南山大学から国家公務員を目指すスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
97受験番号774:2010/01/21(木) 08:35:19 ID:xUFJ/tXk
そのテキストって、いつ頃から買えるの?
98受験番号774:2010/01/22(金) 22:25:18 ID:gqGVRJmu
中部圏及び周辺大学ランキング〔文理総合〕*医科系〜除く

名大


……………………………………………
名工
名市 金沢
三重 新潟 愛教  
岐阜 信州 静岡 
…………………………………………
富山 豊橋技術科学 愛知県立 
福井 山梨 上越教育 長岡技術科学 静岡県立 
福井県立 富山県立 山梨県立 新潟県立 南山

愛知 愛知学院 名城 中京
名古屋学芸 名古屋学院 中部 日本福祉

その他大勢
99受験番号774:2010/01/31(日) 08:57:13 ID:24ofEyZ2
オレは独学だけど、他にいる?
100受験番号774:2010/02/18(木) 10:36:36 ID:im4labn1
校内講義時間がたりないです><
日本史とかいいから、民法と行政法だけに絞って予備校並みでやってくれん?
101受験番号774:2010/02/18(木) 21:07:56 ID:UtBOwaVx
東西のトップ5大学が共同の研究機関を設立
国立・・・・・東大・京大
私立・・・・・早稲田・慶応・立命館
102受験番号774:2010/02/23(火) 21:52:25 ID:5P5WH8WI
キリスト系学校通っててこう言うのも何だが、今の優秀な高校生たちが
海外の大学に流れていくのは当然だと思うわ。

だって、明治期に体系化された様な、日本近代教養なり専門教育なり
神仏神学なりをそっちのけにして、それこそミッションスクールも真っ青の
現代倫理がどうこうだの米国直伝の社会学だのを持ってきてるし。
そらそんなカルトっぽい偽モン見る位なら西洋哲学の本場へでも行きたがるわ。

慶応とかも、米国被れの経営学ばっかに傾いて、MBAがどうこう言ってると
何だかなーって思うが。キリスト教色を帯びてる立命はともかくとしても、
その他の所は明治近代大学として、しっかり明治教養の勉強をさせてくれ。
103受験番号774:2010/02/28(日) 05:11:50 ID:k80b7zco
数的処理って、畑中やれば必要十分だよね?
104受験番号774:2010/03/04(木) 03:14:21 ID:Iug0C6KB
畑中
判断推理、数的推理、資料解釈→スー過去、ウ問などの巷の問題集→直前期に畑中9回勝負

でおk。
105受験番号774:2010/03/06(土) 16:10:44 ID:YTa1JzAQ
test
106受験番号774:2010/03/26(金) 23:19:05 ID:sZp5bidN
本スレでも貼っとくかー。と。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1264452183/
107受験番号774:2010/06/10(木) 17:52:52 ID:BSz2us92
国Uまであと9日。
頑張れ南山大生諸君!
108受験番号774:2010/06/19(土) 10:08:14 ID:Dtg/+rAI
いよいよ明日だ。
頑張れ南山大生諸君!
109受験番号774:2010/06/20(日) 22:20:04 ID:JALiVmI3
死んできた。
あのね、マトモなレベルじゃないよあれ。
憲法も行政法も、全部判決文を正誤付けさせるし。原文なんか読んでる訳ねーだろヽ(`Д´)ノ

憲法における政党等の扱いに関する次の記述のうち、妥当なのはどれか。
1.憲法は政党について規定するところがなく、これに特別の地位を与えてはいないが、憲法の定める
議会制民主主義は政党の存在を無視しては到底その円滑な運用を期待することはできないのであるから、
憲法は、政党の存在を当然に予定しているものというべきであり、政党は議会制民主主義を支える
不可欠の要素であるとともに国民の政治意志を形成する最も有力な媒体であるとするのが判例である。

