1 :
受験番号774:
一般知識(全国型)
[政治] 各国選挙(=ドイツ)
[政治] 25条生存権
[政治] 国会
[政治] 年金記録
[経済] 需要の弾力性
[経済] 世界経済
[社会] 生活保護(ワーキング・プア)
[世史] 中国史
[世史] (=ゴルバチョフ&ブッシュ)
[文学] (「杜甫」と「科挙」)
[日史] 戦後の日本(「賠償金で八幡製鉄所」「生糸・綿糸の貿易」)
[日史] 平安時代(=武士団)
[地理] インド史(=コンピューターとか石油化学とか地名があった肢)
[地理] 地形(=U字谷)
[数学] √5を表す式(=4)
[物理] 電気の装置
[化学] 化学反応、モル数(=0.8)
[化学] 有機化合物(=エチレン)
[生物] 人の体の働き(=抗体抗原反応)
[地学] 天体(=金星)
2 :
受験番号774:2008/06/29(日) 20:04:43 ID:L8ZCCM2U
正答最有力候補(全国型)
一般知能
[文章] 英語(要旨把握:マルコポーロ=エルサレム中心の世界観が変わった?)
[文章] 英語(要旨把握:自己評価=期待に応えられているか確信できない)
[文章] 英語(要旨把握:言語の多義性
[文章] 英語(要旨把握:科学の話=最初の問題をclearにしなさい)
[文章] 英語(要旨把握:鳥の話)
[文章] 古典(要旨把握:呼び出しくらって歌を詠む話→お互いの歌を詠んだ、肢3?)
[文章] 国語(要旨把握:差別)
[文章] 国語(要旨把握:藝術=取りこぼした感情を全部まとめて作り上げるもの?)
[文章] 国語(要旨把握:近代と前近代の所有と魂)
[判推] コート→ブーツになる条件(=「コート着てる人はカバン持って無い」「コート着てない人はブーツはいてる」)
[判推] 伝言ゲーム(=6通り)
[判推] A〜Hの観覧車の位置(BとHが中心を経て向かい合う)
[判推] A〜Eのビデオの貸し借り(=Aは3日目にDのビデオを見た、肢3?)
[判推] 2つのサイコロが同じになるのは(=肢5、A4B5)
[判推] 父母兄弟の寺社巡り()
[判推] 12枚のカードと赤・青・黄色の塗り方(=6枚)
[判推] 切断(=三角錐2つ、四角錘2つ)
[判推] 軌跡(肢2)
[判推] 球の回転(=アとイ)
[数推] 図形(正三角形と大きな正三角形の比率)
[数推] インターチェンジで、少なくとも1回渋滞にひっかかる確率(=0.44)
[数推] 食塩水の濃度(=24g)
[数推] 割合(Aのロープの長さと残っているロープの長さの比)
[数推] 四則演算のかっこ埋め
[資料] 棒グラフ(転職希望か企業に一生勤めるか)
3 :
受験番号774:2008/06/29(日) 20:15:59 ID:S1kLpXQ8
>>1とVBzIqBgy氏
乙です。感謝。
補遺(市役所A、中北)
[美術] 建築 → ゴシック、バロック、ロココ?
[数学] 分数関数の変形・双曲線 → 一つ目の数字が4、二つ目が3
[判推] 立方体切断(台形)
[判推] 1×3の長方形を回転させた点Cの軌跡
[数推] 食塩水の濃度(=5.6%)
4 :
受験番号774:2008/06/29(日) 20:22:16 ID:mNenbMLd
補足
[判推] 父母兄弟の寺社巡り(肢5 兄と弟の第一希望が有力)
[数推] 割合(Aのロープの長さと残っているロープの長さの比) 0.5が有力
[数推] 四則演算のかっこ埋め (10-3)÷(10+4)×(10-5)×(10-6)=10
5 :
受験番号774:2008/06/29(日) 20:34:36 ID:S1kLpXQ8
[数推] 割合(Aのロープの長さと残っているロープの長さの比)
20mのロープをAとBの2人が両端から巻く。
10秒後、Aが巻いた長さと残りの長さの比が1:7で、
さらに10秒後、Bが巻いた長さと、残りの長さの比が2:7である。
このとき、1秒間にAとBが巻く長さの合計は?
789 :受験番号774:2008/06/29(日) 19:22:09 ID:Nnt47y1T
ロープの問題はこう解く
A、Bが引っ張る速さをそれぞれ a ,b とおくと条件から
10a : (20-10a-10b)=1 : 5
20b : (20-20a-20b)=2 : 5
よってこれよりa=0.3 b=0.2となり、合わせた速さはa+b=0.5
で、確定では?
6 :
受験番号774:2008/06/29(日) 20:38:48 ID:S1kLpXQ8
あー、禿しく誤爆。
長さの比はそれぞれ1:5と2:5ですね。。。逝ってきます。
7 :
受験番号774:2008/06/29(日) 20:43:54 ID:+DEpdLof
時事でシンガポールとのEPAあったべ。
8 :
受験番号774:2008/06/29(日) 20:47:48 ID:HE43JVGd
5のやつ?
あやしいの消してたらそれになった
9 :
受験番号774:2008/06/29(日) 20:48:40 ID:+pthbViN
>>7 あったな。多分2000年以降EPA解禁みたいな感じの肢が正解だと思う。
10 :
受験番号774:2008/06/29(日) 20:49:02 ID:+DEpdLof
>>8 そうそう。
あと食料自給率40%でマークしたのがあった。
11 :
受験番号774:2008/06/29(日) 20:49:56 ID:se3HG3no
シンガポールのEPAやつは「最恵国待遇の問題から」ってやつが引っかかったが結局それにした
12 :
受験番号774:2008/06/29(日) 20:52:15 ID:+DEpdLof
ゴルバチョフブッシュって何?覚えてないわ。
ブレジネフ、スターリン、フルシチョフとかのやつかな??
13 :
受験番号774:2008/06/29(日) 20:59:04 ID:PJ6jRGiC
14 :
受験番号774:2008/06/29(日) 21:00:34 ID:gpquagAR
15 :
受験番号774:2008/06/29(日) 21:01:47 ID:ivMuxhO9
メキシコと結んでるよ
16 :
受験番号774:2008/06/29(日) 21:02:28 ID:d/Q1dkI/
>>13 全然じゃねえかww
みんな爆死している証拠だろw
17 :
受験番号774:2008/06/29(日) 21:03:38 ID:gpquagAR
>>16 そもそも誰も問題覚えて無いwwwwwwwwwww
>>15 まぢか
死んだ
18 :
受験番号774:2008/06/29(日) 21:06:25 ID:A6SKl8Nv
寺の問題なんてあったっけ?
19 :
受験番号774:2008/06/29(日) 21:06:45 ID:WONkFQeI
選挙のドイツってメルケル氏の肢が正解?
20 :
受験番号774:2008/06/29(日) 21:06:56 ID:XbYNcH0A
ブッシュとゴルバチョフがマルタで冷戦の終結のあしかな。それが正解だよ。確か選択肢5
21 :
受験番号774:2008/06/29(日) 21:07:40 ID:/x9HRVeO
もう、皆一段落ついてどうでもよくなってるよ
22 :
受験番号774:2008/06/29(日) 21:08:19 ID:HoFl1jxO
>>18 父母兄弟の4人家族で観光行こうぜー
ひとり三つ希望出すかー
ガキの第一希望優先なー
あと、3人以上希望した奴があったらそれも行くぜー
ってな問題
もしかしたら地方によっては無いかも
23 :
受験番号774:2008/06/29(日) 21:09:21 ID:pxmrlSaj
>>18 あったよ。
生前にもてない男は、あの世で美女にもてる
に○。
24 :
受験番号774:2008/06/29(日) 21:10:19 ID:pxmrlSaj
25 :
受験番号774:2008/06/29(日) 21:14:59 ID:OReeFzBn
一般知識(全国型)
[政治] 各国選挙(=ドイツ)
[政治] 25条生存権
[政治] 国会
[政治] 年金記録(=賦課は少子化にダメ、積立はインフレにダメ)
[経済] 需要の弾力性
[経済] 世界経済
[社会] 生活保護(=ワーキング・プア)
[世史] 中国史(=ダライ・ダマ)
[世史] (=ゴルバチョフ&ブッシュ、マルタで冷戦終了)
[文学] (「杜甫」と「科挙」)
[日史] 戦後の日本(「賠償金で八幡製鉄所」「生糸・綿糸の貿易」)
[日史] 平安時代(=武士団)
[地理] インド史(=コンピューターとか石油化学とか地名があった肢)
[地理] 地形(=U字谷)
[数学] √5を表す式(=4)
[物理] 電気の装置
[化学] 化学反応、モル数(=0.8)
[化学] 有機化合物(=エチレン)
[生物] 人の体の働き(=抗体抗原反応)
[地学] 天体(=金星)
26 :
受験番号774:2008/06/29(日) 21:19:24 ID:HrtZnVnH
>>25 それの中国史さ答えダライラマになってるけど、ダライラマは亡命して自治してないはず
でも問題文はダライラマが自治してるになってたような……だから間違いだと思うんだが
27 :
受験番号774:2008/06/29(日) 21:21:14 ID:ivMuxhO9
ってか自治区って三つもあるのか?
28 :
受験番号774:2008/06/29(日) 21:22:57 ID:gpquagAR
>>25-26 確かに。
ダライラマはインドに亡命。
インドは伝統的な統治にはなってないから間違い。
29 :
受験番号774:2008/06/29(日) 21:23:29 ID:gpquagAR
>>28 修正
×インドは伝統的
○チベットは伝統的
30 :
受験番号774:2008/06/29(日) 21:23:34 ID:S1kLpXQ8
31 :
受験番号774:2008/06/29(日) 21:25:03 ID:ivMuxhO9
4って何だっけ?
32 :
受験番号774:2008/06/29(日) 21:25:39 ID:R+vBfAme
少なくとも、14問ロスト。終わった・・・
33 :
受験番号774:2008/06/29(日) 21:25:45 ID:mJMu4Z/P
つかモンゴルが自治区ってのがひっかかった
34 :
受験番号774:2008/06/29(日) 21:26:24 ID:XbYNcH0A
何と何の選択肢?
35 :
受験番号774:2008/06/29(日) 21:28:40 ID:gpquagAR
>>33 チベット自治区
ウィグル自治区
内モンゴル自治区 (外モンゴルが独立してる)
がある
36 :
受験番号774:2008/06/29(日) 21:29:52 ID:fOBzE4/c
37 :
受験番号774:2008/06/29(日) 21:30:23 ID:S1kLpXQ8
>>31 清は新疆やチベットを支配しロシアとの国境を画定したうんぬん。
でも自信はナス(´・ω・`)
38 :
受験番号774:2008/06/29(日) 21:31:48 ID:ohRgo3qI
25条生存権は
抽象的権利説では具体的法律ができても人々は権利として望むことができない
とかいう肢だったと思う
39 :
受験番号774:2008/06/29(日) 21:32:01 ID:oVRSI7I7
俺ダライ・ラマの問題がまったく記憶にない
死んだかも
40 :
受験番号774:2008/06/29(日) 21:32:14 ID:gpquagAR
>>38 具体的法律が出来れば裁判でそれを求める事は可能じゃね?
41 :
受験番号774:2008/06/29(日) 21:32:49 ID:ivMuxhO9
42 :
受験番号774:2008/06/29(日) 21:34:58 ID:ohRgo3qI
43 :
受験番号774:2008/06/29(日) 21:35:21 ID:QdpateLt
>>38は誤ったものを選べという問題だったような
だからいいんじゃない?
44 :
受験番号774:2008/06/29(日) 21:35:31 ID:ivMuxhO9
正しくないの4つもあったじゃんw
45 :
受験番号774:2008/06/29(日) 21:36:19 ID:ivMuxhO9
ごめん、専門と勘違いした!
46 :
受験番号774:2008/06/29(日) 21:37:01 ID:gpquagAR
>>45 あれ
専門で似たようなのあったっけ…
いい加減うろ覚えだな…
47 :
受験番号774:2008/06/29(日) 21:37:39 ID:pER5SWdt
伝言ゲームって4通りじゃないの?
先生の言ったとおり伝えるのを真、逆のことを伝えるのを偽とおくと条件から
A→B→C→D→E→F→
真 真 偽
または
A→B→C→D→E→F→
偽 偽 真
の二通り。
T前者の場合
Aが正直者は確定
@Bが嘘つきの場合
条件よりCも嘘つきになる。
そのときDまたはEの一方が嘘つき、一方が正直者。
Fは消去法により正直者
よって二通り
ABが正直者なら、Cも正直者
そのときD〜Eは嘘つきになるが題意を満たさず不適
よって組み合わせなし
U後者の場合
同様に2通り
よって4通り、と出たんだが…
48 :
受験番号774:2008/06/29(日) 21:39:04 ID:ohRgo3qI
生存権は教養でも専門でも両方出てましたね
49 :
受験番号774:2008/06/29(日) 21:39:30 ID:oVRSI7I7
ダライ・ラマと科学の話とビデオの問題をやった記憶がない
マークミスおわた
50 :
受験番号774:2008/06/29(日) 21:41:19 ID:rFCVBNBs
唐突だが正三角形の問題は49(肢5)でおkかな
中くらいの正三角形の一辺が√7、大きい正三角形が√49=7
>>47 俺も4通りだった
51 :
受験番号774:2008/06/29(日) 21:41:57 ID:zItLOT3W
資料解釈で税金のグラフの問題やった人いる?
あれ4番かな。
52 :
受験番号774:2008/06/29(日) 21:43:37 ID:57eF253O
>>51 前スレでは2番(正誤正)ということになってた
53 :
受験番号774:2008/06/29(日) 21:43:46 ID:pER5SWdt
54 :
受験番号774:2008/06/29(日) 21:43:46 ID:S1kLpXQ8
>>50 あ、正三角形の問題がテンプレに入ってないですね。
うちは49倍になりますたよ。
>>51 税金のグラフは記憶にないですねー。
どこの地域ですか?
55 :
受験番号774:2008/06/29(日) 21:44:20 ID:QdpateLt
正三角形の問題ってなかったような気がした、自分のとこは
56 :
受験番号774:2008/06/29(日) 21:44:31 ID:ivMuxhO9
5000万超えたのは16年の何かだけってのは正解だよな?
57 :
受験番号774:2008/06/29(日) 21:46:40 ID:57eF253O
あ、税金か 税金は知らないわ
>>50 補助線引いてやったら俺も7倍×7倍で49になった
これは確実だと思う
58 :
受験番号774:2008/06/29(日) 21:46:41 ID:rFCVBNBs
59 :
受験番号774:2008/06/29(日) 21:49:29 ID:cINCd/0t
地理の南アフリカ、オーストラリア、インドネシア、チリ・・・もう一つ忘れた
この問題はみんな共通?
60 :
受験番号774:2008/06/29(日) 21:51:29 ID:8o+2SsCs
AB間とEF間が真になるのではなかったっけ・・・ >伝言ゲーム
それで2通りにしてしもた
61 :
受験番号774:2008/06/29(日) 21:52:23 ID:8o+2SsCs
62 :
受験番号774:2008/06/29(日) 21:52:30 ID:Ekkn4cID
63 :
受験番号774:2008/06/29(日) 21:54:24 ID:0G5Xskun
インドて緑の革命のやつでいいのかな?????
具体的には忘れてしまったが…
64 :
受験番号774:2008/06/29(日) 21:55:18 ID:8o+2SsCs
緑の革命って続きに輸出がどうたらこうたら書いてあって、合っているか確信もてなかったぽ
65 :
受験番号774:2008/06/29(日) 21:55:54 ID:rFCVBNBs
四則演算のかっこ埋め
7÷14×5×4だから−×−(肢4?)かな
父母兄弟…覚えてないが母弟が2箇所一緒とかだっけ?
>>59 なかった…と思う
66 :
受験番号774:2008/06/29(日) 21:56:45 ID:0G5Xskun
67 :
受験番号774:2008/06/29(日) 21:59:32 ID:S1kLpXQ8
>>63 前スレ107、282によると、
バンガロールのIT関連もムンバイの石油化学も有名だからこれでいい
インド南部の発展の遅れもあってる
ケララとかタミルナドゥとか遅れてるし
大学でインド専攻している俺が言う。
インドはバンガロールの工業地帯の肢。
緑の革命は東南アジア・南アジア一帯で大失敗した。
だそうです。
68 :
受験番号774:2008/06/29(日) 21:59:59 ID:pER5SWdt
とりあえず上がってないっぽいので、寺社巡りをやってみる。
寺社について指定がないので、順に1〜5と置いて、
3箇所に行ったことから、1〜3に行ったこととする。
条件
父弟が行きたくない、母兄が行きたいところがあった。
↑これを寺社4にすると、他の条件より
│ 行く │ 行かない │
寺社1 寺社2 寺社3 寺社4 寺社5
父 ○ ○ ○ × ×
母 ○ ×
兄 ○ ○
弟 × ○
まで確定する。
残り埋めるべき○は母2つ、兄1つ、弟2つ。合計5つ。
寺社1〜3は行くことになる寺社なので、仮に兄弟の第一志望制度がなければ
父を除いて各2つ、合計6つの○がいるはず。
すなわち、「2人しか選んでないが、第一志望制度により行くことが決まった寺社」が必ず存在する。
よって5のはず
69 :
受験番号774:2008/06/29(日) 22:01:08 ID:57eF253O
四則演算とか前スレで答え出てたけどテンプレに反映されてないな
70 :
受験番号774:2008/06/29(日) 22:04:46 ID:OReeFzBn
地理のカルストどこ違うの?
71 :
受験番号774:2008/06/29(日) 22:06:16 ID:DsjXYnbN
カルストは石灰岩が溶ける
72 :
受験番号774:2008/06/29(日) 22:06:27 ID:rFCVBNBs
>>68 兄者が第一志望した寺は父と2人しか選んでないんだよね
よく覚えてますな
>>70 俺もカルスト選んだ
どこが違ったんだろう…
73 :
受験番号774:2008/06/29(日) 22:07:31 ID:mQFRHnLe
モル濃度の出し方分かる人居ませんか?
74 :
受験番号774:2008/06/29(日) 22:07:35 ID:f4GBopKO
火山の陥没じゃないからカルストは×
75 :
受験番号774:2008/06/29(日) 22:08:35 ID:y3czAABv
正三角形の問題の選択肢に48倍ってあった?
49倍って出たのに選ばなかった気がする…
76 :
受験番号774:2008/06/29(日) 22:11:13 ID:HuhaPltd
これは芸術の問題?
1.エラスムス
⇒愚神礼賛で○
2.ダンテなどによりラテン語が公用語化×
⇒ラテン語は聖職者など一部の教養層が使用するのみ。
ダンテはトスカナ語で『神曲』を書いてる。
3マキャベリが権謀術数主義を痛烈に批判×
⇒彼の思想がマキャベリズム(権謀術数主義)として批判される。
4.高い尖塔、尖ったアーチはルネッサンス様式×
⇒コレはゴシック建築。
5.レオナルド・ダ・ヴィンチなどが遠近法を排除した平面画×
⇒ダ・ヴィンチにより遠近法が発達する。
77 :
受験番号774:2008/06/29(日) 22:11:41 ID:57eF253O
78 :
受験番号774:2008/06/29(日) 22:12:14 ID:iUSZdnGN
>>75 あったかもしれない。南無・・・
生物の抗原抗体反応の問題ってどんなんだったっけ?全然覚えてない。
あと大腸菌は1:1な
79 :
受験番号774:2008/06/29(日) 22:13:55 ID:S1kLpXQ8
>>73 前スレ
833 :受験番号774:2008/06/29(日) 19:36:39 ID:VD47guI2
モル数って
反応する分子量二倍の濃度二倍で四倍だったと思う
※分子量二倍…化学反応式の反応前から、必要な分子量が二倍。
※濃度二倍…体積が半分なので、必要な濃度は二倍。
80 :
受験番号774:2008/06/29(日) 22:15:21 ID:Af7TqBAj
インドはコンピューターじゃないかな?
マルコポーロは東洋をわかってた
古文は互いを敬ってた
生物は腎臓?
地学はビーナス
観覧車は4
扇状地は水はけが悪い
塩水は20g(?)
81 :
受験番号774:2008/06/29(日) 22:15:43 ID:f4GBopKO
>73
物質の性質知らないでも反応式の基本と算数ができれば解ける。
反応式から分かることは、
元の物質1と反応するために、加える物質はその2倍だけ必要。
溶液に含まれている物質の量は、濃度*体積で求められるから
濃度0.2mol/l、体積24ml(だっけ?)に含まれている量は
0.2*0.024=0.0048mol
コレと反応するために必要なのは0.0048mol*2=0.0096mol
加えた溶液は12ml=0.012リットルだから
0.0096/0.012=0.8mol/l
82 :
受験番号774:2008/06/29(日) 22:17:45 ID:y3czAABv
83 :
受験番号774:2008/06/29(日) 22:18:35 ID:wlVsvBGt
伝言のやつを今試験中と全く同じやり方でやってみたら4通りになった
でも解答は自信満々の6通りワロタ
84 :
受験番号774:2008/06/29(日) 22:18:45 ID:+pthbViN
>>80 インドはコンピューターじゃないかな? →?
マルコポーロは東洋をわかってた →同意(だが、○○の一歩にはなった見たいなの)
古文は互いを敬ってた →同意
生物は腎臓? →抗原抗体反応のやつにした。
地学はビーナス →同意
観覧車は4 →BHなら同意
扇状地は水はけが悪い →U字谷にした。
塩水は20g(?) →26gにした。
85 :
受験番号774:2008/06/29(日) 22:21:29 ID:VBzIqBgy
>>70 カルストは石灰岩が雨水で融けて出来た地形、じゃなかったか?
石灰岩のせの字も出てこなかったから×にしたが
86 :
受験番号774:2008/06/29(日) 22:21:42 ID:S1kLpXQ8
>>76 芸術は前スレ832以降で言われてましたね。
うちのところでは出題されてなかったけど、正答は1でFA?
>>78,80
人体の問題も割れてますね。赤血球と血流量は×?
あとは抗体と腎臓と血液の浸透圧。
大腸菌は出題なしでした。
>>81 詳細乙です。
>>84 インド、選択肢も復元して検討しますか?
87 :
受験番号774:2008/06/29(日) 22:21:45 ID:Af7TqBAj
>>84 インドは世界史の問題こんりゅーたーが盛んみたいな選択肢
○子 それそれ。つか英語の最後の一文がもろそうだったからわなかと警戒した
腎臓か抗体かのどっちかだよね
扇状地もUと迷ったんだが・・・
つか、ある程度できるとたいてい2沢で迷うものだね
88 :
受験番号774:2008/06/29(日) 22:22:11 ID:0hY5OPey
モル濃度
0.2(mol)*24(ml)=2*x(mol)*12ml
ってしちゃった・・・。
何だこの式。。
89 :
受験番号774:2008/06/29(日) 22:22:55 ID:Af7TqBAj
>>86 インドの選択肢までは覚えてないなぁ・・
でも少し自信あった
ほかの選択肢がわけわかめだった気がする
90 :
受験番号774:2008/06/29(日) 22:24:59 ID:VBzIqBgy
>>37 俺もそれにした。ネルチンスク条約で国境に線引いたってやつ
91 :
受験番号774:2008/06/29(日) 22:25:13 ID:Ekkn4cID
インドの選択肢は
・公用語
・カースト制度うんぬん
・カシミール地方云々
があったのは覚えている。
公用語は確信無かったけど下二つはどっちも明らかに違った。
92 :
受験番号774:2008/06/29(日) 22:25:25 ID:Af7TqBAj
日本史誰か覚えてる人いない?
