東京都の市役所part18

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
2受験番号774:2008/06/21(土) 17:02:28 ID:5ESIOLVc
【関東1都6県試験日程】 ●申込期間終了
6月22日(日):●前橋 ●高崎 ●太田
6月29日(日):●神奈川県 ●埼玉県 ●千葉県 ●群馬県 ●栃木県 ●茨城県
         ●横浜 ●川崎 ●さいたま ●千葉 ●八王子 ●町田 ●相模原
         ●鎌倉 ●平塚 ●小田原 ●横須賀 ●藤沢 ●茅ヶ崎 ●大和
7月06日(日):●船橋 ●松戸 ●印旛郡市職員採用共同試験(成田・佐倉・四街道・八街・印西・富里)
7月20日(日):●南足柄 ●西東京 ●桐生 綾瀬 秦野 座間 海老名 伊勢原 
         三鷹 小金井 国分寺 調布 多摩 吉川 柏 館林 伊勢崎
7月21日(月):●市川

申し込み締め切り日一覧 ※詳細は各募集要項にて
6月20日(金)吉川市 柏市 伊勢崎市
6月22日(日)小金井市
6月23日(月)多摩市
6月24日(火)秦野市 綾瀬市 伊勢原市
6月25日(水)三鷹市
6月26日(木)館林市
6月27日(金)調布市 国分寺市
6月28日(土)座間市
6月29日(日)海老名市

地方自治情報センター
http://www.lasdec.nippon-net.ne.jp/cms/1,4072,15,166.html
3受験番号774:2008/06/21(土) 17:05:24 ID:5ESIOLVc
【土木技術職】 去年倍率
7月20日(日)〔B日程〕

前回合格者/受験者(合格倍率)

小金井→1名/3名(3.0倍)☆易
三鷹 →1名/7名(7.0倍)★難
海老名→2名/9名(4.5倍)
柏市 →3名/9名(3.0倍)☆易
館林市→非公開
吉川 →0名/3名(∞倍)
桐生 →3名/9名(3.0倍)☆易
秦野 →2名/8名(4.0倍)
調布 →1名/4名(4.0倍)
4受験番号774:2008/06/21(土) 18:28:46 ID:8Y8fpZa5
【関東1都6県試験日程】 ●申込期間終了
6月22日(日):●前橋 ●高崎 ●太田
6月29日(日):●神奈川県 ●埼玉県 ●千葉県 ●群馬県 ●栃木県 ●茨城県
         ●横浜 ●川崎 ●さいたま ●千葉 ●八王子 ●町田 ●相模原
         ●鎌倉 ●平塚 ●小田原 ●横須賀 ●藤沢 ●茅ヶ崎 ●大和
7月06日(日):●船橋 ●松戸 ●印旛郡市職員採用共同試験(成田・佐倉・四街道・八街・印西・富里)
7月20日(日):●桐生 ●伊勢崎 ●吉川 ●柏 ●流山 ●西東京 ●南足柄 
         綾瀬 秦野 座間 海老名 伊勢原 三鷹 小金井 国分寺 調布 多摩 館林
7月21日(月):●市川

申し込み締め切り日一覧 ※詳細は各募集要項にて
6月22日(日)小金井市
6月23日(月)多摩市
6月24日(火)秦野市 綾瀬市 伊勢原市
6月25日(水)三鷹市
6月26日(木)館林市
6月27日(金)調布市 国分寺市
6月28日(土)座間市
6月29日(日)海老名市

地方自治情報センター
http://www.lasdec.nippon-net.ne.jp/cms/1,4072,15,166.html
5受験番号774:2008/06/21(土) 18:32:16 ID:8Y8fpZa5
【B日程18市役所(事務):受験資格:採用予定数:一次試験科目】★申込期間終了
☆東京都
三鷹市 30歳 20名 教養 小論文
小金井 30歳 15名 教養 論文 職場適応性検査
調布市 25歳 20名 教養 専門 論文
★西東京 30歳 07名 教養 専門 論文 職場適応性検査※10月採用 採用予定数は短大・高卒区分含めたもの
★西東京 27歳 17名 教養 専門 論文 職場適応性検査※04月採用 採用予定数は短大・高卒区分含めたもの
多摩市 31歳 10名 教養 専門 事務適性検査(スピード10分100問)※10月採用
国分寺 27歳 若干名 教養 専門

☆埼玉県
★吉川市 30歳 10名 教養 作文※採用予定数は中級を含めたもの

☆千葉県
★柏市 28歳 10名 教養 専門
★流山 大卒又は院卒30歳 若干名 教養 専門 適性試験(性格検査)

☆神奈川県
秦野市 59歳 10名 教養 記述※10月採用
秦野市 59歳 20名 教養 記述※04月採用
海老名 27歳 若干名 教養 適性試験
★南足柄 41歳 若干名 教養 性格検査 事務適性検査(スピード10分100問)
綾瀬市 27歳 若干名 教養 適性試験
伊勢原 30歳 10名 教養 専門 事務適性検査
座間市 大卒35歳 16名(上〜初級計) 教養 適性検査

☆群馬県
★桐生市 29歳 若干名 教養 専門 作文 ※本人又は家族が県内在住条件
★伊勢崎 28歳 22名 教養 事務適性検査(スピード10分100問)
館林市 大卒29歳(院卒31歳) 事務・土木計20名 教養 
6受験番号774:2008/06/21(土) 18:56:59 ID:8Y8fpZa5
☆6月22日(日)予定
試験実施:国家U種 外務省専門職(2日目) 前橋市 高崎市 太田市

★申込締め切り 
東京都小金井市 
9:00〜16:00 市役所本庁舎(第三会議室)
http://www.city.koganei.lg.jp/syokuinsaiyoujouhou/onegai/index.html
7受験番号774:2008/06/21(土) 19:29:04 ID:8Y8fpZa5
☆都内B日程6市役所 二次試験以降日程(受験案内掲載のもの)
@西東京市
一次発表:8月4日(月)
二次試験
10月採用:8月9日(土)又は10日(日) 
4月採用:8月10日(日)・16日(土)・17日(土)の内1日
最終発表
10月採用:8月25日(月)
4月採用:9月16日(火)

A三鷹市
一次発表:7月下旬
二次試験:8月4日(月)及び6日(水)
三次試験:8月25日(月)
四次試験:9月下旬
最終発表:10月上旬

B小金井市
一次発表:8月上旬
二次試験:8月16日(土)又は17日(日)
三次試験:8月31日(日)
四次試験:9月6日(土)又は7日(日)
最終発表:9月中旬
8受験番号774:2008/06/21(土) 19:30:56 ID:8Y8fpZa5
C調布市
一次発表:8月1日(金)
二次試験:8月上旬
三次試験:8月下旬
最終発表:9月上旬

D多摩市
一次発表:8月1日(金)
二次試験:@8月10日(日) A8月14日(木)又は15日(金)
二次発表:8月21日(木)
三次試験:8月30日(土)又は31日(日)
三次発表:9月3日(水)
四次試験:9月13日(土)
最終発表:9月17日(水)

E国分寺市
一次発表 8月中旬
二次試験 8月下旬
二次発表 9月下旬
三次試験 9月下旬
最終発表 11月中旬
9受験番号774:2008/06/21(土) 19:33:10 ID:8Y8fpZa5
【市役所A・B・C日程問題数内訳】
A:B:C
☆教養 40問
6:6:5 政治・経済
1:1:2 社会
0:0:0 思想
2:2:3 日本史
2:3:2 世界史
2:2:2 地理
1:0:0 文学・芸術
1:1:1 数学
1:1:1 物理
2:2:1 化学
1:1:2 生物
1:1:1 地学
7:7:7 文章理解
6:6:6 判断推理
6:6:6 数的推理
1:1:1 資料解釈
10受験番号774:2008/06/21(土) 19:33:38 ID:8Y8fpZa5
【市役所A・B・C日程問題数内訳】
A:B:C
☆専門 40問
2:2:2 政治学
2:2:2 行政学
0:0:0 社会学
3:2:3 社会政策
3:2:2 国際関係
4:4:4 憲法
5:5:5 行政法
4:4:4 民法
0:0:0 商法
2:2:2 刑法
2:2:2 労働法
9:12:11 経済原論
4:3:3 財政学
0:0:0 経営学

http://www.jitsumu.co.jp/gokaku_navi/guide/shiyakusyo_jo/index.html
11受験番号774:2008/06/21(土) 20:14:22 ID:lKfLwBLp
多摩市って、コネ採用枠はあり?
12受験番号774:2008/06/21(土) 21:43:29 ID:5Zp+0eVd
あるけどたいした数じゃないから気にすることはない。
13受験番号774:2008/06/21(土) 21:57:55 ID:F7SUfXVA
スレ建てお疲れ

点呼でもしてみる?
来週はどこ受けるよ

俺は町田
14受験番号774:2008/06/21(土) 22:10:57 ID:TCPWE2Zm
俺は八王子
15受験番号774:2008/06/21(土) 23:13:41 ID:4bt20QFL
県庁・政令市を受けるのは少数派?
16受験番号774:2008/06/21(土) 23:23:40 ID:IVHkBj7g
持参のときって面接とかする?
17受験番号774:2008/06/22(日) 00:02:07 ID:SdK4bUYK
昭島不採用キタコレ

遅すぎ今更かよ
18受験番号774:2008/06/22(日) 03:04:57 ID:FYm6xkVp
自分、大阪なんだけど、調布市受けようかなって思ってる

ただ、東京に住みたいだけだから、志望動機なんてありきたりなものしか言えないんだけど、これは面接で落とされるだけかな?
19受験番号774:2008/06/22(日) 05:11:30 ID:WParHVxb
>>3
電気とかはつくってくれないの?
20受験番号774:2008/06/22(日) 07:14:15 ID:aYDjnyk7
1977年4月2日以降1978年4月1日以前生まれが受験できる公務員試験はありますか?どこですか?
21受験番号774:2008/06/22(日) 08:02:13 ID:Jcralz/l
ありゃ、調布市今年早いな。地元と被ってるよ。
受けるの府中市にするか。
22受験番号774:2008/06/22(日) 08:13:10 ID:4Wg5e7Xc
いまさらですが、今年は試験なんでこんなにはやいんですか??

地方から受けようと思ってたんですが、もう締め切られてました
23受験番号774:2008/06/22(日) 10:54:18 ID:ChiAcHBz
>>11
HPに何か載っているかと思って見ようとしたけど、エラーが出て見れない・。
見るのからして弾かれてるのかよ・・・。
24受験番号774:2008/06/22(日) 12:25:14 ID:U4TvLLfn
>>22
日程は年によって変わるからチェックは怠らない方が良いよ
俺は去年八王子に裏切られた
25受験番号774:2008/06/22(日) 15:17:16 ID:M4j1Om/7
で、小金井の受験者数どーよ。
今日出しに行った人いる?
26受験番号774:2008/06/22(日) 16:04:08 ID:2FMJFnfc
〉小金井
15時50分頃の時点で1280番台+行列
持参オンリーだから当日もあんま減んないかもね
27受験番号774:2008/06/22(日) 16:44:29 ID:M4j1Om/7
さんきゅ。
1桁目は関係ないだろうから、やっぱ300人くらいか。
・・・ちょっと受かる気しねーなあ・・・・
28受験番号774:2008/06/22(日) 17:22:20 ID:bhtHe07s
今年どこも受験者増えすぎ。公務員人気なのか。。
29受験番号774:2008/06/22(日) 19:10:02 ID:PL4OUh6M
【関東1都6県試験日程】 ●申込期間終了
6月29日(日):●神奈川県 ●埼玉県 ●千葉県 ●群馬県 ●栃木県 ●茨城県
         ●横浜 ●川崎 ●さいたま ●千葉 ●八王子 ●町田 ●相模原
         ●鎌倉 ●平塚 ●小田原 ●横須賀 ●藤沢 ●茅ヶ崎 ●大和
7月06日(日):●船橋 ●松戸 ●印旛郡市職員採用共同試験(成田・佐倉・四街道・八街・印西・富里)
7月20日(日):●桐生 ●伊勢崎 ●吉川 ●柏 ●流山 ●西東京 ●小金井 ●南足柄 
         綾瀬 秦野 座間 海老名 伊勢原 三鷹 国分寺 調布 多摩 館林
7月21日(月):●市川

申し込み締め切り日一覧 ※詳細は各募集要項にて
6月23日(月)多摩市
6月24日(火)秦野市 綾瀬市 伊勢原市
6月25日(水)三鷹市
6月26日(木)館林市
6月27日(金)調布市 国分寺市
6月28日(土)座間市
6月29日(日)海老名市

地方自治情報センター
http://www.lasdec.nippon-net.ne.jp/cms/1,4072,15,166.html
30受験番号774:2008/06/22(日) 19:41:50 ID:PL4OUh6M
6月23日(月)多摩市申込締め切り
郵送:★終了済
持参:8:30〜17:00 市役所本庁舎3階総務部人事課
ネット:〜17:00受信迄有効
http://www.city.tama.lg.jp/dbps_data/_material_/localhost/03soumu/20jinji/saiyou/20-10shokuinn-saiyou-joukin.pdf
31受験番号774:2008/06/22(日) 21:53:36 ID:POkNLSRO
>18
持参だぞ
32受験番号774:2008/06/23(月) 01:01:21 ID:KmQmTkiS
国2、23/20だったよ。もうやだ・・。
A日程まで1週間ないし、B日程は高倍率だし、C日程は最後の望みだし、なんか未来がみえないよ・・
33受験番号774:2008/06/23(月) 03:14:46 ID:Ab/fxJ0P
>>28
公務員人気というより、市役所人気じゃないか?
国Uは志望者数減っているし。
民間に就職したけど、自分には合わない、
地域に密着したやり甲斐ある仕事をしたい
ということで、市役所を志望して来る人が多そうなイメージ。

こんな人は挙手をお願いします。
34受験番号774:2008/06/23(月) 03:48:30 ID:GWmpvvnb
>>33
去年の八王子はそういう人をけっこう見かけた。
高齢職歴なしの俺オワタ
35受験番号774:2008/06/23(月) 04:19:52 ID:e1tb6RM0
小金井、俺かなり最後の方だったけど・・・
300人弱と想定してくれ
36受験番号774:2008/06/23(月) 10:16:58 ID:mRxG7aGM
>1
スレタイ変えんな
検索引っかからなかっただろボケ
37受験番号774:2008/06/23(月) 12:03:36 ID:iNQh4sDL
村町役場も考えれば前スレの方が良かったかもね。
まぁどっちでもいいけど
38受験番号774:2008/06/23(月) 13:02:02 ID:BaXHEAGr
>>32
まぶし過ぎるんだろうな…君の未来は…
39受験番号774:2008/06/23(月) 13:15:01 ID:qSIesbhR
>>30
もうネットにつながらないけど締め切られてるのかな?
40受験番号774:2008/06/23(月) 14:25:03 ID:lVa7Vd7Z
市役所受ける人って男と女どっちが多いんだろ
41受験番号774:2008/06/23(月) 15:28:21 ID:HZXT0LU3
圧倒的に男だわな。
女性は別に卒業して就いた仕事で自分と妻子を養っていく事を
リアルにイメージする必要はない。

結果として,単なる腰かけとして適当な仕事を選んだり,
逆に成功しなければ食えないような仕事選んだりと,
男性と比べてある意味自由な就職はできる。

結果的になるのが大変で地味でそして手堅い進路選ぶ人は,圧倒的に少なくなるよ
42受験番号774:2008/06/23(月) 15:51:30 ID:B70I46XL
しかし、実際に働くと公務員女性が最強と気がつくもんだよ
もし定年まで完走したいなら、ね

はっきりいって民間だとJRやNTTですら公務員にはかなわないと思う、女の場合はね
43受験番号774:2008/06/23(月) 18:22:58 ID:BzlzPllg
公務員志望の女性って、ちゃんと職業観持ってるから好きだな。
民間だと結婚までの腰掛って考えてるヤツが未だに多すぎ。
もうそんな時代じゃないのに。
44受験番号774:2008/06/23(月) 18:37:39 ID:v9zuIAIo
多摩市って採用予定人数が少ないが、まさかコネ枠とかあるのか?
45受験番号774:2008/06/23(月) 18:38:58 ID:z8YjQp6a
そりゃあるだろ
46受験番号774:2008/06/23(月) 18:44:20 ID:gTML1T2p
大学の友人・・・

「市役所はコネ採用多いから〜〜」とか言ってたけど

何でおまえ縁もゆかりもない三鷹市受けるんだよw
47受験番号774:2008/06/23(月) 19:23:23 ID:mypnugbx
【関東1都6県試験日程】 ●申込期間終了
6月29日(日):●神奈川県 ●埼玉県 ●千葉県 ●群馬県 ●栃木県 ●茨城県
         ●横浜 ●川崎 ●さいたま ●千葉 ●八王子 ●町田 ●相模原
         ●鎌倉 ●平塚 ●小田原 ●横須賀 ●藤沢 ●茅ヶ崎 ●大和
7月06日(日):●船橋 ●松戸 ●印旛郡市職員採用共同試験(成田・佐倉・四街道・八街・印西・富里)
7月20日(日):●桐生 ●伊勢崎 ●吉川 ●柏 ●流山 ●西東京 ●小金井 ●多摩 ●南足柄 
         綾瀬 秦野 座間 海老名 伊勢原 三鷹 国分寺 調布 館林
7月21日(月):●市川

申し込み締め切り日一覧 ※詳細は各募集要項にて
6月24日(火)秦野市 綾瀬市 伊勢原市
6月25日(水)三鷹市
6月26日(木)館林市
6月27日(金)調布市 国分寺市
6月28日(土)座間市
6月29日(日)海老名市

地方自治情報センター
http://www.lasdec.nippon-net.ne.jp/cms/1,4072,15,166.html
48受験番号774:2008/06/23(月) 19:46:15 ID:Nfto4Vwr
公務員は女が有利なんだよな
去年調布市がどうのこうのって書き込み見た気がする
49受験番号774:2008/06/23(月) 20:15:42 ID:vDGl7BRt
去年の調布
一次合格数→二次→三次
男 40→13→8
女 20→12→11

一昨年の調布
男 69→32→20
女 23→13→13
50受験番号774:2008/06/23(月) 20:33:29 ID:sq8smtdt
>>36
重複スレ立てた俺涙目
 
>>1
スレタイ変えるならスレ内で宣言してから立ててくれ、頼むから
それが出来ないなら、スレタイ変えないで立ててくれ
51受験番号774:2008/06/23(月) 20:45:23 ID:Nfto4Vwr
>>49
これは酷い、笑えねーや
52受験番号774:2008/06/23(月) 21:08:47 ID:GWmpvvnb
公務員の場合、女が仕事して男がヒモになるってできるのかね?
医者や弁護士なら可能そうだけど。

既卒公務員ベテの俺より、新卒の彼女のほうが受かる可能性高いかもと思えてきた。
53受験番号774:2008/06/23(月) 21:27:34 ID:z8YjQp6a
>>49
なんという逆差別www
54受験番号774:2008/06/23(月) 21:28:15 ID:sNjDe53o
>>52
まあ可能だと思うよ。産休で多少出世が遅れるのもあるし、
それがなくてもさすがに女性がとことん出世するのは難しいが、
そうは言っても出世できない男性も多いし、公務員の給与は
年功制が強いため出世はしなくてもあまり困らない。

民間の多くは役職が上がらないと給与は一定以上上がらないもんだが、
公務員の場合級が上がらなくても号棒がエンドレスで上がり続けるからね。
結果、3級くらいで昇級ストップしても、死なない程度の給与はもらえる
ことになる。つってもお前と子供養うのはさすがにしんどいだろうから
お前もなんかしら貢献しろよw
55受験番号774:2008/06/23(月) 21:42:01 ID:BzlzPllg
てすと
56受験番号774:2008/06/23(月) 22:47:11 ID:uUCLbpSf
調布は今日から申し込み始まったが、誰か持参した人いる?
57受験番号774:2008/06/23(月) 23:38:41 ID:GWmpvvnb
>>54
真面目なレスありがとう。
万が一そうなったら塾講師、予備校講師とかで
家計を補助するつもりだけど。
子供はいらないと言ってるが、ともかく公務員試験に
受かるために頑張る。
58受験番号774:2008/06/24(火) 00:06:45 ID:Kk3F80JR
調布と八王子で迷ってる。どっちも縁もゆかりもないけどw
59受験番号774:2008/06/24(火) 00:07:23 ID:Kk3F80JR
間違えた。調布と三鷹だ。
60受験番号774:2008/06/24(火) 00:16:14 ID:YTt6XDe7
チラシの裏にでも書いとけ
あんたが女だったら調布、男のキモオタだったら三鷹…もだめだな
61受験番号774:2008/06/24(火) 00:29:59 ID:Z2wWXmWc
多摩受験票来た、けっこう倍率高くなりそう
62受験番号774:2008/06/24(火) 00:33:15 ID:K7OYDKK7
何で女かキモオタの2択なんだよw
63受験番号774:2008/06/24(火) 01:01:28 ID:4DpsuLol
>>54 
自分が出世や上に立つことができるような人間じゃない場合、公務員最強ってこと
一生ヒラを想定したときの生涯給与はトップでは?民間じゃリストラか子会社逝きだもの
64受験番号774:2008/06/24(火) 01:52:31 ID:3cT8xAPq
>>61
応募者は何人くらいか目処つくかな?
65受験番号774:2008/06/24(火) 08:07:15 ID:O9WDsI+J
【都内残り3市役所 申込期間】
@三鷹市(持参不可)
郵送:6月25日(水)☆必着
ネット:6月25日(水)17;00迄受信有効
http://www.city.mitaka.tokyo.jp/a002/p008/g03/d00800035.html

A調布市(郵送不可)
持参:〜6月27日(金)迄 9:00〜17:00 調布市教育会館2階会議室
http://www.city.chofu.tokyo.jp/www/contents/1210925685471/index.html

B国分寺市
郵送:☆本日付け迄消印有効
持参:6月26日(木)・27日(金)
8:30〜12:00 13:00〜17:00 市役所第一庁舎3階第一委員会室
http://www.city.kokubunji.tokyo.jp/ptl_ka/20syo/detail/ippan/index.html
66受験番号774:2008/06/24(火) 10:16:25 ID:9YBQLWku
いやあ〜、人数多そうだわ。
67受験番号774:2008/06/24(火) 12:39:45 ID:a0Pk+Ykp
今年ってそんなにどこも多いんだ。
既卒で公務員初受験の俺涙目ww
68受験番号774:2008/06/24(火) 14:12:23 ID:hzOtvlMU
まだどこも内定でてない時期だし併願とかで
B日程の倍率が高くなるのはしょうがない
特に今回はC日程からB日程になった自治体が多いからね
併願してる人多いだろうから独自日程とかより欠席者が多くなるけど
69受験番号774:2008/06/24(火) 14:34:12 ID:VSJ5EHsS
6月29日(日):●神奈川県 ●埼玉県 ●千葉県 ●群馬県 ●栃木県 ●茨城県
         ●横浜 ●川崎 ●さいたま ●千葉 ●八王子 ●町田 ●相模原
         ●鎌倉 ●平塚 ●小田原 ●横須賀 ●藤沢 ●茅ヶ崎 ●大和

7月20日(日):●桐生 ●伊勢崎 ●吉川 ●柏 ●流山 ●西東京 ●小金井 ●多摩 ●南足柄 
         綾瀬 秦野 座間 海老名 伊勢原 三鷹 国分寺 調布 館林


この二日はどう考えても欠席祭だろwww
6.29は首都大学いくから、7.20をどこにするか迷うなあ
70受験番号774:2008/06/24(火) 15:26:36 ID:5gz0+4XU
川崎の倍率がすごいことになってて俺涙目です。
71受験番号774:2008/06/24(火) 17:55:00 ID:GG/aGe0+
八王子の試験会場ワロタwww
絶対迷うだろ
72受験番号774:2008/06/24(火) 19:12:22 ID:Z2wWXmWc
>>71
市役所のほうがもっと不便なところにあるぞw
73受験番号774:2008/06/24(火) 19:49:15 ID:O9WDsI+J
【関東1都6県試験日程】 ●申込期間終了
6月29日(日):●神奈川県 ●埼玉県 ●千葉県 ●群馬県 ●栃木県 ●茨城県
         ●横浜 ●川崎 ●さいたま ●千葉 ●八王子 ●町田 ●相模原
         ●鎌倉 ●平塚 ●小田原 ●横須賀 ●藤沢 ●茅ヶ崎 ●大和
7月06日(日):●船橋 ●松戸 ●印旛郡市職員採用共同試験(成田・佐倉・四街道・八街・印西・富里)
7月20日(日):●桐生 ●伊勢崎 ●吉川 ●柏 ●流山 ●西東京 ●小金井 ●多摩 ●南足柄 
         ●綾瀬 ●秦野 ●伊勢原 座間 海老名 三鷹 国分寺 調布 館林
7月21日(月):●市川

申し込み締め切り日一覧 ※詳細は各募集要項にて
6月25日(水)三鷹市
6月26日(木)館林市
6月27日(金)調布市 国分寺市
6月28日(土)座間市
6月29日(日)海老名市

地方自治情報センター
http://www.lasdec.nippon-net.ne.jp/cms/1,4072,15,166.html
74受験番号774:2008/06/24(火) 21:38:28 ID:w+cCwTHJ
立川と武蔵村山まだかな…
75受験番号774:2008/06/24(火) 21:49:12 ID:2I5s9GYd
腰痛持ちなんだけど、
筆記試験にクッション持ってって座っても大丈夫かな?
76受験番号774:2008/06/24(火) 21:50:24 ID:tMCjjY/1
どこ受けようか迷ってるうちにもう終わりかけか・・・
77受験番号774:2008/06/24(火) 23:13:23 ID:Kp3244vD
>>74
俺地元近いんだけど武蔵村山ってなんかいいとこあるの?
早速客足の落ちてきたダイヤモンドシティしか思いつかないんだが。
78受験番号774:2008/06/25(水) 10:01:30 ID:4vR1qdvp
>>72
市役所はバスがあるが、会場にはバスがないwww
オワテるwwww

中央とは言わないがなんで、拓殖とか法政でやらないんだよwww
79受験番号774:2008/06/25(水) 10:48:03 ID:Bc8Bo0ZN
サバイバル能力を見てるんだよ。
80受験番号774:2008/06/25(水) 11:58:19 ID:mHklbdAq
>>78
拓殖は、バスの手配が必要になるからでは?仮に、高尾駅から徒歩
で行くとなると、行きは登山で30分、帰りは下山で20分前後。
迷うことは間違いない。 






懐かしいな。
81受験番号774:2008/06/25(水) 16:12:26 ID:NhfW1zCz
>>75
持ってって試験官に事情を話してみては?
試験官によって筆記用具とかの許可もけっこう違うし
前の試験で座布団使ってる人は見かけたことあるよ。
82受験番号774:2008/06/25(水) 17:57:52 ID:gd0g2pWE
座布団ごときダメとは言わんよ。
でも試験官の記憶に座布団の人として残ってしまうだろうな。

別にそれだけなら問題ないけど
83受験番号774:2008/06/25(水) 18:29:10 ID:VQhki6wU
【関東1都6県試験日程】 ●申込期間終了
6月29日(日):●神奈川県 ●埼玉県 ●千葉県 ●群馬県 ●栃木県 ●茨城県
         ●横浜 ●川崎 ●さいたま ●千葉 ●八王子 ●町田 ●相模原
         ●鎌倉 ●平塚 ●小田原 ●横須賀 ●藤沢 ●茅ヶ崎 ●大和
7月06日(日):●船橋 ●松戸 ●印旛郡市職員採用共同試験(成田・佐倉・四街道・八街・印西・富里)
7月20日(日):●桐生 ●伊勢崎 ●吉川 ●柏 ●流山 ●西東京 ●三鷹 ●小金井 ●多摩  
         ●南足柄 ●綾瀬 ●秦野 ●伊勢原 座間 海老名 国分寺 調布 館林
7月21日(月):●市川

申し込み締め切り日一覧 ※詳細は各募集要項にて
6月26日(木)館林市
6月27日(金)調布市 国分寺市
6月28日(土)座間市
6月29日(日)海老名市

地方自治情報センター
http://www.lasdec.nippon-net.ne.jp/cms/1,4072,15,166.html
8475:2008/06/25(水) 20:42:06 ID:VZE4uvnW
>>81 82
どうも
やっぱり駄目ってことはないよね
座布団の人と覚えられるのは嫌だけど、集中できないよりかはましだし、
持ってくことにします
85受験番号774:2008/06/25(水) 20:46:55 ID:ThpvXDVU
>>84
国2の時、隣の子が座布団持参してたよ。

86受験番号774:2008/06/25(水) 22:29:55 ID:1rHaR25P
1次でも少人数試験ではスーツ率あがるらしいが、皆どうしてる?

