【オレンジ教養】市役所B日程解答スレ【全国型中級】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
表紙がオレンジの人はこちらでどうぞ。

表紙が黄色の上級(大卒者程度)は↓
【教養】市役所B日程(全国型)解答スレ【教養】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1216463739/
2受験番号774:2008/07/20(日) 15:00:48 ID:SCnRjY+X
もしかしてこのスレ需要なかった?
無差別曲線が垂直になるの?
3受験番号774:2008/07/20(日) 15:04:01 ID:/jGS1J6K
>>1
乙。
人集まらないみたいだな・・・
4受験番号774:2008/07/20(日) 15:15:16 ID:WNh8ZzMo
人いなさすぎ・・
5受験番号774:2008/07/20(日) 15:30:11 ID:WNh8ZzMo
生物:DNA
生物:光合成
地学:衛星
数学:y軸と交わる線の三角形
物理:等速
日本史:平安時代→征夷大将軍
世界史:ウィーン体制→1.ブルボン王朝
中国史:年代の4番目
地理:電力→フランス、中国、アメリカ
地理:平原と産地
経済:三面等価→中古物件含まない、等しい・・
経済:需要供給曲線
政治:内閣
政治:核、兵器について
社会:企業別組合とか失業率→1.企業別
古典:鹿の声と詩
英語:洗濯機や家電と地球環境
英語:日本人画家の変化
現代文:階級について

とりあえず・・答えをたしてくれ





6受験番号774:2008/07/20(日) 16:24:45 ID:INn0WiVo
数的:
酢と油の割合
兄弟のビー玉
ノート
仕事の日程

図形:
円柱回した時の割合
切り取った時の形
折り紙
5つの図形


わかりずらくてごめん
これぐらいしか覚えてないや
71:2008/07/20(日) 16:33:32 ID:SCnRjY+X
>5に追加

思想:孔子や孟子
現代文:古典との接し方
現代文:芸術の価値
判断:お菓子→チョコとクッキーならせんべいを持っていない
判断:出勤表→月・金はA・B揃って出勤
判断;リーグ戦→2勝2敗が一人
図形:指定した三角形、四角形を5つ使っている図形はどれか
図形:六角形の切断面→五角形
図形:図形を一回転させたときの体積比
図形:折り紙を展開したときの切れ端の四角形と三角形の差
数的:ある2桁の奇数を5で割ったときの余り
数的:ビー玉の数と兄弟
数的:所持金と2割引ノートの購入数
数的:濃度→溶液の割合=3:1
資料:部門別機械の導入数→2001年から2004年までの合計を2部門で比べると…

具体的な数字とか選択肢とか意外に思い出せない。。
8受験番号774:2008/07/20(日) 16:39:52 ID:qhNJHIFR
濃度の3:1があっさり過ぎてなんか罠があるんじゃないかと心配だ

数的の二桁の奇数は余り2、ビー球はFとDの肢、ノートは三十冊
で良い?
9受験番号774:2008/07/20(日) 16:44:58 ID:SCnRjY+X
>>8
ノートは30冊で良いと思います
濃度は天秤を使って解いたら瞬間でしたw
10受験番号774:2008/07/20(日) 16:46:27 ID:WNh8ZzMo
資料って何番?図形の一回転の答えは1:2だった気がする。兄弟は選択肢が4番かな。。
日本史て平安のほかになにでったけ。



11受験番号774:2008/07/20(日) 16:50:57 ID:qhNJHIFR
法の下の平等の問題もあったね。三番だったかな。
中国史の四番目の王朝は明。
核兵器の問題は自信なし。
12受験番号774:2008/07/20(日) 16:56:45 ID:INn0WiVo
資料解釈は5にしたな
確かリースと工業は工業が多いってやつ

酢の割合は1:3ならAだよ
13受験番号774:2008/07/20(日) 16:56:58 ID:4Qr8zVqE
日本史

明治初期の問題

肢には
廃藩置県
神仏
地租
学生あったけど

地租にした…
14受験番号774:2008/07/20(日) 17:00:56 ID:SCnRjY+X
判断:男女一列の並び順
もありました

>>10
私も図形一回転は1:2でした

>>12
核拡散防止条約は、非核兵器国は核兵器の製造を禁止〜の肢だと思います
15受験番号774:2008/07/20(日) 17:01:05 ID:4Qr8zVqE
判断のお菓子て
チョコ持ちはポテト?持ちじゃないの?

