京都府学校事務A警察事務A解答

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
本番9月28日。
もうすぐなのでたてました。
2受験番号774:2008/09/22(月) 21:04:11 ID:qP+esvd7
C日程よりは簡単そうだね。
3受験番号774:2008/09/23(火) 14:20:25 ID:OsK4SQR6
でもレベル高いだろ。
簡単な分、点数は高い。
今年は倍率すごそうだしな・・・どうなるやら。

というか受験者あまりいないのか?
4受験番号774:2008/09/24(水) 22:14:45 ID:xtaEXJXd
これって神戸と同じ問題なのか?
5受験番号774:2008/09/25(木) 22:47:36 ID:j8NidOnX
スレ違いかもしれませんが
この試験って会場大学とかだし
スーツじゃなくちゃいけないってことはないですよね?
6受験番号774:2008/09/25(木) 23:03:56 ID:EQdeg4yo
>>5
大丈夫じゃない?
一次は筆記だけだし。
7受験番号774:2008/09/25(木) 23:06:54 ID:EQdeg4yo
>>4
わかんねー。
8受験番号774:2008/09/26(金) 01:02:04 ID:C3TLDFH/
>>6
ですよね
受験票にも体温調整のできる服装で
ってかいてあるし大丈夫ですよね
市役所をスーツで行ったら浮いてしまって…
ありがとうございます。
9受験番号774:2008/09/26(金) 02:24:49 ID:zbmG0S9X
市役所も受けはったんですか?
一緒っすね!!
学校事務ですか?

筆記は自分が解きやすい服装が一番。
お互いがんばりましょう。
10受験番号774:2008/09/26(金) 23:11:34 ID:C3TLDFH/
自分は警事です!
はい!!全力つくせるように頑張りましょう!!
11受験番号774:2008/09/27(土) 11:24:34 ID:wyZ9ZuKU
いよいよ明日
論文何でるんや。
12受験番号774:2008/09/28(日) 00:42:48 ID:QCviyxsc
論文気になって調べたが
検索ワードが悪かったんだと思うが
ぐぐっても出てかなかった…
13受験番号774:2008/09/28(日) 15:19:48 ID:gcVg014i
倍率高すぎ。。。
ほぼ初級と同じでしたね
14受験番号774:2008/09/28(日) 15:49:24 ID:NDKdhL0t
Bだけどお邪魔してもいいかい。
欠席それほど多くなかったなあ
15受験番号774:2008/09/28(日) 16:07:43 ID:2cqfeLvZ
問題簡単めだったからたぶんボーダー高いだろうな^_^;
16受験番号774:2008/09/28(日) 16:23:14 ID:gcVg014i
Bもどーぞ
意外とみんな来てた。
一次どんくらい受かるんだろ・・・あの量じゃかなり削られそう
17受験番号774:2008/09/28(日) 16:31:51 ID:niYAGM44
リンカーンが失敗にめげずにがんばった。
という英文があったよね?
18受験番号774:2008/09/28(日) 16:44:19 ID:2cqfeLvZ
そんなんあったっけ?
19受験番号774:2008/09/28(日) 16:49:29 ID:niYAGM44
某県の学校事務ではこんな問題があったけど、京都では出ていない?

【教養・自然科学】
数学→3次関数をx軸対象に移動
物理→ドップラー
化学→金属(マグネシウムとかの性質)
化学→有機化合物(臭素は何mol必要か)
生物→遺伝関連(ヒトの染色体数とか性染色体)
生物→連続暗期とか
地学→二酸化炭素が紫外線を吸収という選択肢があった

【専門】
社会学→ウェーバーの行為の三類型
社会学→マンハイムの学説はどれ
労働法→男女雇用機会均等法
労働法→不当労働行為
20受験番号774:2008/09/28(日) 18:26:58 ID:gcVg014i
なんか似てるけど違うような・・・
21受験番号774:2008/09/28(日) 19:58:27 ID:NDKdhL0t
生物は…遺伝あったっけ?
インスリンの穴埋め問題と、
細胞膜の選択透過が肢にあるやつと…
22受験番号774:2008/09/28(日) 20:10:34 ID:gcVg014i
うん。
教養の生物以外は一緒っぽい。
微妙な違いとかあるんやね。
23受験番号774:2008/09/28(日) 20:11:07 ID:UDEKqZPg
そうそう。生物はすい臓のインスリンと選択透過性の問題やった。
日本史の国家総動員法と治安維持法の問題の答えは何?
24受験番号774:2008/09/28(日) 20:14:22 ID:NDKdhL0t
治安維持と加藤じゃないかな
番号は忘れた
25受験番号774:2008/09/28(日) 20:16:44 ID:gcVg014i
治安維持法と確かイかなんかで3が答えやったような・・・
26受験番号774:2008/09/28(日) 20:18:55 ID:gcVg014i
あと、数的か判断か忘れたが、図形で5センチと9センチの
選択肢おぼえてない?
27受験番号774:2008/09/29(月) 13:55:43 ID:I9bRmUy5
治安維持法と普通選挙とかじゃなかった?