まあ、私服でいいかと思ってるけど。
87受験番号774:2008/06/25(水) 22:41:23 ID:a15S8etb
申込書にあらかじめ普通自動車免許と印刷されてるのですが、
持ってない場合どうすればよいのでしょうか?
88受験番号774:2008/06/25(水) 22:47:45 ID:qjvJHaej
私服で問題無いと思うなら私服で行けばいいじゃないか。

俺はスーツで行くけどな。
89受験番号774:2008/06/25(水) 23:02:14 ID:4vR1qdvp
基本的に大学などの学校で試験だと私服で大丈夫
公民館だと微妙
役所の施設ならまずスーツ
90受験番号774:2008/06/25(水) 23:08:45 ID:XWuixcUg
>>87
調布か
自分もどうしようか困ってる
91受験番号774:2008/06/26(木) 00:12:08 ID:/e8KkpEG
持ってないなら何も書かなくていいよ>免許
92受験番号774:2008/06/26(木) 00:54:09 ID:ADqUkeWS
こんな時にプリンタが動かないとかマジでありえん('A`)
93受験番号774:2008/06/26(木) 01:05:42 ID:qHDoGgqg
>>92
おまえは俺か

俺のプリンタもだ
さっきまで動いてたのに今びくともしない('A`)
94受験番号:2008/06/26(木) 01:50:16 ID:qMP7WhJy
流石に、間違いを二重線で訂正しちゃまずいよね^^;
95受験番号774:2008/06/26(木) 01:54:38 ID:qnvlZqWW
訂正印押せばおk
96受験番号:2008/06/26(木) 02:00:18 ID:qMP7WhJy
>>95
早速レスありがと〜。

土木で受験予定なんだけど、今年は調布市増えるのかなぁ・・・
97受験番号774:2008/06/26(木) 02:08:16 ID:N9f34ntf
痔なんでクッション持って行きます。・゚・(ノД`)・゚・。
98初心者:2008/06/26(木) 02:21:29 ID:xxGoiZ/G
はじめまして。私も調布市の土木を受けるつもりです。
大学の友人も調布市の土木受けるって人がいましたよ。
99受験番号:2008/06/26(木) 02:27:04 ID:qMP7WhJy
>>98
はじめまして^^

やっぱり、去年が少なかったから、増えそうですね・・

ちなみに、僕の友達にも受験する人がいました。
100受験番号774:2008/06/26(木) 04:22:57 ID:h++J8o14
新卒なんだけど、三鷹市の履歴書の職歴ってアルバイトも書いた?
101受験番号774:2008/06/26(木) 04:25:42 ID:Jt87ozS+
職歴はアルバイト書かないもんなんじゃないの
102受験番号774:2008/06/26(木) 04:49:32 ID:oQ14URCw
調布の司書、受かりたい
専門ないだけラクだけど、倍率がなぁ…
103受験番号774:2008/06/26(木) 05:00:09 ID:mybxfoQH
・・三鷹の履歴書は人によって違うのか?何故そんな質問が
104受験番号774:2008/06/26(木) 06:06:37 ID:Z9974Hzl
詳しくは個人のプライバシーに関わる言えないけど、今年の調布の行政事務はちょっと苦しいよ。
信じてもらえないかもだけど、釣りとかじゃないからね。
自信満々な人は気にしなくていいかもだけど。
105受験番号774:2008/06/26(木) 07:12:35 ID:wvZcgbAI
↑ネガキャン乙〜

申込書持ってく場合ってやっぱスーツだよね?私服で持ってった人いる?
106受験番号774:2008/06/26(木) 08:04:36 ID:BpbeCLlD
調布土木多分5〜10人くらい。
107104:2008/06/26(木) 08:19:15 ID:Z9974Hzl
そう言われると思ったよ。
108受験番号774:2008/06/26(木) 10:14:47 ID:N9f34ntf
三鷹はアルバイトも書くんじゃない?
アルバイト、正社員みたいな区分があって、○を付けて書く形式だった記憶があるが…
109受験番号774:2008/06/26(木) 10:40:38 ID:qHDoGgqg
証明写真
スピード写真で出したら落ちるかな・・・
110受験番号774:2008/06/26(木) 11:33:40 ID:4TkS5dgG
>>109
間に合わないなら仕方ない
職員も写真忘れたって言うと結構スピード写真勧めてたりするし
111受験番号774:2008/06/26(木) 11:42:10 ID:85GCJQ+c
>>104
マジかぁ…三鷹やめて調布選んじゃったよ…
112受験番号774:2008/06/26(木) 11:59:43 ID:qHDoGgqg
>>110
ありがとう。

気づいたら2枚残ってなくて、撮影したとこ遠いから
いまさら行く時間もなくて
近所の写真屋もやってないし。
テンパって変な書き込みしちゃったのに
答えてくれたおまいのレスに救われたよ。
撮りに行ってくるノシ
113受験番号774:2008/06/26(木) 20:14:42 ID:OLCz8aJA
【関東1都6県試験日程】 ●申込期間終了
6月29日(日):●神奈川県 ●埼玉県 ●千葉県 ●群馬県 ●栃木県 ●茨城県
         ●横浜 ●川崎 ●さいたま ●千葉 ●八王子 ●町田 ●相模原
         ●鎌倉 ●平塚 ●小田原 ●横須賀 ●藤沢 ●茅ヶ崎 ●大和
7月06日(日):●船橋 ●松戸 ●印旛郡市職員採用共同試験(成田・佐倉・四街道・八街・印西・富里)
7月20日(日):●桐生 ●伊勢崎 ●館林 ●吉川 ●柏 ●流山 ●西東京 ●三鷹 ●小金井  
         ●多摩 ●南足柄 ●綾瀬 ●秦野 ●伊勢原 座間 海老名 国分寺 調布
7月21日(月):●市川

申し込み締め切り日一覧 ※詳細は各募集要項にて
6月27日(金)調布市 国分寺市
6月28日(土)座間市
6月29日(日)海老名市

地方自治情報センター
http://www.lasdec.nippon-net.ne.jp/cms/1,4072,15,166.html
114受験番号774:2008/06/26(木) 20:27:31 ID:OLCz8aJA
☆明日締め切り(持参のみ)
@調布市(郵送不可)
持参:9:00〜17:00 調布市教育会館2階会議室
http://www.city.chofu.tokyo.jp/www/contents/1210925685471/index.html

A国分寺市
持参:8:30〜12:00 13:00〜17:00 市役所第一庁舎3階第一委員会室
http://www.city.kokubunji.tokyo.jp/ptl_ka/20syo/detail/ippan/index.html
115受験番号774:2008/06/26(木) 21:34:34 ID:VrZtR1sY
なんか調布も300人くらいになりそう…
116受験番号774:2008/06/26(木) 22:34:49 ID:E59HRM2p
もう300ですか??
117受験番号774:2008/06/26(木) 22:36:14 ID:ZjQkOcLY
結局ここのスレ覗いてる人たちはB日程はどこ申し込んだ?
自分は明日調布に行く。
118受験番号774:2008/06/26(木) 22:41:33 ID:993uiRAm
おれも明日調布行くよ。
119受験番号774:2008/06/26(木) 22:46:07 ID:bgLF/n5e
西東京だよ・・・
120受験番号774:2008/06/26(木) 22:46:54 ID:bcE2BwPb
今日調布願書出しにいったんだが、その場だけで10人ぐらいいたな・・。
トータルでどれぐらいになるのやら・・
121受験番号774:2008/06/26(木) 23:07:34 ID:7ze6VVLg
三鷹。
122受験番号774:2008/06/26(木) 23:17:25 ID:E59HRM2p
120は
何番台だった?
28?台とか
31?台とか
123受験番号774:2008/06/26(木) 23:18:28 ID:X5FMAyLp
うおおおお####

こりゃ三鷹市の土木職10倍以上確定だ〜;

参った〜;;;
124受験番号774:2008/06/26(木) 23:41:55 ID:rrMlpViQ
願書提出しにいった人達ってやっぱスーツばっかりだった?
125受験番号774:2008/06/26(木) 23:48:39 ID:ZjQkOcLY
>>124自分は明日は私服で行く。すぐバイト行かなきゃいけないから着替える時間ないし。
スーツもいれば私服もいるんじゃない?
126受験番号774:2008/06/27(金) 00:15:26 ID:zWmsJMPx
別にいじわるで言うわけじゃないけど提出のときは基本スーツじゃない?
まぁ>>125みたいな事情があるなら仕方ないけど
特別な理由がない限りスーツがよろしいと思う
127受験番号774:2008/06/27(金) 00:18:42 ID:UeEGCpV9
自分も明日調布行く
人数どれくらいになるかなー
倍率高そう
128受験番号774:2008/06/27(金) 00:20:25 ID:+XX6Ky35
とりあえず300人はこえるっぽいな>調布
129受験番号774:2008/06/27(金) 00:20:46 ID:I73NvQ2s
うわ、調布こんなにいるんだorz
自分も明日行くけど倍率高そうだな…
130受験番号774:2008/06/27(金) 00:31:05 ID:ItvBQmai
多摩市受験しようと思ったら、採用が10月からって・・・
調布市行って倍率の低そうな方にしよう
131受験番号774:2008/06/27(金) 03:20:18 ID:Tv9IIx5i
調布、去年の倍率は10倍切ってたよね?
違ったっけ
今年は市役所全般で倍率が上がってるのかな
132受験番号774:2008/06/27(金) 04:23:26 ID:EKqA731n
ヒント:B日程
133受験番号774:2008/06/27(金) 06:45:37 ID:v7rNZr+f
まあ全体的には厳しくなってるっぽい空気だけどね。
ただ、↑の奴が言ってるようにB日程とC日程の違いは大きいので、
調布とか小金井とかの去年C日程だったところの倍率と今年の
倍率を比較しても意味ねーな。
134受験番号774:2008/06/27(金) 07:28:28 ID:84YDXJBl
三鷹市と武蔵野市は体力検査あるからなw
覚悟しておけよw

三鷹は1500mマラソン
武蔵野は体力検査色々www
135受験番号774:2008/06/27(金) 10:21:24 ID:SJeT/trF
三鷹は体力検査よりもプレゼンだな…
プレゼンの前に1次通るかだがw
136受験番号774:2008/06/27(金) 11:20:06 ID:2GEJdiEe
町田第二中学校・・・
駅から微妙なうえに周り何もないな
137受験番号774:2008/06/27(金) 11:29:26 ID:csoe2QOX
いい町田!
138受験番号774:2008/06/27(金) 11:47:07 ID:Tv9IIx5i
調布は去年C日程だったのか
それは倍率上がるか

E町田
あなどれません 町田
この二つをみて町田受けるの止めようかと思ったよ
139受験番号774:2008/06/27(金) 14:13:49 ID:EiNjU8QG
現在調布400人超え
140受験番号774:2008/06/27(金) 14:23:59 ID:EiNjU8QG
調布はやっぱ女子の比率が高い、待ってる半数以上が女だったな。
んで待ってる人含めたら、さっきいた時点で430人超えそうだったし、
下手したら500人超えそうだ。
141受験番号774:2008/06/27(金) 14:24:50 ID:E3aWUEPj
川崎受けるけど、整理表に会場によっては上履き持参と書いてあるんだが
俺が行く会場は何も書いてなくて何か心配

上履き持参する人いる?
142受験番号774:2008/06/27(金) 14:42:32 ID:a7qWeiG6
調布人数やべえ。
待合室がいっぱいになって
外で待つ奴がぐらい混んどる。
143受験番号774:2008/06/27(金) 14:45:28 ID:9fUa+Qt1
調布まだ志望動機が書けないorz
144受験番号774:2008/06/27(金) 15:10:06 ID:+k26J/l5
国分寺だが俺は今書き終わった
出してくる
145受験番号774:2008/06/27(金) 15:37:24 ID:mcVXpKgR
調布って出すところの名称なんだっけ?誰か教えて下さい!!!
146受験番号774:2008/06/27(金) 15:44:57 ID:op/Eejh9
教育会館
147受験番号774:2008/06/27(金) 15:59:50 ID:mcVXpKgR
>>146
ありがとう!おんにきる!
148受験番号774:2008/06/27(金) 16:26:54 ID:qhK9/wtn
国分寺穴場だな
さっき出したが、60番台だったぞ
149受験番号774:2008/06/27(金) 16:37:45 ID:NvkwPLBa
調布は600いくかなってぐらいか。
しかしB日程くらいだと明らかに
記念受験っぽいやつが多いな。
150受験番号774:2008/06/27(金) 16:41:56 ID:2IhJO+Sb
日曜日大雨orz
東京工科大学とかどこだよ
151受験番号774:2008/06/27(金) 16:42:53 ID:csoe2QOX
国分寺って職歴ありだっけ?
60人か…今年ダメなら適当な民間に勤めるかな…
152受験番号774:2008/06/27(金) 16:44:44 ID:9fUa+Qt1
調布今書き終わったけど…、この時間じゃ間に合わないorz
153受験番号774:2008/06/27(金) 17:12:15 ID:+k26J/l5
>>148
郵送を数えてない可能性も
どちらにせよ少なそうだな
154受験番号774:2008/06/27(金) 17:39:43 ID:SJeT/trF
国分寺は職歴無しじゃないか?
調布はそんなに多いのか。受ける奴は頑張ってくれ。
155受験番号774:2008/06/27(金) 18:09:08 ID:EDUo5bCC
調布は300人くらいになるかと思ってたけど600人くらいかよ
男の受験生の倍率は都内のB日程で一番厳しいかもね
156受験番号774:2008/06/27(金) 18:34:31 ID:NvkwPLBa
まあでも専門あるしちゃんと公務員試験の
対策してきた人はなんとかなるんじゃないか
157受験番号774:2008/06/27(金) 18:37:16 ID:x27mEHkd
【関東1都6県試験日程】 ●申込期間終了
6月29日(日):●神奈川県 ●埼玉県 ●千葉県 ●群馬県 ●栃木県 ●茨城県
         ●横浜 ●川崎 ●さいたま ●千葉 ●八王子 ●町田 ●相模原
         ●鎌倉 ●平塚 ●小田原 ●横須賀 ●藤沢 ●茅ヶ崎 ●大和
7月06日(日):●船橋 ●松戸 ●印旛郡市職員採用共同試験(成田・佐倉・四街道・八街・印西・富里)
7月20日(日):●桐生 ●伊勢崎 ●館林 ●吉川 ●柏 ●流山 ●西東京 ●三鷹 ●小金井   
         ●国分寺 ●調布 ●多摩 ●南足柄 ●綾瀬 ●秦野 ●伊勢原 座間 海老名 
7月21日(月):●市川

申し込み締め切り日一覧 ※詳細は各募集要項にて
6月28日(土)座間市
6月29日(日)海老名市

地方自治情報センター
http://www.lasdec.nippon-net.ne.jp/cms/1,4072,15,166.html
158受験番号774:2008/06/28(土) 08:06:20 ID:AKeWuSFU

おまいら、これからの市役所は厳しいぞ、忙しくてサビ残あってこきつかわれてな。

あげくのはてに、病気になって、使い捨て。

まあ、辞めさせられないだけいいけどな。
159受験番号774:2008/06/28(土) 09:40:26 ID:8OhMc3f8
今日からは俺がノート貼ってやる
160受験番号774:2008/06/28(土) 09:42:12 ID:8OhMc3f8
すいません、誤爆しましたorz しかも に 抜けだorz
161受験番号774:2008/06/28(土) 11:42:16 ID:KS+qijVz
受ける人数が少ないから高校でやるんだな
特別区とかは大学でやったけど、高校だと教室が小さそうだし懐かしい感じの机があるだろうな
162受験番号774:2008/06/28(土) 12:38:32 ID:jmHjl5+n
明日試験の市役所の中に昼食なしの場所もあるの?
163受験番号774:2008/06/28(土) 14:27:28 ID:oQJUkCtl
さいたま市の消防学事とか
164受験番号774:2008/06/28(土) 14:28:58 ID:2mV9wmJy
八王子行政の人数やばすぎだろwww
165受験番号774:2008/06/28(土) 14:51:45 ID:KS+qijVz
八王子は若干名募集で400人か
川崎は110人募集で1100人だった
166受験番号774:2008/06/28(土) 16:21:02 ID:0oyscNbX
川崎の場合県庁とかに流れるから結構さがるとおもいまする
167受験番号774:2008/06/28(土) 16:32:50 ID:eenpbyiw
【関東1都6県試験日程】 ◎海老名市以外申込期間終了
☆明日第一次試験:神奈川県 埼玉県 千葉県 群馬県 栃木県 茨城県 横浜 川崎 さいたま 千葉
         八王子 町田 相模原 鎌倉 平塚 小田原 横須賀 藤沢 茅ヶ崎 大和
7月06日(日):船橋 松戸 印旛郡市職員採用共同試験(成田・佐倉・四街道・八街・印西・富里)
7月20日(日):桐生 伊勢崎 館林 吉川 柏 流山 西東京 三鷹 小金井 国分寺   
         調布 多摩 南足柄 綾瀬 秦野 伊勢原 座間 ◎海老名 
7月21日(月):市川

申し込み締め切り日 
6月29日(日)海老名市

地方自治情報センター
http://www.lasdec.nippon-net.ne.jp/cms/1,4072,15,166.html
168受験番号774:2008/06/28(土) 18:31:09 ID:OgekW5MT
町田は線路沿い歩いたほうがわかりやすそうだな
というか駅から1kmバスなしか・・・
169受験番号774:2008/06/28(土) 18:36:08 ID:o5sSjhZy
八王子、環境23人もいるじゃねぇか。
俺一人でいいよ。みんな欠席してくれ。
170受験番号774:2008/06/28(土) 19:43:24 ID:am3F4gAq
八王子は去年も若干名募集だったな。
結果としては大量採用だったが。

今年も大量採用だといいな。
171受験番号774:2008/06/28(土) 20:52:37 ID:Q5eIEnKk
おいおい…八王子面接3回もあるのかよ。
前見たときは、2回だったような気がするんだけど見間違いだろうな。
てーか去年マジで穴場だったんだな。面接一回かよw

あーくそ、面接3回も突破できるわけねー。
一次受かっても棄権するわ、アホらし
172受験番号774:2008/06/28(土) 21:38:46 ID:A3BlRlbt
明日は余裕もって行くと地元の駅を出るのが七時だ…
早いなー

>>168
俺も町田。遠いよな
173受験番号774:2008/06/28(土) 21:50:23 ID:iJ3jmXvM
八王子の電子申請の受験票印刷って用紙サイズの指定ないんだけど
サイズA4でいいのかな?なんか紙の下部分にサイトのアドレスはいっちゃうんだ。
174受験番号774:2008/06/28(土) 22:00:19 ID:u1mOlErH
八王子受ける人いる??東京工科大学までバス全然ないからこれは20分ぐらい歩くしかないよね?
175受験番号774:2008/06/28(土) 22:08:48 ID:83JCEftn
>>173
消し方もわかんないの?
176受験番号774:2008/06/28(土) 22:12:29 ID:iJ3jmXvM
>>173
普通に解決したわ。すまん。
177受験番号774:2008/06/28(土) 22:17:11 ID:+8wp7U/M
工科大なら橋本や八王子からのバスあるな。
つか、対策まったくできてないわ。公務員受けよう思ったの2ヶ月前からだし。
とりあえず試験明日じゃなくて1ヶ月か2ヶ月先延ばししてくれないかなぁ。
178受験番号774:2008/06/28(土) 22:22:34 ID:u1mOlErH
>>177
どもです
179受験番号774:2008/06/28(土) 22:28:44 ID:GQFDdhLZ
町田今確認した。マジで遠いなー。
案内とかでてるんだろうか?迷っちゃいそうだよ
180受験番号774:2008/06/28(土) 22:36:29 ID:UBDDqnqK
町田に一応住んでるけど、必ず迷うと思う。1時間ぐらい余裕を
もたせたほうが無難だね。雨の中迷うのやだな・・・
181受験番号774:2008/06/28(土) 22:52:50 ID:+8wp7U/M
精神と時の部屋が欲しい
182受験番号774:2008/06/28(土) 22:56:33 ID:vNJvso5n
>>171
面接自体の回数は変わらない
どうせ棄権するんだったら、1次から棄権してくれw
183受験番号774:2008/06/28(土) 23:18:31 ID:Q5eIEnKk
やなこった。B日程の練習、それとC日程に向けての一般知能維持。
あと、棄権するって書いたけど、実際には面接会場までは行く。
面接で盛大な自爆をする予定。

集団面接だったら楽しみにしていてくれ、志望動機が笑える内容のヤツが俺だ。
184受験番号774:2008/06/28(土) 23:19:06 ID:Q5eIEnKk
棄権って言わないな。どっちかというと、嫌がらせ?
185受験番号774:2008/06/28(土) 23:26:04 ID:GQFDdhLZ
うわ!町田はスリッパ必要なのか。用意してなかった
186受験番号774:2008/06/28(土) 23:27:58 ID:UBDDqnqK
>>185
俺はわざわざ買いにいったぞー。どっかで買おう。ついでに昼飯も
買わないと近くにないらしいから注意。
187受験番号774:2008/06/28(土) 23:35:47 ID:GQFDdhLZ
ド派手なスリッパしかなかったw今からじゃあ売ってるとこないよね
会場で見ても笑わないでくれよな
188受験番号774:2008/06/28(土) 23:42:05 ID:A3BlRlbt
>>185
ありがとう
用意して無かったわ。気付いてよかった
189受験番号774:2008/06/29(日) 01:37:12 ID:lvzTALmB
町田は5〜10分歩けばコンビニあるよ
190受験番号774:2008/06/29(日) 02:11:36 ID:56KGm+V7
八王子、今年は面接三回なのか‥

去年は集団討論(二次)+個人面接(二次、三次)だったはずだが‥

面接三回は辛そうだな。


それはそうと、試験会場付近は店がない(広い敷地の外にコンビニ一軒のみ、遠い)から
昼食は現地で買うのは勧められないよ。
191受験番号774:2008/06/29(日) 03:40:58 ID:lvzTALmB
今日は徹夜して八王子受験するよ
試験中爆睡してる可能性アリ
192受験番号774:2008/06/29(日) 08:05:21 ID:w+N+rQtz
町田の持ち物
筆記用具
昼食
ボールペンは封筒用
スリッパは学校来賓用がy(ry

第二中遠いな・・・
193受験番号774:2008/06/29(日) 08:45:48 ID:AjoN25Y7
八王子だけど昼飯は軽くカロリーメイトみたいなので済ませるわ
終わった後駅前のショッピングセンターか八王子に出て食えばいいや
194受験番号774:2008/06/29(日) 08:59:42 ID:myHab/Jp
バス一本のがした\(^o^)/
@八王子
195受験番号774:2008/06/29(日) 09:05:39 ID:w+N+rQtz
56分に町田駅ついて線路沿いあるいてるが受験者らしきひといない件
196受験番号774:2008/06/29(日) 09:07:01 ID:NaFHqBjV
雨降ってるから欠席者多いだろうな
197受験番号774:2008/06/29(日) 09:07:27 ID:MIqKdw4k
>>192
一瞬封筒持って来るのかと思ってヒヤヒヤじゃねーか!w

ってか事務全員が会場遠い方だとは思わなかったぜ。近い方の会場ほとんど使ってないんじゃ…
198受験番号774:2008/06/29(日) 09:11:00 ID:w+N+rQtz
ついたー
1本道でわかりやすかた
199受験番号774:2008/06/29(日) 09:13:36 ID:MIqKdw4k
ってか椅子が低くて机高すぎだね('A`)座高が高い俺ですらきついぞ('A`)
200受験番号774:2008/06/29(日) 09:22:43 ID:Hq1bguHx
区分間違えて申請してた\(^o^)/
201受験番号774:2008/06/29(日) 12:12:37 ID:J42pFlFi
>>198
特定しますた
202受験番号774:2008/06/29(日) 12:20:21 ID:w+N+rQtz
特定されたw
休憩時間に勉強したり携帯いじったりマンガよんたり色々みたがDSやってるやつははじめてみた
203受験番号774:2008/06/29(日) 12:28:44 ID:MIqKdw4k
DSとかwww
発売したばかりのダビスタだったらわろす
204受験番号774:2008/06/29(日) 12:31:08 ID:J42pFlFi
>>202
白Y?メガネ?リクス女子?
205受験番号774:2008/06/29(日) 12:44:36 ID:w+N+rQtz
>>204
俺は私服の男性だ
DSはスーツ男性だぜ
206受験番号774:2008/06/29(日) 12:46:41 ID:nfYW5cNU
DSで勉強してるんじゃね?
俺はDSの日本史ちょっとやったよ
207受験番号774:2008/06/29(日) 12:51:13 ID:DbMVUvb/
いるなDSしてるスーツ男子。
つぎ専門だし息抜きじゃね?つか町田トイレ汚なすぎしゃね?
208受験番号774:2008/06/29(日) 14:22:10 ID:f7uW2sp4
八王子\(^o^)/オワタ
209受験番号774:2008/06/29(日) 15:16:23 ID:AjoN25Y7
さぁ終わったから久しぶりにゲーセンで遊びまくって帰るかな
QMA断ちと湾岸断ちは辛いや…
210受験番号774:2008/06/29(日) 15:30:07 ID:bx1kKume
>209
ちょwwwなんて俺ww

八王子市終わった後YAZに駆け込んだよw
211受験番号774:2008/06/29(日) 16:05:48 ID:AjoN25Y7
>>210
YAZのQMAは100円2クレじゃないから俺は八王子に出たぜ
212受験番号774:2008/06/29(日) 16:53:42 ID:q+rA1nuW
八王子の教養、オリジナルだろw
213受験番号774:2008/06/29(日) 16:56:26 ID:q1HYDPYs
何をいまさら

専門も難易度高かったな
憲法と行政法の論点マイナー杉だろ
214受験番号774:2008/06/29(日) 19:34:49 ID:yqtTeWpi
八王子去年より出席率高いな
でも、デフレとインフレの違いが分からんと言っていた受験生がいたぞ・・・
215受験番号774:2008/06/29(日) 19:58:14 ID:q+rA1nuW
てかリクスー率高すぎだろw
新卒ばっかで既卒な俺は面接怖い…
216受験番号774:2008/06/29(日) 20:03:03 ID:q1HYDPYs
>>214
昼食を用意してなくて外に買いに行ったら、コンビニ休業日で涙目www
と言っていたやつまでいたぞ
どんだけゆとりだよ
>>215
私服で受けた昭島が、なぜ不合格だったのか納得がいかない俺は以後スーツで行くと決心した
そんで武蔵野は一次通過

チラ裏スマソ
217受験番号774:2008/06/29(日) 20:09:58 ID:Hx4Jxjwk
技術系なんだけどほとんどの人が専門1時間前後で終えていった・・・
天才多すぎ・・・
218受験番号774:2008/06/29(日) 20:20:45 ID:0jx+Fzwf
八王子、環境の専門全部記述式かよ
過去問あれば対策立てられたのに。
つかなんか変な女が独り言ぶつくさうるさかった。
219受験番号774:2008/06/29(日) 21:29:00 ID:oS0wH7mM
【関東1都6県試験日程】 ☆下記の市役所申込期間すべて終了
7月06日(日):船橋 松戸 印旛郡市職員採用共同試験(成田・佐倉・四街道・八街・印西・富里)
7月20日(日):桐生 伊勢崎 館林 吉川 柏 流山 西東京 三鷹 小金井 国分寺   
         調布 多摩 南足柄 綾瀬 秦野 伊勢原 座間 海老名 
7月21日(月):市川

地方自治情報センター
http://www.lasdec.nippon-net.ne.jp/cms/1,4072,15,166.html
220受験番号774:2008/06/29(日) 22:06:23 ID:mwleQay1
今からでも受けれる所ないかしら
221受験番号774:2008/06/29(日) 22:28:44 ID:0jx+Fzwf
みんな行政とか、結局民間の事務とやることあんま変わらないが、
それでも難しい試験受けてまで公務員受ける理由って何?
222受験番号774:2008/06/29(日) 22:40:11 ID:NaFHqBjV
能力がなくても首切られる心配がないから
223受験番号774:2008/06/29(日) 22:41:32 ID:J42pFlFi
町田だけど、隣の馬鹿が終始問題用紙を鉛筆でしゃーしゃー
やっててスゲーイライラした。
問題文に下線を引いてたらしいんだけど、薄く引いていたから
鉛筆が紙に擦れる音がスゲー耳障りだった。
このイライラ、伝わりにくいかな?
224受験番号774:2008/06/29(日) 22:55:39 ID:f4GBopKO
ある程度図太い神経じゃないと役所づとめなんかできません、というお告げだったんでしょう
225受験番号774:2008/06/29(日) 23:01:15 ID:sPUNVFIJ
八王子の教養はどのくらい出来てれば合格だ?
226受験番号774:2008/06/29(日) 23:55:36 ID:TnA2hf/t
八王子の試験会場でケシカスを集めてそのままゴミ箱に入れるの忘れて机の上に置きっぱなしにしてしまった・・・・
227受験番号774:2008/06/30(月) 00:03:35 ID:56KGm+V7
去年の八王子は新卒率低めだったようだぜぃ

採用凍結期間に穴があいた年齢層を埋めるような具合って
現職友人から聞いた

多分年齢考慮抜きで面接できるのではと期待してる。
まあ、問題は一次の結果だが
228受験番号774:2008/06/30(月) 00:16:23 ID:t6ULe4hm
今日ようやく目が覚めた
6月1日から今日までの自分を殺してやりたい…

7月20日までに死ぬ気で取り戻さなければ俺は一生ニート
229受験番号774:2008/06/30(月) 01:15:02 ID:vm72xlvg
八王子六割くらいかな?
230受験番号774:2008/06/30(月) 01:38:39 ID:QNIqdM4b
>>229
教養22前後 専門26前後
うーん、微妙。
231受験番号774:2008/06/30(月) 02:18:16 ID:VtOOf2Da
八王子市!
なんで!
数的処理が!
たった四問なの!
232受験番号774:2008/06/30(月) 07:49:21 ID:FxF9+UsP
>>228
おまいは俺か
俺も今日から7月20日にむけてがんばる
たぶんこれでがんばれなければ俺も一生ニートだわ
233受験番号774:2008/06/30(月) 10:14:32 ID:tvGSno5J
>>230
微妙つーか行政事務でそのスコアはアウトだろ
一次は通るだろうから面接でのがんばりで挽回できないとは言わんが…
234受験番号774:2008/06/30(月) 10:39:33 ID:k2tKiYF9
>>229
市役所ってボーダー7割は必要なんじゃないの?
ましてや若干名採用に対し、応募が400名超えてるだし。

去年は若干名採用という前触れで、20名近く採用したようだけど、
今年もそれ期待するの間違ってるような…
>>231
大東亜帝国の俺涙目。
センター経験無しな俺は知識分野がカスだから、一般知能で稼ぐしかなかったのに…
文章理解と資料解釈は美味しかったけど。
235受験番号774:2008/06/30(月) 12:12:38 ID:BmCd5xJx
憲法や行政法もそうだが経済はひどいだろ〜国2や国税よりはるかに難しいわ!
236受験番号774:2008/06/30(月) 12:16:46 ID:Ofogl4Ih
「日本の母は息子の性処理係」毎日新聞が捏造記事23
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1214754027/677

【毎日新聞】日本人は子供たちを銃で狩る【変態新聞】★2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1214789757/


   ↓上記のような内容が英語版で9年も世界に発信され続けた事にちゃねらーが怒って毎日の記者たちを叩くと

【毎日新聞】ネット上に変態報道の処分と無関係の社員を誹謗中傷する書き込み→名誉棄損で法的措置を取る方針★92
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214794894/
237受験番号774:2008/06/30(月) 12:28:12 ID:lwJhnoF/
八王子は難しかったから、6割で行けると思う。
238受験番号774:2008/06/30(月) 15:46:22 ID:sWZfgrRI
>>237
あの問題で6割ムリorz
239受験番号774:2008/06/30(月) 16:49:39 ID:Kuf7rMe9
そういえば写真の貼付け欄に横3センチ縦4センチサイズって
書いてあったからその写真を貼ったら若干スペースが余ったんだが…

で昨日、周りの人を見たら貼付け蘭にジャストサイズだった。
なんか俺、間違った?
240受験番号774:2008/06/30(月) 17:08:30 ID:lwJhnoF/
>>238
タシカニ!
果報は寝て待てだぜ!

