1 :
受験番号774:
大原について語りましょう
2 :
1:2007/11/14(水) 02:26:54 ID:RP8OikUz
前スレ落ちたようなので立てました
3 :
受験番号774:2007/11/14(水) 11:07:38 ID:dRBKYQmO
大原は数的処理がだめだな
自分で参考書かってやったほうができるようになった
4 :
受験番号774:2007/11/14(水) 22:27:53 ID:MUD76YKw
三種通信講師は政治小島(男)と数的自然科学の国吉、時事の古賀、経済の宮代はいいんだが、
それ以外は………だった
とくに日本史世界史の関西弁講師と数学の講師は通信なのに適当でやる気ないし
5 :
受験番号774:2007/11/14(水) 23:56:34 ID:8a9nM7Qt
講師の名前わからないが、面接シートチェックのときに○○しかうからなかったの?
落ちたらダメじゃん(笑)って言われた、、、
もっと別の言い方があるのに、、、
6 :
受験番号774:2007/11/15(木) 07:40:18 ID:+2tzaNTd
その人髭生やしてなかったかい?
廣川先生に模試の成績表返された時や質問行く時嫌な顔するし
7 :
受験番号774:2007/11/15(木) 14:29:01 ID:t056xsk9
>>6 廣川先生じゃなかったよ。
特長としては、タバコの吸いすぎ?で歯が黒かったよ。
8 :
受験番号774:2007/11/15(木) 16:16:17 ID:0Lm9I6PU
大原はなぜか受かるから良いよな。テキストは評価できるよ。
9 :
受験番号774:2007/11/17(土) 13:18:40 ID:I2M661oW
受かるも落ちるもLEC
早稲田 TACは好みで選ぼう
大原は穴場(安いが意外と受かる)
10 :
受験番号774:2007/11/17(土) 13:22:10 ID:9boZzP7g
LEC TAC 早セミあたりが無難だと思うけどね…。
11 :
受験番号774:2007/11/17(土) 21:57:55 ID:mkyLv1xQ
今月から大原に通う者ですが、どなたか教養全科目のオススメ講師
を教えて頂けますか?
12 :
受験番号774:2007/11/18(日) 06:06:23 ID:tvfAaCqU
残念ながらいません。とくに関西ならタックかれっくかわせだにしときなさい。
13 :
受験番号774:2007/11/18(日) 08:07:53 ID:g5DxQ/LV
>>11 国U?
大原は先生を選べないよ
レックは講師がたくさんいるからスクール乗り継ぎしても構わないけどね
14 :
受験番号774:2007/11/21(水) 01:27:28 ID:hGi/SIXj
大原の能勢講師やばい。
15 :
受験番号774:2007/11/21(水) 01:35:57 ID:bKdJjC6R
やばいやばい
1週間20コマ分なんてもんじゃない
16 :
受験番号774:2007/11/22(木) 11:29:07 ID:Uzp+Odvs
また能瀬かよ
なにがやばいんだよ
17 :
受験番号774:2007/11/22(木) 21:35:15 ID:gx2zDbIk
なんでNO1講師にDVD全部任せないんだ?
分かりにくい講師が経済演習担当してた。宮代先生が経済関連は全部やってくれたらいいのに。
18 :
受験番号774:2007/11/23(金) 17:17:43 ID:rCLKh/0z
菅藤先生のDVDは倍速で見たほうがいいと思う
19 :
受験番号774:2007/11/25(日) 00:51:10 ID:UjDHMX8E
ここでよく名前が挙がる「能勢」って憲法や民法のテキスト書いている人?
テキストの裏には「野瀬」って書いてあったが。
20 :
受験番号774:2007/11/25(日) 00:53:21 ID:yrt48vwl
ウルトラクイズ王だってば
雑学の鬼
21 :
受験番号774:2007/11/25(日) 08:47:23 ID:gosiDN+R
22 :
受験番号774:2007/11/25(日) 14:31:29 ID:4CPLwG7v
今年オーハラで最終合格できたからいうがワセミの模試ミス問題が多くて印象がた落ちだったぞ。
オーハラは働く者には激務かもしれんが、受講生とってみたら受かるしいいんじゃないかな?
時事が当たりまくり。
23 :
受験番号774:2007/11/25(日) 17:54:42 ID:bBveGqCS
何より安いからな。
合格コース5割引で15万、貧乏大学生の俺には嬉しい事この上ない。
24 :
受験番号774:2007/11/26(月) 07:22:09 ID:EC1QpXi/
安さで選ぶわけ?
講師の質がまずいだろ
25 :
受験番号774:2007/11/27(火) 08:25:25 ID:WQeZUYla
安くて、受かるから最高!!
時事はマジ良いですよ。
26 :
受験番号774:2007/11/27(火) 19:44:36 ID:/k/sjZFz
N瀬さんとS澤さんとI田さん、もうちょっとわかりやすく講義お願いします。
27 :
受験番号774:2007/11/27(火) 21:11:15 ID:C6oGMiya
G田先生では?S澤さんはDVDでしか受けたことないけど…N瀬さんもG田さんも自分にはわかりやすかったです♪わかりにくい人もいたみたいですが…
28 :
受験番号774:2007/11/28(水) 03:13:02 ID:xU3WYbpi
↑君はどこいってもうかるよ。でも大抵の人はしっくりきてないとおもう。
大原は一人の講師に多科目持たせすぎで専門性がないから講師もいまいち。
29 :
受験番号774:2007/11/28(水) 16:48:22 ID:x9pAM6KH
すいません。ご質問させてください。
これから公務員試験に向けて予備校に通おうと思っている者です。
家から一番近所にあるのがこの大原なのですが今から通い始めても十分間に合うでしょうか?
ちなみに関東在住です。
更にいえば既卒なんですが同じような人も多く通ってたりするのでしょうか?
わかる方いらっしゃいましたらお願いします。
30 :
受験番号774:2007/11/28(水) 23:31:13 ID:XW7OIlBX
狙いは?
国U、地上なら不可能じゃないけどかなり厳しい。
市役所B日程、C日程でいいなら十分間に合うと思われ。
31 :
29:2007/11/28(水) 23:36:15 ID:x9pAM6KH
>>30 わざわざご回答ありがとうございます。
29に少々つけたしなのですが今年実は試験受けていてC日程の最終までは一応いけました。
でも運が絡んでの突破だと思うので多少は知識はある、程度です。
理数系科目が弱点だったり他にも穴があると思うので独学から予備校に切り替えてみようという次第です。
なので一応狙いは今年だめだった地上とひとまずは考えています。
少々説明不足で申し訳なかったです。
32 :
受験番号774:2007/11/28(水) 23:53:27 ID:xU3WYbpi
悪いことはいわない。タックかレックセミナーにしときなさい。
33 :
受験番号774:2007/11/30(金) 22:23:04 ID:XvVpAswv
再チャレンジは合格者でたかな
大原から全国で一人くらいいるんじゃないかな
34 :
受験番号774:2007/12/01(土) 14:42:30 ID:oHCkNEqP
大原は講師の質が悪すぎるわ。
35 :
受験番号774:2007/12/02(日) 01:49:30 ID:0+/3eXps
大原講師がみな社員だから質が悪くて当然。レックやセミナーとかは講師が皆バイトだから必しさがちがう。
36 :
受験番号774:2007/12/03(月) 02:26:07 ID:ngiTZyyT
12月から大原で始めて受かった奴いるから大丈夫。
大原の時事とテキストはかなり良いよ。
37 :
受験番号774:2007/12/03(月) 14:21:00 ID:fpO1oQc2
そんなこと言い出したら、独学で受かったヤツも、まったく無勉で受かったヤツもいるだろが。
小学校しか行ってないのに内閣総理大臣になったヤツいるから、みんな中学校行かなくても大丈夫って言ってるようなもんだ。
38 :
受験番号774:2007/12/04(火) 09:14:36 ID:RSafHRJY
39 :
受験番号774:2007/12/04(火) 11:24:47 ID:WF6W8BO6
大原講師ってどうしてあんなに書きまくるの?レジュメにしときゃいいのに。書いてばかりだと思考停止するだろ。
40 :
受験番号774:2007/12/04(火) 12:53:37 ID:tPQXuQD8
本気になってないからワセミに行ったら内定もらった
41 :
受験番号774:2007/12/04(火) 13:43:29 ID:SBiQ7Vli
42 :
受験番号774:2007/12/04(火) 23:23:19 ID:WF6W8BO6
講師なら予習くらいしろよ
43 :
受験番号774:2007/12/05(水) 03:14:38 ID:AhWYcVoD
予習せずにできるだけたくさんの講義を担当するのが大原クオリティ
「予習ができないから」という理由で講義数を減らすと、評価が下がるんだってよ
44 :
受験番号774:2007/12/05(水) 09:15:28 ID:3Hkhwq83
最低でも専門と教養の講師は分けるべき!だと思う。
45 :
受験番号774:2007/12/05(水) 09:49:36 ID:xw5FfYrG
水道橋行ってるけどさ、講師同士が仲良くないよね
廣川先生と宮代先生はすごく仲いいけど
46 :
受験番号774:2007/12/05(水) 09:58:53 ID:kIuhPvoo
俺は書いたりして手動かしてないと寝てしまう俺にはありがたいけどな。
ただ書いて覚えるのは効率が悪すぎる。
今週模試があるよな、前の模試20点でワロタ。
大原の模試って簡単なんだよな? もうヘコむわ
47 :
受験番号774:2007/12/05(水) 12:45:18 ID:xw5FfYrG
大原は自習室がきれいだし掃除も行き届いてるもんな
ただタバコを覚えてしまい金がかかる。喫煙所多過ぎなんだよw
大原にタバコの自販機置いて欲しい
48 :
受験番号774:2007/12/05(水) 16:03:20 ID:5LLTVaoj
突然乱入してごめん。
名古屋校の者なんだけど大原に時事っていう講義あったっけ?
経済事情のこと?
49 :
受験番号774:2007/12/05(水) 18:57:03 ID:xw5FfYrG
三種にあるよ
50 :
受験番号774:2007/12/06(木) 04:29:29 ID:pFt4IS4X
神戸の専門以外の講師評価教えてください。
51 :
受験番号774:2007/12/06(木) 07:41:07 ID:QJ4yMo+6
ただ、何故か大原生は受かるよな。時事が良いとかまじ?
52 :
受験番号774:2007/12/07(金) 00:49:18 ID:pXipdV2K
能勢講師って一人でほぼ全科目やってるよな。どんだけぇやな。
53 :
受験番号774:2007/12/08(土) 11:20:07 ID:vL+aAuwG
古賀先生の時事は分かりやすいよ
54 :
受験番号774:2007/12/08(土) 18:01:19 ID:3y+Zqcky
神戸こうには講師何人いるんですか?能勢さん池田さん合田さんいがいに。
55 :
受験番号774:2007/12/08(土) 19:27:58 ID:3y+Zqcky
古賀せんせいて背の低いかた?
56 :
受験番号774:2007/12/09(日) 09:19:07 ID:c55anjBn
>>55 髭が濃い先生
濃密な授業してくれる
古賀先生は世界史日本史も担当しているらしい
三種(確か二種も)収録は世界史日本史は菅藤先生なんだけど、前スレッドにも書いてあったが授業ほんとにひどいよ
なにも根拠なしに勝手に予想してる
高校生相手だからって舐めないでよね
57 :
受験番号774:2007/12/09(日) 13:06:09 ID:1tNNrLNo
>>56 二種も菅藤
選択肢予想はどうかと思うけど、そんなにひどいかね
58 :
受験番号774:2007/12/09(日) 18:33:47 ID:hBr5XAdj
古賀さんは東京の方?神戸の生抗議はないんですか?
59 :
受験番号774:2007/12/09(日) 20:23:32 ID:4XLzK3si
今日祝賀会にカワイイコいたよー
60 :
受験番号774:2007/12/09(日) 20:37:11 ID:c55anjBn
九段のグランドパレスで行われた祝賀会かい?
落ちた人も参加したのかな
61 :
受験番号774:2007/12/13(木) 08:32:53 ID:3R7qVKUe
能勢さんもェス沢さんにくらべればまだRY
62 :
受験番号774:2007/12/13(木) 08:55:07 ID:AxcEfxVy
そのェス沢を採用したのは能勢らしいけどね
63 :
受験番号774:2007/12/13(木) 10:10:16 ID:6NBiyg7U
能勢執筆のテキストはまあまあだとは思うが分厚すぎ。
あと、分厚い割に実践問題集やってたらテキストに乗ってない
判例いっぱい出てきた。
民法とか憲法で何で360ページもいくかなあ。普通150ページくらいだろう。
経済のテキストはわかりやすかった!!
行政法は御○柴って言う人執筆で、こちらもまあまあだった。
64 :
受験番号774:2007/12/13(木) 15:29:49 ID:3R7qVKUe
神戸高にいてのせさんしおさわさんいけださん意外にあたったことないんだけど。大原公務員は三人で回してるの?小学校みたいですね。
65 :
受験番号774:2007/12/13(木) 16:14:55 ID:AxcEfxVy
66 :
受験番号774:2007/12/13(木) 21:36:33 ID:3R7qVKUe
↑大原ですか?
三人意外の講師の質はどうですか?
67 :
受験番号774:2007/12/13(木) 21:42:26 ID:tfYj22Vz
大原はみんななんやかんやで合格するよ!今年みんなうかったぞ!S沢さんは社会学はわかりやすかったな!能勢さんよりおわってるのはI田さんです!
68 :
受験番号774:2007/12/13(木) 23:01:38 ID:3R7qVKUe
みんな受かるわけない。馬鹿なガキはもう寝なさい。
69 :
受験番号774:2007/12/14(金) 00:03:05 ID:Ssj2j1Zr
みんなではとおもうけど俺のまわりはみんなうかってたぞ!俺も京都府と国税と祭事うかった!来年はもっとうかりやすくなるみたいだね
70 :
受験番号774:2007/12/14(金) 04:13:09 ID:ZAVsD/hA
そんな講師の質悪いかな?タックやレックとあまりかわらないと思うんだが。
一応プロなんだし。
71 :
受験番号774:2007/12/14(金) 09:33:23 ID:Ssj2j1Zr
テキストの質がいいから 授業は半分くらいしかでないでやってたけど ひたすら過去問やってたわ!面接対策ではかなりお世話になった!10回くらいはやってもらったし感謝してる
72 :
受験番号774:2007/12/14(金) 14:12:17 ID:lhleNrv+
>>69 >俺のまわりはみんなうかってたぞ!
受かったヤツ以外は無意識に無視している、人でなしハケーン。
>>71 >一応プロなんだし。
I田もかよ(爆笑
73 :
受験番号774:2007/12/14(金) 14:12:56 ID:lhleNrv+
74 :
受験番号774:2007/12/14(金) 22:38:42 ID:ZAVsD/hA
↑すいません。
池田さんについては撤回します。あの人は別格ですね。
75 :
受験番号774:2007/12/15(土) 00:14:29 ID:5Q8u0t6+
I田さん人柄○ 講義? N瀬さん人柄× 講義× G田さん人柄× 講義○ H野さん人柄× 講義△ S沢さん人柄△ 講義△
76 :
受験番号774:2007/12/15(土) 01:35:52 ID:9TvoBsl2
人柄って?
関西って二十科目以上の公務員講座でこんだけしかいないの?コスト削減甚だしいな。
77 :
受験番号774:2007/12/15(土) 02:29:21 ID:5Q8u0t6+
人柄は質問態度とかのことね!だいたいそれでその人の性格とか人柄わかるだろ、あとやる気とかも!
78 :
受験番号774:2007/12/15(土) 03:41:52 ID:9TvoBsl2
人柄も講義もばつって・・
79 :
受験番号774:2007/12/16(日) 01:15:44 ID:sJn/RAco
能勢って先生、憲法民法のテキスト書いてる人?
テキストの裏には「野瀬」って書いてあるんだけど、どっちが正しいの?
80 :
受験番号774:2007/12/16(日) 05:52:52 ID:myUzrpUC
↑同一人物です。
81 :
受験番号774:2007/12/18(火) 10:58:58 ID:9+pQZ/i5
経済の宮代って喫煙者?
82 :
受験番号774:2007/12/18(火) 15:17:45 ID:NraRf/S2
乗せさんはなー!
いい人なんだぞ!
あの人がいなきゃ俺は今年受かってない!
83 :
受験番号774:2007/12/18(火) 23:55:51 ID:p1+S/fK9
いい人かはどうでもえぇんや。
解りやすい講義してくれたらそれでえぇんや。
84 :
受験番号774:2007/12/19(水) 07:45:43 ID:wSYP7ERJ
そうや!そうや!
ワテもそう思うでぇ!せやさかい
85 :
受験番号774:2007/12/19(水) 08:53:44 ID:pyqMTgB8
わかりやすいけ?あれが
86 :
受験番号774:2007/12/19(水) 09:58:49 ID:L8DhQfvO
モチベーション上がるぜ、あの講義は。
塩さん、合さんはわかりやすい。
87 :
受験番号774:2007/12/19(水) 15:08:50 ID:hr39TubJ
プゲラ
88 :
受験番号774:2007/12/19(水) 21:13:45 ID:ebvnTVCb
能勢さんまじわかりやすい!あのスピード感あふれる授業!法律系講師なのに数的や経営学をおしえられるすばらしい講師ですよ
89 :
受験番号774:2007/12/19(水) 21:23:55 ID:guBi83IM
大原は、世界史と日本史かけもちしてた「選択肢1は〜」とかほざく先生が鬼門。そして、政治と経済の先生は素晴らしかった。卒業生の俺が言うんだから間違いない。
あと、テキストはあれじゃ不足すぎるからスー過去も買うべし。
90 :
受験番号774:2007/12/19(水) 23:42:09 ID:zjvL7l8C
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
91 :
受験番号774:2007/12/20(木) 07:21:47 ID:exlxKUEH
89
政治経済の講師はのせさんですよW
塩3豪さんはわかりにくい。給料泥棒やわ。
92 :
受験番号774:2007/12/20(木) 09:45:32 ID:XHsf+uV/
経済の宮代って喫煙者?
93 :
受験番号774:2007/12/20(木) 16:45:14 ID:exlxKUEH
88
いやぁなこきおろしするなぁ。
94 :
受験番号774:2007/12/23(日) 01:46:48 ID:YUo68sWs
大原講師て公務員?なんであんな講義へたなのに首にならないの?
95 :
受験番号774:2007/12/23(日) 11:00:02 ID:+7MrFZQB
大原の講師の質とかどうでもいいよ!かなりの人受かってるし!テキストがいいからテキストだけもらって独学したらいいんじゃない
96 :
受験番号774:2007/12/23(日) 18:53:38 ID:TCPl+H7t
テキストだけは本当に良いよなw
97 :
受験番号774:2007/12/24(月) 03:40:37 ID:0TU9rgSM
別によくはないよ。セミナーやタックもテキストはおんなしようなもん。
逆に大原は白黒で紙質も悪いと思うよ。
98 :
受験番号774:2007/12/24(月) 03:48:18 ID:vHbuMHkI
人文教えてる元JTBの先生がいいな。
99 :
受験番号774:2007/12/24(月) 17:04:02 ID:CfuTnMwP
>大原の講師の質とかどうでもいいよ!
よくないよくないw
100 :
受験番号774:2007/12/24(月) 17:26:19 ID:0TU9rgSM
激しく同意
とりあえず自習室で電卓使う奴と使わない奴の教室を分けて欲しい。
やたら電卓強くたたきやがるから気になる。
耳栓してみたけど意味ねぇし
102 :
受験番号774:2007/12/26(水) 16:52:10 ID:6MgTfdYx
>>98 人間的には良い人だが授業は……
>>101 俺は敢えて電卓教室で勉強してた
試験本番何が起こるか分からないぞ
103 :
受験番号774:2007/12/29(土) 01:01:00 ID:c6yF+/Im
大原に就職決まりました。夏辺りにはトップ講師になるよてい。
104 :
受験番号774:2007/12/29(土) 02:29:39 ID:px82NWEu
宮坂先生みたいな大御所いるから無理無理
105 :
受験番号774:2007/12/29(土) 07:48:10 ID:c6yF+/Im
んなやつ眼中にない。
関西から出るつもりはないので。
106 :
受験番号774:2007/12/30(日) 08:40:22 ID:ib9ivpsW
あ、新講師の奴か!
107 :
受験番号774:2007/12/31(月) 21:08:07 ID:S0/B9R0a
↑がちで俺の講義はどう?他の講師見て負けてるきはないんだが。
108 :
【大凶】 :2008/01/01(火) 08:44:47 ID:UNRCUG4E
いいと思うよ
109 :
受験番号774:2008/01/01(火) 23:00:57 ID:/cuIM2SE
さんきゆ。まぁがんばるわ。
110 :
受験番号774:2008/01/02(水) 20:25:57 ID:WpQD8Feu
高卒で全日制ではなく、講座の方に通うのって変?
111 :
受験番号774:2008/01/02(水) 23:47:39 ID:brZZwEPl
大原講師とセミナーやらのこうしのギャラはどちらがいいのかね?
112 :
受験番号774:2008/01/04(金) 21:27:22 ID:n044eckv
のせさんとしおざわさんよくわかりません。質問しに行ったらいやな顔しないでください。
113 :
受験番号774:2008/01/04(金) 23:36:27 ID:AU8SHo0P
新講師てオーサカですか?
114 :
受験番号774:2008/01/05(土) 02:34:24 ID:ZdE2Sgfp
神戸大阪です。
115 :
受験番号774:2008/01/06(日) 07:47:22 ID:t7iOt1KH
神戸なら能勢さんが一番?
116 :
受験番号774:2008/01/06(日) 16:42:06 ID:4MqdehRh
今日模試受けたけど教養専門ともに4割しか取れてなくてオワタ\(^o^)/
>>112 あの人たちも激務なんだ。許してやれ
117 :
受験番号774:2008/01/09(水) 06:43:50 ID:bxsyhQlF
文章理解って出る価値ありますか?ただの現代文でしょ?
出た方感想よろしくお願いします。
>>116 だからといって、質問して嫌な顔されるのってちょっと・・・
質問に答えるのも仕事だろ。
HPには↓こう書いてあるぞ。
>面倒見のよい専任講師陣 質問や面接指導にとことん付き合います
>
>大原のこだわりは、公務員試験に確実に合格させる講師を養成している
>ことにあります。その結果として生み出される的確な講義は、他校の
>追随を許しません。また、職員室にいる講師にいつでも質問ができ、
>学習上の疑問点をすぐに解決できることも他校にはないメリットです。
119 :
受験番号774:2008/01/10(木) 21:26:57 ID:S27lr1jn
最近講師になったばかりなんだが。皆が望む講義を教えてほしい。
板書は書きすぎないとか、早口はダメとか、よろしくたのむ。
120 :
受験番号774:2008/01/11(金) 21:36:06 ID:JmEcdo/D
講師ってもうかってるんやろなぁ。
あんな講義でも一千万はざらなんやろな。
121 :
受験番号774:2008/01/12(土) 02:57:05 ID:Zg8Jx61A
でも激務だぞ。若くないとできん
>>117 選択肢の落とし方とかどう文章のどこを見るとか結構役に立つので出とけ
122 :
受験番号774:2008/01/12(土) 04:49:48 ID:aNvZyj43
123 :
受験番号774:2008/01/12(土) 11:13:26 ID:8XVyW/K/
新講師の方は元受講生ですか?
124 :
受験番号774:2008/01/12(土) 11:25:20 ID:aNvZyj43
神戸に新講師っていたか?能勢さん塩沢さん池田さん以外にいる?
125 :
受験番号774:2008/01/13(日) 01:04:13 ID:nvAQr9dI
>>123 違いますよ。もしかして話したことあります?
126 :
受験番号774:2008/01/15(火) 09:27:16 ID:pbv+lPpz
しおざわさんの講義眠くなる。こないだの講義は半分が寝ててわろたわ。
寝てても注意もしないんだねWWW
ここの模試ってレベル的にはどうなんだ?
128 :
受験番号774:2008/01/15(火) 17:03:46 ID:pbv+lPpz
>>127 素直なレベル。尿道の穴の隅をつくような問題はないぜ。
尿道(笑)
この前大原の模試受けてボッコボコにされたよ。相当ショックだ
130 :
受験番号774:2008/01/16(水) 13:27:37 ID:LN2QwSGG
俺は個人的に池田はよかったと思う。
ちょっと進むスピードはやすぎたけど(他の講師のスピード知らないから分からないけど
淡々とした感じが良かった。
分からなかったところは、授業後に個人的に行ったら丁寧に教えてくれたし。
友人が通ってる某学校では、個人的に問い合わせると、忙しいだの何だのといわれるらしい。
大原は丁寧だとは思う。
何人かの人が言うように、なんだかんだで合格者多いしね。
僕も内定もらいました。地方公務員です。
131 :
受験番号774:2008/01/17(木) 03:15:30 ID:UC28+Dqy
>>130 >
> 友人が通ってる某学校では、個人的に問い合わせると、忙しいだの何だのといわれるらしい。
どこだよ?
