今さら恥ずかしくて質問できないことをコソーリ質問85
1 :
受験番号774:
2 :
受験番号774:2008/11/29(土) 20:39:00 ID:8Nxe9+tS
【予備校へ行くべきか迷っている方は】
Q1.あなたは1人でこつこつ勉強ができますか?
はい → Q2へ
いいえ → 予備校へ
Q2.あなたはわからない事があるとき、どのように対処しますか?
A 誰かに聞く → 予備校へ
B 自分で調べる → Q3へ
Q3.あなたは、理解力がありますか?
A ない → 予備校へ
B ある → Q4へ
Q4.修学旅行を思い出してください。
前日、荷物をまとめているあなたはどちらに近いですか?
A パンツや靴下など、多めに持っていかないと不安。 → 予備校へ
B そうでもない → 独学でいいんじゃない?
Q.「今から間に合いますか?私でも受かりますか?どこがいいの?」
A.「あんたのレベルが分からんから答えようがない。それに受かるかどうかは努力と運次第。」
Q.「公務員になりたいんだけど、どんな志望動機にしたらいいの?」
A.「あんたのバックグラウンドを知らんから答えようがない。とりあえず自己分析しろ。」
3 :
受験番号774:2008/11/29(土) 20:40:18 ID:8Nxe9+tS
Q:試験はスーツの方が良いのでしょうか。
A:
【1次】
筆記試験のみは私服でおk。(9:1ぐらいで私服が多いと思われる)
試験会場が役所内だったりすると、スーツ率が若干上がる。
(受験者が少ないとスーツ率上昇?)
(警察、消防はスーツ率上昇?)
【2次以降】
論文のみ等でも2次以降は全てスーツが無難。
【面接】
特に記載がない限りクールビズ等は止めておいた方が吉。
【その他】
高校生はスーツの代わりに制服でおk。
制服無しの高校なら、親にスーツ買ってもらえ。
4 :
受験番号774:2008/11/29(土) 20:41:16 ID:8Nxe9+tS
Q:書類の提出や面接の後で、添状やお礼状は必要ですか?
A:要りません。
Q:○○ですが、合格できますか?(高齢ですが、一留ですが・・・etc)
A:本人の実力と、努力次第です。
Q:何から勉強したらいいですか?どういう順番で勉強したらいいですか?
A:勉強の計画・プランは人によって異なります。
判断推理・数的推理は毎日少しずつ
専門科目に時間を掛け
教養科目は年明け以降
という人が多いみたいです。(あくまで一例)
Q:バイト経験は職歴に書きますか?
A:普通は書きません。
5 :
受験番号774:2008/11/29(土) 20:45:45 ID:8Nxe9+tS
● コソーリ質問スレの次スレを立てる方へ。
このスレはローカルルールとリンクしていますので、
運用情報板
http://qb5.2ch.net/operate/ の
『ローカルルール等リンク先更新総合スレッド』へ、
リンク先の変更申請を忘れずに行ってください。
そして980レスくらい行ったら次スレを立ててくださいねノ(つД`)
6 :
受験番号774:2008/11/29(土) 21:29:03 ID:8Nxe9+tS
前スレが埋まったんで立てておきました・・。
7 :
受験番号774:2008/11/30(日) 01:05:15 ID:9T2dD7Or
>>1乙
今年、公務員専門学校で、地上・国U対応の授業とって
今年落ちた。来年も公務員試験受ける場合、同じ授業とるべき?
来年も地上・国Uをメインに受けようと思ってます。
8 :
受験番号774:2008/11/30(日) 02:34:34 ID:ItmIuOII
地方公務員とか国2って民間と比べて休み多いほうですか?
9 :
受験番号774:2008/11/30(日) 07:54:47 ID:biNv93uq
>>7 取るべき
理由は1次で落ちたのなら力が足りないので続ける選択肢はあってもやめる選択肢はない
2次で落ちたにしても基本は記憶力の問題なので継続しなければ残念ながら実力が落ちる
もし面接で落ちたのなら今までどおり1次の勉強をしつつこの時期から2次へ向けた対策を行うのが良い
10 :
受験番号774:2008/11/30(日) 11:19:32 ID:+Uwks5n4
>>7 筆記で落ちたのか、面接で落ちたのかによるかと。
筆記で落ちてるなら、今まで以上の学力向上が必要だろうし。
まぁ、教材一式は揃ってるから・・気合の独学でいけないこともないだろうし、そこは個人の決断次第で。
>>8 公務員は原則土日の週休2日。
民間企業の多くも、土日の週休2日。
11 :
受験番号774:2008/11/30(日) 11:21:08 ID:kSaKQqsD
専門試験がある埼玉県と横浜市の市役所はどこがありますか?
さいたま市役所 川崎 横浜市 以外で・・・
12 :
受験番号774:2008/11/30(日) 11:47:38 ID:C8ytL+Og
市役所地方初級から同上級へレベルアップできますか?
またできるならばその方法を教えてください
13 :
受験番号774:2008/11/30(日) 11:54:32 ID:ItmIuOII
>>10 ありがとうございます。
有休とかボーナスって民間と比べてどうですか?
悪くは無い方ですか?
14 :
受験番号774:2008/11/30(日) 13:14:08 ID:uKR0aAaC
15 :
受験番号774:2008/11/30(日) 13:28:11 ID:uKR0aAaC
16 :
受験番号774:2008/11/30(日) 13:51:33 ID:XZxQAn0P
来年某県庁職員(高卒程度)の採用試験を受験をしたいのですが、専門卒でも受けられますか?
受験資格は採用年度の4月1日現在満18歳以上22歳未満で私は現在21才です。
17 :
受験番号774:2008/11/30(日) 14:09:29 ID:LCyeScM5
面接時のスーツは入学式用に買ったもので良いんですか?
18 :
受験番号774:2008/11/30(日) 14:11:57 ID:+Uwks5n4
>>16 年齢制限をクリアしてるなら、初級(高卒程度)の受験は問題ないはず。
むしろ、専門卒なら上級(大卒程度)の受験を視野に入れても良いかと。
19 :
受験番号774:2008/11/30(日) 14:22:56 ID:XZxQAn0P
20 :
受験番号774:2008/11/30(日) 14:23:38 ID:mPqsYk0D
新人いじめって行政職でも普通にありますか?
21 :
受験番号774:2008/11/30(日) 14:53:36 ID:uUUYQwYK
>>17 常識的なものであれば大丈夫
>>20 「新人教育」という意味なら、社会人新入生は必ず通り抜ける。
それを「いじめ」と呼ぶなら、君はその程度ってこと。
そうじゃない嫌がらせなどの「いじめ」は、人間関係によるから「普通あるか」と言われても回答できない。
22 :
受験番号774:2008/11/30(日) 15:55:54 ID:ItmIuOII
23 :
17:2008/11/30(日) 16:06:07 ID:LCyeScM5
24 :
受験番号774:2008/11/30(日) 16:21:08 ID:Y6a1yLoH
試験のとき交通費等は一切出ませんか?
25 :
受験番号774:2008/11/30(日) 17:24:02 ID:+Uwks5n4
>>24 出ない。
少なくとも、今まで受けた自治体で交通費を支給してくれた自治体はない。
26 :
受験番号774:2008/11/30(日) 18:05:08 ID:+V3Moqlw
不良やってても公務員になれますか?
27 :
受験番号774:2008/11/30(日) 18:16:36 ID:5u+myPGm
28 :
受験番号774:2008/11/30(日) 18:38:06 ID:xOqUpKjx
>>26 そういう人が必要。
深夜徘徊している中学生に声をかけ、帰宅するよう促す人として絶対に必要。
29 :
受験番号774:2008/11/30(日) 18:51:22 ID:fzR7AnWH
照英がイケメン俳優と言われてますが本当にそうなんですか?
30 :
受験番号774:2008/11/30(日) 18:53:45 ID:uUUYQwYK
31 :
受験番号774:2008/11/30(日) 18:55:33 ID:uUUYQwYK
>>22 公務員の給料ってのは人事院が民間の給与水準を調査してだな…
なんてうんちくはもう良かろう?
32 :
受験番号774:2008/11/30(日) 19:02:39 ID:2Kt58X24
国家公務員の残業が月60時間までになったらしいですが国2とか地方はどうですか?
33 :
受験番号774:2008/11/30(日) 19:18:46 ID:1BtWea8Z
なんでスレが二つ立っちゃってるんですか
34 :
受験番号774:2008/11/30(日) 19:31:29 ID:uKR0aAaC
>>32 国だろうが、地方だろうが守られるわけありません
35 :
受験番号774:2008/11/30(日) 19:39:48 ID:awhQcVPa
成績開示をしに行くときもスーツを着ていくべきですか?
36 :
受験番号774:2008/11/30(日) 19:51:08 ID:+Uwks5n4
>>32 (yahooのニュースからコピペ)
>人事院は、東京・霞が関の中央官庁に勤務する国家公務員が連日深夜に及ぶ超過勤務を強いられている現状を踏まえ、これまで「月30時間」としていた超勤の上限指針を見直す方針を固めた。
現状の「30時間ルール」を守れていないのに、どうやって「60時間ルール」を守らせるんだか・・。
37 :
受験番号774:2008/11/30(日) 20:47:02 ID:Xqhraf+/
個別面接と集団討論の配点比重は、
どちらが重いのでしょうか?
38 :
受験番号774:2008/11/30(日) 21:30:54 ID:+Uwks5n4
自治体によって違う
39 :
受験番号774:2008/11/30(日) 22:24:27 ID:8SsRUt8C
募集への応募って早めにしたほうが有利に扱われますか?
40 :
受験番号774:2008/11/30(日) 22:28:32 ID:8SsRUt8C
あとこれはほぼ絶対スーツだと思うんで確認ですが、
1次で筆記と集団討論やる場合はスーツで行くんですよね?
41 :
受験番号774:2008/11/30(日) 22:32:39 ID:hxiqeAUa
42 :
受験番号774:2008/11/30(日) 23:06:50 ID:5LKuIIwy
自然保護官の質問そした前スレ933です
国家2種の勉強の参考書とかは↓
林業白書
農学・土木・林学
一般教養?
過去問題集
辺りの参考書を買って大丈夫ですか?どれかお勧めなのがあれば知りたいです。
2種のスレ見てたら色んな事をしてるみたいで良くわからなくて
43 :
受験番号774:2008/11/30(日) 23:19:09 ID:nVJyKlaB
国2行政で高齢の会社員にも見込みがある官庁って
労働・病院、以外って他にありますか?
財務局とかって難し?
44 :
受験番号774:2008/11/30(日) 23:22:25 ID:mPqsYk0D
刑務官と公安調査かな
45 :
受験番号774:2008/11/30(日) 23:31:47 ID:uUUYQwYK
>>36 これまで30hまでしかつけられなかったのが60hまでつけられるってことだな。
100h超えてることに変わりはないけど。
>>40 1次の筆記は普段着でいいんじゃね?
46 :
受験番号774:2008/11/30(日) 23:33:22 ID:e6GIQnL1
国1と国2は試験地によってボーダーが違うみたいですけど
国税もそうなんですか?
47 :
受験番号774:2008/12/01(月) 00:41:40 ID:jUV72EHZ
48 :
受験番号774:2008/12/01(月) 00:47:23 ID:g1lqXcNp
49 :
受験番号774:2008/12/01(月) 10:02:58 ID:R536yHv2
今度国税の方による業務説明会があり、電話で予約が必要なのですが
この時から何らかのチェックって入るのでしょうか?顔や声って覚えられるものですか?
そうなると予約の時点からガチガチの敬語で固めていくべきでしょうか?
50 :
受験番号774:2008/12/01(月) 10:52:19 ID:unl0HRtU
都庁と特別区は格としてはどちらが上なんでしょうか?
試験形式もまったく違うし簡単には比べられないとは思いますが…
51 :
受験番号774:2008/12/01(月) 11:03:38 ID:tBAM+iH9
再来年受験するものなんですが、一般試験で人文、自然科学の内
、10問とらなければいけないとあるのですが、
選択というのは、人文を取るなら人文すべての科目を
とらなければならないのでしょうか?それとも、例えば、世界史と地理と生物
と数学といった感じであわせて10問になればいいのでしょうか?
すいませんが回答お願いします。
52 :
受験番号774:2008/12/01(月) 11:52:08 ID:jUV72EHZ
>>51 試験によって違う。概ね2種類に分けられる。
@全問必須回答(多くの自治体はこっちかな?)
→ 文章理解、数的、人文科学、社会科学など、全問必須回答
A一部選択回答(国2や、一部の自治体)
→ 文章理解と数的は必須回答。
それ以外(人文、社会科学など)は選択回答(ex.30問から20問選択みたいな)
どの問題を選ぶかは全く自由。
>例えば、世界史と地理と生物と数学といった感じであわせて10問になればいいのでしょうか?
→ それで問題なし
53 :
受験番号774:2008/12/01(月) 12:42:30 ID:IBEQXYTe
国2と特別区では
どちらが総合評価が高いですか?
出先機関です
54 :
受験番号774:2008/12/01(月) 13:03:16 ID:Kt/scesV
格とか総合評価とかじゃ何がききたいのか分からんぞ
試験の難しさとか、受験生の人気とか、給与とか、世間からの目とか色々あるから
55 :
受験番号774:2008/12/01(月) 13:21:51 ID:v0awiizs
イメージじゃ国家公務員>地方公務員
なので国2>特別区かな でも一概に言えませんよ。国税国2なんかは地上うかったら蹴る人いるし。
56 :
受験番号774:2008/12/01(月) 13:33:13 ID:QwD4zpUe
【公務員試験板より】★最も妥当な公務員ランキング★ 【2008年最新版】
75 国家T種(上位省庁:財務本省・警察庁・総務省自治)
73 国家T種(中堅省庁:外務省・防衛省・経済産業省・金融庁・内閣府・会計検査院)、衆議院T種、参議院T種
-----------------------------------------------------------------超エリートの壁 (東大、京大上位)
72 国家T種(下位省庁:国土交通省・厚生労働省・農林水産省・環境省・文部科学省・国税庁など)、国会図書館T種
71 国家T種(法務省、外局・独立行政法人など)、衆・参議院法制局T種
70 政策担当秘書、裁判所事務T種
-----------------------------------------------------------------エリートの壁 (旧帝大、早慶上位)
67 家庭裁判所調査官補
65 外務省専門職、国会図書館U種、衆議院U種
64 都庁T類 、優良県庁
-----------------------------------------------------------------一般上位の壁 (上位国立、早慶レベル)
63 航空管制官、参議院U種、労働基準監督官 、政令市
62 国家U種(本省=霞ヶ関採用)、中堅県庁 、中核市役所
61 国家U種(人事院事務局・管区警察局・財務局・経済産業局)、裁判所事務官U種、、国税専門官、下位県庁 、特例市役所、特別区T類
-----------------------------------------------------------------中堅の壁(関々同立、地方国立レベル)
60 国家U種(運輸局・地方整備局・地方検察庁)
59 国家U種(法務局・農政局・公安調査局・入国管理局) 、自衛隊幹部候補生、一般市役所
-----------------------------------------------------------------下位の壁(日東駒専など)
58 国家U種(労働局)、防衛庁U種、県庁(学校事務・警察事務)、法務教官、高校教員、町役場
57 国家U種(社会保険事務局・独立行政法人)、小中学校教員、国立大学、村役場、東京消防庁T類
50 東京消防庁U類、大卒消防官
46 皇宮護衛官、入国警備官、警視庁T類
45 大卒警察官、刑務官、自衛官、警視庁U類
43 給食おば、バス運転手
-----------------------------------------------------------------高卒の壁 (高卒・Fラン大・定員割れ大レベル)
40 高卒警察官
あくまでネタ
57 :
受験番号774:2008/12/01(月) 16:10:47 ID:Rumot9ko
面接カードで悩んでいます。
職種が限定される区分を受験しました。
詳しくは伏せますが、保育士等を想像してください。
面接カードの項目に以下の欄があります。
・県職員を志望する動機
・やってみたい職務内容
県職員の志望動機は、保育士などに関する動機を
書いていいのでしょうか。
それとも広い意味での県職員としての動機を書いて、
職務内容欄に保育士としての動機も含めて書くほうがいいでしょうか。
アドバイスお願いします。
58 :
受験番号774:2008/12/01(月) 16:37:50 ID:wshGh22H
っげもしかして林業を勉強しようとしてるのに
国家2種過去問500シリーズの教養・専門を買った俺ってミスった??
林業の試験ってこれ買っても意味なかったのか
59 :
受験番号774:2008/12/01(月) 16:40:04 ID:v0awiizs
60 :
受験番号774:2008/12/01(月) 16:42:42 ID:wshGh22H
>>59 即レスありがとうございます。
では返品してきますw
61 :
60:2008/12/01(月) 16:51:23 ID:wshGh22H
返品するのは専門だけで、教養とかも林業試験では必要なんですか?
62 :
受験番号774:2008/12/01(月) 17:08:05 ID:v0awiizs
>>61教養は技術系でも課されるから勉強しなきゃならないよ。教養はもってて損はない
63 :
受験番号774:2008/12/01(月) 17:33:40 ID:BBg4by9c
>>57 面接カードはあくまでそれを元に質問をされるってだけなのでどっちでもいいぜ
大切なのは文脈がおかしくないか、一貫性があるか、丁寧に書いてあるか程度
それよりも「何故こう思ったのか?他の民間職業、他の業種でも目的を達成できるのにこれを選んだのか?」
この二つを話せるようにしておいたほうがいい
例えば保育士なら「何故民間の介護師等ではダメなのか」の答えを考えておく
「何故県の社会福祉化ではダメなのか」の答えを考えておく、等
自分の誘導しやすい内容で書き、且つ逸れた質問が来ても動揺しない心を持つようにしよう
64 :
受験番号774:2008/12/01(月) 18:28:27 ID:tBAM+iH9
>>52 即レスありがとうございます。
ちなみに自分が受けようとしているのでは選択する中から20問とあるのですが、
科目の問題数の合計を出してみたところ、21問になるのですがこういう場合は
20になるような選択をしないといけないのでしょうか?それとも、全部で
3問ある科目とかのうちの1問を解かなければよろしいのでしょうか?
長文スイマセン。回答のほうよろしくおねがいします。
65 :
受験番号774:2008/12/01(月) 19:02:24 ID:jUV72EHZ
>>64 21問中20問の選択回答って珍しいな・・
>それとも、全部で3問ある科目とかのうちの1問を解かなければよろしいのでしょうか
→ 普通はその選択方法で問題なし。
恐らく試験官のオッサンが、その説明を必要以上に丁寧にしてくれるから問題ないと思われる。
66 :
受験番号774:2008/12/01(月) 22:44:01 ID:unl0HRtU
>>54-55 ありがとうございます
ところで国Tって一番重要なのは一次?二次?
面接のウェイトとかはどんなもんなんでしょうか?
特別区と都庁についても教えてくれるとうれしいです
67 :
受験番号774:2008/12/01(月) 23:20:12 ID:PbfxGwcB
初級なんですけど、一般市と政令市とでは給料や待遇は違うんでしょうか??
68 :
受験番号774:2008/12/01(月) 23:28:05 ID:hGNLcvek
>>67 大都市=優良とは限らない。
原発がある田舎の方が待遇良かったり、あるいは財政が危険な
政令市があったりする。
給料については地域手当が都会程高くなるが、物価も高いなるから
どこがベストかは判断が難しい。
69 :
受験番号774:2008/12/01(月) 23:56:42 ID:1mhqdMcO
社保庁の後継組織の採用って今年募集あったですか?
どこで募集してるのですか??
70 :
受験番号774:2008/12/02(火) 00:00:39 ID:V2y79lep
大阪府警のスレッドつくってください
71 :
受験番号774:2008/12/02(火) 00:24:01 ID:7AJ27uIZ
>>67先に答えてくれた人も言ってるけど、実質的にどうかは分からないな。余談だが俺の住んでるとこの県庁は今、給料カットされてるから地元市役所より安いし。まぁあなたが受けるとこのホームページなりを見て比較するのが一番てっとりばやいし正確でしょう
72 :
受験番号774:2008/12/02(火) 08:40:39 ID:ECl9ZqTl
公認会計士って公務員ですか?
73 :
受験番号774:2008/12/02(火) 09:08:18 ID:RwM7TaPY
74 :
受験番号774:2008/12/02(火) 10:18:50 ID:FPu84J49
国2種の教養を始めたのはいいとして・・・
数的推理や数学・など計算が入ってくる物(科学系)が悉く解らないorz
僕みたいに基本が出来てない人は小中辺りまで遡って勉強してるんですよね?。
75 :
受験番号774:2008/12/02(火) 10:43:21 ID:Uf96/y2b
全くのゼロから公務員試験対策するのは何がおすすめですか?
76 :
受験番号774:2008/12/02(火) 11:20:45 ID:RwM7TaPY
77 :
受験番号774:2008/12/02(火) 11:38:48 ID:Qk4lNmgG
78 :
受験番号774:2008/12/02(火) 11:58:58 ID:kWFX06ye
>>74 俺は数学・物理・化学を捨てたな。
数的処理は基本いらずだし、パターン暗記も有効。
問題集の解説充実してるの選べば気合でいける。
適当に配点計算するけど、教養35%・専門65%。
教養をそれぞれ人文7%、社会7%、自然7%、数処14%。
自然7%から暗記科目の地学・生物を引くと4%。
俺はその4%を捨てて、残りの96%を頑張ったな。
79 :
受験番号774:2008/12/02(火) 12:04:51 ID:FPu84J49
>>78 なんだか希望が持てました!!暗記系はなんとかいけるので
俺もできる所は頑張っていきます!
80 :
受験番号774:2008/12/02(火) 14:46:15 ID:f1fc4pwu
職歴1カ月弱、試用期間で辞めて保険も何も入ってないんだけど
それでも書いたほうがいいでしょうか?
志望する職務と無関係だし、抹消しようかと思うんだけど…
81 :
受験番号774:2008/12/02(火) 15:07:02 ID:Q0wev3O0
わかんね
82 :
受験番号774:2008/12/02(火) 16:44:22 ID:JolxyhmQ
>>79 物理は公式を覚えて当てはめるだけだからやったほうがいいよ
>>80 保険に入っていないなら抹消して大丈夫
なんならその会社に欠員が出て緊急の短期バイトで入ったと言ってもいいだろうね
83 :
受験番号774:2008/12/02(火) 17:01:37 ID:Uf96/y2b
普通の大学の公務員対策講座って週単位で考えるとどのぐらいの日数を
費やしているのですか?
独学で臨むので、他のライバルの量を知りたいです。
84 :
79:2008/12/02(火) 17:02:27 ID:FPu84J49
過去問題集を一通りやってみた・・・。
あれですね、中学・高校の基本からやり直しますわ。
まともに正解できたのは判断推理・資料解釈と化学・地学の一部・・・
思想・生物・地学・化学・文学・芸術・数学
日本史・世界史・地理・政治・経済・社会・物理
の↑の教科書を引っ張り出して手当たり次第学習してからだな過去問や問題集に手を出すのは
実務教育出版の学習スタートブックの浦島太郎とゼロからスタートシリーズの奴は
もっる方がいいですか?後教科書とかでお勧めの本とかがあれば知りたいです。
数的推理・文章理解は後回しだチクショー
85 :
受験番号774:2008/12/02(火) 17:04:36 ID:JolxyhmQ
>>83 学校によって違うと思うから一日の勉強時間を報告スレでも参考にした方がいいよ
86 :
受験番号774:2008/12/02(火) 17:06:09 ID:Uf96/y2b
87 :
受験番号774:2008/12/02(火) 17:08:53 ID:i4R5+f/7
地方出身、都庁と裁判所内定。三種レベル。
みなさんがこの状況ならどちらを選びますか?
88 :
受験番号774:2008/12/02(火) 17:23:34 ID:7AJ27uIZ
89 :
受験番号774:2008/12/02(火) 17:28:13 ID:Uf96/y2b
パソコンソフトのTACの公務員試験対策は使えるやつですか?
90 :
受験番号774:2008/12/02(火) 23:03:35 ID:aFgo9wmg
国家二種、地上レベルで、皆さん併願はどうお考えですか?僕は
憲法、民法T・U、行政法、行政学、ミクロ、マクロ、財政学
を専門で勉強して、国2、地上受けます。他にも受けたいけど
この科目で受けられる官庁ってあります?
91 :
受験番号774:2008/12/02(火) 23:09:37 ID:Q0wev3O0
2-3か月の派遣のバイトは初任給があがることは
ないですよね?
92 :
受験番号774:2008/12/02(火) 23:48:58 ID:/MIE4yAG
公務員試験の一次について教えてほしいのでカキコします
長野県の地上を受けたいのですが、教養と専門ではどの科目の参考書を買えばいいですか?
調べたら長野県は関東タイプの試験らしいです
93 :
受験番号774:2008/12/02(火) 23:52:13 ID:kQdTwFz+
94 :
受験番号774:2008/12/03(水) 00:18:35 ID:PPjF+Ah/
>>90 まず、専門をその8教科しか勉強しないという選択肢が有り得ない。
毎年、意味もなく難易度が高い"鬼門の教科"が存在する。保険の意味もこめて、あと1,2教科勉強すべきだろうな。
会計学や商法をやらないなら、国税は無理。
刑法やらないなら、祭事は厳しい。
防衛2種なら受けられるんじゃね?
>>92 関東型も全国型も、勉強する科目に違いはないはず。
試験形式(問題数や制限時間)は違うとは言え、今の段階ではそう意識する必要はないはず。
95 :
受験番号774:2008/12/03(水) 01:14:49 ID:b3BeehOn
>>94 レスありがとう。なるほど。今年の試験も民法難しかったしね…経営学は手ごろだからやってみる
防衛Uは国家U種とは違うのね…初めて知った。来年は併願してみる
>>94さんは併願はどう受けるの?
96 :
受験番号774:2008/12/03(水) 01:19:06 ID:hVfoLBbC
>まず、専門をその8教科しか勉強しないという選択肢が有り得ない。
>毎年、意味もなく難易度が高い"鬼門の教科"が存在する。保険の意味もこめて、あと1,2教科勉強すべきだろうな。
国2では多くの科目を勉強して選択できるほうが有利なのは事実だがありえなくもないよ。
まあ、国2だと政治学が教養に出てくるから、政治学も追加したほうがいいかも。
財政学も教養に出てくるけど、時事だからなあ。
>会計学や商法をやらないなら、国税は無理。
>刑法やらないなら、祭事は厳しい。
適当なことほざくな
毎年、うじゃうじゃと会計学や商法捨てて国税に受かるやつがいるよ。
会計学は捨てると7問だから今後ボーダーが50以上になるとどうか分からんが、
商法なんて会計学崩れでも小切手法は勉強してないだろ。
加えて、裁事は刑法と経済が選択で、経済の難易度が刑法より低く
併願などを考えると、刑法勉強するほうがむしろ効率悪い。法学部でも経済選択する人もいるぐらい。
なんかここまでいい加減なアドバイス書いてるやつを見ると怒りすらわいてくるわ。
97 :
受験番号774:2008/12/03(水) 01:21:58 ID:hVfoLBbC
>>95 経営学は国税併願するならお勧めだよ。
言うとおり、科目としての難易度も割と低いから。
あと正直、行政学よりも政治学のほうが併願などで色々と使いやすいと思うけど
まあ、そこから先は志望先との相談だな
98 :
受験番号774:2008/12/03(水) 01:32:14 ID:DS0lXl1t
政治学行政学は教養でも知識が使えるのでやっておくのはいいな
今年は地雷科目だったけど
99 :
受験番号774:2008/12/03(水) 02:09:08 ID:b3BeehOn
>>95です
皆さんレス本当にありがとうございます。
行政学はそこそこいけます。政治学は人物名が全然だめですorz
先生が政治学は国Uでは使えないが地上ではいるっていってたなぁ
皆さんのアドバイスと少し調べてみて組んでみました。
本命、国家U種
併願本命、防衛省U種
併願対抗、裁事U(経済で)
国税、労基は日付があえば受けてみる という感じにしてみました。教科は皆さんのアドバイスどおり
>>93に経営学をいれて、政治学は一通りやってみることにします
来年は厳しいって本当ですか?
