北海道地区国立大学法人等職員採用試験part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
前スレが埋まってたので立てました。
試験に関する情報交換はこちらでどうぞ。
2受験番号774:2008/07/18(金) 14:25:07 ID:WbIuGBQQ
>>1
3受験番号774:2008/07/18(金) 16:06:07 ID:oK23ccKv
>>1ありがとう
4受験番号774:2008/07/18(金) 16:13:55 ID:1yPO33wY
とりあえず旭川からお祈り北。
5受験番号774:2008/07/18(金) 16:45:09 ID:BXD05ugu
国立職員が一段落したが明日の道警に向けて必死な俺涙目…
この3週間は国立法人を優先して時間無かったからなぁ
6受験番号774:2008/07/18(金) 18:08:16 ID:oK23ccKv
結局どこからも連絡ない…
明日からは3連休。22日までとはいえだめだろうな。。。
7受験番号774:2008/07/18(金) 18:10:52 ID:fP1NFA7B
今回無勉で一次通って余裕かって思ったけど・・・こんなもんか。
来年はきっとたくさん勉強しても一次通らないんだろうなぁ。
8受験番号774:2008/07/18(金) 18:19:28 ID:gQQcTmJx
はあ、結局何処からも電話がかかってこないや・・・・全面的に人間否定されたみたいで辛い・・・
今週に北大と教育大受けたとはいえ、ここまで待たせないよな・・・俺涙目
9受験番号774:2008/07/18(金) 18:25:02 ID:WaGc+Juy
>>8
落ちる原因は、人間性じゃないと思うな
10受験番号774:2008/07/18(金) 19:23:19 ID:gQQcTmJx
>>9
じゃあ・・・グスッ・・・なんなのかな・・・涙
11受験番号774:2008/07/18(金) 19:28:45 ID:EaLNf81h
坊やだからさ…精神的に
12受験番号774:2008/07/18(金) 19:59:36 ID:N6KX/fx/
>>10
きっと、筆記の成績も考慮されててさ、
おまいはたまたまマークミスとかしちゃってたんだよ。
人間性なんてあんな一人数分程度の質問で何もわからん。自信を持て。
13受験番号774:2008/07/18(金) 20:04:09 ID:oK23ccKv
>>9
結局筆記重視って言いたいの?
札幌市は二次試験から筆記は関係なしってきくけど、
大学はどうなんだろうね?
14受験番号774:2008/07/18(金) 20:07:38 ID:MEteJ4Z+
まだ「お電話お待ちしております」状態の人は何人このスレにいるの?
15受験番号774:2008/07/18(金) 20:15:50 ID:oK23ccKv
とりあえず俺が一人。受験先は北大、教育大。
167:2008/07/18(金) 20:32:55 ID:fP1NFA7B
僕も電話待ちです。
ってか、もう現実を受け止めてますが。
第一志望は某経験者採用だけど、今回一次受かって
舞い上がって一ヶ月無勉状態・・・自分が悪いんだけど。
17受験番号774:2008/07/18(金) 20:35:35 ID:WbIuGBQQ
今さら電話待っててもくるわけないだろwww



orz
18受験番号774:2008/07/18(金) 20:36:37 ID:WaGc+Juy
>>13
もちろん筆記も大きいだろうし、
立ち振る舞いだとかもあるだろう
19受験番号774:2008/07/18(金) 20:41:46 ID:KBSrNpFj
函館内定もらった。
とりあえず安心。
あとは札幌市受かりたい
20受験番号774:2008/07/18(金) 20:57:44 ID:N6KX/fx/
>>19
おめ!

実際、北大は筆記ってどれくらいなんだろう。
俺は多分6.5割くらいで電話を頂いたけど。
2110:2008/07/18(金) 21:04:22 ID:gQQcTmJx
>>12
ありがとう。ちょっと自信でたよ
他で頑張ります!!
22受験番号774:2008/07/18(金) 21:31:39 ID:kfFTXuFu
ここに、非北大生で北大の2次面に進めた人おる?
23受験番号774:2008/07/18(金) 21:44:06 ID:WaGc+Juy
おるよ
24受験番号774:2008/07/18(金) 22:05:31 ID:KBSrNpFj
>>20 ありがと!




俺の回りは非北大生は全員進めなかったww
25受験番号774:2008/07/18(金) 22:13:22 ID:MT/08um8
北大、教育大から連絡来ないんだけど、もう完全に無理ポかな…?
26受験番号774:2008/07/18(金) 22:23:06 ID:Llkrzfbh
面接日程の最初の方で北大も教育大も終わらせてるのに
電話かかってきてないってことはもうオワタだな
旭川からも履歴書帰って来たよー(^o^)ノ
27受験番号774:2008/07/18(金) 22:32:15 ID:kfFTXuFu
>>23
おめっとさん、俺は終わったようです
>>26
履歴書生還
感動の超大作ですねTT
28受験番号774:2008/07/18(金) 22:38:00 ID:eopsiFq1
>>22
某私大ですが進みました
29受験番号774:2008/07/18(金) 22:46:39 ID:Llkrzfbh
>>27
超大作すぎて全俺が泣いた
30受験番号774:2008/07/18(金) 23:28:17 ID:1yPO33wY
旭川のお祈り文章は皆文面一緒か?
結構長々と書いてあって、落ちたとはいえ少し嬉しかったんだが。
31受験番号774:2008/07/19(土) 02:19:32 ID:ZQr3JrWv
>>22
北大生じゃないが進んだよ。
ちなみに某国立大
32受験番号774:2008/07/19(土) 11:39:26 ID:LMoZygx2
>>29
俺のも感動の超大作だぜ。論文といい、履歴書の自己PR欄といい
全俺が泣いた。そして破り捨てたw
33受験番号774:2008/07/19(土) 11:56:23 ID:nIaXft85
某大学の2次面接に逝ってきました…。

札幌市に比べればまだぜんぜん序の口なんだろうが、けっこうな圧迫でした。
返答のたびに、鼻で笑われ、「そんなこと聞いてるんじゃないんだってば」と何度も言われ…。

オレのコミュニケーション能力の無さゆえに完敗でした(>_<)
みなさん、がんばって!
34受験番号774:2008/07/19(土) 12:11:54 ID:tuzT0hZw
>>33
それは圧迫じゃないのでは…
35受験番号774:2008/07/19(土) 12:24:00 ID:n2dazZRJ
>>33みたいだった^p^
36受験番号774:2008/07/19(土) 13:54:46 ID:i3cje+WL
教育大からあしからず通知がきた
履歴書は帰ってこないんだな
37受験番号774:2008/07/19(土) 16:38:30 ID:6hj3sgzS
人によってどう思うか違うから判断できないね。

圧迫でなくてつっこんできたんでしょー。
38受験番号774:2008/07/19(土) 17:28:32 ID:FpcqVigg
>>36
うちにも来た。
電話なかったからダメなのはわかってたが、
わざわざ配達記録で送らなくたっていいのにな。
39受験番号774:2008/07/19(土) 18:10:26 ID:/ylp449o
教育大のあしからず通知来た。これって来年も受けて、
筆記でさらに高得点とれば可能性あがるのかなあ。はあ↓
40受験番号774:2008/07/20(日) 00:30:34 ID:OmlFD3gu
>>38
書留でそ
41受験番号774:2008/07/21(月) 00:02:37 ID:1eguiB9o
いよいよ過疎ってきたね。
面接残ってる人頑張ろう!
42受験番号774:2008/07/21(月) 05:39:56 ID:aW8Un/sE
みんな警察併願してるから忙しいんじゃね?
そういう俺も、今日は警察の面接だが。
43受験番号774:2008/07/21(月) 10:08:54 ID:4QjomAjh
全落ちした人がいなくなったのと、
国2や地上に流れたんでは?
44受験番号774:2008/07/21(月) 14:44:37 ID:iGqlp1di
個別でもけっこうな倍率だもんな(^_^;)
あと一週間でとりあえず一区切りだから実力だせるように準備しよう。
45本当の「いい先生」って、どんな先生?:2008/07/21(月) 16:48:04 ID:BM1z/18m
今の時代、親も生徒も世の中も「いい先生」「いい指導者」の定義を履き違えてる人が多くないか?
多くの学校教師(とくに中年オヤジ)は、金満家・有力者・PTA・教師・公務員・医者・議会議員・暴●族・ヤ●ザやモンスターペアレント等ら保護者の自分の評判や噂をやたらと気にしたり、
学級内にいる立場が強くて悪いボス的生徒(女子生徒に多い)などに嫌われたくないからと、
これら保護者や生徒らに正しい教育、辛口指導ができず腫れ物扱いや特別扱い(成績の改ざんなど)をしている先生が多い。
それだけでなく、生徒や保護者からの印象や好感度を気にする余り、逆に学級で立場が弱い(イジメられっ子・貧乏人・生活保護・片親など)生徒らに侮辱や暴言を吐いたり、イジメたりしてカッコつけたがる始末。

たとえ、授業が上手く、生徒から人気があるとしても、立場が強い保護者やボス的生徒(とくに女子)から嫌われたくないからと、評判や噂ばかり気にしたり大分県教員採用試験汚職事件のように陰で賄賂を貰ってるような悪い先生を「いい先生」とは呼べない。
むしろ、生徒から嫌われたり(衝突したり)、授業が下手クソでも、賄賂などを受け取らずに、そうした間違った保護者やボス的生徒らの噂や評判を気にせずに、
悪い生徒に対し堂々と正しい教育や辛口指導ができる先生・監督のほうが、よっぽど人間的魅力があって「いい先生」だと思う。

また、こういう考え(バカな親や悪い生徒らから嫌われても構わないからと正しい教育の信念を貫ける)を実践する先生こそが、いい生徒を育て(学力を上げたり才能を開花させ)る。
また、野球などでいえば、こういう考えを実践できる監督が、強い選手や強いチームをつくると思う。
46受験番号774:2008/07/21(月) 17:11:39 ID:z0se+kdJ
コピペに反応するのもアレだが、
まず親に研修受けさせないとダメポ
47受験番号774:2008/07/21(月) 21:36:28 ID:6WqFUgQd
教育大受かった方いらっしゃいますかー?
みなさん面接はいつ??
48受験番号774:2008/07/21(月) 22:23:13 ID:iGqlp1di
23だよ。
49受験番号774:2008/07/21(月) 23:02:45 ID:6WqFUgQd
私は22です。
どんなこと聞かれるんでしょうねー(><)
50受験番号774:2008/07/22(火) 00:39:50 ID:sQSGgwbo
じゃあ今日だね。
変わった質問はないと思うから頑張って!
51受験番号774:2008/07/22(火) 00:44:13 ID:hjmcHvne
23日ったら国Uの説明会とぶつかるな。
ていっても大学の方は道庁みたいに終日拘束って訳じゃないから大丈夫だろうけど。
52受験番号774:2008/07/22(火) 11:49:05 ID:VkaBncuL
非北大生だが普通に二次に進めたよ
やはり一次は本当にボーダーより点数ある人全員上がれるもんみたいだね
自己採点したがどうみても俺はボーダーぎりぎりでした
本当にありがとうございました
53受験番号774:2008/07/22(火) 11:59:37 ID:A+mM9xTZ
>>52
北大のことだろ?
ボーダーより上は通過じゃないと思う
それなら俺は落ちてるはず
54受験番号774:2008/07/22(火) 12:06:52 ID:IiCSbYtZ
鳴らない電話
55受験番号774:2008/07/22(火) 12:08:43 ID:3YF25Ekj
鳴く自分
56受験番号774:2008/07/22(火) 12:38:49 ID:XXmhblOW
ベットで彼に鳴かされる私
57受験番号774:2008/07/22(火) 14:22:00 ID:jXBQfwiX
夜な夜なすすり泣く俺
58受験番号774:2008/07/22(火) 14:45:56 ID:694dc1cC
すすり泣く元気もねぇ
59受験番号774:2008/07/22(火) 16:34:43 ID:7KTF6Bj1
電話いつくるのかな〜♪
60受験番号774:2008/07/22(火) 16:57:50 ID:BupNNvfD
>52さん
自己採点ってどうやってしましたか?
問題用紙持ち帰り駄目ですよね。
無知ですみません。
61受験番号774:2008/07/22(火) 17:41:06 ID:H+Eaj+rK
今年の大学職員の一次のボーダー何点ぐらいかわかるかたいますか。自分は情報開示したのですが、ボーダーや平均点などの情報が示されてなかったのでぜひお願いします。ちなみに自分は23点で落ちました。よろしくお願いします
62受験番号774:2008/07/22(火) 17:47:57 ID:pFRPuG/B
ボーダーがわかるわけじゃないけど
自分は多分28点か30点くらいで北大集団突破まできてます。
おおよそ23〜28の間くらいということでは?
63受験番号774:2008/07/22(火) 17:59:19 ID:A+mM9xTZ
同じく27〜32くらいの間で北大の集団を突破してます
64受験番号774:2008/07/22(火) 18:48:24 ID:ZVt60dop
俺は23くらいで面接突破しました
65受験番号774:2008/07/22(火) 20:03:46 ID:205UBcOu
電話来ない
オワタ

国2は受かったが、どうせダメポ
66受験番号774:2008/07/22(火) 20:45:07 ID:2RkjD7ZZ
>>65
こら!俺め!
勝手に書き込みやがって!
67受験番号774:2008/07/22(火) 20:47:22 ID:A+mM9xTZ
工大こねぇ…
68受験番号774:2008/07/22(火) 21:08:07 ID:XXmhblOW
警視庁の内定貰ったんだがこれって北大の面接の時も伝えなきゃ行けないもの?
69受験番号774:2008/07/22(火) 21:45:40 ID:SF1Dc3wg
>>68
そこは作戦次第じゃないか。
あくまでも北大一本だとアピールするために隠しててもいいし
内定もらったけど北大内定くれたら蹴るよという風なアピール材料にもできるだろうし。
70受験番号774:2008/07/22(火) 22:25:40 ID:jXBQfwiX
つーか、この試験でF大から北大やら教育大やらに駒を進めている奴はいるのか?
71受験番号774:2008/07/22(火) 23:37:26 ID:sQSGgwbo
北大第一志望で他大学も併願してる人って他大学から内定の電話きたらどうするの?
内定応諾したら北大受験できないし、北大の発表まで応諾するか待ってもらえるの?
72受験番号774:2008/07/22(火) 23:43:34 ID:A+mM9xTZ
>>71
待ってもらえないよ
73受験番号774:2008/07/23(水) 00:33:15 ID:u+4AbknD
公務員試験全滅
大学の単位も危うい
民間の内定が出てる訳がない
もう死ぬしか・・・
74受験番号774:2008/07/23(水) 00:37:56 ID:CDw1VZmg
あれ?俺がいる
75受験番号774:2008/07/23(水) 00:38:55 ID:Y6d3nSBU
>>73
留年できるなら留年
または、夏休み中に全力で民間を回り後期は単位を取得する
76受験番号774:2008/07/23(水) 09:26:16 ID:y2GEtuJy
この時期の民間はもう中小しか残ってないと思うが・・・・
77受験番号774:2008/07/23(水) 10:53:45 ID:Y6d3nSBU
中小でも良いだろ
なりふり構ってられないはずだが
78受験番号774:2008/07/23(水) 14:35:06 ID:g9WU2hM7
北大、電話まってたけどダメだった。
やっぱり点数か…

>>73
死ぬには早い。

公務員一本に絞り込むなら卒業したほういい。
民間併願なら留年でもいいが、俺みたくどっちつかずになる可能性がある。
79受験番号774:2008/07/23(水) 16:45:59 ID:CKegFAiU
北大個別面接の案内電話で、履歴書とプリントもってこいと言われたんだが、
プリントってどんなやつだった?

いま懸命に探してるんだが見つからず・・・誰か教えてくれ(´・ω・)ノ
80受験番号774:2008/07/23(水) 17:33:02 ID:5pHZKvEb
>>79
プリント?
そんな事言われてないぞ。
81受験番号774:2008/07/23(水) 17:44:17 ID:CKegFAiU
>>80
マジで?集団の時に配布したプリントがどうとか言っていたのを
覚えているんだが・・・
勘違いだったらスマソ(--;
82受験番号774:2008/07/23(水) 17:49:33 ID:y2GEtuJy
自分も履歴書しか用意してないんだが…
そんなこと言ってたかなぁ
83受験番号774:2008/07/23(水) 18:59:27 ID:nuSBYQgG
北大落ちたか…はあ、気乗りしなかったが国Uの合同説明会に行ってきたわ
ずっと札幌に居たかったお
84受験番号774:2008/07/23(水) 20:57:23 ID:+9m6Mfsu
ニートになればいいお
85受験番号774:2008/07/23(水) 22:05:11 ID:1//4EIVv
さ、江別か岩見沢市に向けて勉強しよう。。。。。。
86受験番号774:2008/07/23(水) 23:30:20 ID:3lDMDwKq
>>79
集団のときにもらったプリントは個別面接の日程と集合場所、履歴書持参、10分前集合、人事課の連絡先が書いてあるだけなんでなくても大丈夫ですよ。
教育大の人お疲れさまでした!
87受験番号774:2008/07/24(木) 01:21:05 ID:APOjLQIM
医大の最終面接行く人、頑張れ!
88受験番号774:2008/07/24(木) 02:15:15 ID:20FJwbZy
北大は函館もあるんだぜwww
89受験番号774:2008/07/24(木) 09:18:50 ID:Qv+cTYMt
あ〜水産か…
せっかく北大受かっても函館だとがっくりだろうな
90受験番号774:2008/07/24(木) 10:27:21 ID:XZbKHFHx
>>89
確か、東京事務所もあるんだよな
91受験番号774:2008/07/24(木) 11:30:07 ID:Qv+cTYMt
就職支援の目的で東京のビルの一つのフロア借りてるところもあるね
よく考えたら別に北大だから札駅近くの勤務先って訳じゃないんだよな
92受験番号774:2008/07/24(木) 11:38:43 ID:Jy4OQI4z
道内各地に北大の施設あるからいろんなところに飛ばされて経験積まされるんだよな
93受験番号774:2008/07/24(木) 12:44:48 ID:Vkn9+11h
>86
情報ありがとう。助かりました。
みなさん、ご迷惑をおかけしましたm(__)m
94受験番号774:2008/07/24(木) 13:30:50 ID:yh7nYj6y
北大の何処の地域が一番経験値貯めるのに適しているのかな
ラスボスまでにはある程度レベルアップしておかないとな
95受験番号774:2008/07/24(木) 17:20:49 ID:st6C4GpP
一応、転居を伴う移動は本人の意向を聞くとはいうけど…
どこまで聞いてくれるのやら。
96受験番号774:2008/07/24(木) 22:07:05 ID:DhXYvStw
>>94
勿論本部だよ
特に総務

>>95
学内異動は実質拒否権なし
拒否すると評判の良くない係長の下とかに置かれるか、通勤圏の農場・演習林送り、または人事交流の刑が課されます
97受験番号774:2008/07/24(木) 22:52:13 ID:st6C4GpP
>>96
やっぱりそんなもんですか。
最初からいきなり函館配属とか演習林配属もあります?
98受験番号774:2008/07/24(木) 23:22:05 ID:NPfZCtsh
>>73
公務員に絞るべし。今ごろ採用してる民間なんて入っても
1年以内で退職せざるを得なくなるぞ。
俺は民間即辞めで受験中。独学してたなら、予備校通うべし。
予備校にはいろんな経歴の人がいる。
公務員浪人なんてザラだ。死ぬほどバイトして貯金して予備校入学。
単位も確保して来年に備えろ。生きろwがんがれ↑
9996:2008/07/24(木) 23:45:57 ID:cpLZVmSy
>>97
職員少ないから、経験のない新規採用が配属となることはほぼない。
逆に、本部配属になっても7月の内示で部局に飛ばされることはよくある。
ちなみに、何故か会計系の人は学外異動の内示が結構あるから注意。
しかも大体僻地の演習林とか日高地区の(ry
100受験番号774:2008/07/25(金) 01:17:43 ID:JhM3tpgv
北大の面接10分かぁ。
自分をアピールできる質問がくればいいけど(^_^;)
101受験番号774:2008/07/25(金) 09:53:51 ID:dzYD+nZs
北海道も怪しいぞ
最近、大分県の汚職事件を巡って教師の不祥事が発覚しているが
進学や推薦に関する生徒の内申書に記載される評価や所見欄について
裏金や圧力・脅迫などによって「教師の裁量権」などと称して虚偽公文書偽造とか行使をしていたことが発覚するんじゃないかな?
定年退職した先生ほど、不正が発覚しても「そんなの時効」だと、大声出して開き直りそうなだけに
定年退職した先生を中心に調べたら次々と汚職や不正が見つかりそう…
桝添の年金問題での現職だけでなく退職済職員まで調査し刑事告発まで踏み切ったように
いっぺん北海道内の各市町村の公立学校(中学・高校)を徹底的に叩いたら、定年退職をした先生を中心にかなりホコリが出そうな予感がする
時効や個人情報保護、収賄をした生徒(卒業生)の名誉などを盾にして、本腰を入れて調べたがらないということになれば、ますます怪しい
退職しても「聖職者」。教え子(卒業生)からしたら、今でも「先生」と呼ばれる存在であることに変わりはない
裏金など汚職が判明したら、退職済教師の退職金を一部でも返還させたら、国はかなり潤うよ
だから、桝添の年金問題のように退職済教師も徹底的に調査すべきだよ

もし、このような不祥事が発覚したら(退職済教師含む)、その学校は部活動の試合や大会の出場の禁止や出場辞退を余儀なくされる
そうなると、また裏金で揉み消しや陰で圧力・脅迫などの問題や証拠隠滅が起きてくる
(だから敢えて調査しないのか)
102受験番号774:2008/07/25(金) 17:14:25 ID:JhM3tpgv
教育大から内定の電話来ました(T_T)
まだ決まってない人ぜひ頑張って下さい!
103受験番号774:2008/07/25(金) 17:40:00 ID:B4SOspJd
北大の面接10分は短すぎだよね
道警の15分×2回でも短いと感じた
104受験番号774:2008/07/25(金) 19:59:33 ID:/5uVTPGh
教育大って文書で通知でしょ
105受験番号774:2008/07/25(金) 23:14:12 ID:JhM3tpgv
合格者には電話来てます。
106受験番号774:2008/07/25(金) 23:20:31 ID:F2fX2v3a
>>104
クスクスクス・・・
107受験番号774:2008/07/25(金) 23:23:50 ID:F2fX2v3a
>>105
おめでとうございます!北大も併願されてたんですか?
108受験番号774:2008/07/26(土) 01:06:52 ID:wq8j/WhC
併願してました。
が、教育大から今日中にお返事をということなので応諾いたしました。
北大の個人面接はまだなので明日辞退の電話をしたいと思います。
109受験番号774:2008/07/26(土) 02:37:33 ID:+CDTRFOh
あぁやっぱりどこかで内定出ると全てに知れ渡るという噂は本当なんですね。
とにかくおめでとうございました!ところで他の公務員試験はまだ併願されてます?
110受験番号774:2008/07/26(土) 03:31:32 ID:wq8j/WhC
知れわたってるかどうかはわかりませんが、ルール上内定を応諾するか辞退して他大を受験するかしかできません。(教育大以外は知りませんが過去レス見る限り同じでしょう)
仮に知れわたってないとして内定応諾しつつ他大も受験したらどうなるか…
勇気ある人はやってみて下さい。
ちなみに自分は札幌市が一次でダメで大学職員もダメなら9月市役所を受験する予定でした。
111受験番号774:2008/07/26(土) 11:26:21 ID:41xWFMx4
落ちました。9月に帯広市をうけます。みんなはがんばって
112受験番号774:2008/07/26(土) 17:41:52 ID:OM3NLZ2y
ぶっちゃけ旭川くらいは通過したかったな・・・
113受験番号774:2008/07/26(土) 22:37:08 ID:jXlbfZiW
函館高専から不採用通知が来た_| ̄|〇

9月は航空管制官を受けます
市町村は考え中
114受験番号774:2008/07/27(日) 00:40:44 ID:otCEsRJY
不採用通知来るんだ>函館
115受験番号774:2008/07/27(日) 01:20:31 ID:3kiVFPdf
>>114
旭川も来た
室蘭、北大は絶賛放置中
116受験番号774:2008/07/27(日) 02:36:04 ID:TQV9ugA5
北大まだやってない?
117受験番号774:2008/07/27(日) 19:15:44 ID:Uur9JcH5
>>116
何の事?
三次面接ならまだやってない。二次面接なら終わってる。
118受験番号774:2008/07/27(日) 20:59:00 ID:A8GBw6EY
>>117
三次選考いつって言われた?
市役所と、かぶる人もいるのかな
119受験番号774:2008/07/27(日) 22:22:59 ID:5m3Xw+eT
北大の二次面接の日程、まだ残ってるよ?
120受験番号774:2008/07/27(日) 23:35:20 ID:cki94FdT
二次面接って個別面接のことかな?
おれは30日だぜ。
121受験番号774:2008/07/27(日) 23:35:52 ID:+aDD0u+e
北大は落ちたっていう通知も来ないし
履歴書も返してくれない
122受験番号774:2008/07/27(日) 23:38:38 ID:cki94FdT
北大って年末までくらいは補欠採用の可能性があるからなあ。
123受験番号774:2008/07/28(月) 01:22:00 ID:e6fZG4Kq
函館から非常に簡素な紙が届いた。
124☆☆重要☆☆:2008/07/28(月) 20:21:29 ID:1cClx3YG
北海道の教員採用試験の「事前照会」問題について
道議会議員の約半数が、「採用試験に関する口利きをしたことがある」と回答
中には、「教育関係者の中では当たり前のように行われている」と回答した議会議員もいた
しかし、北海道教育委員会では詳しい「調査は行わない」とのこと

※HTB『イチオシ!』28日放送より

教員採用試験で「コネ」があるということは、高校や大学入試に関するニセ推薦状作成や中学や高校での通知箋や内申書などの評価の改ざんや上増し評価、ニセ内申書作成なども、
陰で公立学校教師へのコネや裏金、圧力などによってかなり行われていた(かつて中学は相対評価だったため中学の内申書ではとくに激しいと)と思われる。
※収賄罪、贈賄罪、虚偽公文書作成・行使という犯罪行為に当たる