132 :
130:2008/01/17(木) 13:41:06 ID:Ko4GT9GR
>>131 東○ア○デミー です。
友人の話によると、行きそびれた授業分は、MDしかないらしいです。
映像はなく、音声だけとのこと。
133 :
受験番号774:2008/01/17(木) 14:49:59 ID:UC28+Dqy
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_.. - .._
_.. - ,ニ-冖 ⌒ 冖-ニ - _
/ ノ´,. .‐.: : : ̄: :、:‐. 、`ヽ \
/ //: :./: : : : : : :l: : : :.\ヽ \
< ヽ/: : : :/: : : : : : /: :.l: : :、: : :ヽ/ >
丶、/: : : ::/: : : : ::::〃:/:.|:: : :.l: : : :.', /
l:l: :-:、l.: :::::::://://:∧:::._;l:-!: l:.|!
,l:l: : : ::|><__/ ' / '_,. へ:.|: l: :|::!l
l:.|:|: : : ::lz=ュ ′ z=ュ.リ:://: l
l: :Nヽ: : :ヽ ' /:://: : :.l
l: : /il ヽ、ヽヽ /二ヽ / '// ̄`ヽ!
l: / il li、`` | | /' li:. ヽ
l:/ il li `丶、ヽ-- ,' ィ .il li::. ヽ
,/ il.※.li ,.ィ`不ヽ、 il.※.li::::::.. ヽ
. // .:il li // //'{l:l ヾ、il li\::::::... l、
135 :
受験番号774:2008/01/18(金) 00:56:48 ID:TZ4lkJQL
>>129 お前もか。俺も3割半しか取れてなかったから心配するな
136 :
受験番号774:2008/01/18(金) 11:08:34 ID:xi9DCJv6
137 :
受験番号774:2008/01/19(土) 16:07:44 ID:7GGg+RAV
せめて法律系と経済系。専門と教養の講師を分けるべきだと思う。
講師の質以前に学校体系悪すぎ!これでは講師の質はいつまでたってもあがるわけがない。
138 :
受験番号774:2008/01/19(土) 16:45:42 ID:qTi/X3na
東アカよりマシ
139 :
受験番号774:2008/01/19(土) 17:22:15 ID:7GGg+RAV
>>138 > 東アカよりマシ
東アカってどんなかんじですか?どんな悪い点がありました?
140 :
受験番号774:2008/01/20(日) 09:21:39 ID:KBvyC+z4
東京アカデミーってバイトばっかなんやな?明光義塾みたいなかんじか。
141 :
受験番号774:2008/01/21(月) 01:12:04 ID:FDJrcbCZ
>>132の言うように東アカはDVDすら用意されてない。
MDの音声講義とか洒落にならん。
生講義を売りにしてるのか知らんが、講師の質が特に良いわけでもなく、教材は解説が微妙で分かり辛い。
そして法外な受講料。入学してからの対応の悪さ。
あまりオススメできんな。
大原の方が数倍マシかと。
142 :
受験番号774:2008/01/21(月) 10:25:33 ID:r5QZ5xRw
東アカはやめておけ
授業料高いからってその分質が高いわけではない
とう赤と比較しても何の役にも立たんと思うが
144 :
受験番号774:2008/01/21(月) 13:45:22 ID:BrZfrRgi
>>141 DVDなんかいるか?板書あればMDで十分だろ?
講師の顔見てても頭はよくならんぞ!
145 :
受験番号774:2008/01/21(月) 15:18:11 ID:nXolcL2j
結局どこ見ても賛否両論だよ。その中で東アカは叩かれ方が酷いみたいだけど。
大原は別に悪くないんじゃね?批判的な人もいるみたいだけど、東アカほど痛烈でもないし。
なんだかんだ言いながら、結局東アカと比較してるじゃん。
147 :
受験番号774:2008/01/21(月) 16:32:50 ID:BrZfrRgi
>>145 目糞鼻糞。講師はとうあかのがまだましだったよ。もちろん大原が鼻糞だけどね。
148 :
受験番号774:2008/01/21(月) 20:24:49 ID:iN3iiOWx
自習室って大原生じゃなくても普通に入れる。宅間だって入っても分からん。
梅田には1日中携帯したり近所のコンビニうろついたりする太った中年親父と毎日遭うし。
149 :
受験番号774:2008/01/21(月) 20:28:56 ID:XE47mveX
あげ
150 :
受験番号774:2008/01/22(火) 02:24:10 ID:h6s0cdEG
大原に比べたらとうあかなんてまだましだよ。大原は講師の質が悪すぎるわ。
151 :
受験番号774:2008/01/22(火) 02:58:32 ID:7l5f1dSs
どこでもいいよね
本人のやる気次第
152 :
受験番号774:2008/01/22(火) 06:39:05 ID:loh9ckbS
大原の友人皆複数内定もらってるんだが…
内定もらってないヤツがいても「そいつは俺の友人じゃねえ」で済むわけだな
154 :
受験番号774:2008/01/22(火) 13:33:21 ID:h6s0cdEG
>>152 わろた。馬鹿な論理だな。
まぁ自分を含めと書いてない点を見るとお前は落ちたんみたいだなW
155 :
受験番号774:2008/01/22(火) 23:09:10 ID:7l5f1dSs
揚げ足とりはヤメ。
つーは東アカ房うぜぇ
スレ違い。
LECから彷徨ってきてるものですが、
1年目で落ちても、自習室使えるんですか?
TACはダメらしいですが、大原は特に話題に出てないので。
157 :
受験番号774:2008/01/23(水) 02:28:23 ID:0OP7s6RX
>>156 ダメって言われてても皆隠れて使ってるよ。
お前も使えばいいよ。自習室すかすかだし。
>>157 ありがとうございます。
LECがどれくらいふっかけてくるか、楽しみです。
関西のN、自分で個人塾開いた方がもうかるんじゃネーノ?
160 :
受験番号774:2008/01/23(水) 18:24:26 ID:0OP7s6RX
>>159 能勢講師だね?
あの人は経済学と理数系以外全ての科目やってるからね。
独立して公務員予備校開いたほうが儲かるだろうね。いずれはやりたいって聞いたことあるよ。
>>160 無理無理
講師業と経営はまた別の問題だからね
しかも、単に「担当している」というだけであって決して優れた講師ではないし
だいたい法律系を教える人間なんてクソほどいるよ、司法試験崩れがね(Nもそうだが)
むしろ教え手が足りないのはNができない経済系と自然系なんだよね
DVDの講義録、すごい癖字の人いるんだが
どうにかならないのか?
163 :
受験番号774:2008/01/24(木) 23:19:37 ID:Uk9CHIo8
授業疲れました(>_<)
皆さんに聞きたいのですが、大原の問題集のみで勉強してますか??私は勉強し出したのが遅くて、実践問題集、専門は2回目入ったくらいで教養は1回しました。。このまま大原のテキストをしっかりやりこむべきですか??ちなみに県庁行きたいのです。。
164 :
受験番号774:2008/01/24(木) 23:51:14 ID:ICPazhSP
関西の人ですか?自分は専門は問題集と配布プリント、教養は文章理解はスー過去、数的は畑中してました。いろいろかいましたが大原のテキストしかできなかったです…
165 :
受験番号774:2008/01/25(金) 00:59:52 ID:yIqA70pq
関西
166 :
受験番号774:2008/01/25(金) 01:03:32 ID:yIqA70pq
関西です(^O^)/
卒業生の体験記みたいなやつに、大原のテキストだけで十分だった、とは書いてるんです。。でも結構スー過去とか使ってる人多いんですよね。
今更買うよりやっぱりテキスト繰り返したほうがいぃかな(。。;)まだ自然科学ノータッチなんです。。間に合うのか不安(´Д`)
167 :
名無し:2008/01/25(金) 12:56:27 ID:8PNJWwHr
大学2回生で予備校探してます。大原を考えてるんですけど通学に1時間かかります。。。近くにあるのは大栄だけ。。1時間かけてでも大原行くべきですか??
168 :
受験番号774:2008/01/25(金) 13:54:54 ID:K9EwYSLT
自然科学は河合のパスライン使ってました(自分は生物と地学の面白いほどわかる〜も使ってました)教養の文章理解と社会科学はスー過去を利用しました。
169 :
元大原関係者:2008/01/25(金) 15:24:17 ID:hU8nbJXt
>>166 体験談に載っている生徒は模試受験生のみとはいわんが始めからデキる奴だけ。
どこもそんなもんだと思うがそれを信じて入ってくる人がいるかと思うと心苦しいから一応忠告させてもらう。
170 :
受験番号774:2008/01/25(金) 16:09:29 ID:yIqA70pq
確かにもともとの能力もありますよねm(__)m
ただ、実践問題集って過去問ばっかりだからこれだけで十分なんかなって思ってたんですが、スー過去とかと何が違うんですか?内容的に足りないとか??
171 :
受験番号774:2008/01/25(金) 17:22:07 ID:K9EwYSLT
関西大原て今年過去問演習とかないのですかね?自分のときはあってそこで最近の過去問してました。実践問題集に載ってる問題古いんで…あと裁事の問題が載ってなかったですし。余裕があるなら主要科目(憲行民とか)はスー過去したらどうでしょうか?
172 :
受験番号774:2008/01/26(土) 00:39:03 ID:rdJq+8Gk
多分演習はあると思います!
主要科目だけでもスー過去してみたほうがいいですよね。。本当範囲が広すぎて、まだ今までのDVDの消化に追われてますm(__)m教養は実践だけでもいけました??
173 :
受験番号774:2008/01/26(土) 00:55:51 ID:uXH9407W
実践問題集が確実に解けるようにならないと、他に手をだしても意味がないですよ。
174 :
受験番号774:2008/01/27(日) 18:07:42 ID:TxrXe7Wn
演習撃沈してきました。。。こんなに出来なくて受かるのかなって感じです。。。諦めが少し入ってきました(´Д`)。。。本当凹む。。。
175 :
受験番号774:2008/01/28(月) 00:16:26 ID:61Qn9Fw5
いや、実際テキストだけでほとんどまかなえると思うよ。
もともとの能力もあんまり気にしないほうがいいと思う。
俺なんか専門積み重ねゼロで教養は英語も自然科学も無勉強で
全部勘で回答しても筆記試験全部受かってるから。
176 :
受験番号774:2008/01/28(月) 14:32:17 ID:+wlwJAN8
>>175 すごい強運の持ち主ですな。
これは知人の事なんで、参考にならないかもしれませんが、大原の問題集のみで県庁合格した人います。元の能力もそんなに高くなかったと思います。
みっちりやれば大原の問題集は結構使えるかと。
不安な僕はスー過去やら畑中やってるんですがorz
177 :
受験番号774:2008/01/28(月) 14:45:56 ID:psY3oGeY
卒業生だがスー過去と問題集だけ何回も回せばいいよ。自分の場合、半年で偏差値50前半→70前半になったし。
178 :
受験番号774:2008/01/29(火) 13:27:34 ID:x5xdqDlK
>>161 >
>>160 > 無理無理
> 講師業と経営はまた別の問題だからね
> しかも、単に「担当している」というだけであって決して優れた講師ではないし
> だいたい法律系を教える人間なんてクソほどいるよ、司法試験崩れがね(Nもそうだが)
> むしろ教え手が足りないのはNができない経済系と自然系なんだよね
179 :
受験番号774:2008/01/30(水) 16:57:18 ID:cvZsQDfD
大原なら受かる。
180 :
受験番号774:2008/01/31(木) 21:48:26 ID:6pAedRy3
大原の講師採用試験の倍率はどうなんだろう?
最近あせって集中できねぇ
182 :
受験番号774:2008/02/01(金) 15:38:35 ID:eFQEv/PQ
>>181 大原不信で東京アカデミーの講義受けたら、大原講師が神だとわかった。
東京アカデミーひどすぎ。講師に質問してわからないと反ってきたのは初めて。目が合ったら質問されるかとおもってるのか逃げる始末。
質問しにいっても教室にいないときが多すぎるから腹立つ
184 :
受験番号774:2008/02/01(金) 20:13:39 ID:H+DCQ7cg
東アカどこ見ても叩かれてんな。
通ったことないから分からんが、確かに料金は法外だ。
東アカは値段だけで蹴ったわ
大原に通う事にした
大阪行ってるやつってどのぐらい居るのかな?
186 :
受験番号774:2008/02/01(金) 21:34:22 ID:eFQEv/PQ
東アカの講師に無効と取り消しの違いを質問したら、無効は全くチャラにしてくれで取り消しはチャラにしてくれ、とかえってきた。何も言えなかった・・・
187 :
受験番号774:2008/02/02(土) 04:34:26 ID:bcQktRxU
東京アカデミーって講師は全てバイトなのになんであんな高いんだろう?おまけに模試は全てテキストからってあり得ない。
俺は東アカで合格したから叩く気はないけど
確かに合格率はあまりよくなかったな
けど客観的に見てやる気ないひとが多すぎだったわ
189 :
受験番号774:2008/02/02(土) 12:51:50 ID:WcWcSsiW
大原3種合格の最大の鍵は、世界史と日本史をどうするかだな。
政治、経済、生物は授業で足りる。
数的は、毎日スー過去や問題集回してれば問題なし。
物理は、運動、浮力、モーメント辺り押さえれば問題なし。
自分には日本史、世界史、化学が物足りなく感じた。
>189
俺は全く逆の考えしててワロタ。
>>187 >模試は全てテキストからってあり得ない。
どうゆう意味?
模試の問題が前もってテキストに載ってるの?
192 :
受験番号774:2008/02/03(日) 05:19:29 ID:X2MP29ZH
>>192 第1回模試の各問題の出典教えて。
どの問題が、どのテキストのどこに載ってるの?
194 :
受験番号774:2008/02/03(日) 18:30:05 ID:uFfdwaag
LEC受講生です。
元々うちにいたヴェテみたいな人が、自習室で迷惑かけてませんか?
195 :
受験番号774:2008/02/03(日) 20:23:15 ID:X2MP29ZH
>>194 うちはオープンだから問題ないよ。駅からとおいからすかすかだし。
レックはもんもんとしてるよね。
この間の模試15点でワロタ
>>195 まさにドロドロですわ。
TACは移民排斥に勤しんでるし。
今度大原さんにお世話になる、かもしれません。
198 :
受験番号774:2008/02/04(月) 03:57:53 ID:daN4TXSq
やっぱ大原いいね。
なんだかんだで安定感あるわ。
当然駄目なところもあるけど、他と比べて別にそこまで悪くない。
安定してる方。
199 :
受験番号774:2008/02/04(月) 04:08:23 ID:63uKqmhP
なんか見苦しいヨイショが多いな
大原関係者 乙
201 :
受験番号774:2008/02/04(月) 15:28:58 ID:63uKqmhP
>>200 じゃあ何が悪いかいってみろよ。自分の馬鹿さを予備校のせいにするのは馬鹿だよ。
>>201 あんたバカか?
誰がいつ「自分の馬鹿さを予備校のせいにする」なんて行為をしたの。
200の文章と「自分の馬鹿さを予備校のせいにする」ことと、どう関係するのか、
この馬鹿の俺様にわかるように具体的に述べてよ。
ホントしょうもない擁護だよな。
203 :
受験番号774:2008/02/04(月) 22:55:44 ID:63uKqmhP
>>202 自分で馬鹿だとわかってるなら、こんなとこ張りつく暇はないんじゃないかな?もっとまじめに勉強しなさい。親は泣いてるよ。
馬鹿
>>203 オレは某大学のドクター。お前よりはマジメに勉強ってか研究してるよ。
大原でバイトで講師やってる。
大原のやり方や教材には不満多いが、
金もらってるし、幸い生徒には評判はいいんで、まぁそれなりにやってるよ。
>>204 大原ではレスもできない奴が講師やってるのかWWW
206 :
受験番号774:2008/02/05(火) 04:26:00 ID:yI75PsBT
ランク
上:なんだかんだでLEC TAC 早稲田 大原
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
中:Eye クレアール 大栄
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
下:該当なし
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
無 間 地 獄
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
とうあか
207 :
受験番号774:2008/02/05(火) 07:10:44 ID:Kva6EEUH
>>206 大原を上に入れちゃダメダメ。中よりは微妙に出てるが、上に入れない壁があるレベルじゃね?
208 :
受験番号774:2008/02/05(火) 12:23:10 ID:yI75PsBT
>>207さんの意見を考慮して
ランク (細分化
上:なんだかんだでLEC TAC 早稲田
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
上の下:大原
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
中:該当なし
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
中の下:Eye クレアール 大栄
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
下:該当なし
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
無 間 地 獄
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
とうあか
マジメなところ
上: 早稲田
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
上の下:
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
中: lec
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
中の下: tac
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
下:Eye クレアール
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
下の下:大原 大栄 東アカ
という感じだろうな。
ここはネタすれなので、マジレスはご遠慮ください
>>209
211 :
受験番号774:2008/02/05(火) 22:05:35 ID:Kva6EEUH
>>209 愛、くれーると大原を交換。とうあかを遥か下に。
: 早稲田
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
上の下:
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
中: lec
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
中の下: tac
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
下:Eye クレアール
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
下の下:大栄
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
下^(100):大原 東アカ
213 :
受験番号774:2008/02/06(水) 01:01:55 ID:dVzkvD30
実力判定模試帰ってきたけど両方4割しかなくてワロタ。
まあ元々勉強してなかったが・・・・・
つうか限られた範囲の教養演習の平均点とあんな広い範囲の実判の教養平均点がともに6割弱ってどういうことだ?
214 :
受験番号774:2008/02/06(水) 01:11:30 ID:pwOPiudX
とりあえず早稲田は神ということで
体験授業行ってみたけど
大原>大栄>東アカ
だったよWセミは大卒程度向けだし、俺高卒程度受けるし
あ、受講料もね同じくね
217 :
受験番号774:2008/02/06(水) 05:44:08 ID:etBODSgC
220 :
受験番号774:2008/02/06(水) 17:15:15 ID:etBODSgC
早稲田レックタック以外は選択肢にすらない。
これ以外は目糞鼻糞。
漏れはTACも外すが
LECもいつ倒産してもおかしくないし
222 :
受験番号774:2008/02/06(水) 22:10:33 ID:P6/IoN9d
大原の講師っていったいどんな経歴の持ち主?
宮代先生は京大大学院で経済の研究者目指してたらしいけど、ホント?
他には、元金融系の仕事してて、今理科系科目教えてる、っていう先生もいたな。
223 :
受験番号774:2008/02/06(水) 22:21:50 ID:etBODSgC
教員免許持ってない連中が教えてる時点で負け犬学校だよな
欲しくもない資格を学校運営費確保のために受けさせるし
225 :
受験番号774:2008/02/06(水) 23:21:39 ID:etBODSgC
>>224 教員免許の有無なんて気になるか?
お前は、教員免許持ってる学校ではたよりないから教員免許持ってなくてもわかりやすい予備校や専門学校に行ってるんじゃないのか?
わかりやすい授業を期待していたのに
でもここ
教員免許持ってなくてかつ分かりやすい授業をしない講師が多いのが事実
227 :
受験番号774:2008/02/07(木) 03:25:16 ID:e/IPlm54
教師の質は人によるよね。
法律教えてる○島先生とか凄いわかりやすい。
経済の先生もいいけど、黒板多くて書いているうちに
説明が終わってることも。
228 :
受験番号774:2008/02/07(木) 04:48:52 ID:qawYuEd3
つーか、良く考えたら、Wセミもレックもタックも目くそ鼻くそだけどな。
何がそんなに良いの?
どこ行ってても一緒な気がする。
それなら安いとこって感じ。
229 :
受験番号774:2008/02/07(木) 05:09:59 ID:mpq0bMNz
>>226 早稲田やレックやタックも皆教員免許持ってないよ。教員免許持ってる講師は解りやすいなんて思ってるの君ぐらいじゃないかな?
230 :
受験番号774:2008/02/07(木) 05:12:23 ID:mpq0bMNz
>>227 関西組は法律教えてる○島先生はわかりにくいと評判ですよ。
書きすぎ講師が多くぃまいちってのは同意。書かせて講義へたなのごまかしてる感はある。
231 :
受験番号774:2008/02/07(木) 05:14:13 ID:mpq0bMNz
>>228 > つーか、良く考えたら、Wセミもレックもタックも目くそ鼻くそだけどな。
それだけ予備校あるきまわって今だに受からない君が一番糞WWW
LECの問題集は使いにくい
問題と答えが裏表に載ってる
233 :
228:2008/02/07(木) 18:18:55 ID:qawYuEd3
>>231 歩き回ってないです。
レック、Wセミに通っている友人の話から想定しました。
タックは居ませんでしたが、評判見てると、別に変わりないかと。
ちなみに、僕は大原です。
受験一年目で合格してます。
ド田舎の消防ですがorz
234 :
受験番号774:2008/02/07(木) 20:42:07 ID:mpq0bMNz
>>233 大原で受かっといて目糞鼻糞呼ばわり?意味不明。
なんというか、
大原をちょっとでも悪くゆうと過敏に反応するヤツがいるなぁ。
236 :
受験番号774:2008/02/07(木) 23:24:03 ID:mpq0bMNz
>>235 とわあか・・くくくく大栄クレアール愛く大原・・くくくくレックタックくくくくセミナー
237 :
235:2008/02/07(木) 23:59:57 ID:Xx9sobXV
>>236 俺へのレスらしいが、意味不明。その序列がどうしたの?
プロだったらもっとましな授業をしてほしいよ・・・・・・ O先生
239 :
受験番号774:2008/02/08(金) 15:39:10 ID:/tClPYee
240 :
受験番号774:2008/02/08(金) 23:49:34 ID:/tClPYee
いや馬鹿だからわかりやすい授業を望むんだろう。
利口だったら別に予備校なんて行く必要ない。
どうせ俺は馬鹿だよ、やる気のなさ丸出しの先生の授業を金払ってまで聞いているんだからな。
242 :
受験番号774:2008/02/09(土) 06:09:11 ID:qHYq/FoF
>>241 馬鹿がわかりやすい講義聞いたところで馬鹿は馬鹿だよ。諦めたほうがインじゃないか?
馬鹿だと言いながら、まだ馬鹿ではないかもという期待感が見えるよ。
243 :
受験番号774:2008/02/09(土) 09:25:06 ID:bdUvaqnx
まぁ、箸にも棒にもかからないレベルのヤツもごくたまにいて、そうゆうのは諦めたほうがいいかもだけど、
>馬鹿がわかりやすい講義聞いたところで馬鹿は馬鹿だよ。
これは講師がわかりやすい講義をしなくてもいいという免罪符にはならないと思うが
244 :
受験番号774:2008/02/09(土) 12:05:22 ID:lVcwA+FU
245 :
受験番号774:2008/02/09(土) 12:39:32 ID:qHYq/FoF
お前うざいからもう書き込むなよ。> qHYq/FoF
247 :
受験番号774:2008/02/09(土) 15:44:25 ID:qHYq/FoF
248 :
受験番号774:2008/02/09(土) 17:50:40 ID:Y+vrLrab
いかれる大原生たちの叫び…
249 :
受験番号774:2008/02/09(土) 21:45:02 ID:Ra7ML26S
たかが講師への不満の書き込みになんでこんなに噛み付いてんのかな。
240、242、245、247って、もしかして238が名指ししてるO先生ご本人ってこと?
250 :
受験番号774:2008/02/09(土) 23:35:22 ID:qHYq/FoF
>>249 で?君、次はどこの予備校へいくのかな?
251 :
受験番号774:2008/02/10(日) 01:49:03 ID:WckV70sx
努力次第では、どれだけ勉強できなかった奴でも、独学でも合格できるよ。
やればできる。
やってない奴はできん。
公務員試験は下克上。がんばろうよ。
という私は、二年連続市役所の最終で不合格orz
でも一時の筆記は一度も落ちてない。ぜんぜん勉強できなかったし、超低学歴だけど、やればできた。
大原の教材みっちりやりこんで、畑中とスー過去まわしたら余裕。
どこの予備校行っても文句言う人には独学をお勧めします。
252 :
受験番号774:2008/02/10(日) 11:06:31 ID:BMHECRr+
努力できる人なら、予備校に行っても独学でも合格できるってこと。
だったら、242みたいな講師がいる大原行くなら独学のほうがマシってことか。
ネガティブイメージの書き込みをすると
大原に営業妨害で訴えられるぞ
254 :
受験番号774:2008/02/10(日) 14:30:38 ID:64UaNOpq
>>252 そう、お前みたいに努力できない人なら、予備校に行っても合格できないってこと。
255 :
受験番号774:2008/02/10(日) 14:33:28 ID:64UaNOpq
>>253 ネガティブイメージの書き込みで奮起してほしいものです。
大原講師で早稲田やタックで通用する講師はいないのは事実なのだから。
256 :
受験番号774:2008/02/10(日) 15:10:15 ID:64UaNOpq
>>252 ちなみに大原におーがつく講師はいない。
○と書きたかったのをOで代用したのかも試練
O って、いるだろ何人も
259 :
受験番号774:2008/02/11(月) 05:00:20 ID:tNr5dL8J
>>258 何人も。皆言ってる。を言う奴は大抵ホラ吹き。
260 :
受験番号774:2008/02/11(月) 11:00:18 ID:Ph2m46nG
とりあえず238がその講師の実名を晒せば済む話だ
261 :
受験番号774:2008/02/11(月) 20:02:07 ID:BV8+8yWb
大原って評判悪いんだね。
262 :
受験番号774:2008/02/11(月) 23:02:40 ID:eSKcerKR
>>261 大原はそんなに良くない
でも、トウアカよりマシ
ってのが流れらしい
263 :
受験番号774:2008/02/11(月) 23:03:54 ID:Ded+WlEQ
>大原はそんなに良くない
>でも、トウアカよりマシ
それくらべて何か意味あんの?