来年27歳なのですが、受けられるところどのくらいあるのかな?
会社が経営不振で早期退職しますた
国税、国2とか都庁、警察は受けれると思いますよ。
地方上級も大抵いけるんじゃないかな?
逆に地方の市役所とかだと厳しかった気がする。
国2の出先機関について質問なのですが、
出先に行きたいときは1次合格後の官庁訪問で
出先志望だという旨を伝えて、それで試験の結果が足りていればそのまま出先に採用されるのでしょうか?
本省よりは求められる成績は低いですよね?
>>100 たぶん本当
>>101 国家公務員の試験ならだいたい受けられると思うよ
地方でも政令市とか大きめのところなら平気
ただ結構年齢ギリギリだから一発で決めないと厳しいかも
>>103 本省と出先機関は全く別々に採用してるから、
出先機関で働きたいのなら官庁訪問で出先機関に行けばいいよ
一次の成績はあんまり気にしなくてもいいと思う
面接はどっちも厳しい
社会人枠の勤務経験5年以上とかって派遣や契約は考慮されないですか?
106 :
受験番号774:2008/12/03(水) 13:56:44 ID:gHbKVbnW
市役所に提出物があるんですけど直接渡しにいくときは私服でおkですか?
今度市役所の独自日程を受験するのですが、
高校時代までさかのぼって、成績証明書もしくは、就職用調査書も提出しなければなりません。
ハッキリ言って、高校時代の成績は滅茶苦茶です。
遅刻もしまくりで、テストも適当で通知表も2がいくつもありました。
地上の筆記は通過したりしていたので、1次は通る可能性があるかもしれないのですが、
もし最終まで行った場合、当然提出した学生時代の成績書は考慮されますよね?
そうなった場合、かなり不利ですよね・・・?
>>108 個人的経験で言えば・・
選考過程で成績証明書を提出する自治体はあまり多くない。
途中で提出した場合は・・知らん。
111 :
受験番号774:2008/12/03(水) 21:58:24 ID:PvX2gea2
>>108気にしないでいいと思いますよ。試験頑張ってください
試験って再来年ですか?
って、選考途中で成績証明書を提出することが確定なのか・・まったく読んどらんかった。
わざわざ成績証明書を提出させるってことは、それなりの意味はあるとは思う。それを考慮に入れるかも知れないし、入れないかも知れない。
ただ、そんなことは気にしたところでどうにもならん。
出来ることは、筆記・面接・集団討論でベストパフォーマンスを尽くすことだけだと思うが・・。
面接カード書きミスった・・鬱。
二重線で訂正したんだけど、訂正印も必要でしょうか?
書き直・・・ハンコ押しとけ
>>115 コピー取ったけど、コピーした紙だとダメだろうから
書き直しは無理です・・。
一回り小さいサイズの訂正印がなくて
通常サイズの印をひとつ押すのでおkかな?
ああ、何度も練習したのに・・;y=ー(゚д゚)・∵. ターン
お礼忘れた。レスありがとうございました!
119 :
受験番号774:2008/12/03(水) 23:48:59 ID:PvX2gea2
結構な理系の頭で回転が早く要領がいい人が法律系、経済、行政科目をゼロから初めて、来年、国2合格レベルに達することはできますか?ちなみに数的、判断もやってないですが、見た感じ出来そうな感じ。しかし働いてるので、土日しか勉強できない。
経済とかはともかく、法律・行政系科目は試験対策的には詰め込みだからな
どこまで法律・行政系科目になじめるかが問題じゃない?
時間もあまり無い見たいだしね
121 :
受験番号774:2008/12/04(木) 01:40:41 ID:TmTreCsC
公務員になったら仕事遅い程度じゃまずクビになんないよね?
122 :
受験番号774:2008/12/04(木) 02:11:46 ID:dh0+yScB
>>119 >結構な理系の頭で回転が早く要領がいい人
くだらん自己紹介はいいから大学はどこ?
>>114 無職高齢という最低な人間だったが面接カードで2箇所間違い訂正2本線ハンコ無しで合格したぜ
何か1箇所間違えたら糸が切れたのかもう一箇所やっちまった
>>121 常識の範囲で遅いのなら大丈夫だが、先月先々月あたりに仕事が出来ない奴を降格させた
>>119 高校時代に文系科目をそれなりにできてたかどうか、によるんじゃね?
それなりに出来てたら、教養の人文科学・社会科学はある程度いけるし、
専門の法律系・政治系もすんなりいくだろ。
一方で、文系ダメダメなら、人文・社会を1からやらなきゃいかんし
専門の法律系・政治系も苦しむし、厳しいかも。
>>108です。
みなさんありがとうございました。
募集要綱細かくみたら、
さらに自動車運転履歴5年分と、健康診断書も事前に提出の必要がわかりました。
ちょっと厳しい感じがしたので、
同じ日程で別の市役所を受験します。
申込段階で高校、大学の成績証明、健康診断書、運転履歴書を出させる自治体って一体・・・
過去にねつ造で採用されて、バレた人がいるのだろうか・・・
127 :
受験番号774:2008/12/04(木) 09:36:56 ID:4uJO4rFU
スレ違いかもしれませんが、M1で公務員試験受かった人も多いかと思うので質問します。
大学4年の後半から研究内容に興味が持てず、大学院を辞めたいと相談したが、教授に進路を変えるのは良くないと説得され進学。
で、M1で公務員試験を受験し合格。この夏にもう一度辞めたいと言ってもダメだと。
今すぐにでも辞めたいと思うのですが、なかなか聞き入れてもらえせん。
大学院の中退ってどこでもこんなに難しいのでしょうか?
128 :
受験番号774:2008/12/04(木) 09:54:33 ID:LuZxcDnS
ちなみに
>>119は友達の今の状況です。そいつは大学は2ヶ月の受験勉強の末、金沢大学・理でした。自分、聞かれたけど答えようがなかったので、お聞きしました。答えて下さった方ありがとうございます。自分としては敵が増えるので複雑ですが…。
>>127 先生を通さず教務課で退学届け出せばいいんじゃないかい?
退学する自由はあるから絶対退学はできるはずだし。
先生に嫌われてるのはもうすでにそうだし、それでもごねるなら喧嘩しましょう。
130 :
受験番号774:2008/12/04(木) 10:35:29 ID:6IBOoCMe
>>128 出来るか出来ないかじゃなくて、
本気でやるかやらないかだと思うよ。
意志の強さの問題。
出身学部によらず実質3ヶ月の勉強で受かる人もいます。
本気でなりたくて自分の一生を賭ける気があるなら仕事なんて今すぐ辞めて勉強を開始すべき。
中高ちゃんと勉強してて要領いい人なら12月から初学で始めても間に合います。
ただし少しでも迷いがあるなら絶対に仕事は辞めるべきじゃない。
公務員試験ほどつぶしのきかない勉強はないので、軽はずみな気持ちで目指すのは厳禁。
今月中に不安や迷いを拭い去れないなら潔く諦めたほうが絶対的に賢明。
結局は本人の気持ち次第です。
出来るか出来ないかじゃなくてやるかやらないか。
そうだよな、ちなみに経験談だが、やる前から他人に
受かるか受からないか聞いてきた奴で受かった奴は一人も居ない。
結局、そういった奴らは自分で限界を作って前に進もうという気がないんだろうな。
>>129 退学届けには教員のハンコが必要だった気がする
第一義的には所属研究室の教員だろうけど、もしそれが駄目なら専攻長かな
麻生にてない
面接も訪問も試験もネクタイは同じ色でいい?
>>134 ちなみに経験談だが、やる前から他人に
ネクタイ同じ色で言いか聞いてきた奴で受かった奴は一人も居ない。
結局、そういった奴らは自分で限界を作って前に進もうという気がないんだろうな。
136 :
受験番号774:2008/12/04(木) 12:57:59 ID:LuZxcDnS
>>130-131ありがとうございます。そのまま伝えます。自分も同じ大学なんですが、自分は、めちゃくちゃ勉強して入ったのでそこら辺の頭の差は学生時代から感じてました。研究でも授業でも、1を聞いて10を知るタイプの奴でした。自分は努力しないと受からなそうです…
137 :
受験番号127:2008/12/04(木) 14:51:28 ID:4uJO4rFU
>>129、132
レス有難うございます。
研究室の皆に迷惑をかけるのが心苦しいが、教務課で聞いてみます。
いじめられ系のしょぼい型のカス受験生でも面接受かりますか?
学力は十分あるという前提で
140 :
受験番号774:2008/12/04(木) 15:52:10 ID:EU6/RcBQ
職歴証明書っていうのは様式とか決まってるんですか?
どうやって発行してもらうのかわからないのでアドバイスお願いします
>>139 友達は今2人ほどいます
しかし彼らもいじめられタイプです
知らない人や態度のでかい人の前にいくと萎縮してあいのりの3ちゃんみたいになってしまいます
142 :
受験番号774:2008/12/04(木) 16:13:50 ID:idjycRx0
親が無職で犯罪歴があるのですが、自分の合格を取り消されることはありますか?
ちなみに公安系ではないです
143 :
受験番号774:2008/12/04(木) 18:42:49 ID:/gsU9lSc
高卒程度の試験は1年で対応可能ですか?
>>143 1ヶ月もあれば十分
ゲームしながら受かったって聞いたこともある
>>141 普段萎縮しても面接で萎縮せずに堂々と話が出来れば合格できる
お前が実はどんなにいい奴でどんなに日本を背負って立つ運命でも面接で萎縮したら不合格だろう
146 :
受験番号774:2008/12/04(木) 19:59:14 ID:LuZxcDnS
>>142公安系は多少キツイと思います。行政系も親の職とかを書かせるとこもあるので(市役所に多い)どう作用するかわかりませんが、犯罪歴とか、殺人とかじゃないかぎり大丈夫だと思います。なので筆記、面接頑張ってください
147 :
受験番号774:2008/12/04(木) 20:33:28 ID:TmTreCsC
すまん
>>121に追加質問。
要領悪くて人の半分ぐらいのペースでしか仕事片付けられないとしても、
給料上がらないか減るぐらいで済むよね?いきなりクビってまずないよね?
>>147 公務員がなぜ安定してるって言われてると思う?
ていうか仕事の早さなんて実際やってみねえと分からんて。
民間でもそうそう懲戒免職なんてないぜ。
クビにするには相当の要件が必要だ。
ただ、周りの足をひっぱりまくって職場で居場所をなくしてみろよ。
大失敗して上司に「転職を考えたら?」とか言われてみろよ。
職場にいられないぜ。普通の精神なら自主退職を願い出る。
「まだ間に合う半年で合格!!」みたいなのをよく見るけど
実際合格してる奴っているもんなんかね?
何か的を絞った荒稼ぎにしか見えないんだが。つーか抜かれたら悲しいもんがあるけど。
特許庁の意匠審査官を目指しているのですが、専門試験のよい勉強法はありませんか?
>>150 俺は昨年10月に予備校に入って、「最低3周はやるように」と言われた問題集を1周すらしないで・・筆記試験は国2や某県庁を含めて全部受かったぞ。まぁ面接で殆ど死んで、最終合格は市役所1コだけど。
マジメに勉強すれば半年で余裕かと。
>>140 職歴証明書?職務経歴書じゃなくて?
職務経歴書なら・・決まったフォーマットはない。自分の職歴をわかりやすく、かつ魅力溢れるまとめ方をすれば良い。「職務経歴書 書き方」とかでググれば色々出てくる。
とは言っても・・所定の申込用紙(履歴書)に加えて職務経歴書も持参してみたが・・殆どの自治体で「まぁ一応お預かりします」とか「不要なのでお返しします」みたいな感じだったぞ。
今から専門試験のない地方自治体に絞って地上の一般教養、判断、数的推理を勉強して間に合うのかな
不謹慎な話ですが、持っていない資格を取得資格として身上申告書に書いた場合、人事院は調べるのでしょうか?
分かったりするものなのですか?
知り合い(民間)は、英語がまったくできないのにTOEIC〇〇点取得したと、履歴書に書いて内定をもらったそうで…(それだけではないと思いますが)。
気になります。
みんなありがと。
今応募用紙書いてるんだが、英検3級取得年月日が証書無くした為不明。適当でいいかな?
あと趣味・特技の欄はですます体でなく、アピール的なものを狙ってもいいよね?
157 :
受験番号774:2008/12/05(金) 01:45:12 ID:ZxdR5FVk
>>150 国1以外は2ヶ月あればいけると思うよ
理由は自分のすべて合格したっていう結果だけだけど
独学で国家U種に合格した方に御伺いします。
参考書の購入など、勉強にかかった費用、またその用途を教えてください。
>>150 俺は2ヶ月半程度で市役所もらったが、
無職状態だから出来たのであって社会人を続けながらでは半年でも難しいと思った。
初めてじゃ範囲が広すぎて把握するだけで一苦労だな
>>154 調べられないが、なにかの拍子でばれたりしたらクビだよ
履歴書に偽りがあったらクビっていう文言が契約のどこかに書いてあるはずだよ。
女ならやっぱり、「わたくし」を使うべきですか?
162 :
受験番号774:2008/12/05(金) 12:41:08 ID:CblCVnQh
>>150世の中には理解力が半端ない人もいるんだよ。一回聞いただけで理解できたり、基礎やっただけですぐ応用問題できちゃったり。そんなやつが民法を初学でやったとしても一回読んだら利害関係人、善意、悪意の関係とか全部飲み込めちゃうんだよ。俺には分かんないけど
>>150 俺の友達に2ヶ月で国1受かった奴居るが…
そいつは偏差値高い高校出てたが、サークルや
合コンやで遊び歩いてたような奴だが2ヶ月テレビも
ゲームも1時間と制約したとたんに化けたよ
てか運もあるからねwwww
>>161 今の時代、「わたくし」は嫌味に聞こえる人もいるとかなんとか。
「わたし」で何の問題もないんだし、無理しなくて良いんじゃね?
>>165 そうなんですか、言いなれてないので助かりました、ありがとう。
167 :
受験番号774:2008/12/05(金) 16:45:16 ID:2eVB7mnv
A日程とかB日程って何ですか?
これから地上目指そうと思って参考書買ってきたんですが、他にどんな勉強すればいいんでしょうか
マクロ、数的処理、憲法は買ってきました
A日程・・・都道府県庁・政令指定都市
B日程・・・市役所
C日程・・・市役所
そのほかにA終わったあたりに始める大阪北摂や都庁・特別区のように公務員試験の初っ端に始めるとことかもある。
間違えたAから都は抜いてください。
すいません。
172 :
受験番号774:2008/12/05(金) 17:21:37 ID:2eVB7mnv
>>167の者ですけど教えてくれた方々ありがとうございます
173 :
受験番号774:2008/12/05(金) 17:46:00 ID:HpdsJNce
二次面接に受かって、最終合格者で採用名簿に載った、と書面で届いたのは良いんだけど、次に採用面接というのがあるのだけど…
採用面接と二次面接の違いってなんなのでしょうか?
また、志望動機から長所短所とか聞かれるんでしょうか?
何を対策したらいいか…さっぱり分かりません。どなたか宜しくお願いします。
>>173に書き忘れましたが、初級の地方公務員です。
175 :
受験番号774:2008/12/05(金) 21:26:36 ID:jEJYBnnx
履歴書の 年入学とかの欄に
昭和や平成の選択がなく、年だけしか書いてない場合は西暦で書くように求めているんですか?
自分で平成とか書いた方がいいんでしょうか?
普通は元号を使う。西暦でも問題はないけど。
177 :
受験番号774:2008/12/05(金) 21:29:49 ID:0CjTweG9
東京都職員と特別区はどう違うのでしょうか?
またどちらが難しいのでしょうか?
当方民間で働いているものであります
179 :
受験番号774:2008/12/05(金) 21:40:26 ID:0CjTweG9
>>178 丁寧にありがとうございます。
リンクを参考に少し調べてみますね
国税を辞退せずに、来年の国2や地上を受験したいんですけど、仮にそれらが駄目だった場合、去年の国税合格者が22年度に採用される可能性はありますか?
181 :
受験番号774:2008/12/05(金) 23:09:10 ID:fYhD5S2W
>>180 合格者名簿の有効期限によるんじゃないの?要綱を調べれば?
182 :
受験番号774:2008/12/05(金) 23:23:12 ID:Llqm9mGI
国2労働局・税関・入管って官庁訪問の申し込みしても
希望者全員が訪問できるわけでなく
官庁が許可した人だけ訪問できるってことなんでしょうか?
集団討論、論文、面接の順で2次試験があったんですが集団討論と論文で
変なことを言ったり書いたりして減点されたように思います。面接では
そこをつつかれていやみを言われ、事前に提出した面接カードからも
自信のあるところからは何も質問されず終始いやなことばかり言われした。
それでいて面接時間はえらく短く案の定不合格でした。これって討論と論文
の段階ですでに落ちるのが決まっててとどめさされたってことなんでしょうかね
184 :
受験番号774:2008/12/06(土) 00:54:42 ID:x8AkMw3d
>>183俺もだいたいおんなじ。嫌味やくさされはしなかったが、全然興味無い感じで、面接カードも「あっそー」みたいな。逆にキツイっす…討論ひびいたかなぁなんて思ってたんだけど。まぁ考えても分かんないけどね、内部でどうなってんのかなんて
>>182 合同説明会とか行けば官庁訪問の申込やってるよ
一日に訪問できる人数は限られてるのと、
官庁訪問できる日時を指定しているところが多いので
早い者勝ちみたいな感じだと捉えてくれればいいと思う
186 :
受験番号774:2008/12/06(土) 01:32:43 ID:ZdNzyrmF
>>185 どうもありがとうございます。
先着順みたいってことは、書類選考みたいに
学歴経歴や年齡で官庁訪問できるか否かみたいなことはないってことですか?
187 :
受験番号774:2008/12/06(土) 02:07:32 ID:rd2KRdw7
ないってことはないのが
困るところなんだな
数的推理あまり得意ではないのですが、スー過去やるべきでしょうか?
それともDASHやウ門でも十分ですかね?
スー過去はレベル高いって聴きますが・・・
国Uの人事院面接や国税、労基などの2次面接は
平日に行われるんですか?
>>188 「スー過去はレベルが高いからやらない、解けないままでも構わない」と思うなら、それでもいいんでね?
>>190 少なくとも俺は平日にやった(国2人事院)
>>190 基本的に平日だからサラリーマンなんかが死ぬほど悩むんだよ
1日2日なら有給や病欠で何とかなるが、延べ10日程度かかるとなると厳しすぎる
今年の春に高校(普通科)を卒業後、独学で国三税務に合格した者です。
来年の四月より税務大学校で研修を受ける予定なのですが、やはり入校前には最低でも簿記二級程度の資格を取得しておくべきでしょうか?
自分は家庭の事情で大学進学を断念したため、税務大学校では他の研修生に遅れをとりたくないと考えています。
また、簿記以外に予め勉強しておくと大学校で役立つ科目などはありますか?
194 :
受験番号774:2008/12/06(土) 20:13:19 ID:x8AkMw3d
高卒は遊んどけ
バイトやってる人に質問。
試験に備えてバイト辞めようかと考えてる人いる?
それとも続ける?
196 :
受験番号774:2008/12/06(土) 22:35:06 ID:VvIWGF3S
履歴書に「自己PR」と「自分の性格」を書く欄がどちらも大きめに2つあるんですけど、
この2つの違い、どのように書けばいいのか教えてください
197 :
受験番号774:2008/12/06(土) 22:53:12 ID:P4fb8/Dc
>>196 性格については、自分自身が思うところと自己分析結果をもとに練り上げるしかないだろうね。
自己PRは、相手の好感度を上げるようとにかく自分をバカ褒めする。
これまでの実績を、自分の性格と関連づけてアピールしてみては?
国Uと行政書士ってどっちが難しいですか?
あとどっちが給料いいですか?
199 :
受験番号774:2008/12/07(日) 00:43:52 ID:PLdCQHAj
>>198 国Uの方が難しいと思う。
行政書士は実力しだいだがトータルで見ると国Uのほうが給料いいだろう。
>>198 つい最近までだと国U
ただ、行政書士はだんだん難化してきてるし
今年の国Uと比較するとたぶん行政書士の方がきついと思う
あと、行政書士の収入はピンキリ、営業力次第
ほとんどの行政書士は年収300万以下
201 :
受験番号774:2008/12/07(日) 00:56:57 ID:j2tjars/
今年、両方受けたが問題のレベルでは行書の方が高く
出題範囲の広さでは国Uのが広い、そんで合格率は行書の方が全然低いから
トータル的には行書のほうが難しいと感じました。
行書で食える営業力があれば民間で営業したほうが数倍儲かる気がする。
203 :
受験番号774:2008/12/07(日) 02:10:20 ID:k3IzpRIr
仕事しながら試験受ける人や仕事やめて受けた人に質問です。
会社にいたと言う証明書は、どこの試験でも願書を出すときや最終内定後に提出は求められましたか??
>>199-202 ありがとうございます。
友達が大学2年で行政書士受かったのですがならその人は実力的には国Uも受かるのか。
恐ろしいくらい凄い奴だ・・・
なのに行政書士って給料は低いのか・・・
僕は地道に国U目指すか。
>>203 地方だが今のところ求められていない
が、来年まで働けば来年末に源泉徴収票の提出は求められると思う
どういう流れかは源泉徴収などのワードでググってくれれば理解できる
>>205 一般的に採用面接は今後の日程などの通知で終わる
勿論志望動機などを聞かれることもあるが面接とは名ばかりの顔合わせ的な意味合いが強い
敢えて言うなら元気溢れるところを見せ、仕事への意欲を体中から発せられるようにすればいい
つーか試験区分を書かないとレスこないぜ
今のはC日程市役所などで最終面接の時点で市長が出てきた場合の話だからな
最終面接で副市長までしか来ませんでした、というのではもう一度ガチ面接かもしれん
>>206 あぁ!
申し訳ありません。試験区分書いてないとは失礼しました。
地方初級、県庁職員試験です。
二次試験で知事は出て来なかったですね…orz
ガチ面接でしょうか…怖くなってきました。
しかし、大変参考になりました。レスありがとうございます。
個人面接だと大体20〜30分くらいで終わりというのは察する事ができますが、人数も殆どいなくなった採用面接では面接時間も予想できず長かったら緊張で耐えられそうにありません。
時間等はわからないものでしょうか?
208 :
受験番号774:2008/12/07(日) 15:25:59 ID:SnDZTcgI
スー過去の憲法の人身の保障の部分が抽象的でよくわかりません。
具体的に解説してるような本を読みたいのですが、何かありますでしょうか?
便乗で申し訳ないですが
司法書士と国Uなら難易度や給料はどう違ってきますか?
>>208 内容を書いてくれたら解説してくれる人がいるかもよ
212 :
受験番号774:2008/12/07(日) 18:48:51 ID:lAdVw9+/
>>209 司法書士のほうが難しいんじゃないか?
給料は実力しだいだろう。
213 :
受験番号774:2008/12/07(日) 19:36:33 ID:FjtRaUpg
国家二種って関関同立からでも合計20人ほどしか出てないのですが?
214 :
受験番号774:2008/12/07(日) 20:34:29 ID:qdrXvW+n
今月中旬からバイトしながら始める予定で、偏差値54文系無い内定です
専門もあるD日程市役所を第一志望に、色々受けようと思ってます
参考書スレを参考に色々買って勉強していけばいいでしょうか?
通信の方がいいのでしょうか?
お金が無いので予備校は考えてません…
>>214 これは一つの案だが、恐らくお前さんは専門科目は学校ではやっていない=初見だろう
なら大きめの本屋で何でもいいから教養の参考書か問題集を一冊買ってみろ
大体自然科学(理系)、人文科学(文系)、社会科学(公民)に分かれているがどれでもいい
一回目では全くわからないと思うがとりあえず出来るだけ覚えながら一周する
二周目に入ったとき、やっぱり全くわからないなら諦めるか、最低でも通信、出来れば予備校に行け
案外行けそうだな、と思ったなら独学でも行けるかも知れないし通信なら尚いいだろう
216 :
受験番号774:2008/12/07(日) 23:02:42 ID:SnDZTcgI
>>211 すみません・・・具体的にはどの問題か忘れたので後でまた質問します。
特別区志望なのですが、スー過去の国Tの☆2問題(難問レベル)ってやるべきですか?
特別区はあんまり難しい問題は出ないと言われたので・・・
218 :
受験番号774:2008/12/07(日) 23:47:20 ID:qdrXvW+n
>>215 ありがとう
とりあえず買ってやってみる所から始めるよ
219 :
受験番号774:2008/12/08(月) 01:35:26 ID:UkTJPKcc
このスレは何度も何度も同じ事を聞いては答えの無限ループで成り立ってんだな
>>216 せっかく公務員試験やるなら地上国Uも受けられるようにしといたら?
222 :
受験番号774:2008/12/08(月) 11:08:08 ID:pz+7tXai
合格後に履歴書提出させられるだけど
バイトも全て書けって書いてある
俺手帳にバイトの日書いてるからそれを見ながら書いていい?
一応バイト先に問い合わせた方がいい?
223 :
受験番号774:2008/12/08(月) 14:16:47 ID:Dmfif7NC
よくアファーマティブアクションて言ってる人いるけど、どういう意味ですか
225 :
受験番号774:2008/12/08(月) 17:38:52 ID:1e3ytgD6
専門って地上や国二によって主要科目以外は選択するとこが多いと思うんですが、みなさんは選択科目どうやって決めました?
何科目勉強すればいいのかいまいちよくわからない。。
今のところ、
政治学・行政学・憲法・行政法・民法・労働法・経済学・財政学・社会政策・国際関係
やる予定なんすけど足りますかね?
>>225 政治学・行政学・憲法・行政法・民法+経済原論が基本6科目と認識されていて
その6つ+得手不得手で入れ替えや勉強する科目を増やすことが多い
スレなどで言われるのは必要数+2はやれというものなのでお前さんは大丈夫だろう
必要数より多く学習する理由は毎年何かの科目が超難問で誰も解けないレベルの問題が出る為
また、相互に関連性のある科目もあるのでそういったところも狙うといい
>>225 専門はいろんなところの試験で使える科目を勉強した。
科目数については試験当日に地雷科目を回避するために
選択するつもりの科目に加え、2つか3つ予備科目を用意しときたいね。
>>225の科目で足りないこともないだろうけど、余裕あったら社会学オススメ。
A日程 B日程 C日程とはなんですか?