>>239
間違ってないぜ!
241受験番号774:2008/06/30(月) 17:41:32 ID:Ptswp3KZ
え?4.5×3.5じゃなかったか?
242受験番号774:2008/06/30(月) 17:42:26 ID:+z6MWukF
そんな中途半端なサイズは嫌だなw
243受験番号774:2008/06/30(月) 18:22:09 ID:vfPNjhX+
おまいらが受かるように祈ってるわ。

ネラー仲間の後輩が欲しいよ‥

まあ、表に出す奴はいないだろうから会ってもわからんだろうが
244受験番号774:2008/06/30(月) 18:57:16 ID:WDtt4tXj
八王子の集団討論は去年はどんなテーマだったのだろう。丸一日かけてやるのかなあ。
どなたか知ってますか?
245受験番号774:2008/06/30(月) 19:05:32 ID:lwJhnoF/
>>241
そうだった。
4.5×3.5かつ余りありが正解!
246受験番号774:2008/06/30(月) 19:40:57 ID:QNIqdM4b
予想ボーダー

八王子5.5割 町田4割
247受験番号774:2008/06/30(月) 20:01:54 ID:vfPNjhX+
>>244
去年はカードを引いてお題を決めてたらしいよ。

時間は一時間余りだとか。(討論は4〜50分位?)
役割分担はグループで決められる、発表者は‥忘れたって
友人から聞いたのが、違ってたらすまん。

まー、頑張りなさいな。
248受験番号774:2008/06/30(月) 20:02:33 ID:UNMTyP08
俺八王子の写真3*4で出しちゃったよ
249受験番号774:2008/06/30(月) 20:24:34 ID:SjQMamf4
行政以外あまり落とされないのな
八王子
250受験番号774:2008/06/30(月) 21:59:42 ID:TZ5cJ0hX
八王子やっぱり写真にスキマあって良かったんだなw
家を出る前に張ったから焦ったぜ。

あのサイズのために2000円払って撮影してもらったけど他に使うことあるのか?
251受験番号774:2008/06/30(月) 22:36:13 ID:42QiWPaS
>250
写真屋に撮影してもらったなら、サイズ変えての焼き増しが頼めるんじゃね?
念のため聞いておくが吉
252受験番号774:2008/06/30(月) 23:04:28 ID:Kuf7rMe9
俺は町田だったんだけど、縦4横3だったよ。
しかも写真の裏に名前書くの忘れちゃった…
253受験番号774:2008/06/30(月) 23:05:42 ID:Zg9WCXw4
>>250
>>251もいってるとおり、写真屋がネガ保存してるから、違うサイズでも焼き増しできるよ。
あのサイズのあまった写真がたくさんあるならあれだけどw
254受験番号774:2008/06/30(月) 23:18:03 ID:WDtt4tXj
>>247
テーマは運頼みかぁ、貴重な情報ありがとうございます。
255受験番号774:2008/07/01(火) 00:25:04 ID:/7HwKO1w
集団討論では「別に…」しか言わないんだからっ
256受験番号774:2008/07/01(火) 04:56:41 ID:ccEAXCVV
西東京の10月採用受けるんだけど、
高齢、かつ地元民でも無いって、そもそも論外なのかな・・・
筆記試験はそれなりに通る自信はあるんだけど、やっぱ無謀?
257受験番号774:2008/07/01(火) 05:36:38 ID:JLDa3Xcm
そんなことないよ。地元とか関係なし。
258受験番号774:2008/07/01(火) 11:09:48 ID:ZzNolpI8
若くて地元のやつに勝るアピールポイントがあればおk
259受験番号774:2008/07/01(火) 13:06:42 ID:iVYX+KPc
>>256
職歴しだいだろ。
一流企業で活躍してたヤツとかなら欲しいだろうし。
260受験番号774:2008/07/01(火) 15:45:19 ID:of6OLBp5
多摩ってなんで集団面接2回もやるの?
職歴なしの俺は社会人組に笑われそうだ。
261受験番号774:2008/07/01(火) 16:00:00 ID:yXAeVlsB
>>260
キモオタ排除じゃね?一次がザルって話もあるくらいだから
262受験番号774:2008/07/01(火) 16:50:25 ID:gD36h6Ry
>256
西東京、10月もあるんですか??
263受験番号774:2008/07/01(火) 19:50:11 ID:JzlQ4a/0
【関東1都6県試験日程】 ☆7月試験の市役所申込期間すべて終了
7月06日(日):船橋 松戸 印旛郡市職員採用共同試験(成田・佐倉・四街道・八街・印西・富里)
7月20日(日):桐生 伊勢崎 館林 吉川 柏 流山 西東京 三鷹 小金井 国分寺   
         調布 多摩 南足柄 綾瀬 秦野 伊勢原 座間 海老名 
7月21日(月):市川
9月21日(日):入間 春日部 加須 行田 久喜 越谷 坂戸 志木 鶴ヶ島 所沢 新座
         飯能 東松山 深谷 三郷 和光 蕨 浦安 旭 市原 木更津 君津 
         富津 銚子 三浦
9月28日(日):千葉県中級警察事務・茨城県中級・千葉市中級
10月5日(日):八潮

申し込み締め切り日一覧 ※詳細は各募集要項にて
8月02日(土)深谷
8月03日(日)春日部
8月06日(水)三郷
8月07日(木)蕨
8月08日(金)入間 越谷 新座 飯能 浦安
8月09日(土)所沢
8月11日(月)行田
8月13日(水)市原
8月14日(木)久喜 和光 
8月15日(金)坂戸 志木 鶴ヶ島 旭 木更津 君津 富津 銚子 三浦 
8月22日(金)加須 東松山 
8月25日(月)千葉県中級警察事務
8月27日(水)茨城県中級
8月29日(金)千葉市中級
9月05日(金)八潮

地方自治情報センター
http://www.lasdec.nippon-net.ne.jp/cms/1,4072,15,166.html
264受験番号774:2008/07/01(火) 20:25:38 ID:ccEAXCVV
>>262
うん?10月に試験があるんじゃなくて、
7月の試験の10月採用コースを受ける、ってことね
265受験番号774:2008/07/02(水) 00:03:30 ID:FxDr9eyK
>>264
10月採用は28以上だっけ?
正社員の職歴なしでないなら気にする必要はないよ。

>>260
多摩は人物重視採用で一次を9割合格させるから面接は集団になるんゃないかな。
去年集団面接受けたとき、社会人経験者は前職について新卒は学生生活について、
職歴なし者は空白期間についてとかなぜ就職しなかったのか聞かれたよ。
集団面接だと、経歴を集団の前で晒す羽目になるから嫌だったら個人面接の自治体
受けた方がいいよ。
266260:2008/07/02(水) 00:31:18 ID:feKG9LtG
>>265
情報dクス
今回は10月採用のみの募集だから新卒はいないだろうけど・・・
多摩市しか出願しなかったorz
覚悟を決めて、せいぜいビビらないようにしよう。
267受験番号774:2008/07/02(水) 04:14:03 ID:zcvCxXCm
ビビッたら負けだよな
緊張すると声も小さくなるし
268受験番号774:2008/07/02(水) 08:31:40 ID:yN9AHKot
>>265
いちおう正社員4年やってるお。でも今は無職だおw
269受験番号774:2008/07/02(水) 11:07:53 ID:4EiiZwmf
多摩市の一次は9割はない。7.5割だよ。去年は。その前は知らんけど。
270受験番号774:2008/07/02(水) 18:14:40 ID:Rec3ui2h
多摩市の出願者数ってわかる?試験種は上級行政です。
あと、多摩市は、高齢職歴なし、かつ多摩市民でなくても採用され
た例ってある?
271受験番号774:2008/07/02(水) 19:09:49 ID:Jr57kZhD
高齢職なしは原則BC日程の市役所は厳しいぞ
と言っても大学院に行った奴もいるだろうから、厳密にはいえないが・・・
逆に東京都や23区、政令指定都市、国立大学は年齢にかなり甘い
まあ今回の多摩市は意味不明だが
272受験番号774:2008/07/02(水) 21:14:23 ID:tQgwaNIh
俺は24歳なんだけど、高齢って何歳から?
273受験番号774:2008/07/02(水) 21:31:29 ID:amcEi0Y8
>>270
最終合格がでるまでは一切発表しないから出願者数を知るのは不可能。
中央大学とか帝京大学に通っていたなら多摩市民でなくとも大丈夫だよ。
職歴についはアルバイトを含む一切の経歴を記入させられるから、バイト
とかしてれば大丈夫。
それに多摩市は集団面接×2、個人面接、体力検査で選考が長いし、集団の前で
経歴晒すのが嫌、体力検査が嫌で回避する人も多いだろうからとてつもない受験数
ではないと思うよ。
274受験番号774:2008/07/02(水) 21:38:10 ID:KN8SmBY+
>>272
確か26歳以上だったような
275受験番号774:2008/07/02(水) 21:43:51 ID:Jr57kZhD
多摩市の受験者は俺の受験番号から推測すると250はいる
まあ、普通の自治体レベル
276受験番号774:2008/07/02(水) 23:15:56 ID:Rec3ui2h
>>273
八王子市に馴染みのある人でも大丈夫かな?出身大学の関係上。

大学は特定しないでくれwww。
277受験番号774:2008/07/02(水) 23:49:30 ID:ckqONsao
八王子は大学と名の付く所がおおすぐる
278受験番号774:2008/07/03(木) 00:08:21 ID:XiCkcuJi
つーか多摩市の試験会場の首都大は八王子市・・・なんだかなぁ
279受験番号774:2008/07/03(木) 00:10:00 ID:VI8tWCUj
>>278
調布市の試験会場も首都大学だよ
280受験番号774:2008/07/03(木) 00:12:06 ID:tQq9tgjR
明治大学付属中野八王子高等学校
も名に大学がつくよな
281受験番号774:2008/07/03(木) 00:31:17 ID:4s/fX0q5
…帝京って大学だっけ?動物園だったような。
282受験番号774:2008/07/03(木) 00:39:08 ID:3m5aGuLf
281 名前:受験番号774[sage] 投稿日:2008/07/03(木) 00:31:17 ID:4s/fX0q5
…帝京って大学だっけ?動物園だったような。


↑この人うまい(・∀・)!こと言うね!
283受験番号774:2008/07/03(木) 10:05:53 ID:BP1hF637
創価大学も八王子だっけ?
284受験番号774:2008/07/03(木) 11:20:55 ID:XhqK04PA
うn
285受験番号774:2008/07/03(木) 15:47:32 ID:tqzNH9Hq
低凶は八王子刑務所の略称でしょ?
286受験番号774:2008/07/03(木) 16:05:17 ID:tQq9tgjR
デジタルハリウッド大学だろ
287受験番号774:2008/07/03(木) 17:04:03 ID:Rx9mFfTN
昭島市受かって八王子ブッチしたのに採用漏れあるらしいorz
288受験番号774:2008/07/03(木) 17:35:27 ID:TqaRgKev
昭島って、7月1日採用じゃなかったっけ?

3日現在働いてないなら、採用漏れでは?
289受験番号774:2008/07/03(木) 21:34:15 ID:Rx9mFfTN
なんか7月から来年6月の間で採用らしい。
他の自治体もそうなんかな?
7月から働けると思ってたから他の役所ブッチしたのにすごくショックです。
290受験番号774:2008/07/04(金) 01:16:22 ID://zciElb
西多摩勢C日程組の募集はまだか
291受験番号774:2008/07/04(金) 11:28:29 ID:vLO256ls
調布って二次と三次「人物試験」ってあるけど形式は何だろ
両方個別面接ならいいな…
292受験番号774:2008/07/04(金) 13:28:13 ID:8Oj04JAQ
>>289
そりゃ確認もせずに自分に都合の良い解釈したお前が悪い
万が一の事があっても仕方ないね
293受験番号774:2008/07/04(金) 15:45:00 ID:pDu1+SVy
町田オワタ
294受験番号774:2008/07/04(金) 15:48:12 ID:7mvMy87U
町田の筆記ダメだったらどこいってもきついんじゃないか?
295受験番号774:2008/07/04(金) 16:55:20 ID:pDu1+SVy
だよね
どうしたらいいだろう
296受験番号774:2008/07/04(金) 17:11:13 ID:fKX2DX+g
2次は低いと子でどれくらいなの?
297受験番号774:2008/07/04(金) 17:17:04 ID:+VtPPT8q
2次は低くても2倍。特別区は1.5倍だったが今年から2倍に。
298受験番号774:2008/07/04(金) 20:39:53 ID:7jL9hd0m
なんだ
町田に受かって喜んだのに、
大したことないのか
299受験番号774:2008/07/04(金) 21:37:55 ID:xrRa7FX0
明日の国立市(相談業務経験者)受験者いますか?
300受験番号774:2008/07/05(土) 00:12:17 ID:iUiC6dS0
町田の結果
http://www.city.machida.tokyo.jp/shisei/bosyu/bosyu01/gokakuhappyo/index.html
293人中124人が通過ですので、かなり倍率は低いですね。
301受験番号774:2008/07/05(土) 00:32:49 ID:0TSNDg0M
×293人中124人が通過
○232人中124人が通過
ようするに受けた奴は半分落ちてない。
逆にこの倍率で落ちる奴はどこの試験受けても相当厳しいぞ。
最終合格もらえるのが20名+αだとすると、まだまだ
これから先の選考のが厳しいやね。
302受験番号774:2008/07/05(土) 00:58:01 ID:dtx6umJr
なんで町田って人気ないかね。
町田市にある大学も多いだろうし、そこそこ栄えてるのに。
303受験番号774:2008/07/05(土) 01:02:53 ID:qq5JbbqX
Α日程でまわりに川崎、横浜、相模原と
巨大自治体があるからじゃね。
しかも専門有りだし記念組には厳しい。
が、裏を返せば公務員専願者にとっては
本当にいいとこだと思う。
304受験番号774:2008/07/05(土) 01:14:01 ID:K0bFC7Ls
町田は給料も結構いいしな
305受験番号774:2008/07/05(土) 11:09:22 ID:iUiC6dS0
町田は速達できました。
>>301
申込数ではなく受験者数を書くべきでした。申し訳ない。
306元受験番号774:2008/07/05(土) 11:53:20 ID:XyAtZW2R
いやあ、このスレ、久々に来たわ。

受験生だった頃は試験への不安を抱えながらこのスレでみんなのカキコを読みながら
自分は一人じゃないんだなって感じながらモチベーションを維持してたもんだ。
(しかも完全独学で勉強してたので受験仲間と愚痴を言い合うこともできなかった)

そんな自分も今では都下の某市役所に合格して今では3年目としてがんがってる。

合格が決まった時は本気で2chの存在に感謝したもんだ。

おまいら、がんがれ。
若くてエネルギーのある(受験生としては高齢でも配属されたら若手扱い)おまいらの入庁を待ってるぞ。

それじゃ。邪魔したね。







307受験番号774:2008/07/05(土) 12:45:48 ID:3ThYattY
上から目線乙
308受験番号774:2008/07/05(土) 12:56:36 ID:hrji6WWt
別に普通だろw
309受験番号774:2008/07/05(土) 13:36:35 ID:s8mWMSrg
町田、他と面接日がかぶった。死にたい
310受験番号774:2008/07/05(土) 14:51:59 ID:eBxXqW7F
>>307
お前みたいなひねくれ者は落ちるよ
311受験番号774:2008/07/05(土) 15:01:14 ID:X9Cxl+oM
312受験番号774:2008/07/05(土) 15:01:38 ID:3ThYattY
ドMにはたまらない(*´∀`)
もっと叩いて!!
313受験番号774:2008/07/05(土) 19:53:00 ID:3ThYattY
放置プレイも好きよ(^ω^)
314受験番号774:2008/07/06(日) 02:46:39 ID:V82tGBwq
調布600人ってなによ
だまされた
315受験番号774:2008/07/06(日) 12:43:01 ID:EI1rPYYa
>>314
どこかに書いてあったの?
316受験番号774:2008/07/06(日) 13:23:59 ID:CV7KfH1U
317受験番号774:2008/07/06(日) 20:33:56 ID:VQT1XnDS
<大分・教員採用汚職>教員採用「カネとコネ」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080705-00000056-jij-soci
318受験番号774:2008/07/07(月) 00:07:15 ID:ZHg+KMhj
三鷹の土木上級だけど、
受験番号見る限り80人は申し込んでる模様((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
10倍かよ!!
319受験番号774:2008/07/07(月) 00:08:26 ID:HVQ2sXeq
>>318
併願してないの?
320受験番号774:2008/07/07(月) 07:29:57 ID:0S4VonNe
【1都3県市役所等試験日程】 ★出願期間終了 ※熊谷:申込期間未定7月23日(水)受験案内配布
★7月20日(日):桐生 伊勢崎 館林 吉川 柏 流山 西東京 三鷹 小金井 国分寺   
         調布 多摩 南足柄 綾瀬 秦野 伊勢原 座間 海老名 
★7月21日(月):市川
9月21日(日):入間 桶川 春日部 加須 行田 久喜 熊谷 越谷 坂戸 志木 鶴ヶ島 所沢 新座 飯能 東松山 
         日高 深谷 富士見 本庄 三郷 和光 蕨 浦安 旭 市原 木更津 君津 富津 銚子 匝瑳 香取 
         山武郡市職員共同(東金・山武) 安房郡市広域共同(館山・南房総・鴨川) 三浦
9月28日(日):千葉県中級警察事務・茨城県中級・千葉市中級
10月5日(日):八潮

申し込み締め切り日一覧 ※詳細は各募集要項にて
8月02日(土)深谷
8月03日(日)春日部
8月06日(水)三郷
8月07日(木)蕨
8月08日(金)入間 桶川 越谷 新座 飯能 日高 本庄 浦安
8月09日(土)所沢
8月11日(月)行田
8月13日(水)市原
8月14日(木)久喜 和光 
8月15日(金)坂戸 志木 鶴ヶ島 旭 木更津 君津 富津 銚子 
        匝瑳 香取 東金 山武 館山 南房総 鴨川 三浦 
8月22日(金)加須 東松山 
8月25日(月)千葉県中級警察事務
8月27日(水)茨城県中級
8月28日(木)富士見
8月29日(金)千葉市中級
9月05日(金)八潮

地方自治情報センター
http://www.lasdec.nippon-net.ne.jp/cms/1,4072,15,166.html
321受験番号774:2008/07/07(月) 22:25:51 ID:g4F4WxwG
>>318
申し込み倍率10倍でガクガクぶるぶるされたら行政系は立つ瀬がなかろうよw
まあ、しかし土木にしては高いか確かに。
322受験番号774:2008/07/08(火) 01:44:54 ID:O4eboHPm
確かにな俺も思ったよ。10倍ならむしろ喜ぶ。
323受験番号774:2008/07/08(火) 14:03:16 ID:RWghcY59
府中市の概要マダー?
324受験番号774:2008/07/08(火) 15:10:11 ID:0TM8Hb+1
府中はCか?
325受験番号774:2008/07/09(水) 08:16:30 ID:d0qsu+Jq
大分県教委汚職、最大で百数十点加点…中学校教員試験でも
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080709-00000006-yom-soci
江藤被告が県警の調べに対し、08年度の小学校教員採用試験について、約15人の点数をかさ上げしたと供述していることも判明。1次と2次を合わせ1000点満点の試験で、最大で百数十点加点した受験者もいたという。
江藤被告は上司から約20人を合格させるよう指示されたが、5人ほどは合格圏内だったため、残る約15人に加点。さらに合格ラインに達していた他の10人ほどについて、点数を減らし不合格にしたという。
指示を受けた中には、400点台後半の受験者が2人いたが、上司から「知人だから絶対に通してくれ」と言われたため、1次と2次を合わせて百数十点を上乗せして合格させたという。
326受験番号774:2008/07/09(水) 18:02:42 ID:elrZMWFT
>>323
府中市の募集が見つからないのは俺だけではないのだな・・・・
Cなら人集中しそうだな
327受験番号774:2008/07/09(水) 19:05:02 ID:g28qYuTI
市役所が問題を持ち帰れないのは、コネが残ってる証拠かもしれん…

自己採点できない
何割取れたかわからない
何割取れば一次通過出来るかわからない

ガクガク((((;゚д゚))))ブルブル
328受験番号774:2008/07/09(水) 19:19:35 ID:eItJJ2LG
確か、試験作ってるとこに返すからじゃなかったっけ?
それに、点数は情報公開請求すれば取得できるんじゃなかった?
329受験番号774:2008/07/09(水) 19:29:57 ID:LUsAaHcI
その点数が改ざんされていたって報道があったよな
330受験番号774:2008/07/09(水) 19:32:59 ID:2G2JYNY1
国立市役所(相談業務経験者)受験報告。
7月5日(土)午後でした。申込者22名、たぶん全員出席でした。
受験者は男:女=4:6って感じでしょうか。
なお、「経験者」なので、かわいいお姉さんはいません。

教養試験30分は60問マーク。
3桁の冊子番号をマークさせられたので、民間業者のテストでしょう。
問題は回収されました。業者さんが同一問題をどこかで使うんでしょう。

※どこかで、60分120問の教養って話が出てましたが、同じ業者さんかも。

内容は、単なる四字熟語の問題から世界史や時事、論理・数的の問題まで。
冊子に「できない問題は飛ばしても構いません」
「問題は多めにありますので、時間内にできないことがあります」と書いてある。
単純な知識問題を解いていって、論理・数的に入るが、時間を取られる。
残り1分のところで空欄を適当にマークして提出。
採点はどうなるんだろう・・・正答数=得点、なら良いのですが、
「項目反応理論」で配点決められたり、
(得点)=(正答数)−(誤答数)だとやばい。

作文試験60分は800字上限でした。
題材はきわめてオーソドックスなもの。
申込書をしっかり練れていれば、準備不要な問題。

私は・・・教養次第かな。人文系の問題かなり落としたので。
331受験番号774:2008/07/09(水) 20:52:44 ID:Mb5eaLGO
それ給料良かったの?要資格?
332受験番号774:2008/07/09(水) 21:55:50 ID:Gbv3bmPU
>>329
まあ今回の報道で牽制くらいにはなるでしょ。
333受験番号774:2008/07/10(木) 09:00:21 ID:ndeUahKC
八王子の合格発表までの長さは異常
何をやってるんだ?
マークシートは機械に通すだけじゃねぇか
記述だって行政・法律がいないんだからそんなに時間かからないだろうに
334受験番号774:2008/07/10(木) 10:06:15 ID:28RjHuI8
>>333
保育士を受けたんだが、専門試験が採点に時間がかかる内容だった
335受験番号774:2008/07/10(木) 11:32:07 ID:NI/UL26Z
>>334
そんなに長いのか

八王子早く発表してほしいよ
336受験番号774:2008/07/10(木) 21:54:10 ID:OVE+Rwt9
>>328
大分はそれでぼろが出ないように問題紙を絶対に回収するようにしてたらしい
記憶に頼っての自己採点だと改竄されたかどうか深くつっこめないし
問題紙を回収する自治体は要注意だな
337受験番号774:2008/07/10(木) 23:47:33 ID:477E6CPg
>>335
最後の問題の回答はは作文並だった・・・
338受験番号774:2008/07/11(金) 09:13:45 ID:LQg2fFw7
問題用紙って基本的に回収されるもんじゃないの?
339受験番号774:2008/07/11(金) 11:13:21 ID:AHjQJsNk
>>338
23区は持ち帰り可能
可能なのは国とか大きいところくらい
340受験番号774:2008/07/11(金) 11:20:22 ID:RYg2WXWA
市役所過去問500とかは、どうやって問題入手してるんだろうね
読者からの情報って書いてあったが、一字一句正確に覚えてらんないだろうし。
341受験番号774:2008/07/11(金) 11:30:40 ID:lIl0ltbC
受験できる年齢の社員を受験生として潜り込ませてるとか?w
342受験番号774:2008/07/11(金) 11:47:09 ID:sn2O+vNM
>>340
問題が公開される前の司法試験業界では、
予備校の社員が小型カメラで撮影したりしてたらしい
343受験番号774:2008/07/11(金) 13:34:51 ID:Xf/ulFtr
多摩市の試験について2点質問があるんだけど、各試験ごとの倍率
のってどのくらいですか?体力テストがあるようですが、体育が苦
手な人は多摩市を受験しない方が良いのかな?
344受験番号774:2008/07/11(金) 13:50:12 ID:Ym13HTg9
多摩は社会人狙いだから俺ならパスする。
経験あるやつにはおすすめ。
体力テストは普通程度に健康なら問題ない。
345受験番号774:2008/07/11(金) 14:44:25 ID:Xf/ulFtr
>>344
サンクス。高齢職歴なしだったら採用されないってこと?
346受験番号774:2008/07/11(金) 15:31:50 ID:Ym13HTg9
>>345
採用されないということはないと思うけどよほど面接でいい印象を
残さないときついかもね。多摩はとくに面接重視だし。
面接官はプロだからコミュニケーション能力の高低なんてすぐ見抜かれるよ。
社会に出て何年間も経験積んだ人となにもしてなかった人では差は一目瞭然だし。
まぁ社会人でもいろいろいるからなぁ・・・受けてみないことにはね。
一次はゆるいみたいだよ。7〜8割は通すみたい。頑張れ。
347受験番号774:2008/07/11(金) 15:37:36 ID:Xf/ulFtr
サンクス!なんとかやってみます。
348受験番号774:2008/07/11(金) 19:17:48 ID:EeptAv3K
八王子って発表いつだっけ?
HPで発表するとも聞いたが
349受験番号774:2008/07/11(金) 20:27:19 ID:TZj1ESSF
>>346
俺、受けるの止めることにしたよ
350受験番号774:2008/07/11(金) 21:59:38 ID:Ym13HTg9
>>349
どうして?いろいろ言ったけど結局はやってみるまでわからないよ。
自分の受けたいところを受けるのが一番いい。後悔するから。
351受験番号774:2008/07/11(金) 23:16:49 ID:KajtKc1e
町田の試験って試験の問題数とか例年の傾向通りだったのかな・・。
八王子の試験がおかしな構成だったから、今後の試験もちょっと心配になってきた。
八王子は数的8〜9問くらいで内資料が4問。知識問題が25問くらいあった。
町田は普通だった?(数的13問、内資料1問など)。
受けた人、どうか教えてほしい。
352受験番号774:2008/07/11(金) 23:23:21 ID:AHjQJsNk
歴史や倫理を知らないから八王子オワタ
353受験番号774:2008/07/11(金) 23:30:13 ID:u8Izdh4r
八王子発表いつ?
354受験番号774:2008/07/11(金) 23:46:30 ID:l5Iyomyb
>>352
なんか言い方がかっこいい。
倫理を知らない、悪役に向いてるぜ。
355受験番号774:2008/07/12(土) 00:00:49 ID:pYzUDRER
>>352の姓が佐山なら完璧だな
356受験番号774:2008/07/12(土) 10:04:25 ID:Z5W1506e
>>351
八王子事務の数的は2〜3問だったよ。
区分は何?
357受験番号774:2008/07/12(土) 11:44:55 ID:CO/2Fhaz

