専門記述対策スレッド☆☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
そろそろなんで立てました。

対策語りませんか?
2受験番号774:2008/01/15(火) 16:02:43 ID:ObH/o6IO
漏れは憲法はGUTSと芦部で固めて、参考に辻村読んでます。
サブに行政法と政治学をやるつもりです。
行政法は原田より塩野のがいいかな??
政治学はGUTSしか知らない。
3受験番号774:2008/01/15(火) 16:16:40 ID:B7coQEx/
GUTSの政治学の模範解答はクソそのもの。
あんな読みづらい文章書いていたらどこにも受からない。
4受験番号774:2008/01/15(火) 16:37:48 ID:M9eoxOi3
予備校の模範答案まるまる覚えるのは評価下がるの?
5受験番号774:2008/01/15(火) 17:11:05 ID:ObH/o6IO
自説まではいかなくとも、多少は自分の考えを付け加えた方がいいのかな??

>>4
それは大丈夫だと思う。重要なのは基本論点の確保と展開の論理性だと思う。

6受験番号774:2008/01/15(火) 21:20:36 ID:KtH0sgPD
自分の考え入れてどうすんだよ
ウェーバーはまじすげえと思いますってか
7受験番号774:2008/01/16(水) 12:35:15 ID:Pu/owt0D
専門記述ってどんな対策立てればいいの?
8受験番号774:2008/01/16(水) 12:40:08 ID:qfi27Seb
>>7
ひたすら択一。択一を終えたらその知識を体系的にまとめるだけ。
9受験番号774:2008/01/16(水) 12:41:30 ID:Pu/owt0D
それは理解しながら暗記するってことになるんだよね?
憲法は結構量が多そうだな・・・
そろそろ始めないとやばいかな?
10受験番号774:2008/01/17(木) 12:47:41 ID:jCsqYkc/
経済学選択しようかなあ
経済学の記述対策本ってある?
11受験番号774:2008/01/17(木) 13:49:29 ID:DFmBEgNl
>>10
gutsでええやん
12受験番号774:2008/01/17(木) 14:05:40 ID:wr21t9YR
憲法は去年、新傾向でしたね。
13受験番号774:2008/01/17(木) 16:17:31 ID:AD1Tp9tQ
去年、新傾向でしたね。

↑どの試験の事いってるんや??
14受験番号774:2008/01/17(木) 17:12:57 ID:lFHHQ0hk
国税・・・かな?
15受験番号774:2008/01/17(木) 17:59:45 ID:LYi1uTNN
国税なにでた?
16受験番号774:2008/01/17(木) 18:06:41 ID:W6IxQTcE
>>15
1行問題⇒事例問題
17受験番号774:2008/01/17(木) 19:46:19 ID:KWCm6u8o
GUTS専門記述憲法売ってないんだけど・・
特別区しか使わないし、特別区捨てるか。
18受験番号774:2008/01/17(木) 20:19:37 ID:lFHHQ0hk
国税受ける人何を選択する予定ですか?
論文全く自信がないですorz
19受験番号774:2008/01/17(木) 20:57:51 ID:K8x2XoeT
確かに国税の憲法はやばかったな・・・

今年は如何に!!
20受験番号774:2008/01/21(月) 10:53:07 ID:QkMdh3Wd
国税です。
スマソ・・・
21受験番号774:2008/01/22(火) 02:34:41 ID:kDB17yRW
>>17
どこも売り切れだね。
Wセミナーの人に聞いたら、補充するつもりはないらしい。
改訂版も今年発行されるかもわからないとのこと。
22受験番号774:2008/01/22(火) 03:01:00 ID:hf4Uo2U8
事例問題って?
23受験番号774:2008/01/22(火) 03:02:20 ID:hf4Uo2U8
注文すれば買えるけど改訂版じゃなくても大丈夫?
24受験番号774:2008/01/22(火) 17:21:04 ID:kDB17yRW
>>23
どこで注文したら買える?
25受験番号774:2008/01/23(水) 21:28:43 ID:jvXxYBen
つか過去問のテーマ教えて
26受験番号774:2008/01/23(水) 23:36:13 ID:zf5DOFa6
政治学の記述用に適切な参考書は何ですかね??
27受験番号774:2008/01/24(木) 00:01:46 ID:j8UgcrDi
>>15
受験ジャーナルの直前対策ブックに載ってた最新判例と表現の自由を組み合わせた問題。
一見難しそうだけど受験ジャーナルを読んでおく+表現の自由の理屈を理解してたら案外書ける。
28受験番号774:2008/01/24(木) 00:07:06 ID:ZHmt9COS
>>27
ありがと
29受験番号774:2008/01/24(木) 01:58:04 ID:8YgP/DAB
GUTS専門記述の憲法は絶版?
昨年もそんなかんじで、結局オクで落としたよ。
30受験番号774:2008/01/24(木) 13:31:28 ID:UGo53fcq
書かれたものを正誤判断する択一と、何も無いとこに自力で書かなきゃいけない
記述とでは勝手が違いすぎる。使う頭が違う。択一をやりこめば大丈夫ってのは
嘘だな。択一ばかりやってても択一頭にしかならない。
この点は大学の試験やレポートで定期的に論述をしてる新卒受験者の方が有利だな。
勉強時間の確保が難しいことを差し引いても余りある。
既卒だと論述と英語で物凄く困る。実践離れしてるから。卒業しちゃうと書き物
全くしなくなるし英文を読むなんて完全にしなくなる。
31受験番号774:2008/01/24(木) 14:36:14 ID:bmiPRecM
去年の国税の問題は確か杉田かおるをテーマにした事例問題だったな
32受験番号774:2008/01/24(木) 14:38:30 ID:fl+nzWvY
ブクオフでガッツの憲法ゲット
33受験番号774:2008/01/24(木) 14:42:50 ID:QwD2CqrM
一通り(テキスト読んで過去問2回ぐらい正解するまで)択一やったらあとは記述
暗記すりゃいいと思う。
そうすればおのずと択一も満点とれるようになる。
非法学部既卒だったがそれで十分対応できたぞ。
たしかにガッツはわかりにくいのでできれば予備校でもらえるやつ覚えたほうが
いいと思うけど、ガッツでも大丈夫だと思う。
34受験番号774:2008/01/24(木) 21:36:29 ID:M/zm0zqU
経済学なら着実に書けるのに
35受験番号774:2008/01/25(金) 00:42:06 ID:mi4mynPv
経済って他の科目とは違って択一の要領が記述に使えないし記述の知識を蓄えても
択一には対応できない厄介な科目。択一モードと記述モードが明確に分かれる。
でも経済って一番説明しやすいから好き。
36受験番号774:2008/01/25(金) 01:39:07 ID:ET3JfJ/I
一昨年の特別区スレの予想 政治的無関心 的中
去年の特別区スレの予想 負の所得税 的中
今年の特別区スレも必見だな。
37受験番号774:2008/01/25(金) 02:03:12 ID:kK3NTzSv
誰が予想したんだ
38受験番号774:2008/01/25(金) 02:19:24 ID:y4nYkTsC
別に一科目当てるぐらい凄くない
39受験番号774:2008/01/25(金) 14:35:10 ID:ljc4LdOq
記述対策(憲法で)始めたいんだけど
これってどういう風に書いていけばいいの?
あんまり勝手がよくわからなくて…。
普通の論文みたいに起承転結な感じで書くの?
40受験番号774:2008/01/25(金) 20:35:30 ID:Btn9LzaL
裁事国税特別区の専門記述の予想論点手に入れたらここで教えてみよう!
41受験番号774:2008/01/25(金) 20:50:30 ID:mF/jsYyz
憲法は過去に出題されたものをリストアップすると30〜35題程
…って言っても…
42受験番号774:2008/01/25(金) 22:20:55 ID:SjqfJbuQ
>>36
予備校でも負の所得税はフリードマン追悼記念で出題最有力候補だと言われてたよ
43受験番号774:2008/01/29(火) 08:14:56 ID:sfcIKVCU
>>39
ガッツ参考にしる
44受験番号774:2008/01/29(火) 21:19:21 ID:b5aaH4B6
一番楽なのが経済、次が行政法か財政学。憲法は死ぬほどムズい。
45受験番号774:2008/01/29(火) 23:51:55 ID:dFBQEg9C
>>29
俺近所のブックオフで100円で買った。
46受験番号774:2008/01/31(木) 01:04:13 ID:CHNMyVUE
大原にいるカリスマ教師は特別区、都庁の記述毎年(8年連続)あててるよ〜。去年は外したんだけどね。
47受験番号774:2008/01/31(木) 08:06:50 ID:+1bj63q/
>>46
是非記述だけとらせろくず
48受験番号774:2008/01/31(木) 08:38:11 ID:qftAG+Pw
>>46 それほんと?
49受験番号774:2008/01/31(木) 10:27:09 ID:YpN4EWUd
>>48
嘘でしょ。中村曰わく、都庁18年は予想不可能って言ってたよ。
17年に新しい人権が出て、18年にも新しい人権が出るなんて…って言ってたからね
50受験番号774:2008/01/31(木) 10:34:38 ID:YimpoTsb
>>49
特別区も無理だろ。それまで過去5年以内に出てるやつは一回も出てない
のに3年前に出たやつが出題されてんだぞ。
まぁあれは択一の知識でも書けない訳じゃないだろうけど。
51受験番号774:2008/01/31(木) 10:52:46 ID:YpN4EWUd
中村は議員の特権は裁事とかを併願してる人なら書けるとも言ってた。
52受験番号774:2008/01/31(木) 11:01:46 ID:YimpoTsb
>>51
祭事併願って特別区の方が試験早いんだからさ。
完全に的中できない言い訳に聞こえるわ。
53受験番号774:2008/02/02(土) 16:24:12 ID:S5MExzwY
みんな独学?

専門教養とも記述の独学はきついんだろうか…
54受験番号774:2008/02/03(日) 05:44:07 ID:zo6OTfOZ
専門記述は参考書あるからいいにしても、教養論文はどうやって対策立てればいいんだ〜!
55受験番号774:2008/02/03(日) 09:52:01 ID:LplBpQ0i
ヤフオクで5冊を3500でオトシタ。
56受験番号774:2008/02/03(日) 20:37:08 ID:9HB+w9xC
憲法・民法くらいだったらアドバイスできるけど、なんか質問ある?
57受験番号774:2008/02/03(日) 20:40:36 ID:EjYt6nSK
ガッツの憲法記述使って勉強始めたんだけど、ポイント理解して答案暗記すれば大丈夫?
58受験番号774:2008/02/03(日) 21:55:59 ID:qUP9J/zH
みんな何科目ぐらい対策するの?
59受験番号774:2008/02/03(日) 22:23:02 ID:kJi1soBU
>>54
うーん、スレ違い!!
60受験番号774:2008/02/04(月) 11:25:52 ID:RfIUpv4D
国税専願だけど、記述だけのために経済学始めるか…
ヤレヤレ
61受験番号774:2008/02/04(月) 17:37:41 ID:/c2lHCb1
>>57
大丈夫。
択一の点数もかなり安定するからがんばって覚えろ。
62受験番号774:2008/02/04(月) 18:21:01 ID:3ldQuua/
司法試験なんかだと論文の勉強してから択一対策するけど、
公務員試験だと逆なんだな。
択一からだと効率悪くね?
63受験番号774:2008/02/04(月) 21:58:00 ID:6RbVyyev
>>62
司法試験の場合、択一専用の知識が半端じゃないし、択一以外の論文専門科目
が多いから、まずは択一直前に論文の準備をしておく必要がある。
公務員試験の場合は、択一と同じ日程だし、内容も重なる。
本音を言えば、択一と平行してやるのがベストなんだが・・・。
64受験番号774:2008/02/06(水) 14:41:11 ID:xijLd3Ov
専門記述って一科目論点五十個以上あるけど、どーやって絞りこむの?
まさか全部はやらんよな…?
65受験番号774:2008/02/08(金) 23:53:26 ID:ZIOn/MU3
>>64
東京都、特別区の憲法なら時事に関すること。
あとは東京都と特別区にはそれぞれある程度傾向があるみたいだから・・・。
ここらは予備校の講師に聞くべし。
66受験番号774:2008/02/09(土) 00:09:55 ID:ZMC71FbV
行政系なら、スー過去のレジュメを覚えれば対応できそうだな
67受験番号774:2008/02/09(土) 00:47:18 ID:l0GPRFZ1
憲法に時事なんて関係あるのか??なら政治学でいうとこの大統領制が今年は論文に出そう?
68受験番号774:2008/02/09(土) 01:51:56 ID:1G1eNW+q
>>67
ぱっと思い付くものだと、

裁判員制度→司法権
選挙→平等権、選挙権
年金→社会権、財政民主主義
そのほかにも憲法改正の国民投票、議員立法、政党の内部規律などいろいろありそうだが。

でも基本的なことしかでないでしょ。
過去問見てないから完全に推測だけど。
69受験番号774:2008/02/09(土) 07:30:33 ID:Wxog8C4x
憲法に時事なんて関係ない。去年死ぬほど法則探したから間違いないよ。
去年の特別区なんてそれまで過去10年以内に出た問題は出てなかったのに
2,3年前に出たのが繰り返しでたし、予想なんて意味ないと思う。
なので50個とは言わないが全部覚えた方がいい。もちろん論文だけじゃなく
択一も満点取れるようになるからがんばったほうがいいよ。
大体30個ぐらいでほとんど網羅できると思う。
70受験番号774:2008/02/09(土) 09:07:03 ID:l0GPRFZ1
特別区は去年は議員のことだよね。これって2〜3年前に出てたの?
71受験番号774:2008/02/09(土) 09:37:47 ID:aMPZOMWS
>>70
うん。H16に議員の不逮捕特権について出題されてる(^O^)
72受験番号774:2008/02/09(土) 10:45:41 ID:KM788EPR
専門教養記述の過去問はどこで手に入る?
独学だから分からん
73受験番号774:2008/02/10(日) 07:48:18 ID:eV6fO+mH
>>72
公表されてるところなら過去問集やホームページに載ってる。
それ以外の地上は予備校・大学・先輩等をあたるしかない。
74受験番号774:2008/02/11(月) 00:07:08 ID:9o/0/Sr4
gutsの憲法 新訂版の価格がインフレ、というかプレミア価格になってる件について
75受験番号774:2008/02/11(月) 00:41:21 ID:kS8SgXKd
俺は密林で5kで買ったwww
わかりやすいし800字1200字の2パターンで60問ほど収録されてるから5kの価値があるかどうかは別として買ってよかったと思い込んでる
76受験番号774:2008/02/11(月) 00:43:38 ID:kS8SgXKd
って今見たら2週間前より倍以上とかw
この調子だとまだ上がりそうだな
77受験番号774:2008/02/11(月) 01:28:33 ID:XuD67myG
憲法 行政法 政治学行政学社学学 経済学 の記述をまとめて3500で買ったもれは勝ち組 憲法は改訂されてないやつだけどね
78受験番号774:2008/02/11(月) 08:28:37 ID:K4W7Fkwe
>>75
5kって、予備校の講座をとった方が安いだろw
79受験番号774:2008/02/11(月) 15:05:10 ID:kS8SgXKd
>>78
それはないw
80受験番号774:2008/02/12(火) 08:49:53 ID:dWL1a8WE
>>77
ああ、あのヤフオクで売ってたやつ落としたのおまえかw
81受験番号774:2008/02/12(火) 08:54:35 ID:dWL1a8WE
今アマゾン見たらマジで憲法ガッツ¥10,000以上付いてるのなwバロスww
経済原論も¥4,000台だった。11〜2月くらいで随分価値が変動したな。
82受験番号774:2008/02/12(火) 09:37:43 ID:3It0w3zb
amazonでそんな値段ついてんのかよw
買う奴いんのか?
83受験番号774:2008/02/12(火) 09:51:15 ID:EervLwel
俺、憲法論述ガッツブックオフの100均一で買ったけど。
超絶買いだったのか?
84受験番号774:2008/02/12(火) 13:51:32 ID:IOQT3KJu
ガッツってそんなに答案の質高いの?
85受験番号774:2008/02/12(火) 22:43:14 ID:figvXTad
ヤフオクで買うのもありか?
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k49564414

amazonでテキスト買ったほうがいいかな?
86受験番号774:2008/02/12(火) 22:48:33 ID:FLNkRtnz
専門記述の本そんなにいらんだろ・・・
経済か憲法で十分だよ。
つうか予備校の単科通え。レジュメくれっから。
87受験番号774:2008/02/13(水) 03:20:37 ID:2CNDbElx
ガッツの問題と解答をうpしたときの法律上の問題は?
88受験番号774:2008/02/14(木) 22:58:34 ID:7ouYchXb
てか、ガッツ普通にワセミに積んであるんだが・・・
89受験番号774:2008/02/15(金) 00:00:14 ID:TXG1fmiM
司法試験用の安いやつでええやん。
憲法の一行問題なら流用できるよ。
90受験番号774:2008/02/15(金) 04:05:43 ID:uY18rsu5
記述って実際に書いて勉強した方がいいかな??
91受験番号774:2008/02/15(金) 08:45:21 ID:1/tgj+ki
あの〜なんで憲法多いんですか?
92受験番号774:2008/02/15(金) 19:40:01 ID:xf+Ssipk
>>91
単純な話、範囲が狭いから短期で詰め込みやすい
(その分、難化した場合は手も足も出ないことがあるけど)

あと、>>61が書いてるように択一の点数と結構リンクするから、
択一と論文を同時にやらなきゃならない公務員試験向きの科目
93受験番号774:2008/02/16(土) 12:54:42 ID:8MOA5bY1
ここで評判良かったからガッツ(行政法)見てきたけど、クソ本の一歩手前くらいの答案じゃん。
一行問題で定義・趣旨書かずにいきなり「判例は〜」とか言い出すし、要件・効果の記述も曖昧。
論点の問題提起やナンバリングも適当。
正直、どこが評価されてるのか理解できない。
他に選択肢が無いから使ってるの?
同じクソ答案ならえんしゅう本(憲法・民法)のほうが加工しやすくていいと思うよ。
答案もガッツよりは大分ましだし。
94受験番号774:2008/02/16(土) 13:01:48 ID:roSgCkBK
>>93
クソ本掴まされて乙
9593:2008/02/16(土) 13:10:35 ID:8MOA5bY1
>>94
いや、立ち読みしてきただけだから損害は少ない。
行政法の一行問題は素直にテキストの目次と本文参照して自作するよ。
96受験番号774:2008/02/16(土) 14:09:56 ID:anzHVXgc
>>93
それだけ答案の書き方分かってるなら、ガッツは不要
あれはとにかく丸暗記して、専門記述で最低ライン突破するための本

自分で加工する能力があるなら、法学書院の「演習ノート」シリーズお勧め
一行問題中心で、大学教授が書いた1600〜1800字の解答付き
(国T・外Tや司法試験の問題も含まれてるから、やりすぎ感はあるが)
9793:2008/02/16(土) 17:25:53 ID:E3dkYXs0
>>96
>大学教授が書いた
ここが気になるけど一応見てくる。
まあ、最低限必要な情報と余白さえあればなんとかなるもんだけど、
行政法はほぼ初学+時間無いんで、できるだけ質の高い答案を叩き台にしたいんだよね。
教えてくれてありがと。
98受験番号774:2008/02/17(日) 00:41:28 ID:JhApjDru
>>97
96もキチンと指摘しているが、「演習ノート」は自分で加工することが大前提の本。
大学教授が書いているけど、それはあくまで本人なりの論点整理。
答案としての完成度(流れ・構成)は、ちょっと?がつくかもね。
公務員試験向けのテーマとしても「これは出ないだろ?」というのも結構あるが、一方で「これは出たらマズイ!」というのもある。

いずれにしても、書いてあることに「嘘がない」というのは確かに嬉しい。
99受験番号774:2008/02/17(日) 07:10:17 ID:jtV1UIlL
みんな専門記述は何科用意するの??

漏れは正直1科目で限界かもしんない。。。。。
100受験番号774:2008/02/17(日) 09:39:15 ID:tygjRtT/
>>99
政治学、行政学、財政学の3つかな。憲法とか範囲広すぎて無理そうだわ。
101受験番号774:2008/02/17(日) 09:50:01 ID:btvr1R1e
ガッツのいうとおりにかきゃいーんだよ
102受験番号774:2008/02/17(日) 09:50:43 ID:jtV1UIlL
>>100
3つかぁ。漏れは逆に憲法は得意だけど行政系とか無理だわ。。。。
向き不向きがあるんだろうなぁ。

最低限行政系も各5つくらいはやっておこうかな。

103受験番号774:2008/02/17(日) 10:14:30 ID:tegHIGLn
国税でしか専門論文ないんだけど
どの科目を選んだら良いと思いますか?
104受験番号774:2008/02/17(日) 12:30:48 ID:ESzsrMC3
会計学が無難ですよ。
105受験番号774:2008/02/17(日) 13:45:36 ID:RpI6fW44
ガッツの憲法内容が酷いとこがあるな。
勝手な意見を書くなよと。
106受験番号774:2008/02/17(日) 13:47:48 ID:tegHIGLn
>>104
会計学はそんなに簡単なんですか?
107受験番号774:2008/02/17(日) 15:59:20 ID:JDj5pgcV
会計学は20弱暗記したら、そこから出る
可能性が高いと会計選択者はいってました。
108受験番号774:2008/02/17(日) 16:41:57 ID:DWxmE9Je
公務員の会計の記述のやつがアマゾンで検索したら
出たがあれはどうなんだろ?2002年頃発行の
109受験番号774:2008/02/17(日) 18:16:25 ID:v05Snf3+
実際に過去の出題範囲やガッツを調べてみてわかったが、
特別区だけしか専門記述使わないなら、憲法単騎はちとリスキーじゃないか?

