1 :
受験番号774:
【専門・全国型】
1 .[政治学] 委員会は原則非公開?
2 .[政治学] アメリカの上下院
3 .[行政学] エチオーニ、リンドブロム、サイモン、ごみ缶モデル
4 .[行政学] 機関委任事務
5 .[憲法] 9条の正しい判例 砂川事件 同条が禁止する戦力とは日本国が指揮・管理できる戦力のことであるから、外国の軍隊は戦力にあたらない。 したがって、アメリカ軍の駐留は憲法及び前文の趣旨に反しない
6 .[憲法]
7 .[憲法]
8 .[憲法]
9 .[行政法] 行政指導
10.[行政法] 行政不服審査法
11.[行政法] 仮の義務づけ、差し止めなど
12.[行政法]
13.[行政法]
14.[民法]
15.[民法]
16.[民法]
17.[民法]
18.[労働法]労働者の3/4が労働協約の適用を受けるに至ったときに、他の労働者にも適用される
19.[労働法]
20.[刑法]中止犯
2 :
受験番号774:2008/06/29(日) 20:50:54 ID:PJ6jRGiC
21.[刑法]
22.
23.[ミクロ]需要曲線と供給曲線を足して均衡点求める
24.
25.[ミクロ]国際価格参入後の小国の余剰
26.[マクロ]政府支出1兆減らしてYを維持するのに 必要なマネーサプライの量 10兆円
27.[マクロ]GDPの計算に含まれるもの(外国への所得、持ち家家賃、農家の自家消費)
28.
29.
30.
31.
32.[経営学]トヨタの生産方式(自働化の定義、ベンチャーキャピタル)
33.[経営学]
34.[社会政策]政府管掌ー健保ー国保の特徴でそれぞれ対応させる
35.
36.
37.
38.
39.[国際関係]9.11テロ後の世界の対応 米:事後報復→先制攻撃も辞さない、英、仏
40.[国際関係]コンストラクテヴィズ
3 :
受験番号774:2008/06/29(日) 20:54:21 ID:gpquagAR
4 :
受験番号774:2008/06/29(日) 21:15:36 ID:4yA/uN63
>>1乙
皆さんの記憶力には本当に全力で脱糞します。
5 :
受験番号774:2008/06/29(日) 21:21:40 ID:4yA/uN63
>>1の1の政治学の委員会の非公開っての見て思い出したんだけど
憲法で定足数が云々、出席者数が云々というのなかったっけ?既出?
6 :
受験番号774:2008/06/29(日) 21:23:08 ID:ivMuxhO9
行政法の教示何にした?
7 :
受験番号774:2008/06/29(日) 21:24:22 ID:zItLOT3W
>>5 誤りを選ぶやつ?
よくわからんけど白票のやつにした。
8 :
受験番号774:2008/06/29(日) 21:25:07 ID:4yA/uN63
9 :
受験番号774:2008/06/29(日) 21:25:38 ID:GlxemnQr
憲法上は国会議員である議長も採決に加わることができ、
さらに可否同数となった時はあらためて決裁権を行使できると規定されているが、
実際には慣例として議長は採決には加わらない。
10 :
受験番号774:2008/06/29(日) 21:25:43 ID:YzQsq7rc
>>6 ごめん、もうちっと問題の内容書いてくれる?
夕飯で酒飲んだから記憶力が更に低下したw
11 :
受験番号774:2008/06/29(日) 21:26:07 ID:ivMuxhO9
俺は申請拒否処分は取消訴訟と義務付けを併合できるからその旨教示けどすべきってしたんだけど
12 :
受験番号774:2008/06/29(日) 21:28:35 ID:4yA/uN63
>>9 それマジか。可否同数時は議長決定、と覚えていた・・・
なんという鬼畜な問題だ
13 :
受験番号774:2008/06/29(日) 21:28:37 ID:XbYNcH0A
俺もそれにした。確か選択肢1だよね
14 :
受験番号774:2008/06/29(日) 21:28:45 ID:mPn7/Sfk
おお、アハ体験が俺にも降りてきた!
哲学の何問目かは忘れたけど、
神から人間→ロック→デカルト→カントでOK
15 :
受験番号774:2008/06/29(日) 21:30:17 ID:4raoAQze
16 :
受験番号774:2008/06/29(日) 21:31:48 ID:4yA/uN63
>>11 うーん、全然思い出せない。仮の義務付けじゃなくて?
17 :
受験番号774:2008/06/29(日) 21:32:28 ID:mPn7/Sfk
>>15 ん?ロックがヒュームになって、この流れの肢ってあったっけ?
あったら、それが正しい・・・orz
18 :
受験番号774:2008/06/29(日) 21:34:47 ID:4raoAQze
19 :
受験番号774:2008/06/29(日) 21:38:51 ID:cINCd/0t
すれ違いかいかもだけど、地上の問題ってどんなふうに編集されてるんですかね?
20 :
受験番号774:2008/06/29(日) 21:40:00 ID:mPn7/Sfk
>>18 感覚だからヒュームなんだけど、流れ的に駄目だなあってロックにして、
まあロックも似たようなこと言ってんだし、って思って自信満々にマークしたのに・・・
肢を見落としていたのか・・・orz
21 :
受験番号774:2008/06/29(日) 21:40:43 ID:57eF253O
憲法の生存権は
・「健康で文化的な最低限度の生活」と書いてあるのに財政上の問題を考慮するのはどうなのかという批判がある
・生存権保障のための法律が整備された今日では2説と3説の差はあまり意味が無い
たしかこの二つを選んだ
22 :
受験番号774:2008/06/29(日) 21:43:48 ID:4yA/uN63
>>9 すまん、俺がちょっと早とちりしたみたいだ。つまり設問はどうなってたんだ?
23 :
受験番号774:2008/06/29(日) 21:43:56 ID:am1GIgrZ
経済かなり適当に3にマークしたんだけど3多いっすかね?
24 :
受験番号774:2008/06/29(日) 21:45:05 ID:YzQsq7rc
ハイパワードマネーの問題あったよね?
25 :
受験番号774:2008/06/29(日) 21:48:21 ID:BuF8xOaE
26 :
受験番号774:2008/06/29(日) 21:49:36 ID:S6levD1A
関東変形ですが
憲法で裁判員制度の合憲性ってのがあったんですけど、
これどう??
肢は覚えてないが、4の組み合わせにした。
27 :
受験番号774:2008/06/29(日) 21:49:42 ID:OReeFzBn
28 :
23:2008/06/29(日) 21:50:30 ID:am1GIgrZ
あ、ちなみに全国型です
29 :
受験番号774:2008/06/29(日) 21:50:51 ID:QHmb8bhA
外国人の指紋の問いはどれが正解?
30 :
受験番号774:2008/06/29(日) 21:51:51 ID:RF8SmsnT
経済原論・財政学支援
23.[ミクロ](2つの)需要曲線と(2つの)供給曲線を足して均衡点求める
24.[マクロ] 金融市場の理論(穴埋め)
25.[ミクロ]国際価格参入後の小国の余剰
26.[マクロ]政府支出1兆減らしてYを維持するのに 必要なマネーサプライの量 10兆円
27.[マクロ]GDPの計算に含まれるもの(原材料投入(?)、外国への所得、持ち家家賃、農家の自家消費、資産の売却益)
28.[マクロ]為替レートによる投資決定
29.[マクロ](統計)GDPに対する構成項目の寄与度(大きい順に並べ替え)
30.[ミクロ](環境経済学)排出権取引市場利用か技術革新かの選択
31.[マクロ]労働の限界生産力曲線(国際マクロ経済学の『資本移動論』がネタ)
32.[ミクロ]外部不経済・ピグー的課税政策
33.[財政学]租税の超過負担(生産者に課税)
34.[財政学]地方財政制度
35.[財政学]公共財の計算(サミュエルソン・ルール)
31 :
25:2008/06/29(日) 21:52:15 ID:BuF8xOaE
>>23 ごめん、全国型じゃない
>>29 写真に第3者が写っても仕方ないってやつ?
32 :
受験番号774:2008/06/29(日) 21:52:38 ID:YzQsq7rc
>>29 写真撮られてもOKにしたけど。(選択肢1だったかな)
正答かどうかはわからんw
33 :
受験番号774:2008/06/29(日) 21:53:49 ID:QdpateLt
みだりに風貌を撮影されてはいけないが
緊急のときは良いです、ってやつだよね
あれ正解だよね
34 :
受験番号774:2008/06/29(日) 21:54:10 ID:4yA/uN63
35 :
受験番号774:2008/06/29(日) 21:54:26 ID:oVRSI7I7
あれ…岡山って今年から全国じゃなくなったのか…?
36 :
受験番号774:2008/06/29(日) 21:54:38 ID:57eF253O
>>26 ウ、エ、オが怪しくて、結局ウ、エの選択肢にしたような
37 :
受験番号774:2008/06/29(日) 21:54:42 ID:4yA/uN63
38 :
受験番号774:2008/06/29(日) 21:54:48 ID:cINCd/0t
飛び入り参加
>31
オレもそれにしたよ〜
39 :
受験番号774:2008/06/29(日) 21:54:58 ID:OReeFzBn
40 :
受験番号774:2008/06/29(日) 21:57:45 ID:vxpkIQSQ
ハイパワーマネーは
低下低下になるやつ?
41 :
受験番号774:2008/06/29(日) 21:58:02 ID:5kCQ2Obf
労働法2問、どんな問題だったか覚えてる?
42 :
受験番号774:2008/06/29(日) 21:59:09 ID:am1GIgrZ
預金準備率がどうたらって穴埋め問題あったよね?
預金準備、預金、上昇、低下になったんだけど合ってますか?
43 :
受験番号774:2008/06/29(日) 21:59:23 ID:Dm1rsYOa
↑年休権だね
44 :
受験番号774:2008/06/29(日) 21:59:25 ID:GVUZtH7W
45 :
受験番号774:2008/06/29(日) 21:59:56 ID:ohRgo3qI
ハイパワードマネーの問題ってなんだったっけ?
増加低下 にしたような。。
46 :
受験番号774:2008/06/29(日) 22:00:09 ID:QHmb8bhA
指紋と第三者の写真迷ったが・・・逆を選んだかorz
判例覚えてなかったし仕方ないな
47 :
受験番号774:2008/06/29(日) 22:02:17 ID:ohRgo3qI
市役所[政治学]彼は誰か? →リップマン
48 :
受験番号774:2008/06/29(日) 22:02:59 ID:4yA/uN63
49 :
受験番号774:2008/06/29(日) 22:03:13 ID:QdpateLt
自分は低下 低下にした
50 :
受験番号774:2008/06/29(日) 22:03:31 ID:PoB662BC
俺も低下低下。最後の低下は分母だから、低下でおkなはず
51 :
受験番号774:2008/06/29(日) 22:03:41 ID:WpKhMlZI
低下低下であってる。100%。自信あるよ
52 :
受験番号774:2008/06/29(日) 22:05:00 ID:B19Le8pE
労働の限界生産力曲線ってどれ?
1か2で迷ったけどよくわからん
53 :
受験番号774:2008/06/29(日) 22:05:29 ID:YzQsq7rc
私も低下低下>ハイパードマネー
54 :
受験番号774:2008/06/29(日) 22:06:11 ID:WpKhMlZI
52
1
55 :
受験番号774:2008/06/29(日) 22:06:29 ID:vUX68dj9
公共財の供給量のやつわかった?
56 :
受験番号774:2008/06/29(日) 22:08:16 ID:5kCQ2Obf
心理選んだ奴いる?
ピアジェは4だよね?お母さんの愛みたいな選択肢。
後、労働法誰か頼む。
57 :
受験番号774:2008/06/29(日) 22:08:33 ID:QdpateLt
Mマネーサプライ=aHハイパワードマネーで
aはα+1/α+β α:現金預金比率C/D β:法定準備金?比率R/D
でβが増えると低下するのは当然として
α+1(+β−β)/α+βと変形して
1+ 1−β/α+βとなるからαが増えると低下するんじゃなかったかな
58 :
受験番号774:2008/06/29(日) 22:08:43 ID:GVUZtH7W
縦軸に労働とか所得とか余暇のどれかみたいなのは?
角度が賃金で
59 :
受験番号774:2008/06/29(日) 22:09:30 ID:S6levD1A
低下・低下で間違いない。
数値を勝手にきめてやったから間違いない。
為替レートは1ドル120円のとき、121億円??になって国内投資よりも外国投資が有利っていう
60 :
受験番号774:2008/06/29(日) 22:09:39 ID:4yA/uN63
低下低下ってことは5だよね?
なんか連続で低下ってすごい不安だったから番号だけは覚えてるw
61 :
受験番号774:2008/06/29(日) 22:10:28 ID:am1GIgrZ
低下低下だったっけな
それ選択肢何番ですか?
4か5?
62 :
受験番号774:2008/06/29(日) 22:10:56 ID:ZtMWjDa0
預金準備率 預金 ??? 低下 にした 3番目解らなくても解けたような
>>60 5だね
63 :
受験番号774:2008/06/29(日) 22:10:56 ID:57eF253O
国際関係でアジア通貨危機の問題なかったっけ?
64 :
受験番号774:2008/06/29(日) 22:12:01 ID:+pthbViN
65 :
受験番号774:2008/06/29(日) 22:12:40 ID:8o+2SsCs
2人の供給者と2人の消費者の問題もあったね
順番に数字いれたら簡単にとけた気がするけど・・・
66 :
受験番号774:2008/06/29(日) 22:12:53 ID:am1GIgrZ
>>62 その三つが合ってれば自動的に選択肢決まるの?
67 :
受験番号774:2008/06/29(日) 22:13:54 ID:GVUZtH7W
>>64 俺おわた
あと、政治学の初っ端からバークの国民代表やら自由党やら意味不なのもあった
68 :
受験番号774:2008/06/29(日) 22:14:01 ID:Af7TqBAj
ドルは132ドル
ブッシュはテロと戦う
父ブッシュはロシアと仲良く
H国は流出して賃料UP
69 :
受験番号774:2008/06/29(日) 22:14:11 ID:YzQsq7rc
>>58 わからんかったから、とりあえず縦軸は余暇にして横軸は・・・忘れた。
二国間で労働者が流入してお互いどうなるかって問題は、専門の方だった?
70 :
受験番号774:2008/06/29(日) 22:15:03 ID:ZtMWjDa0
>>66 確かそうだと思った
最後低下になってる選択肢が1、5とかだった記憶が
71 :
受験番号774:2008/06/29(日) 22:15:40 ID:+pthbViN
>>67 バークは「国民代表」で1か5に絞れて、結局1にした気がする。@関東
72 :
受験番号774:2008/06/29(日) 22:16:24 ID:tznxFO2m
増加、低下にしたわ
73 :
受験番号774:2008/06/29(日) 22:17:01 ID:nmIY1j7E
>>71 1ってカタカナ含んでる方だっけ?
こんな記憶で申し訳ないが。。。
74 :
受験番号774:2008/06/29(日) 22:17:30 ID:4yA/uN63
>>69 H国云々だったら専門だね。流出は選んだけど、賃金うpかダウソ、どっち選んだかわすれてしまったorz
>>71 1ってほかになにあったっけ?
75 :
受験番号774:2008/06/29(日) 22:19:00 ID:Af7TqBAj
>>74
身分とか自由党じゃないほうとか
76 :
受験番号774:2008/06/29(日) 22:19:33 ID:Af7TqBAj
>>74 賃金はうpでしょ
人が流出して人手がなくなるわけだし(適当
77 :
受験番号774:2008/06/29(日) 22:19:34 ID:+pthbViN
78 :
受験番号774:2008/06/29(日) 22:19:47 ID:cINCd/0t
>63
オレもそれ解いたよー
2番目と最後の空欄がわかんなかったけど、
タイ・チェンマイイニシアティブ・シンガポールだったかな?・(ここの空欄は思い出せない)・農業、のやつにしました
79 :
受験番号774:2008/06/29(日) 22:19:54 ID:YzQsq7rc
>>74 私もうろ覚えだが、右側のグラフの国が流出して賃金up、左側の国が流入して賃金down
を選んだような。たぶん選択肢5.
80 :
受験番号774:2008/06/29(日) 22:20:13 ID:vxpkIQSQ
身分議会→レベェリン(リベラルのことか?)→?→国民代表
違う?
81 :
受験番号774:2008/06/29(日) 22:21:24 ID:BHhcnwmR
政治学
国民代表とレヴエーなんとかていうやつにした
82 :
受験番号774:2008/06/29(日) 22:22:00 ID:57eF253O
>>78 お、一緒だ
タイが自信なかったけど今調べたら合ってたし正解っぽいね
83 :
受験番号774:2008/06/29(日) 22:22:37 ID:+2d38NmE
>>58 それなら分かる縦軸が所得で横軸が余暇で、原点が余暇0=労働MAX
84 :
受験番号774:2008/06/29(日) 22:23:00 ID:57eF253O
85 :
受験番号774:2008/06/29(日) 22:23:11 ID:+OZb9fzj
86 :
受験番号774:2008/06/29(日) 22:23:29 ID:4yA/uN63
>>75 あ、俺それ1だ。たしか4と5は身分じゃなくて職能じゃなかったっけ?
イギリスは貴族院あるし議会の成り立ちが国王と貴族の(ryだから身分ってことで1にした。
専門序盤1が3連続だったからかなり不安だったんだよな・・・
87 :
受験番号774:2008/06/29(日) 22:23:56 ID:OReeFzBn
>>62 うそ?増加、増加じゃないの?
どんなムシクイだった?
88 :
受験番号774:2008/06/29(日) 22:24:12 ID:QdpateLt
M(マネーサプライ)=a(比例定数)×H(ハイパワードマネー) よってa=M/H
M=C+D H=C+R (Cは現金 Dは預金 Rは預金準備金)
a=C+D/C+R 右辺の各々をDで割ると
分子がC/D + 1 分母がC/D + R/D となる
C/Dをαと置き(現金預金比率) R/Dをβと置くと(法定準備金比率)
a=α+1/α+β
でβが増えると低下するのは当然として(分母の値がデカくなれば全体は低下する)
αは分母分子にあるから式を変形しないといけない
a=α+1/α+β=α+1(+β−β)/α+β(分子に0を足した、0=+β−β)
=α+β+1−β/α+β (α+β/α+β=1なので)
=1+ 1−β/α+βとなる、分母だけにαが残った
分母が大きくなれば全体は低下する 低下・低下
89 :
受験番号774:2008/06/29(日) 22:24:16 ID:57eF253O
経済の国際価格導入後の小国の余剰は300の増加?
90 :
受験番号774:2008/06/29(日) 22:24:55 ID:UylsC7Ob
アイスクリームが好きな割合が40%で
女性は60%がそのアイスクリームが好き
女性の割合は全体の50%である
街中でそのアイスが好きな女性に遭遇する割合は?
という問題なかったかな?
1
2
3
4
5 75%
91 :
受験番号774:2008/06/29(日) 22:24:58 ID:Af7TqBAj
>>86 あれは身分でおk
俺は委任か国民か自由党か否かで迷った
1にしたが
92 :
受験番号774:2008/06/29(日) 22:25:14 ID:+pthbViN
>>89 300増加(肢1)であってると思います。
93 :
受験番号774:2008/06/29(日) 22:25:59 ID:WpKhMlZI
89
そう。お前らよく問題ないのに覚えてるな。関心する
94 :
受験番号774:2008/06/29(日) 22:26:09 ID:57eF253O
バークの国民代表原理は確実だと思う
95 :
受験番号774:2008/06/29(日) 22:26:53 ID:oVRSI7I7
専門は5がとにかく多かったのは俺だけでいい
96 :
受験番号774:2008/06/29(日) 22:27:19 ID:QdpateLt
バークは委任ではないよ
だから国民しかない
97 :
受験番号774:2008/06/29(日) 22:27:38 ID:GVUZtH7W
98 :
受験番号774:2008/06/29(日) 22:28:01 ID:Af7TqBAj
99 :
受験番号774:2008/06/29(日) 22:28:47 ID:+OZb9fzj
排出ガスは一部買って一部は他国から買え
102 :
受験番号774:2008/06/29(日) 22:30:57 ID:S6levD1A
社会政策の保険のやつって選択肢何番だっけ??
