☆これから公務員試験を受ける人質問スッドレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
これから受ける人は公務員試験について知りたいと思うんだけど
どうもわかりづらいことが多い。
質問に対して何でも答えるスッドレ
2受験番号774:2007/09/19(水) 12:34:39 ID:F9d8blY0
スッドレw
3受験番号774:2007/09/19(水) 12:35:43 ID:/Nfwa6LM
地方公務員って転勤はないの?
〇〇市役所に合格したらずっとそこに勤務なの?
試験ってどんな試験なの?
大卒程度とか高卒程度とか書いてあるのはなんなの?
4受験番号774:2007/09/19(水) 12:37:40 ID:F9d8blY0
重複。削除しとけよ
5受験番号774:2007/09/20(木) 20:38:57 ID:jkHM8VN0
1 名前:受験番号774[] 投稿日:2007/09/19(水) 12:34:05 ID:/Nfwa6LM
これから受ける人は公務員試験について知りたいと思うんだけど
どうもわかりづらいことが多い。
質問に対して何でも答えるスッドレ
6受験番号774:2007/09/20(木) 20:41:17 ID:lVMQFCoT
>>1楠木信也乙
7県庁合格者:2007/09/20(木) 21:22:50 ID:BvIO6704
地方上級試験に最終合格しました。
ということで、DVDやテキストなどいる人いませんか?
できるだけ安価でお譲りします。
クレアールの憲法民法行政法をはじめとしてたくさんあります。
まずは上記教材ほしい人、価格提示の上
[email protected]までメールください。
8受験番号774:2007/09/20(木) 21:36:56 ID:XjjfZmuM
>>3
一般的な市役所試験を想定

他の役所に出向したり東京や大阪に出張所のある自治体もあるけど、基本は市内での勤務なの。

試験は筆記試験と面接試験で構成されている。
筆記試験合格者のみ面接試験に進む事ができる。

大卒程度→教養+専門試験
高卒程度→教養試験のみ
ただし年齢制限のみで受験に高卒や大卒の資格はいらない。
9受験番号774:2007/09/20(木) 21:41:38 ID:XjjfZmuM
補足
高卒程度(国3、初級)
大卒程度(国1、2、上級)

給料がちょっと違う。昇進に差は「あまり」ない。(国1は別)
俺の行く自治体の例だと大卒は係長になるのに3年、高卒は5年(たしか)。でも実際は10年位勤務しないと上げてくれない。
10受験番号774:2007/09/20(木) 22:57:43 ID:UMo+iZGB
例えば大学3年生のときに、公務員試験に受かったら大学は辞めて就職しなきゃいけないんですか?
11受験番号774:2007/09/20(木) 23:11:59 ID:PHjcbKg2
ぐぐれ
12受験番号774:2007/09/20(木) 23:41:18 ID:UMo+iZGB
ぐぐったけど、こういうのは分からなかったんですよ。
13受験番号774:2007/09/20(木) 23:44:32 ID:hj1KFmQP
>10
就職するなら辞めるしかない。しかし、最終学歴が高卒になるからやるべきではない。
14受験番号774:2007/09/20(木) 23:49:11 ID:3zq+AoCS
4月〜10月「どこの予備校がいいか」、「どの参考書がいいか」、「どの講師がいいか」の議論が再燃。
「12月の模試でA以上になる」系統のスレが乱立する。
12月 「半年で十分だろ?売り手市場だし。特別区何か3倍だぜw」
「一日に10時間も勉強するのはヒッキーだけ。普通はバイトゼミ色々あるだろ」
12月から初めて合格できる。などの工作員のカキコに釣られる被害者は毎年後を絶たない
1月〜4月上旬:
学歴煽りが最高潮。マーチ以下は警察・消防の論調がスタンダートとなり、国2、国税を滑り止めと勘違い。
直前模試、答練の話題で盛り上がる 公務員生活とアフター5の妄想もピーク
4月〜5月 都庁、特別区後に場は一転し、「都庁死亡スレ」、「択一50で論文読んでもらえますか?」、「今年の数的は難しすぎ」などのスレが入り乱れる。
この頃を境に警察消防などの煽りがピタッと止まり、新聞配達、小売などのちょっと前までは考えられなかったスレが続出。
「人生オワタ」、「死にたい」などのスレも見られるようになり、
「努力は実らない」などと自分の努力がたいしたものでなかったことに未だに気づけていない書き込みも散見されるようになる。
答え合わせスレでは、ボーダー超えた奴より、「筆記全滅した」というような痛ましい書き込みの方が多くなり、
「1浪はセーフ、2浪はアウト」、「現役で小売よりはマシ」などの自分たちに都合が良い浪人肯定スレが目立つようになる。
「ここは良スレだ」と賛同して、浪人する自分たちを肯定。
15受験番号774:2007/09/20(木) 23:54:03 ID:3zq+AoCS
6月初旬:特別区のボーダーは60、今年の国税は簡単すぎボーダー60超えたな
     等の書き込みが乱発する。12月から公務員特攻を決めた初学者は
     ビビッて特別区は択一50なら論文読んでもらえる。国税は今年は難しすぎ
     46くらいがボーダーじゃないの?と現実逃避を始める
6月中旬:特別区の発表で論文が平均レベルの奴は択一60超えであることが判明
     50前半の合格者は論文がAランクだった事が判明。
     2〜3月に会社を辞めた奴は2chに騙されたことに気がつき全滅を確信するが時は既に遅し
7月下旬〜8月上旬:
地上の最終合格発表が出揃い、全滅者がゴロゴロ出てくる。県庁合格者は神クラスの扱いとなる。
また警察消防が、腹いせに「中小企業より、警察だろ」などの煽りスレを立てて憂さ晴らしをするのが、毎年の恒例行事となっている。
市役所BC日程スレが乱立するとともに、浪人肯定スレもこの頃がピークとなり、自分自身の逃げ場を作る。
それに対して現実を突きつける奴には、また同じように一致団結して対抗。諦めなければ公務員などと夢を見て、
「6月に力を出し切れなかった奴が、果たして採用少ない独自日程に受かるのか」という現実から目を逸らす。
この時期になると2浪>ネット喫茶難民などの悲惨極まる報告も続出。
「ハロワでの成果を報告するスレ」など傷の舐めあいスレが、多々見られるようになる。「4月から死ぬ気で勉強するぞ!」と宣言するも、
「今遊んどかなきゃ」と浪人決定したにも関わらず、何の反省もなくまた遊ぶ(当然4月以降も)。
滑り止めの代名詞のごとく扱われていた国税が、高学歴扱いになり、警察消防も普通に優秀と言われるようになる。
地元のスーパーに内定しても、普通に「良かったね」と言う返事が返ってくるようになり、何とも言えない荒廃した雰囲気となって、
公務員試験板の一年は幕を閉じる。
16受験番号774:2007/09/20(木) 23:57:24 ID:UMo+iZGB
12です。13さん、有難うございました。
17受験番号774:2007/10/19(金) 00:09:16 ID:ZOII9w5A
市役所と教員って、給料はどっちがいいんでしょうか・・・?
県庁はやはりこれら2つより良いですよね?
18受験番号774:2007/11/24(土) 07:26:17 ID:PooQ+rOt
バイトもせず毎月20万の仕送りをもらって公務員勉強だけ

そんな人間にあなたは嫉妬しますか?


私はしません
自分自身の環境に満足しているし
嫉妬ほど見苦しい行為はないと真摯に思っているからです



嫉妬は至極わがままな行為
向上心の欠片もない行為なんですよ
19受験番号774:2007/11/24(土) 08:02:23 ID:fx2JhiFd
>17
公務員の給料表なんてほとんど変わらないからあんま考えないほうがいいよ。
ほんと馬鹿らしいぐらい薄給。

一応、
教員>市役所>県職員
(市役所、県職員は自治体の財政状況により前後)

教員は、教職手当てあるから。


ただ、どの道、所属部署での仕事飲み(関係機関、住民との懇親会はほとんど手出し)
の回数で手取り額は変わってくるから、あんま意味ないよ。
20受験番号774:2007/12/04(火) 22:34:17 ID:IDmIx2ej
すみません。質問です。
公務員試験を受ける上で朝日新聞社でのバイトの経歴はマイナスになりますでしょうか?
21受験番号774:2007/12/21(金) 14:35:41 ID:vWXEYhP6
あげ
22受験番号774:2007/12/24(月) 13:16:53 ID:Mui0Q1Ol
公務員に真剣になろうと決意して勉強を初めたはいいものの
あまりの難しさ、範囲の広さに驚嘆して諦めてしまう人はどれくらいいますかね?
かなりいると思うんですが、皆さんどう思われますか?
23受験番号774:2007/12/24(月) 13:49:53 ID:vJLS46IN
↑そういう人はたいてい、浅めの勉強しかしないんじゃないかな。
してる途中で、科目の多さや難しさで諦めていく。
ゼミの友達5人もそうやって去っていきました。
24受験番号774:2007/12/24(月) 14:57:36 ID:Mui0Q1Ol
やはり結構いるんですね
25受験番号774:2007/12/24(月) 18:26:50 ID:LM5JJtCp
国U志望です。教養科目って選択できるみたいだけど、全科目浅く対策するのと、捨て教科を作ってでも選択予定の科目だけ特化するのとではどっちがいいのですか?
26受験番号774:2007/12/24(月) 22:06:40 ID:5cDD8at5
全科目浅くっていってる時点で駄目。
公務員試験の捨て科目の意は、
受験してみてこれは捨てんとあかんなって気付いた問題のこと。
全科目対策したほうがいいよ。まだまだ時間あるんだし。
27とと:2007/12/26(水) 18:23:34 ID:0qPVBv8E
公務員になるには、部活三年間続けてなくちゃだめなんですか?
28受験番号774:2008/01/08(火) 06:38:11 ID:Az4m3+OB
今、大学1年生のものです
訳あってお金を稼がなくてはいけなくなりました
そのためにアルバイトをしていますが足りません
学校とバイトの板ばさみで悩んでいます
そこで、大学一年生が、地方上級を受験して合格することは可能なんでしょうか
もし可能なら、休学をしてバイトをしつつ受験勉強をするつもりです
募集要項にはそのようなことは書かれていませんが
実際のところが知りたいです
ちなみに、政令指定都市で無くても良いです
大学は、名前は知らないと思いますが普通の大学です
29受験番号774:2008/01/08(火) 08:30:59 ID:21ZeS0vU
大学一年からならバイトをしながらだとしても国T以外はどこでも狙えるかと。
(国Tは無い内定になりうるが、合格までは行けるかと)

勉強を習慣を付けて、三年後期から仕上げる感じでいけば筆記はまず大丈夫。
面接はバイト経験がある方が受けがいいし、他人と話す練習にもなるからいい。

じっくりと地道に勉強すればいいさね。
30受験番号774:2008/01/08(火) 19:01:59 ID:3OoQ5YAl
公務員試験の大卒程度は大学中退者あるいは公務員専門学校卒の者でも
受験することは出来ますでしょうか?

また、合格すれば本採用はされるのでしょうか?

もし、大卒者と同じ点数だった場合、大卒者のほうが優先されて採用されるのでしょうか?

素人の愚問ばかりで申し訳ありませんが、どなたかお答えしていただけませんか?
31受験番号774:2008/01/08(火) 21:22:47 ID:YPS9gTBL
>>30
知らんがな(´・ω・`)
優先とか知らんが中退でも採用されるよ
32受験番号774:2008/01/08(火) 21:25:32 ID:0k4HKEU9
>>30

>公務員試験の大卒程度は大学中退者あるいは公務員専門学校卒の者でも
受験することは出来ますでしょうか?

大卒程度なら高卒でも受けられるよ。

>もし、大卒者と同じ点数だった場合、大卒者のほうが優先されて採用されるのでしょうか?

大卒だと実際どのくらい優先されるのかはわからないけど
大卒程度ってことは上級職だよね。
100%無理とは言わないけど相当厳しいと思うよ。
ただ国Uなら毎年高卒で採用されてる人も数人いるから
受けてみる価値はあると思う。かなり難しいけど。
県庁とかはほぼ無理じゃないかな。




33受験番号774:2008/01/08(火) 21:37:07 ID:L28MyuCx
年齢制限しかないとこも普通にあるから問題ない。
34受験番号774:2008/01/09(水) 01:07:10 ID:IYYQl/mF
>>29
なるほど。
早速動き出そうと思います
ありがとうございました
35受験番号774:2008/01/27(日) 11:06:14 ID:pIYwsKQe
都銀、地銀、インフラ
とかと併願するやついる?
36受験番号774:2008/01/29(火) 14:21:16 ID:OJWUNN4v
疑問なんだが今大学2年生なんだがこれって大卒ってことで大学在学中に地方上級とか国U受けれるの?
つまりみんなが就職活動してる大学3,4年のころに大卒ってことで公務員試験受けれるの??
37受験番号774:2008/01/29(火) 14:35:13 ID:6+4ibyYd
大学4年で受ければ卒見だから大卒になるよ。
3年で受けて合格すれば大学中退になる。
国Uなら別に大卒でなくても受けられる。
地方の場合は大卒に限定しているところもある。
38受験番号774:2008/01/29(火) 14:44:02 ID:srmY38iD
>>37
ありがとうございます。
よくわかりました
39受験番号774:2008/01/29(火) 14:45:07 ID:BdN7NBFq
国Uと防衛U種の技術系を受けようと思ってるけど
給料的にどちらがいいですか?
後試験場所はどこになるのでしょうか?
40受験番号774:2008/01/29(火) 16:37:03 ID:JEwNqQTa
質問です
家庭裁判所調査官補の試験科目はかなり特殊に感じるのですが、現在、商学部2年の自分でも今から勉強すれば合格可能でしょうか?
心理学なんかはまったく知識がありません
41受験番号774:2008/01/29(火) 16:52:22 ID:QWx9QQ4A
国家公務員の過去問て、どこで手に入りますか?

やはり専門学校に通ってないと手に入れることが出来ないのでしょうか?
42受験番号774:2008/01/29(火) 16:53:37 ID:AMya8jlI
それはあなたのやる気次第!
頑張ろうぜ
43受験番号774:2008/01/29(火) 16:58:55 ID:HSaDOygc
>>40
学部なんて関係ない。
学部で専攻している内容がかぶっていると楽にはなるが
努力次第でカバーできる。

・・・が、勉強をしっかりこなせればの話だがね。
ネットで簡単に参考書を見繕ってから
大きな本屋で実際に手にとって気に入ったものを買うべし。
日々是精進也
4440:2008/01/29(火) 17:03:59 ID:JEwNqQTa
ありがとうございます
採用難易度的には地上以上、国1以下といった感じなのでしょうか?
45受験番号774:2008/01/29(火) 20:49:14 ID:ODOXiPwC
国U行政と地方上級公務員(行政)を目指しているものです。
いまいちよくわからないのですが
試験科目は何を課されるのですか??
なにを勉強すればいいのですか?
46受験番号774:2008/01/29(火) 21:17:28 ID:QtzM7YFy
国税って滑り止めになるほど簡単ですか?
47受験番号774:2008/01/29(火) 21:21:14 ID:QMqyqgW6
>>44
家裁はそんなに人気ないよ
国2以下
48受験番号774:2008/01/29(火) 22:39:52 ID:7EP1OXB0
>>45
その質問は「目指している」人の質問じゃない。
49受験番号774:2008/01/29(火) 22:45:42 ID:p4TztGCt
>>48
昨日めざしはじめたばっかりなので
何から手をつけていいかわからないのです
50受験番号774:2008/01/29(火) 22:57:58 ID:7EP1OXB0
行きたい地上のHPとか見てまず必要な科目調べてから、
本屋行って参考書とか過去問買ってくるとこから始めるんじゃない!?
参考書は、多くの人がスー過去使ってるしまぁ無難なんじゃないかな。
身近に公務員がいるなら直接聞いた方がいいよ。
それか専門学校でも行くとか。今からでもあると思うし。
51受験番号774:2008/01/30(水) 03:14:56 ID:AyTlU2F7
自分は大学で工学部に所属しているものですが、
大学卒業してるのと中退ではやはり採用率は違いますか?
中退して公務員一本に絞ろうか迷っています。
52受験番号774:2008/01/30(水) 03:23:03 ID:JhgmzUdl
>>51
同じ勉強時間なら当然中退は不利になるよ。
わざわざ入った大学を中退するに足る理由がない限りはお勧めできない。

学歴として差別はほとんどないにしても、印象はやはり良くはならないからね。
中退するなら、まずは一本筋の通った理由を考えるといいかと。
53受験番号774:2008/01/30(水) 03:33:00 ID:AyTlU2F7
>>51さんアドバイスありがとうございます。
工学に興味もやり甲斐も見出だせなくて、大学の勉強を続けても得るモノはないんじゃないかと思っていますが、
これはただの逃げですね。留年しても頑張ってみます。
54受験番号774:2008/01/30(水) 04:02:40 ID:G1rzJAtd
>>49
正直、今から間に合うとは到底思えない
55受験番号774:2008/01/30(水) 05:43:35 ID:GctPiRIo
>>49
Wセミナかタックにいけば
受験先と試験科目の冊子をもらえる、はず

ただ今からはキツイな
56受験番号774:2008/01/30(水) 19:14:59 ID:hP5Gj3hy
国U受けて警察庁採用されたら現場にはでれないの?
事務じゃなく現場をやりたいんだが。
57受験番号774:2008/01/30(水) 19:40:46 ID:6Sstrj67
なんとなく公務員になりたいかなぁって思い始めた程度でなんの情報とかも知らない大学1回生です。
県庁で働きたいんだけど、その場合どんな試験を受ければいいんですか?
あと学歴によってここ以上じゃないと厳しい、みたいなのはありますか
58受験番号774:2008/01/30(水) 19:43:32 ID:rZy1pAwr
調べるって姿勢が皆無な奴は落ちる
本屋行って公務員コーナー行けば答えがすべてあります。
59受験番号774:2008/01/30(水) 19:47:25 ID:6Sstrj67
>>58
そんなこと言わずに、もっとこう気軽に質問できるようなスレにしていこうぜw
60受験番号774:2008/01/30(水) 22:31:56 ID:WVnFets4
>>59
まぁとりあえずは自分で調べてみようね。
学歴が関係するところはもちろんあるし、自治体によっても違うから、
まず、自分の行きたいところを決めてから考えるとか、大学生なら少なくとも
どこ受けるにしても大抵は憲法とか民法は必要になるから専門科目を調べてみては
どーですか!?
61受験番号774:2008/01/31(木) 00:04:36 ID:cmllIzNX
逮捕歴あると、警察きついですかね。
あと、自分も>>45さんと同じく目指し始めたばかりなんですが、レベル落とせばなんとかなりますかね。人口少なめの市役所とか。
ちなみに理工学部文系科目は英語以外全くわからないです。
62受験番号774:2008/01/31(木) 01:37:58 ID:G4PHhtva
>>61
逮捕歴があると公安系はマイナスになるかと。

あと、人口が少ない市役所は採用人数も少ないので、必ずしも受かり易いとは限らないので注意。

英語なんて意味がわからなくても技で点は取れるから心配するな。
地道に勉強さえしておけば一次試験では落ちることは少ないよ。
とにかく勉強量を重ねるといいね。
63受験番号774:2008/01/31(木) 04:12:31 ID:PbvN8OWQ
公務員とかまったくしらんのだが、国家第一種ってかなりエグイ資格なんか?
64受験番号774:2008/01/31(木) 09:56:45 ID:jexF7pnE
最近一度公務員試験を受けてみようと決心した20代半ばです。
専門卒(情報処理)なんですが一般教養は高校卒業してから全くやっていま
せん。
本屋に行くと問題集ばかりが目に付くのですが、受ける人はひたすら問題
を解き続けているのですか?教科書みたいのはあまり使わない?
6528歳:2008/01/31(木) 09:58:18 ID:EyuoY66G
すいません。
大卒でも受けられる高卒区分の公務員に受かりました。ちなみに、技術系。
大卒なら、高卒区分も大卒区分も給料はそんなに変わらないんでしょうか?
辞退して今年の地上・国Uにかけた方が良いでしょうか?
教えて下さい。死ぬほど迷ってます。
66受験番号774:2008/01/31(木) 10:13:53 ID:YimpoTsb
>>64
一般知識はセンター用のテキストとか活用してその後公務員試験用の過去問
やればおkだよ。
とりあえず「受かる勉強法、落ちる勉強法」みたいな公務員試験用の
本が出版されているのでそれを一読することをおすすめする。
67受験番号774:2008/01/31(木) 10:31:07 ID:jexF7pnE
>>66
レスありがとうございます、一般教養の実力がない状態でも過去問を解いて
いく事で力をつけていくものなのか悩んでいました。

>>65
>大卒でも受けられる高卒区分の公務員
なんの試験でしょうか?どれを受けるかも悩んでいるのです。
68受験番号774:2008/01/31(木) 10:39:26 ID:lHPXCm4p
国Uの行政受けようと思って参考書とか見てたんだけど
専門試験で経済原論が出る確率?問題数?が多いとか
なってるけどどういうこと?どれも1科目5問ずつじゃないの?
69受験番号774:2008/01/31(木) 10:39:54 ID:YimpoTsb
>>65
給与に関してはその自治体に聞いた方がいいよ。普通に考えると地上、
国Uの大卒と同じような昇給をしてくことは考えずらいけど。
なので悶々とした気持ちで一生働き続けるより地上国U入ったほうが
いいと思うけど、受かる保証もないのでその辺は自己判断だろ。
>>67
どれを受けるのは大事だけど、今年絶対受かりたいなら受けられる試験
は全部受けたほうがいいよ。専門卒みたいだし大卒より多少厳しいのは
間違いないから選り好みせず受けることをお勧めする。
70受験番号774:2008/01/31(木) 11:41:54 ID:jexF7pnE
>>69
はい、受験資格があるところを探して多く経験しようと思っています。

ttp://tihoutyukyu.komch.com/
このサイトを読んでいるのですが、やはり今の時代に公務員を目指すと
なると退職・予備校ぐらいのことをしなければ厳しいのでしょうか?
71受験番号774:2008/01/31(木) 12:30:02 ID:YimpoTsb
>>70
やる気とスペック次第じゃないか?
会社10時に終わってから3時間勉強して寝る人もいるし、たまにしかない休日
を10時間勉強に費やせるやつもいる。もちろんできないやつが大多数だから
働きながらは難しいんだろうけど。
専門卒だから法律も経済もやったことないし、受験の経験もないだろうから
予備校に行くことをすすめる。独学はまじでやる気あるやつと勉強できるやつ
じゃないと無理だと思う。予備校はTACかLECでいい。
多分ゼロからやるなら今からじゃ今年の国Uとかきついと思うけど、今年受かる
ぐらいの気持ちでやったほうがいいよ。やるなら今年の5月いっぱいまでに
1000時間やるとして一月250時間。週6で一日10時間か。無理かもしれないけど・・・
72受験番号774:2008/01/31(木) 17:53:53 ID:jexF7pnE
>>71
やはり予備校に通うぐらいの熱意がなければ勝ち残れないんですね、あり
がとうございます参考にします。
>今年の国Uとかきついと思うけど
>>70のサイトの方のように地方中級というのを狙っていこうと思っていま
す。
連続質問で申し訳ないのですが、各試験の難易度というものが掴めていま
せん。地方中級も大変難しい試験なのでしょうか?
73受験番号774:2008/01/31(木) 19:57:04 ID:+gBwQ9GP
>>72
難しいかどうかは人による。実際に本屋で過去問見るのが早い。
74受験番号774:2008/01/31(木) 20:28:50 ID:ST9/Pizc
予備校に行かなければ受からないのかという質問はよくあるけど、
別に予備校が特別なこと(裏技的な)を教えてくれるわけじゃないよ。
だから、独学で無理というわけじゃない。
ただ、多くの受験生はモチベーションの維持とか定期的な情報収集ができるわけじゃないから、
予備校をたよりにしているんだよ。
予備校も合格者や講師がいろいろな質問を受けたりとかしてて、今や講義だけじゃないからね。

独学したいなら、実務とかレックやタックの書籍なら本屋で買えるよ。
予備校の講座を申し込まないともらえないテキストなんかは
オクで落とせばいい。
75受験番号774:2008/01/31(木) 20:31:01 ID:ST9/Pizc
教養科目だけなら1000時間で受かる人もかなりいる。
まずは、予備校の模試や本試験問題集で今の段階でどれくらいできるかを知ることからはじめてみては?
76受験番号774:2008/01/31(木) 20:38:41 ID:T30tzp84
今年の公務員試験日程が書いてあるサイトってありますか?
77受験番号774:2008/01/31(木) 22:47:57 ID:0Fidycug
今年専門を卒業する21歳だが、来年公務員試験受けようと思っている。
大卒程度の試験受けられるよな?
78受験番号774:2008/02/01(金) 16:24:53 ID:F3gL6a84
市役所で働きたい場合、試験区分は何になるのでしょうか?
今年受けようと思って参考書を買いにいったところ、国U用などで売って
いたのでどれを選べばよいかわかりませんでした。
79受験番号774:2008/02/01(金) 17:30:23 ID:QpI3fe9P
地方上級を受けようと思っているのですが
日本史・世界史・地理や化学・物理・生物・地学などすべて出題範囲ですよね。
こんな莫大な量どうやって勉強すればいいのですか?
80受験番号774:2008/02/02(土) 05:54:17 ID:LAbYaXi9
現在33の女ですが公務員試験を受けることができる種類はありますか?
高卒です
81受験番号774:2008/02/02(土) 06:58:18 ID:h8Es6nLN
>>78
地方上級・中級・初級、または、市役所区分。
上級、中級、初級は学歴や年齢で変わる。

>>79
教養科目は選択できる場合がほとんどなので、必ずしも出題範囲を全部やる必要は無い。
要するに、捨てる科目をつくることになる。
ただし、自分が選択した科目を完璧にこなせるようになるくらいの覚悟は必要。

ちなみに、自分は捨て科目の内でもよく出題される範囲については勉強しておいた。

>>80
各自治体が行う経験者採用試験ぐらいしかないと思う。
ただし、受験年度によって募集が無かったり、年齢制限が変わる場合もある。
あとは受験ジャーナルを見るなり、自治体に問い合わせるなりして探してみてください。

古いけど、一応参考資料↓
http://govexam.hp.infoseek.co.jp/faq.html
82受験番号774:2008/02/02(土) 12:26:42 ID:Dk6oUK8y
9月の教養のみの市役所の試験、勉強専念で3ヶ月程度で何とかなるかな?
6月末まで家の事情でどうしても仕事辞められないし仕事が激務だから
仕事しながらはきつい。
83受験番号774:2008/02/02(土) 12:39:54 ID:HZHHteFc
参考書譲ります。全56冊+おまけ32冊
よかったらメール下さい。
○は綺麗で私のチャックでは書き込み・マークがないもの
△は書き込み・マークがあるもの(多くはないです。多いのは除外しました。)

△一般知識マスター 人文科学I  初版第一刷(問題を中心に書き込み)
○一般知識マスター 人文科学II 改訂版第4刷
○一般知識マスター 自然科学I  改訂版第3刷
○一般知識マスター 自然科学II 改訂版第4刷
○一般知識マスター 社会科学  改訂版第3刷

○Wセミナー 地方上級・国家U種 バイブル民法T 新装第3版
○Wセミナー 地方上級・国家U種 バイブル民法U 新装第3版
○Wセミナー 地方上級・国家U種 バイブル憲法  新装第3版
○Wセミナー 地方上級・国家U種 バイブル行政法 新装第3版
○Wセミナー 地方上級・国家U種 バイブル社会学 新装版
△Wセミナー 地方上級・国家U種 バイブル×政治学・○国際 新装第2版
 (カバーなし・政治学の前半のみマーク)

○市役所上中級 教養専門過去問500   2008年度
○過去3年本試験問題集東京都T類(事務)2007年度
○過去3年本試験問題集特別区T類(事務)2007年度

○畑中敬子の判断推理の新兵器 2006
○畑中敬子の数的推理の大革命 2006
○畑中敬子の資料解釈の最前線 2006

○過去問セレクション 人文科学 2007
○過去問セレクション 自然科学 2007
○過去問セレクション 一般知能 2007
84受験番号774:2008/02/02(土) 12:40:33 ID:HZHHteFc
○出る順基本テキスト2002 経済原論マクロ
△出る順基本テキスト2002 政治学(マークあり)
△出る順基本テキスト2002 行政学(マークあり・少ない)
△出る順基本テキスト2002 社会学(マークあり・少ない)
△出る順基本テキスト2002 労働法(マークあり)
○ガッツ 経営学社会政策 2004
△ガッツ 人文科学T   2004 (前半数問回答)
△ガッツ 人文科学U   第2版(地理のみ数問回答)
○ガッツ 自然科学T   2004
△ガッツ 自然科学U   第2版(前半数問回答)
○ガッツ 社会科学    第2版
△新スーパー過去問題集 文章理解資料解釈 2004(資料の必須のみ回答)
△新スーパー過去問題集 国際関係     2006(書き込みあり・少ない)
○新スーパー過去問題集 財政学      2005
△新スーパー過去問題集 経営学      2004(書き込みあり・少ない)
△新スーパー過去問題集 行政学      2005(書き込みあり)

▲公務員Vテキスト人文科学(上)2008
△公務員Vテキスト人文科学(下)2008(書き込みあり)
△公務員Vテキスト自然科学   2008(書き込みあり)
▲公務員Vテキスト行政学    2008
▲公務員Vテキスト政治学    2008
▲公務員Vテキスト労働法    2008
→▲は【1】、@、(1)といった項目の初めに蛍光マーカーあり

○ウォーク問 自然科学1    第3版
△公務員経営学         2005    (書き込みあり・少ない)
△速攻の時事          平成19年対応(書き込みあり)
○速攻の時事トレ        平成19年対応
○時事ズバリカウントダウン   平成18年対応
85受験番号774:2008/02/02(土) 12:40:58 ID:HZHHteFc
○公務員の論文         2008
○公務員試験論文試験の対策   2001
○公務員試験論文試験の合格答案集1997
○公務員試験面接訪問カード書き方2007
○公務員の面接採用試験     2007
○現職人事が書いた面接試験   2006
△TAC官庁訪問面接データファイル2005(集団討論のみチェック)
△TAC官庁訪問面接データファイル2006(集団討論のみチェック)
△TAC官庁訪問面接データファイル2007(集団討論のみチェック)

○直前対策ブック        2004
○直前対策ブック 2005
○直前対策ブック 2007
△直前対策ブック        平成19年(時事のみチェック)
○直前予想問題         平成18年
○直前様相問題         平成19年

その他(希望に応じて一緒にお送りします) 
☆LEC集団討論DVD
☆受験ジャーナル7冊、
☆就職試験対策本18冊
★特別区専門記述財政学【20本】(Wセミの先生に添削→手書きのノートです)
★特別区専門記述政治学【16本】(Wセミの先生に添削→手書きのノートです)

○の付いた本は「綺麗」と思って頂ける良品だと思います。
「書き込み・マークの多いもの」は除外して記載しました。
約15万位のものです。
送料込みで6万2千円で譲ります。
早いもの勝ちです。
[email protected]までメール下さい。
86受験番号774:2008/02/03(日) 22:54:22 ID:VJLIHqhH
新スーパー過去問ゼミ2というのが有名なようなのでさっそく本屋に言って
探してきました、、、みなさんあんなに冊数をこなしているんですか?
市役所狙いなので
ttp://www.sanshusha.co.jp/np/details.do?goods_id=3008
を見つけたのですが、やっぱり1冊ですんでしまうようなものでは話になら
ないほどなんでしょうか?
87受験番号774:2008/02/03(日) 23:08:46 ID:BKcUvzRq
国2って全国転勤があるんでしょうか?
できれば地元の九州内でぐるぐる回りたいのですが…。
88受験番号774:2008/02/03(日) 23:42:25 ID:xGTcv3sy
>>87
本省採用なら全国転勤有りです。
出先採用ならその管区内の転勤のみです。
89受験番号774:2008/02/04(月) 01:56:51 ID:Qwbc3VVG
MARCH卒24歳ですが、公務員試験は職歴関係あるのでしょうか?
今の会社辞めると3か月で2社退社したことになるのですが。
90受験番号774:2008/02/04(月) 02:01:30 ID:D+ijD2Qk
不可能じゃないが職歴について面接で突っ込まれるのは確実。
ちゃんと相手(面接官)を納得させられないと、最終合格は厳しいだろう。
91受験番号774:2008/02/04(月) 03:41:49 ID:tsVapbXq
公務員試験の面接って基本的にどのような内容の質問をされるのでしょうか?

