お前らが面接でされた妙な質問

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
なんかある?
2受験番号774:2008/08/20(水) 12:22:01 ID:JXZT4oJ/
貴方はいくら給料欲しいの?
3受験番号774:2008/08/20(水) 12:24:09 ID:PAAa+5r+
現役時の志望校
高校時代の成績
高校時代の友達

大学については完全スルー
4受験番号774:2008/08/20(水) 12:33:08 ID:QYQNr9id
君は行政より技術職が向いていると思うよ。
私はそこのものなのだけど、どうかな?
5受験番号774:2008/08/20(水) 12:37:16 ID:JXZT4oJ/
君は○○大学出ているのに清掃員を希望なの?
6受験番号774:2008/08/20(水) 12:38:40 ID:KQgWSQOG
>>3
どのくらいの大学なの?
7受験番号774:2008/08/20(水) 12:41:03 ID:/XkwMw6C
>>6
Bラン国立
高校は全国ベスト5以内
8受験番号774:2008/08/20(水) 12:42:07 ID:6SvpQej7
>>7
市役所だと高卒が多いからでは
9受験番号774:2008/08/20(水) 12:45:26 ID:KQgWSQOG
>>7
どういう落ちこぼれ方をしたかが知りたいんじゃないか?
あと、コネクションがどれだけあるか。
10受験番号774:2008/08/20(水) 12:47:08 ID:/XkwMw6C
まあそんなとこなんだろうな
医学部の友達が多いっつっといたわ
11受験番号774:2008/08/20(水) 12:47:20 ID:fCJopV0w
君は酔うとどうなるの?
12受験番号774:2008/08/20(水) 13:24:03 ID:ud1JR7x7
地元を受けないで、さぞ地元にいるご両親は悲しんでいるでしょう?
13受験番号774:2008/08/20(水) 13:32:55 ID:FupOHdXq
>>7
ベスト3くらいしか区別つかないんだが。
14受験番号774:2008/08/20(水) 13:52:35 ID:xXD7Srsa
天才っていると思う?

>>13

筑駒

開成
ラサール

麻布
15受験番号774:2008/08/20(水) 14:38:35 ID:Q7QT2Fcf
>>13

関西じゃ、灘、東大寺、洛南、大阪星光、西大和がベスト5と思うが。。
東京の開成、麻布、筑駒と鹿児島ラサールを加えると、既にベスト9に。。

福島県では、出身高校が一生ついてまわるから、中学浪人が普通にいる、
と福島出身の奴がいってた。

福島県以外は、高校なんて関係ないな。

Bランク国立大ってのよくわからん。
Bランクってことは、その地方では宮廷の一つ下ぐらいだから、
九州・・・熊本大
中国・・・広島大、岡山大
近畿・・・神戸大
東海北陸・・・金沢大、新潟大
関東・・・横浜国立大
のどれかだろう。

ただ、学歴マニアか予備校関係者以外は、
地方の入りやすい国立大と同じ「国立」で、
ひとくくりにされてしまう。

世間の評価を知っていれば、宮廷以外なら県名がついてる
入りやすい国立大に行けば良かったと、公立大出身者は思うのであった。。

16受験番号774:2008/08/20(水) 14:46:49 ID:KQgWSQOG
甲陽→神戸と見てるけどね。
17受験番号774:2008/08/20(水) 14:51:53 ID:8AFE9snl
あなたの趣味はサッカーと書いてありますが、あなたはそこではどのような役割ですか?
(え…趣味での役割て)
……アウアウ。
そうですか。
終了
18受験番号774:2008/08/20(水) 15:07:14 ID:/XkwMw6C
ぶっちゃけると奈良のとこなんだ
高校どころか中学のことにも軽く触れられてどうしようかと思った
19受験番号774:2008/08/20(水) 15:33:33 ID:UOpEoSec
あなたが世間にたいしてバカヤローコノヤローと思ったことはありますか?

まぁ要は新聞よんでますかって事を聞きたかったんだろうけど
聞き方がおかしくてびびった。
20受験番号774:2008/08/20(水) 16:50:36 ID:C+jatfKJ
まるでビートたけしだな
21受験番号774:2008/08/20(水) 17:45:25 ID:o+1KGITL
結局びっくりするような質問はされなかった
新卒だからか
22受験番号774:2008/08/20(水) 18:03:57 ID:JXZT4oJ/
地元には戻らないのですか?
23受験番号774:2008/08/20(水) 18:10:17 ID:NuJjRZ7G
やくざさんとのやり取りはどうすればいいと思う?
24受験番号774:2008/08/20(水) 23:38:50 ID:fa7WvEJw
引き子守ではないのですか?
25受験番号774:2008/08/20(水) 23:40:31 ID:4M2DaIAb
合コンにはよく行くの?
26受験番号774:2008/08/21(木) 01:01:56 ID:bdYlQwPe
内定出しましょうか?
27受験番号774:2008/08/21(木) 03:03:25 ID:sgf2ICEZ
あなたは民間を受けてないそうですし、今残っているんはうちの市役所だけですけどね、
今あるバイトもしてるらしいですけど、あなた将来の展望はどう考えてるの?
と聞かれたが、そりゃああんたんとこで働くつもりですとしか答えようがなかった。
28受験番号774:2008/08/21(木) 04:25:31 ID:VUp4xnv3
あなたの友人を一人思い浮かべ、その人は貴方にとってどんな人かを教えてください。
29受験番号774:2008/08/21(木) 07:27:34 ID:PTSmst/M
お酒は強い?
30受験番号774:2008/08/21(木) 10:34:50 ID:bdYlQwPe
今私が何を考えてるかわかりますか?
31受験番号774:2008/08/21(木) 10:59:47 ID:ZsomXHk+
30は末期の恋人同士みたいだな
32受験番号774:2008/08/30(土) 21:00:33 ID:wXh+fDz8
自分が実践して効果のあった健康法
33受験番号774:2008/08/30(土) 21:11:31 ID:P+AbCvQQ
真顔で「君には友人がいますか?」

そりゃ自分外見イカツイ系だし、周囲も「こいつは絶対ヤバイ奴だと思った」
て言われること多いけど。
34受験番号774:2008/08/30(土) 21:12:13 ID:P1GGLjq5
この世で一番好きな人は誰ですか?
逆に一番憎い人は誰ですか?
…答え憎っ!
35受験番号774:2008/08/30(土) 21:18:22 ID:YOeLCFbc
ウチは芸能人との合コンを結構やるよ?




落ちたけど、なんて答えればよかったんだ?
36受験番号774:2008/08/30(土) 21:19:00 ID:F1kRV1n4
あなたの友達はどんなタイプの人が多いですか?

いろいろな人がいすぎて、どんなタイプが多いかとハッキリと「〜なタイプが多いです」と答えられなく、グダグダに答えて終了www
37受験番号774:2008/08/30(土) 23:02:43 ID:c+dmnPpN
殺伐的板出了那救世主……
幼    姦   男!

            _ノ(
                ,、-――ー-- 、___, て
              // /   __,ノノノ、  く  (
              /   / 、_,   从 |
              //l/ / o=,、  ''、!| l|ノ i |l
             イ | l|イ!   `' , l;;メ川l ,,
             !l川 ノ| " (`ヽ "川  "''ー- 、,, _    
            モミ   ノVl|ハト、_  `´ ノノノ       |   ̄`l
              モミ     ノノ  _ '´⌒ヽ ,-、       |    |
          / /  nノ´   ´     l´)_,ヽ    .|    |
           | l  l´ )     :r;:  Y  ノ  /    |    |   
.   ズッ        `/   ゙      | /  /●   |    |
.       ズッ  //     / ̄`ヽ   /     /    |
      __ / / '   /     ヽノ ///  /    /
   /´     ̄ ̄'    ´  l⌒l    ヽ    /_   /
  /      // lλ '     ヽ \   ヽー''"  _)  /
      ノー----/::::,'、_   _,ノ `ー`ヽ  ヽ―''"´  /
    /',  `''‐- |::ノ(| ゚。 ̄///    (   \ ヾ /
  /  /`)   '、:::: ''‐- 、,,     / `ヽ、つ_) l |
      /     u`" //  "'' ヽ/     / ノ ノ
        `'' - 、,, J   r‐、   ',     /
            "'' - /  /   ',   /   ズッ
38受験番号774:2008/08/30(土) 23:35:12 ID:2poto6MW
36さんに同じ。
どんなタイプの友達がいるか、人間関係に関する質問が多かった。

また、なぜ工学部卒なのに、県庁の事務職志望なのか。
そんなこと聞かれても困るよね。聞かれるほうもウンザリ〜。
理系だから全てがメーカーに行くわけではなし、オタクでもない。
39受験番号774:2008/08/31(日) 00:03:34 ID:jBeaQDaz
「彼氏はいるの?」俺男。彼女を言い間違えたのか、とっさの切り返し力を見たかったのか。他の面接官無反応。お付き合いしてる人はいます、、って感じで返したが。
40受験番号774:2008/08/31(日) 00:22:11 ID:QERDYtb+
>>38
自分も工なので結構な確率で聞かれるね…
加えてその質問の後に「専門で学んだ事をこの職に役に立つか?」と続くからな…
更に「希望する部署で具体的にどう活かせると思いますか?」と続いた事もあるし…
潰しの効く学部なので何とかなるけど理系は辛い
41受験番号774:2008/08/31(日) 01:36:54 ID:rsdTygWt
友人からどう思われてると思いますかと聞かれて答えたら、なんでそう思うか聞かれた…いや友人に聞けよそこは(^^;
42受験番号774:2008/08/31(日) 01:38:47 ID:mGLNJJgS
>>29
国税あたりか?
43受験番号774:2008/08/31(日) 01:44:22 ID:rsdTygWt
>>38
>>40
それは絶対聞かれる質問だろ
対策してないほうが問題

44受験番号774:2008/08/31(日) 02:46:14 ID:P7QTzX/6
自分の名前の由来と好きなマンガ聞かれた

好きなマンガはとっさの対応とか見てるのかもしれないけど、何で名前の由来聞くんだ?
45受験番号774:2008/08/31(日) 03:00:24 ID:7I7tIi9W
>>41の質問も定番。俺は6つ面接受けてすべて聞かれたし。社会人として自分を客観的に見れないようじゃダメだよ。
46受験番号774:2008/08/31(日) 08:04:18 ID:ih6QjHF9
>>44
俺も聞かれたな、好きな漫画。
それをどのように仕事に生かしていくのかも。
仕事関係なしに漫画読んじゃいかんのか。
47受験番号774:2008/08/31(日) 09:39:25 ID:VbphwJ8w
住所について詳しく問い詰められた
48受験番号774:2008/08/31(日) 20:22:10 ID:OV9RiI8D
>47

爆!
どんなふうに?
49受験番号774:2008/08/31(日) 20:24:45 ID:+54sFwvN
料理はできますか?
50受験番号774:2008/08/31(日) 20:27:38 ID:CUTyWNya
好きな漫画が稲中卓球部なんだが、マズいかな??
51受験番号774:2008/08/31(日) 21:07:00 ID:DV3r67zo
Qあなたはネ申を信じますか?(うそっぽいけどほんと!!)
A信じません(というと・・・)

Q(鼻で笑われ・・)つまらない人ですね・・・・
A(むかついたらしく・・・第一志望でもなっかったから) はい!よく言われます!

Qあなたは来る気がないみたいですね?
A人を馬鹿にするようなところで働く気はありません
 
Q馬鹿にしているように聞こえますか?
Aはい!鼻で笑うのは相手にとって失礼です! それって馬鹿にしているうちにはいりませんか??

Q馬鹿にしているつもりはないんですがね(面接官の3人中2人が笑う)
Aそうですか・・・(圧迫と我慢してたが限界が近づく・・・)

Qじゃ、そろそろ志望動機を??
Aネ申を信じないと馬鹿にされるので志望しました!
 また、それにも気付かない人がいるので、 それに気付かせて、研修を受けさせて、改善したいです!
 まあ、こんなところ、こっちから願い下げですけどね。 さようなら(鼻で笑う)

その後内定の電話があったそうです!(そして面接のことを謝ってたみたいです)
やはり圧迫にするためにやったみたいだけど、やりすぎた!!であやまってきたらしいです。
もちろん・・・断ったみたいです

その後に受けた人は普通の面接になったみたいです





52受験番号774:2008/08/31(日) 21:13:18 ID:x/OGhKO3
>>46
好きなマンガをどう仕事に活かすか聞かれてもなぁw

なんて答えたの?
53受験番号774:2008/08/31(日) 21:55:55 ID:NhaDjxmR
市内に両親、兄弟姉妹、祖父母、親戚はいないの?
54受験番号774:2008/08/31(日) 21:57:11 ID:NhaDjxmR
大学を卒業してから今迄、何をしていたの?
55受験番号774:2008/08/31(日) 21:58:31 ID:3mK0QVLo
おやじの職業。
56受験番号774:2008/08/31(日) 22:04:16 ID:ih6QjHF9
>>52
ワイルドアームズ4をネタにした。
事前に採取した相手のデータ元に相手を仕留めるのを得意とする敵が出て来るが、採取したデータが古過ぎて参考にならず、返り討ちにされる。
敵はその戦いのデータを持って再戦をほのめかし一時撤退しようとするが、
「人生はやり直しがきかないから現在只今の一瞬一瞬に全力を注ぎ込む。だから人生は輝く。覚悟の足りないお前らの末路はこうあるべきだ。」
とか言われて根本から消滅させられる。
以上から、自分が大きな決断をする時は、執行直前まで情報収集を怠らず、その時その時における最適な決断をとれるようにしたいと言った。
リアクションはすげー微妙だった。
57受験番号774:2008/08/31(日) 22:14:27 ID:ZNHs0iFR
アニメやゲームが好きですか?と聞かれたわ
もちろん否定したけど
その試験は落ちました
58受験番号774:2008/08/31(日) 22:22:34 ID:61IkWGiu
最近見た映画は?
と聞かれました。

崖の上のポニョと答えました。
あの映画は子供向けではなく前衛映画です、と映画について語りましたが、
面接は通りました(地上)
59受験番号774:2008/08/31(日) 22:51:14 ID:Uj3tb3h0
>>58
アニメで言っていいのは宮崎アニメだけだよな…
60受験番号774:2008/08/31(日) 22:52:15 ID:IZpnwi06
アニメでも世界名作劇場みたいなのとかドラゴンボールあたりなら何とか大丈夫なんじゃない?
61受験番号774:2008/08/31(日) 22:55:30 ID:SnJ9foLx
甲殻機動隊です!キリッ!
62受験番号774:2008/08/31(日) 22:57:30 ID:3bGkExhy
好きな漫画問われて困ったときはとりあえず孤独のグルメと答えれば間違いない
63受験番号774:2008/08/31(日) 22:59:34 ID:+TsOGFsM
とっさの対応にコミュニケーション力が出ると思う。
64受験番号774:2008/08/31(日) 23:18:10 ID:ih6QjHF9
ワイルドアームズとかはいかんのかな…
布教するほどのものではないが、無駄に展開や台詞回しが暑苦しくて団塊世代には受けがよいと思うのだが…
65受験番号774:2008/08/31(日) 23:29:28 ID:Uj3tb3h0
>>64
実際にその作品を見る訳じゃないんだぜ?

一般的な知名度が低いものを
特に漫画みたいに言葉で説明しにくいものでは挙げない方が無難
俺の好きな漫画ははだしのゲンだけどな、ギギギ…
66受験番号774:2008/09/01(月) 00:31:31 ID:yuPkVlx4
>>65
なるほど、その手があったか…
67受験番号774:2008/09/01(月) 05:49:56 ID:27KXfs41
孤独のグルメはコラというかネタで使われてるのは良く見るな
良い作品なんだろうか
68受験番号774:2008/09/01(月) 10:40:31 ID:8OsweqrG
なんでここにきたんや?
69受験番号774:2008/09/01(月) 10:41:55 ID:76+yVzWu
大学生って何するの?

ちなみに国税
70受験番号774:2008/09/01(月) 10:44:36 ID:8OsweqrG
大学生って何をするの?

-合コン・遊ぶところ。それだけ  ←これ本音や
71受験番号774:2008/09/01(月) 10:57:00 ID:yuPkVlx4
俺、博士とるまで合コンなんて都市伝説だと思っていたぞ…
72受験番号774:2008/09/01(月) 11:37:18 ID:etaUocGF
一応、就職試験なんだから、「リアル」、「島根の弁護士」とか言った方がいい。
あれは上司とコミュニケーションとる能力あるか聞いてるんだよ。おっさん世代が知らないもの、オタク系等は言わない方が無難だと思う。
73受験番号774:2008/09/01(月) 11:41:40 ID:qB9KDHUt
官「どんな仕事したいですか?」
俺「就労支援」
官「本当はなんでもやるって答えてほしかったんだよね。。。」
以下、面接官の説教5分くらい。
何故か受かった。
74受験番号774:2008/09/01(月) 11:43:31 ID:BaonvdtI
好きな漫画でブラックジャックと言った

信念を貫くことと命の大切さ
今生きていることの意義を〜〜って語った
75受験番号774:2008/09/01(月) 11:46:33 ID:4rbSrFGV
ゴルゴ13と答えたらコミュ力無し、テロリスト予備軍に認定されるのだろうか
76受験番号774:2008/09/01(月) 12:20:42 ID:yuPkVlx4
ゴルゴ13は口数こそ少ないがコミュ力はあるだろう。
相手の意図も汲めるし自分の意向も必要であれば伝えられるし。
まあ、窓口業務には不向きだろうな。
あんなのに入口に居られても困る。
77受験番号774:2008/09/01(月) 12:49:25 ID:qB9KDHUt
とっさに挙げるとしたら、フルアヘッドココか稲中卓球部だな。。。ダメだ俺
78受験番号774:2008/09/01(月) 13:11:55 ID:kQjlWwCG
用件を聞こうか‥
隣の犬がキャンキャンキャンキャンうるさいんです。
‥‥
報酬はスイス銀行の私の口座へ振り込んでおいてくれ‥
79受験番号774:2008/09/01(月) 13:18:31 ID:tyq4KWjo
俺の好きなマンガはローゼンだが、面接どころかプライベートでも他人にはそんなこといえないw

いい話なのに(・ω・)
80受験番号774:2008/09/01(月) 15:40:40 ID:76+yVzWu
最強伝説黒沢を熱く語られたら俺なら絶対におとす
81受験番号774:2008/09/01(月) 16:55:51 ID:2g1FsGKH
むしろ黒沢本人が受験生だったら絶対合格だな。
あんな奴と飲みに行きたい。
82受験番号774:2008/09/01(月) 17:04:00 ID:/XkOAulG
うんこもらした老人に遭遇しときはどうしますか?
どうやって答えればいいんだ!
83受験番号774:2008/09/01(月) 17:06:56 ID:2AeVuJDz
お金はいくらから警察に届けますか?
84受験番号774:2008/09/01(月) 17:18:00 ID:LuMopErf
>>82
何だそりゃw
どんな状況で遭遇した場合とかはあるのか?
85受験番号774:2008/09/02(火) 14:51:37 ID:r03C838r
「えー、私でしたら「ここは公衆便所じゃねぇんだ、消えな老いぼれ」と言って去る素振りを見せつつ、便の処理を進んですると思います!」
86受験番号774:2008/09/02(火) 15:32:25 ID:jwYcwBoU
>>85
面接官「あなたがツンデレ行政職員を志望された動機は何ですか?」
87受験番号774:2008/09/02(火) 15:51:13 ID:z6tEtB1M
なんだこのスレw
妙な質問をみんなで考えるスレなのか?
88受験番号774:2008/09/02(火) 16:23:52 ID:YqAEn+o0
市役所受けたとき
面接官「うちの課を3つ言ってください。正確な名前でなくてもいいです」
89受験番号774:2008/09/02(火) 16:26:25 ID:BGww7Sgr
総務 人事 財政
90受験番号774:2008/09/02(火) 16:29:16 ID:V6TxAGeu
>>88
それ答えられない馬鹿いないだろw
市役所なら職員課、秘書課、福祉課でおkじゃん。
調べなくてもこれぐらい答えられるじゃん。
91受験番号774:2008/09/02(火) 16:30:46 ID:V6TxAGeu
>>89
普通は総務は部だとおもわれ
92受験番号774:2008/09/02(火) 16:32:56 ID:g3yT2Os1
趣味サッカーって書いてたら
今度の日本サッカーの展望&海外のチームとの違い聞かれた

すこし熱く語ったら面接官感心してた、で最終合格GET
93受験番号774:2008/09/02(火) 18:48:14 ID:zYi89cfa
歯ブラシは、燃えるごみですか? ネタじゃないんだからねっ!
94受験番号774:2008/09/02(火) 18:58:22 ID:XQoJI8fi
「時々、脳内で色んな小さいチャレンジしますよね、たとえば1分息が止められないと死ぬ、とか
その脳内チャレンジに失敗して、実際に自分に罰を課したことはありますか」
95受験番号774:2008/09/03(水) 02:04:12 ID:s3KeoP4y
>>93
ゴミ系はうまいな。市町村によってちがうからな。
96受験番号774:2008/09/03(水) 04:26:04 ID:ckbjEeOE
「今日の面接の出来はどうでしたか?」って。
97受験番号774:2008/09/03(水) 07:08:21 ID:quQEsO2d
>>94
自分ルールktkr
98受験番号774:2008/09/03(水) 07:22:47 ID:P16OckKj
「ストレス解消の方法は酒を飲むことですか?」って
99受験番号774:2008/09/03(水) 08:00:22 ID:JtKNHeK7
「あなたが、女性だとしたら自分と付き合うことができますか?」

「無理です」
100受験番号774:2008/09/03(水) 10:30:12 ID:vo2GRQBm
>>94
ルーク吹いた
101受験番号774:2008/09/03(水) 11:08:16 ID:GuAQyqnH
官:友達は何人くらいいますか?

「みんな友達と言えば友達です」

102受験番号774:2008/09/03(水) 11:45:00 ID:+0f9CSLR
あなたにとって仕事とは何か?
103受験番号774:2008/09/03(水) 16:19:53 ID:ZskxT1Tp
官:あなたが先程からおっしゃていることはどうも他人事のように聞こえてならないんですが

「私は自分を客観的に見ることができるんです。あなたとは違うんです。」
104受験番号774:2008/09/04(木) 22:04:59 ID:lOpjutX4
 説明会では「詳しくは話せませんが・・」といつも前置きしていた防〇省のある機関に面接行った。
 その時に「うちの仕事内容のいくつかを詳しく述べられますか?」とか聞いてきた。
 受験生に質問するのなら、説明会の時に詳しく話せ!
105受験番号774:2008/09/04(木) 22:42:15 ID:nU3iQIVq
>>104
だな
グラスノスチとペレストロイカだよな
106受験番号774:2008/09/04(木) 23:26:41 ID:Ql3kzZJX
好きなラーメン屋さんを教えてくださいってのはあったな。
あと、自分を色に例えろってのとか。
107受験番号774:2008/09/05(金) 17:19:59 ID:9vlKRFjt
>>106
流行をキャッチできてるか、実際行ってるという積極性の2つみれるな。
色は結構普通にいわれる
108受験番号774:2008/09/10(水) 03:36:14 ID:MHbXPYD4
あなたにとって仕事とは何か?

ってそこはかとなく定番だろ。
面接対策本開けば普通にのってるレベル

あと、色もな。定番とまでは言わないが俺は大学の入ゼミ面接で聞かれた
109受験番号774:2008/09/15(月) 13:31:49 ID:7p9qVP1U
最高ですか?
110受験番号774:2008/09/15(月) 13:34:35 ID:sSnbktea
・入室→受験番号&名前→着席
があまりにも挙動不審だったようで「どうされましたか?」と

・あなたは人と話すよりPCに向かってる時間の方が長いのでは?

当然全滅orz
111受験番号774:2008/09/15(月) 13:41:10 ID:ZpM2z1qm
>>110
それがばれたら駄目だろうwww
112受験番号774:2008/09/15(月) 19:36:18 ID:nRysbEda
支持政党と宗教聞かれたことある
113受験番号774:2008/09/15(月) 19:36:47 ID:ZpM2z1qm
あうあう
114受験番号774:2008/09/16(火) 01:06:08 ID:TiC+THF7
「友達は多いほうですか?」
「友人数を比較したことがありませんので、お答えできません」
115受験番号774:2008/09/16(火) 01:16:32 ID:KTWTK221
「あれ、髪切った?」
116受験番号774:2008/09/16(火) 13:44:01 ID:tJqx+Gfn
>>115
どこのリア充男だよw
117受験番号774:2008/09/16(火) 14:47:30 ID:JssyWazH
そこはタモさんだろ・・・
118受験番号774:2008/09/16(火) 14:50:05 ID:9OG7s0k5
まったく、、、
119受験番号774:2008/09/16(火) 15:51:38 ID:tJqx+Gfn
面接官「あなたには赤い血が流れていますか?」
俺「はい」
面接官「本当ですか?」
俺「少なくとも肺静脈と大動脈には鮮やかな赤い血液が流れているはずです」
なんだこの面接官ワケワカンネ
120受験番号774:2008/09/16(火) 17:37:31 ID:1rKID/2g
なぜあなたは,この時期になって内定を貰えていないんですか?
いい質問だとは思うけど、聞かないでくれw
121受験番号774:2008/09/16(火) 18:57:18 ID:JssyWazH
>>119
馬鹿にされてたんだよ
122受験番号774:2008/09/16(火) 19:04:52 ID:tJqx+Gfn
>>121
舐められていたのか。
そんなにオドオドしていたわけではなかったはずだが…
123受験番号774:2008/09/16(火) 19:07:57 ID:3y0lY3wy
ハートフルかどうかを聞きたかっただけだろ
124受験番号774:2008/09/17(水) 12:53:36 ID:ybLbQg0n
あんたなんでこんな学校にしたの?
ずっと地元だけど転勤断るだろ?
この二つを何回も。質問そんだけ。
125受験番号774:2008/09/17(水) 19:08:54 ID:vaKNqsPA
>>124
で、なんて答えたのさ。圧迫かな。
126受験番号774:2008/09/24(水) 00:17:04 ID:P6O2drCZ
酒は飲む?って外食産業で。
127受験番号774:2008/09/24(水) 00:42:42 ID:PcBlrbjX
>>126
二次でも三次でも聞かれた
某中核市で
しかも、好きな日本酒の銘柄までw
128受験番号774:2008/09/24(水) 01:45:57 ID:fPfqLUIc
1、三分間で自己紹介をしてください
2、ここでの仕事について三分間話して下さい
3、仕事をする上で大事にしたいことを三分間話して下さい

全ての質問が「三分間スピーチ」だった某E大学の面接
129受験番号774:2008/09/24(水) 05:04:05 ID:3h31rAgr
>>119
北斗の拳
130受験番号774:2008/09/25(木) 10:52:53 ID:MpuKgOeM
最終面接で「剣道をやってた。」って言ったら、
『今ここで型をやれ』って言われた。
131受験番号774:2008/09/25(木) 12:03:30 ID:4kb+cB4A
>>130
居るよないきなりその場で実技を見たがる面接官。
俺もその場で暗算やらされた。
面接官「では試しにこれから言う数字の合計を答えて見て下さい」
俺「合計は######だと思います、あっていますか?」
面接官「すみません、適当に数字並べただけなのであっているかどうかわからないです」
…新手の圧迫か???
132受験番号774:2008/09/26(金) 19:02:22 ID:TKAoxM+v
面接官ってキモオタだからね

暗黙の質問「国民をどうはぐらかしますか」
     「どう国家を正当化しますか」
     「パワハラ上司(自分はそう思ってない)におべっかつかえます
      それでいてひきたたせてくれますか」
      「この世界はお上に立てついてはいけませんよ」
      
133受験番号774:2008/09/26(金) 19:12:54 ID:odRdRuRK
変な質問ではないが、皆の意見を聞きたい。
「上司と衝突したとき、あなたならどうするか」とか
「自分の信条に反するような命令を上司にされたとき、あなたはどうするか」みたいな質問、
どう返せばいいだろうか。
俺は「相手や命令の意図するところを理解するためにも、話し合います。
職務中はもちろん、時にはお酒でも飲みながら話し合いの時間を設けられるようにしたい」
としか答えられないのだが。
134受験番号774:2008/09/26(金) 19:23:13 ID:TKAoxM+v
それでいいんじゃね
面接官は楽な仕事の豚どもだよ
135受験番号774:2008/09/26(金) 19:32:24 ID:L9upg4pf
1、「ケースバイケースです、国民(住民)の利益に繋がるかどうかで、上司に意見を述べるかどうか判断します」
2、「公務ですので、私事を挟むつもりはありません。粛々と職務をこなします」