答えは上にあるんだけど。
確か、4か5にした。
経済の排出量はどれ??
3の P2の場合、排出権は買わないにしたんだけど
ということは1の3個目(ウ)だかは男子普通選挙だよね、確か。
Aはカタカナの選択肢だったよーな
ぜんぜん知らんのだけどそれだけしか残らなかったから
バーク問題:身分・レヴェラーズ・男子選挙・国民
107 :
受験番号774:2008/06/29(日) 22:33:24 ID:nXSTl/S2
>>105 しらねw
経済無弁ですwww
でも経済や法律って無ベンでも結構戦えるよね
投資話は132ドルでおk?
岡山って経営学あったっけ?
>>107 わからん まったくw
最後のほうの設問、ブッシュはテロと戦うでおkかな?
あと、刑法の中止範はどれにした?
俺は強盗予備にしたが
血を見て怖くなってやめた っていうのにしたぽ
@ AB C
1 身分 略 国民
2 身分 略 委任
3 身分 略 委任
4 職能 略
5 職能 略
で、身分と国民が正解だから、その時点で選択肢1しか残らなかった希ガス
1はカタカナの奴と男子普通選挙だった、だから自由党とか男女普通は間違いかな?
>>111 あれは明らかに実行の着手あるジャマイカ
アチャー
115 :
受験番号774:2008/06/29(日) 22:38:03 ID:am1GIgrZ
派遣がどうとかいう問題なかったっけ?教養だっけ?
>>106 それだ ググってみたらレヴェラーズは水平派(Levellers)のことで、
男子普通選挙を主張したのはこいつらだから間違いない
117 :
受験番号774:2008/06/29(日) 22:37:55 ID:lph9l0wI
経営学の財閥の問題は?
三井とか住友とか出てたよな?
118 :
30:2008/06/29(日) 22:38:32 ID:RF8SmsnT
忘れてた、経済原論追加
25、6. 辺り? [ミクロ]ゲーム理論(ナッシュ均衡、囚人のジレンマ、パレート最適、支配戦略)
119 :
受験番号774:2008/06/29(日) 22:39:03 ID:r8Vwat+y
遅ればせながら解答スレ参戦させていただきます。皆でいい復習しましょう。
120 :
受験番号774:2008/06/29(日) 22:39:25 ID:+DEpdLof
国と地方を比べると地方の方が借金が多い。
みたいな肢が財政学にあったような。
あれはどうなんだ??
121 :
受験番号774:2008/06/29(日) 22:39:42 ID:am1GIgrZ
そうそう
ゲーム理論の問題ってなんなんだ?
あれなんかよく分からん概念が出てきてびびった
122 :
受験番号774:2008/06/29(日) 22:39:56 ID:GVUZtH7W
>>115 派遣は昔は禁止されてた
派遣は26?業務である
紹介はダメ
こんな感じだっけ?
>>116 乙。
やったぜ身分制だけで点取れた!
>>117 トヨタは在庫圧縮
サイモンは微妙に違った
>>118 ゲーム理論は3だった
ナッシュでもジレンマでもパレートでもない選択肢
125 :
受験番号774:2008/06/29(日) 22:41:26 ID:W1EsxxFr
>>120 うちはその問題無かったけど、間違ってるってか逆だね
国の借金はどう見ても尋常な量じゃないからね…地方が多かったから困るよね
>>121 「両企業とも価格を下げる」を選択した
多分それで正解
行政法で行政立法ありましたよね?
執行命令は、法の個別具体的な委任が必要ではない
であってますか?
他の肢は
通達は公務員を拘束しない
通達は裁判所を拘束する
とか。
129 :
受験番号774:2008/06/29(日) 22:43:52 ID:r8Vwat+y
>>120 【財政学】
国と地方を比べると地方の方が〜の肢は誤りで
ウ:内容は忘れた
と
オ:地方交付金制度は各地方公共団体の財政力格差を是正するための〜
的な肢の組み合わせでウとオが正解だと思われます。
>>123 3ってAの支配戦略がどうのBの支配戦略がどうのってやつだっけ?
それなら俺も3なんだが。
131 :
受験番号774:2008/06/29(日) 22:45:15 ID:+pthbViN
>>102
価格はPbで一部買って、一部は努力する。
133 :
受験番号774:2008/06/29(日) 22:44:54 ID:lph9l0wI
>>129 オは確実だと思うがウの内容何だったかな・・・・・w
>>129 確かそれの3は東京と沖縄は3倍差〜とかいうやつ
135 :
受験番号774:2008/06/29(日) 22:46:02 ID:tSYVy60L
財閥のやつ住友にしたけど間違いかな
>>128 その問題を解いた記憶がないけど、見る限りそれでおkです。
ゲーム理論はA国はこうしてB国はこっち選ぶ
みたいなやつ3
排出ガスは
>>131 あと、経済で
5000
6000
8000
の選択肢があるやつあったよね?
価格弾力性云々
139 :
受験番号774:2008/06/29(日) 22:47:15 ID:lph9l0wI
140 :
受験番号774:2008/06/29(日) 22:48:20 ID:r8Vwat+y
>>133・134
えーと,そうそう,ウは:東京と沖縄の地方交付税の格差が3倍うんたらって
やつでOK!
だから,ウとオの組み合わせで正解と思われます。
141 :
受験番号774:2008/06/29(日) 22:48:23 ID:lph9l0wI
142 :
受験番号774:2008/06/29(日) 22:49:05 ID:v29vLQLk
>>138 あったあった。俺は5000と500の組み合わせの肢を選んだけど自信もへったくれもないw
145 :
受験番号774:2008/06/29(日) 22:50:04 ID:BkGnOyeB
146 :
受験番号774:2008/06/29(日) 22:51:54 ID:8C3b8ebB
なぁ、行政法の義務付けうんたらかんたらはどれが正解だろう?
おれは内閣総理大臣の異議は義務付けには× にしたんだが
だれか賢い人教えてくれー
147 :
受験番号774:2008/06/29(日) 22:51:57 ID:WpKhMlZI
138
6000と1000
149 :
30:2008/06/29(日) 22:52:09 ID:RF8SmsnT
>>138 あ〜っ、それで思い出した!
ってもこれは教養だったかな...
需要の価格弾力性と供給の価格弾力性のやつの方が教養だったかな
[ミクロ]代替効果、所得効果
>>143 経済無ベンの俺だが最初の選択肢は6000じゃね?
経営はトヨタの圧縮在庫だと思うんだが
151 :
受験番号774:2008/06/29(日) 22:53:32 ID:r8Vwat+y
>>142 そうですね,答えとしては肢5でよかったはずです。
152 :
受験番号774:2008/06/29(日) 22:54:03 ID:+pthbViN
>>146 俺は「理由が無いといえない時」よりも厳しく、「理由があると見える時」に出来る。
見たいな選択肢を選びました。
153 :
受験番号774:2008/06/29(日) 22:54:04 ID:6e7AmjqB
刑法中止犯って、一番の因果関係が…とかいってるやつ?
154 :
受験番号774:2008/06/29(日) 22:55:13 ID:r8Vwat+y
>>150 【経済学】
あの問題,5000,〜,1,要素価格の比
とかいう組み合わせにした記憶なんですがどうなんでしょう?
155 :
受験番号774:2008/06/29(日) 22:55:34 ID:v29vLQLk
格差2.4倍らしいwwwwwwwwwwwwwwwwww
うぇえええええええええええええええええええええええええええええええ
156 :
受験番号774:2008/06/29(日) 22:55:54 ID:r8Vwat+y
>>153 【刑法】
中止犯=自分も1番にしました。
>>154 6000,1000,1,要素価格比にした
判例は予備の中止犯認めてなかったよな
159 :
受験番号774:2008/06/29(日) 22:57:05 ID:S6levD1A
格差2.4倍って…
でも地方が国より財政状態が悪い…ってのは公債の額の比較だったか??
自信がねぇ。
160 :
受験番号774:2008/06/29(日) 22:57:09 ID:QHmb8bhA
職務上知りえた秘密を退職後にばらすと刑事罰食らうの?
なにをデータとしてるかで違うしね...
統計によって誤差あるし
>>153 俺も1番
必死になって犯罪を止めようとしないと中止犯にはならない
164 :
受験番号774:2008/06/29(日) 22:59:27 ID:/ZJYjior
刑法
脅迫の手紙の肢が正解じゃないの?
165 :
受験番号774:2008/06/29(日) 22:59:42 ID:v29vLQLk
>>160ああああ
在職時は行政罰or刑事罰
退職後は行政にしばられないから刑事罰でおkくさいorz
166 :
受験番号774:2008/06/29(日) 22:59:56 ID:tSYVy60L
経済 最適な税金tを求めよみたいな問題あったと思うんですが
167 :
受験番号774:2008/06/29(日) 23:00:11 ID:ECaUM1ON
むしろ2.4倍差しかないのか・・・
意外すぎ
168 :
受験番号774:2008/06/29(日) 23:00:42 ID:QHmb8bhA
>>160 そりゃそうだよ
こないだぼけた裁判官が死刑判決の情報週刊誌に漏らして批判されたジャマイカ
やべぇ、中止犯、通説と判例間違えた
経済はわからんが6000だったのは少し自信ある
>>160 ウィキペより(地方公務員)
守秘義務に違反して秘密を漏らした者は、1年以下の懲役又は3万円以下の罰金に処する。(同法第60条第2項)
すなわち、この義務に違反することは公共又は個人の利益を直接に侵害するため、行政庁内部の処分(懲戒処分)のみならず、刑事罰の規定を設けることによってその利益を保護しているのである。
俺は行政罰だろ〜、と思って秒殺してしまったorz
171 :
受験番号774:2008/06/29(日) 23:02:22 ID:3vUWZeAb
会計学むずすぎ
172 :
受験番号774:2008/06/29(日) 23:03:13 ID:S6levD1A
価格はPbで一部買って、一部は努力する
これなんで??
>>157 同じく
2番目は1000か500か導けなかったけど。
経済の景気循環って専門の方でした?
174 :
受験番号774:2008/06/29(日) 23:03:26 ID:xSaXRry5
>>88 確かにその式なんだがαに2入れたときと3入れたときで上昇するのはなんで?
試験中、矛盾だと思ったort
175 :
受験番号774:2008/06/29(日) 23:03:59 ID:HE43JVGd
脅迫の手紙は送ったときじゃなくて相手に届いたときに実行行為みとめられるんじゃなかった?
176 :
受験番号774:2008/06/29(日) 23:05:27 ID:v29vLQLk
177 :
受験番号774:2008/06/29(日) 23:05:29 ID:79IcDmal
刑事罰の問題、地方公務員法について問われてなかった?
刑事罰って刑法だよね?
>>164 郵便ポストに入れたときではなくて、害悪が相手方に知らされた時(届いた時)
それを今の郵便事情を考えれば郵便ポストに入れた時点にすべきと批判する学説があったような。。
179 :
受験番号774:2008/06/29(日) 23:06:35 ID:am1GIgrZ
180 :
受験番号774:2008/06/29(日) 23:06:53 ID:r8Vwat+y
『関東型・専門テンプレ』
【政治学】
1:身分制・リヴェラル・男子普通選挙制・国民代表
2:米国の政治
【行政学】
3:リンドブロムのインクリメンタリズムかごみ箱モデル
4:機関委任事務
【憲法】
5:判例に照らし
6:国会 妥当でないものを選べ
7:みだいに容貌を〜
8:
【行政法】
9:行政不服審査法
10:
11:義務付け
12:
13:地方公務員法
【民法】
14:代理
15:
16:
17:
18:
19:
【刑法】
20:中止犯
21:学説
【労働法】
22:
23:
181 :
受験番号774:2008/06/29(日) 23:07:16 ID:r8Vwat+y
【経済学・財政学】
24:
25:
26:
27:
28:
29:
30:
31:
32:
33:
34:
35:
36:
37:
38:
39:
40:
41:
42:
【経営学】
43:トヨタ生産様式
44:バーナードの経営者の道徳
182 :
受験番号774:2008/06/29(日) 23:08:23 ID:+pthbViN
>>172 まずはじめは斜めの太線(限界費用)の左端から太線に沿って右上に移動し、
Pbの価格までは自社研究で削減する。
Pbに到達したら、あとは排出権取引をした方が太線をたどるよりコストがかからないので
そのまま削減目標までPbの線を水平に右側へ移動。
これを文であらわすと、一部は取引し、一部は自社努力するって感じになる。
184 :
受験番号774:2008/06/29(日) 23:08:58 ID:A6SKl8Nv
ぶっちゃけ、何割で合格できると思う?
あ、そーいえば機関委任事務わかんなかった。
正解既出?
186 :
受験番号774:2008/06/29(日) 23:10:49 ID:3vUWZeAb
六割
187 :
受験番号774:2008/06/29(日) 23:11:19 ID:0nAs5bnj
>183
プっプログラム規定説のやつじゃないんじゃないの?(T_T)
188 :
受験番号774:2008/06/29(日) 23:12:02 ID:A6SKl8Nv
5割はきつい?
189 :
受験番号774:2008/06/29(日) 23:12:12 ID:S6levD1A
出てたらゴメン+問題内容忘れた。
民法
@代理
A物件
B抵当権、保証人
C相続
191 :
受験番号774:2008/06/29(日) 23:13:04 ID:am1GIgrZ
5割は無理なんやな
>>184 すまんが俺は少なくても不合格だ。
教養が10行くかいかないかなんだw
193 :
受験番号774:2008/06/29(日) 23:13:08 ID:lph9l0wI
全問必答の全国型なら
50〜54/90
程度じゃね?
倍率にもよるけど
>>187 やつじゃなくないよ
あれは絶対的な自信がある
195 :
受験番号774:2008/06/29(日) 23:14:17 ID:S6levD1A
労働法は2問目はどんな感じ??
組合にはいってない〜も団結すれば○みたいなのにしたんだけど。
197 :
受験番号774:2008/06/29(日) 23:15:17 ID:5pK4/xLz
>183
プログラム規定説は間違いじゃね?
なんか余分な文言があった気がすんだけど。
確か俺は肢の5にしたかな。
>>190 代理
未成年が代理人だと未成年を理由に取消が可能
Cが知っていたら損害賠償できない
物権
わからん
抵当権
物上保証人はなんちゃら
相続
出たか記憶もない
おれ、50は自信ないなあ。40も行くかどうか。
201 :
受験番号774:2008/06/29(日) 23:16:33 ID:IeY2JfwS
おれもおれも5にした!!
〜という批判もできるってやつ
202 :
受験番号774:2008/06/29(日) 23:16:36 ID:OReeFzBn
>>193 1次があまいといか1次でたくさん合格させる自治体でそんくらいじゃないかな??
有名所の自治体なら60近くはいると思う。
>>196 相続欠格と廃除は可だよ。相続放棄は代襲要因じゃないからできない
204 :
受験番号774:2008/06/29(日) 23:16:10 ID:lph9l0wI
俺もプログラムの選択肢は何かが違う気がした
なんだっけかな・・・・・・
代理は相手方が無権代理と知ってても追認までは解除可能ってやつだな
抵当権は、弁済だけで補償契約は消えるが抵当は不動産消えないってやつのはず
206 :
受験番号774:2008/06/29(日) 23:17:33 ID:am1GIgrZ
相続が出るとは思わんかったな・・・
で、選択肢何番が正解ですか?
207 :
受験番号774:2008/06/29(日) 23:17:38 ID:Dm1rsYOa
>195
自分もそれにしたけど間違えてるかもしれない・・・・
それって労働協約は組合でなくてもOKっていみだったきがするんだけど
協約って組合じゃなくてもよかったっけ?
たぶん、一般的拘束力のヤツだわ、3/4の。肢4かな?
団結したらOKであってほしいが・・・・
208 :
受験番号774:2008/06/29(日) 23:17:57 ID:5pK4/xLz
>201、204
な!そうだよな!
1と5で死ぬほど悩んで、1に傷を見つけたの覚えてんだ!
209 :
受験番号774:2008/06/29(日) 23:18:42 ID:0nAs5bnj
>205
すばらしい!
それ!
違うもん プログラムだもん
>>198 未成年(成年被後見人)を代理人にしても、自分に責任があって取り消しできないじゃなかったけ?
212 :
受験番号774:2008/06/29(日) 23:19:05 ID:5pK4/xLz
労働法はノータッチな俺、涙目w
213 :
受験番号774:2008/06/29(日) 23:19:13 ID:IeY2JfwS
ナッシュ均衡の問題、グラフ4つあったか?
215 :
受験番号774:2008/06/29(日) 23:19:32 ID:Cjqa1iKC
プログラムは学者が勝手にレッテル貼ってるだけで
判例としてはプログラム説には立ってない
ってのが今の定説
216 :
受験番号774:2008/06/29(日) 23:19:51 ID:HOi+ZBHM
教養簡単だったからそうひくくはならなそう
217 :
受験番号774:2008/06/29(日) 23:20:17 ID:0nAs5bnj
労働協約のは3/4以上であっているよ。
一の事業所の同一の他の労働者の...ってむかつく言い回しのやつ。
生存権のやつは問題に太字で
「判例と合う肢」を選べって書いてあったから
俺も5にした。
いや、判例はプログラムじゃないか
全国型の行政法の国賠は既出?
2.国が営造物の設置に瑕疵がなければ賠償を免れる
3.賠償は国と管理者両方に請求できる
で、2は無過失責任だった気がするから3が正解?
221 :
受験番号774:2008/06/29(日) 23:21:14 ID:0nAs5bnj
>215
定説きいてないお・з・
222 :
受験番号774:2008/06/29(日) 23:21:30 ID:S6levD1A
労働法のもう一問はどんなやつだったっけ??
223 :
受験番号774:2008/06/29(日) 23:21:33 ID:Cjqa1iKC
>>219 公務員試験ではそれで良かったんだけどね
引っ掛けだな
>>207 労働協約が締結できるのは労基法上の組合だけだったような
憲法上だけの組合じゃ、団交はできるが協約は締結できない
>>198 制限行為能力者は代理人になれるけど、なったら制限行為能力者取消はできないはず
226 :
受験番号774:2008/06/29(日) 23:22:31 ID:IeY2JfwS
>>220 俺は、他のものにも求償できるってのにしたが・・・
227 :
受験番号774:2008/06/29(日) 23:22:12 ID:lph9l0wI
>>216 でも全問必答ならそんなに上がらないだろ
228 :
受験番号774:2008/06/29(日) 23:23:31 ID:WpKhMlZI
226
正解
229 :
受験番号774:2008/06/29(日) 23:23:59 ID:5pK4/xLz
>210、215
自分から言い出しといて、済まないけど
肢1は傷があったけど、どんな傷かが思い出せないんだ・・・
賢い奴がそのうち指摘してくれると思う。
230 :
受験番号774:2008/06/29(日) 23:24:01 ID:cnCwwidB
>>214 相続の問題、代襲出来る出来ないって文末がそれぞれ微妙に違ったなぁてのしか覚えてねーや。
つかここのレス見ても問題ほとんど思い出せないw
231 :
受験番号774:2008/06/29(日) 23:24:09 ID:OReeFzBn
232 :
受験番号774:2008/06/29(日) 23:24:22 ID:HaWtAbuN
判例は明らかにプログラムでない。
「生存権ができた過程を無視するもの〜」「条文に権利とあるとこから〜」
って憲法記述でも頻出じゃないか?
233 :
受験番号774:2008/06/29(日) 23:24:48 ID:0nAs5bnj
>226
それなんか変な文言ついてた
なんとかの場合もって
だから3の両方に請求できるにした
234 :
受験番号774:2008/06/29(日) 23:24:49 ID:Cjqa1iKC
>>229 俺も確信もって切ったが問題を覚えてないw
たしか義務を負わないとか何たら
236 :
受験番号774:2008/06/29(日) 23:25:05 ID:S6levD1A
関東の経営学
トヨタの問題ってどれにした?