特に新聞やニュースの内容は良く理解した方が良いのでしょうか?
92受験番号774:2008/02/04(月) 04:24:55 ID:fxHbYigY
なぜ、民間じゃなく公務員なのか
数ある公務員のなかでなぜ○○になりたいのか

この二つは完璧に汁。
政策についても情報収集は必須。
93受験番号774:2008/02/04(月) 05:32:58 ID:NGPMRgqA
>>86
SPIでも解いてろ
94受験番号774:2008/02/04(月) 09:17:34 ID:tsVapbXq
>>92ありがとうございます
95受験番号774:2008/02/04(月) 10:36:34 ID:+3tad5Mi
>>93
レスありがとうございます。「市役所上・中級採用試験問題集―公務員試験」
というのを通販で注文したので、SPIは近所の本屋にて購入してきます。
いまから間に合うかわかりませんが、挑戦してみます。
96受験番号774:2008/02/04(月) 10:44:08 ID:D+ijD2Qk
新聞やニュースは理解してる方がいいね。
でも、対策は日々新聞を読まなくても予備校の時事対策講座で間に合うよ。
時事で満点を狙うなら厳しいかもしれんが、
そこそこにとれればいいという人なら、2、3回だけの時事対策講座をとった方が手っ取り早い。
97受験番号774:2008/02/04(月) 12:19:53 ID:F+PLL8mI
皆さんに質問したいんですけど、面接で、
『市の職員なのに、ほかの市に住んでいて自分の働いていない市に
税金納めるのどう思う』ってきかるたらどう答えますか?
98受験番号774:2008/02/04(月) 12:27:25 ID:tgrNTBLe
>>97
去年、国税で俺もその質問されたな〜。懐かしい。
全部を他人に頼りすぎるの良くないから、自分で考えた方がいいよ。考えた答えに合格者としてアドバイスは与えられると思う。
99受験番号774:2008/02/04(月) 12:40:26 ID:F+PLL8mI
昨日この質問をされてなんてけたえたらいいかわからなかったんです。
一応住んだほうがいい!っていったけどふ〜ん…みたいな
反応だったから不安で書き込んでしまいました!
100受験番号774:2008/02/04(月) 12:50:45 ID:F+PLL8mI
ちなみに保健師志望なので税金のこと全くわからないので
こまりました(>_<)
101受験番号774:2008/02/04(月) 13:01:10 ID:/c2lHCb1
税金のことわかるとかわからないの問題じゃなくて意識の問題なんじゃないの?
諸事情があるから住んだ方がいいと断定はしない方がいいと思う。
自分の勤める自治体に住んでしっかり現状を把握しながら働きたいと思う。
とか自分の考えを伝えながらも、諸事情で(親の世話とか)他市に住む
というケースもあると思うが、そうだとしても自分は職員として住民のために
仕事をすることで○○市に貢献したいとか。言えばおkなんじゃないか?

たぶんその質問の意図は答えずらい質問にどう答えるかってことを
見ていて、答え自体は多種多様なわけだからしっかりした返答ができる
のかを見られてると思う。
明確な答えが出しにくい質問ってのは他にもあるから自分なりの答えは
考えておいた方がいい。
102受験番号774:2008/02/04(月) 13:51:47 ID:d/dQrfxZ
その支払う税金がどのように使われていくかをわかっていれば最もらしい答えが出せそうじゃない?
103受験番号774:2008/02/04(月) 18:08:44 ID:tgrNTBLe
>>100
税金ってのは行政サービスを受ける対価として支払っているものだから、今住んでいる市でサービスを受けているのだから払うのは当然だよ。
別に他の市に住んでいることは悪くないから、移り住むなんて言ったらダメだと思う。逆に他の市の人間の方が公平な行政が実現できるかもしれないしね。
104受験番号774:2008/02/04(月) 19:21:34 ID:tsVapbXq
第一試験に合格したとしても第二の面接等で落とされる確率は結構高いですかね?

やっぱり地方自治体によって様々でしょうか?
105受験番号774:2008/02/04(月) 20:00:02 ID:QIb0EusB
2次の面接は約1.5倍から3倍くらいかな。
1次と比べると低いです。
でも、民間経験者(営業体育会系)から
地元の地方自治について勉強しまくった学生、
臨採やボランティアなどで現場を知りまくりの社会人なんかが
残ってる場合もあるから、
そいつらに勝るものを持ってないとついていけない。
実際こいつらと面接すると引っ張られる。
けれども、落ちたな〜って人が残ってる場合も多いから、
よく分かりませんね。
106受験番号774:2008/02/04(月) 21:25:10 ID:tsVapbXq
有難うございました。良く地方自治体や政治経済のしくみなどを学んでおきます。
107受験番号774:2008/02/05(火) 13:42:19 ID:XQNA9n9z
昭和54(1979年)生まれです。民間で2年くらい働いてそれからは
フリーターです。
今からでも間に合うところを受けたいのですが、みなさんは年齢要件や
試験科目などは各々のHPでチェックしているんですか?
それとも一覧表みたいなのがあるんでしょうか?
自分は学校事務か警察事務を希望してます。
マーチ経済で、経済系科目はミクロマクロは少しやれば思い出せるほど
得意でした。

かなりマジな質問ですがよろしくお願いします。
108受験番号774:2008/02/05(火) 14:54:16 ID:K95Cx9kX
>>107
法政経済乙
109受験番号774:2008/02/05(火) 18:07:03 ID:obPYZHxw
>>107
年齢がむちゃくちゃネックな気が。
その年なら、働いていたら経験者採用とかの道もあるけど、
フリーターとなると、2次がすごい危険。

受験ジャーナルを読め。
就職関連の本が置いてあるところにあるから。
110受験番号774:2008/02/06(水) 03:58:24 ID:mSmf/fKe
刑務官って、裸眼視力0.1のおれでもなれるの?メガネすれば1.5くらいにはなるけど。
111受験番号774:2008/02/06(水) 09:51:03 ID:cACqs4VA
新卒で40になった時年収が高いのはどこですか?

国税は初任給は高いが年をとるにつれ国2と変わらなくなるときいたのですが
112受験番号774:2008/02/06(水) 10:25:49 ID:4YlS8IAt
>>111
国税は税務職だから、国2よりは給料いいよ。
国2は出先なら年収が低いし、本省は激務だからオススメできない。
年収は国税>地上、市役所>国2。
113受験番号774:2008/02/06(水) 12:22:56 ID:mFDXYS1x
今大学2年で4月から本格的に勉強しようと思ってます!!
それで今春休みだからその間に少し予習みたいなのをやろう思ってるんですけど何をすればいいか全然わからないんで…どんな勉強すればいいですかね(..;)?
出来ればどの分野の勉強すればいいとかオススメの問題集とか詳しく教えてくれたら嬉しいです!!
ちなみに地方上級を目指してます!

よろしくお願いしますm(__)m
114受験番号774:2008/02/06(水) 13:21:18 ID:LCkj4Snp
本屋行って関連本みてこい
115受験番号774:2008/02/07(木) 01:40:15 ID:Tq0ZN9D9
私今年公務員試験受けます。だが情報収集不足で経済の勉強法を誤ってしまった。
らくらくを買ってやっていたがそれを繰り返す事をやっていて問題演習ほとんど
してないです。残り3ヶ月問題演習にひたすら取り組めば大丈夫ですかね?
116受験番号774:2008/02/07(木) 02:04:11 ID:4Kl82IGp
らくらくだけでも最低限とれる
もっとやりたいならスーカコでも解け
117受験番号774:2008/02/07(木) 02:20:09 ID:eN9F1bpU
らくらくで理論を理解→ウォーク問で演習 がすごく気に入ってる。
最初はウォーク問全然解けなくて焦るけど、パターンなんだって気付いたら苦手意識消えたよ。 
経済は対費用効果がすごく高い科目だと思った。

118受験番号774:2008/02/07(木) 03:14:58 ID:Tq0ZN9D9
らくらくだけで大丈夫なんですか!ってことは周回が足らんだけかも知れんな。
ちょっと修正しよかな。116ありがとう!
119受験番号774:2008/02/07(木) 05:38:27 ID:RaHhjKFs
概出の質問だったらすみません。

国Uの専門のように科目数と解答数が指定されている試験と、都Tの専門のように解答数が指定されているだけで科目数は指定されていない試験の二タイプあると思うんですが、
後者のタイプの試験では、指定された解答数を満たしていれば何科目選択するかは自由なんですよね?

分かりにくい質問ですみません・・・
120受験番号774:2008/02/07(木) 07:48:41 ID:uGktfvuT
>>119
そーっすよ。
ロウキもそうだった。
121119:2008/02/07(木) 07:58:40 ID:RaHhjKFs
>120
やはりそうでしたか。
いずれにせよ、本番で難問奇問が出た場合にそなえて、何科目か準備しといたほうがよさそうですね。
ありがとうございました。
122受験番号774:2008/02/13(水) 10:45:36 ID:E5BahMPB
>>115さんで出ている「らくらく」とは何でしょうか?
123受験番号774:2008/02/13(水) 11:10:29 ID:rw1ky134
経済学入門塾よりらくらくの方が初学者向けですか?
124受験番号774:2008/02/14(木) 00:08:03 ID:BMMh+nHj
4月から大学2年になる者ですが、
みなさん公務員試験の対策としての勉強は試験のどれくらい前から始めましたか?
何の試験も受ける(受けた)のかも書き込んでいただけるとありがたいです。
125受験番号774:2008/02/15(金) 14:39:28 ID:rYxDrKfT
公務員試験の初級に受かったら大学中退(休学)という選択肢もあるようですが
どうしてこの場合初級が当たり前のようになっているのでしょうか?
受験資格次第では中級も受けられると思うのですが。
そうしないのは中級は募集が少ない(?)、勉強に時間がかかる、
初級も中級もそんな変わらないといった理由からでしょうか?
126受験番号774:2008/02/15(金) 14:43:58 ID:s6jM8NGg
中級が少ないから。
127受験番号774:2008/02/15(金) 18:15:08 ID:rYxDrKfT
わかりました ありがとうございます
128受験番号774:2008/02/16(土) 16:30:33 ID:oVxWoAcX
現在大学1年で、2年から数的の勉強を始めたいと思ってます。
私は高校のとき数学を全然勉強しなかったので、一から勉強したいのですが
高校のときに使っていた『黄・チャート』と、予備校の参考書
はどちらから始めたほうがいいですか?

よろしくお願いします。
129受験番号774:2008/02/16(土) 17:41:39 ID:czwrnmzU
>>128
目指してる職種は何?あと、あなたのスペックをさらしてもらわないと、的確なアドバイスはできない。
でも、例え国1だったとしても、チャート式はやる必要ないよ。とりあえず畑中シリーズをやってみたらいいと思う。
130受験番号774:2008/02/16(土) 17:41:52 ID:Gpgy5fKi
>>128
小中学校の文章題のがおすすめ。
というか、いっぺん数的の問題集を見たほうがいい。
131受験番号774:2008/02/16(土) 18:35:49 ID:BERm7+2p
>>128
勉強は三年からでいいだろ。二年なら面接のネタになりそうな経験するべき。
132128:2008/02/16(土) 22:03:19 ID:oVxWoAcX
>>129
そうですよね。すみません。
国U・国税・地上を現在考えています。
今は関西の私大に通っています。
私大専願だったので、国英日本史以外自信ないです。
畑中シリーズですね!!今度書店で探してみます。

>>130
ありがとうございます。
見たことないので、1度見てみますね。
文章題は苦手だったのですが、文章題からやってみようと思います。

>>131
大学受験で失敗しているので、公務員試験は失敗したくなくて。
サークルとバイトの他に何かやったほうがいいですか?
133受験番号774:2008/02/16(土) 22:10:07 ID:/DzFwEbC
来年度から三年の大学生です
そろそろ勉強を始めようと思ってるんですが、独学でも大丈夫でしょうか?
あと、宅建持ってるんですが、採用でこういった資格は有利に働きますか?
134受験番号774:2008/02/16(土) 22:12:29 ID:C9Ej9bVE
>>133
採用にあたって宅建が有利になることはまずない。
試験受かったら、資格が考慮されて用地課に配属される可能性はあるけど
135受験番号774:2008/02/16(土) 22:14:16 ID:C9Ej9bVE
それと、独学で受かってる奴なんていくらでもいる。
頑張れよ。
136受験番号774:2008/02/16(土) 22:20:27 ID:5GmbKRen
すいません。
>>10の場合 ぐぐった結果どこも大学を中退などと書いてるんですが。
その理由はなんでしょうか。
公務員と学生を両立することを法で禁じてるとかでしょうか?
みんな中退としか書いてなくて理由がよくわかりません。
4年生になっても授業を一度もいけないから中退するしかないってことでしょうか?
詳しい方教えてもらえませんか。
137受験番号774:2008/02/16(土) 22:29:52 ID:/DzFwEbC
>>135
もしかして、地方自治体の採用では、資格はあまり活きないということですか?
138受験番号774:2008/02/16(土) 22:36:53 ID:g4gBAE45
>>137
TOEIC900あれば多少有利になるんじゃん。
139受験番号774:2008/02/16(土) 22:37:20 ID:gn38/D52
>>136
法では禁じてないと思うけど、倫理規定や採用時の意向調査で拘束される気が。
でも、足りない単位や実習、卒論はどうする気?
公務員になったら、平均して平日の朝から夜の7時まで拘束されるんだよ?
夜間ありの大学だったとしても、通学を簡単に行政庁が認めてくれると思う?
むこうも働くつもりで採るんだから。
140受験番号774:2008/02/16(土) 22:37:22 ID:CzKk3+B2
>132
テキストいりますか?
良かったら送料のみ負担で譲ります。
141受験番号774:2008/02/16(土) 22:40:37 ID:gn38/D52
>>137
むしろ取るなら任用資格を取りなさい。
142受験番号774:2008/02/16(土) 22:42:13 ID:C9Ej9bVE
>>137
採用に関しては資格は活きないと思う。
活きてくるのはあくまで採用決定後じゃないかな。
自分も地上内定だけど、持ってる資格は運転免許と任用資格だけ。
143受験番号774:2008/02/16(土) 22:43:07 ID:N90NG98O
>>132
公務員試験では合格層では筆記ではあまり差がつかない、そのため面接対策が大変。
まだ一年生なら面接対策のために職場にインターンシップすることを進める。国税なら税務署、市役所とか県庁とかがやっとる。
志望動機をつくるきっかけになるし、受験してるだけではわからない仕事のイメージもわく。
144受験番号774:2008/02/16(土) 22:43:32 ID:5GmbKRen
>>139
単位は3年で全部取れるし、実習もなし、卒論もなしです。
なので4年生は一度も学校にいかず、あとは卒業式だけなのでどうなのかなぁと思いました。
145受験番号774:2008/02/16(土) 22:48:32 ID:3KdHTAjE
      ,r::::::::::::::::::::'-、
   ,,r'::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  .l::::::::::::::::::::;:-‐''" `-、::ヽ、
  . l::::::::! '"        i::::::ヽ
   ヽ::::i   _,.. !_,.._- :..l::::::::::!
    l:::l ,ィt:t::: ':::rtェ::;:.. ヽ::::;!
    !ヾ'´':::´;' ::.`ヾ ヾ  Y ::!
  .  i :!  ;` ー'`ヽ    l ノi
     ヽ!  :, ---.、 :   /! '
      ヽ :'  −  ::.  ;'.!
       ヽ      ,:' l,r 'ヽ
       rヽ  ̄  , -'r'  r'ヽ
     i'  lヽ  r'7,r'´  '  ' ` ー
     l  l! i. /,,r'    ´

     ツマンネ[Y.tzumannet]
     (1899〜1956 ベルギー)

146受験番号774:2008/02/16(土) 22:53:08 ID:gn38/D52
>>144
かなり特別な例(普通ならあんまりしない)のため、
大学か受けるトコに聞いた方がいいんじゃない?
147受験番号774:2008/02/16(土) 22:53:10 ID:C9Ej9bVE
>>144
卒論も実習もないとこなんてあるのか…。
学校行かないのに授業料払わされるなんてバカらしいね。
148受験番号774:2008/02/16(土) 22:57:51 ID:5GmbKRen
>>146
私大の文系はみんなこんな感じと思ってましたが違うのでしょうか・・・
特に法学部は卒論がないところがかなり多いと聞きますが・・・。
一応念のために月曜日に裁判所に電話してみますね。ありがとうございます。
>>147
文系なので実習はまずないとも思いますが・・・法学部は卒論ないみたいです。
一度もいかずに学費はらうのもばからしいしそれなら3年で公務員になって働いた方が
4年で公務員を受けるよりプレッシャーも少ないし、時間も無駄にならないかなと・・・。

私大はみんなこんな感じと思ってましたがちがうんですね・・・orz
149146:2008/02/16(土) 23:02:52 ID:gn38/D52
>>148
俺が言いたかったのは、3年で公務員になるってことがあまり聞かない
ケースだっていいたかったんだ。ごめん。
ともあれ大学は出ておいたほうがいいと思うんだよな。
大卒と給料面で差がつきそうだから。
150受験番号774:2008/02/16(土) 23:06:35 ID:5GmbKRen
>>149
あ、なるほど。
一応給料は、種によって決まってるので大差はないかなとおもうのですが・・・。
公務員になりながら、大学卒業できるなら大卒にもなれますし・・・。
ここはたぶん向こうの扱いかた次第だとはおもうのですが・・・。

当方、専門学校→大学と行ってるので受験資格あるんで、まよっちゃうんですよね・・・。
3年生のときに経験つむために一度受験してみようとはおもってたんですが
受かった場合どうなるのかなと思っていろいろ聞いてみました・・・。

受ける公務員は裁判所事務官2種というやつです。
151146:2008/02/16(土) 23:55:55 ID:3aVy9XSd
>>150
ちょっと裁判所のホムペ見てきた。

給与〈基本給〉
2種 192,326円(行政職俸給表(一)1級25号俸)
3種 156,392円(行政職俸給表(一)1級5号俸)
※金額は,東京都特別区内に勤務した場合の例です。

ってのがあった。
ここからは書いてないので本職の人が出てくるまでは仮定の話になるが、
大卒じゃなかったら、1級5号以上25号未満の給与になる可能性があるかもしれん。
大学卒業程度の話があったからそうなのかも。
つまり、16から19万程度?になるのか。
やっぱりちょっと分かんないから、本職の降臨を待つか聞いてみてくれ。
152受験番号774:2008/02/17(日) 00:10:23 ID:h9v94R2q
>>151
えっと受験条件が21歳〜30歳未満なので16歳からはなれないのでそこは大丈夫だと思います。

東京勤務ということなので多少の誤差は出ると思いますが・・・。
わざわざありがとうございます。本職の方がきてくださればうれしいんですけどねorz
153受験番号774:2008/02/17(日) 00:25:04 ID:YC7Y14vv
えっと今経済でスー過去1週目なんですけど遅いってことありませんよね?
それと面接なんですがサークル1年で辞めてバイトの経験はないに等しい(
ほとんど道路調査のみ)なんですが不利ですかね?
154146:2008/02/17(日) 00:30:50 ID:IM4Qlk27
>>153
志望しているところは?
情報が少なすぎる。
155受験番号774:2008/02/17(日) 00:33:07 ID:751qrqr/
>>153
バイトやサークルのネタは上手く捏造して乗りきれ。
156受験番号774:2008/02/17(日) 01:41:43 ID:YC7Y14vv
153です。志望は裁事・国2・市役所もしくは地方上級という順番です。
ちなみに裁事については結構前から志望していたので刑法の対策しています。
157受験番号774:2008/02/17(日) 02:23:47 ID:njAvG5Xw
経済のミクマクぐらいは本番までに3週はしよう。
経済事情とか財政学とかは3月からでいいよ。
刑法はそのままで。

あと、裁事は面接が長いことで有名なので、二次対策を練る必要がある。
時間があるなら、傍聴や見学に行ってネタを作った方がいい。
国2や地上は説明会がそろそろ開催されるところがあるのでチェック。
市役所は説明会をするところがない場合もあるので、
広報やボランティアなんかで代替するのがいいような気が。
サークルやバイトで突っ込まれたら、↑ボランティアなどをしていたので(ry。
こんな感じでどう?
158受験番号774:2008/02/17(日) 02:46:48 ID:YC7Y14vv
傍聴は結構な回数行っています。裁判所主催のイベントもあるたびに出ていたので
何とかなる気がしてきました。まあ後バイトサークルを除いてやっていたこととし
て筋トレ+体力トレーニングがあるのですが(これは個人的にやっていたこと)こ
ちらをネタにするのもありですかね?
159受験番号774:2008/02/17(日) 02:47:27 ID:cT04vHA5
数的処理って、まず解きますか?それとも解法を見て学んで2週目から解きますか?
ワニ本使ってるんですが、どちらのやり方がいいのか分からなくて…
160受験番号774:2008/02/17(日) 03:14:27 ID:YC7Y14vv
数的は解法学んでから解くという方が一般的。だけど稀に数的にセンスが
ある人がいて初見でもかなり正解できる人がいる。そういう人なら一回目
から問いてもOK。
161受験番号774:2008/02/17(日) 11:52:31 ID:hGsfwPH0
テキストいりませんか?
良かったら送料のみ負担で譲ります。
これから始める人限定で。
ご希望の方、今日中にメール下さい。
162受験番号774:2008/02/17(日) 20:11:21 ID:2Llfy2Ua
何から勉強していいかわからない…
まずは教養からとっかかればOK?
163受験番号774:2008/02/17(日) 20:36:23 ID:z4BAalti
スペックと志望するところぐらい出せって。
164受験番号774:2008/02/18(月) 07:51:28 ID:+5AuTTKQ
a
165受験番号774:2008/02/18(月) 07:54:54 ID:+5AuTTKQ
いまから祭事2種目指します。
教養はまったく対策しておらず
専門はビジ法2級や法検3級とったくらいです。

専門をメインに一般知能の対策をすればいいかなとおもっていますがどうでしょうか?
特に文章理解 判断推理 数的推理でかなりの配当を締めているので・・・(古文漢文は放置)

これだけは絶対やってたほうがいいといったアドバイスはないでしょうか?
目標は教養18-22点 専門22-26の40-48点です。
166受験番号774:2008/02/18(月) 10:12:21 ID:F7SpuDZe
どの予備校がいいんでしょうか?

予備校によって差はでるんでしょうか?

167受験番号774:2008/02/18(月) 11:45:15 ID:erx4Vl8k
最近勉強始めた者です。特別区を志望しているのですが、
択一は何とかなると思うのですが記述がどう対処してよいか分かりません。
専門・教養ともにどなたか教えて下さい。
168受験番号774:2008/02/18(月) 12:10:40 ID:9Gfu6rpI
質問です。放置駐車違反をしてしまい罰金を払いました。放置駐車の場合、前科がつくという事なのですがこの場合試験の合否に関係するのでしょうか?
169受験番号774:2008/02/18(月) 13:25:18 ID:C9EpiLmq
>>126
教養は、地方分権の進展と住民のニーズの多様化に対して特別区はどうしたらよいか、という広いテーマからはじめて細かい政策などの知識をつけるとよい。似たような問題が毎年でる。
専門は、論点が少なくコストパフォーマンスが高い行政科目でいくと短期間でも本番であたる。
170受験番号774:2008/02/18(月) 13:33:16 ID:pBxPt2JO
質問させてください。
市役所の職員試験を受けるものです。
彼女と結婚する予定があることなどを
面接で言ったら不利になりますか?
171受験番号774:2008/02/18(月) 13:41:12 ID:uVKMnPeq
………は?
172受験番号774:2008/02/18(月) 13:50:51 ID:ym+tOqDB
>>170
就職も決まらないうちによく結婚とか言えたものだ。
ただ結婚生活の安定を求めて公務員目指すのは住民に失礼。
173受験番号774:2008/02/18(月) 14:18:57 ID:Zitph2x+
志望理由にならん
174受験番号774:2008/02/18(月) 14:35:42 ID:74qp+VmS
こういうやつと働きたくねえな
175受験番号774:2008/02/18(月) 15:26:22 ID:Pf2bbBHu
今1年で偏差値52くらいの法学部に在籍してます。
大学2年時は行書・宅建の取得に励み3年時から予備校に入り国U・国税を目指そうと思ってます。
数的処理だけは苦手分野なので2月から始めてます。
3年時からの公務員勉強では遅いでしょうか?ご教授お願いします
176受験番号774:2008/02/18(月) 18:22:03 ID:E36SEOEq
>>175
Fランしねよくずごみかす
177受験番号774:2008/02/18(月) 18:38:52 ID:1UvmeVkJ
>>175
1年間、真面目に勉強すりゃ大丈夫でしょ?
俺は、3年の6月くらいから勉強始めて合格したよ。
178受験番号774:2008/02/18(月) 19:34:43 ID:9Qb0cawH
筆記試験も始まってない中場違いかもしれませんが、面接試験はかなり手ごわいと聞きました。
皆さんの印象はどうですか?
うちの兄が三年間戦い続けて筆記通過率は十割なのに面接で悉く敗退し今に至ります。
知力も体力も人並み以上で他の人から「魔物」と畏れられた兄が敗れるとなると、どんな猛者が集うのか気になります。
179受験番号774:2008/02/18(月) 21:04:50 ID:BhQ4Cf3D
質問なんですが志望先から内定もらったとして
大学卒業できなかった場合内定は取り消されるんだすか?
180受験番号774:2008/02/18(月) 21:27:37 ID:E74N37/B
>>179
募集要項の学歴欄が大学卒業程度の場合:取り消されない、かもしれない。
大学卒業の場合:取り消される。
181受験番号774:2008/02/19(火) 08:12:27 ID:RNma0dw+
一般企業だと筆記の成績が良すぎても切られるとことかあるって
聞いたんだけど、公務員試験でもそういうのってあんの?
とれるかどうかは別だけどw
182受験番号774:2008/02/19(火) 11:36:30 ID:NWj2fDId
質問です

@大学1年や2年の時に試験合格して(地方上位)、就職活動まで放置プレイってのはできますか?
Aそもそも公務員っていろんな種類あるけど、地方上位受かればどれでもなれるんですか?
183受験番号774:2008/02/19(火) 11:46:02 ID:WhAW+f3m
>>182
@無理です。
A公務員試験でぐぐってみよう。なぜいろんな種類があるのかまずそこから考えよう
184受験番号774:2008/02/19(火) 12:13:23 ID:Dw9H8LuL
皆さんは過去問や参考書の費用でいくらぐらい使いましたか?
185受験番号774:2008/02/19(火) 12:20:15 ID:WhAW+f3m
>>184
今年受けるけどまだ0円
買う予定なのは5年分の過去問題(2700円くらい)

ほかは図書館とかで借りてやってるよ
186受験番号774:2008/02/19(火) 16:24:14 ID:DA8YVkdN
公務員試験六法はかなり使えますかね?
187受験番号774:2008/02/19(火) 18:18:11 ID:Ufp8rwl/
>>181
完全に都市伝説だな。
筆記良すぎて切るとかありえん。
公務員試験ならなおさらありえん。
188受験番号774:2008/02/19(火) 18:27:55 ID:NWj2fDId
地方上級の公務員試験って5科目?
189受験番号774:2008/02/19(火) 20:44:53 ID:Dw9H8LuL
>>185
ありがとう

参考書などは出来るだけ手元に置いておきたいので
出来るだけ買おうと思っていたのですが、
色々と選んで買っても結構な値段になりそうな気がしたので…
図書館も利用してみるようにします
190受験番号774:2008/02/19(火) 23:57:52 ID:hqbuXn09
質問です。国家二種の専門の選択の際経済のミクロマクロ取るのと経済避けて政治
学・行政学で取るのどちらがお勧めですか?経済はなるべくなら避けたいので政治
学・行政学を取ろうと考えているのですが。後判断・数的において図形の対策は必
要ですか?特に判断については正4面体6面体がどうのこうのという所と切断した
断面図の問題以外パターンのようなものがみあたらないのですが。
191受験番号774:2008/02/20(水) 00:17:51 ID:TV/jfncH
とりあえず、図形対策については、過去問やろうぜ。
過去問5年間分くらい抑えとけば図形はそれでいいかと。

おすすめは政治・行政学
192受験番号774:2008/02/20(水) 00:45:22 ID:fywSz/vh
国家公務員にもコネあるのかね?
193受験番号774:2008/02/20(水) 00:47:14 ID:ns4jdlOd
>>192
公務員の種類によるだろ・・・

国Tだったら 東大・京大じゃないかぎりあきらめろ
194受験番号774:2008/02/20(水) 00:58:02 ID:4mayYvc4
>>191
アドバイスありがとうございます!
195受験番号774:2008/02/20(水) 13:34:39 ID:gGqXgpc1
会社をやめて公務員試験を受けようと思います。

4月から一年間1日8時間位勉強すると特別区や地方上級に受かる可能性は結構ありますか?

大学はマーチの経済位の普通のスペックです。
196受験番号774:2008/02/20(水) 13:43:54 ID:nhuhcBxd
一年かけるのは勿体ない。今からでもうかるよ。
197受験番号774:2008/02/20(水) 13:46:39 ID:uixHHBef
>>195
 職種は行政?
技術なら十分可能だけど。
自分は技術なんで、行政のことはようわからんが
行政の場合、
 スタンダードレベル=6ヶ月〜
 チャレンジレベル=1〜3ヶ月
くらいではないでしょうか?
198受験番号774:2008/02/20(水) 14:34:48 ID:Ti8VyUY2
>>195
特別区にしぼれば今からでも合格可能なので頑張ってください。
一年もったいないですよ
特別区ごときに1年間かけて勉強している人はいませんよ
199受験番号774:2008/02/20(水) 16:15:02 ID:jg7Fah0/
いまから国Tうけたいんだが。
お前らの考えるもっとも効率的な合格までの道のりを教えれ。
200受験番号774:2008/02/20(水) 18:33:53 ID:0twJTRCu
>>199
@灯台文一に入学後法学部へ

A勉強する

B国T合格

つーかここまでは普通にしていればなんとかなるだろ

問題は合格してからだし
201受験番号774:2008/02/20(水) 18:42:50 ID:jg7Fah0/
すまん、スペックを書かないと意味ないよな。
慶大(経済)既卒だ。
いま27歳。
会社員で年収は1000マソくらい。
既婚子持ち。
一応いまは金融系の会社にいるから経済にしろ法律にしろ、ゼロからよりはましだとおも。

できれば読んだほうがいい本と、やったほうがいい問題集、それから行ったほうがいい予備校があればおしえてくれまいか。

あと、勉強に必要な時間。
202受験番号774:2008/02/20(水) 20:24:03 ID:W4GABRJI
>>201
既卒は大卒後1年目までしか採用はされない。27歳だと最終合格しても、官庁訪問で門前払いされる。
諦めて、そのまま民間で頑張りなさい。
203受験番号774:2008/02/20(水) 20:42:23 ID:OLwZDUzZ
日大すら合格出来ない学力の僕ですが地方公務員のV種は目指せるでしょうか…?
今は19歳です。
204受験番号774:2008/02/20(水) 20:47:51 ID:vs64Mp2j
>>201
慶応で既卒27の時点で国Tはアウト。
国U本省すらあやしい。よって民間で仕事しなさい。
205受験番号774:2008/02/21(木) 12:20:31 ID:sYaCxJV6
>202,204
あ、そうなんだ・・・
じゃあ受験資格も下げればいいのにな・・・
聞いてよかったよ
ありがとう
206受験番号774:2008/02/21(木) 12:40:38 ID:Gl+BrcVK
>>203
頑張れば人間なんでもできるぞ!
207受験番号774:2008/02/21(木) 17:54:41 ID:YJqYB46Y
今年度から大学生になります
国U狙ってます
教養は
政治、思想、日本史、地理、文学芸術、地学、経済、社会
専門は
政治学、行政学、社会学、憲法、民法、民法、行政法、英語基礎
を選択しようと考えているんですがオカシイところあるでしょうか?
あと、『こうした方がいい』っていうのもあれば
書いていただけると嬉しいです
ちなみに法学部です!
ご指摘よろしくお願いします!
208受験番号774:2008/02/21(木) 18:00:34 ID:TLpyRuAl
四月から大学生なんですが
慶應おちてしまったので
学習院法か中央法なんですが、国家T種目指したいのですが
どっちがいいんでしょう(´・ω・`)
それとも早慶じゃなければどこも似たレベルなんでしょうか
209受験番号774:2008/02/21(木) 18:03:57 ID:xzjaGKJA
>>207
数的とかは全捨て?
210受験番号774:2008/02/21(木) 18:06:46 ID:v3C6LowK
フリーターしてて
これはヤバイと思い就職したんですけど
そこを2ヶ月で辞めて
半年前ぐらいから公務員の勉強をやってます



こんな経歴の俺は面接で確実にアウトでしょうか?

