D日程市町村職員採用試験スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
D日程の市町村職員採用試験について情報交換しましょう
2受験番号774:2007/09/02(日) 18:07:01 ID:w5VMZAqF
3受験番号774:2007/09/02(日) 18:21:11 ID:w5VMZAqF
4受験番号774:2007/09/02(日) 18:47:32 ID:3PVOsj2Y
鎌倉は独自日程だな
5受験番号774:2007/09/02(日) 19:00:47 ID:jrn3ul26
小田原もあるぞ。 何で、俺こんなことしてんだ。
暇だから、また狩りにいってくる。
6受験番号774:2007/09/02(日) 19:31:15 ID:w5VMZAqF
7受験番号774:2007/09/02(日) 19:49:15 ID:v3KcXLdE
>>1-6
小平で民間経験者採用 民間経験7年が要件
8受験番号774:2007/09/02(日) 19:55:03 ID:hZBJsKdd
大阪市学校事務
9受験番号774:2007/09/02(日) 21:26:47 ID:oQKiSRoI
二宮町と箱根町、真鶴町もありますよ

ついでに二宮町は提出期限過ぎてます
真鶴は筆記に自信ない人にお勧めかも
一次から集団討論がある
10受験番号774:2007/09/02(日) 21:27:57 ID:oQKiSRoI
あとあれだ
葉山…

平塚市の動向にも注目ね
11受験番号774:2007/09/02(日) 21:30:18 ID:hZBJsKdd
徳島市
鳴門市
阿南市
12受験番号774:2007/09/02(日) 23:36:39 ID:7tBjjrC0
コネ多そう
13受験番号774:2007/09/04(火) 08:01:11 ID:WQNL80Vr
郵送不可、直接持参の自治体が多いな
14受験番号774:2007/09/04(火) 14:28:33 ID:+ZvRCliF
受験出来る試験が全然出てこないよ。
これから出てくるかな。。。
15受験番号774:2007/09/04(火) 14:46:00 ID:LXJG6ZJJ
みなさんC日程は受けられますか?
16受験番号774:2007/09/04(火) 14:55:40 ID:xIzvJg5v
C日程市町村総合のスレは無いんですか?
17受験番号774:2007/09/04(火) 15:13:07 ID:CJ9KrEpi
C日程大杉

答え合わせスレなら立つだろう
18受験番号774:2007/09/04(火) 16:00:23 ID:LXJG6ZJJ
教養のみの市役所以下目指すスレもほしい
19受験番号774:2007/09/04(火) 17:16:17 ID:jZ3Y/9JI
【まだ】独自日程公務員試験情報【大丈夫】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1158370932/l50
20受験番号774:2007/09/05(水) 21:28:39 ID:FPgNVsCT



ついに、<<国家公務員共済組合連合会>>が求人活動開始!!

応募資格 2008年3月 大学・大学院・短大卒業見込みの方 ※学部・学科不問



国家公務員のライフサポーターとは何か? お話しします。

この秋、いよいよ採用活動をスタートする、私たち『国家公務員共済組合連合会』。

衆議院で・内閣で・外務省で・財務省で・防衛省で・裁判所で・日本郵政公社で……
国のために働く人々。
そんな彼らとその家族の皆さんのより豊かな生活をサポートしているのが私たちです。

必要なのは、国家に尽くす国家公務員の方々を思う気持ち。
国のために頑張る彼らと同じ方向を向き、共に歩む気持ちを持てる。

そんなあなたを、彼らは必要としています。

ttp://gakusei.enjapan.com/2008/company_view/9150






21受験番号774:2007/09/06(木) 04:24:57 ID:/XKUY/JX
D日程って10月14日の試験の事ですか?
22受験番号774:2007/09/06(木) 15:12:55 ID:DPlNIIWv
C日程まであと10日

9月9日(日)稲城
9月16日(日)C日程
西東京 小金井 福生 国立 立川 八王子 多摩 あきる野 青梅
武蔵村山 東久留米 調布 府中 日野 小平 羽村 狛江
逗子・南足柄・三浦(神奈川県)
9月24日(月)鎌倉(神奈川県)
10月14日(日)D日程
大和・小田原・二宮・湯河原・葉山・箱根・寒川(神奈川県)
10月21日(日)八潮(埼玉県)
10月28日(日)神奈川県内広域水道企業団
23受験番号774:2007/09/07(金) 19:49:28 ID:qaNIbIKt
瑞穂町がないのと、スレタイを関東に限定しないとまずくないか?
全国規模?
24受験番号774:2007/09/07(金) 23:21:05 ID:OpIeb0Y6
俺は八潮市受ける。
25受験番号774:2007/09/08(土) 00:05:53 ID:3Te2kqHx
僕は警察官!
26受験番号774:2007/09/08(土) 01:51:04 ID:bTbNq8bk
オレは越谷市。
27受験番号774:2007/09/09(日) 15:20:51 ID:Yv2JpG1l
二宮・湯河原・葉山・箱根・寒川って採用情報書いてある?
28受験番号774:2007/09/09(日) 17:33:12 ID:tyhST4VM
29受験番号774:2007/09/09(日) 17:40:51 ID:tyhST4VM
30受験番号774:2007/09/09(日) 20:50:25 ID:K2dDmN6u
31受験番号774:2007/09/10(月) 21:30:14 ID:XAQIgGuq

神奈川県内広域水道企業団

(上級)法律・土木・電気・機械

受験資格 昭和52年4月2日〜昭和61年4月1日生の人

受付期間 9月10日(月)〜9月28日(金)

32受験番号774:2007/09/11(火) 00:35:53 ID:UtXunfvR


   【公立学校共済組合広島支部職員を募集します。】


受験資格
 昭和43年4月2日から昭和61年4月1日までに生まれた者
 (学歴を問いません。)

 採用時期は、平成20年4月1日(火)を予定しております。


 第1次試験 10月14日(日)

 <<申込書受付期間>>
 平成19年9月19日(水)まで

ttp://www.pref.hiroshima.lg.jp/kyouiku/hotline/koukoku/shokuinbosyu.pdf

ttp://www.pref.hiroshima.lg.jp/kyouiku/hotline/




33受験番号774:2007/09/13(木) 11:10:41 ID:jZL+y6jt
東京、千葉、埼玉の自治体の、事務職か土木職で、
まだ募集があるところありませんか?
34受験番号774:2007/09/14(金) 10:14:32 ID:XpIEaeH7
>>33
10月14日(日)D日程
大和・小田原・二宮・湯河原・葉山・箱根・寒川(神奈川県)
10月21日(日)八潮(埼玉県)

この辺はまだ募集してるはず。
本気で受ける気があるなら自分で探せよ。
35受験番号774:2007/09/14(金) 19:51:49 ID:1luuGJAh
D日程の出題科目と問題数って、どんな感じ?
36受験番号774:2007/09/15(土) 19:35:05 ID:00Gv8fGI
近畿・東海辺りのD日程(事務系)ご存知ない?
37受験番号774:2007/09/15(土) 20:11:40 ID:rZQUNhS7
>>36
近畿なら大阪市役所学校事務があるよ。
38受験番号774:2007/09/16(日) 17:16:45 ID:nlIPg+Wt
大阪府学校事務もあるよー
11月だけど
39受験番号774:2007/09/16(日) 19:58:55 ID:bVsEYKRE
D日程(東京・神奈川・千葉・埼玉)スレ作成希望。
40受験番号774:2007/09/17(月) 15:34:29 ID:+6O3oe7C
D日程って出題される問題はどんな感じなの?
C日程と同じような感じで対策しておけばいい?
41受験番号774:2007/09/17(月) 18:36:46 ID:rEhTkelW
近畿のD日程ってありますか?
42受験番号774:2007/09/17(月) 20:29:31 ID:+D/rT6c1
小田原市役所怖い…
今日駅中にあるアークロードの出張所に申込書取りにいったらもう無かった…
倍率高そうな予感
43受験番号774:2007/09/17(月) 20:36:30 ID:aTzJ82dq
島本町9人募集
44受験番号774:2007/09/17(月) 20:48:54 ID:FefC00Js
>>43
地元以外で受かりそう?
45受験番号774:2007/09/17(月) 22:56:20 ID:USbvSReJ
関東他にこれから受けられるトコないのか!?(叫
46受験番号774:2007/09/18(火) 00:28:00 ID:dywhoQbA
確か宮津市もD日程じゃなかったっけ?
47受験番号774:2007/09/18(火) 00:49:34 ID:VA6oZasR
島本町は専門試験あるのか?

択一としか書いてない。
48受験番号774:2007/09/18(火) 00:50:11 ID:VA6oZasR
ごめん、書いてあったわ。
49受験番号774:2007/09/18(火) 00:53:02 ID:VA6oZasR
大和郡山は今年は事務の募集なし。
50受験番号774:2007/09/18(火) 05:50:37 ID:pK+7kzb8
関東ない?
51受験番号774:2007/09/18(火) 08:54:25 ID:NSgoBlKL
関西は宮津若干名と島本町ぐらいか
宮津にかけるぐらいなら四国で探す方がマシだな
52受験番号774:2007/09/18(火) 13:43:38 ID:zVC/Cc+f
>>45
>>50
俺も関東探しまくってるんだが
今のところ上に書いてあるやつしかみみつからん
ちなみに八潮市の募集はすでに終わっていたよ・・

神奈川広域水道をうけたことあるやついないか。
二次試験に集団討論あるし、そんなに受験者多いのか?
53受験番号774:2007/09/18(火) 15:04:01 ID:3H2RWpYm
神奈川県真鶴町
若干名募集だが、〆切は明後日。

俺は回避して別のところの経験者採用を受けるから挙げとくよ。
54受験番号774:2007/09/18(火) 23:29:44 ID:VmFVUUq4
島本町って正直志望動機なに書けばいいのだろう。
55受験番号774:2007/09/19(水) 16:10:48 ID:euyiWkpM
茨城県は高萩市だけ?
56受験番号774:2007/09/19(水) 17:57:21 ID:yOUEkqQs
>>55 去年は水戸市とか桜川市があったぜ
57受験番号774:2007/09/19(水) 18:40:25 ID:1SrApjxE
>>52
去年の神奈川広域水道は法律だけで申込者は120人くらいだった気がする
んで、最終合格が2人だったと思う
去年は論文が民法、行政法、地方自治なのに
なんで行政法がなくなったんだろうな、国T法律職落ち組みはいらないのか
今年はなぜか神奈川広域水道の採用情報が色々なスレで流布してるから
去年よりも増えそうな予感
58受験番号774:2007/09/19(水) 18:58:34 ID:yOUEkqQs
>>57
そんなに倍率高いのか?!勝手なイメージであんまし人気ないと思っていたんだが・・

無い内定者の最後の砦だからなのかな?仕事内容の面でいいと思うやつはいないと思うし
59受験番号774:2007/09/19(水) 19:05:54 ID:XLXyjP2V
地方公務員試験の近畿板も二次対策とかマターリ進行中
ttp://www.universalcentury.jp/local/kinki/
携帯はこっち
ttp://www.universalcentury.jp/local/kinki/i
60受験番号774:2007/09/19(水) 20:01:09 ID:qzQan2la
マイナーだけど神奈川水道はけっこう激戦だよ
61受験番号774:2007/09/19(水) 20:28:53 ID:wfIYp/iH
茨城の勝田はcだったんだっけ?
62受験番号774:2007/09/19(水) 21:10:56 ID:yOUEkqQs
120から2人って倍率60倍・・・
でも他の自治体とかぶってないし一応受けてみるか

って俺みたいなやつが120人中119人はいるんだろうな
63受験番号774:2007/09/19(水) 21:48:31 ID:E68n+V8o
■■■■神奈川県内広域水道企業団 上級職員採用試験■■■■

  ★★★まだ間にあう「地方公務員」試験情報★★★

☆受験資格 昭和52年4月2日〜昭和61年4月1日生の人(学歴・経歴不問!!!)

☆募集職種 法律、土木、電気、機械

☆安全・安心な水道用水を安定的に神奈川県民の皆様に
 お届けするために、用水供給事業を行っている団体です。

☆人間には必要不可欠となる水を、神奈川県民の皆様に安定して安全に供給し続けるために、
 今後の当企業団を支える「幹部候補」として、上級職員を募集します!!

■■■■受付期間■■■■ 
9月10日(月)〜9月28日(金) ★★締め切り迫る!!★★
郵送の場合は、28日(金)の消印有効

☆一次試験 10月28日(日)教養試験(選択問題)と専門試験(記述式)
★★試験日まで1ヵ月以上あるから、これから勉強がんばれば大丈夫!!
  必ず申し込みだけはしておこう!!!

☆申込書の入手方法 ホームページを見よう!
(採用試験情報)http://www.kwsa.or.jp/osirase/saiyou/sikenyotei.html
(トップページ)http://www.kwsa.or.jp/
☆仕事の内容
<法律>総務・人事・財政・資産管理等の一般事務
<土木・電気・機械>事業計画、水の総合調整、取水・浄水場の維持管理、
施設更新・改良の設計・監督等の専門技術に係る業務
64受験番号774:2007/09/19(水) 23:27:28 ID:bibqfUfz
合格者2人って本当かソースは?

2ちゃんは工作があるからわからん。
65受験番号774:2007/09/19(水) 23:31:06 ID:pIsYchj0
採用人数ぐらい自分で見ろ阿呆
66受験番号774:2007/09/20(木) 08:39:10 ID:TUkSaNNN
67受験番号774:2007/09/20(木) 09:30:57 ID:1/ZChQq2
去年のD日程の解答スレ見れる人いる?
できればコピペしてほしいんだが
68受験番号774:2007/09/20(木) 13:58:26 ID:IzO3qutb
舟橋村
69受験番号774:2007/09/20(木) 16:46:30 ID:MYutl2n+

  /\ |  /|/|/|  ドドドドドドドドドドドド!!
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|     (´⌒(´⌒`)⌒`)
  |  /  /  |警|/ // /  (´⌒(´警察最高!!`)⌒`)
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/    (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`)
/|\/  / /  |/ /     (´⌒(´(,゚Д゚ )つ `)`)
/|    / /  /ヽ  (´⌒(´⌒  (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)
  |   | ̄|  | |ヽ/|  遅れるな!!   ( |  (⌒)`)⌒`)
  |   |  |/| |__|/.   ∧_∧ ⌒`).ドし'⌒^ミ `)⌒`)ォ
  |   |/|  |/  (´⌒(´( ´∀` )つ  ド  ∧_∧⌒`)
  |   |  |/    (´⌒(´( つ/] /    ォと( ・∀・ ) 突撃――!!
  |   |/        ( |  (⌒)`)  ォ ヽ[|⊂[] )`)
  |  /         (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒)  |

公務員試験惨敗者の負け犬ども!!一刻も早くへ急げ!!遅れるな!
北は岩手〜南は佐賀まで全11種類ある!!
理想ばかりgdgd言わず、現実を見つめろ!!

詳しくは下記URLをぽっちとな!

まだ応募可能!!!!いますぐアクセス!! 急げ!!負け犬!!

http://www.jitsumu.co.jp/gokaku_navi/news/0709/pop_01.html
70県庁合格者:2007/09/20(木) 21:31:29 ID:BvIO6704
地方上級試験に最終合格しました。
ということで、DVDやテキストなどいる人いませんか?
できるだけ安価でお譲りします。
クレアールの憲法民法行政法をはじめとしてたくさんあります。
まずは上記教材ほしい人、価格提示の上
[email protected]までメールください。
71受験番号774:2007/09/20(木) 23:32:53 ID:BmZEoRts
>>66
実受験者数62でひやかし半分として十倍ちょっとってとこかね
72受験番号774:2007/09/21(金) 00:21:11 ID:CkmVjVFg
島本町書く所大杉やろ・・・・・・・・・
どうせコネが半分だろうから、コネ5、男2、女2の実質2人募集と考え、スルー。
それにヨソモノの俺は受からないだろうしな。

筆記で機械的にふるいにかけるんだから、あんなに書く必要は全くないと思うのだが・・・・
まてよ、地元志向を取るなら最初からCにぶつけるよな?Dということは・・・・・・
73受験番号774:2007/09/21(金) 00:38:18 ID:FEXYzLNc
確かにどんだけいいこと書いても
町役場辺りは外様が挑戦しても2次試験で門前払いされるような希ガスるな・・・
それでも特攻かますわけですがorz
74受験番号774:2007/09/21(金) 02:23:00 ID:gT+1k+Y/
でも島本行ってみたけど、
地元民ばっかりとってるとこの先本当に寂れそうな町だよなぁ。
町民っていったいどこで買い物しているのだろう。
75受験番号774:2007/09/21(金) 12:33:11 ID:WXfwPs3T
ジャフコがあるが、位置として微妙だしな…
ただ京都―高槻間の沿線として、立地条件は悪くないし
JR駅新設も有効だと思う。
76受験番号774:2007/09/21(金) 13:05:51 ID:gT+1k+Y/
JR新駅工事現場行ってみたけど、
地図上で見るよりも、開発難しいと思う。
周り単なる住宅街だし、阪急との駅の間は、、、だし
77受験番号774:2007/09/21(金) 13:25:36 ID:WXfwPs3T
俺はむしろそうだから発展しがいというか必要があると思ったんだが…
78受験番号774:2007/09/21(金) 13:31:29 ID:gT+1k+Y/
いや、別に発展を否定する意図があったわけではない。
私も実際に行くまでは発展が必要と思っていた。

ただ実際行ってみると、思った以上に商業がダメダメで
よほどのことがないと難しいなぁ、と感じて、
新駅だけではとても追っつかないと強く印象8を受けた。

それでも今ある資源を生かすには新駅が最善だとは思う。
79受験番号774:2007/09/21(金) 13:59:37 ID:i6FGO63h
免許ももっていないので、あまりに資格欄が寂しいため
英検とか書いておこうと思うんだけど、
取得年月わからないからテキトーに書いていいかな?
あと、本当は3級だけど2級ってうそついてもばれないかな?
市役所で語学検定なんてあんまり関係ないからそんなちいさな嘘ばれないよね?
80受験番号774:2007/09/21(金) 14:17:06 ID:nkrKlm82
>>79
嘘を書いて良いかという問いだが、当然NGだ。
時期を適当に書くのも同様。
嘘とバレたら内定を失う可能性があるから止めとけ。
81受験番号774:2007/09/21(金) 14:47:11 ID:i6FGO63h
>>80
取得年月が分からなかったら書かない方がいい?
82受験番号774:2007/09/21(金) 15:44:25 ID:i6FGO63h
やっぱり何も書かずに出してきたよ
>>80ありがとう
83受験番号774:2007/09/21(金) 22:12:10 ID:HLJ1Su8e
しかし行ったこともない市にあなたにとってどんな存在かって聞かれても困るな
84受験番号774:2007/09/21(金) 22:32:51 ID:iR9qS3ET
行ったこともないくせに受けるなよ。
子供の頃に一度城を見に行ったことがある俺のレベルまでが
ギリギリで受験資格を持っているんだ。
85受験番号774:2007/09/21(金) 22:35:40 ID:bftxifCJ
>>84
もってねえよw
86受験番号774:2007/09/22(土) 00:54:47 ID:NU00tQxK
すまん、この後受けれる市役所(D日程以降か)は他にないの?(in関東)
87受験番号774:2007/09/22(土) 07:54:45 ID:hcQsFHMI
越谷市の現業職員受験される方いますか?
88受験番号774:2007/09/22(土) 11:41:05 ID:36KIMi5v
>>83
ABC日程で内定もらえずもうここしか残ってない
最期の砦の様な存在です!
でおk
89受験番号774:2007/09/22(土) 12:32:20 ID:XwcQA9pZ
さて、怒られに行ってくるかな。 市役所は市外の人間をもっと積極的に採用しないとダメだぜ。 移住や観光をするのは市外の人なんだからな。うん。
90受験番号774:2007/09/22(土) 12:47:48 ID:HP8y+guZ
>>88
自治体で内定貰えないってどういう意味?
自治体の合格者は、ほぼ全員内定貰えるんじゃなかったっけ?
91受験番号774:2007/09/22(土) 13:18:15 ID:4ODJzqXP
小田原受けられるのは元小田原に20年以上住んでいたやつかいま小田原に住んでるやつのみ。にしてくれよ
お城のみとかマジ有り得ないww
92受験番号774:2007/09/22(土) 15:38:04 ID:IMVCQ/QI
城すら行った事ないけど受ける
ESには行ったってことにしたけど
93受験番号774:2007/09/24(月) 10:09:37 ID:TpxGlj8q
>>10は平塚市がこれから職員採用試験やる事を予想してて
確かに今採用募集かけてるんだけど、何で予想できたの?
94受験番号774:2007/09/25(火) 16:57:42 ID:9Qj/sYfH
この後受けれる市役所(D日程以降か)は他にないの?(in関東)
95受験番号774:2007/09/25(火) 17:32:27 ID:DCu4JvZv
先日の刑務官の試験で教養半分しかとれない人が、D日程に受かるはずないですよね…?
ちなみに、越谷の現業に申し込みしたものです。
96受験番号774:2007/09/25(火) 17:48:01 ID:z5e5u2V7
<95

