■進学就職難世代ー再チャレで国U枠を大量開放せよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
再チャレンジは、就職難だけではなく第二次ベビーブームによる
史上空前の進学難世代。
前後の世代より、6割の大学が偏差値15以上高かった。

この世代を救済するために、導入された高卒程度再チャレンジは
行政職で250倍を超える高倍率。
超進学難・超就職難に加えて、再チャレンジのはずのたかが高卒公務員まで
超難関か?

生まれた年度だけで、不利益を被るのは機会の平等に反する。
機会平等の確保のため大卒公務員の大量開放を要求する。
2受験番号774:2008/04/17(木) 20:00:42 ID:1zZvHwAn
当然の権利
3受験番号774:2008/04/17(木) 20:05:13 ID:b+/as7h4
大学総難化時代の最底辺大学>>今の日大

偏差値的にはこんな感じ?
4受験番号774:2008/04/17(木) 20:10:18 ID:b+/as7h4
進学難+就職難というと
昭和45年〜〜〜昭和51年くらいの生まれだね。
30代前半〜中盤くらいの世代。

40歳くらいになると、丙午少子化による
大学楽勝+バブル就職のアホたち。
5受験番号774:2008/04/17(木) 20:14:22 ID:b+/as7h4
採用もそうだけど
馬鹿の癖に大学に入れて、バブル就職だった
40歳前後を大量リストラするべきだよ。

6受験番号774:2008/04/17(木) 22:38:39 ID:dYV9hSiW
だけど今の40歳位の人に聞いたら今みたいなFランク大学って言うのは無かった
らしいですよ。偏差値はともかくとして最底辺の大学でも結構倍率はあったらしいけど。
7受験番号774:2008/04/17(木) 23:08:39 ID:jYp237rv
なんでクズをわざわざ雇わないといけないんだよw
行政サービスのレベルを落とすわけにはいかないだろw
8受験番号774:2008/04/17(木) 23:10:30 ID:hD76SJ5l
大量採用なんて無理、ただえさえ人員削減が厳しいのに
9受験番号774:2008/04/18(金) 00:12:30 ID:1LIVULmm
20代の時にチャンスはいくらでもあっただろ
新卒で就職ができなかったのはわかる
けど1年間勉強して合格してれば24歳で公務員になってただろ
1浪だって25歳,2浪でも26歳だ
いまさら文句言うな、自業自得だよ

10受験番号774:2008/04/18(金) 00:26:38 ID:Pv3z8dVy
再チャレンジはいらないだろうな。
就職氷河期つってもまともな大学でてるまともな人は
贅沢言わなければ就職先くらいはあった。

まあ今の時代だったら、大手有名どころに普通に受かる
レベルの香具師が2流、3流どころしかいけないのも
珍しくはなかったろうが、いずれにせよ常識があれば
渋々でもフリーターにはならんで働いてるよ。
最初入った会社がブラックだったってのも、次の勤め先を
探さなかった言い訳にはならんしね。

まあ中途枠の拡充は、今後も進めていかないといけないわけだが、
完璧に社会からドロップアウトしてしまった人を公務員として
あえて雇いいれる制度は微妙でしょ。
11受験番号774:2008/04/18(金) 01:47:47 ID:bkvyhN61
>>9
ゆとり世代の馬鹿のお前が言っても
盗人猛々しいぞ
12受験番号774:2008/04/18(金) 01:49:40 ID:bkvyhN61
ゆとりは、第二バブル。

本来なら、大学は入れないレベルなのに
大学入れてもらって、就職も楽勝。
新卒枠はどんどん減らすべき。
13受験番号774:2008/04/18(金) 01:52:41 ID:bkvyhN61
>>10
そりゃまともな大学に入ってるエリートば、いつの時代でも失敗はないって。

でも30代世代は、難しすぎる進学か、就職かでどちらかで
失敗してる割合が高い。

これは国の無策なんだから、国が責任取るのは当然だな。

14受験番号774:2008/04/18(金) 02:06:23 ID:+BXtySzQ
とりあえず、社会に変わってもらうんじゃなく、自分から変わろうとしなければなにもかわらない。
15受験番号774:2008/04/18(金) 02:14:33 ID:1LIVULmm
再チャレンジ試験頑張れよ
16受験番号774:2008/04/18(金) 02:14:37 ID:lo7pm6xO
良スレだね
17受験番号774:2008/04/18(金) 02:18:15 ID:lo7pm6xO
株とか、家とかが数年買うのが違っただけで
バンバン訴訟とか起きてるのに。
(しかし、これは買主の自己責任はあると思う)

大学難易度と、就職状況は株・地価以上に数年生まれた年度が
違うだけで、全く違う。

そろそろ訴訟が起きてもおかしくないんじゃないか?
18受験番号774:2008/04/18(金) 07:20:35 ID:DTDBLg7p
だいたいこの世代はフリーターとかニートが多いだけじゃなく、人口が異常に多いので将来的にも社会保障費で下の世代に迷惑をかけるわけだ。
まさにコジキ世代。
19受験番号774:2008/04/18(金) 08:10:32 ID:kxs4x+PA
団塊のクソガキと団塊のクソガキジュニア
20受験番号774:2008/04/18(金) 08:28:25 ID:ut8y65R8
>>18
馬鹿か。
生まれる時期は、自分で選べないんだよ。
本物の馬鹿かよ。
21受験番号774:2008/04/18(金) 08:33:48 ID:ut8y65R8
>>1
こういう修正策は、公務員より民間の方がうまく出来てるね。

@好景気になると・・・不況時の就職難世代を、優先的に中途採用する。
A不況期になると・・・好況時に採用した過剰採用世代を、優先的にリストラする。

公務員は@とAが、まだうまく機能してない。
22受験番号774:2008/04/18(金) 09:12:51 ID:bLScuPE+
三十代後半は高卒の時に公務員になれば良かったじゃないか。
23受験番号774:2008/04/18(金) 09:40:29 ID:Z37A7hMk
>>1
過激なスレが立ったな

>>12
だな
24受験番号774:2008/04/18(金) 14:27:53 ID:C/Yq2kvV
>>1
乙です
25受験番号774:2008/04/18(金) 16:22:28 ID:DTDBLg7p
>>20
人数が多いということは不遇なだけではなく下に迷惑が掛かるという面も忘れるな
26受験番号774:2008/04/18(金) 16:25:14 ID:W/v5ywzG
高齢ニートなんて雇ってもまわりに迷惑なだけだ
27受験番号774:2008/04/18(金) 17:13:23 ID:EnF+nvBU











精神分裂症患者の各種典型例

侮蔑型:様々な理由をつけてひたすら相手を蔑む。根拠不明の優越感を持っている。
ラベリング型:発言内容を問うのではなく相手の姿勢そのものをレッテル貼り(ラベリング)することで、
議論を一方的に誘導しようとする。
電波型:見当違いの会話や理論を押し付けてくる。突然逆ギレすることも。
分裂型:自ら上記のような手法を使うがそれは顧みず、他人が使ったときだけ鬼の首を取ったように責める。
攻撃型:反論が目的であるかの如く、とにかく反論する。多くは言葉尻にのみ反応する








28受験番号774:2008/04/18(金) 17:23:15 ID:dTeO3ADb
>>1
何でU種?T種扱いの経験者中途じゃなくて?
キャリアと同じことはできないけど、ノンキャリなら優秀なつもり?
ノンキャリの下と比べて優秀程度ならどこも要らないでしょ。
キャリア並の能力だけどノンキャリ待遇で良いやつだけ採用したいだけじゃない
今年の再チャレの要綱みたけど、30歳の給与モデルは空白無しなら経歴フルカウントになってるよ
行政の俸給表、旧1級と旧2級統合されたから初任給等は高卒程度でも大卒程度でも変わんない
同じ扱いなのにわざわざ2種類試験するわけないじゃん

>>13
都合悪くなったら過去に遡って国の無策なんて、オマエどこのミンス党?
国の無策ほざくやつが国家公務員になって何をするの…っていうより、何ができるの?
月額手取20万欲しいだけだろ?もっとも30歳公務員の下限は16万程度だが
「生活保障の下限を20万にしろ」と同じ意味でしかない、お前の主張は