まず論点が多すぎる。ガッツだけでも63テーマもある。
出題20〜30テーマくらいに絞るにしても、過去の出題ないところからも出てくるから結構危ない。(H13知る権利、H18違憲審査権etc..)。

もちろん、国税や裁事で使うから憲法選ぶ人多いんだろうけど、
そうでないなら、論点の少ない政治学・行政学・社会学・財政学あたりを選択したほうが効率いいのでは。
110受験番号774:2008/02/17(日) 19:04:42 ID:tegHIGLn
20弱ですむのかよ
会計にするかマジで悩むじゃないか
でも今から鞍替えするには危険かな??
まだ4ヶ月あるし何とかなるか・・・
111受験番号774:2008/02/17(日) 21:55:25 ID:8YuhG6p0
国税は間違いなく会計学でいくべき。他科目だと、なぜか難易度が高いのに会計だけは頻出論点の繰り返し。
出る分野も周期があるので、山をはれば実際には出そうな論点は10個もない。
特別区などは典型問題しか出さないし、ガッツの問題がまるまる出るので法律一本でなく、論点が少ない政治学、社会学などでも数問、山を張ることをすすめる。
記述にはどの科目も出題に周期があることが多いので、多科目の山を張らないと損。
112受験番号774:2008/02/17(日) 22:19:38 ID:JFyAp3CU
国税の憲法って、前みたいな一行問題に戻らないかな。
会計学もかつて「香港が〜」みたいな事例問題が突発的に出たこともあるしな。
113受験番号774:2008/02/18(月) 11:27:05 ID:erx4Vl8k
予備校の講座とか受けたほうが良いかな?
114受験番号774:2008/02/18(月) 14:08:05 ID:s+EVK9zH
>>113
受ける試験種の難易度にもよる。
特別区なんかは、一行問題だからわざわざ予備校行かなくてもガッツで十分。
専門記述はぶっちゃけ模擬解答がしっかり覚えられればパスできるから。
テクニックはいらない。
115受験番号774:2008/02/18(月) 17:53:52 ID:2w8Dylqs
色々な試験、特別区や祭事、国税、地上などうけるなら憲法か経済の専門記述
やるのが絶対いいと思う。
政治学や行政学、会計学は覚えやすいかもしれないが、択一ではあまり役に
多々無い。一方、憲法、経済しっかりやってれば択一でも満点とれる可能性
高くなるから有利になるよ。
その辺も考えれば少しは専門記述もやる気になるんじゃないの?
116受験番号774:2008/02/18(月) 19:35:10 ID:Vn1EIrWc
TACの会計学記述 (DVD通信) 7000円
というのを見つけたんだけどこれだけで十分対策できるのかな〜。
申し込もうか迷ってる。
117受験番号774:2008/02/18(月) 19:52:37 ID:hyGYzaPX
最大公約数は憲法と経済だな。
しかし憲法は死ぬほどムズい。最初に憲法に手をつけて大ケガした。
一方の経済は最も楽。グラフ描いて説明をつければ骨組み完成。後は定義や事例を
書いて肉付けすればよろし。
118受験番号774:2008/02/18(月) 21:44:42 ID:C9EpiLmq
行政科目も会計学も論述やると択一得点かなりアップしたがな。憲法はもともと択一で満点が狙える科目だし、祭事受けなければ別になあ…。
経済は、わざわざ論述対策せんでも普段から体系的にやっとけばその場でそれらしいもんが書ける。
119受験番号774:2008/02/18(月) 22:07:54 ID:PF6WSo+r
行政学と社会学に全てをかける!
120受験番号774:2008/02/18(月) 23:50:04 ID:2w8Dylqs
>>117
憲法難しいか?特に難しいってことも無いと思うけど・・・

>>118
憲法の択一は他の教科に比べてあきらかに難易度が高い。
記述レベルまでもってこないと満点はとりづらい教科だよ。
通説だけ覚えてても満点とれるレベルにならないしな。

地上も考えるならやっぱ経済か憲法やるのが妥当かと。
121受験番号774:2008/02/19(火) 01:08:22 ID:Brx9BDaZ
国税会計はマジで昭和45年の問題から分析してけば5つまで絞れる
というか他に出そうなとこねえ
122受験番号774:2008/02/19(火) 01:16:33 ID:XpcKiH4y
それほんと?
信じていいの?
他スレでも書いたが憲法と会計学どっちメインでいくかすごい迷ってる。
123受験番号774:2008/02/20(水) 11:52:58 ID:NJAq4ouf
>>122
121じゃ無いけど、会計はマジでローテーションみたいのが存在して
過去の出題をそれこそ昭和の頃から分析するとある程度の数に絞れるんだわ。
当然たまにトリッキーな論点も来るけどね。

その点憲法は去年明らかに傾向が変わったから、今年はどう来るか正直
予想がしずらい。
124受験番号774:2008/02/20(水) 20:08:06 ID:AxHr5TiH
というか完全に絞れないだろ・・憲法論点多すぎ
125受験番号774:2008/02/21(木) 21:23:03 ID:v3C6LowK
専門記述無理だよ…
126受験番号774:2008/02/21(木) 21:28:33 ID:6lx5McIf
ごめん、ちょっと教えて
憲法記述を勉強したいんだけど
gutsが手に入らないならどうしたらいい?
「演習ノート」ってヤツをみたらいいの?
127受験番号774:2008/02/21(木) 21:31:01 ID:G9QVsgF5
>>126
スー過去憲法のレジュメをつなげるだけで論文になるという事実
128126:2008/02/21(木) 21:38:23 ID:6lx5McIf
>>127
早速の返答ありがとう!
参考にしてみます。
スー過去だけで大丈夫ですかね?
129受験番号774:2008/02/21(木) 21:56:34 ID:G9QVsgF5
>>128
十分だよ。書き方は↓

お題の説明を書く(定義)→そこで○○が問題となる(論点@)→解決理論を説明する→結論を書く→次に△△が問題となる(論点A)→解決理論を説明する→結論を書く

この繰り返し。
130受験番号774:2008/02/21(木) 22:13:43 ID:XEaeg+zS
専門記述の勉強始めた。
ガッツを骨子にPCのワードで文章作成、印刷。キーワードを赤文字にしてチェックシート対応にした。
こういうのすごい好きなんでほんとは時間かけたいんだが、あくまで勉強のためだから1日1時間でやってる。
131126:2008/02/21(木) 22:14:06 ID:6lx5McIf
>>129
さっそくメモった!
ありがとう!頑張ってみます。
132受験番号774:2008/02/21(木) 22:22:09 ID:mL6n1ufp
スー過去の会計学記述対策の部分だけで、

国税の専門記述を対処できますか?
133受験番号774:2008/02/21(木) 22:44:17 ID:nN7dv3NB
>>130
今の時期にしては時間対効果が悪いやり方だから気をつけて。教養論文ならば効果的だが。
本番ではガッツの8割くらいの解答を書ければ充分合格。ガッツの解答の言い回しが微妙とは言え、書く時間よりも覚える時間を増やした方がいい。
>>132
前年度はスー過去が外した。逆に今年度は範囲がかなり絞られるので、スー過去でも大丈夫だと思う。
大手のオプション講座をとるとより確実。
134受験番号774:2008/02/21(木) 22:51:07 ID:mL6n1ufp
133様

ありがとうございます。


前年が難しければ次は易しくなるというのは本当ですかね?

去年は憲法が難しかったですから今年は易しくなるかな・・・
135受験番号774:2008/02/21(木) 23:14:45 ID:Jhml5IHj
>>133 ついでに教養論文の効率のいいやり方を教えてください。
136受験番号774:2008/02/21(木) 23:44:31 ID:5CYkfxBw
>>129
煽るわけじゃないけど、公務員試験って本当にそのレベルでいいの?
見た感じ大昔の即死答案なんだけど。
137受験番号774:2008/02/22(金) 00:09:35 ID:hnYYBnqW
>>133
いや、暗記する段階で自分が覚えやすいような模範解答に作り直してるんだよw
キーワード赤文字にしたり、受験生が普通使わないような堅い文章を自分の覚えやすい言葉に直すのも、
すべて暗記作業でで効率よく覚えるため。
ただぼーっとガッツ読むよりは頭に入りやすくなると思うけどね。

でも、忠告ありがとう。
記述が実はいちばんネックだったから、始めてみたら意外と楽しく覚えられそうでよかった。
胸のつかえが取れたような気がするよ( ^ω^)=3

なんか毎日PC立ち上げるの面倒だから、
明日全模範解答つくっちゃうことにするわ♪
138受験番号774:2008/02/22(金) 00:18:47 ID:YJw0GJBi
>>136
いや、何をもって即死なのか言ってくれないと答えようがないんだが。
139136:2008/02/22(金) 00:56:28 ID:fwFZx5mV
>>138
即死ってのは言いすぎたけど、あまり感心できないスタイルだなと。
個人的に一番まずいと思うのが、体系的な位置づけをせずにいきなり論点に飛びつくところかな。
具体的には、

1.定義(ex.○○とは、〜をいう。)

2.趣旨(ex.これは、△△という趣旨によるものである。)

3.要件、効果(ex.□□が認められた場合に、××となる。)

こんな感じの骨格を作ったうえで、論点の位置づけをする。
要件について争いがあるなら要件の項目で、
@問題の所在→A論証(結論と理由)という流れで書く。

もちろん実際の出題に応じて形式や論述の厚みを変化させたりするけど、基本はこんなもんじゃね?
140受験番号774:2008/02/22(金) 10:58:02 ID:Un/WkSMn
がんばろう皆(`・∀・´)ノ
141受験番号774:2008/02/23(土) 11:29:06 ID:eglHQAuH
>>139
だいたい同意だけど、公務員試験のレベルだと基本とは言えないね。
>>129みたいな論点並べただけの答案でも、内容にミスが無ければ十分差をつけられるよ。
142138:2008/02/23(土) 12:26:35 ID:lBrvMbAa
>>139
レス遅れてスマソ。特に異論はないよ。>>129はさらっと流れを書いただけ。
それに、ある程度記述の勉強すれば、ロジックが大事だと気付き、>>139みたいな流れになるし。

ただ、予備校の講師が「受験生の答案は本当にレベルが低い」って言ってた。
具体的には、お題に答えない、論点を抽出できていない、内容が滅茶苦茶など。
そもそも、基礎理解、基礎論点の理解不足でまともに書けない人が多いとのこと。

それを考えれば、最低限、多少箇条書きに近くなっても、定義・論点・判例理論をしっかりと書ければ及点だとは思う。
143137:2008/02/23(土) 12:42:10 ID:R6khiJeh
模範解答全テーマできました。

これから始める人、専門記述の勉強は、
@キーワード(と、できれば前後の文)を覚える
A論点の流れを頭で理解する

この2点が重要です。
暗唱できるようになったり、人に説明できるようになるとなおグーだと思います。

もし模範解答をつくる場合は、ガッツが重宝します。
ひととおり論点がまとまった形になっているので。

最悪、ガッツの解答丸パクリでもいけると思いますが、
句読点が無駄に多く、長くて読みづらい文章があったり、文字数稼ぎ(?)なのか無駄な記述があったり、
難解な言葉を使ったりと、かなり覚えづらいです...
余裕があれば、スー過去のレジュメや他参考書などわかりやすい文章を持ってきて、
ガッツの解答例の流れに当てはめる、というやり方をオススメします。

それから、模範解答をつくって満足!・・では意味がありません(笑)
暗記は毎日の反復練習が大事なので、短時間でもいいので毎日読み込むようにしましょう。
144受験番号774:2008/02/23(土) 13:08:58 ID:tE7tmEVI
>>人に説明できるようになるとなおグーだと思います。

素でグーとか使ってる人はじめてみた。
145受験番号774:2008/02/23(土) 13:31:43 ID:q65qgjX+
>>143 憲法で何か一つ模範回答の例文をここに出してみて
146受験番号774:2008/02/23(土) 14:19:19 ID:gB3vUi1v
祭事、国税どっちかで司法権が出る予感。


皆さんの予想はどんな感じですか?
147受験番号774:2008/02/23(土) 15:11:11 ID:vcJx7pOX
祭事なら今年は順番からいって統治からの出題
自分は、内閣か国家かなとおもってる
148受験番号774:2008/02/23(土) 16:36:13 ID:W7HZsIQz
国税専門官会計学 記述式 渡辺 充 (著)
を使っている人いる?

もし使ってたら感想教えてください。
149受験番号774:2008/02/23(土) 16:55:00 ID:vcJx7pOX
祭事は15年に司法権でてるから違うのが出るんじゃないかな
150受験番号774:2008/02/23(土) 19:14:45 ID:mcUo/LaL
私は、祭事は違憲審査権。

国税は司法権

都庁はわかりませんw都庁は予想できますかね??
151受験番号774:2008/02/23(土) 20:34:53 ID:lBrvMbAa
専門記述の予想って意味あんのか??
それよりも憲法だったら、芦部憲法を、何がどこに書いてあるかを解るくらい読み込んだ方が良いよ。
152受験番号774:2008/02/23(土) 20:37:13 ID:h/gIBtb+
>>151
それより宮沢憲法読め。
153受験番号774:2008/02/23(土) 20:58:39 ID:QSQaXlcq
>>144

エド晴美
154受験番号774:2008/02/23(土) 23:45:32 ID:YXN4Af+k
>>148
内容が古い法律のままだからそれ
155受験番号774:2008/02/24(日) 01:27:48 ID:YPWl/guI
>>154
まじっすか
会計学の本で何かいい奴ってないですか?
156受験番号774:2008/02/24(日) 02:02:04 ID:bzvsxNQ1
>>155
俺も探してたけど無いね
無難に予備校の講座にしたよ
157受験番号774:2008/02/24(日) 02:21:46 ID:Js+bxRCe
ガッツといえばワセミの出版なのだが、
レックの模試でガッツ丸暗記したのを一字一句そのまま
書いたことがある。
LECの模試では「よく書けているが抽象的で具体性にかける」→偏差値72
とかだった。
158受験番号774:2008/02/24(日) 09:17:07 ID:YPWl/guI
>>156
どこの予備校にしましたか?
やっぱり通ってらっしゃるんですか?
159受験番号774:2008/02/24(日) 13:43:13 ID:JTazkQ49
>>150
違憲審査権じゃないけど違憲審査基準は過去に出てるから
全然出てない財政とにらんでるんだけどどうかな
租税法律主義とか
160受験番号774:2008/02/25(月) 07:05:22 ID:hXUNbh8D
特別区は31条と教育を受ける権利
161受験番号774:2008/02/25(月) 11:26:42 ID:k4EZcFOi
財政ですか!?通ですね^^
162受験番号774:2008/02/25(月) 13:26:18 ID:NvsCi46V
変ですか?バカですみません・・・
163受験番号774:2008/02/25(月) 15:02:58 ID:k4EZcFOi
いや変ではないですよ!

むしろするどいと思います。


都庁とか予想しにくいですね。何かな今年は?
164受験番号774:2008/02/25(月) 15:12:19 ID:yS1eF5YR
>>155
会計選ぶってことは国税?
もう遅いかもしらんが国税には会計士崩れが何百と受けるから
相対評価で相当悪い点が付くって聞いたことがある。
逆にその他の科目なら素人どうしだから点差も付かず受かると。
165受験番号774:2008/02/26(火) 13:35:44 ID:nXPD8cy7
会計学の記述は基本的な論点が多いから
会計士崩れも初学者もたいして差がつかないと思う。
そういうこと言い出したら憲法だって弁護士とか司法書士崩れとかもいそうだし
166受験番号774:2008/02/26(火) 20:10:10 ID:feak8bW2
予想することはいい事ですね^^
167受験番号774:2008/02/26(火) 20:28:20 ID:4nEZoe0v
行政法いいと思うよ。
論点少ないし、憲法や会計学と違って差をつけられるようなことが少ない。
168受験番号774:2008/02/26(火) 21:05:54 ID:6tJYuIrt
経済にしとくかな
169受験番号774:2008/02/26(火) 21:24:09 ID:DQ99Wk+H
少林寺拳法でいきます!
170受験番号774:2008/02/26(火) 22:08:09 ID:8jIsy8oF
はいはいおもしろいね
171受験番号774:2008/02/26(火) 22:21:12 ID:fL26at4K
今日友人がWセミナーに電話したら
「3月10日に新しい記述対策の本が出る」って言われたらしいんだが、
既出??
172受験番号774:2008/02/26(火) 22:37:36 ID:JwAh4jzl
ガチ?
173受験番号774:2008/02/26(火) 23:32:14 ID:KDUdkxUU
調べろよ自分で
174受験番号774:2008/02/26(火) 23:36:17 ID:4nEZoe0v
ヤフオクで安く買えるよ
175受験番号774:2008/02/26(火) 23:49:14 ID:oBbB2evH
ばっちぃからやだ
176受験番号774:2008/02/27(水) 07:47:52 ID:F7QXL3b1
今日電話してみっか。
177受験番号774:2008/02/27(水) 14:07:42 ID:/vmuyoWQ
専門論文は鬼門です。
178受験番号774:2008/02/27(水) 19:28:44 ID:F7QXL3b1
>>171
憲法だけ新訂版が出るらしい。
Wセミナーに確認した。
179受験番号774:2008/02/27(水) 19:52:10 ID:CnMQQec/
>>178
乙。
だから憲法だけ売ってなかったのか。
誤植訂正or答案改善されてるといいね。
180受験番号774:2008/02/27(水) 19:53:02 ID:TV1jVJ6A
amazonで4000出して買った俺涙目wwwww
181受験番号774:2008/02/27(水) 21:01:16 ID:nJfBbEXX
憲法って国税は傾向変わったし、正味でいるのはサイジだけか。
都庁も憲法は鬼門だしな。憲法やらねえわ。
182受験番号774:2008/02/27(水) 21:04:49 ID:GPlE+c1l
憲法は当たらないよな〜。
今は憲法で書く奴いないんじゃないか?
183受験番号774:2008/02/27(水) 21:07:37 ID:3BCnwS1a
一科目の論点を満遍なく勉強しておけば大丈夫だろ。

及点な答案書けばいいんだし。
184受験番号774:2008/02/27(水) 21:09:24 ID:nJfBbEXX
>>183
ん〜、まあそういっちゃそうなんだけどねぇ。

主要論点だけ15個ほどやっとくけどさ。
185受験番号774:2008/02/27(水) 22:58:06 ID:aO40C8/y
都庁の憲法のテーマは何が出ると思いますか?
186受験番号774:2008/02/27(水) 23:10:41 ID:nJfBbEXX
>>185
8月革命説について説明せよ。
187受験番号774:2008/02/28(木) 21:29:47 ID:JDcruomq
みんな何文字くらいでつくるの?
188受験番号774:2008/02/28(木) 21:34:26 ID:l8RVvmyS
800
189受験番号774:2008/02/28(木) 22:45:34 ID:bBn60zT6
論文基本問題 憲法120選、論文基本問題 行政法120選、
伊藤塾オリジナル問題集 司法試験論文問題集〈4〉憲法
を読んでるんだが、答案って何文字ぐらい書くもんなの?
190受験番号774:2008/02/28(木) 22:49:32 ID:k1qux6At
1600
191受験番号774:2008/02/28(木) 22:51:18 ID:cePCJzeE
>>189
1つ上のレスぐらい見ろよ
192受験番号774:2008/02/28(木) 23:02:27 ID:aj9ScEUQ
盛大に吹いた
193受験番号774:2008/02/29(金) 00:40:30 ID:+yjIxrF+
都庁去年は司法権か〜今年はなにかね?

頭がいい人教えてけろ@^−^@
194受験番号774:2008/02/29(金) 01:05:47 ID:M9u9AFYc
キモイ
195受験番号774:2008/02/29(金) 01:18:40 ID:9Wt/fHSw
教える筋合いはないけろ
196受験番号774:2008/02/29(金) 01:20:13 ID:E0aH6PtT
>>193
とりあえず通説では今年は「8月革命説」が最有力。











うそだがなw
197受験番号774:2008/02/29(金) 01:20:50 ID:E0aH6PtT
ちなみに都庁の記述で憲法ってバカだろ。

財政学・会計学・行政法でいかねえと死ぬぞ。
198受験番号774:2008/02/29(金) 01:36:32 ID:t8YogQLD
都庁の会計もかなりえげつない問題だしてくるけどな
国税の会計勉強してる奴を避けるかのように
199受験番号774:2008/02/29(金) 01:43:35 ID:iaVj0oT8
なんで憲法だめなん?
200受験番号774:2008/02/29(金) 01:44:48 ID:E0aH6PtT
>>199
選択してくる奴おおいから点差がつけへん。

って、お前関西?俺そうやねんけど。
201受験番号774:2008/02/29(金) 02:09:44 ID:jgU2wEnL
憲法は国税で出たような事例問題に対して、みんなどのくらい
書けてるのかな〜?
ちゃんと人権保障について説明して、その人権制約に対する違憲審査基準の
定立(規範定立)をして、本問の事例分析(あてはめ)をして結論出せる人って
いる?判例を読み込んでる人ならこういう手順を知ってたかもしれないけど。
どのくらい書ければ、合格できるかわかんない・・・
202199:2008/02/29(金) 02:33:50 ID:iaVj0oT8
>>200
片親は関西人だけど、オレはバリバリの新潟県民だよ。

>>201
それ普通じゃね?
203受験番号774:2008/02/29(金) 02:48:14 ID:E0aH6PtT
都庁の行政法記述のテーマ、何が出るんだろ・・・

行政法の奴いる?


204受験番号774:2008/02/29(金) 03:04:11 ID:M9u9AFYc
もう化かし合いだな。どいつもこいつもいってること無茶苦茶よ
205 :2008/02/29(金) 04:30:23 ID:ajSm0/FA
憲法は確かに怖いけど、併願考えたら一応やっとかないと不便じゃないか?
206受験番号774:2008/02/29(金) 04:34:41 ID:E0aH6PtT
>>205
行政のいろんな仕事やりたいんで国税や裁事の志望度0だから
俺は憲法やらないんだ。
207受験番号774:2008/02/29(金) 09:48:31 ID:3HAVtr7u
去年の合格者の俺がアドバイスしてやる。
何かの科目に特化しているわけではない受験生は憲法と経済やっとけ。
択一のことも考えたらこれがガチ。
はっきりいってみんなの解答がレベル高くなるから差が付かないとか関係
ないわけよ。そのために問題に難易度の差がつくわけだから。
ガッツなりテキストなり予備校の専門記述のレジュメ書いて読み込んで覚える。
無心でこれをやれ。
208受験番号774:2008/02/29(金) 11:43:04 ID:h7726MkG
みんな頑張ってるんだなこれ@^−^@

ぉらも頑張るけろ♪
209199:2008/02/29(金) 13:10:18 ID:/ow3rEw7
>>204
>もう化かし合いだな。どいつもこいつもいってること無茶苦茶
例えばどれ?
210受験番号774:2008/02/29(金) 14:03:05 ID:P6duJwtG
心配しすぎだな。
一科目だけじゃなくて、多科目広く薄く準備すればいいんだよ。全科目の問いがわざわざ出てるのに、それを使わない手はないだろ。
1科目で論点の80コ準備してきた奴と、山をしぼって4科目20コずつやってきた奴とどちらが本番で外さないか考えてみろ。
211受験番号774:2008/02/29(金) 21:38:31 ID:SW85ec4c
公務員試験の専門論文って、だいたいが1行問題ですよね。

ところで、国家I種、国家II種、裁判所事務官II種の専門論文は、
字数制限ありますか? それともマス目なしで、横に仕切りの線が入ってるだけですか?
212199:2008/03/01(土) 10:12:11 ID:ueOWea6H
>>210
論述と択一とじゃ必要とされる記憶の精度が違うから、
科目数を増やしすぎるのもよくない気がする。
3〜4科目が上限じゃね?
213受験番号774:2008/03/01(土) 18:43:24 ID:n8jOThCl
ガッツの財政学て何テーマくらい掲載されてるの?
214199:2008/03/01(土) 18:46:26 ID:BpmMF7vC
>>213
19
215受験番号774:2008/03/01(土) 19:22:10 ID:n8jOThCl
>>214
ありがとさん
216受験番号774:2008/03/01(土) 22:18:47 ID:yQrWq1UO
国税の専門記述の過去門がのってるサイトか参考書ありますか?