リーグ戦も
2勝2敗なの?
肢の5にしたけど…
16受験番号774:2008/07/20(日) 17:03:13 ID:4Qr8zVqE
資料解釈肢5にした

図形一回転は1:2
17受験番号774:2008/07/20(日) 17:04:36 ID:WNh8ZzMo
核拡散って4番?IAEA選択肢と悩んで非核兵器国の製造禁止にした気がする。。
18受験番号774:2008/07/20(日) 17:07:38 ID:qhNJHIFR
リーグは3-1が二人と2-2が三人にしたらしっくりいったんで5番にした気がする

男女の並びはAの隣にDだったような
19受験番号774:2008/07/20(日) 17:09:18 ID:FRqcCHF6
オレもリーグ戦は5番
AはDの隣りにした!!!
20受験番号774:2008/07/20(日) 17:09:30 ID:INn0WiVo
今回結構みんな答まとまってるね
簡単だったのかな?
ボーダーどんなだろ…
21受験番号774:2008/07/20(日) 17:13:28 ID:WNh8ZzMo
日本史は地租だとおもふ。生物の光合成は1番?二酸化炭素と水で有機物の。
なんか普通すぎて迷った
22受験番号774:2008/07/20(日) 17:15:26 ID:INn0WiVo
>>21
地租と光合成一緒です
23受験番号774:2008/07/20(日) 17:16:04 ID:INn0WiVo
数学の三角の面積はいくつにしましたか?
24受験番号774:2008/07/20(日) 17:20:53 ID:WNh8ZzMo
いったんまとめ。違うとこあったり足りない分は言って。

生物:DNA
生物:光合成 →1:二酸化炭素と水で有機物
地学:衛星
数学:y軸と交わる線の三角形
物理:等速
化学:?
日本史:平安時代→桓武天皇が征夷大将軍
日本史:明治時代の改革→地租改正
世界史:ウィーン体制→1.ブルボン王朝
世界史:中国史の年代の4番目→明
地理:電力→フランス、中国、アメリカ
地理:平原と産地
経済:三面等価→中古物件含まない、等しい・・
経済:需要供給曲線
政治:内閣
政治:核、兵器について
政治:法の下の平等
社会:企業別組合とか失業率→1.企業別
25受験番号774:2008/07/20(日) 17:22:41 ID:WNh8ZzMo
思想:孔子や孟子
古典:鹿の声と詩
英語:洗濯機や家電と地球環境
英語:日本人画家の変化
現代文:階級について
現代文:古典との接し方
現代文:芸術の価値
判断:お菓子→チョコとクッキーならせんべいを持っていない
判断:出勤表→月・金はA・B揃って出勤
判断;リーグ戦→2勝2敗が一人
図形:指定した三角形、四角形を5つ使っている図形はどれか
図形:六角形の切断面→五角形
図形:図形を一回転させたときの体積比 →1:2
図形:折り紙を展開したときの切れ端の四角形と三角形の差
数的:ある2桁の奇数を5で割ったときの余り →余り2
数的:ビー玉の数と兄弟 →FとD
数的:所持金と2割引ノートの購入数 →30冊
数的:濃度→溶液の割合=3:1
資料:部門別機械の導入数→5:リースと工業の合計
26受験番号774:2008/07/20(日) 17:25:50 ID:SCnRjY+X
リーグ戦、自信がなくなりましたw
全員の勝ち数の合計は必ず10になる。
AとEが同順1位→3勝1敗ずつ
BとCの勝ち数が同じ→1勝3敗ずつ
上の二つからDが2勝2敗だと思ったんですけど。

>>24-25
まとめ乙です
27受験番号774:2008/07/20(日) 17:27:08 ID:4Qr8zVqE
>>18
だよねw
ここの答え見て焦ったしw
28受験番号774:2008/07/20(日) 17:28:45 ID:WNh8ZzMo
法の下の平等と内閣ってどんな問題でしたっけ?
29受験番号774:2008/07/20(日) 17:31:38 ID:WNh8ZzMo
訂正

思想:孔子や孟子
古典:鹿の声と詩
英語:洗濯機や家電と地球環境
英語:日本人画家の変化
現代文:階級について
現代文:古典との接し方
現代文:芸術の価値
判断:お菓子→チョコとクッキーならせんべいを持っていない
判断:出勤表→月・金はA・B揃って出勤
判断;リーグ戦→選択肢5
判断:6列の男女→Aの隣にD
図形:指定した三角形、四角形を5つ使っている図形はどれか
図形:六角形の切断面→五角形
図形:図形を一回転させたときの体積比 →1:2
図形:折り紙を展開したときの切れ端の四角形と三角形の差
数的:ある2桁の奇数を5で割ったときの余り →余り2
数的:ビー玉の数と兄弟 →FとD
数的:所持金と2割引ノートの購入数 →30冊
数的:濃度→溶液の割合=3:1
資料:部門別機械の導入数→5:リースと工業の合計
30受験番号774:2008/07/20(日) 17:32:27 ID:4Qr8zVqE
数学の三角形は4平方aやったかな

法の平等は合理的な差別なら大丈夫ってやつと

内閣は衆議院選挙後に総辞職にしたよ

経済二問目肢1だよね?
31受験番号774:2008/07/20(日) 17:35:31 ID:WNh8ZzMo
>>30
そうだ思い出した!!数学、法の下、内閣ともに同じです。
経済って需要供給の奴?確か1だった気が。最後が均衡点になる奴?
32受験番号774:2008/07/20(日) 17:37:27 ID:4Qr8zVqE
>>31
経済その問題。
最後は均衡点だよね。
ありがとー
33受験番号774:2008/07/20(日) 17:40:29 ID:WNh8ZzMo
改訂