>>21
いいや、ちゃうな
@好景気になると・・・「欲しい年代」を、優先的に中途採用する。
A不況期になると・・・「余った年代」を、優先的に「解雇」する。
今、景気のいいところが30代の中途採用しているのは、30代が欲しい年代なだけ
10年後に景気が良くなっても40代を優先採用はしない。
ハロワとかは今のところ、景気の波で採用・解雇を繰り返す会社を「雇用に無責任」な会社と見做しているよ
役所が率先して「無責任な雇用」はできないからこの状態なんでしょ
キャリアの「天下り」は責任分担とかで「余った世代」を処理するためのルールなんだから
大手企業の中年以上の子会社への片道出向と変わんない
29受験番号774:2008/04/18(金) 17:27:23 ID:EnF+nvBU
>侮蔑型:様々な理由をつけてひたすら相手を蔑む。根拠不明の優越感を持っている。
公務員関係のスレに居る「粘着君は〜」とか「箱に粘着するのも良い加減に」と言うタイプはこれ
>ラベリング型:発言内容を問うのではなく相手の姿勢そのものをレッテル貼り(ラベリング)することで、議論を一方的に誘導しようとする。
「〜は学習障害児」「>>○○、しょうがないよ。引き篭もりは所詮」と延延エスパーレスを書き込み続けるタイプがコレ、特徴は『否定してるから図星、的中』と言う奇怪な理論
>電波型:見当違いの会話や理論を押し付けてくる.
突然逆ギレすることも。
「粘着は訴えられた時の事を〜」と突如法律の話(判例無視、完全脳内)を書き始めて威嚇するのがこのタイプ
>分裂型:自ら上記のような手法を使うがそれは顧みず、他人が使ったときだけ鬼の首を取ったように責める。
「>>○○、kwsk」と書き込んで相手に先ず書かせるタイプがコレ
尚、鬼の様に攻めるだけで状況をどうにか出来るわけではない
>攻撃型:反論が目的であるかの如く、とにかく反論する。多くは言葉尻にのみ反応する。
語尾にゆとり、引き篭もり、屑つけてるとソレばっかり引用してスレ埋める対話不可能なタイプの池沼がコレ
30受験番号774:2008/04/18(金) 17:30:27 ID:EnF+nvBU
┗┫●皿●┣┛
31受験番号774:2008/04/18(金) 17:42:53 ID:EnF+nvBU
パソコン依存については、家人がいようがいまいが関係なく、
食事や睡眠の時間以外は自室にこもってパソコンに向かおうとします
パソコンに向かっている間は周囲の声にまったく関心がないかのような
反応をし、辞めさせようとすると不機嫌になったり落ち込んだりします
放っておくとどんどん表情から感情が消えていくようで不安なので、
なんとかパソコンにしがみつくのを辞めさせようとするのですが、
日中は一人で留守番をさせているのでその間ずっとパソコンに向かってしまうようです
32受験番号774:2008/04/18(金) 18:13:18 ID:dTeO3ADb
>>27,>>29-31ID:EnF+nvBU
ID換えるか隠すか、日を改めるか、どれかしたら?
33受験番号774:2008/04/18(金) 21:33:35 ID:nCD8i6YK
40代前半、一浪でマーチ経済(当時偏差値58、実力相応校)に入学。
卒1で地上×国2○国税○で、合格したうちのどちらかに採用された。
現在、現職。
お前らが俺くらいの成績だったら、
どのような人生が一般的だったんだろうな。
34受験番号774:2008/04/18(金) 21:49:52 ID:EnF+nvBU
>>32
何イラついてるんだよw
メンヘラ板行ったら?
35受験番号774:2008/04/18(金) 22:25:09 ID:Z37A7hMk
>>33
団塊Jr世代、現役で偏差値63の大学に行った
病気で6年間を完全に無駄にして就職する場所がなくなって終了
で、再チャレ
正直、人生に疲れた
36受験番号774:2008/04/18(金) 22:46:13 ID:eBQP2S/2
>>25
いや会社の現実は違うな。

会社でお荷物扱いされてるのは、「楽勝入試+バブル就職」の40歳世代。
この世代は、やはり実感として無能な人間が多い。(実力以上の会社に入っちゃたから)

君が言うように下に迷惑をかけるのは、就職難世代じゃなくて
去年・今年卒業のゆとり世代。
「超楽勝入試+楽勝就職」なので、今の小学生世代あたりから
一生馬鹿にされるだろうね。
37受験番号774:2008/04/18(金) 22:50:08 ID:eBQP2S/2
>>25
大学入試は、今後認定試験を突破しないと受験できないように
制度変更が予定されている。
今後、景気の悪化で就職状況も悪くなるだろう。

結局、ここ2年の大学卒業生(22〜24歳)は「第二バブル組」として
あらゆる世代に迷惑をかけ、馬鹿にされリストラの貯蔵庫になるだろうねw
38受験番号774:2008/04/18(金) 22:52:58 ID:eBQP2S/2
>>32
ゆとり脳は放置でw
荒らしとして削除依頼出しておくから。
39受験番号774:2008/04/18(金) 23:04:40 ID:PHkUTsKX
ニートが社会人に逆らうなよ
クズなんだからさ
40受験番号774:2008/04/18(金) 23:07:36 ID:V4ugyvss
まあ再チャレ枠で入っても中で馬鹿にされるのは目に見えてるよね
41受験番号774:2008/04/18(金) 23:15:40 ID:fhBHcYVm
本来ならそこそこの就職が出来るはずなのに時代のせいでブラックに就職したとかフリーターで必死に食い繋いでいるなら同情する
だがニートは論外
同情の余地なし
42受験番号774:2008/04/19(土) 01:14:05 ID:24axeiV5
というか、むしろ国IIというのが不要なんじゃ…?
上級職と初級職というように、二段階でいいような気もする。
で、初級職の年齢制限を大幅緩和すればいい。

地方だって、今は「地方中級」なんてほとんど採用無いみたいだし。
43受験番号774:2008/04/19(土) 02:02:14 ID:PHGU2L2Y
国二と国三にわけてるのは高卒救済のためだよ
扱いは同じだけど高卒にも道を開けておかないといけないからわけてるだけ
44受験番号774:2008/04/19(土) 09:50:57 ID:VApISWz/
>>43

そうだね、指摘されて気付いた
短大卒を4大飛卒と見なせば、辻褄つくね
45受験番号774:2008/04/19(土) 10:14:34 ID:igulRMFU
>>39
根本認識が、間違っている。
この試験を、難関入試+難関就職に世代に適応すると
受験するのは、民間でバリバリ活躍してる人とか・司法試験崩れとか
高学力層だろ。

ニートの救済なんか嘘。
この世代は、ゆとりと違って第一希望の進学・就職をした人はほとんどいないんだから。
ほとんどの人が虎視眈々と転職を狙ってるんだよ。
46受験番号774:2008/04/19(土) 10:16:15 ID:igulRMFU
>>42
兵隊の高卒と、幹部候補の大卒を
一緒に募集するのは、さすがにまずいだろ。
廃止するなら、むしろ高卒募集かと・・・
47受験番号774:2008/04/19(土) 10:20:17 ID:igulRMFU
40 名前:受験番号774 :2008/04/18(金) 23:07:36 ID:V4ugyvss
まあ再チャレ枠で入っても中で馬鹿にされるのは目に見えてるよね

>>40
ありえない。
30代で国V合格してるのは、底辺大学に入れなかった人だから。
当時は、公務員より大学進学のほうがずっと難しかった。

一方、再チャレンジ合格者に高卒・ニートなんているはずがない。
ほとんどが司法試験併願者や法科大学院生だろ。
48受験番号774:2008/04/19(土) 10:23:49 ID:24axeiV5
>>46
そのわりに、入ってからの昇進具合はII種もIII種もそんなに変わらないような…

I種事務官>I種技官>>>II種≧III種

というのが実態で、「I種」と「それ以外」という分け方でおおむね問題ないようにも思えるが。
49受験番号774:2008/04/19(土) 10:23:53 ID:iM0bInuq
東海地区行政事務倍率・・・722倍

これだと、ある意味本当に司法試験合格より大変かと。
50受験番号774:2008/04/19(土) 11:15:24 ID:NeqoyK0/
司法崩れが3種ではそれこそ馬鹿にされると思うが
そもそもニート救済という名目の試験で入ってくるんだから単なるニート扱いだろ
51受験番号774:2008/04/19(土) 11:21:15 ID:DOZB1z4D
>>46
いまだにそんかこと信じてる人がいるとはな
公務員はキャリア以外の大卒=高卒
高卒より上に扱われたければ民間に行けよ
52受験番号774:2008/04/19(土) 12:01:26 ID:glg+Nb3M
>>48
それは難しいな。
まず、試験の区分の問題。

国Uや大卒程度は、法律学・経済学など専門試験なのに対して
国V区分は、一般教養など試験そのものが高卒向け。

初任給も違うし
53受験番号774:2008/04/19(土) 12:06:44 ID:glg+Nb3M
>>50
だから、大卒程度を大量解放する必要があるんだろ。
実体と違うんだから。

再チャレンジは、ニート救済ではなく
現実には、「世代間の機会格差是正」の機能であることが
1年目の試験ではっきりしたし。
54受験番号774:2008/04/19(土) 12:06:58 ID:Dufp9GFU
初任給は大学の四年間を職歴換算するわけだから問題ない
ノンキャリは単なる兵隊だから教養のみの試験で統合は可能
55受験番号774:2008/04/19(土) 12:08:22 ID:glg+Nb3M
>>51
試験問題・昇進年数・初任給・・・
全部違うのだが。
56受験番号774:2008/04/19(土) 12:10:34 ID:24axeiV5
>>55
そのわりに、最終到達地点はあんまり変わらないような…
II種もIII種も定年時にだいたいが補佐級で、そこそこ有能なのが企画官級、抜群に有能なのが本省課長級、
ずば抜けて有能なのが指定職(数年に一人)という感じじゃないか?
57受験番号774:2008/04/19(土) 12:10:56 ID:glg+Nb3M
>>54
現実的には、高卒採用廃止の方向。
国Vは、ピーク次よりも採用者数が9割も減少してるのに対して
国Uの採用者数は変わらない。