これについても、北海道教育委員会では詳しい「調査は行わない」というのか…

ということは、「教師の裁量権」という相対評価よって通知箋の成績でアタマを押さえ付けられた(テストの成績の割に低い評価をつけられた)り、
入試でアタマを押さえ付けられたため不合格にされた当時の生徒や受験生の人生を軽く見過ぎているということではないだろうか。
生徒の人生を預かる公立学校(とくに中学)の現場が、勝手に「時効」などと解釈してはならない。だから北海道教育委員会は、教員採用試験に限らず、推薦書や内申書などに関するコネや口利きなどの調査は行うべきである。

これについても北海道教育委員会は、桝添大臣の年金問題のように、徹底調査し(定年退職済などの教師を含む)、発覚した場合、免職や減俸処分、退職済教師については退職金返還や、桝添大臣のように刑事告発をすべきである。

北海道教育委員会は、合否の事前連絡は認めたものの、露骨な「コネ」や「口利き」をきっぱり否定している。
しかし、そんなに自信があるならば、きちんと調査してコネ採用、および収賄・贈賄・虚偽公文書作成や行使などがなかったことを受験者や生徒(卒業生)などに証明できるはずだが、
北海道教育委員会は、なぜこのような聖職者たる公立学校教師の犯罪の有無に関する調査をしたがらないのか?
(完全に自信があればむしろ積極的に調査したがるはずだが)

北海道教育委員会に「申し訳ない」という気持や態度が全然見られないと思うのは、私だけではないはずだ。
125受験番号774:2008/07/28(月) 23:03:00 ID:ZGttaJTR
北大はそんな遅くまでは期待できないんじゃない??
6月末までにやった公務員試験の結果でて流れるのはあると思うけど9月の市町村では流れなさそう。
札幌市以外の市役所行くくらいなら北大で働くほうが全然いいと思う・・・。
126受験番号774:2008/07/28(月) 23:03:36 ID:ZGttaJTR
あくまで個人的にだけど。
127受験番号774:2008/07/28(月) 23:06:44 ID:NCXQejQN
札幌市より北大を選択する人間ってどのくらいいるんだろ?
128受験番号774:2008/07/28(月) 23:30:07 ID:WqWqhNVO
>>125
>>122だけど、公務員予備校で聞いた話だと、去年は年末に電話きた生徒がいたんだってさ。
民間に流れる人もいるわけだし、それもあるんじゃないかね。

>>127
俺いまんとこ札幌市残ってるけど北大が第一志望。
北大が母校なんだけどすごいいい大学だったから北大で働きたい!
129受験番号774:2008/07/28(月) 23:54:04 ID:806F7w3W
札幌市受かったら札幌市にしとけ
いくら君が優秀でも、文科省天下り部長や世間知らずの我が侭教員(理事)にバカにされ続ける人生だぞ
130受験番号774:2008/07/29(火) 08:15:21 ID:B2n6c4vu
>>128
頑張ろうぜ♪

>>129
そういうコミュ力はあるから大丈夫
131受験番号774:2008/07/29(火) 11:46:46 ID:Kwt8xgDF
>>122
他の大学職員はわからんけど北大はあまり期待はできないんじゃない。
民間は今の時点でもいい企業は採用終わってるしそういうところは秋に入社式とかあるからそれまでには北大辞退するだろーし、その時期にいいとこがないのに民間行こうとしてる人なんてよほどの変わり者としか言えないと思う。
地元の市役所受かってどうしても地元で暮らしたいって人くらいだと思う。
132受験番号774:2008/07/30(水) 00:44:04 ID:0YPOuE0C
>>129
コミュニケーション能力なんて関係ない
事務職員は皆教員から虫けらとして扱われますから
133受験番号774:2008/07/30(水) 00:44:35 ID:0YPOuE0C
>>130だったorz
134受験番号774:2008/07/30(水) 11:40:17 ID:5uiO+HJA
>>132
まあ、なんだ。それはどこに行ってもおんなじことだろうさ。
札幌市職員だって市民からコケにされるんだから。
135受験番号774:2008/07/30(水) 12:58:27 ID:YmG3yVPb
>>132
市役所で理不尽すぎる要求をされるよりは良いと思う
論理が通用するだろ
136受験番号774:2008/07/30(水) 20:12:55 ID:btEKQOxm
あー 北大面接しくったかなあ。
137受験番号774:2008/07/30(水) 20:47:30 ID:YmG3yVPb
>>136
俺もしくったかも…
うわあああああああ
138受験番号774:2008/07/31(木) 00:51:10 ID:sLFVQA8a
>>135
通じませんよ
糞教員は事務職員の意見なんて全く聞いちゃいないから
そもそも会話にならないことが多い
139受験番号774:2008/07/31(木) 07:50:16 ID:t4fw8MwK
相当、ウップンが溜まっていらっしゃるようですが……

そもそも、理不尽なことに堪えられない、バカにされるのが我慢ならないなら、どこへ行っても仕事なんてできませんよ。その人がどんなに立派な学歴を持とうが、学生時代に褒め称えられていようが、社会に出たら関係なくなる。職場の立場をわきまえて動くのが当たり前。
給料はガマン料です!

それに、理不尽な扱いを受けることなく、自分は立派だと思える環境だけで生きていけちゃうと、(その教員のように)人として問題ある人間になってしまう気がする。
そういう意味では、必要な経験なのでは。。。

若輩者が偉そうに失礼しました。

140受験番号774:2008/07/31(木) 13:41:47 ID:2wo+f5bG
人の上に立とうとする人間は国1受けるだろうさ。
141受験番号774:2008/07/31(木) 14:52:40 ID:fqmg6DcI
教育大から不合格通知キター!

北大個別130人くらいはいるみたいね。
そこから30人かぁ…。
5日までに電話来ますように。
142受験番号774:2008/07/31(木) 15:32:38 ID:jWWt6Arv
そんなに通したんだ。
3次面接に通知まで寝られないな
143受験番号774:2008/07/31(木) 17:15:10 ID:jWWt6Arv
三次面接の通知までだな

130人から何人まで絞られるんだろ
俺は通った気がしないが
144受験番号774:2008/07/31(木) 20:40:21 ID:K97X32AA
まあなんか今回は面接の手ごたえも無かったし
大人しく札幌市の対策しとこう…北大で働きたかったなあ。
145受験番号774:2008/07/31(木) 20:48:22 ID:jWWt6Arv
>>144
同じく
履歴書から何も聞かれなかった
友達とも全然違う質問で、面接官のアドリブかな
北大で働きたかった…あぁ
146受験番号774:2008/07/31(木) 21:26:48 ID:OZJI1EV5
自分は履歴書からめちゃくちゃ聞かれたよ
行政書士持ってるんだから法律系の事務の方がいいんじゃないかとか
簿記一級・電卓検定1級持ってるんならここよりも民間の方が給料良いところあるよとか

自分なりに手応えはあったが北大出身じゃない外様だから結果に期待は出来ないけど…
147受験番号774:2008/07/31(木) 21:58:15 ID:K97X32AA
まだ明日も面接あるだろうし、あんまり内容について話さない方がいいのかな?
148受験番号774:2008/07/31(木) 22:10:32 ID:jWWt6Arv
明日以降にある人いるの?
149受験番号774:2008/07/31(木) 22:17:44 ID:K97X32AA
俺が面接のとき、係りの人がもってた名簿をちら見したんだけど
少なくとも8月1日まではあった。
150受験番号774:2008/07/31(木) 22:35:29 ID:jWWt6Arv
100人以上いりゃそうなるか
151受験番号774:2008/08/01(金) 00:40:55 ID:XJpQyggg
簿記1級で公務員とかもったいなさすぎるだろjk・・・
もっとご自分の役割を自覚されたらどうですか?
もっと「上」に行ける人はご自分の能力を最大限に活かせる職場で働くのが責務なのではないでしょうか・・・
チラ裏すいません
152受験番号774:2008/08/01(金) 09:35:51 ID:lmDk5TFC
面接官は意外とマイナスな聞き方をするのか
どう生かすつもりかと聞いて欲しいネタのつもりが…
札幌市に向けて頑張ります
153受験番号774:2008/08/01(金) 11:49:40 ID:eFxaUBGk
先日、愛知県の中学校で、18歳の卒業生(フリーター)の少年が母校に上がり込み、
「先生にイジメられた」「人生を狂わされた」との動機で、他の中学生らが見てる前で、当時の担任教諭(34歳)をナイフで刺すという事件があった。
調べに対し、少年は痩せていることを理由に、教諭から学校で「もやし」などとののしられていたために恨んでいたことが判明。

2年前の福岡県の公立中学で、元担任教師(当時47歳)が「からかいやすかった」という理由で、男子生徒に他の生徒たちからのイジメの扇動をして、男子生徒(当時中2)を自殺に追い込ませたという事件があったが、
この教師も授業で「出荷できないイチゴ」などと生徒個人を平気で誹謗中傷する発言をしていたとの事。
そう考えると、近年に限らず、管理教育(平成5年頃まで)の時代から、何でこの手の事件(先生が生徒をいじめる)って、どうして中学に多いのだろうか。
秋葉原での無差別殺人事件なども、あながち無関係とは言えないはずだ。

今の時代、こういう教師の特徴として、だいたい女子生徒(気も腕っぷしも強い、ボス的存在)に「デブ」「豚」(この手の女子は太目の体格が多い)などのあだ名とかは一切つけず、
反対に立場も体格も気の弱そうな男子生徒をイジメている。
たぶん、わがままな女子生徒たちに嫌われたら終わり(常に反発されて授業も学級経営も成立しなくなる)という見かたをして、ご機嫌取りにに走っているんだろう。

そういう腹黒さが、大分での教員採用試験での汚職事件(公文書偽造・収賄・贈賄)などに繋がっているんだろう。

逆に言えば、この手の女子生徒って性格が悪く、陰湿でワガママで、陰で立場が弱い女子・男子生徒らをイジメている場合が多いのに
(保護者や教師などの前ではイイ子ブリッ子の善人を装うが陰では配下の女子と教師の不満や悪口ばかり漏らしている)、
教師たちは見て見ない振りをしている。
こんな我儘な女子生徒が社会に出たら、職場のイジメなど、また同じ悪さをすることになるが、実際の学校教師は、このような女子生徒を育てている。
また、こういう性格が悪い女子生徒と波長が合うと、いい先生と評価されるのも矛盾している。だから、教師が平気で不正を犯すのだ。
本当のいい先生とは、こういう太目な女子生徒らと常に反目する(反目しやすい)のが特徴である。
154受験番号774:2008/08/01(金) 17:52:36 ID:/vLBSz6e
僕も落ちました。。。。。
秋は教養より専門自信あるから苫小牧受けるよー
採用人数多いし。
155受験番号774:2008/08/01(金) 19:36:10 ID:FbmGv7td
室工の8月1日採用者は今日から仕事か。
良いな〜
156受験番号774:2008/08/03(日) 23:57:11 ID:+jxbwpFS
大学職員って、一次試験の点数とか加味されるんですか?面接は一応やるけど、結局、筆記で1位の人から順々にとってくみたいな感じなんでしょうか。
157受験番号774:2008/08/04(月) 00:25:35 ID:pXAPj5Op
改行しろや携帯厨
158受験番号774:2008/08/04(月) 00:51:58 ID:JL2yNNsM
参考書何使いました?
来年受験しようと思ってます。
159受験番号774:2008/08/04(月) 02:13:48 ID:zJOVQ9Rz
>>156
筆記が通るレベルがあれば最低限OK。何よりも重要なのが面接。
今年一通り受けた感じだと、面接だけで10〜20倍になるから
入った瞬間数秒(第一印象)でサクっと落とされる可能性もある。
最低限自分が何者なのかは今のうちから調べたりしたほうがいい。
160受験番号774:2008/08/04(月) 10:59:29 ID:yQdW5rwJ
で、北大から電話が来ないんですが、誰か来た?
161受験番号774:2008/08/04(月) 11:53:42 ID:vUqi4IfJ
1日まで面接があったのなら、土日を挟んで今日選考して
明日発表じゃないのかな?
162受験番号774:2008/08/04(月) 17:11:13 ID:6+FYtg15
北大発表マダー ( ・∀・)ノシ∪チンチン
163受験番号774:2008/08/04(月) 17:37:09 ID:OslnnqUx
電話きたっていう書き込みがないってことは
まだ自分にも可能性があると思えるってことだけど
いっそのこと早くとどめをさしてしまってほしいとも思う。
164受験番号774:2008/08/04(月) 17:42:35 ID:IEOE+IwF
予備校で聞いたら毎年お盆前には通知が来るって
165受験番号774:2008/08/04(月) 17:43:58 ID:OslnnqUx
いや、今回は五日までに連絡するって言われてるからね。
明日決まるな。
166受験番号774:2008/08/05(火) 13:24:28 ID:8SVHQhmK
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 電話まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  北海道大学 |/
167受験番号774:2008/08/05(火) 14:58:20 ID:ddLuitAW
電話来ない
これはもうダメかもわからん

風呂入ってくるわ
168受験番号774:2008/08/05(火) 15:05:12 ID:Mc9Ddqfy
こないねえ
169受験番号774:2008/08/05(火) 15:08:33 ID:FIuASijy
2チャンやってない人がみんな受かっていて、コメントかかれないの?w
それとも、まだ、電話していないの?
170受験番号774:2008/08/05(火) 15:32:59 ID:n5iwiHIm
電話きたー
171受験番号774:2008/08/05(火) 15:35:09 ID:FIuASijy
>170
おめでとう。
私はだめだったんだな。
172受験番号774:2008/08/05(火) 15:41:03 ID:8SVHQhmK
>>170
おめでとう。
あーあ、やっぱりだめだったかあ。
173sage:2008/08/05(火) 16:29:08 ID:0xNyM+1A
電話キター(´∀`)
174受験番号774:2008/08/05(火) 18:11:48 ID:R8yv1EpS
なんてこった…
175受験番号774:2008/08/05(火) 18:13:33 ID:FIuASijy
悲しいねぇ
176受験番号774:2008/08/05(火) 18:46:01 ID:8SVHQhmK
なんとなく予想はしていた結果だけどやっぱショックだ。
さて、札幌市の試験に身を入れなくては。
177受験番号774:2008/08/05(火) 19:18:45 ID:/ReE2VkN
同じく。 合否の分け目はなんだったのか。
178受験番号774:2008/08/05(火) 20:00:20 ID:Y1XOH/pl
面接全然ダメだったのに電話きた
179受験番号774:2008/08/05(火) 20:23:52 ID:8SVHQhmK
さて、2chブラウザでずっと開いていたこのスレだけど、これで閉じることにするよ。
一緒にがんばってきたみんな、ありがとな。
受かった人は北大職員として北大をもっともっと良い大学にしてくれな。
180受験番号774:2008/08/05(火) 22:05:07 ID:3v9bxKPB
北大発表マダー ( ・∀・)ノシ∪チンチン
181受験番号774:2008/08/05(火) 22:07:08 ID:Y1XOH/pl
北大って今現在何人ぐらい残っているのだろう??
182受験番号774:2008/08/06(水) 14:36:58 ID:WqhErVlp
明日の北大の面接って…採用面接じゃないのかな?

1人15分だから…4人/h×8h=32人で内定出るのか?
183受験番号774:2008/08/06(水) 15:24:23 ID:UfRLd7rp
>>182
採用案内には個別面接のスケジュール8日までって書いてあるけど…

8日の人だれかいる?
184受験番号774:2008/08/06(水) 15:38:04 ID:1QSDS4MB
北大発表マダー ( ・∀・)ノシ∪チンチン
185受験番号774:2008/08/06(水) 18:01:23 ID:mcsj9Nsq
俺は7日
最終面接って1日だけなんかな??
186受験番号774:2008/08/08(金) 17:17:20 ID:FTVBEeQz
北大キタコレ
市役所に通れば蹴ろうと思うけど
志望動機の強さよりコミュ力と安定感なんだと思います
187受験番号774:2008/08/09(土) 02:16:57 ID:7Zy6d3JZ
北大から内定もらった
働けるって言っちゃったんだけど蹴ることは可能なのかな??
188受験番号774:2008/08/09(土) 08:17:37 ID:HB/Fminc
>>187
大学法人の中での縛りでしかないはず
北大側もそれを見越して多めに採用していると思われ
189受験番号774:2008/08/11(月) 12:13:41 ID:i4i7rUu1
過疎ってんなぁ・・・
みなさん内定状況とかどうですか??
190受験番号774:2008/08/11(月) 16:59:18 ID:YzXNollB
オレも北大きたが札幌市受かったら蹴るつもり
191受験番号774:2008/08/12(火) 00:06:50 ID:UdoL+Zv2
北大→集団通らず
他→通らず

今民間の活動中・・・
192受験番号774:2008/08/20(水) 20:31:57 ID:aEE5iNS6
おれ、現職市職員だけど、北大職員にしとけば良かったカナーと
軽く後悔してるよ。
193受験番号774:2008/08/20(水) 22:47:10 ID:hC+uAjGf
俺も・・
194受験番号774:2008/08/21(木) 08:21:41 ID:WyxM/GxI
同じく、市職員は冷たい
195受験番号774:2008/08/21(木) 10:35:08 ID:/JQUS1HW
隣の芝生だなw
196受験番号774:2008/08/22(金) 12:20:46 ID:1ul1v6Xh
さて、今日は札幌市の発表。これで沢山辞退者が出てくれるといいのだが。
197受験番号774:2008/08/23(土) 18:06:10 ID:yhsNEIZa
追加の電話が来るのは札幌市発表後が一番多く
C日程市役所発表後にちょろっといるぐらいって予備校で聞いた。

辞退者もそんなにいないと思うけどなぁ
198受験番号774:2008/08/24(日) 19:49:57 ID:CupdVI0/
つまりかかってくるとしたら、月曜日と言う事でFA?
199受験番号774:2008/08/25(月) 21:45:10 ID:MXGxnD0k
電話来ない_| ̄|〇
さらば北大

さらば北海道…?
200受験番号774:2008/08/25(月) 22:40:46 ID:/XaKGqRS
そんな札幌市が金曜発表で週明けに直ぐにはこないだろ
辞退者だって少し考えるだろうし

まぁ自分も別の所に行くけど
201受験番号774:2008/08/26(火) 21:48:53 ID:cZ+KgCSR
俺もまだ未練たらたらでお電話待ってますよ…
202受験番号774:2008/08/27(水) 17:48:24 ID:EbYNssfR
で、お電話着た人いる?
203受験番号774:2008/08/28(木) 00:19:45 ID:yxuCEK58
まだあわてるような時間じゃない。
・・・多分。
204受験番号774:2008/09/05(金) 09:32:31 ID:kBGjLqlz
で、電話かかってきた人いる?
205受験番号774:2008/09/05(金) 19:30:31 ID:Dy1hU5Zt
オワタ\(^o^)/
206受験番号774:2008/09/05(金) 21:03:53 ID:d9GL1IJy
10月の名簿登録申請以降だってチャンスある。
待つべし
207受験番号774:2008/09/08(月) 21:44:39 ID:rqaH90Pg
少なくとも自分は札幌市受かってたから北大辞退させてもらったので
一名は必ず電話あると思いますよ。
208受験番号774:2008/09/09(火) 11:33:23 ID:riRWwZVD
>>207
おめでとうございます。
来年から頑張れよ!!
…・俺たちの分まで。
209受験番号774:2008/09/10(水) 01:56:11 ID:vjNnabUP
俺の友達も札幌市に流れるヤツが2人いるから
北大からは結構追加のお電話がかかってくると思うよ
210受験番号774:2008/09/10(水) 15:37:47 ID:hulerReV
北大辞退は今年は多いって予備校の先生も言ってたな
211受験番号774:2008/09/10(水) 22:50:47 ID:7NQh1kRX
もっといいとこ受かったんだろうな
212受験番号774:2008/09/14(日) 01:34:54 ID:yD5jSjcx
俺の友達も北大辞退だよ
札幌市受かった人の飲み会でも話題に上がってたから
結構北大辞退の人は多いと思うよ

213受験番号774:2008/09/14(日) 02:36:58 ID:ddJD7r4o
北大の二次面接に進めなかった俺には
辞退者多くてもかんけいないぜ!!




(´;ω;`)
214受験番号774:2008/09/14(日) 07:40:17 ID:FqCM5j5p
補填の電話っていつ頃かかってくるんだろうか。
もうかかってきてるのかな?
215受験番号774:2008/09/14(日) 11:59:47 ID:XhBHm2wc
樽商や北見や高専とか敗者復活戦は無いのかね?
216受験番号774:2008/09/14(日) 12:16:53 ID:tfKEEydm
>>215
来年受けろ
217受験番号774:2008/09/15(月) 11:29:35 ID:1AJpWyhr
敗者復活戦って…
>>215の言うとおり来年また受けろよ
218受験番号774:2008/09/15(月) 12:17:59 ID:+VscUL1c
>>216
>>217
こんなしょうもない俺にレスサンクス。
一応他試験で受かってるし、そっちに行く事になると思う。
219受験番号774:2008/09/15(月) 21:27:31 ID:YGtSQ+Yi
911の嘘をくずせ(『Loose Change 2nd edition』の日本語版)
http://video.google.com/videoplay?docid=4377032998245988095&hl=en

ベンジャミン・フルフォード氏の「911、6年目の真実」
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=591811

http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=577537


ビートたけしのこんなはずでは!! 9・11ブッシュは全てを知っていた!?(2004年)
http://vision.ameba.jp/search/tag.do?tag=64676

世界まる見え!テレビ特捜部『911事件の謎』(2007年10月15日)
http://video.google.com/videoplay?docid=-4633271838183936896&hl=en

報道センター「論争続く米同時多発テロ」NBC長崎放送
http://jp.youtube.com/watch?v=MbzFVX-3u3A

龍馬の黒幕〜日本歴史ミステリー〜 テレビ北海道
http://vision.ameba.jp/search/tag.do?tag=75913


『アメリカ:自由からファシズムへ』(日本語字幕版) 反ロス同盟オリジナル翻訳 第三弾
http://video.google.com/videoplay?docid=6151715899324004105&hl=en

http://video.google.com/videoplay?docid=-5987548287308161774&hl=en
220受験番号774:2008/09/15(月) 21:59:38 ID:CBKqDjUR
俺は>>215じゃないが
来年もここ受けるくらいなら
関東甲信越か東海北陸で受けるわ
221受験番号774:2008/09/16(火) 03:37:39 ID:1EjeAlQX
外様は受からんよ
222受験番号774:2008/09/18(木) 20:30:25 ID:xBv52m1k
道内でも旭医大とか以外は出身大学じゃなければ難しいのに
223受験番号774:2008/09/19(金) 21:53:00 ID:2IYii27S
専門や工大、畜大も普通に評価するよ
北大ぐらいじゃないか外様が受かりにくいのは
224受験番号774:2008/09/20(土) 09:01:27 ID:SxN8Neay
一番自体が多いのも北大だけどね
225受験番号774:2008/10/02(木) 16:58:14 ID:/xxeq1IY
採用希望届の提出期日になったのに
このスレはずいぶん過疎ってるな


みんな他に決まったのか
それとも諦めたのか
226受験番号774:2008/10/05(日) 22:34:51 ID:nldqv4Ei
市役所経験一年目だけどどうしても北大で働きたいので今年度一杯でやめて
来年の試験受けます。当方非北大ですけど
227受験番号774:2008/10/06(月) 00:26:40 ID:+Z48kMf+
やめないで試験受けなよ
228受験番号774:2008/10/09(木) 10:19:34 ID:SxmY2dEk
非北大生ならきついだろ
なんで非北大生じゃないのに北大で働きたいの?
229受験番号774:2008/10/09(木) 11:13:27 ID:gHyqCW1y
通勤しやすいからじゃね?
230受験番号774:2008/10/09(木) 20:57:07 ID:MqMTq5e6
>>228大学職員って出身大学に就職するっていうもんなん?関係なくね。北大出身が大学職員に受かりやすいのは、単に能力が高いからじゃねの。ま、あんまり知らないけど
231受験番号774:2008/10/10(金) 01:48:49 ID:HxShZ6pc
>>230
それでもさすがに卒業生を8割9割受からせてたら
明らかに能力以上に出身が関係してるって思われてもしゃーなくね?

教室の位置だとかカリキュラムの仕組みを知ってる出身者なら
使いやすいんだろうけどさ
232受験番号774:2008/10/14(火) 01:36:41 ID:OYZ5EqkX
>>231
マジレスすると自大出身枠と他大出身枠がある。
8、9割北大からとるなんてありえない
233受験番号774:2008/10/14(火) 17:10:47 ID:wo1gy0X+
非北大生だけど楽に受かったぞ
234受験番号774:2008/10/14(火) 23:43:56 ID:xGUS3vTk
>>232
ありえないって言われても実際そうなんだが…
ただ辞退が多くて最終的に他大が増える
235受験番号774:2008/10/15(水) 11:15:18 ID:FFF7DAZ1
一番辞退者が多いのが道警と国立法人の北大だしね
236受験番号774:2008/10/18(土) 19:32:24 ID:41zpSTod
結局滑り止めなんだろうな
贅沢だ
237受験番号774:2008/10/22(水) 13:31:40 ID:6twe70uH
俺なんて滑り止めしか受からなく
本命が一つも受からなかったぜ…

来年からはもっと厳しくなるだろうし滑り止め感覚で受けたところにお世話になる
238受験番号774:2008/10/23(木) 23:22:30 ID:MBqfyYGi
樽商が来たけど受ける奴居る?
239受験番号774:2008/10/24(金) 01:10:54 ID:wt9eUf0T
おれは別の大学で内定もらったけど、樽商の方がもっと行きたかったなぁ。

もっと早い時期に募集してほしかったよ。内定届を出したからもう遅い!!
240受験番号774:2008/10/24(金) 11:47:37 ID:PBTZ/+a/
>>238
ノシ

北見工大から案内来ないな_| ̄|〇
241受験番号774:2008/10/24(金) 15:55:48 ID:ErWa9ubg
>>239
内定取り止めなんて簡単にできるし
後悔しないために受けたら

俺もいくつか内定貰ったけど受けてみようと思う
242受験番号774:2008/10/24(金) 17:46:39 ID:o0N9NzLW
樽商、1名ってしんどい…
私大の事務の方がまだ受験者少なそう
243受験番号774:2008/10/25(土) 08:02:11 ID:zJ699Zif
樽商ってあの坂の上の大学だよね
電車通勤だときつそうだな
小樽市内に住んで車通勤とかも微妙だし
244受験番号774:2008/10/26(日) 02:03:21 ID:7sd+UsW8
さすがに商大までのバスはあるんじゃないの
でも学生も当然使うから毎日小樽まで電車で行って駅から満員のバスで出勤
245受験番号774:2008/10/29(水) 12:12:58 ID:XMbHl2nY
俺、北大受かったんだけどやっぱり仕事初めても職員も北大卒が多いしずっと疎外感みたいなものってあるかな
246受験番号774:2008/10/30(木) 16:41:04 ID:X84qrLu/
あんまり関係ないと思うよ
247受験番号774:2008/11/02(日) 22:19:42 ID:KSA1f/Mv
>>241

内定届けだしたらリストから落ちるのが基本。タイムラグがあるので通知が来ることもあるが、
大学間では先に内定した方が優先というルールがある。
各大学の人事担当者の間はつながっているので「こいつ、うちの大学蹴ってあっちの大学行った」
「こいつ、あっち内定届けだしておいて、どさくさでうちの試験受けた」って、すぐばれちゃう。
で、「そういうヤツ」という評価になる。

とりあえず入って他大学へ転任の希望出す方がいいと思うぞ。
248受験番号774:2008/11/14(金) 01:27:04 ID:7NWyHO2E
電話キター
249受験番号774:2008/11/14(金) 18:56:45 ID:NIjJkEZv
電話コネー
250受験番号774:2008/11/18(火) 18:30:11 ID:BX9codVw
現在、大学3年で今から勉強始めようと考えてるんですけど
何から手をつければいいのかわからなくて困ってます

そこで質問なんですが1次試験に受かった方は
勉強をしたんですか?