筆記に受かっても説教されるだけなのかな…
211受験番号774:2008/02/21(木) 18:13:46 ID:YJqYB46Y
>>209
レスありがとうございます!
捨てません
数的などは必須なので書かなかったのです…
紛らわしくてすいません…

>>208
実績など中央法の方が良いと思いますよ
212受験番号774:2008/02/21(木) 18:30:08 ID:1p/u62Wa
>>210
職歴なしでも24,5歳で内定貰ってる奴は公務員試験ならゴロゴロいるよ。
やばいと思うならちゃんとした志望動機をしっかり考えることだよ。
>>211
平成生まれか。若いな。教養はあんまり捨て科目作らないほうがいいよ。選択制
じゃない自治体もあるし。国家試験しか興味なかったとしても化学くらいやった方が
いい。ただまだ高校生で試験の事をそこまで詳しいってのは立派。3年後は少なくとも
今年度よりは倍率が低くなってるってことはないだろうからまぁコツコツやるにしろ
短期間で集中してやるにしろがんばってくれ。
213受験番号774:2008/02/21(木) 18:42:04 ID:v3C6LowK
>>212
ありがとう。

しっかりとした志望動機を考えとくよ!

ちょっと勇気出たぞぉぉぉ
214受験番号774:2008/02/21(木) 18:49:40 ID:YJqYB46Y
>>212
レスありがとうございます!
地方上級は自分の住んでる地方は教養が全て必須だったので
教養も選択制の関東を地方上級で受けようと思っていたので大丈夫です
でも念のため今は専門の勉強だけして教養絞るかどうかは後にします!
ありがとうございました!
215受験番号774:2008/02/21(木) 19:15:07 ID:1p/u62Wa
>>213
うん。君ならできる。
>>214
水を差すようで悪いがそんなあせって勉強しなくても間に合うよ。
>>178が言うように面接の割合が重要視されてきてる。恋愛、バイト、
サークルその他。大学生活での様々な経験が面接やその後の人生で
役立つ。大学2年生から初めても十分間に合う。そんなに不安なら今は
数的処理と経済原論だけでOKだよ。まっ君の自由なんだけどね。
216受験番号774:2008/02/21(木) 19:28:36 ID:YJqYB46Y
>>215
常に何か目標持ってソレに打ち込まないと気が済まない性分なので…
あと第一志望の大学落ちちゃって
親父に『お前にかけた金は無駄だった』って言われたのもありますが…
(´・ω・`;)
217受験番号774:2008/02/21(木) 19:50:44 ID:Wf81+KSe
国家公務員の受験案内を去年、郵便局でちらっとみて、今年受けることにしたんだが、
今年も置いているのだろうか。
置かないことも考えて霞ヶ関にでも行って官庁の資料と受験案内をとってくるか。
218受験番号774:2008/02/21(木) 20:07:49 ID:1p/u62Wa
>>216
親父に『お前にかけた金は無駄だった』って言われるのはかなり
きつかっただろう。でもだからこそ大学入ってから恋人だったり
友人を作るのはすげぇ意味あると思うよ。苦しいときになんでも
話せる奴が側にいるのは本当に大きいよ。ちなみに面接で自分は
親友は何人いますか?とか友人関係の事を結構聞かれたよ。
人との付き合いを大切にできると面接官に思わせる事ができたのが
内定もらえた大きな要素のひとつになったと自分では分析してるし。
公務員試験だけじゃ寂しいじゃん。打ち込むものは1つだけじゃなくて
いいんだし。
>>217
俺は国の人事のホームページから郵送で受験案内取り寄せたきがする。
大学の学生課にもおいてあったな。
219受験番号774:2008/02/21(木) 20:16:03 ID:kSjvaGoS
近い内にTACの説明会、オリエンテーションに参加しようと思ってます
ただ0から始める上に、大学中退なので合格する確率はやはり0に近いのかもしれません
そんな輩が説明会後の相談会に参加して初歩的な質問するのは向こうからすると
「お前受かる訳ないんだから時間取るなよ」ってなるのでしょうか?
大学中退者は肩身狭そうで不安です、どのくらい居るんだろ・・・
220受験番号774:2008/02/21(木) 20:25:52 ID:1p/u62Wa
>>219
俺独学だったから予備校の事わかんね。予備校スレとか言って聞いてみたら。
ただ「お前受かる訳ないんだから時間取るなよ」これはない。予備校なんて
生徒集めてなんぼの世界。俺の個人的な意見だが予備校は言ったほうがいいかも。
一人だとだらけるしライバルと切磋琢磨したり友人や講師に勉強を教えてもらえる
環境を手に入れられるのはかなりのメリット。もし内定もらえたら40万なんて
安いもんだし。質問の趣旨から外れてた。すまん。
221受験番号774:2008/02/21(木) 21:33:31 ID:+g+qMWYf
予備校行っても一人の俺涙目www
222受験番号774:2008/02/21(木) 22:53:29 ID:YJqYB46Y
>>218
キツかったですね…、久しぶりに泣きましたww
そうですね、もう少し視野を広げていろいろチャレンジするべきですね、友達できるか不安ですが…(´・ω・`)
頑張ります!
223受験番号774:2008/02/21(木) 23:25:43 ID:JI5Ui7XM
東大じゃなきゃ国1の試験受かっても意味ないって本当ですか?
224受験番号774:2008/02/21(木) 23:40:35 ID:Kzl6di7K
つヒント・前防衛事務次官は東北大卒
225受験番号774:2008/02/21(木) 23:53:54 ID:dITBhKhw
東大卒の後輩に「○○さん○○大っすよねwwこの辺で手柄立てた方がいいんじゃないすかwww東大閥の中で上を目指すのは厳しくないすかwww」「受験の時遊ばず、必死に勉強しておいて良かったwww」って言われる。
226受験番号774:2008/02/22(金) 00:18:59 ID:xnWHc+/l
>>225
それなんて踊る大捜査線?
227受験番号774:2008/02/22(金) 00:54:50 ID:jdicEt+V
国Uは全国転勤はあるのでしょうか?
あるとしたら省庁によって頻度はどの程度違うのでしょうか?
以上の二点をお願いいたします
228受験番号774:2008/02/22(金) 09:45:26 ID:HqhxdMmi
民間企業に一年間勤めてたのは職歴になるんでしょうか?
229受験番号774:2008/02/22(金) 09:54:41 ID:B/B8vS0A
>>228
なる。
230受験番号774:2008/02/22(金) 10:41:26 ID:AtJOAO4o
★★三重県のヤリマン女ランキング★★
http://venus.bbspink.com/test/read.cgi/hneta/1198577262/l50
★★三重県のヤリマン女晒しスレッド★★
http://venus.bbspink.com/test/read.cgi/hneta/1176895274/l50
★ ★ 三重県のふしだらな女 ★ ★
http://venus.bbspink.com/test/read.cgi/hneta/1197448529/l50
三重の女子小中高大生
http://venus.bbspink.com/test/read.cgi/hneta/1162367719/l50
★★★ 三重県のヤリマン女公開所 ★★★
http://venus.bbspink.com/test/read.cgi/hneta/1194108267/l50
231受験番号774:2008/02/22(金) 11:58:49 ID:b8H7NWXf
公務員浪人って当たり前なんでしょうか?
例えば大学入試なら贅沢を言わなきゃまず全滅はないですよね。
試験勉強をはじめるのが遅すぎたとか、地元以外はダメとか、
特別な理由がないかぎり、
拾ってくれるならどこへでも行くと言う人なら全滅は防げますか?

公務員一本にしぼるのは危険すぎるでしょうか?
それとも全然あり得る選択肢ですか?
春から大学二年、マーチ、法学部の学生です。
232受験番号774:2008/02/22(金) 12:11:44 ID:zeCPzVBW
>>231
マーチとは思えないほどのネガティブさだな。
233受験番号774:2008/02/22(金) 13:16:00 ID:jtfBmjwz
>>231
大学入試より簡単だから心配無用。倍率も低いとこがたくさん。
ただ、公務員試験は誰でもどの職種を無料で受けられるので、大体同じ奴と勝負することになる。受かる奴はどこでも受かるが、落ちる奴は落ちる。

234受験番号774:2008/02/22(金) 17:19:10 ID:Q1JvXkBB
>>231
夏からまったり始めたらいい
今は勉強よりサークル、バイトを頑張れ
面接のネタ無いと民間も無理
235受験番号774:2008/02/22(金) 18:38:08 ID:PITI6HR6
大学で工、情報を学んでるんだが、公務員に進むのってあり?
ありだとしたら難易度はどんなもんかな?
それと、試験に受かったとしたらどういう系統の職種に就かされるかな?
236受験番号774:2008/02/22(金) 19:04:51 ID:IwL7FuyS
私は4月から3回生になるのですが、
今までまともに勉強をしたことがありません。
高校も途中で中退し通信にいきました。
大学も指定校推薦で入学しました。
単位は無事に取れているので、
あまり大学に行かなくてよくなり、
公務員の専門学校に通うと思っています。
今の知識0の状況で専門学校に入っても、
ついていくのが難しいでしょうか?
237受験番号774:2008/02/22(金) 19:06:35 ID:IwL7FuyS
あっ、書き忘れてました。
地方公務員で市役所に勤めたいです。
238受験番号774:2008/02/22(金) 19:08:37 ID:WI6oBRq7
>>235
基本的に学部は関係ない。
自分の知識と教養がすべての世界です。
就く仕事は、おおよそ事務と技術に分けられます。
事務は事務の仕事、技術は電気とか土木とか、看護とかそんなの。
事務で入っても、自分が情報工学に詳しいからって
技術に鞍替えは基本的にできません。
239受験番号774:2008/02/22(金) 20:51:31 ID:TsTDh6lJ
バイトやってないと面接不利?

今私は無職です
240受験番号774:2008/02/22(金) 20:57:40 ID:jtfBmjwz
ここ数年、集団の中で頑張ってきたことがあればよい。バイトしてるだけではたいしたアピールにはならん
241受験番号774:2008/02/22(金) 21:13:17 ID:TsTDh6lJ
レスありがとうございます
お金もないので短期でバイトしようかなと思ってるのですが
バイトの証明書なども提出させられることがあるのでしょうか?
242受験番号774:2008/02/22(金) 23:24:56 ID:SqwEpQcJ
>>238
レスdです

事務と技術は自分で選択できるんでしょうか?
できるとしたらいつでしょうか?
(一次試験後とか二次試験後とか)
243受験番号774:2008/02/22(金) 23:52:15 ID:XhN/bu1F
>>242
一部の医療系を除いて事務、技術ともに基本的に年齢しか制限はないと
考えてよいでしょう。
採用募集の段階で、>>238氏のおっしゃられるとおり事務10名、土木3名と
いったように各々募集しているので好きなのを受ければいいでしょう。
ただし技術系にはそれぞれ分野ごとの専門試験があるので実質だれでも
受けられるというものでもありません。

まずは受けたい自治体のHPを覗くいてみては?
昨年の受験要項や試験結果(受験者数や最終合格者数、倍率…)載ってるので。
244受験番号774:2008/02/22(金) 23:55:10 ID:SqwEpQcJ
>>243
なるほど、ありがとうございました
245受験番号774:2008/02/23(土) 04:00:27 ID:4TbI9KPs
官庁訪問っていくつか制限があるのですか?
246受験番号774:2008/02/23(土) 13:29:13 ID:/Pvlsisg
いくつかスレ回ったんですが
専門で英語基礎や英語一般を選択しない人が多いように感じます
なぜでしょうか?
247受験番号774:2008/02/23(土) 14:21:29 ID:VtyRDSgT
>>246
時間がかかるから
248受験番号774:2008/02/23(土) 14:28:27 ID:/Pvlsisg
>>246
レスありです
英語やろうと思ってたので助かりました
もう一度何を選択するか考え直してみます
249受験番号774:2008/02/23(土) 14:29:40 ID:/Pvlsisg
>>247の間違えです
失礼しました
250受験番号774:2008/02/23(土) 14:52:00 ID:PHPt3F2w
今日受験を思い立った者で国家三種と防衛省三種を併願しようと思ったんですが、
二次試験の日程が前者は10月18日から25日で、後者は10月下旬となってます。
これは日が被る可能性がありということですか?
その場合、考慮してもらえるんでしょうか。
今、大学一年(感官同率)なんですが、在学したまま受けると、不利ですか?
251受験番号774:2008/02/23(土) 17:12:26 ID:DymJD070
はじめまして。
今春大学生になるのですが、国Tを受けたいと思ってます。
いつごろからどのように勉強するのが理想なのかを、簡単に教えて頂けるとうれしいです。
お手数かけますが、お願いします。
252受験番号774:2008/02/23(土) 20:19:27 ID:ap1NKKak
今年から大学生になる者ですが地方公務員になりたいと思ってます
ただ教員も少し考えていて教員免許をとろうかと思っているのですが、やっぱり教育実習などもあるので教員にならない場合はかなりの負担になりますよね
面接でも「なぜ教員にならないのか」と突っ込まれると聞きますし…
公務員目指してて教免とってる方いますか?
253受験番号774:2008/02/23(土) 21:09:07 ID:iLavkY14
セミナーとか説明会って行くもん?
それすっとばして、受験申込書提出→一次試験・・・じゃだめ?
254受験番号774:2008/02/23(土) 21:12:16 ID:h/gIBtb+
>>251
マジレスすると、それくらい自分の足つかって情報収集する
気もない奴は国Tになる資格ねえと思う。
255受験番号774:2008/02/23(土) 21:16:54 ID:PsWBOe02
経済原論のミクロマクロって両方とも上級レベルなんでしょうか
256受験番号774:2008/02/23(土) 21:40:40 ID:2no8x+fD
マジレスすると大学入学時から将来考えてるなんて引くわw
バイトしたり遊んだ方が人生としては得なのでは?
特に地上なんか一年あれば潜り込めますよ。
257悩み君:2008/02/23(土) 23:01:43 ID:zQeHlT2p
何でもいいから公務員と同等な仕事につきたい方へ
米軍雇用員、待遇は国家公務員並み、仕事はまったく厳しくない、三年もすれば英語ぺらぺらになる、などかなりいい、
沖縄国際大学の英文科卒業して軍雇用員になっているかたがものすごく多数で早道、全国の英語好きで米国人とも友達になりたい、それでいて好待遇が欲しい方はぜひ沖縄国際大学の英文科へ。
258受験番号774:2008/02/24(日) 00:36:15 ID:pt59n3Fr
>>252
自分が受けた県庁の2次の集団討論のテーマが教育関係だったんだけど、
教育免許持ちや、教育免許取得予定の人が結構いたよ。
面接で突っ込まれるとは思うけど、自分なりの答えを言えれば大丈夫。
259受験番号774:2008/02/24(日) 00:54:05 ID:P08enNR7
県の機械を目指しています。
機械の専門試験に対応する参考書や問題集でオススメがあれば教えてください。
260受験番号774:2008/02/24(日) 02:24:32 ID:O+lOIWaz
>>250
下旬というのは20-30日ですので、もちろん被る可能性はあると思われます。
変更は出来ない(しないがいい)と思います。
第一志望と相手は思ってるわけですから心象は悪いと思いますし
基本、出来ないと考えて進めた方が良いと思います。
在学中に受けるともちろん面接時に聞かれると思われます。
それが分かってるなら納得させられる答えを用意しておけばいいだけだと思いますよ。
>>252
教員免許はほぼ聞かれると思って面接対策しておいた方がいいです。
臨時職員でも聞かれるところもありました。
私の場合は、キチンとした答えを用意したので乗り切れました。
面接で重要なのは過程ではなく成果・得たものですので
教育実習で行く介護老人ホーム、養護学校などの経験からなぜ公務員(行政)を目指すのかを
明確に伝えれば受かります。
教員免許を評価してくれる人もいれば免許だけでそればかり突っ込んでくる面接官もいますので
諸刃の剣と考えていいかもです。資格欄に書かない戦法もありますw
261受験番号774:2008/02/24(日) 03:06:24 ID:2efsFvcI
国T理工Uの過去問はどうやったら手に入りますか?
やっぱり人事院まで行かないといけないでしょうか??
田舎なので遠いんですけど・・・
262受験番号774:2008/02/24(日) 07:44:02 ID:ZTpcQ7y2
国Uの願書は2月1日から配布だそうですが。いつまでに請求すればいいですか?
263受験番号774:2008/02/24(日) 14:14:52 ID:Zw2vgQX9
>>252
某国立大学教育学部卒のため、小学校・中学校(社会)・高校(地歴、公民)・図書館司書
など免許はいろいろあったが、今働いている県庁の面接では別に突っ込まれんかったな。
しかし、面接官によっては突っ込まれる可能性があるから260の言うとおり、対策を立てとくのが無難。
教員免許を持っている公務員なんていくらでもいるさ。
264受験番号774:2008/02/24(日) 14:44:42 ID:KhI4eBuI
最近は教育学部やら教員免許持ってる人が行政職を受ける傾向結構あるよ。小学校や中学校は
今すごい大変だし。
265受験番号774:2008/02/24(日) 15:33:46 ID:R8+p3BYa
252です
みなさんありがとうございます
やっぱりしっかりとした面接の対策をすれば大丈夫なんですね

質問ばかりで申し訳ないのですがもう1つ聞きたいことがあります
教育学部以外の学部で教員免許をとると忙しくて公務員試験の勉強があまりできなくなるのではないかと心配しています
教員免許をとって公務員になった方はそこのところはどうでしたか?
266受験番号774:2008/02/24(日) 21:17:58 ID:O+lOIWaz
>>265
教員免許は取得は難しくない、単位の取りこぼしが恐いだけだと思われます。
1年で単位取れるのに取れなかった=2年で取ろうとして専攻の講義と被って断念とかね
忙しいというよりも毎日学校行く覚悟があるかどうかで
公務員1本なら学校以外は公務員勉強すれば問題ないと思う
1番重要なのは、4年次の教育実習と公務員試験が被らないかどうか。
1ヶ月弱も実習に行くので被る可能性はあるよ。実習時期は実習校次第だしね。
267受験番号774:2008/02/24(日) 22:50:52 ID:sfSDZl67
文系でFラン大卒28才で公務員を目指そうと思ってます。
しかし事務が全く向きません。
警察、消防、刑務官以外での自分に向くお勧めの技術職種はないでしょうか?

268受験番号774:2008/02/24(日) 22:55:18 ID:7pe/JMMB
今まで警察、大手民間は受かってきましたが
事務系公務員(警察、自衛隊、消防、刑務官以外)で一番受かり易いのはどの職種でしょうか?
269受験番号774:2008/02/24(日) 23:47:23 ID:syVlS0Nl
くだらない質問だね
270受験番号774:2008/02/24(日) 23:52:48 ID:sSxv0lOj
タイヤ
271受験番号774:2008/02/25(月) 00:32:08 ID:0R6sgocA
>>268
国税専門官
272受験番号774:2008/02/25(月) 04:32:27 ID:QEBDowu3
大卒でも初級の試験を受けられますか?今から教養勉強するので教養のみの市役所を受けられる探していたところ初級の試験で学歴問わないところがあったので・・
273受験番号774:2008/02/25(月) 04:35:14 ID:Or43AyZk
今、受験生で公務員目指すつもりなんですが一般で全落ちしました
センター後期出しますが法学部だと点数足りなくて外国語学部中国学科だけなんとか受かりそうです
地方公務員を目指すなら中国学科はやめた方が良いでしょうか…
明日までに出願しなければならなくて焦っています。
274受験番号774:2008/02/25(月) 04:40:31 ID:QEBDowu3
272です
日本語おかしくなってました
昨日から公務員試験の勉強を始めた大学四年です。なんとか間に合うよう教養のみの市役所を受けようと調べていたら、初級試験で学歴問わないところがあったのですが、大卒程度でも初級試験は受けられるのでしょうか
275受験番号774:2008/02/25(月) 04:48:01 ID:gnkN1X5+
>>273
こんな時間に2ちゃんする前に、他にすることがあるだろう。
とりあえず合格しろ。話はそれから。

>>274
学歴は問わないけど、年齢指定がかかってるはず。もう一度熟読しろ。
276受験番号774:2008/02/25(月) 04:56:52 ID:Or43AyZk
>>275
センター利用だから後は出すだけで…
277受験番号774:2008/02/25(月) 08:26:32 ID:3+Ga3zNS
>>276
学部なんて関係ねぇよ。どうせ適当に授業受けてるだけの知識なんてなんの
役にもたたないし、自分で勉強すればいいだけ。
高卒だって上級受かるやついるんだからそれぐらい考えればわかるだろ?
本人のやる気しだいだよ。
俺は国際関係学部卒業だが去年受かった。
278受験番号774:2008/02/25(月) 09:38:06 ID:wG3LPS0j
>>273
珍しい学科を専攻するということは、面接では長所にも短所にもなる。
公務員試験に中国語の科目はないので、そういう意味では不利。
これぐらい考えれば分かるだろ?
279受験番号774:2008/02/25(月) 10:29:10 ID:yzP7ROlo
つか受験終わってから公務員試験のこと考えろよ。。
280受験番号774:2008/02/25(月) 11:31:38 ID:1rH13lcE
>>271
警察事務などよりも国税専門官の方が簡単なんですか?
281受験番号774:2008/02/25(月) 12:06:54 ID:NwPxsiBH
>>265
教育学部であったため3回生のときに付属中で1ヶ月実習、
4回生で半月付属小で実習だった。
正直教育学部でないなら教員免許取る意味がわからん。
教師になりたいならわかるが、公務員を目指しているのに
教員免許を必要とする意図がわからん。
ただ教員免許が欲しいだけなら止めておくべし。
実習期間以外にも指導案作成や教材研究など、様々なことで時間がとられて
公務員試験の勉強に支障が出ていた。
長文失敬。
282受験番号774:2008/02/25(月) 13:45:57 ID:95BZSxL5
すいません、あの判断推理は僕には必要ないです。すいません。
283受験番号774:2008/02/25(月) 13:47:19 ID:95BZSxL5
チンポみせろ。
284受験番号774:2008/02/25(月) 13:49:32 ID:0R6sgocA
>>282-283
何があった?w
285受験番号774:2008/02/25(月) 14:03:02 ID:IKzqtNyI
これから今年の東京都の市役所試験を目指して勉強を始めます
予備校に通う場合、
どの予備校・どういう形態〈通学・通信他〉が良いでしょうか?


私の状況は・・・
マーチの文系学部。経済・法律分野には無縁
数学はかなり得意なので数的処理・一般知能などは見込みあり
でも記憶力がない

来月に大学卒業、
以後は月に9万程をバイトで稼いで後の時間を勉強に費やす予定
大学受験は独学だったので通信制への忍耐力はあると思うが
面接・論文が苦手なのと、試験仲間がいないことによる情報の欠如が心配

lecかtacへの通学を考えましたが
今からの申し込みだとlecはビデオブースによる受講だそうです
それなら試験仲間は出来なさそうだから通信の方が便利だろう、
でも一人で大丈夫だろうかと迷っている状態です

アドバイスお願いします。長くなってすみません。
286受験番号774:2008/02/25(月) 14:24:33 ID:s4kt3xDH
>>277
高卒で上級?説明して
287受験番号774:2008/02/25(月) 14:28:24 ID:3+Ga3zNS
>>286
上級区分で大卒程度って要綱に書いてあるところとかは大卒でなくても
受けられる。
なので、高卒で働いてたやつとかも受けることができ、合格するやつも
いる。もちろん人数的には圧倒的に大卒が多いわけだけど。
国Uでも毎年高卒で入庁するやついるよ。
288受験番号774:2008/02/25(月) 14:41:44 ID:95BZSxL5
>>1
スッドレww
289受験番号774:2008/02/25(月) 15:28:15 ID:W5IkBOkx
遅いくらいかも知れませんがつい最近公務員試験の勉強を始めました。
新3回生です。独学でやろうと思っています。
民法のまるごとはどのように読みすすめればいいですか?
まとめながらがよいのかただ読みすすめるだけでいいのかがわかりません。。
今は読んでいるだけです。ただ、論述にも必要になってくるかもワカランので・・・
290受験番号774:2008/02/25(月) 16:25:18 ID:L8C+66Sz
特別区を受験しようと思います。
細かい受験科目教えてください。
ググれカスなんていわないで
291受験番号774:2008/02/25(月) 17:04:50 ID:S3ZPqwgL
>>281
やっぱり大変ですか…
今のところは公務員になりたいと考えてはいるんですが、教員も少し考えていて…
ただ、中学社会・高校地歴公民なので、かなり厳しいんですが…
ってゆうか、もともとは教員になりたかったけど厳しいから公務員
って感じなんです。
それで可能性を潰したくないなって…
とるかとらないかはまだじっくり考えてみます。
ありがとうございました。
292受験番号774:2008/02/25(月) 17:10:51 ID:p70nRW46
>>290
ググれカス



















ってのは冗談で

http://www.tokyo23city.or.jp/saiyo/1_annai/annai19.pdf
293受験番号774:2008/02/25(月) 23:48:41 ID:ZkpYzo4o
>>292
専門のとこがもっと詳しく書かれてるとこないかんな?
294受験番号774:2008/02/26(火) 00:21:56 ID:BxJeA9zR
>>1
スッドレ
295受験番号774:2008/02/26(火) 00:44:48 ID:j1zjbzfn
今から勉強開始だと
だと基礎からやって解き方を覚えてるのと
四の五の言わずに過去門初めて理解できなくても暗記するのとどちらが良いだろう
自分の基礎学力のなさになんか絶望したよ
296受験番号774:2008/02/26(火) 00:57:58 ID:FTrY9nOL
>>285

月に9万はけっこう時間とられてる気がするから
バイト以外で適度に休みをいれながら(日曜はやらないで遊ぶ)勉強するのであれば
時間足りない気がするからC日程の9月の市役所は教養のみで
専門がないところを受けた方がいいんじゃない。
B日程は県庁とか有名市役所とかで専門がかなり難しいし。
ちなみに俺は毎日勉強だと息抜きできないから適度に休みは必要だと思う。
数学かなり得意なのはかなり有利。
数的処理とか資料解釈とかはたくさん問題出るからそこで高得点稼げばいい。
だからむしろ教養の数的以外を重点的にやって
もっと前から勉強してるやつに追い付けばいい。
来月に大学卒業なら専門がない府中市も年齢制限低いけども受けれるな。
面接・論文については試験仲間がいるといろいろ情報入ってくるけど
特別区とかならともかく市役所とかの論文課題とかは読むのは不可能だから対策は必要だが
試験仲間がいないから情報が入ってこないっていうのは大差ないと思う。
公務員試験は少しの勉強で受かるやつもいれば3年やっても受からない人いるし甘くはないから、
9月の試験で来年度の試験はある程度一段落しちゃうし9月の試験だめだったら
次の年の試験にむけて専門もはじめて勉強を万全にすれば絶対受かると思う。
バイトの経験も面接では話すネタになるしいいんじゃない。
297受験番号774:2008/02/26(火) 01:41:37 ID:jRBBbdz2
大学受験失敗して浪人決定したんですが、公務員試験において不利になるでしょうか?
298受験番号774:2008/02/26(火) 01:55:00 ID:En46BR73
2浪でなければ大丈夫
299受験番号774:2008/02/26(火) 09:35:04 ID:nTl3ptpO
今年の9月の地方初級試験まで半年しかないんですが、今からLECなどに通い詰めて講義を受けていれば合格は手に届く範囲でしょうか?来年は家を追い出されるので今年合格したいんですが…
深刻に悩んでます。どうかアドバイスお願い致します。
300受験番号774:2008/02/26(火) 09:40:56 ID:alFGldHL
>>299
つべこべいこう前にやればいいんじゃ?
301受験番号774:2008/02/26(火) 09:50:50 ID:alFGldHL
>>297
普通の公務員にはぜんぜん関係ない
>>299
予備校いかなくても自分でちゃんとやれば余裕だろ
予備校で講義受ける=勉強した これは違うぞ。
予備校に通うだけで勉強したように感じる奴多いけど
そんな感じにとってしまうなら予備校なんざいらん。

はっきりいってお金の無駄。捨ててるようなもん。
302受験番号774:2008/02/26(火) 09:53:31 ID:wBjREdT+
何か色んなとこで質問して申し訳ないんですが、バイト期間を水増ししたらバレますか?
303受験番号774:2008/02/26(火) 10:02:54 ID:nTl3ptpO
>>300
>>301
レスありがとうございます。仕事も今週が最後で予備校に行くにしろ行かないにしろ、半年勉強に集中するつもりなんですが、半年でカバー出来るものなのかなと不安で…ちなみに高校は中の中ってぐらいのレベルでした。
304受験番号774:2008/02/26(火) 10:22:48 ID:83fpPur2
>>302
 それは大学もしくは高校卒業後のことかい?