生物:DNA
生物:光合成 →1:二酸化炭素と水で有機物
地学:衛星
数学:y軸と交わる線の三角形 →4平方センチ
物理:等速
化学:?
日本史:平安時代→桓武天皇が征夷大将軍
日本史:明治時代の改革→地租改正
世界史:ウィーン体制→1.ブルボン王朝
世界史:中国史の年代の4番目→明
地理:電力→フランス、中国、アメリカ
地理:平原と産地
経済:三面等価→中古物件含まない、等しい・・
経済:需要供給曲線 →1番:貿易しない場合は均衡点
政治:内閣 →衆議院選挙後総辞職
政治:核、兵器について →核不拡散で非保有は今後保持禁止
政治:法の下の平等 →合理的なら
社会:企業別組合とか失業率→1.企業別
思想:孔子や孟子
34受験番号774:2008/07/20(日) 17:42:17 ID:qhNJHIFR
>>26
正直カンに近いんでわかんないw

思想は孔子、墨子、韓非子、老子の順。
鹿の声は男が声かけて女が答えて仲直り?
図形は右側が五個使ってたんでイ・エ。
折り紙は七個差?
35受験番号774:2008/07/20(日) 17:43:50 ID:WNh8ZzMo
古典:鹿の声と詩 って5番だったかの戸外の元妻の詩に感動してより戻した・・?
英語:洗濯機や家電と地球環境は4番の普通の家庭はの奴・・・?
36受験番号774:2008/07/20(日) 17:45:01 ID:qhNJHIFR
科学は蒸発がどうのこうのだったかな
ababにした気がする
37受験番号774:2008/07/20(日) 17:45:24 ID:SCnRjY+X
>>29
お手数おかけしました

>>34
私も確信が無いですw

法の下の平等、内閣、経済共に皆さんと同じでした。
38受験番号774:2008/07/20(日) 17:46:09 ID:4Qr8zVqE
>>34
思想、図形、折り紙同じだw
39受験番号774:2008/07/20(日) 17:55:07 ID:/jGS1J6K
>>36
氷が浮かぶのは密度が小さいから、にした
物理は同じ高さ、?、ずっと進む、にしたかな
40受験番号774:2008/07/20(日) 17:55:49 ID:WNh8ZzMo
英語の日本人画家の変化は、小さい目から八頭身・・?選択肢1だったかな・・。
英語自身茄子。。
41受験番号774:2008/07/20(日) 17:58:46 ID:WNh8ZzMo
物理はBC間等速、AとDは同じ高さ、ずっとまっすぐ進むにした気が。。。
化学は氷浮かぶの密度小さいにしたけど、それだけで選択肢切れったっけ・・?
42受験番号774:2008/07/20(日) 18:00:52 ID:WNh8ZzMo
英語誰か覚えてませんか?
43受験番号774:2008/07/20(日) 18:04:26 ID:qhNJHIFR
>>41
物理は等速じゃなくて等加速じゃない?
科学は後半に酸素、窒素の沸点が高い低いってのがあった

英語は画家が1、環境問題を5にした気がする
単語拾っただけだから全然解らん
44受験番号774:2008/07/20(日) 18:29:51 ID:6zjZC/QV
科学  答の前後は不明
物質変化に関わるのは 熱or磁力?
窒素・酸素は上より沸点が非常に 低いor高い?
通常物質は液体より固体のが密度が 大きいor小さい?
しかし水は固体のが 大きいor小さい? ので水に浮く。
45受験番号774:2008/07/20(日) 18:30:08 ID:7ip8NCog
それよりも皆さん適性検査の方はどうでしたか?
自分は35問しかとけなかったorz
どれくらい影響あるもんかな?不安だ、、
46受験番号774:2008/07/20(日) 18:38:59 ID:qhNJHIFR
俺もそれくらいだなぁ
もっと練習しとけばよかった

>>44
その場合は熱、低い、大きい、小さいの順でおk?

DNAの問題は分裂前に二倍に増えて〜を選んだ気がする
衛星は地球の自転周期と静止衛星の公転周期が同じ
静止衛星は必ず赤道の上、公転半径は大小さまざま
で、それぞれの正誤だった。正誤正にした・・・
47受験番号774:2008/07/20(日) 18:54:27 ID:WNh8ZzMo
>>46
DNAは俺も分裂前に2倍にしたけど自信ないわ。地学もそれにしたけどほかの人どうですか?
48受験番号774:2008/07/20(日) 18:59:56 ID:4Qr8zVqE
DNAて分裂前に半分じゃないの?
自信はないですw
49受験番号774:2008/07/20(日) 19:10:54 ID:6zjZC/QV
>>46
正解の保証はできないないけど、同じにしました。

古典の出典は『大和物語』158段「鹿の声」

DNA  順不明
4つの構成要素がそれぞれ1/4ずつ
生殖細胞は体細胞の2倍のDNA
性質の違いは構成の違いではなく量の違い
DNAは核と細胞質に半分ずつ存在
DNAは分裂前に2倍になり娘細胞に均等に分かれる
50受験番号774:2008/07/20(日) 19:11:09 ID:qhNJHIFR
ああ、そうだ分裂前に半分だわ・・・

