内定決まったけど、暇すぎて鬱 パート3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
前スレ
内定決まったけど、暇すぎて鬱 パート2
ttp://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1189679914/
2受験番号774:2007/10/25(木) 13:55:33 ID:RP6nDoI7
>>1
乙。
暇すぎて2ゲト
3受験番号774:2007/10/25(木) 13:57:20 ID:f9CvkvRv
>>1
乙。
鬱すぎて3ゲト
4受験番号774:2007/10/25(木) 14:24:39 ID:RP6nDoI7
暇で県庁の星読んでるがあれは役人に対してかなり悪意があるな。
読んでて途中でイライラしてくる。
5受験番号774:2007/10/25(木) 19:12:53 ID:5q1BE7T6
>>1
乙。
ゲームとかニコ動で暇じゃなすぎて5ゲト
6受験番号774:2007/10/25(木) 22:19:08 ID:d82NTNjv
受験中はいろんなやりたいことあったのに、いざ暇になってみると金が無くて何もできない
バイト始めたら今度は暇が無いw
7受験番号774:2007/10/25(木) 22:28:22 ID:JEV8Ba7B
>6俺も。
あまりにも金が無くてバイトはじめたけど、暇が無くなっちまった。

しかし、店長などから怒られまくりだ。昨日なんて客にも説教された。
心の中に一瞬、「この愚民どもめ!!だまれ!」っていう思いが
芽生えることもあるw
まー、半年ほど勉強ばっかりしてたからちょうど良い社会復帰の訓練だと
おもってがんばるぜ。
8受験番号774:2007/10/25(木) 22:46:37 ID:SesTBfZK
>>6
バイト程度で「暇がない」なんて言っていたら、4月から厳しいよ。
限りある自由時間を有効に使い、ストレスを発散させる訓練をしておかないと、
働き出してストレスが溜まりメンヘルになりやすくなるからね。
9受験番号774:2007/10/25(木) 23:13:25 ID:LzcU85W3
バイトでとりあえず暇を潰し、少しストレスたまるから、簿記の勉強して
ストレス解消。週に一度はボクシングで体を鍛える。
バイオリンとかも興味あるからやってみようかな。まだ空き時間あるし。
今しかできないことを見つけて楽しもーっと。
ああでもまだ暇だ。。。
10受験番号774:2007/10/25(木) 23:17:02 ID:ZK7JjKNX
勉強してストレス発散とか羨ましすwww
俺DSと旅行くらいしか趣味ないから金かかるんだよな。2chは趣味じゃなくて生理現象な
11受験番号774:2007/10/26(金) 02:48:03 ID:Fq8KgBpR
>>9
>簿記の勉強してストレス解消
おまえ公務員試験楽勝だっただろw
12受験番号774:2007/10/26(金) 10:24:17 ID:VL0z4r/y
勉強がストレス解消になるやつっていいよな。
俺は本読むぐらいならいいけど机に向かう気にはなれないな。
何か運動したいが、いまさらボクシング始めるってのもなぁ。
一人で始めれて金がかからなくて楽しい運動ってない?
13受験番号774:2007/10/26(金) 10:29:13 ID:h7lQU4OP
オナニー
14受験番号774:2007/10/26(金) 10:31:09 ID:CqQMsiEp
オナニしたら血が混じってた件について
15受験番号774:2007/10/26(金) 11:58:11 ID:uHJX33d3
>>14
そいつは、めでたい!
今夜は赤飯ね!
16受験番号774:2007/10/26(金) 13:33:52 ID:VUKGPKV5
内定先と電話で事務的なやりとりしたんだけど、
向こうの対応が最低で鬱になった。
17受験番号774:2007/10/26(金) 15:34:47 ID:ispMCab9
>>5
おまえ、オレじゃねーかwww
18受験番号774:2007/10/26(金) 16:45:51 ID:eaKayl6x
とにかく金がないからなんもできない。
だからバイトだけしてる。
けど、バイト程度では遊びまくる(旅行三昧、合コン三昧、コンサート三昧)のは不可能。
時給900円じゃむりだ。
19受験番号774:2007/10/26(金) 17:48:20 ID:ou+apFTU
一人旅楽しめるやつって何なの?どうやって楽しむの?
20受験番号774:2007/10/26(金) 17:58:03 ID:FOOODF1S
登山だ、俺は。
冬山登山がもうじき始まるが、どうする、行くか!?
21受験番号774:2007/10/26(金) 21:15:56 ID:/B8fiXza
ゲームばかりしてる奴いる?
携帯ゲーム版のFFを制覇するため毎日ゲーム三昧 orz
22受験番号774:2007/10/26(金) 23:48:55 ID:O/ut2K+j
>>21
ちょっと前までそうだった
でも腐りすぎてその生活やめた
ゲーム全部うってきた

おかげで部屋の整理ができて落ち着いた気分で日々をすごせるよ
23受験番号774:2007/10/27(土) 00:12:53 ID:64iwzI6c
     _____________
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: |          | ::|
  |.... |:: |         | ::|
  |.... |:: |         | ::|
  |.... |:: └──────┘ ::|
  \_|    ┌────┐   .|     ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     (  _)    
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
            /             \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄

     |           .( ( | |\
     | )           ) ) | | .|
     |________(__| .\|        
    /―   ∧ ∧  ――-\≒
  /      (    )       \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |______________|

   ∧∧
  (  ・ω・)
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  

  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
24受験番号774:2007/10/27(土) 00:28:24 ID:MKgA2bDD
ニコニコも2ちゃんも飽きてきた
PCさえあればいくらでも暇を潰せたあの頃が懐かしい
25受験番号774:2007/10/27(土) 00:59:24 ID:jt1M5iYK
>>22
幸せそうだwwwwwww
26受験番号774:2007/10/27(土) 01:02:30 ID:QdeoBd5h
テレビでかくて風呂もでかいよなww
27受験番号774:2007/10/27(土) 01:26:34 ID:hSdECpsf
>>23
セリフ入れろよw
28受験番号774:2007/10/27(土) 01:30:23 ID:7V1fg6NZ
こんにちは。
僕は将来地方公務員の試験をうけようと思っている大学1年のものです。

実際に将来は市役所とかで働きたいと思っています☆

動機は
公務員は給料が安定している。(実際はものすごく少ないそうですが...)
休みがしっかりとれる。
定時どおりに帰れる。
リストラがないなどというところに魅力を感じてます。

など動機としてあまり好ましくないのかもしれませんが...

世間では公務員はこのようにみられていてとても良い仕事と思われてます。

でも実際のところはどうなんでしょうか?

地方公務員(役所勤務)はどんな感じかみなさんの意見聞いてみたいのでよろしくお願いします。

29受験番号774:2007/10/27(土) 01:31:36 ID:UAaN9cER
>>28
大学はどこだ?
話はそれからだ
30受験番号774:2007/10/27(土) 01:34:06 ID:jt1M5iYK
スレ違いだからこっちでやってくれ
現職地方公務員が答えますin試験版
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1152274669/
31受験番号774:2007/10/27(土) 01:37:59 ID:hSdECpsf
>>28

> 公務員は給料が安定している。(実際はものすごく少ないそうですが...)
これから四十年そうだといいね.市役所もつぶれなければいいね.

> 休みがしっかりとれる。
俺のところは警報出るたびに呼び出されるが.

> 定時どおりに帰れる。
夢見すぎじゃないか?

> リストラがないなどというところに魅力を感じてます。
これから四十年ry

> 世間では公務員はこのようにみられていてとても良い仕事と思われてます。
叩いてるのはニートや,職種の違いもわからない年寄りくらいだからな.

なんか釣りっぽい気もするががんばって
32受験番号774:2007/10/27(土) 05:02:12 ID:Ac5GhIqv
人生最後の長い休日なんだから壮大なことしようぜ。何かある?
33受験番号774:2007/10/27(土) 07:09:59 ID:ZkoVd79R
チャリンコこぐのはストレス発散だなぁ。
読書でもストレス発散出来る。
34受験番号774:2007/10/27(土) 08:52:57 ID:CtR4mbue
漏れはとりあえず秋華賞10万とったから当分登録バイトやらんとこって
思ってたけど、コンパとか服で消えていった。
そろそろ働くか〜
35受験番号774:2007/10/27(土) 09:45:15 ID:YEKfzh23
>>21
ゲームするのすらメンドクセ('A`)ってなってる
昔はゲーム大好きだったのにな
長い勉強生活を経てゲームすら好きじゃなくなったみたいだ
唯一の日課だった勉強すら今はしてないし
俺から勉強を取ったら何も残らない・・・・
俺はなんてつまらない人間なんだろうと自問自答する日々だぜ
36受験番号774:2007/10/27(土) 09:52:16 ID:h24nO0Z2
皆さん、書類はもう提出されましたか?
職歴証明、卒業証明、後見登記他書類が膨大で忙しくなりそう。
37受験番号774:2007/10/27(土) 10:57:28 ID:hQJ6wpcb
派遣で疲れすぎて休日寝るかネットする以外何にもできなくて暇。
しかも給料翌月末払いだから全然金もない
38受験番号774:2007/10/27(土) 11:44:50 ID:emrjbAEO
>>36
内定に同意の旨のハガキを返送して以来なにもない。
内定式もなかったから、本当に内定持ってて来年から働くことになるのか実感がないよ。
39受験番号774:2007/10/27(土) 12:15:14 ID:7V1fg6NZ
今ドストエフスキーのカラマーゾフの兄弟読んでます。

これを読んだら人生観変わるとか成長するとかいう本ないですか?
特に国Tや都庁、祭事Tや国会図書館など受かった優秀な人、お願いします。
40受験番号774:2007/10/27(土) 12:26:14 ID:jt1M5iYK
受かった試験で聞く相手を選別する奴が人生観に関心を抱くのかよw
41受験番号774:2007/10/27(土) 15:01:38 ID:7V1fg6NZ
そうだよ。
42受験番号774:2007/10/27(土) 16:02:03 ID:yinY/6/N
>>39
一応突っ込んでおくが都庁に合格するのは至極簡単だぞw
43受験番号774:2007/10/27(土) 16:16:08 ID:MtNhzkwF
お前らヒマそうな奴が多いけど、卒論は大丈夫か??
44受験番号774:2007/10/27(土) 16:20:30 ID:7V1fg6NZ
簡単って言っても国Uや役所より優秀でしょ?
例えばのことで。
とにかく優秀な人がどんな本読んでるのか知りたい。
国Tや祭事T、国会図書館T受かった人は秀才なんでしょ?
45受験番号774:2007/10/27(土) 16:51:28 ID:yJH35/Bd
マジレスすると国T合格者だって、たいして優秀じゃない。
そんなに秀才が読んでる本読みたいなら東大生に聞いたほうが
手っ取り早い。
ちなみに東大生ではないが、ドストエフスキーをだいたい読破した
自分でも良いなら「遠い声遠い部屋」をお薦めする。
46受験番号774:2007/10/27(土) 17:07:13 ID:7V1fg6NZ
ありがとうございます。
それはドフトエフスキーの本ですか?
47受験番号774:2007/10/27(土) 17:52:19 ID:piH0kyP3
ドフトエフスキー読めばインテリなんですねw
48受験番号774:2007/10/27(土) 18:24:51 ID:h24nO0Z2
>>38
政令市なので提出時期は他と違うかも?
国2?国税?祭事?
国税なら懇談会や内定者説明会があるので心配ないと聞きました。
祭事は電話が来ても任地が決まるまでは放置とか?
49受験番号774:2007/10/27(土) 18:33:27 ID:yJH35/Bd
>>47
ドストエフスキーではない、カポーティ。
ドストエフスキーは十代で読めば、人生観変わるかもしれんが
二十代で読んでも人生観は変わらない。むしろ逆行する。
50受験番号774:2007/10/27(土) 19:06:33 ID:64iwzI6c
ドストエフスキーは小林よしのりみたいなもんか。勉強になる。
51受験番号774:2007/10/27(土) 19:16:54 ID:MmwogofD
てか国1の面接の倍率も2倍ないからな

最近知り合った27歳の女にしつこく付きまとわれ始めた。
人生初の体験です。
52受験番号774:2007/10/27(土) 19:25:25 ID:7V1fg6NZ
本屋行ったけどカポーティの本ってあまり置いてなかった。
その本もなかったよ。
53受験番号774:2007/10/27(土) 19:40:19 ID:Ac5GhIqv
ドストエフスキーって人によっては鬱や内向的になりやすいから、これから社会にでるって時期に読むのはいただけない。
54受験番号774:2007/10/27(土) 20:13:04 ID:CtaP6LTR
>>44
市役所、国2の一次にに落ちて国1最終合格した俺ってなんなんだろう・・・
55受験番号774:2007/10/27(土) 20:28:04 ID:Rs7JZLdC
56受験番号774:2007/10/27(土) 20:42:01 ID:HE4PmM31
>>54
 やる気の問題では?
57受験番号774:2007/10/27(土) 21:45:26 ID:sis0//f2
ドストエフスキーって今流行ってんだよね?確か。
俺は夢野久作の『ドグラ・マグラ』を薦めてみる。
Amazonでも手に入れられるから暇な人はどうぞ。
58受験番号774:2007/10/27(土) 21:50:49 ID:64iwzI6c
最近読んだのだと、ぼっしぃの『水着彼女』が良かったかな。
59受験番号774:2007/10/28(日) 01:47:37 ID:+hdV4Biq
国T最終合格はさほど難しくない。
官庁訪問で内内定もらえなきゃ、全く持って意味ないよ。
無い内定の人は3ヶ月ごとに意向届けだすけどほとんど意味ないしね。
60受験番号774:2007/10/28(日) 03:16:08 ID:kIs1c56y
>>59
国1は学歴高くないと官庁訪問ほとんど通らないからね…
大学別合格者数見てびびったもんだよw
61受験番号774:2007/10/28(日) 08:40:09 ID:o8KL7CtE
>>39
ロシア文学はツマラン。トルストイもドストエフスキーも面白くない。
ワンピースみてる方が楽しい
62受験番号774:2007/10/28(日) 08:42:46 ID:o8KL7CtE
>>53
俺が鬱になったのは、大学時代、ロシア文学と、ドイツ文学と、
漱石にのめりこんだからだな。特に漱石とロシア文学はイカン。

イタリア文学と最新のエッセーに留めておくべきだったw
63受験番号774:2007/10/28(日) 08:45:52 ID:P2F81FGH
>>63
内定もらってる今なら気楽に読めるんじゃね?
スレタイ通り暇すぎて鬱だ・・・
64受験番号774:2007/10/28(日) 10:58:33 ID:h9tz6jtS
インテリ気取りの読書初心者にありがちな王道の古典文学や哲学書は実際大して面白くない
65受験番号774:2007/10/28(日) 11:00:59 ID:8XpXkaE1
内定なくて鬱すぎて暇な漏れはどうすれば良いでしょうか?
66受験番号774:2007/10/28(日) 11:08:02 ID:2KvGgFLj
>>65 国税は受けてないの?
67受験番号774:2007/10/28(日) 11:09:13 ID:8XpXkaE1
一次で落つますた
68受験番号774:2007/10/28(日) 11:16:48 ID:+KLh0Jz+
Fateは文学
69受験番号774:2007/10/28(日) 11:18:28 ID:2KvGgFLj
>>67 警察とかは受ける気ないの?
70受験番号774:2007/10/28(日) 11:21:58 ID:8XpXkaE1
受けますた。
落つますた。
71受験番号774:2007/10/28(日) 11:23:21 ID:2KvGgFLj
>>70 歳はおいくつですか?
72受験番号774:2007/10/28(日) 11:24:44 ID:8XpXkaE1
27でつ
73受験番号774:2007/10/28(日) 11:26:25 ID:2KvGgFLj
>>72 職歴はありますか?
74受験番号774:2007/10/28(日) 11:27:09 ID:8XpXkaE1
ないでつ
75受験番号774:2007/10/28(日) 11:34:58 ID:2KvGgFLj
>>74 正直、27歳職歴無しはキツイかもね。だけど国税とかは職歴あんま気にしないみたいだから来年も受けてみたら?
76受験番号774:2007/10/28(日) 13:06:02 ID:fjdG/72t
自分が秀才だと自負していて読書スキの方、何の本がお勧めか教えてください。
77受験番号774:2007/10/28(日) 13:44:46 ID:uhb3BYhh
深い河
78受験番号774:2007/10/28(日) 13:46:12 ID:eOEb04u9
ムックだけど、
「地方を殺すな」っていうのを今読んでる
地方郊外にたつ大型ショッピングセンター
の問題点を社会学的に捉えてるよ。

あとはケインズとハイエク自由の変容っていう文庫本も読んでる
79受験番号774:2007/10/28(日) 15:27:34 ID:Gj3ma0+O
>>76
内田百閧ェオススメ
80受験番号774:2007/10/28(日) 15:28:46 ID:fjdG/72t
あざーっす。
今日は遠い声遠い部屋買いました。
読み終わったら他のも買ってみます。
81受験番号774:2007/10/28(日) 16:42:21 ID:fjdG/72t
敬語の使い方という本を買ったが、公務員の場合敬語が使えるか使えないかで出世に大きく影響するのでしょうか?
それとも敬語は+α程度なのでしょうか?
82受験番号774:2007/10/28(日) 16:43:44 ID:3XC86OrQ
>>81
敬語が使えない=社会人ではない(=ニート・フリーターレベル)

もちろん、「バイト敬語」(〜でよろしかったでしょうか?)も論外。
83受験番号774:2007/10/28(日) 16:44:45 ID:P2F81FGH
>>81
敬語を使えるか使えないかは社会人になれるかなれないかの最低条件。
出世を考える前にまず社会人として社会に出れるようにしよう。
84受験番号774:2007/10/28(日) 16:46:51 ID:fjdG/72t
ありがとうございます。
ある程度の敬語は使えるのですが、「頭がいい人の敬語の使い方」を見て意外に間違って使ってた敬語があったんですよ。
「日本人 礼儀作法のしきたり」ってのも買ったのでこれも併読したいと思います。
85受験番号774:2007/10/28(日) 16:56:09 ID:P2F81FGH
>>84
そういうのを一冊読んでおくといいと思う。
俺は元社会人だから敬語とか決まりとかなんとなくわかるけど、
実際は入庁してから覚えていくことになると思う・・・
けっこう神経使うよ。
86受験番号774:2007/10/28(日) 17:00:09 ID:fjdG/72t
課長には使いますが、普段慣れ親しい上司に対してもきちんとした敬語使うべきなのでしょうか?
隣の席の30代の上司に仕事頼まれた時に「分かりました」じゃなくて「かしこまりました」など。
87受験番号774:2007/10/28(日) 17:05:18 ID:P2F81FGH
>>86
正式には使うべきかもしれない。ただその時の空気とか関係性しだいだと
思うよ。空気読めないやつは間違いなく淘汰されてくから。
正直「かしこまりました」は必要ないと思うけど「はい、わかりました」ぐらいで
いいんじゃない。
俺はけっこう仲良い少し年上の先輩とかだったら「了解っす〜」みたいな
感じで返事してた時もあった気がする。
いずれにしろ空気を読む力が最重要かと。
88受験番号774:2007/10/28(日) 17:11:23 ID:3XC86OrQ
>>86
ついでに言えば、「食べれる」「見れる」などの「ら抜き言葉」にも注意。
特に中高年相手に会話する場合、それで信頼が一気に失われることあり。
89受験番号774:2007/10/28(日) 17:15:11 ID:P2F81FGH
>>88
さらに言えばそれらを注意されたら「すいませんでした、勉強になります」の
一言でも言っておけばおk。
そういうこと注意するやつは教え好きだから感謝しといてやればのちのちの関係に
きいてくる。まぁ人間関係は重要だからうまくやろうや。
90受験番号774:2007/10/28(日) 17:18:18 ID:fjdG/72t
それについては小さい頃から親に叩き込まれてました。

「とんでもございません」→「とんでもないでございます」
「コピーはご使用できます」→「コピーはご使用いただけます」
「役不足」と「力不足」使い分け。

この本も色々勉強になります。
91受験番号774:2007/10/28(日) 17:23:03 ID:RWTQm+Sj
漢検受けようとおもうんだけど二級または準一級はどのくらい勉強したら受かるかな?
92受験番号774:2007/10/28(日) 17:27:49 ID:fjdG/72t
問題:「課長が次回のミーティングに部長に出席してほしいと申しておりました」
上の文を正しい文章に直してください。
93受験番号774:2007/10/28(日) 17:51:49 ID:P2F81FGH
>>91
高校の時に無勉強で2級受けたら受かったからそんなに難しいレベルじゃないんじゃん?
たぶん準一級はみたこともないような漢字がでてきそうだけど。

>>92
おっしゃっておりました?
敬語わからんw
94受験番号774:2007/10/28(日) 18:03:31 ID:RWTQm+Sj
>>93サンクス
95受験番号774:2007/10/28(日) 18:06:57 ID:fjdG/72t
半分正解です。
もう一つ「出席してほしい」→「出席していただきたい」「ご出席いただきたい」
だそうです。

よく間違えそうなのが
「○○様をお連れしました」→「○○様をご案内いたしました」
「その件は課長にお伝えしてください」→「その件は課長に伝えていただけますか?」
つい口にしてしまいそうです。
96受験番号774:2007/10/28(日) 19:36:26 ID:6bFgaavW

 
【国家公務員共済組合連合会】

■平成20年度本部職員新規採用募集をスタートしました。■

平成20年3月に大学院・大学・短大卒業見込みの方を対象としております。

事業説明会の日程は次のとおりです。

(1)11月5日(月) 14:30〜

(2)11月6日(火) 10:00〜

(3)11月6日(火) 14:30〜

(4)11月7日(水) 10:00〜


事業説明会の参加を希望される方は、こちらからエントリーをお願いします。

http://gakusei.enjapan.com/2008/company_view/9150    ←  こちらのサイトよりエントリーをして下さい。




97受験番号774:2007/10/28(日) 20:01:57 ID:HA6d+c0T
>>96
こんなところにまで…w
98受験番号774:2007/10/28(日) 22:24:47 ID:b49kHFN6
もう間に合ってます
99受験番号774:2007/10/29(月) 01:27:11 ID:FW3eU4qZ
暇だし、休日で家にひきこもっていた(といってもスーパーに行ったり洗濯したりはした)から、寝られなくていろんなスレ覗いてる。
100受験番号774:2007/10/29(月) 01:28:06 ID:FW3eU4qZ
ちなみに、「○○さんはおられますか?」は正しいんですか?
よく聞くんですが、少し気になってます。
101受験番号774:2007/10/29(月) 07:03:45 ID:QS9VAIiv
>>100
いらっしゃいますか?が正しい。
102受験番号774:2007/10/29(月) 21:34:52 ID:FkMvPEYM
暇なんでカレー作った。
いま、喰らってる。

びみょ〜('A`)
103受験番号774:2007/10/29(月) 21:36:34 ID:9BPL+JEm
一晩熟成させるんだ!
104受験番号774:2007/10/29(月) 21:38:58 ID:FkMvPEYM
でも、こくまろだぜ。
105受験番号774:2007/10/29(月) 21:42:35 ID:V0r/hSuw
冷凍→解凍→温め直す。
106受験番号774:2007/10/29(月) 21:45:55 ID:FkMvPEYM
なんつっても金ないから具が、たまねぎとひき肉オンリィ〜♪

これが問題なのか...........
107受験番号774:2007/10/29(月) 21:48:42 ID:KU6O6DLm
カレーは煮込むことによって
ジャガイモの成分が溶け出すからうまいんだよ!
108受験番号774:2007/10/29(月) 21:51:45 ID:9BPL+JEm
>>106
それだと一晩寝かしても玉ねぎが溶けるだけだな…。
109受験番号774:2007/10/29(月) 21:56:19 ID:I4ObOu8w
>>104
とりあえずこくまろを崇拝しすぎだw
110受験番号774:2007/10/29(月) 22:02:32 ID:HS36fiQE
俺はカレーにじゃがいも入れないなぁ
>>106
玉ねぎとひき肉入ってれば全然問題ないよ
ケチャップとかソースをちょっとだけ入れたり
違う種類のルーを入れたりすると結構味変わるよ
あと、牛乳を少し入れると味がまろやかになる
ていうか、こくまろはイマイチだから買うな
111受験番号774:2007/10/30(火) 00:08:59 ID:mCX0EBO7
何か世のため人のためになることで自分にできることを考えていかない?
日本をもっとよい国にしたいじゃん?
何か良い案はないですか?
112受験番号774:2007/10/30(火) 00:10:48 ID:DFOpQHv5
ボランティアをする。
113受験番号774:2007/10/30(火) 00:13:39 ID:gY8FGLGu
>>112
それは非常にいい考え
114受験番号774:2007/10/30(火) 00:32:14 ID:phWBpQru
>>111
竹島に乗り込んで銃殺されてくる
115受験番号774:2007/10/30(火) 01:17:27 ID:nXNSCuqa
>>111
近所の掃除をする。

道を掃くだけでもいい。

なんのスキルもいらないし、体力もそれほどいらない。
116受験番号774:2007/10/30(火) 01:19:31 ID:cCpVm9fZ
官公庁や関係機関でバイトしてるのは俺だけか?
毎日とても自己中心的な住民の方が騒いでくれるから
後々のために役立ちそうだぜ?
117受験番号774:2007/10/30(火) 01:25:28 ID:0RtucrRn
おれはニコニコでガイアの夜明けをみて、知識つけてるぜw

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1374715
ここで紹介されてるフードバンクというシステムを大量廃棄の日本で
もっと浸透すればいいと思った。
118受験番号774:2007/10/30(火) 01:27:18 ID:uE8PoQF2
>>116
どこでバイトしてんの?
119受験番号774:2007/10/30(火) 01:27:38 ID:4S+Mvyhn
>>111
募金せい
120受験番号774:2007/10/30(火) 11:39:38 ID:DFOpQHv5
ところでバイトしてる人はどれくらい稼いでますか?
121受験番号774:2007/10/30(火) 11:46:14 ID:gotj5Sog
先月は派遣で173,000稼いだ
122受験番号774:2007/10/30(火) 12:01:11 ID:jfF084hc
なにその俺の初任給手取り分より高そうな給料
123受験番号774:2007/10/30(火) 12:46:45 ID:gotj5Sog
もっと貰ってもいい内容だと思うんだけどね
工場はきつい
124受験番号774:2007/10/30(火) 12:58:52 ID:0SIyKE9I
俺は先月26万。
事務のバイト(ときどき現場での手伝い)、時給1000円、残業あり、土日も出勤。
ただし好きな日に来て好きな時間に帰れる。
125受験番号774:2007/10/30(火) 15:50:21 ID:F4FJMn1+
暇すぎるので自転車で日本縦断中。
ゴールしたら自分もバイト探さないとな…。
126受験番号774:2007/10/30(火) 16:43:47 ID:toeDM26U
>>125
すげぇな。今どれくらい進んだ?
127受験番号774:2007/10/30(火) 17:08:12 ID:DFOpQHv5
みんなたくさん稼いでるなぁ。
自分は月10万になるかならないかくらいだよ。