誰もが言いそうなありきたりな答えしか思い付かんw
136受験番号774:2008/09/26(金) 19:44:48 ID:ik3082Sb
自分の考えを主張しても上司に受け入れてもらえなかった場合には、
上司の方が私よりもはるかに経験豊富ですので、上司の意見に従います
137受験番号774:2008/09/26(金) 20:04:38 ID:XViuq1M2
国民の前では国民に悪い印象を与えないよう上司の意見に従い、それ以外の場面ではまず話し合う的な回答でいいのでは?
138受験番号774:2008/09/26(金) 20:15:13 ID:O7ek6w7/
>>133
面接官の本音『上司に意見を言えるほど立派なわけないだろ。新採が生意気言うな。』
139受験番号774:2008/09/26(金) 20:18:26 ID:XViuq1M2
>>138
建前をどこまで本気っぽく言えるかどうかの質問だろーなw
140受験番号774:2008/09/26(金) 20:23:16 ID:60obvJ4E
既卒2年目なんだが、なぜか卒論の中身についてしつこく聞かれた
書いた本人も大体の流れと結論くらいしか覚えてないのに、深い内容突っ込まれてアウアウ
141受験番号774:2008/09/26(金) 20:28:47 ID:aWiE+k0I
あうあうあー
142受験番号774:2008/09/26(金) 20:30:00 ID:odRdRuRK
要は対人折衝能力みたいなのを少し聞きたかったんだろうな。
よほど極端なこと言わなきゃおkだったんだと今になっては思う。
なんというか、形式的な質問項目だったんだ、と。
意見ありがと。
143受験番号774:2008/09/26(金) 20:48:26 ID:uGQi3jw1
「なぜ人事院があなたを通したのか、心当たりはありますか?」
「(自己PRして)…という所を人事院の方々が認めて下さったからだと思います」と答えたがすげー微妙な反応だった。
144受験番号774:2008/09/27(土) 01:10:21 ID:dtubR39J
>133
公務員試験で最も重要視されるのは協調性らしい。だから、
「職場の仲間と皆で話し合ったり、意見を聞いたりする。」
と言うと、評価は高いらしい。ベストアンサーとは言い切れ無いが、よりベターと思う。
145受験番号774:2008/09/27(土) 01:29:12 ID:nJxqlqMz
それはどこの情報なんですか?
一番欠けてるわー、一で人がいるのがマジで落ち着く
みんなとワイワイマジ苦痛
こんなんで公務員になちゃっていいですか?
146受験番号774:2008/09/27(土) 02:00:24 ID:MxCROdQO
>>145
よくいる職場で浮いてる職員になれる
147受験番号774:2008/09/27(土) 06:12:29 ID:k3m/cEv5
>>133
それ聞かれたことあるわ
・本人と話す
・同僚に話す
・上司の上に報告する(明らかに上司が間違っている場合)
くらいしか思いつかなかった
148受験番号774:2008/09/28(日) 18:22:28 ID:rGtPKIYz
類似質問で自分は民間で働いてるんだが

面接官「上司と意見が異なったことはありますか?」
俺「はい」
面接官「そういうときはどうするですか?」
俺「自分の意見も伝えますが、まだ私は就職して
間もない新人です。経験豊富な上司の意見を尊重してます」
面接官「じゃあ上司の言うこともある程度は聞くということですね」
俺「ある程度というより、ほぼ上司の意見に従います」

とりあえず合格はした。
149受験番号774:2008/09/28(日) 18:23:22 ID:rGtPKIYz
あ、もちろん面接は公務員試験のね↑
150受験番号774:2008/11/22(土) 00:21:18 ID:XgrgCYx1
「君はいつもそんなに暗いの?」

別に圧迫とかじゃなくてすごくナチュラルに聞かれた
(面接官はガッツ石松みたいなおっさん)
その面接が初面接だったがよっぽど
酷いツラしてたんだろうな・・・
151受験番号774:2008/11/22(土) 03:15:57 ID:rqjUMl/W
>>110
遅だが



病院じゃんwwww
152受験番号774 :2008/11/22(土) 03:49:16 ID:yM+nv7t/
>>133
俺も聞かれたことあるよ
「上司が理論的に明らかに間違ってるなら自分で重ねて説得。それでも駄目なら、上司の上と相談。
 自分の信条に反していても法に則っているなら遂行。」
って答えたら特に問題はなかったな
153受験番号774:2008/11/22(土) 04:33:05 ID:Gbaamtg1
政令市で「髭を生やしてる職員をどう思うか?」って聞かれた。
「生やしているこてで不快に感じる人はいるかもしれないが、
きれいに剃ってて不快に感じる方はいないと思うから、
剃るに越したことはない。」って感じで答えた。

ただ、面接官は青髭だった。

一応合格。
154受験番号774:2008/11/22(土) 07:52:42 ID:+MG5MyZe
名前の由来。
確かに珍しいし、気に入ってるので毎回枠がひとつ潰せてラッキー。

…しかしよく訊かれるな
155受験番号774:2008/11/22(土) 09:52:29 ID:5FuUfjHQ
飲み会でのポジション聞かれたよ
中心にいるのか、独りでいるかを聞きたかったみたい
ちなみに裁判所事務官
156受験番号774:2008/11/22(土) 10:08:37 ID:IwkGqJyG
「友人と家族どっちか助けられない場合どちらを助けますか?」←なんてこたえりゃよかったんだ…
俺「両方助けます」→面「どっちかだって!」→俺「…両方助ける努力をします」
理想的な回答ってなによ?orz
157受験番号774:2008/11/22(土) 10:09:04 ID:CVjfbDI6
俺、出身都道府県の知事が誰か知ってるか聞かれたぞ、しかも自治体じゃなく省庁の面接で
当然知らんから
「わかりません」答えたら
面接官「そうだよね」
何がしたかったのかわからんが、普通東京と大阪しかしらんだろ、知事なんて
158受験番号774:2008/11/22(土) 10:18:49 ID:elkCtArC
>>156
ハンターハンターって漫画では、答えは「沈黙」らしいぞw
159受験番号774:2008/11/22(土) 11:19:11 ID:XHOjO9T2
>>157
自分の出身県の知事は知っていていいと思うぞ。
160受験番号774:2008/11/22(土) 11:27:13 ID:XgrgCYx1
>>157
その手の常識問題はたまに聞かれるぞ
「G7の参加国は?」とか
161受験番号774:2008/11/22(土) 14:39:31 ID:6J4fSnTu
確かに自分のところの知事は知っておいてもいいと思います。
162受験番号774:2008/11/22(土) 18:00:40 ID:djEXGxWR
>>156
ひどいなそれw
163受験番号774:2008/11/22(土) 18:10:59 ID:IwkGqJyG
>>158
確かにそんな場面あったなwwあの圧迫感で沈黙は無理なんだぜ…
>>162
だよな…どっち選んでも人としてどうかと思うぞ。結局沈黙なんかな…
164受験番号774:2008/11/22(土) 19:00:28 ID:ZP0v2pKo
G8のGはなんの事かわかりますか
って聞かれた
知らないよ〜
ちなみにグループのGだった
165受験番号774:2008/11/22(土) 19:50:34 ID:WZHqbFn2
『もし私(面接官)にお土産を持ってくるとしたら何を選びますか?』


いきなりこれだったからびびった…
166受験番号774:2008/11/22(土) 20:18:45 ID:hzOEWHdX
>>156
片方を言おうとした瞬間、何かに抑止されて言葉にならなくないか?
片方選べないぞ普通
167受験番号774:2008/11/22(土) 20:34:28 ID:XHOjO9T2
俺の場合、真剣に悩んでいる態度を示したら「すみません、答えにくいですよね、では質問を変えますね」と言って解放してくれたけどな。
それが評価にどう響いたから知らんが。
むしろ「こっち」とその場で答えるやつのほうが危険だと思う。
俺が採用担当者だったら警戒する。
168受験番号774:2008/11/22(土) 20:50:26 ID:hzOEWHdX
出さなくて良い答えってあるよな。
169受験番号774:2008/11/23(日) 00:18:09 ID:b2czRoS5
行政ってなんですか?
170受験番号774:2008/11/23(日) 03:02:52 ID:j2mFHXlI
運動部で主将やってましたっていったら20分のうち15分くらいその事について質問された
志望動機、希望業務、時事ネタ、併願状況、全部スルーされて肩透かしくらった
171受験番号774:2008/11/23(日) 10:15:59 ID:Idh4ROgU
『ほんとうに友人がいるんですか?』
いねーよバカ野郎!
根暗を見透かされていた。
そこが最後の駒だったから全滅です。アーメン
172受験番号774:2008/11/23(日) 11:29:13 ID:+YLZc9KN
>>164
大職か?
173受験番号774:2008/11/23(日) 15:34:20 ID:7DAVax4y
>>170
俺も、「高校三年間、バイトしながら一人暮らししてました」
って言ったら、終始その話題だった
志望動機とか自己PR言わせてくれよって思いながら面接が終わった

まぁ、受かったからいいか
174受験番号774:2008/11/23(日) 22:22:10 ID:RtfzplpA
面接官「最後に言い残すことはありませんか?」
なに俺これから死ぬの?
175受験番号774:2008/11/23(日) 22:35:28 ID:ZCxpv7LQ
>>174
残念ながら・・・・

>>173
インパクトあるなー
そういうネタにできそうな話があるのは羨ましい
176受験番号774:2008/11/24(月) 15:20:03 ID:zX3510ZB
公務員と民間併願していたオレだから言えるけど、民間に比べて公務員は
変な質問多いと思う。

「あなたを色に例えると」とか
「あなたが朝起きたら違う生物になっていました。何になっていましたか」とか

あと、公務員の場合メンタル系の質問は絶対に来る。圧迫はないにしても、精神的に
きつかった経験を乗り越えた話とか、嫌いな人とどういう風に付き合ってるかとか

民間はどっちかって言えば「優れたところがあればとりあえず取ってみる」傾向がある気がするが、
公務員はむしろ「減点法で欠点が少ないヤツを優先する」感じ
177受験番号774:2008/11/24(月) 15:24:49 ID:UexKSlOE
>>176
そういう変な質問に、
「下らない質問すんな」
とキッパリ言えたらさぞ気持ちいいだろうな。出来ないけど。
178受験番号774:2008/11/24(月) 15:51:09 ID:zX3510ZB
逆に考えるんだよ。民間と違って公務員はよく分からないヒトともちゃんと
付き合わなきゃいけないと

だからよくわかんない質問をしてみると

ただ、公務員の変な質問は基本的にメンタル系の質問だから、対策はしやすいと思う。
179受験番号774:2008/11/24(月) 17:10:25 ID:EcDo9tDr
面接官「君はガチホモをどう思うかね・・・?」
  



俺「あると思います。」
180受験番号774:2008/11/25(火) 20:18:19 ID:wYii0HBD
「いわゆる自分探しをしたことがありますか?」
「・・・はい、あります。」
「どのような?」
「・・・・・えー、○○で○○しました。」
「自分は見つかりましたか?」
「・・・・・・・うーん、まだ未熟者なのでこれかも探し続けます。」

↑これで受かりました
181受験番号774:2008/12/06(土) 15:27:57 ID:/fS4ywgK
自分は見つかりましたか?


この面接官なにいってんだw
182受験番号774:2008/12/06(土) 20:37:50 ID:g1Tm7qbm
面接官が笑顔で

「2ちゃん、見ますか?」

落ちた。
183受験番号774:2008/12/07(日) 04:10:43 ID:qPJVADB7
>>182
あーーー!それ聞かれた。
「2ちゃん見ますか?今はいいですよね、情報がたくさんあって。」
みたいな感じで。
ここではい、ありますって答えるのはNGだろうね。
184受験番号774:2008/12/07(日) 09:05:45 ID:uPKBOfbc
>>182
「たまに見ますよ、ロム専ですがね」
嘘ついちゃった
185受験番号774:2008/12/09(火) 11:37:22 ID:BQBPlCRh
ロム専wwwwwww
186受験番号774:2008/12/09(火) 14:15:09 ID:XHwnw26s
面接官「○○○大学をご卒業のようですが、その大学の前身は何という学校かな?」
俺「○○○学校です。」
面接官「そこの学校の有名な卒業生は誰ですか?」
俺「はい、卒業生は…(数名を挙げる)」

落ちた…。
187受験番号774:2008/12/09(火) 16:17:17 ID:BQBPlCRh
>>186
それはあまり関係ないだろ…
188受験番号774:2008/12/09(火) 16:30:19 ID:qVbHLocQ
筑波大学かソウル大学のどっちかだな
189受験番号774:2008/12/10(水) 02:00:49 ID:bgpGRqwH
東京国際大学か高千穂大学かな。
190受験番号774:2008/12/10(水) 07:49:56 ID:MuIrHl7q
面接官「どのような女性が好みですか?」
就職試験でこんな事訊かれるとは思わなんだわ。
191受験番号774:2008/12/11(木) 00:51:32 ID:Y3AVCR8j
ものまねをして下さい。
苦し紛れのビートたけしを繰り出したが
面接場が凍りついた
192受験番号774:2008/12/19(金) 16:54:03 ID:6GcDYE1V
人生とは?→答える→もっと具体的に
人生を深く考えたことないし・・・
193受験番号774:2008/12/22(月) 23:10:40 ID:t6wkYnkF
モノマネやってって言われたらスゲー嬉しいけどな。
194受験番号774:2008/12/23(火) 14:51:29 ID:Wzv9gmyM
あなたのこれまでの面白エピソードを聞かせてください。

挙手でお願いします

195受験番号774:2008/12/23(火) 14:57:08 ID:6JXDdnzV
面接官
「あなたがこれまでの人生で一番嬉しかったことと、一番悔しかったことと、一番笑ったことと、一番泣いたことを教えてください」

まじで聞かれた
嬉しいことと笑ったこと
悔しかったことと、泣いたことが被ったけど、受かったからよかった
196受験番号774:2008/12/25(木) 02:22:46 ID:Pml+k0UI
地元でボランティアしたことある?
音楽療法の実際の現場見たことある?

あるわけない。
197受験番号774:2008/12/25(木) 23:42:12 ID:wB3qQR7Z
某市役所。市内で富士山の見えるところを3箇所答えてください。


○○海岸
○○駅
○○大学の屋上

これでOKだった
198受験番号774:2009/01/12(月) 03:18:23 ID:O/Sb34S+
うわあああああああああああああ
199受験番号774:2009/01/12(月) 16:27:43 ID:RW5Jp8Sd
あなたはどちらかといえば右派ですか?左派ですか?
これが一番奇抜だったな

思想および良心の自由がありますので、私の内心に関わる部分はお答できません
と答えた。これでなんとか乗り切った
ってそれが普通の答えなんだよな?
200受験番号774:2009/01/21(水) 01:06:14 ID:BASsSvYi
結構はっきり言うな、お前。そういう感じね
201受験番号774:2009/01/21(水) 01:08:21 ID:1tqeLQcw
あなたの一番の笑顔を見してください
これまじな
202受験番号774:2009/01/21(水) 03:12:07 ID:nB32ZuRG
あなたが1番最近についた嘘は何ですか?

えげつない事例は論外だが、日頃の些細な事を挙げれば、普段からいつも嘘をついているのでは?と疑われる可能性もある。
もちろん、今まで嘘をついた事が無い人などいないだろうから、嘘をついた事が無いとも言えない。

俺は運よく上手くかわせたが、この手の質問は下手したら面接で行った全ての応答や受験生の人間性さえ疑われかねない。

他には、あなたが生きてきた中で、他人を最も傷付けたと思う事例は?というのもあった。
203受験番号774:2009/01/24(土) 18:30:54 ID:uXMk+cOb
そういう質問って人間性云々より物事を論理的に
説明できる能力があるかどうかを見てるだけだと思うけどね。
正しい答えなんてあるわけないから。

元はアメリカの企業が始めたことらしいけど。
204受験番号774:2009/01/25(日) 19:34:57 ID:w+B/mr8S
かの有名な富士山を移動するにはどうすればいいですか?とか
未だに模範解答しらねーしw

銀行役員は
「山を動かすのにはトラック◎◎台、ショベルカーや工事用具も必要となり
だいたい、×か月かかるので土を運搬すると▽▽円かかり
総合すると◆◆円かかり…」とか言ってたけど
そんな回答ありか?
205受験番号774:2009/01/26(月) 10:41:31 ID:JCoKSXdO
面接官「異性に触れた体験はありますか?」
俺「あります」
面接官「最近ではいつそのようなことがありましたか?」
俺「最近はありません」
面接官「では最近ではなくていいので一番最後にそのような経験をされたのはいつですか?」
俺「中学生の時、フォークダンスで触れたことがあります」
面接官「…それっきり、ですか」
俺「後にも先にもこれ1回きりでございます」
面接官「すみませんでした」
意味わからんぞ面接官。
206受験番号774:2009/02/27(金) 03:29:08 ID:Hj4TXlHO
>>205
面接官「異性に触れた体験はありますか?」
俺「あります」
面接官「最近ではいつそのようなことがありましたか?」
俺「昨晩、仕事で疲れのたまっている母にマッサージをしました」

俺ならこう答えるけど、意味が違うのかな?
207受験番号774:2009/02/27(金) 03:34:27 ID:Hj4TXlHO
>>205
面接官「異性に触れた体験はありますか?」
俺「あります」
面接官「最近ではいつそのようなことがありましたか?」
俺「昨晩、仕事で疲れのたまっている母にマッサージをしました」

俺ならこう答えるけど、意味が違うのかな?
208受験番号774:2009/03/26(木) 00:56:42 ID:QYFN3a0s
>>202
同じようなこと聞かれたな
俺「生まれてから一度も嘘ついたことはありません あ、今嘘つきました」
面接官「はは(少笑)そうですか」
209受験番号774:2009/05/20(水) 23:12:40 ID:8aGkaBgF
好きな人のタイプとかモノマネしろとか言われたら、あ、自分落とされるんだなって思ったほうがいい
面接官によっては、こいつは落とすと思ったら変わったことも平気で聞くらしいし
210受験番号774:2009/05/20(水) 23:52:56 ID:Dpv0fQPy
>>208
上手いこというわね
211受験番号774:2009/05/21(木) 00:10:06 ID:ocMuKHrv
>>202
んで、何て答えたんだ?
212受験番号774:2009/05/21(木) 00:32:51 ID:deXUlkrZ
>>204
みんなで別の山を「富士山」と呼ぶことにすればよい。
213受験番号774:2009/05/21(木) 08:16:44 ID:elOa8HSE
面接官「異性とやったことありますか?」

模範解答「あると思います。」
214受験番号774:2009/05/21(木) 22:03:13 ID:qS4pBFJo
>>204
どっかのサイトで見たけど
「○○(地区の名前)のマンホールの数はいくつあるか?」
みたいなことの応用じゃね?
215受験番号774:2009/05/21(木) 23:21:42 ID:AVvCsWGn
俺 「失礼します。受験番号○○の××です。今日はヨロシクお願いします。」

面接官 「そちらへおかけになって下さい。」

俺 「はい、失礼します。」

面接官 「××君は、ソバ好き??」
「なぜソバ好きなの?」
「何ソバが好き?」
「ソバの魅力って何?」
「行きつけのソバ屋は?」
「そのソバ屋はどこにあるの?」
「そこのソバ屋でおすすめは何かな?」
「そのソバ屋と余所のソバ屋の違いは何かな?」
「君、ソバ作れる?」
そばそばそばそばそばそばそば・・・・・・・・・・・・・・・
面接カードに書いた内容は志望動機すら、一切聞かれず
終始そばについてのみ。

自己アピール一切してなくて不安な俺は、
よくある「最後に言いたいことはありますか??」
ってやつをまってたんだが、それもナシ。

面接官 「これで、面接を終了します。」

俺 「え?終わりですか??
・・・・・・・・はい、ありがとうございます。失礼しました。」

正直、呼び止めて自己PRしたかったが、やらずに終了。
後味悪い面接結果は、合格。
しかし、イマダに正解が判らない。
こんな不思議な面接は後にも先にも初めてだった。
216受験番号774:2009/05/21(木) 23:41:24 ID:qS4pBFJo
>>215
知らないとこでコネでも使われてて合格が決まってたんじゃね?
217受験番号774:2009/05/22(金) 00:05:11 ID:LP0U+MAS
面接官「昨夜は風呂に入りましたか?」
218受験番号774:2009/05/22(金) 00:28:49 ID:qZMHDAUV
>>216
いや、俺、知り合いにコネなんか
使えるような奴いない。
219受験番号774:2009/05/22(金) 00:58:21 ID:xBUM1i+c
あなたは人を殺したいと思った事ありますか?
220受験番号774:2009/05/22(金) 01:09:20 ID:vtSh1EW6
>>218
そうか…
ちなみにソバ大好き人間の俺は質問全部に熱く応えられるww
221受験番号774:2009/05/22(金) 01:28:33 ID:T3yY2MDK
今まで歩んできた人生、改善すべきところはありますか?
222受験番号774:2009/05/23(土) 17:24:40 ID:1nqWwoT/
試験官「お付き合いしている女性はいますか?」
俺「はい、おります」
試験官「ではその女性の方と将来、婚約する予定はありますか?」
俺「いえ、特にございません」

これで落ちたっぽい
地上です
223受験番号774:2009/05/24(日) 16:22:18 ID:4ewLVxHn
試験官『好きなプロテニスプレイヤーは?』
俺『ナダルです。』
試験官『私はフェデラーのほうが好きなんです。どうしてナダルが好きなんですか?』
以降、お互いがナダル、フェデラーの長所、短所を主張しあい面接終了…

結果、合格
224受験番号774:2009/05/24(日) 16:47:17 ID:jAU0ZScp
妙な質問。

旅行したのいつですか。
225受験番号774:2009/05/24(日) 16:51:56 ID:zMslY0SP
こんな経歴で公務員なれると思うんですか?

圧迫と勘違いしてるんだろうな
226受験番号774:2009/05/24(日) 17:33:45 ID:5C/BpqY7
私に友達がいないのは自分の高尚な趣味のせいである
YesかNoか?
227受験番号774:2009/05/30(土) 23:10:22 ID:tsjJQRdF
昨晩はおなぬーしましたか?
228受験番号774:2009/05/30(土) 23:29:57 ID:69Qccf6t
全部釣りかよ
229受験番号774:2009/05/30(土) 23:43:22 ID:lD+vjqB2
面接官「釣れますか?」
230受験番号774:2009/05/31(日) 03:50:48 ID:3WNWiSR5
あなに惚れました

一晩のワンナイトラブと引き換えに無い内定を差し上げます
231受験番号774:2009/05/31(日) 06:57:41 ID:XWUjg44D
炒飯好き?
232受験番号774:2009/05/31(日) 11:05:35 ID:u20AZJUI
国一人事院面接で。
「最近読んで感動した本をPRしてください」
最近、スー過去しか読んでねぇよ・・・。
233受験番号774:2009/05/31(日) 12:14:49 ID:SdSmqIHj
俺は面接で訊かれるかもしれないからという理由 だ け で一冊の本を読んだ。
234受験番号774:2009/05/31(日) 20:48:13 ID:ZXao284G
田母神先生の書いた本は印象悪いかな?
俺、田母神先生の大ファンなんだが…
235受験番号774:2009/05/31(日) 21:45:24 ID:VOO+oAEW
↑ちょ、俺w
236受験番号774:2009/05/31(日) 21:46:49 ID:8/ulqjsh
>>234
さわらぬ神にタタリ無し。
237受験番号774:2009/05/31(日) 22:13:37 ID:IGgbOWFs
「君、漫画とか詳しそうだよね。漫研だった?」
238受験番号774:2009/05/31(日) 23:28:13 ID:wqH+kQEX
農水省の面接
『君のマラは何cmかね?』
『9cmです』
『採用する!』
こうして俺の人生の一つの節目が終わった。
239受験番号774:2009/06/01(月) 04:22:32 ID:tNWcnIls
『運動してたとは思えないけど』
『独りっ子じゃない?兄弟がいるとは思えない』
『何笑ってるの?別に面白いこと言ってないけど』
延々と自分否定をされた面接があった。
トラウマになりそうだったよ
240受験番号774:2009/06/01(月) 08:39:45 ID:0gcFgIWR
田母神ファンがいるとはw
俺もw
241受験番号774:2009/06/01(月) 15:06:37 ID:b8uVzYIm
タモさんは俺もファン


242受験番号774:2009/06/01(月) 15:21:31 ID:LNWp0edB
探偵・ヤクザ・その他不審人物から、不可解な依頼、理不尽な命令、
その他イジメや嫌がらせの強要などをされたことはありませんか?
それは某反日宗教団体による集団ストーカーです。あなたはそれに加担させられたのです。

信者による集団ストーカーやほのめかし(本人の前で個人情報を含む会話をする、
行く先々でわざとらしい咳払いを浴びせる、等)には限界があります。
いくら教団の信者が多いといっても日本全体から見れば圧倒的に少数派。
仮に職場や近所に信者が一人か二人位いたとしてもあまり効果はありません。
ですから一般人にも異常行動やほのめかしをさせるのです。

でも実はそういった行為は敵の正体さえ見抜き、ある程度慣れれば耐えられるものなのです。
実際には単純なイジメや嫌がらせ行為などが効いているイジメ殺人なのです。
ですが信者達は輪廻転生を信じているので、たいしたことはさせられません。
ですから悪質なイジメ行為は一般日本人を買収脅迫してやらせるのです。
(彼らは直接やらなければ(宗教的に)罪にならないと真剣に考えています)

彼らの目的は「民族の恨みを晴らす=日本人を(法的、宗教的に)犯罪者にする」ことです。
『自殺=自分を殺す=殺人=地獄に落ちる』
『精神崩壊=前世の報い=前世で悪いことをした罪深い人間であることの証明』
『脅迫されて仕方なく嫌がらせをした日本人を憎み、危害を加えてしまう』

標的の周囲の人間を片っ端から脅迫・買収して集団でイジメ殺させる。
日本人に日本人をイジメ殺させて犯罪者にする。それが集団ストーカーの実情なのです。
こんな事をするのは教団の指導者がイジメやイタズラ好きで反日で金が有り余っているから。

ちなみに集団ストーカーは標的に24時間プレッシャーを与えるため、
救急車、消防車、犬、廃品回収車、その他様々な騒音が異常な頻度で発生します。
もしもそういう現象があったら、近くに集団ストーカーの被害者がいるということです。

※集団ストーカーのサイトには「思考盗聴」「電磁波攻撃」等の被害が紹介されていますが、
これは集団ストーカーの被害を訴える被害者を統合失調症に思わせる為の悪質な宣伝工作。
加害者が被害者のふりをして作っているのです。
243受験番号774:2009/06/02(火) 09:50:31 ID:05eS23Jc
田母神さんは正しいことしか言っていない
でも嫌韓流の作者と同じ様なことを言っていたから、嫌韓流の作者も間違ったことは言っていなかったんだな
244受験番号774:2009/06/02(火) 19:19:33 ID:rsBsvIFd
田母神氏の思想については個人の自由だから別にいいんだが立場を考えれば言ってはいかん事を言ったからなぁ
退職してから言って欲しかった
245受験番号774:2009/06/04(木) 16:23:32 ID:Sm/bjHFr
趣味のサッカーの話で
面接官「ポジションは?」
俺「キーパーです」
面接官「地味なポジションですが、自分からなったの?」
俺「は、はい…」

地味というイメージを特に持っていなかっただけに、そう決め付けられて若干困ったが、面接官のいうことを否定してまでキーパーの良さを語るのもどうかと思い質問にのみこたえた。
これはマイナス評価なのか?
246受験番号774:2009/06/04(木) 20:48:23 ID:A5jh/Rz4
キーパーが地味なんて思ったことなかったな
247受験番号774:2009/06/05(金) 02:31:42 ID:oqOan5o0
確かにキーパーは地味なときもある(攻撃のときとかひとりでぽつんといるとかw)
→でもキーパーはこういう点で重要である
→キーパーであることを通じて○○を学んだ、それを××のように仕事にいかしていきたい

の流れでよかったんじゃない?
248受験番号774:2009/06/05(金) 06:19:42 ID:7N2vjJN2
キーパー
249受験番号774:2009/06/05(金) 07:10:37 ID:N/DdFLwL
キーパーが仕事に結びつくかよw
250受験番号774:2009/06/05(金) 07:33:31 ID:Zq9wODPQ
サッカーの事はよくわからんが、キーパーって一応司令塔じゃなかったっけ?
ヘルパーT細胞みたいなやつ。
ただ、趣味を無理矢理仕事に結びつける必要もないだろう。
251受験番号774:2009/06/05(金) 07:40:20 ID:5dCT4ey7
キーパーは司令塔なんかじゃないけど、一番後ろにいるからチーム全体の様子
がよくみえるよ
252受験番号774:2009/06/05(金) 08:44:50 ID:xF47CgE9
>>245
俺なら、
「はい、よく、周りからも
そういう風に言われますが、私自身は特に意識したことはありません。

