公務員から公務員への転職 復刻版Part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
952受験番号774:2009/01/06(火) 00:47:59 ID:5x3JDAME
仕事しない上司はどこでもいると思うけど、仕事しない上に屁理屈で自己正当化して、部下に仕事押し付け、部下のあら探しだけをしてるような上司もどこでもいるんだろうか…
953受験番号774:2009/01/06(火) 01:40:18 ID:sjKFhJc4
いるいる、そしてIDがダメw
954受験番号774:2009/01/07(水) 01:51:57 ID:svIygC+E
予備校じゃ県庁・政令合格は成功みたいにおもわれてるけど、
イメージなだけであって仕事内容がどうかとか知らない場合がおおいよね。
県ではたらいてるけど、周りの先輩が楽な仕事がいい、やりがいとかではなく
と言ってるの聞いて最初は幻滅したが、最近ではそんなもんだと考えはじめてる。。
ただ、あと何十年もやりがいのない仕事すんのかと思うと・・・。
専門性があって書記官・副検事・簡裁判事とか道がひらかれている裁判所事務官
来年受けたいと思ってる。
955受験番号774:2009/01/07(水) 02:31:27 ID:CVk+L8No
裁判所事務官ってやっぱり転勤あんのかな?
956受験番号774:2009/01/07(水) 22:11:20 ID:BOLOnYGK
おみくじは『吉』

試験 努力すれば報われる。

やるしかないな…
957受験番号774:2009/01/07(水) 22:38:20 ID:7QyfQuf0
>>935
もう見てないかもしれんけどレス。
俺も市役所から某都道府県庁に転職した。
転職の理由もほぼ君と同じ。

んで今都道府県庁に行って2年目なんだが、自分としては後悔はない。
やっぱり小さめの市役所より人間関係が薄いし、仕事の範囲もある程度広域的にはなるし。
出先もたくさんあるんえ、職場も本庁だけでなくいろんな所でできるし。
ただ、都道府県庁でも個々の職員がやる仕事はとても地味。
「都庁だとスケールの大きい仕事ができる」って考えていくと、やや後悔するかも。

残業は県庁の方がやや多いだろうけど、そんなには差がないとは思う。
市役所は市役所で休日のイベント参加とかあるし(これ地味にキツかったなあw)
まあ俺は今出先にいるんで、全体はまだ把握してないが大体そんな感じ。
どっちにも良い所悪い所あるから、結局「自分はどの気持ちを一番優先させたいか」
で決めた方がいいよ

あ、ちなみに通勤時間は結構かかるようになりました。
満員電車に潰されたりすると、「ああ、たまには市役所いきてえな」って思うこともあるw
958受験番号774:2009/01/07(水) 23:52:18 ID:JLeUAZ5q
今年、市役所(3.31退職)→市役所(4.1入庁)転職予定の者ですが、
引継ぎ等で入庁予定市役所から現在勤務の市役所へ連絡がいくのはいつ頃ですか?
経験者いましたらよろしくお願いします。
959935:2009/01/08(木) 20:15:03 ID:9zPtlPNU
>957
レスありがとうございます!
覚悟を決めて休み明けに市役所に辞意を伝えました。
今は逃げ場があるから前に感じていた息苦しさを忘れているだけだと思いまして。
行っても行かなくても後悔するなら行ってみたい気持ちを
優先しようと思いました。

市役所の休日のイベントを地味にキツイと表現してくれたことに
的を得すぎていて感動すら覚えました。本当そんな感じですよねー。

都道府県庁の仕事の雰囲気を教えてくれてありがとうございました。
4月から通勤も仕事も頑張ります!!
960受験番号774:2009/01/08(木) 20:18:44 ID:0SLIc4cZ
金目当てに政令市はありかな?

確実に一般市役所より高いんだよね…
浅はかかな?
961957:2009/01/08(木) 22:27:44 ID:tDDDTKHx
>>959
市役所の休日出勤はホントきついよね
祭りやら花火大会やら選挙やら、大変だった・・・。多すぎ

狭い世界で働く息苦しさってのも、受験してる時はあんまり意識しないけど
働き出して少し経つと気づくんだよなあ。
そういうのをアットホームでいいと思う人は大丈夫だろうけど。
考え方によるから、人それぞれだね

ちなみに俺も市役所にいた時は窓口でした。(やっぱ若い奴は配属されやすい)
毎日毎日同じ仕事、時にはすげー嫌な奴が来て大変なこともあったけど、
その経験は無駄にはなってないと今になって思う。