平原は華北とアフリカの奴だったかな?
51受験番号774:2008/07/20(日) 19:29:53 ID:Sesx9MpO
リーグ戦は肢3かなんかの「DがCに勝つ」のはず(>>26の理屈で
あと三角四角を5つは問題はイとエの肢(番号忘れた)にした
折り紙展開の切れ端の差は7で肢3だったかな

数的以外ぜんぶ勘だぜ…
いくらくらいで受かるんだろう
52受験番号774:2008/07/20(日) 19:41:57 ID:WNh8ZzMo
C:158:鹿の声
大和の国に、男女ありけり。
年月かぎりなく思ひてすみけるを、いかがしけむ、女を得てけり。
なほもあらず、この家に率て来て、壁を隔ててすゑて、わが方にはさらに寄り来ず。
いと憂しと思へど、さらに言ひもねたまず。
 秋の夜の長きに、目をさまして聞けば、鹿なむ鳴きける。ものも言はで聞きけり。
壁を隔てたる男、「聞き給ふや、西こそ」と言ひければ、「なにごと」と答へければ、「この鹿の鳴くは聞きたうぶや。」と言ひければ、「さ聞き侍り」といらへけり。
男、「さて、それをばいかが聞き給ふ」と言ひければ、女、ふといらへけり。
  われもしかなきてぞ人に恋ひられし今こそよそに声をのみ聞け
とよみたりければ、かぎりなくめでて、この今の妻をば送りて、もとのごとなむすみわたりける。

答えは?
53受験番号774:2008/07/20(日) 19:48:15 ID:WNh8ZzMo
>>51
俺もDがCに勝つにした気するわ。。実際どっちが正しいの
54受験番号774:2008/07/20(日) 19:49:57 ID:4Qr8zVqE
判断
お菓子の問題誰か教えて…
55受験番号774:2008/07/20(日) 19:52:17 ID:WNh8ZzMo
チョコとクッキーならせんべいを持っていないでしょ。
56受験番号774:2008/07/20(日) 19:55:16 ID:si9agKtm
>>55
その問題って選択肢なんだったけ?
57受験番号774:2008/07/20(日) 19:55:17 ID:4Qr8zVqE
>>55
ありがと。
58受験番号774:2008/07/20(日) 19:57:26 ID:WNh8ZzMo
DNA  順不明
4つの構成要素がそれぞれ1/4ずつ
生殖細胞は体細胞の2倍のDNA
性質の違いは構成の違いではなく量の違い
DNAは核と細胞質に半分ずつ存在
DNAは分裂前に2倍になり娘細胞に均等に分かれる

答えは?
59受験番号774:2008/07/20(日) 19:58:11 ID:WNh8ZzMo
>>56
選択肢は1だった気がする・・確かではないが・・
60受験番号774:2008/07/20(日) 20:00:48 ID:WNh8ZzMo
DNA 複製(でぃーえぬえい ふくせい)は、細胞分裂に先立って二本鎖 DNA が複製される過程のことで、遺伝におけるもっとも根源的な現象である。生物学ではしばしば複製と略される。
複製された DNA は細胞分裂において二つの娘細胞に分配され、遺伝情報を受け継いでいく。

これのこと・・かな・・・関係ない?
61受験番号774:2008/07/20(日) 20:05:15 ID:eMW0t4eb
>>50
地理はロシア、インド、アメリカ、中国の平原についてだったはず。
62受験番号774:2008/07/20(日) 20:07:30 ID:WNh8ZzMo
>>61
そうそう。アフリカとか記憶なくてあっせた・・。答えはどれなの?
自分はインドと中国にしたきが・・
63受験番号774:2008/07/20(日) 20:10:55 ID:qhNJHIFR
やっちまったぜ
インドと中国だったね

現代文は
階級→理論の中の概念〜
古典→自分の中に近づける〜
芸術→政治的な、言論が〜
とかだったかな?
64受験番号774:2008/07/20(日) 20:11:21 ID:eMW0t4eb
>>62
俺も一緒。 


物理は等加速度直線運動だからAB間、CD間が正解。
古文は自信はないが選択肢5の、前の嫁が歌を詠んでみたいなやつにした。
65受験番号774:2008/07/20(日) 20:14:19 ID:WNh8ZzMo
>>63
なにがやっちまったの?インドと中国であってるのかはまったく自信なしね。。あってるの??

現代文で世論がどうのこうのってなかった?
66受験番号774:2008/07/20(日) 20:17:00 ID:eMW0t4eb
>>65
それは英語じゃない?
67受験番号774:2008/07/20(日) 20:21:20 ID:WNh8ZzMo
>>66
ああそうそう英語。どんな選択があったのかまったく記憶がよみがえらないが・・・
 
現代文の芸術のやつは言論の戦争によって信用得て芸術みたいな奴な気が・・。
68受験番号774:2008/07/20(日) 20:30:29 ID:eMW0t4eb
上のを拝借