93 :
受験番号774:2008/06/29(日) 22:27:15 ID:Af7TqBAj
>>91 こういうのって覚えてる問題とそうでないのとの差が激しいよな
カシミールは明らかに× カーストも100パー×
てか、公用語云々も×だと思うんだが・・・
94 :
受験番号774:2008/06/29(日) 22:27:33 ID:S1kLpXQ8
>>89,91
たしか、
・厳格な一神教のヒンドゥー教うんぬん。
・使用されている言語はほぼ英語とヒンディー語のみ。
・緑の革命で小麦とトウモロコシの輸出国に。
・カシミール地方は仏教徒の運動なんたら。
>>92 平安時代ならガイシュツですが、
戦後日本はまだかな?
95 :
受験番号774:2008/06/29(日) 22:28:16 ID:VBzIqBgy
>>91,93
人口が13億を超えたってのもあったぞ
96 :
受験番号774:2008/06/29(日) 22:28:36 ID:S8zEDEVe
日清後の八幡製鉄所だぜ
97 :
受験番号774:2008/06/29(日) 22:28:59 ID:v29vLQLk
食塩は20なんだが、どうしたら24になるんだ・・
98 :
受験番号774:2008/06/29(日) 22:29:07 ID:4yA/uN63
>>92 日本史のどっち?
最初のほうは院政がごにょごにょ、知行国制、武士団、清盛征夷大将軍、日宋貿易、だったと思う
99 :
受験番号774:2008/06/29(日) 22:29:07 ID:IN/ONFtV
扇状地は扇央に果樹園。
日本史は平安と現代史だけど
現代史は思いだせん
100 :
受験番号:2008/06/29(日) 22:29:22 ID:B/qGLdXk
生物、インスリンの選択肢選んじまった・・
カルスト成程…U字谷はカールでは?とか無理やり考えてしまった
これまで教養は高校の知識でごり押しだったが、市役所受けるならやり直さないとな。
102 :
受験番号774:2008/06/29(日) 22:30:23 ID:0nAs5bnj
八幡製鉄所はあっているのか?・▽・
103 :
受験番号774:2008/06/29(日) 22:30:44 ID:J2GQV8Bu
>>76 芸術は一番即効切った気がする。よって俺は5にしたが、
問題ないとなんともいえん
104 :
受験番号774:2008/06/29(日) 22:30:20 ID:lph9l0wI
インドは工業か何かが盛んとかの選択肢なかったかな?
おれはそれにしたけど。
>>93-95 補足thx
自分が何選んだか覚えてないけど消去法で
ITの選んでたかなぁ。
106 :
受験番号774:2008/06/29(日) 22:31:17 ID:GVUZtH7W
あー八幡製鉄所あったね、それにした
日本の戦後史は、中曽根消費税に×したのを覚えてる。
>>97 だよなぁ・・
計算式は知らんがそれでやれば問題文どおりになるよな
>>98 あぁ、そっちはわからずとばしたわ
戦後前後史はどうだっけ?
とりあえず、レーニンは反帝国主義なんてしてないよね
109 :
受験番号774:2008/06/29(日) 22:31:57 ID:1EUwEEEM
俺も食塩水20になった!なぜ24?
日本史の戦後日本のやつは
中曽根が消費税導入とか
90年代には自民党が強くなった
とかそういう肢があったやつだったよね?
これが日本史なのか政治なのか分からなくなってきてる・・・
112 :
受験番号774:2008/06/29(日) 22:32:53 ID:4raoAQze
田中角栄か日本が債権保有1位?みたいな選択肢迷った。
113 :
受験番号774:2008/06/29(日) 22:33:02 ID:+pthbViN
>>108 それはゴルバチョフとブッシュがマルタ会談で冷戦終結が正解肢だと思う。
114 :
受験番号774:2008/06/29(日) 22:33:16 ID:B19Le8pE
田中角栄のときのなんちゃら計画てのもあったな
115 :
受験番号774:2008/06/29(日) 22:33:34 ID:S8zEDEVe
消費税は竹下だし、環境庁は1970年だぜ
116 :
受験番号774:2008/06/29(日) 22:33:50 ID:0nAs5bnj
>112
それだーーーー!
最大の債権国!それにした!
>>92 現代史は中曽根(行政改革やら消費税がどうの)、宮沢(自民総選挙勝利→負けたやんw)、田中角栄(列島改造云々)、あと二つ失念。
>>102 それは合ってる。日清戦争の賠償金でトンテンカンテン
もう一つの肢が、生糸の輸入・輸出でもめてたような
119 :
受験番号774:2008/06/29(日) 22:34:27 ID:IN/ONFtV
戦後日本史の方は内容は思い出せないけど
確実な肢があったか確実に四つ消せた気がした
そういや論理のやつもあったね。
鞄とブーツと何だっけ…
すんなり解けた気がする。
古文は互いを敬ってたよね
食塩水はCに移した後のBの量が100g
123 :
受験番号774:2008/06/29(日) 22:36:02 ID:lph9l0wI
>>120 論理の奴は上の方の選択肢だったような気がする
1か2かな
124 :
受験番号774:2008/06/29(日) 22:36:55 ID:TZCoAzh3
食塩水は20%(?)10%(?)1%が100gずつで、食塩の量は31g
最初25%だったから124g
つまりAからBに24g移した
125 :
受験番号774:2008/06/29(日) 22:37:17 ID:GVUZtH7W
>>120 論理は1じゃないの?
対偶とってみたらズバリだった気がする
八幡製鉄所は正解の選択肢ですか?
生物の腎臓の選択肢はどこが間違い?
浸透圧のやつかな?
数的第一問はアとエを選んだ気がする…
カップラーメン戦争は八幡製鉄所よか早いのか・・・
勉強になるなぁw
131 :
受験番号774:2008/06/29(日) 22:40:01 ID:jMufs05l
数的はほとんどできたけど密接した球を軸回転させるやつだけさっぱりだったな
あれわかるひといる?
132 :
受験番号774:2008/06/29(日) 22:40:08 ID:WmUZuj+t
中曽根と竹下で混乱した。
消費税はダイゴの祖父=竹下であってますよね?
133 :
受験番号774:2008/06/29(日) 22:40:33 ID:+pthbViN
>>104 A(25%食塩水)からBへ。Bに水を足して、Cに移す。Cに水を足した所、
Bが5%、Cが1%の食塩水(BもCも100g)ができた。AからBへ何グラムの食塩水を移したでしょうか?
が問題文@関東
ここでCには塩が1g含まれている(100×0.01)
↓
ということはその1gはBからきたものであることが分かる。(Bからいくらか移して水を足したので)
↓
したがってBには元々5g+1g=6gの食塩が入っていたことになる。
↓
ということはその6gはAからきたものであることが分かる。
↓
6gで25パーセントなので、Aから移されたのは6×4で24gだとわかる。
134 :
受験番号774:2008/06/29(日) 22:40:58 ID:+2d38NmE
食塩水は20g
136 :
受験番号774:2008/06/29(日) 22:41:11 ID:TZCoAzh3
球の回転は軸が直交してる選択肢以外の2つ
ラインの入ったドッジボールを思い受かべて唸った・・・>>球回転
食塩水の問題意見われまくってるんだけど
地域によって数字違うんじゃね?
140 :
受験番号774:2008/06/29(日) 22:41:45 ID:HROY2MX0
>>47 先生の言った通りのことを伝えるのが
真ではなかったような気がする。
前の人が言ったことをそのまま伝える人
と逆を伝える人という条件だったはず。
俺も最初は4通りかなと思ったけど、
条件見直したら6通りになったよ。。
>>131 あれは2
自信ある
升目に沿ってくるくる〜
142 :
受験番号774:2008/06/29(日) 22:41:56 ID:QPWmbHP3
ダイゴさまさまだった
143 :
受験番号774:2008/06/29(日) 22:42:12 ID:jMufs05l
一般知識(全国型)
[政治] 各国選挙(=ドイツ)
[政治] 25条生存権
[政治] 国会
[政治] 年金記録(=賦課は少子化にダメ、積立はインフレにダメ)
[経済] 需要の弾力性
[経済] 世界経済(メキシコ・シンガポールとEPA)
[社会] 生活保護(=ワーキング・プア)
[世史] 中国史(=ネルチンスク条約で国境を策定)
[世史] (=ゴルバチョフ&ブッシュ、マルタで冷戦終了)
[文学] (「杜甫」と「科挙」)
[日史] 戦後の日本(「賠償金で八幡製鉄所」「生糸・綿糸の貿易」)
[日史] 平安時代(=武士団)
[地理] インド史(=コンピューターとか石油化学とか地名があった肢)
[地理] 地形(=U字谷)
[数学] √5を表す式(=4)
[物理] 電気の装置(@正の電荷、A開く、B閉じたまま)
[化学] 化学反応、モル数(=0.8)
[化学] 有機化合物(=エチレン)
[生物] 人の体の働き(=抗体抗原反応)
[地学] 天体(=金星)
誰か物理の補足頼む。
146 :
受験番号774:2008/06/29(日) 22:42:55 ID:IN/ONFtV
中曽根は消費税で×
角栄はインフレ起こしたから×
宮沢は不信任食らってるから×
あとの肢わかる人いる?
147 :
受験番号774:2008/06/29(日) 22:42:55 ID:+2d38NmE
148 :
受験番号774:2008/06/29(日) 22:43:05 ID:N+8xVBbG
あれ?逆から考えてA1:5BとC4:1Bだったよな?
関東の面積の問題
物差しで測ればよかった
食塩水
Aの容器に濃度25%で124gの食塩水が入っているとする。
すべての食塩水の量は100gにしなきゃいけないから
Aのうち24gをBの容器に移す。
Bの容器に入っている濃度25%で24gの食塩水を、濃度5%にするには24g×4=96gの水が必要
これらを足してBの容器には濃度5%で120gの食塩水が完成
そして120gのうち20gをCの容器に移す。
Cの容器に入っている濃度5%で20gの食塩水に水80gを入れると濃度1%で100gの食塩水が完成
よって24gで正しい。
とここまで書いたけど
>>133のが圧倒的にわかりやすいな
塩水24gって言ってる人は何県?
名古屋市だけど24gにしたよ
153 :
受験番号774:2008/06/29(日) 22:45:34 ID:jMufs05l
食塩水はてんびん算でできた普通に
>>140 同意。その辺覚えてないんだが、
どんな形で伝えるか、とか、ちゃんと伝わったか、とかいう条件はなかったと思う
ただ誰が正しく言ったか、間違いを言ったかの場合分けを聞いてたんじゃないかな・・
大体伝言ゲームなんて、初めの人がどんなことを言ったかなんて分からないものだし
>>47のBが嘘つきの場合Cも嘘つきになるという仮定が理解しがたい。
156 :
受験番号774:2008/06/29(日) 22:47:39 ID:Aj4YqDpq
イタイイタイ病が云々 公害が沈静化したとかじゃなかったけ?
軸が直交してるのは1番だよ。
でもこれは動く。
動かないのは3番目(一番右の)だよ。
>>154 多分関東のと数値が違うんだよ
関東のは20gで間違いなく問題文が成立してたもの
159 :
受験番号774:2008/06/29(日) 22:48:52 ID:S1kLpXQ8
>>138 寺社4と5は、3人の希望が集まってはいけない。
[政治] 25条生存権
[政治] 国会
って、どんな問題でしたっけ?
あと、[経済] 需要の弾力性は野菜AとBのグラフのでおk?
160 :
受験番号774:2008/06/29(日) 22:48:59 ID:1rNPiTpA
あったな〜、どの公害病も原告は敗訴したってやつが
>>138 兄が選んだけどいけない寺社が2つ、
母と弟は1つ
という条件から
>>140 てか六通りの考え方がよくわからんのだが…
162 :
受験番号774:2008/06/29(日) 22:49:14 ID:jMufs05l
なんかあちこちで教養は簡単で専門が難しかったとか言われてるようだけど信じられん
国2で100超えしたけどちょー難しかったぞおれは
>>159 25条は生存権の判例解釈
あれはプログラム規定でおk
国会は3分の1は棄権票は含まれないかどうかとか
>>162 俺も国2教養33だけど、こっちは26,7だと思う
むずかったよ
>>155 B→Cで逆になるとC→Dでもう一回逆にしないとA→BとC→Dがおなじにならない
>>162 俺は逆に教養難しくて専門が割とできた
165 :
受験番号774:2008/06/29(日) 22:51:31 ID:+pthbViN
>>162 少ない科目数を詰めてやった人には国2のほうが簡単だったかも知れんが、
多くの科目を広く浅く勉強した人には地上の方が楽な気がする。
俺も俺も
国2は教養37だったけど今回30無いわ 、たぶん
167 :
受験番号774:2008/06/29(日) 22:51:58 ID:r8Vwat+y
教養も遅ればせながら参戦致します。
168 :
受験番号774:2008/06/29(日) 22:52:07 ID:OReeFzBn
>>155 Bが嘘つきなら、A→BとC→Dが同じになるためには、もう一回嘘つかなきゃだめだろ、ってこと
ちょっと確認したいんだが、伝言ゲームの条件って
A→Bの内容とC→Dの内容が一緒で、E→Fの内容が前者二つと違う、って内容だよな?
>>161 まず問題文から。間違ってたら指摘してくれ
6人で伝言ゲームをした。先生が言ったことをAからFまで順番に伝えていく。
言われたことを言われたままに伝える生徒が3人、逆のことを言う生徒が3人いる。
AとCは同じことを伝えた。AとEは別のことを伝えている。
このとき、伝わり方には何通りあるか。
でおk?
171 :
受験番号774:2008/06/29(日) 22:52:55 ID:uEE1FcFJ
173 :
受験番号774:2008/06/29(日) 22:53:33 ID:rqT07z4e
>>150 問題が違うかもだけど
Bの時点で100g超えてたらダメな問題文じゃなかった?
100gで5%の問題だった希ガス
174 :
受験番号774:2008/06/29(日) 22:53:57 ID:bwZs2jOR
>>162 だよな。
教養とか国Uの方が簡単だったよな。はぁ?って問題が多かったし。
マジ試験中泣きそうだったけど、「俺ができんのだから皆できん!」って自分を励ましながら、
解ける問題を確実に解いていった。
まぁ、このスレ見る限り英語の不安要素を除けば大分あってるようだから一安心だけどね。
問題用紙を持ち帰れないってのも精神的にネガティブになりやすそう。
175 :
受験番号774:2008/06/29(日) 22:53:59 ID:jMufs05l
>>157 ありがとう。数的は今のとこ全問正解だ。。まあ他がぼろくそだけど
でも、英語は簡単じゃなかった?
178 :
受験番号774:2008/06/29(日) 22:56:04 ID:1EUwEEEM
173の問題だったきがする
食塩水って県によってかなりバラバラやね
5.6%は少数派っぽいね
181 :
受験番号774:2008/06/29(日) 22:55:58 ID:lph9l0wI
英語何番が多い?
>>173 正直覚えてない・・・。俺が見落としていた可能性はあるが
問題解くときにそんな条件は考慮してなかった。
184 :
受験番号774:2008/06/29(日) 22:57:51 ID:1rNPiTpA
>>179 俺のところも5.6%だったよ
確か1番だよね?
>>181 5かな
○子は最後が第一歩になったってやつにした
>>173 Bが120gならば24gでおk
俺は20gって答えちゃった…
20gだと二段階にする意味がなくなるから
24gじゃね?
187 :
受験番号774:2008/06/29(日) 22:59:20 ID:+pthbViN
>>173 私は○奈川ですがそのような留保はありませんでした。
188 :
受験番号774:2008/06/29(日) 22:59:53 ID:lph9l0wI
>>185 そっか〜
4を連射した俺様涙目wwwwww
189 :
受験番号774:2008/06/29(日) 23:01:40 ID:jMufs05l
190 :
受験番号774:2008/06/29(日) 23:02:09 ID:bwZs2jOR
俺も全部4w
一個でも4があれば儲けもんだけど、誰か記憶に残ってない?
191 :
受験番号774:2008/06/29(日) 23:03:24 ID:TZCoAzh3
寺ABCDE
父××○○○
母○×
兄○○◎××
弟×○
この後は弟がどれに投票したかで決まるが、弟の◎をCにするとDorEのいずれかは弟は×なのでその寺には行けない。
答えは兄と弟の第一志望が違う
192 :
170:2008/06/29(日) 23:03:36 ID:VBzIqBgy
あれ? 俺も勘違いしてたか?・・
A B C D E F
○ ○ ×
Bが×(Aと逆のことを言った)場合
逆のことを言った生徒→BとC 後一人はDかEの2通り
Bが×(Aと同じことを言った)場合
※成り立たず
もう2通りはどこよ?(笑
>Bが×(Aと同じことを言った)場合
×→○に訂正
194 :
受験番号774:2008/06/29(日) 23:04:27 ID:IN/ONFtV
マルコ5は確実に違うよ。
というか確実に1だよ
196 :
受験番号774:2008/06/29(日) 23:04:41 ID:WpKhMlZI
英語は前4つしか解いてないが良い具合に振り分けられてた
197 :
受験番号774:2008/06/29(日) 23:05:32 ID:R+vBfAme
>>190 マルコ=ポーロのヤツは1でほぼ確定
自己評価のヤツは5でほぼ確定
それ以外はなんともいえない
ああそうか。
A B C D E F
× × ○
で同じようにやって2通りだな。
答えは4通りらすぃ。
>>194 いや、○子が5って意味じゃなくてどれが多かったかと聞かれたから5だよと
>>192 それAが正直者って前提になってないか
Aが嘘つきの場合も考えて+2通り
丸子は西欧にかけているものが東洋には全部あるみたいに書いたから
西洋人がこれからはエルサレムじゃなくて東洋の時代だろってなったていうお話だった。よって@
古文は互いに認め合ってたでおk?
203 :
受験番号774:2008/06/29(日) 23:07:22 ID:IN/ONFtV
>>199 最後が第一歩となったってやつ
5じゃなかったかい?
マルコポーロの@って聖書がなんたらっていうやつ?
206 :
受験番号774:2008/06/29(日) 23:10:11 ID:Dm1rsYOa
たしかマルコの5は
西洋の東洋観?はかわらなかったが
グローバリゼーションの第一歩となったみたいなかんじの肢で
グローバリゼーションの第一歩は○
東洋観はかわったから5は間違いだった気が・・・・
ちがったらごめん・・・・
そうか、じゃ○子間違えたかもな
鳥の問題はどうした?
208 :
受験番号774:2008/06/29(日) 23:11:34 ID:WpKhMlZI
まるこは100%1だから
209 :
受験番号774:2008/06/29(日) 23:12:32 ID:A6SKl8Nv
ぶっちゃけ、何割で合格できると思う?
212 :
受験番号774:2008/06/29(日) 23:14:23 ID:WpKhMlZI
そう。
全箇所確認したら全部本分に入ってた。間違いない
213 :
受験番号774:2008/06/29(日) 23:14:38 ID:0nAs5bnj
とりとり!あったね
紫外線を見る事ができる
と見せかけて
出来ないよね
214 :
受験番号774:2008/06/29(日) 23:16:13 ID:OcP8GA7R
英訳しっかり出来んかったから、なんともいえんが、史実だと5だよね。
で、自分は要旨から世界の中心がってやつ選んだ。
英訳できた人、だれかよろしく。
しかしお前らよく覚えてるな
216 :
受験番号774:2008/06/29(日) 23:18:34 ID:WpKhMlZI
214
丸子?
だってイスラエルは聖書では中心とされてた為中心として扱われてたが丸子の紹介により東洋へと視線が変わった。ヨーロッパにないものが全て東洋にある
よって1
217 :
受験番号774:2008/06/29(日) 23:18:40 ID:cnCwwidB
>>173 俺も最初B100gだと思って計算したらちょww小学生並wwwつかC無関係www
んで不安になって問題文読み返したら(最終的に)BとCが100gだったと読めたからやり直したよ。
>>208 前スレで原書のこと言ってた奴?
でも、あの問題は要旨把握の問題だったから、本の内容とは限らないのでは?
というか、1とか2とかで答えないで内容で答えてクレヨン
220 :
受験番号774:2008/06/29(日) 23:21:07 ID:WpKhMlZI
218
要旨だから前半のないものがあると後半の聖書で良いんじゃない?
221 :
受験番号774:2008/06/29(日) 23:21:21 ID:+jAN4djC
まるこは聖書云々って書いてあった肢と悩んだ。
222 :
受験番号774:2008/06/29(日) 23:24:16 ID:FS747Bgu
日本史は知行国?
223 :
受験番号774:2008/06/29(日) 23:25:04 ID:+jAN4djC
鳥は抗酸化の果実は明るくて、鳥さんも好きだから、種が広く散らばるみたいな選択肢にした
224 :
受験番号774:2008/06/29(日) 23:24:36 ID:lph9l0wI
お前らよく英語読む時間あるよな
俺は知能に時間を注ぐからとく時間ないわw
225 :
受験番号774:2008/06/29(日) 23:26:59 ID:WpKhMlZI
俺は一般知識→判断→数的→資料→英語の4問目までしか解けなかったw
ただここまでなら9割は合ってる自信ある
226 :
受験番号774:2008/06/29(日) 23:26:35 ID:lph9l0wI
日本史はにっそう貿易にした
228 :
受験番号774:2008/06/29(日) 23:28:06 ID:+jAN4djC
日本史は武士団
229 :
受験番号774:2008/06/29(日) 23:28:09 ID:lph9l0wI
げっ間違えたか。。。。。
230 :
受験番号774:2008/06/29(日) 23:29:36 ID:JDQrdtRx
英語のソファーがどうたらの問題は?
231 :
受験番号774:2008/06/29(日) 23:29:37 ID:6MZgCX64
>>223 植物にとって有利とかいう、
微妙に擬人化してたような文章の選択肢だよね?
>>159 [経済] 需要の弾力性は野菜AとBのグラフのでおk?
OK
これは価格が上がるとBも売上が上がれば当然Aも売上が上がる
を含む肢でしたよね?
233 :
受験番号774:2008/06/29(日) 23:30:26 ID:h5Ol9sJ4
鳥は1と5で迷って1にしました。
種がようけ散らばるってやつ。
234 :
受験番号774:2008/06/29(日) 23:31:05 ID:R+vBfAme
>>223 俺も。
多くばら撒ける、広くばら撒ける、の二つで迷ったけど後者にした
鳥の問題なんてあったか?
関東型か
236 :
受験番号774:2008/06/29(日) 23:32:05 ID:+pthbViN
>>232 それはたしか「ウ、エ」の肢5が正解だったと思う。@関東
237 :
受験番号774:2008/06/29(日) 23:32:49 ID:3vUWZeAb
弾力性のやつイとエ
238 :
受験番号774:2008/06/29(日) 23:33:35 ID:eEiUh//J
いつも思うんだけどさ
良くここまで詳しく問題を蘇生できるよな・・・
お世辞でなく凄いよ
ありがたや〜〜〜〜
日宋貿易は中国にへりくだってて批判が多いってのが違うっぽくてきった
多分日明貿易と混同させたかったのかな
知行国は貴族に与えられた権利で荘園制と同時進行してた
高校で日本史しかやってなかった俺が言うから間違いない
241 :
受験番号774:2008/06/29(日) 23:34:05 ID:DDNcY+rf
地理は場所によって選択肢の内容違う?俺は千葉市受験。
U字谷
→山地に流れる河川が侵食云々て書いてあったような。これは、V字谷のこと。
U字谷は、谷氷河が侵食してできた地形。よって×。
カルスト
→石灰のことがなにも書いてなかったから×。
扇状地
→扇端で水田云々。これが○かと。
リアス式
→漁業は乏しくない。一般的に、湾内で水深が深い場合は漁量・魚種が豊富。
水深の深さによって魚の種類が変わる。浅い場合、限られた魚しか
入ってこない。よって×。
珊瑚
→熱帯、温帯云々。おそらく×。確定的な表現だったような・・・。
242 :
受験番号774:2008/06/29(日) 23:35:02 ID:S1kLpXQ8
とりあえず少し修正してみますた。
どんどんなおしてやってくだせい。
一般知識
[政治] 各国選挙(=ドイツ)
[政治] 25条生存権(=プログラム規定?)
