再チャレンジ!国家公務員中途採用試験12

このエントリーをはてなブックマークに追加
938しがない現役地方公務員:2008/02/28(木) 21:13:52 ID:mO66rcfL
もっと(っていうかあと10歳くらい)若かったら関東で受験するよな
関東以外は募集人員少なすぎ、税務も行政も
同じ倍率10倍でも10人の中で1番になるのと100人の中で10番に入るのでは
後者の方がまだ可能性ありそうな気がするしな
単に気分の問題かも知れんけど

939受験番号774:2008/02/28(木) 21:23:32 ID:QS7BRard
俺は例題発表されたとき、10問中4問くらいしか自信を持って解けなかった。
通常公務員試験の年齢制限で落ちてきた29歳以外の高齢受験者のレベルは
似たように低いもんじゃないの?
そこからいかに時間を作って(金をかけて)、勉強したかが問題だと思う。
俺は必死に一日14時間は勉強してたな。2chとか見るとだらけるし、
不安に思うことが多いし、ウェブ見てると意外に時間がたつのが
早いからネットはあんまりしないようにしてた。
唯一見てたのはいつも見てたのは車のサイト。フリーターだったんだけど、
合格したらこの新車を買って乗り回してやるとか思ってたw
それでなんとか合格しますた。
940受験番号774:2008/02/28(木) 21:30:19 ID:jR9c/ewa
俺も例題はあまり自身のある出来ではなかったなー
で、そんなにやる気なく勉強もせずに受けに行ったら受かった。
一時通過の通知が届くまで発表がいつかも忘れてたよ。
941受験番号774:2008/02/28(木) 21:46:18 ID:kVKqs7kL
このスレに書き込んでる合格者ってほとんど税務ばっかりなん?
行政で受かった人いないの?
942受験番号774:2008/02/28(木) 21:47:24 ID:EVhUoGX6
行政の履歴は俺も知りたいw
どんな職歴のやつが受かってるんだ?
943受験番号774:2008/02/28(木) 23:41:23 ID:Bfy3Uu9x
>>939
一日14時間×何日ですか?
944受験番号774:2008/02/29(金) 07:08:50 ID:0SaAx2Z5
今日で2月も終わりか

いよいよ3月だぜ!
945受験番号774:2008/02/29(金) 07:56:49 ID:qR8hc0mW
>>943
6月上旬から始めたので約90日間くらい。
若干時間が足りなく感じましたが、8割狙いならここまでやらなくて
いいかもしれないですね。適正100問以上正解できる猛者なら8割獲得で
いいのかも。
946受験番号774:2008/02/29(金) 11:32:30 ID:HP7crxnz
>>942
現役リーマン・派遣社員じゃねぇかな?
フリーターはいないと思う。てか、採用されないw
947受験番号774:2008/02/29(金) 14:20:34 ID:MT+6LCGs
>>946
俺フリーターで受かりましたよ。
職歴証明がものすごい束になったw
たぶん俺が一番分厚いw
948受験番号774:2008/02/29(金) 14:56:11 ID:hZ2fJPSh
ってか発表直後は、行政はまともな経歴の奴は通らないって騒いでた奴を散見したしな。

税務の方が専門的な仕事をするし、国民と接する機会も多いからいろいろ要求されるものも多いんじゃないか?
949受験番号774:2008/02/29(金) 15:40:31 ID:MT+6LCGs
>>948
俺税務だよ。フリーターでも今まで頑張ってきたぜと胸張って言えれば大丈夫。
税務だとDQN耐性を見られるから接客バイトの経験が有利に働いたのかも。
専門性は関係ない。一次突破してれば研修でどうにでもなるという考えでは?
950受験番号774:2008/02/29(金) 16:27:45 ID:Tj1tRDkC
税務の人って研修どうするんですか?
国3の若い人と地方研修所に行くの?
それとも税務大に?
951受験番号774:2008/02/29(金) 20:09:19 ID:qzTbN9yG
国会で予算案通ったみたいだね。
再チャレ実施が入っているかどうかわからんが。
実施するかしないかは、3月3日以降にわかるんじゃない?
そこから1週間経って何の発表もなければやらないでしょ。
952受験番号774:2008/02/29(金) 20:23:13 ID:2I9p6cDf
>>949
30前半?30後半でもフリーターで行けるかな?
953お塩:2008/02/29(金) 20:26:29 ID:iFe00yjf
カートコバーンの生まれ変わりだけど…
>>952
無理無理
954受験番号774:2008/02/29(金) 20:46:05 ID:yf/CUNNJ
専修学校等に公務員学校の授業時間も申告したけど
どれくらい反映されるのかなぁ。
1000円でも変わるならうれしいんだけどな。
年だと1万かわるわけだし…
955受験番号774:2008/02/29(金) 21:08:16 ID:NQqdQeGt
再チャレ実施発表が早いか、このスレが埋まるのが早いか…
なしなら次スレはもういらないよね。
956受験番号774:2008/02/29(金) 22:12:25 ID:J0yyttw0
新聞にI種II種の政府広報は載っていたなw
957受験番号774:2008/02/29(金) 22:58:32 ID:onqM4sp/
再チャレ毎年実施
国2、国税、労基の年齢制限緩和があればほんとの意味で政府あげて
フリーターニート減らしに努力してる、と認めてもいいかな。