何か質問はありますか?って質問しないとマイナスになるでしょうか?
アホな質問するくらいなら、「特にありません」で通そうと思うんだけど
>>226 親切にありがとうございます。主要科目を中心に選択科目も勉強していきます。
>>227 社会学ですか。余裕があったらやってみます!
刑法って地上・国二希望じゃあまりやっても意味ないんですかね?
>>231 ウハー、マジですか、どうしよう。考えてみる・・ありがとう
>>232 刑法はあんまり意味ないかも
そんなに難しくないし、今からやっても意味ないと思う
>>235 そうですか。ありがとうございます。
今は刑法は考えず主要科目やりまくります。
237 :
受験番号774:2008/12/08(月) 22:59:27 ID:e+EuEQXt
童貞なんですがまずいdすかね?
入庁までになんとかした方がいいですか?
若干名採用で10名の受験者に対して合格者0人というのは
受験者全員が合格水準に達していなかったということでしょうか?
市役所に入ることは入所でいいのでしょうか?
>>230 絶対的な評価として、プラスになるのかマイナスになるのかは知らん。
ただ、1つ言えることは
「上手い質問をする > 質問をしない >> アホな質問をする」
ということだろうな。
間違っても、HPや広報誌に載ってる内容なんかは聞くなよ。
複数面接の力はどうやってつければいい?
まさか友達と政策の話題なんてしたこともないから、
上手くまとめて喋れるか心配だよ(><)
国税と国2受験よていですが、地上は受験しないので経済は
勉強しないでおこうと思ってますが無謀ですか?
経済しないってことは財政学もしないんだよね?
国税の専門どうすんの?英語するの?
>>244 国2でミクロマクロを放棄とは猛者だな。
科目ごとの出題数を自分で調べて、合格ラインまで点をとれる計算が立ったなら、いいんでね?
>>242 複数面接って、集団面接のことだよな?
質問された内容に端的に答えることに違いはないし、個人面接と大差ないと思うんだが。
247 :
242:2008/12/09(火) 00:04:06 ID:UniqR0s2
>>246 あ、すみません、集団討論のことです。
それに初対面の人と話すんですよね?
人見知りだし緊張して喋れないと思う(´A`)
248 :
受験番号774:2008/12/09(火) 00:04:06 ID:3ZHFdFzQ
>>244経済って実際おいしいよな。ミクロ、マクロ、経済史、財政、カバーできるからな。しかもだいたい簡単な算数で解けちゃうし、解答時間も短縮できるし。勉強の効率でいっても、法律で疲れたら経済の計算、みたいに気分転換がてらでできるし。
249 :
受験番号774:2008/12/09(火) 00:21:19 ID:yUUzPa+/
経済の計算問題は比較的簡単だけど理論が難しい
特にマクロは大まかな基礎中の基礎は理解できたが細かい論点はグラフ含めて理解出来ない
らくらく先生も使ったしスー過去レジュメも使ったけど分からない箇所があるから困る
マクロで捨てても比較的痛くない分野って何かありませんか?
250 :
受験番号774:2008/12/09(火) 07:42:14 ID:3ZHFdFzQ
多分、らくらくより入門塾の方が、より根本的にというか分かりやすく説明していると思う
251 :
受験番号774:2008/12/09(火) 10:31:17 ID:Y4KrzeJG
特別区Iって民法選択せずに40問解答できるっけ
252 :
受験番号774:2008/12/09(火) 10:54:41 ID:3ZHFdFzQ
>>249スー過去は多少わからなくても繰り返しやれば、分かってくると思う
253 :
受験番号774:2008/12/09(火) 12:06:30 ID:CO1X7Te1
>>251 今年から10問でるから捨てたらかなり痛い。部分的にやったら?
坊さんって公務員ですか?
256 :
受験番号774:2008/12/09(火) 14:02:41 ID:3ZHFdFzQ
ちゃう
あざっす。
258 :
受験番号774:2008/12/09(火) 14:17:37 ID:TO3h/p8R
カーキ色って灰褐色の事ですか?それとも茶褐色?軍服みたいな緑褐色のこと?
黄土色っぽい色
260 :
受験番号774:2008/12/09(火) 14:33:06 ID:lpv02vSL
市町村の面接は首長とでしょうか?
261 :
受験番号774:2008/12/09(火) 14:50:17 ID:01LHj68J
1年目の公務員試験で自分の時間を大幅に削って、体力練成や勉強に費やしたけど落ちてしまった人は人一倍悔しいと思います。
気持ちの切り替えも中々できないと思います。
そこで来年に向かって挑戦するのに、みなさんはいつ頃から始めましたか??
262 :
受験番号774:2008/12/09(火) 15:07:49 ID:zCVtlVfD
>>242 自分の考えを言語化しておくことは大切だけど、
もっと大切なのは、集団討論ってのはディベートじゃなく
ディスカッションだということを念頭に置いておくことだよ。
他の参加者を言い負かすことが求められているわけじゃないし、
話題を広げればいいというわけでもないということ。
時間内に「話をまとめる」ということが合格の最低ラインなんだから、
自分の意見を幾ばくか提示し、他の参加者の話を受け入れて、形を整えて、
面接官に提示できる構図として配置していくことを心がければいいんじゃないか。
263 :
受験番号774:2008/12/09(火) 16:56:54 ID:3ZHFdFzQ
>>260市役所は市長など出てこなかったな。人事やその他の部署の課長レベルだろうが、たまに部長クラスがいる。
>>261落ちた翌日から始めた。だから今もずーっと勉強してる。というか勉強が終わらないから終わらせるタメに継続して勉強してるから改めて勉強を開始したとかいう感じじゃないな。
>>261 体力練成している時点でお前はなんか普通とは違う
265 :
受験番号774:2008/12/09(火) 21:07:52 ID:U4SwALF1
よろしくおねがいします。
神奈川県庁行政の択一のレベルってどれくらいですか?
ちなみに今年、特別区一次通過しました。
>>263 俺の受けた所は市長、副市長、教育長、人事の一番偉い人とお偉いさんオールスターだったな
>>265 俺の主観100%で言えば、国2より若干簡単。
まぁ、問題の難易度以前に・・筆記の倍率はザルだから(約半分が通過)、普通にやれば落ちない。
県庁スレでも見てくれば良いかと。
268 :
受験番号774:2008/12/10(水) 02:52:00 ID:mUpZ95Xv
家裁、政令市法律職を志望しています。
民法、憲法、行政法、労働法、刑法、社会学、国際関係、社会政策、英語
を勉強しているのですが、これにいくつかプラス勉強して国2にも対応したいと思っています。
難易度、習得のしやすかからいくとどの科目を勉強するのがよいでしょうか?
ご教授よろしくお願いします。
>>268 既に英語一般入れたら7科目は解けるんじゃん
政治学は教養でも出るから美味しいけど専門の難易度が高いこと考えるといまいちだから
財政学かねえ。大半は時事だから経済学と関係ないし
270 :
受験番号774:2008/12/10(水) 04:54:49 ID:pKHKVFG9
予備校の記述や論文の講座ってどういう感じでやるんですか?
講座とれば模範解答みたいなのはもらえるんでしょうか?
また複数の科目の記述対策がしたい場合はそれぞれの記述の講座をとるんでしょうか?
271 :
受験番号774:2008/12/10(水) 08:23:35 ID:NVDZyyhA
>>271 俺は266ではないが同じ編成で穏やか面接だった
他県からも受験者がいたからだと思うが、面接官の座る配置まで待合室で教えてくれた
終始和やかなまま内定まで行ったが、まああくまで俺の場合であって他の面接者はわからんね
雰囲気としては全員穏やか面接だったとは思うが
273 :
受験番号774:2008/12/10(水) 09:44:25 ID:NVDZyyhA
>>272 レスありがとう。+おめでとうございます!
274 :
受験番号774:2008/12/10(水) 13:42:33 ID:WmBj9NfO
警察官なりたいんやけど何勉強したらいい?
275 :
受験番号774:2008/12/10(水) 13:50:00 ID:uGPXfcX+
物理と化学をやったことない文系のものだが公務員試験の物理、化学は、初学で勉強して点数とれる科目ですか?それとも捨てて違う科目に時間を使うべきですか?ちなみに国税志望です
276 :
受験番号774:2008/12/10(水) 13:50:38 ID:aadmhhan
>>271 266だけど不気味なくらい穏やかな面接だった
よく穏やか面接は駄目フラグって言われるから、心配だったけど内定もらえたよ
278 :
受験番号774:2008/12/10(水) 14:41:03 ID:/k+aQOYl
1年目の公務員試験で自分の時間を大幅に削って、体力練成や勉強に費やしたけど落ちてしまった人は人一倍悔しいと思います。
気持ちの切り替えも中々できないと思います。
そこで来年に向かって挑戦するのに、みなさんはいつ頃から始めましたか??
>>274 とりあえず数的。よく分からんなら予備校で受験相談したら?
以前、ワセミに相談に行ったら受講生じゃなくても結構しっかり教えてくれたよ。
ついでに参考書も揃えられるし。
>>275 確か2問2問ぐらい出たはずなので世界史よりはまだやりがいはある。
でも教養は数的が圧倒的に重要で他にどの教科を重視するかは人によるよ。
足切りを確実に回避(最低21ぐらい?)できればそれ以上教養やる意味はないし。
まず数的をやった上で自分の学力や苦手意識と相談して、やるかやらないか決めたらいいんじゃないかね。
>>275 文系で理系科目の無い私立大に入り、30間近で市役所に合格した俺の感想だが
・物理は簡単だった
公式に当てはめれば解けるものが多く、公式もあまり多くないため負担が少なかった
・化学は難しかった
暗記が物を言う部分が多いのだが、その暗記が水兵リーベ僕の船なんてレベルじゃなかった
Co(NH3)6Cl3とかこのくらいのものを覚えてやっと戦力になるレベルなので向き不向きを感じた
・地学
これも暗記が多く数学的要素は少なかった
が、個人的には常識で通るものも多く、やりやすかった
・生物
これはテキスト次第ではないか、と感じたが基本的にはそれほど難しくなかった
俺が買ったテキスト2冊には植物が載っていなかったが、今年は植物が出て驚いた
結果
物理正解、化学不正解、地学正解、生物正解
281 :
受験番号774:2008/12/10(水) 16:37:16 ID:NVDZyyhA
>>277 内定おめでとうございます。
参考になります。
282 :
受験番号774:2008/12/10(水) 18:31:56 ID:uGPXfcX+
>>279>>280いや、まじ参考になりました。ちょっとやってから決めようと思いましたが、今は物理、生物、地学、数学で行きたいと思います。物理はどうなることやらですが…あと世界史か…
国2の受験年齢が緩和されるって信憑性あるんですか?
そういうレスがいくつも2ちゃんねるにあるんで気になったんですが
>>283 25以降は本省ではお断りで出先も民営化や廃止されていくのに、なんで緩和する必要があるんだよww
書いてる奴の妄想
285 :
受験番号774:2008/12/10(水) 23:59:23 ID:qGZ7mdIt
予備校のスレ池
面接のとき、大学で取ってた単位とかゼミとか見られますか?
俺の経験上、ゼミの話は面接票に書く欄も普通はあるからありうるが、単位の話はあまりない
成績証明を面接前に要求される試験もほとんどないし
289 :
287:2008/12/11(木) 08:45:49 ID:YPU8H8q/
>>288 ありがとうございます。
全く分野の違うゼミ2個とってるのですが、1個しか書かなかったらバレませんよね?
2個も取ってると変に思われそうなのでなるべく隠したいんです。
290 :
受験番号774:2008/12/11(木) 23:05:28 ID:8U+rKdE8
国税では教養45専門42なんですが、配点比率が教養:専門:専門記述=2:3:2:2となってます。満点の場合はどうやって計算すればいいんですかね。こんなんじゃ受からないですが…お願いします
291 :
受験番号774:2008/12/11(木) 23:12:34 ID:ZduqVAJr
俺は最終面接でゼミで学んだことをどのように
県政にいかしたいかを聞かれた。
292 :
受験番号774:2008/12/11(木) 23:16:43 ID:2pGRZb1S
293 :
受験番号774:2008/12/11(木) 23:45:51 ID:Nu8s9Nmr
結果が中旬に発送とあるのですが
何日くらいに来ることが多いのでしょうか?
294 :
受験番号774:2008/12/12(金) 00:21:34 ID:oSl9beFn
内定が決まったところを辞退する時は電話?
本人確認とかもあるかもしれないから、直接言いに行かないと駄目かな?
実際受けようと思ったら10っこくらい受けれますか?
t¥特別区って記述ないんですか?
受験票を送付するんですが、宛名の語尾に何かつけるべき?
受験する予定の市の試験で、専門の有無などを調べる場合はどうすればいいでしょうか?
ホームページの採用情報を調べてみましたが今年の試験結果などしか載っていないのですが、
これは発表されるまでは専門有り前提で勉強しておかなければ厳しいということですか?
>>298 過去の出題形式を人事に問い合わせるのがベストかな
それが嫌なら予備校に電話して教えてもらうとか
大手ならあっさり答えてくれるんじゃない
ああ言い忘れたけど、
要するに過去の傾向を確認もせずに闇雲に勉強するなって事ね。
他に併願を考えてないなら特に。
>>298 十中八九ばれないだろう。自爆しない限り。
>>294 電話して来いと言われれば行くor断る
または、配達記録付きで自書+印の辞退の手紙を書くというのもありじゃないかな
>>298 市の人事課に電話して予定を聞いてみるといいよ。
意外とすんなり教えてくれる。
皆さんは過去問のレジュメや解説にも線引いたり書き込みしてますか?
「レジュメ読む→問題解く→解説読む」で終わってる俺に過去問の扱い方について助言ください
ちなみにスー過去使ってます
304 :
受験番号774:2008/12/12(金) 11:36:47 ID:Uas8UCwm
俺も基本やり方は同じだが線はひくな。てか何かしら手を動かしてやらないと効率悪くなるんだな、眠くなったり、経験上だけど
俺は基本的に問題集には日付と正答できたかどうかしか書かんな
ドラゴン桜曰く「線を引くとそれだけで勉強した(覚えた)気になってしまう」
まぁ、教科書のほうは予備校で言われたところ引きまくりなんですけどね
306 :
受験番号774:2008/12/12(金) 13:21:11 ID:CvqewgN1
普通に考えて、上旬って今日くらいまでだよね?
>>304-305 線引きダメですか・・・長ったらしいレジュメや解説の文章は復習し難いので要点にだけでも引こうと思ってました
書き込みは汚くなるかなと思い始めたので線引きだけもうちょっと考えようと思います、レスthx
>>306 10日毎なのでもう中旬だと思います
308 :
受験番号774:2008/12/12(金) 15:10:47 ID:Uas8UCwm
>>307ダメってことはないけど、やっぱ自分が一番やりやすくて頭に残る勉強するしかないんじゃない。線を引かなかったら落ちるとか、その逆とかは無いから。頑張って
309 :
受験番号774:2008/12/12(金) 15:34:51 ID:CvqewgN1
>>307 ですよね…。
初旬には連絡の試験の連絡が来ないもので。
こりゃ、駄目だったのかな?
>>307 一概に線引きがダメってことはないよ
授業で「ここ線引いて」って言ってくる先生もいるし
きちんと重要なところに線を引けて何度も繰り返すことができれば効果あると思う
311 :
受験番号774:2008/12/12(金) 17:13:09 ID:Sim3ug0S
初歩的な質問ですいません
市役所の日程で他とかぶったりしてなければ、いろんな自治体をいくつも受けることは可能ですか?
312 :
受験番号774:2008/12/12(金) 17:42:57 ID:Uas8UCwm
経営学はスー過去とスートレどっちが分かりやすいですか
313 :
受験番号774:2008/12/12(金) 18:10:02 ID:oSl9beFn
>312
スー過去の方が分かりやすいと思います。
314 :
受験番号774:2008/12/12(金) 18:10:39 ID:oSl9beFn
>311
大丈夫です。
315 :
受験番号774:2008/12/12(金) 18:17:39 ID:Uas8UCwm
>>313まじすか、分かりました。ありがとうございます
>>303 レジュメを読む→過去問→解説 までは線やメモは一切とらない。ペンの
頭を下にして目を通してる文章をなぞってるだけ。
で、解説まで読み終えたらレジュメに戻って要点をノートに書く。
でも、あまり綺麗にまとめられてないかも。
317 :
311:2008/12/12(金) 21:11:07 ID:Sim3ug0S
俺もレジュメに書かれてあることをノートにまとめなおす
そのとき自分がどう解釈したかもノートに書き込むとなかなか忘れない
読むだけ線引くだけ書くだけでは頭に入らない性質なんで
25歳で職歴が2か月あるのと職歴無しって
どっちが不利になりますか?
>>319 大した差はないと思う
職歴なそも2ヶ月で辞めるのも
どっちも悪印象であることには変わりない
むしろ、その理由をどれだけ上手く説明できるかじゃないの
321 :
受験番号774:2008/12/13(土) 00:47:20 ID:s28fdwuV
皆さんに聞きたいんだが商法、経営、労働法、刑法みたいな科目はどう勉強されてますか?公務員試験は科目数が半端ないんで真面目にやれば何年もかかりそうです。マイナー科目といってもやはり学問なので、それなりに時間かかります。全部スー過去やるのもキツイ…
>>321 じゃあやらなければいいだろ。
商法や刑法なんて特に
経営はやっていて面白いし簡単に取れるから勉強したけどな
あとはお前の志望先次第だ
つーか、商法に言及して会計学言及しないあたり志望先も調べてないのか国1法律でも受けるのか
323 :
受験番号774:2008/12/13(土) 01:12:43 ID:s28fdwuV
返事ありがとうございます。国税志望で会計は予備校で単科講座とったので自分でやれそうなんですが、なにせやる量が多くて…暗記すりゃあいいと言いますが、こう何十科目も全部が暗記となると…文句言ってられないんで死ぬ気でやります
324 :
受験番号774:2008/12/13(土) 01:14:54 ID:/FwFHwkg
あんたにほんとになってやるという強い意志があれば
絶対にすべて覚えてのりこえられるよ
>>323 国税志望なら経営学はやったほうがいいけど、刑法や商法は普通に捨てればいいだろう。
>>323 国税の出題科目とその問題数を調べるのが先決だろ。
死ぬ気でやっても、強い意志があっても、効率悪ければ合格は難しい。
違ったらスマン
・憲法、行政法から7問。
・民法、商法から7問。
・ミクロ、マクロ、経済事情から7問。
・財政学から7問。
・経営学から7問。
・会計学から7問。
・政治学、社会学から7問。
・その他、英語やら情報工学やらあるけど割愛。
こっから6科目を選択。但し、「民法、商法」と「会計学」は必須選択。
って、刑法とか労働法とか出ねぇじゃねぇか・・。
ワロタw
大学法人で志望動機作れなくて悩んでる
そこは地元ではないし、たまたま募集あったから応募しただけの所
無職は嫌だ
法学検定3級ってアピールになりますか?
>>330 ならないんじゃない
なっても+1点ぐらいじゃない
だってしょぼいじゃん
>>332 だって法学検定3級持ってる人より
筆記で高得点の人の方がアピールになると思うもの
せいぜい「検定のためにちょっと努力したんだね」
ぐらいのもんじゃないの
1次試験でどんな点数でも2次以降では考慮されませんか?
通過さえすれば何点でも関係ないのが一般的でしょうか?
>>335 一次の筆記も踏まえて総合評価で合否出すのが一般的じゃない?
面接の評価が同じ場合、筆記の点数順に取るとこもあるから
何にせよ筆記で高得点とっておくのは重要
337 :
受験番号774:2008/12/13(土) 21:25:55 ID:yRYsbFL8
どうも
>>333-334 ありがとうございます。
>>336 例えば筆記100点満点、面接150点満点で70点、130点、の200点の人と
100点、101点の201点の人なら後者が合格ですか?
340 :
受験番号774:2008/12/13(土) 23:00:59 ID:s28fdwuV
100点はとれねぇな。つか両方うかるって。まぁ実際70点もキツイとは思う
>>335 自治体によって違う。
「1次の点数を含めて総合評価します」と明記している自治体もあれば、
「2次は2次だけで評価します」と明記している自治体もある。
明記していない自治体に関しては、根拠のない推論を重ねても意味が無いかと。
まぁ、質問自体がナンセンスだけど・・それはいっか。
なんでナンセンスなんですか?
343 :
受験番号774:2008/12/13(土) 23:18:38 ID:s28fdwuV
>>335あ、マジで言うと受けるとこによってそれは結構違うわ。国家公務員はちゃんと配点公表されてるから見てみればいいけど、地方自治体、特に市役所なんかは二次でリセットするとこも多いよ。そこら辺は予備校に聞いたら結構教えてくれるよ
>>339>>340 ありがとうございます。
国U目指してます。
最近の試験は面接重視って聞いたのですが、ということは配点は面接が高いんですよね?
345 :
受験番号774:2008/12/13(土) 23:28:16 ID:Y1BSiLoa
今二年なんですが、景気悪くなって今の二年はやっぱ公務員目指す人増えてきますかね?
>>342 仮に筆記の点数が良かったとして、それに安心して面接対策の手を抜くかと言われれば・・それはない。
仮に筆記の点数が悪かったとして、面接で挽回しようとしても・・実力以上のことはできない。
点数が良かろうが悪かろうが、同じようにベストを尽くすだけなら・・
「1次の点数を加味するかどうか」なんて気にしても意味ないでしょ。
347 :
受験番号774:2008/12/13(土) 23:32:46 ID:AzklOwLd
>344
国Uはまだまだ1次試験の配分は大きいです。
なので、1次で高得点とれば、人事院面接は通りやすいいです。
ただ、それぞれの官庁での面接はアピールして下さい。
>345
公務員受験者数は確実に増えると思います。
また、募集人数も減ってくると思います。
>>344 国IIの配点比率調べてみなよ、人事院のサイトで公表してるから
はっきり言って国IIは合格するだけなら完全な筆記重視だよ
もちろん内定とるためには面接重要だけど
その重要な面接は二次試験の人事院面接ではなく官庁訪問の面接
>>347-348 ありがとうございます。
合格は筆記重視だけど官庁訪問で結局は面接頑張らないと無理ってことですよね・・・
350 :
受験番号774:2008/12/14(日) 01:37:43 ID:ySXzpVXi
351 :
受験番号774:2008/12/14(日) 06:47:41 ID:r8+dBpEo
国税の面接は人事院で1次合格者2,895最終合格者数1,545とありますが
内容的にもかなり難しんでしょうか?
面接に慣れるために民間も受けてみたいんだけど、
民間も受ける人って何社ぐらい受けてるの?
353 :
受験番号774:2008/12/14(日) 09:50:17 ID:ZnpkvGLV
354 :
受験番号774:2008/12/14(日) 10:12:18 ID:HFWxYml8
説明会とか一日官僚体験とかのイベントに参加せずに
勉強だけやってるんですがやっぱりまずいですか?
>>352 マジレスすると受ける試験による。国家なら集団面接がメインだから気になるなら民間面接を2〜3社受けて練習すればいいと思う。
ただ地方なら集団討論が課せられるけど、こっちは民間では基本的に無い面接だから、民間受けるより予備校の公開講座を探した方がいい。
いずれにせよ個別面接では民間とはちょい趣の違う質問のされ方するから気をつけろ。
民間面接で大事なのは『いかに一芸を光らせ採用担当者の目に止まるか』だが、公務員面接は『いかに与えられた質問に公務員らしく無難に答えるか』で、センスが光る奇抜な解答をしたら逆に不利になる事も。
まぁ面接だけなら詳しくは本屋に行けば対策本がケッコーあるからこの板の参考書スレなんかを熟読すべし。
356 :
受験番号774:2008/12/14(日) 10:27:02 ID:gv9/wifg
公務員を目指している2年生の者です。
教養試験で30題中20問の解答と言うのは3つの分野
【数学・物理・化学・生物・地学】
【思想・文学-芸術・日本・世界・地理】
【政治・経済・社会】 (各10題)国U
の中で自由に10問まで答える事が出来るということでしょうか?
それと説明会であってもスーツがやはり基本でしょうか?
先日、行ったら9割がスーツで恥ずかしかったので。
>>356 1次試験の筆記以外【全て】スーツがいい
筆記もスーツだよ
不安なら全部スーツでいきゃいいと思うんだ
1次の筆記でスーツだと周囲から浮く可能性もある
警察とか公安系は1次からスーツ組が多いけど
>>360 どこの地域か存じ上げませんが、東京都内は
圧倒的にスーツ
>>361 特別区と国Uと国立大学法人の1次を東京で受けたけど
スーツより私服が多かったよ
俺の受けた都内市役所は私服6:スーツ4くらいだったな
試験会場が大学とかなら私服が多いだろうけど、市役所内とかだったりするとスーツ増えそう
>>356 その教養試験がどんな科目があるのか知らんけど
選択問題の中から10問ってことじゃないの
あと説明会にスーツで行って恥ずかしかったって貴重な体験をしてるのに
なんでスーツが基本って思わないの?自分の経験から何も学べないの?
まぁウダウダ言ってないでスーツでいいと思うんだよねぇ
ここでスーツだなんだ言ってる人は友達居ないのか?
スーツ(笑)
って言って欲しいんだよ。
去年と同じ写真、同じ志望動機で応募したらまずいですか?
最初って本屋でなんの本買うのがいいのですか?
数学からやってみたらみたいなこと聞きましたが数学の本から買ったほうがいいですか?
スー過去2は教養、専門、ともに改訂版を買った方がいいですか?
オークションで安く買いたいのですが改訂版はほとんど無いので迷っております…
>>370 >改訂版を買った方がいいですか?
聞くまでも無く改訂版の方がいいに決まっている
理由がわからないなら黙って改訂版を買え
>371
改訂版の方がより良いのは分かってますが、以前の物でも充分対応できる科目もあるかと思い伺いました。
失礼しました…
国税って一次試験合格して二次の試験日の通知って試験日の何日前くらいに来るもんなんですか?
>>361 ほとんど一次は私服だってw8割私服、2割スーツ。
全部東京で受けた俺が言うんだからまちがいない。
あと私服で写真とる人スレでいたけど常識の範囲で考えるとありえない。ネタか知らないが・・・。
>>370 会計学とか改訂版出てなかったら、どっかの予備校の買ったほうがいいよ。
>>372 「聞くまでもなく改訂版がいい」なんてことはないw
>>371は馬鹿。
会計学とかは法が変わるから新しいほうがいいが、古いほうが問題数が多いし、多くの論点がカバーされてるうえ
新しいのは必修問題が答えが教えられていて疑似正文化状態とかね。
好みの問題もあるんで、改訂前と改訂後は一概に比較はできない。
みんなどうせ志望先の過去問は買うんだから新しい問題はそっちでカバーできる。
376 :
sage:2008/12/14(日) 20:05:58 ID:2pAzTkuT
一般教養の社会科学の経済ってミクロ・マクロ勉強する必要ありますか?
>>375 >「聞くまでもなく改訂版がいい」なんてことはないw
お前、そんなだから今年も駄目だったんだぞ?
お前、そんなだから今年も駄目だったんだぞ?