共産党袴田事件かよ!
110受験番号774:2010/06/20(日) 23:27:03 ID:7B3UViS4
>>109
乙。
ポイントは2つだ。
1.憲法は政党について何ら規定していない。
2.政党は議会制民主主義を支える不可欠の要素である(ちなみに、政党の機
  能は、民意の「集約」と政策としての「表出」だ)。
ともかく、今はゆっくり休んで吉報を待て。
本当に乙。
みんなの力で、この地方の私大1の座を奪回しようジャマイカ!
111受験番号774:2010/06/22(火) 22:43:06 ID:q0s5k5qY
国T何人受かった?
112受験番号774:2010/06/23(水) 01:21:45 ID:JXEYj+Gv
中京は国T3人だって。
113受験番号774:2010/06/24(木) 19:06:17 ID:u876S8Ln
>>112
愛知大学は2名合格しました。
南山には勝ったようですね。
笹島移転とともに、「公務員の愛大」が復活します!
114受験番号774:2010/06/24(木) 23:54:19 ID:wzTLFLFw
【国T】

中京>愛知>南山

何やってんの?
115受験番号774:2010/06/28(月) 09:33:57 ID:nGuMUWsX
>>110
君こそ何にも分かってない。
あのな。政治学じゃないんだぞ?共産党袴田事件の判例の争点は何よ?
政党の自治権と司法判断の余地でしょ?
みんなそこに焦点当ててこの判例勉強してんのに、判決文なんて一回くらい
読んだだけ、知るかよ。

スー過去なんか判決文そのものを載せてないんだぞ?東京アカデミーのテキストも。
116受験番号774:2010/06/28(月) 09:44:41 ID:sG9Y1r0U
>>115
>東京アカデミーのテキストも。

2009年9月1日第5刷じゃー、180ページに載ってるよ。
117受験番号774:2010/06/28(月) 09:52:21 ID:Kj3RMvnP
中京や愛知の国Tってどうせ人間科学だろ?
行・法・経以外はエセ国Tじゃん。難易度が全然違う。
118受験番号774:2010/06/28(月) 17:38:00 ID:4FP3e4CM
そうなのか?
119受験番号774:2010/06/28(月) 17:47:19 ID:QhgXd8TQ
国Uを受験した先輩方に質問です。
一番の難関(自学自習では習得が困難な教科)はなんですか?
それらの教科だけ、予備校にでも行こうかと思うのです、教えて下さい。
120受験番号774:2010/07/01(木) 03:12:37 ID:BXMd9R3g
>>117
たぶん法律だと思われ?
121受験番号774:2010/07/01(木) 10:29:04 ID:2NV7Pd8V
>>119
池田先生、曰く「民ん法ぅーは、ありゃー自習ができん科目なんですよ。
憲ん法ぅーは自習出来るんだけどね。民ん法ぅーは、そうは行かない。」

実際名古屋の公務員民法講師は数あれど、池田先生は多分トップレベルで優秀な先生です><
講義を聴いてみれば分かるが、講義聞いただけで点取れるレベル。
あとは講義聞いた内容を忘れない様にスー過去で定期的にメンテしていくのみ。

あと池田先生を南山大学が本気で活用したいなら、先生の民法講義を40時間(2時間×20回)は
用意する必要があるお、と。
122受験番号774:2010/07/01(木) 10:57:11 ID:7duef6jD
>>121
民法ですか・・・・・。
教えていただきありがとうございます。
あとは基本的に自学自習で対応できるってことでしょうか?
123受験番号774:2010/07/02(金) 23:10:14 ID:OWvDvtFQ
なんか筆記の勉強から解放されて変なモード入ってた
124受験番号774:2010/07/16(金) 18:51:02 ID:MNqc7kff
みんな勉強してるか?
125受験番号774:2010/12/25(土) 18:37:01 ID:zWKyZE3f
南山は賢いし憧れの大学ですよね!
126受験番号774:2010/12/26(日) 07:52:40 ID:sPpbvI3V
2010年高校別南山大学合格者数BEST20