現実は少子化による進学率の上昇で、高卒就職者数って激減の一途だから。
58受験番号774:2008/04/19(土) 12:18:37 ID:3IEV6HGJ
>>55
つーか4歳上で入るんだからその分だけ初任給も年数も違うのは当然
正確にはそれでも国2のほうが一年早い
だが一年浪人すれば同等
基本的に国2はストレートで入るのは少数だし多浪なら国3より下になる
59受験番号774:2008/04/19(土) 12:30:52 ID:AlRw9lZN
高卒も大卒もその後の昇進は変わらない
60受験番号774:2008/04/19(土) 14:00:05 ID:1pi5QI6I
V種じゃ魅力がなくて
応募してくるやつがいないならともかく
V種でもやりたいやつがたくさんいるんだから
わざわざ条件の良いU種にする必要ないだろ。
61受験番号774:2008/04/19(土) 14:18:59 ID:2jOoFmrT
条件は変わらないけどな
62受験番号774:2008/04/19(土) 14:56:58 ID:VApISWz/
15年前、V種の受験年齢上限を21歳から19歳に引き下げられたのは
就職氷河期の影響でV種採用の大卒の割合が上がり過ぎて高卒が面接で不利過ぎるから

その際、自治体みたいに学歴逆制限ではなく、年齢上限引き下げたのは、
学歴不問の原則を維持するためらしい

翌年からU・V種の合格者数をU種側へずらして大卒が不利にならないようにしたみたい
63受験番号774:2008/04/19(土) 16:04:30 ID:Dufp9GFU
ただでさえ採用数減や好景気の影響で若い新採が入ってこないのに、30代へ大量に解放なんかしたら組織の維持が出来なくなるわな。
64受験番号774:2008/04/19(土) 16:59:44 ID:jsxICNzB
国2なんて21歳〜28歳まで8回も受験チャンスがあったわけだから、
受からなかったこと自体低脳の証なんだから、公務員になる資格なし。
民間に行って、仕事ができずに退職したやつも無能なんだから、公務員になる資格なし。
公務員を受けたこともなく、民間正社員歴も無く、フリーターやっていた
奴は社会的不適格者なので、同様に公務員になる資格無し。
30歳以上で、公務員になりたがっている奴等はこんな奴等ばっかり。
つまり、いずれもクソ。人材として価値無し。
そんな奴ら採用して、国のためになるわけない。
そんな奴等を雇ったら、国家の損失。
65受験番号774:2008/04/19(土) 18:43:13 ID:k54rvFlF
だから♪だから♪だから♪








ぷっw
66受験番号774:2008/04/19(土) 20:34:32 ID:jsxICNzB
30過ぎて公務員になるなんてまず無理なんだから、
民間に視野を広げたほうがいいと思うよ。
例えば、雑誌回収・卸業なんてどうかな。
電車の網棚や駅のゴミバコに捨てられた漫画雑誌を
拾い集めて売り屋に卸す仕事。
1冊50円だから、1日1000冊で5万円行くよね。
365日×5万=1800万超だ。すごいよね。
誰からも指示されない自営業。法人じゃないけど社長みたいなものだ。
公務員になるよりよっぽどいいよね。
20代をフリーターや公務員浪人や資格浪人で無為に過ごした人には
うってつけだと思うよ。
67受験番号774:2008/04/19(土) 21:48:27 ID:k54rvFlF
2年で10億超の振り込め詐欺や、(元)犯罪者を見つけて恐喝、政治家・公務員のスキャンダルを探して売買とかもな
企業や経団連強請ったり
ある意味、やりがいある仕事だよなw
68受験番号774:2008/04/19(土) 22:20:43 ID:09DLDYZo
今年新採のU種職員です。
辞令交付式でV種と再チャレンジの方々も見えました。
V種の人たちは立派な感じでしたよ。
再チャレンジの方々は、疲れた感じの人が多かったかな。
よく言えば揉まれた雰囲気、悪く言えば、くたびれた雰囲気。
人数も少ないだけに、痛々しいというか、これから本当に大変だろうな、とは思いました。
研修もV種の方と同じことを一緒にやるようですし…
私の勝手な勘ですが、早期に辞められることになる方は多く出る気がします。

やはり、再チャレンジに関してはもう少し人数の枠を広げた方がいい。
加えて、採用門戸の一勢力となるまでなんとしても制度の維持は
行っていただきたいです。

でないと、やはり肩身が狭そうでかわいそうです。
制度そのものが打ち切られた日には…
69受験番号774:2008/04/19(土) 22:39:58 ID:k54rvFlF
自殺か、犯罪者
70受験番号774:2008/04/19(土) 23:12:20 ID:VApISWz/
>>68

高卒新採をみて「立派」
30代中途をみて「くたびれた雰囲気」なんて
なんてご立派な大卒新採なんでしょう


再チャレと括れるほどの人数採用してて、
かつ、他の採用がU種とV種って何処の部局?
71受験番号774:2008/04/19(土) 23:16:17 ID:ZDmwZi0t
ここでは、40過ぎの丙午少子化世代が楽勝入試だと
馬鹿にされてるが、それでも大学合格率(志願者÷合格者)はまだ70%くらいあった。

それに比べて、ゆとりは大学合格率90%という信じられない率。
質の悪さでは、歴史上一番酷いんじゃないか?


72受験番号774:2008/04/19(土) 23:23:49 ID:ZDmwZi0t
公務員のモデルケースで、一番改革が進んでるのは
教員の世界かも。

かつての教員採用試験(特に小学校)は、「でもしか教員・・教員でもなるか
教員にしかなれない」というレベルで、民間に就職できない人間の掃き溜めだった。

この「でもしか世代」の大量退職で、ふたたびゆとりが、「第二次でもしか教員」
になりそうになったが、年齢基準を大幅緩和したことで
ベビーブームの質の高い世代が、教員採用の世界に参入。
「でもしか教員の再現」を阻止している。
一般公務員にも、この制度を参考にするべきだ。

73受験番号774:2008/04/19(土) 23:29:12 ID:ZDmwZi0t
「進学の機会の世代間不平等」は、ある程度仕方ないけれども
「就職の機会の世代間不平等」は、極力避けるべきだ。

個人的な提案だが、再チャレンジなんて姑息な制度よりも
教員を見習って、年齢制限を撤廃するべき。
そうすれば、純粋に能力・学力のある人間が勝ち残るので
あらえる「世代間の大きすぎる不平等」が解消されるはずだ。

74受験番号774:2008/04/19(土) 23:29:40 ID:0NekQbD3
狂員などほぼ99%スカ。
給与水準を30%切り下げたいところだ。
75受験番号774:2008/04/19(土) 23:40:48 ID:0YPA6Vlo
なんでわざわざ使えないおっさんを採用しないといけないんだよw
行政レベルの質が下がったら叩かれるのは国なんだぞw
76受験番号774:2008/04/19(土) 23:45:59 ID:3xU3cV9F
借金1000兆円以上もある日本で
行政レベルの質もクソも無い。

役人が優秀とか今じゃ笑い話にもならんわ。アホが
77受験番号774:2008/04/19(土) 23:46:46 ID:53g4K6Zj
>>1普通にウゼーな、こーいう氷河期世代。
氷河期なんだろうがなんだろうがお前なんか
どっちみち内定なんて出てねーよ。キモオタが。
きちんと働いてる氷河期世代に失礼。
78受験番号774:2008/04/19(土) 23:58:35 ID:gCVk5ccy
>>77
だーかーら^
ゆとり世代のお前がそれを言うと、盗人猛々しいんだって。
ゆとりだけは、許せないというのが日本の共通認識。
79受験番号774:2008/04/20(日) 00:01:33 ID:V4VE0ej0
>>77
>>21にいいこと書いてあるから読め。
こういうリストラ機能がないから、公務員は馬鹿にされるんだよ。
80受験番号774:2008/04/20(日) 00:09:49 ID:V4VE0ej0
ゆとりは、他の世代よりも20も低い偏差値で大学に入れて、脳みそスカスカのくせに
一丁前に俺の会社に入ってききている。
入社したときから、いじめとリストラの対象。
ゆとり不況の時の派遣と同じ。
公務員はいいよな。ゆとりを楽勝就職させて、厚遇するんだからw
81受験番号774:2008/04/20(日) 00:34:00 ID:hnlfTn//
>>80
キモオタ哀れだな・・・
童貞臭がプンプンするよ、オッサン。
いっとくけどな、俺27だから。
お前みたいな何の生産性も無い口だけの屑が世の中だめにしてんだよ。
どうせ暗い人生送ってきたんだろ?^^
悔しかったら  働  け  キモオタw
82受験番号774:2008/04/20(日) 00:41:43 ID:i/64oGH6
ゆとりに責任転嫁して叩いても何も変わらないけどな
自分が変わらない限り
明日も明後日も惨めな思いして生きるだけだ
83受験番号774:2008/04/20(日) 01:12:57 ID:i3XGkM5n
まあ、新卒に拘る必要もないと思うが、
明らかに人材として使い物にならないような
連中を公費で救済してもしゃーないわな。