つうかその前に福田政権があぼんして全部チャラになりそうな悪寒w
958受験番号774:2008/02/29(金) 23:04:05 ID:HP7crxnz
>>952
30代後半でフリーターしてる人間なんか
町工場でも雇わないだろうな。バイトすら難しい年齢だよ。

仮に東大法卒、公認会計士合格、語学堪能なら僅かな救いはあるけどw
959受験番号774:2008/02/29(金) 23:17:03 ID:MT+6LCGs
>>952
36。はっきり言って年齢は関係ないよ。
30代後半だからって負い目を感じてたらその分面接には悪影響があるだろうね。
960受験番号774:2008/02/29(金) 23:18:38 ID:J0yyttw0
分厚い職歴証明も、0.2換算とかなんだろうなぁ。
961受験番号774:2008/02/29(金) 23:22:53 ID:SMTNbFWd
全国に内定者のなりすましが100人いても不思議じゃないよな
962受験番号774:2008/03/01(土) 00:32:08 ID:EBq33D9E
予算の関係もあるでしょ。
職歴が一度も切れてない人を採用すると
給料が高く付くから、あえてフリーターを採用するとか。
省庁によると思うけど。
963受験番号774:2008/03/01(土) 01:03:29 ID:Iutm1NxC
昨日の新聞に国家公務員出先機関の統廃合の記事が載っていたけど
やはり人員削減は避けられないのかねえ・・・
964受験番号774:2008/03/01(土) 07:34:58 ID:GuusYqiC
【論説】 「ニートやフリーターを“ダサい呼び方”にすれば、就職率上がる」…おちまさと氏、「珍走団」的発案★6
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204314659/
965受験番号774:2008/03/01(土) 11:23:41 ID:x2tXhlpo
>>956
今日の朝日朝刊と日経にも政府広報載っていたよ。
1種と2種だけだったから、3種再チャレは予算成立後に載る予定・・・
って期待できるかな。
966受験番号774:2008/03/01(土) 12:34:44 ID:gT602Hb4
俺は司法浪人だったから法律科目のある一種と二種の年齢制限を緩和してほしかった。再チャレはまだ実施される可能性は残ってるけど、一種二種の年齢制限緩和の案はもう完全に立ち消えになってしまったな…orz
967受験番号774:2008/03/01(土) 16:24:50 ID:nDN+sxrV
立ち消えも何もはじめから出ていない
968受験番号774:2008/03/01(土) 18:26:19 ID:DvS1R6+v
おいおい一種は一次受かっても仮内定すら
無理な年齢じゃないの?一種は社会人経験者枠を
充実させてるし。
969受験番号774:2008/03/01(土) 19:23:59 ID:f3pzQNBl
社会人経験者枠も受けれないような経歴の奴がこの期に及んで1種2種とかギャグで言ってるとしか思えん。

司法試験とか受けてるとここまで世間ズレするものなのか?

こんなのでも筆記やらせればやたら強くて再チャレしっかり通ってくんだからやってられないよ。
970受験番号774:2008/03/01(土) 19:47:59 ID:vtZ/vZ6X
まぁT種なんて、東大在学中に司法試験合格してるような
人が入省するからねw

今でも一定数いるらしいよ。すごすぎるw
971受験番号774:2008/03/01(土) 21:28:14 ID:TT5/YlNT
去年か一昨年の財務省1種内定者だったか、在学中に司法試験合格した上に
教員との共同研究で総長賞をもらったという凄い女性がいたね。
972受験番号774:2008/03/01(土) 21:30:23 ID:hrpgbecU
どんなにすごかったやつでも
一度レールからはずれたら這い上がれないのが日本