決めつけちゃだめだと思うよ。受けてみなくちゃわからないんだし。お互いがんばろうね☆
97受験番号774:2007/09/25(火) 17:57:28 ID:DCu4JvZv
>96
本来ならその通りですね。
でも、親父(DQN)は「刑務で5割しか取れないくせに他の公務員受かるわけねぇ〜だろうが!バカ!!時間と金(援助しないのに)の無駄だ!」って因縁つけて脅してくるんですよ。
98受験番号774:2007/09/25(火) 20:39:37 ID:chadDBJ2
D日程の試験のレベルってどれくらいなんだろう・・・
Cと同じくらいと考えておけばおK?
99受験番号774:2007/09/25(火) 21:30:47 ID:T6V1sLee
Dは試験やるとこ少ないから
必死なのが集まって受験者レベルはCより上がるのかもな
問題のレベルは分からん
100受験番号774:2007/09/27(木) 09:50:46 ID:SWh5MjJi
D日程って以外と申し込み多くね‥?
101受験番号774:2007/09/27(木) 11:21:35 ID:yjV+mMoI
>>100そりゃそうだろ 
やるとこ少ないからそれだけ受験者多い
Cが20倍ならDは30倍くらいだな
102受験番号774:2007/09/27(木) 12:30:46 ID:P6bBKXxR
D日程ではどの科目が何問出るかわかる人いますか?
だれか教えてください。
103受験番号774:2007/09/27(木) 14:13:07 ID:ob0Q7OPC
>>102 んなもんわかったら誰も苦労しねえよ。ボケが。
104受験番号774:2007/09/28(金) 15:52:33 ID:TsKHf6kE
調布市文化・コミュニティ振財団
まだ間に合うよ
ttp://www.chofu-culture-community.org/found_g/11_04main_recruit.htm
105受験番号774:2007/09/28(金) 16:35:20 ID:GGB1ld+Y
>>104
消印じゃなくて必着だからムリだろ
106受験番号774:2007/09/28(金) 17:48:50 ID:TsKHf6kE
だから書いた
107受験番号774:2007/09/28(金) 20:12:25 ID:3mKEchjc
ブラックだろ、そこは
108受験番号774:2007/09/28(金) 20:18:42 ID:ahnmkP7h
>>107
kwsk
109受験番号774:2007/09/28(金) 21:26:40 ID:TsKHf6kE
というより、ブラックボックスだな

教養でトップの成績取っても落とされそうだ
110クルーゼ隊長:2007/09/28(金) 23:30:40 ID:/WHlDL/G
厄介な奴だよコネあり君は。
あってはならない存在だというのに。
だが、知れば誰もが望むだろう。
君のようになりたいと。
君のようでありたいと。
故に、許されない。君という存在は。

111受験番号774:2007/09/29(土) 11:52:49 ID:c9c0TjWH
>>106
死ね!
112受験番号774:2007/09/29(土) 14:03:30 ID:yeLA/A5M
>>106
よくやった
都内で、まったり系仕事だから
2ちゃんで宣伝されたらたまらんなとヒヤヒヤしてたよ
113受験番号774:2007/09/29(土) 20:15:35 ID:k77rIxpm
真鶴の過去の論文のテーマ知ってる人いたら情報お願いします!
114受験番号774:2007/09/29(土) 23:22:51 ID:qysy+4iJ
振興財団の3枚目のPRどんなの書いた?
みんなすごい凝ったもの作ったんだろうなあ……はあ。
115sage:2007/09/29(土) 23:43:52 ID:i19y5tzw
>>114
写真たくさん貼った
どうせ、文章ずらずら書いても読まないだろうし
こっちも楽だし
116受験番号774:2007/09/30(日) 13:40:11 ID:TCgdan3j
それよりこれで落ちたら死ぬしかないよな。だれか縄を用意しといてくれ
117受験番号774:2007/10/01(月) 18:24:11 ID:75FVNaoX
あんな、若干名募集の猫くせえとこに、期待しない方がいいぜ

PR書類作るのに手間かけてしまったから、受験票来たら受けるけど
118受験番号774:2007/10/01(月) 18:33:31 ID:VvusddZk
受験票くるかなあ。
相当絞ってきそうな予感。
119受験番号774:2007/10/02(火) 14:24:06 ID:K0P+2WT2
10月以降の試験にすべてをかけてるやつ

もう無理だ
どうせ9割のやつは落ちる
もし一次受かってもおまえのスキルじゃ面接でおちるだろ

公務員はもうあきらめろ
民間でもいいとこあるぜ
120受験番号774:2007/10/03(水) 19:46:36 ID:wgr2ociI
島本町から受験票まだ届かないんだけど
届いた人いる?

島本町の2次試験3次試験はなにやるんだろう?
集団面接あるのかな?
121受験番号774:2007/10/04(木) 22:42:33 ID:nRPYK2dx
D日程の解答スレないからつくろうよ!というわけで誰か頼んだ!
122受験番号774:2007/10/06(土) 00:41:48 ID:50l6PxXE
島本町は、どちらかと言うと地元の人とらないよ。
ここ10年ほど地元はほとんどとっていない。
(単純に成績順なので、人口の少ない地元が受かる確率が少ないだけ。)
どちらかというと、交通費がそれほどかからない程度の近隣他市在住の
優秀な人材を望んでいる。
あと3年で団塊世代が大量退職するので、採用を増やしています。
試験は今年から専門は無くなった。集団面接はある。
面接では、ハキハキ答える。消極的でもなく目立ちすぎずがいいでしょう。
仕事は、結構ハードです。
ほかに何か?
123受験番号774:2007/10/06(土) 00:45:04 ID:MeYGH05P
大東の一次受かったから島本受けられなくなったわ。受験日ずらしといてくれればええのに。
124受験番号774:2007/10/06(土) 00:58:03 ID:CtXxsO/S
>>122
仕事はどんな感じでハードなんですか?
125受験番号774:2007/10/06(土) 13:12:47 ID:LcARwZ85
>>122
ありがとうございます!
1次は教養だけのようですが、2次や3次で論文試験等はあるのでしょうか?
面接や身体検査だけでしょうか?
討論とかあるのでしょうか?
ご存知でしたら教えてください
126受験番号774:2007/10/06(土) 15:52:54 ID:8vv667OC
芸術財団受験票来た?
127受験番号774:2007/10/06(土) 21:13:25 ID:2K5wV1EJ
封筒が来たよ

コネを通すために、教養試験で点取りそうなやつを落としたんだろ
128受験番号774:2007/10/06(土) 21:30:18 ID:dI6/evZY
島本町なんばんでしたか
129受験番号774:2007/10/06(土) 21:39:20 ID:sxTeJeJJ
>>127
おめでとうございます!
あなたは100人に入ったってことですよね?
週明けにはうちにもくるといいなあ
130受験番号774:2007/10/06(土) 21:41:52 ID:2K5wV1EJ
>>129
違うよ。落ちた。お祈り文書封筒が来た

つーか、写真返せよ、調布
131受験番号774:2007/10/06(土) 22:14:17 ID:kFN353jf
>124、125
島本町、集団面接ありますよ。
論文というか作文というかそんなのもありますよ。
仕事のハードさは、とりあえず、小さい役所なので一人でいろんなことを
やらなければならないこと。
同規模自治体に比べて正職員数が少ないことによる一人当たりの仕事量
の多さなど。
でも、部署によって違うので一概には言えないけど。
特別何かできるやつより、普通に何でもこなせる感じの人が望まれている。
(なんせ人足りてないから。)


132受験番号774:2007/10/06(土) 23:53:16 ID:CtXxsO/S
>131
トン
133受験番号774:2007/10/07(日) 00:20:06 ID:eixPCO9i
調布祈られた
マジで写真返せよ
134受験番号774:2007/10/07(日) 00:23:27 ID:nskGTOoO
400人の受験会場用意できねえって
やる気あんのか
近くに外大があんだろ>調布

あの自前のデカイ建物は何なんだよ
135受験番号774:2007/10/07(日) 01:19:24 ID:qw6P71e7
嶋傘町受験票きたよ!
136受験番号774:2007/10/07(日) 02:06:03 ID:t3NrK6vO
島本何人くらいうけるんだろうな
137受験番号774:2007/10/07(日) 09:31:57 ID:Eg1FCwZk
島本町の受験票ってきた?
138受験番号774:2007/10/07(日) 10:23:20 ID:BXr58DiW
D日程 あとどれくらいあります
139受験番号774:2007/10/07(日) 11:00:41 ID:t3NrK6vO
きたよ、俺はA区分でうけるけどなんか番号二桁だったわ、ぎりぎりにだして!人すくないんかな?
140137:2007/10/07(日) 11:25:01 ID:Eg1FCwZk
>>139
たった今受験票が着たんだけど受験者が少ないことはないと思うよ。
俺もA区分で割とギリギリで書類提出したんだけど受験番号200近いから
141受験番号774:2007/10/07(日) 12:06:38 ID:t3NrK6vO
そうなんか C日程筆記はうかったけどC日程結果でてからじゃ遅いから今は予備校で勉強してるが、島本は問題のレベルはどうなんだろう?C日程くらいならありがたいけど
142受験番号774:2007/10/07(日) 13:06:40 ID:Eg1FCwZk
D日程の問題の配分もよくわかんねーんだよな。
大阪C日程のような出方はしないよね?

それとD日程試験の前日に俺は面接があるからきつい。
今週何も勉強できねーわ。
143受験番号774:2007/10/07(日) 13:54:29 ID:t3NrK6vO
まあ、一週間やらんかったからってあんまかわらんと思うけど!
144受験番号774:2007/10/07(日) 14:17:16 ID:qtJnG58e
島本町の受験票届きましたー
締切日の23時に書類出したから、もしかして間に合わなかったのかも、と
ひやひやしてましたー
145受験番号774:2007/10/07(日) 15:47:06 ID:3r2E+muo
>144
100番超えてますか
146受験番号774:2007/10/07(日) 19:53:01 ID:krxjS5XY
>145
大卒だけで200超えてるんじゃない?
去年より増加は間違いないよ
147受験番号774:2007/10/07(日) 19:53:35 ID:krxjS5XY
>145
大卒だけで200超えてるんじゃない?
去年より増加は間違いないよ
148受験番号774:2007/10/07(日) 19:54:46 ID:9v0X5/lV
>>146
高卒ですが、ギリギリに出したのに10番台でした。
これって大卒と問題一緒なのかな。だとしたらorz
149受験番号774:2007/10/07(日) 20:05:32 ID:ws0TS7b4
>>148
大学池よ
150受験番号774:2007/10/07(日) 20:17:28 ID:nskGTOoO
ええやん
大学出ると損する国なんだから、日本は
151受験番号774:2007/10/07(日) 20:35:32 ID:t3NrK6vO
去年280人くらいだろたしか そんなかわらんのちゃう!こないやつもかなり多いし
152受験番号774:2007/10/07(日) 20:39:13 ID:In2w5Dbh
150バカだ!
153受験番号774:2007/10/07(日) 20:44:42 ID:nskGTOoO
高卒で公務員になって、定年までしがみつくのが
最大の勝ち組だろ、日本では。

大学出ると応募できなくなる募集がある国なんて
日本の他にどこにあんだよ?
154受験番号774:2007/10/07(日) 21:06:41 ID:In2w5Dbh
大学でると応募できなくなる=当然大学出てから応募できる枠がある。給料にも差をつけているので大学を卒業して受けるやつがおおい。
この為だけに大学行く訳でないがおれはやりたい事あるから大学いく
155受験番号774:2007/10/08(月) 00:00:19 ID:7Mr8Vak9
島本は受けない人多いのでは。
C日程面接と重なるところが多いだろうし。
156144:2007/10/08(月) 08:32:44 ID:tw5Sosuw
>>145
ギリギリ超えてません

>>148
問題は知らんが去年(だったかな?)の高卒の採用0人で
ほとんど大卒からの採用だった
157受験番号774:2007/10/08(月) 15:10:31 ID:jTSX1GgM
200こえてるとかいうやつうそつくなよ。
158受験番号774:2007/10/08(月) 16:15:19 ID:Oedf2g83
島本は番号どおりなら200番は越えてるよ
100番前後はあり得ないよ。
159受験番号774:2007/10/08(月) 16:45:57 ID:jTSX1GgM
ぎりぎりにだして100番とかいうやつ嘘つくなよ
160144:2007/10/08(月) 16:49:07 ID:tw5Sosuw
画像うpしたら特定されるからしないけど
本当に100番前後だよ
161受験番号774:2007/10/08(月) 18:03:48 ID:w+Cc62U7
俺も100番ぐらいと思う。
162144:2007/10/08(月) 18:19:14 ID:tw5Sosuw
でも去年の受験志願者数300人ちょいで
大卒だけでも160人ちょいだから
自分が100番前後なのは不思議
163受験番号774:2007/10/08(月) 18:43:21 ID:HVurWb7J
実は年齢順とか・・・
なにせ俺は高年齢で番号は200に限りなく近いからwwww
164受験番号774:2007/10/08(月) 18:48:48 ID:8QZI2MID
200近くいるのは確定だな・・
165受験番号774:2007/10/08(月) 19:04:02 ID:DHeuZz2/
島本町受ける連中は島本町スレでも立てろや!
166受験番号774:2007/10/08(月) 20:31:38 ID:SXttl1hL
また、「昭和」が沸いてきたか‥
167受験番号774:2007/10/08(月) 23:25:44 ID:9OnBk9o3
10月以降の試験にすべてをかけてるやつ

もう無理だ
どうせ9割のやつは落ちる
もし一次受かってもおまえのスキルじゃ面接でおちるだろ

公務員はもうあきらめろ
民間でもいいとこあるぜ
168受験番号774:2007/10/09(火) 13:49:25 ID:pPnoQERz
民間でもいいところあるよな
探し出すのが大変だけど…。
169受験番号774:2007/10/09(火) 20:51:31 ID:w42UlNp6
島本180〜190前後でした。
170受験番号774:2007/10/10(水) 01:59:27 ID:VhzW+1W9
島本300くらいいそうだな!まあ高卒短大は採用されないからいないものとしても結構な数だな
171受験番号774:2007/10/10(水) 13:28:02 ID:bjDC6j//
真鶴の去年の論文と集団討論は真鶴半島の保全についてだったよ
172受験番号774:2007/10/12(金) 14:09:47 ID:CqWGFwwm
八幡市受ける人はいませんか?
173受験番号774:2007/10/12(金) 21:59:54 ID:+okjhPEw
去年島本うかった人たちってどんな人?
174受験番号774:2007/10/12(金) 22:55:29 ID:lnp0p8xz
島本言う奴はウザイ!島本町スレ立てろや!
175受験番号774:2007/10/12(金) 23:10:20 ID:oqDQS57G
しかしここに真剣に書き込んで奴ってまだ1つも内定もらえて
ない奴らばっかなのか?ある意味すごい精神力だと思うわ。
このD日程に希望をみいだすのって。

176受験番号774:2007/10/12(金) 23:17:07 ID:e3V2kOdf
>>175
俺は年齢の関係でCとDしか受けてないがな
177受験番号774:2007/10/12(金) 23:47:08 ID:jw6cvsNl
>>175
お前の内定を1つ分けてくれ。
まじで樹海も視野にある。
178受験番号774:2007/10/13(土) 00:21:24 ID:ASq+gb+F
>>177
ネタじゃなく、まじそうしてあげたい。
全ての公務員試験受けたのにも関わらず9月半ばまで
内定全く無し。かなり苦しんだ。
結果的には9月後半から内定ラッシュで3つもらったんだが、
内定蹴るのはほんと辛かった。
みんな頑張れ。かなりのプレッシャーだとは思うけど。
後、大阪府の学校事務は100名もとるらしいな。
そっちも視野にいれとけ。
179受験番号774:2007/10/13(土) 03:56:28 ID:nxGowAqV

【職員募集のお知らせ】

公立学校共済組合東京支部では、平成20年4月1日付けで新規採用する正規職員を募集いたします。

<勤務場所>
公立学校共済組合東京支部(東京都教育庁福利厚生部内 都庁第二庁舎29階)

<申込受付>
(1)郵送受付 平成19年10月24日(水)〜10月29日(金)まで(10月29日消印有効)
(2)窓口受付 平成19年10月30日(火)〜10月31日(水)まで(各日とも午前9時から午後5時まで)

http://www.kouritu.go.jp/tokyo/topics/topics1001_01.htm
http://www.kouritu.go.jp/tokyo/topics/osirase.pdf



180受験番号774:2007/10/13(土) 21:53:13 ID:HVgLYlSf
明日だよ
181受験番号774:2007/10/13(土) 23:10:22 ID:LBVvQmhK
明日うけにいくのだるい・・・
182受験番号774:2007/10/13(土) 23:11:06 ID:39jUGF7J
踊る見てる場合じゃねぇ・・・
183受験番号774:2007/10/13(土) 23:14:44 ID:tFvGMAl4
いっしょだw
184受験番号774:2007/10/13(土) 23:24:58 ID:tFvGMAl4
室井さんかっけー
俺あんな町役場職員なる
185受験番号774:2007/10/13(土) 23:26:11 ID:8O86Wv0G
D日程だけど踊るを見逃すわけには行かない
186受験番号774:2007/10/13(土) 23:38:11 ID:LBVvQmhK
結局なんも追い込みしてねぇえ やべえええええ
187受験番号774:2007/10/13(土) 23:39:47 ID:MQCr8/0o
C日程組は結局受けに来ないんだよね
188受験番号774:2007/10/13(土) 23:42:20 ID:tDHZAVYt
C日程の面接を、明日にぶつけられたよ
189受験番号774:2007/10/14(日) 00:23:03 ID:/LvgMtkh
明日島本いくぞ!触れ合いセンター綺麗だな
190受験番号774:2007/10/14(日) 00:34:34 ID:7Ql4o4Dc
町役場の前って、ほんとに何もないからなぁ@島本町
191受験番号774:2007/10/14(日) 00:37:56 ID:+2DhDY0y
>>187
じゃあ、今から詰め込もうかな・・w

@島本
192受験番号774:2007/10/14(日) 00:58:05 ID:tyTiXu7h
オワタ。

すまんが共済てのはどんななんだ?
公務員ではないんだよな?
ブラックだからこんな張られてるのか?
193受験番号774:2007/10/14(日) 02:45:01 ID:kWPHzSlV
昨日早めに寝て今起きた。今から総チェックだ。
194受験番号774:2007/10/14(日) 11:51:11 ID:TiVESztB
午前の部終了〜
195受験番号774:2007/10/14(日) 12:10:25 ID:Kve18RgM
島本8割ぐらいいるんじゃないか。
俺はB・C筆記受かってるから大丈夫そうだけど。
196受験番号774:2007/10/14(日) 12:13:50 ID:4TNZF1Zg
【解答速報】@島本
55443
24413
13523
22315
51543
11353
22113
14434
以上
197受験番号774:2007/10/14(日) 12:39:59 ID:/LvgMtkh
島本結構簡単だったな
198受験番号774:2007/10/14(日) 12:58:42 ID:L1j6R7pI
さっき職員と受験生が親しそうに話してるの見たんだけど
何か怪しくね
「問題何?」の会話とかあっても不自然じゃないと思うお
199受験番号774:2007/10/14(日) 13:05:20 ID:VTRlhw8d
島本町何人来てた?
200受験番号774:2007/10/14(日) 13:49:06 ID:KxtShdfU
島本町は形だけの試験だろう。まあ辞退するしな。模試がわりさ。
201受験番号774:2007/10/14(日) 13:56:47 ID:kBMIZLb2
来週は八潮市。
202受験番号774:2007/10/14(日) 23:50:18 ID:7Ql4o4Dc
島本この問題で4倍に絞るのか。
さすがにここまで簡単だと筆記ベテランかなり有利だろうな。
簡単とはいえ、普通の受験者じゃ8割はやや厳しいだろうし。
203受験番号774:2007/10/14(日) 23:51:19 ID:7Ql4o4Dc
ところで島本って申し込み、受験者どのくらいいたのだろう。
ここ数年よりは多かったと思うけど。
204受験番号774:2007/10/15(月) 00:14:48 ID:skh3sDd7
島本町は200人弱の申し込みで8割出席と思われます。
会場@の女性監督官に恋をしました
ε=┏( ・_・)┛
205受験番号774:2007/10/15(月) 00:16:02 ID:TWoJSKwd
8割ですんだのかなぁ?
まぁいずれにせよ去年、一昨年よりは多いよね。
でも一次合格は35,6人か。
206受験番号774:2007/10/15(月) 00:30:15 ID:2n5NGWqP
関東で消防職をまだ募集してる市町村ありますか?
207受験番号774:2007/10/15(月) 00:42:55 ID:7JawIe5l
「島本町」っていったいどこなんだ・・・・?
ゴ・ゴ・ゴ・ゴ・ゴ
208受験番号774:2007/10/15(月) 01:06:13 ID:tsf4hDq6
公務員試験受けてなかったら、一生知らなかった地名がたくさんあるよね
209受験番号774:2007/10/15(月) 02:11:46 ID:nGRTi6UW
>>208
一生知らない人生もあったよな・・・
210受験番号774:2007/10/15(月) 09:58:13 ID:IR7c3Gx/
俺が受けたとこ一次で15人
7割以上取れたと思うけどダメだろうな…
211受験番号774:2007/10/15(月) 11:51:45 ID:OB3tqRQX
面接対策で市役所の職場見学とか職場訪問をした人っている?
212受験番号774:2007/10/15(月) 12:15:56 ID:VsmfYaRd
消防
神奈川県葉山町かな
213受験番号774:2007/10/15(月) 12:55:10 ID:I/DSpS1a
俺は直接話ききにいったよ。県外だしアピールできるし
214受験番号774:2007/10/15(月) 13:06:54 ID:JSJ8rTbE
>>213
アポなしで突撃?
215受験番号774:2007/10/15(月) 13:40:25 ID:I/DSpS1a
まあ当日電話したがなぜか担当のやつじゃなく違うやつがでてきたわ。まあめずらしいことなのかかなりあたふたしてたぞ、ただねたつくるためにいちを市役所見学とかねていっといたほうがいいだろうな。なんで県外からきたのといわれたときのねたになるし
216受験番号774:2007/10/15(月) 16:16:14 ID:nGRTi6UW
>>213
基本、当日以外にアポだよ。
217受験番号774:2007/10/15(月) 16:45:55 ID:I/DSpS1a
まあネタづくりになればいいし市役所見学とかねていくから当日でもいいんじゃない!
218受験番号774:2007/10/15(月) 16:49:56 ID:nGRTi6UW
>>217
報告されんように気をつけてな
219受験番号774:2007/10/15(月) 17:25:25 ID:oexvoOHm
>>218
218さんは、市役所を訪問して職員の話を聞いたりしたんですか?
220受験番号774:2007/10/15(月) 17:39:24 ID:skh3sDd7
>>217
報告しますた
221受験番号774:2007/10/15(月) 17:39:33 ID:nGRTi6UW
>>219
聞いたよ。電話してアポとった。
222受験番号774:2007/10/15(月) 17:49:45 ID:q5yG3zP9
電話で受験者だと名乗ると主任か課長クラスの人が出てきて割と丁寧に
説明してくれる もちろん希望の課の施策には目を通した上で
だけど 何に予算かけてるかとかどれに強力に取り組んでるか
自分はこの能力
持ってるけど使えそうかとか聞いてみるといい ダメ出しは先にしてもらう
のよ 本番で地雷踏まないようにね
223受験番号774:2007/10/15(月) 18:39:50 ID:2pW1swpV
>>222
おいおい、直接訪問せずに電話で聞いたのかよw
224受験番号774:2007/10/15(月) 18:47:44 ID:q5yG3zP9
顔覚えられたら困るからねw会社あるし
225受験番号774:2007/10/15(月) 18:49:42 ID:nGRTi6UW
いや、電話で受験者と名乗ってアポを取ってという意味だろう。