人員削減してく流れなわけで、さすがに社会
不適合者を大量に養う余裕はない。

まあ、就職氷河期に不遇な就職をしてしまい、
薄給や劣悪な労働条件の会社に勤めることに
なってしまったが、それでも生きるために
コツコツと勤め続けてた人間とかは、人材として
使い物にならないわけじゃないだろうけど、
救済しても良いのはせいぜいそれくらいかと。

高齢者の採用にあたっては一定の職歴はやはり
受験要件に儲けるべき。
転職暦や空白期間はあっても良いけど、余り回数
多い奴や、あまり空白期間が長すぎる奴もちょっと
問題外だな。

それなりに真面目に長く勤めてくれそうな奴を
採らないと人件費の無駄になってしまう。
別に公務員の世界だって超天国ってわけでもないからな。
84受験番号774:2008/04/20(日) 02:18:00 ID:QV9K/2PV
>>83
III種待遇をさらに抑えた、IV種待遇があってもいいかもね。
実質、次の職を探すのが前提か、競争人生をあきらめた人のための公務員。
役職への昇進がなく、定年間際でも年収は500万を越えない程度。身分保障があるのが救い。

公務員の採用システムとして、
幹部候補のキャリア、従来のノンキャリアに当たる一般職、
上記のIV種に相当する初級職に大別するというのは、一つの方策かもしれない。
85受験番号774:2008/04/20(日) 05:21:37 ID:noID6V55
国が管理してる個人情報手に入れば転職に問題なさそうだね
86受験番号774:2008/04/20(日) 09:38:13 ID:aCwFLLSI
氷河期の責任転嫁がひどすぎる
87受験番号774:2008/04/20(日) 11:01:38 ID:gKFYPLse
>>84
そんな理由じゃ縁故採用の非常勤みたいに
「これは私の仕事じゃありません」なんてほざくのが増えるけ

趣味人や親族介護なんかで
「定時まできっちり仕事」、「年100日は定時上がり、3・4月以外は残業月10時間」の
ルーチン業務担当の職員枠があってもいいとおもうけど

確かに、うちにもルーチン庶務担当はほしいけど
残業月100時間超職員なんかだどダラダラ仕事してるのがいるから、相互に不信感が芽生えるんだよな
88受験番号774:2008/04/20(日) 12:49:10 ID:OhL6Ihzk
>>84
よく似たのが技能・現業みたいなモンだと思えるが・・・
そのW種の存在意義がよくわからん
公務の在り方が単なる雇用対策ってだけで設けるなんてのは
それこそ単なる税金の無駄使いに思えるし・・・
やはり公務を責任持って任せられる程の人材で構成してほしいもんだ
89受験番号774:2008/04/20(日) 13:57:23 ID:i8Cs0bkM
00年3月日当駒船卒政令市上級職ですが、自分より高学歴で
公務員にも正社員にもなれなかった人を見ると笑ってしまいます^^
90受験番号774:2008/04/20(日) 17:50:07 ID:WXBh/pRE
>>89
器がちっちゃいな
91受験番号774:2008/04/20(日) 18:01:59 ID:i8Cs0bkM
00年3月日当駒船卒政令市上級職年収450万ですが、いい歳こいて
ポスドク非常勤職員や資格浪人バイト生活やってて年収200万とか
聞くと、そいつバカジャネーノって思ってしまいます^^
92受験番号774:2008/04/20(日) 18:26:57 ID:OxY877oq
おちょこ並の器の小ささだな。
93受験番号774:2008/04/20(日) 18:44:51 ID:i8Cs0bkM
00年という最氷河期に就職した私ですが、真面目に努力した者は
すべて公務員なり上場企業正社員なりになっています。
努力を怠っていた人や元々能力が低かった人が、
氷河期を言い訳にして、就職できなかったとほざいているわけです^^
94受験番号774:2008/04/20(日) 23:11:02 ID:DsgoNpXG
ニッコマでも入れる政令市って終わってるな…。
95受験番号774:2008/04/20(日) 23:16:16 ID:5cRtMIY3
>>94
日大法学部は、いちおう局長級キャリアも輩出している。
もちろん、ものすごくレアだけど。
96受験番号774:2008/04/20(日) 23:20:22 ID:DYfrEY1B
>>95
東京都には高卒局長がいる
97受験番号774:2008/04/20(日) 23:34:07 ID:XpBTn30z
高卒幹部なんてどこにでもいるだろ
98受験番号774:2008/04/20(日) 23:42:43 ID:i/64oGH6
道州制になったら
政令市は最強
県庁\(^o^)/オワタ
99受験番号774:2008/04/20(日) 23:42:56 ID:IzbbRbpw
再チャレのスレッドって、もう無くなったの?
あんなに盛り上がってたのに。
100受験番号774:2008/04/20(日) 23:46:12 ID:i8Cs0bkM
再チャレ受けるような人って、
国2落ち続けた人、民間正社員になれ無かった人、
資格試験に受からない人、無能なためポスドクのままの人、
つまりどうしようもない奴等ばっかり。
そんなクソみたいな人間を採用するために
国2の年齢制限を緩和するわけないですよね^^
101受験番号774:2008/04/20(日) 23:59:38 ID:i8Cs0bkM
まあせいぜい再チャレ目指してくださいよ。
皆さんの唯一の希望ですから。
でも1人受かれば151人は落ちる試験ですから
落ちたら日雇い派遣でもやってくださいよ^^
102受験番号774:2008/04/21(月) 00:59:55 ID:e/Oiv0kO
職場でのストレス発散してないで、風俗行ってスッキリしろよ…
103受験番号774:2008/04/21(月) 07:40:04 ID:PybpNSwc
楽勝化してる大学に入れない、ゆとりなんて大馬鹿しか
いないだから、新卒の国V高卒枠なんて廃止してもいいくらいだよ。

それくらい、今の高卒・専門卒は馬鹿。
104受験番号774:2008/04/21(月) 07:43:03 ID:PybpNSwc
史上最低の、楽勝大学入試世代のゆとりは、厳しい就職選考をするべき。
それが就職売り手なんて、なめすぎ。
俺の会社に入ってくるゆとりは、大馬鹿しかいない。

再チャレンジ枠・・・・1000名
ゆとり高卒国家V枠・・・50名

これでも甘すぎるくらいだ。
105受験番号774:2008/04/21(月) 07:48:33 ID:PybpNSwc
これが正しい姿

厳しい大学入試→楽勝就職
大学全入→厳しい就職

さっさと、ゆとりを排除しないなら俺たちは国に集団訴訟を起こすぞ。
生まれた年代だけで不利になるのは、男女差別より酷い。
法の元の平等に反する。
106受験番号774:2008/04/21(月) 07:52:15 ID:CMcmQWzT
なんで使えないおっさんをそんなに取るんだよw
使える氷河期はちゃんと民間でも採用してますw
中途でねw
107受験番号774:2008/04/21(月) 08:06:20 ID:8ZEON8j0
早く訴訟を起こせよw
108受験番号774:2008/04/21(月) 08:20:42 ID:tSPvsfzc
訴訟を起こして何を要求するんだ?
立法の不作為か?
そうなら成立要件が極めて厳しい
公務員試験の勉強を本当にしてるのか?
109受験番号774:2008/04/21(月) 10:57:36 ID:96IAMegI
>>106
現実を知らないな。
会社で使えないのは、バブルとゆとり。(ともに、楽勝入試+楽勝就職)

実際に勤務してみると、すぐ無能だと分かるよ。
110受験番号774:2008/04/21(月) 11:05:01 ID:96IAMegI
>>108
文部省は、大学定員11万を少子化になったら削減すると
約束していたのに、実行しなかった。
不作為。

後、18歳人口が平成4年以降は、大学の新増設を一切認めない(一部地区や医療系統除く)
というのも不履行で違法性あり。大学定員を激増させた。

進学機会・就職機会の法の元の平等でも違法。
たぶん、集団訴訟を起こせば勝訴すると思われる。
111受験番号774:2008/04/21(月) 11:10:57 ID:96IAMegI
>>108
特に嘘つき大学定員政策は大きいぞ。
門下省のアホ政策のせいで、受験生だけじゃなく
地方経済が、疲弊・迷惑している。

少子化ゆとりの定員が多すぎるため、地方大学では大幅定員割れ。
それに依存して設立した、地域商店街や不動産アパートのオーナー
自動車学校・・・等どれだけ倒産してると思ってんだ?