[政治] 国会(誤っているもの=棄権・白票?)
[政治] 年金記録(=賦課は少子化にダメ、積立はインフレにダメ)
[経済] 需要の弾力性
(=豊作貧乏はA、価格抑制政策ではBがより超過需要、価格上昇でBが利益ならAも利益)
[経済] 世界経済(メキシコ・シンガポールとEPA)
[社会] 生活保護(=ワーキング・プア)
[世史] 中国史(=ネルチンスク条約で国境を策定)
[世史] (=ゴルバチョフ&ブッシュ、マルタで冷戦終了)
[文学] (「杜甫」と「科挙」)
[日史] 戦後の日本(「賠償金で八幡製鉄所」「生糸・綿糸の貿易」)
[日史] 平安時代(=保元の乱、平治の乱以降に武士団の力)
[地理] インド史
(=コンピューターとか石油化学とか地名があった肢=バンガロールのIT関連ムンバイの石油化学)
[地理] 地形(=U字谷)
[数学] √5を表す式(=4)
・・・分数関数の変形、双曲線(=4,3)
[物理] 電気の装置(@正の電荷、A開く、B閉じたまま)
[化学] 化学反応、モル数(=0.8)
[化学] 有機化合物(=エチレン)
[生物] 人の体の働き(=抗体抗原反応?)
[地学] 天体(=金星)
243 :
受験番号774:2008/06/29(日) 23:35:39 ID:0nAs5bnj
知行国違うよ。
あれは直接支配させて税を自分たちで集めさせるものだから
国が支配するような肢だった
>>241 扇状地では果樹の栽培ができないと選択肢にあった。
245 :
受験番号774:2008/06/29(日) 23:36:12 ID:S1kLpXQ8
一般知能
[文章] 英語(要旨把握:マルコポーロ=エルサレム中心の世界観が変わった?)
[文章] 英語(要旨把握:自己評価=期待に応えられているか確信できない)
[文章] 英語(要旨把握:言語の多義性=本質であり必ずしも困らない
[文章] 英語(要旨把握:科学の話=最初の問題をclearにしなさい)
[文章] 英語(要旨把握:鳥の話)
[文章] 古典(要旨把握:呼び出しくらって歌を詠む話→お互いの歌を詠んだ、肢3?)
[文章] 国語(要旨把握:差別=「差別は認識されてはじめて明らかになる」?)
[文章] 国語(要旨把握:藝術=取りこぼした感情を全部まとめて作り上げるもの?)
[文章] 国語(要旨把握:近代と前近代の所有と魂)
[判推] コート→ブーツになる条件(=「コート着てる人はカバン持って無い」「コート着てない人はブーツはいてる」)
[判推] 伝言ゲーム(=6通り)
[判推] A〜Hの観覧車の位置(BとHが中心を経て向かい合う)
[判推] A〜Eのビデオの貸し借り(=Aは3日目にDのビデオを見た、肢3?)
[判推] 2つのサイコロが同じになるのは(=肢5、A4B5)
[判推] 父母兄弟の寺社巡り(=兄と弟の第一志望が違う)
[判推] 12枚のカードと赤・青・黄色の塗り方(=6枚)
[判推] 切断(=三角錐2つ、四角錘2つ)
・・・立方体の切断面(=台形)
[判推] 軌跡(肢2)
・・・直方体回転に伴う点Cの軌跡(肢2?)
[判推] 球の回転(=アとイ)
[数推] 図形(正三角形と大きな正三角形の比率)=49倍
[数推] インターチェンジで、少なくとも1回渋滞にひっかかる確率(=0.44)
[数推] 食塩水の濃度(=24g)
・・・20g、5.6%
[数推] 割合(Aのロープの長さと残っているロープの長さの比)
[数推] 四則演算のかっこ埋め(×、−、×)
[資料] 棒グラフ(転職希望か企業に一生勤めるか=正誤正or誤誤正、争いあり)
・・・税金のグラフ
なお・・・は、別の問題が挙がっているものです。
246 :
受験番号774:2008/06/29(日) 23:36:57 ID:h5Ol9sJ4
国会の問題は最後1と2で迷ったけど、現代文的な解法で2の棄権白票にしました
247 :
受験番号774:2008/06/29(日) 23:37:08 ID:0nAs5bnj
>241
ん、U字の氷河ってあったよ、だから切ってしまった...正当肢だったか
248 :
受験番号774:2008/06/29(日) 23:37:23 ID:+jAN4djC
世界史は唐とか清がロシアとの国境を定めたってのがあった記憶が・・・。
249 :
受験番号774:2008/06/29(日) 23:38:32 ID:bwZs2jOR
物理の電気の解説を求めます。
250 :
受験番号774:2008/06/29(日) 23:38:34 ID:S1kLpXQ8
あ、修正追加。
[数推] 割合(ロープを巻く速さ=合計0.5m)
>[判推] 伝言ゲーム(=6通り)
4通りじゃなかったっけ?
>>251俺も未だに6になる説明がおかしいと思えてならない。
253 :
受験番号774:2008/06/29(日) 23:41:50 ID:6ctinZ5x
俺もU字は氷河ってあったと記憶しているが
>>249 今パスライン開いたら似たような問題があった(P.64)
ちょい待ち・・
255 :
受験番号774:2008/06/29(日) 23:42:03 ID:Dm1rsYOa
247
おれもU字にしたなー
241
扇状地って水はけいいから果樹栽培に適してなかった?
扇状地は水はけ悪いでしょ
257 :
受験番号774:2008/06/29(日) 23:43:47 ID:R+vBfAme
>>253 氷河ってフィヨルドだよね?
俺も「氷河」で切った
>>241 俺も「水はけ」ってので切った覚えがある
258 :
受験番号774:2008/06/29(日) 23:44:14 ID:5zrhl5yB
[判推] 伝言ゲーム(=6通り)について
○→A→B→C→D→E→F→●
X X X X Y @
X X X Y Y A
X Y X X Y B
X Y X Y Y C
前の奴と同じ事言ってるのは正直者確定
違うこと言ってる奴は嘘つき確定
@ 正:BCD 嘘:AEF 1通り
A 正:BCE 嘘:ADF 1通り
B 正:ADF 嘘:BCE 1通り
C 正:AEF 嘘:BCD 1通り
計4通り
これだと思う
259 :
受験番号774:2008/06/29(日) 23:44:31 ID:Qp7C/vUs
国会は委員会の問題が出たよね?
>>245 [文章] 英語(要旨把握:科学の話=最初の問題をclearにしなさい)
これってどういう選択肢だっけ?
簡単にする、とかだった?
扇状地はバリバリ果樹園だぜ?ぶどうと桃の甲府盆地とかその典型
[政治] 圧力団体 も加えて下さい
[政治]ロシア史 もあったとか。
[政治] 25条生存権(誤っているものを選ぶ)(=プログラム規定?)
U説=抽象的権利説?では具体的法律ができても人々は権利として望むことができない
[日史] 戦後の日本
戦後日本の総理大臣
[美術] ゴシック、バロック、ロココ
264 :
受験番号774:2008/06/29(日) 23:46:29 ID:Dm1rsYOa
261
だよね?!
ってか少なくともウィキペディア
(しんようしちゃだめなんおかもしれんが)
には水田には適さないってかいてあるよ。
265 :
受験番号774:2008/06/29(日) 23:46:34 ID:R+vBfAme
扇状地は水はけのいい扇端部、水はけの悪い扇央部があったな
水はけ悪いのは扇状地の扇央じゃないか?
扇端は良かったと思う
267 :
受験番号774:2008/06/29(日) 23:47:08 ID:R+vBfAme
いや、水はけではなく水量か
268 :
受験番号774:2008/06/29(日) 23:47:17 ID:1EUwEEEM
食塩水最終的にBを100とは書いてないからどちらの意味でも解釈できるんだけど、問題の書き方が悪くないか?
269 :
受験番号774:2008/06/29(日) 23:47:21 ID:cnCwwidB
>>251-252 今六通りになる説明しようと思って打ち込んでたら間違えてたの気づいた
多分4通りだわ…
扇央が果樹園、扇端が水田だな
272 :
受験番号774:2008/06/29(日) 23:49:33 ID:zS/4+dnc
扇状地は扇央では水が浸透し水はけが悪く果樹園、畑作に適している。
逆に先端では水はけがよく水田になる。
常識やろ。
273 :
受験番号774:2008/06/29(日) 23:49:39 ID:Dm1rsYOa
地理は結局何が答えくさいんだ?
274 :
受験番号774:2008/06/29(日) 23:49:40 ID:1rNPiTpA
委員会のやつ答え自信ある人いる?
扇央が水が伏流するから果樹園で、扇端が水が湧き出すから住宅や水田じゃなかった?
276 :
受験番号774:2008/06/29(日) 23:50:50 ID:Qp7C/vUs
経済で金融政策の支払準備率とか出なかったけ?
278 :
受験番号774:2008/06/29(日) 23:52:11 ID:zS/4+dnc
地理はu字
279 :
受験番号774:2008/06/29(日) 23:52:17 ID:h5Ol9sJ4
委員会
ア「委員会のほうが本会議より迅速な意思決定ができるってわけじゃない」
あとは「衆議院のほうが参議院より委員会の数が多い」
って肢があったきがする。
俺は、どんなんだったか覚えてないがウとオにした。
委員会の数は同じじゃなかったか
俺もウとオにした
>>272 水田で水捌けが良かったら水が溜まらないよ?
畑…水捌けの良いところ ヒント:火山灰土壌
委員会のは下線部5本から正しい記述を選ぶタイプだっけか
フットワークが重くなって議題が進まなくなる、ようなニュアンスの選択肢があった気がする
あと
>>271が言ってる「委員会の人数の構成比における衆議院の優越」だったかな
あとは「予算委員会はほとんどの行政に関与している」
ダメだ、大まかなイメージしか覚えてないわ・・・
283 :
受験番号774:2008/06/29(日) 23:54:54 ID:GcUGGoYk
>>279 「委員会は原則として傍聴できない」
みたいな肢もあったよね?
284 :
受験番号774:2008/06/29(日) 23:54:58 ID:Qp7C/vUs
衆議院の優越も肢にあったよ。その委員会の問題は肢5にしたような。予算委員会以外にも委員会を行うみなたいな内容の肢。
国会は
総議員とは本来の総議員であり・・・
過半数には白紙票や棄権は少数派・・・であり数に入れない
とかの肢だったと思う
>>276 専門であったよ
>>260 「問題点をはじめにハッキリさせた方が
解決策もスムーズに出てくるってもんよ。」
みたいな感じだったと思う。
287 :
受験番号774:2008/06/29(日) 23:55:38 ID:/qieUe3W
英語の鳥は肢何?
あと藝術は「現在の自分をなんたら」ってやつかな?
衆議院の優越は例の6つしかないはずだ
289 :
受験番号774:2008/06/29(日) 23:56:01 ID:bwZs2jOR
物理の答えに疑問抱く人いない?
俺は、正に帯電→負に帯電して開く→正に帯電して開く
にしたんだけど。
高校のときにやった以来だから自信ないけど。
指を離しただけで、円盤の正電荷が移動したっけ?
移動するなら俺アボンだな。
290 :
受験番号774:2008/06/29(日) 23:56:21 ID:Dm1rsYOa
試験とは関係ないけど
なんか自信満々に言われると
勉強量が足りないからか
「そうなのかな?」って思っちゃうね
英語、
「成功ばっかしてると成果主義者になって嫌われちゃう」みたいな話もあったよね
292 :
受験番号774:2008/06/29(日) 23:56:52 ID:jMufs05l
自然科学は数学と化学しかわかんなかったな
293 :
受験番号774:2008/06/29(日) 23:57:00 ID:WmUZuj+t
>>140さんに同意
先生の言った通りのことを伝えるのが
真ではなかったような気がする。
前の人が言ったことをそのまま伝える人
と逆を伝える人という条件だったはず。
俺も最初は4通りかなと思ったけど、
条件見直したら6通りになったよ。。
294 :
受験番号774:2008/06/29(日) 23:58:31 ID:5zrhl5yB
>>290 日本国憲法では残虐な刑罰は禁じられているが
一定以上の凶悪な犯罪者には、その予防の観点から残虐な刑罰を科すことも認められている
帯電していない箔検電器の金属板に帯電体を近づけると、箔は開く。
これは、箔検電器の金属部分(金属板・金属棒・箔)の自由電子が、帯電体の帯電状態に応じて移動し、
箔部分には帯電体と同じ符号の電気が現れ、斥力によって箔が開くのである。
この帯電体を取り除くと開いていた箔は閉じるが、これは移動していた自由電子が元に戻るからである。
いま、帯電していない箔検電器の金属板に負に帯電していた帯電体を近づけ、帯電体を近づけたまま金属板に指をふれた(ア)
次に指を離してじゃら帯電体を取り除いた(イ)
ア、イの箔部分の状態に関する次の記述のうち、妥当のものはどれか。
正解1.アでは閉じ、イでは正に帯電して開く
→パスライン解説
箔検電器は、物体が帯電しているかどうかを調べる装置である。
主に上部の金属板と内部の金属箔に電荷が分布する。
@問題でいう負に帯電した帯電体を近づけると、箔検電器の箔は開く。これは、帯電体に帯電体に近い側に+の電荷を生じ
(これは、自由電子が下側に集まったということ) 結果として下側の箔は−の電荷が集まるので、−の電荷どうしが反発しあうため
箔が開くのである。
Aこのままの状態(+と−の電荷が不均等にある状態)で指を触れると−の電荷が指を伝わって逃げる。
(つまり人体は導体と見なせるので、指を伝って人の体を通して地面に流すアースの役目をしている)ので
下側に集まっていた電子がなくなり、箔は閉じることになる。
Bこの状態から、帯電体を遠ざけると、上側に集まっていた+の電荷が元に戻り、箔は+の電荷どうしで反発しあい、
箔は開くことになる。
実際の問題で聞かれてたのって
(イ)帯電体を近づけたときに帯電する電気の符号 →負
(ロ)指をあてた時の箔の状態 →箔は閉じる
(ハ)帯電体を離したときの箔の状態 →箔は閉じたまま
だった?
297 :
受験番号774:2008/06/29(日) 23:59:20 ID:PNgcH+4r
紐の問題
20Mの紐を両サイドからAとBが引っ張ってくと
10秒後にはAの巻いた紐の長さと、残っている紐の長さが1:5になる
20秒後にはBの巻いた紐の長さと、残っている紐の長さが2:5になる
一秒間に巻き取る量がAはa、Bはbとすると
10秒後には、10a:20-10(a+b):1:5 → 50a=20-10a-10b → 60a+10b=20
20秒後には、20b:20-20(a+b):2:5 → 100b=40-40a-40b → 40a+140b=40
これを10で割って連立方程式にすると、
6a+b=2
4a+14b=4
上の式にに14をかけて
84a+14b=28
4a+14b=4
80a=24
a=0.3
これを代入して
b=0.2
となり、一秒当たりにAは0.3M Bは0.2Mとる巻き取ることができるため
あわせて、1秒あたり0.5M巻き取れるという選択肢が正解となる。
298 :
受験番号774:2008/06/29(日) 23:59:53 ID:Dm1rsYOa
物理は
負→正→閉じる→開く
にしたなー。根拠ないけど
混乱してるから、どこの問題かはっきりした上で話そうぜ
地理にしろ、食塩水にしろ
>>283 あ、それにした。
国会は原則公開であるが、委員会は非公開で国会議員しか傍聴できない、とかいうやつ。
議員の傍聴ってできるんかな?
301 :
受験番号774:2008/06/30(月) 00:01:18 ID:4HON3xJU
U字谷は自信ある!・・・はず。
千葉市だれか受けた人いない!?俺の見間違いかな。
U字谷は、谷底を侵食と書いてあった気が、氷河とも書いてなかった・・・。
これはV字谷のことだろ。だから、余裕で×にした。みんなに指摘されると自信が・・・
扇状地は、扇頂で谷口集落。扇央は乏水地で森林、桑畑、果樹園、畑。
扇端で湧き水になるため、水田に利用。
と光速マスター人文科学に書いてある。
肢には、扇端のことが書いてあったから○にした。
302 :
受験番号774:2008/06/30(月) 00:01:55 ID:cnCwwidB
>>297 当たったー。ありがとん。
0.5m当てはめたら一発だった。
>>296指を近づけた後、棒をさらに近付ける→棒を離す
じゃなかったっけ?
304 :
受験番号774:2008/06/30(月) 00:02:35 ID:E6J7U9o/
>>293 先生→「A→B」→「C→D」→『E→F』→他の先生
で、「A→B」と「C→D」が等しくて、「A→B」と『E→F』は反対
というのが前提だった気がする。
憲法の前文って問題ありませんでした?
あと環境問題(BSEとか)もどなたか覚えてませんか?
地方によって違うのかな・・・
306 :
受験番号774:2008/06/30(月) 00:03:20 ID:dqIk9gsm
世界経済(メキシコ・シンガポールとEPA)
はETAだから×じゃないの?
308 :
受験番号774:2008/06/30(月) 00:03:38 ID:bCsP0DPv
>>293 条件はそれであってると思う
その条件で4通りになった俺は何かがおかしいんだろうな
もう眠いから明日考えよ・・・
309 :
受験番号774:2008/06/30(月) 00:05:07 ID:bwZs2jOR
>>296 サンキュー!!!
>>303 そうそう。
さらに近づけるわけだから、負の電荷がさらに下にいくか、正の電荷が上がってくるから、負に帯電して開くよね?
で、その後棒を話すわけだから、本当は「閉じる」としたいところだけど、選択肢に無いから「正に帯電して開く」つまり開いたまま。
ではないかな?
>>305 前文あったね。
ややこしくて覚えてないけど国語の問題だった
食料とか牛肉のやつは自給率のにした。
311 :
受験番号774:2008/06/30(月) 00:06:39 ID:nPIu+s8L
>>305 その問題出たよ。肢1のメタホ”の内容のにした
312 :
受験番号774:2008/06/30(月) 00:06:56 ID:DwYeQtg2
出席1/3ってあってる?
なんか棄権やなんとかは除く?だっけ
313 :
受験番号774:2008/06/30(月) 00:09:28 ID:Rk5P0ZwA
圧力団体は選択肢5のブルジョワ起源でよろしい?
>>309 たしか問題文は近づけた時と離した時それぞれどうなるかを問うてなかった?
近づけて離すみたいな連続した状況じゃなくて。
>>301 違ったらごめんね
V字谷が侵食されるのは両岸なのでわ?
問題文覚えていないや
憲法の前文のは、アとオがくっつくようにはした気がする。もう一組は忘れた。
317 :
受験番号774:2008/06/30(月) 00:10:09 ID:r5Q6Z/Vl
>>311 メタボの奴、注意しなければ刑を与える。
って書いてあったよね。
・・・やりすぎじゃない(^^;
318 :
受験番号774:2008/06/30(月) 00:10:32 ID:E6J7U9o/
>>300 衆議院予算委員会に関しては、たまに昼頃NHKで中継してる。
その意味で原則となっているのかもしれない。
http://www.shugiin.go.jp/index.nsf/html/index_tetuzuki.htm によると・・・
委員会の傍聴
委員会は、衆議院議員の紹介で委員長の許可を得れば一般の方も傍聴することができます。
衆議院議員を通じてお申し込みください。
・ お問い合わせ先
委員部総務課
電話 03(3581)5104
ただし、日本国憲法に関する調査特別委員会の傍聴については「憲法調査特別委員会及び憲法調査会事務局」
電話 03(3581)5563
だそうだ。「一般の方も」というところと、「議員の紹介で」というところで、
間接的に議員が傍聴可能なことを仄めかしているように感じる。
>>299 地理の問題は、全国区では
1.カルスト。火山がどうの(→正しくは石灰岩が〜)
2.U字谷。
3.扇状地。果樹園ができない(→果樹園はバリバリ)
4.リアス式海岸。漁場として機能しないとか(→例:三陸海岸)
5.サンゴ礁は海底が隆起してできたもの(→珊瑚は元よりあたたかく浅い海に生息する)
だからU字谷っぽい、という話なんだが
もしかして指定区と問題が似通っているだけか?
物理@神奈川
細かい所はうろ覚えだが
1・上の板に帯電棒を近づけると、電荷が偏って箔が開く。
2・その状態で指を板に触れると、箔を開かせていた電荷が指を伝わって逃げ、箔は閉じる
3・指を離す。
4a・帯電棒を近づけると、板に集まっている電荷が1〜3の状態よりも増える=箔に板のとは逆の電荷が溜まって箔が開く
4b・帯電棒を遠ざけると、板に集まっている電荷が1〜3の状態よりも減る=箔に板のと同じ電荷が溜まって箔が開く
(つまり、帯電棒を近づけても遠ざけても箔は開く)
>>317 デブは氏ねってことか
テラナチスwwwww
322 :
受験番号774:2008/06/30(月) 00:12:53 ID:qxoEdoVu
>>315 俺の記憶だと、氷河じゃなく、山地を流れる河川と書いてあった。
山地と谷底の侵食でV字谷と判断した。
323 :
受験番号774:2008/06/30(月) 00:13:17 ID:U1j92798
U字谷で農業とか牧畜ってのが気になったんだけど・・・。
324 :
受験番号774:2008/06/30(月) 00:13:19 ID:r5Q6Z/Vl
>>321 うん。だから法的義務じゃなくて、努力義務だと思うんだ。
つか、今でも悩むってどんだけ難しいんだよ
326 :
受験番号774:2008/06/30(月) 00:14:56 ID:kqI2mHeR
>>314 そうだったかも。でも、どっちにしろ開くよね?
>>320 やっぱりそうなるよね。正に帯電・負に帯電して開く・正に帯電して開く っぽいな。
厚生労働省 メタボリックシンドローム検診義務化
国が健康保険法を改正したことで、
厚生労働省は、2008年度からメタボリック・シンドロームの予防・改善を目的とする
新しい健診制度を導入する計画を打ち出し、健康保険組合にメタボ対策を義務付けました。
>>305 環境問題あったね
メタボ検査の義務付け、BSEは輸入解禁、ヨーロッパで熱波で数万人?死亡した、とか
あとなんだっけ
地理@神奈川
カルスト。火山ではなくて石灰岩なので×
U字谷。氷河によって削られたって書いてあったハズ。○
扇状地。水はけが悪いので〜 が×
リアス式海岸。漁場にならないとかだっけ? とりあえず悩む必要なく×だった覚えが
さんご礁。隆起して、とか主に温帯に分布、ってあったので×にした
330 :
受験番号774:2008/06/30(月) 00:18:08 ID:qxoEdoVu
>>319 たぶん、場所によって似通ってると思う。
だれか千葉市受けた人地理の問題教えてくれ。
俺の自信がなくなってきた。。。
>>326 答えは同じのにしました。
最後の二個は「負に帯電して開く・正に帯電して開く」
暑さで数万人死亡とか死にすぎだよな・・
中東ならまだしも
333 :
受験番号774:2008/06/30(月) 00:20:02 ID:kqI2mHeR
>>331 お!じゃあ、異論がないなら「正・負に帯電して開く・正に帯電して開く」で良さそうだ。
良かったわー
A−B間を基準にして、C−D間はそれと同じ、E−F間は逆なんだよね?