また、オススメの本などがあったら是非教えてください
251受験番号774:2008/11/18(火) 21:45:11 ID:zEFdRpuR
無勉で受かるかやってみ
252受験番号774:2008/11/18(火) 22:03:44 ID:BX9codVw
250です
>>そこで質問なんですが1次試験に受かった方は
勉強をしたんですか?

訂正
>>そこで質問なんですが1次試験に受かった方は1日どのくらい
勉強をしたんですか?

書き間違えてすいません
253受験番号774:2008/11/18(火) 22:52:32 ID:Gq77X/oL
>>252
7時間くらい
でも国Uとか他の試験対策で専門の勉強もあわせてだから、教養だけだったら2時間半くらいかな
254受験番号774:2008/11/19(水) 00:56:50 ID:Q3FET64g
無勉で受かりました
255受験番号774:2008/11/20(木) 09:15:04 ID:CkYaP36C
今日2次の方、頑張ろうな〜
集団面接40分・・・長いよねT_T
256受験番号774:2008/11/20(木) 17:08:10 ID:OlLL1Z5J
>>250
今年4年で内定頂きました。
一ヶ月程度の勉強で受かりましたよ、一日6時間程度です。
数的と判断推理を優先的に、他の科目は教科書ざっと読んで、過去問2度こなすくらいでした。
それでも解答スレの採点で33点前後だったので、今から勉強始めるなら余裕で通りますよ。
(今年の合格ラインは24点くらいだったはず)
257正義:2008/11/20(木) 22:31:48 ID:j5qysX4H
みんな暴露されているよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

「地価はつくられている」(経済界)


地価は景気や需要と供給によって決められているものだと思っていました。

しかし、国家公務員、地方公務員、こんなこと分かったら本当にリストラの嵐がくるよ。
無能な宅建(レベルが低いらしい)、無能な不動産鑑定士、アホの税理士、やばい行政書士など資格者の方がかんよしている。
確かに、不動産を探しているときに、業者さんが地価公示や路線価を参考に、物件の値段を説明されていました。

また、読み進んでいくうちに、情報にウソが多いということが書いてありました。

私の場合、信頼できるコンサルタントの方に物件を紹介していたのですが、初めから数字のウソで買わせようとする業者さんが多いとのことです。

これからは、人任せではなく、自分で物件を選ぶ「目線」を持って、投資を続けて行きたいと思います。

でも、振興企業やファンド、不動産業者、みんなうそつきですね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

金融恐慌や不況は皆さんがつくったのですか?
258受験番号774:2008/11/21(金) 01:01:03 ID:GCTt3ooz
地価は2通りの意味があるぞ
わかっていてコピペしているか?
259受験番号774:2008/11/21(金) 09:40:28 ID:CmYX7I3I
>>256俺、23点だった…あと1点…




悔しいですっっ!
260受験番号774:2008/12/08(月) 06:52:00 ID:X37aGlAX
>>252
一次は警察レベルの公務員試験対策の勉強すれば受かる難度だよ
これも受験人数は多いけど警察と一緒でSPIの勉強のみの民間就職組もあわよくばって感覚で受けるから
一時の倍率が高いように感じるけど半分近くが記念受験だから
普通に公務員試験の勉強してればまず落ちないレベルだから安心しろ
261受験番号774:2008/12/11(木) 01:50:03 ID:7+nqD6pP
今年のボーダーは24点だったのか
なんか年々合格点が低くなっていくね
262受験番号774:2008/12/14(日) 17:32:00 ID:kkRaAqbT
札幌市職員だけど
本音で北大職員になりたいよ。
2年前に辞退したんだがな。
263受験番号774:2008/12/14(日) 17:37:39 ID:8mgOicp6
>>262
なぜですか?
264受験番号774:2008/12/15(月) 00:46:43 ID:9Nczy5Qf
窓口業務でメンヘラとか?
265受験番号774:2008/12/15(月) 14:39:52 ID:Jqz0SiR9
へぇ、そういうヤツも中にはいるんだな。俺は公務員志望だから札幌市は羨ましいし、そもそも大学職員ってもう公務員じゃないし
266受験番号774:2008/12/15(月) 23:40:59 ID:9Nczy5Qf
公務員でそ
見なしだけれど
267受験番号774:2008/12/20(土) 00:31:35 ID:dz2hOyOQ
なんの見なしだろう?
収賄関係なら旧公営企業、公妨の客体なら駐車監視員、
国賠の話なら学校予防接種の医師かな。
268受験番号774:2008/12/21(日) 00:30:04 ID:yhJzSXh0
何言ってんのこいつ
見なし公務員も知らないのか
269受験番号774:2008/12/21(日) 08:23:51 ID:7Rc7fw2h
みなし公務員という言葉自体がそもそも俗称だからあまり使わないほうがいいよ。

ちなみに前に気になって大学に問い合わせたことがあるんだが公務員ではないとハッキリ言われたよ。
270受験番号774:2008/12/24(水) 00:40:46 ID:f/sq9wVh
だから「みなし」なんだろ
公的には公務員じゃないが、給与体系や福利厚生は公務員そのもの
271受験番号774:2008/12/24(水) 03:38:39 ID:FMqBoLfg
準公務員って言い方はよく聞くな
272受験番号774:2008/12/25(木) 19:30:12 ID:pDhD8g7g
職業欄に公務員って書けないんだろ。価値なんかねぇよ。一生やりがい無い仕事して死ぬんだろ、国大なんて
273受験番号774:2008/12/25(木) 21:44:42 ID:W8+vcuhs
>>272
どうした?何かあったのか?
274受験番号774:2008/12/25(木) 23:48:03 ID:2ba7LtgC
ヤクザ対応に追われる市役所よりも健全な生活ができる
275受験番号774:2008/12/26(金) 02:49:33 ID:mtd8YQEK
>>273っせーな。今年落ちたの!
276受験番号774:2008/12/27(土) 03:26:11 ID:48n+ZetX
>>275
ダッセーwwwwwwwwwwww
落ちちゃったのwwwww
可哀想でちゅねwwwwwww
頭の中も可哀想でちゅねwwwwwwwww
277受験番号774:2008/12/31(水) 13:30:18 ID:74gw3oxn
12月に電話きたけどもうほかに最終合格貰ったから断ったけど
やっぱりC日程で地方市役所受かった奴が辞退するんだろうな
278受験番号774:2008/12/31(水) 23:32:33 ID:xyiw0uqk
明日から採用希望届提出日だけど
余った年賀状で出していいのか?ww
279受験番号774:2009/01/01(木) 16:44:09 ID:VNjg7BUz
おk
280受験番号774:2009/01/02(金) 20:51:24 ID:1h7RE0C+
>>278
人事課職員さんの笑い話のいいネタになるな。
281受験番号774:2009/01/02(金) 20:52:50 ID:L7yHXjOK
職員はそんなの気にしちゃいないよ
282受験番号774:2009/01/06(火) 00:02:44 ID:QPOdpyUg
それでお年玉が当たれば
283受験番号774:2009/01/10(土) 19:43:02 ID:/2b6bk3m
吹いた
284受験番号774:2009/01/17(土) 02:22:02 ID:EMnTvCoU
北見工大電話来た。
蹴られたのかな?
285受験番号774:2009/01/17(土) 02:35:20 ID:+8/mckXk
俺も北大からきたけど断った。
この時期に追加補充はなかなか応えられる人もいないとおもうけどな
286受験番号774:2009/01/18(日) 00:20:01 ID:DzzMEnhn
この時期に採用に応えられる人って全落ちの人ぐらいだろ
287受験番号774:2009/01/18(日) 09:28:07 ID:XA5QW2C8
そもそも電話が来ない俺涙目。
288受験番号774:2009/01/18(日) 19:46:03 ID:+8IVvIxM
友達は帯畜からきたしやっぱりみんな蹴るんだよな
みなし公務員だと人気ないのかな
289受験番号774:2009/01/18(日) 20:15:09 ID:cTmIEdk9
>>287
俺も全落ちなのに電話が来ない_| ̄|〇
290受験番号774:2009/01/18(日) 22:28:30 ID:cpOrXE4L
>>288
帯畜は「蹴るなよ!」って説明会で人事散々言ってたのにww

>>287,289
まぁそんなに焦るな、そのうち来るだろ。
ただ、一回落とされたとこからはもう電話来ないみたいだが。
291受験番号774:2009/01/19(月) 01:44:55 ID:s7tqyiww
一生畜産で終わりたくねぇ
292受験番号774:2009/01/19(月) 02:26:10 ID:DPzjGsTb
>>291
この期に及んでそんなこと言ってる余裕無い。
293受験番号774:2009/01/19(月) 23:21:50 ID:uNWzO5NI
北大に断りの電話入れるときは「あ〜またか」みたいな感じですごいサバサバした対応だったよ

294受験番号774:2009/01/22(木) 13:10:08 ID:YvGF9jYq
大学職員って、一生その大学で終わるわけないよな…転勤とかで道内まわるよな…じゃなきゃ嫌なんだが。と受験生が言ってみる
295受験番号774:2009/01/23(金) 00:41:54 ID:mrTQRhIm
事務職員は基本的に採用大学内でしか異動ないよ
296受験番号774:2009/01/23(金) 10:31:11 ID:OYq6zOBV
>>294
大学職員の魅力は転勤がないこと。
官庁訪問じゃないけど、最終的にはその大学に採用されるんだから、大学内での異動はあるが転勤はない。
297受験番号774:2009/01/23(金) 14:07:01 ID:mrTQRhIm
事務職員はね
技術職員なら普通に異動あるよ
地区内限定だけれど
298受験番号774:2009/01/24(土) 05:11:41 ID:1RcWGaG1
久しぶりに友人にあったらその友人も北大から追加の連絡あったって言ってた
やっぱり辞退者が多くて一月になってから追加募集の活動してるんだな
299受験番号774:2009/01/24(土) 06:29:08 ID:Umn1A6rj
>>294
希望すれば他大学や文部科学省との人事交流で異動できるらしい
300受験番号774:2009/01/24(土) 11:18:13 ID:gsm/OYpe
小泉政権下では
国立大学助成金は毎年減らされていたのに
私学助成は右肩上がりで増加していた
その結果がこれ
↓コピペ

【業種】私立大学職員
【性別】女
【年齢】27
【勤務】5年目
【雇用】専任職員(正規職員)
【本給】309100円
【諸手当】調整手当30900円、住宅手当27000円、入試手当34600円、繁忙期手当20000円
【残業代】37593円(11.5時間。勿論全額支給)
【総支給額】459193円
【休暇】夏期1ヶ月 冬期2週間
【賞与】6.61ヶ月+200000円
【貯金】900万円

もしかして私って恵まれてる方なん??

301受験番号774:2009/01/24(土) 12:08:03 ID:5Tk0qIOk
国立大って教養しか試験ない分、専門中心に勉強している国家とか市役所とか目指している奴には不利なのかと思ってたけど、みんな滑り止めなんだな。
しかもこんな時期に追加合格あるとか、なんか余裕な気がしてきた。
302受験番号774:2009/01/25(日) 02:10:35 ID:vVh+Bylk
>>301
今年合格して北大を辞退したけど学科試験は凄く簡単だった
多分、今年も前の週に警察の試験があるだろうからみんな教養の勉強はそこそこやってる状態だろうけど
落ちる奴は警察と同じで民間のSPIの勉強だけした奴らで記念受験が多いことでも有名だし
120分で40問だから時間切れの心配もないし普通に勉強してれば学科は余裕だよ
303受験番号774:2009/01/25(日) 02:51:53 ID:iuZUY8fM
>>302
そうなのか。
情報ありがとう。
集団討論が心配なんだが、詳しく教えてもらえないだろうか?
304受験番号774:2009/01/25(日) 17:02:16 ID:sLrdntzF
>>299
希望よりも人事課長の推薦が優先ぽいがな
305受験番号774:2009/02/02(月) 23:07:29 ID:w4avBvsf
北大30人採用か
306受験番号774:2009/02/02(月) 23:28:06 ID:BLmrlql4
>>305
発表されたのか!
例年は何人だっけ?
307受験番号774:2009/02/03(火) 16:39:50 ID:2yWFsKP6
>>306
HP見ただけだが、去年は30人、一昨年は知らない。
とりあえず技術系が死亡の年っぽいな…。
308受験番号774:2009/02/03(火) 21:14:59 ID:dD63C8R/
機械3名てのがわからんな
去年採用者0だった電気は削減かよ
309受験番号774:2009/02/05(木) 13:12:28 ID:cZhbMy3b
ここは毎年無い内定の人はかなりいるんでしょうか?それとも国2みたいに最終的にはどこかに滑り込めるんでしょうか?
310受験番号774:2009/02/05(木) 13:18:49 ID:8e4AoFOP
>>309
わりかし2chやってる奴らって一次の合格者を多数出して面接で絞る道警にしろ国立法人にしろ合格者は多いと思う
ただこのスレのひとって辞退者も多い
311受験番号774:2009/02/05(木) 13:21:13 ID:cZhbMy3b
>>310
そうですよね。それだけに全道どこでもいいから入れてほしいと希望を出しても、何ともならないのかな・・・
312受験番号774:2009/02/05(木) 13:23:29 ID:8e4AoFOP
平成21年度採用予定数(2月2日発表時)
【事務】
北海道大学:30人
北海道教育大学:4人
室蘭工業大学:3人
小樽商科大学:3人
帯広畜産大学:2人
旭川医科大学:1人
北見工業退学:2人
【技術系】
北海道大学
・機械3人
・電子情報2人
・林学1人

今年もそこそこ多いし平成21年度受ける人はがんばってね
313受験番号774:2009/02/05(木) 17:06:41 ID:yohomBbt
あんた退学したの?
314受験番号774:2009/02/05(木) 21:50:42 ID:TgK1Cck9
ワロタ
315受験番号774:2009/02/07(土) 00:34:56 ID:tEGz173H
北大と教育大は2次の日程は違うんですか?
316受験番号774:2009/02/07(土) 08:39:13 ID:BdnT0sG9
教育大4人って、道内の4つの教育大合わせて4人かい
317受験番号774:2009/02/07(土) 08:41:54 ID:/1hNrjSz
>>315
一番最初の一次面接(大半が集団面接のやつ)は面接日を自分である程度調整できる。
合同の説明会で、各大学ごとのブースで話を聞いた後に指定した三日間くらいのうちで
空きがあれば自分の好きな日にち(時間)で面接に入れる。

その後の役員面接でぶつかったら・・・それはちょっと判らん。
318受験番号774:2009/02/07(土) 19:38:11 ID:tEGz173H
回答ありがとうございます!
国立大学は併願できないと思ってたので助かりました
319受験番号774:2009/02/12(木) 14:08:01 ID:9YQaSp8L
二月の半ばなのに北大の追加の電話きた…
この時期に全落ちした奴ら以外で応じられるわけ無いだろ…
320受験番号774:2009/02/12(木) 20:08:31 ID:XWLrS87+
北大蹴られすぎ…
321受験番号774:2009/02/12(木) 22:07:57 ID:qPw1kuUr
北大が、というか大学職員自体が不人気なんだろ
322受験番号774:2009/02/13(金) 00:55:14 ID:LIGjEfrZ
どうして不人気なんですか?
今年一応北大職員目指してるんですけど・・・
323受験番号774:2009/02/13(金) 01:01:44 ID:9bBjzUo0
道警・国立職員で筆記で高得点で通過して最終合格もらえる人は
札幌市や国U、国税等も当然受験してるし本命に合格したら道警・国立法人職員は蹴るからだろ
できる人からすれば滑り止めの一つでしかない
324受験番号774:2009/02/13(金) 01:30:47 ID:RSZ+n14z
大学職員って、職務内容大したことないのに、二次以降がハイレベルすぎんだよ。
325受験番号774:2009/02/13(金) 02:09:19 ID:9bBjzUo0
別に集団面接→個別面接で簡単だったぞ
326受験番号774:2009/02/13(金) 19:14:31 ID:hS6Q3ix3
>>324
公務員事務なんてどこでも仕事レベル変わらんよ
327受験番号774:2009/02/14(土) 12:48:32 ID:pVthMxSG
>>324みたいに落ちた奴は難しく感じて
>>325みたいに受かった奴は簡単に感じるだけだろ
実際に国立大学法人職員なんて国税や札幌市に比べれば面接だって簡単なんだがな
328受験番号774:2009/02/14(土) 16:59:08 ID:QpLQu44I
北大連絡来ないw
面接そんなに最悪だったのかな。
落ちたことよりへこむわ。
329受験番号774:2009/02/14(土) 19:39:25 ID:DL8ngaDC
簡単な面接ってどんなの?
深く突っ込まれない、圧迫されないとか?

面接なんて相性と運じゃないか

330受験番号774:2009/02/15(日) 00:45:16 ID:p0C/vb1u

と落ちた奴が言訳たれております
331受験番号774:2009/02/15(日) 20:19:12 ID:NZAkFV7N
ちょwww相性と運てwwwww
332受験番号774:2009/02/15(日) 20:22:13 ID:naCsRnoj
でも落ちた奴って面接官との相性とかを理由にするもんだよ
自分の何が悪いかに気づかないで翌年も同じ間違いして落ちるの?
333受験番号774:2009/02/15(日) 21:53:40 ID:OueE6Q7h
落ちるんだろうな
334受験番号774:2009/02/22(日) 00:30:12 ID:Ofurtyyk
一次の学科受けるための申込書にも資格欄あるんだな
335受験番号774:2009/02/24(火) 20:18:50 ID:v6Gg94E2
>>334
旭川医大に行きたいなら医事管理士や医療秘書士の資格を書いとけば点数上がるかもな
普通は簿記や情報系の資格じゃないか
336受験番号774:2009/02/25(水) 00:38:13 ID:YSKBQNWJ
>>335
資格あること前提で言ってんの?
ないこと前提で言ってんの?
どっちにしても言ってる事おかしいよw
337受験番号774:2009/02/25(水) 00:48:54 ID:Tt/5euxA
>>336
別に>>335の文章で意味が伝わるし特におかしいとも思わないけど…
338受験番号774:2009/02/25(水) 00:53:07 ID:rsaZH84K
>>336は自分は資格無しで僻んでるのか
日本語が不自由なんじゃないか
文章理解で点数取れないぞwww
339受験番号774:2009/02/25(水) 01:45:43 ID:jlE3ccUK
普通のことが書いてあっても読み手がおかしいとおかしく見えるというだけ

資格なんて自動車免許と英検2級しかないし加点は無いな俺
340受験番号774:2009/02/26(木) 12:40:12 ID:61lsK6xX
>>336文章表現や判断推理の問題をその読解力でちゃんと理解できてるかw
まぁ勉強で疲れてるなら少し休め

341受験番号774:2009/02/26(木) 13:04:01 ID:EQ1IX3MB
>>336は資格無し語学力無しってことか
でも人気だけはありそうだな
342受験番号774:2009/02/27(金) 11:45:08 ID:n9IiK4d4
今年は申込書をもらっていく人が去年と比べすごい多いらしい
道警と試験ずらして2000人超えるんだろうな
343受験番号774:2009/02/27(金) 21:57:35 ID:jCJexw4w
やだな
344受験番号774:2009/02/28(土) 22:40:00 ID:cZOrvNPh
この不況だぜ?
致し方ないだろう
345受験番号774:2009/02/28(土) 22:44:50 ID:ybvdZT7W
そりゃあ予備校がよいの人だけでも昨年比で1.5倍もいるんだし
派遣切られて図書館で独学ってやつらもいるだろうし
千歳や北見の倍率をみてもそうだが今年はどの試験も倍率激増だろうね
346受験番号774:2009/03/01(日) 00:02:50 ID:ybvdZT7W
>>345
道警・国立法人は教養だけで受験できるから
昨年まではSPIの勉強だけの受ける記念受験が多かったから
平均点は若干上がるだろうけど劇的に受験人数倍は増えないって予備校関係者が言ってたがどうなるんだろうな
347受験番号774:2009/03/02(月) 03:14:41 ID:/socFLMw
うちの予備校情報だと道警・国立法人は昨年、一昨年と1500人前後の受験だけど今年は2000人越え確実だって
予備校でも予想が異なるって事か
348受験番号774:2009/03/10(火) 05:56:22 ID:XD24SoVe
既卒職歴無しで受かる人っているの?
てかそもそも新卒しか受験しない?
349受験番号774:2009/03/10(火) 19:59:54 ID:txsmTtZx
基本国大はすぐ働ける既卒を取る傾向が強い
北海道地区もそうかはわからんけど
350受験番号774:2009/03/10(火) 22:16:06 ID:NxNJbubj
それは中途半端な時期から勤務の場合だけ
4月1日または10月1日付けだったら若い方採るよ
351受験番号774:2009/03/13(金) 17:00:35 ID:/wYTC9yT
10月1日からの採用って珍しいの?
352受験番号774:2009/03/13(金) 22:24:11 ID:3f/lh7Yc
いーや
353受験番号774:2009/03/15(日) 13:11:12 ID:bL/B1cKp
ここにいるのはほとんど学生?
市役所と違って国立法人は民間に勤めながら受験する人は少ないのだろうか。
354受験番号774:2009/03/15(日) 20:14:15 ID:zzNsCois
むしろ、国大ほど社会人が多いところあるのか?
355受験番号774:2009/03/16(月) 11:24:52 ID:jpOGZlId
国大は国2で採用してた時代の方が入りやすかったんじゃない?当時は病院・社保と並んで墓場だったんだろ。

変に分離されて競争率上がっていい迷惑だわ。
356受験番号774:2009/03/16(月) 13:37:39 ID:YsrKd6vI
でも俺の周りは合格辞退者続出だけどな俺も北大辞退させてもらったし
行政職本命の受験者からしたら警察と同程度ぐらいの認識しかないんじゃないの
一次試験は警察と同程度で、二次の面接も警察や札幌市、国税と比べると簡単だし
357受験番号774:2009/03/16(月) 17:11:19 ID:aCtkMKa9
>>356
むしろ2次の倍率は北大とかの方が高いと思う。
一次合格のほとんどが受けて定員の2倍に初めの内々定出したとして…倍率6倍以上だろ?
最終の事務局長との面談を含めて3回の面接があるし、つかみどころがない感じはしたぞ。

他の国立大・高専だって枠が少ないからかなりの激戦だろうし、それなりに学歴も見られる。
国立大受けたけど、国税ほどのゆるい面接はなかったけどなぁ。

国立大合格者層に地方上級・国U・国税合格レベル層が被ることを考えると…
国立大・警察のみ受験者ってのは厳しくなってるんだろうなと思う。
逆に、一次突破してしまえば、辞退者多数だから何とかなるってのも確かだと思う。
358受験番号774:2009/03/16(月) 18:16:49 ID:6QY40mQP
ちなみに去年は室工は8月採用とかやってたし、旭川医大も早期採用とかあったぽい。
359受験番号774:2009/03/16(月) 20:06:18 ID:QA1OykD+
今年は警察と試験日も被らないし、事務職は受験者2000人超えそう
厳しい争いになりそうです・・・。
360受験番号774:2009/03/16(月) 22:28:28 ID:PIn9Lq+K
>>357
国大は技術職(専門試験有り)が超ぬるいからオススメ
電気と機械は文系でもちょっと勉強すれば楽勝
361受験番号774:2009/03/17(火) 10:11:01 ID:KG7racvA
>>360
筆記通っただけの文系を技術職でとるのか?対象はほぼ工学部だろ。俺は理学部だが諦めてるよ。
362受験番号774:2009/03/17(火) 10:18:02 ID:KG7racvA
>>357
俺は北大生だが北大厳しそうだな。全道どこでも行くから拾ってくれないかな・・・。
国2採用なら辞退者も今ほど考慮しなくて済んだだろうし、難易度下がって受験生もうれしいし、合理的な採用方法だと思ったんだがな。
363受験番号774:2009/03/17(火) 12:04:20 ID:4n8zJvsZ
俺も北大だが厳しそうだね。結局何割とれば受かるんだろう?
364受験番号774:2009/03/17(火) 13:27:39 ID:xj03am4y
自称北大の馬鹿ばっかりだな
365受験番号774:2009/03/17(火) 13:29:16 ID:Uea4YJOv
>>364
教養の勉強とか面倒くさくてやりたくないのが本音。
法律の勉強はまだおもしろいんだが
366受験番号774:2009/03/17(火) 21:17:14 ID:xj03am4y
>>365
北大生君は教養の何が苦手なの?
367受験番号774:2009/03/17(火) 21:29:18 ID:CHlDS4wX
>>361
採るよ
公務員板に技術職員スレあるから聞いてみ
368受験番号774:2009/03/18(水) 11:06:55 ID:/opRBes7
>>366
苦手とかじゃなくて単に勉強してないだけ。いい加減やらないとな。面倒くせえ
369受験番号774:2009/03/18(水) 20:21:55 ID:lXyMlom7
↑まさに「ゆとり」という言葉がぴったりあてはまりそうな奴だな
370受験番号774:2009/03/23(月) 01:58:14 ID:pb+p52GL
教養ってわざわざ勉強するものじゃなくて
今まで生きてきた中でいつの間にか身についてた知識って感じだけどな
興味が無くて足りないところだけは勉強でカバーしなきゃならないが
371受験番号774:2009/04/01(水) 11:41:07 ID:GvsOJf+U
今日から最後の採用希望届提出日だな
前回1月に出したのにどこからも電話1つ来なかったから
今回は出すのやめようかな
やっぱり年賀状の余りで出したのがまずかったのかwwwww
372受験番号774:2009/04/03(金) 15:03:10 ID:CFucWEfA
第94回薬剤師国家試験合格速報
ttp://www-bm.mhlw.go.jp/general/sikaku/successlist/siken11/hp11.html
受験者数:15,189名
合格者数:11,300名
合格率 :74.40%