と思いたい。


俺は自分の希望する課に電話かけて施策の話を聞きたいって言って行った。
途中で実は受験者で面接が近日にあるって言ったら、面接相談会になった。
面接官のこと教えてくれたり、去年の質問内容を教えてくれた。
226受験番号774:2007/10/15(月) 18:49:55 ID:2pW1swpV
いやいや、横着すぎるし失礼だろw
227受験番号774:2007/10/15(月) 18:51:52 ID:xrKMjoh+
>>225
最後の1行は明らかにウソだな。
事実なら大問題だ。
228受験番号774:2007/10/15(月) 18:53:07 ID:nGRTi6UW
>>227
いや、去年の面接官ことを教えてくれたよ。
役職とか、どこの課の人とか。
今年も同じだと思うみたいなこと言ってた。
229受験番号774:2007/10/15(月) 19:00:48 ID:nGRTi6UW
今思えば確かにまずいかもな。
同年代だから話題が合って、かなり盛り上がってたから、つい喋ってしまったのかも知れんね。
230受験番号774:2007/10/15(月) 19:25:03 ID:qEckmK3q
公務員の守秘義務って赤の他人に何でもベラベラ喋ることなの?
予定採用人数とか面接の質問とか
231受験番号774:2007/10/15(月) 19:41:58 ID:nGRTi6UW
公務員の守秘義務が職務中のすべての行為該当するわけでもないだろ。
自分の面接の質問内容なんかは職務の上で知りえたことではない。
それに面接官は人事の部長や総務局長がでてくるってことは周知の事実。
232受験番号774:2007/10/15(月) 21:44:24 ID:ySzk2Akc
>>198
試験問題は島本町が用意してるんじゃないよ
233受験番号774:2007/10/15(月) 22:53:40 ID:mwGO5hZZ
問題の質問に一切答えない理由は何か知っている?
答えは、試験官は問題を知らないからです。
市役所に問題を作れるような人間は一人もいないし、解くこともできないんじゃないかな。
234受験番号774:2007/10/16(火) 07:41:57 ID:y75+GrSJ
>>233
誤植とか落丁とか連発した業者は更迭されるのかなw
235受験番号774:2007/10/16(火) 14:09:09 ID:naXebyrC
当日市役所や役場アポなしでいくとか守秘義務しゃべったとかネタだろそんな市役所も暇じゃないしぺらぺらしゃべったりせんよ
236受験番号774:2007/10/16(火) 15:14:05 ID:iod2n/r3
島本町は例年通りだと1次合格は50人ぐらいですね。
237受験番号774:2007/10/16(火) 16:02:47 ID:MreiFWVl
某財団法人の問題を使わずに独自問題を出す町役場はある。市販の参考書のコピーの貼り合わせ。問題文はワードで作成。
238受験番号774:2007/10/16(火) 17:42:59 ID:QIZFBxCr
>>236
大卒だけ見ると去年は34/120か・・・
239受験番号774:2007/10/16(火) 21:55:21 ID:naXebyrC
今年160くらいいたんじゃないAだけで八割とってたら受かるよ
240受験番号774:2007/10/16(火) 21:56:04 ID:H8Xxe8Cm
8割とって落ちたら困る。
241受験番号774:2007/10/16(火) 22:41:12 ID:N85v7EpB
島本町のいいところポイント
@来年4月開業予定島本新駅
A保健福祉・生涯学習・図書館などが一体となった複合施設「ふれあいセンター」
B町なのに「福祉事務所」を設置している。(国内でも殆ど例がない。)
C自然がいっぱい
242受験番号774:2007/10/16(火) 23:16:33 ID:naXebyrC
俺は2ちゃんで自己採点してみて82パーくらいだったしたぶんみんな八割くらいはとってるだろうな。明らかに簡単だったみたいだね。まあといてて時間30分教養で余ったしたぶんみんな出来てるだろうなと思ってたがたぶんボーダーは八割だろうね
243受験番号774:2007/10/16(火) 23:19:48 ID:Yg4nOwYZ
>>242
そんな出来たんすか!?他から内定もらってるんですか?
244受験番号774:2007/10/16(火) 23:35:19 ID:naXebyrC
専門できないんで、というかやってないので笑。ただ地上とかよりははるかに簡単だったよ。
245受験番号774:2007/10/16(火) 23:36:13 ID:EQhWsev9
俺も八割以上いったと思うけど流石にボーダー八割はない。
246受験番号774:2007/10/16(火) 23:38:08 ID:jmbU6JE7
ボーダーは7割5分。しかしそれでは最終合格できない罠
247受験番号774:2007/10/16(火) 23:46:56 ID:naXebyrC
町役場だしコネなしだったら85パーくらいはいるだろうな最終合格!地元優先だろうし
248受験番号774:2007/10/17(水) 00:12:22 ID:gz4RKGgA
島本試験官がなかなか美人だったわ。笑 まあコネではいったんだろうな。
249受験番号774:2007/10/17(水) 00:14:44 ID:RtAynVW3
2ちゃんでボーダー8割やら7割5分と叫んでるアホがいて
実際6割ちょっとの手ごたえがなかっても1次はうかってきた。

今回の解答スレみたらまあレベルが低いこと。
4分の1は受かるんだから、クソカスの受験者レベルを考慮すると6割、あっても6割5分でボーダーだろうな。
偉そうに答え書いてる奴で初歩的な数的さえ解けないやつがいるからな。
そもそも8割も解答出揃ってないし、あのスレ間違いだらけ。
250受験番号774:2007/10/17(水) 00:25:58 ID:FICzNCvZ
>>249
具体的に教えてくだされ。
251受験番号774:2007/10/17(水) 00:30:05 ID:NX1t9HDB
あの問題で六割はないんじゃないか、まあ問題は面接だしな。A教室の女の人美人だったか?普通以下だとおもったけど、100パーコネだと思ったけどな
252受験番号774:2007/10/17(水) 00:53:47 ID:xKBSjbs+
まぁ、おっさん好みの顔だね。長澤まさみにハリセンボン箕輪を混ぜた感じ。
公務員の中ではレベル高いほうでしょ。あれ以上はなかなかいないと思うけど。
253受験番号774:2007/10/17(水) 01:07:04 ID:RtAynVW3
お前ら人の顔をとやかく言える立場かよww
普通に感じの良い人だったけどな。
254受験番号774:2007/10/17(水) 01:10:28 ID:NX1t9HDB
試験にスーツでくるやつって記念かな。
255受験番号774:2007/10/17(水) 01:14:02 ID:xKBSjbs+
>>253
飛田でオダギリと呼ばれてますが?
256受験番号774:2007/10/17(水) 01:25:31 ID:RtAynVW3
>>255
いや、自身の顔の話じゃなくてさ、D日程受験組みで奈落の底に落ちる寸前の立場の奴がってことw
257受験番号774:2007/10/17(水) 08:11:11 ID:xKBSjbs+
内定あるよ?
258受験番号774:2007/10/17(水) 11:01:20 ID:bjdxGc77
島本って何県?
259受験番号774:2007/10/17(水) 11:02:20 ID:dr7f/SGc
大阪県やで
260受験番号774:2007/10/17(水) 11:56:00 ID:oVu40LB/
島本町にコネはないよ。
電話で聞いたら、「ははは、コネですか。
そういう噂はありますが、試験は公平・公正に
行っていますから安心して受けてください」とのこと。
だから、ありません。
261受験番号774:2007/10/17(水) 12:03:56 ID:K+EsEjVj
>>252
長澤よりも箕輪に反応してしまったブス専の俺
262受験番号774:2007/10/17(水) 12:28:47 ID:NX1t9HDB
そら電話であるっていえないだろ。コネは町役場はあるよ毎年数名は、民間でもコネはあるのと一緒
263受験番号774:2007/10/17(水) 12:52:58 ID:xKBSjbs+
コネ鍋ですか
264受験番号774:2007/10/17(水) 13:02:46 ID:H2Qlo1GJ
教養6割前後、専門9割なら突破可能かな?
265受験番号774:2007/10/17(水) 13:14:52 ID:TnUu+n0L
島本は町内からの採用がほとんどいないから
コネはないんじゃないかなーと期待してる
266受験番号774:2007/10/17(水) 13:47:44 ID:NX1t9HDB
すんでる人がいないだけだろあんまり。
267受験番号774:2007/10/17(水) 14:24:21 ID:XVOVL08Y
島本がどーかは知らんがコネってないと思ってんなら考え甘いよ。
俺の知り合い、市に2人、町に2人、コネで入ってるから。
268受験番号774:2007/10/17(水) 14:41:22 ID:TnUu+n0L
自分の親が某市役所の人事なんだけど、今の体制でコネなんか無理って言われたよ
269受験番号774:2007/10/17(水) 14:46:07 ID:XVOVL08Y
そんなもん市役所によって違うに決まってるだろ。
270受験番号774:2007/10/17(水) 15:07:13 ID:TnUu+n0L
今の体制じゃどの役所も無理って言われたよ
271受験番号774:2007/10/17(水) 15:59:12 ID:BB+wK9wG
成績開示ができない自治体はコネだ!
272受験番号774:2007/10/17(水) 16:28:35 ID:XVOVL08Y
世の中そんな甘くないが、それを知らない人生もまたいいんじゃない。
実際、コネで入ってる連れがいるんだからね。
273受験番号774:2007/10/17(水) 16:40:57 ID:xKBSjbs+
島本入ってあのお姉たんと付き合うから(`・ω・´)
おまいら邪魔すんなよ(`ω´)ノ
274受験番号774:2007/10/17(水) 18:00:07 ID:bjdxGc77
関東でまだ消防受けれる市あるかわかる人います?
275受験番号774:2007/10/17(水) 21:40:32 ID:cVWi4HdG
大阪の奴は島本受けた奴ばっか?
俺、奈良の某市受けたんだが、どやさ!?
276受験番号774:2007/10/17(水) 21:53:51 ID:BB+wK9wG
徳島の某市に受けに行った奴はいないのか?
277受験番号774:2007/10/17(水) 23:36:44 ID:ndzmpLay
D日程とやらももう終わりですかな
278受験番号774:2007/10/17(水) 23:38:18 ID:xKBSjbs+
島本の美人女監督は処女かなぁ…(´Д`)
279受験番号774:2007/10/18(木) 11:09:01 ID:PXeLi0Nc
役場訪問とか、、向こうの迷惑考えずよくやるよ。。
正直そんな役場訪問したところで何のプラスにもならない。
熱意とねつ造してるなと受け取られるだけ。
打算と取られても仕方ないよ?
仮に熱意があると受け取られた場合、その熱意に見合った高レベルの
対応、島本町に関する知識を求められるから、矛盾が出た時点、アウアウした
時点でアウト。
自分で難易度を高めてるだけだと何故きづかないのか。。
大人を甘く見ない方が良いよ。
ここまで面接で落ち続けてる奴は基本的にやり方を見直せ。

これから訪問行こうと考えてる奴は、悪いことはいわんからやめとけ。
社会人5年経験、今年初めての受験で複数内定もらった俺からの助言だ。
批判するならご勝手に。
280受験番号774:2007/10/18(木) 12:07:23 ID:l38mpS+F
ほんであんたは複数なんで内定もらえたと思ってるん?
281受験番号774:2007/10/18(木) 14:36:08 ID:ciuKm5mv
>>279
ニート乙。来年もがんばれよww
282受験番号774:2007/10/18(木) 14:53:32 ID:aDG/c7pi
市役所で働いてる立場から言わせてもらうと、役場訪問してもあまり
効果はないよ。度胸がつくとか市の政策の理解を深めるという意味なら別だけど。
実際採用決めてるのは人事課の課長と各部長、及び特別職クラスだしね。 

あと225が書いてるように電話などで政策について質問されれば答えるよ。
受験者に限らず、普段から口うるさ、もとい市政に興味ある市民さんから質問されるしね。

ただ面接官が誰だのとかはペーペーの自分には分からないし、知ってても口が裂けても
言えないよ。懲戒の対象になるしね。
283受験番号774:2007/10/18(木) 20:36:43 ID:4gdcCtVe
>>282
なぜこんな時間に書き込める?
284受験番号774:2007/10/18(木) 21:00:24 ID:aDG/c7pi
>>283
有給とったから。
1年目から20日もらえるけど、あんまり使うと人事に睨まれるw
285受験番号774:2007/10/18(木) 23:12:35 ID:b+7A+z3o
市内に普通科の高校が一校+受験資格に住所条件あり。ほぼ同窓会でした…。
286受験番号774:2007/10/18(木) 23:32:47 ID:Yix6yQSw
人事課の課長なんかに決定権なんてない。
287受験番号774:2007/10/20(土) 13:31:09 ID:SQrWckrT
高卒以上の試験受けたら大卒のが有利とかあるの?
288受験番号774:2007/10/20(土) 13:42:53 ID:bkkJF6X6
>>287
大卒は高卒より給料が高いだけじゃないか?
289受験番号774:2007/10/23(火) 15:28:16 ID:Y68LyPQN
島本町の1次発表は今月30日です。
290受験番号774:2007/10/23(火) 23:23:33 ID:3DG4kyvx
島本うかっても自体だな
291受験番号774:2007/10/24(水) 22:27:58 ID:m2om0d2C
島本町の一次発表10月31日では?
292受験番号774:2007/10/30(火) 00:58:43 ID:FjUaQXjU
島本age
293受験番号774:2007/10/30(火) 20:31:36 ID:dAk9sFZB
明日は島本町の1次発表。
294受験番号774:2007/10/30(火) 20:45:38 ID:nfBRaGRj
落ちてるだろうな・・






うああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
295受験番号774:2007/10/30(火) 23:37:47 ID:D1vbaS9/
島本一次は受かっているだろうけど、
それ以降マッタク自信ない。

つか島本どう面接対策たてればいいんだ
296受験番号774:2007/10/31(水) 00:38:08 ID:5L+8dQb6
先週末あたりにアップされてたらしい
島本町
出願者287 1次受験者215 74.9%

なんか欠席者ほとんどいなかったって感じだったけど、
やっぱ例年通りだったようだ。
297受験番号774:2007/10/31(水) 01:33:26 ID:WsIbv0ez
島本町ばっかで、八幡市の話題がないのは何故なんだ・・
298受験番号774:2007/10/31(水) 09:29:31 ID:odxtJ0Uj
島本町・・・結果は・・・
あ、10時から?
299受験番号774:2007/10/31(水) 09:47:12 ID:PgyXKrQd
八幡は発表いつなんだ?
郵送されるのか?
300受験番号774:2007/10/31(水) 10:03:30 ID:odxtJ0Uj
島本町アップされないぞ!?
301受験番号774:2007/10/31(水) 10:04:51 ID:P+rFnMDx
受かってたー!!
302受験番号774:2007/10/31(水) 10:09:53 ID:Lyc16F8S
どこにアップされてる????
303受験番号774:2007/10/31(水) 10:11:49 ID:odxtJ0Uj
まだアップサレナイ・・・
304受験番号774:2007/10/31(水) 10:12:04 ID:P+rFnMDx
HP!!
305受験番号774:2007/10/31(水) 10:13:50 ID:Lyc16F8S
HP見たけどどこか分からない・・・
職員・給与等 のところじゃないのか???
306受験番号774:2007/10/31(水) 10:15:24 ID:odxtJ0Uj
騙されるな。
自分の目に映ってる事実こそ真実だ。
307受験番号774:2007/10/31(水) 10:15:30 ID:/iXvkhaB
落ち着けよ。
まだアップされてないだけ。

10時アップなら10時30分ぐらいだと思っておきなさい。


俺は落ちてるからみたくねえええええええええええええええええええええけど
308受験番号774:2007/10/31(水) 10:16:18 ID:Lyc16F8S
さんきぅ
受かっている自信はあるけどやっぱり見るのこえええええええええええ
309受験番号774:2007/10/31(水) 10:17:19 ID:P+rFnMDx
HP=ヒューレットパッカード
310受験番号774:2007/10/31(水) 10:18:06 ID:W0McvVsl
>>309
アタマダイジョウブ?
311受験番号774:2007/10/31(水) 10:18:39 ID:odxtJ0Uj
>10時アップなら10時30分ぐらいだと思っておきなさい。

んなあほな。C日程で受けたところは同時一斉発表だったぞい。
これだから。。。
312受験番号774:2007/10/31(水) 10:19:56 ID:P+rFnMDx
すいません。ドキドキしすぎて…
313受験番号774:2007/10/31(水) 10:20:29 ID:/iXvkhaB
>>311
普通に10時20分だったよ。高槻は。
314受験番号774:2007/10/31(水) 10:22:06 ID:/iXvkhaB
落ちてるだろうなあ。



みんな大阪府学校事務もうけるの?
315受験番号774:2007/10/31(水) 10:23:45 ID:P+rFnMDx
受けるお!!
316受験番号774:2007/10/31(水) 10:25:43 ID:/iXvkhaB
暇だから島本の写真館みてたら、試験会場が写ってたw
317受験番号774:2007/10/31(水) 10:27:08 ID:Lyc16F8S
>>314
うけるお!!
318受験番号774:2007/10/31(水) 10:28:23 ID:QqStYAea
島本町は高槻とは合併する意思はないから
そのつもりで職員になる人はその考えは捨てなさい。
319受験番号774:2007/10/31(水) 10:29:19 ID:6517PySe
京都と越境合併という話は合ったよねぇ
320受験番号774:2007/10/31(水) 10:29:24 ID:P+rFnMDx
うけるお
321受験番号774:2007/10/31(水) 10:31:52 ID:Lyc16F8S
ktkr(^ω^)
322受験番号774:2007/10/31(水) 10:32:13 ID:/iXvkhaB
>>318
どうせ一次で落ちてるから、そんなの関係ねえ
323受験番号774:2007/10/31(水) 10:32:54 ID:QqStYAea
アップされた!
324受験番号774:2007/10/31(水) 10:33:19 ID:/iXvkhaB
落ちた。死んでくる。
325受験番号774:2007/10/31(水) 10:33:54 ID:QqStYAea
事務合格57人
326受験番号774:2007/10/31(水) 10:34:43 ID:Lyc16F8S
>>324
イキロ
327受験番号774:2007/10/31(水) 10:34:57 ID:P+rFnMDx
落ちた。死んでくる。
328受験番号774:2007/10/31(水) 10:35:49 ID:6517PySe
ちょっ島本通しすぎ
329受験番号774:2007/10/31(水) 10:36:08 ID:Lyc16F8S
>>327
イキロ
330受験番号774:2007/10/31(水) 10:38:29 ID:/iXvkhaB
しかし、これ見ると1次通しすぎだな。

ただでさえ、コネ有りで厳しいところなのに

これを9人まで絞るのか・・・。

実質3〜4人だろ?コネ無し採用は。



俺にはもう関係ないことだが・・・。樹海いくから。
331受験番号774:2007/10/31(水) 10:39:15 ID:P+rFnMDx
生きる!!ありがとう
332受験番号774:2007/10/31(水) 10:39:27 ID:6517PySe
過去見ると、大卒で9人取るみたいだし
大卒で見ると40−9か。
約4倍
333受験番号774:2007/10/31(水) 10:41:01 ID:Lyc16F8S
そんなこといわれると不安になってきた
島本と学校事務落ちたらどうすりゃいいの・・・
334受験番号774:2007/10/31(水) 10:43:34 ID:/iXvkhaB
2ちゃんの書き込みで一度だけだが
島本はコネなくて成績順にとってるから、町外出身者ばっかりだと言ってる人がいた。

案外そうかも知れん。がんばれ
335受験番号774:2007/10/31(水) 10:44:33 ID:6517PySe
島本ってやっぱりコネだらけなの?
まぁ縁もゆかりもない人ばかり通すよりは
地元優先する気持ちはわかるけど
336受験番号774:2007/10/31(水) 10:53:15 ID:lxYi7S+G
ほんま通しすぎ
島本の問題簡単過ぎたよなぁ…
337受験番号774:2007/10/31(水) 10:54:49 ID:TBrbw+UA
仕事で島本の発表見れないっす。。
100番台うpお願いできないっすか。
338受験番号774:2007/10/31(水) 10:55:34 ID:Lyc16F8S
でも残りの試験で残れるか自信ない