28受験番号774:2008/10/01(水) 13:13:30 ID:vskqQMX8
京都の一次何故か受かってた。
意外にボーダー65%くらいかもしれん。
29受験番号774:2008/10/01(水) 13:27:12 ID:GKOG8XgC
俺も警事Aなぜか通っていた
だが通過者多いから面接が苦労しそうだ
30受験番号774:2008/10/01(水) 15:02:49 ID:Jx2y55YW
学事A受かったけど人少ないなぁ(>_<)
そもそも何人受けたんやろ?
31受験番号774:2008/10/01(水) 15:26:00 ID:B8ntabJs
京都学事Aは京都の会場だけで300近くいたよ。

65人合格だね。5人にはほど遠いけど。


私もなぜか受かってた・・・自分でもびっくり。
32受験番号774:2008/10/01(水) 15:38:18 ID:MC6ELIBA
学校事務Bだけど
キタ─wwヘ√レvv!)(゚∀゚)─wwヘ√レvv!)─ !!!
自己採点ちゃんとできないからわからないけど、答え合わせ系スレ見てみたら
大体点数7割くらいかもしれん
33受験番号774:2008/10/01(水) 15:47:18 ID:aLxNd8xd
京都学事A受かったよ
おそらく点数は七割ちょいくらい
34受験番号774:2008/10/01(水) 16:03:02 ID:B8ntabJs
ここ解答スレだけど、最終合格まで盛り上げていきましょう!

1次の次の案内もう来た人いる?

集団面接とかかな?
35受験番号774:2008/10/01(水) 16:35:42 ID:1tIpCCtB
学事Α8割5分から9割通過。
でもこれって二次にはもう関係なくなるよな。
36受験番号774:2008/10/01(水) 18:49:48 ID:MC6ELIBA
集団討論とか集団面接あるのかなあ
集団討論は何回かやったからまだ良いんだけど集団面接苦手だわ
案内はまだ来てないけど今日発送なら明日以降じゃないかな
37受験番号774:2008/10/01(水) 19:04:14 ID:Jx2y55YW
集団討論は一人おかしいのがいたら終わるから微妙やなぁ(>_<)
運が占める割合でかすぎ〜
38受験番号774:2008/10/01(水) 19:18:39 ID:MC6ELIBA
そうだね・・
最低限、たとえば3分だけでも、集団討論やったことある人に雰囲気を教えてもらうだけでも
少なくともKYキャラにはならないと思うんだけどね。
39受験番号774:2008/10/01(水) 19:24:12 ID:Jx2y55YW
それは言えてる
事前に少しでも討論する人らと喋る機会があれば流れが楽だね
40受験番号774:2008/10/01(水) 21:00:42 ID:B8ntabJs
自分も集団面接はやったことないんで不安です。