どうしても4通りになる・・・
ABCDEF
正嘘嘘嘘正正
正嘘嘘正嘘正
嘘正正正嘘嘘
嘘正正嘘正嘘
誰かあと2通りを教えてください・・・
あとドルの問題あったよな?
選択肢にブレトンウッズとかサブプライムローンとかあったやつ
わかんなかったけど
337 :
受験番号774:2008/06/30(月) 00:22:04 ID:9nnOlrvp
紐の問題は
残ってる紐の長さが5で割れるように
考えて0,5で秒殺じゃねーか。
338 :
受験番号774:2008/06/30(月) 00:22:07 ID:YrMRjE0R
環境、途上国も立場が違うが二酸化炭素排出を減らすってのなかった?
>>338 「途上国が一丸となって削減義務に反対」にしたけど
一丸となってが気になった。
340 :
受験番号774:2008/06/30(月) 00:23:44 ID:1vyMaasN
箔
マイナスの棒近づける→円盤?のところ+ 箔マイナス
指つける→箔閉じる 円盤?のところ+ 箔0
指はなして棒つける→箔あく(円盤+箔+?
なんとなく・・
341 :
受験番号774:2008/06/30(月) 00:24:57 ID:nPIu+s8L
>>338 出ました。途上国にもCO2削減は行き過ぎみないな肢。中国・インドってCO2削減の対象とはならないのかな?
>>.330
千葉市受験です。
>>335 の引用書いたのも自分ですが、
TV見てまったりしてたら問題忘れ始めてるので、
細かいこと言われたらわからんけど、
多分地方上級の共通問題だと思いますが。
>>338 バリ・ロードマップのやつね。
中国とかインドを含めた途上国が
途上国には削減基準つけんなって主張したとかなんとか・・・。
中国が今更何言ってんだと思って切ったが・・・。
>中国・インドってCO2削減の対象とはならないのかな?
なってないよ
346 :
受験番号774:2008/06/30(月) 00:27:44 ID:bwHCToIf
あー森林伐採のやつかー
347 :
受験番号774:2008/06/30(月) 00:28:51 ID:qxoEdoVu
>>342 あんがと。山地でも氷河でもどちらでもU字谷はOKっぽいね。
ってことでこの議論は終了。
地理はU字谷が正解!
348 :
受験番号774:2008/06/30(月) 00:29:24 ID:0dx6JDT9
>>334 俺もその分しか出てこなかった
他にあるのだろうか・・・
349 :
受験番号774:2008/06/30(月) 00:29:57 ID:xGNASx/8
>>300 できるよ。委員長の許可があれば報道機関も傍聴できるよ。
350 :
受験番号774:2008/06/30(月) 00:31:08 ID:Rk5P0ZwA
>>344 選択肢5の原油とユーロがうんちゃらドルピック(←だめじゃん?)にしたけど
今思えば選択肢3のアジア通貨危機でドルの価値上昇が正解かなと。
その2択で迷ったんだよね
>>348なんか6通りの人たちは
○○○×××
とかも入れてました。
352 :
受験番号774:2008/06/30(月) 00:33:57 ID:xGNASx/8
ちょっち気になったんだが、ここの人達、すごい分析が細かいんだけど
普段どんな勉強してんのやろうな。
355 :
受験番号774:2008/06/30(月) 00:38:49 ID:nPIu+s8L
砂漠化とか森林伐採の問題あったよね?
356 :
受験番号774:2008/06/30(月) 00:38:56 ID:0dx6JDT9
>>351 さすがに○○○×××はない・・・よな?
dd
さてそろそろ寝るかな
>>352>>354もしかして6通りの人は、条件の「Aの言った内容と一致する対象」を「Fが聞く内容」ってのと「Fが言う内容」を勘違いしてるのかな?
>>353 同じ人が全ての問題解説してるわけじゃないからね。
こだわりがある分野は詳しかったりするでしょ。
多分、スー過去とか見てみれば、意外と過去問で出てるからね。
でも今回は、その知識を使って消去法して
残った2択は勘っていう問題もあったらかなんともいえないけど。
359 :
受験番号774:2008/06/30(月) 00:41:12 ID:9nnOlrvp
>A−B間を基準にして、C−D間はそれと同じ、E−F間は逆なんだよね?
この問題って他に条件ありました??
自分は覚えてないです。
ロッカーに100番までのシール貼るってやつなかった?
361 :
受験番号774:2008/06/30(月) 00:42:34 ID:u6kimCWJ
ないな
362 :
受験番号774:2008/06/30(月) 00:44:24 ID:AB5Xxu3E
自分のとこはAからEの5人がビデオを貸しあうって問題があった。
363 :
受験番号774:2008/06/30(月) 00:44:38 ID:wgNKDc39
全然流れにおっつかない。。。
ちなみに私は市役所なので全国型とは若干問題構成が
違ってて、わからない問題も結構あります。
あと、専門といろいろごっちゃになりかけてます。
一般知識
[政治] 各国選挙(=ドイツ)
[政治] 25条生存権(=プログラム規定?)
[政治] 国会(誤っているもの=棄権・白票?)
[政治] 年金記録(=賦課は少子化にダメ、積立はインフレにダメ)
・・・委員会(=予算委員会は総体的な議論?)
[経済] 需要の弾力性
(=豊作貧乏はA、価格抑制政策ではBがより超過需要、価格上昇でBが利益ならAも利益)
[経済] 世界経済(メキシコ・シンガポールとEPA=?)
・・・ドル(=中東諸国のユーロ建と脱ドルペッグ?)
[社会] 生活保護(=ワーキング・プア?)
[世史] 中国史(=ネルチンスク条約で国境を策定)
[世史] (=ゴルバチョフ&ブッシュ、マルタで冷戦終了)
[文学] (「杜甫」と「科挙」)
[日史] 戦後の日本(「賠償金で八幡製鉄所」「生糸・綿糸の貿易」)
[日史] 平安時代(=保元の乱、平治の乱以降に武士団の力)
[地理] インド史
(=コンピューターとか石油化学とか地名があった肢=バンガロールのIT関連ムンバイの石油化学)
[地理] 地形(=U字谷)
[数学] √5を表す式(=4)
・・・分数関数の変形、双曲線(=4,3)
[物理] 電気の装置(=「正・負に帯電して開く・正に帯電して開く」暫定?)
[化学] 化学反応、モル数(=0.8)
[化学] 有機化合物(=エチレン)
[生物] 人の体の働き(=抗体抗原反応?)
[地学] 天体(=金星)
366 :
受験番号774:2008/06/30(月) 00:45:09 ID:xGNASx/8
>>359 正直者と嘘つきが3人ずつ、くらいしかなかったと思う
スッキリしたからそろそろ寝ようかな、頭痛が酷くなってきた
368 :
受験番号774:2008/06/30(月) 00:47:10 ID:wgNKDc39
一般知能
[文章] 英語(要旨把握:マルコポーロ=エルサレム中心の世界観が変わった?)
[文章] 英語(要旨把握:自己評価=期待に応えられているか確信できない)
[文章] 英語(要旨把握:言語の多義性=本質であり必ずしも困らない)
[文章] 英語(要旨把握:科学の話=最初の問題をclearにしなさい)
[文章] 英語(要旨把握:鳥の話)
[文章] 古典(要旨把握:呼び出しくらって歌を詠む話→お互いの歌を詠んだ、肢3?)
[文章] 国語(要旨把握:差別=「差別は認識されてはじめて明らかになる」?)
[文章] 国語(要旨把握:藝術=取りこぼした感情を全部まとめて作り上げるもの?)
[文章] 国語(要旨把握:近代と前近代の所有と魂)
[判推] コート→ブーツになる条件(=「コート着てる人はカバン持って無い」「コート着てない人はブーツはいてる」)
[判推] 伝言ゲーム(=4通り(訂正))
[判推] A〜Hの観覧車の位置(BとHが中心を経て向かい合う)
[判推] A〜Eのビデオの貸し借り(=Aは3日目にDのビデオを見た、肢3?)
[判推] 2つのサイコロが同じになるのは(=肢5、A4B5)
[判推] 父母兄弟の寺社巡り(=兄と弟の第一志望が違う)
[判推] 12枚のカードと赤・青・黄色の塗り方(=6枚)
[判推] 切断(=三角錐2つ、四角錘2つ)
・・・立方体の切断面(=台形)
[判推] 軌跡(肢2)
・・・直方体回転に伴う点Cの軌跡(肢2?)
[判推] 球の回転(=アとイ)
[数推] 図形(正三角形と大きな正三角形の比率)=49倍
[数推] インターチェンジで、少なくとも1回渋滞にひっかかる確率(=0.44)
[数推] 食塩水の濃度(=24g)
・・・20g、5.6%
[数推] 割合(ロープを巻く速さ=合計0.5m)
[数推] 四則演算のかっこ埋め(×、−、×)
[資料] 棒グラフ(転職希望か企業に一生勤めるか=正誤正or誤誤正、争いあり)
・・・税金のグラフ
369 :
受験番号774:2008/06/30(月) 00:49:45 ID:AB5Xxu3E
ビデオは既出でしたね、すいません。。
>>365 そんな解き方ががが
じゃあ20枚か・・・
中国史ってネルチンスクか・・・。
なんか元のやつにした気がする・・・。
372 :
受験番号774:2008/06/30(月) 00:54:05 ID:bNuz8bq5
川崎なんだがサイコロは45なの?
373 :
受験番号774:2008/06/30(月) 00:54:12 ID:wgNKDc39
しまったまた修正漏れか。。。
[政治] 圧力団体 (=議会を補足? ブルジョア?)
[政治]ロシア史 (=?)
[政治] 25条生存権(誤っているものを選ぶ)
プログラム規定への反論:
U説=抽象的権利説?では具体的法律ができても人々は権利として望むことができない
[美術] ステンドグラス、イタリア発、優美=ゴシック、バロック、ロココ
以下詳細求む。
憲法の前文
戦後の日本、戦後日本の総理大臣
イタイイタイ病が云々 公害が沈静化したとか
メタボ検査の義務付け、BSEは輸入解禁、ヨーロッパで熱波で数万人?死亡した、とか
「途上国が一丸となって削減義務に反対」
374 :
受験番号774:2008/06/30(月) 00:55:17 ID:u6kimCWJ
地理の地形問題はやっぱり2通りあるのかもな
俺が受けたところも扇状地で水田云々って書いてある肢があったしな
公害、「訴えは全部敗訴した」みたいな選択肢があった。
あったね。それは切った
377 :
受験番号774:2008/06/30(月) 01:00:00 ID:bB/55s8t
>373
水俣病とイタイイタイ病が問題となったが、いずれも原告敗訴。しかし政府は環境省創設と
あと何かを政策としてした。
まだあやふやだね。
378 :
受験番号774:2008/06/30(月) 01:01:50 ID:uGEBKhVr
だいぶ間違えたな
20g、サルコジ、ダライ=ラマ、火星、三角すい4つ、
球の回転アのみ・・・・・・・・・and more & more!!
379 :
受験番号774:2008/06/30(月) 01:01:54 ID:ygmvFHcG
>>360 ありましたね。
答えは22だっけ?@名古屋市です
380 :
受験番号774:2008/06/30(月) 01:05:27 ID:KcicCGGZ
くだらない話ですまないけど・・・
[数推] インターチェンジで、少なくとも1回渋滞にひっかかる確率(=0.44)
↑
この問題、
選択肢に0.34と言う肢なかった?
俺、選び間違えたかもしれないorz
バリバリの理系ですが・・・・
川崎の教養の食塩問題は20gが正解で間違いない。
他の市は知らん。
>>373 環境問題は森林伐採して二酸化炭素20%が増えたじゃないかな。
383 :
受験番号774:2008/06/30(月) 01:09:28 ID:uGEBKhVr
384 :
受験番号774:2008/06/30(月) 01:10:32 ID:pjouW2yk
食塩は24だろ
BからCに移す量は考えたのか
ロシア史=ブッシュ&ゴルバチョフの肢
386 :
受験番号774:2008/06/30(月) 01:11:59 ID:D+1gyFgR
戦後の総理の問題
田中角栄→オイルショックでインフレなので×
中曽根→消費税は竹下で×
宮沢→フルボッコにされたので×
?1→公害は終息に向かったわけでもないので×
今だにチッソと原告で揉めてるし
?2→債権国の肢。他四つが消せるのでこれか?
だれか補完してくれ
387 :
受験番号774:2008/06/30(月) 01:13:55 ID:KcicCGGZ
>>383 親切にありがとう(感謝)
小心者なんで、自分で何を選んだか心配になってきました・・・
0.39のほう選んじゃった・・・オワタ。。。
389 :
受験番号774:2008/06/30(月) 01:17:21 ID:kqI2mHeR
390 :
受験番号774:2008/06/30(月) 01:17:31 ID:pM6wvdCR
ブッシュ&ゴルバチョフって肢5だっけ?
391 :
受験番号774:2008/06/30(月) 01:17:54 ID:uGEBKhVr
>>386 宮沢選んじまった・・・・・・
これで計15問の間違いが発覚
392 :
受験番号774:2008/06/30(月) 01:18:46 ID:uGEBKhVr
>>390 そうです。それが正しい答えだそうです。
俺はそれを選ばなかったです
[政治] 圧力団体 …地域代表的性格の議会を補完うんぬん
394 :
受験番号774:2008/06/30(月) 01:21:22 ID:s87qpwyA
憲法の反論と根拠の組み合わせ選ぶやつって、択肢2,4同じじゃなかったすか???
395 :
受験番号774:2008/06/30(月) 01:22:16 ID:Nh66M/tN
[物理] 電気の装置(=「正・負に帯電して開く・正に帯電して開く」
これで合ってる。物理の授業で実際に見たから印象に残ってる
396 :
受験番号774:2008/06/30(月) 01:24:29 ID:D+1gyFgR
数学物理化学の中で4って答えあった?
397 :
受験番号774:2008/06/30(月) 01:25:09 ID:KcicCGGZ
>>395 典型的なパターンを微妙に変えていた様な気がする
良く覚えてないけど、問題呼んでいて、アースした後の扱いの箇所で引っかかった様な気がします
だめだオワタ\(^o^)/
来年もまた受けるのか・・・
今年もまたこの会社辞めらんないのか/(^o^)\
みんな問題もらってないのによく覚えてるな。
400 :
受験番号774:2008/06/30(月) 01:27:54 ID:uGEBKhVr
15問間違ってる時点で合格は無理だよねオワタ
401 :
受験番号774:2008/06/30(月) 01:28:39 ID:wgNKDc39
>>379 名古屋も出ましたか!ちなみに私は大阪です
一番多く使うのが1だから1を何枚使うか数えてみたら
1 10 11(2枚) 12 13 14 15 16 17 18 19
21 31 41 51 61 71 81 91 100
で21枚かも
>>400 しかし、猿孤児火星ブッシュを落とすのはは勉強不足としか言えないかも
404 :
受験番号774:2008/06/30(月) 01:36:28 ID:2Cb+uag0
『関東型・教養テンプレ』
【文章理解】
1:現代文 差別=「差別は認識されてはじめて明らかになる」?
2:現代文 藝術=取りこぼした感情を全部まとめて作り上げるもの?
3:現代文 近代と前近代の所有と魂
4:古文 呼び出しくらって歌を詠む話→お互いの歌を詠んだ肢B?
5:英文 マルコポーロ=エルサレム中心の世界観が変わった?
6:英文 自己評価=期待に応えられているか確信できない
7:英文 言語の多義性=本質であり必ずしも異ならない
8:英文 科学の話=最初の問題をclearにしなさい
9:英文 鳥の話
405 :
受験番号774:2008/06/30(月) 01:37:38 ID:kWugjDpy
化学のモル濃度0.4じゃなかったっけ?
あと食塩水も20gだったような。
食塩水はループするからやめれ
20gと24gが正解だよ
問題違うから
>>404 4:古文は、
@Aが呼び出しくらってBの歌が書いてある紙を懐からぽろり
ABが呼び出しくらってAの歌を詠唱
火星を落とす・・・・?あれ金星じゃ?
火星は地球より暖かいって書いてあったから即きったがどうなんだ
409 :
受験番号774:2008/06/30(月) 01:44:31 ID:2Cb+uag0
【数的処理】
10:コート→ブーツになる条件(=「コート着てる人はカバン持ってない」
「コート着てない人はブーツはいてる」)
11:A〜Hの観覧車の位置(BとHが中心を経て向かい合う)
12:父母兄弟の寺社巡り(=兄と弟の第一志望が違う)
13:12枚のカードと赤・青・黄色の塗り方(=6枚)
14:2つのサイコロが同じになるのは(=肢D,A4B5)
15:切断(=三角錐2つ,四角錘2つ)
⇒<変形型> 立方体の切断面(=台形)
16:球の回転(=アとイ)
17:軌跡(肢A)
⇒<変形型> 直方体回転に伴う点Cの軌跡(肢B?)
18:四則演算のかっこ埋め(×,−,×)
19:インターチェンジで少なくとも1回渋滞にひっかかる確率(=0.44)
20:食塩水の濃度(=24g)
⇒<変形型> 20g,5.6%
21:割合(ロープを巻く速さ=0.5m)
22:資料・棒グラフ(転職希望か企業に一生勤めるか=正誤正or誤誤正←争いアリ)
⇒<変形型> 税金のグラフ
失礼ビーナスの間違い
411 :
受験番号774:2008/06/30(月) 01:45:19 ID:D+1gyFgR
言語の多義性のやつ本当にそれで間違いなし?
>>401 前スレでも他に異議がないから 圧力団体は補完の肢 でFAかと
国語の近代前近代の話は誰も触れてないみたいやね
前スレでは肢5の前近代は、所有を移転する際に魂の承認を受けてた
が有力説
413 :
受験番号774:2008/06/30(月) 01:48:51 ID:mCJ2dQ79
資料解釈は、
×○×でオケ?
414 :
受験番号774:2008/06/30(月) 01:51:44 ID:CEjAeN3B
現代文の芸術は選択肢覚えてないが
「取りこぼした感情を全部まとめて作り上げる」ではないと思う
415 :
受験番号774:2008/06/30(月) 01:56:47 ID:YmKJImll
取りあえず教養でそれなりに稼いだ気がする。
でもそれを食いつぶすかのように専門が解けていない気がしてならない俺涙目
416 :
受験番号774:2008/06/30(月) 02:01:35 ID:CEjAeN3B
俺も教養は悪くて33前後だと思うがいかんせん専門が・・・
2択で惑わす問題多すぎ
ボーダー下がることを祈る
大阪府です。専門と教養一体型の独特な形式で重複してる問題は少ないかも。
[世史] (=ゴルバチョフ&ブッシュ、マルタで冷戦終了)
[日史] 戦後の日本(「賠償金で八幡製鉄所」「生糸・綿糸の貿易」)
[地理] 地形(=U字谷)
[数学] √5を表す式(=4)
[物理] 電気の装置(@正の電荷、A開く、B閉じたまま)
[化学] 化学反応、モル数(=0.8)
[生物] 人の体の働き(=抗体抗原反応)
[地学] 天体(=金星)
上記より4問選択
[政治] 各国選挙(=ドイツ)
[経済] 世界経済(メキシコ・シンガポールとEPA)
[社会]人権(間違っている肢を選ぶやつ、たしかDV)
[社会]大阪の中核市
[社会]メタボ
[文章] 国語(要旨把握:藝術=取りこぼした感情を全部まとめて作り上げるもの?)
[文章] 国語(要旨把握:近代と前近代の所有と魂)
[文章] 国語(要旨把握:生きる意味がどうのこうの)
[文章] 国語(空欄補充:都市化がどうのこうの)
[文章] 国語(並べ替え)
[文章] 英語(要旨把握:マルコポーロ=エルサレム中心の世界観が変わった?)
[文章] 英語(要旨把握:自己評価=期待に応えられているか確信できない)
[文章] 英語(要旨把握:言語の多義性=本質であり必ずしも困らない
[文章] 英語(要旨把握:科学の話=最初の問題をclearにしなさい)
[文章] 英語(要旨把握:鳥の話)
[判推] コート→ブーツになる条件(=「コート着てる人はカバン持って無い」「コート着てない人はブーツはいてる」)
[判推] 伝言ゲーム(=6通り)
[判推] A〜Hの観覧車の位置(BとHが中心を経て向かい合う)
[判推] A〜Eのビデオの貸し借り(=Aは3日目にDのビデオを見た、肢3?)
[判推] 父母兄弟の寺社巡り(=兄と弟の第一志望が違う)
[判推] 12枚のカードと赤・青・黄色の塗り方(=6枚)
[数推] インターチェンジで、少なくとも1回渋滞にひっかかる確率(=0.44)
[数推] 食塩水の濃度(=24g)・・・20g、5.6%
[数推] 割合(Aのロープの長さと残っているロープの長さの比)
[数推] 四則演算のかっこ埋め(×、−、×)
[資料] 棒グラフ(転職希望か企業に一生勤めるか=正誤正or誤誤正、争いあり)
これで30問だけど。専門と混ざってるのもあるかもしれない。
ドル建ての金利求める簡単な計算も教養だったかも
419 :
受験番号774:2008/06/30(月) 02:08:21 ID:wgNKDc39
>>412 了解です。
所有は、前近代にもあったが、近代のいわゆる私的所有とは違い、
前近代においてはその所有される物にも魂が宿っており、したがって
所有とは魂の承認によるものだった、という感じの文章だったと思います。
選択肢はおぼえてませんが。。。
>>413 最初の「転職希望と持続希望の人数はどっちのが多いか」は
判断が割れています。
二番目の「転職指向数が2倍になってるかどうか」(?)は×、
三番目の「40代50代」は○、が前スレでの多数認識でした。
>>414 そうですね。というか自分も違う選択肢を選んでるな。。。w
文意は「明確になっていないいまの自分に踏みとどまる」とかそんなん
だったと思うので、いったん取りこぼしてしまった感情を
拾い上げるとかおかしいと判断した記憶がある。
資料解釈の人数が多い云々は×だよ
DIは割合にすぎないもの
>>420 前スレで
556 名前:受験番号774[sage] 投稿日:2008/06/29(日) 18:22:30 ID:Z5CzgR6+
>>545 どの年代でも常に転職志向の人の方が多いから合計した全体でも転職志向の人が多くなる
で正
という意見がある。
422 :
受験番号774:2008/06/30(月) 02:22:09 ID:UCWnIplh
ちょっと聞きたいんだけど英語で問題点を見つけることがどうのこうのって問題あったよね?
全国型だと一番最初かな?あれって何になる?
>>421 んなことで整合性取れる分じゃなかったよ
30代より40代のほうが志向の人間は多い
とか言う選択肢だったもん
資料解釈はわからないのを×誤りにしていいの?
それも微妙な気がする
確実に間違ってるから誤りになるんじゃない?
425 :
受験番号774:2008/06/30(月) 02:27:43 ID:wgNKDc39
>>420,421
あの指標って、(転職志望者割合)−(持続希望者割合)
でしたっけ??
あとそもそも何の人数の多い少ないを問われているか忘れたw
正確に問題を再現できないことには決着しないかな。。。
>>424 何を言ってるんだ?
