○●技能・現業職員採用情報その24●○

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
前スレ
技能・現業職員採用情報その23
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1192030667/

便利リンク
○ハロワ
http://www.hellowork.go.jp/
中小自治体の現業募集が載っていることがある

○特別区・人事厚生事務組合
http://www.tokyo23city.or.jp/
東京23区の現業募集があると、選考採用のページにのる

○裁判所
http://www.courts.go.jp/
裁判所の現業募集がたまに掲載される

○国会
http://www.shugiin.go.jp
http://www.sangiin.go.jp
運転手等

○KC庁技能(年齢49歳まで受験可能
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/saiyou/jimu/ginou.htm

○ちょっと多め採用の千葉市技能
http://www.city.chiba.jp/boshu/
2受験番号774:2007/12/01(土) 23:03:20 ID:VA/ND8Ux
うんこを食う技能を磨け!
すれたて乙
3受験番号774:2007/12/01(土) 23:14:29 ID:vD8f3lbh
新スレ乙乙!

給食の人員配置目安は大体1人で100人じゃん
大量調理は慣れだよ
中学に配属されるとちとキツイかも
なんせ量が多くなるからな
4受験番号774:2007/12/01(土) 23:23:41 ID:Bvm4OU1f
>>3
調理経験者ですか?
5受験番号774:2007/12/02(日) 12:21:26 ID:S3ncHUta
保守
6受験番号774:2007/12/02(日) 22:07:23 ID:DqcJ+W8S
東浦町の受験資格を教えて下さい。
7受験番号774:2007/12/02(日) 22:38:20 ID:8ifjyvm4
>>6
昭和37年4月2日以後に生まれた方で、調理師資格を有する方。
8受験番号774:2007/12/03(月) 00:08:19 ID:h7Ca5IyD
すいません、現業のボーダーは大方どれぐらいですかね?やっぱり30はいるんですか?
9受験番号774:2007/12/03(月) 00:46:13 ID:fPomZu5J
>>7
有り難う。東浦町は調理師免許無いので受験資格は無い。
>>8
ボーダーは自治体、団体によってまちまち。
10受験番号774:2007/12/03(月) 01:08:52 ID:h7Ca5IyD
>>9
ありがとうございます。そりゃそうですよね。
名古屋の調理員はいくらぐらいになると思いますか?
11受験番号774:2007/12/03(月) 16:10:15 ID:pqhDh7lR
豊中おちた。

樹海だな・・。
12受験番号774:2007/12/03(月) 17:46:10 ID:Xgms/fCG
つ工場
13受験番号774:2007/12/03(月) 18:10:31 ID:VzLnESfC
樹海へゆくまえにハローワークへ。
そして友達に会え。
奢りで飲ませてもらえ。
14受験番号774:2007/12/03(月) 19:41:33 ID:sdri6Ys7
15受験番号774:2007/12/03(月) 19:45:40 ID:x5zQOJ9L
>>11
行く気もないのに甘えんな
どんどん受けに池!
16受験番号774:2007/12/03(月) 20:12:05 ID:owWPFhoc
現業目指すなら、働きながらの方が気が楽だぜ。俺も正規雇用で働いてるけど、
アルバイト時代より気が楽になって、昔と違って一次試験は通るようになったw。
むしろアルバイトとかやってる方が危機感を感じずに駄目だったな。
17受験番号774:2007/12/03(月) 22:29:02 ID:H91jvcC9
俺は3年前から豊田を狙っているんだが(今は年齢が若い為受験できず)
何か資格とか持っていた方がいいかな?クレーンとかボイラーとか
・・関東からだけど豊田市に採用されたら骨をうずめるつもり。
18受験番号774:2007/12/03(月) 22:36:32 ID:h7Ca5IyD
>>10
誰かお答えください。少し安らぎたいんです
19受験番号774:2007/12/03(月) 23:34:13 ID:MbVeLjoq
豊田市の環境員は多め採用だから一次合格したら、最終合格の期待大だね。
http://www.city.toyota.aichi.jp/division_n/ab00/ab02/tanto/syokuinsikakusikenjukenjoukyou/h18.htm
初任給も悪くないけど、健康診断書を一緒に提出が面倒かつ金がかかるな…
20受験番号774:2007/12/04(火) 11:16:03 ID:Et+l9QPK
>>17
業務上必要と思われる資格は全部記入したほうがよい。応募用紙を埋め立てしよう。
>>19
トヨタは毎年環境員が10倍を超えているので他の職種のほうが合格しやすと思う。
1次は定員の倍合格させてるよ。街の診療所で診てもらいな。じゃ、トヨタで会おう。
21受験番号774:2007/12/04(火) 12:00:18 ID:1rD8RkQh
トヨタって書くな
「ビッグチャレンジ!ト・ヨ・タ!」を思いだす。
イチロ日産へ!で好調日産は野茂がトヨタのCMに出たせいで失速。
俺は野茂を許さない!トヨタのCMに出た野茂を許さない!
あいつが余計なことをしたから日産は外国に乗っとられたんだ!
22受験番号774:2007/12/04(火) 13:25:52 ID:loW8mpTp
3年前から狙ってるわりに実に不可解な質問だな
23受験番号774:2007/12/04(火) 18:11:58 ID:biJ7cDTA
神奈川県警察職員「保安員」
昭和52年4月2日から平成2年4月1日までに生まれた人
http://www.police.pref.kanagawa.jp/mes/mesb0050.htm

24受験番号774:2007/12/04(火) 20:42:59 ID:AAIUBl6k
申し込みをしてた頃は真夏でTシャツ
最終結果の出る今は冬・・・
今年の秋は二次対策で終ってしまった・・・
ここから「内定しました!」の報告が聞けるといいですな

25受験番号774:2007/12/04(火) 20:47:51 ID:jWSH6qLi
12月は最終合格発表シーズンですな。
 今週末は千葉市、来週末くらい?に越谷、最後はKC庁だ。

 KC庁はほんとに待つね。

 
26受験番号774:2007/12/04(火) 22:37:10 ID:vIOFK93Z
保守
27受験番号774:2007/12/04(火) 22:40:25 ID:epNBcyDc
今日名古屋市学校用務員の受験票が着た。100人以上だ。
豊橋市その他労務職は150人以上。まだ実施日が確定して無いが被るんだろうな!どっちにしようかな?
28受験番号774:2007/12/04(火) 23:11:47 ID:h0Gvdb9T
>>27
× 着た
○ 来た
29受験番号774:2007/12/04(火) 23:22:33 ID:loW8mpTp
うわしょうもないつっこみ
30受験番号774:2007/12/05(水) 00:12:00 ID:gCo72EA9
地元の臨時職員採用基準
登録者の中から適性のある方を採用します。臨時として6〜12カ月勤務した後、正職員として採用します。
田舎で単純労務だからってこんなの有りか?緩すぎて素直に信じられない。
31受験番号774:2007/12/05(水) 00:45:21 ID:pqj8HgwX
このスレでも少なくとも4人はKC庁の1次を突破してると思われるから、
確立的に見れば1人は合格するはずなんだよな…
32受験番号774:2007/12/05(水) 13:00:34 ID:tAezyVAc
>>28
到着だから着いたはあってるよ!
しょうもない突っ込みせずに今募集してる自治体をUPしろ!
33受験番号774:2007/12/05(水) 13:31:09 ID:sQMZCX4Y
だね。
34受験番号774:2007/12/05(水) 19:00:51 ID:Epyse1cf
なかなか無いね・・・?
35受験番号774:2007/12/05(水) 21:06:30 ID:qI8K5zDx
>>32
着いたにするなら○だが着たでは送り仮名が×
しょうもない間違いなんかせずに今募集してる自治体をUPしろ!
36受験番号774:2007/12/05(水) 21:12:04 ID:b0Qk+aOz
広島市で現業募集予定だね。一月中旬に受験案内が出るらしい。
http://www.city.hiroshima.jp/www/contents/1132903557567/html/common/other/474a48cc003.pdf
37受験番号774:2007/12/05(水) 21:23:26 ID:b0Qk+aOz
福岡市(高卒のみ)
申し込み期間:平成20年1月10日(木)〜1月21日(月)
http://www.city.fukuoka.jp/saiyou/date/index.html
こんなもん?他にあるかな?
38受験番号774:2007/12/05(水) 21:52:15 ID:etZMEjp9
ここにいるみんなは何歳?
39受験番号774:2007/12/05(水) 21:59:39 ID:dHMv0DVo
二十代後半
40受験番号774:2007/12/06(木) 07:57:01 ID:3DGTrZkM
過疎・・・
41受験番号774:2007/12/06(木) 08:01:51 ID:rK5NsR6Q
三十代後半・・・
42受験番号774:2007/12/06(木) 10:52:56 ID:nOrejzf1
>>41
警視庁と厚木どうだった?
43受験番号774:2007/12/06(木) 13:39:00 ID:I1dW9B8h
>>38
30前後 ずっこんばっこん
44受験番号774:2007/12/06(木) 13:49:05 ID:rvQOQAV8
おいずっこんばっこんとか言うの止めろ
小学生のおんにゃのこが見てたらどうするんだよ
45受験番号774:2007/12/06(木) 15:04:47 ID:DKtIK7XI
関西・関西・関西・・・・ないねぁ
46受験番号774:2007/12/06(木) 21:13:42 ID:aUexrrtU
葛飾区職員(技能6):昭和48年4月2日から平成2年4月1日までに生まれた方
http://www.city.katsushika.lg.jp/kurashi/116/011683.html
47受験番号774:2007/12/06(木) 21:19:19 ID:aUexrrtU
稲沢市:労務職(調理員)5人、12/3〜12/20受付、1月5日(土)一次
昭和43年4月2日以降に生まれたかた
http://www.city.inazawa.aichi.jp/ka_annai/jinji/syokuinbosyu/h20_saiyou3.html
48受験番号774:2007/12/06(木) 21:47:14 ID:aUexrrtU
マターリ学校用務がやりたい。
横須賀用務員最終合格して、マターリライフを送りたいよ。
49受験番号774:2007/12/06(木) 22:15:50 ID:u7x5aFyj
>>46
郵送不可で持ち込みも平日の月火のみとは・・・
辛すぎるorz
50受験番号774:2007/12/06(木) 22:34:23 ID:ssKLCwsp
関西は全然だね…
51受験番号774:2007/12/06(木) 23:16:23 ID:X5au0eGS
ねえ、名古屋は26点とりゃいけるかな?
52受験番号774:2007/12/06(木) 23:47:51 ID:KQY6hZk3
葛飾は願書持参だし、願書提出したその足で体力測定あるらしい。
53受験番号774:2007/12/07(金) 02:28:01 ID:/VtvaN0v
関西まじでないのか
54受験番号774:2007/12/07(金) 02:33:03 ID:hl37mgS4
葛飾は確実にコネだろう
願書が持参ってところ見れば猿でもわかる
55受験番号774:2007/12/07(金) 06:10:11 ID:xey4vXkK
>>54
願書持参でその場で体力測定って、特別区はどこもそうじゃなかった?
56受験番号774:2007/12/07(金) 06:23:09 ID:wNnfn9q0
知り合いの特別区現業職員は特別区にはコネは無いと言っていたが・・・
でも怪しい試験てあるよね
2〜3年前の新宿区の試験は、12月あたまからの採用なのに11月の下旬に最終合格発表
発表から採用までの期間が短すぎる・・・
57受験番号774:2007/12/07(金) 19:18:48 ID:kZvvg5tm
近所の小学校の若い用務員みたら掃除して枯れ葉集めてた やりたいと思った
58桜田 初彦:2007/12/07(金) 19:28:25 ID:7brIzPdS
>>57
派遣、請負、臨職で思う存分枯れ葉集めとトイレ掃除を満喫して下さい。
59受験番号774:2007/12/07(金) 20:17:52 ID:kAWYUvTX
>>36
言っとくが、広島市の現業部門の採用職種と採用人数は現時点では白紙。
現在、各部局と人事・財務部門の間で折衝中。
あれは予定を書いただけのもの。

取り敢えず、清掃業務員の採用はまず無いと思っていい。
(来年度の減車と2人乗車の増加、再雇用の拡大で退職分(19人)が打ち消されてる)

学校と給食も限りなく採用無しの方向性に近い。
(給食は臨時職員の採用拡大で退職分が打ち消されてる)
あるとすれば食肉と下水。

人数が判明するのは組合役員クラスで12月下旬〜1月上旬。

広島市は例年通りだと1/15前後に願書配布と受付を開始。
受付期間は1週間。
6059:2007/12/07(金) 20:21:03 ID:kAWYUvTX
>>59
俺の予想が外れてくれればいいんだけどね。というか外れてほしい。
特に環境は2年連続で採用なしだからな…
61受験番号774:2007/12/07(金) 22:32:30 ID:0J4OyPxm
防衛省技術研究本部で警備員1名募集 62歳以下
目黒です。ハロワです。
62受験番号774:2007/12/07(金) 22:38:23 ID:fbJ/1fxP
>>58
やっぱ臨職から正規雇用ってのは甘いか。

あと現業・技能で使える資格って何か教えてくれ。
63受験番号774:2007/12/07(金) 22:57:31 ID:Vo2A6nxy
ボイラー技士
64受験番号774:2007/12/07(金) 23:01:11 ID:fbJ/1fxP
>>63
サンクス。ボイラーは春に取ったわ。
ちょっとハロワ見てくる
65桜田 初彦:2007/12/07(金) 23:17:34 ID:7brIzPdS
>>62
資格で採用されるくらいなら誰でも取ってるぞ
資格なんて採用されてからいつでもいくらでも取れるんだから、その取得にかける時間を面接の模擬練習に充てたほうが
よっぽど可能性は高くなるだろう。
まあ、しいて言えば現業での最高峰資格は調理師になる。
理由は競争倍率を他の現業に比較して大幅ダウンさせることができる資格だからだ
ちなみにボイラー枠の試験は越谷だけだが資格持っててもコネガヤだけに意味が無い。
66受験番号774:2007/12/07(金) 23:25:53 ID:6Y2BJ2dN
やっぱマターリ学校用務員がやりたいぜ。
中学校の時の用務員が超まったりしてやがったな。
保健のばばあとお茶してたりとか、生徒とよく遊んでいたな。
給料安くていいから公務員としてああいう生活を送れるなら最高だ。
67受験番号774:2007/12/07(金) 23:51:12 ID:acqGWgIZ
現業で直接使える資格
ボイラー技士、調理師、大型自動車など

面接の展開次第で武器になる
東京都公害防止管理者、ホームヘルパー2級、乙種危険物など


資格は面接でかなりの武器になりうる。
面接官なんて経歴でしかこちらの情報を知り得ないわけだから、
職歴と持ち資格で面接の展開もかわってくる。
時間があるなら何でもやるべきだね。

どの自治体でも環境問題と福祉は最重要課題なわけだから、
その関連の資格持ってるのと無いのとではかなりの差が出ると思う。
68受験番号774:2007/12/08(土) 00:40:15 ID:uMTACuiy
まぁ初彦は嫌いだけど、初彦が言ってるように所詮資格は資格であって、
実務経験無ければ高評価にならないと思うな。
公務員試験はやっぱり面接の模擬練習したほうがいいと思う。
俺は再チャレ対策の予備校模擬面接を受けてみたが、民間面接には
ない公務員面接でのアピール方法が掴めて収穫があった。
まったくの現業資格なしで現業を受けてるけど、その結果がどうなるか楽しみ。
69受験番号774:2007/12/08(土) 07:16:24 ID:9lbe4cnz
合格レベルの面接ができる人には無理に資格取得は勧めないけどね。
模擬面接の練習を徹底するというやり方も正解1つかもしれないし。

でも模擬面接しながらでも資格は取れると思うけどねえ。
面接官が興味そそられる経歴書作るのも面接の技術なんだけどね。
別に資格持ってるからって直接面接で高得点にはならないかも
しれないけど、資格持ってることにより面接官から出てくる
質問とかにうまく受け答えできれば、自分の勤勉さもアピール
できるんだよ。

自分は勉強する人間ですよ〜
入ってからも勉強しますよ〜って
70受験番号774:2007/12/08(土) 11:28:45 ID:L3wLHKry
>>67
大特はどうだろう?
71受験番号774:2007/12/08(土) 13:19:19 ID:r4bso+N0
豊橋も激戦 2日間試験
若干名なんて1〜2人だろ
72受験番号774:2007/12/08(土) 16:41:42 ID:VyYe6ZuD
面接ってそんな難しいのか。
一次試験が最大の難関だと思ってた。
73受験番号774:2007/12/08(土) 17:26:05 ID:MV+04Nzy
千葉って結局何人採用したの??
本日さよならのお手紙が届いてました・・・
74受験番号774:2007/12/08(土) 17:35:41 ID:ZxrjCfWw
勉強の本は何使ってる?
75受験番号774:2007/12/08(土) 18:41:16 ID:NdATQK24
>>72
一次は受かって当たり前
76受験番号774:2007/12/08(土) 20:49:51 ID:Ftn+0O1V
面接難関や
77受験番号774:2007/12/08(土) 21:36:37 ID:C0fMxGOR
しまった都営バス行くのすっかり忘れてました。
何人位受験でしたか?
78受験番号774:2007/12/08(土) 22:22:54 ID:juRaP5Cp
横浜は現職市長がピンチだな。再選はないと見たが現業復活もないかな?
79受験番号774:2007/12/08(土) 22:29:12 ID:ELBLuD2m
>>71
豊橋は2日間か。遠距離組は2泊するのか?
80受験番号774:2007/12/08(土) 22:46:50 ID:C8sVV2Q/
熊谷 今年も募集するらしいぜ
ちゃんとコネ練っておこうなw
81受験番号774:2007/12/08(土) 23:03:51 ID:Pf6uOhZM
>>80
情報サンクス。
学校用務員だったら受ける。じゃなかったら受けないw
82受験番号774:2007/12/08(土) 23:41:31 ID:NdATQK24
>>78
誰が市長になっても現業縮小は国の政策だから無理かと
83受験番号774:2007/12/09(日) 09:20:29 ID:YbiGT6zZ
>>77
1000人
84受験番号774:2007/12/09(日) 13:33:12 ID:8+02Y+pI
厚木、最終面接の方、がんばってください。
仲間になりたかったなぁ。。
85受験番号774:2007/12/09(日) 14:03:16 ID:+/Ji93eu
自分>>72だけど、
「公務員試験 必ず合格 適性試験 面接・論作文 09年版」
というのを読んでみた。
しかし、あまりピンとこなかった。ゆえに、大丈夫だろうと高をくくっていた。

うーむ、甘く見すぎていたようだ。
もう少し勉強してきます。
86受験番号774:2007/12/09(日) 14:03:25 ID:KcrgrSe/
豊橋市非常勤軽労務11人。
87受験番号774:2007/12/09(日) 14:13:04 ID:65UXs6Eg
名古屋市の一次ってどんな問題ですか?
SPIですか?
88受験番号774:2007/12/09(日) 15:33:08 ID:tdGF+gbX
いいえ、SPYです
89受験番号774:2007/12/09(日) 15:52:03 ID:2pCxl8A5
>>85
「公務員試験 必ず合格 適性試験 面接・論作文 09年版」
この手の必ず合格とかいう本はほとんど役に立たない気がする
こんな本だけじゃ絶対合格できないっていう内容のものばかり
素人だます詐欺商法ですわ
90受験番号774:2007/12/09(日) 16:04:27 ID:Q+OmX9/C
名古屋はspiないよ
91受験番号774:2007/12/09(日) 17:46:06 ID:wd3iJ/uV
>>89
そうそう、10年前とかならあんな内容でいいのかもしれないけど、
今はもっと難しい試験になっちゃってるから通用しないよね。
ちゃんと調べて作った書籍なのかな?
92受験番号774:2007/12/09(日) 20:25:28 ID:8YPzpub9
都営地下鉄
93受験番号774:2007/12/09(日) 20:26:29 ID:8YPzpub9
都営地下鉄の職員は地方公務員ですか?
94受験番号774:2007/12/09(日) 20:32:41 ID:l/7LNaJS
地方下級職員
95受験番号774:2007/12/09(日) 20:46:37 ID:sSckwqv+
横須賀一次合格した人いますかー?
96受験番号774:2007/12/09(日) 22:11:26 ID:+bRxEA7Z
川口市、今年は二人だけだってね
97受験番号774:2007/12/09(日) 22:17:42 ID:bP7MQZsb
警視庁って例年通りだと、30日くらいに発表?
98受験番号774:2007/12/09(日) 22:50:56 ID:sSckwqv+
過去ログ見る限り、例年通りだと12月27日とかそのくらいっぽいね。
まぁその頃になると、他の結果も出てて、もうどうでもよくなって
いる人が多いんじゃないの?w
それより給料高い豊田に惹かれてる。遠征しようか検討中だが、
1次試験の日が確定してないからちょっと厳しいなー。
99受験番号774:2007/12/10(月) 01:16:03 ID:tw7w+LDt
体力検査って何するんだろう…
体力ねぇよ↓↓
100受験番号774:2007/12/10(月) 03:28:18 ID:8HwIyQV/
>川口市、今年は二人だけだってね
ウリは落ちたニダ!
101受験番号774:2007/12/10(月) 08:13:04 ID:luulxU/8
kcは長すぎるな 個人情報抜かれて終わりなだけな気する
HP持ってるか?とかどこまで個人情報書かせるのかって感じだったよね
面接カード書いてて鬱になってきた
102受験番号774:2007/12/10(月) 17:39:07 ID:m9IT+pQT
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

 千葉市技能員合格通知!!
合格発表だった7日に通知届かなかったからもうだめだと思った。

越谷とKC庁も発表まちだが、1つうかったからもういいや。

いい正月迎えれそうだ。
103受験番号774:2007/12/10(月) 18:14:12 ID:viwJ6Tv5
>>102
では明日にでもすぐに越谷と警視庁に辞退の電話を
104受験番号774:2007/12/10(月) 18:21:32 ID:k60X+55s
>>102
おめでとうございます
105受験番号774:2007/12/10(月) 19:29:45 ID:OQvhWXbv
>>102
千葉何回目で受かった?
106受験番号774:2007/12/10(月) 19:36:08 ID:viwJ6Tv5
とにかく>>102は明日越谷と警視庁を辞退してくれな
一ヶ所でも最終合格する面接力があるなら複数合格の可能性が高いから102が辞退すると二人救われるんだ
ここのみんなが公務員になるためにも協力してくれ
107受験番号774:2007/12/10(月) 20:19:51 ID:/LLCzbR5
>>102
おめ!
俺もKC庁2次待ちだけど、KC庁用務についての具体的な話が聞きたいから、
是非KC庁に合格して、そのまま入ってくれw
108受験番号774:2007/12/10(月) 20:45:30 ID:OQvhWXbv
>>106
"( ´゚,_」゚)ヒッシダナ"
あせらなくても102の体は一つしかないんだから辞退しようがしまいが次点の繰り上げがあるはずだからだれも犠牲はでないぜ
109受験番号774:2007/12/10(月) 21:33:20 ID:Po1iAUSR
千葉、越谷、KCの三つとも二次進出者って結構いるのかな?
千葉受かった書き込みの方は、去年全てダメだった。と書き込んだ人?

110受験番号774:2007/12/10(月) 21:51:10 ID:e6iV1Mus
>>102 あれ?俺は昨日だったぜ。千葉市は。。まあとにかく一緒に頑張ろう。
111受験番号774:2007/12/10(月) 21:56:19 ID:JShRcBwE
>>106
その3つの中では千葉市が一番待遇が悪い。
>>102が3つとも合格した場合、好きな所に行く権利もあるし。
あまり他力を期待しないように。あなたはあなたでがんばりなさい。
112受験番号774:2007/12/10(月) 21:57:27 ID:/LLCzbR5
豊田がおいしそうなんだけど、
これって現業にしては給料が高い方なのかなー
http://www.city.toyota.aichi.jp/reiki_int/reiki_honbun/i5130139001.html#b4
113受験番号774:2007/12/10(月) 22:35:55 ID:pKoHVCoC
>>112
これに調整手当(地域手当)が加算。
賃貸なら住宅手当もあるし、
民間と比べたら高待遇。
114受験番号774:2007/12/10(月) 23:00:40 ID:/LLCzbR5
豊田はやーっぱ一次がネックだなー。東京からだと朝一の新幹線に乗っても、
間に合わなさそうだし。。。
受けるなら印刷員にしよ。市役所の印刷員なら超楽そう。

115受験番号774:2007/12/10(月) 23:11:24 ID:7wRTys8e
良くも悪くも色んな書き込みがあったが、ここから 最終合格者が千葉で二名出たのが嬉しいね おめでとう!
116受験番号774:2007/12/10(月) 23:41:12 ID:XoMG66Ah
>>93
病院・水道・交通・ガス電気の職員は公務員じゃなくて地方公営企業職員。
基本的な制度なんかは本体の制度を準拠してる場合が多いけど、本体職員ほどの身分保障は無い。
117受験番号774:2007/12/10(月) 23:51:25 ID:thok1OI5
つーか印刷なんか民間に投げたほうが絶対に安いと思うんだが、
民間委託になった場合に、印刷職員は市役所をクビにならんよね?w
118受験番号774:2007/12/11(火) 00:58:22 ID:hvW3jei2
21歳って不利かな?若いとダメって聞いたけど…
119受験番号774:2007/12/11(火) 11:14:25 ID:bJzBcYaz
人件費が安いから若い方が有利だよ
34とか5はまず面接で落ちるから
120受験番号774:2007/12/11(火) 16:38:53 ID:i3giz0wN
>>112
現職の立場で言わせてもらえれば、非常に高待遇です。
1級しかないということは、昇任試験経ずに誰もが最上位の号を
受ける資格があるということですし、初任給の格付けも非常に恵まれています。
121受験番号774:2007/12/11(火) 19:05:15 ID:0/mR9mf7
名古屋の調理員の一次突破は何割ぐらい解ければ出来るのかな。
122受験番号774:2007/12/11(火) 20:45:34 ID:QnYXqPWS
>>120
ありがとうございます。豊田市技能はよさげですね。
遠いですが頑張って受けにいってみようかと思います。