全国で、一斉訴訟が起きたらほとんど勝訴するぞ。
嘘ついたんだから。
112受験番号774:2008/04/21(月) 11:16:49 ID:8MfvaWV7
再チャレンジ(高卒程度)

行政事務

近畿地区 志願者2,093名 採用者2名
九州地区 志願者1,991名  採用者2名

113受験番号774:2008/04/21(月) 11:22:05 ID:L9UzQe8q
行政府の裁量の範囲内〜w
114受験番号774:2008/04/21(月) 19:13:54 ID:CMcmQWzT
大学の定員を減らさなかったことにより氷河期に直接的な不利益などないw
よって訴訟当事者とはなれませんw
115受験番号774:2008/04/21(月) 19:20:03 ID:GmHV1kme
確かにゆとりが楽に大学に進学出来ることと氷河期の就職が厳しいことはなんの因果関係もないわな
これで行政訴訟って本気で公務員試験に受かる気があるのかね
116受験番号774:2008/04/21(月) 20:33:30 ID:eylFqGzS
訴訟当事者になれないのに訴訟訴訟言っているような奴だから、
いい歳こいてこんなスレにいるんだろ。
117受験番号774:2008/04/21(月) 22:42:32 ID:EayAavou
どんな訴訟を起こすつもりかわからんがなんでもかんでも争えるわけじゃないからな
まあチャレンジだから行政法などやってないかw
118受験番号774:2008/04/21(月) 23:21:51 ID:eylFqGzS
どっちにしろ末路は時給950円のアホタレw
119受験番号774:2008/04/21(月) 23:29:44 ID:qHfp4uv7
>>112
それって本当の数字?
120受験番号774:2008/04/22(火) 00:22:36 ID:Ht7P/QS/
ていうか国1よりずっと難しいな
これでノンキャリじゃやってられんだろ
121受験番号774:2008/04/22(火) 09:03:56 ID:afgiBuHY
ていうか、なんでここにゆとりが来て暴れてんの?
荒らしか?
しかも学歴コンプとか、教師嫌いとかおかしな奴ばかりだな。
関係ないゆとりは立ち入り禁止。

ゆとりは、全世代から馬鹿にされてるからって、
最も競争の厳しい世代に八つ当たりするのはやめろよな。図々しい。
122受験番号774:2008/04/22(火) 09:08:12 ID:afgiBuHY
ここは、最も競争が厳しく最も会社で有能な
ベビービーム世代が、転職の機会均等を求める真面目スレ。

まったく競争がなく、自分より実力が上な企業にトコロテン式に入れる
ゆとりが来る所ではありません。(なんで来る必要があるのか?)
書き込んだ場合、容赦なく荒らし報告をします。(どうせ同一人物だろうから)
123受験番号774:2008/04/22(火) 12:55:27 ID:cBJLymRz
ベビーブーム世代は
高校、大学とも臨時定員増だし、
V種採用が最大の時高卒で
U種採用が最大の時大卒なんだけど

俺っち、ど真ん中生まれで
高校は公立トップ落ちて滑り止め1番手
大学は浪人してマーチ
T種2次落ち2種内定
だけど、困った覚えは忘れたな

丙午だったら、国T採用多かったから、T種無い内定まで行けたかも、とは大卒当時思ったけど
124受験番号774:2008/04/22(火) 19:36:40 ID:cBJLymRz
訂正スマソ
> 丙午だったら、国T採用多かったから

採用が多かったからじゃなくて、2次合格が多かったから、です
125受験番号774:2008/04/23(水) 12:14:11 ID:bx6Uc7ty
大学定員

90年・・18歳人口(201万)・・・大学入学者(46万)
05年・・18歳人口(130万)・・・大学入学者(61万)←こちらのほうが圧倒的に就職が良い怪奇現象

90年大学合格率・・・46%
05年大学合格率・・・90%

大学合格率は、4年制大学志願者数÷大学合格者総数
90年度だと、50%を切っていて文字通り偏差値50以下の大学が、ほとんどなかった。

就職氷河期は、率ばかりで語られがちだが前提となる母集団からして非常に高いので競争が厳しい。
つまり「二重に不利」になっている。
126受験番号774:2008/04/23(水) 12:19:27 ID:bx6Uc7ty
河合塾偏差値

91年大東文化(法)・・・偏差値57.5〜59.9
05年大東文化(法)・・・偏差値42.5〜45.0←こっちの方が圧倒的に就職が良い怪奇現象


再チャレンジは、ニートというくくりを外すべき(だから大卒採用枠が必要)
例えば、都会から実家の田舎にUターンしたいという転職の希望が多いはず
田舎だと、公務員しか大卒用の職場もないし、機会均等の平等性は確保されるべき。
127受験番号774:2008/04/23(水) 12:56:40 ID:wZt4MV+6
>>123

> ベビーブーム世代は
> V種採用が最大の時高卒
> U種採用が最大の時大卒

つまり、ベビーブーム世代のノンキャリは人口比以上に歪な位多い

行政が世代別人口に応じ、ベビーブーム世代の雇用率を義務付けしても、
率先すべきノンキャリの中途採用は、既に不要
128受験番号774:2008/04/23(水) 21:33:09 ID:j4qfhaG9
>>125
代ゼミ偏差値54の俺が当時59の明治商に受かり、国2国税市役所に合格。
氷河期のA君は65あって当時60の駒大法に入学、国2国税市役所落ち、
フリーターでコンビニバイト。
しょうがないよな、A君はそんな時代に生まれたんだから。
「え、Aさん、駒沢出てフリーターっすか。まあ駒大じゃあしょうがないですよね」プッw
って感じ。いや、リアルでそうやりそうw
129受験番号774:2008/04/24(木) 04:53:24 ID:DuEcU4fZ
>>127
確かにベビーブーム前半世代の高卒はバブル就職世代で大量採用されたからな。

問題なのは、それより就職年次が4〜7年程度遅いベビーブーム後半の大卒世代。
現実的に高卒公務員枠より、大卒公務員枠が大量に必要な理由はそこにある。
130受験番号774:2008/04/24(木) 07:06:03 ID:AqnXYhW3
ベビーブーム後半はちょうど国Vから国U中心への移行期の人間なんでだぶついてるよ
前半は大卒で国Vが大量にいる
131受験番号774:2008/04/24(木) 22:46:34 ID:lv9ERjtg
【中途採用試験】給料高すぎ!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1206267375/1
1:2008/03/23(日) 19:16:15
今年の中途採用の募集要項が人事院から発表されました。

給与は行(一)1級、30歳で15.5万〜21万円だそうです。
これは、1級の17号〜52号に相当します。

V種なら1級5号、U種なら1級25号がスタートラインですが、
仮に30歳の方が1級52号にランク付けられるということは、
18歳で入ったV種の人が真面目に30歳になった場合と変わらないということです。
(5号 + 12年×4号 = 53号)
また、留年や就職浪人等をしてれば、中途組に抜かされてしまうかも知れません。

http://www.jinji.go.jp/kisya/0803/saicha20.pdf
132受験番号774:2008/04/25(金) 12:09:56 ID:AI2BufKI
2007年(平成19年)国家U種・大学別合格者数
(15位まで、( )内は06年データ/( )内の[ ]は順位)


総合(行政区分・技術系合計)

01 早稲 201(186[01])
02 中央 172(161[02])
03 明治 158(138[03])
04 金沢 150(093[06])
05 日本 140(106[05])
06 立命 137(132[04])
06 同志 131(088[09])
08 東北 112(092[08])
09 法政 102(093[06])
10 北大 096(088[09])
11 関西 089(065[??])
11 九州 089(069[15])
13 岡山 084(082[14])
14 名大 077(087[10])
15 神戸 075(084[12])