ますます大原って馬鹿っぽい
264 :
受験番号774:2008/02/12(火) 00:01:01 ID:1C4uMtJH
大原の数的処理はどうですか。
265 :
受験番号774:2008/02/12(火) 09:28:51 ID:rMKKxUFm
大原はいいよ。最高。
みんな信じろ。
やる気のない馬鹿は独学でどうぞ
267 :
受験番号774:2008/02/12(火) 13:46:39 ID:L3hcxGQ7
やる気のない講師の授業を聞いて理解したつもりになるのが理想的大原生。
そうでないマトモな人は「やる気のない馬鹿はなにやっても無駄」と叩かれるのが大原。
ということ?
268 :
受験番号774:2008/02/12(火) 15:24:35 ID:RfjD8BZM
当たらずとも遠からずだな
漏れは大原にチョト失望中
大原の仙台校はDQNの巣窟
270 :
受験番号774:2008/02/12(火) 16:18:39 ID:iGm60yfA
>>269 スキンヘッドで眉毛まで剃ってる奴コエーよ
272 :
受験番号774:2008/02/12(火) 19:18:23 ID:fKAe6xff
仙台どんなんだよww
スキンで眉毛剃りって、何目指してるんだよ。
俺は結構満足してるけどなー。大原。
別のとこ知らんからなんとも言えんが
273 :
受験番号774:2008/02/12(火) 22:20:39 ID:1tOb42ZE
高校出たばかりの子が3種合格目指して通うにはイイ学校だろう。
ここの公務員科は3種メインだろうな。
274 :
受験番号774:2008/02/12(火) 22:20:48 ID:LIyPB5Sj
法律系はいいと思うんだが、
数処を含む理系がいまひとつというかいま7つくらいなんだよな・・・
275 :
受験番号774:2008/02/13(水) 00:02:08 ID:8eNruNHB
やる気のない講師の授業を聞いて理解したつもりになるのが理想的大原生。
そうでないマトモな人は「やる気のない馬鹿はなにやっても無駄」と叩かれるのが大原。
大原 というより 大ホラ
276 :
受験番号774:2008/02/13(水) 00:25:13 ID:Q6/Dv7hJ
>>272 ひちょりを見てみろよ。好きでやってると断定できるのか?
277 :
受験番号774:2008/02/13(水) 02:40:49 ID:3rjUif9H
>>274 うちは法律系もイマひとつだ。
知能系はイマ7つどころかオワットル感じなので、ワニ本とスー過去で独学を決めていくつもり。
278 :
受験番号774:2008/02/13(水) 03:43:19 ID:Q6/Dv7hJ
>>277 どこだよ?今七で不満言うなんて羨ましいわ。
うちは関西やけど全滅や。
野せいやー講師塩さわー講師池でぃー講師。頼むから他の講師に科目譲ってくれ。
279 :
受験番号774:2008/02/13(水) 08:52:56 ID:HAMre18c
俺以外でも、不満を感じているいたんやな。ホッとしたわ。ホッと安心しとる場合やないんやけどな。
280 :
受験番号774:2008/02/13(水) 17:19:33 ID:5FriloSI
281 :
受験番号774:2008/02/13(水) 18:03:08 ID:Q6/Dv7hJ
>>280 資格番いってみな。大原だけだぜ。そんな講師にぬるぬるなんは。たっくやわせだやらは皆必死にやってるのに、時間内に終わらず延長しまくるのは最終を考えないみがったなことだぞ。
282 :
受験番号774:2008/02/13(水) 21:35:57 ID:Q2tdh5lh
別の大原スレでこんな書き込み見たんだけど真相はどうよ?
大原は授業中に寝てる奴ばかりで勉強できる環境じゃないね。
資格取れるっていっても○○3級など使えないものばかり。
実際に入ってみるとテレビなどの宣伝で使っている数字は全くのデタラメだとわかる。
就職率がいいのも高卒でなれるような職につかせるから。
公務員になれるのもほんの数%。
大原のような嘘つき学校にだまされてはいけません。
283 :
受験番号774:2008/02/13(水) 23:29:14 ID:y/f5Mm3p
やっぱり
大ホラ
284 :
受験番号774:2008/02/14(木) 00:36:28 ID:mWlZbcFA
285 :
受験番号774:2008/02/14(木) 02:14:24 ID:X5RVjpGc
けんじヤバイまた生徒に手だしてる´A`;被害続出だゎ
286 :
受験番号774:2008/02/14(木) 03:10:05 ID:mWlZbcFA
287 :
受験番号774:2008/02/14(木) 22:12:32 ID:ASSanutC
大原梅田校いってるやつはアホばっか。
キモゾーどもシネッて感じぃ〜
大原の先こーどもは屑ばっかで、特にハゲの50歳ぐらいの奴は京阪で痴漢するわ最悪っす
288 :
受験番号774:2008/02/14(木) 23:10:19 ID:MF05u2y7
この学校宗教みたいで終わってる。
生徒によってのひいきは激しいし、プライベートの事まで干渉しすぎ。
教師は自分の労働時間が長いと生徒に愚痴り、こんだけ熱心にやってやってるだろう!と恩義せがましい。
289 :
受験番号774:2008/02/15(金) 00:09:55 ID:33xjybYA
>>287 痴漢てほんまか?お前デマなら訴えられるぞ!
290 :
受験番号774:2008/02/15(金) 07:50:32 ID:CfTg+cNS
大原入ってよく実感するのが、出来ない講師ほど無駄にプライドが高い
言い換えれば 「プライドの高い、態度でかい奴は存在価値の無い屑講師」
初回授業の挨拶等で大体の講師の程度が解るな
解った時点でクラス変更を希望するべきだね
モチベの下がる最大の要因はやっぱ講師だしな
それに高い授業料を実質この屑に払ってると思うと余計にムカつくしな
291 :
受験番号774:2008/02/15(金) 08:45:40 ID:mZJWm3fn
よく講師たたきしてるやつがいるが
そんな書き込みしてる暇があったら少しでも勉強する気にならないんだろうか。バカじゃないの。
負け組おつ
津田沼行ってる奴居る?>
293 :
受験番号774:2008/02/15(金) 13:38:58 ID:33xjybYA
>>290 お前大原ちゃうやろ?大原にはCLASS替えするほど講師はいない。寝言は寝てからいえよ!
294 :
受験番号774:2008/02/15(金) 15:02:12 ID:yKhw19Yj
とうあか<<おおはら あい くれあーる だいえい <<<<<れっく たっく わせだ<<<<<ワニ本、スー過去
295 :
受験番号774:2008/02/15(金) 21:13:07 ID:qkkC7mNv
S 大原
A
B 大栄 東赤 eye lec tac ワセミ
それは何のランクなのだろう
297 :
受験番号774:2008/02/15(金) 23:00:11 ID:33xjybYA
298 :
受験番号774:2008/02/15(金) 23:04:38 ID:zllKeXGk
菅○の日本史って鎌倉室町どんどん飛ばすね。
鎌倉室町本試験で結構出たぞ。
口がうまいからほんと信用して勉強してたのに。
菅○の名言集
世界史の十字軍出ない
ルネサンスめちゃめちゃ重要
鎌倉室町でない
あと第2次世界大戦ちゃっかり飛ばしてるし。
299 :
受験番号774:2008/02/16(土) 01:06:35 ID:3SC5rh3n
試験にでないって言っても、それは過去の出題傾向の話しで、
出るときは出るんだよ。
なんであんなに自信持って出ないって言えるのか、
分かりません。
講師の言うことを鵜呑みにしないで、自分でも頑張るしか・・。
300 :
受験番号774:2008/02/16(土) 04:16:33 ID:k7q6qul6
神戸校の人いる?公務員講座なのに、のせさんしおざわさんいけださん三人しか講師いないけど他にまだ講師いますか?
301 :
受験番号774:2008/02/16(土) 07:11:22 ID:rDoaGdzT
何にせよ、
本 気になったら 大 原 に は 行 く な
ということだ。
302 :
受験番号774:2008/02/16(土) 12:47:28 ID:Hcmsxhbx
大原の公務員講座は、講師が 量も質も不足してるよね。
なんで公務員講座を開講するのか疑問に思うくらいに。
あと、早稲田セミナが何だか「神」扱いされてるけど、そんなにいいか早稲田って?
教材みても変に無意味に難解のところもあるし、
生徒のレベルがそれなりに高いので、特に早稲田セミナでなくても受かるヤツが多い感じ。
だから、
LEC > ワセミ TAC > クレアル 大原 東赤 > Eye > 大栄
というところか。
はっきりいって大栄は大原以上にどうしようもない。
303 :
受験番号774:2008/02/16(土) 17:41:50 ID:k7q6qul6
>>302 おまえセミナーいったことないだろ?やっぱ頭一つ飛びぬけてるよ。
レックはタックの次ぐらいじゃね?
304 :
受験番号774:2008/02/16(土) 18:10:42 ID:KpYiH6rw
つーか、とうあか批判房、大原批判房、いろいろいるけど
それはいいんだ。
一番気にしなきゃならんとこは
早稲田セミナー至上主義やら、早稲田セミナーを擁護しまくる奴がたくさんいる
ワセミ関係者乙
305 :
受験番号774:2008/02/16(土) 18:26:05 ID:k7q6qul6
>>304 お前は客観的判断も出来ないのか?
大原とうあか批判。早稲田評価は少なくともここでは概ね一致してる。
自分だけの意見を押し通そうと駄々をこねてるのはお前だろう?
306 :
受験番号774:2008/02/16(土) 21:45:25 ID:1KgCa8O7
難波校はどうですか。いい先生いますか。
307 :
受験番号774:2008/02/16(土) 23:30:08 ID:k7q6qul6
>>306 大原は関西はほぼ同じ講師ですよ。ほぼ全科目能勢さんが一人でまわしてます。
308 :
受験番号774:2008/02/17(日) 01:54:14 ID:bxFugFNZ
こんなことも分からないの?
っていう雰囲気を出す講師がいるから、質問しにくい。
こんなことも分からないバカがいるとか、授業中に言わないで欲しい。
309 :
受験番号774:2008/02/17(日) 03:13:39 ID:TR2jrGh+
>>308 そんな奴いる?
結構質問しやすいんだが…
I田先生とか特に、質問しやすい。いつ行っても気軽に答えてくれる。
個人的にG田先生はちょっと威圧感あって苦手だ
310 :
受験番号774:2008/02/17(日) 05:04:39 ID:8qELyiRR
311 :
受験番号774:2008/02/17(日) 09:32:51 ID:HU8OCHNg
>こんなことも分からないの?
>っていう雰囲気を出す講師がいるから、質問しにくい。
これホントやだよね。
分からないから予備校で勉強してるんだ、ってゆう当たり前のことがお前ら講師には分からないの?
って言いたくなる。
分からない生徒を分かるようにするのが講師の務めなのに、
ホントにしょーもない愚か者講師が多い。
312 :
受験番号774:2008/02/17(日) 13:42:15 ID:GMHmR0JC
大原は少数精鋭の実力の高い講師をそろえています。
生徒の親身になってくれるよい講師ぞろいです。
313 :
受験番号774:2008/02/17(日) 14:59:51 ID:8qELyiRR
314 :
受験番号774:2008/02/17(日) 15:24:12 ID:tEqi6vic
実力もないくせに生徒をバカにする講師www
315 :
受験番号774:2008/02/17(日) 16:52:20 ID:8qELyiRR
>>314 すまん。俺にはお前が馬鹿にしか思えない。
316 :
受験番号774:2008/02/17(日) 19:15:17 ID:vjMUfvWS
314だが、
僕はバカだと自覚してるからわざわざそんなレスしてくれなくていいよ
>>315 実力もないくせに生徒をバカにする講師
317 :
受験番号774:2008/02/17(日) 20:44:42 ID:8qELyiRR
>>316 ならその講師は正しいこといっとるやんWWW
318 :
受験番号774:2008/02/17(日) 20:51:23 ID:zD08sc/2
バカな生徒をバカにする講師はまともなのか大原としては。
それが講師のやることか。
319 :
受験番号774:2008/02/17(日) 21:34:13 ID:Seh/MDzU
以前に大原で経済系の科目受けたことあるけど、
何かを質問してもピンボケな答えしか返ってこなくて
イラついたことある。
でも、法律系の科目は良かったよ。
320 :
受験番号774:2008/02/17(日) 21:48:03 ID:8qELyiRR
>>318 日本語でおK
319
適当なことはやめましょう。
基本的に大原は法律系と経済系どちらも同じ講師がやってます。
321 :
受験番号774:2008/02/17(日) 21:50:16 ID:s3eruOCM
大原はなぜか受かるから良いよな。テキストは評価できるよ。
>320
適当ではないんだが・・・。
法律系と経済系の講師は別々だったよ。
他の場所は知らんけど。
ただ、そこも今はどうなってるかはわからん。
>321 同意。テキスト類はまあまあ。
323 :
受験番号774:2008/02/17(日) 22:16:31 ID:9GAXod8/
324 :
受験番号774:2008/02/17(日) 23:27:18 ID:233UIlVS
>>299 大原は過去問が全てで、オリジナルの予想問題が全くない。
いくら公務員試験が過去問と似た問題が出やすいからって、それはちょっとねぇ・・・
大原の講師は、オリジナル・予想問題を作る力はないの?
325 :
受験番号774:2008/02/17(日) 23:50:13 ID:8qELyiRR
>>324 それは現実的に無理。
なんせ一人で十科目以上を回さなきゃいけないんだから。
一校舎に専任が二人くらいしかいないんだから、無理はいっちゃダメだよ。
326 :
受験番号774:2008/02/18(月) 01:20:53 ID:RwZUQkhP
>>324 公務員試験=過去問至上主義者が合格
じゃないの?
当日の試験を終えて、思ったことは、スー過去が一番役立つということだ。
327 :
受験番号774:2008/02/18(月) 07:31:07 ID:AWHUiClt
>>324 >大原の講師は、オリジナル・予想問題を作る力はないの?
実力がない講師陣に、過大な要求するのイクナイ
328 :
受験番号774:2008/02/18(月) 07:59:05 ID:9CKC3Vsj
329 :
受験番号774:2008/02/18(月) 08:03:38 ID:9CKC3Vsj
ちなみに私は大原関西で講師をしてる新人ものです。
330 :
受験番号774:2008/02/18(月) 08:07:28 ID:gtFikAx5
331 :
受験番号774:2008/02/18(月) 12:18:59 ID:RwZUQkhP
コネで入れるんなら誰も苦労しないだろ
333 :
331:2008/02/18(月) 14:00:37 ID:RwZUQkhP
>>332 苦労しない奴=コネがある奴だろ。
くやしいけど。
334 :
受験番号774:2008/02/18(月) 21:03:45 ID:nHk8jjD8
大原の模試は
過去問の使いまわしか、でなければ明らかに出題されないような題材・形式の問題だ。
問題製作スタッフの実力不足がうかがわれる。
そして問題の難度は高め。
しかし模試としてのレベルが高いのではない。
一般に、中途半端な知識と実力しかない者が問題を作ると、
難度のさじ加減ができず無意味に難しい問題になる。
335 :
受験番号774:2008/02/18(月) 22:04:07 ID:eswcIcPK
大原は充実の講師陣がすばらしい
336 :
受験番号774:2008/02/18(月) 23:08:25 ID:FAKiVILx
何故か大原生は受かるよな。
337 :
受験番号774:2008/02/18(月) 23:30:52 ID:9CKC3Vsj
>>334 それはお前が馬鹿なだけ。まじめに勉強しなさい。
338 :
受験番号774:2008/02/19(火) 01:29:50 ID:qPnWnVH4
大原はみんななんやかんやで合格するよ!去年みんなうかったぞ!
339 :
受験番号774:2008/02/19(火) 02:13:57 ID:qG05fgRY
ここって専門学校でしたっけ?
それともLECみたいに学歴にならないとかですか?
340 :
受験番号774:2008/02/19(火) 02:19:14 ID:I0KYEE2T
は?
342 :
受験番号774:2008/02/19(火) 02:24:04 ID:qG05fgRY
ありがとうございます。
親が学歴になるとこを望むので。
LECとまよいましたが大原にします。学歴といってもアレですが。
343 :
受験番号774:2008/02/19(火) 02:49:23 ID:FyLmn0yi
344 :
受験番号774:2008/02/19(火) 03:06:23 ID:qG05fgRY
そうなんですか…?
非公認学校ときいたので…
345 :
受験番号774:2008/02/19(火) 04:09:49 ID:FyLmn0yi
346 :
受験番号774:2008/02/19(火) 07:17:42 ID:/3QVNRiU
大卒にはならん
347 :
受験番号774:2008/02/19(火) 07:22:32 ID:FyLmn0yi
348 :
受験番号774:2008/02/19(火) 09:13:53 ID:GoE0QCNy
仙台校の○ん○先生
生徒に手を出しちゃいけないよ
349 :
受験番号774:2008/02/19(火) 11:04:44 ID:qG05fgRY
なるんですか…
どうしよ
350 :
受験番号774:2008/02/19(火) 11:32:41 ID:FCtphyV9
LECも潰れそうで心配だが、
それでも大原よりはマシだから。
大原はやめといたほうがいいっす。
351 :
受験番号774:2008/02/19(火) 12:00:12 ID:/3QVNRiU
大卒にはならんだろW
大卒になるのはLEC大学じゃね?
詳しくはググレ
353 :
受験番号774:2008/02/19(火) 13:20:10 ID:I0KYEE2T
LEC経営やばくない?
354 :
受験番号774:2008/02/19(火) 13:58:26 ID:YdU4Qmfw
それでも
大原に通うよりはマシ。
355 :
受験番号774:2008/02/19(火) 19:06:54 ID:FyLmn0yi
ここのやつって大原じゃないよな?具体的な話がまったく無いんだが。もしかしてとうあか工作員かな?
356 :
受験番号774:2008/02/19(火) 22:19:05 ID:3Qsl+F/k
いや、むしろ大原工作員が当アカすれにかきこんでるみたいだよ。
357 :
受験番号774:2008/02/19(火) 22:49:08 ID:pB1bk2u1
12歳年の離れた生徒に手ぇ付けた講師の噂聞いた
@関西某校
358 :
受験番号774:2008/02/19(火) 23:13:17 ID:FyLmn0yi
>>356 足のひっぱりあいかよ?
357
講師が40くらいなら問題ない。
359 :
受験番号774:2008/02/19(火) 23:33:38 ID:+KoJwVMt
いや問題おおありだろうw
360 :
受験番号774:2008/02/20(水) 00:17:11 ID:Vy3XJ30+
大原の税理士科卒の講師が、公務員コースの「世界史」の授業をやっちゃってるらしいぜ。
361 :
受験番号774:2008/02/20(水) 00:18:05 ID:880oGMZs
>>359 お前は馬鹿か?お互いが成人してりゃ問題ないだろ?少しは頭使え。
362 :
受験番号774:2008/02/20(水) 00:41:04 ID:lAHHtVdx
大原では講師が生徒をコマすのが是とされているようですw
やっぱり、大原はやめといた方がいいみたいだねえ。
364 :
受験番号774:2008/02/20(水) 07:19:23 ID:eUpxELcu
大原のHPにコッソリ掲載してある謝罪文章。
ttp://www.o-hara.ac.jp/press/kosei1012.pdf 今までの詐称合格数と、合格率と
改正後の本当の合格数と、合格率を載せていないのがポイント。謝罪文のファイルなんだから、変更後の資料も付けるはず。
10人増えたりしてるだけで公正取引委員会が調べに入るわけが無い。
どうみても30%くらいは水増し、10000人は架空合格者として発表してるな。
文部科学省は1日、2003〜06年度に設置認可した大学などの追跡調査結果を公表した。
対象となった延べ459校のうち34校について、
計画通りの授業科目や職員数が確保されていないことなどが判明、同省は改善を指導した。
それによると、34校のうち、昨年4月に開校した会計専門職育成の「大原大学院大学」(東京都)は、定員30人の半数以上の16人が運営母体の学校法人「大原学園」の職員だった。
必修科目の出席回数が半分以下だったため、「計画の履行が著しく不十分」として早期是正を求めた。
同大は「応募者が少なく、定員確保のため内部者に声を掛けた。職員のうち10人は2月末で退学した」と説明している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070301-00000187-jij-soci
365 :
受験番号774:2008/02/20(水) 08:49:49 ID:r4VdADro
大原は元々会計専門で公務員は後付。
余った簿記講師(大原卒)を首にするわけにもいかず公務員の講師にシフトさせている。
いや〜ほんとに大原信者優遇はすごいね。
使えないバカは首にしちゃえばいいのに。
この学校の職員は大原教に入信しないと半端じゃない嫌がらせにあいます。
学生にも同じ事押しつけるから本当に最悪。
366 :
受験番号774:2008/02/20(水) 09:09:02 ID:x6ZDdjM4
>>361 あなたずいぶんひじょうしきですね
普通世間イパーンでは生徒に手を出すのは白い眼で見られますよ
367 :
受験番号774:2008/02/20(水) 16:06:59 ID:880oGMZs
>>366 あなたずいぶんひじょうしきですね。成人同士の交際は自由ですよ。
368 :
受験番号774:2008/02/20(水) 19:31:05 ID:EvUEnFwU
大原の講師は
生徒を相手に性的処理をする
ということでFA?
成人同士の恋愛は自由だから、別に先生が生徒と恋仲になっても
法的にはとがめられないけれど、
世間的には366のいうように白い目でみられるだろうね
立場としては生徒のほうが弱いとみられるから、「先生が弱い生徒に漬け込んで・・・」ってみられるのは
仕方ないでしょう
もっと自由な大学でさえ、学生とチョネチョネしてる先生がいたら、まわりからは冷笑されるよ
だから学校側としても普通スタッフや講師に生徒と必要以上に深い関係にならないようにという達しが
あると思う。あるいはそんなのいちいちいうまでもないモラル扱いかn
学校側はそんなのマイナスイメージにしかならないもの
常識的な講師なら手を出すなんてしないでしょうし
370 :
受験番号774:2008/02/20(水) 20:11:19 ID:ykfjMlwu
信憑性に欠ける話だな。
とうあか関係者乙。
371 :
受験番号774:2008/02/20(水) 20:51:46 ID:m7B0hB0v
>>369 恋愛とかそんな高尚なもんじゃないっての
仙台校なんてみんなさかりまくってるぞ
372 :
受験番号774:2008/02/20(水) 22:00:31 ID:880oGMZs
>>371 公務員講座なんて半年で卒業するんだし、その間だけ隠し通せば問題なしだろね。
373 :
受験番号774:2008/02/20(水) 22:29:28 ID:cis80HDN
不都合なレスがあるととうあかのせいにするのは
大原内部の人だよな。
あのなあんたらふざけるなよ。
東アカが糞だろうが序列最低だろうがどうでもいいんだよ。そんなことは
大原を選んで金払ってすでに大原生になった者にとっては
どうだっていいことなんだよ。
ここでは、満足のいくことも多いんだけど、
しょうがねえ講義もあるし、なんつうかシステムの点でも改めてほしいところも
少なからずあるんだよ。
だいたい公務員の講座は他の講座に比べて扱い低いんだよな。
俺は2回言ったんだけどね。他にもダイレクトに文句言った生徒もいるだろ。
しょうもない書き込みをしてる暇があったら、
自分のところを改善することに頭と労力をむけてくれよ。
374 :
受験番号774:2008/02/20(水) 22:58:42 ID:+m6B3Nqf
とりあえずなんでも「とうあか関係者乙」と言っておけばいいから楽でいいな。
講師の質悪いよね > 信憑性に欠ける とうあか関係者乙
てかろくな講師いないよね(そもそも数少ないし) > 信憑性に欠ける とうあか関係者乙
とくに教養は壊滅的だよね > 信憑性に欠ける とうあか関係者乙
オリジナル問題の作成能力ないよね > 信憑性に欠ける とうあか関係者乙
合格率低いよね > 信憑性に欠ける とうあか関係者乙
DQN多いよね > 信憑性に欠ける とうあか関係者乙
大原はなぜか受かるから良いよな > 信憑性に欠ける とうあか関係者乙
376 :
受験番号774:2008/02/20(水) 23:56:36 ID:880oGMZs
>>373 これだけは断定できる。
バイトしかいないとうあかよりは、専任がいる大原のほうが講義の質はよいし、信用があるということ。
ただ、大原が早稲田やタックに比べると劣るという点は否定しない。
今度の日曜日に産経の模試受ける人いますか?
前に大原の模試受けたら500人中10番台とかいう点数見て、
2chに入り浸ってるのにこんないいはずねーよwって怖くなった。
もしかして頭いい人は受けてない方が多いんだろうか。
・・・大原の模試って駄目なのか・・・?ちなみに1月の2種実力判定模試
378 :
受験番号774:2008/02/21(木) 02:56:13 ID:ixEOjGng
>>377 頭大丈夫か?それ位の順位で初めて合格が見えてくるんだよ。
公務員の倍率しらんのか?
379 :
受験番号774:2008/02/21(木) 07:19:14 ID:ilTUJvG6
大原の公務員講座の講師は
他講座のカスたちの吹き溜まり。
カスでも正社員ゆえにくびに出来ないからそうゆうのを公務員にまわしてる。
使えないバカは首にしちゃえばいいのに。
380 :
373:2008/02/21(木) 08:03:25 ID:nXmNskhl
>>376 >バイトしかいないとうあかよりは〜
だからそれがどうしたの?東アカが悪いのはわかったよもう
俺には東アカは別に眼中にないんだから、東あkの質がよくても悪くてもどうでもいいって言ってるのがわからないの?