卒業後のバイト期間は経歴加算されることがある。
その際、内定先からバイトの証明書等の提出を求められる。
そうなったらバレるね。
ひとまず面接の時点ではまずバレない。
305受験番号774:2008/02/26(火) 11:39:17 ID:JksLxRfh
>>302
何回も言うようだが、つまらない嘘は付くなよ。

他スレだが、バイト期間を誤魔化して、あとから後悔してた人が2,3人居たな。
306受験番号774:2008/02/26(火) 14:54:41 ID:SBMJVCpr
応募する際に証明写真は必要になりますか?
307285:2008/02/26(火) 19:41:38 ID:7rhNXxVR
>>296

おー、ありがとうございます。スルーで終りかと思いました

やっぱり間に合ってC日程ですか。
選択肢として教養のみの市役所狙いは正直辛いので、迷います。

試験仲間の有無はあまり影響ないのですね。安心しました
詳しく調べてみると、今からだとどの受講形態でも一人で勉強することになるみたいです

今年きりの受験のつもりなので、公務員試験そのものをもう一度考え直してみます
ありがとうございました
308受験番号774:2008/02/26(火) 23:18:37 ID:FTrY9nOL
>>307

どのような結論を出しても将来を本気で考えてるあなたなら大丈夫だと思いますよ。
頑張ってください。
309受験番号774:2008/02/27(水) 10:53:49 ID:tzjfJ8gp
地方上級(特別区)と市役所上級を両方とも受けるつもりで勉強を始めたいのですが、
一般的に難易度に差はありますか?(ちなみにどちらも行政職希望です)
また、地上の教材で市役所の試験範囲をまかなうことは可能でしょうか?
どちらも別々に勉強しろとなると不安でしかたないのですが。
310受験番号774:2008/02/27(水) 13:54:35 ID:VFt/fZIy
>>309

勉強する科目はたいしてかわらない。特別区は倍率低く問題も簡単で受かりやすいが今から始めて今年の5月の試験に受かるのは厳しい。
311受験番号774:2008/02/27(水) 15:13:19 ID:wTGDIoyC
>>309
市役所B,C日程が無難だな。
始めるの遅すぎだらう。
まあ、チャレンジあるのみ。
312受験番号774:2008/02/27(水) 15:17:15 ID:RV1QaA9E
>>309
市役所C日程ぐらいなら、調整していけば行けそう。
だいたい公務員試験の累積勉強時間は千時間だと言われているから、それ目指して頑張れ。
313受験番号774:2008/02/27(水) 15:21:58 ID:tzjfJ8gp
>>310-311
レスありがとうございます。参考になりました。
言い忘れですがまだ学生なので受けるのは来年になると思いますw
失礼いたしました
314受験番号774:2008/02/27(水) 15:22:39 ID:tzjfJ8gp
>>312
リロってなかったorz
どうもありがとうございます。千時間頑張りますw
315受験番号774:2008/02/27(水) 17:27:15 ID:TbHXTejz
商業の高卒ですが高卒程度の数学の範囲をわからないので教えてもらっていいですか?
316受験番号774:2008/02/27(水) 18:00:30 ID:wwWOU2KT
>>315
高校数学なら一応は数VCまでかと。
数学分からないなら、すてても大丈夫。
317受験番号774:2008/02/27(水) 18:05:31 ID:ispZuigQ
累計時間千時間というのは目安だとは思いますが、地方公務員の高卒程度でもそれぐらいは勉強しないと難しいんでしょうか?
318受験番号774:2008/02/27(水) 18:08:34 ID:jXUviF5J
今さら恥ずかしくて質問できないことを
319受験番号774:2008/02/27(水) 18:09:10 ID:jXUviF5J
出先について詳しく書いてる本教えてくれませんか?
なんかいろいろ出てるんですが出先について詳しく書いてる本は好くなさそうで><
それと新卒なのですが本性受けた補遺がいいでしょうか?
320受験番号774:2008/02/27(水) 18:10:26 ID:jXUviF5J
出先について詳しく書いてる本教えてくれませんか?
なんかいろいろ出てるんですが出先について詳しく書いてる本は好くなさそうで><
それと新卒なのですが本性受けた補遺がいいでしょうか?
321受験番号774:2008/02/27(水) 18:42:46 ID:ispZuigQ
>>318
恥ずかしい質問申し訳ないです。時間があったので予備校の説明会行ってきたら半年でも間に合うとか言われて、「あれ?でも1000時間やったらちょっと厳しくない?」と疑問に思ったので質問させて頂きました。
322受験番号774:2008/02/27(水) 18:52:10 ID:umpRMrq6
>>321
千時間なら一月170時間で半年で1020時間。
一日10時間する日を17日、休み13日。
余裕すぎだろ。

高卒なんて文系じゃろくな就職先ないしそれぐらい勉強してなれるなら
破格じゃね?
323受験番号774:2008/02/27(水) 19:01:45 ID:ispZuigQ
>>レスありがとうございます。確かにそうですね。高卒だと就職口がなかなかないですからね…ただ定期代+携帯代で最低4万ぐらいバイトなんで休み返上になりそうです(^_^;)
理学療法の専門学校受けた時より試験難しかったらちょっとマズいなorz
324受験番号774:2008/02/27(水) 21:23:18 ID:HsW/5nZ+
国Uて学歴関係ありませんよね…?
325受験番号774:2008/02/27(水) 23:34:57 ID:HmQ9R30c
>>324
国T以外全く関係ないけど、
結局は高学歴が出世する傾向にあるみたい。
326受験番号774:2008/02/27(水) 23:40:48 ID:TbHXTejz
>>316どうも教えて下さってありがとうごさいます。コツコツ8月くらいまでには出来ると思います。ペコリ
327受験番号774:2008/02/27(水) 23:52:01 ID:BbWFIbQz
地方初級公務員目指そうと思ってるんですがV種って併願で受けれるんですか?
というか普通はどっちも受けるのが当たり前なんですか?
328受験番号774:2008/02/27(水) 23:54:40 ID:VbtfsY6q
法政の法学部政治学科と明治の経営学部経営学科受かって、将来は漠然と公務員もいいかなと思ってるんですが経営学部でも不利になったりするんづすか?
329受験番号774:2008/02/28(木) 00:01:57 ID:UI8u7jFp
公務員試験を考えはじめた大学2回生です。
大学では外国語を学んでいて今の所トイック730点を目指しているのですが、
仮に730点以上持っていたとして、公務員試験の面接や官庁訪問で役に立つと思いますか?
330受験番号774:2008/02/28(木) 00:02:45 ID:uCy8RJ7v
>>327
併願したいならいいんじゃない?
ただ三種は転勤の危険があるし、初級はずっと同じところで仕事。好みの問題。

>>328
経営は会社とかの経営について学ぶとこ。経済とは似て否なる。
だから、公務員目指すなら経済の方がいい。
まぁ好みで選べ。
331受験番号774:2008/02/28(木) 00:33:48 ID:/Jd+i8LJ
>>330
レスありがとうございます。
やはり法政の方がいいのでしょうか…でも法政と明治比べると明治蹴るのもったいない気がして…
332受験番号774:2008/02/28(木) 01:37:17 ID:eMbUjfcM
>>331
明治経営OBで今年県庁他5つ内定もらったものです。
確かに学部的には法学部有利だけど公務員試験のレベルなんて何学部だろうが一年やれば問題ない。
法政行くより絶対明治行くべき。じゃないとたぶん後悔する。
333受験番号774:2008/02/28(木) 01:41:24 ID:9IkmlVb3
>>331
政治学科は法律・経済・政治学・行政法などなどを
体系的に勉強できるからいいよ。

ただ、明治でも、入ってから法学部とか経済学部の講義を受ければ
いいんでないの?ゼミはちょっと無理そうだが。
そう考えると、明治行って他の学部の講義も取るのが一番ベターかな?
334受験番号774:2008/02/28(木) 01:42:44 ID:eMbUjfcM
>>331
あ、付け加えるけど明治の経営は経済学の授業が必修であるし選択でも取れるよ。
それと他学部履修も出来るから必要な時期に公務員受験に必要な科目も選択できるよ。
335受験番号774:2008/02/28(木) 02:14:36 ID:l9JfRqK3
>>329
日本国民が相手の職業です。日本語を使います。
英語を使うのは外務専門職員と防衛省語学です。
公務員試験全般の詳細・勉強法については実務教育出版
「公務員学習スタートブック」参照の由。
336受験番号774:2008/02/28(木) 03:54:59 ID:xxhwverQ
地方初級で行政事務できます?
337受験番号774:2008/02/28(木) 07:58:30 ID:hNzytKBS
>>336
日本語でおk
338受験番号774:2008/02/28(木) 08:12:50 ID:/Jd+i8LJ
>>332-334
わかりました。やはり明治にします。わざわざありがとうございました。m(__)m
339受験番号774:2008/02/28(木) 08:25:08 ID:cEaNOVH3
>>267
国税は?
他の行政職も配属によっては、デスクワーク中心より外に出てアレコレやる
フットワーク性を要求される所も結構ある。
340受験番号774:2008/02/28(木) 08:48:01 ID:g2oKgA+q
>>338
それがいいよ
法制行ったら一生後悔するよ
341受験番号774:2008/02/28(木) 10:06:20 ID:XmRyZ0+H
まぁ 俺なら法政にするが…


学歴的には同じくらいなんだし、政治学科か経営の興味ある方でいいんじゃない?
どうせ公務員試験用に予備校とか通うんだし‥               経済系メインで試験受けるなら明治の方がいいかもですが
342受験番号774:2008/02/28(木) 10:15:08 ID:czA4qbsd
公務員試験は新卒、既卒によってかなり不利になりますか?
また小生、司法試験崩れで年齢制限ぎりぎりなのですが
それもかなりの不利になりますか?
アドバイスよろしくお願いいたします
343受験番号774:2008/02/28(木) 11:30:50 ID:czA4qbsd
342ですが補足で
志望は市役所か地上です。
どうしても年齢の壁がネックですが
344受験番号774:2008/02/28(木) 14:08:41 ID:UicLCPtV
>>342,343
年齢なんて気にするなよ。受かる奴は受かるんだから。
まあ、一次突破して面接で年齢の高さについて突っ込まれるだろうが、
しっかり対策を立てておいて、答えればよい。
現職より。
345受験番号774:2008/02/28(木) 14:22:04 ID:w4aH8plh
国税を目指そうと思ったのですが、予備校は4〜6月くらいから行くため
今のうちに独学で何か始めようと思っています。
科目数がとにかく多く何から始めて良いかまったくわかりません。
ちなみに、大学は工学系のため前知識はゼロです。
なにかオススメの参考書、出版社がありましたら、教えて頂けると幸いです。
346受験番号774:2008/02/28(木) 14:32:16 ID:xxhwverQ
>>337
行政事務員になれるのかなぁと
多摩市役所では上級だったので
347受験番号774:2008/02/28(木) 14:48:15 ID:UicLCPtV
>>345
とりあえず「公務員試験 受験ジャーナル」を読んでみては。
国税の出題科目(内容)や勉強方法などが載ってあって、参考になるかも。
問題集としては実務教育出版の「スーパー過去問ゼミ」をみんな使っているみたい。
あと、僕が使ったのとして「20日間で学ぶシリーズ」は初めて手をつけた科目でも勉強しやすかった。
本屋とか行っていろいろ自分にあった問題集や参考書を見るのも良い。
348受験番号774:2008/02/28(木) 14:52:22 ID:w4aH8plh
>>347
科目数も知ってますし、本屋で問題の内容も大体みたのですが
どの科目から始めたら良いのか・・・・っていう感じです。
公務員試験ジャーナルって1500円くらいの薄いアレですよね?
高いけど買ってみようかなぁ
349受験番号774:2008/02/28(木) 14:55:55 ID:UicLCPtV
大学の就職支援室にない?
俺が大学のときはそこに、5年分くらいあって見てたけどな。
買うのはもったいない。どっかにあると思うので探してみては。
350受験番号774:2008/02/28(木) 15:07:20 ID:w4aH8plh
ありそうですね〜
開いてるかわかりませんが、ちと大学まで見に行こうと思います。
ありがとうございました。
351受験番号774:2008/02/28(木) 15:32:50 ID:iLxMzVTH
法務教官を第一志望にして、最近試験勉強を始めたばかりの、地方国立大学の2年生です。
併願先について悩んでいるんですけど、どの職種がおすすめでしょうか?
ちなみに、教員養成系の学部です。

あと、法務教官の専門試験についてなんですけど、どのテキストがおすすめですか?
352受験番号774:2008/02/28(木) 17:09:31 ID:PsQf/0Tg
>>351
いろいろ受験雑誌に書かれてることだけど
案外法務教官って難しそうで簡単だよ
なぜなら受験生のレベル低いから
だから半分とどかなくても普通に受かるよ
まあ3年の秋くらいからやれば余裕かと
353受験番号774:2008/02/28(木) 17:46:07 ID:PsQf/0Tg
>>351
テキストはゆうひかくの心理学辞典がお勧めだよ
入ってからも実務で使える
そんな俺は今年から法務教官です
Fラン代です。
354受験番号774:2008/02/28(木) 18:23:48 ID:iLxMzVTH
>>352,353
丁寧なご回答、ありがとうございます。
自分の能力で受かるかなぁ・・・って、いまひとつ自信がなかったんで。
355受験番号774:2008/02/28(木) 19:55:36 ID:5Vmlxohz
テキストなりで基礎を固めるのと只管過去問で理解はいいから詰め込むのと
この時期から始める(7.9月日程志望)のではどちらが良いでしょうか
356受験番号774:2008/02/28(木) 20:17:36 ID:oryfnRiN
>>355
 基本的に公務員試験でテキストからとかはありえない。
即刻、過去問から取り掛かるべき。
でまったく歯が立たない科目に対してだけ補助的にテキストを使う。
そうでないとテキストから行くとムダに勉強することになる。
357受験番号774:2008/02/28(木) 20:32:56 ID:WrvAefHx
>>354
心理学部じゃないならちゃんと専門やっとけ
358受験番号774:2008/02/28(木) 20:39:55 ID:fVqGMB/Z
★これが千葉市工作員がひた隠す今の千葉市の現状です★

■今年度予算財政不足78億円(千葉日報・讀賣新聞12月7日)
http://www.chibanippo.co.jp/news/chiba/local_kiji.php?i=nesp1196989646
■総務省 平成19年9月28日公表 『関東唯一の実質収支赤字団体へ』
平成18年度実質収支赤字団体(全国24市町村)p12
http://www.soumu.go.jp/s-news/2007/pdf/070928_2.pdf
■06年度全会計の借金は利子も含めて1兆3620億円
http://www.chibanet.gr.jp/siban/59.html
■実質公債費比率は予測でもH20年に28.2%
(千葉市財政課http://www.city.chiba.jp/zaiseikyoku/zaisei/zaisei/download/hutantekiseika.pdf
■今年度(07年)予算で退職金用に退職債含め新規に628億円発行。 (朝日新聞2007年02月16日)
■千葉市住宅供給公社が債務超過団体としては北海道庁に次ぐ全国第2位。
(3月6日発売、SPA(扶桑社)3/13 2007 p162)
■県内破綻ランキング1位
(週刊ダイヤモンド2006/08/26「倒産危険度」ランキングワースト10)
■全国破綻危険度13位 千葉市千葉県D201.5(全国695都市の財政破綻度ランキング)
■平成19年度実質公債費比率24.8% (総務省資料より)
http://www.soumu.go.jp/s-news/2007/pdf/070907_2.pdf
■4年にわたり税の滞納額を過少に改ざん 徴収率を底上げ。
http://park12.wakwak.com/~rc13/archives/2006_06.html
■他市より劣る行政サービス、高い公共料金。
(日本経済新聞社http://www.kumagai-chiba.com/policy/zaisei.html
■公社の土地 千葉市苦悩 (朝日新聞 2008年01月30日)
■政令市で正味資産が負債より少ないのは千葉市だけです。(千葉市市議会議員 政治記録)
http://cb1.seesaa.net/archives/20080109-1.htm
■自治体破綻「2006年度全国市区町村 借金漬けランキング」
(週刊エコノミスト 1/29日特大号2008 )
千葉市:52位(同 砂川市・奥尻町※ともに北海道)
■千葉市中心街の衰退と行政の責任(開発問題研究会)
千葉市の繁華街はさびれる一方、行政が中心街の空洞化・衰退を推進
http://www005.upp.so-net.ne.jp/boso/kaihatu03.htm
359受験番号774:2008/02/28(木) 21:07:21 ID:uWjrGOKi
ニートでも国V、地方初級レベルの面接受かりますか?
360受験番号774:2008/02/28(木) 21:13:36 ID:hNzytKBS
>>359
おk
361受験番号774:2008/02/28(木) 21:26:24 ID:uWjrGOKi
>360

え?本当ですか?
依然はアパレルで接客のバイトしていましたが頭悪いし勉強時間も多く取りたかったので辞めました。
現在は稼いだ金で予備校に通ってますがバイトはしてません。

自分が蒔いたタネですが面接対策困ってます。
362受験番号774:2008/02/28(木) 21:29:02 ID:VpL7Gkk0
現在警察に勤めていますが、最近市役所や国税に興味が湧いてきたので質問です。
国2の勉強をしておけば、市役所や国税は大丈夫ですか?
363受験番号774:2008/02/28(木) 21:30:08 ID:TfWJIX09
>>361
聞かれる要素にはなると思うけどニートだったとか関係ないじゃん・・・。
面接対策こまるってなんか本でも読んだ?
面接ってなんで行うと思う?そういうのちゃんと読んでから聞きなよ。
364受験番号774:2008/02/28(木) 21:33:35 ID:TfWJIX09
>>362
興味湧いたのは何で?ちゃんと調べたか?
国Uの勉強してたら大丈夫とか何を持って基準にしてるんだ?
専門科目とかちゃんとみた?その中でかぶるものの範囲は国Uの内容で
十分許容できるかって意味なの?

現在警察に勤めてるなら受験経験あるのになんでそんなこと聞くのか意味不明。
365受験番号774:2008/02/28(木) 21:57:21 ID:WrvAefHx
>>362
もと警察ならたぶんむり 
366受験番号774:2008/02/28(木) 22:49:37 ID:sDRZoxHJ

【公立学校共済組合職員募集】

公立学校共済組合本部及び公立学校共済組合の各直営病院では、平成21年4月1日付けの事務職員の採用を予定しております。

試験要項・申込書等入手の要領
 原則として、この本部ホームページより、申込書等をダウンロードしてください。
(3月上旬掲載予定)
 なお、各直営病院を希望される方も本部人事課において一括して受け付けておりますので、同様に申込書等を入手してください


第1次試験

試験日 平成20年5月25日(日)
試験会場 東京大学教養学部駒場キャンパス
試験方法 教養試験及び作文試験

ttp://www.kouritu.go.jp/other/saiyou/saiyou_f1.htm

367受験番号774:2008/02/28(木) 23:50:51 ID:TENn+oWD
社会保険事務局って公務員試験を受けて入るんですか?
各地方のサイト見ても募集要項が書いてないんですけど
368受験番号774:2008/02/29(金) 09:53:16 ID:BtxsWGR3
就浪いやで民間に就職してから公務員行きたいと思ってるけど
民間やめないと受験できない?
369受験番号774:2008/02/29(金) 10:33:36 ID:k1Q2QbQn
国家公務員上級職採用
T種試験法文系主要3職(行政・法律・経済)
合格者数(平成19年度) @ 東京大 229
A 慶応大  60
B 京都大  59
C 早稲田  58
D 東北大  34
〃 一橋大  34
F 中央大  29
G 立命館  21
H 大阪大  17
I 九州大  15
J 北海道  12
〃 神戸大  12
〃 金沢大  12
M 広島大   8
〃 筑波大   8
〃 岡山大   8
〃 同志社   8
Q 首都大   7
〃 法政大   7
〃 明治大   7
21 阪市大   6
〃 名古屋   6
〃 上智大   6
〃 関西学   6
25 立教大   5
370受験番号774:2008/02/29(金) 11:39:21 ID:SaqIZpiX
地方上級=市役所ですか?
371受験番号774:2008/02/29(金) 11:41:14 ID:ul2C4aAD
国Tの採用予定区分以外からの採用って
ありえますか?
372受験番号774:2008/02/29(金) 11:56:03 ID:ppExdnGo
目つきが怖いとよく言われるんですが、こういう人に向いた公務員ってありませんか?
373受験番号774:2008/02/29(金) 14:31:04 ID:IVE9d6sr
現国立大学の一年生でもうすぐ二年生なんだけど、
公務員試験の勉強ってもう始めたほうがいい?大学受験の勉強は一年前から始めたんだけど。
ていうか公務員試験というか公務員についての知識とかさっぱりだから、分かりやすく説明してあるサイトか本ない?
ちなみにできれば都市計画に携われる地方公務員を考えてるんだけど。
右も左も分からないんで何かアドバイスを……
374受験番号774:2008/02/29(金) 14:47:36 ID:6DH6ZCjJ
つ公務員ジャーナル
375受験番号774:2008/02/29(金) 15:30:44 ID:IVE9d6sr
>>374
そういう本があるんですか?書店で探してみます。
376受験番号774:2008/02/29(金) 16:55:24 ID:Sbdvfr9t
>>373
しねよくず
377受験番号774:2008/02/29(金) 17:00:53 ID:IiJ2QgWj
>>372
あの・・・大丈夫ですか?頭
>>373
まず本屋いこうね。
378受験番号774:2008/02/29(金) 17:01:39 ID:XuxxauB2
くだらん煽り入れるなバカモン
379受験番号774:2008/02/29(金) 17:53:45 ID:zlYGjQ49
最近公務員を志したもので独学を考えてるものですが参考書は一気に揃えた方がいいでしょうか?
380受験番号774:2008/02/29(金) 18:04:10 ID:kxlsqUPI
低レベルな質問があまりにも多い

一から十まで教えてもらわなきゃ勉強できないの?
381受験番号774:2008/02/29(金) 18:07:07 ID:n8uMRYwO
>>379
全部揃えたほうがいいよ。
テキストから始めて
382受験番号774:2008/02/29(金) 18:14:57 ID:zlYGjQ49
ありがとうございます
383受験番号774:2008/02/29(金) 18:18:23 ID:XuxxauB2
適当な質問には、適当な答えしか帰ってきませんな
384受験番号774:2008/02/29(金) 18:50:37 ID:7jTtcpTc
>>372
景観
385受験番号774:2008/02/29(金) 18:55:33 ID:bH3UinQb
適当な質問で申し訳ないですが…

当方マーチ文学部なのですが、2年間ガチで勉強するとしたら、どのくらいの変態レベルになれるでしょうか?
386受験番号774:2008/02/29(金) 18:58:34 ID:IiJ2QgWj
>>385
君の性癖を羅列してノートに書きとめてみな。
すでに立派な変態になってると思うよ。
387受験番号774:2008/02/29(金) 19:17:47 ID:RukmNjvM
地上全国型と国Uと国税の一次試験は6月だと思うのですが、必ず別の日でしょうか?
近年被った例はありますか?
388受験番号774:2008/02/29(金) 22:08:19 ID:UbzXaz1C
>>387
で挙がってる試験種は基本的に被らないと思っていて良い。

地上だと→政令市役所(A日程)
国税だと→法務教官、防衛省二種、労働基準監督官 
などは同一日程で受験不可になるよ
389受験番号774:2008/02/29(金) 22:55:40 ID:wRtnXsjZ
環境省系列の部局に勤めたいのですが国家U種の専門試験は化学で大丈夫でしょうか?
やはり行政で受けなきゃ駄目ですかね?
390受験番号774:2008/03/01(土) 19:12:35 ID:e22v+Q3k
やっぱ学歴って重要?
高卒じゃダメ?
391受験番号774:2008/03/01(土) 19:14:15 ID:D638Fqio
俺、高卒
392受験番号774:2008/03/01(土) 21:44:20 ID:V2WGFi/a
国Tって東大京大以外からじゃ不可能に近いって言われたんですが、どうしてですか?
マーチ程度の学歴じゃいくら努力しても無理なんですかね
393受験番号774:2008/03/01(土) 22:00:13 ID:I1GLwfva
地方上級試験日って、6月29日ですか?
394受験番号774:2008/03/01(土) 22:10:43 ID:LE2+U7eK
地上は宝塚記念の週だよw
395受験番号774:2008/03/01(土) 23:35:59 ID:iX6883Om
初心者ですが択一の科目ごとの
必要勉強量を教えて頂きたいです。
政治、行政、憲法、民法、経済、経営、財政、社会あたりで
これらを10段階で評価どなたかお願い致します。
396受験番号774:2008/03/02(日) 00:03:03 ID:AznNDhsc
>>392
東大京大じゃなくても、旧帝・一橋・神戸・早・慶なら普通に狙える。
上記大学なら、「一応」全ての官庁で採用される可能性がある。

マーチ程度だと非常に厳しく、上位官庁はほぼ不可能。
だが、文部科学省、法務省、国税庁、税関あたりなら
努力しだいで採用される可能性も僅かながら存在する。
397受験番号774:2008/03/02(日) 00:05:33 ID:bVORhd5p
こんなもんじゃね。
数的10
人文科学3
自然科学4
社会科学1
政治3
行政2
社会2
憲法8
行政法7
民法9
経済10
経営2
財政1
398受験番号774:2008/03/02(日) 00:21:09 ID:ZZjuoQvS
>>397さん
詳しくありがとうございます。
これを参考に対策立てていきます!
399受験番号774:2008/03/02(日) 00:33:18 ID:qxcWxeHf
>>396
なるほど、どうも
400受験番号774:2008/03/02(日) 00:34:52 ID:yDCEghyF
>>396
それ以下の学歴で国1受かる人も少なからずいるんだろうけど
そこらへんの受け皿ってどうなってるんです?
401受験番号774:2008/03/02(日) 07:59:04 ID:L91OqtL9
今年三浪で早慶受験して全滅…結局二浪で入った大学に行くことに…
その大学にはほとんど行ってないので単位0の状態で2年からスタートです…
知り合いもいないし、ちゃんと卒業できるかもわからない…
そこで公務員試験を受けて合格なら、中退しようかと考えています
ここで質問なんですが
@同種の試験で採用されても、大卒と高卒では給料は違うんですか?
A公務員として働きながら慶應の通信に入ることは可能ですか?
B今から試験勉強すれば、今年大卒程度の試験に合格可能ですか?それとも高卒程度の試験を受けるのが妥当なのでしょうか?
402受験番号774:2008/03/02(日) 08:14:27 ID:IZDnc61P
@おそらく昇進に若干かかわるが、というか組織ごとで結構体質が違うような・・・・
Aしらね
Bまっさらな状態からじゃ無理にもほどがある。
というか、この時期だと来年度受験向けの予備校公務員講座とかもう始まってるし

個人的な意見を言わせてもらえば、卒業まで頑張るべきだよ。
できるだけ身近な人に意見聞いて判断して、とくに2chの意見の鵜呑みだけは避けるべし。
403受験番号774:2008/03/02(日) 08:17:05 ID:xWcrw3+T
>>401
@同種の試験で採用されても、大卒と高卒では給料は違うんですか?
→ちょっと詳しい事は判らんが、若干変わるかも
A公務員として働きながら慶應の通信に入ることは可能ですか?
→ 可能。二部に通っている人もいる。というか慶応の通信より無名大の通信の方が卒業しやすい。
B今から試験勉強すれば、今年大卒程度の試験に合格可能ですか?それとも高卒程度の試験を受けるのが妥当なのでしょうか
→9月の市役所上級(C日程)もしくは春先の試験でというなら教養のみの国立大学、警察などなら間に合うような気がする。
国2・地上の志望度が高いなら、それぞれ高卒程度の国3・地方初級を受けるべき。
404403:2008/03/02(日) 08:21:45 ID:xWcrw3+T
スマン。国立大学は流石に二ヶ月半しかないしキツイかも。
405受験番号774:2008/03/02(日) 08:24:00 ID:L91OqtL9
>>402
>>403
詳しく教えてくれてありがとう
参考にさせてもらいます
406受験番号774:2008/03/02(日) 08:39:01 ID:L91OqtL9
>>403
警察か検察事務官になりたいんですが、その場合警察なら大卒程度、検察事務官なら国Vの勉強をすればいいということですか?
何度もすみません
407受験番号774:2008/03/02(日) 12:47:20 ID:tWUeSX4+
機械職の具体的な仕事内容について聞きたいんですが
知っている人いますか?
地方の機械職志望です。
408受験番号774:2008/03/02(日) 12:53:43 ID:tWUeSX4+
>>407ですが専用の場所あったのでなかったことにしてください
409受験番号774:2008/03/02(日) 12:56:01 ID:VHmbaGcu
検察事務官は知らんけど、警察官は大卒でも勉強しなくても一次は受かるよ。
410受験番号774:2008/03/02(日) 20:43:51 ID:m7X9MQPy
高卒はやっぱり不利ですか?
411受験番号774:2008/03/02(日) 21:15:18 ID:VlKBENZj
>>410
質問の仕方をもう少し考えろ

412受験番号774:2008/03/02(日) 21:20:03 ID:Cx/zXxtG
「やっぱり」とか「不利」とか、そういった口調をまずは改善した方がいいよ
413受験番号774:2008/03/02(日) 22:55:03 ID:vRiBviag
今年全ての試験(独自除く)を受けた場合、幾つくらい受けられますか?

参考にスケジュールをお願いします
414受験番号774:2008/03/02(日) 23:35:54 ID:NyfFFuTs
>>413
本屋の公務員試験コーナーに行くか、
人事院及び各地方公共団体のウェブサイトを確認すべし。

公務員になれば、自分の担当業務に関わる事案の法的根拠を確認することが日常茶飯事になる(特に行政職)
簡単なことくらい自分で調べるクセをつけないと、民間はおろか公務員になってもしんどいぞ
415受験番号774:2008/03/02(日) 23:58:45 ID:q47yxWw2
-──- 、   _________
    /_____ \ >            |
    |/⌒ヽ ⌒ヽヽ | ヽ > _______  |
    |  / | ヽ  |─|  l   ̄ |/⌒ヽ ⌒ヽ\|  |
   / ー ヘ ー ′ ´^V  _ ●),    、(●)⌒i
    l \    /  _丿  \ ̄ー ○ ー ′ _丿
.   \ ` ー ´  /     \        /
      >ー── く      / ____ く
    / |/\/ \       ̄/ |/\/ \    
    l  l        |  l      l  l        |  l    違うスレにコピペするとスネ夫がドラえもん
    ヽ、|        | ノ      ヽ、|        | ノ     に変わる不思議なコピペ
416受験番号774:2008/03/03(月) 00:04:28 ID:WtTnfDec
>>413
丁寧に聞けばいいってもんじゃないから
調べれば見つかるようなこと聞くんじゃねえ
誰がおまえのためにそんなもん調べるかよ、市ね
普通は国T、U・裁事・国税・地上・市役所・警察・国立大ぐらい
東京の奴はもっと受けるんだろうな
417受験番号774:2008/03/03(月) 00:50:14 ID:MYgGmM5V
市役所試験の情報が載ってるサイトとかってありますか?
受けたい市役所の試験科目とか、学歴区分があるかどうかってのが
わからず勉強が始められないので困ってます。
418受験番号774:2008/03/03(月) 00:51:15 ID:tCPnH/Yi
>>416
いかにも「ツンデレ」とか突っ込んで欲しそうな書き方
寒いし、きめえんだよ
419受験番号774:2008/03/03(月) 01:38:24 ID:fagK59GO
参考までに俺は、国1、都庁、国立大学、裁事、国税、国2、地上を受けたよ。
一応内定もらえたから、市役所は受けなかった。
420受験番号774:2008/03/03(月) 01:41:15 ID:xc+bD/6E
>>417
受験ジャーナルが特別企画で出してる直前予想問題とかに全試験区分の科目書いてあるよ。
本屋さんに行って調べてみるといいです。
とはいえ、分からなくても数的はどこも必須だから今日からやり始めて損はない。
421受験番号774:2008/03/03(月) 05:37:31 ID:NmfbWO1T
都庁一類と国Uって、そちらが難易度高いのでしょうか?
422421:2008/03/03(月) 05:38:15 ID:NmfbWO1T
そちら×→どちら○
423受験番号774:2008/03/03(月) 10:18:33 ID:VZAirOb+
三種ですが、衆議院事務局や参議院事務局だと流石に学歴や職歴がモノをいうんですか?
424受験番号774:2008/03/03(月) 12:35:47 ID:PfuWu3F4
1977年4月2日以降生まれが受験できる地方自治体はある?
425受験番号774:2008/03/03(月) 12:53:47 ID:0aTdd46N
マーチ経営新一年で地上受験を考えてるんだけど
ゼロから始める場合何の科目からやったほうがいい?
経営学部だからハンデはあると思って
早め早めにしようと思ってるんだけど
426受験番号774:2008/03/03(月) 13:16:34 ID:7eb2vHAs
国T技官は、早稲田理工と阪大工どっちがよろしいでしょうか?
427名無しさん@引く手あまた:2008/03/03(月) 13:59:29 ID:HzUCeLUr
半年前に試験に合格致しましたので
公務員試験の問題集をお売り致します。(スー過去セット+その他)
ご興味のある方は
[email protected]まで連絡宜しくお願い致します。
写メールにて商品を確認、納得されましたらお売り致します。
価格はお互いに決めましょう。
428受験番号774:2008/03/03(月) 14:04:35 ID:ig/DHhYA
>>425
大学ショボ!!
質問してるんだから敬語使えよ。
常識ねーな。
429受験番号774:2008/03/03(月) 14:11:41 ID:N+fQULT2
>>424
いい加減諦めろ

>>425
1回生は
確実に単位を取る、バイトでもして金を貯める
これをやったほうが、後々有利。

>>426
阪大工

430受験番号774:2008/03/03(月) 16:05:10 ID:2wD6TbC6
>>427
興味があります。先ほどメールを送りました。よろしくおねがいします。
431受験番号774:2008/03/03(月) 16:20:23 ID:Iz+HeaSq
>>430
一冊100円ぐらいが相場だから、ぼられるなよ
432受験番号774:2008/03/03(月) 17:10:31 ID:9FlSiNCO
高くても一冊300円だからな。
433受験番号774:2008/03/03(月) 18:31:24 ID:kkQomKB8
19年度の国一・国二の過去問だけ入手したいのですが、どこかインターネット上で公開されたりしてないのでしょうか?やはり18年度以前もまとめて載せてある、過去問集を買うしかないのでしょうか?
434受験番号774:2008/03/03(月) 18:54:46 ID:tosDqIJ7
金かけた方が正確な情報が入るし、また来年になるよりはいい。
なら友達のコピーさせてもらえ
435受験番号774:2008/03/03(月) 19:05:06 ID:jWubW4h/
2009年の公務員試験で国税を第一志望にしている大学次が3年になる者です。二浪してニッコマに通っている頭の悪い大学生ですが、勉強をして内定貰うのは厳しいでしょうか?教えてもらえると嬉しいです。いきなりすいません。
436受験番号774:2008/03/03(月) 19:13:37 ID:iEea3o5t
>>435
国税なら楽勝。
というか、公務員試験はちゃんと勉強して併願してればどこかしらには受かるよ。
437受験番号774:2008/03/03(月) 19:33:23 ID:jWubW4h/
ありがとうございました☆二浪してニッコマなのでかなりネックになるのではないかと思いまして、、、頑張って勉強したいと思います。
438受験番号774:2008/03/03(月) 19:34:22 ID:BQikh6hZ
国家公務員試験の概要がわかる本ってあります?
439受験番号774:2008/03/03(月) 19:56:40 ID:F5wIalPu
>>というか、公務員試験はちゃんと勉強して併願してればどこかしらには受かるよ
大学中退の俺も希望を持っていいってことですね><
440受験番号774:2008/03/03(月) 20:04:45 ID:QjOwW0s5
ここのかきこって偏差値低そう。
441417:2008/03/03(月) 20:34:12 ID:MYgGmM5V
>>420
ありがとうございます。
受験ジャーナル直前予想問題ですね。
おそらく教養だけだと思うのですが、よく話題に挙がるスーパー過去問ゼミが無難ですか?
442名無しさん@引く手あまた:2008/03/03(月) 21:29:56 ID:HzUCeLUr
>>430
メールを送りました。
443受験番号774:2008/03/03(月) 21:55:54 ID:0R4KxgO+
>>442
ここはお前の販売会場じゃねーぞハゲ
444受験番号774:2008/03/03(月) 21:59:06 ID:PfuWu3F4
1977年4月2日以降生まれが受験できる自治体はありますか?
445受験番号774:2008/03/03(月) 22:37:44 ID:9FlSiNCO
まだマクロとか数的に手を付けていない俺は行政書士持ってても間に合うのか・・・と焦ってきた今日この頃
446受験番号774:2008/03/03(月) 23:04:26 ID:gBF/pQRo
ここの質問は自分で調べれば解決するのが多いな。
447受験番号774:2008/03/04(火) 00:10:02 ID:Hdwl1e5A
数的はできる気がしないのであまり得点が期待できないので他の科目で補おうと思うのですが暗記すればいいだけの科目を教えてください
448受験番号774:2008/03/04(火) 00:21:52 ID:e4DSpJPO
>>447
文章理解以外の全ての科目
449受験番号774:2008/03/04(火) 00:23:49 ID:Hdwl1e5A
ありがとうございます
450受験番号774:2008/03/04(火) 00:35:20 ID:6qUV7zzt
>>418
きめえのはてめえだ
普通に書いてあるだろ
451受験番号774:2008/03/04(火) 01:28:09 ID:0A/rNp2O
国1以外は学歴関係ない。
一次の点数をよくして、面接で無難にこなせば高齢・低学歴でも受かる。
452受験番号774:2008/03/04(火) 01:31:16 ID:0A/rNp2O
暗記で手っ取り早く点になるのは時事だよ。
一般知識も人文は暗記だけど、いかんせん範囲が広すぎ。
そして、人文で満点をとるのは意外に難しい。