ゲームにはなくてはならない重要なポジションであり、
私はチームの為にゴールを守る、大変責任のあるポジションだと思っています。」
って、答えてみる。
253受験番号774:2009/06/05(金) 12:44:47 ID:Zq9wODPQ
キーパーって地味なのか?
ゴールネットを揺らすには必ず越えなければならない最後の関門という、チームのボスみたいなイメージがあるんだが…
俺は、卓球やってるって言ったら
「え〜っまた卓球?最近の子はそれやる人多いのですか?」
「ピンポンですか…失礼ですが、あなたはよく他の部活の人から地味な人って言われませんか?」
「体を使うのは苦手ですか?」
おまえらどんだけ卓球舐めとんねん
254受験番号774:2009/06/05(金) 13:07:21 ID:7Fg4oJBd
ごめん
俺も卓球部は運動部ってイメージがない
255受験番号774:2009/06/05(金) 14:15:07 ID:Zq9wODPQ
じゃあどんなイメージ?
256受験番号774:2009/06/05(金) 17:03:20 ID:I45/DOjD
動く文化部、卓球部…
257受験番号774:2009/06/05(金) 17:08:32 ID:I45/DOjD
ゴールキーパーはいいな。面接で聞いてもらいたい。
やってた身として俺なら
・一番後ろでフィールドの様子を把握し、大きな声で支持を出せる。
・積極的にアプローチすることでチームを鼓舞できる。
かつての日本代表の川口選手は積極的なプレーでチームやファンをうんぬん。
・後ろの穴も守りきってますww
ぱっとこのくらいは答えられるな。
258受験番号774:2009/06/05(金) 20:04:59 ID:9VdPZLUi
キーパーが地味だと思わないのは素晴らしいことだが
世間一般ではそういうイメージに見られてるということを知るのは大事では?
259受験番号774:2009/06/05(金) 20:08:59 ID:9VdPZLUi
ちなみに、もし俺がそんなことを面接官に言われたら

「はい、確かにキーパーは地味と思うかもしれません
 しかしイタリアではサッカーのチームはまずキーパーから組み立てるといいます
 フィールドの一番後ろで冷静にチームを見て、指示を出し、またキャプテンを努める事も多いポジションです
 世間からは目立ちにくい、評価されにくいポジションかもしれませんが(以下略」


とかアピールに持っていけるけどなあ
260受験番号774:2009/06/06(土) 03:24:03 ID:kuXtRJof
うーーん、卓球部は難しいな。
基本、ダブルス以外は、
個人競技だからチームプ レイ云々もいえないし。

日頃の全体練習からチームワークの素晴らしさを学んできたってのと、

「一見地味ですが、見た目とはウラハラに
(日々の練習量を話して)、というキツい練習を
やってきました。
私は、この経験より、目標のために努力すること、忍耐力、チームの協調性をはぐくんでくることができました。」

くらいにしかもっていけない。。
261受験番号774:2009/06/06(土) 03:53:39 ID:KpZF9nZW
サンボやってたんだが繋がるかな。
一年に一回くらい刃物持った異常者が来るらしいから一番に止めに入ります

でいいか
262受験番号774:2009/06/06(土) 03:56:51 ID:cFajuT2o
キーパーは地味とか卓球部が舐められるとかは大した問題じゃないだろ。

相手が見てるのはそうした質問に対する切り返し。
263受験番号774:2009/06/06(土) 04:05:00 ID:/FdrWDmJ
>>190
「ソフトマッチョな男性が好みです」
面接官「アッー」
264受験番号774:2009/06/06(土) 12:09:13 ID:5XdJHc+L
喋りすぎもダメだというがな
聞かれてもいないことを話す→職場で厄介な存在
どんな部活やってたか聞かれて、
自己アピールにもってくのは民間面接ならまだしも公務員試験じゃ地雷だと
265受験番号774:2009/06/06(土) 13:46:55 ID:xmtuBHUq
「運動はしてる?」
『はい』
「何を?」
『週3回ほどランニングをしています。10キロ走ります』
「10キロ!?すごいねぇ」
『あ、ちょっと言い過ぎました、たぶん5キロくらいかも(苦笑)』

これでも面接は通った
266245:2009/06/06(土) 14:14:27 ID:LVXNsDQQ
皆さんレスd。思いの外盛り上がっててワロタ

>>264
結局そこなんだよね。相手が聞いてるのは「自分からキーパーになったのか?」。
これを無視して、あるいは返事はしつつも、地味な奴という流れを変えるために「キーパーは冷静に状況を判断できるまとめ役…」とアピールすることが、「機転のきく奴」ととられるか「人の質問に答えないコミュ力のない奴」ととられるか。
さらにいえば、地味な役回りをする人という評価は、リスクをとってまで払拭しなければならないものか。
正直かなり難しい判断だと感じた。
267受験番号774:2009/06/06(土) 14:41:52 ID:i0Xrj00u
おまえら今日サッカー見ろよ

日本xウズベキスタン

268受験番号774:2009/06/06(土) 16:01:48 ID:KpZF9nZW
セックスは運動になるのかい?
269受験番号774:2009/06/06(土) 17:12:27 ID:i0Xrj00u
面「趣味は?」
俺「サッカーです。」
面「南米か!」
俺「違います」
面「欧米か!」
俺「違います」
面「...じゃあ何いえばいい?」
俺「???」

どんだけ〜〜
270受験番号774:2009/06/06(土) 19:11:13 ID:1nGZdP3r
官「こんにちは。緊張してますか?」

俺「はい。とても緊張しています」

官「そうですか。〜(略)〜えーでは、最初の質問に入ります」

俺「はい」

官「彼女はいますか?」

俺「(゚Д゚)」







・・・出オチ?
271受験番号774:2009/06/07(日) 00:21:47 ID:2LLIj/MV
>>270
流れが妙だなww

最初は、普通に志望動機とか聞いてほしいよね。
たぶん、俺なら、ビックリして
質問内容を1度、聞き返すと思う。
272受験番号774:2009/06/07(日) 10:22:23 ID:GxPByGVn
ガチで体育会の奴で国1受ける奴っているの?

公務員は文化系という印象がある
273受験番号774:2009/06/07(日) 12:10:53 ID:HFBWAkd3
国1の面接。
「〇〇大学(偏差値55の普通の私大)の〇〇です」


面接官「無理だよ…」


俺「何がですか?」

面接官「君じゃこの仕事無理。文句ある?文句あるなら君が内定もらってる民間企業に内定取り消すように連絡するよ?」


俺「いえ、私は民間は受けてませんから当然内定をもらってませんがね。無理無理決めつける前に早く質問してください、バックの力でスイスイと上がってきたたかがおぼっちゃまが!」

面接官「分かりました。それでは志望動機を聞かせてください」
274受験番号774:2009/06/07(日) 12:37:33 ID:2LLIj/MV
それはない。
275受験番号774:2009/06/07(日) 13:47:12 ID:0A4vSxAo
5月東京某市役所にて。
面白い話1分してくださいっていわれますた!
276受験番号774:2009/06/07(日) 14:59:05 ID:unjLtz0k
大学生「私が恩赦を受けた理由は・・・」
面接官「えっ」
大学生「えっ」
面接官「悪いことでもしたんですか」
大学生「いえ、特に」
面接官「じゃあどうして恩赦を受けたんですか」
大学生「職員の方に轢かれたからです」
面接官「えっ」
大学生「えっ」
面接官「何ていう職員に轢かれたんですか」大学生「説明会でお会いした方全てです」
面接官「えっ」
大学生「えっ」
面接官「大丈夫ですか」
大学生「はい。体力には自信があります」
面接官「そうなんだすごい」
大学生「事故紹介させていただきますと・・・」
面接官「まだあるんですか」
大学生「たくさんあります」
面接官「えっ」
大学生「死亡理由の方がいいですか」
面接官「死亡してるんですか」
大学生「はい」
面接官「なにそれこわい」
大学生「えっ」
面接官「いつから死亡してるんですか」
大学生「実は職員の方に轢かれる前から死亡していましたが、職員の方に轢かれて更に死亡度が高まりました。」
面接官「なにそれもこわい」
大学生「えっ」
277受験番号774:2009/06/07(日) 22:12:35 ID:3eoPXao+
えっ
278受験番号774:2009/06/07(日) 22:48:55 ID:nEZgQX1h
なにこれきもい
279受験番号774:2009/06/07(日) 22:53:41 ID:x77nx47j
いろんな改変バージョンあるしょ
280受験番号774:2009/06/08(月) 02:27:41 ID:nLspiJaT
いや、まーまーだったよ。
281受験番号774:2009/06/08(月) 02:52:51 ID:UXFqemI7
おもろ
282受験番号774:2009/06/15(月) 12:44:22 ID:/hiiHXoW
>>276
面白いね〜

えっw
283受験番号774:2009/06/15(月) 12:55:14 ID:a1HhCrWF
現実ではありなさそうだけど、
受験生がテンパりすぎて
質問と答えが
かみ合ってないのはありえそう。
284受験番号774:2009/06/18(木) 17:24:59 ID:xEHtEc0T
『国民』のためとかウンザリ…
285受験番号774:2009/06/19(金) 15:09:02 ID:mHEutMpm
国民という言葉を連発できそうにないんだがw
286受験番号774:2009/06/21(日) 20:59:49 ID:BaozIpd7
私は国民のために働くのではなく、国のために働くんです!

こんなこと言ったら面接で落ちるだろうな…
でも国民なんかのために働きたいわけないし
287受験番号774:2009/06/23(火) 17:32:06 ID:mc9U4Iwg
>>286
いや国民のために働けよ。国ってのは、国民が幸せに暮らすための手段としての組織なんだから。
288受験番号774:2009/07/01(水) 09:13:15 ID:n1Vhgq+Q
浣腸訪問で誰かおもしろい質問された人いないの?
289受験番号774:2009/07/03(金) 13:22:45 ID:RQXp5QiW
某公安系に「普段どういうところに飲みに行きますか?」と聞かれたw しかも圧迫風にw
290受験番号774:2009/07/04(土) 09:26:23 ID:rM9Dwumc
            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)  
             |     ` ⌒´ノ   学生時代に打ち込んだものは?
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!

       ____
    /      \
   /  ─    ─\      
 /    (●) (●) \    キーボードです
 |       (__人__)    |    
 \     ` ⌒´   /      
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
291受験番号774:2009/07/05(日) 21:33:55 ID:NxM/n37K
>>290
うまい!
292受験番号774:2009/07/05(日) 22:21:09 ID:J0jYtKg0
293受験番号774:2009/07/06(月) 18:57:43 ID:j1XX9zSI
>>290

あなごみ?
294受験番号774:2009/07/06(月) 20:50:01 ID:Ur9JtoSK
打ち込みといったら、音楽のことだろ
295受験番号774:2009/07/06(月) 21:40:11 ID:PY2IzolI
打ち込みって言ったら、パチンコ、スロットだろ
あっ!パチンコは弾くか
テヘッ☆
296受験番号774:2009/07/10(金) 12:55:36 ID:8Uuh5DqD
>>295
や ら な い か
297受験番号774:2009/07/10(金) 13:09:01 ID:bchxp5Eu
妙ではないかもしれんが、利き腕を聞かれた。
おまいらはサウスポーの抑えでも探してるのかw←心の叫び
298受験番号774:2009/07/10(金) 15:51:41 ID:jMTmsPyh
>>296
でも面接官がそっちの人だったら、見た目がかわいい奴は通したりしそうだな。
299受験番号774:2009/07/11(土) 00:12:49 ID:H9BuYXHY
>>297
サウスポーのナックル使いならここにおりまする!
300受験番号774:2009/07/11(土) 00:22:58 ID:L8ooxxX+
アルバイト先の社員の方とはどんな風にコミュニケーションとっていましたか?

なんか違和感があった
301受験番号774:2009/07/11(土) 01:34:27 ID:xqCWMnmw
面接官が二人で
『どっちがタイプ?』
そんなこと聞かれても…
男に興味ないよ
302受験番号774:2009/07/12(日) 21:39:05 ID:UA2FfLPn
あなたにとって社会というのはどういう風に映るんでしょうねぇ

この質問が出てきた文脈は忘れた
303受験番号774:2009/07/13(月) 12:10:08 ID:t7+cdQ0p
あなたにとってネクタイの意義とはどういうものですか?

俺「○○です」

面「ほう、普通の受験生なら固いことを言うんだけど君柔軟ですばらしいね」

こういう突飛な質問は定型どおりより、自分なりの意見を答えるのがよいとわかった
304受験番号774:2009/07/14(火) 14:46:58 ID:Y28eGsH/
>>301
ナニソレ、ホモか?
305受験番号774:2009/07/19(日) 14:20:45 ID:a0sz0QHC
「当市の職員は近年市外出身者が増えていますが、そのことについてどう思いますか?」

なかなか答えづらいが、市の内外問わず優秀な人材を公正に集めるという点ではいいと
思う。

ただ知り合いから内部事情をきいたところ、地元出身者が減りすぎて、自治会やら
消防団やらの地域の仕事を押し付けられる人がいなくて困っているという・・・
306受験番号774:2009/07/20(月) 10:23:19 ID:o0CXledz
あなたの身内に公務員はいますか?って何が聞きたかったんだろう。
どうせ公務員がどんな仕事してるか知らないんだろプってことかな。
307受験番号774:2009/07/20(月) 10:33:52 ID:8F75h/LP
ドラゴンボールの中であなたにあてはまるキャラはいますか?
308受験番号774:2009/07/20(月) 10:36:20 ID:L85XpbAb
ピラフかなあ…
309受験番号774:2009/07/20(月) 10:38:51 ID:FuUyGGrT
ヤムチャかなあ…
310受験番号774:2009/07/20(月) 10:39:54 ID:tR64z+lf
サイバイマンかな。
滅私奉公。
311受験番号774:2009/07/20(月) 10:46:32 ID:I7re7buj
ブルマだな
バイクの話したらお互い趣味があったらしく盛り上がった。
312受験番号774:2009/07/20(月) 10:47:40 ID:WgIN71Qt
チャパ王かなぁ…
313受験番号774:2009/07/20(月) 11:13:05 ID:M7xrGeeQ
>>307
男はみんな亀仙人だろ

女はランチみたいな裏表ある女や、
ブルマのような気の強いやつもいるが男はみんな亀仙人
314受験番号774:2009/07/20(月) 11:51:22 ID:ISJQ8Rfs
>>310
滅私奉公ワロタw
省庁にはサイバイマンがたくさんいるんだな
315受験番号774:2009/07/20(月) 13:46:57 ID:z7WTIaVQ
天さん、チャオズも加えて下さい。
316受験番号774:2009/07/21(火) 09:06:48 ID:E1vQ5xaM
クリリンのことかぁぁぁぁぁぁ
317受験番号774:2009/07/21(火) 18:00:24 ID:SHo5pSbR
落ちたらどうするの?的な質問の意図が読めないんだけど
(あなたはどうせこの試験に落ちますが)落ちたらどうするの?って聞いてるのかな・・・
318受験番号774:2009/07/21(火) 18:21:47 ID:E1vQ5xaM
>>317
もう一年公務員浪人してでも再度同じ所を受験するのか、民間等他の所へ就職するのか、要は公務員になりたいという熱意を聞いている。
あまり聞かれない質問だとは思いますが。
319受験番号774:2009/07/24(金) 19:28:47 ID:TKaVw1ro
友達はいますか?って聞かれたよ。多いですかじゃなくて。
そこまで社会不適応者の雰囲気を醸し出してるのかと思ったら苦笑してしまった
320受験番号774:2009/07/29(水) 23:59:54 ID:o5ru/H7J
面接官が
自分とこの部署のことを説明するのが一生懸命で
部署以外のことでなにも聞かれなかった。
321受験番号774:2009/07/30(木) 09:07:18 ID:Ck5ntKM7
やったじゃん
322受験番号774:2009/07/31(金) 14:28:52 ID:IA1+jD4o
>>320
ある意味ええやん
323受験番号774:2009/07/31(金) 14:36:46 ID:+tA9f0NQ
都受験したから区は受けられないのに…
「区は受験しなかったんですか?」
って聞かれた…(゜_゜)
324受験番号774:2009/07/31(金) 14:38:46 ID:IA1+jD4o
・・でどうやってかえしたんや?
325受験番号774:2009/07/31(金) 23:36:28 ID:OHvFjLWl
「アホか、お前は
都受けたんやから区は受験できんにきまっとる野郎が」
326受験番号774:2009/08/01(土) 18:43:53 ID:XyVtcJiw
はい、不合格
327受験番号774:2009/08/04(火) 19:18:51 ID:fg4yvYWN
変な質問というか
逆に志望動機聞かれなかったんだがw
これ必ず聞かれるものじゃ無いのか?
328受験番号774:2009/08/04(火) 19:27:22 ID:P+fCPCEp
あえて聞かれないこともある。

面接シートに大抵書いてるし、人物重視のため他に聞きたいことも多いはず。
329受験番号774:2009/08/04(火) 19:36:27 ID:esp1f3GR
>>323
それは区との違いを示させて都の脂肪の強さを見てるんだろ?よくあるよ
330受験番号774:2009/08/04(火) 19:55:28 ID:UBqzRRS5
「先日誕生日を迎えられたんですね、おめでとうございます。誰か祝ってくれましたか?」
うるせえよ
331受験番号774:2009/08/05(水) 00:12:24 ID:Xf1ueo6U
あなたを動物に例えると何ですか?


どこぞのスイーツじゃあるまいし
そんなこと考えたことなかったから詰まってしまった
332受験番号774:2009/08/05(水) 05:51:41 ID:W5VLzXIJ
ナマケモノです。
何もしませんが、何事にも動じません!
333受験番号774:2009/08/05(水) 07:36:49 ID:Ij1VYCdE
ダンゴムシです。
陽の当たらないジメジメした所で仲間と戯れるのが大好きです。
334受験番号774:2009/08/05(水) 07:44:08 ID:jd8hR15R
あなたの趣味は読書と書いてありますが、部屋から出ないんですか?


黙れ
335受験番号774:2009/08/05(水) 07:52:41 ID:5KRi78wv
インターネットはやりますか?
インターネットで何をしてますか?
正直に2ちゃんねるとニコニコ動画というサイトを見ております
とでもいえばよかったのだろうか…
336受験番号774:2009/08/05(水) 07:55:07 ID:SV8SteZs
数学が好きなんですね
面接の方程式を作ってください

笑顔×内面=合格?
337受験者774:2009/08/05(水) 08:18:59 ID:6n3CLMHf
集団面接で、「あなたの人生の目標を教えてください」って聞かれた。

人生の目標って何????
338合格者:2009/08/05(水) 08:33:40 ID:ayay3Dki
組織ってどう言うものですか?

ググれ。
339受験番号774:2009/08/05(水) 08:40:20 ID:0cDbzV8n
欲求不満を解消するのにあなたは何をしますか?

・・・きまってんだろ 抜く=オナヌーだろーが
340受験番号774:2009/08/05(水) 11:26:07 ID:x3BdlT/i
>>333
まさかここですごラジネタを見ることになろうとは…
341受験番号774:2009/08/05(水) 12:38:20 ID:peRpQD28
どうして国家T種は受けなかったんですか?


建前『民間への就職活動で十分な勉強時間を確保できなかったからです。』

本音『官庁訪問でエレオクされました。』
342受験番号774:2009/08/05(水) 12:46:31 ID:M6Ley9jT
―役所にヤクザが来て、理不尽な要求をしてきたらどうしますか?
「職場の仲間で話し合って〜」
―でも、時間的余裕はないですよね?ヤクザは今にも暴れ出しそうですよ?
「…すいません。そうなると打開策が思いつきません」
―(ニコッとして)それが正解です






じゃあ聞くなや
343受験番号774:2009/08/05(水) 13:18:27 ID:qhqxo4aL
>>342
抱w腹w絶w倒w
344受験番号774:2009/08/05(水) 15:12:43 ID:WUL1o72H
警察の想定質問もかなり理不尽な事聞くよな。
「あなたが交番に勤務している時にお婆さんが道を尋ねに来ました。その時、交番の前で男性二人が喧嘩を初め、更に電話も鳴りだしました。あなたならどうしますか?」

小学生の問答ですか('A`)
345受験番号774:2009/08/05(水) 15:33:14 ID:EPxTOyqq
ニート歴 三年半で学んだ事は何でしたか ?

ニートの辛さが身に染みました
346受験番号774:2009/08/05(水) 15:36:07 ID:seaw52z/
>>344
「おばあさんに喧嘩を止めに行かせて自分は電話をとります」
347受験番号774:2009/08/05(水) 16:20:26 ID:uv+h2Y5h
>>346
完璧すぐるw
348受験番号774:2009/08/05(水) 16:31:38 ID:bNpZDbEr
>>346
鬼才現る
349受験番号774:2009/08/05(水) 16:44:30 ID:r2fJJIrm
おばあさんつよいwww
350受験番号774:2009/08/05(水) 17:10:15 ID:veYpDxJW
「なぜ国家1種は受けなかった?」


「受かっても採用されないから」
351受験番号774:2009/08/05(水) 18:20:49 ID:0cDbzV8n
なんでアナタはここ受けたの

誰でも受かるから
352受験番号774:2009/08/05(水) 19:37:26 ID:1O3KkSa1
突っ込まれるまで気付かなかったんだが
面接カードに誤字があった…
やばいかな?
353受験番号774:2009/08/05(水) 20:27:47 ID:jd8hR15R
素直に謝ればおけ
354受験番号774:2009/08/06(木) 00:05:24 ID:OqMmqEm1
>>352

誤字脱字は即アウト これマジ
355受験番号774:2009/08/06(木) 00:07:57 ID:U5yK4AO2
好きな食べ物は?

聞いてどうすんだよ!!
356受験番号774:2009/08/06(木) 00:53:26 ID:wWw1BtQd
>>354
マジ?何情報?
357受験番号774:2009/08/06(木) 02:19:27 ID:llQ7QNHG
誤字してたけど受かった。 これマジ。
358受験番号774:2009/08/06(木) 10:52:57 ID:TqZwJCdh
穏やか面接は普通だよね?別に緊張しないでくださいね。って言われても死亡フラグじゃないよね?
359受験番号774:2009/08/06(木) 10:57:17 ID:WjOKf766
緊張しないでくださいね、なんてどこでも言われる
360受験番号774:2009/08/06(木) 11:04:47 ID:mEQeNn+P
面接官が少し噛み気味になって、「緊張しなくて結構ですよ」が
「浣腸しなくて結構ですよ」に聞こえた時は、危うく吹き出しそうになった
361受験番号774:2009/08/06(木) 11:07:47 ID:TqZwJCdh
あっどこでも言われるんだ。ただ浣腸には聞こえなかったけどw
面接カードの出来が悪かったから消化試合かと思った…
362受験番号774:2009/08/06(木) 11:08:06 ID:E4Evw6PQ
>>360が浣腸持って面接官に迫ってるのを想像して吹いた
363受験番号774:2009/08/06(木) 12:06:49 ID:bopxG462
あ?んなことねーだろw
ほんとにそんなことあったら、フイちまうわWWW
364受験番号774:2009/08/06(木) 12:08:06 ID:UVzW4WjL
俺も面接の途中で変な想像して一人で笑っちゃいそうになることがあるわ
365受験番号774:2009/08/06(木) 21:00:09 ID:eWFADtCt
面接官が場をやわらかくしようと
常にニコニコ(というよりニヤニヤ)。
気持ちはうれしいけれど、作り顔すぎてちょっと引いた。
366受験番号774:2009/08/06(木) 21:23:51 ID:bopxG462
唾はいたんだけど、なぜか採用された。
367受験番号774:2009/08/07(金) 01:25:37 ID:QjmjPF/f
>>366
唾吐いた仕草が投げキッスに受け取られたんじゃね?
368受験番号774:2009/08/07(金) 07:16:59 ID:iXeFJLgm
なるほど...それは好印象だわ
369366:2009/08/07(金) 08:45:57 ID:Bt4StQ8G
>>367
ねーわw
370受験番号774:2009/08/07(金) 10:00:12 ID:3RRuYl5Y
なんの質問で唾吐いたんだ?
371受験番号774:2009/08/07(金) 14:07:05 ID:Bt4StQ8G
ん?えーっとね・・自分の存在を侮辱されて腹立ったからなんだけど
372受験番号774:2009/08/07(金) 15:02:44 ID:dP3mI8k+
>>371
そん時の面接官の反応は?
373受験番号774:2009/08/07(金) 15:15:30 ID:Bt4StQ8G
え?←ぽかーんって表情でしたよ
374受験番号774:2009/08/07(金) 15:16:56 ID:uC1ihVPg
圧迫面接くらいでへこたれるなよw
375受験番号774:2009/08/07(金) 15:24:09 ID:dP3mI8k+
>>373
まじかよ、特記事項とかで書かれそうだけどな。
まあとりあえず君は面接官に勝ったんだな。
376受験番号774:2009/08/07(金) 15:29:19 ID:Bt4StQ8G
>>374
いや・・・圧迫面接ってとられかねても仕方ないんですが、どこかのスレで
民間の圧迫面接で自分を侮辱されて、反発したけれども内定取りましたってのがあったはず。

その人はその会社の内定をけったみたいですが・・。その内容に近いです。
377受験番号774:2009/08/07(金) 15:34:45 ID:G4/XRg8s
>>376
新たな圧迫法として、悪質クレーム対応を想定した質問だったってことない_?
反発しなかったら、雇ってからもその役所がどんなに侮辱されても何もいえない
無能とみなされてたのかも。
378受験番号774:2009/08/07(金) 15:38:54 ID:Bt4StQ8G
>>377
う〜ん。私的にはその意見もあるかとは思いますが、
公的に考えたらどういうクレーマーであれ一応聞いてあげるというのが当然では?

と考えられなくもないです。
379受験番号774:2009/08/07(金) 15:41:07 ID:Bt4StQ8G
あ、先日採用されました。と書きましたが、採用は辞退しました。

もう縁がないですし、どうでもいいです。
380受験番号774:2009/08/07(金) 17:20:45 ID:QWTQTrJ6
( 面接の最後で )
Q「 自分をすべて出し切れましたか? 」

A 「 はい。精一杯お話しさせて頂いたつもりです。 」
( 本音 )15分程度の面接で出せるわけねーだろ。
      それにお前らに一体何がわかるんだよ。
      人を見る目なんてねーだろうがよ。
381受験番号774:2009/08/08(土) 15:39:52 ID:eNc+Ovxd
Q「あなたを冷蔵庫に例えると??」

俺「??? (え?冷蔵庫・・・?中身じゃなくて?)あ、あの、東芝です」
面接官「東芝かぁ・・・シャープかと思ったんだけどね。」

何が聞きたかったんだろう。正直切り返せなかった・・・


あと、「最後に何か質問はありますか?」

自分より前の人たちは「何か言い残した事はありませんか?」だったらしい
これ俺だけオワタなのだろうか・・・orz
382受験番号774:2009/08/08(土) 16:15:18 ID:mJWoftOJ
「君の高校は進学校なんでしょ?」

知るか!

383受験番号774:2009/08/08(土) 17:20:29 ID:K3oCKptK
>>381
経験から察するに、時間つなぎの質問では?

後、最後の質問は誰にでもきかれる。もちろん、そういう場合もないこともある。返し方は無問題だと思う。
384受験番号774:2009/08/08(土) 17:21:29 ID:K3oCKptK
「何か言い残した事はありませんか?・・・・・遺言?