いまの大原は満足いく状況じゃないから
他人をおとしめる暇と労力があるならてめぇのところをなんとかしろと言ってるんだよ
381 :
受験番号774:2008/02/21(木) 13:49:38 ID:OgJipCGN
とりあえずN勢リコール請求
382 :
受験番号774:2008/02/21(木) 14:49:01 ID:OgJipCGN
新潟校はどうですか。
オススメ講師はいますか。
383 :
受験番号774:2008/02/21(木) 14:50:23 ID:OgJipCGN
名古屋校はどうですか。
オススメ講師はいますか。
384 :
受験番号774:2008/02/21(木) 14:51:58 ID:OgJipCGN
札幌校はどうですか。
オススメ講師はいますか。
385 :
受験番号774:2008/02/21(木) 14:53:14 ID:OgJipCGN
仙台校はどうですか。
オススメ講師はいますか。
387 :
受験番号774:2008/02/22(金) 02:31:58 ID:isFljM7W
N瀬講師は分かり辛い・・・
G田先生は教え方、上手だと思います。
I先生は微妙。。。でも、人間性は◎です。
388 :
受験番号774:2008/02/22(金) 05:54:39 ID:+pL5PL63
>>380 >
>>376 >バイトしかいないとうあかよりは〜
>
> だからそれがどうしたの?東アカが悪いのはわかったよもう
> 俺には東アカは別に眼中にないんだから、東あkの質がよくても悪くてもどうでもいいって言ってるのがわからないの?
> いまの大原は満足いく状況じゃないから
> 他人をおとしめる暇と労力があるならてめぇのところをなんとかしろと言ってるんだよ
389 :
受験番号774:2008/02/22(金) 14:53:52 ID:+pL5PL63
390 :
受験番号774:2008/02/22(金) 16:06:16 ID:+pL5PL63
>>380 大原が気に入らないなら他移れよ。それだけ気に入らないのにまだ金はらうきみが馬鹿なんじゃないか?
何だかんだいいながらお前大原大好きだよなWWW
大原の税理士全日制に通おうと思ってます。
朝何時にはじまって何時ぐらいまで授業があるんでしょうか
392 :
受験番号774:2008/02/22(金) 18:07:00 ID:F+SNkshf
大原のHPにコッソリ掲載してある謝罪文章。
ttp://www.o-hara.ac.jp/press/kosei1012.pdf 今までの詐称合格数と、合格率と
改正後の本当の合格数と、合格率を載せていないのがポイント。謝罪文のファイルなんだから、変更後の資料も付けるはず。
10人増えたりしてるだけで公正取引委員会が調べに入るわけが無い。
どうみても30%くらいは水増し、10000人は架空合格者として発表してるな。
文部科学省は1日、2003〜06年度に設置認可した大学などの追跡調査結果を公表した。
対象となった延べ459校のうち34校について、
計画通りの授業科目や職員数が確保されていないことなどが判明、同省は改善を指導した。
それによると、34校のうち、昨年4月に開校した会計専門職育成の「大原大学院大学」(東京都)は、定員30人の半数以上の16人が運営母体の学校法人「大原学園」の職員だった。
必修科目の出席回数が半分以下だったため、「計画の履行が著しく不十分」として早期是正を求めた。
同大は「応募者が少なく、定員確保のため内部者に声を掛けた。職員のうち10人は2月末で退学した」と説明している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070301-00000187-jij-soci
393 :
受験番号774:2008/02/22(金) 20:57:54 ID:+pL5PL63
394 :
受験番号774:2008/02/22(金) 22:32:07 ID:TM+73dNf
今でもこんな学校に入った事を「何であの時大学行かなかったのか」と後悔してる
入学して黄色い紙をもらったんだが、その紙はもう捨てたけど右下の方に書いてた事は今でも覚えてる。
「高校卒業後の進路は@大学、短期大学進学とA専門学校進学とがあります
両者の最大の違いは、前者は入試に合格し卒業する事に価値があるのに対し
後者は入学、卒業に対する価値、評価が大学や短期大学同様に存在するわけではないという事です」と書いてあった。
「です」とか「ます」とかていねいな言葉を使ってるけどこの文章の内容は要するに
「お前らはどこの大学にも短期大学にも入れなかった落ちこぼれだ」っていう意味だよな。
この学校の先生も仕事だから「本気になったら大原」とか言ってるけど
授業中とかについ本音が出てしまった先生もいるね。A先生は授業中、何か説明した後に
「あ、これ中学3年で習う事だぜ」「今までやってこなかったツケだ」と言った。
要するにお前らは今まで勉強やってこなかったから本来大学生の年齢なのに中学で習う事も満足にできないんだという事を言ったのである。その人とは別のB先生は
「○○はせっかく進学高校行ってたのにこんな学校に来て、、、」とか言ってた自分の職場である学校を「こんな学校」呼ばわりである。その人ともまた別のC先生は「今の世の中大学出てなきゃダメだよな」「大卒枠の公務員試験とかあるし」とか言ってた。
大原専門学校の先生がはっきり「大学行かなきゃダメだ」と言ったのである。そういう台詞がこの学校の先生達の本音なんだよ。
395 :
受験番号774:2008/02/22(金) 22:45:25 ID:1G9Rp9G1
専門学校行って公務員の資格を取るか、一年浪人して四年生の大学行ったほうがいいか悩んでます。
とりあえず、スレ見て、大原はやばいって事は分かりました。
専門学校として行くなら一番タックがいいのか、どなたか教えて頂けますか?
>>394 なんでそんな当たり前のこと言ってんの?
本音もくそも、大原の学生なんか、高校までろくに勉強してなかった落ちこぼれが大半じゃねぇか。
本気になったら大原ってのはまさしくその通り。
今までさぼってたヤツが本気になって、今さら勉強しだすところ。
そこが大原。
いい大学入って一流企業は無理でも、大原で本気になってやってれば公務員は受かる。
お前が無駄だと思ってんならほんとに無駄だが、他の一般的な人間(大卒)と違う人生に価値を見出せるなら、
大原も意味があるところだよ。
397 :
受験番号774:2008/02/22(金) 23:39:18 ID:NgWlQymu
試験対策と問題が9割一致なインチキな漢字検定やらクソの
役にもたたない、電卓検定を資格として書けば面接官から
注目されるとか大嘘こいていやがるからなぁ。
スポフェスのマスゲームが北朝鮮や創価臭かったり、
5円玉なんかで合格できるっていうのは
バックの資本が統一や幸福の科学みたいな宗教なんじゃないのかと疑うよ。
398 :
受験番号774:2008/02/22(金) 23:59:45 ID:+pL5PL63
>>394 お前が遊び惚けて散々さぼった結果だろ?専門学校に責任転嫁するのも甚だしい。講師の質云々よりまずはお前の人格思想に問題がある。
395
セミナーにしとけ。もしくはレックかタック。間違っても東アカだけはやめとけ。
399 :
受験番号774:2008/02/23(土) 00:00:56 ID:+pL5PL63
400 :
受験番号774:2008/02/23(土) 00:21:26 ID:ZjPJCP/b
生徒も講師もDQNぞろい
それが大原
401 :
受験番号774:2008/02/23(土) 00:54:56 ID:YoAl79Ml
本気になってやってれば 大 原 な ん か い く 必 要 な く 公務員は受かる。
そうでないやつは 大 原 に い っ た っ て 受からない。
他講座のカスの吹き溜まりのような講師の授業を聞いたって百害あって一利なし。
歴史も碌に知らないヤツに世界史の授業やらせるなよwwwwww
402 :
受験番号774:2008/02/23(土) 03:37:10 ID:KmLy7BMS
>>401 大原に限ったことじゃないだろ。
俺は金の問題で、公務員講座を受講したかったが、できず、独学でやった。
Wセミやらタックいってた友人が受験失敗したが、俺は受かった。
本気になったやつが勝つ。
公務員試験は下克上だ。
今思うことは、予備校なんて必要ないのではないか。ということだ。
畑中+スー過去やってれば、別に予備校必要ないのでは?
403 :
受験番号774:2008/02/23(土) 05:35:25 ID:N4AZm62W
>>402 データからいうと予備校組が圧倒数。
自分一人の体験から語るのは馬鹿の極みだよW
404 :
受験番号774:2008/02/23(土) 05:36:51 ID:N4AZm62W
>>402 客観的なデータからは予備校組が圧倒数。自分一人の体験から全てを語るのは馬鹿の極みだよW
405 :
受験番号774:2008/02/23(土) 08:18:24 ID:CTm2pB3X
そして、
客観的なデータからは
大原から公務員に受けるやつは圧倒的に少ない。
406 :
受験番号774:2008/02/23(土) 08:20:03 ID:CTm2pB3X
そして、
客観的なデータからは
大原の最低さが圧倒的。
その客観的なデータとやらはどこから得たんだ?
408 :
受験番号774:2008/02/23(土) 09:57:46 ID:O+0dohul
大原は元々会計専門で公務員は後付。
余った簿記講師(大原卒)を首にするわけにもいかず公務員の講師にシフトさせている。
いや〜ほんとに大原信者優遇はすごいね。
使えないバカは首にしちゃえばいいのに。
この学校の職員は大原教に入信しないと半端じゃない嫌がらせにあいます。
学生にも同じ事押しつけるから本当に最悪。
409 :
受験番号774:2008/02/23(土) 10:53:47 ID:gtyP7aR+
>歴史も碌に知らないヤツに世界史の授業やらせるなよwwwwww
横浜校?
410 :
受験番号774:2008/02/23(土) 11:26:43 ID:zlYliTN+
岩○の数的センス悪すぎだ
自身もカッコいいつもりで痛々しい
411 :
受験番号774:2008/02/23(土) 12:15:43 ID:kQdiuZKg
3月製のコースを考えてるんですが、ここの評判よくないみたいで迷ってます。
ここの公務員合格率はどんなくらいですか。
412 :
受験番号774:2008/02/23(土) 14:31:13 ID:N4AZm62W
郵政民営化で数字を稼げなくなっちゃったしね
414 :
受験番号774:2008/02/23(土) 23:06:52 ID:sfsFTInh
講師の3割が元受講生の専門学校は問題じゃないのか、文部省。
アルバイトなんて完全講師の子分だぜ。
外部からきたやつには大原ルールを強要される。
415 :
受験番号774:2008/02/24(日) 09:49:35 ID:o7QTq/x6
神戸校のN瀬さんエス沢さん池ディーさんフリーエージェントしてください。お願いします。
416 :
受験番号774:2008/02/24(日) 10:24:58 ID:zaRLBREq
こいつら自分のことを人気講師やと思うとるみたいやし。
417 :
受験番号774:2008/02/24(日) 11:41:27 ID:o7QTq/x6
418 :
受験番号774:2008/02/24(日) 12:26:18 ID:nZrW1nB5
大多数の講師の質がマズすぎるよここは。いい人もいることはいるが。
419 :
受験番号774:2008/02/24(日) 13:48:10 ID:5mR0x9cA
だめな講師をなぜ辞めさせないのか大原は
420 :
受験番号774:2008/02/24(日) 13:51:41 ID:o7QTq/x6
>>418 いい人はいてもいい講義する人はいないよな。
421 :
受験番号774:2008/02/24(日) 17:42:12 ID:Nmt08YiI
いい講義する先生いますよ
422 :
受験番号774:2008/02/24(日) 20:22:03 ID:2hSbKxzk
俺大原だけど何の不満もないよ。
423 :
受験番号774:2008/02/24(日) 21:24:50 ID:o7QTq/x6
424 :
受験番号774:2008/02/24(日) 22:00:28 ID:axzfzBcX
俺も彼女はいないけど大原に不満はないっす
425 :
受験番号774:2008/02/24(日) 22:58:15 ID:o7QTq/x6
まあそうやっていつまでもネットで自分の不出来を誰かのせいにしてろってことだ。
427 :
受験番号774:2008/02/24(日) 23:53:20 ID:PJZJJPs2
大原の講師は自分の講義の不出来を生徒のせいにしてます
428 :
受験番号774:2008/02/25(月) 05:07:45 ID:wenqall9
429 :
受験番号774:2008/02/25(月) 09:54:53 ID:wenqall9
巨大予備校の大原講師っともなると年収一千万はもうてんねゃろ?
ほんならそれなりの講義はしてほしい思うのは普通ちゃうか?
なんかおかしなこというとるか?
430 :
受験番号774:2008/02/25(月) 16:11:01 ID:QOWbGIq5
ピンときた方、するどいですよ〜^^
431 :
受験番号774:2008/02/25(月) 20:57:24 ID:ONENZeFM
年収300万で嫁ももらえません
だから生徒に手を出すのか
433 :
受験番号774:2008/02/25(月) 21:45:40 ID:wenqall9
>>431 可愛そうに。大原講師でもどうだ?年収1000ですよW
434 :
受験番号774:2008/02/25(月) 23:18:46 ID:dYPI3K6/
>>404 客観的なデータってどこにありますか!?
今、本気で予備校選び迷ってるんで、教えていただきたいです。。。
435 :
受験番号774:2008/02/25(月) 23:51:19 ID:wenqall9
>>434 多分概ね同意されるだろうけど。
一種狙いなら早稲田かレック。
それ以下ならタックじゃないかな?
436 :
受験番号774:2008/02/25(月) 23:58:03 ID:VMLofDtE
あげとこう
437 :
受験番号774:2008/02/26(火) 09:43:15 ID:N/mE6FkR
ろくな講師もいないくせになんで公務員講座を開くのでしょう。
質問されても答えられない講師。
生徒に平気で手を出す講師。
DVDは最悪。ポイントをうまくおさえられず、みてて恥ずかしい。
模試は過去問の使いまわしか、そうでなければ到底出題されそうもない作者のオナニー問題。
438 :
受験番号774:2008/02/26(火) 10:08:24 ID:eSHYxYYH
>>437 > 質問されても答えられない講師。
> 生徒に平気で手を出す講師。
だから誰だよ?お前やけにしつこいな。事実でない批判はただのいちゃもんだそWWW
439 :
受験番号774:2008/02/26(火) 10:59:08 ID:i8lx8c/Z
誰だよって、
適当に○波校あたりで調査してくださいな
440 :
受験番号774:2008/02/26(火) 11:06:17 ID:eSHYxYYH
>>439 だから誰が手を出して、誰に質問したのかを聞いてるんだよ。お前ちんこていてんのか?
441 :
受験番号774:2008/02/26(火) 11:40:59 ID:I9J2s0GT
大原は職員になると授業料タダなんだよ。
だから講師しながら勉強して合格したらやめる。会計士と税理士は多いんじゃないかな。
ちなみに授業料タダは給料に該当すると一度税務署からマークされたことがある。
その後何故か授業料払ったことにしちゃってるんだな〜
これって立派な「脱税」だよね?職員さん本当のところどうなの〜?
442 :
受験番号774:2008/02/26(火) 11:48:48 ID:3+XCAffW
っていうか公務員の勉強とか覚えたらいいだけだから講師の質より
問題集がたくさんあればそれだけでいいよ
東京校にいるO太先生ってただのDQNじゃん。
444 :
受験番号774:2008/02/26(火) 22:20:16 ID:HHB3MygX
大原はいいよね。なぜか受かるし。
445 :
受験番号774:2008/02/26(火) 23:47:04 ID:gJdF56Nc
大原は教材がいいよね
446 :
受験番号774:2008/02/27(水) 00:58:50 ID:GpJOplx9
大原に資料請求したらうざいくらい資料がくるんだけどorz
学費全額免除試験ってホントに学費全額免除なる系なん??
447 :
受験番号774:2008/02/27(水) 01:11:43 ID:ZDWHwzu0
>>441 > 大原は職員になると授業料タダなんだよ。
常識で考えろWWW
448 :
受験番号774:2008/02/27(水) 02:37:00 ID:Hs+eV5hR
>>446 Wセミだろうがとうあかだろうがタックだろうが、どこでも送ってくる。
Wセミからは何度か電話までかかってきた。
資料送ってクンナって電話しなさいよ。
講師をどうこう言う前に自分でちゃんと理解出来てんのか?
450 :
受験番号774:2008/02/27(水) 07:25:48 ID:njnyPN5d
生徒が理解できない講義をするから問題なんだろうが
451 :
受験番号774:2008/02/27(水) 08:40:25 ID:EiYW/OMo
池Dリコール請求
452 :
受験番号774:2008/02/27(水) 11:39:16 ID:Hs+eV5hR
池D→人間性◎ 講義△
N瀬→人間性× 講義×
G田→人間性○ 講義○
453 :
受験番号774:2008/02/27(水) 12:09:37 ID:ZDWHwzu0
>>452 池Dさんは文学部卒業なのにミクロマクロ教えてるのはなぜ?
454 :
受験番号774:2008/02/27(水) 12:10:34 ID:kwTHNiEI
おまえら本当N瀬大好きだな。
N瀬とかG田とかってどこの地方の講師よ。
456 :
受験番号774:2008/02/27(水) 19:17:32 ID:Vf6frDH+
ろくな講師もいないくせになんで公務員講座を開くのでしょう。
質問されても答えられない講師。
生徒に平気で手を出す講師。
DVDは最悪。ポイントをうまくおさえられず、みてて恥ずかしい。
模試は過去問の使いまわしか、そうでなければ到底出題されそうもない作者のオナニー問題。
そりゃーひでえなあー
458 :
受験番号774:2008/02/27(水) 20:10:28 ID:ZDWHwzu0
>>456 > 質問されても答えられない講師。
> 生徒に平気で手を出す講師。
お前しつこいW
一回書けば解るからW
459 :
受験番号774:2008/02/27(水) 20:43:04 ID:ReGtjrNK
公務員上級を目指してるのですが、
大原はオススメですか?
「他の予備校に通っておけばよかった」って思ってる人いる?
460 :
受験番号774:2008/02/27(水) 23:11:18 ID:PiEgy2GH
悪いことは言わん。
大原はやめとけ。
大原のテキストの解説は
他社出版の解説を5分の一くらいに切り取ってはりつけたような感じ。
462 :
受験番号774:2008/02/28(木) 05:12:27 ID:sCEvc1Bm
>>461 確かに解説に関しては簡潔でいいよな。講義はダメだけどな。
463 :
受験番号774:2008/02/28(木) 07:23:19 ID:p0SovxGb
大原のスタッフに、まともな解説を執筆できるヤツがいないのだからしかたがない。
464 :
受験番号774:2008/02/28(木) 07:59:41 ID:sCEvc1Bm
>>463 まずは、まともな読解力を磨こうねWWW
465 :
受験番号774:2008/02/28(木) 08:38:19 ID:LM1G0Qk6
ろくな講師もいないくせになんで公務員講座を開くのでしょう。
質問されても答えられない講師。
生徒に平気で手を出す講師。
DVDは最悪。ポイントをうまくおさえられず、みてて恥ずかしい。
模試は過去問の使いまわしか、そうでなければ到底出題されそうもない作者のオナニー問題。
466 :
受験番号774:2008/02/28(木) 11:23:45 ID:sCEvc1Bm
>>465 大原はダメたが、お前はどこへ行っても受からないと断定できる。
467 :
受験番号774:2008/02/28(木) 14:08:49 ID:daF0FYGW
講師の学歴とか気になるわ
468 :
受験番号774:2008/02/28(木) 14:26:00 ID:Jngi+J9Z
>>467 いい年して学歴厨かよ。社会人なるならそろそろ卒業したらどうだ?
俺なら東大法卒業で教え方がヘタで役に立たない講師より高卒でわかりや
すくて試験に精通してる講師のほうがいいけど。
469 :
受験番号774:2008/02/28(木) 15:33:05 ID:sCEvc1Bm
>>467 お前恥ずかしい奴だな。
468
同意。
470 :
受験番号774:2008/02/28(木) 16:39:08 ID:8WFV9Rt2
>>461 講師は力不足
模試も出来損ない
おまけにテキストも悪いわけか。
大原には いいところ はあるんだろうか
講師は分かりやすくポイントを明確にしてくれる
模試も本番さながらの類題を出してくれる
テキストも理解しやすい
でも、他人を頼ってばかりのやる気のない奴には不相応ではあるな。
472 :
受験番号774:2008/02/28(木) 17:50:10 ID:sCEvc1Bm
>>470 根拠もない書き込みをそこまて信用する君に脱帽。
473 :
受験番号774:2008/02/28(木) 17:50:56 ID:URlnQAj2
講師は力不足
模試は出来損ない
おまけにテキストも悪いわけか。
大原には いいところ は 少しくらいはあるんだろうか
>>471 大原工作員乙
474 :
受験番号774:2008/02/28(木) 22:01:58 ID:zMkLEbJ+
大原ってよくないんだね。
イクの考え直すわ。
475 :
受験番号774:2008/02/29(金) 00:41:52 ID:cJk262TA
講師陣も頭数ろくにそろってないのに公務員講座をやってるからね。
476 :
受験番号774:2008/02/29(金) 07:38:11 ID:1ajhe0Kl
「学生」の半分が学校職員=大原大など34校改善指導―文部省調査
文部科学省は1日、2003〜06年度に設置認可した大学などの追跡調査結果を公表した。
対象となった延べ459校のうち34校について、
計画通りの授業科目や職員数が確保されていないことなどが判明、同省は改善を指導した。
それによると、34校のうち、昨年4月に開校した会計専門職育成の「大原大学院大学」(東京都)は、
定員30人の半数以上の16人が運営母体の学校法人「大原学園」の職員だった。
必修科目の出席回数が半分以下だったため、「計画の履行が著しく不十分」として早期是正を求めた。
同大は「応募者が少なく、定員確保のため内部者に声を掛けた。職員のうち10人は2月末で退学した」と説明している。
477 :
受験番号774:2008/02/29(金) 08:21:48 ID:9yQkP0FK
大原の公務員コースは最悪みたいだけど、
簿記とか税理士とかはどうなの?
478 :
受験番号774:2008/02/29(金) 13:04:56 ID:QxZTV0L/
>>477 同じように最悪。内部で固まってるから新しい風を入れないかぎりダメだわ。
学校法人で守られてるから講義下手でも首にならないし。公務員の教員とかわらない感じです。
宮代さんは上手だよ。経済学はあの人に委ねた
480 :
受験番号774:2008/02/29(金) 14:35:40 ID:QxZTV0L/
>>479 宮代さんで満足?
タックやセミナーいってみなよ。満足してた自分が情けなくなるよ。
481 :
受験番号774:2008/02/29(金) 17:56:57 ID:QxZTV0L/
Nさん批判されてるが関西ではナンバーワン講師なんだけどな。
482 :
受験番号774:2008/02/29(金) 19:38:17 ID:XwCsCWXp
あのさ、碁盤って升目がちょっと縦長に書いてあるじゃないすか。
なんでかなぁーってちょっと疑問に思ってたんですよ。
したら昨日急にひらめきました。なぜ碁盤は縦長に書いてあるのか、その理由が。
あーすごい。久しぶりにちょっと感動。
483 :
受験番号774:2008/02/29(金) 20:46:51 ID:T7NgRhzJ
........ , -───-= 、
:, :<´ ̄ ̄ ̄ : >^\:.._ / \
...:/: : : : : : : : : : /: : : : : `ー' : i-、. / 講師N \
:f´ ̄ ̄ ̄:}'⌒ : : : : : /: : : : : : : : : : : :│:ヘ__ / ヽ
:|: : : : : : : :| : : : : : : / : : : : : : : : : : /: : : l: : :', ヽ/ ヽ
:|: : : : : : : :| : : : : : /: : : : : : : : : / / : : : :} : : :l: :ヘ 丶 どこが分からないんだ?w
:| i: : : : : : :|ー―: :/: : : :/ : : : : / /{: : : : .′ : | : : :. 、 l 先生に言ってみな
:| |: : : : : : :lミヽ、/: : : :/ : : : :./ / }: : : /: : : :.| : : ハ._ノ'′ `、 | なっ? なっ?