いっそのこと早く4月になって欲しい。
128受験番号774:2007/10/30(火) 17:21:57 ID:wpagQ5cc
>>125
すげえな。
泊まるとことかどうしてんの?
129125:2007/10/30(火) 17:43:15 ID:F4FJMn1+
稚内からスタートして、鹿児島の佐多岬でゴール予定です。
七日目だけど膝を痛めたりして病院行ってたんでまだ札幌手前。
今は浜辺でテント張ってて、携帯から書き込み。一応、お巡りさんからテント張る許可もらってるよ。
大学でワンゲルやってたんで、寝る場所の確保は得意。
携帯の電池節約と、スレ違い(?)につきこの辺で。
明日は札幌のネットカフェで泊まります。
130受験番号774:2007/10/30(火) 18:22:09 ID:6ceEdmww
携帯の充電は?
131受験番号774:2007/10/30(火) 18:26:35 ID:2JEFe5VM
>>129
そうか。頑張ってくれ!
スレ違いではないだろう。
ちょくちょくこのスレに報告いれてくれ。
応援してるぞ。
132受験番号774:2007/10/30(火) 19:00:47 ID:toeDM26U
>>129
そっかーまだまだ先長いね。
これから寒くなるけど頑張れ。時々報告よろしく。
133受験番号774:2007/10/30(火) 19:05:34 ID:gY8FGLGu
>>129
まじですげーな。
これから寒くなってくるからテントはきつくない?
多少金かかってもネカフェの方がいいと思うよ!
また報告楽しみにしてる
134受験番号774:2007/10/30(火) 19:26:21 ID:bnIJiSaK
みんな4月になったら嫌でも働くんだから、
精一杯遊ぶなり、今しか出来ないことしたほうがいいよ。
・・と27歳職歴ありの私からアドバイスをしてみる。
仕事するとほんとに時間取れないよ・・w
135受験番号774:2007/10/30(火) 19:50:44 ID:DXoSVXcP
今月は派遣社員で23万稼いだ。

楽な派遣先でよかた・・・前職の民間で働いてた時より10倍楽
136116:2007/10/30(火) 20:10:31 ID:cCpVm9fZ
>>118
某県の旅券事務所
裏方のみだけどほぼ毎日恫喝する県民が訪れる場所

>>120
県の機関だから安いよ
平日8時半〜5時15分までで日給6000ちょい

>>134
俺も27歳前職有り
金が無いと遊ぶ事もままならないのですよ…
137受験番号774:2007/10/30(火) 20:19:51 ID:uE8PoQF2
>>136
旅券事務所ってイメージだと
そんなに恫喝するヤシいなそうだけどな
138受験番号774:2007/10/30(火) 20:26:42 ID:cCpVm9fZ
>>137
「必要書類が足りません」で出直し×2回とかやられてみ?
自分が悪くても腹立ってくるから

あと基本的に人の説明聞かないで駄目出しくらう人が多いのよ
そう言うのに限って「なんとかしろ」って大声出してくる
職員も他の客もドン引き
139受験番号774:2007/10/30(火) 20:31:31 ID:uE8PoQF2
たしかにそうかもな

公務員って待遇いいけど意外と大変だなと
合格してから思うようになった
140受験番号774:2007/10/30(火) 22:40:05 ID:DFOpQHv5
民間にいてのちのち公務員になった人はやっぱり公務員はヌルいと感じるのだろうか?
141受験番号774:2007/10/30(火) 23:14:53 ID:4S+Mvyhn
民間でも企業や職場によるし公務員にもいろいろあるからな
142受験番号774:2007/10/31(水) 00:03:43 ID:gDdMW5E8
精一杯遊ぶって言っても、遊び方を忘れてしまったよ。

それに、何をしても気力がわかない。
バイトは一応してるけどルーチンだから毎朝同じ時間に起きて、
同じように働いて、同じ電車に乗って帰宅する。
それだけ。
帰ってからは適当にメシ食べて1時くらいになったら寝る。

もともと無趣味だからなー。
143受験番号774:2007/10/31(水) 00:53:04 ID:WMolpMKJ
暇すぎて毎日オナニーしてます
144受験番号774:2007/10/31(水) 00:55:39 ID:WXCIA7xj
あー、もう我慢できない。琴乃で抜くわ!!
145受験番号774:2007/10/31(水) 00:57:47 ID:stAG/CCj
卒業旅行行くために金ためてる。遊べない…冬の服が欲しい。
146受験番号774:2007/10/31(水) 01:03:14 ID:XweF+pGy
そろそろ去年のピーコート出すかな。
今年あれ着ててもおかしくないよね?
147受験番号774:2007/10/31(水) 01:18:43 ID:etTzZFbh
暇だからドライブしてきた
。途中で雨降るしガソリン高いけど、やっぱり好きな車を乗り回すのは楽しいわ。
148受験番号774:2007/10/31(水) 01:21:36 ID:XweF+pGy
用もないのに排ガスを撒き散らしてきたわけだ
149受験番号774:2007/10/31(水) 01:33:31 ID:rUOX3FV6
>>146
ピーコートは今年も一線じゃね?
つかそうじゃなかったら俺が困るだけだがww
150受験番号774:2007/10/31(水) 02:56:44 ID:6UgRJoUM
早くドラクエ4出ないかな
151受験番号774:2007/10/31(水) 06:25:41 ID:CMQmfjHl
>>142
俺もフルタイムで働いてるけど、そんな感じかな。
何も考えずに会社の椅子に座って仕事して、帰って・・・

まぁ人生何も考えないでバカになった方が楽さ。( ´ー`)フゥー...
152受験番号774:2007/10/31(水) 07:40:35 ID:DWCtIqc4
今思うと、国1無い内定でよかった。
特に帰ってしたいことがあるわけでもないのに、
6時過ぎた頃からものすごく帰りたいモードになるもん。
153受験番号774:2007/10/31(水) 09:10:43 ID:rPLsal1j
英会話習いに行こうかな。
154受験番号774:2007/10/31(水) 10:04:22 ID:ROeWGozn
nova?
155受験番号774:2007/10/31(水) 10:29:22 ID:Oe5H+ZBN
>>152
俺も無い内定で良かった。
無い内定なら4月以降に電話が来る場合もあるらしいから、
職場に合わないようなら替われる可能性もありかな?
156受験番号774:2007/10/31(水) 10:54:25 ID:WF9aRvnR
国1無い内定けっこう多いんだな。
あの残業地獄生活やだなーと思いつつ、官庁訪問してた。たぶんそれが職員にも伝わってたと思う。

6時くらいになると自分も帰りたくなるよ。

毎日バイト三昧だったから、久々の休日がありがたく感じているよ。
今日も天気いいな。
157受験番号774:2007/10/31(水) 11:08:16 ID:Bz6q9/J9
あー、まじで暇だ。
最近バイト行って2chみて、ニコニコみるしかやってない。
金かかんないでできるおもしろいことないかな〜
158受験番号774:2007/10/31(水) 11:12:34 ID:UJCcxY47
俺も一緒だ、週2回深夜のコンビニバイトとニコニコと2ch
以外何もしてないや
159受験番号774:2007/10/31(水) 11:35:17 ID:iBHa/gPp
ニコニコって大人気だけど何が面白いん?
アニメもほとんど見ないから猫や蛙の動画ちょろっと検索しただけで飽きた
160受験番号774:2007/10/31(水) 11:41:39 ID:Bz6q9/J9
>>159
昔見たかったけど時間がなくてみれなかった特番みたり、お笑い見たり。
昨日は大食いみまくってた。
らーめん30ハイとかまじハンパネー
161受験番号774:2007/10/31(水) 11:43:47 ID:WF9aRvnR
バイトと2ちゃんと、月2回くらいの飲みくらいしかやることない。
162受験番号774:2007/10/31(水) 11:46:46 ID:rfPIZlnf
>>161友人と?
163受験番号774:2007/10/31(水) 12:47:05 ID:b+TnJPWn
暇で暇で日雇いのバイト連打で入れまくってたら
10月の収入20万いきますた。
164受験番号774:2007/10/31(水) 12:49:51 ID:rfPIZlnf
>>163都内でしかできない収入だな
165受験番号774:2007/10/31(水) 12:54:23 ID:b+TnJPWn
>>163
いや、近畿。
日給10000越えのバイト選んでやってたから
気づいたらもうけすぎてた。
公務員蹴って、こちらの道もありかな、と、ほんのちょっとだけ感じた。
166受験番号774:2007/10/31(水) 13:05:53 ID:ZX/PD285
>>165
毎月20万稼いでも年収240万じゃん。
公務員になれば1年目から300万越えるわけで。
167受験番号774:2007/10/31(水) 13:10:21 ID:52bJ+u6C
それ考えたら、公務員じゃなくてもとてもフリーターなんて選択は出来ないよう。おそろしくて。
現フリーターはそこまで考えているんだろうか?
168受験番号774:2007/10/31(水) 13:15:50 ID:XweF+pGy
てゆうか、今はバイトで稼げてもおっさんになったら路頭に迷うことになるだろうな
169受験番号774:2007/10/31(水) 13:18:01 ID:b+TnJPWn
まあね、ボーナスがないのがいたい。
不安定だし、ブランド力もなんもないし。
仕事内容も車の数カウントしたり、渋滞の長さ計測したりするだけで
面白みも何もない。
そう考えたら、やっぱアホらしい。
170受験番号774:2007/10/31(水) 13:56:43 ID:ZX/PD285
>>169
交通量調査か。やってる作業自体はラクだけど、ラクすぎてしんどいなあれ。
あんな仕事1ヶ月でもムリだよ俺は…。
171受験番号774:2007/10/31(水) 13:58:34 ID:2eRfKEDp
>>169
あ〜、あのひたすらカウントするやつかぁ。
あれって仕事的には楽なの?
2日で2万5000円を見つけたんだけど、
2日もカウンターいじってたらある意味精神的にきつそうなんだが
172受験番号774:2007/10/31(水) 14:00:28 ID:ZX/PD285
>>171
おれは12時間でも相当キツかったよw
退屈すぎてある意味刑罰とかに近い。
173受験番号774:2007/10/31(水) 14:48:32 ID:2eRfKEDp
>>172
やっぱりそうかw

座りっぱなしだし、腰痛持ちの俺は無理だろうな。
駅前とかだとさらし者状態だしな・・・
174受験番号774:2007/10/31(水) 15:00:56 ID:6UgRJoUM
コンビニ夜勤が最高だと思う
175受験番号774:2007/10/31(水) 15:30:01 ID:Bz6q9/J9
>>174
コンビニ夜勤さぼってるのばれてオーナーにマジギレされた。
あまりにうぜぇからまじでキレて殴りそうになってしまったが、俺は公務員なんだ
と自分に言い聞かせて事なきをえた。
ビデオでチェックさえされなきゃ夜勤最高。
176受験番号774:2007/10/31(水) 15:40:44 ID:zj+HbM86
なんという逆ギレ
素晴らしいほどのDQN
177受験番号774:2007/10/31(水) 15:47:23 ID:Bz6q9/J9
>>176
どうも。キレるのはないとしてもそれぐらいの気持ちでやってなきゃ鬱に
なりそうじゃね?
もっとDQNな市民はいっぱいいるよ〜
178受験番号774:2007/10/31(水) 15:58:58 ID:b+TnJPWn
169だけど、まあ確かに交通調査は基本的には拷問だよね。
12時間もそうだけど、24時間バージョンの交通調査やった時は
途中で側にある川にダイブしたくなるくらい過酷だった。
18000稼げたけど。
ただ、運が良ければ他の調査員と雑談しながら出来る地点もあるし、
そうなれば非常に楽。

ノルマ制のアンケートの配布とかだったら拘束8h、実働2hで10000だったし
日雇いバイトのオイシサはあなどれんよ。
179受験番号774:2007/10/31(水) 16:14:22 ID:CnNVavvx
>>177
どうみてもお前が糞DQNだろw
こんな馬鹿公務員が多いから不祥事があとを絶えないんだろうな
180受験番号774:2007/10/31(水) 16:19:41 ID:Bz6q9/J9
>>177
俺は糞DQNです。DQN公務員として生きていきます。
まぁ首になるから不祥事はしないけどな。
181受験番号774:2007/10/31(水) 17:16:57 ID:6UgRJoUM
要領が悪いよ。入って最初の1週間くらいは店長がビデオで監視するから、そこだけ真面目にやって後からサボればよかったのに。
182受験番号774:2007/10/31(水) 17:25:23 ID:b+TnJPWn
>>179
まあそんなこと言うなよ。
183受験番号774:2007/10/31(水) 19:15:45 ID:Bz6q9/J9
>>181
勤続三年目だがたまたまその日金が合わなくてビデオみたらしい。
イレギュラーだから対応のしようがなかった。
三年間休憩3時間でやってたからな。
184受験番号774:2007/10/31(水) 21:53:36 ID:WF9aRvnR
体力があるうちがはなだよな。
185受験番号774:2007/10/31(水) 23:01:45 ID:XweF+pGy
派遣先で年寄りなんて見たことないしな
186受験番号774:2007/11/01(木) 00:23:22 ID:dMpAJqQ2
日雇いを歳とってやりたいと思わない。
肉体労働もできれば若いとき(40くらいまで)にしたい。
187受験番号774:2007/11/01(木) 02:35:34 ID:qM4+013a
出会い系サイトにハマってるんだが、育ちの悪い女(母子家庭や中卒)ばかりで困惑してる。それと、土方(ガテン系)がもてる世界らしい。
188受験番号774:2007/11/01(木) 02:59:45 ID:SOEfjKVw
暇で漫画読んでるんだけど"現在官僚系もふ"って漫画おもしろい!
189受験番号774:2007/11/01(木) 06:05:41 ID:6QqWqZuE
話しの流れ変わるんだが、今年の筆記ってどんな順番で難しかった?
俺は2種と地上しか受けてないんだが、地上は結構難しかったイメージがある
190受験番号774:2007/11/01(木) 08:02:07 ID:BahSzenz
専門なら国1地上国2国税裁事市役所、教養は裁事地上国1国税国2市役所だったかな。
本試験て意外と解けたりすんだよな。一番難しかったのはLEC直前模試。120分で60問とか狂った設定だった気がする。
191受験番号774:2007/11/01(木) 08:44:03 ID:6QqWqZuE
そうかー、模試なんて受けてなくてぶつけ本番だったからなあー
国2は簡単とか言ってたけど、教養は難しかったと感じたのは俺だけか
もうすぐクリスマスですな、ちなみに合格者のみなさんは彼女とかできました?
192受験番号774:2007/11/01(木) 09:13:43 ID:WLrLnmlJ
不合格者無い内定無職だけど
彼女いる

面接官のじじい共には気に入られないが女には程よい人気があると自負している
193受験番号774:2007/11/01(木) 09:20:14 ID:s44dYyx7
そっかー、よかったね^^
194受験番号774:2007/11/01(木) 09:22:00 ID:6QqWqZuE
>>192

あれここって内定まで暇なやつが集まるとこなんじゃないの?
まっいっか、そんで彼女はなんていってんの?よくついていくね
俺が女なら考えられない
195受験番号774:2007/11/01(木) 09:33:12 ID:dMpAJqQ2
難易度なら、教養は祭事>国1>地上>国税>国2、専門は国1>国税>地上>祭事>国2かな。
専門は国1以外はあんまり差がなかった気がする。
196受験番号774:2007/11/01(木) 09:51:11 ID:s44dYyx7
>>194
そんなこと言っちゃあ可愛そうだよ
>>192
おめでとう、君の将来はヒモかなぁ?すねかじりかなぁ?
しっかり面倒みてもらうんだよ!彼女の両親?君の苦手なジジババだから嫌われちゃったら大変だぞぉ
197受験番号774:2007/11/01(木) 10:25:40 ID:fkO1p9nX
辛口だなw
このスレは、心にゆとりのある合格者のいる所だと思ってた。

>>192
去年の俺ガイル
次、受かれよ!
198受験番号774:2007/11/01(木) 10:36:02 ID:vIMhqC/1
地上が一番難しかったなあ、そんで国U、祭事か

あ、でも労基落ちたからそれが一番難しかった

今は週一彼女と会う以外はバイトと図書館。四月まで長いな〜
199受験番号774:2007/11/01(木) 11:02:53 ID:tJFpiA8a
>>195
どう考えても地上>国Iだったぞw
200受験番号774:2007/11/01(木) 11:18:20 ID:Z0+vn0iM
200
201受験番号774:2007/11/01(木) 11:19:27 ID:Z0+vn0iM
地上って地方によって問題違うからじゃないの?
202受験番号774:2007/11/01(木) 11:25:16 ID:BahSzenz
基本同じじゃね?地上の何が難しいって同和問題とか出るからアレなんだよな。科目選択できないのも地味に辛い。
203受験番号774:2007/11/01(木) 16:39:36 ID:dMpAJqQ2
もう地上の問題忘れたよ。

ところで、同和問題って何?
204受験番号774:2007/11/01(木) 17:10:51 ID:jjDzJBI7
内定先の自分の席次把握してる?
205受験番号774:2007/11/01(木) 17:33:46 ID:98mZr8gg
>>204
成績開示したから把握してるけど特別知る必要もないよね
206受験番号774:2007/11/01(木) 18:24:23 ID:zrj2KNyC
>>188
俺も全巻持ってる。

仮定や抽象論に全く取り合わない人もいる、
というのは知っておいて良かった。
実際出くわすかどうかはわからないが。
207受験番号774:2007/11/01(木) 19:16:10 ID:V1FiE5cw
>>188
県庁の描かれ方が酷くて萎えたおw
208受験番号774:2007/11/01(木) 19:17:07 ID:/YatgZsY
>>165
俺も近畿なんだが、どんなことやってんだ?
209受験番号774:2007/11/01(木) 20:01:40 ID:wcAIKwPY
特別区内定のものなんだが、今ニート。頭では基礎的自治体の仕事の
大切さを理解しながら、俺はこんなとこにいる人間じゃねえという
漠然とした思いを抱える現状。

高齢だから就職するしかないんだが、どうやったら自分の幼稚な
全能感を解消できるでしょうか?
210受験番号774:2007/11/01(木) 23:42:13 ID:/idwXEAT
接客のバイトでもしてこい
211受験番号774:2007/11/02(金) 00:19:10 ID:elFI4zCV
遊びとバイトと簿記の勉強で休みが一日もねえええええ
つい一ヶ月前までは、毎日家でグータラしてたニートなのに変わるもんだな・・・
212受験番号774:2007/11/02(金) 00:59:51 ID:IxicCXlD
ヒマ
213受験番号774:2007/11/02(金) 01:25:47 ID:5tYXycQr
>>211
あ、俺がいる!
遊びとバイトと簿記の勉強でいつもフル稼働。
まあ、バイトも簿記も遊びみたいなもんだけど。
214受験番号774:2007/11/02(金) 01:46:57 ID:SIb77zkN
なぜ暇すぎて鬱スレにいるの?
215受験番号774:2007/11/02(金) 01:48:20 ID:xlotqweL
簿記やってるやつって内定先からやれって言われてるの?
国税?
216受験番号774:2007/11/02(金) 01:51:06 ID:elFI4zCV
>>214
つい先日までは暇すぎだったから
もう暇じゃなくなったからスレ違いなんだよな。スマン
217受験番号774:2007/11/02(金) 01:58:09 ID:SIb77zkN
まあ俺もバイトで忙しいが。このスレはだんだん暇すぎて働きだす奴が増えてきたようだ
218受験番号774:2007/11/02(金) 02:13:17 ID:eswUIu5j
ゲームが面白くて暇じゃない
219受験番号774:2007/11/02(金) 03:02:03 ID:qR1C01Pt
>>218
よう俺
220受験番号774:2007/11/02(金) 03:30:07 ID:V+w5z7Qd

http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Euro/1878/index.html
http://members.at.infoseek.co.jp/koreawatcher/

是非見てみてください 。
日本は一切謝罪する必要はありません。

      ★中国 韓国は歴史捏造が大好き★


    ★ 大天才 聖徳太子は、 中国は残酷で嘘つきで野蛮すぎるし
     姑息で話の通じない阿呆であるので かかわりを持つのを禁止
     し外交をしないことにしました。 
     福沢諭吉も 脱アジア論を唱え中国とのかかわりを抑制しました。★


221受験番号774:2007/11/02(金) 03:34:26 ID:nGj+qklq
バイトしようと思うが基地外客が嫌でしたくない
222受験番号774:2007/11/02(金) 07:08:26 ID:ffo0ofL7
毎日ひたすらデータ入力のバイトをしてる。これで時給1400円なんだから驚き。
今までやってきた仕事の中で一番楽かも・・・
223受験番号774:2007/11/02(金) 07:29:18 ID:0eZjfyNm
おせーて
224受験番号774:2007/11/02(金) 09:51:12 ID:SK1zecWA
>>222
データ入力のバイトってさ、どのくらいのスキルいる?
卒論をたらたら書くレベルじゃ駄目?
225受験番号774:2007/11/02(金) 11:48:38 ID:if/d/Zp9
エクセルのスキルがいるんだろ?
226受験番号774:2007/11/02(金) 12:15:12 ID:xlotqweL
入力のバイトいいなぁ。
公務員になったら書類書くことが多くなりそうだからエクセルの知識とかあったら
役に立つんだろうな。
でもおっさんとかブラインドタッチとかできないだろうから書類作成とかすごい時間
かかりそうだけどどうするんだろ?
227受験番号774:2007/11/02(金) 12:28:06 ID:FsNk9OrM
なんか面白いゲーム教えて
228受験番号774:2007/11/02(金) 13:48:47 ID:84yesroU
>>226
エクセルできなくて鳥取の職員が解雇されたよ。
229受験番号774:2007/11/02(金) 13:54:05 ID:SOWYjfhf
内定ないけど暇だ
230受験番号774:2007/11/02(金) 13:54:49 ID:DeBXWNaI
>>229
就活しる
231受験番号774:2007/11/02(金) 14:27:32 ID:hmgU5Ap/
国はフリーソフトに移行しようとしているんだって
エクセルじゃなくなるってよ
232受験番号774:2007/11/02(金) 18:03:32 ID:KzTPnSMY
健康も兼ねてクロスバイクでも始めようかと思って自転車屋行ってみたが
自転車も結構高いんだな…
なやむわ
233受験番号774:2007/11/02(金) 18:44:38 ID:dewalBfW
県内定だけど、まだまだ議論の段階とはいえ道州制が心配だ。
都庁や特別区が羨ましい。
234受験番号774:2007/11/02(金) 19:23:51 ID:3FBEp69n
時間のある人!
「立命館 反日」で検索してみてください。
ものすごい数でヒットしますから(笑)

しかも、その内容のおぞましさがちょっと半端じゃない。
あまりにもダークすぎて、「お花畑」などと笑っている場合じゃないです。

なにしろ、在日であり、かつては北朝鮮のスパイもやっていて
韓国で長年投獄されていた徐勝が、法学部の現教授であり「立命館大学コリア研究センター」の所長でもあるんです。

こんなことが信じられますか?
しかもこれも驚きなんですが、北朝鮮の拉致被害者として公式に認定されている460人のうち、
立命館の卒業生が8名もいるんです。

同じ大学からこれだけ沢山の拉致被害者がいるとは、どう考えても尋常じゃありません。
235受験番号774:2007/11/02(金) 19:38:34 ID:1iFWPRhd
立命館が赤風味が強すぎるってことなんて今更言い出しても。
俺たちの親世代は立命って聞いたらちょっと抵抗を感じるみたいだしな。
236受験番号774:2007/11/02(金) 20:01:32 ID:SOWYjfhf
4、5万だせばちゃんとしたメーカーのチャリ買えるんじゃないかな
俺も先日自転車屋に行ってジャイ○ントって自転車奨められたけど無職で貧乏だから買えなかっ
237受験番号774:2007/11/02(金) 23:20:16 ID:ITreZZfb
>>224
んー、2ちゃんとメッセのチャットで慣らした腕前だからなぁw

多分、一般人よりは相当早いと思う。
俺がダラダラやって、ようやく一般人と同じキー速度だと思う。
ダラダラやってても、「早いですね」って言われるし。

でも腱鞘炎になるよ。
238受験番号774:2007/11/02(金) 23:25:29 ID:FsNk9OrM
3丁目の夕日良すぎ
239受験番号774:2007/11/02(金) 23:41:07 ID:byu+JLtS
>>238 つまらんし
240受験番号774:2007/11/03(土) 01:27:46 ID:oaZS+qfq
はあ・・・内定もらっても恋愛はうまくいかん。なんか氏にたい
241受験番号774:2007/11/03(土) 01:34:52 ID:BMlwnJk1
政令市受かったけど、正直来年4月から働くかと思うとマジ鬱だ・・・
みんなはもうやる気に満ちあふれてるのかなー。
そうか俺と同じ心境の香具師いる? 
242受験番号774:2007/11/03(土) 02:18:12 ID:SHWAd+Ll
政令市といってもピンキリだ。財政は大丈夫なとこかい?
243受験番号774:2007/11/03(土) 05:22:47 ID:pL53bdbl
俺は政令市じゃないけど来年公務員になるっていう実感がいまいち湧かない
244受験番号774:2007/11/03(土) 06:14:56 ID:aM+c8zTP
俺は内定もらってから事件起こさないように気をつけるようになった。
現職の友人に聞いたが採用されれば懲戒免職までされることはほぼないが、
採用候補者の段階ではばっさりいかれるらしいよ。
例えばスノボー行って骨折して入院することになって説明会に参加できないで
きられたやつとかいるらしい。
だから極力車にも乗らないようにした。
245受験番号774:2007/11/03(土) 06:59:15 ID:xKaOK1Ly
来年から働ける自信がない現在ニート。
働きたくないでござる病。
246受験番号774:2007/11/03(土) 07:52:05 ID:90233rZl
姉貴が公務員(某国家公務員)で鬱で休職中だから
オレも不安になってきた。
 どんな上司にあたるかほとんど運だからな。
せっかく受験勉強おわってまたもう一回地獄がやってくる
かもしれないと思うと鬱になるね。
247受験番号774:2007/11/03(土) 10:58:33 ID:T1OCegLn
>>242
財政はまあ大丈夫かな。最近裏金問題が発覚したとこだけど・・・
ああー、受かった時は嬉しかったが今は鬱で仕方ないよ。
ほんとどうしようもないな、俺は・・・