地方職員共済組合採用情報

地方職員共済組合は、地方公務員等共済組合法の規定により、道府県職員及びその家族等のための総合的社会保険事業を行うために設立された法人です。

応募締切日
 平成20年7月31日(木) ※当日必着

試験日:平成20年8月31日(日)、9月3日(水)の2日間
     第1次試験
       平成20年8月31日(日)(一般教養試験・作文試験等)
        会場:TKP東京駅八重洲ビジネスセンター
           (http://www.tkptokyoeki-bc.net/access.shtml
           東京都中央区京橋2−9−2 第1ぬ利彦ビル
http://www.chikyoren.go.jp/frame_layout/main08/main8.html
http://www.chikyosai.or.jp/

358受験番号774:2008/07/12(土) 13:58:10 ID:v+ugsWtT
八王子市発表いつだか誰か覚えてる人いない?
359受験番号774:2008/07/12(土) 14:13:43 ID:BXOjHWLI
B日程の教養対策に困っています。目標は、


文章理解…4点
数的処理…7〜8点
自然・人文科学…3〜4点
社会科学〜7〜8点


こんな具合です。数的は、今までのどの本試験においても6割前後
で必ずと言って良い程安定してますが、他の科目の対策に苦労し、
今までほとんど教養試験で、半分を越えたことが無いです。特に、
自分の大学入試の際に受験対策で全く関わりの無かったの自然・人
文科学は、ひどい場合は0点の場合もあります。B日程、もしくは
C日程の市役所の教養で6割を取るための器用な勉強方法を教えて
下さい。
360受験番号774:2008/07/12(土) 14:42:38 ID:klgjqxUt
資質がないだけだよ
361受験番号774:2008/07/12(土) 14:43:56 ID:mWj01z7x
ら、来年のことだよな・・・?
362受験番号774:2008/07/12(土) 14:50:48 ID:pAFtPTYV
知識分野が不足してるのに、知能分野も6割じゃあんまりにも低すぎるな。


法律関係以外はどの科目も効率が悪いので、B日一週間前にどうこうできるワケもないが・・・

まず、残り一週間なら
必要な暗記範囲が広くて応用が利かない自然・人文・社会系科目は真っ先に捨てる。
知識が無い科目は本番でも解こうとしないこと。時間の無駄だから。時間が余ったら暇つぶしに記憶を探ってみる程度で良い。
時間が無ければ勘で埋める。それでも教養なら0点未満には下がらない


今更あがくなら4割も伸びしろが残ってる数的が一番マシかねぇ。暗記じゃなくて慣れで解くものだから。
ひたすらたくさん解くこと。その際、問題の回答方法を暗記しようとしないこと。類題を山ほど解いていくうちになんとなく覚えるならOK。


今から多少器用になったところで今日までの不器用さを取り返すのは無理だと思うけど
まああがく分には良いと思うよ。
363受験番号774:2008/07/12(土) 15:18:26 ID:BXOjHWLI
>>362
ありがとうございます。もしかして、すでにどこか合格しているん
でしょうか?

数的は、判断を中心にこなし、数的推理の分野で何点か解けそうな
分野をこなしたいと思います。あとの科目は、自分が出来そうな分
野を固めて、最低教養は20点を取れるように対策します。

教養で、毎回のように20点以上取れる人が羨ましいです。
364受験番号774:2008/07/12(土) 19:00:44 ID:xUrPUh8G
>>356
レスどうもありがとう。
ただ、上で詳細書いている通り、自分も八王子受けた人間だよ(行政)。
あまりにも例年の傾向と違ったから、同じ日程の町田の試験がどうだったのか気になってね。
まさかとは思うけど、B日程、C日程もあの問題数配分だったら困るし。

つーか資料4問とか意外すぎた。
365受験番号774:2008/07/12(土) 19:13:24 ID:a76+6szb
町田は地上と一緒
標準的な出題傾向だったよ
366受験番号774:2008/07/12(土) 19:22:43 ID:lJeZ2EWw
都下で専門がないのって府中立川のほかにどこがありまつか?
367受験番号774:2008/07/12(土) 19:51:39 ID:xUrPUh8G
>365
どうもありがとう。
おかげで安心したよ。

>>358

八王子の発表は17日のはず。
午後3時に市のホームページにてアップされる。
ただ、合格者には郵送で書類が届くとかいってたな・・。
それがその日の3時前につくものなのか、17日に発送するものなのかは忘れた。
368受験番号774:2008/07/12(土) 19:53:08 ID:WzuZKQxo
教養20点なんて、カンと裏技でどうにかなるんじゃね?
邪道だとバカにしちゃいけないよ。
369受験番号774:2008/07/12(土) 20:43:11 ID:gbD9WoTJ
八王子の教養が独自試験なだけ。
去年と問題構成は変わりない。
教養よりも専門のほうが勉強した分だけ伸びるから、
自信がないなら専門ありの自治体受けるのが効率的だとは思うが。
370受験番号774:2008/07/12(土) 21:52:32 ID:yUm4wF+N
教養はやはり数的処理だろうなあ。これで10問ぐらいは確実に稼げるし。
あとは、英語が出来る人なら文章理解も楽勝じゃないの?

かく言う、自分は専門の方が伸びない・・・
専門は何で稼ぐべきなのか、教えて下さい。
教養を数的で稼ぐならば、専門は経済なのかなあ。
371受験番号774:2008/07/12(土) 22:20:55 ID:eLVGTCAg
専門は経済系と法律系の科目だろうね
372受験番号774:2008/07/13(日) 20:38:49 ID:IWM7+6X5
数的10問とかすげえなぁ・・。
13問中10問正解予定とかとてもとても。
俺は5〜6問予定で計算してるw。
やっぱ数的の勉強時間たりないか・・。
373受験番号774:2008/07/13(日) 21:32:27 ID:OqUp/Rke
普通は落としても一問だろ、数的
374受験番号774:2008/07/13(日) 21:41:35 ID:FyPHmqPC
数的5〜6問って・・・
375受験番号774:2008/07/13(日) 21:44:36 ID:K9oY0LuC
まあ人によるとは思うよ。
>>373みたいな台詞はける奴はリアルなら国1狙えるし
市役所に収まるのはちょっともったいないと思うけどwww

俺も数的と判断は割りと得意なとこなんで、ほとんど対策してないけど
得点源として7割以上は見込めるなあ。
376受験番号774:2008/07/13(日) 21:52:54 ID:2pqLn3KG
国T通る東大生の多くは、数的は捨てるのでもいかなくともそこそこにして、
だいたい専門を確実にして合格している。
377受験番号774:2008/07/13(日) 21:59:14 ID:K9oY0LuC
国T通る東大生の多くは、数的は無勉で9割叩くだろ。
それこそ>>373みたいな芸当してくると思うよ。

東大生より相当劣る俺の頭でも>>375くらいの芸当できるわけでな。
378受験番号774:2008/07/13(日) 22:06:10 ID:2pqLn3KG
>>377
数的を全部適当にマークして外務省に内定した東大法の奴知ってる。
東大生は数的に勉強割いて時間かけるほどバカじゃないんだよ。
国Tの数的とそれ以外の数的を同列に比べられても困るし。
379受験番号774:2008/07/13(日) 22:24:05 ID:0Sk8V2mD
へいへい、落ち着きな。
ここは市役所スレだ。東大の話はほら、雲の上のスレッドで話してきてもらおうか。
380受験番号774:2008/07/13(日) 22:25:43 ID:UZuN8fM/
今年伝説の東大和市は募集するのだろうか…
381372:2008/07/13(日) 22:32:50 ID:IWM7+6X5
ふーむ、なるほど。
みんな数的楽に解けるんだな。
うらやましい限りだ。
俺は一応10点以上のときもあるが、かなりばらつく。
だから最低ライン(5〜6点)で計算してる。
ばらつくってことは、地頭がないってことだろうしな。
まぁ、俺は俺なりの得点方法で行くことにするよ。
ここまでそういう方向できちゃったしね。
参考になったよ。サンクス。

382受験番号774:2008/07/14(月) 00:42:19 ID:sJIzZT8t
>>380
俺地元なんだけど何で伝説なの?
治安は悪いので有名だが…
383受験番号774:2008/07/14(月) 20:34:44 ID:S087Np97
>>382
なんか面接でぶっとんだこと聞かれるんじゃなかったかな?
自分を偉人に例えると誰?とか
384受験番号774:2008/07/14(月) 20:52:00 ID:lrEm4T06
ぶっとんでるか?
民間だと割りと普通なような。
385受験番号774:2008/07/14(月) 22:02:28 ID:2Lb0V1aL
あるところに夫婦と息子の三人家族がいて、夫が病気で亡くなりました
葬儀で妻は夫の同僚の男性と出会い、恋に落ちました
数日後、今度は息子が亡くなりました
妻が手ずから息子を殺したそうです
さて、なぜでしょう
386受験番号774:2008/07/14(月) 23:05:46 ID:3VmSMH5r
この心理テストらしきものを見るのは何回目だろうか
387受験番号774:2008/07/14(月) 23:07:31 ID:I2n/HFfw
>>385
ムシャクシャしてやった
誰でも良か(ry
388受験番号774:2008/07/14(月) 23:27:58 ID:OyFjAnbq
>>382
5分面接
市民感情からしたらこんなんで決めるの?ふざけるなって言いたくなる
389受験番号774:2008/07/15(火) 00:07:54 ID:yHdWP5nx
C日程はいつごろ発表されますか?
390受験番号774:2008/07/15(火) 00:33:15 ID:p/uoXqHo
もういくつか発表してるでしょ?
誰かまとめ作ってくれないかな
391受験番号774:2008/07/15(火) 01:54:12 ID:SV+ED90u
誰か調布市の過去の論作文のテーマ
ご存知じゃないですか?
392受験番号774:2008/07/15(火) 01:57:56 ID:kRD8jBNc
去年の10月の社会人採用のテーマなら
「あなただから出来る、調布市改革」だったぞ。
まあ、いたって一般的な内容だ。

それより面接まで残れたら、面接は俺のときは
同日に2回あって、30分以内に場所を変えて
3人×2とやる。

その後の面接は結構キツイ質問がくる。
まあ圧迫面接ってやつだ。
最初の面接はかなりゆるい。油断するなよ。
393受験番号774:2008/07/15(火) 07:39:52 ID:GfU4u3u7
>>385
懐かしい。異常者の心理のやつだっけ?
394受験番号774:2008/07/15(火) 13:07:15 ID:M4yj/tTr
>>391
去年は「種」について何でもいいから書け
395受験番号774:2008/07/15(火) 15:07:36 ID:PmEQe0OK
>>385
普通の人なら息子が邪魔だからって考えるとこ、
息子の葬式でまたその人がきてくれると思ったからだっけか
396受験番号774:2008/07/15(火) 16:11:28 ID:n2S7JVuJ
保険金殺人じゃないの?
サスペンスの見すぎ?
397受験番号774:2008/07/15(火) 17:03:26 ID:GfU4u3u7
>>395
たしかそれが正解
面接でこんなの訊かれたら知ってても答えられんw
398受験番号774:2008/07/15(火) 22:49:27 ID:SV+ED90u
>>392
ありがとうございます。
そーなんですか。
面接きつそうですねww
のこれるようにがんばります。

>>394
ありがとうございます。
何か書きにくそうですねww
ネットで検索しても出てこなくて。
助かります。
399受験番号774:2008/07/16(水) 11:47:48 ID:yFr1vNH9
C日程募集してるとこある?埼玉はすでにはじまってるみたいだが
400受験番号774:2008/07/16(水) 14:28:05 ID:wWbRxJrO
多摩市の受験者は200人は越えそうか?
401受験番号774:2008/07/16(水) 14:35:20 ID:aXFddKW3
コネないやつらって勉強するだけ無駄なのか?

http://jp.youtube.com/watch?v=-BW9_oOmEq8
402受験番号774:2008/07/16(水) 14:37:09 ID:ZmTWvErI
コネないバカなら無駄
403受験番号774:2008/07/16(水) 15:24:28 ID:imgiipCg
議員の告白に元外郭団体職員とか
信憑性に乏しい上に的外れだろ
404受験番号774:2008/07/16(水) 16:55:08 ID:b93iGq85
初めてスレに来た俺登場。ちなみに東大生ね。
>>373-378
マジレスすると、市役所レベルなら東大生は無勉で10割余裕。稀に1問ミス
都庁だとちょい難しくなって文系なら対策しないと厳しいやつも出てくる。でも理系・文T人間はやっぱり9割余裕。
八王子がどれほど難しいのか知らないが、精々都庁レベルでしょ。ちなみに俺は都庁無勉で10割余裕。
ちなみに英語・読解能力も当然の如く10割余裕。都庁だと英語の実力が下から1割程度の奴だと勉強しなきゃ1〜2問ミスるかも。

ちなみに国Tは文系は詰んでる。理系でも勉強しないとなかなか点数は狙えない。俺は開成−東大で、かつその中でも数学偏差値80と東大TOPレベルだけど問題見てギョッとしたわw
405受験番号774:2008/07/16(水) 16:57:52 ID:b93iGq85
連レスすまそ。
>>378
だから、「全部適当にマークして」とか「東大生は数的に勉強割いて時間かけるほどバカじゃない」とか的外れすぎる。
単に文系のやつはどんなに勉強しても国Tの数的は解けないだけ。だったら違うこと勉強した方がよっぽど効率的。
406受験番号774:2008/07/16(水) 17:26:53 ID:OgSzbeHV
文章作成能力は日東駒専並みだな。
407受験番号774:2008/07/16(水) 17:38:03 ID:b93iGq85
さーせんwww
俺はリアルで文章作成能力がないんでwww
だからどこに言っても論文があると相当辛い。
ただ理系科目・読解能力は並外れて強いからそれを武器にしてるねぇ
408受験番号774:2008/07/16(水) 17:43:03 ID:OgSzbeHV
まあ、気にするな。
言いたいことはわかるから。
409受験番号774:2008/07/16(水) 19:34:34 ID:xOHg/o+c
リアル日駒大東亜と同期の東大様カッコイイです><
410受験番号774:2008/07/16(水) 19:39:54 ID:brX5TCPK
すげー自信
東大ってのはみんなこんななのか
ある種羨ましいとは思うが
正直一緒には働きたくないなw
411受験番号774:2008/07/16(水) 19:47:13 ID:Xx0XL9wV
国1以外だったらてか市役所なんて余裕で日東駒専いるぞw
こういうプライド高そうな奴はどうすんだろなと思った
死ぬ気で国1がんばれな
412受験番号774:2008/07/16(水) 20:09:23 ID:FHYXJa8x
日駒レベルの理系だけど、国Tの教養は合格点取るだけなら無勉でイケたよ。
専門はそこそこ頑張ったけど。
413受験番号774:2008/07/16(水) 20:57:19 ID:8UuUEuwk
>>411
日東駒専はおろか、部長が高卒とか普通にあるぞ。市役所の場合。
あと大卒組はバブル世代が酷いが(なんせ申し込み倍率3倍とかの
時代だ。日東駒専レベルならむしろ無勉で受かる)
そんな彼らも今や20年選手。普通に主幹とか課長補佐とか課長とか
直属の上司として君らを待ってる。

あまり学歴にプライド持ってると世の中つらいと思うぞ。
414受験番号774:2008/07/16(水) 21:17:54 ID:b93iGq85
俺は別にプライド高くはないんだがwww
あくまで事実を書いただけ。それでプライド高いように見えるんか。
開成-東大と書いたのはただの目安。
まぁ俺は文章作成能力がry

>>412
国Uの間違いでしょ? まぁ俺も国Tの合格点が何点かは知らないけど。
415受験番号774:2008/07/16(水) 21:31:01 ID:2ZMHzVkz
まぁ目安と称してそういうのを挙げる辺りが
416受験番号774:2008/07/16(水) 22:00:00 ID:qilIK4HH
単純にうざい
417受験番号774:2008/07/16(水) 22:10:04 ID:ZmTWvErI
文章表現の問題だけじゃなくて思考傾向の問題も感じるよ。
普段どんな板に常駐してんだか知らんが、場を荒らしたいんだったり低学歴(笑)を嗤いたいだけなら黙ってておくんなまし
418受験番号774:2008/07/16(水) 22:33:59 ID:xD7Irl2T
俺はただ思った事を(ry
俺はただ事実を(ry

回りの不興を買った時にこう言うことを言う奴は大抵イタい人
419受験番号774:2008/07/16(水) 22:45:08 ID:b93iGq85
事実を言うのと思ったことを言うのは全然違うだろwww
でもそう思われたなら申し訳なかった。なんか勘違いなイメージがあったようだから言いたかっただけだった。もう黙るわ。
420受験番号774:2008/07/16(水) 23:05:26 ID:2ZMHzVkz
自分の発言に対して相手がどう思うか、が考えられない奴は
筆記トップだろうと内定は貰えないよ。市役所は特に
421受験番号774:2008/07/16(水) 23:29:23 ID:ZmTWvErI
ああ、事実を事実の通り受け取ってもらえるかどうかに気を使いながら表現するのと
事実を思いついたままの文字列で垂れ流すのは別だな。

勘違いを正すために勘違いを招くようなレスを付ける行為はちゃんと文章が書ける東大生に迷惑。
かつて受験で敗北した身としては自称東大生であることを祈るw
422受験番号774:2008/07/17(木) 00:09:07 ID:x7s0zXiT
開成しか進学校を知らないDQNと見たwww


>>414
一二郎池にまつわる伝説とは何か?
基礎実験は何号館で行うか?
駒場で900番の次に大きい部屋はどこか?
赤門を出てから本三までにある居酒屋を3つ答えよ。
一般の東大生が安田講堂に入る機会が2回あるが、いつといつか?
423受験番号774:2008/07/17(木) 00:11:57 ID:mK3cPM8E
板違いの上にID変わった後まで引っ張るようなネタじゃないと思うぞ、モチツケ
424受験番号774:2008/07/17(木) 00:13:21 ID:rAHtYr3z
同意。東大に釣られすぎ。
425受験番号774:2008/07/17(木) 01:16:54 ID:mDBdJG0H
空気読んで、公務員試験関連の話題に戻って欲しい・・・
426受験番号774:2008/07/17(木) 01:20:27 ID:Fohi89P8
西東京が第1志望なのに、
地上終わってから何もやってねぇww
気が抜けるってのはいかんな。
427受験番号774:2008/07/17(木) 01:27:01 ID:mqzpUCW/
今日は八王子の発表日だな・・。
あの内容じゃ、意外と落ちてたor通ってた、が多そうだ。
428受験番号774:2008/07/17(木) 01:50:55 ID:mY0YXCsO
>>421
そだね、ゴメス。気をつけるわ。
>>422
3番は知らない。1・5番目の質問には答えられるが2・4は場所しか覚えてなくて名前は忘れた。
429受験番号774:2008/07/17(木) 07:03:45 ID:vG7z3/QR
☆B日程試験会場
西東京:武蔵野大学 教 専 (2次まで10月採用8月25日4月採用9月16日決定) 
三鷹:法政大学小金井キャンパス 教 論 (4次まで10月上旬決定)
小金井:東京農工大学工学部 教 論 適 (4次まで9月中旬決定)
多摩:首都大学東京 教 専 適 (4次まで9月17日に決定)
調布:首都大学東京 教 専 論 (3次まで9月上旬決定)
国分寺:? 教 専 (4次まで11月中旬決定)

これから長い試験が始まるな。

>>399
過去ログ見る限り例年C日程の発表は8月1日付けでHPにアップされている。
残りの予測は
独自:稲城
C日程
狛江 福生 国立 武蔵村山 清瀬 東久留米 羽村
青梅 府中 小平 あきる野

未定 立川 東大和 多摩(4月採用) 昭島
実施しない 東村山 
430受験番号774:2008/07/17(木) 07:31:16 ID:PCLEcC9B
>>426
同じ!!面接や論文試験あったから、しょうがない!
この3日間は勉強すべきか・・・ハア
431受験番号774:2008/07/17(木) 11:15:29 ID:khXkcGsF
このスレの上の方で出てる
調布市倍率大幅アップってのは
受験番号からの推測で信憑性高いのかな。。

調布の筆記と船橋の二次が被って
どっちにしようか迷う…。
例年の倍率なら迷わず調布なんだけどなぁ。
432受験番号774:2008/07/17(木) 13:21:04 ID:XgPwzzyH
>>431
行政事務なら、600人くらいいるよ。
当日どのくらい来るだろうね?
433受験番号774:2008/07/17(木) 13:43:01 ID:juRGsCxX
八王子まだー?
434受験番号774:2008/07/17(木) 14:01:26 ID:p+C/6Ia8
多摩市は、毎年のように採用人数が少ないところ、市外者や高齢には
きついのかな?どっちみち、1次は受けるが。
435受験番号774:2008/07/17(木) 14:26:41 ID:6SretDe2
問題は三鷹のプレゼンテーションじゃよ!
436受験番号774:2008/07/17(木) 14:31:37 ID:XV0Y2lH6
八王子市まだかよー
437受験番号774:2008/07/17(木) 14:56:54 ID:Xv7imMaW
八王子くるか?
438受験番号774:2008/07/17(木) 15:00:30 ID:Xv7imMaW
八王子受かった(゚∀゚)
439受験番号774:2008/07/17(木) 15:01:59 ID:2EmiKsqM
直接組みか。オメ!
440受験番号774:2008/07/17(木) 15:03:06 ID:Xv7imMaW
>>439
もう我慢できずに直接見に行った
通ってて良かった
441受験番号774:2008/07/17(木) 15:05:30 ID:juRGsCxX
おめでとー!さぁて、ホムペ組の俺は全裸待機と洒落込むか。
442受験番号774:2008/07/17(木) 15:07:55 ID:Xv7imMaW
みんなが受かりますように
ってか

しかし外は暑すぎるワロタwww
443受験番号774:2008/07/17(木) 15:08:27 ID:juRGsCxX
ホムペ来た!見るの怖い。
444受験番号774:2008/07/17(木) 15:09:02 ID:9glkVyU8
余裕で合格
445受験番号774:2008/07/17(木) 15:11:21 ID:juRGsCxX
通っててホッとした。後は、面接が某独法と被らない事を祈るだけか。
しっかし、行政85名通過かー。採用人数分からないけど、激戦だなぁ。
去年クラスの大量採用を望むぜ。
446受験番号774:2008/07/17(木) 15:17:46 ID:Xv7imMaW
保育士の激戦ぶりにワロタwww
447受験番号774:2008/07/17(木) 15:25:29 ID:XV0Y2lH6
ホムペのどこ?
448受験番号774:2008/07/17(木) 15:36:48 ID:tNN2BsQT
三鷹の1次ポーダーはどれくらいでつか?プレゼンが一番の悩みなんですが。
449受験番号774:2008/07/17(木) 15:38:25 ID:juRGsCxX
>>447
採用情報
450受験番号774:2008/07/17(木) 15:42:20 ID:XV0Y2lH6
>>449
合格。有難う。
451受験番号774:2008/07/17(木) 15:44:02 ID:/VfEI4kn
>>446
くわしく
452受験番号774:2008/07/17(木) 16:29:17 ID:DSOQl/bI
>>451
保育士は156人受験して8人合格
453受験番号774:2008/07/17(木) 17:22:42 ID:YZsQ7q80
八王子合格者のネラー率も高いなw昭島同様
俺も八王子は受かったが武蔵野は面接で敗退、こんなもんか
454受験番号774:2008/07/17(木) 17:56:56 ID:Jf63EicZ
俺も八王子受かったけど
正直面接自信ないわー…
専門科目の得点悪そうだし(´・ω・`)

ていうかねらーで受かってるの多すぎじゃね?
455受験番号774:2008/07/17(木) 18:20:42 ID:mecLN+Jx
記述がどんな問題か何か気になる(・o・)ノ
456受験番号774:2008/07/17(木) 18:25:49 ID:E9fk+d+K
役所の記述なんて作文レベルでいいよな?
457受験番号774:2008/07/17(木) 19:03:37 ID:GbyOkgbj
>>453
ネラーてどういう意味ですか?
458受験番号774:2008/07/17(木) 19:33:17 ID:mecLN+Jx
>>456
絶対ラメェー
>>457
ネラーとは…2ちゃんねるを利用している人を指します。2ちゃんねらー→ちゃねらー→ねらーと省略されます。
つまり、あなたもねらーで私もねらーです。
マジレス、スマソ
459受験番号774:2008/07/17(木) 20:12:33 ID:GbyOkgbj
<<458
なるほどー
460受験番号774:2008/07/17(木) 20:45:07 ID:w0jHcs4E
私も八王子受かった!
みなさん頑張りましょう!
461受験番号774:2008/07/17(木) 20:58:50 ID:Emm7rGBH
八王子思った以上に筆記で落としましたね
筆記は半分くらい落として後は面接勝負かと思ってましたが
462受験番号774:2008/07/17(木) 21:05:54 ID:0pPZhyw4
八王子受かったんだけど皆何か届いた?
463受験番号774:2008/07/17(木) 21:19:10 ID:mecLN+Jx
>>459
納得して頂けたみたいで良かったですo(^-^)o
>>462
都下だけど、まーだだよ
464受験番号774:2008/07/17(木) 21:27:43 ID:fEqEjf1q
八王子筆記通ったwww
まさか本当に通るとは。なんとかして最終合格に持ち込みたいところだ。
465受験番号774:2008/07/17(木) 21:55:49 ID:0pPZhyw4
>>463
ありがとうございます。
466受験番号774:2008/07/17(木) 22:17:48 ID:vvns52h/
八王子も去年は三次試験はあってなきが如しだったし、二次を越えればほぼ勝ちだろうな。

ただ、今年は面接でも倍率三倍近くなりそうなのがなぁ‥

勝敗に集団討論のメンバー(運)が絡むのが嫌らしいか
467受験番号774:2008/07/18(金) 00:45:55 ID:PS7Fx9oR
八王子受かった人はどれくらい取れた?
去年6割なくても受かったのに、今年は6割以上取ったのに落ちたんだが。
468受験番号774:2008/07/18(金) 00:51:13 ID:wVfKIKij
問題集持ち帰れないから分からない。としか。
6割行ったかな〜。一応知能は英語除いて1ミスに収まったと思うけど、
知識分野はほぼ壊滅。専門もそんなに自信なくて、途中退席。
採点ミスとかじゃ?
469受験番号774:2008/07/18(金) 05:10:44 ID:nQ/8Bv7X
余程実力を勘違いしていたという訳ではないのなら、マークミスじゃねえか
470受験番号774:2008/07/18(金) 05:57:15 ID:5SFli1y4
前もって提出した志望動機がダメだったんジャマイカ?
471受験番号774:2008/07/18(金) 07:55:51 ID:DWiy1nAg
名前書き忘れたとか?
472453:2008/07/18(金) 09:49:47 ID:yD0MT5S+
>>466
面接倍率3倍なんてたいしたことないじゃん、武蔵野は10倍以上だぞ?
どうせ俺じゃ内定まではたどり着けないだろう、と思うことにした
>>467
6割取れれば落ちないだろ、きっと何かの勘違い
473受験番号774:2008/07/18(金) 11:32:07 ID:fQ+JuHXl
多摩市受けるぜ。受験票も印刷したし準備万端。お前らどんな感じだ?
まさか今頃あせって勉強してるやつはいないだろうな?w
474受験番号774:2008/07/18(金) 11:39:28 ID:UiWXTZF+
もう1ヶ月は何もしてない
475受験番号774:2008/07/18(金) 11:40:39 ID:9itOLq72
>>473
ノシ
476受験番号774:2008/07/18(金) 12:01:08 ID:ZvCG3zW2
>473
帰りの散歩コースを決めるの忘れてたから、今あせって調べてる
雨降らなきゃいいなー

