1 :
受験番号774:
2 :
受験番号774:2008/07/03(木) 13:13:12 ID:y4xZYthO
もういらねーだろ。
クソスレ立てんな。カス
>>1は不合格
3 :
受験番号774:2008/07/03(木) 13:18:34 ID:vyX36+/o
立てるなよ・・・どうせdat落ちするのが普通だろ
4 :
受験番号774:2008/07/03(木) 21:03:07 ID:CPMNJonf
業者なんだろ
察してやれよ
5 :
受験番号774:2008/07/04(金) 01:00:46 ID:zK2xM5HP
前スレの
>>635のケアレスミス等を最小限手直ししたものだけ
貼っておこう。
地方上級、市役所上級の1次試験問題の答えあわせの鉄則
試験終了後の当日…答えあわせをしながら、喜怒哀楽する。
皆で仲良く答えあわせをしながら、
お互いに解答を確認したり、間違いを指摘する。
翌日…既に答えあわせが済んだ問題に対する反論や、
個人的意見が殺到する。
試験2日後…前日(試験翌日のこと)に言い争いになった問題についての
討論が出る。答えあわせが出来ているのに、
執念深い人は自分の答えが正しいと主張する。
そのため、同じ問題での答えの言い争いがひたすら続く。
試験3日後…問題の記憶が薄れ始める。
ここで、新たな問題の答えあわせをしたいと申し出る者が出るが、
記憶が薄れ始めているため、答えを主張する人の意見が食い違い、
こういった人たちでの新たな言い争いが幕を開ける。
試験4日後…さらに問題の記憶力が薄れ、
新たな問題の答えあわせをするにしても、意見にばらつきがあり、
ばらついたもの同士での争いが始まる。この日あたりで、
新たな問題の答えを求めても信頼度はあやふやになってくる。
試験5日後〜…食い違いに気の済まないもの同士による
答えの言い争いが始まり、どちらかがノックアウトするまで
戦いは続く。
6 :
受験番号774:2008/07/11(金) 22:31:47 ID:aRyYDsaj
前スレのまとめみたいなのありませんか??
7 :
受験番号774:2008/07/13(日) 10:01:06 ID:I6cThK08
きさらづ
8 :
受験番号774:2008/07/19(土) 12:03:49 ID:2B/Fjxb1
9 :
受験番号774:2008/07/20(日) 02:25:32 ID:eYSHb0Lx
[政治] 各国選挙(=ドイツ)
[政治] 25条生存権
[政治] 国会
[政治] 年金記録
[経済] 需要の弾力性
[経済] 世界経済
[社会] 生活保護(ワーキング・プア)
[世史] 中国史
[世史] (=ゴルバチョフ&ブッシュ)
[文学] (「杜甫」と「科挙」)
[日史] 戦後の日本(「賠償金で八幡製鉄所」「生糸・綿糸の貿易」)
[日史] 平安時代(=武士団)
[地理] インド史(=コンピューターとか石油化学とか地名があった肢)
[地理] 地形(=U字谷)
[数学] √5を表す式(=4)
[物理] 電気の装置
[化学] 化学反応、モル数(=0.8)
[化学] 有機化合物(=エチレン)
[生物] 人の体の働き(=抗体抗原反応)
[地学] 天体(=金星)
誰か続きを・・・・・
10 :
受験番号774:2008/07/21(月) 08:43:31 ID:b51RVX+V
落ちそう
11 :
受験番号774:2008/07/22(火) 18:18:23 ID:vJlE3Aep
前スレ2より
正答最有力候補(全国型)
一般知能
[文章] 英語(要旨把握:マルコポーロ=エルサレム中心の世界観が変わった?)
[文章] 英語(要旨把握:自己評価=期待に応えられているか確信できない)
[文章] 英語(要旨把握:言語の多義性
[文章] 英語(要旨把握:科学の話=最初の問題をclearにしなさい)
[文章] 英語(要旨把握:鳥の話)
[文章] 古典(要旨把握:呼び出しくらって歌を詠む話→お互いの歌を詠んだ、肢3?)
[文章] 国語(要旨把握:差別)
[文章] 国語(要旨把握:藝術=取りこぼした感情を全部まとめて作り上げるもの?)