○薬剤師国家試験合格基準及び正答について
ttp://www.mhlw.go.jp/houdou/2009/04/dl/h0403-1a.pdf

(参考)不適切問題の取扱いについて(PDF:45KB)
ttp://www.mhlw.go.jp/houdou/2009/04/dl/h0403-1b.pdf
解無問題の採点上の取り扱い:「全員を正解として採点する。」
問「42」・「145」・「208」の計3問

☆★☆合格した人☆★☆
薬剤師免許申請手続きについて(PDFファイル)
ttp://www-bm.mhlw.go.jp/general/sikaku/successlist/dl/siken11a.pdf
薬剤師免許申請書・診断書様式(PDFファイル)
ttp://www-bm.mhlw.go.jp/general/sikaku/successlist/dl/siken11b.pdf

_/_/_/落ちた人_/_/_/
薬学ゼミナール
ttp://www.yakuzemi.ac.jp/
日本医薬アカデミー
ttp://www.kurohon.com/
メディセレ
ttp://www.medisere.co.jp/
ファーマプロダクト
ttp://www.pharmaproduct.co.jp/
薬塾
ttp://yakujuku.com/
373受験番号774:2009/04/03(金) 16:01:55 ID:CFucWEfA
大学別にもう出てるよ

第94回薬剤師国家試験大学別合格状況
ttp://www.tecomgroup.jp/yakugaku/news/94daigaku.htm
374受験番号774:2009/04/07(火) 19:34:38 ID:FQtcXCnC
たとえば一次の願書で希望地札幌とかかいて
二次で旭川とかの学校受けた時マイナスイメージかな。
375受験番号774:2009/04/07(火) 19:50:45 ID:YLadXT6c
おれどこでもいいにしたんだけどまずいかな?
てか北大以外の採用なさ杉
376受験番号774:2009/04/07(火) 20:48:08 ID:eluaymV5
何か俺の周りに札幌に一生いたいから北大で働きたいって奴いるんだが、北大にも転勤あるの知らない奴がいる事に驚いたわ。
377受験番号774:2009/04/07(火) 21:18:22 ID:j5FEzKGl
転勤先て青年の家くらいじゃないのか?
378受験番号774:2009/04/07(火) 21:53:54 ID:eluaymV5
俺は北大生だけど、確か道内20ヶ所くらい北大関係の施設があるよ。就活サポートするために東京にもある。
379受験番号774:2009/04/08(水) 01:03:04 ID:JtTh29OH
まじか、説明会の時そんな話聞かなかったな。
「文科省への出向」と「青年の家」の話しかなかった。
20ヶ所もあったのか・・・・
380受験番号774:2009/04/08(水) 02:08:44 ID:EJVwYquO
ごめん。施設あるだけで、そこに転勤はないのかもしれない。
381受験番号774:2009/04/08(水) 21:42:03 ID:z4S9DQLR
ヒント:水産学部
382受験番号774:2009/04/08(水) 23:13:45 ID:sZSVh4jR
和歌山研究林
383受験番号774:2009/04/11(土) 22:49:44 ID:c0wOrIWL
工業科や商業科などの職業科がある公立や市立の高校で、校長以下、先生たちがよく生徒の就職活動で
「生徒を地元企業に就職させよう」とか「地元企業はなるべく地元出身の生徒や地元の学校に通っている生徒を採用しよう」みたいな、いわゆる地産地消みたいなことを唱えている割に
職業科がある公立や市立の高校の警備(機械警備を除く)については、地元(当該市町村)の警備会社を指名しないのは矛盾していないか?
やはり、生徒の地元就職のことを考えたら、学校の警備は地元の市町村に本社がある警備会社を優先落札すべきだよ。
勿論、大学も同じ
384受験番号774:2009/04/12(日) 11:24:34 ID:PWhNn/zy
一般入札に制限かけたら指名入札じゃないか
金ないから安いところ優先だよ
385受験番号774:2009/04/13(月) 11:14:18 ID:gg1TGc15
青森市で大学生が乗ったワゴン車が住宅の外壁に衝突 6人重軽傷

青森市で11日午後、大学生が乗ったワゴン車が住宅の外壁に衝突し、6人が重軽傷を負った。
目撃者は「ものすごい音がした。キュキュキュキュッって。底から火が出てた。下から火が出てた」と話した。

11日午後6時10分すぎ、青森市横内で「事故があり、車から火が出ている」と119番通報があった。
警察と消防が駆けつけたところ、ワゴン車が道路沿いの住宅の外壁に衝突し、乗っていた大学生6人が病院に運ばれたが、
1人が右足の骨を折る重傷、5人が軽傷を負った。警察が事故原因を調べている。

フジテレビ (04/12 00:45)
http://fnn.fujitv.co.jp/news/headlines/articles/CONN00152949.html
動画
http://fnn.fujitv.co.jp/news/video/wmv/nj2009041107_hd_300.asx
386受験番号774:2009/04/13(月) 20:22:20 ID:qId5C26I
エスティマだ
俺なんてワゴンRなのにうらやま
387受験番号774:2009/04/14(火) 08:48:57 ID:MdRCqUKD
>>384
警備会社などの営業用の名刺や得意先に配るカレンダーとかに地方営業所の所在を書いてあっても、実際には架空か無人で本社(札幌など)に電話が繋がる仕組みの場合が多い。
警備の地方営業所なんて、地域で所詮1〜2軒くらいしか契約抱えてないんだから…

札幌だから安心、田舎の警備会社だからダメということはないのは、先日の帯広のゆうちょ銀行の現金輸送の無資格事件でもおわかりかと思う。

そもそも、学校や校長とかが地域密着とか地域一体化を唱えていながら、近くの警備会社を避けて遠くの警備会社を落札してたら、校長などが遠くの警備会社から裏金を貰っていたとか一席設けてもらってたんじゃないかという誤解もされる

また、市町村主催の各種イベント(街おこし・村おこし的イベント)で
市町村ので運営している大学、病院、温泉とかの常駐警備
また市町村で建物や道路の建設工事をする際に道端に立たせる警備
これら警備などを地元に本社がある警備会社を避けて、札幌などに本社がある警備会社を真っ先に指名していたらその市町村の地域経済活性化にはならないでしょう?

例として、札幌雪まつりのイベント警備で、東京本社の警備会社を指名したら、札幌に営業所があっても金は東京に振り込まれる。つまり、札幌には金が回らない。
やはり、札幌と冠がつくイベントの警備は、札幌に本社がある警備会社に依頼するねがスジ。
警備に限った話じゃないけど、地域振興、地域連携、地域一体化を唱える市町村が仕事を地元に回さないのは矛盾するというのはそこにある。

もっとも、その市町村内にある警備会社に警備に必要な資格を持つ人がいないとか、機械警備のように設備的な事情から市町村の警備会社では引き受けるのは難しいとか、そういう事情で札幌などの警備会社を指名するというなら、話がわかるけどね。

しかし、警備において、札幌本社や東京本社で地方営業所の現地採用は、入札から外されときに解雇されるハメになるから、自治体など行政は立場的に住民に安定した雇用機会を創出しなくてはならない以上、住民の解雇は望ましいとはいえない。
開かれた地域、地域一体化、地域振興、地域連携などを自治体や学校・大学、病院が唱えるくらいなら、警備や清掃などを地元企業から指名していかないと、意味がないのでは?(売上金が地元企業に落ちないから)
388受験番号774:2009/04/14(火) 21:15:37 ID:n1Vt8896
>>387
一般競争入札だと言っているだろうが
バカじゃないのか
389受験番号774:2009/04/14(火) 23:59:44 ID:+e28ZNNM
>>387
この考え方は無いな
390受験番号774:2009/04/17(金) 06:32:41 ID:Zx1kA5WE
>>387
地元の商店街 = 地元の警備会社・清掃会社

大型スーパー = 札幌や東京に本社を持つ警備会社・清掃会社

住民が地元の商店街を避けて郊外型スーパーへ買い物をすることと、市が地元の警備会社・清掃会社を避けて札幌に本社を持つ警備会社・清掃会社に委託するのは同じ構図。

市が市民に対して「中心市街地活性化」だ「地元商店街や地元企業の活性化を図ろう」などと言うのなら、まずその市が地元の商店街ならぬ、地元の警備会社・清掃会社で買い物をしないと、地域経済は活気づかないよね。
だから、地元の学校や病院の警備や清掃も一緒。

たしかに、札幌の警備会社のほうが地元警備会社よりも警備料金を安くできるかも知れないが、その料金の安さに裏があることも考えたほうがいい。
合理的な企業競争、万人が納得がいく安さとは異なり、中には、安さの裏に信じられないような雇用・経営実態が隠されている場合もある。
そんな、法令遵守と程遠いがために単に本社が遠くても安い所を選んでいたということになれば、それは市の鑑定眼が疑われることになる。

すなわち、市が違法行為に手を貸していたということにもなるのだぞ。

だから、市や市町村が運営する学校、病院、温泉などの警備や清掃を、料金の安さだけで選ぶというのは恥ずかしいことなのだ。
むしろ、市や学校などは、料金が多少高くても、性質上、とにかく法令遵守の警備会社や清掃会社を探して、優先起用すべきなのだ。

言い換えれば、市や学校などの警備や清掃について、地元と本社が東京や札幌にある会社と競争させるのなら、それは価格でなく、法令遵守性の高さを競い合わせて(きちんと下調べして)選ぶべきと言えるがな。
391受験番号774:2009/04/19(日) 07:45:53 ID:W2MP3vmP
社会保険庁が、国民年金納付率アップを目的としたポスターやテレビCMに国民年金未納だった江角マキコを起用した事件があったけど

社会保険庁の警備を社会保険未加入の警備会社に委託したり
労働基準監督署の警備を労働基準法違反の警備会社に委託したり
隊員へのイジメがひどい警備会社に学校の警備を委託したり
銀行強盗した警備員がいる警備会社に金融機関の警備を委託しているようなもんだ

建設会社による建築現場の警備も労働基準法など法律違反をしている会社に委託したら
その依頼者である建設会社も建築基準法まで違反していると周囲に誤解される
病院の警備も医師法違反をしていると周囲に誤解される

だから、警備会社のコンプライアンス違反(労働法規を含めて)が発覚した場合、役所や学校、病院、金融機関などはいつでも警備の契約を解除できるという条項を契約書の中に折り込むのは、オーナーたる役所や学校、病院、金融機関の信用失墜防止の観点から当然でしょう?
>>390
392受験番号774:2009/04/19(日) 11:41:04 ID:p40bdZXl
地元優遇なんてアホなことやるわけないっしょ
国民というかマスゴミが許しませんよ?
393受験番号774:2009/04/23(木) 00:50:04 ID:hUIisHLi
今年度の申し込み人数見たけど、思ってたよりは人数少ないな
394受験番号774:2009/04/23(木) 23:32:09 ID:YbyUQd5V
大学は金がない
395受験番号774:2009/04/24(金) 03:44:38 ID:0iVr93gy
300人増かー。昨今の状況からすれば、これしか増えてないのはほんと嬉しいな
396受験番号774:2009/04/25(土) 03:06:09 ID:f79MwEUE
今から勉強しても大丈夫だろうか
397受験番号774:2009/04/25(土) 12:19:52 ID:VouCrmUR
余裕
ていうか、無勉でも楽勝
398受験番号774:2009/04/25(土) 13:58:56 ID:XFIAawx2
40点中何点取れれば1次突破?
399受験番号774:2009/04/25(土) 16:07:33 ID:YfWY/3AN
近畿のほうだと機関訪問とかあるよね
北海道はないんだろうか
400受験番号774:2009/04/25(土) 22:46:00 ID:1qnY4LBB
>>398
今年は1次突破だけなら26点ぐらいじゃないか
401受験番号774:2009/04/26(日) 01:20:35 ID:ay7/qpRs
>>400
今回の受験者数の伸びなら高くともそのくらいだろうね
402受験番号774:2009/04/27(月) 23:27:57 ID:SbaZcn9z
受験票ってまだ届いてないですよね?
403受験番号774:2009/04/30(木) 14:19:42 ID:cxpqitYD
誰か受験ジャーナルの国立大の21年度予想問題解いた?
他スレ見たら24〜18点取れてるみたいだけど。
ちなみに自分は26点だった…
404受験番号774:2009/05/01(金) 01:37:21 ID:iaVDdjK9
解いたよ。24点だった。26とかやるね。最近今週の国1に向けて民法行政法中心に勉強やっているから教養あんまやってない。26点取れるなんて君は北大?
405受験番号774:2009/05/01(金) 09:48:14 ID:YfNUjfWG
>>404
北大ではないですが、理系です。
自分は教養のみのとこしか受験しないんで、教養ばっかり勉強してます。その差ですね。
406受験番号774:2009/05/01(金) 10:15:22 ID:XMKYbW/G
丸井今井旭川店が閉店するから
旭川医大に面接に行ったついでに買い物に行くかw
407受験番号774:2009/05/01(金) 11:43:06 ID:fpb9uv/g
ちょっと前に受験票来たが全く話題に上ってないなw
408受験番号774:2009/05/01(金) 19:07:23 ID:Ufg3Yosq
でも労働基準法や労働安全衛生法などを守っていない(労災を払っていない)、年金保険料を払っていない、雇用契約書を書かせていない、「応援」と称した交通費未支給の強制的脅迫的な遠方への現場配置・異動
事前解雇通告をしないまたは解雇違約金を支払わない、パワハラ、セクハラなどをする悪質・陰湿な警備会社や清掃などの設備管理会社と、
道や市町村(学校や病院、社会保険庁や労働基準監督署、ハローワークなども含め)などが運営する官公庁庁舎や道路・駐車場の警備契約するのはおかしいよ。

だから、入札の条件に、例えば
「労働基準法や労働安全衛生法違法が発覚した場合やオーナーである○○市の社会的信用評価を落とすような経営実態が明らかになった場合などは、
○○市はその委託業者と契約を結んでいるすべての物件に対して契約を一方的に契約解除することができ、違約金および委託料金を支払わない。
また、○○市で運営しているすべての物件について、以後の入札を禁止・排除する」
といった条項を役所は契約書面の中に折り折り込むべき。

市や道が違法会社やヤ○ザまがいの警備会社や清掃会社と契約していること自体矛盾しているからね。自治体などは、そんな会社に対し常に監視する役目を持たなくてはならない。

遵法精神に自信がないとか嫌なら入札をしなきゃいいだけの話だし、
例として年金保険未払いの警備会社や清掃会社が、社会保険庁庁舎や社会保険事務所の常駐警備・清掃をするのはおかしいでしょう?

国、道、市町村は警備料金だけで入札基準とするな!
409受験番号774:2009/05/01(金) 21:41:01 ID:Qymz+JyH
>>408
業者乙
410受験番号774:2009/05/13(水) 19:11:56 ID:N5yUACNe
もうすぐ試験age
411受験番号774:2009/05/14(木) 20:10:10 ID:Qo2pkt0m
ボーダー高そう^^
412受験番号774:2009/05/16(土) 00:12:27 ID:PvtPfNcB
いよいよ明日が試験か…
スーツじゃなくて
普段着で行くけど問題無いよね。
413受験番号774:2009/05/16(土) 02:06:59 ID:7/ardsB/
うん
414受験番号774:2009/05/16(土) 02:14:31 ID:j0zdn4bx
>>406
帯広畜産なら尊敬する
室蘭や北見なら苦ワロスw
415受験番号774:2009/05/16(土) 09:02:24 ID:aexfA6g7
スーツじゃなくていいの?
正直スーツだと動きにくいし疲れるから嫌だと思ってたけど…

ゆとり&命知らずさを晒すが、短大から受けるから周りに受けた経験ある先輩とか受けさした経験ある先生とかいないもので…
416受験番号774:2009/05/16(土) 09:11:03 ID:rfRQOsDv
>>415
公務員試験の筆記は全部私服でおk。
417受験番号774:2009/05/16(土) 10:20:44 ID:aexfA6g7
>>416
そうなのか…高校の時は制服だったから迷わないですんだけど私服でいいんですか。

逆にスーツだと浮きそうな予感
418受験番号774:2009/05/16(土) 10:38:29 ID:94M0dAjp
ごめん。スーツはない。
419受験番号774:2009/05/16(土) 10:39:42 ID:Zv1odeqU
いるけど少数派だな
でも女の子のスーツ姿はいい
420受験番号774:2009/05/16(土) 16:27:53 ID:GEVtKcJs
国立大学法人問題解答復元スレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1242458329/1

立てたお
421受験番号774:2009/05/17(日) 09:19:15 ID:S4chTYPo
事務受けるの多すぎだろ…
と一つの教室の機械・電子情報・林学受験者がぼやいてみる。

もうすでに諦めモードです
422受験番号774:2009/05/17(日) 14:57:54 ID:u5mlA2Y5
あー落ちたな

ボーダーは28点くらいかな?
簡単だったらしいからもっと上あるかな?
423受験番号774:2009/05/17(日) 15:58:02 ID:qML4SkzW
去年一昨年が25前後だったはず
424受験番号774:2009/05/17(日) 17:22:29 ID:vsW2dCjY
自分は26点っぽい
これまた受かってるのか落ちてるのか微妙な点数だなぁ
425受験番号774:2009/05/17(日) 17:33:41 ID:Xu3d4KVj
あ〜俺ギリかも。もしギリで受かったとしても、色んな大学回らんきゃなんないから金がかかるんだよな。んで内定出来ないっていうオチ
426受験番号774:2009/05/17(日) 18:31:03 ID:oXUUP0k6
とりあえず一次合格のときに点数って教えてくれるのかな?
427受験番号774:2009/05/17(日) 18:41:33 ID:pGEkjwxt
解答スレみても自分の答えが思い出せなくて16問も不明があるぜ
これ全部合ってたらs(ry
428受験番号774:2009/05/17(日) 18:44:02 ID:CtAaZqqK
教えてくれない
429受験番号774:2009/05/17(日) 19:08:49 ID:pobWAcGw
受験者数はどれくらいだったんだろ
去年は空席がちらほらあったんだが
今年はあんまなかった気がする
430受験番号774:2009/05/17(日) 21:32:01 ID:pIY+u0W6
多分6割届かなかった。もうだめだ
431受験番号774:2009/05/17(日) 21:55:49 ID:VoyExIMf
2ちゃん自己採点で24〜26位
ボーダー28とかオワタ…
432受験番号774:2009/05/17(日) 22:07:25 ID:Q26+qkiw
半分いかなかったよー\(^o^)/
433受験番号774:2009/05/17(日) 22:25:15 ID:uOfiKh3V
俺も
せいぜい23-24点位だろうな…(´・ω・`)
七割なんてどうみても無理…。
434受験番号774:2009/05/17(日) 22:29:34 ID:oXUUP0k6
29は最低でもいったわ
たぶん30は行く><
435受験番号774:2009/05/17(日) 22:59:39 ID:Xu3d4KVj
俺は26ぐらい。

俺は諦めてる。教養だけの試験で、あんな人数勝ち抜けるわけない…。
436受験番号774:2009/05/18(月) 00:26:12 ID:5QLo9S8R
関東はボーダー高いみたいだが…
希望持とうぜ
437受験番号774:2009/05/18(月) 01:30:39 ID:q/1cTacV
実際のとこ北海道地区は関東あたりと比べてボーダーって少しは下がるんじゃないか…?
438受験番号774:2009/05/19(火) 11:28:07 ID:G2RtdAmi
北海道とかは逆にボーダー高ぇんじゃねぇの
439受験番号774:2009/05/19(火) 12:09:33 ID:20k4P3J1
毎年ボーダーって何ぼかわかる人いる?
440受験番号774:2009/05/19(火) 19:52:40 ID:lpblm4uN
>>439

毎年6割5分前後だけど、今年は受験者増と問題超昜化で7割5分
周りのヤツも80%が30点越えてるし、安心するにはちょっと下げて見積もっても29〜30点は欲しい
441受験番号774:2009/05/19(火) 20:02:12 ID:pl+l0JE4
>周りのヤツも80%が30点越えてる
嘘つけw
安心しろ。今年も多分例年と同じくらいだよ。
442受験番号774:2009/05/19(火) 20:11:49 ID:86s8S/2L
>>440
その周りのやつは全員どこで自己採点したんだ?
2ちゃんしかないわけだがw
分かりやすい嘘だなw
443受験番号774:2009/05/19(火) 20:16:01 ID:HXEx7psB
まあ安心するには30ってのはあながち間違いではない。
多少記憶違いとか復元スレの解違いがあったとしても30あるなら事故はないからな。

ぶっちゃけボーダーは例年言われてるほど高くないと思う。
今年少し上がってようやく26、ぐらいでは。
444受験番号774:2009/05/19(火) 21:54:45 ID:lpblm4uN
>>441

>今年も多分例年と同じくらいだよ。

そう思いたい、否、そう自分にいい聞かせたい気持ち痛い程わかるよ
ガンバレ〜(^O^)/マケルナ〜(ToT)
445受験番号774:2009/05/19(火) 22:32:27 ID:R0naK/fn
>>444
とりあえずおまいには絶対合格してほしくないな

性格悪すぎ
446受験番号774:2009/05/19(火) 22:51:44 ID:pl+l0JE4
444は他スレでもネガキャンやってるみたいだし
ライバルを蹴落としたくて必死なのか
単に暇で不安になっている受験生をからかってるかのどっちかだろ。
復元スレでの点数報告見ても
一般人より優秀者が揃っているはずの2ちゃんで30↑は数えるほどだし、
不景気で受験者が増えたとにしても
今年はある程度公務員試験対策をしてない人間には
解けない問題が多かったはずで
オレは結局は例年通りのボーダーになると思っている。
447受験番号774:2009/05/19(火) 22:56:09 ID:R0naK/fn
>>446
どちらにしても最低6割はないと厳しいね(´・ω・`)

>>444に天罰がくだりますように
448受験番号774:2009/05/20(水) 01:14:08 ID:61p08RDZ
一次で8割とってないと北大って厳しいの?
449受験番号774:2009/05/20(水) 01:27:14 ID:fWaulcm9
>>448
知り合いが7割で通ったから7割あれば大丈夫じゃない?
450受験番号774:2009/05/20(水) 09:11:45 ID:61p08RDZ
一次の点数ってどれくらい影響するの?
北大の面接は差がつかないって聞いたけど
451受験番号774:2009/05/20(水) 09:16:53 ID:3vWIJW1C
1次の点数は1次終わった時点でリセットだろw
452受験番号774:2009/05/20(水) 17:35:05 ID:CCHJ63be
そんなわけないじゃん。
453受験番号774:2009/05/20(水) 19:50:57 ID:n8/WWTiP
リセット
454受験番号774:2009/05/20(水) 20:28:31 ID:8FlEETlU
>>450
面接に影響はないと建前上言っているが、北大が1次の点数考慮してるのは確定事項だぜ
他の機関はわからんらしいけどね
455受験番号774:2009/05/25(月) 01:40:45 ID:FzP72tkC
話は飛ぶけど、合格した場合に7月7日の説明会ってやはり参加した方がいいの?
企業説明会みたく色んな大学のブースがあったりするの?
それとも同じ場所で時間帯ごとに区切られたり?
456受験番号774:2009/05/25(月) 08:16:56 ID:s7OtpEaD
9:30〜17:00までやるんだよな、たしか?

北海道の場合、やり方によっては全部回れるんじゃないか?関東とかはおそらく無理なんだろうが。
457受験番号774:2009/05/26(火) 20:04:38 ID:nDYjncmr
>>455
うろ覚えだけど去年は・・・

午前中は大部屋で全員参加形式 
簡単なガイダンス→各大学から簡単なPR→北大のガイダンス

午後は四回に時間を区切り北大以外の個別ガイダンス
北大を入れればマックスで5校回れる。あと午前の北大のガイダンスの資料に
面接の予約受付時間が書いてあるので、指定された時間に午前中に居た大部屋に
行き北大の面接の予約を入れた。

大学によっては合同説明会の翌日から面接開始のところとかあるので
志望度が高い人は臨戦態勢を整えておいた方が良い。



458受験番号774:2009/05/29(金) 03:39:30 ID:u5Y93j/I
ありがとう親切な人
去年行ってこのスレにいるってことは志望外したんだろうか
合格してうまくいくといいですね、お互いに。

それとも先輩職員が生温かい目で見守ってくれてるのだろうか
459受験番号774:2009/05/30(土) 09:18:15 ID:Xwp6WSia
>>458
大学は志望度高かったんですがね(特に北大とか室工とか)・・・
今は違う所で現職で働いています。

俺は先輩職員ではないですが、頑張ってください。
このスレには去年お世話になってたので、今年の受験生の一助にでもなればと
思ってカキコした次第です
460受験番号774:2009/05/30(土) 11:38:52 ID:4irgCNQ9
>>459
やはり大学の無い内定率はかなり高いのでしょうか?数字上は恐ろしく高いですが、筆記通過組の中でも本気で受験する人間がどの程度いるのか気になります。
461受験番号774:2009/05/31(日) 09:27:35 ID:cMZHeUQr
>>460
う〜ん。時期的なものもあって、大学は面接の時期も他試験より早いから
感覚的には筆記通過した人は、余程の事が無い限り辞退はしてない様な気がします。

地方大学に興味ない人でも、北大とかは受ける感じですかね。
あと面接は殆どの所は集団面接でした。その後個人→役員面接みたいな流れ。
462受験番号774:2009/06/09(火) 16:58:58 ID:CxnrrcHJ
あげ
463受験番号774:2009/06/15(月) 10:22:34 ID:rH/q8avn
一次のボーダーは24点ぐらいだろ。
そうしないと去年で1600人受験で400人も受からないだろ。
464受験番号774:2009/06/15(月) 10:53:24 ID:6syyVQ4Y
結局それ位に落ち着くんだろうかね
465受験番号774:2009/06/15(月) 11:38:47 ID:jBVYruys
母校の試験受けると、素行や成績なんかも調べられるのか?
466受験番号774:2009/06/16(火) 19:53:52 ID:muo6+s12
受験に関係ない話を1つ…
警備会社とかが面接に来た人物を調べる際、前に勤めていた警備会社にわざわざрして人物調査をするって、
そんな問合せに応じていたら個人情報保護違反じゃないの?