時事と文章理解、資料解釈できちんと点がとれれば平気だよ。
英語もちゃんとやっておこう!
453受験番号774:2008/03/04(火) 01:31:38 ID:4Rai4w+F
バイトって面接の時に役立ちますか?
スーパーだから意味ないのかな・・・
454受験番号774:2008/03/04(火) 01:48:36 ID:58T2bGcf
>>452
費やした時間が得点に現れにくいのが、英語。
元々英語に自信が無い、時間に余裕が無いなら捨ててしまうという方向も考えるべき。

まだ大学1,2年とかなら、英語をみっちりやるのはいいかもしれない。
公務員に限らず、民間就職とかでも役立つだろうから。

>>453
当然役に立つ。
どんなバイトでもやっていないより、やっていたほうがいい。(パチ屋とかは知らんが)

455受験番号774:2008/03/04(火) 02:56:29 ID:4Rai4w+F
>>454
ありがとうございます!
今2年なのでバイトと勉強を並行するようにします。
456受験番号774:2008/03/04(火) 06:24:53 ID:GUuFYTRQ
>451

本当?本当に?!
457受験番号774:2008/03/04(火) 06:37:31 ID:GeEI7DK8
マーク試験について教えてください。

例えば問題で、一科目選択、かつ、問1〜5が経済学、6〜10が憲法と想定します。
実際に、問3〜7にマークをして全問正解だとすると
どのように採点されるのでしょうか。
458受験番号774:2008/03/04(火) 08:22:12 ID:r/sZat/m
減点方式ではないから、5問正解分の点になるよ。
459受験番号774:2008/03/04(火) 08:48:58 ID:+Kh7uxDj
団塊世代が退職するから今年は採用枠多い?
460受験番号774:2008/03/04(火) 09:04:31 ID:i09lgE7F
1977年4月2日以降生まれが受験できる自治体はある?
461受験番号774:2008/03/04(火) 09:05:30 ID:i09lgE7F
1977年4月2日以降生まれが受験できる国家公務員はある?
462受験番号774:2008/03/04(火) 09:06:18 ID:i09lgE7F
1977年4月2日以降生まれが受験できる地方公務員はある?
463受験番号774:2008/03/04(火) 09:07:20 ID:i09lgE7F
1977年4月2日以降生まれが受験できる独立行政法人はある?
464受験番号774:2008/03/04(火) 09:09:26 ID:i09lgE7F
1977年4月2日以降生まれが受験できる地方独立行政法人はある?
465受験番号774:2008/03/04(火) 09:14:51 ID:i09lgE7F
1977年4月2日以降生まれが受験できる国立大学法人はある?
466受験番号774:2008/03/04(火) 09:15:46 ID:i09lgE7F
1977年4月2日以降生まれが受験できる公立大学法人はある?
467受験番号774:2008/03/04(火) 09:16:11 ID:i09lgE7F
1977年4月2日以降生まれが受験できる財団法人はある?
468受験番号774:2008/03/04(火) 09:16:49 ID:i09lgE7F
1977年4月2日以降生まれが受験できる社会福祉法人はある?
469受験番号774:2008/03/04(火) 09:18:01 ID:i09lgE7F
1977年4月2日以降生まれが受験できる特殊法人はある?
470受験番号774:2008/03/04(火) 10:29:20 ID:KbSzl0px
>>457,458
一科目選択って制限があるなら、
経済選択と見なされて問3,4,5分しか採点されないんじゃないの?
詳しく知らんが。

>>459
既に団塊世代の入れ替えは始まっている
今年から多いとは言えない

>>460-469
昭和53年4月1日以前生まれが受験できる自治体ある?
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1189282553/l50
1 名前: 受験番号774 投稿日: 2007/09/09(日) 05:15:53 ID:CYAGfCK3
「昭和53年4月1日以前生まれが受験できる自治体はある?」
マルチしまくっててうざいので立てた。 反省はしていない。

まだ居たのかよ。
471受験番号774:2008/03/04(火) 11:12:57 ID:i09lgE7F
1977年4月2日以降生まれが受験できる市役所はある?
472受験番号774:2008/03/04(火) 11:14:31 ID:i09lgE7F
1977年4月2日以降生まれが受験できる町役場はある?
473受験番号774:2008/03/04(火) 11:17:33 ID:0OAJ3hsB
ID:i09lgE7F、お前ものすごくうざい。
死ねよ。
474受験番号774:2008/03/04(火) 11:17:52 ID:i09lgE7F
1977年4月2日以降生まれが受験できる村役場はある?
475受験番号774:2008/03/04(火) 11:19:18 ID:i09lgE7F
1977年4月2日以降生まれが受験できる行政職はある?
476受験番号774:2008/03/04(火) 11:20:47 ID:i09lgE7F
1977年4月2日以降生まれが受験できる消防職はある?
477受験番号774:2008/03/04(火) 11:22:40 ID:i09lgE7F
1977年4月2日以降生まれが受験できる技能労務職はある?
478受験番号774:2008/03/04(火) 11:23:49 ID:i09lgE7F
1977年4月2日以降生まれが受験できる司書職はある?
479受験番号774:2008/03/04(火) 11:41:04 ID:7wG7Lj4O
キチガイがキター!
480受験番号774:2008/03/04(火) 11:45:40 ID:gQRT54kw
文章理解の対策は過去問をひたすらやるべきですか?良い参考書などあれば教えてください!
481受験番号774:2008/03/04(火) 12:02:39 ID:i09lgE7F
1977年4月2日以降生まれが受験できる警察職はある?
482受験番号774:2008/03/04(火) 12:03:19 ID:i09lgE7F
1977年4月2日以降生まれが受験できる保育職はある?
483受験番号774:2008/03/04(火) 12:04:06 ID:i09lgE7F
1977年4月2日以降生まれが受験できる技術職はある?
484受験番号774:2008/03/04(火) 12:06:05 ID:i09lgE7F
1977年4月2日以降生まれが受験できる心理職はある?
485受験番号774:2008/03/04(火) 12:07:02 ID:i09lgE7F
1977年4月2日以降生まれが受験できる少年補導員はある?
486受験番号774:2008/03/04(火) 12:07:28 ID:0OAJ3hsB
ID:i09lgE7F死ねよ。
487受験番号774:2008/03/04(火) 12:08:54 ID:i09lgE7F
1977年4月2日以降生まれが受験できる調理員はある?
488受験番号774:2008/03/04(火) 12:10:29 ID:i09lgE7F
1977年4月2日以降生まれが受験できる用務員はある?
489受験番号774:2008/03/04(火) 12:11:55 ID:i09lgE7F
1977年4月2日以降生まれが受験できる運転手はある?
490受験番号774:2008/03/04(火) 12:12:44 ID:i09lgE7F
1977年4月2日以降生まれが受験できる警備員はある?
491受験番号774:2008/03/04(火) 12:16:08 ID:06/OpsJB
>>451みたいなのってどこにソースあるの?
ソースとまで言わなくてもどこぞの予備校の教師が言ってたとかそんなん?
492受験番号774:2008/03/04(火) 12:17:13 ID:i09lgE7F
1977年4月2日以降生まれが受験できる清掃員はある?
493受験番号774:2008/03/04(火) 12:21:19 ID:Yq8QDguZ
半年も他力本願じゃ、普通に受からんだろうな。


どんどん書いてろよ(笑)
勉強時間を削って書き込んでな(笑)

俺や他の合格者連中が仕事しながら笑ってやるからさ(笑)
494受験番号774:2008/03/04(火) 12:24:34 ID:QU7qegcQ
だな
ぱかはいってよし
495受験番号774:2008/03/04(火) 12:39:50 ID:oNyYlpLU
地方公務員なるには専門学校とか通うべき?
参考書買って独学とかじゃ厳しい?
496受験番号774:2008/03/04(火) 12:46:21 ID:7wG7Lj4O
>>491
俺は451ではないが受かって内定者懇談会とかいってみりゃわかるよ。
あと予備校通ったり。
しっかり準備して努力してきたやつが受かる試験だよ。国T以外は・・・
497受験番号774:2008/03/04(火) 12:50:39 ID:GFXBEk8V
>>480
俺はスー過去で十分間に合った
足りなければ、もう一冊やれば?

>>491
筆記の高得点>>学歴
これ常識ね

>>495
専門学校、予備校に通わず合格している人間はたくさん居る
498受験番号774:2008/03/04(火) 13:05:12 ID:i09lgE7F
ID:0OAJ3hsB,7wG7Lj4O,QU7qegcQ,Yq8QDguZはキチガイ野郎だ!
499受験番号774:2008/03/04(火) 13:06:27 ID:i09lgE7F
1977年4月2日以降生まれが受験できる社会教育主事はある?
500受験番号774:2008/03/04(火) 13:08:55 ID:i09lgE7F
500系のぞみ
1977年4月2日以降生まれが受験できる教員はある?
501受験番号774:2008/03/04(火) 13:58:38 ID:TCkLAH+8
>>451
予備校のスタッフをやってたけど、
「マーチ以下の学歴でも合格可能か?」「職歴なしでも合格可能か?」
「高齢でも合格可能か?」「裁事は男でも面接通るか?」
と相談をしてくる受講生が実際かなり多かった。
確かにこれらの条件下での合格者は、いるにはいる。
(どっちにしろこっちは営業の身なので、「合格できる」としか答えようがないが)

しかし実際は、過去の受講生のデータを見ても、上記の条件での合格は極端な例であり、合格“率”は極めて低い。
今までたくさんの受験生を見てきたが、地上レベルの公務員に受かるのはほとんど早慶、旧帝以上の学歴。
実際地上、都庁には東大、一橋出身者がかなり多くいる。
マーチレベルの合格者は“数”で一見多く見えるだけで、合格“率”はかなり低い。
実際にマーチや駅弁などの中途半端な学歴に最もベテ(ベテラン浪人)が多かった。

なので、学歴が低くて大手優良民間に採用される自信が無いからといって、
「新卒」という人生に一度の権利を捨ててまで、「一発逆転」の手段として公務員を目指すべきではない。
こうした忠告を聞かず、民間から逃げて公務員を目指し続け、「ベテ地獄」に陥った受講生を何人も見てきた。
公務員試験を止めてからの民間就職活動も、勉強期間のせいで民間に回る機会が少なくてどこにも採用されず、
新卒カードも正社員歴も無いため、無職フリーターとなっている奴がかなり多い。
ちなみに、公務員は受験回数が多ければ多いほど不利になるし、職歴が無ければ面接で確実に不利になる。
あと「公務員の大量採用は今年で終わる」と、どの予備校でも言っている(昨年で終わったと言っている予備校もある)。

とは言え、公務員試験は日程が被らない限りは無料で受験できるので、民間を目指してる方も試しに受験すべきだと思います。
念のために言いますが、この書き込みはネタでもなく事実です。
実際に予備校で働いていたので、合格率についても正確なデータです。
502受験番号774:2008/03/04(火) 14:09:22 ID:i09lgE7F
>>501
1977年4月2日以降生まれが受験できる自治体はある?
503受験番号774:2008/03/04(火) 14:22:53 ID:OzPPpJtd
めった書き込まないけど

>>490
自宅警備員なら受験しなくてもおkですよ。
504受験番号774:2008/03/04(火) 14:39:46 ID:FRC91Plp
ID:i09lgE7F
何コイツ?
505受験番号774:2008/03/04(火) 15:03:06 ID:i09lgE7F
>>503-504
死ね!
506受験番号774:2008/03/04(火) 15:53:15 ID:E0ABLQuP
1981年生まれ
今まで無職
これで消防受かる?
507受験番号774:2008/03/04(火) 16:23:50 ID:i09lgE7F
1977年4月2日以降生まれが受験できる地方自治体はある?
508受験番号774:2008/03/04(火) 16:27:07 ID:jUQ4y5JB
そんなの自治体のホームページ見れば分かるだろ!!!
ネットつないでないのかい??
509受験番号774:2008/03/04(火) 16:28:59 ID:HmsCLhf9
>>506
>501を読め
510受験番号774:2008/03/04(火) 17:44:51 ID:5HkcxVBh
てか1977年以降生まれならどこも受験できるよね
18歳未満とかじゃなければ


ああ…反応しちゃってごめんなさい
511受験番号774:2008/03/04(火) 19:15:54 ID:i09lgE7F
1977年4月2日以降生まれが受験できる警察事務職はある?
512受験番号774:2008/03/04(火) 19:43:35 ID:a8hgmh0a
>>511
そんな試験がはたしてあるのだろうか?
513受験番号774:2008/03/04(火) 22:04:15 ID:FHyDH4c1
学校で開催される説明会ってスーツ着用でしか?
514受験番号774:2008/03/04(火) 22:30:44 ID:579wL9WH
 滋賀県庁・和歌山県庁・長野県庁・鳥取県庁は受験可でしょ。
515受験番号774:2008/03/04(火) 22:32:35 ID:i09lgE7F
山形県庁は受験可能でしょ!
516受験番号774:2008/03/05(水) 00:11:24 ID:4zNpVo0V
>>513
前行った時は8割ぐらいがスーツだった。
ちなみに国Tの時。俺は私服だったけど、スーツが無難では。
直接行く業務説明会の時はさすがにスーツでないとまずいけど。
517受験番号774:2008/03/05(水) 00:17:07 ID:qhBc0AFj
>>516
ありがとうございます
518受験番号774:2008/03/05(水) 04:52:20 ID:wtJusAwN
誰か>>393の質問を
まだ確定してませんか?全国型のことです
519受験番号774:2008/03/05(水) 06:17:05 ID:sR5cSKVS
公務員試験で2浪がヤバイって言われてるのはやはり年齢制限でのことでしょうか?
520受験番号774:2008/03/05(水) 07:12:33 ID:kBe2nOyA
勉強ばかりしてるとモチベーションが下がってくるんですが、皆さんはモチベーションを保つにはどうしてますか?
521受験番号774:2008/03/05(水) 07:27:11 ID:/ZNOmILJ
>>519
新車と中古車
522受験番号774:2008/03/05(水) 07:50:35 ID:xmtYBOii
>>519
本人は2年も勉強してるから努力してるつもりなんだろうが、面接官からみれば、
「2回も落ちたただのダメな子。受かるなら一発で受かれよ。あほ」と内心思ってる。
523受験番号774:2008/03/05(水) 08:02:58 ID:qNRND/tD
受験回数ってデータとして出てるってこと?
それとも自己申告?
524受験番号774:2008/03/05(水) 08:11:10 ID:gSYtIcry
てか新卒と既卒はレベルが同じなら新卒採るわな
既卒をとるメリットがない
525受験番号774:2008/03/05(水) 08:22:09 ID:iS+esfm7
>>524には同意だが、労働基準監督官とか自治体の学校事務とかのマイナーな試験はなぜか高齢者が二次面接によく残っているな。
歳若い新卒は一次試験で高齢玄人軍団に駆逐されてしまったみたいだ。
こうなると新卒有利もへったくれもなくなる。
面接で有利になるはずの新卒が面接を受けられないのだから。
526受験番号774:2008/03/05(水) 09:55:07 ID:s/+i/44w
1977年4月2日以降生まれが受験できる政令指定都市はある?
527受験番号774:2008/03/05(水) 10:35:40 ID:xmtYBOii
>>525
新卒組はマイナー試験うけねぇんじゃないかな。
2年やってるからって試験で上位になるなんて保障ねぇし、普通に優秀なのは1年目で受かってくるし。
528受験番号774:2008/03/05(水) 10:54:36 ID:s/+i/44w
1977年4月2日以降生まれが受験できる県はある?
529受験番号774:2008/03/05(水) 11:04:32 ID:p+fAGVoz
ID:s/+i/44w←バカ発見
530受験番号774:2008/03/05(水) 11:12:11 ID:dmWkIib3
>>527
牢記に関しては試験難しいしボーダー高いし若干特殊だから2年目のほうが
有利な気もする。
学校事務は新卒が単純にあまりうけないだけじゃない?
俺は公務員目指したときに学校事務という選択肢はなかったが、高齢で
必死でどこでもいいという人がたくさん集まりそうな気がする。
教養だけだしな。
531受験番号774:2008/03/05(水) 11:17:01 ID:s/+i/44w
1977年4月2日以降生まれが受験できる都道府はある?
532受験番号774:2008/03/05(水) 11:17:35 ID:iS+esfm7
>>530
学校事務は教養のみの自治体が多いらしいな。
うちの自治体は専門もあるが。
スレ違いスマソ
533受験番号774:2008/03/05(水) 11:20:32 ID:s/+i/44w
1977年4月2日以降生まれが受験できる中核市はある?
534受験番号774:2008/03/05(水) 11:21:29 ID:s/+i/44w
1977年4月2日以降生まれが受験できる特例市はある?
535受験番号774:2008/03/05(水) 11:30:17 ID:oLLRxp3X
>>518
6/22

>>520
模試をやれ
536受験番号774:2008/03/05(水) 11:33:27 ID:s/+i/44w
1977年4月2日以降生まれが受験できる特別区はある?
537受験番号774:2008/03/05(水) 11:40:08 ID:s/+i/44w
1977年4月2日以降生まれが受験できる市はある?
538受験番号774:2008/03/05(水) 12:04:02 ID:s/+i/44w
1977年4月2日以降生まれが受験できる町村はある?
539受験番号774:2008/03/05(水) 12:05:55 ID:kBe2nOyA
地方上級試験日は29日だよ
540受験番号774:2008/03/05(水) 12:08:35 ID:s/+i/44w
1977年4月2日以降生まれが受験できる市役所A日程はある?
541受験番号774:2008/03/05(水) 12:30:17 ID:p+fAGVoz
ID:s/+i/44w←バカ発見
542受験番号774:2008/03/05(水) 14:06:21 ID:s/+i/44w
ID:p+fAGVoz←バカ発見
543受験番号774:2008/03/05(水) 14:10:09 ID:ApF4E0CD
自分で探さないやつに公務員なる資格ない
544受験番号774:2008/03/05(水) 14:15:05 ID:s/+i/44w
>>543
御前に言われる資格はない!死ね!
545受験番号774:2008/03/05(水) 14:17:47 ID:Qv7cQz0u
さすがに試験板の利用者じゃないだろ。

ニュー速+あたりからの釣人だろうな。

本気で自分で調べてないようなら、そんなメンタリティーでは例え筆記で通っても面接で落ちるな。

書き込み時間の周期からして、勉強に身が入ってるように思えんし。
546受験番号774:2008/03/05(水) 14:18:34 ID:s/+i/44w
1977年4月2日以降生まれが受験できる一般行政事務職はある?
547受験番号774:2008/03/05(水) 14:20:32 ID:s/+i/44w
>>545
御前に言われる資格は無い!死ね!
548受験番号774:2008/03/05(水) 15:16:56 ID:CiV8DY6/
釣られてみるけどさ
1977年4月2日以前生まれじゃなくて1977年4月2日以降生まれだったらどこの自治体も受験できるよ
これで解決したかな?
549受験番号774:2008/03/05(水) 19:55:22 ID:s/+i/44w
>>548
嘘つき!
550受験番号774:2008/03/05(水) 20:03:33 ID:Qfh/5IBS
参考書って毎年内容の変更って多いですか?
551受験番号774:2008/03/05(水) 20:04:27 ID:/pvumLx2
4月から学部4回生で進学希望から急遽、就職しなければならない状況になりました。

今から国T(技術系)にむけて勉強するのは無謀ですかね?
ちなみに京大生です。
552受験番号774:2008/03/05(水) 20:24:10 ID:JxsZs4np
>>550
多くは無い

>>551
無謀かどうか、合格するかどうかなんて答えられるわけねーだろ
ボンクラが
553受験番号774:2008/03/05(水) 21:54:33 ID:s/+i/44w
>>550
人文科学の地理や時事問題や法律系は毎年変わる。

>>551
今から今年の国1は99%不合格!1%の望みはあるが!
554受験番号774:2008/03/05(水) 22:14:40 ID:TkeARl/Z
希望的観測で物を言うと、今新卒は民間まっしぐらなんだぜ。
555受験番号774:2008/03/05(水) 22:46:12 ID:s/+i/44w
1979年4月1日以前生まれが受験できる自治体はある?
556受験番号774:2008/03/05(水) 23:03:20 ID:Ptlko82S
自治体によっては、五十代でも大丈夫なところはあるよ。

どこ?調べろ。

採用実績は?調べろって。
557受験番号774:2008/03/05(水) 23:42:40 ID:Qfh/5IBS
>>553
そうですか。一年前のやつでは厳しいですか?
558受験番号774:2008/03/05(水) 23:57:34 ID:s/+i/44w
>>556
勿体ぶらずに教えろや!
市川市
>>557
厳しい!
559受験番号774:2008/03/06(木) 00:05:36 ID:j2KH6psN
>>557
はっきりいってほとんど変わらないよ。
ただ法律の改正点とか1問ぐらい出る可能性もあるからそれは受験ジャーナル
でしっかり確認するか受け入れるしかない。
時事は毎年出るから絶対今年の買え。
560受験番号774:2008/03/06(木) 01:48:43 ID:jodAXpF1
公務員試験でのプレゼンテーションとはどのようなことをやるのでしょうか?
561受験番号774:2008/03/06(木) 01:55:17 ID:qq8zKgUk
公務員試験でプレゼンってあまり聞かないんだが・・・。
もしかして集団討論のことを言ってる?
あと、どこを受けるのか言ってもらえると分かりやすい。
562受験番号774:2008/03/06(木) 01:57:58 ID:jodAXpF1
兵庫県です。兵庫県では二次試験でプレゼンテーションという試験があるとホームページでみたんですが。
563受験番号774:2008/03/06(木) 04:50:12 ID:eRHJEAB7
>>535
>>518に関してですが、地上と国Uの日程は被らないと聞いたのですが・・・
6/22で確定してますでしょうか?
564名無しさん@引く手あまた:2008/03/06(木) 10:33:49 ID:sGtoOE7o
誰か参考書買わない?
565受験番号774:2008/03/06(木) 10:38:36 ID:84tMjjbT
地方公務員の事務系を受けようと思っているのですが、試験科目である経済原論や、
政治学というのは、高校で学ぶ政治・経済とかぶるような部分はありますか?
高校の政治・経済を勉強すると、基礎をかためることができますか?
どうか、教えてください!お願いします!
566受験番号774:2008/03/06(木) 11:40:06 ID:5UhzKod3
>>563
6/22 国II
6/29 地上

そんなに知りたいなら少しは自分で確認する努力をしろや。
ここに書かれた情報が嘘だったらどうするんだ?

>>564
スレ違い

>>565
若干被る部分はあるが、基礎を固めるまでにはいかない。
結局、公務員試験用の勉強をすることになる。
だったら、初めからそれをやったほうがいい。
567受験番号774:2008/03/06(木) 22:16:32 ID:hAwCHraV
>>564
タダでくれ!
568受験番号774:2008/03/06(木) 23:11:46 ID:hAwCHraV
1978年4月1日以前生まれが受験できる団体はある?
569受験番号774:2008/03/06(木) 23:16:48 ID:tgbPEhs9
>>562
よくある語句説明の長くなったやつだね。
とりあえず時事に強くなることと、
数分間話せる度胸が必要だね。
570受験番号774:2008/03/07(金) 01:20:02 ID:BEnUhNeF
去年高卒程度の一次で落ちて勉強しなおしている専門学生なのですが、
もし今回一次受かって面接しても受かる可能性はありますでしょうか

要するに初回受験の面接でも受かることはあるのでしょうか
スレ見てると2回目で受かったという人ばかりで最初は落とされるのかなと考えてしまいます
どうか勇気をください
571受験番号774:2008/03/07(金) 01:26:10 ID:zPi0TdPj
2回目の奴はよく自分が2回目ってこと言うし、初めての奴は別に初めてって言わんだけ。
初めてで受かる奴もいっぱいいるし、数回受けて受かる奴もいっぱいいる。
それだけだ。
572受験番号774:2008/03/07(金) 01:30:28 ID:qMo7YMi4
2回目で受かった人にも、1次全滅組と面接全滅組がいる。
後者は面接についてある程度理解したはずだから、
傾向がたてやすい。つまり、合格しやすい。
逆に前者は面接まだなので、
もしかしたら面接を受けたら受かるのかもしれない。
そんで、こんなのが混在している。
でも、ちゃんと研究しないと駄目だよ。
1次に受かってからだと、時間がとれないこともあるわけだし。
まぁ頑張れ。
つ 勇気
573受験番号774:2008/03/07(金) 01:33:05 ID:pJQ+b6/m
>>570
「最初は落とされる」んだったら、新卒なんて全滅じゃねーか
574受験番号774:2008/03/07(金) 01:38:11 ID:BEnUhNeF
>>571-572
ありがとうございます。やはりピンキリなんですね。
2回の人は面接受験の経験もあるから次に生かしやすいということもあるのですね。

突発の質問ですみません。今年頑張ります!
575受験番号774:2008/03/07(金) 01:41:30 ID:02w5BbHL
1978年4月1日以前生まれが受験できる自治体はある?
576受験番号774:2008/03/07(金) 02:05:41 ID:02w5BbHL
1979年4月1日以前生まれが受験できる自治体はある?
577受験番号774:2008/03/07(金) 10:03:23 ID:EPLu6Ei2
フリーターしながらだと
税金、年金、保険など、どんどん吸い上げられますが
そのあたりの免除申請とかしても採用に問題ないですか?
皆さんはどうして見えますか?
578受験番号774:2008/03/07(金) 10:04:29 ID:J1E08CLl

ID:02w5BbHL←死ねよ
579受験番号774:2008/03/07(金) 10:50:14 ID:02w5BbHL
1979年4月1日以前生まれが受験できる団体はある?
580受験番号774:2008/03/07(金) 11:17:17 ID:02w5BbHL
1977年4月2日以降生まれが受験できる自治体はある?
581受験番号774:2008/03/07(金) 12:25:24 ID:hR/qgocu
暗記科目で時間がかかる科目ってどれですか?
582受験番号774:2008/03/07(金) 12:27:31 ID:02w5BbHL
>>581
全部
583受験番号774:2008/03/07(金) 13:51:07 ID:gYjS4+fN
今から公務員志望で7〜9月ごろで教養試験だけで受けられるとこ
ってどこがある?市役所とか特殊法人くらい?
584受験番号774:2008/03/07(金) 23:48:24 ID:CtGiqZCA
教養と専門はどちらを先にやればいいですか?
585受験番号774:2008/03/07(金) 23:52:01 ID:02w5BbHL
>>583
何県在住だ?調べろ!
>>584
両方!
586受験番号774:2008/03/07(金) 23:58:38 ID:ni7ufOqQ
>>584
専門→教養の順。
専門の基本的な問題は、教養で出ることが多い。社会科学とかね。
ただ、時間があるなら、少しずつでも教養をした方がいい。
年明けぐらいから、遅くても取り組むのがいいよ。
587受験番号774:2008/03/08(土) 07:34:59 ID:HFxmM4ii
国家U種の採用に関して、各地域と本省庁がありますが、
関東甲信越地域以外で受験して採用された場合、勤務地はずっとその地域ということにならないのでしょうか?
希望すればその地域のみで勤務することも可能でしょうか?
588マジレス:2008/03/08(土) 10:22:15 ID:JrVskEAp
>>571
予備校のスタッフをやってたけど、
「マーチ以下の学歴でも合格可能か?」「職歴なしでも合格可能か?」
「高齢でも合格可能か?」「裁事は男でも面接通るか?」
と相談をしてくる受講生が実際かなり多かった。
確かにこれらの条件下での合格者は、いるにはいる。
(どっちにしろこっちは営業の身なので、「合格できる」としか答えようがないが)

しかし実際は、過去の受講生のデータを見ても、上記の条件での合格は極端な例であり、合格“率”は極めて低い。
今までたくさんの受験生を見てきたが、地上レベルの公務員に受かるのはほとんど早慶、旧帝以上の学歴。
マーチレベルの合格者は“数”で一見多く見えるだけで、合格“率”はかなり低い。
実際にマーチや駅弁などの中途半端な学歴に最もベテ(ベテラン浪人)が多かった。

なので、学歴が低くて大手優良民間に採用される自信が無いからといって、
「新卒」という人生に一度の権利を捨ててまで、「一発逆転」の手段として公務員を目指すべきではない。
こうした忠告を聞かず、民間から逃げて公務員を目指し続け、「ベテ地獄」に陥った受講生を何人も見てきた。
公務員試験を止めてからの民間就職活動も、勉強期間のせいで民間に回る機会が少なかったため採用されず、
正社員歴が無いため、無職フリーターとなっている奴がかなり多い。
ちなみに、公務員は受験回数が多ければ多いほど不利になるし、職歴が無ければ面接で確実に不利になる。
あと「公務員の大量採用は今年で終わる」と、どの予備校でも言っている(昨年で終わったと言っている予備校もある)。

とは言え、公務員試験は日程が被らない限りは無料で受験できるので、民間を目指してる方も試しに受験すべきだと思います。
念のために言いますが、この書き込みはネタでもなく事実です。
実際に予備校で働いていたので、合格率についても正確なデータです。
589受験番号774:2008/03/08(土) 11:33:58 ID:nODZPm9i
>>588
もっと言うと、「○○でも合格できるか?」って質問してくるヤツは
自分の不利な部分を言い訳にして、合格への努力を後回しにしてるようにも見えるんだよな
で、スタッフの「合格できる」発言を鵜呑みにして、オナニー思考まっしぐら
そして合格発表日に現実を知る、と。
590564だが・・:2008/03/08(土) 11:45:09 ID:WbXSvp34
>>588
至るところに同じカキコをする。
うざい、死ねよ。
591受験番号774:2008/03/08(土) 12:00:03 ID:cmcx3XPK
>>564
おまえが言うな
592受験番号774:2008/03/08(土) 13:38:44 ID:BOz3PgGA
大学中退21歳なんですがどんなの受けれますか??
593受験番号774:2008/03/08(土) 21:42:41 ID:aJrH6TeX
「間に合う、間に合わない」系の質問なのですが・・・努力次第だという
事は百も承知ですが、今から想定して範囲的にあまりにも無謀過ぎなようで
あればいっそ諦めようと考えているので答えていただいていいですか。

現在大学2回生です。2009年度の市役所(専門なし教養・小論・面接のみ)
を受けようと考えています。
大学は私学でして、一般教養の科目はあまり勉強したことがないです。
正直、数1A・生物・地学(半分くらい)・日本史・英語・
国語(現文、漢文、古文)
しか勉強したことないです。こんな自分でも一年あれば勉強時間は
十分足りるでしょうか・・・。
3回生になるとゼミ・民間の就活で忙しくなるので心配です。
教養のみといえどやはり範囲が膨大過ぎるでしょうか。
予備校関係者に当たってみても「何とかなる」と言われるのは
目に見えているので厳しい御意見お願い致します。
594受験番号774:2008/03/08(土) 21:55:09 ID:Y8pXMEG1
>>593
厳しい意見をと言うなら、

アホは何年勉強しても受からないのが公務員試験。
諦めろ。
595受験番号774:2008/03/08(土) 22:47:31 ID:DAtUHOBx
マジレスをしてやろう
法律関係はボーダー程度の奴らは普通できる
一般はそれぞれ得意分野があるから皆平等
最終的に差がつくのは数的か時事だから
それに適正があるかで決めたらいい
596受験番号774:2008/03/08(土) 23:40:03 ID:nwkvP3oV
純粋数学の研究がしたいのですが国会公務員1種理工2は研究できますか?それとも大学に残る方がいいでしょうか?
597受験番号774:2008/03/09(日) 00:03:00 ID:JIJnPkMY
27歳で県に入庁した場合、かなり不利なのでしょうか?年下にこき使われたり、出世おくれたり。ちなみに銀行出身だが、少しは経験を考慮してくれるのかな。
598受験番号774:2008/03/09(日) 00:07:47 ID:H+mxuvX/
受かってから考えたらどうかな
599受験番号774:2008/03/09(日) 00:23:06 ID:c3rv1zA5

日本私立学校振興・共済事業団

平成20年度職員募集のご案内

採用予定年月日 平成21年4月1日
(既卒者については平成20年8月または10月に採用の場合あり)