討論はかなり運による・・・テーマにもよるし。

余裕ないから司会は絶対できひん自信がある。
41受験番号774:2008/10/02(木) 20:03:02 ID:nyZU9x3C
1次の案内もうみんなきた?
42受験番号774:2008/10/03(金) 00:10:06 ID:jJ11S0MF
まだきてない
43受験番号774:2008/10/03(金) 01:03:12 ID:GaZuI67k
きたよ〜
44受験番号774:2008/10/03(金) 15:50:55 ID:77Qj284l
なんやこれ!
面接なのか、討論なのか・・・
45受験番号774:2008/10/03(金) 23:25:16 ID:jJ11S0MF
これ個人面接てことでいいのかなあ・・・
皆同じ日?自分金曜日だったけど
46受験番号774:2008/10/03(金) 23:49:32 ID:77Qj284l
木曜日昼からだった!
47受験番号774:2008/10/04(土) 00:03:22 ID:jJ11S0MF
>>46
木曜の人もいるんだ!
てことはやっぱ個人って思って良さそうかな…もし再来週の人がいたらちょっと羨ましい。
まだ1次だけど頑張ろう。
48受験番号774:2008/10/04(土) 00:24:49 ID:XDfxIMEJ
二日にわたって集団とかいうことないのかな?
49受験番号774:2008/10/04(土) 02:30:17 ID:8Q8QD6gU
どうだろう。
自分は事務Bだけど木曜じゃなかった
ABそれぞれで集団とかありえるかも?
去年どうだったか知りたいけど載ってないな…
でも集団なら集団って要綱に書くんじゃないかな。たまにいきなりやらすいじわるな自治体もあるけど
50受験番号774:2008/10/04(土) 02:40:57 ID:XDfxIMEJ
自分はAで木曜日。
やはりAB別な気がするな。
51受験番号774:2008/10/04(土) 21:10:42 ID:LTEW74Ym
みんな何時から?
52受験番号774:2008/10/06(月) 05:33:07 ID:3javHVit
俺はAで金曜だった
時間は午前!
53受験番号774:2008/10/06(月) 17:47:03 ID:cVK74rYO
>>52
受験番号遅い?
54受験番号774:2008/10/07(火) 01:33:00 ID:X/ipUq4q
52だけど受験番号は後の方だよ
55受験番号774:2008/10/07(火) 23:09:30 ID:Id+nUWct
やっぱ個人なのかな・・・
ま、どっちにしろ、自分をうまく表現しないとね。
56受験番号774:2008/10/08(水) 18:03:53 ID:lXz/1tqv
今日受けた人いる??
集団だった?
57受験番号774:2008/10/08(水) 20:09:12 ID:r+rCyv4+
面接って今日からあんの?
58受験番号774:2008/10/08(水) 20:55:27 ID:JovfYPXB
明日からか!!
59受験番号774:2008/10/09(木) 02:08:03 ID:WpZx7zvc
緊張してきたうへえ
緊張しすぎて昨日からオロナミンC10本ぐらい飲んでる
60受験番号774:2008/10/09(木) 17:08:05 ID:wi5GRxm8
集団面接だったよ。
明日の人へ何かお役に立てたらいいですが。
61受験番号774:2008/10/09(木) 17:35:20 ID:J1k8WE2c
どんな質問された?
62受験番号774:2008/10/09(木) 17:56:12 ID:yDhudl7K
最初に自己紹介して、あとはそれぞれに質問されたよ。

高校時代から続けていることは何ですかとか。

後悔してることとか。

まあグループによって違うかもだけど。
63受験番号774:2008/10/09(木) 18:18:27 ID:dPPxfS82
ありがとう!!61じゃないけど参考になった。
集団面接か討論かも分からなかったから、不安だったんだ。
ちなみに1グループ何分くらい?
64受験番号774:2008/10/09(木) 18:27:44 ID:wi5GRxm8
5人30分くらいだったかな。
4人のとこはもうちょい少なめだった!
雰囲気も和やかで、笑いありだったから
いつもの自分をアピールしたらいけると思うよ。
がんばって!
65受験番号774:2008/10/09(木) 18:36:19 ID:J1k8WE2c
>>62>>64
61です。質問の答えありがとうございます。明日頑張ってきます。
66受験番号774:2008/10/09(木) 18:37:17 ID:clRawBru
終わった人、お疲れ様!
そして、感想書いてくれてありがとう。
受かってるといいね。
自分は事務Bだけど明日だ。
Bは個人だったりなんて事もあるかもしれないけど…
和やかならカチカチにならずに自分を出せるかもと期待…
67受験番号774:2008/10/09(木) 18:40:50 ID:wi5GRxm8
Bって高卒程度?
だったら事務Bの人も集団だったはず。
控え室が一緒やって、集団でぞろぞろ案内されてたから。
終わった後落ち込んでそうな人いなかったから逆に
誰落とすんだろーって感じかな。
68受験番号774:2008/10/09(木) 18:44:43 ID:dPPxfS82
>>64
意外と時間長いな〜。
色々親切に教えてくれてありがとう。
このスレは良い人多そうだから皆受かるといいな!
69受験番号774:2008/10/09(木) 18:47:28 ID:clRawBru
>>67
そうでしたか!ありがとう。
和やかだと逆に手応え感じられないときもあるよね…
まだ一次だしあまり落とさないのかな?
京都市の行政事務の話だと、一次面接はほとんど筆記下位だった人を落としただけ(面接しだいでキープするみたいな)的な話を聞いたけど…
70受験番号774:2008/10/09(木) 18:53:02 ID:wi5GRxm8
>>69
それありえるかも!
ほんと、どの質問で差がつくんだろうと思った。
最初に「質問に対する答えに正解はありませんので、自分なりに自由に答えてくださいね」
って超笑顔で言われた。
こんな親切な面接初めてで逆に焦ったよ。
71受験番号774:2008/10/09(木) 20:23:37 ID:ntpHFy+k
自己紹介って何分でした?
1分ぐらい?
72受験番号774:2008/10/09(木) 21:10:55 ID:wi5GRxm8
一分程度て言われた!
でもすべての質問に一分以内とも言われた。
73受験番号774:2008/10/09(木) 21:13:08 ID:ntpHFy+k
サンクス