大阪府公立義務教育諸学校事務職員は志願者2603人だけど
何人くらい受けるのかな
339受験番号774:2007/10/31(水) 10:57:41 ID:Lyc16F8S
A事務職
A0001 A0013 A0015 A0027
A0028 A0029 A0037 A0042
A0046 A0053 A0054 A0070
A0075 A0087 A0089 A0091
A0092 A0094 A0095 A0098
A0103 A0116 A0121 A0124
A0132 A0135 A0138 A0141
A0148 A0149 A0150 A0153
A0154 A0157 A0158 A0161
A0180 A0183 A0184 A0185
B 短大卒
B0012 B0018 B0020 B0024
B0029 B0030 B0031 B0038
B0046 B0053 B0055 B0057
B0070 B0074 B0078
C 高校卒
C0001 C0002
340受験番号774:2007/10/31(水) 10:57:45 ID:6517PySe
A0103 A0116 A0121 A0124
A0132 A0135 A0138 A0141
A0148 A0149 A0150 A0153
A0154 A0157 A0158 A0161
A0180 A0183 A0184 A0185
341受験番号774:2007/10/31(水) 10:58:09 ID:6517PySe
負けたw
342受験番号774:2007/10/31(水) 10:58:35 ID:Lyc16F8S
●消防職
D 大学卒
D0012 D0013 D0014 D0016
D0018 D0019 D0020 D0022
D0024
E 短大卒
E0003 E0006 E0008 E0010
E0016
F 高校卒
F0003
343受験番号774:2007/10/31(水) 10:59:01 ID:W0McvVsl
辞退者も見込んでるから、多めに取ってるんじゃない?
最終合格出来るは自信ないよ、地元でもないし・・・

筆記はガチだからコネはこれから発揮されるんだろうね。
C日程うかってますように・・・
344受験番号774:2007/10/31(水) 11:01:11 ID:6517PySe
去年は9人合格だけど、4人補欠合格したことを考えると
事実上2次が山場でしょうね
345受験番号774:2007/10/31(水) 11:01:56 ID:QqStYAea
>>336
落ちた人たちのことを考えろよ!
他人の事に思いが至らない職員なんて・・・うぅっ
346受験番号774:2007/10/31(水) 11:04:52 ID:/iXvkhaB
もう終わりだ。みんな、さよなら。さよなら。
347受験番号774:2007/10/31(水) 11:06:01 ID:6517PySe
>>346
まだ学校事務がある。
樹海にはまだ行くなよ。
348受験番号774:2007/10/31(水) 11:11:45 ID:Lyc16F8S
学校事務って島本と教養の難易度同じくらい?
349受験番号774:2007/10/31(水) 11:30:55 ID:7aNp6qni
島本と同じなら1次のボーダーで8割はキツすぎ。

いくら島本簡単だといっても、そこまで簡単じゃない。
350受験番号774:2007/10/31(水) 11:49:16 ID:h0012f7K
島本の大卒は160→40になったんですね。絞った方だとは思いますが…どうですかね…
351受験番号774:2007/10/31(水) 12:15:37 ID:3EbJgDQv
つーか関西でも樹海なのか。
地元にないのか?
352受験番号774:2007/10/31(水) 12:24:51 ID:TBrbw+UA
わざわざありがとう。
落ちた。。。
俺の人生もう終わりだ。。。。。
大阪湾沈んでくる。
353受験番号774:2007/10/31(水) 12:26:13 ID:6517PySe
まだ学校事務がある。
大阪湾にはまだ行くなよ。
354受験番号774:2007/10/31(水) 12:28:56 ID:vw3rd4/N
自己採点で6〜6.5割くらいしかないと思ってたのに島本通っちまったよ。
2次対策なんてなにすりゃいいのよ・・・
355受験番号774:2007/10/31(水) 12:36:14 ID:QqStYAea
島本の昨年の論作文のテーマ教えてくれ〜!
356受験番号774:2007/10/31(水) 12:59:54 ID:rs58Nwkq
通知が届いた方いらっしゃいますか?
357受験番号774:2007/10/31(水) 13:13:41 ID:h0012f7K
島本町はどうして島本市にならないの?夕張市より人口多いよ?
358受験番号774:2007/10/31(水) 14:17:27 ID:7aNp6qni
人生おわた・・・。




親に殺されてくる。

359受験番号774:2007/10/31(水) 14:21:49 ID:bLD72xwN
栗東市 経験者
360受験番号774:2007/10/31(水) 14:24:47 ID:EO7y2rZk
市になるには、人口5万人必要だったかな。
合併の場合は、人口3万人でも市になれたかと。
一度市になったとこは、その後人口が減っても、町に格下げにならなかったと。
夕張は、以前5万人以上だったんだろう。
361受験番号774:2007/10/31(水) 14:29:44 ID:7aNp6qni
親に言ったら、死ねって言われた

夜になって殺される前に樹海に旅立ちます。
362受験番号774:2007/10/31(水) 23:35:47 ID:6517PySe
みんな報告少ないね
363受験番号774:2007/11/01(木) 06:24:58 ID:7fpX8kAb
おちた。100人中一次通過2人だけだった。
364受験番号774:2007/11/01(木) 08:37:12 ID:u3f6Xa+x
>>363
どこよ?
365受験番号774:2007/11/01(木) 13:20:07 ID:SmrkfidV
島本去年一次受かったが今年は一次で落ちたやついる?
366受験番号774:2007/11/01(木) 13:49:59 ID:CsrNqM3Z
島本町通知まだぁ?
367受験番号774:2007/11/01(木) 13:52:52 ID:eBNcQNjq
>>365
368受験番号774:2007/11/01(木) 15:46:58 ID:2SOItGFi
>>366
来たよ。2次試験は2日にわけて実施だって。
369受験番号774:2007/11/01(木) 16:51:44 ID:Y4DBidog
通知って発表日にくるんですか?
370受験番号774:2007/11/01(木) 16:56:28 ID:2SOItGFi
発表日って10月31日だったよね?
俺の家に通知が来たのは本日の1時間ほど前だよ。
371受験番号774:2007/11/01(木) 17:21:12 ID:4UmHLsr+
島本・・・もし高槻が受かってたとしたら、
かぶる可能性もあるなあ。

島本の2次の論文や討論についての情報おしえて。
372受験番号774:2007/11/01(木) 21:25:42 ID:zNsV4Eyq
もうこのスレにも用事がなくなりました・・・。






みんな、お元気で。
さようなら。涙。
373受験番号774:2007/11/01(木) 22:18:38 ID:u3f6Xa+x
島本は9日と12日か。
374受験番号774:2007/11/02(金) 00:23:51 ID:0Oz+zQZi
島本は、一昨年多くの辞退者を想定してなくて、
採用したい数を採用できなかった苦い思い出がある。
そして去年から1次では多めにとるようにしている。
でも、併願の辞退者は多いだろうから、1次を通ればそれほど実質倍率は高くない。
後は、2次と3次でどうしようもなく、明らかに使えない人間を落とすだけで
普通に受け答えができれば、合格するでしょう。
かしこまりすぎずに、でしゃばりすぎずに、礼儀正しく、元気よくしてれば受かります。
無理に知ったかぶりする奴より。「すいません。勉強不足で分かりません。」
と言うやつの方が好かれますから。
島本の面接官は、職員だけでなく、民間の会社の人もいるらしいので、
本当にコネとかそんなものはありませんよ。
入ったら分かるけど、若手で町内の職員は、片手もいません。
375受験番号774:2007/11/02(金) 00:29:40 ID:KyUDTu7I
>>374
貴重な情報をありがとうございます。
試験日程(二次)も、金曜月曜と明らかにC日程を意識しているみたいですし、
どうしてもD日程はC日程と重ならないようにするので大変みたいですね。
重なると受験してもらえないし、
重ならないと辞退されるし、ねぇ
376受験番号774:2007/11/02(金) 00:34:27 ID:1brAzwV3
俺はC日程の最終面接は終わっているからその辺は気にせずに
2次試験にいどめるのはうれしい。


でも論文試験が不安すぎる・・・
試験時間と分量が分かる人いませんか?
377受験番号774:2007/11/02(金) 00:34:42 ID:PeGWtw2D
島本の論文のテーマや討論のテーマおちえて
378受験番号774:2007/11/02(金) 12:23:03 ID:YY26AZ+b
島本の二次は論文と集団討論だけど、面接系はないのかなぁ…
379受験番号774:2007/11/02(金) 15:34:55 ID:CDP2d/1C
八幡キター
380受験番号774:2007/11/03(土) 14:54:41 ID:fL5NfRLS
島本2次情報出ないなあ。
381受験番号774:2007/11/03(土) 18:09:17 ID:GbPL+yQ8
島本は通知では小論文って書いてあったから、
作文ではないのかな?
382受験番号774:2007/11/04(日) 10:58:04 ID:RtetX6xS
島本って論文の終了予定が正午ってなっているから
量的には1500字くらいになるのか?
383受験番号774:2007/11/05(月) 04:00:43 ID:fyHBxEIU
oi
みす
おい
寝たいからもうちょっとメンテ延長してもらえませんか
384受験番号774:2007/11/05(月) 14:41:44 ID:n4jdL62O
>>381
通知には論文試験とあったから、
厳密には小論文か作文かはわからないし、
当日の流れもわからない。
適性検査ないのか?受験ジャーナルにも載ってないし。
問い合わせた方がいいかも。
ていうか、>>374あたりが知ってそうだが・・・
385受験番号774:2007/11/05(月) 23:12:30 ID:aszB77kc
小論文は、知識を問うものではありません。
知っている知識をいっぱい書いたからといってあまり意味ないですよ。
もちろん、最低限の時事ネタは知っておいたほうがいいですが。
要は、読みやすい起承転結のある文章にすることです。
あと、あまりに過激な思想もよくないですが。。。
386受験番号774:2007/11/05(月) 23:55:03 ID:wJHUK1DI
>>385
ん?それは小論文一般の話か?
それとも島本のやつに応えているのか?
いや、やはり一般の話か。
でも今さらそんなこと・・・
387受験番号774:2007/11/06(火) 00:01:25 ID:ZD6chTo/
で、八幡市の情報お持ちの方はおられませんか?
388受験番号774:2007/11/07(水) 12:34:09 ID:+ZxsflDh
ほんま島本情報無しや名!
389受験番号774:2007/11/07(水) 13:09:34 ID:d25BouZp
島本受けた人が見てないんじゃね?
もう大概の人はどこか内定もらってこの板自体に来てないと思う。
来てるのはこれから受ける人orもう1年頑張る人くらいだろ。
390受験番号774:2007/11/07(水) 18:57:39 ID:Jcd5Kgqh
ということは、今年島本1次57人合格やけど、
2次受験者はどのくらいになるんだろ?
391受験番号774:2007/11/07(水) 19:00:07 ID:Idr5Z7nc
少なくとも40人!
392受験番号774:2007/11/07(水) 19:36:44 ID:UQDecOHZ
実質島本スレ
393受験番号774:2007/11/07(水) 22:18:49 ID:f421YL0k
そうやな。D日程自体の利用度が低い。
だが、その島本も建設的な展開がなされてない。
実質、過疎スレでしょ。
394受験番号774:2007/11/08(木) 00:51:04 ID:17donqF8
よりによってC日程D日程4連チャンだ
395受験番号774:2007/11/08(木) 02:04:32 ID:Fndf6BLt
4連チャンって?
396受験番号774:2007/11/08(木) 10:45:26 ID:CvHWZo3a
明日島本町役場幹部候補者第二次採用試験論文試験受験予定の方居ます?
397受験番号774:2007/11/08(木) 11:59:55 ID:kL8w/KxY
内定もらったので島本辞退します。
398受験番号774:2007/11/08(木) 12:37:56 ID:XhsZ4g5r
受けるぞ〜遠方からの受験のため今日はホテルを予約しているから
夕方には家をでなければならない。
399受験番号774:2007/11/08(木) 13:43:12 ID:UiaVizFn
結局、島本の論文試験ってどうなってんの?
400受験番号774:2007/11/08(木) 17:28:04 ID:Bqv+Sq/5
島本どんどん辞退者でろ!!
57人から何人減るかな?
昨年を知ってる人おる?
401受験番号774:2007/11/08(木) 18:00:24 ID:CvHWZo3a
みんな島本町長はチェックしたかい?結構異色な経歴な方ですよ
402受験番号774:2007/11/08(木) 18:14:16 ID:Bqv+Sq/5
そうかな?
403受験番号774:2007/11/08(木) 18:15:06 ID:Bqv+Sq/5
それより今は論文試験の内容だ。
404受験番号774:2007/11/08(木) 18:23:36 ID:CvHWZo3a
・しまもとちょうをこうしたい
・しまもとちょうをアピールするには
405受験番号774:2007/11/08(木) 18:32:50 ID:Bqv+Sq/5
それは過去題かい?予想かい?
406受験番号774:2007/11/08(木) 18:45:20 ID:CvHWZo3a
>>405
(・Д・)
407受験番号774:2007/11/08(木) 18:54:44 ID:kL8w/KxY
>>397ごめんうそ(笑)
408受験番号774:2007/11/08(木) 19:04:22 ID:mqMIG6JB
あ、島本が少し湧き起こっている。
明日の論文気になりますね。2時間とか
無理ですよ。そんなの書いたことありません。
>>404は去年のテーマですか?
>>407さんはもう遅いですよ。有言実行。
409受験番号774:2007/11/08(木) 21:11:03 ID:QMYdlRmf
し、島本緊張してきた。
論文が小論文か作文かわからんだけで
充分緊張してくる。
辞退者多いといいな・・・
410受験番号774:2007/11/08(木) 23:36:09 ID:CvHWZo3a
明日の島本髪の毛長いけどいいかな…ホストっぽいんだけど。気合い入れるためにオールバックで行こうかな。
オールバックで行ったら神と呼んで下さい。
411受験番号774:2007/11/08(木) 23:38:17 ID:17donqF8
とりあえずみんな頑張ろう。
412受験番号774:2007/11/08(木) 23:40:32 ID:I/DYka6V
島本の論文は時間あまりまくるらしい
413受験番号774:2007/11/08(木) 23:46:42 ID:17donqF8
ということは、
やっぱり一次の点と最大の集団面接で決まりか。
414受験番号774:2007/11/09(金) 00:01:55 ID:51kKRQqX
俺が受けるD日程は論文なしで個人面接1回のみなんだがこれは
1次の点数が重くみられるってこと?
415受験番号774:2007/11/09(金) 00:07:59 ID:CSOQNdRX
・少子高齢化時代における地方自治体のあり方
・魅力ある町づくりとは
・市町村合併と小規模自治体
・年功序列の賃金体系と能力給
416受験番号774:2007/11/09(金) 00:13:18 ID:4MQDAR+j
>>408>>407だけど実行しようにも元々島本うけてない(笑)内定何個かあるから島本はアウト・オブ・眼中(笑)まあ頑張れや!
417受験番号774:2007/11/09(金) 00:21:13 ID:8IUc4CWf
島本ふれあいセンターの場所の行き方もう忘れた…汗
418受験番号774:2007/11/09(金) 00:27:28 ID:Gmd18ds5
みんなC日程いけてたの
419受験番号774:2007/11/09(金) 00:36:35 ID:LLvjlZWM
>>416
(^Д^)m9プギャー
>>417
駅周辺にそれらしき人がいるから大丈夫だお
>>418
結果待ちだお
420受験番号774:2007/11/09(金) 11:59:26 ID:LLvjlZWM
【島本町役場幹部予定候補者採用第二次試験第一段階一般論文試験】
・環境問題に対する行政(行政職員)の役割について(9:30〜11:30・800字)
421受験番号774:2007/11/09(金) 12:21:42 ID:vIKGylkN
>>414
論文なしっていいなあ?どこ?
422受験番号774:2007/11/09(金) 12:32:24 ID:9cH+8VZ+
島本2次の辞退者何人ぐらいやった?
やっぱ受ければよかった・・・
423受験番号774:2007/11/09(金) 12:45:05 ID:Gmd18ds5
島本休みいたっけ?
424受験番号774:2007/11/09(金) 12:53:53 ID:LLvjlZWM
びっくりするくらい辞退者いなかったよな
425受験番号774:2007/11/09(金) 15:46:01 ID:LLvjlZWM
この過疎り具合い…
426受験番号774:2007/11/09(金) 17:18:20 ID:4MQDAR+j
ここにいる奴は、崖っぷちだなw島本に内定貰えるやつとそうでない奴。落ちたら負け組決定だす!
427受験番号774:2007/11/09(金) 17:24:22 ID:f98eFiYP
428受験番号774:2007/11/09(金) 21:12:08 ID:mpeNtuVb
島本町の2次の発表っていつって言うてた?
429受験番号774:2007/11/09(金) 21:34:57 ID:GRTCZ8Bu
363です。

>>364
東北地方の田舎の市役所ですよ

教養だけならなんとかいけるかと4月から働きながら勉強してみたけど、うちの地元は1次がすべてらしいっす


隣のC日程の市は40人中8人1次通過だったんで来年はそっちメインで受けてみます
430受験番号774:2007/11/09(金) 21:39:46 ID:4MQDAR+j
>>429モバゲーでそんなこと聞いたことある。そこ二人採用で二人しか一次通してないんだよね?青森か秋田だったような?
431受験番号774:2007/11/09(金) 22:19:26 ID:LLvjlZWM
過疎り過ぎだろ
432受験番号774:2007/11/10(土) 14:22:27 ID:YMD/S41N
島本町は討論何がでるんだろう・・・
お題が分からないと対策取るの難しいな
C日程はお題が事前に教えられてたから対策はとりやすかったのに
433受験番号774:2007/11/10(土) 15:02:40 ID:D450HCif
島本の論作文はどんな風にかかれました?
434受験番号774:2007/11/11(日) 03:18:50 ID:oS+kBz/0
>>430

そうそう、まさに秋田の最青森寄りですよ
1次は2人だけ通過でした
採用も2人なんだろうな
435クルーゼ隊長:2007/11/11(日) 12:35:25 ID:8YtSl2/Y
まもなく最後の扉が閉じる。私が閉じる。
そして、今年度の採用は終わる。
この果てしなき欲望の世界は。
そこであがく思い上がった者たち。
その思いが叶わぬままにな。
もう誰にも止められはしない。
このスレを覆う不採用の渦はな。
436受験番号774:2007/11/11(日) 13:08:08 ID:kaf0jcTX
>>414
論文なしはいいなあ?
どこなの?地方だけでも教えて。
来年受けるので宜しく。
437受験番号774:2007/11/11(日) 21:43:17 ID:29MVUiQ6
明日島本町の集団面接を受けられる皆さん。
がんばりましょう。
438受験番号774:2007/11/11(日) 23:36:29 ID:MFUqpR+I
討論だろ?
439受験番号774:2007/11/11(日) 23:43:09 ID:wVf7JKWZ
討論と見せかけて、面接っつう流れはまさかないよな…
440受験番号774:2007/11/11(日) 23:44:53 ID:29MVUiQ6
すまん集団討論との打ち間違え。
441受験番号774:2007/11/12(月) 08:51:01 ID:hOw/Z4rA
例の討論のあとに軽く集団面接する形式なら、確実に死ぬから。まったく面接対策してないよ。

同じ面接になった人はめちゃくちゃになる可能性があるので、そうなったらごめんなさい。

私を責めないで下さい。島本を責めて下さい。

では、頑張りましょう(・ω・)ノ
442受験番号774:2007/11/12(月) 09:04:49 ID:uIufMNL0
おいらも面接なら即死だな。
がんがりましょう
443受験番号774:2007/11/12(月) 11:18:05 ID:5i/oYbcT
午前の部終わった人、報告よろしく
444受験番号774:2007/11/12(月) 12:09:18 ID:sQ2f5V/9
>>443
それはできない。
敵が増える。
445受験番号774:2007/11/12(月) 12:38:11 ID:hOw/Z4rA
和やかで発言しやすかったですよ。楽しめました。
面接官もニコやかでしゃべりやすい雰囲気作りにしてくれていたみたいです。
446受験番号774:2007/11/12(月) 12:58:05 ID:5i/oYbcT
>>445
わざわざありがとうございますm(__)m
和やかかぁ…ちょっと安心しました
447受験番号774:2007/11/12(月) 13:06:51 ID:hOw/Z4rA
>>446
いえいえ、頑張って下さい。議論しやすい内容(内容までは言えませんが…)ですし、時間も十分足りると思いますので、やりやすいと思いますよ。
448受験番号774:2007/11/12(月) 18:41:26 ID:Etc7pos1
>>447
うそですね。本当に受けた人なら、
そんな感想がでるわけありません。
少なくとも今年に関してはね。
449受験番号774:2007/11/12(月) 18:53:34 ID:5i/oYbcT
難しかった。
450受験番号774:2007/11/12(月) 19:11:13 ID:HlyIPzvG
確かにあの課題で時間が十分足りるってどんだけ建設的な会話ができたのかと聞いてみたい。
451受験番号774:2007/11/12(月) 20:53:40 ID:hOw/Z4rA
⊃事前準備
452受験番号774:2007/11/12(月) 21:37:13 ID:uIufMNL0
皆内容おんなじだったの?@島本町
453受験番号774:2007/11/12(月) 21:47:53 ID:t424mbUg
結局、島本の集団討論のお題は何だったんですか?
受けたかったよ・・・
454受験番号774:2007/11/12(月) 23:20:39 ID:VU7zfwZp
>>451
君のグループ全員合格決定。
455受験番号774:2007/11/12(月) 23:46:23 ID:/P9nh19p
越谷の2次試験の適性試験とはなにをやるんだい?
スレ違いだったらごめんよウェーイ
456受験番号774:2007/11/12(月) 23:55:01 ID:hOw/Z4rA
>>454
時間不足とか論外だぜ?相手は受験生だぜ?普通に思ったことを飾ろうとせず、語ればいいんだよ。
それすら出来ない奴が多いんだよ、君みたいにね。
457受験番号774:2007/11/13(火) 00:03:13 ID:VU7zfwZp
>>456
え、私に対しての言ですか?別にそのような事を言われる
ことは言ってませんが。。。?
>>450へのレスならわかるのですが。。。
いや、まあ、はい、そうですね。
458受験番号774:2007/11/13(火) 00:03:29 ID:t424mbUg
島本の集団討論のテーマ、口止めかなんかされてんの?
抽象的な会話ばかりで激しく気になるんだが。
どんだけ難しいテーマなんだ
459受験番号774:2007/11/13(火) 00:19:27 ID:u8la/6TV
( `・ω・´)シャキン
島本受験生乱入だぜぃ!ひゃぁぁーぃ!