俺は2の前工程〜かなと思ったんだがひっかけっぽくて結局1にした
実質上の妻みたいなやつは相続の対象にはならないの?
「政治的・道義的目標に委ねるべき」
とかなんとかいう記述があったような...
239 :
受験番号774:2008/06/29(日) 23:26:23 ID:QHmb8bhA
相続は、結婚してないけど妻っぽい人の肢?シラネ
代理は、悪意なら損害賠償はできないで正しいはず
240 :
受験番号774:2008/06/29(日) 23:26:28 ID:+pthbViN
>>236 それは肢1であってると思う。
2〜は全て切れたから。
>>220 それ前スレでも言ったけど国賠法にないのは民法の規定が適用されるっていう肢で5だったかと
242 :
受験番号774:2008/06/29(日) 23:27:02 ID:nXSTl/S2
>>126 あれって借金の量じゃなくてプライマリーバランスじゃなかった?
>>236 自働の肢。何番だっか忘れたが・・・
カンバン方式は後工程から前工程
244 :
受験番号774:2008/06/29(日) 23:27:24 ID:Dm1rsYOa
労働法のもう一問は年休権だね。
あれってやっぱ、使用者に裁量の余地無し?
俺迷った末客観的がうんたらかんたらで
時期変更県行使しても不当労働行為にならないにしてしまった・・・・
判例は純粋にプログラムとは言い切れないが、プログラムに最も近い立場である。
通説は抽象的〜
と書いてあるよ
246 :
受験番号774:2008/06/29(日) 23:27:58 ID:WpKhMlZI
237
ならん
247 :
受験番号774:2008/06/29(日) 23:28:32 ID:S6levD1A
>>242 いや、まずプライマリーバランス。そっちはあってる。
後半が借金だったかは覚えてない
249 :
受験番号774:2008/06/29(日) 23:29:51 ID:0nAs5bnj
>244
年休権?それ関東出てないな
250 :
受験番号774:2008/06/29(日) 23:30:02 ID:3vUWZeAb
自働かは×人の判断で機械止めれる
251 :
受験番号774:2008/06/29(日) 23:30:19 ID:cnCwwidB
内縁の妻は他に相続者がいなかったら特別縁故で相続出来るが、選択肢は相続者が他にいるって書いてあった気がします
相続の選択肢の1は
Aとその子Cが同時に交通事故で死んだとき
Cに相続権が認められるとかなんとか。
認められないとCの子D?が代襲不可にならない?
253 :
受験番号774:2008/06/29(日) 23:30:27 ID:xsXek+4D
>>246 実質上の妻のやつ、相続じゃなくて財産分与だぜ。
それもないの?
経営はトヨタじゃないの?
まじかよ
255 :
受験番号774:2008/06/29(日) 23:30:39 ID:5pK4/xLz
てか、法律・政治がムズくて、経済は問題選べばわりと易しかったよね。
行政法、民法とかまるで自信なし。経営学も国税より全然ムズかったし
256 :
受験番号774:2008/06/29(日) 23:30:45 ID:Dm1rsYOa
249
あ、まじで?
おれ北陸だわ。
257 :
受験番号774:2008/06/29(日) 23:30:58 ID:6e7AmjqB
239、同じ。特別縁故にした。違うかぁ?
258 :
受験番号774:2008/06/29(日) 23:32:44 ID:0nAs5bnj
>251
すばらしい!205と同じ方?
スッキリするわぁ〜
259 :
受験番号774:2008/06/29(日) 23:33:06 ID:IeY2JfwS
国賠法2条2項 他に損害の原因につき責に任ずべきもの(工事請負人等)あるときは、国、地公
はこれに対して求償権を行使できる とあるぉ
>>252 それ、なんかの試験で出て俺ミスったから覚えてたんだよね。
国税だっけ?
261 :
受験番号774:2008/06/29(日) 23:34:17 ID:4raoAQze
確かプログラムは『権利を認めること全く予想していない』
みたいなのできった覚えがある。正確じゃないかもしれないけど
262 :
受験番号774:2008/06/29(日) 23:34:21 ID:vxpkIQSQ
よくわからんが昼ドラで一生懸命男に尽くす内縁の妻が男の親族に虐められたあげく遺産ももらえず涙目なシーンがあった。
今から参加
とりあえず
全国型の俺の記憶を1を参考に喚起すれば
1 .[政治学] ○委員会は原則非公開
2 or3 @アメリカの議会 妥当なものをえらべ
×委員会に関する肢
○?憲法上規定は無いが、連邦裁は議会と州の制定法に対する違憲審査権あり
都道府県で人事委員会が設置されている場合の妥当なもの?を選べ
×昇進に承認が必要、禁止される政治的行為を委員会が決定、職務ができない場合の降格が分限処分でない、の各肢
○退職後も守秘義務違反で罰則の場合あり
4 .[行政学] 機関委任事務 妥当なもの
○?法定受託事務とされた選挙等がそれである、の肢
5 .[憲法] 9条の正しい判例 砂川事件 同条が禁止する戦力とは日本国が指揮・管理できる戦力のことであるから、外国の軍隊は戦力にあたらない。 したがって、アメリカ軍の駐留は憲法及び前文の趣旨に反しない
6 〜9のどれか[憲法]@妥当なもの
写真撮影
A25条に関する判例のとる見解と学説(教養だった気がする)
9 .[行政法] 行政指導 妥当でないものを選べ 根拠規定だけでなくも組織規定も不要を×にした。
264 :
受験番号774:2008/06/29(日) 23:34:56 ID:/ZJYjior
労働法の肢で、正式じゃない団体でもおk的なのがあったけど
あれは間違いなの?
265 :
受験番号774:2008/06/29(日) 23:35:12 ID:OReeFzBn
>>260 国税受けてないから分からないが
結局この選択肢が○か×か分からない・・・。
267 :
受験番号774:2008/06/29(日) 23:35:36 ID:6e7AmjqB
とある相撲の親方の相続で愛人が財産分与求めるかどうかいってなかった?
268 :
263:2008/06/29(日) 23:36:12 ID:+OZb9fzj
10.[行政法] 行政不服審査法 妥当なものを選べ
審査請求の執行停止は、取消し訴訟における執行停止とことなり手続きの続行により生ずる重大な損害を避けるための緊急の必要性がなくても、必要があると認めるときは執行停止できる。 審査請求で処分庁に開示請求できるという足は誤り。
11.[行政法] 仮の義務づけ、差し止めなど 執行停止(本案について理由がないとみえるときはできない)よりも仮の差し止め(本案について理由があるとみえるときにできる)の方が要件厳しい
12.or13[行政法]国家賠償 妥当なもの 不作為による賠償に応じた場合に他に直接責任にあるものに求償できる。選任監督についての肢は、請求できるとされているものが費用負担者ではなかったので×
14.〜17[民法] のどれか @代理 Aが親に無断で土地を売った、妥当なものを選べ
善意者は追認の前に取消しできる。
少なくとも、Aに悪意でも損害賠償請求できるとしていた足5は×
A相続 妥当なものを選べ
養子はA(祖父)の血族ではないが、代襲相続人になる(A死亡の前に子D?の養子になっているので養子はAの直径卑属)
B抵当権設定者と保証人の求償 妥当でないもの?
○保証人には検索の抗弁権がある。○双方とも主たる債務の時効の援用権者
18.[労働法]労働者の3/4が労働協約の適用を受けるに至ったときに、他の労働者にも適用される
19.[労働法]派遣 妥当なもの2つ
○?法?は派遣を禁止していた。
派遣先は指揮命令できる
×許される派遣を26に限定。派遣先との雇用を予定した派遣は禁止、の各肢。
20.[刑法]中止犯 妥当なもの
○中止行為と中止との因果関係必要
>>265 あれってどちらにも請求可能って意味じゃない?
二つ同時に請求できるっていみだったのかな
270 :
受験番号774:2008/06/29(日) 23:36:54 ID:5pK4/xLz
>261
そう!多分、それ!
俺が言いだしっぺなのに、思い出せなかったから助かったよ!サンキュ!
Good Job!(^^b
うーん、徹夜はきついなw
もう寝る。明日の朝までに答えまとめておいてくれノシ
>>262 俺そんなの見たら可哀想だ!って思って内縁の妻贔屓の選択肢選ぶわw
273 :
受験番号774:2008/06/29(日) 23:38:24 ID:S6levD1A
義務付け・差し止めの問題って、正しいものを選ぶ問題だったけ?
274 :
受験番号774:2008/06/29(日) 23:40:29 ID:QJmFGOFL
>>269 表現が微妙だったんだよな。とりようによってはどっちの
意味にも取れたんで迷ったのを覚えてる
なんでもいいけど、ロシアってアフガン侵攻してるし
イスラムテロの脅威に怯えた経験がない
なんてことはないよな?国際の話
1つ経済史の問題があったような...
サブプライムローンとかなんとか
通貨制度だったけな
277 :
受験番号774:2008/06/29(日) 23:41:37 ID:tSYVy60L
民法の信義則が準用みたいな肢はまちがい?
>>269 > あれってどちらにも請求可能って意味じゃない?
と
> 二つ同時に請求できるっていみだったのかな
は、ほぼ同じ意味じゃないか?日本語的に…
要は、どっちか片方を選んで請求出来るか
それとも、二つとも請求できるか
ってことをいいたいんだな?お前は
279 :
受験番号774:2008/06/29(日) 23:43:35 ID:YzQsq7rc
前スレでも書いたけど、国賠は3と4で悩んだ。
国税の2004年に出た問題(ウ問クイックマスターだと問題104の選択肢5)
の場合と違うのか一緒なのかが、今日の選択肢から判別がつかなかった。
280 :
受験番号774:2008/06/29(日) 23:44:14 ID:5pK4/xLz
>276
あぁ、あったね。
俺サブプライムにしたけど自信ないや。。。
その次のドル〜 と悩んだけど、、、
281 :
受験番号774:2008/06/29(日) 23:44:15 ID:4raoAQze
>>276 なんかブレトンウッズ体制の固定為替相場制について選択したきがする。
間違ってるかもしれないけどw
経営学はM&Aやベンチャーキャピタルって問題があったな。
自分はライセンシングの5にしたが。。
全国版じゃないのか。
283 :
受験番号774:2008/06/29(日) 23:44:38 ID:0nAs5bnj
>263
すごい
初受験?
なんでもいいけどこれ国2よか明らかに難しいな
285 :
受験番号774:2008/06/29(日) 23:45:18 ID:AIKwDsdB
機関委任事務の答えって??
286 :
受験番号774:2008/06/29(日) 23:45:50 ID:IeY2JfwS
282俺も来世シング
ってか消去法で
287 :
受験番号774:2008/06/29(日) 23:45:21 ID:lph9l0wI
ロシアはテロ警戒してるだろ
チェチェンあるし
たしかチェチェンはイスラムと関係あったよーな
288 :
受験番号774:2008/06/29(日) 23:46:23 ID:57eF253O
>>281 ブレトンウッズの選択肢は「金と交換できない」
と書いていたような気がしたけど?
289 :
受験番号774:2008/06/29(日) 23:46:26 ID:YzQsq7rc
279です
問題番号間違えました。118.
290 :
受験番号774:2008/06/29(日) 23:46:26 ID:6e7AmjqB
国賠は規定なかったら民法適用するとかジャマイカ?
291 :
受験番号774:2008/06/29(日) 23:46:29 ID:5pK4/xLz
>>282 俺もそれクソ悩んだ。
「クロス」が付いてれば間違いなくそれにしたんだけど、ベンチャーキャピタル
にしちゃった。
てか、ベンチャーキャピタルってなんだっけ?
社内ベンチャー=ベンチャーキャピタルだと助かるんだけど。。。
292 :
受験番号774:2008/06/29(日) 23:46:47 ID:QHmb8bhA
国Uは3割も取れなかったけど今回は5割は取れてる気がする
なんとなく
293 :
263:2008/06/29(日) 23:46:52 ID:+OZb9fzj
>>283 初受験です。
今年新司法試験を受験し択一合格しています。
論文は結果がまだでていないのでわかりません。
294 :
受験番号774:2008/06/29(日) 23:47:02 ID:S6levD1A
機関委任事務は5にした
旅券の発行・選挙みたいなやつ。
レジュメ見たけど、法律の厳しい制約は受けるが条例で決めることができる
295 :
受験番号774:2008/06/29(日) 23:47:45 ID:5pK4/xLz
296 :
受験番号774:2008/06/29(日) 23:47:53 ID:4raoAQze
297 :
受験番号774:2008/06/29(日) 23:48:12 ID:uqvAZskp
>>250さんに限らないんだけどトヨタの問題、機会停止は人がするからってことで自動化の肢はダメってことだけど。
国Uの18年の47番に似たような問題あって、「トヨタ生産方式は機会や生産ラインで不良品が量産されることを防止する手段を、機会のメカニズムにビルトインしてある。」」
この肢が正解になってるんだけど皆さんどう解釈します?
299 :
受験番号774:2008/06/29(日) 23:48:54 ID:5pK4/xLz
>>293 そんな優秀な奴が公務員試験受けないでくれよw
300 :
受験番号774:2008/06/29(日) 23:49:02 ID:lph9l0wI
法定受託事務は俺も5にした
301 :
受験番号774:2008/06/29(日) 23:50:26 ID:5pK4/xLz
>>297 あの経営の2択は鬼だよね。
てか、政治系の問題でも何個か鬼2択があった気が。。。
>>294 機関委任事務を引き継いで…みたいに書いてあったから速攻切ったわ
でも何選んだかは覚えてない
303 :
受験番号774:2008/06/29(日) 23:51:28 ID:S6levD1A
関東型、国際関係の最後の方にジェノサイド〜ってのなかった??
俺はそれにマークしたんだが。
労働法は〜の余地がある
って一文だけでそれにした俺
正解だろうか
>>303 あったけど、風来のシレンは国際関係に関係ないなと思って切った
306 :
受験番号774:2008/06/29(日) 23:53:25 ID:QHmb8bhA
>>304 あるあるwwwwww
でも、余地が無いって選択肢もなかった?
国賠について
1 費用負担者に請求できるか?
→できるが、問題文の肢では「費用負担者」とは書いてなかった。
2 肢5
「国家賠償法の適用が無い不法行為に民法の規定が原則として適用される」
→民法が適用されるのは国家賠償法の適用が無い場合ではなく、国家賠償法の規定が適用される
不法行為だと思って×
3「国が権限不行使の場合に国家賠償法の賠償に応じた場合に他に直接責任にあるものに求償できる」
これにした。
308 :
受験番号774:2008/06/29(日) 23:54:55 ID:+DEpdLof
つーか
「妥当なものを選べ」・「妥当でないものを選べ」
を勘違いして結構ミスったかも。
「妥当でないもの」を2択まで絞って最後に「妥当なものを選んだ」可能性もある。
自分の記憶でもワケワカメな状況だ。
309 :
受験番号774:2008/06/29(日) 23:55:23 ID:IeY2JfwS
法定受託 旅券 5?
経営
肢1コングロマリット×
肢2変なの 内容が違うこと書いてあった
肢3M&A 島工作嫁×
肢4ベンチャーキャピタルはベンチャーに投資する、機関の総称
肢5妥当 来世シング○
>>306 「余地がない」は最悪の選択肢ジャマイカ
学説の話なら、世界中に一人でもそうじゃない学者がいればその選択肢は×ってことになる
311 :
受験番号774:2008/06/29(日) 23:57:19 ID:QHmb8bhA
>>310 ごめん勘違い
正解の選択肢ではないと思うけど、そういう肢も一応あったよね
>>241 そうかも・・・・;v;
詳しく覚えてないんだけど、
選択肢
(?)選任・監督者と その公務員の属する組織?が異なる場合は、そのいずれに対しても賠償請求をすることができる
(?)国賠法に規定のない場合は民法による
で迷った・・・
国賠法に必要規定が不足しているときの優先は、
その他法律(失火法とか)→国賠法→民法
って覚えていたのに・・・・
費用負担者が異なる場合の賠償責任は「いずれに対しても」じゃなくて、
選任・監督者と ともに 費用負担者もまた賠償責任を負う だって・・・(国賠法3条1項)
313 :
受験番号774:2008/06/29(日) 23:57:32 ID:OReeFzBn
>>290 民法適用は他に求償できると同じ問題?
国賠法の規定がない場合は憲法を直接適用するんじゃなかったっけ?
例えば民法を適用すると、損害賠償なら対違法相手になる。
国賠は対合法じゃない?
314 :
受験番号774:2008/06/29(日) 23:59:21 ID:QHmb8bhA
つーか、問題文も復元できないし政界かどうかも分からない
ただの気休めだよな・・・
315 :
受験番号774:2008/06/29(日) 23:59:44 ID:YzQsq7rc
もう行政法難すぎ・・・
国2のは絶好調だったのに、今回全滅してそう orz
>>314 でも、セームシュルとの殴り合いより面白いよ
機関委任事務の肢5
確か、「機関委任事務のうち国が責任をもっておこなうべき性質のものは法定受託事務とされた。選挙、旅券の発布がその例である。
これらの事務に関しても条例を制定することができる」
でこれを正解に選んだ。
318 :
受験番号774:2008/06/30(月) 00:01:26 ID:IeY2JfwS
911テロ後の各国の対策って出た?
俺は2のアメリカの強気の脚にしたが
319 :
受験番号774:2008/06/30(月) 00:02:25 ID:QHmb8bhA
大手予備校が試験直後の受験者を雇って復元させるとかすればいいのに
もしくは復元用に何名かを受験させ問題、肢を覚えさせるとか
320 :
受験番号774:2008/06/30(月) 00:03:12 ID:CS1Memwv
>>318 俺もアメ公が先制攻撃するみたいな肢にした
321 :
受験番号774:2008/06/30(月) 00:04:09 ID:wwmWmxyC
財政学か経済政策でtを求める問題あったんだけど、あれは??
322 :
受験番号774:2008/06/30(月) 00:04:22 ID:+On8BV54
行政指導の脚に評価がどうこうとかいうの無かった?
>>318 テロ支援国家に先制攻撃〜だっけ?
それなら俺もしたよ
324 :
受験番号774:2008/06/30(月) 00:04:26 ID:DaBzdi8G
人の管理が書いていないのが問題です。目で見る管理あんどんについて触れられていない。すべて自動というのがおかしい
ラスト設問は
国連の安全保障は集団安全保障とかいうやつでいいのかな?
327 :
受験番号774:2008/06/30(月) 00:06:17 ID:GnizEuz9
>>321 それ、経済で最後まで悩んだ問題だった
結局t=1にしたけど自信ない
>>317 mjd?
法定受諾=旅券は記憶にあったが、機関委任事務=全面廃止→新たに自治・法定受諾事務ってインプットしてたから選ばなかったよorz
329 :
受験番号774:2008/06/30(月) 00:07:52 ID:S6levD1A
あれどうあってやんの?
適当に積分して2になったw
>>329 経済ヘタレだけど、最適課税=微分だなと考えて微分したらt=1になった。
やりかたあってるのかはわからない
332 :
受験番号774:2008/06/30(月) 00:10:43 ID:U1j92798
機関事務は責任の所在がはっきりしないっての選んだなぁ
みんな小論何書いた?
俺はBにしたんだが
334 :
受験番号774:2008/06/30(月) 00:12:41 ID:pjouW2yk
今思い出しで外部不経済計算したら1なった
ナッシュ近郊はグラフ4問あった??
