【面接下手】二次倍率が低い公務員試験

このエントリーをはてなブックマークに追加
932受験番号774:2013/01/06(日) 00:46:27.63 ID:91fe0Uu6
ブラック企業入社

先輩からパワハラ、長時間ノー残業、先輩から暴言受け殴られる、無理なノルマ突っかけられる

面接上手い奴:ここで辞めてもいくらでも再就職先あるから気軽にやめられる。
面接下手な俺:やっとの思いで内定もらった会社。ここで辞めても再就職まず無理。嫌でも辞められない。

そして俺はウツになってノイローゼ。ありがとうございました(ペコリ)
933受験番号774:2013/01/06(日) 00:49:08.54 ID:91fe0Uu6
ちょっとミスしました。

ブラック企業入社

先輩からパワハラ、休みほとんど無しで長時間残業、残業代無しの低賃金、
先輩や上司から暴言受け殴られる、無理なノルマ突っかけられる

面接上手い奴:ここで辞めてもいくらでも再就職先あるから気軽にやめられる。
面接下手な俺:やっとの思いで内定もらった会社。ここで辞めても再就職まず無理。嫌でも辞められない。

そして俺はウツになってノイローゼ。ありがとうございました(ペコリ)
934受験番号774:2013/01/06(日) 01:50:03.31 ID:QmvdNjve
俺も受かったの26だったから皆も頑張ってほしい
935受験番号774:2013/01/06(日) 12:30:14.01 ID:vI02ztS/
>>933 結局公務員試験は受かったのか?
936受験番号774:2013/01/06(日) 22:17:06.77 ID:91fe0Uu6
公務員受からなかったから民間行くんですよ。はい。
937936:2013/01/06(日) 22:53:07.89 ID:91fe0Uu6
936=933です。
938受験番号774:2013/01/08(火) 15:27:40.46 ID:F7AMFGTo
別に公務員になったから勝ち組というわけではない
939受験番号774:2013/01/09(水) 08:26:54.33 ID:wJI1YX5/
しかし、面接なんかで何が見れるんだ…って気はするねぇ
そりゃ、協調性云々は見れるかもしれんけどそれだけだろ
面接下手には嫌な時代になったもんだ
940受験番号774:2013/01/09(水) 10:31:15.34 ID:ZkLFfz2P
>>939
面接の30分程度で面接官に嫌われる人はいらないってことはわかるでしょ?
話の中身は無難でもいいと思うけど、そんなに短時間で嫌われたらダメだよ
941受験番号774:2013/01/09(水) 11:02:19.84 ID:wJI1YX5/
>>940
もしかして、面接受けたことない?
というか、常識で考えたらわかると思うんだけどなぁ
942受験番号774:2013/01/09(水) 11:14:44.94 ID:ZkLFfz2P
>>941
普通の人なら、たくさん受けてたら当然合格するところもあれば落ちるところもある
面接下手って言ってるんだから、面接をたくさん受けても滅多に合格しないんでしょ?
そうすると、面接官に短時間で嫌われてるんじゃないの?って考えになるんだけど…
学歴や経歴で明らかに無理なところを狙っていて当然のごとく落とされていて面接下手だと思ってるのは論外だけどね
943受験番号774:2013/01/09(水) 13:23:00.33 ID:wJI1YX5/
>>942
そんなこと聞いてないが…
大丈夫か?いろいろと
944受験番号774:2013/01/11(金) 14:07:58.15 ID:2a8FuY4K
>>942
こういう奴が面接でおとされます
945受験番号774:2013/01/11(金) 15:56:32.99 ID:YpoTiFcm
>>528
それで落ちたらショックでかいな
946受験番号774:2013/01/11(金) 16:29:57.89 ID:JB4Fj1Jt
都庁は1.3倍くらいだよな
947受験番号774:2013/01/12(土) 10:47:26.85 ID:XcZKizke
千葉県内房地区某市は実質1.2倍位だった。
948受験番号774:2013/01/13(日) 00:13:48.34 ID:uEqALTtX
>>945
だが住民じゃない縁もゆかりもない奴が受けたら志望動機難しいから
倍率低くても落とされる可能性高いだろ。
特に県庁所在地じゃない市役所なら住民有利でコネ枠あるだろうから尚更な。
949受験番号774:2013/01/14(月) 15:35:59.58 ID:063oXqwn
縁もゆかりもない土地の志望動機で面接官をうならせることができる人っているんだろうか?
950受験番号774:2013/01/14(月) 20:12:16.73 ID:IDkmcjJd
>>949
いるかいないかって言われたらいるだろ
喋りが上手い人はほんとに心がこもってるように見えるから恐ろしいよ
951受験番号774:2013/01/15(火) 10:09:17.57 ID:TMNyuVqh
2次の倍率低い市に住んでいる住民が受ければ
よっぽどのことがない限り一次さえ通れば合格確定なのかなぁ?
俺もそんな市に生まれたかったぜ。