ちなみに経済の
217受験番号774:2008/03/01(土) 22:33:10 ID:VV9dSwBb
>>216
あるよ
218受験番号774:2008/03/01(土) 22:44:27 ID:bAvnSGl+
特別区は専門記述40分ですが、何文字ぐらい書くのがいいんでしょうか?

それと、国I国II祭事IIは、文字数制限なしなんでしょうか?
基本的にどの試験種も、専門試験は文字数制限はないものなのですか?
時間制限があるだけで。
219受験番号774:2008/03/02(日) 09:04:13 ID:P6JkCLlR
なんか必死なヤツが増えてきたな。
220受験番号774:2008/03/02(日) 09:07:56 ID:DEnoFwSQ
この時期必死になれないヤツは落ちるだろw
221受験番号774:2008/03/02(日) 10:15:24 ID:+iBd8zQE
>>220
この時期に必死に質問するやつも死亡フラグ
222受験番号774:2008/03/02(日) 13:59:26 ID:boW48dW5
じゃあ自分には死亡フラグが立っているってコとじゃないか
223受験番号774:2008/03/02(日) 14:00:02 ID:DEnoFwSQ
フラグとかどこのキモオタだよw
224受験番号774:2008/03/02(日) 14:14:25 ID:P6JkCLlR
>>223
意味が分かるお前もキモオタ。
オレもキモオタ。
225受験番号774:2008/03/02(日) 14:25:50 ID:DEnoFwSQ
      / ̄\
     |     |  
      \_/
       |
     /  ̄  ̄ \
   / ノ   \ \
  /  <●>::::::<●>  \  
  | /// (__人__) /// |  
  \    ` ⌒´    /
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
226受験番号774:2008/03/02(日) 19:14:12 ID:u4zzK24X
みんなは専門記述の模範解答どのような覚えてる?
227受験番号774:2008/03/02(日) 19:18:51 ID:3s/OtjE1
書いて読んで暗記
228受験番号774:2008/03/02(日) 19:21:26 ID:u4zzK24X
それ以外で何か良い方法は?
229受験番号774:2008/03/02(日) 19:25:11 ID:x8V3+6RX
>>228
意外とお勧めなのが、PCで書く。

書かないので意味ないと思われがちだが、これが本番じゃ出てくる。
大学の記述の試験でやってたからガチ。
230受験番号774:2008/03/02(日) 19:26:45 ID:cSTzNaCC
>>229
意外とっていうか結構メジャーでは?
231受験番号774:2008/03/02(日) 22:31:19 ID:boW48dW5
ということは、自分の方法は間違ってないな
232受験番号774:2008/03/02(日) 22:33:28 ID:P6JkCLlR
>>231
それは状況による。
最短の方法ではないからね。
233受験番号774:2008/03/02(日) 23:25:59 ID:RVHp8UrN
>>225
オプーナとかwwwキモオタってレベルじゃねーぞ

オプーナ知ってる俺も相当なキモオタorz
234受験番号774:2008/03/03(月) 17:12:06 ID:DSg0G4uY
オプーナってなに?
235受験番号774:2008/03/03(月) 17:15:52 ID:hF6Y4GLc
>>229
へ〜
でもパソコン使いながら勉強するとネットサーフィンしてしまうからちょっとな 今みたいに..
236受験番号774:2008/03/03(月) 17:20:05 ID:FghmRRmR
携帯で打ってPCで編集すれば?
237受験番号774:2008/03/04(火) 10:44:37 ID:TWnqgz4k
長期戦で、かつ大量の情報が必要な試験では結構PC使ってる人いるよ。
編集・整理・閲覧が楽で重さもないからね。
オレも司法目指してた時は答案構成や要点レジュメなんかはPCや携帯で作ってた。
プリントアウトもできるから結構便利。
ただ、それなりに時間かかるから公務員試験で有効かは分からない。
238お塩 ◆a/fR0yPqVU :2008/03/04(火) 13:32:53 ID:dBI6/ihd
カートコバーンの生まれ変わりだけど…

国税の記述で会計を除いて暗記量が少ないのはどれでしょうか?

民法 社会学 憲法 経済…迷ってます('A`)
239受験番号774:2008/03/04(火) 13:52:02 ID:7NYrRsgN
>>238
ガッツの問題数だと社会学。
民法はやめとけ。間に合わないから。
240受験番号774:2008/03/05(水) 18:37:25 ID:PGDjxG34
記述・・・><
241受験番号774:2008/03/08(土) 08:04:52 ID:5S8+FGIH
柴田って人の論文基礎力養成講座って本がマジで良い。

司法試験用だが基礎なので公務員試験にぴったり。
242受験番号774:2008/03/08(土) 08:09:59 ID:w8LHhjRa
>>241
ライバル減らし頑張ってますね。
243受験番号774:2008/03/08(土) 18:20:06 ID:pEBOQ9Oo
経済の論点いくつぐらい?
244受験番号774:2008/03/08(土) 22:50:45 ID:K97D1VTF
>>169
実は僕、初段です。
245受験番号774:2008/03/09(日) 04:37:46 ID:c3rv1zA5

日本私立学校振興・共済事業団

平成20年度職員募集のご案内

採用予定年月日 平成21年4月1日
(既卒者については平成20年8月または10月に採用の場合あり)

勤務地
採用時の勤務地は、次のいずれかになります。
九段事務所 (本部・私学振興事業本部)  東京都千代田区富士見1丁目10番12号
湯島事務所 (共済事業本部)   東京都文京区湯島1丁目7番5号

http://www.shigaku.go.jp/g_saiyou.htm


246受験番号774:2008/03/10(月) 22:32:46 ID:hdWg+oxH
ガッツ憲法を暗記しようと思ったんだが、

あんなにたくさんあんのをどう暗記しろとwww
247受験番号774:2008/03/11(火) 01:29:15 ID:pJHoy9s+
同じこと考えて俺は会計学にシフトした
どうせ国税でしか使わないし
憲法も少しはやっておきたいが時間が足りるかどうか・・・
248受験番号774:2008/03/11(火) 02:05:36 ID:WFt/6yKS
都庁って専門記述40分らしい。
40分じゃ800字前後しか書けない。
800字前後だと箇条書きになってしまうような。

ちなみに憲法予定。
249受験番号774:2008/03/11(火) 02:06:34 ID:MjrarF68
>>248
今からでも遅くないから財政学にしとけ。
本番で爆死者続出の憲法はやめとけ。
250受験番号774:2008/03/11(火) 02:51:56 ID:lmzVKNS1
俺はケンポーで行ってやる
鷹が60ぐらいの論点だろ
251受験番号774:2008/03/11(火) 03:34:59 ID:WFt/6yKS
つーかガッツ憲法はクソ杉。
あんな読みにくい答案書いたら採点者がキレるっつーの。
252受験番号774:2008/03/11(火) 13:25:19 ID:NI3czHWR
>>251
上でも言ってたけど、あれは加工して使うものだよ。
ゼロから作るよりはマシな程度。
そのまま書いたらさすがにヤバイ。
253受験番号774:2008/03/11(火) 21:55:22 ID:5mMQS6o8
GUTSの800字用の文章って、実質何文字ある?
論文対策に他の参考書を使ってて、それが2000文字以上用だから、
40分用に省略していく必要があるんだが、何文字まで削除したらいいのかがわからない。
254受験番号774:2008/03/12(水) 01:06:29 ID:VtNuEXME
経済記述でオススメある?
255受験番号774:2008/03/12(水) 08:59:41 ID:5x+wkdPb
>>253
千二百字程度にすればいい。どうせ本番で全部思い出して書けないんだから
それでちょうどよくなるよ。
ガッツも覚えるなら1200字用を覚えたほうがいい。
256受験番号774:2008/03/12(水) 10:16:56 ID:pNWgP0B8
お前ら答案覚えてるの?
キーワードや構成とかじゃなくて?
257受験番号774:2008/03/12(水) 10:27:27 ID:5GPFQoc+
キーワード全て入れて、同じ内容のことが言えるようにする。
書くのは勿論だが、口に出しながら誰かに説明するように反復練習すると頭も使うし時間も短縮できるよ。
258受験番号774:2008/03/12(水) 18:29:16 ID:GGqTKhz9
>>1からずっと読んでみたが、
konozamaの中古で、行政法・経済原論・財政学の奴買ってみるわ。
259受験番号774:2008/03/12(水) 21:32:13 ID:uFaU5Hfg
>>255
なるほど。1200字を目安に推敲してみます
260受験番号774:2008/03/13(木) 22:15:34 ID:eHXjz8tb
261受験番号774:2008/03/13(木) 22:25:32 ID:+UoDPwdT
もう売ってんの??ジュンクになかったけど・・
262受験番号774:2008/03/13(木) 23:40:52 ID:GaXzux0q
>>260
昔のガッツ憲法記述使ってるけど中身かなり変わったのかなぁ〜?
明日三省堂いってみよう☆
263受験番号774:2008/03/13(木) 23:57:46 ID:MG5em6Ks
トップページの好評発売中の後にカッコ書きで

書店等の店頭にならぶのは2〜3週間程度後になります。



264受験番号774:2008/03/14(金) 18:12:13 ID:hj0jLSm6
セミナーに置いてあったよ。
構成はたぶん変わってない(解説→答案2通)。
答案は初めて見たけど、上で言ってたようにひどい出来だった。
265受験番号774:2008/03/15(土) 12:07:35 ID:MHu0AK7s
あーじゃあ改訂しても変わってないんだなガッツのクソ答案ww
上で言ってるように、模範解答つくって覚えたほうがいいよ。
構成はガッツの真似するにしても、あんな冗長な文酷すぎて暗記できねーからw
266受験番号774:2008/03/16(日) 11:02:34 ID:m2dwrQqZ
教えて下さい。
裁事T・U、国税の記述試験なのですが、
どの試験も文字制限は800字で宜しいのでしょうか?
使用される用紙は升目付でしょうか?
鉛筆で受ける事は出来ますでしょうか?
よろしくお願いします。
267受験番号774:2008/03/16(日) 11:07:49 ID:fKrkjoN/
>>266
1minute/20character

are you ok?
268受験番号774:2008/03/16(日) 17:27:58 ID:Mr8D828T
>>266
どっちとも1200程度推奨
祭事はボールペン書き
国税は鉛筆でもボールペンでも好きなのでどうぞ。
269266:2008/03/16(日) 17:56:09 ID:m2dwrQqZ
>>267
>>268
ご回答ありがとうございます!
270受験番号774:2008/03/16(日) 19:06:39 ID:FEjMAXDL
あれ?特別区は鉛筆シャーペンはいいんだっけ?
271受験番号774:2008/03/16(日) 22:20:06 ID:gWAsdkln
「営業の自由の合憲性判定基準について説明しなさい」という問題だったら、
こんな流れでいいの?

1.営業の自由の定義
2.営業の自由が憲法で保障されるか
3.保障されるとしても公共の福祉で制約される
4.精神的自由と経済的自由の二重の基準論で制約の合憲性を判断
5.消極目的規制と積極的目的規制で合憲性の判断
272受験番号774:2008/03/16(日) 22:29:06 ID:UPxI8aNY
おk
273受験番号774:2008/03/17(月) 20:38:04 ID:nZLd4fCK
憲法記述なんだけどさ、まる生ってやつでも対応可能かな?

GUTSは意味不明だし、芦部て本も学者言葉が多いし。

つーか参考書はみんな言葉が堅くて意味不明。
274受験番号774:2008/03/17(月) 23:32:16 ID:1KrYsOVY
ガッツが芦部のパクリみたいな文章だからな
275受験番号774:2008/03/18(火) 20:51:24 ID:UElUP5dv
ガッツって小笠原のこと?
276受験番号774:2008/03/19(水) 20:11:16 ID:1bxpiahr
結局一語一句覚えるんじゃなくて、キーワードと構成を覚えればいいんですよね?
277受験番号774:2008/03/20(木) 17:04:07 ID:GlCZQseV
ガッツ憲法が大量にあった件
278受験番号774:2008/03/21(金) 01:57:16 ID:3lS0CH1y
国税記述は会計学が無難でFA?
279受験番号774:2008/03/21(金) 08:22:47 ID:KW+ao28X
>>278
でしょうね。
社会学は論点少ないとはいうけど、非常に覚えづらいし。
280受験番号774:2008/03/23(日) 01:01:16 ID:Q2ixKN4Y
憲法は論点に該当する条文なら、第何条、何項まで正確に覚えたほうがいいのでしょうか?
281受験番号774:2008/03/23(日) 01:08:23 ID:GbbeUfLZ
憲法は確実に地雷
282受験番号774:2008/03/23(日) 01:39:11 ID:ybE0r2tX
ガッツ憲法は改訂されたのか。
貴重だからオクで売り捌こうと思ってたのに。
283受験番号774:2008/03/23(日) 01:53:52 ID:78+k7Q9N
なんで憲法は地雷なん?

確かにみんなやってるからレベル高そうだけど及点も狙いやすそうだけどなぁ。
284受験番号774:2008/03/23(日) 08:16:12 ID:WSIZ3BBR
大学生協の講座の記述対策の本使ってる人いる?
なかなかよく出来てると思うんだけど。
285受験番号774:2008/03/24(月) 13:16:24 ID:lHVELJCe
GUTS憲法記述はもう市販されてる?
286受験番号774:2008/03/24(月) 15:07:29 ID:vxIcnNuw
>>285
うん
287受験番号774:2008/03/24(月) 16:47:14 ID:lHVELJCe
>>286
ありがとう。
明日買いに行くゼィ(^0^)/
288受験番号774:2008/03/24(月) 17:02:59 ID:tO9S64cB
絶対に行政学が一番やりやすいよ。
289受験番号774:2008/03/24(月) 18:42:59 ID:6fKSzmtj
いやいや経済がいちば(ry
290受験番号774:2008/03/24(月) 19:22:13 ID:xjmxIdVq
いやいや社会(ry
291受験番号774:2008/03/24(月) 20:35:45 ID:n5AE68lC
いやいや政(ry
292受験番号774:2008/03/24(月) 21:05:07 ID:rijKw+E0
社会学が一番やりやすい。
293受験番号774:2008/03/24(月) 21:55:23 ID:bjjUFdNM
ところで、憲法以外が選択できるのって、特別区と国税ぐらい?
294受験番号774:2008/03/25(火) 17:50:15 ID:NNEWD7ri
裁事受けるから憲法は準備するけど、国税用に社会学パラ見だけしとこうかなぁ。
295受験番号774:2008/03/25(火) 18:52:57 ID:oAgawArf
記述って対策したほうがいいのか
俺適当に書こうと思ってたんだけど甘かった
模試は憲法を1000文字くらい適当に書いた
296受験番号774:2008/03/25(火) 21:38:34 ID:x2Ryjbu0
誰が何と言おうと記述で楽なのは、会計学と社会学!
297受験番号774:2008/03/25(火) 22:39:45 ID:be+UrYXE
>>296
会計学はわかならないけど、社会学はなんで?
社会学って、暗記項目たくさんなくない?
298受験番号774:2008/03/25(火) 23:19:59 ID:e2rHD0/t
今から国税向けに対策したいんだけど間に合う?
299受験番号774:2008/03/26(水) 21:34:36 ID:LLDeyMGf
予備知識があるなら間に合うかと、ただ科目によるけど
憲法は去年かなり難化したみたいだし
300受験番号774:2008/03/27(木) 01:05:27 ID:veJeurNN
>>299
一応択一はそこそこ出来る程度で憲法かんがえてますが…
他がいいんでしょうか?
301受験番号774:2008/03/27(木) 03:21:20 ID:ap6dXFDc
てか記述の勉強がつまらないんだけど何とかして
302受験番号774:2008/03/27(木) 04:03:39 ID:WKqe8v86
憲法じゃなきゃいけないのは祭事くらいでしょ。
会計学は論点も少ないし外れないから、
もし会計学を択一で勉強してるならオススメ。

社会学は範囲があいまいだし、俺はいまいちだと思った。
都庁受けるなら財政学がいいと思われ。
303受験番号774:2008/03/27(木) 04:51:02 ID:CqJdqdgn
今さら憲法から変更なんてできないよ。
オレ爆死コースかも・・・・

行政系科目の論点はどうやって把握すればいいの??
大学の図書館にガッツがあるけどそれだけで大丈夫かな??
304受験番号774:2008/03/27(木) 05:32:52 ID:uW68Hsfa
ガッツだけにOK牧場
305受験番号774:2008/03/27(木) 05:41:04 ID://tcqOq1
会計学は国税しか使えないし、他の試験の択一にでないから国税第一志望
じゃなきゃ普通は選ばない。
記述しっかりやってる教科は択一ではほぼ満点とれる。
それを考えると時間対効果では経済が確実に有利。もちろん憲法も悪くない。
ただ去年受けて受かった経験から言わせてもらえば迷ってるなら経済やれ。
俺は憲法選んで特別区で微妙に苦戦した。
択一は催事で一問間違えた以外全部とれたけどね。
306受験番号774:2008/03/27(木) 13:01:24 ID:fRx78VR8
記述経済ってガッツしかないよね。
仕方ない高いけど買うか。
307受験番号774:2008/03/27(木) 14:44:02 ID://tcqOq1
>>306
ガッツウンコだからできるだけ予備校で単科とってそれ覚えた方がいいかも。
それまではガッツでもいいけど。
308受験番号774:2008/03/27(木) 15:22:09 ID:fRx78VR8
>>307
え、ガッツどの点がダメなの?誤植は確かに多いみたいだけど。
309受験番号774:2008/03/27(木) 17:27:24 ID:uW68Hsfa
らくらくの記述論文編がオススメ
310受験番号774:2008/03/27(木) 18:04:50 ID:fRx78VR8
>>309
らくらくがあったかぁ。
もうガッツ買っちゃったよ…。
でも誤植以外結構わかりやすいし良さそうな気がするんだけど?
311受験番号774:2008/03/28(金) 00:28:59 ID:2s0wXGg3
らくらくってなんですか?
312受験番号774:2008/03/28(金) 01:09:04 ID:qCP4vYb1
らくだがらくに教える経済学記述編だよ

らくだのイラストが目印
313受験番号774:2008/03/28(金) 01:32:31 ID:ghaZURIo
政治学と社会学で特別区突撃します!
314受験番号774:2008/03/28(金) 18:32:39 ID:B9U0593g
押尾学で特別区突撃します!
315受験番号774:2008/03/28(金) 21:36:06 ID:PNIBrmlJ
行政学で特別区突撃します!
316受験番号774:2008/03/28(金) 22:51:43 ID:2s0wXGg3
特別区は法律系で専門記述を書いたほうが、点数、評価、偏差値換算は
良い評価がもらえるんだよ。
317受験番号774:2008/03/28(金) 23:03:00 ID:N6/PzmmF
>>308
ガッツを読んで、これを駄文だと思わないならちょっとズレてると思う。
318受験番号774:2008/03/29(土) 00:43:58 ID:B53uh5rB
>>316
ソース
319受験番号774:2008/03/29(土) 09:28:04 ID:iNL70USC
ガッツなんか呼んでねーよ、予備校で添削、その他色々対策してもらってるんだ。
320受験番号774:2008/03/29(土) 09:28:55 ID:iNL70USC
ガッツなんか読んでない
321受験番号774:2008/03/29(土) 13:04:09 ID:NDdlR8N2
予備校の講座だろうがガッツだろうが問題はないでしょ。
勉強しやすい方をお好みで。
322受験番号774:2008/03/29(土) 13:13:10 ID:lHXnxL2U
ガッツは糞
323受験番号774:2008/03/29(土) 13:37:33 ID:B53uh5rB
糞はウン○
324受験番号774:2008/03/30(日) 22:42:56 ID:e5QZaW9y
すごい三段論法(笑)だ!
325受験番号774:2008/04/07(月) 02:05:37 ID:AgobLgnF
専門記述のアホくささに呆れてきた。

なんのために・・・
326受験番号774:2008/04/07(月) 14:29:05 ID:Cf+LHQZ+
>>325
受験生を選別するためだろ。
327受験番号774:2008/04/08(火) 08:58:25 ID:ZygSoTdj
記述の対策って、基本書読んでから記述の練習はいるまでに何をやってつなげるべきですか?
328受験番号774:2008/04/08(火) 09:12:10 ID:AbbytU5B
>>327
司法試験じゃないんだから、特につなぐ必要はないかと。
不安なら論文の書き方本でも読めば?
329受験番号774:2008/04/08(火) 13:07:16 ID:ZygSoTdj
基本書からいきなり記述はきついかと。ですから、基本書を読んでからスー過去などの択一をやってから記述をやるべきかと思いまして。どういう順序で専門記述をすればいいか分かりません。
330受験番号774:2008/04/08(火) 13:08:40 ID:mLzR0zZi
国税の記述経済の過去問がのってるサイトがあれば教えてください。お願いします
331受験番号774:2008/04/08(火) 14:06:46 ID:pOFs+t25
>>329
一つ聞きたいんだが、
基本書ってどんな本を想定してるの?
オレは芦部憲法や原田行政法なんかだと思ってたんだが。
ちなみに普通は択一→記述の順だよ
332受験番号774:2008/04/08(火) 17:13:41 ID:ZygSoTdj
>>331