>>312 選任監督者と費用負担者が異なるならいずれに請求してもいいけど、
問題文の選択肢は@「公権力を違法に行使した公務員が所属する行政機関」とA「当該公務員を選任監督する行政機関」
が異なる場合@にもAにも請求できるというものだった。
この場合、@は費用負担者ではない。また監督権限があるか問題文からはわからない。
よって@に請求できるとは限らない、という理由でこの肢は誤りと判断した。
π(私的利益)=PX−C
=PX-0.5X^2
πをXで偏微分して=0
P=X=2(通常)
π´(社会的純利益)=PX-0.5X^2-X
π´をXで偏微分して=0
X=1
ここまでは出て、私的限界費用:P=X
社会的限界費用:P=X+t
としたところで詰まったw
もうゴリ押しでP=2とX=1を代入してt=1としちゃったwww
337 :
受験番号774:2008/06/30(月) 00:15:21 ID:xGNASx/8
新司法試験受験組の俺が来ましたよ。
公務員試験のことはよく分からないんだけど、
専門も共通してる問題が多いんだね。
ちなみに、東海地方では国賠の問題は無かった。
>>335 公務員が所属する行政機関ってつまりは
公務員の俸給・給与その他の費用負担者 と考えてしまいました orz...
339 :
受験番号774:2008/06/30(月) 00:16:52 ID:M0Z9m094
>>319 実際に予備校の若い講師が試験受けているらしいよ
それで何回か1次試験と2次試験受かっているのに辞退して、それでも問題の暗記のため試験受け続けたら、面接官に覚えられてて、どうして辞退して何回も試験受けてるのって聞かれたら、予備校のためですて素直に答えたら立入禁止になったらしい
340 :
336:2008/06/30(月) 00:16:58 ID:4S7vK5dL
自分で書いてて気づいたけど、
π´(社会的純利益)=PX-0.5X^2-X
π´をXで偏微分して=0 だから、
P=X+1
よってP=2
社会的限界費用:P=X+t だから、
P=2とX=1を代入して、
t=1とすればいいのか
341 :
受験番号774:2008/06/30(月) 00:17:30 ID:yCbtB4lO
>>329 オレもw
問題読みながらやったら1-t=xになったから、0.5しかねーじゃんって感じ
342 :
受験番号774:2008/06/30(月) 00:17:45 ID:BxBZd5hA
結構むずかったな
343 :
受験番号774:2008/06/30(月) 00:19:39 ID:SHfUj/h2
>>339 2次は受けなくても・・・と思うんだけどなあ
小論文のテーマとか受験者の情報で足りるでしょ
俺ランチにご飯屋で働いてるけど、最近メタボ義務化のせいで中年サラリーマンがご飯小ばっかり頼む
よってメタボ義務化が正解
期待効用のやつわかる人いる?
32億と81億のやつ。
346 :
受験番号774:2008/06/30(月) 00:21:43 ID:xPjeC7AZ
課税のもとでの企業利益=2x-0.5x^2-tx
の最大化条件はこれを微分して=0より x=2-t ・・・@
社会的利益=2x-0.5x^2-x
の最大化条件はこれを微分して=0より x=1 よって@より t=1
かな?
347 :
受験番号774:2008/06/30(月) 00:22:24 ID:xGNASx/8
>>251 そだよ。あの内縁の妻は特別縁故者制度は利用できませぬ。
>>252 同時死亡の推定が働くから子CとAは互いに相続人にはなれないよ。
だけど、別に代襲相続はできるよ。
>>263 >>6 〜9のどれか[憲法]@妥当なもの
>> 写真撮影
>> A25条に関する判例のとる見解と学説(教養だった気がする)
これの肢内容を覚えていないから判断できないんだけど
これ以外はあってるよ
348 :
344:2008/06/30(月) 00:23:16 ID:sXkswlCh
ごめん、誤爆orz
349 :
受験番号774:2008/06/30(月) 00:24:30 ID:xGNASx/8
>>268 行政の10は正解。
他のはうちには無かった。
民法も違うなぁ。
物上保証人には検索の抗弁権は無いね。
他はあってるね。
350 :
受験番号774:2008/06/30(月) 00:26:17 ID:xGNASx/8
351 :
受験番号774:2008/06/30(月) 00:32:19 ID:Hz3NEFXx
[行政学] エチオーニ、リンドブロム、サイモン、ごみ缶モデル
の答え、どっかにリンドブロムかゴミ缶って書いてあったんだけど
エチオーニのやつは可能性ないかな?
普通の保証人だから検索の抗弁権あるんじゃない?
>>291 ベンチャーキャピタルはベンチャー企業に投資して
上場さして株の値上がり益を狙う投資家集団みたいな感じかな
354 :
受験番号774:2008/06/30(月) 00:32:58 ID:9Gde7csK
メディアリテラシーって
○×○○×にしたんだけど、
「メディアに対して抗議する能力」って×でいいんでしょうか?
355 :
受験番号774:2008/06/30(月) 00:34:26 ID:976K5N3S
機関委任の5番は、機関委任「のうち」って書いてあったから違うと思う。
出先機関を設けるのが適当じゃない場合っていう条件も、そんなの聞いたことないw
>>352 それは弁済で保障は消えるが抵当はそうはいかないの選択肢が正解
>>350 9.11は公務員試験版ではテロの日。
あと公務員志望者はみんな早く寝るみたい。
司法版は遅くまで起きている人多いけどね。
お互い受かっているといいですね。
俺は両方受かっていた場合、修習行って弁護士資格をもったまま県庁職員になろう
と思っている。
そのまま県庁職員として修習行けるか、終わってからまた県庁試験に合格しなければならないかは、
受かってから県に問い合わせることにしている。
358 :
受験番号774:2008/06/30(月) 00:35:29 ID:xGNASx/8
>>352 物上保証人は債権総論に言う保証人とは違う存在なんだわ。
責任は負っているけれど債務は負ってない。
だから、検索の抗弁権とかは認められてない。
359 :
受験番号774:2008/06/30(月) 00:37:36 ID:bB/55s8t
>>351 エチオーニは内容が逆になってたんだって。
自分もエチオーニにしたんだけどw
360 :
受験番号774:2008/06/30(月) 00:37:43 ID:Hz3NEFXx
>>358 検索の抗弁権は保証人はできるって意味の選択肢じゃなかった?
しかし自分が何を選択したか忘れた。。。
361 :
受験番号774:2008/06/30(月) 00:37:49 ID:xGNASx/8
>>357 ああ、そうか。9.11の意味が違うのか。スマソ。
この板の人は心身ともに健全な人が多そうだね。
お互いうまく行ってるといいね。
うかっても県庁入るんだ。そういう強い信念があるって尊敬するわ。
362 :
受験番号774:2008/06/30(月) 00:38:32 ID:Hz3NEFXx
363 :
受験番号774:2008/06/30(月) 00:38:48 ID:xGNASx/8
>>360 ああ、ごめん。肢の内容をよく覚えてないんだ。
みんなよく満遍なく正確に肢の内容を記憶してるね。すげーよ
>>355 だよね。機関委任のうちっていうか、機関委任と法廷受託はいちおう別個のものでしょ。
365 :
受験番号774:2008/06/30(月) 00:40:25 ID:bB/55s8t
検索の抗弁権は保証人の方になってたと思うんだが・・・
それで、物上保証人は自分の土地から抵当権行使されても文句言えない、
選択肢の内容はこの組み合わせだったような。
俺はマーチのゴミ箱にしたぞ
368 :
受験番号774:2008/06/30(月) 00:41:41 ID:xGNASx/8
>>365 肢の内容がそれだったら、その肢が正解だよ。
ちなみに、
>>356が言ってる肢の内容って何だったけ?
369 :
受験番号774:2008/06/30(月) 00:41:45 ID:9Gde7csK
メディアリテラシーは皆さん分からないようですね。
変なこときいてすいませんでした。
>>358 それは正しい。
ただ問題文にあった保証人は、俺の地方の問題文にあった保証人は物上保証人(抵当権設定者)
とは別に存在していて、その保証人に、検索の抗弁は認められるという肢があった。
>>356 俺が受けた所ではその肢はなかった。
主たる債務者の弁済により抵当権も保証債務も消滅するという肢があったのでそれを選んだ。
場所によって肢の中身が違う問題もあるみたいだね。
インクリかゴミ箱悩んだけどインクリにした。
ゴミ箱は微妙に分からん単語入ってたからきったわ
372 :
受験番号774:2008/06/30(月) 00:43:29 ID:sXkswlCh
>>364 (・∀・)人(・∀・)
断定されると凹んで同じ考え見つけると安心しての繰り返しww
もう寝る
373 :
受験番号774:2008/06/30(月) 00:43:42 ID:xGNASx/8
>>370 肢の内容が受験地によって異なるのか。
>>主たる債務者の弁済により抵当権も保証債務も消滅するという肢が
>>あったのでそれを選んだ
ああ、俺もこれだわ。
ひょっとして受験地一緒!?
374 :
受験番号774:2008/06/30(月) 00:43:43 ID:bB/55s8t
>>366 この問題は前スレでも意見が割れてた。
ま、とりあえず私は間違えてるのは確かなんだがw
376 :
受験番号774:2008/06/30(月) 00:44:53 ID:pjouW2yk
おれもゴミ箱
リンドブロムは理由が、他の様々な利害も考慮しなければならずってのが引っ掛かった
ゴミ箱も地雷ありそうだったが。
とりあえず暫定まとめ(関東型)
【政治学】
1.:身分制・リヴェラル・男子普通選挙制・国民代表
2.:米国の政治
【行政学】
3.:リンドブロムのインクリメンタリズムかごみ箱モデル
4.:機関委任事務
【憲法】
5.:憲法第9条 判例に照らし
6.:国会 妥当でないものを選べ
7.:法の下の平等 みだいに容貌を〜
8.:生存権
【行政法】
9.: 行政指導
10:行政不服審査法
11:仮の義務付け、差止めなど
12: 国家賠償法
13:地方公務員法
【民法】
14:代理
15:相続
16: 抵当権
17:
18:
19:
378 :
受験番号774:2008/06/30(月) 00:45:19 ID:Hz3NEFXx
>>371 でもインクリに「他の利益集団のこと考える」
ってかいてあったきがするんだけど
インクリはそれしなかった気が・・・・
ゴミ箱モデルって参加者の意見が変わるって点だけが記述されてなかった?
他の要素の偶然性を省かれてた気がして切ってしまったぜ・・・
リンドブロムのにしたけど、そっちも微妙に気になる点があったから、どっちか分からん
【刑法】
20:中止犯
21:学説
【労働法】
22:労働者の3/4が労働協約の適用を受けるに至ったときに、他の労働者にも適用される
23:
【経済原論・財政学】
24:[ミクロ](2つの)需要曲線と(2つの)供給曲線を足して均衡点求める
25.[マクロ] 金融市場の理論(穴埋め)
26. [ミクロ]ゲーム理論(ナッシュ均衡、囚人のジレンマ、パレート最適、支配戦略)
27.[ミクロ]国際価格参入後の小国の余剰
28.[ミクロ]代替効果、所得効果
29.[ミクロ]独占的競争
30. [マクロ]政府支出1兆減らしてYを維持するのに 必要なマネーサプライの量 10兆円
31.[マクロ]GDPの計算に含まれるもの(原材料投入(?)、外国への所得、持ち家家賃、農家の自家消費、資産の売却益)
32.[マクロ]経済成長理論(成長会計)
33.[マクロ]為替レートによる投資決定
34.[マクロ](統計)GDPに対する構成項目の寄与度(大きい順に並べ替え)
35.[ミクロ](環境経済学)排出権取引市場利用か技術革新かの選択
36.[マクロ]労働の限界生産力曲線(国際マクロ経済学の『資本移動論』がネタ)
37.[経済政策]外部不経済・ピグー的課税政策
38.[財政学]租税の超過負担(生産者に課税)
39.[財政学]地方財政制度
40.[財政学]公共財の計算(サミュエルソン・ルール)
41:[経済史] 世界の通貨制度の歴史と現状
【労働法?】
42.最適労働供給(ミクロ分析)
43.
381 :
受験番号774:2008/06/30(月) 00:46:24 ID:976K5N3S
インクリは、インクリになるのもやむをえない、みたいな感じだったから違うかと思われ。
【社会政策】
44.政府管掌健康保険、企業管掌組合保険、市町村国民健康保険
45.
【経営学】
46:トヨタ生産様式
47:バーナードの経営者の道徳
【国際関係】
48. 9.11テロ後の世界の対応 米:事後報復→先制攻撃も辞さない、英、仏
49. コンストラクテヴィズム
50.
まだ不明なのあるね
383 :
受験番号774:2008/06/30(月) 00:46:35 ID:xGNASx/8
>>375 主債務者の弁済で抵当権が消滅しない?
ん、あの肢って何か他に条件あったっけ? 代位が問題にならない
本件では消滅すると思うけど。ありゃ?
こういうのを明確に理解して自信持って選んでる奴って1割いないだろな
>>373 うちはこの選択肢なかったかな。
微妙に違う問題なのかな
弁済は抵当権頭記の末梢性九件をうるにとどまる
最後の2択で悩む問題おおいな
本当の実力の差が付くのはこの2択なのかなw
>>361 そんなにほめられる動機じゃないよ。
県庁にいってる友だちが県庁に法律知ってる人が少ないから来て欲しいって
いってくれたのが一番の動機かな。
給料は安いけど仕事の具体的な内容を聞いてたりがいありそうだなって思ったからです。
リンドブロムのインクリメンタリズムは、
自己利益に立って行動するもの達が集まって
相互調整を働かせ、結果的に多元的な価値観を反映させた政策が実現される。
とウォーク問にあります。
390 :
受験番号774:2008/06/30(月) 00:50:24 ID:xGNASx/8
>>386 えーと、実体法上っつーか民法では弁済の時点で
附従性によって抵当権は消滅すると思うんだけど(汗
391 :
受験番号774:2008/06/30(月) 00:51:04 ID:xGNASx/8
>>390 債務が消滅すればな
つかたぶん問題違う
393 :
受験番号774:2008/06/30(月) 00:51:46 ID:bB/55s8t
専門は問題の内容はだいたい同じでも、選択肢が地方によって微妙に違うのが結構あるね。
これって何の意図があるんだろ?w
394 :
受験番号774:2008/06/30(月) 00:52:50 ID:xGNASx/8
388
×たりがい
○やりがい
396 :
受験番号774:2008/06/30(月) 00:53:41 ID:YrMRjE0R
内閣総理が義務ずけできないとかなかった?一番のアシ?
397 :
受験番号774:2008/06/30(月) 00:53:46 ID:Hz3NEFXx
>>389 おれの教科書
政策安の立案に当たっては、所属機関と対象集団の利益の観点から
立案を行い、そのほかの集団の利益まで考慮に入れようとはしない
とありますな。
398 :
受験番号774:2008/06/30(月) 00:55:05 ID:xGNASx/8
>>388 なるほどね。
やりがいがあって充実していれば、それに勝る仕事は無いと思うよ。
四大もあんまり楽しくなさそうだしね……。
守秘義務違反が刑事罰の対象になるって選択肢ありませんでしたか?
妥当でないものを選ぶ問題だったかも
関東型です
400 :
受験番号774:2008/06/30(月) 00:56:11 ID:xGNASx/8
>>399 東海ではあったよ。
そして、刑事罰の対象になるよ
>>396 仮の差し止めに対し内閣総理大臣は異議を申し立てることができる。
402 :
受験番号774:2008/06/30(月) 00:58:23 ID:wwmWmxyC
経営学ってバーナードで合ってる??
ホーソン実験も切れなかったからホーソン実験にしたんだけど。
バーナードは道徳的教書を作ったってのが気になる
>>402 ホーソンは後ろに余計なの付いてた気がする
405 :
受験番号774:2008/06/30(月) 00:59:53 ID:Xm1UNaGC
公共財の供給はいくら?
406 :
受験番号774:2008/06/30(月) 01:00:00 ID:9nnOlrvp
>>仮の差し止めに対し内閣総理大臣は異議を申し立てることができる。
この肢の正誤は??
>>397 あれ、、そうなのか。。失敬。
やっぱインクリ間違いなのか。。
408 :
受験番号774:2008/06/30(月) 01:01:05 ID:e9bf5Bz7
バーナードにした、きっと合ってる・・・と良いなー(´;ω;)
409 :
受験番号774:2008/06/30(月) 01:02:42 ID:e9bf5Bz7
内閣総理大臣は執行停止、仮の差止め、仮の義務付けに異議をなんちゃらだっけ?
410 :
受験番号774:2008/06/30(月) 01:04:49 ID:VCXiQgyk
411 :
受験番号774:2008/06/30(月) 01:06:24 ID:e9bf5Bz7
スー過去経営学によるとバーナードは合ってるっぽい(*´ω`*)
道徳準則の創造がリーダーシップの本質にあるって書いてある
>>406 肢の内容が@「仮の差し止めに対し内閣総理大臣は異議を申し立てることができる」
A「仮の差し止めに対し内閣総理大臣は異議を申し立てることができない」
のどちらだったかは覚えていないが@なら○。Aなら×。
413 :
受験番号774:2008/06/30(月) 01:28:08 ID:lS/fM0Dm
ホーソンは何が余計だったんだ?
414 :
受験番号774:2008/06/30(月) 01:29:23 ID:2Cb+uag0
正しい。
政界が二つか。創価
416 :
受験番号774:2008/06/30(月) 01:40:12 ID:Fc8mD2Xy
民法で、留置権と同時履行の異同の問題・・・・なんだろ。。
417 :
受験番号774:2008/06/30(月) 01:43:33 ID:AFapAJfC
ホーソンは普通に正解と思ったが…
余分なものなんてついてなかったと思うぞ。
>>416 俺の所はその問題なかった。
とりあえず、おなじところは法律上発生する権利である点。
違うところは、留置権は第三者にも主張できるが、同時履行の抗弁権は双務契約の
債権者にしか主張できない点。
問題がわからないからそれ以上は答えられない。
419 :
受験番号774:2008/06/30(月) 01:45:49 ID:AFapAJfC
照明が意味なかった。
だから、人間関係って言うか、そっち方面が重要なのではないか的な感じの肢じゃなかったか?
うむ
あれは明らかに違った
ホーソンは
照明など(=科学的管理法)を研究したが、
それに無関係で人間関係が大事。
という記述だから、そのまんま正解だったと思うが。
いや、照明が関係あって人間関係も・・ってかんじじゃなかったっけ?
ごみ箱モデルのやつは、課題設定が後にされるって書いてあったから切った
>>422 もうきちんと思い出せないからわからんw
んー、自分はそのままの定義で読んだけど、
読み間違えの可能性もあるからなんとも言えん
ごみ箱は提唱者マーチでいいんだっけ?
記憶にないからそれで切った
426 :
受験番号774:2008/06/30(月) 01:56:50 ID:2Cb+uag0
44:【経営学】ホーソン実験の肢
⇒ 最後の管理過程に〜の部分が誤りと思われます。
管理過程学派の話は,確かにファヨールの話だけれども,ホーソン実験
で注目され明らかにされつつあったのは,管理うんたらではなくインフォ
−マル組織の話がメインなので。
427 :
受験番号774:2008/06/30(月) 01:57:20 ID:7XDvDxt/
前に要らない言葉なかった?科学的管理法のホーソン実験みたいな…
テイラーの用語だったか…管理過程法だったか…いらん言葉が先頭にあったきが…私はそれで切った…
428 :
受験番号774:2008/06/30(月) 01:59:41 ID:2Cb+uag0
>>427 44:【経営学】について
⇒ 趣旨は同意。それに対してバーナードの肢は特に誤りはないと思われ
ます。
429 :
受験番号774:2008/06/30(月) 02:12:00 ID:HcKA0pY7
FTAあっててよかった
430 :
受験番号774:2008/06/30(月) 02:12:03 ID:Fc8mD2Xy
あー、EUROまでまだまだ時間があるなぁ・・・。
>418
あ、司法試験のかたですね!?
問題は正確に思い出せないんだけど、留置権、同時履行〜って一部だけ
弁済された場合はどうなるでしたっけ?そんな感じの選択肢があっだんだけど
>>430 留置権は全部弁済されるまで主張できる。
同時履行の抗弁権は反対債務(同時履行の抗弁権を主張する者の債務)が不可分債務なら全部弁済されるまで主張できる。
可分債務(例、金銭)なら未履行に対応した分だけ主張できる。
432 :
受験番号774:2008/06/30(月) 02:41:35 ID:CEjAeN3B
>>431 さすがですね
よかったら法律科目の勉強のコツ教えて
433 :
受験番号774:2008/06/30(月) 02:49:26 ID:Fc8mD2Xy
>>431 おぉ、詳しい解説ありがとう!