勤務地
採用時の勤務地は、次のいずれかになります。
九段事務所 (本部・私学振興事業本部)  東京都千代田区富士見1丁目10番12号
湯島事務所 (共済事業本部)   東京都文京区湯島1丁目7番5号

http://www.shigaku.go.jp/g_saiyou.htm
600受験番号774:2008/03/09(日) 03:16:08 ID:V8e8utXR
公務員志望の受験生です。
浪人したにもかかわらず第一志望に落ちました
国Uを受けるつもりなので学歴は関係ないようですが、万が一受からなかったり民間に就職したくなった時その大学は就職に強くないので不安です。
二浪するか入るか迷っています。
国Uは一年から真面目にやれば受かるでしょうか?
なら滑り止めに入ろうかと思うんですが
601受験番号774:2008/03/09(日) 08:41:58 ID:svehJ8dm
1979年4月1日以前生まれが受験できる都道府県はある?
602受験番号774:2008/03/09(日) 09:11:18 ID:WrcbstqZ
>>600
国2なら大丈夫だと思うが…
入る大学はどこ?
603受験番号774:2008/03/09(日) 09:33:36 ID:svehJ8dm
1979年4月1日以前生まれが受験できる自治体はある?
604受験番号774:2008/03/09(日) 09:40:21 ID:n8gIJBxQ
>>601,603
あるんじゃん?
探しなよ。
605受験番号774:2008/03/09(日) 09:45:22 ID:ovs+2OER
ID:svehJ8dm←バカ発見
606受験番号774:2008/03/09(日) 11:07:44 ID:e0nqq/4O
>>600 二浪してもいいと思うが、勉強がすべてじゃない。
607受験番号774:2008/03/09(日) 11:11:42 ID:4XCXAAQl
予備校のスタッフをやってたけど、
「マーチ以下の学歴でも合格可能か?」「職歴なしでも採用されるか?」
「高齢でも採用されるか?」「大学中退でも採用されるか?」「裁事は男でも面接通るか?」
と相談をしてくる受講生が実際かなり多かった。
確かにこれらの条件下での合格者は、いるにはいる。
(どっちにしろこっちは営業の身なので、「可能だ」としか答えようがないが)

しかし実際は、過去の受講生のデータを見ても、上記の条件での合格は極端な例であり、合格“率”は極めて低い。
今までたくさんの受験生を見てきたが、地上国Uレベルの公務員に受かるのはほとんど早慶、旧帝以上の学歴。
マーチレベルの合格者は“数”で一見多く見えるだけで、合格“率”はかなり低い。
実際にマーチや駅弁などの中途半端な学歴に最もベテ(ベテラン浪人)が多かった。

なので、学歴が低くて大手民間に採用される自信が無いからといって、
「新卒」という人生に一度の権利を捨ててまで、「一発逆転」の手段として公務員を目指すべきではない。
こうした忠告を聞かず、民間から逃げて公務員を目指し続け、「ベテ地獄」に陥った受講生を何人も見てきた。
公務員試験を止めてからの民間就職活動も、勉強期間のせいで民間に回る機会が少なかったためどこにも採用されず、
新卒カードも正社員歴も無いため、無職かフリーターとなっていく奴がかなり多い。
ちなみに、公務員は受験回数が多ければ多いほど不利になるし(別の年に同じ試験、自治体を受ける場合)、職歴が無ければ面接で確実に不利になる。
あと「公務員の大量採用は今年で終わる」と、どの予備校でも言っている(昨年で終わったと言っている予備校もある)。

とは言え、公務員試験は日程が被らない限りは無料で受験できるので、民間を目指してる方も試しに受験すべきだと思います。
念のために言いますが、この書き込みはネタでもなく事実です。
実際に予備校で働いていたので、合格率についても正確なデータです。
608受験番号774:2008/03/09(日) 12:25:12 ID:V8e8utXR
>>603
国立落ち早慶上です
本当は第一志望に受かっていたら国Tから国連職員になって難民を助けたいのでやはり二浪しようかなと…

>>606
それは正論ですね
ただ学歴で不利になる世の中なので…

>>607
公務員試験なめてたかもしれません
国U合格者の早稲田の知り合いが受験より全然楽と言っていたので
609受験番号774:2008/03/09(日) 12:49:35 ID:X9n8h38F
12月で会社を辞め、一月から予備校のDVD講座を受けています。
初学者です。知り合いも居ないのでひたすら一人で勉強しています。。。
今の進行状況は専門科目はすべて6割くらいの出来で、まだまだ戦えるレベルに達していません。
自習室に行くと皆さんの進行状況と自分とのギャップに落ち込みます。。。
教養は数的と時事しか出来ていません。
私は都庁を志望しているのですが、現時点でこのようなレベルで、5月の試験にはたして間に合うのか不安でしょうがないです。
2月くらいから始めて、都庁に合格した方っているのでしょうか?
長々とごめんなさい><
610受験番号774:2008/03/09(日) 12:53:10 ID:AdRFaqmY
>>609
一月から初めて2ch見れる余裕ある時点で不合格だと自分で
理解できないのか?
611受験番号774:2008/03/09(日) 13:25:16 ID:4soJyulL
初歩的な質問ではずかしいのですが 誰か教えてください
官庁訪問というのは、ほとんど東京で行われるのでしょうか。
地方にある支施設ではなくて、東京や大阪などに直接行くことになるのでしょうか。

住所が地方なので、もし1次試験にうかって官庁訪問を行うことになった場合に
費用等が心配なのです・・・よかったらおしえてください。
612受験番号774:2008/03/09(日) 13:36:26 ID:Pl0Se1Ee
省庁(厚生労働省とか)に内定が欲しければ東京に行く必要がある
地方の局(北海道労働局とか)に内定が欲しければ、受験区分の地域で訪問です
613受験番号774:2008/03/09(日) 14:06:15 ID:YTswHuWu
>>609
会社辞めて大丈夫か?
貯金がある程度あるなら心配しないが、予備校は結構金取るからな。
独学で自分のペースで進めて来年度に向けて計画立てるといいよ。
焦ることはない、1年もあれば十分間に合う
614受験番号774:2008/03/09(日) 14:36:02 ID:ovs+2OER
ID:4XCXAAQl←バカ発見
615受験番号774:2008/03/09(日) 14:48:01 ID:nwg2IP5q
>>607ってマジ話?
616受験番号774:2008/03/09(日) 15:02:30 ID:ovs+2OER
>>615
釣られんなよ・・・・。

607は至るところに607に書いていることをカキコして楽しんでいるだけだぞ。
617受験番号774:2008/03/09(日) 15:13:56 ID:+e66TK83
新卒で新採用1年目、中核市勤務の俺が通ります。

まともに勉強始めたのは4月頭、Eラン大学民間内定無しだったけど、
猛勉強の末なんとか合格しますた。

個人的には、独学でも予備校でもいいからとにかく問題を解きまくり
問題の意味は理解してなくても正答が導き出せるくらいのレベルを
目指すのがいいと思います。

勉強をしたような気になってるのが一番マズいと思う。
運もあるだろうけどな。

618受験番号774:2008/03/09(日) 15:38:12 ID:nwg2IP5q
>>616
こういうの見ると不安になって勉強に手がつかなくなったりする。
大学受験の時もかなり時間を無駄にしたな・・・こんな人は俺だけじゃないはずだ。ありがd
619受験番号774:2008/03/09(日) 15:38:43 ID:LRG6s0PH
中央法(法律)から一年間仮面浪人して早稲田政経(経済)に入学した者なんですが(現一学年)、この経歴は地方上級試験で不利になりますか?
中央法に在籍したことを履歴書に書かない、とかってのはさすがにマズイですか?
620受験番号774:2008/03/09(日) 15:39:15 ID:lHoI/L5p
地方上級と国家U種の問題は同レベルという認識で良いのでしょうか?
もし異なるところがあれば、具体的に教えて頂ければ幸いです。
621名無しさん@引く手あまた:2008/03/09(日) 15:49:50 ID:soIPNS7j
これが国2一年目の給料明細だ。
安くないか?
http://www.crazyclits.com/?cgi-bin/tm3/1d4f97.jpg
622受験番号774:2008/03/09(日) 16:16:22 ID:svehJ8dm
1977年4月2日以降生まれが受験できる自治体はある?
623受験番号774:2008/03/09(日) 16:50:30 ID:VufKC5Uc
>>621
そんなこと心配せんでも、お前の将来はブタ箱行きだよ

>>622
知らん。どこでもさっさと受けて、さっさと落ちろ
624620:2008/03/09(日) 17:09:06 ID:lHoI/L5p
どなたかご回答を願いします。
625受験番号774:2008/03/09(日) 17:17:35 ID:Km0FwCtx
>>620
問題の難易度は同レベルと考えてよいと思う。
ただ傾向としては

地上→経済難、法律易
国U→経済易、法律難

行政系の科目は同じくらいと考えてよい。
地上の経済は国T並みだから得点源にしたければ
かなり突っ込んでやっておくべき。
626受験番号774:2008/03/09(日) 17:18:52 ID:u24Qhcd7
>>620
基本は同レベル。

あたりまえだけど、地上は県ごとに出題科目や難易度、倍率は全然違うからね。
過去問買ってちゃんと個別に対策しといた方がいいよ。

私の周りでいうと、1次は両方とも受かったか、両方とも落ちた人しかいなかった
627受験番号774:2008/03/09(日) 17:19:51 ID:Km0FwCtx
>>621
こんなことして楽しいか??
終わってんな。


628受験番号774:2008/03/09(日) 17:23:14 ID:n8gIJBxQ
621はトロイです。
いちおーね。
629受験番号774:2008/03/09(日) 17:34:21 ID:VufKC5Uc
>>620
都庁・特別区は簡単な問題が多いが、正答率8割は目指したいとこ
地方上級(一般型)は国2より問題が難しい印象がある

一般的な合格難易度は地方上級>国2といわれているが、
オレは国2に落ちて地上(某県庁)に受かったクチだ
問題のムズさなんてあんま関係ないと思うけど

630受験番号774:2008/03/09(日) 17:40:59 ID:/c9wZ3a8
611です
>>612 さんありがとうございました。
地方の局でもよいのですね。あんしんしました。
631受験番号774:2008/03/09(日) 18:33:06 ID:QPdr4HzU
派遣は経験者採用枠受けられますか?
632受験番号774:2008/03/09(日) 19:25:54 ID:svehJ8dm
1977年4月2日以降生まれが受験できる団体はある?
633受験番号774:2008/03/09(日) 22:00:36 ID:VufKC5Uc
>>632
お前三十路にもなってまだそれくらい調べられんのか?
もしお前を採用する役所があるなら、逆にオレのほうが知りたいわw
634620:2008/03/09(日) 22:05:36 ID:lHoI/L5p
>>625,626,629
ご親切な回答ありがとうございます。
635受験番号774:2008/03/09(日) 22:17:42 ID:ANTypmjH












ウイルスソフト入れて無い奴は、>>621開くなよ。
636初学者:2008/03/09(日) 22:22:37 ID:/uJtpB6U
本を見たら、名古屋市、神戸市、広島市、北九州市、福岡市では試験区分に「法律」といのがあります。

他の市役所にこういった法律区分のある市役所の試験はあるでしょうか?

ちょっと自分の持ってる本には全ての市役所のことが書かれていなくて…

よろしかったら教えてください。
637受験番号774:2008/03/09(日) 23:40:40 ID:YCZRla/q
どなたか>>587
638受験番号774:2008/03/09(日) 23:58:12 ID:aqBdlaKD
>>587
そう。
639受験番号774:2008/03/10(月) 00:19:12 ID:MR7imwtm
まずは
>試験区分に「法律」といのがあります。
だが、「というのが・・・」ではないだろうか?
細心の注意で勉強もした方が良い。

あとその挙げた市役所見てて違和感というか、感じるものはないか?
・・・そうだよ、政令市だよ。
要するに、採用が多い+専門職が必要という現状が存在している。
だから専門職(法律)というのがある。一般市役所ではどうかって?
それは、各自治体によって違う。専門職もある市役所もあるが少ないと考えた方がいい。
よって、自分が受けたい・働きたい市のHPを見たらいい。
大概は「事務職」とかいてあるから。本ばっか見ずに電話で聞けばより正確だぜ。
640受験番号774:2008/03/10(月) 00:28:40 ID:mGA0R/OU
現在銀行に勤めてるんだが、しぬ気でやって、六月の地上に間に合う訳あると思うか?
641受験番号774:2008/03/10(月) 00:32:04 ID:IQdWMIMb
>>640
地頭がそれなりに良くて、本当に死ぬ気でやれれば十分可能
だがお前は頭悪そうだし死ぬ気でもやれないだろうから諦めろ
642受験番号774:2008/03/10(月) 00:36:50 ID:mGA0R/OU
返答ありがとうございます。ここにいる人は、公務員一本で頑張ってる人がほとんどかな?
やはり、一日12時間以上勉強してる?
643受験番号774:2008/03/10(月) 00:47:12 ID:IQdWMIMb
>>642
人による、このくらいの歳になってからの詰め込み勉強は本当に地頭の差が出る
例えば27歳既卒とかの奴が日に12時間勉強したところで多分俺の4〜5時間分くらいだろう
地頭が悪い奴は勉強時間と勉強法の効率でカバーするしかない

もし本当にやる気があるのなら
明日本屋に行って「受かる勉強法落ちる勉強法」という本を立ち読みしてこい
3ヶ月で合格も可能というプランニングの参考にはなると思う
それ見て無理そうなら諦めろ、行けるかもと思ったら民法・憲法あたりの参考書買って帰ってすぐ始めろ
644受験番号774:2008/03/10(月) 00:51:28 ID:XvecOvxU
なーにを偉そうに言ってるんだこいつはw
645受験番号774:2008/03/10(月) 00:57:30 ID:mGA0R/OU
偉そうだろうがなんだろうが、レスありがとう。俺は24だよ。一般と専門、専門から始めろって意味ですか?
646受験番号774:2008/03/10(月) 01:05:33 ID:3tSahZC8
>人による、このくらいの歳になってからの詰め込み勉強は本当に地頭の差が出る
>例えば27歳既卒とかの奴が日に12時間勉強したところで多分俺の4〜5時間分くらいだろう

矛盾してるだろ
647受験番号774:2008/03/10(月) 01:07:21 ID:uQEn4uRZ
>>645
専門から始めるべし。配点が高いのです。
3ヶ月死ぬ気はかなりきついが無理ではないと思うよ。
それこそ1日10時間はやるぐらいだと思う。
648受験番号774:2008/03/10(月) 01:12:51 ID:Gbws2xOV
まぁ、一日何時間というより目標を決めてやったらどうだ?

教養だけの自治体もあるから、もし大学入試でセンター試験をそれなりに力いれてやったのならいけると思う。
649受験番号774:2008/03/10(月) 01:14:05 ID:mGA0R/OU
ありがとう、親切ですね。あと一つだけお願いします、今答えて下さってる方は学生?既卒?リーマン?
650初学者:2008/03/10(月) 01:22:01 ID:jfqfeVbX
639の方、どうもありがとうございます。とても参考になりました。どうもありがとうございます。
651受験番号774:2008/03/10(月) 01:22:28 ID:uQEn4uRZ
>>649
おれは既卒。
23のとき会社辞めて、24で受験、合格。
25で今年の春から市役所採用予定です。
君も頑張れ!
652受験番号774:2008/03/10(月) 01:27:52 ID:fehvLZ8z
理系の学部からで公務員ってやっぱり少数派?
653受験番号774:2008/03/10(月) 01:29:09 ID:mGA0R/OU
年齢的に似てますね。明日仕事帰ったら本屋直行します。実は地方上級合格→市役所勤務、なのかがよくわかってないので。
654648:2008/03/10(月) 01:29:10 ID:Gbws2xOV
>>649
既卒1年目で公務員試験に合格したよ。
浪人してるから年齢は若いとは言えないが、不可能とも言えないから、君も頑張ってね。
あと、地上は面接にも力を入れてやらないと受からないと思う。
恐らくコネの奴もいるだろうし、志望動機は相手を完全に納得させられるようにしておくこと。
とりあえずは勉強から!
655受験番号774:2008/03/10(月) 01:29:52 ID:N0IYX2le
27だけど、、、、めげない、、、、、
656受験番号774:2008/03/10(月) 01:54:35 ID:lAeF4zp2
>>652
技術職は理系です!

行政&事務職は少ないね。でも、やりたいことがあってこっちに来てる人は、少数ながらいるよ。


>>653
地方上級と市役所は、雑誌や扱う媒体によっていろいろある。
なので「受験ジャナール」なんかで見た方がいいかも。この本は、就職関係のとこに置いてあるよ。
657受験番号774:2008/03/10(月) 02:57:43 ID:LhvKy3AF
27歳の高卒です。
2種の祭事を目指して勉強中ですが、本スレ?を見る限り大卒が大半と思われること、
また面接を高卒がクリアできるのか不安になりました。

受験資格上では高卒でも問題ないと思いますがみなさんのお知り合いで高卒で
採用までいった方はいらっしゃいますか?

あと結構受かっても浪人するケースが多いみたいですね。
こういうのは祭事くらいですか?
658受験番号774:2008/03/10(月) 07:47:52 ID:ww6wP4KU
市役所・国立大学職員は教養科目だけって本当ですか?
他にも教養の試験しかないところってありますか?
659受験番号774:2008/03/10(月) 08:32:47 ID:lAeF4zp2
>>658
両方とも事務職は教養だけだよ。
でも、市役所は、教養科目+論文記述や適性検査、身体検査があるとこもある。
また、技術職や大学の図書事務は、専門試験がある。
市役所の事務職でも、事務(行政)とか法律職ってついてるのは、専門があったりする。
つまり教養だけのもあれば、専門のある試験もある。
自分の志望する行政庁のホームページで確認するのが吉。
660受験番号774:2008/03/10(月) 09:44:05 ID:6LlasWBr
質問です。
高専卒で公務員試験を受けようと思っているのですが、レベル的にどの程度の試験を受けるのが妥当でしょうか
努力次第で国家2種や地方上級も可能だ。という話を聞くのですが
現実的に大卒と競い合って勝てるのかどうかわかりません。

もし高専卒で上記のような試験に合格なさった方がいらっしゃったらアドバイスを頂きたいです。。
661受験番号774:2008/03/10(月) 10:47:02 ID:DvaVqQUx
教養はラスト一ヶ月で詰め込んどけば大丈夫だと思う
専門はしっかりと
662受験番号774:2008/03/10(月) 11:16:37 ID:bjUfjtbV
>>657
経歴晒してみ。まぁ90%落ちると思うけどw
663受験番号774:2008/03/10(月) 11:26:21 ID:ww6wP4KU
>>659
ありがとうございます。確認してみます。
664受験番号774:2008/03/10(月) 12:07:18 ID:6eIrnyzd
畑中が理解しにくかったので浦島をやるつもりです
浦島だけで地上をカバーすることは無理でしょうか?
665受験番号774:2008/03/10(月) 13:20:13 ID:AvSd19Tn
公務員試験を受けるのに、法学部と経済学部ではどちらの方が試験に役立ちますか?
666受験番号774:2008/03/10(月) 13:53:39 ID:i7iTIKKS
経済
667受験番号774:2008/03/10(月) 15:07:14 ID:0jnq6hsj
専門やるなら法学部だろ。
668受験番号774:2008/03/10(月) 15:41:29 ID:qMlgkRyC
法学
669受験番号774:2008/03/10(月) 16:02:05 ID:lAeF4zp2
一次を念頭におくなら、法学部≧政治学部>経済学部

二次(志望官庁)に重きをおくなら、
例・文科省→教育学部(非教員養成課程)
財務省→東大法学部みたいに、志望するとこに近い学部をでるのが真理。
670受験番号774:2008/03/10(月) 16:59:13 ID:0jnq6hsj
経済なんて民間行く奴大半だし、学部内で公務員行くなんていう奴いないから寂しかったりする。
671受験番号774:2008/03/10(月) 17:03:15 ID:ZxwL1mNB
>>631お願いします。
672受験番号774:2008/03/10(月) 17:54:26 ID:cEDmlKwo
>>671
そういう重要な事項は、直接人事に問い合わせろ
673受験番号774:2008/03/10(月) 18:07:22 ID:XlS7311U
国家二種について質問です。
地域の区分で「関東」「近畿」などわけられていますが、
たとえば関東区分で受験をして官庁訪問まで進んだ場合、
出先の機関だと、関東地域の所しか対象にならないのでしょうか?
674受験番号774:2008/03/10(月) 18:53:37 ID:mZ11EVZ7
今年の3月に大学を卒業される方に質問なんですが、

国民年金どうされますか?

675受験番号774:2008/03/10(月) 19:25:38 ID:2YlkNzyA
携帯から失礼します。
6月に田舎の市役所を受けようと思います。憲法・民法・行政法をある程度できるようにしたいです。
理系大学生なのですが、あと3ヶ月ほどで形にするには、スー過去とスートレではどちらがよいのでしょうか?また、過去問の国2や地方上級の問題は飛ばしてやったり、頻度が高いものからやったりしても大丈夫でしょうか?

基礎的な知識はある程度ですがインプットしました。よい勉強方法等や参考書などがあれば教えていただけると嬉しいです。
676受験番号774:2008/03/10(月) 20:08:25 ID:ww6wP4KU
>>674
払え。損得だけの問題じゃない。
677アンサーくん:2008/03/10(月) 21:53:45 ID:MR7imwtm
>>674
払わなくても選考には問題ない。
でも、入るとこが決まると年金記録を書いて提出しないとダメ。
払う気があるけど払えないなら仕方ないと割り切って勉強に金かけるのもいいと思う。
>>675
そういった質問は答えようがないけど「ある程度」では一次通らないよ、みんな本気だからね。
スー過去しかやったことないけど何冊もするより1冊を暗記するぐらいやった方がいい。
あと、80点目指して60点は取れるのけど90点は取れないのと一緒で
市役所受けるから市役所のみではダメ。捨て科目も作らず演習しまくるべし。
参考書スレとかあるから覗いてみた方がいい。
678受験番号774:2008/03/10(月) 22:31:10 ID:lImIwToo
1977年4月2日以降生まれが受験できる自治体はある?
679受験番号774:2008/03/10(月) 22:46:24 ID:oNBk0yze
677様

私は、猶予してもらおうと思います・・・
680受験番号774:2008/03/10(月) 22:46:38 ID:+WzFA3j3
>>675
飛ばすなら国2。地上はやれ。市役所甘く見ん方がいいよ。あんま変わらん。
スートレは量少なすぎて主要科目が得点源にならないので極力スー過去で。行政法はスー過去よりウォーク問の解説が優れてて、民法はスー過去だと量が多すぎるからスートレとかでもいいかな。

勉強方法は自力で詳しくインプットしてから問題を解くのでなく、いきなり答え見てインプット、とにかく何周も早く回すぐらいが効率的。
解くのに時間かけていいのは数的と経済だけ。
681受験番号774:2008/03/10(月) 22:50:17 ID:2YlkNzyA
なるほど、ありがとう。
682:2008/03/10(月) 23:03:50 ID:YaRi6Pop
外務専門職員の試験は公務員試験のなかではどれくらいの難易度なんでしょうか?
683665:2008/03/11(火) 00:40:20 ID:m/0jvfpx
皆さんレスありがとうございました。
684受験番号774:2008/03/11(火) 06:35:55 ID:wdJ3ZpTv
中学の理系内容をほとんど忘れかかってる時は思い切って
薄物の中学参考書→面白いほどシリーズ→過去問

という流れがベターですか?
685受験番号774:2008/03/11(火) 07:06:40 ID:6KNAT94N
>>660
一次試験さえ突破すればいけると思うけどね。
一次試験に受かるかどうかは単純にペーパーテストの学力のみなので
大卒も高専卒も関係ないよ。

実際高卒で国2受かった人2人くらい知ってる。
すごいレアなのは間違いないけどね。
686受験番号774:2008/03/11(火) 07:09:08 ID:6KNAT94N
>>649
公務員試験は年齢制限ギリギリまで普通に受かるから。
職歴がない27、28なんていうと厳しくはなるけど、可能性はゼロじゃない。

民間企業ならエントリシートの時点でバッサリ切られるような履歴でも
普通に内定出るのが公務員。その点では一回レールから外れた人にも
優しいのかな…
687受験番号774:2008/03/11(火) 10:07:16 ID:bgadUZ/a
レール外れてきました。
今んとこ法律以外知識0だけどがんばります・・・
688受験番号774:2008/03/11(火) 10:16:19 ID:JHYw4sJp
>>684
>薄物の中学参考書
これは時間の無駄だろう
689受験番号774:2008/03/11(火) 12:01:34 ID:wdJ3ZpTv
>>688
そうなんですか。そしたら面白ほどシリーズ→過去問
の方がいいですね。

さすがに数学はダメダメなんで今数学は中学範囲から復習中ですが・・・。
690受験番号774:2008/03/11(火) 12:10:25 ID:+Ozt1bvd
質問お願いしますm(__)m
教養科目の政治経済は専門科目のミクロ・マクロ経済とは別物ですか?
691受験番号774:2008/03/11(火) 12:17:19 ID:iPJGhNtK
>>689
中学程度の数学をマスターしてないレベルだと、
一年間勉強しても厳しいような気もするが、頑張れ

>>690
同じようなもん。
ただ、教養と専門だと出題の観点というか、聞き方が微妙に違う気がするから、
心配ならスー過去の教養経済でもやって慣れておけばいい。

こういう時って、「質問お願いします」じゃなくて、「回答お願いします」じゃね?
692受験番号774:2008/03/11(火) 12:50:45 ID:VDgslPLP
数学なんていらないだろ。
経済の微分ぐらいは必要だが数的で数学の知識なんてほとんど使わなかった
ぞ。
たぶん人によるんだろうけど。ひらめきで数的解けるやつは数学いらないと
思うけど数的苦手なら方程式とか解法を覚えてとくしかないからな。
693受験番号774:2008/03/11(火) 12:59:24 ID:AvLfvOFK
数学の勉強法をどうするか悩んで、結局光速のタイムアタックみた
いな50問を解法調べながら繰り返し解いてる。
694受験番号774:2008/03/11(火) 15:06:57 ID:wdJ3ZpTv
>>689ですがアドバイスや励ましありがとうございます。
数学本当にダメですが俺にはあと四年あるので大丈夫だと思います。

>>692とりあえず夏くらいまでに中学数学範囲を片付けて
入門書・基本書→過去問とやっていきます。
695受験番号774:2008/03/11(火) 15:58:23 ID:xlQYWfnQ
これから経済に手をつけようと思ってるんですが
ミクロからやるか
マクロからやるか
同時進行でやるか迷ってます
また、らくらくか
経済学入門塾かでも迷ってます
よろしくお願いします
696受験番号774:2008/03/11(火) 17:53:29 ID:sj2vPbJI
過去問に出てくる全関中ってなんですか?
697受験番号774 :2008/03/11(火) 17:57:50 ID:7q6OFk5d
>>695
ミクロからやった方がいいんじゃないかな。
そのほうが定石だと思う。
入門塾のほうは使ってないから分からないけど、
らくらくの方はオススメできるね。
分かりやすいよ、あの本は
698受験番号774:2008/03/11(火) 21:29:57 ID:wRbRaLG7
裁事・国税・労基で一番男女の割合が近いのはどこですか?
699アンサーくん:2008/03/11(火) 21:43:40 ID:TyGx7FIr
>>695
ミクマクはほとんどの人はミクロからじゃないかな?
まぁ取っ付き易い方からやればいいと思う。私は同時でしたが最初、意味不明でした
とりあえず本屋で中身見て自分に合うものを見つけないと
万人に受けても自分に合うとは限らないからね。
>>696
過去問の最初のページを見ればいいと思うよ
700受験番号774:2008/03/11(火) 22:16:18 ID:xlQYWfnQ
>>697>>699
レスありがとうございます
ミクロからやることにします!
大きい書店に行ったんですけどらくらく無くて中身見れなかったので取り寄せるかどうか迷って書き込みました
らくらくやることにします!
ありがとうございました〜
701受験番号774:2008/03/11(火) 23:54:56 ID:lotB9BKk
先週末から、らくらくをやってます。
ミクロをやってマクロに入ったんだけど、マクロはなんか難しい;わかりやすく書いてあるのはわかるんだけどさ。
あと1週ずつやって、来月からはスー過去あたりをやろうかな。6月に間に合うといいな。
702受験番号774:2008/03/11(火) 23:58:28 ID:0vXyzdHw
1977年4月2日以降生まれが受験できる自治体はある?
703受験番号774:2008/03/11(火) 23:59:10 ID:0vXyzdHw
1977年4月2日以降生まれが受験できる特殊法人はある?
704受験番号774:2008/03/11(火) 23:59:53 ID:06vbyl3H
うちは父一人、娘一人の二人暮らしでした。父は再婚もせずに私を育ててくれましたが、やはり男性でしたし、相手が欲しかったようで、
中学二年の頃から、私が毎晩父の相手をしていました。

最初はよくわからなかったのですが、父が優しく
手ほどきをしてくれて、大好きな父が相手でしたから、
私も嬉しくて、素直な気持ちで毎晩相手をしていました。
父はとても上手で、いろんな角度から私を攻めて
きました。二人で時間を忘れて朝まで続けてしまったこともあります。

そんな父もすでに亡くなり、今では母親となった私は、
当時のことを思い出しながら、夫だけではなく
中学生になった息子も相手にしています。

夫と息子がしているのを見るのも好きです。夫が一番弱いですね。息子はけっこう強いです。

ちなみに将棋の話です。
705受験番号774:2008/03/12(水) 00:09:44 ID:IS7LAftx
いきなりで急ぎなんですが質問させて下さい。自分は高卒20歳で市役所(中核市かな?)の一般事務を希望しているのですが、コネが全くありません。現実的な話、コネ無しでは受からないのでしょうか?
706受験番号774:2008/03/12(水) 00:11:37 ID:C6zTUuEn
>>698
祭事はほぼ半々だった
707受験番号774:2008/03/12(水) 00:12:58 ID:qwpTL59r
>>705
公務員試験板で「コネ」でスレ検索しろ
708受験番号774:2008/03/12(水) 00:45:32 ID:EgDZVcEE
今年から大学4年になるものですが、最近公務員に興味を持ち、公務員試験を受けることを決意しました。
ですが、正直種類が多すぎて何から手を付けていいのか分りません。
皆さんは試験選びの際、まず何から始めましたか?よろしければ教えてください。
709受験番号774:2008/03/12(水) 00:59:38 ID:UFZxqxPO
受験票や合格通知の郵便局留めってできるのか?
誰か人事院に電話して確認してくれよ
どうせおまえら暇だろ
頼んだぞ
710受験番号774:2008/03/12(水) 03:17:46 ID:D3cggFmv
>>708
「公務員に興味を持ちました」ってきたら、
次は「どの」公務員を志望するか決めるよな?
例えば県庁で働きたいと考えてるんなら、そこでどんな仕事をしたいか決める。
その仕事は、どの職種で採用されればできるのかを調べる。
採用試験ではどんなことがでるのか調べて、そのための対策を練る。
まぁ、情報収集だな。
わかんなかったら、本屋に行って「受験ジャーナル」を探せ。
一通り読めば、何をすればよいか分かるから。
そんでも分かんなかったら、
「志望官庁」と「自分のスペック」、「就活をどう進めるか」を書きなさい。
711受験番号774:2008/03/12(水) 10:38:44 ID:aPydlyni
マーチ志望でしたが落ちました
滑り止めを受けなかったので3月入試を受けて偏差値45の大学にいくことになりそうです。
公務員は国T以外は学歴関係ないみたいですが、やはり偏差値が低い大学だと合格率など下がるでしょうか…?
落ちたら就職なさそうなので…
浪人したいですが親は反対です
ちなみに国Uで外務省にいきたいです。
712受験番号774:2008/03/12(水) 10:43:54 ID:5GPFQoc+
残念だが外務省は無理。
713受験番号774:2008/03/12(水) 10:48:06 ID:14iW9aSH
>>711
偏差値が低い大学だから合格しないんじゃないんだぜ。
本人の学力、能力が低いから合格できないのであって。
714受験番号774:2008/03/12(水) 11:02:48 ID:NZ0xofEE
>>711
マーチ程度の大学に受からないなんて、頭悪いんだね^^
偏差値45の大学から国2!?、外務省!?
身の程知らずだな。市役所がいいとこ。
でも、1年生からがんばってやれば受からんこともない。
対策は早めに、頑張れよ。
715受験番号774:2008/03/12(水) 11:06:15 ID:aPydlyni
レスどうも
更に鬱になりました
コンプ丸出しで生きたくないから死にます
716受験番号774:2008/03/12(水) 11:17:19 ID:5x+wkdPb
外務省ってU種の外務省は外務専門官試験じゃないのか?
717受験番号774:2008/03/12(水) 11:18:23 ID:WWZaoxQu
>>714 マーチに受からなかった理由を頭悪い事に直結するお前の方が頭悪い
718受験番号774:2008/03/12(水) 11:20:59 ID:NZ0xofEE
>>717
じゃあ、マーチに受からなかった理由は?
719受験番号774:2008/03/12(水) 11:24:13 ID:fry/Wqr3
そんなに決まった大学が嫌なら浪人すれば良いじゃん。
親に反対されたぐらいで決めない方が良いよ。若いんだから一年ぐらい苦労した方が良いと思う。
720受験番号774:2008/03/12(水) 11:31:23 ID:aPydlyni
>>718
帰国だからマーチは英語できれば受かると勘違いして他の科目たいしてやらなかったら余裕で落ちたよ