133受験番号774:2008/04/26(土) 17:42:44 ID:4BpnKhRK
河合塾偏差値

90年中央学院(商)・・・偏差値50.0〜52.4
05年中央学院(商)・・・偏差値32.5〜35.0←こっちの方が圧倒的に就職が良い怪奇現象

90年中央学院商・・・一般入試実質倍率 25倍
05年中央学院商・・・一般入試実質倍率  1.2倍



134受験番号774:2008/04/26(土) 17:45:02 ID:4BpnKhRK
>>131
障害賃金比べたら高くねえだろ。
低倍率で入った、高卒・専門卒のベースアップ率が低いのは当然。
135受験番号774:2008/04/26(土) 17:45:52 ID:Q8bokUg+
国Uって、大学卒業してから8回ぐらい受験できたんじゃないの?
136受験番号774:2008/04/26(土) 18:00:18 ID:4BpnKhRK
国Vだと、受験すらできない大卒が多いな。
実は「再チャレンジ」じゃなくて、合格者は「初チャレンジ」が大半かと。
それで倍率250倍というのは、あまりにも不当だね。
137受験番号774:2008/04/26(土) 21:00:54 ID:tbEScdlz
マーチ卒国2だけど、氷河期が再チャレ国3で
俺の職場に入ってきたら面白いな。
旧帝卒だとマジバカにするんだけどw
俺らの世代って上司と飲むのも8割は肯定派だけど、
おまえらって肯定派3割しかいないから、上司からも好かれない世代なんだよなw
138受験番号774:2008/04/26(土) 23:18:48 ID:YA5Bgcoj
>>137
国I地方大卒の友人が、国IIで東大出の博士が入ってきたと言ってため息ついてた。
コンプレックスとプライドが複雑に絡み合ってて扱いに苦労してるらしくて、
「東大卒は普通にI種で入ってきたほしいけど、東大出て合格すらしないんじゃ問題外だしなあ」
とこぼしていた。
139受験番号774:2008/04/27(日) 02:07:40 ID:WmV2rkhI
>>138
そういう奴は国T最終合格までは楽々行き着くけど、官庁訪問で無い内定になるのがオチ。
それにしても、高齢博士がよく国Uに内定とれたな。
140受験番号774:2008/04/27(日) 08:23:33 ID:RcM5Lxsm
国Uって、大学卒業してから8回ぐらい受験できたんじゃないの?
141受験番号774:2008/04/27(日) 09:53:37 ID:7BH13naT
V種:1級採用、17歳〜20歳、最低給与(高卒程度)、加算額(高卒を超える学歴及び職歴の25%〜100%)
U種:1級採用、21歳〜29歳(19・20歳短大卒見を四大飛卒とみなす)、最低給与(大卒程度=高卒程度+4年)、加算額(大卒を超える学歴及び職歴の25%〜100%)
中途:1級採用、29歳〜39歳、最低給与(高卒程度+[年齢−18歳]×25%)、加算額(高卒を超える学歴及び職歴の0%〜75%、25%は最低給与に含まれる)

よく見ればわかるけど、どれも給与は同じ基準なんだよな

去年の再チャレで1次ボーダーが
高卒程度の問題で1,000人中5位以内程度だったから、そりゃシンドいけど

だからって
大卒程度の問題なら750人中500番程度で公務員になりたいってのは・・・

公務員の行政職試験採用は学歴不問が原則で、資格条件(替わりに試験免除)があるのは医師国家試験と司法試験だけ
学士程度では受験条件にはできないと思う
142受験番号774:2008/04/27(日) 10:29:54 ID:yCkruDbp
>>141
大卒って、初任給が高卒+5年じゃなかったっけ?
高卒5年目と同じ給料にならないようにか、1年分加算されてたような。
143受験番号774:2008/04/27(日) 10:37:34 ID:7BH13naT
>>142
V種:1級 5号俸
U種:1級25号俸
中途:1級17号俸
144受験番号774:2008/04/27(日) 10:42:45 ID:yCkruDbp
>>143
やっぱり、+5年のような。
確か、職歴or学歴1年につき4号俸だよね。

II種採用者の初任給が25号俸なのに対し、4年前に採用された同じ年齢のIII種採用者は21号俸になると思う。
145受験番号774:2008/04/27(日) 10:58:24 ID:7BH13naT
あれっ?、御免、そうだね
146受験番号774:2008/04/27(日) 11:08:47 ID:Y94slrvx
一年早いのは昔からだよ
ただ二種はストレートで来ないケースが多いので平均するとほぼ同じになる
147受験番号774:2008/04/27(日) 11:52:23 ID:OMdvvne3
ふと思ったんだが、修士で入ると2+1年、博士で入るとさらに3+1年なんだろうか?
ストレート博士修了で入ると、25+3+4で32号俸?
148受験番号774:2008/04/27(日) 12:26:38 ID:YZA2en8W
修士で入ると2年
博士は知らない
149受験番号774:2008/04/27(日) 12:37:00 ID:Ast2Bkku
学歴は関係ないから
三種だと1-5
二種だと1-25
これに職歴換算で一年につき4号俸加算される
上位学歴も職歴に加算される
これだけ
150受験番号774:2008/04/29(火) 21:34:52 ID:IIluJHrr
受ける人いるの?
151受験番号774:2008/04/30(水) 13:04:56 ID:cIe9IkHr
>>137
現実見ろよ。
馬鹿にされてるのは、バブルとゆとり。

進学難世代は優秀なのが多いので、評価が高い。
152受験番号774:2008/04/30(水) 13:07:13 ID:cIe9IkHr
>>137
今世紀最大の馬鹿発言
ゆとり「俺らの世代は評価されている」

不景気になったら、真っ先にリストラ要員になるのにww
153受験番号774:2008/04/30(水) 13:08:04 ID:cIe9IkHr
>>137
今はまだ好況だから、チヤホヤされてるのに気がつかない大馬鹿
154受験番号774:2008/04/30(水) 14:15:48 ID:39q8JniC
だからといって再チャレは評価されないと思うぞ
評価されるのはあくまでも氷河期でまともに就職したやつな
155受験番号774:2008/04/30(水) 17:18:34 ID:8x1Z8y6q
>>151-153
偽氷河期乙
ID:cIe9IkHr漏れてる振りして
氷河期叩きの扇動のつもり?
156受験番号774:2008/04/30(水) 21:26:32 ID:JnxzZosk
今日の赤費の朝刊1〜2面に面白い記事出ていたね。
39歳男性全財産100円w
32歳女性生活保護簿記3級めざし本屋で立ち読みして勉強w
きっと、そういう人たちが「氷河期を救え」とか
「再チャレで国2枠を拡大しろ」とか言っているんだろうね。
自分が社会底辺にいるのは、世間ではなく自分自身に理由があることを
気づかないんだろうねw
157受験番号774:2008/04/30(水) 21:55:47 ID:HVYlnyDV
>>156

たわけ。
おまいは一度でも
野宿や駅寝などをしたことがあるか?
金が無くてひもじい思いをしたことがあるか?
少しは人の痛みを考えろ。
158受験番号774:2008/04/30(水) 22:31:19 ID:mZZkEBsZ
まあA日じゃ仕方ないわな。教養が無いのが前提だもの。
負けたのは全部他人のせいなんだろうね。

私はかつて食うに困るほどの生活だったけど、今は地味に役人やってるよ。
今と昔とどちらが幸せだったかは議論の余地が無いと思われがちだけど
地位も金も無かったあの頃が良かったと思うこともあるよ。
無職の苦しみも良さもある。
今たまたま仕事の無い人が、絶対的に不幸な訳でも能力が無い訳でもないよ。
159受験番号774:2008/05/02(金) 15:56:12 ID:EW2TUEmT
>>157
むしろ100円男とか、生活保護女のほうが、低賃金で
真面目に働いているやつの苦しさを知るべき。
底辺仕事なら、日本には腐るほどあり、真面目に働く
普通の30台なら、100円とか生活保護に陥ることは絶対に無い。
160受験番号774:2008/05/07(水) 07:35:23 ID:pnUGC7fq
つうか、確かにこの世代の大卒は、進学と学歴で圧倒的に
不利になってるかも知れないけど、本当の被害者はその難しい
大学受験に敗れ去った高卒・専門卒だろ。

少なくとも、100万人以上は大学受験しても大学は入れなかったわけで。
そいつらが、数百倍の倍率の再チャレンジにごうかくできるとは思えない。



161受験番号774:2008/05/07(水) 07:39:51 ID:pnUGC7fq
俺の知り合いに、進学高校でそこそこ成績良かったんだが
一浪しても大学入れずに、そのまま行方知れずになった人がいるよ。
頭いいのに、一生低学歴で苦しまなきゃならんな。

今の全入入試だったら、マーチくらいに余裕で入れて
余裕で大企業に入れてたはずだろ。
政府は、機会の不均等により人生が狂ってしまった人が少なくない事に
気がつくべき。
162受験番号774:2008/05/07(水) 07:42:33 ID:E74fDBOx
>>160
同意
大学受験で破れた高卒を馬鹿にしておいて就職で破れた就職浪人ニートは被害者って主張はおかしいからな
163受験番号774:2008/05/07(水) 11:23:05 ID:kBZCnr0N
大学受験が難しかったのはベービーブーム世代だけどな。
164受験番号774:2008/05/07(水) 21:18:18 ID:a8YW5Yb8
そのベビーブーム世代だけどお笑いタレントの青木さ○かっていうけど彼女も
ベビーブーム世代の真っ只中の大学受験での大学卒だけど彼女も決して
馬鹿じゃないと思うのは俺だけじゃないよね?
165受験番号774:2008/05/09(金) 23:21:00 ID:8EmHP3cC
再チャレンジに、大卒枠も・高卒専門卒枠も作るとしたら
募集する年齢帯が難しくなってくるな。

高卒枠は確かに、進学難で崩れちゃった人(特に浪人して進学あきらめた人)
が多いのは事実だけど、90年くらいまでに就職してる人は
まったく就職氷河期ではないしね。

大卒だと、進学難と就職氷河期が見事に重なってるので
昭和45年以降生まれくらいに設定しやすい。
166受験番号774:2008/05/09(金) 23:27:49 ID:8EmHP3cC
当時は、「一浪=ヒトナミ」って言われてて
一般入試は圧倒的に浪人生が占有していた。