>>121
現業一次は7割〜8割くらい取れればいけるんじゃないですかね〜?
123受験番号774:2007/12/11(火) 20:48:28 ID:hvW3jei2
>>121
六割じゃないの?
124受験番号774:2007/12/11(火) 21:06:14 ID:gbWqn/Tw
7問でおk
125受験番号774:2007/12/11(火) 22:27:22 ID:7krPULVT
受かった人おめでとう!俺もどっか受かりたいなあ…
126受験番号774:2007/12/11(火) 22:30:24 ID:wvyn+jiD
やった〜合格通知届いた〜
127受験番号774:2007/12/11(火) 23:53:08 ID:qcoCdZEG
現業でもここに出てくるような安い宿舎に入れるのかな?
あんまりボロくなければ許容範囲内なんだが。
http://www.web-pbi.com/whereabouts/
128受験番号774:2007/12/12(水) 06:18:28 ID:Vq2ZFT44
>>127
そういうのは現職板で聞けよ
ここにいる受験生がわかると思うか?
129受験番号774:2007/12/12(水) 09:47:58 ID:X+eS15DG
何で切れてるんだろう
130受験番号774:2007/12/12(水) 11:55:58 ID:DnKDIRyN
二次落ち繰り返してるからだろ
131受験番号774:2007/12/12(水) 13:08:15 ID:aOUt5gKp
受かってないのに皮算用する奴って
宝くじ買って無意味な妄想する程度の残念な奴でしょ
132受験番号774:2007/12/12(水) 17:36:13 ID:mWlOdg20
越谷の最終合格発表そろそろだな。
133受験番号774:2007/12/12(水) 18:12:59 ID:ryE9ONft
大垣市岡山市吹田市は無しか?
134受験番号774:2007/12/12(水) 18:54:35 ID:1V53t72h
豊橋の体力測定で、腕立伏臥腕屈伸は回数はどのくらいやるのか知ってる人いる?
135受験番号774:2007/12/12(水) 19:24:01 ID:UD3WeDTg
>>131
自分の一生の勤め先になるかもしれない就職先の情報を調べるのは
当然のことでは?何も調べずに入って、ここで現業の給料安いよ安いよって
連発してくる現職がたまにいるが、現業の給料が自治体によってピンキリなのは
ここにいる人間は大体知ってるでしょう。
休みの取りにくい会社員は特に、好待遇の自治体を調べて狙い打ちするのが効率的です。
136受験番号774:2007/12/12(水) 19:33:37 ID:kUK85y1g
>>135
そして受かったらどうこうって皮算用して結局落ちるんだよなwwwwwwwwwwwwwwww
137受験番号774:2007/12/12(水) 19:51:36 ID:ryE9ONft
豊橋市は着替えは不要とあったがスーツで体力測定はできるのか?
138受験番号774:2007/12/12(水) 20:08:54 ID:UD3WeDTg
>>136
受かるか落ちるかは運もあるし能力の問題もあるし。
それが事前の情報収集を否定する理由にはならないでしょ?
139受験番号774:2007/12/12(水) 20:49:38 ID:1V53t72h
>>137
そうなんですよね・・・
140 ◆NiT3fQQBXE :2007/12/12(水) 21:08:19 ID:2OyQqM7f
>>135
給料安いと嘆いてる現職ですが、入る前に調べた上でのことです。
複数合格なら雇用条件を吟味してから決めたかったのですが、
そこしか合格出来なかったので選択の余地がありませんでした。
141受験番号774:2007/12/12(水) 21:33:15 ID:UD3WeDTg
>>140
気分を悪くされたとしたら申し訳ないです。
一部の現職に、その自治体の給料条例や規則も見ずに安い安いと連発する人が
いるのを見たもので。ただ、今は好待遇だと思って入ったら、給料の引き下げが
行われたりと事前に調べても難しいですね。
例えば>>46の葛飾区。今年の交渉で給料表の平均9%引き下げが提案されました。
清掃労組は受け入れ、区職労は継続協議中ですが、受験予定者は募集要項の
給料は諦めた方がよいです。
142受験番号774:2007/12/12(水) 21:47:03 ID:ZpauFaYY
家のローンの件と関連して、KC庁の面接で今後給料が下がるかもしれない
とか言われたけど、あながち嘘ではないのかもね。現業自体が厳しくなって
いくのかな。まぁ生活が厳しくなっても、ストレスがたまらない公務員の
現業職に合格したいなー。
143受験番号774:2007/12/12(水) 21:53:20 ID:ZpauFaYY
>>140
過去スレ読みましたが伝説のあの人ですね!
すごい回数の最終面接落ち経験をされていたようですが、
合格しておめでとうございます。
何回目くらいの最終試験で合格されたんですか?
また初任給はどのくらいだったんでしょう?
144受験番号774:2007/12/12(水) 21:56:48 ID:8ohk8nAE
毎年募集してた関東某市も財政状況から賃下げらしい
145受験番号774:2007/12/12(水) 22:05:41 ID:X+eS15DG
まぁ下がるのはあたりまえだわなぁ
146受験番号774:2007/12/12(水) 22:14:16 ID:UD3WeDTg
>>142
警視庁用務は東京都の行2の給料表が適用されますが、>>141の通り
今年特別区の給料改定が提案されましたが、東京都も同じ様な提案を
直前に取り下げた経緯があります。組合の認識では、来年度東京都の
現業給料表の引き下げ提案がされるのは確実だと予想されています。
147受験番号774:2007/12/13(木) 06:41:43 ID:fseebvva
葛飾はゴミ集めて16万か 手取り13万じゃ生活できないよ 受けるやついるの?
148受験番号774:2007/12/13(木) 09:05:56 ID:ZkZLrT8d
横須賀体力試験がんばれ!
モーチベ下がった俺は辞退します。
149受験番号774:2007/12/13(木) 19:27:31 ID:Ovb77DBg
>>148
千葉合格者か?
150受験番号774:2007/12/13(木) 20:25:32 ID:KOH/eRuu
>>150
いや他のところ。横須賀用務員の最終面接は来年になるみたいだし、
結果出るまで時間かかりそうだからもう今日の二次体力はパスしたよ。
あとは現業2つの結果待ち。初彦を見てみたいから、横須賀は最後まで
受けようかと思ったけどやっぱやめたw
豊田も給料に目がくらんで遠征しようと思ったが健康診断書も
必要みたいだしもう終了します。
151受験番号774:2007/12/13(木) 22:55:54 ID:jrntR3Yn
また空港警備員みたいの募集しているね。 大型免許持ちの
152受験番号774:2007/12/13(木) 23:25:45 ID:fpLkwzUU
>>151
ほんと?調べてみたがそれっぽいのが見当たらないんだが…
教えてくれないかな?かな?
153受験番号774:2007/12/13(木) 23:43:35 ID:7yMtXJ19
今日横須賀の用務員受験者は何人ぐらいでしたか?今日で最終試験ですか?
154受験番号774:2007/12/14(金) 14:47:39 ID:rgbGFcv4
明日豊橋の服装はスーツ?集団面接と体力測定があるんだが。体力測定は着替えは必要無しとあるがスーツでできるのか?集団面接は何をやるんだ?
155受験番号774:2007/12/14(金) 20:52:55 ID:61xQUdai
KCは再来週だろうが、越谷って例年はいつ頃?
来週なのかな・・・
156受験番号774:2007/12/14(金) 21:10:12 ID:SdxjngoT
越谷の結果は横須賀と同時期だよ。
157受験番号774:2007/12/14(金) 21:23:22 ID:yYZiBsYr
過去スレみたら1月20日前後っぽいね。
158受験番号774:2007/12/14(金) 21:52:35 ID:aq/yKle3
豊橋名古屋辞退します
皆頑張れよ〜
159受験番号774:2007/12/14(金) 23:21:17 ID:yA+BwWJO
>>158
そうですか・・・いろんな事情がありますから・・・
受かるかわかりませんが明日は全力で試験に挑みます!
160受験番号774:2007/12/15(土) 06:40:58 ID:MYxs3TIn
こっちも豊橋辞退組
寒いけど頑張ってな!
161受験番号774:2007/12/15(土) 10:42:13 ID:MTh2unOL
今試験間の休憩なわけだが一般教養爆睡な俺…
(´;ω;`) ブワツ…
162受験番号774:2007/12/15(土) 14:17:22 ID:V2VAx1rG
>>161
どこだ?名古屋と豊橋ではないことは確か。
163受験番号774:2007/12/15(土) 15:39:52 ID:eESUeA3c
明日はいよいよ名古屋。
めっちゃ緊張する…
どんな問題がでるか分かる人いる?
164受験番号774:2007/12/15(土) 15:41:22 ID:rAUnghoQ
はい。分かりますが・・・教えるわけにはいきません。
165受験番号774:2007/12/15(土) 16:12:28 ID:V2VAx1rG
>>163
名古屋市の教養試験は択一式初級レベル。
用務員は用務員問題、学校給食調理員は調理員の問題も出ます。
また、名古屋市問題、名古屋市教育委員会問題も出ます。
166受験番号774:2007/12/15(土) 17:36:32 ID:0Qjc/DPj
千葉の技能員って24歳だと初任給手取りでどのくらいになるのかな
167受験番号774:2007/12/15(土) 19:01:38 ID:ryDhRLQz
>>166
ん?11万
168受験番号774:2007/12/15(土) 20:08:12 ID:CtIWfogb
千葉の給料調べてみたよ。
もし>>166が千葉合格者で合格した後に給料気にするようなら、
なぜ先に調べないのか不思議でしょうがないと思ったり。
24歳だと1級7号給だから15万8700円だね。
それに地域手当がプラスされるって感じかな?
http://www.city.chiba.jp/somu/somu/somu/contents/koji0603/18ks023.pdf

現在の職員見てもほとんどが1級もしくは2級だから、昇任は大変と
考えたほうがいいんじゃないかな。3級以上は相当高齢にならないとダメっぽい。
つまり安月給が続くということ。千葉じゃ生活厳しいんじゃないの?
ここで技能員の年齢別分布図が見れる↓
http://www.city.chiba.jp/jinji/download/H19shokuin.pdf
169受験番号774:2007/12/15(土) 21:28:12 ID:rsOgKE0Q
>>165が親切すぎて泣いた
170受験番号774:2007/12/15(土) 22:16:20 ID:3BkRAxBo
171受験番号774:2007/12/15(土) 22:20:02 ID:eESUeA3c
>>165
ありがとうございます!
でもたぶん落ちたな(-_-)調理員の問題対策してないし、名古屋のもしてないし、
172受験番号774:2007/12/15(土) 22:22:37 ID:ryDhRLQz
>>170
自分のうpしたURLクリックしてくそ味噌
ハロワ求人をうpするときは求職番号で

173受験番号774:2007/12/15(土) 22:28:55 ID:9Sk9dCxD
現業職員とかありえん。
思い切り底辺じゃん。
20歳そこらにして用務員やら清掃員目指すとかどんだけ人生にやる気ないんだ?
174受験番号774:2007/12/15(土) 22:31:02 ID:6s6WHl+i
趣味がある人ならいじゃん。
小説書いてたりする人にはもってこい。
175受験番号774:2007/12/15(土) 22:34:30 ID:9Sk9dCxD
>>174
用務員の語彙力で小説が書けるのかよw
176受験番号774:2007/12/15(土) 22:35:47 ID:9Sk9dCxD
20歳の若者は言いました『俺、清掃員になりたい!』
はぁ?w
177受験番号774:2007/12/15(土) 22:41:21 ID:ryDhRLQz
>>174
すごい釣られっぷり
178受験番号774:2007/12/15(土) 22:50:02 ID:CN58W9AQ
名古屋受けるなら豊橋受ければ良かったのに
179受験番号774:2007/12/15(土) 22:54:25 ID:rsOgKE0Q
この様子だと確実に明日の名古屋は激戦区だな
作文も確かあったよな?
180受験番号774:2007/12/16(日) 00:30:45 ID:zVjBuvJH
激戦区ってw
たかが現業だろww
181受験番号774:2007/12/16(日) 00:31:42 ID:zVjBuvJH
ってかお前らって中卒?高卒?
どっちにしろスゲー馬鹿ってことは間違いないが
182受験番号774:2007/12/16(日) 00:47:14 ID:fuwjxFuF
大卒もいるよ
183受験番号774:2007/12/16(日) 00:52:27 ID:F7jMEseh
>>180
ちっちぇえなwww
184受験番号774:2007/12/16(日) 02:01:04 ID:CgnEETkU
>>180
 このスレに何しにきたんだ?
暇なら他にいけや。
185受験番号774:2007/12/16(日) 03:07:13 ID:zVjBuvJH
>>182
いるわけねーだろドアホwww
186受験番号774:2007/12/16(日) 04:32:15 ID:zVjBuvJH
20歳の若者は言いました『俺、清掃員になりたい!』
はぁ?w
187受験番号774:2007/12/16(日) 07:06:49 ID:H176csaN
現業は行政より倍率低いんだが
年齢制限で行政受けれない大卒が流れて来るんだが

二次に進む連中の殆どが大卒と進学高卒なんだが
188受験番号774:2007/12/16(日) 07:57:49 ID:fuwjxFuF
>>187が真理をついた
ちなみに今日名古屋終わるの何時だっけ?
189187:2007/12/16(日) 08:17:07 ID:H176csaN
>>187
間違えた(汗)
現業は行政より倍率高い
190受験番号774:2007/12/16(日) 12:03:04 ID:5T5o7zVA
関西・関西
191受験番号774:2007/12/16(日) 12:26:06 ID:fuwjxFuF
名古屋市受けた人乙!
作文が微妙だ…半分ぐらいしか書けんかった…
192受験番号774:2007/12/16(日) 12:33:22 ID:bpnRriTK
>>191
お疲れ!
教養はばっちり?
193受験番号774:2007/12/16(日) 12:40:53 ID:fuwjxFuF
>>192良くて7割くらいかなぁ…
おたくはどうだった?
194受験番号774:2007/12/16(日) 13:28:04 ID:bpnRriTK
全然ダメ・・;
よくて5割かな
195受験番号774:2007/12/16(日) 13:59:46 ID:ILrdfCZN
この中で名古屋市受けた人と豊橋市を受けた人は何人?
鈴鹿市を受ける人はいる?
196受験番号774:2007/12/16(日) 17:35:37 ID:hP7VCMrB
>>195豊橋は二日間だから豊橋受けた人は名古屋も受けるのは無理じゃない?
197受験番号774:2007/12/16(日) 17:42:22 ID:ILrdfCZN
>>196
そういう意味ではない。文章を間違えたかな。再掲。
この中で
今日名古屋市受けた人は挙手!
昨日今日豊橋市を受けた人は挙手!
次の土曜日鈴鹿市を受ける人は挙手!
稲沢市を受ける人は挙手!
198受験番号774:2007/12/16(日) 17:58:31 ID:jJpr8lvX
>>191-192
お疲れ様でした
199受験番号774:2007/12/16(日) 18:01:07 ID:zVjBuvJH
>>191
作文wwww現業の奴は論文試験じゃなくて作文試験なんだねww
可愛いw
200受験番号774:2007/12/16(日) 18:05:58 ID:ILrdfCZN
>>191-192
作文のタイトルは?
201受験番号774:2007/12/16(日) 18:48:15 ID:H176csaN
>>199
試しに受けてみれば?
問題が簡単≠試験が簡単
202受験番号774:2007/12/16(日) 18:55:54 ID:zVjBuvJH
いや清掃員やら用務員の試験が難しいわけないからwww
アホかww
203受験番号774:2007/12/16(日) 19:11:01 ID:cfkd6fRx
あーあ、また変な荒らしが来ちゃったね。
学歴で人を差別しているところを見ると、大学落ちて仕方なく
公務員試験目指している落ちこぼれ君といったところか?
大卒を高い位置にいる人間だと思いこんでる所がそれを裏付けてるもんなw
大卒ってだけならそんな大したことないんだけどなあ。
で結局、現業ぐらいしか行けそうな所無いけど、競争率激しいから
一生懸命煽って倍率減らそうと努力しているといったところか?w
下らないことしてるヒマがあったら勉強した方が良いと思うよ、



181 :受験番号774 :2007/12/16(日) 00:31:42 ID:zVjBuvJH
ってかお前らって中卒?高卒?
どっちにしろスゲー馬鹿ってことは間違いないが

185 :受験番号774 :2007/12/16(日) 03:07:13 ID:zVjBuvJH
>>182
いるわけねーだろドアホwww
204桜田 初彦:2007/12/16(日) 19:38:36 ID:cvCd9uGE
>>203
何故に華麗にヌルーできずに反応して釣られてんだ?
火に油を注いで自分の家を全焼させようとしているのに気づかないのか?
嵐の一番の消火方法は華麗に塗るーだお
もうやられたらやり返すお子ちゃまは卒業しなさい
お毎はもう現業スレに来ている時点で若くはナインだから
205受験番号774:2007/12/16(日) 19:55:15 ID:zVjBuvJH
>>203
高卒の推理って驚くほど論理性が無いなwww
どんだけ無茶苦茶な思い込みなんだよw
206受験番号774:2007/12/16(日) 19:56:35 ID:zVjBuvJH
20歳の若者は言いました『俺、用務員になりたい!』
はぁ?w
207受験番号774:2007/12/16(日) 20:33:29 ID:c+j038NQ
一日中2ちゃんか、公務員試験惨敗者の嫉妬はひどいもんだなw
208受験番号774:2007/12/16(日) 20:52:00 ID:H176csaN
>>202
問題が簡単なので平均点が高くなり、かなりの高得点を取らないと一次で落ちる。あと大卒で受験すると面接でかなり厳しく突っ込まれる。
209受験番号774:2007/12/16(日) 21:43:46 ID:zVjBuvJH
>>208
なるわけねぇだろww
だいたい問題簡単ってそれは大卒から見た場合だろww
中卒高卒のバカどもにとっては簡単な一次方程式でも難題だろw
210受験番号774:2007/12/16(日) 21:45:02 ID:zVjBuvJH
20歳そこらの若さにして用務員やら清掃員なんてドッキュン最底辺職目指すとか正気の沙汰とは思えん
211受験番号774:2007/12/16(日) 21:47:26 ID:E+Wg2ahr
で?おっさんのご職業は?
212受験番号774:2007/12/16(日) 21:50:23 ID:CgnEETkU
KC庁ついに来週ですか。長かったですな。




213受験番号774:2007/12/16(日) 22:04:08 ID:MwZklk9K
警視庁このスレから合格者でるかな
警視庁ってどういった仕事内容なんだろう
214受験番号774:2007/12/16(日) 22:09:06 ID:Yi6J22gq
KC庁まで長いねー。あと10日後くらいじゃない?
自分の合否はどうでもいい。番号発表されるだろうから、
私服オヤージの結果もわかるね。そっちの方がホント知りたいよw
上着ジャケットならまだしも、さすがにあのお散歩ルックで
合格するようならコネ臭さ爆発だね^^
215受験番号774:2007/12/16(日) 22:46:18 ID:CgnEETkU
そういえば私服オヤジなんていうのもいたっけな。2ヶ月も経過したので
忘れてたよ。
 
 25名程度の合格に対し約100名ですから、4人に1人は合格する計算。
このスレでも結構2次進出者多いはずだから最終合格者たぶん出ると思われるが。
 
 去年は発表直後、落選報告のオンパレードだったからなあ。
216受験番号774:2007/12/17(月) 11:34:10 ID:1i/7mlQB
kc落ちるなら早く知らせてほしい
会社とかに電話行ったのかな?
217受験番号774:2007/12/17(月) 11:35:19 ID:Ieus/BTK
豊橋市の教養試験は簡単だから満点採った奴いそうだな!
218受験番号774:2007/12/17(月) 16:35:27 ID:sM+08mzE
>>204
このすれは初彦のホームタウン!
荒らしは大量の負け組がしのぎをげずる現業試験の厳しさを知らない
私服オヤジを叩いている奴はK冊に特定されているだろうな
219受験番号774:2007/12/17(月) 21:31:34 ID:BoQIFGFs
別に特定されてもいいんだけどね。
他に合格してるからさ。
220受験番号774:2007/12/17(月) 23:59:08 ID:RM6ABpPo
>>219
お前南区に住む近藤明夫だろ
221受験番号774:2007/12/18(火) 00:46:02 ID:rkIvQ8z9
鈴鹿市受ける人はいますか?
222受験番号774:2007/12/18(火) 06:32:19 ID:DWYXneDu
>>217
初級より簡単でしたか?
223受験番号774:2007/12/18(火) 08:46:39 ID:rkIvQ8z9
>>222
名古屋市の教養試験よりは簡単。文章理解、数的処理、判断推理、資料解釈は出ない。漢字の読み、対義語、日本語の単語を英語に直せ!、豊橋市問題、数学の計算、日本史等。
224受験番号774:2007/12/18(火) 17:26:28 ID:PdBZzkOf
>>223
ご丁寧にありがとうございます
225受験番号774:2007/12/18(火) 18:53:49 ID:X6qf9ZtZ
葛飾区応募した方、神奈川県警の保安員に応募した方はいますすか?
226受験番号774:2007/12/18(火) 19:24:05 ID:Xd9EYX6j
いませせんん
227受験番号774:2007/12/18(火) 22:39:25 ID:BmKGhZPw
あの給料と平日じゃ応募するひといないでしょ 葛飾は
228受験番号774:2007/12/19(水) 00:09:11 ID:x3CcuvOI
だよね。金額的に見て、あれじゃ受ける気もしない。
さすがに休みまで取って受けに行く気はしないしな。
229受験番号774:2007/12/19(水) 00:09:18 ID:pv/txikb
 平日に願書持参の上、給料があれじゃあね。いくら公務員になれるといってもね。
230受験番号774:2007/12/19(水) 00:11:56 ID:sLXBFZwi
NHKでワークングプア3を見る
231受験番号774:2007/12/19(水) 02:06:31 ID:KmZlFHJt
平塚市給食調理員。広報ひらつか12月15日号2面を参照。
232受験番号774:2007/12/19(水) 02:19:14 ID:NaIPs898
葛飾行ったけど人結構いたぞw
自分を含めてあのペースで受験者が来たなら300人以上いるんじゃないかな?
体力検査なんてスーツでも問題なかったし・・・
私服でも問題なかったみたいで・・・自分がバカだった
公務員試験は始めてだったけど、面接以外は私服OKなのかな?
233受験番号774:2007/12/19(水) 04:08:34 ID:Dvm6QnIy
>>232
運動能力検査がある場合は
私服OK。
234受験番号774:2007/12/19(水) 06:37:10 ID:0EGd3ZZ2
ゴミ拾いであんな薄給でもいくやついるんだ…上がる見込みもないし変な病気になるだろ
235受験番号774:2007/12/19(水) 14:22:27 ID:3Mzi/W2R
給料16万って生活保護よりはちょっといいくらいだな
でもあれって高卒18才の給料だろ、30過ぎであれだったら家族が餓死するぞw
236受験番号774:2007/12/19(水) 17:14:07 ID:0EGd3ZZ2
年齢で変わるみたいに書いてなかったし一律あの給料だろwゴミ拾って生活でホームレスと変わらん
237受験番号774:2007/12/19(水) 17:43:20 ID:rLQq1NED
色々あるんだよ
知り合いに現業公務員の人おらん?
238受験番号774:2007/12/19(水) 20:36:42 ID:rsM/3wKT
友達は36万くらいだったよ
239受験番号774:2007/12/19(水) 21:24:31 ID:0EGd3ZZ2
いろいろあるってどういうこと?35歳ぐらいで入れば初任給30万ぐらいはもらえるの?
240受験番号774:2007/12/19(水) 21:30:48 ID:LKz1b4BR
生活保護にボーナスや年末調整はないだろ
つくのは子供の給食費くらい?
241受験番号774:2007/12/19(水) 22:40:41 ID:3Mzi/W2R
ちなみに中卒ではいると13万ちょっとだった記憶がある
30歳だと20万ちょっとだったな
35歳は知らんから、直接問い合わせてくれ
242受験番号774:2007/12/19(水) 23:32:54 ID:viC6RAQS
定時で帰れるのが最高
サービス残業ないから時間当たりの賃金はDQN民間より
よっぽどいいぞー
なんたって共済年金もあるし
243受験番号774:2007/12/20(木) 00:26:59 ID:DLkVxmah
贅沢は出来ないが独身なら普通に生活できる範囲だろうな。結婚して家族が出来ると辛くなるが。
244受験番号774:2007/12/20(木) 00:46:13 ID:ekMQyM2v
千葉市より越谷市の方が給料いいね。本命はやはり越谷かなあ。


越谷の結果、そろそろきてもいいころだと思うが。
 
 
245受験番号774:2007/12/20(木) 01:22:03 ID:ScOklX6x
稲沢市の調理員の試験には調理関係の問題がでるか分かる人いますか?
246受験番号774:2007/12/20(木) 11:57:45 ID:qCI6aAPG
>>245
今年は出ませんでした。はっきり言って試験は高卒初級程度です。あえて言えば
クレペリン検査が調理関係(業務適性検査)の試験かな?。行政職との併願なら
お勧めです。今年は4人募集で60人申込、53〜54人受験。名古屋市と同日実施で
20代の理知的な感じの女性受験者が多く、受験者そのもののレベルは高いと
思われます。勿論来年はじめの試験はどのようなものが出るかは解かりません。
ちなみに私は見事に玉砕しました。
247受験番号774:2007/12/20(木) 12:56:45 ID:ScOklX6x
>>246
丁寧にありがとうございます。
でないんですね。調理の勉強してたんですがw
248受験番号774:2007/12/20(木) 14:12:31 ID:fGaB3o1q
kcは27日なのかな?受験番号わすれた
249受験番号774:2007/12/20(木) 20:25:17 ID:2/OjPnJM
>>248
何がkcだよ。
高峰かっちゅうの。
心配しなくてもこのスレの奴らは全員不採用です。
本当におめでとうございます。
250受験番号774:2007/12/20(木) 20:30:26 ID:FKKfI926
葛飾の給与は年功序列で65まで働けば35万はもらえるんじゃないかナァ。
世田谷区の場合給食調理で700万はもらえたはずだから。
14時以降はすることなく風呂に入ったり雑誌読んだりで時間つぶしが大変そうw
251受験番号774:2007/12/20(木) 20:36:28 ID:FKKfI926
因みに現業職員の勉強はみなさんどうしてますか?
私は実務教育出版の国家V種レベルの講座で。
国家V種よりもレベル低いからいつも高得点で学科通るが
実技や面接で落とされるんだなこれが。
俺は大型2種持ってるから都バスも受けた。普段はバス転がしてる。
実技には自信あったんだけどナァ。
252受験番号774:2007/12/20(木) 21:01:12 ID:YnVa9xVO
>>251
都バスも落ちたん?
253受験番号774:2007/12/20(木) 23:00:20 ID:KMHmiSlH
熊谷きたぞ
ttp://www.city.kumagaya.saitama.jp/kakuka/somu/syokuin/saiyousiken/saiyou/index.html
>[申込受付期間]1月7日(月曜)〜1月11日(金曜)

一週間ってナメすぎwww
254受験番号774:2007/12/20(木) 23:14:20 ID:h/8HmuSZ
>>249
楽しいか?
255受験番号774:2007/12/20(木) 23:54:22 ID:g0vHDQxH
関東か・・・・
関西は・・・・
256受験番号774:2007/12/21(金) 01:27:32 ID:MJn+xKDQ
ない。
257受験番号774:2007/12/21(金) 01:36:31 ID:0/d83edG
>>253
葛飾なんて二日だったぞ
258受験番号774:2007/12/21(金) 04:20:38 ID:zuBl/pdA

@19年京都市一般技術職土木
採用予定:25 一次受験者:56 一次合格者:44 最終合格者:27
倍率:2.1

A土木職って他人に言うとちょっと恥ずかしい

B京都市 辞退者続出で人気ない
http://www.j-cast.com/2006/10/27003556.html

C土木厨本人は底辺地底=政令市でも有頂天

D就職板(公務員関連スレ)、公務員試験板で最高にウザがられてるキチガイ

土木厨って生きてる価値あるの?
259受験番号774:2007/12/21(金) 05:54:19 ID:9ilKuZCZ
越谷はクソ取りとゴミ収集かよ
どっちもやりたくない職業だぜ
やったこと無い奴いるかもしれないので説明
両方とも臭いが体に染込んで、風呂に入っても
中々落ちない。
病気に罹らないように破傷風の注射まで打たれるんだよ
おまいらが考えている以上に辛い仕事。
260受験番号774:2007/12/21(金) 06:26:57 ID:umnmKrqQ
>>259
うわー、臭っっっっっさそうuuuuuuuuuu
街を歩けば皆があの匂いを感じて振り向き指差されて笑われる
女なんかは100%近寄らない
合コン、親戚の集まりなんかあったら穴があったら入りたくなるだろうな

甥        おじちゃん仕事何やってるの?
糞ゴミ収集家 ん?街をきれいにする仕事だよ
甥        どうやってきれいにするの?
糞ゴミ収集家 あ、あ、あ、それはだね・・・・沈黙・・・・親戚一同注目、耳をすます・・・・・あそうだお年玉あげようか?ねっ