あ、受験票印刷しなきゃ
477受験番号774:2008/07/18(金) 12:06:39 ID:COAx31Q2
うちの自治体の倍率30倍近いんだけど、そのレベルだと流石に筆記6割じゃ厳しいよな?
478受験番号774:2008/07/18(金) 12:18:45 ID:UiWXTZF+
大丈夫
479受験番号774:2008/07/18(金) 12:38:05 ID:COAx31Q2
信じる
480受験番号774:2008/07/18(金) 14:40:45 ID:QBYNLqtU
多摩市は4次試験まであるが、1つの試験ごとの倍率は2倍前後と
考えてOK?
481受験番号774:2008/07/18(金) 16:57:50 ID:yD0MT5S+
>>477
一次の倍率で10倍越えとかじゃなければ、6割でいけるんじゃない?
>>480
多摩の一次はザルと聞いたが

482受験番号774:2008/07/18(金) 18:26:56 ID:RrEMadpp
八王子の受験生諸兄

友人の職員から聞いた話だが、今年度の定年退職予定者もかなり多いから、もしかすると去年以上に採用が
あるかもしれんぞ、とのこと。

若干名募集に騙されないで気を引き締めて頑張れよ。

ちなみに俺は一次敗退だから関係ない話だぜ!!!







orz‥orz‥orz‥orz<他は勝ってるもん‥
483受験番号774:2008/07/18(金) 19:09:48 ID:qA+xkHeW
別スレ過疎ってたからこっちきました。
三鷹市うける奴はいないのか?!
484受験番号774:2008/07/18(金) 19:34:54 ID:Ul30VFlc
俺は西東京
他にもいるか
485受験番号774:2008/07/18(金) 19:38:59 ID:RzavMjH/
他地域から三鷹に受けに行きますよ。
486受験番号774:2008/07/18(金) 19:49:39 ID:qA+xkHeW
>>485
この小論文って、過去問でてないよね?受験ジャーナルみても載ってないし。
過去の経験からなにかを答えさせるタイプなのか
あるいはなにか社会問題について論じさせるものか判断つきかねる。
487受験番号774:2008/07/18(金) 20:35:19 ID:7zK+swEJ
>>484

地上から一切やってないから、受かったらラッキーレベル
488受験番号774:2008/07/18(金) 21:01:20 ID:Ul30VFlc
>>487
俺もだ
余力で受かるほどB日程は甘くないよなあ
489受験番号774:2008/07/18(金) 21:19:54 ID:VpvumqgH
俺も西東京受けるお。
チャリで行くから晴れてくれないと困る。
490受験番号774:2008/07/18(金) 21:22:47 ID:LSNBfv00
既卒の俺にとっては集団面接ほどひどい拷問は無い
特に俺以外の人間が新卒、しかもリア充系だった日には……
491受験番号774:2008/07/18(金) 21:29:07 ID:COAx31Q2
集団面接って大学名まで晒さないといけないの?
492受験番号774:2008/07/18(金) 21:50:30 ID:JdL7xZT1
八王子市の適性試験は、SPIみたいな教養試験と、
クレペリンやMMPIみたいな心理検査と、どっちなんだろう?
493受験番号774:2008/07/18(金) 21:51:28 ID:MGv2EfLC

和歌山県市町村職員共済組合職員募集

地方公務員の共済組合制度は、社会保険制度の一環として、相互救済によって組合員及びその家族の生活の安定と福祉の向上に寄与するとともに、職務の能率的運営に資することを目的として設けられているものです。

給与等 地方公務員に準ずる


申込受付締切 平成20 年8 月22 日(金)(当日消印有効)

一次試験 平成20 年9 月7 日(日)
採用予定日 平成21 年4 月1 日
http://www.kyosai-wakayama.jp/news/news35.pdf
http://www.kyosai-wakayama.jp/index.html
494受験番号774:2008/07/18(金) 22:40:07 ID:kU5ge2W5
八王子のエントリーシートは、3次以降に使用だよね?
2次の地点では、まだ使用しないよね?
集団討議は新聞記事みたいなのから、皆で意見をまとめろというやつかな。
495受験番号774:2008/07/18(金) 22:59:12 ID:VBI0zUEO
三鷹の受験票って持ってく方にも写真貼るんだよね?
送ったのと同じ写真じゃなきゃダメなのかな?
496受験番号774:2008/07/19(土) 00:17:41 ID:vEPffeEu
三鷹、小金井、調布
どれにしようかまだ迷う
497受験番号774:2008/07/19(土) 00:23:34 ID:a9E6cSzq
法務2次の記述って何やるんだろ…

>494
同封されてる紙くらい読もうよ
498受験番号774:2008/07/19(土) 00:28:15 ID:sxPv/mBe
多摩市って、ほとんどコネ採用と言った話を聞いたことがあるが、
真実?
499受験番号774:2008/07/19(土) 00:32:09 ID:aRJleiLI
情報源がわからなくちゃ判断のしようもないわな
500受験番号774:2008/07/19(土) 00:38:01 ID:vEPffeEu
>>497
当日よろしくな
501受験番号774:2008/07/19(土) 01:12:09 ID:1ECgc6u8
>>495
同じの貼れって書いてなかったっけ?
俺オンライン申し込みで履歴書と受験票もいっしょに送ったけど
同じの貼ったよ
502受験番号774:2008/07/19(土) 02:03:17 ID:Iz+muVB2
三鷹今持ってる受験票に写真貼るところないんだが。
503受験番号774:2008/07/19(土) 03:14:52 ID:Z4WEPfz8
俺のも無いし、受験票の持ち物の所にも書いてないな
504受験番号774:2008/07/19(土) 04:39:11 ID:Lc2mpyP1
>>497>>500
俺漏れもよろしくな
505受験番号774:2008/07/19(土) 05:18:12 ID:pyMsxJ9D
【関東B日程市役所 明日一次試験】計18自治体20試験(事務)
東京:西東京4月採用 西東京10月採用 三鷹 小金井 国分寺 調布 多摩10月採用
神奈川:綾瀬 秦野4月採用 秦野10月採用 海老名 伊勢原 座間 南足柄
埼玉:吉川 
千葉:柏 流山 
群馬:桐生 伊勢崎 館林

@西東京(4月採用) 教養 専門 論文 職場適応性検査 二次試験まで
A西東京(10月採用) 教養 専門 論文 職場適応性検査 二次試験まで
B三鷹 教養 小論文 四次試験まで
C小金井 教養 論文 職場適応性検査 四次試験まで
D国分寺 教養 専門 三次試験まで
E調布 教養 専門 論文 三次試験まで
F多摩(10月採用) 教養 専門 事務適性検査(スピード10分100問) 四次試験まで
 
506受験番号774:2008/07/19(土) 09:44:48 ID:McatdH81
>>503
そうなんだよね。持ち物にもないんだよね。
一応持ってって貼れって言われたら向こうで貼ればいいか。

それよりここは八王子と調布で盛り上がってるけど三鷹受ける人少ないのかな?
507受験番号774:2008/07/19(土) 09:55:49 ID:Y8gghfXj
明日、国分寺の人いますか?
508受験番号774:2008/07/19(土) 11:44:45 ID:Iz+muVB2
三鷹1次受かっても次のプレゼンがなんなのか?プレゼンうかるきしないんだ。
509受験番号774:2008/07/19(土) 12:19:08 ID:Z4WEPfz8
できなきゃ落ちるだけさ




去年の俺のようにorz
510受験番号774:2008/07/19(土) 12:26:36 ID:BqgSuJWO
>>509
昨年小論文ってどんな感じだった?
511受験番号774:2008/07/19(土) 12:50:38 ID:XTv5qQ4t
三鷹は写真貼る必要無いよ。試験要項にも書いてある。
「D 印刷した受験票の1枚(写真の貼付は不要です。)は、試験当日に持参してください。」

明日の試験でよろしくな。1次通る自信はあまり無いけどな…
512受験番号774:2008/07/19(土) 13:22:02 ID:McatdH81
>>511
さんくす

プレゼンなんてそんなに難しいもんは出されないだろ
どうせ素人なんだからゼミの発表程度のもんでいいんじゃないの?
それより面接が・・・
いや、それよりも何よりも一次が・・・
513受験番号774:2008/07/19(土) 14:03:26 ID:BqgSuJWO
予備校いったら小論文三年分過去問普通に教えてもらえいましたwまぁ、対策しる時間もないですが・・
明日三鷹受ける人がんばりましょう。
514受験番号774:2008/07/19(土) 14:10:41 ID:Ehbs66jo
>>507
一応受けるが全く勉強してないわ
515受験番号774:2008/07/19(土) 14:35:44 ID:PDqWzUH8
>>484
俺も西東京受けるぜ

何も勉強してないけど。
516受験番号774:2008/07/19(土) 14:53:18 ID:fszg7wQA
多摩の受験票って用紙の指定ないよね?
普通にA4用紙でいいのかな?
517受験番号774:2008/07/19(土) 16:02:01 ID:dW/d8CaU
>>512
俺もあまり自信がないんだが、お互いしっかり戦いきろうぜ
明日、法政で会おう!(顔合わせてもわからないだろうけど)
518受験番号774:2008/07/19(土) 16:04:40 ID:dITsFJe/
西東京受けます。地元です。記念組が沢山受けに来ることを望みます。
519受験番号774:2008/07/19(土) 16:04:43 ID:xmiFwMbb
とりあえず勉強だ!!
520受験番号774:2008/07/19(土) 16:07:50 ID:Y8gghfXj
>>514
俺も全く…結局20倍ちょいくらいかな?
B日程きついお
521受験番号774:2008/07/19(土) 19:23:38 ID:JZxvddvo
西東京受けるが、超勉強してきたぜ!
持ち駒がA日程市役所しかないから必死なんだ!でも倍率30倍!絶望!!
522受験番号774:2008/07/19(土) 19:36:31 ID:Z4WEPfz8
立ち向かう壁の厚さを計って嘆くよりも、とりあえず全力で壁に体当りする事を考えな。
分厚くとも紙でできてて、ぶち破れるかもしれん
523受験番号774:2008/07/19(土) 19:48:25 ID:jyt9LQZW
なに、厚いほうがぶち抜き甲斐があるってもんさ。
処女膜と一緒だな。
524受験番号774:2008/07/19(土) 20:15:14 ID:wmN0vySH
亀だが…
>>516
A4で印刷でしょ、じゃないと写真のサイズ合わないよ
多摩って最終面接が集団形式なのな、珍し
525受験番号774:2008/07/19(土) 20:33:41 ID:YlNcMpq+
得意科目だしってことでA日程以来ほうっておいた数的処理の勘が戻らない
いま必死で修復中。みんなも気をつけろ
526受験番号774:2008/07/19(土) 20:35:06 ID:fszg7wQA
>>524
ありがとう。印刷したよ。
2次は集団討論らしいよ。ホントかどうかはわからんけど。
527受験番号774:2008/07/19(土) 20:42:50 ID:+r3iTkC9
西東京の論文ってどんなのが出るんだ?
オーソドックスなのかそれとも・・・
去年受けた人いたらテーマ教えてくください
528受験番号774:2008/07/19(土) 20:58:14 ID:GfiNXgIF
今更ながら専門ないところ受ければよかったとおもた
地上以降まったく勉強してないわけだが…
みんな当日どれくらい点数取ってくるんだろ?
529受験番号774:2008/07/19(土) 20:59:15 ID:EjWs5W6d
>>508
>>512
去年のプレゼンは自分の経歴や能力を市政にどう役立てるか、みたいな内容だった。
530受験番号774:2008/07/19(土) 21:11:04 ID:sxPv/mBe
多摩市の1次ボーダーは5割〜6割くらいか?
531受験番号774:2008/07/19(土) 21:15:58 ID:oY9MtNO9
ごめん。書くのが遅すぎる&そもそもこのスレに受ける奴がいるかどうかすら怪しいわけだが、
明日の調布市役所の試験っていつからだかわかる? 場所は受験要項に書いてある首都大学東京南大沢キャンパスでいいんだろうけど…
532受験番号774:2008/07/19(土) 21:19:37 ID:TgvC848I
930
533受験番号774:2008/07/19(土) 21:20:38 ID:jyt9LQZW
あー、明日か。そろそろ目覚ましセットしないと。
本命終わると本当にだれるわ。
534受験番号774:2008/07/19(土) 21:25:41 ID:oY9MtNO9
>>532
ありがとん。
って調布市の受験人数が600人いるの?!
俺初日午後に行ったけどガラガラだったのに…
535受験番号774:2008/07/19(土) 21:44:49 ID:TgvC848I
>>534
最終日に行ったら人多すぎワロタ
536受験番号774:2008/07/19(土) 21:59:42 ID:pyMsxJ9D
多摩市・調布市は試験会場同じか
南大沢駅はかなり混みそうだな。
537受験番号774:2008/07/19(土) 22:44:49 ID:b9N/XCmC
いまさらこんな質問してすいません。
僕も明日西東京受験しに行くのですが、普通はスーツですよね?
さっき親に「私服でいいんじゃないの?」と言われたので、少し不安になってしまいました。
538受験番号774:2008/07/19(土) 22:48:50 ID:sxPv/mBe
>>537
パンツ一丁
539受験番号774:2008/07/19(土) 22:51:25 ID:jyt9LQZW
俺もA日程はパンツ一丁で行ったわ。
540受験番号774:2008/07/19(土) 22:54:05 ID:Wg55XcQ+
>>537
私服でいいよ。今年の調布市社会人採用
会場40人の市役所試験でも一次は私服が多かった
暑いと力が出せないぞ。
541受験番号774:2008/07/19(土) 22:57:48 ID:JZxvddvo
時かけで思いっきり泣いたから今日は熟睡できそうだわ
542受験番号774:2008/07/19(土) 23:10:56 ID:aRJleiLI
>>539
あれおまいだったのかYO!
通報しようか迷ったんだぜ…
543受験番号774:2008/07/19(土) 23:14:53 ID:b9N/XCmC
>>540
私服でいいんですか?
試験=スーツというイメージだったので、スーツが当たり前だと思ってました…。
ありがとうございました<(_ _;)>
544受験番号774:2008/07/19(土) 23:14:54 ID:wwPkMiBp
西東京受けるよー!
今日はセールに行ってきて疲れた!!
絶対合格!!
545受験番号774:2008/07/19(土) 23:16:53 ID:vrl+kJR2
勉強しろスイーツ
546受験番号774:2008/07/19(土) 23:40:12 ID:297360V9
西東京の作文はオーソドックスな問題ではないよ。
環境とかニートとか少子高齢化なんてのはでない。
自己分析できていて西東京の行政政策を知っていれば問題ない。
両者ができていないと書くのに苦労する問題。

話が変わるがとくに西東京に縁もゆかりもない香具師は、会場間違うなよ。
武・蔵・野大学だからな。武・蔵大学にくれぐれも行かないようにw
547受験番号774:2008/07/19(土) 23:42:35 ID:KX4gA7y9
>>545
セール行った=スイーツ、って・・・w
男だってセール行くやついるだろ
548受験番号774:2008/07/19(土) 23:52:48 ID:zHAeh7Ob
試験前日に行ったからじゃ?
549受験番号774:2008/07/19(土) 23:56:23 ID:596KWoeP
明日の調布市役所の試験、首都大学東京に何時集合かわかる人いますか?
受験表に載ってなかった。。
550受験番号774:2008/07/20(日) 00:02:54 ID:eVFNXTaD
あ、やべ。
論文も筆記と一緒の日程だってこと忘れてた\(^o^)/
551受験番号774:2008/07/20(日) 00:04:14 ID:JZxvddvo
普段ニュースとか見てて、集団討論対策とかもやってた奴なら教養論文はぶっつけ本番でもおk

と自分に言い聞かせてそろそろ寝るわ
552受験番号774:2008/07/20(日) 00:07:51 ID:Wg55XcQ+
>>549
※試験日の時間割・会場等の詳細は,受験申込みの際にお知らせします。

↑ の記載があったから、申し込み時に何か言われてないかい?
俺は調布じゃないが、わからないなら8時には着いてることをお勧めする。
きっと半ぐらいからじゃない?
553受験番号774:2008/07/20(日) 00:20:59 ID:JdsKCgOu
9時30分集合だよ
554受験番号774:2008/07/20(日) 00:33:12 ID:KY1+ITcZ
集合時間わからないなんて論外じゃね?
555受験番号774:2008/07/20(日) 00:33:51 ID:KQk35EFM
>>552
ありがとうございます!

>>553
サンクス!
以外に集合時間遅いですね。

556受験番号774:2008/07/20(日) 00:45:02 ID:j9DFjek6
だからこうして夜更かししてるわけよ。
557受験番号774:2008/07/20(日) 01:13:47 ID:95D9ltEz
西東京市って何人くらい受けるの?
うちのがっこうだけでもかなり受けるんだが
558受験番号774:2008/07/20(日) 01:22:42 ID:MW1nBpVO
B日程複数申し込んだけど連絡なしでブッチする奴いるか?
559受験番号774:2008/07/20(日) 01:30:04 ID:eQdn0uNd
>>557
10月採用204人
4月採用494人
560受験番号774:2008/07/20(日) 01:42:29 ID:eVFNXTaD
4月採用の志願者去年に比べて馬鹿みたいに増えてるよな・・・
561受験番号774:2008/07/20(日) 01:44:46 ID:95D9ltEz
>>559

半端ないな…

ちなみに問題用紙とか持って帰れる?
562受験番号774:2008/07/20(日) 01:53:17 ID:eQdn0uNd
>>560
4月採用は去年C日程だったからね
去年B日程の10月採用は申込568人だったけど、受験者は286人で欠席が多かった
563受験番号774:2008/07/20(日) 01:55:31 ID:eQdn0uNd
>>561
持って帰れない
564受験番号774:2008/07/20(日) 02:09:22 ID:y+QdrC+G
>>561
女の子も持って帰れない。
565受験番号774:2008/07/20(日) 02:12:50 ID:XPrRmZJt
うわ〜、多摩受けても二次試験予定日は関東にいない・・・。
566受験番号774:2008/07/20(日) 02:56:02 ID:RJW59Iyi
>>565
女の子orウホッなら、うちに泊めるよ(>ω<)b
567受験番号774:2008/07/20(日) 03:03:07 ID:PgjmHx50
西東京8時40分集合とは早いな。10時試験開始だと思ってた・・・
そして、T種の494人に目がいきがちだが、U種も200人越えていて、
計約700人→17人か。40倍。。。半分でも20倍か。
昨年の東村山同様、B日程は失敗した。ここは小金井だったなあ。
もはや、心はC日程&稲城・・・
568受験番号774:2008/07/20(日) 03:09:36 ID:Z43Bpccy
小金井受ける奴いる?
特別区、地上真っ盛りでブッチしようかと思ったけど。特別区以降無勉だ
569受験番号774:2008/07/20(日) 03:18:49 ID:eVFNXTaD
>>567
俺西東京の2種受けるけど全くもって受かる気がしねぇww
570受験番号774:2008/07/20(日) 03:25:40 ID:kP0tcmsW
西東京市どうしよう・・。
案外倍率の高さや他の面接対策のために欠席するのだろうか?
571受験番号774:2008/07/20(日) 05:24:10 ID:0jfQdA21
訳あって今日はスーツで行くぜ
こんな暑い中アホみたいだが、笑わないでくれよ
572受験番号774:2008/07/20(日) 06:31:47 ID:JJNSWsee
おはよう
西東京組!!
試験時間が長いけど、頑張ろう!!
573受験番号774:2008/07/20(日) 06:47:26 ID:uttjvZKs
多摩市の10分100題の適応試験ってなにでるの?
574受験番号774:2008/07/20(日) 07:06:29 ID:0Vv3+/oU
適応試験やったことないのか?
575受験番号774:2008/07/20(日) 07:28:20 ID:uttjvZKs
ないよ〜
576受験番号774:2008/07/20(日) 07:32:12 ID:0Vv3+/oU
私は神である
577受験番号774:2008/07/20(日) 07:35:03 ID:IKgUDD+e
やべえ・・・完全に寝ぼけてて、冷蔵庫にある栄養ドリンク飲もうとしたら間違えてビール飲んじゃったよ・・
578受験番号774:2008/07/20(日) 07:45:57 ID:M/z5b/fD
調布も首都大ってことは会場は一号館?
もし十号館以降なら駅入り口から結構歩くから、時間気をつけてな。
579受験番号774:2008/07/20(日) 07:46:54 ID:Sesx9MpO
>>577
酔拳つかえるならむしろ本領発揮じゃね?

さて、調布玉砕されてくるか…
580受験番号774:2008/07/20(日) 07:52:08 ID:QMukocr8
東小金井からバスで法政にきたんだが、東小金井のバス停近くで警棒持ってうろうろしてる警官が・・
581受験番号774:2008/07/20(日) 08:07:11 ID:1wCEtF+o
結局三鷹にした
しかし寝たのは二時で起きたのは四時半とガチガチに緊張
今、国立出たぜ
法政はもう入れるのか?
582受験番号774:2008/07/20(日) 08:09:33 ID:QMukocr8
もう入ってる
一般事務受験者約1470人か・・
583受験番号774:2008/07/20(日) 08:11:54 ID:1wCEtF+o
おそらく実際の受験者はかなり減るかと
履歴書は面倒だったけど、郵送だったし
他の市役所にも少しは行っただろ
584受験番号774:2008/07/20(日) 08:20:11 ID:0jfQdA21
西東京、大学正門前にJKがうようよ
不覚にも勃起したから今日は受かるな
585受験番号774:2008/07/20(日) 08:28:27 ID:czVfwZeg
西東京、記念が多いと確信。マイナーな参考書読んでるのばっか。今までと空気が明らかに違う。これはいけるか
586受験番号774:2008/07/20(日) 08:34:10 ID:iEYT8ftT
調布市スーツ率多すぎじゃね?
焦るわ…
587受験番号774:2008/07/20(日) 08:38:50 ID:1wCEtF+o
三鷹
1000番台は1912まで
そのあと2001からだった
588受験番号774:2008/07/20(日) 08:40:29 ID:JJNSWsee
西東京試験管がイケメンすぎます
589受験番号774:2008/07/20(日) 08:55:02 ID:H0J6eq58
国分寺人数すくなww
590受験番号774:2008/07/20(日) 09:16:36 ID:xKnxpbXL
調布の俺の部屋今のところ三分の一ぐらいしかいない。
あと十五分でどのくらい増えるのか・・・
591受験番号774:2008/07/20(日) 09:51:40 ID:3YE3VdFZ
調布受けるはずだったけど色々と思うことがあって辞めた
他の調布の人はがんばってくれ
592受験番号774:2008/07/20(日) 12:02:15 ID:yvK6p96l
地上に比べると簡単だなーwww
593受験番号774:2008/07/20(日) 12:04:46 ID:1wCEtF+o
三鷹無理…orz
俺には難しすぎる
594受験番号774:2008/07/20(日) 12:04:55 ID:xB59lOJn
となりのペン回し男
UZEEEEE!
595受験番号774:2008/07/20(日) 12:05:22 ID:OPkmo/rh
調布@可愛い子多い
596受験番号774:2008/07/20(日) 12:05:56 ID:QMukocr8
三鷹は全体的に軽い問題だな
知能二問解けなかったが、大丈夫だろう
597受験番号774:2008/07/20(日) 12:13:35 ID:XNUg1quj
三鷹まちがって武蔵小金井におりちまった。もう少しで遅刻だったあぶなかった。東小金井とややこしい。5割りでなんとかなるかな。5割り以上のできだとおもってるけど。
598受験番号774:2008/07/20(日) 12:18:40 ID:5NbxVfBe
>>594
フヒヒwwwサーセンwwwwww
599受験番号774:2008/07/20(日) 12:36:40 ID:vr2peQtn
>>597
教養だけだから7割以上は必要だと思うよ。
600受験番号774:2008/07/20(日) 12:42:40 ID:1wCEtF+o
おまえらどんだけ優秀なんだよ
こんなの無理だろ
601受験番号774:2008/07/20(日) 12:46:19 ID:QMukocr8
国立国会図書館と比べたら余裕綽々ですな
602受験番号774:2008/07/20(日) 12:48:05 ID:xMoYh1/u
>>594
ペン回しくらい大目に見てやれよ…
きっと落ち着きなくて試験中暴れまくってるやつが近くにいる自分よりましだ
貧乏揺すりで机が揺れっ放しだよハハハ
603受験番号774:2008/07/20(日) 12:49:30 ID:1wCEtF+o
>>601
大人しく船橋市二次行っておけば良かった
604受験番号774:2008/07/20(日) 12:51:57 ID:EeKUnG7P
7割厨はおいといて良い。
どーせ面接はかなり人数残すだろうし、論文と面接次第で
教養の数点なんて軽くふっとぶ。

とは言え倍率が倍率だけにさすがに6割切ってると1次突破すら怪しいと思うけどね。
605受験番号774:2008/07/20(日) 12:52:43 ID:4KQMrP2J
西東京はスーツ少なすぎ
こりゃいけるか?!
606受験番号774:2008/07/20(日) 13:05:58 ID:x90PR9nn
西東京の行政だが、スーツなど教室に一人も居ない。むしろスーツなKY野郎は面接で落ちるんじゃ・・・
それにしても、緑は多いしJKはスレてなくて可愛いし、都内とは思えないなココ。
西東京、なかなかいいな。気に入った。
607受験番号774:2008/07/20(日) 13:06:10 ID:0jfQdA21
いや、西東京スーツ多いぞ。パッと見で15人はいるし。
欠席も多いな、三割くらい居ない。
608受験番号774:2008/07/20(日) 13:08:36 ID:f6UFfNry
西東京論文はesみたいな感じだったね。
誰でも書けるけどしっかり差はつく感じ
609受験番号774:2008/07/20(日) 13:11:10 ID:Wakw6MvO
西東京だけど、某専門でスーツが大量にいるぜ

2類だからか?


まぁ斜め前の女の子が可愛くて癒される
610受験番号774:2008/07/20(日) 13:12:23 ID:4KQMrP2J
可愛い子皆無なんだが
611受験番号774:2008/07/20(日) 13:22:39 ID:x90PR9nn
西東京。試験はまずまずの出来だけど、とにかくキャンパスの緑が気持ちいい。
大量のJKが可愛いし、テニスコートの女子大生がエロい。
ちょっとしたピクニック気分だ。来て良かった。
てか、あのJKは何?付属校?
612受験番号774:2008/07/20(日) 13:26:59 ID:5NbxVfBe
おまえらどんだけ女に飢えてんだww
今夜は彼女に一発やらせてもらえ
613受験番号774:2008/07/20(日) 13:29:09 ID:f6UFfNry
すれ違いざまjkの匂い嗅ぎまくったお(´Д`)
シャンプーの香りがエロいお(´Д`)ハアハア
614受験番号774:2008/07/20(日) 13:35:37 ID:sDy2GVm7
きもいぞw
615受験番号774:2008/07/20(日) 13:39:02 ID:4KQMrP2J
テニスコート!?
今から行くからどこかおしエロ
616受験番号774:2008/07/20(日) 13:40:25 ID:ESua31dN
609特定したぞ 携帯で2ちゃんみてたの確認したし、ちみの斜め前に確かにかわいい子おる。おれは609の後方にいるとだけ伝えておこう。地味なTシャツきてるだろきみ
617受験番号774:2008/07/20(日) 13:48:03 ID:NZjSw8iy
国分寺ってもう終わったの?
618受験番号774:2008/07/20(日) 13:59:20 ID:2UMpRK5C
西東京市のU類出席率タカスクリニック。
ぼちぼちできたけど、ぼちぼちじゃ受からんだろうな…。
619受験番号774:2008/07/20(日) 14:23:36 ID:EeKUnG7P
小金井
論文まとめ損なった。
ここまでグダグダな論文書いたのも初めてだが、この倍率とテーマの定番さ
を考えるとこりゃ受からんな。

倍率にびびってユニークな論旨で差別化しようとして失敗

まあC日程がんばります。

都もA日程もまだ生きてるけど
620受験番号774:2008/07/20(日) 14:39:18 ID:G7Fg0dyf
国分寺の事務は応募164で100人くらい来てたか
建築は3の1
621受験番号774:2008/07/20(日) 14:49:46 ID:+i3gTmhT
>>620
国分寺は不人気だな
622受験番号774:2008/07/20(日) 14:54:54 ID:Wakw6MvO
>>616

やべ(´Д`;)
バレた?