思想:孔子や孟子→孔子、墨子、韓非子、老子
古典:鹿の声と詩→選択肢5 前の嫁が歌を詠んで〜
英語:洗濯機や家電と地球環境→選択肢4 普通の家庭は〜
英語:日本人画家の変化→選択肢1 8頭身とか大きい目みたいなやつ
英語:世論調査について→?
現代文:階級について→?
現代文:古典との接し方→?
現代文:芸術の価値→言論の戦争によって信用〜
判断:お菓子→チョコとクッキーならせんべいを持っていない
判断:出勤表→月・金はA・B揃って出勤
判断;リーグ戦→選択肢5
判断:6列の男女→Aの隣にD
図形:指定した三角形、四角形を5つ使っている図形はどれか
図形:六角形の切断面→五角形
図形:図形を一回転させたときの体積比 →1:2
図形:折り紙を展開したときの切れ端の四角形と三角形の差
数的:ある2桁の奇数を5で割ったときの余り →余り2
数的:ビー玉の数と兄弟 →FとD
数的:所持金と2割引ノートの購入数 →30冊
数的:濃度→溶液の割合=3:1
資料:部門別機械の導入数→5:リースと工業の合計
69受験番号774:2008/07/20(日) 20:30:47 ID:4Qr8zVqE
現代文の古典の問題

現代の中で古典の意義を見つけるみたいな肢じゃなかったっけ?
70受験番号774:2008/07/20(日) 20:33:50 ID:WNh8ZzMo
>>68
リーグ戦は選択肢5なの・・?選択肢3のDがCに勝つではない?
71受験番号774:2008/07/20(日) 20:36:55 ID:WNh8ZzMo
英語の家電と環境の奴は選択肢4の普通の家庭なの?
72受験番号774:2008/07/20(日) 20:37:44 ID:4Qr8zVqE
>>70
たぶん選択肢5がDがCに勝つていうものやと思うよ。
肢の1〜3は何勝何敗の肢が続いたと思う。
73受験番号774:2008/07/20(日) 20:38:34 ID:eMW0t4eb
知識も

生物:DNA →分裂前に2倍になり娘細胞に均等に分かれる
生物:光合成 →1:二酸化炭素と水で有機物
地学:衛星 →赤道?
数学:y軸と交わる線の三角形 →4平方センチ
物理:等速
化学:状態変化について
日本史:平安時代→桓武天皇が征夷大将軍
日本史:明治時代の改革→地租改正
世界史:ウィーン体制→1.ブルボン王朝
世界史:中国史の年代の4番目→明
地理:電力→フランス、中国、アメリカ
地理:平原と産地 →インドと中国?
経済:三面等価→中古物件含まない、等しい・・
経済:需要供給曲線 →1番:貿易しない場合は均衡点
政治:内閣 →衆議院選挙後総辞職
政治:核、兵器について →核不拡散で非保有は今後保持禁止
政治:法の下の平等 →合理的なら
社会:企業別組合とか失業率→1.企業別
74受験番号774:2008/07/20(日) 20:42:25 ID:WNh8ZzMo
>>72
全員の勝ち数の合計は必ず10になる。
AとEが同順1位→3勝1敗ずつ
BとCの勝ち数が同じ→1勝3敗ずつ
上の二つからDが2勝2敗

って理論は当てるの?これで解いた記憶はあるが5を選んだ記憶がないんだけど・・。
DがCに勝つを選んだ記憶はあるからそれが5だったのかな・・
75受験番号774:2008/07/20(日) 20:47:01 ID:4Qr8zVqE
>>74
俺もそうやって解いたよ。たぶんあってるはず。
AEの何勝何敗かをいろいろと当て嵌めたけどそれしかできなかった。

確かに肢5がDがCに勝つだったよ。
76受験番号774:2008/07/20(日) 20:47:50 ID:eMW0t4eb
>>71
100%ではない。
77受験番号774:2008/07/20(日) 20:51:06 ID:WNh8ZzMo
>>76
76はそれにしたの?ってかかなり俺の書き込みあるから、はっきし言って全体的に微妙だよ・・
DNAもまったく自信ないし。。
78受験番号774:2008/07/20(日) 20:51:14 ID:qhNJHIFR
>>69
現代と比較するのはダメって書いてあったような
自分の中に生かす、とかだったと思う
79受験番号774:2008/07/20(日) 20:55:43 ID:eMW0t4eb
>>77
DNAは同じの選んだ。

内容は忘れたが、古典うんぬんは3の選択肢にした。
80受験番号774:2008/07/20(日) 20:55:53 ID:4Qr8zVqE
>>78
それかもしれやんw
記憶があいまい…