もちろん、芦部憲法とかですよ。ただ、記述なので択一やる必要あるかなぁと思いまして。あと、国際法とか択一のないものはどうしたらいいですか?
333受験番号774:2008/04/08(火) 17:50:38 ID:bXUwJcch
>>332
芦部やったあとならいきなり記述でいいよ。
目次をうまく使え。
334受験番号774:2008/04/08(火) 18:26:17 ID:MxiAqwHu
経済だったらガッツとらくらくどっちが良いでしょうか?
335受験番号774:2008/04/08(火) 19:44:25 ID:qJZJMcPQ
らくらく
336受験番号774:2008/04/08(火) 19:49:28 ID:ZygSoTdj
憲法、国際法、経済の記述本のお勧めは何ですか?
337受験番号774:2008/04/08(火) 20:24:14 ID:qJZJMcPQ
ガッツ
338受験番号774:2008/04/08(火) 20:37:17 ID:MxiAqwHu
>>335
ありがとうございます!
>>337で矛盾してるんですが、経済はらくらく、その他はガッツというこで大丈夫ですか?
339受験番号774:2008/04/08(火) 21:00:56 ID:qJZJMcPQ
>>338
おk
340受験番号774:2008/04/08(火) 21:37:46 ID:rlDJ1bMh
俺今日らくらくの経済記述見たけどあれいいかな?
俺はガッツの方がわかりやすいと思ったけど。
341受験番号774:2008/04/08(火) 22:19:11 ID:AbbytU5B
>>340
オレもらくらく立ち読みしたけど、ガッツの方がいいと思った。
342受験番号774:2008/04/08(火) 22:50:44 ID:MxiAqwHu
>>340>>341
ホントですか?マジレスキボンヌです。
343受験番号774:2008/04/08(火) 23:15:40 ID:rlDJ1bMh
>>342
一般的な評判は知らないけど、俺はガッツの方がいいと思ったよ。
論点の説明を最初に書いてくれてて、その後に解答を書いてるってスタイルだけど、解答よりも最初の説明がかなり使えると思った。
択一対策にも十分なると思うし。
344お塩 ◆a/fR0yPqVU :2008/04/09(水) 07:36:45 ID:NR6/jmZL
カートコバーンの生まれ変わりだけど…

社会学でなまえの前に例えばJ Tクラッパーとか Wリップマンとかあるけど…

あのアルファベットは書かなきゃ減点なんでしょうか?
345受験番号774:2008/04/09(水) 07:44:55 ID:BO9yHO5E
>>342
オレはらくらくマクロで分からなかったところがガッツ読んで分かった。
長い方の答案例読むのがいいと思う。
解説の要約になってるし。
346受験番号774:2008/04/09(水) 17:14:06 ID:Q9hFKYhQ
ガッツ憲法高すぎワロタ

裁事受けるんだけど、スー過去回してれば大丈夫かね・・・
347受験番号774:2008/04/09(水) 17:18:58 ID:enTAr8KF
>>346
芦部でも買えば?
348受験番号774:2008/04/09(水) 21:28:00 ID:/LurxHgt
ワセミから新しいのでてるだろ>>346
amazonでさがしてみ
349受験番号774:2008/04/09(水) 22:07:34 ID:Ka7lsOst
e-honってサイトで、
憲法 記述と打ち込めば
新しいワセミの憲法記述ヒットするよ。
350受験番号774:2008/04/10(木) 18:20:30 ID:sxa6UG45
公務員板だとワセミって言うんだな。
351受験番号774:2008/04/10(木) 19:15:14 ID:yNQUa6Dk
ガッツの経済学記述売ってなくてワロタ
ワセミいったら売ってます?
352受験番号774:2008/04/10(木) 19:19:31 ID:mjmq6VS3
>>344
日本人で言うなら名字書かないのと同じだぞ
353受験番号774:2008/04/10(木) 20:01:37 ID:cFYsDQg9
>>352
そんな餌に釣られないくまー
354受験番号774:2008/04/10(木) 20:03:40 ID:Zxw1AMgm
同じ論文内に同名の人物が出るならともかく、気にしすぎじゃないか?
おれ普通にファイナーとかリンドブロムとか呼び捨てしてるぞ。
355受験番号774:2008/04/11(金) 22:23:28 ID:jG6w4l2H
’氏’とか’さん’ってつけたら得点あがるよ
356受験番号774:2008/04/12(土) 04:02:07 ID:I5qHWnbb
憲法記述で学説とか色々見てたらどれが判例かわからなくなってきたww
357受験番号774:2008/04/12(土) 04:28:50 ID:NGQZF4Fh
学説引用と同じくらい判例引用もするじゃん
当たり前のようにつらつら書けるようになるまで訓練すべし
358受験番号774:2008/04/13(日) 22:29:14 ID:woCszla3
国税&都庁の会計学(記述)の対策って皆さんどうされてます?
択一はできても記述の書き方がわかりません。アマゾンにある渡辺さんが書いてるのがいいんでしょうか?
359受験番号774:2008/04/14(月) 18:03:44 ID:u2H2ei92
都庁の論文、みんな何個位でいく?
自分は経済・財政・会計を5コずつと経営を2コの予定なんだが
360受験番号774:2008/04/14(月) 18:15:55 ID:InibRsE/
なんでみんな都庁の専門論文行政学やらないの??
楽勝じゃん?
361受験番号774:2008/04/14(月) 18:32:33 ID:7joI9nuD
都庁論文は社会学20、行政学10、憲法10って感じかな。
行政学は論点少ないから楽なんだけど、去年から始まったばっかりで予想が立てづらいからサブ科目でいくよ。
362受験番号774:2008/04/14(月) 19:04:34 ID:3hKfv1OQ
今年の特別区の民法は大穴だぞ・・・
363受験番号774:2008/04/14(月) 19:35:57 ID:motZkWuW
民法ってどーやって勉強すんの?
ガッツ出てねーし
364受験番号774:2008/04/14(月) 19:38:43 ID:mHtlh6w3
>>363
他資格用の本が腐るほどあるだろ。
一行問題なんて教科書からでも作れるし。
365受験番号774:2008/04/14(月) 22:44:03 ID:3hKfv1OQ
昨年の国税のように裁事も憲法が事例問題になるという可能性はあるのだろうか?
366受験番号774:2008/04/15(火) 01:59:30 ID:FTXtdEKl
>>365
まあ一行問題出しますって言ってる訳じゃないから、
可能性はあるだろ。
367受験番号774:2008/04/15(火) 11:32:06 ID:4/Cl95Kj
経済学ってミクロマクロ以外に何勉強すりゃいい?
んで記述って〜論を証明したりできりゃいいのかな?
368受験番号774:2008/04/15(火) 14:45:11 ID:5xq1l/cS
とりあえずガッツ読めよ
369受験番号774:2008/04/15(火) 15:31:02 ID:llwka6vo
ガッツ売ってねえ・・・
ワセミ行けば売ってるのかな?
370受験番号774:2008/04/15(火) 22:09:10 ID:7dFbSgDf
今日、専門記述マスターというのを見つけた。
GUTSのWセミナーと同じWセミナーだった。
憲法以外は置いてなかったけど
371受験番号774:2008/04/15(火) 22:09:48 ID:OGHSFiBn
>>370
名前変わっただけ
372受験番号774:2008/04/16(水) 11:45:40 ID:BsH0teGT
>>370
どこが出そう?
憲法も去年までの出題傾向とか考えると、今年はかなり絞られると思うんだけど。
373受験番号774:2008/04/16(水) 11:54:10 ID:BsH0teGT
>>362
どこが出そう?
憲法も去年までの出題傾向とか考えると、今年はかなり絞られると思うんだけど。

374受験番号774 :2008/04/16(水) 15:32:02 ID:CJ4lpsAz
ならば自分から提示した方が…他人の情報もらうばかりじゃ不公平だろ?
東京都は人権、特別区は統治という傾向はあるらしいが…
375受験番号774:2008/04/16(水) 16:25:13 ID:FS3hyiHf
都庁・特別区

憲法記述予想論点(統治)

・衆議院の優越
・衆議院の解散権
・憲法改正
・地方自治
・条例制定権
376受験番号774 :2008/04/16(水) 16:32:49 ID:CJ4lpsAz
>>375
おお中々…どれも出そうですね。
じゃあ漏れは追加で
・二院制について
・国政調査権の限界
・司法権の限界
377受験番号774:2008/04/16(水) 16:52:41 ID:VGxqF61J
国税の専門記述で論点をピタリと予想できればほぼパーフェクトに
回答できる唯一の科目が憲法だと思う。逆に会計学は論点は絞れても
設問が若干細かいから穴ができる。経済学は図で示せる分、覚える負担が
一番少ない。
378受験番号774:2008/04/16(水) 19:48:06 ID:DHoLYpx/
でも論点が絞りやすいから会計学は足切ラインは突破しやすそうなイメージだけどな
上位合格狙うならそれじゃ駄目なんだろうけど。
379受験番号774:2008/04/16(水) 19:54:49 ID:jX1Z0WtC
>>377
民法は?
380受験番号774:2008/04/17(木) 00:23:46 ID:QCJ3ko1+
国税の専門記述で論点をピタリと予想できればほぼパーフェクトに
回答できる唯一の科目が憲法だと思う。

ってマジかよ・・・


何出るかな〜去年みたいな問題は勘弁
381受験番号774:2008/04/17(木) 11:26:50 ID:DE0cV/9X
都庁・特別区の憲法は去年統治だったので、今年は人権からでると踏んでいるんだが?
特に特別区は18・19年連続統治だったし。
382受験番号774 :2008/04/17(木) 15:03:08 ID:dNu1Bzwh
特別区はH2〜H5の4年連続で統治、東京都はH5〜H7の3年連続で統治、H13〜15の3年連続で人権。
3〜4年が一応の周期のようだ。
383受験番号774 :2008/04/21(月) 03:23:53 ID:l9Vj+UY1
過疎スレage
384受験番号774:2008/04/22(火) 19:37:54 ID:tyOgdIf8
3月からずっと憲法やってきてかなり苦戦してたけど、
本棚の肥やしになってたガッツ経済見たら…


こっちの方が楽じゃね?
経済はレジュメをしっかり理解しながらスー過去ミク・マクのみだけど、
こんな感じの答案なら書けそうだぜ。
385受験番号774:2008/04/22(火) 20:12:00 ID:VgxPzzDx
漏れは二月くらいから憲法記述やってるけど、

無理です。
386受験番号774:2008/04/22(火) 21:45:59 ID:deotFFhV
やっとgutsの政治行政購入したので
5月の第一週くらいからスパートかけます。

え?試験?もちろん都庁ですがな!
387受験番号774:2008/04/23(水) 00:10:30 ID:Gv1Ojrer
憲法と経済を用意するのはバカですかね?

まだあんまり手をつけてないですが…
388受験番号774:2008/04/23(水) 08:29:07 ID:0bwGdQ+/
受ける場所にもよる
389受験番号774:2008/04/23(水) 08:32:16 ID:otYdx9Y5
今から国税の記述対策するには会計学が無難ですか?
390受験番号774:2008/04/23(水) 08:54:59 ID:gHbIIMgt
>>388
だな。
過去の出題傾向から逆算してマクロかミクロ・人権か統治 での括りでも絞れれば
勉強量が大分絞れる。
391受験番号774:2008/04/23(水) 09:24:41 ID:Gv1Ojrer
>>390
特別区は統治だと思ってるんですが

国税はどうなんでしょうか?

また経済だったら予想はどの辺りになるのですか?
392受験番号774:2008/04/23(水) 12:08:17 ID:zL35hawL
財政学の「財政投融資」やったやついる??

あ、自分は特別区志望です。
393受験番号774:2008/04/23(水) 18:47:47 ID:kSUN6RQm
学系でもしかして社会学選ぶのはバカ?
ガッツで特別区の過去の出題カバーできない、、
逆に政治学はいけそう。
394受験番号774:2008/04/24(木) 10:04:20 ID:JCGtTpaw
>>390
絞ったとしても憲法の論点はかなりあるよ。
しかも過去に同じ論点からの出題もあったからな。
違憲審査権てか2回出てたはず。
395受験番号774:2008/04/24(木) 12:48:11 ID:6bq0L3y8
今年の特別区、専門記述・行政法は行政契約がアツい らしい
396受験番号774:2008/04/24(木) 13:04:52 ID:QwbJiVNM
特別区なんだが、憲法のみってヤバいかな?
専門記述って2科目以上用意するもの?
397受験番号774:2008/04/24(木) 17:15:55 ID:m+wCou3B
オレは用意つっても重点的に勉強してるだけだよ。

憲法は学テが来るに一票。
398受験番号774:2008/04/24(木) 20:11:42 ID:qQZNFosp
GUTSの行政科目(特に行政学・・・)って、かなり読みにくくないですか?
妙に言葉を繰り返していたり、しかもそれが長かったり、
論点はともかく模範的な答案とは言えない気がします・・・
暗記するような感じではなく、ちゃんと自分の言葉で整理できるようにならないとだめだって事でしょうか
399受験番号774:2008/04/24(木) 20:22:57 ID:/uv1faek
>>398
行政学に限った話じゃないが、ガッツの解答はモデルに使えるだけで、文章としては酷いから自分で作り直した方がいい。
スレの上のほうに色々書いてある
400受験番号774:2008/04/24(木) 22:14:22 ID:BDzcGYtQ
>>395
どこ情報だか知らないが、いちおう真に受けてやる
401受験番号774:2008/04/24(木) 23:24:38 ID:Iu6IplMc
>>398
俺は憲法のみ持ってるけどかなり読みづらい。
あればっかり読んでても記憶に残らないと思う。

俺は自分で構成とか意味を理解しながらアレンジして書き出したら
だいぶ記憶に残ったよ。
あとはそれをひたすら読み直しかな。

60問目以降にある「条例制定権」だったけかな?
あの露骨な字数稼ぎの構成には相当イライラした。
俺が採点者だったら評価低い。
402受験番号774:2008/04/24(木) 23:42:10 ID:hsDF4GC4
記述だと意外と経済が選択肢があるよな

ガッツ
石川経済学入門 論文編
らくらく経済学 論文編 とか

なんつうかガッツ一択の科目とか正直キツイわ
403受験番号774:2008/04/25(金) 00:01:08 ID:/QuFsNtz
>>398
俺もGUTS読んでるけど、あれをまるごと暗記するのは無理だし、文章が完璧すぎるっていうか、受験生の答案じゃない気がする。
だから完璧に覚えようとしないで、キーワード的なところを重視しつつ中身を読む感じでいけば、本番でキーワードをもとに自分なりの文章が書けるかなって思ってる。
404受験番号774:2008/04/25(金) 00:44:26 ID:X3FgcW8S
>>403
そうだね。キーワードと構成を参考にするって感じかな。
つなぎは自分の言葉でって感じで。
405受験番号774:2008/04/27(日) 11:55:10 ID:gg0O8++7
特別区の民法の予想!
@「即時取得」
406受験番号774:2008/04/27(日) 21:59:20 ID:vSixcU0S
やっぱ論点が4つあったら、4つとも書くべきなんかな。
時間と字数が足りないから2つの論点を深く書いてもダメかな?
407受験番号774:2008/04/27(日) 22:51:51 ID:vGtFWvms
だめ
408受験番号774:2008/04/28(月) 23:15:52 ID:1LEufhUv
それだと、2つを掘り下げて書いた人よりも、
あっさりめにでも4つ書けた人のほうが評価高くなってしまう気がする
409受験番号774:2008/04/29(火) 10:53:53 ID:8DbNVBzw
会計学は改正あるから税理士か会計士の本しか使えないのかな?
税理士の財務諸表論は計算あって使いにくいから、実質会計士だけか・・・・
410受験番号774:2008/04/29(火) 13:56:54 ID:rCAut9i3
正直予備校の単科でとるのが一番だ。
411受験番号774:2008/04/29(火) 22:01:34 ID:1JCppFG4

国家公務員共済組合連合会 KKR

4月17日よりエントリーを開始いたしました。
説明会はまだ少し先になりますが、秋頃を予定しております。
今後、説明会までの間に当会の情報や新人職員の声などを「人事からのメッセージ」に順次掲載する予定です。
情報を更新した際には、エントリーされた方あてにメールでお知らせいたしますので、まだ、エントリーされていない方は、ぜひ、エントリーしてください。

日本の国家公務員の数――およそ108万人。
各省庁の職員をはじめ、衆・参議院職員や裁判所職員など、国民の暮らしを支える彼らが安心して職務を遂行できるように。
年金事業や医療施設・宿泊施設を運営する福祉事業を行ない、国家公務員とその家族の豊かな生活をサポートしているのが、
私たち『国家公務員共済組合連合会(通称:KKR)』です。

http://gakusei.enjapan.com/2009/company_view/10031#oubo
412受験番号774:2008/04/29(火) 23:45:26 ID:kL1xhcct
ガッツの経済原論財政学ってクソだわ

一通り自分の言葉でまとめ終わったが、どんだけ間違えてんの?
「上回る」「下回る」が逆とか何個あった 氏ね
413受験番号774:2008/04/29(火) 23:47:44 ID:FaJkfPqn
字数を節約するために、反対利益を考慮しないで、問題提起からいきなり結論でもOKかな。

たとえば、
1.法律の留保の原則から、スレへの書き込みに法律の根拠を要するか。
2.たしかに、法律の根拠を要しないとすると、無益な書き込みで溢れる恐れがある。
3.しかし、法律の根拠を要するとすると、自由な書き込みがされなくなり、活発な議論が起きなくなる。
4.したがって、スレへの書き込みには法律の根拠を要しない。

これを2を全く書かないで、3の理由を書いて4で大丈夫かな。

「法律の根拠を要するとすると、自由な書き込みがされなくなり、活発な議論が起きなくなるので、
スレへの書き込みには法律の根拠を要しない。」となるわけだけど。
414受験番号774:2008/04/30(水) 00:50:28 ID:TDXhJjmR
>>412
漏れのガッツ経済は即効お蔵行きになったお
おかげて専記対策全然できてない・・・
415受験番号774:2008/04/30(水) 00:52:08 ID:vjLCKXRt
>>412
インフレギャップとデフレギャップも間違えてなかった?
すげぇ混乱した。
416受験番号774:2008/04/30(水) 01:02:34 ID:apZijUdX
ガッツの経済丸写ししてる俺オワタ
417受験番号774:2008/04/30(水) 01:10:43 ID:Xf3c95Em
ガッツの経済、「点Eにおいて〜」とか言っといて図に点Eが無かったり、
以上と以下が反対だったりと、
たんなる誤字より凶悪な間違いがいっぱいある。
418受験番号774:2008/04/30(水) 02:02:59 ID:PoDcg92U
>>415
あった

何であんな間違い起こすの?試験終わったら送りつけるわ
419受験番号774:2008/04/30(水) 08:41:50 ID:8Dscdwfr
危ねぇ

ガッツの経済買う予定だったけど、皆の書き込みみてよかったよ
420受験番号774:2008/04/30(水) 08:58:29 ID:BFOCDqw0
>>414
石川経済学論文編か、らくらく論文にシフトしろ。
俺はガッツw見ると拒否反応が出るから(憲法等で懲りた)らくらくの論文買った。
石川の論文も良書だが、あっちは完全に他の上位資格をターゲットにしてるみたいで
難易度若干上な感じ。
421受験番号774:2008/04/30(水) 11:40:42 ID:PoDcg92U
>>412>>418でケチ付けまくったが俺はガッツで行くぜ
結局、わかってれば間違い訂正すればいいし

今更違うの買っても

ガッツ買ったみんな
受かったらワセミに送りつけないか?
422受験番号774:2008/04/30(水) 11:41:50 ID:vjLCKXRt
>>419
あくまで私見だから鵜呑みにはしないで欲しいんだけど、ガッツは確かに誤字?は多いんだけど構成と言うか流れはよさげでわかりやすいんだよ。
らくらくも俺は見たんだけど、らくらくはわかりにくい。
だから間違いを見抜きながらガッツってのがいいとは思うんだけど。
ガッツ腹立つw
423受験番号774:2008/04/30(水) 11:43:12 ID:vjLCKXRt
>>420
憲法記述何使ってるの?
俺は大学生協の講座で使ってたヤツを先輩にもらったんだけど。
424受験番号774:2008/04/30(水) 14:58:57 ID:JeqPk8OM
都庁に向けて明日から、やっと専門記述を開始します。
政治学と行政学のみで突破します。

425受験番号774:2008/04/30(水) 15:34:42 ID:FcIeegf2
>>412
まじ!?
どこのテーマかおしえてくれまいか?
テーマの数字だけでもいい!

