【金返せ】LEC他@公務員試験【落ちた】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ポニョ先輩
せっかく予備校に行ったのに落ちた人は
お金を返してもらいましょう。
2受験番号774:2008/09/09(火) 01:04:18 ID:3UFJiSJ/
ばか!
3受験番号774:2008/09/09(火) 01:07:21 ID:DKgaBqUn
まともな予備校からしたらいい迷惑だな。真面目にやってたら普通受かるんだし
4受験番号774:2008/09/09(火) 08:53:03 ID:FSg5FhrS
本人の無能さとやらなさは予備校にはどうしようもないしな
5受験番号774:2008/09/10(水) 02:31:18 ID:MhNfn+Ck
予備校も宗教団体のような宣伝をするから悪い部分もある
合格のL○Cとか、資格試験の神様反○とか……
合格したい人がスガルのは当然です
6受験番号774:2008/09/18(木) 21:47:05 ID:dcWlXLoH

栃木県市町村職員共済組合  職員採用試験案内

受付期間

 平成20年10月6日.から10月15日.まで (土曜日・日曜日・祝日を除く。)
 午前8時30分から午後5時30分まで
  直接持参または郵送(郵送の場合は10月15日までの消印のあるものに限ります。)

第1次試験

日 時 平成20年11月2日. 午前8時30分
場 所 栃木県自治会館 3階 301・303会議室

http://www.tochigi-kyosai.jp/news/258/07.pdf
http://www.tochigi-kyosai.jp/

7受験番号774:2008/09/25(木) 01:41:57 ID:VURw7EnU
【LEC】東京リーガルマインド Part-10
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1210468427/l50
【LEC】教材発送遅延について語るスレ2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1206119395/l50
LEC大学パート35〜変わらない隠蔽体質
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1218372338/l50
【受講生】LEC赤服だけど文句ある?【必死】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1155341191/l50
【伝説の】LEC新宿エルタワー【Part1】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1164424542/l50
LEC横浜校ってどうよ?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1146328736/l50
LEC関西総合スレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1197777019/l50
【若芽】LEC梅田駅前15【出てこい】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1202611160/l50
【中日】LEC名古屋駅前・栄校【ドラゴンズ】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1097906689/l50
LEC事業報告
http://www.lec.co.jp/ir/pdf/report.pdf
8受験番号774:2008/09/25(木) 02:58:07 ID:IN88Gaf3
専任講師の取り巻きみたいなのがいる。
講師の一句一言に過剰に反応し、授業後も講師室に足を運び教えを受ける。
たが、そういった人達は間違いなく落ちる。
(オレンジ本より抜粋)
9受験番号774:2008/09/25(木) 03:07:11 ID:yd7yyeyM
俺は分からない所はすぐに(ほぼ毎回)訊きに行くタイプだったけど通ったよ
10受験番号774:2008/09/27(土) 15:48:33 ID:8kqfCXPk
予備校も商売です。
予備校や講師を信じれば合格できると”思わせる”のが商売です。
合格者よりも不合格者の方が圧倒的に多いのです。
合格できる少数派と不合格になりうる多数派とどちらを納得させるような講義内容にした方がより「儲かる」と思いますか?
11受験番号774:2008/09/27(土) 18:07:23 ID:F5szm7VH
俺ビデオ通学だが1月ちょいで筆記とおったし、面接対策も
本当に参考になった。

お陰で来年から晴れて公務員だよ。
実際授業はかなりしっかりしてると思う
12受験番号774:2008/09/28(日) 10:07:02 ID:UcHP+JeK
>>10 >>11
講師(授業)を信用できても、
予備校(経営陣)が信用できん場合には、どしたら良いの?
13受験番号774:2008/09/28(日) 11:46:48 ID:l66UUNvc
DVDでまとめて買ってしまえば倒産してもあんまり損しない。
14受験番号774:2008/09/28(日) 12:26:10 ID:744Xc7OV
そのうち講師が大量離脱するんでねぇの?
(既にしているみたいだけど・・・)
1511:2008/09/28(日) 14:37:06 ID:RJepgMu9
>>12
俺はビデオ受講だったからそれは盲点だったな

正直確かに商売の仕方は相当胡散臭い
16受験番号774:2008/09/30(火) 23:01:20 ID:NtdQT2Hk
所詮授業はエンターテイメント。分かった気になる快感を売ってるだけ。
自分で勉強してナンボ。一日やった勉強量を測って、それを毎日繰り返すだけ。
ただ、教材を切り売りし出した所は大体潰れてるな。3大予備校時代を迎える以前の
大学受験業界の話を又聞きすると。
17受験番号774:2008/10/12(日) 20:40:01 ID:3kyv4B5H
ここが本スレの次スレ
18受験番号774:2008/10/12(日) 20:53:19 ID:f4/dEsgB
LECとTACどうちゃうの?
19受験番号774:2008/10/12(日) 22:14:09 ID:AtY8IEyZ
TAC=上り調子
LEC=下り坂まっしぐら
20受験番号774:2008/10/12(日) 23:39:53 ID:f4/dEsgB
経営状態が悪いのか。授業の内容は変わるの?
21受験番号774:2008/10/13(月) 00:22:51 ID:4u6SuwAs
ますます生講義は減り、収録講義ばかりになるみたいです。
校舎も減るんじゃないでしょうか?
22受験番号774:2008/10/13(月) 01:05:23 ID:lMSMUCBk
公務員試験は難関です。倍率高いです。予備校行かなきゃ合格できないよ!