地味っつーかグレーの半袖パーカーだけど…
623受験番号774:2008/07/20(日) 15:32:14 ID:aBBzLWBF
多摩市終了。
受験者数200名くらい。
終了時間前に退出して帰る奴、大杉てワロタ。

教養試験、難しすぎ。
5割取れたか、アヤシス…。

ちなみに、今回の試験とは別に、来年4月採用の試験も後日、やるって話。
624受験番号774:2008/07/20(日) 15:38:52 ID:UL0Yfq/8
三鷹の論文テーマなんだった?
625受験番号774:2008/07/20(日) 15:46:56 ID:XNUg1quj
三鷹・・・・・・・・・・・・長い問題でした。正直言うと小論文ではなく作文でつ。小論文にしましたが吉とでるか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
626受験番号774:2008/07/20(日) 15:57:32 ID:y+QdrC+G
多摩市受けたが、教養と専門とでそれぞれ足きり点はあるのかな?
627受験番号774:2008/07/20(日) 15:59:46 ID:EqR1h4Gr
南大沢っていい町だなぁ、と思った
試験の出来?知るか
628受験番号774:2008/07/20(日) 16:03:33 ID:WlhSZjQX
試験中ポーニョポーニョポニョさかなのこー♪が頭から離れなくてオワタ
629受験番号774:2008/07/20(日) 16:06:04 ID:Rwl1d9Gc
多摩市、専門マジメに解いてたの一割以下だろw
630受験番号774:2008/07/20(日) 16:07:20 ID:baGwTZLl
西東京市U類受けた。
できなきゃカスだと周りの人はいってた。
俺はというと…
631受験番号774:2008/07/20(日) 16:07:50 ID:0jfQdA21
西東京、スーツのおにゃのこの胸が張り裂けそうになってる
勃起してベンチから立てん、やばい
632受験番号774:2008/07/20(日) 16:09:13 ID:x90PR9nn
西東京専門終了。
牢記や県庁より難しかったよ
これが市役所の壁なのか・・・
633受験番号774:2008/07/20(日) 16:12:10 ID:Sesx9MpO
調布終わったー
俺が受けたのは中級なんだけど
これって上級と問題ちがうのかな…
634受験番号774:2008/07/20(日) 16:13:34 ID:5NbxVfBe
東京どころか関東に縁もゆかりもない人いますかー?
635受験番号774:2008/07/20(日) 16:15:42 ID:JJNSWsee
西東京専門簡単だったな
教養が苦手だから多分オワタだけど
636受験番号774:2008/07/20(日) 16:16:14 ID:YPtDZcGT
多摩市の試験官がうるさかったな、試験中なんだからもうちょっと声のトーン落とせよ

教養は知能が難しかったな、まぁ最近はほとんど勉強してないけど
専門はA日程に比べれば大分易しかったように思える
637受験番号774:2008/07/20(日) 16:17:47 ID:zah0GdEM
>>619
ドンマイw
テーマは結構書きやすかったから600字が少なく感じたな
時事来ると思って対策したのに斜め下だった

ま、俺は教養ができなかったわけだが
なんだよあのトイレットペーパー問題
638受験番号774:2008/07/20(日) 16:24:43 ID:+TNGjHA7
>>637
トイレットペーパーは周長が2πrで
半径方向に単純比例なので、数式で思考すれば
迷うまでもなく、三角に以外なりようがない罠。

と思える人は理系だけか。
639受験番号774:2008/07/20(日) 16:26:55 ID:EqR1h4Gr
>638が何を言っているのかさっぱりわからねぇ……
640受験番号774:2008/07/20(日) 16:28:06 ID:1EkBCoV+
まあ何も言ってないに等しいからな。

>数式で思考すれば迷うまでもなく
641受験番号774:2008/07/20(日) 16:41:14 ID:OPkmo/rh
調布の作文なんだありゃ、気合いでクリアしたが780字〜800字の間で書かないと減点とか聞いたこともないぞw
もしや地味に適性試験も兼ねている?字数守らないと減点どころか即死かもわからんね。
642受験番号774:2008/07/20(日) 16:42:32 ID:ppNE7yHu
西東京おわた
感触的には5〜5割5分程度
倍率考えると5割じゃ流石にきついよなあ…
643受験番号774:2008/07/20(日) 16:43:56 ID:GtAsmPZf
西東京10月採用、欠席多数。150人程度。
俺は専門次第だなー。
644受験番号774:2008/07/20(日) 16:46:38 ID:f6UFfNry
西東京だが俺の教室は半分もいなかった(´Д`)
645受験番号774:2008/07/20(日) 16:47:04 ID:XNUg1quj
三鷹なんであんなにいるんだ。
646受験番号774:2008/07/20(日) 16:47:22 ID:xB59lOJn
調布はサービスについて
あなたの経験に基づき
論じなさいって感じの問題だったな。

おもてなしってなんじゃー
647受験番号774:2008/07/20(日) 16:48:38 ID:zah0GdEM
>>638
理系の俺涙目
648受験番号774:2008/07/20(日) 16:49:31 ID:x90PR9nn
西東京行政1類、適性も終わって完全終了。
緑一杯のキャンパスに蝉の声をBGMに爽やかな笑い声で若さを誇るJK達は、ちょいと日焼けした微エロな太ももを僕に披露してくれた・・・
試験?何それ?つか牢記対策で市役所受けちゃ駄目だね。白書なんか出やしねえ
でもJKをいぱーい見れたからOK
649受験番号774:2008/07/20(日) 16:50:16 ID:YPtDZcGT
>>637
でかい紙から順に積んでいくわけだから、三角形にしかなりようがないと思ったが
曲面が出来るわけないし
ピラミッドを横に薄くスライスしたやつをイメージしてみたら?
650受験番号774:2008/07/20(日) 16:53:01 ID:0jfQdA21
>>648
お前と試験受けられて本当によかったよ
俺は先にパンチラゲッツしたぜ。頑張れ!
651受験番号774:2008/07/20(日) 16:54:06 ID:XNUg1quj
試験10分前ぐらいに女性試験官がオレの横にたってオレの解答みられてるのかと思い、数滴ほとんど・・・・・・・
652受験番号774:2008/07/20(日) 16:59:59 ID:XNUg1quj
富士がつづいてあるから今日ことは考えるのやめた。5割りはあるようにかんじるけど5割りではダメそうなので落ちたということで富士へつづけてがんばりまつ。
653受験番号774:2008/07/20(日) 17:00:25 ID:GtAsmPZf
西東京の論文「これからの市職員に求められる能力について述べよ」
国U論文爆死した俺でもそこそこ書けたわ。
654受験番号774:2008/07/20(日) 17:00:35 ID:zah0GdEM
>>649
問題を理解できてなかったみたいだorz
655受験番号774:2008/07/20(日) 17:10:04 ID:x90PR9nn
さて、ポニョでも見に行くか。
西東京でJKの次は、映画館で幼女見放題だ
656受験番号774:2008/07/20(日) 17:12:16 ID:+TNGjHA7
>>640
まあそうなんだが、それ以上に言うことないんだよな。
周長を展開した辺の積み重ねであって、中心からの距離と周
長の支配方程式が2πrな時点で三角形にしかなりようがない
ので、むしろそれでわからない人に他の形になりません
つー理由を説明すんのが難しい。
657受験番号774:2008/07/20(日) 17:20:50 ID:x90PR9nn
説明がまずいんじゃないかな?
2πRだから、半径に円周は正比例する
つまり、グラフ化してX軸に半径、Y軸に円周を取れば、右上がりの直線になる
そのグラフをちょいと変形したのが、あのトイレットペーパーの断面図みたいなもの、と
JKで頭がいっぱいだった俺にも分かったよ
658649:2008/07/20(日) 17:21:05 ID:YPtDZcGT
>>656
おまいが頭がいいのは分かったが、俺みたいな文系脳でも分かるような考え方を提示したらどうだ?
じゃないとただの嫌味な奴にしか見えないぞ
659受験番号774:2008/07/20(日) 17:26:55 ID:+TNGjHA7
>>658
そんな喧嘩腰で突っかかってくるなよ。
どうどうwww

まあ「常識」が食い違う相手に説明するのは結構骨が折れると
言うことだな。

別に俺は自分が頭よいとも思ってないよ。頭良い奴なら旨く
説明できるんだろうさw
660受験番号774:2008/07/20(日) 17:30:25 ID:95D9ltEz
西東京V類受けたんですが一次何人くらい受かります?
661受験番号774:2008/07/20(日) 17:32:40 ID:MudSmenT
西東京はバス停で朝例のやつに女の子いっぱいだまされてた。
金もとられててかわいそうだと思ったけどとりあえず無視した。
そこに職員の方がきておいはらってくれた。かっこいい。
あんな風に自分もなりたい。
662受験番号774:2008/07/20(日) 17:32:52 ID:ouhcHopk
多摩って会場どこでしたか??
663受験番号774:2008/07/20(日) 17:34:18 ID:UsJF/ZPv
三鷹難しかったな・・・あれは通る気がしねぇ

トイレットペーパー問題は式から考えれば分かるけど漠然と想像したら難しいよな
中心からの半径がrで、紙の厚さは一様。
円の周長の式2πrのrに1,2,3・・・と数字を入れていけば曲面にならない

仮に厚さ1cmのトイレットペーパーがあるとしよう、あと計算面倒だからπ=3な
で問題の通り中心から切っていくと
1枚目=2x3x1=6cm
2枚目=2x3x2=12cm
3枚目=2x3x3=18cm
4枚目=2x3x4=24cm
・・・
それぞれの紙を中心揃えで並べると三角形になる。こんな感じかな
664受験番号774:2008/07/20(日) 17:34:34 ID:y+QdrC+G
>>662
新東京市
665受験番号774:2008/07/20(日) 17:39:17 ID:yvK6p96l
調布市「あなたの受けた最高のおもてなし」
あれ論文なの?どう考えても作文にしかならんかったよ?
666受験番号774:2008/07/20(日) 17:39:36 ID:0Vv3+/oU
>>658
なんでそんなに偉そうなのww
667受験番号774:2008/07/20(日) 17:44:14 ID:1eudjrFW
皆さんお疲れ様でした
三鷹、出た小論文テーマが想定外すぎたorz
何とかかけたがもう少し何とかならないかとおもったよ・・・・
街づくりとか俺なりいろいろ用意してたから困ってしまった

トイレットペーパーの俺なりの解釈を・・・・
常識的に考えてトイレットペーパーの厚さは一定kです
一週ごとにまず並べてみると
一番外側は2πr
二番目はちょっと半径が減って2π(r-k)
三番目は同じだけ二番目より半径が減り2π(r−k−k)=2π(r−2k)


N番目は2π(r−(N−1)k)です(多分)
要はある紙とひとつ内側の紙は、同じ差なんだよね、同じ差で少しずつ小さくなる紙
そいつを下からつんでいくと同じ差で上に向かって小さくなるので勾配は一定(直線になり)
つまり、三角形になります

これが生物屋の精一杯の数学だぜorz
イメージでしか俺は理解できてないんです
668受験番号774:2008/07/20(日) 17:44:25 ID:Ced7AeK3
三鷹は簡単ではなかったけど、お手上げ問題ではなかったよね。

しかし、俺は昨夜全然寝れなくて、数的と文章理解でアボーン…

帰りの電車の中で、わかんなかった問題の解き方が浮かんできて、かなり涙目だわ

さっきなんか、カバンから紙とペン出して、思い出した問題解いちゃったもんね…

ガッツリ正解くさい答えが出てきたよ\^o^/
669受験番号774:2008/07/20(日) 17:46:53 ID:1eudjrFW
>>668
あるあるw
俺は時間切れで二問ほどエンピツ先生に決めてもらいましたよ・・・・

>>663
畜生、俺より説明がうまいなんて!
670受験番号774:2008/07/20(日) 17:49:18 ID:yWG1+AuE
調布市の論文ワロタw
それはそうと、教養に3が多い気がしたんだが、死亡フラグだろうか…
671受験番号774:2008/07/20(日) 17:50:29 ID:MlImO4N8
>>670
俺は三鷹受けたけど調布は論題なんだったの?
672受験番号774:2008/07/20(日) 17:50:32 ID:9hDRGKMd
調布は論文テーマ見たら帰りたくなったわw
どうみても作文です、本当にありがとうございました。
673受験番号774:2008/07/20(日) 17:51:30 ID:9hDRGKMd
>>671
「あなたが受けた最高のおもてなし」
674受験番号774:2008/07/20(日) 17:51:55 ID:yWG1+AuE
>>671
「あなたが受けた最高のおもてなし」
について、780字〜800字で論ぜよって感じのやつ。
780下回っても減点ってだけだけど。
675受験番号774:2008/07/20(日) 17:52:00 ID:hYXBQGki
>>665
難しそうな内容ですね。
市職員の対応を書きたいところだけど、もてなしの王道だとコンシェルジュについてかな・・・
ギャグでならソープとかメイド喫茶になるのかもしれないけど、書いて受かるのは絶望的だろうな・・・
676受験番号774:2008/07/20(日) 17:55:07 ID:5NbxVfBe
メイド喫茶いいじゃない
677受験番号774:2008/07/20(日) 18:00:38 ID:Ced7AeK3
三鷹は問題見る限り、余裕で6割いった奴結構いるんかなー

俺は6割…あったら良いなという希望を持っている
(ノ゚O゚)ノ
678受験番号774:2008/07/20(日) 18:23:32 ID:fGjFQXjB
調布市は問題文に「作文」って書いてありましたね。
問題用紙ひっくり返した時にゃ
頭が真っ白になったw
679受験番号774:2008/07/20(日) 18:25:26 ID:I8kkUlS3
調布受けた奴で俺の後ろでコーヒーこぼしたやつ絶対許さねぇwwww

カバンがコーヒーでびしょ濡れだぜ
680受験番号774:2008/07/20(日) 18:33:53 ID:1eudjrFW
>>675
もし自分だったら新生銀行の窓口(?)かな・・・・
ジーパンでもそもそ言ったらおねーさんが個別対応してくれて困った
難しいね
681受験番号774:2008/07/20(日) 18:37:29 ID:eFPIg/MK
トイレットペーパーの問題なんだけど、
自分で勝手にイメージして、
横線をいっぱい紙に書いて、それを重ねてったら、曲線が出来上がったから、
三角形の曲線にしてみたんだけど、外れか・・・
682受験番号774:2008/07/20(日) 18:40:38 ID:yvK6p96l
>>678
サンクス!
作文て書いてあったのか!気づかなかったwww
なら大丈夫…かな
683受験番号774:2008/07/20(日) 18:42:49 ID:7t5T2GEi
経済が意味わからない問題ばかりだった
あれはちゃんと勉強してれば解けるような問題なの?

教養で浮かれて専門で沈んだ
684受験番号774:2008/07/20(日) 18:50:11 ID:r22nhaIe
>>677
解答スレでみたところ、俺は八割あるかないか。ただ七割は確実にある程度。
今までいろいろ受けたけど、横浜市の次に簡単だった気がする。図形は厄介だったけど・・。
ともかくお疲れ。法政から駅まで遠くて暑かったね。
685受験番号774:2008/07/20(日) 19:08:24 ID:LgBXsAiu
>>683
どこのか分からんが調布専門なんかむずかったな。範囲広いし、刑法で細かいのが2問あったし。
教養はA日程に比べると大分簡単だったが・・・教養で浮かれて専門で死んだ・・・
686受験番号774:2008/07/20(日) 19:13:29 ID:8Vu7fl55
三鷹は独自試験なの?
他の自治体と比べて高得点取ってる人が多いような・・・
687683:2008/07/20(日) 19:14:54 ID:7t5T2GEi
>>685
西東京です
解答スレの問題と同じだったんで全国型です
調布も同じなのかな

B日程は倍率も高いし厳しい
688受験番号774:2008/07/20(日) 19:19:03 ID:r22nhaIe
>>686
一緒だよ。
三鷹は専門がなく、教養択一しかないから、その分多くとらないといけないから高得点になる。
倍率も高いし。
689受験番号774:2008/07/20(日) 19:25:01 ID:UL0Yfq/8
三鷹のは作文っぽかったってのは分かったけど・・
なんていうテーマだったの?
690受験番号774:2008/07/20(日) 19:34:16 ID:K6SNzOtx
調布市受験生です。

論文終わった後、横に座ってるベテランっぽい人の
作文用紙をチラ見したら「ですます」調になってたんだが、
作文だとその方がいいのか??
一気に青ざめたわ。

ちなみに構成としては、
@「おもてなし」の自分なりの定義
A実体験を@の定義に沿って
(Bシメの文「今後生かしていきたい」を書きたかったが
 残念ながらAの時点で799字…)
691受験番号774:2008/07/20(日) 19:37:59 ID:RJW59Iyi
>>689
今までの体験を今後にどう生かすかというオートバックスな問題だったよ(>ω<)b
692受験番号774:2008/07/20(日) 19:42:58 ID:LgBXsAiu
>>690
作文だからそんな神経質になる必要はないかと・・導入(論点などの)もなく
完全に「作文」だたし。
693受験番号774:2008/07/20(日) 20:07:30 ID:+TNGjHA7
>>690
常体と敬体については大前提としてどちらでも良い。
ただしもちろんどちらかで、統一されてるのが前提な。

この辺は別に論文だろうが作文だろうが同じ。
694690:2008/07/20(日) 20:12:39 ID:K6SNzOtx
>>692>>693
ありがとーございます!!!
ちなみに「ベテランっぽい人」、とか言ってますが、
かくいう私も24歳なので、調布市受験生的には
ベテラン扱いっすよね…笑
シツレイしました!
695受験番号774:2008/07/20(日) 20:37:06 ID:y+QdrC+G
多摩市を受けたんですが、教養と専門それぞれの足きり点ってある
んでしょうか?
696受験番号774:2008/07/20(日) 20:41:30 ID:aROg50T1
>>694
安心しろ
俺も24歳だ。
ベテ同士くたばろうじゃないか。
697受験番号774:2008/07/20(日) 20:52:10 ID:0Vv3+/oU
24如きでベテを気取るとは片腹痛い
698受験番号774:2008/07/20(日) 20:59:52 ID:Rwl1d9Gc
ベテは26超えから。
699690:2008/07/20(日) 21:07:50 ID:K6SNzOtx
>>697>>698
調布市の年齢要件を見ていただけると…。
700受験番号774:2008/07/20(日) 21:09:25 ID:Rwl1d9Gc
>>699
調布はベテお断り!って感じだよね。
昨今の年齢規制緩和に逆らって。
701受験番号774:2008/07/20(日) 21:10:52 ID:0Vv3+/oU
そういう問題じゃ
702受験番号774:2008/07/20(日) 21:32:13 ID:8Vu7fl55
>>695
知らないけど、足切りあっても15点くらいじゃね?
703受験番号774:2008/07/20(日) 21:38:49 ID:LgBXsAiu
俺も24
704受験番号774:2008/07/20(日) 21:46:08 ID:3kKogLTU
専門と教養ってどっちのほうが傾斜高いんだろ。
専門あるとことないとこのばらつきあるけどどういう理由で導入するんだ
705受験番号774:2008/07/20(日) 21:54:37 ID:tnGlGQSe
今年は伝説の東大和の募集がありそうな予感
706受験番号774:2008/07/20(日) 22:20:17 ID:y+QdrC+G
事務適性検査の配点基準って、どの程度なんだろう…。皆は、事務
適性は念入りにこなしたかな?
707受験番号774:2008/07/20(日) 22:26:46 ID:JJNSWsee
>>706
一番ノリで教室退場したよ@西東京
アレに評価なんてあんの?w民間で面接の時の資料にする場合はあったけど
708受験番号774:2008/07/20(日) 22:29:50 ID:mvagGGMy
調布でドラクエの音楽ならした人・・・
一回ならまだしも二回ならすのは・・・
709受験番号774:2008/07/20(日) 22:32:26 ID:y+QdrC+G
>>707
そうか。どうなんだろうね…。実施するからには何らかの意味があ
るのではないかと思うんだよな。
710受験番号774:2008/07/20(日) 22:38:28 ID:Weff0jm6
>>709
適性検査は足きりに使ってるみたいな話を聞いた事があるな
ちゃんとしたソースがあるわけじゃないから話半分に聞いておいてくれ
711受験番号774:2008/07/20(日) 22:39:18 ID:7t5T2GEi
>>709
過度に偏っている人は切る
嘘つき発見もマイナス

あとは707も言ってるように面接時の性格傾向として使う、じゃないの。
あれを機械に読み込ませてビビーっと分析させると
協調性 積極性 社交性いくつみたいなグラフになるんでしょ
712受験番号774:2008/07/20(日) 22:44:32 ID:Rwl1d9Gc
性格検査じゃない、スピード検査みたいなやつは?
短時間で同じ図形を探したり、簡単な計算解いたり。
今日多摩でやったやつ。あれなんなの?
713受験番号774:2008/07/20(日) 22:46:50 ID:YPtDZcGT
なんなのって…あれは普通に点数化されるよ
714受験番号774:2008/07/20(日) 22:47:43 ID:Weff0jm6
>>712
事務としての適性をみる適性試験か
よく適性検査と混同されるな
715受験番号774:2008/07/20(日) 22:48:19 ID:aIJHwDVg
西東京って筆記で大量に切るみたいだから7割くらい取ってないと駄目なのかな
それにしても欠席者多すぎ
キャンパス内に巨乳女子高生多すぎ
716受験番号774:2008/07/20(日) 23:05:44 ID:IatBZq8F
>>715
マジか
717受験番号774:2008/07/20(日) 23:16:24 ID:r22nhaIe
>>715
他の市役所もただ切らないだけで、最終合格までいくには7割でも心もとないくらいだよ。
718受験番号774:2008/07/20(日) 23:20:05 ID:y+QdrC+G
>>712
何問くらい出来た?
719受験番号774:2008/07/20(日) 23:26:33 ID:Odr4JLOW
>712じゃないけど60とちょっとできたな
ただ五つか六つは間違えてそうな気がする
720受験番号774:2008/07/20(日) 23:35:53 ID:y+QdrC+G
>>719
やっぱそのくらいが限界だよね。オレも、間違いを含めて6割ちょ
い越えだった記憶がある。多摩市の1次ボーダーはどのくらいだ…。

教養 4割前後
専門 5割ちょい越え

教養が足きりにかからなければ1次通る見込みはあるかな?教養の
足きり点が気になってる。
721受験番号774:2008/07/21(月) 00:37:46 ID:ACxrHWvL
>>720
ぎりぎり一次落ちそうな感じだな。
俺は 教養7割、専門6割、適性6割(たぶんノーミス)
722受験番号774:2008/07/21(月) 00:56:20 ID:qSFE9xGl
適性は正答−誤答で30あれば通るらしい。
隣の人は25〜30くらいまでしか進んでなかった。
723受験番号774:2008/07/21(月) 01:04:01 ID:e8cUo04e
さぁて、調布は何割かな。
まぁ提出したエントリーシートがそもそも壊滅的なわけですが。
724受験番号774:2008/07/21(月) 01:25:25 ID:RWNhGj6V
>>721
多摩市は1次はかなり通すらしいが、やっぱ皆それなりに出来るん
だな。
725受験番号774:2008/07/21(月) 10:15:12 ID:qdj1cKcz
調布は「何割通す」ではなく、「何点」で通過が決まるらしい。
去年を考えるとまずかなりの人間が通るでしょ。
726受験番号774:2008/07/21(月) 10:18:15 ID:QoNalRyX
事務検査は、矛盾点が多いとマイナスだよ
727受験番号774:2008/07/21(月) 11:26:40 ID:JL9K/Gkm
調布何割いってれば平気かね〜!?
去年とは人数がぜんぜん違うから、どう人数減らしていくのか・・・
728受験番号774:2008/07/21(月) 11:44:59 ID:ZPn1G8Xz
西東京組、何割とれてそう?
729受験番号774:2008/07/21(月) 12:03:37 ID:yCpt0/KV
>>728
教養4、5割
専門8割
論文は得意だからけっこうイケてる

教養オワタ
730受験番号774:2008/07/21(月) 12:54:01 ID:1ODKnZ0Q
国分寺空気だなw。
あの人数で、両方6割くらいだったが、いけるか。
731受験番号774:2008/07/21(月) 13:23:48 ID:g9yXIIZs
>588
同じ教室だたオカン
732受験番号774:2008/07/21(月) 15:00:33 ID:UUIwLUVG
多摩市っていつ発表?
733受験番号774:2008/07/21(月) 15:28:22 ID:aJrUUYg4
専門8割ってすげ。
どんな勉強支店の?
734受験番号774:2008/07/21(月) 15:29:31 ID:lr1jw/ca
>>730
ノシ
オレも国分寺だった

どのくらい通るかなー?
欠席20人くらいいたか?
735受験番号774:2008/07/21(月) 15:59:44 ID:yHB6qnrv
西東京六割〜七割くらいで通るのかな。倍率は高いが、あまりレベルは高くないと信じたい
736受験番号774:2008/07/21(月) 16:31:52 ID:wgucqt35
西東京6〜7割じゃきついと思うよ。

7割強ぐらいとらないと。
数的簡単で全部とれる問題だし。差がつくとしたら知識でじゃない??

30以上はとらないと。
737受験番号774:2008/07/21(月) 16:39:36 ID:qz3fwc0w
妄想が激しい奴多いなあ。
そんなに必要なわけないだろ。

とは言っても筆記でつけられた差は面接で取替えさなきゃいかんので
7割くらいはあるにこしたことはないけどな。

でも6割超えてれば1次突破は狙えると思うよ
738受験番号774:2008/07/21(月) 16:48:00 ID:JL9K/Gkm
同意。
7割強取れる奴そんないるか!?
739受験番号774:2008/07/21(月) 16:54:52 ID:UgyAzcLQ
三鷹で難しいとか言う人は何を出しても難しいって感じる人
あれで30点以下は税金で飯食う資格ないよ
740受験番号774:2008/07/21(月) 16:57:01 ID:wgucqt35
でも数的は13問取れるし文理や日本史、世界史も簡単だったじゃなかったですか??

友達にこれ落ちたらやばいよって言われたんですが…
741受験番号774:2008/07/21(月) 16:57:59 ID:UgyAzcLQ
実際おちたらやばいと思うよ
でもそんなやばいやつがこの世にはいっぱいいる
742受験番号774:2008/07/21(月) 17:04:05 ID:yHB6qnrv
専門は傾斜があるのかな。
あと論文の配点も謎だしな。結局発表を待つしかないって事か
743受験番号774:2008/07/21(月) 17:05:39 ID:wgucqt35
時間足りずに数的6問やってない俺は落ちますけどね。
744受験番号774:2008/07/21(月) 17:08:17 ID:floO/ZXm
教養だけの三鷹は30はほしいよね。
つか昨年は700人ちかくうけてうけて20人しかうからないんだから、受かる人は30はとる。
それでも少ないくらい。
745受験番号774:2008/07/21(月) 17:17:25 ID:UgyAzcLQ
そんな倍率高いのか
じゃ受からなくてもやばいは言いすぎかな
でも、まともにやってりゃ25点はいくよな・・

俺としては一時の足きり20点台後半にしてほしいくらいだ
むしろ35でもいい。そしたら俺は切られるだろうが
74629:2008/07/21(月) 18:04:15 ID:Y68CvQi1
市川受けてきた。
現代文、英語、資料解釈だけで、十五点程。
大学入試の時、現代文と英語もっとちゃんとやっとけばよかったなあ。
膨大なつけだ。
C日程の一覧わかる人いらっしゃいませんか?
747受験番号774:2008/07/21(月) 18:05:34 ID:g9yXIIZs
東京はまだ。
748受験番号774:2008/07/21(月) 18:31:43 ID:floO/ZXm
>>745
まともに試験勉強したら教養7割はいくよ。
この問題レベルで七割無理って人はあらゆる試験で無理な人だと思う。
ただ、就活の片手間で市役所受けて七割いったら大したもんだとは思うけど。
749受験番号774:2008/07/21(月) 18:58:52 ID:0Jnz44aj
市川はついに東京になったのか・・
750受験番号774:2008/07/21(月) 20:42:12 ID:lDPfr8uq
TIL
751受験番号774:2008/07/21(月) 20:59:52 ID:ZKlGty3r
入試とか公務員試験、しかもマーク式の現代文ごとき無勉でできるのが普通だろ・・・
752受験番号774:2008/07/21(月) 21:06:06 ID:TvjxKPwC
現代文はできるだろうけど、それだけ満点でもダメでしょ
753受験番号774:2008/07/21(月) 21:06:29 ID:LUmuV5pA
みなさん優秀ですね〜俺は五割くらいだわ。
ところで七割や八割取るみなさんはどこか一次通過しましたか?
754受験番号774:2008/07/21(月) 21:14:42 ID:TvjxKPwC
わたしゃ7割ほどだけど
国U80点台で県庁とほかの市役所とおった
今のとこは全勝

司法転向組だから新卒ではないが
755受験番号774:2008/07/21(月) 21:23:55 ID:8CvM66OG
地上以降無便だけど、何だかんだ言って国1以外全部筆記通ってるから
B日程も通るだろうなって思ってる。
756受験番号774:2008/07/21(月) 21:45:07 ID:fTxClKp1
すごいな〜でもきもいな
757受験番号774:2008/07/21(月) 22:15:51 ID:JL9K/Gkm
>>754
興味本位だが・・・
転向組って公務員試験の勉強としては何時間位勉強した?
(公務員は1500時間は必要とされてるが・・・)
758受験番号774:2008/07/21(月) 22:24:00 ID:pfXCI43N
いや、600時間じゃなかったか?
759受験番号774:2008/07/21(月) 22:25:24 ID:mUdSDflZ
1500ってwどんだけ理解力ないんだよ
760受験番号774:2008/07/21(月) 22:29:02 ID:1jkAtpMe
1年間毎日5時間程度勉強すれば1500時間くらいだろ。
そんなもんじゃないか?