248受験番号774:2007/11/03(土) 11:59:15 ID:b08zevh7
派遣工員のつらさを知ってれば公務員ごときで鬱にはならんだろう・・・
ニートだとか全能とか言ってる奴見るとぶん殴りたくなるよ
249受験番号774:2007/11/03(土) 12:00:16 ID:s0GQV7qY
内定決まらないし暇すぎて欝
250受験番号774:2007/11/03(土) 12:10:08 ID:GZ7JdIPH
シュウカツシロ!
251受験番号774:2007/11/03(土) 12:13:24 ID:1Vjw/WPV
>>248
だよな
俺自身はそういう経験がないけど親や親戚が底辺労働者ばっかで
小さい時から貧乏で俺も辛かったから“下流”の気持ちは分かってるつもりだ
公務員になれただけでも万々歳だから文句なんて言えんよ
252受験番号774:2007/11/03(土) 13:08:37 ID:ZJQd2rSL
>>246
まあその辺は大丈夫だと思うよ。
性格の悪い奴は公務員にはほとんどいない。
性格のおかしい公務員はいっぱいいるが。
ってか一回地方から国家へ転職して現在現職なんだけど、
経験上、いびられるとか、跳び蹴りくらうとか
民間みたいな職場雰囲気の部署はいっさいなかったよ。
マターリかあるいは仕事は忙しいが、ノルマがないから自分のペースで
出来るかのどちらか。
ま、公務員は実務能力よりもコミュニケーション能力が必要だわ。

253受験番号774:2007/11/03(土) 17:25:18 ID:t5Tbsh8a
変な先輩につきまとわれたくないな。
うまい寿司もマズくなる。
254受験番号774:2007/11/03(土) 19:46:52 ID:lXKc8T3t
>>244
説明会出席できないから内定取り消しってひどくね?
飲酒運転など犯罪を起こしたら内定取り消しになるから注意しろとは言われたが
さすがに244の言うとおりだったならかわいそうだな…。
255受験番号774:2007/11/04(日) 01:11:58 ID:ffkBhlKi
はぁ、パソコン練習デモするか・・・金干すぃー
256受験番号774:2007/11/04(日) 01:50:53 ID:GKboEEeD
本当にお金ない。
バイトの休憩いらね。
257受験番号774:2007/11/04(日) 02:00:52 ID:HN7sWct6
おれは年末に短期バイトするわ!あとひまつぶしに漢検準1級に挑戦する予定!んで宅建も勉強するぜ。金融系の資格も取りたいな。1、2年に単位とってないから学校もいかないと↓昔単車で暴走したり高校の時無期低額になったおれも来年から公務員か。
258受験番号774:2007/11/04(日) 04:18:31 ID:14U193vY
はいはい自分語り乙
259受験番号774:2007/11/04(日) 06:20:00 ID:iA2UPk9m
昔、女子の部室に忍び込んで体操服くんくんしてオナニーしたり、出会い系サイトで女の子に援助してた俺も来年から公務員か。
260受験番号774:2007/11/04(日) 09:02:34 ID:msdAIzEE
貯金100万くらいあるけど家から出ないから使うことがない
261受験番号774:2007/11/04(日) 09:09:45 ID:HN7sWct6
100万使うの手伝おうか?
262受験番号774:2007/11/04(日) 09:24:59 ID:NT/6gzPa
>>260ふーぞくにいけ 
263受験番号774:2007/11/04(日) 14:10:38 ID:LweTn7ds
俺の口座に振り込んでくれないか
旅行したいけど金がねえ
264受験番号774:2007/11/04(日) 18:57:44 ID:9VzixBD1
公務員(地上)ってパーマok?
風俗って本番ありでどれくらい金かかる?
265受験番号774:2007/11/04(日) 19:45:38 ID:NT/6gzPa
>>264 おk
容姿<実力・ナンバーによる>で変わる50000〜870000
266受験番号774:2007/11/04(日) 20:40:18 ID:9VzixBD1
すまんが丁寧に答えてくれ。
ちょっと分からん。
267受験番号774:2007/11/04(日) 20:44:40 ID:neLr5GKi
貯金300マンあるのにいまだにバイトしてるオレ。
268受験番号774:2007/11/04(日) 22:57:09 ID:u5PFTKEI
派遣で初任給超え!
株でン千万儲けた!
貯金ン百万使い道なし!系の書き込み多いがどう反応すればよいのか困る
269受験番号774:2007/11/04(日) 23:11:49 ID:LAYg3Ts0
俺の貯金は8万だ
15万貯めて新しいPC欲しい
270受験番号774:2007/11/04(日) 23:29:00 ID:GKboEEeD
いいなぁ、みんな。
全然金ないよ。
飲みにすらいけない。
271受験番号774:2007/11/05(月) 00:13:50 ID:s2cKIyzB
公務員(地上)ってパーマok?
風俗って本番ありでどれくらい金かかる?
272受験番号774:2007/11/05(月) 00:15:08 ID:5Feernj+
>>271

>>265に書いてあんだろ。
日本語ヨメナイノ?
273受験番号774:2007/11/05(月) 00:23:00 ID:xbvUgDVs
地元の市役所には茶髪、ロン毛、パーマも高級スーツもいる
新採がいきなりやるのはどうかと思うが。
274受験番号774:2007/11/05(月) 00:38:46 ID:1RgVeXlV
高級スーツってのはどれくらい?20万円くらいのヤツのこと?
オレ手持ちのスーツが全部7〜10万円くらいのものなんだけど問題ない?。
275受験番号774:2007/11/05(月) 00:38:59 ID:NwQvyEH1
茶髪はまだいいとしてロン毛はいただけないだろ。
276受験番号774:2007/11/05(月) 01:40:31 ID:FJt9i80a
行政庁で働くことになりそうなので、プレゼン関係とワード関係、
マナー関係の本を読もうかなと思ってるんだが、
どれが一番必要だと思う?それメインで読もうと思っているので。
277受験番号774:2007/11/05(月) 01:56:26 ID:NwQvyEH1
7万もすればまずまずじゃない?
3万くらいだと安物ってかんじ。
278受験番号774:2007/11/05(月) 02:07:46 ID:Zhs7a+MP
こんなスレあったんだ・・・あぁ卒論がだるい。
やるtこあるけどダルすぎて欝だ。
279受験番号774:2007/11/05(月) 02:14:00 ID:JtVQ1l0v
俺は全身ベルサーチかアルマーニでかためてるから
働きだしてもこのスタイルを崩すつもりはないんだよね。 何も悪いことしてないじゃん
280受験番号774:2007/11/05(月) 02:32:47 ID:Zhs7a+MP
震災のオレ言っても意味ないかもしんないけど全然いいと思う。
まぁ、「震災のくせに」とか言う人が上司にいるかってのが問題だと思うけど
281受験番号774:2007/11/05(月) 07:41:35 ID:AcccMxJH
>>276
社会人経験者の俺が一言。敬語の本と、報連相の本。
282受験番号774:2007/11/05(月) 08:38:00 ID:a5/tGSwy
この歳でベルサーチがアルマーニって・・・
分相応をわきまえようぜ。
283受験番号774:2007/11/05(月) 08:53:43 ID:vmHXM2kQ
公務員はダ○エーで1万円のスーツ着てればいいんだよ
284受験番号774:2007/11/05(月) 09:44:45 ID:Z1kpP7xb
ベルサーチ、アルマーニって・・・ネタだろ
本当だったら、趣味悪すぎだよ。
285受験番号774:2007/11/05(月) 09:50:35 ID:YPNqkUl6
とりあえずブランド物を着とけばかっこいいとか勘違いしてるんだろ。
悪趣味な奴がw
かわいそうだからほっといてやれ
286受験番号774:2007/11/05(月) 10:24:27 ID:WtSQ0Wqw
普段安物のスーツで固めて、ほんの一点だけブランド(鞄とか、靴とか、時計とか、タイピンとか)ってのは許せる。
ゴチャゴチャとただブランド身につけてりゃいいんだろ的にガチガチに固めてるのは勘弁。
287受験番号774:2007/11/05(月) 10:39:56 ID:b8xJoxXc
1000円のスーツきてるやつは勝ち組か
288受験番号774:2007/11/05(月) 11:02:23 ID:1RgVeXlV
>>287
「1000円で買った9000円のスーツ」と「1000円のスーツ」は違うぞ。
1000円のスーツなんてあるわけない。
289受験番号774:2007/11/05(月) 11:27:34 ID:TJVaOK1y
好きにしろよスーツくらいwww
人の趣味にどうこう言えるほど俺らねらーがいい趣味をしてるとは思えない
俺は七点一万円のスーツですwwww給料スクナスwwww
290受験番号774:2007/11/05(月) 11:29:01 ID:b8xJoxXc
>>288
あるわ あほんだら。中古にあんべや まじ死ね
291受験番号774:2007/11/05(月) 11:46:54 ID:sJ0DEG3Y
つまんねーからやめろ。地元の市役所にいるのはまさに全身アルマーニ野郎だ。
田舎のボロ庁舎で滑稽すぎるwww
ロン毛は人事課の若いやつで耳をすっぽり覆うぐらい伸びてる。毛先はペンペン
茶髪でふざけたメガネ書けてるおっさんも人事
292受験番号774:2007/11/05(月) 12:13:10 ID:luE+J5Bp
震災は震災らしい格好が一番だと思うけどね。
というか、民間でも公務員でも出すぎず守りの姿勢の方がいいと思うけどな。
スーツきてればなんでもいいでしょ。
髪の毛は黒に越したことはないわけで。
293受験番号774:2007/11/05(月) 13:22:59 ID:8+Ij9eMd
少なくとも、市民と接する機会のある職場だったら
茶髪とか問題外だろ。

わざわざ公務員批判のネタを与えるようなもん。
294受験番号774:2007/11/05(月) 13:27:49 ID:cWEx6yCz

茶髪ロン毛にアルマーニのスーツとか着たいだったら
それ相当の職業があるだろ。
わざわざ公務員になってそういうことすること自体痛いよな。
295受験番号774:2007/11/05(月) 13:51:18 ID:vfuFVSE9
漏れは無難に五大陸
296受験番号774:2007/11/05(月) 14:57:45 ID:Z1kpP7xb
>>295
うむ。無難だ
297受験番号774:2007/11/05(月) 15:05:06 ID:zwJPsxZz
公務員ごときになるくらいでブランド物買いだしたりするのはやめようと心に誓った
社会人デビュー(笑)なんてしても痛いだけだからな
今まで通り地味に堅実に無駄使いはしないようにしよう


ってか暇
298受験番号774:2007/11/05(月) 15:17:09 ID:QOBOggUK
>>297
うむ。無難だ
299受験番号774:2007/11/05(月) 15:20:19 ID:hn/tDmzY
暇過ぎてDS買ったけど、暇過ぎてすぐクリアしちゃうから日持ちしなくて鬱
300受験番号774:2007/11/05(月) 16:05:34 ID:3ZbT+QFm
漏れも無難にTSC。
役所でブランドスーツなんか恥ずかしくて着れないだろ。
浮きまくるだけw
301受験番号774:2007/11/05(月) 16:34:06 ID:JjkQ5U5B
数年ぶりにネトゲはじめた
ヒマな時間はなくなるが・・・
302受験番号774:2007/11/05(月) 17:31:02 ID:hn/tDmzY
研究室や卒論がないならネトゲもいいかも・・・。就職してからもやめられなさそうで怖いからやめとくが。
303受験番号774:2007/11/05(月) 20:15:40 ID:iXt2Zihh
卒論あるけど時間が余るなぁ。
リハビリも兼ねて、短期のバイトでもするか。
304受験番号774:2007/11/05(月) 21:24:21 ID:iuCXieKo
>>257
数年前の俺か?と思った。漢検準1も宅建も取ったな〜。

でも宅建って公務員になったらほとんど意味ないよ。
わかってるとは思うけど。
地方公務員なら用途規制の話とかでちょっと関係あることもあるかな…くらいで。
転職のこととか考えるといいかもしんないけど。
305受験番号774:2007/11/05(月) 21:30:46 ID:t1IANHTi
>>304
頼む。いまの時期にやっておいたほうがいい仕事に関すること
は何かあるか教えてくれ。
来年から役所勤めだ。
306受験番号774:2007/11/05(月) 21:33:27 ID:b8xJoxXc
>>305 現職の私から言わせてもらうと
ワード・エクセル。電話対応。マナーに関することを学習しとけ

あとは必要ない
307受験番号774:2007/11/05(月) 21:41:28 ID:eeECK8LS
あっ、俺からも追加しときます。

漢字やっとけ、特に人名とかの
308受験番号774:2007/11/05(月) 21:44:01 ID:iuCXieKo
>>305
べつにないよ。電話対応とか最低限のビジネスマナーはやっといたほうが
いいかな…大学でそういうのあるだろ?

あとは今のうちに遊ぶのがいいんじゃないかね。

ただし事件とか事故とか怪我とかすると場合によっちゃ内定取り消しもあるので、
採用まではいつも以上に慎重な行動が必要
309受験番号774:2007/11/05(月) 21:51:04 ID:U6V+JaAd
>>304その書き込みおれです。宅建は将来の保険の為に取ろうかと。公務員にあわなかったり等、不動産会社に転職する時は有利だから。漢検準一級は何時間くらい勉強しました?おれは準2級持ってます↓
310受験番号774:2007/11/05(月) 22:07:54 ID:iuCXieKo
>>309
漢検初挑戦で準1級取ったんだけど、どれくらいやったかな…
毎日やったわけじゃないけど、2ヶ月くらいはやったかな?
四字熟語がすげーしんどかった。知らんわそんなの、てのがいっぱい。

でも趣味で取るんでしょ?社会人の常識としては2級でいいんだよ。
先に2級から取ったほうがいいと思う。受験料高いし。

宅建は法律系の中では初歩の資格だからナメられてる気がするけど、
ものすごく細かい事項の暗記が必要なので、けっこうしんどいよ。

俺も働きながらなんか資格取ろかな、と思ってた。
今は弁理士とかの問題集眺めてる。
311受験番号774:2007/11/05(月) 22:19:36 ID:s2cKIyzB
市民の方に「15時頃に来ていただけますか?」
を適切な言葉に直すと?
312受験番号774:2007/11/05(月) 22:27:13 ID:iuCXieKo
>>311
15時頃においでいただけますか?

かな。
313受験番号774:2007/11/05(月) 22:48:53 ID:U6V+JaAd
>>310意見ありがとうございます。暇つぶしだから準一級目指してみます。宅建は税法とか業法やらでかなり細かいですよね。公務員試験と違い四択なのはありがたいですが。おれは銀行でも通用するようにFPとかの取得にも励みたいです
314受験番号774:2007/11/05(月) 22:52:05 ID:s2cKIyzB
建築土木職は宅建の知識使うことありますか?
315受験番号774:2007/11/05(月) 23:27:28 ID:o8zqmGYg
デルのノートPC買おうと思ってるんだけど、おまえらはどういうのもってんの?
316受験番号774:2007/11/05(月) 23:30:13 ID:hn/tDmzY
ソーテック
317受験番号774:2007/11/05(月) 23:39:53 ID:qX0053ng
>>315
俺もノート買う予定。今使ってるデスクトップはもう6年目で
あちこちガタ来てる。

つか俺は1月採用だからもうあんま時間ねえ。
318受験番号774:2007/11/05(月) 23:48:35 ID:o8zqmGYg
>>317
俺のダイナブックなんて7年目だぜw
ニコニコもカクカクしか見れねえ
319受験番号774:2007/11/05(月) 23:54:28 ID:yKYmZ+lr
俺のPCの冷却ファンが火を噴くぜ。

最近ほんとによくPCが落ちます…。
320受験番号774:2007/11/05(月) 23:57:25 ID:tbzleoGx
試験には受かったんだろ?
321受験番号774:2007/11/06(火) 00:02:13 ID:1l39o0ON
暇すぎてって・・・・贅沢すぎんだろお前ら
いいなぁ
322受験番号774:2007/11/06(火) 00:15:10 ID:yUeeLyN5
>>318
俺もダイナブックだ。5年目だけど。
DVD読み込まなくなったし買い替え時かな。
323受験番号774:2007/11/06(火) 00:18:30 ID:i0R7mJoa
>>321おれも内定貰えるまでは同じように思ってた。内定もらえるまでは忙しかったがもらってからはホントに暇。ノーパソ安くて読み込み早いのでいくらくらいする?
324受験番号774:2007/11/06(火) 01:45:25 ID:gPbFukFZ
ノーパンに見えた俺は負け組み
325受験番号774:2007/11/06(火) 02:12:25 ID:UmFhevBT
内定出る
 ↓
ハイパーニート状態 
 ↓ 
母ぶっちぎれ 
 ↓ 
家出るのは免れたが、資金援助なしで食事・洗濯等すべて自分でやる事に\(^O^)/

ちなみにまだ学生\(^O^)/
326受験番号774:2007/11/06(火) 02:58:39 ID:zbcJzoiQ
>>323
デルならデュアルコアで6万〜7万で買える
327受験番号774:2007/11/06(火) 03:17:26 ID:JJSFhbNs
いまmacbook使ってるせいで、windows使うと違和感が・・・
仕事場は、windowsだよな・・・
328受験番号774:2007/11/06(火) 06:27:37 ID:nWkEJzFj
つかデザイナーズブランドのスーツが上等なスーツだと思ってるヤツ結構いるんだな。
いいスーツとはブランドものの上等な生地を買って腕のいい仕立て屋に自分に合うように仕立ててもらうもんだよ。
329受験番号774:2007/11/06(火) 11:25:58 ID:Ix8Xtut+
腕のいい仕立て屋ってどうやって見つけるの?
330受験番号774:2007/11/06(火) 11:34:05 ID:Vtrgbek4
>>329 自分で
331受験番号774:2007/11/06(火) 11:36:40 ID:Vtrgbek4
てめーらさ、ノーパソなんか買わなくてもいいべや

数年立てば今のやつより高性能<スピードでいうと7倍速>だったり
安くなるんだからよ

待てよ 買うならとめねーけどよ
332受験番号774:2007/11/06(火) 11:37:34 ID:Ix8Xtut+
数年後安くなるけど、今使えないと意味ないんじゃないの?
333受験番号774:2007/11/06(火) 11:39:45 ID:Vtrgbek4
>>332
まぁ、そうだけどさ。そしたら
7万程度のやつにしとけよ

お勧めはCPU core2Duo xxx がお勧め
334受験番号774:2007/11/06(火) 11:42:27 ID:Ix8Xtut+
そうか。参考にさせてもらう
335受験番号774:2007/11/06(火) 12:01:36 ID:LL/DE+I2
ID:Vtrgbek4
336受験番号774:2007/11/06(火) 12:38:22 ID:a1yGkJ42
ノートで安さと速さ重視ならC2Dにこだわるより
XPで法人向けの新古品でも買っとけ
予算は5万前後で充分
337受験番号774:2007/11/06(火) 13:42:45 ID:Vtrgbek4
いまどきねーだろXPなんかw
中古やに行けば話しは別だがな
338受験番号774:2007/11/06(火) 14:08:47 ID:c+EFFOWd
>>337
お前は何を言っている。
339受験番号774:2007/11/06(火) 14:59:58 ID:JVuapn4s
Mac買おっかな〜って思ってるんですがどうでしょう。
クローズアップ現代で、窓が行政の現場から淘汰されてるって言ってたので。

UNIXベースだから、リナックスにも対応できそうな感じがするし。
340受験番号774:2007/11/06(火) 15:06:34 ID:EfJseiR3
もはや「マッキントッシュ」「漢字talk7.5」は死語なんだろうか・・・
よく爆弾出るがいまだに現役だよ、うちのperforma588。hypercardも入ってるし。 ←←どれだけの人に伝わるだろう?
341受験番号774:2007/11/06(火) 15:13:26 ID:yenM4y2r
市役所職員の親が最近まで一太郎を使ってたが最近はword使ってる。
342受験番号774:2007/11/06(火) 15:29:10 ID:ETOoOonG
ホント暇すぎて鬱だから明日スノボ行ってくる。
ズン券でも買って雪山篭ろうかな・・・。
343受験番号774:2007/11/06(火) 15:34:31 ID:XI4UK97I
今テレビで電車男がやってるが2chやってるってことはこいつらと同レベルか・・・
これからバイトだし欝になる。
344受験番号774:2007/11/06(火) 15:52:36 ID:MpEZtkfE
雪あんの?
345受験番号774:2007/11/06(火) 15:59:00 ID:zbcJzoiQ
>>337
普通にあるよ
346受験番号774:2007/11/06(火) 19:06:55 ID:8uIHYKH+
>>331
もうこれ以上まてないよ。
今変えたらきっと7倍速ぐらいだよw
だって今のPCのCPUセロリン950なんだぜ
347受験番号774:2007/11/06(火) 20:37:43 ID:Vtrgbek4
>>346 w
348受験番号774:2007/11/06(火) 21:41:12 ID:BK0zAqWq
ようやく最終合格来ました。
これでゲーム、サッカー観戦三昧だぜ、ヒャッフー!!
349受験番号774:2007/11/06(火) 21:45:10 ID:Vtrgbek4
>>348 おめでと
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1160027943/
このスレで報告してこい
350受験番号774:2007/11/06(火) 22:11:12 ID:i0R7mJoa
市役所は懇親会ないん?
351受験番号774:2007/11/06(火) 22:14:36 ID:Vtrgbek4
>>350 現職の友人に聞いて見れば?
352受験番号774:2007/11/06(火) 22:16:31 ID:i0R7mJoa
市役所で働いてる友人いないんだ^^;懇親会したいな。同期と仲深めたいし
353受験番号774:2007/11/06(火) 22:59:23 ID:jC2ZodJP
小規模OFF会を開くしかないな。
354受験番号774:2007/11/06(火) 23:29:02 ID:BK0zAqWq
>>349
サンキュ、こんなスレあったんだw
良スレだな。
さっそく報告してきたw
355受験番号774:2007/11/06(火) 23:31:57 ID:i0R7mJoa
やっぱ市役所って懇親会ないとこ多いのかな?税金使いやがってとケチつけてくる市民がいるからかな。それ相応の給料しかもらえないのに懇親会くらいさせてくれよな。まあ財政面の関係からもやらないとも考えられるか
356受験番号774:2007/11/06(火) 23:38:34 ID:XI4UK97I
千葉の某市役所だけど懇親会っていうか説明会みたいなのあったよ。
60人ぐらいいたけど4人しか話せなかった。
まじめそうな奴が多かったが少しは話せそうな奴もいたから一安心だ。
357受験番号774:2007/11/06(火) 23:44:20 ID:i0R7mJoa
60人ってすごい規模でかいなぁ!千葉市?おれは上級と初級合わせて採用八人のとこだから、説明会や懇親会とかないか↓
358受験番号774:2007/11/07(水) 04:37:38 ID:e3b3eHoP
PCの容量がせまくなってきたんだけど、
整頓するような方法はない?
359受験番号774:2007/11/07(水) 05:05:04 ID:guss0Chn
フォーマットが一番すっきりするよ
360受験番号774:2007/11/07(水) 07:35:49 ID:Y3bZ9gaQ
外付けHDD買うよりHDDケース買ってHDD付けていく方が安上がりだということに
最近気づいたわ。
361受験番号774:2007/11/07(水) 07:38:08 ID:HvTkLCAS
>>358
エロ動画削除すれば良い
362受験番号774:2007/11/07(水) 10:43:23 ID:NfwYfrMg
動画と音楽、使ってないアプリケーションを徹底削除だな
363受験番号774:2007/11/07(水) 11:05:36 ID:Qqn9MjDq
最近パソコンネタ多いのはなぜ?
364受験番号774:2007/11/07(水) 11:16:39 ID:Idr5Z7nc
実際市役所で働くのに自分のパソコン必要かな?買ったほうがいい?
365受験番号774:2007/11/07(水) 11:20:17 ID:CRo+ZusX
ny用と通常用のPCは分けろよ
366受験番号774:2007/11/07(水) 11:22:15 ID:NfwYfrMg
公務員になったら、そういうのやめろよ
367受験番号774:2007/11/07(水) 11:47:32 ID:CRo+ZusX
もちろんやらんにこしたことはないが
公務員がキンタマで情報流出って多いからな
368受験番号774:2007/11/07(水) 11:55:16 ID:E5MLiaXY
だから2台使えw
片方ではネットやSNSはなるべくやらずにアンチウィルスもしっかり入れとけ
369受験番号774:2007/11/07(水) 12:14:41 ID:UPeXj+Us
無料ウイルス入れとけばいいだろ
いままでかかったことねーし
370受験番号774:2007/11/07(水) 16:06:46 ID:Ia5d+tDh
技術職だけどさすがに一人にPC支給はされねーだろうな・・・。
漏洩とかあるし。
俺もノートPCでも買うかな。
371受験番号774:2007/11/07(水) 16:48:01 ID:U55JWyGa
職場で使うPCも自分で組みたいわ
クソノートとか支給されてもやるきでねぇ
ウィルスバスター(笑)とか入ってたらどうするよオイ
372受験番号774:2007/11/07(水) 16:55:21 ID:NfwYfrMg
インターンのとき触ったんだが職場はインターネットにつながってるPCは
一部署に一つぐらいで共用になってたよ。庁内ネットには全部つながってるが
373受験番号774:2007/11/07(水) 16:55:35 ID:q4DrzBKY
>>371
真っ先にアンインストールだな
374受験番号774:2007/11/07(水) 17:57:47 ID:kp/ZOiLP
某先生よりはまし。