今から1分自己紹介作りますw
74受験番号774:2008/10/09(木) 21:54:58 ID:clRawBru
政策とか学校事務の仕事とか調べまくってたけど、
自己PRのほうが大事ぽいねorz
趣味とかかぶったらアウアウしちゃいそうだ…
75受験番号774:2008/10/10(金) 12:48:32 ID:SyeK6W6Q
今帰宅
まったく>>60>>62氏の事前情報通りでした
質問内容は違ったけど
76受験番号774:2008/10/10(金) 13:16:58 ID:N3U7YZWi
おつ!
77受験番号774:2008/10/10(金) 17:24:08 ID:N0AHsdEo
今日のひとどうだった〜?
差し支えなければ感想教えてください!
78受験番号774:2008/10/10(金) 21:15:47 ID:/dHA2EV+
俺のとこはめちゃくちゃ和やかな雰囲気でもなかったよ。
79受験番号774:2008/10/10(金) 22:13:35 ID:N3U7YZWi
そうなんだ!
面接官違うかったのかな
80受験番号774:2008/10/10(金) 23:49:33 ID:38DfHIPY
親睦会の幹事だったら〜って質問とか、
人間性見てます的な質問が多かった!
二次のほうで志望動機とか細かくなるのかな?
81受験番号774:2008/10/10(金) 23:59:49 ID:N3U7YZWi
志望動機は二次っぽいね。
面接カードとかもあるし。
82受験番号774:2008/10/11(土) 00:29:54 ID:p9TPSHUV
>>80
その質問みんなほとんど同じ答えになっててワロタわ
83受験番号774:2008/10/11(土) 16:44:13 ID:XFs+/0Ty
21日発表で
適性と個人面接は同じ日にするのかなー?
84受験番号774:2008/10/11(土) 23:45:56 ID:9GVI1mbD
特に書いてないね
適性だけ一括でやったりするのかなあ
それだと遠方の人は二回来る事になって大変か
85受験番号774:2008/10/11(土) 23:56:17 ID:jS4zRV60
遠方ってどれぐらいから来てる人いるんだろ
去年だったか北海道からとかいうのを聞いたような気もするが・・・
86受験番号774:2008/10/12(日) 00:27:14 ID:IE7/Fw+B
北海道はすごい!関東〜東北からの受験者が多いって話を聞いたことがある
集団だったから自分の班の人ある程度覚えてるけど、
次の発表で番号見たら誰が落ちたかだいたいわかっちゃうんだな…
班で自分だけ落ちてたらどうしようorz
87受験番号774:2008/10/12(日) 01:12:26 ID:/BQV9i0s
最初に1分以内って言われてるのに2〜3分喋ったり、自分自身のことを『私』じゃなく『自分』って表現したり何を考えてるのかわかんない奴が多かったなぁww
88受験番号774:2008/10/12(日) 09:30:34 ID:4MEYinkK
えっわざわざ北海道から
京都に受けに来てんの?
そら、受験日何日にもわたってたら大変だろ↓
89受験番号774:2008/10/12(日) 21:02:50 ID:IE7/Fw+B
連続でやってくれたら泊まりでラクかもね
お金はかかるけど…
でもやっぱ同じ日にやる可能性が高いような気がする
他の区だけど、同じ日に複数のこと(面接&作文とか)やるパターンが多かったし
90受験番号774:2008/10/13(月) 15:31:40 ID:auxRKlaj
発表21日だよね
来週の火曜日?火曜日って中途半端だなーなんかあったっけ