もしかしたら当たったかもしれないw
>>432 どの本でも読むときに、
めんどうくさがらずに条文、判例百選を読むことだと思います。
本にある判例の引用が長ければそれを読むだけでもいいと思いますが、条文は六法等で確認することをお勧めします。
あと初めて勉強する科目はざっと読んでもいいと思いますが、少なくとも2回目以降は(できれば初めてのときにも)重要だと思うところは覚えようとして読むことだと思います。
時間はかかりますが、今覚えなければあとで覚えることもできないという気持ちで覚えようとすることです。
読むだけでは覚えられない、覚えているか確認できないというなら問題集をやるといいと思いますが、
初めから問題集をやることはあまりお勧めできません。
特に択一の勉強は条文が大切だと思います。
ただ、憲法に関しては公務員も判例を重視するといいと思いました。
435 :
434:2008/06/30(月) 03:08:20 ID:DXbP6HEl
自分で書いといてアレだけど、公務員試験は科目も多いので、
憲法、行政法は条文暗記するほどじっくりやるけど他の法律科目は正解できたら
ラッキーという気持ちでざっとやるのも一つの戦略だと思う。
>>434 長文感謝
法律科目(特に民法)はどうも安定感に欠けるんで参考になります
このスレの様子から専門の平均は下がると見た
437 :
受験番号774:2008/06/30(月) 03:54:39 ID:Xm1UNaGC
平均なんか関係あるのか?
俺が受けた自治体は採用10人強なので問題が難しくても
点取ってるやつはいるだろうし
438 :
受験番号774:2008/06/30(月) 07:26:12 ID:xGNASx/8
>>416 留置権については消滅請求ができる。
被担保債権が譲渡されると留置権も随伴性で移動する。
同時履行の抗弁権は契約上の当事者たる地位が移動しない限り移動しない。
留置権は物権だから第三者にも主張できる。
同時履行の抗弁権は契約に基づくものだから第三者には主張できない。
439 :
受験番号774:2008/06/30(月) 07:31:17 ID:OwsNw10w
25.[マクロ] 金融市場の理論(穴埋め)
これって 低下 低下 の足でおkですか?
440 :
受験番号774:2008/06/30(月) 07:31:56 ID:2ZNBreHw
バーナードの選択肢、近代組織論って書いてなかった?
彼は現代組織論を提言したはずでは…
441 :
受験番号774:2008/06/30(月) 07:34:52 ID:2ZNBreHw
すいません、近代組織論でも彼の名前が出てきたみたいです。
442 :
受験番号774:2008/06/30(月) 07:41:39 ID:OwsNw10w
行政不服審査法は書面で〜という足が正解らしいです。
>>439 あってる。
経済でxが上級財ならばyは下級財、みたいな選択肢のやつやった人いる?
よくわからんかった。
444 :
受験番号774:2008/06/30(月) 07:48:21 ID:xGNASx/8
>>442 ん、肢の内容が違うのかな。
うちのとこでは、それは間違いだった
445 :
受験番号774:2008/06/30(月) 08:09:45 ID:OwsNw10w
>>444 何が正解なんですか?
多分問題同じです
446 :
受験番号774:2008/06/30(月) 08:14:47 ID:MJYCx7sB
不服の書面〜は絶対違う、審査町からの請求なんて要件はない
審査庁からの請求に資料を見せなければならないみたいなのじゃなかった?
449 :
受験番号774:2008/06/30(月) 08:20:16 ID:MJYCx7sB
>>448 俺も悩んだが物件が入るか迷ったわ、処分庁の書類は間違いないんだが
あとどんな肢あったっけ?
>>346の一行目
課税のもとでの企業利益=2x-0.5x^2-tx
から
=-0.5{x^2-2(1-t)x}
=-0.5{x-(1-t)}^2+・・
という感じに平方完成させて上に凸の放物線だから1-t=0で最大値と考えてt=1と答えた
>>449 これが正解だと確信したから他は全然覚えてない
452 :
受験番号774:2008/06/30(月) 08:27:00 ID:ZKVwkeFQ
ホーソンは科学管理法を証明しようとしたが、皮肉にも照明が暗くてもモラールが高ければ仕事の能率は低下しないというものだった。
そこからメイヨーはインフォーマル組織を重視するようになった。
ゴミ缶は各々自己の利益しか考えないから、政策が決まるのは偶然である。
453 :
受験番号774:2008/06/30(月) 08:33:23 ID:ZKVwkeFQ
資産(土地の値上がりにしても)の売却はGDPに入らないのでは?
株の売買もはいらない。(選択肢にはなかったが)
新たな価値(サービス)が生まれてないから。
土地は元々存在しているものだから。
>>453 資産の売却利益は入らない。
あの問題は家賃と農家の自家消費と外国人の賃金
455 :
受験番号774:2008/06/30(月) 08:40:58 ID:47rl2bmS
>443
あった、あった。名古屋市経済職
俺は、下級→上級
必需→贅沢
の2つを選んだ
まったく自信はなし、雰囲気で選択。
>>455 俺もそれ。
両方とも下級財とかぜいたく品ってこたないだろ、と思うし。
価格の交差弾力性は1.25でおk?
あと、2財を二人で分け合う奴(xa=25、xb=10みたいなやつ)は肢1にしたんだが。
他の肢は、財を配分しても効用が変化しないとか、増えないとかあったので、どうかな、と。
458 :
受験番号774:2008/06/30(月) 09:01:47 ID:M0Z9m094
経済
貯蓄に関する代替効果と所得効果についてて問題なかった?
>>458 あー、あったあった。
利子率が上がる。
代替効果→C1減らして、C2増やす
所得効果→C1もC2も増やす
結局C1が上がってるので、代替効果<所得効果である、みたいな問題かな。
461 :
受験番号774:2008/06/30(月) 09:05:54 ID:lXaduLwJ
将来所得と現在所得の問題なに?
462 :
受験番号774:2008/06/30(月) 09:07:07 ID:lXaduLwJ
463 :
受験番号774:2008/06/30(月) 09:10:08 ID:lZIY8C6y
グールドナーの肢を正解にした。
464 :
受験番号774:2008/06/30(月) 09:12:17 ID:lZIY8C6y
不服審査て職権探知可能じゃなかた?
465 :
受験番号774:2008/06/30(月) 09:23:36 ID:wB6Aprv4
証拠取り調べは出来るが職権探知主義ではないが正解だと思う。職権探知主義は裁判でも不服でも認められてない
466 :
受験番号774:2008/06/30(月) 09:28:41 ID:lZIY8C6y
いや、裁判じゃダメだけど不服審査はOKだと思う。
ク問に書いてある。
467 :
受験番号774:2008/06/30(月) 09:30:04 ID:wB6Aprv4
466
マジで?修正サンキュ
468 :
受験番号774:2008/06/30(月) 09:30:54 ID:M0Z9m094
469 :
受験番号774:2008/06/30(月) 09:41:43 ID:VVjyBQUr
インクリが×だったのは間違いないぞ
俺は記述対策もやっていた経済成長は2%だったような希ガス
26のゲーム理論は肢4でおk?図3は支配戦略はないがナッシュ均衡が存在する
471 :
受験番号774:2008/06/30(月) 10:01:51 ID:iZ3v7iDl
経済でさぁ
農家Aと農家Bのなんとかって問題なかった??
価格を上げるとどっちかの所得がどうのこうのってやつ。
>>470 過去ログにも肢4が正解っぽい書き込みもあった。反論もあったが。
俺はどれ選んだか忘れた。
>>471 それは教養かと。
これも何選んだかは忘れたが、適当にグラフ操作したら解けた気がする。
インクリ間違いなのかな・・利益集団以外の人間の利益も
考慮しなけれべいけないのは当然のことだろって思って選んだんだけど・・
474 :
受験番号774:2008/06/30(月) 10:21:33 ID:iZ3v7iDl
(関東型)
【政治学】
1.:英国議会(身分制・リヴェラル・男子普通選挙制・国民代表)
2.:米国の政治 (違憲審査可能?)
【行政学】
3.:政策決定(リンドブロムのインクリメンタリズムかごみ箱モデル)
4.:機関委任事務
【憲法】
5.:憲法第9条(戦力に該当しない)
6.:国会
7.:法の下の平等(肖像権の肢)
8.:生存権 (判例には〜の反論が可能って肢5)
【行政法】
9.:行政指導
10:行政不服審査法
11:仮の義務付け、差止めなど
12:国家賠償法
13:地方公務員法 (守秘義務違反は刑法犯罪)
【民法】
14:代理 (無権代理を知ってたら損害賠償は無理)
15:相続
16:抵当権
17:物権
18:贈与(負担を怠ったら解除可能)
19:
>>397 例えば自民党が経団連とかの利益だけを考えて
政策案出してたら明らかにおかしくないか??
476 :
受験番号774:2008/06/30(月) 10:26:04 ID:976K5N3S
インクリは、やむをえないっていうニュアンスだった時点でバツだお。
リンドブロムはインクリを評価してたというか提唱してたわけだから。
477 :
受験番号774:2008/06/30(月) 10:27:56 ID:kIRjxg7S
他の集団も含めて様々な状況を考慮しなくちゃいけないからこそ
大きな変化を起こすことはできないんじゃないの?
478 :
受験番号774:2008/06/30(月) 10:29:45 ID:iZ3v7iDl
【刑法】
20:中止犯 (因果関係が必要)
21:学説
【労働法】
22:労働協約(3/4が労働協約の適用を受けるに至ったときに、他の労働者にも適用される)
23:労働組合?(預金集めはだめみたいな肢)
【経済原論・財政学】
24:需要曲線と供給曲線を足して均衡点求める
25.金融市場の理論(低下低下)
26.ゲーム理論(肢4?)
27.国際価格参入後の小国の余剰(300増加)
28.代替効果、所得効果(代替効果でマイナスで所得効果でプラス?)
29.独占的競争 (P=ACで長期的に参入はなくなる)
30.政府支出1兆減らしてYを維持するのに 必要なマネーサプライの量 (10兆円)
31.GDPに含まれるもの(外国への所得、持ち家家賃、農家の自家消費)
32.生産関数(2%)
33.為替レートによる投資決定
34.GDPに対する構成項目の寄与度
35.排出権取引市場利用か技術革新かの選択
36.労働の限界生産力曲線
37.外部不経済・ピグー的課税政策
38.租税の超過負担(生産者に課税)
39.地方財政制度(東京沖縄・ナショナルミニマム)
40.公共財の計算(サミュエルソン・ルール)
41.世界の通貨制度の歴史と現状
>>476 インクリは理念を示したものじゃなくて現状を言ってるんだって
行政学でならったからたぶんそれは問題ないと思う。
480 :
受験番号774:2008/06/30(月) 10:32:09 ID:976K5N3S
>>479 だから、現実モデルであると同時に、望ましいモデルとしてたから。
やむをえないわけがないぽ。
481 :
受験番号774:2008/06/30(月) 10:33:54 ID:rEmZHoYe
インクリは2のウィルだお
>>480 いや理念じゃないから決して望ましいモデルわけじゃないし
やむをえないともいえるんじゃない。
483 :
受験番号774:2008/06/30(月) 10:36:33 ID:iZ3v7iDl
社会学で
集団の分類=アソシエーション
社会学の変遷=ウェーバー・パーソンズ・???・???ルーマン
あとは憲法で
会期の独立原則がどうのこうのって肢があったがあの問題は??
>>482 望ましいモデルだとして提唱した。てか、かなり基本事項じゃね?
485 :
受験番号774:2008/06/30(月) 10:43:16 ID:kIRjxg7S
>>480 望ましいのはきちんと現状を把握できて
その場その場で最も合理的な選択を取ることでしょ
ただ現実にはそれが難しいってだけで
>>484 『模範的な行動様式として推奨する規範モデルとは到底なりえない
と考えるのが常識であろう』って西尾先生の本には書いてあるけど
リンドブロムが望ましいモデルとして提唱したって本当なの??
>>486 これ以上ないほどの基本事項だと思うのだが。
>>485 わろた。そういうのを非現実的としたからこそ、インクリを望ましいとして提唱した。
>>490 過去問やってれば腐るほど出てくる基本。てか釣りか?
>>491 いや『望ましいモデル』として提唱したって言う根拠は?
>>492 だから過去問。試験においてはこれがすべてだろ。
西尾とかいうヤツの個人的な意見なんて意味ない。
>>493 過去門にも根拠がなかったんでしょう。まあもういいです。やめましょう
495 :
受験番号774:2008/06/30(月) 11:11:59 ID:iZ3v7iDl
喧嘩はだめなのよさ
497 :
受験番号774:2008/06/30(月) 11:13:20 ID:976K5N3S
インクリが望ましいモデルっていうのは、リンドブロム自身が言ってるんだからそれが根拠だぽよ。
498 :
受験番号774:2008/06/30(月) 11:13:38 ID:7OZxdIRW
少しまとめてみました。足りない所や間違ってたりしたら直します。
ちなみに中部北陸型ですが・・・
【政治学】
・身分制・リヴェラル・男子普通選挙制・国民代表 @
・米国の政治 違憲立法審査権? D??未確定
【行政学】
・リンドブロムのインクリメンタリズムかごみ箱モデル @ORD
・機関委任事務 旅券とかのやつ??D?
【憲法】
・憲法第9条 判例に照らし 外国の戦力はおkって枝
・国会 妥当でないものを選べ 無効・棄権のやつ??A?怪しい
・法の下の平等 みだいに容貌を〜 @です
・生存権 具体的立法があればおkだっけ??忘れた
【行政法】
・行政指導 Aにしたが忘れた @が組織法の根拠Bが適法にするってやつ
・地方公務員法 守秘義務は退職後も刑事罰の対象って枝
・審査請求の執行停止は、重大な損害を避けるための緊急の必要性がなくても、必要があると認めるときは執行停止できる。
【民法】
・相続 C養子でもいいとかゆう枝
・ 抵当権にはないが保証人には検索の抗弁権がある
499 :
受験番号774:2008/06/30(月) 11:14:05 ID:7OZxdIRW
つづき
【労働法】
・労働者の3/4が労働協約の適用を受けるに至ったときに、他の労働者にも適用される
・ いろいろ尽くせば時季変更権が認められるB?
【経済原論・財政学】
・変動為替で移動完全→大国、小国とも財政政策無効??
・資本と費用の直線の問題?5000と500の組み合わせの肢
・貯蓄↑代替効果?所得効果? 忘れた・・・
・限界費用形成原理 社会余剰MAX 企業は損してるB
・政府支出1兆減らしてYを維持するのに 必要なマネーサプライの量 10兆円
・300増加ってのはあった
・最初は、排出権取引市場利用か途中で技術の選択
・10価格が上がる 需要>供給(弾力)なので 生産者が負担??
[国際関係]
・. 9.11テロ後の世界の対応 米:事後報復→先制攻撃も辞さない、英、仏
500 :
受験番号774:2008/06/30(月) 11:18:48 ID:H9iLg1zN
多分経営学で大量生産は幹線道路沿いのスーパーマーケットで始まった
みたいな肢があったと思うけど、同じ問題だった奴いる?
合理的意思決定モデルの反論として変化度・理解度の大小で4つに分類するモデルを提唱
その中で最も望ましいのが小・小のインクリメンタリズムであるってのがリンドブロムの主張だからな
疑わしいなら図書館で政策形成の過程でも読んでくればいい
>>501 俺も最初そっちかな、と思った。
けど、兵器の大量生産で南北戦争は北軍が勝ったんだぜ
という話をどこかで聞いたことをふと思い出して、そっちの肢にした。
正解かどうかは知らない。
504 :
受験番号774:2008/06/30(月) 11:32:49 ID:BWnIDmhF
今年の問題は教養にしても、時事も憲法も
生活保護、社会保障関連の問題ぞろいだったな
505 :
受験番号774:2008/06/30(月) 11:37:09 ID:IlumtQQ2
インクリの問題ってウィルダフスキー?じゃねえのw
506 :
受験番号774:2008/06/30(月) 11:37:18 ID:e9bf5Bz7
望ましいと言うか、理想的な意思決定は全ての選択肢を列挙してそれらを合理的に比較した上でなされることでしょ?
現実にはそれは無理だから、「やむを得ず」漸増主義を現実的に推奨されるモデルとして提唱したんちゃうの?
てかそんな言葉尻で正否て決まらないと思うのだが、消去法で出ないんかな
もめてる選択肢の文章覚えてる方おらんの?ゴミ箱モデルとかの
507 :
受験番号774:2008/06/30(月) 11:41:27 ID:5TyQh7C/
政治学の問題と正解肢をもうちょっとくわしく覚えておられる方、情報ください
変化小・理解大については
・現実的に実現困難である
・民主主義の観点から望ましくない
明確に望ましくないと主張してるよ
509 :
受験番号774:2008/06/30(月) 11:45:06 ID:976K5N3S
>>506 言葉尻ではないのでは?積極的に提唱したか、やむをえず提唱したかは対極的。
で、リンドは、すべての選択肢を挙げていくやりかたを非現実的として批判し、
インクリを望ましいとして提唱したわけだから、インクリの肢はバツだぽ。
個人的にはゴミ箱を選らんだけど、2番のウィルも迷ったぽ。
資本と費用の問題の総費用って6000じゃないの?
511 :
受験番号774:2008/06/30(月) 11:50:27 ID:rEmZHoYe
>>509 一緒一緒
リンドはインクリを肯定的にとらえたのにやたら批判的な肢だったから秒殺
ウィルは多元的調節理論で完全おkだと思った
512 :
受験番号774:2008/06/30(月) 11:51:12 ID:7OZxdIRW
>510
6000、1000でした
>510
問題忘れたけど俺もそうなった。
初め6000で1000低下?
・小国が貿易始めた場合
価格60 供給=需要30 が 価格40 需要50に変化するから1800→2000
200の増加が解答、で合ってる?
game理論は間違いなく3
少なくとも千葉では
515 :
受験番号774:2008/06/30(月) 11:58:20 ID:qMF2q34w
6000、1000はガチ。X軸で0代入してみ?
516 :
受験番号774:2008/06/30(月) 11:59:01 ID:e9bf5Bz7
>>509 だから、非現実的だからと言って理想的じゃないわけじゃないでしょ?
実現出来ないってだけで・・・
実現出来ないからこそ、理想形は諦めて現実的に推奨されるモデルを提唱したって考えれば
「積極的」、「やむを得ず」双方に矛盾無く説明することも可能でしょ
だから、言い回しよりも要素に誤りがある部分をまず明らかにすべきじゃないか?ってこと
まぁ、リンドブロムは誤りっぽいね大勢として
・・・で、誰か他の選択肢の文章覚えてる方いないん?ウィルなんとかが正解なんかな?
517 :
受験番号774:2008/06/30(月) 12:02:03 ID:PfbFt6DG
公共財供給量を求める問題あったよね?
80でおけ?
ゲーム理論@神奈川
ゲーム3
15,13 10,10
6,6 12,12
だっけ?
・・・今考えるとAもBも支配戦略持たないなorz 4は×
519 :
受験番号774:2008/06/30(月) 12:08:49 ID:EGW37eX8
>>518 支配戦力もたないなら3が×じゃないか?
>>517 確か80。
MRSa+MRSb=MRTだよね。
X/G=3、よってX=3G
こいつを予算制約線だか生産関数だかにブチ込むんだよな。
>519
肢3:「支配戦略均衡が無い。ナッシュ均衡はある」
肢4:「Aの支配戦略はA1、Bの支配戦略はB2」
と記憶してるんだ。
4で正答であるに越したことは無いんだけどさw
522 :
受験番号774:2008/06/30(月) 12:13:03 ID:rEmZHoYe
リンドブロムはインクリメンタリズムが人々の実践すべき規範としての意味を持つと考え、これが幅広く実践されている現状を肯定的にとらえた
→肢1は完全×
523 :
受験番号774:2008/06/30(月) 12:15:14 ID:F/dj/wd4
524 :
受験番号774:2008/06/30(月) 12:15:31 ID:iZ3v7iDl
>>524 相手がどの戦略とっても自分の戦略が変わらんことじゃね?