>>719
無理
マーチも受からないのに一年やっても時間の無駄だからお前みたいなのはさっさと社会に出て働けと一方的に言われる
人生早くも終了
臓器提供くらいはしとこ
721受験番号774:2008/03/12(水) 11:42:10 ID:NZ0xofEE
>>720
だから頭がわるいんだよ。
死ぬ勇気あるなら必死に勉強して外務省内定取れよ。
722受験番号774:2008/03/12(水) 11:44:55 ID:fry/Wqr3
何で親に反対されたら無理なんだ?自分の気持ちは言わないの?
学歴コンプレックスあるんなら親に迷惑かけないようにバイトしつつ、勉強してでも行きたい大学に行けば良いだろ?
てかおせっかいですまん。なんか昔の俺のようで気になった。
723受験番号774:2008/03/12(水) 11:47:14 ID:5x+wkdPb
マーチを受からなかったから頭が悪いということにはならない。
本気で1年ぐらい勉強して受からなかったら頭悪いと思うけどね。
ちゃんと勉強する気があるならFランだろうが偏差値45だろうが
公務員試験は受かるよ。
マーチ落ちたから人生終わったとかいう考えの方が終わってる。
落ちてFラン行くことになったら見返しやる気持でちゃんと勉強して
県庁なり国Uなり行きゃいいじゃん。
現状のお子様の考えでは無理かもしれんがな。成長しろ。
724受験番号774:2008/03/12(水) 11:49:44 ID:UzdlymcN
ID:NZ0xofEE
お前も十分アホっぽいよ
725受験番号774:2008/03/12(水) 11:52:07 ID:NZ0xofEE
ID:UzdlymcN
 お前も十分アホっぽいよ
 
726受験番号774:2008/03/12(水) 11:57:03 ID:aPydlyni
>>722
何度言っても全否定されます
説得するのにも疲れました。
学費も自己負担だしもぉ最悪。
727受験番号774:2008/03/12(水) 12:20:41 ID:EP5SJ+LS
>>726
浪人させられない家庭もあります。
親を説得したらどうにかなるもんでもない。

凄い頭いいのに金ないから、高卒で公務員になった後、公立の夜間大学に入ったやつ知ってる。
資格とるんだってよ。
大学に行けるってだけで誰かよりは条件がいい。
与えられた条件内で頑張ってなぁ。

編入するとか、
仮面浪人で受かった後もう一回説得するとか、
資格勉強に専念するとか
728受験番号774:2008/03/12(水) 12:33:13 ID:EgDZVcEE
>>710
レスありがとうございます。
とりあえず、「受験ジャーナル」買ってみます。

ちなみにスペックは私立理系大学3年で一般事務を目指しています。
729受験番号774:2008/03/12(水) 12:41:23 ID:pMuL7jBv
>>726
ここは大学受験スレでもなければ、人生相談スレでもない。
質問が無ければもういいよ。
730受験番号774:2008/03/12(水) 13:15:00 ID:5x+wkdPb
>>726
つうか大学代自己負担なら自分で行きたいところ行けよ。
731受験番号774:2008/03/12(水) 14:30:13 ID:UFZxqxPO
自己負担とか無理だろ
俺は家賃光熱費込で月20万以上仕送りしてもらってる
これに授業料もいれたら学生に払える額じゃない
732受験番号774:2008/03/12(水) 17:36:42 ID:UzdlymcN
月20万以上って甘えすぎにも程があるな
733受験番号774:2008/03/12(水) 17:45:28 ID:g5W/MOXC
>>731
公務員になれば20万の重みが身にしみてわかるぞ
そのためにも公務員になれ

がんばってな
734受験番号774:2008/03/12(水) 18:15:43 ID:AheakSVG
俺は仕送り毎月31万もらってるけど
早く公務員試験受かって親ばなれしたい
受かったら毎月有給とって、給料で毎月親を旅行につれてってあげたい
よっしゃ!今日も頑張るぞ
735受験番号774:2008/03/12(水) 18:18:17 ID:BBaIna9d
>>734
その辺の新卒よりももらってんじゃんwww
736受験番号774:2008/03/12(水) 18:48:38 ID:vKdJY8Vl
701だけど、このやり方で大丈夫なのか不安になった。大丈夫かな?
737受験番号774:2008/03/12(水) 18:52:11 ID:5GPFQoc+
来月から問題やりはじめて6月に…て絶対間に合わんよ。他の科目はどんな状況なんだ
738受験番号774:2008/03/12(水) 18:56:22 ID:vKdJY8Vl
憲法・民法・行政法はスー過去1週目。
まだ救いなのが、判断・数的・資料・数学・化学・生物あたりは得意なこと。
もうガツガツと過去問解いて覚えていったほうがよい?
739受験番号774:2008/03/12(水) 19:27:30 ID:5GPFQoc+
本番まで90日として、一科目に何日使えると思ってんだよ…先の先まで予測して計画しなきゃ。理解より単純記憶が8割の試験なんだから、理屈よりも死ぬ気で数を回した奴が受かるぜ。
スー過去経済は問題量多いから注意な。
740受験番号774:2008/03/12(水) 19:34:45 ID:vKdJY8Vl
3月に入ってから、市役所で働きたいと思ったので、計画性はなかったです(汗)
頑張ってみます、ありがとうございました。
741受験番号774:2008/03/12(水) 22:39:23 ID:uFaU5Hfg
いくら出せば試験勉強中断してくれますか?
742受験番号774:2008/03/12(水) 23:25:29 ID:0ITZFJ2M
国二の心理学と教育学ってどーやって勉強するのが効率的なんでしょうか?
743受験番号774:2008/03/12(水) 23:31:47 ID:8eecJVMM
ここで質問する前に受験ジャーナルを立ち読みでもイイからするほうが
身のためだよ
744受験番号774:2008/03/12(水) 23:39:06 ID:lSmmfAcD
>>738
得意だと思っていても、実際やってみると穴が大きかったりで凹む
745受験番号774:2008/03/13(木) 03:28:39 ID:05VNOGPC
>>742
それらって大学でそういうのを専攻してる人が選ぶような科目じゃね?
効率的とか、そういう次元じゃないような気もするが
746受験番号774:2008/03/13(木) 08:28:16 ID:83aSAXzQ
専門科目も基礎から勉強して国税に来年最後のチャンスをかけようと思ってる高齢のものですが今年も試験慣れという意味で受けるべきでしようか?
あと仕事をやめて勉強に専念しないと厳しいですかね?
747受験番号774:2008/03/13(木) 08:39:55 ID:eZh1TXbR
官庁訪問って…
地方の人は関東まで訪問するのですか?
748受験番号774:2008/03/13(木) 09:15:29 ID:LX6YHgRS
>>747
そだよ
749受験番号774:2008/03/13(木) 10:19:20 ID:/2Cl4eCO
>>746
そんなもん、てめえ自身でしか答え出せねえだろって質問だな。

そんな事を言っているようだから、いつまで経ってもうんたらかんたら
750受験番号774:2008/03/13(木) 11:09:11 ID:V6DPnfGB
一般的に国家公務員U種や地方上級を目指す場合、何年から本格的に受験勉強するんですか?
大学受験は大体三年ですが。
751受験番号774:2008/03/13(木) 12:05:20 ID:eZh1TXbR
>>748
ありがとうございます!

皆さん面接の練習ってされてますか?
752受験番号774:2008/03/13(木) 12:19:23 ID:SYetfdDo
>>750
1年前。
勉強時間の目安は1000時間以上。
753受験番号774:2008/03/13(木) 12:29:26 ID:05VNOGPC
>>747
地方の出先を志望する人は
その地方の出先機関に官庁訪問するよ
754受験番号774:2008/03/13(木) 13:52:53 ID:ktz1tXyQ
まったく関わりがなくたまたま受けた市役所の面接で、何故その市を選んだかとか市について聞かれたりしたらどうしてますか?
755受験番号774:2008/03/13(木) 13:55:34 ID:zIojYuOR
>>754
すべりどめってはっきりいいます
756受験番号774:2008/03/13(木) 13:56:16 ID:lgMKIiqo
隣接する市受けたほうがいいだろ
757受験番号774:2008/03/13(木) 14:08:24 ID:LX6YHgRS
>>754
応対してくれた、お姉さんの体がムチムチで受けましたって素直に言ったよ
758受験番号774:2008/03/13(木) 14:17:10 ID:locta3F0
今年の十一月で二十一歳の大学中退者なんですが、九月の三種試験を受けるのは可能ですか?
また、三種はどの程度のレベルなんでしょうか
一応、産近甲龍の二つ目に受かったんですが、今から勉強して合格は可能でしょうか?
759受験番号774:2008/03/13(木) 14:55:05 ID:SYetfdDo
>>758
可能だが受かるかどうかはお前次第。
760受験番号774:2008/03/13(木) 15:07:59 ID:locta3F0
>>759
解答ありがとうございます
チャンスは今回限りなので頑張ります
761受験番号774:2008/03/13(木) 15:12:07 ID:LX6YHgRS
>>758
今からだと可能性は薄いけど実際に問題見て判断してくれ
今からU、Tに向けて対策した方がチャンスも
これからあるんだし無難だと思うけど。
762受験番号774:2008/03/13(木) 15:44:18 ID:locta3F0
>>761
今さっき予備校に資料請求したら電話かかってきて、三種って言ったら
「え………」みたいな反応されたwww
とりあえず本屋でも問題見てくるけど
763受験番号774:2008/03/13(木) 15:49:14 ID:HXL4MXDF
1977年4月2日以降生まれが受験できる自治体はある?
764受験番号774:2008/03/13(木) 15:49:59 ID:HXL4MXDF
1977年4月2日以降生まれが受験できる地方公共団体はある?
765受験番号774:2008/03/13(木) 15:50:38 ID:HXL4MXDF
1977年4月2日以降生まれが受験できる国家公務員はある?
766受験番号774:2008/03/13(木) 15:51:19 ID:HXL4MXDF
1977年4月2日以降生まれが受験できる地方公務員はある?
767受験番号774:2008/03/13(木) 15:52:03 ID:HXL4MXDF
1977年4月2日以降生まれが受験できる地方自治体はある?
768受験番号774:2008/03/13(木) 19:12:06 ID:pqxsnfTq
都内の大学3年の者です。
国家2種試験に向けて勉強しております。
少しお聞きしたいのですが、

国家公務員には「自己啓発休職制度」というものがあるのでしょうか?

それは申請すればすぐに通るものなのでしょうか??

20代からでも申請できるのでしょうか?

私は将来、法科大学院というところに通いたいと思っております。

そこは仕事を続けながら通うことは難しく、2,3年は通学しなければなりません。

そこでこの自己啓発休職制度というものを使い、通学しようと考えているのですが…

よろしければ教えてください。拙い文ですみません…



769受験番号774:2008/03/13(木) 19:25:58 ID:05VNOGPC
770アンサーくん:2008/03/13(木) 21:01:22 ID:8VGxmai3
>>754
全くといっても同日に行われている試験の中でその市を選んで受けるんだろうから
何か志望動機はあるはず。
基本は、自分の売りとなる自己PRとかを中心に志望動機作らないとダメ。
第一、今の時点でその質問が想定できてるなら当日までに納得させられる
答えを用意できると思います。
ホントになかったらその市の計画とかを見て自分の志望動機と結びつければいいと思う。
771受験番号774:2008/03/13(木) 21:02:05 ID:pzymj6PF
一部政令市等で法律職という受験区分を設けてることがありますよね?
こういう自治体は法律を学んでいる人を取りたい傾向があるのでしょうか?
772アンサーくん:2008/03/13(木) 21:24:58 ID:8VGxmai3
>>771
そのような専門職では受験資格に法学部卒のみ(法学を修士した者)
みたいな要件を設けてる所もあります。逆に、どんな人でもおkの所もありますが
法学部卒と同等の点数を出せるかが問題じゃないかな?
専門職では専門試験が専門(この場合は法律)のことが多いだろうしね。
取りたいかはわからないけど、その筋に詳しい・好きな人が欲しいのは確実だと思う。
詳しくはわからないから祭事のスレか専門職のスレか現職スレで聞いた方がいいかも。
773受験番号774:2008/03/13(木) 21:54:53 ID:pzymj6PF
>>772
決定的な要素でないにしても、その筋に接していた人を
取りたいと考えている可能性はあるってことですかね
他でも聞いてみようかと思います
丁寧にありがとうございました
774アンサーくん:2008/03/13(木) 22:06:05 ID:8VGxmai3
>>773
法律職を設けてるって事は採用後、法律の業務を行う可能性が高い
=法律を知っていて欲しいって意図だと思う。
学部が要件になっていなければ(事務職みたいに大卒ならおkみたいな)
1次で高得点取れればなんでもいいと思うよ。
受験資格に要件なければ決定的要素ではないって事だろうね。
アバウトすぎてサーセンw
775受験番号774:2008/03/13(木) 22:06:48 ID:5Iam3X21
>>773
法学部卒が「将来法律に関する仕事に携わりたいと思っていた」って言えば説得力があるじゃん。
法律を勉強してきて、その上で、法を扱う仕事がしたいという覚悟も出来てそうだし。

例えば、理工学部卒が同じこと言っても説得力に欠ける。
776受験番号774:2008/03/13(木) 22:37:54 ID:U48ttF8I
専門記述で、条文を参照する場合、たとえば、憲法で代表民主制について書く場合、
どっちの方が一般的なんでしょうか?

「代表民主制(前文、1条、43条)」
「代表民主制(前文1段、1条後段、43条1項」
777受験番号774:2008/03/13(木) 23:34:51 ID:K/OjlPvO
上の質問に合わせての質問です。お願いします。
法律職や行政職採用で採られると、将来幹部になりやすいんでしょうか?
よろしくお願いします。
778受験番号774:2008/03/14(金) 10:16:05 ID:RbT+D8Vs
既卒の者ですが,オリコで事務のバイトを考えているのですが、信販会社でのバイトというのは
イメージ的に面接での印象が悪くなったりするのでしょうか?
779受験番号774:2008/03/14(金) 18:44:38 ID:PuXY01J2
地上全国型を受けるつもりです。スーパー過去問ゼミ2で対策をしています。
専門試験について、社会政策という科目がありますが、スー過去2でいう社会学に対応しているのでしょうか?また、経済原論という科目はミクロ経済学とマクロ経済学に対応しているのでしょうか?
また、地上全国型の場合、会計学の参考書は必要ないのでしょうか?
780受験番号774:2008/03/14(金) 19:06:29 ID:R/fTTO0p
もう特別区とか国家願書でてる?
781受験番号774:2008/03/14(金) 19:08:09 ID:7HrcBDvw
公務員試験受けるには申請ってのをまずしないといけないんだよね
で申請っていつぐらいにどんな風にやるんですかね?
782受験番号774:2008/03/14(金) 22:10:39 ID:DYTGVZFl
4月から四国の駅弁大学に通います。 少しずつでも早いうちから対策したいと思うのですが、何をすれば良いのか全くわかりません。
アドバイスお願いします。
783受験番号774:2008/03/14(金) 22:11:29 ID:DYTGVZFl
>>782
ちなみに国家U種です。
784受験番号774:2008/03/14(金) 22:19:15 ID:w7BSn2yP
>>782
このスレ読み返せば、同じような質問が何度か出てる
785受験番号774:2008/03/14(金) 22:38:11 ID:t3z8elVH
東京都T類Aの受験資格は「公務に有用な経験が2年以上ある人」となっていますが、大学卒業して1年間就職浪人をした人は受けられないのでしょうか?
786受験番号774:2008/03/14(金) 22:44:00 ID:iODqiGAZ
福祉系公務員の試験の受験を考えているのですが福祉系公務員を目指す人は福祉系公務員の試験だけを受ける人が多いのでしょうか?
787受験番号774:2008/03/14(金) 23:06:41 ID:c9uXlMt5
>>786
福祉職でも保育士みたいなもんから、CWみたいなのまで広くある。
保育士を受ける人らは、教採や私立保育園を受ける。
CWの人らは院に進学したり、行政職を受けたりするな。
専門職の色合いが強いから、資格や能力を活かせるとこを併願するのが普通かな。
788受験番号774:2008/03/14(金) 23:14:05 ID:iODqiGAZ
意見ありがとうございます。ということは行政職も受ける人は行政職限定で勉強してる人達よりかなり負担は増えますよね?
789受験番号774:2008/03/14(金) 23:16:35 ID:7bq4TIa6
国U技術系物理区分を受けようと考えています。

専門で、物理(物理数学含む)と地球物理を取るのですが、
具体的にどのような問題が出ますか?
790受験番号774:2008/03/14(金) 23:22:43 ID:c9uXlMt5
>>788
増えるのは間違いない。しかも採用されたとしても、窓口など関係ないところに配属されることもある。
でも、本気でなりたいなら、そんなの気にならないだろうけどね。
791受験番号774:2008/03/14(金) 23:26:40 ID:iODqiGAZ
>>790
そうですよね!でも福祉系公務員の勉強って行政職よりやり方がわかりにくいですね
792受験番号774:2008/03/15(土) 00:26:38 ID:OAg6aGud


私は、世間の事に疎く、公務員のことについてもよく知りません。

これから公務員試験の勉強しようと思うのですが、独学で行こうと考えています。

ただ、予備校の方に相談したら経済原論(ミクロ・マクロ)と、数的処理(判断推理・数的推理・資料解釈)くらいはとってみては?とアドバイスされました。(私が法学部だからかもしれません)

これらの科目はやはり主要科目だし、独学は大変そうなので迷っています。

予備校費は全部自分のアルバイトからだそうと思っています。

経済原論はやはり予備校の講義を聴いたほうがいいでしょうか?

793受験番号774:2008/03/15(土) 00:43:25 ID:Z2RCqg18
>>792
独学で受かる奴もいる。
予備校で落ちる奴も居る。

独学が無理だと思ったら予備校考えれば?
その判断は自分でしろ。
794受験番号774:2008/03/15(土) 03:09:10 ID:OAg6aGud

国2、地上の経済原論、数的処理の講座を単価でとろうかと思っています。

レックのDVD講座はテキストなどがモニター画面に出るので、基本的にテキストなど(ウォーク問など)はいらないのでしょうか??

そこが他の予備校の講義と違うかなと思ったのですが…

画面だけを見ていれば問題ないのでしょうか?

795受験番号774:2008/03/15(土) 04:03:58 ID:fbnUfayr
>>779
>>社会政策という科目がありますが、スー過去2でいう社会学に対応しているのでしょうか?
してないよ。
社会学は学者や理論が中心で
社会政策は時事関係や社会制度が中心。
俺は教養の社会事情と時事で済ますつもり。

>>経済原論という科目はミクロ経済学とマクロ経済学に対応しているのでしょうか?
そのとおり。
経済原論 = ミクロ経済学 + マクロ経済学

796受験番号774:2008/03/15(土) 06:08:57 ID:swcbIgUZ
地方上級や国家U種は教養何割、専門何割のようにボーダーラインはありますか?
受験する地区によって差はあるかと思いますが、大体の目安を教えください。
797受験番号774:2008/03/15(土) 06:33:51 ID:3ti7egCR
各5割で受かるよ
798受験番号774:2008/03/15(土) 07:46:55 ID:F0ahkgLU
いや、5割じゃ無理だ。
国Uは教養*1+専門*2=90↑がボーダーって言われてるよ。
799受験番号774:2008/03/15(土) 07:48:25 ID:3ti7egCR
*  ←何これ?
800受験番号774:2008/03/15(土) 08:17:43 ID:w2NUFDwg
×だろ
801受験番号774:2008/03/15(土) 08:55:16 ID:2ntiSoSS
1977年4月2日以降生まれが受験できる自治体はある?
802受験番号774:2008/03/15(土) 09:06:38 ID:6qeuw6PB
>>794
後は、予備校で聞いて来い。
それと、無意味な行間空けは要らない。
803受験番号774:2008/03/15(土) 09:25:03 ID:TAiavLUs
>>799
マジレスすると、アスタリスク。
804受験番号774:2008/03/15(土) 10:40:16 ID:NGgodTVh
>>799
マジレスすると俺のアナル
805受験番号774:2008/03/15(土) 11:01:28 ID:2NWn1sBH
もう特別区とか国家願書でてる?
806受験番号774:2008/03/15(土) 12:37:55 ID:9FWe9+pv
>>804
* ⊂(゜∀゜)ツンツン
807受験番号774:2008/03/15(土) 14:03:55 ID:HMPK6WhW
市役所受けるのに法律勉強する必要ありますか?
808受験番号774:2008/03/15(土) 14:04:48 ID:TAiavLUs
>>807
あります。
809受験番号774:2008/03/15(土) 14:07:42 ID:NGgodTVh
警察は?
教養と論文って書いてあったけど、論文ってのは普通の小論文と考えていいのかな?
810受験番号774:2008/03/15(土) 14:20:19 ID:HMPK6WhW
>>808
教養科目のみの市役所でも法律は必要ですか?
811受験番号774:2008/03/15(土) 14:25:10 ID:TAiavLUs
>>810
あります。
812受験番号774:2008/03/15(土) 15:38:21 ID:IAufnl+t
愛知県庁で行政TとUがあるんですが法学部の場合Tの方が有利ですか?
813受験番号774:2008/03/15(土) 16:33:17 ID:2ntiSoSS
1977年4月2日以降生まれが受験できる公務員はある?
814受験番号774:2008/03/15(土) 17:20:45 ID:egu4Tlpn
四月から三年なんですけどまだどこの予備校に通うべきか決めかねています。
普通は四月の頭から入校する人が殆どだと思うんですけど五月、六月という
半端な時期からでも入校は出来ますか?
やはり入る時期が遅いと色々不利益(例えばカリキュラムについていけない、
クラスで浮いてしまう、など)が生じるものなのでしょうか?
815受験番号774:2008/03/15(土) 17:31:41 ID:dXfuQ7nu
>>814
普通はいつからでも入校できる

カリキュラムが先に進んでるのは仕方ないだろ。
クラスで浮くって、別に友達作る為に予備校行くわけじゃないからな。
816受験番号774:2008/03/15(土) 17:36:51 ID:Uz4SwJLA
>>814
予備校はカリキュラムという縛りがあるから独学で満足しているよ。
今の勉強に自信がなかったり、計画通り進められないなら通うことをお勧めするけど、
大学と予備校だと親の負担も結構なものなんだよなぁ
817受験番号774:2008/03/15(土) 17:43:48 ID:egu4Tlpn
>>815
そうですか。まあ遅れた箇所は自分で補強するしかないってことですね。
>>816
確かに予備校にかかる費用は軽視出来ないですね。
でも自分は独学でいけるほど自主性も精神力も強くないから何とか
親を説き伏せてみます。つーかその前に通うとこ決めなきゃ…
818受験番号774:2008/03/15(土) 18:13:42 ID:LPzGV+KF
はじめまして。携帯から失礼します
私は4月から大学二年になるのですが、今からでも国Uは間に合いますかね?一般知識はある程度固めたんですが、専門知識の勉強をまだ全くやってないので不安です。
よかったら返答お願い致します。
819受験番号774:2008/03/15(土) 18:37:21 ID:Da34M7uy
浪人失敗して専門学校行った奴でも公務員になれますか??
820受験番号774:2008/03/15(土) 19:02:33 ID:0Dc6froF
募集要項くらい読もうな
821受験番号774:2008/03/15(土) 19:04:06 ID:5jXOp/pP
厚生労働省の医薬食品局や医政局で働いてみたいと思っています
国1、国2どちらからでもいけるようなのですが仕事内容はどう変わってくるのでしょうか?
822受験番号774:2008/03/15(土) 19:16:21 ID:Uz4SwJLA
>>819
浪人失敗したって意味わからん
大学受験に失敗でしょ?
そんなの関係なしに年齢と志の問題だよ
823受験番号774:2008/03/15(土) 19:33:35 ID:eZPPk1Ws
27歳、大学院を諸事情で中退してこれから公務員試験の勉強始めようと思うんだが無謀なんだろうか
可能性にかけてトライしたい気持ちは強いんだが失敗した時のリスク考えると怖くて泣きそうになる
824受験番号774:2008/03/15(土) 20:01:37 ID:bTRZ4g7Q
専門で国際関係や社会政策、経済学財政学等のない地上を受けようと考えてますが
教養で社会科学でこれらも問われたりしますよね?
スー過去の社会科学だけで対応できるんでしょうか?
825受験番号774:2008/03/15(土) 20:27:18 ID:aGukpB3o
>>818
>間に合いますかね?
なんてアホ質問してる奴は間に合わないから諦めろ。

>>819
受験資格を満たせばなれる可能性はある。

>>823
厳しいと思うよ。
826受験番号774:2008/03/15(土) 20:44:39 ID:Uz4SwJLA
>>823
来年でラストで1年余りで1からスタート?
大学院まで出ているなら、中途採用で民間行った方が無難じゃないの?
まぁ、親に学費返してるなら俺は好きにしないさいとしか言わないがな
827受験番号774:2008/03/15(土) 20:48:59 ID:bTRZ4g7Q
今考えると参考書スレで質問すべき内容だったかも
そっち行きます
828受験番号774:2008/03/15(土) 21:02:29 ID:IdVuCg9e
履歴書用の写真てもう撮った?
近々撮ろうと思ってるんだけど公務員のはどんな感じがいいのだろう。
なんかアドバイスください
829受験番号774:2008/03/15(土) 22:13:46 ID:C8xMMwTs
>>828
スーツ着て身だしなみをちゃんと整えて撮れば良い。
でも、1次の時点で履歴書要求するとこってあんまりないと思う。
とりあえず受験票に貼る顔写真だけ用意しときゃ大丈夫だろ
830受験番号774:2008/03/15(土) 22:40:44 ID:IdVuCg9e
>>829
そのようだね。ただ地元愛知なんだけど履歴書のかわりに志望動機とか
性格書く欄のある申込書があるらしいんだ。
写真の顔なんだけど少し笑ってるくらいのがいいのかな?
くだらん質問ですまん
831受験番号774:2008/03/15(土) 22:48:01 ID:2ntiSoSS
>>830
愛知県や愛知県内の市役所は履歴書書かないとあかんぞ!
832受験番号774:2008/03/15(土) 22:51:28 ID:FVn4URb+
>>830
明るい感じで撮るのがベター。
ただ馬鹿っぽいのは駄目、あくまで常識の範囲でね。
例えば、女性の場合なら、髪の毛をあげた方が
感じよく見えるとかってのがある。
833受験番号774:2008/03/15(土) 22:52:54 ID:jJ2RjPPF
集団討論とはどういったことをするのでしょうか?
834受験番号774:2008/03/15(土) 22:54:20 ID:6YPErYjI
>>798
55+40*2で90以上ということは66%くらいがボーダーですか。
地方上級も同じようなものでしょうか?
835受験番号774:2008/03/15(土) 23:01:54 ID:IdVuCg9e
>>831
あやっぱそうなん??てことは一次では申込書、二次で履歴書
て感じなんだろうね。
836受験番号774:2008/03/15(土) 23:10:15 ID:WJznzzad
>>833
集団で討論します。
例えば救急搬送の有料化についてというテーマが出たら、
この問題に対し班内で討論しながら、この問題を解決する案を
考えていきます。
最終的に出来上がった案も大切ですが、
途中経過も評価対象になります。
つまり一人が案ばっかり出しているからといって、
その人が通るわけではないです。
独断専行(自分が目立つような行為)は禁忌です。
司会進行がうまくいっても然りです。
班での成功が、班内の個人の合格につながります。
通貨基準は、班として成功しているところをすくい上げ、
さらにその中から、良い働きをしている人を選考していきます。
質問あればどうぞ。
837受験番号774:2008/03/15(土) 23:20:25 ID:jJ2RjPPF
ということは班の中で素晴らしい考えをもってる方達と同じ班になったら自分は何の発言もなしに合格、採用ということが起こりえるのでしょうか?
838受験番号774:2008/03/15(土) 23:31:40 ID:C8xMMwTs
>>837
有り得ません。
839受験番号774:2008/03/15(土) 23:33:05 ID:WJznzzad
違う。
いい考えを持ってるってことは、班としてはいい答えを提示できる。
つまり他の班よりもグループ作業が上手いことが分かる。
で、その上手い班のなかでも、考え方や評価の高い人物っているでしょ?
その人らを採るってこと。
発言なしで合格はない。面接官もチェックしてる。
足引っ張ってるやつとかも、その時点で弾く。
同じ班だからって、全員通過することはない。
俺も、6人班だったけど、自分含めて3人しか通らんかった。
よく喋ってた人や、司会は落ちてた。
840受験番号774:2008/03/15(土) 23:40:30 ID:C8xMMwTs
自分の班は
意見言った回数が明らかに少なかった
意見言う時に、ダラダラ長いだけで言いたいことをまとめきれてない奴
ある発言者の意見に反論したが、一方的に決めつけたような感じの物言いだった奴
が落ちたな。7人中4人が合格した。
841受験番号774:2008/03/15(土) 23:45:01 ID:QWPtQDPc
>>837
あくまでも討論の成功が前提で、そのうえでどのように班に貢献したかが評価されるから、何もしないはアウトだよ。

去年集団面接を何度か受けたが、意見をろくに出せない奴はどの時も次の試験でいなかった。

意見は論理的かつ、主題に沿った内容で、端的に述べられるのが理想かと思われるのだが‥結構難しいよ。
まあ、慣れるしかないね。
842受験番号774:2008/03/15(土) 23:47:51 ID:egu4Tlpn
集団面接とか怖すぎる…
導入され始めたのってせいぜいここ十年くらいでしょ?
843受験番号774:2008/03/15(土) 23:51:02 ID:QWPtQDPc
ちなみに、俺は意見がややダラダラ長くなりがちだったが、司会役のフォローに恵まれて三回やって三回通過。

発言にミスが多少あっても必ずしもアウトではないみたい。

フォローを入れてくれた司会役も受かってたから、誰かをフォローすることも評価に繋がるかも。
844受験番号774:2008/03/15(土) 23:57:34 ID:Rfokm5GS
とりあえずおかしいことを言ってるやつの発言を修正して、
流れをたえず正しい方向に持っていけばいいよ。
あとはキレる発言を数回できれば大丈夫かな。
845受験番号774:2008/03/16(日) 00:16:25 ID:hOhN+ihF
みなさんアドバイスありがとうございます。集団討論の対策とかどうしたらいいんでしょうか?また司会役とかは試験官が勝手に決めるのでしょうか?
846受験番号774:2008/03/16(日) 00:24:55 ID:SROv82Jz
面接対策は、大学生なら就職課で聞け。
社会人はちょっとわからん。すまん。

司会とかタイムキーパーは、こっちで決めるのがほとんど。
よくわからんが、司会をすると得点がつくときもあるらしい。
でも、司会って大変だからね。しくじると大変なんだよな。
847受験番号774:2008/03/16(日) 00:34:55 ID:hOhN+ihF
わかりました。司会者はリスク高そうですね。誰もやりたがらず先に進まないという状況はありますか?
848受験番号774:2008/03/16(日) 00:48:08 ID:SROv82Jz
どこの班にも、司会大好きっ子はいるから大丈夫。
ただ、そいつが司会上手いかは別。
手は上げないけど、司会向きの人が、質問するみたいに司会業をするから大丈夫。
849受験番号774:2008/03/16(日) 00:49:07 ID:jTvCO8Ku
>>847
勿論あるだろうな。
誰もやりたがらず、時間を無駄にくってしまったら、最悪そのグループは全員不合格ってことになるだろう。
それを打破して、司会に名乗り出た奴は、余程ダメな司会っぷりじゃない限り、そのグループの中では一番合格に近くなると思う。
討論できる段階まで持っていった立役者だから、そこはしっかり評価される罠。
850受験番号774:2008/03/16(日) 00:51:37 ID:xL1yXkkE
>>847

お前学生だろ。まずは民間受けて集団討論経験しろ。
質問の内容見てるといきなり受けたらまず落ちる。習うより実際経験して慣れろ。
851受験番号774:2008/03/16(日) 00:56:19 ID:gBfhWuYU
U種って一般には短大卒〜大卒が目安ってあるけど
大卒で有名私立や有名国立とかなら短大卒よりも昇進が早かったりするのかな

あまり関係なかったり?
852受験番号774:2008/03/16(日) 00:58:22 ID:0odL67Uf
>>847
司会を決めないで進めるという
荒業もあるんだけどな(司会を決めるよう指示がないときのみ)。
全員が司会業をこなしながら進めるという形。
司会が決まらないときは、こっちのほうが上手くいくときもある。
司会になったというプレッシャーや役割がない分上手くいくからだけどな。
まぁ一つの技として知っとくと楽。
853受験番号774:2008/03/16(日) 01:01:19 ID:hOhN+ihF
アドバイスくれた方ありがとうございました。
854受験番号774:2008/03/16(日) 01:12:06 ID:0odL67Uf
>>851
ちょっと関係ないけど、
有名私立高校や大学、有名国立高校や大学には、
地元自治体や公務員の後援会とかがあるよ。
こっから考えると、大勢の内定者がそこに入ってることが分かる。
てことは、学閥があると思われる。
少しは関係あるんじゃない?
なかったとしても共通の話題ができるし、印象はいいわな。
855受験番号774:2008/03/16(日) 01:29:55 ID:gBfhWuYU
>>854
ありがとう。
って事は有名国立や私立だと大きな差はなくても他よりは一応差は出る
と考えていいのかな

参考になったよサンクス
856受験番号774:2008/03/16(日) 01:55:56 ID:VyJN68Ix
東京の稲城市の受験資格とかで情報処理関係の資格を持ってる方歓迎とかありますけど

具体的にどの資格を要求してるんですか?自治体職員として
857受験番号774:2008/03/16(日) 09:22:33 ID:tGva2HVn
1979年4月1日以前生まれが受験できる公務員はある?
858受験番号774:2008/03/16(日) 10:14:59 ID:MjcY32oH
あってもお前じゃ受からないから心配いらん
859受験番号774:2008/03/16(日) 10:38:44 ID:yXExWUUz
今なぜ公務員の人気が落ちているのでしょうか?