「財政投融資」もさ、 
「財政融資は〜各種の公的預金の預託金を財源として管理運用している」
って「管理運用されている」のほうが日本語としていいよね?
426受験番号774:2008/04/30(水) 15:59:18 ID:m5J7uyje
そんな基本的なことわからないなら、やるだけ無駄
427受験番号874:2008/05/01(木) 13:47:42 ID:81SJNnHS
特別区の民法の予想!
A「公示の原則と公信の原則について論ぜよ」
428受験番号774:2008/05/01(木) 19:02:19 ID:DU/d5yUR
会計学やるべし!!
傾向から3年毎に出ていて、今年当たる損益会計やるべし!!
429受験番号774:2008/05/01(木) 19:12:07 ID:SYg+J091
損益会計はないね
430受験番号774:2008/05/01(木) 19:12:28 ID:run9/rM6
会計はなあ・・・
たまに出たこと無いマイナー論点とか来るからちょっと怖い
431受験番号774:2008/05/01(木) 19:53:48 ID:QAQ0Yx6B
論文会計学で特攻するけどVテキにも乗ってない
マイナー論点がそろそろきそうでガクブルです
432受験番号774:2008/05/01(木) 20:13:49 ID:B8r6n5pH
書いても読んでもすぐ忘れていく…
行政学って似たような論点多くないか?
色々混ざるんだが…
433受験番号774:2008/05/02(金) 00:34:59 ID:f3caBzHG
色々ごまかしが効くからいいじゃん
434受験番号774:2008/05/02(金) 00:47:29 ID:e6VX182t
会計マイナー論点出て外したら即死だからなあ・・・
会計税理士崩れなら対処はできるだろうが


やっぱ憲法かなあ・・・
435受験番号774:2008/05/02(金) 02:28:59 ID:tJaXBPe1
憲法かなあ・・・って
お前ら祭事うけねーの?
436受験番号774:2008/05/02(金) 04:47:32 ID:ju87kKlo
オレは芦部って人の本を頭にぶちこんだ。

書くのはぶっつけ本番だ。
437受験番号774:2008/05/02(金) 12:57:41 ID:rOiqn6HP
45分析
比較生産費説
関税政策
信用そうぞー

というか二問に一門はなにかしら間違えてる
三問に一問は致命的な間違い
さがせ
438受験番号774:2008/05/02(金) 13:02:12 ID:aqF3y3UZ
国税記述って字数制限ある?
439受験番号774:2008/05/02(金) 14:16:30 ID:p915hFbE
おまいら、ここ4、5年出されたのは覚えないよな

社会学とかは8年から10年単位なんだが
440受験番号774:2008/05/02(金) 14:42:22 ID:rXcpQa25
会計学は4、5年くらい前のはやったほうがいいかも
441受験番号774:2008/05/02(金) 17:49:26 ID:g1MR6EiJ
特別区は憲法と行政学でいく。

国税の時は憲法、社会学、会計学で行く。憲法今年も事例来そうだな。

それにしてもガッツの文章はなんかおかしい。ガッツのとおりに書いて落とされたらたまらん。
442受験番号774:2008/05/03(土) 02:40:18 ID:kRIA5nFl
>>417
あるあるww
443受験番号774:2008/05/03(土) 03:10:20 ID:WPgSLt+P
特別区の政治学は政党・圧力団体、選挙、官僚制、マスメディア、世論、民主主義
支配のほかに何がでそうかな?過去の出題だとこんな感じだとおもうんですが。
444受験番号874:2008/05/03(土) 10:37:49 ID:kc6AWNRE
官僚制は、特別区では行政学じゃね?
445受験番号774:2008/05/03(土) 11:44:16 ID:sEikMwwB
過去に政治学でもでてるよ
446受験番号774:2008/05/03(土) 11:49:55 ID:e/YeT2Ld
>>439
16年度に出た「フリードリッヒ&ファイナー」が19年度に再び出題されたことがある。
確立は低いが、完全に無視するのは危険かも
447受験番号774:2008/05/03(土) 15:13:06 ID:Y11zJuj1
3年ぶりにでたり、15年ぶりにでたり、周期はいろいろだから、予想はたてにくい。
しかし政治学は443の人ぐらい用意しとけば、大丈夫じゃん?
448受験番号774:2008/05/03(土) 16:06:31 ID:bEY6vmNx
自慢話が止まらないのが東大クオリティー
449受験番号774:2008/05/03(土) 16:37:21 ID:+Klzb0Tn
ガツ使えねっから、ス過去のレジュメでやってる
450受験番号774:2008/05/03(土) 20:32:08 ID:BKZzBgCN
いろいろ考えるくらいだったら、
最初っから憲法論述一筋につきるなぁ。
451受験番号874:2008/05/03(土) 21:34:11 ID:DFRvYX+A
特別区専門記述の行政学の予想!
@「独任制と合議制について論ぜよ」
452受験番号774:2008/05/03(土) 22:21:59 ID:J8EcQZRK
特別区の行政学でFF論争はさすがに出ないでしょう・・・
前に特別区で出てからまだ3〜4年しか経ってないし、去年東京都でも出てるし
個人的にはライン&スタッフが怪しい
453受験番号774:2008/05/03(土) 22:23:13 ID:qeuSBxSJ
>>452
突然何言ってるの?
454受験番号774:2008/05/03(土) 22:24:30 ID:IQZ7Qon7
FF論争でたらFF10について書くわ
455受験番号774:2008/05/03(土) 22:27:50 ID:9NgvjfDS
>>451-452
政治学と行政学は結構絞り込めるよね。
行政学なら官僚制やインクリメンタリズムあたりもあやしそうな予感。
456受験番号774:2008/05/03(土) 22:28:16 ID:yDBMumJU
FFとかけてるんですね
わかります
457受験番号774:2008/05/03(土) 22:45:48 ID:+Klzb0Tn
行政学
閉鎖型、開放型のとこあやしい
458受験番号874:2008/05/03(土) 22:50:52 ID:DFRvYX+A
>>455
同意!
予想A「ウェーバーの官僚制論について論ぜよ」
459受験番号774:2008/05/03(土) 23:49:02 ID:SAHR63u8
一瞬foo fightersかと思ったぜ
460受験番号774:2008/05/04(日) 00:17:01 ID:fJYsAudh
>>450
経済とか択一は溶けても実は理論的な細かい仮定とかが
うろ覚えってパターンが多々あるんで、学部とかでやってる奴以外は手を出さない方がいいよね。
俺がそうだから・・・・二度手間・・・
461受験番号774:2008/05/05(月) 00:31:28 ID:J1vOZE6R
行政学、パブリックコメント制度とか>>457の任用制とかもまだ出題ないんだよね〜。
そろそろ新しいとこ来るか!?
462受験番号774:2008/05/05(月) 00:42:47 ID:J1vOZE6R
あ、あと>>49危機管理は、「災害対策」とか「防犯対策」の可能性もあると思うよ。
「都市の生活の安全云々〜」とかなんとか言っちゃって
463受験番号774:2008/05/05(月) 00:43:36 ID:w2bq+yXN
行政学は今んとこは出題できるネタが限られてるみたいだからな
能率論とかPOSDCORBも出そうで出ないんだよなぁ
464受験番号774:2008/05/05(月) 00:43:44 ID:J1vOZE6R
スマソ、誤爆orz
465受験番号774:2008/05/05(月) 00:46:00 ID:J1vOZE6R
>>463
POSDCORRBは出たらヤバイ
「ギューリックが考えた」くらいしか書けなさそうw
466受験番号774:2008/05/05(月) 01:11:48 ID:xo0pQ2y3
国税会計学何が問われるかな?
引当金とか連結あたりがきたら書きやすいのに
467受験番号774:2008/05/05(月) 12:42:17 ID:Xd40TFWE
>>461
その辺微妙だよな〜
パブリク書きにくい
情報公開のが書きやすいからあやしいかな
468受験番号774:2008/05/05(月) 12:44:23 ID:1kEYq/qg
男なら、

憲法一つで

真っ向勝負!!
469受験番号774:2008/05/05(月) 12:59:58 ID:4JqbczqS
国1法律記念受験して、ついでに2次も記念受験しようと思ってるんだけど、民法行政法はどうやって勉強すればいいの?
470受験番号774:2008/05/05(月) 14:02:50 ID:Vd00ppOA
行政学記述
インクリ一本で臨む俺は
来週の今頃神になってるよ
471受験番号774:2008/05/05(月) 17:24:09 ID:X3WxL6ig
一次が終わる頃には行政学でガッツに乗ってない論点が出て阿鼻叫喚の地獄絵図になると予想
472受験番号774:2008/05/05(月) 21:16:54 ID:w4aHQBEs
うろ覚えでしかない俺でも特別区特攻しますよw 戦記白紙で出して通った人っているのかな
473受験番号774:2008/05/07(水) 00:37:47 ID:rlPZgwgt
都庁財政学の主要論点って何ですかね?
簡単だったら選択肢に入れておきたいな・・・
474受験番号774:2008/05/07(水) 00:56:29 ID:4O8eBTFA
今年国税の経済記述は何がでそうですか?
今から本番までに3本くらい仕上げたいので。
475受験番号774:2008/05/07(水) 12:32:33 ID:GCOYYKjI
久しぶりに憲法してみたら売る覚えってレベルじゃねーぞ!
476受験番号774:2008/05/07(水) 13:41:19 ID:Z3Htqu3a
うるおぼえww
477受験番号774:2008/05/07(水) 13:49:42 ID:tXMFDqOP
行政法の記述ってどこでだされるの?
478受験番号774:2008/05/07(水) 15:11:24 ID:Y9JtpATw
行政法は都庁特別区でも出るよ
周りではあんまし選んでる人いないけど
479受験番号774:2008/05/07(水) 20:19:08 ID:sCWa4tEw
今の時期にあれなんだが
都庁の過去の専門の
政治行政で出た題目教えてくれないか?
全部。
政治行政って最近なのか?
都庁で出始めたのは。
たしか
選挙制度とファイなーとフリードリヒだったよな。

それなあば主要で出そうなのは
インクリかオンブズマンかギューリックか。
バーナードか、独任制と合議制か、地方自治か。
政治学だと、まあいろいろあるな。
マニアックで、えげつないのが出たらアウトだ。
個人的な学者を論述するのは正直しんどい。
暗記してないと話にならないし、知らない時点でお陀仏じゃないか。
逆に選挙制度みたいに
ある程度考えればできるようなものだとオッケー。
480受験番号774:2008/05/08(木) 01:24:06 ID:FlcHaldY
ガッツ経済参入阻止がワケワカメ
481受験番号774:2008/05/08(木) 01:26:48 ID:caZkHCFI
ガッツのマンデルフレミング−2のグラフが間違ってるな。
同じのが二つ載ってる。

混乱したぜ。
482受験番号774:2008/05/08(木) 07:43:45 ID:qyKzhOS+
ガッツ酷すぎだろそれwww
483受験番号774:2008/05/08(木) 11:21:22 ID:PE5oZZ1D
みんなは選記は市販の教材使って勉強してるの?
484受験番号774:2008/05/08(木) 11:33:30 ID:uMk9Cjcq
>>480
俺も思った
485受験番号774:2008/05/08(木) 11:36:17 ID:qKQOBkrg
憲法の事例問題ってどうやって解くの?
486受験番号774:2008/05/08(木) 14:20:48 ID:caZkHCFI
ガッツはテーマによって文章が意味不明のものがあるし、
グラフの間違いも多い。

かといってらくらくもいいかというと微妙。
らくらくは言い回しがわかりづらい。
487受験番号774:2008/05/08(木) 14:37:30 ID:FlcHaldY
しょうがないスティグリッツあたりを出す
488受験番号774:2008/05/08(木) 21:13:34 ID:9D7uc5QC
去年の特別区の行政学って何が出たっけ?
FF論争?
489受験番号774:2008/05/08(木) 21:34:36 ID:Sg9z0+MN
>>488
特別区はオンブズマン。
都がFF。
490家出猫:2008/05/08(木) 21:37:24 ID:ndpPss89
リースマンとラスカルがでるらしいな

あとFFは今年も出ない。行革がでるぞ
491受験番号774:2008/05/08(木) 22:03:54 ID:9D7uc5QC
稟議制が出たら笑うな。
492家出猫:2008/05/08(木) 22:11:41 ID:ndpPss89
5・11は実質滑り止めだろ
こんなんに労力をはらいたくねーこ
493受験番号774:2008/05/09(金) 00:17:13 ID:gqkOwzAM
滑り止めだからこそ失敗は許されない
494受験番号774:2008/05/09(金) 14:59:24 ID:6nWmSUzt
都は組織理論が出そう…
行革は何もやってないから出ないで欲しい
495受験番号774:2008/05/09(金) 15:09:23 ID:9JEPI5mk
ガッツまじで誤字脱字多いw

択一理解できてない人は、丸暗記危ないな
496受験番号774:2008/05/09(金) 22:26:44 ID:FTWWaoUh
経済記述やべー書けねー
497受験番号774:2008/05/10(土) 23:55:31 ID:EHMW30xl
明日の特別区予想

行政学 インクリメンタリズムか官僚制

政治学 サルトーリの政党制分類か圧力団体

これで明日俺は神になる!
498受験番号774:2008/05/11(日) 00:26:30 ID:xdRh/k2j
ずっと放っておいた憲法択一だったが、
記述対策の効果が出始めました。

2月に択一の憲法択一のをやめて2ヶ月後くらいの
模試はボロボロだったからなぁ…
499受験番号774:2008/05/11(日) 00:47:41 ID:vaFvCewy
都庁スレで問題漏れたみたい みといた方がいい
500受験番号774:2008/05/11(日) 17:16:31 ID:yiFtWGxP
>>497
おまえ神だな
501受験番号774:2008/05/11(日) 17:39:31 ID:ECWhrGcU
ほんと、つかこのスレまじ感謝wwwww
この間就活終えて帰還したばっかだから、記述自信なかたが…
インクリマンセー
502受験番号774:2008/05/11(日) 18:41:25 ID:2P96iXsf
>>497
都庁だけど行政学当たってるぞwwwwww
503受験番号774:2008/05/11(日) 18:45:24 ID:9K6mtR93
>>497
特別区の行政学もそれだった
504受験番号774:2008/05/11(日) 18:53:37 ID:ECWhrGcU
wwww神wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
505受験番号774:2008/05/11(日) 21:19:19 ID:Eb3fb2b9
インクリメンタリズムでたね。てか、どうして、インクリでるってわかったの?


506受験番号774:2008/05/11(日) 22:20:00 ID:0Ld2HmId
国税の予想も頼むわw
507受験番号774:2008/05/11(日) 22:37:26 ID:9RhVpIPH
今日の特別区は専門択一で情報公開制度、行政委員会と審議会、ギューリック、公務員制度、行政改革
が出てしまっていたから残りの論点で出そうなのがインクリメンタリズムと官僚制とPPBSぐらいしかなかったね
俺は専門終わった時点でこの3つに絞ったよ
それにしてもこのスレの人すげえなwインクリメンタリズムを予想してる人結構いたね
508受験番号774:2008/05/11(日) 22:42:52 ID:dwHrcKRN
ちょっと今からMr.インクレディブル観てくる
509受験番号774:2008/05/11(日) 22:44:56 ID:oK3pvD1J
国税を予想できる神はいませんか?
510受験番号774:2008/05/12(月) 01:24:53 ID:HHFYHxTs
>>497
国税会計ぜひとも頼むw
511受験番号774:2008/05/12(月) 01:46:29 ID:zwLfX/2n
国税会計記述は
















負債
512受験番号774:2008/05/12(月) 01:50:07 ID:iFT1HVZv
神様ありがとう!!
513受験番号774:2008/05/12(月) 01:57:11 ID:T8f10bKD
裁‖の専門記述の予想も頼む!
514受験番号774:2008/05/12(月) 02:01:09 ID:zwLfX/2n
裁Uは
















議員の特権
515受験番号774:2008/05/12(月) 02:05:06 ID:2lPHwlks
国Tは1000字程度だとのことですが、縦書きですか?横書きですか?
構成考える→書く→校正で2、4、2割との時間配分目安が対策本に書いてありましたが、
この校正というのは、メモ用紙に書いた全文を校正→その後答案に清書。
というながれですか?

よろしくお願いします。
516受験番号774:2008/05/12(月) 02:09:36 ID:pD6WtH/t
神が降臨されたし!
517受験番号774:2008/05/12(月) 02:16:09 ID:T8f10bKD
>>514
サンクス!
自分から聞いて疑って申し訳ないが、本当に信用していいの?それ
って、どう言った伝わりで知ったんすか?

あと、これはどの試験種にも言えるが、仮に現時点でこう言った掲
示板で予想が話されたとしても、試験前日になって、主題を変えた
問題用紙を印刷し直す可能性もあるのかな?
518受験番号774:2008/05/12(月) 02:28:10 ID:vSH/tHFG
裁事は衆議院解散じゃないか?
それか私人間効力のどっちかの気がする。
519受験番号774:2008/05/12(月) 02:33:27 ID:T8f10bKD
>>518
3日前位になったら、もう1度ここで聞いてみるのもありかも…。
その時期から、問題用紙を刷り直す可能性はそう高くないのではな
いかな?
520受験番号774:2008/05/12(月) 09:09:24 ID:HHFYHxTs
負債って都庁の問題じゃなかったっけ?
521受験番号774:2008/05/12(月) 09:29:39 ID:Y4eK7QZq
こんな所の書き込み程度で刷り直したりはせんだろ上皇
522受験番号774:2008/05/12(月) 11:48:24 ID:Sm79ZM7z
神がいると聞いてVIPから出張してきますた!
記念パピコ
523受験番号774:2008/05/12(月) 15:29:10 ID:2b7DAlNh
過去出題傾向掴んでれば余裕で予想できるでしょ
ガッツ記述本持ってないと難しいかもしらんが
524受験番号774:2008/05/12(月) 22:06:56 ID:HimNpd+b
>>518
衆議院の解散は特別区で出たからないんじゃ??

勝手に議員関連と予想・・・。
不逮捕特権とか。。
525受験番号774:2008/05/12(月) 22:08:44 ID:7qld+SNN
>>524
去年の問題確認してみろ
526受験番号774:2008/05/12(月) 23:28:24 ID:Rz4ziB/L
国税憲法の予想をお願いします!
527受験番号774:2008/05/12(月) 23:30:53 ID:qoR4xO5s
地方上級全国型の経済予想よろ
528受験番号774:2008/05/12(月) 23:32:25 ID:KJntFFFx
ここは記述問題予想スレになりました
529受験番号774:2008/05/12(月) 23:33:36 ID:+z83/LnB
国税経済の予想をお願いします!
530受験番号774:2008/05/12(月) 23:44:28 ID:5o+E23wE
もはや釣堀だなw
531受験番号774:2008/05/13(火) 11:51:22 ID:Ghtxv0eC
裁事憲法記述教えろ
532受験番号774:2008/05/13(火) 12:13:48 ID:YOSiSG1w
国税憲法は














租税法律主義
533受験番号774:2008/05/13(火) 12:14:26 ID:YOSiSG1w
国税経済は

















費用逓減産業
534受験番号774:2008/05/13(火) 18:06:29 ID:+WaC/a3E
都の行政学はウェーバーの官僚制だったよな・・・
535受験番号774:2008/05/13(火) 22:14:41 ID:Zb9p8abk
都庁と特別区の憲法論文ってお題はなんだったの??
536受験番号774:2008/05/13(火) 22:24:20 ID:sQbeGSQX
都庁「財産権の保障について説明せよ。」
特別区は、衆議院の解散らしい・・・。
537受験番号774:2008/05/14(水) 01:29:15 ID:KYOmE9vl
憲法はあしべに限る
538受験番号774:2008/05/14(水) 08:34:16 ID:cy1f5kFL
皆記述対策は書き写してる感じですか?
539受験番号774:2008/05/14(水) 08:34:38 ID:m+yRGv2+

                       _,r'´ ̄`ヽ-'´ ̄ ̄ヽ、
                     i            i
                     l            l
                    ___,!  ,.!ヽ.     ,ヘ   ト-ィ
                     ` ェi‐'― ヽ、  /―`ーiニ ´
                    l. l ┃  ` '´ ┃ l l
                     Y ┃.       ┃  Y
                         l ○ 、   ,. ○ ,!
        iー、        _____rへ.._   ̄ ̄   _,.く
        `!  ヽ_,...--'''´ ̄ /  __,...__ ̄ ̄ ̄    ヽ
      _,.r‐'`          r'ヽ_/    ヽ、       l .!
       └ 、...__,.、      `ー´___    __ i      l__l
            ヽ         "       ゛ !     ___,l !
            ヽ.r      ■    ■ ! ̄ ̄  .Y
               l  ,.ィ´  ニ ,::::ii::::., キ、______,...-!
               └'´ `ー-、.二_`ー'´二ノ ̄ ヽ...-‐!
                       `!二!       ヽ..r-!_
                     (...../      `ー‐┘
540受験番号774:2008/05/14(水) 09:11:01 ID:p8SyWC52
国税社会学の出題みれるとこないですか
541受験番号774:2008/05/14(水) 22:40:44 ID:u9iShkqv
憲法記述だけど、統治の方がはるかに難しいね。
542受験番号774:2008/05/16(金) 14:36:32 ID:LnP2/v5e
参議院法制局1種 よろ
543受験番号774:2008/05/18(日) 10:03:16 ID:dUuq2FBA
皆記述は出そうなとこを絞って暗記ですか?
それとも、片っ端から暗記?
544受験番号774:2008/05/18(日) 14:24:37 ID:sOiFGLAB
>>543
出そうなとこから暗記して、いけるとこまで行くんだよ
545受験番号774:2008/05/19(月) 18:47:47 ID:mvXgM5Fk
記述間に合わね\(^o^)/オワタ
546受験番号774:2008/05/19(月) 23:37:09 ID:l0mLUUFM
ガッツの目次のページずれとるがな・・・
547受験番号774:2008/05/22(木) 22:29:14 ID:+WXHgNbo
国税社会学やっている方はガッツ使ってますか?
548受験番号774:2008/05/22(木) 22:42:26 ID:hs7KcRlC
さぁ!
国税会計学の記述の出るとこでも予想するかな
549受験番号774:2008/05/22(木) 22:52:05 ID:8H5nBTKg
国税の会計学は…
継続性の原則だな。
数年前に事例問題で出たけど、今回はいつも通りの設問で
550受験番号774:2008/05/22(木) 23:33:00 ID:hs7KcRlC
損益会計は出ないかな?
551受験番号774:2008/05/26(月) 18:34:23 ID:JMXPpRt0
国税経済記述の過去問知ってる人いたら教えて下さい。
どこが出るか予想しよう。
552受験番号774:2008/05/26(月) 19:42:58 ID:FwATSO9w
会計学は
費用収益対応
販売主義実現主義
原価基準時価基準
引当金
継続性の原則
のどれかだろ
553受験番号774:2008/05/26(月) 19:54:06 ID:E0iH4XQc
>>552
3つぐらいに絞れないかな
554受験番号774:2008/05/26(月) 22:29:33 ID:Ao6vASKK
どんだけ楽したいんだよ
555受験番号774:2008/05/27(火) 00:41:58 ID:eNOqvf3j
>>553
会計学なんて楽な方だよ。
憲法はおかしな方に湾曲しだしてるし、民法は論点無限大
経済は芯から理解してないとちょっと捻った設問が出ると書けないし。
556受験番号774:2008/05/27(火) 08:47:51 ID:AnmLbXug
今年も継続性の原則
557受験番号774:2008/05/29(木) 02:31:41 ID:LTtGPJ/z
記述二次だと思ってた俺ワロス
頑張るぞー
558受験番号774:2008/05/30(金) 14:52:50 ID:shXTWbXI
問題集の解答例ばりにしっかりかけてないと駄目かね?あそこまで書ける気しねぇし。
559受験番号774:2008/05/30(金) 15:11:15 ID:0WmJetfp
今年の会計はなぁに?
560受験番号774:2008/05/30(金) 22:27:03 ID:vWwXFy+u
祭事は未成年の人権一本でいくわ\(^o^)/
561受験番号774:2008/05/30(金) 22:34:35 ID:WSh1TpnZ
>>560
やめろww
562受験番号774:2008/05/31(土) 15:43:02 ID:xVCstXpW
国税記述会計は損益会計一本でいきます。
外れたら潔く死にます
563受験番号774:2008/05/31(土) 16:08:20 ID:eWJscHqh
みんな過去問情報どこでゲトしてる?
特別区は誰かのブログにあったが、国税なかなかみつからん…
564受験番号774:2008/06/01(日) 23:45:58 ID:cOdOxmcw
国税の経済は今年マクロの番だろ。
ここ最近交互に出てるs。
565受験番号774:2008/06/02(月) 00:04:29 ID:2DfU8sB5
専門記述ってまじで地獄だわ
1年間が30文字にかかってる
566受験番号774:2008/06/02(月) 00:08:16 ID:rThfXFLD
>>565
それじゃ心配しなくても間違いなく落ちるだろw
567受験番号774:2008/06/02(月) 00:29:41 ID:mJtcqDeJ
30文字って問題文ってこと?
568受験番号774:2008/06/02(月) 08:19:55 ID:JUFE2eL2
社債
569受験番号774:2008/06/02(月) 11:38:08 ID:rThfXFLD
新株予約権付社債
570受験番号774:2008/06/02(月) 14:44:41 ID:dRKvqU37
会計学マイナー論点じゃないことを祈る…