イエロー本で薦められていた「はじめからていねいに」の物理・化学
を買ってみました。
物理を最初に読んで難しいなと感じていたのに、科学に進んだらもう
わけがわからなくなってしまうぐらいです。
恥ずかしいというか変な質問になってしまうのですが、科学の勉強と
いうのはどのようにやったらよいのでしょうか?化学式を暗記するも
のなのでしょうか?
自分は完全独学で教養のみの地上試験(学事)を目指しています。
>>377 今年、国2国税裁事最終合格したが・・・
>>378 化学式だけじゃなくて
本の内容を百回書いて百回声に出して覚えればいいよ
というのは極論だけど…
まず、基本的なモノの原理を理解するために、必要な知識を頭に詰め込む.
理系科目でも、ある程度の暗記をしなければ理解をすることは難しいと思うよん
>>375 いや会計学だけは新しいほうがいいよw古いのやって間違えた知識を後から直すよりも絶対いいw
問題数の多さ?そんなもんテキストにもとめちゃいけねーよw
問題は問題集で別で買えばいい話。
>>378 >化学式を暗記するものなのでしょうか?
恐らくGATIHOMOABE3みたいな長い化学式や記号を覚えるしか無いのかという質問だと思うが
そういうものを覚えないと化学は話にならないのでやるしかない
今年市役所に合格した俺の結論、というか結果論になるが、苦手なら諦めたほうがいい
かなりの時間を割いたが俺は残念ながら化学は得点できなかった
1次試験の得点は8割程度だったのでそれほど難しいね
国際関係は地上と教養のためなら丸パスで十分?
384 :
受験番号774:2008/12/14(日) 23:16:02 ID:r8+dBpEo
訪問数と採用者みると倍率がかなりあるけれど、
国立大学法人の採用されるって難しいんでしょうか?
385 :
受験番号774:2008/12/14(日) 23:22:21 ID:tGB3tSaJ
消防と警察って試験内容は同じなんですか?
警察の過去問やっとけば消防の試験でもなんとかなるものなんでつか?
>>381 お前日本語が読めないんだな・・・
会計学だけは新しいほうがいいが、他は〜と言ってるんだ。
つか、そもそもスー過去はテキストじゃないぞ?
そんなことも知らないのか?
>>370 オークションならいくらで買えるのかは知らんが、定価で買っても2000円弱の本だろ。
その程度の先行投資を惜しんでどうすんだ?合格する気あんのか?
>>376 ミクロ・マクロを勉強すればハナクソレベルの問題だな。<教養の経済
専門の勉強をする過程で自然に身につく。
教養のみの自治体を志望するなら「教養用の経済」みたいな本もあるだろ、多分。
>>378 化学も物理も生物も数学も、頻出問題だけ解けるようにしておいて・・後回しにすればいい。苦手ならね。
他の得意な教科を磐石の状態にして、なおかつ時間が余ったら勉強すればいい。
法律関係の問題集は絶対に最新のを用意した方がいいよ
新しい判例がどんどん増えてるからね
>>388 スー過去はたとえば民法は裁事載せてないから例の地上権の判例も載せてないよ
>>386 もう一回自分の読んでみな。
「会計学とかは」を「会計学だけ」って読める方がすごいよ。他はって別につけるなら「会計学は」でいいでしょ。
とかはってつけた以上、会計学だけじゃないものも含めて新しいものか古いものがいいのか言ってるもんだと
思う。現代文でもそうだけど逆説の後が本意であって、わけるなら主語を別にしないとねw
ってかスー過去をテキスト+問題集だと思ってるの?
論点毎に問題はついてるけど、あれはテキスト部分で説明してないものの補足だよ。
問題の解説を実際はみなきゃいけないんだから実質テキストです。あれだけで問題をカバーしようとしても
来年受かりませんよ。
>>390 じゃあ会計学のところはそれでいいよ、書き方が悪かった
でもスー過去に関しては完全にお前が意味不明だぞ。
あれが問題集じゃなかったらどんな本が問題集なんだよw
解説をつけたら問題集じゃなくなる?
>あれだけで問題をカバーしようとしても
>来年受かりませんよ。
問題数が削減されたとはいえ、市販の問題集でスー過去ほどカバー量が多い問題集って他にないんだがw
かろうじてでた問ぐらいか? あれは200程度あったし、スー過去が約20単元で問題が平均で7〜8個はあるから。
>ってかスー過去をテキスト+問題集だと思ってるの?
それがお前だろ。あれはレジュメや解説が詳しい問題集だ。テキストなんかじゃない。
>スー過去ほどカバー量が多い問題集
あれで十分だっていうなら地上受けてないんだね。今年受けたならわかるはず。
地上レベルは対応できないよ。確かに解法テクニックを知る手段としてスー過去はいい。
でも受かるレベルに達するかと言えばそうじゃないんだから問題集としては物足りない。
大学の生協に一度行くことをおすすめする。塾の参考書いっぱい置いてあるからw
というか脱線させてしまった。スマン
ROMります。
>>393 スー過去で足りないものは、LEC、大原、TAC、東アカ、ワセミ
全ての塾から出ている参考書で足りないよ
まあ、君の世界ではスー過去は問題集ではなくてテキストらしいから、君の世界では
もっと詳しい問題集が出ているんだろうね。それでいいよ。
市役所の一次試験の問題って地方上級と比べるとどの程度の難易度ですか?
396 :
受験番号774:2008/12/15(月) 01:56:10 ID:cMEmhsSI
>>392 スー過去だけやったけど、今年、地上受かったよw
>>395 市役所は日程で問題が違ったりするけど、基本的には地上≧市役所
大学で公務員講座があります。
早稲田アカデミーとかいう予備校が来てくれるらしいです。
予備校通わなくてもこの講座とればOKですか?
大学のこんな感じの講座とった経験ある方とかいれば教えてください。
>>394 すごいなすべての問題集調べたんだなw
そもそもスー過去がダメだといってるわけじゃない。それだけじゃ足りない言ってるだけ。
スー過去+問題集すればいい。今年までの感覚でスー過去だけで十分なんて無責任なこと言えるのか?
倍率上がるんだからアドバイスとしてはスー過去+問題集やったほうがいいと言うのがいいのでは。
>>396 おめでとう^^
記述でも何行で受かったとか言う人出てくるけど、真に受けずにやれることはやっておくといいよ。
最低限のことをやるんじゃなくて、やれることはやっておく。〜で十分なんて来年の試験ではいえないんだから。
399 :
受験番号774:2008/12/15(月) 02:29:44 ID:cMEmhsSI
むしろ、お前さんの言う、問題集とは何かを聞きたいわ
具体的に
400 :
受験番号774:2008/12/15(月) 02:31:12 ID:cMEmhsSI
よく考えたらスレチだからべつにいいや
>>395 少し易しいけど、全問解答&自治体によっては要高得点だよ。
>>399 大手予備校全部の問題集見るなんてことはしてないけど、とりあえず自分の予備校のだけじゃ物足りなかった
し、受かりたかったから他の予備校のも手を出したね。ワセミのセレクションとかガッツの予想問題集とか。
とりあえずガッツの予想問題集の問題形式すべてがスー過去にあったかと言えばなかったよw
おやすみw
>ID:F1HwFzMY
なんだこの惨めな奴w
最終合格おめでとう^^無い内定でもう一年にならないといいね^^
ムキムキしてるし文章力も読解力も異次元のようだから日本じゃ採用厳しそうだね^^;
ID:K5EjMIReみたいなやつはそもそも試験に受かりすらしないだろう
>>378です。みなさん、レスありがとうございました。
「はじめから」とタイトルにつくような参考書を読んでいるのに、なんで
この数字がでてくるんだ?等の混乱ばかり起こしていました。
本の中には頻繁に「理解しながら」とあるのですが、理解は難しいですね。
やはりできるだけ少しでも多く暗記ですね。
>化学も物理も生物も数学も、頻出問題だけ解けるようにしておいて・・後回しにすればいい。苦手ならね。
速攻の自然科学が発売されたら買ってみます。
簡単な問題を解いても1点、難しい問題を解いても1点。
苦手な化学を血尿出るまで必死に勉強して、それで1点アップさせるのも
ハナクソほじりながら「マンガ日本の歴史」を読んで、それで1点アップさせるのも
同じ1点なら、ラクな方を選びたい。
地元の消防III類種受ける予定で、地方上級の問題集で勉強しているのですが、地方初級又は、めざせ消防III種みたいな問題集な方が良いですか?
当たり前だのクラッカー
国2の平均合格年齢ってどのくらいですかね?
24くらいですか?
司法試験は28くらいって言われてますが。
>>409 「合格」年齢なら26とか27とかじゃねーの?
何が言いたいか分かるよな
411 :
409:2008/12/15(月) 20:19:34 ID:t9IB6o4Y
>>410 ありがとうございます。
それは司法試験と国2どっちのこと言ってるのですか?
あと合格強調してるのはどういうことですか?
>>411 410じゃないけど
たぶん高齢者は合格はできても内定とるのは大変だよって意味じゃない?
個人的に26〜27歳ってのはないと思う
ソースあるわけじゃないけど個人的印象だと
今年の平均とったら24〜25ぐらいな感覚、官庁訪問で会った人は結構若い人多かった
>>412 合格したのに働けないのですか!?
あと、24、5ってことは2浪3浪くらいは普通って感じですかね?
国2下位狙ってるんですが。
>>413 公務員試験の合格は合格者名簿に載るだけ
名簿に載る=内定ではないよ
まあ地方だと合格=採用がほとんどみたいだけど
国家公務員の試験の場合は採用漏れがわんさかいる
あと年齢高いのは浪人が多いって言うより、社会人からの転職組も結構いるんで
一昔前はともかく、最近の試験難度だと2浪するレベルじゃないな
ところで下位ってどういうこと?
既卒なんですが、
市役所の申込書の職歴欄にはバイトは書かないのが一般的ですか?
バイトや在家庭も書けと注意書きしてない限りは
採用に関することを電話で尋ねたんですが、
自分の名前を最初に名乗らないと失礼だったかな?
それと担当者の名前に○様つけるのは変ですか?
>>412の何一つ頭を使わない姿勢にフイた。
>>417 一例
市「はい。○○市役所XX課、△△でございます。」
自「ワタクシ、□□と申します。職員採用についてお伺いしたいことがあるのですが、人事課の☆☆様はいらっしゃいますでしょうか。」
市「はい。少々おまちください。」
(保留音)
電話を掛けた場合、まず相手が名乗るのが一般的。
その担当者が親しい友人なら「さん」付けでも構わないとは思う。
>>414 ありがとうございます。
国2でも難しいとこと簡単なとこあるって聞いたのですが?
あと、地方は合格したら採用と言ってますが、市役所とかは国2下位より難しいって聞きましたが?
最近なら二浪するレベルでなくてもこれからはレベル上がるだろうなぁ・・・
>>418 ありがとうございます。
私も焦っていたとは言え、失礼だったなぁ…
ありがとうございます、これからは気をつけたいと思います。
公務員の勉強して民間も受ける人は民間の面接で
「大学では何学んでるの?」「その勉強をどう活かせるの?」
って聞かれたらどうするのですか?
地方自治や行政学や数的や教養やっててもあまりアピールにならないような気がするのですが。
役所の人はそんなに気にしてないと思うけどな。
>>421 民間の就活スレ池。
その理屈じゃ、文学部の奴はどこにも就職できないな。
なるほど。
ありがとうございます。
>>421 お前は氷河期を生き残れそうに無いな
基本的に民間の面接で公務員試験をしているというのは嫌がられる
理由は「楽な公務員志望か」「入社後も試験を受けて退社される恐れがある」など
お前が大学で何を学びそれをどう生かせるか
それを考えるのが就職活動する奴の仕事だ
私は大学で算数を習いました、算数で人の運命を計算できる可能性を感じ医者を目指しました、とか繋げろ
ハッタリでもこじつけでも良い
相手を納得させたもん勝ち
426 :
受験番号774:2008/12/16(火) 13:41:12 ID:iivF4/q3
国税専門官や裁判所事務官は、大学院卒業だと初任給または昇進の際に、学部卒より良い扱いをされるのでしょうか?
つまり、大学院を職歴として扱ってもらえるのかどうか、ということです。
忍者ハッタリ君
>>421 その思考じゃ、
不景気なったら、面接アウトだわ。。。
>>424 そこで質問が来る。
算数で人の運命が計算ができるってどういうこと?
具体的に説明して?
企業の面接では何社受けようが
その時面接を受けてる企業が第一ですという風に思わせるのがいい、ということか
>>428 当然それを答えられる奴が合格するってだけだべ
答えられない嘘話ならアウトっつーことよ
431 :
受験番号774:2008/12/16(火) 15:05:51 ID:6ROmuQjW
年明けに某自治体を受験するのですが、
職歴の欄の記入について質問です。
項目が社名と勤続の期間なのですが、
勤続の欄が○○年○月入社〜○○年○月退社
といったように、数字のみを記入するのですが、
在職中の場合はどうすれば良いのでしょうか?
備考欄も特記事項欄も無いし、
郵送で送るので説明がしずらいので悩んでます。
採用は21年の4月以降ですので、
退職の月日は21年の3月にしとけば大丈夫でしょうか?
それとも退職の月日は空欄にして、
そばの余白に無理やり「在職中」とでも書いた方がいいですか?
公務員一本の人って全体の何割ぐらい?
公務員は試験日程が遅いし、一本絞りが多いはず
民間内定を保険にするクズはおいといてだけどw
434 :
受験番号774:2008/12/16(火) 18:29:33 ID:JvgCnQrz
公務員試験って大学何年のときに受けるのですか?
就活とかは3年から始まりますが、公務員試験も三年の冬くらいからですか?
>>434 一般的な国1国2地上は6月ごろにある
その後日程が特殊なものも含め殆どは11月には試験が終了する
試験を受けるのは4年生の時だな
3年で受けても棒に振るか退学するしかない
みなさんは一日に何時間ほど公務員の勉強してますか?
今から公務員の勉強を始めようと思うのでみなさん以上の時間をかけなければと思いまして・・・
437 :
受験番号774:2008/12/17(水) 00:52:01 ID:C8vXAtKd
12時間。俺を越えろ
時間ばかり気にしても仕方ない
質・効率の高い勉強法なら短い時間でも成果は高いんだから
>>435 ありがとうございます。
あと公務員って行政書士の勉強と被るとこありますか?
440 :
受験番号774:2008/12/17(水) 02:41:47 ID:6JGVfJ+k
>>432 完全に専願は少ないんじゃないか?
保険や面接練習の意味でも民間受ける人は多い
試験一発勝負が怖い人もいるだろうし
441 :
あ:2008/12/17(水) 05:42:14 ID:Z4/wQDId
今から国税地上に向けて勉強しようとしてる者ですが過去問から始めるのがいいですか?あとスー過去ってあてはまる科目全部あったほうがいいですかね?教えて下さい。
442 :
受験番号774:2008/12/17(水) 05:50:04 ID:Z4/wQDId
初めて書き込んだけど本文だけでいいのかW
適当に打ってよかった(ToT)
>>436 無職なら8時間以上、職ありなら平日4時間休日12時間を目処にするといい
本人の能力ややる気で増減するが、自分は特別だなどと思わないほうがいいだろう
>>441 まずテキスト(教科書のようなもの)から読んだほうがいいんじゃないか?
テキスト、問題集ともに一度目はさっぱりわからないと思うが気にせずまずは読み進めろ
2周目は理解度が上がっているはずだからしっかりやって
間違い選択肢は何が間違いだから間違い選択肢なのかまで理解(覚える)よう心がける
この問題集やテキストはもう暗記してしまって役に立たないというレベルまでやりこみ、
時間が有るなら次のテキストや問題集をやる
>スー過去ってあてはまる科目全部あったほうがいいですかね
お前はあの科目を買わなくてもいいのか?他の奴はその科目も数時間勉強しているが大丈夫か?
444 :
受験番号774:2008/12/17(水) 08:20:24 ID:Z4/wQDId
>>443 参考になりました。ありがとうございます
とにかく色々と考える前に勉強に取り掛かろうと思います。テキストが終わったらスー過去買いに行きます
>>437 >>438 >>443 ありがとうございます
一応大学生なのですが単位取得に苦労してて
普通に授業もあるのでなんとか勉強時間を確保しようと思います
446 :
受験番号774:2008/12/17(水) 13:26:55 ID:aqBjyomx
市役所って高卒枠と大卒枠で業務上どういう違いがあるんですか?
場所とかによって変わるでしょうが
基本的に高卒は雑務的な仕事になるのでしょうか?
447 :
受験番号774:2008/12/17(水) 14:56:28 ID:vTIuXLi0
>>443 偉そうに言うな。
社会人だけどそんなにできねえよwwwwwwwww
お前が社会人でそれをやってたなら尊敬する
448 :
名無し:2008/12/17(水) 14:58:13 ID:XF2FUFve
>>446 仕事内容は変わらない。給料と出世のスピードが違う
でも結局それくらいやらなきゃ受からないんだろ
できないなら諦めれば?
と、できなかった人間の発言はさすがに重いですねぇ
452 :
受験番号774:2008/12/17(水) 16:22:57 ID:C8vXAtKd
ですねぇ
453 :
受験番号774:2008/12/17(水) 16:26:45 ID:vTIuXLi0
すまん、俺は教養だけのC日程だから何とか合格。
でもバカだからきつかったよ。
9か月勉強した
精神力無いから12時間は無理。
もう勉強は勘弁
454 :
受験番号774:2008/12/17(水) 17:34:13 ID:fDyIBVoF
警察官って何県がなりやすい?東京?大阪?
警察官は田舎のほうがなりやすい。
売り手だった今年で大阪で6倍、警視庁で4倍くらいじゃなかったかな?
田舎だと2倍程度のとことかあるらしい。
試験問題は持って帰れます?
試験による
俺の受けた範囲では
持ち帰り可 特別区 国U
持ち帰り不可 国立大学法人 地上 C日程
458 :
受験番号774:2008/12/17(水) 18:42:29 ID:C8vXAtKd
国税も持ち帰り可でーす。多分、国家公務員は全部持ち帰り可だと思います。
459 :
456:2008/12/17(水) 18:43:10 ID:b4piqc0Y
種によって違うんですね。
警視庁はどうなんですか?
成人式出てなかったら不利とかありますか?
新しいな
464 :
受験番号774:2008/12/17(水) 22:14:22 ID:C8vXAtKd
新手だな
465 :
受験番号774:2008/12/17(水) 22:16:35 ID:gN5cFJtv
引きこもりなのに受かってしまいました
職場に馴染めるでしょうか?
>>465 気持ちは分かりますが人によると思います。
467 :
受験番号774:2008/12/17(水) 22:33:44 ID:Pekf/POy
いま大学三年なんだが18歳の時に初犯だが、車の無免許で捕まって家裁行って、短期の保護処分になった事あるんだけど、これだと警察官ってなれない?いとこが警察官やってて、今もやってるけどその事の影響は何もなかったみたいだけど…
468 :
受験番号774:2008/12/17(水) 22:41:23 ID:C8vXAtKd
大丈夫じゃない?
469 :
受験番号774:2008/12/17(水) 22:57:59 ID:Qr0JLS1N
公務員の勉強してたら学校の民法とかの試験有利になりますか?
470 :
受験番号774:2008/12/17(水) 22:59:57 ID:H5PFDTl4
>>467 恐らく大丈夫だが、不安なら自衛隊受けて判断すべき
経歴が問題なら落ちて、問題ないなら受かる試験だから
471 :
受験番号774:2008/12/17(水) 23:18:34 ID:C8vXAtKd
面接カードの「自己紹介」の欄には、
自分の性格や趣味や特技を書けばいいのですか?
短所は書かないほうがいいですか?
あと書き初めをどうしたらいいのか分からないんですが、
(自分の名前)です。宜しくお願いします。
↑みたいな入りなんでしょうか。
473 :
受験番号774:2008/12/17(水) 23:31:47 ID:T86uHkfU
国税専門官や裁判所事務官は、大学院卒業だと初任給または昇進の際に、学部卒より良い扱いをされるのでしょうか?
つまり、大学院を職歴として扱ってもらえるのかどうか、ということです。
474 :
受験番号774:2008/12/17(水) 23:32:06 ID:ht5kf6Vb
名前とか挨拶は普通いらんよ。斬新ではあるが。
私は…で〜な性格です。学生時代は○活動で◇を養いました。
とかが一般的だと思う
476 :
受験番号774:2008/12/17(水) 23:59:08 ID:w4Vd8Dyw
畑中の大卒ワニ難しかったんで
高卒ワニを先に終わらせましたが、まだ大卒ワニで苦戦します。
大卒ワニ行く前にもう少し簡単な判断数的の本はありませんか?
477 :
受験番号774:2008/12/18(木) 00:03:55 ID:Qr0JLS1N
>>471 今2年で、民法は1年の春にやりましたが忘れました。
今から公務員試験の勉強したら来年の春に民法強くなってるかと思いまして。
>>477 というか目的と手段がおかしい
学校の民法でいい成績を取りたいなら
授業を真面目に受けなさい
>>478 民法2まで去年取りました。
来年に民法3取ろうと思ってるのですがもう民法忘れました。
だから、やってけるか不安なんです。
そして、最近公務員試験の勉強始めたので民法3とるときについでに役に立ったらいいなと思いまして。
>>479 だったら去年の授業の復習をすればいいんじゃないの
「学校の授業で試験に対応できますか」って質問はよくあるけど
その逆は初めて聞いた
481 :
受験番号774:2008/12/18(木) 00:53:12 ID:x5pLDLMU
>>480 去年はレジュメだったのですが全部捨てちゃいました・・・
アドバイスも有難いのですが結局公務員試験の勉強してたら学校の試験にも有利になると思うかどうか教えてください。
公務員試験の勉強を始めたんなら、役に立つかどうか自分で判断がつくだろ。
まぁ、
>>480の言うことが全く以って正論だな。
>>482 もう民法忘れちゃったんです・・・
前例が無いと言うなら僕がやってみて今後このような質問があったら答えれるようにします。
ありがとうございました。
484 :
受験番号774:2008/12/18(木) 09:55:16 ID:0axFnkNO
大学の単位取得状況って合否に左右されますか?
485 :
受験番号774:2008/12/18(木) 10:03:31 ID:lXKoyUGu
面接カードに「最近関心をもった事柄とその理由」
という枠があるのですが、
経済とか時事関連のお堅いことのほうがいいのでしょうか?
486 :
受験番号774:2008/12/18(木) 10:11:19 ID:4JxOXW6R
国際関係とか経済政策って独学の方はどう勉強してますか?
テキストがいいのがない・・
487 :
受験番号774:2008/12/18(木) 10:17:51 ID:AAqxfm0n
>>485 思想や宗教系以外だったらなんでもいいんじゃないかな?
その事柄に対してきちんと自分の意見、考えを持つことのほうが重要かと
ちなみに俺は大分の汚職事件にした
489 :
受験番号774:2008/12/18(木) 13:24:00 ID:lWe1FD3W
2009年9月実施の教養科目のみの市役所を受けようと思うんだけど、
1月から予備校通えば間に合うかな?
490 :
受験番号774:2008/12/18(木) 13:47:18 ID:hXxw8cOk
頑張れば間に合う
今の基礎学力にもよるけど、教養のみのところなら時間とやる気があれば2〜3ヶ月でも十分間に合うと思う
俺は大学生で勉強時間がかなり取れたから、2ヶ月くらいの勉強で一次突破できた
国公立大学の職員の難易度と給料は下の方ですか?
>>489 頑張れば、教養+専門でもどうにでもなる。
>>492 1次試験は難易度低い(ただし倍率は高く、少しのミスが大きく響く)
2次試験は難易度高い
給料体系は文科省と同じだと聞いた
>>492 地域にもよるけど一次の筆記は簡単だよ
市役所の教養試験と難易度変わらない
>>494も言ってるけど二次がとんでもなく辛い
二次は各大学ごとに面接をするんだけど、
枠がとんでもなく狭い上に大学ごとの募集だから
希望の大学にいける可能性はかなり低い
給料は大学によりけりだけど、基本的に安い
ただし他の公務員より仕事はゆったりしていると聞く
496 :
受験番号774:2008/12/18(木) 17:52:33 ID:+AtQQL2t
>>495確かにな。集団討論はもちろん、英語面接、プレゼンテーション試験ていうのも聞く。そんなに能力なきゃダメな仕事なんすか?って文句いいたくなるけどな。俺んとこの大学職員なんか普通に新聞読んでるし、昼休みにはサッカーやってるし。楽しそうな職場ですね!
497 :
受験番号774:2008/12/18(木) 18:06:16 ID:qeNJ0tt0
>>485 マジレスするが、出来れば公務員試験と絡められる議題を選んだほうがいい
例えば「オバマの大統領就任が印象に残った。
暗い話題が多いがオバマ氏のようにこの町を明るい方向へチェンジしたい」とかね
派遣切りが気になりますね、ええ、はぁ、暗い話題ばかりで嫌だなあと思います、
とかこの程度の話は避けたいな
498 :
受験番号774:2008/12/18(木) 18:10:34 ID:uYoXIZXE
面接で、給与の説明って普通ありますか?
面接、でお金の話一切なかったんですが死亡?
面接でお金の話がないと死亡になる理由がわからないけど、
その程度の心配してるぐらいなら落ちてると思う。
500 :
受験番号774:2008/12/18(木) 18:34:10 ID:x5pLDLMU
501 :
受験番号774:2008/12/18(木) 18:44:13 ID:qeNJ0tt0
>>498 この時期だとC日程かい?
給与は普通募集要項に書いてあるから面接では改めて話さないと思うぜ
もし俺は社会人経験があるので基本給にプラスされるはずだと思っているなら間違いだ
502 :
受験番号774:2008/12/18(木) 19:09:31 ID:yCAicolK
質問です。
最終合格したら前の仕事先の在籍証明書みたいなやつは提出しないといけないのですか?
503 :
受験番号774:2008/12/18(木) 19:19:07 ID:Tneatjky
あ
504 :
受験番号774:2008/12/18(木) 19:22:25 ID:Tneatjky
横浜市の試験は教養試験と書いてありますが専門の問題もでるようですがスー過去の社会の本だけじゃできるようになりませんか。
505 :
受験番号774:2008/12/18(木) 19:32:00 ID:+AtQQL2t
>>504教養だけなら教養の勉強だけでいいんじゃね。俺は横浜市のこと全然知らないけど横浜って教養だけなんだ…楽でいいな
507 :
受験番号774:2008/12/18(木) 19:35:40 ID:gwYAgqLP
初めてこの板にきました
無知ですみませんが助けてください・・・
来年26になる高卒ニートですが市役所で働きたいです・・・
埼玉なんですがどうすればいいでしょうか・・・
どなたかアドバイスをお願いします
508 :
受験番号774:2008/12/18(木) 19:37:03 ID:j5yyRxyY
>>507 26歳でも受けられる自治体を探す。
どういう経緯で高卒ニートになったの?
>>507 関東人なら希望の市役所が特にないなら
特別区や都庁狙いで頑張るのがいいんじゃないの?