4月から頑張ってね
962935:2009/01/08(木) 23:06:19 ID:9zPtlPNU
>961
そうなんですよね。夏の炎天下での祭りは筆舌につくしがたかったです。
寒い1月の出初式もきつかったです。(なぜ市役所が消防署の手伝いまで…怒)

若い人だけに押し付ける感じも嫌でジワジワストレスが溜まっていくし…。

働きだして少しずつ気づくというのも、感じ方は人それぞれというのも
すごく分かります。経験してみないと分からないですよね。

狭い世界も相当嫌で合わないって思うんですけど、受かってみると、
別のとこ行ってもまた嫌なとこが出てきて自分はどこいってもダメな
やつなんじゃないか?ここで逃げていいのか?みたいな変な我慢心が
でてきましたが、もうきっぱり切り替えてあとは4月から頑張ります!

本当にありがとうございました!
963受験番号774:2009/01/08(木) 23:55:21 ID:YfgWiOLd
国Uから市役所に転職予定の俺涙目www
休日出勤とか嫌だな…
964受験番号774:2009/01/09(金) 00:00:48 ID:I8k7oJ3m
市議選、県議選、市長選、知事選、国政選挙
これらがいっぺんに来る年が結構あるのでそういう時はがんばりましょう。
965受験番号774:2009/01/09(金) 00:27:15 ID:ozcC0Lvr
多少給料下がってもいいから公務員で
マターリ定時退社を夢見てるのですが
現在下記のような状況なのですが
この状況を投げ出して公務員になるほどの価値あり?

職種:
1500人規模のメーカー
設計業務(2年目)

残業時間:
月50〜60H(最近は不況の煽りで30〜40)

人間関係:
・同期優秀で肩身狭い(まわりからは当然ダメリだと思われてる)
・いじめとかはないが先輩からつまらない奴ということであまり相手されない。(会社では業務以外の会話をあまりしない)
・飲み会とかはほとんどないのでよい(っていうか誘われないだけか)

業務上つらいこと:
地頭が悪いので設計ミスをよくする。
それにより製造現場、営業、購買からフルボッコの毎日
(とりあえず最近でいえば俺のミスで現場の人は
三連休も休出して作る羽目に。)
ほんとものつくり向いてないと毎日思うわ

いいこと
給料はそこそこいい(現在年収500万強。会社平均年収800万)
直属の上司がやさしい
966受験番号774:2009/01/09(金) 00:54:25 ID:4+rkRm01
さて、俺も市役所辞めれるように都庁と県庁の勉強だな。

去年受けとけばよかったな…
967受験番号774:2009/01/09(金) 01:31:33 ID:HqrADZsd
>>965
給料は確実に減る。残業が減るかどうかは分からない。止めといた方がいいんじゃね?

968受験番号774:2009/01/09(金) 02:29:05 ID:lrUu+A4z
969受験番号774:2009/01/09(金) 10:03:18 ID:95X6HZ7t
>>965
その経歴だと、役所でも土木に配属されるよ。
行政職採用でもね。むしろ土木でも行政でも使える
都合のいい人材としてあちこち移動する羽目に。

結局設計積算やらされるから、今と一緒なうえに
国や県との調整とか休日出勤とかのおまけがつく。
あと扱う工事の規模がウン十億になったりするので
ミスの被害者はよけい広範囲に及ぶ。

それから試験受けれる年齢なら給料は350〜400になる
市役所への転職はお勧めできないなw
970受験番号774:2009/01/09(金) 21:29:28 ID:4+rkRm01
楽して市役所って考えは改めた方がいいかも。若手は狭い人間関係の中で老害どもにコキ使われるよ。
971受験番号774:2009/01/09(金) 22:38:31 ID:DtOhTJWW
>>958

おなじく今年の3.31→4.1

はやめに今いる役所に言った方がいいと思うが・・・。

通常の退職募集に乗せたので、退職金の引継ぎできました。計算すると
400万ぐらい退職金が違ってくるのでよかった。

結局、今の役所で退職金をもらい4.1から新に退職金の計算をするのか、
今の役所で退職金をもらわず、新しい役所の退職金の換算を4.1でなく
君の今の役所の入庁日から起算するかの違いね。