:| |: : : : |: : | : ∨: : : :/ : : :/j:/ i : : ∧ : : : | : : : i● ) "ー-- /
:| |: : : : |: : | : .′: : /: : /,x≦{ | : / │ : : :| : : j | (● ) /
:j: }: : : : l: : |r┤: : :/ : : ,イ{_ノ::} | /心イ : : :.l : :∧| j ///// /
.:/:八: : : :h: :| r{: : :/: :/〈{ { : W j/ん/:} : : : l/ }}-‐'"ヽ. ) /
:/: ′ヘ : : |ヘ |ヽ|: :/:W } ゞ-' ム/: :|: : / ヘ j ` ー-`ー-一'′ /、
:\:{ ヾ、W{: : : :| __ }: : j/ |.:.:.:.:ヘ ヾ /ノ.:.\
_>ー―f^:ヘ : : :| 、 _ , イ | : :/}: }.:.:.:.:.:iヘ ,//.:.:.:.:.:.:.\
,イノ⌒\ ` ヽ、:{ l>、 }: /j/ ,j/.:.:.:.:.:.:| `ー-= - /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
484 :
受験番号774:2008/02/29(金) 21:45:18 ID:cNMSrGXV
大原にはWeb班いるから気をつけなw
「掲示板班」みたいのがあって
2chの書き込みを常に監視して、話の流れにそってレスしてる
2chだと書き込みしたやつのIPとかは利用者にはわからんけど、
一回2chじゃない外部の大原系の掲示板にそういう工作員がきて
IPが学校に設置されてる端末と一緒でバレバレだったとかw
485 :
受験番号774:2008/02/29(金) 22:25:45 ID:QxZTV0L/
486 :
受験番号774:2008/02/29(金) 23:10:24 ID:rsoAchXa
大原は元々会計専門で公務員は後付。
余った簿記講師(大原卒)を首にするわけにもいかず公務員の講師にシフトさせている。
いや〜ほんとに大原信者優遇はすごいね。
使えないバカは首にしちゃえばいいのに。
この学校の職員は大原教に入信しないと半端じゃない嫌がらせにあいます。
学生にも同じ事押しつけるから本当に最悪。
487 :
受験番号774:2008/03/01(土) 09:10:57 ID:rjZ9rzqL
前: 受験番号774 投稿日: 2008/02/20(水) 07:19:23 ID:eUpxELcu
大原のHPにコッソリ掲載してある謝罪文章。
ttp://www.o-hara.ac.jp/press/kosei1012.pdf 今までの詐称合格数と、合格率と
改正後の本当の合格数と、合格率を載せていないのがポイント。謝罪文のファイルなんだから、変更後の資料も付けるはず。
10人増えたりしてるだけで公正取引委員会が調べに入るわけが無い。
どうみても30%くらいは水増し、10000人は架空合格者として発表してるな。
文部科学省は1日、2003〜06年度に設置認可した大学などの追跡調査結果を公表した。
対象となった延べ459校のうち34校について、
計画通りの授業科目や職員数が確保されていないことなどが判明、同省は改善を指導した。
それによると、34校のうち、昨年4月に開校した会計専門職育成の「大原大学院大学」(東京都)は、定員30人の半数以上の16人が運営母体の学校法人「大原学園」の職員だった。
必修科目の出席回数が半分以下だったため、「計画の履行が著しく不十分」として早期是正を求めた。
同大は「応募者が少なく、定員確保のため内部者に声を掛けた。職員のうち10人は2月末で退学した」と説明している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070301-00000187-jij-soci
488 :
受験番号774:2008/03/01(土) 10:22:07 ID:5z8WhQSa
________ /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、 __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
. : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ! ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙::: rー-:'、 / }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''":::::::::: ,...,:::,::., :::':、 _,,/,, ,、.,/ }
ヽ:ヽ、 /::::::::::::::::::::::::: _ `゙''‐''" __,,',,,,___ /~ ヾ::::ツ,、-/
`ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ- _| 、-l、,},,  ̄""'''¬-, ' ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
_,,,、-‐l'''"´:::::::' ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、, ,.' j゙,,, ´ 7
,、-''" .l:::::::::::;、-''" ,.-' ゙、""ヾ'r-;;:l 冫、 ヽ、 / __,,.ノ:::::ヽ. / O原?講師が最悪ですがな
l;、-'゙: ,/ ゞ=‐'"~゙゙') ./. \ / '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙ ,,. ,r/ ./ ヽ. ,' '、ノ''" ノ
,、‐'゙ ン;"::::::. "´ '゙ ´ / ゙、 ,' /
' //::::::::: {. V /
/ ./::::::::::::: ', / /
. / /:::::::::::::::::. ',. / ,.、 /
489 :
受験番号774:2008/03/01(土) 12:26:32 ID:BB2498bk
いけDの人間性がいいという書き込みがあるけど、
漏れにはとてもそうは思えないんだが
490 :
受験番号774:2008/03/01(土) 14:56:25 ID:B+tdVo+w
>>489 いけDの人間性はおわってるよ。さらに講義はおわってる。計算ミスばっかで中断しまくり。
491 :
受験番号774:2008/03/01(土) 16:35:32 ID:B+tdVo+w
神戸校に二人しかいないのは問題。講師の競争がなけりゃ質は下がるばかり。
492 :
受験番号774:2008/03/01(土) 22:52:22 ID:NWvQwl83
菅○ひどいよね
493 :
受験番号774:2008/03/01(土) 23:56:48 ID:Hm+1ejum
大原の講師に質の高さを求めるのは酷というものだろう。
494 :
受験番号774:2008/03/02(日) 00:06:01 ID:V5HlCML+
安いからいい
面接対策とかも別学とられないし
>>481 だから、関西で大原は全体的に講師のレベルが低いといえる。
496 :
受験番号774:2008/03/02(日) 08:54:53 ID:tzUdEu7h
講 師 が 最 悪
関西ばかりが話題にあがってるけど、東京ではどうなの?
498 :
受験番号774:2008/03/02(日) 19:22:02 ID:e9F0EF2T
授業料が安いことが取柄の大原だが、
安かろう悪かろう
とか
安物買いの銭失い
などの諺がピッタリ来るよね。
499 :
受験番号774:2008/03/02(日) 20:33:47 ID:V5HlCML+
結 局 自 分 次 第 。
500 :
受験番号774:2008/03/02(日) 20:48:22 ID:m7X9MQPy
大原では青少年問題は時事で対策するらしいんだが舐めすぎじゃあないかい?
本当に法務教官対応してんのかよw
501 :
受験番号774:2008/03/02(日) 20:53:29 ID:m7X9MQPy
逃げちゃダメだ
逃げちゃダメだ
逃げちゃダメだ!
高卒でも受かるんだ!
私には大原があるんだからーーー!!
あんたなんかにーーー!!
N瀬さんってどこの専任講師ですか?大阪?
あと面接対策とか質問に対する態度とかってどう?
503 :
受験番号774:2008/03/02(日) 23:14:47 ID:TFUSk/GM
________ /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、 __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
. : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ! ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙::: rー-:'、 / }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''":::::::::: ,...,:::,::., :::':、 _,,/,, ,、.,/ }
ヽ:ヽ、 /::::::::::::::::::::::::: _ `゙''‐''" __,,',,,,___ /~ ヾ::::ツ,、-/
`ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ- _| 、-l、,},,  ̄""'''¬-, ' ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
_,,,、-‐l'''"´:::::::' ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、, ,.' j゙,,, ´ 7
,、-''" .l:::::::::::;、-''" ,.-' ゙、""ヾ'r-;;:l 冫、 ヽ、 / __,,.ノ:::::ヽ. / O原?講師が最高ですがな
l;、-'゙: ,/ ゞ=‐'"~゙゙') ./. \ / '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙ ,,. ,r/ ./ ヽ. ,' '、ノ''" ノ
,、‐'゙ ン;"::::::. "´ '゙ ´ / ゙、 ,' /
' //::::::::: {. V /
/ ./::::::::::::: ', / /
. / /:::::::::::::::::. ',. / ,.、 /
504 :
受験番号774:2008/03/03(月) 07:17:19 ID:+tUdSs/i
ろくな講師もいないくせになんで公務員講座を開くのでしょう。
質問されても答えられない講師。
生徒に平気で手を出す講師。
DVDは最悪。ポイントをうまくおさえられず、みてて恥ずかしい。
模試は過去問の使いまわしか、そうでなければ到底出題されそうもない作者のオナニー問題。
505 :
受験番号774:2008/03/03(月) 07:44:11 ID:ppB02c78
>>504 同じこと難度も書き込むな。
大原の公務員講座が酷いことなんてみんな知ってる。
506 :
受験番号774:2008/03/03(月) 08:35:42 ID:Q5Xi6jZb
歴史もろくに知らん講師に世界史の講義させんなよ。
テスト
初級、順位16 偏差値60超
508 :
受験番号774:2008/03/03(月) 18:22:58 ID:tUBeHRLE
今から願書出しても間に合う?
何の?
510 :
受験番号774:2008/03/03(月) 19:18:49 ID:LmHWFsZi
悪いことは言わん。
○原はやめとけ。
面接対策しっかりやってくれる予備校ってどこだろ?
512 :
受験番号774:2008/03/03(月) 19:31:52 ID:LmHWFsZi
大原は模擬面接は何回もしてもらえるし
個別でやってもらえる
それが売り
514 :
受験番号774:2008/03/03(月) 20:36:28 ID:gm/ni5nr
実力もない大原スタッフによる意味のない模擬面接やっても無駄
515 :
受験番号774:2008/03/03(月) 21:42:53 ID:VZAirOb+
どんだけ文句があるんだよお前ら(笑)
一人で自演してるだけだろ
517 :
受験番号774:2008/03/04(火) 00:03:46 ID:X89xsZLP
∧__∧
シャキ (`・ω・) ーン! いかに大原が最悪であろうとも
.ノ^ yヽ、 漏れは頑張る
ヽ,,ノ==l ノ
/ l |
"""~""""""~"""~"""~"
519 :
受験番号774:2008/03/04(火) 04:55:16 ID:J3OeuaT3
そそ。大原がボロクソ言われてもどーでもいいや。
本当にクソでもいいや。関係ない。
俺大原生だけど、やる気あるから頑張る。
どうせ他行ってもボロクソ言われるだけだからな。
520 :
受験番号774:2008/03/04(火) 08:57:59 ID:daAoBOot
∧__∧
シャキ (`・ω・) ーン! いかに大原が最悪であろうとも
.ノ^ yヽ、 拙者は頑張る
ヽ,,ノ==l ノ
/ l |
"""~""""""~"""~"""~"
521 :
受験番号774:2008/03/04(火) 14:12:29 ID:rPmEx7co
∧__∧
シャキ (`・ω・) ーン! いかに大原が最悪であろうとも
.ノ^ yヽ、 拙者も頑張る
ヽ,,ノ==l ノ
/ l |
"""~""""""~"""~"""~"
522 :
受験番号774:2008/03/04(火) 22:19:57 ID:P/J6ViJV
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,__ | 大原生がみんな合格しますように・・・
/ ./\ \_______________
/ ./( ・ ).\ o〇 ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\ ∧∧ |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄ (,, ) ナモナモ |;;;;::iii|
|| || || ||./,,, |ゝ iii~ D⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
| ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 ( ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从
523 :
受験番号774:2008/03/04(火) 22:38:42 ID:i09lgE7F
1977年4月2日以降生まれが受験できる自治体はある?
524 :
受験番号774:2008/03/05(水) 06:41:36 ID:Yw8Fn9l3
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,__ | 大原生がみんな合格しますように・・・
/ ./\ \_______________
/ ./( ・ ).\ o〇 ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\ ∧∧ |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄ (,, ) ナモナモ |;;;;::iii|
|| || || ||./,,, |ゝ iii~ D⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
| ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 ( ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从
525 :
受験番号774:2008/03/05(水) 13:53:32 ID:q1oXTyFV
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,__ | 大原生がみんな合格しますように・・・
/ ./\ \_______________
/ ./( ・ ).\ o〇 ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\ ∧∧ |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄ (,, ) ナモナモ |;;;;::iii|
|| || || ||./,,, |ゝ iii~ D⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
| ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 ( ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从
526 :
受験番号774:2008/03/05(水) 20:10:48 ID:SvuuKP8e
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,__ | 他の予備校生が苦しみますように・・・
/ ./\ \_______________
/ ./( ・ ).\ o〇 ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\ ∧∧ |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄ (,, ) ナモナモ |;;;;::iii|
|| || || ||./,,, |ゝ iii~ D⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
| ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 ( ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从
527 :
受験番号774:2008/03/05(水) 23:10:43 ID:BOZLZC2M
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,__ | 講師のレベルがもっと上がりますように・・・
/ ./\ \___________________
/ ./( ・ ).\ o〇 ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\ ∧∧ |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄ (,, ) ナモナモ |;;;;::iii|
|| || || ||./,,, |ゝ iii~ D⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
| ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 ( ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从
528 :
受験番号774:2008/03/06(木) 00:06:08 ID:vg+CLMpu
∧__∧
シャキ (`・ω・) ーン! いかに大原が最悪であろうとも
.ノ^ yヽ、 拙者は頑張る
ヽ,,ノ==l ノ
/ l |
"""~""""""~"""~"""~"
529 :
受験番号774:2008/03/06(木) 08:35:31 ID:Jk238WFg
∧__∧
シャキ (`・ω・) ーン! いかに大原が最悪であろうとも
.ノ^ yヽ、 拙者は今日も頑張る
ヽ,,ノ==l ノ
/ l |
"""~""""""~"""~"""~"
530 :
受験番号774:2008/03/06(木) 08:45:38 ID:Jk238WFg
∧__∧
シャキ (`・ω・) ーン! いかに大原の講師が無能ぞろいでも
.ノ^ yヽ、 拙者は今日も頑張る
ヽ,,ノ==l ノ
/ l |
"""~""""""~"""~"""~"
531 :
受験番号774:2008/03/06(木) 18:02:49 ID:SCu8oIct
大原は元々会計専門で公務員は後付。
余った簿記講師(大原卒)を首にするわけにもいかず公務員の講師にシフトさせている。
いや〜ほんとに大原信者優遇はすごいね。
使えないバカは首にしちゃえばいいのに。
この学校の職員は大原教に入信しないと半端じゃない嫌がらせにあいます。
学生にも同じ事押しつけるから本当に最悪。
532 :
受験番号774:2008/03/07(金) 05:26:52 ID:117eJ4rF
________ /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、 __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
. : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ! ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙::: rー-:'、 / }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''":::::::::: ,...,:::,::., :::':、 _,,/,, ,、.,/ }
ヽ:ヽ、 /::::::::::::::::::::::::: _ `゙''‐''" __,,',,,,___ /~ ヾ::::ツ,、-/
`ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ- _| 、-l、,},,  ̄""'''¬-, ' ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
_,,,、-‐l'''"´:::::::' ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、, ,.' j゙,,, ´ 7
,、-''" .l:::::::::::;、-''" ,.-' ゙、""ヾ'r-;;:l 冫、 ヽ、 / __,,.ノ:::::ヽ. / O原?講師が最悪ですがな
l;、-'゙: ,/ ゞ=‐'"~゙゙') ./. \ / '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙ ,,. ,r/ ./ ヽ. ,' '、ノ''" ノ
,、‐'゙ ン;"::::::. "´ '゙ ´ / ゙、 ,' /
' //::::::::: {. V /
/ ./::::::::::::: ', / /
. / /:::::::::::::::::. ',. / ,.、 /
533 :
受験番号774:2008/03/07(金) 06:33:40 ID:jlzad91A
大原の公務員講座の講師は
他講座のカスたちの吹き溜まり。
カスでも正社員ゆえにくびに出来ないからそうゆうのを公務員にまわしてる。
使えないバカは首にしちゃえばいいのに。
534 :
受験番号774:2008/03/07(金) 07:19:00 ID:IZoIVWoM
まぁそれでもおまえらよりは賢いだろうけどな。
535 :
受験番号774:2008/03/07(金) 08:45:34 ID:089EMwKh
いやたぶんワシラのほうが賢いよ
536 :
受験番号774:2008/03/07(金) 14:59:54 ID:OmsX9YiH
人数はいないし質もよくない講師陣営。
法律系はまだいいが、他はダメダメ。とくに教養はひどい。
こんなんで公務員コースを開く気になるのが不思議だよ。
>>536 儲け主義だから
あるいは、
>>533の言うように
他で使い途のないクズを、すぐにクビにはできないので
何か仕事をあてがうことが必要になるから
具体的にどこら辺がだめなのか教えてくれ
539 :
受験番号774:2008/03/08(土) 01:53:52 ID:NOzR/QSt
合田先生は上手いと思うけどなぁ〜
他は駄目だ
540 :
受験番号774:2008/03/08(土) 12:03:45 ID:iHNQDGjH
ここって授業評価アンケートしないんだね。保守的な国立大ですらやってるのに・・・
わかりにくい上に、毎回延長しまくりで、休憩時間も少ない講師がいるんだけど・・・
541 :
受験番号774:2008/03/08(土) 21:57:04 ID:XGhtD+vL
大原のHPにコッソリ掲載してある謝罪文章。
ttp://www.o-hara.ac.jp/press/kosei1012.pdf 今までの詐称合格数と、合格率と
改正後の本当の合格数と、合格率を載せていないのがポイント。謝罪文のファイルなんだから、変更後の資料も付けるはず。
10人増えたりしてるだけで公正取引委員会が調べに入るわけが無い。
どうみても30%くらいは水増し、10000人は架空合格者として発表してるな。
文部科学省は1日、2003〜06年度に設置認可した大学などの追跡調査結果を公表した。
対象となった延べ459校のうち34校について、
計画通りの授業科目や職員数が確保されていないことなどが判明、同省は改善を指導した。
それによると、34校のうち、昨年4月に開校した会計専門職育成の「大原大学院大学」(東京都)は、定員30人の半数以上の16人が運営母体の学校法人「大原学園」の職員だった。
必修科目の出席回数が半分以下だったため、「計画の履行が著しく不十分」として早期是正を求めた。
同大は「応募者が少なく、定員確保のため内部者に声を掛けた。職員のうち10人は2月末で退学した」と説明している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070301-00000187-jij-soci
542 :
受験番号774:2008/03/09(日) 04:39:07 ID:c3rv1zA5
日本私立学校振興・共済事業団
平成20年度職員募集のご案内
採用予定年月日 平成21年4月1日
(既卒者については平成20年8月または10月に採用の場合あり)
勤務地
採用時の勤務地は、次のいずれかになります。
九段事務所 (本部・私学振興事業本部) 東京都千代田区富士見1丁目10番12号
湯島事務所 (共済事業本部) 東京都文京区湯島1丁目7番5号
http://www.shigaku.go.jp/g_saiyou.htm
543 :
受験番号774:2008/03/09(日) 07:38:59 ID:kzTypkub
>>541 ○原って、なんで詐欺まがいのことをすんの?
ここの講師の年収って年代別にわけてどのくらい?
講師の離職率って高いのかな?
546 :
受験番号774:2008/03/09(日) 12:29:12 ID:N7L+GXw0
何回も同じもんを貼るな。
鬱陶しい。
大原が安い理由が分かるわ。
ちょっとでも金出して、他行けばよかった。
547 :
544:2008/03/09(日) 12:44:12 ID:tcDAEWSY
誰か教えてくれ・・・orz
548 :
受験番号774:2008/03/09(日) 18:14:01 ID:Gxpjgluj
どうしてそんなことを聞きたいのか?
大原の講師になる木なの?
549 :
544:2008/03/09(日) 18:59:46 ID:tcDAEWSY
>>548 新卒募集してるから受験しようかと思ってるが・・・
ダメ??
550 :
受験番号774:2008/03/09(日) 19:36:27 ID:N7L+GXw0
また変な講師が増えるぞ。
551 :
受験番号774:2008/03/09(日) 19:38:03 ID:Gxpjgluj
どうせなるんなら、
実力のある、マトモな講師になってくれ。頼むよお願いだ。
これ以上使えない講師は(゚听)イラネ
552 :
544:2008/03/09(日) 20:07:13 ID:tcDAEWSY
やっぱ評判悪いんだな・・・
避けたほうが無難か。素直に一般企業回ってみる。
大学受験予備校の講師よりは給与はあれだろうけど、ストレスとかの意味でマシだと思ったけど。
マトモな講師、というと今はマトモでない講師が多いのかな。
テキストの解説と問題の解き方とか解答解説くらいは鮮やかにできるんじゃないの?
それなりの大学の法学部とか経済学部でてて。本にでてくるようなことすら知らないことがある、ってことはないよね??
水道橋に二種狙いで去年通ってたけど俺自身が疎いのか、あまり気づかなかった。
553 :
受験番号774:2008/03/10(月) 07:16:49 ID:XUggghK7
○原は学費が安いというけど、安かろう悪かろうの典型だよね。
554 :
受験番号774:2008/03/10(月) 12:35:54 ID:m29J5WQu
教科書に載ってることで、質問して返ってこなかったことはないが。
誰とは言わないが、京大出身の講師もいるよ。
でも高学歴=教え方が上手い とは言えないなorz
そいつが一番下手だから。。。
社員より非常勤の方が教えるのが上手い件について
556 :
受験番号774:2008/03/11(火) 14:23:17 ID:FWqGhd4U
∧__∧
シャキ (`・ω・) ーン! いかに大原の講師が無能ぞろいでも
.ノ^ yヽ、 拙者は今日も頑張る
ヽ,,ノ==l ノ
/ l |
"""~""""""~"""~"""~"
板書しまくる講師はヤメロ
558 :
受験番号774:2008/03/11(火) 16:21:47 ID:2hOo17xU
555
激しく同意。
557
激しく同意。
559 :
受験番号774:2008/03/11(火) 23:26:55 ID:rgZBuYJo
大原は、メインとゆうか看板講座はやっぱり簿記なの?公務員はあくまでオマケ的だよね。
560 :
受験番号774:2008/03/12(水) 08:56:28 ID:vSpyyhry
大原のメインは日ビの資格検定受けさせること。。
561 :
受験番号774:2008/03/12(水) 15:02:51 ID:hPweYKTE
大原で受かった俺にとってみればあの個性派講師陣は良かったと思うぞ。
562 :
受験番号774:2008/03/12(水) 18:50:20 ID:hPweYKTE
大原は良いだろ。
563 :
受験番号774:2008/03/12(水) 20:07:18 ID:hPweYKTE
断固大原
>>557 ここの講師は板書しまくるよう、指導されている。
反対しても、無理矢理矯正させられる。
黒板使うとその分時間がかかるので伝えられる情報量が減る、ということを理解していない馬鹿がいる。
小中学生相手ならまだしも、本気で受かりに行こうとしている大学生相手の講義としては三流と言わざるをえない。
だから、本気で受かりたいならここを避けた方がいい。
565 :
受験番号774:2008/03/13(木) 02:09:37 ID:xF/vUS5D
↑そーすは?貴方はもとこうし?のかたですか?
>>564 でも3時間連続で板書しまくる講師はどうにかしてほしい
自分は地方でDVDで見たからまだいいが、
講義録11枚はひどいよ〇〇先生…
567 :
受験番号774:2008/03/13(木) 07:33:27 ID:YT6lkZcx
大原のHPにコッソリ掲載してある謝罪文章。
ttp://www.o-hara.ac.jp/press/kosei1012.pdf 今までの詐称合格数と、合格率と
改正後の本当の合格数と、合格率を載せていないのがポイント。謝罪文のファイルなんだから、変更後の資料も付けるはず。
10人増えたりしてるだけで公正取引委員会が調べに入るわけが無い。
どうみても30%くらいは水増し、10000人は架空合格者として発表してるな。
文部科学省は1日、2003〜06年度に設置認可した大学などの追跡調査結果を公表した。
対象となった延べ459校のうち34校について、
計画通りの授業科目や職員数が確保されていないことなどが判明、同省は改善を指導した。
それによると、34校のうち、昨年4月に開校した会計専門職育成の「大原大学院大学」(東京都)は、定員30人の半数以上の16人が運営母体の学校法人「大原学園」の職員だった。
必修科目の出席回数が半分以下だったため、「計画の履行が著しく不十分」として早期是正を求めた。
同大は「応募者が少なく、定員確保のため内部者に声を掛けた。職員のうち10人は2月末で退学した」と説明している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070301-00000187-jij-soci
568 :
受験番号774:2008/03/13(木) 08:46:39 ID:R/cJsx9T
講師は力不足
模試は出来損ない
おまけにテキストも悪いわけか。
いいところ は 少しくらいはあるんだろうか
569 :
受験番号774:2008/03/13(木) 11:51:18 ID:C317LvEH
大原の公務員科は良い
否定する
571 :
受験番号774:2008/03/13(木) 14:17:57 ID:bAQmnDKw
どうでもいい
572 :
受験番号774:2008/03/13(木) 21:22:18 ID:ETTM2WrT
2006年10月発覚の不祥事
合格者数不当表示と公取委が警告 「大原学園」
公正取引委員会は12日、資格試験対策講座を運営する
大手のTAC(東京)と大原学園(同)に対し、 受講者募集のパンフレットに短期間しか受講していない合格者まで加え
合格実績として記載したのは景品表示法違反(優良誤認)に当たる恐れがあると警告した。(架空合格者による水増し)
公取委によると、TACと大原学園はそれぞれ05年から今年にかけ、 05年度の会員の税理士試験合格者数に、実際には数日間の短期講座しか
受講していない百数十人を加え、対策講座の受講者を募集するパンフレットに
「合格者中、TACの会員は765名」「大原合格者805名」などと記載した。(15%前後増加捏造)
TACは公認会計士試験対策講座の広告でも同様に表示。
早稲田セミナーも公務員試験向け講座で、短期受講者らを合格者に加え表示した。
資格試験対策ビジネスの05年度の市場規模は約3000億円で、3社は上位を占めている。(偽装商法)
573 :
受験番号774:2008/03/13(木) 23:01:32 ID:r2E72coY
大原に直接問い合わせてみたところ二種レベルの合格率は約60%だとか・・・
574 :
受験番号774:2008/03/13(木) 23:48:27 ID:npEzk8JU
六割いたら十分
575 :
受験番号774:2008/03/14(金) 00:26:09 ID:fBRAW1L7
大原の公務員講座は高校生向けの授業ですか?大学生向けの授業ですか?
576 :
受験番号774:2008/03/14(金) 03:40:32 ID:Cpds2bh7
>>573 他の校舎は知らんが、ちゃんと通って実践問題集こなした人は皆受かってたよ。
大原は個人的にはかなり良かったけどなあ。
逆に予備校に完璧を求める人って何様なんだろうと思うよ。
577 :
受験番号774:2008/03/14(金) 04:02:36 ID:wkfjXo0O
大原通っても公務員試験受からない人は公務員試験に向いてない。あきらめな。
60%って・・・ありえねぇ
まあ、母集団は少なめに計算してるだろう。
出席率が8割以上の者のみとか。
しかも合格者は多めに計算してるだろうね。
ダブル合格は二人と数えるとか。
しかも一次の合格者でしょ?