糞ゴミ収集家 
261受験番号774:2007/12/21(金) 10:39:02 ID:KiqehEPW
倍率低下工作乙です!
わざわざ関東から受験させていただきます
262受験番号774:2007/12/21(金) 10:46:00 ID:RnBxY8NT
うちから二時間はかかるかし地元優先だと思うから残念ながら熊谷はパスだな
検討を祈る
263受験番号774:2007/12/21(金) 11:40:13 ID:+dy81lGJ
>>262
よく聞く地元優先の話、実際はどうなんだろう?。
264受験番号774:2007/12/21(金) 11:49:08 ID:ukb6mIV7
優遇という優遇はそんなに無いだろうけど
面接官が地元民な場合こっちも地元のことをよく知ってる方が受けがいいのは仕方が無いな
265受験番号774:2007/12/21(金) 12:35:08 ID:KiqehEPW
例年だと新年早々東京都水道局、昨年はネリマが募集してたな。
266受験番号774:2007/12/21(金) 13:42:34 ID:RnBxY8NT
交通費
通勤時間もあるから地元だと思うけど
267受験番号774:2007/12/21(金) 15:58:51 ID:GUjprvnO
268受験番号774:2007/12/21(金) 21:20:26 ID:JkDFLZlM
出た!食肉。
関西はまだかな・・・
269桜田 初彦:2007/12/21(金) 21:53:24 ID:umnmKrqQ
>>268
関西キタ─ ̄─_─ ̄─(゚∀゚)─ ̄─_─ ̄─!!!!
http://www.yoshimoto.co.jp/nsc/
270受験番号774:2007/12/21(金) 22:40:34 ID:dBGLbBy2
釣られてしまった。
271受験番号774:2007/12/21(金) 23:01:46 ID:RnBxY8NT
食肉は精神がやられそうな感じ
272受験番号774:2007/12/21(金) 23:47:23 ID:L+oEg99x
俺も釣られたw
273受験番号774:2007/12/22(土) 01:25:02 ID:5U7RkluQ
よく見たら、吉本・NSCって入ってるのに・・・
274受験番号774:2007/12/22(土) 01:25:42 ID:rRunazuy
>>267
なんで解体を公務員がやるんだ
意味わからん業務だな
275受験番号774:2007/12/22(土) 04:03:33 ID:pYJMW0SI
>なんで解体を公務員がやるんだ
それを言っちゃおしまいYO
276受験番号774:2007/12/22(土) 06:34:47 ID:TkSoqvSO
食肉って何で初任給があんなに高いのだろうか?
277受験番号774:2007/12/22(土) 07:07:39 ID:1EilFeDR
肉屋勤務と勘違いしてないか
生きてる豚や牛をそこで殺して解体して肉屋に卸すんだろ
しばらくゲロ吐きまくるんじゃないか
278受験番号774:2007/12/22(土) 09:42:37 ID:aGFOA9l0
正常な神経持ってたらできない仕事だな まだゴミの方がいいね
279受験番号774:2007/12/22(土) 09:51:09 ID:w3h7Yx+V
だけど公務員になれる魅力はすさまじい
だから食肉ですら、倍率が高い
280受験番号774:2007/12/22(土) 10:54:19 ID:aGFOA9l0
うつ病になり辞めそうじゃん?気が弱い俺には無理そう
キン肉マンみたいのじゃないと受からないでしょ?
281受験番号774:2007/12/22(土) 12:06:53 ID:B3Gw07B7
>>279
その通り。今年は140人受験で最終合格11人。これでも去年より少ない。
都職員というネームバリューは大きいと思うよ。
282受験番号774:2007/12/22(土) 12:23:25 ID:d2o0sZBr
 食肉はなんか精神的に厳しそうだね。

俺には無理そうなので、学校用務員目指していきます。

283受験番号774:2007/12/22(土) 14:33:36 ID:6Xz/WPt1
>>281
そらそうだ

今日び、大卒で都職員になれる奴なんて東大生とかそんなんばっか
一体どんだけレベル上がってるんだよ、という気がしないでもない。
284受験番号774:2007/12/22(土) 16:48:34 ID:+b2eEghF
都職員は3類事務で入るのが一番無難だと思う
知人にいるけど有名難関大学入ったかのようなえらそーな態度とりやがる
285受験番号774:2007/12/23(日) 00:15:10 ID:HP33a4lD
関西・・・・・・・
286関西パワー:2007/12/23(日) 01:47:42 ID:s5sxsQBx
なんや?呼んだか?
287受験番号774:2007/12/23(日) 11:15:55 ID:UYn8vWjs
保守
288受験番号774:2007/12/23(日) 11:23:34 ID:5CVer+PL
警視庁はいつなんだ?
289受験番号774:2007/12/23(日) 12:48:49 ID:vz8XobV0
名古屋市の2次試験日知ってる人いる?
290受験番号774:2007/12/23(日) 17:19:06 ID:k7HmNppi
現業の試験と事務の試験の差ってどのくらいかな−現業試験を無学で合格してしまったがどうせなら事務をやりたいな
291受験番号774:2007/12/23(日) 17:49:20 ID:UKCOchZ5
>>290
おめ 合格しただけでもいいじゃない
292受験番号774:2007/12/23(日) 18:04:41 ID:k7HmNppi
ありがとう あんなに簡単だとは思わなかったよ
293受験番号774:2007/12/23(日) 21:49:01 ID:ffkKJWTW
>>290
こういっちゃ悪いけどめでたい思考だな。
294受験番号774:2007/12/23(日) 22:17:04 ID:sAj9ykoR
>>290
合格おめでとう、といいたいけど、事務やりたい気持ちで現業にいるのは辛いかも。
年齢が許すなら事務の試験受けるといいよ。
もし事務職に受かる能力あるなら現業にいるのはもったいないよ。
295受験番号774:2007/12/23(日) 22:19:46 ID:R5wQYbxk
>>290
受けられるところがあるならドンドン受けてみたほうがいいんじゃないかな。
ただ過去ログ見ると、現業受けている人は頑張っていれば、
どこかに受かっているぽい感じだし、事務よりは合格しやすいのかもね。

しっかし結果待ちが3つあるんだが、全て年末間際に発表か。。。
受験生からクレームくると困るからギリギリ発表なのか?w
最後に現業じゃないけど、地元近くの市役所の社会人枠事務採用受けて
俺は公務員試験終わりだ。再チャレから始めてほんと短かったような
長かったような。警視庁用務では受験者が多くて、盛り上がって楽しかったな。
296受験番号774:2007/12/23(日) 23:03:22 ID:ilTH0+Pr
いよいよ今週KC庁の発表。
297受験番号774:2007/12/23(日) 23:32:01 ID:Qqc/efdj
>>295
警視庁
厚木
越谷
横須賀
298受験番号774:2007/12/23(日) 23:46:42 ID:Y0KcRtK2
軽視だけ二次行けたが情報収集されて終わりだな
299受験番号774:2007/12/24(月) 00:32:12 ID:wGdm7qPu
現業の試験は無勉で受かっても不思議じゃないな
事務で無勉は無謀だがな
300受験番号774:2007/12/24(月) 12:02:48 ID:2IA/nDmz
一次は勉強しなくても受かるだろうけど面接によく受かると感心した
301受験番号774:2007/12/24(月) 12:56:03 ID:OFpsz4+l
今週、越谷とKC庁の合否発表ですな。

特にKC庁は去年のようにならないのを祈るばかりだ。

 
302受験番号774:2007/12/24(月) 13:21:23 ID:SOfpQ4Kk
横浜市営地下鉄大量募集中

ttp://www.kyouryokukai.or.jp/
303受験番号774:2007/12/24(月) 14:32:14 ID:EUgsRxle
都営と一緒で毎回募集してそう
304受験番号774:2007/12/24(月) 16:15:49 ID:P9qsr/d6
外郭団体の上、契約での採用だな。東京都と全く同じだ。

つーかさ、人員が必要なら普通に本体の正規でとれよ。
本当に必要な人員ならだれも批判はしないだろうよ。
305受験番号774:2007/12/24(月) 16:20:00 ID:RmvjUiPe
大体契約なんかで雇っても正規との違いでやる気もないし事故の元だと思うが
都営の駅もひどいアナウンスの駅とかあるよ
306受験番号774:2007/12/24(月) 16:35:35 ID:Bn1eNT7V
公務員増やしたくないんだったら民営化すれば良いのに、
行政が積極的に非正規雇用を増やしてどうするのかと思うよ。
307受験番号774:2007/12/25(火) 01:38:31 ID:ZBhru1W2
去年1年間このスレにお世話になったものです。
やはりまだこのスレ続いてたんですね。
このスレの情報のおかげでまったく行ったことの無かった某市を受験し、たまたま合格して
市職員として学校用務員で今は働いています。
 
 うわさにたがわず超楽です。
 仕事も4時半には切り上げてのんびり定時を待つような状況です。仕事自体、自分の裁量で
今日はここまでやるときめてから仕事をするので、体調が悪いとき等は午前中に最低限の作業だけやり、
午後は用務員室でなんか作ってるふりをして時間つぶしをします。
 雨や台風などのときも同様です。

私の学校は希望であれば給食を大人の量にして月4980円で昼飯にできます。結構気入ってます。
 
休みも盆は10日休みをもらえました。正月も同様に休みます。別に長期に休んだって事務職のように仕事が
たまってるわけではありませんから気が楽ですよ。
 わたしは前職は民間の事務職で、中間決算や年度末決算の時期には深夜2時までサービス残業なんてざらにありましたから、
この生活はまさに夢のようです。

 趣味などの時間がたっぷり持てますのでいいですよ。  

 しかし、うちの市も、外部委託が始まっており、隣の学校の用務員は他の部局の外勤に移されました。
自分もどこかに移される可能性は高いかもしれません。
308受験番号774:2007/12/25(火) 02:36:48 ID:ZCotZK94
稲沢市受けるやついる?
309受験番号774:2007/12/25(火) 12:22:10 ID:do6IEmnS
>>307
うちの市はパートになりました。
310受験番号774:2007/12/25(火) 17:55:49 ID:5EfiGCyw
今さらだけど、
豊中市、一次合格者多いなぁ〜
311受験番号774:2007/12/25(火) 18:42:30 ID:4oa/edzo
どなたか、東京地方裁判所の法廷警備員に応募した方はいませんか?
また、この仕事について待遇や環境、仕事内容など詳しく知って居る方がいたら教えてください。
312受験番号774:2007/12/25(火) 19:25:52 ID:2E/VjCQX
>>311
ソースは?
313受験番号774:2007/12/25(火) 20:06:33 ID:YIxHJZfN
>>308
受けるのは自由だけど、他と比べたらお勧めは出来ないよ。
314受験番号774:2007/12/25(火) 20:47:46 ID:6O0Wzs6S
>>307
千葉の方?
315受験番号774:2007/12/25(火) 21:35:10 ID:KRl78WzF
安城市の給食はすでに施設管理協会の職員になっちゃうから
将来は恐いよね
316受験番号774:2007/12/25(火) 21:36:01 ID:mz5SR8AL
>>307
いいですね。やはり苦労してでも現業になりたくなりました。
夢のような生活と趣味を持ちたいもんですね。
317受験番号774:2007/12/25(火) 22:53:12 ID:RuP1auMZ
警視庁は発表28?
318受験番号774:2007/12/26(水) 00:05:14 ID:FRnGjIj5
KCは合格通知が届いてねーよ!ってクレームにぎりぎり年内対応可能な
今日あたりが発表じゃねーの。まぁ警視庁は年末年始バリバリ営業だろうから、
ギリギリの28日発表もありえるなぁ。
まぁ私服オヤージには、もう合格結果が出てるのかもしれんがw
319受験番号774:2007/12/26(水) 00:07:00 ID:cvFGEjNL
私服オヤジ好きだね
320受験番号774:2007/12/26(水) 01:35:01 ID:mBBzhvBT
>>306
横浜、東京都はあほな都知事と市長だからな
自民党の小泉改革支持したツケが今俺たちにまわってきてるんだよ
民主党が勝ったから少しは庶民の暮らしぶりも楽になるかもな
321受験番号774:2007/12/26(水) 09:38:52 ID:I3RkSHid
警視庁きたやついる?
322受験番号774:2007/12/26(水) 10:34:32 ID:Q+RwifIw
なし
323受験番号774:2007/12/26(水) 11:01:57 ID:I3RkSHid
そっかぁ
明日か
324受験番号774:2007/12/26(水) 11:12:59 ID:MQCRWZ8u
KC庁一般用務ならもうHPで合格発表でてるよ。
325受験番号774:2007/12/26(水) 11:25:47 ID:I3RkSHid
出てたね ただ受験番号の記憶が曖昧
落ちてると思うが
326受験番号774:2007/12/26(水) 12:28:40 ID:vVjv6n8t
用務 合格者数21人か〜 毎年7〜8人多めに合格者だしてたのに…
327受験番号774:2007/12/26(水) 12:58:49 ID:F9mCZq+a
KC庁受験者乙でした
ちなみに漏れは爆でしたが、私服オヤージの結果が気になるな
誰か受験番号を記憶してたと有ったがどうなんだ?
328受験番号774:2007/12/26(水) 14:43:29 ID:I3RkSHid
後半の番号ばっか受かってる気がする
329受験番号774:2007/12/26(水) 15:15:49 ID:MQCRWZ8u
 キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ッ!!

 警視庁受かった!!!
330受験番号774:2007/12/26(水) 15:44:56 ID:BXdBVEPv
>>329オメデトウ。
警視庁合格はすごいと思うよ。

さて、東京都食肉受ける人居ますか?
体力テストとかあるところは皆が皆マッチョな人ばかりじゃないよね。
そういう人はヒッキで落ちたりすることもあるでしょうからね。
331受験番号774:2007/12/26(水) 16:06:18 ID:I3RkSHid
おめっとさん!辞退したやついたらどうすんのかな?
332受験番号774:2007/12/26(水) 16:09:32 ID:eWCuDJQ/
東京都食肉の一次合格者は全員マッチョだよ。
握力と背筋力が全て。
ヒッキなんて作文だけだし。
333受験番号774:2007/12/26(水) 16:57:11 ID:I3RkSHid
握力38k 背筋128ぐらいじゃダメだよね?
334受験番号774:2007/12/26(水) 17:56:28 ID:aaP6CGxi
その程度の筋力なら女の私でもあるよ。
それでも食肉やる自信はまるでない。
かなり力がいりそうな仕事だから。
33519861129:2007/12/26(水) 18:15:12 ID:ypaA9XTy
336受験番号774:2007/12/26(水) 18:18:33 ID:I3RkSHid
すごいな 食肉申し込んだが辞退しよう
337受験番号774:2007/12/26(水) 18:51:43 ID:1HwvDZNR
KC落ちた、、、、まあ受かってもうつ病になりそうだしな
338受験番号774:2007/12/26(水) 18:59:57 ID:MQCRWZ8u
 学校用務員て楽そうだけど、外部委託された場合、身分どうなるのかわからないからな。
外部委託と同時に移籍させられ公務員の身分も「さよ〜なら」ってありえるのかなあ。
339受験番号774:2007/12/26(水) 19:10:11 ID:0fHMFdIa
どうなるかわからないてw
340受験番号774:2007/12/26(水) 19:47:26 ID:v7vnx/ao
また皮算用野郎か
こんなあほは受かること無いのに
341受験番号774:2007/12/26(水) 20:36:56 ID:8jA29Gc+
今年受けたとこは全部一次通過した珍しい年だったが、
KC庁×を最後に全滅今年度終了・・・
来年は一次の学科に力をいれたいと思う
KC庁、他自治体に合格した皆さんおめでとう
そして来年、レポートしてね
342受験番号774:2007/12/26(水) 21:01:27 ID:y3447dbC
>>324>>329のMQCRWZ8uは釣りじゃない?
9時30分過ぎに合格発表PDF出てたから、もし見てたら324の時点で大騒ぎしてるだろう。
合格者番号後半多いのは、女性受験者だね。確か86番以降が女の受験番号だったと思う。
男子合格者は15/85という約5.7倍の高倍率ですね。
俺は落ちてたよ。似た番号があってやったぜ!と思ったが別の番号だったw
4倍切るなら何とかって思っていたけど、2次で5倍超えるとさすがにきついね。
私服オヤージも残念ながら落ちていたw
343受験番号774:2007/12/26(水) 21:04:16 ID:fjXB1pJ4
>>341
俺も今のところ二次試験全滅w二次落ち三十と数回だわ
344受験番号774:2007/12/26(水) 21:40:48 ID:uQJcn251
体力に自信がないと食肉って無理なのか・・・やっぱ

人並みでは無理で、マッチョじゃなきゃ駄目って事か・・・
俺も無理っぽいなぁ・・・残念。
345受験番号774:2007/12/26(水) 21:54:51 ID:E57TuWjh
受ける前から諦めるなよ
346受験番号774:2007/12/26(水) 21:55:29 ID:mBBzhvBT
>>343
すごいな 参考にしたいから面接でなんて答えるのか教えてください
347受験番号774:2007/12/26(水) 22:06:05 ID:MQCRWZ8u
 342>>  
 釣りじゃありません。なぜ大騒ぎしないかは、もうすでに千葉市が受かってるからです。
他はもう落ちててもいいやと思ってましたが、受かってました。
 
 今年初めて現業受けて、2つも最終合格できたのはこのスレのおかげですので、報告しとこうか
と思ったのです。
 それだけです。
348受験番号774:2007/12/26(水) 22:15:13 ID:fjXB1pJ4
>>347
一つ分けてくれ
349受験番号774:2007/12/26(水) 22:20:54 ID:/uqksqW5
>>347
そうだったのか。ごめんよ。あの2次の倍率で合格するのはすごいね。
で、もう入る方は決めたの?もしKC庁に入ったら、
どんな職場の雰囲気か教えてねん。
350桜田 初彦:2007/12/26(水) 22:38:03 ID:CM0YxGZB
>>347
いや、最終合格したのはこのスレのおかげじゃない
貴様の口がうまく面接官をだます実力があったからだ
赤字団体で給与見直し濃厚な千葉と盆暮れ正月関係なしの年間休日104のケーシー高峰受かって良かったな
ほめてるんだぜ、これでも
347は千葉を選ぶようだからこれで高峰で一人補欠繰り上がり合格か

351受験番号774:2007/12/26(水) 22:53:10 ID:/uqksqW5
すげぇ。さすが初彦。
なんだかよくわからんが、すげぇ勢いだw
352受験番号774:2007/12/26(水) 22:58:00 ID:7/Iq8DUM
補欠合格って中身のび太かこいつ
353受験番号774:2007/12/26(水) 23:24:40 ID:UIkylPAx
警視庁最終合格とは本当にすごいですね。
>>347さんのスペックは相当高そうですが、職歴、学歴とか
どんな感じで合格されたのでしょうか?
参考までにお聞かせいただければありがたいです。
354受験番号774:2007/12/27(木) 09:00:05 ID:OMC5NuHr
俺なんかボロボロの経歴だったからkcに情報取られて終わりだったよ
355受験番号774:2007/12/27(木) 11:33:23 ID:NoQZqtEQ
ひでーな。それ。
356受験番号774:2007/12/27(木) 12:22:28 ID:nKp9prtB
参考までにオレが食肉合格したときは
握力56キロ、背筋力186キロくらいだった。
でもその後、食肉加工施設(というか屠殺場だな)の見学して
ビビッて、これはとても自分にできる仕事ではないと思い諦めた。
面接でワザとやる気のない事言って落としてもらったよ。
357受験番号774:2007/12/27(木) 12:24:52 ID:4+bQ+jJf
KC庁のハガキきたけど、最低ランクのDだったw
合格は厳しいと思っていたが、最低のDランクってw
ちょいまじでなんだこの選考ww
私服オヤージの件なみに笑ってしまった。
不合格者は全員がD判定されてるのかな?
ちなみに教養26点、作文も悪くなかったと思う。
面接も悪くなかったと思う。快心の出来ではなかったが、
倍率考えたら無理かなって感想だったけど、最低ランクのグループでつか。
この試験だけはほんとわからないね。
358受験番号774:2007/12/27(木) 12:28:03 ID:nKp9prtB
オレが3年前にKC庁受けて落ちたときの面接ランクはCだったぞ。
359受験番号774:2007/12/27(木) 12:31:51 ID:4+bQ+jJf
>>358
レスthx。他の判定もあるのね。
判定DでKC庁にいらない人決定というわけですなw
360受験番号774:2007/12/27(木) 12:38:28 ID:OMC5NuHr
うわーやはり食肉だけは無理だ
辞めた
361受験番号774:2007/12/27(木) 13:14:43 ID:OMC5NuHr
違反もなく体も病気なしの健康で転職もなしの真っ白
おまけに点数も高得点のやつしか受からんよ
仕事は囚人の世話と掃除だけどw
普通に生きてきたらそれなりにどっか引っかかるからね
まぁ上に当てはまるやつらは逆境に弱くすぐ退職しそうだけど
362受験番号774:2007/12/27(木) 14:23:33 ID:3Znt9f74
>>357
こっちはB判定だった
みんなBにしてんのかと思ってた
363受験番号774:2007/12/27(木) 16:28:11 ID:OMC5NuHr
Aだと補欠の可能性もあるってことかい?
364受験番号774:2007/12/27(木) 17:02:09 ID:3Znt9f74
落ちれば落ち込むけど
いざうかるとこの自治体ヤバイのとか思ってしまう
365受験番号774:2007/12/27(木) 17:09:59 ID:R7gX58se
A判定は多分合格者の判定でじゃないか?
まぁKC庁は盛り上がって楽しかったね。公僕試験は結局2勝1敗か。
366受験番号774:2007/12/27(木) 17:10:56 ID:R7gX58se
A判定が合格者ってことね。
でB>C>Dが不合格者の判定
367受験番号774:2007/12/27(木) 17:13:43 ID:OMC5NuHr
なるほど
じゃあ誰か辞退するとBのやつに連絡いくのかな?
368受験番号774:2007/12/27(木) 17:25:22 ID:JNfwwhVW
どうなんだろうね。スライドしてくれれば良いのにね。
繰上げ合格をしなくても大丈夫となると、人数減っても相当
楽な業務なんだろうなって予想できるよ。
もしB判定だった>>367が繰り上がったらレポよろしくですw
電話交換の合格者がやたら多くて、その分用務が削られた感じだったからなぁ。。
369受験番号774:2007/12/27(木) 17:29:25 ID:OMC5NuHr
電話交換なんて職員でやるレベルじゃないと思うがw
370受験番号774:2007/12/27(木) 17:29:49 ID:OMC5NuHr
電話交換なんて職員でやるレベルじゃないと思うがw
つうかこれって仕事ですか?
371受験番号774:2007/12/27(木) 20:07:23 ID:nKp9prtB
いや、それ言ったら現業の仕事は全部…
372受験番号774:2007/12/27(木) 20:17:12 ID:3Znt9f74
いいことじゃん
敗者復活だよ
373受験番号774:2007/12/27(木) 21:00:48 ID:117Tvmdt
はがき届いてました
せめて発表日と到着日くらい一緒にしてほしい・・・
不合格者の判定ランクを見るためだけに開きました
ところで越谷って本当に年内に届くのかい?
374受験番号774:2007/12/27(木) 21:07:17 ID:CATyDt/3
 越谷ほんとにこないね。
375受験番号774:2007/12/27(木) 21:27:12 ID:CATyDt/3
 越谷市、12月中旬から下旬にだすっていってたやないか〜。
 結果なんてもうでてるだろう〜はよ通知だせや。
376受験番号774:2007/12/27(木) 21:51:30 ID:UqJG8zI8
厚木は今日届いたな。速達だったからヤッタ!と思ったら不合格だし(泣)
377受験番号774:2007/12/27(木) 22:36:46 ID:OMC5NuHr
もう受けるのないな
食肉は俺には無理
378受験番号774:2007/12/28(金) 00:12:00 ID:2e7EjtQo
屠畜か。地域が違っているから無理なだけで私は現役屠夫だから叶うものなら移りたい。ままならないものだな。というより官民問わず地方は状況悪し。
379受験番号774:2007/12/28(金) 00:22:22 ID:t3NYIRCV
名古屋リサイクル公社
380受験番号774:2007/12/28(金) 00:22:53 ID:t3NYIRCV
というような会社が○ナビにでていた
381受験番号774:2007/12/28(金) 00:50:22 ID:pg2K6BqI
そうなんだ・・・
382受験番号774:2007/12/28(金) 00:51:07 ID:A2s5L/2Q
茅ヶ崎市。詳細はHP。
383受験番号774:2007/12/28(金) 03:32:45 ID:09lP5B98
食肉って悲観されてる方多いけどね
こみ収集やし尿処理よりは、ぜんぜん綺麗な仕事だよ
後者は臭い取れないので仕事後お風呂入る位だから
それでも臭い取れないんで、綺麗好きのかみさんに
ごみ扱いされる位だし
384受験番号774:2007/12/28(金) 07:36:33 ID:g7OwN7xt
情報ありがとう
茅ヶ崎みた
ゴミ掃除ぐらいの大した仕事じゃないのに随分な高飛車な選考だね
三次まであるし
385受験番号774:2007/12/28(金) 09:35:09 ID:Vi7vc+vd
土岐市うけた方どうなりました?
私は遠いので辞退したのですが気になりました
386受験番号774:2007/12/28(金) 12:38:08 ID:ffeK3B81
岡山市  給食当番募集してるよ
387受験番号774:2007/12/28(金) 16:56:10 ID:i4yYxDm9
どこをどう見たら高飛車なんだろう
388受験番号774:2007/12/28(金) 18:50:28 ID:xTXaiLZw
 越谷の最終合否通知きた方いますか?