たぶん一番人数とるし、年齢制限29までだし、職歴そんなに関係ないはずだし
ただ、筆記はそれなりに難しいので
その辺に関しては自分で予備校に通うなり独学するなら対策しないと
たぶん難しいと思う
510 :
受験番号774:2008/12/18(木) 19:40:24 ID:gwYAgqLP
>>508 実は一度高校を中退していて働きながら通信制の高校に
通って今年の3月に卒業したんです
それを機に会社をやめて転職活動を始めたんですがうまくいかず・・・
どうしても逆転したいんです・・・orz
本当に知識がなくて申し訳ないんですが自治体を探すというのは
どうすればいいんでしょうか・・・埼玉県なんですが・・・
511 :
受験番号774:2008/12/18(木) 19:44:32 ID:gwYAgqLP
513 :
受験番号774:2008/12/18(木) 19:58:10 ID:gwYAgqLP
>>512 ありがとうございます!
自分の情報と事務で検索してみたんですがたったの5件・・・
しかも大卒と書いてあるんですが相当難しいって事ですかね?
あと試験って1月なんですか?
これから募集する市役所が増えたりするんですかね・・・orz
>>513 大卒程度といっても大学で勉強するような内容が出るわけじゃなく
基本的に高校で勉強した内容とその応用ですね
なので高校レベルがどれだけ出来てるかで難易度は変わると思います
一度本屋で参考書・過去問を立ち読みすることをおススメします
埼玉県はほとんどの市町村が9月3週のいわゆるC日程で、
この時期に募集しているところは珍しい部類です
これから増えるかどうかはわかりません
あと、社会人経験があるようなので社会人採用枠で受験可能かどうかも調べたほうがいいですよ
515 :
受験番号774:2008/12/18(木) 20:16:05 ID:gwYAgqLP
>>515 今年の9月のぶん(来年4月採用)は大体今年の6月末から7月初めに情報が出ましたね
コピペだけど今年は↓な感じだった
受験資格:埼玉県内計61市町(県庁含む)
@40市役所(県庁含む)
☆大卒+年齢制限 ◎学歴要件なし ★一次試験終了
36歳:草加(※社会経験者等:高卒以上・経験年数要件なし)
33歳:狭山
30歳:入間 ◎加須 川越 坂戸 ◎戸田 飯能 ◎富士見 ◎本庄 三郷 ★吉川
29歳:行田
28歳:朝霞 久喜 ★埼玉県 鶴ヶ島 新座 ◎鳩ヶ谷 日高 ふじみ野 和光
27歳:桶川 春日部 ★さいたま
26歳:川口 北本 ◎熊谷 蓮田 東松山 ◎深谷
25歳:上尾 鴻巣 越谷(院卒27歳) 草加 ◎志木 所沢 羽生 ◎蕨
24歳:◎秩父 ◎八潮※10月5日(日)一次試験
A21町役場
☆大卒+年齢制限 ◎学歴要件なし
35歳:◎横瀬
30歳:◎大利根
29歳:◎嵐山
28歳:◎栗橋 ◎菖蒲 ◎滑川 三芳 ◎吉見
27歳:◎白岡 ときがわ※10月26日(日)一次試験 ◎鷲宮
26歳:◎越生 川島 騎西 ◎毛呂山 ◎寄居
25歳:小川 ◎鳩山 松伏(院卒27歳)
24歳:伊奈
23歳:◎皆野
517 :
受験番号774:2008/12/18(木) 20:34:36 ID:gwYAgqLP
>>516 わーお!
すごいですねこれ!
☆大卒+年齢制限というのは大卒以上って意味ですか?
というか◎がついてないの以外は全部☆って事でしょうか?
>>517 今年の合同説明会でもらった資料があるから確認してみたら
何も記号が付いてないやつは大卒以外の学歴制限ということらしい
手元にあるやつは大体高卒以上だった
ただ、高卒だと年齢制限が変わるところも結構ある
例えば高卒だと上尾は21まで朝霞は24まで入間は26までとなる
519 :
受験番号774:2008/12/18(木) 20:54:58 ID:gwYAgqLP
>>518 わざわざ確認までしてもらって・・・
初めてこの板来たってさっきも言いましたが
こんなにいい人がいるんですね・・・
本当にありがとうございます・・・
やっぱり高卒だと年齢制限厳しいんですね・・・
年齢というのは早生まれの方が有利なんですかね?
私は4月生まれなので・・・
まだチャンスはあるんでしょうか・・・
教養だけの市役所のほうが専門あるところより有利
というのは浅はかな考えだよ
そういうところは面接の比重がでかいから、20後半とかいう人間は経歴が優れてないと厳しいよ
まあ確かに横浜なら誇張なしにノー勉で一次通過したやつ複数知ってるから(一人は俺)
そういう意味では楽なのは事実だけどね
>>519 年齢は何歳以下というよりも昭和○○年4月2日以降生まれというのが一般的ですね
最近は全体的に受験制限が緩くなる傾向にあるので昔に比べてチャンスはあると思います
頑張ってください
あまりレスが続くとうざったく思う人もいると思うのでこれで失礼します
上のほうに「国立大学の職員になるのは難しい」とありました。
70~国T(五大官庁:財務・経産・警察・外務・総務自治)、(就職板Sランク)
-----------------------------------------------------------------超エリートの壁 (東大、京大上位)
69 国T(金融庁・国交・防衛・総務非自治・厚労・文科・内閣府)、衆議院T種、参院議T種
68 国T(環境・会計検査院・農水・人事院・公取)、衆参議院法制局T種、国会図書館T種
67 国T(法務・国税・財務局・税関等外局・独法・理工・農学・人間科学)、裁事T種、国会議員政策担当秘書
----------------------------------------------------------------エリートの壁
66 外務専門職、衆議院U種
65 家庭裁判所調査官補T類
64 参議院U種
62 都庁T類、上位県庁、国会図書館U種
61 一般県庁、上位政令市(名古屋、横浜)
60 下位県庁、労働基準監督官、一般政令市
--------------------------------------------------------------一般上位の壁
59 23区特別区T類(港、千代田)、下位政令市 、国U(警察官)
58 23特別区T類、航空管制官、国U(三大官庁本省) 、自衛官(幹部候補)
57 国U(本省)、国税専門官、裁判所事務官U種、中核市役所、都下市役所
56 国U(人事院事務局・管区警察局・財務局・経産局)、特例市役所
55 国U(運輸局・地方整備局)、一般市役所(上位)、防衛U種、国立大学(上位)
--------------------------------------------------------中堅の壁
54 国U(法務局・農政局・公調局・入管局・労働局・税関)、一般市役所(下位)、県庁(学事・警事)、国立大学(下位)、法務教官
53 国U(社保事務局・独法)、国立大学法人等(大学以外勤務)
52 町役場
これ見る限り下位ではないかと思うのですがどういうことでしょうか?
これが間違っているということでしょうか?
それとも他が国立大学以上に難しいということでしょうか?
>>522 そのランクって偏差値だし、いろんな人が手を加えてるからあてにならない。
どうしても自分のとこを高くしようとするからね。
そもそも偏差値で職場決めて勤め上げる自信があるならいいけど、やりたいと思ったとこにいくのがベストだよ。
周りからどう思われたっていいじゃんやりたいことなら。
>>522 それ偏見入りまくってる上に恐らく数年前のだから全然参考にならんよ、
社保なんかもう国2で取ってないし
国立大学職員は一次の筆記は簡単だよ
その代わり「希望の大学の職員」になるのはとても難しいよ
地方にもよるけど、一次の合格者300人で、○○大学の採用数1人とかそんなんだよ
全部の大学あわせても一次合格者の3分の1ぐらい
おまけに10月採用が多く、大学によっては8月採用とかあるので新卒は不利です
>>523-524 ありがとうございます。
ちなみに警察無しで、皆さんの思う合格難易度簡単なのはどこらへんでしょうか?
僕は簡単なとこ受けたいので。
でも志願理由はありませんが・・・
失礼いたします。
大学在学中に鬱になり、1年留年しました。
明らかにマイナスになると思うので
もし面接で休学の理由を訊かれた時には
「怪我をした」と言おうと思っています。
その際、怪我をした証明(入院していた証拠とか)の
提出を求められることはあるのでしょうか?
527 :
受験番号774:2008/12/18(木) 23:49:18 ID:+AtQQL2t
大ざっぱに言っちゃうと、筆記試験が簡単なら(教養だけとか)二次以降がキツイ。筆記がある程度のレベル(国家とか)だと二次は緩い。だから時間あるなら専門も、しっかりやった方が選択肢ふえるし、逃げ道も増える。批判は勘弁…
そのニセ休学年度に中途半端に単位を取ってたりすると、成績証明書をだした時点でバレる可能性がありそうだな。
面接でも結構突っ込まれるだろうな。用意周到なウソを用意しないといけないだろう。
>>525は、
>>523を100回読み直して来い。
「国2が簡単だ」とか「県庁が簡単だ」とか「国税が簡単だ」とか・・そんな意見を求めて、なんか意味あるのか?
そんなもん、個人の頭のデキ次第だから意味が無い。
大抵の受験者は、特別区や国税や国2やA日程・・日程が被らないところを併願するから意味が無い。
>>526 1年も通えないぐらいの怪我って何なの?
ぐらいは聞かれると思うよ。
欝と素直に言わなくても通えない精神面の理由は正直に
言った方が後々ヘマが出るよりいいと思うぞ
>>527 大雑把すぎ
国2や国1は採用に関係ない人事院面接があるだけで本当の面接は官庁訪問
そっちの難易度は極難だ
国会図書館を志望しているのですが、非常に倍率が高いと聞きました。
ここ一本に絞るのは無謀でしょうか?
同じような試験科目で受験できるところがあれば教えていただけないでしょうか
>>531 無謀にも程がある。東大単願より無謀。
図書館って専門記述あったっけ・・?
まぁ択一試験的には・・国会図書館向けに勉強しておけば、大抵のところはフォローできるはず。
何百人の内から一人、二人の次元だぞ?
こんなの実力あって運みたいもんだからな
534 :
受験番号774:2008/12/19(金) 01:35:17 ID:k0OsPjc0
高卒で3年間の空白があるんですが、その期間を親の会社で働いてる事にしてフリーター歴を
なくすことってできるんですか??
最終合格したら前の仕事先の在籍証明書みたいなやつは提出しないといけないのですか?
>>534 親、親戚の会社だろうと雇用保険に加入してるなら
証明は必要でしょ。
そもそも、そんな見え透いた嘘ならすぐ調べつくよ。
相手は役人だからな
537 :
受験番号774:2008/12/19(金) 02:05:04 ID:IpV93kxx
国会図書館って倍率たかいけど、そんなに能力が必要でやりがいある仕事なの?なんか暗そうなイメージなんだけど…
538 :
受験番号774:2008/12/19(金) 02:32:38 ID:k0OsPjc0
>>535 雇用証明だしたらOK??
てか雇用証明出したら嘘を見破られる理由が見つからないでしょ??
539 :
526:2008/12/19(金) 02:45:51 ID:ftzRnuMN
>>528-529さん
実際休学していた時期は4ヶ月ほどですが、季節限定の必修の授業(ゼミ)を落としてしまったため
どうしても卒業が1年伸びてしまいます。
そのことは素直に話します。
しかし精神面の話をすると「こんなことで学校休むの?」と思われ
不採用になるんじゃないかと…
>>538 雇用証明がなんのことか分からんが公文書偽造は犯罪だぞwwwwwww
たとえ採用されたとしても、どこかでばれたら即免職だぞ
まじめにやって駄目だったら諦めろ
542 :
受験番号774:2008/12/19(金) 03:14:59 ID:7SvWxGac
専門官や裁判所事務官は、大学院卒業だと初任給または昇進の際に、学部卒より良い扱いをされるのでしょうか?
つまり、大学院を職歴として扱ってもらえるのかどうか、ということです。
>>542 お前、前もこの質問していたろ
いい加減調べろ
公務員は全体的に院卒は棒給+6扱い
544 :
受験番号774:2008/12/19(金) 03:24:25 ID:k0OsPjc0
>>540 >>541 親とか身内に会社の社長がいたら、雇用証明なんか簡単に出るらしいから
それを使ってる人結構いるみたいだぞ?
ないやつをあるって言ってバレたら仕方がないが、証明書がでてる時点で
ばれる理由がないだろ??
>それを使ってる人結構いるみたいだぞ?
じゃあお前もそれ使えばいいだろwww
俺の場合は給与明細もってきてといわれたけどな、某自治体。
それもお前の父ちゃんや母ちゃんに言えば作ってもらえるんだろ?それでいいじゃん。
>>545=544
わざわざID変えてくるなゴミwww
でも確かに間違いだったな
正確に言うと、お前は経歴詐称で将来的に内定取消しの可能性あり
お前のとーちゃんやかーちゃんは、有形偽造の文章偽造罪
547 :
受験番号774:2008/12/19(金) 06:14:46 ID:/h3BUy9B
何年も前にバイトを色々やってたんですが
それを一つの所でやってたって事に
するのはばれますか?
社会保険は入ってませんでした・・・
548 :
受験番号774:2008/12/19(金) 06:39:32 ID:sAyyQPog
質問です。
大学を休学して公務員試験受けようと思っているんですが、一次試験の筆記が良くても強制的に落とされるのは必至ですか
549 :
受験番号774:2008/12/19(金) 07:27:31 ID:Sg5AjsLQ
ID:k0OsPjc0はそんなに自信があるなら偽造すればいいんじゃね?
ここで聞いている時点で不安だから後押しして欲しいということだろうがそんな奴はいないぜ
一般人がそんなに上手に偽装できるとは思えないし、
1年2年どころか数十年経ってから発覚する事だってあるからな(大阪の高卒試験を大卒が大量に受けた件など
偽造してそれがばれたらニュー速+にメシウマってスレが経つなぁ
行政法と行政学ってなにがちがうの?
おおざっぱに言うと
行政法→行政に関する様々な法律
行政学→行政に関する歴史やシステム
552 :
受験番号774:2008/12/19(金) 14:24:22 ID:/h3BUy9B
全く知識がないんですが来年余裕を持って
受けられる試験は何がありますか?
554 :
受験番号774:2008/12/19(金) 17:27:00 ID:IpV93kxx
>>552あなたがどのぐらいのレベルなのか分からないから答えようがない。知識が全然ないなら警察も無理。なんか情報だせや。つか、とりあえず勉強しろ
555 :
受験番号774:2008/12/19(金) 19:05:09 ID:G8iru5jz
>>548 学歴要件あるなら、大卒orなる予定じゃないとまずいだろう
556 :
受験番号774:2008/12/19(金) 19:47:05 ID:zOoln9/S
数学の問題で、∈←この記号がでてきたのですが、意味がわかりません。どういう記号ですか?
再来年から倍率激ヤバって言われてますが本当ですか?
なんでも民間が不況でリストラとかあるから安定を求めて公務員へ流れてくるらしいです。
558 :
受験番号774:2008/12/19(金) 19:50:05 ID:HjxOoc4/
国2と国税併願で、択一はスー過去2週ずつして余裕でてきたんで、会計学に手を付け出したんだけど、資本会計がまったく理解できなくて、困ってます。
今まで会計に縁がなかった人は国税になってから着いていけるでしょうか?
あと、年明けから専門記述に取り掛かろうと思うんだけど、記述は何が一番簡単ですか?
自分は今んとこ経済と憲法の記述を勉強しようと思ってます。
559 :
受験番号774:2008/12/19(金) 19:51:40 ID:qC34qzQe
既卒で職歴ありの場合、会社に在籍していた証明書を出すこともあるのでしょうか?
またその場合、離職票でよいのでしょうか?
>>558 スー過去のみ?
それなら図書館とかで財務諸表論や会計学の本を読んでみろ
あと会計士や税理士の財務諸表論のテキストとかもオススメ
561 :
受験番号774:2008/12/19(金) 20:03:30 ID:HjxOoc4/
>>560 スー過去だけしかやってないです。
旧商法とか会社法とかスー過去だと圧倒的に説明不足が否めないです。
簿記2級のテキストでもいいんですかね?
562 :
受験番号774:2008/12/19(金) 21:21:16 ID:cEmhJQ0r
現住所の電話番号は普通、
( )の中に090とか市外局番を書きますよね?
( )の位置がかなり真ん中にあるので…
>>561 いや、簿記はあくまで処理しか載ってないから、理論の理解は財表か会計学読まないと厳しいよ
分からなかった部分だけでもいいから読むべし!
まぁ択一だけよくて時間ないってなら暗記だけで乗り切るのもあり
>>562 真ん中をカッコに入れる記述の仕方もあるよ
090-123-4567だったら、090(123)4567って書く
567 :
受験番号774:2008/12/19(金) 21:53:22 ID:sipkoxpv
新しい過去問を買う場合、何月までにしておいた方がいい?
568 :
受験番号774:2008/12/19(金) 22:51:00 ID:HjxOoc4/
>>563 アドバイスありがとー。明日さっそく図書館行ってくるよ。なるべく新しいの探してみる。
公務員のその年の受験者数って大学受験みたいにHPなどで速報として見れるのですか?
現在何人みたいな。
同じ公務員試験でも受けるところによる
細かく公表してくれるところもあれば、採用試験の情報まったく載せないところてまでピンキリ
571 :
569:2008/12/20(土) 06:26:29 ID:FZq3aUiF
>>570 ありがとうございます。
国2はどうですか?
572 :
受験番号774:2008/12/20(土) 08:53:44 ID:sCLeHxgc
>>548、
>>555 要件っつか試験を受ける資格として大卒があるなら大卒じゃないと無理
だが難易度の程度が大卒レベルというだけなら高卒でも大学休学でも受けられる
これに関しては今年俺がとある自治体に電話で聞いたので
>>548も判断しかねる時は電話してみれ
573 :
受験番号774:2008/12/20(土) 15:44:39 ID:Boq1DJEN
大学の単位取得状況って合否に左右されますか?
574 :
受験番号774:2008/12/20(土) 15:52:39 ID:8VAP1484
自分が何を受ける資格があるとかどうやって
調べればいいですか?
576 :
受験番号774:2008/12/20(土) 16:33:06 ID:FZq3aUiF
まず数的やるってどうですか?
577 :
受験番号774:2008/12/20(土) 16:41:49 ID:DuNa5E1J
>>576 別にいいんじゃないか?
数的は圧倒的にウェイトが高いから完全に無理だと思ったら試験自体諦めたほうがいいかもな
特別な人間なら数的を捨てても合格するらしいが、一般的にはまず無理だ
578 :
受験番号774:2008/12/20(土) 16:54:04 ID:FZq3aUiF
>>577 やはり数的無理なら公務員ほぼ全部無理ですよね・・・
>>576 教養なんか足きりだけの場所もあるし資料解釈だけ確実にとれば
数的なんか捨てても大抵の試験は別に問題ないぞ
少なくとも国2国税都庁あたりはまったく問題ない
もちろん適当マークで1/5以上で取れる人並みの運や
文書や社会科学、思想や地学あたりを落としまくったら知らんが
>>578 んなことない
俺は資料解釈以外は捨てたが、資料解釈だけでも国税は数的の4/14あるし
国2都庁あたりも4/17とかの配点があるからあとは適当マークで7〜8点ぐらいは取れたよ
そもそも教養なんて配点低いし、公務員試験はボーダー超えたらあとは面接
しかも面接を足きり免れたら総合点落ちがない試験すらあるわけで
数的捨てたら受からないなんて完全に嘘だから信じるな
数的だけ苦手ならギリギリセーフだと思う
他にも苦手科目があったら無理
582 :
受験番号774:2008/12/20(土) 17:08:30 ID:NyndmJyF
なんか呼んでみると他人の意見頭ごなしに否定してるみたいだな
気にさわった人がいたらすまん
まぁ少なくとも数的捨てるなら政治学憲法経済財政社会学はきっちりやって
文書解釈も落とさないつもりでいかないとダメだからな
583 :
受験番号774:2008/12/20(土) 17:17:48 ID:U+BuLxjm
本気で他の教科に自信がない限りは捨てないほうがいい
内定が決まらなかったら
翌年受け直さなければならないのでしょうか?
>>584 合格したけど内定とれなかった場合なら
そのとおりだよ
587 :
受験番号774:2008/12/20(土) 18:07:28 ID:Uzqjwhtv
588 :
受験番号774:2008/12/20(土) 18:16:07 ID:1Hxy1YvJ
夜中に奇声を上げて騒いでいたら救急車を呼ばれたとなれば
採用されるのは難しいでしょうか?
589 :
受験番号774:2008/12/20(土) 18:31:08 ID:0gE89vvh
3月31日付けで会社を辞めて、4月1日から公務員として働きます。
保険とか年金の手続きはどのようにすればよいのでしょうか?
590 :
受験番号774:2008/12/20(土) 18:41:29 ID:DuNa5E1J
>>578 >580を見てわかると思うが数的を捨てる=他へかかるウェイトが圧倒的に大きくなるわけよ
5択だから全部山勘だとして数的の期待値はせいぜい4点5点
そこを埋められるほど他の科目を完璧にするってのが可能だと思うかい?ってことさ
勿論、その人の資質や努力によるから前述したように「出来る人もいる」
>>587 資格という項目に卒業した方、と書いてあるので大卒レベルは受験資格が大卒だな
心配なら電話で月曜にでも聞いてみるといい
591 :
受験番号774:2008/12/20(土) 18:45:11 ID:DuNa5E1J
>>588 救急車を呼ばれたこと自体は関係ないと思う
ただ、そういう奴があの範囲が広く各単元1問しか出ないような1次試験の勉強に耐えるのは難しいだろうし
最近は集団討論まで増えてきている面接をクリアするのも難しいだろう
592 :
受験番号774:2008/12/20(土) 19:00:38 ID:FZq3aUiF
593 :
18:2008/12/20(土) 19:56:29 ID:w56r7lGt
一回V種に受かって年とってから大学行かずにU種就職はできますか?
594 :
受験番号774:2008/12/20(土) 20:13:14 ID:rDdRDjcQ
よくわからない文章です
3種に受かって就職何年か後に2種に合格して
2種での待遇になるか?と聞きたいの?
595 :
18:2008/12/20(土) 20:41:39 ID:w56r7lGt
すいません
高卒で一回三種になって、
大学に行かなくても二種になる資格があると判断してもらうことは可能ですか?
596 :
受験番号774:2008/12/20(土) 20:44:27 ID:jQBFUH3M
現行制度では不可能です
友達も彼女もいない人見知りのきもちびが面接で上手くいくために
今からどんな対策をしたらいいか教えてください
598 :
受験番号774:2008/12/20(土) 20:47:55 ID:jQBFUH3M
>>595 もしかして、受験資格のことを言ってる?
599 :
受験番号774:2008/12/20(土) 20:48:17 ID:ubyVhrc4
>>595 国家2種と3種は
>>587と違って高卒レベル相当、大卒レベル相当という区分だから
大学にいっていなくても大卒レベルの試験を受けることは可能
なので
○高卒で国家3種に採用になった後、勝手に国家2種の試験勉強をして
大卒でもないのに国家2種の試験に合格>採用となることは可能
×高卒で国家3種に採用になった後、勤務態度が優秀なので国家2種に昇格、ということは無い
600 :
18:2008/12/20(土) 21:18:24 ID:w56r7lGt
ありがとうございました
ということは三種で働いていると大卒と同等の資格があると
人事委員会に認めてもらえる可能性があるということですね
602 :
受験番号774:2008/12/20(土) 21:40:10 ID:rDdRDjcQ
>>600 599 ではないが・・
べつに3種で働いていなくとも
受験要件(年令)さえクリアしていれば
受験は可能という事です
ついでに言えば国3に何年か勤めて
から国2を受験合格したら在職中の職場で
国2として扱ってももらえることはありません。
(絶対とは言い切る自信はありませんが)
また仮に他の官庁に採用になったとしても
待遇にさほど差はつかない場合が多いと思いますので
期待しない方がよろしいかと。
603 :
受験番号774:2008/12/20(土) 21:41:08 ID:rDdRDjcQ
×国2を受験合格したら
○国2を受験合格したからといって
大学生の人っていつぐらいまでバイトする人が多いの?
605 :
受験番号774:2008/12/20(土) 21:52:03 ID:Uzqjwhtv
市役所の事務職ってどの程度パソコンスキルが必要なんですか?
そういう試験はないんでしょうか?
お願いします・・・
606 :
受験番号774:2008/12/20(土) 22:17:30 ID:ubyVhrc4
>>600 基本的に受験資格は年齢だけだぜ
面接でプラス材料になるかどうかもお前さんと試験官次第だから何とも言えない
数年無職でも合格する奴は合格するからね
国2と国3ってのは全く別のラインだと思っていたほうがいい
>>605 ワードとエクセルは社会人の嗜みだな
俺は今年合格したんで公務員のことはわからないが、
俺が経験した数社の民間企業では文字さえ打てれば8割問題なかった
公務員でも一般行政職ではPCスキルのテストってのは無い
607 :
受験番号774:2008/12/20(土) 23:06:36 ID:TK8PuKOG
>>605 パソコンは最低限でブラインドタッチができればいいよ。(行政職ならだが)
WordよりはExcelが使えるとありがたい。
ただ、出来なくても大丈夫だよ。
自分がしばらく難儀するだけで、クビになるわけではないし。
ちなみに、俺はプログラマ並のスキルがあったために、入ってから
マクロ作製とか面倒なのを任されて上記と違う意味で苦労したし、
出来ればいいわけでもない。
608 :
受験番号774:2008/12/20(土) 23:18:16 ID:hcptABwR
とても抽象的な質問で申し訳ないのですが、横浜市役所と札幌市役所はどちらが難しいのでしょうか?
609 :
受験番号774:2008/12/20(土) 23:21:25 ID:4J77qJC9
エクセルはもちろん自分もブラインドタッチすらできません
もうすぐ働き始めるのでかなり心配でdす
ブラインドタッチじゃなくてタッチタイピングな
特に公務員は気をつけたほうがいいよ。
611 :
受験番号774:2008/12/20(土) 23:33:22 ID:w+3qQtS2
612 :
受験番号774:2008/12/20(土) 23:34:17 ID:sDOomeA7
裁判所の2種って男は採用されにくいって2ちゃんで見ますが
何でなんでしょうか??
613 :
受験番号774:2008/12/20(土) 23:43:29 ID:hcptABwR
>>611 ありがとうございます。 ちなみにその理由はなんでしょうか?
614 :
受験番号774:2008/12/21(日) 00:19:10 ID:LYOovno5
615 :
受験番号774:2008/12/21(日) 00:50:58 ID:YO+yBDom
今年リアルに無勉で地上政令受かったんだけど何で受かったのおれ(笑)?
面接は分かるけど筆記通ったのマジで謎…来年合格目指してたからびっくりしたぜ
>>615 市役所だが、俺も似たようなもんだ。合格したのが不思議。
思うに、団塊の引退で採用枠が多かったのと、今年前半の好況で
民間企業が志願者を吸収してくれたのが重なって、特別楽だったんじゃね?
勉強に今ひとつ身が入らない私を叱ってください。。。
>>617 いいんだよ
やる気が出ない時はやらなくたっていい
やる気がないのに無理にやろうとしたって苦しいだけだからね
もっと言えば
別に公務員に固執しなくたっていいじゃないか
いい歳こいて今さら受験勉強なんて苦しい事をわざわざせずとも、生きていく方法は無限にある
自分で無理だと思ったら素直に諦めてしまうのもアリなんじゃないかな
給料の安定だけが幸せの条件ではないんだしさ
ただね、
楽なほう楽なほうに逃げながら生きる人間って、
どこ行っても使いものにならないし、死んでも誰も困らない人材なんだよね
君は今そのターニングポイントにいるわけ
まあ自分で自由に決めなよ
楽なほうに逃げたって別に死ぬ訳じゃないし。
ただ君が要らない人間として一生を過ごす事になるだけの話だ。
俺は必要とされたいので絶対に逃げないけどね。
619 :
受験番号774:2008/12/21(日) 04:55:39 ID:owlK9Ytl
市役所に願書取りに行く場合、スーツの方が印象良いのでしょうか?