〜チラ裏〜

語るのdarいし、語ったところで、morあがる訳もないから。

ほんと島本にはウンザリだよ。何なのアレ?

質問数多いし、時間短いし、話しが煮詰まる訳ないだろ?

1人1人が自分の意見言ったら時間なくなるのに、どう話しを組み立てれんの?意見発表で終わることぐらい時間考えたら分かりそうなのに。

それをどう評価すんの?協調性なんて見れる訳ないだろ?勝手に評価して下さい。通過しても辞退するんで。

ほんとガッカリだ。
460受験番号774:2007/11/13(火) 00:28:19 ID:6vf9hDUO
そうかぁ・・・お疲れ様
来年は島本の方受けようと思ってたけど、どうしようかな。
できれば時間とかテーマとか教えてください、参考にしたいんで。
そんなに短かったって、30分とか?何人?
461受験番号774:2007/11/13(火) 00:35:52 ID:u8la/6TV
>>460
内容聞いて何の参考にするの?まだ試験残ってんの?どかが残ってんの?

10人・40分・5つ質問(設問は3まで)

これだけで分かるだろ、状況が。

内容は書くのが面倒なので私は書きません。
462受験番号774:2007/11/13(火) 00:41:59 ID:6vf9hDUO
ありがとうございます。
まだ大学3年だけど、来年受けようかなと思ってて。
独学だから情報もないし。
40分で5つ質問って、ありえない・・・しかも10人。
論文重視なのかな。島本は。
463受験番号774:2007/11/13(火) 00:57:38 ID:X6FDKFCu
島本は論文試験の日にもらったプリントで討論の日が変わった方もうんぬんかんぬんと
試験官の方が言ってたからひょっとしたらまだ受験してない組があるかもと思ったり・・・
464受験番号774:2007/11/13(火) 01:44:31 ID:u5l3u2rr
昨年の結果を見ると、2次で残るのは半分か・・・
465受験番号774:2007/11/13(火) 01:52:41 ID:ovjpqAmF
ところで、真鶴は何人受験したんだろ?一時突破は1名だが。
466受験番号774:2007/11/13(火) 02:14:19 ID:u5l3u2rr
>>465
よく見つけたねw
2次の案内もその1人に対してしていると思うと
なんかおもしろい。別にHPではいらんでしょって思う。
467受験番号774:2007/11/13(火) 11:06:49 ID:1dZAE7NX
真鶴は神奈川スレで盛り上がってたよ
468受験番号774:2007/11/13(火) 12:36:39 ID:2d0x3YH2
島本受かってますように・・・!
469受験番号774:2007/11/13(火) 17:54:22 ID:9DZayrAG
今からでも遅くはない。
辞退者歓迎です。
470受験番号774:2007/11/14(水) 11:11:52 ID:yWP6hcki
就労意識の向上策のみに話がいったが、
その前に離職要因としてコミュ能力不足があがってた以上、
その向上策についても触れるべきだった。
いかに就労意識を向上させてもコミュ能力が改善されないと
結局は同じだからだ。むしろそちらの対策の方が重要でもある。
そういう風なことをその場で発言できれば建設的意見として
プラス評価だったろうが、気づくのが遅すぎた。
471受験番号774:2007/11/14(水) 19:31:49 ID:1lgLKHN1
>>470
^Д^Д^Д^Д^Д^
472受験番号774:2007/11/15(木) 12:35:01 ID:nFC/LMg2
すまねえ。俺と同じグループになった皆。
その場でもわびたが、巻き込んでしまってほんと
もうしわけねえ。集団討論はほんまたいへんや。
個人のミスで全体の展開に響けば、
全員の評価に影響が出るもんな。
473受験番号774:2007/11/15(木) 12:44:39 ID:CWLqF2lT
472切腹
474受験番号774:2007/11/15(木) 13:13:54 ID:yZ4TwP1q
>>472
どんなことしちゃったの?
475受験番号774:2007/11/15(木) 13:52:51 ID:bgF6TIki
どうした?どうした?
がやがや――

なんか釣りっぽいな。
島本の討論は同じテーマだったのかな?
来週か・・・もう明日でいいよ。まてん。
476受験番号774:2007/11/15(木) 14:19:29 ID:TFCdRMoJ
島本落ちたよ!

50番〜90番以内です

みんな合格してるといいね…
477受験番号774:2007/11/15(木) 22:09:08 ID:z3EvKukj
島本町っていつ発表とかって言ってた?まぁあの討論じゃ落ちてるやろうけど
決して472さんだけのせいではないよ。あの展開を巧くトリートできなかった俺たちにも
責任はある。しかし、あのメンバーが全落ちしても不思議ではない
478受験番号774:2007/11/15(木) 22:38:59 ID:80mLwyeo
島本の発表は確か月曜だったような気がする
479受験番号774:2007/11/16(金) 09:52:37 ID:Ac/Ef+t9
>>477
>>472に心当たりありですか?どんな討論だったのです?

2次の発表は19日らしいです。論文試験のときに言われていた
ようですが、私は集合時間の5分前に着席したので
聞きそびれていたようです。試験後に言われていたのであれば、
単に聞き逃していただけですが。
480受験番号774:2007/11/17(土) 13:14:52 ID:qghHM3L5
グダグタな討論になりますよ、あれじゃ
481受験番号774:2007/11/17(土) 20:10:56 ID:0kPs9Faf
>>480
more詳細
482受験番号774:2007/11/18(日) 02:46:49 ID:eWEDcAzY
受かってくれ島本
483受験番号774:2007/11/18(日) 12:46:17 ID:NzPx/1NU
ウーイェイOOOO♪
484受験番号774:2007/11/18(日) 23:30:04 ID:C10MNAL3
いよいよ明日か、島本・・・

島本の討論はマジありえない。時間短すぎ。
けど、島本はコネないんだろうなとも思った。
最終合格者まで、きっちりHPに受験番号載せて公開するってことは、
「あの人受かったんだ」って他の受験者にも分かるわけだから。
コネあったら、そんな危険なことしないと思う。
485受験番号774:2007/11/19(月) 13:17:57 ID:a/M4eYA4
【島本町事務・2次結果】
全体 57→25
大卒 40→20
短卒 15→ 4
高卒 2→ 1
倍率的にはほば例年通りでした。
486受験番号774:2007/11/19(月) 13:26:24 ID:bY52UuRw
ふぅ・・・
自分と同じ組の結果を知りたいと思ったが、
一人一人の番号までは覚えてないからわからない。
合格者番号から推測しようにも、辞退者を考慮すれば
結局わからない。
でも、断片的に推測すると、3人しか受かってない計算?
いや、さすがにそれはないだろうし、私よりよかったと
思える人の番号がないことになる・・・
はっきり問います。11時組の同志たち、どうでした!?
487受験番号774:2007/11/19(月) 15:07:51 ID:UGzEfasf
11時の組は9人中3人だけでしたね。
488受験番号774:2007/11/19(月) 16:54:09 ID:BKDBqsqp
>>487
ほんとにわかってんのかいな?w

しかし、ほんとうなら大学卒は
平均5割通過だから低いな。
まあもちろん、1次の筆記や小論文も考慮しての
ものだからそれゆえかもしれないな。
489受験番号774:2007/11/19(月) 17:08:33 ID:BKDBqsqp
ちなみに同じ組だった486と487は
それぞれどうだったん?
490受験番号774:2007/11/19(月) 17:26:51 ID:UGzEfasf
>>489
落ちました。
まぁ他キープがありますし、C日程も結果待ちですし、しょうがないと思います。
島本の集団討論の合格基準は、要所要所で論題、議論に対しピントの合った発言をしたか否か
でしょうかね。
491受験番号774:2007/11/19(月) 17:27:44 ID:N/DJ7CwA
472と477も気になる。

とにかく、島本受験者、
状況報告せよ。どーぞ
492受験番号774:2007/11/19(月) 19:02:42 ID:DQ+gb8BG
奈良県【広陵町】が職員募集!!
公務員になるラストチャンスかも!!
http://www.town.koryo.nara.jp/kurashi/bosyuu/boshu_zenpan.html

  |        /\ |  /|/|/|  ドッドッドッドッドッド!!
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|     (´⌒(´⌒`)⌒`)
  |  /  /  |京|/ // /  (´⌒(´広陵!!広陵!!`)⌒`)
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/    (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`)
/|\/  / /  |/ /     (´⌒(´(,゚Д゚ )つ `)`)
/|    / /  /ヽ  (´⌒(´⌒  (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)
  |   | ̄|  | |ヽ/|  遅れるな!!   ( |  (⌒)`)⌒`)
  |   |  |/| |__|/.   ∧_∧ ⌒`).ドし'⌒^ミ `)⌒`)
  |   |/|  |/  (´⌒(´( ´∀` )つ  ド   ∧_∧⌒`)
  |   |  |/    (´⌒(´( つ/] /    ォと( ・∀・ ) 合格――!!
  |   |/        ( |  (⌒)`)  ォ ヽ[|⊂[] )`)
  |  /         (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒)  |
  |/                     .   ̄ (_)`)`)
493受験番号774:2007/11/19(月) 19:59:22 ID:Ezp7F7e4
>>492
年齢制限厳しすぎ。
494受験番号774:2007/11/19(月) 22:33:15 ID:J4tTUG+b
>>486
おそらく同じ組だと思いますが、司会の方が落ちてる可能性がありますね。
495受験番号774:2007/11/19(月) 23:15:57 ID:fMeIGctF
島本、社会福祉士や保健師に比べたら事務の倍率ははまだマシかも。
一人しか採用ないとこはすげーよなぁ。
496受験番号774:2007/11/20(火) 00:19:11 ID:kXoK/Vwv
島本3次情報募集です
497受験番号774:2007/11/20(火) 00:57:35 ID:rBy6GWPy
島本11時組とは一体・・・?
ところで、その組で受かった人たちは
討論においてはどんな感じでした?
498受験番号774:2007/11/20(火) 10:12:50 ID:tR3wxil2
受かってた…
まさか受かると思ってなかった
499受験番号774:2007/11/20(火) 11:07:03 ID:LoC2Vzg7
通知午前の郵便では来なかった
3次試験後短期バイト始めようと思っているのだが、
予定が組めないじゃないか。
500受験番号774:2007/11/20(火) 14:40:30 ID:SyQWJEkD
通知きたよ。
たぶん、26日の1日のみで、ひとり15分とみた。
要項では12月上旬ってなってたから少しあせったが、
日程的にはテンポが良いからむしろいいかも。
町長とか出るんかな?情報がないだけ不安だ。。。
501受験番号774:2007/11/20(火) 17:51:09 ID:SyQWJEkD
島本もっと語ろうよ!
502受験番号774:2007/11/20(火) 18:43:32 ID:gfG23n21
奈良県広陵町役場
【受験資格】新卒のみ
【受付】11/26〜30
【試験日】12/16
【試験科目】教養・論文
【試験時間】1時間30分
【採用数】行政3人
503受験番号774:2007/11/20(火) 20:30:01 ID:9Pd6AEe6
島本の3次、集合時刻はみんな同じ?
それとも、受験番号順にずらしてんのかな。
26日終わったら、情報書いてやろう。
また来年受けることになるかもしれないし、今年は情報がまったくないから…
他のやつが何聞かれたかも気になるし。
ていうか落ちる気満々だなーorz
504受験番号774:2007/11/21(水) 11:14:52 ID:mxPvessn
>>503
おそらく各人の開始の15分前が集合時刻で所要時間も15分。
9時開始で12時までに12人で、13時から残り13人を面接すると思う。
2次の合格者発表で自分の順番を把握して計算すればぴったり合うと思う。
町長が出るか?ご臨席はあるとおもう。HP見たら、
毎週月曜の町長席が来週から3週連続で公務のため
中止とあったから。来週については、公務とはつまり
面接試験じゃないか。
505受験番号774:2007/11/21(水) 11:18:12 ID:mxPvessn
いや、開始は9時15分からか。つまり一人目の集合時刻は9時。
そして午前中11人で、午後は14人。そうじゃないと自分の
時間が計算に合わない。
506受験番号774:2007/11/21(水) 15:37:35 ID:WunSzAZm
誰か、昨年島本の3次を受けた人はいないのか?!
いたら情報を教えてください!
507受験番号774:2007/11/21(水) 23:37:40 ID:TqKXA2/8
島本3次は何人辞退してくれるやろか?
歓迎やで・・・
508受験番号774:2007/11/21(水) 23:39:45 ID:cafy6bi5
島本は残り全員当選じゃないかな。
補欠になっても多分、最終的には当選でしょう。
509受験番号774:2007/11/22(木) 01:03:45 ID:5EwlJ03i
いくらなんでも辞退者10人もでんだろう。
510受験番号774:2007/11/22(木) 16:26:13 ID:AcDEFDNs
島本受験者どうですか?
511受験番号774:2007/11/22(木) 18:09:35 ID:8J/phqeD
>>504
町長の予定がアップされていたけど、
公務は全くのべつのものだった。
つまり、面接官として町長は臨席されない。

>>510
ぼちぼちです。通知には車での来場はだめとあったが、
平日は役場の方なら混んでないし許してほしいものだと思う。
512受験番号774:2007/11/23(金) 11:55:58 ID:nX85rhWW
>>508
いや、断片的なデータから察するに、
昨年で言えば補欠5人中採用されたのは
2人のようだ。だから補欠合格では
安心はできない。
513受験番号774:2007/11/23(金) 18:20:56 ID:E7O9VUk1
助けてくれ!島本の志望理由が思いつかない!
教えてくれ!君の志望理由を!
514受験番号774:2007/11/23(金) 19:07:52 ID:E7O9VUk1
たしかに10人弱ほど辞退者出てほしい。
昨年と同じとすれば、
25人→11人(+補欠5人、さらに採用はうち2人?)
補欠採用も含めれば約2倍か・・・
辞退者歓迎やねほんま。
515受験番号774:2007/11/24(土) 01:27:39 ID:0eU5FYgt
さて、辞退するなら昨日までだが、
結局何人辞退したのか。
たぶんいても1人くらいだと思うが。
516受験番号774:2007/11/24(土) 15:28:17 ID:EzbqTMYm
島本受験者の方々どうですか?
517受験番号774:2007/11/24(土) 17:42:06 ID:EzbqTMYm
島もとって、自己PRとか時間制限とかあるのかな?
518受験番号774:2007/11/25(日) 17:32:32 ID:tdldZlEb
合格発表は12月初旬か・・・
理想として3日の午前中にしてほしいな。
そうであれば、合格していれば、
学事の作文試験を欠席して受験放棄できるのだが。
それ以降だと電話で断らなくてはいかないしな。
519受験番号774:2007/11/25(日) 18:21:22 ID:dCyVBGRB
同志よ。明日はともに頑張ろうぞ。
内定無しの私には最後のチャンス。。。
520受験番号774:2007/11/25(日) 23:22:28 ID:z47o8fPd
スッターッズ!!

もう廃板だなここは。。。
そうか明日は島本というとこの試験か。
521受験番号774:2007/11/26(月) 15:33:55 ID:YTXvmCpN
【島本3次】
後世のために残さむ。
時間−15分程度
面接官−6人
雰囲気−和やか
内容−申込書の項目や記述内容からの質問が中心。
   あれこれ質問とその答えを想定するよりも、
   上記の関連質問とその答えを考えた方が良い。
   例えば、「○○をしたいとのことですが、
   具体的にはどういうことを考えてますか?」など。
522受験番号774:2007/11/26(月) 19:20:05 ID:jn0cZj/r
島本発表10日か。2次はもっと早かったのに
3次でなぜ2週間もかかるんだ。
学事は受けること確実だ。
さて、昨年どおりだと11人合格か。
補欠は採用されるかは別だから、やはり合格したいな。
たぶん辞退はいないはずだから9〜11/25か。
ん〜微妙だな。
523受験番号774:2007/11/26(月) 21:57:49 ID:ht+U5DPy
それもあるだろうけど俺はこう考える。
まず、短大と高卒の合わせた5人から1人合格。
それから大卒の20人から8人が合格。これで想定内の9人となる。
あと1人か2人の余分に合格を出すんではなかろうか?例年通りなら。
その考えの方が希望がでかい気がする。まぁ大卒の醜い希望的観測やけど(泣
524受験番号774:2007/11/27(火) 00:12:07 ID:LgewgbpV
まあだぶん11人だね。
あと昨年の補欠については、調べた限りでは
5人中2人採用のようだ。だが、これが上位2人採用なのか、
優先順位が降りたのか、5人全員採るつもりで2人しか
確保できなかったのか、内実は不明ですが。

面接の雰囲気は共通して和やかな雰囲気だったろうから、
雰囲気で手ごたえは判断できないな。悩ましく待つのか。
525受験番号774:2007/11/27(火) 18:18:33 ID:04luof7a
個人面接の時に緊張し杉て思い出し笑いしてしまった・・orz
まあ面接官には「愛想のいい受験生」と受け取られてるだろうと都合よく考えてみる。
526受験番号774:2007/11/28(水) 10:46:35 ID:veQnVrjz
し、島本の清き水道水が。。。!!
527受験番号774:2007/11/28(水) 15:47:32 ID:veQnVrjz
面接でタウンセールスプロジェクトについて
言及した人いますか?
いたら・・・困るなあ。
528受験番号774:2007/11/28(水) 19:10:32 ID:6l8ozgxs
タウンセールスプロジェクトって島元帳の売りみたいなことですか?
私はしてませんが、527さんは言及されたんですか?
他にアピールするところがあれば別にしなくてもいいと思いますが…。
529受験番号774:2007/11/28(水) 20:58:37 ID:4AQyDyee
>>527
そういえばそんなものもありましたね。
言われるまで気づかんかった。
>>528さんはどんなん言いました。志望理由は。
530受験番号774:2007/11/29(木) 01:41:16 ID:19UB9q37
タウンセールスプロジェクトは島本町が最も力を入れてそうだったから
色々調べて話したわ。
531受験番号774:2007/11/29(木) 03:41:23 ID:Xf9JUeot
みんな発表までなにしてる?
俺はすることがないから、ギャオで週末の恋ってあほらしい番組みてる。
でも恋愛経験が豊富でない俺にしたら楽しめるかも…。
532受験番号774:2007/11/29(木) 10:38:37 ID:u/9/LtBx
みんなプロジェクトについてはやはり
言ってるよな。施政方針でも書かれていたから
気づかないわけはない。となると、
それに対して自分なりの考えを明確に
述べないと差がつかなくなるなあ。
>>530さんはどんなこと話しました?
私の調べましたが、あまり情報がなかったのですが・・・
533受験番号774:2007/11/29(木) 17:25:09 ID:jdg2BScr
いやいやこんなところで本音なんか聞けるはずないですよ。
面接でしゃべったことなんか言って特定されたらアウトですもん。
みんなでハンゲでもしながら語り合う方が安全かも…。
534受験番号774:2007/11/29(木) 17:41:10 ID:ZzELE9Dv
>>532
僕はタウンセールス・プロジェクトの具体策として
ネット関連とかの小規模オフィスの積極的誘致を
言ってみた。
535受験番号774:2007/11/30(金) 10:29:02 ID:yfVEZTvV
私は直接役場にお邪魔して詳しい話を聞かせて頂きました。
そこから考察したことを伝えさせて頂いた次第ですね。
536受験番号774:2007/11/30(金) 11:31:17 ID:q7ghdA2B
>>535
合格決定。
537受験番号774:2007/12/01(土) 12:07:44 ID:LRIoyHPu
島本、不合格決定。
試験官6人中、2人はまったく話さず。
あとの4人も、とくに興味はなさそうで、
約15分の時間稼ぎのためだけにしかたなく質問するって感じだった。
しかも、答えたら「よくわからない」とはっきり言われる始末。
質問と質問の間に流れる試験官の沈黙が痛かった。
和やかな雰囲気とは大違いだった。
終わった・・・
こんな奴もいるから、ここにいる人大丈夫だよ。
来年から職員として頑張ってください。
538受験番号774:2007/12/01(土) 13:12:40 ID:F/vt6+ir
俺もよくわからないなぁって言われたよ。一番右端かそのとなりのおっさんやろ?
そいつはそういう役回りなんやと思う。
俺は内定2つになったから、3つ目になるか楽しみやわ。
539受験番号774:2007/12/01(土) 13:58:24 ID:wIni7Am3
いや、たぶん時間的にも6人が6人とも質問するわけでは
ないと思う。実際、私も1人からは質問でなかった。
「わからない」っていうのは答えていることに対してってこと?
そういうのはなかったですね。
質問と質問との間の沈黙はありました。というか、ああいう場合、
順番とか決めてやるもんですけど、どうも島本の場合は、
各自質問したいことがあればするような感じだったので、
時々考えている間が空いてしまうんですよね。
あれは段取り的にどうかと思いました。
最後に内定状況聞かれました?
>>538さんはいいですね。辞退してください。私なんかゼ――
540受験番号774:2007/12/01(土) 14:56:19 ID:F/vt6+ir
今年俺は、結構面接受けたけど島本の面接のやり方はひどかったわ。
なんていうか、受験者をリラックスさせてやろうとする気がないんやろな。
面接官も必死みたいなカンジで、あれじゃ受験者のいい面をひきだせないと思う。
また右側のおっさんの話しやけど、面接カードにもしゃべったこともないような
事をあなたこういうことが興味ありそうだけどとか言って質問続けやがって〜
無茶ぶりもええとこや!わしゃ若手芸人やあれへんでw
541受験番号774:2007/12/01(土) 15:47:31 ID:tP2HyHo3
シマモトクオリティ
542537:2007/12/01(土) 16:52:32 ID:LRIoyHPu
みなさん、レスありがとうございます。
>>539
内定状況は聞かれてないです。
本当に興味なかったんだなーorz
聞かれるって事は、まだ望みありますよ。大丈夫。
543受験番号774:2007/12/01(土) 17:23:09 ID:F/vt6+ir
シマモトクオリティ♪ボクノリアリティ♪(鈴木あみ
544受験番号774:2007/12/02(日) 15:07:02 ID:iT9sKqFe
私も不合格っぽい。自分で許せないのは、
常に反省点に挙げているのに、いざ本番となると
ボキャブラリーが半減することだ。
一単語で表現できることも、その言葉が出ないがために
回りくどい説明になってしまう。しかし
あと一週間か。明日にならないのかな。
545受験番号774:2007/12/02(日) 21:10:35 ID:Vrg8W8Xz
>>543
古いよ〜古すぎるよ〜
546受験番号774:2007/12/02(日) 22:09:07 ID:Bdc4nAI1
面接の雰囲気は、職場の雰囲気をそのまま反映してると思うよ。
しょせん島本のレベルはこんなもんです。
落ちたとしても、凹まんようにね。
547受験番号774:2007/12/02(日) 22:23:04 ID:XumM7nzP
内定無しだからヘコむよ
548受験番号774:2007/12/02(日) 23:13:58 ID:XumM7nzP
というか、すでに他に内定ある人、
島本が第1志望でない限り辞退すべきだろう。
549受験番号774:2007/12/03(月) 01:47:45 ID:MCvjd16+
いややわ。俺も548と同じくらい努力してきてん。
内定あるとしても辞退はしない。それくらい楽しましてや!
君に実力あれば受かるよ。なければ…だけどね。
550受験番号774:2007/12/03(月) 10:24:56 ID:CKr5ekgw
所詮、この世は弱肉強食。
強い者が生き、弱い者が負ける。
僕はそうあの人に教えられました。
551受験番号774:2007/12/03(月) 10:33:19 ID:8/P/uY8a
島本市なら行くんだけどなぁ…
552受験番号774:2007/12/03(月) 11:02:48 ID:CKr5ekgw
>>551
その発想、貧弱、貧弱ゥ!!
公務員とは・・・大樹によることを求めざるものなり。
あの人はそう言ってました。
553受験番号774:2007/12/03(月) 12:48:50 ID:8/P/uY8a
明らかにしょぼいだろ、町役場の職員なんて!!
554受験番号774:2007/12/03(月) 16:24:25 ID:d62FXPva
島本町って大卒で初任給いくらぐらいなんですか?