今日が役所は最終日だから、今日発送したのかなあ。
389受験番号774:2007/12/28(金) 21:23:55 ID:Kq/xfm4s
3次がある現業は結構あるよ、最近は。たとえば同じ神奈川の相模原市とか。
体力試験とか言う割には働いているのは50過ぎのおじ様ばかりw
390受験番号774:2007/12/28(金) 21:28:00 ID:4Jn8qbCF
茅ヶ崎か。。。
横須賀並みに遠いな。
391受験番号774:2007/12/28(金) 23:30:22 ID:eMglFkks
関東か・・・関西は・・・
392受験番号774:2007/12/28(金) 23:51:41 ID:ffeK3B81
だれか岡山市の給食うけるヤツいない?
393受験番号774:2007/12/29(土) 06:17:01 ID:KfeeB7Pj
ちょwwwwwwwwwwwww茅ヶ崎2名募集とか。
層化のつてがあればコネで入庁出来てしまう罠ww
層化議員に言えばゲンギョウなら簡単に入庁で切る罠ww
394受験番号774:2007/12/29(土) 08:50:11 ID:/sTNZe/0
>>387
たかが用務員であれは高飛車だよ。「キャリアを活かす」なんて高尚な仕事じゃないだろ。
なんかバカにされてる気がする。
395受験番号774:2007/12/29(土) 10:08:14 ID:huFD5BTp
>>394
志望動機聞かれて公務員は給料良くてラクだから
なんていったら落とされるじゃん建前だろ
バカにされてると思うはおかしいよ
396受験番号774:2007/12/29(土) 12:17:36 ID:PwUQ5O25
豊中2次うかったけどさ、あれってマジで何で選考してるか不明だよ。
サイコロなんじゃねえの。

おれは大卒事務で筆記は複数合格できていたから
技能は筆記で差をつけれると目論んでいたが、筆記試験はは4択の適正試験とマナー試験だけ。
適正だるくてダラダラやってたから悪いはず。
あとは体力測定の腹筋と背筋の持久力。制限時間まで出来ている人は8割ぐらいいた。
おれは制限時間まで出来なかったから落ちた!と思ったのにな。

2次から3次にかけての倍率が3倍程度だから落ちてないとおかしいんだけどな。
397受験番号774:2007/12/29(土) 12:26:25 ID:kbPgXULJ
越谷こねーぞ! 郵便来たのに越谷からのは無かった
まさか年越?
398受験番号774:2007/12/29(土) 12:31:25 ID:oviq+Okj
安城市合格キタけど
よく考えたら施設管理協会だから公務員じゃないのかな?
市給与表にも人数に入ってないし
誰か知ってる・・・・?
399受験番号774:2007/12/29(土) 12:32:37 ID:3zDzIWZf
越谷の2次通知来ました。
やっと自分にも春がきました〜。
警視庁の2次待ちしてた方にくらべればたいしたことない
かもしれないけど、年末ギリギリまで待ってるのはちょっ
ときつかったです。
400受験番号774:2007/12/29(土) 12:50:13 ID:pkCXU+NY
>>398
>>399
おめでとう。私、御蔵島役場不合格。ところで今年初めの東京の食肉で
作文がBだったんだけどやはり作文自体がダメだったのかな?。
401受験番号774:2007/12/29(土) 13:09:12 ID:ceizln+r
>>394
今までの経験をどう活かすかなんて問いは就職試験において当たり前
まぁ3次まであることやES書かされるということが
現業の試験にしてはめんどくさく自分にとっては敷居が高いと感じてレスしただけだろうけど
402受験番号774:2007/12/29(土) 13:42:26 ID:WUHySsI0
用務員に生かす経験なんて書くのが難しい
ここにいるみんなそんな要件は当たり前のように満たす高スペックだろうし中にいる爺さん共とのレベルが違いすぎて問題だと思うし染まって転落するしかないと思うけど
403受験番号774:2007/12/29(土) 14:09:51 ID:F37w7iuG

 ある日越谷結果待ちの>>388
       手紙が届きますた・・・
          _____
         / ヽ____//
         /   /   /
        /   /   /
        /   /   /
       /   /   /
       /   /   /
      /   /   /
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |                    |
       |                    |
       /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
       /              /ヽ__//
     /  今年採用無しよ  /  /   /
     /              /  /   /
    /   ____     /  /   /
   /             /  /   /
 /             /    /   /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /   /
404受験番号774:2007/12/29(土) 16:05:31 ID:0mNScG5K
越谷って今日届いた人は合格、まだの人は×なの?
当然届いてませんけど・・・
405受験番号774:2007/12/29(土) 16:27:37 ID:xlK0Z6CG
>>404
自分はそのつもりで腹をくくっている
406受験番号774:2007/12/29(土) 18:29:14 ID:3zDzIWZf
>>404 405
 速達ではなく普通郵便で着たので、遠方の人とかはまだなのかも。
>>400
 ありがとうございます。食肉もかなり大変な仕事みたいですけど、頑張ってください。
407受験番号774:2007/12/29(土) 19:27:20 ID:dLR2ffBl
>>406
越谷はコネ無しで市外から合格した?
408受験番号774:2007/12/29(土) 20:20:26 ID:exwY3DMz
>>398
>>399
おめでとう!給料はあまり高くないと思うけど、
のんびりまた〜り生きましょう。
職場によってはきついかもしれないけど…。
409受験番号774:2007/12/29(土) 21:34:46 ID:hTzQMXmY
>>400
そうですか・・・お疲れ様でした
来年の食肉受けるんですか 頑張ってください
410受験番号774:2007/12/29(土) 21:42:31 ID:u8x2caiX
普通郵便でも速達でも変わらない近い地域に住んでるがこなかった・・・
大晦日に届く苦しい郵便って・・・それとも年賀状と共に・・・
いい年明けになりそうです・・・・・・・・・
とりあえず406さん合格おめでとう!
411受験番号774:2007/12/29(土) 22:32:05 ID:F37w7iuG
ある日越谷結果待ちの>>406
       手紙が届きますた・・・
          _____
         / ヽ____//
         /   /   /
        /   /   /
        /   /   /
       /   /   /
       /   /   /
      /   /   /
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |                    |
       |                    |
       /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
       /              /ヽ__//
     /  やっぱり不採用  /  /   /
     /              /  /   /
    /   ____     /  /   /
   /             /  /   /
 /             /    /   /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /   /
412受験番号774:2007/12/29(土) 22:39:37 ID:2oFtLVKi
年末なのにかわいそうなのがいるな。
413受験番号774:2007/12/29(土) 23:29:40 ID:remzdtxZ
自分も落ちた可哀想なやつです。
スペックはかなりのもののはずだが・・・
来年も会社辞められない・・・
414受験番号774:2007/12/30(日) 01:13:09 ID:EmlMmq0H
福岡市。詳細はHP。
415受験番号774:2007/12/30(日) 01:14:25 ID:hZtv3e37
>>414
USOTUKI
416受験番号774:2007/12/30(日) 01:36:32 ID:EmlMmq0H
最新の採用試験情報合格発表を見よ。
417受験番号774:2007/12/30(日) 02:15:34 ID:hZtv3e37
>>416
Gomennnasai…
418受験番号774:2007/12/30(日) 06:55:13 ID:Ljfe5PN4
>>413
スペックがかなりのものならそれなりの会社でしょ
現業行く必要ないじゃん
419受験番号774:2007/12/30(日) 12:50:09 ID:KfuXcLCM
>>414〜417
面白い
420受験番号774:2007/12/30(日) 22:19:48 ID:qHURLC/n
ある日越谷コネなし受験の>>407
       手紙が届きますた・・・
          _____
         / ヽ____//
         /   /   /
        /   /   /
        /   /   /
       /   /   /
       /   /   /
      /   /   /
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |                    |
       |                    |
       /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
       /              /ヽ__//
     /   コネないと無理  /  /   /
     /              /  /   /
    /   ____     /  /   /
   /             /  /   /
 /             /    /   /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /   /
421受験番号774:2007/12/30(日) 22:52:39 ID:gAWy1VJw
 俺、コネなくても越谷受かりました。しかも県外在住です。
しかし、越谷の面接、ゆるすぎません?集団面接といえども、
自分の回答の順番3回しか回ってこないってどうよ?
422受験番号774:2007/12/30(日) 22:54:08 ID:ZUNZ2aS4
>>418
面接官もそう思ったらしい。

あなたに○○○なんて仕事できますか?

なんて聞かれた。
諸事情により家のそばで働きたかったのに・・・。

でも、かなりまともな会社でしか働いたことがない自分には、
福利厚生もまともじゃないようなところで働くなんて考えられない。
近隣には同種の企業も少なく、同じ業種への転職は難しい。
遠方ならあるかもしれないが、それでは転職する意味がまったくないし。
423受験番号774:2007/12/30(日) 23:07:25 ID:jHhngv0a
うほっ、越谷落ちた! ぶっちゃけ言うと一次は大卒3位の成績だった
ただしもちろん、自分は市外県外者で30過ぎで、当然コネも無い
特別二次試験で失敗したつもり無いから、職歴に問題あったのかも
ちなみに参考まで:二次試験の帰りに、二人の受験者が談笑してるのを聞いたが、
一方の受験者は高卒でなんと一次20点くらいしか取ってないと言っていた
もし彼の言っていることが本当だとしたら、高卒のボーダーはかなり低かったんじゃないか

1月から別の民間に転職する、もう現業は受けない…
424受験番号774:2007/12/31(月) 01:08:26 ID:bQ+2704g
越谷落ちた
やっぱ、過去の税金払ってないと公務員って無理なの?
425受験番号774:2007/12/31(月) 01:13:36 ID:YIKsYc1f
>>422
面接で慢心がでたのかもね。
426受験番号774:2007/12/31(月) 01:18:06 ID:YIKsYc1f
 おれ、税金滞納してるけど受かったよ。
でも県外在住だからなあ。
427受験番号774:2007/12/31(月) 01:25:28 ID:og0SGINv
>>422
大卒組なら、そういう意地の悪い質問は二次試験ではデフォルトだよ。
面接官だっていろんな事情の人間が受けに来てるの知ってるし、
現業受けに来る奴の本当の志望動機なんて百も承知にきまってるじゃん。
428受験番号774:2007/12/31(月) 01:28:29 ID:og0SGINv
多分>>425の言うとおりだと思う。
自分はこれだけのスペックですよ〜。
事情があるから仕方なくこんな仕事やりたいですよ〜
っていうのが面接官の鼻についたんじゃないのかね?
429受験番号774:2007/12/31(月) 07:34:24 ID:y9DQK1AU
KC合格者いらしたら教えてください
複数回受験で受かった方います?
試験場で「1回だめだとずっと不合格だ」って話してる人がいたんです
430受験番号774:2007/12/31(月) 13:46:57 ID:ukxY3bIa
皆様にアドバイス
一次に受かり始めたら最終合格は遠くない!
431受験番号774:2007/12/31(月) 14:07:47 ID:4e117Wrf
逆だよ
本当の勝負は二次試験から
一次は受かって当たり前
432受験番号774:2007/12/31(月) 14:13:04 ID:gg3Ajf+5
>>427の言うとおりだな。

地上の面接で「浪人されているということは、あなたは公務員としての資質がないんじゃないんですか?」とか普通に言われたよ。
この程度なら笑って返せる程度だけど。

433受験番号774:2007/12/31(月) 18:33:26 ID:OHQJ8Cue
>>423
越谷は一次で一位の成績とっても受からない人は受からないですよ。
実際にそういう人いますし。
そういう試験なんです。

>>429
それは嘘ですよ。
何回目の受験だろうが受かる人は受かります。

>>430、431
どちらも本当。
一次受かり始めて、それからが勝負!
434受験番号774:2007/12/31(月) 20:14:05 ID:/6FabcD6
>>396
自分も適正をかなりゆっくりやってたんで無理だと
思ってたんだけど通ってたよ。
まだAB合わせて40人以上残ってるから厳しいかな。
435429:2007/12/31(月) 21:23:35 ID:JEEgJzwt
>>433
そうですかね・・また来年もやってみるかw
ありがとう
436受験番号774:2007/12/31(月) 23:21:18 ID:ZzNxRTfc
>>434
年明けに面接ですか。
数年前に受けたけど面接で落ちた
体力試験は大事だね
アハハッ
437受験番号774:2008/01/01(火) 00:50:24 ID:0pSew5l/
越谷は現業の中では比較的給料がいいですよね。
やはり、越谷受かってよかった。
 KC庁なんか、犯罪したやつあいてだからなあ。
と負け惜しみをいってみたが・・・。
 
 
438受験番号774:2008/01/01(火) 08:42:27 ID:AWV8oj28
>>437
現業のよさは給料の良し悪しではないと思うんだよね。
いかに自分の時間が持てるかじゃない?
その意味では土日休みではないKCは俺は嫌だなあ。
もちろん市役所の現業でも土日休みとは限らないけど。
439受験番号774:2008/01/01(火) 09:00:38 ID:+6Y+0262
>>434
適正で全問回答してる奴は急いで記入してるはずだから間違いが多いはず。
見直ししながらやってれば全問回答は出来ない。
労務Bの問題は、1問正解を選ぶのだとすればかなりの難問だし。
440受験番号774:2008/01/01(火) 13:50:05 ID:BQcn8kRR
>>439
難問っすか・・・w
>>434
ABは枠が別だから関係ないっしょ
441受験番号774:2008/01/01(火) 16:04:45 ID:wmz+wOqk
>>437
生きた牛豚トリを殺す東京都食肉の方が犯罪者相手より(ry
442受験番号774:2008/01/01(火) 16:24:22 ID:TYu1PkA3
>>440
うん、難問。
だから実際ほとんどの人は落ちるでしょ?
443受験番号774:2008/01/01(火) 18:27:20 ID:XjMM3A8l
444受験番号774:2008/01/01(火) 18:32:41 ID:BQcn8kRR
>>442
あれが難問かぁ

やっぱり大卒事務と技能との間には超えられない壁が立ちはだかりまくってるな。
445たばこはECHO ◆16ECHOYNJg :2008/01/01(火) 18:43:36 ID:mWWHrZXl
今年も用務員とゴミはなしか・・・
ついに、調理員までなくなったし・・・
446受験番号774:2008/01/01(火) 19:56:25 ID:GCdctmJS
関西は死んでるね
447omikuji:2008/01/01(火) 20:49:52 ID:jTDsisYQ
今年再チャレンジは有るかな〜
448 【小吉】 :2008/01/01(火) 20:50:35 ID:jTDsisYQ
大吉なら受かる。
449 【豚】 :2008/01/01(火) 20:51:02 ID:jTDsisYQ
こりゃ駄目だw
450受験番号774:2008/01/01(火) 22:05:41 ID:Z/dzLByn
>>444
何故現業受けてるの?
451受験番号774:2008/01/02(水) 00:39:52 ID:ZZVsYeYH
>>450
大卒事務を落ちたからだよ。祭事だけ残ってるけど採用なさそうだから。
技能は受かっても行く気はないけど、合格が欲しいのと面接の練習になりそうだから。
全落ちって響きは嫌やんか。親への面目を保つため。
452受験番号774:2008/01/02(水) 01:03:14 ID:DvJlelhu
>>451
落ちたってことはその程度のレベルのくせにw
現業なら受かる!なんて思い上がってんならどうせ落ちるよ君は。
プギャーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
453受験番号774:2008/01/02(水) 01:24:28 ID:ZZVsYeYH
>>452
いやー現業の面接はある意味で難しいだろ。
知り合いで受かってる人はいない。縁故も大卒事務の比じゃなさそう。
祭事で内定もらえたら万々歳だけど合格順位が低いからなぁ

年明け早々、そんなに必死で煽るなよw
どっか受かった?
454受験番号774:2008/01/02(水) 03:05:37 ID:nwqDNDks
公務員試験初めて受けて思ったんだが、国家公務員の方はすごい
公平感があったんだけど、市の公務員現業試験では最終面接で
市長とか出てきたんだが、それってどこでも普通? 妙にコネ臭い匂いが
しんたんだが…
455受験番号774:2008/01/02(水) 08:34:05 ID:3w9c0hC5
国家公務員だって色々あるじゃん
お願いする方も何もしていない訳じゃないんだよ
自分も選挙の手伝いしたりすればいいんだよ
456受験番号774:2008/01/02(水) 09:42:12 ID:sAXONRYR
頭の悪い人達はコネに頼るしかないんだろうなw
頑張って選挙の手伝いしてくれw
457受験番号774:2008/01/02(水) 11:55:29 ID:y7YKRJxO
現業で市長面接なんてあるの?
458受験番号774:2008/01/02(水) 12:06:52 ID:lDtx0ykK
市レベルの方が、国レベルよりも一緒に仕事をする機会もありそうだし、
直接自分たちの利害関係もあるかもだもんねぇ。
更に、事務職であればある程度優秀な人材が必要だけど、
現業じゃあそんなのも不要だから、縁故でも何でもいいんだろうねぇ。
いやだいやだ。
459受験番号774:2008/01/02(水) 13:54:08 ID:v6SOvlS8
東京地方裁判所の警備員を受ける人いますか?
おそらく競争率は50倍以上だと思うんだけど・・・
460受験番号774:2008/01/02(水) 14:11:32 ID:mHoWxICW
俺も受かるまではコネのせいだコネのせいで俺は落ちたんだって自分を慰めてたけど
実際はやっぱ実力つければ受かるんだよね
2chの見過ぎで疑心暗鬼になってたけど一番重要なのは面接のテクニックと度胸だよ
461受験番号774:2008/01/02(水) 14:21:22 ID:g2/w8yLD
>>457
厚木か…
462受験番号774:2008/01/02(水) 14:39:04 ID:sAXONRYR
>>460
そういうことだ。
コネ狙いの低脳が、貴重な時間を選挙の手伝いとかで無駄に
している間に、勉強して面接の練習して実力つけていこう。
463受験番号774:2008/01/02(水) 14:46:19 ID:NzitHokd
>>462
よう初彦!
コネ狙いの活動ってw
コネ狙いでそんな選挙の手伝いとか手間かかることするわけないでしょ^^;
試験対策などの手間をかけずに合格できるからコネを使うんだろw
464受験番号774:2008/01/02(水) 15:15:20 ID:sAXONRYR
>>463
初彦って誰よ?

>>455からの流れ見て書き込め
465受験番号774:2008/01/02(水) 16:37:32 ID:0KqFLzWZ
東京地方裁判所の警備員ってこれかぁ。
http://www.courts.go.jp/tokyo/about/osirase/07_12_25_senkou_keibi.html
受験するにはTELして確認しないとダメなのね。。。
466受験番号774:2008/01/02(水) 16:47:40 ID:0KqFLzWZ
>>437
越谷合格おめでとーございます。
私もKCを受けて2次でサックリ落ちましたが、他に受かったので、
気持ちよく新年を迎えることができました。
過去スレ見るとKC庁は合格したって報告がいくつかあるけど、
他に合格して、KCに入ってないから内情がもれてこないんだよね。。。
467受験番号774:2008/01/02(水) 17:45:06 ID:HAv7l12k
>>466
気になるよね
人間関係、上下関係とか濃密なのかな〜
468受験番号774:2008/01/02(水) 18:47:40 ID:9Yl3qnU7
警視庁、千葉、越谷、全部受かったんだけどどこに行こう。越谷に行くとなるとやっぱ越谷に住まなきゃダメかな
469受験番号774:2008/01/02(水) 19:18:39 ID:0KqFLzWZ
すごいね。現業三冠王だね。
個人的には警視庁の話が聞きたいからKC庁に入ってもらいたいな。
あとKC庁の面接では教養問題とかっていって、いくつかのキーワードに関して
聞かれたけど、どんなこと聞かれてどのくらい答えられたの?
あれも重要なのかちょっと知りたいなw
470受験番号774:2008/01/02(水) 20:26:04 ID:16DHhNXV
>>465
コネが無いと駄目な気がするね。
471受験番号774:2008/01/02(水) 20:57:29 ID:z/B45dXe
軽犯罪にふれることして胃がん退職した方とかいそうですw
472受験番号774:2008/01/03(木) 01:24:15 ID:SlydSWha
>>466
越谷は落ちたのか?面接はどうだった?
473受験番号774:2008/01/03(木) 04:12:21 ID:DxTCV6Td
おいおい( -_-)

たばこはエコーが現業スレにいるぜ!
こいつは刑務官スレで嫌われ、再チャレスレでも嫌われてるオオバカヤローだ!
474たばこはECHO ◆16ECHOYNJg :2008/01/03(木) 05:41:49 ID:8/gu4toH
>>473
こんちわ。もう、受けるところがないんですよw
475受験番号774:2008/01/03(木) 12:29:40 ID:C3kY2lQ7
やはり合格する人は複数合格する傾向があるかもしれませんね。
自分も今年度は熊谷で最後を締めくくりたいと思ってます。
試験の緊張感ってなんか学生時代に戻った気分で悪くないですね。
でも最近は不採用も慣れっこになり何か他に刺激がないかと思ってます。
476受験番号774:2008/01/03(木) 15:32:44 ID:DxTCV6Td
>>474
エコーよ。お前の行く末はそんなもんよ。今までよく生きてこれたな。
47759:2008/01/03(木) 17:18:28 ID:fdGHVm+a
>>445
これのことか。
広島市平成19年度技能業務職採用試験
ttp://www.city.hiroshima.jp/www/contents/0000000000000/1133509264477/index.html

採用職種は予想通り、食肉・下水の2職種。
清掃と給食は定員縮小へと舵切ってるから、今後2〜3年は採用ないと思われ。

国の「指導」が厳しいのと、市議の突っつきが厳しくて企画総務が採用認めないから…
478たばこはECHO ◆16ECHOYNJg :2008/01/03(木) 17:24:34 ID:8/gu4toH
>>477
貼るなよ。ライバルが増えるだろw
479受験番号774:2008/01/03(木) 18:07:48 ID:AWPTJSiS
>>477
12月に電凸したとき給食もあるようなこと言ってた
採用対象か年まで聞いてくれたし
480受験番号774:2008/01/03(木) 18:52:43 ID:fdGHVm+a
>>478
あきらめれ。
目敏い奴は「市民と市政」確認してるぞ。
ライバルが増えようがどうしようが、一次は満点取らんと突破できんぞw

>>479
どこに電話したかわからないが、(人事委員会か企画総務局人事部か)
人事当局(←は人事部)と担当部署(教委&社会局)との間で折衝中で詳細が確定していなかったからか
公式発表前で情報を漏らす訳にはいかなかったから、>>479のような対応になったと思う。
481たばこはECHO ◆16ECHOYNJg :2008/01/03(木) 19:01:09 ID:8/gu4toH
>>480
いくら簡単でも満点は無理じゃないか?
広島関連の問題が出るし。。。
482受験番号774:2008/01/03(木) 21:05:49 ID:9LXpJMV4
エコーさんこんばんわw
一次だけは強そうだから、別に知られても大丈夫じゃないかと。
生エコーさんも見てみたいから、観光がてら広島受けようかなぁ。。。w
48359:2008/01/03(木) 21:37:38 ID:3TkqhfGX
>>481
ごめん。満点は言いすぎたけど、それに近いレベルは必要だよ。
部内の噂だからソースは無いに等しいが、H14年の清掃一次合格者は満点だったって話が流れてたよ。
(このときは受験者419人に対して合格者19人。最終採用は7人)
今も下水は300前後の人数が申し込むから、高い点数取らないと通れんよ。

広島関連の問題と言っても、「市民と市政」か市サイトで統計や情報見とけば済むレベル。
そんなに難しいと思わんぞ。・・・広島市の人間なら。
去年の例題にあった姉妹都市はちと難しいかもしれんが。
因みに中国にある姉妹都市は上海じゃなくて重慶。
484受験番号774:2008/01/03(木) 21:56:15 ID:y5p8dOFZ
>>483
300人って・・・5人のところに300人も・・・

うわー60倍かよ・・・
そりゃ確かに無理だわ難問だわ・・・

ずっと下水処理関係に勤めていたので、受けてみようかと思ったけど、
無理だな・・・。
485受験番号774:2008/01/03(木) 22:38:17 ID:kbKlL+M0
知り合いの先輩が最終まで無対策でいって落ちてたな。
コネだと思うよ。
486受験番号774:2008/01/03(木) 22:41:16 ID:kbKlL+M0
いま話題になってる広島の技能の試験のことね。

実際そこで働いてる知り合いがいたから先輩は受けたらしいんだが
よくよく話をきくとその人はコネだったらしい。
487受験番号774:2008/01/03(木) 22:55:18 ID:SlydSWha
>>475
筆記は勉強しればどこで受験しても一様に通用する
面接はいくら対策を立ててもそこから垣間見られる人間性を見抜かれる
だから最終合格する者は複数合格する傾向にあり、二次落ち常連はどんなに対策立てても落ち続ける
なので一次で落ちてるならまだ合格の可能性あるぞ?
48859:2008/01/03(木) 22:55:31 ID:3TkqhfGX
コネはあるな…二次で。
一次は実力で通るしかないけど。

とは言え、コネのある奴も二次で落ちてるんだ、これが。
コネはどんぐりの背比べの時に有利になる程度かと。
489受験番号774:2008/01/04(金) 01:30:05 ID:OsvwPLLZ
しかしどうすりゃ、そんなコネが得られるんだ?
本当に難しいね
490受験番号774:2008/01/04(金) 02:26:19 ID:JKOLa91w
俺は町役場と小さな市役所のコネを持ちかけられたことがある。

町役場は、親が懇意にしてる議員が、親友が助役してるから口を聞いてやるといったもので
試験問題と作文のタイトルを教えてくれた。配点の内訳は作文が8割だそうだ。
助役から直接電話がかかってきたのには驚いた。

市役所の方は教授のコネだった。


491受験番号774:2008/01/04(金) 02:29:47 ID:JKOLa91w
両方とも一般事務の話な。

技能とかもっとコネだらけじゃないのか。
492受験番号774:2008/01/04(金) 02:40:49 ID:OsvwPLLZ
うらやましいね・・・俺にはそういったコネが無いからさ・・・残念ながら。

となるとやっぱり現業でコネ無しで受かるのは至難の技になるわけか・・・はぁ〜
493受験番号774:2008/01/04(金) 02:41:44 ID:Xre+7gKv
富山県高岡市。詳細はHP。
494受験番号774:2008/01/04(金) 03:11:09 ID:Xre+7gKv
追加。埼玉県北足立郡伊奈町。詳細はHP。
495受験番号774:2008/01/04(金) 03:41:42 ID:Xre+7gKv
既出かも。熊谷市。詳細はHP。
496たばこはECHO ◆16ECHOYNJg :2008/01/04(金) 04:33:37 ID:JYBFPa+O
>>482
倍率が上がるから来るな!!
まぁ、来るのなら、夕方くらいまで(試験は昼まで)なら
付き合えますがw

>>483
せめて、8割くらいでおながいします。
497桜田 初彦:2008/01/04(金) 06:50:11 ID:prOsWR/F
498受験番号774:2008/01/04(金) 09:05:05 ID:Xre+7gKv
群馬県桐生市。茨城県那珂市。詳細はHP。
499受験番号774:2008/01/04(金) 12:08:20 ID:8u3Pd713
関東・・・田舎の方があるのね
関西・・・・・ね〜なぁ。
500受験番号774:2008/01/04(金) 12:09:42 ID:iOPN3Fcy
>>492
大丈夫だって。
しっかりした自治体ならちゃんと採用試験してくれるから。
501受験番号774:2008/01/04(金) 12:42:35 ID:8u3Pd713
大阪市 食肉きましたよ。若干名採用
詳細はホームページへ

関西の方必見です!!!!!!
502受験番号774:2008/01/04(金) 12:59:13 ID:5RwxyZsa
豊中市の二次合格者いますか?
503受験番号774:2008/01/04(金) 13:39:55 ID:7bh2N8ZL
>>503
いるよ。
504受験番号774:2008/01/04(金) 16:07:04 ID:DkfhHvKh
>>503
???
505受験番号774:2008/01/04(金) 17:14:12 ID:KDW/HMw+
>>492
わたしゃコネなし、高年齢、県外、
資格なし(必要とはされてないけど)、経験なし
でも採用されたから大丈夫だよ!
506受験番号774:2008/01/04(金) 19:28:51 ID:0n4upjug
低学歴の俺にも希望があれば・・・。やっぱ大卒とかが受けに来ると不利だ。
507受験番号774:2008/01/05(土) 00:41:27 ID:262Xb5iq
508たばこはECHO ◆16ECHOYNJg :2008/01/05(土) 05:02:04 ID:yqNh8TXi
>>505
そんなあなたの握力と背筋力はいくつですか?
509受験番号774:2008/01/05(土) 16:41:05 ID:7Sl9fQXU
510受験番号774:2008/01/05(土) 17:04:00 ID:RaqzpWwf
板橋区を受けたいけど、最終合格発表が3月中旬〜下旬って。。。
すでに他を辞退できない時期だろうからなぁ。。。
511受験番号774:2008/01/05(土) 21:43:17 ID:5Lqzzavh
>>510
行くと行って置いて断わればいい、人生かかってるんだからお互い様
512受験番号774:2008/01/05(土) 23:31:18 ID:+Q3T2Vl2
 >>511
 そのとおりだと思います。

 採用の4月1日?前に合否がでるなら、合格者に求められている提出書類とかきっちり送付し、就職する意思をみせておいて、
もし受かったら、お断りの文書を配達記録で郵送とかでいいのではないでしょうか。 
 電話くらいかかってくるかもしれませんが、正式な辞令が出る前だとべつに大丈夫だと思いますが。
513受験番号774:2008/01/05(土) 23:47:54 ID:WCaY/tv6
相変わらず、スーツで受けに来るホームラン級の馬鹿がいるんだな。
514受験番号774:2008/01/06(日) 00:12:15 ID:1GrBmLi0
4月採用ならその前に辞退してれば問題はないだろ。
職業選択の自由だ。
多少嫌な顔されるかもしれんがw
515受験番号774:2008/01/06(日) 02:17:40 ID:wK2a8SAf
え?いつもスーツなんだけど・・・
516受験番号774:2008/01/06(日) 05:44:53 ID:8QW+CfAs
俺もスーツだ・・・
517受験番号774:2008/01/06(日) 08:07:42 ID:MLCr7JMi
面接はスーツだけど筆記は普段着
現業だと面接なのにワンピース着てくるオバや
スーツにアウトドアブーツ履いてるのとかいた
そいつらが受かったかどうかは4月にわかるけど

518受験番号774:2008/01/06(日) 09:06:08 ID:tcEj9iyF
ワンピース…
そもそもスーツにアウトドアブーツは履かんよね?
かっこいいなぁ・・・
519受験番号774:2008/01/06(日) 10:36:16 ID:ZBVlqUUq
都バスの筆記試験なんてスーツが9割!
しかも髪型とかもキッチリが多い。
真剣にチェックが入ると思いこんでる。

涙が出るほど笑えるよ。
520受験番号774:2008/01/06(日) 12:00:35 ID:1GrBmLi0
少なくともスーツ着てマイナス点取られることはあり得ない。
オレが受験者だったときは1次では服装チェック
されないことは百も承知だったが、万が一の事を考え
スーツ着て試験受けてたよ。
これについては本人の心構えの問題。

涙が出るほど笑う事じゃないな。
521受験番号774:2008/01/06(日) 12:05:29 ID:odUnglwf
笑うことだな。

冬ならスーツはまだありだが
夏場の筆記でスーツ着てるやつはただのアホ。
522受験番号774:2008/01/06(日) 12:20:50 ID:1GrBmLi0
ん?
スーツ着て失点されるのならば、ただのアホだとは思うが。
合格する確率は普段着組と同じなわけだから、笑うほどの事ではないな。
あくまで主観の問題。
それに1次で100%チェックが入らない!と絶対に断言できる根拠も
あるまい。