[文章] 国語(要旨把握:近代と前近代の所有と魂)
[判推] コート→ブーツになる条件(=「コート着てる人はカバン持って無い」「コート着てない人はブーツはいてる」)
[判推] 伝言ゲーム(=6通り)
[判推] A〜Hの観覧車の位置(BとHが中心を経て向かい合う)
[判推] A〜Eのビデオの貸し借り(=Aは3日目にDのビデオを見た、肢3?)
[判推] 2つのサイコロが同じになるのは(=肢5、A4B5)
[判推] 父母兄弟の寺社巡り()
[判推] 12枚のカードと赤・青・黄色の塗り方(=6枚)
[判推] 切断(=三角錐2つ、四角錘2つ)
[判推] 軌跡(肢2)
[判推] 球の回転(=アとイ)
[数推] 図形(正三角形と大きな正三角形の比率)
[数推] インターチェンジで、少なくとも1回渋滞にひっかかる確率(=0.44)
[数推] 食塩水の濃度(=24g)
[数推] 割合(Aのロープの長さと残っているロープの長さの比)
[数推] 四則演算のかっこ埋め
[資料] 棒グラフ(転職希望か企業に一生勤めるか)
12 :
受験番号774:2008/07/22(火) 18:19:48 ID:vJlE3Aep
前スレ4より
[判推] 父母兄弟の寺社巡り(肢5 兄と弟の第一希望が有力)
[数推] 割合(Aのロープの長さと残っているロープの長さの比) 0.5が有力
[数推] 四則演算のかっこ埋め (10-3)÷(10+4)×(10-5)×(10-6)=10
13 :
受験番号774:2008/07/22(火) 18:51:34 ID:vJlE3Aep
[政治] 各国選挙(=ドイツ)
[政治] 25条生存権 (抽象的権利説では具体的法律ができても人々は権利として望むことができない
とかいう肢
[政治] 国会
[政治] 年金記録 (=賦課は少子化にダメ、積立はインフレにダメ)
[経済] 需要の弾力性
[経済] 世界経済 (メキシコ・シンガポールとEPA)
[社会] 生活保護(ワーキング・プア)
[世史] 中国史 (=ネルチンスク条約で国境を策定)
[世史] (=ゴルバチョフとブッシュがマルタ会談で冷戦終結)
[文学] (「杜甫」と「科挙」)
[日史] 戦後の日本(「賠償金で八幡製鉄所」「生糸・綿糸の貿易」)
[日史] 平安時代(=武士団)
[地理] インド史(=コンピューターとか石油化学とか地名があった肢)
[地理] 地形(=U字谷)
[数学] √5を表す式(=4)
[物理] 電気の装置(@正の電荷、A開く、B閉じたまま)
[化学] 化学反応、モル数(=0.8)
[化学] 有機化合物(=エチレン)
[生物] 人の体の働き(=抗体抗原反応)
[地学] 天体(=金星)
14 :
受験番号774:2008/07/22(火) 18:52:05 ID:vJlE3Aep
一般知能
[文章] 英語(要旨把握:マルコポーロ=エルサレム中心の世界観が変わった?)
[文章] 英語(要旨把握:自己評価=期待に応えられているか確信できない)
[文章] 英語(要旨把握:言語の多義性
[文章] 英語(要旨把握:科学の話=最初の問題をclearにしなさい)
[文章] 英語(要旨把握:鳥の話)
[文章] 古典(要旨把握:呼び出しくらって歌を詠む話→お互いの歌を詠んだ、肢3?)
[文章] 国語(要旨把握:差別)
[文章] 国語(要旨把握:藝術=取りこぼした感情を全部まとめて作り上げるもの?)
[文章] 国語(要旨把握:近代と前近代の所有と魂)
[判推] コート→ブーツになる条件(=「コート着てる人はカバン持って無い」「コート着てない人はブーツはいてる」)
[判推] 伝言ゲーム(=6通り)
[判推] A〜Hの観覧車の位置(BとHが中心を経て向かい合う)
[判推] A〜Eのビデオの貸し借り(=Aは3日目にDのビデオを見た、肢3?)