奈良のとある町役場では大卒で15万台だった・・
555受験番号774:2007/12/04(火) 22:28:17 ID:0p8JqIOb
島本町は田舎町です。
間違いないです。
そんなものは誰でも知っています。
556受験番号774:2007/12/05(水) 12:57:15 ID:4OjN1bCj
全国の自治体の何割が田舎だと思うかね?
557受験番号774:2007/12/05(水) 13:00:01 ID:ZtRPh3AV
すみません!田舎に興味はありませんw
558受験番号774:2007/12/05(水) 13:11:17 ID:PEI7Fbm1
>>557
興味があるのは俺かい?
559受験番号774:2007/12/06(木) 01:34:15 ID:SdJwGILi
島本ひどい言われよう・・・
ところで島本最終待ち受験者の皆様
近況をどうぞ
560受験番号774:2007/12/06(木) 11:21:27 ID:LvuHed/w
島本町試験結果
A 大学卒 A0001 A0013 A0015 A0028
A0029 A0037 A0053 A0070
A0087 A0089 A0091 A0094
A0095 A0124 A0132 A0135
A0153 A0154 A0158 A0180
B 短大卒 B0030 B0038 B0046 B0057
C 高校卒 C0002       
561受験番号774:2007/12/06(木) 16:32:16 ID:56O6Snop
島本町試験の帰りに話したメンバーと働いたらがんばっていけそう。
そんなにがつがつした奴はいなさそうやったし。
まぁここで2次の合格者番号を挙げられた事によってどいつが落ちて
どいつが受かったのか分かってしまうのが、ちと寂しいな。
562受験番号774:2007/12/06(木) 17:27:22 ID:Qbq2w2gm
びっくりした。”2次の”試験結果じゃないか。
というか掲載の意図が。。。?
>>561さんは例の11時組みの?
大卒では半分で、短大・高卒で1〜2ですかね?
来週か。。。長いな本当。
563受験番号774:2007/12/06(木) 18:03:39 ID:cnSKertT
島本の大卒の初任給っていくらぐらいですか?
564受験番号774:2007/12/06(木) 18:31:01 ID:Qbq2w2gm
>>563
それぐらい自分で調べる頭と手はないのですか?
2ちゃんねるが操作できるくらいならできますよ。
見つからないというのなら、現実問題として
事務処理能力厳しいですよ。
565受験番号774:2007/12/06(木) 18:58:49 ID:nxg8o1fU
HP見ればわかるでしょ?
どの自治体も初任給に関して載せてる
ページは人事関係のだよ。
566受験番号774:2007/12/07(金) 02:16:26 ID:ly2Amjhw
567受験番号774:2007/12/07(金) 09:25:05 ID:/2pBnHjG
世間から見ても町役場の職員って恥ずかしい…
568受験番号774:2007/12/07(金) 12:14:09 ID:igv2PGBz
なんで?
569受験番号774:2007/12/07(金) 16:51:00 ID:UVSuAPwW
>>568
マルクス主義的発想で地域を見ようとするものは
相手にするな
570狂犬:2007/12/07(金) 16:54:10 ID:GDUYox2Z
>>567町役場の野郎共に噛みつくな。
571受験番号774:2007/12/08(土) 12:34:39 ID:02iJ1kmQ
>>569
意味分からん
572受験番号774:2007/12/08(土) 17:33:51 ID:AoyyAVQt
頼む、受かってくれ!25で
人生かかってんねん
573受験番号774:2007/12/08(土) 18:34:15 ID:3fmuv4Ek
↑就職試験なんだから皆人生かかってるとおもう。
574受験番号774:2007/12/08(土) 18:39:55 ID:Yz3el6e+
民間いくのも一つの人生だがや
575受験番号774:2007/12/08(土) 21:00:28 ID:42o5QP+k
多分公務員一本で今現在内定無しなんじゃないかしら。
そういう私も・・・祈、合格!合格!
576受験番号774:2007/12/09(日) 11:44:03 ID:1wZjY9+1
明日の今頃は。。。><
島本受験者何してますか?
3次で辞退した人いたのかな?
25人→9〜11人(+補欠3〜5人)か。
今年は昨年よりも退職者が多ければ・・・!
ちなみに参考までに昨年は
25→11(+5、うち採用2)つまり採用数は13
2次合格者が同じだったのは偶然か故意か・・・
577受験番号774:2007/12/09(日) 15:23:15 ID:WUvfkfP/
B・C日程合格してて島本行きたいやついる?
578受験番号774:2007/12/09(日) 16:21:22 ID:TqKdqWDK
君はどうなんだ?
まず君の意見を言いたまえ
579受験番号774:2007/12/09(日) 17:43:02 ID:EqBNpVTU
いよいよやな。
なんか内定なしで来てる人おおいのかな?
まあでも私もそのような状況なので
何としても受かりたいですね。
昨年のを見ると、結果的には倍率としては
2倍ですか。それで何度泣きを見たか・・・
580受験番号774:2007/12/09(日) 17:47:01 ID:WUvfkfP/
>>578
行かない。みんな残り汁だよね?
581受験番号774:2007/12/09(日) 17:55:46 ID:5YUoTtzx
それやったら早く辞退すべきだったんじゃないの?
もし合格してたら補欠合格者も含めて余分に1人分
ずれるんだから。1人の人生を狂わしたかもよ。
582受験番号774:2007/12/09(日) 19:14:16 ID:bWXlxUBr
>>576
13人というのは新人研修の人数からですよね?
だったら補欠から2人とは限らないですよね。
例えば、合格者が3人辞退して、補欠5人が
採用されれば13人ですからね。つまり内訳は
詳しくはわからない。でも、いえるのは、
最悪でも補欠に順番は考慮せず入っていれば、
後で採用される可能性は捨てたもんじゃないって
コトです。そうやって明日を落ち着かせる自分。
583受験番号774:2007/12/10(月) 10:55:45 ID:EdcQzjh+
あれ?今起きてみても盛り上がってない!島本最終発表されたよー
584受験番号774:2007/12/10(月) 21:08:30 ID:t0s9B6cd
島本〜かすりもしねぇorz

落ちたら落ちたって書くよな、てことはここにいた2ちゃんねら受かってんじゃないの
特定されると思って書けないのでは
585受験番号774:2007/12/10(月) 22:07:28 ID:KOQPlcLC
こんなことなら試験の後でみんな誘って昼飯でも食いにいけばよかったな。
落ちた人はそんな気分ではないのだろうけど…。
試験が朝早すぎたから帰りにモーニングセットを食べに行ってもおもしろかったと思う(笑
帰りにしゃべっただけでもう一生会えないんだから。
586受験番号774:2007/12/11(火) 11:20:14 ID:g11owMsZ
島本最終合格
25(2次合)→9(大8・高1)+補欠5(大5)

昨年は合格は11人で予定より2人多かったですけど、
今年はきっちり予定通りでしたね。
587受験番号774:2007/12/11(火) 11:26:47 ID:g11owMsZ
昨日はHP見られる状況ではなく、前レスを書いた後、
人数の若干の少なさに消沈しつつも、やはり通知では
待てず震える手でHPを閲覧しました。
卒業後、苦節数年。1次は合格しても、最終合格通知や
HPでの最終合格番号を見ることのなかった日々。
今年も連戦連敗で崖が迫ってきた。が・・・
やった・・・。これが最終合格の喜びなんだね(TT)
588受験番号774:2007/12/11(火) 11:34:20 ID:IbhMBda2
>>587
おめでとう。俺は落ちたよ。
でもB日程の方に内定あるからそっちに行くよ。
島本も実際受けてみて町だからといって悪くはないと思う。
そうしたイメージアップもこれからの君たち次第だろう。
ところで、550のは完全に無断転載禁止に反しているよね?w
おかげでどの番号が受かって落ちたかがわかっちまう。
3人連続で合格してる部分がある(偶然だが)、てことも
わかった。ともかくおめでとう!
589受験番号774:2007/12/11(火) 11:35:29 ID:IbhMBda2
>>584
・・・書いたぜ。。。!
590受験番号774:2007/12/11(火) 11:37:35 ID:IbhMBda2
588の訂正
550→>>560

連投でスマソ
591高槻内定者:2007/12/11(火) 12:13:22 ID:G1zrMfIh
島本ぶぜいが・・・!
君らの仕事は、いずれ高槻の一片となる時のために
迷惑とならぬよう掃き清めておくことだ!
どうせ合格者の中に島本が第1志望だったという奴は
いないんだろ?我が高槻に落ちた奴らなんだろ?
592受験番号774:2007/12/11(火) 12:30:27 ID:Cx4IhxN3
おいおい!受かったからってあんま調子にのるなよ。
俺も高槻ウカッタし、島本も一応最終試験まで行った。
島本の最終試験の帰りに一緒に話したけど、お前や俺のようにC日程受かってるやつとか
裁判所事務官合格してるやつとかおったぞ。レベルが低いなんてことはない
こんな掲示板みたいなとこで調子にのるとかほんま寒いって!
593受験番号774:2007/12/11(火) 12:56:24 ID:MmT+yRpg
>>592
島本の結果はどうでした?どっちにいきます?
594受験番号774:2007/12/11(火) 18:53:25 ID:tkUFSTLo
島本落ちた・・・!
内定なしで、まが府の学事があるが、
浪人かな・・・
受かった人おめでとう!
君たちは優秀だよ。
595受験番号774:2007/12/11(火) 18:54:33 ID:WHaRsvB2
島本行くやつは島本しか残ってないやつでしょ?
596受験番号774:2007/12/11(火) 21:29:24 ID:fLmHCoET
今更ですが、島本落ちました。

>>587
おめでとうございます。
卒業してからの数年は、職につかず公務員浪人されてたんでしょうか?
合格の決め手はなんだと思われます?
教えて欲しいです・・・
597受験番号774:2007/12/12(水) 10:36:36 ID:aTRyhRdl
>>596
その人を愚弄するわけではありませんが、
何年か続けて最後の最後でひとつの内定を
手にした人よりかは、手がたく内定カードを
得ていっている人たちから聞いた方が
ためにはなると思いますが。
598受験番号774:2007/12/12(水) 21:55:51 ID:rOXodP1S
まぁ手堅く内定カードを得ていった人たちの話を
内定全然でない奴が聞いたところでそんなに変わんないけどな
599受験番号774:2007/12/12(水) 22:49:51 ID:tn74jl1x
596です。
596では書きませんでしたが、自分も卒業して数年経っています。
ただ、ずっと働いていて転職としての受験でしたが。
やっぱり公務員諦めきれずに今年再挑戦しました。
C日程の市役所(京都府下)の内定はあるものの、
島本が第一志望だっただけにやはり残念で、内定あるのに複雑です。
島本が欲しい人材ってどういう人なのか知りたくて
587さんに聞いてみたかったのですが・・・
600受験番号774:2007/12/12(水) 23:06:01 ID:nOLJP72q
>>599
おそらくどの試験でも、内定者は「自分は採用側が
求める人材に適合していたから内定したんだ」とは
言えないと思いますよ。面接でのこの部分が良かった
からとかも。人物像とか大体似たり寄ったりですし。
そういったことはあくまで採用側に聞いた方がよろし
いかと。試験ですから1次からの分もありますし、
面接での成績が劣っていたとも断言できませんしね。
そういう意味では試験はやはりある意味「運」なんでしょうね。
どういう理由から島本を第1志望となさるのかは存じませんが、
まだチャンスとやる気がおありなら、再受験も一つの道です。
妥協して他の内定自治体に行くのも。
第3者の意見です。
601受験番号774:2007/12/13(木) 02:16:45 ID:VeUf52p5
599さん贅沢はいけないよ。内定あるならそこにいきなって。内定もない人だっているんだから。
島本町がほしい人材は面接官にしかわからないよ。ここにいるやつらにもわからんと思うよ。
俺の考えでは聞かれたことにきちっと理由をつけて応えられているかだとか
島本町でしたいことを聞かれた場合、何か新しい事を提案するとするでしょ?
その提案の実現可能性があるかどうか、論理に飛躍がないかどうかを考えながら、
説明できるやつが受かるとおもうな。
あくまで予想の範囲内やで
602受験番号774:2007/12/13(木) 14:58:51 ID:F+zGsMpe
>>599
第1志望だったというからには
志望理由はそれなりに納得のいくものが
必要だが、面接ではどんなことを
言ったのだ?案外それでわかるかもしれない。
603受験番号774:2007/12/13(木) 15:03:40 ID:uOQIGs0E
>>602
なにこいつwww
604受験番号774:2007/12/13(木) 16:23:26 ID:owFHYEU1
内定複数獲得の実績者じゃないの?
ここ数年は内定数にも格差問題が
広がっているからなあ。
>>603は反応から見ると無しの方ですか?
605受験番号774:2007/12/13(木) 16:56:32 ID:uOQIGs0E
>>604
アタマダイジョウブ?(・_・)
606599:2007/12/13(木) 22:40:59 ID:SGcpkuNl
皆さん色々とご意見ありがとうございます。
どれも、なるほどなぁと納得させられるものでした。
感謝です。
諦めがつくまで、年齢制限が許す限り再挑戦しようかなぁとも思えてきました。
今年残念だった方、他で内定出てる出てないに関わらず、来年の受験も考えてますか?
補欠合格ならともかく、一度最終面接で不合格だったら
「あの年のあいつだ」とか覚えられててもう合格は無理なのでしょうか。
再挑戦したい気持ちはあるものの、ついそんなことを考えてしまいます。
607受験番号774:2007/12/13(木) 23:29:03 ID:VeUf52p5
がんばれ!それで心から「よっしゃーうかったー!」って叫んだらいいしな。
608受験番号774:2007/12/15(土) 13:14:10 ID:S6YIIKSc
島本、○人辞退者出てくれないものか・・・!
609受験番号774:2007/12/15(土) 17:24:04 ID:oiRJqtJ9
大卒8人採用で数名辞退者はでないだろうね。
2人でたらいい方でしょう。
610受験番号774:2007/12/18(火) 11:50:04 ID:muQ9cYaN
補欠合格者って、大概、順位の順で
発表されているけど、あれって個人情報の
観点から見てどうなんだろ?
発表では番号順にして、個別に順位を
伝えるのが筋じゃないのかな。
逆に合格者も順位で発表すれば逆に公平で
いいけどね。
611受験番号774:2007/12/18(火) 12:07:47 ID:qY7TJPOu
それは俺も思うけど、ひも付きの奴もいるだろうから
全て発表ってわけにはいかないんじゃないかな。
あいつに勝ってあいつには負けたのかってカンジ。
他行くからもう俺には関係ない話だが…。
612受験番号774:2007/12/18(火) 16:19:35 ID:gipeXTNx
甘んじて郵送かそれとも持参か
もう他の人は出したんだろうなあ。
613受験番号774:2007/12/20(木) 13:22:40 ID:G7gUm89A
島本は厭きた!!
他のD日程はどうなったんだ!?
614受験番号774:2007/12/20(木) 20:54:21 ID:jTTPtq1t
八幡市そろそろじゃない?
615受験番号774:2007/12/21(金) 00:40:56 ID:wVS/DeiD

面接突破無料セミナー
http://cotocoto.jp/event/17638
▼面接カードチェック
▼面接力チェック
▼自己分析セミナー
▼集団討論セミナー
616受験番号774:2007/12/22(土) 18:53:05 ID:GuiezU7V
>>614
今日きたよ
617受験番号774:2007/12/22(土) 22:28:11 ID:gWj+k9Am
環境省は22日、全国のわき水や地下水、河川を対象に、「新・名水百選」(仮称)を創設することを明らかにした。

新・名水百選は、環境問題を主なテーマに開催される来年7月の洞爺湖サミットを前に、
「水の環境」に関心を持ってもらおうという狙いがある。
選定では、地域住民がどれだけ水の保全活動に携わっているかという点を重視し、水質や景観、故事来歴なども考慮する。現在の名水百選は対象とならない。

大丈夫かな?島本町。売りの一つだったはず
618受験番号774:2007/12/26(水) 14:40:55 ID:KBgYzZj3
N市受かったあああああああああああああああああああああ
619受験番号774:2007/12/27(木) 12:33:31 ID:CGUMP/B7
>>618
鳴門市かい?行政?消防?
620受験番号774:2008/01/15(火) 14:15:24 ID:ePfb7t6e
なんか風の噂では、
島本ではいま職場内でパワハラ事件が
起こってるらしいなあ。昔はセクハラ事件も
あったって聞くし。
島本に受かった人はたいへんやなあ。
621受験番号774:2008/01/17(木) 13:11:27 ID:k0O/zs+O
スレ破れて山河あり・・・
622受験番号774:2008/01/28(月) 16:25:22 ID:DMVVRjQ6
お、おのれ島本。。。
まだ繰り上げせんか。。。ガクッ
623受験番号774:2008/01/28(月) 18:35:39 ID:AQtpTmjE
いやいや時間的な問題ではないでしょw
誰かが辞退するかしないかの問題なだけ。
624受験番号774:2008/01/28(月) 20:22:43 ID:Qcc4rc3s
受験番号91番乙おまいにはこないよ^Д^m9
625受験番号774:2008/01/28(月) 20:45:46 ID:AQtpTmjE
どうして91番てわかるんだ?
5人も補欠がいるのに…。
根拠のないでっち上げはやめてやれよ。
626受験番号774:2008/01/28(月) 20:48:38 ID:Qcc4rc3s
ヒゲ面だから!?
627受験番号774:2008/01/28(月) 22:01:15 ID:Pu533tYk
>>623
だから誰か辞退するのを待ってるんでしょうよ。
>>624
4番目の人じゃん。なぜ特定できる…?

というか誘い文句だなたぶん。
ちなみに2人は内定者?