あいまいついでに
英語環境についての
肢4て
普通の家庭では節約することは費用がかかるやったよな?
英文では逆に費用を減らすて書いてなかったっけ?
81受験番号774:2008/07/20(日) 20:57:14 ID:WNh8ZzMo
>>78
上に同じ。ただ他の選択肢がどんなのあって、どれ選んだか記憶なし・・。
82受験番号774:2008/07/20(日) 21:04:07 ID:WNh8ZzMo
生物:DNA→分裂前に2倍になり娘細胞に均等に分かれる
生物:光合成 →1:二酸化炭素と水で有機物
地学:衛星 →星は地球の自転周期・静止衛星の公転周期が同じ
静止衛星は必ず赤道の上、公転半径は大小さまざま:正誤正
数学:y軸と交わる線の三角形 →4平方センチ
物理:等加速→AB間CD間等加速、AとDは同じ高さ、ずっとまっすぐ進む
化学:物質の変化と密度→熱、低い、大きい、小さい
日本史:平安時代→桓武天皇が征夷大将軍
日本史:明治時代の改革→地租改正
世界史:ウィーン体制→1.ブルボン王朝
世界史:中国史の年代の4番目→明
地理:電力→フランス、中国、アメリカ
地理:平原と産地 →インド、中国
経済:三面等価→中古物件含まない、等しい
経済:需要供給曲線 →1:最後均衡点の肢
政治:内閣 →衆議院選挙後総辞職
政治:核、兵器について →核不拡散で非保有は今後保持禁止
政治:法の下の平等 →合理的なら
社会:企業別組合とか失業率→1.企業別
思想:孔子や孟子 →孔子、墨子、韓非子、老子
83受験番号774:2008/07/20(日) 21:04:38 ID:WNh8ZzMo
古典:鹿の声と詩 →元の妻が詩詠んだ:5? 
英語:世論について
英語:洗濯機や家電と地球環境 →選択肢4 普通の家庭は〜?
英語:日本人画家の変化→ 選択肢1 8頭身とか大きい目みたいなやつ
現代文:階級について
現代文:古典との接し方
現代文:芸術の価値 →言論の戦争によって信用〜
判断:お菓子→チョコとクッキーならせんべいを持っていない
判断:出勤表→月・金はA・B揃って出勤
判断;リーグ戦→選択肢5or選択肢3:DがCに勝つ
判断:6列の男女→Aの隣D 
図形:指定した三角形、四角形を5つ使っている図形はどれか →イとエ
図形:六角形の切断面→五角形
図形:図形を一回転させたときの体積比 →1:2
図形:折り紙を展開したときの切れ端の四角形と三角形の差 →7枚
数的:ある2桁の奇数を5で割ったときの余り →余り2
数的:ビー玉の数と兄弟 →FとD
数的:所持金と2割引ノートの購入数 →30冊
数的:濃度→溶液の割合=3:1
資料:部門別機械の導入数→5:リースと工業の合計
84受験番号774:2008/07/20(日) 21:06:05 ID:WNh8ZzMo
あと1問足らない・・・なに???
85受験番号774:2008/07/20(日) 21:08:42 ID:eMW0t4eb
>>82
>>83
サンクス
86受験番号774:2008/07/20(日) 21:09:26 ID:4Qr8zVqE
社会時事で
教育基本法についてがあった。
87受験番号774:2008/07/20(日) 21:10:39 ID:WNh8ZzMo
それだーーー。選択肢は学力検査?
88受験番号774:2008/07/20(日) 21:11:47 ID:4Qr8zVqE
自信はないけどそれにしたよ。肢5がそれだった。
89受験番号774:2008/07/20(日) 21:11:58 ID:Sesx9MpO
あったね、そんな問題
たしか俺も>>87と同じにした。肢5だっけか?
90受験番号774:2008/07/20(日) 21:12:25 ID:WNh8ZzMo
>>88
よかった。。。確かに5だったね。
91受験番号774:2008/07/20(日) 21:14:04 ID:WNh8ZzMo
生物:DNA→分裂前に2倍になり娘細胞に均等に分かれる ?
生物:光合成 →1:二酸化炭素と水で有機物
地学:衛星 →星は地球の自転周期・静止衛星の公転周期が同じ
静止衛星は必ず赤道の上、公転半径は大小さまざま:正誤正
数学:y軸と交わる線の三角形 →4平方センチ
物理:等加速→AB間CD間等加速、AとDは同じ高さ、ずっとまっすぐ進む
化学:物質の変化と密度→熱、低い、大きい、小さい
日本史:平安時代→桓武天皇が征夷大将軍
日本史:明治時代の改革→地租改正
世界史:ウィーン体制→1.ブルボン王朝
世界史:中国史の年代の4番目→明
地理:電力→フランス、中国、アメリカ
地理:平原と産地 →インド、中国
経済:三面等価→中古物件含まない、等しい
経済:需要供給曲線 →1:最後均衡点の肢
政治:内閣 →衆議院選挙後総辞職
政治:核、兵器について →核不拡散で非保有は今後保持禁止
政治:法の下の平等 →合理的なら
社会:企業別組合とか失業率→1.企業別
社会:教育問題→選択肢5:学力検査
思想:孔子や孟子 →孔子、墨子、韓非子、老子
92受験番号774:2008/07/20(日) 21:16:21 ID:eMW0t4eb
社会:教育基本法 →肢5 学力テスト

追加で
93受験番号774:2008/07/20(日) 21:17:15 ID:eMW0t4eb
すいません 仕事はやいっすね
94受験番号774:2008/07/20(日) 21:17:23 ID:WNh8ZzMo
さすがに現代文と英語の記憶が確かな強者はいないよな・・。

上のまとめで異論あったら是非言ってください。
95受験番号774:2008/07/20(日) 21:24:27 ID:6zjZC/QV
数学、センチとか単位なかったと思います
というか、自分は6でした…
算数弱いからイージーミスもありうるけど。
みなさん4でした?
96受験番号774:2008/07/20(日) 21:28:48 ID:y47oyAHc
数学って
y=x−1と2y=x+2とy軸のなす3角形だったよね?たしか

4だった。
97受験番号774:2008/07/20(日) 21:30:07 ID:eMW0t4eb
社会:企業別組合とか失業率→1.企業別

これって、確かに日本は企業別組合が主流だが
肢1って産業別組合になってなかったけ?