また郵送で願書請求可の場合、郵送と自分で取り行くのはどちらが良いのでしょうか?
郵送だと職員の方に手間がかかると思いまして。
620 :
受験番号774:2008/12/21(日) 06:29:12 ID:kinprLuq
>>573 されない、出身大学は公表しないから成績証明書も出す必要ない
>>600 やる人はいつまでもやってる、勉強時間の確保が大事
バイトやってると、モチベーション維持できるという点では吉
>>617 志望動機を明確にしたらそんなこともなくなる
アメリカは議会議員と閣僚を兼任出来なかったんじゃなかったっけ?
完全に立法と行政が分離してるから駄目って記憶してたんだが
小浜さんの労働長官が下院議員だって出てたので?ってなった
俺が間違ってるのか…
622 :
受験番号774:2008/12/21(日) 07:06:29 ID:L+ayMrjR
よくわからんがブッシュ時代の議院はブッシュ退任時に解散すんじゃね
623 :
受験番号774:2008/12/21(日) 07:25:52 ID:u1i/fWLd
>>671ちゃんとやれよ〜!応援してるからねっ。byアッキーナ
624 :
受験番号774:2008/12/21(日) 09:54:07 ID:g7NqIyl8
質問スレとか高齢スレは甘やかしてライバルを減らす手合がいるから注意なw
625 :
18:2008/12/21(日) 10:54:02 ID:YXhmK7Em
なんどもすいません・・・
三種で働いていてU種を取ると二種になれるんですか?
職場移動させられたり新しい仕事もらえたりするんですか?
それか一回辞めて二種受けなおすとかした方がいいんですか?
626 :
受験番号774:2008/12/21(日) 11:09:41 ID:LXTqXyJ6
受かるかわからないから勤務したまま受けなさい。合格したら退職して入ればいいよ。同じ役所に合格した場合でも退職していちからやり直しです。
627 :
受験番号774:2008/12/21(日) 16:24:57 ID:7GY+JasY
今年の4月に大学卒業してから日雇いの派遣アルバイトしながら
公務員試験の勉強してるんですが、派遣は履歴書の職歴になりますか?
採用後給与に反映されたりするんでしょうか?
>>627 日雇いタイプは職歴にならねーよwwwwww
つかそれアルバイト
>>627 残念ながらアルバイト、派遣、契約は「仕事してない」扱いになる
職歴としては空白
あと10年後くらいには改正されるかもしれないけど・・
630 :
受験番号774:2008/12/21(日) 17:58:35 ID:s2GSKUOF
>>627 短期はアレだが、長期派遣とかはそれなりに評価されるみたいよ
特にこのご時世だから派遣で働きながら試験の勉強を、ってのは上等だな
だが何をやろうと基本的に給料に反映されないぜ
631 :
受験番号774:2008/12/21(日) 20:57:49 ID:7GY+JasY
>>628-629-630
ありがとうございます。
公務員受験時に願書とか面接カードに正社員じゃなくても
日雇いのバイトしてましたって書いてもいいんでしょか?
卒業後1年間ニートじゃなくてバイトしながら勉強してたってかきたいんですが。
632 :
受験番号774:2008/12/21(日) 21:00:22 ID:7isdhMKZ
>>631 職歴の欄に、という意味ならだめじゃないか
バイトしながら勉強してたことは、志望動機に加えるなり、面接でつっこまれたときに言えばいいのでは?
633 :
受験番号774:2008/12/21(日) 21:08:55 ID:7GY+JasY
>>632 履歴書に書けなくても
自分からバイトの経験をプラスに語ろうとおもいます。
参考になりました。ありがとうございした。
634 :
受験番号774:2008/12/21(日) 21:11:12 ID:7isdhMKZ
>>633 むしろ、公務員に対する熱意アピールに繋がるかもしれません
>>633 あくまで個人的意見だけど
履歴書はともかく、面接カードなら職歴欄に書いてもいいと思うよ
空白期間と思われたくないなら、面接カードに「様々なアルバイトを経験」
みたいな感じで書いて、面接官に食いつかせるとかいうのはありかなあと
結構職歴欄って見られるし、そこから話が発展することってあるから
そこをアピールしたいならどんどん押していった方がいい
俺も
>>635と同意見だな
長期派遣なら兎も角、日雇いでは流石に書けない
かといって何も書かないのではこの空白期間は何だとなる
ならば「様々な短期バイト」などと書いて答えられるようにするのが最善だろう
ただ酷いところだと完全スルーで無職認定もありえるが仕方ないな
637 :
受験番号774:2008/12/21(日) 23:53:04 ID:713RFdcB
今年1次で落ちたのですが、来年も受けても不利になりませんか?
アンペイドワークしてましたっていうのは?
639 :
受験番号774:2008/12/22(月) 00:14:18 ID:LxqsxdzM
>637
1次で落ちてもまったく影響しませんよ。
640 :
受験番号774:2008/12/22(月) 02:26:31 ID:FNV1VZJB
国2と国3の違いっていうのは
初任給だけですか?
それも18で入った場合と22で入った場合の
給与の違いはないから結局は18で入っちゃった方がいいっていうこと
耳にしたことがるんですけど
641 :
受験番号774:2008/12/22(月) 02:29:29 ID:QnI3vojQ
初任給やら、給料の上がり方やら、出世の速さやらいろいろ違います
642 :
受験番号774:2008/12/22(月) 02:55:23 ID:lxVr8gEP
643 :
受験番号774:2008/12/22(月) 02:57:13 ID:QnI3vojQ
たぶんどれにしろ気にされないよ
遠隔地なら郵送をお願いしな
644 :
受験番号774:2008/12/22(月) 03:03:39 ID:lxVr8gEP
>>642 小さい市役所だと訪問の際になんでうちを志望したの〜?みたいな軽い面接をするところも
あるらしいからスーツの方が無難。
国Uの官庁訪問だと願書を取りに行って名前覚えてもらえれば
他の人より一歩リードできるが市役所だとほとんど事務的に
終わってしまう可能性のほうが多いだろうね・・・
でも取りに行ける距離なら行って損はないと思うぞ。
面接の話題作りのためにボランティアでもやろうかと思ってるのですが、
3年のこの時期から始めたら話題作りってバレますかね?
何もしないより10倍は良いだろうね
裁事の一次に受かってから慌てて裁判所に傍聴に行って話題作りして受かる強者もいる
ありがとうございます。
あとはサークルの副代表と派遣のバイトってくらいかw
得た物って言ったら派遣労働者の苦しさってことくらいかw
面接カードに日雇い派遣を職歴なんて書けないよ。
パートタイム・アルバイト・日雇い派遣は面接カードにすら書いてはいけない。
国税や地上、裁事ならなおさら。
あとサークルの副幹事とか副代表ってネタだよな。もう長い間定番の捏造として面接で
使われ続けて面接官に話したら失笑されるよ。
>>646 マジレスするが多少ボランティアをしてもそれをアピールする機会なんて無いよ
ボランティアをしていましたか?なんて聞かれないし
学生時代頑張ったことは何ですか?で去年から始めたボランティアです、というのも学生生活が薄すぎる
派遣の苦しさを訴えるのもいいが、じゃあ何故公務員?となる
不景気で派遣厳しいし不況に強い公務員で、と感じられたら乙るから細心の注意を払えよ
逆にプラス方面での答えに繋げられないならそういう話は出さないほうがいい
>>649 マジすかw
コンビニとかのバイトも書けないんすか?
サークルの副代表失笑されるのか・・・
捏造で副代表が多いなら実際副代表やってた俺は捏造で代表やってたって言おうかなw
>>650 ありがとうございます。
派遣で苦しんでる人のためにも国を立て直したいみたいなのじゃだめですかね?
ボランティアも「去年から始めた」って言わなかったら大丈夫っぽくないですかね?
バイトとかボランティアとかいつ始めたかの確認ってやっぱ取られますかね?
>>652 去年からと言わなければ大丈夫かもしれないが、ではいつからやっていたか設定する必要がある
そしてそれをナチュラルにつなげる必要があるので練習が必要になる
・ゴミ拾いのボランティアをしていました>あっそう、とならないようにな
・○年前から介護のボランティアをしていました、の方が食いつきやすい気はしないかい?
>派遣で苦しんでる人のためにも国を立て直したい
もはやテンプレ級の内容だが、
「なら派遣元の企業でもいいのでは?」「地元活性なら地元企業でもいいのでは?」
という問いに公務員だからこその理由を述べられるようにしないと乙る
バイトも専門的なら職歴として加算されることも例外としてある
長期の職歴として平気で書くなら証明も必要だろう
サラ金を借りたことがあるのですが
そのような金融機関の利用履歴とかは調べられますか?
親も銀行から借金をしています
面接が不安
最近勉強を始めて、本命は教養のみの市役所(専門ありの市役所と迷ってる)で、国Uや裁事Uなども受ける予定の者です。
数的判断、憲法、民法、行政法、経済原論、日本史、世界史、地理、生物、地学、物理、化学、文章理解、社会科学の勉強を進めています。
これ以外にあとどの勉強が必要になるでしょうか?
防衛省2種とは国2の防衛省バージョンですか?
659 :
受験番号774:2008/12/22(月) 14:59:27 ID:L7fIYw7T
さっき、テレビで『ミナネ屋』見ていて、失業者が多いから雇用対策で
平成21年度公務員の職員を追加募集する地方公共団体を紹介していたんだけど、
摂津市以外にどこの市があったかテレビ見ていた人教えてください。
660 :
受験番号774:2008/12/22(月) 15:09:34 ID:FNV1VZJB
引きこもり、友達いないっていうのは
面接でばれちゃいますか?
いくら明るく振舞おうとしてもオーラが出てしまったり
>>652 時期の確認はとらないと思うけど、単に「やってた」だけではネタとして弱いよ。
・ある程度続けている
・始めたきっかけを公務員の志望動機と絡めて話せる
・続ける中で、気づいたこと・苦労したこと・成長したことを話せる
くらいは、最低限押さえておかないと簡単にスルーされる。
逆に、この3つを押さえてればどの公務員試験でも使えるネタになると思う。
663 :
受験番号774:2008/12/22(月) 16:46:13 ID:0spXop+W
東北から特別区受けた人っていますか?
不利とかありますか?
664 :
受験番号774:2008/12/22(月) 17:17:05 ID:QUBgdW7z
>>658 行政なら併願しやすい。
しかし仕事は‥‥朝早く来て掃除したり、上下関係が厳しかったりと‥
665 :
受験番号774:2008/12/22(月) 17:55:56 ID:sBqriO1J
どなたかアドバイスお願いします・・・
現在26で通信制の高校を卒業したんですが
市役所で働きたくて来年試験を受けようと
思うと親に話したら知り合いに
市役所のOB(偉いらしいです)がいて
その事を話たら大卒ましてや六大学でも
落ちるのに高卒ましてや通信制が
この時代に受かるとは大甘だと言ったみたいです・・・
やっぱり受験資格があって予備校で
勉強しても年齢と学歴で無理ですか・・・
有名じゃない市役所でも同じでしょうか・・・orz
666 :
受験番号774:2008/12/22(月) 17:56:48 ID:oaowt/hH
>>665 マジレスするが、大甘なのは単に学力だと思うぜ
君にどんな過去があるのかはわからないが、
「高校までに習う日本史全ての範囲から1問出る問題を解けるほど勉強できるか?」
そしてそれを世界史、地理、物理、化学、地学、生物、数学、公民までやれるのか?
>その事を話たら大卒ましてや六大学でも
東京六大学より上なんて日本には無いよ
>勉強しても年齢と学歴で無理ですか・・・
つまり学歴じゃない、それだけライバルが頑張って勉強しているということだよ
そこに立ち向かえるのかどうか、正直、学歴が原因だと思っているようでは俺でも大甘だと思うね
>>665 0%ではない、可能である
ただ0に限りなく近いのは確か
死ぬ気で一日14時間勉強とかやればなんとかならなくもない
>>668 あとお前上から目線すぎ
何様なんだよw
学歴とかでも六大学って使うのか
東大とマーチじゃ果てしなく差があると思うが
採用する側はそういうくくりで見てるのかねえ
672 :
受験番号774:2008/12/22(月) 18:41:45 ID:sBqriO1J
>>666>>668>>669 レスありがとうございます・・・
ネットを見てると年齢学歴問わず色々な
方が市役所試験を目指しているので私も
逆転したくて挑戦したいと思いました・・・
小さな市役所でもそんなすごいレベルの
試験なんですか・・・
自分の中で線を引いてしまったらその時点でアウトでしょ。
四の五の言わず、とにかく1度受験してみれば?
>>672 > 小さな市役所でも
この認識だけは改めたほうがいい
小さいから楽なわけじゃない
募集も少ないし、コネも強い
どんなとこでも難関に違いはないよ
というか小さいとこの方が学歴とか気にするから難しい
676 :
受験番号774:2008/12/22(月) 18:56:07 ID:sBqriO1J
難関というのは分かってたんですが
そこまでレベルが高いとは思いませんでした・・・
自分の努力次第だとは思いますが
正直厳しいみたいですね・・・orz
前職or現職で特定の関連業務をしていたら
行政職員になれないなんてこと、ないよね??
自分は金融機関で証券外務員の登録を受けて公債の販売も
しているんですが、これって行政の関連業務になるんですかね?
考えすぎ?
678 :
受験番号774:2008/12/22(月) 19:52:13 ID:aWq3QAkm
高校生の時ボランティア部だったのですが、運動部に比べて不利になりませんか?
そこで何を得たのか、が重要。
>>678 ボランティアネタは話し方次第で鉄板になります。
高校も大学も帰宅部で、大学時代のボラネタとゼミネタだけで
国2国税特別区を乗り切った俺が言うんだから間違いない。
>>670 そりゃ合格者=勝利者なんだから偉そうにもなるだろ
お前はあと何年敗北者を続けるつもりなんだ?
682 :
受験番号774:2008/12/22(月) 22:01:39 ID:t6wkYnkF
>>672とりあえず自分が受験資格を満たしているかどうかを確認すること。満たしていれば、まず一次に向けて死ぬほどやるしかない。
683 :
受験番号774:2008/12/22(月) 22:02:38 ID:t6wkYnkF
続き……専門もあるなら教養のみの場合に比べて3〜5倍は時間かかる。あと公務員試験は能力はいらないよ。根性あるかどうか。受けたいんなら、はやく勉強始めろ。2ちゃんで色々言われたからって諦めんの?
「〜なんですがやっぱ厳しいですか?」
この手の質問の場合
99%は質問者が不安に思っている通りの現実が待っています
しかしその現実の99%は本人の努力によって克服が可能です
「〜なんですがマズいでしょうか?」
この手の質問の場合
99%は質問者が不安に思っているほど悪い事態ではありません
しかしその99%は質問者の怠惰によって最悪の事態にもなり得ます
685 :
受験番号774:2008/12/22(月) 22:42:21 ID:mdlhEHur
春から地方で働くのですが
今まで2年民間で働いてました。
社会人採用ではなく、新卒と同じ枠なのですが
職歴の給与考慮というのはされるのでしょうか?
>>685 自治体にもよるけどそういう場合はだいたいされるはず
ちゃんと知りたいなら問い合わせてみたらどうかな
687 :
受験番号774:2008/12/22(月) 23:17:32 ID:sBqriO1J
>>682さんのレスで涙が出ました
ありがとうございます・・・
年齢と学歴とOBの人が甘いって言うなら
無理かと思ってしまいました・・・
でも逆転したいです・・・
期間があるC日程がいいかなと
思うんですが情報がないので
どうしたらいいか分かりません・・・
688 :
受験番号774:2008/12/22(月) 23:20:10 ID:HFI/qqYc
>>687 市役所を受けるなら、各日程で1つしか受けれないのだから、とにかく数を受けることだよ
689 :
受験番号774:2008/12/22(月) 23:20:51 ID:uAztGRcY
lecは何で講座の値段がさがったんですか?
>>687 C日程って一番難しいんだぞ
特定の市役所にこだわりがあるのか知らんけど
本当に公務員になりたいなら受けれる試験全部受けろ
そのための情報がないなら、書店で公務員関係の本買うなり
予備校行くなりして自分でなんとかしろ
おまえ26なんだろ、俺と同い年で泣き言言ってんじゃねえよ
691 :
受験番号774:2008/12/22(月) 23:25:08 ID:mdlhEHur
>>686 解答ありがとうございます。
休み明けに一度問い合わせてみます。
692 :
受験番号774:2008/12/22(月) 23:25:09 ID:sBqriO1J
>>688 26歳高卒だと年齢学歴でほとんど無理ですかね・・・
今すごい迷ってます・・・
やるなら予備校に行くんですが・・・
数学が苦手で・・・orz
693 :
受験番号774:2008/12/22(月) 23:26:57 ID:HFI/qqYc
>>692 >>690の言うとおり、公務員になりたいなら死ぬほど勉強して受けれるもの全て受けるべき
数学そのものはほとんどでないから問題なし
数学的思考は使うけど
無理じゃないが予備校に行く時点で甘えがありすぎ
そもそも勉強が苦手だから教養だけの市役所に行くんだろうが
あんなところは筆記はほぼ足きりみたいなもんで面接は言うまでもなく論文のほうがウェイトでかいこともある
そんなところを受けるのに予備校行く時点で「自分は馬鹿だから」とか「予備校に頼ればいいや」みたいな甘えがある
695 :
受験番号774:2008/12/22(月) 23:29:51 ID:sBqriO1J
>>690 厳しいながらも優しさを感じましたありがとう・・・
c日程が一番難しいんですか!?
今から勉強すると期間が空くのでやるなら
本命かと思っていたんですが・・・
受けられる物は受けた方がいいんですね・・・
正直何が違うとか専門とか分からない
状態です・・・
696 :
受験番号774:2008/12/22(月) 23:31:42 ID:HFI/qqYc
>>695 もう26なんだから、ここでそんなこと言ってないでまずは情報を集めよう
とりあえず、公務員試験受験ジャーナルの仕事紹介版でも買ってくるんだ
>>694 予備校って勉強以外にも情報収集できるんだよ
そういう意味では予備校行くの結構いいよ
俺は予備校の掲示板見て存在を知った試験に内定したので
予備校行くやつはバカみたいな意見には賛同できない
>>695 C日程はそもそも年齢制限が低めに設定されているのが多いから
来年27じゃほとんど受けられないし、年齢制限がひっかからないのも倍率も高い
全部落ちたやつが最後の望みをかけて受けに来ているから。
5月〜6月から国家試験含めていろんな試験が始まるので、どんどん受けるべき
俺は今年6つ受けた
698 :
受験番号774:2008/12/22(月) 23:35:10 ID:sBqriO1J
>>693>>694 私の最初のレスを見てほしいんですが
親の知り合いのOBの話だと市役所はレベルが
相当高く感じます・・・
親も信じ込んで現実を見ろと強く言われました・・・
自分の意志が大切だという事は分かるんですが
時間を無駄にするのが怖いです・・・
でも周りを見返したい・・・
699 :
受験番号774:2008/12/22(月) 23:37:44 ID:HFI/qqYc
>>698 俺も市役所だけど、ぶっちゃけてしまえば、公務員試験の中では市役所は簡単な方
700 :
受験番号774:2008/12/22(月) 23:42:59 ID:sBqriO1J
>>697 来年26なんですが同じでしょうか・・・
全くの無勉強状態なので予備校に行き、
遊ばないで勉強しようとは思うんですが・・・
A日程B日程がいいんですかね
701 :
受験番号774:2008/12/22(月) 23:44:42 ID:sBqriO1J
>>699 学歴がなく知識がない状態からでも
頑張れるレベルなんですかね・・・orz
あと六大学の人も落ちるんですよね・・・
702 :
受験番号774:2008/12/22(月) 23:50:43 ID:Ia4/XBLG
>>697 予備校を利用してやるみたいな姿勢なら独学より効率いいが
自分は馬鹿だから予備校行くとか予備校行ったら受かるみたいな姿勢なら金の無駄
そもそも市役所なんて筆記のウェイト低いから予備校いくなら面接だけでいいんだが
予備校によっては面接が死ぬほど適当で本当に金の無駄だったりすることがある
ジョブカフェや就職課のほうが数千倍あれよりマシだったりな
そもそも市役所の筆記なんか繰り返すように足きり程度だろ
自治体によっては二次に点数引き継がないところも沢山ある
わざわざ金払って市役所のために予備校いくなんて馬鹿だよ
公務員試験は併願有利だから国2地上レベルに上限あげた上で予備校いくならいいが
703 :
受験番号774:2008/12/22(月) 23:54:28 ID:sBqriO1J
>>702 市役所と国2地上って違うんですか!?
無知ですいません・・・
面積ではハキハキできる自信があるんですが
職歴があまり・・・
704 :
受験番号774:2008/12/22(月) 23:56:46 ID:Ia4/XBLG
>>701 六大学という言葉は使うなよ、無知で馬鹿なやつが使う言葉だから
早慶とその他にはものすごい差がある(早慶と旧帝東工一橋との差ほどじゃないが)
そしてエリート以外の公務員試験では学歴はそこまで大事じゃないよ
そして学歴と頭の良さもあんま関係ない
だから六大学でも落ちるとかいうのは情報として意味がないし
お前の親の言うことも正直あんまり信じないほうがいいぞ
新卒で民間でもないのに学歴で息子(娘?)の人生を矮小化する親なんか糞だ
705 :
受験番号774:2008/12/22(月) 23:59:15 ID:Ia4/XBLG
>>703 地上=県庁 政令市役所
市役所=地上じゃない市役所
俺の友達2人は地上に分類される市役所(つか横浜)を無勉強で受けて受かった
つまり地上かどうかに限らず市役所の筆記なんか大体カスだ
706 :
665:2008/12/23(火) 00:04:13 ID:Ewxqg0pG
>>704 勉強になります・・・
何か頑張りたい気持ちになってきました・・・
叩かれそうなので言いたくないですが
私は女でいつも親の言う事を聞いてきました
でもここで色々意見聞くと元気が出ますね・・・
707 :
665:2008/12/23(火) 00:07:37 ID:Ewxqg0pG
>>705 ありがとうございます
やっぱりその2つでは試験のレベルも違いますか?
私は頭よくないので友人さんみたいに
できないと思うので予備校行きます!
一番の決め手はなんですかね・・・
>>705 横浜市に無勉で受かったことだけを挙げて
地上含めた市役所の筆記をカス呼ばわりはどうかと思うぞ
横浜なんて1次落ちる人のほうが少ないじゃん
・・・ばっかり使って、うじうじしてウザイな
どれだけ勉強したって、お前みたいな後ろ向きな考えの奴は
どこもとってくれないだろうよ。
やるとなったら腹くくって死ぬ気でがんばるしかないだろうが
周りを見返してやるんだろ?
710 :
受験番号774:2008/12/23(火) 01:02:39 ID:0yw2vGVA
>>707 市役所の筆記なんて足きりって言ってるやつがいるけど正しいとは限らない
俺の受けたとこは10人採用120人受験で、100人が筆記で落とされてるしね
まずは1次(筆記)突破が大事なんだから、そこに全力を尽くすべき
自分でできないと思ったら予備校頼るのももちろんあり
ただ、勉強した気分になるだけだと落ちるけども
711 :
受験番号774:2008/12/23(火) 01:06:26 ID:0yw2vGVA
加えて、無勉で受かるような人間はいるにはいるだろうけど
自分がそうじゃない場合が圧倒的だから、とりあえず一次の勉強がんばって
712 :
受験番号774:2008/12/23(火) 02:18:26 ID:sLk7EtbQ
>>701あんま公務員試験しらなそうだな。本屋で「受かる勉強法落ちる勉強法」っていう本みてみ。だいたい分かるから。あと予備校に話聞きに行くだけでもいいんじゃないか。「ここの市役所は何歳までですか」とかでもいいから。
713 :
受験番号774:2008/12/23(火) 02:22:24 ID:sLk7EtbQ
>>701 9月頃の市役所試験が一般的に難しいと言われるのは筆記の難易度より、二次以降の面接とかにある。とにかく中核市以下だと枠が少なく倍率がメチャクチャ高い。採用1人の枠に面接で勝ち抜く自信は俺にはない…
714 :
受験番号774:2008/12/23(火) 02:34:30 ID:sLk7EtbQ
>>701とりあえずネットで市役所とか人事院のホームページに行って試験の年齢制限とか条件を確認するべき。6大学でも落ちるとか、そんなん考えたってどうにもなるもんでもない。筆記は、やれば受かる。数的推理、判断推理、資料解釈をやろう
官庁訪問に行ける省庁に制限みたいのってあるのですか?
>>715ですが
いくつの省庁をまわれるかという回数のことです
717 :
受験番号774:2008/12/23(火) 02:41:27 ID:WVtwynvJ
ない
内定もらえるまで好きなだけ回ればよろしい
自己紹介書の空欄が、かなり広い(A4)んだけど、全部埋めなきゃダメかね?
頑張っても半分くらいしか埋められないんだけど…
自己紹介書が微妙で受かった人います?
719 :
受験番号774:2008/12/23(火) 09:53:28 ID:/LNE/t+l
すごい初歩的なことで申し訳ないんですが、
電気の三種をとった後って勝手に仕事がもらえるんですか?
それとも会社とかに「私は三種持ってますよ」って売り込みに行くんですか?
720 :
受験番号774:2008/12/23(火) 14:33:14 ID:Wzv9gmyM
国税の離職率についてお聞きしたいのですが
3年目以内の場合、ほとんど辞める人はいないということは聞いたことあります
それ以降になるとどうなんでしょうか?
地上は面接重視と聞いたのですが、国Uは面接の割合でかいですか?
人事院面接は小さい
官庁訪問はでかい
723 :
受験番号774:2008/12/23(火) 21:44:21 ID:YmWSoarG
数的推理というのを検索してみたんですが
まったくわけがわかりません・・・
みんなそういう所から勉強して物にしているんでしょうか・・・
724 :
受験番号774:2008/12/23(火) 22:47:18 ID:LXjvte6E
今から勉強始め出すのですが、専門試験では全国型と法律型どっちにした方
がいいですか?科目が少ない分、法律型を選択した方がいいんでしょうか?
725 :
受験番号774:2008/12/23(火) 22:58:30 ID:sLk7EtbQ
>>723そういうこと。毎日コツコツやったもんがち。勉強は甘くないんだよ。
>>724 法律型ってあるんだ。国1のことかな?どっちにしろ法律系やってみればいいんじゃないの。
>>723 数的は問題ごとの解法パターンを知っているかどうかの問題です。
地頭で無理そうなら、予備校などでパターンを仕入れて使えるように練習。
>>725 試験区分も知らない奴がアドバイスなんかするなwwwww
>>722 ありがとうございます。
その面接ってある程度対策でなんとかなりますかね?