費用収益か一般原則かなーと予想。
資産評価も気になる。
571受験番号774:2008/06/02(月) 22:08:46 ID:JUFE2eL2
記述書きまくり
572受験番号774:2008/06/02(月) 22:33:04 ID:mwZS/dlm
なあ、国税の記述って難しくない?
質問文が。
国税専門官会計学記述買ったけどこれで対応できるのか。
573受験番号774:2008/06/02(月) 22:34:18 ID:rThfXFLD
>>572
関係法令や会計基準かなり改正されてるから使えないよ
574受験番号774:2008/06/02(月) 22:41:06 ID:JUFE2eL2
>>572
今図書館から借りてる本だ
575受験番号774:2008/06/02(月) 23:26:10 ID:mwZS/dlm
じゃあどうすっかな、、
ガッツの社会学も全部の論点網羅してなくて中途半端だし。
憲法は今年も事例問題出してくるだろうし、、、
576受験番号774:2008/06/03(火) 00:44:53 ID:F/CfVcTe
憲法事例だとマジで嬉しい。
司法浪人にも滅多なことでは負けない自信ある。
577受験番号774:2008/06/03(火) 13:35:18 ID:SlnZNfwI
裁U憲法を予想的中させたのは>>375さん、あなた一人でした!
578受験番号774:2008/06/03(火) 13:36:20 ID:SlnZNfwI
都庁だた・・・orz
579受験番号774:2008/06/05(木) 14:25:27 ID:T/lTXje4
いまさら質問なんですが
専門記述って例えば憲法記述GUTSの模範みたいな書き方じゃないとダメなの?
要は1〜
2〜みたいに番号降ってなくて普通に論文ぽく書いたらダメなんですかね?
580受験番号774:2008/06/05(木) 20:21:12 ID:JO9ErrVC
ダメってことはないけど、見にくいから裁量点もらえなくなるよ。
581受験番号774:2008/06/05(木) 20:24:58 ID:wWIwV7vF
でも、裁事は原稿用紙で困った;
582受験番号774:2008/06/05(木) 22:09:52 ID:XjwRpYli
原稿用紙だろうが関係ない
583受験番号774:2008/06/06(金) 10:39:04 ID:33qp7/aM
国税会計どこでるのかな・・・

資産評価基準でるかな??
584受験番号774:2008/06/06(金) 16:13:13 ID:JhyrqEgs
国税会計…
ヤマはらなきゃ
585受験番号774:2008/06/07(土) 00:18:31 ID:wIogr9D/
記述全然やってない\(^o^)/オワタ
586受験番号774:2008/06/07(土) 00:20:17 ID:Ftn7512n
>>583
資産評価基準って何書けばいいの?
実現主義とか発生主義とか?
587受験番号774:2008/06/07(土) 00:39:03 ID:eFNuCW8j
>>585
俺もやってない\(^o^)/
588受験番号774:2008/06/07(土) 01:26:21 ID:qaU0RqXo
そろそろ原則が来るって。
589受験番号774:2008/06/07(土) 09:09:07 ID:g1ANVnRZ
資産評価って2年連続で来てなかったっけ?
590受験番号774:2008/06/07(土) 19:39:28 ID:h6yVj5vG
>>589
いやいや、来てないですよー。
16年度に出てるから今年はないんじゃないかなー・・
591受験番号774:2008/06/07(土) 23:23:41 ID:QEExq5Zu
資産評価しよう
592受験番号774:2008/06/07(土) 23:30:58 ID:TJgTd0Uw
会計原則は、何か単独で一つの原則だけの奴じゃなくてトータルで書かせる様な
総合的な感じのが出そう。
593受験番号774:2008/06/07(土) 23:36:49 ID:qaU0RqXo
資産評価基準って原価時価低下とかあのへんだよね。
有価証券の評価とか箇条書きなら覚えてるけど文章は・・・。
594受験番号774:2008/06/08(日) 11:36:41 ID:TuvPjuAv
固定資産関係は去年出てるからないかな?!
予備校模試は何かんがえてんだ・・
595受験番号774:2008/06/08(日) 15:18:19 ID:scEZDzJF
悩むなぁ
596受験番号774:2008/06/09(月) 10:16:55 ID:7KJ/RFJt
損益はでないかな??
597受験番号774:2008/06/09(月) 12:02:45 ID:mEu64QwX
損益が出るかな
598受験番号774:2008/06/09(月) 12:23:07 ID:cfqWW0I9
社会学記述今から始める俺に神の手を…
今年は時事系かな〜
599受験番号774:2008/06/09(月) 17:52:40 ID:cj6qwIs4
国税 経済学の過去問分かるやついねえがぁ〜
600受験番号774:2008/06/10(火) 00:44:00 ID:V4bhBREc
一般原則はどうなの??
601受験番号774:2008/06/10(火) 01:08:24 ID:4ohzXfss
>>599
分かるけど打つのがめんどいから今年がマクロの順番ってことだけは確かみたい。

>>600
原則か損益が順番的にはきそうだけど。詳しくは国税スレに書いたからそっち見て。
602受験番号774:2008/06/10(火) 08:26:31 ID:6VZQW9PE
会計は原則かな
603お塩 ◆a/fR0yPqVU :2008/06/10(火) 13:13:00 ID:qWvXz92L
カートコバーンの生まれ変わりだけど…

>>598 マートン逸脱
デュルケム自殺論
ミード&クーリー自我論
604受験番号774:2008/06/10(火) 21:23:31 ID:0pnDEwyW
>>603
信じてそれだけ覚える
605受験番号774:2008/06/10(火) 21:41:32 ID:u3A48UyA
一つ忠告
今年度の各試験の記述では、2chのレスを信じたやつはみんな裏切られて即死してる
例外なく
606受験番号774:2008/06/10(火) 22:05:21 ID:4ohzXfss
>>605
じゃああんたはここに載ってないやつだけやってればいいじゃん。
それが分かってるんだからすごいねー
607受験番号774:2008/06/10(火) 22:16:43 ID:QWp4F/YR
国税憲法は何がくるかな・・・?
論点多いし何がくるか全然分からん
608受験番号774:2008/06/10(火) 22:28:21 ID:p9ELE7ZI
俺は>>497を信じて当たったけどな
609受験番号774:2008/06/10(火) 23:00:53 ID:V4bhBREc
マルサ
損益会計でるのかなー
出るとしたらどこだ・・・
610受験番号774:2008/06/12(木) 12:01:25 ID:5V1Ce7C7
損益会計だろう

611受験番号774:2008/06/12(木) 12:20:14 ID:jyRtTmXF
497さん国税論文もどこが出るか予定して神になってください
612受験番号774:2008/06/12(木) 13:56:27 ID:n6OtnKPU
ガイシュツかもしれんし、かなり今更なんだが、

(1) って書く時3マス使うの?

祭事でそれやったらエライ右よりになって変タだったから1マスにしちゃった。
613受験番号774:2008/06/12(木) 13:57:08 ID:n6OtnKPU
変タて・・・おれ。
614受験番号774:2008/06/12(木) 16:35:23 ID:lrZOiius
>>603
ありがと!!
ガッツ的にもそこきてないしね!!
でも、そろそろ時事系もきそうだよな…
615受験番号774:2008/06/12(木) 16:40:57 ID:NWjcVJsk
>>614
時事はもうないだろ
616受験番号774:2008/06/12(木) 16:57:22 ID:AJlBVaTP
今年の2種経済の予想お願いしますまじで
617受験番号774:2008/06/12(木) 17:56:16 ID:HzQJTlrK
損益会計来るとしたらどこでるかな??
618受験番号774:2008/06/12(木) 20:54:48 ID:WjMs33hk
>>612
国税にマス目はないよ。
619受験番号774:2008/06/13(金) 04:50:08 ID:QeZMT3wf
>>618
マス目がないんですか??煤i゜Д゜ノ)ノ   マジで?!
620受験番号774:2008/06/13(金) 08:48:09 ID:9XLmFW6U
>>612-613
変タってなんかかわいいなw
621受験番号774:2008/06/13(金) 19:09:33 ID:wbgliid8
>>619
去年は無かったよ。
というか経済の人はグラフを用いて説明せよって出るかもしれないから
ないんじゃないかと。
622受験番号774:2008/06/13(金) 23:17:19 ID:LfGz6xRG
さあ国税専門の予想でも始めようぜ
今年最後の専門記述だろ
ちなみに俺は祭事と同じく未成年者の人権で爆死してくるぜ!
623受験番号774:2008/06/13(金) 23:41:32 ID:EbMBT8+I
世界の画像から
624受験番号774:2008/06/13(金) 23:51:32 ID:39C7Tb0t
>>622
会計学
引当金か連結会計で
625受験番号774:2008/06/14(土) 10:21:41 ID:GKdtnKwa
引当金は改正されたからなし!
626受験番号774:2008/06/14(土) 12:11:51 ID:sgPWSUEF
国税の経済の予想お願いします
627受験番号774:2008/06/14(土) 12:53:42 ID:vTByRsXG
個人的にはハロッド・ドーマーかインフレデフレギャップを希望。
628受験番号774:2008/06/14(土) 19:28:40 ID:kKUw1jb7
今年はミクロが出るよ
629お塩 ◆a/fR0yPqVU :2008/06/14(土) 19:47:33 ID:Ny1HRaXV
カートコバーンの生まれ変わりだけど…

結論
社会学
◎マートン逸脱論
○バージェス同心円地帯理論
▲デュルケム自殺

経済学
◎ハロッドドーマー
○自然失業率仮説
▲独占市場

みんながんばれ。
630受験番号774:2008/06/14(土) 22:01:32 ID:bzDovse0
会計論文は
オーソドックスなら継続性の原則か引当金で間違いない。
もし、論点を外しに来たら連結かのれん
この4つないしは上の2つだけでもやっとけ、論文無勉のやつは。
631受験番号774:2008/06/14(土) 22:04:27 ID:veh8PUan
会計学は負債

経済学は税金

憲法は議院内閣制
632受験番号774:2008/06/14(土) 22:16:16 ID:6OVMco65
今更だけど国税の記述は都庁や区のように用意してどうこうなる
出題形式ではないぞ。
633受験番号774:2008/06/14(土) 22:45:19 ID:G8cv2SR2
どうこうなります
634受験番号774:2008/06/14(土) 23:40:10 ID:13k4cLb0
予算でいくわ
635受験番号774:2008/06/14(土) 23:48:06 ID:vTByRsXG
>>630
会計学の負債はほぼ間違いなくないよ。
今年の東京都が負債だったから。
636受験番号774:2008/06/15(日) 00:02:08 ID:7HiX9ejv
憲法
議員の特権・予算・司法権の限界の3つ

経済
外部性・費用逓減・予算・インフレデフレギャップ
独占市場・比較生産費仮説・ハロッドドーマーの7つ

とりあえず今日やったこれで勝負してみる。。。
明日がんばろーzzz
637受験番号774:2008/06/15(日) 00:07:49 ID:ubRZ6n+n
費用逓減も今年の東京都で出たよ!
638受験番号774:2008/06/15(日) 00:27:11 ID:LTmZqyjf
今年出たから国税は出ないってアホかよ。
639受験番号774:2008/06/15(日) 00:44:44 ID:3pOObYLZ
信教の自由で間違いない
640受験番号774:2008/06/15(日) 07:15:48 ID:ubRZ6n+n
>>638
普通は出ないでしょ。
受験層かぶってるのに同じ問題出すわけないじゃん。
お前がバカかよ。
641受験番号774:2008/06/15(日) 07:23:13 ID:guyz7gRJ
俺は記述会計は原則にかけた
642受験番号774:2008/06/15(日) 07:36:54 ID:LTmZqyjf
>>640
せいぜい頑張れよ
643受験番号774:2008/06/15(日) 20:00:02 ID:k+VTwBun
>>639
すげ〜
644受験番号774:2008/06/15(日) 20:33:40 ID:bc6vzNzo
>>639
今日の神はあなただったか
645受験番号774:2008/06/15(日) 21:47:31 ID:GZ8iOv+y
予備校よりあてになるね^^
646639:2008/06/17(火) 02:02:25 ID:bk4TFjWE
択一で盛大にコケた。財政1点て・・・
というわけで来年の予想をお楽しみに\(^o^)/
647受験番号774:2008/06/17(火) 02:44:03 ID:CjKLfLAG
人権の私人間効力で直接適用される条文に24条も含まれるって本当ですか?
648受験番号774:2008/06/17(火) 18:49:39 ID:V1OLxxgg
そうゆう説もあるみたいだよ。
649受験番号774:2008/06/17(火) 19:37:11 ID:fpXQWT3q
専門時事論文についても、このスレッドでおk?
650受験番号774:2008/07/04(金) 16:50:23 ID:E+9ZadgR
GUTS専門記述の経済原論・財政学って改訂するのか??
アマゾンなどをみると販売されてない、、、
改訂されるならいつ頃の販売なのかな??
651受験番号774:2008/07/18(金) 14:09:55 ID:1hXjD1DZ
GUTS(専門記述)シリーズは
公務員試験論文答案集専門記述マスターシリーズになったよ

でも経済原論・財政学はまだマスターシリーズ出てないっぽい
2006年出版のGUTSが最新みたいだからそろそろ改訂されるんじゃね?
652受験番号774:2008/09/20(土) 07:14:58 ID:I6+YXO8G
憲法と行政法を2つ確定させて、財政学と行政学をサブにするわ。
653受験番号774:2008/09/29(月) 06:28:54 ID:5EVB1Bpy
いまから来年の都庁記述の勉強をしたいのだが
会計学ってどうやって勉強したらいいと思う?
微妙に出題傾向が国税の会計学と違うし
公務員試験向けの会計学記述の本がそもそも少ない。
654受験番号774:2008/09/29(月) 13:01:03 ID:049U5Vb+
都庁の専門記述の対策そろそろ始めるべ。

憲法と行政法は過去25年の出題テーマを入手したので出題傾向がつかめた。
これで憲法は10テーマ、行政法も10テーマまで絞れた。

後は、政治学・行政学・社会学もそれぞれ10テーマずつ。これについても
出題傾向を把握した。

悪いけど、来年の都庁の専門記述は楽勝。
655受験番号774:2008/09/29(月) 19:24:56 ID:jtQq/ZIU
俺は来年の都庁財政学を2テーマまで絞った。
656受験番号774:2008/10/08(水) 00:48:02 ID:b2S/RlKx
誰かお願いします。国税の記述の憲法の形式が変わったらしいのでGUTSじゃ対応出来ないらしく、どんな本がいいか分かりません。田舎なので、本屋にも無いんで困ってます。また国税の場合は憲法の他に予備科目を1科目くらい用意をした方がいいでしょうか
657受験番号774:2008/10/08(水) 01:07:27 ID:f+W0Eb++
>>656
司法試験の論文の参考書嫁
658受験番号774:2008/10/08(水) 01:30:39 ID:EZFY3BqD
>>656
シケタイ憲法+スタンダード100
659受験番号774:2008/10/09(木) 22:52:17 ID:Mv1bPKz3
>>656
gutsで十分
国税は記述の採点あまいからそんなに真剣にしなくても
大丈夫
660受験番号774:2008/11/02(日) 05:25:58 ID:PLenEhEz
>>654
都庁憲法ってたまに通信の秘密とか地雷あるから傾向つかめなくね?
661受験番号774:2008/11/17(月) 14:45:48 ID:CUqfSwKg
失礼します。 
私特別区志望なのですが 
憲法、行政法、経済、財政学、政治学、行政学、社会学、会計学 

この中で必須なのは憲法行政法あたりなのでしょうか?
662受験番号774:2008/11/17(月) 17:47:06 ID:3tBKF1Tu
特別区って専門記述無くなったんじゃないの?
663受験番号774:2008/11/17(月) 22:26:16 ID:CUqfSwKg
>>662
そういえばそうでしたw 
併願で地元の政令指定都市等も受けようかと思ってます。
664受験番号774:2008/11/21(金) 01:03:05 ID:NGC46RUL
民法選んだつわものいます?
665受験番号774:2008/12/03(水) 20:54:04 ID:RQMx7x0/
みんな記述って予備校のレジュメ覚える人が多いの?
666受験番号774:2008/12/03(水) 21:36:19 ID:IY0dANld
序論
本論
結論
667受験番号774:2009/01/11(日) 11:11:30 ID:CZ/4kt7M
っていうか記述って一つのテーマだけでマジ書くと膨大な量にならない?それこそ予備校チックに
書くと600〜800字相当とか。現実的に一つの科目で20以上とか無理じゃないですか?

それとも、論点だけ書いて終わりみたいな書き方なんですか?
668受験番号774:2009/01/17(土) 00:37:23 ID:vJJg+oRK
科目は何なん、憲法なんか。どこ目指してん、国税?なんも分かんねからなんも言えね。なん字数に収まるように上手く書けや
669受験番号774:2009/01/18(日) 00:30:51 ID:e1CR7Xsw
都庁
670受験番号774:2009/01/31(土) 15:36:07 ID:HAcBEwDK
あげ
671受験番号774:2009/02/19(木) 15:52:00 ID:XBBHcSQ9
ロンリーウルフ
672受験番号774:2009/03/01(日) 19:53:38 ID:MfTfW0OU
ガッツ経済の投資理論にトービンのqやら加速度理論とか出てこないんだね
やっぱりガッツ経済丸覚えじゃ対策不足なのか・・・
673受験番号774:2009/03/04(水) 20:17:47 ID:gppbOO3x
あげ
674受験番号774:2009/03/04(水) 20:35:28 ID:vVJhwa2C
        , - 、
       _r.ヽr ‐ヽ                 __
        ノ、\厂'/ヽ          ,  ニヽ'´      ` 、
        {、_ソ /   ヽ       / y ノ ノ           \
       ゝ'     .ム   .-― //  // /  ̄ /―\
        ヽ    //∧// フヽ`二彡./   ∠ -―ヽ.     ヽ
         ヽ /// / // /   /    ./l l ヽ ヽ ',{只マー〈
             マ// ∠./// :/      .. イl | | |   ', }.ィ  ',  :',
           ∨//////  /   ,.ィ´‐|-l.、| l | N |ヽ/l | |   ',.  ',
               ∨////  /{_ /{ |l  | :l,⊥lメ. リ ヘ ⊥!_|   :|  ',
            ∨//  ////:{  | |   !/んハ    イトハ.〉  |   ',、
               ∨_/////:| || |、 :|'弋zり    弋zり .ハ  |    ',\
                  ∨//////j /|N `小. ´   , '-v   `/ノ| :|    ',、 \ <ガッツでガッツンガッツンです!
               マ/////レ//{!   |-ヘ    V ノ  . イ  N |    ',\ \
                  ∨///////l   |   .> , .二. <{-l   j ノl!  l  l  ヽく
                 ∧//////|\_!  .ハ ヽ   //!  レ |  |   |
                / ∨////j / //  ヽr 不./  |   | l!、 .|   |
                   /   ∨// }/ //    /V.ト∧  |   | | ヾ.  l
               ;     ∨//! { l  / ̄ロ ̄\ j ./| |   ∨
               |      ∨ | | | /   / l!   `:く l /    ∧
               |       Y.ハl >、  /{ l!|   / レ  //',
               |         ヽ、 /  .厂 | l !ー く \  //  ハ
               |           }{ _/  l! l |    l j二 /    ハ
675受験番号774:2009/03/04(水) 22:09:22 ID:OTZnhXY/
予備校の単科使おうと思ってるけど、どこがお勧め?
676受験番号774:2009/03/06(金) 11:58:13 ID:KgvS9z6A
アイ
677受験番号774:2009/03/07(土) 00:16:58 ID:kTjmKZJj
>>675
何も調べずに聞くなよ。
どこを候補にあげてるの??
678受験番号774:2009/03/07(土) 10:17:10 ID:lovd4V3Y
みんな今の時点で専門記述何テーマくらい用意できてる?
自分はまだ80テーマくらい。もっと増やさねば。
679受験番号774:2009/03/07(土) 10:22:20 ID:6FTPBG/5
>>677
TACかLEC
どっちも値段あんま変わらない。
680受験番号774:2009/03/07(土) 11:02:36 ID:Uye8jDVb
>>678
何この「いかにも俺はこんなに用意してるんだぞーすごいだろーでもまだ増やすからなー」な意図バレバレのやつ
681受験番号774:2009/03/07(土) 11:31:51 ID:pQOpvzeO
俺は1000テーマ用意してるよ^^
682受験番号774:2009/03/07(土) 11:41:14 ID:WnUc08so
私の用意数は53万です
683678:2009/03/07(土) 11:56:40 ID:lovd4V3Y
ちょw
今の段階で80って多い方なの?少ない方なの?わかんね。
684受験番号774:2009/03/07(土) 18:41:56 ID:kkqEz8YX
>683
多いよw
普通に合格者レベルじゃないか?
685受験番号774:2009/03/07(土) 23:23:49 ID:tUJ8KofA
社会学とかなら7つくらいで十分
686受験番号774:2009/03/07(土) 23:32:22 ID:kTjmKZJj
>>683
科目によるけど多いな。
憲法とか経済はテーマ数多いからなんともいけないけど
687受験番号774:2009/03/08(日) 00:02:30 ID:NoX09eEV
やっと憲法10テーマきわどく覚えたのに80とかいう猛者いるのかww
688受験番号774:2009/03/08(日) 00:41:46 ID:wlz+Gc3z
>>683
多杉w
俺5科目用意し終わったけど全部で60ちょっとだよ
689受験番号774:2009/03/08(日) 01:22:59 ID:3F5Bd0OT
てかみんな何で用意してるよ?
690受験番号774:2009/03/08(日) 01:28:00 ID:e0NuAuIw
やっと全部で2コだし…
691受験番号774:2009/03/08(日) 14:53:25 ID:IyT0Ppod
司法試験の勉強してたから法律系は用意しなくても書ける
692受験番号774:2009/03/08(日) 21:04:07 ID:/E9Mqq9H
>>691
今まで司法目指して頑張ってきたのに公務員試験受けるのは貴方のプライド的におkなの?
大企業の企業法務とかの方が実力に見合う収入ややりがい、社会的評価が得られると思うよ。
これまで相当頑張ってきただろうに、公務員なんてもったいないですね。
693受験番号774:2009/03/08(日) 21:59:01 ID:zU0OVfzv
>>692
最初から司法浪人はしないと決めてたし、特にプライドなんて無いから問題ない
つうか実際に受かったならともかく受験してるだけでプライドとかアホだろ
694受験番号774:2009/03/09(月) 01:16:28 ID:n5yitOPH
>>693
司法崩れにしては珍しくまともな考えだなw
695受験番号774:2009/03/09(月) 03:32:25 ID:oAP9BDc2
都庁の記述は800字程度でおk?
696受験番号774:2009/03/09(月) 10:24:39 ID:silzgbQa
優秀な人に受けて欲しくないっていうのが本音なだけだろw
697受験番号774:2009/03/09(月) 23:15:10 ID:MWn563vY
憲法記述の参考書は何でやればいいですか?
記述マスターってやつ売ってないんですけど
698受験番号774:2009/03/09(月) 23:48:48 ID:pmItO9g/
専記の本てどこで売ってますか?
本屋回ってもない…。
699受験番号774:2009/03/09(月) 23:51:26 ID:J6XciJAI
都庁で経済選ぶのは費用対効果が悪い。
経済得意な奴でも論点が多いから厳しい。
700受験番号774:2009/03/09(月) 23:56:41 ID:YcQmd57W
本の在庫に対する質問は出版社に直接しろよ