そりゃ、警察とか検察みたいに法的捜査機関が問合せに来たというならわかるが、わざわざヨソ(ライバル)の警備会社からの問合せに応じるなんて。
信用問題に関わるでしょ?

ふつうは、気に入らない退職者であっても、ヨソの警備会社から人物調査に関わる問い合わせには
「個人情報保護の関係で、そういう問合せには一切お答えできません」
と応じるのがスジ。
学校だって「お宅の学校にいた○○さんについて、どんな生徒だったか教えてほしい」「卒業生の××さんは在学中、授業態度は悪かったのか?」というрェ来たって、喋らないでしょ?

とくに、もし退職者(とくに解雇)した人に関する問合せを電話で喋るようなアブナイ警備会社が、役所や学校みたいなところの警備(機械警備を含む)をしていたとしたら、それこそ矛盾ものじゃないか?
住民や学校の生徒への問合せなどもウカツに喋りかねない事件モノだべ?

いずれにせよ、退職者のことを喋る(悪く言う)警備会社は信用ならない。

まさか、役所や学校などがそういう警備会社と契約してないだろうな?
※そんなアブナイ・怪しい警備会社なら、入札取るな。万が一そういうことが発覚したら契約を解除せよ(誓約書を書かせろ)

生徒(退学者を含め)の事、喋られるようなものだ。

あなたの住んでいる役所、あなたが通う学校、あなたが勤務している大学の常駐警備の会社は、退職者(解雇者を含め)個人情報の管理は大丈夫ですかね?
467受験番号774:2009/06/16(火) 22:35:36 ID:ZiJTca4o
一応さ、公務員の枠だから試験受けたんだけど大学職員の仕事内容に全く興味もてないから、モチベーション0。ここ第一志望のヤツって頭おかしいだろ。

俺の大学の大学職員なんか、昼休みになるとバットとグローブ持ってそこらへんの芝生で野球やってたぞ。

まぁ、くだらない仕事ですこと。
468受験番号774:2009/06/16(火) 23:29:57 ID:aWV1QDfA
説明会で面接の予約するんだよな?
午前中に祭事の面接なんだが午後からとかで大丈夫なのだろうか
469受験番号774:2009/06/16(火) 23:35:46 ID:i4FmzvQp
>>468
よおw
俺は午後からだw
お互い手分けして分担するか〜
470受験番号774:2009/06/16(火) 23:49:34 ID:aWV1QDfA
>>469
面接が午後からってことか?
午前が全体説明で各法人の個別説明が午後のようだが大丈夫なのかw
471受験番号774:2009/06/16(火) 23:54:53 ID:i4FmzvQp
>>470
んだ
北大の受付は午前らしいから北大だけ予約してあとは
諦めるしかない…そっちこそ大丈夫かw
472受験番号774:2009/06/17(水) 00:01:24 ID:BW8gZZTt
そこを知りたかったんだが…
実施委に電凸するしかないか

でも冷静に考えて、午前だけで打ち切りだよーん
みたいな無慈悲なことを北大様がするだろうか
473受験番号774:2009/06/17(水) 00:03:59 ID:i4FmzvQp
>>472
俺は北大以外は別に行きたくないから
割り切るしかない…
上のほうのレスに北大は午前って書いてない?午後もやるのかね?
こればっかりは予備校聞くなりしないとわかんないかなあ
474受験番号774:2009/06/17(水) 00:04:46 ID:i4FmzvQp
前スレか
475受験番号774:2009/06/17(水) 00:09:42 ID:BW8gZZTt
>>457にあるな
よく読んだら、予約を実際にしたのは午後って意味なんかな?
476受験番号774:2009/06/17(水) 00:15:06 ID:u9k6Wz5R
>>475
近っ!俺アホス

うーん…これ読む限りおれもうだめだ…
明らかに予約は午後だわ…
頑張ってくれ。予約の用紙くらいは貰っといてやるから
477受験番号774:2009/06/17(水) 00:25:54 ID:BW8gZZTt
まあ去年の話だし今年はわからんよ
合格発表後に説明会の詳細が明かされるらしいから、それまであきらめんなw
478受験番号774:2009/06/17(水) 00:28:48 ID:u9k6Wz5R
>>477
紙もらえる友達いるのか?
いなかったら貰っといてやるよ?
479受験番号774:2009/06/17(水) 00:36:02 ID:BW8gZZTt
マジで?
いやさすがに悪いし知り合いにでも頼むわw
でもサンクス
ここいいスレだなw
480受験番号774:2009/06/17(水) 00:38:39 ID:u9k6Wz5R
>>479
実際行って見ないとわからんしな〜
まあお互いいいとこ就職できるように頑張りましょ
481受験番号774:2009/06/17(水) 01:47:18 ID:cRMFaK10
北海道じゃないけど、頑張れ。俺も頑張るお
482受験番号774:2009/06/18(木) 02:53:59 ID:aqBI3aJq
ボーダーってそんな高いの?
予備校の先生が北大受けるなら6割以上いるけど1次突破だけなら4.6割でいけるって言ってたんだが…
483受験番号774:2009/06/18(木) 07:42:50 ID:hM7QVdEt
4.6割って何?
484受験番号774:2009/06/18(木) 10:16:10 ID:Wm5W0H/r
さすがに46%はないでしょ。
裁判所事務官じゃないんだし。
485受験番号774:2009/06/18(木) 10:44:46 ID:hM7QVdEt
実際どんなものなの?
6割で筆記通るのか?
俺どこでもいいから内定欲しいもんで気になる
486受験番号774:2009/06/18(木) 14:11:50 ID:gM2ZSgdW
>>482
4.6割
じゃなくて
4〜6割
ってことでしょ?

さすがに4割は厳しいでしょ。
6割が1次ボーダーだと思ってるんだが。
487受験番号774:2009/06/18(木) 14:31:01 ID:/6yi4jBG
〜23 厳しい
24 落ちてもおかしくない
25 微妙
26 多分大丈夫
27 結構大丈夫
28〜大丈夫

こんなもんじゃない?
488受験番号774:2009/06/18(木) 18:01:14 ID:aqBI3aJq
そうか…やっぱり最低6割はいるのか…
教えてくれてありがとう
私はもう終わった。
みんながんがれ
489受験番号774:2009/06/18(木) 18:11:09 ID:FSGpMlP5
>>488
あきらめるなよ
適当にマークしたとこが全部当たってるかもしれないじゃないか!
490受験番号774:2009/06/18(木) 19:05:41 ID:zgRU7lff
>>487
そうか、25の俺は微妙なんだ・・・

駒ここしかないし、面接対策しようか迷う。
491受験番号774:2009/06/18(木) 23:42:50 ID:aqBI3aJq
>>489
ありがとう(つд`)
にちゃんでこんなにレスもらえたの初めてだからダブルで嬉しい
492受験番号774:2009/06/23(火) 00:00:14 ID:gkTEMSQd
大学職員って、ボーダーギリギリで一次通過したとしても、あんま最終内定の見込みは無いんだよな。


金使って全道動き回って結局デキレースでしたってのが一番ムカつくからな
493受験番号774:2009/06/23(火) 01:32:23 ID:ODGQX/7X
もう受けたの覚えてねーよw
494受験番号774:2009/06/23(火) 03:45:17 ID:kh+e3n5M
>>492
そうなのか?筆記はあんまり考慮しないって話も聞いたが、そうでもないの?
全道走り回って無い内定は辛いよな
495受験番号774:2009/06/23(火) 18:54:18 ID:O7ossKV1
大学法人って内定出すの恐ろしく遅いって聞いたんだけど、
どうなんでしょう?

教えてエロい人。
496受験番号774:2009/06/23(火) 18:58:50 ID:kh+e3n5M
ていうか国立大は国2再統合が一番合理的だと思う。
独自日程ウザイ。採用側としても試験コストと大量の辞退者を見込まなくて済む分助かると思う
497受験番号774:2009/06/23(火) 19:12:20 ID:IODiGxbL
>>495
追加合格の人じゃない?
落ちたと思ったら1月くらいに電話かかってくる事があるらしいよ。
498受験番号774:2009/06/23(火) 20:48:07 ID:O7ossKV1
>>497
なるほど。
それじゃ、順調に進めば8月9月くらいに連絡来るってことか。

助かりました。
ありがとー(・∀・)/
499受験番号774:2009/06/24(水) 20:42:55 ID:/257oXAZ
そいえば大学職員採用の内定取り消し食らって学校に脅迫電話かけて捕まったニュースあったな
辞退者も問題だが、内定取り消しも全国でちらほらあったりするかもな
500受験番号774:2009/06/24(水) 21:23:21 ID:ek6slJeS
法的には公務員の内定取り消しは大丈夫なはずだが
独立行政法人になっても同じなんだろうなぁ
501受験番号774:2009/06/25(木) 22:37:43 ID:p1Ems2Au
>>500
内定取り消しされても文句イエネてこと?
あんまないだろうが、それだけにこえーな

>>499は確か転職で内定もらって取り消したとかだっけか
カワイソス…
502受験番号774:2009/06/25(木) 23:44:54 ID:kCmC4JYt
>>501
行政法か労働法で出てくるが
民間の内定と違って公務員の内定は取り消されても文句言えないはず。

まぁー色々問題になるからめったにそんなことはないとおもうが・・
503受験番号774:2009/06/26(金) 00:55:03 ID:XJA1/vQC
北大って集団討論とか集団面接あるんでしょ?
個別面接もあるんだっけ?
504受験番号774:2009/06/26(金) 03:11:57 ID:bXPOAqju
>>499
某私大だな。
私大だと今運用失敗やらでえらいことになってるからそういうケースもあるだろう。
国大では今のところそんな話は聞かないがどうなんだろう。
505受験番号774:2009/06/26(金) 03:50:59 ID:VCK6c3l6
>>504
私大なら内定取り消しは許されないんじゃないの?公務員じゃないし。
506受験番号774:2009/06/26(金) 04:32:33 ID:Y9MDOUUu
採用内定で前職辞めてまでして取り消されるというのはキツいな
かといって、取り消されないことに確信持てるまで普通に前職勤務して
年明けて突然「ハイ辞めます」なんて道徳としても問題だしな

その一方で、内定辞退も時期が遅すぎると訴えられそうなふいんき(なぜかry)だな最近
507受験番号774:2009/06/26(金) 20:28:16 ID:xcFDU8Jn
>>506
退職切り出すのは年明けでもいいんじゃねーの?
508受験番号774:2009/06/26(金) 20:44:42 ID:TO2Ro8ZS
退職切り出すのは辞める3ヶ月くらい前がマナーと
どこかで見た気がする。
509受験番号774:2009/06/27(土) 01:17:55 ID:BVwud4TR
一方的に辞めようとするんなら2週間くらいで良かった希ガス
ただ作業の引継とか転勤や研修なんかも予定されてるかもしれないしね
新規事業メンバーの頭数にされてたなんてパターンもあるか?
だからやっぱり最低でも3ヶ月くらいは良心、道徳的に用意すべきと思う

手も繋いだことない状態から無理やりベッドに押し倒すようなもんだからな
悪質警備会社(警備専業が多い)のバイトの雇用法

@雇用契約書を書かせない
手一杯働かせて、週20時間以上何ヵ月も何年も同じ会社で勤務しているため雇用保険に加入しなければならないが、
雇用契約書を敢えて書かせず、(契約書用紙を会社に請求しても「あー忘れてた」「こちらの手違いで」と嘘をつき、しかもいくら催促をしても結局は用紙を送ってこない、送りたがらない)
雇用保険をかけずに週20時間以上勤務させているバイトに対して、雇用保険料を払いたくない会社は証拠を残さないために、契約書を書かせない(週20時間以下勤務のバイトにのみ契約書を書かせている)

Aとにかく交通費を払いたがらない
社員に交通費を数万単位で支給してバイトには支給一切無しか1日100円程度)ために、バイトに移動時間が片道2時間などかかる(交通費が片道千円以上)現場へ強制配置(勿論雇用契約を結んでない現場に臨時とか応援という名目で)
反対に、社員を社員自宅の現場に常勤させ、会社としては交通費支給を浮かせる手口
※ふつうは、相応の交通費を貰える社員を遠い現場にコンバートさせ、交通費が出ないようなバイトにバイト宅近くに配置するのが通常
バイトが交通費なしで遠い現場への配置を渋ると、「君は○年×月△日に勤務中にこんなミス(忘れ事)をした」等と半分クビをチラつかせてくる(それと雇用契約内容は別モノだが)。半ば脅迫まがい
実際には、会社が陰でバイトの現場にрオたりしてバイトのミスや忘れ事を模索し把握している

B雇用契約書を書かせていないがために、突然の解雇通告(解雇予告もなく30日分の給与も支給しない)
雇用保険どころか労災も加入していない


こうしたバイトへの違法雇用を隠れミノにする方法として、警察幹部(警視庁や都道府県警部課長や警察署長クラス)OBを定期的に採用し
「ウチは警察幹部OBを天下りの受け皿にしているから、少しくらい違法雇用をしても調査に入られたり、社内犯罪をしても揉み消せるだろう」
というのが悪質な警備会社の狙い

実際に、各警備会社を抜き打ち調査したら結構違法が発覚するんじゃない?(相当な徴収罰金額になる)
でも、なぜ警備会社をあまり調査しないのかな?

そして、このような悪質な警備会社が、なぜ国や自治体運営の役所、病院、学校等の警備をなぜ出来る?
>>466
511受験番号774:2009/06/29(月) 14:03:34 ID:irue5IDj
発表前日あげ
512受験番号774:2009/06/29(月) 16:33:11 ID:DECuqHOd
発表は9:30からでござい
513受験番号774:2009/06/29(月) 19:33:45 ID:hpQaBSLN
多目に見てもぎりぎり通過かどうかってとこだし番号の紙無くすし、明日ポスト見るのが怖い
不安過ぎて泣きそうだー…
514受験番号774:2009/06/29(月) 22:13:11 ID:pmqyTM0V
余計なお世話かもしれませんがテンプレおいてきますね

簡易テンプレ
【合否】
【点数】
【一言】

≪北海道合否結果一覧≫

※自己採点は問題復元スレ参照

○xx
○yy ○yy ×zz
×zz
515受験番号774:2009/06/29(月) 23:04:54 ID:isQbr1vw
例年は何割の人間が1次通るかわかる?
516受験番号774:2009/06/30(火) 00:36:32 ID:pJsXb5BE
受験票って回収されたっけ?
517受験番号774:2009/06/30(火) 02:21:01 ID:aEv5RsaK
>>516
されたよ。
当日配られた受験心得に、自分の受験番号をメモしていたら
それを見よう。
518受験番号774:2009/06/30(火) 03:51:44 ID:6oM63toc
落ちる夢見た。



あああ怖い(´Д`)
519受験番号774:2009/06/30(火) 09:25:26 ID:43H/JhyQ
9時過ぎに速達で合格通知キタ━(゚∀゚)━!!!!
520受験番号774:2009/06/30(火) 09:30:51 ID:akFZA0mo
521受験番号774:2009/06/30(火) 09:31:27 ID:LpEA48An
合格したか・・・だが面接対策など何もしていないからどうせ・・・
522受験番号774:2009/06/30(火) 09:32:46 ID:YedP4Osb
ボストみたら郵便物入ってたけど合格証書ねえ!

って思ってたら受かってたわ
昨日の郵便物取り忘れただけだった
523受験番号774:2009/06/30(火) 09:33:02 ID:41V2RHli
発表キタ
524受験番号774:2009/06/30(火) 09:34:13 ID:CvlckjXv
合格キター
525受験番号774:2009/06/30(火) 09:34:23 ID:41V2RHli
横で読みてたから一瞬落ちたかと思ったw
うかってた
526受験番号774:2009/06/30(火) 09:35:51 ID:A+4pcd9f
合格者数多すぎw
こりゃ6割以下でも受かってるな
527受験番号774:2009/06/30(火) 09:36:59 ID:41V2RHli
465人か?
多すぎね?国大通しすぎw
528受験番号774:2009/06/30(火) 09:37:47 ID:jhIyMuGx
確かに多すぎw
何人受験したんだっけ?
529受験番号774:2009/06/30(火) 09:38:08 ID:vWHmVSs/
受かったー
合格者ホント多すぎ
530受験番号774:2009/06/30(火) 09:38:49 ID:gaftD7uN
48人の枠に455人w

いくら1次通ってもだめだこりゃ、官庁訪問頑張ろう
531受験番号774:2009/06/30(火) 09:41:24 ID:pJsXb5BE
みんなもう郵便きた?
532受験番号774:2009/06/30(火) 09:41:36 ID:8ntIO04X
受かった
こんなに通しても意味無いだろww
533受験番号774:2009/06/30(火) 09:42:22 ID:LpEA48An
1905人のうち455人合格か
2次枠には多すぎるが結構減ってはいるんだな
534受験番号774:2009/06/30(火) 09:43:35 ID:gaftD7uN
いつの間にか合同説明会の会場変更されてる
キャパ足りなくなるぐらいならそんなに合格者出すなよw
535受験番号774:2009/06/30(火) 09:44:05 ID:GjBASLxu
通った。

申込者数1905人
合格者数 455人
通過率  23.8%

通しすぎだぜw
536受験番号774:2009/06/30(火) 09:44:28 ID:7hFdwZBd
申し込み者 一次合格    採用予定者数
1905人→455人→→→→北大31人
(741) (132)    北教4人
              室工3人
              樽商3人
              帯畜2人
              旭医4人
              北工2人
              合計48人
537受験番号774:2009/06/30(火) 09:46:38 ID:jhIyMuGx
>>535
さんくす
受験した数はもっと少ないだろうから実質3倍強かー
まあこんなもんだろ
538受験番号774:2009/06/30(火) 09:51:08 ID:GjBASLxu
>>537
そうだねー。当日は空席も結構あったから
そんなもんだね。

48人ピッタリしか内定出さないわけじゃないと思うが、
二次試験での倍率たけーなーw
539受験番号774:2009/06/30(火) 09:53:13 ID:NPt16Fts
参考シートとやらがいつまで経ってもうpされないんだが
540受験番号774:2009/06/30(火) 09:59:20 ID:jhIyMuGx
>>538
内定は恐ろしいほどインフレになるよw
去年の北大は募集人数の2倍強内定出してた
なぜかというと内定出しても蹴って蹴って蹴られちゃうから。
個人的には札幌市の次に志望度高いんだけどな…

>>539
確かに気になるwww
541受験番号774:2009/06/30(火) 10:01:13 ID:LpEA48An
北大の面接3回もやんのかよ
これは期待しないでがんばるしかないな
542受験番号774:2009/06/30(火) 10:01:51 ID:JuNS4009
合同説明会の時には、面接シート(志望動機、自己PR)は用意する必要はあるのかな?
それとも単に、二次の予約をとるだと考えてOK?
543受験番号774:2009/06/30(火) 10:02:21 ID:NPt16Fts
>>540
内定者のほとんどが札幌市合格者と被ってるんだろうなw
で、向こうに持ってかれて北大の方はスカスカと
544受験番号774:2009/06/30(火) 10:02:55 ID:NPt16Fts
>>542
提出させる所もあると聞いた
545受験番号774:2009/06/30(火) 10:03:33 ID:LpEA48An
>>542
合格通知に同封されてる参考シートをもっていけばいいんじゃないのか
546受験番号774:2009/06/30(火) 10:35:17 ID:jXTp+oZu
一次通過多いなー。
希望大学だけは受けるつもりだが、正直、官庁訪問頑張った方がいいかもしれん。

>>542
合格通知表と一緒に送付されるシートに諸々書き込んで、説明会での面接の予約の時に提出。
547受験番号774:2009/06/30(火) 10:36:59 ID:SAx9QqS2
他地区のスレで、大学に予約の電話を掛ける流れ
大変そうだな。俺らは7日までまったりと。
548受験番号774:2009/06/30(火) 11:24:34 ID:4KM/j0kn
これは1次の点数リセットなのかな?
引き継いでほしいとこだが…
549受験番号774:2009/06/30(火) 11:30:36 ID:41V2RHli
北大は明らかに一時の点数を見てると
予備校の先生は言ってたけど…
28点前後だから一応北大受けてみるだけ受けてみるが
550受験番号774:2009/06/30(火) 11:33:12 ID:N3QJeILt
北大は受験者が多いから、1次の点数見ないと収拾がつかないんだろ
551受験番号774:2009/06/30(火) 11:33:21 ID:qMHV2gRn
28点ってボーダーじゃん
552受験番号774:2009/06/30(火) 11:34:24 ID:pJsXb5BE
合格通知きた人いる?
553受験番号774:2009/06/30(火) 11:34:47 ID:43H/JhyQ
ところで合格通知書ってなんでハガキサイズなんだろ?
ファイルに入れたらうっかり落としそうで怖いww
554受験番号774:2009/06/30(火) 11:36:37 ID:SAx9QqS2
俺も28ボーダーだと思ってたけど、実際は24くらいじゃないか。
28にしては合格者居すぎじゃね?
555受験番号774:2009/06/30(火) 11:38:17 ID:h8Vcw90k
よくこんなところいくきになるな(笑)
556受験番号774:2009/06/30(火) 11:42:55 ID:LpEA48An
>>552
きたよ。
合格発表見て「受かったー」と思ったらすぐに郵便配達きた
557受験番号774:2009/06/30(火) 12:45:26 ID:ttDNHD3+
>>525
同じく
自分の番号近辺がごっそり抜けてて
「落ちたか orz」念のため番号検索…したらキター

でも合格人数多いからあまり期待できないんだろうな
とんちんかんな奴とかニワカで受けた連中が弾かれただけに見えてきた
558受験番号774:2009/06/30(火) 12:49:55 ID:pJsXb5BE
通知くるまで不安だよ
番号間違えて書き写した可能性だってあるし
559受験番号774:2009/06/30(火) 13:04:25 ID:vt2FywF6
ここまで>>514のテンプレを使っている人無し

持ち帰り不可だからいらんかったろう
560受験番号774:2009/06/30(火) 13:07:42 ID:41V2RHli
正確な点数は覚えてないしなあ
特に文章理解とか何に○つけたかなんて覚えてないし
561受験番号774:2009/06/30(火) 13:18:14 ID:41V2RHli
          申し込み数     一次合格     採用予定数
平成21年   1,905人 (741人)   455人 (132人)      48人
平成20年   1,603人 (591人)   392人 (118人)      56人
平成19年   1,469人 (532人)  330人 (88人)
平成18年   1,390人 (544人)  281人 (87人)
平成17年   2,118人 (728人)  321人 (108人)
平成16年   2,224人 (806人)  290人 (75人)


明らかに通しすぎだな今年は
562受験番号774:2009/06/30(火) 13:19:27 ID:41V2RHli
ちなみに事務だけなんで><
563受験番号774:2009/06/30(火) 17:11:10 ID:f3pyRtk3
俺北大で、学校の成績超悪くて留年してるんだけどさ
試験に著しく不利に働く気がしてきた^^;;;;;;;;;
564受験番号774:2009/06/30(火) 20:51:20 ID:kSCqLkEY
一次合格多過ぎだろ
ふざけてるの?
565受験番号774:2009/06/30(火) 22:35:41 ID:43H/JhyQ
>>563
俺も留年した上に卒業してから何年もたってるしorz
566受験番号774:2009/06/30(火) 22:41:52 ID:/L0vqHpT
北大と札幌市の面接被る可能性あるよな?
当然だと思うが北大の面接の日時は融通きかないよな…
しかも東京からだから7日説明会で9日面接とかだったら往復代で死ねる…
567受験番号774:2009/06/30(火) 23:14:57 ID:ArSUjXxa
半分いかなかったのに受かってるwwww
通しすぎだからwwwwww
568受験番号774:2009/06/30(火) 23:23:35 ID:LpEA48An
本当はもっと点数取れてたのかもよ
569受験番号774:2009/06/30(火) 23:33:32 ID:ttDNHD3+
面接って希望日、最悪この週になんてのも無理なの?
学会とか研究関係の都合があるんだが
570sage:2009/06/30(火) 23:58:47 ID:B44W/9nx
参考シートの「パソコン操作堪能」って
どのくらいからのこと指すんだろう…
571受験番号774:2009/07/01(水) 00:06:06 ID:o3gqYDry
結局ボーダーって去年と変わらなそうだな

なんだかんだで
572受験番号774:2009/07/01(水) 00:15:49 ID:/VWSCoLw
面接カードの賞罰って何?
賞取ったときのこととか書くの?
573受験番号774:2009/07/01(水) 00:18:23 ID:+ko/cTlD
林学受けて、合否はネット見ないで通知くるまで待とうと思っていたが今日届いてねー\(^O^)/コリャオチタキガスルー

明日…もう今日か。ネットで見よ…


受かった皆さん頑張って下さい
574受験番号774:2009/07/01(水) 00:29:12 ID:EnrFzT/I
>>570
かなり微妙だよなw
表計算と文書作成以外のことができれば堪能にチェックしていいんだろうかw
575受験番号774:2009/07/01(水) 00:30:02 ID:M6HkIM0W
某予備校ではパソコン能力の試験はないからハッタリでもいいみたいなこと言ってたが
576受験番号774:2009/07/01(水) 00:49:02 ID:8L4zivkK
>>566
各飛行会社のスカイメイト使っても席空いてなきゃ
面接に間に合わなくなる可能性あるからなぁ
577受験番号774:2009/07/01(水) 00:59:43 ID:fLgMYldw
>>576
そうなんですよ
最悪札幌市も含めて一週間で三往復する可能性が…10万以上飛ぶorz
俺と同じ境遇の人いるかな?
578受験番号774:2009/07/01(水) 01:01:59 ID:asAFmcSr
>>577
北大は合説終わった後に予定日と時間を自己記入する仕組みだから融通効くよ
ただ、受験番号の若い順から記入していくから後半の人ほど選択肢が減る
579受験番号774:2009/07/01(水) 01:09:10 ID:8L4zivkK
>>577
ばっちし似たような境遇だw
夏休み期間突入したら
飛行機代一気に跳ね上がってて泣きそうになる
面接日はっきりしないから割引も使えない
580受験番号774:2009/07/01(水) 01:21:25 ID:dgt2+3YZ
>>578
それって、何回かに分けて説明会やるの?
それとも午前に一回のみとか?
581受験番号774:2009/07/01(水) 02:03:43 ID:fLgMYldw
>>578
そうなんですか!それなら安心だ。ありがとうございました!