>>519では
>都バスの筆記試験なんてスーツが9割!
>しかも髪型とかもキッチリが多い。

という話しが出てたが、その場合は普段着で来ているヤツの方が
アホにしか見えないと思うぞ。
523受験番号774:2008/01/06(日) 14:06:09 ID:8/TwHQoo
釣り
524受験番号774:2008/01/06(日) 15:33:52 ID:odUnglwf
夏場に筆記試験でスーツを着てる奴の合格率は著しく低いぞ。
サンダルでタンクトップに上着を準備してる奴が一番まとも。
525受験番号774:2008/01/06(日) 20:56:47 ID:GW7+JV94
>>524
はいはいソースソース
526受験番号774:2008/01/07(月) 05:34:05 ID:4B+K+CFD
豊田市の試験はどんな問題だったんですか
いかれた方お願いします
527たばこはECHO ◆16ECHOYNJg :2008/01/07(月) 06:27:37 ID:qwNkUYIF
>>526
アメリカの国税の直間比率が出る。
528受験番号774:2008/01/07(月) 09:08:31 ID:fBg2XJRc
>>527
イカレタ方キターー(゜∀゜)ーー!
529受験番号774:2008/01/07(月) 17:21:39 ID:zs8AGpf6
おいエコー!!
刑務官スレでも言われたと思うが、書き込みする時は「願います!」と言って誰かが「よし!」と言ってからにしろ!!
530受験番号774:2008/01/07(月) 18:07:50 ID:nUfhjlZJ
筆記は全身タイツが正装ですよ
もっこりしてるほど高得点
531受験番号774 :2008/01/07(月) 18:21:20 ID:rLaa9KPW
結局この板でkc庁は何人合格したの
1かゼロ?
532受験番号774:2008/01/07(月) 21:48:12 ID:p/zG2l0H
>>525
ソースはお前。
533受験番号774:2008/01/07(月) 22:30:14 ID:o6ym6jXg
別にスーツでも何でもよくね? そんなに他人が気になるか?
534受験番号774:2008/01/07(月) 23:06:46 ID:JAXs7e/E
>>527
それ再チャレの問題でそ。。。
しかもイカれた方って言われてるしw
エコーさんは自分のブログとかあるんですか?
あったら晒してください!きっと叩きたい人がイパーイ集まりますよ。
535たばこはECHO ◆16ECHOYNJg :2008/01/08(火) 05:21:11 ID:E1WomzDW
>>534
検索汁
536受験番号774:2008/01/08(火) 19:04:58 ID:1Eyjm5vE
けっこう出てきましたね。
関東とか・・・・・・多数
関西は・・・大阪市食肉、広島市ごみ収集だけ?
537受験番号774:2008/01/08(火) 19:43:17 ID:I+IY+FW4
岡山市
給食調理員
受けない?
538受験番号774:2008/01/08(火) 20:17:36 ID:WwVKFOqB
神奈川県警保安員受験票届いたけど受験番号100番台・・・
採用4名で応募が100人越えたって事?
539受験番号774:2008/01/08(火) 20:42:40 ID:Z+n2+XW1
>>538
もし100人だったら君はラッキーボーイ
倍率100倍が普通だよ
540たばこはECHO ◆16ECHOYNJg :2008/01/08(火) 22:02:09 ID:E1WomzDW
>>538
たったの25倍じゃないか。
541受験番号774:2008/01/08(火) 22:05:33 ID:3UrOun4r
>>536
広島市は下水(5)と食肉(1)の採用のみ。

清掃・学校・調理員の採用は無し。
542受験番号774:2008/01/09(水) 12:59:53 ID:iPh7jMqY
川越市で清掃員とかボイラー、給食調理員募集してますよ
若干名だけど
受付期間が3日間くらいで短いんで注意です
543受験番号774:2008/01/09(水) 16:35:45 ID:V2zzR5Qc
川越市はホームページにはまだ載ってないのかな?
年齢は何歳まで?
544受験番号774:2008/01/09(水) 16:36:58 ID:P346GB5N
35位だろ 俺はアウト
545受験番号774:2008/01/09(水) 20:44:55 ID:y1kPmkny
載ってますよ。HPで広報川越6.7ページを参照されたし。
546受験番号774:2008/01/09(水) 21:51:15 ID:S1JvlYDj
547受験番号774:2008/01/09(水) 22:18:33 ID:2/wXyo1u
↑↑  一次通過えらい絞ってんな〜と思ったが
最終合格者の倍率を考えるとKCや千葉なんかと
たいして変わりませんな・・・
しかし一次より二次のが倍率高い試験は精神的にキツくないですか・・・
548受験番号774:2008/01/09(水) 22:59:58 ID:c/J1glUv
兵庫県三田市
電気技術職1名 昭和43年以降に生まれた者
保育職1名 昭和57年以降に生まれた者
申し込み1月15日まで
試験日1月27日
549受験番号774:2008/01/09(水) 23:07:57 ID:PIXV2rgr
現業の一般教養は簡単で、誰でも高得点取れるようになってて
コネ採用しやすいようになってるって聞いたけど本当なのか?
550受験番号774:2008/01/09(水) 23:11:34 ID:G/gqo4u1
確かに2次の倍率高いと萎えるね。
だけど民間の面接に比べれば倍率低いんじゃないの?

>>535
エコーさん。ブログ見つかりません。
代わりに変なエコー武勇伝ばかり目に付きますが。。。w
検索キーワードのヒント下さい。あと計算したら広島受験は
1往復で4万くらい飛びそうなのでやめておきますw頑張ってください。
551たばこはECHO ◆16ECHOYNJg :2008/01/10(木) 09:06:55 ID:nJT92SBC
       ∩___∩
       |ノ      ヽ  ・・・え?
      /   ・  ・  |
      |    ( _●_)  ミ   今年は択一なの??
    /彡、   |∪|  ミ
   (  (/     ヽノ_  |
    ヽ/     (___ノ
     |      /
   / /\  |
   (  (    ヽ |
  /  )    ∪
  (_/


>>550
ブログはmixiしかない。しかも、ほとんど書いていない。
観光がてら、来てみたら?合格したら、袋叩きにするけどw
552たばこはECHO ◆16ECHOYNJg :2008/01/10(木) 09:24:28 ID:nJT92SBC
立位体前屈
立位体前屈
立位体前屈
立位体前屈
立位体前屈
立位体前屈


これが問題だな・・・1次が受かってからの話しだが。
553受験番号774:2008/01/10(木) 10:45:04 ID:+mvkebJ8
>>544
厚木と警視庁はどうだった?
554受験番号774:2008/01/10(木) 18:29:49 ID:/88Sbh2V
右腕を大怪我しちゃったから体力試験受けられない
食肉も無理だ、欝だ死のう
555受験番号774:2008/01/10(木) 19:40:05 ID:JHE4iVwC
兵庫県相生市
清掃員(4名)昭和29年以降に生まれた人で4年制大学を卒業した人を除く
申込期限:1月15日〜23日
試験日:2月10日
55659:2008/01/10(木) 21:27:54 ID:i5zySFtk
>>551
広島市は前から択一形式の出題なんだけど?

試験問題は雑学クイズとしか言いようのない代物なんだよな…
中学公民の教科書を読んどいて損は無いかと。
時事ネタもあるだろうなあ(旬としては偽装ネタか五輪関連?)
計算問題は選択肢から逆算。

>>552
体力試験よりもグループ討議を心配したほうが…
557受験番号774:2008/01/10(木) 22:01:02 ID:IULx/VcE
>>556
やたら詳しいけど中の人?(それも現業の組合員)
558受験番号774:2008/01/10(木) 22:02:39 ID:BCoF5kNN
名古屋の合格発表って名古屋市のサイトであるの?明日の何時だっけ?
559受験番号774:2008/01/10(木) 22:12:55 ID:zdG1QkFw
ここにいる人ってみんな高卒?

グループ討議とか筆記にスーツで面接とか面白いですね。
560受験番号774:2008/01/10(木) 23:43:09 ID:/XkGLnLR
俺大卒だよ
561受験番号774:2008/01/11(金) 00:49:56 ID:Wq1llELK
中卒
562受験番号774:2008/01/11(金) 07:18:23 ID:Uf/EBahO
高卒だけど合格して勤務中
また受かったんで現業転職するよ〜
563受験番号774:2008/01/11(金) 09:43:35 ID:X4dC8vNc
564受験番号774:2008/01/11(金) 11:25:25 ID:ebVOY/pJ
なんで用務員でグループ討議まですんだよw
どこの一流企業?
565受験番号774:2008/01/11(金) 11:46:18 ID:vVsA8NSG
名古屋市受かった人いる?
566たばこはECHO ◆16ECHOYNJg :2008/01/11(金) 16:23:21 ID:gqRLp4HV
電子申請したいのだが、、、

手続説明画面が表示されますので、説明内容をよく読み、続いて画面右上の「記載要領」ボタンを押し、記載方法の確認を行ってください。

この記載要領のボタンが見つからないというのは
すでに、振り落としに入っているの??w

教えて!!>>59
56759:2008/01/11(金) 18:21:53 ID:jGMzJh3B
>>566
自分としては紙に書いて送るか、17・18日に人事委員会へ持込することを強くお勧めするが。

取り敢えず直リン貼っとく。
◆広島市職員採用試験(技能業務職)
ttps://www.shinsei-hiroshima.jp/portal/jsp/portalCtrl.jsp?mode=procedureChoice&category_fid=&category_sid=&procedure_id=5491&count=1&government_id=

これで大丈夫だと思うんだが。
記載要領を読みながらやるのが吉。

※電子申請は「プリンター必須」なので注意する事(受験票の印刷が必要)
56859:2008/01/11(金) 18:31:45 ID:wy7IkKsO
>>567
リンクがうまく貼れなかったので修正。(>>567のリンクだとエラーが出る)

と言う訳で、電子申請システムの手続き選択ページを貼る。
https://www.shinsei-hiroshima.jp/portal/jsp/apply.jsp

採用申し込みへの行き方は手続名を「技能業務」にして検索。
あとは記載要領を読みながら手続きすること。
569受験番号774:2008/01/12(土) 01:05:26 ID:hjQyxSwV
板橋区の技能6を受けようかなと思うのですが・・・

必要資格には自動車、マニュアルの免許必要とは書いてませんが、
やはりゴミ収集関係の仕事である以上オートマ限定ではかなり不利なのでしょうか・・・?
570受験番号774:2008/01/12(土) 04:50:25 ID:VXkVBL41
>>569
いちおう、試験だけは受けて頂けますが
書類で落とされますね。
571受験番号774:2008/01/12(土) 07:00:48 ID:3a3sPjwE
運転の仕事するのに男がオートマ免許じゃダメ
572受験番号774:2008/01/12(土) 08:09:02 ID:o7q1M80b
大型免許持ってて大型の運転とゴミ収集の経験があるのに二次で落ちることもある
無免許無経験ニートが受かることもある

あれこれ考えるより取り敢えず受験しなきゃダメだろ
573受験番号774:2008/01/12(土) 09:12:28 ID:jLI96y3s
>>572
そうそう。
現業公務員になるには筆記試験、資格、経験より何より面接技術と運とコネのパラメーターをあげるしかない
トキメモかよーーーーーっ
って無理に決まってんだろう

−−−−−−−−−− 終了 −−−−−−−−−−−
574受験番号774:2008/01/12(土) 09:16:42 ID:WMOgjnO7
>>569
23区のごみ収集は雇上方式。車と運転手は民間、収集員は区職員。
免許を気にする必要はないと思うけどね。

>>572も言ってるが、必要資格満たしてるんだから要らん事考えずに受験しなよ。
575受験番号774:2008/01/12(土) 10:12:51 ID:o7q1M80b
>>573
運やコネってw
面接技術は必要
一ヶ所受かる者は大概数ヶ所合格することが面接技術が必要である証明になってるでしょ
576受験番号774:2008/01/12(土) 11:37:17 ID:NFBxGPMD
熊谷発表や試験日があいまいなのが在職者には辛い
577受験番号774:2008/01/12(土) 14:15:59 ID:GAhvzto8
↑ 運転手には区職員の人はいないってこと?
なんでそんなややこしい事するんだろう??
578受験番号774:2008/01/12(土) 15:12:36 ID:OtYqK54V
運転手は直営と雇上とで分かれてて、職員は直営のみ。作業員も今は委託が進んでるから中には派遣や臨職など様々。
579受験番号774:2008/01/12(土) 15:33:08 ID:WMOgjnO7
>>577
・車の購入費用と各種維持費用がかからない。
・状況に応じて車の台数調整ができる。

という利点があると考える。
580受験番号774:2008/01/12(土) 16:05:38 ID:OtYqK54V
23区の清掃は経験者以外は厳しいよ。というのも清掃は臨職経験者が多いのでそういう奴らが一次受かったらまず採用されるらしい。去年の某区の合格者は全員経験者らしい。
581受験番号774:2008/01/12(土) 16:14:38 ID:83JAT0Nb
>>580
オワタ・・・
582受験番号774:2008/01/12(土) 16:18:34 ID:ft93+Jul
>>580
マジっすか・・・?
昨日板橋区役所まで行って申込書貰ってきたんだけど、やめとくか・・・。

確かに23区ってのは他の地方都市に比べて憧れてる人多そうだしなぁ・・・。
583たばこはECHO ◆16ECHOYNJg :2008/01/12(土) 16:41:09 ID:PJBAmOoh
>>582
受けてみては?ソースのないレスには注意。
信憑性はあるかもしれないが、ライバル減らしということも
考えられる。

ちなみに、広島市は、4大卒、職歴あり、握力70以上、
立位体前屈3センチぴったりじゃないと採用されない。
584受験番号774:2008/01/12(土) 17:01:58 ID:3a3sPjwE
>>582
本試験のために1年間我慢して臨職するんだよ
そりゃ有利だけど受けて見れ
自分は臨職経験ありとなしとで両方受かったことあるから
585受験番号774:2008/01/12(土) 17:10:41 ID:OtYqK54V
ライバル減らしでもなんでもない。現職からきいた事実だ。少なくとも300人前後は受験しにくるだろうしライバル減らしなんて全く意味無し。
586受験番号774:2008/01/12(土) 17:19:43 ID:7FV6Sghd
臨時職員でも組合に入れる。臨時職員で再び採用されるのは
組合に入っていた人が圧倒的に多い。
一緒に仕事をする→職員と仲良くなる→ベテラン職員は組合幹部と
仲が良い→口利きがして貰える。一次合格後は他より圧倒的に
採用されやすい。つまり・・・・
587受験番号774:2008/01/12(土) 17:32:22 ID:ft93+Jul
>>586
なるほど、理屈だな。
とはいえ、受けてみるか・・・経験にはなるだろうし・・・。

ただ都内で口利きとか、まだ流行ってるのかな?
一応自分は民間だけど都の職員と一緒に仕事してて、結構色々話を聞けたりしちゃうんだけど、
口利きとかかなり厳しくなってるみたいだよ。マスコミやどっかの政党の議員さんとか相当うるさいらしい。

地方都市なら、まだそういった部分が結構あるんだけどねぇ・・・。
588受験番号774:2008/01/12(土) 17:37:36 ID:ttYGMkK+
豊中の技能職員、面接終わって健康診断があるんですけど
どこの市でも合否にかかわらず受けさせるんですか?
8000円近くいるからこれで落ちたらなんか勿体無い。
589受験番号774:2008/01/12(土) 17:46:41 ID:ft93+Jul
>>587補足
例だけど、例えば都の職員と一緒に仕事をする→缶コーヒー一本奢りますよ、と言っても、
「いや、民間からは受け取れない」と拒否される。

一昔前は都職員と実は宴会やってたり一緒に飲んで騒いだりしたんだけどね・・・。
つまりそれだけ「不正」については厳しくなってるって事。
都の施設に出入りしてる人は多分知ってると思うけど、○○対応マニュアルと結構細かく定まってたりするw
マスコミだったり、市民オンブズマンだったり、議員だったり・・・
590受験番号774:2008/01/12(土) 20:20:29 ID:+AShuHf3
>>586
それは特別区の話し?
臨職の組合員って聞いたことないんだけど?
591受験番号774:2008/01/12(土) 20:31:49 ID:NFBxGPMD
その前に臨時じゃ生活できないでしょ
正職員になったって給料低いんだから
そんな事に頭使ったりするぐらいなら数式の一つでも覚えて実力で受かる方がいいと思うが
592受験番号774:2008/01/12(土) 21:20:37 ID:AxILw4xM
 千葉A辞退しました。何度調べても千葉市はやばすぎです。
大赤字の上、マスコミに目をつけられてます。
 将来的にこの大赤字を削減するために人件費やら何やらで、
千葉市の技能員はやばいようなきがします。
千葉市の技能員は不安だらけなので辞めときました。

 某市に行くことに決めました。KCも捨てがたいのですが・・・・。
593受験番号774:2008/01/12(土) 21:24:30 ID:9fFTdMsC
そういった意味ではどこの地方自治体も軒並みヤバイような気もするが・・・

人件費削減でリストラが本当にはじまったら、真っ先に切られるのは中途採用者(=現業)
公務員は組合があるので、そうそう簡単にはできないだろうが数十年後はわからん。

組合の力が民間企業同様落ちたら・・・。
594受験番号774:2008/01/12(土) 21:38:01 ID:eng7//0R
>>574
>>578
詳しいみたいだからいくつか教えてくれ

緑ナンバーのパッカー車は運送屋が所謂傭車として持ち込んでるんだよね?
白ナンバーのは職員が運転してるの?

それと、白(黄)ナンバーの2トンの平ボディや軽トラでペットボトルとかを集めて回ってるのを見掛けるんだけど、
あれも同じ清掃職員?
595受験番号774:2008/01/12(土) 22:33:33 ID:OtYqK54V
ナンバーはよく解らないど、一番わかりやすいのは直営運転手の作業服。区の制服着てるし清掃車に○○区とか区の紋章が入ってる。それ以外は皆雇上会社社員及び運転組合の日雇い運転手。
596受験番号774:2008/01/12(土) 22:37:14 ID:jLI96y3s
>>592
賢い洗濯だな、三冠王よ
お前ほどの能力がある奴なら三つの中から越谷を選ぶだろうと最初からわかっていたよ
597受験番号774:2008/01/12(土) 22:45:35 ID:o7q1M80b
警視庁は仕事がキツイし千葉は財政やばいからな
598受験番号774:2008/01/12(土) 22:57:14 ID:d2UxVX7y
>>597
K死庁の事務は20時まで酷使されるのに用務は16時であがれるって聞いたぞ。だから、オレは第一希望だったけど、見事に落ちたから刑務官に逝きます…
599受験番号774:2008/01/12(土) 23:04:41 ID:1pCez+PZ
うおおお 刑務官かよ 貴殿の健闘を祈る
東京都の職員はコネなんかないだろ、採用するのゴミ屋じゃないだろ
三冠王は名誉毀損で警視庁に通報しといたよ
600受験番号774:2008/01/12(土) 23:44:42 ID:s9/ZwOSI
細かい若干の採用試験はあるにせよ 初夏〜夏過ぎまで過疎ってしまいそう… 業務内容からして警視庁は別格にしても他の自治体はドングリの背比べだと思うが…その他の現業業務採用ではなく学校用務員と書いてある千葉市は私的には魅力的なんですが…今年二次落ち……
601受験番号774:2008/01/13(日) 03:03:16 ID:5p7AhcCO
警視庁用務は変則勤務だから身体がキツイ
早朝出勤とかマジ勘弁

コネ
以前に行われた横浜市営バスの正規職員試験の最終合格者の人数約200で一般受験生20程度が合格で残りは全て嘱託だったという
一次合格した嘱託の最終合格率99%
602受験番号774:2008/01/13(日) 07:52:44 ID:Xj8htPDu
>>591
臨職はすぐなれるし向こうも動機はわかってる
給料安くて頑張ってる位だからよほどこの仕事がやりたいのですねとなった
コネがないから臨職になるんだよ
2次の前には校長が面接の練習してくれたよ
603受験番号774:2008/01/13(日) 08:46:48 ID:sztW7IF3
葛飾いくやついるんかな?
604受験番号774:2008/01/13(日) 11:29:49 ID:LOqODAj0
葛飾の問題簡単だったな
よっぽど高得点でなきゃ一次突破は厳しいな
605受験番号774:2008/01/13(日) 12:04:50 ID:sztW7IF3
よくわかんなかったよ
時間も足りなかった
606受験番号774:2008/01/13(日) 12:13:51 ID:lT53Popi
葛飾途中から問題の質あがりすぎだろw
30分で途中退席するやつって全部問題解いてるわけじゃねえだろ?
いい問題だったから馬鹿と賢い奴はくっきりと選別されるだろう
607受験番号774:2008/01/13(日) 12:37:22 ID:wcfpY6HS
葛飾は約300人
こりゃだめぽ
608受験番号774:2008/01/13(日) 12:51:51 ID:sztW7IF3
後半は長文とか時間かかるのばっか
ゴミ収集すんのにこんな知識が必要なのか?
それにしても友達同士とかDQNが結構いたな
若い女もいてビックリした
何もゴミじゃなくてもあるだろうに
609受験番号774:2008/01/13(日) 12:57:01 ID:7SrGfJcW
貴方も含めてとりあえず受けてみました的な人なんでしょう
610受験番号774:2008/01/13(日) 15:58:51 ID:gT4/7cE4
ゴミは女じゃ無理だよね
611受験番号774:2008/01/13(日) 16:38:21 ID:mrCq+DXY
>>608
ゴミ集めしたいんじゃなくて公務員になりたいだけ
612受験番号774:2008/01/13(日) 16:46:53 ID:AVNfWDww
新宿区とあと荒川区?だったかな?女の作業員いるぞ。完全にコネらしいが…
613受験番号774:2008/01/13(日) 16:52:43 ID:mrCq+DXY
614受験番号774:2008/01/13(日) 18:26:36 ID:lT53Popi
ゴミ収集の研修で同和差別の歴史みたいのがあったなあ
あれは公務員ならやるものなのか?
615受験番号774:2008/01/13(日) 18:51:38 ID:gf/1hTyz
>>614
清掃に関わらず公務員なら数年毎に同和研修はあります。
それ以外に、清掃の労働組合は大抵解放同盟と深い関係にある。
東京も例外ではないです。
616受験番号774:2008/01/13(日) 19:16:48 ID:AVNfWDww
いずれにせよ特別区の清掃は完全委託の方向。これはもう2000年に都から区に移管された時から決まってた事。今は各区とも組合が抵抗してるけどそれもいつまでもつか…
617受験番号774:2008/01/13(日) 19:21:46 ID:pWASD1bV
金沢、ごみ収集員、給料は他より1万五千円ぐらい高い。
618受験番号774:2008/01/13(日) 20:52:57 ID:H3Zbnw6S
部落開放同盟=893。
日本の893の六割が部落出身のエタ・ヒニン、3割が在日朝鮮人、残り一割がそれ以外の日本人。
619受験番号774:2008/01/13(日) 21:07:48 ID:RmL9F7GM
エタヒニンって言葉が生きてる事に未だに日本は差別社会なんだなぁとは思う。特に地方。

だから古賀みたいな売国奴がそれにのっかって「人権擁護法を成立」とか騒げるわけか。
今も。
620受験番号774:2008/01/13(日) 21:10:53 ID:o6McRpC+
2月上旬に名古屋市の給食調理員を受けます。
面接や体力検査、実技試験について教えて下さい。
カレーを作るなどですかね??
621受験番号774:2008/01/13(日) 21:17:25 ID:faSjAvMe
豊中市の面接でさ、当市の同和の話を知ってるかと聞かれたんだが
それってつまりそういうことだよな・・・。
62259:2008/01/13(日) 21:17:52 ID:ma0K8NJe
>>615
ウチの所は同和研修なんてやった事ないぞw
その代りに交通安全研修・倫理研修・接遇研修・メンタルヘルス講座がある。
(まあ、「やりました」以上の意味はない代物)

正直、メンタルヘルスは全員受講にしなくてもと思う。
623受験番号774:2008/01/13(日) 21:40:31 ID:lT53Popi
ゴミ収集の採用試験は同和関係のマニアックな問題をだせばいいよ
文章理解は住井すゑの『橋のない川』(はしのないかわ)からだけ出題すればいい

ところで葛飾区の問題再現してくれる天才はいないのかい
624受験番号774:2008/01/13(日) 22:01:50 ID:LKDkStOG
↑ 臨職経験者が優先的に採用されるって、だったら
なぜ採用試験をする訳??
試験にかかる経費だってバカにならないはず。
建前上の試験と言うことか・・・。
625受験番号774:2008/01/13(日) 22:11:19 ID:CF795Pe7
>>622
メンタルヘルス全員受講にしないと、
「参加したい人手挙げて〜」とか
「じゃあお前とお前、参加な」とか言われるの?
やじゃね?
626615:2008/01/13(日) 23:18:27 ID:gf/1hTyz
>>622
あなたは広島?地域にもよるらしいですけど、
広島なんて解放同盟めちゃくちゃ強いところですよね。
学校の先生が同和がらみでよく自殺するイメージが
あるんですけどね。同和研修がないのは意外ですね。
小森さんも広島ですよね?
62759:2008/01/14(月) 00:24:33 ID:dJ9F01KV
>>625
希望制なら直接上司か庶務に言うようになる。挙手は無い。
強制じゃないと、誰も研修には参加しないだろうけどw

>>615
解放同盟の力が強いのは広島県東部の備後地方付近。
自殺したのは尾道の小学校と世羅高校の校長。2つの学校があるのは何れも備後地方。
因みに小森は(備後)府中市出身。

広島市の現業部門では新任研修と中堅研修(4年目)の一節で扱う程度。
それも広範囲な意味での「人権」を扱う。
俺には同和に特化した研修の方が歪に感じる。

余談だけど、滋賀県のJR駅のトイレに入ったとき
「差別落書きを見つけた際は直ちに駅社員に通報を」ってステッカー見た時はかなりびっくりした。
広島の駅には↑のようなのは無いから尚更。
628615:2008/01/14(月) 05:27:37 ID:AxA9uoyw
>>627
同じ県内でも色々あるんですね。
東京では組合自体(清掃や食肉)が、差別問題を利用して
自分たちの待遇改善を主張してきた部分もありますからね。
組合自体がそういった研修の充実を主張するんですよ。
迷惑な話ですけど。
629受験番号774:2008/01/14(月) 11:05:57 ID:iMhmucrW
いま、組合とかがそれなりの圧力かけて現業の公務員を守ってくれてるが、
十数年後、組合の力が弱くなったらやばいよね。

 それ考えると、KC庁はいいかもよ。警察はある意味「聖域」だからな。
630受験番号774:2008/01/14(月) 13:29:24 ID:qdSTwzu1
>>629
とりあえず公務員には「ストライキ」という聖なる切り札があるので、
そう簡単には組合が弱体化しないよ。
本当に自分達の尻に火がついたら団結して対抗するのが公僕という名前の連中だから。

だからみんななりたいんだろ?特権階級に。
63159:2008/01/14(月) 18:31:17 ID:ruD3UTe2
>>628
県内と言っても県と政令市じゃ接点ないし、安芸地域と備後地域じゃ文化的に別物。
備後地域は(特に福山・府中)は広島と言うより岡山と言った方が良いんじゃなかろうかと。

うちの組合は自治労連系組合の勢力が大きいんで、解同とは手の組みようが無い。

>>629
うちは押し込まれる一方。力なんてない。
議会からは突っつかれ、財務・人事からも圧力掛かってる状況。
それを押し返せないのが、現在の局と組合。

>>630
ストは切り札になり得ない。大体、職員のスト自体が違法。
現業職に認められているのは団結権・団体交渉権のみ。
争議権は無い。

ストかませばそれを理由に懲戒処分が出されるし、住民が敵になる。
勢いに乗った議会が直営の廃止要求出してくるのは必至。
下手すれば嘗ての国鉄と同じ末路を歩まされる。

委託業者がストかましてくれれば、直営有利の方向で利用できるんだがw
632受験番号774:2008/01/15(火) 09:56:06 ID:nIYuV1tO
>>631
え、でもあえて名前を出さないけど某公務員組合はストをやろうとしてたよ?
ストの呼びかけチラシを読んじゃったしw
633受験番号774:2008/01/15(火) 10:57:11 ID:vJ6tLK6E
二次で2日間こいとか平日に書類もってこいとか働いてたら不可能
634受験番号774:2008/01/15(火) 14:08:01 ID:+AaYtYx1
>>631
後、委託業者がストとか無理だから。
彼らも必死なんだよ。公務員様が色々と虐めるから・・・w
635受験番号774:2008/01/15(火) 17:32:44 ID:AWBKAMNx
>>632
口だけ。実際にはやってないでしょ?