コミュ力は問題ないと思ってますが学生時代クラブやってたわけでもゼミ長やってたわけでもないし・・・
国2・国税の経営学ってミクロマクロ経済学と重複する所ありますか?
経済学勉強しなくても経営学選択しようと思ってるんですが
財政学みたいに経済の知識がいるんでしょうか?
>>730 ほとんどないが、たまに規模の経済性とかいう言葉がでてくる
だけどほぼ全く関係ない
>>731 安心しました。
ありがとうございました
>>729 人事院面接はほとんど対策いらない
それまでにある程度面接スキル磨かれるはずだし
官庁訪問は対策すればある程度なんとかなると思う
面接の基本は志望動機と
頑張ったこと→そこから得られたこと→それを仕事でどう生かすか
だからこの一連の流れを語れるようにすること
あと、官庁ごとに試験が違うから自分の受ける官庁がどういう試験を課すのか調べて
それ用に対策(集団討論とか)すること
コミュ力に自信があるならこの2点だけもでそこそこ戦えるはず
ただ、すべての官庁が対策すればなんとかなるってもんでもなく
未だに学歴重視といわれるところもある(警察庁とか)
法務局の採用試験を受けたいのですが、どれを受ければよいのでしょうか?
国家公務員採用試験ナビをみているのですが、恥ずかしながらわかりません
。よろしくお願いします。
735 :
受験番号774:2008/12/24(水) 11:01:24 ID:GqC8Sqcd
>>728 現在大学3年生(Fラン法学部)で学校の公務員講座の授業をたらたら受けてるだけで今まで
ロクな勉強をしてない場合。ちなみに、経済原論・数的が超苦手で法律系はそこまで苦手
ではない。 法律型の方が科目が少ないけど、それだけ内容が難しくなったりするのですか?
736 :
受験番号774:2008/12/24(水) 14:48:52 ID:+R9oJXA0
国U合格のレベルって、大学合格に例えるとどこらへんの大学になりますか?
>>736 単純な勉強量としては半年毎日8時間ほどやれば受かるからその程度の大学だろ
ってことは早慶レベルか
いいやmarchだな
740 :
受験番号774:2008/12/24(水) 15:13:21 ID:e5zAcJzp
上位駅弁だろ
早稲田は知らんが慶應文系は二科目で受かるゴミだから国2より簡単かもよ
(まあ三科目で数学で受けるともっと簡単らしいが)
ただ、英語をいくら勉強しても半年で仕上げるのは難しいだろうなw
743 :
受験番号774:2008/12/24(水) 16:10:24 ID:KifPmX8f
都庁、川崎市、祭事(刑法で)、国2受けます。
志望順です。
教養数学物理捨てますがオッケーですか?
あと凄く経済を捨てたい。ダメですよね?
>>744 その程度のコトもわからないひとに公務員になってほしくなくない?
○○の筆記は簡単、○○の面接は常識があれば簡単
この手の情報は信用せず、自分の可能な努力以上の努力をするべき
747 :
受験番号774:2008/12/24(水) 17:03:12 ID:eeB2YpEP
埼玉のスレで来年26歳で高卒だったらもう無理だって
言われたんですが本当ですか・・・
748 :
受験番号774:2008/12/24(水) 17:08:51 ID:4d0BNNAl
>>747 本当です。
その年齢だとおそらく経験者採用になりますね。
あと、都庁と特別区はその年齢でも受けることができます.
>>747 年齢制限に問題がないと仮定して
転職目的なら可能性はまだあると思うが無職またはそれに順ずるものなら限りなく難しいだろう
これは単純に高齢は就職しづらいという民間を含めた一般論だな
750 :
受験番号774:2008/12/24(水) 18:11:11 ID:NfnbfdrZ
>>734 試験種としては国2。
ただ法務局は採用ある年で1桁人しかとらない。今年は採用ないかもしれない。多分ないと思うけどどうなるかはまだ誰も分からないからあとは自分で調べて。
2年のこの時期から勉強するって遅い方ですか?
752 :
受験番号774:2008/12/24(水) 21:59:57 ID:BArYMn5S
早い
>>751 必死でやれば半年前でも受かるし、ダラダラしてたら10年やっても落ちる。
生でダラダラいかせてよ
755 :
受験番号774:2008/12/24(水) 23:12:31 ID:X6/vmzUk
来年は倍率が上がると聞きましたが、
近年の傾向では受験者数は減少傾向であるので
言われてるほど高倍率にはならないと思いますがどうなんでしょうか?
基本的に初級の市役所や役場の試験はすべてマークシートでしょうか?
記述式とかはあるんですかね?
近年は好景気だったから減少してた
かなりの不況がきた以上受験者数は軒並み増加するだろうね
758 :
受験番号774:2008/12/24(水) 23:54:27 ID:BArYMn5S
>>756はいはい、マークね。初級なんてそんなもん
景気後退が鮮明になる中、公務員や公認会計士などの資格取得を目指す学生が増えている。
企業倒産の増加や、来春採用予定者の内定取り消しなどを見て、学生が安定志向を強めているためだ。
資格学校大手のTACは四―十一月の公務員試験講座の受講者数が、前年同期より約三割増えた。
人気は国家公務員二種と地方公務員。公認会計士講座の受講者数も四―九月で約一割増えた。
東京リーガルマインド(LEC、東京・千代田)も、DVDなどでいつでも始められる公務員通信講座の申込数が、
八〜十一月は約千五百件と前年同期の三倍に上った。
>>753 ありがとうございます。
そんな必死にやってどうにかなるものなのですかね。
761 :
受験番号774:2008/12/25(木) 00:12:59 ID:6dIuN+I3
>>760 県中級だけど2か月勉強したら受かったよー
大卒で中級とか恥ずかしいです><
近所の町を2つ受けて、どちらもここしか受けてないですって面接で言ったらばれる?
ドジ踏まない限りばれないだろうけど
危機管理能力がないと思われる可能性がある
実際集団面接で「ここだけです」って言った人は失笑買ってた
>>736 早慶上智の上位学部くらいの感覚じゃないか?
俺は早慶上智卒だけど、周り見ても合格できたやつは少ないぞ。
国Tに至っては、サークル内の伝説として残るくらいだ。
一般的な県庁や市役所で、マーチ〜早慶上智の下位学部くらいの感じ。
都庁や政令市、人気市役所なんかは早慶上智・旧帝大レベル。
>>755 >近年の傾向では受験者数は減少傾向であるので
この3ヶ月でリーマンショックが起こり急激な世界不況に陥ったので
「近年」という区切りは全く役に立たない
>>750 レスありがとうございました。地上と市役所を目指していたんですが、
年齢的に今年が最後なので、少しでも関心を持ったところは受けようと
思いまして。
ただ採用があるかどうかすら怪しいとは考えが甘かったです。まずは
国U用の勉強をがんばりたいと思います。
769 :
受験番号774:2008/12/25(木) 21:34:14 ID:qV5Dq+qF
面接で、他もいくつか受けたことをバカ正直に話してしまいました。
どこを受けたかも聞かれ、他は落ちていて、ここが第一志望のことを伝えましたが、
これってやっぱり不利になりますか?
771 :
受験番号774:2008/12/25(木) 22:41:52 ID:f007i3UU
面接バックれた場合、翌年そこに採用される可能性はゼロですか?
あるよ
初級シスアドと英検2級の勉強しているのですがアピールになりますかね?
774 :
受験番号774:2008/12/26(金) 00:21:57 ID:G+cR3/Vs
初級の勉強1年で足りますか?
初級シスアドわろたwww
高校レベルの資格だろww
栄研二級はまだいいとして初級シスアドはやばいw
上級か基本情報ぐらいじゃないとw
基本情報もソフトウェア開発技術者も持ってるけど、そんなもんアピールにならんぞ。
逆に
>>773が面接官だったらどうする。行政職の募集に応募した人間が基本情報技術者の資格を持ってたとして、それをプラスに評価するか?
>>776 でもパソコンって仕事に必要じゃないですか?
そっちの能力もあってパソコンも使えるならいいと思ったのですがどうですか?
そんな勉強するなら公務員試験の勉強したほうがいいですか?
778 :
受験番号774:2008/12/26(金) 01:31:26 ID:mtd8YQEK
>>777大学生?自分が受験する公務員の受験要項に「シスアドもってれば加点される」ってなってたらプラスになんじゃねか。まぁ、そんなのまず無いよ。とりあえず勉強しろ。一次通らないと全て意味ない
781 :
受験番号774:2008/12/26(金) 14:37:44 ID:CJiW0j0V
来年の受験日程とか募集人数の発表っていつ頃されるの?
783 :
受験番号774:2008/12/26(金) 15:03:59 ID:XnGP7u/n
784 :
受験番号774:2008/12/26(金) 15:05:50 ID:XCQwFNmz
東京の地方市役所を受けようかと考えています。
一年間無職で年金、国民保険払ってないのですが平気なんですかね?
すいません、くだらない質問ですがよろしくお願いします。
>>783 国、国税、都庁辺りが本命なんで、これら分かります?
786 :
受験番号774:2008/12/26(金) 15:43:32 ID:XnGP7u/n
>>785 来年の三月あたりになったらホームページとかで掲載されるよ!
787 :
受験番号774:2008/12/26(金) 15:56:03 ID:QKYwtP81
市役所の追加募集を受けるのですが、
受験案内に原則4月1日採用と書いてありますが、
在職中の場合は、入庁を遅らせて貰う事は出来ないものでしょうか?
788 :
受験番号774:2008/12/26(金) 16:21:17 ID:Jf06CHxK
身元保証人は居ないとダメですか?
>>787 かなり難しいな
理由は簡単でお前のほかにも希望者がいるから
お前が黙っているつもりでも、この時期ということもあるし履歴書を見て4/1に来れるか聞かれるだろう
無理だといえばお前以外の奴にまず目が行くだろうし、嘘をつけば不履行になる
>>788 基本的にいないと駄目
天涯孤独の身の上というならその自治体なり機関に相談してみると変わるかもしれない
まったくもって縁もゆかりもないところの市とか県って
受けたら不利になりますか?
791 :
受験番号774:2008/12/26(金) 20:02:55 ID:mtd8YQEK
>>790面接において他の地元のヤツに負けないような、しっかりした動機、意思、やる気を見せれれば問題ない。地元のヤツが有利なのは動機づけがしやすいからだ。
>>791 旅行行って云々ってのが理由でもありなんですか?
地元の県あまりにも財政悪くて今にも採用凍結しそうで怖いですw
地元の県は去年まで採用凍結してたしw
>>792 志望動機くらい自分で考えようぜ
「去年旅行に来て、非常に魅力を感じました」って志望動機で問題ないと思うのなら、それでいいだろ
794 :
受験番号774:2008/12/26(金) 23:28:34 ID:mtd8YQEK
>>792だからさ、地元にずっと住んでいたヤツならなんとでも言えるし理由づけがしやすく、採用側から見ても自然な流れだ。だから有利。面接官はお前さんに「なんで、うちの市なの?」って必ず思う。その時に、地元のヤツらを上回るものがあれば、有利に立てる。
795 :
受験番号774:2008/12/26(金) 23:32:31 ID:mtd8YQEK
あと、地元の市が危ないからっていうのが本音なんだろうが、そういう雰囲気は面接官なら感じるかもしれないし、よほど「絶対にここの市でこういう事をやりたい」みたいな意気込みが自分にないと雰囲気に出るから面接対策は練りに練ること
>>792 旅行できて、いい町だと思ったので志望しました、だけでは無理
キチンと公務員に繋げられないと話にならない
んでテンプレ質問が来るだろうから答えられるようにしなければならない
「君はうちが○○でよかったというけど、君の故郷の町を君がそうしたらいいんじゃないの?」
797 :
受験番号774:2008/12/26(金) 23:40:12 ID:u/FpEp6o
公務員に受からなかった場合、悲惨な人生が待ってますか?
既卒文系ってやばいですよね
なんか怖くなってきました
799 :
受験番号774:2008/12/26(金) 23:47:45 ID:mtd8YQEK
>>797死ぬ気で勉強するしかない。色々な不安があるだろう。「来年は倍率高くなるかなぁ」とかいくら考えても倍率は低くなってくれない。そんなどうしようもない不安を解決してくれるのは結局自分の努力だけ。15時間くらい机に向かうことで楽になれるんだ。頑張れ
800 :
受験番号774:2008/12/27(土) 00:08:35 ID:KYCVCfpn
東京の地方市役所を受けようかと考えています。
一年間無職で年金、国民保険払ってないのですが平気なんですかね?
すいません、くだらない質問ですがよろしくお願いします。
今すぐ払いに行け
>>800 平気どころか致命傷だから今すぐ払いに池
理解できないならこう考えてみろ
テレ朝「○○市の職員が1年間年金も国民健康保険も未納でした
803 :
受験番号774:2008/12/27(土) 16:13:42 ID:WE7g6Mq6
コスモバルクはまだ引退しないのでしょうか?
大レースばかりださせてかわいそうな気がします。
ファンとしてはもう引退して休んでもらいたいと思っています。
804 :
受験番号774:2008/12/27(土) 17:46:06 ID:P0DviPC+
我らの英雄飯島愛はもう帰ってこないのでしょうか?
805 :
受験番号774:2008/12/27(土) 18:56:28 ID:7s26dQ9w
>>803無理な調教で極限まで追い込まれていたのでしょう…
お疲れさまと言ってあげたいですね
>>804もう過去の人です
国T法律の択一は教養25、専門30くらいで通りますか?
807 :
受験番号774:2008/12/28(日) 00:59:47 ID:UZsCr8DK
どうすれば子供が出来るの?
808 :
受験番号774:2008/12/28(日) 02:35:44 ID:gO6J7S9w
>>807こうのとりが布団に潜って女を脱がし男が挿入すれば出来ます。
809 :
受験番号774:2008/12/28(日) 05:35:58 ID:bDyB7lXU
神奈川県庁行政1種って1次の筆記は最低、
何割とれば合格できるんでしょうか?
1次受験1,022人中合格者536人とかなり受かるみたいなんですが。
問題回収されるから、わかんねぇんだよな。
6割いらないんじゃないのかな。
普通にやってりゃ通るよ。
神奈川県庁は、1次合格者発表時に「1次合格者の最低点」も発表されてたな。
確か、99/200だったような気がする。違ってたらスマン。「半分で通過するのかよw」って失笑した記憶があるんだが・・。
つうか、神奈川県庁は筆記の点数が2次以降にも影響してくる。
600満点中、筆記が200点、[小論文・集団討論・面接]が400点だったか。筆記対策は「合格ボーダーを目指して」ではなくて、「1点でも多く取ることを目指して」になるだろうな。つまり、ボーダーなんぞ聞いても意味はない。
最後に1つだけ・・
県 庁 ス レ 池
812 :
受験番号774:2008/12/28(日) 10:30:33 ID:Wxco7Kri
男の子にあって女の子に無いものって何ですか?
815 :
受験番号774:2008/12/28(日) 16:36:50 ID:mLkssy3a
受験資格高卒以上の自治体で
教養+専門があるところは大卒レベルの教養?
21年3月の高校卒業見込み者も年齢制限クリアなんだけど
そういう試験受けたことある人いる?
>>816 高卒レベル
その条件でその科目の時だけ大卒レベルになる理由が理解できない
818 :
816:2008/12/28(日) 17:02:48 ID:SfG4hFHT
>>817サンクス
専門あり=大卒レベルの試験と思ってました。
819 :
受験番号774:2008/12/28(日) 17:13:17 ID:z8zjt5vI
ほかになにか質問ある?
高卒の専門試験ってなんですか?
上級用の問題集でおk?
821 :
受験番号774:2008/12/28(日) 18:14:39 ID:z8zjt5vI
高卒の試験に専門試験なんかなくないか?
もう一回見てみ?
受験資格
高等学校以上の卒業者(平成21年3月卒業見込者を含む。)で、
昭和55年4月2日から平成3年4月1日までに生まれた人。
1次試験
教養試験、専門試験、事務適正検査
となっています。
823 :
受験番号774:2008/12/28(日) 19:39:58 ID:gO6J7S9w
>>822やっぱ大卒レベルの試験なんじゃないの?高卒とか大卒とかの区分は定めてないけど、大卒を優遇するパターンじゃね。
普通に高卒レベルだろ
大卒優遇なんてのは当然だな
ただ大卒既卒と高卒新卒でどっちが有利かと言われるとどっちもどっち
つかその要項を読んで大卒だろと思うようなら試験を受けないほうがいい、無理だ
>>823>>824 サンクスです。
とりあえず試験は受けてみようと思います。
史上最低点をたたき出すかもしれませんがやるだけやってみます。
826 :
受験番号774:2008/12/29(月) 00:34:49 ID:dmIcrUe5
827 :
受験番号774:2008/12/29(月) 00:39:09 ID:/jXCCyiO
催事の初任給っていくらくらいなのですか?
828 :
受験番号774:2008/12/29(月) 01:13:30 ID:AQIcopfu
25万
30万
>>826 その場合は満点の望みが無くなるだけ
別に失格にはなりません
>>827 職歴や手当てによりますが基本給だけなら普通に20を切ります
>>827 込み込みで17以下ってところじゃないか?
832 :
受験番号774:2008/12/29(月) 09:33:07 ID:7vt2YLRB
行政学と政治学はどう勉強すればいいですか?
スー過去のみ?
>>832 参考書、スー過去、自分でいいと思った問題集
この3つやってからまた質問するといい
スー過去さえやっときゃ大丈夫、みたいなお前さんが楽になるレスは蹴落とす罠だ
834 :
受験番号774:2008/12/29(月) 14:23:08 ID:Tl4W5Zwe
来年って特別区の倍率あがりそうですかね…なんか都庁の試験方式が変わって特別区に流れるみたいな話をきいたんですが
835 :
受験番号774:2008/12/29(月) 23:17:58 ID:oRr8nO6P
今年大学4年で市役所を受験しましたが1次落ちでした。来年からは民間ですが、いきなり1年目から市役所を受験して内定ってもらえるものなのでしょうか?社会人から公務員への転職は数年働いてからの方が一般的なので・・・
836 :
受験番号774:2008/12/29(月) 23:28:04 ID:kPmCYH3d
国2の最終合格者の平均年齢ってどれくらいでしょうか?
出身大学などは載っているのですが
>>834 というかこういう社会情勢だし
ほとんどの試験の倍率が上がるんじゃない
>>835 ちゃんと志望動機がしっかりしていればいけるんでないの
838 :
受験番号774:2008/12/30(火) 00:00:25 ID:tSc7ZcuR
県庁と国2・国税の面接が日程で重なったらそれぞれ日にちを
変更してもらったりすることはできますか?
840 :
受験番号774:2008/12/30(火) 00:51:10 ID:k9kdxQWj
1月2月あたりに市役所から内定もらって、
国Uや国税・裁事を辞退するっていう人がいるって聞いたんですが、
内定式終わってからも内定辞退を簡単にできるものなんでしょうか?
841 :
受験番号774:2008/12/30(火) 00:56:00 ID:VyKnp3ja
842 :
受験番号774:2008/12/30(火) 00:58:02 ID:ADwI0iny
日本には職業選択の自由というものがあってだな…
843 :
受験番号774:2008/12/30(火) 01:13:08 ID:jG/ifrxT
『相談はする方ですか?される方ですか?』と定番の質問をされて
『する方です』って答えたら『え?』みたいな感じで驚かれたんだけど
される方ですって答えるのが定番なの?
>>843 別に定番は決まってないでしょ
俺は「する方」のエピソード話してコミュ力アピールできた思うよ
端的に答えすぎて『え?(それだけですか?)』ってことじゃなくて?
来年はバカでも都庁受かりやすち思うぜ
教養なんてたぶんだれでもある程度はできるし
記述はどれだけでそうな所覚えるか出しw
専門試験よりはうかりやすいっす
846 :
受験番号774:2008/12/30(火) 01:31:40 ID:jG/ifrxT
>>844 よく、そういう意見もあるけど『するか?されるか?』って質問なんか
するか、しないかだけを答えればいいんじゃないの?
余計な事は喋らない方がいいと思うんだけどどうなの?
>>846 もちろん余計なことは言わんでいいが、自分を面接官の立場に置き換えてみれ。
「する方です」と答えられて、面接官はどう評価したら良いのか?
十点満点中、何点の答えだと思った?
聞かれたことだけしゃべってると全然アピールできないよw
短く説明できる関連性のあるエピソードを用意しとけば、それだけでアピールになる。
どっちがただしいかは関係ない。
849 :
受験番号774:2008/12/30(火) 01:49:28 ID:jG/ifrxT
>>847 面接官『相談はする方ですか?される方ですか?』
俺『する方が多いですね』
面接官『どういう事を相談しますか?』
俺『他愛もない話ですが、仕事や友人関係などですね』
これじゃ駄目なの?
アピる奴って気持ち悪いだろ。興味があれば向こうから突っ込んで来るだろうし。
俺は面接は聞かれた事だけを簡潔に答えるスタイルだけど、今年は四戦四勝だったよ。
850 :
受験番号774:2008/12/30(火) 01:54:29 ID:jG/ifrxT
>>848 それで受かってるか?
俺も去年は面接の本読んだり、そういう感じでやっていたけど
親戚に大企業の人事をやっている人がいて、その人に『余計な事は喋るな』とアドバイスされてから
その通りにするようにしてから、面接突破率が100パーセントになった。
ただ、余計な事を喋らないって事も難しいもんだけど。
851 :
受験番号774:2008/12/30(火) 01:57:06 ID:jG/ifrxT
あ。ただ面接カードはきちんと書くのは当然ね。
まあ、人柄も含めた総合的なもんだし、面接全体で説明能力不足と
思われないような雰囲気の人なら別にいいんじゃね。
定番質問でもないから、反応を見る程度のもんだろうし。
>>849 >興味があれば向こうから突っ込んで来る
その通りだけど、すでに答えを用意してる部分に突っ込んでもらった方が楽
「先輩や先生にはよく相談する方」→「たとえば?」→用意してあったゼミネタ(10秒)
とか。アピが気持ち悪いかどうかは話し方次第だと、7戦全勝の俺は思うよ
854 :
受験番号774:2008/12/30(火) 02:27:37 ID:jG/ifrxT
>>853 七戦全勝のお前が言うなら間違いないな。
まぁ、結局はどんな面接をしようがそいつの容姿、雰囲気、面接官の好みだからな。
一字一句同じ事を言ってもスポーツマンとキモヲタじゃ相手の印象も全く違う訳だし。
俺は練り上げた面接をすると嘘臭くなり、棒読みか頭真っ白になるタイプなんで
素の面接が合っていただけだし。
>>850 別に面接は、あなたの返答が面接官側で用意した答えにあっているかを試す試験ではありません。
どちらが正しいかではなく、あなたがどういう人間かを知るために質問してるので「する方です」と答えた
だけだったので「それで終わり?」っていう反応でしょう。
プロセスを聞きたいのであって、結果がどうこうで決めるわけじゃありません。
興味があっても、会話において論理的展開ができるのか試すためにあえて聞かない人もいるので。
興味があるかないか試すには、853のように罠を仕掛けること。それでつっこんでこなかったら
本当に興味がなかったということ。面接は相性ですから、相性がよかったんでしょうね。
856 :
受験番号774:2008/12/30(火) 02:46:57 ID:jG/ifrxT
>>855 思うんだけど、面接官もそこまで深読み、相手の答えに期待なんてしていないだろ。
相性ってのは重要だけど、結局は面接官の好き嫌いだけのような気がする。
小ネタ、小ネタでアピって、面接本のような面接をする奴が良いとは思えん。
喋れない、キョドるとかは論外だけど、基本は相手とちゃんと会話が出来て
相手の質問に納得の行く返答が出来ていれば、あとは好き嫌いだけだろ。
『余計な事は喋らない』これってかなり重要だと思うがどう?
なんでもかんでも自己PRをはさむ奴には正反対の面接だろうけど。
>>856 「余計な事は喋らないこと」を否定してるわけじゃなくて、極端すぎるんじゃない?って話。
849みたいになるってことは求めてるものをしゃべってくれてないから聞くわけで。
849まで求められたら、話しても余計なことじゃないと思うよw余計な事かどうかを判断することが重要。
特に843みたいな内容を求める質問にはエピソードつけることが余計なことではなく必要なことだと思う。
そもそも自分がそこまで正しいと思ってるなら、他人の意見を聞く必要ないんじゃないかなw
あくまでもこれも俺自身の意見ってことで、あなたの意見を否定はしない。
とりあえず、お互い受かってよかったねwおやすみ
面接官の好き嫌いだけで決まる面接なんてあるわけないよ。
各々が基準を元に事務的に採点してるだけで。
もちろん基準と人物を照合する際には主観が入ってくるだろうが、
面接官は複数人いるので、偏ることもないだろう。
面接官も緊張してるのはわかってるわけで、多少キョドったところで
どうということもない。(無言は良くない)
それと多少のアピールは重要だよ。特に倍率が高くて、短時間の面接では
自分を何も表現出来ないまま終わってしまいがちだから。
もちろん質問から外れたことを語り出したりしては、減点だろうし、
面接本のような答え方をする必要一切もない。
面接本も一応何冊か読んだけど、民間のは当たりまえのことしか書いてないし、
公務員のは一切役に立たなかったな・・・・。
>>856 >基本は相手とちゃんと会話が出来て
面接官とちゃんと会話するには多少自分から話題振ったほうがいいと思うんだけどな
一方が質問だけ、もう一方が返事だけしてたら「会話」って感じにならなくない?
Wikipediaのいうこの感じが俺の「会話」のイメージ。面接でもこのほうが話しやすかったし
>会話はしばしばキャッチボールに喩えられる。(中略)相互に相手に話題を投げ掛け、
>(中略)「相手が話題を返し易いよう、その内容を選ぶ」という性質を持つ。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%9A%E8%A9%B1
860 :
受験番号774:2008/12/30(火) 04:28:09 ID:VHHDQ0iS
公務員に解雇はないならどうやってこの先行政国家公務員を削減するのでしょうか?
>>860 募集定員削減
法人化
民間委託
どれでも好きなモノを選ぶがいい
>>860 >公務員に解雇はない
国家公務員法第七十八条
「職員が、左の各号の一に該当する場合においては、人事院規則の定めるところにより、
その意に反して、これを降任し、又は免職することができる。
四 官制若しくは定員の改廃又は予算の減少により廃職又は過員を生じた場合」
普段コネコネ言ってる奴はこういうときこそコネの可能性を話題に出したらいいんじゃないか?