>>579
そう、割引とかが使えなくなるのが痛いんだよね…
582受験番号774:2009/07/01(水) 03:13:24 ID:9ay7PsM8
飛行機に安く乗るコツ

金券ショップで優待券を買おう(ANAよりJALが安い)
それを使えば通常運賃半額になるんで、差額から金券分を引いただけ安上がり

上のは基本だけど、北海道の場合はエアドゥで26歳未満に限り
スカイメイト価格で数日〜数週間前に予約して席を確保する裏技もあるよ
583受験番号774:2009/07/01(水) 03:19:48 ID:asAFmcSr
>>580
北大合同説明会終わった後、4,5回に分けてやるよ。
なので北大予約会で他の大学の説明会枠が1つ潰れる感じ。
584受験番号774:2009/07/01(水) 12:16:04 ID:4+08LYRm
6割いってないのに受かった。一応二次も受けようかな
585受験番号774:2009/07/01(水) 12:29:05 ID:dgt2+3YZ
>>583
thx
さすがに北大は扱い違うな
586受験番号774:2009/07/01(水) 12:30:25 ID:dgt2+3YZ
>>582
スカイメイトは当日限りじゃないのか?
587受験番号774:2009/07/01(水) 12:38:22 ID:/VWSCoLw
スカイメイトって予約できるのまず?
588受験番号774:2009/07/01(水) 13:52:45 ID:9ay7PsM8
スカイメイトを予約というと少し意味が違うかもしれんけど
当日空席なくてスカイメイトとれない場合の保険をかける方法
589受験番号774:2009/07/01(水) 21:59:40 ID:odwHk+D0
二次進むヤツのほとんどが北大受けるんだろうなぁ。
地元の大学しか受けない俺は異端。
590受験番号774:2009/07/01(水) 22:21:27 ID:EnrFzT/I
採用数からいっても北大は魅力的だからな
591受験番号774:2009/07/02(木) 04:09:15 ID:+UTOgQyp
本命公安で大学職員併願してるが、志望動機が全然浮かばねえ。
大学職員のやりがいってなんなんだろな。地域の活性化に貢献か。
592受験番号774:2009/07/02(木) 08:00:26 ID:3SWNxeNT
なぜ地域に限定w
593受験番号774:2009/07/02(木) 08:37:33 ID:+MRx5p9a
マジレスすると、毎日女子大生に会える
594受験番号774:2009/07/02(木) 10:36:49 ID:3SWNxeNT
マジレスすると、男子大生にも会える
595受験番号774:2009/07/02(木) 13:14:53 ID:+UTOgQyp
>>592
じゃあ宇宙?(´・ω・`)
596受験番号774:2009/07/02(木) 13:20:56 ID:V1D8XeQb
ところでおまいら参考シート書いた?
597受験番号774:2009/07/02(木) 13:34:08 ID:NMSct5W4
書けない。どうやったら書けるんだ?

まあ、書くだけならできるかもしれんが、面接で突っ込まれても大丈夫な仕上がりにできるとは思えん。
みんな超人なのかな?
598受験番号774:2009/07/02(木) 15:11:44 ID:tU1MRIXB
とりあえず志望動機は大学をよくしたいって言えば良いかw
599受験番号774:2009/07/02(木) 16:28:25 ID:VnI7BH5t
ありきたりな志望動機で撃沈すればいいと思うよ
600受験番号774:2009/07/02(木) 17:47:35 ID:LsWXVWne
参考シートのコピーって書いてからコピーしていいのか?コピーしたのに書くのか?
601受験番号774:2009/07/02(木) 20:52:47 ID:ve5s1yBa
それおれも迷った
だって違う大学に出すのにおんなじ志望動機だと変だもんね
602受験番号774:2009/07/02(木) 21:20:24 ID:Z6SqEoC7
"国立大学法人等"に就職を志望する理由

なんだから一緒でいいんじゃないの?
603受験番号774:2009/07/02(木) 21:22:31 ID:ve5s1yBa
予備校の話ではそこの志望じゃないと落とされるって聞いたんだが…
とくに北大
604受験番号774:2009/07/02(木) 22:24:38 ID:PdzFa+Xf
個別の志望は面接の時に言うのかと思ってたけど
605受験番号774:2009/07/02(木) 22:49:19 ID:LsWXVWne
全て手書きのほうが印象はいいだろうけど、志望動機を何枚も書くのはしんどいよな
606受験番号774:2009/07/02(木) 23:41:56 ID:VnI7BH5t
面接カード使いまわしとか本気で言ってるの?w
607受験番号774:2009/07/03(金) 10:38:40 ID:Zd0/F2I2
志望動機以外全部書いてからコピーして
志望動機だけ大学別に書けばいいんじゃない?
608受験番号774:2009/07/03(金) 10:58:59 ID:t+s9WRGq
正気か?そんなもん一発で落とされるぞ
609受験番号774:2009/07/03(金) 11:37:55 ID:Mx02ESwO
予備校に聞くのが一番早いな
610受験番号774:2009/07/03(金) 18:50:07 ID:1ccW4zqR
とりあえず、月曜日に北大のキャリアセンターに行って聞いてみるかな
611受験番号774:2009/07/03(金) 19:00:30 ID:I8Aujmc+
どなたがお聞きしたいのですが、北大など説明会で面接の予約しますよね?
日時は当然指定できませんよね?
予約する段階で面接日はわかりますか?
612受験番号774:2009/07/03(金) 19:55:03 ID:ZTG8MA/K
>>610
ちゃんと対応してくれるのかな?母校だから有利になっちゃうとか言って断られないか?
613受験番号774:2009/07/03(金) 22:32:50 ID:NhuDLNW7
>>611
1回目は日時指定できるよ。
早い者勝ちだから、後の方になると希望日埋まってるかもだけど。
614受験番号774:2009/07/04(土) 00:35:11 ID:db2SlW/c
>>613
ありがとうございます。
615受験番号774:2009/07/04(土) 00:37:03 ID:XJ9EMhtu
集団面接7月9〜14日ってあるけど
この期間に果たして終わるの?
616受験番号774:2009/07/04(土) 00:40:27 ID:XJ9EMhtu
しかも土日はないって…
617受験番号774:2009/07/04(土) 01:38:58 ID:1QrK4De9
>>615
それどこの大学の話?
618受験番号774:2009/07/04(土) 04:18:15 ID:P+kOnSON
北大だろ?
619受験番号774:2009/07/04(土) 09:00:00 ID:b9yCDfgk
>>549

ガセ
620受験番号774:2009/07/05(日) 13:29:40 ID:RvAn8e0Y
あさっての説明会の服装ってどんな感じですか?
「軽装での参加をお勧めします」って書いてあるけど…。

スーツは着るけど、ネクタイは有り?無し?
ワイシャツは無地?ストライプくらいは有り?
621受験番号774:2009/07/05(日) 15:24:23 ID:BCrqwX1K
ビジネスカジュアルでいいんだよ
622受験番号774:2009/07/05(日) 20:17:35 ID:Pc7U5Ygc
スラックスにシャツで良いかと思うけど。
623受験番号774:2009/07/06(月) 00:21:54 ID:nTr3AurC
みんな志望理由書けそう?
624受験番号774:2009/07/06(月) 08:32:42 ID:kFuLAyQC
今日から書くお^^
625受験番号774:2009/07/06(月) 19:35:41 ID:nTr3AurC
明日はアピールの必要あり?
626受験番号774:2009/07/06(月) 20:04:35 ID:C+kqDx+t
明日スーツの上着着ていっていいよね…
627受験番号774:2009/07/06(月) 20:24:55 ID:66g2aepz
エアコン入らないけれど
628受験番号774:2009/07/06(月) 20:49:21 ID:dPLkZAmf
クラークファッキング会館だからな
629受験番号774:2009/07/06(月) 21:06:26 ID:zb0kCVwl
自己の長所書いてたらなんでこれでもてないのかわからないくらいいい奴になった
630受験番号774:2009/07/06(月) 21:51:43 ID:C+kqDx+t
一次の申し込みのときって何書いたっけ?バイト経験とかパソコン操作って書く欄あった?
631受験番号774:2009/07/06(月) 22:56:15 ID:odcIzs9h
みなさん何時くらいにいきますか?
632受験番号774:2009/07/06(月) 23:09:21 ID:YiSi4pJ2
>>631
もちろん朝からっしょ。
633受験番号774:2009/07/06(月) 23:23:47 ID:odcIzs9h
>>632
いつも緊張しすぎてはやくいってしまうので…汗
みなさんどれくらいにつくようにいっているのか気になりました。
634受験番号774:2009/07/06(月) 23:33:31 ID:++FHSNAo
クラ館前で泊まりこみの奴乙
635受験番号774:2009/07/07(火) 00:05:38 ID:r+HKQaxC
なんか受かる気がしないw通しすぎだよ…
まだカードかいてないのいる?今から書くか…
636受験番号774:2009/07/07(火) 00:10:55 ID:AEyXx5wP
>>635
書いてないよー
637受験番号774:2009/07/07(火) 00:16:55 ID:r+HKQaxC
北大は倍出すとしてもそれでも最低でも5倍以上
こんな面接重視の公務員試験なんて…祭事ガンバロ
官民併願のやつが聞いたら怒るなw
638受験番号774:2009/07/07(火) 00:37:30 ID:hBHvpMJ/
志望動機が文章にならないぜ
639受験番号774:2009/07/07(火) 05:19:36 ID:AEyXx5wP
さて、スーツで行くかどうするか…。
640受験番号774:2009/07/07(火) 06:50:08 ID:yaGRcLaG
徹夜で4つ書き上げたぜ
641受験番号774:2009/07/07(火) 06:51:54 ID:PFCW0sOZ
>>640
よし!良く仕上げた!
後はゆっくりして休んで寝てもいいぞ
642受験番号774:2009/07/07(火) 06:57:02 ID:iY8FUUnF
オレも徹夜で書いた^^
643受験番号774:2009/07/07(火) 07:32:22 ID:DvrjLlTM
>>634

ネタだよな?ね?
何かちえりあでも直立不動の勘違い君いたし、リアルに居そうで怖いわwww
644受験番号774:2009/07/07(火) 07:34:28 ID:ofjUaNHG
さっき書き終わった
あさっての祭事のためにまた徹夜だ
645受験番号774:2009/07/07(火) 08:37:23 ID:Rr0VBySg
参考シートは簡単にかけたけど、各大学の志望理由なんてわからん・・・コンピテンシーまで意識すると絶対にムリ。できなきゃ就職するなというなら死ぬしかないのか・・・

欝な気持ちで説明会行ってくる。
646受験番号774:2009/07/07(火) 08:49:41 ID:r+HKQaxC
ブッチするわw受かる気しないw
みんな暑い中大変だけど応援します
647受験番号774:2009/07/07(火) 08:55:08 ID:XduIB4Kw
〉646
スーツ暑いお^^ピキピキ
648受験番号774:2009/07/07(火) 08:59:17 ID:r+HKQaxC
>>647
お疲れw今日祭事面接あるから掛け持ちは無理と判断したわ
会場蒸してるだろうなw
649受験番号774:2009/07/07(火) 12:17:00 ID:tl2xFNMC
>>645
各大学にそれぞれ特色があるんだから、資料を見たりして頭捻れば突っ込まれも問題ない志望理由考えられそうなもんだが。
650受験番号774:2009/07/07(火) 12:35:06 ID:/Hf9mtxq
北大職員ぐだぐだだな
651受験番号774:2009/07/07(火) 13:36:23 ID:v6IV9XSt
「お話ありがとうございました」
ってわざわざ冒頭に言うのは私大の特徴なの?馬鹿なの?死ぬの?
なぜあんなに質が低い質問ばかり思いつくの?
652受験番号774:2009/07/07(火) 14:32:15 ID:dZQjd4bh
帰っても大丈夫かな…
653受験番号774:2009/07/07(火) 14:35:09 ID:fAlHRO4F
>>652
受けたいところ全部申し込んだら帰っていいんじゃない?
654受験番号774:2009/07/07(火) 14:36:46 ID:4MdNIZif
合同説明会色々わろた
まじ癒されたわー
旭医行って看護師さんと結婚しようぜw
655受験番号774:2009/07/07(火) 14:42:11 ID:PKUX15P8
旭医は座席指定でチェックしてるのかな
656受験番号774:2009/07/07(火) 15:01:28 ID:dM0EqHfI
医大座席チェックはしてないと思うが、あれ書くのがきついなぁ。
657受験番号774:2009/07/07(火) 15:17:24 ID:PKUX15P8
きついよな。二、三日であれ書き上げる自信ないわ。まあ書けたらそれなりに志望動機語れそうだが
658受験番号774:2009/07/07(火) 15:25:10 ID:5u6O8wZK
北大酷かったな
しどろもどろの説明とか
スイーツのパワポ説明とか
659受験番号774:2009/07/07(火) 15:33:19 ID:ikGKZeyp
結局みんないくつくらい面接申し込んでるんだろ?
自分は最初5ヶ所行くつもりだったけど、個別説明聞いて3ヶ所に減らした…

さて、帰って旭医の小論やるか
660受験番号774:2009/07/07(火) 15:48:32 ID:PKUX15P8
北大、電通の研修で得たことを話してくれるのかと思って期待したが、なぜ入試業務を?
661受験番号774:2009/07/07(火) 15:53:39 ID:5u6O8wZK
恐ろしく早口だった…
というか説明する気ないだろあの女
662受験番号774:2009/07/07(火) 16:22:47 ID:qe04IMTD
押していたからでしょうね。
663受験番号774:2009/07/07(火) 16:39:35 ID:5hPDqJ8y
旭医って小論文あんのか
おれは北大だけだけどこれってやっぱ志望低いと思われるよなあ
664受験番号774:2009/07/07(火) 17:04:45 ID:kEzM36pq
旭医は課長が、よく質問する人とか、
気になるっぽい人をちぇっくしてたよ。
多少は合否に影響するんじゃない。
自分は何もちぇっくされてなかったけど。
665受験番号774:2009/07/07(火) 17:29:53 ID:Y7KAUf1K
ところで、整理番号って明らかに一次筆記の順位じゃね?
666受験番号774:2009/07/07(火) 17:37:49 ID:qe04IMTD
まじすか?

それつらい
667受験番号774:2009/07/07(火) 17:42:07 ID:woy4CTsT
>>665
前に数えたけど受験番号順じゃね?
668受験番号774:2009/07/07(火) 17:46:09 ID:Y7KAUf1K
なるほどね

その発想はなかったわ
669受験番号774:2009/07/07(火) 17:47:24 ID:PKUX15P8
課長、開始前からチェックしてたなあ
670受験番号774:2009/07/07(火) 18:09:18 ID:16xPGAVx
>>663
自分も北大だけしか行ってない
結構そういう人多いんじゃないか?
671受験番号774:2009/07/07(火) 18:14:35 ID:kEzM36pq
整理番号は百パー成績順はありえないよ。
ボーダーな自分がこんなに若い数字のはずがない。
受験番号順だよ〜
…アク禁でパソから書き込めないのがかなしいです。
672受験番号774:2009/07/07(火) 18:45:40 ID:4f7Yx0VO
>>663>>670
俺も札幌市、国2受けてるから北大しか出してないw
初日に集団面接の練習してきます。
673受験番号774:2009/07/07(火) 19:10:55 ID:kEzM36pq
去年は北大一本でいったけど
練習にならないほど超ゆるゆるだよ。
ボーダーな自分は運試しに北大受けます。
674受験番号774:2009/07/07(火) 19:20:13 ID:5hPDqJ8y
>>663だけど何人か北大一本いるんだな
まあがんばりましょ〜
675受験番号774:2009/07/07(火) 19:21:24 ID:MKfjKr6G
やっぱり一次の点数まったく関係ないのかな?わかる人いる……?
676受験番号774:2009/07/07(火) 21:45:01 ID:fAlHRO4F
整理番号は単純に受験番号順だろ
今年は北大の他に小樽商大も時間指定してたけど
どっちも整理番号順じゃなかったような気がする
ところでこのスレには北見工大の面談受けた人いないの?
677受験番号774:2009/07/07(火) 22:19:56 ID:Rr0VBySg
いるよ。おっさんが一言も話さなかったので俺らの組は不合格だわ。北見で働く意思あるんだが、信用してもらえなかった・・・
678受験番号774:2009/07/07(火) 22:37:39 ID:yaGRcLaG
時間指定は受付順だろw
バカなの?
679受験番号774:2009/07/07(火) 22:42:22 ID:16aDrkkm
>>676
ノシ
担当者投げやりすぎワロタ
680受験番号774:2009/07/07(火) 22:47:57 ID:Rr0VBySg
>>679
どこのこと?
681受験番号774:2009/07/07(火) 22:53:17 ID:16aDrkkm
>>680
北見
682受験番号774:2009/07/07(火) 22:54:15 ID:Rr0VBySg
>>681
投げやりなんじゃなくて内定辞退を恐れてるんだと思われる。
683受験番号774:2009/07/07(火) 23:06:53 ID:ySVF4FAJ
北大職員には失望した
大学職員てこんなレベルなのかよ
684受験番号774:2009/07/07(火) 23:13:05 ID:u+XyWXlI
北見の二次の面接は8月下旬って言われた。
志望動機と併願先を話すとは思わなかった。
おじさん、最初に参考シート回収してそれを見ながら咳しまくってた。
結局、おじさんは面談中何も語らなかった…。
667と同じ組だったのかも…。
なんで1回に4人しか部屋にいれないのか理解できない。
685受験番号774:2009/07/07(火) 23:14:21 ID:u+XyWXlI
まちがった。
677だった。
686受験番号774:2009/07/07(火) 23:15:25 ID:mZZjWcgS
基本担当者が話してるときはその人の顔みてるんだけど
小樽商科の女の担当者がかわいくてその人が説明してるとき
ガン見すると変な風に思われそうであんまり見なかったw
687受験番号774:2009/07/07(火) 23:23:11 ID:Rr0VBySg
>>684
おじさんが何か語ると脈ありらしい・・・
688受験番号774:2009/07/07(火) 23:27:56 ID:fAlHRO4F
朝の開始前に隣の人がこのスレ見てたwww
689受験番号774:2009/07/08(水) 00:09:20 ID:NtpVeU7z
>>683
はげどう
あんな説明、対応では民間だと相手にされないレベル

ブランドとか安定な立場でふんぞり返って普段からロクな緊張感ないんだろな

教授連中が事務を目の敵のようにバカにしてるのよく耳にしていたが、あれは確かに酷い
就職して合わなくても転職は絶望的だな
690受験番号774:2009/07/08(水) 00:19:11 ID:vyayaSkf
逆に一旦入ったら居心地良いんだろうな
俺の方が仕事ができる自信ある
691受験番号774:2009/07/08(水) 00:22:03 ID:tc6ttDAK
なにはともあれ、受かってからですね^^

頑張りましょう
692受験番号774:2009/07/08(水) 00:23:16 ID:JkXMgTxX
個別説明の帯畜は良かったなあ。志望度あがったよ
やっぱり地理的に不利だから真剣さが違うのかな
693受験番号774:2009/07/08(水) 00:32:08 ID:oBGf1QQe
>>689
管理職目指さないなら転勤ないしな
694受験番号774:2009/07/08(水) 00:35:37 ID:17zoNnDU
>>687
そんなアクションなかった。
期待度低いわ。発展しねえ。

…パチンコかっ。
695受験番号774:2009/07/08(水) 00:36:36 ID:oBGf1QQe
>>692
それはあるだろうね

俺も北大の職員のダメさ加減には失望した
が、田舎暮らしの不便さと天秤にかけるとやはり北大か
まあどこにも採用されないだろうがなw
696受験番号774:2009/07/08(水) 00:37:57 ID:UNwJiNAO
合同説明会だし、改善の為のアンケートとかあるかと思ってたけど
そういうのはないんだな
697受験番号774:2009/07/08(水) 00:42:17 ID:oBGf1QQe
そんなのあるわけないじゃん
698受験番号774:2009/07/08(水) 01:07:40 ID:ByypuKNV
祭事面接で北大の説明聞き逃した俺に、誰かダメダメっぷりをkwsk
699受験番号774:2009/07/08(水) 01:09:41 ID:yDMM9ycl
>>696
採用委員会に直接要望出したら?
700受験番号774:2009/07/08(水) 01:47:01 ID:nH1bymJL
午前にやった全体の説明だけなら小樽志望なんだがな
っていうか全体説明いらなくね?
701裏方:2009/07/08(水) 02:06:27 ID:yDMM9ycl
>>694
あのおっさんが突然しゃべり出した回もあったようだぞ。そいつは面接に呼ばれるだろうな。

>>689
独自採用をやめて国2再統合すれば醜態をさらさなくて済む、と俺も思う。採用の手間と独自説明会の準備が面倒だしな。
702受験番号774:2009/07/08(水) 06:18:31 ID:LHRFD7Dx
>>701
それは絶対にない
703受験番号774:2009/07/08(水) 10:22:56 ID:JkXMgTxX
集団面接の人数調整とかで今日にでも連絡入れるとことかあるかもしれん
…とか考えると、今から既に電話がこええw
704裏方:2009/07/08(水) 10:34:26 ID:yDMM9ycl
>>703
樽商とかかな?恐れるな〜国立大の面接はダメでもともと
705受験番号774:2009/07/08(水) 10:57:06 ID:Hnh2fRS7
>>700
全体説明いらないよな
散々言われてるけど北大の業務説明はひどかった、何のお遊戯会ですか\(^O^)/
あれで1時間使う位なら面接の予約時間繰り上げて欲しかったよ
706受験番号774:2009/07/08(水) 11:21:09 ID:8Oa/qSWY
>>705
一番悲しかったのは、全体説明がどこもアレだったから北大がマシに見えたことw
パワポも使わずにだらだら口頭で説明。しかもゆってる内容はHP見ればわかるレベル。
けど、北大の業務説明後の受験生からの質問聞いて、こうゆう質問するアホが職員になるのかと納得した。
最後に質問した5番がどうので時間が…とか騒いでたキモオタは殴りたくなった。
それにまともに対応できない職員と、非常に紛らわしいプリントを作った職員には失望した。
707受験番号774:2009/07/08(水) 11:33:35 ID:DJXBvV7K
昨日仕事で行けなかったが、そんなに北大酷かったのか?
北大の説明会の様子を教えてくれ
708受験番号774:2009/07/08(水) 11:47:48 ID:l6VxpF5z
>>705
一番前にいたピザね
他の説明会で何ヶ所か一緒だったけど部屋の温度上げてたわw
709受験番号774:2009/07/08(水) 11:52:37 ID:8Oa/qSWY
>>707
・司会進行のおじさん職員が町内会の祭りの司会レベル。オーバーなリアクションが見てて痛い。
・先輩職員(ニコニコめがねさんと山瀬まみさん)がまったりしすぎ。他全部落ちて北大しかなかったとか言うなよ。
・業務説明会なのに業務について知識が一つも増えなかった。業務説明会行ってなくてもHPとパンフで十分。
・プリントの作り方が下手。予約時間に関するところがわかりにくかった。
・民間に1年行ってた人が早口すぎるし、民間で得た経験話してくれよ。時間押してたとはいえあれはひどい。
・受験者からの質問にまともに返答できていない。窓口でまともな対応されたことなかったからわかってたけどさ。
目に付いたとこはこんなもん。
710受験番号774:2009/07/08(水) 12:14:13 ID:JkXMgTxX
北大はこっちから願い下げってレベル
といっても、どこも受からんだろうなあ…お互いに願い下げって話か
711受験番号774:2009/07/08(水) 12:18:45 ID:NtpVeU7z
職場訪問の代わりになるような説明とは程遠かったな

ドコモ本社が糞でドコモ北海道の方が就職説明会の内容良かったのを思い出した

あんなウンコ連中が少しまで国家公務員の面してくだらねー仕事たんだな
712受験番号774:2009/07/08(水) 12:19:57 ID:DJXBvV7K
>>709
サンクス
スイーツパワポとか電通ってのは民間に1年出向した時の話?
713受験番号774:2009/07/08(水) 12:27:38 ID:Hnh2fRS7
>>709
あと新人職員の一日、みたいな説明の中で最後に出てきた飲み会の写真
ちょ、宅飲みってw完璧に学生のノリだなぁって思った
714受験番号774:2009/07/08(水) 14:22:38 ID:htFvWYkU
7大学全部行く人いるの?
715受験番号774:2009/07/08(水) 14:26:00 ID:UvEJKs/Z
まさかw効率悪すぎじゃね?
市役所の勉強したほうがましだと思うけど
716受験番号774:2009/07/08(水) 15:43:38 ID:V/+26STf
札幌市や国Uとかと併願してる人が多いと思うんだけど、大学法人が第一志望の人は何割位なんだろう?
自分は第一志望だから4つ面接入れたけど、1つの人も結構いるのかな。
辞退者が多いなら少しうれしいんだが…
717受験番号774:2009/07/08(水) 16:50:00 ID:RJeoG1x8
>>705
>>708

その人、友達らしき人と「二次までがきついけど、ここまで来たら簡単だ」
的なこと言っててすごい人だと思いました。
718受験番号774:2009/07/08(水) 16:52:05 ID:vyayaSkf
どういう意味?
719受験番号774:2009/07/08(水) 17:01:07 ID:UvEJKs/Z
意味不明
たぶん一次の筆記を突破したら自動的に就職できるとでも
思ってんじゃないの?それと周囲への俺できる男アピールか
いずれにしてもただのキモヲタだろ
720受験番号774:2009/07/08(水) 17:29:30 ID:3WAz6GmA
>>716
北大だけの人はかなり多いだろう
教育大とかだと倍率高すぎるしな
721受験番号774:2009/07/08(水) 17:41:15 ID:121A8Pq3
明後日教育大学面接だが、志望動機全く思いつかん
なんか、もうどうでもよくなってきた。
722受験番号774:2009/07/08(水) 18:38:13 ID:HAd4rZgI
同志よ、あきらめずにもう少しだけやってみよう
723受験番号774:2009/07/08(水) 19:07:03 ID:NnAY5tE5
北大の説明会の若手同期の2人は
どうして、女は朝に雑巾がけしているのに、
男はしていないんだとつっこみたくて
しょうがなかった。
724受験番号774:2009/07/08(水) 19:10:39 ID:vyayaSkf
志望動機って決まり文句の羅列にならざるを得ないよな。
それ以上の水準は俺には無理だ
725受験番号774:2009/07/08(水) 19:15:24 ID:2UmXb3WM
>>723

部署が同じだったらやる、ただそれだけだろ。ただ紹介していなかっただけかもしれないし
女がやるもんだと思ってんだろ!みたいな過剰な反応はやめたら
726受験番号774:2009/07/08(水) 19:47:14 ID:Ar2ymuVT
昨日説明会終わって家に帰ったらまた明日面接に行くの面倒臭くなってきた
説明会終わってから引き続き札幌に泊まれば良かった
でも泊まってたら泊まってたで傘持ってなくて後悔してただろうなw
727受験番号774:2009/07/08(水) 19:52:40 ID:121A8Pq3
>>726
国大第何志望?
728受験番号774:2009/07/08(水) 20:09:37 ID:Ar2ymuVT
>>727
第3くらい
俺も明後日は教育大の面接だ
729受験番号774:2009/07/08(水) 20:55:57 ID:+VjVHmj4
北大の説明グダグダだったらしいね。

おれ現職札幌市職員(3年目)だけど
そのダメっぷりてうらやましいよ。
そんな人と環境の中で仕事をすると精神的にも楽だろうな〜。
嫌味でもなんでもなく国立大職員に転職したい。

スレチすまん。
730受験番号774:2009/07/08(水) 21:04:30 ID:NtpVeU7z
山瀬まみは2月の補欠採用で要は採用者の中では評価が最も低いはず
そんなのが会計とか大学運営の要である部署にいることがありえん
転籍制度があるにしてもランク下層で採用なら実務評価を得た上で配属されるべき

おそらく高評価で内定していた奴が土壇場で辞退したから融通がきかなかったんだろうな
いい加減すぎて完全にアウトだろどう考えても
731受験番号774:2009/07/08(水) 21:44:54 ID:vyayaSkf
みんな志望動機考えた?俺は死亡動機になりそう。どうすれば上辺だけじゃない動機が語れるんだろう?
732受験番号774:2009/07/08(水) 21:48:00 ID:fP3UcvLW
>>731
ちなみに志望動機はどんなん?
733受験番号774:2009/07/08(水) 21:55:27 ID:Txx+4KaJ
北大の入試業務何を話していたのか教えてくれ。
火曜日いけなかった
734受験番号774:2009/07/08(水) 21:56:21 ID:vyayaSkf
>>732
志望大学の特徴を挙げて、参考シートの動機とつなげただけ
735受験番号774:2009/07/08(水) 21:59:53 ID:fP3UcvLW
>>734
参考シートの動機は、大学職員を志望した理由ってこと?