先生は他のに浮気するとひどいからな。
375受験番号774:2007/11/07(水) 18:01:43 ID:m6ZpfeAV
先生一筋だから問題無ぇー。
376受験番号774:2007/11/07(水) 18:25:54 ID:7leqjCQM
内定もらったけど勉強する癖が抜けないw
来年に社労士の資格でも狙ってみたいが一年目だと忙殺されてそれどころじゃないかも
377受験番号774:2007/11/07(水) 19:12:09 ID:m1pcvzlY
ウィルス対策ソフトは何がいいのよ?
ノートンは糞重いし、ウィルスバスターも駄目らしいじゃないか
378受験番号774:2007/11/07(水) 19:20:29 ID:UPeXj+Us
っAMG
379受験番号774:2007/11/07(水) 19:23:33 ID:HvTkLCAS
公務員になったらnyもやめるのか。っていうか、職場のpcを家に持ち帰らないから平気か
380受験番号774:2007/11/07(水) 19:27:46 ID:/ql84J6S
企業に内定辞退の電話したら呼び出し食らったwww
お説教か・・・
菓子でも持ってくかな
381受験番号774:2007/11/07(水) 19:44:00 ID:Idr5Z7nc
nyてなに?結局パソコン買うべきなん?
382受験番号774:2007/11/07(水) 20:03:37 ID:LdCNB+oz
Winny。
利用者は違法ファイル共有ソフト。
Winny自体に違法性は無いと2チョンネラーは語るが
小学生が「証拠はあるんですか?」とかいきなり丁寧語で偉そうにたてついてくるのに
等しいほどの戯言で、使ってるやつは100%違法な使い方をしてるし
それ以外は使い道のないソフトなので使わないが吉。

パソコンは1台くらい持っとくべきだろそりゃ。
383受験番号774:2007/11/07(水) 20:03:45 ID:Ia5d+tDh
>>380
接待攻撃で揺らしにかかる予感( ゚∀゚)
384受験番号774:2007/11/07(水) 20:06:27 ID:h3Tw7UTA
>>380 10月過ぎてるからやばいかもな…。
385受験番号774:2007/11/07(水) 20:06:52 ID:HvTkLCAS
limewire , mxの方が便利よ。あの2つは違法行為をせずにファイルを落とせる。
386受験番号774:2007/11/07(水) 20:45:22 ID:Idr5Z7nc
銭金昔のほうがおもろかったな。
387受験番号774:2007/11/07(水) 20:49:23 ID:s268eF8H
>>385
その2つはIPぶっこ抜かれるからやめたほうがいい。
388受験番号774:2007/11/07(水) 20:59:44 ID:HvTkLCAS
>>387
まぁ確かに時々、トロイ反応起こすけどな。
セキュリティーソフト必須。
389受験番号774:2007/11/07(水) 21:03:06 ID:On+ionev
>>380
俺なら行かないな。
どうせ辞退するのにめんどくさくね。
390受験番号774:2007/11/07(水) 21:08:02 ID:CRo+ZusX
>>385
うpしなければ合法だと思ってるなら大間違い
391受験番号774:2007/11/07(水) 21:15:38 ID:s268eF8H
WINMX 逮捕 でググれ
392受験番号774:2007/11/07(水) 21:22:51 ID:WPKOoJ5r
>>380
上位合格者で是非欲しい人材だったのでは?
気になるからなんだったか報告きてくれお
393受験番号774:2007/11/07(水) 21:40:47 ID:NfwYfrMg
それか辞退されまくりで人事の立場がやばいとかw
394受験番号774:2007/11/07(水) 22:48:40 ID:iZxGfmI/
他所様の立場なんて知ったこっちゃない。
待遇が悪いから逃げられるんだろ、解りきってることじゃん。
395受験番号774:2007/11/07(水) 23:11:09 ID:m6ZpfeAV
★放火予告 環境大生逮捕県逆恨み 職員不採用 鳥西高脅迫も認める

・県庁に10月、放火や職員の殺害などを予告した文書が届いた脅迫事件で、鳥取署は6日、
 鳥取市金沢、鳥取環境大4年上根邦幸容疑者(22)を脅迫容疑で逮捕した。鳥取西高に今月5日、
 同校と県庁を爆破し、生徒や県庁職員らの殺害を予告した文書が届いた事件でも、犯行を認めて
 いるという。

 調べでは、上根容疑者は10月11日、「県庁に放火し、職員は全員刺し殺す」などと書いた文書を
 偽名を使って県職員課に郵送し、脅迫した疑い。調べに対し、「職員の採用に不満を持っていた」と
 話し、容疑を認めているという。

 上根容疑者は今年度の県職員採用試験を受験したが、9月中旬に不採用が決まった。
 10月中旬に、「なぜ落とされなければいけないのか」などという苦情の電子メールを自宅のパソコン
 から県庁に送っていた。

 同大学によると、上根容疑者は県外の2社から内定を得ていたという。球技の同好会に所属し、
 オープンキャンパスのスタッフを務めるなどしていた。

 古澤巖・鳥取環境大学長は「非常に残念で驚いている。迷惑をかけ、大変申し訳ない」とした
 コメントを出した。

 (2007年11月7日 読売新聞)
 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tottori/news002.htm
396380:2007/11/07(水) 23:48:44 ID:/ql84J6S
予想以上の反応が返ってきてビックリしたw
辞退って普通電話だけですむのかな・・・

>>389
行かないって度胸あるなw
さすがにこっちも罪悪感あるからねー

>>392
おk、明日行くから夜にでも報告する。

>>393
あの会社、うさん臭い面もあるんだよねー
200人という大量募集
8月から現在に至るまで新聞求人継続中
397受験番号774:2007/11/08(木) 00:44:04 ID:VKrN4hzG
俺の大学では、民間で内定出た後に公務員の方でも内定が出たら、
親を引き連れて謝りに行けっていわれてたな。

話は変わるが、俺が通った自治体はとてつもなく田舎にあるわけで、
場合によっちゃあ車が必要不可欠な場所に行かないといけない。
みんな車はどうしてる?院進学のために貯めたお金を頭金に、
車を買おうかなって思ってるんだが、さすがにbBは駄目だよな。
無難にセダンがいいんかね。
398受験番号774:2007/11/08(木) 00:58:32 ID:qjKjuthr
>>397
俺もすげー田舎に住んでるけど
役所の職員用駐車場を見る限り車種は何でも良さそう。
家族がいる人はワゴンやセダンに乗ってるみたいだけど。
俺は親兄弟と共用の車があるからそれに乗ってるよ。
ところで黒いbB=DQNって扱いなのは俺の地元だけなんだろうかw
399受験番号774:2007/11/08(木) 01:37:15 ID:D31Vp0do
>>398
おそらく全国共通ですw
400受験番号774:2007/11/08(木) 05:06:37 ID:wIGJTmoQ
>>397
車なんて好きなの乗ればいいじゃん。
俺は206。
401受験番号774:2007/11/08(木) 10:15:48 ID:9y1mUy56
>>397
俺は アイ
402受験番号774:2007/11/08(木) 11:44:30 ID:S+Dtsj39
bBかわいい
403受験番号774:2007/11/08(木) 12:02:52 ID:5JnjRhZz
スクエアタイプのワンボックスは車じゃないって徳大寺先生が言ってた。
404受験番号774:2007/11/08(木) 12:15:36 ID:9y1mUy56
ところで車種に限らず、俺の車の色は白なんだがみんなはどう?
405受験番号774:2007/11/08(木) 17:31:17 ID:IdQvUXDE
合格体験記でも書くとするかな。
406受験番号774:2007/11/08(木) 17:44:51 ID:0S5ufmBv
車の維持費高いから、どんな僻地に勤務になっても徒歩又は自転車だな俺は
407死ね飯田家!!!!!!:2007/11/08(木) 17:49:50 ID:GpPteZV1
俺の顔をよくもたたいたな!! 投稿者:俺の顔をよくもたたいたな!! 投稿日:2007年11月 8日(木)17時47分23秒 cl.sit.ac.jp
飯田家!!!!!!俺の顔をよくもたたいたな!!愛知県岡崎市なんかこの世から消えてしまえ!!
http://www.city.okazaki.aichi.jp/link/saitomap.htm

408受験番号774:2007/11/08(木) 19:29:42 ID:ZLHHN/vd
>>397
燃費考えて、軽かFITにしろ。
409受験番号774:2007/11/08(木) 19:55:53 ID:EwVfgyEs
>>405
LECから連絡が来たんですか??
410受験番号774:2007/11/08(木) 20:06:12 ID:JS1bWUtm
軽〜?あほか
結婚してから絶対後悔するよ
どうして金が自由になるうちに好きな車に乗らなかったんだって
俺はいきなりBMWいくわ
官舎駐車場代やすいし
411受験番号774:2007/11/08(木) 20:13:30 ID:t1A1p6Ay
>>410
わしは初めの車はRVの中古だった。
次は1500の新車。
初めが普通車だと軽に変えにくくてな。
なぜ貧乏なうちに軽に乗っておかなかったのかと…
こんな考えの奴もおるで。
412受験番号774:2007/11/08(木) 20:17:44 ID:ZLHHN/vd
>>411
禿同
最初に馬力ある車に乗ると、軽じゃストレス溜まるよな。

413受験番号774:2007/11/08(木) 20:20:55 ID:sChesjt/
スープラ→ヴィヴィオだった自分は次は軽はないと思った。
今度はインプレッサにしようかなと思う。
414受験番号774:2007/11/08(木) 20:25:00 ID:GycSKnYr
>>410
いきなりBMなんてやめなよ。
車のローン払うのに働いてるようなもんじゃん。
415受験番号774:2007/11/08(木) 20:36:22 ID:y2HC9J5/
オレはティーダ。
コンパクトがちょうどいい。
416受験番号774:2007/11/08(木) 20:40:17 ID:0S5ufmBv
エクストレイルはどう?
417受験番号774:2007/11/08(木) 20:59:52 ID:wLIvySwD
>>406
お前は本当の田舎を知らないな…
まあ金が気になるなら原付でも十分かも試練
418受験番号774:2007/11/08(木) 21:20:51 ID:iMMCdVfV
今日俺もスポーツバイクデビューしたぜ。
駐車場代もかからんし燃費も俺の体力次第だし最高だぜ。
これで通勤しよ。
419受験番号774:2007/11/08(木) 21:34:04 ID:9y1mUy56
ekスポーツとアイ(i)とだったら、どっちがいいだろ?
420受験番号774:2007/11/08(木) 22:48:32 ID:Iv/hJ821
俺はフォレスターが欲しい!
中古なら100万くらいで買えるだろうか・・・
421受験番号774:2007/11/08(木) 22:57:46 ID:06OLBGOy
スレ違いだが、国立大と地元市役所だったらどっち行く?
普通なら市役所に行くんだろうが、国立大が母校だけに
捨てがたいんだよな。
422受験番号774:2007/11/08(木) 23:09:03 ID:kL8w/KxY
余裕で市役所!地元というだけで幸せ!それに国立大とか安いんだろ?市役所の方が仕事の範囲広いしおもしろいはず
423受験番号774:2007/11/08(木) 23:14:06 ID:RsKBfEQ4
>>420
カローラフィールダーでも買おうかなって思ってたけど、melody.が出てる
CM見てたらフォレスターもよさそうに見えてきた。フォレスターの方が
かなり高いけどw
>>421
国立大って給与低いんじゃないの?それがネックだな
424受験番号774:2007/11/08(木) 23:25:45 ID:RAz/Cc3W
ヲナニー!   ヲナニー!


                 ヲナニー!
  ヲナニー! 

                         ヲナニー!
     ヲナニー!
                ヲナニー!

  ヲナニー!
425受験番号774:2007/11/08(木) 23:29:25 ID:057zE7Vw
今のうちにPS2買ってドラクエ8やろうかと思ってるんだけど面白い?
426受験番号774:2007/11/08(木) 23:31:54 ID:Iv/hJ821
>>425
面白いよ。グラフィックはだいぶ変わったけど、相変わらずドラクエだよ
やって後悔はしないはず
427受験番号774:2007/11/08(木) 23:34:59 ID:V8vF8sue
卒論あるけどやるきしねー
それに最近内定ブルーだ
428受験番号774:2007/11/08(木) 23:57:54 ID:/ZYSPxkc
燃費とか軽がいいかもしれんが、軽乗るぐらいなら車いらねって思うのは俺だけ?
軽は女が乗るものという偏見があるんだが。
男で乗ってるの見るとださっって思っちゃう。
あとbBが大嫌い。ださい。
429受験番号774:2007/11/09(金) 00:03:10 ID:4MQDAR+j
ワゴンRとかライフとか男が運転してたらきめぇな!ミラの新しめの型でガチガチにいじってミッションでターボならおもしろいから許せる!まあおれは最初の30後期のセルシオで通勤だわ。
430受験番号774:2007/11/09(金) 00:24:52 ID:NhQiNwW6
ま、はっきり言って公務員は最初は給料安いんだし、コストパフォーマンスの
高い車を選ぶべきだろ。三年くらいの中古がいいよ。しかも、燃費のいいフィット
とか。
俺は中古のセダンに乗ってるけど、ファミリー車のほうがなんだかんだいって便利。
車に多額のローン組むより、今のうちから年利5%くらいで運用して貯めたほうが
まし。
毎年100万ずつ貯めれば、30年もすれば7000万円くらいにはなるよ。
431受験番号774:2007/11/09(金) 00:38:35 ID:NkA2EGiM
>>421
仕事の内容で選びたいので市役所かな。
人それぞれ色々な考え方があると思うので一概には言えないけど、
国立大の仕事にはあまり魅力を感じないな。
あくまで自分の考えだけど。
432受験番号774:2007/11/09(金) 00:41:59 ID:EokfUtcZ
>>429 周りの視線が嫌じゃないか?俺は3年落ちのゼロクラウン乗ってるんだが車通勤しようか迷ってるよ…。
433受験番号774:2007/11/09(金) 00:42:01 ID:eb8nCnu3
30年間も毎年100万貯め続けてやっと手にする金が7000万・・・っ!金は命より思い・・・っ!
434受験番号774:2007/11/09(金) 00:47:21 ID:NkA2EGiM
毎年100万貯めてもこれから35年働くとして3500万円か・・・。
意外と少ないな。
435受験番号774:2007/11/09(金) 00:55:50 ID:YGuzvEH+
>>433
カイジ?
436受験番号774:2007/11/09(金) 00:57:42 ID:As+3yhKT
>>434
3500万も貯金がある人間なんてそうそう居ないぞ?
1000万でもかなり貯めてる方。
まあ下を見ればキリが無いとは言え。
437受験番号774:2007/11/09(金) 01:04:08 ID:4MQDAR+j
アメトークおもろい
438受験番号774:2007/11/09(金) 01:13:18 ID:TTdD7V0q
>>434
若いうちは年100万でも貯めるの大変だけど、
年取って給料上がればもっと貯められるようになるから
3500万は超えるよ。家でも買わない限りは。
439受験番号774:2007/11/09(金) 01:18:33 ID:YGuzvEH+
てかおまえら結婚して家買うとかそういう考えはないの?
440受験番号774:2007/11/09(金) 01:19:32 ID:NhQiNwW6
まぁ、とにかく早めに複利で貯めていくにこしたことはないよ。
今年貯めた100万は年利5%の運用で、30年後には430万くらいになる。
つまり、現在の100万は30年後の430万と同じ価値なのだから、今200万の車
を買うということと30年後に860万の車を買うということは等価値なのだ。
公務員はそれなりに生活も安定しているだろうし、時間も持てる。ただ、
給料は少ないと感じる面が若干ある。しかし、賢く使いさえすれば、
それなりに豊かな暮らしは可能だし、最高に恵まれた人生を送れるんじゃないかな。
441受験番号774:2007/11/09(金) 01:23:56 ID:jrbEysXq
ノ インフレ
442受験番号774:2007/11/09(金) 01:27:39 ID:TNIWH1cU
>>440
そんなにうまく運用できる人も多くないだろうけどね
443受験番号774:2007/11/09(金) 01:32:48 ID:gOA4P4qj
元本割れ嫌なんで
444受験番号774:2007/11/09(金) 01:39:39 ID:NhQiNwW6
>>442
たしかにwwww
でも、まぁ不可能な数字とも言えないけどね。リスクは伴うけど。
計算してみたら33年でおよそ5倍になりました。
35年で丁度1億くらいかな。これだけ貯めるには時間と労力がホントたくさん
必要なんですね・・・。
445受験番号774:2007/11/09(金) 03:11:11 ID:Ho4zGlVi
30年後のこと考えて金貯めるのも重要だけど、若いうちは糞みたいな生活になってしまいそう。
446受験番号774:2007/11/09(金) 05:39:51 ID:X5ps79hk
3500万もあったら、3万も月に利息ではいってくるな。
いいなぁ。

県庁の星を見てたら、織田さんの乗ってたマークXに一目惚れしたぜ。
むちゃくちゃ高かったけどな。
庶民の車じゃないのかよ●OYOTA。
447受験番号774:2007/11/09(金) 07:08:20 ID:btX60c9g
>>440
年利5%を安定的に叩けるならオマエに貯金全額預ける。
と株やってる俺が言う。
今年+20%だけど、楽じゃねぇよ。
448受験番号774:2007/11/09(金) 08:50:40 ID:EokfUtcZ
最近読む雑誌はビッグトゥモロウかプレジデントになってきました。
449受験番号774:2007/11/09(金) 09:21:38 ID:4MQDAR+j
おれは1年目はまず、金貯めてロレックス40万程度の買って、パソコン10万くらいのを買うよ。
450受験番号774:2007/11/09(金) 10:18:04 ID:NkA2EGiM
3年目くらいまでは年100万円も貯められなさそう。
管理職になったらどうかわかんないけどね。
451受験番号774:2007/11/09(金) 10:18:48 ID:NkA2EGiM
おっと、勝手に管理職になるなんて書いてしまったけど、仮にの話ね。
今って管理職になる人少ないらしいから、なりたいとは思ったんだけどね。
ただ残業代は出ないらしいが。
452受験番号774:2007/11/09(金) 10:54:49 ID:4MQDAR+j
ロレックス上げ!
453受験番号774:2007/11/09(金) 10:56:22 ID:IoxggkPm
あげんなカスが!
454受験番号774:2007/11/09(金) 10:57:44 ID:4MQDAR+j
同期にかわいい子いるんだけど、やっぱ先手必勝だよな?結婚するなら公務員同士でしたい!アフターファイブもたのしくなる
455受験番号774:2007/11/09(金) 11:01:29 ID:4MQDAR+j
>>453さてはまだ決まってないなww諦めてネット難民にでもなりな
456受験番号774:2007/11/09(金) 14:30:58 ID:r0q2muOd
>>ネット難民


でもまぁ、社会人になったら、それなりの時計買わなきゃなぁ。
300k位で頑丈で飽きが来なくて流行り廃りの無い品はないかしら。
457受験番号774:2007/11/09(金) 14:37:50 ID:xAXhoHiS
俺はオメガのスピードマスターが欲しい
バイト頑張るか…
458受験番号774:2007/11/09(金) 14:44:09 ID:DywO4K2U
        ____
      /      \   
     /  ─    ─\    >>456 頑張れ
   /    (●)  (●) \
   |       (__人__)    |  
   /     ∩ノ ⊃  /   
   (  \ / _ノ |  |
   |.\ “  /_ |  |
   | . \ /___ /
459受験番号774:2007/11/09(金) 15:17:55 ID:As+3yhKT
オメガの時計とか付けていくのも生意気なんでセイコー買おうかと考えてたんだが。
おまいらオサレしようと必死すぎじゃね?仕事だぞ。
460受験番号774:2007/11/09(金) 15:34:42 ID:OFvA/dTf
>>459
俺もセイコーにしようと思ってる。
オメガとかロレックスしてる後輩いたら
生意気に思われるかもだし。
461受験番号774:2007/11/09(金) 15:38:15 ID:yeadboFJ
そんな器の小さい上司なんてイラネ
462受験番号774:2007/11/09(金) 15:56:15 ID:TTdD7V0q
俺は上司より住民の目が気になるなぁ。
窓口対応してるときにロレックスつけてたり
職員駐車場に高級車停めてたりしたら反感買いそう。
同業者なら相手がいくら給料もらってるか察しがつくから
背伸びしてブランド品買ってるだけだって分かってもらえるけど
住民相手だとそうも行かないような気がして。気にしすぎか。
463受験番号774:2007/11/09(金) 16:06:43 ID:4MQDAR+j
そんなちっさいこといちいち考えてるから市民になめられるんだよ!君はすぐにストレス溜まるんじゃない?働いて自分で買ったんだったら何に使おうが自由だろうしいちいちいちゃもんつけさらしてくる住民のほうがみじめきわまりない
464受験番号774:2007/11/09(金) 16:28:55 ID:TNIWH1cU
>>463
とりあえず改行覚えてからこい
465受験番号774:2007/11/09(金) 17:29:51 ID:dLuKaYbz
おれは親父からもらたったGUCCIの時計つけてる。
秒針のない小さな時計だけど。
466受験番号774:2007/11/09(金) 18:25:05 ID:eb8nCnu3
ぼくはG‐shookちゃん!
467受験番号774:2007/11/09(金) 18:41:19 ID:IoxggkPm
きめーw
468受験番号774:2007/11/09(金) 18:54:42 ID:jE0IeoPt
普通にデザイン重視でセイコー買った俺にあやまれ
469受験番号774:2007/11/09(金) 19:06:49 ID:39kwW55X
俺もセイコーだお前らもう買うな被るの嫌過ぎる
スーツはスーツカンパニーで3マソ

車はまあそのうち欲しい・・
生きていくうえで必要ないから優先度低いんだよな
470受験番号774:2007/11/09(金) 19:10:31 ID:gOA4P4qj
ださいの着てるよりスーツカンパニー(ファクトリー)のほうがいいかと。
471受験番号774:2007/11/09(金) 19:20:19 ID:zNkW3vgZ
時計はタグホイヤー、スーツはティモシーエベレスト、靴はスコッチグレインだお(^ω^)

それはいいとしてサイフが決まらない…。やっぱり長サイフ買うべきなんだろうか。
今は二つ折りでスーツ着ると困る。いっつもカバンの中しまってる(´・ω・`)
472受験番号774:2007/11/09(金) 19:27:11 ID:0MidaJXu
時計板にイケよ。オメガとかロレとか、あの板で言ってると笑われるぞ。
だが、公務員にパテとかピゲとか似合わないから、

セイコーのソーラー電波時計にする予定の俺。
だって、とっても公務員ぽいだろ?w
473受験番号774:2007/11/09(金) 19:28:44 ID:0MidaJXu
>>462
俺もそう思う。少なくとも俺が窓口でロレ付けた職員に対応されたら、
職員給与是正の投書でもしたくなる。
474受験番号774:2007/11/09(金) 19:33:36 ID:0MidaJXu
>>471
既卒転職組の俺で、靴はスコッチ履いてる俺の財布はGANZOの二つ折り財布。
公務員って、何となく長財布って感じじゃない気がしてね。
二つ折りでも有り余る程度の給料しか貰えないし。

475受験番号774:2007/11/09(金) 19:40:24 ID:gOA4P4qj
長財布って便利なのかな?
476受験番号774:2007/11/09(金) 19:42:50 ID:MaDPTy5A
札がいっぱい入って便利だよ。帯付きでもOK。
477受験番号774:2007/11/09(金) 19:44:44 ID:gOA4P4qj
持ち歩きに不便だよ、と思う。
自分みたいな貧乏人は財布に2マソ以上入れないからさ。
478受験番号774:2007/11/09(金) 19:46:13 ID:0MidaJXu
財布には多くても2万しか入れない。
小銭入れ付きの二つ折り財布。貧乏くさいけど、とっても便利なんだって!!