まあ市役所対策としては過剰ではあるな。
761754:2008/07/21(月) 22:30:08 ID:eLo0yWaf
>>757
見栄張るの嫌だから正直に言うけど結構やったよ
今年の一月下旬から、毎日3〜4時間
もっとも、憲法や民法は正真正銘の勉強時間ゼロで戦えたから、その分のアドバンテージが出かかったかな
762受験番号774:2008/07/21(月) 22:41:58 ID:mUdSDflZ
>>760
それは必要な勉強時間ではなくて、一年計画出来る余裕のある人が
「実際に勉強をした時間」でしょ

そういうのは、必要な時間とは言わないとおも
763受験番号774:2008/07/21(月) 22:44:00 ID:tUFeSXcq
>>757
裁判所は無対策で受かる人多いだろうな。
他は経済やるか行政科目いくつかやれば合格ラインに行くと思う。
知り合いはまるパス+まるインだけで裁事と国Uと地上受かってた。
764受験番号774:2008/07/22(火) 00:13:59 ID:c/LdwQAV
数学の円の問題、簡単だったな〜。
公式知ってれば計算する必要全くないじゃんw
765受験番号774:2008/07/22(火) 00:28:08 ID:CSBrPH15
簡単だった→誰でもとった→差が付かない意味のない問題だった
766受験番号774:2008/07/22(火) 00:35:05 ID:mRknhzh2
軽くレス読んでスレ間違えたのかと思ったぜ
767受験番号774:2008/07/22(火) 00:49:34 ID:EBgEnNMW
↑確かに。
つか公務員て2年コースとかあるぐらいだし1500時間は軽くいくんじゃね?
俺は3ヶ月で挑んだがな
768受験番号774:2008/07/22(火) 01:13:16 ID:c/LdwQAV
公務員試験の科目が大学の勉強と重なってる場合とか、
自分の趣味で勉強してたりする場合とか、
どこからどこまでを勉強時間に数えていいかわからんな。
769受験番号774:2008/07/22(火) 01:31:23 ID:EBgEnNMW
まーな。理系・国立だと恐ろしく勉強時間減るだろうしな。
ただ、そうじゃないのに教養・専門を600時間で合格ラインまでいかせる奴は化け物だろ。
770受験番号774:2008/07/22(火) 01:55:36 ID:fBqA3QVF
>>769
どう考えても法学部が一番有利だろ
数的判断や自然科学は学部理系とか関係ない
771受験番号774:2008/07/22(火) 02:16:50 ID:+sssTLIy
大学受験時にでもある程度の地力があれば文章+数的+自然科学は無勉で取れるから一気に勉強時間が削減できるな。
むしろその辺の勉強方法が分からんし効率悪すぎてやる気にもならん

あとは法律や経済の公務員受験用テキストを各科目1冊ずつぐらいやるぐらいで
市役所1次ぐらいなら教養8割、専門6割ぐらいは行ける
772受験番号774:2008/07/22(火) 02:41:40 ID:l0TFX/V+
大学受験と違って教養だって満遍なくでるから厳しいんでない?
選択してない科目は1からだし
773受験番号774:2008/07/22(火) 02:54:25 ID:EBgEnNMW
スレ違いだが・・・
>770 理系関係あるだろ。物理(科学)・数学やら数的関係の経験・得意さ
何を持って関係ないと断定できるか理解できない。国立などはやってきている科目が多いし。
法学部だとしてもやってきたのと問題解けるのとは違う。(法学部だが)
お前は自然科学とか教養が得意だからそう言ってるだけだろ。
自分中心すぎて笑える、もっと一般的に考えろ
774受験番号774:2008/07/22(火) 03:25:02 ID:O4MDa3Nb
>>773
お前過去問解いたか?
国U・地上レベルの数的判断・自然科学ってマジで簡単だぞ。
数的判断は中学数学+αで解けるし、集合・論理とかは法律やってれば普通に使う。
自然科学はセンターと比べても簡単だから、文系でもちょっとかじれば初学の科目でも得点できる。
あと、自然科学と法律の点数を比較すれば分かるけど理系が普段やってる勉強は点数にほとんど反映しないのに対し、
法律は直接の出題数が多い上に政治学・行政学・経営学や教養の社会科学・時事など多数の科目に影響し、
これらは一般に難度が高い上に論文での出題もある。
大学で無駄な勉強してる理系vs普段から重要科目を学んでる法学部でどっちが有利かは誰の目にも明らかだろ。
ちなみに普段何も勉強してない人は学部とか関係ないからサンプルに含めない。
775受験番号774:2008/07/22(火) 09:52:15 ID:EBgEnNMW
>>774
スレ違いだから最後にしとく。
お前が頭良いのは分かった!!どれもこれも簡単なのは君が勉強してきてたからだよ!
そんなに簡単だったら数的が苦手だとか、誰も苦労しないんだよ。
蓄積がある人にとってはそりゃ簡単かもしれないがな。
んで俺は理系・国立だと勉強時間減るよな〜て言ってた&理系国立が「全く」関係ないはずはない
と言ってただけ、出題数やら有利だなんて話してねーんだよ。よく読んでみ!>>770のレスがおかしいから
理系VS法学部?何の話だよ笑
776受験番号774:2008/07/22(火) 10:12:01 ID:dtt+gO80
>>775
勉強時間って合格に必要な勉強時間のことじゃなくて可処分時間のことを言ってたのか?
じゃあ>>769の「そうじゃないのに〜は化け物だろ」ってどういう意味なんだ?
俺には「国立理系じゃないのに」としか読めないんだが、
そうだとしたら法学部の方が有利だから化け物じゃなくても短期合格は可能っていう反論は通る。
ちなみに>>770は「(あまり)関係ない」意味だぞ。
影響があるのは>>774でも認めてるが、その影響力が強くないてことだ。
777受験番号774:2008/07/22(火) 10:23:33 ID:sAwliXdx
なんでもいいけど、○○時間やれば余裕で何点取れる
は鵜呑みにするなよ

2ちゃんは見栄の塊みたいなやつばっかなんだから
778受験番号774:2008/07/22(火) 10:30:47 ID:EBgEnNMW
最後といいつつ
>>776 なるほど、誤解を招いたようだ。それは謝る。俺は、教養は範囲が広い、科目数が多いから、
今までの蓄積・数的の得意さがもろに影響するから、
「0」から確実に合格ラインまで行かせるのは(法学部でも)600時間じゃムリという趣旨だったんだが・・
(生物・地学・数的推理・判断推理・資料解釈・日本史・世界史・地理・物理・数学・・・ムリだろってことー蓄積あれば別)

そろそろ叩かれそうだからスレ違いやめようぜ。

779受験番号774:2008/07/22(火) 10:35:48 ID:PqOY1r2V
600時間ってのは、イエロー本から。
ちなみに目標時間であって、必要時間ではない。
780受験番号774:2008/07/22(火) 10:52:05 ID:EBgEnNMW
600か。教養+「専門」で合格ラインに必要な時間をスレ違いしてるわけで・・・
それが元か・・・
全然かみ合ってなかったわけか。
781受験番号774:2008/07/22(火) 20:13:28 ID:TAJ68l3p
2次に進んだんだが、卒業証明書と成績証明書提出が必要だった。
期限ぎりぎりだったので、市役所の警備室に21日(祝)に提出した。
(現在、他の職に就いているので、22日に人事課に届ける事はできなかったのだ)
ちなみに、自宅から市役所まで自転車で3分。この近さは志望理由でもあるのだが。
782受験番号774:2008/07/22(火) 20:20:42 ID:rMWznGxv
そこまで職場が近いといろいろ嫌なこと多いぜ
きっと
783受験番号774:2008/07/22(火) 22:40:49 ID:kP1LrWeT
(´・ω・`)八王子の話題がなくてショボーン
784受験番号774:2008/07/22(火) 22:43:16 ID:lmtpnjZI
八王子のES、行数多いな。
こりゃ大変だ。
785受験番号774:2008/07/23(水) 03:02:27 ID:24r/zU3v
ES埋まんねー。
786受験番号774:2008/07/23(水) 11:12:10 ID:24r/zU3v
なんとか埋まったー
さて出発するか
787受験番号774:2008/07/23(水) 11:41:28 ID:nz0q63dI
八王子の報告
8人二グループのグループディスカッション
1〜10の番号を適当に言うと問題くれる
50分で考え、2分で発表する
発表内容は全く考慮しないらしい
そして発表する人はくじで決める
基本的に普通のグループディスカッション

しかし自己紹介の時に大学名言うなよな
あと、席間違えるな
788受験番号774:2008/07/23(水) 12:13:29 ID:yUETzBGu
>>787
どっちのグループかわかったww
789受験番号774:2008/07/23(水) 12:44:59 ID:vQgPZCj9
グループディスカッションは例え理系でも行政と一緒にやるのね
790受験番号774:2008/07/23(水) 13:08:17 ID:narNrIe6
大学名って言うのが普通じゃないの?
791受験番号774:2008/07/23(水) 13:12:13 ID:QB6D5dh/
新卒・民間の面接なら普通だけど
公務員のGDで大学名言うのは
間抜けだよw
792受験番号774:2008/07/23(水) 13:22:01 ID:HcQqHlSu
誰に自己紹介するのか考えてみろよ
793受験番号774:2008/07/23(水) 13:26:34 ID:nugjO3pp
進行役などもくじで決めたかい?
794受験番号774:2008/07/23(水) 13:36:04 ID:vQgPZCj9
>>790
あくまで上級は大卒程度だから専門学校卒、短大卒、高卒や中卒でもおk
それに万一中級と一緒になったら気まずい
それに職員が高卒だったら嫌だろ
無意識に良い大学出てる人に頼ろうとするから、そういう意味でもマイナス

>>793
それは決めても決めなくても良いと言われた
795受験番号774:2008/07/23(水) 13:42:19 ID:F/k8iE0j
昨日、残念な八王子の話題あったな
796受験番号774:2008/07/23(水) 13:51:01 ID:narNrIe6
でも、どっちにしろ職場に入ったら「○○の大学ですけど」
みたいにサークルの話とかで盛り上がるよね?
797受験番号774:2008/07/23(水) 14:26:02 ID:HcQqHlSu
はぁ?
798受験番号774:2008/07/23(水) 14:33:01 ID:yUETzBGu
>>795
あったあった第二の秋葉原事件・・・・
もうでてこないと思ってたら、またですね。
ニュースで通り魔殺人的な犯行だと言っていたと思います。
亡くなった方のご冥福をお祈りします。
799受験番号774:2008/07/23(水) 16:40:02 ID:t+txjsCW
貴殿の今後のご健勝もお祈り申し上げます
800受験番号774:2008/07/23(水) 16:55:45 ID:narNrIe6
>>797
どこのFラン出身ですか?
俺に喧嘩うってんの?
801受験番号774:2008/07/23(水) 16:58:42 ID:HP9wHEA9
みなさん離れてください!
>>800が熱くなっております!
大変危険です!離れてください!
802受験番号774:2008/07/23(水) 17:01:12 ID:t+txjsCW
沸点低すぎワロタw
まぁ冷静になれよ、2chに書き込むのは初めてかい?
803受験番号774:2008/07/23(水) 17:05:20 ID:narNrIe6
ごめんw調子乗りすぎました
804受験番号774:2008/07/23(水) 17:27:11 ID:yUETzBGu
明日集団面接なんですが?ES埋まった人います?
805804:2008/07/23(水) 17:28:11 ID:yUETzBGu
集団討論だった。八王子です。
806受験番号774:2008/07/23(水) 17:32:47 ID:nz0q63dI
今日集団討論だったからもちろん埋めたよ
807受験番号774:2008/07/23(水) 17:33:10 ID:F/k8iE0j
エリート主義の人やら有名大学の人とかじゃないと大学名なんてわざわざ言わないよ
結局知るようにはなって盛り上がったりするかもしれないけどね・・・
808受験番号774:2008/07/23(水) 19:44:53 ID:KnzmDmD1
やっぱ偏差値高い大学のほうが有利なのかな…
809受験番号774:2008/07/23(水) 19:55:51 ID:EAfVCC3f
そりゃそうだよ
本当に考慮を全くしないなら書かせる必要もないしね(船橋みたく
書かせるとこはすべて大学名も考慮してるよ
俺はそれでいいと思うけどね
810受験番号774:2008/07/23(水) 19:58:04 ID:narNrIe6
蛇足だけど、俺ポケモン世代でさ「俺マサラタウンのサトシ」って
自己紹介が頭に残っていてね…大学名を言うのは挨拶の基本だって
教授に言われたのもあって激昂した要因なんだ。
フリーターでも予備校生でも肩書きから胸を張って言うことが大切なんじゃないかなぁ
811受験番号774:2008/07/23(水) 20:04:44 ID:HP9wHEA9
でもなサトシ、激昂するのは違うと思うぞ

                       by教授
812受験番号774:2008/07/23(水) 20:05:45 ID:hnwb/ToF
たぶんここにいるほとんどがポケモン世代だろw
813受験番号774:2008/07/23(水) 20:11:57 ID:EAfVCC3f
マサラタウンの〜理論からすれば
大学名を言うのはおかしいよな

「俺はチヨダクのトオル」
と自己紹介することになる
814受験番号774:2008/07/23(水) 20:15:19 ID:t3kQIjrW
>>810
お前の常識を勝手に押し付けんなよ。
自分の学歴に満足していない人間は、世の中で半数以上いるんだよ。
そういう連中の気持ちに立てば、お前がいかにイヤな人間かわかるはず。
815受験番号774:2008/07/23(水) 20:20:42 ID:F/k8iE0j
学歴は学習歴笑で努力の成果だからそれはそれで良い
が・・・日本社会では聞いてもいないのに言うのは嫌われるぜ。
あと「社会」では学校名は挨拶の基本じゃないぞ。
その教授は学会での発表やら新卒での挨拶を念頭に言ったのだと思われる。
816受験番号774:2008/07/23(水) 20:43:55 ID:pbOFvSQd
まあ所属を名乗るかどうかは極めて微妙な話だから
余りムキになんなよ。

俺は就活で民間もまわったが、基本的に指示がない場合
最初に名乗る奴次第だな。後の奴はみんな右倣え。
そして最初に名乗る奴が大学名を名乗るか名乗らないかは
かなり微妙なので、まあ流れに乗ることだけ考えとけ。

ちなみに俺は聞かれてもないのに大学名を名乗るのは痛いと
思ってるので自分がトップバッターなら名乗らない。
でもトップバッターが名乗ったのにあえて流れに逆らう程の
要件でもないとも思ってる。
817受験番号774:2008/07/23(水) 20:52:19 ID:QB6D5dh/
一番最初の俺が大学名言わなかったのに
他の奴が全員大学名名乗ったら
ちょっと動揺しちゃうぜ。
818受験番号774:2008/07/23(水) 20:54:52 ID:pbOFvSQd
>>817
それは2番手次第だw
たしかに極たまに右倣えしない2番手が出て、流れが変わることはあるな。
819受験番号774:2008/07/23(水) 22:26:30 ID:wwSr+bJd
職員課の主査「大学名は正直どーでもいいよ。どうせ俺はDランク大出身だし。」
職員課の主事「公務員じゃコンパでなんて名乗ったらドン引きだからなぁ。」
820受験番号774:2008/07/23(水) 22:35:10 ID:nwy90jtM
まとめると、昔入った公務員は学歴のない奴が多いから学歴を聞かれてもいないのに言うのは
避けろ、か?
821受験番号774:2008/07/23(水) 22:37:59 ID:vQgPZCj9
>>820
そういうこと
822受験番号774:2008/07/23(水) 22:40:59 ID:AI+9VmPK
八王子市で集団討論した。一緒のグループになった人が良かった。
ツイてた。
この場でお礼を言わせてくれ。有難う。
823受験番号774:2008/07/23(水) 22:44:48 ID:nwy90jtM
>>821
うーん、学歴コンプ持ちの器の小さい奴らの心情を考慮する心遣いが必要なわけね
824受験番号774:2008/07/23(水) 22:48:21 ID:vQgPZCj9
そのくらい我慢できないのかよw
さぞかし良い大学なんでしょうね
825受験番号774:2008/07/23(水) 22:52:44 ID:XmRHyvp+
今役所にいる年寄りは、どうしようもない馬鹿が公務員になる時代だったからな
ニッコマレベルすらほとんどいないようだよ
826受験番号774:2008/07/23(水) 22:59:07 ID:vQgPZCj9
昔はごくまれに志ある高学歴がいたが、基本は低学歴だもんな
どんな糞業界にも例外はいるもんだし、例外語っても仕方ないがな
827受験番号774:2008/07/23(水) 23:03:47 ID:XmRHyvp+
ま、土方の中にも賢い人はいるだろうしね。
あくまで割合の問題で

ただ、低学歴が多い以上、有名大学の人は言わないほうが無難と言える気もする
828受験番号774:2008/07/23(水) 23:23:41 ID:nJdzZ5tu
八王子のエントリーシートのことなんですが、どこの行から書き始めましたか?
829受験番号774:2008/07/23(水) 23:30:26 ID:zyeW1idd
確かに、公務員試験で大学名を言うのはやや違和感が。
ましてや、自分は既卒だし。
じゃあ言うのは、名前だけになるのか。
ポケモンの例で言えば、現在の居住地だよなあ。
他は年齢か。みんな21歳か22歳だったら、オレはキツイ。
830受験番号774:2008/07/23(水) 23:35:52 ID:narNrIe6
飲み会では高らかに大学名を言います。
合コンのノリじゃなきゃ絶対に無理、人と親しくはなれない
831受験番号774:2008/07/23(水) 23:41:54 ID:HcQqHlSu
頭悪いな
832受験番号774:2008/07/24(木) 00:01:44 ID:ct3c8sdi
「東京都、○○市から来ました○○○○です。」はどうかね
833受験番号774:2008/07/24(木) 00:05:58 ID:NKfPfJTn
受験番号と名前でいいじゃん。
834受験番号774:2008/07/24(木) 00:10:24 ID:Gpp7j8Dh
>>830 飲み会で大学名言わないと人と親しくなれない!?嫌われる典型だな
それが普通だと思ってるの!?さすがキモオタ
>>833 普通そやろな
835受験番号774:2008/07/24(木) 00:20:50 ID:zNbmACpb
公務員試験で大学名を言うかどうかというより、
集団討論の自己紹介の場、特に今回の八王子市の場合において
大学名を言う必要性があるかを考えたらいいと思うが。

時間が50分に制限された中で、8人分の大学名を言う時間を
もっと有効に使おうとは考えたりしなかったのかな。
そう考えられる人ならわざわざ大学名を言ったりはしないと思うよ。
そこに時間を使うくらいならとっとと問題に取り掛かった方がいい。

>>822
もしかしたら同じグループだったかもねぇ。
まぁ違っててもとりあえずお互いにお疲れ様です
俺のグループでは使える人が多くて非常に助かった。学校のゼミだとああはいかないw
皆が積極的に意見を出すから意見の調整が楽なこと楽なこと。
前受験申込を持ってった時もそう思ったけど、八王子の職員の人は印象がいいね。
ここで働くのはなかなか楽しそうだ。
836受験番号774:2008/07/24(木) 00:23:14 ID:TIn9ubtd
意見の調整って…発表した○○君!!?
837受験番号774:2008/07/24(木) 00:38:55 ID:26ui5co8
俺、中央
838受験番号774:2008/07/24(木) 00:44:26 ID:O5tkeoMD
八王子集団討論は八人のなかに色々な受験区分の人が混じってるみたいだけど、それはお互い知らせあってたかな?
839受験番号774:2008/07/24(木) 00:51:29 ID:/iGAub8a
>>835
俺、集団討論ってやったこと無いんだが
何てテーマで話合うの?
840受験番号774:2008/07/24(木) 03:18:01 ID:yAwJyl1G
ポケモンの話しようぜ
841受験番号774:2008/07/24(木) 07:17:24 ID:91BEHT4j
朝一番でコーヒーを飲んだ時のオナラの臭さについて
842受験番号774:2008/07/24(木) 07:46:14 ID:91DrGyn8
推定一次倍率 一次合格者数は昨年度の参考
   申込者数 一次受 一次合
三鷹市 912 688 180 3.82倍
西東京 204 150 038 3.94倍
西東京 494 373 017 21.94倍
国分寺 164 100 ??? ????
多摩市 239 181 095 1.90倍
調布市 ??? ??? 067 ????
小金井 ??? ??? ??? ????
843受験番号774:2008/07/24(木) 08:13:54 ID:hnwW2wTW
調布の発表日と発表後の選考についてご存知の方いらっしゃいますか?
来年の参考にしたいので教えていただきたいです。
844受験番号774:2008/07/24(木) 11:00:21 ID:L1qxL24q
調布市は倍率じゃなくて点数だって人事担当者が教えてくれた
845受験番号774:2008/07/24(木) 11:14:11 ID:L1qxL24q
そういや調布市受験者の人に聞きたいんだけど、持ち込みの時に会話した?
俺初日でガラガラだったからかなり会話したんだけど…あれって面談と考えた方が良いのかな?
600人とかいると、そんな会話する余裕なんてなさそうなんだけど…
846受験番号774:2008/07/24(木) 11:27:25 ID:Gpp7j8Dh
>>844 
?当たり前だろ 
点数化して決めるんだろ!倍率は結果であって倍率なんかで決めるはず無い。
1000人受けて倍率2倍に決めてる所は500人受かるってか

847受験番号774:2008/07/24(木) 11:31:53 ID:L1qxL24q
今年は1次何倍くらいですか?って聞いたら、最低点数以上取れば2次には進めると言われた。そういうこと。
848受験番号774:2008/07/24(木) 11:32:53 ID:L1qxL24q
「倍率は考えてない」という単語を入れ忘れてた。
「最低点数以上取れば2次には進める。倍率は考えてません」だと
849受験番号774:2008/07/24(木) 11:42:39 ID:Gpp7j8Dh
>>848
それならわかる
850受験番号774:2008/07/24(木) 11:43:30 ID:F8rvOAXO
>>845
雑談に決まってるだろw

平等な条件で採点できないものは選考には含めない
851受験番号774:2008/07/24(木) 13:54:03 ID:91BEHT4j
本日参加したみなさんお疲れ様でした。
内容もよく有意義な討論だったと思います。

みんなで受かるといいね^^
852受験番号774:2008/07/24(木) 14:40:21 ID:H+ezLdzE
八王子は山梨組が多そうだな
コネがなくてもあっちよりは入りやすそうだし
853受験番号774:2008/07/24(木) 18:03:16 ID:oXyY+p68
教養と専門それぞれで足きり点ってあるかな?足きり点がなく、総
合点で判断されると嬉しいんだが…。
854受験番号774:2008/07/24(木) 19:32:26 ID:CX7MWw7g
自分も総合点で判定去れることを祈ってる
専門はとれたと思うけど教養できなかったから
855受験番号774:2008/07/24(木) 19:41:24 ID:GcbWbFin
足きりがないわけがない
856受験番号774:2008/07/24(木) 21:40:06 ID:oXyY+p68
>>855
足きりはどのくらいなんだろうね?
857受験番号774:2008/07/24(木) 21:45:49 ID:uIgAt3sw
お前らほんとくだらないこと気にするのな
858受験番号774:2008/07/24(木) 22:16:33 ID:L6hlkJ56
>>856
さぁ?
5割とかかね
859受験番号774:2008/07/24(木) 22:41:46 ID:voSmoBkp
西東京のV類の小論文の題目を教えてください。
860受験番号774:2008/07/24(木) 23:09:13 ID:oXyY+p68
>>858
専門で十分にカバー出来ているのは確実だから、足きりという理由
で、教養の足きりは3割前後(苦笑)であって欲しい。


それすら危ないが………(シ干)。
861受験番号774:2008/07/24(木) 23:13:43 ID:XTSjcfB5
教養3割だったら専門満点とれてないと結局ダメなんじゃないか?
862受験番号774:2008/07/24(木) 23:16:15 ID:i4qwvpDY
大体足切りはどこも4割前後だよ〜。
16〜17点付近の人は覚悟した方がイイネ
863受験番号774:2008/07/24(木) 23:23:39 ID:L6hlkJ56
あの難易度で4割以下って・・間違いなく無勉だろ
864受験番号774:2008/07/25(金) 10:24:16 ID:1XWsZU7W
また人をおちょくる事書く・・・
本当ひねくれた嫌な奴多いな〜
人としてどーなん!?
865受験番号774:2008/07/25(金) 10:27:11 ID:CERdcfTb
>>864
ここは人としてどうかと思う方々が集うスレですが何か問題でも?
866受験番号774:2008/07/25(金) 10:36:17 ID:wO4o/nUH
俺は司法撤退組だけど、ほかの人より勉強できる時間がなかった分
この3か月は一生懸命やったよ
それで、7,8割はいった
俺如きが3ヶ月でここまでいってるのに3割だの4割だの言っているやつは明らかに勉強不足だろ
そんなやつに受かってほしくないよ
あんな試験で4割も取れないくらいの努力しかせずにいて、税金で養ってもらおうとしている人こそ人としてどうなんだよ
867受験番号774:2008/07/25(金) 10:46:49 ID:/B8ipw7m
>>864
人として問題あるのはお前だろw4割取れないようなカスはさすがに死んでいい
868受験番号774:2008/07/25(金) 11:06:31 ID:1XWsZU7W
>>867
どこが?笑
俺は4割超えてるし
869受験番号774:2008/07/25(金) 11:09:24 ID:4hwPqMMi
とりあえず中央の人いないか?
870受験番号774:2008/07/25(金) 11:10:39 ID:rpvto5zC
司法撤退後悔組は頭いいですからね〜
ここの住人と比べちゃいかんよ
871受験番号774:2008/07/25(金) 11:10:56 ID:1XWsZU7W
>>865
そうだったんですか。すいません。
人をバカにするのはよくないよ、と言って叩かれるとは・・
ここまでくると笑えるわ!!
872受験番号774:2008/07/25(金) 11:13:19 ID:4hwPqMMi
>>871
コイツ本当にバカっぽくね?
873受験番号774:2008/07/25(金) 11:18:38 ID:wO4o/nUH
>>870
頭というか努力の問題でしょ
公務員試験レベルなんてほとんど暗記なんだし
「努力したのに、4割だった」
とかありえん
874受験番号774:2008/07/25(金) 12:24:40 ID:WKcJj0Z7
今日八王子集団討論だった
緊張したが重苦しい雰囲気になることなくスムーズに進んで時間内にまとまったしよかったわw

これで落ちてたら小論のせいだと諦めるよ
875受験番号774:2008/07/25(金) 12:38:02 ID:aOx9q0ik
>>869
いるけど何?
876受験番号774:2008/07/25(金) 12:56:00 ID:XrvUOMFB
専門はともかく教養は大学入試の貯金や頭の回転の速さや運の要素なんかもあるから、
単純に努力=得点とはならないと思うぞ
877受験番号774:2008/07/25(金) 13:39:41 ID:CERdcfTb
>>874
小論のせいの可能性もあるが、そもそもの1次の結果がギリギリの場合もあるだろ。
成績上位者から3次に進めるわけだから、1次は自信あるのかもしれんがね。2次の集団討論では自分から意見を言えなかったり、
流れを考えていない場合に差が出るように感じた。
878受験番号774:2008/07/25(金) 18:32:16 ID:fH3VZR85
八王子
討論終わったらさっさっと帰ってしまったのだがよかったのだろうか・・・
終わったあと書くものとかありましたでしょうか?
879受験番号774:2008/07/25(金) 18:45:50 ID:rpvto5zC
ないよ(>ω<)b