つまり、大学職員を志望した理由+志望している大学の長所ってこと?
736受験番号774:2009/07/08(水) 22:06:11 ID:Ar2ymuVT
今朝のニュースで大通で一日派遣村をやっていたニュースを見て
俺はそっちに行くべきだったかもしれないと思った
737受験番号774:2009/07/08(水) 22:06:39 ID:vyayaSkf
まあそんな感じ
738受験番号774:2009/07/08(水) 22:11:52 ID:fP3UcvLW
>>737
これからの大学が何を求められているかを書いて、
それに自分が関わりたいって言う感じで俺は書いたぞ。
医学部持ってたら、医療を通して社会貢献するとかさ。
739受験番号774:2009/07/08(水) 22:31:16 ID:OsF8iCHd
>>729
市の糞さ加減も半端ないがな

>>730
会計は要職じゃない
一番↓
740受験番号774:2009/07/08(水) 22:48:41 ID:htFvWYkU
無理矢理6つ全部予約したけど死ねるw
旭医書けねーw
741受験番号774:2009/07/08(水) 23:40:17 ID:kLCezP7r
>>729
はいはい脳内役人乙
742受験番号774:2009/07/09(木) 00:13:27 ID:3v0NlBTY
>>728
俺もそんなもん
教育大ってホント特徴ないよな
743受験番号774:2009/07/09(木) 00:40:42 ID:3W70qX+4
北見の面談受けたけど、おっさん結構質問したり話したりしてたけどな。他はだんまりだったのか…

・先着4×7=28人による面談で北見への志望度の高さをチェック
・大体採用が落ち着いた頃に面接開始

人気なくて辞退されそうだから、対策してる感じだね。ある意味一番やり手な大学なんじゃないか?
744受験番号774:2009/07/09(木) 00:44:43 ID:WfSoFFBc
地元民以外に北見の志望度が高い人がいるのだろうか
745受験番号774:2009/07/09(木) 06:00:11 ID:/fHHZ7Ty
>>743
辞退もそうだけど、1、2年で退職されたらたまらないと思ってるんじゃないかな?
746受験番号774:2009/07/09(木) 07:14:47 ID:MQvXVGj1
5個予約したのはかなりきついということを今日になって実感してきたぜw
747受験番号774:2009/07/09(木) 07:26:27 ID:7Ir3Mqy3
それって一日二カ所とか入れた?
748受験番号774:2009/07/09(木) 07:47:23 ID:JT/hZwQZ
>>747
>>746じゃないけど俺今日2ヶ所入れた
明日1校と合わせて3校でいったん終了
749受験番号774:2009/07/09(木) 07:57:02 ID:7Ir3Mqy3
>>748
さすがだな
自分は後半の分まで気力を保つ自信が無くて、一日に二カ所は入れられなかったからさ…
750受験番号774:2009/07/09(木) 08:11:33 ID:JT/hZwQZ
>>749
こっちは地方組だから何度も行ったり来たり泊まったりすると面倒くさいし金もかかるから短期集中型にした


今年は北海道フリーパスで全道行脚する人いない?
去年より値上がりしたし函館や釧路の遠方高専がないからなかなかモトが取れないかw
751受験番号774:2009/07/09(木) 08:33:23 ID:0SWxMS/v
ていうか、国大にそこまで時間使えない
752受験番号774:2009/07/09(木) 11:15:56 ID:fFg7LK8H
>>743
おまw多分俺と同じ回だw
753受験番号774:2009/07/09(木) 11:31:03 ID:/fHHZ7Ty
北見のおっさんと話せた奴は当たり。面接で「北見に来るなら内定だぞ」とか言ってもらえるだろうな
754746:2009/07/09(木) 12:15:07 ID:9VWfKp+l
携帯からだが、明日二個入ってるぜw
そしてさっき一つ目終了。
今日一つやってみて、全部で三つくらいに絞ったほうがいいと思ったよ。
755受験番号774:2009/07/09(木) 12:33:32 ID:3W70qX+4
>>752
もし本当に自分と同じ回だったとしたら、なんとなく>>752があの中の誰だかわかる気がする。部屋入って右端に座ってた?

あと、北見の内定確定NO.1は間違いなく北大の説明会の時間帯に1人で面談していたらしい某氏だろうな…11:00からのコマに出席してる時点ですごい。
756受験番号774:2009/07/09(木) 12:36:01 ID:0SWxMS/v
絞った方がいいってのは大学研究が必要ってこと?
757746:2009/07/09(木) 12:48:02 ID:9VWfKp+l
集団面接だから短い時間で点数稼ぐにはかなり準備必要だし、
札幌市外が多いから体力精神力的にも余裕をもてないとね。
大学本命で一本なら出来る限り入れてもいいかもしれないが、他も受けてる人多いでしょ。
758受験番号774:2009/07/09(木) 13:46:22 ID:7Ir3Mqy3
旭医の面接参考調書、就職希望機関を希望順に記入するところをどうするか悩む…
759受験番号774:2009/07/09(木) 14:45:02 ID:uBjKC57J
北大、雰囲気ゆるめで終了
まだたくさん残ってるとはいえ、結果待ちどおしい
760受験番号774:2009/07/09(木) 15:14:05 ID:u/fCaokW
>>759
乙でした
結果ってどういう風に来るって言われた?
761受験番号774:2009/07/09(木) 15:28:10 ID:uBjKC57J
終わった後、詳しく書いた紙がもらえるよ
合格者には23日までに連絡するが、
連絡無ければ欠員次第でまた機会あるかもみたいなことが書いてある
762受験番号774:2009/07/09(木) 15:32:48 ID:uBjKC57J
まず間違いなくもらえると思うけど、
まさか渡さない組とあるのかな?
gkbr
763受験番号774:2009/07/09(木) 16:32:31 ID:yR53Bgnl
北大の面接終わったが、民間と比べて楽な面接だった。
764受験番号774:2009/07/09(木) 16:35:29 ID:30hYvsVV
>>755
違うわー。ただ>>743が右から2番目なら多分同じ回

そろそろ馴れ合いうざいな。スマン
765受験番号774:2009/07/09(木) 17:06:35 ID:u/fCaokW
>>761
ありがと
23日までに連絡ってことは全員の面接終えてから吟味するのかね?
しかし一次面接の時点でその後も状況に応じて連絡って、生殺しにもほどがあるorz
766受験番号774:2009/07/09(木) 18:15:02 ID:3W70qX+4
>>764
そしたら完全に違うわ。左端の人が注目されていたから。
おっさんが話したのが少なくとも2回はあったことがわかっただけでも収穫だわ。本番は気を引き締めて行こう…
767受験番号774:2009/07/09(木) 20:43:14 ID:0SWxMS/v
集団面接バックれたやついる?
768受験番号774:2009/07/09(木) 21:34:53 ID:sah2xhyR
旭川医大バックレた
769受験番号774:2009/07/09(木) 21:40:58 ID:ZL9T8ONv
今日教育大行った人いる?去年みたいに集団討論あった?
俺明日教育大なんだけど集団討論あるなら行くの止めようと思ってたんだけど
770受験番号774:2009/07/09(木) 21:45:17 ID:c4C7S8D8
>>769
おれ今日受けたんだけど、45分の尺で前半30分集団面接で残り15分集団討論だったわ、不意突かれた…
しかもだいぶカスな討論だった、落ちたな…
771受験番号774:2009/07/09(木) 22:28:14 ID:3v0NlBTY
>>770
俺も今日受けたけど、確かにカスな討論だったわ。
まぁ、俺が1番カスだったんだったんだけどね
772受験番号774:2009/07/09(木) 22:45:04 ID:30hYvsVV
あのテーマの出し方でぐだらない方が凄いと思う
773受験番号774:2009/07/09(木) 22:54:10 ID:t7HoGKV0
北大の集団面接はスタンダードな感じだったのかな?
ゆるいとか楽とかすごいな(>_<)
774受験番号774:2009/07/09(木) 23:16:26 ID:7Ir3Mqy3
あまり突っ込んだ質問はされなかったってことか?
北大は明日面接だから緊張するけど
民間より楽なら何とかなる!…と思いたい
775受験番号774:2009/07/09(木) 23:46:22 ID:0SWxMS/v
>>768
無申告でバックレたの?大丈夫か・・・
776受験番号774:2009/07/09(木) 23:59:23 ID:XB17c5Kq
集団討論ぐだぐだってどんなテーマだったの?
777受験番号774:2009/07/10(金) 00:10:31 ID:u8b/wfDV
教育大って1グループ8人でしょ?
30分面接って短すぎじゃね
778受験番号774:2009/07/10(金) 00:17:06 ID:exA4IJSm
北大面接、初日と2日目以降は質問結構変えてくるから
先に受けた奴にどんな質問されたか聞いても無駄だぞー
779受験番号774:2009/07/10(金) 00:18:53 ID:OzrYhAfw
>>768
同じ回にドタキャンが出て集団面接が個別面接だったんだが。
アンタか。
780受験番号774:2009/07/10(金) 00:41:56 ID:J6wJdivi
旭川医大の時間配分は、職場訪問と面接で半々くらいと思っていいんだろうか
781受験番号774:2009/07/10(金) 00:45:50 ID:3ZkWlnAW
旭医まだ終わんねーw
明日朝イチなのにw
782受験番号774:2009/07/10(金) 01:13:45 ID:seyB5Mic
日付変わって昨日北大の集団面接うけてきたよ。
後から受ける人たちにアドバイス。
積極的に発言しよう。
783受験番号774:2009/07/10(金) 02:56:14 ID:enHk7RIV
旭医は面接と訪問で半々くらい。
初日は俺の回でも欠席出てたね。
旭川駅からバスで行く場合医大行き以外でも近くに停まる路線あります。
医大行きが20〜30分おき、他は30分〜1時間おきくらいで出てる。バスは30分くらいで着く。
医大の周りはちょっと離れたところにコンビニ1つあるくらいなので、
しっかり時間考えて行ったほうがいいぜ。
784受験番号774:2009/07/10(金) 08:20:44 ID:HHjKuX3R
俺は、数年前に採用になったんだ。
後で聞くと「出来レース」みたいで、知人への挨拶回り
をやっていた。
785受験番号774:2009/07/10(金) 08:40:11 ID:9gMU3Inh
帯広いってくるノシ
786受験番号774:2009/07/10(金) 09:18:18 ID:j2tepkaW
>>777
短くないよ。
質問にも7個ぐらい答えたし
787受験番号774:2009/07/10(金) 11:59:15 ID:jMTmsPyh
さて、二次面接の電話来たやついる?
788sage:2009/07/10(金) 12:00:36 ID:FcUO4gh2
>>785
情報よろ
789受験番号774:2009/07/10(金) 13:23:46 ID:zil6xazy
お前ら2人しかいない時間帯でブッチすんなw
個人になったじゃねーかw
790受験番号774:2009/07/10(金) 13:52:18 ID:Ed8tKu7/
個人のがよくね?
791受験番号774:2009/07/10(金) 13:53:08 ID:UIPNs9wb
そもそも2人とかウケる
792受験番号774:2009/07/10(金) 14:48:33 ID:SyfH2LkH
北大、一人でダラダラしゃべりすぎたかもしれん。集面くらいは突破したかったが

ヌルイというよりキモい面接でした。
793受験番号774:2009/07/10(金) 16:16:46 ID:enHk7RIV
北大はあれでちゃんと点つけるとしたら難しいと思った。
日とか場所によって質問違うかもしれんが。
794受験番号774:2009/07/10(金) 16:22:59 ID:Yby/clyL
やはり一次試験の結果が重要なのでは
795受験番号774:2009/07/10(金) 16:50:56 ID:9GYyBi4D
ヌルいというか和やかだった。回答によっては微笑ったりしてたし。
まあ笑顔で落とされるとそれはそれで萎える
796受験番号774:2009/07/10(金) 17:03:56 ID:jMTmsPyh
和やかな雰囲気を作ろうとはしてたが和やかには感じなかった
797受験番号774:2009/07/10(金) 17:05:02 ID:jMTmsPyh
そういや、わかりやすすぎるコンピテンシーが来てワラタよ
798受験番号774:2009/07/10(金) 18:58:02 ID:Mxjg9A8s
>>797
どんな感じだったのかkwsk

てか、昨日か今日で旭医受ける人ってスゴいな
この短期だと小論文と面接対策が出来上がらんわ
まぁ、集団だったら志望動機をしっかりしてて無難に終わらせられれば問題ないのかもしんないけど。
799受験番号774:2009/07/10(金) 23:29:49 ID:SOKmjg9y
旭医の集面ってあの独特の雰囲気持った課長がやるのかな
800受験番号774:2009/07/11(土) 00:09:20 ID:o0vmjeGS
今日、ってかもう昨日だけど八雲〜山越間で大雨による線路冠水で運休してたな
今年は函館高専の面接なくて良かったな

もし1日ずれてたら俺は面接に行けなくておじゃんになるところだったぜ
ああ危なかった
だけどこの影響で夕方の帰りの汽車遅れた_| ̄|〇
801受験番号774:2009/07/11(土) 02:44:29 ID:MPTHkfs8
どのくらいの割合で個人面接に進めるんだろ
いまいち手ごたえが掴み難いんだよな
802受験番号774:2009/07/11(土) 13:56:51 ID:EqQDF7YU
あまり差がつきそうな面接ではなかったね
質問に答えたときに突っ込まれないし
803受験番号774:2009/07/11(土) 14:16:05 ID:ziXJDcwN
志望順位低いのかも知れんが…

昨日までに集団2つ受けたけど、
家から近いのがいいとか
自分は引っ込み思案だから事務がいいとか
給料が安定してるからいいとか
素直にタブー的なこと言う人ばっかりで驚いた
たまたまそういうグループだったのかな
804受験番号774:2009/07/11(土) 14:29:44 ID:m/qsv7+W
>>803
引っ込み思案だと公務員事務職は勤まらないけれどね
805受験番号774:2009/07/11(土) 14:48:30 ID:1hBd319Z
>>803
そんなこと言う人実際いるんだ…驚き。まぁ昨日自分が一緒だった人のやる気の無さも酷かったけど。
てか旭川医大の小論文、作文みたいにならない?10年後の自分についてって…
まぁもう出しちゃったから遅いんだけどね…。
806受験番号774:2009/07/11(土) 14:55:46 ID:AUuLZ9y7
>>803
それ1つ多分俺だわwwwwww
つい出来心でしたサーセンwwww
807受験番号774:2009/07/11(土) 14:58:03 ID:egNbYlQE
>>803
かつて俺が経験した国大の集団面接は
周りがハイレベルすぎて自分の惨めさばかりが目立ったのになぁ
808受験番号774:2009/07/11(土) 16:26:40 ID:FYnN2/99
>>803
そんな奴いるのか?すげー
809受験番号774:2009/07/11(土) 16:52:48 ID:FYnN2/99
ところで、国立大二次面接と官庁訪問の日程が重なったらどうする?国立大は日程変更のお願いできるのかな?
810受験番号774:2009/07/11(土) 16:54:41 ID:ziXJDcwN
本当にみんなタブー言い過ぎで
大学側が受験生を油断させるために送り込んだ刺客かと思った
でもそういう人ばっかりじゃないみたいで安心しました
次の北大でまわりが優秀すぎたらそれはそれでへこみそうだ
811受験番号774:2009/07/11(土) 17:12:14 ID:FYnN2/99
>>810
刺客ワラタ。
812受験番号774:2009/07/11(土) 17:23:37 ID:y/GdQAye
>>803
タブー過ぎワロタww
一発で落とされるレベルだろ、その返答は。

>>805
作文になっちゃうよねぇ。
将来の夢ばかり書いちまったわ。
813受験番号774:2009/07/11(土) 20:09:38 ID:AUuLZ9y7
帯広のアクセス悪すぎワロタwwwww
814受験番号774:2009/07/11(土) 20:19:31 ID:0H9dSd0H
畜大は市内でも外れの外れにあるからな・・・・・
815受験番号774:2009/07/11(土) 22:22:47 ID:o0vmjeGS
バス降りてから蓄大までかなり歩かさるよね
平日だと蓄大の目の前まで行くバスもあったような気がする
1日1本とかかもしれないけどw
816受験番号774:2009/07/11(土) 23:33:00 ID:x2ejGdqx
学生がいるからそれはないでしょ
817受験番号774:2009/07/12(日) 00:29:55 ID:DhRsKcd7
>>803
逆にそんな事言える度胸がすげぇ
818受験番号774:2009/07/12(日) 01:36:34 ID:9xui+mtR
>>812
将来の自分はこんな人間になっていると思う云々書いてて、まるで小学生の作文だと思ったorz
しかも一日で仕上げたし支離滅裂…。
旭川医大は独自に色々書かせてるし、受験生の本気計ってるっぽいよね。
819受験番号774:2009/07/12(日) 10:47:27 ID:VMdUGGjR
>>818
去年は医大は面接の後にそのまま職場見学に入ったな。
そこでガンガン質問しまくれ。
820受験番号774:2009/07/12(日) 12:32:51 ID:cF9/P5ED
気のきいた質問って難しいな。
無理に質問して、
それさっき説明したよ。
みたいな流れになって
大ケガしてから質問するの怖い。
821受験番号774:2009/07/12(日) 12:46:45 ID:OEIXcTb1
個人面接の連絡キターーー!










っていう人まだいない?
822受験番号774:2009/07/12(日) 14:11:18 ID:xh/2D/T8
個人面接の連絡はさすがに月曜以降じゃないかな???
国Uの1次結果発表が15日だからそれまでに連絡来る人は結構いるかもね。
823受験番号774:2009/07/12(日) 18:01:49 ID:P9BBjiiu
教育大受けた人いますかね?
824受験番号774:2009/07/12(日) 18:26:12 ID:OEIXcTb1
けっこういるけど内容は教えないから安心しろ
825受験番号774:2009/07/12(日) 19:06:27 ID:p3nz+xcm
旭医面接で挽回不可能なほどしくったのに、その後職場見学ってヒドくね?
826受験番号774:2009/07/12(日) 19:16:56 ID:ozH7KLma
たしかに動機作りが目的とするなら普通逆だな
827受験番号774:2009/07/12(日) 19:32:29 ID:mIJLxPeS
ここ見るまで普通に職場訪問が先なんだと思ってた
面接時にそれ踏まえて話せるかな…とか考えてたのに
828受験番号774:2009/07/12(日) 20:34:04 ID:dGUYnY4+
旭医は(他もだけど)合同説明会のような説明だけじゃあ物足りないよなぁ。
スタバとか看護士との出会いとかどーでもいーよ、と内心思ったわ。
829受験番号774:2009/07/12(日) 21:01:12 ID:mIJLxPeS
実際に「看護士との出会いを求めて志望しました!」って言う猛者いないかなw
>>803のようなの見ると有り得る気がしてくる
830受験番号774:2009/07/12(日) 21:32:52 ID:UryoUeFa
聞きたいんだけど、旭川医科大学の履歴書ってみんなどうした?
履歴用紙はパソコンとかで手作りしろって説明会で言われた気がするんだけど…
831受験番号774:2009/07/12(日) 21:34:02 ID:pNPu/wIE
明日教育
大の人は頑張りましょう。緊張しますわ。
832受験番号774:2009/07/12(日) 22:15:00 ID:fAf/mM1I
>>830
よく覚えてないけどwebページからダウンロードしてそれにPCで打ち込むなり印刷して手書きするなり
同じ様式のものを自作するなりしてねって言ってなかったっけ
833受験番号774:2009/07/12(日) 22:24:52 ID:dGUYnY4+
旭医は小論文と参考調書はHPからダウンロードしてPCで打ち込み、履歴書は市販のを使ったわ。
特に何も言われなかったから問題ないだろう。

それより明日教育大のモチベーションが上がらんわ・・・。
834受験番号774:2009/07/12(日) 22:27:36 ID:tGlgMgkF
合同説明会の時、旭医の職員に巨乳の人いたよね
835受験番号774:2009/07/13(月) 00:49:16 ID:P2rviFMn
ふと職員採用試験のページ見てみたら函館高専募集でてんね

枠1名だけど。

ビックリした。受けよかな
836受験番号774:2009/07/13(月) 00:56:48 ID:m/aeGlIG
>>835
マジだw仕事帰りに湯の川温泉か、いいな。
837受験番号774:2009/07/13(月) 00:58:00 ID:hhtwun8I
>>829
展開とか雰囲気によってはアリとは思うけど
例えば筆記の点数も申し分なく、
人物的にも知識的にも非の打ち所のない受験者が
面接官の感嘆するような志望動機を雄弁に振舞った最後に
「加えて、素敵な出会いにも期待しています(笑)」
みたいな流れで出すと堅物じゃなく冗談も言えるのか、ってなりそう
838受験番号774:2009/07/13(月) 01:02:35 ID:hadVg/60
函館高専概要
募集:事務1人
募集受付:7月24日まで、電話で。
面接:7月30日or31日。説明会の後、集団面接と個人面接

詳しくは試験のページ参照。
839受験番号774:2009/07/13(月) 01:11:31 ID:N06fJ3OF
函館か
国2あるからきついかな
840受験番号774:2009/07/13(月) 03:23:15 ID:Gtw5SZNW
旭医は説明会でもらったやつコピーしてコピーは練習用にして、
もらったやつに書いてもっていったな。
履歴書は市販のやつ。

函館は他のやつの結果次第かなぁ。
24日までにある程度他の結果出てくるだろうし。
841受験番号774:2009/07/13(月) 07:27:51 ID:RAWKm8l0
旭川医科大学って何人くらい受けるんだろうな。地元じゃなくても受ける人いる?
もう面接終わったんだけど、やっぱり今日明日には電話来なかったら残念でしたってことだよね?
842受験番号774:2009/07/13(月) 10:25:16 ID:KRsv05Hc
>>841
自分地元札幌だけど受けたよ〜手応えはなかったけど…
二次行けたとしても17日だし時間ないよね
843受験番号774:2009/07/13(月) 10:27:12 ID:U9f0iZhv
旭川と帯広どっちも17日なんだな
まあどっちも手応え無かったから問題ないけど
844受験番号774:2009/07/13(月) 11:51:43 ID:nb2wbugF
民間の就活状況聞かれたのは以外だったな
日本郵政総合職の内定者とかいたけど、そんなに転勤いやなのかな?
845受験番号774:2009/07/13(月) 12:42:45 ID:ZNqGxcrE
意外、
846841:2009/07/13(月) 13:30:35 ID:RAWKm8l0
>>842
時間ないですよね。私も旭川出身ではないけど、遅くても16日までには連絡するってありましたよね。、
旭川以外の人は前日に連絡されても厳しいですよね。
ほかの地区みてると面接当日に連絡くるとかあったけど、どうなんでしょう…
847受験番号774:2009/07/13(月) 13:41:47 ID:nHpFiJvI
この広い北海道で前日連絡されても移動できんこともあろうにw
と説明会の時に心の中で突っ込みまくってた
848受験番号774:2009/07/13(月) 14:35:55 ID:XnClA23r
17日は病院に行く予定だったから旭医と畜大パスしたが
病院を10日にずらしたからパスする理由が無くなっちゃったorz
849受験番号774:2009/07/13(月) 15:51:29 ID:WzJ51Llw
>>847
せめて15日に連絡して欲しいよな、旭医は。
16日は国Uの説明会があって電話にでにくいってのもあるが。
850受験番号774:2009/07/13(月) 17:12:31 ID:hP6hTA9m
旭医受けた人に聞きたいんだけど、履歴書の志望動機の欄や、やりたい仕事の欄も書いた??
851受験番号774:2009/07/13(月) 18:57:11 ID:cTv+AYit
一言目からカミまくった…
質問内容もなんか一般的なもんだったしあんま期待されて無い組だったのかな
852受験番号774:2009/07/13(月) 19:17:02 ID:THqQJeSQ
とりあえず今日で大半の面接は終了だな
あとは北大くらい?
853受験番号774:2009/07/13(月) 19:40:03 ID:2Q0Dyo08
北大は明日までだね、これからの人頑張れー
自分は今日行ってきたが、受験者の殆どの人が併願先として受けてるんだろうに、
民間なり他公務員試験なりで内定取れてるor取れるのか疑問に思うレベルだった
854受験番号774:2009/07/13(月) 20:01:38 ID:Gtw5SZNW
室工は15日までじゃなかったっけ?
まぁもう大半の人が終わってるよな。

なんか日程があとの面接ほど周りのレベルが下がっているような気がした。
855受験番号774:2009/07/13(月) 20:37:03 ID:1nRfalPp
出来るやつは参加しないで官庁訪問対策なり
札幌市対策、祭事対策、国税対策してるからこっちまで
手が回らないんじゃね?
856受験番号774:2009/07/13(月) 21:19:30 ID:XnClA23r
>>854
室工は16日までだったような気がする
後で申し込もうと思ってすっかり忘れてた_| ̄|〇
857受験番号774:2009/07/14(火) 10:46:24 ID:snBufxzE
2日かけたのに旭医の小論文8割も埋まらない…オワタ
858受験番号774:2009/07/14(火) 11:26:13 ID:PnsIhwtv
26日に函館市の一次試験受けて
30か31日にまた函館に行かなきゃならないのか
どうせなら27日にやってくれれば1回で済んだのにw
859受験番号774:2009/07/14(火) 14:05:28 ID:sPk3DrP7
教育大受けた人で個人面接の連絡来た人とか
いないですかね?
860受験番号774:2009/07/14(火) 16:23:34 ID:FgGFgPZa
個人面接の連絡キターーー!