じゃあ、
XたすYは5である。
って文章があって
・Xは間違いなく4である
って選択があったら○にするの?
答えは×でしょ。
それと同じだよ。言い切れないのに断定している肢はすべて×
427 :
受験番号774:2008/06/30(月) 02:30:08 ID:wgNKDc39
>>423 あれ、そんな明確な条件がついてましたっけ。
思い出せんなぁ。。。
誰かまとめをしてくれ!
>>426 その例はこの問題とはマッチしてないよ
言い切れないなら誤りとも言い切れない
この問題は確実なものを選べという問題ではないから、
正誤は別問題として、言い切れないから×は乱暴じゃない?
430 :
受験番号774:2008/06/30(月) 02:39:26 ID:C7DiNGd+
すまん!!伝言ゲームは4か6で争いあるけど4通りだよね!?まとめに6通りってなってるから心配(ノ_・。)
431 :
受験番号774:2008/06/30(月) 02:39:52 ID:wgNKDc39
>>429 資料解釈のお約束としては、「この資料から言えること」を
マルとしなければならないはず。
つまり、「常識的に推理すればそうなるよなー」ではだめで、
結局「確実なもの」を選ばなければいけないんじゃないかと。
じゃ、
誤りとも言い切れない
確実に正しいとも言い切れない
そういう選択肢はどうするの?
そんなの明らかに×でしょ
Aか否かは不明な問題で
Aである○か×かって問われて○って答えるのはどう考えてもおかしいよ
明らかな誤りを選べって問題なら選択はできないけどね
芸術のは曖昧なままの切り捨てる前の感情を云々な選択肢なかったっけ?
>>422 まず問題点をはっきりさせることみたいなヤツだと思う
434 :
受験番号774:2008/06/30(月) 02:41:54 ID:wgNKDc39
>>430 あーゴメンナサイ。修正版はってなかったな。。。
もっとも、あくまで暫定ですが。
一般知識
[政治] 各国選挙(=ドイツ)
[政治] 25条生存権(=プログラム規定?)
[政治] 国会(誤っているもの=棄権・白票?)
[政治] 年金記録(=賦課は少子化にダメ、積立はインフレにダメ)
・・・委員会(=予算委員会は総体的な議論?)
[経済] 需要の弾力性
(=豊作貧乏はA、価格抑制政策ではBがより超過需要、価格上昇でBが利益ならAも利益)
[経済] 世界経済(メキシコ・シンガポールとEPA=?)
・・・ドル(=中東諸国のユーロ建と脱ドルペッグ?)
[社会] 生活保護(=ワーキング・プア?)
[世史] 中国史(=清の領域拡大、ネルチンスク条約で国境を策定)
[世史] (=ゴルバチョフ&ブッシュ、マルタで冷戦終了)
[文学] (「杜甫」と「科挙」)
[日史] 近代日本(「賠償金で八幡製鉄所」「生糸・綿糸の貿易」)
[日史] 平安時代(=保元の乱、平治の乱以降に武士団の力)
[地理] インド史
(=コンピューターとか石油化学とか地名があった肢=バンガロールのIT関連ムンバイの石油化学)
[地理] 地形(=U字谷)
[数学] √5を表す式(=4)
・・・分数関数の変形、双曲線(=4,3)
[物理] 電気の装置(=「正・負に帯電して開く・正に帯電して開く」暫定?)
[化学] 化学反応、モル数(=0.8)
[化学] 有機化合物(=エチレン)
[生物] 人の体の働き(=抗体抗原反応?)
[地学] 天体(=金星)
435 :
受験番号774:2008/06/30(月) 02:42:45 ID:wgNKDc39
一般知能
[文章] 英語(要旨把握:マルコポーロ=エルサレム中心の世界観が変わった?)
[文章] 英語(要旨把握:自己評価=期待に応えられているか確信できない)
[文章] 英語(要旨把握:言語の多義性=本質であり必ずしも困らない)
[文章] 英語(要旨把握:科学の話=最初の問題をclearにしなさい)
[文章] 英語(要旨把握:鳥の話)
[文章] 古典(要旨把握:呼び出され名手を問われる→お互いの歌、肢3?)
[文章] 国語(要旨把握:差別=「差別は認識されてはじめて明らかになる」?)
[文章] 国語(要旨把握:藝術=取りこぼした感情を全部まとめて作り上げるもの?)
[文章] 国語(要旨把握:近代と前近代の所有と魂)
[判推] コート→ブーツになる条件(=「コート着てる人はカバン持って無い」「コート着てない人はブーツはいてる」)
[判推] 伝言ゲーム(=4通り(訂正))
[判推] A〜Hの観覧車の位置(BとHが中心を経て向かい合う)
[判推] A〜Eのビデオの貸し借り(=Aは3日目にDのビデオを見た、肢3?)
[判推] 2つのサイコロが同じになるのは(=肢5、A4B5)
[判推] 父母兄弟の寺社巡り(=兄と弟の第一志望が違う)
[判推] 12枚のカードと赤・青・黄色の塗り方(=6枚)
[判推] 切断(=三角錐2つ、四角錘2つ)
・・・立方体の切断面(=台形)
[判推] 軌跡(肢2)
・・・直方体回転に伴う点Cの軌跡(肢2?)
[判推] 球の回転(=アとイ)
[数推] 図形(正三角形と大きな正三角形の比率)=49倍
[数推] インターチェンジで、少なくとも1回渋滞にひっかかる確率(=0.44)
[数推] 食塩水の濃度(=24g)
・・・20g、5.6%
[数推] 割合(ロープを巻く速さ=合計0.5m)
[数推] 四則演算のかっこ埋め(−、×、−)
[資料] 棒グラフ(転職希望か企業に一生勤めるか=正誤正or誤誤正、争いあり)
・・・税金のグラフ
>423
問題再現もそうだけど、一つ目を正にした身としては一応地域を確認しておきたい所かなぁ。
年代についての言及は無かったと思う@神奈川
437 :
受験番号774:2008/06/30(月) 02:45:22 ID:C7DiNGd+
438 :
受験番号774:2008/06/30(月) 02:45:56 ID:wgNKDc39
補遺
[政治] 圧力団体 (=地域代表的性格の議会を補完)
[政治]ロシア史 (=ブッシュ&ゴルバチョフ 肢5)
※[政治] 25条生存権(誤っているものを選ぶ)
プログラム規定への反論:
U説=抽象的権利説?では具体的法律ができても人々は権利として望むことができない
※[文章] 国語(要旨把握:藝術)
反論:「曖昧なままの感情」
戦後の日本(公害とか総理とか)=債権国(肢2?)
[美術] ステンドグラス、イタリア発、優美=ゴシック、バロック、ロココ
・憲法の前文
・メタボ検査の義務付け、BSEは輸入解禁、ヨーロッパで熱波で数万人?死亡した、とか
「途上国が一丸となって削減義務に反対」
板汚し失礼しますた。
もうねるぽ。
>>431 >>432 お約束は分かってるつもりなんだ
ただ、この問題の形式の誤りって正しいというのと同じ効果がない?
×だとそれは違うって断定になっちゃう感じ
イメージとしてね
文章芸術、選択肢5だっけ。
記号化?されないありのまますべてを認識するためのものだとか、そんな意が含まれる選択肢だったような気が
取りこぼしたのを後から拾い上げるのではなくて。
んじゃ、明らかに問題違うよ
私は千葉
何割で受かるんだろうね。
おやすみ
442 :
受験番号774:2008/06/30(月) 02:54:44 ID:C7DiNGd+
諦めChinaよ。誤誤正じゃろ
思うけど、一般知能ってもっと簡単なやつ(小学生でもとけるようなの)
を時間内で大量にとかせるほうが頭いいやつが高得点になりそう
これだと、運で左右され過ぎる
頭いい奴は無勉で数的判断全問正解が当たり前の世界だぞ
しかもその時点で教養ボーダー突破がほぼ確定する
まさに数的判断を制するものは公務員試験を制す
445 :
受験番号774:2008/06/30(月) 03:09:12 ID:YwrXoSwQ
「Aの言った内容と一致する対象」=「Fが言う内容」じゃなかったけ??
>>140に賛成です!!
日本史、武士の〜〜は藤原純友と平将門と思って切ったんやが・・・
まぁ、知行国の意味分からず、それにしたんやが。。
446 :
受験番号774:2008/06/30(月) 03:18:17 ID:HcKA0pY7
中学受験ときが数的のピークだな
当然数的は無勉
その問題も2パターンあるのかな…
俺はA→B=C→Dで間違いなかったと思う
[判推] 切断(=三角錐2つ、四角錘2つ)
・・・立方体の切断面(=台形)
って他のになった人いない?
実際今記憶に残ってる切り方で消しゴム切ってみたら三角錐4つになったんだが…
立方体ABCD-EFGHをABGH、BCEHで切るんだっけ?
あってるなら立方体の6面のうち、切れ目が入らない2面存在するから
三角錐のみ、ということは起こらない
450 :
受験番号774:2008/06/30(月) 06:02:25 ID:1vyMaasN
川崎なのだがサイコロがなぜ4と5なのか説明してくれ・・
いろいろ試したが、4と2だったきがするんだけどな
451 :
受験番号774:2008/06/30(月) 07:33:49 ID:PfbFt6DG
マルコポーロのやつってヨーロッパの興味がエルサレムから東洋に移ったみたいな肢ですか?
>>450 Bのサイコロが2か5で迷ったとおもうけど、ちゃんと立体作ったら5になるぜ
エルサレム中心だったのが変わった、みたいなやつ。
丸コは確か、東洋の思想は西洋に影響を及ぼしたもののエルサレム中心主義を変える程ではなかった的な選択肢が3つぐらいあったんだよな。
正解は、東洋の思想はエルサレム中心主義を確実に変化させるに至っているみたいな
455 :
受験番号774:2008/06/30(月) 08:50:52 ID:sXkswlCh
456 :
受験番号774:2008/06/30(月) 08:54:01 ID:Xm1UNaGC
英語のほかの問題は?
よくわからなかったのだが
古文って、一人は紙で一人は詠んだんじゃないの?
458 :
受験番号774:2008/06/30(月) 09:23:52 ID:95KXPB3R
そうだよ
459 :
受験番号774:2008/06/30(月) 09:25:48 ID:wB6Aprv4
英語自信あるが内容分からない
460 :
受験番号774:2008/06/30(月) 09:28:55 ID:phaccGNl
来年までちょいちょい勉強すれば受かる気がしてきた!
働きながらがんばっちゃうぞ!
461 :
受験番号774:2008/06/30(月) 09:48:47 ID:tU48vqsx
同和問題の設問なかった???
462 :
受験番号774:2008/06/30(月) 09:53:54 ID:JvJmL4ac
英語全部3にマークしたんだけど3何個ありますか?
463 :
受験番号774:2008/06/30(月) 09:57:42 ID:95KXPB3R
ゼロ個
464 :
受験番号774:2008/06/30(月) 10:00:24 ID:5LvYldEO
四則演算とロープ問題詳しく誰かのせてませんか?
465 :
受験番号774:2008/06/30(月) 10:02:56 ID:rWbBThZS
>>464 (10-3)÷(10+4)×(10-5)×(10-6)=10
466 :
受験番号774:2008/06/30(月) 10:03:42 ID:JvJmL4ac
467 :
受験番号774:2008/06/30(月) 10:14:37 ID:rWbBThZS
aが1秒間に巻き取る量をx,bをyとすると
10x : 20 - 10 (x+y) = 1 : 5
すなわち 50x = 20 - 10x -10y
⇒ 60x + 10y = 20 ・・・@
20y : 20 - 20 (x+y) = 2 : 5
すなわち 100y = 40 -40x - 40y
⇒ 40x + 140y = 40 ・・・A
@×14 - Aより
800x = 240
x = 0.3
これを@に代入して
18 + 10y = 20
y = 0.2
∴ x + y = 0.5
同和は近畿地方(大阪?)だけじゃね?
469 :
受験番号774:2008/06/30(月) 10:21:58 ID:i9wurHWr
なんか英語は肢1と5ばっかだったんだが…
同和はBかな?
特別〜とかいうやつ
>>468 「同和の答申について妥当でないもの〜」っていうやつなら大分にもあったぜ。
同和問題は過去問そのまんまやん
N15の大腸菌をN14の培地に移す問題なかった?
東海だけど会ったよ
474 :
受験番号774:2008/06/30(月) 10:38:40 ID:qMF2q34w
俺は英語51544にした。
475 :
受験番号774:2008/06/30(月) 10:39:30 ID:4gfKSHL7
>>473 東海北陸だけどあった
あれって要は遺伝だよね
476 :
受験番号774:2008/06/30(月) 11:03:09 ID:tU48vqsx
>>472 え〜!!そうなんですか!!答えは何ですか??
477 :
受験番号774:2008/06/30(月) 11:10:59 ID:5B+hWIFm
何割くらいで一次合格だ?
>473
神奈川あった。
・全てN15+N14
・N15+N14とN14+N14が半々
だっけか
479 :
受験番号774:2008/06/30(月) 11:29:07 ID:YIvPuI+b
[政治] 25条生存権(=プログラム規定?)
これ妥当でない肢だよね?
「抽象的権利説(B)で、法律規定が存在しても裁判できない」っていう肢が正解だったような…
プログラム規定の肢ってどんなの??
480 :
受験番号774:2008/06/30(月) 11:35:33 ID:L5T4eZjm
関東型だけど、
他と問題が若干違うと言う話だが地理で扇状地は×なのか?
気になるから教えて。
481 :
受験番号774:2008/06/30(月) 11:38:44 ID:mq9Qlhe3
扇状地は水はけがいいから果樹園とかやってるはず。逆に田んぼは厳しい。岩が大きいから水が地中に入っちゃって見えない川になったりしちゃうとかあったきがする…
間違ってたらすいません。
482 :
受験番号774:2008/06/30(月) 11:41:44 ID:nMUL+U7N
扇状地は三角州の間違いじゃないか?
483 :
受験番号774:2008/06/30(月) 11:42:04 ID:5B+hWIFm
うんちうんち!
>>483 試験全然できなかったのか?
頭冷やせ、な?
485 :
受験番号774:2008/06/30(月) 11:51:06 ID:SAyBSPJs
問題によってU字谷を河川が作ったってのと氷河が作ったてので分かれてるんだと思う
前者は少数派っぽいけどね
486 :
受験番号774:2008/06/30(月) 11:57:14 ID:BWnIDmhF
>>479 生活保護は1(資本主義社会の下ならば、自己責任という名で、生活保護を行なう必要はない→×)
どの説においても生存権は認めている。こんな回答が公務員試験で正解になるわけがないとヤマ勘でとける
488 :
受験番号774:2008/06/30(月) 12:04:26 ID:gfzuWx+l
教養39、専門37ってとこだな
490 :
受験番号774:2008/06/30(月) 12:09:11 ID:kWugjDpy
専門はともかく教養は確実にあってるの4割くらいしかないんだが
これ本当に簡単だったのか?
問題単体での難易度が簡単か難しいかで言えば
簡単な問題ばかりだった気がするが
時間取られるのばかりだったのが辛かった……
まさか数的にあんなに時間取られるとは
492 :
受験番号774:2008/06/30(月) 12:15:09 ID:9Vezr3eV
国税や国2のに比べて全問必答はきついな・・・・
圧力団体の地域代表制云々の肢って何番だか覚えてる人いる?
493 :
受験番号774:2008/06/30(月) 12:21:50 ID:iZ3v7iDl
裁判員制度の合憲の論拠にならないは結局どれ?
順番は忘れたが
@裁判官の独立
A最高裁は下級裁判所の裁判官を指名できる
B下級裁判所の裁判官には身分保障がある
C
D
合格できるかわからないけど、
専門卒で教養受けたけど、結構解けたよ。
しかも上級の参考書は持ってないし、試験は初めてだった。
時事も側溝の本で対応できたし。
バカな俺でも結構イケたから、やさしい問題も多々あったのでは?
495 :
受験番号774:2008/06/30(月) 12:47:07 ID:kWugjDpy
俺も終わった瞬間にはできた!って思ってたけど
実際答え合わせやってみると引っ掛けみたいなのに
ことごとく引っかかった・・・。
496 :
受験番号774:2008/06/30(月) 12:53:37 ID:hlNLKzUB
実際そんなできてないかと…基準クリアしてくれたら何でもいいんだがな…
地元帰らしてくれ!
東京もういやや
497 :
受験番号774:2008/06/30(月) 12:58:26 ID:TUx8xzXx
自分は反対に東京都の職員になりたくて公務員受ける、東京はつまらないのか?
498 :
受験番号774:2008/06/30(月) 12:59:40 ID:5LvYldEO
ダライラマに引っかかった奴多いんじゃないのかな
見た瞬間引っ掛けだと俺は分かったがな
500 :
受験番号774:2008/06/30(月) 13:00:49 ID:xPjeC7AZ
>>499 ν即+であの騒動に参加してたおかげで瞬殺だったよw
502 :
受験番号774:2008/06/30(月) 13:02:32 ID:F/dj/wd4
503 :
受験番号774:2008/06/30(月) 13:08:17 ID:TUx8xzXx
田舎者だから東京に憧れるべ
憲法の前文問題で覚えてるのは・・・
アは「前文は目的や方向性を示してる?」
イはよく覚えてないけど、ちょっと内容がユニーク。
ウは「本文に記されてない社会権もある」
エは「裁判には本文で事足りる」
オはこれまたあまり覚えてない。
とりあえずエがウの否定になる、イは他との関連がないと言う感じで、
選択肢を選んだ。
以下補足頼んだ。
>498
糸? ロープでいいなら
・20mのロープをAB二人で一定速度で巻き取る
・10秒後、Aが巻き取った長さ:残りの長さ=1:5
・20秒後、Bが巻き取った長さ:残りの長さ=2:5
・Aの巻き取りスピードとBの巻き取りスピードの合計は秒速何メートル?
506 :
受験番号774:2008/06/30(月) 13:15:23 ID:rEmZHoYe
ロープは適当に選択肢の数字ぶちこんだら一発ででたな
数的は選択肢から解くものだよね?
508 :
受験番号774:2008/06/30(月) 13:24:49 ID:sXkswlCh
ループしてるから過去レス検索くらいしようぜ
ロープの解答レス何度目だ。
記念受験で受けたけど、推理は全部合ったっぽい。イエーイ。
推理終わった時点で残り10分だったから、前半は全部3をマークしただけだw
510 :
受験番号774:2008/06/30(月) 13:25:59 ID:e9bf5Bz7
>>504 イは・・・本文と前文が分かれてるのはなんちゃらで
オは抽象性は相対的に過ぎない
とかだった気がす
この教養は簡単だったと言ってる人ほどトラップにはまってる気がする
512 :
受験番号774:2008/06/30(月) 13:36:53 ID:hlNLKzUB
だね。実際結構間違えてると思うよ…
時間なかったし
毎年地上って何割が合格ラインなんだろう
514 :
受験番号774:2008/06/30(月) 13:39:18 ID:kBAjbWLa
だいたい6から7だろうけど
515 :
受験番号774:2008/06/30(月) 13:56:29 ID:uL+8+u9G
足切りは3〜4割程度??
5割だったらキツイ…か?
516 :
受験番号774:2008/06/30(月) 14:11:41 ID:rjs7S42n
去年は堺市受けて40点で一次落ちしたよ でも少し順位足りないくらいだったから5割あればいけたんだなとは思った
517 :
受験番号774:2008/06/30(月) 14:13:21 ID:SAyBSPJs
一次倍率3倍くらいなら五割でもいけるかもな
518 :
受験番号774:2008/06/30(月) 14:20:41 ID:Z8hTHmZU
519 :
受験番号774:2008/06/30(月) 14:22:27 ID:YTov5YcE
今年カルトクイズ並
そんな簡単なのか?
甘いんじゃないか。俺6割ジャストでも落ちると思ってた
521 :
受験番号774:2008/06/30(月) 14:35:43 ID:rjs7S42n
>>518 100満点換算で40点だよ 教養と専門の点足してなんで中身はわからないです 今年は和歌山県受けた
堺市どんだけボーダー低いんだよ
523 :
受験番号774:2008/06/30(月) 14:47:59 ID:hlNLKzUB
運命だ…
特別区の面接対策しよ!次次精神でいこうぜ
古文、
お互いのを読む選択肢が二つあったと思うんだけどどっち?
紙が出てくるほうでいいの?
525 :
受験番号774:2008/06/30(月) 14:54:51 ID:Z8hTHmZU
>>521 そうなんだ。じゃあ1次は通過してそうで安心した!
>>516 少しって具体的にどれくらい?
受験者何人中何人くらい抜けば受かってたの?
ぜひ聞きたいです
527 :
受験番号774:2008/06/30(月) 15:00:48 ID:rEmZHoYe
528 :
受験番号774:2008/06/30(月) 15:00:59 ID:DeeRSowG
これで廃刊ならアサヒなんてとっくに消滅してるでしょ
530 :
受験番号774:2008/06/30(月) 15:08:32 ID:MyHa2wq6
資料解釈のアって正しいよな?
人数じゃなくて人数の割合の上下を聞かれる問題じゃなかったっけ?
1次倍率が3倍以下だったら、何点くらいがボーダーになるかな?
532 :
受験番号774:2008/06/30(月) 15:44:49 ID:OA+OJDwM
藝術=取りこぼした感情を全部まとめて作り上げるものって選択肢何番だったっけ??
あとマルコポーロの英文は、東方見聞録がエルサレム中心の世界観が変わるきっかけになったってのが正解じゃない??
533 :
受験番号774:2008/06/30(月) 15:47:17 ID:DuLGfdN6
関東型と問題はほぼ同じ。違うのを紹介
生物@島根
半保存的複製に関する問題
15N 14NのDNAの比を求めるやつ(第1段階と第2段階)
534 :
受験番号774:2008/06/30(月) 15:49:57 ID:r2VrFz8a
新潟だけど、判断の一問目違うのかな??
選択肢は1つしか条件選ばないやつだったんだが。。
テンプレだと2つ選ぶみたいになってるんだけど。
535 :
受験番号774:2008/06/30(月) 16:00:08 ID:wB6Aprv4
533
神奈川それでた
536 :
受験番号774:2008/06/30(月) 16:13:49 ID:DuLGfdN6
>>435 割合から割合を引いたもの。
人数はグラフからは読み取れない。
538 :
受験番号774:2008/06/30(月) 16:24:10 ID:r2VrFz8a
自分が教養知識20問何を選択したかすらわかんねぇ。。
とりあえず、生物×2・地学・芸術
このあたりは正解したはず。
新潟だと知識30問中20問選ぶんだけど、どんなのあったかな?
新潟県の受験者いない??
>536-537
436としては>418-442ぐらいを読んだ上で地域を教えて欲しい所
540 :
受験番号774:2008/06/30(月) 16:34:13 ID:Dn4AAhB7
>532
マルコはそれで正解なはずです。
マークシートの肢は何が多かったんだ?