だから、再チャレンジなんて言葉がでてくる
973受験番号774:2008/03/01(土) 21:57:13 ID:UE/a7X/Z
さっきから一種一種って国家一種に縁あるやつなんか
こんなスレにいるワケねぇんだから語るだけ無駄だ

974受験番号774:2008/03/01(土) 22:14:32 ID:nDN+sxrV
>>973
いや、再チャレ採用された俺は、一種の上司にこき使われるから縁はある。
975受験番号774:2008/03/02(日) 10:14:53 ID:HGwLYVmt
>>973
T種合格したことあるよ
無い内定だが
976受験番号774:2008/03/02(日) 11:32:37 ID:Ansu+bfr
公務員試験でいう無い内定って、最終合格しても採用されなかった
ということでおk?
977受験番号774:2008/03/02(日) 12:44:13 ID:XlilA+pt
このスレ毒舌多すぎw
978受験番号774:2008/03/02(日) 12:51:15 ID:zFMwy6Do
まず無い話(っていうか現実味ない話)だが
もし今度の大阪府採用試験に再チャレンジ枠ってあったら
おまいら受ける?
まあ今の知事からしたら絶対ありえない話ってことはわかってるんだけど
おまいらの公務員に対する考えの一つ(意気込みみたいなモンとか)として聞きたい。
ちなみに俺はどんな形でもいいからやりたいけどね。って言うかむしろああいう人の下につきたい。
979受験番号774:2008/03/02(日) 13:15:41 ID:tLkM/4vg
>>976

> おk

試験区分にもよるが、最終合格の3割〜6割は無い内定
人事院の公務員試験って省庁受験のための資格試験に過ぎないから
980受験番号774:2008/03/02(日) 13:57:33 ID:inUyd9AD
無人島で夢や希望を語ってるようなスレ
981受験番号774:2008/03/02(日) 14:02:34 ID:GgH5i4V4
(^Д^)<大口を開けて棚からボタモチを待っていたら、
     鼻くその付いたちり紙を口に投げ込まれた奴らって感じだなおまいらはw     
982受験番号774:2008/03/02(日) 15:40:33 ID:YxWfc7+Q
第1ステージ前に身なりと物腰試験をやればいい
通過できるのは1割の1700人だろう
優秀な奴を採用すべきなんだろ?
983受験番号774:2008/03/02(日) 15:46:07 ID:GgH5i4V4
           /|
            / :::|
         /   :::|
      /     :::|                  /|     
   /       .::::|__               / :::l     
 /              ̄ ─ ___      /    :::|     
/                       ̄ ‐-'       :::|          
     、、_j_j_j_ ,.                       :::|     
   、_>''乙W△`メ._,                       :::|     
  く(  {三●;=}   ヽ_,                  :::|      
   ´ ニ=;ゞ'丕シ_____,ム         、、_j_j_j_ ,    :::|       
      ´ ゙ ゙ ` `        、_,>''乙W△`メ._,  :::|.  
                    く(  {三●;=}   ヽ_, :::|     
   {                    ´ ニ=;ゞ'丕シ_____,ム :::|   
    | ̄ ― _              ´ ゙ ゙ ` `  ::::|   
     |       ̄ ― _                 .:::/     
    ヽ             ̄ ― _   ノ   .:::/       
       \                   ̄/   .::::/       
ヽ       \               /    ..:::::/   ニヤニヤ      
          ̄ ― __   ―   ̄    ...:::::/          
                           ...:::::::/
984受験番号774:2008/03/02(日) 15:49:29 ID:tLkM/4vg
そっちが先だと暇が掛かり過ぎる
ペーパー試験で篩落としてからで十分
985受験番号774:2008/03/02(日) 16:01:33 ID:GgH5i4V4
(^Д^)<もうすぐ、ボタモチの代わりにケツ拭いたクソの付いたちり紙
     がおまいらの口に入れられるから、楽しみに待っててねw
986受験番号774:2008/03/02(日) 16:08:14 ID:CWMhKK8G
>>984
いや、それだと>>982が落ちちゃうから。

自分に有利な試験制度を妄想するスレだよな、ココ。
987受験番号774
(^Д^)<再チャレ=ボタモチ=実施しませんw

(^Д^)<ケツ拭いたちり紙=雇用保険の受給要件となる就労期間を長期化w
     ますます長く働かないと失業給付もらえないようになるよw
     税金からカスに払うカネは少なくしたほうがいいからねw
(^Д^)<ケツ拭いたちり紙=生活保護費減額w
     当然だよねwあははw