てイメージ自体、予備校の戦略だって気付こうぜ、いいかげん……。
23受験番号774:2008/10/13(月) 01:39:27 ID:CaT3uS3N
866 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/11(土) 02:31:11 ID:Sl0O18XA0
とうとうでたね。今後の方針が・・・。
LECの主力商品はWEB講座です
通学はありません。生講義はオプションです。
実質の撤退宣言
24受験番号774:2008/10/13(月) 11:09:44 ID:ZcXowo9y
>>22
つまり独学でも受かるということか?
25受験番号774:2008/10/13(月) 11:24:25 ID:QOsE3Cyc
独学は大抵メリハリ付かなくて撃沈するんじゃねーの?
そこそこ上位で複数合格したが、予備校利用するとやっぱ楽だと思った。
勿論、どこかで一人で頑張らなきゃいけないけどさ。

LECが良いかどうかは別問題だがなw
26受験番号774:2008/10/13(月) 11:27:53 ID:S2syMFAP
予備校に頼りすぎるのもどうかと思うぞ
所詮自分の力で合格するんだから予備校は導入してくれる道具みたいなもんだと考えたほうがいい
27受験番号774:2008/10/13(月) 20:25:11 ID:9uSN/mgk
ただ、例外が一つだけある。
予備校側が用意したカリキュラムが合格水準に満たない場合。
これが予備校が最もやってはならないこと。
…まあ、やっていい悪いのレベル以前のアフォ行動というのもあるが。大学設置とか通塾
は要らないなんて言い出すとか…

…頭ん中何か涌いてんじゃねーの?



まあとにかく、数的処理のレベルがウ問じゃ足りないってよく聞くから、ウ問より
ちょっと難易度上げた、ハイレベル問題集を出版して配って欲しい。
厚さはウ問の半分位でいい。一問一答式で、一般販売してコース教材として採用してホシス。
授業は無しかDVDで充分だから。ハイレベル数的処理、で。
コースで申し込んだ以上、カリキュラム教材は最低でも水準を満たす形にして欲しい。


ちょっとレベル高の数的処理参考書って、案外独学生にも需要が高いかも知れん。
28受験番号774:2008/10/14(火) 01:28:00 ID:+ldEZHjm
LECは他と違ってグダグダですから。
29受験番号774:2008/10/14(火) 01:29:40 ID:sI5L3d9i
筆記に普通に受かる奴は予備校なんていっても意味ないよな?
面接だけのコースとかあんのか?
30受験番号774:2008/10/14(火) 16:11:13 ID:IZqbvfDG
あったとしてもLECに求めるものはなかろう。
31受験番号774:2008/10/18(土) 12:20:55 ID:vf8BzLTw
その通り
32受験番号774:2008/10/25(土) 14:38:27 ID:lGosHzau
650 :名無し検定1級さん:2008/10/25(土) 14:23:18
http://www.lec-jp.com/corporation/gaiyou/index.html

年間売上:2008年3月期186億円(単体)
     ※前年度210億円(単体) 前年比−24億円

従業員数:2008年10月1日現在 727名
     ※2008年4月1日 868名 半年前より−141名

売上はついに200億を大きく割り込み、TACに完全に水をあけられる
従業員はわずか半年で141名も激減し、大量離職の勢いが加速している

652 :名無し検定1級さん:2008/10/25(土) 14:31:00
>650
レジュメのバラ売り、自習室の有料化、合格体験談の有料講座化などいろいろ日銭稼ぎに奔走したのに残念だったね、剃り町くん。
33受験番号774:2008/11/01(土) 02:04:50 ID:InuJ5OE9
面接で落ちたなら損害賠償請求できる余地はあるが
それではLECが詐欺の集団という烙印を押されてしまう。
34受験番号774:2008/11/03(月) 05:41:24 ID:hj9vZ+dZ
とりあえず勉強しろよ
遊びに行く感覚だから落ちるんだろ
35受験番号774:2008/12/24(水) 14:05:31 ID:tidxEXnr
LECの公務員の科目数多すぎ
しかも1回3時間って長すぎだろ
36受験番号774:2008/12/24(水) 14:33:16 ID:XMeq+oCc
人辞めすぎワロタ
37受験番号774:2008/12/24(水) 14:52:09 ID:Myv7cgoS
LEC生だけど、
3時間の講義はマジで長い。
仕事してるから毎日1コマしか受けないが、
休みの日は2コマ。
それでも6時間かかるから、一日の勉強時間の大半がそれで終わる。
38受験番号774:2008/12/25(木) 07:31:40 ID:Awy3ZB03
>>35
公務員試験自体の科目が多いんだろ。

科目が多いとか、時間が長いとか・・・チミはLEC公務員課の回し者だにゃ。
39受験番号774:2008/12/27(土) 03:20:05 ID:TDRwC4Sf
良い講師もどんどん流出していくから、LECは下降していくのみだな
40受験番号774:2008/12/27(土) 09:51:39 ID:/JtEqGnF
明日から道場だ!
41受験番号774:2009/02/09(月) 00:03:24 ID:LWreE7FT
>>40が、1ヵ月半も、帰って来ない・・・。
42受験番号774:2009/02/09(月) 00:38:43 ID:Wn7V2iZr
>>37
通信なりフォローなりつけてれば、1.2〜1.5倍速で聞いても大丈夫。
43受験番号774:2009/02/10(火) 15:14:19 ID:yNOAKzlz
>>40が道場に行ったっきり帰ってこないww
4440:2009/03/03(火) 16:00:04 ID:enU1CaNw
かえってきたぜ!てめーら!ちんこしごけ!
45受験番号774:2009/03/03(火) 17:43:27 ID:YNcso/nv
>>44
道場で何があったんだwww
46受験番号774
道場コワスwwwwww