都庁経済学は過去出題がわからんからなんとも言えんが
去年の費用逓減産業なんかは択一知識で余裕だし
みんな勉強する経済学ならば専門記述に手を広げてもそう無駄じゃないな
701受験番号774:2009/03/10(火) 00:19:49 ID:e6gyw7Qt
専門記述があるところ教えて下さい
702受験番号774:2009/03/10(火) 00:54:51 ID:s8t/FDlR
>>697
法学書院の演習ノートとかは?
専門記述マスターよりはマシだと思うけど
あとは辰巳のえんしゅう本とか
703受験番号774:2009/03/14(土) 20:35:35 ID:jBZgw1d0
もう手に入らないと思ってたが、GUTSの政行社入手したぜ
704受験番号774:2009/03/14(土) 20:40:43 ID:xxHCJHDt
ガッツは誤植と内容の間違いが多いうえ、他人に読ませることを想定してないとしか思えないほど読みにくい
705受験番号774:2009/03/14(土) 21:02:13 ID:Ie3SFPHX
ガッツの記述全種類普通に地元の本屋で売ってるんだが。
記述マスター憲法も大学のそばのWセミで売ってた。
706受験番号774:2009/03/15(日) 00:35:04 ID:amlX1dAm
ガッツはないかもしれないが、
マスター憲法は普通に売ってるだろ。
707受験番号774:2009/03/15(日) 02:01:38 ID:YY7aAJcB
記述の対策は経済学が一番やりやすいとオレは思う。
708受験番号774:2009/03/15(日) 07:22:46 ID:SLtfIcit
国税だけど
民法選ぶと思う。択一の勉強してて楽しいし
日常的に考えられるし。
憲法はもうやめといたほうがいいのでは。
709受験番号774:2009/03/15(日) 08:34:34 ID:BGNhh0jf
去年の国税の需要曲線下シフトって書けたやついんの?
710受験番号774:2009/03/15(日) 14:09:06 ID:uxNNw+/E
lec生で記述の講義が始まったのが、2月中旬からだったので、正直5科目揃えられるか自信がありません。それまで択一の勉強はしていましたが。同じような人いますか?
711受験番号774:2009/03/15(日) 14:40:23 ID:B12ogR9q
>>708法学的には憲法行民の中で民は避けたいとこだ。大学テストでも1番厄介。憲法行は考えずに列挙すればいいが、民は複雑な関係がでたらきついかも
712受験番号774:2009/03/15(日) 14:57:39 ID:zGd/0aBP
憲法は地雷あるから、対策するなら出題傾向絞ってほどほどにしないと

知識の羅列でいうならば経済学がやっぱやりやすいな
713受験番号774:2009/03/15(日) 14:59:22 ID:zGd/0aBP
つーか国税で憲法にするドMいる?
714受験番号774:2009/03/15(日) 15:04:30 ID:BGNhh0jf
>>712
あたかも経済に地雷がないかのように書いてるが、
参入阻止価格・節約のパラドックスとかあんじゃね?
反面憲法は事例以外じゃ都庁の通信の秘密以外じゃ地雷はそこまでみないが…
715受験番号774:2009/03/15(日) 16:47:06 ID:PYnU/6BG
国税は会計学、社会学が一番地雷もなく対策が立てやすい気がする
716受験番号774:2009/03/15(日) 19:54:05 ID:VPcCc6a1
公務員の民法とか簡単だろ
717受験番号774:2009/03/15(日) 21:43:55 ID:FDGSmmjc
国税の社会学はギャンブルだよ。去年は超簡単だったけど、それ以前は奇問難問ばかりだった。しかも国税は過去のテーマとダブることがまずないから対策が難しい。
同心円理論あたりは怪しいかな
718受験番号774:2009/03/16(月) 17:38:10 ID:3JbNTLU2
大学では民法は点とりにくいって
初めて知った。
でも公務員レベルでは関係ないんじゃないかしら
あっ、採点する人が大学の先生なら関係あるか…
719受験番号774:2009/03/18(水) 16:53:11 ID:yXrg65Dn
>>717
社会学が安定してないのは同意だが
奇問難問なんてあったか?
720受験番号774:2009/03/18(水) 20:28:41 ID:y6IP7QsR
そもそも地雷のない科目ってあるのか
721受験番号774:2009/03/18(水) 23:08:50 ID:ics27Y4v
財政学とか行政法?
722受験番号774:2009/03/19(木) 07:25:10 ID:CyoJBvxz
・民法…どの試験でも安定してる。ただし、民法の記述は結論ありきで書く必要があるため、正確な知識を要する。
・行政学…都庁の出題歴は少ないが、試験が酷似してる特別区の出題をみると、低難易度で安定。
723受験番号774:2009/03/19(木) 09:39:09 ID:3BPYd0BH
★平成20年 公務員試験 大学別合格者データ★
≪H20国家U種・大学別合格者数≫
(15位まで、( )内はH19データ/( )内の[ ]は昨年の順位)
総合(行政区分・技術系合計)

01 早稲 199(201[01]) ←早慶
02 明治 150(158[03]) ←マーチ
02 立命 150(137[06]) ←関関同立
04 中央 149(172[02]) ←マーチ
05 金沢 148(150[04]) ←駅弁
06 岡山 147(084[13]) ←駅弁 
07 日本 142(140[05]) ←日東駒専
08 法政 117(102[09]) ←マーチ
09 関大 103(089[11]) ←関関同立
10 同志 102(131[07]) ←関関同立
11 北大 101(096[10]) ←地帝
12 東北 094(112[08]) ←地帝
13 広島 091(070[??]) ←駅弁
14 名大 088(077[14]) ←地帝
15 九州 084(089[11]) ←地帝
15 新潟 084(064[??]) ←駅弁


不況で公務員試験は極端に難化する。上記以外の大学出身者は公務員になる事自体を諦めるべきであろう。
(国T常連の東大、京大、一橋等を除く。)
上記以外の大学出身者は努力するだけ無駄である。

※※日大は受験者が非常に多く、合格率で見ると他大学と比較して極端に低い。
724受験番号774:2009/03/24(火) 17:44:02 ID:dBBnSx8M
憲法記述の勉強の仕方を教えてください
725受験番号774:2009/03/24(火) 19:02:02 ID:T1GP1UkN
>>724はマルチ
726受験番号774:2009/03/24(火) 19:13:41 ID:dBBnSx8M
憲法記述の勉強の仕方をおしえてください
727受験番号774:2009/03/24(火) 19:48:35 ID:hGXg+NgZ
>>726はマルチ
728受験番号774:2009/03/25(水) 00:50:14 ID:C19FH17X
 
729受験番号774:2009/03/31(火) 01:59:32 ID:UsNb5bCu
記述マスター憲法、ネットでどこも品切れなんだけど
どうしたらいい?
730受験番号774:2009/03/31(火) 02:26:57 ID:1fVepyda
あきらめろ
731受験番号774:2009/03/31(火) 05:57:54 ID:8zM5sz6E
ようやくやり始めたけど、相当難しいな。
択一はこれはこれっていう風に脳が出来てるから全然違う。
732受験番号774:2009/03/31(火) 11:49:46 ID:iYGPusUd
>>729
近隣のWセミナーに足を運べばまだ在庫がある
今日まで割引セールで2100円で買えるしな
733受験番号774:2009/03/31(火) 22:04:58 ID:Ax0KozhI
>>732
田舎なので近所にないんです
4月になったら買えるのかな?
734受験番号774:2009/04/01(水) 17:59:29 ID:VhSmoRzy
>>733
もう絶版だから本屋になかったら無理だよ。
俺も色々な本屋に行ったがだめだった。
735受験番号774:2009/04/01(水) 20:37:55 ID:8fNZXQDQ
>>734
ブックオフで800円で買えた
736受験番号774:2009/04/01(水) 21:22:09 ID:YfTPk4J7
>>733
新保『憲法120題』『行政法120題』『民法120題』早稲田経営出版は?
これなら国Tの過去問も掲載してあるし、かなり有用だよ。
737受験番号774:2009/04/01(水) 23:54:05 ID:nvuzJD/Z
>>736
新保とか日本語腐ってるだろ
答案の長さや問題の傾向もかけ離れてるし使うメリットがない
738受験番号774:2009/04/02(木) 16:20:44 ID:gtVjwKoT
使わないよりましだろう
739受験番号774:2009/04/02(木) 19:21:16 ID:ddyXOoyk
予備校に行ってる人って1科目、
どのくらいの論点を用意していますか??
独学の俺は憲法で50くらい、財政学20くらい。
740受験番号774:2009/04/03(金) 20:18:21 ID:TmPTukby
>>739
今の時点で憲法50?
すごいな、白紙から完璧に書ける?
741受験番号774:2009/04/03(金) 21:47:40 ID:xftfkgxo
俺は憲法30、経済30、財政10、行政法10って感じかな
どこを受験するかによるけど、財政って20も必要?
742受験番号774:2009/04/03(金) 21:48:21 ID:BnI7tTwH
>>740
完璧ではないし、今の所30くらい。
>>740さんは?
743740:2009/04/03(金) 21:51:05 ID:Emb+EQno
>>742
憲法は人権のみ10くらい
原論は元々得意なんで、多分書ける
財政10くらいだ

憲法が一番きついわ
744受験番号774:2009/04/03(金) 21:54:52 ID:TmpHDT+7
経済原論は択一が得意だからと思ったら足救われることが多い。
財政学は一番簡単。
745受験番号774:2009/04/03(金) 22:52:38 ID:KCSpADeC
ここにいる人達はどこ志望?
746受験番号774:2009/04/03(金) 23:25:46 ID:VDHbjhdw
俺は都庁
747受験番号774:2009/04/03(金) 23:26:35 ID:8nEo6kAT
警察事務員
748受験番号774:2009/04/03(金) 23:32:21 ID:BnI7tTwH
都だけど国税も
749受験番号774:2009/04/07(火) 01:51:08 ID:HVpSvxH7
大学の講義は1コマ90分×15
復習と問題演習にかかる時間も90分×15

これなら、今からでも一日3時間の勉強で十分じゃない?
750受験番号774:2009/04/07(火) 03:12:32 ID:6lnkEsuI
憲法で質問があります。


12年の「中央省庁再編による内閣の機能強化」
15年の「通信の秘密」
特別区
10年の「国民の義務」

これらは書くうえで、どんな流れにもってけばいいんでしょうか?
特に都の12年は憲法ってか行政学に近い気がします…
751受験番号774:2009/04/07(火) 09:38:45 ID:Awy5staT
>>750
国民の義務は条文読めば書いてあるだろ
752受験番号774:2009/04/07(火) 21:25:17 ID:m6Gp80qg
>>750
司法試験の参考書読め。

マジレスすると、そういう問題は選択すること自体が間違ってる。
753受験番号774:2009/04/09(木) 16:37:53 ID:3QSd9dsU
みんなどうやって覚えてるの?
754受験番号774:2009/04/09(木) 23:31:49 ID:Keoj40xU
12年やべえ

755受験番号774:2009/04/10(金) 00:06:17 ID:Yvg1HaRN
12年で憲法しか用意してなかった人は落ちただろうな
756受験番号774:2009/04/10(金) 00:43:42 ID:bbRhwyNo
12年頃はちょうど都庁が採用人数を激減させていた時期だからな。
一番メジャーな憲法を用意してきた受験生をまとめて落として
一次合格者数を絞り込むための設問だろう。
757受験番号774:2009/04/10(金) 21:47:33 ID:9VtD9E8y
12年は旧氷河期のピークじゃん
758受験番号774:2009/04/11(土) 13:54:51 ID:Yvv38iO/
誰か今年の都庁試験の記述、民法を選択する勇者いますか?
759受験番号774:2009/04/11(土) 15:46:18 ID:dfX/waZR
行政法が全然頭に入らん…特に行政手続法関連。
憲法と違って条文覚えらんねーだろこれ、暗記マニアじゃなきゃ無理
760受験番号774:2009/04/11(土) 15:53:58 ID:eVhTS9Ve
>>758
ノシ
模試では40点だったけどw
761受験番号774:2009/04/11(土) 17:29:24 ID:owyLi3U4
予備校で条文はかかなくていいていわれた
762受験番号774:2009/04/11(土) 20:43:26 ID:/VPOtVr1
条文なんて書けるかカス
763受験番号774:2009/04/12(日) 01:19:31 ID:7SydLRKJ
行政手続法から出るとすれば「不利益処分」しかない!
764受験番号774:2009/04/12(日) 01:36:22 ID:PC2+qSMx
>>763
去年特別区で出たの言ってるだけじゃん。
765受験番号774:2009/04/12(日) 09:09:51 ID:2IBRGAbL
>>763
行政指導とか意見公募手続とか他にも出る要素はあるだろ
766受験番号774:2009/04/12(日) 19:23:39 ID:7SydLRKJ
>>764
都庁での出題可能性だよ
特別区からの使い回しでありうるって事
767受験番号774:2009/04/13(月) 13:25:44 ID:O4kIJtVb
>>766
行政手続法全般に限らず不利益処分に限定してるところが笑える
768受験番号774:2009/04/13(月) 17:56:44 ID:S/tZDOkU
みんな国税の記述、主になに選ぶ?
769受験番号774:2009/04/13(月) 18:21:53 ID:+edt2ikz
民法。
てか何条だから〜って数字まで書かないつもりだけど大丈夫かしら。
数字まで覚えられないよ
770受験番号774:2009/04/13(月) 21:42:25 ID:nFRFlsU4
数字って書かないって言ってるひとは
憲法9条では〜ってとこを憲法では〜って記述するって言ってるの??
まあ別に対して点は引かれないだろうね
771受験番号774:2009/04/13(月) 21:46:38 ID:aoVLx1bi
>>770
さすがに憲法13条とか41条は条文番号覚えてないと答案書きようがないだろ。
772受験番号774:2009/04/13(月) 21:49:34 ID:O4kIJtVb
民法って書いてるのになんでいつのまにか憲法の話になっているんだ
773受験番号774:2009/04/14(火) 00:24:30 ID:lK7yg6zh
条文間違えると減点対象だが、
憲法は〜で書く分には減点にはならない、って予備校の講師曰く。
774受験番号774:2009/04/14(火) 00:39:40 ID:vBCoEzZX
統治のマイナー条文以外なら、まともに勉強してれば覚えられる
行政法は到底無理、覚えられるわけない
手続法やら不服審査法やら訴訟法やら多すぎ
775受験番号774:2009/04/14(火) 01:11:42 ID:sAdbT7Op
H20年 国家公務員採用一種試験 合格者数/受験者数(合格率)
※事務官+技官

@京都大学・・・・・・・・・・161人 /174人(92.52%)
A東京大学・・・・・・・・・・417人 /452人(92.25%)
B神戸大学・・・・・・・・・・29人 /39人(74.35%)
C大阪大学・・・・・・・・・・55人 /89人(61.79%)
D北海道大学・・・・・・・・57人/102人(55.88%)
E名古屋大学・・・・・・・・34人 /71人(47.88%)
F東京理科大学・・・・・・37人/88人(42.04%)
G一橋大学・・・・・・・・・・35人/84人(41.66%)
H九州大学・・・・・・・・・・52人 /125人(41.60%)
I東北大学・・・・・・・・・・61人 /212人(28.77%)
J東京工業大学・・・・・・50人 184人(27.17%)
K千葉大学・・・・・・・・・・18人 /79人(22.78%)
L広島大学・・・・・・・・・・19人 /97人(19.58%)
M岡山大学・・・・・・・・・・25人 /160人(15.62%)
N筑波大学・・・・・・・・・・18人 /140人(12.85%)
O中央大学・・・・・・・・・・22人/189人(11.64%)
P東京農工大学・・・・・・17人/159人(10.69%)
Q早稲田大学・・・・・・・・101人 /1014人(9.96%)
R慶應義塾大学・・・・・・59人 /889人(6.63%)
S立命館大学・・・・・・・・36人/936人(3.84%)
776受験番号774:2009/04/14(火) 22:26:06 ID:++ek5lZM
去年の裁事の記述「衆議院の優越」を全く書ける気がしない

裁事よ
参考書に模範解答が載ってないのを出さないでくれ…
777受験番号774:2009/04/14(火) 22:47:19 ID:W86UHubi
>>776
そういうことたまに書くやつがいるけど「二院制」の論点のいくつかと、
あとは、択一で勉強する衆議院の優越を全て書けばいいだけの話だろ?

むしろ後者が書けないやつなんて単に頭が悪いだから、受けなくていいんだよ。
778受験番号774:2009/04/14(火) 23:14:44 ID:4ZwzGfAs
衆議の優越ってラッキー問題だろ。
779受験番号774:2009/04/14(火) 23:32:05 ID:pJ7FqQkP
議員定数不均衡が出たら即死
780受験番号774:2009/04/14(火) 23:59:19 ID:Tc8iKqSd
都庁志望の奴に聞きたいんだが、憲法どんくらい用意してる?
俺は30こなんだが不安
781受験番号774:2009/04/15(水) 00:04:03 ID:cRkVvDqt
>>780
憲法は30個くらい。その他広くちょこちょこやってる。
782受験番号774:2009/04/15(水) 00:21:33 ID:GgaLOMJI
>>781
やっぱそんなもんか。人権と統治の比率どんくらいよ?
やっぱ幅広くやった方がいいよな
783受験番号774:2009/04/15(水) 00:35:52 ID:hXUV0GT7
ワセミは人権から出ると予想してるが。
784受験番号774:2009/04/15(水) 01:19:09 ID:cRkVvDqt
>>783TACもLECも人権予想だよ模試は。

>>782
ほぼ半々じゃないかな?若干人権のほうが多いかなくらい。
行政法とか学系とか広く手をつけてるよ。
憲法は最近普通の問題だったから地雷の可能性もあるしね。
内閣の権限とかそっちのほうきたらどうしよう…
785受験番号774:2009/04/15(水) 18:32:21 ID:Z4l0RRzb
憲法ってあんだけやって地雷きたら泣けるなww
俺は祭事受けないから憲法は出そうなとこしかやってないが
786受験番号774:2009/04/15(水) 19:29:33 ID:Q32CBQlO
TAC
LEC
ワセミ
の模試で出題された論文のテーマ教えてくれ。
787受験番号774:2009/04/15(水) 19:32:18 ID:Q32CBQlO
ちなみに裁事ね。
788受験番号774:2009/04/15(水) 19:33:57 ID:fQ5ks/iI
金も払わん貧乏人が挙げ句の果てに偉そうに質問していてワラタ
789受験番号774:2009/04/15(水) 19:38:39 ID:Q32CBQlO
質問の仕方変える。
教えてください。
790受験番号774:2009/04/16(木) 09:17:58 ID:ajH1mWme
まず足舐めろ
791受験番号774:2009/04/16(木) 12:07:25 ID:RioKWAqm
裁事希望で専門記述マスター憲法が手に入らないんですが、それ以外だと何がいいですかね…

憲法120は日本語腐ってるって数レス前の人が言ってたけども
792受験番号774:2009/04/16(木) 13:10:32 ID:bVgGf7c2
ガッツ
793受験番号774:2009/04/16(木) 13:20:12 ID:eR/NsMC6
>>791
俺は司法試験用のやつを買ってきた
どう考えてもオーバーワークだけど気にしない
794受験番号774:2009/04/16(木) 13:40:34 ID:BlcQEcyJ
都庁の記述って、予備校ごとに
・3科目あらかじめ選んで完璧にする
・憲法がコアで完璧にして、あと5科目くらい頻出問題のみさらっとやって本番で問題見て選ぶ
・全科目頻出のみしかやらずに本番選ぶ

って対応してるが、どれがいいんだ?
俺は4科目完璧にしようと意気込んでたけど、4科目とも中途半端になってる
795受験番号774:2009/04/16(木) 13:50:32 ID:5KPvkZJb
>>794
なら答えは出てるじゃんw
796受験番号774:2009/04/16(木) 19:26:28 ID:9kOI0or0
専門記述勉強してる人は何年前のテーマから勉強してますか〜?