ということは、高卒との就職時期は5年間のタイムラグがあるわけで。
167受験番号774:2008/05/09(金) 23:41:15 ID:8EmHP3cC
>>164
青木さやかって、元アナウンサーだから
資質は低くないと思うぜ。
168受験番号774:2008/05/10(土) 04:02:01 ID:OGvG1pGP
700倍とかって酷いなw
169受験番号774:2008/05/13(火) 18:32:34 ID:e/P33j2x
大卒課程で募集するなら、昭和44年〜昭和52年くらいの生まれ
高卒・専門卒で募集するなら、昭和46年〜昭和52年生まれ

これぐらいで募集するべきだな。
これなら進学難・就職難に両方かぶっている。
170受験番号774:2008/05/13(火) 18:38:43 ID:e/P33j2x
>>160
そうだな。
大企業の場合は、30代前半〜中盤が超進学難+超氷河期だと
わかって中途採用するからまだ救われる。

だが、この世代で大学受験失敗で中小企業に転職する高卒や専門卒は
採用担当が低学歴が多く、大学受験事情も分かってない。

下手すると、バブル世代と間違われたり
「大学全入なのに、浪人して入れないなんて馬鹿」とか
間違った認識で、損する割合が高い。
171受験番号774:2008/05/15(木) 22:31:40 ID:+4VwVYlg
中小企業は、学歴価値とかだけじゃなくて
資格の価値も理解してないところが多そうだな。
172受験番号774:2008/05/15(木) 22:33:15 ID:+4VwVYlg
>>170
公務員でもバブル世代と氷河期世代の区別のついてない
自治体がありそうw
173受験番号774:2008/05/15(木) 22:54:26 ID:mtctENvR
>>172

氷河期大卒全員>>>>>>バブル大卒全員
でおK?
174受験番号774:2008/05/15(木) 23:54:09 ID:9FQXi5C9
氷河期大卒公務員>バブル大卒公務員
     >>>>>氷河期大卒再チャレ受験者>バブル大卒公務員敗残兵
だろう。
175受験番号774:2008/05/16(金) 12:42:01 ID:BM8/+Jsl
>バブル大卒公務員敗残兵
いるのか?都市伝説にもならんぞ

当時、初任給が民間平均20万に対して13万に届かず、
名前さえ書ければ採用されるって言われてたのに
176受験番号774:2008/05/18(日) 20:47:16 ID:nEWqdHjo
俺は2001年に市役所に採用されて現在、某市で行政職の主任してるけど、俺らの世代の競争は厳しすぎやったわ

大学受験の時は、うちの高校(偏差値50)で、最上位で龍谷・近大、ひとりだけ関大行ったけどガリ勉で超オタク、就活失敗して現在中小企業営業
俺は現役でいける大学は関西にはなく一浪するも近大落ちてそれ以下のとこ
友人(現役立命)が通っていた公立2番手高で立命100名合格だが現役はたった10名
就職の時は、中小やブラック大手しか求人なく、公務員目指して予備校に通うとまわりは京大阪大同志社関学だらけ
公務員浪人して国2官庁訪問すると、阪大神大市府大だらけ、いまの市役所の同期や後輩も賢い大学だらけ、しかも人間的にも出来ている奴ばかり
俺が出た大学からは3年にひとりしかうちの役所に入って来ないです

友人で一流大学でて中小・ブラック大手はたくさんいます、話ししたら優秀なのにも関わらず
俺らの世代は踏んだり蹴ったりです、再チャレはU種採用でやるべきだと思います、地方公務員の民間企業等経験者採用は上級の場合が多いし
177受験番号774:2008/05/18(日) 23:23:01 ID:G5S8EceM
2001年に大卒だと今年齢的には29〜30か・・・。就職氷河期世代は運が悪かったとしか言いようがない。
別に他の世代に比べて能力が落ちるわけでもないのに、民間から門前払いされるし公務員試験や大学受験は超難関。
今のゆとり世代なんてたいして勉強しなくても団塊世代の大量退職のため売り手史上で民間選び放題。
公務員試験もちょっと勉強すれば普通に合格可能。世の中運・不運というのはやっぱりあると思うよ。
就職氷河期世代(1994〜2003年まで)はバブル世代とゆとり世代に挟まれてマジかわいそう。
178受験番号774:2008/05/20(火) 00:00:31 ID:jeioIN4C
ていうか、今年の中途採用募集も少人数かよ。

ベビーブーム世代に大量の定員を与えないと
雪だるま式に浪人が増えるのは、歴史が実証してるのに。
国は全然学んでないな。


179受験番号774:2008/05/20(火) 00:03:29 ID:jeioIN4C
少なくても、100倍以内には倍率が収まるようにするべきだろ。
はっきり言って、去年のような状況では
救済どころか、ますます世代間不平等の意識をもつ人間が増えるだけだぜ。
中途採用まで、圧倒的に不利にしてどーするんだよ。
180臨時定員増加制度を:2008/05/20(火) 00:09:53 ID:bg4R+YKj
行政職は、去年250倍なんだから
少なくとも2.5倍の定員の80名募集にしないと
100倍以内に収まらなくなる。

最低でも、80名募集にしろ。

救済しなければならない世代は、限られてるんだから
その目的が終わって数年たったら、中途採用は少人数に
戻せばいいんだから。
小出しにするなよな。

181受験番号774:2008/05/20(火) 00:39:03 ID:fgoTZufy
黙れよ!!
182受験番号774:2008/05/20(火) 00:51:26 ID:V1/FvEKg
>>180

> 臨時定員増加制度を

この世代の臨時定員増加制度は
平成元年〜平成10年に使い果たしています
183受験番号774:2008/05/20(火) 09:09:08 ID:bOL6S6yW
ただでさえ定削で震災の枠を絞ってるのに大量に開放できるわけがない
184受験番号774:2008/05/21(水) 07:25:18 ID:zJpx/HTu
30代でいい大学でてるのにブラックや中小ではたらいている人間もたくさんいるんだろうな
185受験番号774:2008/05/21(水) 10:15:31 ID:UYpnCQJO
10年前に公務員をめざさなかった理由は何?
186家出猫:2008/05/21(水) 16:11:32 ID:cTGGX4tg
いいあんだな政府は
187受験番号774:2008/05/24(土) 23:06:16 ID:uxwyls+4
>>182
だから、それはバブル世代だろ。
大卒は、すでに定員が少ないか、国3は年令制限で受けられなかった
人がほとんどかと
188受験番号774:2008/05/24(土) 23:07:52 ID:uxwyls+4
>>183
だったら、一般高卒枠を廃止したほうがいい。
誰でも大学行ける今の時代に、高卒枠を残してるほうがよほどナンセンス。
189受験番号774:2008/05/24(土) 23:10:03 ID:uxwyls+4
>>183
だったら、一般高卒枠を廃止したほうがいい。
誰でも大学行ける今の時代に、高卒新卒枠を残してるほうがよほどナンセンス。
190受験番号774:2008/05/25(日) 11:21:44 ID:SP+tVCaJ
俺たちは不幸だ、アイツ等は裕福だ
だから俺たちに寄越せ、無ければアイツ等から取り上げろ

「俺」が不幸なことを「俺たち」と言い換えるのは安っぽいすり替え
ましてアイツ等から取り上げろは、ただのタカリ

かつての同和並みに不幸なの?

国家公務員の年齢構成は、国全体以上に30代に偏ってたはず
特に昭和45年度〜昭和50年度生まれに

それでも30代にアファーマティブアクションをする理由とは?
しかも大卒だけ対象に
191受験番号774:2008/05/25(日) 11:38:59 ID:W1qoNi6u
>>176
>ひとりだけ関大行ったけどガリ勉で超オタク、就活失敗して現在中小企業営業

ガリ勉は法律で規制すべきだと思った
192受験番号774:2008/05/25(日) 12:25:04 ID:z75twN4w
>>191

世の中の進歩の基はキチ○イ級のがり勉の発明

1人のキチ○イ級のがり勉を育てるのには、千人の並のがり勉を社会で養わないと無理
193受験番号774:2008/05/25(日) 12:41:13 ID:W1qoNi6u
>>192
並のガリ勉に存在価値はない。
ガリ勉自体を規制できないのなら強制収容所にでもぶちこんで一般社会から隔離すべき。
194受験番号774:2008/05/25(日) 18:32:40 ID:z75twN4w
>>193

それ逆オーム真理教

195受験番号774:2008/05/25(日) 18:38:38 ID:Km6dovas
いまの日本に役立たずを社会で養うだけの財源はない。
ガリ勉なんていくら学歴があっても(関大を高学歴といえるかどうかはさておき)
就活に失敗して社会のお荷物になるだけだから排除すべき。
また、学歴のある奴が就活に失敗して惨めな人生を送ることになるよりも
ガス室で安楽死させるほうがよっぽど人道的だろう。
196受験番号774:2008/05/25(日) 19:40:26 ID:z75twN4w
>>195