ところで、誰が予備校に完璧を求めてるんだ?
579 :
受験番号774:2008/03/14(金) 07:26:17 ID:Cpds2bh7
578の予備校の合格率の出しかたはそうなんですね。
そ。ちなみにOってとこだけどね。
大原の宣伝をしたい
>>579のためについでに言っておくと、
>他の校舎は知らんが
>個人的には
と、あくまでも一般化はしていないと強調しながら、
>ちゃんと通って実践問題集こなした人は皆受かってたよ。
「皆」と一般化する。論理の破綻。
「ちゃんと通う」「実践問題集をこなす」の基準も薄弱。
ま、今後は以上のことに気をつけて宣伝がんばってくれたまえ。
高みの見物といこうかな。
大原って評判悪いんだなw
583 :
受験番号774:2008/03/14(金) 11:17:43 ID:oMZW/bac
文句しか出てこねぇのかよ。そんなとこ選んだお前らが悪いんだよ。
予備校については勉強不足なんだな。
584 :
受験番号774:2008/03/14(金) 12:47:07 ID:Cpds2bh7
581みたいな奴が後輩になりませんように…
講義中にTACの批判をしたO先生
586 :
受験番号774:2008/03/14(金) 18:55:46 ID:VwTUub+g
くわしく
587 :
受験番号774:2008/03/14(金) 19:32:59 ID:oMZW/bac
模試やってたら過去問と全く同じ問題がいくつか出ててワロタ
588 :
受験番号774:2008/03/14(金) 20:09:18 ID:w+5n6MtV
だってオリジナルな問題を作る能力ないもん
589 :
受験番号774:2008/03/14(金) 22:47:59 ID:E2rZ4qJp
みんなほかのとこで模試受ける?
590 :
受験番号774:2008/03/14(金) 22:51:11 ID:+HFsnMvZ
受けるよ
591 :
受験番号774:2008/03/15(土) 05:55:47 ID:YuOELl54
585
くわしく
592 :
受験番号774:2008/03/15(土) 09:57:49 ID:6wSaFyjH
大原の生徒数増えてるらしいよ。
593 :
受験番号774:2008/03/15(土) 10:28:57 ID:6wSaFyjH
後、うちの予備校のオリジナル問題間違いすぎだから大原の模試の方が受けたいわ。
594 :
受験番号774:2008/03/15(土) 10:46:32 ID:ys/GNRHg
2006年10月発覚の不祥事
合格者数不当表示と公取委が警告 「大原学園」
公正取引委員会は12日、資格試験対策講座を運営する
大手のTAC(東京)と大原学園(同)に対し、 受講者募集のパンフレットに短期間しか受講していない合格者まで加え
合格実績として記載したのは景品表示法違反(優良誤認)に当たる恐れがあると警告した。(架空合格者による水増し)
公取委によると、TACと大原学園はそれぞれ05年から今年にかけ、 05年度の会員の税理士試験合格者数に、実際には数日間の短期講座しか
受講していない百数十人を加え、対策講座の受講者を募集するパンフレットに
「合格者中、TACの会員は765名」「大原合格者805名」などと記載した。(15%前後増加捏造)
TACは公認会計士試験対策講座の広告でも同様に表示。
早稲田セミナーも公務員試験向け講座で、短期受講者らを合格者に加え表示した。
資格試験対策ビジネスの05年度の市場規模は約3000億円で、3社は上位を占めている。(偽装商法)
大原は、昔は詐欺まがいのことをしているようだが
今はどうなの?
595 :
受験番号774:2008/03/15(土) 16:45:03 ID:jlA3Z20X
誰か教えてくれ。
大原は大学の編入学はどんなとこがあるんだ?
596 :
受験番号774:2008/03/15(土) 17:37:18 ID:zRAZ+FwK
同じモンばっか貼り付けてる能無しは消えろ。
能無しの講師も消えてくれ。まだ居るのか。
卒業生として恥ずかしい。
中には良い講師も居たけどね。
俺は大原教材のみで県庁受かったぜー。
行ってないけど。
地元警察にしました。
597 :
受験番号774:2008/03/15(土) 17:54:00 ID:nEGUPrhG
591必死すぎww
これだからTの工作員は困る
598 :
受験番号774:2008/03/15(土) 19:06:27 ID:6wSaFyjH
悪い予備校ならそもそも必死になって叩く必要ないからな。
大原って良いんだろな。
599 :
受験番号774:2008/03/15(土) 20:16:11 ID:6889kuX2
>悪い予備校ならそもそも必死になって叩く必要ないからな。
>大原って良いんだろな。
何だこの理屈はwww
600 :
受験番号774:2008/03/16(日) 06:12:42 ID:sJ3z382K
公務員試験受験を制限して強制的に民間就職にさせれる。
就職率アップのためらしい。
学生の人権を無視している学校。
来ないほうがいい。
601 :
受験番号774:2008/03/16(日) 08:13:32 ID:ZIuTU3A5
塩沢さん合田さん池田さん、抗議よくわかりません。質問してもいやそうな顔をするのはやめてください。
602 :
受験番号774:2008/03/16(日) 08:41:17 ID:eBxmVjzh
おまえがよほどきもち悪い奴なんじゃないの?
603 :
受験番号774:2008/03/16(日) 09:43:39 ID:IKwstcMZ
604 :
受験番号774:2008/03/16(日) 12:10:23 ID:ZIuTU3A5
602
気持ち悪ければ質問に答える必要ない?
まるでおむつしてるガキの理論ですね。
みんな実判受けてきたけ?
606 :
受験番号774:2008/03/16(日) 22:20:11 ID:ZIuTU3A5
板書しまくりながらしゃべりまくるオナニー講師はやめてくれ。書く時間くらい与えろ。まさにKYだな。
601 名前:受験番号774[] 投稿日:2008/03/16(日) 08:13:32 ID:ZIuTU3A5
塩沢さん合田さん池田さん、抗議よくわかりません。質問してもいやそうな顔をするのはやめてください。
604 名前:受験番号774[] 投稿日:2008/03/16(日) 12:10:23 ID:ZIuTU3A5
602
気持ち悪ければ質問に答える必要ない?
まるでおむつしてるガキの理論ですね。
606 名前:受験番号774[] 投稿日:2008/03/16(日) 22:20:11 ID:ZIuTU3A5
板書しまくりながらしゃべりまくるオナニー講師はやめてくれ。書く時間くらい与えろ。まさにKYだな。
>>605 両方とも20点未満だった・・・・。
やばげ・・?
自分は教養33/45の専門32/40だった。
前回より明らかに難しくなってたね
>>609 すげぇ(´・ω・`)
かなり勉強しているのですか?
一日の勉強時間教えてください。
611 :
受験番号774:2008/03/16(日) 23:57:02 ID:jPyi8rQM
>>609三点負けた。今回も前回もおんなじような感じだったけどな。
本番もこの程度ならいいのにな。
模試の解答が印刷ミスでよめねえ・・・
でも難しかったな今回
最近は民間の方の就職活動も並行してるから5時間もしてないよ。
てかエイヤッってマークしたのが結構あってたからあんまり参考にならないと思う
609はすごいね
いつも行政学と社会学が安定しない
本番で太刀打ちできるんだろうか?
みんなは何点くらいなの?あと専門は何選択した?
自分は今回行政学と社会学を選択しなかった
>>615 教養18点 専門17点でした。
もうね…これからが不安すぎて発狂しそう・・・
大原模試は行政系どんな問題きましたか?
618 :
受験番号774:2008/03/17(月) 06:35:07 ID:IivZaxn4
N瀬さん、時間どおり終わってください最終に間に合わない生徒のことは無視ですか?
S沢さん、書きまくりで話しまったく聞きとれません。
池ディーさん、落ち着いて落ち着いて計算ミスが多すぎます。
619 :
受験番号774:2008/03/17(月) 07:45:13 ID:3orX0FhB
合格者数不当表示と公取委が警告 「大原学園」
公正取引委員会は12日、資格試験対策講座を運営する
大手のTAC(東京)と大原学園(同)に対し、 受講者募集のパンフレットに短期間しか受講していない合格者まで加え
合格実績として記載したのは景品表示法違反(優良誤認)に当たる恐れがあると警告した。(架空合格者による水増し)
公取委によると、TACと大原学園はそれぞれ05年から今年にかけ、 05年度の会員の税理士試験合格者数に、実際には数日間の短期講座しか
受講していない百数十人を加え、対策講座の受講者を募集するパンフレットに
「合格者中、TACの会員は765名」「大原合格者805名」などと記載した。(15%前後増加捏造)
TACは公認会計士試験対策講座の広告でも同様に表示。
早稲田セミナーも公務員試験向け講座で、短期受講者らを合格者に加え表示した。
資格試験対策ビジネスの05年度の市場規模は約3000億円で、3社は上位を占めている。(偽装商法)
大原は、昔は詐欺まがいのことをしているようだが
今はどうなの?
独占度とか労働者一人当たりの生産量とかミクロは完全にやり方度忘れしたのが出て参った・・・。
レベル的にはどんな感じだったんだろうか
大原って同窓会とかあるの?
622 :
受験番号774:2008/03/17(月) 23:49:11 ID:kLlCeLpH
質問なんだが、大原って専門士得られるの?
623 :
受験番号774:2008/03/18(火) 00:58:19 ID:2rp8ht96
大原の入学試験で面接と作文があったんですけど、何聞かれるんですか?(:_;)
落ちそうで怖い(ノ_・。)
624 :
受験番号774:2008/03/18(火) 00:59:22 ID:2rp8ht96
↑あったんですけど=あるんですけど
625 :
受験番号774:2008/03/18(火) 01:40:43 ID:qsLVJU71
626 :
受験番号774:2008/03/18(火) 02:27:55 ID:WE5OcHlO
合田先生は結構分かりやすいと思うんだが・・・・
確かに池ディーさんは落ち着いたほうがいいなww
627 :
受験番号774:2008/03/18(火) 07:13:54 ID:UKFYV4XL
ってか授業始める前に授業構成を考えていて欲しい。板書するのはいいけど、どんな図を書こうかとかどうやって説明しようかな〜とか。そんなの授業やる前日に考えとけよ。って思いました
628 :
受験番号774:2008/03/18(火) 09:11:58 ID:2rp8ht96
>>625 え?
なかったんですか?((((;゚д゚)))
普通に申し込んで終わったって事ですか?
629 :
受験番号774:2008/03/18(火) 10:23:47 ID:nXvFNYF6
池ディーさんも合ディーさんも目糞鼻糞。もう非常勤の方だけでいい。明らかに専任が大原を悪くしてる。
630 :
受験番号774:2008/03/18(火) 11:20:29 ID:3BCXEg8c
ろくな講師もいないくせになんで公務員講座を開くのでしょう。
質問されても答えられない講師。
生徒に平気で手を出す講師。
DVDは最悪。ポイントをうまくおさえられず、みてて恥ずかしい。
模試は過去問の使いまわしか、そうでなければ到底出題されそうもない作者のオナニー問題。
632 :
受験番号774:2008/03/18(火) 13:09:06 ID:nXvFNYF6
628
お前みたいな他人任せで事務局に問い合わせる勇気もない奴はうからないよ。
>>630 じゃあ学校やめれば?
座して死を待つよりかはいいと思うよ。
それか何か別の参考書買ってわからないところカバーするとか。
634 :
受験番号774:2008/03/19(水) 01:40:47 ID:I+sCRJxG
大原で昨年合格した人とかいませんかー??
常識的に考えて合格した人が一年以上このスレを見るとは考えられないんだが・・・
636 :
受験番号774:2008/03/19(水) 02:22:32 ID:etrAjkes
>>634 去年合格の俺がきましたよ。
某県庁と地元警察合格したよ。
親の反対押し切って県庁は行かずに地元警察に就職したけど。
俺は大原教材メインじゃなくて、数的は畑中、他はスー過去メインでやった。
両方、3〜4回まわせば、結構力つくと思います。
大原の教材は授業と最終確認で使った感じです。
>>636 数的について、どうやって勉強しました?
1、2周目:とりあえずノートに解き方写す
3周目以降:過去問を自力で解いてみる&見直し
って感じですか?
638 :
受験番号774:2008/03/19(水) 09:56:51 ID:ki+pYpe1
公務員コースに入っても公務員になれないって本当ですか
639 :
受験番号774:2008/03/19(水) 10:14:30 ID:I+sCRJxG
>>630 ろくな生徒を持たずに講師はかわいそうだな。
演習系の講座に行ったことないんだが、予想問題解いて講師が解説するだけの講座?
なんか、全日コースの人と2種講座とかの人が混在してて
ところどころ話がかみ合ってないところがあるみたいだな〜
642 :
受験番号774:2008/03/19(水) 12:01:36 ID:E29MPIkW
ろくな講師を持たずに生徒はかわいそうだな。
643 :
受験番号774:2008/03/19(水) 20:24:22 ID:EbeRAYsn
ろくな生徒を持たず講師はかわいそうだな
644 :
受験番号774:2008/03/19(水) 22:25:23 ID:/c8WYG1u
↑お前もその中に含まれてるのかい?
ここって(特に関西圏)、専任講師っていったい何人いるの?
パンフレットには専任講師体制!!みたいなこと書いてあるけど、このスレ読む限り一人か二人??
事実だとしたらこれは詐欺ではないのか?(笑)
このスレをどー読むと一人二人になるの?(笑)
647 :
受験番号774:2008/03/19(水) 23:49:57 ID:/c8WYG1u
↑バカはお前。すれを読み返せW
うわこいつすぐ釣られてるよキメェwwwwww
649 :
受験番号774:2008/03/20(木) 00:44:41 ID:RQwZpyTU
ろくでもない生徒って専門15点だった俺の事ですか?
650 :
受験番号774:2008/03/20(木) 00:52:31 ID:LhTmDkXj
講義録って画面の文字が見えにくい時の保険?
>>649 同士発見。
出来ればお互い会って慰めあいたい・・・・。
今は猛勉強してるよ。
この間の実判の事?
うむ
654 :
受験番号774:2008/03/20(木) 06:35:25 ID:gsVkp107
648
典型的高卒WWW
655 :
受験番号774:2008/03/20(木) 13:56:58 ID:HCEV2vt2
関西圏の専任講師って誰??
全員非常勤じゃないの???
656 :
受験番号774:2008/03/20(木) 17:55:33 ID:gsVkp107
↑電話もできないのか?ニートか?
657 :
受験番号774:2008/03/20(木) 18:31:09 ID:t/bZo9wa
電話できなかったらニートなんだ。初めて知った
専任講師いないのかひょっとして?
みなさん民間も廻ってますか?
周りに公務員志望の人いないから段々不安になっていくよ・・・
660 :
受験番号774:2008/03/21(金) 11:35:50 ID:vi+9kgki
656
よかったなWWW勉強になってWWW
661 :
636:2008/03/21(金) 18:59:34 ID:fc71j0fR
>>637 僕は短期間で詰め込んでやったから、ノートは作りませんでした。
どの教科も、ひたすら参考書に書き込みまくりでした。
とりあえず畑中orスー過去解きまくった。
もし時間があるのであれば、そのやり方でOKだと思うよ。
でも、ノート作るのに時間食いすぎたら駄目だと思う。
ノート作る時間があるなら、問題数こなした方が良いと思います。
あくまで僕個人の意見なんで、参考にならないかもしれませんが・・・
>>661 なるほど!
確かに、ノートつくるのは時間の無駄だとは思ってましたが。
参考になりました!
663 :
受験番号774:2008/03/23(日) 01:38:19 ID:NKT4O4hm
合格者数不当表示と公取委が警告 「大原学園」
公正取引委員会は12日、資格試験対策講座を運営する
大手のTAC(東京)と大原学園(同)に対し、 受講者募集のパンフレットに短期間しか受講していない合格者まで加え
合格実績として記載したのは景品表示法違反(優良誤認)に当たる恐れがあると警告した。(架空合格者による水増し)
公取委によると、TACと大原学園はそれぞれ05年から今年にかけ、 05年度の会員の税理士試験合格者数に、実際には数日間の短期講座しか
受講していない百数十人を加え、対策講座の受講者を募集するパンフレットに
「合格者中、TACの会員は765名」「大原合格者805名」などと記載した。(15%前後増加捏造)
TACは公認会計士試験対策講座の広告でも同様に表示。
早稲田セミナーも公務員試験向け講座で、短期受講者らを合格者に加え表示した。
資格試験対策ビジネスの05年度の市場規模は約3000億円で、3社は上位を占めている。(偽装商法)
大原はなんで詐欺まがいのことをしているの
実判の返却明日かぁ・・・自分はどんくらいの位置にいるんだろうか・・・
てか今回は前回のよりは難しかったよね!?そうだと言ってくれみんな!
665 :
受験番号774:2008/03/23(日) 06:48:25 ID:fqpmoOM5
↑他人のことばっか気にしてたらまた今年も落ちるぜW
666 :
受験番号774:2008/03/23(日) 08:40:55 ID:rNq8SPIA
O原は屑講師の吹き溜まり
667 :
受験番号774:2008/03/23(日) 09:56:38 ID:JVRu/qlI
俺クラス開講して大分たつのに未だに全員クラス内に友達ができてなくてワロタ。みんな授業前も後も一言も喋らない
>667
どこよ。
東京校はうるさいくらい喋ってるぜ。
669 :
受験番号774:2008/03/23(日) 16:31:07 ID:bUDkxG/2
池ディって数的教えてるI田先生ですか?
あの人から教えてもらってもあんまり役にたたないと思ったんだけどww
うちのとこは全く会話が無いなぁ。まあ少人数だからか?
671 :
受験番号774:2008/03/23(日) 18:06:11 ID:mJqTLYh/
高卒で国Uってどのくらい難しい?
2年コース行って受かる人どのくらいなんだろう…
672 :
受験番号774:2008/03/23(日) 19:02:01 ID:ABkoox1e
大原のHPにコッソリ掲載してある謝罪文章。
ttp://www.o-hara.ac.jp/press/kosei1012.pdf 今までの詐称合格数と、合格率と
改正後の本当の合格数と、合格率を載せていないのがポイント。謝罪文のファイルなんだから、変更後の資料も付けるはず。
10人増えたりしてるだけで公正取引委員会が調べに入るわけが無い。
どうみても30%くらいは水増し、10000人は架空合格者として発表してるな。
文部科学省は1日、2003〜06年度に設置認可した大学などの追跡調査結果を公表した。
対象となった延べ459校のうち34校について、
計画通りの授業科目や職員数が確保されていないことなどが判明、同省は改善を指導した。
それによると、34校のうち、昨年4月に開校した会計専門職育成の「大原大学院大学」(東京都)は、定員30人の半数以上の16人が運営母体の学校法人「大原学園」の職員だった。
必修科目の出席回数が半分以下だったため、「計画の履行が著しく不十分」として早期是正を求めた。
同大は「応募者が少なく、定員確保のため内部者に声を掛けた。職員のうち10人は2月末で退学した」と説明している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070301-00000187-jij-soci
673 :
受験番号774:2008/03/23(日) 19:47:25 ID:fqpmoOM5
669
激しく同意
674 :
受験番号774:2008/03/24(月) 20:05:00 ID:HLnnrd1+
公務員受験予備校界で最悪の講師陣
それが大原
てことでおk?
実判2回目帰ってきた〜
教養33点 11/668
専門32点 12/523
(;´Д`)ホッ
676 :
受験番号774:2008/03/24(月) 23:30:03 ID:SKyAKRN1
↑特定できそうだな。
なぁみんな、花見でもしないか?
" ; ;ヾ *;""#ヾ*;ヾ;i"i "; *
* ;"; "i "; *;ヾ;* ;"; "i "; *;ヾ;
" ;ヾ *; ;@;ヾ; ;"/"* ;";^"i ";ヾ;
ヾ* ;"; "i "; *;ヾ;"i "; *;ヾ;"i ";
ヾ;i;;ii ;iiメソ"i "; *";;,*
゛*|l!|| ll|ソ./i;^*.
l;l!ll |l| ゛
l;l!ll |l|
|:l||| |l| ,, ∧_∧
|;l!l| ||l. 曰 ( ´∀`)
|ill|| ll|. | | / \ ((( )))
,, l|il|l l!| ノ__ヽ || || (´∀` )
,, .,|::l|| !!|,,,,,||青||,,,,,,,|| | |_,,,,,,,,,,,,,,, と )
";:ノ;;;i!! !!ヽ ||酸|| ⊂_/\ ヽ \゛> ,, (__つ
,, ||カリ|| ▼ ,, \ / ̄) ̄)
,, ,, ゙゙゙゙""" ,┻ 丶 ノ、ノ
なんで東京校は11号館に移動になったんだよ
あそこ狭すぎ
680 :
受験番号774:2008/03/25(火) 07:38:48 ID:IpmP0rdR
講師は力不足
模試は出来損ない
おまけにテキストも悪いわけか。
いいところ は 少しくらいはあるんだろうか
681 :
受験番号774:2008/03/26(水) 08:19:07 ID:ahlkEqm6
講師は力不足っていうより
シロート同然の屑講師でしょ
682 :
受験番号774:2008/03/26(水) 12:40:37 ID:WI/jFDbk
賢い奴はそんな不満ないと思う。
ここでくず講師くず講師いってるやつはそうとうできないやつだな。
あせってんのか?
683 :
受験番号774:2008/03/26(水) 15:02:38 ID:uMCkwgMY
てか関西圏で書き込んでる奴予想できるわ。
まあ俺も書いてるが。
684 :
受験番号774:2008/03/26(水) 16:06:31 ID:gCVbDK5k
ワシも
685 :
受験番号774:2008/03/26(水) 16:18:27 ID:I85fvjU4
ごみ講師
686 :
受験番号774:2008/03/26(水) 19:10:57 ID:dVCUOx0u
チンカス講師
687 :
受験番号774:2008/03/26(水) 20:26:49 ID:uMCkwgMY
ごみ生徒
688 :
受験番号774:2008/03/26(水) 21:05:50 ID:gCVbDK5k
チンカス生徒
689 :
受験番号774:2008/03/26(水) 21:48:29 ID:en19zcG1
講師と生徒がお互いに屑だのゴミなのと罵り合うのが大原クオリティ
690 :
受験番号774:2008/03/27(木) 03:43:08 ID:ofw+QxTR
いやいや、良い講師だと思うぞ。
691 :
受験番号774:2008/03/27(木) 06:38:51 ID:NSO5Z5di
俺も良い生徒だと思う
692 :
受験番号774:2008/03/27(木) 09:45:13 ID:zXuzISGJ
∧__∧
シャキ (`・ω・) ーン! いかに大原の講師が屑ぞろいでも
.ノ^ yヽ、 拙者は今日も頑張る
ヽ,,ノ==l ノ
/ l |
"""~""""""~"""~"""~"
693 :
受験番号774:2008/03/27(木) 12:24:42 ID:714v4pOy
本気になったら
○原だけはやめとけ
694 :
受験番号774:2008/03/28(金) 07:59:13 ID:INw2BkHE
○原といえば
合格者数詐称
この前の模試の専門が13点だったけれど、
今から勉強漬けで頑張れば国立図書館狙える?
696 :
受験番号774:2008/03/28(金) 21:20:01 ID:EcW0BHig
>>695 1次受かるのにあっぷあっぷしてるような学力の持ち主が内定取れる
試験じゃないです。
まあ1次試験は他の公務員試験(2種地上)と同レベルなので
1次の勉強するのはムダにはならんと思うけど、他の試験と比べて
2次以降の倍率が桁違いだから期待しないほうがいいよ。
697 :
受験番号774:2008/03/28(金) 23:37:35 ID:9v09dQwj
クズ講師の吹き溜まり
それが○原
698 :
受験番号774:2008/03/29(土) 08:05:29 ID:Pc6AmgMY
↑おまえそろそろ捕まるな
公務員になってから逮捕
お疲れさま
699 :
受験番号774:2008/03/29(土) 22:10:22 ID:GngCnliR
そもそもおまえら予備校と専門学校を混同しすぎ!セミナーみたいな予備校と大原みたいな専門はまったく違う。進学塾と公立学校の講師比較するようなもん。予備校は講師の競争があるが大原みたいな専門はまったくない。大原に求めすぎ!
700 :
受験番号774:2008/03/29(土) 22:34:57 ID:qc84l+QU
とりあえずダメ講師の首は切ってくれよ
701 :
受験番号774:2008/03/30(日) 00:26:21 ID:4q9Vqe2u
↑抽象論はやめとけ。ダメ講師って誰だよ?いってみろ。適当な事書くな、かすが!