明後日もがんばっていきまっしょいo(^-^)o
880受験番号774:2008/07/25(金) 18:50:23 ID:OYalLAvu
八王子の討論って、何を基準に日にち決めてるんだろ。
成績順だとしたら、今日だった俺涙目。
881受験番号774:2008/07/25(金) 19:03:45 ID:rpvto5zC
わからんが…もしダメでも適性と論文で挽回だ一護(>ω<)b
882受験番号774:2008/07/25(金) 19:37:18 ID:/B8ipw7m
>>868
無理しなくていいんだよ・・・まぁ来年もあるしね^^
883受験番号774:2008/07/25(金) 20:35:09 ID:CERdcfTb
>>880
明日がある〜♪明日がある〜♪明日があ〜る〜さ〜♪
884受験番号774:2008/07/25(金) 20:45:18 ID:CERdcfTb
ところで、八王子の27日の論文は「各受験区分に応じた専門的知識等及び課題に対する論理的構成力等について、記述式(小論文)によ
る筆記試験を行います。」とありますが、行政で受けている場合憲法とかを語らせたりするんだろうか?
885受験番号774:2008/07/25(金) 20:57:33 ID:OYalLAvu
憲法なんてもう覚えてないぞw
裁事前に勉強してそれ以来だ。
886受験番号774:2008/07/25(金) 21:04:40 ID:lA31u/ZY
>>884
去年はただの作文だったよ
技術系は知らん
887受験番号774:2008/07/25(金) 21:09:52 ID:CERdcfTb
なかなかなかなかなかなかなか大変だけど〜絶対なってやる〜憲法マスタに〜いぇいいぇいいぇい〜
885番にさよならバイバイ!俺はこれから旅にでる♪
888受験番号774:2008/07/25(金) 22:20:04 ID:Y2ILEbKC
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
60歳でも性欲とかあるんですか? [50代以上]
八王子市役所 part6 [公務員]

…。
889受験番号774:2008/07/25(金) 22:51:50 ID:zYB/zpXX
人事の人が見てると思っておこう
890受験番号774:2008/07/25(金) 23:16:25 ID:yg/9VN3R
そうなるとやはり、まだ選考が全て終わっていないのに情報を漏らすカスは自重してくれ
情報漏らしている者の一人であると認識されたらかなわん

この妄想でおk?
891受験番号774:2008/07/25(金) 23:45:28 ID:RuxUa+SS
八王子の適性試験は、どんなタイプ?
クレペリンやMMPIみたいな心理検査なのか、SPIみたいな教養試験なのか…?
適性「検査」ではなく、適性「試験」としているところが怪しい。
1次試験の判断数的の問題数の少なさも気になる。
892受験番号774:2008/07/26(土) 00:16:20 ID:tHrFNo4D
三鷹落ちたorz
893受験番号774:2008/07/26(土) 00:16:30 ID:z68FkE9i
適性「試験」なら事務適性試験じゃない?
894受験番号774:2008/07/26(土) 00:40:29 ID:TR/jcgsy
>>892
ナカーマヽ(´Д`)人(´∀`)ノナカーマ
895受験番号774:2008/07/26(土) 00:44:58 ID:c201KdEx
三鷹通ってたー!
結局一次の倍率はどれくらいだったんだ?
896受験番号774:2008/07/26(土) 00:50:00 ID:dTM21bDS
三方、じゃなくて三鷹落ちたやつ何割くらいとれた感じ?
897受験番号774:2008/07/26(土) 01:15:26 ID:MGaRejxG
三鷹とおったー
俺は科学と国語英語以外ほとんどわからない状態だったぜ・・・・たぶん6〜7割くらいだよ

というか26日って言ってたのにこの時刻はすごいな
898受験番号774:2008/07/26(土) 01:19:44 ID:MGaRejxG
>>897だが
正直5割いってる自信も少ない・・・・まぁ合格したから良し!
899受験番号774:2008/07/26(土) 01:23:48 ID:TR/jcgsy
ねらー率高いですね。

おいらは6割行っていればいいなぐらいの出来でしたorz

引き続き頑張って下さい(>ω<)b
900受験番号774:2008/07/26(土) 03:30:21 ID:cJ6R1ZQY
7割越え確実視してたのに三鷹落ちたw
国2や県庁より難しいぜwww

点数だけの評価だろうか・・それとも俺が千葉県人だからだろうか
901受験番号774:2008/07/26(土) 07:04:31 ID:tYH3oR1s
三鷹オチた。

期待してなかったけど。悔しいです。また頑張ろう。。
902受験番号774:2008/07/26(土) 07:28:02 ID:slMg3uCn
一年目なら、今度こそはと私も思う
避けられなかった不合格に。
二年目なら、またかと私は呆れる
避けられなかった不合格に。
三年目なら、呆れを越えて苦痛となる。
七年目を数えるとそろそろ喜劇になる。
903受験番号774:2008/07/26(土) 07:58:24 ID:slMg3uCn
誰にだって幸せに過ごす権利がある
難しいのはその享受。
誰にだって幸せに過ごす権利がある
難しいのはその履行。
私にだって幸せに過ごす権利がある
難しいのはその妥協。
904受験番号774:2008/07/26(土) 08:18:33 ID:o8pGZjFJ
>>900
>>901
みたかは特に対策たててやってなかったが受かりましたよ^^
また、来年がありますよ。
905受験番号774:2008/07/26(土) 09:10:50 ID:lQGFWFAd
三鷹通ってた。

906受験番号774:2008/07/26(土) 09:11:24 ID:lQGFWFAd
>>900
俺は千葉より遠くだよ。
907受験番号774:2008/07/26(土) 09:24:38 ID:m07Gj0eS
三鷹落ちた・・・orz

でも第一志望が通っていますように・・・
908受験番号774:2008/07/26(土) 09:34:55 ID:INi6hZhm
三鷹市
申込者1460 受験者1100 一次合格194 5.67倍
申込者 昨年との比較
三鷹市 60%増
調布市 100%増
西東京 100%増
小金井 60%増
多摩市 15%減
国分寺 昨年並み

独自武蔵野 150%増
909受験番号774:2008/07/26(土) 09:38:17 ID:j6o6t+6N
三鷹落ちたああああ
910受験番号774:2008/07/26(土) 09:41:34 ID:c201KdEx
>>908
これマジ?
今年は一体どうしちゃったんだ?
911受験番号774:2008/07/26(土) 09:50:54 ID:v9JFOxor
公務員人気爆発ですね
912受験番号774:2008/07/26(土) 09:51:00 ID:pkWcClBY
7/20日試験の多摩は10月採用で4月採用はまた別に後日やるそうだから
数が減るのも当然じゃないか?
913受験番号774:2008/07/26(土) 11:11:57 ID:czAhjCVV
三鷹受かったあああああああああああ!!!!よしっ!!
914受験番号774:2008/07/26(土) 13:04:23 ID:Y7N4fLYv
今までパーフェクトで来てたのに三鷹落ちた…orz

地上にすべてをかけます。
受かった方、俺の分もがんがってください
915受験番号774:2008/07/26(土) 13:06:10 ID:JFve0GTM
俺も三鷹落ちた。
そんなに感触悪くなかったのに。初の一次落ちだ。
916受験番号774:2008/07/26(土) 13:09:02 ID:C3EIEKqE
三鷹って本当に点だけで見てるのかな?
論文は上々、手ごたえも7割越えだったんだが・・・
国2、地上、催事、政令市と受かり、ここだけ落ちたぞ

>>900
同様俺は都外の人間なんだが。
917受験番号774:2008/07/26(土) 13:36:10 ID:MGaRejxG
>>914
地上俺落ちてるんだ
三鷹は俺に任せてくれ!
だから俺の分まで地上がんばってくれ!

>>916
なんだかんだいって履歴書と小論文見てそうですな
918受験番号774:2008/07/26(土) 13:48:44 ID:1Rh+onim
三鷹受かってた。
地上・特区・国大と生き残ってたから、正直かなりモチベ低めで臨み、教養試験中は眠気に耐えきれず10分ほど爆睡、論文も特区の面接カードの内容に肉付けしてそのまま書いただけなんだが。
基準がよく分からん。武蔵野はにべもなく一次で切られてたんだけどなw
論文が思いのほか良い点つけてくれたんだろうか。英語は爆睡のお陰で時間なくて、勘でマークしたし。
現在三鷹市在住だからその加点とか…ないよな。

どちらにせよ、今地上の二次で地元に帰ってるから、郵便物見れなくて三鷹の二次何するかわからん。
戻ってからじっくり広報みたか読み込むか。
919受験番号774:2008/07/26(土) 13:53:42 ID:14LEI/+y
三鷹撃沈orz
マジかよ…

感触かなりよかったんだが…
持ち駒がかなりピンチだし。
C日程に切り替えるか…

受かった人頑張ってくれ!
920受験番号774:2008/07/26(土) 16:46:25 ID:Vg2PUPWA
三鷹通った━━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━━!!!!!!
こんな倍率じゃ無理だと思っていたから確認すらしてなかった
今、不合格確認をと思ったら番号があった
921受験番号774:2008/07/26(土) 17:27:39 ID:lFEhl8Vd
三鷹結果通知早いな。
俺は国分寺組みなんだが、8月中旬(最遅20日)とか言ってたよ・・。
おせぇ・・。

八王子→国分寺ときてるから、遅すぎて困る。
922受験番号774:2008/07/26(土) 17:46:33 ID:oeemIjct
やべ、上に書いてた司法撤退組なんだが落ちてたw
なんでだーw
公務員試験初めて落ちた。合格確信してたのに・・
923受験番号774:2008/07/26(土) 17:51:24 ID:GQHCwfN0
ざまあ
924受験番号774:2008/07/26(土) 17:53:32 ID:oeemIjct
うっせぃ
もう国2内々とったよーだ

でも、これ本当に得点だけで合否決めてるのか?
俺みたいな人いっぱいいるみたいじゃん
925受験番号774:2008/07/26(土) 18:00:10 ID:GIfjsIU8
文章に問題があったんじゃないのか?
いわゆるサークルとかのリア充が欲しくて、司法試験なんかの勉強してましたはいらんとか
926924:2008/07/26(土) 19:02:54 ID:3rJok1BJ
俺NPOとか参加しててボランティアの学部生活は4年間だったんだがな
ちなみに、家は三鷹から遠い・・
三鷹は他市の練習で受けたと感づかれたか
927受験番号774:2008/07/26(土) 19:07:26 ID:czAhjCVV
三鷹も受からない奴が司法とか笑わせるw
928受験番号774:2008/07/26(土) 19:13:01 ID:3rJok1BJ
まぁ、ほか内定取ってるし、全焼だからからいいよ

おまえは三鷹に受かったのだけが心のよりどころなんだろ?
早く面接対策しろよ
929受験番号774:2008/07/26(土) 19:17:30 ID:5sBTnW3h
こういう性格の人ってなんなん?
930受験番号774:2008/07/26(土) 19:27:52 ID:GIfjsIU8
こういう性格だから落とされるんだろ
931受験番号774:2008/07/26(土) 19:28:43 ID:c201KdEx
レス見る限りだと論文で落ちたっぽいなwww

エリート志向のあるやつは国1にでも行って欲しいよな
無駄にプライドが高くて正直一緒には働きたくない
932受験番号774:2008/07/26(土) 19:34:56 ID:Vg2PUPWA
いわゆるエリートっぽいな
志あって市役所ってタイプじゃないから、国で正解だったんじゃないのか?

明日の八王子
場所どこだYO!
東京工科大学といい教育センターといいすごい位置にあるな
二次だし何があるかわからんから一応スーツで行っておくか
他の市役所だと一次でも公民館系が会場だとスーツが当たり前ってところもあるみたいだし
933受験番号774:2008/07/26(土) 19:43:52 ID:ma3p+Ja+
タチ悪いタイプのプライドの高いヤツだなあ。
内定したと偉そうに言うからどこかと思えばノンキャリかよwww
その性格なおさないと苦労するよ?つか本当に国U内定取れたのか?
強がりだったりしてねw
934受験番号774:2008/07/26(土) 19:56:10 ID:PCIfevhZ
ってかこの板にいる奴って沸点低いよね。
煽られるとすぐ切れる。
935受験番号774:2008/07/26(土) 19:57:25 ID:JzfMNx6X
新卒ならまだしも、既卒は精神が不安定になるんだから仕方あるまい。
まさかここまで精神やられるとはな…。
936受験番号774:2008/07/26(土) 20:13:59 ID:oEoxtrUE
俺は落ちた相手にざまぁとか笑わせるとか言うやつのほうがよほど嫌だ
絶対同僚になりたくない
俺は三鷹市役所付近に住んでいたから受かったようなもんだし最終には残れないだろうからあんま関係ないけど
937受験番号774:2008/07/26(土) 20:16:51 ID:czAhjCVV
>>928
僻みかぁ?司法から逃げてきた負け犬は一生負け犬なんだよ!!
哀れだと思え、地に這い蹲り床でも舐めろ!薄汚いハイエナが
938受験番号774:2008/07/26(土) 20:33:51 ID:0S+Qi2Im
明日八王子の人は皆スーツで行く?
私服だと減点されたりするもんなのかな
939受験番号774:2008/07/26(土) 20:37:50 ID:3BnaeFna
私服はダメってのはあるかもしれないが、スーツはダメなんてことはまずない。
怖かったらスーツ着て行っとけ。
940受験番号774:2008/07/26(土) 20:38:57 ID:JzfMNx6X
一応スーツで行くわ。
浮くの怖いし。
941受験番号774:2008/07/26(土) 20:56:08 ID:0S+Qi2Im
>>939-940
参考になりました。
942受験番号774:2008/07/26(土) 21:03:36 ID:fPyLGf7/
こうして2人の人事(ID:3BnaeFna ID:JzfMNx6X)に
騙されたID:0S+Qi2Im一人だけがスーツで来てしまい
2chネラであることを特定されてしまうのであった。
943受験番号774:2008/07/26(土) 21:07:08 ID:TR/jcgsy
明日市役所の教育センターでしょ?
スーツが妥当じゃない?
944受験番号774:2008/07/26(土) 21:31:21 ID:slMg3uCn
クールビズでいいんじゃね?
カバンにネクタイ入れとけばいいだけだし。
945受験番号774:2008/07/26(土) 21:32:30 ID:nQSVkFzK
当たり前じゃん
悩む時点でどうかしてる
946受験番号774:2008/07/26(土) 21:33:24 ID:nQSVkFzK
割り込まれた
>>943
947928:2008/07/26(土) 21:54:54 ID:Jhs7pJYR
>>937
笑わせんなwひがむ動機がどこにあるw
なんだよみんなで・・そんなに国2がうらやましいのかよ
国2なんか半月で通るじゃんw新司後からやっても受かったぞ
ま、新司か地上通ってたらそれすらも蹴るんだけどな
来年新司通れば地上もやめるし

「お前なんかじゃ受かんないよーうきー」
って反論でもするか?w

まぁ、三鷹は次の試験あたりランニングだっけ?
この暑い中やるんだろうからぶっ倒れないようになw
948受験番号774:2008/07/26(土) 22:00:26 ID:OzgKEEge
かわいそうに
949受験番号774:2008/07/26(土) 22:15:40 ID:nQSVkFzK
>>947
>まぁ、三鷹は次の試験あたりランニングだっけ?
この暑い中やるんだろうからぶっ倒れないようになw

おまいみたいにひきこもりのガリ勉君ばかりじゃないから、だいじょぶじゃね?
知り合いに司法試験受かった人いるけど、走らせたら倒れそうなくらい勉強してたな
950受験番号774:2008/07/26(土) 22:19:04 ID:czAhjCVV
変な人が沸いているけど、俺でも司法試験合格して弁護士なれそうな気がしてきたお
951受験番号774:2008/07/26(土) 22:22:24 ID:WTPCYrxN
三鷹か武蔵野か忘れたけどどっちかでランニングか野外ウォーキングはこの時期は危険だからドミノ倒しになったって聞いたが・・・
952受験番号774:2008/07/26(土) 22:24:11 ID:L0wjoJ0m
まあなんだかんだ言っても三鷹の一次落ちた事実は変わらないわけでな。
必死になればなるほどピエロなんだが。

だいたい国2の内々定じゃ自慢にゃならんよ。
953受験番号774:2008/07/26(土) 22:35:06 ID:5sBTnW3h
しかし何なんだろうね、この司法崩れ君みたいなのは
匿名なんだから、おとなしくスルーすればいいのに・・
まあ、俺もか。
954受験番号774:2008/07/26(土) 22:42:36 ID:7DaRn7Iq
去年の八王子では二次筆記での部屋のスーツ率は三割位だったなぁ‥
今年は一次敗退だからよくわからんが、クールビズやスーツ指定でないなら私服でいいかと。

まあ、俺の分まで頑張って。
955受験番号774:2008/07/26(土) 22:51:49 ID:slMg3uCn
しかし、集団討論っていうのは、
自分と周囲の知識レベルが合っていないと悲惨だな。
議論を掘り下げようとして問題の核心に迫る発言をしても、
周囲に無視されたり、
誰よりも早く発言権を得たり他人の発言権を奪いたいがために、
表面的で中身のない発言を返されたりする。
よく考えないまま発言し始めるからだろうね。
これでは議論が深まるわけがない。

漏れは23日に受験だったが、
八王子市受験者の知識レベルがよく分かったよ。
こんな奴らが受かってたら、八王子には未来がない。
956受験番号774:2008/07/26(土) 23:14:44 ID:JFve0GTM
でも一次で論文みてんのかな?
結局落ちた人は俺も含めて点数が足らなかっただけって気がする。
957受験番号774:2008/07/26(土) 23:24:52 ID:ma3p+Ja+
>>947
新司お前なんかじゃ受かんないよ。うきーw

…お前なんかが法曹になっていいはずがない。
こんな奴が受かってたら、日本には未来がない。

>>955
あんたの言う「問題の核心」とやらが周囲からすれば流すべき程度のモノであった可能性はないの?
つか、集団討論で議論の深まりを見てるのかねえ?協調性とかみてるんじゃねえの?
まあ、あんまり幼稚なのも問題だが。
958受験番号774:2008/07/26(土) 23:29:23 ID:iirX7TCD
>>957
残念ながら新司はああいう馬鹿でも受かる試験です
959受験番号774:2008/07/26(土) 23:30:04 ID:ma3p+Ja+
>>958
じゃあ無い内定を期待するよ。心の底から。
960受験番号774:2008/07/26(土) 23:36:51 ID:lUYW8XEh
集団討論の目的は知識をみることじゃない、ってのは常識だと思ってたが…
961受験番号774:2008/07/26(土) 23:45:22 ID:GIfjsIU8
集団討論はいかに回りとうまくやりながら、立ち回れるか
その上でどのくらい良い意味で目立ったかだっけ?

だから、1人だけ突出してると落とされる。例え頭の良い方向でも
962受験番号774:2008/07/26(土) 23:46:10 ID:eUeDW5EJ
>>957
なにこいつ。バカじゃないの!?
963受験番号774:2008/07/26(土) 23:47:15 ID:ma3p+Ja+
>>962
なんだよう
964受験番号774:2008/07/26(土) 23:52:38 ID:c201KdEx
もし>>955>>957の言うとおりだとしたらいたたまれないwwww

955「じゃあそれは〇〇ってことでいいですね」

周りA「・・・・・・・(え、何言ってんの・・?この人)」

周りB、C「・・・・(ヒソヒソ」

周りD「・・・・・」

周りE「・・・えー、それでは」

955「マジレベル低いし」
965受験番号774:2008/07/26(土) 23:57:42 ID:eUeDW5EJ
>>963
あれっ、まだいる!!
966受験番号774:2008/07/27(日) 00:02:32 ID:w5SJQvLh
たぶん>>964のとおりなんだろうなあ。哀れな955・・・
967受験番号774:2008/07/27(日) 00:23:41 ID:xa0mu/Ca
みんなストレス溜まってるのかな・・・。まったりいこうや。
968受験番号774:2008/07/27(日) 00:33:15 ID:32orJwm5
集団討論は運だよ。メガンテ使われたらおしまい
変な奴に振り回された苦い経験が思い出される
969受験番号774:2008/07/27(日) 00:40:00 ID:6jArdqQY
だいぼうぎょとせいけんづきで乗り切ったよ。
970受験番号774:2008/07/27(日) 00:54:14 ID:2DPOyMdM
2ちゃんでキレちゃうような人たちと一緒に働きたくないお・・・(´;ω;`)
971受験番号774:2008/07/27(日) 08:25:22 ID:bjNOQrIi
うんこまんやな。
972受験番号774:2008/07/27(日) 09:10:13 ID:wzQPK4C/
八王子スーツばかりじゃねぇか
973受験番号774:2008/07/27(日) 09:18:04 ID:iArMyE5T
>>968
955はどう見ても爆弾岩です。本当にありがとうございました。


まあ955の頭が良いか悪いかは書き込みだけでは判断できないが、
いずれにせよ周りの空気を読めずに暴走する955に他の連中
が苦労する様子が目に浮かぶ。

基本的には集団討論は「グループで」ひとつのテーマに対する
回答を出すのがお仕事だから、グループ行動できない子がいると
NG。頭の悪さ良さ以前の問題だやね。
974受験番号774:2008/07/27(日) 10:53:52 ID:zRgAx2uy
しかし感触良かったのに三鷹落ちる人を見ると安心する


去年筆記受かったのに、感触悪かった去年受かったのに感触良かった今年落ちるとわ・・
975受験番号774:2008/07/27(日) 11:05:43 ID:TvPAk6rx
もしや、去年落ちた人は、原則落ちるのでは?
976受験番号774:2008/07/27(日) 11:12:33 ID:zRgAx2uy
三鷹の人事がそんな恐ろしい手間をかけてると
977受験番号774:2008/07/27(日) 11:16:56 ID:t3BMcE3Y
三鷹って仕事きついんでしょ?
978受験番号774:2008/07/27(日) 11:41:32 ID:wzQPK4C/
きつかろうが市役所に行きたいので関係ないな
場所によってはきつくて、場所によっては楽なんだろう
それが真実
979受験番号774:2008/07/27(日) 11:50:44 ID:GLEohEfU
三鷹には結構スタイルのいいねーちゃんが居ると伺ったが…
仕事よりも職場にイイ女が居るか居ないかが問題な訳で
980受験番号774:2008/07/27(日) 11:59:26 ID:t3BMcE3Y
でも三鷹の女の人ってプライド高そうっていうか
とっつきにくそうなイメージがあるな
981受験番号774:2008/07/27(日) 12:29:55 ID:O8dX6GJI
三鷹落ちた者だけど、
受験会場に居た女性は他の市役所より
スタイル含めて綺麗めな人が多い気がした。

そして三鷹の一次選考は履歴書を見たんじゃないかと思うよ。
俺、時間なくて三鷹の履歴書かなり適当に書いちゃって
自分でもイタかったなー面接で喋れないなーと思ってたんだ。
試験の感触は7割程度。
自分以外にもこういう人が居るってことは、
試験で切って履歴書で切ったのかなと。
982受験番号774:2008/07/27(日) 13:01:02 ID:btIWWCbx
八王子の論文どうだったよ?
一応フルで埋めたけど、人数多すぎワロタw
生き残れるといいなぁ。
あと、願わくば4次試験が単なる意向調査でありますよう…
983受験番号774:2008/07/27(日) 13:10:08 ID:2bQwYVZq
三鷹 6割いくかどうかの感触だが受かってた。

気合入れて履歴書作ったのが良かったのかも
984受験番号774:2008/07/27(日) 13:31:21 ID:mlJhBlA9
>>982
あまり差がつかなそうな感じだったから、流れのよい文が書けたかが勝負じゃね?
俺は微妙かも

人数多いのはしょうがない
事務以外もごっちゃになってるみたいだからな
985受験番号774:2008/07/27(日) 13:51:25 ID:zRgAx2uy
確かに提出書類内容はやたらこっていたが・・
参っちゃうな
986受験番号774:2008/07/27(日) 15:54:06 ID:e5LLZBdr
都内在住の者だが三鷹の合格通知がまだ来ない…
みんなもう来た?
987受験番号774:2008/07/27(日) 16:04:29 ID:2F6jk73l
>>982
どこの区分かは知らないから何とも言えんが、
Aの行政ならあの会場の3分の2くらいだよ。
それでも決して少ないとは思わんがまぁそんなものさね。
論文は知識がいる問題じゃないから助かったね。
条件が一緒だから俺が通るかどうかは別だが、ありゃ勉強する必要がない。

しかし人数はともかく何であんなにスーツ率が高いんだww
>>938-940の流れのせいかなぁ。
ここ見てた迷う層の殆どがそれ見てスーツに移行した感じがする。
俺が見た限りだと私服率は10〜15%って所だったなぁ。
988受験番号774:2008/07/27(日) 16:08:24 ID:mlJhBlA9
>>987
筆記だろうが、二次以降はスーツがデフォだろ
なんで私服にこだわるん?スーツ暑いから?
989受験番号774:2008/07/27(日) 16:17:16 ID:Z6U3Bhxc
八王子の論作、俺はほぼ最後まで埋めたけど
あれ全部かけなかったり1000字以下のやつらは落ちるんだろうな。
990受験番号774:2008/07/27(日) 16:28:06 ID:eQ5jmiHX
八王子は9割書ければいいんだろ?
最後100文字くらいは調整分だろ
スーツは気持ち分を考えて全体の7〜8割といったところかな

そして、三鷹の合格通知来ない
991受験番号774:2008/07/27(日) 16:36:45 ID:2F6jk73l
>>988
いや、貴方がスーツで行くのは構わないのだが、>>954とかは読んだかい?
>>954の言葉に信憑性がないってのならそれでもいいけど、
この前行った某所の二次筆記ではスーツと私服の割合は半々くらいだったよ。
俺の経験にすら信憑性がないと言われるならそれもまた仕方がないが。

二次筆記でスーツがデフォルトってのは何か根拠があるので?
もしかしたら二次面接の常識と二次試験を混同してやいませんかね?
スーツを着ていく人を批判するつもりなどこれっぽっちもないけど、
ドレスコードが指定されていた訳ではないのだから
水着に白衣を着ていくとか常識範囲外でない限り何着ても同じでしょう。
常識を知らない人間のように言われるのは些か心外ですな。
992受験番号774:2008/07/27(日) 17:41:45 ID:l+cOpmOf
三鷹受かってた。
けどマラソンあるなんて一次試験の後に知った。
マラソンなんて、そんなの走れないから辞退します。
自分の情報収集が至らなかったことを後悔。

ちなみに関東在住じゃないです。
993受験番号774:2008/07/27(日) 18:03:58 ID:j4+RocjR
去年の八王子は、最終面接で意向調査したのか?
四次試験の日程は当初の予定と若干違うな。そもそも何で四次試験まであるんだ。市長でも出てくるのかな。
994受験番号774:2008/07/27(日) 18:37:13 ID:eQ5jmiHX
>>991
別に否定する訳じゃないけど、無難に行きたいんじゃないの?
逆にスーツでいけないという訳でもなし、場所それぞれだし
推測だけど二次筆記の前に面接系があるとスーツ率が上がるんじゃないかな?
あと、二次筆記がどんなところだったのかも気になるな
大学などの学校だったのか、普通の公民館とか市役所の会議室だったのかとか
八王子は教育センターという公民館みたいなところだったので、万一のことを考えて
スーツってのも悪い選択肢じゃないと思うよ

>>992
マラソン?どこに書いてある?
995受験番号774:2008/07/27(日) 18:45:05 ID:wgyVZsO1
まあまあ落ち着けよ。
たしかに二次以降スーツがディフォルトってのは根拠がない。

一方で一次と違って面接がなければ私服で大丈夫なことが
「自明」なわけでもないので、無難にスーツを選ぶ人
も結構いるだろうね。

一次よりは人数絞られてるし、自治体によってやり方も違うし
出てくる情報量・体験談も圧倒的に少ないしで、
私服で行って良い物か不安な気持ちが残るのも無理もない。
996受験番号774:2008/07/27(日) 18:47:11 ID:801haqrF
中身の無い内容をわざわざ長文にするなよ
997受験番号774:2008/07/27(日) 19:16:45 ID:i1pcofRF
川崎市二次の論文試験はスーツが8割強だったよ〜
ちなみに市役所の中の大ホールでやった
自分は私服で行ったけどね。
998受験番号774:2008/07/27(日) 19:24:17 ID:a2E8tCCZ
999受験番号774:2008/07/27(日) 19:29:08 ID:i5Hqovf5
八王子二次、
俺の会場では、私服の人なんて1桁だった。
1000受験番号774:2008/07/27(日) 19:29:34 ID:a2E8tCCZ
埋め立てついでにひとつ。

去年の八王子の最終面接(三次試験)はまったりだったらしいよ。
面接官も基本的になごやかな雰囲気だったようで、最終確認程度の
内容だった、と母校の先輩から聞いた。

ちなみに、面接官は副市長他数名(何名か忘れたらしい)だったようッス。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。