で、俺は雇用にミスマッチがあるって肢にしたんだが…
98受験番号774:2008/07/20(日) 21:32:04 ID:4Qr8zVqE
y=x-1とy=1/2x+1
より
交点のx=4

yの長さは2

より三角形の面積の計算で面積4だよ。
99受験番号774:2008/07/20(日) 21:33:33 ID:WNh8ZzMo
>>95
グラフ使って、y=x−1とy=1/2x+1でy軸上の底辺2、高さ交わりでx=4で
2×4÷2=4平方センチメートルにした気がする・・
100受験番号774:2008/07/20(日) 21:35:11 ID:WNh8ZzMo
すまん・・みんな書いてた・・。
101受験番号774:2008/07/20(日) 21:36:22 ID:y47oyAHc
政治:内閣 →衆議院選挙後総辞職

これって選択肢どれだった?
なんか総理大臣は議員の中からえらぶとかいう1にした気がする・・・
102受験番号774:2008/07/20(日) 21:37:14 ID:6zjZC/QV
>>98
ありがとう、わかった。やっぱケアレスだった。あーあ…

>>97
肢1、産業別組合で合ってると思う。
自分は非正規雇用の肢にした希ガス
103受験番号774:2008/07/20(日) 21:40:55 ID:WNh8ZzMo
>>101
総理大臣は衆議院から選ぶってなってたから切った気がする。

政治:内閣 →衆議院選挙後総辞職であってると思うが・・
104受験番号774:2008/07/20(日) 21:41:06 ID:4Qr8zVqE
>>101
その肢は衆議院議員の中から選ばなければならないだから間違いだよ。
参議院議員でも首相にはなれるよ。
105受験番号774:2008/07/20(日) 21:42:38 ID:eMW0t4eb
>>101
肢でいうと4だった。

106受験番号774:2008/07/20(日) 21:44:37 ID:WNh8ZzMo
英語の世論の問題、その後検証する必要があるとかいう選択肢はあった記憶があるが・・
選択肢記憶ある人いる?
107受験番号774:2008/07/20(日) 21:47:10 ID:y47oyAHc
>>103
>>104
>>105
ありがと、見落としてたらしい

>>102
非正規雇用は3人に一人らしい。
選択肢は10になってたから多分違うと思う。
108受験番号774:2008/07/20(日) 21:48:12 ID:Sesx9MpO
>>97俺もミスマッチにした。産業別組合は海外の話じゃなかったっけ?企業別だから日本は転職がしにくいとかっていう…

階級は肢2(階級は行為主体として概念上、位置づけられた理論〜)と肢5(けっきょく現実の革命には役立たずだった理論〜)で迷って肢2にした
古典との接し方は肢5(現代のなかで古典に通じるところを見つける)にしたな

世論は肢5が回答者が将来アンケ通りに行動するとは限らないだったかな
肢3かなんかが真実とアンケは合致させるべき〜だったような
あの問題よくわかんね
109受験番号774:2008/07/20(日) 21:50:39 ID:eMW0t4eb
>>106
真実を語らせるような工夫をするみたいなやつ
110受験番号774:2008/07/20(日) 22:00:01 ID:WNh8ZzMo
>>108
あー選択肢は覚えてないが階級は階級は行為主体として概念上、位置づけられた理論〜
にした気がする。。世論はどれにしたも記憶なし。

上で解答主にまとめたものですが、自分もその2択で迷ってミッスマチにしました・・。正解を選ぶ奴だから
終身雇用、年功序列、企業別が三大雇用の日本であってると思われます。