わからんとこは4ばっかマークしたわ
関東地上型
けっこう分散したけど、2と3が多かった。
543 :
受験番号774:2008/06/30(月) 16:38:50 ID:tOKTjrxZ
市役所が残ってるけどなんか燃え尽きた感でいっぱいだわ モチベーションあげないとorz
>>541 神奈川県庁を受験したが、資料を除いた数的の後半は全て3にマー
クした。数的の後半で、3が多かったら嬉しいが…。
545 :
受験番号774:2008/06/30(月) 16:44:28 ID:DuLGfdN6
>>531 3倍以下なら5割目安じゃないの
ンナあまくないと思うが
>>531 場所によるとしか
最近は二次以降の配点が多いところ増えたし
下手すりゃ一次は教養20前後でも突破できるかも
もちろん、挽回は難しいだろうけどねー
千葉は一時の配点200二次の配点500
549 :
たけ:2008/06/30(月) 17:43:18 ID:CSxu6NCT
俺もインスリンの選択肢。
550 :
受験番号774:2008/06/30(月) 17:48:23 ID:SGsKurRu
インスリンは血糖値上げるって書いてた気がするから誤にした
551 :
受験番号774:2008/06/30(月) 17:50:29 ID:QELTsZhz
うん、血糖値上げるって書いてあった◎
東海北陸
552 :
受験番号774:2008/06/30(月) 18:02:00 ID:rjs7S42n
>>526 200人くらい一次通過して俺は250位くらいかな 受験者は1000人はいなかったと思うよ
>>548 千葉受けたがホントに?
うちの部屋、みんな論文を早々に書いて、混まない内に帰ってたな。
論文は2次で反映されるって試験管が謳ってたけど、
今回どうとでも書けたから、文字数足りなくて足きりは少なそう。
謙虚に言って35点くらい。
成長してるとはいえ、今年で一番簡単だった。
>552
情報感謝
>553
要項くらい読んでー
556 :
受験番号774:2008/06/30(月) 20:32:05 ID:5TyQh7C/
物理と化学、選択肢何番が正解? 全国型
557 :
受験番号774:2008/06/30(月) 20:36:37 ID:MnnEzNWW
[物理] 電気の装置(=「正・負に帯電して開く・正に帯電して開く」暫定?)
[化学] 化学反応、モル数(=0.8)
物理は3だったかな。化学は確か4。
558 :
受験番号774:2008/06/30(月) 20:39:44 ID:5TyQh7C/
557さんありがとう☆
559 :
受験番号774:2008/06/30(月) 21:00:54 ID:hSbzMGNn
ナチスとテネシー川総合開発で迷ったんだけど、どっち?
理由もお願いします
ナチスはアウトバーン作ったりで失業者対策かなり熱心
561 :
受験番号774:2008/06/30(月) 21:05:02 ID:iZ3v7iDl
>>559 ローズベルト
ナチスは失業対策に成功したので×
562 :
受験番号774:2008/06/30(月) 21:12:21 ID:uGEBKhVr
ヒトラーはデキる男っていう漠然としたイメージで×にした
563 :
受験番号774:2008/06/30(月) 21:12:46 ID:kqI2mHeR
物理は2だと思うよ。
564 :
受験番号774:2008/06/30(月) 21:20:15 ID:GSA4uuJZ
生物のDNAのN14-N14がなんとかって誰か覚えてない?
565 :
受験番号774:2008/06/30(月) 21:23:58 ID:CFFnwkta
>>564 上に書かれていた理論に反するように答えなくてはいけないから、
一世代目はN15-N14、二世代目もN15-N15かN15-N14のみだと思う。
N14-N14では上の理論が成り立ってまう・・。
566 :
受験番号774:2008/06/30(月) 21:27:52 ID:jqfi+Ubi
たのむ。。。。
正答発表するのか教えてくれ。。。
たのむから。。。
お願いします。優しいひと
無視しないでくれ
>>565 上の仮説(半保存的複製)に反しない結果はどれかじゃなかった?
だいたい反するように答えるなら二番目の選択肢が三つあるのはおかしくね?
問題がそっちと違うならスマンが
568 :
受験番号774:2008/06/30(月) 21:32:46 ID:CFFnwkta
>>567 N15-N15は選択肢になかったから、解はひとつだよ。
569 :
受験番号774:2008/06/30(月) 21:37:27 ID:kqI2mHeR
>>566 正答って、地上の正答?
問題を持ち帰れないわけだし、国Uみたいに番号だけ発表されても意味ないと思う。
だから、発表しないよ。
国立大学のやつも発表してないしね。
570 :
受験番号774:2008/06/30(月) 21:46:18 ID:nCzM9mS3
最初:N15−N15 培地がN14?たしか
分裂1回目:N15−N14 + N14−N15
分裂2回目:N15−N14 + N14−N14 + N14−N14 + N14−N15
1:1か?
>>566 だいたいこうしてる間にもどんどん記憶は薄れていくわけで、
3日くらいしてから正当公開されても役に立たんかと。
572 :
受験番号774:2008/06/30(月) 21:53:22 ID:CFFnwkta
>>570 N14−N14は生きてけんのじゃないの??
573 :
受験番号774:2008/06/30(月) 22:02:23 ID:5TyQh7C/
バロック ゴシック ロココ
ゴシック バロック ロココ どっち?
てか肢何番?
1だとおも
575 :
受験番号774:2008/06/30(月) 22:07:45 ID:mPLUdWCr
生物の正解なに?
1回目分裂も2回目分裂も「N14-N15のみ」って肢か?
間違えた、あー。
478にも書いたが
1回目:全てN15+N14
2回目:N15+N14とN14+N14が半々
生物の選択肢ってどういうのだっけ?
579 :
受験番号774:2008/06/30(月) 22:21:30 ID:828RbqCZ
観覧車の「真上」ってのがよくわからんかった
580 :
受験番号774:2008/06/30(月) 22:26:38 ID:s/0tOvQH
上に出てたテネシー川とかナチスの問題ってテンプレにある??
@
G A
F B
E C
D
Dの真上は@
Cの真上はA
Eの真上はG
ただそれだけのこと
@
G A
F B
E C
D
すいません、うまく書けませんでした
584 :
受験番号774:2008/06/30(月) 22:29:19 ID:tvTy2zPh
>>581 正直わけわからんかった
Bの真上は存在しないわけ?
悪問だな
585 :
受験番号774:2008/06/30(月) 22:29:52 ID:7hoOtF/u
日本史の武士団って選択肢なんばんだっけ?
この状態でBとFには真上は存在しないけど、
観覧車は回転するから一個右に回転すればBにも真上は
存在することになるよ
587 :
受験番号774:2008/06/30(月) 22:32:32 ID:tvTy2zPh
>>586 回転してるからわかりずらかったんだよな
コンマ少しでもずれれば真上じゃないからな
俺は勝手にすぐ上だと解釈したが
588 :
受験番号774:2008/06/30(月) 22:34:29 ID:828RbqCZ
>>585 2か3だったと思う
知行制だかと迷った覚えがある
自分ができなかったから悪問とかw
590 :
受験番号774:2008/06/30(月) 22:39:46 ID:uLbgKj1t
591 :
受験番号774:2008/06/30(月) 22:45:44 ID:OJadDC8e
592 :
受験番号774:2008/06/30(月) 22:46:02 ID:Wr3APWxW
食塩の問題って、「はじめにAから抜き取ったのは?」じゃなかったか?24gになったんだがな。どうなんだ?
いやあれは悪問
俺も最初一個うえって意味かと思ったもの
選択肢と釣り合わないからなりなおしたけどね
595 :
受験番号774:2008/06/30(月) 22:46:48 ID:8H61R5pU
観覧車の問題、
>>582の絵でいうとさ、
少しだけ(22.5°かな)時計回りに回転したら
3の真上は2になるよね。
こんな状況は考えなくてもいい問題だったっけ?
596 :
受験番号774:2008/06/30(月) 22:47:20 ID:7hoOtF/u
588ありがとう!俺は2にしたわ。たしか
自分も一瞬なんだ?と思ったがよく考えたら理解できた。
>>595 そういうことだよな。
でも、問題作成者のレベルの低さを感じ取り、その点は無視した
599 :
受験番号774:2008/06/30(月) 22:52:06 ID:LlPBGt3z
>>559 あーそういえばそういう問題もありましたね!
なんかもう記憶がごっちゃで。
ヒトラーは失業対策で成功しているので×。
ローズヴェルトはテネシー川と物価について書いてあったような
気がするけど、どんな文意だったか。。。
ほかの選択肢わかる人います?
601 :
受験番号774:2008/06/30(月) 22:54:14 ID:s/0tOvQH
派遣社員がなんちゃら。っていう問題って、教養だったっけか??
>>595 誰か一人が真上(頂上)に来たときだけ写真を撮るって条件だったから
595さんの言ってるときの状態は考えないよ
603 :
受験番号774:2008/06/30(月) 22:59:38 ID:tu6vGdfT
604 :
受験番号774:2008/06/30(月) 23:01:30 ID:Wr3APWxW
食塩の答は??
605 :
受験番号774:2008/06/30(月) 23:02:59 ID:Wr3APWxW
20グラムだべさ
>>604 問題が複数パターンある模様。過去ログ参照。
24g、20g、5.6%
お前ら馬鹿だろ
問題が違うんだっつの
地域によって24と20が正解
上のほう嫁
608 :
受験番号774:2008/06/30(月) 23:10:26 ID:M8a20cP/
地理の問題で扇状地が何故×か気になってた人いたよね?
扇状地の解説に「果樹栽培などは適さない」的なこと書いてなかった?
だから俺は×にした。
609 :
受験番号774:2008/06/30(月) 23:10:31 ID:lZIY8C6y
>>598 オマエが低脳じゃねーかよwww問題文よく読めよ低脳ゴミカス君wwwww
610 :
受験番号774:2008/06/30(月) 23:11:33 ID:s/0tOvQH
>>601追加。
ア、かつては禁止されていた
イ、派遣先は監督指揮
ウ、26個に限定
エ、
みたいな感じのやつ
イとエのやつにしたんだけど。
611 :
r:2008/06/30(月) 23:12:28 ID:PjhqznaT
仙台市受けた人いない?
612 :
受験番号774:2008/06/30(月) 23:21:58 ID:8H61R5pU
>>602 そんな条件だったねそういえば。あんがと。
なんか俺、味方に思われてたら嫌だからはっきり言うけど
「全然、悪問じゃない。」
>>601>>610 地区どこ?2ch答え合わせスレでは見かけないが大阪ではその問題あったよ
大阪だけかね?
ちなみに答えはわかんね
数的の後半って、3が多くなかった?オレだけかな?
615 :
受験番号774:2008/06/30(月) 23:26:00 ID:s/0tOvQH
616 :
受験番号774:2008/06/30(月) 23:27:33 ID:CFFnwkta
真上が想像できなかった俺バロス
観覧車とか……揺れて怖いってイメージしか出て来ないよ!!
あとビバリーヒルズコップ3
真上って順番後ろの場合でもありえるのか
これまた時間掛かりそうな問題だったんだなぁ
うぜーよ 敗者どもがw
620 :
受験番号774:2008/06/30(月) 23:36:48 ID:s/0tOvQH
>>618 おお、うちでは労働法は他に問題が2問あったから、専門じゃない気もするが…
これが正しいなら正解だ☆
>>476 誤りを選ぶ問題だよね?Bだと思う。
過去問には、、近年の同和問題に関する法律には「地域改善対策特定事業に係る国の財政上の特別措置に関する法律の一部を改正する法律」があり、1997年に施行された。本法は2002年3月末をもって失効し、国において同和対策はすべて一般対策の中で実施されることになる。
選択肢Bは同和対策を特別対策の中で実施するって書いてあった…はず。
623 :
r:2008/06/30(月) 23:40:20 ID:PjhqznaT
日本史は日宋貿易が正解じゃないですか?
624 :
受験番号774:2008/06/30(月) 23:44:03 ID:o54eR2FO
文章理解、所有の問題は肢5番でOK??
>>623 日宋貿易は朝貢ではないです。
>>624 今までのところで落ち着いている答は、5のはず。
626 :
受験番号774:2008/06/30(月) 23:47:12 ID:CS1Memwv
にっそう貿易は他にどんな選択肢あったっけ?
もうそろそろ記憶が。。。。w
627 :
受験番号774:2008/06/30(月) 23:52:34 ID:Fc8mD2Xy
628 :
受験番号774:2008/06/30(月) 23:56:33 ID:OJadDC8e
629 :
r:2008/06/30(月) 23:58:19 ID:PjhqznaT
朝貢形式から対等な関係でというのは日明貿易の方にしか記述がなかったと思うのですが… 仙台だから内容違うんですかね?僕は 日宋貿易は平清盛がやって銅銭(=宋銭)等を輸入し平氏の財政の基盤となった って内容に誤りはなっかたように感じたのですが…
630 :
受験番号774:2008/07/01(火) 00:00:19 ID:ZKZ+xPVu
朝貢貿易って、日明貿易とかっじゃなかったっけ?
日宋は違うんじゃない?
>>626 知行国制、保元の乱平治の乱、清盛が征夷大将軍、日宋貿易。
あと一つなんだっけな。。。
>>629 625ですが、それだと僕が受けた市役所と明らかに選択肢が
違いますね。テンプレに修正必要。
ほかの地域の情報もきぼんぬ。
632 :
受験番号774:2008/07/01(火) 00:03:28 ID:pb8dY/Oa
>>629
そうそう仙台はそんな感じのないようだったね!
だから、清盛=おおわだの〜、でその選択肢かなーって思った
633 :
r:2008/07/01(火) 00:04:10 ID:/mz6OSzZ
仙台なので多分内容違いますね!仙台は日明貿易と日宋貿易の記述ありましたから…
>>616 仮説に矛盾しない結果じゃなかったか?
半保存的複製を証明した実験そのものを使った問題で事実と異なる仮定をしているとは考えにくいんだけど
地方上級、市役所上級の1次試験問題の答えあわせの鉄則
試験終了後の当日…答えあわせをしながら、喜怒哀楽する。皆で仲
良く答えあわせをしながら、お互いに解答の確認したり、間違いを指摘する。
翌日…既に答えあわせが済んだ問題に対する反論や、個人意見が殺到
試験2日後…前日(試験翌日のこと)に言い争いになった問題の討
論が出る。答えあわせが出来ているのに、執念深い人
は自分の答えが正しいと主張する。そのため、同じ問
題での答えの言い争いがひらすら続く。
試験3日後…問題の記憶が薄れ始める。ここで、新たな問題の答え
あわせをしたいと申し出る者が出るが、記憶が薄れ始
めているため、答えを主張する人の意見が食い違い、
こういった人たちでの新たな言い争いの幕開け。
試験4日後…さらに問題の記憶力が薄れ、新たな問題の答えあわせ
をするにしても、意見にばらつきがあり、ばらついた
もの同士での争いが始まる。この日当たりで、新たな
問題の答えを求めても信頼度はあやふやになってくる。
試験5日後〜…食い違いに気の済まないもの同士が答えの言い争い
が始まり、どちらかがノックアウトするまで戦いは続く。
636 :
受験番号774:2008/07/01(火) 00:06:46 ID:j7FCdg6S
>>634 あっそうなん??
ずっと判例から帰納的に話が進んでるんだと思ってた・・。
637 :
受験番号774:2008/07/01(火) 00:07:20 ID:HzGgjI5k
638 :
r:2008/07/01(火) 00:07:50 ID:/mz6OSzZ
>>632
そうですよね!日宋貿易の記述の中に青銅器って記述もあったんですが宋銭=銅銭で青銅器も輸入してただろって決め付けた感じもありましたが…
日本史の問題は武士団だろ
640 :
r:2008/07/01(火) 00:11:20 ID:/mz6OSzZ
ですかね… 武士団のはどんな記述でした?
641 :
まとめ:2008/07/01(火) 00:11:20 ID:mxs4tbiE
一般知識 ( )内が答え 全=全国型、大=大阪型、A=A日程 適当に振り分け
A[政治] 圧力団体 (=地域代表的性格の議会を補完)
大[政治] ロシア史 (=ブッシュ&ゴルバチョフ 肢5)
大[政治] 各国選挙(=ドイツ)
A[政治] 25条生存権(=U説:抽象的権利説?では具体的法律ができても人々は権利として望むことができない )
A[政治] 国会(=棄権・白票?)
全[政治] 年金記録(=賦課は少子化にダメ、積立はインフレにダメ)
全[政治] 憲法前文
・・・委員会(=予算委員会は総体的な議論?)
全[経済] 需要の弾力性(=豊作貧乏はA、価格抑制政策ではBがより超過需要、価格上昇でBが利益ならAも利益)
全[経済] 世界経済(メキシコ・シンガポールとEPA=?)
A[経済] ドル(=中東諸国のユーロ建と脱ドルペッグ?)
全[社会] 生活保護(=ワーキング・プア?)
大[社会] ・メタボ検査の義務付け、BSEは輸入解禁、ヨーロッパで熱波で数万人?死亡した、とか
「途上国が一丸となって削減義務に反対」
全[世史] 中国史(=清の領域拡大、ネルチンスク条約で国境を策定)
大[世史] (=ゴルバチョフ&ブッシュ、マルタで冷戦終了)
A[世史] 第一次世界大戦後の政策(=米大統領が失業対策の肢)
全[文学] (「杜甫」と「科挙」)
A[美術] ステンドグラス、イタリア発、優美=ゴシック、バロック、ロココ
大[日史] 近代日本(「賠償金で八幡製鉄所」「生糸・綿糸の貿易」)
全[日史] 平安時代(=保元の乱、平治の乱以降に武士団の力)
全[地理] インド史 (=コンピューターとか石油化学とか地名があった肢=バンガロールのIT関連ムンバイの石油化学)
全[地理] 地形(=U字谷)
全[数学] √5を表す式(=4)
A ・・・分数関数の変形、双曲線(=4,3)
全[物理] 電気の装置(=「正・負に帯電して開く・正に帯電して開く」暫定?)
全[化学] 化学反応、モル数(=0.8)
全[化学] 有機化合物(=エチレン)
全[生物] 人の体の働き(=抗体抗原反応?)
全[地学] 天体(=金星)
642 :
まとめ:2008/07/01(火) 00:12:19 ID:mxs4tbiE
一般知能 ( )内が答え 全=全国型、大=大阪型、A=A日程 適当に振り分け
全[文章] 英語(要旨把握:マルコポーロ=エルサレム中心の世界観が変わった?)
全[文章] 英語(要旨把握:自己評価=期待に応えられているか確信できない)
全[文章] 英語(要旨把握:言語の多義性=本質であり必ずしも困らない)
全[文章] 英語(要旨把握:科学の話=最初の問題をclearにしなさい)
全[文章] 英語(要旨把握:鳥の話)
全[文章] 古典(要旨把握:呼び出され名手を問われる→お互いの歌、肢3?)
全[文章] 国語(要旨把握:差別=「差別は認識されてはじめて明らかになる」?)
全[文章] 国語(要旨把握:藝術=取りこぼした感情を全部まとめて作り上げるもの?)
全[文章] 国語(要旨把握:近代と前近代の所有と魂=肢5の前近代は、所有を移転する際に魂の承認を受けてた)
全[判推] コート→ブーツになる条件(=「コート着てる人はカバン持って無い」「コート着てない人はブーツはいてる」)
全[判推] 伝言ゲーム(=4通り(訂正))
全[判推] A〜Hの観覧車の位置(BとHが中心を経て向かい合う)
全[判推] A〜Eのビデオの貸し借り(=Aは3日目にDのビデオを見た、肢3?)
全[判推] 2つのサイコロが同じになるのは(=肢5、A4B5)
全[判推] 父母兄弟の寺社巡り(=兄と弟の第一志望が違う)
全[判推] 12枚のカードと赤・青・黄色の塗り方(=6枚)
全[判推] 切断(=三角錐2つ、四角錘2つ)
A ・・・立方体の切断面(=台形)
?[判推] 軌跡(肢2)
? ・・・直方体回転に伴う点Cの軌跡(肢2?)
全[判推] 球の回転(=アとイ)
全[数推] 図形(正三角形と大きな正三角形の比率)=49倍
全[数推] インターチェンジで、少なくとも1回渋滞にひっかかる確率(=0.44)
全[数推] 食塩水の濃度(=24g)
A ・・・20g、5.6%
全[数推] 割合(ロープを巻く速さ=合計0.5m)
A[数推] 四則演算のかっこ埋め(−、×、−)
全[資料] 棒グラフ(転職希望か企業に一生勤めるか=正誤正or誤誤正、争いあり)
? ・・・税金のグラフ
異議があったら修正してください
643 :
受験番号774:2008/07/01(火) 00:13:56 ID:pb8dY/Oa
頼むから筆記通っててくれ〜
>>639 たぶん受けた問題違うと思う。
それ全国でしょ??
644 :
受験番号774:2008/07/01(火) 00:14:22 ID:+Z1TVB+A
芸術でルネッサンス期の問題ありました!!
確かエラスムスが答えのやつ。
645 :
まとめ:2008/07/01(火) 00:18:13 ID:mxs4tbiE
>>641 追加
A[日史] 戦後の日本(公害とか総理とか)=債権国(肢2?)
646 :
受験番号774:2008/07/01(火) 00:19:10 ID:Kj4OfFvQ
判断推理の観覧車は良問だろ。
場合分けが2パターン残って、
そこで回転の発想も考えた上での正解が求められてんだから
ただ単に文章難しくして引っ掛けてる問題より考えられて作られてるよ。
647 :
まとめ:2008/07/01(火) 00:21:12 ID:mxs4tbiE
>>641 たびたび追加
[芸術]
1.エラスムス
⇒愚神礼賛で○
2.ダンテなどによりラテン語が公用語化×
⇒ラテン語は聖職者など一部の教養層が使用するのみ。
ダンテはトスカナ語で『神曲』を書いてる。
3マキャベリが権謀術数主義を痛烈に批判×
⇒彼の思想がマキャベリズム(権謀術数主義)として批判される。
4.高い尖塔、尖ったアーチはルネッサンス様式×
⇒コレはゴシック建築。
5.レオナルド・ダ・ヴィンチなどが遠近法を排除した平面画×
⇒ダ・ヴィンチにより遠近法が発達する。
648 :
受験番号774:2008/07/01(火) 00:21:29 ID:qvoMI8wQ
「平安京の警備や僧の圧力への対抗に武士を利用するようになり、武士の地位が上がった。」
みたいな感じだったかな。
俺はこれにしたけど、どうなんだろう?
649 :
受験番号774:2008/07/01(火) 00:21:58 ID:j7FCdg6S
ビデオを回し見するやつは1通りに納まるけど、選択肢が何番のなのか思いだせん。2番かな??
>>641,642
おお、乙です!
そろそろ一度まとめないとと思ってました。
※上記以外、別パターンの出題・選択肢が確認あるいは推定されるもの。
[日史] 平安時代 → 貿易の問題?
[地理] 地形 … U字谷と扇状地の説明が別パターン?
※ほか、出題報告のあるもの。
同和。裁判員制度。生物(遺伝?)。ルネサンス。
大阪の国語(空欄補充、並べ替え)。(派遣→専門試験?)
651 :
r:2008/07/01(火) 00:24:25 ID:/mz6OSzZ
ざっと読んで日宋貿易の記述が誤りなかったように思って武士団とか覚えてないです… 仙台ですか??
>>637 あ、院政でしたか。どんな内容だったかわかりますか?
知行国制→「寺社の荘園を取り上げ〜」×
日宋貿易→「朝貢であり批判も浴びた」×
>>648 朝廷内の争いである保元の乱、平治の乱で
活躍し、急速に力を伸ばした。
みたいな感じでしたよね?
生物の問題何にした?インスリンは×にしたの覚えているんだが他が思い出せん。
腎臓と抗体で迷った
655 :
受験番号774:2008/07/01(火) 00:33:13 ID:Kj4OfFvQ
腎臓が選択肢3、抗体が4、インスリンが5
俺も選択肢3、5で迷った。
>>652 (センター97、模試100を2回の)俺も日宋にした口だが
日宋は朝貢と書かれてたけど実際は対等だから×
恐らく出題者は日明貿易での朝貢関係とひっかけたっぽい
ちなみに武士団が正しいけど俺は
平治は義朝が恩賞でごねて起きたから朝廷関係なくね?と思ってて秒殺したわ。
実際は朝廷もごたごたしてて起きたみたい
気づけば地上日本史全滅とか、余裕で死ねるw
>>653 ・心拍数が上がると自律神経により時間当たり血流量は一定。
・抗体がどうのこうの。(正答有力候補)
・血液の浸透圧が高くなると腎臓により無機塩増加水分減少(逆だっけ?)