久々に来てはみたものの、N市はいないか…
628受験番号774:2008/01/28(月) 23:32:07 ID:7WZT09FZ
>>627
N市=名古屋市
んなことないよな。
N市=鳴門市
正解じゃろ。
629受験番号774:2008/01/28(月) 23:41:03 ID:Pu533tYk
よくもずけずけと人の中に入る。恥を知れ!俗物!
630受験番号774:2008/01/29(火) 00:42:45 ID:FVDLf1Ia
鳴門www
631受験番号774:2008/02/01(金) 11:52:37 ID:7VetTyiS
ハマーン姉さん!?
632受験番号774:2008/02/02(土) 00:55:19 ID:TH0YXkJk
島本町って繰り上げ合格あるのかなぁ。
待ってるんだけど…。
633受験番号774:2008/02/02(土) 00:57:55 ID:4tGa7M1j
91番
634受験番号774:2008/02/02(土) 01:14:10 ID:6qAvfklo
島本はもう内定者説明会終わってるやろ
635受験番号774:2008/02/02(土) 12:18:29 ID:P0qeIXvn
3月まで何もないよ。
内定者じゃないのに勝手なこと
言ってはいけません。
というかなさすぎてなんだがな。
事前課題とかあってもいいのだが。
636受験番号774:2008/02/02(土) 12:49:45 ID:P0qeIXvn
ちなみに3月にあるのは事前研修で
説明会の話はない。
これも3月になってやるのか・・・
637受験番号774:2008/02/03(日) 03:19:43 ID:76r6wC8j
>>633
どうして91番ばかりあげるんだ?
お前が626であることはわかりきっているのだが…。
638受験番号774:2008/02/04(月) 17:34:29 ID:9g3faIEt
来年度は島本試験までに補欠でない合格を勝ち取れ
ってことなんだな。
てか繰り上げ合格ってあったのだろうか
639受験番号774:2008/02/04(月) 18:17:17 ID:FcXkYSct
>>637=受験番号91
もう繰り上げなんてないよー(^Д^)m9プギャー
640受験番号774:2008/02/04(月) 20:26:03 ID:9g3faIEt
>>639=受験番号1
どなたかこの方のお名前ご存じないですか?
他の板で荒しをしまくってるんです。
FcXkYSctのIDで学校事務やら他の板でやりたい放題です。
A 大学卒 A0001 A0013 A0015 A0028
A0029 A0037 A0053 A0070
A0087 A0089 A0091 A0094
A0095 A0124 A0132 A0135
A0153 A0154 A0158 A0180
B 短大卒 B0030 B0038 B0046 B0057
C 高校卒 C0002       
島本町で一緒に面接を受けられた方!情報提供お願いします。
ひどい人間なんです。
641受験番号774:2008/02/04(月) 20:44:32 ID:9g3faIEt
ちなみに摂南大学卒らしいです(笑)
これを島本町の採用担当者がみてれば嬉しいです。
642受験番号774:2008/02/04(月) 20:47:33 ID:FcXkYSct
おっとここでも(^一^)いやぁそんなにムキになるなよ、な?(^∀^)
643受験番号774:2008/02/04(月) 20:58:49 ID:9g3faIEt
>>642
この方は職業差別もなさるみたいですよ。
名前:受験番号774 :2008/02/04(月) 20:52:39 ID:FcXkYSct
まぁせいぜい学校事務という職業やらを目指して頑張って下さいな(´∀`)
644受験番号774:2008/02/04(月) 20:59:39 ID:9g3faIEt
896 名前:受験番号774 :2008/02/04(月) 20:24:17 ID:FcXkYSct
俺摂南大学だけど神戸市で働くよ。だから京阪神で学事なんて信じられない。よっぽど人間的にアレじゃなきゃ目指さんでしょ。糞やな。
645受験番号774:2008/02/04(月) 21:02:00 ID:FcXkYSct
>>643
補欠でイライラする気持ちは分かるけど、気長に待てや(^口^)もう来ないと思うけどな(^Д^)m9
646受験番号774:2008/02/04(月) 21:04:33 ID:FcXkYSct
>>644
ID抽出おつかれしゃん(〈∀>)
647受験番号774:2008/02/04(月) 21:04:55 ID:9g3faIEt
興味深いものを兵庫県BC日程スレからみつけました。
648受験番号774:2008/02/04(月) 21:11:19 ID:9g3faIEt
711 :受験番号774:2008/01/28(月) 20:35:38 ID:Qcc4rc3s
西宮市事務職いよいよ試験だけどみんな気合い入ってる!?


712 :受験番号774:2008/01/28(月) 20:53:12 ID:BioF448c
半年前はいよいよとは言わないぞ。


713 :受験番号774:2008/01/29(火) 08:05:44 ID:dYBB7J7M
>>711
それだけ7月の試験への意気込みが違うってことやな
お前のやる気しかと受け止めた


714 :受験番号774:2008/01/29(火) 16:20:11 ID:mpVqogMp
>>672特定いたしました。この方の年齢は27歳です。
私の高性能PCが調べたので間違いないですよ。
西宮追加募集というつまらない釣りをしていたのは彼。
まぁ今度同じようなことをすれば
@イニシャルA全ての受験自治体B本名C内定先D住所の順に公表してやるよ。
今はA氏というネーミングにしときますw
もういい年なんだからつまらないことはしなさんな

711の方のIDとこのスレの624 :受験番号774:2008/01/28(月) 20:22:43 ID:Qcc4rc3s
受験番号91番乙おまいにはこないよ^Д^m9
のIDが同じなんですね。
すごい荒しでしょ?共感してくださる方!情報お待ちしております
649受験番号774:2008/02/04(月) 21:14:58 ID:FcXkYSct
で?
650受験番号774:2008/02/04(月) 21:22:31 ID:FcXkYSct
実は…
ID:9g3faIEt=ID:FcXkYSctでした。
自演してごめんね!
651受験番号774:2008/02/04(月) 21:28:59 ID:9g3faIEt
情報を総合します
19年度島本町受験者で受験場号1番、27歳
摂南大学卒。^Д^m9、!?これらの表示を多発させる。
受験番号91番と特定している点や私のスレに対する反応を見れば
彼が受験番号1であることは間違いない。
名前はわからんが島本町の人事の方はしらべてみれば分かる。
名前の提供があればチェックメイトです!
652受験番号774:2008/02/04(月) 21:30:22 ID:9g3faIEt
906 :受験番号774:2008/02/04(月) 21:21:48 ID:FcXkYSct
実は…
ID:FcXkYSct=ID:9g3faIEtでした。
自演してごめんね!

あせってますねーw
653受験番号774:2008/02/04(月) 21:34:34 ID:9g3faIEt
723 名前:受験番号774 :2008/02/04(月) 21:23:12 ID:FcXkYSct
実は…
ID:FcXkYSct=ID:9g3faIEtでした。
自演してごめんね!

こっちにも!Aさんを内定取り消しにさせるためにもご協力
お願いします。
654受験番号774:2008/02/04(月) 21:58:27 ID:89sXm4Wl
なぜ受験番号1だと言えるのかが
よくわからないのですが・・・

なんか久しぶりに盛り上がっていると思ったら・・・
655受験番号774:2008/02/04(月) 22:06:27 ID:FcXkYSct
ーε=ε=┏( ・_・)┛逃げろー
656受験番号774:2008/02/04(月) 22:13:59 ID:5MXB3PCF
荒らしにかまうのは荒らしている人と同じくらいバカだと思うよ。
ほっとくのが基本。荒らすほうも悪いけど、ムキになって相手するのはいけない。
公務員は批判されることも仕事のうちだし。
あなた方は公務員に向いていないのでは?やめたほうがいいですよ。
657受験番号774:2008/02/04(月) 22:18:38 ID:9g3faIEt
>>654
まぁあなたにどうして特定できたかを説明しても
俺くらい頭がキレる人間でなけりゃわからんだろうからしませんが、
650、655をみてA氏27歳が焦っていることは確かでしょ。
658受験番号774:2008/02/04(月) 22:29:44 ID:FcXkYSct
(・∀・)ニヤニヤ
659受験番号774:2008/02/04(月) 22:33:32 ID:9g3faIEt
ま採用後27歳の方がいらっしゃるならばそいつが
2ちゃんねらーかつ最低な人間であることを理解していただけるでしょうね
660受験番号774:2008/02/04(月) 22:59:10 ID:FcXkYSct
(・∀・)アヒャヒャ
661受験番号774:2008/02/05(火) 10:47:06 ID:S5VoloBh
657の発言にびっくり。
島本補欠のくせに頭がキレる?
笑わせるなよ。それは国Tくらいの人間が言うせりふ
662受験番号774:2008/02/05(火) 11:02:59 ID:+/JO580C
頭がキレるのにD日程に来てるって。
ちょっとアレだね。
663受験番号774:2008/02/05(火) 11:49:26 ID:HCs5XEIG
人事はこういう人間を補欠にして繰り上げさせなくて正解だったな。
こんな人間は公務員にはいらん。
664受験番号774:2008/02/05(火) 11:50:13 ID:+/JO580C
うえねを見ている気分だ
665受験番号774:2008/02/05(火) 11:52:48 ID:+MjW339F
A氏受験番号1番なら
私名前わかるかも。論文試験の時に近くに座ったんだけど
変わった名前だったから。地名みたいって
でもどっちが悪いのかわからないから勝手なことはできない。
666受験番号774:2008/02/05(火) 12:41:04 ID:p+U8F18f
>>665
わざわざ荒らしのやりとりに反応しなくていいと思うよ( ̄ー ̄)
667受験番号774:2008/02/05(火) 15:42:21 ID:+MjW339F
>>666
でも650さんは自演でしたって言ってますね。
一人でこれだけのやりとりをやるって気持ち悪いですね。
かなり自己主張したい方みたいです。
なんかこういった掲示板でしか自己主張できない人って気持ち悪いですね
668受験番号774:2008/02/05(火) 16:12:35 ID:HCs5XEIG
てかお前、上で書き込みしてた ID:9g3faIEtだろ。

669受験番号774:2008/02/06(水) 22:38:27 ID:aF9JLIed
966 :受験番号774:2008/02/06(水) 21:58:26 ID:yJXO9Tzt
>>965
釣り文句にきっちり釣られてやんよwww楽だなぁ(´∀`)クオリティー低いって(爆笑)
さすが低能落ちこぼれ学事さんwww君の頭は沸いてるのかな?あっごめん!沸いてるから学事に行くんだね!
思考回路停止中の学事さんだから返しが予想できるけど、悔しかったら何か書いてみ?負け組公務員の学事さん!


967 :受験番号774:2008/02/06(水) 22:20:56 ID:ePMPp+7Z
>>966
痛いところ突かれたら、「釣りだよw」かw
お前みたいのや荒らしのやることって本当1パターンだなw
予想できるだって?じゃあ先にその予想書けよw
どうせ俺が何書いても、「予想通りw」って言うつもりなんだろw

悔しかったら何か書いてみ(藁


968 :受験番号774:2008/02/06(水) 22:31:02 ID:yJXO9Tzt
>>967
長い間ご苦労さま!返す言葉がなくて、20分以上考えてたんだね!その割には子供みたいな文章やん!ガッカリだなぁ(´∀`)ごめん!その程度の能力だから無理はないよね!
君が学事(←爆笑)にふさわしい人間ということが分かったよ!おつかれさま!
君も学事(←大爆笑)が落ちこぼれ公務員ということに気付いてると思うけど、まぁ頑張れ!応援してるぞ!

(^Д^)m9プギャ-

この方 ID:yJXO9Tzt学校事務スレで荒らしを1日中されていますw
上のFcXkYSctさんと同一人物でないことを祈ります
670受験番号774:2008/02/06(水) 22:52:25 ID:aF9JLIed
972 名前:受験番号774 :2008/02/06(水) 22:41:40 ID:yJXO9Tzt
>>970
へー、学事(←超大爆笑)はひと味違うんだ!すごいね、学事内定者って!さすが!負け組底辺公務員!


671受験番号774:2008/02/06(水) 22:55:47 ID:yJXO9Tzt
_・;)
672受験番号774:2008/02/06(水) 23:05:12 ID:aF9JLIed
>>671
関係のない人がのぞかないですよね?
認めちゃいましたね。
ID:yJXO9Tzt=FcXkYSctさんであることをw
673受験番号774:2008/02/06(水) 23:06:59 ID:aF9JLIed
982 名前:受験番号774 :2008/02/06(水) 23:00:37 ID:yJXO9Tzt
>>980
負け公務員に言われてもなぁ(藁
君が一番現実を受け入れなきゃ!僕は負け組公務員として生きていく惨めな人間ということをさ!分かったかな?もうボケちゃって分からないかもね!
674受験番号774:2008/02/07(木) 09:19:28 ID:mQuRk7o4
ID:9g3faIEt= ID:+MjW339F= ID:aF9JLIedですね。
675兵庫県庁内定者:2008/02/07(木) 12:39:29 ID:Q+D6whjw
神戸市役所内定者ごとき相手にすんな。

676受験番号774:2008/02/07(木) 13:13:51 ID:NgcZgKV0
某格付けより
兵庫県庁<神戸市役所
677受験番号774:2008/02/07(木) 13:14:40 ID:NgcZgKV0
>>675
某格付けより
⊃兵庫県庁<神戸市役所
678兵庫県庁内定者:2008/02/07(木) 13:29:14 ID:Q+D6whjw
いや神戸市役所内定者=受験番号1であって、
決して神戸市役所を非難したわけではない。すまん。
679受験番号774:2008/02/07(木) 14:12:00 ID:KEUsnEy4
他のスレのいざこざを持ってこられても・・・
680受験番号774:2008/02/12(火) 16:39:16 ID:oMPW6HL1
今年島本を受ける予定なんですが、
試験はどんな感じですか?
681受験番号774:2008/02/12(火) 18:10:44 ID:zE5TYGNM
くそスレ挙げんな!たかがD日程だ増
682受験番号774:2008/02/12(火) 18:40:46 ID:W0EoKjpg
>>681
そういいつつ自分も上げとるやん〜!
こんな感じのつっこみでよろしいでしょうか。
D日程のDってランクのことだったのか・・・
683受験番号774:2008/02/13(水) 19:39:21 ID:g2RtSObT
補欠キタ━( ゜∀ ゜)━
684受験番号774:2008/02/13(水) 23:26:37 ID:hRLZahtj
>>683
詳しく。どこの都市のかね?
本当ならおめでとう。
でも君はK市に行くって言ってたはずでしょ?
685受験番号774:2008/02/16(土) 13:03:37 ID:nc0SVFVT
>>683
91番?
686受験番号774:2008/02/17(日) 22:12:57 ID:/VMmGi17
配属先が・・・・
687受験番号774:2008/02/20(水) 14:16:56 ID:r4EvIb0N
島本内定者のみんな、
あと、あと1年待っててくれ!
修行して強くなって助けに行くぞ!!
間に合ってくれ!
688受験番号774:2008/02/20(水) 16:27:32 ID:fYyeUsmF
>>687
91番?
689受験番号774:2008/02/24(日) 22:18:28 ID:lcIlBuPy
3月15日にJR島本駅が開業し、オープニングイベントがあります。
鉄道マニアではありませんが、行ってみようと思います。
690受験番号774:2008/02/27(水) 21:03:22 ID:j0MQDC/G
職員は全員参加?
691受験番号774:2008/03/15(土) 18:45:29 ID:vavSUEXS
>>689
どうやった?
692受験番号774:2008/03/19(水) 16:20:58 ID:yBN5lnyV
島本繰り上げキター
693受験番号774:2008/03/22(土) 19:09:19 ID:jiloABWm
↑おめでとうございます

ただ特定されまくりの予感
694受験番号774:2008/03/23(日) 09:18:24 ID:7hpssj4I
特定できるなんてすごいですね
俺もどっか繰り上げ来ますたんで特定ヨロ



…空しい(´・ω・`)
695受験番号774:2008/03/23(日) 11:30:44 ID:yfz85UcV
繰上げって繰り上げ合格のこと?
この時期に?
696受験番号774:2008/03/23(日) 11:31:31 ID:gaUKF6gR
>>695
そだよ
697受験番号774:2008/03/23(日) 12:24:06 ID:Qe9SJ9pW
関東でD日程市役所ってある?
698受験番号774:2008/03/23(日) 14:55:53 ID:oYrNt8+d
>>696
何番目のチルドレン?
699受験番号774:2008/03/23(日) 16:26:19 ID:gaUKF6gR
5番目
700受験番号774:2008/06/01(日) 10:23:28 ID:NXhADsHV
700
701受験番号774:2008/06/01(日) 10:33:38 ID:NXhADsHV
701
702受験番号774:2008/06/07(土) 00:18:24 ID:awi18rCm

地方公務員関係共済組合

職員採用試験のご案内

地方公務員等共済組合法に基づき、全国約300万人の地方公務員等の福利厚生を推進するための業務を行っています。

事務所訪問日
 6月30日(月)〜7月14日(月)までとします。


応募締切日
 平成20年7月31日(木) ※当日必着

http://www.chikyoren.go.jp/frame_layout/frame08.html



703受験番号774:2008/06/13(金) 07:53:06 ID:wFaItfRY
島本キタコレ
704受験番号774:2008/07/06(日) 18:50:45 ID:Uyhj9a14
島本町の採用試験は、毎年、何月に行われているのですか?
ご存知の方がいらっしゃれば教えてください。
また2次試験は、何をするのですか?
705受験番号774:2008/07/07(月) 22:02:12 ID:5DxUN4/6
例年の豊能町の試験科目分かる人いませんか?
706受験番号774:2008/07/08(火) 06:22:24 ID:KwalsNv2
試験科目って?たいがい教養だけでしょ
707受験番号774:2008/07/09(水) 16:24:05 ID:vfbHjbTU
D日程って何月?
708受験番号774:2008/07/09(水) 16:30:54 ID:jkdT8Gya
七月
709受験番号774:2008/07/09(水) 16:31:55 ID:V5psh44Y
なんでググんないの?バカなの?
710受験番号774:2008/07/09(水) 22:16:53 ID:Gbv3bmPU
気が早いすれだな
711受験番号774:2008/07/14(月) 11:09:16 ID:kPXvzao6
去年は大阪府の市役所の面接とかぶって受けられなかったよ 問題簡単なんでしょ?
712受験番号774:2008/07/14(月) 12:01:24 ID:YtORRikN
今年D日程あるの?
713受験番号774:2008/07/14(月) 19:39:21 ID:kPXvzao6
あるでしょう 大阪市の学校事務とか
714受験番号774:2008/07/14(月) 19:49:00 ID:Od0cdhZ2
関東は?
715受験番号774:2008/07/15(火) 04:00:30 ID:Sxs/Qsas
予備校できいてみ
716受験番号774:2008/07/19(土) 23:48:12 ID:PgA6wl7n
>>704
10月。
小論文、集団討論。
717受験番号774:2008/07/26(土) 23:32:44 ID:TDj5rlwE

長野県市町村職員共済組合職員募集

地方公務員の共済組合制度は、お互いに助け合うことにより地方公務員(組合員)とその家族(被扶養者)の生活の安定と福祉の向上を図ることを目的として、社会保険制度の一環として設けられた制度です。

● 採用予定日 平成21年4月1日

● 勤 務 場 所 長野県市町村職員共済組合 事務局

● 待 遇 等 公務員に準ずる

● 試 験 日 平成20年10月4日(土)

● 応募受付期間 平成20年8月15日(金)〜9月16日(火)

http://www.nagano-kyosai.jp/updeta/126.pdf
http://www.nagano-kyosai.jp/new/index.html
http://www.nagano-kyosai.jp/
718受験番号774:2008/09/09(火) 20:25:06 ID:8WqNCooF
島本町受けるどー
719受験番号774:2008/09/10(水) 00:29:42 ID:PM0QgS7V
島本町ねらい目です、はっきりいって。
720受験番号774:2008/09/11(木) 21:01:10 ID:zbNNWEfB
どういう点で?
721受験番号774:2008/09/11(木) 21:27:29 ID:ewva3pbF
昭和53年4月1日以前生まれが受験できる公務員試験はありますか?どこですか?
722受験番号774:2008/09/12(金) 09:38:58 ID:f2tZ5Ac9
岐阜やけど島本町受けてみよっかな
ここ給料高いんやな 平均743万だって
今都市開発も進んでるらしいからさらに発展して高くなる可能性もある
723受験番号774:2008/09/12(金) 10:10:37 ID:l6I9Wi6U
さすがに地元優先だろ…
724受験番号774:2008/09/12(金) 17:04:31 ID:f2tZ5Ac9
やっぱ地元優先だよね
東海でD日程ないかな
725受験番号774:2008/09/13(土) 21:53:11 ID:cOgFbauM
昨年の島本町の集団討論と小論文の出題内容誰か受験された方教えてください。
よろしくお願いします。
726受験番号774:2008/09/13(土) 22:29:53 ID:cOgFbauM
昨年の島本町の筆記試験 皆さん簡単と書かれてますが
どのような配分で問題が出たのですか?
727受験番号774:2008/09/17(水) 20:11:26 ID:1hh1xaV4
大事なことなので二回書きました
728受験番号774:2008/09/17(水) 22:05:06 ID:KsVOoTHx
B日程\(^o^)/落ちた!
関東D日程今から申し込めるトコありますかね?(涙
729受験番号774:2008/09/18(木) 21:14:10 ID:dcWlXLoH

栃木県市町村職員共済組合  職員採用試験案内

受付期間

 平成20年10月6日.から10月15日.まで (土曜日・日曜日・祝日を除く。)
 午前8時30分から午後5時30分まで
  直接持参または郵送(郵送の場合は10月15日までの消印のあるものに限ります。)