>>634
去年だったか一昨年だったか、委託業者のストが東京でも
あったよ。やる方も自分たちの職がなくなるリスクはあるけど、
会社も契約切られかねないからね。
公務員の場合は問答無用で処分されるけど。
636受験番号774:2008/01/15(火) 17:37:28 ID:cmdgQpw0
日本では国家公務員および地方公務員に関してはストライキは禁止されている。
(国家公務員法第98条、地方公務員法第37条)。
戦後直後は一部の職種を除いた公務員のストライキを認めていたが、
1948年に公布された政令201号によってすべての公務員のストライキを禁止した。

637受験番号774:2008/01/15(火) 17:52:08 ID:15QhRW4m
>>635-636
これ知ってたらあのストの呼びかけチラシ、コピーして持っておけば良かったw
そうすりゃ内部告発とか色々使い道があったのに・・・w
638受験番号774:2008/01/15(火) 18:14:33 ID:AWBKAMNx
>>637
そんなに大した価値はないと思うよ。秋闘でストを構える組合なんて
いくらでもあるから。うちの組合でもスト呼びかけて、当然の如くやらず。
実際にやらなければ処分の対象ではない。
昔は処分覚悟でストもあった。処分されて職場を去っていった人も
いるんだけど、今はストすれば交渉には却ってマイナスだし、
処分される人の生活の面倒も見ないといけないし。難しいでしょ。
639受験番号774:2008/01/15(火) 18:18:08 ID:cmdgQpw0
>>637
オマエは頭が悪すぎる。
640受験番号774:2008/01/15(火) 18:26:47 ID:AWBKAMNx
板橋区、葛飾区を受ける方は参考までに。
特別区の清掃職員の労働組合のHPです。
去年の賃金一割カットの賃金交渉の結果と、皆さんが適用
される新給料表も載ってます。
http://www.tokyoseisou.or.jp/index.html

>>637
トップページの2007年11月21日の欄にはスト指令解除って
載ってます。全然隠してないですよ。
641受験番号774:2008/01/15(火) 18:28:09 ID:15QhRW4m
>>638
つまり口だけってわけね、あれはそういう意味なのか。
一つ賢くなったわ。

>>639
はいはい賢い賢い
64259:2008/01/15(火) 18:32:07 ID:tDcZ4B1S
>>632
あれは譲歩を引き出すためのブラフだと思ってたんだが…
↓実際にストやって処分された例
ttp://sankei.jp.msn.com/region/shikoku/kagawa/071228/kgw0712280235000-n1.htm
就業時間にストやっちゃいかんよ。やるんなら始業前ストが無難。

>>634
甘い。
1社だけでスト打つ度胸があるわけないじゃないか。組合で一斉にストを打つんだよ。
例え、ストを打った会社を切っても事業組合で固まってる連中だから、仕事の融通ができんわけじゃない。

最近収集費用の算定基準の改定求めて、事業組合がストを打つぞと圧力掛けた話が。
市側はやるなら勝手にやれば?直営で何とかなるし。と言う対応で業者涙目だったそうだが。
(実際、時間を問わねば大型ごみ以外は直営だけで収集できる)

>>635
うちは遥か以前に汲み取り業者がストを2回打った事例が。
理由は委託費用の引き上げと廃業補償。
2回とも直営で廻し切れなかった市の敗北に終って、業者に譲歩する羽目になった。
このとき廃業した業者が市からの補償金でごみ収集に参入。
643受験番号774:2008/01/15(火) 19:25:06 ID:VvjBOPFe
公務員でストライキとか・・・やっぱり現業スレだねw

正直さ、現業の給与って市役所の嘱託とかわらんし、楽な分だけ嘱託のほうがマシな気がする。
644受験番号774:2008/01/15(火) 20:02:09 ID:ArhLgVKr
>>586
厚木もそんな感じ
今年は受験番号が若い連中三人くらい顔見知り同士っぽかったし
顔見知り同士が受験して揃って一次通る時点でもう…
臨時職員なら採用試験募集が始まったら速攻申し込みするだろうから受験番号が若いことも合点がいく
645受験番号774:2008/01/15(火) 20:37:56 ID:3ytucNo4
茅ヶ崎で用務員2名だね。
646受験番号774:2008/01/15(火) 23:03:10 ID:coe1nfVI
公務員のスト権がなくなったのはGHQの政策です
これマメ知識な!
647受験番号774:2008/01/15(火) 23:58:57 ID:jm1VoZeO
そうなのか
648受験番号774:2008/01/16(水) 00:10:55 ID:j8BGGB6P
 今年は越谷は何名合格したの?
649受験番号774:2008/01/16(水) 01:48:16 ID:0k4lLdiG
学校用務員って一つの学校に何人配属されるの?
1人ってことはないよね?
650受験番号774:2008/01/16(水) 01:54:05 ID:e5s3ANqz
>>649
うちは大体は1人。
大規模校とか何らかの理由がある場合は2人配置。
1人で複数校を担当していた時期もある。
人事管理面で面倒な事になって中止された。
651受験番号774:2008/01/16(水) 02:09:19 ID:+k4184/e
茅ヶ崎の用務員はさすがに無理そうだから諦めよう・・・。

というか、倍率90倍とか鬼ですか。
652受験番号774:2008/01/16(水) 03:36:30 ID:KsRLJUmR
>>644
そういや厚木の2次作文で番号若い奴2人ともう1人が仲良く話してたね。
ネコ仲間くせーとか思ったけど、臨職なら納得。まぁそういう人が受かるのが
いいんじゃないかな。と思ったりもするけど、プチネコじゃね?とかも思ったりw
653受験番号774:2008/01/16(水) 06:34:08 ID:bStl2j0D
茅ヶ崎、医者の診断書自己負担でださせるつもりだぜ
自治体で負担しろよな 貧乏人がうけづらいじゃないか
654受験番号774:2008/01/16(水) 11:48:58 ID:nhuKjQY6
>>652
つまり厚木は臨時職員にならんと二次落ち確定に近い…
外部からの受験は余程の面接力がないと最終合格は厳しいな
655受験番号774:2008/01/16(水) 13:46:52 ID:rKqNM3ja
茅ケ崎なら川越か金沢受けた方が良い 自宅がどこかにもよるけど
656受験番号774:2008/01/16(水) 15:47:59 ID:MSD27skR
茅ヶ崎みたけどとても受ける気にならない
時間と金の無駄
657受験番号774:2008/01/16(水) 16:16:13 ID:R0ADmXl5
川越受けようにもやっぱりオートマ限定は不可か・・・

まぁわかっていた事だけど・・・
仕事の合間を見つけてオートマ限定解除の為にもう一度教習所に行こうかな。
しょうがない。
658受験番号774:2008/01/16(水) 16:55:25 ID:R+uxd1Om
板橋、明日、明後日と願書提出だが相当数来ると思われ。葛飾300だったがおそらくそれ以上。
659受験番号774:2008/01/16(水) 17:34:07 ID:xf1Rbk6X
>>657
どうせ教習所いくなら大型免許とっておけ。
その方が職種の幅が広がる。
660受験番号774:2008/01/16(水) 18:13:23 ID:NzbU58mj
稲沢市受けた人いる?
661受験番号774:2008/01/16(水) 18:20:39 ID:246Ifyg1
>>659
俺、以前大型と牽引が必要だってことで教習所へ取りにいったことあるな
ついでに大特まで一緒にとって一種制覇したんだが・・・
でもその試験の一次は受かっても二次で落ちたw
今は意味のない免許が手元にあるだけ…orz
662受験番号774:2008/01/16(水) 18:25:51 ID:uvoUgsVW
>>658
宝くじをあてに行くつもりで受けに行くよ・・・
練習にもなるし、まぁ経験した事は無駄にはならんだろ・・・
663受験番号774:2008/01/16(水) 18:43:53 ID:MSD27skR
板橋も葛飾と同じ2日間だから同じぐらいじゃね
それにしても暇なニートじゃないと受けれないだろ
664受験番号774:2008/01/16(水) 21:15:14 ID:btsd2Jb+
>>663
ニートじゃ面接時に職歴で落とされるだろ
665受験番号774:2008/01/16(水) 21:23:55 ID:0v/Mu6Wt
じゃあ俺はダメだな
666受験番号774:2008/01/16(水) 22:32:44 ID:0k4lLdiG
>>650
1人だったら誰に仕事を教わったりするんですか?
667受験番号774:2008/01/16(水) 23:45:06 ID:Lo9WAS6/
>>666
千葉合格者だな?心配するなよ!大丈夫だから!先輩が優しく教えてあげる。
668受験番号774:2008/01/16(水) 23:53:34 ID:0k4lLdiG
千葉じゃないです。
これから試験があるとこ。用務員の仕事や日常がイメージ出来なくて…
669受験番号774:2008/01/17(木) 12:09:32 ID:NmqT/oPM
川越の倍率68倍って・・・。
670受験番号774:2008/01/17(木) 17:50:27 ID:DgFTsFBa
>>669
採用数が少ないからねぇ・・・
671受験番号774:2008/01/17(木) 18:16:17 ID:6hTALrSE
羽田空港はしょっちゅう募集してるけど
辞める人多いのかな??
672受験番号774:2008/01/17(木) 19:01:56 ID:nRxeAmsa
>>671
多い
ブラック
673受験番号774:2008/01/17(木) 20:58:03 ID:+QAV986T
羽田は公務員か?契約じゃねーの?
674受験番号774:2008/01/17(木) 20:58:48 ID:6hTALrSE
↑ なぜ辞める??
  仕事がキツイ?
675受験番号774:2008/01/17(木) 23:04:26 ID:l3DhyOCN
大阪市の家畜のと畜解体にかかる作業に従事する職員(技術作業員)
って申し込んだ人いる?
676たばこはECHO ◆16ECHOYNJg :2008/01/18(金) 06:30:43 ID:Dflp335u
今日は午後、過去問やってみる。

8割取れなかったら、勉強の仕方変えなくては・・・
677受験番号774:2008/01/18(金) 11:24:38 ID:cS/8Shjf
>>676
いちいちくだらねー書き込みしてる暇があるなら勉強しろ、アホ
くだらねーコテハンつかってる暇があったらもっとまともなレスしろ、アホ
678受験番号774:2008/01/18(金) 11:35:38 ID:Vwl7Z7IA
>>677
今年は 何回落ちたの?
679たばこはECHO ◆16ECHOYNJg :2008/01/18(金) 12:21:29 ID:Dflp335u
>>677
家事育児という仕事があるのだよ・・・
勉強する暇がない。
680受験番号774:2008/01/18(金) 13:00:47 ID:5qPXGhfb
>>679
どこの何うけるの?
681受験番号774:2008/01/18(金) 14:16:10 ID:iPjZfDkG
>>679
主婦なの?
682たばこはECHO ◆16ECHOYNJg :2008/01/18(金) 15:02:32 ID:Dflp335u
平成16年で8割だった・・・・

やばい。これじゃあ一次で蹴落とされる。


>>680
広島の食肉

>>681
主夫です
683受験番号774:2008/01/18(金) 15:06:59 ID:oURU1k1r
ああ、無職で妻に食わせてもらっているのか
それじゃ必死だよな〜

とりあえずタバコ吸うの止めろよ、生意気だから
684受験番号774:2008/01/18(金) 15:15:41 ID:oaqOFYPJ
主夫という肩書きのニート
685受験番号774:2008/01/18(金) 15:29:10 ID:Z4WFvwlj
一次で落ちるなんて話にならんw
686受験番号774:2008/01/18(金) 17:52:33 ID:kvk0REne
板橋行ってきた。握力35、背筋120・・・
一次落ちだな。
68759:2008/01/18(金) 18:08:21 ID:QmHLG4nX
>>682
方針転換?それとも情報戦のつもりか。

食肉受けても1人採用じゃ、通らんと思うぞ。
688受験番号774:2008/01/18(金) 18:17:42 ID:5qPXGhfb
たばこはECHO氏は再チャレも受けてたんだろ?
現業の教養試験なら余裕じゃない?
689たばこはECHO ◆16ECHOYNJg :2008/01/18(金) 18:31:52 ID:Dflp335u
>>687
後者ですw

倍率的には食肉の方が低いのでは??
690受験番号774:2008/01/18(金) 20:19:52 ID:fUFvyHZQ
板橋は俺が申し込んだ時に200人以上だったよ・・・
691受験番号774:2008/01/18(金) 20:25:36 ID:bpp1U4ct
葛飾ででたと思われる数学の問題です、明日正解言うかも
ちなみに私はできませんでした
制限時間は1分30秒、はいスタート!

http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20080118202117.jpg
692たばこはECHO ◆16ECHOYNJg :2008/01/18(金) 21:11:21 ID:Dflp335u
>>691
5センチじゃないの?悩んだ末だけど・・・1分半では厳しいな。

苦手な図形でつ。
693691:2008/01/18(金) 22:56:30 ID:bpp1U4ct
>>692
ブー 不正解です
正解は明日書き込みます
694受験番号774:2008/01/18(金) 23:23:08 ID:xGTsPKpm
ID:bpp1U4ctのチンポは9cmです。本当にありがとうございました。
69559:2008/01/19(土) 00:43:06 ID:IzAz2oIg
>>689
倍率低くても、「その後」がね
せっかく入っても仕事内容に耐えきれなくて退職する奴が居るし。
696受験番号774:2008/01/19(土) 01:01:44 ID:dquP3iwI
たばこはECHOについて
刑務官スレより

15 :受験番号774:2008/01/07(月) 15:29:34 ID:keSNbW2l
>>14
エコーは公務員ならなんでもいいんだなw

受験番号774:2008/01/08(火) 00:21:54 ID:I+IY+FW4
やっとエコーを追い出したのにまた連れ戻してどーすんだ?アホか?
ヒマならもし漏れた時の為に芸術家・音楽家の名前とキーワードでも覚えとけ


23 :受験番号774:2008/01/08(火) 00:26:33 ID:MVIQqJoC
>>20
あんな中年オナニー野郎目障りだ
697受験番号774:2008/01/19(土) 01:26:44 ID:3z9H8PzF
たばこはECHOさん、今日RCCに出てたでしょ?
698たばこはECHO ◆16ECHOYNJg :2008/01/19(土) 05:30:26 ID:zFyZqfby
>>691
もうちょっと悩んでみる。

>>695
一次突破は出来そうですか?

>>697
旅行券ゲットし損ねました。
699たばこはECHO ◆16ECHOYNJg :2008/01/19(土) 05:37:31 ID:zFyZqfby
>>693
3.2センチですか?
700受験番号774:2008/01/19(土) 10:13:10 ID:LTa5c8jZ
>>699
横レスだが
正解。

701受験番号774:2008/01/19(土) 10:20:32 ID:yFGVymgZ
宇都宮、小金井で調理員募集みたい。
702受験番号774:2008/01/19(土) 10:36:51 ID:7NYk6gyp
解き方がわから〜ん
誰か教えて、親切な人!
703700:2008/01/19(土) 11:23:45 ID:LTa5c8jZ
>>702

△ACOと△CDOが相似

直角を挟む二辺が
AC=5 CO=4 CD=x

5:4と4:x x=4*4/5

よって3.2


解法はとりあえず補助線から
704受験番号774:2008/01/19(土) 12:19:51 ID:0+UxwO6M
>>701
宇都宮ないよ
705受験番号774:2008/01/19(土) 12:46:07 ID:fFwFy47o
エコーさんこんにちわw
RCC今日出たでしょって。。。なんですかそのローカルネタはww
広島はやっぱり、もし2次までいったら合計8万は飛ぶのでやめました。
頑張ってください。
706たばこはECHO ◆16ECHOYNJg :2008/01/19(土) 14:24:26 ID:zFyZqfby
>>703
昨日が解けなかった言い訳をするとだねぇ〜
酒飲んでいて解いているときに、子供が泣き出したのだよ。
平時でも、1分半は無理ぽ。3分は必要。5分あれば大丈夫。

>>705
まぁ、厳しいよね。夜行バスは出てないの?w


過去問、8割前後しか解けず・・・
これでは一次突破が_| ̄|○
70759:2008/01/19(土) 15:13:58 ID:IzAz2oIg
>>698
食肉なら一時突破は専用問題も解けないと無理。
去年の一時突破は6人(最終合格2人)、最低でもベスト5には入っておきたいところ。
下水ならベスト15。

あと、広島市の採用試験は>>691みたいな問題は出ないと思う。

それとこういう講座があったんだが受ける奴はいるの?
ttp://www.daieinet.com/ohtemachi/ks_ohtemachi02.html
↑の講座は去年のもの。

今はどうか知らんが旧西隣保館でも業務員試験の勉強会をやってた。
受講した人間のレベルは…ここ10年位は民間からの転職組が占めてると言えば答えになるかとw
708たばこはECHO ◆16ECHOYNJg :2008/01/19(土) 15:35:20 ID:zFyZqfby
>>707
そういうのは早く貼ってくれよんw

さて、問題。ついでだ。

サイコロが二つあります。

その2つのさいころは、6つの面のうち、
3つの面が○マーク。
2つの面が△マーク。
1つの面が×マークが書かれています。

この二つのサイコロを同時に振ります。

何マークと何マークの組み合わせが、
一番確率が高いですか?

直感で答えた後、自分で調べてみましょう。
709受験番号774:2008/01/19(土) 15:55:40 ID:540TIcCn
広島市の採用試験では、判断推理のような問題も出るのでしょうか?
710受験番号774:2008/01/19(土) 17:59:27 ID:GSZ5IGhC
>>704 宇都宮 で あるよ。
711受験番号774:2008/01/19(土) 18:03:56 ID:MUw9ykmH
>>708
○&△?
712受験番号774:2008/01/19(土) 18:09:17 ID:540TIcCn
続けての質問で恐縮なのですが、
今年度の広島市の技能業務職の受験を考えています。
過去の出題例は、No.1〜No.25までしか公開されてないのですが、
それ以降は、判断、数的、資料解釈、文章理解(英文含む)、適性試験、
等が出題されるのでしょうか?
また、体力検査も点数化されるのでしょうか?
2chの書き込みが初めてなので、
失礼があったらすみません。
よろしくお願いします。
713たばこはECHO ◆16ECHOYNJg :2008/01/19(土) 18:45:35 ID:zFyZqfby
>>712
誰が教えるか。ぼけぇ〜〜〜

ヒント:はっきり言って覚えてない。59氏が知っているかも。

体力試験の点数化もわからない。
私の予想では、足切りのための体力試験かと。
例えば、握力30以下死亡。
背筋100以下死亡。
立位体前屈+5以上死亡とか。これは私の予想。
71459:2008/01/19(土) 18:59:30 ID:IzAz2oIg
>>712
広島市は全部があんな感じの問題だと思っていい。
例えば、文章理解なら平成17年度No.18〜20と言った感じで出題される。
(No.18は古文だが、現代文もあると思う)

体力試験については、人事委員会の中の人じゃないので断言できる材料は無い。
自分の経験で言えば、極端に劣っているのでなければ心配要らないかと。
自分の時は、握力左右40kgで一次通った。背筋力は忘れた。
71559:2008/01/19(土) 19:01:17 ID:IzAz2oIg
>>713
具体的な数字は覚えてないが、自分の背筋力100kgに達してないのは断言できる。
716受験番号774:2008/01/19(土) 19:03:19 ID:XD3zUV8N
自宅警備員しながら公務員試験受けれるの、うらやましい。
俺なんか仕事しながらなんで結構キツキツ

でも旦那が公務員試験必ず受かるから信じて待っててくれとかほざきながら、
自宅警備員を数年やられたら奥さん涙目だろうね
それとも馬鹿みたく信じて待ってますとか言うのかな???
717700:2008/01/19(土) 19:14:32 ID:LTa5c8jZ
>>711
正解。

○○だと
1/2*1/2 で1/4

○△だと
1/2*1/3+1/3+1/2 で1/3

718受験番号774:2008/01/19(土) 19:46:45 ID:vl7ijneW
>>701
宇都宮・小金井は募集ないよ
近所だからわかるけど嘘じゃないならソース出しなよ
719受験番号774:2008/01/19(土) 19:51:57 ID:WYdYGadi
>>710
URL貼ってください
720受験番号774:2008/01/19(土) 20:01:27 ID:GiuhUW9y
法廷警備員に申し込んだ方はいますか?
721受験番号774:2008/01/19(土) 20:16:37 ID:GSZ5IGhC
嘘言ってごめんなさい。
722受験番号774:2008/01/19(土) 20:24:17 ID:GSZ5IGhC
小金井市役所 給食調理 身分正職員
http://www.city.koganei.lg.jp/syokuinsaiyoujouhou/ninkituki/index.html
宇都宮駐屯地(陸上自衛隊航空学校宇都宮校)
 給養(学校給食調理) 身分 国家公務員 常雇


723受験番号774:2008/01/19(土) 20:26:33 ID:GSZ5IGhC
ごめんなさい。
724691:2008/01/19(土) 20:29:47 ID:HTEbxxe/
>>699
正解どえーす
>>703の考え方であってます
725受験番号774:2008/01/19(土) 20:42:50 ID:WYdYGadi
>>722
ありがとう
726受験番号774:2008/01/19(土) 21:10:56 ID:oPGzfrM2
宇都宮駐屯地と、東京小金井市の給食はハロワに載ってるよ。
ただし小金井市のは正規でなく契約のクズ求人。
ハロワのサイトでは正社員で検索して出てくるが、あれいい加減だからな。
727691:2008/01/19(土) 21:26:32 ID:HTEbxxe/
>>726
ハロワってなにかにつけて適当だよなw
社会保険庁みたいなところだぜ
728母さんごめん。:2008/01/19(土) 21:59:02 ID:ZfRDvEMl
ハロワは4ヶ月以上は正職員という表示をすることがあるようです。
729受験番号774:2008/01/19(土) 22:41:46 ID:/ZcaeGyp
だぜい
730受験番号774:2008/01/19(土) 22:42:26 ID:/ZcaeGyp
>>716
世の中、いくら事実でも言って良い事と悪い事があると思う。
結構キッツイぜい・・・
731受験番号774:2008/01/19(土) 22:44:15 ID:t85Yh4/8
>>716
確かに自宅警備員うらやましいな。
でも、働くところの無いという恐怖が無いだけ、マシだと思ってるけど。
気軽に受けれるだけ精神的にまだ良いかなと思ってる。
732受験番号774:2008/01/19(土) 23:28:58 ID:540TIcCn
713のECHOさん、714の59さん、
ありがとうございました。
心より感謝しています。
2chの書き込み、超緊張しました。
私は、実務教育出版の問題集と
速攻の時事(要らないかも)で
勝負に賭けます。
下水区分です。
1/27、お互いに頑張りましょう。
4月から共に働けることを願っています。
ありがとうでした。
733受験番号774:2008/01/19(土) 23:33:27 ID:fstB/ujM
 がんばれよ。

734受験番号774:2008/01/19(土) 23:42:38 ID:hQ1IuQEj
【結果】

732・・・内定
59、タバコ・・・残念ながら・・・

だとしても、59とタバコは732を祝福できるでしょうか?
て59はもう公務員なんだっけ?
73559:2008/01/20(日) 00:21:02 ID:NsP22Fr7
>>732
一次突破、頑張れ

>>734
受かればめでたい事だと思うけどね。

あと、書き込み見れは想像できるかと。
736たばこはECHO ◆16ECHOYNJg :2008/01/20(日) 04:13:29 ID:4iCPg24t
>>735
そういえば君は私に1次突破頑張れという言葉を
頂いていない気が・・・w
73759:2008/01/20(日) 13:09:08 ID:NsP22Fr7
>>736
>>732を見たら、書きたくなったんだ。

エコーは合格して家計に貢献するようにww


738受験番号774:2008/01/20(日) 13:37:23 ID:D5+0uyoB
そうだな。

そろそろ合格して奥さんを楽にさせてやれ。
家の中で万年警備員をやってるような親父はもういらんよ。
739受験番号774:2008/01/20(日) 14:26:57 ID:kGvMg0D7
>>736
59じゃないけど応援してます
740受験番号774:2008/01/20(日) 21:37:52 ID:MYA2vDyS
ドンキの50KGの握力グリップなら軽々と握り潰せるけど

板橋では37KGしかなかった。

どういう事?
741受験番号774:2008/01/20(日) 22:14:06 ID:jCgwq7jo
安物だったか小心者だったかのどちらか
742受験番号774:2008/01/20(日) 22:25:26 ID:RCKqySDc
板橋。握力40、背筋力も135程度・・・

平均に届かず・・・死んだ
743受験番号774:2008/01/20(日) 22:44:26 ID:kGvMg0D7
握力100キロ↑のチンパンジーみたいな奴が有利だな
744受験番号774:2008/01/20(日) 22:50:49 ID:MYA2vDyS
>>741初心者は握力測定不利なんですか?

体鍛えてるはずだが結果出なくてショック(涙)
745受験番号774:2008/01/20(日) 23:07:39 ID:2NQS9gBj
つか東京都の食肉とか、やっぱ体力測定は平均超えないと無理?

なんか平均が思ったより高くて結構ショックでかいのですが・・・。
746受験番号774:2008/01/20(日) 23:26:01 ID:MYA2vDyS
おれも含めて体力試験悩んでる人多いな。

受かった人は力使う仕事か習慣があった?

おれ上半身がムキムキだけど握力全然でなかった。握りにくかったせいなのか?
747受験番号774:2008/01/21(月) 00:32:34 ID:2Av1hgsj
板橋区の職員の人が
「数字を競うわけではないので、あまり無理しないで下さい」
と言われ、軽い気持ちでやったら、握力も背筋もヤバイ数字だった・・・

748受験番号774:2008/01/21(月) 11:26:46 ID:wP0PN7IT
みんなは知らないと思うが何年か前に
『たばこはECHOを叩くスレ』ってのがあったんだぜ!
いまだに2chで嫌われてるのか
えー歳こいて情けね
749たばこはECHO ◆16ECHOYNJg :2008/01/21(月) 12:08:30 ID:8idRP9G3
>>748
また立ててよ。
みんな集まってきてくれて楽しいし。
750受験番号774:2008/01/21(月) 13:44:17 ID:/5oVGBG3
葛飾区って発表は電話?
751受験番号774:2008/01/21(月) 21:44:49 ID:jAs8d8s9
俺は学生時代は短距離やってきてたけど、昨年某市の現業二次落ちた。
何故給食なのに体力試験あるんだろ?
752受験番号774:2008/01/21(月) 23:16:59 ID:lK4m946n
>>751 逆にそれ位で受かったら苦労しねえよ。
753受験番号774:2008/01/21(月) 23:27:48 ID:jeGWBZOP
>>752
まずな
結局現業のウエイトは筆記0%経歴0%体力0%面接100%だからな
754受験番号774:2008/01/21(月) 23:33:26 ID:cEJvQpIB
筆記でまずやばいのを落とす
体力でどうしようもないのを落とす

で結局面接だよな
755受験番号774:2008/01/22(火) 00:02:45 ID:/4FmhVYa
>>753と754さんは合格者?
756受験番号774:2008/01/22(火) 09:41:44 ID:usDfs/tq
受かるのは頭も良く体力もあり常識もある人間だな
あと猫w
757たばこはECHO ◆16ECHOYNJg :2008/01/22(火) 14:50:06 ID:lbJ4YHzk
区分         採用予定  申込   倍率

食肉技術員     1名      21   21倍

下水関係業務員  5名程度  229   45.8倍


60倍かと思っていたから、思ったより少ないな・・・
でもムリポ
758sage:2008/01/22(火) 21:38:00 ID:M9ZD3mFg
近畿管区警察局技術系職員の公募
関東管区警察局技術系職員の公募
ttps://www.e2r.jp/eARTH/e2r/user/html/PageHtml?deliverID=17&pageID=14
75959:2008/01/22(火) 23:21:42 ID:Ckg6zWnr
>>757
確かに思ったより少ないな…
5人だったから回避した奴多いのかな?
例年1割前後は欠席するから実質40倍か

明日ぐらいから受験票が届くぞ。
760現業マニア:2008/01/23(水) 02:30:24 ID:TLBzLb5a
761受験番号774:2008/01/23(水) 03:44:42 ID:y6x5o4OO
現業マニアさん乙です
762受験番号774:2008/01/23(水) 04:13:58 ID:BL2Jv4II
>>760
>裁判所事務官(法廷警備員)選考試験の受験受付は定員に達しましたので終了致しました。

昨日の午前中だけ募集して、もう終了したのかw
763受験番号774:2008/01/23(水) 06:18:32 ID:y1U6advC
葛飾区一次結果きたやついる?
764受験番号774:2008/01/23(水) 07:10:30 ID:NRIwv184
>>758
なんだったんですか
765受験番号774:2008/01/23(水) 08:37:37 ID:jgNPxHOR
30日の東京地裁(法廷警備員)の一次試験は皆さんは何を着ていきますか?
766受験番号774:2008/01/23(水) 10:27:54 ID:KE4QhIld
>>763
こないのお
767受験番号774:2008/01/23(水) 10:32:29 ID:CL7YFGk+
>>762
その日の午前中だけでで100人来たってことだろうね
このご時世だとありえそう
768763:2008/01/23(水) 11:08:33 ID:y1U6advC
受かったやつだけ昨日電話連絡かな?
769受験番号774:2008/01/23(水) 12:23:58 ID:kLB4bYM2
↑ 一次は私服で行く。
770受験番号774:2008/01/23(水) 18:11:01 ID:CkdaFe8G
川越応募行ってきた。
倍率は例年並み。
771受験番号774:2008/01/23(水) 19:04:52 ID:3DOpP5A3
俺も川越行ってきました。清掃員は55人前後…かな
772受験番号774:2008/01/23(水) 20:12:30 ID:yOQlcJAF
川越の適性検査って何だろ?
773受験番号774:2008/01/23(水) 21:07:44 ID:A1Pu5pSs
川越一次試験は労務適性、いわゆる一般常識だよ。
774受験番号774:2008/01/23(水) 21:27:22 ID:/M6jgzux
体力測定の種目もわかりますか?
775受験番号774:2008/01/23(水) 21:29:57 ID:yOQlcJAF
>>773
dです。
行政職の適性検査みたいなのかと思ってた・・・
776受験番号774:2008/01/23(水) 22:25:27 ID:y1U6advC
葛飾区まったくこないな
落選通知が明日ぐらいに届きそう
777受験番号774:2008/01/23(水) 22:40:12 ID:P6nMdIKu
スリーセブン
今年度はいいことあるかな・・・・
778受験番号774:2008/01/23(水) 23:09:34 ID:mLHHgXgq
>>777
大当たり!オメ!!