あとインスリンと、なんだっけなぁ。。。
>>654 あ、それで迷った。腎臓が血圧調整するけ?抗体もタンパク質が何とかで…
659 :
受験番号774:2008/07/01(火) 00:35:08 ID:+Z1TVB+A
オルニチン回路は肝臓で行われるから腎臓は間違い。
インスリンは血糖値のを減らす働き。
よって、多少微妙な記述だけど抗体が正解と思われる。
>>657 あと血しょうじゃなかった?あれ間違い?
>>656 僕も平治の乱がひっかけじゃないかと疑いました。
日宋貿易の朝貢は聞いたことがなかったので、
エイヤで武士団を選びましたが…。
>>660 あ、赤血球だ。酸素濃度が高いところで酸素を離す→×
662 :
受験番号774:2008/07/01(火) 00:40:11 ID:37FWhAIx
ヘモグロビン?
もしかして、20点以上取れてれば、かなりの上位に入るんでない
か?自治体にもよるが。
664 :
受験番号774:2008/07/01(火) 00:51:36 ID:+8q0kvOe
28点以上とれてれば上位だろうね
知能分野が易しめだったから、15/20とか結構いそうだかそれはないな
666 :
受験番号774:2008/07/01(火) 00:52:14 ID:YMhNjYUr
ほとんど運まかせだからなぁ
>>652 院政の肢は誤り
内容は、「平氏が権力を握るために院政をさせた」とかいう感じ。
あと生物の肢は
「ヘモグロビンは酸素濃度の高いところで酸素を離し、薄いところでは酸素をひきつける」
という肢だった気がする。うハ、ヘモグロビンww優www秀wwwwと思ってそれ選んでしまった。
668 :
受験番号774:2008/07/01(火) 00:52:41 ID:x/Vh4ecn
平氏は二条新政派となんちゃら院政派も
絡んでたって前スレで指摘があったから問題なし
669 :
受験番号774:2008/07/01(火) 00:53:45 ID:+8q0kvOe
数的判断簡単だったけどあれが難しいってやつもたくさんいるんだろうなぁ
古文は何番にした?
>>669 俺は時間なくて10問以上問題すら見ていないから、簡単だったらみんなできるから困る。
672 :
受験番号774:2008/07/01(火) 00:58:07 ID:7+EUeJwf
関東型の解答をアップしてくれーー。
673 :
受験番号774:2008/07/01(火) 00:58:23 ID:pb8dY/Oa
つーか、気になったんだけど、全国とか他の地域はマークだった?
仙台は手書きで数字記入だったんだけど・・・w
あと袋とじの意味がわかんない、時間取られるし
674 :
受験番号774:2008/07/01(火) 00:59:23 ID:xv7nXgTO
英語の鳥の話と古文何番だったか自信ある人いる?
勘で5にしたのだが。。NGか?
>>673 マジで?
2と3とか読む人がどっちか間違える可能性があるのになんでそんなことを。
俺んとこはマークだったよ。
袋とじではなかったよ。
676 :
受験番号774:2008/07/01(火) 01:00:36 ID:x/Vh4ecn
公務員専願者には簡単な部類だろ。
だから地上とか専門有り市役所とかの
記念組が少なそうなとこなら
ある程度できてないときついんじゃね。
俺んとこは記入式
ちなみに本州の端っこ
679 :
受験番号774:2008/07/01(火) 01:04:02 ID:UQ0J2WAf
>>674 古文は確か3だ!
両者とも互いの力を認めあっていたので互いの詩を詠んだ
鳥は・・・番号忘れたw
でも、なんかの物質が入ってある方が鳥目には分かるから
植物の繁殖有利ってやつ
>>679 最初の人は詠んでない。懐に後に呼び出された人の歌を書いた紙をしのばせていた。
それを落として(わざと?)読まれた。
群馬は数字に○つける
682 :
受験番号774:2008/07/01(火) 01:09:35 ID:pb8dY/Oa
>>675 ホント、びっくり
見た瞬間、採点ミスとかおきそーって思ったよ
683 :
受験番号774:2008/07/01(火) 01:11:58 ID:7+EUeJwf
おれも関東型の解答をしてほしい
社会] ・メタボ検査の義務付け、BSEは輸入解禁、ヨーロッパで熱波で数万人?死亡した、とか
「途上国が一丸となって削減義務に反対」
あぁこれやっぱり途上国が〜ってのが正解だったのか・・・
ツバル共和国とかが削減すべきとか主張してそうって理由でスルーしちまったよ
メタボでしょ。
>>683 俺は関東型はわからないから、とりあえず683が自分で問1から問50
までどんな問題だったかと、その解答を出せば?
関東型は一番多いはずだからわからないところや間違っているところは他の人が指摘して正解表ができあがると思う。
なんか社会数問ごっちゃになってないか
688 :
受験番号774:2008/07/01(火) 01:20:38 ID:Ic64l4lc
数的のカードの問題って赤7青8黄9だった?思い出せない。
>>686 というか全国型や他のが出てるから
そことの差異を自分で指摘するしか無いよなぁ
>>687 教養の社会科学は、専門とも混ざる可能性もあります。
疑問点は、一つずつ洗い出して、地域も考慮しつつ
判断していくしかないのではないでしょうか。。。
>>688 赤8青7黄9だったかと。
>>673 その方式だったから3番だか4番の値が6の問題で
間違えて6って記入してしまったw
見直しして訂正できて良かった
>>680 古文は互いに認め合ってたっていう説と紙を落としたやつにわかれてるみたいだけど
紙落としたやつは紙落として相手の詠んだから呼び出しくらったやつがしゃーなしに向こうの詠んだ
みたいな選択肢だった。オレは向こうが詠んだからこっちも詠んだみたいなとこにひっかかったから違うほうにしてしまったわ
>>688 全十二枚のカード
塗ったのは赤8枚
青7枚
黄9枚
条件は
・1色のカードは赤のみ
・2色塗ったカードは2パターンのみ
よって
赤赤赤赤赤赤赤赤◇◇◇◇
◇◇◇黄黄黄黄黄黄黄黄黄
◇◇◇◇◇青青青青青青青
単色は赤3枚
2色は赤黄2枚、青黄4枚の計6枚
3色が3枚
じゃなかったかな?
695 :
受験番号774:2008/07/01(火) 01:28:42 ID:p1JhA5qE
古文て肢3でいいのかな
>>691 細かいけど赤8黄7青9だと思う。どっちでも同じだけどw
697 :
受験番号774:2008/07/01(火) 01:31:59 ID:qapaMcuz
698 :
受験番号774:2008/07/01(火) 01:33:07 ID:Ic64l4lc
まじかー。サイコロはどないな形か覚えてる?
699 :
受験番号774:2008/07/01(火) 01:33:53 ID:+8q0kvOe
もう答えが何番かなんてみんな忘れただろ
700 :
受験番号774:2008/07/01(火) 01:33:58 ID:9L5R7dHP
教養で、
[日史] 近代日本(「賠償金で八幡製鉄所」「生糸・綿糸の貿易」)
これって正解 ア、エ? それとも イ、エ?
なんかアは、長い文章書いてあって、イは、短めの文章書いてあったから。アメリカは、…、
欧米は、…のようなぶんしょうだったような
>>673 全国だったけど、俺のトコも数字記入式だった
702 :
受験番号774:2008/07/01(火) 01:37:51 ID:Ic64l4lc
俺は4枚にしたきがす。答えは場所によって違う説があるけどいっしょだろ。
473 :受験番号774:2008/06/30(月) 10:28:19 ID:gNfGr6Zq
N15の大腸菌をN14の培地に移す問題なかった?
東海だけど会ったよ
この問題の選択肢の中に「1:3」って肢ありましたっけ?
間違えて選んだかも
>>690 俺もメタボにしたぞ
定期健診でメタボチェックを義務付けたってやつだろ?
>>698 サイコロは
>>2ので解答はあってると思うんだけど
どんな並びだったかは話題になってないからなぁ
空いてる所に入る数字2つ×2個すぐ出して
あとは適当に選択肢入れて頭の中で転がしたり線引いたりするだけだったし
正直、細かいところ憶えてない、スマソ
>>700 アは、綿糸を輸入に頼ってたのを逆に輸入するぐらいになった、
イは、絹と綿の輸出先
じゃなかった?アにしたけどわかんね
メタ簿は義務付けられたが、後半にかいてある法的罰則規定はない。
すべての途上国は中国を含めて、削減規制に反対しているのでO
>>703 選択肢には1:1ってのと1:3ってのがあった。
709 :
受験番号774:2008/07/01(火) 01:53:19 ID:qmqz0IWD
すべての途上国ってのは確かなん?
こういう断定的な表現はかなり正解肢の可能性が低いと思うんやけど。
これやとツバル、ミャンマー、モルジブなんかも含まれるし。
メタボ検診と途上国の削減規制反対は別の問題じゃなかったっけ
あとメタボ検診は罰則あるよ
>>705 たしかに。サイコロはAに3か4が入る形で後は定番の四角形書いて中にも四角形書いて
裏面は()で表す図形書いたら速攻で答えでる問題だったもんな
だから問題としては位置まで覚えてる人いないと思われ
古文は互いの実力を認め合っていたって奴だよ
番号なんて知らない
この世のすべての途上国は反対してるかわからないけど
少なくとも、問題文に書いてある会議に参加したすべての途上国は一丸となって反対したはず
ほかの選択肢に正しそうなのあったら不安になる
選択肢2つ3っつくらい互いに認めてたような奴じゃなかったっけ?
両方が詠む奴と、片方が詠んでもう片方が紙スッとか
認めてるけど俺の詠んじゃうもんねーってのもあった気がする
>>714 発展途上国のシンリン減はCO2排出の2割にまで影響
って選択しか一丸となって反対が正解だろうね
私は後者にしたけど
>>715 んなのなくなかった?
受験地どこ?私は千葉
互いを認め合ってるのは一つしかなかった気がする
>>717 同じ問題文っぽいけど、選択肢が違うのかもなぁ
細かい違いだから、違ってると気付かなかった
試験後に来て、なんか違和感感じるなぁ、と思ってたけど
前スレの
>>472と同じような解答にした
ちなみに埼玉
選択肢が違う気がする
こっちは競い合ったとか、相手より優れているところを見せようと、憤慨して
とかそういうのばっかだった気がする
>>719 かもねぇ
数的先にやったら時間取られすぎたんで、
選択肢先に読んでから本文読もうとしたら、似たような選択肢ばかりで戸惑った
ということで前スレ見れない人もいるかもなんで、コピペ
>472 名前:受験番号774[] 投稿日:2008/06/29(日) 18:04:39 ID:VcgzIhCQ
>余剰は300増が肢1だからちょっとびびったなw
>古文思い出した。定家と家隆だ。
>上のほうで「互いに選んだ」が正解となっているが、互いに選ぶ旨の肢は複数ある。
>その中でも、天皇に家隆が呼ばれ、どの歌が一番すばらしいかを聞かれたときに、
>即決はしなかったが、あらかじめ書き写してあった定家の歌を詠じた。
>あとで定家にも聞いたら家隆の歌を選んだ、というのが正解だと思う。
解説が合ってるかどうかわからないけど、
とりあえず俺は彼と似たような選択肢選んだ
互いに互いの詠みました、ってだけの選択肢もあったんだけど
722 :
受験番号774:2008/07/01(火) 02:27:17 ID:ar4d2LZH
話変わって申し訳ない
日本史の選択肢って、
・知行国制度がなんちゃら・・・・
・平何とかが将軍となって・・・・
・日宋貿易が・・・
・保元の乱が・・・
っていう選択肢だったと思うんだが、あと一個覚えてます?
724 :
受験番号774:2008/07/01(火) 02:31:00 ID:UQ0J2WAf
725 :
受験番号774:2008/07/01(火) 02:56:05 ID:x/Vh4ecn
別に武士団で決着ついてるんだし
再現しないでいいよ
今回の教養で、20点取ることはとても難しいと言うのは分かった。
おそらく、全受験者の平均点は10点代前半だろう。20点以上取
れている自信がある人ってどのくらいいる?
727 :
受験番号774:2008/07/01(火) 03:04:04 ID:x/Vh4ecn
間違いなく取れてると思うが
20は取れるだろ常識的に考えて……
無勉でも20は取れる。ただ勉強したからといって30取れるわけじゃないのが教養の辛いところ
まあ一次通る人はどんなに悪くても25以上はとってんじゃねえの
平均も20いくだろ
確実なものだけ計算したら24。+αでもう少しあがるかも。
しかし専門がオワットル。20点取れた自信がない
平均は10代だろうが合格には25はいる
大体、国2の30が25に相当ってとこかな
735 :
受験番号774:2008/07/01(火) 03:16:16 ID:x/Vh4ecn
型によって解答数、方法ともに違うから難しいけど
20/50じゃあ話にならないだろうし
20/40でも選択解答のとこじゃ足らない感じか。
>>733 俺乙w
専門30は堅いが教養は10ですら危ういww
古文の
互いに選ぶ選択肢は1と5(2と5かも)でふたつあったけど、
5の方は、『定家が、家隆が定家の歌を選んだことを耳にしていたので、家隆の歌を選んだ』
みたいな記述があったと思う。
摂政はお互いのことを話題に出さずに選ばしていたから、1が正解なんだと思います。
akirakanisenntakusitigauna
>>737 互いに選ぶ選択肢は1と3じゃなかったか?
多数派の意見が肢3だし
でも3は二人とも即答したってあって、
本文では最初の人はすぐには決めれなかったってあった気がしたから
俺も1にしたんだけどさ
>>740 1と5って書いたけど選択肢の番号はあやふやです。
最初の人(家隆?)はなかなか答えられなくて、退出するときに和歌を書いた紙
を落としていったってあったから、確かに即答ではないと思います。
742 :
受験番号774:2008/07/01(火) 07:37:59 ID:wut+dbGI
文章理解の芸術の選択肢どれも似たような内容だったけど、
過去と現実だかの剥離した自分をつなぐみたいな肢?
確か5なんだが
あと英語の成功とはみたいな問題も1か5で迷ったんだがどれが濃厚?
743 :
受験番号774:2008/07/01(火) 07:41:11 ID:wut+dbGI
まとめにあったね、すまん
古文は3だよ
間違いない
745 :
受験番号774:2008/07/01(火) 09:03:47 ID:Oa3nzJeF
圧力団体ってブルジョアジーの肢で合ってる?
う・・うかった・・。奇跡や
747 :
受験番号774:2008/07/01(火) 09:56:46 ID:z2NOa1Jh
>>692 それは運がいい
選択肢2に4があって4って書いてたら気づかないはずだし
>>746 もう発表の自治体もあるのか?
うちは10日だよ・・・
ウチは9日。夕方5時ぐらいにHPアップだって。
遅れるかも〜って既に言い訳してた。
釣り
751 :
受験番号774:2008/07/01(火) 11:14:35 ID:QsC+6a9T
うちは1000人超えてるが4日(金)
>>745 >>641見ると違うみたいな・・・
俺もブルジョワ肢にしたんだがそのなかに地域代表の補完とかなかった気がするし
俺も4日
たぶん27点〜30点くらいかな
教養
754 :
受験番号774:2008/07/01(火) 12:24:44 ID:x/Vh4ecn
ブルジョアの肢はどちらかというと
近代自由主義的議会の説明だから
圧力団体ではない
755 :
受験番号774:2008/07/01(火) 12:33:18 ID:DqG93j4d
国際連盟の常任理事国が書いてあった問題ってどういう奴だったっけ
756 :
受験番号774:2008/07/01(火) 12:40:12 ID:3BlQQCdi
>>755 とりあえず間違ってたのは覚えてる アメリカが入ってて即切った
758 :
受験番号774:2008/07/01(火) 13:33:39 ID:Qdd6JEX0
ダライ・ラマの枝は中国しの問題だけど間違ってるの?
759 :
受験番号774:2008/07/01(火) 13:35:13 ID:KEmkrw/U
川崎とは限らんだろ。
>>758 さすがにそれは時事に興味もっていな過ぎだろ
ニュースとか全く興味ないのかい
といいたくなる
761 :
受験番号774:2008/07/01(火) 13:45:23 ID:sda3lVe9
インドは カースト制かないのか??
762 :
受験番号774:2008/07/01(火) 13:48:13 ID:sda3lVe9
インドはカースト制じゃないのか??
2階級ではないだろ
764 :
受験番号774:2008/07/01(火) 13:50:31 ID:OVZhR9aB
教養30/50
専門24/40
最低でもこれぐらいは取れたと思う一次通るかな?@東海北陸
>>762 調べたらあったわ。
今日では4000以上の階級のカーストに細分されている
766 :
受験番号774:2008/07/01(火) 13:53:46 ID:OVZhR9aB
カースト制の選択肢は階級区分が明らかに少なかったから切った
インドはコンピューターだよ
インドのコンピュータは肢何だっけ?
公用語はヒンドゥーの1とカーストの2は切ったけどあとは3か4にマークしたんだよな
あー1点が大切なレベルだ・・・
769 :
受験番号774:2008/07/01(火) 14:04:20 ID:Osqlo8Xa
ジェネリックの答え何?
公用語はヒンドゥー
そんな言語あるの?
771 :
受験番号774:2008/07/01(火) 14:06:18 ID:JRJzK/Ah
>>768 3が緑の革命で4がコンピューターだった気がする。
俺はその二択で迷って緑の革命にしちゃったんだ…
772 :
受験番号774:2008/07/01(火) 14:07:00 ID:XFAmfipN
773 :
受験番号774:2008/07/01(火) 14:08:12 ID:XFAmfipN
>>764 東海北陸は50問なのか・・・・メンドくさそう
ヒンディー語かw
ヒンドゥーはカレー屋の名前だったわ
俺もインドはコンピュータ発達してないだろって思って3にした気がするわ・・・
776 :
受験番号774:2008/07/01(火) 14:10:39 ID:OVZhR9aB
>>773 そうか・・・まずいな
ただでされ去年より68人も申込者が多くて辞退者が少なそうだったのにorz
777 :
受験番号774:2008/07/01(火) 14:14:36 ID:XFAmfipN
>>776 まあ少なくとも、でしょ?
きっともっと取れてるさ〜
778 :
受験番号774:2008/07/01(火) 14:17:05 ID:hzMAerQx
>>776 最低でもこれくらいとれてるとか言ってるけどなんでそんなの分かるんだよ。
絶対合ってるって答え晒してみろよ。
779 :
受験番号774:2008/07/01(火) 14:19:18 ID:OVZhR9aB
>>774 しかも全問必答w時間に全然余裕が無いw
日本史世界史捨ててる俺にはきつい試験区分だったぜ
>>777 専門の途中退室率がすごかったからみんな出来てないと思いたい
>>778 あくまでなんとなくだから確証はない
数的って、時間がなくて後半は全て3にマークしちまったんだが、
3って何個くらいあるか覚えてる?
781 :
受験番号774:2008/07/01(火) 15:07:30 ID:V87LBB+t
関東型の化学にもエチレン選ぶやつってあった?
>>757 同じ項の文に常任理事国に日本も入ってなかったような記憶がある
787 :
受験番号774:2008/07/01(火) 15:58:14 ID:DXMay+Zn
>>772 おれもメタボ
70%はジェネリックってとこが×っぽいな
日本のジェネリックは17%
789 :
1016:2008/07/01(火) 16:24:33 ID:CkGKOXX+
生物ヘモグロビンだよね?答え
790 :
受験番号774:2008/07/01(火) 16:26:21 ID:XFAmfipN
791 :
1016:2008/07/01(火) 16:29:10 ID:CkGKOXX+
え?まじ?ありがとう789さん
でもどこがまちがってるのかがわからんヘモグロビンの肢
792 :
受験番号774:2008/07/01(火) 16:31:05 ID:sda3lVe9
>>790 抗原抗体反応は 違う気がする
それっぽい書き方してたけど 違うって
判断して消した記憶がある。。。。
てか 選択肢覚えてる??
ヘモグロビンは反対だったはず
酸素が多いところでくっつき、少ないところで離すのがヘモグロビンだったよな
血液の浸透圧が高いと水分を余り吸収しない
交感神経の働きで心拍数が上がると1回の排出量が減って脳や筋肉に一定の血液量を保つ
抗原抗体反応
後ヘモグロビンともう一つ分からん
795 :
1016:2008/07/01(火) 16:38:00 ID:CkGKOXX+
793さんありがとう
諦めついた
796 :
受験番号774:2008/07/01(火) 16:40:14 ID:XFAmfipN
>>792 完全ではないけど、
「ウィルスに対して抗体が作られ、くっついて無毒化する」
っていうだけの肢だった希ガス。
タンパク質が云々っていう記述が気になったくらい。地方によって違う?
俺もタンパク質が気になったが抗原抗体にしたな
ヘモグロビンは確実に×
少ないところで酸素を話して多いところで結合するって肢のやつでしょ?
多いところで酸素離すなら肺から酸素取り込めない
799 :
受験番号774:2008/07/01(火) 16:45:21 ID:MPavg88v
800 :
受験番号774:2008/07/01(火) 16:53:12 ID:uotTxTmd
免疫グロブリンはタンパク質だよ
801 :
受験番号774:2008/07/01(火) 16:56:10 ID:x/Vh4ecn
三角形の面積の49倍の肢って4だっけ?
思い打線
802 :
受験番号774:2008/07/01(火) 17:01:47 ID:VCtq+6zK
抗体はタンパク質。だけど、無毒化ってのが気になった。
無毒化にするのは血清で、抗体はただ排除するだけじゃない?
と思ったんだが、他の選択肢を消すと残るのはこれだけなんだよな。
>>776 A県技術職っぽいね。
専門が易化してるから微妙なラインだな
805 :
受験番号774:2008/07/01(火) 17:09:26 ID:x/Vh4ecn
スー過去によると
異物を溶解、凝集、無毒化させるってさ
★抗原・抗体とは?・・・
身体を外からの異質物(異物)から守るために、この異質物を異質と認識し、
無毒化もしくは排泄等の生体反応が抗原抗体反応である。
一般的には身体の悪影響を及ぼすような反応をアレルギー、過敏症と呼ばれる。
ここでの異質物が抗原、異質であると認識するものが抗体である。
よく抗原と抗体は鍵と鍵穴にたとえられ、完全に一致した時にこの抗原抗体反応が起きる。
809 :
受験番号774:2008/07/01(火) 17:25:10 ID:EVt50sjn
どんどん記憶が薄れるから、全部間違ってる気が・・・
810 :
受験番号774:2008/07/01(火) 17:30:59 ID:2Kn5DiVt
俺も
迷った挙句マークした選択肢、
迷った挙句マークしなかった選択肢、この2つが混ざってきやがった
なんで問題持ち帰りNGなんだろうか
発表までに自己採点くらいはやらせてほしいわ
>>811 対策されてしまうためというのが前提で自治体ごとに行われている。
過去は過去のものと位置づけられているから by事情通
813 :
受験番号774:2008/07/01(火) 18:12:38 ID:EVt50sjn
>>810 俺も同じ。
しかも、たまに地域で微妙に同じようなテーマで選択肢違うのとかあるから…
専門の話は場違いだけど、専門ももうなにがなんだかわからなくなっちまった
気が狂いそうだぜ
俺の受けたとこは発表が7月中旬〜下旬なんだが地上で一番遅い?