遺言= ってのはわかるよね
385受験番号774:2009/08/08(土) 17:34:31 ID:NfA8zmfb
>>384
それ言われた面接は通ったぞ。
386受験番号774:2009/08/09(日) 00:32:42 ID:NLqhGllp
「何か質問ありますか?」って聞かれたんだけど、
「ありません」で良かったんだろうか・・・
民間だと質問ないのはダメだっていうよな?
387受験番号774:2009/08/09(日) 09:45:40 ID:/7YDTIvk
なければないでいいのでは?
388受験番号774:2009/08/09(日) 09:51:39 ID:YzpnGSd6
あなたを蝉に例えると何ですか?
389受験番号774:2009/08/09(日) 09:56:15 ID:/7YDTIvk
ミンミンゼミ
390受験番号774:2009/08/09(日) 11:04:43 ID:VQlE+A9T
ひぐらし
391受験番号774:2009/08/09(日) 11:17:55 ID:kYmFqr5m
>>344
喧嘩してるやつの1人におばあさんの道案内をさせて
残りの1人に電話をとらせる。

そして自分は奥にこもってお茶を飲む
392受験番号774:2009/08/09(日) 14:07:49 ID:mC+Odeqw
>>386

質問しないと意欲に欠けると思われるかもしれなくね?
しないよりした方が良いとは思うが。
393受験番号774:2009/08/09(日) 15:09:41 ID:Og5fLPKF
>>386
「ありません」はよくない。2つ3つ質問するのが無難。
394受験番号774:2009/08/10(月) 00:16:54 ID:WZPPi7BZ
人生で最も大事なことはなんだと思いますか?
って聞かれた。
395受験番号774:2009/08/10(月) 00:52:43 ID:Kch2E0yA
Sex?
396受験番号774:2009/08/10(月) 00:54:42 ID:YTgPe3Bw
前立腺オナニーについて
397受験番号774:2009/08/10(月) 01:07:54 ID:LFkpb46+
初潮はいつでしたか?
398受験番号774:2009/08/10(月) 01:09:44 ID:pdfv4BjO
官庁訪問にて
「私の第一印象について教えてください」
399受験番号774:2009/08/10(月) 01:14:07 ID:0kU3bUpU
>>387
だよな・・・
俺には思いつかなかったよ

>>392 >>393
ぐはあぁぁぁ
オワタ
400受験番号774:2009/08/10(月) 01:44:23 ID:277O5Zgl
『○○では、○○をされていますが、今、現時点において○○のような問題があり、実行していくのが難しいように思われます。○○をしていく上でどのような対策を今後○○ではさらていく予定でしょうか。そして一職員として何ができるとお考えでしょうか。お聞かせください』
面接が困るのが想像できる。
上辺だけの質問したほうがいいんだろね
401受験番号774:2009/08/10(月) 01:47:42 ID:hWXz55Ae
他の受験生が上辺だけの質問ばかりするだろうから、
面接官によっては珍しく優秀そうなのがきたと喜ぶかも。
ただ、その時の雰囲気次第だけど。
402受験番号774:2009/08/10(月) 01:49:52 ID:UqZAkW3Z
>>400
俺だったら
素人が粋がるなよって思うな
新卒とかなら
403受験番号774:2009/08/10(月) 02:09:09 ID:277O5Zgl
>>402
社会人経験4年のおっさんです…
だが面接官からすれば若僧かな
404受験番号774:2009/08/10(月) 02:11:35 ID:277O5Zgl
ちなみに今の会社ではあまりにも攻めた面接をしすぎて入社後の新入社員の立食会で社長に『変わり者・異端児』扱い…採用したのにひでえ
405受験番号774:2009/08/10(月) 02:34:05 ID:Roqluj/B
最後の締めの質問は、折角の機会だからと思って、>>400みたいな感じのこと言ったよ。
面接官も機嫌良く、かなり丁寧に答えてくれたしそこから内々定もらったから、調子乗ってるとは思われないんじゃない。

ちなみに新卒21歳の若輩者です。
406受験番号774:2009/08/10(月) 02:42:38 ID:IplmosDk
面接でされた妙な質問
あなたはコミュニケーション能力が高そうですが、なぜですか?

『生まれつきじゃい!!』とは言えず。
407受験番号774:2009/08/10(月) 07:27:46 ID:iRrPCS+Q
『人間として大切なものは何ですか?』
『◯◯国の魅力を教えてください』
408受験番号774:2009/08/10(月) 22:15:50 ID:O4Wr7e0i
○○の仕事は●●の場面で批判を受けたりしています。
あなたが実際に●●での仕事をしていて,国民の方から
「お前のせいで□□が死んだ!!」
と面と向かって泣きつかれたら,その方になんと声をかけますか?
409受験番号774:2009/08/10(月) 22:17:41 ID:td1EC3gW
ドンマイw
410受験番号774:2009/08/11(火) 22:36:10 ID:iabkAAky
南無・・
411受験番号774:2009/08/11(火) 23:14:21 ID:UTHG9bYs
天国の□□さんはあなたがそんなふうになるのを望んではおられませんよ?
過去に囚われるのではなく、未来に生きてくださいw
412受験番号774:2009/08/12(水) 02:38:52 ID:iTiJgjrQ
あなたが今まで生きてきた中で一番辛かった事は何ですか?本当に辛く悲しかった事答えると面接の場の空気が一気に重くなるからこの質問はやめてほしいかといってあまりつらくなかった事答えると的はずれだし。
413受験番号774:2009/08/12(水) 14:41:47 ID:YdG4ajFR
>>412
乗り越えられた辛かった話をするしかないよな
414受験番号774:2009/08/12(水) 16:46:48 ID:e8oAaSyX
どのみち、それをどうやって乗り越えましたか?って聞かれるしなw
415受験番号774:2009/08/12(水) 18:30:35 ID:iwSojRvg
採用していただければ、
このワープア地獄を乗り越えられると思います。
416受験番号774:2009/08/14(金) 19:45:26 ID:3kr5ferE
妙な質問ではないんだが、面接で、
「予備校通った??」
「学内講座通った??」
と聞くのはどうして??
417受験番号774:2009/08/16(日) 12:49:12 ID:RKgfdhS2
あげ

>>416
・特に意味は無いが、なんとなく聞いてみた
・あまりにも解答丸暗記臭が出てるので、対策してるんだろうなと思った

後者の場合、正直にYesと答えるとさらなる奇問が来る恐れあり
418受験番号774:2009/08/16(日) 15:54:50 ID:pPaX5gK9
年齢的に最後ですね?→自分「はい・・御市の受験に関しては今年が最後のチャンスになります」、 内定貰えました。 「今年が最後のチャンスですのでお願いします」みたいな事を言わせたかったのか?
419受験番号774:2009/08/16(日) 16:03:03 ID:ExqdW6xP
>>418
今年が最後のチャンスですのでお願いしますと言ったらマズイの?
420受験番号774:2009/08/16(日) 16:08:42 ID:WzHPQslD
あ、私も予備校通った?って聞かれた。。
確かに、普通のあたりさわりない志望動機言ったな。
突っ込みを期待してあえて細かく言わなかったのに全く
突っ込まれなくて、その質問きた。
いえ、独学でさせて頂いてます。って言ったらそれ以上聞かなかった。
なんなんだろ・・・?
421受験番号774:2009/08/16(日) 17:07:17 ID:pPaX5gK9
>>419
そりゃそうだよ。だって同情してくれって事だもんw基本的に自分という優れた商品をアピールして相手に買ってもらうって事ですから。
422受験番号774:2009/08/16(日) 17:26:36 ID:+Q3Po/AA
面接官が三人の場合真ん中の人がだいたい1番偉いのかな?
真ん中の人によく突っ込まれる。
423受験番号774:2009/08/16(日) 17:31:31 ID:QruWBHxD
自分も「予備校に通った?」ってのは聞かれたな
424受験番号774:2009/08/16(日) 17:31:51 ID:ExqdW6xP
おれも聞かれたよ
425受験番号774:2009/08/16(日) 18:15:17 ID:rXf+BDYq
Q:もし採用されたら、毎日職場で大きな声であいさつできると誓えますか?

誓えないとは言えないだろう・・・。
426受験番号774:2009/08/16(日) 19:09:56 ID:pPaX5gK9
予備校の話は「筆記試験の対策のために通いました」ってさらっと語ればいいよ。特にマイナスにはならんよな〜
427受験番号774:2009/08/16(日) 19:18:09 ID:0PMXfSsl
「ストレスたまったときはどうしますか?」
って質問に

素で「性処(ry生気が失われないように運動しています。」って言ってしまったんだが
フラグたつ?

マヂでお願いします
428受験番号774:2009/08/16(日) 22:04:42 ID:Vu7whJ/I
日本語でおk
429受験番号774:2009/08/17(月) 08:45:28 ID:FF2skzOI
あ?日本語でおkとかどうでもいいんだよ チョンが

フラグたつかどうか教えてってあるだろ。一言ですませんなチョンが
430受験番号774:2009/08/17(月) 09:18:07 ID:el7MJlwI
こういう情緒不安定な奴は2chの中だけで十分だ
面接で変なのが排除されるってのはつくづく大事な事だと思った
431受験番号774:2009/08/17(月) 09:41:13 ID:3xBLD6uR
俺は「将来の夢は何?」とか「酒飲めるか?」とか聞かれた。
432受験番号774:2009/08/17(月) 10:52:59 ID:u82HFipU
>>431
将来の夢はともかく、酒飲めるか聞いて、それ採用の判断材料にする気かよ
そんな人事に税金が払われているかと思うとゾッとするな
433受験番号774:2009/08/17(月) 10:58:06 ID:nyf98f2H
緊張ほぐすための質問だろJK
434受験番号774:2009/08/17(月) 11:04:02 ID:u82HFipU
緊張ほぐすためにしょっぱなから酒飲めるかきかねーだろJK
435受験番号774:2009/08/17(月) 11:52:49 ID:pEa3zNEO
酒飲めるか、は民間では時々聞かれるな
436受験番号774:2009/08/17(月) 12:34:27 ID:/xRU/Yje
民間受けたけど運よく聞かれなかったな
嗜む程度に飲むって答えておけば無難なのかな
437受験番号774:2009/08/17(月) 13:00:10 ID:cneh6U5p
>>434
誰も初っ端とは言ってないだろwww
あまりにもガチガチだと中盤でも緊張ほぐしの質問は来ることあるぞ
友人が某自治体開始15分くらいした後に
「そういえば今日はどうやって来ました?」って聞かれたそうな
結果は残念ながら・・・だったらしがね
438受験番号774:2009/08/17(月) 13:03:26 ID:cneh6U5p
↑日本語でおkになっちまったw
・某自治体の面接で開始15分〜
・だったらしい
に訂正で
439受験番号774:2009/08/17(月) 15:15:42 ID:0P9WQNsD
友達が最後の質問で酒飲めるか→どれくらい?
って聞かれてた。
結果合格。
440受験番号774:2009/08/17(月) 15:20:59 ID:YewMrEs+
「あなたはサービス精神旺盛ですか?」と聞かれたぜ

441受験番号774:2009/08/17(月) 15:25:46 ID:dGjvSu9o
>>439
それ俺も聞かれたw
合格フラグだったら嬉しい
442受験番号774:2009/08/17(月) 17:14:25 ID:aB7eRHw0
>>439
ビールなら3gくらいですかね?ってのはダメかな?
443消防官 ◆81PEfJMO/Eox :2009/08/17(月) 18:51:59 ID:W+gisPRI
今朝は何を食べて、どうやって試験会場まで来ましたか?
444受験番号774:2009/08/17(月) 18:58:06 ID:tAJ1jGFe
>>443
それはただの導入の質問でしょ
445受験番号774:2009/08/17(月) 19:10:47 ID:enalLNez
何回ヌケますか?
446受験番号774:2009/08/18(火) 01:00:26 ID:qPriX/Jd
彼氏はいますか?

って、俺男なんだけど…

・単なる言い間違い
・俺がゲイに見えた
・面接官がゲイだった

とりあえず、彼氏も彼女もいませんって答えた。
その話は特に展開することもなく終わっちゃった。
447受験番号774:2009/08/18(火) 05:15:19 ID:dSXWsLFH
和ませるためのジョークじゃないのか
448受験番号774:2009/08/18(火) 12:31:22 ID:aIlWtkCF
でも、本当にそいつがゲイだったらどうするんだろう。困ると思うぞ
449受験番号774:2009/08/20(木) 01:43:03 ID:vbsH5JFb
「あなたにとってバスケットボールとは何ですか?」

・・・俺バスケ経験ゼロなんだが・・・。
面接カードにも「中高大とバトミントン部(サークル)所属」って書いたし、面接でもそう言ったし・・・。
とりあえず「球技の1つです」って言ったら「うんうん」って頷かれて通過した。
面接官、どんな意図で聞いたんだろう。
450受験番号774:2009/08/20(木) 08:34:19 ID:iH9bpTR/
>>449
なにそれワロタwwww
451受験番号774:2009/08/20(木) 08:43:14 ID:4sMoS7VP
>>499
ネタではないのか・・ワロス
452受験番号774:2009/08/20(木) 09:03:27 ID:4n4SjAhg
そうそう、俺もその手の面接官の勘違いでピントのずれた質問されて困ったわ。とりあえず無難に答えなきゃいけないので焦る。
453受験番号774:2009/08/20(木) 09:11:46 ID:qpiI5FCI
「子供手当てについてどう思いますか?」


俺「本来ならば子供手当てなどなくとも育てられる甲斐性のある人間だけが結婚すべきでありますが、人にはいろいろ事情があります。ですから一定の経済力の人間にのみ支給すべきです」


「私は子供2人いて年収740万ですが支給対象になりますか?」


俺「ならないのではないでしょうか」


「嫌だい。私だって支給されたいんだいヘヘッ」
454受験番号774:2009/08/20(木) 09:11:57 ID:mJgm4/X5
面接官「聖徳太子って知ってる?」
455受験番号774:2009/08/20(木) 09:21:19 ID:B2sfdbkk
公務員に必要な資質について聞かれてそれについてめちゃくちゃつっこんだ質問されたわ
民間との違いとか公務員にしかないところについて相当聞かれたわ
結構苦しい感じだったけど受かった
456受験番号774:2009/08/20(木) 09:35:02 ID:hJIWsLvf
>>454
田原乙
457受験番号774:2009/08/20(木) 11:09:20 ID:V+5o6h+s
面接官「去年面接で落ちたみたいだけど、どう思った?」
458受験番号774:2009/08/20(木) 12:51:08 ID:KhOQywBm
面接官どSだな(笑)
459受験番号774:2009/08/20(木) 13:06:18 ID:l4SSSmX+
>>457
国分乙
460受験番号774:2009/08/20(木) 13:10:14 ID:+7ve29bG
他の試験は落ちているようですが、何か自分で原因だと思うことはありますか?


勘弁してくれ…
461受験番号774:2009/08/20(木) 13:22:40 ID:MVhikjy0
>>460
すごくまっとうな質問だよな
462受験番号774:2009/08/20(木) 15:39:53 ID:tf3CgJH/
「あなたは運がいいですか?」
463受験番号774:2009/08/20(木) 15:41:20 ID:4sMoS7VP
はい。悪運です。災難はすべて他人になすりつけるほどです。
464受験番号774:2009/08/20(木) 15:58:12 ID:m7XP+Pq0
「髪切った?」
465受験番号774:2009/08/20(木) 16:01:59 ID:KnRtlwW6
タモリ乙
466受験番号774:2009/08/20(木) 16:39:01 ID:vjzofpmx
>>460
自信満々で「面接官に見る目が無かったからじゃね」と回答したい…
467受験番号774:2009/08/20(木) 17:02:17 ID:UQnoIiMM
『今日、面接が終わったら何する予定?』
『(今年初めての真夏日で大汗をかいていたから)家に帰って洗濯します。』
『洗濯かぁ。俺もしなきゃな〜。』
『俺もだ。』
468受験番号774:2009/08/21(金) 21:00:39 ID:57LywP7B
面接官5人いたんだけど、全員に
「必ずしも希望する部署につけるとは限らないけど大丈夫?」
的な問いかけをされたんだが。

これは俺を採用する意思表示なのか、
それとも5回中4回も俺の返答がイマイチだったのか・・・
469受験番号774:2009/08/21(金) 21:19:04 ID:AcjAV29B
役所は3〜5年ごとに部署移動がある。

>>「必ずしも希望する部署につけるとは限らないけど大丈夫?」
ー>希望部署以外に配属されてもちゃんと仕事をしてくれますか?

>>面接官5人いたんだけど、全員に問いかけをされたんだが。
聞かれたのは役所?
470受験番号774:2009/08/21(金) 22:26:41 ID:G6fpmfWG
>>469
うん、市役所
希望部署以外でも頑張りますととりあえずアピール*5しといた
471受験番号774:2009/08/22(土) 10:40:28 ID:sWhB2YLH
他の面接官との会話聞いてなかったのかよ!
ってぐらい似たような質問してくることあるよね
472受験番号774:2009/08/24(月) 20:40:26 ID:o9Iu/peD
「志望動機をワンフレーズで教えてください」

一言で言えるか!!
473受験番号774:2009/08/24(月) 20:48:07 ID:m4e5mrz5
運命づけられた宿命・・・でいいだろJK
474受験番号774:2009/08/24(月) 21:10:22 ID:KAqhmglb
>>473
それならいっそ「必然」でいいんじゃないの。
あんまり中2病っぽい空気を漂わせると、試験室が妙な雰囲気になりそうだ。
475受験番号774:2009/08/24(月) 21:38:22 ID:904TX8TC
ワンフレーズって一単語って意味じゃないだろ
476受験番号774:2009/08/24(月) 21:49:49 ID:frWFL0IK
地方公務員法第1条を言ってください
477受験番号774:2009/08/24(月) 21:50:51 ID:0ZwSXzni
fuck off!!
478受験番号774:2009/08/24(月) 21:52:29 ID:ZRqx0aVk
ちょっと笑ったw
479受験番号774:2009/08/25(火) 01:04:33 ID:mOv4PNDu
長男?
長男でしょ?
長男だよね?

開始早々何度も聞かれた
ほかの試験官も困惑してた
480受験番号774:2009/08/25(火) 02:34:34 ID:IBs+dQXg
あー俺はそれ地銀の面接で2社から聞かれたわ。
地元の地銀は長男ですって言うと「そうなんだ〜、じゃあこっちに帰らなきゃね」とニッコリされて内定出たけど、
大学付近のA県の地銀では長男ですって答えるや否やその後の面接が明らかに適当になった。
あとになって、その地銀はA県出身者以外は全員次男以下で固めてるって噂を聞いたが、公務員はそんなことないと信じたい。
481受験番号774:2009/08/25(火) 07:22:34 ID:rxLPj6RA
意味が分からんwww
長なんか時なんで分けるとかwww
482受験番号774:2009/08/25(火) 08:58:38 ID:OJIyt6Le
長男は親の介護で辞めたり、介護休暇取らせないといけなくなるからもあるんじゃね
483受験番号774:2009/08/25(火) 09:11:28 ID:JAdgAXBo
ちょーなんは転勤には不向きだからだろ?

長男は地元にいなくてはならならいっていう制約が昭和の時代にあったからでは?
その思想が現代にもあるからだとおもわれる
484受験番号774:2009/08/25(火) 09:11:59 ID:x1ltg2gP
>449
球技の一つ(笑)

それしか答えようねぇもんな(笑)

485受験番号774:2009/08/25(火) 15:03:44 ID:JmFq1hJR
趣味にドライブって書いた埼玉県人なんだが

『具体的にどのような所に行かれますか?』
「秩父の山の方など行ったりしますね。運転あまり上手くないんですが(苦笑)」
『へぇ〜。正丸トンネルって行ったことあります?』
「はい。」
『あそこお化け出るらしいですよ!怖くなかったですか?』
「(;^ω^)」

あの面接官はオカ板民か何かだったのだろうか・・・
486受験番号774:2009/08/26(水) 01:51:59 ID:nlb0dqdN
>>485
ちょww特定されんぞwww
487受験番号774:2009/08/26(水) 02:52:41 ID:MUbctA91
似たような質問を別の面接官にされるのって不合格フラグかと思ってたんだが違うのかね
「この人さっきの俺の話ちゃんと聞いてくれてない?」みたいな

実際は一貫性があるかとか、本当にそう思ってるかどうかの見極め?
488受験番号774:2009/08/26(水) 07:58:37 ID:DzMLcghs
あなたは頑固ですか素直ですか?
なんてきかれてもこまっちゃうよな
こういう場合って素直ですと答えればよいのか?
489受験番号774:2009/08/26(水) 08:45:53 ID:8OUSsxNR
>488
どうでもいい質問だな
どう答えようとオマエ自身の問題やけぇ

なんで考える余地あるんだか不思議に思う
490受験番号774:2009/08/26(水) 09:11:05 ID:dPB597v4
491受験番号774:2009/08/26(水) 09:17:49 ID:4JeKhWjM
>>488
思考の柔軟性を問われてんだよ。
若手から代案を出され客観的に判断してそれが合理的であれば受け入れる余地があるかどうか。

という訳で頑固な>>489はOUT。
492受験番号774:2009/08/26(水) 09:59:05 ID:XRRbw9T1
親友は何人いますか?
これのベストな解答ってなんだろ。
少なすぎてもマズイよね?
493受験番号774:2009/08/26(水) 10:05:34 ID:mvEgrnHu
>>492
ベストかどうかは知らんけど、俺は「2人」で受かったよ。多すぎると怪しまれると思った。
「なぜ親友だと思いますか?」に答えられるかどうかで決まるんじゃないかな。
「つらい時に互いに相談しあう仲だからです。例えば〜〜」でおk。
494492:2009/08/26(水) 11:20:04 ID:XRRbw9T1
レスありがとう。
そんなふうに展開していくんだぁ。オレも2人って答えたんだけど、そのあと続かなかったな。
だからもしかしたら少なすぎるのか、2人でも多いのかなって思ったんだ。
495受験番号774:2009/08/26(水) 12:07:49 ID:8OUSsxNR
>491
オマエのいってる意味がわからん
496受験番号774:2009/08/26(水) 13:07:30 ID:jux79E3v
友人は何人いますか?で10人て答えたけど、問題あるかな?上で2人とか書いてるけど親友じゃなくて友人だからOKだよね?一応面接官から「多いですね…」って言われたけど、気になる。
497受験番号774:2009/08/26(水) 15:38:43 ID:z4Q6YVSz
リアリティ薄いよ・・四人とか言えばよかったのに
498受験番号774:2009/08/26(水) 15:41:03 ID:HAs2T+pQ
>>496
ちょwww 友人が10人で多いって、もしかしてその面接官は友達いないのかwww
499受験番号774:2009/08/26(水) 16:01:39 ID:p+F4cP9w
親友と聞いたつもりでいたとかかね
500受験番号774:2009/08/26(水) 16:07:14 ID:zJQ0uiaX
いや、「多いですね」ってのは誉め言葉みたいなものだろ
嫌味とか嘘だろって意味じゃなくて
501受験番号774:2009/08/26(水) 16:40:43 ID:DzMLcghs
488だけど頑固と素直の基準ってなんだよ
数値化できるのかい
とりあえず仕事に対する自分の考えは頑固だ
しかし組織だから上から言われればそれに従う素直さはある
と答えておいた
502受験番号774:2009/08/26(水) 16:48:52 ID:8OUSsxNR
>>501
とりあえず、どっちかを述べて、こういう〜ですけど〜します。
って具合にやればよくね?
503受験番号774:2009/08/26(水) 17:00:26 ID:mvEgrnHu
>>501
それで正解だと思うよ。俺も似たようなこと聞かれたけど、「上司の方が仕事について詳しいので緊急の場合なら上司の意見に従います。時間があるときは自分の意見をぶつけて〜〜」って感じで返した。
欲を言えば「頑固」じゃなくて「自分をもっている」とでも言い直しておけばもう少し印象良くなったのかもしれんけど。
504受験番号774:2009/08/27(木) 02:09:11 ID:/86wQh96
>>497-500 レスありがとうございます。大丈夫そうですね。
505受験番号774:2009/08/27(木) 03:01:40 ID:jBUkPrJI
△△県を受験した。
個別面接で初めに、志望理由聞かれた。
志望理由を言った後に、併願先についても色々聞かれた。

頑張って返答してたんだけど、併願先として選んだ所の志望理由から「△△県ではなく、違うところの方がよいのではないのですか??」と聞かれて返答に詰まってしまった・・・

オワタかも・・と思いつつ面接が進んでいった。

しかし、ここで予想外のことが起こった。
最後の3人目の面接官に「先ほど、○○さんに志望理由を言っていただいたのですが、私はどうしてあなたが△△県を志望したのかまだよくわかりません。もう一度、△△県を受験した理由を教えてください」といわれた。

これはどう取ったらいいと思う??
506受験番号774:2009/08/27(木) 03:21:38 ID:raPKwTkz
面接官「あなたのあだ名は?」
俺「○○○」
面接官「いや、小学校時代は?」
俺「○○○」
面接官「……はははははWWW」
507受験番号774:2009/08/27(木) 03:44:49 ID:IHyRqhpy
>>505
普通に良くあることじゃん
508受験番号774:2009/08/27(木) 03:53:43 ID:2w9gYQVc
>>505
そうきたら仕事内容云々よりもその地域に愛着あります〜で具体例出して切り抜けるんだ。
509受験番号774:2009/08/27(木) 04:20:02 ID:/86wQh96
>>505一応面接官はあなたに興味、期待を寄せているのでは?期待しない人にわざわざ二回も同じ質問しないでしょ?ただあなたが△△県では無く併願先に行くかもしれないと面接官が不安がっているのでは?だから問い直しの志望動機に対するあなたの答えは非常に重要!
510受験番号774:2009/08/27(木) 07:44:52 ID:iDXbSanU
>>505
ちょっと違った観点からだけど、志望理由の結論からちゃんと話した?
自分はたいてい2つか3つを最初に端的に述べてから、それぞれの細かい理由を言うけど。
511受験番号774:2009/08/27(木) 08:33:22 ID:lhh35F+G
>>167
助けやすい方、確実に助けられる方を助ける、ではダメ?