1 向陽 207
2 半田 181
3 菊里 174
4 岐阜北 172
5 西春 168
6 千種 166
7 多治見北 159
8 名東 154
9 刈谷 145
10 南山 143
11 五条 139
12 旭野 134
13 明和 131
14 一宮 129
15 豊田西 128
16 西尾 127
17 横須賀 120
18 岡崎 117
18 四日市 117
20 岡崎北 115
127受験番号774:2010/12/26(日) 12:51:53 ID:GJXnbHG8
>>125
南山はバカだから嫌ww
128受験番号774:2010/12/26(日) 13:18:06 ID:ZtS4mmA9
愛大や中京で国Tに受かっても本採用なんかされたことないだろwwwww
南山でも名古屋市役所に受かれば近所のおばちゃんからも称賛されるのが現実。
ほとんどは県庁も市役所も受からんよ。
129受験番号774:2010/12/26(日) 22:54:46 ID:pPHBnx12
愛知県立五条高等学校 2010年度進学実績(現役生)


名古屋 39名合格→39名進学(辞退者0名)

三重大 19名合格→19名進学(辞退者0名)

岐阜大 11名合格→10名進学(辞退者1名)

同志社 48名合格→ 6名進学(辞退者42名)

南山大130名合格→15名進学(辞退者115名)★
130受験番号774:2010/12/27(月) 08:52:22 ID:zesNIXTR
三重県立四日市高校2010年度(現役生)


三重大42名合格→37名進学(辞退者5名)

名古屋34名合格→33名進学(辞退者1名)

同志社28名合格→ 4名進学(辞退者24名)

立命館63名合格→13名進学(辞退者50名)

南山大96名合格→17名進学(辞退者79名)★
131受験番号774:2011/02/06(日) 22:52:55 ID:kPTtFmCE
私立と国公立で比較してもな
132受験番号774:2011/02/16(水) 14:35:51 ID:Q10V1szE
:実習生さん:2010/09/15(水) 15:54:18 ID:pKOyllYa
山形県高畠町の県立高畠高校(山田陽介校長)で昨年11月、2年生の女子生徒(当時16歳)が
自殺した問題で、父親が23日記者会見し、本人の携帯電話に残されていた遺書とみられる
書き込みの一部を公表、いじめは確認できなかったとする調査結果を出した県教委に再調査を求めた。
遺族はこれまで匿名を条件に取材に答えていたが、匿名では説得力に乏しいとして実名公表に同意した。

亡くなった渋谷美穂さんの父で会社員の登喜男さん(55)=高畠町=がこの日の一周忌法要後に会見した。
渋谷さんは携帯電話に残されていた書き込みのうち、美穂さんが心情をつづった部分を抜粋し、
紙に書き写して報道陣に配布した。実名で書かれた5人の生徒以外の同級生に対し、
「これで満足? もう、ワキガ臭くも、おなら臭くもないもんね。皆が言った暴言、痛かった。
いつも泣きたかった」「死は怖いけど、生きているより怖くはないです」「今回のイジメでやっと理解した。
うぅん、理解させられた。私は皆に不快な思いしか与えられないんだってこと」などと記されている。




390 :実習生さん:2010/09/15(水) 15:55:26 ID:pKOyllYa
自分が兄なら即刻学校は辞めさせるかな…私の目から見れば、
高校なんて行っても行かなくてもどうでもいいところだよ。

将来が不安って思うかもしれないけど、企業の採用担当者が見るのは、どこ
の高校に行ったかではなく、どこの大学を出たか。高校時代のことなんて
採用試験の面接で聞かれることはまずない。

たださすがに中卒はやばい…。大検とって、大学に入学する必要がある。

この女子高生の場合、すぐに学校を辞めて、ワキガの手術を受けて、その後は
IBSの方が良くなるまで心療内科と胃腸科に通院かな…その後、大検とって
大学入学という未来もあったのだよね
133受験番号774:2011/03/07(月) 03:57:03.75 ID:MMVQQF9i
>>345