479受験番号774:2007/11/09(金) 19:47:36 ID:gOA4P4qj
やっぱ二つ折りだよな!!
480受験番号774:2007/11/09(金) 20:14:21 ID:A7NNBlyq
いまだにコムサデモードの二つ折り学生財布なんだが、変か?
481受験番号774:2007/11/09(金) 20:33:38 ID:yCLerfp3
財布と時計だけは見栄張りたいんだよな。
そんなおれは財布はグッチの革(2つ折り)時計はブルガリ。
でも窓口ではセイコーをつける。
482受験番号774:2007/11/09(金) 20:39:16 ID:gOA4P4qj
へんじゃないよ。
483受験番号774:2007/11/09(金) 21:24:14 ID:wRSNW9c4
おれはがま口財布だぜ
484受験番号774:2007/11/09(金) 21:36:45 ID:4MQDAR+j
皆この時期何してるん?バイト以外でよろ!
暇過ぎて仕方ないから何かおもしろいゲーム等紹介してちょ
485受験番号774:2007/11/09(金) 21:46:23 ID:EXyWh6My
>>484
童心に帰ってFF4・5・6でもやろうぜ
486受験番号774:2007/11/09(金) 21:48:21 ID:gOA4P4qj
バイトして週末は飲む!
487受験番号774:2007/11/09(金) 22:12:20 ID:kJnxkV5A
試験に合格してアルバイトの在職証明書を提出した人いますか?
488受験番号774:2007/11/09(金) 22:22:50 ID:eb8nCnu3
FFってストーリーほとんど同じだよな。

シドに飛空艇貰ってクリスタル集める。

世界が変わったり別世界に行ったりする

ラスボス的存在「俺が世界を支配するのだ」

倒す

真のボス「全てを無にしてやる」

今までの仲間達が応援に来る

ハッピーエンド。ついでにあの子と結婚。参ったな照れるぜ
489受験番号774:2007/11/09(金) 22:29:55 ID:EokfUtcZ
FFって10からウンコになったよな
490受験番号774:2007/11/09(金) 22:45:41 ID:39kwW55X
8からだなw
491受験番号774:2007/11/09(金) 22:47:01 ID:eb8nCnu3
俺は3の倍数が好き
492受験番号774:2007/11/09(金) 22:48:56 ID:4MQDAR+j
RPG以外では何がおすすめ?
493受験番号774:2007/11/09(金) 22:49:32 ID:9gLAsb1j
FFT>6>5>7>9>その他
494受験番号774:2007/11/09(金) 22:49:38 ID:eb8nCnu3
塊魂
495受験番号774:2007/11/09(金) 23:23:57 ID:TNIWH1cU
>>492
答えようと思ったけどお前の前の方のレス見てやめたw
496受験番号774:2007/11/09(金) 23:31:08 ID:4MQDAR+j
>>495別にお前に答えてなんか頼んでないから
497受験番号774:2007/11/09(金) 23:42:39 ID:hfbIdcWE
>>496
死ぬといいよ
498受験番号774:2007/11/09(金) 23:49:33 ID:op1m9d/G
>>496
ロレックス買ってろカス
499受験番号774:2007/11/09(金) 23:57:55 ID:lyvwdb8v
RPGは空の軌跡がおすすめだな
クロノ・トリガー、バハムート・ラグーン以来の名作だと思った
500受験番号774:2007/11/10(土) 00:09:20 ID:hj9DsQ1N
しらね。
501受験番号774:2007/11/10(土) 00:20:18 ID:8g4EFdI9
>>495
レス見返した
してちょ・・・w
502受験番号774:2007/11/10(土) 00:30:57 ID:T06buQ79
マジレスすると、ポートピア殺人事件
503受験番号774:2007/11/10(土) 01:03:21 ID:aMYSlQ64
>>501
突っ込むとこそこじゃねえだろ…w
504受験番号774:2007/11/10(土) 11:58:07 ID:rEMRA+v2
>>493
俺もそんな感じだわ。
世間の評価は違うんだろうけど、憧憬補正で。
505受験番号774:2007/11/10(土) 12:19:44 ID:9IDCFi6K
506受験番号774:2007/11/10(土) 19:06:45 ID:ScS3/nlC
時計の話が出てるな
やっぱ貧乏人御用達のセイコー5ですよね
507受験番号774:2007/11/10(土) 19:09:18 ID:TwME1JYT
DSのマリオ全クリした!
マリカーもあと、150ccのサンダーカップだけだ!
508125:2007/11/10(土) 19:20:41 ID:C9qBMBH3
福島県いわき市のユースホステルより
雨の中、国道6号線を走って死ぬかと思いました、マジで。
明日も雨が酷そうなので、連泊しようかと思います。
自転車旅行で一番辛いのは、アニメが見られないことです。その次が雨。
ちなみにFFは5が一番好きです。
では皆さん達者で。
509受験番号774:2007/11/10(土) 19:20:50 ID:yLrpPBXJ
ズッカの時計はやばい?
510受験番号774:2007/11/10(土) 19:23:18 ID:vv4E7SXc
>>508
レスせんでええから、無事に帰ってこい
511受験番号774:2007/11/10(土) 19:29:28 ID:a7eReI3A
すごいなー
もう福島まで来たのか?
冬の日本横断は大変やな
512受験番号774:2007/11/10(土) 19:51:36 ID:JFP3H6W3
冬の雨に濡れたら軽く風邪ひけるからな。
513受験番号774:2007/11/10(土) 20:16:13 ID:0jLL8FHn
どーっすかなぁ
オレも思い切って海外旅行とか行ってみるかなぁ
514受験番号774:2007/11/10(土) 21:08:21 ID:0+78vRCS
>>508
報告ありがとう
天気が良くなるようてるてる坊主でも作るか
>>509
ズッカって文字盤小さくない?
俺がよく知らないだけかな
515受験番号774:2007/11/10(土) 22:11:17 ID:mhB0H6TM
ズッカいいけどな!
良さがわかんない人多そう
516受験番号774:2007/11/10(土) 23:11:45 ID:zhfmxyU2
オメガかチュードルが良いと思う。そこまで高価じゃないし
517受験番号774:2007/11/10(土) 23:33:03 ID:yLrpPBXJ
ポール・スミスの時計壊れて、カシオの安いの買った。まだ買ったばかりだけど次ズッカに買い替えようと思うのさ。
518受験番号774:2007/11/10(土) 23:49:49 ID:TwME1JYT
やっぱグランドセイコーっしょ。
519受験番号774:2007/11/10(土) 23:50:33 ID:Ry1oi8Uc
データバンクのHOTBIZ。
カジュアルにもスーツにも合うよ!
普通に店頭で買うのは今では難しいけどさー
520受験番号774:2007/11/11(日) 02:51:14 ID:gMbTWEic
>>517
俺もポール・スミス2つ持ってるけど、
ファッションブランドの時計ってイマイチじゃね?
時計自体の価値は大したことないくせに値段だけ立派。
デザインが豊富だからつい買っちゃうんだけどさ。
521受験番号774:2007/11/11(日) 02:57:57 ID:ztqGt57W
おれは、コンビニの二千円時計
522受験番号774:2007/11/11(日) 03:33:59 ID:DbyVC+9s
ズッカでもシルバーなら大丈夫だと思う
っつーか俺がそれ
ほんとは黒か金(文字盤がピンク)が欲しかったけど
来年以降を考えて銀にした
523受験番号774:2007/11/11(日) 09:02:29 ID:RkfEImQ6
ズッカって女のこのイメージすんのはオレだけか?
セイコーでいいじゃん
524受験番号774:2007/11/11(日) 09:13:26 ID:MD1+xgzC
そういえば、靴はいいの買った方がいい。って言われたな〜。
ビジネスシューズってよくわかんないや。
525受験番号774:2007/11/11(日) 09:16:35 ID:cMTp+PbW
>>524
リーガル、スコッチグレイン
526受験番号774:2007/11/11(日) 09:44:23 ID:V05vYJB2
プロトレック。完全に趣味だな、おれは。
527受験番号774:2007/11/11(日) 10:26:31 ID:xUVsaeB3
おまいら日本語でおkwww
コナカのリクルートセットであと5年くらいネバるつもりだったんだが(´・ω・`)
528受験番号774:2007/11/11(日) 10:44:18 ID:QUe5Vs2b
久しぶりに市役所見てきたが昼休みに派手なブランドスーツや靴に身を固めた
ツンツン頭の若手職員が7、8名たむろしてタバコ吸ってるのを見て
自分が馴染めるか不安になった。駐車場には軽なんてなくてBMWやアウディが置いてあるし・・・
529受験番号774:2007/11/11(日) 10:47:50 ID:+bsKqpS1
人から羨ましがられもしなくて、バカにもされないくらいのブランドがいいってことだよな。

時計で言えばポールスミスくらい?
靴はよくわかんねえ。
スーツはポールスミスがいいがやや高めだと感じてる。
コナカとアオキだけは嫌。
すぐ破れそう。
530受験番号774:2007/11/11(日) 11:19:41 ID:Zak3YXAy
アオキとかで十分だろ。別にスリムなやつ選べば見た目わかんないし問題ない。
それよりBMWが欲しい。
531受験番号774:2007/11/11(日) 11:23:07 ID:zEOpfNFZ
時計はセイコー5だろ。シンプルでかっこいいやつあるし。
ポールスミスのほうがプゲラだ
532受験番号774:2007/11/11(日) 11:30:45 ID:ylrpx5Fc
合格者の方、公務員試験の教材、売ってくれない??
Yahooオークションで待ってるよ。
533532:2007/11/11(日) 11:31:57 ID:ylrpx5Fc
書き込みがあっても構わないから。
よろしく頼みます八(^□^*)
534受験番号774:2007/11/11(日) 11:35:14 ID:8+hQatfg
教材は後輩にタダであげた
535受験番号774:2007/11/11(日) 12:09:57 ID:/2bOxnda
来週の簿記全然勉強してねえwwww
536受験番号774:2007/11/11(日) 12:20:54 ID:ylrpx5Fc
>>534
5万〜10万円くらいで買ってたのに・・・
537受験番号774:2007/11/11(日) 12:40:12 ID:hN3kF+Nm
5から10はたかすぎw漏れは国税行くから簿記一級の勉強してう。
538受験番号774:2007/11/11(日) 12:42:47 ID:hlFoI9Os
簿記初段の勉強しとけや
539受験番号774:2007/11/11(日) 13:14:30 ID:omkIkKJ4
俺は簿記6段
TOEIC1000点だぜ
540受験番号774:2007/11/11(日) 13:44:05 ID:MWZEQ/me
>>536

もう使わないから売ってあげるお('ω'*)
541受験番号774:2007/11/11(日) 13:49:39 ID:D67IlqOb
>>539
リアルで簿記1級、TOEIC800点の俺が通りますよ。
ちなみに内定先は英語なんて一切使わないだろうと思われる田舎市役所。
勉強した意味ねぇww
542受験番号774:2007/11/11(日) 13:50:28 ID:f2jNsT2F
>>535
俺もwww絶対落ちるわww
公務員試験受かって簿記落ちるとかwww
543受験番号774:2007/11/11(日) 13:51:29 ID:V9kSqY8T
>>541
すごいっすね。学歴やっぱ高いんですか?
そんな素晴らしい肩書きアルなら将来出世間違いなしですよ。
544541:2007/11/11(日) 14:01:12 ID:D67IlqOb
>>543
民間経験組ですよ。資格取ったのは学生時代。大学3年の時かな。
前職は、民間大手で海外企業の財務諸表読んだりして、
取引先査定するような仕事してた。東京の地上数十階のオフィスで、
英語バリバリ使ったり、外人と会議したりして仕事してたけど、
仕事忙しいし、給料そんな高くねぇし、所詮歯車だし、忙しすぎて家族なんて持てねぇし、
家族持ったとしても10時前に帰れることなんてねぇし。満員電車辛いし、
何のために働いてるか分からねぇって思って、公務員に転職することにした。

何個か受けた自治体、全部受かったけど、
その中で一番家庭と過ごせる時間が取れそうな自治体を選んだ。

以上の理由から出世とか全く興味なし。長文スマソ。
生き方、幸せの形なんて人の数だけあるのさ。
545受験番号774:2007/11/11(日) 14:12:39 ID:V9kSqY8T
>>544
全部受かったんですか。マジ凄いです。きっと会社の方もあなたのような人材を手放すのは
相当痛手だったんでしょうね。>>544さんの生き方はこのスレの人達もいろいろ
参考になると思います。長文ありがとうございました。
546受験番号774:2007/11/11(日) 14:26:14 ID:hlFoI9Os
>>541TOEICなんて所詮テクニックだよ

英語全くわかんねー奴に教えたら627点取りやがったw
TOFELなら話わかるんだけどな
547受験番号774:2007/11/11(日) 14:32:02 ID:w3o+ibxN
627点…
548受験番号774:2007/11/11(日) 14:36:46 ID:omkIkKJ4
>>544
実務で英語使える人ってすげーな。
その能力ホントもったいないな〜。
549受験番号774:2007/11/11(日) 15:14:24 ID:tbRhNQJv
そういう優れた才能持ってる人が公務員なんて勿体無いな
見たところ国Tでもないみたいだし
俺みたいに何の特技もない、真面目にコツコツやるのだけが取り柄の凡人が公務員になればいいんだよw
550受験番号774:2007/11/11(日) 15:59:22 ID:EDyVE8C6
>>544みたいな奴こそ公務員になって欲しいけどなぁ。
国だろうと地方だろうと、これから絶望的な人手不足が待ってるわけだから、
使える奴が居てくれるに越したことはないべ。
551受験番号774:2007/11/11(日) 16:42:26 ID:ygWWGAu1
CASIOとかだせえ。買うんじゃなかった。
552受験番号774:2007/11/11(日) 16:45:26 ID:MD1+xgzC
>>547
触れちゃ可哀想だよ(´・ω・`)
553受験番号774:2007/11/11(日) 17:13:56 ID:YZxXsL3M
現職板みて現実は厳しいと思った
554受験番号774:2007/11/11(日) 18:09:42 ID:vjuGi6RZ
俺はスピマス買ったー当分使うだろしなー
555受験番号774:2007/11/11(日) 18:24:39 ID:hN3kF+Nm
OMEGA.SpeedMaster。いらねっ。
556受験番号774:2007/11/11(日) 19:37:33 ID:+bsKqpS1
教材はオクではあんまり売れないから、安値でいいのがたくさんあると思うよ。
557受験番号774:2007/11/11(日) 19:39:10 ID:ESaACAEe
ブクオフにこまめに通えば
ウォーク問一冊100円とかで売ってるのでねらい目
558受験番号774:2007/11/11(日) 19:40:01 ID:+bsKqpS1
カシオは好き。
あまりごつくないやつならいいと思うがダメなんか?
559受験番号774:2007/11/11(日) 20:26:10 ID:QKW7kWY5
>>542
3級ですら落ちそうな俺ww
2月の2級が本番とはいえ、先が思いやられるぜ・・・
560受験番号774:2007/11/11(日) 21:02:38 ID:zTZuKtMG
内定承諾書って普通は直接提出だよな?特に指定がないんだが…
561受験番号774:2007/11/11(日) 21:21:18 ID:hlFoI9Os
>>560来年まで待て
562受験番号774:2007/11/11(日) 21:48:31 ID:/TypiW3L
>>560
直接行ったほうが、
出したって実感あるからそっちのほうが良いと思う。
今更だけど届かないとかそういうのが
あったらかなり怖いし。
563受験番号774:2007/11/11(日) 21:53:29 ID:ZB09nbsw
簡易書留で送った。郵便追跡できるし。
564受験番号774:2007/11/11(日) 21:59:46 ID:zTZuKtMG
>>562-563
どうもありがとう。一度電話で確認してみます。
時間もあるので直接行くことになると思うけど。
565受験番号774:2007/11/11(日) 22:59:20 ID:hN3kF+Nm
中日vs韓国どっち勝った?
566受験番号774:2007/11/11(日) 23:04:58 ID:Q5dh3ko/
中日6−5
567受験番号774:2007/11/11(日) 23:10:03 ID:rXSGpFJP
卒論めんどくさい…
教授ムカつく…
また憂鬱な1週間。
時計はセイコー
568受験番号774:2007/11/11(日) 23:16:04 ID:DdA3nUSN
>>567
時計がセイコーという時点で終わってるな。

普通、シチズンだろ?
569受験番号774:2007/11/11(日) 23:43:47 ID:hN3kF+Nm
中日かったんや!!
韓国の特大同点ホームランは、うざかったな。
570受験番号774:2007/11/12(月) 00:49:32 ID:MNB8uq5F
ハミルトンはどう?
571受験番号774:2007/11/12(月) 00:54:32 ID:m40w0DhM
カシオがサイコウ!
572受験番号774:2007/11/12(月) 02:06:50 ID:6GHQN1oS
誰か数的処理の講義ビデオ売ってくれ〜〜!!
お願いします。。。ヤフーオークションで頼む。
573受験番号774:2007/11/12(月) 11:56:59 ID:MNB8uq5F
ヤフオクでアラート設定しておけばいいじゃん。
574受験番号774:2007/11/12(月) 12:20:36 ID:NoNvsX5S
カシオ(笑)
575受験番号774:2007/11/12(月) 12:39:27 ID:qLCKW0O7
>>572
テキストでよけりゃ、出品中の参考書問題集が捌けたら出してあげるよ
576受験番号774:2007/11/12(月) 13:05:07 ID:w19YWAa9
採用まで臨時職員で働く人っている?
577受験番号774:2007/11/12(月) 13:39:00 ID:b6SR5RrL
おまいら聞きたいんだが
オナニするときは
皮オナ?
亀オナ?
包茎だと裸踊りさせられたときとか恥ずかしいよね
578受験番号774:2007/11/12(月) 13:41:22 ID:QeyKc/V9
そんなDQNな仕事場は嫌だ…。
579受験番号774:2007/11/12(月) 13:54:15 ID:b6SR5RrL
忘年会で新人一発芸とかどこでもあるんじゃないの?
公務員はそういうのしないのかな
580受験番号774:2007/11/12(月) 14:08:49 ID:WUj2+4Ra
>>577きもいっ!

忘年会とかで、歓迎会とかで一発芸とかしたいなぁww
581受験番号774:2007/11/12(月) 15:20:12 ID:wglaI3VQ
一発芸やれと言われたら、
小島よしおとかハルヒダンスとかやるかも。
582受験番号774:2007/11/12(月) 15:35:38 ID:NoNvsX5S
空中浮揚ぐらいしかできんわ
583受験番号774:2007/11/12(月) 16:03:34 ID:qKg1FnTX
裸踊りはトイレペパーの芯で前隠しとけ
584受験番号774:2007/11/12(月) 20:49:03 ID:rgMFUINC
一発芸なんてしたくない・・・。
自分面白い人間じゃないし、そんなことで印象悪くしたくないんだけど
きついよー。
585受験番号774:2007/11/12(月) 20:55:32 ID:WUj2+4Ra
↑全裸で笑いとれ!
586受験番号774:2007/11/12(月) 21:03:51 ID:psMl4/uv
そもそも飲み会なんて出ない!!
きっぱり出ない!
587受験番号774:2007/11/12(月) 21:42:51 ID:w19YWAa9
なにか資格でもとろうかな
588受験番号774:2007/11/12(月) 22:08:01 ID:O53UjGH9
ゴルフでも練習するかな?
公務員ともなれば、ゴルフぐらいするだろ?
学生みたいにカラオケ・ボーリング・テニス
とはいかんだろうし。
589受験番号774:2007/11/12(月) 22:52:43 ID:HMWMnwrM
内定でてるんだけどさ
全治半年のけがとかしたら、内定取り消しになるの?

俺ちょっとやばいかも・・・・
590受験番号774:2007/11/12(月) 23:16:15 ID:GZ1jVVL3
>>588
ゴルフやりてぇぇぇぇぇぇ!!!滝沢沙織や小倉優子や森下千里と一緒に
ラウンドしてぇ。
現実はいまいちな人とラウンドすることになるんだろうが。

早めに練習しておくに越したことはないだろうね。
591受験番号774:2007/11/12(月) 23:19:55 ID:zN+dPXHr
>>589
そういうことを考えて卒業旅行でスキー行くの
がためらわれるんだがどうなんだろう?
592受験番号774:2007/11/12(月) 23:22:58 ID:XYnGDDus
>>591
俺も俺も。
大学卒業してから2シーズンいってないから今年は行きたいんだけど、すげー悩む
593受験番号774:2007/11/12(月) 23:43:48 ID:4YH9fCuZ
一時の楽しみと、数十年間の生活を天秤にかければ
悩むまでもないことだろ。
594受験番号774:2007/11/13(火) 00:38:38 ID:CNq1dFD1
12月、1月も迫ってきたことだし、
彼女さんをつくらねば。
けど、どうすればよいかわからん。

さて、どうしようかorz
595受験番号774:2007/11/13(火) 00:47:23 ID:54vDbMJR
飲み会面倒くさいよなー。
年に5回くらいにして欲しい。
596受験番号774:2007/11/13(火) 00:59:48 ID:54vDbMJR
>>589
スキーはちょっと危ない気がする。
アキレス腱切ったり靭帯損傷して運悪く半年以上も
松葉杖生活だと思うと・・・
597受験番号774:2007/11/13(火) 01:25:32 ID:WMfIiimU
>>589
俺が内定してるとこ
面談で言われた
病気とか怪我とかには十分気をつけるようにって

暗に内定取り消しも示唆してたぞ
598受験番号774:2007/11/13(火) 02:13:39 ID:GrHQiN0n
Yahooオークションで売ってる中古の通信教材にしようか、新品の教材を買おうか迷ってます。
誰かアドバイスください。
あと、Yahooオークションで売られている中古を買う場合、2005年度などの古い問題集でも時事系以外だったら対応できますかね・・?
599受験番号774:2007/11/13(火) 02:21:35 ID:TPG6DCnV
法律も避けるべき。ほとんど一緒だとはおもうけど。財政学は絶対新しいのかわなあかん
600受験番号774:2007/11/13(火) 02:23:00 ID:CNq1dFD1
教材は去年、悪くても一昨年までのがいいんじゃないか?
時事以外にも、法律科目なんかで変更がある。
その時ごとのトレンドもあるし。
それに、傾向をみるときに困るよ。
601受験番号774:2007/11/13(火) 02:23:03 ID:GrHQiN0n
>>599
使うのは教養のみです。
それでも法律系は新しいものの方が良いですか?
602受験番号774:2007/11/13(火) 02:24:44 ID:GrHQiN0n
教養の場合、憲法とかがメインで法律はあまり扱ってないような気がするんですが。。
603受験番号774:2007/11/13(火) 02:39:03 ID:CNq1dFD1
もしかして技術職受けるの?
行政や法律職を受けるなら、
専門と教養で被るところが多いから、
社会科学なんかは専門のだけでいける。
さすがに日本史や物理は教養ので用意せんと駄目だが。
あと、数的も新しいのがいいと思う。
新しい解法の必要な問題って出るし。
604受験番号774:2007/11/13(火) 02:57:20 ID:GrHQiN0n
技術職です。事務系も受けますが。

新しい方が良いのは、数的処理、社会科学
古くても良いのは、人文科学、自然科学
でよろしいですか?
605受験番号774:2007/11/13(火) 02:59:46 ID:LRH9Nqcg
大学でちゃんと勉強してたなら,
推理と自然科学はデフォで解けるぞ.T種クラスも.
分野はわからんが,工学基礎と被る範囲は取りどころだよ.
606受験番号774:2007/11/13(火) 03:01:52 ID:CNq1dFD1
新しいのがあるといい:数的処理
事務系受けるなら古いのでも:社会科学
古くてもいーよ:人文科学、自然科学、資料解釈、英語、古文・漢文、現代文
        (時事門題は最新のものを。上のと被ることが多々あります。)
607受験番号774:2007/11/13(火) 03:04:01 ID:GrHQiN0n
>>605
そうですが、念のために教材で勉強しますよ。
あと、僕は推理が苦手なので、勉強しないとダメです。
今年は某市役所を受けてギリギリ合格っぽかったので、来年は余裕で合格にしたいです。
608受験番号774:2007/11/13(火) 03:05:23 ID:GrHQiN0n
>>606
ありがとう。
本当は予備校に通えば良いんですが、金欠で無理です。。。
609受験番号774:2007/11/13(火) 03:13:06 ID:LRH9Nqcg
>>607
そのくらいできて,今から勉強すればきっと余裕だ.
論文と面接の対策も,直前じゃなくて前からやっておくんだ.
610受験番号774:2007/11/13(火) 03:19:38 ID:GrHQiN0n
>>606
公務員の論文対策に、文章能力検定の勉強もしています。
3級合格見込み(ほぼ確実)で、次は準2級を受けます。
611受験番号774:2007/11/13(火) 03:21:44 ID:GrHQiN0n
>>609だった。
ちなみに、僕が受けた市役所は1次試験の倍率は2倍程度でした。
技術職は簡単ですが、事務系も視野に入れるので教養はできるだけ点数取っておきたいです。
612606:2007/11/13(火) 03:32:05 ID:CNq1dFD1
論作文は誰かに見てもらうのがいいですね。
就職試験の論文とも違いますし。

大学に通っているんでしたら、公務員試験に詳しい先生にみてもらうか、
就職支援をしている課の方に添削してもらうのをおすすめします。
あと、先生にみてもらうと、もしかしたらその先生が公務員対策のゼミを
開いていることがあるので、運がよかったら入れるかもしれません。

社会人の方でしたら、論文のみの添削をしてくれる予備校もあるので、
そちらを利用されるのも手です。お金に困っていても小額ですみます。
613受験番号774:2007/11/13(火) 07:47:04 ID:ALPZfU2Y
今の暇な時間を大切にしろよ
働きだしたら…
614受験番号774:2007/11/13(火) 12:30:44 ID:jAfVjbe1
なんというかスレ違いだな。このスレはもっとグダグダであるべき。
615受験番号774:2007/11/13(火) 12:37:19 ID:2hHjsOQm
Oh, what I say... the topic deviates from the main subject of this thread.
We should be more gdgd here...
616受験番号774:2007/11/13(火) 12:42:19 ID:OGeC3ZYE
だれが愚だ具だや コラ
617受験番号774:2007/11/13(火) 13:24:44 ID:k9KLO1K4
県庁上級内定持ちだが、ニートするほど資金に
余裕も無いので派遣で働き出したが、派遣先に
気に入られて正社員にならないかと声をかけられた。
県庁に内定持っているのでと断ったらうなだれていた。
ゴメンネ。
618受験番号774:2007/11/13(火) 13:29:43 ID:TPG6DCnV
派遣では、絶対に働きたくないよなw
619受験番号774:2007/11/13(火) 13:59:54 ID:O6GOLLSZ
今週末簿記3級受けるんだがニートしすぎて勉強できない体になってしまった・・・。
地上内定だから受からなくても問題ないのが唯一の救い。
620受験番号774:2007/11/13(火) 17:07:11 ID:S0cD2oWh
ここの住民ニートの使い方間違いすぎw
621受験番号774:2007/11/13(火) 17:12:10 ID:UtBgpmSN
Not in employment or education or training

だっけ?
622受験番号774:2007/11/13(火) 17:46:40 ID:ALPZfU2Y
就職する気もない家事もしない輩
623受験番号774:2007/11/13(火) 17:53:24 ID:0tZJfrW/
行き先が決まっている人もそうでない人も、公務員になりたいって思ってる時点でニートじゃない。

バイトあんまり稼げない
624受験番号774:2007/11/13(火) 17:59:09 ID:OGeC3ZYE
>>623
稼げないんなら、マグロすれば?一日2万?くらいだけど
625受験番号774:2007/11/13(火) 18:04:09 ID:TPG6DCnV
マグロ2万てやすっ!
暇つぶしに歌舞伎町でホストでもしてこよかな。
626受験番号774:2007/11/13(火) 18:04:31 ID:4TRysZyf
今の日本ではニート=引きこもりの同意義語
627受験番号774:2007/11/13(火) 18:06:10 ID:9ethIDaQ
じゃあ、おれも歌舞伎町でホストでもしてみよかな。
628受験番号774:2007/11/13(火) 18:06:37 ID:OGeC3ZYE
一日ってか4時間だから^^;
マグロの意味わかる?漁業ではないよ
629受験番号774:2007/11/13(火) 18:08:19 ID:S6TuXu9z
今帰宅。おまいら働いてないの?会社員やりながらの内定持ちって珍しいのかな?
630受験番号774:2007/11/13(火) 18:18:08 ID:OGeC3ZYE
>>629 珍しいと思われ
大抵は学生か浪人が普通だからね^^;
631受験番号774:2007/11/13(火) 18:28:52 ID:AqGlg4al
吝嗇やってる俺も帰宅
働いてる人が昼間2chしてないから無職が目立つ
632受験番号774:2007/11/13(火) 18:30:40 ID:m+oy1iE9
>>631
俺も吝嗇してるよ。
633受験番号774:2007/11/13(火) 18:33:56 ID:OGeC3ZYE
なんや吝嗇って
634受験番号774:2007/11/13(火) 18:36:18 ID:m+oy1iE9
>>関西の人へ