それファシズム
197受験番号774:2008/06/07(土) 04:33:15 ID:loaiAoEq
>>190
しつこいゆとりだなw
当たり前だろ。
それだけ大学難易度が激変したんだよ。
たった5〜10歳違うだけで、大学偏差値が20違うのは

機会均等違反。
つまり憲法に反してる。訴訟起こしたら絶対に勝つぜ。
198受験番号774:2008/06/07(土) 04:37:52 ID:loaiAoEq
新卒が有利なのは、当然としても
新卒以外は、すべて氷河期+進学難世代に定員配分するべき。

新卒との格差は、倍率2倍以上までが許容範囲だろ。
新卒が5倍なら、氷河期+進学難は10倍が教養範囲。

そう考えると再チャレンジは
1000名募集にしろ。
当然の権利として要求する。
199受験番号774:2008/06/07(土) 04:38:46 ID:loaiAoEq
訂正)→許容範囲
200受験番号774:2008/06/07(土) 04:40:26 ID:loaiAoEq
>>190
大嘘つくな。93年以降に学校卒業した世代は
まったくその恩恵にあずかってないじゃないかw
201受験番号774:2008/06/07(土) 13:00:43 ID:6A1PJl76
公務員試験は
年齢差別をなくせ
202受験番号774:2008/06/07(土) 13:06:11 ID:emRivW21
>>197
じゃあ絶対に勝てる訴訟とやらを興せば済む話じゃん
こんなクソスレで愚痴ってるよりよっぽどそっちのほうがいいだろ
203受験番号774:2008/06/07(土) 16:53:05 ID:SzlQzDiq
愚痴ってばかりで、時間だけが過ぎていく。
そんな人生に疑問を感じないのだろうか?
204受験番号774:2008/06/08(日) 00:43:17 ID:Lw2N8F9E
クソレスばかりで、時間だけが過ぎていく。
そんな人生に疑問を感じないのだろうか?
205受験番号774:2008/06/08(日) 20:34:02 ID:s+Vp4MyW
国家公務員の試験採用数(人)と年齢別人口(千人)
     T種    外T    U種    V種    26才    22才    18才
S63    705     26    2,043   11,494    1,532    1,730    1,817
H01    703     25    2,394   12,019    1,516    1,388    1,851
H02    757     26    2,789   12,471    1,535    1,785    1,901
H03    793     29    3,232   13,941    1,582    1,781    1,948
H04    789     33    3,542   13,313    1,618    1,817    1,986
H05    854     29    3,288   11,792    1,730    1,851    1,948
H06    647     28    3,080    8,126    1,388    1,901    1,849
H07    633     27    2,821    7,077    1,785    1,948    1,770
H08    780     28    2,881    9,030    1,781    1,986    1,685
H09    674     26    3,018    8,470    1,817    1,948    1,653
H10    545     21    3,250    7,415    1,851    1,849    1,600
206受験番号774:2008/06/08(日) 20:37:37 ID:s+Vp4MyW
H11    565     21    3,546    5,912    1,901    1,770    1,574
H12    586     21    3,419    3,887    1,948    1,685    1,504
H13    569     21    3,469    4,605    1,986    1,653    1,484
H14    603          4,090    3,717    1,948    1,600    1,491
H15    623          4,489    3,503    1,849    1,574    1,479
H16    643          3,728    1,391    1,770    1,504    1,428
H17    646          3,226    1,428    1,685    1,484    1,366
H18    593          2,765    1,274    1,653    1,491    1,341
H19    590        約2,000   約1,150    1,600    1,479    1,306
H20    569        約2,450   約1,100    1,574    1,428    1,254


採用数はS63〜H18は公務員白書より
H19・H20は国Tは人事院採用ナビよりU種・V種は採用数/試験合格者より推計
人口はH15人口センサスの年齢別人口を使用
※平成6年度採用からV種の受験年齢上限が21歳(現役四大卒用見込)から19歳(短大卒業見込)に変更
※平成14年度採用から外Tと国Tが統合
207受験番号774:2008/06/08(日) 22:27:49 ID:e+0Q/ZO9
だから何なの
208受験番号774:2008/06/09(月) 00:00:43 ID:O8jC+0PL
国家公務員制度改革基本法案絡みで
試験制度も見直すとか新聞に書いてなたけど

年齢制限はどうなるのかね。
209受験番号774:2008/06/10(火) 20:36:07 ID:XD37pcfN
>>195
こんなこと言ってるリーダーシップ操る人がいあるから、加藤みたいのが出て来るんだよ。
210受験番号774:2008/06/24(火) 21:57:34 ID:rrXy5atv
久々に公務員試験板にきた。
4年ぐらい前まで受けてたが、諦めて民間行った。
筆記はなんとか受かったが、面接がだめだめだった。
いま受けなおしてもなんで公務員になりたいかという強い動機がないから不合格だろうな

211受験番号774:2008/06/24(火) 22:42:58 ID:FFjvx7+e
age
212受験番号774:2008/06/25(水) 07:20:13 ID:HUldUBa6
>>209
それは違うな。
無能なくせにプライドが高いのは社会のせいではなく、本人の問題。
自分の実力を正当に判断できる能力があれば、加藤は配送の仕事で
普通に暮らしていけただろ。
213受験番号774:2008/06/27(金) 17:39:23 ID:n8tglgJI
214受験番号774:2008/07/25(金) 17:58:23 ID:E/oUbVWN
公務員枠開放より、民間企業の中途採用(大卒30〜36歳)には補助金出すって政策出した方が
効果はあるよ。正規雇用から1年後に支給。一人頭100万円くらい。
3年も働けばそれぐらいは税金で取り戻せる。それぐらいしないとダメだろう。
215受験番号774:2008/07/25(金) 19:12:58 ID:gQuhaFoh
このスレは趣旨が後出しジャンケンですね。
216受験番号774:2008/07/31(木) 13:27:33 ID:j1kctJPS
今の御時世、高卒が珍しいのはわかるけど
何の気なしに中途半端な大学へ行くよりはマシだし
将来も考えると凄くいいと思うけど。

高卒公務員落ちたら大学行くってのも選択肢にあっていいだろうに。
217受験番号774:2008/08/21(木) 21:16:03 ID:HY6P9j2Y
国T枠も大量開放せよ!
218受験番号774:2008/09/07(日) 16:29:45 ID:T393nZ9Z
>>214
それならトライアル雇用があるでしょ。しかしトライアル雇用なんて
殆どが企業が悪用するから補助金を下げたけど。
民間は年功序列・終身雇用制度はあっさり捨てたけど新卒一括採用だけは
いまだに固辞している。いくら新卒に内定を出しても、蹴られても
せいぜい第2新卒しか相手にしない。25歳も過ぎたら完全に無視。
219受験番号774:2008/10/02(木) 23:29:50 ID:zMiNe3bV
大学行った奴が悪い
以上
220受験番号774:2008/10/04(土) 04:00:40 ID:I+SGuBiM
>>219
それっておかしな発想だな。
正直者が馬鹿を見る、真面目に生きてる人間が損するみたいな・・・
221受験番号774:2008/10/04(土) 04:04:04 ID:I+SGuBiM
この100年間見ても
今の30歳代大卒は、あまりにも不利すぎるね。

ある意味特攻隊で死んでいった世代より悲惨。
222受験番号774:2008/10/14(火) 08:54:31 ID:CcXaUH2u
  /: : :./: : : :/: : :/ : ハ: : :.|ヽ: : :i: : :ヽ i
         /: : :/: : : :/: ://:/  }: : ,'  ',: :|: : : Y
         ノi⌒ヽ : : //__\   /: , '  , '|:∧ : : : |
       /:.ハ  ,: :/ ィら汀 ヽ // /_   |: : : :|
      / .:.:.:ヘ  ∨_ 〈弋_ソ      r=ミ、 }: : : :|
     ∠ イ:/ ,}ィ´⌒ヽ           ` ∧: : ∧
         {    _〉、      '      //∧∧:.' , 氷河期の皆さん頑張って生きましょう
          〉 `¨´   」   「  フ    , 'イ:/    \!
          〈  ー―‐'´}ヽ、 ⌒    /
       _/ ヘ       ノ  ` -‐ ァ7 ´
     / /  「ハ  ー '´}    |_
    j/ /   ヘ ヽ    イ |i  , ヽ_ ̄ヽ、
    | /     ヾ `<   /∧'´  -‐ミ|   \
    |         \二二// ヽ'´    |   ∧
    ハ          /\   \   |   /ハ
     ヽ\     /    \   \ / // |
223受験番号774:2008/10/15(水) 13:45:38 ID:F/8/zSr4
バイト先のマックスバリュで毎日朝から頑張ってる30代マネージャーは
時代が違えばまた違った人生を歩んでいたのかな…お気の毒に。
224受験番号774
>>221
世界大恐慌のころの大学生も悲惨
大学は出たけれどってフレーズがはやった