134受験番号774:2011/03/07(月) 19:47:53.51 ID:LRycmgx7
南山とか…(笑)
135受験番号774:2011/04/11(月) 00:20:59.04 ID:VGf0+9Pp
■ 2010年度 有名私大 入学率ランキング ■

 1 国際基督   823   622 75.58%  ↑実質難易度がかなり高い (蹴る人が少なく、入学者が多い)
 2 慶應義塾 10253  7192 70.14%

 4 早稲田大 17972 10713 59.61%  ↑実質難易度が高い
 5 学習院大  3407  2017 59.19%

 5 青山学院  9180  4632 50.45%  ↑実質難易度が普通
---------------------------------------------------------------
 6 成蹊大学  3997  1945 48.66%  ↓実質難易度がやや低い
 7 明治学院  6680  3062 45.83%
 8 上智大学  5074  2303 45.39%
 9 関西学院 12042  5420 45.01%

10 法政大学 16048  6976 43.47%  ↓実質難易度がやや低い
11 同志社大 15689  6406 40.83%
12 関西大学 17127  6979 40.75%
13 中央大学 14420  5849 40.56%

14 立教大学 12481  4613 36.96%  ↓実質難易度が低い
15 明治大学 21024  7433 35.35%

16 立命館大 25605  7625 29.78%
17 東京理科 16132  4362 27.04%

※  南山大学  8154  2188 26.83%  ↓実質難易度がかなり低い (蹴る人が多く、ほとんど入学しない)
136受験番号774:2011/06/22(水) 18:28:05.69 ID:J4e9Aynn
http://wjn.jp/article/detail/0083586/

4月8日午前1時頃、岩手県盛岡市で、前日に発生した震度5強の余震で停電状態の中、
元明治安田生命盛岡支社に勤める松永亨容疑者(29)が一人暮らしの10代後半の女子学生宅に
侵入。強姦を働き、1週間のケガを負わせた。
 逮捕後、松永容疑者は明治安田生命を懲戒免職となり、婦女暴行と傷害で盛岡地裁に起訴された。
しかし、容疑者が起こしたレイプ事件はこれだけではなかったのだ。
 「松永は当初、強姦の容疑を否認していましたが、盛岡東署は余罪があるものと見て未解決のレイプ
事件を照会していたのです。すると、以前に起きた婦女暴行事件で採取されたDNAと、松永容疑者の
ものが一致したのです」(社会部記者)

 いったいこの連続強姦魔は、どんな素性なのか。
 「愛知県名古屋市生まれで、県下では学力ベスト10に入る名古屋市立向陽高校を経て、南山大学経済学部に
入学。イケメンで口が非常に達者だったため、女子学生にはモテモテ。成績もよく、人当たりは良かったようです」

 しかし、生保会社入社以降については、同僚からこんな声も聞こえてくる。
 「震災を受け多忙ななか、事件当時は真面目に忙しさに耐えて仕事をこなしていました。ただ、人間的には金の
ない人や学歴のない人などを下に見る傾向があり、自信過剰なところがありました」

137受験番号774:2011/06/28(火) 16:42:34.88 ID:4S5+UpVg
松永享
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Sparta/6018/matsunaga.htm
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Sparta/6018/matsunaga1.jpg
南山大学ラクロス部オフィシャルウェブサイト(2003年)
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Sparta/6018/
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=26737547&route_trace=010000400000