みんなおはよう。
国立大学法人のやつ、一次通ってたからちょっとうれしいぜ
>>521 肢4のやつが肢3にあった気もするけど、とりあえず俺はそのAは支配戦略がどうの、Bは支配戦略がどうのってやつにしたよ
自信なんかないがw
>>524 自分に例えば戦略A,Bがある場合、相手が戦略a,bのどちらの手を打ってこようとも、戦略A(またはB)で臨めば絶対勝てるってこと
>517
xa+xb+x=480 G=x/3 効用:xaG+xbG
ってやつ?
ちゃんとした理論知らなくても、効用の意味さえ分かってれば
G=60の時x=180、効用300*60=18000
G=80の時x=240、効用240*80=19200
G=100の時x=300、効用180*100=18000
でG=80の時に効用最大化
529 :
受験番号774:2008/06/30(月) 12:24:09 ID:iZ3v7iDl
>>525>>527 サンクス。ならオレそれ違うと思った。
肢5にしたかな?肢1はパレート最適じゃないから×だったし。
最初にどこ受けたか書いてくれると、混乱が減ると思うんだが
[全国]とか[関東]とか
531 :
受験番号774:2008/06/30(月) 12:25:24 ID:wtuzeVps
リンドブロブについては過去ログ嫁。
ウィルダフスキーの内容が完全にあってるのこれが正答。
532 :
受験番号774:2008/06/30(月) 12:28:59 ID:r5Q6Z/Vl
地上終わったから、もう専門の勉強をすることないのか。。。
一年間よくやったなぁと思ったり、もっとやっときゃ良かったって思ったり。。。
感慨深いです(TT
533 :
受験番号774:2008/06/30(月) 12:32:51 ID:iZ3v7iDl
>>532 そういやそうだよな。
もう参考書には見向きもしないし、図書館に行くこともないし。
なんか感慨深いわ。
何気に2ちゃんで解答合わせするのもこれで終わりだし。
寂しいというのは結構楽しかったからなのかもしれない。
534 :
受験番号774:2008/06/30(月) 12:33:53 ID:M0Z9m094
小学校中学校の職員は専門あるよ〜
あと警察事務も
>>532 この地上に限っては勉強してきたことが報われなかったって思ったわ。
過去問とかやっても解けそうにねーもん、法律経済のほとんどは
結局行書の過去問やってたので法律はなんとかなったっぽいけどさ
536 :
受験番号774:2008/06/30(月) 12:40:11 ID:r5Q6Z/Vl
>>533 それは533が頑張ったからそう思うのさ。
気合入れて勉強してなければ、解答も気にならないし、参考書に愛着も湧かない。
どっかの役所で、お互いに顔を合わせることを俺は期待している。
>>535 地上は非公表だけあって、やっぱ問題の質が悪いよね。
これどっちも正解なんじゃね?
ってやつが何問もあったもん。実力が反映されにくいというか。。。
>>535 確かにね、人生って結局こういうものかと痛感した1日だったよ
まぁ論文でオムライスにも届かない大喜利やってきたから
自分は専門どうこうってレベルの話もできないんだけどね
>>521 その選択肢なら4だが、4の内容は3の選択肢だったと思う
539 :
受験番号774:2008/06/30(月) 13:35:52 ID:eIHor7ec
今年の感想、
政治学行政学…易
憲法行政法…難
民法…普通
経済学財務学…易〜普通
労働法…無勉だからわかんね
刑法…普通
国際関係…普通
法律が鬼難だったー。
わけわかめ。
特別区国2国税と完璧に解けていたのに…
経済財政でどれだけ稼げるか!!!
>>539 民法はやや難 くらいかな
政治行政は普通 って思った
つか憲法行政法が難すぎて他の科目も総じて難しく感じたw
全国型、刑法第二問窃盗罪について
T Aは、BがCからかりていたバックをとった
U Bは盗まれたバックを、Aから盗んでとりかえした
V BがCから盗んで所持していたバックをAがとった
で、窃盗が@所有権そのた本権にもとづく説A占有説で結論が変わる?
ような問題だった気がする・・・
うろ覚えですまん
今思い出した。
【行政法】
・行政指導 妥当でないものを選べ
肢の順番は忘れたけど
@行政指導に法的効力はないので根拠頬法規のみならず組織規範も不要。
A行政指導があるために本来は違法な行為が適法となる場合がある。
Aについては道路を通る車の認定に関する判例があるので正しいと判断。
他の肢も正しいと判断できた、Aは正しいかどうかわからない。
543 :
受験番号774:2008/06/30(月) 13:54:12 ID:xGNASx/8
>>542 妥当でないものを選べだった?
ありゃ。間違えたか。
>>542 ん?妥当でないものだったのか?俺もやっちゃったな・・・
545 :
受験番号774:2008/06/30(月) 13:59:56 ID:F/dj/wd4
妥当でないか…
なら@だな
546 :
受験番号774:2008/06/30(月) 14:00:49 ID:of02mbqP
いや妥当なものえらべだったぞ。絶対に
>>543 >>544 多数決により俺の方があやしくなってきた。
まぁ542に挙げたような内容の肢が2つあって、悩ませるものだった
という点は間違いない。
548 :
受験番号774:2008/06/30(月) 14:01:36 ID:eWtnm9ZZ
法律にはマジで泣かされた
過去問以外触れたことないオレにはきついわ・・
でも経済が簡単でよかった!
原論は多分完璧
>>548 経済にはマジで泣かされた
過去問すら触れたことないオレにはきついわ・・
日本語と数学、常識、観で挑んだ。
でも法律ができてよかった!
どっちがマシ?
このスレ見てるとみんな経済はできているようです。
勉強したこと無いけどすぐにできるようになる科目なんですか?
>>541 全国型、刑法第二問窃盗罪について
T Aは、BがCからかりていたバックをとった
U Bは盗まれたバックを、Aから盗んでとりかえした
V BがCから盗んで所持していたバックをAがとった
で、窃盗が@所有権そのた本権にもとづく説A占有説で結論が変わる?
Vの場合で@説ではBもAもCの所有権を侵害するので窃盗と評価する見解がある。
A説ではBはCの、AはBの占有を侵害して窃盗
みたいなことが書いてあった肢を選んだ。
行政指導にも組織規範は必要だろう
>>549 どっちがましかは知らんが法律のほうが出題数は多いよね
マスターするのも経済のがはるかに楽だが
>>552 法律は暗記科目なのでやればできるようになります。
経済は数的推理と一緒でやったからできるとは限らない気がして
やっていませんでせいた。
でも経済もやれば確実に点がとれるようになるみたいですね。
>>553 司法試験天気う組の俺から言わせれば
暗鬼でやれるのは経済で逆が法律だけどね
まぁ公務員レベルじゃ暗記がすべてかもしれんが
地上経済は現場思考問題あるから見慣れないんだな
パターン学習だとアウアウだね
排出権取引やレートはもろそれだし
556 :
受験番号774:2008/06/30(月) 14:48:09 ID:PfbFt6DG
行政法
審査庁は自らの判断で処分の執行停止できるんだっけ?
申し立て人の申告によりみたいな条件付きが気になったんだが
職権で執行停止できるよ
任意だけなのは裁判所
>>550 そんなかんじの肢を選んだ気がする
今回法律は微妙というか最後の二択で迷うのが多かった
>>556 問題文にあった条件はたぶん「必要があると認めるときは」だと思う。
その場合申立がなくても執行停止できる。
560 :
受験番号774:2008/06/30(月) 15:10:18 ID:DeeRSowG
財政支出1兆減のときに前の水準のYたもつにはMをいくら増加させるかが
出なくて5兆にマークしたわ・・・
典型だと思ったのにあれどうやって解くのか誰か教えてください
Y=C+I+G
2Y+1000r=M
C=c+0.9(Y-T) I=i-100r T=0.1Y
じゃなっかったっけ
562 :
受験番号774:2008/06/30(月) 15:26:01 ID:rEmZHoYe
M求めるのもt求めるのも最後まで出せなくて、選択肢で判断
過去問では
Gでてくる時1、10、100が多い→M10
t→1とかが多い
感覚を頼りに経済の勘はよく当たるなw
ゲーム論は支配戦略存在するんですか
変化率を求めたいから、
兀=0.9(兀-儺)+僮+僭
兀=0 僭=1を代入して
0=-100凾+1
↓
决=1/100 を 儁=2兀+1000决に代入
儁=10
説明へたスマソ
565 :
564:2008/06/30(月) 15:32:51 ID:Q3hY3IlP
>>564の補足
兀=0 にしたのは、Yの増加を0にしておきたいから
僭=1 は政府支出Gの変化分(増加分)の1
あーそっか!Y0で代入ね
そこまで頭回らなかったわ・・・サンクス!
今年最後だから3ヶ月勉強がんばって受けてみたが専門6割ぐらいで
教養5割だからだめかな
567 :
受験番号774:2008/06/30(月) 15:46:00 ID:wB6Aprv4
俺は教養8割で専門7割くらいだ。だが辞退するから安心しろ
地上500問のやつやってよかったわ
刑法とか労働法ノーベンで取れたw
>>566 よく、ボーダーが高いとか6割が安全圏と言われているが、その点
数の場合、受験した自治体によっては上位に入ることもあると思う。
田舎県庁で倍率50倍なんだがボーダーは高いのかな?
>>569 まじっすか
この板見るとみんなレベル高そうだったので受験開始時見たきり精神安定上見てなくて
今日見てもあいかわらずレベル高けーなと思ってたのにちょっと安心
でも昔あれだけ勉強した憲法も定足数の問題落としてたの発見・・・貴重な1点が・・・
地上500問という問題集をやっておいてノー勉てなんなんだ
倍率50倍とかすごいな
てかそれ最終までのだよな…?
うちの県は1次3倍、最終10倍って感じだ
>>572 そっとしておいてやれよ。実際はかなりやってたんだろうに
575 :
受験番号774:2008/06/30(月) 17:00:53 ID:uYmtfkze
労働曲線だっけ?
あれってなんなの?
縦軸に余暇がどうのこうのって奴
576 :
受験番号774:2008/06/30(月) 17:03:15 ID:EGW37eX8
>>574 まあ学校とかに必ずいたよな
勉強やってないと連呼してる割には、めちゃくちゃやってる奴とか
577 :
受験番号774:2008/06/30(月) 17:04:02 ID:QELTsZhz
>>574 痛快…笑
ボーダーって6割くらいなんですか?あまり地上のボーダーとか情報ないので…。国みたいに傾斜するとかはなしでいいのかな?
579 :
受験番号774:2008/06/30(月) 17:11:57 ID:ljXGq/2y
財政学10増加の問題足なんぼが正解なの?
580 :
受験番号774:2008/06/30(月) 17:14:11 ID:6KpUKXdI
貯蓄の問題の正解の脚のナンバーわかりますか?
581 :
受験番号774:2008/06/30(月) 17:14:34 ID:eIHor7ec
582 :
受験番号774:2008/06/30(月) 17:14:38 ID:6KpUKXdI
583 :
受験番号774:2008/06/30(月) 17:16:12 ID:O4JKdWJo
みんなどれくらいの期間勉強したんですか?
584 :
受験番号774:2008/06/30(月) 17:17:31 ID:3FFu6rem
585 :
受験番号774:2008/06/30(月) 17:18:26 ID:MJYCx7sB
経済はらくらくやってれば労働の奴楽勝だよ、まんまおんなじグラフがある
586 :
受験番号774:2008/06/30(月) 17:21:02 ID:uYmtfkze
>>581 適当にマークしたんで選択肢の番号教えてもらえませんか?
587 :
受験番号774:2008/06/30(月) 17:25:09 ID:95KXPB3R
最適労働のEFってのは賃金率よりの直線?
588 :
受験番号774:2008/06/30(月) 17:29:39 ID:BxBZd5hA
所得効果と代替効果逆にしてるみたい…
あれは3番じゃないよな?
590 :
受験番号774:2008/06/30(月) 17:48:59 ID:8TV/aJoy
っていうか正答発表すんのかな?
>>572 刑法と労働法はそのなかの20問くらいしかやってない
テキストなどのインプット0ということ
593 :
受験番号774:2008/06/30(月) 18:30:32 ID:QELTsZhz
なるほどね、でもそれだけやってれば十分
労働法あたりは労基志望とかじゃなきゃまともにやってる人のほうが少ないだろうね◎
国2や国税で使わないし、非法学だしね
民法行政法憲法や経済に費やした時間にくらべればということです
595 :
受験番号774:2008/06/30(月) 18:44:07 ID:3FFu6rem
財政学10増加の問題足なんぼが正解なの?
>>593 労働法はやればわかるけど、すぐに終わる。
問題集一周すれば取れるからね。
597 :
受験番号774:2008/06/30(月) 19:16:53 ID:QELTsZhz
>>596 ん?わかってるよ◎
だからテキスト勉強しなくて過去問まわしただけって人も珍しくないよって言いたかった
労働法で留学費用を返さなきゃならないとかの肢があったのは18問目だっけ?
俺その留学のやつにマークしたんだけど外れてるんだよね・・・?
599 :
受験番号774:2008/06/30(月) 20:13:31 ID:a1XZ3LQn
俺もそれにしてしまった。余地があるとかいう文だよね?無くはないんじゃねえ
かって。
600 :
受験番号774:2008/06/30(月) 20:27:51 ID:s/0tOvQH
>>598 それは合ってると思われる。
3/4の協約とは別の問題
602 :
受験番号774:2008/06/30(月) 20:39:17 ID:CEjAeN3B
就業規則に特約あれば返還請求できる
でも、会社の慣行として、とか強制的であるなら返還請求不可
>>598 多分あってるよ。
貯金は許される余地がないって肢だった→任意貯金は可能
返還請求は違法になる余地があるって肢だった→正解と思われる
預金、留学どっちにしたか思い出せない・・・
労働法の年休権の問題分かる方いますか?
「時季変更権は客観的事情のある場合にのみ行使可、裁量の余地なし」
みたいな肢を選んだけどどうなんでしょうか…
606 :
受験番号774:2008/06/30(月) 20:58:41 ID:CEjAeN3B
時期変更権
使用者が色々と手を尽くしても運営を妨げる場合は時期変更権行使できる
607 :
受験番号774:2008/06/30(月) 21:00:07 ID:s/0tOvQH
行政法で情報公開法出た地方の人いない??
使用者が年休の時季変更権を適法に行使できるのは、請求された時季に有給を与える
ことが【事業の正常な運営を妨げる場合】であるとしており、当該労働者の年休取得日の
労働が業務運営にとって必要不可欠であり、かつ代替要員を確保するのが困難である
ことが必要とされる。by.V問題集
私もわかりません。消去法で残ったの選んだから肢は覚えてない。
610 :
受験番号774:2008/06/30(月) 21:14:20 ID:a1XZ3LQn
憲法9条の問題で必ずしも〜ではないっていう肢ってありませんでしたっけ?
611 :
受験番号774:2008/06/30(月) 21:20:52 ID:jqfi+Ubi
たのむ。。。。
正答発表するのか教えてくれ。。。
たのむから。。。
お願いします。優しいひと
612 :
受験番号774:2008/06/30(月) 21:23:00 ID:3/IizXi+
613 :
受験番号774:2008/06/30(月) 21:23:59 ID:of02mbqP
情報公開法楽勝。
忙しいときは相当分の情報を提供して残りは後日でとかいうのが正解だよ
614 :
受験番号774:2008/06/30(月) 21:24:17 ID:rjs7S42n
たぶんボ―ダ―けっこう低いと思うよ 全体的に難しい問題だし受験者のレベルも去年より低いはず 専門 と教養あわせて五割五分くらいあれば一次通過すると思います
615 :
受験番号774:2008/06/30(月) 21:25:25 ID:of02mbqP
労働法は留学のが絶対正解だよ。
616 :
受験番号774:2008/06/30(月) 21:26:08 ID:jqfi+Ubi
たのむ。。。。
正答発表するのか教えてくれ。。。
たのむから。。。
お願いします。優しいひと
無視しないでくれ
617 :
受験番号774:2008/06/30(月) 21:29:34 ID:s/0tOvQH
>>613 マジで??合ってるかも☆
ちなみにどこの受験者??俺は新潟県なんだが
618 :
受験番号774:2008/06/30(月) 21:41:17 ID:CEjAeN3B
>>611 正答発表はしないと思います
過去問題集で確認するしかないかもね
>>598 自発的に留学する場合にそういう特約するのはおKだが、
会社が留学させる場合は駄目。
よってその肢は正解
620 :
受験番号774:2008/06/30(月) 21:46:23 ID:Z9FDKWuQ
その留学て他にどんな選択肢ありましたっけ?
621 :
受験番号774:2008/06/30(月) 21:50:09 ID:F/dj/wd4
情報公開法2択まで絞って、外したっぽいな〜
知るかよって知識だ
>>621 それくらいなら過去問に載ってるレベルじゃないの?
俺んとこはその問題出てないから知らんけど
623 :
受験番号774:2008/06/30(月) 22:00:36 ID:5TyQh7C/
行政法どんな内容だったかもう全然覚えてない><
624 :
受験番号774:2008/06/30(月) 22:13:35 ID:QLcqnEw9
問題を思い出せても自分がどの選択死を選んだか記憶にないのは
どうなってんだ!?
>>614 なんで受験生のレベルが下がったと思うの?
626 :
受験番号774:2008/06/30(月) 22:49:51 ID:YrMRjE0R
行政行為で何かで有効にするとかいう足なかった?
所得、労働に関するの余暇の問題の正解って、選択肢で言うと何番
だっけ?
628 :
受験番号774:2008/06/30(月) 22:59:44 ID:rEmZHoYe
627>>
2番。
みんなありがとう!
労働法の最初のもんだいだった気がしてた
違法になる余地があるとか書いてたからそら余地はあるだろうみたいにマークしたわ
632 :
受験番号774:2008/06/30(月) 23:28:28 ID:SHfUj/h2
誰か地上の暫定まとめてください
余地がある は正しいことが多い
豆知識な
634 :
受験番号774:2008/06/30(月) 23:58:23 ID:ZKZ+xPVu
なんか解答スレ見てると不安になってきた。。。
発表まで緊張し続けるかも
635 :
受験番号774:2008/07/01(火) 00:37:02 ID:qapaMcuz
>630
2番だったど
637 :
受験番号774:2008/07/01(火) 00:48:11 ID:qapaMcuz
よこじゃね?
所得と労働の選択肢
2.所得 EF
3.所得 OE
だっけ?
3にしちまったぜ
640 :
受験番号774:2008/07/01(火) 01:20:40 ID:wK7tajeH
EFって左寄りの方?
641 :
受験番号774:2008/07/01(火) 01:34:24 ID:qapaMcuz
右
642 :
受験番号774:2008/07/01(火) 01:37:11 ID:wK7tajeH
右オワタww
サンクス
643 :
受験番号774:2008/07/01(火) 01:42:58 ID:qapaMcuz
>>642 どんまい
右とかえらそに言ってるけど他とか多分やばいから
644 :
受験番号774:2008/07/01(火) 01:44:53 ID:p1JhA5qE
専門簡単だったな
なんて誰も言わないな
余暇の問題って何型?
関東型にあったかなぁ...
専門簡単だったな
ゲーム理論の問題は
3は不正解なの?
3の内容がよもやわからん
正解はナッシュ均衡だとかパレートとかジレンマとかいっていないやつ
AはこうしてBはこうするっていってるやつ
>>647の3は、労働余暇に関する問題のことなんだ。
肝心なことが抜けていて申し訳ないです。
3は不正解でござい
651 :
受験番号774:2008/07/01(火) 02:34:12 ID:p1JhA5qE
あえて専門スレにいる人に聞きたい
教養はできましたか?