人事の係長いわく「はやめに言ってくれたから、向こうの市役所へ退職
金の引継ぎ事務がきちんとできた。」だって。

まあ、退職金の引継ぎなど関係ない、直近で退職言うつもりならそれで
いいと思うけど。
972受験番号774:2009/01/10(土) 00:34:21 ID:cxsDLgzx
今年の新採(1年目)の中で
俺含め8人くらい他を受験してる人間がいるんだが
その中の1人が受験してるって噂が流れてる
しかも明確な情報で

俺もバレてるんだろうがやりにくいね
仕方ないけど嘘つき通すのは辛いわ
973911:2009/01/10(土) 00:37:17 ID:Zq20eWGb
遅レスだが

>>912、他皆さん
レスありがとう。市→市なのでごく心情的な動機しかないので悩んだが
転職するのは自分で決めてやっていいことだなと思った。
今年受験するかもしれん。

>>913
月によって違うがだいたい20〜40hくらいだよ
ほぼサビ残なのが困りどころ
974受験番号774:2009/01/10(土) 00:38:21 ID:Zq20eWGb
>>972
それはきついな・・・
その人はどうしてバレたのかね?自分で言ったんじゃないか?
君は黙ってればバレないと思うぞ
975965:2009/01/10(土) 01:45:27 ID:4FZOey+4
レスサンクスです
設計といっても精密機器(測定器など)の設計なので
設備設計とかとは毛色が違いすぎて無理だと思います。
ってか給料が安くなる、責任変わらん(かも?)、残業時間が減るかわからん
等否定的な意見が多いですね。
やっぱ公務員に夢を見るなということかな・・・
976受験番号774:2009/01/10(土) 07:26:12 ID:fG4OKMzl
3.31(県職)→4.1(県内市職)。
去年末に上司に言ったけど、退職金引継ぎなし。
割愛人事じゃないから引継ぎなしだってさ。
おまけに1月に給料改定があって、本給下がった。
(地域手当が上がった)
退職金さがった・・・orz
977受験番号774:2009/01/10(土) 12:56:13 ID:vEnnUtNz
うわ
978受験番号774:2009/01/10(土) 15:24:51 ID:YWHoqAIt
958

>>976

たぶん県職→市職だからかね?

俺は市職→市職なんでかもしれない。ちなみに同一県内。

ヒラの給与で退職金換算したけど、万が一課長とか部長にでもなって、給与が
あがれば600万ぐらいの差でした。恵まれてたのねっうか、やはり人情味のあふ
れる組織だったのね。orz 

人口5万程度で職員200人程度の密度の濃い役所でもなく、50万オーバーで4000人
とか5000人とかいるような役所でもなく、ほどほど大きく、ほどほど温かい組織
なんだといまさらながら思いました。

新しい役所は人口規模が今のところより2.3倍、職員規模が1.5倍ぐらい大きく
なるから、アットホームな感じはないだろうな・・・。
979受験番号774:2009/01/10(土) 18:31:30 ID:WjpaSnDz
市町村総合事務組合が県内市町村の退職金を一括管理してる県は、
同一県内かつ市町村から市町村への転職ならば退職金引継ぎは可能。

退職金の事務を自前でやってる自治体は引き継ぎ不可。

というしくみなのでした。
980受験番号774:2009/01/11(日) 00:47:52 ID:0rLpsIyx
みなさん、働きながら勉強できましたか?
来年の中核市役所の試験(6月くらい)、いまから勉強はじめて、間に合うかなあ。
ちなみに現在、地元の役場に入庁2年目です。
981受験番号774:2009/01/11(日) 01:18:30 ID:RLjhmf6c
>>965
>公務員でマターリ定時退社を夢見てる

やめとけ
982受験番号774:2009/01/11(日) 04:17:03 ID:mfmOlU+/
人の役に立ちたいと思って公務員なったけど、目の前の業務と役所の慣習で分からなくなってる。
市民に必要とされて業務しているんだろうけど、何かが違う。
983受験番号774:2009/01/11(日) 11:32:27 ID:qgnOL9a+
今公務員は定時なんて夢物語だよ。国家公務員はいうまでもないし、地上でも財政難からくる人員削減で一人あたりの業務は増えるばかり。よほどの田舎ならともかく都市部の公務員は部門によっては毎日終電とかザラ。
少なくとも定時を夢見て転職はやめとけ。給与も大手民間よりは確実に下がるし。
984受験番号774:2009/01/11(日) 18:03:17 ID:XbgpTKJP
んなこと言ってもやっぱ民間よりは平均的にみて楽だよ
部署によっては忙しいところもあるけど