815 :
受験番号774:2008/07/01(火) 19:19:55 ID:33/J+gV5
文章理解全部5にしたんだけど何番が多かった?
1
817 :
受験番号774:2008/07/01(火) 19:41:53 ID:ZeCxxkgz
俺も1。
818 :
受験番号774:2008/07/01(火) 19:45:32 ID:33/J+gV5
ウソだろ(TT)
オレは、文章理解は2134553??の順だった
4と2はひとつもなかった
821 :
受験番号774:2008/07/01(火) 19:48:30 ID:ZeCxxkgz
たぶん5はあって1個
822 :
受験番号774:2008/07/01(火) 19:50:53 ID:V87LBB+t
5は一個だった
文章理解の平均点が気になる。
824 :
受験番号774:2008/07/01(火) 19:55:04 ID:2Kn5DiVt
古文はもちろん1だよね??3って意見が多いが
古文は3だろ
826 :
受験番号774:2008/07/01(火) 19:56:31 ID:2Kn5DiVt
あぁあぁぁああぁああぁあ
827 :
受験番号774:2008/07/01(火) 19:57:20 ID:2Kn5DiVt
なんでみんな古文なんて読めんの?
828 :
受験番号774:2008/07/01(火) 20:03:13 ID:k5A4WM+o
大学受験で百数十個読んだから
829 :
受験番号774:2008/07/01(火) 20:03:42 ID:1mPcNVzt
古文なんてふいんき
読まずに感じてます。
・二人とも歌の名手。
・二人が良い歌はと聴かれた時、結局はお互いのを選んだっぽい。
・あの時代に歌がうまいのはステータス。
んでもって、「歌はうまいけど人としてアレだ」みたいなことはあんまり書かれなかったはず
・ならこれは美談。美談なら、仕方なくとか打算で、みたいな内容じゃない。
→3
831 :
受験番号774:2008/07/01(火) 20:19:29 ID:2Kn5DiVt
>>828 古文捨ててた
>>829 >>美談なら、仕方なくとか打算で、みたいな内容じゃない。
この着眼点いいね
なんで49倍になるの?
感覚では7*7ってのはわかるが・・・
48にしちゃったよ。
833 :
受験番号774:2008/07/01(火) 20:47:00 ID:4wLn3EHo
判断推理の1問目のコートとブーツの問題、答えの選択肢って何番??
まずそれぞれの三角形は相似だから、
面積はx^2の比となる。この時点で49倍しかない。
しかし、これだけでは納得いかないようだからもっと説明すると
一番小さな正三角形に接していた三角形の一番大きな辺の長さは、
2番目に大きい正三角形の一辺の長さである。
その辺の長さ^2=1^2+2^2-2cos120゜=7
つまり√7となる。
同様に計算して、一番大きな正三角形の一辺の長さは7となる。
あとは。。。計算できるだろ?
835 :
834:2008/07/01(火) 20:52:09 ID:Evkh09Q5
すまない。
>>834で前提条件が抜けていた。
一番小さな正三角形の長さを1として計算している。
836 :
受験番号774:2008/07/01(火) 20:53:43 ID:x/Vh4ecn
今回の古文はほぼ現代文だった気がするが…
>>833 神奈川県庁を受験した者だが、選択肢の順番が同じであれば、
『アとエ』と書いてある選択肢を選んだ。
ところで、今更ながらの質問だが、文章理解や数的、もしくは他の
科目の場合でも、神奈川県庁と選択肢の順番って違う場合もあり得
るのか?それとも、神奈川県庁と全く同じコピー問題か?
838 :
受験番号774:2008/07/01(火) 21:04:53 ID:fKAMnQa2
結局今年の地上教養の難易度は難化してたのか?それとも易化してたのかね?
今年の国Uの教養と比べると同じ難易度ぐらいだったのだろうか?
サッパリわかりましぇん
数学苦手な自分から見ると、数列の公式とか年利がどうとか、整数の性質とか出なくて嬉しかった。速さの問題も出なかったよね?
840 :
受験番号774:2008/07/01(火) 21:11:41 ID:AcrIibY3
数的は簡単すぎだったな
俺的、判断数的難易度
酷T>国大>>>>酷U>>国税>地上
841 :
受験番号774:2008/07/01(火) 21:15:35 ID:aHQs6kWh
京○市の文章理解は、記憶が確かなら現代文→古文→その他→英文の順やったけど…他市もそうでしたか?記憶が薄れてきて思い出せへんわ。
842 :
受験番号774:2008/07/01(火) 21:15:58 ID:sMkzyhFC
どなたか三角形の何倍かみたいな問題の正解の肢番号覚えてませんか?
>>844 うちは5じゃなかったな。2か4だったような。
ちなみに全国変形
846 :
受験番号774:2008/07/01(火) 21:18:43 ID:sMkzyhFC
847 :
受験番号774:2008/07/01(火) 21:20:16 ID:sMkzyhFC
>845
なるほど、地域によって肢が違うのかもしれませんね。
848 :
受験番号774:2008/07/01(火) 21:21:24 ID:aHQs6kWh
>>843 確か、どの言葉の使い方があってますか?みたいな問題。
849 :
受験番号774:2008/07/01(火) 21:30:04 ID:4wLn3EHo
新潟県は判断のコート問題違うっぽうな。
組み合わせじゃなかった気がする。。
他に新潟県の受験者とかいない??
850 :
受験番号774:2008/07/01(火) 21:47:41 ID:fKAMnQa2
判断の伝言ゲームの解答は6通りみたいだけど、肢1〜5ってそれぞれ何通りだったか覚えてる?
851 :
受験番号774:2008/07/01(火) 21:49:20 ID:4wLn3EHo
4通りで確定。
4通りで確定だな。
肢は確か2
853 :
受験番号774:2008/07/01(火) 21:59:19 ID:J37Fz7oq
古文といったら元井様。
>>848 すまない、見過ごしてた。
その他の問題は出題されなかったが、後はそのとおりの出題だった。
856 :
受験番号774:2008/07/01(火) 22:18:23 ID:4wLn3EHo
>>854 まじでかー。じゃあ、間違えたってことで計算しよう。
857 :
受験番号774:2008/07/01(火) 22:21:14 ID:aHQs6kWh
>>855 ありがとう!正解やと思ってた問題ミスってるわ。たぶん…あー、泣きそやわ。
>>857 文章問題なんて、本当に正しい答え、絶対この答えだなんて分からないだろう。
国Uの解答速報だって、プロと思われる予備校だって間違えてるんだ。
大丈夫だ。
859 :
受験番号774:2008/07/01(火) 22:40:44 ID:aHQs6kWh
>>858 俺のかわりに君みたいな人に受かって欲しいなー!
かわりとか考えるな。
自分が落ちることを考えるな。
てか、このスレに粘着しすぎだな自分。では。
そうそうまじで今回数的推理楽勝だった。
問題集全然できなかったのに本番ほとんど
解けて拍子ぬけした記憶がある。
863 :
受験番号774:2008/07/01(火) 23:14:27 ID:XOVOdWD2
>850
123 受験番号774 2008/06/29(日) 15:41:17 ID:qy7dqyYn
先生から別の先生へ生徒A〜Fが伝えていく問題は 4通り
前スレで天才の俺様が最も早く正確に答えてやってんのになんだこの議論は
864 :
受験番号774:2008/07/01(火) 23:26:57 ID:NMOXBhvL
865 :
受験番号774:2008/07/01(火) 23:29:31 ID:4wLn3EHo
>>864 マジでか??たぶん合ってるわ。上から順にやったけど4まで合わなかった気がする。
866 :
受験番号774:2008/07/02(水) 00:00:28 ID:96rtFzr1
いや伝言は6通り
867 :
受験番号774:2008/07/02(水) 00:10:48 ID:2QOAlTzQ
生物で交感神経の選択肢って何が間違えなの??
>>867 拍動が多くなるのは正しいが、心拍で送り出される血液量が減るってのが怪しい
869 :
受験番号774:2008/07/02(水) 00:20:43 ID:2QOAlTzQ
>>868 サンクス。
まぁ、抗原体反応で間違いないか。
まだ答え合わせやってたのかw
ブーツの問題は、アとエの組み合わせだろ。
872 :
受験番号774:2008/07/02(水) 00:38:35 ID:2QOAlTzQ
そのアとエの組み合わせは選択肢では何番??
上では「5」と言われたが・・・
覚えてたらよろしく頼む
873 :
受験番号774:2008/07/02(水) 00:46:08 ID:5Fo8BorI
前スレでは対偶をとって肢1で間違いないとの
見解でまとまってたよ。
874 :
受験番号774:2008/07/02(水) 00:47:52 ID:2QOAlTzQ
そうかサンクス
875 :
1111:2008/07/02(水) 00:51:10 ID:gS1OBBl5
>>866 お前痛すぎるぞw
4通りで確定だって言うのにいつまであほなこと言ってるんだよw
どうしても6とおりだというなら6とおりだしてみろよw
876 :
受験番号774:2008/07/02(水) 00:54:14 ID:33s/Kfxb
普通にあれって6通りだろ
877 :
受験番号774:2008/07/02(水) 00:55:31 ID:QoExH1Ni
878 :
受験番号774:2008/07/02(水) 00:56:43 ID:yDwSfffM
もうやだよー
運なさすぎるよー
運も実力のうちかもね
もうやだよ
>852
8通りじゃないの?
ABCDEF
Aが○だとすると
○○○X○○ ABCEF D
○○○○X○ ABCDF E
○○○X○X ABCE DF
○○○○XX ABCD EF
○XXX○○ AEF BCD
○XX○X○ ADF BCE
○XXX○X AE BCDF
○XX○XX AD BCEF
Aが×だとしても、上と同じ組み合わせになるからカウントせず8通り。
あと日本史、保元の乱・・・をきっかけに武士が台頭した肢、武士が台頭したのは前九年の役、後三年の役だから、Xだとおもうのだが。
880 :
受験番号774:2008/07/02(水) 01:20:36 ID:LgrFfcss
伝言は>47の答え&考え方で間違いない
京大、国T理工T 20番台の俺が言うんだから確か
>>879 パソコンあるなら調べてみろ。
決定的になったのは保元平治で間違いない・・・はぁ
>>879 問題文読み間違えたんじゃないか?
170 名前:受験番号774[sage] 投稿日:2008/06/29(日) 22:52:34 ID:VBzIqBgy
6人で伝言ゲームをした。先生が言ったことをAからFまで順番に伝えていく。
言われたことを言われたままに伝える生徒が3人、逆のことを言う生徒が3人いる。
AとCは同じことを伝えた。AとEは別のことを伝えている。
このとき、伝わり方には何通りあるか。
883 :
受験番号774:2008/07/02(水) 01:27:49 ID:i0ByoYuJ
>879
受験地区違うから分からないけれど、A→BとC→Dも同じみたいな
条件ありませんでした?
かく言う自分もそれ忘れて8にしてしまいましたが・・・
今回結構微妙に違う問題多いみたいなんで
細かく出さないことにはどうにもならんが・・・・・
・・・・憶えていた当日やその次の日は、
解答求めることに躍起になってて問題確かめること怠ってたからなぁ
今となっては忘却の彼方
887 :
受験番号774:2008/07/02(水) 04:28:24 ID:v5XXspYs
名古屋市から来ました。
物理について言いたいんだけど…
「正・負に帯電して開く・正に帯電して開く」(肢2)ではなくて、
「正に帯電して開く・開かず・負に帯電して開く」(肢3)になると思われ。
説明下手だが以下。
はじめの実験
棒を円板に近づけたとき、
逆電荷が(棒に近い)円板に分布し、
同電荷が(棒から遠い)金属箔に分布する。
従って、正の棒を近づけた場合金属箔は正に帯電し開く。
(開くのは金属箔に分布し、金属拍の一方ともう片方にクーロン力が作用するため。)
もいっこの実験
○指を乗せた場合はどうなるか?
指を乗せてはじめの実験を行った場合、負電荷が(棒に近い)円板に分布することは同様である。
しかし、正電荷は指を伝い離れる。(アース)
従って、金属箔には電荷は分布しないため、開かない。
○その後、指を離し、棒を離すとどうなるか?
金属板は負電荷が分布していたが指を離して棒を離すと、
金属板に分布していた負電荷同士がクーロン力により反発しあうことにより、
金属板と金属箔に一様に分布する。
従って、金属箔は負に帯電し開く。
気になる方は下URLの図4-2より
ソース:
ttp://science.kwansei.ac.jp/d_phys/education/demo_physics/demo_elmag_excerpt.pdf
888 :
受験番号774:2008/07/02(水) 08:12:16 ID:mg6ufD66
微妙に問題違うな
889 :
受験番号774:2008/07/02(水) 08:23:04 ID:Df/XkP7M
愛知県受けました。
その物理の問題の二番目の実験だけど、「指を離した状態で棒をさらに近づけた」だった気がする。
これも場所で問題違うのか、それとも僕の見間違いなのか。
890 :
受験番号774:2008/07/02(水) 08:29:44 ID:E1FGO1fU
二番目の実験は、まず指をつけてすると開かないのが前提でそこから(1)指を近付けた場合(2)指を遠ざけた場合だったよ@名古屋
891 :
受験番号774:2008/07/02(水) 08:40:25 ID:gu4Z2K/1
一般的には。
円盤をアースして、箔の負電荷を飛ばしたのち、
負に帯電した棒を、円盤に近付ければ、残った正電荷が円盤に引き寄せられるから箔はとじるな。
で、棒を離せば(典型的なパターン)正電荷が箔の部分にもある程度移動するから、箔は開くな。
892 :
受験番号774:2008/07/02(水) 09:07:58 ID:v5XXspYs
893 :
受験番号774:2008/07/02(水) 09:13:06 ID:E1FGO1fU
>>890は指を近付けたりするんじゃなく金属棒だね…
894 :
受験番号774:2008/07/02(水) 09:29:45 ID:gu4Z2K/1
>>892 実は俺も問題文を良く覚えてないんです・・・
ただ、問題を読んだ時に「今回は少し変えてきたな」と感じたのは覚えてるんですが。
895 :
受験番号774:2008/07/02(水) 09:32:44 ID:lCEyqovL
落ちたかな…
896 :
受験番号774:2008/07/02(水) 09:34:02 ID:lCEyqovL
みんな公務員のために物理勉強したのか?
大学受験は、化学と物理で受けたよ。
ただ、日本史、世界史は小学生並の知識しかないので、
歯がたたない・・・
去年は一次32/40で一位通過したのに面接で落とされた
こ す
あ
>>894 理屈もわからず、頭の片隅に残ってるものとなんとなく合えばいいみたいな問題より
その場で考える問題のほうがずっと助かる
どうでもいいが、うめよや
生き埋め
産め
梅
. r-ー、
. /_+_丶
(( (-_- ) ))
(( o┳o ) ))
(( [圓]J )) 埋め立て
::::::┻┻:::::::::::::::
906 :
受験番号774:2008/07/02(水) 14:12:30 ID:miiAJa5Z
受験申し込み者と受験者ってあるけど受験者っていうのは途中で帰った人(例えば教養だけやってできなかったから専門やらずに帰ったみたいな人)も含まれてんのかな?
カリ梅
梅酒
梅酢
生き埋め
うめすぎ
どこかで平均点を公表している自治体ってなかった?
うめ〜うめ〜
モーモー
916 :
受験番号774:2008/07/02(水) 16:57:33 ID:K+4GYqmv
全国型の解答、誰かまとめろよ
・・・いやこのスレの初めで十分じゃね?
細かいところは自分で探せば良かろう
おめーら、ぼけっとしてねーで埋めろや
梅
まとめなんかいらねーだろ
通知くればわかることなんだからよ
ってことで埋め
>>920 君は心に闇をかかえているな?よかったら話してごらん
>>920 貴方はどんな男性なんだろう…。頭が良い人のにおいがする。
するにはもったいない様な。クンクン…
923 :
受験番号774:2008/07/02(水) 18:18:40 ID:vBXvq4O1
>>920 なんでこのスレにたどり着いたの?
うめ
試験オワタ ←いまここ
↓
1次試験合格
↓
2次試験合格
↓
梅を食いすぎて高血圧
↓
健康診断でひっかかり、入庁出来ず
ちげーし
合格は一応した
926 :
受験番号774:2008/07/02(水) 19:21:16 ID:jZHJozXt
梅あげ
>>923 当日〜2日位は解答の是非はいいんだが
それ以降になると、記憶が曖昧になる上、精神的にどうでもよくなる
928 :
受験番号774:2008/07/02(水) 19:30:39 ID:TqAWsE5o
かき揚げ
もう終わりか、試験後のあーでもない、こーでもないって言うの好きなんだけどな。
粘着スレじゃねーぞ、ここw
931 :
受験番号774:2008/07/02(水) 21:05:39 ID:jZHJozXt
かり梅
age忘れすまそ
解答スレも段々
物寂しくなっていく
嗚呼、我が人生のようだ
933 :
受験番号774:2008/07/02(水) 21:09:28 ID:jZHJozXt
あっそ
どうせ他人なんだから興味ねーし。
934 :
受験番号774:2008/07/02(水) 21:09:49 ID:jZHJozXt
生き埋め
935 :
受験番号774:2008/07/02(水) 21:13:51 ID:TqAWsE5o
唐揚げ
936 :
受験番号774:2008/07/02(水) 21:36:36 ID:ZtSG/z7r
何でそんなに埋めに必死なの?w
938 :
受験番号774:2008/07/02(水) 22:17:21 ID:syhI+5Kz
jZHJozXt
必死すぎてワロタw
939 :
受験番号774:2008/07/02(水) 22:19:11 ID:v5XXspYs
地上終わってから生活すさんでる…
亀レスだが
>>894、897
少なくとも俺が問題違いしてたのがわかったから助かります。
問題について
>>890で同じようなこと言ってるから大丈夫じゃね?
とか言ってみる。
そんな俺も大学受験は物理と化学だった(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
>>896 あのような回答をしてますが、
恥ずかしながら物理学を専攻しておりました。
940 :
受験番号774:2008/07/02(水) 23:52:00 ID:mIQMXnXY
サルコジ何でちがうん?
サルコジは右派だろ、確か選択肢では逆になってた
942 :
受験番号774:2008/07/03(木) 00:03:25 ID:/KZq9DVr
細かすぎるわ
ちっとも細かくないだろ
製版たいジャン
944 :
受験番号774:2008/07/03(木) 00:34:17 ID:rL+QJx+g
全国型の解答だれかまとめろよ
947 :
受験番号774:2008/07/03(木) 03:49:34 ID:NTgCawR7
>>944 しょうがねーな。俺がまとめてやるよ。
5453254234221123442134343
543234313254543223424511452452
俺の記憶を頼りに、選択肢の番号載せてやったぞ。感謝しろよ。
948 :
887:2008/07/03(木) 05:30:30 ID:b5NBva4L
物理について
別スレより指摘があり、選択肢3てのは間違ってるんじゃないかと考え直しました。
選択肢2が正しいっぽい。
間違ってたもと
アースの実験では負に帯電した棒を近づけたり離してたり→正に帯電した棒で
さらに近づける→いったん離す
アースさせた段階で金属板の電荷は正、金属箔の電荷はなしの状態になる。
負に帯電した棒をさらに近づけると電気的中性だった金属箔に負電荷が分布し、同じ量の正電荷が金属板に移動する。
この結果金属箔は電気的に負で開く。
負に帯電した棒を離すと金属板に溜まってた正電荷が金属箔に移動する。
アース後の操作で金属板と金属箔の電荷の合計は正で変わらないから、金属箔は電気的に正で開く。
とりあえず長文、駄レスの数々、色々すまんかったです。
949 :
受験番号774:2008/07/03(木) 07:57:57 ID:/5c9S1iT
英語の「本質であり困らない」って肢って何番?
この中に、神奈川県を受けた人っている?神奈川県の教養は関東型
と同一問題みたい、全国型とも同じなのかな?選択肢や問題の順番
なども含めて。
さらに危険な領域へ突入
952 :
受験番号774:2008/07/03(木) 10:22:21 ID:vyX36+/o
もう解答スレは機能しないんだから、埋めようや
つーことで埋め
953 :
受験番号774:2008/07/03(木) 10:22:48 ID:vyX36+/o
梅
954 :
受験番号774:2008/07/03(木) 10:23:28 ID:vyX36+/o
もうスレ立てる必要はないねんし
梅
生き埋め
梅酒
埋め立て
う め
う め ろ
梅ましょう
昨日のjZHJozXtだな。なんか恥ずかしい事このスレに書いたのか?
松竹梅
963 :
受験番号774:2008/07/03(木) 11:23:09 ID:YF8fOKaV
>>206 東洋観ではなくてエルサエムを中心とする
世界観を変えることはできなかったから
5でFAかも
まるこは1だよ
TOEIC760の俺がいうんだから間違いない
965 :
受験番号774:2008/07/03(木) 12:00:01 ID:/5c9S1iT
全国型って英語五問も出てた?
俺の自治体マルコの問題がなかった気がするんだが
ume
>965
その「俺の自治体」がどこなのか言うべきだと思うのは俺だけか
このスレは来年の人の為に取っておかないのか?
処分するなら協力するぞ
うめえwwwwwwwww
970 :
受験番号774:2008/07/03(木) 12:52:36 ID:fJQ5YwRJ
梅
971 :
受験番号774:2008/07/03(木) 12:53:46 ID:fJQ5YwRJ
梅
産め
スレ立てるなよ・・SKYだな
975 :
受験番号774:2008/07/03(木) 13:19:29 ID:vXPK9OcT
うめまくってるやつは相当試験がさんざんだったんだな お疲れ様
979 :
受験番号774:2008/07/03(木) 13:21:57 ID:vyX36+/o
*
*
*
汚い埋めだなぁ
●
なんでわざわざこんな早く埋める必要があるんだ?
いみ分からん。
>>985 この必死な様は、早く落としたい理由がこのスレの中にあるって事かな。1からおって見てみよかな
987 :
受験番号774:2008/07/03(木) 14:50:35 ID:4RynjipQ
どうせ埋めるなら、質問。
四則演算の択肢って何番だっけ?
ID:jZHJozXt=ID:vyX36+/oはただのキチガイ
989 :
受験番号774:2008/07/03(木) 14:57:55 ID:bouY9hzB
Hint…ゆ と り 参 入
梅w
あ?ゆとりはおめーらだ
>>985 テスト終わってからダイブ経つのにまだ解答議論したいのか?
さっさと気持ち切り替えろよ。
結果届けばわかるやろ
今更だが
廃れたら廃れたでそのまま落ちるの待てば良かったじゃない
そんなに切迫した板でも無いし
仕事やらでなかなか覗けなかった人とかいるだろうし
一週間位は余裕持ちたいところ
・・・だった(過去形)
>>992 気持ち切り替えた君の為に次スレがあるから結果報告ヨロ
*
タイトル:【教養】地方上級解答スレ4【教養】
【糞スレランク:D】
直接的な誹謗中傷:4/995 (0.40%)
間接的な誹謗中傷:24/995 (2.41%)
卑猥な表現:5/995 (0.50%)
差別的表現:8/995 (0.80%)
無駄な改行:0/995 (0.00%)
巨大なAAなど:11/995 (1.11%)
同一文章の反復:0/995 (0.00%)
by 糞スレチェッカー Ver1.16
http://kabu.tm.land.to/kuso/kuso.cgi?ver=116
*
998
↓それはない
100000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。