さて950超えたし、次スレ立てるならここまでの情報を次スレにテンプレで残そう。
面接上手くなるにはどうしたらいいかとかどうでもいい雑談はカットで、
2次の倍率低い試験の情報だけをピックアップして
952受験番号774:2013/01/15(火) 10:11:55.58 ID:TMNyuVqh
しかし一次倍率高すぎて2次倍率低い市に住んでるやつらからすると
一次すら通らないから困ったものだ…と嘆いていたやつもいたけどね。
953受験番号774:2013/01/15(火) 10:35:05.38 ID:G0kI4H8P
>>951
二次倍率2.0倍で地元町役場落ちた俺がいるから一概に胃炎
954受験番号774:2013/01/15(火) 16:16:10.52 ID:XQ9AcixO
川崎市は穴場
955受験番号774:2013/01/15(火) 21:06:46.25 ID:NiD0dp8Q
>>953
ま、みんな地元だったかもしれんしな
956951:2013/01/15(火) 21:30:52.21 ID:TMNyuVqh
>>953
因みに俺も地元市役所辞退者除いて2次2倍なので落ちた
地元の県の小中学校事務は辞退者除いて2次1.5倍で落ちた
957受験番号774:2013/01/16(水) 00:15:27.64 ID:fMJjldQx
栃木県庁と神奈川県庁では、どっちのほうが二次倍率が低いですか?
958受験番号774:2013/01/16(水) 17:14:51.01 ID:meG+02qb
夢の中へ、夢の中へ、行ってみたいと思いませんか?
フフッフー
959受験番号774:2013/01/19(土) 10:26:04.13 ID:DtFfkLob
地元住民で2次倍率1.5倍以下。
そんなところにもし落ちたら大恥だろうな
…ということだが今の俺じゃそれすらも落ちそうだがw
960受験番号774:2013/01/31(木) 21:08:44.37 ID:YpFNREhY
筆記は通っても口下手で面接通らず公務員試験諦めるおいらに
口下手で面接下手でも、
真面目で根性あってやる気あるとこだけ見せれば内定もらえる
そんな民間企業の情報求む。
誰か教えてください。
961960:2013/01/31(木) 21:13:53.67 ID:YpFNREhY
となると…ブラック企業しかないかな
はあ〜〜…………
962受験番号774:2013/02/03(日) 14:32:31.45 ID:NUzT8fuL
川崎
963受験番号774:2013/02/03(日) 19:00:50.18 ID:+KM/1gjA
>>898
熱意の伝わる志望動機って何だよ?
964受験番号774:2013/02/04(月) 00:43:02.40 ID:CeENjMzE
>>960 接客業なんてどう?
965受験番号774:2013/02/06(水) 18:33:58.11 ID:QboeUOzF
>>964
面接苦手で公務員受からないくらいだし
人と関わる仕事全般が苦手でそういうのは合わない気がする。
まあ簡単に入れてくれる企業なんて接客業やらブラック企業やら
大変なところばかりだと思うけどそもそも…。
966受験番号774:2013/02/07(木) 19:00:25.98 ID:F/TYeT7S
>>960
BNFみたいに株ニート
967受験番号774:2013/02/07(木) 19:07:26.21 ID:kseicBok
それも一理ありだな。
特にこれからアベノミクスで株価はうなぎのぼり
968受験番号774:2013/02/07(木) 19:47:13.32 ID:86ol+2Wb
実際に働かずに株だけで儲けることできるのかな?
969受験番号774:2013/02/07(木) 23:30:22.43 ID:eT0zKV8C
とりあえずバイトや派遣社員として働いてみるしかねぇか。
コミュ症面接ド下手でしかも公務員長年目指してたせいで離職期間長期高齢だから
民間企業の正社員の採用もらうのはまず無理そうだから…

しかし公務員は諦めても正社員は決して諦めてはいないぜ!
970受験番号774:2013/02/08(金) 00:33:35.13 ID:Ygs3U3M2
コンビニで夜バイトしながら昼間は正社員目指します。
971受験番号774:2013/02/08(金) 11:51:52.03 ID:fQwzd2Fc
川崎市なら28歳フリーターでも受かるよ。
二次倍率が1.5倍しかないからな。
都庁や特別区と違ってAAもないからな。
972受験番号774:2013/02/08(金) 21:58:23.84 ID:FXTK8qkU
>>971
川崎市って面接の配点めっちゃ高いから、コミュ障にはキツイと思うのだが…。

あと、AAってなに?
973受験番号774:2013/02/09(土) 17:38:50.77 ID:V6szWBEg
>>972
アファーマティなんとかアクションとかいう、
男と女の採用人数を同じ位の割合にする方針のことだったかな。
問題ないように思えるけど、試験受ける割合は女より男の方がかなり多いから
面接の時は女性有利になってしまう
裁事の面接は、男3倍、女1.5倍とか聞く
974受験番号774:2013/02/16(土) 06:19:44.42 ID:iDwnBESI
現在底辺大学三年
浪人&留年歴ありの23歳
バイト歴なし
ゼミもサークルも入ってない
資格は車の免許と漢検準2だけ
学生時代に頑張ったこと無し
同じ大学に友達すら一人もいない
こんなんじゃ公務員も民間も瞬殺だよ(-ω-;)
975受験番号774:2013/02/16(土) 09:43:23.44 ID:Hy3euo1u
>>974
今からコンビニのバイトなりしてみればいいのでは?
976受験番号774:2013/02/17(日) 00:23:43.05 ID:iPHIvW0G
景気いい頃ならなぁ
面接下手でも一次で上位合格して日程被らない限りたくさん受ければ
なんとか1つくらい合格できたかもしれないけど
今景気悪いから一次ギリギリ合格するだけでもやっとなのが…
ギリギリ合格しても面接下手な奴が2次通るわけねぇし。

景気悪い今は、学力もコミュニケーション力も両方ないと厳しいのかなと
977受験番号774:2013/02/18(月) 03:41:10.03 ID:5XW777Qc
23でなにいってんだよ、調子のんなよこら
978受験番号774:2013/02/18(月) 04:56:53.20 ID:gcUbfNm+
筆記は全勝
面接は全敗
そうやって散るおまえらの生き様が見たい。
979受験番号774:2013/02/18(月) 09:22:19.19 ID:Pd8qSF2d
塾講師のバイトって職歴になるのかな・・
980受験番号774:2013/02/18(月) 12:21:34.49 ID:iHCGpEhq
バイトは職歴にはならないよ
981受験番号774
採用者説明会行ったら、塾のバイト3年くらいやってたって人はいた