702 :
受験番号774:2008/03/30(日) 00:35:57 ID:RMFpyE7Z
在日朝鮮人(韓国人)が普通の外国人だったら、別に悪くは思わない
多国籍企業の東京支社に転任してきたカナダ人が日本人女性と結婚して
生まれた2世とか、
日本に陶芸を学びに着てそのまま日本人が好きになり永住することを決めた
アルゼンチン人とかなら、普通に接する
でも、在日は、戦前は貧しい朝鮮半島の暮らしから抜け出すために日本に
やって来た、そして、戦後は朝鮮戦争の戦乱と貧困から抜け出すために
外国である日本に密入国してきた
そして、日本社会に恩があるはずなのに、逆に日本人を忌み嫌い敵視している
自分達の不幸の原因を日本人の差別だのに転嫁している
そして、日本が太平洋戦争で米国に敗戦したとき、俺たち(朝鮮人)は、
第三国人(日本人でもなく連合国の国民でもない)で
勝利国民だ!って、日本国内で日本人を土地の略奪・女性への
強姦をやった輩が多くいるのだぞ
そんな在日朝鮮人を好きになれって言う方がおかしい
今、テレビ局や映画界ではさかんに在日擁護キャンペーンを放映してるがねw
703 :
受験番号774:2008/03/30(日) 10:06:57 ID:4Qv2ed+r
そんなのどおでもいいから
とりあえずダメ講師の首は切ってくれよ
704 :
受験番号774:2008/03/30(日) 10:19:17 ID:4q9Vqe2u
いやならやめれば?そんなダメこうしについていく君はバカじゃね?
705 :
受験番号774:2008/03/30(日) 10:28:01 ID:4Qv2ed+r
はいはい
○原関係者おつ
706 :
受験番号774:2008/03/30(日) 14:40:37 ID:4q9Vqe2u
↑こういうバカにストーキングされる格子も気の毒だわ。
707 :
受験番号774:2008/03/30(日) 20:16:45 ID:OCzP83eH
正直大原の講師で理解できないほどのばかはどこ言っても無理。
708 :
受験番号774:2008/03/30(日) 20:41:24 ID:rXa9wm/Q
はいはい
○原関係者おつ
709 :
受験番号774:2008/03/30(日) 20:58:20 ID:4q9Vqe2u
↑そりゃ似ちゃんにはりついてりゃ受からないってW
710 :
受験番号774:2008/03/30(日) 22:19:00 ID:Hb0qtwKH
東京高の教師の名前があんまり出てないって事はみんな関西ばっか?
水道橋は俺くらいか・・・・
友達いないから語りたかったんだけどw
711 :
受験番号774:2008/03/30(日) 22:38:42 ID:ygQJLVOF
マジで休憩中誰一人喋らねー、教室内がシーンとしてる(笑)
論理的に批判できずに関係者おつとかバカの一つ覚えみたいな
単純な書き込みしかできてないもんな。
ボキャブラリーの少なさを露呈している。
そりゃ受からないはずだわ。
お前みたいなのは大原じゃなくて他の予備校通ってても同じこと言ってるよ。
713 :
受験番号774:2008/03/31(月) 07:28:33 ID:+yKauyS2
とりあえず○原にダメ講師が多いのはわかった
714 :
受験番号774:2008/03/31(月) 08:16:56 ID:+AV/isub
関西でいえば専任はダメだが非常勤はいい。
715 :
受験番号774:2008/03/31(月) 19:58:50 ID:ecV6PyuK
大原ってオール専任じゃないの?バイトもいるの?
716 :
受験番号774:2008/03/31(月) 22:04:08 ID:+AV/isub
いますよ。
非常勤の講師はまだわかりやすい。専任は全滅。
確かに講師に押しつけるのはよくはないが、時間どおりにおわらないひたすら喋りまくるのはプロ失格だと思う。まさにKY
717 :
受験番号774:2008/03/31(月) 23:32:57 ID:pB0fvEzU
しょうもない板書きやら雑談やら試験に絶対でないこと言うヒマがあるなら、他の出そうなところも説明してくれ
718 :
受験番号774:2008/04/01(火) 10:26:39 ID:y75ICiww
歴史をしらんヤツに歴史の授業をさせんなよ
719 :
受験番号774:2008/04/01(火) 13:13:16 ID:RHIYGncT
質問しにいったら「一週間ほど時間ください」と言われた。ワロタ
自分で調べたほうが早いよ♪
720 :
受験番号774:2008/04/01(火) 14:29:11 ID:F/76UVfP
なんだその先生はwww
721 :
受験番号774:2008/04/01(火) 19:45:12 ID:a7rTciVQ
スーツにあうかばんないや……
3日からは私服だよね?
722 :
受験番号774:2008/04/01(火) 21:43:29 ID:KeCtpKEN
719
エス沢さんだねW
723 :
受験番号774:2008/04/02(水) 01:26:32 ID:3v1laBdi
719の質問によるな。バカみたいな質問なら適当にかわされたんじゃないかWWW
724 :
受験番号774:2008/04/02(水) 11:46:24 ID:QoJoICZB
入学式の次の日ってスーツですか?
725 :
受験番号774:2008/04/02(水) 15:18:03 ID:3v1laBdi
そうです
726 :
受験番号774:2008/04/02(水) 15:56:38 ID:QoJoICZB
>>725 ありがとうございます。
私服でいくとこだった
727 :
受験番号774:2008/04/02(水) 21:03:10 ID:uWKBYhqB
大原なんてやめてオセロやろうぜ
++++++++
++++++++
++++++++
+++○●+++
+++●○+++
++++++++
++++++++
++++++++
++++++++
++++++++
+++●++++
+++○●+++
+++●○+++
++++++++
++++++++
++++++++
訂正
++++++++
++++++++
+++●++++
+++●●+++
+++●○+++
++++++++
++++++++
++++++++
730 :
受験番号774:2008/04/02(水) 22:57:50 ID:fRdi36Dp
++++++++
++++++++
+++●++++
+++●●+++
++○○○+++
++++++++
++++++++
++++++++
731 :
受験番号774:2008/04/02(水) 23:22:45 ID:3v1laBdi
時間使いすぎや!はようてや!
大原の国税フル模試うけようと思うんだけど難易度とかどうなの?
733 :
受験番号774:2008/04/03(木) 01:54:34 ID:5daFGTR1
734 :
受験番号774:2008/04/03(木) 19:47:50 ID:eyFRhqau
大原とかの講師と教員てどちらがサラリーいんやろ?
735 :
受験番号774:2008/04/03(木) 19:50:15 ID:UFa4AG71
ここの面接対策ってどうなの?
736 :
受験番号774:2008/04/03(木) 20:32:51 ID:ODscTpzy
737 :
受験番号774:2008/04/04(金) 15:53:25 ID:KJ9OGeg3
この前の地上公開模試受けた奴いる?
教養知能分野が難しすぎて改めて自分がバカだと思い知らされたよ。
738 :
受験番号774:2008/04/04(金) 19:50:40 ID:4WSnvA3H
>>735 面接対策はなかなかいいです。
論文対策や面接対策は個人的に頼んでも、やってもらえたんで、満足でした。
739 :
受験番号774:2008/04/04(金) 22:19:06 ID:msHnvf2i
大原は講師陣が悲惨だからなぁ
740 :
受験番号774:2008/04/04(金) 23:43:09 ID:K88adA33
738
それはどこでも普通でしょ。
741 :
受験番号774:2008/04/04(金) 23:53:59 ID:7Rmzpi7J
大原で胸や尻の大きい女性はいる?
742 :
受験番号774:2008/04/05(土) 01:43:39 ID:DqozrHbD
大原はく割型男ばっかだよ。
教養模試1回目受けてきた〜
24/45
まぁこんなもんか・・・んっ?
>国U合格者平均は25.9点
/(^o^)\オワタ
744 :
受験番号774:2008/04/05(土) 18:15:47 ID:ILXqn1DG
>>743 俺なんか
19/45
/(^o^)\ムリポ
745 :
受験番号774:2008/04/06(日) 08:25:53 ID:3E/5Xi3s
大原は模試も糞だからまったく参考にならないよな。
>>744 だから安心しろ
746 :
受験番号774:2008/04/06(日) 08:36:21 ID:WmNvv6bh
模試は具体的にどこが悪いの?
747 :
受験番号774:2008/04/06(日) 11:57:01 ID:zh2DK8vv
てんがとれない=悪い模試なんじゃね?WWW
748 :
受験番号774:2008/04/06(日) 12:05:45 ID:+wnKesch
通信講座なかなかいいね
ところで、・・・問題集は?
テキストだけ?
749 :
受験番号774:2008/04/06(日) 12:12:50 ID:+wnKesch
「武器もってジャングル隠っちゃいますよ」
ワラタw
750 :
受験番号774:2008/04/06(日) 14:58:42 ID:WmNvv6bh
教養16点でワロタ。来年がんばろ
751 :
受験番号774:2008/04/06(日) 15:01:58 ID:zh2DK8vv
↑お前去年も同じこといってなかったかWWW
公開模試受けてきた〜
特別区型
教養18/45
専門30/40
教養/(^o^)\フッジサーン
753 :
受験番号774:2008/04/06(日) 16:53:19 ID:azN3xKBZ
公開模試かなり難しくない?
特に数的処理とミクロとマクロ。
ありえないわ…。
両方10点代でしたヽ(´ー`)ノ
まぁ今から死ぬほど勉強して、来月には30点代とってやるぜ!
教養はガチで難しかったけど、専門はどうだったの?
点数低かったから難しかったと思いたいんだけど。
同じく難しかったと思いたいw
てか実判からいきなりレベル上げすぎでは?って思ったよ・・・
特に経済系は結構飛ばして他ので補った
実力判定で持ち上げといて、公開模試で落とすとか酷いよねえ。
帰り道ちょっと泣きそうになった。
757 :
受験番号774:2008/04/06(日) 18:26:45 ID:zh2DK8vv
おまいら手抜きすぎ。難易度はあまりかわってない。この時期点が下がった奴はやばいよ。ただでさえ大原はボシュウ団のレベルが低いんだから。
実判は自分も良かったんだけどね・・・。
平均点見るまでなんとも言えないけど、不安だ・・・orz
>>757 747 名前:受験番号774[] 投稿日:2008/04/06(日) 11:57:01 ID:zh2DK8vv
てんがとれない=悪い模試なんじゃね?WWW
751 名前:受験番号774[] 投稿日:2008/04/06(日) 15:01:58 ID:zh2DK8vv
↑お前去年も同じこといってなかったかWWW
757 名前:受験番号774[] 投稿日:2008/04/06(日) 18:26:45 ID:zh2DK8vv
おまいら手抜きすぎ。難易度はあまりかわってない。この時期点が下がった奴はやばいよ。ただでさえ大原はボシュウ団のレベルが低いんだから。
実判は自分も良かったんだけどね・・・。
平均点見るまでなんとも言えないけど、不安だ・・・orz
>>757 747 名前:受験番号774[] 投稿日:2008/04/06(日) 11:57:01 ID:zh2DK8vv
てんがとれない=悪い模試なんじゃね?WWW
751 名前:受験番号774[] 投稿日:2008/04/06(日) 15:01:58 ID:zh2DK8vv
↑お前去年も同じこといってなかったかWWW
757 名前:受験番号774[] 投稿日:2008/04/06(日) 18:26:45 ID:zh2DK8vv
おまいら手抜きすぎ。難易度はあまりかわってない。この時期点が下がった奴はやばいよ。ただでさえ大原はボシュウ団のレベルが低いんだから。
760 :
受験番号774:2008/04/06(日) 19:41:13 ID:Fxdx51wF
大原は模試も糞だからまったく参考にならない。
762 :
受験番号774:2008/04/06(日) 19:58:27 ID:gM6ekCeP
TAC LEC Wセミで来年やり直せば?
763 :
受験番号774:2008/04/06(日) 20:19:06 ID:Mk1y69B1
今日の模試50なくて泣きそう。
どんな問題でも高得点を出せる人が実力のある人
765 :
受験番号774:2008/04/06(日) 20:24:31 ID:zh2DK8vv
759
お前アホか?ID見りゃわかるだろ?
お前べてだろ?そろそろ諦めて就職しろよWWW
766 :
受験番号774:2008/04/06(日) 20:42:59 ID:+wnKesch
2種は学歴不問だから高卒でも不利にならないって言われたから受講してるけど・・・
おれ騙されてんのかなあ・・・
???
なんか前提条件がよく理解できないんだけど・・・
>>765 747 名前:受験番号774[] 投稿日:2008/04/06(日) 11:57:01 ID:zh2DK8vv
てんがとれない=悪い模試なんじゃね?WWW
751 名前:受験番号774[] 投稿日:2008/04/06(日) 15:01:58 ID:zh2DK8vv
↑お前去年も同じこといってなかったかWWW
757 名前:受験番号774[] 投稿日:2008/04/06(日) 18:26:45 ID:zh2DK8vv
おまいら手抜きすぎ。難易度はあまりかわってない。この時期点が下がった奴はやばいよ。ただでさえ大原はボシュウ団のレベルが低いんだから。
765 名前:受験番号774[] 投稿日:2008/04/06(日) 20:24:31 ID:zh2DK8vv
759
お前アホか?ID見りゃわかるだろ?
お前べてだろ?そろそろ諦めて就職しろよWWW
今回の公開模試でマクロミクロを殆ど解けたって人いる?
そんな人いたら尊敬しちゃう。
特別区型にしたからかなり飛ばしたなぁ・・・>ミクロマクロ
民法とか政治・行政学は簡単だったけど、憲法とか行政法がうろ覚えな知識問われてテンパったよorz
770 :
受験番号774:2008/04/07(月) 01:47:50 ID:XMi6AsEy
今回の問題が難しすぎてショック受けたけど、
特別区の問題ってこんなむずかったっけ?と思って過去問みたら、全然簡単だった。
今回の模試は、ショック療法と見たほうがいいかもしれない。
771 :
受験番号774:2008/04/07(月) 03:10:11 ID:IHNZ1bfP
766
国には大卒じゃないと受けらんないよ。
772 :
受験番号774:2008/04/07(月) 07:47:35 ID:LtBWIqK5
大原はやばいだろw
公務員なんて夜間コースで落として、本科生1年で落として
2年目で合格させてくらいの勢い。
要は金目当て。教師の質は他校とどっこいどっこいかな?
教師の人数が足りてないから質問しづらいしね。
大原に通ってるけど、何となく危機感がもてないよな。
もう少し勉強を奮い立たせる政策とか面談とか設けてほしい。
授業やってテストやって、生徒のことなんか放ったらかしだもん。
774 :
受験番号774:2008/04/07(月) 22:40:28 ID:rPr5jh/y
大原の講師は受講生が3割近くいて
社会出てない講師多いぞ。
とくに公務員V種系は止めた方がいい。
専卒のやつに公務員教わりたいか?
775 :
受験番号774:2008/04/07(月) 23:06:36 ID:IHNZ1bfP
↑おまえはアホか?内部だろうが教え方がよければ問題ないだろ。少しは頭使えよ。
776 :
受験番号774:2008/04/07(月) 23:39:31 ID:Fu0Iznqi
教え方がよければ問題はない。
教え方がよくないから問題なんだ。
771 名前:受験番号774[] 投稿日:2008/04/07(月) 03:10:11 ID:IHNZ1bfP
766
国には大卒じゃないと受けらんないよ。
775 名前:受験番号774[] 投稿日:2008/04/07(月) 23:06:36 ID:IHNZ1bfP
↑おまえはアホか?内部だろうが教え方がよければ問題ないだろ。少しは頭使えよ。
778 :
受験番号774:2008/04/07(月) 23:43:42 ID:u1SPyPQ9
講師が少なすぎるのが問題なんだ。相談しにいってもいつもいないぜ
779 :
受験番号774:2008/04/08(火) 02:27:42 ID:Y68yVmwr
777
一日中張りついてないで勉強しろよWWW今年も落ちるぞWWW
780 :
受験番号774:2008/04/08(火) 09:28:16 ID:23gGX99C
_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
デケデケ | |
ドコドコ < 職員の自作自演まだぁぁあああー!?>
☆ ドムドム |_ _ _ _ _ _ _ _ _ _|
☆ ダダダダ! ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
ドシャーン! ヽ オラオラッ!! ♪
=≡= ∧_∧ ☆
♪ / 〃(・∀・ #) / シャンシャン
♪ 〆 ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
|| γ ⌒ヽヽコ ノ ||
|| ΣΣ .|:::|∪〓 || ♪
./|\人 _.ノノ _||_. /|\
ドチドチ!
職員ここをみてるとしたら、点数載せたのまずかったなぁ。
782 :
受験番号774:2008/04/08(火) 22:37:21 ID:2TFoLzsT
どうやら大原を賞賛するのは職員だけのようだな・・・
783 :
受験番号774:2008/04/09(水) 07:38:57 ID:N5LVNSE7
大原の本科生ですが、どうして本科はあんなに糞なんですか?
遅すぎる情報公開、低レベルな講師(講義中に携帯かまってメールを打たないで下さい)
国Uと国税しか対応していない糞仕様の問題集。
地上を目指しているんですが、学校の糞カリキュラムは無視して
自分でスー過去でもやって勉強すべきですよね?
というか、まさか国際関係の講座が開かれていないなんて知りませんでした
いままで知らせてくれなかった先生達はひどすぎます
普通公務員目指してる友達に相談とかするだろ・・・
なんで今更ここで愚痴ってるだよ・・・
785 :
受験番号774:2008/04/09(水) 11:05:43 ID:Om9R+rtA
まぁ、スー過去さえやってれば大丈夫だと思うが。公務員は。
スー過去をやってればOK。大原の教材はサブにしといて、スー過去メインでやりましょー
数的、判断は畑中やるとか。スー過去のほうがオススメだけど
786 :
受験番号774:2008/04/09(水) 15:32:17 ID:+6o+zAme
783
さすがに講義中にメールはうたんだろ?誰だよ?
787 :
受験番号774:2008/04/09(水) 16:56:26 ID:6OZ/lbGv
それ俺だよ。
すー過去も畠中も過去問使ってるんだから同じじゃね?
788 :
受験番号774:2008/04/09(水) 19:57:27 ID:CMJUiUy6
ようするにここの教材は使えない、というのが大原生の常識とゆうことですか
専門の択一受けてきた
29/40
適当にマークしたの当たりすぎ。本番で運使えよ・・・(´・ω・`)
俺は15点だった・・・・。
今から猛勉強して間に合うと思う?
受ける所にもよるんだろうけど、あれ結構難しめだったからそう悲観することないんじゃあ・・・
792 :
受験番号774:2008/04/10(木) 02:13:15 ID:AOoMRjUE
大原の文章理解のとうれんって問題数はいくらで、解く時間と解説時間何分くらいですか?出る意味はありましたか?
793 :
受験番号774:2008/04/10(木) 08:06:17 ID:bQGU76df
大手資格試験予備校が公認会計士などの試験対策講座のパンフレットの合格実績に
短期間の講座を数回受けただけの人も含めて表示していたのは景品表示法違反(優良誤認)の恐れがあるとして、
公正取引委員会は12日、TAC(東京)、大原学園(同)、早稲田セミナー(同)の3校に警告した。
公取委によると、TACは2005年12月―今年6月に配布した公認会計士試験講座のパンフレットに、
05年度試験の会員合格者数を「1079名 合格者に占める割合82.4%」と表示。
この中には短期間の講座を数回受けただけの人や数年前の受講者も含まれていた。
税理士試験講座のパンフレットでも同様の記載をしていた。
民法むずいわ
オワタ\(^O^)/
答練の民法クソ難しかった・・・19/27
796 :
受験番号774:2008/04/10(木) 21:06:24 ID:3xCMMfAX
菅○が「ここ出ないから」と授業で触れもしなかった章どうしてる?
独学で手をつけてる?それとも無視?
1回だけサラッと目通したらいいんじゃね
俺は民法の答錬8/27だった。
誰か慰めて。
元気出せ!ただの答練だぜ ビシャー─+⊂( `・д・) 彡;'*,`Д´)';*;,ギャァァ
>>798 何も勉強しなくても勘だけでもそのくらいは取れるだろ…
本気になれよ
801 :
受験番号774:2008/04/11(金) 02:36:57 ID:ZQ+vJSW7
>>779 大丈夫。間に合います。
最後まで諦めないで、頑張りましょう。
お互いに。
802 :
受験番号774:2008/04/11(金) 02:38:29 ID:ZQ+vJSW7
↑すみません。間違いました。
790の方へのレスです。
803 :
受験番号774:2008/04/11(金) 05:41:40 ID:rM+RPz58
>>798 何だよ、その中途半端な問題数のとうれんは?
804 :
受験番号774:2008/04/11(金) 07:51:07 ID:dv+YcCIR
>>796 菅○の言うことはあてにならん。普通に出ると思ってよい。
805 :
受験番号774:2008/04/11(金) 12:31:15 ID:Nw1thvq+
横浜の人いる?
806 :
受験番号774:2008/04/11(金) 16:27:13 ID:rM+RPz58
804
日にちがかわるとIDがかわるんですねWWW
807 :
受験番号774:2008/04/11(金) 18:40:23 ID:Nw1thvq+
面接対策と論文だけはそこそこ使える…が、それ以外は自学の方がマシ
808 :
受験番号774:2008/04/11(金) 18:48:25 ID:Nw1thvq+
ただ内職するとウチはかなり怒られるので出来ない
809 :
受験番号774:2008/04/11(金) 19:40:32 ID:cZkhizg1
職員が常駐してるスレはここですか
裁判所U種模擬試験1回目
14/30
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ / \
811 :
受験番号774:2008/04/12(土) 00:01:11 ID:VCnOJ6Rc
大原は多分一次は結構受かるぞ
812 :
受験番号774:2008/04/12(土) 00:24:57 ID:TiH6osnP
自習室、大原の教材以外使うなって何なんだよ・・・
厳密にそれを守ってたら、志望先の過去問演習もできないじゃないか・・・
まあ俺は、普通に大原以外の問題集も使ってるけど。
さすがにそれは嘘だろうな
814 :
受験番号774:2008/04/12(土) 00:52:18 ID:1TgBpCvD
812
それはお前の頭の中の誰かが言ってるのかい?
815 :
受験番号774:2008/04/12(土) 05:24:45 ID:kyPIsUbq
職員が常駐してるスレはここですか
816 :
受験番号774:2008/04/12(土) 06:43:39 ID:Cnxtwmeo
>812
志望先の過去問演習って必要か?過去問やってればどこの機関のとか関係なくね?
817 :
受験番号774:2008/04/12(土) 11:33:45 ID:Cnxtwmeo
昨日の講義、だだっ広い教室に生徒2人だけしかきてなくてワロタ
自習室に開けてやれよ(笑)
講師がかわいそうだった。
818 :
受験番号774:2008/04/12(土) 12:57:48 ID:K/d6WG6I
ちょまてw
自習室、どんな問題集も使い放題。
つーか、大原教材以外でも、質問答えてくれるよ。
819 :
受験番号774:2008/04/12(土) 13:34:00 ID:1TgBpCvD
817
何の科目?講師は?
820 :
受験番号774:2008/04/12(土) 20:04:26 ID:IaPylpt7
理系の講師がマジ使えねぇ
みなさんのところはどうですか?
821 :
受験番号774:2008/04/12(土) 21:48:14 ID:1TgBpCvD
理系科目に講師を頼るほうがおかしんじゃないか?
822 :
受験番号774:2008/04/13(日) 07:54:05 ID:TsHbax4o
そしたら何のための講師なんだよwwwwww
まともな講師を用意しろよ
裁判所事務の公開模試
教養37/40
専門33/40
受講者数が少なかったな。
824 :
受験番号774:2008/04/13(日) 18:35:35 ID:hcQF2p5C
裁事受けたけど、教養は文章理解以降全○なのに、その前4問しか合ってなくてワロタ
826 :
受験番号774:2008/04/13(日) 20:35:38 ID:HbN9Bh9e
>823>825
天才?俺なんて17点でワロタ
俺氏ね
一般知能は比較的簡単だったと思う。本試験はもっと難しいし…。
17点でも、これから1ヶ月半でまだまだ点数伸びるよ。模試や答練受けまくれ。
10点だった俺は厳しいかな。
一日12時間費やして専門の勉強してるけど、
専門科目諦めてC日程に注ぎ込む準備したほうがいい?
829 :
受験番号774:2008/04/14(月) 23:27:36 ID:x3zH+uDJ
やはり大原って講師の質は悪いですか?
専任を売ってるみたいですがあまりよくはないみたいですね
830 :
受験番号774:2008/04/14(月) 23:58:13 ID:M3NQFpI9
数的で1番分かりやすい先生は誰ですか?
DVD講師がアレだしなぁ……
832 :
受験番号774:2008/04/15(火) 02:40:50 ID:Lyv79RIb
大原には使えない講師が多いようですが
使えない講師を何故切らないのでそうか
833 :
受験番号774:2008/04/15(火) 09:38:53 ID:nXfM8kYA
ただでさえ講師少ないのに 使えない講師を首切ってたら講師がまるっきりいなくなるじゃん
834 :
受験番号774:2008/04/15(火) 11:01:00 ID:2ER73eCC
>>823 専門40満点って書いてる時点で…。
もっとうまく釣れよ。
語尾にいちいち「ですね」をつけるDVDのS講師ウゼェ
>>834 自己採点だから経済と刑法両方やったってことじゃ?
837 :
受験番号774:2008/04/15(火) 23:39:11 ID:fjXaeKkk
理系科目を教える人が壊滅的なのは本当ですか
838 :
受験番号774:2008/04/16(水) 06:57:15 ID:yZXoQ2d1
835
エス沢さんですね。
839 :
受験番号774:2008/04/16(水) 07:36:05 ID:+ZIOBnrk
大原の公務員講座の講師は
他講座のカスたちの吹き溜まり。
カスでも正社員ゆえにくびに出来ないからそうゆうのを公務員にまわしてる。
使えないバカは首にしちゃえばいいのに。
840 :
受験番号774:2008/04/16(水) 08:32:54 ID:SfNPEPKS
○原といえば
合格者数詐称
この前の地上模試、教養専門とも平均点より2点低かった
オワタ\(^O^)/
842 :
受験番号774:2008/04/16(水) 21:36:55 ID:bwhmhXvJ
関東と関西でDVDの講師も違うの?DVDなら全国どこでも同じじゃないの?