俺は毎日定時上がりだよ
残業は去年一年間でも5時間いってない
985受験番号774:2009/01/11(日) 22:38:00 ID:F+7NSBb2
駅弁国立卒から同期の様子をみると、
忙しさとしては、
民間総合(基幹)職>公務員(本庁)>>公務員(出先)=民間一般(地域)職
って感じですか。    ※民間一般(地域)職=経営層に昇進する可能性がない職。         私はゆるめの出先ですが、残業月20くらい、支給率30%くらいです。
(つまり6時間しか残業代出ない)
986受験番号774:2009/01/11(日) 23:19:50 ID:tYlVcCBu
お前ら勉強してるか?
俺は専門は大分できるようになってきた。
あと半年弱あるし、充分戦えるレベルまで持ってけるだろう。
問題は教養。
数的は相変わらず1問解くのに15分かかるし、英語は読めないし、
世界史とかマジぶち切れそうになるし、どうしたもんかなー。
987受験番号774:2009/01/12(月) 01:05:18 ID:0FoAiZMd
おれは趣味が将棋とパズルだったもんで数的は無勉でよかったな
英語は海外のネトゲやってたのでなんとかなった
世界史とかは配点少ないので捨てた

専門は経済原論にに重点を置いてあとは憲法と民法だけ
後はめんどいので捨てた

なんかやっつけ受験な感じだったけど
普通に受かったなぁ
988受験番号774:2009/01/12(月) 02:19:26 ID:NbXGnXFr
俺超勤120時間で10時間しか出なかったことある…
989受験番号774:2009/01/12(月) 04:38:13 ID:mdKqfo8a
課の予算どのくらいだよ…ひどすぎるぞ
990受験番号774:2009/01/12(月) 10:29:13 ID:M+XbDFSF
>>988
俺も100時間で支給0のときあるぞ
上司が部下の仕事把握してないとこういうことになるんよ
補正要求もあげられない能なしだから
991受験番号774:2009/01/12(月) 13:35:45 ID:mdKqfo8a
補正要求すらあげられない人間がいるとは…
992受験番号774:2009/01/12(月) 13:37:08 ID:0FoAiZMd
要求あげるのは簡単だよね
普通に財政から却下されるけど
993受験番号774:2009/01/12(月) 17:53:50 ID:p8ubaZPo
残業代は申請すれば、上司は
認めないわけにはいかないそうなんだけど、
きっちり申請すると、次の人事移動で残業のない閑職部門に飛ばされるって
噂がうちの役所にはあるよ。。
994受験番号774:2009/01/12(月) 18:33:08 ID:8BwxIc73
ウチの課は、課長に「時間外に出ることが必須な業務」しか予算要求しないと言われた。財政に却下されるらしい。
通常業務が通常業務時間内に終わらないのは能力が足りないせいだから、それに対しての超勤は認めない。
という方針らしい。
995受験番号774:2009/01/12(月) 19:07:38 ID:M+XbDFSF
>>994
通常業務が通常時間内に終わらないのは個人の能力ではなくて、
人材配置に問題があるので人事権者の責任。
個人・組織としての能力を見誤った責任もあるし、
それを補う対策を取らない責任もある。

とにかく、一労働者がサービス残業をしていい理由なんてどう捻ってもありえない。
そういう類のことを主張するやつは公務員失格。

だと個人的には思う。
996受験番号774:2009/01/13(火) 01:23:45 ID:Bjh2UnUa
>>995
全くの同感です。
997受験番号774:2009/01/13(火) 10:47:10 ID:kDhVJUU3
内定貰った方、おめでとうございます。
恥を承知でお聞きします。
以前、自分の不注意で戒告処分をもらってしまったのですが、やはりそうなると公→公の転職は難しいですか?
民間だと、賞罰書く欄が無い履歴書もあるので大丈夫なんですが…。
すみません、よろしくお願いします。
998受験番号774:2009/01/13(火) 10:49:46 ID:NhML/Tvg

定時に帰ってる他の職員と同じ量の仕事しか任されてないのに
サービス残業状態が発生しているとしたら、明らかに能力不足だろ。
999受験番号774:2009/01/13(火) 10:59:15 ID:BCsZfABD
999
1000受験番号774:2009/01/13(火) 10:59:50 ID:BCsZfABD
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。