[判推] 2つのサイコロが同じになるのは(=肢5、A4B5)
[判推] [判推] 父母兄弟の寺社巡り(肢5 兄と弟の第一希望が有力)
[判推] 12枚のカードと赤・青・黄色の塗り方(=6枚)
[判推] 切断(=三角錐2つ、四角錘2つ)
[判推] 軌跡(肢2)
[判推] 球の回転(=アとイ)
[数推] 図形(正三角形と大きな正三角形の比率)
[数推] インターチェンジで、少なくとも1回渋滞にひっかかる確率(=0.44)
[数推] 食塩水の濃度(=24g)
[数推] 割合(Aのロープの長さと残っているロープの長さの比) 0.5が有力
[数推] 四則演算のかっこ埋め (10-3)÷(10+4)×(10-5)×(10-6)=10
[資料] 棒グラフ(転職希望か企業に一生勤めるか)
15 :
受験番号774:2008/07/24(木) 20:39:32 ID:gBnaccQz
一般知識
[政治] 各国選挙(=ドイツ)
[政治] 25条生存権(=プログラム規定?)
[政治] 国会(誤っているもの=棄権・白票?)
[政治] 年金記録(=賦課は少子化にダメ、積立はインフレにダメ)
・・・委員会(=予算委員会は総体的な議論?)
[経済] 需要の弾力性
(=豊作貧乏はA、価格抑制政策ではBがより超過需要、価格上昇でBが利益ならAも利益)
[経済] 世界経済(メキシコ・シンガポールとEPA=?)
・・・ドル(=中東諸国のユーロ建と脱ドルペッグ?)
[社会] 生活保護(=ワーキング・プア?)
[世史] 中国史(=清の領域拡大、ネルチンスク条約で国境を策定)
[世史] (=ゴルバチョフ&ブッシュ、マルタで冷戦終了)
[文学] (「杜甫」と「科挙」)
[日史] 近代日本(「賠償金で八幡製鉄所」「生糸・綿糸の貿易」)
[日史] 平安時代(=保元の乱、平治の乱以降に武士団の力)
[地理] インド史
(=コンピューターとか石油化学とか地名があった肢=バンガロールのIT関連ムンバイの石油化学)
[地理] 地形(=U字谷)
[数学] √5を表す式(=4)
・・・分数関数の変形、双曲線(=4,3)
[物理] 電気の装置(=「正・負に帯電して開く・正に帯電して開く」暫定?)
[化学] 化学反応、モル数(=0.8)
[化学] 有機化合物(=エチレン)
[生物] 人の体の働き(=抗体抗原反応?)
[地学] 天体(=金星)
16 :
受験番号774:
一般知能
[文章] 英語(要旨把握:マルコポーロ=エルサレム中心の世界観が変わった?)
[文章] 英語(要旨把握:自己評価=期待に応えられているか確信できない)
[文章] 英語(要旨把握:言語の多義性=本質であり必ずしも困らない)
[文章] 英語(要旨把握:科学の話=最初の問題をclearにしなさい)
[文章] 英語(要旨把握:鳥の話)
[文章] 古典(要旨把握:呼び出され名手を問われる→お互いの歌、肢3?)
[文章] 国語(要旨把握:差別=「差別は認識されてはじめて明らかになる」?)
[文章] 国語(要旨把握:藝術=取りこぼした感情を全部まとめて作り上げるもの?)
[文章] 国語(要旨把握:近代と前近代の所有と魂)
[判推] コート→ブーツになる条件(=「コート着てる人はカバン持って無い」「コート着てない人はブーツはいてる」)
[判推] 伝言ゲーム(=4通り(訂正))
[判推] A〜Hの観覧車の位置(BとHが中心を経て向かい合う)
[判推] A〜Eのビデオの貸し借り(=Aは3日目にDのビデオを見た、肢3?)
[判推] 2つのサイコロが同じになるのは(=肢5、A4B5)
[判推] 父母兄弟の寺社巡り(=兄と弟の第一志望が違う)
[判推] 12枚のカードと赤・青・黄色の塗り方(=6枚)
[判推] 切断(=三角錐2つ、四角錘2つ)
・・・立方体の切断面(=台形)
[判推] 軌跡(肢2)
・・・直方体回転に伴う点Cの軌跡(肢2?)
[判推] 球の回転(=アとイ)
[数推] 図形(正三角形と大きな正三角形の比率)=49倍
[数推] インターチェンジで、少なくとも1回渋滞にひっかかる確率(=0.44)
[数推] 食塩水の濃度(=24g)
・・・20g、5.6%
[数推] 割合(ロープを巻く速さ=合計0.5m)
[数推] 四則演算のかっこ埋め(−、×、−)
[資料] 棒グラフ(転職希望か企業に一生勤めるか=正誤正or誤誤正、争いあり)
・・・税金のグラフ