名前 松永 享
性別 男性
現住所 岩手県盛岡市
年齢 29歳
誕生日 08月11日
血液型 O型
出身地 愛知県名古屋市
趣味 スポーツ, 音楽鑑賞, カラオケ・バンド, アウトドア, ドライブ, 旅行
職業 営業・企画系
138受験番号774:2011/06/29(水) 14:41:45.22 ID:t5TujZOs
景気減速・不透明な社会状況の中で、大学志望者は安定的で、できるだけ
高収入な就職先を求め、旧帝大(東京大・ 京都大・北大・東北大・名古屋大・
大阪大・九大)+東工大・一橋大+国公立大医学部・獣医学部・薬学部を中心と
する難関国立大、 その他の国公立大、難関私大(慶応・早稲田・上智・明治・青学・
立教・中央・法政・立命館・同志社・関西大・関西学院・南山・ 私大医学部)に
集中し、その競争は激烈を極めています。

http://www.nakatsugawa-yobiko.jp/mission.html
139受験番号774:2011/06/30(木) 22:48:40.24 ID:/YpQtsi0
>>138
公務員試験ではそれらの大学には惨敗だな
中京にも負けているのが現実
140受験番号774:2011/07/01(金) 07:05:48.13 ID:YbiwPbvG
●HRプロの「大学階層」は7つのクラスに大学を分類
http://www.hrpro.co.jp/maruhadaka_49.php

 HRプロが使う大学階層は、7つのクラスに大学を分類している。
定義は上記と異なるところもあるので、代表的な対象大学も記しておく。
旧帝大クラス(旧帝大+一橋、東工、神戸)、
早慶クラス(早稲田、慶応、上智、同志社、関西学院)、
上位国公立大クラス(筑波、横浜国立、金沢、首都大学東京など)
、上位私大クラス(MARCH、南山、関西、立命館など)、
その他国公立大(旧帝大クラスおよび上位国公立クラスを除く国公立大)、
中堅私大クラス(日東駒専、産近甲龍など)、その他私立大学である
141受験番号774:2011/10/29(土) 15:16:56.29 ID:C9PFY8RH
最後の頼みだった某市役所がダメだった
そもそも、南山で公務員を目指したのが間違いだった
とは言いたくないが、辛い。

このまま卒業して公務員浪人するか、それとも留年して民間就職に路線変更
どちらが良いだろう?
142受験番号774:2011/10/29(土) 16:33:46.97 ID:LNM/tHtP
などと南山落ちの中京大卒acer1715cが申しております。
143中京大卒の落ちこぼれacer1715c:2011/10/29(土) 16:36:55.08 ID:LNM/tHtP
−−−−|三|三|住|
−−−−|菱|井|友|
−−−−|商|物|商|
−−−−|事|産|事|
===========
東京大学|25|17|22|
一橋大学|-8|-8|-6|
東京外大|-3|-0|-6|
早稲田大|31|27|19|                         
慶應義塾|54|34|28|
上智大学|-9|-5|-5|
青山学院|-2|-1|-5|
津田塾大|-3|-1|-1|
東京女子|-3|-1|-0|


名古屋大|-2|-1|-2|★
南山大学|-0|-1|-1|★

京都大学|-8|-8|-7|
同志社大|-1|-2|-1|
立命館大|-1|-2|-2|

大阪大学|-2|-0|-5|
大阪市大|-1|-1|-1|
関西大学|-0|-0|-0|(笑)

神戸大学|-3|-2|-9|  
関西学院|-1|-2|-1|

 「就職に強い大学 2012」 読売新聞社
144受験番号774:2011/10/29(土) 21:32:04.06 ID:Souo3v1p
公務員試験に学力関係ねぇよ
偏差値が50あれば本人の努力
145受験番号774:2011/10/30(日) 00:47:54.44 ID:5Us6syif
>>141
家が裕福なら留年して頭を冷やすのが良いね
>>144
コネで地元市役所ならゆるゆるの一次試験さえ突破すれば良いので、偏差値50でおkだが
地上や国T、国Uはある程度地頭が良くないと、いくら勉強しても無理ゲーだと思う
必要なのは地頭と根性だけで、偏差値はあまり関係無いキガス
偏差値は高くても私文専願の多い大学は公務員試験に弱い

146受験番号774
愛大の国U合格が今年は8人だったそうだ
ローの留年攻撃による合格率偽装工作も失敗して南山に大敗
愛大法学部は終了したな