ゲーム論支配戦略なかった気がするんですが
数字が違うのかな
>>652 地域によって違うみたい
過去ログに図が4つあったみたいなのもあった
654 :
受験番号774:2008/07/01(火) 03:19:13 ID:qapaMcuz
>>652 どこですか?全国型?
そんでもって何番にした?
655 :
受験番号774:2008/07/01(火) 03:19:14 ID:om5g0p+n
>>651なんか口調が田原っぽいですね。
俺はどっちもどっちってかんじです。
>>654 全国型 図が4つあったやつです。
ナッシュ均衡でも支配戦略でもジレンマでもないやつにしました。
3か4だったような…
正解の自信は全くないです。
657 :
受験番号774:2008/07/01(火) 03:52:08 ID:qapaMcuz
>>654 もはや自分が何番選んだか覚えてないけど、5番はどっちでもない的な肢だったきがす
たしか左下の図の3番の選択肢が3と4があって4にしたような気がする…
659 :
受験番号774:2008/07/01(火) 06:45:24 ID:mOqvkCEL
争っているようなので・・・
全国型のゲーム理論(図が4つあるやつ)の
正解肢は4です。
「Wの図において、ナッシュ近郊は存在するが、パレート最適ではない」
っていうやつで左上がナッシュで右下がパレートなやつ。
大学で2年間みっちりゲーム理論を学んだ俺が言うから間違いない。
経済学部出身ではない俺はゲーム理論を2年もwって思ったけど、よく調べたら内容濃い分野なんだなw
この分野でノーベル賞を何人も取ってるみたい
661 :
受験番号774:2008/07/01(火) 08:20:47 ID:sMkzyhFC
裁判員の根拠みたいな問題出たところの人いませんか?
662 :
受験番号774:2008/07/01(火) 08:20:55 ID:+PCdqFMW
俺も経済学部でゲーム理論専攻してたけど脚4が世界しい
663 :
受験番号774:2008/07/01(火) 08:37:17 ID:hzMAerQx
経済専門のAさんとBさんが15個と25個くらいなんか持ってて今パレート最適か?みたいな問題解けた人いる?
664 :
受験番号774:2008/07/01(火) 08:39:44 ID:KbB/orzk
>>663 俺は1にした
パレート最適な配分で、数量いじると二人の効用は低下する、みたいな選択肢
>>664 肢2とか3って、財をもらうと効用が下がるとか、財をあげると効用が上がるとかいう選択肢じゃなかった?
明らかにおかしいだろ、って思って切った気がするんだが、俺の記憶違いか?
666 :
受験番号774:2008/07/01(火) 08:51:54 ID:KbB/orzk
9条の正しい判例 砂川事件 同条が禁止する戦力とは日本国が指揮・管理できる戦力のことであるから、外国の軍隊は戦力にあたらない。 したがって、アメリカ軍の駐留は憲法及び前文の趣旨に反しない
ゲーム理論の問題なんですが
図の左上が(300,300) 右下が(150,150)
みたいな感じでしたか?
値引きする とかそんなのがあったような気がしてます。
ゲームは地域によって問題違う模様
670 :
受験番号774:2008/07/01(火) 11:44:01 ID:FwN8zwzf
あーしかも高度の政治性で司法審査が及ばないって選択肢あったな
問題文が最高裁の判例ていっていたのかどうかだが…失念した
671 :
受験番号774:2008/07/01(火) 11:53:16 ID:hzMAerQx
>>665 でもさ、二人の効用関数は逆になってただけだったから片方がもう片方にあげて両方下がるってのは有り得ない気がしたんだけど
672 :
受験番号774:2008/07/01(火) 11:54:46 ID:Osqlo8Xa
全国型の解答だれかまとめろよ
>>667 うちはそれかも
普通に簡単なナッシュ均衡求めるやつだった気がするな
二人とも右下選んだはず
>>671 肢1は二人の合計の効用の話だったと思い込んでる俺ガイル
そうでもないのかね?
>>670 俺その審査が及ばないって感じの選択肢にしたわ。
行政の見解以外で、合憲判断を見たことがないんだけどな・・
条約に審査が全く及ばないわけじゃないってのは基本中の基本レベルだろ
パレートの奴は実際に計算してみたらAからBに移したら両方とも効用があがったよ
計算間違えてなければ
678 :
受験番号774:2008/07/01(火) 12:22:07 ID:hzMAerQx
>>674 そーだったかも。
でも二人の関数が逆になってるだけなのに15個と25個の所有がパレート最適ってのが違和感感じたんだよね。
計算してくと二人の所有量が同じになるところが二人の効用の和が最大になったんだけど。
679 :
受験番号774:2008/07/01(火) 12:22:15 ID:lejzdjAZ
ゲーム理論の支配的なんたらって何?
ナッシュ均衡の意味しかわからない。
680 :
受験番号774:2008/07/01(火) 12:24:13 ID:m27lz4t4
ナッシュ均衡とパレート最適さえわかれば消去法でいけるだろ
681 :
受験番号774:2008/07/01(火) 12:24:30 ID:FwN8zwzf
安保条約のように一見極めて明白に違憲かわからないのは司法審査の対象にはならないし
最高裁はずっと統治行為で判断から逃げてきたのは事実
選択肢に全ての条約は司法審査及ばないって書いてあったらばつだが…またもや失念
だからあの9条の問題の答えは2だっての、しつこい奴らだ
なんかお前らの話見てて間違ってた気がしてきた
一見してすげー簡単だと思い込んだし支配戦略とか聞いたことないから読み飛ばしたかな
684 :
受験番号774:2008/07/01(火) 12:28:00 ID:FwN8zwzf
おそらく高度の政治的判断を有する条約は司法審査の対象とならないって感じではなかろうか
どっかのスレで書いてあったが、生半可理解しかできてない癖にグダグダ引っ張る奴がいるんだな
もうそろそろ潮時か
686 :
受験番号774:2008/07/01(火) 12:35:25 ID:hzMAerQx
>>677 関数が対になってたから両方とも効用上がることは有り得ないよ。
効用の和が上がるのは有り得るけどね。
687 :
受験番号774:2008/07/01(火) 12:41:42 ID:FwN8zwzf
685
詳しい知識あるなら無駄なレスしないで669の質問に答えようよ
不安なのは分かるが
俺669だが
そもそも
9条の判例の問題であって、
条約についての問題じゃない
ということなのか
>>687さんのおかげで把握できたのだが
>686
Aの効用がx^2y
Bの効用がxy^2
んで資源がxが25個でyが10個って問題でよかったんだっけ?
あれ、なんか違うな
これじゃ問題にならんか?
>>678 ん、15個と25個の所有?
あれって、財の総量じゃなかったっけ?Xa財25個、Xb財15個っていう
>>690 俺もそういう気がしてた
それで計算を試みたんだが、AさんとBさんの二種類の財保有量で式を立てたら、
変数が四つになってしまって解けなかったんだぜ
もう訳が分からない
誰か自信のある人間はいないのか
>>669 俺んとこ出てないので問題はわからんがそこのリンクは正確ではない
砂川事件は「一見極めて明白に違憲無効」の場合には条約の違憲判断できると言ってて
一般には純粋な統治行為で判断回避だとはいわれていない
法律の問題として出すには苫米地事件っていうやつ以外は
純粋に統治行為だとは出ないはず
んで砂川事件は9条から見た外国の軍隊駐留の合憲性は判断している
>>691だが、財の総量と二人の効用関数から、
パレート最適条件(どういう割合でAとBが二財を所有するか)は導き出せるはず
と思って計算してみたら、どうも上手くはいかなかったが
しかし、パレート最適条件が分かったところで、
初期保有量に関する条件がなければ、初期配分がパレート最適か否かは判断不可能
どうなってんだこりゃ
>>687 不安じゃねーよ面倒くせーなw
基礎中の基礎でグダグダ言ってるぐらいなら判例百選でも見て来いよ
不勉強のくせに頑固なお前はどうせここで言われても納得しねーんだろ
695 :
受験番号774:2008/07/01(火) 13:29:20 ID:TCug0aH3
ジェネリックの答え何?
>>691だが
もう一回計算してみたら、パレート最適条件は出た
MRSa=MRSb、Xa+Xb=25、Ya+Yb=15、
予算制約式と加重限界効用均等の法則を整理した奴をゴチャゴチャ連立してたら
(↑ X=aM/Px(a+b) ってやつ aとbは効用関数の肩の数字)
Xa=50/3、Ya=10、Xb=25/3、Yb=5
それで、このあとどうすれば…
財が25と10だったのは間違いない
>>696だが
見直ししてたら間違いが発覚 この数字は忘れてくれ
しばらく頭を冷やしてくる お目汚し失礼しました
699 :
受験番号774:2008/07/01(火) 13:45:51 ID:QQrMoHPO
労働と余暇の選択肢
EFって縦軸(所得)からの横線
でFAでっか?
700 :
受験番号774:2008/07/01(火) 13:47:08 ID:OVZhR9aB
669です。
>>692さん丁寧な解説ありがとう。いまさらだが勉強になった。
話は変わるが俺の所、
・アイスの問題(75%)
・ラスパイレス指数・パーシェ指数(どちらも127%)
・ゲームの理論・アクセルロッド?が編み出した戦略(おうむ返し)
って言う順に問題があった気がするんだが、こんな問題の人いない?
ちなみに()は非法・非経済の俺の答えだがどうなんだろ。
>>695 ジェネリックは教養です。
普及率50%以上は米英、日は17%
703 :
受験番号774:2008/07/01(火) 14:37:13 ID:A+hMJXJl
新古典派の成長理論は5−3で2だよね?
みんなできた?
704 :
受験番号774:2008/07/01(火) 15:07:04 ID:MCFtL1xl
砂川の一審だったらアメリカ軍は戦力にあたるだったのか…
効用の問題
Ua=x^2*y
Ub=x*y^2
Aは25個、Bは10個保有
配分しなかったら
Ua=25^2*10=6250
Ub=25*10^2=2500
AがBに5個あげた場合
Ua=20^2*15=6000
Ub=20*15^2=4500
BがAに5個あげた場合
Ua=30^2*5=4500
Ub=30*5^2=750
∴肢3が正解!
>>699 だから違うと何度言えば(ry
あのグラフは縦が所得、横が労働と余暇、傾きが賃金率
一日は24時間で有限だから、あのグラフは右から左に読む
右から労働を増やしていくとその労働量に対応した賃金が縦軸の所得として現れる
労働しなかった部分が余暇(左側)
関係ないが、賃金が上がるとグラフが急になって、少ない労働でも多くの賃金が得られる
あのグラフはそういうグラフ
24h-労働=余暇だから…
ってのは分かってたのに間違えたかも
どっちにマークしたっけかなあ、不安だ
最高裁は「戦力」の定義はいってないよ。
ただ、アメリカ軍は我が国の指揮監督が及ぶものではないから「戦力」にあたるものではなく、それは我が国に駐留する場合でも
異なるものではない、という趣旨は言ってる。
平和条約に関してだが、日米安保条約の締結は我が国の国家統治の基本に関する高度に政治性のある国家行為であり、「それが一見極めて明白に
違憲無効であるといえるものでない限り」司法審査はおよばない、と言っている。
つまり司法審査がいかなる場合も及ばないとする肢は×。
もとも判例は、アメリカ軍とかについては上記のように言って、日米安保条約の締結は、
「一見極めて明白に違憲無効であるといえるものでない」としている。
709 :
705:2008/07/01(火) 15:28:44 ID:BNoTOIpE
アーッ!しまった!!今気付いた!
Ua=23^2*12=6348
Ub=23*12^2=3312
AがBに2個あげたら、初期状態より効用が共に上がるじゃね〜か!!
1問損したぜ(><)
710 :
受験番号774:2008/07/01(火) 15:32:55 ID:xjyKG1tx
9条の問題って判例に照らしてと言ってるけど砂川事件の判例って特定してたっけ?あと、高度の政治性がどうこうっていう選択肢は全て司法審査が及ばないとは書いてないよ。(全て)とは書いてなかった。
711 :
受験番号774:2008/07/01(火) 15:47:09 ID:V87LBB+t
全てとは書いてなかったよね
だからあれも正解かも
712 :
受験番号774:2008/07/01(火) 15:56:05 ID:xjyKG1tx
憲法9条と判例と高度の政治性で検索したら、憲法9条の判例の全体的なまとめみたいな感じのを見たんだけど、高度の政治性の選択肢があってる気がする。もう一つのは砂川事件だけを特定してる。
「判例に照らして」ってあったら一つでも最高裁判例があればそれに従えってことだろ
アホなこと言うなよ
714 :
受験番号774:2008/07/01(火) 16:01:56 ID:p1JhA5qE
砂川事件は最高裁で米軍駐留について部分的に合憲判断を下してます
しかし、結論としては高度な政治性を持つものは司法審査の対象とならないという統治行為論をとっています
あと、高度な政治性をもつものでも明らかにおかしければ違憲判断は下せます
なぜ結論が出たのを今更掘り返すのか・・・
本当に後はもうグチグチ結論が出たものに頓珍漢な食いつきが続くだけになりそうだな
てか選択肢の文覚えてねえのに今更ウダウダ言ってもわかんねえよ
718 :
受験番号774:2008/07/01(火) 16:19:52 ID:V87LBB+t
ゲーム理論は、
>>659の言うとおり、肢4でオッケー
っていうか、俺は経済学についてはスー過去やらずに、スパトレ+で勉強してたkが、
ゲーム理論のナッシュ近郊もパレート最適も支配戦略均衡も、全部基本レジュメにまとまっていたレベル
スー過去みて問題数多すぎ!やってられん!ってスパトレ+に逃げた俺だが、
今のところ経済学11問解いて11問全部正解っぽい。
何がいいたいかっていうと、スー過去の経済は、あんまり良くないんじゃね?ってこと。
>>710 「司法審査が及ぶ余地はない」って文じゃなかった?
この文なら全く及ばないのと同義だけど
721 :
受験番号774:2008/07/01(火) 16:36:46 ID:aZPuKEkz
余地がない。は基本的に×の選択肢。
法律に例外がないことはないからね。
受験生の常識だな。
722 :
受験番号774:2008/07/01(火) 16:37:13 ID:xjyKG1tx
>>720 確か、〜司法審査は及ばないとしているみたいな感じだったと思う。〜余地はないっていう選択肢は基本的に×が多いから俺は選ばないと思う。
723 :
受験番号774:2008/07/01(火) 16:43:10 ID:ZydDS2t8
スー過去経済が駄目なことは、まともな受験生には常識。
724 :
受験番号774:2008/07/01(火) 16:44:21 ID:V87LBB+t
原則として司法審査は及ばないってかんじだったよね
そんな馬鹿なw
スー過去経済だけで国Uも地上もミクロマクロ八割取れたが
余地はない、だったに一票だが、もう不毛すぎてやめとけよ
どうせお前らも国Uも受けてるんだろうし業務説明会くらい予約してろよ
>>725 スー過去経済は経済が得意な人じゃないと無理ってことじゃね?
728 :
受験番号774:2008/07/01(火) 16:53:14 ID:hzMAerQx
>>709 てことは当初はパレート最適じゃなくて多く持ってた方がもう一方に渡すと共に効用が上がる(選択肢4)が正解ってことか?
てか2個渡すなんてよく思い付いたなw
文学部だがスー過去で国U十割だった。
地上は・・・なんか相性悪かった気が
730 :
705:2008/07/01(火) 17:01:41 ID:Z1ZNoVrC
>>728 実は1個あげても初期状態より上がる
2個あげたらMAXになる
>>709 なんと!難しい計算しなくても数値を直接代入すればできたのか!
732 :
受験番号774:2008/07/01(火) 17:30:21 ID:1A++4Ugg
今さらなんですが、行政指導の問題は妥当なものを選べでしたよね?
734 :
受験番号774:2008/07/01(火) 17:47:08 ID:hzMAerQx
>>730 2個あげたらマックスになるってちゃんと計算で出せた?
735 :
受験番号774:2008/07/01(火) 18:40:06 ID:AcrIibY3
736 :
受験番号774:2008/07/01(火) 18:45:38 ID:gPZqtUeL
9条は必ずしも〜とは限らないという肢じゃないの?
>>734 配分しなかったら
Ua=25^2*10=6250
Ub=25*10^2=2500
1個あげた場合
Ua=24^2*11=6336
Ub=24*11^2=2904
2個あげた場合
Ua=23^2*12=6348
Ub=23*12^2=3312
3個あげた場合
Ua=22^2*13=6292
Ub=22*13^2=3718
∴1個あげれば共に効用上がる
2個あげれば共に効用が上がり、かつAの効用はMAX
初めて書き込む
支配戦略っていうのは、
相手がどっちを選んでも自分はこっちを選んだほうが効用が高い、という戦略のこと
相手が1を選んだとき自分はaを選ぶと10、bを選ぶと90
相手が2を選んだとき自分はaを選ぶと30、bを選ぶと50の効用があるとする
相手の効用は全く関係がない
このとき誰でも、
とりあえずB選んだほうが得じゃないか!!!
と思うよね?これが支配戦略
739 :
受験番号774:2008/07/01(火) 19:55:33 ID:VZ+rhBNl
まあ、法律以外は普通に解けたよな、特に経済財政は
法律が良くわからん、なんていうか、ツンデレみたいな問題が多かったよな?
「べ、別にあんたたちに解いて貰おうなんて思ってないんだからね!!か…勘違いしないでよね!!」
みたいな問題とか選択肢が多かった。
経済学は数学みたいに応用力がいるな
過去問と同じ問題じゃなくても、基礎を元にだいたい解けるはず
>>738 その通り。
そして支配戦略均衡とは、2者どちらも、そういった支配戦略を実現している状態のこと。
っていうか、これはゲーム理論の基礎の基礎的な知識だと思うんだが、違うのか?
スー過去には載ってないのかな?
>>701 パーシェは127だが、
ラスパイレスは125だった記憶が・・・
同じ値ではなかった気がする
745 :
受験番号774:2008/07/01(火) 23:31:21 ID:5No8XqZ9
全国型の民法で親族相続が出るのってかなり珍しいよな?
そうでもないの?
>>741 スー過去には載ってなかったよ・・・
でも消去法で解ける問題だと思った
747 :
受験番号774:2008/07/02(水) 00:51:17 ID:JwXvRxET
全国型の解答だれかまとめろよ
確かに支配戦略はスー過去にないはず。
他の参考書の問題で知ったし。
749 :
受験番号774:2008/07/02(水) 01:41:03 ID:Qbvpxw3d
まさか試験官、回収した問題用紙見てねーよなw
放送禁止用語でも書いたのか?
>>751 w
俺もそれ心配して計算式とか問題に線とか適当に書いといた
>>752 だよなw
あの問題用紙も採点してみて欲しいもんだな
しかし全国型の問題が回収されるのはどうしてなのか…
どうしてこんなに心配性が多いのだろうか
755 :
受験番号774:2008/07/02(水) 01:57:53 ID:Qbvpxw3d
そりゃ心配すればするほど受かる確率が増えるんならいくらでも心配するけどさ
心配しなくても最高齢の俺に比べたらいろんな意味で確率高いからさ
759 :
受験番号774:2008/07/02(水) 02:35:34 ID:mJgsVjqc
心配症というか
働かずに試験一本でここまで来たから、
今やることが何も無いんだ。虚無。
同じようなヤツけっこう居るっしょ?
760 :
受験番号774:2008/07/02(水) 02:48:08 ID:vBXvq4O1
市役所受験する人とかはまだ勉強してるよ
二次倍率高い地区は滑り止めとして市役所受験する人多いと思う
762 :
受験番号774:2008/07/02(水) 07:35:49 ID:jVOjbKt1
田舎のBとかCって採用人数少ないから地上よりきついのが多い
763 :
受験番号774:2008/07/02(水) 08:30:16 ID:pRejHtht
行政法の行政事件の判例の問題の答えって何かな? 土地改良は訴えの利益は失わないとかいうやつ?
764 :
受験番号774:2008/07/02(水) 09:58:43 ID:LyGE6u6m
国際関係のコンストラクテヴィズとかの問題って答え知っている人いますか?