・しますかしませんか?>簡潔な答え&追加質問待ち
お前さんを正当に評価しようとしている面接官ならいいだろうが、
コネで受からせたい奴がいた場合、
・しますかしませんか?>しますしません>そうですか
ここで止めればお前さんの評価はここでストップし、他の奴が相対的に有利になる
・しますかしませんか?>私はこういうことが多くしますしません
簡潔に理由をつければ相手が悪意を持って聞く意思が無くとも強引に評価対象に出来る
864 :
受験番号774:2008/12/30(火) 11:15:07 ID:M8Q3XaEv
>>849 俺だったら
面「相談はすることが多いですか?されることの方が多いですか?」
俺「まだ若輩の身ですので、上司や先輩社員の方に仕事について相談する
ことは少なからずありますが、最近は職場で後輩が出来まして、彼ら
を指導したり、教育する機会が増えてきましたので、相談されること
の方が多くなってきたと感じます」
と応えるな。ちなみにさりげなく相手の質問を「仕事についての相談」に
限定して応えてる。すると次に飛んでくる質問は
「職場ではどのような立場なのですか?」
「後輩を指導する際に心がけていることはありますか?」
「○○(具体的な場面)のような相談の場合、どのように指導しますか?」
あたりだろうと思えるから、なんとなく心構えもできる。
ちなみに新卒時・公務員試験受験時あわせて十数件で面接全勝です。
>>864 返事なげぇ
「〜で、〜で、〜で、〜」ってダラダラ続けるやつと話すと疲れるだろ
あと1レスで「ちなみに」を2回続ける感じもちょっとうざい
全体的に加齢臭がするんだけど10年前の思い出話ですか
866 :
受験番号774:2008/12/30(火) 12:29:07 ID:M8Q3XaEv
>>865 今年だよw
文章で書くとダレて感じるが、会話の中だとガチガチの言葉遣いよりも
相手とのコミュニケーションとして成り立ちやすいのよ。
公務員は法律の知識は直接活かせると思うですけど、経済学はどこで使えそうですか?
面接で聞かれて困った
>>864 俺も長すぎてナチュラル感が無いっつーか如何にも用意してきましたって臭いがするなぁ
受かったってのなら良かったなとしか言いようが無いわけだが
実際はもっとフランクに話し口調だと長さって感じさせないってのもあるしな
>>867 俺の方がキツイ
「文学部と言うことですが、大学で学んだことは仕事にどう生かせますか」
870 :
受験番号774:2008/12/30(火) 14:09:38 ID:tSc7ZcuR
既卒なんですが、県庁や国2で受かったら4月以前に働きたいんですが、
10月採用とかって希望すれば可能なんでしょうか?
871 :
受験番号774:2008/12/30(火) 14:14:04 ID:VHHDQ0iS
検察事務官と裁判所事務官じゃどちらが忙しいですか?またどちらが給料高いですか?
872 :
受験番号774:2008/12/30(火) 16:19:15 ID:/oJDsFYg
>>870 あなたの希望で決まるもんでないが
空きががある場合は希望がかなう事もある。
873 :
受験番号774:2008/12/30(火) 18:59:19 ID:M8Q3XaEv
>>868 そうかも。
表情とか身振りがあったから普通にやり取りできたのかもしれん。
結局
>>843は何を言いたかったんだろうな。
人の意見を参考にしたいのか、自説の正しさをアピールしたいのか。
雑談だろ。
そんな考えて考えてから書き込まないといけないのか?
まぁそう言われては反論のしようもない
877 :
受験番号774:2008/12/31(水) 01:43:07 ID:4jiA64uM
はい終了、では次の相談お願いします。
878 :
受験番号774:2008/12/31(水) 02:56:01 ID:VrrqVNm5
最近エッチできるカワイイ相手がいなくて困っています。
予備校はカワイイ子はほとんどいませんが話せる子は数人います。
若いという勢いであんましかわいくない子に仕掛けるべきでしょうか。
879 :
受験番号774:2008/12/31(水) 03:08:44 ID:4jiA64uM
>>878個人的には片桐はいりぐらいまではヤレる気がしますが、どうでしょう。最悪、部屋が真っ暗なら大体の女の子は可愛く見えるものですから安心してくださいね。実りある青春を謳歌しましょう。
880 :
受験番号774:2008/12/31(水) 03:54:17 ID:WQKGccvb
国には手取りどれくらい?
882 :
受験番号774:2008/12/31(水) 13:19:37 ID:xDGOkq6H
ヤンキーみたいな奴がいる職場はあるのでしょうか?
中学校とかにいるんじゃない?
884 :
受験番号774:2008/12/31(水) 15:03:16 ID:J0AC8EUq
職歴三ヶ月って面接で不利になりますか??
885 :
受験番号774:2008/12/31(水) 15:20:32 ID:4jiA64uM
>>884面接官が、疑問に思って聞いてきた時にちゃんと納得させれる答えが出来れば不利にならない。よくそういう質問あるけど、不利かどうかは結局自分しだい。ちゃんと考えておきましょう
いい加減改行を覚えろ
887 :
受験番号774:2008/12/31(水) 16:14:44 ID:4jiA64uM
やだ
「あっ…」「うん…」「えと…」ぐらいしか言葉を発せない僕でも受かりますか?
>>888 現状無理。
でも、練習することで面接15分間ぐらいはボロでないようにはなるだろ。
凄い人になると、様々な質問の回答をことごとく文章で用意し、
プロや友人にしゃべりを見てもらい、さらにはビデオカメラを購入。
自分のしゃべり具合をチェックする念の入れようだ。
890 :
受験番号774:2008/12/31(水) 17:32:28 ID:pGvWpF4j
>>889 ありがとうございます!
この最低の段階から進化するには一体どんなトレーニングが必要でしょうか?
筋トレで例えれば腹筋鍛えたいのに1回も腹筋できないみたいな感じだと思うんです
891 :
受験番号774:2008/12/31(水) 17:37:24 ID:J0AC8EUq
>>890 そんなコミュニケーション力ない根暗は無理だろ・・
>>890 え……?公務員試験、一戦一勝の俺に聞くかい。
何はともあれ筆記試験を通過することじゃないか?
あくまでも口下手な人むけで、頭の回転が早い人には無用だが。
公務員面接本を買ってくるよな。
で、質問例みたいなのがいっぱい載ってるから、それに対する
自分なりの回答をWordかなんかで文章としてまとめる。
で、うまくしゃべれるように何度も読む。
自然に、スラスラと、文字を追わずに言えるようになるまで。
で、LECやTACでプロに見てもらう。
そこで突っ込んだ質問や嫌らしい質問への対策。姿勢や態度の矯正。
>>890 追加。
面接のしばらく前に千円以上の滋養強壮剤を飲むんだ。
ゼナとかユンケルとかの高い奴。
それで度胸やテンション、頭の回転や集中力が数割増しになる……気がする。
>>892 ありがとうございます!
とりあえず面接本買ってきます♪
>想定される質問に対して自分なりの回答をWordかなんかで文章としてまとめる。
>で、うまくしゃべれるように何度も読む。
>突っ込んだ質問や嫌らしい質問への対策。
↑
非常に正論だとは思う。
正論ゆえに、殆どの受験者はこの手の対策は当然に行っているはず。
「あっ…」「うん…」「えと…」しか喋れない奴が、他の受験者と同程度の努力をしたところでその差は埋まらない。
コミュニケーション低いと自覚しているなら、人の何倍も努力をする必要があるだろうな。
『自分なりに頑張ってる』とか言ってるうちは、まず落ちる。
あー・・脱字スマン。
「コミュニケーション低いと〜」→「コミュニケーション能力が低いと〜」
反省の意味も込めて紅白見てくるわ。
>>894 半分引きこもりだけど国2・国税・特別区受かった俺の場合
1. 「面接官が採りたい受験生像」をイメージして、そいつだったらどう答えるかと考える
2. 声の大きさ・姿勢とかの基本がなってないので、なるべく早く予備校の模擬面接を受ける
3. 模擬面接を繰り返して、1.のイメージを脳みそに刷り込む
俺は自分のことを話そうとするとアウアウになるので、1.を意識し始めたら
だいぶ楽に話せるようになった。「イメージの中のアイツ」のことを話してるので
あんまり恥ずかしくない。
ただし、「いかにも演技」な感じが消すためには何回も模擬面やって
回答を自分の言葉に変えていく必要があったよ。
まずは筆記が大切だけど、面接苦手なら早めに対策始めろよ!がんばれ
898 :
受験番号774:2008/12/31(水) 21:28:13 ID:7Fuvl/EP
公務員六法って買ったほうがいいでしょうか?
予備校の講師は買ったほうがいいと言ってるんですが、
なにぶん3000円くらいするので費用対効果が気になって…
ちなみに自分は非法学部で、志望は地上・裁U・国Uあたりです
899 :
受験番号774:2008/12/31(水) 21:51:06 ID:EMcpIyMd
>>898 別に買わなくても大丈夫ですよ。
その分問題集やら買って問題に慣れるほうが大事です。
900 :
受験番号774:2008/12/31(水) 21:59:40 ID:7o3tUN9f
県庁規模でもヤンキー職員はいると聞く。
901 :
受験番号774:2008/12/31(水) 23:52:30 ID:4jiA64uM
俺、2009年度公務員六法買った次の日に2010年度版出てた。確かめるべきだった
902 :
受験番号774:2008/12/31(水) 23:53:09 ID:QprDfBf6
そういうのはコネだろ明らかに
ヤンキーは少なくとも上級は受からないと思う
903 :
受験番号774:2009/01/01(木) 02:13:22 ID:tMF3+p2H
>>898 条文読めないような奴は試験に受かっても公務員になってほしくない。
904 :
受験番号774:2009/01/01(木) 14:44:04 ID:iTweyDc1
官庁訪問って官庁ごとに違うみたいですが、一般にどんなことするんですか?
906 :
受験番号774:2009/01/01(木) 19:12:12 ID:sLt63Vai
そんな調べればいいようなことをここで聞くのは何故かわからん!
907 :
受験番号774:2009/01/01(木) 23:23:06 ID:bD0AUDJl
昨年面接シートの趣味欄に麻雀(たしなみ程度)
読書(愛読書坂の上の雲)
スポーツ(サッカー観戦、プレイ共)
と書いたんですが、趣味欄に麻雀はやはり書かないほうがよいのでしょうか。
面接対策本に麻雀や競馬やパチンコなど書いても大丈夫って感じで書かれてたんですが
ちなみに昨年は最終で落ちてます。趣味が原因かはわかりませんが。
趣味麻雀に面接官が食いついたとして、どんな答えを返してるの?
その内容によりけりだとは思うけど、全部に食いついてもらえるとも限らないし。
話の内容も、うまく自己アピールに持っていけるのかなぁ。疑問。
909 :
受験番号774:2009/01/01(木) 23:38:14 ID:+kMQEkdW
落ちた時に「麻雀が原因だったんかなぁ」ってなりたくないから俺なら書かないかなぁ。あんま、そういうくだらない所で危険な橋を渡りたくないし。本に書いてあったかもしれないが、世の中色々な感じ方の人がいる。無難に自分をアピールしたら?
910 :
受験番号774:2009/01/01(木) 23:44:12 ID:bD0AUDJl
麻雀は強い?
若い人は麻雀するひと少ないと思うんだけど、実際そこのところどうなの?
好きな役は?
麻雀での1番の思い出は?
って他の趣味には一切触れられず麻雀に食いつかれました。やっぱみんな読書やスポーツは書くから飽き飽きしてたのかもしれません。
思い出→得たものってかんじでアピールはできてたつもりです。
初めまして。
母からは教員をプッシュされてますが、将来は都庁か警察を希望している大学一年の女子です。
色々調べてはいますが、やはりこれだけが心配で…大学のレベルは関係あるのでしょうか?
此方諸事情により浪人できず、大東亜帝国レベルの大学に通っているのですが、早稲田に通う友人に"マーチ以下が国1合格するのはちょっと厳しいんじゃ…"と言われました。
個人的に、国家試験は大学入学時の学力等参考にならないような大きな壁だと思っていたのですが…私が甘いのでしょうか。確認の意を込め、お詳しい方々から一言戴きたいです。
>>11 うざい。はじめましてとかどうでもいいこと書くな。
合格するには国1でも学歴はほぼまったく関係ない。
都庁なんて面接では経歴はほぼ不問。
だから試験に合格するなら大学がどこだろうと全く関係ない。
ペーパーで点とればいいだけ。その早稲田の友人がバカなだけ。
もちろん合格するなら、の話だがな。
ただ、国1は最近AAで、女であればできるだけ採用したいとかふざけたことほざいてるから
低学歴でも女なら採用される可能性はゼロではないよ。
913 :
受験番号774:2009/01/02(金) 00:03:56 ID:5cXdxyTg
>>911 国1はマーチ以上もしくはコネじゃないと多分ダメです。学歴は重視されるという話は聞いたことがあります。
中央で国1行った友人がいるのでマーチはセーフじゃないでしょうか。
>>911 >将来は都庁か警察を希望している大学一年の女子です
>"マーチ以下が国1合格するのはちょっと厳しいんじゃ…"と言われました。
これの繋がりがよくわからないんだけど、あなたの希望する「警察」って国家一種警察庁ってことなのかしら?だったら該当スレを見た上で諦めましょう。
都庁は全然関係ないです。
915 :
受験番号774:2009/01/02(金) 00:05:53 ID:bhCKIGl5
>将来は都庁か警察を希望している
>早稲田に通う友人に"マーチ以下が国1合格するのはちょっと厳しいんじゃ…"と言われました。
都庁希望なら国Tどーでもいいじゃん…
結論は都庁、警察はいける。国Tは現実的じゃない。
都庁、国Uの練習として国T受ける程度の気持ちならおk
916 :
受験番号774:2009/01/02(金) 00:07:10 ID:bhCKIGl5
あ、国T警察は絶っっ対ムリ
絶対無理ということはないだろ。
官房長官のふざけたゴミが「女性キャリアはなるたけ増やしたい」とかふざけた事ほざいてるから
低学歴でも美女で若ければ採用される可能性は0%ではないぞ。
1パーセントもないけどな。
男なら200%無理だがな
918 :
受験番号774:2009/01/02(金) 00:12:04 ID:tNtsQrI/
>>911なんか国1は学歴関係あるからキツいのかも。要は東大京大、早慶。国1以外の公務員なら国2から市役所まで基本学歴関係ないですよ。頑張ってください
919 :
受験番号774:2009/01/02(金) 00:14:38 ID:bhCKIGl5
絶対ムリだって。前例無いもの。
まー物理的には可能かもしれないけどさ…
女でプロ野球入るのも一応可能だしね
>>919 だから1%もないと言ってるだろ。
ちなみに女だと千葉大や同志社レベルのゴミが入ることも許されているし
それ以下のゴミがいた年もあったはず
その状況に飽き足らずもっと女増やしたいというからには終いには高卒ですら入れそうだなWW
921 :
受験番号774:2009/01/02(金) 00:21:17 ID:bhCKIGl5
国T警察庁に大東亜レベルで入れる可能性は1%無いどころじゃない
0.000000000000000001%も無いくらいです
他の国Tだったら可能性少しはあるよ
専門学校からも行ってる実績あるし。ただ本人の実力と努力は並大抵のものじゃないと思う
922 :
受験番号774:2009/01/02(金) 00:22:59 ID:lURe6OnG
利子率が上がると債券の価格が下がり、利子率が下がると債券価格が上がる理由が分からん。
ここの板は堅いイメージがあったので敬語使ったら挨拶までいれてました…すみません。
"国家試験を受けなきゃだ…心配"と私が言った際の返事なので、私の言葉が足りなかったです;;"無理"と言われたのが悔しくつい書き込みましたが、関係無い1の話題を出してしまいすみません。
都庁と警察は可能性ありとのお返事を戴けて自信を持てました。無理と言われてもあきらめる気は無かったのですが…w
沢山のレス有難う御座いました!
となると、都庁も警察も「国家試験」なんて受けませんよ。
大学1年ならとりあえず公務員試験の本でもパラパラめくっておきましょう。
925 :
受験番号774:2009/01/02(金) 00:46:41 ID:Z2ax3CdE
俺の知り合いに教養4割、専門3割で市役所受かった
チビ(男なのに150センチ)デブハゲ眼鏡の童貞キモオタがいるんですけど
これいったいどういうこと!?
こんな点数で受かるものなの?地元民だから?
>>925 市役所によってはボーダーが低いから面接次第で受かるよ
コネかもしれんが
927 :
受験番号774:2009/01/02(金) 00:55:46 ID:Z9d38lE7
国家ですが住宅手当の家賃の換算は
駐車場の料金は入れなで計算するんですか?
無料のとこと別に料金が掛かるとこどっちにしようか迷っていまして
928 :
受験番号774:2009/01/02(金) 01:45:10 ID:tNtsQrI/
>>923んじゃ最初っから聞くなや、ばか。w←これ使うな、きもいからな。
言葉遣いはどうでもいいけど意味がはっきり伝わる文章にしてほしいな
複数の意味にとれる書き方されると無駄にスレが伸びる
>>912と
>>928は何かイヤなことでもあったのか?新年早々おみくじで大凶でも引いたのか?
>>927 人事課に聞け。
>>925 「教養4割、専門3割」ってどこから算出した数値なんだろうな。
問題の持ち帰りを認められている市役所って珍しいな。
ID:1Wd61raA
そうか。お前は不細工なオッサンなんだな。
いくら若い女の子がねたましいからって見苦しいよwwwww
>>923 いや、都庁は大丈夫だろうが国1はかなりガチで学閥があるから限りなく無理に近いぞ
努力すれば報われるというレベルにすらなっていないから少しネットで調べてみるといい
以前東北大学の学生が点数が十分なのに落とされたということで裁判か何かを起こしてもいる
その時合格者の出身大学が公開されたのだがものすごい結果が出てきて話題になったんだ
↑以上 ブサイクなおっさんでした
935 :
受験番号774:2009/01/02(金) 08:27:45 ID:tNtsQrI/
>>933これ、まじなん?そんなことあったんだ…結果は東大ばっかりですか
>>935 そう、不自然なほど東大ばかりだった
ちなみに他の有名大学も数%いるんだが、過去10年くらいの各大学の割合もほぼ同じ
937 :
受験番号774:2009/01/02(金) 09:07:47 ID:Z2ax3CdE
>>930 教養4割、専門3割はそのチビデブハゲ眼鏡が「たぶんこんくらい」って言ってました
ちなみに専門はわかる問題が一つも無かったらしいです
あとコネもなしです
>>937 コネが無いなら受験者数が少ないかレベルが低かったかのどちらかだろう
例えば俺が受けた自治体は30倍を超えていたが、同県の他の町では受験者2名というところがあった
また高校レベルの場合、現役生のレベルが低く、教養4割も取れていない可能性は高い
現役生のレベルが低い理由は、頭のいい奴は大学に行くため、高卒就職で公務員という奴は限られるから
939 :
受験番号774:2009/01/02(金) 10:03:46 ID:ZmDfTcdW
>>936 いつの話?なんか人事院面接と官庁訪問がかなりごっちゃ混ぜにされてるんだが
しかも出身大学なんてちょっと昔から公開されてるんだけど
>>937 国立大学法人等1次試験も持ち帰りが認められてないペーパー試験だが
試験直後に「簡単だった。8割くらいとれたし通ったっぽい」って言って落ちた人もいるし
「ダメだ・・・6割くらいしか取れてない。次の試験に向けて勉強しよう」って言って受かった人もいる。
2chで答えを突き合わせても↑こういう事態が多少はあるんだから
大した根拠に基づかない「たぶんこんくらい」なんて当てにならん。
それにそいつがよくいる「やべー、今日勉強してないよ(笑)」
とか言って高得点とるやつかもしれん
そうでなくても正直にすべてを話していない可能性だってある
あと考えられるのは
>>938が言うように受験者数とレベルの問題
941 :
受験番号774:2009/01/02(金) 10:21:57 ID:rdM42c5+
>>922 預金の利子率が債権の利息率より上になると
皆預金し、債権を購入しなくなり債券価格が下落する
逆も同じように言える、これぐらいで単純に理解したほうがいいと思う
>>940 いやそいつがまったく勉強できないのは間違いないです、ガチ無勉ですよ
たぶん、4割3割も見得はった数字で実際は運ゲ期待値通りの2割程度しかとれてないでしょうね
ちなみに学歴は中くらいのとこです
>>937 本人の性格もあるんじゃね?悲観的か楽観的か。
俺なんかは選択肢を2つまでにしか絞れなかったら誤答として考えるけど、
試験すべてそんな感じだったとして、本人の意識としての「正答数ゼロ」と
結果的に「正答率5割」は両立するわけだし。
944 :
受験番号774:2009/01/02(金) 11:48:05 ID:tNtsQrI/
>>942多分全体的なレベルが低かったのは間違いなさそうだけどな…。成績開示してみないことには何とも言えないよ。マーク方式だし、あやふやでマークしたとこが、たまたまその日、勘が冴えていて、奇跡的に全部合ってるっていうことも、まれにあるんじゃない?
945 :
受験番号774:2009/01/02(金) 12:59:00 ID:tNtsQrI/
あと、慎重なヤツなら、コネあっても言わないタイプの人間もいるし
946 :
受験番号774:2009/01/02(金) 16:38:21 ID:pDmoWFNx
ジャイアニズムって何ですか
947 :
受験番号774:2009/01/02(金) 16:43:08 ID:7kSMjO62
内閣法制局についてですが、大卒22歳で採用されて定年まで法制局で働いたりするのでしょうか?
それとも他の省庁を転々とするのでしょうか
948 :
受験番号774:2009/01/02(金) 17:05:38 ID:tNtsQrI/
>>946 G.タケシが提唱した自己中心型心理モデルのことです。タケシは私的欲望と自己顕示欲を2つの軸とし近代日本で見られる人間の心理を4つの事象に分類しました。ジャイアニズムはそのうちの一つで私的欲望と自己顕示欲が共に強いものに位置する心理モデルです
国保払ってなくてもう期限が過ぎてしまたのが数ヶ月分あるんだけど、ばれる?やばい?
950 :
受験番号774:2009/01/02(金) 17:36:39 ID:jhpKvNgW
952 :
受験番号774:2009/01/02(金) 18:08:46 ID:DiC9QkqS
イケメンとキモメンどっちが有利ですか?
953 :
受験番号774:2009/01/02(金) 18:13:33 ID:jhpKvNgW
>>952 あなたが誰かを雇うとしたらさわやかなイケメンと
さわやかなキモメンどっちを雇いたいと思いますか?
954 :
受験番号774:2009/01/02(金) 18:18:05 ID:bhCKIGl5
さわやかなキモメンってどんなんだ?
芸能人でいうとルナシーの真矢か?
955 :
受験番号774:2009/01/02(金) 18:24:46 ID:jhpKvNgW
>>954 ドランクドラゴンの塚地あたりを想像してた
さわやかなブサイクは「キモイ」と言わず「愛嬌のある顔」だろう。
例えばチュートリアルの福田などは。
957 :
受験番号774:2009/01/02(金) 19:43:47 ID:Z2ax3CdE
>>956 あれは微妙に暑苦しい顔じゃないか?
森山未来みたいなのが爽やかな不細工だと思う
ここで討論することかw
959 :
受験番号774:2009/01/03(土) 00:05:24 ID:P60GkPpA
世界史がチンプンカンプンなんですけど
どうしたらいいですか?
960 :
元塾講師:2009/01/03(土) 00:11:38 ID:OVhCzIUO
マンガを読んではどうだろうか?
あるいは日本史の年表と照らし合わせるとか。
勉強したらいいと思います
>>959 数的と文章理解で半分以上とって自然科学一通り押さえれば
人文は捨ててもいいんじゃない
筆記と面接ってどっちが倍率高いのですか?
受ける所によって違う
筆記でたくさん通して面接で絞るところもあれば、筆記で人数絞って面接は倍率低めってところもあるし
平成21年2月8日(日) 主催の特別区合同説明会って抽選はないんでしょうか?よろしくお願いします
去年は・・
どっかの大きい建物で開催。
各区役所ごとの部屋がある。部屋の大きさの都合上、人が殺到したら・・立ち見か、入場お断りってこともあるのかな?
あんまり詳しく覚えてないけど
50分説明→10分部屋移動タイム→50分説明→移動タイム→・・みたいな感じ。
1日あればいくつもの区役所の説明を聞ける。朝定員オーバーで入れなかった区役所の説明も、1日あればいつかどこかで聞くチャンスはある。
超適当な記憶だから、違ってたらすまん。
>>963 一般的には一次の筆記のほうが倍率は高い
面接のほうが倍率が高いというのは極一部の田舎くらいだろう
あまり関係ないかもだけど
部屋は全体的にMサイズ。
ML、MS、の違いくらいだよ。
絶対XLでない。今年からはわからないけど。
969 :
受験番号774:2009/01/03(土) 11:12:14 ID:e4y0M/s1
早慶の文学部ってどんな公務員試験がありますかね…
国Uは管区が分かれてますが、あれは
願書を出す時にどこどこの管区で受けたいという
ことを提出するのですか?
それと、一度関東甲信ブロックで出した場合、最終合格して
官庁訪問する時、関東甲信のみしか訪問できず、
関西や九州方面には訪問できないんですか?
>>973 願書を出す時にどこの区分かも書いて提出
1次試験は希望の場所で受けられるが
人事院面接はその希望した区分で受ける
本省に官庁訪問するならどこで受けてもおk
出先は希望した所しか訪問できん
ただ、その区分内で合格者の名簿使い切ったりすると
官庁が他の区分の合格者に電話をかけたりすることもある
意向調査で職歴欄があるんだけど
バイトパートは当然不可ですよね?
原チャの軽自動車税払うの忘れてたんだけど、いま払えば大丈夫かな?
978 :
受験番号774:2009/01/04(日) 02:44:00 ID:M+CLU12g
>>966 遅くなりました。情報ありがとうございます
国2・地上の参考書スレは活気があるのに、何で国1の参考書スレは過疎ってるんですか
国1の人は、どんな参考書・問題集を買ってるんですか?
982 :
受験番号774:2009/01/04(日) 15:32:33 ID:DxLQL6qw
mixiの公務員試験のコミュニティーに参加したいのですけど、
mixiに入るには友達の招待が必要なんですか?
>>982 今は必要だけど、春頃からは招待なしに誰でも登録できるようになる
急いでなければそれを待ってもいいと思うけど
東京都特別区の公務員試験受けようと思ってるんですけど30歳超えてたら無理ですか?
>>974 返事が遅れてすいません。ありがとうございます。
本省に官庁訪問することと、出先に官庁訪問
する選択は自分でやらないといけないわけですが、
出先の方が内定出易いのは本当ですか?
あんだと?主婦で悪かったな
糞ガキが
私も主婦 無理かなぁ
>>985 返事ありがとうございます。遅すぎたか・・・
991 :
受験番号774:2009/01/04(日) 17:42:34 ID:b6KS+cxv
992 :
受験番号774:2009/01/04(日) 18:14:50 ID:p861Ssy3
だからさぁ、去年の受験要項とかネットで年齢制限とか確認すればいいんじゃないかな。主婦うんぬんじゃなくてさ、年齢とか大卒じゃなきゃダメとかあんだろ。自分で見れや
993 :
受験番号774:2009/01/04(日) 18:17:25 ID:zV2EIrfw
主婦ってバカだよな
そもそも主婦のような年代なので
非難が集まってると感じるのですが。
>>992 意見は正しいが、なんだ見下した言い方
しばかれたいんか?オマエ
タコ殴りの刑だぞ おい
わかってる奴には悪いが主婦じゃないねん。うち
シングルマザーやけぇ
きびきび家事しろやグータラ
998 :
sage:2009/01/04(日) 20:50:52 ID:0AF1Gd2L
サンマタは疲れる
999 :
sage:2009/01/04(日) 20:52:18 ID:0AF1Gd2L
ちんちん疲れる
1000 :
受験番号774:2009/01/04(日) 20:53:57 ID:0AF1Gd2L
1000とるためだけにきたんだけどね
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。