二次面接の日程どれくらいだと思う?
前回は発表から約10日前後だったし30日前後かなと予想してみる
そして一次面接がABあわせて木金にあったっぽいから30・31とか
・・・もうちょっと早いかなあ
91受験番号774:2008/10/13(月) 16:20:00 ID:qaZ5IeXv
二次の面接は30くらいから12?だったかな、
そんくらいまでの平日って書いてあったよね?
あとは受験番号によるかもだけど。
92受験番号774:2008/10/13(月) 21:07:26 ID:auxRKlaj
あ、そうか、次は個人だから期間も長くなるね
正確な日はわからないけど受験案内には11月上旬までって書いてあった。
それまで皆なにして過ごすのかな・・・
学校とか訪問したりする人いるんだろうか
93受験番号774:2008/10/15(水) 18:44:34 ID:W5AMYk4Y
早く結果ほしい・・・
学校訪問とかしないよ。
94受験番号774:2008/10/16(木) 06:24:58 ID:m7i0jrCh
21日かー・・・遠いような近いような
志望動機より自己PRをうまく伝えられるように練習したほうが良いのかなあ。
人物重視ってかなりアピールしてるのが気になる。
次で何人くらいに絞られるのか怖いよ・・・
95受験番号774:2008/10/17(金) 00:10:41 ID:yrtt/umD
一次は面接も筆記のあしきりだよ。
96受験番号774:2008/10/18(土) 22:35:03 ID:WyrScRBE
最終五人だけど、実際はもっととるよね?
97受験番号774:2008/10/20(月) 13:55:47 ID:yYckVWOE
いよいよ明日だな。
まあ期待はしてないが…
98受験番号774:2008/10/20(月) 14:25:31 ID:CyV23+I0
期待せずに期待する!!!
99受験番号774:2008/10/20(月) 17:53:07 ID:blkUTT7r
一時だったよな?
まぁ奇跡を願おう
100受験番号774:2008/10/20(月) 19:42:55 ID:yYckVWOE
95が言ってるみたいになんか面接というよりは筆記っぽいなぁ。
俺んとこ質問に対する答えが5人とも一緒だったしあれではほとんど差がつかないだろうと思った。
101受験番号774:2008/10/20(月) 20:03:03 ID:Eb698EQ2
あそこでは、皆一緒でも別に問題ないと思うよ。
力入れすぎてハズしちゃってる奴こそ減点されかねないと思う。
アピールしたかったんだろうけど、自分だけ目立とうとしちゃだめだ。
102受験番号774:2008/10/20(月) 20:07:15 ID:blkUTT7r
はずしてるやつってどんなんだったの?
103受験番号774:2008/10/20(月) 20:50:07 ID:yYckVWOE
みんな一緒だったら尚更1次の合否は筆記の得点になってしまうんやけど。
答えは一緒でもその答えの理由とかにオリジナリティを出せば良かったのかな。
まあとにかく明日まで待とうか…
104受験番号774:2008/10/20(月) 21:58:16 ID:Eb698EQ2
>>102
質問されてる内容から勝手にどんどん広げて
自己アピールを織り交ぜすぎて
自分自慢大会みたいになっちゃってた人がいた
普通の面接ならそれでいいかもしれないが、あきらかに受け答えを見てたあの面接では浮いてた
筆記で悪い人が挽回できるチャンスだとは思うけど
筆記の結果で大体どのへんまで合格かっていうのはあらかじめ決まってる気がする
105受験番号774:2008/10/20(月) 23:35:30 ID:blkUTT7r
>>104
質問されてること以外を話すのはちょっとまずいね。
106受験番号774:2008/10/21(火) 13:08:53 ID:zd2ZrGR6
誰も落ちてないじゃん。
107受験番号774:2008/10/21(火) 13:08:54 ID:TK7y9Nex
受かってました。
でもやっぱ二次の面接重視なんですね。
約20人受かって5人はまだまだきつい。
108受験番号774:2008/10/21(火) 13:10:08 ID:TK7y9Nex
いや、60人ほどいたはずだよ。以前のは消されてる
109受験番号774:2008/10/21(火) 13:12:33 ID:zd2ZrGR6
あれ、ほんとだ。前のは入れ替わってるね。勘違いだった
110受験番号774:2008/10/21(火) 13:15:33 ID:TK7y9Nex
まぁこれからが本番ですね。
頑張りましょう!
111受験番号774:2008/10/21(火) 14:17:57 ID:iFN1xlCE
どうでした?
112受験番号774:2008/10/21(火) 15:35:49 ID:GwRuVlGT
堕ちたわ・・
113受験番号774:2008/10/21(火) 16:14:32 ID:CIjk5U4p
オチタ…
おまいら俺の分も頑張ってくれ
検討を祈る( ̄^ ̄ゞ
114受験番号774:2008/10/21(火) 19:16:36 ID:TK7y9Nex
そうですか・・・
ここのスレいい人多かったから
みんなで受かりたかったけど。
ありがとう。
頑張ります。
115受験番号774:2008/10/21(火) 19:30:43 ID:ddUDuV+R
受かってた!
前回の人数と比べるとAは約1/3、Bは約1/2くらいになったのかな・・
116受験番号774:2008/10/21(火) 20:58:59 ID:TK7y9Nex
Bはわからないけど
Aはそれくらいだね。