例えば目の前が崖で、2人がぶら下がってる。
だったら軽い方、または俺が右利きなので右側。

重い方を助けようとして失敗、が最悪だと思うんだ。
512受験番号774:2009/08/27(木) 14:46:54 ID:jBUkPrJI
>>508
四国から関東の自治体を受けたから地域の愛着は使えなかった。

>>509
もう一回、同じこと言うわけにもいかないから、熱意みたいなものを示してきたよ。
513受験番号774:2009/08/27(木) 16:15:03 ID:h++a93hw
>>511
「助けるつもりはない。現実は非情である」
514受験番号774:2009/08/27(木) 18:00:55 ID:GIR60j/n
>>511
リスク管理もできないような危なっかしい人間は下手に助けると組織に損害を与えます。
よって、どちらも助ける必要はありません。
515受験番号774:2009/08/27(木) 18:04:53 ID:VFufkyv9
北斗の拳の世界だなw
516受験番号774:2009/08/27(木) 18:24:07 ID:OlaYFmN8
ブッフバルト何回出た?
517受験番号774:2009/08/28(金) 12:06:56 ID:Oj5QXouC
面接官「エベレストをマリアナ海溝に詰め込んだらどうなりますか?」
俺  「海面が上がります」
面接官「つまんねえ」
518受験番号774:2009/08/28(金) 12:37:34 ID:OceoX6LD
飲み会の幹事をしたことがありますか
519受験番号774:2009/08/28(金) 12:49:00 ID:9lvcIJ5t
面接官「あなたはストレスが溜まったときどうやって発散しますか?」
私   「空を見ます」
面接官「空をみてどうするんですか?」
私   「空を見てると悩み事がちっぽけに思えてくるんです。」
面接官「(なんか隠れ笑いしながら)そうですか・・フフ」

何がわるいんや?こちとら真剣なのによ
520受験番号774:2009/08/28(金) 13:02:22 ID:bN5gUkGJ
>>174
静かな教室で一人フイタじゃねーかwww
521受験番号774:2009/08/28(金) 13:25:47 ID:Lvochecx
>>519
大丈夫。たぶん、好印象に繋がっている可能性のほうが大きい。
522受験番号774:2009/08/28(金) 13:40:00 ID:9Qv+o9Yb
>>519
なんかウソだとしても爽やか
523受験番号774:2009/08/28(金) 14:00:42 ID:bIyanPQu
メンヘラっぽく思われそうだけど
ボーっとしますってのと変わらんし
524受験番号774:2009/08/28(金) 14:27:51 ID:Lvochecx
嘘だとは思われていないだろうし、
個人的に悪い印象も持たれてはいないだろうけど、
求められていたはずのお約束的回答とはズレてるかもね。

ストレスの原因を適格に把握→究極のストレス解消法はストレスの原因そのものの解消→過去の経験に照らした具体的当てはめ
525受験番号774:2009/08/28(金) 14:28:04 ID:8BryIjWG
ボーっとしたって、空を見たっていいじゃん。それで解消するなら。
ストレスを感じないとなると、むしろ俺はそんなの真剣に向き合っていないだけだと思うし。
空を見てストレスが解消するって、
まるで性欲をスポーツに昇華する聖人みたいで、ほんとか?って疑っちゃうなあ。
526受験番号774:2009/08/28(金) 14:28:49 ID:9lvcIJ5t
>>521
だといいんですが。楽になりました*^^*
>>522
ありがとうございます。

>>523
・・・。単純な人って思われたのかな
527受験番号774:2009/08/28(金) 14:30:33 ID:8BryIjWG
>>524
 究極のストレス解消法はストレスの原因そのものの解消
それができないからストレスなんじゃないか。
ってゴメンなにをカリカリしてんだ俺は。解決しない物が多いんだ。
 友人と家族どっち?
に近いものはいくらでもあるわけだし。
528受験番号774:2009/08/28(金) 14:39:17 ID:rvd1qGyT
>>526
内定もちですが
全然その答えで大丈夫だと思うよー。
あと、あまりその質問自体に配点?が高くない希ガス
529受験番号774:2009/08/28(金) 17:44:08 ID:Mdub6LZo
ストレス解消法は二次面接で大抵聞かれたなぁ…
酒飲んで、友人に愚痴るとか体を動かすとか言った。
ストレス溜まっても仕事を頑張れるか聞いてるだけだと思ってた。
530受験番号774:2009/08/28(金) 21:56:54 ID:Oj5QXouC
「蜘蛛の糸を切らないためにはどうすればいいですか?」
531受験番号774:2009/08/28(金) 22:04:23 ID:5l+m3Grl
面接官「あなたは必要であれば仕事上で人に嫌われるのを厭わないですか?」
私  「仕事上必要なことで他人を嫌うような人間がこちらにいらっしゃるとは思えません。」
面接官「仮定の話ではどうですか?」
私  「仕事上、必要なことでどうして嫌われてしまうのか理解できません。だからそのご質問には答えようがありません。」
面接官「わかりました。」

後悔はしてない
532受験番号774:2009/08/28(金) 22:38:58 ID:Eo859dXp
必要な仕事でも嫌われる事なんていくらでもある。

職責を真っ当する上で嫌われてしまうことがあるなら、相手に不快感をなるべく与えない努力はします。しかしそれでも嫌われてしまうなら
、その事実を受け止めながら仕事をする覚悟はあります。
みたいな綺麗事で流せばいいのに
533受験番号774:2009/08/28(金) 23:09:45 ID:0+8RycG4
むしろ奇麗事で流すところなのに、その頑なな答えの意図は何だ?
534受験番号774:2009/08/28(金) 23:19:24 ID:87YUDjmT
「相手に嫌われようと、自分の仕事を遂行する
それが俺のルールだ」
面接官「何言っちゃってんの?こいつ」
535受験番号774:2009/08/28(金) 23:26:16 ID:9lvcIJ5t
・・・なんかネタスレになってるね
536受験番号774:2009/08/28(金) 23:35:47 ID:9ip6cKLF
面接官1「学生時代一番熱中したスポーツは?」
   俺「小学校から大学までサッカー部で汗を流しました」
面接官1「どういう経緯でサッカーを始めたんですか」
   俺「小学校のころのJリーグブームに乗じる形で何となく始めましたが〜(サッカーへの熱い思いを語る)
  (その後部活動から得た事など部活ネタ中心の質問が続く)
                ↓
面接官2「それでは次は私から。大学時代何か部活はされてましたか?」
面1&俺「!?」
   俺「さきほど・・・・(同じことを意地悪に聞いてくる圧迫を予感する)
面接官2「はっ!!申し訳ない!すでにされた質問でしたね・・・」

その後俺は調子付き質問にもハキハキ答え勝ちを確信する












結果 不合格
質問で恥じかいた腹いせか・・・

  
             

537受験番号774:2009/08/28(金) 23:37:04 ID:Oj5QXouC
>>536
ワロタw
538受験番号774:2009/08/28(金) 23:56:23 ID:ue7FhBF9
いいオチでした
539受験番号774:2009/08/28(金) 23:59:14 ID:GnXBjld1
>>530
これキツいな...。絶対詰まる。
540受験番号774:2009/08/29(土) 00:59:14 ID:y73CH5p3
なんか微妙にズレがあると思ったら
>>531は職場の仲の話として捉えたんだな。

しかし面接官は、外部の人間から受ける嫌悪を>>531がどう思うか、それを聞きたかったんだと思う罠
納税課にでも回されたら市民から嫌われまくるだろ?
541受験番号774:2009/08/29(土) 01:06:04 ID:9sHPlvNM
>>540
たぶん、その分析が大正解。
542受験番号774:2009/08/29(土) 02:03:03 ID:/7gGNxwg
>>540

な、なるほどぉ。

>こちらにいらっしゃるとは思えません。
の「こちら」っていうのは市民じゃなくて、市役所内部の人間っていう意味だったんだねw
543受験番号774:2009/08/29(土) 02:22:23 ID:0y8eREHY
アホな面接官だと「自分の言い方が悪かった」より
「この人は理解力がない」みたいになりそうで怖いな。
544受験番号774:2009/08/29(土) 02:25:57 ID:V1eQCLxp
「地元でもないのに、どうして○○市に応募したんですか?」

「そりゃあ、俺だってこんなマイナーな○○市でなんか働きたくないけど、この年齢で応募資格があるのはここだけだから」。
545受験番号774:2009/08/29(土) 02:46:20 ID:BClnpA+u
大学時代はアルバイトで月いくら稼いでました?


トルコに行ったことがあるそうですが、トルコ人を一字で表すと?
546受験番号774:2009/08/29(土) 03:46:56 ID:H/053KT7
バイトは週何回くらいで何時間くらい?は聞かれたが…
後者は完全にアドリブ力を試してるよなw
547受験番号774:2009/08/29(土) 03:50:58 ID:3vnU0GuU
トルコ=土でいいだろ。そのままだが。
548受験番号774:2009/08/29(土) 13:43:32 ID:jIsdIQsD
「お酒は飲まれますか?」の質問は、なんて答えれば良い?俺は『週一回です』って答えたら、「多いですね」って言われたよ…。飲み過ぎかな?福岡の飲酒運転や最近の警察官の事件で気になる。
549受験番号774:2009/08/29(土) 13:47:00 ID:DWOOsWaY
>>548
決まり文句は
「嗜む程度です」
飲み会には参加するって言っときゃおk
550受験番号774:2009/08/29(土) 13:57:50 ID:jIsdIQsD
お酒飲むの週一回はたしなむ程度だよね?「飲み会には参加します」は言わなかった。数日後には最終合格発表だけど!
551受験番号774:2009/08/29(土) 16:32:47 ID:rhoByKuB
>>548
週一回はたしなむ程度だと思うけどなー
「酒量はビール2杯程度で、飲み会はコミュニケーションをとりやすいので参加してます」
みたいな事も言ったら良かったのかもね。
てか面接官少し意地悪だな。
552受験番号774:2009/08/29(土) 16:54:31 ID:IDowTuNv
「お酒は人並みに嗜めますが、今は受験生の身分ですので控えてます」
これで良くないか?
553受験番号774:2009/08/29(土) 17:10:49 ID:HtOR4i40
2杯飲んだだけでゲロってしまうオレはどう答えればいいの?
1杯目の半分飲んだ辺りで顔が真っ赤になるんだけど。
んで、2杯目で気分が悪くなって吐き気全開。
そして気を抜いた瞬間ゲロゲロ〜。
流石に飲み会始まって30分でこれだからな。
ドン引きされた。
554受験番号774:2009/08/29(土) 18:08:54 ID:I/qqnXuH
酒に関する質問は何の意図があるんかな?

ビールでしたらジョッキで5杯以上は飲みます(キリッ
俺は何を自慢したかったのか…
555受験番号774:2009/08/29(土) 19:15:27 ID:IDowTuNv
酒による不祥事リスクと飲みニケーション能力じゃないかま?
556受験番号774:2009/08/29(土) 23:42:31 ID:WSdS+hlI
531だが、結果が出た。
合格。駄目だと思っていた分、普通にうれしい。

>>540
その前のやり取りから、職場内でのことと判断して受け答えしたけど、面接官のなかでは切り替わってたのかもしれないね。
ま、今となっちゃどっちでもいいや。

557受験番号774:2009/08/30(日) 00:05:45 ID:KzIhn9+T
>>556
そりゃあよかった。結果オーライだ。もう気にするな。
558名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 04:53:44 ID:NJUzWjMq
朝寝坊したらどうしますか?

最近あった面白いことを教えてください。

後者は焦ったが爆笑とれた。
559名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:17:00 ID:CliJKIpz
>>556
おめめのめ
560名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:49:07 ID:e8F30rV0
「最近笑ったことを話してください」
「!?(えぇ!!思いつかんっ)・・・・(20秒ぐらい)えぇ・・・あ、友達ができちゃった結婚しました!」
「・・・そうですか^^;」

いくらなんでもできちゃった結婚はまずったかなぁ・・・
561名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:24:14 ID:pu5VXDwC
「あなたが○○市職員を一生の仕事にしようと思った出来事を教えてください」

出来事って、まだ働いてねーよ
562名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:04:39 ID:QyawAIWt
街の清掃ボランティアに参加し、そこでの〜みたいな美談を求めてるね
563名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:16:29 ID:QyawAIWt
>>530
カンダタに、人を蹴落としてまで自分だけが助かりたいかを聞く、自分だけが助かりたいと答えたなら切る。

改心して、悪かったと認めたならカンダタのちょっと下から切る。

以上
564名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:17:38 ID:QkM5q3sM
>>563
全くダメ。お話にならない
565名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:23:29 ID:QyawAIWt
>>564
そこまでかよ笑

作者が切る事で物語成立させてるからチョキチョキ切るしかない。
カンダタは一度だけ良いことしたから、一度だけチャンスもらえわたけだから。
それを台なしにした時点で本当は終わりなんだよ。
566名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:38:13 ID:JboCTeLl
普通に考えたらみんなで話し合って
誰か一人が上に行って、もっと丈夫な糸を垂らしますとしかいいようがない

一人ずつ登っても耐久力の問題があるし

ただ、答えとしては不適か
蜘蛛の糸関係ねーしwww
567名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:23:47 ID:QkM5q3sM
お前ら、俺が適当に作った質問に何マジになっちゃってんの?www
568名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:32:17 ID:752dw+sB
面接と集団討論まったく手ごたえのなかったのに合格した。一体何を見ているんだろう…
569名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:14:29 ID:QyawAIWt
>>567
なにこいつキモい・・・
570名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:19:05 ID:JO2ckOzD
多分内容は聞いてないよ 話し方や反応を見ている 言葉が相手に与える効果は7パーセント
571名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:49:45 ID:QkM5q3sM
お前らはスゲエ間抜けだなあ。だから落ちるんだよ。
572名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:39:44 ID:rMB3DM/e
そういうあなたはどこに内定貰ったの?
573名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 20:02:42 ID:emskf96n
>572
G省
574受験番号774:2009/08/31(月) 02:50:20 ID:QD9LxlPK
G省に行く奴って変な奴が多いよな
ほんとは構ってもらって嬉しかったくせにw  ID:QkM5q3sM
575受験番号774:2009/08/31(月) 08:36:07 ID:CIf+HDTT
そういう>>574はNNTw
576受験番号774:2009/08/31(月) 21:54:00 ID:9ksDRQZ5
マラソンが趣味だと言ったら、
「松村邦洋この前マラソン中に、たおれましたよね?知ってますか?」
「いえ知りません・・」内心、松村って誰だっけ?有名人か?と回想
沈黙が続いたので動転した結果
「彼は亡くなったんですか?」
と聞いてしまった。
鼻で笑われて、「亡くなってないよ・・・」
隣の面接官と顔見合わせ失笑

577受験番号774:2009/08/31(月) 21:56:41 ID:1avwshSx
>>576
ワロタ。芸能界に興味無い俺でも知ってるw
ってか中学生の頃に売れてたからな。
その頃からテレビあまり見てなかったのか?
578受験番号774:2009/08/31(月) 21:57:15 ID:OkpI1pIM
受けたならいいんじゃねw
579受験番号774:2009/08/31(月) 22:07:43 ID:Ii9ndNx3
>>573
民主政権でおまえ死亡笑
580受験番号774:2009/08/31(月) 22:13:53 ID:pOzHeaKm
友人に自分はどういう風に見られてると思いますか?
581受験番号774:2009/08/31(月) 22:23:31 ID:1avwshSx
>>580
居ないとか・・・?

自分はいつもつるんでる5人の仲間からは地頭が良いとは言われるが、面接ではとても言えない・・・
そんなの発揮できないしorz
仲間からは筆記試験だけの話を言われてると思うしね。
582受験番号774:2009/08/31(月) 22:41:15 ID:f0dtkev0
>>580
この質問って頻出じゃないか?
どこ受けてもたいがい聞かれた
583受験番号774:2009/08/31(月) 23:31:06 ID:i8NZZONb
>>580
その人の社交性と自分を客観視できるかを探るための典型的質問。
584受験番号774:2009/08/31(月) 23:45:24 ID:xYpUgxzs
「自分は運がいい方か、悪い方か。またそれはなぜか。」
ちょっとあせってしまた。
585受験番号774:2009/09/01(火) 09:13:21 ID:04/xodwh
>>584
その質問は「いい方」って答えた方が無難だと思われ。
「少なくとも大学卒業まで面倒見てくれる両親のもとに生まれたんだから」とでも答えればオーケーじゃないかな。
586受験番号774:2009/09/01(火) 09:16:37 ID:gZ/uXmsd
公務員に労働基本権が無いことについてどう思いますか


面接官が専従だったのだろうか…
587受験番号774:2009/09/01(火) 09:27:58 ID:M+YZ+wMd
妙か?
588受験番号774:2009/09/01(火) 10:49:55 ID:ihtpPEBc
一発芸できますか?

自「・・・変顔なら。」
面接官「どれ?やってみて」

自、変顔した 爆笑
面接官「この世のもんじゃないですね」
589受験番号774:2009/09/01(火) 13:24:00 ID:tzimsM9j
>>588
うp
590受験番号774:2009/09/01(火) 13:27:03 ID:ihtpPEBc
いや、うpって・・できるわけねーじゃん。

広まるとやっかいだから・・特に2ちゃんだと
591受験番号774:2009/09/01(火) 13:29:23 ID:tzimsM9j
冗談だよw
けど、この世のもんじゃないってすごいwww
592受験番号774:2009/09/01(火) 13:31:39 ID:ihtpPEBc
アレが一発芸の分類にはいるのかどーかが疑問。

変顔つっても、両手使ってやるからね^^;
593受験番号774:2009/09/01(火) 14:05:20 ID:d8EkByG8
最近釣りネタにしても質が落ちてきてるね…
594受験番号774:2009/09/01(火) 16:01:08 ID:ihtpPEBc
ここは釣りスレじゃないんだけど?
595受験番号774:2009/09/01(火) 20:31:51 ID:AqfI5MV1
>>593が釣りなんだよ。
596受験番号774:2009/09/01(火) 20:57:39 ID:k20ewdYI
597受験番号774:2009/09/01(火) 21:18:59 ID:04/xodwh
人事「これからボランティアをするなら何をやってみたいですか?」
俺(げっ、これ答えたら絶対『なぜそのボランティアなんですか?』ってくるよ・・・)
〜10秒経過〜
俺「・・・介護ボランティアです」
人事「ところで、うちの病院では○○というボランティアをしていますが、それについてどういうお考えをお持ちですか?」


何答えても一緒だったんじゃん。病院なんかに良いように弄ばれて俺涙目w
598受験番号774:2009/09/01(火) 23:38:50 ID:QzNuYe8J
「なぜ、昨年は受験されなかったのですか?」
この質問は結構いやらしいと思わない?知らなかったと素直に答えたら痛いし、
上手いかわし方ないかな
599受験番号774:2009/09/01(火) 23:40:48 ID:04/xodwh
>>598
まずこの漫画の左下のコマをじっくり見てみろ。できるだけ焦点を外すようにな。
そうすると何が見える? それが答えだ。
http://kanazawa.cool.ne.jp/upupupup/kolikoli.jpg
600受験番号774:2009/09/01(火) 23:42:12 ID:QzNuYe8J
ぎゃああああああああああ
601受験番号774:2009/09/01(火) 23:48:22 ID:ihtpPEBc
>>599
精神ブラクラか。

オメーころされたいのか?
602受験番号774:2009/09/01(火) 23:53:49 ID:04/xodwh
>>601
うへへへへへwwwww
ビビってやんのぉぉおおおおぉぉwwwwwwww
603受験番号774:2009/09/01(火) 23:57:08 ID:z+DR3FFB
>>598
国家だったら、地方志望からシフトしたといって、地方ならその逆を言うのはどうだ。
604受験番号774:2009/09/01(火) 23:59:03 ID:ihtpPEBc
>>602
オマエは明日死ぬ。


呪い死ね
605受験番号774:2009/09/02(水) 00:05:16 ID:G9PKTIB1
いや、いろんなスレでぬるぽぬるぽ言ってるあんたも大概だよ
いまどきjpg偽装のgif貼って喜んでるやつも恥ずかしいけどさ
606受験番号774:2009/09/02(水) 00:17:52 ID:FTfJqNc6
>>603
貴重なご意見ありがとうございます。
その辺の移り変えた動機もまた聞かれることが予想されますね。
得に子供の頃から、憧れてたと書いてしまっているので、私なりに考えてみます。
見直す手助けをして頂いたことは感謝します!
607受験番号774:2009/09/02(水) 01:17:32 ID:PiteFCqS
>>606
移り変えたってそういう時に使う言葉じゃないし
変えたじゃなくて替えただし
得にじゃなくて特にだし
矛盾に満ちた嘘つくし

救いがたい無能だし
608受験番号774:2009/09/02(水) 01:19:48 ID:FTfJqNc6
>>607
得にはIMEのせいです、素で間違えたのは変えただけです。
麻生並みに漢字のレベル下がったのにショックだお
609受験番号774:2009/09/02(水) 06:52:26 ID:ZIjSJhj8
>>598
自分は知らなかったって正直に言っちゃった。で、受かったよ。
610受験番号774:2009/09/11(金) 18:08:49 ID:PvVHo8p3
>>584
亀レスだが・・・
悪い方ですと言っても大丈夫だったぞ。
大抵悪いことの方が印象が残るし、無意識に選択した場合は悪い方向になる事が多いと言った。
611受験番号774:2009/09/11(金) 19:12:03 ID:FdqoqYpf
>>584
悪いを選択して、それはなぜかの理由が妥当だと好印象やで?まぢ
612受験番号774:2009/09/14(月) 18:01:01 ID:v+TQqEFt
コンピテンシー面接の本買ってきた
これで万全にしておこう
613受験番号774:2009/09/26(土) 18:18:49 ID:dpfgGeHb
age
614受験番号774:2009/09/26(土) 18:48:59 ID:sVPasgW0
へ〜君経営学学んできたんだ。じゃそれを経済学で説明して

(´・ω・`)
一応それ相応に答えたけど、今思うと単純に反応を見られただけだと思う…
615受験番号774:2009/09/26(土) 21:25:13 ID:U7sEXKxs
質問では無いんだが、街で迷惑な奴を見かけたシチュエーションでそれを諌めるRPをさせられた

面接官が迷惑な奴の役
全く想定外でアウアウだったぜ
616受験番号774:2009/10/02(金) 18:01:18 ID:dBmeQDM6
面接官「あなたの話からは何故○○市なのかが伝わってこない。□□ということがやりたいと思うなら、
    田舎のほうがそういったことは活発ですよね?すでに出来上がっていて、活発だからこの市を
    選ぶというのは、ただ楽をしたいだけなんではないのですか?
    あなたの地元で自分が発起人となってやろうとはしなかったのですか?」

妙な質問ではないけれど、これななんて応えるのがベストなのだろう?
自分は受けた自治体から大分離れたところが地元だから、”何故○○市なのか?”という
質問でほぼ終了。
志望動機が抽象的と取られたのか?
その後に、別の面接官からの質問で「○○市で行ったことがある場所を言ってください」
上の猛攻にテンパリ2つしか出てこず、面接官の呆れ顔が忘れられん。
胃が痛い毎日だorz
 
617受験番号774:2009/10/05(月) 22:51:23 ID:JsTNS71d
なにかあれば「その質問に意味はあるのか?」って答えればおkだよ
618受験番号774:2009/10/05(月) 23:18:57 ID:fLl7Kyv1
>>616
今あるものをより良いものにして○○市を見本となるようなモデルシティにして、
他の市町村でも同じような活動が盛んになるように促したいとか?

ありがちな質問のような気もする
まぁ試験が楽そうだからとかじゃなきゃ、自分なりの選んだ理由はあるでしょう
志望動機を抽象的と捉えられたも何も、具体的なら何故○○市なのかって質問で困ることはないでしょう
619受験番号774:2009/10/05(月) 23:52:49 ID:AWds+/Rq
好きな体位は何ですか?
フェラは得意な方ですか?
乳首とクリトリスはどちらが感じますか?
くらいか、変わった質問は
620受験番号774:2009/10/09(金) 23:06:20 ID:zI/gzbJ6
>>619

はい、乙
621受験番号774:2009/10/09(金) 23:55:00 ID:CI3+sEA7
国税にて、
面接官「外国語はどのぐらいできるの?」
自分「大学で中国語と英語を少し習っていましたが、あまり流暢には話せません(笑)」
面接官「じゃあ、中国語と英語で自己PRしてみて!」
自分「(°Д°)!?」
無茶ぶりすぎる。
622受験番号774:2009/10/10(土) 00:08:49 ID:+6VtsV4U
>>617が正しいです
623受験番号774:2009/10/10(土) 00:19:15 ID:t5RZPRS8
珍しくもないが
『お酒はよく呑みますか』
これは俺も聞かれた
624受験番号774:2009/10/10(土) 01:00:38 ID:MFsZ6iIQ
>>621
中途半端な語学力って基本的に就職時あまり役に立たないけど、
そういう風に評価されることもあるんだね
625受験番号774:2009/10/10(土) 01:54:45 ID:kSNpkZb3
>>623
そういうのって酒は大嫌いで飲みませんとは
言わないほうがいいね
626受験番号774:2009/10/10(土) 04:00:05 ID:2oaD1RYm
政令市の最終面接にて

面A「区役所とかどこか見学とかは行きましたか?」

私「行ってないです……泣」

面A「じゃーこれからでもいいから行くといいですよ」[全回転突入]

私「はっ,はい…。」

面B「………」

面C「………」

本当に最終合格しました。
まぁたまたまだと思うけど。
627受験番号774:2009/10/10(土) 05:07:19 ID:7+OWs6zi
は?
628受験番号774:2009/10/10(土) 08:02:13 ID:1Yv0BUf0
面接官「大学には一般入試で入ったんですか?」

(指定校推薦じゃ)いかんのか?
629受験番号774:2009/10/10(土) 09:17:20 ID:tMK2udJ+
>>625
私はクリスチャンなのでお酒一滴も飲んだらいけないんですが、
面接ではウソをついて多少は飲みますって言わないと受からないんですか?
630受験番号774:2009/10/10(土) 09:31:51 ID:c2iW0Nx1
>>629
ワイン飲めないクリスチャンなんていない
背教者の弟子がクリスチャン名乗るな
631受験番号774:2009/10/10(土) 09:34:21 ID:8ahU6kAf
>>615えぐいww
632受験番号774:2009/10/10(土) 19:33:00 ID:+UxR6e1c
>>629

なんでそんな見え見えの嘘つくんだ?w
633受験番号774:2009/10/10(土) 20:39:15 ID:tMK2udJ+
>>629
すみません、真剣な質問なんです。
いっつも最終面接でお酒の事聞かれて困ってるんです。
634受験番号774:2009/10/10(土) 21:01:32 ID:fnQ2+U6d
そんなに酒って重要なのか?
民間も含めて一度も聞かれたこと無いんだが
635受験番号774:2009/10/11(日) 00:29:24 ID:wLYOdeGL
中川(酒)の醜態があったからだろ
636受験番号774:2009/10/11(日) 00:50:22 ID:1whLihMj
>>633

飲めないって正直に言えば良いことじゃないか。
お酒が飲めないと採用されないなんて聞いたことないし、そんなに気にすることないさ。
637受験番号774:2009/10/11(日) 01:05:39 ID:1iifONA5
友達や親戚の中には体質が原因で飲めない人もいるよ。
そういう人もいるし飲めないのは悪いことではないと
思うんだけどなー
638受験番号774:2009/10/11(日) 01:30:32 ID:8pWTFk8X
たぶんだけどさ、酒が飲めないこと自体は問題ないと思う。
その質問で面接官が聞きたいのは、飲み会に嫌がらずに参加して、職場のメンバーと積極的にコミュニケーションを取れるかどうかじゃないか?
だから、酒は飲めないけど飲み会の雰囲気は好きですとか言っておけばいい気がする。
639受験番号774:2009/10/11(日) 01:53:11 ID:1tDj4SWR
家では飲みませんが飲み会では飲みます お酒は好きでも嫌いでもないが、強い方です
640受験番号774:2009/10/11(日) 02:10:20 ID:mgA/c2tX
官「あなたの長所を教えてください」

俺「協調性があるところです。例えば、大学一年という、まだ馴染めていない時期に、少人数クラスの授業で飲み会に行き、場を盛り上げたりしました」

官「・・大学一年って君、まだ未成年者じゃないの?」

俺「・・・あっ・・」
641受験番号774:2009/10/11(日) 03:02:50 ID:wLYOdeGL
↑23点
642受験番号774:2009/10/11(日) 05:34:34 ID:zhc8nWW+
親戚一同教職のやつってなんなの
縁故?
643受験番号774:2009/10/11(日) 10:14:19 ID:z9h5b7vZ
>640
3点
644受験番号774:2009/10/11(日) 12:56:53 ID:wLYOdeGL
>>642
住民監査請求で職員名簿見せてもらったらすぐにバレるな
645神 光臨:2009/10/11(日) 14:10:36 ID:wLYOdeGL
885 名前:りゅうた[] 投稿日:2008/09/19(金) 09:47:08
27才教養10点台(>_<)漢字54点(^-^)論文750文字(>_<)資格は普通大型二種。終わったよね??論文では必死に意欲を伝えました。27年間生きてきて学んだ社会経験を生かしたいなど

888 名前:りゅうた[] 投稿日:2008/09/19(金) 09:51:22
885ですが、落ちると思っているので、望みをかけて採点センターに受験番号を伝えて、私の気持ちを再度伝えるのは不利でしょうか?倍率が高く戦争のようなものですから、新卒者と違って転職には必死なものですから。

894 名前:受験番号774[] 投稿日:2008/09/19(金) 12:27:04
>>888
あなたは人生を波乱万丈に生きた事が無い可哀相な方ですね。あなたような不正をする方が公務員になるのであれば遺憾に思います。なったとしても結末は言わなくてもわかりますよね?

895 名前:りゅうた[] 投稿日:2008/09/19(金) 12:31:14
>>888
私は家庭が貧しく高卒後に即就職して正社員になりました。それから9年間同職です。就職活動や受験戦争はしたことありません。だからと言って何か不利益になりますか?転職したくて試験を受けたのです。今は仕事をしながら公務員への転職を夢見ています

896 名前:りゅうた[] 投稿日:2008/09/19(金) 12:34:06
>>888
27才28才で公務員に中途採用されている方々をあなたは馬鹿にしてると同然ですよ。朝から晩まで働いて合間を見て少ない時間の勉強してるんです。あなたとは違うんですよ

897 名前:りゅうた[] 投稿日:2008/09/19(金) 12:39:00
結果、私は仕事をしながら転職活動。コネを探したり誠意を示して電話をしたりするのも立派な努力だと思います 全然おかしなことではありませんよ!わかりましたか?>>888!!

646神 光臨:2009/10/11(日) 14:13:40 ID:wLYOdeGL

937 名前:りゅうた[] 投稿日:2008/09/20(土) 09:45:26
皆様、皆様にもらったアドバイスで勇気をもらい採用センターに電話しました。
電話口に出たのは年配の女性のような感じでした。私は受験番号を言い、日ごろから目指している
公務員についての情熱と、試験の出来が芳しくないことの懺悔を泣いて謝りました。
私も高齢であり、ほかの受験者の皆様もこいうい事でプラスになって合格してると信じているからです(^-^)
この戦争に私は生き残るためだったら何でもします。
ある程度の金品を包んで●●●●の前で土下座する所存であります。もし試験に落ちたら自殺する、落とした面接官に
復●する可能性すらある、と私がどれだけ追い詰められてるかも説明しました。

そして電話で50分は話したでしょうか?6回目の電話で男の人にかわり、なんと2次試験に特別に進ませてくれると言ったのです。
私はうれしくて電話口でずっと泣いてしまいました。
皆様、ありがとうございます。私はこの戦争で勝つことができそうです。
もちろん2次試験の前一週間は毎日3回電話しようと思っております。
人と違う行動することを恐れることはないです、皆様も頑張ってください!