昔は、民間だめなら公務員受けとこかなっという風潮があったらしいですね。
860受験番号774:2008/03/16(日) 10:39:06 ID:AyQmfyfv
今人気落ちてるか?
861受験番号774:2008/03/16(日) 10:42:41 ID:fKrkjoN/
>>859
うちの親父は大卒→財閥系銀行
弟もそれを狙ってたが適わず、県庁。

ちなみに昔は完璧に筆記試験は形式だったそうだ。
862受験番号774:2008/03/16(日) 12:10:39 ID:kwcURHUI
>>859
世の中公務員叩きで盛り上がるんだもの。
国1なんてエリートなのに待遇が悪すぎる。
民間エリートのやつらは経費で飲みまくり備品買いまくりだが、
公務員が同じことやると血税血税。給料もクソ安い。でもなぜか貰いすぎって言われる。
高級外車なんて買っちゃたらご近所様が「私たちの税金で・・・」ってな。

公務員なんて嫌われ者、しかも試験はムズい。対して民間は超売り手市場で楽チン。
いまどき公務員になろうなんて思うのはバカか既卒のどっちかだろう。

ちなみに俺は既卒な☆(ゝω・)vキャピ
863受験番号774:2008/03/16(日) 14:19:43 ID:nTokWtWY
超売り手とか言うけどさ、結局一部のスゲー奴に内定が集中してるだけじゃん。
ぱっとしない中小企業受けるなら別だけど…

公務員なんて試験勉強して良い点取れば入れるんだから
自分からすれば民間より楽チン。
864受験番号774:2008/03/16(日) 15:37:06 ID:4/yVLrPn
この春から新一年生になるものですが相談に乗ってください

僕は商学部に入ることにしたのですが最近公務員を目指そうかと思いいろいろ調べたら法学部や経済学部が有利とありました

やはり商学部では経済学部より不利になるでしょうか?
憲法、民法商法や経済原論あたりは授業で選択できるらしいですが…

国U、国税に受かりたいです
865受験番号774:2008/03/16(日) 15:40:19 ID:b6ifqyo/
今は、予備校とか講義本あるから有利不利とか関係ない。
授業と試験は別物と考えてくれていい。試験対策最初からすれば
法学部だろうが経済学部とあんまり大差ない。
866受験番号774:2008/03/16(日) 15:40:41 ID:nJDXtq/A
>>864
同じような質問がこのスレにあるから読んで来い
867受験番号774:2008/03/16(日) 15:44:04 ID:9xZo99HD
>>864
相談に乗ってあげます。
まずは質問に答えます。
 商学部では経済学部より不利になるでしょうか?
 →不利。しかし国税には会計学という科目があるから少しは挽回できる。
まあ、公務員試験の受験科目に関係ありそうな授業はキープだな。
今年から新1年生ということだし、勉強は3年生になるくらいから始めれば
十分だから、まずは情報収集をやったらいい。勉強は早めに始めるに越したことはないが・・・。
長文失敬、取り急ぎ。
868受験番号774:2008/03/16(日) 15:56:02 ID:hovPw1iE
国家公務員は外務省とかあっても英語使う仕事ありませんよね?
869受験番号774:2008/03/16(日) 16:38:32 ID:KJDPE3Fp
民間や他自治体は受けていますか?
受けていません→当自治体が不合格ならどうしますか?

この質問に最適な応答はありますか?
870受験番号774:2008/03/16(日) 16:57:45 ID:U6Hgy0Eh
>>869
「現時点では不合格にならないよう努力することを最優先に考えておりまして、
ただいまのような仮定の質問にはお答えいたしかねます。」
と国会答弁ばりに答えてみる。
871受験番号774:2008/03/16(日) 17:02:37 ID:rjwXOT/k
>>869
最適な応答なんてもんがありゃ、誰も面接で苦労しないわな。
872864:2008/03/16(日) 17:16:31 ID:4/yVLrPn
>>865-867さんありがとうございます

大学内に予備校と提携した公務員講座が週二回あるみたいなのですが受けたほうがいいでしょうか?

それとも独学のほうがいいでしょうか?

商学部なので不利になる分早くから対策したいです
873受験番号774:2008/03/16(日) 17:28:55 ID:SROv82Jz
それはあなたが決めなさい。
独学で受かる人もいるし、講座受講して受かる人もいる。
あと、その講座の詳細がわからんのでなんとも言えん。
874受験番号774:2008/03/16(日) 18:37:15 ID:kwcURHUI
>>872
おまえみたいな奴は予備校で一から十まで教材用意してもらった方がいいんじゃないかな。
ただ、予備校使うとそれなりの金がかかる。その金払うのはおまえの親なわけだ。
無駄な買い物にならないように大学2、3年までは講義やサークル、課外活動に注力した方がいいよ。
大学の講義やいろいろな経験によって進路なんてあっさり変わっちゃうものだから。
875受験番号774:2008/03/16(日) 18:42:37 ID:XLy01Rg9
今Fラン法学部二回生で来期から編入でDラン経営学部三回生になるんですが
今から何の勉強すればいいですかね?
とりあえず前の大学で基礎科目の講座うけたりしてたんだけど
イマイチ自分で何して良いか分かりません
因みに国U、市役所を狙ってる者です
宜しくお願いします
876受験番号774:2008/03/16(日) 19:18:18 ID:lu9wxift
散々でてるけどまず、受験ジャーナル読むほうが一番早道
877受験番号774:2008/03/16(日) 23:34:58 ID:8HLQdDB7
>>863
いくら点数良くても面接で落ちちゃ意味ないでしょ。
今時は市役所レベルでも集団討論なんてあるんだから。
それとも仮に筆記満点だったら二次試験が基準点に達してなくても採用される…
なんてことあったりする?
878受験番号774:2008/03/17(月) 00:33:44 ID:VNSRVgUt
>>877

あるわけないだろ。勉強できても人との会話ができないやつは公務員できないだろ。
だったら一人黙々と仕事する民間にいけ。
879受験番号774:2008/03/17(月) 00:34:16 ID:n8GeTwNn
確実にいえるのは一次の試験が解けない奴は永久に合格なんざしない
880受験番号774:2008/03/17(月) 00:36:06 ID:VNSRVgUt
>>875

FランでもDランでもどうでもいい。
本気で公務員なりたくて勉強すればたいてい受かる。
中途半端な志なやつはいい大学でも落ちる。
881受験番号774:2008/03/17(月) 01:24:22 ID:RZON3NiU
>>870-871
ちなみにあなた方が面接でこう聞かれたらならどう答えますか?
適切な答えというか意地悪な質問という気もしますが
882受験番号774:2008/03/17(月) 01:38:02 ID:HKtXm7Eu
>>881
お前は、落ちたらどうするつもりなんだ。
それを言い方をうまくして答えりゃいい。

こういう質問は実際多いし、別に意地悪ではないね。
883受験番号774:2008/03/17(月) 02:14:34 ID:Pu+IzzpO
>>881
確かに実際多いわなこんな質問。
でも、実際には、こんな質問より厳しいのがくる時もある。
「上司から納得のいかない命令を言われますた。どうしる?」とか、
「自分が一番行きたくない課で一生働くことが決まりますた。どうしる?」とかな。

面接系の本を数冊読むと分かるが、ある程度質問は決まってるので、
それに沿った答えを返せばいい。
ただ、そこに自分の考えを入れて、自分だけの答えを返さないといけない。
頑張ってな。
884受験番号774:2008/03/17(月) 02:33:02 ID:1kCeZNWN
>>869
>>883
ここに出てきた質問は全部定番だよ
俺は全部本番で聞かれた

落ちたらどうするかっていうのは別に自分が思ってる通りを答えればいい
来年受けなおすって言ってもいいし、他の自治体や民間企業を受けるって言ってもいい
併願してるやつは落とすなんて自治体あるはずないし
納得いかない命令をされたら・・・っていうのは、最終的には従いますって言うのが無難らしい
行きたくない課・・・っていうのも、それでも一生懸命頑張ります、って言うのが無難
どっちもきちんとした理由を述べること

この3つの質問は確実にどこかで聞かれるよ。練習しとくべき
俺は練習してたからこの手の質問が来たらラッキー、って思ってた
これより「サッカー観戦が趣味なんですね。思い出に残るサッカーの名場面ってなんですか?」みたいな雑談っぽい質問が来た時のほうがむしろ焦ったw
885受験番号774:2008/03/17(月) 02:37:59 ID:CtXilHiQ
地方上級に受かると県職員?国1に受かると全国転勤あり?
886受験番号774:2008/03/17(月) 02:41:23 ID:EUNBQvjX
時事問題に関する質問なんですが
今ローカル新聞を取っていて
試験を受ける年くらいは、全国紙取ろうかと考えています
やはり朝日新聞ですかね?

あまりこだわる必要は無いですか?
887受験番号774:2008/03/17(月) 03:14:23 ID:Pu+IzzpO
質問に対する答えとは違うかもしれんが、俺は日経を勧める。
名前だけ見ると経済紙っぽいけど、
時事や政治、科学や文化など、文系理系問わず載っている。
中身も切れ味鋭いものや、統計などを駆使した客観的なものまで揃ってる。
中身のある質問が聞かれやすい公務員試験だからこそいいと思う。

ローカル新聞もいいと思うよ。自分のいる自治体のことは、
一番よく載ってるからね。地元自治体も受けるなら、資料集めにいい。
888受験番号774:2008/03/17(月) 05:30:06 ID:HdU18P+d
一般教養とは教員採用試験と似たようなものですか?
889受験番号774:2008/03/17(月) 07:14:35 ID:QqUFBmOe
ここでくだらねぇ質問をしている奴は白痴ですか?
890受験番号774:2008/03/17(月) 10:28:16 ID:EUNBQvjX
>>887
ありがとうございます。
大学で日経を読むように心がけます
891受験番号774:2008/03/17(月) 10:35:17 ID:KnQtSkuP
>>885
まずは自分で調べましょう。
それでもわからないことを質問しましょう。
892受験番号774:2008/03/17(月) 11:00:47 ID:76jz0mqe
完全独学で地上や国U国税を目指したいのですが無謀でしょうか?
大学に行きながら二年間勉強時間があります
科目が多く自分一人でできるかどうか不安です
893受験番号774:2008/03/17(月) 11:08:07 ID:KnQtSkuP
>>892
大丈夫。1年もやれば受かる。
894受験番号774:2008/03/17(月) 11:10:28 ID:a7iaIs2X
>>892
友達も公務員に誘って一緒に勉強会とか開けば楽しいと思うよ。
先輩に当たる人は恋人と一緒に勉強初めて役所は違うけど
一緒にゴールインできたって言ってたし1人でやるより皆の方が絶対に楽しい
895受験番号774:2008/03/17(月) 12:05:50 ID:c0WUYLoh
>>894
なにその「実は公務員目指してるんだ」「実は私も」「一緒に勉強しよう」的な展開。

それであれか。図書館デートか。
「これわかんないだけど」「これはね、こうでこうでこうだから、こうなんだよ」「あ、そうなんだ」
とかやってたのか。

で、周囲の「図書館で惚気やがって」という視線にさらされていたわけか。
896受験番号774:2008/03/17(月) 12:13:07 ID:3YfxZt8a
次大学3年で童貞なんですが、公務員てモテますか?
最近マジ悩んでて風俗行こうと思ってるんですが、最初は素人がいいなぁとか思ってる部分もあります。
拓殖の法で国2大丈夫でしょうか?居酒屋でバイトしてるけどキモがられます
897受験番号774:2008/03/17(月) 13:53:16 ID:76jz0mqe
拓殖ってFラン?
898受験番号774:2008/03/17(月) 15:22:18 ID:gcRUPoPb
地上の面接では行政職より技術職の方が通りやすいですか?
あと技術職って女子社員少ないですよね?
899受験番号774:2008/03/17(月) 15:58:57 ID:76jz0mqe
女目当てかよ…
900受験番号774:2008/03/17(月) 16:38:14 ID:QwSmIoix
>>896
学歴は関係ない。自分が勉強できればどこでも筆記試験は合格できる。面接の合否は知らん。

>>898
公務員に女子社員はいませんが?

二人とも女目当てかよ!
901受験番号774:2008/03/17(月) 16:44:11 ID:gcRUPoPb
もちろん女目当ての面もありますよ
それで面接は技術職のほうが受かりやすいですか?
902受験番号774:2008/03/17(月) 17:40:34 ID:0n5I+9SJ
>>901
自治体によって異なる

おまえは馬鹿そうだから、行政でも技術でも落ちるだろう。
903受験番号774:2008/03/17(月) 17:51:43 ID:QwSmIoix
>>901
行政職も技術職も関係ない。
ワードやエクセルはできて当たり前。
技術職の採用は該当者なしの場合もある。
904受験番号774:2008/03/17(月) 19:57:11 ID:a7iaIs2X
>>901
「どれだけサービス残業しているか!」
って上司に向かって吼えられなきゃ駄目^^
905受験番号774:2008/03/17(月) 20:31:26 ID:EUNBQvjX
安藤さん激萌え
906受験番号774:2008/03/17(月) 22:19:13 ID:xXkGHZEI
質問です

最終学歴
関西大学法学部→同大学院修士(not法科大学院)

現在27(5月で28)、司法浪人

これで市役所を受けようと思いますが、今から勉強して間に合いますか
勉強時間はその気になれば一日10時間以上は取れます
市役所の年齢制限は30で受験日は去年は10月前半でした

ローを狙ってもいいのですが、
昨今の崩壊ぶりを見ると洒落にならないので(死
これ以上専業受験生は危険すぎると思いました
907受験番号774:2008/03/17(月) 22:23:44 ID:kbxCdSKY
勉強は間に合うかもしれんけど
年齢的に面接が辛いんじゃない?
俺はあなたと同じような立場で今年初めて受ける今25だけど厳しいだろうなって思ってる
908受験番号774:2008/03/17(月) 22:49:12 ID:EUNBQvjX
そんなこと言ってたら24でDランでる俺はどうなるの(´・ω・`)
死ぬべき?
909受験番号774:2008/03/17(月) 22:55:23 ID:xXkGHZEI
地元の市役所ですので地縁はあります
面接ではその辺をアピールしようとはおもっていますが(死
910受験番号774:2008/03/17(月) 22:56:12 ID:UAfCAyjW
>>906
>間に合いますか

受からないから諦めなさい。
こんな無駄な質問をするような奴が司法試験に受からないのも当然です。

911受験番号774:2008/03/17(月) 22:58:49 ID:nvmFHAZ6
>>909
地縁ってのがコネならいいけどさ
単に住んでただけで、そこが募集人数少なかったら
コネない人きついんじゃない?
912受験番号774:2008/03/17(月) 23:01:23 ID:xXkGHZEI
倍率は10倍程度、コネはどうでしょうか
父親は地元ではスーパー経営で名士にはいりますが……
913受験番号774:2008/03/17(月) 23:17:16 ID:EUNBQvjX
914受験番号774:2008/03/17(月) 23:18:02 ID:iUxlsn4a
地上と市役所ってどんだけ年収ちがうんだろ?
915受験番号774:2008/03/17(月) 23:21:39 ID:cpYWvwXR
でも俺の地元のパン屋の親父は
みんなも認める名士だぜ?
916受験番号774:2008/03/17(月) 23:26:55 ID:EUNBQvjX
それはお前のIDがすげぇかkっこいいからじゃない?
917受験番号774:2008/03/18(火) 00:13:05 ID:FuP1qZQj
春から大学一年になるものです。
国Tの試験の教養試験の試験範囲をみてみたらなかなか広くて
びっくりしました。教養試験は教科を選択できるとかいてあったのですが
理系、文系の科目を同時に選択することになるとおもいます。
このようなときになにか鉄則などはあるのでしょうか?
どなたかおねがいします
918受験番号774:2008/03/18(火) 00:20:16 ID:4E5a1vob
鉄則は知らんが
とりあえずセンターで使った教科はやり易いだろ
音楽とか芸術みたいな分野は、まあ得意なら選択しろやw
919受験番号774:2008/03/18(火) 00:24:54 ID:t9h8kIXq
>>907
お前も厳しいと思ってるなら早々に諦めろ
920受験番号774:2008/03/18(火) 00:26:02 ID:5lOlfvBY
受験者減らしネガティブキャンペーン乙w
そんなんやってるから受からないんだよ
921受験番号774:2008/03/18(火) 00:27:30 ID:FuP1qZQj
918さん 返事ありがとうございます
音楽とかもあるんですねそういやw
自分は大学は経済学部で経済に関するものはとるとして
高校生ちっくなものは
世界史、日本史、地理、生物、物理
をとろうとおもっているのですが、どうでしょうか?
922受験番号774:2008/03/18(火) 00:35:43 ID:tcg6rLdV
なんでわざわざ30近くまで受験資格対象にしてるかを考えないのかね?頓珍漢な自己完結ばっかして
923受験番号774:2008/03/18(火) 00:35:53 ID:kzO5LN88
受験者減らしネガティブキャンペーン??

バカジャネーノ
924受験番号774:2008/03/18(火) 00:38:52 ID:eZL/7FiL
>>921
高校生チックって、
おまえ高校で世界史と日本史、理科だと地理・生物・物理全部
とってたのかよwww。
まぁ、自分の好きにすればいいんじゃない?
わかんなかったとしても、捨て科目扱いの場所だからねそこ。
925受験番号774:2008/03/18(火) 00:42:28 ID:K1mluKAf
一般知能の範囲が偉い広くて吹いたんですが問題選択とかあるのでしょうか?
日本史取ったから今から世界史とかしんどそうで・・・地上志望です
926受験番号774:2008/03/18(火) 00:42:32 ID:C5bltJcP
転職なんですが、公務員試験って面接で前職の事を聞かれたり調べられたりしますか?
現在24歳大卒で、既に2度転職しており前職半年、前々職が1年なんですが、やっぱり民間同様評価は厳しいですか?
2社とも特にトラブルを起こした訳ではないのですが、理由は前職も前々職も残業が多く、公務員試験の勉強に時間を割けられなかったからです。
前々職では公務員試験と休日出勤の日が何度も重なってしまったので辞め、前職でも公務員試験日が会社の行事と重なったので辞めました。
現在は無職で勉強中ですが、面接でマイナス評価にならないか心配です。
927受験番号774:2008/03/18(火) 00:43:48 ID:FuP1qZQj
924さん返答どうもです
高校生チックなところは捨て科目あつかいなんですか、
しりませんでした。
でも、一般教養で要になるところと勝手に自分では思って
いますんで捨てることはしない方向です。
東大なので世界史、日本史、生物はすでに文型としての勉強
はすませんました。地理、物理は前々からやらねばと思って
いたので質問したのですが、自分のようなものは稀でしょうか?
928受験番号774:2008/03/18(火) 00:43:50 ID:fsYYBX3t
>>922
横レスでごめん
30まで広げてる理由ってなんで?
929受験番号774:2008/03/18(火) 00:53:51 ID:4E5a1vob
>>927
いや、俺もとったよ
> 世界史、日本史、地理、生物、物理

捨て科目うんぬんってのは、全体的な比重からみてじゃね?
というか、教養より専門の方が重いからな
930受験番号774:2008/03/18(火) 00:55:48 ID:kzO5LN88
>>926
99%面接で聞かれるだろうな。調べるかはわからんが。

あなたが>926で書いた辞職理由を素直に答えたら、マイナス評価されると思われる。

931受験番号774:2008/03/18(火) 00:56:00 ID:eZL/7FiL
>>927
おいおい、違うってwww。
普通高校では世界史か日本史のどちらかしか取らないだろ。
理科だって、全部はとらないじゃん。
つまり、穴ができやすい。もちろん他の人だってそう。
しかも専門科目に気をとられてるから、全体的な傾向としてみんな穴がある。
だから、ここでは差ができにくい。

稀だね。1年生なら人と話して、人生経験をつむ方がいい。
その方が面接とかで内容ある話ができる。

>>928
マスターやドクターを修了してから、
試験を受ける人がいるからでない?
932受験番号774:2008/03/18(火) 00:57:27 ID:fsYYBX3t
>>931
院卒も取る価値があると積極的に考えてるってことなのかな?
933926:2008/03/18(火) 01:00:57 ID:C5bltJcP
>>930
やっぱりそうですよね・・・
公務員だと前職に関しての嘘って付けますかね?
民間だと社会保険の関係でバレますが、公務員でもそういうのあるのでしょうか?
934受験番号774:2008/03/18(火) 01:10:12 ID:K2aXiNP9
私は世界史AB、日本史AB全部取りましたよ。
935受験番号774:2008/03/18(火) 01:12:18 ID:eZL/7FiL
>>932
一応院卒の人のための号の計算とかあるしね。
研究職採用はしないけど、行政職の人を研究職として
配属することもあるから、そういう時に院卒レベルがいないと
話にならんこともある。
大は小を兼ねるというやつか?
936受験番号774:2008/03/18(火) 01:15:57 ID:fsYYBX3t
>>935
院卒って積極的に評価されるのかなあ。
自分院生だけど院行ったって仕事に役立ちそうなことは正直大してやってないよ。
むしろ社会に出遅れててマイナスで見られてもしょうがないかって思うぐらい。
積極的に評価してくれるなら嬉しいけどさ。
937受験番号774:2008/03/18(火) 01:35:22 ID:eZL/7FiL
>>936
文学科院卒→歴史や地理、文学分かってそうだから、市史編纂、県史編纂室に
芸術科院卒→新しく美術館・音楽堂を作るからいいんでね?
教育科院卒→いざとなったら教員に校長に
農学科院卒→研究所や植物園を建てたときに
水産科院卒→研究所や水族館(ry
工学科院卒→大学や工場誘致の時に

公務員の人に聞いたことがあるけど、専門職なんかは外に公示する前、
内部で適する人を選考し配属する。
ここで適する人がいない場合に、外部に対して採用情報を出す。
別にこういうことがなくとも、ある程度は評価してるみたい。
938受験番号774:2008/03/18(火) 01:38:22 ID:fsYYBX3t
>>937
わ、ありがとう。
なんか勇気付けられました。

自分は司法撤退のロー卒です。
どこかで取ってもらえる事を期待してがんばりますね。
939アンサーくん:2008/03/18(火) 01:43:40 ID:ugZSNKvc
>>933
嘘というか申込書に学歴・職歴を書く欄があるのがほとんどだと思います。
申し込み時に嘘(詐称)を書くと内定が出ても、仮にバレれば取り消し事項になるやも知れませんね
民間から公務員だと年金が違いますので、自治体の組合に入る場合に年金記録(職歴)は整合性がないと
だめだと思います。
まず、嘘を付いていい事なのか・プラスに転じる事が出来るのかという問題ですね。
940受験番号774:2008/03/18(火) 02:22:10 ID:D71xIQs6
まとめると2ちゃんで聞くよか、とにかく諦めずチャレンジするに限る。
年齢でも学歴でも受かるかは本人次第だし。
941受験番号774:2008/03/18(火) 03:23:52 ID:wPt/p0wA
地方公務員はゼネラリストなんだろ一応
デキる職員なんて別にいらないんだよ
ただ嘘つきも欲しくないだろう
942受験番号774:2008/03/18(火) 04:17:59 ID:6nES5W2J
どんなところにでも配属されるゼネラリストな職場だからこそ、
行政庁は適応力あるできる職員がほしい。
適応力ってのは、嘘の上手いその場しのぎが卓越したやつじゃない。
公の仕事っていう、責任の重い仕事をする人間だからこそ、なおさら嘘を言うやつはとらんよ。
943受験番号774:2008/03/18(火) 04:32:11 ID:JsDikpjz
929さん931さん返答有難うです(携帯からみてます)
一年からガツガツ勉強するわけではないですがなんといっても教養とかは地道に勉強が一番かとおもいますので、穴縮小につとめていこうとおもいます。

一年時は人とはなせということはいろんな人から聞きますし大切なんだろうなと思います。先ずは友達をつくって大学を楽しみにいくつもりです。


公務員試験について知識をもつために質問します

だいたい皆さんいつ頃からしはじめるもんなんでしょうか?(早ければ早いのがいいんでしょうけど)T種の話です
944受験番号774:2008/03/18(火) 09:25:57 ID:D71xIQs6
こんなとこでアドバイスしてる奴は、落ちまくってる馬鹿だから尊敬する必要なし
945受験番号774:2008/03/18(火) 09:56:14 ID:mFK9iCiX
どこで、尊敬とかいう話が出てきたんだよ
946受験番号774:2008/03/18(火) 11:04:50 ID:lkR4kALw
経営学って全くやったことないんですけど覚えること多いですか?
社会学みたいな感じなんですかね?
947受験番号774:2008/03/18(火) 11:43:33 ID:wuCnbRQv
>>942
適応力って要するに気に入られるかだよ
948受験番号774:2008/03/18(火) 14:53:46 ID:ln8uNFGW
大学卒業した人は地方中級や市役所中級は受験できない?
949受験番号774:2008/03/18(火) 16:41:34 ID:RgU8LXJu
>>948
募集要項読め
950受験番号774:2008/03/18(火) 17:41:46 ID:RT4HQcL3
公務員試験の経済原論って学内で経済の授業受けたり予備校行かなければ対処は厳しいでしょうか?
それとも市販の参考書や過去問だけで対処可能ですか?
951受験番号774:2008/03/18(火) 17:46:09 ID:DhLqj+15
>>950
人による
952受験番号774:2008/03/18(火) 18:31:21 ID:oCNhtk1o
問題見てみりゃいいじゃねえか
953受験番号774:2008/03/18(火) 18:36:48 ID:vPlu6ZVK
上で写真の話も出てたが、年間で証明写真は何枚くらい必要なんだろう?
みんな何枚くらい用意してる?
とりあえず受験申込の段階で写真必要なのは祭事くらいか。
あ、当方国T、国U、地上、牢記、大学など全力で併願予定です。
954受験番号774:2008/03/18(火) 19:39:29 ID:6nES5W2J
場所にもよるが、写真は写してから半年以内のもんって決められとるやつが多い。
国1受けるんなら春先だろ。市役所C日程が秋だから使い回せない。
だいたい俺は十枚ちょい使ったわ。国家とか大学を受けたら、
志望場所ごとに写真を作りまくらにゃならん。
955受験番号774:2008/03/18(火) 19:41:21 ID:YfvVxID6
>>954
使いまわしても分かりっこない
956受験番号774:2008/03/18(火) 19:51:43 ID:9S716dcF
未収行って知識ぺーぺーでも司浪
Fランが東大落ちました言ってるみたいなもんだ。
下らんプライド捨てて勉強しろ。
957受験番号774:2008/03/18(火) 19:56:26 ID:eJqh53iP
ぶっちゃけ、都庁と特別区ではどれだけ難易度は違うんだろうか?
958受験番号774:2008/03/18(火) 22:11:43 ID:m8k3+RBd
特別区は、イメージではちゃんと時間かけて準備した奴は報われる感じ
959受験番号774:2008/03/19(水) 01:22:08 ID:lOadqctc
予備校のスタッフをやってたけど、
「マーチ以下の学歴でも合格可能か?」「職歴なしでも採用されるか?」 「高齢でも採用されるか?」
「大学中退でも採用されるか?」「専門卒でも採用されるか?」「裁事は男でも面接通るか?」
と相談をしてくる受講生が実際かなり多かった。
確かにこれらの条件下での合格者は、いるにはいる。
(どっちにしろこっちは営業の身なので、「可能だ」としか答えようがないが)

しかし実際は、過去の受講生のデータを見ても、上記の条件での合格は極端な例であり、合格“率”は極めて低い。
今までたくさんの受験生を見てきたが、地上国Uレベルの公務員に受かるのはほとんど早慶、旧帝以上の学歴。
マーチレベルの合格者は“数”で一見多く見えるだけで、合格“率”はかなり低い。
実際にマーチや駅弁などの中途半端な学歴に最もベテ(ベテラン浪人)が多かった。

なので、学歴が低くて大手民間に採用される自信が無いからといって、
「新卒」という人生に一度の権利を捨ててまで、「一発逆転」の手段として公務員を目指すべきではない。
こうした忠告を聞かず、民間から逃げて公務員を目指し続け、「ベテ地獄」に陥った受講生を何人も見てきた。
公務員試験を止めてからの民間就職活動も、勉強期間のせいで民間に回る機会が少なかったためどこにも採用されず、
新卒カードも正社員歴も無いため、無職かフリーターとなっていく奴がかなり多い。
ちなみに、公務員は受験回数が多ければ多いほど不利になる(同じ試験、自治体を受験する場合)し、
既卒で職歴が無ければ面接で確実に不利になる。
あと「公務員の大量採用は今年で終わる」と、どの予備校でも言っている(昨年で終わったと言っている予備校もある)。

とは言え、公務員試験は日程が被らない限りは無料で受験できるので、民間を目指してる方も試しに受験すべきだと思います。
念のために言いますが、この書き込みはネタでもなく事実です。
実際に予備校で働いていたので、合格率についても正確なデータです。
960受験番号774:2008/03/19(水) 01:57:15 ID:K91Shi6S
親が公務員(思い切り上層部)だと、面接の時に楽かな?
経験者いないだろか…
961受験番号774:2008/03/19(水) 02:00:07 ID:4ZlSQeZ1
>>960
有利も不利も無い

同じ自治体とかだと、逆に足枷になったりするかもしれんね
962受験番号774:2008/03/19(水) 02:01:31 ID:vZz3W0Cm
俺の周りの話だが、地上レベル受験者は司法若しくはローの滑り止めが多いしな。
現役帝大落ちマーチで、地頭はまあまあ。
公務員洗顔は必死にならんと受からんよ。少なくとも専門ではかないっこないし
な。司法択一最低一回は回してる連中ばかりだし、ミクマク経済も1ヶ月1日1
0時間で合格レベルに持っていくし。
そして数的は大体得意。
実際、公務員の三割くらいはこういう併願組がかっさ
らっていくわけだ。
公務員だからって甘く見たらかんよ。

まぁ少なくとも、洗顔で、数的のウ問とかでヒーヒー言ってる人は論外かな。
私立洗顔なら目もあてられない。
963受験番号774:2008/03/19(水) 02:25:01 ID:+zKGUD2r
>>962
何が地頭はまあまあだよ?単なる馬鹿にしか思えないな
てかお前も所詮詩文だろがしかもマーチw
旧帝大とか出すのは受かってからにしてくれよ受からないけどさぁ
964受験番号774:2008/03/19(水) 04:04:52 ID:o7YGoAn0
>>962
はい、マーチお得意の、受験生減らしがはじまりましたよ。
965受験番号774:2008/03/19(水) 04:13:35 ID:L0TkXiTN
>現役帝大落ちマーチで

いちいち言う事かw
可哀想な人…
966受験番号774:2008/03/19(水) 04:25:09 ID:K91Shi6S
>>961
ありがとう。
自分が目指してるのは地上のできれば都心なんだが、
親は国Tの飛び抜けて上なんで別の意味で全然参考にならないorz
967受験番号774
官僚様のご子息であれば公務員なんぞでなくとも息の掛かった会社はいくらでもあr・・・