通知もう来た?
今日発送だから明日かな?
117受験番号774:2008/10/21(火) 21:29:35 ID:R3pw25OE
落ちてた
今年も何人かが学校事務員になるんだなあ
118受験番号774:2008/10/22(水) 16:59:10 ID:v8dMf5gW
通知来てました。
適性、面接同じ日でしたね。
何分くらいなんだろ、面接。
119受験番号774:2008/10/22(水) 18:27:35 ID:WFL0VQrp
この試験、大卒採用枠(学事A)の年齢制限が厳しい(わずか2年)。
既卒と筆記の高得点取得者の浪人組が他の公務員試験に比べて少ないのが特徴
120受験番号774:2008/10/22(水) 19:06:04 ID:6OZohFnB
Bだけどまだ通知こない…
Bは大卒以外だから浪人組けっこういるんじゃない?
制限があるから歳はAと同じ大卒の人と同じくらいになると思うけど・・・
121受験番号774:2008/10/22(水) 20:06:45 ID:v8dMf5gW
>>119
二次はもう筆記関係ないから気にしないでいいよ。

ってか一次に書いた作文二次だからそっちのがやばいなぁ。


>>120
Aより試験日遅いのかもね。
122受験番号774:2008/10/22(水) 21:51:04 ID:6OZohFnB
リセットってけっこうくせものだよな
筆記得意な人、けっこう点取れた人、からすればもったいないし
面接得意な人からすればおいしい
和やかな面接であることを期待する…
圧迫はもういやだああ
123受験番号774:2008/10/24(金) 19:20:12 ID:66ALbAxl
見事な過疎っぷり。
ほとんど落ちたみたいね
124受験番号774:2008/10/24(金) 20:22:34 ID:miDylh+N
学事辞退させていただきます。
125受験番号774:2008/10/28(火) 07:22:55 ID:JllizZFR
皆面接カードどんなこと書いたんだろうなあ…
届いてから時間なくて焦ったよ。
126受験番号774:2008/10/29(水) 17:37:40 ID:+EN/3Wk3
あれは大事。
127受験番号774:2008/10/31(金) 17:45:12 ID:I0/gd6L2
今日、受験しました。
適正ってクレペリンだったんだ!とびっくり。
頭では計算できているのに、手が疲れてしびれて動かなくなった…
皆手疲れないのかな…
128受験番号774:2008/10/31(金) 19:20:22 ID:upuxtbLo
ナイス情報!
しっかりと対策してから行こっと
129受験番号774:2008/11/01(土) 09:59:27 ID:fTzB84QV
がんばってね。
前回自分も、ここに集団面接だったーって書いてくれた人のおかげで安心できたよ
130受験番号774:2008/11/05(水) 11:20:50 ID:uGEbYNMo
クレペリン検査、めちゃめちゃ汚い字になってしまった…
131受験番号774:2008/11/06(木) 21:48:09 ID:lHPMueFZ
わかるわ・・・
手がひきつって、7って書くつもりだったのにくっついて9みたいになっちゃって一応訂正したり…
つかあれ計算に集中できるかどうかより、手が疲れない?
132受験番号774:2008/11/09(日) 21:42:39 ID:C1HsA3oA
B(笑)
高卒のDQNw
133受験番号774:2008/11/11(火) 16:37:52 ID:6qA2pj5w
ニートがなにいってんだか
134受験番号774:2008/11/26(水) 15:36:58 ID:gfUfvbLS
あーめちゃめちゃ緊張するよ。
早く28日になってくれ…
135受験番号774:2008/11/28(金) 13:06:27 ID:plVXUKOd
うかったー
136受験番号774:2008/11/28(金) 13:43:22 ID:q+RVXPvW
落ちた^o^
137受験番号774:2008/11/29(土) 17:10:36 ID:CodnI1/L
受かったー電話待てばいいのかな?
138受験番号774
569 :朝まで名無しさん:2009/02/18(水) 20:49:08 ID:h/XJXCXl
いじめた奴らは今は大学で何食わぬ顔でリア充してるんだろ?