953 名前:受験番号774[sage] 投稿日:2008/09/20(土) 18:19:13
>>951
ある程度の金品を包んで●●●●の前で土下座する所存であります。もし試験に落ちたら自殺する、落とした面接官に
復●する可能性すらある

公務員を目指す人間として異常、試験に落ちて復●するかもしれないって秋葉原の事件と
変わりないじゃないかよ。
647神 光臨:2009/10/11(日) 14:15:46 ID:wLYOdeGL

4 名前:りゅうた[] 投稿日:2008/09/20(土) 18:29:48
>>953
とんでもない!私の心の中の熱い情熱と誰よりも負けないという気持ちが採点センターの方々に分かってもらえたようです。
仕事しながら勉強したかいがありました。^^
復●する自爆テ●起こすぐらいの強い信念も必要ですよ!

955 名前:名無しピーポ君[] 投稿日:2008/09/20(土) 18:37:40
27のくせに考え方がおかしいよ。その辺のむしゃくしゃしてやったと同じレベルじゃないか情けない。そういう奴らから弱者を守るために公務員になりたいんじゃないの?そんな考え方した人間が公務員目指すな。他の奴らを馬鹿にするんもいい加減にしとけよ。
648受験番号774:2009/10/11(日) 22:15:19 ID:1whLihMj

何これ。
ただの釣りじゃん
649受験番号774:2009/10/11(日) 22:56:18 ID:W1OL+emG
君の住んでる町名の由来って知ってる?
650受験番号774:2009/10/12(月) 00:14:23 ID:EzJrmOXI
>>649
その質問は答えづらいな
651受験番号774:2009/10/12(月) 06:15:22 ID:xSgwtSGi
アイヌ語でおまんこという意味らしいです
652受験番号774:2009/10/12(月) 11:12:59 ID:P5/IgGT4
君は女性から人気がありますか?

ヒットする人にはヒットしますと答えたら受かったw
653受験番号774:2009/10/12(月) 22:51:02 ID:DlkYQvGP
>>651

アイヌを馬鹿にするな!
654受験番号774:2009/10/12(月) 23:22:43 ID:ho4/4a2+
英語得意らしいね…
英語で1分間自己PRしてよ

高卒程度警視庁にて
655受験番号774:2009/10/12(月) 23:54:14 ID:682viUO1
何で職歴の欄は無しなの?正社員はやって無いの?アルバイトもやって無いの?
656受験番号774:2009/10/13(火) 00:07:35 ID:5DE30sAT
別に妙な質問ではないけど「高校の時、部活やってなかったのは何故ですか?」と聞かれて困った。正直面倒だからやってなかったという理由以外ないからw
苦し紛れに「早くから受験勉強に打ち込んでた」と答えたが、なんとか受かった。
大学からリア充目指した自分には厳しい質問だったw
657受験番号774:2009/10/14(水) 00:47:05 ID:dgIuD3Il
>656

切り返し上手いなw
さすがリア充w
658受験番号774:2009/10/24(土) 17:32:33 ID:CQboY72V
某市役所で、面接カードに書いた
自分の連絡先のメアドの意味を聞かれた。
超マニアックなマンガのタイトルだったから、盛大にアウった。

その後、「緊張してるみたいだったから
とくに意味の無い質問をしてみたんだけど、
これで緊張はほぐれたかい??」とか言われた。
ますますテンパったっちゅうねん。
659受験番号774:2009/10/24(土) 23:47:18 ID:FlKKV33B
アドレスの由来聞かれててんぱるとかよほど説明に困るような内容の漫画由来だったのか?w
660受験番号774:2009/10/27(火) 11:45:06 ID:ZpZLl0S6
いや、内容はごくふつうのマンガだったんだけど。
いい年こいて「マンガの題名から取りました」だなんて
オタク臭い奴だと思われるかな〜、とか葛藤してしまった。
いや、実際オタクなんだけどさorz
661受験番号774:2009/10/27(火) 11:54:03 ID:FGwX8RBs
好きな書籍のタイトルから取ったとかぼやかして答えればよかったのに・・・
662受験番号774:2009/10/27(火) 12:45:45 ID:OWZq0hXw
妙な質問じゃないんだけど

面接官「最後にあなたから質問はありますか?」
俺「はい、もし○○町で勤めるにあたって知っておいた方がいい知識等ありましたら教えてください」
面接官8人いたんだが全員顔を見合わせてオロオロしだす
面接官「すいません、少し考える時間をください」

なんだこいつらと思った
663受験番号774:2009/11/15(日) 00:50:27 ID:gSYFFz3L
>>662
お前合格しただろ
664受験番号774:2009/12/27(日) 10:13:11 ID:QNg9vXy3
町長「カラオケとかいくの?」
おれ「はい、友人とよく行きます」

町長「歌って踊れる?」
おれ「はい。歌って踊れます」

受かったけどなにかやらされるのか不安
665受験番号774:2009/12/27(日) 12:00:26 ID:aT+OBwpm
学歴不問で卒業を証明するものの提出は不要って書いてるのに面接中に卒業証明書と成績証明を今すぐ出せって怒鳴られたな。
666受験番号774:2009/12/27(日) 12:26:02 ID:/1Z3gkHQ
>>664
そりゃおまえ……、飲み会での芸者担当だろ
667受験番号774:2009/12/27(日) 12:56:31 ID:Agdk8tIS
俺もその手の質問があってノリで自信満々に答えちゃったわ
新歓みたいなのでなんかやらされるのかつらいな
668受験番号774:2009/12/27(日) 18:53:08 ID:QNg9vXy3
まじかよorz

就活終わったと思ったら次は一芸身につけないとダメなのか

少年団とか地域活動もオールOKしちゃったから心してかからないとな
669受験番号774:2009/12/27(日) 22:30:02 ID:aT+OBwpm
>>668
青年団で土日出ていくのってボランティアだよな。
なかなかカレンダー通りには休めないか。
670受験番号774:2009/12/28(月) 00:36:44 ID:3D7CXjsI
>>669
逆に見知らぬ土地だし交流深めるためにはいいかもね。

どんな仕事も「今の会社より大変な事はないだろう」
って考えが先行するから楽しみに変わってしまうww
671受験番号774:2009/12/30(水) 08:09:32 ID:8zA0A5ik
>>621は無茶ぶりじゃないだろう
それくらい想定できなかったのかよ

俺の場合はドイツ語だけどほかはしゃべれなくても
自己PRだけ覚えていったわ
ただ、国税とか税関とか公安調査庁は中国語韓国語は
結構使う職業だから俺みたいに適当なドイツ語で
乗りきるのはムズイかもしれんな
そんなこと聞いてくるくらいだから面接官も
中国語できるんだろうし
672受験番号774:2010/01/02(土) 10:01:53 ID:eFDtt9cU
>>671
621ですが、自己PR覚えていくって相当スゴイですね。
ちなみに僕は当日テンパって、中国語の教科書に書いてあった自己紹介そのまま言ってしまいました。

「私の名前は○○です。私は○○大学の学生です。私は大学で中国語を勉強しています。
中国語はとても難しいです。このクラスには女子がたくさんいますね。しかい私には彼女が
いません。よろしくお願いします。」

これで合格しましたw
673受験番号774:2010/01/15(金) 23:55:35 ID:7J8ml3jY
「同性愛者の方ですか?」
orz
674受験番号774:2010/01/17(日) 18:59:15 ID:m+wSSJcL
>>672
受かるな馬鹿w
675受験番号774:2010/01/17(日) 19:46:53 ID:AqJK+AHz
「最近あったおもしろい話をしてください」

すべらない話かよwww
676受験番号774:2010/01/17(日) 21:08:50 ID:iEqLAP2U
地方公務員法第一条を言ってください
677受験番号774:2010/01/19(火) 23:40:23 ID:a7J/Ys0J
私の歳を当ててみてください
678受験番号774:2010/01/23(土) 09:23:44 ID:oJYVofm6
一般市が政令市になるための人口要件聞かれた
偶然数週間前に友人のゼミ発表聞いといてよかった〜
679受験番号774:2010/01/23(土) 18:24:57 ID:6x9GAuju
いや、行政学でやらなかったか?
680受験番号774:2010/02/09(火) 19:57:36 ID:vKUVdHYt
低スペックだから中小しか受けれないが、「彼女いる?」が最近聞かれる。
一社、責任者みたいな人が面接官の時「います。」と答えたら「生意気な。」
って言われて驚いた。
681受験番号774:2010/03/09(火) 21:48:35 ID:M5bXj9U7
これコピペだったのか
682受験番号774:2010/04/20(火) 13:15:05 ID:GFFeuovY
親に殴られた事はありますか?っていう質問された
それは何歳くらいまで?とか、しつこく聞かれた
683受験番号774:2010/04/26(月) 23:45:21 ID:j//91D9O
あなたいい名前ですね
684受験番号774:2010/04/28(水) 05:15:30 ID:bSox8OkT
バスケットボールは好きですか?
685受験番号774:2010/07/10(土) 03:18:25 ID:+QvcIL5f
妙で意味のない質問されるのは、
圧迫か時間稼ぎかのどっちかだ

メイン質問もそこそこに妙な質問されたとしたら、
面接終了までの時間稼ぎだろうな
そしてその場合は和やかな雰囲気という
686名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 06:08:31 ID:6bxF5FvN
面接スレ浮上
687名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 08:18:32 ID:ucHj64KG
俺のgmailアドレスが特に意味のない数字の羅列だったんだけど、
どうしてこのようなアドレス名にしたのですか、と聞かれて困った
688名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:34:55 ID:ORmejlEp
とある国立大学法人で
妙な質問、では無いが奇妙だったシチュエーション
志望動機も、志望部署も、併願状況も、学生時代頑張った事にも
何の突っ込みも無かったのに何故か趣味の欄に書いた「ラーメンの食べ歩き」
の部分だけ「一週間にラーメンはどれ位食べるのですか」「なぜラーメンが好きなのですか」
「この辺りでおいしいラーメン屋はどこですか」「どのようにおいしいラーメン屋の情報を集めますか」
「今までどれ位のラーメン屋にいったのですか」「その中でも特に好きな店はどこですか」
と異様なまでに突っ込んで質問をされたwwww
俺はラーメンのマーケティングやってる会社受けにきた訳じゃねーんだぞwwww
結果は勿論落ちたというね・・・・・
それ以降ラーメンの食べ歩きと趣味の欄に書くのは止めようと心に誓った
689名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:45:55 ID:dJ9jmgtK
その質問をする前からお前を落とすことは決まってたんだろ
690名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:46:00 ID:LxaSRjlf
俺なら、これで落とされたら納得できなすぎでたけどな
691名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:37:51 ID:oWPmJKxn
間接的に不合格を教えてくれたんだろうな
692名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:03:09 ID:ORmejlEp
>>689-691
お前らのマジレスに泣いたwwww
恐らく正解。話しながら「ああ、こいつら俺に興味持ってねえ」
っていうのをひしひしと感じたwww

それが分かっているからこそ、大して考えてもいなかったラーメンの
所だけしつこく聞いてきたのがむかついてしょうがなかったわ

結構志望順位高い大学だったけど、面接官がむかついたから落ちてもそんなに
ダメージを受けなかった
693受験番号774:2010/07/12(月) 15:34:08 ID:iL4D0nbw
面 どうして苗字が○○なんですか?

自 ・・・・・・・・・・私の先祖がそう名乗っていたからです・・・

なんて言えばよかったんだ?
694受験番号774:2010/07/12(月) 15:55:38 ID:OKXA2Z4l
明らかに撃沈の場合って
結果待つの気楽だよね・・

経験上、当然落ちるんだけど

せめてハラハラしたい
695受験番号774:2010/07/12(月) 16:54:30 ID:iL4D0nbw
>>694
わかるわー。
はらはらすらできないのは悲しいよねww
696受験番号774:2010/07/12(月) 19:36:45 ID:0IaCkxAu
顔に痣があるみたいですけど、どうしたんですか?
→肌荒れです。
(まぶたを蚊に咬まれて、掻きまくってたらお岩さんみないになったのだ)
697受験番号774:2010/07/17(土) 20:10:33 ID:WpmkRv4I
実家のとなり街受験した時の市長からの質問

市長「隣接するうちの市のイメージってどうですか?」

俺「年々良くなってますが、昔は財政が酷かったように思います。」

市長「あ痛ぁ〜‼(自分の額を叩きながら)」


結果:最終合格(もちろんコネなど無い。)
698受験番号774:2010/07/17(土) 20:34:20 ID:qK5G6iqN
おもろいなwww
その市長好きになれそうだwww
699受験番号774:2010/07/18(日) 09:52:09 ID:f1rDDI1u
となり市とかうらやましすぎる

一番いい職場じゃまいか
700受験番号774:2010/07/18(日) 14:32:25 ID:wuCXT7Hz
財政酷いの理解してる→
待遇悪いのもサービス残業にも文句言わない
ってことか
701受験番号774:2010/07/21(水) 23:55:20 ID:bjsxHwce
面接官「なぜ面接に落ちるの?」
俺「仕方ねえだろうカス」

と返したかったがやはり無理だった
702受験番号774:2010/07/22(木) 00:00:21 ID:cJzYPtWk
自分の弱点を把握してるかってこと聞きたいのに
その無茶苦茶な返しはないだろww
703受験番号774:2010/07/22(木) 08:29:50 ID:YldpKwOz
なぜ人間には右利きが多いと思いますか?
…あうりましたorz
704受験番号774:2010/07/22(木) 13:18:52 ID:twsH+6z7
>>703
言われてみたら気になってわざわざ調べちまった
705受験番号774:2010/07/22(木) 14:20:36 ID:l2v64lyH
そういう質問は実際の知識を持ってるかどうかより、
無理難題に対してどのように考えて論理的に答えるか聞かれてるんだよなぁ
706受験番号774:2010/07/22(木) 14:34:19 ID:YldpKwOz
>>705
うちの親父(面接素人)に話したら、「難しい、答えのない質問に、いかに説得力ある答え方をするか(態度、根拠づけの仕方)」をみてるらしいですが…

俺は地球の回転と関係しているみたいな事を言ってましたわ…
707受験番号774:2010/07/22(木) 14:38:45 ID:nb3Kjgj9
地球の回転と関係しているwwwwwwwwwww
708受験番号774:2010/07/22(木) 14:43:18 ID:twsH+6z7
面接官「ブフッwwwち、ちきゅうの回転ですかwwwププありがとうwwございますwww」
709受験番号774:2010/07/22(木) 15:19:11 ID:l2v64lyH
>>706
親父さんの言うとおりだ
「この建物は11階建てですが、階段は何段あると思いますか?」とかも類似質問
710受験番号774:2010/07/23(金) 11:40:57 ID:wrUOBWs8
>>709
1階上る階段が13段12段の25段として、11階までに10の階段がありますから、
250段程度ではないかと思います。
711受験番号774:2010/07/23(金) 11:50:08 ID:h9k36N4C
たしかにそうだけれどもそういう回答でいいの?
712受験番号774:2010/07/23(金) 12:06:44 ID:nXPSunQM
集団面接だと、次々に
「屋上に上る階段もあると考え、私は275段程度だと思います」

「11階もある大きな建物の階段が、各階に一箇所ずつしかないというのは考えにくいです。
  各階に2箇所あると考えて、私は550段程度だと思います」

「屋上に出る階段があるとしたら、需要の少なさから1箇所のみになると思います。
 よって私は525段程度であると考えます」
713受験番号774:2010/07/23(金) 12:08:18 ID:h9k36N4C
集団面接めんどくせーwwwwwwwww
714受験番号774:2010/07/23(金) 12:30:47 ID:qzXHSPQ6
建物内の階段だけでなく非常階段もあるかもな。
715受験番号774:2010/07/23(金) 14:28:57 ID:ukCnytSI
出世への階段もあるな。
716受験番号774:2010/07/23(金) 18:16:32 ID:wrUOBWs8
>>715
そしてお前だけが合格。
717受験番号774:2010/07/23(金) 18:37:14 ID:ciUcuHhx
そして大人への階段を上る
718受験番号774:2010/07/23(金) 19:53:26 ID:oHJKbA9Z
君はまだシンデレラ
719受験番号774:2010/07/23(金) 21:37:22 ID:juWkkBw1
階段の段数はみんなの心が決める。
            
            みつお
720受験番号774:2010/07/23(金) 22:20:52 ID:uu23L5Z9
>>710-711
そういう回答で良い
論理的思考を見ている
単に「250段ぐらいじゃないでしょうか?」じゃ×
721受験番号774:2010/07/24(土) 09:01:36 ID:22ng6Ivb
そういう論理的思考力を見るだけの面接だったら
楽勝なんだがなあ
722受験番号774:2010/07/24(土) 09:14:43 ID:DJZSXsjT
30分の面接時間のうち2,3分だろうな
723受験番号774:2010/07/24(土) 18:53:36 ID:5iT6fcQh
面「趣味テレビ鑑賞ってあるけど、アニメは見る?」
私「えっ…一応見ますけど…」
面「夜中やってるやつじゃないよね(笑)」
私「もちろん、違いますよ。アハハ…」

質問の意図が全くわからない…
724受験番号774:2010/07/24(土) 21:08:16 ID:8gh6JfSG
趣味は城巡りって書いたから好きな武将を聞かれた
ちょっと喋りすぎたかも…
725受験番号774:2010/07/24(土) 21:59:18 ID:kUj9zMhJ
>>723
キモ系アニヲタがどうか
726受験番号774:2010/07/25(日) 00:08:18 ID:yVrjQ5NS
面接官「私を見てどう思う?」
727受験番号774:2010/07/25(日) 00:10:23 ID:ccUdrotc
>>726
なぜか知らんがフリーザ様の声で再生された
728受験番号774:2010/07/25(日) 09:05:11 ID:AtpUPNDv
面接官「君の学歴だったら、もっと良いトコに就職できるんじゃない?」
729受験番号774:2010/07/25(日) 11:12:43 ID:k1nE1Mpx
面接官「〇〇のアルバイトをされていたということですけど」
俺(バイトのことなら何でも聞いてくれ)
面接官「他にアルバイトしてましたか?」
730受験番号774:2010/07/25(日) 11:29:18 ID:4mna9fax
>>726
すごく・・・大きいです・・・
731受験番号774:2010/07/25(日) 12:11:30 ID:EHw5gK8I
>>729
これはひどいw
732受験番号774:2010/07/25(日) 12:13:32 ID:ccUdrotc
まぁそれだけそのバイトに興味持たれなかったということかw
733受験番号774:2010/07/25(日) 20:30:10 ID:W3RW2Act
面「バイクが趣味らしいけどKAWASAKI党?HONDA党?」
俺「SUZUKI党です」
面「へぇ、そう・・・(変態だ)」
734受験番号774:2010/07/27(火) 01:12:32 ID:lsfTpIev
面「剣道四段ですか」
俺「はい、小学校から始め大学でも(ry」
面「剣道ってさ」
俺「はい」
面「 実 戦 でも使えるの?」
俺(なん・・・だと・・・?)

このあと剣道とは稽古を通して己を磨く(ry
だから実戦と言われるとちょっとそれは(ry
などとテンプレ的な切り返し

面「なるほどね〜、でもさ、 真 剣 持ってたら話は違ってくる?」
俺(掘り下げられた・・・だと・・・!?)

この市の行政職って実戦があるんですか?
と言うか実戦って何?戦争?抗争?タイマン?

まあ何段持ってようが刀一本じゃチャカでドーンで死ぬわけですが
735受験番号774:2010/07/27(火) 01:24:35 ID:n9aI3elV
でも剣道三倍段とかだし強いんじゃないの?
飛び道具持ってない相手とタイマンだったら楽勝じゃね?
736受験番号774:2010/07/27(火) 10:17:02 ID:PChvhPml
>>734
つ『となり町戦争』/角川映画
737受験番号774:2010/07/28(水) 01:07:49 ID:ywUllSkC
面 今回ダメだったらどーする?
俺 受かるまで受け続けます。
面 へーそれは、大変だ。
738受験番号774:2010/07/28(水) 01:25:14 ID:lj3YwEZq
警察職員採用にて

面「刑事物のドラマとかって見る?」
俺「いえ、見ません。元々テレビはニュースとスポーツぐらいしか見ませんので」
面「こういう警察を対象にしたフィクションって嫌いなの?」
俺「いえ、推理小説や映画でなら刑事物は好きでよく楽しんでいます」
面「じゃあ何でドラマ見ないの?ドラマなんかって馬鹿にしてる?」
俺「そんな事はありません。ただドラマですと決まった時間に見なければ楽しめませんが、忙しいとなかなかそうもいかないのが見ない主な理由です」
面「でも録画するとかレンタルするとかいくらでも方法あるよね?」

何でそんなにドラマに拘るんだよ・・・
739受験番号774:2010/07/28(水) 01:40:45 ID:rnog4Gj0
>>714>>719
くそわろたwww
740受験番号774:2010/07/28(水) 18:38:03 ID:2WnRCqxi
>>738
お前の方もムキになってて気持ち悪いなwコミュ力無さそう
741受験番号774:2010/07/29(木) 02:06:28 ID:UqVPiFnr
>>734
突きで人を殺せると思います
742受験番号774:2010/08/28(土) 15:44:25 ID:jLLpwn5U
良スレage
743受験番号774:2010/08/28(土) 16:25:03 ID:HKRk//9a
734の文章上手いなw
俺も一応段持ってるけど、外でやると摺り足ができないからダメポ
道場で構えて始めの合図ありなら素人に負けませんが
744受験番号774:2010/09/02(木) 22:10:44 ID:adsxokbH
>>629
クリスチャンなのでじゃねーよおい
どこの教派か知らないが、「なので」でつなぐのはおかしい
745受験番号774:2010/09/02(木) 22:57:19 ID:wyxDE5pU
面接官A「それではこれで面接を終了します」
面接官B「期待していていいですよ」(ニコリと笑って)
俺「はい!本日はありがとうございました!」
面接官B「あ〜、駄目だよハイって答えちゃw」

理解できないまま不採用通知が届いた
746受験番号774:2010/09/02(木) 23:01:00 ID:lixg+s2F
それはマジでイミフだなw
747受験番号774:2010/09/02(木) 23:04:51 ID:0S4Ckyku
なんだか理不尽・・
748受験番号774:2010/09/02(木) 23:10:29 ID:xXZjbSLy
ていうかそれは酷いな
そんなこと言うのは面接官失格だろ
749受験番号774:2010/09/02(木) 23:40:28 ID:uLTa6BjB
>>745
うざすぎ
どこの試験かさらせよ
750受験番号774:2010/09/03(金) 00:14:27 ID:zL5nu9xR
その後面接官がキャバクラで嬢にその話して
「あいつ不合格通知来て顔真っ青になるぜきっとwwww」とか笑ってると思うと・・・
751受験番号774:2010/09/03(金) 00:26:49 ID:eiLITp37
仮に本当に採用しようと思ってて、
どうしても採用出来なくなったと考えても、
面接の段階で期待持たせるようなこと言うのはダメだろ
752受験番号774:2010/09/04(土) 05:13:06 ID:cUVBiFsQ
>>745が事実なら本当に晒していいぞ
試験官マジキチ
753受験番号774:2010/09/04(土) 17:05:17 ID:IrvmWcoK
試験は複数合格したのに面接で全落ちした人 あがったやつはコネかもね
もう公務員試験 勉強しなくていいよ。
公務員の給料下げればいいだけなのにw
 特に地方公務員は酷すぎる! 公務員ってクビないんだったら民間より給料安くていいよ
地方公務員 コストパフォーマンスが悪すぎるよね。
国家公務員よりも賃金が高い理由はあるかい?
地方公務員に国家公務員よりも高い金を払う必要はないだろ。 仕事内容だけに限定すると。
そこらへんの短時間パートの方がよっぽどハードワークだしw
官民給与格差の実態を暴く伊藤達也氏
http://www.youtube.com/watch?v=QbxFUDSisrg
官民給与格差は地方公務員の方がより大きいので、地方選挙でも官民給与格差を改善できなかった県知事、県会議員、市会議員など には落ちていただくように、新人等に票を入れます。
こうすれば、官民給与格差は、なくなっていくと思います。
昭和40年年代ごろまでは、就職ない人が地方公務員になったりしてたのです。
・・・ 昭和50年ごろまでは公務員なんて簡単になれたんだよ。 そんなのが年収900万とか貰ってたら、
おかしい。エリート官僚とか別たけど、今50代後半の公務員は、仕方なく公務員になった人もいるのよ。
そんな人と同じ仕事してて3倍も4倍も給料が違うのは、おかしいね。
政治家だけに任せておけない。公務員は一割程度、それ以外で団結しましょう。
私も公務員給料が民間より高過ぎることを知ってもらう努力をします。
公務員給料が民間より、かなり高い
「学校用務員45万2,000円 学校調理員39万5,000円」
http://www.youtube.com/watch?v=eT0_lx665Co&feature=related
年金問題も公務員のせいだ
給食のおばちゃんはパート、アルバイトと同じ仕事しかしていない。
なのに年収がアルバイトの何倍も貰ってる。1000万近くもらってる人も
自分らさえよければ好いと言う利己主義者の公務員を信じません。
公務員の平均年収が民間の平均の倍とか 市バスの運転手が年収1000万とか
給食のおばさんが年収800万円とか
全滅が現実になりそうなやつ、公務員の仕事が好きなら別だが もう公務員試験 勉強しなくていいよ。
754受験番号774:2010/09/04(土) 21:44:29 ID:jdDpTEdN
>>745
じゃあ「いいえ、期待しません」って言えばいいのか?ww
そんなとこ採用されなくて良かったじゃねーか
俺なら別件でうざいクレーム入れるww
755受験番号774:2010/09/04(土) 22:11:57 ID:xetDQAOS
いや、オレも一緒に働きましょうとか言われて落ちたな
身辺調査で何か悪い情報でも上がってるのか?
756受験番号774:2010/09/05(日) 01:42:32 ID:zdvm/LX6
俺は、一緒に働ける日を楽しみにしています
と言われて落とされた
来年も頑張ってね、ってことだったのか?と不合格通知を見て泣いた
757受験番号774:2010/09/05(日) 02:26:29 ID:EjML38l1
>>755-756
うーん
それと>>745はなんか違う気がする
むしろ不合格確定時にありがちなおもてなし対応の一環かと…
758受験番号774:2010/09/05(日) 07:03:15 ID:BAl+vZk4
期待させるようなこと言われて落ちたら逆にうらむだろ
>>755-756
その面接官は働きたいと思ったが、別のやつが低い点をつけて総合的にだめだったとか
759受験番号774:2010/09/14(火) 19:19:33 ID:+CpQ9k4a
面接官 体が固そうですね
俺 はい。そうかもしれません

なぜか合格したが
760受験番号774:2010/09/21(火) 19:24:57 ID:T5jKsiTF
集団面接で「無人島に一週間旅行に行くとしたら、
あなたは一つだけ何を持っていきますか。挙手でお願いします」
761受験番号774:2010/09/21(火) 19:40:28 ID:FsncK0ra
それ結構よくあるよ
「明日地球が滅びるとしたら何をしますか」とか
リラックス用のテンプレみたいな質問
762受験番号774:2010/09/22(水) 00:07:03 ID:wxw/aij7
1週間で帰ってこれるならトランプとか?
763受験番号774:2010/09/22(水) 01:34:09 ID:edCrWgvx
旅行なのに持っていくものが一つとかおかしいのでは?
しかも定義が無人島と、旅行なだけでどんな島かも聞かされてない
水は確保されているのか、食料は、寝床は、外気温は、生息動植物は・・・etc
持ち物を一つと絞る限り、様々な事前情報が必要になると思います
旅行に行くなら前調べしているはずだし、こちらのそれらの質問に全て答えていただきたい
そうでないなら軽々しく決められません

これしかないな
764受験番号774:2010/09/22(水) 03:44:10 ID:YoRwCACy
カラオケ面接●

どの機種がいいとかありますか?

ジョイSoundさんです!

それはサイバーやウガにないものがあるんですか?