ひどく物惜しみすること。節約、倹約の内、好ましくないもの、または度が過ぎたものを指して言う言葉。
肯定的意味合いで用いられる事は少ない。主観的に用いられる用語なので、必ずしも客観的に事実を指しているとは限らない点に注意が必要である。
635受験番号774:2007/11/13(火) 18:36:18 ID:S6TuXu9z
りんしょく

臨時職員のことだと思われ
636受験番号774:2007/11/13(火) 18:37:57 ID:OGeC3ZYE
>>635
回答ありがとうございます><
637受験番号774:2007/11/13(火) 18:39:17 ID:m+oy1iE9
>>636
どういたしまして。
638受験番号774:2007/11/13(火) 18:40:20 ID:7rJRV2YJ
内定もらってから毎日朝から晩まで一日中2chしてるんだが…
まじ気が狂いそう
かと言ってバイトするのもいやだし
働く前に廃人化しそうだ
639受験番号774:2007/11/13(火) 18:46:02 ID:OGeC3ZYE
>>638 短期就職難だけど、うちは来年から吝嗇決まったので
働けるところまでいきたいと思います。
640受験番号774:2007/11/13(火) 19:07:50 ID:c2r1dz2W
>>638
俺もだ
毎日家で横たわってて体力も衰えた
これでいきなり週5日出勤に耐えられるか不安だ
641受験番号774:2007/11/13(火) 19:26:35 ID:vpZs+Z41
公務員の仕事に関係ありそうな分野の本でも読んだらどうよ?
642受験番号774:2007/11/14(水) 01:00:31 ID:sczsCuMA
国二で内内定もらわずに採用面接受けて内定ゲトしたつわものっている?
金ないから無駄な出費は省きたいんだけど
合同説明会にも参加しなかったからよくわからない
今さら襲いようだが今年ダメなら来年のため参考にしたい
643受験番号774:2007/11/14(水) 01:01:33 ID:sczsCuMA
官庁訪問てシステムはおかしいよな
644受験番号774:2007/11/14(水) 01:13:57 ID:qbdMAnhV
もしもし?
内定持ちで働きながら
来年本命受けようって人間いない?
645受験番号774:2007/11/14(水) 01:36:54 ID:dVgSzvjW
まったくバイトもなんもしないと一日が長くないか?
金もなくなるし。
646受験番号774:2007/11/14(水) 01:42:33 ID:dVgSzvjW
風邪引いたのが辛い。
647受験番号774:2007/11/14(水) 02:03:26 ID:L81+88iy
車のカタログを取り寄せますた。
日産かトヨタだよなやっぱ。
648受験番号774:2007/11/14(水) 02:18:15 ID:xOHAGKrK
あーーーーーーーーー暇!!!
649受験番号774:2007/11/14(水) 06:15:07 ID:30Y+E/DF
>>642
地方なら官庁訪問しなくても内定もらえる。ただし、不人気官庁だがね。
あとは、人物次第で官庁訪問しなくてもそこそこの所に決まる可能性もある。
ただ、いいところに行きたかったら艦長訪問しなさい。
650受験番号774:2007/11/14(水) 08:38:44 ID:NIe5iO3a
毎日図書館に行くことにしたわ
651受験番号774:2007/11/14(水) 08:48:51 ID:p00pGfbW
>>650 いってろゴミ
652受験番号774:2007/11/14(水) 09:33:10 ID:+lUlCXyI
>>650
オレもいっしょに行くゴミ〜
653受験番号774:2007/11/14(水) 10:32:40 ID:j2MqyV1A
>>650
俺はもう行ってる。図書館はけっこう使えるものだとわかった
新しい雑誌やCDも置いてる
654受験番号774:2007/11/14(水) 10:32:54 ID:dVgSzvjW
図書館のあの独特のにおいが好きじゃない
655受験番号774:2007/11/14(水) 10:37:34 ID:Tkt5mMu3
図書館は朝から行かないと席がいっぱいで座るところがねえ
656受験番号774:2007/11/14(水) 10:39:36 ID:0mOeO6ez
あとにも先にもこんな長期休暇がとれる時期なんて無いのに
図書館でお勉強かW?
ホント公務員になるやつって遊べない連中が多いよな。
こんなこっちゃお前らの40年間って働くだけで終わるんだろうなw
657受験番号774:2007/11/14(水) 10:43:13 ID:pV5NuDx8
俺も暇だから夕方から深夜まで一人でゲーセン行ってて、
家帰ってから朝方までドイツ語をひたすら勉強してた。
658受験番号774:2007/11/14(水) 10:43:38 ID:Yn9aKm0H
図書館が友達なんだろw
友達いないキモオタなんじゃね?
おれは女とあそんでくる
659受験番号774:2007/11/14(水) 10:58:24 ID:qpdCVYLY
平日の昼間から遊べる女・・・
ろくでもなさそうですね^^
俺(既卒)の知り合いはみんな普通に働いてるけどな

まあ、学生ならアリだけど
660受験番号774:2007/11/14(水) 11:10:48 ID:Yn9aKm0H
漏れは新卒で、女も新卒です。
学校の友人で、県庁行く子ですが。
661受験番号774:2007/11/14(水) 11:21:52 ID:p00pGfbW
>>660 おまえ何ムキになってんの?ここは2ちゃんなんだから、スルーしとけよw
必死すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
662受験番号774:2007/11/14(水) 11:32:57 ID:pE6Ghsnw
朝から元気だな
663受験番号774:2007/11/14(水) 11:35:54 ID:lv++wxcg
役所の仕事は朝8時過ぎから始まるからな。
664受験番号774:2007/11/14(水) 11:37:13 ID:0mOeO6ez
内定決まったけど、暇すぎて鬱

現職はいねぇーだろw
665受験番号774:2007/11/14(水) 11:46:47 ID:p00pGfbW
>>664 夜になれば現職書き込んだりするだろ
高みの見物
666受験番号774:2007/11/14(水) 11:55:35 ID:pE6Ghsnw
内定持ってる奴なんか見物してもつまんなくね?
半年後には同業者なんだから高みでも何でもないし
つーか家帰ってきてこんなスレ見る現職もまぁいねぇだろw
667受験番号774:2007/11/14(水) 12:17:05 ID:So5utgFI
俺の兄は市役所に勤めだしてから無職板煽りにいくのがほぼ日課になってたようだ
668受験番号774:2007/11/14(水) 12:18:00 ID:p00pGfbW
>>666
KY
669受験番号774:2007/11/14(水) 15:38:04 ID:Wv079nHQ
既卒だと平日遊べる友達いないよ。
休日は12月半ばまで埋まってるけど平日は埋まらないね。
まぁ、バイトしてるからあんまり暇っていうほどでもないけれどね。
670受験番号774:2007/11/14(水) 15:45:53 ID:e0qYUXUT
このスレの人はみな書類の提出が終わった方ですか?
671受験番号774:2007/11/14(水) 16:43:49 ID:EhhdesDn
しかしオークションに出しても売れない物だね、教材ってさ。
672受験番号774:2007/11/14(水) 16:47:52 ID:p00pGfbW
>>671 使い古し教材であるし、既に過去のやつだしな
673受験番号774:2007/11/14(水) 16:54:01 ID:EhhdesDn
>>672
15万近くもだして買った教材だから、いくら目標達成したからといっても捨てるのに勇気いるし、
捨てるくらいなら他の人に有効に使ってもらいたいし、かといってただであげたくないし・・・
みんな捨ててるんかなぁ?
674受験番号774:2007/11/14(水) 16:56:23 ID:5O9eCyO5
5000円くらいで売れると思うよ。
675受験番号774:2007/11/14(水) 16:59:36 ID:EhhdesDn
>>674
その半額でもウォッチしてくれないぞw
ページ眺めながらどうしたもんかと小一時間。
676受験番号774:2007/11/14(水) 17:18:33 ID:ravEx8aA
卒論で「ワードで38文字30行に設定」て書いてあるんだけど、
どうやって設定するの?
かれこれ小一時間PCつついてる…
4月に向けてエクセルも含めちょっと勉強した方がよさそうだな
677受験番号774:2007/11/14(水) 17:21:55 ID:p00pGfbW
>>捨てるくらいなら他の人に有効に使ってもらいたいし、かといってただであげたくないし
捨てるなら、あげたほうがいいかと><;
貴方みたいに教材費はかかってないけど、ぅちは臨時職員さんとか、試験に備えている人にタダで
あげてるよ^^;
678受験番号774:2007/11/14(水) 17:24:42 ID:p00pGfbW
>>676ワードって書いてあるんだから、エクセルじゃなくてワードだろ
679受験番号774:2007/11/14(水) 17:27:40 ID:NeTRa4vE
>>676
メニュー[ファイル]−[ページ設定]をクリック
 ↓
[ページ設定]−[文字数と行数]タブをクリック
 ↓
[原稿用紙の設定にする]オプションをOnに
(Word 97の場合、[文字数と行数を指定する]オプションをOnに)
 ↓
[文字数][行数]を指定
680受験番号774:2007/11/14(水) 17:34:43 ID:p00pGfbW
ごめ。間違えた

暇な人どうぞつ http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1190335612/
681受験番号774:2007/11/14(水) 17:36:17 ID:kXzO9tUi
市役所に内定したと知った途端に友人の態度が冷たくなったんだが・・・
682受験番号774:2007/11/14(水) 17:42:08 ID:q/6uvjZM
>>681
そいつ無い内定じゃね
683受験番号774:2007/11/14(水) 17:44:17 ID:EhhdesDn
>>681
何年たっても採用されなくて苛ついたんじゃねーかい?
684受験番号774:2007/11/14(水) 17:47:42 ID:kXzO9tUi
>>682-683
いや、もう民間で働いている友人
公務員が楽で高給だと思い込んでいるらしい
685受験番号774:2007/11/14(水) 17:51:38 ID:EhhdesDn
>>684
そいつはそこまでの友人だったってことじゃない。
俺だったらその時点でこれ以上のつきあいは遠慮するけど。
686受験番号774:2007/11/14(水) 18:20:45 ID:5O9eCyO5
>>675
これで合格しましたとか、宣伝文句考えるとか
そもそも、書き込みのある教材だとなかなか売れないよ。
687受験番号774:2007/11/14(水) 19:24:13 ID:8vyOcvXt
内定決まってから、週10回オナニーしてる。
内定決まる前までは週7回だったのに。

俺やりすぎだな
688受験番号774:2007/11/14(水) 19:25:50 ID:Wv079nHQ
>>675
公務員カテ見ればわかると思うけど、まず売れないと思う。
でも、比較的予備校のレジュメは売れてる方だと思うよ。
参考書はね・・・状態が良くて新しいものじゃないと厳しいよ。
689受験番号774:2007/11/14(水) 19:26:32 ID:Wv079nHQ
ヤフーオークションで、以前アドバイス付きで売っている人がいたよ。
公務員試験に関するアドバイスを10回くらい無料でするって書いていた。
690受験番号774:2007/11/14(水) 19:34:45 ID:7IsBdlyP
最近、毎日30kmをMTBで疾走してる。
他にやることがない。
691受験番号774:2007/11/14(水) 19:37:41 ID:EhhdesDn
なるほど・・・今出してるのが売れなかったらおとなしく廃棄するか(´・ω・`)
テキストにまったくカキコなしで勉強なんて考えられないよ、どうしても汚れちゃう。
692受験番号774:2007/11/14(水) 19:38:42 ID:aIbx1Ocu
今公務員受ける人自体減ってるから厳しいかもな
693受験番号774:2007/11/14(水) 21:25:15 ID:Wv079nHQ
>>691
ヤフオクの場合、期間は7日間にして、自動再出品は最大の3回にすべき。
気長にやることが大切だよ。
694受験番号774:2007/11/14(水) 21:25:58 ID:Wv079nHQ
あと、書き込みよりも年度の方が大事。
自分が出したいものが出ているか確認して、ウォッチに入れて見てみればいい。
695受験番号774:2007/11/14(水) 22:05:41 ID:EhhdesDn
2005年度版なんだけど古いのかな?でもそれ使って今回内定もらったんだけど、う〜ん・・・
まあ気長にやることにするよ。あまり期待しないで売れたらラッキー程度に。
696受験番号774:2007/11/14(水) 22:11:22 ID:Wv079nHQ
>>695
科目によると思うよ。
別に数的処理なんて古くても関係ない。
財政学とか時事的な要素の強い科目は厳しい。
697受験番号774:2007/11/14(水) 22:19:45 ID:AjCREU7Q
予備校行こうかYahooオークションにしようか迷ってる。
捨てようと思ってる人、7千円で売ってください。。
698受験番号774:2007/11/14(水) 22:22:12 ID:sSblBkpl
社会政策、財政学、国2の行政学と国際関係は時事要素結構強い。
699受験番号774:2007/11/14(水) 22:46:00 ID:EhhdesDn
時事要素の強い物は最初から出品から除いてたし、入札する側もそれを分かってるでしょう。
>>697
ここで宣伝するわけにはいかないけど、オクにいらっしゃいな
700受験番号774:2007/11/14(水) 22:55:14 ID:2fAO5OCp
クリスマスは刺身にタンポポのせるバイト
701受験番号774:2007/11/14(水) 23:07:37 ID:q/6uvjZM
密林から来年度の問題集買えってメール来るわ
もういりません
702受験番号774:2007/11/14(水) 23:13:01 ID:Wv079nHQ
オークション > 本、雑誌 > ビジネス、経済 > 就職、資格 > 就職試験 > 公務員試験
703受験番号774:2007/11/15(木) 00:41:42 ID:q85NyyAK
>>687
オナニー週10回とか、明らかに少なすぎだろう。
医者に見てもらったほうがいい。勃起不全かも。

おれは、無い内定時も地上内定後も、
朝・夕・晩の1日3回、週21回のぺースをコンスタントに守ってるよ!
704受験番号774:2007/11/15(木) 00:48:37 ID:FOOX7wyP
俺は勉強してた頃の方がオナニー回数多かったな。
オナニー後の無我の境地を利用すれば効率上がるし。
705受験番号774:2007/11/15(木) 00:50:01 ID:eH9ylMtS
>>679
ありがとう。助かったよ。
706受験番号774:2007/11/15(木) 00:51:15 ID:tttJ9OWm
↑どうせウソやろ・・・
707受験番号774:2007/11/15(木) 09:29:54 ID:FM+mVsnv
>>704 同感
708受験番号774:2007/11/15(木) 10:51:04 ID:Tn126qIP
公務員は好景気でも不景気でも虐げられる存在だよな
709受験番号774:2007/11/15(木) 11:03:00 ID:zQFcIWV2
まあ妬むやつってのはだいたい低収入低学歴の輩だし、
テツandトモの言葉を借りるなら「そんなのかんけーねー!」
  



テツandトモって、ATOKだと一発で変換できるな、今気づいた
710受験番号774:2007/11/15(木) 11:34:46 ID:6qceFAM3
タカ&トシだろ。
711受験番号774:2007/11/15(木) 11:45:27 ID:0u0ZafXE
ダンディ坂野だろ。
712受験番号774:2007/11/15(木) 12:22:05 ID:kniAE+T9
つのだ☆ひろだろ。
713受験番号774:2007/11/15(木) 16:20:38 ID:GOhSGCqf
おいおい釣りだろ?
ガッツ石松風に言うと「まちがいない!」
714受験番号774:2007/11/15(木) 18:12:54 ID:CYIuEjRd
いままで読んだ本学問のすすめ 福沢諭吉ジュリアス・シーザー シェイクスピア孫子 
車輪の下 ヘッセがりヴァー旅行記 スウィフト
君主論 マキャヴェリプロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神 ヴェーバー
歴史 ヘロドトスゲルマーニア タキトゥス
当世書生気質 坪内逍遥
鼻 芋粥 芥川龍之介ガリア戦記 カエサルソクラテスの弁明 プラトン社会契約論 ルソー
市民政府論 ロックユートピア トマスモア共産党宣言 マルクス エンゲルス論語
自由論 ミル武士道 新渡戸稲造方法序説 デカルト
坊ちゃん 夏目漱石人間失格 太宰治ロビンソンクルーソー デフォー
三大陸周遊記 イブン=バットゥータ奥の細道 松尾罪と罰 ドスト
白鯨 メルビル
エミール ルソー草枕 夏目三四郎こころ
職業としての政治 ヴェーバー退化する若者たち 丸橋異邦人 カミュ三国志 ら寒中
カラマーゾフの兄弟 ドスト歴史序説 イブン=ハルドゥーん
ボヴァリー夫人 風呂ベール赤と黒 スタンダール
 
715受験番号774:2007/11/15(木) 18:13:56 ID:vzdnnY+W
論語でも読むか
716受験番号774:2007/11/15(木) 18:18:50 ID:PvkiYUID
>>714
どれが一番おもしろい?
717受験番号774:2007/11/15(木) 18:24:41 ID:jMy1kVSF
凄い読書量だな。。
おれは資産運用や生活設計とか格差社会を取り上げた書籍を読んでるわ(笑)
718受験番号774:2007/11/15(木) 18:31:59 ID:FM+mVsnv
子供の本呼んでますがなにか?
719受験番号774:2007/11/15(木) 19:07:06 ID:nmEtS+8o
>>714
メルヴィルは白鯨よりバートルビーの方が面白いよ
あと三島とか安吾とかも読んでみたら?
720受験番号774:2007/11/15(木) 19:38:11 ID:JP+x8gP0
格差社会や労働問題の本を読んでるとなんとなく優越感に浸れる。
721受験番号774:2007/11/15(木) 19:39:19 ID:evCYu2as
下を見るな。上を見ろ。
722受験番号774:2007/11/15(木) 20:01:06 ID:soL7SRQ5
ハリポタを訳なしで読んでるが全然すすまん
723受験番号774:2007/11/15(木) 20:06:04 ID:GOhSGCqf
ビーパル、岳人、別冊岳人秋山2007、NHK趣味悠々デジタル一眼レフ風景撮影術入門
724受験番号774:2007/11/15(木) 20:35:24 ID:ZWBOlorq
もう簿記なんて諦めたわ
インフルでそれどころじゃねーよ正直
725受験番号774:2007/11/15(木) 21:00:23 ID:VpD/XQ9n
>>703
絶倫やね。
タンクからからやん…。
726受験番号774:2007/11/15(木) 21:01:38 ID:q85NyyAK
>>723
お、デジ一持ってるんだ〜、いいな。
ちなみにどのメーカー?
727受験番号774:2007/11/15(木) 21:09:10 ID:LaGz6bSs
もうインフル?
728受験番号774:2007/11/15(木) 21:13:30 ID:KOXwYliK
a
729受験番号774:2007/11/15(木) 21:28:01 ID:CYIuEjRd
714だけど「学問のすすめ」は人生ってか生き方、学び方
を実に正確に教えてくれる良い本だよ これ読んで福沢先生
を尊敬するようになったよ。
方法序説もお薦め 「他人の作ったものを基にしてだけでは
完成度の高いものを作り出すことはできない」
「ただ前例と習慣だけで納得してきたことをあまり堅く信じては
いけない」などなど疑うことの大切さを教えてくれる これから社会
人になるうえで大切だなと思ったよ。
 落ち込んでる時には「坊ちゃん」かな 気分爽快になるよ
 「ボヴァリー夫人」「赤と黒」はなかなか・・不倫ものだね ボヴァリー
夫人には少し恋をしてしまいました・・
 一番のお勧めは「罪と罰」 いままで本を読んできたけど初めて文学
ってものを感じれた 最後の1ページを読み終わって本を閉じたあと 大げさ
かもしれんけど自分はひとつ人生の山を越えたなって思ったよ ドストエフスキー
はこの時から好きになったかな ロシア文学が世界最高峰だというのがわかるよ
長文ごめんね
730受験番号774:2007/11/15(木) 21:30:11 ID:q85NyyAK
俺の一押しは「源氏物語」
ぜひ採用までに原文で読んでおくことをお勧めする。
731受験番号774:2007/11/15(木) 21:30:44 ID:CWLqF2lT
もうインフレ?
732受験番号774:2007/11/15(木) 21:41:23 ID:CYIuEjRd
バーとルビーですか 白鯨はスケールがでかかった どんな感じか
よんでみます 海外本ばっか読んでたから三島由紀夫&やっさんも読んどくわ。 
おれも資産運用ってか株を勉強shてるよ まだまだ勉強したりんけど公務員
の副業っていったら株しかないしね 格差社会を話題にした本何かある?
ハリポタ英語ってすげ〜な 金田一少年の事件簿小説を英語でよんだことあるけど
ハリポタはすごい!
733受験番号774:2007/11/15(木) 21:42:07 ID:MOqcLvyW
ゲーム音楽を一人で完全再現してしまう天才女性エレクトーン奏者・mai
これまでの奏者を遥かに上回る高いパフォーマンスにより
瞬く間に音楽ファン並びにゲームファンを魅了し人気を集めている。
今起死回生を狙うエレクトーン業界でも彼女は救世主的存在となっているという。

maiによる演奏の一部抜粋(Youtubeからの転載)
http://www.youtube.com/watch?v=WjyPNv41q3s
http://www.youtube.com/watch?v=hS1GkscDD5A
http://www.youtube.com/watch?v=c7-5MY8TGSo
http://www.youtube.com/watch?v=1BxcDru4eGo
http://www.youtube.com/watch?v=d2PK23DXlGI
734受験番号774:2007/11/15(木) 21:46:01 ID:CYIuEjRd
源氏も呼読んでみたいね〜夕顔とか葵とか名前は知ってるけど
内容ぜんぜんしらないんだよね。ラストがどうなるのか気になる!
何巻まであったっけ?教えてくれてサンキュー!
735受験番号774:2007/11/15(木) 22:06:01 ID:+d4XEpn9
簿記が終わらない!やばい、受験料が無駄になってしまう。なんとかせねば。
736受験番号774:2007/11/15(木) 22:06:14 ID:nr5FaaVl
出会いねえ。
ミクシーでオフ会とか飲み会のコミュあるけどあ〜いうとこで出会うって恥かな?
出会い系みたいに思われるし。
737受験番号774:2007/11/15(木) 22:10:43 ID:q85NyyAK
>>736
「出会い系みたい」じゃなくて、事実「出会い系」だからね。
まあ焦らないのが一番かと。
738受験番号774:2007/11/15(木) 22:14:37 ID:fzUwdN2D
公務員になるわけだしそういうのはやらんほうがいいだろ
739受験番号774:2007/11/15(木) 22:38:12 ID:nr5FaaVl
既卒で内定決まってて出会いない人はどうする?
来年まで諦める?
ミクシーって出会い系だったのか〜。

あれ見てると女は看護・介護学生が多いような気がするが気のせい?
最近携帯でアクセス出来るようになってフリーターも増えたような。
740受験番号774:2007/11/15(木) 22:45:32 ID:CWLqF2lT
公務員試験勉強する前は、スタービーチ(出会い系)で結構遊んだおれ
741受験番号774:2007/11/15(木) 22:46:35 ID:nr5FaaVl
スタービーチってフリーター多すぎ。
742受験番号774:2007/11/15(木) 22:50:16 ID:CWLqF2lT
若かりし頃だったからやれたらよかったのでフリーターとか気にしてなかった
アホな女多いから知り合ってその日に即やりさせてもらってた
まあ出会い系で知り合う女なんて、大概ろくでもない女だから今はもう嫌だね
743受験番号774:2007/11/15(木) 22:55:50 ID:nr5FaaVl
大体聞かれることは
「何系なの?」
って聞かれることが多かった。
「何系って?」って聞きなおすと。
「Bとかお兄とかサーフとかあるじゃん」って言われたけど
そういう系統って少数派じゃね?
744受験番号774:2007/11/15(木) 22:57:00 ID:GOhSGCqf
>>726
ニコンの入門機よ^^軽いし壊れても惜しくないし。
受かる前と後だと生き方が全然変わったよ。趣味に生きてるぜ
745受験番号774:2007/11/15(木) 22:59:46 ID:JP+x8gP0
>>743
ここにいる人たちはA系でFAだと思っていたが。
746受験番号774:2007/11/15(木) 23:01:53 ID:CWLqF2lT
>>743当時はお兄系してた。んで写メ交換して遊んだ。
ギャルとかもよかったよ。ヤル分には
747受験番号774:2007/11/15(木) 23:05:01 ID:nr5FaaVl
普通な感じだよっていうと微妙な反応される。
世の中普通が8割占めてると思うのだが。

逆に何系がよかったって聞くとサーフ系だってさ。
おまwww

サーフ系って冬どんな格好すんだよww

ムラサキスポーツとか興味ないし。

逆に君はどんな格好するのって聞いたところ
う〜んスウェットとか〜

…どんだけ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
748受験番号774:2007/11/15(木) 23:12:23 ID:q85NyyAK
>>744
いいなあ〜。
デジ一欲しいけど、レンズ揃えることを考えると金がなあ〜。
キヤノンの入門機(の本体のみ)ぐらいしか手が届きそうにない。

749受験番号774:2007/11/15(木) 23:13:16 ID:CWLqF2lT
スウェットはマジないなぁ〜www
おれはナンパとかもしてたなぁ。車で道歩いてる高校生に「なんしんての?送ったるから乗りや」
って言って乗せて番号ゲトって、
後日遊んだりしてたな。
750受験番号774:2007/11/15(木) 23:16:01 ID:nr5FaaVl
結構スウェット族いるぜ。
高校生と付き合っててもエッチしたら犯罪になるの?
751受験番号774:2007/11/15(木) 23:23:34 ID:CWLqF2lT
スウェット族は何年か前に大量にいたけど今は減ってない?
今はジャージのやつ多くね?プーマのジャージとかも少し前まで腐るほどいたし。
ジャージ着てイキッテるやつはまじぼこりたくなる。
752受験番号774:2007/11/15(木) 23:25:24 ID:GOhSGCqf
>>748
旧型なら5万もあればレンズキットが買えるし、無理にレンズ揃えることを前提にしない方が良いよ。
安いボディと付属レンズのみでまずは使い倒して、物足りなくなってきたら他社製含めて改めて考えては?

まずは実際に手にとって、撮りまくる。一眼の世界へいらっしゃい!