車に当たる鴨
779受験番号774:2008/01/23(水) 23:21:01 ID:CkdaFe8G
>>778

つ「ネギ」
780鳥居みゆき:2008/01/24(木) 11:02:37 ID:YVqMQ7IL
はい、まさこの単独妄想夢芝居!
趣味は現業試験受験 ま・さ・こ
それヒットエンドラーン ヒットエンドラーン
筆記試験でスーツ!
781受験番号774:2008/01/24(木) 14:58:50 ID:+ZaLr9Bh
葛飾区こないよ
22日って言ってたけどどうなってんのかな?
782受験番号774:2008/01/24(木) 15:58:39 ID:UW+653N9
マジ葛飾区来ない!どうなってるだ?
783受験番号774:2008/01/24(木) 16:48:23 ID:RM2XMJDi
もう葛飾区は全員合格ってことにしようぜ
784たばこはECHO ◆16ECHOYNJg :2008/01/24(木) 17:16:53 ID:X1GWpRvj
あかん。試験4日前にして、穴がたくさん見つかってきた。

785受験番号774:2008/01/24(木) 17:59:58 ID:aC8WVgar
同じく葛飾区来ない
786受験番号774:2008/01/24(木) 18:45:42 ID:80L53L7V
おれも22日迄には届くって聞いたorz
電凸するしかないな
787受験番号774:2008/01/24(木) 18:53:24 ID:YVqMQ7IL
葛飾区はコネの調整が難航しているのかもな
788受験番号774:2008/01/24(木) 20:39:02 ID:waTmhA02

http://blog.livedoor.jp/deathtron/archives/50503840.html

因みに殺したヤツも弁護してるヤツもチョソだ。
789受験番号774:2008/01/24(木) 20:54:37 ID:el6vL9Gb
790受験番号774:2008/01/25(金) 00:12:15 ID:9bUXAWHe
防衛省の落下傘の修理職員って・・・。
791受験番号774:2008/01/25(金) 00:22:25 ID:3y3t432i
>>790
縫製が上手くないと無理かな
792受験番号774:2008/01/25(金) 03:30:46 ID:yBnFsZSR
それ案外責任重そう
パラシュートが原因で事故とか起こったら人生終わりか
793受験番号774:2008/01/25(金) 07:37:44 ID:0L15gwgo
>>786
昼休みに電凸するわ
794受験番号774:2008/01/25(金) 09:36:20 ID:mi4mynPv
>791
実地試験ありだから針と糸持ったことなくても不器用だと厳しそう
795受験番号774:2008/01/25(金) 13:36:55 ID:acDYg1Hv
>>793
おい無駄なことをするな、職員に鼻で笑われるぞ
コネがないならあきらめろ
コネがあるなら議員にはっぱをかけろ
796受験番号774:2008/01/25(金) 16:12:37 ID:tuK6RnRl
葛飾一次合格キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
797たばこはECHO ◆16ECHOYNJg :2008/01/25(金) 16:20:45 ID:TW5ku+zC
>>796
おめ
798受験番号774:2008/01/25(金) 18:28:54 ID:Wf8Q+wUT
>>796
コネ乙
799受験番号774:2008/01/25(金) 18:30:41 ID:A/gk5duz
>>796 お目
電話?郵便?都内住み?
800受験番号774:2008/01/25(金) 18:39:25 ID:ZC/V8rIr
801受験番号774:2008/01/25(金) 19:21:32 ID:A/gk5duz
>>800 俺より給料いいwが二年で終わりだしやる意味ないな
802796:2008/01/25(金) 20:17:47 ID:3y3t432i
>>796
ありがとうございます。
しかし、面接は自信ないです・・・_| ̄|○

>>798
葛飾区に知り合いはいませんよ・・・

>>799
ありがとうございます。
郵送で届きました。
803受験番号774:2008/01/25(金) 20:40:59 ID:UIKLK+TN
>>802
一次合格でそんなに浮かれてるところを見ると初心者か?
804受験番号774:2008/01/25(金) 21:18:26 ID:A/gk5duz
俺はまだ葛飾区届かないから落選かな?都内じゃないけど
805受験番号774:2008/01/25(金) 22:04:51 ID:g4v3qTTi
>>803
初心者もベテランもないだろw
皆さっさと合格して就職したいんだから
806受験番号774:2008/01/25(金) 22:51:51 ID:A/gk5duz
合格は速達かな?
807受験番号774:2008/01/26(土) 06:08:15 ID:1Tqt9yYY
葛飾区遅れたのは、合格させたいコネ野郎があまりにも点数が低すぎたのかもな
やたらと1次合格者が多かったら要注意、最終落ちた奴は必ず点数開示請求しよう!
まあ2名くらいしか採用されないからコネも上質なものじゃないとだめだな
部落コネ、平沢勝〇コネ、区長コネまあこのへんまでだな
808受験番号774:2008/01/26(土) 10:51:13 ID:6THTkpiw
葛飾区まだ来ねぇ〜!みんな本当に来たのか?
809たばこはECHO ◆16ECHOYNJg :2008/01/26(土) 10:52:18 ID:RPS3CsON
(4) 「受験票」と「申込書」をダウンロードし、A4白紙に黒色インクで印刷してください。

電子申請したのだけど、デフォルトで印刷すると、注意書きが赤字で
出てくる。
この赤字も黒にして、印字しろってこと?
810受験番号774:2008/01/26(土) 12:25:21 ID:FzZ1F6oN
葛飾区きた
おちたよ
811受験番号774:2008/01/26(土) 12:54:10 ID:E6egfVL2
>>810
オメ!!
812受験番号774:2008/01/26(土) 12:56:36 ID:1Tqt9yYY
>>809
プリンタの印刷設定で黒字にしろよ、カラーじゃなくて黒字
>>810
おちるなよ
813受験番号774:2008/01/26(土) 13:30:42 ID:96SjiPJ0
合格したコネ夫のようにコネが無いとねw
814たばこはECHO ◆16ECHOYNJg :2008/01/26(土) 14:12:26 ID:RPS3CsON
>>812
らジャー

正規の受験票は、該当箇所が赤いんですけどw
815受験番号774:2008/01/26(土) 17:41:29 ID:2KOPliEF
>>814
おまえはお先真っ暗

しね

きえろ

うせろ

きもい
816たばこはECHO ◆16ECHOYNJg :2008/01/26(土) 17:46:19 ID:RPS3CsON
>>815
わかりました。
817最強俺様:2008/01/26(土) 17:54:56 ID:6THTkpiw
おい!まだ葛飾区来ねぇよ!都内なのに?おまいら来てるか?
818受験番号774:2008/01/26(土) 18:18:53 ID:iW8fQpZA
エコーさん。もうすぐ試験ですね。
エコーさんなら1次は余裕かと思われますが、食肉だと
2次面接の倍率は高そうですね。下水にしておけばよかった
のにと思ってしまいますが、その辺どうなんですか?
あとエコースレはどこにあったんですか?
819受験番号774:2008/01/26(土) 18:40:40 ID:1Tqt9yYY
>>817
さてはおまえ清掃最強のコネといわれる部落コネの持ち主か!
820受験番号774:2008/01/26(土) 18:50:39 ID:wVQYE4Cm
国立大学法人大阪大学施設職員
http://www.osaka-u.ac.jp/jp/press/saiyou/080131SHISETSU.pdf
82159:2008/01/26(土) 19:26:17 ID:78bBvMrx
>>814
元データや正規が赤ならそれで問題ないかと。
写真の貼り忘れなんていうベタな事が無いようにw


広島受ける人は試験頑張ってください。
822最強俺様:2008/01/26(土) 20:01:19 ID:6THTkpiw
819 俺様にはコネ何かネェ〜!俺は現役の陸上侍だからな!
823受験番号774:2008/01/26(土) 20:07:51 ID:mjGU0DVE
ECHOきんもー
子供がいるとは思えない
824たばこはECHO ◆16ECHOYNJg :2008/01/26(土) 20:10:25 ID:RPS3CsON
>>818
たばこはECHOを叩くスレ で検索

>>821
ありがと。でも、黒で印字しました。
わざわざ印刷しなおしたよw

とりあえず、緊張せずにベストを尽くしてくる。
825受験番号774:2008/01/26(土) 23:03:20 ID:2KOPliEF
>>824
おまえは繊維工場でベストでも作ってろ

あほ

しね

かす

ワキガ
826受験番号774:2008/01/26(土) 23:06:00 ID:/AcnYJRM
なんでECHOさんは叩かれてるの?
827受験番号774:2008/01/26(土) 23:10:20 ID:FzZ1F6oN
東京食肉ネットで申し込んだが受験票きやしねぇ
いいかげんだな
まぁ受けるきないけど
828受験番号774:2008/01/27(日) 02:09:31 ID:Gjxbydsu
下水ってバキュームカー?
82959:2008/01/27(日) 02:35:02 ID:rE79Se4k
>>828
広島市の事を聞いてるのなら違う。
下水は下水道局管理下の水資源再生センター(旧下水処理場)と
下水ポンプ場の運転業務を担当。
ポンプ場に関しては官舎が併設され、常直勤務と言う場所もある。

屎尿については
浄化槽は各家庭が業者と契約の上処理。
汲み取りは旧市内(旧安芸町除く)が広島市環境事業公社が収集
新市域と旧安芸町は委託業者が収集。

因みに環境事業公社は広島市の外郭団体。
この他に中・東区・似島・金輪島のごみ収集と河川清掃等を担当。
830たばこはECHO ◆16ECHOYNJg :2008/01/27(日) 05:08:49 ID:wfVVv22x
結局、興奮して3時くらいから目が覚めてた。
とりあえず、1次突破しないと話しにならない。

迷ったときの2択が、人生で一番当たる日になりますように・・・
831受験番号774:2008/01/27(日) 06:18:18 ID:5L9kRAMb
>>822
自○隊は手紙検閲されてるんじゃねえのw
あそこは刑務所みたいなもんだからな
隊員にはプライベートも人権もない
832受験番号774:2008/01/27(日) 07:10:41 ID:GjwbJ2Xv
>>826
中年オナニー野郎だから…
833受験番号774:2008/01/27(日) 07:48:14 ID:GCjq1Gsk
熊谷いくか
誰か他にいる?
834たばこはECHO ◆16ECHOYNJg :2008/01/27(日) 07:48:28 ID:wfVVv22x
>>832
オナニーの方が気持ちいいだろ。ハゲ


では、出発します。
835受験番号774:2008/01/27(日) 08:25:54 ID:HnHWfh2A
>>830
迷った時の2択でお前の人生はここまで失敗してきてるのに気付いてないのが痛々しい限り(´Д`)
836たばこはECHO@携帯:2008/01/27(日) 08:39:20 ID:XKLInOuZ
本当の事は言ってはいけない。

それにしても、食肉で電子申請したの一人だけ。
広い教室に一人で受験って・・・
837受験番号774:2008/01/27(日) 08:45:56 ID:+7c8xNL6
>>833
おれもだ。
熊谷頑張ろう!
838受験番号774:2008/01/27(日) 09:20:42 ID:xIXWBnC6
>>836
特定smst
839受験番号774:2008/01/27(日) 09:23:26 ID:muFe6wBc
さぁ川越の一次決戦は来週だー
気合い入れていこう!!
840受験番号774:2008/01/27(日) 09:47:12 ID:A7fyBXBv
>>833>>837
残念、熊谷はやる前から決まっていますw
無駄な努力乙。
841受験番号774:2008/01/27(日) 11:40:32 ID:RAz9VJMX
去年受けた某用務員の試験のあと、
帰る方向が一緒だった4人が駅まで一緒に歩いた。
少し話をしたが、俺以外は駒沢大学、大東文化大学、立教大学を
出ているというのでびっくりした。
そのときは何も言わなかったが、おまえらみたいな
大卒が高卒の職を奪っているんだ!と言いたかったよ。
842受験番号774:2008/01/27(日) 11:56:41 ID:7cwecdW+
なんで高卒の人って大卒が別枠の連中のように考えるのかね?
試験勉強して大卒以上の点取ればいいだけの話しなのにね。
843受験番号774:2008/01/27(日) 13:09:06 ID:v+pyQmKB
あれだな、PS1がPS2に向かってPS1のソフトもPS2で出来ちゃうから僕は捨てられちゃうんだ、
ってPS2に向かって文句言ってるのと同じだなw
844たばこはECHO ◆16ECHOYNJg :2008/01/27(日) 13:15:35 ID:wfVVv22x
どう考えても1次突破は無理です。
ありがとうございました。。。_| ̄|○

6割くらいしか解けてない。
845受験番号774:2008/01/27(日) 13:34:21 ID:RAz9VJMX
現業ってのは中卒高卒用の試験。
だから大卒受験不可としている自治体もあるわけで。
さっき上げた大学みたいに大卒事務に受かる頭が無いから現業に
流れてくるという実態はわかるがねw
846受験番号774:2008/01/27(日) 13:46:16 ID:RAz9VJMX
おれは今まで受けた自治体(=落ちた自治体)にいろいろと要望を
突きつけてきた。
おおむね2つ。
一つは大卒は現業受験不可としろと。
幸いなことにある市のある職種で大卒不可となった。
これは今後も続ける。
もう一つは現業で採用した奴の学歴調査をして大卒だったら懲戒免職にしろというものだ。
大卒かどうかを調べる手段も添えてな。
(例えば、雇用保険履歴や厚生年金履歴が21歳以下が無い奴は怪しいとかな。
その方法はここでは全部書かないが)
青森や大阪のバス運転手の学歴詐称が発覚したが、正直甘い処分だった。
公務員になってから10年も20年も経ってればいきなり懲戒免職にはしにくいだろう。
しかしこれを「ここ5年間に採用された奴で採用時大卒じゃないと宣言した奴」
を懲戒免職にするということなら市民も同意するだろう。
俺はこれをやってきた。市というより市議会にね。そのほうが効果があったから。
847受験番号774:2008/01/27(日) 13:50:11 ID:RAz9VJMX
事務に受からず民間にも耐えれずに現業公務員になろうとするクソ大卒は排除されるべき。
俺はこれからも活動を続ける。
特に、年齢制限で受けれなくなった自治体に対してはガンガン行く。
「民間委託しろ」と要望している自治体もある。
自分が公務員になれないなら、役所職員だろうが民間委託になろうが
関係ないからな。
848受験番号774:2008/01/27(日) 13:53:49 ID:HnHWfh2A
学歴詐欺はよくないのは賛同できるが、現業は大卒には受験資格を与えるなというのは疑問が残る。
大卒がする仕事じゃないっていうが、その明確な理由をききたい。
849受験番号774:2008/01/27(日) 13:58:15 ID:HnHWfh2A
>>844
一次通過してもお前はどうせ二次で落ちるだろ。

はやくどこかの工場か土方に就職しろ

850受験番号774:2008/01/27(日) 14:11:45 ID:GCjq1Gsk
熊谷受けてきた
猫ないしダメだったし終わったな
851たばこはECHO ◆16ECHOYNJg :2008/01/27(日) 14:11:54 ID:wfVVv22x
>>849
民間はどこも私を雇ってくれないクマー
852受験番号774:2008/01/27(日) 14:29:12 ID:RAz9VJMX
>>848
理屈ではない、世間常識で考えろということ。
クソ大卒が安定を求めて高卒の仕事を奪うのはよくない。
853受験番号774:2008/01/27(日) 14:33:53 ID:RAz9VJMX
国家公務員3種は昔は23歳(郵政は25歳)まで受験できた。
しかし、大卒が大量流入してきて、結果的に高卒者を締め出した。
結果、21歳までとなった。
表向きは年齢制限だが、事実上の学歴制限。
地方公務員も国にならうべき。
854受験番号774:2008/01/27(日) 14:39:19 ID:G0T4JRrX
高学歴が低学歴の職業を、学歴詐称してまで奪うのは良くないってのはまず同意。

だし、低学歴はやっぱり高学歴が大量に流れてきたら勝負にならない。
大卒で論文をいくつも仕上げた奴と例学歴で現場で働いてた奴がいくら独学で勉強しても勝負にならないのと一緒。

まあ高学歴も安定を求めたいんだろうけど、自分達のように現場で10年以上ひたすら働いてきて、
ようやく安定を求めて公務員試験を受ける人間にとっては目の上のたんこぶである事は確かだ。
できれば大卒はご遠慮願いたい。民間企業でその高い学力を生かして頑張れよ、と言いたい。
855受験番号774:2008/01/27(日) 17:11:08 ID:HnHWfh2A
高卒枠=国家3種
大卒枠=国家2・1種
採用枠を設けてる為上記は筋が通ってる。(高卒で2・1は受けれない事はない)
現業は中卒から幅広く募集しているが、なぜ大卒がダメっていう具体的な理由がほしい。大卒だからダメっていうは、大卒だから『何が』ダメなのか?
856受験番号774:2008/01/27(日) 17:15:39 ID:HnHWfh2A
>>852
理屈ではなく世間常識で考えていますが?
現業=大卒不可って誰が決めた? 
857受験番号774:2008/01/27(日) 18:06:18 ID:RAz9VJMX
>>856
中卒高卒の採用枠を狭めるからだろ。
大阪市や青森市や京都市に
「何故大卒は現業受けられないのか?」って聞いて見ろ。
同じような答えが返ってくるから。
858受験番号774:2008/01/27(日) 18:17:40 ID:RAz9VJMX
それと人件費抑制も理由の一つだな。
学歴制限設けていないところだと、
学歴+職歴で初任給決めている。
高卒新卒→14万くらい
大卒で職歴3年→20万くらい。
採用するなら、税金で給料払う以上、
人件費掛からない奴を採用すべきだろうが。
やることは同じ(例えばゴミ集め)なんだから。
859受験番号774:2008/01/27(日) 18:38:56 ID:POaLqwBG
自分が受からないからッテ他人のせいにするのはどうかと思うが。

世の中のせい、人のせいにしたって仕方ないしそういう曲がった根性だから受からないんだろ?

自治体に提言もご立派だけど自分の首を絞めてることに気付かないとはめでたいな?受験資格が制限されるどころか志望職種が無くなる可能性もあるだろうに。
そんなに憧れるなら今から大学行けばいいじゃん。
860受験番号774:2008/01/27(日) 19:04:32 ID:tE4Q4V5Y
まあ公務員試験(現業)なんてのはある意味「敗者復活戦」なんだよね・・・
高校卒業後、中学卒業後、家の事情で大学なんて行けずに即就職した、
んで、数年後余裕ができてきて、現業試験を受ける事ができるようになった人が、
大卒の公務員試験なんて胸糞悪いといえばそうかもしんない。

んで、そこに大学に行ける「人生の勝ち組」が割り込むわけよ。
口でいくら大卒で何が悪いだのなんだの罵っても、大学すら行かせてもらえない負け組には、
胸糞悪いだけだし、到底納得できない理屈だろう。
ゴミ広いとか下水道とか食肉加工とか負け組が敗者復活戦でなれる悲しい仕事。
(好き好んでこれらの仕事をやる奴はまずいない)

そこにまで「勝ち組」である大卒が踏み込んでくる。俺は反発する人間の気持ちがよくわかるな。
学歴社会の勝ち組が、なんで負け組の救いの園に踏み込んでくるのかと。
そもそも勝ち組なんだからそんなの公務員になりたきゃ大学でてすぐに上級公務員試験でも受けて、
さっさと成れば良かっただろうと。
ここで、高卒だって初級公務員試験を受けてればとか言う人もいるだろうが、生憎と受かるかどうかわからない、
公務員試験を受けるよりすぐ就職しなければならない家庭だって多い。
そういった意味で公務員試験に専念できる大卒は、やっぱり勝ち組だと思う。それだけで。
861受験番号774:2008/01/27(日) 19:10:30 ID:HnHWfh2A
>>857
なぜ狭める?現業は大卒じゃないと受験資格ないのか?

>>858
あなたの人件費抑制の理論はおかしい。
大卒が初任給が高いなら受験資格は与えても採用しなけりゃいー話。(笑)
面接で高卒のヤツがくだらなすぎたら、多少の人件費を使っても面接をして感じがよければ大卒を採用するだろ
862受験番号774:2008/01/27(日) 19:21:48 ID:HnHWfh2A
>>860
勝ち組、負け組なんてのは誰が決めるんだ?
大学に行けば『人生の勝ち組』?なら最近の若い連中はほとんど大学に行くから勝ち組か?
あと、すぐに就職しなくてはいけない家庭の事情があっても、勉強するヤツはするし、いつまでもそれを言い訳にして自分から逃げてるヤツもいる。
863受験番号774:2008/01/27(日) 19:28:09 ID:vCLhjePM
葛飾区まだ来ねぇ〜!どうなったんだよ?
864受験番号774:2008/01/27(日) 19:32:51 ID:GIZkAp44
>>862
最近の若い奴はほとんど大学に行くって段階でダウトだと俺は思う。
結局貴方のまわりの奴がほとんど行ってるんだからそれが当たり前だろ、
と思ってるんだったら、余りに視野が狭いとだけ言っておく。

世の中には高校すら行かせてもらえない人もいる。
それは多分両親健在、まわりはみんな大学へ行く、そんな環境で育った奴には想像できない事なんだろうね。
少なくても俺の知ってる奴で進学できなかった奴がいるけど、そういった奴の前でそんな苦労をした事が無い奴が、
お前の境遇でも勉強してる奴はいくらでもいるとか語ったりしたら多分張り倒されるだろう。
そうなって自分で切り開いてみせて、その上で語った言葉じゃないと説得力ないし。
865受験番号774:2008/01/27(日) 19:42:54 ID:7cwecdW+
>>854
>だし、低学歴はやっぱり高学歴が大量に流れてきたら勝負にならない。
>大卒で論文をいくつも仕上げた奴と例学歴で現場で働いてた奴がいくら
>独学で勉強しても勝負にならないのと一緒。

自分に負けて一生懸命言い訳しているんだよな。
高卒でも一生懸命勉強すれば、ずっと遊んでた大卒よりよっぽど
高学力になれるよ。
大卒に勝てないのは勉強さぼってるからだろ。
本当に勉強しても大卒にかなわないのだとすれば
原因は低学歴じゃなく知的障害だからなんじゃないのか?w
866受験番号774:2008/01/27(日) 19:57:21 ID:OyTRurqR
大卒が有利なのは学力の貯金があるから一次を通り易いことだけ
面接まで進んだら大卒高卒関係ないがな
867受験番号774:2008/01/27(日) 20:05:30 ID:5L9kRAMb
馬鹿ども安心しろ ほとんどの自治体で大卒は不利になる
まあ経歴詐称されたら終わりだがw
おまえらみたいなもんに下駄はかせてくれるなんて神様みたいなお人やで

1,2名しか採用がない現状だとコネないと無理だからあきらめろ
大卒叩くよりコネ採用を叩けよ馬鹿、石原慎太郎の息子は堂々コネ採用だぜ
868受験番号774:2008/01/27(日) 20:19:15 ID:HnHWfh2A
>>864
オレは幼い頃に両親をなくして施設に中学卒業まで預けられて働きながら、去年(18年度に)高卒認定に合格して今年度(19年度)に国家3種に合格、警視庁V類合格、刑務官合格したけど。
オレがいいたいのは中卒から受験資格ありって書いてるんだったら落ちた理由を大卒有利だから… 低学歴の高卒だから… ではなくお前自身に欠点があるからだと気付かないのが痛々しい限りって事が言いたい。
869受験番号774:2008/01/27(日) 20:33:03 ID:ko1t0+lP

みたいな人がここにいる理由は?
受かったらもうそれで良いじゃん。

まして現業じゃないと思うんだけど?
870受験番号774:2008/01/27(日) 20:34:10 ID:ko1t0+lP
>幼い頃に両親をなくして施設に中学卒業まで預けられて
>働きながら、去年(18年度に)高卒認定に合格して
>今年度(19年度)に国家3種に合格、警視庁V類合格、刑務官合格した

何度読み直しても全くこのスレと関係ない。
もっと別なスレへ逝ったらどうだ?
871受験番号774:2008/01/27(日) 20:44:27 ID:7cwecdW+
オレは片親で貧乏だったけど、働きながら夜間大ちゃんと卒業したぞ。
学校の仲間だって金が無いから、仕事しながら眠い目をこすりながら
授業受けて卒業していったよ。
恵まれてない家庭の人間だって、勉強する意欲があれば何とか方法を見つける。
貧乏な人、働いてる人達のために夜間・通信制の大学があるんだぜ?
そこまでして勉強したくない人は学業を終わりにする。
どういう選択が正しいとか間違ってるとかはないと思うが、勉強して
得た学力を就職試験で使うことのドコが悪いのかと言いたいね。
872受験番号774:2008/01/27(日) 20:52:16 ID:ko1t0+lP
なんかだんだん不幸自慢になってきたなw
とりあえず・・・

「格差論は甘えです」   (奥谷禮子  人材派遣会社ザ・アール社長)

って事はよくわかったから、もうそろそろやめにしないか?
正直こんだけ不幸でも這い上がりました的話は全然興味ないし、そもそも関係ないし。
873受験番号774:2008/01/27(日) 20:55:48 ID:7cwecdW+
>正直こんだけ不幸でも這い上がりました的話は全然興味ないし、そもそも関係ないし。