えぇジョイSoundさんは歌手のPVが多く他の機種に無い曲も揃ってるので個人的にはジョイSoundさんが一番です

まぁ時間稼ぎの質問と分かりつつ愛想良く答えたんだけど面接後よく考えて見ると

そのジョイSoundがその店に無かったら墓穴掘ったことになるな

まぁどの機種が好きかによって合否が変わったとも思えないけどね
765受験番号774:2010/09/22(水) 03:58:10 ID:H/dYHdw1
何言ってんの?
766受験番号774:2010/09/22(水) 06:45:59 ID:Fj8fX+wi
グローバリゼーションの中、
「企業の国際競争力を高めるために社会保障費の企業負担を軽くするべきだ」
という主張があるけど、その主張の論拠をあげつつ、国家競争力・ナショナルミニマムの真の目的・効率性・比較優位・寄生虫産業
という観点から批判してくれませんか?
767受験番号774:2010/09/22(水) 10:15:08 ID:GBBeA8cK
765
おもしろい 笑っちゃ田
768受験番号774:2010/09/22(水) 10:40:03 ID:/KV1nOj3
警察の面接で
仲のいい男友達と女友達の名前を1人ずつ教えて
って聞かれたんだけど、どういう意味?
一応答えたけど何も突っ込まれなくてわけわからん。
769受験番号774:2010/09/22(水) 23:13:10 ID:H/dYHdw1
>>768
勘繰れるなら犯罪歴があるような友達と付き合ってないかとか
さすがにそんな乱暴なことしないかw

単に交友関係がきちんとあるかを聞きたかったんじゃね
即答できないようなら怪しいと
770受験番号774:2010/09/22(水) 23:25:19 ID:gFZlvqk8
>>768
同じ面接受けてるやつの名前は出さないようにしないとな
名前言ったやつが自分の名前言ってくれなかったら切ないもんな
771受験番号774:2010/10/06(水) 01:57:22 ID:9tKF+4Ya
中学校のときの思い出きかれたw
いまさら中学のときのことかよw
772受験番号774:2010/10/12(火) 11:05:59 ID:lNepb6FU
無人島に行くとしたら何を持っていきますか?

噂に聞いたことはあったけど、マジでされると思わなかったよ…
773受験番号774:2010/10/12(火) 12:48:21 ID:27QVj0Jm
大事にしている言葉は?とか聞かれた

しらんがな(´・ω・`)
774受験番号774:2010/10/12(火) 12:52:36 ID:b4Cw+KG+
>>773
それは結構定番な気がする
775受験番号774:2010/10/12(火) 13:07:47 ID:8VBxS/1p
建築系の俺だが、
「この建物についてどんな印象を持ちましたか?」
が鬼だった。
試験に集中しきっててそんなとこまで見とらんわ!

内装の仕上げと市民が使いやすそうだと褒めて、自分もこんな設計がしたいと濁した。
結果は合格だったけど。
776受験番号774:2010/10/12(火) 18:17:26 ID:h1CSXNX/
>>772
ナイフしかないだろ

>>773
柔よく剛を制す
777受験番号774:2010/10/12(火) 18:23:48 ID:nCDDmkQI
サークルネタの時、トランペットの話を出したら
何故に他の楽器がある中でトランペットなんだ?
あなたにとって究極の楽器はトランペットなのか?
サックスじゃ駄目なのか?
とか意味不明な事を散々突っ込まれたな
流石にこの時だけは「うーん・・・そうですね…」がでてしまった
778受験番号774:2010/10/12(火) 18:25:34 ID:h1CSXNX/
面接官も答えようがない質問するとか何考えてんだろ?
779受験番号774:2010/10/12(火) 18:28:04 ID:B/Y1E2aA
>>773
やってみせ 言って聞かせて させてみて ほめてやらねば 人は動かじ

>>777
レンホーみたいですね
780受験番号774:2010/10/12(火) 18:33:43 ID:nCDDmkQI
>>778>>779
一発目の突っ込みは、興味ある楽器の中で一番好きだし向いているかなと思ったから
で返して終わると思ってたのに二発目三発目はまいったわ
ただにこやかな感じではあったんだけど
その面接官も趣味で楽器でもやってるのかな?とは思ったけど
781受験番号774:2010/10/19(火) 12:38:47 ID:oa0kN0Es
うちの職場、言動的なパワハラとかあるけど大丈夫?根をあげたり訴えたりしない?って聞かれた。
782受験番号774:2010/10/19(火) 12:58:20 ID:yZsOEWXF
教えてくれるなんて良心的だねw
783受験番号774:2010/10/19(火) 21:19:57 ID:9TMlffAY
>>781
ストレス耐性、やる気なんかを聞きたのかも知れんが、
入る前からそれを公言する職場嫌だなw
784受験番号774:2010/10/19(火) 22:46:11 ID:Nw1H47Oh
血液型はB型ですか?
いいえA型です。
そして合格…なんだったんだ
785受験番号774:2010/10/21(木) 23:46:46 ID:BBPfxEil
>>781
これはどう答えたらいいんだ。
「程度によります。」じゃだめなのか。「はい、大丈夫です。」と、言っても
アウトな気がするんだが。
786受験番号774:2010/10/22(金) 03:32:43 ID:0M4muNNH
過剰反応は論外として、
訴えて司法の場でパワハラしてる側が負けるような内容のものなら黙ってるべきではないと思うが…
役所が法律軽視しちゃイカンだろ
787受験番号774:2010/10/31(日) 08:28:24 ID:zFxFA0jt
消防面接にて

面「国際系の学科を卒業して、役に立った事ありますか?」

俺「コミュニケーションなんたらかんたら〜」

面「プリーズイントロデュース…(英語で自己紹介しろ!)」
俺「(゚Д゚)!!?…すいません、出てきません…」

面「OK、finish。」→面接終了

絶対落ちた(´・ω・`)
788受験番号774:2010/10/31(日) 08:38:19 ID:zerR86T0
>>779山本長官かよ。
789受験番号774:2010/10/31(日) 09:27:25 ID:BYh17ISR
うちのビルからスカイツリー見えるんだけど、見に行く?www
って聞かれた
790受験番号774:2010/10/31(日) 12:41:03 ID:mfQJTm0F
>>787
中学レベルの英語でもなんでもよかっただろうに・・・

>>789
アッー!
791受験番号774:2010/10/31(日) 14:03:50 ID:wI1l8DaG
>>789
アッー!
792受験番号774:2010/10/31(日) 14:24:21 ID:DdFNRAbt
まだアッー!とかいうやついるんだなw
みんなニコニコ好きなのねww
793受験番号774:2010/10/31(日) 18:01:59 ID:NrLJE5Vo
>>788
職場のバイトに教えるとき心がけてる
確かに覚えてもらうのは早くなるよ
794受験番号774:2010/11/01(月) 05:19:51 ID:fstyuywH
なぜ国1や県庁は受けないの?と聞かれた。
消極的に他区分を志望しないことの疎明とかめんどくさって思ったw
795受験番号774:2010/11/01(月) 22:44:37 ID:OPlzI1wQ
警察で「今日最初の面接者が貴方です。おめでとう。どんな気持ち?」って聞かれた
とりあえず「それは非常に光栄に思います」と答えた
結果は12月だ
796受験番号774:2010/11/02(火) 17:09:46 ID:1PeNPFvx
とある公務員試験「給料いくらほしい?」
797受験番号774:2010/11/02(火) 17:51:44 ID:/AS6nkYv
>>789
chuo区?
798受験番号774:2010/11/02(火) 19:13:57 ID:+gOvt90W
他の面接の結果が出たらすぐ連絡をと言われたんだけど、これってみんな言われること?
799受験番号774:2010/11/02(火) 21:43:34 ID:lbbb/IRu
>>798
言われました
800受験番号774:2010/11/03(水) 03:08:01 ID:qYSL9KyL
草食系男子、肉食系女子についてどう思いますか?

質問の意図が未だに分からない
801受験番号774:2010/11/03(水) 03:14:59 ID:HxDvSXVb
自分を動物に例えると?

こんな質問あるとは
冗談にしか思ってなかった
802受験番号774:2010/11/03(水) 04:27:32 ID:u7ledOBk
自分を文房具に例えると?なんてのもある
803受験番号774:2010/11/03(水) 05:08:50 ID:WJv2sxrP
提出書類に書いてあるのにもかかわらず、最後に持病、現在の体調を聞かれたんだが、落ち決定?
804受験番号774:2010/11/03(水) 22:23:38 ID:BVPumrcI
マスターベーションの話をしようか
805受験番号774:2010/11/03(水) 22:34:33 ID:4wwvt/r6
公務員って聞くと、どういうことをイメージしますか??
って聞かれたけど、何て答えればよかったんだろう??
806受験番号774:2010/11/03(水) 22:39:23 ID:ZBpADO2T
>>801
定番だろ?
自己分析本にはほぼ確実に載ってるぞ

妙な質問とは思うがな
807受験番号774:2010/11/04(木) 00:32:07 ID:IOx9eUl7
「今あなたは階段を10段上がりました、そのあと9段下がり25段上がり・・」
を20数回言われ続けたから懸命に頭の中で計算してたら
急に今日は何月何曜日ですか?
って聞かれて、あうあうあーになってしまった
808受験番号774:2010/11/04(木) 00:35:19 ID:k6aMV4FG
>>605
よく聞かれそうだけど、困るね…
809受験番号774:2010/11/04(木) 01:19:21 ID:XohJDrLN
>>807
結論から言って下さい。話が見えません。
でおk
810受験番号774:2010/11/04(木) 01:21:13 ID:KL7DbdYa
>>805
面「あなたの想像する格好いい公務員とは?」

俺「見返りを求めない人です」

面「別に私たちは見返りを求めて働いている訳ではないので(苦笑」

俺「…沈黙… 誠実な人です…」

面接カードに書いた内容通りに質問されてたのに、いきなりこんな事聞かれたからテンパった

来週発表待ち高校生だけどオワタ
811受験番号774:2010/11/04(木) 08:18:37 ID:jzg+27Ns
そそそんなのがあるの?
これから面接試験なんだが(´Д`)
812受験番号774:2010/11/04(木) 09:08:00 ID:0KDGMSwM
「**(私の住んでいる地域)ってどこですか?」
って聞かれた。
お前の会社の支店がある地域(しかも隣の市)なんだが…
わかっていないのか、それとも「いかに地理をうまく説明するか」を
求められる質問だったのか、後で悩んだ。

813受験番号774:2010/11/04(木) 09:09:53 ID:0KDGMSwM
ごめん、支店じゃなくて支所だった。
しかも合併したから隣の市じゃなくて同じ市だわw
814受験番号774:2010/11/04(木) 10:29:23 ID:vPPNaKVZ
ここ公務員試験板だぞ
815受験番号774:2010/11/04(木) 12:21:59 ID:l4LDtPGK
面接官「あなたにはヤル気が感じられない。本当に入る気あるの?」

面接終盤であったんだけどどう答えれば良かったんだ?
とりあえずすみませんって謝っといたけど。
公務員試験で圧迫あるとは思わなかったわ。
ちなみに最終選考は合格した。
816受験番号774:2010/11/04(木) 19:55:30 ID:z3TCWBRy
>>815
公務員でも圧迫は普通にあるでしょ
最近は窓口に来る市民の対応も大変だし
結果待ちだが「違う公務員の方がいいんじゃない?」
「そんなことできるわけない!、もういいよ」とか
話した瞬間に顔を背けられたりだったよ
手短に説明して下さいとかのプレッシャーもあった
答えても反応がやたらとなかったし
817受験番号774:2010/11/05(金) 13:19:30 ID:8rcNVpuM
今日面接でなぜ普通自動車二種免許をとったんですか?
ってきかれてよくわからんのに将来的にMT車に乗りたいとか答えてしまった。
ちなみにオレが持っている免許は一種免許だったのに面接カードに間違って
書いてたorz
向こうもよくわかってなかったみたいでそうなんだって言ってたけど。。
オワタ
818受験番号774:2010/11/07(日) 15:20:13 ID:50wO7/XA
>>817

それ絶対バレてるぞ

普通の大人なら2種は緑ナンバーの免許って分かるはず
819受験番号774:2010/11/07(日) 15:29:12 ID:+FsOHBM0
AT限定で二種ってありえるんか?
820受験番号774:2010/11/11(木) 21:41:37 ID:iKy/NVjx
面「この自治体を受けるにあたって何をしました?」
私「それは勉強面ですか?それともそれ以外で?」
面「どちらでもいいですよ」
私「HPで政策を調べたりシャッター通りと言われる商店街を歩いて解決策を考えました」
これってOB訪問したとかのほうが良かったかな?
821受験番号774:2010/11/11(木) 21:48:30 ID:Hf/FkR7O
「市役所の仕事を幼稚園児にも分かるように説明してください」

説明能力をみるためだと思うんだけど、とっさに言われると、市役所の仕事って多岐にわたるし、幼稚園児にも分かるようにって・・・・・
822受験番号774:2010/11/11(木) 21:52:32 ID:wXPnMLLo
いまハンカチとティッシュは持っていますか?


も、持ってます
823受験番号774:2010/11/12(金) 00:55:15 ID:GtIyACKn
面接官の牽制には動揺すんなよ! 面接官をじっと観察して、チャンスがあれば盗塁だ
824受験番号774:2010/11/12(金) 22:06:37 ID:7Ryw+6os
>>823
スレちがい
825受験番号774:2010/11/14(日) 20:45:20 ID:4Yw4OQNx
>>820
そういう問いは正解がないよ
あなたの人間性を見てるから思ってることを言えばいんじゃないかな
826受験番号774:2010/11/14(日) 21:05:55 ID:PfUbpxuB
>>820
> シャッター通りと言われる商店街を歩いて解決策を考えました

こうやって実際に現場に行く人は少ないと思う。
行動力や積極性って高く評価されるはず。
これは良いと思います。安心して!
827受験番号774:2010/11/14(日) 21:20:31 ID:etZXKe3Q
>>826
水を差すようで悪いけど、
街歩きくらい第一志望の自治体なら誰でもやってる。
OB訪問やイベント参加、住民との対話などをやってる受験者も多いらしい。
828受験番号774:2010/11/14(日) 22:09:41 ID:PfUbpxuB
え><適当にレスしてごめんなさい><
829受験番号774:2010/11/14(日) 22:11:00 ID:IOKY7dvq
マジ!?

隣県の面接で、ほとんど来たことありませんて答えたけど内定いただきました。他の部分で評価いただいたんでしょうが。
実際に街歩きする受験生っているんですね。知らなかったぁ…
830受験番号774:2010/11/14(日) 22:37:33 ID:etZXKe3Q
>>829
人気自治体だと結構ハイスぺが集まるから、
少しでも差をつけるためにやる学生が多いらしいよ。
ただ、合格の決め手になるというほどの効果は無いとか。
831受験番号774:2010/11/14(日) 22:39:15 ID:etZXKe3Q
>>829
おっと書き忘れた。

内定オメ!!
832受験番号774:2010/11/15(月) 09:06:03 ID:6XbW7ZMu
友達から何て言われてる?

・・・なんていわれてるのだろ
833受験番号774:2010/11/17(水) 23:19:56 ID:Yeqtm0CO
>>832
失礼だけど友達がいなそうだからそういう質問されたんでは?
834受験番号774:2010/11/17(水) 23:37:37 ID:nnh+rNzJ
小さい頃の夢はなんでしたか?

小さい頃って幼稚園〜小学校とかだよね?
素直に事実を述べたんだけど何か意味あったのかな?
勿論公務員とかではなくて、お花屋さんとかそういうレベルなんだけど…
835受験番号774:2010/11/18(木) 00:52:02 ID:4tID44NQ
>>829

俺もまったく知らない自治体で内定した。来たことないのを嘘をつかず素直に言ったのが良いと思われる。
836受験番号774:2010/11/18(木) 01:12:16 ID:0R+X4Q55
公務員に求められるものを3つあげてください

ひとつなら定番だし準備してたけど、3つは予想外だったんで焦ってしまった……
公平性、協調性、効率性と頭に浮かんだのを答えてみたら
「それは、公務員じゃなく民間でも求められてますよね」と返されて、はいそうですねとしか言えなかった
837受験番号774:2010/11/18(木) 15:49:49 ID:kDn/XzuW
とある市にて

「なんでうちみたいな将来性がない市を受けたの?現場って所謂ブラック企業みたいなもんだよ」

とりあえず志望動機と市のフォローをしておいたんだけど
一体どうしたら良かったのか
838受験番号774:2010/11/18(木) 17:22:16 ID:Mg/1uJp/
そういう市だからこそ逆に働きがいがあるとかは?
839受験番号774:2010/11/19(金) 15:52:13 ID:DfqymY/O
>>837
おそらく君の学歴が高いとか前職が大手とか採用したい人間よりはるかにハイスペックな人間なんだろうな
人事は「なぜうち?」って思ってるんだから完璧に答えられれば合格だろう
840受験番号774:2010/11/19(金) 21:06:57 ID:YNBkeZeL
確かに、このまま放っておけば衰退していくかもしれません。しかし、住民・企業・行政が協力していくことで、問題解決する事ができると考えています。

あとは、市が直面している問題解決にむけ、具体的に何が出来るかを考えておけば良いと思います。
841受験番号774:2010/11/20(土) 15:48:17 ID:hXT4fR3R
先週個人面接で聞かれたこと

・控室で何を考えていましたか?
・うちの街のことを受ける前知っていましたか
・調べた政策はありますか?
・調べた政策について話してください
・うちの街の印象は?
・民間と公務員との違いは?
・自治条例をどう思うか?
★住んでる街の条例知ってる?
・指定管理者制度の・メリットとデメリット
・地方公務員の削減についてどのような影響があるか
・参議院選挙の20代の投票率低下の原因
・うちの役場で実施してるこんなことは投票率向上になると思う?なんで?
・今朝の新聞で気になったニュースとそれについての考え
・自分の短所だと思うところ
・趣味について
・志望動機でこんなこと書いてるけど詳しく
・あなたがうちの職員になったらどんなメリットがあるのか
・自己啓発何かしてるか
・友人や親戚に公務員いるのか

街ってぼかしたのは県市町村区を言いたくないから濁したごめん

★は答えらんなかった……
趣味は書いておいた奴に食いついて、いいねぇ〜とか感想言われただけっていう。

具体的なこと言えず交わしてばっかりで熱意を仄めかすことできなかった…だめぽ…

ニュースの質問尖閣諸島の話しちゃった
842受験番号774:2010/11/20(土) 15:57:23 ID:JY/Ywn4Z
時事ネタの情報源を突っ込まれた
新聞、テレビ、ネットと言ったが特にどれ?と言われた。
ネットって言ったけどイメージ悪かったかもね
新聞といった方が良かったのだろうね
843受験番号774:2010/11/20(土) 17:58:47 ID:WWJeU2it
>>841
自治条例とか指定管理者制度について聞かれるのか・・・
何種で受けました?
844受験番号774:2010/11/20(土) 19:10:45 ID:YinD0Pun
彼女の有無と、名前まで聞かれた。
にやにやと聞いてきたからイラついたし、落ちたけど落ちてよかったと思う。
845受験番号774:2010/11/21(日) 02:30:23 ID:CyheJohd
>>843
何種って?
事務採用だよー
俺もまじ焦った
まったく自分のこと聴かれなくておわたと思った
846受験番号774:2010/11/21(日) 10:26:37 ID:d4ULaHLw
>>845
てことは、区分がないタイプなんですね。
俺は2種の事務なんでそこまでは聞かれないと思いたい・・・
847受験番号774:2010/11/23(火) 16:52:42 ID:jwAwEOlm
キャハッ♪
848受験番号774:2010/12/04(土) 19:06:12 ID:rpehLLPl
クモハ
849受験番号774:2010/12/09(木) 06:08:10 ID:/9R9G65G
鉄オタage
850受験番号774:2010/12/09(木) 08:01:15 ID:Pbo4+qwd
私たちの市は人口の増加と住みやすさの向上を目指してるんだけど、人が増えると住みにくくなっちゃうんだよね。どうしたらいい?


いま職場で経費の削減やってるんだけど、君ならどうやって削減する?


この質問は困った。
特に2つ目は、どう働いてるてどんな削減してるか知らないから、知らんがなとしか思わんかったわ
851受験番号774:2010/12/09(木) 10:03:40 ID:02FYwTpX
学生なら、本気でどうするかなんて聞いて無いと思う。
浅知恵でも勉強してるか、どういう考え方をもってるか、とかそういったことだろな
852受験番号774:2010/12/09(木) 11:26:32 ID:jrs9qVEa
ぶっちゃけ面接に正解なんてないしな。
自分の思ってる事を率直に表現できりゃ問題ないだろ?
ただ、最近の受験生はそれすらできんらしい。
853受験番号774:2010/12/11(土) 20:40:03 ID:lU7p6CUj
>>844
それは新手の圧迫面接だ。
イライラしたお前の負けだ。
854受験番号774:2010/12/18(土) 07:15:22 ID:8tmS076D
彼女なんかいねえよ。
誰が女なんかと付き合うか。
855受験番号774:2010/12/18(土) 23:45:20 ID:NCkw2pVl
自分の生涯賃金の半分を貢げるほど良い相棒なんてなかなかいない。
856受験番号774:2010/12/19(日) 17:52:42 ID:G3P4atP4
あなたの好きなPS2のゲームを教えてください。

いまだにわからんわ、この質問の意味。
適当にドラクエ8って答えたけど。
趣味にゲームと書いてたわけでもないのに。
857受験番号774:2010/12/19(日) 17:56:48 ID:OSFTDj0/
「あなたを色で例えると?」(×あなたの好きな色は?)
「どの程度のミスまでなら許される?」
「あなたの好きな男性と女性のタイプをそれぞれ」
858受験番号774:2010/12/20(月) 20:23:54 ID:YhvoemFh
正直、くだらない質問してくる所は総じて人事のレベルが低いから
考えなくていいよ
859受験番号774:2010/12/20(月) 22:01:41 ID:zaFOkyFL
自分がかつて受けた面接で、イレギュラーな質問はコレだった。

面接官「君が100%絶対だと思って出したプランが却下されたとします。どう思いますか?」
自分「自分で100%だと思い込んでいただけできっともっと良いプランが存在したのだと反省し、今後に生かします」




・・・これで落とされたぞ。
これ以上に模範的な解答があるのか、それとも素直に「悔しいです」とか言っておけば良かったのか?
860受験番号774:2010/12/20(月) 22:22:02 ID:GKrerRPk
いや、他にも質問あっただろwww
861受験番号774:2010/12/20(月) 22:25:40 ID:zaFOkyFL
>>860

他は面接カードに書かれているそのままや対策本に載っている程度のテンプレばかりだったよ。
862受験番号774:2010/12/22(水) 19:03:28 ID:UIwz+aHz
>>859
それは
「自分自身が100パーセントだとおもったものなのだからみんなにその案を
説明し何としても納得させる」
が正解では?

100パーセントと自信をもったものなのだからそうホイホイとがめられたから
変えていいというものでもないし…(もちろん協調性も大事だが)

ただ、100の自信があるものだから自信持たないと
863受験番号774:2010/12/22(水) 23:03:46 ID:g3l2x3nH
いや>>859の答えは別に問題ないだろ
というよりこの質問が原因で落ちたわけではない
864受験番号774:2010/12/26(日) 03:01:35 ID:JrnrNUnl
卒業旅行の予定を聞かれた。
しかも最近受けたとこ2ヵ所で。
この時期NNTの分際で、卒業旅行とかのんきな言ってる場合じゃないと思うけど…
行かない=ぼっちとか思われるのかなぁ。
865受験番号774:2010/12/26(日) 03:05:39 ID:JrnrNUnl
あ、のんきな「こと」です。
すまんです。
866受験番号774:2011/02/28(月) 03:29:03.18 ID:vgonBpBH
地元の市役所を受けたとき、最期の方の質問で
「学生時代一番長くやってたバイとって何?」
 「実家の近くにあるディスカウントショップでのアルバイトです。5年ほどお世話になってました」
「もしかして○○?」
 「はい!ご存知なんですか?」
「あー!君今年の秋ごろまで居たよね!ちょくちょく行くんだよ!
アレだよね、髪長かったよね!」
 「あ、はい。気合入れて先週切ってきたんですよ///」
「ウチあれくらいなら文句言われたりしないからまた伸ばしなよ、似合ってたよww」
 「わかりましたww(え?てか採用っぽくねwww)」

その面接官の嫁さんは仲良かったパートの人のだった
世間は狭いなって未だにネタになってる
867受験番号774:2011/02/28(月) 08:09:43.27 ID:jkWD91H5
>>866
おい最後のオチが抜けてるぞ
おっちょこちょいめ
868受験番号774:2011/03/03(木) 04:26:42.64 ID:VnJfqPsR
哀しいオチだったから省いたんだろう…
869受験番号774:2011/06/24(金) 14:53:31.32 ID:3WqWjunq
保守っておくか
870受験番号774:2011/07/27(水) 18:56:52.56 ID:11aHVljs
生まれ変われるなら何になりたいですか

どう答えればいいのよ・・・
871受験番号774:2011/07/27(水) 19:00:09.64 ID:8PgjXZwA
あなたが足が遅いとします。クラス対抗リレーで走ることになった場合どうしますか?
872受験番号774:2011/07/27(水) 19:35:51.37 ID:ZxhgCLET
>>870
セミ


>>871
最初に走ります


生まれ変わったら〜はまだ分かるけど871とかホントにあるの?
873受験番号774:2011/07/27(水) 23:50:25.59 ID:IHR+crXB
ちんこむけてる?
874受験番号774:2011/07/28(木) 01:43:15.21 ID:XIVD01/J
『学生時代のアルバイトは?』

『はい、フランス料理店でウェイターをしてました』

『へぇ、ワインの味とか覚えたの?』

『はい、向上心を持って取り組みました』

『オススメは?』

『え?』

『何がおいしい?』

『はい、人それぞれですので臨機応変に対応しておりました』

『いや、そういうことじゃなくて』

この面接官は何を見ようとしてたんだ?
875受験番号774:2011/07/28(木) 01:47:14.04 ID:jaV5Gcu0
それは明らかに質問に対する答えになってないだろう
何を見ようとしてたかはまた別問題として
876受験番号774:2011/07/28(木) 01:56:41.57 ID:bfVQjAH0
874がコミュ障だということはわかった
877受験番号774:2011/07/28(木) 02:00:44.95 ID:FGaQMI1Z
>>832
これって超典型質問じゃない?全面接で聞かれたけど
878受験番号774:2011/07/28(木) 02:19:01.55 ID:yCM1N/ra
面接官「市の人口はわかりますか?」
俺「約○○万人です」
面接官「じゃあ面積は?」
俺「大体○○平方キロだとおもいます。」
面接官「ずいぶんおおざっぱですね。」
面接官「ここには仕事ならなんでもするって書いてあるけど、やりたい仕事はないのですか?」
俺「市の仕事は広範囲にわたるので、なんでもやりたいです。」
面接官「阪神大震災のような都市型の大地震が起きて、公共交通機関が停止して、道路も渋滞もしくは通行止めになってるとき
50km以上離れたところにあなたがいた場合、まずどうされますか?」
俺「バイクか自転車で市役所にかけつけます。」
面接官「はい、終わりです」(他の面接官は質問なしで、終始うつむいてるw)


これで落ちた。
879受験番号774:2011/07/28(木) 02:28:33.47 ID:HPQxwksv
>>874
それは記載内容が本当か確かめてる

サークルキャプテンならサークル人数、職歴ありなら自分の営業成績、色々あるけど具体的に即答必須な質問だよ
そこで答えられないと嘘だと思う


って仲良くなった民間の人事担当が言ってた
880受験番号774:2011/07/28(木) 02:32:52.81 ID:+SwH4I+B
市の基本情報を把握してないうえに、
やりたい仕事はないの?って聞かれて「はい」なんて答えるやつは落ちて当然じゃね?
「市役所にかけつけます」の意図も謎すぎる
881受験番号774:2011/07/28(木) 02:35:29.33 ID:W+IIp/hC
なんでもするっていうのは何もしたいことがないの
裏返しだからそんなん落ちるに決まっている。
地上受ける時はピンポイントになってもいいから
やりたい仕事くらい把握しておくもんだ
882受験番号774:2011/07/28(木) 02:48:40.61 ID:8sUxJnZa
>>879
何かそれはわかるわ。

答えられないと矛盾を感じるだろう質問ってあるよね。
主に自己PRのエピソードと志望動機。
883受験番号774:2011/07/28(木) 12:55:36.95 ID:XIVD01/J
>>879
なるほど。
そういうことか。
ミュスカデかシャルドネって答えた。
ちなみに内定もらったよ。
884受験番号774:2011/07/28(木) 13:42:43.63 ID:zpQXC9cn
>>883
そこでボジョレー・ヌーボーとか言ってたら面白かったのに
885受験番号774:2011/07/28(木) 15:31:18.94 ID:wvb5SmID
可愛い女の子の面接官に「趣味は何ですか?」って聞かれてザリガニ釣りですって答えたら
めちゃ興味もたれて今度一緒にいきましょうぐらいの勢いになっちゃったな
当然その面接は受かった
886受験番号774:2011/07/28(木) 15:47:22.16 ID:/jBnEUzu
女面接官がまさかの逆ナン・・・だと?
887受験番号774:2011/07/28(木) 16:00:16.05 ID:jaV5Gcu0
>>885
小学生同士かよwww
888受験番号774:2011/07/28(木) 16:13:06.45 ID:HPQxwksv
エビならぬザリガニで鯛釣った的なね