111受験番号774:2008/07/20(日) 22:04:09 ID:qhNJHIFR
>>106
肢1は検証するのは難しい、だったと思う
112受験番号774:2008/07/20(日) 22:23:23 ID:6zjZC/QV
>>106
英語(世論)  順不明
世論は事実ではなく意見を扱うので、
・事実と意見を区別するのは困難
・後日事実の再調査が必要となる
・将来の行動を保証するものではない
・事実を取れるように質問を工夫すべき
ん、あとひとつ思い出せない。
さっきから問題だけ書き出すと「答えは?」って言われるんだけど
選択肢って書き込んだらいけなかった?だったらごめん。
113受験番号774:2008/07/20(日) 22:57:00 ID:WNh8ZzMo
>>112
いやそれは、あなたが選択した答えは?って意味だと思うよ。
114受験番号774:2008/07/20(日) 23:34:47 ID:ka6KMVeR
>>物理:等加速→AB間CD間等加速、AとDは同じ高さ、ずっとまっすぐ進む
このAとDの同じ高さは違うだろ
だってDの角度のほうが急だったし・・・
問題に角度が同じとか書いてあったとか?
115受験番号774:2008/07/21(月) 00:41:04 ID:9+u8rycH
俺はDのほうが低いにしたけど、図が正しいとも書いてなかったような…
116受験番号774:2008/07/21(月) 00:59:58 ID:xgfS4wa8
Dの方が低いにしたけど自信なくなってきた
117受験番号774:2008/07/21(月) 01:16:03 ID:S1d+wSpb
位置エネルギーと運動エネルギーの関係からAとDは同じ高さだろ
たぶん
118受験番号774:2008/07/21(月) 01:45:37 ID:Fdj7NiIT
>>117
それで間違いないはず
119受験番号774:2008/07/21(月) 10:54:32 ID:WJpBsWY4
DNAって、細胞が2つに分裂したあと「均等に分配」される、みたいな記述あったと思うんだけど、
正しいのか?
120受験番号774:2008/07/21(月) 12:07:38 ID:gXxi4S6g
>>119
不均等が起こるのは卵の減数分裂について。この分裂が肢の文に含まれてるなら確かに均等ではないかも。でももう細かい記述まで覚えてないよ、どうだっけ?
121受験番号774:2008/07/21(月) 13:56:09 ID:a40BVsD+
みんなはどんな手応えだった?俺的には平均点高そうなイメージなんだが
122受験番号774:2008/07/21(月) 14:57:11 ID:wgucqt35
高いと思うよ。

30以上は取らないと難しいんじゃない??
123受験番号774:2008/07/21(月) 15:04:07 ID:34USDldd
やたらスーツ多かったんだがなんでだ?
124受験番号774:2008/07/21(月) 17:03:07 ID:xgfS4wa8
私服は1人しか見なかった
125受験番号774:2008/07/21(月) 18:10:12 ID:QNquMsa8
私服でいく人でどういう心境なの?煽りではなく
126受験番号774:2008/07/21(月) 18:29:30 ID:a40BVsD+
志望度が低いんじゃない?
俺は国大法人のときは私服だった。周りも半分以上私服。
127受験番号774:2008/07/21(月) 18:38:38 ID:34USDldd
>>125は他の公務員試験受けてない?
就職試験ではあるが公務員試験は私服でおkだし
スーツより私服のほうが首締まらなくていいから。
すべての試験私服でいったが志望度なんて関係ないと思う。
128受験番号774:2008/07/21(月) 19:04:29 ID:QNquMsa8
>>126>>127
なるほど てっきり私服は目立つから逆にアピールしてるのかと思った
自分はやっぱ就職活動だからスーツかなって思ってたからさ
ありがとうね
129受験番号774:2008/07/21(月) 20:56:37 ID:+nIWmZFs
判断数理の出勤表の奴って月から金それぞれ3人出勤で、Aが4日、Bが3日、Dは3日連続出勤、EはDと同じ日に出勤しない
って条件だったけ?選択肢何番とか覚えている人いますか?
130受験番号774:2008/07/21(月) 21:13:06 ID:a40BVsD+
>>129
EとDって一日だけ同じ曜日じゃなかったっけ?
選択肢は思い出せないけど。
131受験番号774:2008/07/21(月) 22:06:55 ID:QNquMsa8
EとDは三日間連続勤務でDだかEが木曜だ
っていう条件だった気がする
132受験番号774:2008/07/22(火) 01:34:54 ID:SmC4wOcL
Aが四日出勤、Bが三日出勤、Cが火曜と木曜、
Dは木曜だけど、DとEが三日連続+一日だけ同日→Dは水木金、Eは月火水に固定
で、4、3、3、3と出勤日が出揃ってるからCは二日勤務→火木のみ→月水金は×
この時点で表を見ると月金がそれぞれDとEしかいないから
自動的にAとBが月金に出勤せざるをえなくなる

だったはず

>>122
Σマジかっ!
わりと易しめかなぁ、とは思ってたけど30点って…俺オワタ
133受験番号774:2008/07/22(火) 01:39:14 ID:SmC4wOcL
あー、あと経済の均衡点の肢、「X1、X2、X3」を見てニヤけたガノタは俺だけじゃないはずw
134受験番号774:2008/07/22(火) 09:56:02 ID:T44/2L2p
  月 火 水 木 金
A ○ ☆ ☆ ☆ ○

B ○ ☆ ☆ ☆ ○

C × ○ × ○ ×

D ○ ○ ○ × ×  

E × × ○ ○ ○

☆はどこか決められない
こうだったかな
Eが木曜じゃなかったっけ?
俺クロボン好きだけどそんな余裕なかったぞw
135受験番号774:2008/07/22(火) 14:55:47 ID:Mw0EcB1L
世界史のロシア史っぽい問題てどんなんか覚えてる人いる?
136受験番号774:2008/07/22(火) 20:27:24 ID:p+IOitxZ
点数配分てどうなるの??
137受験番号774:2008/07/23(水) 20:58:08 ID:xczAmUye
全て1点でしょ。
まぁ、受けた場所によりけりだろけど
138受験番号774:2008/07/26(土) 21:24:27 ID:zHWQK77I
みんなのとこはいつ頃結果くるー?
139受験番号774:2008/07/26(土) 22:21:33 ID:4yDwkoqz
8月の中旬っていってた
140受験番号774
八月頭らしい