・・・・・20代でカメラやってたり登山トレッキングとか珍しいんかな?
753受験番号774:2007/11/15(木) 23:25:48 ID:CWLqF2lT
高校生としたら犯罪なんかな?わかんねっ
内定もらったら、やっぱりおちついた相手と
付き合いたいよ。公務員同士の結婚が理想だわ
754受験番号774:2007/11/15(木) 23:29:28 ID:CWLqF2lT
>>752変な話ばっかして悪い!
カメラおもしろそう!ハイキングとか旅行とかで
綺麗な景色とかとりたいなぁ
755受験番号774:2007/11/15(木) 23:31:07 ID:PvkiYUID
>>729
俺も『学問のすすめ』で福沢先生のファンになった。
『福翁自伝』もいいよね。

海外文学って読みにくいことない?
最後まで楽しく読めたのは『モンテ・クリスト伯』ぐらいしかない。
756受験番号774:2007/11/15(木) 23:34:08 ID:q85NyyAK
>>752
そうか。
ちょっくら中古あたりを漁ってみるかな。
ありがとう、数ヵ月後にはお仲間になってるかも…
757受験番号774:2007/11/15(木) 23:34:28 ID:nmEtS+8o
>>750
付き合ってても18歳未満とヤると淫行=犯罪。結婚するなら話は別だけど。
つーか最近中高生に手出して捕まってる奴結構いるじゃん。あれと同じ。
これからは下手に10代に手出すよりはまともな20代探す方が良いよ。
758受験番号774:2007/11/15(木) 23:40:06 ID:p6C/ONwK
女子高生諦めるか(*_*)
759受験番号774:2007/11/15(木) 23:44:15 ID:CWLqF2lT
ヤバス。夏に17歳やり捨てした。
760受験番号774:2007/11/15(木) 23:44:18 ID:K+rJ3r53
>>753
公務員同士でも職場が違うと結構きついぜ
市役所と国家公務員で付き合っても結婚とか考えると・・・
761受験番号774:2007/11/15(木) 23:45:44 ID:gv8mr8hI
俺の計画はこうだな。

仕事しながら大学院通い。
学部の後輩衆から、
公務員ということでゼミでモテモテ&頼りにされる。
ついでに卒論や研究のサポートもする。

ほんでいい子の一人や二人ちょいちょいっと捕まえて、
学生結婚。

100パー妄想だがな。
というよりもまず、院試に通らんと。
院って難しいだろ、合格するの。
762受験番号774:2007/11/15(木) 23:46:43 ID:p6C/ONwK
暴露した人。そのこと通報されたらまずくない?れっきとした犯罪なんでしょ?
763受験番号774:2007/11/15(木) 23:52:32 ID:CWLqF2lT
暴露というか今のはさすがにネタだwスマソ。
764受験番号774:2007/11/15(木) 23:55:53 ID:p6C/ONwK
ネタでも犯罪匂わすこと書き込んで捕まった例があるやん。
765受験番号774:2007/11/15(木) 23:57:17 ID:TKNuP0Un
妄想族。
妄想は自由だー
766受験番号774:2007/11/16(金) 00:26:09 ID:dXogatpb
妄想最高(^・^)Chu♪
767受験番号774:2007/11/16(金) 06:59:37 ID:RvYfuPkL
女子高生と健全な付き合いは、合法だよ。
不健全なお金での付き合いとかが非合法だったような気がする。
芸能人で女子高生と付き合って結婚した虎なんとかっていたよね。
刑法の授業で勉強したんだがね。
768受験番号774:2007/11/16(金) 07:11:07 ID:0eXGLYqJ
お前ら変なことは絶対するなよ
来年からの自らの立場をわきまえて行動するようにしろ


そういうことを考えてるうちにもう完全に人生守りに入った俺がいる
とりあえずブサでもいいから公務員の女と地味婚して定年まで安定した生活でいいよ
769受験番号774:2007/11/16(金) 07:49:10 ID:2vGo9vhG
>>768
全く同じ。違法行為って奴を全くしなくなった。
ところでロリ動画って個人で楽しんでる分には合法だよな。
770受験番号774:2007/11/16(金) 09:19:35 ID:MsHaabnJ
結婚相手は、無難なクセのない奴がいい。
ぶっちゃげ顔なんて、嫌悪感をもよおさなければいい。
771受験番号774:2007/11/16(金) 09:42:15 ID:gagbUoD2
>>768
まったく同じ考えだがひとつ違うとこは
俺の彼女は可愛いってとこだな
ちなみに相手は教師目指してます
772受験番号774:2007/11/16(金) 09:54:06 ID:tyxVHN45
女子高生とか女をャリ捨てしたら、ひびく?
773受験番号774:2007/11/16(金) 09:55:20 ID:VIFety5f
公務員同士で結婚は最強だな。
世帯年収は倍になるし。
家事は分担してやらなきゃいけないだろうが、専業主婦になられるよりはマシだな。
774受験番号774:2007/11/16(金) 10:02:11 ID:tyxVHN45
>>773 ゃっぱそっちですよね^^;男はみんな
775受験番号774:2007/11/16(金) 10:04:08 ID:tyxVHN45
>>773マルチ房死ねよ カス

http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1194100911/から抜粋

236 名前:受験番号774[sage] 投稿日:2007/11/16(金) 09:42:00 ID:F18Fawp1
昔は結婚なんて政略的な意味しかなかったのに
いつの間にか恋愛の究極系=結婚になってしまったな
つーか結婚云々はこのスレに相応しくない気がする

237 名前:受験番号774[] 投稿日:2007/11/16(金) 09:57:26 ID:4k1NZxK4
公務員同士で結婚は最強だな。
世帯年収は倍になるし。
家事は分担してやらなきゃいけないだろうが、専業主婦になられるよりはマシだな
776受験番号774:2007/11/16(金) 10:07:08 ID:VIFety5f
>>775
それ書いたの俺じゃないよ、マジで。
777受験番号774:2007/11/16(金) 10:26:17 ID:XCdS/Mga
モンテ伯四だことね〜 あれは面白いのか
日本文学より海外のが人間を感じれる
778受験番号774:2007/11/16(金) 11:31:15 ID:MDbzlZlK
>>776
マジだとしたらどんだけ似た思考回路の持ち主だよw
779受験番号774:2007/11/16(金) 11:39:33 ID:GFkmnfSL
>>776
とっとと携帯からカキコしたと白状しる(・∀・)
780受験番号774:2007/11/16(金) 11:51:48 ID:VIFety5f
これが携帯のIDなんだけどな…。
781受験番号774:2007/11/16(金) 11:51:59 ID:6qRFRa1p
家事は分担して〜云々言ってる男で家事できる奴見たことないわ
782受験番号774:2007/11/16(金) 12:16:29 ID:VIFety5f
掃除やら洗濯ならできるで。
料理だって味がイマイチなのに目をつむってくれれば…。
783受験番号774:2007/11/16(金) 12:41:12 ID:P+u+3JOW
女は掃除や洗濯の仕方まで口挟んでくるからな。
じゃあお前がやれと。
784受験番号774:2007/11/16(金) 12:47:20 ID:V4uxN6HG
>>781
家事できる奴は結婚結婚って騒ぐ必要がないからね

生活に困らない程度には自分の世話が出来なきゃマズいけど、
あんまり家事が出来すぎるのも女は嫌がるよ
785受験番号774:2007/11/16(金) 12:51:29 ID:dXogatpb
どーでもいーいですよ♪
786受験番号774:2007/11/16(金) 13:02:02 ID:rK3VqFZN
家事なんて最低限できればいいだろ。
787受験番号774:2007/11/16(金) 13:14:55 ID:Scc5AkPB
掃除と洗濯は楽勝だよな
料理は自分が腹いっぱいになればおk程度のものしか作れないなぁ。
男友達ならまだしも、彼女に食わせるようなメシは作れねえ
788受験番号774:2007/11/16(金) 13:15:22 ID:AiylLxxF
火事ならやっちゃったことはあるけど
789受験番号774:2007/11/16(金) 13:31:05 ID:4/lo7rYs
家事ができる、できないの問題じゃなくてやるか、やらないかの問題でしょ?
働き疲れて帰ってからの家事は結構しんどい。というかめんどくさい。
790受験番号774:2007/11/16(金) 13:36:31 ID:tyxVHN45
>>788 放火犯乙
791受験番号774:2007/11/16(金) 13:38:42 ID:AiylLxxF
家事

 や  ら  な  い  か  ?
792受験番号774:2007/11/16(金) 13:44:00 ID:GaJxgxOA
内定者が全員男だったらどうしよう…
793受験番号774:2007/11/16(金) 13:44:48 ID:rK3VqFZN
面倒臭いのはみんな一緒。
だから分担っていう考えが出たんじゃないか?
いまどき家事が出来ないなんて生き恥。
794受験番号774:2007/11/16(金) 14:31:23 ID:FQ39BGnX
学生で独り暮らししてれば、ある程度は自然とできるだろ。
彼女や女友達が多い奴はそうでもないだろうけどなw


ところでおまえらは何か勉強とかすんの?
読書とかはしてるけど、流石にだらけてきてるので不安だわ。
795受験番号774:2007/11/16(金) 14:41:50 ID:AiylLxxF
とりあえず六法全書を全部暗記しようとがんばってる。
それが終わったら、勤める自治体の地図を全部頭にインプットして、
番地を言われたらすぐさま場所が分かるようにする。
796受験番号774:2007/11/16(金) 14:44:02 ID:dXogatpb
六法まるおぼえできたら神じゃはげ
797受験番号774:2007/11/16(金) 14:56:13 ID:FQ39BGnX
>795
すごいな。

公務員に関係ありそうなのは、拳法・行政法じゃないの?
あとは配属先によって民法やら商法とか…
798受験番号774:2007/11/16(金) 15:45:23 ID:7lzb2t2o
地方自治法覚えた方がよくね?
799受験番号774:2007/11/16(金) 15:53:28 ID:FQ39BGnX
あぁ、そんなのもあるのね…
研修で触れるだろうけど、時間もあるんだし軽く目を通しておくか。

自治体の地図なんだが、自転車でウロウロするといいよ。
道も覚えるし、身体も多少は絞れる。
800受験番号774:2007/11/16(金) 16:42:32 ID:dBlChqJM
明後日簿記なのに暇すぎて勉強するの忘れてたから落ちそうで鬱
801受験番号774:2007/11/16(金) 16:44:07 ID:MsHaabnJ
自治体の規模が大きすぎてやる(勉強する)ことも多すぎだ
802受験番号774:2007/11/16(金) 16:45:40 ID:oGSrIjtc
>>714
相当読んでるねw ワラタw
 
ドストエフスキーはいいよねえ。俺も大好きだ。
今は夏目漱石の全作品読破に、挑戦中。
 
その中だと、白鯨(メルヴィル)は変わった構成がドストエフスキーに似ていると聞く。
だから是非読んでみたい。あとは、ボヴァリー夫人も。
アンナ・カレーニナを読んだことがあるから、比較として読んでみたい。
803受験番号774:2007/11/16(金) 17:06:49 ID:gagbUoD2
クリスマス・カロルがないのが納得できない
公務員試験の文学のせいで小説は色々読んだわ
804受験番号774:2007/11/16(金) 17:30:05 ID:XubmGk5g
とりあえず県庁の星の織田さんぐらいのプレゼンができるように、
イラストレーターとフォトショ、パワーポイントを勉強してるわ。
なんかいろいろと描けるようになるのは楽しいね。
でも、あのCGで描いたと思われる施設見取り図はまだ無理だけども。
805受験番号774:2007/11/16(金) 17:43:21 ID:Wr9qk0QF
>>800
よう、俺
もう「どうせ趣味で受けるだけだし、別に落ちても痛くも痒くもないし」と開き直ってるわw
806受験番号774:2007/11/16(金) 17:44:36 ID:lhTPvLgz
国2内定者に聞きたいんだが
履歴書のほかに自己PR文差し入れたりした人いますか?

今国2無い内定で、今後国2官庁を受ける予定なんだが、どうしても
内定がほしいのでPR文を履歴書と一緒に出したらどうだろう?って
思っているんだが、余計なことをするとマイナスになるかな。
807受験番号774:2007/11/16(金) 18:10:21 ID:dXogatpb
>>805誰もおまえのことなんて聞いてないw
808受験番号774:2007/11/16(金) 18:36:18 ID:hPlXGLyi
>>806
内容にもよると思うが、現時点で無内定のような奴が
そんなことしても無駄というか逆効果なのでは。
まあ後が無いから、やってみてもいいとは思うけど。
どんなこと書くつもりなの?

ほかの受験生と平等に扱わないといけない、ってことで
ハナから受け取って貰えないかもよ>PR文
809受験番号774:2007/11/16(金) 18:37:39 ID:gagbUoD2
>>806
この時期に無い内定は厳しすぎるでしょ・・・
だって国3が面接してる時期だよ
810受験番号774:2007/11/16(金) 18:41:09 ID:hPlXGLyi
マイナーな独法とか探すとこの時期にけっこうイイ求人出てるんだよな。
人事院がくれた一覧には載ってないけど。
もう締め切ったと思うけど、上野の国博のそばの「日本学士院」とか
こないだ国2合格者向けの募集出してて、内定あったけどちょっと行きたかったもんw
811受験番号774:2007/11/16(金) 18:59:34 ID:psyefBAX
http://rikunabi2008.yahoo.co.jp/bin/KDBG00200.cgi?KOKYAKU_ID=2740202001&MAGIC=
一般的に「公務員=5時帰りの地味な事務仕事」と思われがちですが、実はそうでもないのです。市の業務はお祭りなどのイベントものも多く、また、少数精鋭で行っているので土日出勤もあります。
この項目を書いている職員課の私の場合、2006年度は土日出勤が15日、残業は普通にあり(20時〜21時帰りが平均?)年間の年休取得数は3日といったところで、充実した公務員生活を送っています。
812受験番号774:2007/11/16(金) 19:31:29 ID:XCdS/Mga
>>802
漱石の作品は同じ人が書いたとは思えない作品多いよな
「こころ」と「坊ちゃん」「三四郎」のGAPは何なんだ?
白鯨の構成は奇妙で難解だぞ アンナとボヴァリーは随分ちゲーよ
でもフランス文学とロシア文学の比較としてはいいかもん 
ボヴァリーで不倫もちょっと魅力っておもっちまったW
とにかく白鯨、ボヴァリーともにすすめるぜ
813受験番号774:2007/11/16(金) 19:34:47 ID:XCdS/Mga
>>803
クリスマスキャロル?大学の英語の授業でやったんだけど
全然覚えてないんだよな ディケンズは二都物語で済まそ
うかなと不埒な考えでいます
814受験番号774:2007/11/16(金) 19:36:55 ID:dXogatpb
本読まないおれはその話題についてけないから話題変えよう!
815受験番号774:2007/11/16(金) 19:40:23 ID:XCdS/Mga
何の話題がよかとっと?
816受験番号774:2007/11/16(金) 19:49:26 ID:dXogatpb
じゃあ、洋楽のhhやRBについて語ろう?
今誰があついと思う?
817受験番号774:2007/11/16(金) 20:25:03 ID:MrwFKRAC
ジャンルは違うが洋楽だとfall of troyが最近好きだな。
テクニックが荒削りなのがいい。
818受験番号774:2007/11/16(金) 20:45:39 ID:XCdS/Mga
ミスチルについて語ろうやW
819受験番号774:2007/11/16(金) 20:58:19 ID:lBh2hUOz
>>808,>>809
わかりました。
ありがとうございました。
820受験番号774:2007/11/16(金) 21:02:16 ID:90HUX8m+
>>811
どこが充実だよ。過労死まっしぐらじゃんか。
さすが、リクナビで募集かけるような自治体は違うね。
821受験番号774:2007/11/16(金) 21:12:05 ID:FQ39BGnX
>820
激務な民間から見たら鼻血が出そうなほど楽チンだぞw
822受験番号774:2007/11/16(金) 21:13:58 ID:90HUX8m+
>>821
民間と比べちゃダメw
毎日20〜21時帰宅って言っても、どうせ効率悪いからだろうしなw
823受験番号774:2007/11/16(金) 21:28:43 ID:rK3VqFZN
20〜21時は平均的じゃないか?
824受験番号774:2007/11/16(金) 21:36:52 ID:ah60gtaQ
福祉、環境、建築指導に配属されたら22時まで残業、土曜日出勤なんて当たり前です
825受験番号774:2007/11/16(金) 22:01:45 ID:FQ39BGnX
>824
福祉は生活保護の実態調査やら何やらで分かるんだが、
他の二つはどういう理由で残業&休日出勤?
826受験番号774:2007/11/16(金) 22:02:17 ID:2vGo9vhG
>>811
茅ヶ崎市、平均時間外勤務手当53000円。
神奈川県でトップの残業手当額ですな。そりゃ忙しいわけだわ。
俺の内的先の自治体、2万円ちょっとだから、茅ヶ崎市よりは遙かに暇にだー。
827受験番号774:2007/11/16(金) 22:05:43 ID:2vGo9vhG
>>811
しかし、、充実っていうか、ただの劣悪待遇企業だよなwww
公務員レベルの給与で、有休3日しか取れず、残業9時とか・・・・
地元民以外は、早慶以上は絶対入らないだろうな。
828受験番号774:2007/11/16(金) 22:14:56 ID:rK3VqFZN
福祉はわかるけど、環境とかって18時くらいと聞いたけど。
829受験番号774:2007/11/16(金) 23:11:57 ID:lePHwfvz
ちょっと聞きたいんだが
内諾書を念のため持参しようと思うんだが
やっぱスーツが無難かな?
830受験番号774:2007/11/16(金) 23:14:43 ID:urT8VKzW
>>829
大人しめに短パン、ランニングで行った方がいいんじゃない?
831受験番号774:2007/11/16(金) 23:18:38 ID:lePHwfvz
時期がずれ過ぎだろw
IDまで笑ってるぜw
832受験番号774:2007/11/17(土) 00:45:03 ID:ZcNeTp7F
迷惑だから郵送にしてくれ
833802:2007/11/17(土) 01:17:10 ID:H+8USs/e
>>812
漱石は初期、中期、後期の範囲では作品のトーンは似てるよ。ただ、初期と、後期とか
では全く違う。あと、坊っちゃんは特殊。猫もだね。
 
虞美人草と、草枕は似てるし、前期三部作も似てて、後期三部作も似てると。
ただ、虞美人草と、こころなんかは、原理から全く違う。たった12年間の作家生活の
中で、3年ぐらいのスパンで変わり続けてるんだね。
834802:2007/11/17(土) 01:20:31 ID:H+8USs/e
アンナ・カレーニナをトルストイが書いた動機の1つに、ボヴァリー夫人があったと
読んだ。もちろん、実際の事件から感じたことが大きいのだろうけど。
 
トルストイは戦争と平和も読んでるが、ドストエフスキーの方が遥かに好きだよ。
罪と罰やカラマーゾフの兄弟もいいけど、悪霊が一番好き。貧しき人々(処女作)も
味があるし、地下室の手記は最大の衝撃だった。あと、バフチンのドストエフスキーの
詩学は解説書のなかで一番面白かった。ヴォルィンスキイの「偉大なる憤怒の書」に
並ぶ。
 
白鯨、ボヴァリー夫人、嵐が丘、失われた時を求めて、ユリシーズ
 
あたりは読まないとと思ってるよ。
835受験番号774:2007/11/17(土) 02:30:52 ID:qVzwuZb1
『失われた時を求めて』を読むのはしんどいぞ。
お前の失われた時なんかどうでもいいわと思えてくるw
俺はバロウズ『裸のランチ』とセリーヌ『夜の果てへの旅』を薦める。
どちらも有名だけど文体にクセがあるから既出の作家とは毛色が違って面白いかと。
836802:2007/11/17(土) 04:13:50 ID:H+8USs/e
>>835
なるほど。それらも読む待機リストに確実に加えておくよw
モダニズム文学の二大巨頭として、プルースト「失われた時を求めて」(約6千ページ)
ジョイス「ユリシーズ」(約1800ページ)があるけど、どちらかと言うと、ユリシーズ
の方が評価が高く、また読み難さも上らしいw
837受験番号774:2007/11/17(土) 04:23:59 ID:N6yBdrmD
よし、この流れがムカつくんで
スレイヤーズすぺしゃるとオーフェン無謀編をお勧めして寝よう
838受験番号774:2007/11/17(土) 05:01:25 ID:Qoz1ESVQ
誰か、予備校の数的処理の講座DVDが欲しいんだけど、大阪名物のたこ焼饅頭と交換して!
書き込みがあっても構いません。お願いします!
839受験番号774:2007/11/17(土) 05:44:39 ID:xH6ZSqHC
外国由来の本ってどうにも取っ付きにくいお
訳が美しいのならいいけど、図書館にあった車輪の下と恐るべき子どもたちはどうにも合わなかった

>>837
じゃあ俺は十二国記と星界シリーズ
840受験番号774:2007/11/17(土) 11:18:36 ID:Nj6yg+5J
タイタンの妖女
841受験番号774:2007/11/17(土) 12:44:17 ID:P+rBj/wh
>>838
おまいが女の子なら差し上げよう
男ならあげない
842受験番号774:2007/11/17(土) 13:15:36 ID:GmoOcTLe
ユリシーズはな〜・・・
「意識の流れを追う」とかいうスタイルやけど
終始難しい内容だべ
843受験番号774:2007/11/17(土) 13:46:01 ID:OLg65lvm
映画の県庁の星おもしろかった
特に地方公共団体採用の方は一度見て欲しい
844受験番号774:2007/11/17(土) 13:49:34 ID:WgC8pkni
俺はユリシーズよりも「失われた時を求めて」をお勧めしたいな。
確かに、スタイルが次々と変ると言う点で飽きにくいのは百合のほうだろうが…

ちなみにプルーストは鈴木訳より井上訳だな。
誤訳など知ったことか!
845受験番号774:2007/11/17(土) 13:49:48 ID:OuYWFTaY
私女ですよ。下ついてますが。
846受験番号774:2007/11/17(土) 14:14:46 ID:UP9lFlew
内定先が財務国税じゃないけど明日簿記受けるやついる?
本番まであと19時間しかないのにまだ基本原理しか終わってない・・・
847受験番号774:2007/11/17(土) 14:53:42 ID:OuYWFTaY
DSのドラクエ4来週発売だね。みんな買う?
848受験番号774:2007/11/17(土) 15:02:45 ID:hUzssTzB
>>846
ノシ
俺もテキスト読んだくらいで
問題演習はほとんどやってないからだめだ
849受験番号774:2007/11/17(土) 15:12:55 ID:GmoOcTLe
県庁の星はなかなか面白いよなー
織田のエリートっぷりが最高に
好きだ あとシバコウのパート
姿もグーチョ
850受験番号774:2007/11/17(土) 15:18:18 ID:oEUtLPC8
俺もやっとここに書き込むことができるのかw
嬉しいわ
851受験番号774:2007/11/17(土) 15:22:48 ID:GmoOcTLe
ヒマだからソウでも観るか
死を意識して初めて生を実感できる
852受験番号774:2007/11/17(土) 15:23:13 ID:OuYWFTaY
>>850
市役所c日程合格おめでとう(*^^*)
853受験番号774:2007/11/17(土) 15:23:17 ID:H+8USs/e
>>844
なるほど。参考になるよ。ありがとう。
プルーストの方を最初に読むことに決めた。
>>847
俺も買おうか迷ってる。ドラクエシリーズ中一番好きだったんだよな〜
なつかしすぐる
854受験番号774:2007/11/17(土) 15:25:07 ID:V6JqgrgP
850おめ!
855受験番号774:2007/11/17(土) 15:40:37 ID:dbRIJyeu
ドラクエ自体やったことないが面白いのかな?
856受験番号774:2007/11/17(土) 15:41:45 ID:V6JqgrgP
皆のモバ名教えて。
857受験番号774:2007/11/17(土) 15:58:41 ID:UP9lFlew
>>848
俺はもう諦めたよ

簿記3級>>>>>(超え壁)>>>>>>>国1
858受験番号774:2007/11/17(土) 16:07:45 ID:7a+nWWD9
肥え壁。臭そう・・・
859受験番号774:2007/11/17(土) 16:16:09 ID:H+8USs/e
>>855
面白いよ!7は世紀の駄作だけど、他はイイ!
4は評価が分かれる要素が多いんだけど、難易度は低い方なんで、お薦めですお!w
860受験番号774:2007/11/17(土) 17:01:38 ID:WgC8pkni
ドラクエはXだろ。常考。
861受験番号774:2007/11/17(土) 17:05:24 ID:bGjrpa3H
6>5>8>4>3>2>1>7
862受験番号774:2007/11/17(土) 17:15:57 ID:UIdiN+My
7面白いだろ?
石板集めたのしーぜ?
863受験番号774:2007/11/17(土) 17:26:38 ID:J/CI8KeQ
7は長すぎて、またやろうって気にならない。
864受験番号774:2007/11/17(土) 17:28:34 ID:dL0Jlkrk
>>852
国Vですwさーせんw
まぁ、市役所の2次もまだあるけど
865受験番号774:2007/11/17(土) 17:56:23 ID:Nj6yg+5J
5が一番内容良いよな。
あの展開はしびれる
866受験番号774:2007/11/17(土) 17:59:50 ID:H+8USs/e
個人的には
4>3>5>2>1>8>7
 
2は難易度高すぐるw マニアの中では2が一番評価高いとか。復活の呪文の裏技
使っても、クリアは至難の業だったよ。
3と4は、行列騒動もあったし思い入れが深い。5はスーファミ版、PS2版ともにクリア
したよ。完成度高いよね。
867受験番号774:2007/11/17(土) 18:00:30 ID:Sx2NYiRu
5で主人公が奴隷になるのが、
子供ながらにショックだったな。

868受験番号774:2007/11/17(土) 18:07:15 ID:inaBfmJE
ゲーム機を現在一台も持ってない俺のために、
XをWindows版で出しやがれ!
869空と海と大地と呪われひ姫君:2007/11/17(土) 18:15:34 ID:V6JqgrgP
公務員受験生ってゲームオタ多いんだなww
ドラクエ8もってるんだけどおもしろい?
2000円だから買ってんけど
公務員の勉強に取り組む前に少しやっただけでずっと放置してたから今からやろかなと思ってるんだが
870空と海と大地と呪われし姫君:2007/11/17(土) 19:10:20 ID:V6JqgrgP
揚げ満
871受験番号774:2007/11/17(土) 19:10:36 ID:T5AYvKUb
8は面白いよ。好きなストーリーだったし。
4はファミコン、プレステでもやったから買わないかな。