反省はしてる
ただ寒くても書き込まなきゃいけない時もあるよね
889受験番号774:2011/07/28(木) 18:07:08.99 ID:T60zY4zo
自分もNPOの人数聞かれて何でそんなこと聞くんだろって思ったけど嘘のエピソードだと思われたってこと?
普通にだいたいの人数言ったけど
そんなんで嘘か本当か分かるもんなの?
疑われるのは気分わるいよね。
証明しろって言われたら当時つけてたノートとか資料とか提出するのに。
890受験番号774:2011/07/28(木) 18:15:57.90 ID:HPQxwksv
>>889
気持ちは分かるけど仕方ないんだよ

路上で露天商から「本物のブランド品安いよ〜」って言われても疑うのと同じ

人事は採用一人につき数億円分の買い物(しかも税金で)するんだから、少ない情報から頑張って受験生を見極めてるんだよ
891受験番号774:2011/07/28(木) 22:36:51.56 ID:B1JPAQ5S
練習で受けた民間の面接のときちょっとした話の流れでついやったこともない
スポーツやってますた(キリッ)ってアピールしたらそれについて突っ込まれ
まくったときはめちゃあせったわ
892受験番号774:2011/07/28(木) 22:46:30.40 ID:76a/csV9
スポーツはカバディをやってます(キリッ
これなら深くは追求されまい、追求されたとこで適当に答えてもわかるまい
893受験番号774:2011/07/28(木) 22:54:00.97 ID:jaV5Gcu0
もうそこまで行ったら架空のスポーツでっち上げろよ
「学生時代はアフィトルプの草チームで活動していました。
 アフィトルプはモスティエンナ共和国の国技で、クループと呼ばれるボールを使った8対8で戦うスポーツです。
 ポジションはフィッダーで、得意なプレーはクッシュタント・ボレーです」
894受験番号774:2011/07/28(木) 23:00:26.55 ID:/jBnEUzu
どこのスケットダンスだよw
895受験番号774:2011/07/29(金) 00:38:34.44 ID:ZBfR4G2j
面接官「ほう。クッシュタント・ボレーってどんなプレーなの?
ちょっと構えとかやってみせてよ」

とかなりそうだぞ。
896受験番号774:2011/07/29(金) 01:53:33.02 ID:c34wXpsW
段々タイトルの趣旨とズレてきたな
897受験番号774:2011/07/29(金) 16:57:15.83 ID:GcXHRtwn
じゃあ元に戻してやる

「あなたを日用品に例えると」
「指定管理者制度を導入したら、職員が集団退職したのですが、その時の市の対応をどう思いますか」←知らんがな
898受験番号774:2011/07/29(金) 17:38:39.72 ID:tn149xaq
>>897
>「あなたを日用品に例えると」
多分、その道具の役割を自分の性格や、公務員に求められる役割に絡めて〜みたいな感じでしょうか。
自分のところも似たようなのあったなぁ。
このお題だと、トイレットペーパーとか?
買い物で買い忘れてしまうような自己主張の強いものではないが、無いと非常に困る存在。

「指定管理者制度」は小論文対策で結構重要なキーワードだったりする。
899受験番号774:2011/07/30(土) 01:31:49.26 ID:gcoeNnvt
指定管理者制度辞退は知ってるがそれで集団退職なんて知らんwwwww
どっかでそんなことがあったのか?
900受験番号774:2011/07/30(土) 02:01:47.22 ID:yejn2OXm
>>899
民間の経営ノウハウを導入→行き過ぎた経費削減→人件費抑制→職員の退職?
ちょうどそこの自治体であったんじゃないw?
901受験番号774:2011/07/30(土) 12:58:09.21 ID:8vK60D3o
>>889
嘘か本当か確認とはべつに、人数は聞きたいところじゃないかな。

例えばリーダーでしたと一言でいっても、数人しかいないくて調整役みたいなのと、何十人何百人という集団をまとめていたのとでは違うわけだから。
902受験番号774:2011/07/31(日) 01:58:56.20 ID:JISmaHJo
自己啓発は何かやってますかってのはちょっとキツかった
903受験番号774:2011/07/31(日) 21:35:55.56 ID:X5De3dl3
「貴方説明会来てないよね?」
で心折れた
904受験番号774:2011/07/31(日) 22:29:40.83 ID:YOr5SRur
市役所で
「なぜ市立の高校ではなく私立の高校へ進学したのですか?」
落ちたんだよ…
905受験番号774:2011/08/01(月) 03:58:19.47 ID:EuicuSOk
>>903
面接全滅の俺が言うのも何だがワロタ
906受験番号774:2011/08/03(水) 10:27:02.22 ID:ac4BiWHR
>>878は面接カードの時点でダメ臭がする…
面接なめんなお( ^ω^)
907受験番号774:2011/08/03(水) 11:29:28.13 ID:DzaFH3z6
>>878
現役公務員の俺からしたら震災のその質問に対する答えは簡単だな。そういう場合職員がとる行動は一つだし。
かわいそうだがその答えは20点くらいかな。
908受験番号774:2011/08/03(水) 11:34:48.95 ID:eQQd7am+
現役公務員がこんな時間に受験生のスレで何やってんだよ
909受験番号774:2011/08/03(水) 11:35:07.60 ID:hSuyZG2l
>>907
電話、メールで安否確認情報の登録して、非難&指示待ちとか?
闇雲に市役所行っても仕方ないし、対策本部が市役所とは限らないし。
910受験番号774:2011/08/03(水) 11:58:42.91 ID:DzaFH3z6
>>908
公→公転職狙ってる者で今日は二次試験だから夏期休暇。

>>909
その答えなら無難だし悪くないとは思う。けど自分は被災地近くの自治体で実際に対応経験したけど、もっときちんとした対応マニュアルみたいなのがあった。よその自治体でもだいたい共通している。まあ他の受験生の公平性もあるからこのあたりで。
911受験番号774:2011/08/03(水) 12:16:01.34 ID:s5Aha2fv
このスレ想定問答集に丁度いいな
頭の回転的に
912受験番号774:2011/08/03(水) 15:47:45.08 ID:AiY8hLJV
去年の話

面「もし上司の意見とあなたの意見が食い違ったときはどうしますか?」
俺「上司の意見も汲み取りつつ(以下テンプレ的回答)」
面「その上司があなたの言うことに全く耳を貸さなかったらどうしますか?」
俺「それでも根気強く対話を続ければ(ry」
面「いやそれでも聞かない上司だったらどうするの?と」
俺「えー…趣味などに興じてなるべく次の仕事に影響が出ないようにします」
面「趣味に興じたら忘れられるの?あなたは」
俺「…」
面「…まあ何が聞きたかったと言うと嫌なことがあったときに飲んだりできる仲間がいますか?ってことだったんだよね」

最初からそう言ってくれよ
913受験番号774:2011/08/03(水) 17:17:02.05 ID:N/ZHvMNX
>>912
これは想定外すぎるなw
914受験番号774:2011/08/03(水) 18:04:54.16 ID:hSuyZG2l
俺「あなたは飲んで愚痴ったら忘れられるんですか?」
面「え!?」
俺「え!?」
面「合格!!」
915受験番号774:2011/08/04(木) 09:21:01.50 ID:KtuKwJdy
同じ公務員を目指す友人から聞いた面接の話。

面「休日は何をしますか?」
友「予定が合えば、友人と集まって遊びに行きます」
面「主にどこに?」
友「カラオケやショッピングです」
面「何歌うの?(ニヨニヨ)」
友「(あ、これ絶対受からないわと確信し、開き直ったらしい)主に私は水木一郎さんの歌を歌います。」
面「え?」
友「代表曲はマジ○ガーZです。」
面「ぶはっwwあれ、エク○イルとかは歌わないの?www女の子ウケいいんでしょ?ww」
友「音痴なんで歌えません(キリッ)」


友人…受かってればいいけど…無理だろうな…
916受験番号774:2011/08/04(木) 11:06:11.96 ID:GyQalalc
>>903
これはキツいですねw
917受験番号774:2011/08/04(木) 12:45:37.04 ID:hCEK7AYF
>>912
面接官がアホすぎる
918受験番号774:2011/08/04(木) 14:23:09.97 ID:YdacMmop
>>912
前時代の老害のテンプレみたいな…
嫌なことがあると飲みに行かなきゃいけないのか
919受験番号774:2011/08/05(金) 18:56:44.22 ID:v47jhQl/
記憶に残ってるやつ。

面「面接カードの文字が小さくて、老眼の私には読めないんですが」
俺「行が狭いので、そういう文字しか書けませんでした。できるだけ大きく書こうと思いましたが、書いてるときに文字が小さいと自分もそう思いました。
老眼鏡をかけて見てもらえないでしょうか」
面「いや持ってきてないよ」
俺「すみません。これからは大きく書きます。」
面「別にいいよ(笑)」

緊張してたので支離滅裂なアホなこと言った。文章は誤植じゃなくて、そのとき言った言葉そのまま掲載。
920受験番号774:2011/08/05(金) 19:34:47.03 ID:u1rN2yJc
半官半民のとこで経験
面「宝くじで100万円当たったら何に使います?」
自分「半分は寄付(タイガーマスクが流行った時期)、半分は自宅のリフォームに使います」

面「どこに寄付するんですか?」

自分「…えー…野良猫の保護団体です」

面「リフォームしたいのは家のどんな部分ですか?」

自分「…台所です。母が不自由と嘆いているからです」

落ちた
思いつきで答えると墓穴ほるね
921受験番号774:2011/08/05(金) 20:10:42.53 ID:8WJqeSsp
アルバイトを辞めた理由は何ですか?
学生時代の辞めた理由とかどうでもいいだろ、何て答えればいいんだよ
922受験番号774:2011/08/05(金) 20:30:05.18 ID:dte18xuE
>>920
その質問に対する答えのせい
じゃないだろ。
>>921
学生のうちに様々なバイトを
経験したかったとか適当に
923受験番号774:2011/08/05(金) 20:47:13.10 ID:RNz93OVM
>>919
これって和やかな雰囲気でそういう会話がなされたのなら、最悪とまではいかないんじゃない。
メガネ掛けろさえなければ。
924受験番号774:2011/08/05(金) 20:50:12.42 ID:RNz93OVM
>>920
なぜに半官半民で宝くじが当たった時の話になる?
使い方についての答え自体はまともな気がするけど。
925920:2011/08/05(金) 22:25:26.44 ID:u1rN2yJc
>>922
自覚してます…
模範解答ないよね

>>924
突発的な出来事に対応できるかを見たんだと思う
面接官が6人くらいいて、そのうちの一人が流れぶったぎって唯一聞いてきた質問だったし
926受験番号774:2011/08/05(金) 22:36:34.29 ID:u1rN2yJc
>>925

唐突な質問をすることで、突発的な出来事に対応できるか否かをみる意図ってこと
分かりづらくてスミマセン
927受験番号774:2011/08/06(土) 00:52:30.97 ID:ciY4c6JY
突発的な質問には、特別良い回答しなくても普通なこと答えとけばいいと思うよ
その方が突っ込まれたとき対応効くし
宝くじの質問だったら「家族といっしょに美味しいもの食べに行って残りは貯金します」とでもいっとけばいいんじゃない?

またこちらの答えに対してさらに質問をしてくるのが普通なので、可能なら「ホームステイの旅費の足しにします」みたいに答えて自分の特技や趣味の話に自然と誘導できたら後が楽になると思う
928受験番号774:2011/08/06(土) 01:00:03.19 ID:w3mEA1zP
100万で半分寄付ってちょっとあからさまに格好付け過ぎと思われね?
929受験番号774:2011/08/06(土) 11:49:15.63 ID:mFjQp+re
「イクメンについてどう思う?」
って質問を
「イケメンについてどう思う?」
と聞き違えた

「イケメンですか…?とても羨ましいです」
と答えて面接官失笑
930受験番号774:2011/08/06(土) 12:26:44.15 ID:xUmobBKD
>>912
ほぼ同じような質問されててワロタ
俺の場合「最後まで根気強く説得します」を(言葉を変えながら)繰り返し
頭の固さを露呈してしまった\(^o^)/
受かる気しねぇ
931受験番号774:2011/08/06(土) 15:22:39.77 ID:vT2dCrL+
同じ質問は俺もされたな。しかもしつこく。
一応相手が何を言いたいのか、その真意を考えて
それでも意味がわからなかったら共通認識を見つけて頑張るって言ったけど。
932受験番号774:2011/08/06(土) 16:46:19.89 ID:ifDCPUNr
実際には新入社員の意見なんて聞いてくれるとは思えないんだけどねぇ。

上司の言われたとおりに実行します。信頼関係が構築できたら意見を述べます。
って誰か言ってみてほしい。責任は取れないけどw
933受験番号774:2011/08/06(土) 18:03:03.67 ID:xB0TIhn2
最初は自分の意見を伝えるようにして対話の機会を持ちます
それでも意見が食い違うようなら
上司の方が自分より経験も知識も豊富なので
上司の方の判断にゆだねます

別段妙な質問ではないと思うが、アルバイトの経験交えてこう答えてる
後輩と意見が食い違ったらバージョンもあるよな
934受験番号774:2011/08/06(土) 20:33:30.06 ID:miojzdXo
県庁の面接。
やりたい仕事は用意していたものを答えたんだけど
「じゃあやりたくない仕事は?」

どう答えるのがベストだったんだろう
935受験番号774:2011/08/06(土) 21:10:33.45 ID:fc/PeLnW
>>934
どんな仕事も組織を支え、理解する上で重要だと思っているので何でもやってみたいです。

とか……?
936受験番号774:2011/08/06(土) 21:24:39.12 ID:JLnzpsBn
コンプライアンスに問題のある仕事はやりたくない
県庁職員として民間企業の模範ともなれるようクリアーな仕事をしたい…かなあ

後は人とコミュニケーションが極端に少ない仕事は、自分には合わないとか言うかも
937受験番号774:2011/08/06(土) 21:58:25.73 ID:miojzdXo
>>935
咄嗟にそんな感じで答えたんですけど、面接官のおじさんは不満そうな表情を浮かべ、
「うーん、じゃあ聞き方を変えよう。君に向いていない仕事って何だと思う?」
と聞かれて困りましたorz

結局、「向いていないと言いますか、○○のような仕事は経験不足なもので、勉強が必要だと思います」
みたいな答えになってない答えをしてしまった

936さんのような感じで答えられたらよかったかも。あと、これって結構珍しい質問ですかね?
まったく予想してなかったもんで。

938受験番号774:2011/08/06(土) 22:16:59.06 ID:yGSW1vEE
たまによくある質問 ってやつだな
俺も去年聞かれたけど「情報系の仕事ですと私よりも理系の方のほうが向いていると思うので、できれば譲りたいです」
みたいなこと言ったな
939受験番号774:2011/08/06(土) 22:18:49.64 ID:JLnzpsBn
やりたくない仕事は公務員試験で聞かれる人いるみたいで、自分は対策してた

先日、嫌いなタイプはいるか?って質問で
嫌いな人は特にいないし、仕事では誰とでもコミュニケーション取ります、と答えたらすごく反応が悪かったよ…

そういうネガティブな質問は、前提を否定して無難なこと言うより、しっかり本音の見える回答のがいいのかも
940937:2011/08/07(日) 01:26:13.93 ID:6M0gcs3u
たまにある質問なんですね。
今回は上手い答えが見つかりませんでしたがこれを教訓にして対策していきます。
いや今年で受かれば問題ないのですが。

ありがとうございました。
941受験番号774:2011/08/07(日) 03:43:58.13 ID:Kj8Lb9Ao
>>939
当然、嫌いな人間がいるのは当たり前って思ってるだろうし、正直に答えて大丈夫だと思う。
ただ月並みだけど、その後でその人とどう付き合うかをアピールするのが大事。
942受験番号774:2011/08/08(月) 11:29:21.66 ID:O7hlKHwo
一見無意味に見える質問ってのは、実際に無意味であることが多いだろう。
単純に、たわいもない話でコミュニケーション能力を見てるだけ。
それに対して妙に勘ぐって、「正解」を求めたり、無理矢理自己アピールにつなげようとするやつは、
質問の意図を取り違えてるんだから、減点されて当たり前。
943受験番号774:2011/08/11(木) 14:30:49.93 ID:IC175Xnj
遅レスですまんが
>>342って典型的な行政対象暴力に対する知識を問うた質問じゃねぇか。
こんなの、こんな答えして「正解です」って、あきらかに受験生バカにしてるんじゃないの?って思ったんだが
そう思ったのは俺だけか?
面接本にも載ってる、典型的な質問だぞ。
944受験番号774:2011/08/14(日) 03:28:17.79 ID:69VHOqVQ
当方既卒職歴無し、今までの就職活動の話になる。

面「そうすると、あなたは現在就職活動は公務員試験関係のみで、民間企業はまわっていないのですか」
俺「はい」
面「では今までに民間企業対象で就職活動したことは一切ない?」
俺「いえ、『今までに』ということでしたら二年前の今頃は民間企業対象に就職活動をしておりました」
面「えっ二年前?二年前というと、2009年の夏ですか?」
俺「はい」
面「……それはおかしいですね」
俺(?)
面「あなたの経歴には2010年3月卒業と書いてありますが?」
俺「えっ」
面「あなたは卒業もしないうちから就職活動をしていたとでも言うのですか!?」
俺「は、はい。そうです」
面「えっ」
俺「私が就職活動を始めた当時、大学に在籍しておりました」
面「では次の質問です」

このあと何事もなかったかのように別の話題になったけどあれはなんだったんだ
945受験番号774:2011/08/14(日) 10:07:58.13 ID:VOmQ9c4H
単なる面接官が大ボケをかましたんだろぉ。
946受験番号774:2011/08/14(日) 10:23:01.98 ID:OkK+5PLd
面接官恥ずかしかっただろうなぁ
947受験番号774:2011/08/15(月) 10:31:43.61 ID:j8ArWejN
「あなたを野菜に例えるとなんですか」

民間でもこんなアホな質問しなくなったのに、今やるか?しかも公務員試験でさ。
948受験番号774:2011/08/18(木) 21:08:18.43 ID:wUinK3fZ
>>947
私を野菜に例えるとスイカです
子供が大好物だからです
これでおけ
949受験番号774:2011/08/19(金) 02:06:57.57 ID:/Fe8K06V
>>871
このリレーの質問はどう答えれば良いの?
「どうしますか?」って、抽象的過ぎないか?w
「走ります」とかしか言いようがない気もするが、
「足の遅さをカバーするため、バトンパスを練習してその間のロスを少なくするようにします!」とか?
950受験番号774:2011/08/19(金) 03:16:10.31 ID:P8yXvBAL
「筋トレとかしてる?」


普通の事務職の面接なのに
951受験番号774:2011/08/19(金) 03:20:08.05 ID:plZRt+Ts
面接官「ここは第何志望ですか?」 

俺「失礼ですが、第5志望です」
面接官「第5!?。嘘でも第1志望って言って下さいよ」

俺「嘘はいけません。嘘は。」

面接官「すみません。失礼いたしました。」

俺「いえいえ、次の質問をお願いします。」


なぜか合格。
952受験番号774:2011/08/19(金) 03:27:31.96 ID:P8yXvBAL
>>951
「差し支え無い範囲で、どこか教えて下さい」
953受験番号774:2011/08/19(金) 05:15:28.03 ID:LIYEFrpG
>>951
そんな馬鹿な
954受験番号774:2011/08/19(金) 07:16:24.98 ID:Q++z5l0F
>>951
嘘言うな

第2ぐらいならまだしも、第5ってことは滑り止めの滑り止めじゃねえか。合格するはずない
955受験番号774:2011/08/30(火) 14:32:51.37 ID:3R4MhMU5
最終面接で、「面接練習何回くらいした?」
って聞かれて、正直に一回って答えたら
「もっと練習しましょうね」
って言われた、アウった
あと、なんの脈絡もなしに「普段からそんななの?」って聞かれた
そんなってどんなだよ…
956受験番号774:2011/08/30(火) 16:01:46.63 ID:wYLA0B1T
いいぜ
てめえが
何でも思い通りに
出来るってなら
まずは
そのふざけた
幻想をぶち殺す


って面接官に言ってみたい
957受験番号774:2011/08/30(火) 21:45:47.49 ID:/Vrt1acf
タイムマシンあったら、どの時代のどこに行きたいですかって聞かれた
958受験番号774:2011/08/30(火) 21:56:00.50 ID:k+HX5X0m
「昨日に戻って、この面接の質問内容を過去の自分に教えたいです」
959受験番号774:2011/08/30(火) 22:29:10.48 ID:/Vrt1acf
957だけど、集団面接でこの質問が出た。それで、一人の受験生が
「そもそもタイムマシンなんて存在しないので、この質問は質問としてうんぬんかんぬん」
とか延々としゃべりだしたw

部屋の空気が凍りつき、案の定そいつだけ落ちたwww
960受験番号774:2011/08/30(火) 22:36:50.02 ID:7nwo77/3
面接官
「この試験、受かったらいいね−−−−。」

「いい点を下さい−−はは−−」
合格していました。席次も良い。
961受験番号774:2011/08/30(火) 22:42:50.83 ID:0Q/V8ZgE
>>960で思い出した
どっかのスレで「合格すると良いですね」って言われたって書いた奴だが無事合格した
お祈りフラグかと思ってたけどそうでもないみたい
962受験番号774:2011/08/31(水) 07:07:32.93 ID:Mn/emwXy
まとめ

素朴な本音を言えたら合格
963受験番号774:2011/08/31(水) 20:23:21.90 ID:GsLLfz4m
あまり飾らずに面接に望もうと思ったら、
「観光や産業振興に力を入れてやりたいと思っていたので、福祉には興味なかったです。」
みたいな事を言ってしまった。
受かってるといいんだが、ずっと後悔してる。
ボランティアやったりして、広い意味では福祉の大切さもわかってるし、興味がない訳ではないんだけど。
たぶん伝わってない。。
964受験番号774:2011/09/08(木) 19:27:56.11 ID:7HTd/QMc
>>948
“子供が大好物”って、捉え方によっては・・・
965受験番号774:2011/09/12(月) 15:06:34.79 ID:8i3r1CkY
役所の仕事を小学生にもわかるように説明してください

これどう答えれば良いんだろうか
966受験番号774:2011/09/12(月) 15:17:15.37 ID:s2Mq2HSU
市役所だったら水道とかゴミとか身近な例を挙げればいいんじゃね
967受験番号774:2011/09/12(月) 16:15:21.98 ID:YrRI6zUL
○○県からみた○○県
968受験番号774:2011/09/12(月) 19:31:06.51 ID:pwIuP2uB
>>965
税金泥棒,寄生虫etc
969受験番号774:2011/09/12(月) 22:37:12.75 ID:QqGByVnx
命の次に大事なものはなんですか?
970受験番号774:2011/09/12(月) 22:59:54.75 ID:hrR2O98n
かーちゃん
971受験番号774:2011/09/12(月) 23:01:39.94 ID:NXbh14hg
「緊張してますか?」って聞かれた。しかも一番目の質問で


俺の精神状態なんか聞いてどうするんだろ
972受験番号774:2011/09/12(月) 23:05:36.79 ID:zf35zTJn
モテるでしょ?と言われた
973受験番号774:2011/09/12(月) 23:07:27.25 ID:NXbh14hg
「友達は何人?」って聞かれると思ったら「友達いないでしょ?」だった
974受験番号774:2011/09/13(火) 01:02:48.28 ID:D/11AsSy
>>971
それよくある定番質問だぞ
面接本みてごらんよ
975受験番号774:2011/09/13(火) 01:04:13.08 ID:7xnTq4q5
やっと釣られてくれたって今ごろ安心してるよ
976受験番号774:2011/09/13(火) 23:41:12.23 ID:Huo9Sdmp
某政令市
挨拶したとたんに、「元気がいいですね!何かやってたんですか?」
って聞かれた。唐突すぎて若干アウった。
また、「相手と会話するときの発言の割合」をいきなり政策の
話をしているときに聞かれた
特に次の話題につながるってわけでもなく、単発の質問だった・・・。
これって定番なの?
977受験番号774:2011/09/13(火) 23:52:32.21 ID:4pOC+OSh
>>976
俺は「君!いい声してるね!何かしてたの?」と言われた。
超絶にアウった。でも受かった。
掴み(第1印象)はオッケーってことで・・・
978受験番号774:2011/09/13(火) 23:53:20.94 ID:EQ7wQauW
>>971
初っ端の「緊張してますか?」なんて裁事国税国2地上官庁訪問で確かほとんど聞かれたわ
定番
979受験番号774:2011/09/14(水) 06:10:54.65 ID:fZsn2Te8
大人数と1人で行動するのとどっちが好きですか?って聞かれた。普段ぼっちなのが雰囲気からバレたのかも…もう駄目だと思ってたけど、受かってた。
980受験番号774:2011/09/14(水) 21:58:43.86 ID:bWK3vNt/
妙な質問ではないかもだけど
当方技術職志望で面接時に事務職として採用されることもあるかもしれないけどいいですか?という質問
単にそういった事もあるから確認として聞いたのか、自分は技術職として働きたいです!みたいな熱意を出してほしかったのか・・・
正直面接時には働かせてくれるならどこでもいいみたいな事を言ってしまったけど
面接が終わってから熱意を出してほしかったのかなって思った
技術職で受けてきたのを事務職で採用とか普通にないだろうしw/(^o^)\
981受験番号774:2011/09/14(水) 22:35:22.32 ID:Usq6cpCi
「過去にそういう例があったんすか?」
「いや、ないけど」
「そっすか、じゃ技術で頼んます」

こんな感じだった
982受験番号774:2011/09/15(木) 00:31:06.74 ID:jBGAVhWn
志望動機を考慮すれば技術職で採用していただくのが望ましいが、
本面接を通じ私の適性などから、
より貢献出来る職種が他にあると判断されたのであれば、
喜んでその職種で採用して頂きたい。

くらいしか言えないなぁ。
俺は「技術者とは一言で言うとなんですか?」という質問の意味が分からなかった
983受験番号774:2011/09/15(木) 00:45:45.03 ID:zZMBeT01
責任……ですかね……
984受験番号774:2011/09/15(木) 01:12:22.24 ID:6vG1U74K
よくある質問だろうけど、自分を○○であらわすとしたら何ですか系の質問は毎回固まってしまう・・・
漢字で現せとかどんなのがよかったのかな・・・
985971:2011/09/15(木) 23:42:18.38 ID:kvxJiMjx
あと、特別区の面接で「今日はここまでどうやって来ましたか」って聞かれた。しかも一つ目の質問で


交通手段なんか聞いてどうするんだろ
986受験番号774:2011/09/15(木) 23:45:07.92 ID:sCGsZbMH
>>985
それは定番だよw
緊張ほぐすんでそw
987971:2011/09/15(木) 23:47:49.64 ID:kvxJiMjx
しかも「卒業してから何してましたか」ってのも聞かれたな


俺の過去なんか聞いてどうするんだろ
988受験番号774:2011/09/15(木) 23:48:51.83 ID:aYcc86nm
緊張ほぐす系の質問でほぐれたことない
989受験番号774:2011/09/15(木) 23:51:01.71 ID:kvxJiMjx
奇遇だな俺もだよ
990受験番号774:2011/09/16(金) 00:16:55.36 ID:YCUCy5rg
「あなたは運が強い方だと思いますか?」
991受験番号774:2011/09/16(金) 00:23:53.18 ID:7QUImYOi
それは松下だろ
992受験番号774:2011/09/16(金) 00:32:59.73 ID:sG7acIhZ
俺は緊張ほぐす系の質問で苦戦する
993受験番号774:2011/09/16(金) 00:37:16.44 ID:R+bQHge0
「どこから来たんですか?」
地元の市の名前を言う→知らねえみたいな感じで反応なし
逆に焦って緊張
994受験番号774:2011/09/16(金) 00:41:03.55 ID:loLaarLh
父親の仕事
995受験番号774:2011/09/16(金) 02:15:45.94 ID:3/J++hBk
>>640
やってしまいましたなあ。
996受験番号774:2011/09/16(金) 15:12:41.95 ID:3/J++hBk
>>640
やってしまいましたなあ。
997受験番号774:2011/09/16(金) 20:14:49.33 ID:yX3xTAZw
「この自治体の悪いところいくつでもいいから言って」
どこまで言っていいのやら
998受験番号774:2011/09/16(金) 20:32:16.17 ID:jRSl6kw/
政治や公務員批判にならない程度に
短所は長所を裏返して穏やかに
999受験番号774:2011/09/16(金) 21:23:35.52 ID:vIp3fb33
女の「私の悪いところ言って」と一緒だな
1000 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 ◆Cgm4rhUgfE :2011/09/16(金) 21:36:52.43 ID:95+yxYv/
1000ならみんな次受かる!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。