今さら恥ずかしくて質問できないことをコソーリ質問85
952 :
受験番号774:2009/01/02(金) 18:08:46 ID:DiC9QkqS
イケメンとキモメンどっちが有利ですか?
953 :
受験番号774:2009/01/02(金) 18:13:33 ID:jhpKvNgW
>>952 あなたが誰かを雇うとしたらさわやかなイケメンと
さわやかなキモメンどっちを雇いたいと思いますか?
954 :
受験番号774:2009/01/02(金) 18:18:05 ID:bhCKIGl5
さわやかなキモメンってどんなんだ?
芸能人でいうとルナシーの真矢か?
955 :
受験番号774:2009/01/02(金) 18:24:46 ID:jhpKvNgW
>>954 ドランクドラゴンの塚地あたりを想像してた
さわやかなブサイクは「キモイ」と言わず「愛嬌のある顔」だろう。
例えばチュートリアルの福田などは。
957 :
受験番号774:2009/01/02(金) 19:43:47 ID:Z2ax3CdE
>>956 あれは微妙に暑苦しい顔じゃないか?
森山未来みたいなのが爽やかな不細工だと思う
ここで討論することかw
959 :
受験番号774:2009/01/03(土) 00:05:24 ID:P60GkPpA
世界史がチンプンカンプンなんですけど
どうしたらいいですか?
960 :
元塾講師:2009/01/03(土) 00:11:38 ID:OVhCzIUO
マンガを読んではどうだろうか?
あるいは日本史の年表と照らし合わせるとか。
勉強したらいいと思います
>>959 数的と文章理解で半分以上とって自然科学一通り押さえれば
人文は捨ててもいいんじゃない
筆記と面接ってどっちが倍率高いのですか?
受ける所によって違う
筆記でたくさん通して面接で絞るところもあれば、筆記で人数絞って面接は倍率低めってところもあるし
平成21年2月8日(日) 主催の特別区合同説明会って抽選はないんでしょうか?よろしくお願いします
去年は・・
どっかの大きい建物で開催。
各区役所ごとの部屋がある。部屋の大きさの都合上、人が殺到したら・・立ち見か、入場お断りってこともあるのかな?
あんまり詳しく覚えてないけど
50分説明→10分部屋移動タイム→50分説明→移動タイム→・・みたいな感じ。
1日あればいくつもの区役所の説明を聞ける。朝定員オーバーで入れなかった区役所の説明も、1日あればいつかどこかで聞くチャンスはある。
超適当な記憶だから、違ってたらすまん。
>>963 一般的には一次の筆記のほうが倍率は高い
面接のほうが倍率が高いというのは極一部の田舎くらいだろう
あまり関係ないかもだけど
部屋は全体的にMサイズ。
ML、MS、の違いくらいだよ。
絶対XLでない。今年からはわからないけど。
969 :
受験番号774:2009/01/03(土) 11:12:14 ID:e4y0M/s1
早慶の文学部ってどんな公務員試験がありますかね…
国Uは管区が分かれてますが、あれは
願書を出す時にどこどこの管区で受けたいという
ことを提出するのですか?
それと、一度関東甲信ブロックで出した場合、最終合格して
官庁訪問する時、関東甲信のみしか訪問できず、
関西や九州方面には訪問できないんですか?
>>973 願書を出す時にどこの区分かも書いて提出
1次試験は希望の場所で受けられるが
人事院面接はその希望した区分で受ける
本省に官庁訪問するならどこで受けてもおk
出先は希望した所しか訪問できん
ただ、その区分内で合格者の名簿使い切ったりすると
官庁が他の区分の合格者に電話をかけたりすることもある
意向調査で職歴欄があるんだけど
バイトパートは当然不可ですよね?
原チャの軽自動車税払うの忘れてたんだけど、いま払えば大丈夫かな?
978 :
受験番号774:2009/01/04(日) 02:44:00 ID:M+CLU12g
>>966 遅くなりました。情報ありがとうございます
国2・地上の参考書スレは活気があるのに、何で国1の参考書スレは過疎ってるんですか
国1の人は、どんな参考書・問題集を買ってるんですか?
982 :
受験番号774:2009/01/04(日) 15:32:33 ID:DxLQL6qw
mixiの公務員試験のコミュニティーに参加したいのですけど、
mixiに入るには友達の招待が必要なんですか?
>>982 今は必要だけど、春頃からは招待なしに誰でも登録できるようになる
急いでなければそれを待ってもいいと思うけど
東京都特別区の公務員試験受けようと思ってるんですけど30歳超えてたら無理ですか?
>>974 返事が遅れてすいません。ありがとうございます。
本省に官庁訪問することと、出先に官庁訪問
する選択は自分でやらないといけないわけですが、
出先の方が内定出易いのは本当ですか?
あんだと?主婦で悪かったな
糞ガキが
私も主婦 無理かなぁ
>>985 返事ありがとうございます。遅すぎたか・・・
991 :
受験番号774:2009/01/04(日) 17:42:34 ID:b6KS+cxv
992 :
受験番号774:2009/01/04(日) 18:14:50 ID:p861Ssy3
だからさぁ、去年の受験要項とかネットで年齢制限とか確認すればいいんじゃないかな。主婦うんぬんじゃなくてさ、年齢とか大卒じゃなきゃダメとかあんだろ。自分で見れや
993 :
受験番号774:2009/01/04(日) 18:17:25 ID:zV2EIrfw
主婦ってバカだよな
そもそも主婦のような年代なので
非難が集まってると感じるのですが。
>>992 意見は正しいが、なんだ見下した言い方
しばかれたいんか?オマエ
タコ殴りの刑だぞ おい
わかってる奴には悪いが主婦じゃないねん。うち
シングルマザーやけぇ
きびきび家事しろやグータラ
998 :
sage:2009/01/04(日) 20:50:52 ID:0AF1Gd2L
サンマタは疲れる
999 :
sage:2009/01/04(日) 20:52:18 ID:0AF1Gd2L
ちんちん疲れる
1000 :
受験番号774:2009/01/04(日) 20:53:57 ID:0AF1Gd2L
1000とるためだけにきたんだけどね
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。