オレは一応四年前に出題されたテーマまではやってます。
過去三年間に出題されたテーマはノー勉です。
797受験番号774:2009/04/16(木) 19:36:49 ID:sHz/ZNcR
俺は過去5年まではスルー
でも5試験種ほど併願するから結局は全部やってる
798受験番号774:2009/04/16(木) 20:57:40 ID:W72H1C12
なーんか都庁で環境権とか法の下の平等がまた出そうな気がするんだよな
特別区の議員特権に乗じて
799受験番号774:2009/04/16(木) 21:54:56 ID:rp7Vh4FJ
論文基本120選で押して押して押しまくる。
他の択一問題をやるときには考え方を書き出して論文の訓練にしてる。
800受験番号774:2009/04/17(金) 00:49:38 ID:sLlF5FSo
800
801受験番号774:2009/04/17(金) 09:46:46 ID:7Uhovok4
>>786-787
>>789

こいつってマジメにやってこれなのかね
だとしたら相当親が配管工とかの家庭に生まれたんだろうな
802受験番号774:2009/04/17(金) 10:04:46 ID:ox+BnWfI
日本語のレベルでいえばお前も似たようなもんだけどなw
803受験番号774:2009/04/17(金) 10:45:25 ID:7RD6WLD/
確かにw
804受験番号774:2009/04/17(金) 11:54:21 ID:Wj5KunbX
どう考えてもそれ以下だろw
805受験番号774:2009/04/17(金) 23:10:00 ID:nU3v+VSN
相当親が配管工wwwww
806受験番号774:2009/04/17(金) 23:20:24 ID:6Uf1tanX
>>801
そいつの日本語は問題ないが、お前は・・・。
807受験番号774:2009/04/17(金) 23:33:19 ID:ktW01JOu
マリオとルイージ喧嘩すんあ
808受験番号774:2009/04/20(月) 17:01:45 ID:A4t+oBdY
おまいら記述何文字ぐらいで書く予定??
809受験番号774:2009/04/20(月) 18:11:44 ID:byUzd/KL
1200
810受験番号774:2009/04/20(月) 19:22:21 ID:/uvkiKMx
教養は?
811受験番号774:2009/04/20(月) 19:30:18 ID:AlMC17L4
スレ違い
812受験番号774:2009/04/21(火) 01:59:39 ID:lYSjucKg
俺はどれぐらいの論点カバーしてんだろうと思って専マスやGUTSの目次で確認してみたら、
憲法は49個、行政法は20個、経済財政49個だった。
あと3週間でどれだけ増やせるか・・・。
813受験番号774:2009/04/22(水) 18:47:43 ID:zIEInTul
>>812
そんなに覚えてどうすんだよ
814受験番号774:2009/04/24(金) 08:46:21 ID:fJNhQ5sI
どうやっておぼえてるん?
815812:2009/04/24(金) 19:54:30 ID:fJNhQ5sI
816受験番号774:2009/04/25(土) 22:56:29 ID:rOwjD1j1
誰か、民法の記述に関してすばらしい参考書があればどうか教えてくださいm(__)m
817受験番号774:2009/04/25(土) 23:55:36 ID:DTA9oXcy
すばらしいかは疑問だが、定番としては「演習ノート民法総則・物権法」「債権総論・各論」(法学書院)かな?
東京都は、どうせ「即時取得について論ぜよ」か「公示の原則と公信の原則について述べよ」とかそんなところだろうけどね・・・ry
818受験番号774:2009/04/26(日) 00:09:33 ID:/YthJGta
↑ありがとうございましたm(__)m
819受験番号774:2009/04/28(火) 16:26:49 ID:PpjaBH1G
財政学の記述なんかどうやりゃいいんだよ、スー過去レジュメ作戦じゃ要点たらんし、ガッツも無いし
820受験番号774:2009/04/28(火) 16:45:01 ID:5HRWDLrn
GUTSの政治学行政学の記述の本が欲しいのですが、どこにも売ってない。

ヤフオクにもないし、どうすれば手に入りますかね?
多少お金がかかったり、類似の者でも可です。
821受験番号774:2009/04/28(火) 16:52:37 ID:/r+D2Nx3
>>820
俺の本棚で埃かぶってるやつでも要るか?w
822受験番号774:2009/04/28(火) 20:40:26 ID:cHshQYEz
>>819
井堀利宏『演習財政学』新世社

が一番役立つみたいだよ。
図書館の合格体験記に多数紹介されてたよ。
ちなみに著者は国1経済職の試験委員でもあるみたいだね。

>>820
『演習ノート政治学』法学書院

あたりが論文対策に使えるんじゃない?
823受験番号774:2009/04/28(火) 22:37:01 ID:PpjaBH1G
>>822
ありがてぇ、ありがてぇ!
早速アマでポチリます
824受験番号774:2009/04/28(火) 22:55:33 ID:cHshQYEz
>>823
どう致しまして。実は密林でポチッてみると、レビューが書いてあるから
それもテキスト選びの参考にしてはどうかな?
825受験番号774:2009/04/28(火) 23:19:49 ID:ks7n5FyN
821様
助かります。
捨てアド出すので、取引していただけますか?
料金は銀行に振込みさせていただきます。

お願いします。
826受験番号774:2009/04/29(水) 00:34:50 ID:GeTkqA1O
>>820

大学の生協でたまたま見つけたけど、レアなのか...
記述対策は憲法だけの予定だったけど、
明後日買おう。
827受験番号774:2009/04/29(水) 01:03:59 ID:Cm4xbDdU
経済メインで対策してて思ったんだけど、
『図とか式を書いて示せ』みたいなのが書いてなくても必要だと思えば書いていいの?
828受験番号774:2009/04/29(水) 01:13:59 ID:sIxO+T50
>>827
指示がなくても、図使ったほうがいいよ
日本語だけじゃ、説得力に欠ける
829受験番号774:2009/04/29(水) 23:22:49 ID:kXvyfazl
経済記述、うまくまとまらねぇ涙         どこまで箸尾ってかきゃいいかリアルにわからん  丁寧に書きすぎてグダクダになる俺は都庁落ちまっしぐら
830受験番号774:2009/04/30(木) 01:22:31 ID:5ZJcbPQP
行政法、みなさんどの参考書で記述対策してますか?
831受験番号774:2009/04/30(木) 16:04:26 ID:9GoSfDgb
おまいら、国税の経済の記述なにでる思う?
832受験番号774:2009/04/30(木) 21:09:12 ID:IxI7AEQk
経済成長論だろうな
833受験番号774:2009/04/30(木) 21:45:31 ID:iIY2hjKx
マンデルフレミング。
834受験番号774:2009/04/30(木) 22:26:46 ID:tA3MXVtF
まんこがふれでぃ???
835受験番号774:2009/05/01(金) 15:09:26 ID:px0eEZl/
マンデルフレミングはでないわ
836受験番号774:2009/05/01(金) 17:15:48 ID:77nQecj7
確実にISLMBPは出ないだろうな
837受験番号774:2009/05/01(金) 19:34:57 ID:px0eEZl/
経済成長論は候補のひとつだな
838受験番号774:2009/05/01(金) 20:02:05 ID:eNtA4uYm
経済成長論は最初は難しいからって予想するやつがいるが
特別区都庁国税で過去20年間も出たことがない

実は択一の知識で書ける余裕なテーマだからな
839受験番号774:2009/05/01(金) 20:12:29 ID:77nQecj7
俺は今年はISLMBPと見せかけて、失業が問題になったからADASやフィリップス曲線だと思うんだが
840受験番号774:2009/05/01(金) 20:22:11 ID:eNtA4uYm
この手の予想をするやつってどうして最近の出題情報すら見ないのな
いや、そもそも試験種すら特定しないで予想する時点でアホだが

都庁は昨年、国税は3,4年前に出してるからADASや自然失業率は他の論点よか確率落ちるよ
841受験番号774:2009/05/02(土) 22:56:48 ID:JzyJ3tBG
行政学の稟議制で800文字も書けねー
842受験番号774:2009/05/03(日) 11:41:15 ID:ke+pip5a
行政学のNPMを800文字で書けねー
843受験番号774:2009/05/04(月) 00:40:18 ID:MhNiNppo
行政学は「ウェーバーの官僚制」か「独任制と合議制」と見た!
(もっとも前者は昨年の「政治学」だったけどね)
844受験番号774:2009/05/05(火) 03:40:02 ID:ejM0AWza
てか本当に過去の傾向から出題予想てできるのか?国税憲法なんていきなり新傾向になったし
845受験番号774:2009/05/06(水) 00:42:09 ID:JGCle/eS
予想なんて
ムリムリ(・∀・)
傾向なんて
ナイナイ( ´△`)

846受験番号774:2009/05/06(水) 02:07:36 ID:voz3nCA+
国税だがやっとひとつ用意したわ。まだ会計も全部終わってないし教養は2ヶ月手つけて無いしで
かなり時間的に厳しいが、経済一本でがんばる。
847受験番号774:2009/05/06(水) 19:31:26 ID:E+W7CsS4
それぞれの科目やテーマ毎の模範解答とかじゃなくて、一般的な論文の書き方、構成方法の参考書ってないですか?
848受験番号774:2009/05/09(土) 01:02:12 ID:4DwfPnMy
今からボイン大好きしょうた君とか
いう動画見てオナニーするわ
慰めて
一回落ち着こっと
な、おれ。一回落ち着こ、
しかし、しょう太君に何でモザイクが…
849受験番号774:2009/05/09(土) 01:06:22 ID:nisnl667
裏アゲサゲwww
850受験番号774:2009/05/09(土) 15:11:02 ID:vo0VfERY
( ^ω^)政治家にて『ラスキが特に期待した結社は労働組合だった』
なぜガッツ専門記述は最後にしっかりオチを持ってくるのか
851受験番号774:2009/05/10(日) 21:13:28 ID:jwPVYohQ
都庁試験やってからの結論
「GUTS網羅しとけば、当たる」
852受験番号774:2009/05/13(水) 20:39:27 ID:WZYl7VgZ
今、シケタイ憲法に書いてある人権分野の問題の処理パターンに沿って
事例問題を答案構成してるんだが、
公務員試験でも採点者の心証を悪くするかな?
司法試験では心証を悪くしてるとの噂を聞くんだが…。
853受験番号774:2009/05/14(木) 08:25:46 ID:OcrkUE6S
すまん・・・具体的に教えてくれ!
854受験番号774:2009/05/15(金) 17:33:10 ID:dJJO6dqw
Gutsって何ですか?
855受験番号774:2009/05/15(金) 19:04:14 ID:nfx1f47f
体の奥から湧き出るもの
856受験番号774:2009/05/15(金) 23:27:00 ID:zY34XDU5
ガッツで経済記述やってるんだが、誤植おおすぎねぇ?
例えば投資の限界効率のところなんだが
・実質利子率がrが限界効率qを「上回っていれば」その投資は実行され、「下回っていれば」
その投資は実行されない
これ明らかに逆だろ。他にもちょこちょこあるし。経済以外のガッツにもこんな間違い多いの?
857受験番号774:2009/05/16(土) 04:35:30 ID:YctrPMS8
去年の国税の憲法は何だったのでしょうか?学問?信教?だとか聞きましたがどんな事例だったんですか?(゜Д゜)
858受験番号774:2009/05/16(土) 07:58:56 ID:jbxCP+j7
>>856
憲法も判例の引用を間違えていたり、通説じゃない学説を紹介している
どの道もう終わった本だけどな
>>857
本屋行け
859受験番号774:2009/05/16(土) 23:14:44 ID:qpcMtHTr
専門記述マスター憲法入手できねぇ・・・
860受験番号774:2009/05/17(日) 03:50:46 ID:ogCTyHZI
>>859
売ってあげようか3万で、、、うそ、5千円で
861受験番号774:2009/05/27(水) 17:47:17 ID:inB1Ta5D
はげ
862受験番号774:2009/06/16(火) 10:51:39 ID:OgHfy861
公共政策のいい対策本ってある?
863受験番号774:2009/06/19(金) 21:00:41 ID:fvfXhGN8
はげ
864受験番号774:2009/07/06(月) 19:48:01 ID:UG4imELC
経済学 財政学 憲法 行政法 行政学

の5つで行くことに決めた
経済系は得意だから後回しにして今年中に憲法と行政法やるお

行政法と行政学の記述マスターが出そうな雰囲気だけど
アレって春ごろって決まってるの?さすがに春に出たんじゃ間に合わないよな・・・
865受験番号774:2009/09/12(土) 09:42:37 ID:0nyyGVey
ちと早いが来年受験について

憲法 専門記述マスター
行政法 ガッツ
財政学 ガッツ

でいこうと思う
866受験番号774:2009/09/19(土) 13:15:52 ID:Oqzedqgd
>>865
御愁傷様でした
867受験番号774:2009/09/27(日) 16:00:35 ID:Dj4DMyxj
記述の教科書ってなんで全然無いの?
868受験番号774:2009/09/27(日) 18:44:44 ID:7eTXztVq
>>862
俺が調べたには、今年の国T二次試験の公共政策の試験委員は
大橋洋一教授らしい(図書館などで官報を見れば載ってる)
そこから著作物を調べてみたりするといいよ。
(国T試験委員については、2月か4月かの官報にて公表される)
ちとヒントじみた書き方になってしまったけど、
これは背信的悪意で書いてるわけじゃないから安心してほしい。
あとはAmazonなどの売れ筋や、前述の国T試験委員の著書を調べて、
自力で開拓するのもいい訓練になると思う。
869受験番号774:2009/11/28(土) 22:10:41 ID:4B/3aEbr
参考書が無さ過ぎてワロタ
7000円とか理系の専門書でも高いくらいだぜ
870受験番号774:2010/01/08(金) 02:06:45 ID:sbQQwSUb
都庁対策age
871受験番号774:2010/01/08(金) 02:36:46 ID:Gq9sxLoc
受かる気しかしねえ
二回目だけどw
872受験番号774:2010/01/21(木) 13:17:51 ID:op3z6LPM
都庁だが、
憲法は人権か統治か微妙だし、
経済もミクロかマクロも微妙だな。
案外、民法は狙い目か。
873受験番号774:2010/01/22(金) 14:23:50 ID:JDAx2luj
ワセミの憲法記述でも買ってみようかな
874受験番号774:2010/02/01(月) 23:15:11 ID:aZROfIbO
憲法の条文って覚えてる?
定義は覚えるものだろうけど、条文に至っては解答例によって書く人と書かない人いるんだが。
覚えるのめんどうくさい
875受験番号774:2010/02/01(月) 23:27:06 ID:O/a7x/dN
>>871
去年は筆記全滅?
876受験番号774:2010/02/11(木) 05:22:13 ID:vLlaFXf1
都庁セミナー前age
877受験番号774:2010/02/17(水) 11:13:43 ID:5epU/HCH
>>197
878受験番号774:2010/02/27(土) 18:59:18 ID:9RnitUWY
「行政法」選択者が合格しやすいっていうが・・・
法学部だから解けるとかなのかな。
ガッツすら存在しない中では独学ではきついな
879受験番号774:2010/03/05(金) 16:27:12 ID:+/fgWbzX
ガッツゲットー
880受験番号774:2010/03/18(木) 15:44:12 ID:lNABa6Hf
ゲッツガットー
881受験番号774:2010/03/19(金) 14:36:03 ID:uYqvQ7A7
>>859
ヒント:tacのサイト
882受験番号774:2010/04/25(日) 15:00:01 ID:cD0Llivq
まともに対策してる奴って何割くらいいるんだ?
3割もいないだろ絶対。
883受験番号774:2010/04/25(日) 17:55:28 ID:rXCM+lDs
>>882
受かろうと思ってて、まともに対策してない奴いるの?
884受験番号774:2010/04/25(日) 20:42:48 ID:9a+0uL3x
TACとLECって毎年1週間ぐらいかけて教養論文の模範解答載せるけど、
資料みて時間かけて書いたにしてはお粗末すぎる内容の答案が目立つんだけどw

都庁の政策なんて10年語の実行プラグラムに全て書いてあるし、あれはただでダウンロードできる。
しかも全ての論文で書き出し一緒って・・・、アホかよボケ。


面接ならともかく、都庁ごときに予備校行くようなバカのレベルなんて大体わかるだろ?
そんなバカの小遣い稼ぎにつきあうのは、やめろとは言わないが、後悔すると思うぞw
885受験番号774:2010/04/29(木) 08:43:10 ID:GkfyQwfk
模試の記述答案が却ってきたが…絶望的な結果。

みんな予備校模試で合格ラインの答案が書けてるのか?
886受験番号774:2010/04/29(木) 13:39:27 ID:E5QhnoZG
都庁予想

議院と裁判所の自律について、要請される趣旨に言及しながら述べよ

夕方までにだれか模範解答よろしく。
887受験番号774:2010/04/29(木) 17:14:43 ID:gdNvIkgf
>>886
 我が国の憲法は三権分立を想定しているが、これは国家の諸作用を分割することで権力の恣意的な行使を
防ぐ事に意義がある。そのうちの一つに議院と裁判所の自律性がある。憲法にて各機関に与えられた自律性
に関しては、原則として立法による制限や、司法審査も認められないと解される。
憲法はまず各議院に手続や規則の制定権を与えており、これに対しては裁判所もたとえ司法審査が可能で
あってもそれを行わないとするのが判例である(警察法改正無効事件より)。また、議員に対する懲罰や資格に
関する争訟に関しては、裁判所が司法審査をすることもできない。他にも議員に対する国庫からの歳費受領権
だけでなく、議院での討論・演説・表決についての免責特権、また法律が定めた場合を除く会期中の不逮捕特
権を規定しており、行政権に対する不当な干渉から防ぐことを規定している。
 裁判所の自律については、憲法76条にて裁判官が自らの良心に従ひ、憲法と法律のみに拘束されることを
定めている。この良心とは客観的なものであり、裁判官が行政権や立法権だけでなく、司法府の内部からも
干渉されることを防ぐ趣旨である。これにより、国政調査権で裁判の判決の当否などについて調査することは
禁止される。最高裁判所は、下級裁判官の指名権も持つ。
また、規則制定権が最高裁判所および下級裁判所にも与えられており、検察官も拘束する。ただし、批判も
あるが、裁判所の内部について法律で定める事を完全に禁止する趣旨ではない。
そして、憲法では裁判官の罷免を、国会による弾劾裁判以外は、定年、国民審査、分限裁判のみによることを
定めており、行政権による懲罰を禁じている。裁判官の報酬受領権に関しても、国会議員とは異なり、任期中
の減額を禁止するという規定を置いている。
888受験番号774:2010/06/22(火) 11:52:38 ID:IpkqrSlO
889受験番号774:2010/06/23(水) 12:52:31 ID:tjuPsMoi
あまりにも不十分な情報だな

国T
都庁
他…

程度別に対策本があるはずなのに。
でも確かに公務員試験論文用の書籍ってあんま無いね。
国1なんて独学くそむずいわ。

890受験番号774:2010/06/25(金) 02:16:08 ID:jywdNe5D
890げとー
ギリギリセーフ ⊂(゚Д゚⊂`つ≡≡≡ズザー -

日本戦はやく〜
891受験番号774:2010/08/06(金) 21:27:29 ID:GBUQGqlh
te
892受験番号774:2010/09/29(水) 21:05:04 ID:0dHwpzLg
すまん、おしえてくれ
ガッツって誤植多いのって経済だけ?
ほかの科目の専門記述マスターもひどいん?
893受験番号774:2010/10/04(月) 17:36:22 ID:J+4U5EI4
みんな都庁やサイジの論文って何の参考書を使ったの?
894受験番号774:2010/12/23(木) 03:16:18 ID:nFUTQEfr

行政計画制定に対して取消訴訟を提起できるか
895受験番号774:2010/12/26(日) 01:37:48 ID:AYRlDPG0
スタンダード100とかえんしゅう本を解き切るのってオーバーワークですかね?
896受験番号774:2011/01/01(土) 19:30:51 ID:YDWvIxy3
専門記述って参考書売ってないよな。予備校に行くしかないのか・・・
897受験番号774:2011/01/13(木) 10:33:43 ID:887Ngi+R
898受験番号774:2011/01/31(月) 20:43:31 ID:VOGdUKuD
経済、憲法、民法のうち簡単なのはどれ?
899受験番号774:2011/02/03(木) 23:32:34 ID:t/VfltFl
まだ迷ってるなら民法にしとけ
900害務:2011/03/05(土) 22:33:50.52 ID:8rbnI5j2
作文も小論文も暗記科目である。
901受験番号774:2011/03/12(土) 02:50:06.07 ID:Aha1i6YD
>>899
民法って簡単なの?
予備科目にしようと思うんだが。
902受験番号774:2011/04/03(日) 18:25:05.47 ID:EfkjdwCp
デュルケムの社会学について説明せよ
903受験番号774:2011/04/04(月) 01:14:41.70 ID:YErZgJ//
今から都庁まで詰めこむぜー!!!!!!

あげ
904受験番号774:2011/04/04(月) 19:10:25.34 ID:fmM/VFT5
行政学とか政治学の都庁記述対策ってどうやってる??
スー過去見てるだけじゃ情報薄すぎて。誰か教えて下さい
905受験番号774:2011/04/05(火) 15:58:42.75 ID:PbfV/x4J
今更記述どうするってもう手遅れだし、情弱だし都庁なんて目指すなよw
都民としては迷惑だからよ。地方の役場にでも勤めてくれw
906受験番号774:2011/04/06(水) 03:46:45.95 ID:vgE8BbwN
まあお前よりは頭いいと思う。国TLEC今回計71点取ったし。
国Tのついでに受ける所だから情報聞きたかっただけ
ちなみに一橋です^^都民です^^
907受験番号774:2011/04/06(水) 04:37:11.07 ID:nLWnqxOM
71点ってスゲーなw
お願いだから都庁受けないでください。
908受験番号774:2011/05/18(水) 20:10:59.08 ID:IkNNW/aX
そろそろ催事、国税、国二の予想でもする?
909受験番号774:2011/05/18(水) 20:30:11.87 ID:rBir6siJ
勝手にやってろ
910受験番号774:2011/11/19(土) 12:19:34.76 ID:zHyYP3WS
かそってるなぁ〜
911受験番号774:2011/12/15(木) 20:26:35.19 ID:aD4mf1ep
かそ
912受験番号774:2012/01/03(火) 05:16:35.89 ID:ZghNgRy1
独学組はガッツとかをオークションで落とすしかないよな?
913受験番号774:2012/01/09(月) 08:52:44.57 ID:p+QzUwTp
ガッツ
914受験番号774:2012/01/11(水) 17:18:34.15 ID:RQRFDj5h
サンキューガッツ
915受験番号774:2012/01/13(金) 01:20:52.90 ID:2Fy3rBcg
坂東AGE
916受験番号774:2012/01/18(水) 13:54:32.42 ID:RVuTuxpy
ガッツかなぁ
917受験番号774:2012/02/20(月) 23:31:01.79 ID:J+zpvzYW
理工はどうすりゃいいのん?
918受験番号774:2012/02/26(日) 17:56:03.91 ID:nQSZLsJg
横書き解答用紙の行間にある点線ってなんの為にあるんですか?
919受験番号774:2012/04/21(土) 21:58:51.30 ID:W217G89c
記述を暗記したいのですが何か効率的な方法 ありますか?
920受験番号774:2012/05/03(木) 18:33:36.58 ID:F6aAAvWY
あづまれえええ!
921受験番号774:2012/05/03(木) 19:43:23.83 ID:4YGy8v0+
都庁はあきらめ税に尽くす
922受験番号774:2012/05/04(金) 23:58:43.66 ID:mj6w8Wqz
総合職で政策論文試験のおすすめ参考書おしえろください
あと経済の戦記も
923受験番号774:2012/05/05(土) 08:57:48.81 ID:vg58EUc3
一橋のバカ乙
そんくらい自分で調べろ一橋ごときが(笑)

じゃ
924受験番号774:2012/05/05(土) 22:42:59.30 ID:gSI/IOAc
925受験番号774:2012/05/25(金) 15:38:15.37 ID:XGz/wBL9
政治学で政党が問題になるとしたらどんな問題くるだろうか
926受験番号774:2012/08/08(水) 13:34:05.71 ID:k0fyJ59T
都庁はハッピーキャンパスってとこにある論点集丸暗記で合格できる。あれ最高だっ
927受験番号774:2012/11/06(火) 00:28:17.34 ID:dHHVSFvJ
最高!
928受験番号774:2012/11/10(土) 22:50:14.45 ID:ij4kka1w
はっぴー
929受験番号774:2012/11/19(月) 21:33:58.52 ID:EV6STF9n
ほっぴー
930受験番号774:2013/01/04(金) 19:43:28.53 ID:ipxnmILT
憲法のあの本が新版になったが
「判例を増やしました」って進歩したなw
931受験番号774:2013/02/14(木) 23:36:11.39 ID:y/NvJ6BM
(;゚д゚)ァ....
932受験番号774:2013/03/20(水) 23:45:16.62 ID:LQBnaKts
じゃあの
933受験番号774:2013/05/20(月) 11:45:10.20 ID:CvzQSDbe
こらはやく国税予想しなさい!!!!
934受験番号774
1年前の一橋書き込みに反応してるアホがいてわろたwww