843 :
受験番号774:2008/04/16(水) 22:26:16 ID:67VZTFb2
ここの模試難しくね?
844 :
受験番号774:2008/04/16(水) 22:52:25 ID:uha86pEd
大原の模試は
過去問の使いまわしか、でなければ明らかに出題されないような題材・形式の問題だ。
問題製作スタッフの実力不足がうかがわれる。
そして問題の難度は高め。
しかし模試としてのレベルが高いのではない。
一般に、中途半端な知識と実力しかない者が問題を作ると、
難度のさじ加減ができず無意味に難しい問題になる。
845 :
受験番号774:2008/04/16(水) 23:30:38 ID:YoZeIQCO
確かに民法やミクロの答練受けて思ったがあんな糞難しい問題本番で出るのか?
ていうか筆記試験はスー過去&畑中使って面接だけ大原使うとかってできるのか?
846 :
受験番号774:2008/04/17(木) 07:21:31 ID:gXrf9dQd
講師の絶対数が不足してて、
その少ない講師も低レベルとあっては
847 :
受験番号774:2008/04/18(金) 07:11:17 ID:0cXi3QxW
大原だけでなく、他予備校も同じだけど、
講師はいてもいなくても無関係。
要はテキストの良し悪しと自分のやる気だけ。
但し、モチベーションを持続するには、
予備校に行った方がいいかも。
848 :
受験番号774:2008/04/18(金) 07:56:35 ID:O8YtD7YO
モチベーションを持続するには、
予備校に行った方がいいかも。
だが、いkらなんでも
○原だけはやめたほうがいいだろ
849 :
受験番号774:2008/04/18(金) 22:08:28 ID:07azlwwX
やはり公務員になりたいなら早稲田かタックが無難だな。大原はひどすぎ!れっくは金盗りすぎ!
850 :
受験番号774:2008/04/18(金) 22:20:23 ID:yoYN1yYx
早稲田信者うぜぇ
大原ひどすぎって、
具体的に何がひどいのか言ってみろ
裁判所事務U模試2回目
20/30(経済選択)
なんなのあの民法は・・・難しすぎorz
大原の国税模試をネットで申し込んで
受講証だけ届いたんですけどこれは受講証もって会場で受けなければいけないのですか?
それともあとから教材が送られてくるのでしょうか?
ぼくは自宅で受けるものと思っていたのですが。
ものすごく理解に苦しむんだけど・・・申込用紙にゃなんて書いてあるの?
自宅と会場受験じゃ値段違うはずだし、どっち自分で選択したでしょ?
>>853 値段は同じです。
自宅か会場かチェックするところはありませんでした。
そうなのか。でも国税の模試って日曜でしょ?明日電話してみりゃいいんでない?
856 :
受験番号774:2008/04/18(金) 23:10:02 ID:7i+wRwMt
大原の評価って内定者の中では結構高いよ。
>>855 そうしてみます。
ありがとうございました。
858 :
受験番号774:2008/04/18(金) 23:50:45 ID:sZUajB1O
859 :
受験番号774:2008/04/19(土) 00:24:17 ID:O8vUFwv7
あ〜、復習終わって無さ過ぎて模試受ける余裕無い…
860 :
受験番号774:2008/04/19(土) 00:39:40 ID:GKGkseLn
この時期は試験内容は難しいほうがいいはず
本番の試験のほうが簡単なんて事も割りとある
落ち込むほどのことでもないよ
でもここんとこ模試や答練が立て込んで復習する暇がない・・・
>>861 試験に出た問題を覚えるのも勉強のうちだから、焦らなくていいと思うよ。
例え今がダメでも、1ヵ月後は良い点数が取れてるかもしれないし、とにかく行動あるのみだ。
863 :
受験番号774:2008/04/19(土) 05:16:35 ID:6IPkU8Mh
とりあえず糞な点しか取れないと分かってても受けたほうがいい?
864 :
受験番号774:2008/04/19(土) 05:34:08 ID:wBQjbe+M
850
大原のどこがいいのかいってみなWWW
>>863 そりゃ受けた方がいいでしょ、タダなんだし
866 :
受験番号774:2008/04/19(土) 09:00:53 ID:Y1b/Jl/V
講師はパッとしない、というか使えない専任講師が多い
模試も
>>844 のとおりのできそこない
大原のメリットって何なんだろう。
模試は予想の意味もあるし、問題と解答もらうだけでも価値ある
もちろん復習が大事だけどな
模試でいつも悪くても、
本試験でいい点取れるかな
>>869 それは頑張り次第。
一日12時間くらい勉強すればいけるかもね。
教養模試3回目
27/45
う〜ん・・・前回は13点なのにムラありすぎ・・・どうしても教養は安定しないなぁ
13は悪すぎだろ・・・
つうか27でも及第ギリだぞ
うそぉ?国U合格者平均26点って書いてあるけど?
そうなの?でも27じゃ6割だぞ?
国Uだったら6割じゃ受からん。
俺なんか毎回20点前後だ。気にすることはない。
本試験はもうちょい易しいだろ
876 :
受験番号774:2008/04/19(土) 22:31:38 ID:wBQjbe+M
国になら七割はいるよ。
模試にしても答練にしても毎回平均ちょい下〜平均くらいの俺は受かる見込みなしでしょうか?
ていうか勉強しても糞難しいどう考えても出ない問題ばかり出るんですが・・・
まあ本番より優しい模試なんて意味ないから、確かに本番ではもうちょい優しいだろうけど・・・
なんかモチベーション的にね。今度神社でもお参りして落ち着けるか
879 :
受験番号774:2008/04/19(土) 23:36:46 ID:aV+YAuuZ
大原の模試は
過去問の使いまわしか、でなければ明らかに出題されないような題材・形式の問題だ。
問題製作スタッフの実力不足がうかがわれる。
そして問題の難度は高め。
しかし模試としてのレベルが高いのではない。
一般に、中途半端な知識と実力しかない者が問題を作ると、
難度のさじ加減ができず無意味に難しい問題になる。
難易度高めなのか。苦戦してたからちょっと安心したよ
なぁ、みんな「出ない問題」、「出ない問題」とか言ってるけどさぁ
模試で空白を補うって意味ではそれでいいんじゃないかと思うんだ
だって、教科書とか問題集に載ってることはそれを読めば覚えられるんだから…
882 :
受験番号774:2008/04/20(日) 00:45:31 ID:jfai5miU
職員の常駐乙
職員の自演レス乙
公務員試験の問題ってダブルミーニングのクソ問題多いよね。
よくあるのが「原則」を問題にしてるのか、「例外」も含むのか曖昧な選択肢。
問題作ってる公務員アホだろ。
884 :
受験番号774:2008/04/20(日) 02:32:33 ID:Q8cI/IqC
点が盗れない=質が悪いってのは馬鹿丸出しだろ?
過去モンやったり平均点見れば特にスタンダードだとわからないのか?模試のせいにしてるうちはおまえらマジで落ちるぞ。
ここにいる人ってなんでみんなageるんだろ・・・2ch初心者が多いんだろうか
886 :
受験番号774:2008/04/20(日) 08:32:35 ID:z7QbfvlI
2007年3月発覚の不祥事
「学生」の半分が学校職員=大原大など34校改善指導―文部省調査
文部科学省は1日、2003〜06年度に設置認可した大学などの追跡調査結果を公表した。
対象となった延べ459校のうち34校について、
計画通りの授業科目や職員数が確保されていないことなどが判明、同省は改善を指導した。
それによると、34校のうち、昨年4月に開校した会計専門職育成の「大原大学院大学」(東京都)は、
定員30人の半数以上の16人が運営母体の学校法人「大原学園」の職員だった。
必修科目の出席回数が半分以下だったため、「計画の履行が著しく不十分」として早期是正を求めた。
同大は「応募者が少なく、定員確保のため内部者に声を掛けた。職員のうち10人は2月末で退学した」と説明している。
887 :
受験番号774:2008/04/20(日) 15:34:24 ID:2v3CEQVP
これから受けれる模試あるかな?
888 :
受験番号774:2008/04/20(日) 17:16:05 ID:+oX0Xd2o
おまえ等講師に相談してる? どんな相談したらいいと思う?
889 :
受験番号774:2008/04/20(日) 19:54:35 ID:idG2q6l6
「なんで大原で講師してるんですか?」
LECやWセミや東アカよりマシだと思ったからです。マジで。
891 :
受験番号774:2008/04/20(日) 21:04:09 ID:idG2q6l6
「なんで○原は使えない講師が多いんですか」
この前点数が悪くて相談しにいったら、
「やる気あるの?民間いったら?」
って言われた・・・・。
点数悪いと扱いが悪いからきおつけたほうがいい・・・。
今日の国税模試うけたひといる?
894 :
受験番号774:2008/04/20(日) 22:55:35 ID:0kTqAf/9
>>894 特定されるの怖いから関東とだけ言っておく。
ちなみに今日の国税模試は両方とも10点代。
言われても仕方ないのかもしれん。
>>893 ノシ
大原の公開模試一通り受けたけど、国税が一番簡単だった
>>896 くそ問みたいなのはなかったですね。
しかし記述はないでしょう
898 :
受験番号774:2008/04/20(日) 23:37:35 ID:AmDLkRc1
今日の国U模試教養、専門共に4割しか取れなくてワロタ。
これでもこの間の教養答練は7割だったんだい!!
なんで?何選んだんだ?
憲法は普通だったぞ
>>899 会計学です。
去年の本試験ででてた減価償却だったんですよ。
902 :
受験番号774:2008/04/21(月) 00:29:07 ID:YNIhd3YN
>>899 憲、民、行、ミクロマクロ、財政学、政治学かな?
もう凹むってレベルじゃねーよ。
この間の裁事模試ですら6割取ったのに・・・
903 :
受験番号774:2008/04/21(月) 07:25:46 ID:d7J7vR5U
>>893 受けたよ
数処は難問奇問ばかりじゃないか?
904 :
受験番号774:2008/04/21(月) 07:36:57 ID:CH14EhnH
貧弱な講師スタッフにまともな問題が作れるわけないからな。
特に理系・数的はどうしようもないからね。
905 :
受験番号774:2008/04/21(月) 08:09:30 ID:XuzdgUZ5
大原のHPにコッソリ掲載してある謝罪文章。
ttp://www.o-hara.ac.jp/press/kosei1012.pdf 今までの詐称合格数と、合格率と
改正後の本当の合格数と、合格率を載せていないのがポイント。謝罪文のファイルなんだから、変更後の資料も付けるはず。
10人増えたりしてるだけで公正取引委員会が調べに入るわけが無い。
どうみても30%くらいは水増し、10000人は架空合格者として発表してるな。
文部科学省は1日、2003〜06年度に設置認可した大学などの追跡調査結果を公表した。
対象となった延べ459校のうち34校について、
計画通りの授業科目や職員数が確保されていないことなどが判明、同省は改善を指導した。
それによると、34校のうち、昨年4月に開校した会計専門職育成の「大原大学院大学」(東京都)は、定員30人の半数以上の16人が運営母体の学校法人「大原学園」の職員だった。
必修科目の出席回数が半分以下だったため、「計画の履行が著しく不十分」として早期是正を求めた。
同大は「応募者が少なく、定員確保のため内部者に声を掛けた。職員のうち10人は2月末で退学した」と説明している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070301-00000187-jij-soci
906 :
受験番号774:2008/04/21(月) 11:40:00 ID:5HD7LHcf
僕は数的7/10でした。確かに場合の数はまったくわかりませんでした
907 :
受験番号774:2008/04/21(月) 12:02:32 ID:X+rkLPc+
消防・警察ってだいたい何点くらい取れば合格できんのかな。
年によって基準が変わるとは思いますが、だいたいどのくらいなんだろう。。。
908 :
受験番号774:2008/04/21(月) 15:31:58 ID:eXxTklxI
コネかもしれないが三割で受かった奴がいるよ。五割あれば確実。
909 :
受験番号774:2008/04/21(月) 20:12:44 ID:/4a9/TIJ
職員の常駐乙
職員の自演レス乙
910 :
受験番号774:2008/04/21(月) 21:19:26 ID:GLA9lZNu
>>905 講師がよくないとか、模試がよくないとか、そのへんはまあ仕方ないとゆうか、特にいいんだけど、
こういうのは止めてほしいな。
ほんとに、大原のしょうがない体質というかがあからさまにみえて、やる気なくすわ。
まあれっくとかもしょうがないんだが。
911 :
受験番号774:2008/04/21(月) 22:04:35 ID:YNIhd3YN
つうか模試と答練で差がありすぎだろ?
昨日の国U模試の専門で15点しか取れなかった俺が
今日の専門答練で27点取ったぞ
912 :
受験番号774:2008/04/21(月) 22:24:48 ID:8j1z/b5B
今年他の公務員に受けなおすが三年前と問題が大体一緒だった
金払ったのに使いまわしすんなよと
数的と文理はあと専門も経済、財政、経営は同じだな
913 :
受験番号774:2008/04/22(火) 02:57:51 ID:BcLqkjff
人文社会の先生が訳分からねえ。
選択肢一番はここからつくられて〜選択肢二番は〜
当たんねえじゃねえか
914 :
受験番号774:2008/04/22(火) 04:13:40 ID:fkK85ZFw
912
さすがの大原も三回も受ける馬鹿ちんこは想定外WWW
915 :
受験番号774:2008/04/22(火) 06:28:26 ID:CJhyLpMc
大原は良い
916 :
受験番号774:2008/04/22(火) 09:04:21 ID:o3a4WPk9
>>914 912を読んで、「三回も受ける」と解釈してしまうバカさ加減がO原クオリティ?
3年前に合格して、今年あらためて「他の」公務員を受ける、
という解釈がこれっぽちもできないのか?
>>915 確かに良いよね。
笑えるほどどうしようもないところが。
917 :
受験番号774:2008/04/22(火) 15:09:59 ID:F3KAhykH
>>912 講師陣の力量を考えたら、
そんなに新しい問題をつくる能力ないの当然なんだから
そういうのは突っ込まないでおいてあげようよ
てか、出題傾向たいして変わってないんだからそんなもんだろ
919 :
受験番号774:2008/04/23(水) 01:47:58 ID:MqfxZwnu
今日S沢先生の授業受けたけど、筆記はいいけど面接だめで3回くらい受けた人いたらしいぞ
920 :
受験番号774:2008/04/23(水) 04:11:57 ID:0oVl3to0
916
馬鹿はおまえだろ?お前みたいな計画せいのないやつはどこいっても同じことの繰り返しW
921 :
受験番号774:2008/04/23(水) 08:05:17 ID:gg9VwDhu
O原は馬鹿ばかり
とゆうことで
922 :
受験番号774:2008/04/23(水) 13:41:37 ID:0oVl3to0
↑お前も大原だろWWW
923 :
受験番号774:2008/04/23(水) 19:52:12 ID:tq0cTfYq
そうです
僕も含めて馬鹿ばかりです
924 :
受験番号774:2008/04/23(水) 21:06:39 ID:u8JOft0z
大原で受かった人多いよ
925 :
受験番号774:2008/04/23(水) 21:48:35 ID:0oVl3to0
筆記パスで面接三回アウトしても諦めないなんてすごいな。
専門択一模試3回目
34/40
これが本番だったらなぁ・・・(ヽ'ω`)
927 :
受験番号774:2008/04/23(水) 22:50:09 ID:Un8TcfBx
専門択一はやや易だからな。
でも34あったら十分だろ。
928 :
受験番号774:2008/04/23(水) 22:57:15 ID:l0pp/py/
3年前〜の本人だけど今は某省庁で働いてます
当時は地上、市役所、国税、裁判所、国Uと合格して今御三家です
バカとか書くなよorz
実際に働いてみないと分からないことも多々ある
>>925 つうかここまで来てあきらめられるかって感じじゃね?
>>927 そのやや易で27だった俺は・・・
24だった俺は・・・
平均は27.8点なんだし、そう悲観せずとも・・・
ていうか必死こいて問題解いても解いても1週間経ったら忘れてしまう。
みんなどうしてるんだ?俺なんか1週間前に勉強した政治学の学者をもうほとんど忘れてるんだが・・・
名前が面白い人しか覚えてないなぁ自分は
ダールとかバーカーとかサルトーリとか
934 :
受験番号774:2008/04/24(木) 00:02:40 ID:I6FRz2HY
合格者数不当表示と公取委が警告 「大原学園」
公正取引委員会は12日、資格試験対策講座を運営する
大手のTAC(東京)と大原学園(同)に対し、 受講者募集のパンフレットに短期間しか受講していない合格者まで加え
合格実績として記載したのは景品表示法違反(優良誤認)に当たる恐れがあると警告した。(架空合格者による水増し)
公取委によると、TACと大原学園はそれぞれ05年から今年にかけ、 05年度の会員の税理士試験合格者数に、実際には数日間の短期講座しか
受講していない百数十人を加え、対策講座の受講者を募集するパンフレットに
「合格者中、TACの会員は765名」「大原合格者805名」などと記載した。(15%前後増加捏造)
TACは公認会計士試験対策講座の広告でも同様に表示。
早稲田セミナーも公務員試験向け講座で、短期受講者らを合格者に加え表示した。
資格試験対策ビジネスの05年度の市場規模は約3000億円で、3社は上位を占めている。(偽装商法)
O原=詐欺
0時まわってID変わった瞬間キタコレ。お疲れっす
みんなはそろそろ朝型に切り替えてるの?
政治学と行政学って授業出る必要ないよね。
俺は実践問題集だけで覚えたし。
937 :
受験番号774:2008/04/24(木) 01:52:26 ID:mKkLC2Sd
頭いい人はそれでできるんだね。
でも実践問題集だけだと、知識がぶつぎりにならない?
938 :
受験番号774:2008/04/24(木) 07:56:45 ID:0sMUZHWL
数的とか理系の科目の講師はどこも最悪らしいけど、
経済はどう?
939 :
受験番号774:2008/04/24(木) 12:07:45 ID:Flp/sZw9
私は貝になりたい。
私はリラックマになりたい。
択一試験は大体4回目か5回目あたりから難しくなってくるんだ。
国Uレベルになるとおもうから覚悟したほうがいい。
それでも20点以上は抑えておきたいところ。
無理だったら今年は諦めたほうがいい。
942 :
受験番号774:2008/04/25(金) 04:22:51 ID:yaWXvuzB
>>941 20点てちょうど半分じゃねーか。そんくらい難しいのか?
943 :
受験番号774:2008/04/25(金) 14:43:28 ID:RHx6Dk1o
ロクに難易調整もできない講師陣の作った問題だからな
944 :
受験番号774:2008/04/26(土) 08:58:46 ID:MAQb6GFi
使えない講師の吹き溜まりが大原公務員コース
だというのは本当ですか?
945 :
受験番号774:2008/04/26(土) 11:08:40 ID:9WNmKXnG
自分の馬鹿さを講師のせいにする馬鹿の吹き溜まりが集まるのが大原。大原は講師より生徒のレベルが低すぎWWW
946 :
受験番号774:2008/04/26(土) 15:12:26 ID:rwvHzibG
国語勉強してくださいよ職員さん w
「吹き溜まり」にはすでに“集まっている”ニュアンスがあるのに
>吹き溜まりが集まる
って、なんとも幼稚な重言だわ。
やっぱりカスの吹き溜まりなのね。
947 :
受験番号774:2008/04/26(土) 19:36:29 ID:z/Ithz9/
俺は大原を支持する
何しか受かったからな
948 :
受験番号774:2008/04/27(日) 02:40:14 ID:jF8u3+0L
946は極上な馬鹿だな。指摘するときはちゃんと裏をとれよWWW まぁお前みたいな馬鹿ばっかだと苦労しないんだがなWWW
お前にいたっては講師以前におつむに問題があるんじゃないか?
949 :
受験番号774:2008/04/27(日) 09:09:48 ID:Q16CC/F6
とりあえず
大原を擁護する工作員
の1人である948氏 (大文字でWWWと書くのがクセ)に
国語力がないのはよくわかった。
950 :
受験番号774:2008/04/27(日) 14:50:04 ID:jF8u3+0L
とりあえず
949は大原のストーカーだとわかった。大原が嫌なら他移れば?
大原のストーカー乙!
951 :
受験番号774:2008/04/27(日) 17:37:09 ID:vLSz8Qqn
大原のストーカーやってるのんって、昔馘首された講師だろ、
今日の国U公開模試
教養 23/45
専門 28/40
こんな事なら家で勉強してりゃよかったorz
953 :
受験番号774:2008/04/27(日) 20:14:04 ID:YVaJ35es
充分だろ?
模試は本番より難しめになってるんだし・・・
「orz」付きがJJなのは基本。45度線分析並に。
955 :
受験番号774:2008/04/27(日) 22:52:37 ID:OkMoACLe
数的で4問以上正当できた神はいる?
0点のわたしに神のお告げをくれ
???
>>955 NO9とNO14とNO15とNO20とNO22は簡単だったろ?
それすら解けないなら今年は諦めたほうが・・・
自分は数的7問しか合ってなかった・・・
人文に救われたよ
959 :
受験番号774:2008/04/29(火) 04:45:37 ID:uxvH16ZC
職員常駐乙
職員の自演レス乙
960 :
受験番号774:2008/04/29(火) 06:17:35 ID:NulmJHnV
↑講師首にされたからって逆恨み情けない。
東京校には悪い講師はいないよ。
みんな良い人。
962 :
受験番号774:2008/05/01(木) 08:15:06 ID:vHqnxYI4
合格者数不当表示と公取委が警告 「大原学園」
公正取引委員会は12日、資格試験対策講座を運営する
大手のTAC(東京)と大原学園(同)に対し、 受講者募集のパンフレットに短期間しか受講していない合格者まで加え
合格実績として記載したのは景品表示法違反(優良誤認)に当たる恐れがあると警告した。(架空合格者による水増し)
公取委によると、TACと大原学園はそれぞれ05年から今年にかけ、 05年度の会員の税理士試験合格者数に、実際には数日間の短期講座しか
受講していない百数十人を加え、対策講座の受講者を募集するパンフレットに
「合格者中、TACの会員は765名」「大原合格者805名」などと記載した。(15%前後増加捏造)
TACは公認会計士試験対策講座の広告でも同様に表示。
早稲田セミナーも公務員試験向け講座で、短期受講者らを合格者に加え表示した。
資格試験対策ビジネスの05年度の市場規模は約3000億円で、3社は上位を占めている。(偽装商法)
O原=卑怯
963 :
受験番号774:2008/05/01(木) 09:32:18 ID:1b7oDBKa
↑講師首にされたからって逆恨み情けない。
964 :
受験番号774:2008/05/01(木) 09:52:10 ID:sqZeUF5+
いつの間にか予備校でハミッててワロタ
965 :
受験番号774:2008/05/01(木) 13:20:04 ID:ZsVXLpwW
>>963 そんな講師がいたところが大原らしいといえば、いえる。
ま、そんな講師を雇っちまったのは他ならぬO腹の方だしな。
967 :
受験番号774:2008/05/01(木) 18:39:24 ID:IZfuW15F
二ちゃんでにちにち馬鹿な講師だな。まぁ大原でダメならどこいっても無駄。講師にはむいてないわ。
特別区あと10日かぁ・・・不安で吐き気がしてきた・・・ううぇ・・・
ハイハイ無駄無駄。向いてない向いてないw
970 :
受験番号774:2008/05/02(金) 21:59:58 ID:AZBGh7FY
模試の結果返ってくるのおそいんだけど
禿銅
記述の採点が時間かかるんだろうけど、択一だけ速攻で返却とかしてもらえないものか
972 :
受験番号774:2008/05/02(金) 22:49:39 ID:AZBGh7FY
3週間で返ってくるっていってたのに、もうすぐ4週間になるw
973 :
受験番号774:2008/05/03(土) 10:18:55 ID:8mfO9aRl
このペースだと国U模試は六月になるかもな…
今日の模試どのくらい点とれた?前回は24点だったのに、今回は
20点越えなかった…。教養試験の一番効率的な対策法ってどんな
の?特に、毎回教養で20点は確実にとれている人のアドバイスが
欲しいっす。
今日のって教養の5回目?自分は27/45だった。
明日は国Iかぁ・・・
13点だった…。
ガクorz
今回の方が難しかったよね?
前回30点だったから微妙にショックだったんだ・・・時事関係は水物だぁ・・・
978 :
受験番号774:2008/05/05(月) 08:45:06 ID:6yXeOtzm
O腹ってよくなくね?
昨日の国家T種法律
教養
26/45
専門
33/50
いい記念受験になりました
国T受けてないんだけど、大原の模試とどっちが難しかった?
そりゃブッチギリで国Tだよw大原の模試って国Uレベルでしょ
そもそも難しくて見直す気にもならない。どうせこんなハードなの今後出ないし。
試験場の空気とか感じるために練習で行ったんだ。
結論
水飲むな。時計はデジタルとアナログ両方持ってけ。ペンシル型の消しゴムあると便利。
そして試験場でいちゃいちゃしてるカップル全員犬に噛まれろ。物理的にも精神的にも邪魔すぎる