うん、そうだね。
大卒の奴は遠慮しろっってのも関係ないしねw
文句は大卒も採用している自治体に言ってくれということでw
874受験番号774:2008/01/27(日) 20:59:25 ID:HnHWfh2A
>>870
何度読み直しても『高学歴大卒有利、低学歴高卒不利』の方がよっぽど意味がないのでは?
もし『』を認識してるならもう試験なんて受ける意味ないし、時間のムダだろ。『』の事実を信じがたいところがあるから受け続けてるんだろ?
だったらガタガタ言い訳みたいな事、お互いの傷を舐めあう様な事ばかり言わずに頑張れよ。スレ違いなのは確かだからオレは消えます。
いろいろと言ってしまいましたが頑張って乗り越えて下さい。
875受験番号774:2008/01/27(日) 21:03:13 ID:HnHWfh2A
あっ、ちなみにこのスレにいた理由は、19年度の試験を何かしら受けれるのがないか、春くらいからのぞいてました。
876受験番号774:2008/01/27(日) 21:19:03 ID:GCjq1Gsk
そんな話はどうでもいいから熊谷受けたやつ手応えはどうし?
877受験番号774:2008/01/27(日) 22:46:54 ID:+7c8xNL6
>>876
熊谷受けたよ
まぁ五割位でダメ
ドキュソ板よ
三人でドキュソぶり満載だった
878受験番号774:2008/01/27(日) 22:59:22 ID:RAz9VJMX
いろんな奴の意見は自分の意見と違っても理解はできるけど、
ID:HnHWfh2A
だけはわからんかったなw
ポイントがずれている上にKY

それから、「大卒は勝ち組」って書いてる奴いるけど、
俺はそうは思わないね。
早慶旧帝以上ならともかく。
中小民間でヒーヒー言ってる大卒やクビに刃物当てられながら仕事している大卒より
臭い仕事や肉体的にきつい仕事をしながらも身分安泰な現業公務員がはるかにまし。
879受験番号774:2008/01/27(日) 23:13:30 ID:RAz9VJMX
>>861 :受験番号774:2008/01/27(日) 19:10:30 ID:HnHWfh2A
>面接で高卒のヤツがくだらなすぎたら、多少の人件費を使っても面接をして感じがよければ大卒を採用するだろ

わらかしてくれるw わかってないね。
現業の面接なんて、挨拶ができて精神的・肉体的にタフな奴を取るんだよw
要するに、dqnの中に放り込まれてきつい仕事をしてもメンタルにならない奴を取るんだよ。
くだるくだらないとか、感じのいい悪いなんて関係ない。
自治体の粗大ゴミセンターとか行ってみろ。
そこで働いている奴は良くも悪くも9割方dqnだから。

880桜田 初彦:2008/01/27(日) 23:17:13 ID:xIXWBnC6
>>879
大正時代の方ですね?
時代錯誤も甚だしい限りです。
881受験番号774:2008/01/27(日) 23:19:28 ID:GCjq1Gsk
熊谷変なの多かったな
咳野郎がいて集中できなかったよ
ちなみにカッコの計算どうしても割り切れなかったんだが
882受験番号774:2008/01/28(月) 00:43:30 ID:dSAUpiNJ
>>881
部屋どこ?
883受験番号774:2008/01/28(月) 00:54:27 ID:B00+ccZC
何か身につまされるような気がして、どうしても…。
みんなに悪いとは思うんだけど少し私の話を。
若いころ、どうしても公務員になりたくて行政職試験受験に失敗。
その後DQNの業界の会社に就職。それはそれはひどいものでした。

今は家の商売を継ぎましたがあまり将来が明るくなく転職先を
探していました。現在年齢の問題もあり、またFランク大学を
中退してしまい、これといった技術もなく困り果てていた所
こちらのスレを発見。私の現在の仕事を生かせる市役所を
見つけました。私のとっての最後の砦…それは某市役所です。

もし今年採用試験がありましたら全力で頑張ろうと決意しました。
こんな私は無謀人間ですか?。意欲や勇気があっても年齢制限の
カベにぶち当たり落胆していましたが勇気と希望が湧いてきました。
ここのスレの皆さん、こんな年齢の私でさえ希望を失わないで
元気だけは出して秋の採用試験に向け心の支えにしていますので
共に頑張ろうではありませんか!!。まさか家の商売での経験が
採用の際の条件をクリアしてるなんて夢にも思いませんでした。

884受験番号774:2008/01/28(月) 01:45:08 ID:9kOwDI6z
「格差論は甘えです」   (奥谷禮子  人材派遣会社ザ・アール社長)


これって真実だよなw
これを叩いてる連中が結構多かったけど、実際格差論は甘えだと思う。
社会や境遇、人のせいにして負け犬の如き生活をしてて格差格差と騒げばいずれは事態が好転する、
なんてのは本当に甘えでしかない。
命がけでその境遇から這い上がろうとして、それに成功した奴が勝つ。格差格差と騒いだ奴が勝つ事は無い。

公務員試験だってその一つだろうに・・・。
885受験番号774:2008/01/28(月) 04:49:19 ID:d97x/q0d
>>878
>>879
お前らのがズレてるwww
そんな古くさい考えだからいつまでたっても採用されないんだろwww
>>875は『格差論は甘えです』って意味で言ってる。こいつは全然ズレてない。ただ板違いなだけ。
886たばこはECHO ◆16ECHOYNJg :2008/01/28(月) 06:05:33 ID:Uyl7XOGq
議論は終わりましたか?
887受験番号774:2008/01/28(月) 07:36:56 ID:d97x/q0d
>>886
人生終わりましたか?(笑)
888受験番号774:2008/01/28(月) 08:56:29 ID:ruPQ5X4o
あさっての東京地裁の法廷警備員の試験。皆さんは何を着ていきますか?
889受験番号774:2008/01/28(月) 09:24:48 ID:bRNqTy2G
法被
890受験番号774:2008/01/28(月) 10:18:53 ID:sI+mwG5Z
おいおまえらコネがないからってそうカリカリするなよ
まあしばらくは採用1,2名が続くからおまえらに合格のチャンスはゼロだからな
891受験番号774:2008/01/28(月) 13:26:33 ID:gZExScbx
嫁に受かる可能性の低い公務員試験で絶対受かるからと言って働かせて、
当人は平日、家の中でゴロゴロしながら2ちゃんねるをやっている。
勿論無職、旦那がいつまでもこれじゃ嫁涙目。

その上、公務員試験もう駄目だとか、2ちゃんでぐだぐだ愚痴る上に、
コテハンまで名乗って自己主張激しい。そんな奴が居座ってるスレで、
何説教してるんだか。

俺がいつもこのコテを見かけて思うのは、2ちゃんで遊んでる暇あったらもっと真面目に勉強しろ、
と言いたい。説教するならこういった駄目人間に説教してやってくれ。
892たばこはECHO ◆16ECHOYNJg :2008/01/28(月) 13:42:18 ID:Uyl7XOGq
>>891
私ですか?
893受験番号774:2008/01/28(月) 14:47:42 ID:caieE7jx
平均年収1500万円&福利厚生&年金超充実のNHKへ身内を就職させた国会議員

・久間総務会長の娘・・・・PD   
・片山元総務相の息子・・・・社会部記者皇室担当
・松岡利勝の息子・・・・アナ
・高村正彦の娘・・・・経理
・村田防災相の娘・・・・PD
・上杉元自治相の息子・・・・PD 
・田野瀬良太郎の息子・・・・元PD   
・石川要三の息子・・・・PD
・故・原田昇左右の息子・・・・元衛星番組部長(現国会議員)
・柿沢弘治の長男・・・・元記者(現都議会議員)   
・羽田孜の弟・・・・報道
・竹下登元総理の弟・・・・元記者

ついで。

・猪瀬直樹の娘・・・・PD(クローズアップ現代) 
・海老沢会長の次男・・・・93年にカメラマンとして入社
・NHK橋本会長の娘・・・・会長が就任後に入社


やはり、コネが最高!!
894受験番号774:2008/01/28(月) 18:28:10 ID:+y9SPjoC
清掃作業員3人募集-奈良市11年ぶり  (2008.1.26 奈良新聞)

奈良市は25日、平成20年度の職員採用で、環境清美部の現業職3人を募集すると発表した。
市の清掃作業員の採用は9年度以来、11年ぶり。同市では病気休暇問題や「中抜け」など、
環境清美部職員の不祥事が相次いで発覚。市の第三者委員会「環境清美部管理・業務体制再生
検討委員会」(委員長、沢井勝奈良女子大名誉教授)は、昨年末に人事採用凍結による弊害なども
盛り込んだ「報告書」を、藤原昭市長に提出していた。

応募資格者は昭和48年4月2日以降に生まれた人で、採用試験は一次(筆記試験)が2月24日、
二次(面接)は3月上旬を予定。試験実施要項は来月1日から市役所人事課内の市職員任用
試験委員会で配布し、送付も請求できる。受験受付は送付が2月1―8日(必着)で、持参は
同月15日まで。いずれも試験委員会で行う…

 〜この続きは本紙をご覧下さい〜 
http://www.nara-np.co.jp:80/n_all/080126/all080126a.shtml

http://www.city.nara.nara.jp/icity/browser?ActionCode=content&ContentID=1201154304553&SiteID=0&ParentGenre=1000000000325
http://www.city.nara.nara.jp/www/contents/1201154304553/files/H19G.pdf
895受験番号774:2008/01/28(月) 18:43:17 ID:dOtDzvNR
凄い根性だな奈良は
人手不足なのかい?w
896受験番号774:2008/01/28(月) 19:31:48 ID:pcJFModv
まぁ奈良を受ける人は批判覚悟なんでしょ。(TV局が張ってるから)
897受験番号774:2008/01/28(月) 20:00:02 ID:t81EgRSz
うちの犬が現業公務員になりたいと言っております
898受験番号774:2008/01/28(月) 20:09:21 ID:bNj28/Rb
奈良は、何人応募するだろうか・・・?
899受験番号774:2008/01/28(月) 20:21:10 ID:t81EgRSz
うちの犬が奈良を受けたいと言っております
900受験番号774:2008/01/28(月) 21:58:21 ID:sI+mwG5Z
犬はちょっと難しいな
かわいい子猫ならなれるよ

奈良はこれくらい騒がれたならさすがに今年はコネなしで採用するっぽいな
901受験番号774:2008/01/28(月) 22:41:50 ID:ZTcyuE+R
奈良で習った なんちって
902受験番号774:2008/01/28(月) 22:42:11 ID:t81EgRSz
うちの犬が屠殺の仕事だけはしたくないと言っております
903受験番号774:2008/01/28(月) 22:49:45 ID:iKHNp8Ph
熊谷のやつは学歴で受験番号分けてたけど、採用する場合も高卒で何人、大卒で
何人という枠があるのか?
904受験番号774:2008/01/28(月) 22:53:50 ID:kTSvVnnu
羽田のホームページを教えてください
905受験番号774:2008/01/28(月) 22:56:32 ID:t81EgRSz
>>903
高卒何人、大卒何人、犬卒何人って感じだと思いますよ
906受験番号774:2008/01/28(月) 22:57:16 ID:GrkP+2b0
熊谷学歴だったんだ
大卒だと不利っぽいね
907受験番号774:2008/01/29(火) 06:47:31 ID:gs4vdVRs
http://www.mlit.go.jp/saiyojoho/linkidx.html
国土交通省東京航空局羽田空港の消防業務の詳細がでてるよ!
見てみて!ただし大型一種が必要みたいだよ、受験する方がんばってください。

            国家公務員現業職員より
908受験番号774:2008/01/29(火) 18:56:15 ID:+gicbxwn
熊谷と越谷は受けるだけ無駄だって
他の市町村にしとけ
909受験番号774:2008/01/29(火) 19:23:57 ID:1ESmtp2v
>>907
羽田じゃないけど消防受けるために牽引と大特(大型一種は持ってた)
取りに行ったことあったな。
一次の筆記はパスしたが二次の面接で落とされた
今は無用の長物になった免許が一枚…
910受験番号774:2008/01/29(火) 19:26:16 ID:w6heVF6L
どこ受けても落とされてばっかで疲れた
板橋も猫っぽいし辞退すっかな
911受験番号774:2008/01/29(火) 21:23:00 ID:1omabq6x
猫だから落ちまくってる・・・というより倍率が高すぎる。
3名のところに170とか180とかあり得ない。

結局集中するからほとんどの奴が落ちる。
コネコネ言っても、このスレでもやっぱり合格しましたって奴が出てる。
それに全くコネが無い妹も公務員試験合格しちまったしな・・・。

単純に倍率の問題だと思う。集中しすぎ・・・板橋とか初日で行ったのに、
受付番号140とかあり得ないって・・・。
912受験番号774:2008/01/29(火) 22:41:38 ID:w6heVF6L
俺は板橋300ぐらい
まぁどんだけ優秀なやつがゴミ拾いやるんだって感じ
25倍の企業なら以前受かったが100倍はさすがに無理
913受験番号774:2008/01/29(火) 22:50:27 ID:QZ5bpAat
三宅村役場 募集開始 詳細はHPにて
914受験番号774:2008/01/29(火) 22:55:45 ID:8nH8akqO
民間の待遇が悪すぎるから。公務員試験がいまだに大人気なんだよね。
915受験番号774:2008/01/29(火) 22:58:05 ID:8VXX/O/O
板橋は採用10人前後に対し、240〜250位の応募があったそうだが…
916受験番号774:2008/01/29(火) 23:15:10 ID:JMD+jWKG
>>914
禿同
民間の待遇を良くすれば公務員人気も落ちるはず。
少なくともバブル期はそうだった。
917受験番号774:2008/01/29(火) 23:25:31 ID:3farXcHB
景気の動向が踊り場に差し掛かっていて、かつ、株全面安。
民間会社は来年の採用を手控えるらしい。
だから新卒は公務員試験へ。
中途採用も同じ感じになるだろう。
現業試験は難しくなることはあっても、簡単になることはないよ。
さらに民間委託で募集人員も減るだろうしね。
918受験番号774:2008/01/30(水) 00:31:18 ID:/h5iR+gt
バブルの時みたいに、
「公務員になる奴はバカだ」
なんて時代になって欲しいですなぁ・・・
919受験番号774:2008/01/30(水) 01:12:08 ID:8VmxcjN+
どっちにしろ現業は縮小方向だし関係ないだろ
920受験番号774:2008/01/30(水) 03:43:15 ID:39AQh/ho
板橋採用3人とか5人のところに300人以上か・・・

そりゃ無理に決まってるじゃん
つーか宝くじ並の確率だな・・・

とりあえず試験を受けに行きたいが体力測定で手抜きしちゃったんで無理か・・・。
満点が結構多く出て、その中から体力測定上位10名とかならまず無理だし。
921たばこはECHO ◆16ECHOYNJg :2008/01/30(水) 04:13:04 ID:rzMDlaeB
ケアレスミスが命取り・・・

私もケアレスミスが試験終わってから思い出すだけで、、、


最初からわからない問題なら納得するけど、
間違いを思い出すと辛い。
922受験番号774:2008/01/30(水) 08:03:36 ID:SE11d5hI
受かるのは有名大卒で頭も切れて力もあり常識もあるやつ
スーパーゴミ職員ってかw
周りから浮きそうだが
923受験番号774:2008/01/30(水) 09:01:16 ID:6pTN+/YQ
>>921
お前何言ってんだ(笑)
試験の失敗は反省しても今までの人生の失敗は反省しないんだな。(笑)
一生公務員試験受けてろ
クソニートのフリーターヤロー
氏ね 消え失せろ
924受験番号774:2008/01/30(水) 10:39:15 ID:95K7M+bH
役所で受付してる人事部の職員はコネもないのに申し込んでいる馬鹿を見て内心笑ってるだろうね
東京都は石原閣下在任中はコネ天国だぜ!板橋の議員は誰が有力なんだ?議員より同和か?
まあ雑魚は現代の奴隷商人派遣会社に身売りするしかないってことさ
925受験番号774:2008/01/30(水) 11:37:18 ID:uBqdLVzE
コネがというより、人材が集まりすぎなんだよな。
そんだけ公務員が魅力的って事なんだろうけど・・・

まぁこのスレでも結構なれた人多そうだし、何度も受けていればそのうち受かる・・・

わけねーかw
926受験番号774:2008/01/30(水) 12:07:46 ID:hs3UiczL
公務員が魅力的→×
公務員を魅力的と勘違い→○
927受験番号774:2008/01/30(水) 14:07:43 ID:GgUOr9Ir
公務員が魅力的→×
民間が糞杉→○
928受験番号774:2008/01/30(水) 14:10:49 ID:AD+sZRx3
東京地裁は応募者77名。辞退者は10名前後。
しかし、いいイス使ってるな裁判所は。
あと女性試験員の香水がきつかった。
929受験番号774:2008/01/30(水) 14:56:58 ID:vsUaF6oy
学校用務員は消防設備士、危険物取扱者、ボイラー技士などの資格を
持っているのですか?絶対に必要ですか?
930受験番号774:2008/01/30(水) 15:00:10 ID:gqf6z7Nk
>>929あってももちろん困らないが無くても大丈夫だよ。
俺の同期はあるかわからない将来の職種変更試験に備えて外国語を習いに行ってるが。
931受験番号774:2008/01/30(水) 15:39:54 ID:69TdNRfg
>>928
で、受験者層や出題内容はどおだった?
932受験番号774:2008/01/30(水) 17:10:21 ID:pKkZqHUj
>>931
928さんではありませんが結構穴場だったと思います
受験者層は結構高めでした
40歳以上の人も結構いましたが、そういった人達は適性試験(全部数的処理)の
対策なんて取ってないと思うのでアウトでしょうね
あとは国語と作文ですが簡単なもんでした
作文はボールペンで書くというのがちと神経使ったかな

簡単と言っても私が二次に進めるかは別問題ですけどねw
適性と国語のボーダーは8割以上かな
あとイス最高
933受験番号774:2008/01/30(水) 17:20:26 ID:f1CEW0GY
>>930
職種変更試験って、任用替試験のことかな?
もしそんな試験があるとして、外国語の試験もあるんかいな?
やっぱり英語か。
934受験番号774:2008/01/30(水) 20:44:32 ID:gqf6z7Nk
>>933 俺の勤務先では任用替じゃなくて職変って言ってる
組合の反対があってもう12、3年実施されてないけど
外国語は英会話はもちろん韓国語とか。
935受験番号774:2008/01/30(水) 22:15:09 ID:jFOwWdst
用務員さんの仕事って暑さ寒さについては大変ですか?
936受験番号774:2008/01/30(水) 22:30:18 ID:sZWtDe0A
君マルチすきやね
937受験番号774:2008/01/30(水) 23:24:32 ID:N6BFMeJA
>>928さん、>>932さん
おつかれさまでした。
私は大阪地裁で受験するものです。
全部数的処理ってきついですね。
どなたでも結構ですので教えていただきたいのですが、
「適性」試験でしたか?「教養」試験でしたか?
作文と国語は共通しています。
大阪は受付1時間半くらいで120人くらい来て、早々に締め切っていました。
938受験番号774:2008/01/30(水) 23:26:59 ID:k9WZDc0b
まあ100人中90人は落ちるってことで
939受験番号774:2008/01/31(木) 00:23:45 ID:H4KJ1d8h
現業職の面接ってどんな質問されるの?
940受験番号774:2008/01/31(木) 03:26:13 ID:21eCiMh+
細かな私生活について
941受験番号774:2008/01/31(木) 04:13:48 ID:jifMzG7z
>>939
前職の仕事ぶり・志望動機
942受験番号774:2008/01/31(木) 04:47:43 ID:aIibNWT+
何でこの仕事を辞めない自信があるのか
943受験番号774:2008/01/31(木) 06:06:54 ID:xFIXQnAk
>>942
そんなの聞かれたことねー
944受験番号774:2008/01/31(木) 08:47:43 ID:hbhc15HX
うかるわけねーから板橋辞退するよ
多少は倍率下げるのに協力します
945たばこはECHO ◆16ECHOYNJg :2008/01/31(木) 10:25:20 ID:G+T6qIql
1次合格通知キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!


駄目だと思っていたけどキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
自棄酒まで飲んでいたけどキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!


でも、2次が問題・・・
946受験番号774:2008/01/31(木) 12:35:22 ID:bV/eHY2/ BE:230976252-2BP(153)
名古屋市環境局職員(技士)

試験日 平成20年3月15日(土)
採用日 平成20年6月以降
対象者 昭和47年6月2日〜平成2年6月1日生まれの方
採用数 若干名
受付  2月20日(水)消印有効
947受験番号774:2008/01/31(木) 13:21:57 ID:HRHSr4f+
>>930さん
レスサンクスです

ここで話題にならない無名自治体の嘱託警備員、嘱託学校用務員は
どの位の応募があると思いますか?契約更新は真面目に仕事をして
いれば大丈夫なものですか?
948受験番号774:2008/01/31(木) 13:45:54 ID:M2DqB8AH
>>944
コネがある奴が辞退しないと意味がない・・・・・・
おいコネで合格しようとしてる奴!必ず不正を暴いてやるからな
みんな住民請求しまくろー
949受験番号774:2008/01/31(木) 13:46:48 ID:lfvuADqn
950受験番号774:2008/01/31(木) 15:02:11 ID:4aGsc26J
>>945もコネ?
951たばこはECHO ◆16ECHOYNJg :2008/01/31(木) 15:30:40 ID:G+T6qIql
>>950
コネがあるくらいなら喜ばないよ。
運と実力。
952受験番号774:2008/01/31(木) 15:33:36 ID:usJbddrj
953受験番号774:2008/01/31(木) 15:47:57 ID:8DwUxi+l
ECHOさん、良かったね
954受験番号774:2008/01/31(木) 18:12:09 ID:5Eg3slpI
>運と実力。

もうこれで二次試験落ちたら爆笑もんだなwwwww

それにしても既婚者は良いね
家に引き篭もって勉強できて。
でも職歴で落とされるか?www
955受験番号774:2008/01/31(木) 18:12:40 ID:EGhlzz5u
>>944
明日は俺も板橋の試験受けるから会場で会おうぜ
ま、俺も受かる気は全くないけどな
956受験番号774:2008/01/31(木) 18:13:59 ID:Sal5nKky
独立行政法人国立文化財機構奈良国立博物館(要警備会社での勤務経験)
http://www.nich.go.jp/k_bosyu/index.html
957受験番号774:2008/01/31(木) 18:20:49 ID:KtkoOUOu
>>956
自衛隊でもいいのかなぁ?
一応4年勤務したが…
95859:2008/01/31(木) 18:31:32 ID:OxKVjPnj
>>945
一次突破おめ。たしか下水だったね。
多分採用は6人かと。

運動はどうでもいいんで(変に低い数字を出せば別だけど)
面接とグループ討議が重要。
面接、特に職歴は空白期間が長いほど不利になりやすく
確実に突っ込まれる所なんで、言い訳は考えておいた方がいい。

グループ討議は…出たとこ勝負ってことでw

正直、二次はコネがあるからその連中を上回る評価出さんと厳しいぜ。
(コネでも評価低けりゃ落ちるしな)
食肉は二次行くだけ無駄なような気がしないでもない…

>>954
3分の2は不合格だから笑う程でもない気が。
以前ならその逆だったから落ちたら爆笑もの。
959たばこはECHO ◆16ECHOYNJg :2008/01/31(木) 18:48:33 ID:G+T6qIql
>>958
乙です。
なぜ、6人とw
数年前と受験者数、倍率が似ているので7人になると予想しているのだけど。

多く取ってくれることに越したことはないけど、
点数低かったら、3人とかもあるんだろうね・・・
よかったら、メル頂戴!

>>954
実力より運が強い。
特に今年の試験は例年に比べて難しすぎた。
2次も3〜4倍。厳しいかと。
960たばこはECHO ◆16ECHOYNJg :2008/01/31(木) 18:49:25 ID:G+T6qIql
>>958
忘れたw<メルアド
961受験番号774:2008/01/31(木) 19:04:48 ID:5Eg3slpI
【結論】

コネなんて無いたばこはECHOは落ちますぬか喜びでしたということで。

しかしここで奇策中の奇策に打って出た!
59が関係者と睨んだたばこはECHO、メールのやり取りで相手を篭絡。
59というコネを得るために彼は勝負をかける!←今ここw
962受験番号774:2008/01/31(木) 19:16:23 ID:4ZlZBIQT
1人ではしゃぐことでチンケな自分が少しは浮かばれるのかな
963たばこはECHO ◆16ECHOYNJg :2008/01/31(木) 19:38:32 ID:G+T6qIql
>>961
2次試験のアドバイスを聞きたいだけ。
関係者だったら連絡取ったら、二人ともアウトだろw
964受験番号774:2008/01/31(木) 19:43:45 ID:5Eg3slpI
真面目に質問だけど万が一にも59が関係者だった場合、
(例えば市役所職員とか)

2次試験のアドバイスとかってオッケーなの?
まぁ関係者でない事前提でのメールのやりとりなんだろうけど。
965受験番号774:2008/01/31(木) 19:50:15 ID:rE+zrG1O
>>944>>955
俺も明日板橋受験します
頑張りましょう
966たばこはECHO ◆16ECHOYNJg :2008/01/31(木) 19:57:36 ID:G+T6qIql
>>964
過去に試験を受けた人に対して、例えば、
面接は1対何人か・・・
体力試験の内容、=腹筋はどのような形式で行うか等=
くらいは質問しても大丈夫じゃないの?
これ系を聞きたいのですが。

人事委員会の人間だったらアウト。
技能職の先輩ならセーフじゃないか?
96759:2008/01/31(木) 20:20:51 ID:GlQuN2/c
>>964
採用に携わる部門(人事委員会&人事部)じゃないから」セーフだと思う。
経験と予測でモノ言ってるんだが。(職種も違うよ?)

>>966
面接は1対3か5だったと思う。古い事なんで覚えてない。
体力試験は俺の時は腕立てなかったんだが。
代わりにジグザグドリブル。

計測はそれぞれ職員が一人ずつ付いて計測してくれるので数える必要はない。
職員が事前にどのラインからがカウント対象と言う事も説明してくれる。
多分、鷹野橋の職員会館の体育館で体力試験を実施。
服装に規定は無いから、動けるならスーツでも問題ない。
あと上履き必須。
968受験番号774:2008/01/31(木) 20:26:17 ID:M2DqB8AH
>>939
おまえうんこ食える?は絶対聞かれるぞ
そういう仕事だからしょうがない
969受験番号774:2008/01/31(木) 21:32:00 ID:LPB5DS68
大学でてまで下水とかゴミ屋とか信じられないんだが。
スーツ着て営業するよりもいいのか?
970受験番号774:2008/01/31(木) 21:45:31 ID:xFIXQnAk
>>969
一回営業やっとけ
お前のように頭が悪いやつでも体験してみればその質問の答えを自分で見つけられるからな
971受験番号774:2008/01/31(木) 21:58:04 ID:LrXtzxGY
>>966
大卒を過大評価しないほうがいい
鉛筆ころがしてりゃ受かるようなDQN大学もたくさんある
972受験番号774:2008/01/31(木) 22:00:50 ID:LrXtzxGY
ごめん、>>969だった
973944:2008/01/31(木) 22:29:21 ID:hbhc15HX
朝起きれたらいくよ
たぶん寝坊しそう
974受験番号774:2008/01/31(木) 22:34:26 ID:rIljQvVK
おまいらに質問なんだけど
町営の火葬場の職員給料いくらならやる?
975受験番号774:2008/01/31(木) 22:49:37 ID:jifMzG7z
>>974
25

976受験番号774:2008/01/31(木) 23:12:15 ID:+/DnDKm8
>>974
22

俺も寝坊しないようにそろそろ寝よ
977受験番号774:2008/01/31(木) 23:17:07 ID:jifMzG7z
板橋受験者ガンガレ
このスレから合格者が出ることを願う。
978受験番号774:2008/01/31(木) 23:20:16 ID:0SMaqij0
>>969
 営業きついっす。ノルマもめちゃくちゃ重圧。
1ヶ月のノルマ達成しても、必ず次の月分のノルマがくる。うつになって辞める奴も多い。
会社にもよると思いますが、営業は不向きの人間だとなお地獄。
 
 現業でも公務員ならいいっすよ。ゴミだろうが汚泥処理だろうが
あの重圧から逃れられるなら、公務員様になれるなら。
979受験番号774:2008/02/01(金) 00:06:02 ID:KJGxOLXi
俺も板橋受けに行きます・・・

でももうこのスレの志願者だけで全員は(ry
980受験番号774:2008/02/01(金) 00:23:39 ID:B/tiOZ3y
4月1日
板橋区役所で僕と握手。
981受験番号774
エコーさん頑張ってください。
最大の難関は2次ですよ!
悔いを残さないよう、これが最後のチャンスと思ってアピールしましょう。