っていう人まだいない?
861受験番号774:2009/07/14(火) 16:26:01 ID:wtSi/ER7
どこからかは言わないけどキター
862受験番号774:2009/07/14(火) 16:47:54 ID:O9gG6fyC
俺も?からキター
863受験番号774:2009/07/14(火) 16:57:53 ID:xW/Xk+gT
>>859
教育大ははがきじゃなかった?
864受験番号774:2009/07/14(火) 17:17:03 ID:pYkmbUyq
今日電話来る可能性があるのはどこなのかね。
小樽商大、室蘭工大、帯広畜産大くらいかな
865受験番号774:2009/07/14(火) 17:39:45 ID:TQbosE8M
教育大はハガキだけど電話で前もって知らせると言ってたな
てかもう連絡が来始めてるのか…
俺のとこにも一つでも良いからきてほしいなあ
866受験番号774:2009/07/14(火) 18:11:17 ID:9+iPQ79S
俺のグループ
俺も含めて全員レベル低過ぎワロタ
867受験番号774:2009/07/14(火) 18:39:48 ID:xW/Xk+gT
>>866
何があった?
868受験番号774:2009/07/14(火) 19:42:09 ID:eKOp6iBm
今電話キター!
北大か教育大だったらよかったのに別の所だった
869受験番号774:2009/07/14(火) 19:44:36 ID:DXxkwE25
君、特定したよ
870受験番号774:2009/07/14(火) 19:47:02 ID:z7tCPYtX
電話こない。
帯畜ダメだったか。
871受験番号774:2009/07/14(火) 19:48:19 ID:bdIF4v5o
ちっちゃいことは気にするな!
それおびちくおびちく〜
872受験番号774:2009/07/14(火) 19:48:48 ID:YZoc+UMP
こんな遅くに電話くるのか
873受験番号774:2009/07/14(火) 20:03:05 ID:Zs1bLQcB
みんな電話来ていいなぁ。
ところで2次面接まで行けばほとんど採用されるんですかね。
874受験番号774:2009/07/14(火) 20:13:30 ID:+FFEvM/f
>>873
それはないんじゃないかなー
まだドコも5〜8倍くらいはあると予想。
875受験番号774:2009/07/14(火) 20:59:39 ID:xW/Xk+gT
小樽もう来てるのかな?
小樽受かりたかったな
876受験番号774:2009/07/14(火) 21:19:47 ID:3QaQnyWD
今日、北大の集団面接受けたんだけど
質問が厳しくて、難しすぎる内容ばっかりだったorz
期待されて無い組だったのか、はたして北大の集団面接は出来レースなのか・・・
877受験番号774:2009/07/14(火) 21:50:44 ID:szygEq0b
成績順に面接やってる訳じゃ無いんだから、出来レースも何も無いよ
きつい事言うが、それは単に準備不足だったんじゃない?
878受験番号774:2009/07/14(火) 21:56:53 ID:cY+hQelg
もう電話来てる人結構いるんだね。
どこか一つでもいいから2次面接いきたいもんだな。。。

>>876
北大は先週だったがある意味難しかったな。
普通に答えたらみんな同じようになってしまう質問ばっかりだった気がする。
879受験番号774:2009/07/14(火) 23:23:00 ID:qgn8Oq8O
もう連絡きてるのか、いいなぁ・・・
どこでもいいから連絡きてくれー
880受験番号774:2009/07/15(水) 09:29:58 ID:3eWLBfVE
携帯にふれるのすら怖くなってきた
機種変えたばかりで勝手もよく分からんし…
881受験番号774:2009/07/15(水) 10:50:54 ID:tX5BBc3c
小樽商大今日までだよな?ダメだったか・・・
882受験番号774:2009/07/15(水) 11:22:55 ID:mh3aAXBh
電話こない・・・やっぱダメかorz
883受験番号774:2009/07/15(水) 11:33:44 ID:tX5BBc3c
まあ大学職員は運だな。優秀だから採用されるというわけでもなさそう。
884受験番号774:2009/07/15(水) 11:43:18 ID:ka9KvARU
>>883
説明会にいた若手職員を見るとそうも思っちゃうよな
885受験番号774:2009/07/15(水) 12:05:10 ID:7zbF5lTx
履歴書書き面倒臭いのう('A`)
886受験番号774:2009/07/15(水) 12:09:01 ID:3eWLBfVE
これが自虐風自慢って奴かチクショウ
887受験番号774:2009/07/15(水) 12:25:23 ID:08TJndMA
これはなんという釣り
888受験番号774:2009/07/15(水) 12:29:02 ID:mh3aAXBh
面倒なら譲れ
889受験番号774:2009/07/15(水) 14:26:15 ID:mLOtQZ8s
>>872
俺の内定先の某高炉メーカーは21時過ぎに連絡着たぞww
>>875
今日小樽から電話来たから、諦めるのはまだ早い
>>885
民間のESと比べたら楽でしょ。
890受験番号774:2009/07/15(水) 14:44:16 ID:V1dx5I2j
ていうかもう小樽来たんだ
やっぱりオワタ
891受験番号774:2009/07/15(水) 15:06:00 ID:rPifDpx8
北大、教育大ってもう連絡きてるの?
892受験番号774:2009/07/15(水) 15:23:41 ID:BM/fEVSx
千歳あたりで人身事故みたいだよ。
まぁ面接はもう終わってるだろうから大丈夫だと思うけど。
893受験番号774:2009/07/15(水) 15:24:33 ID:NItVuUbp
2次は小樽まで行かなくて楽だな。
894受験番号774:2009/07/15(水) 15:39:01 ID:IMNGWcHB
北大は今週中に来るのかね
895受験番号774:2009/07/15(水) 16:49:44 ID:jEdo+4il
>>892
大雨の影響で運転見合わせじゃないのかww
室蘭工大で午後から面接の人は影響受けたかもな


ドコからも電話来ないオワタ\(^o^)/
残りの持ち駒は函館高専と北見工大か
896受験番号774:2009/07/15(水) 16:52:18 ID:tX5BBc3c
>>895
北大は受けてないの?

北見は持ち駒に入れていいのかな
897受験番号774:2009/07/15(水) 17:02:09 ID:vIW7yrho
アッー。
JR北広島駅で人身事故おこしたやつ自重しろ。
よりによって面接の日に…。
898受験番号774:2009/07/15(水) 17:13:09 ID:jEdo+4il
>>896
北大受けたけどまだチャンスあったっけ?
今週いっぱいだったか

函館高専は今日電話して申し込んだ
30日を希望したがもしかしたら変更になるかもしれないと言われた
899受験番号774:2009/07/15(水) 17:20:31 ID:1IzzqbZF
ああ電話こねええええええええええ
もう最初に採用決まったとこに飛びついてしまいそう
900受験番号774:2009/07/15(水) 17:29:06 ID:ka9KvARU
北大は23日までに連絡すると集面後にもらった紙に書いてあるな
901受験番号774:2009/07/15(水) 17:30:08 ID:+WTVEj33
旭医電話来た奴いるかな?
第一志望だけどこねーわ。
来た奴いたら諦めて国U集中かな。
902受験番号774:2009/07/15(水) 17:44:09 ID:TPnCr2Sd
絶対無理だと思ってたとこから電話来たぁ!
いきなり来るからまだ諦めちゃダメだよ!
903受験番号774:2009/07/15(水) 18:04:46 ID:rPifDpx8
旭医は連絡きたわ
904受験番号774:2009/07/15(水) 18:36:11 ID:+WTVEj33
>>903
連絡きてる人いるのね。情報サンクス。
16日までに連絡とは言っても、昨日で面接終わってるわけだし見込みあれば今日連絡するよな。
諦めて官庁訪問頑張るわ!!
905受験番号774:2009/07/15(水) 18:41:28 ID:u+N+M3Ag
やっぱり旭医来てる人いるか。
樽商もダメだし俺は明後日の道上級に集中だ。。。
906受験番号774:2009/07/15(水) 19:43:57 ID:MnZ4D1Kf
あーあ、全滅だ
連絡来たやつ頑張れよ
907受験番号774:2009/07/15(水) 20:29:45 ID:u2UIXy+8
北大ってもう連絡きてるのが普通?
908受験番号774:2009/07/15(水) 21:47:14 ID:Yag6ZGEW
まだじゃねーかな
昨日面接終わったばっかりだし
909受験番号774:2009/07/15(水) 22:56:01 ID:Z+l11tGr
国2めんどくせーな
北大と国税に絞っか
910受験番号774:2009/07/15(水) 23:10:27 ID:u2UIXy+8
>>909
気持ちがよくわかる。国2は選択肢ありすぎるから、やるとなるといくつも回らなきゃならない。
しかも、内々定もらっても最終合格出来なければそれまでの努力は水の泡に。
ボーダー上にいるからマジでやる気が出ない。
北大電話マダー?
911受験番号774:2009/07/15(水) 23:13:40 ID:1IzzqbZF
北大は23日までだよな…23日まで…今日来なくても大丈夫…
912受験番号774:2009/07/15(水) 23:14:47 ID:V1dx5I2j
コマは北大のみ
913受験番号774:2009/07/15(水) 23:51:59 ID:oPhhvhyx
>>909
国税はともかく、国大職員なんてカス率高いわ、給料安いわ、教員は議員以上に非常識で最悪だぞ
俺は国大勤務3年目にこっそり地方公務員試験受けて卒業した
914受験番号774:2009/07/16(木) 00:12:48 ID:kAMd2+Qo
市役所>>大学>>>国U>>道庁
915受験番号774:2009/07/16(木) 00:54:03 ID:BDrHffga
>>909,910,914
俺もだー。
国U受かったけどめんどくさい or 志望度そんなに高くないから
切ろうかな…ってひと他にもいる?
せっかくの持ち駒自分で捨てるのはもったいなんだけどさぁ…
916受験番号774:2009/07/16(木) 01:08:27 ID:KLYQGAss
俺は切るよー
志望度高くないし、合説が1対1の面談・質問タイムが殆どだって今日知って、対策してないから無理ぽいw
917受験番号774:2009/07/16(木) 01:27:20 ID:x1AxAZA0
今更だが、国大は内定1つしかキープできないんだよな?
もし複数最終まで行って最初に内定出たとこ承諾したら、もう他は切るしかないってこと?
918受験番号774:2009/07/16(木) 01:43:07 ID:Jjack9ts
内定に応諾したらもうそこに行くしかないけど
他のところの結果も見て考えたいとかいって応諾を待ってもらうこともできるんじゃなかったかな
919受験番号774:2009/07/16(木) 04:21:06 ID:uRCS3ipX
保留はある程度待ってくれるだろうが、いつまでに返答くださいと言われるだろな
920受験番号774:2009/07/16(木) 07:33:07 ID:o9GKiowt
>>916
予備校とかの情報か?
今から合同説明会に向かうが、対策してないからビビるじゃないか。

まぁ、国U捨てる奴は捨てるがいいさ。
競争相手減るし。
921受験番号774:2009/07/16(木) 12:06:49 ID:YO3dgDmr
教育大からこねー
922受験番号774:2009/07/16(木) 12:41:43 ID:smqpZy8o
帯畜きたヤツいんの?
923受験番号774:2009/07/16(木) 17:18:26 ID:YO3dgDmr
教育大って今日までに連絡来ないとアウト?
924受験番号774:2009/07/16(木) 18:34:10 ID:7+Yyi1Wu
教育大は今日までですね〜
俺はダメでした。。
どんな基準なんだか。新卒重視かな
925受験番号774:2009/07/16(木) 18:34:15 ID:Ff+W4rR+
教育大も旭川もだめか…凹むわ
北大は電話来るとしたら明日の可能性が高いのかな…土日は来ないよね?
926受験番号774:2009/07/16(木) 19:05:15 ID:/sbDna+8
教育大だめだったorz
教育大の集団面接終わった後に紙渡されてないよね?
探しても見当たらない
927受験番号774:2009/07/16(木) 20:44:03 ID:YO3dgDmr
このスレで教育大から電話きた人いないのかね
928受験番号774:2009/07/16(木) 20:48:39 ID:UBiz+B7x
はー…第一志望のとこに祈られてしまった
他からも電話来ないし駄目かなぁ
929受験番号774:2009/07/16(木) 21:03:41 ID:gOBJD3ki
北大は明日なのか?
930受験番号774:2009/07/16(木) 21:47:02 ID:Y7fAd5Mg
>>924
既卒重視する訳ねーだろ
バカじゃねーの?
931受験番号774:2009/07/16(木) 22:46:45 ID:Jjack9ts
北大は23までだからまだ諦めんな!
932受験番号774:2009/07/16(木) 22:55:43 ID:gOBJD3ki
>>931
来てないのが普通なのか、来てるのが普通なのかによって心持ちがまるで違うんだが…
もう来たやつ誰かいないの?
933受験番号774:2009/07/16(木) 23:29:10 ID:yNRrGcRt
2日目に受けた、電話来てないよ
まだ連絡前でしょう
934受験番号774:2009/07/17(金) 10:37:49 ID:Vj261wbj
早く北大からこねーかな
935受験番号774:2009/07/17(金) 10:40:57 ID:QhRAKhhS
北大からきたよ
よかったー
936受験番号774:2009/07/17(金) 11:21:13 ID:41+S+pMP
俺もキタ
937受験番号774:2009/07/17(金) 11:31:51 ID:oRTxW4uV
旭医の手紙うぜえw
938受験番号774:2009/07/17(金) 12:06:33 ID:kKQK8PLP
北大こねー!
だめだったか…
939受験番号774:2009/07/17(金) 12:15:26 ID:vPnFBdRe
北大は随時連絡してるっぽい
第一陣は今日明日中くらい待ってみるべきかと

そしてさらに欠席者の穴埋めがその後続くんだろう

…待つんだ

ちなみに俺はキタ
940受験番号774:2009/07/17(金) 12:16:32 ID:SvwusxN0
今職員はモグモグタイムなので1時までお待ち下さい
941受験番号774:2009/07/17(金) 12:18:27 ID:SvwusxN0
あ、電話来た方にお聞きしたいんだけど次の面接の日時指定ってできるの?
942受験番号774:2009/07/17(金) 12:44:08 ID:vJC1KGZR
>>940
なんていう旭山ww
943受験番号774:2009/07/17(金) 12:47:27 ID:zxa1uFZ7
日時はあっちが指定だよ
944受験番号774:2009/07/17(金) 12:56:38 ID:sHlCzTlJ
でも頼んだら変えてくれたよ
945受験番号774:2009/07/17(金) 12:58:31 ID:SvwusxN0
>>943
>>944
ありがとう、電話来るといいなぁ
946受験番号774:2009/07/17(金) 13:02:12 ID:3vojxpV4
電話対応どんな感じだった?
947受験番号774:2009/07/17(金) 14:04:30 ID:Sz0XlGYv
旭医って既卒しかとらねーだろ
勤務開始が8月1日って・・・
あとハガキうぜー
948受験番号774:2009/07/17(金) 14:23:51 ID:vPnFBdRe
普通の職員が連絡してる感じだった
たどたどしかった
>電話対応
949受験番号774:2009/07/17(金) 14:28:58 ID:vYpAqiEZ
それだと電話連絡係は一人じゃなさそうだけども
全員に連絡するまで今日1日で間に合うのかな
他の大学は説明会で一番喋ってた人からだったな
950受験番号774:2009/07/17(金) 14:31:01 ID:Hww3IgA+
誰も昨日から始まった小樽商科大学の2次面接を書いてない件について
951受験番号774:2009/07/17(金) 14:40:28 ID:fPKpnNwN
室工と北大から連絡きました
952受験番号774:2009/07/17(金) 14:48:57 ID:J8ny2DO1
室工きたけど北大こないな…。
953受験番号774:2009/07/17(金) 15:08:48 ID:I/Cgitex
>>950
小樽受けたよ
954受験番号774:2009/07/17(金) 16:12:11 ID:ERzLi9hY
全滅くせー。。。
函館行ってくるかな。。。
955受験番号774:2009/07/17(金) 16:36:40 ID:SvwusxN0
普段電話なんてかかってこないのに不在着信、キターと思ってたらオカン…orz
連絡って整理番号順?面接順?
整理番号なら完全にオワタ\(^O^)/
956受験番号774:2009/07/17(金) 17:22:21 ID:oRTxW4uV
>>953
どんな感じだった?
957受験番号774:2009/07/17(金) 17:30:47 ID:I/Cgitex
>>956
詳しくは書けませんが、時間は15分くらいでした。
穏やかで、質問も集団面接と変わらず、
特に変わったこともなく終了しました。
958受験番号774:2009/07/17(金) 18:27:06 ID:vPnFBdRe
>>955
非通知ではなかった
959受験番号774:2009/07/17(金) 19:29:05 ID:oRTxW4uV
>>957
サンクス
樽商行きたかったorz
960受験番号774:2009/07/17(金) 20:02:52 ID:sPVaOuCy
北大連絡きたわ
961受験番号774:2009/07/17(金) 20:15:52 ID:Vj261wbj
北大からこねー
まだ大丈夫だよね?
962受験番号774:2009/07/17(金) 20:48:37 ID:I/Cgitex
>>960
私も北大から連絡来ました。
963受験番号774:2009/07/17(金) 20:55:09 ID:lsg8vO3a
集団面接終わった時点でどれくらいの倍率になってるんだろうな。
964受験番号774:2009/07/17(金) 20:58:32 ID:Hww3IgA+
小樽は集団面接終わって、倍率は18倍まで減った
965受験番号774:2009/07/17(金) 21:00:21 ID:YKPDeWat
北大は次の試験を突破すれば内定が見えてくるのかな?
966受験番号774:2009/07/17(金) 21:03:41 ID:I/Cgitex
>>964
確か訪問190人、通過者52人だったよね?
でも、みんなけるから3次までいけば
あとから電話かかってくるんじゃない?
967受験番号774:2009/07/17(金) 21:35:40 ID:lsg8vO3a
>>964 >>966
小樽はそういう情報公開してるの?
968受験番号774:2009/07/17(金) 21:37:17 ID:I/Cgitex
>>967
面接の時に面接官が言ってた
969受験番号774:2009/07/17(金) 21:50:47 ID:lsg8vO3a
>>968
教えてくれてありがとー

面接で倍率なんて関係ないのはわかってるけど・・・
やっぱ気になるぜー。
970受験番号774:2009/07/17(金) 21:57:36 ID:I/Cgitex
>>969
いえいえ、お互い内定出るようがんばりましょう
971受験番号774:2009/07/18(土) 09:08:30 ID:mVzIf7Kp
今日から三日間は土日祝日だし連絡来ないよね?
972受験番号774:2009/07/18(土) 09:46:44 ID:HyJNCleE
↑と思う、もし次来るなら火曜かー
三日目の面接受けて連絡来た人いる?
973受験番号774:2009/07/18(土) 10:05:24 ID:IOqhFIWY
>>972
13日に受けて昨日来たよ
974受験番号774:2009/07/18(土) 11:36:17 ID:HyJNCleE
>>973
うわー来てる人は来てるのか
三日目だけど連絡来ないわ、オワタ
どうせこれから来ても補欠みたいなもんだろうから、札幌市に専念するorz
975受験番号774:2009/07/18(土) 11:36:36 ID:mVzIf7Kp
もう北大から個人面接の連絡きてる人たちは日程24とか?
976受験番号774:2009/07/18(土) 11:45:47 ID:K5WQdQMd
俺は日程後半で連絡きたよ
977受験番号774:2009/07/18(土) 12:01:02 ID:hf0FDwC4
北大あんだけ周りのレベル低かったのに落ちるとかマジへこむわ
978受験番号774:2009/07/18(土) 12:04:39 ID:/teSw2Hd
>>977
やあ同士

教育大って落ちた場合は手紙くれないんだっけ?
979受験番号774:2009/07/18(土) 12:05:54 ID:H1A33VT1
23日まで希望を持つぜ・・持つんだ・・
980受験番号774:2009/07/18(土) 12:22:59 ID:gdAyHiPQ
>>977
自分で言うのもなんだけど、学歴悪くないし、面接も周りに比べてよく出来たと思ったが連絡来ない。
だが連絡は来ない。
志高い奴は求められてないのかな。
一緒にまったり仕事できる人募集みたいな。
981受験番号774:2009/07/18(土) 12:26:02 ID:AIHopHnE
>>977 同士よ…
>>978 いずれにせよ手紙は来るはず。
受かった人だけ電話も

あきらめちゃいけない…だよな
982受験番号774:2009/07/18(土) 12:26:53 ID:MVEZaRl8
北大の通過報告が少ないな
集団で絞ってるのか?
983受験番号774:2009/07/18(土) 12:29:55 ID:lvqR8uyq
>>980
そんな感じだろうね。

俺は連絡来た。冷汗かきながら引きつった笑顔で必死に回答してたのを買ってくれたのかw。基準はよく分からん。
984受験番号774:2009/07/18(土) 12:34:31 ID:skh6ZDql
>>978
教育大から不合格の手紙来たorz
985受験番号774:2009/07/18(土) 13:12:52 ID:dl088Jll
>>980
学歴わるくないってどのくらいなの?
986受験番号774:2009/07/18(土) 13:30:32 ID:UBjLBOoX
学歴うんぬんは荒れそうだからやめるんだ。
987受験番号774:2009/07/18(土) 13:32:12 ID:dl088Jll
>>986
スマソ
>>985取り消しで
988受験番号774:2009/07/18(土) 13:43:11 ID:lvqR8uyq
でも学歴で見てる部分はあると思う。
989受験番号774:2009/07/18(土) 15:17:59 ID:RV0Ioxo+
集団→個別面接はどれくらい絞られたのでしょうか?
ここからが山場ですかね?
990受験番号774:2009/07/18(土) 16:16:13 ID:lvqR8uyq
>>989
例年あんまり集団では落としてないって話も聞くけど、よくわからんね。
集団で見込みのありそうな奴をピックアップして、個別で採用者を決める感じかな?3次面接で内定出なくても、蹴られまくって年明けには内定回ってくる感じ?
991受験番号774:2009/07/18(土) 17:20:33 ID:JRKtfBIn
>>980
そういう性格だからじゃね?
992受験番号774:2009/07/18(土) 17:41:37 ID:llyk1Cl2
北大職員がまったりなんて見当違いだ。
クセのある教授に病んで退職の相談に来る人が沢山いる。
ソースは予備校
993受験番号774:2009/07/18(土) 18:00:09 ID:lvqR8uyq
>>992
辞退狙い乙

そりゃ頭おかしい教授はいるだろうが、そんな奴にどこまでも言いなりになる必要もない。キレてもクビにならないのが大学職員の良いところ
994受験番号774:2009/07/18(土) 18:03:26 ID:WBMFNWlK
>>993
露骨なイジメには遭うけどな
995受験番号774:2009/07/18(土) 19:43:40 ID:AbMBLOFP
>>980
少なくても私はあなたとは働きたくないわ。
自分で学歴悪くないとか言うの恥ずかしくないの?
996受験番号774:2009/07/18(土) 19:58:43 ID:ecmkAoWI
ネカマ気持ち悪いです。
997受験番号774:2009/07/18(土) 20:09:04 ID:llyk1Cl2
>>993

俺が辞退したんだ。一次は練習で受けたんで。しかも合格もらえて弾みついたよ。
998受験番号774:2009/07/18(土) 20:12:17 ID:UlzvMtwn
>>977

御自分はかなりレベル高いんでしょうねw
999受験番号774:2009/07/18(土) 21:41:27 ID:FMa2BCh7
1000はスレ立てよろしく
1000受験番号774:2009/07/18(土) 21:52:24 ID:jmsyQdqV
1000get
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。