765 :
受験番号774:2008/07/02(水) 10:54:15 ID:DX9ZVupn
行政法の行政事件の判例の問題は土地改良の訴えの利益は失われないでオッケーだと思う
766 :
受験番号774:2008/07/02(水) 11:12:19 ID:yDwSfffM
経済原論のt求めるやつ、tって正解何だったの?
767 :
受験番号774:2008/07/02(水) 11:44:02 ID:tmzztS4s
768 :
受験番号774:2008/07/02(水) 11:52:35 ID:gbouchA5
自治体によっても違うだろうけど今年は大体何割ぐらいで一時突破するんかな?
769 :
受験番号774:2008/07/02(水) 12:11:30 ID:akLmry9c
関東型の国際関係で
ジェノサイドや国際司法裁判所などの選択肢がある問題の答って何??
770 :
受験番号774:2008/07/02(水) 12:33:24 ID:yDwSfffM
ミクロの二人の需要曲線と供給曲線を足して均衡点求めるやつの正解肢って何番?
771 :
受験番号774:2008/07/02(水) 12:35:31 ID:yDwSfffM
773 :
受験番号774:2008/07/02(水) 12:47:12 ID:9BDENR0B
774 :
受験番号774:2008/07/02(水) 12:49:00 ID:yDwSfffM
肢で言うと何番?
や みんなすげーから覚えてっかなと
775 :
受験番号774:2008/07/02(水) 12:49:56 ID:Y0e+Z4mV
P=3でいいの?
776 :
受験番号774:2008/07/02(水) 12:54:42 ID:vBXvq4O1
777 :
受験番号774:2008/07/02(水) 12:57:50 ID:vBXvq4O1
>>769 ジェノサイドの肢は×
としか覚えてない
779 :
受験番号774:2008/07/02(水) 13:45:54 ID:VW0pzra2
経済学から後ろの肢で4はあった?
経済学過ぎてからなんもわからんくて全部4にした
780 :
受験番号774:2008/07/02(水) 14:37:43 ID:yU0+Qo1l
タイ シンガポール チェンマイイニシアチブ?
781 :
受験番号774:2008/07/02(水) 16:58:04 ID:LyGE6u6m
国際関係のコンストラクティヴィズムの問題の答え覚えていますか?
782 :
受験番号774:2008/07/02(水) 17:04:47 ID:RHi/Cty9
労働法の2問目自信ある人いる?
有給がどーとかの
構造と国家の入った肢が自然に感じたが…
784 :
受験番号774:2008/07/02(水) 18:22:39 ID:vBXvq4O1
構造と国家で正解
労働法は使用者に時期変更権認められるが正解
てか、みんなよく覚えてるな
785 :
受験番号774:2008/07/02(水) 18:39:16 ID:RHi/Cty9
時期変更が認められるのはどーしてもやむを得ない場合でかつ代替労働者が確保できない場合のみじゃないの?
>>785 その通りです
使用者が手を尽くしても経営に支障がでる場合時期変更権おっけいってやつ
裁量の余地なしが加わって×の肢として出題されたんだっけ?忘れた
地域によって肢が違うらしいし何とも言えん
>>785 784の選択肢は「どーしてもやむを得ない場合」という条件が無かったのが少し違和感を感じた
けど、他の選択肢がおかしかったのでこれが正解だと思う
788 :
受験番号774:2008/07/02(水) 19:20:10 ID:38/Mf3MC
国際関係って毎回あんな難しいの?
国Tの勉強してた奴ならともかく地上レベルの勉強してた奴なら
今回の国際関係(特に理論)は勉強する意味なかったよな?
>>788 国際関係かなりやったが、あの地上の問題は手の出しようが無かったw
去年は簡単だったよ
今年はムズイ
・・・・波がある
安定しないから捨て科目
経済が安定科目だな
793 :
受験番号774:2008/07/03(木) 00:32:46 ID:rL+QJx+g
全国型の解答だれかまとめろよ
794 :
受験番号774:2008/07/03(木) 00:35:59 ID:KbSY/oCw
全問必答の場合って選択型よりボーダー下がるの?
795 :
受験番号774:2008/07/03(木) 00:39:48 ID:akzcmFVJ
国賠法4条みると民法準用できるみたいね。
a
797 :
受験番号774:2008/07/03(木) 08:14:43 ID:8BA6RCbS
国賠は国賠法が適用できない場合民法をすぐ準用じゃなくて他の法律も準用できる。
説明が下手くそですまん。
国賠法の最後から2つめか3つめの条文みて
798 :
受験番号774:2008/07/03(木) 10:12:55 ID:Zubi2Am9
国際関係のコンストラクティヴィズムは肢4あたりにしたような気がする。
最初にコンストラクティヴィズムを入れたような気がするけど・・・
みなさん、覚えてる?
コンストラクテヴィズム=構成主義
だから、文章中の虫食いを保管していくと
ラショナリズム コンストラクテヴィズム 構造 忘れた
って感じで解答した。自信は無い
801 :
受験番号774:2008/07/03(木) 23:40:53 ID:vXPK9OcT
明日発表 受かってるといいな
802 :
受験番号774:2008/07/04(金) 00:31:09 ID:hGKBH8iy
全国型の解答だれかまとめろよ
まとめられたところですでに覚えてないから意味ないんだがねw
>>802の文面は、「埋め」の別バージョンだと聞いたんだが…?
805 :
受験番号774:2008/07/04(金) 09:31:03 ID:wM9lpLlg
GDPに工場の電気代とかって含まないんですか?
>>805 工場で含むとしたら、作った製品の付加価値だけです
電気はでんきやさん。発電所ですでにけいじょうされるよん
808 :
受験番号774:2008/07/04(金) 12:02:03 ID:yS6+jcNl
農家の作った野菜の自己消費分みたいなのあったけど、それもGDPに含まれないの?
教えてエロイ人
含まれるよー
正解肢は含まれるものが3つあるやつだった
>>808 これは自分で生産した財を自分に金を払って買ったのと同じ状況だ。
だから含まれる。
811 :
受験番号774:2008/07/05(土) 00:25:34 ID:GaWNfN8H
国際関係は何をやればいいの?
過去問は役に立たないよね。
812 :
受験番号774:2008/07/05(土) 00:41:08 ID:AivxDU+L
813 :
受験番号774:2008/07/05(土) 00:42:16 ID:AivxDU+L
あと、アレは時事の要素がデカイ
よって速攻の時事もやるべし
814 :
受験番号774:2008/07/05(土) 01:13:31 ID:EFFKm8hG
コンストラクティヴィズムは、国民と国家じゃないの?
構造だと文がおかしくなる。
>>814 コンストラクティヴィズム(構成主義)
A.ウェント:ウェントは、構造化や間主観性などをキーワードに理論化していることで知られる。
by.TACのレジュメより
816 :
受験番号774:2008/07/05(土) 01:34:00 ID:EFFKm8hG
だから?
和訳なんか関係ない。
キーワードはあくまでキーワード。
それ含んでるから正解なんて単純すぎる。
国民が国家を構成し、国家が国民を構成する。
こんな感じで一番しっくりきたんだが。
817 :
受験番号774:2008/07/05(土) 01:50:54 ID:EFFKm8hG
ウィキペディアにこんな文あった。
構成主義とは、個々が全体を構成すると同時に、全体が個々を規律することである。
つまり、全体=国家、個々=国民じゃないだろうか。
穴埋めの文章がだいたいわかれば、こんなにしつこくいわないんだが、諦めきれない。
818 :
受験番号774:2008/07/05(土) 01:55:24 ID:EFFKm8hG
また追加
他のサイトで
構成主義に近いものとして国民国家が考えられてきた
とある。
参考に書いただけだから、
だから?と言われても困ります。
ちなみにウィキペディアの個は国家で、全体は国際社会の意味です。
(wikiのその前の文を参照。)
>諦めきれない。
なるほど、私がまちがっていました。
国民-国家が正解です。
これで良いでしょうか?
+1点おめでとうございます。
諦めなければ、終わってしまった試験で+1点されるなら、私も参加したい所ですが
どうやらA日程の1次は突破したみたいですので、これで失礼します。
820 :
受験番号774:2008/07/05(土) 02:09:04 ID:CfA9PC9f
情報ではC言語でバブルソートと再帰がでました。
821 :
受験番号774:2008/07/05(土) 03:00:50 ID:zaemI8L/
全国型の解答だれかまとめろよ
>構造主義に近いものとして国民国家が考えられてきた
構造主義は関係論なんで見解も種々
でも構造主義に近いものとして国民国家が考えられた訳じゃない
国民国家も構造主義の見地から考察できるってだけ
そして、選択肢はコンストラクティビズム
コンストラクティビズムは国際関係論の視点から見る狭義の構造主義
問題文の穴を適切に埋めると構造から国家が形成されるのか国家から構造が形成されるという題意だった・・・かな
もうみんな記憶が曖昧なんでこれ以上疑念を正確にしていくことは難いと思いますよ
合格発表まで待ちましょう
823 :
受験番号774:2008/07/05(土) 06:55:19 ID:0O17tpFj
話に出てる国際関係のって1か2くらいで揉めてるんですかね?
>>821 まとめろだァ?コノヤロウ!てめェがまとめろよ!欲しいんだろォ?
825 :
受験番号774:2008/07/05(土) 14:32:51 ID:9882koOa
>>823 自分は肢4あたりにしたような気がします。最初にコンストラクティビズムを
入れたような・・・
826 :
受験番号774:2008/07/06(日) 02:14:34 ID:y1bPLBYS
全国型の解答だれかまとめろよ
827 :
受験番号774:2008/07/06(日) 02:25:14 ID:yUmCwPkM
みんな良く覚えてるな
すげ
828 :
受験番号774:2008/07/06(日) 02:53:25 ID:iVezwZrE
慶応商卒、M商事社員ですが、一応地方県庁一次合格しました。
あとは面接。
829 :
受験番号774:2008/07/06(日) 02:56:53 ID:BCII/xJm
なんで三菱商事万が?給料すごいでしょ
確かに、県庁勤務になると、年収は三分の一になるでしょうね。
でも、毎日激務で仕事オンリーの毎日。「これって幸せなのかなあ」なんて思った。
お金も大切だけど、私生活も大切にしたいし、何かと叩かれてる公務員だけど、遣り甲斐は
あると思った。まあ面接は受からないと思うけど、やるだけのことはやってみます。
もう結果でてる県庁あるの?
833 :
受験番号774:2008/07/06(日) 08:44:04 ID:p4N6o21S
俺のところは金曜には出てた
834 :
受験番号774:2008/07/06(日) 09:55:13 ID:aB+d7Ogc
県庁1次受かってた!
次は何やるんだろう?
835 :
受験番号774:2008/07/06(日) 13:05:57 ID:LXhMDbY1
慶商出てM商?相当な落ちこぼれだな
837 :
受験番号774:2008/07/06(日) 20:31:40 ID:la3ju125
委員会の問題あったけど教養と専門の二つにあったみたいでごっちゃになってるんだよね
ちなみに俺はどっちかで委員会はいろんな分野をカバーしてる
みたいな肢選んだんだけど間違ってるのかな
1次の発表まだまだなので・・・生殺しはやめてほしい
それ教養の問題だね
予算委員会は色んな分野をカバーしてるで合ってるらしいよ
>>838 うわーまじっすか
教養のスレも見たけど原則非公開にマークしたとか多く書いてあるし
でも専門のほうも委員会の問題は原則非公開が有力っぽいしよくわからなかったのです
ありがとうございます
全国型の解答だれかまとめろよ
あと160レスも残ってるのに埋めたてにかかるとは何事
842 :
受験番号774:2008/07/07(月) 09:28:02 ID:voFaUU0I
派手に脂肪したんだろ
そして年齢制限アボン
843 :
受験番号774:2008/07/07(月) 11:08:20 ID:/7dxgRKT
全国型の解答だれかまとめろよ
844 :
受験番号774:2008/07/07(月) 13:26:32 ID:+eMdjG6U
↑↑
おまえがやれよ
よし!おれがまとめるから一月待て!
あしたか…
普通問題配点は同じもんなんですかね?
専門だと経済が配点高いとか
教養だと数的が配点高いとかないんですか?
848 :
受験番号774:2008/07/08(火) 00:15:30 ID:mxct5hHc
すげえなあ記憶力が。
全く覚えてオランダ
849 :
受験番号774:2008/07/08(火) 03:26:26 ID:yXxO/x6s
全国型の解答だれかまとめろよ
850 :
受験番号774:2008/07/08(火) 04:37:28 ID:Pe1reFUj
こういう試験はなぜ、試験問題持ち帰り不可なんですか?
持ち帰りにしても、なんら問題はないと思うのですが。。。
>>850 「こういう試験は」って地上以外は持ち帰り可能が多いと思うけど・・・。
地上の問題が持ち帰り不可なのは、日本人事試験研究センターから
外部に公表しないことを条件に試験問題の提供を受けているため。
852 :
受験番号774:2008/07/08(火) 22:54:31 ID:SRgjE2we
この止まりようはみんなもう1次の結果わかったってことだな
まだわからない俺はいまだにあの答えあってたのか?って思い出してるわ・・・
853 :
受験番号774:2008/07/09(水) 07:49:20 ID:Ot8SGHPR
おはようございます^^いらっしゃいますか?
854 :
受験番号774:2008/07/09(水) 12:19:23 ID:kVy8bJqd
全国型の解答だれかまとめろよ
855 :
受験番号774:2008/07/09(水) 20:54:56 ID:k8kOtZtR
全国型の解答だれかまとめるよ
856 :
受験番号774:2008/07/10(木) 12:35:23 ID:4k4D9Ydt
全国型の解答だれかまとめろよ
全国型の解答だわかまとめろよ
全国型の解答だれかまとぬろよ
金国型の解答だれかまとめろよ
金国型の解答だれかまとめろよ
全國型の解答だれかまとめろよ
全国型の解答たれかまとゐろよ
金国型の解答たわかまとゐるよ
金国型の解答たわがまとゐるよ
金国型の解答だれかまとめるよ
金国型の解答だれかほとめるよ
867 :
受験番号774:2008/07/10(木) 14:54:14 ID:NwEMrwgP
金日型の解答たれがいろはにほへと
869 :
受験番号774:2008/07/10(木) 16:09:31 ID:tA71RwwB
金玉型の解答だれかまとめろよ
870 :
受験番号774:2008/07/10(木) 16:26:03 ID:LSbzOsMy
結局、行政学の答えはゴミ箱でok?
俺もゴミ箱
でももうそんなの関係ねえ!
872 :
受験番号774:2008/07/10(木) 23:16:38 ID:XyCKJ5N4
マークなのになんでこんなに発表までに時間かかるのさ?
マークじゃなかったけど
874 :
受験番号774:2008/07/10(木) 23:41:11 ID:7Eq7vtgg
a
一次受かったわ
877 :
受験番号774:2008/07/11(金) 02:32:08 ID:NZ46JT9V
全国型の解答だれかまとめろよ
878 :
受験番号774:2008/07/11(金) 02:48:33 ID:F+jYlybx
和歌山の発表きょうだね 通過してたらいいな
今日発表だったけど受かってた。ウレシス・・・。
でも二次倍率4倍近い\(^o^)/
880 :
受験番号774:2008/07/11(金) 14:04:46 ID:racD0+/3
マークじゃないって、番号を手書きって意味だよね。
大分されてるんじゃ?
>>881 それは同じ九州という点でもありうる。しかしないと信じたい。
実力が足りず落ちたと信じ込むしかない。
また来年リヴェンジする。
883 :
受験番号774:2008/07/12(土) 02:01:00 ID:9VRsnaJ0
全国型の解答だれかまとめろよ
884 :
受験番号774:2008/07/12(土) 03:34:21 ID:/5ESAN66
和歌山県の一次通過してた 法律の問題は簡単に感じたよね 行政法は一部わからなかったけど 俺 経済学どれくらい正解してたんだろ 気になるわ
885 :
受験番号774:2008/07/12(土) 13:11:13 ID:/9n0dHtv
2ch解答の正当率ってどれくらいなんだろな
886 :
受験番号774:2008/07/12(土) 13:12:45 ID:/5ESAN66
問題回収してるからほんとわからんよね
887 :
受験番号774:2008/07/12(土) 13:13:04 ID:/9n0dHtv
↑
誤字すまん
>>885 国2の解答スレは1つしか外さなかった記憶がある
どーかおねがいします、
全国型の解答だれかまとめてください
ちょっとワロタ
>>890 同じことを9時間ぐらい前に見て思った。
改めてみて887は885だとようやく気付いた。
そしてどこに誤字が・・・と改めて書きかけた。
恥ず瑕疵ぃ。
【専門・全国型】
1 .[政治学] 委員会は原則非公開?
2 .[政治学] アメリカの上下院
3 .[行政学] エチオーニ、リンドブロム、サイモン、ごみ缶モデル
4 .[行政学] 機関委任事務
5 .[憲法] 9条の正しい判例 砂川事件 同条が禁止する戦力とは日本国が指揮・管理できる戦力のことであるから、外国の軍隊は戦力にあたらない。 したがって、アメリカ軍の駐留は憲法及び前文の趣旨に反しない
6 .[憲法]
7 .[憲法]
8 .[憲法]
9 .[行政法] 行政指導
10.[行政法] 行政不服審査法
11.[行政法] 仮の義務づけ、差し止めなど
12.[行政法]
13.[行政法]
14.[民法]
15.[民法]
16.[民法]
17.[民法]
18.[労働法]労働者の3/4が労働協約の適用を受けるに至ったときに、他の労働者にも適用される
19.[労働法]
20.[刑法]中止犯
894 :
受験番号774:2008/07/13(日) 09:59:56 ID:I6cThK08
21.[刑法]
22.
23.[ミクロ]需要曲線と供給曲線を足して均衡点求める
24.
25.[ミクロ]国際価格参入後の小国の余剰
26.[マクロ]政府支出1兆減らしてYを維持するのに 必要なマネーサプライの量 10兆円
27.[マクロ]GDPの計算に含まれるもの(外国への所得、持ち家家賃、農家の自家消費)
28.
29.
30.
31.
32.[経営学]トヨタの生産方式(自働化の定義、ベンチャーキャピタル)
33.[経営学]
34.[社会政策]政府管掌ー健保ー国保の特徴でそれぞれ対応させる
35.
36.
37.
38.
39.[国際関係]9.11テロ後の世界の対応 米:事後報復→先制攻撃も辞さない、英、仏
40.[国際関係]コンストラクテヴィズ
895 :
受験番号774:2008/07/13(日) 10:04:19 ID:FknBQW6Z
誰かまとめだしたな・・・。
898 :
受験番号774:2008/07/14(月) 00:27:12 ID:Dbp2P5L5
全国型の解答だれかまとめろよ
899 :
受験番号774:2008/07/14(月) 07:54:39 ID:y7jZJoMK
金國型の解答たれがまとぬるよ
危険な領域に突入
901 :
受験番号774:2008/07/14(月) 12:05:30 ID:WdxZ12Zs
全国型の解答をどなたかまとめていただけませんか
やっぱ別にいいや
903 :
受験番号774:2008/07/15(火) 02:07:40 ID:qkNDnH51
全国型の解答だれかまとめろよ
この勢いで1000まで埋めちゃうか
906 :
受験番号774:2008/07/15(火) 22:40:36 ID:AUUOTRhs
全国型の解答だれかまとめろよ
907 :
受験番号774:2008/07/15(火) 22:41:42 ID:AUUOTRhs
全国型の解答だれかまとめろよ
908 :
受験番号774:2008/07/15(火) 22:43:23 ID:AUUOTRhs
やっぱりいいや
909 :
受験番号774:2008/07/15(火) 22:43:57 ID:AUUOTRhs
やっぱりまとめろよ
912 :
受験番号774:2008/07/16(水) 14:36:50 ID:Ro0/3OLR
自分でやれよカス
埋めてるんだろ
914 :
受験番号774:
受かってたから別にいいや