872受験番号774:2007/11/17(土) 19:13:09 ID:8saGFL6C
7は「暇すぎて鬱」とか言ってる奴にはちょうど良いかと
873受験番号774:2007/11/17(土) 19:26:24 ID:WUxQuxmz
DSだったら何のソフトがおすすめ?
短期バイトの谷間で現在ニートw
874空と海と大地と呪われ姫君:2007/11/17(土) 19:43:18 ID:V6JqgrgP
おもしろいのか。Thanks
エイトは何日くらいあればクリアできそう?
875受験番号774:2007/11/17(土) 19:53:11 ID:bGjrpa3H
絵でも描き始めようかと思って新しいペンタブを購入
前使ってたやつと全然違うのな・・・すんげー描きやすい
876受験番号774:2007/11/17(土) 19:54:38 ID:inaBfmJE
>>875
当然描きあがったらうpするよな?
877受験番号774:2007/11/17(土) 20:02:02 ID:t5M6/8a2
色塗りのほうが数十倍難しい
878受験番号774:2007/11/17(土) 20:20:18 ID:T5AYvKUb
>>874
1日どれくらいプレイするのかわからないけど、
1週間くらいをみればよいかと。
転職とか面倒なことが無いのでスムーズに行くかと。
879受験番号774:2007/11/17(土) 20:22:54 ID:8saGFL6C
最近PCでも7ができるって本当?
880受験番号774:2007/11/17(土) 20:44:36 ID:V6JqgrgP
>>878サンキュー!
今8やってるけどおもしろい。全クリがんばるぜっ!
881受験番号774:2007/11/17(土) 20:47:10 ID:Eo5AqIhS
>>846 >>848
ナカーマ
俺ももう諦めた
やっぱり努力は大切だな…
882受験番号774:2007/11/17(土) 21:11:28 ID:V5540hVn
てか、受験生のみならず、現職の人も結構やるで?ほんまに
883受験番号774:2007/11/17(土) 21:33:15 ID:OuYWFTaY
青山のアメリカンラグシーで買い物した。やっぱいい服着ると気分が違うな。
884受験番号774:2007/11/17(土) 21:56:00 ID:0s+x+sAK
ラグシーの服がいいのか
価格が高いからいいのか

うーん。
885受験番号774:2007/11/17(土) 22:04:12 ID:EUiwsSYF
ラグシーは見るだけ・・・
886受験番号774:2007/11/17(土) 22:08:32 ID:OuYWFTaY
高いのがいいんじゃなくてなんか好みなんだ。みんなはラグシーとかどう思う?最近キレイメカジュアルにはまってて。
887受験番号774:2007/11/17(土) 22:22:39 ID:7DOzh/CQ
ドラクエって1から順番じゃなくてもいいもんなの?
とりあえず、簡単そうなのからやってみようかなって思ってます。
888受験番号774:2007/11/17(土) 22:23:24 ID:IkHnJQ24
>>886
嫌いじゃないよ。ただ、全身をラグシーで固めるよりは、
数種類のブランドを混ぜ合わせて着た方がお洒落だし、モテるよ。

ユニクロや、しまむらのインナーとラグシーのジャケットとか。案外お勧めの組み合わせ。
889受験番号774:2007/11/17(土) 22:35:09 ID:T5AYvKUb
ドラクエ3は名作だからやるべし
890受験番号774:2007/11/17(土) 22:36:33 ID:qVzwuZb1
インナーは何種類もある方が便利だから俺もユニクロやGAPで安く買う。
でもアウターは着てるときは勿論、脱ぐときにタグが見えるから良い物買う。
で、アウターに合わせて靴、バッグ、財布、時計も浮かない程度に良い物を持つと、
インナーがユニクロでもユニクロに見えない。安上がりでお薦め。
891受験番号774:2007/11/17(土) 22:39:12 ID:V6JqgrgP
ドラクエシリーズ初めてやるけど8おもしろい。
中古で2000円だったけど買って正解。
てか、服とゲームの話でごっちゃになってるなw
892受験番号774:2007/11/17(土) 22:44:48 ID:OUs07oq5
>>890
俺と同じだw
インナーは無地のが好きだから安いしユニクロだらけになってたw
893受験番号774:2007/11/17(土) 22:49:26 ID:OuYWFTaY
インナーはユニクロがオススメか。今度行ってみるよ。ラグシーの他にジャーナルやアローズ、アーバンリサーチとか行ってるよ。
894受験番号774:2007/11/17(土) 22:50:49 ID:rk9esmaq
ユニクロのインナーはなんか高機能そうで便利だよな。
スポーツにも普段着にも使えて重宝してる。


ところで通勤手段はみんな電車?
田舎なんで通勤に使えそうなのが7:10、7:20、8:10着の3本しかないw
毎日運転するのも嫌だから実家出てマンション借りようと思うが、安月給だと厳しいよなぁ・・・
895空と海と大地と呪われし姫君:2007/11/17(土) 22:57:46 ID:V6JqgrgP
おれ実家から通う。
隣町の市役所だから車で約20分で着く。
電車使う場合は、自宅から市役所まで約30〜35分以内。
朝は準急乗るので満員電車じゃなくて最高!地元の駅から隣町の駅までは約10分。
最初は電車で行くつもりだ
896受験番号774:2007/11/17(土) 23:27:56 ID:4goRsw4F
服のブランドを得意げに並べたてるなよ。恥ずかしい。
キムタクだったら何着ててもオシャレに見えるし
逆に出川は何着てもダサいってことだよ。
897受験番号774:2007/11/17(土) 23:28:58 ID:3mMKyNZQ
まずいよまずいよまずいよー
898受験番号774:2007/11/17(土) 23:29:00 ID:5SThE7TQ
庁舎は?庁舎ないの?
うちも貧乏田舎行政庁なんで、なさそうだが・・・。
899受験番号774:2007/11/17(土) 23:45:13 ID:Z99goJH/
1牢したから足掛け2年の間ギターを封印してて
最近また弾くかと思って弾いてみたんだが…
ひけなくなっとる!各部の名前も忘れとる!音感までなくなっとる!
俺は泣いた。
900受験番号774:2007/11/17(土) 23:52:10 ID:OuYWFTaY
絶対896みたいなやつ出てくるよね。別にそんなこと言ってるんじゃないのに違うほうに持っていくバカ。キムタクと出川の例を使って。呆れるぜ。別に得意気に言ってないし自慢もしてない。こんな空気読めないやつが公務員なるのか。
901受験番号774:2007/11/17(土) 23:57:21 ID:lByZsWrz
>>899
俺も最近ギター復活したわ。このサイトの創聖のアクエリオンアレンジ
したやつおすすめだよ。
http://drivedown.blog122.fc2.com/blog-category-2.html

できるようになるのにかなり時間かかったけど。
902受験番号774:2007/11/17(土) 23:59:56 ID:4goRsw4F
空気読めない馬鹿でスマン。
まぁだからこそ公務員くらいしか雇ってくれるとこが無かったんよ。
903受験番号774:2007/11/18(日) 00:03:27 ID:xE3gTNBB
おまいらは内定後も内定前と変わらない生活してる?
親が交通事故とか起こして内定取り消しにならないように気をつけろと毎日のように言ってくる。
おかげさまでびびってひきこもってます。
904受験番号774:2007/11/18(日) 00:17:22 ID:6XkHNc+H
内定前より天国。
ゲーム三昧に、遊びにいったり
905受験番号774:2007/11/18(日) 00:18:07 ID:UOePQZEs
包茎の人どれくらいいる?カセイ包茎なんだけどほぼ全体隠れてるんだよね。
906受験番号774:2007/11/18(日) 00:19:31 ID:FDefd9ty
>>905
俺も包茎。
もうどうでもいいやって思ってる。
907受験番号774:2007/11/18(日) 00:21:31 ID:7+O5vdgT
簿記受験者のみんな。まだ、12時間もある!!
最後の悪あがきをしよう!!
今日は徹夜でいきまっせー。
908受験番号774:2007/11/18(日) 00:25:03 ID:3X4qxzH3
>>904
うらやましいな。
>>903に書いたこともそうだけど、仕事うまくやっていけんのかなあって不安で何やっても楽しめない。
909受験番号774:2007/11/18(日) 00:28:23 ID:bniSYDzy
>>900
お前も相当空気読めないように見えるけどw
910受験番号774:2007/11/18(日) 00:29:37 ID:UOePQZEs
ニクボウは小さいの?俺は通常時小さいから皮被ってる。
911受験番号774:2007/11/18(日) 00:33:48 ID:bniSYDzy
すまん、あまりに自然だけど実は誤爆w
912受験番号774:2007/11/18(日) 00:37:22 ID:UOePQZEs
>>911
どういうこと?
913受験番号774:2007/11/18(日) 00:40:08 ID:r3E960Oq
KY
914受験番号774:2007/11/18(日) 00:47:39 ID:oUKk9P78
さて、クロノトリガーでもはじめるか。

昔はクロノ・魔王・カエルでクリアした覚えがあるんだが、
なんか他におすすめがあったら教えてくれ。
とりあえずルッカは切ればいいよな。
915受験番号774:2007/11/18(日) 00:58:40 ID:Vih5Axhv
魔王入れてる奴初めて見た。
916受験番号774:2007/11/18(日) 01:10:30 ID:6XkHNc+H
ドラクエ8おもろー!

917受験番号774:2007/11/18(日) 01:12:10 ID:TBSRDVRd
7と8はどっちがおもしろい?
918受験番号774:2007/11/18(日) 01:15:07 ID:6XkHNc+H
ドラクエシリーズ初めてやから
8しかやったことないからわからん^^;
919受験番号774:2007/11/18(日) 01:34:21 ID:2gbZT2AR
ここでドラクエをやったことない俺が登場
920受験番号774:2007/11/18(日) 01:56:26 ID:bniSYDzy
>>917
7は最高の駄作と言われています。
921受験番号774:2007/11/18(日) 03:09:25 ID:05mLLNG1
文系院一年のおれは、中退すべきか土曜とか使って卒業するか迷ってる。
働いたら余裕なんてないのかな?
922受験番号774:2007/11/18(日) 03:22:49 ID:QYBIjBrJ
中退すべきだと思う。
残業ある上、新人は行事強制参加だからほとんど学校これない。
よっぽど甘い教授なら別かもしれんが、そうじゃないなら卒業は無理だよ。
先輩は2年目前期の学費も払ったのに辞めてた。
923875:2007/11/18(日) 07:01:27 ID:u1l0JlGU
924受験番号774:2007/11/18(日) 07:35:13 ID:Q7Puz893
うまいね
925受験番号774:2007/11/18(日) 07:59:15 ID:SSy/UzvN
>>894
通勤手段は一人暮らしするから・・・・自転車だなw
926受験番号774:2007/11/18(日) 08:08:07 ID:ECk12Dsj
原付もなかなか便利だよ
927受験番号774:2007/11/18(日) 08:43:25 ID:CkC7iYcO
>>926
原付で通勤はヤメトケ。
10分ぐらいならまだしも長距離はマジ危ない。
928受験番号774:2007/11/18(日) 08:55:45 ID:gV1TWc6S
庁舎の場所しだいだなぁ
二キロ以上なら車
以内ならチャリ
929受験番号774:2007/11/18(日) 09:10:42 ID:SSy/UzvN
関東の田舎市役所最高だな。2LDKで家賃5万だぜ!
これで地域手当10%つくし、住宅手当つくんだから美味すぎるww
930受験番号774:2007/11/18(日) 09:16:05 ID:EnSNhdr0
群馬県とか2LDKで4万台あるよなぁ。 公務員は田舎でなってなんぼやな
931受験番号774:2007/11/18(日) 09:18:32 ID:qiM7H8HX
 
 
ドラクエシリーズは、それぞれ独立してるので、どこからやっても同じ!!!
 
疑問にお答えしておきましたw
932受験番号774:2007/11/18(日) 09:21:30 ID:qiM7H8HX
ドラクエは一応、
1〜3 がロトの伝説シリーズ
4〜6 が天空シリーズ
 
だけど、ストーリーの繋がりは全く無いので、好きなところからやればいい。ただ、
7は評判が悪いのでお薦めしないし、1もシンプルすぎるのであまり薦めない。
 
2、3、4、5、はどれも名作。6、8は良作。という感じだと思います。
 
2は難しく、3はドラクエの人気を決定付けた記念碑的作品。4、5はあぶらののってる
時期のドラクエ。
933受験番号774:2007/11/18(日) 12:05:22 ID:/04x/7VT
ドラクエは2以外全部やったわ
なぜか2だけ未プレイ
934受験番号774:2007/11/18(日) 12:17:12 ID:RgQftTpp
ここで1〜7を実機でクリアした年寄り登場。
935受験番号774:2007/11/18(日) 13:27:27 ID:Rn8upDJW
今更だけどラグシーとか言ってるやつが痛すぎる
どこの中学生だよ
936受験番号774:2007/11/18(日) 14:56:03 ID:VUqDLjdy
>>935
ここで一番痛い人が登場
937受験番号774:2007/11/18(日) 15:51:30 ID:3V5R4HkI
>>936 あげ足とってるお前が痛い
938受験番号774:2007/11/18(日) 15:59:33 ID:pSbM5OY9
しまった。
LEC択一ハーフ教養のみで、8問しかあってなかったんやけど、まだ間に合う?
939受験番号774:2007/11/18(日) 16:00:55 ID:pSbM5OY9
25問中で8問ね。
940受験番号774:2007/11/18(日) 16:13:36 ID:0rNaS22z
>>922
レスサンクス。やっぱ新人はやること多そうだな。
教授と相談するわ
941受験番号774:2007/11/18(日) 16:20:56 ID:HcWlFBgI
>>938
時間的にはどうだった?
結果はあまり関係ない。
942受験番号774:2007/11/18(日) 16:42:01 ID:pSbM5OY9
時間は全然足りん。
時間がなくて古文と英語1問飛ばした。アリエネー。まあ、内容が難しいから時間あっても間違えてたかもしれないけど↓
943受験番号774:2007/11/18(日) 17:23:19 ID:6LjA12sa
絶対アルマーニ買ってやる。でも土木職だからいらなさそう
944受験番号774:2007/11/18(日) 17:51:22 ID:VwY8SQKy
さすがにアルマーニはいて現場には行けないだろ(笑)
靴が可哀想だ。
945受験番号774:2007/11/18(日) 17:56:52 ID:6LjA12sa
アルマーニ着るのが夢なんですよね〜
成人式にバイト代でアルマーニ買おうと思ったけどやっぱ無理でした。
飲み会用に欲しいな。
946受験番号774:2007/11/18(日) 18:02:27 ID:x4lKg4HY
つうかアルマーニってw
ブランドの名前だけで服買ってるやつって笑える

服だってなんだってのは歳相応に似合う似合わないがあるわけよ。

947受験番号774:2007/11/18(日) 18:05:11 ID:FDefd9ty
この間マナー本立ち読みしたが、
業界によってもちろん許される服装の自由度が異なるわけで、
一番自由なのがマスコミ、かなり不自由なのがメーカー、
そして最も自由が利かないのが公務員だと書いてあった。
948受験番号774:2007/11/18(日) 18:09:43 ID:x4lKg4HY
完全クールビズなのはうれしいけどね。
949受験番号774:2007/11/18(日) 18:09:48 ID:6LjA12sa
色合いとかびしっとしてるしなかなか、しまって見えるじゃんアルマーニ
ブランドで差をつけなきゃどこで差をつけるよロレックス、オメガ欲しい
950受験番号774:2007/11/18(日) 18:12:05 ID:6LjA12sa
>947
おー情報サンクス
アルマーニいけるかな?首のラベル見なきゃばれないよな?
951受験番号774:2007/11/18(日) 18:26:28 ID:x4lKg4HY
>>949
ブサイクがアルマーニやロレックスでかためても、イケメンがコナカのもてスリム着てたら
負けるんだよね。
しかも公務員でアルマーニとかってあきらかに無理してる感があるじゃん。
てかどうせ見た目ブランドなんてわからないし、同じような クオリティーで違うブランド
なら半額以下で買えるのに無理してそこに金使う意味がわからない。
私服とかだって、上のほうでブランド並べたててそれしか着ないみたいなやつより
インナーはユニクロとかうまいぐあい活用してるやつが真のオサレだと思うが。
実際まわりみても単品でアホみたいな値段のジャケット買ってるやつより全然金はかかって
ないけどオサレなやついるしな〜
952受験番号774:2007/11/18(日) 18:29:59 ID:6LjA12sa
ユニクロの生地が俺には耐えられん。
冬服でもライトオンと比較するとなんかな〜
953受験番号774:2007/11/18(日) 18:31:27 ID:XHo5V88Z
始まった〜
出川とキムタクの例だww
954受験番号774:2007/11/18(日) 18:32:19 ID:oPUNJj+F
「アホみたいな値段」

これっていくらくらいなん?
5万とか?
自分は単品なら2万からは高けぇと思うんだが。
955受験番号774:2007/11/18(日) 18:33:44 ID:XHo5V88Z
出川がいい服着ても結局ださい服着たキムタクには勝てないって言うんだろ。
956受験番号774:2007/11/18(日) 18:36:03 ID:qiM7H8HX
別にいいじゃん。アルマーニは実際にかっこいいんだし。
個人の趣味を批判するもんじゃないですよ
957受験番号774:2007/11/18(日) 18:37:13 ID:6LjA12sa
金もち好きな女は出川選ぶんじゃね?真の愛かどうかは知らんが
ドラマだなドラマ
958受験番号774:2007/11/18(日) 18:38:24 ID:XHo5V88Z
つーか、ここにいる奴は出川みたいな不細工やキムタクみたいなイケ面じゃないんだからそんな極端な例出すなよ。
959受験番号774:2007/11/18(日) 18:40:24 ID:RgQftTpp
とりあえず新社会人なら春用を二着、喪服一着は用意しとけよー
あと靴も三足ほど用意してローテーション組んだ方がいい

それとスーツにこだわるのもいいんだが、季節問わず勤務時間の大半はシャツだぞ
960受験番号774:2007/11/18(日) 18:40:40 ID:6LjA12sa
>956サンクス
ブランド好きですまん。
なんかブランド持ってたら回りが”すごいっ”て褒めてくれるじゃん
でもたまに、ねたまれるんだけどね
961受験番号774:2007/11/18(日) 18:42:12 ID:6LjA12sa
お中元、お歳暮っているかな〜?
上司に贈ったら、やらしいかな?
962受験番号774:2007/11/18(日) 18:55:18 ID:3V5R4HkI
おまえ、公務員になったら上司にお中元、お歳暮送る必要ねーよ
ちゃんとしらべろよ
963受験番号774:2007/11/18(日) 19:36:19 ID:x4lKg4HY
>>954
俺も2万かジャケットとかで気に入ったのなら3万近くまでなら。
5万とかはまず買わないな。それだったらおんなじようなやつ3万で買って他に
小物とかに2万回すわ。
964受験番号774:2007/11/18(日) 19:37:20 ID:OM7yd66t
そういや、内定式にお土産必須とか言ってた奴はどこいった?
965受験番号774:2007/11/18(日) 20:17:19 ID:khEORn+I
>>938
気にすんな。
私は、今年の3月のLECフル模試で志望職種判定は最下位だったよ。
だけど、県庁、国U、国立大学法人、防衛省2種は最終合格したよ。
まだ間に合う。頑張れ。
966受験番号774:2007/11/18(日) 20:22:41 ID:kOER+kjb
>>965
マジ?
どうやって逆転したのか詳しく教えて下さい
LEC習ってたんですか?
967受験番号774:2007/11/18(日) 20:37:14 ID:sb3Qp4DV
おれはセカンドバッグが似合う公務員になりたいって彼女に言ったら
ダサイってぼろくそに言われた。
セカンドバッグって便利そうなのに、なんであんなにウケが悪いのだろうか。
968受験番号774:2007/11/18(日) 20:56:50 ID:Rvs07SKR
公務員って時点で何身につけてもダサいだろ。
やっぱり二十代後半にもなるとどんなに外見がいいやつより
仕事に身を捧げて突っ走ってるプロフェッショナル
の同級生はかっこいいわ。
公務員の友達がブランドに身を固めれば固める程
もっと違う方向に情熱燃やせって感じるよ。
合コンとか女のことしか頭にないし。
まぁ俺も来年から公務員になっちまうんだが。
969受験番号774:2007/11/18(日) 21:01:56 ID:xs6fNMNy
おれは仕事に身を捧げる激務が待ってるんですが・・・
970受験番号774:2007/11/18(日) 21:04:41 ID:HG9q6qKR
>>968
なんで民間いかないんすかww
971受験番号774:2007/11/18(日) 21:05:25 ID:HG9q6qKR
来月サイパンに海外旅行行くんだが・・・不安だなぁ

なんか事件に巻き込まれたらどうしよう
972受験番号774:2007/11/18(日) 21:05:53 ID:Rvs07SKR
>>969
強制的に労働させられることじゃなくて
自分から好きで積極的に仕事に打ち込むってことだろ。
973受験番号774:2007/11/18(日) 21:09:37 ID:8WdNhRqT
>>971
サイパンは殆ど日本と変わらんよ。
夜に変なところをウロウロしない限り大丈夫。
974受験番号774:2007/11/18(日) 21:14:55 ID:OM7yd66t
高級外車、高級スーツ、合コン三昧などと夢はつきないが
ロバート・キヨサキ的にはすべて負債だな。そういう生活をしてると一生金持ちにはなれない
975125:2007/11/18(日) 21:17:38 ID:WWrKeUNZ
愛知県豊橋市のネットカフェより

今日は向かい風が強く、ペダルが重くて疲れました。膝がガクガクです。
旅をしていると、人の親切が本当に身に染みます。たくさんの人から親切にしてもらいました。
感謝すると同時に、恩返しをできないことが歯がゆいです。
この気持ちを忘れずに、来年からの仕事に情熱を注ぎたいと思います。

応援のレスをくださった方、ありがとうございます。
レス返しせずに申し訳ありませんが、しっかりと励みになっています。
では失礼します。
976受験番号774:2007/11/18(日) 21:19:42 ID:Rvs07SKR
>>970
俺なんか民間じゃやっていけねーよ。
飲み会とかでも前向きな会話になる民間友達より
残業代とか合コンの話ばっかになる公務員友達といた方が
居心地いいし自分のレベルにあってるわ。
人間性、人格に大きな差がついてると感じるよ。
学生時代からあった差が志望先にも反映されてるだけかもしれんが。
977受験番号774:2007/11/18(日) 21:20:04 ID:OM7yd66t
すげえ。よく体力もつな
ガンガレ
978受験番号774:2007/11/18(日) 21:29:52 ID:RgQftTpp
>>975
応援してるぞチャリダーよ。

そういや夏頃に実況板で東京→沖縄とかあったなぁ…
俺も寒い寒いと言わずに美味いラーメン屋探して放浪でもしようかしら。
979受験番号774:2007/11/18(日) 21:40:12 ID:6XkHNc+H
内定式とか、懇親会ってどこでもあるの?
980受験番号774:2007/11/18(日) 21:55:03 ID:5yQZgEKl
財政が悪い自治体はない事もある。
981受験番号774:2007/11/18(日) 21:55:19 ID:bniSYDzy
>>975
すげえ!いつの間にか愛知まできたのか。
ID:6LjA12saみたいなやつのレスが続いた後だとより素晴らしく思えるよw
これからも応援してるぞ
982受験番号774:2007/11/18(日) 22:09:59 ID:tu9BSU7J
上で高級外車云々言ってる椰子がいたが、お国のための公務員なんだぜ。
基本的にトヨタ、最悪レクサスだろ?
もちろんスーツもしかり。
983受験番号774:2007/11/18(日) 22:26:36 ID:P7aCP1ll
普通の人って車種とかスーツのブランドとかそんな気にするの?
何だっていいんじゃんって思うのは俺だけ?
984受験番号774:2007/11/18(日) 22:31:11 ID:l2MCkF+o
>>983
車種やスーツはどうでもいいが
AMDかインテルか、デュアルかクアッドかとかは気になるだろ
985受験番号774:2007/11/18(日) 22:42:00 ID:OM7yd66t
公務員には見栄っ張りな人が少なくないと思う
知人は勤務先を市役所と言わずに必ず政令市と言うし
区役所内定者は特別区内定と言ってる
986受験番号774:2007/11/18(日) 22:56:20 ID:f4AtZjuo
実際入ってからだと、飲み会では見えの張り合いみたいな話題になるらしいね。
もちろん大勢ではなくてある程度少人数でないと話せないみたいだけどね。
987受験番号774:2007/11/18(日) 23:03:36 ID:f4AtZjuo
しかし、このスレって意外と消化が早いんだね。
988受験番号774:2007/11/18(日) 23:05:39 ID:6LjA12sa
レクサスもいいが俺は三菱のランエボほしい
989受験番号774:2007/11/18(日) 23:22:45 ID:43Arr18N
俺はトヨタのハリアーがいい
いつの日か、あんな車に乗ってみたい
990受験番号774:2007/11/18(日) 23:27:51 ID:0rK9rHl8
990
991受験番号774:2007/11/18(日) 23:42:09 ID:HcWlFBgI
次スレ
内定決まったけど、暇すぎて鬱 パート4
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1195396883/
992受験番号774:2007/11/19(月) 00:05:27 ID:Wpl48nef
パート2が、まだぜんぜん消化されてないんですけど
993受験番号774:2007/11/19(月) 00:06:03 ID:Wpl48nef
とおもったら、誤爆すまそん
994受験番号774:2007/11/19(月) 00:18:56 ID:5tuwHrD7
>>966
LECに行き始めたのが今年の1月からだったから…
初めての模試は散々な結果だった。
995受験番号774:2007/11/19(月) 00:19:01 ID:GDNDu9MC
>>992
それ、偽スレw
996受験番号774:2007/11/19(月) 00:48:28 ID:lJJ2BV0K
996
997受験番号774:2007/11/19(月) 00:50:55 ID:lJJ2BV0K
997
998受験番号774:2007/11/19(月) 00:51:42 ID:lJJ2BV0K
998
999受験番号774:2007/11/19(月) 00:55:15 ID:kwcOYniX
999
1000受験番号774:2007/11/19(月) 00:56:58 ID:kwcOYniX
1000ならみんな鬱解消!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。