第1次試験

日 時 平成20年11月2日. 午前8時30分
場 所 栃木県自治会館 3階 301・303会議室

http://www.tochigi-kyosai.jp/news/258/07.pdf
http://www.tochigi-kyosai.jp/

730受験番号774:2008/09/20(土) 01:06:20 ID:qlvO8mnL
>>725
集団討論テーマ
「島本町では平成19年2月に若手の有志職員が中心の
タウンセールスプロジェクトチームが結成され、今年度は
来年開業予定の新駅のオープニングイベントに合わせた
町おこし策を立てているところである。
そこで、皆さんはプロジェクトチームの一員であると仮定し、
まず、@島本町の町としての長所・短所を多角的に挙げよ。
そして、Aそれを踏まえて効果の高いと考える振興策を1つ講じよ。」
みたいな感じだった。
731受験番号774:2008/09/20(土) 01:31:12 ID:FOD1yEfF
やはり風俗店街かな ヘルス街をつくれば関西全体からスケベ親父が来るしみんなご飯食べて帰るから良いよ
732受験番号774:2008/09/21(日) 14:49:49 ID:mr32MdeE
>>730
小論文のほうのテーマもお願いいたします。
733受験番号774:2008/09/21(日) 15:10:22 ID:3PazYfyJ
クレクレウザイ
734受験番号774:2008/09/21(日) 17:56:40 ID:JADbzPHa
俺はD日程が本命なんだけど今日受験したCの連中は流れてくんのかな
大抵二次がかぶるって聞いたけど
735受験番号774:2008/09/22(月) 14:21:22 ID:ge6ajdid
D日程は
奈良県御所市が16人の大量募集してるよ!
専門も課されるから、受験者少ないし地上の勉強してた人とか断然有利。
736受験番号774:2008/09/22(月) 16:12:15 ID:bsRULloO
っつってももう締め切ってんだよね
しかも必要書類とか郵送不可だろ?
加えて専門試験で決まるようなもんじゃ、にわかは受けないだろ
なんか少なそ・・・。
737受験番号774:2008/09/22(月) 19:37:15 ID:cnLaS07O
test
738受験番号774:2008/09/22(月) 20:08:14 ID:qP+esvd7
京都井手町まだ大丈夫!
739受験番号774:2008/09/23(火) 00:29:47 ID:HuvhfdHr
笠置もあるぞ
740受験番号774:2008/09/23(火) 01:17:06 ID:zcQS9Ab1
笠置も郵送不可の専門アリかよwww
741受験番号774:2008/09/23(火) 01:22:00 ID:O308nfT0
もまいらどの辺に住んでる?
742受験番号774:2008/09/23(火) 10:10:12 ID:5g3hLK7f
郵送不可ってDでちょくちょくあるけど、なんなの?
人事めんどくさいから?
それとも外部の受験生を敬遠?考えすぎか
743受験番号774:2008/09/23(火) 13:10:40 ID:6uo/q81B
nknk
744受験番号774:2008/09/23(火) 15:05:26 ID:yyk+cKyS
鹿児島市は10月19日に試験があるんだが、これってD日程?
745受験番号774:2008/09/23(火) 17:40:31 ID:OsK4SQR6
>>744
Dだよ。
でもBの二次とかぶる可能性大。
746受験番号774:2008/09/23(火) 21:46:15 ID:WQuxdPZE
C日程は数的6問だっただの1ページで終わっただの代わりに政治経済時事が多かった
と聞きます
D日程も似たようなものなんでしょうか?
747受験番号774:2008/09/23(火) 23:22:09 ID:EoK01PJE
関東でデー日程ないかな?
どこもうかんないからデーで逆転サヨナラ満塁ホームラン
かっ飛ばすしかなくなった
748受験番号774:2008/09/24(水) 01:31:39 ID:BOFHHiHx
とりあえず自分は家庭の事情でDでもなんでも既成事実作って来年に繋げる
今年は内野安打でいい
>>関東はいくつかあるはずです、10月19日なので日付と市役所 試験で検索かけるとよいです
また、勉強してきた人であるなら専門試験を課すところがあるので、そこをおススメします。
749受験番号774:2008/09/24(水) 02:55:41 ID:hV53jl5m
>>742
D日程じゃないけど、とある郵送不可の市役所では、提出時に簡単な面談をするらしい。
750受験番号774:2008/09/26(金) 02:31:03 ID:zbmG0S9X
おれは京都。
751受験番号774:2008/09/26(金) 03:58:53 ID:KahEvtgS
高卒程度みたいな簡単な問題出るってほんと?
752受験番号774:2008/09/26(金) 09:30:34 ID:b9yuACbI
>>751
自治体による
大卒程度なら大卒程度の問題が出る
高卒程度なら高卒程度の問題が出る

去年のD日程の大卒程度は解きにくい問題も多かったお
753受験番号774:2008/09/27(土) 01:00:12 ID:hw3sEuwT

警察共済組合茨城県支部職員採用試験のお知らせ

警察共済組合茨城県支部職員採用試験を次のとおり行います。

採用予定年月日  平成21年4月1日

受付期間       平成20年9月29日(月)〜10月14日(火)(消印有効)

試験日時       平成20年11月16日(日)

試験場        茨城県警察本部 水戸市笠原町978-6

http://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/05_syoukai/12_info/document/kyousai.pdf
http://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/05_syoukai/12_info/kyousai.html
754受験番号774:2008/09/27(土) 13:16:53 ID:MYihEAP9
島本町は、どのような配分で問題でるのですか?
受験された方がいらっしゃいましたら教えてください。
お願いします。
755受験番号774:2008/09/27(土) 14:08:00 ID:v8npMMTT
>>754
そんなド田舎知るかよ
756受験番号774:2008/09/27(土) 15:14:03 ID:wyZ9ZuKU
じゃあほっとけ
757受験番号774:2008/09/28(日) 02:05:24 ID:dG++ITRC
去年の書き込みで島本の大卒は高卒か?と思うような問題だったと書いてたね
758受験番号774:2008/09/28(日) 06:06:12 ID:o1VGRoR2
まだ募集締め切ってないD日程の市町村ってある?
759受験番号774:2008/09/28(日) 11:09:11 ID:clW/ynWo
10月試験は9/19の鳴門あたりが最終だと思われるから
あとは単発で出てくるのを待つしかないんじゃないかな
宇治とか
760受験番号774:2008/09/29(月) 09:57:36 ID:OAKs0Bca
島本町の受験票届いた方おられますか?

二週間前に申し込みしたのにまだ来ないのですが
761受験番号774:2008/09/29(月) 14:25:36 ID:+WW6ZgHu
>>760
おとついきた
762受験番号774:2008/09/29(月) 22:53:42 ID:6lpxFvPX
D日程は10月19と26があったけど、それ以降って11月になってくんの?
去年はどっかで12月とかあったけど。
763受験番号774:2008/09/30(火) 10:46:08 ID:UZqn6MNV
>>760
俺もまだ届いてない…
764受験番号774:2008/09/30(火) 11:04:00 ID:0qo43xwd
>>760
昨日きた
765受験番号774:2008/09/30(火) 13:17:37 ID:f5BtYKp4
D日程の教養問題は何を勉強したらいい?初級の過去問かなあ?何問だっけ?
766受験番号774:2008/09/30(火) 13:39:04 ID:czcdValC
島本300番台
767受験番号774:2008/10/02(木) 10:51:13 ID:JNsG4HB4
過疎ってますね
768受験番号774:2008/10/02(木) 10:58:13 ID:W8G6pVXH
わりかし簡単な大卒水準なんだろうね 基本問題どれだけとりこぼさないか大事だな
769受験番号774:2008/10/02(木) 14:17:47 ID:1n2GHkPh
八幡市受ける人いない?京都、大阪辺りの人はみんな島本町なのかな?
770受験番号774:2008/10/02(木) 16:12:38 ID:lu0zY8RY
受けるよ、八幡
771受験番号774:2008/10/02(木) 16:18:19 ID:xZsRNVgV
八幡市募集してたんだ。
772受験番号774:2008/10/02(木) 16:21:50 ID:lu0zY8RY
八幡受験者どのくらいなんだろう。
773受験番号774:2008/10/02(木) 22:33:26 ID:wkglJJa5
俺最終日の昼くらいに行って50番台だった。
それより受験ジャーナルに最終合格非公表ってなってたけど何人採用なんだろう。やっぱコネとかもあるんかなぁ。
774受験番号774:2008/10/02(木) 22:46:30 ID:lu0zY8RY
やっぱD日程でも結構受ける人いるんだね。
まぁ辞退者も増えるだろうけど。
ちっさいとこだし、コネあるんじゃない?
775受験番号774:2008/10/03(金) 01:45:23 ID:W6ez28TA
まぁコネ少しはあるだろうけど、とりあえず頑張ろうー!!
ところでD日程の難易度ってどれくらいなんやろ?
776受験番号774:2008/10/03(金) 01:57:37 ID:77Qj284l
確か高卒程度って書いてあったと思う!
777受験番号774:2008/10/03(金) 02:09:51 ID:B4wfGG7s
島本からまだ受験票こない
ここは水道代高いみたいね
778受験番号774:2008/10/03(金) 05:50:28 ID:scEnYTx4
サントリーの天然水でも使ってるんじゃ
779受験番号774:2008/10/03(金) 23:03:19 ID:XYG3NJrk
島本からまだ来ない
送った翌々日に送ってくるところもあるってのに
780受験番号774:2008/10/04(土) 12:55:36 ID:XDfxIMEJ
井手町受ける人いる?
781受験番号774:2008/10/06(月) 21:18:55 ID:GSDPuLQ+
そろそろ勉強しないと。
782受験番号774:2008/10/06(月) 22:51:07 ID:cVK74rYO
勉強する気になれない
783受験番号774:2008/10/06(月) 23:22:21 ID:NfEumfRu
>>762
D日程は10月19日!
独自日程は10月26日!
784受験番号774:2008/10/07(火) 23:57:39 ID:zxsXhTWK
とりあえず知識系の復習と数的の勘取り戻す程度には勉強しよ。
785受験番号774:2008/10/10(金) 00:03:46 ID:v/mN2j5w
島本どれ位受けるのですか?
786受験番号774:2008/10/10(金) 00:35:12 ID:k2fSbNX0
>>780
わざわざ申し込み書出しに行ったのにC日程の面接と被ってるorz
787受験番号774:2008/10/10(金) 01:20:03 ID:oHG2kg0r
>>785
300人くらいだと思う。
788受験番号774:2008/10/10(金) 15:56:51 ID:N0AHsdEo
>>786
C日程どこ受けたの?
789受験番号774:2008/10/11(土) 00:38:28 ID:Uw1AL/Lm
300人も島本いるんですか?
790受験番号774:2008/10/11(土) 00:58:39 ID:U4wlxLdm
>>788
大東です。
791受験番号774:2008/10/11(土) 17:53:58 ID:XFs+/0Ty
Dは受ける人少なそうだね
792受験番号774:2008/10/11(土) 20:55:37 ID:JOq9FIK6
大学100番台
短大200番台
高校300番台でOK?
793受験番号774:2008/10/11(土) 21:12:17 ID:o04+0wxr
くそ 島本受けるつもりやったのに

警察の体力試験とかぶりやがる


島本って地元じゃなきゃ受からないか?
794受験番号774:2008/10/12(日) 14:14:31 ID:cic8eWBZ
それはございません
795受験番号774:2008/10/12(日) 21:52:21 ID:EO5XeyDm
今の時期みんな何してんの?
796受験番号774:2008/10/13(月) 08:37:39 ID:rNc1zwxQ
面接対策
797受験番号774:2008/10/15(水) 19:36:36 ID:bzMX5wrM
やべ。
C日程に気を取られすぎて
ノー勉状態・・・
意外と複数受験ってしんどいんだね。
798受験番号774:2008/10/15(水) 22:23:19 ID:/2JElu/r
鳴門市の受験者どのくらい?
799受験番号774:2008/10/15(水) 22:38:30 ID:Dd+jaK0X
芦屋市はD日程になるの?
800受験番号774:2008/10/15(水) 23:20:25 ID:W5AMYk4Y
芦屋は独自なんじゃないかな?
11月だよね?
801受験番号774:2008/10/17(金) 02:17:25 ID:bv50b0sQ
島本ってなんでこのスレで異様に人気なの??
802受験番号774:2008/10/17(金) 08:46:55 ID:XzICC3bb
803受験番号774:2008/10/17(金) 15:43:37 ID:W+KGb130
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1192189900/l50
D日程大卒程度教養解答スレ
804受験番号774:2008/10/17(金) 18:01:01 ID:8DlGUEuO
八幡市の教養って難しいのかな?
805受験番号774:2008/10/17(金) 20:40:51 ID:PG/R4EFz
井出町の会場遠いよ・・・
806受験番号774:2008/10/18(土) 03:20:28 ID:Cqn4/shD
島本ってなんでこのスレで異様に人気なの??
807受験番号774:2008/10/18(土) 13:18:58 ID:D/m9x+BK
808受験番号774:2008/10/18(土) 17:03:53 ID:QJ7A4Atf
D日程初級はこちらか。
竹原市初級を受ける人はいらっしゃいますか?
809受験番号774:2008/10/18(土) 18:38:27 ID:MjDyvL6B
>>808
広島県の市役所スレで聞けよw
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1163980390/l50
810受験番号774:2008/10/18(土) 19:19:54 ID:LRGAn0Wb
島本合格するどー!大阪南部だから現地まで遠いわ・・
811受験番号774:2008/10/18(土) 20:24:07 ID:9Nz8e3ix
短大卒程度の問題で受ける人いない?
812受験番号774:2008/10/18(土) 20:30:46 ID:Cqn4/shD
>>810
ねえ、なんでそんな島本人気なの?
なんで?まじで。
なんかあるの???
813受験番号774:2008/10/18(土) 20:32:05 ID:GribdYaJ
>>812
別に^^
814受験番号774:2008/10/18(土) 21:06:38 ID:1kN79Rgu
俺は島本を変える者だ。
815受験番号774:2008/10/18(土) 21:08:46 ID:WyrScRBE
>>807
乙!
816受験番号774:2008/10/18(土) 21:20:43 ID:LRGAn0Wb
島本は採用数が10名くらいだし年齢緩いからね。日程ずれてれば受けられるものは受けないと。内定あれば受けないけどまだですからw
817受験番号774:2008/10/18(土) 21:23:37 ID:WyrScRBE
おれも内定まだー。
でも意外と複数受験てきついもんだな。
甘く見過ぎてたよ
818受験番号774:2008/10/19(日) 01:24:51 ID:Tgwbuonz
>>816
なるほどねー!
そういうことだったのかー
島本島本うっせーから何事だと思ってました。
ようやく島本の謎が解けたw
819受験番号774:2008/10/19(日) 12:16:03 ID:xAsiU2/f
芦屋は独自やね
まだ間に合うね!
820受験番号774:2008/10/19(日) 12:31:56 ID:Gec02pK6
でも専門もあるよな。
821受験番号774:2008/10/19(日) 23:36:26 ID:3Fhz0FbI
島本のできどうでしたか?
822受験番号774:2008/10/20(月) 13:53:18 ID:yYckVWOE
八幡市みんなどれくらいできた?俺は6割ちょいくらいだった。
823受験番号774:2008/10/20(月) 19:36:33 ID:DrqQZGsd
島本の会場駅から歩いたね。問題は普通なのかな?気を付けて解答しないと間違える問題が多かったかな
824受験番号774:2008/10/21(火) 12:08:01 ID:3z8sml6g
今週の日曜ある試験は独自ですかね?
825受験番号774:2008/10/21(火) 16:58:44 ID:Li9fdSqt
今週の日曜とかあんのかよwww
二次試験と違うよなwww
826受験番号774:2008/10/21(火) 18:18:10 ID:3z8sml6g
田舎の町が今週なんですよw
827受験番号774:2008/10/22(水) 21:20:38 ID:v8dMf5gW
K町?
828受験番号774:2008/10/23(木) 13:44:52 ID:VD0sKq2U
K町w

けどK市受かったんで辞退します。
829受験番号774:2008/10/31(金) 10:45:46 ID:u6eftkHS
age
830受験番号774:2008/10/31(金) 12:24:28 ID:ANQQG4XH
島本駄目だった・・52人一次通過ってなんだ?俺の点がかなり駄目だったんだな。
831受験番号774:2008/11/01(土) 18:08:48 ID:HWdn2pNk
島本発表早いね。
832受験番号774:2008/11/01(土) 23:09:14 ID:AIlyxom8
>>830
君の意志、俺が受け継いだ!
833受験番号774:2008/11/03(月) 00:34:12 ID:yH0ACvhU
試験手ごたえなかったけど受かってた
834受験番号774:2008/11/03(月) 11:31:48 ID:mwKEvmOa
二次面接、他の独自日程と日程かぶってる
この時期に蹴られたらシャレになんねーからなぁ
835受験番号774:2008/11/03(月) 12:10:28 ID:8Eyn4y02
芦屋市?
836受験番号774:2008/11/03(月) 22:03:18 ID:RfXa0Cae
島本2次は約半分切られるのか。
小論文と集団討論対策がんばるぞ!
837受験番号774:2008/11/04(火) 00:33:39 ID:QWPE59F7
島本町は小論文と面接大変そうだなあ
倍率高いし
838受験番号774:2008/11/04(火) 00:44:00 ID:QWPE59F7
対策何したらいいんだ
839受験番号774:2008/11/05(水) 23:29:53 ID:28Xme+qw
南丹市の合格発表見た方いらっしゃいましたら、番号教えてください。
840受験番号774:2008/11/06(木) 00:01:53 ID:SVfDfDz8
>>839

15
841受験番号774:2008/11/06(木) 00:53:44 ID:BSSp1DIF
>>840
何人くらい通ってました?
842受験番号774:2008/11/06(木) 21:29:53 ID:v85NgoaL

国家公務員共済組合連合会

◆平成21年度本部職員新規採用募集をスタートしました◆

説明会等開催のお知らせ

平成21年3月に大学院・大学・短大卒業見込みの方を対象としております。 

事業説明会の日程は次のとおりです。

11月12日(水) 13:20〜
11月17日(月) 13:20〜
11月18日(火) 13:20〜

※なお、各日選考試験(筆記)を併せて行います。

事業説明会の参加を希望される方は、こちらからエントリーをお願いします。

http://gakusei.enjapan.com/2009/company_view/10031 ← こちらのサイトをご覧ください。
 (「en就職情報2009」のサイトになります)

843受験番号774:2008/11/13(木) 15:27:47 ID:ZxVv4Qz3
島本は何次まで??
844受験番号774:2008/11/15(土) 00:40:27 ID:MPUrL4IU
島本の論文試験受けた人いる?
845受験番号774:2008/11/15(土) 08:11:15 ID:7i6ZTd3b
いるよ
846受験番号774:2008/11/15(土) 13:30:59 ID:g6UKY0l6
八幡市結果来た人いる?
847受験番号774:2008/11/18(火) 02:31:49 ID:OIvUu5wC
滋賀県某市で行われる分の話題もここでいいのかな?
当方今年初めて受けるので、もし以前受けたことある方居られましたら、
当日の問題の感じや受験者数などアドバイス頂けたらと願っております。
どうかお願いします…
848受験番号774:2008/11/18(火) 11:40:00 ID:wCPdery8
某市って栗東市のこと?
849受験番号774:2008/11/18(火) 17:18:08 ID:/hSm3yCm
栗東って7月もやってなかったっけ?
再募集か 一昨年も再募集してたし やっぱり市長あかんのう
850受験番号774:2008/11/18(火) 21:13:08 ID:Et5LKXOw

鹿児島県市町村職員共済組合職員募集要領

試 験 日 平成20年12月13日(土)

場 所 鹿児島県市町村自治会館 鹿児島市鴨池新町7番4号

採用予定年月日 平成21年4月1日

待 遇 組合定数内職員(公務員に準ずる)

申込受付期間 平成20年11月12日(水)から平成20年11月28日(金)まで

http://www.kagoshima-kyosai.jp/news/pdf/081030.pdf
http://www.kagoshima-kyosai.jp/
851受験番号774:2008/11/18(火) 21:20:23 ID:RDChkOyE
うん、そう。ダイレクトに書くと駆け込みで申し込む人もいるかと思って、ボカして書いた。
コスくてごめんorz
852受験番号774:2008/11/18(火) 21:52:15 ID:B5LDLey4
栗東はこの時期だから、どの道すごい倍率になるし受からんぞ
853受験番号774:2008/11/18(火) 21:59:12 ID:RDChkOyE
あ〜、やっぱりそうか…。まぁ記念受験的な気持ちで受けてこようかと思います
854受験番号774:2008/11/22(土) 22:59:32 ID:rBOi0NI1
コスいんじゃなく、何を考えているかわからないゴミクズだな。

コスいんなら締め切ってから堂々と聞けばいいんだよ。
855受験番号774:2008/11/22(土) 23:11:25 ID:i0Krmpcf
島本2次試験受けた人いねえが?
856受験番号774:2008/11/23(日) 01:06:07 ID:zV2UKRiD
>>854
締め切ってから聞くのも一緒だろwww

締め切る前に聞くのはゴミクズで締め切ってから聞くのは堂々としてるっていう
キミの心根の方が、何を考えてるかわからんな
857受験番号774:2008/11/23(日) 02:37:41 ID:Bnm0UZgl
締め切ってから聞く→これは普通にコスい
締め切る前に聞く→コスいというにも間抜けすぎる
858受験番号774:2008/11/23(日) 07:51:38 ID:jTysoBdK
つまりどっちにしろコスくて堂々とはしてないわけじゃん
訳わからん思考をして、道理の合ってないこと書いてるのはキミの方だねwww
859853:2008/11/23(日) 09:27:16 ID:YLqCa3lp
中途半端な時期に中途半端な聞き方をしてしまったが為に場を荒らしてしまい、
誠に申し訳ありません……
860受験番号774:2008/11/23(日) 17:27:37 ID:U+FK/EYE
>>858
はあ?
頭おかしいんじゃね?
861受験番号774:2008/11/23(日) 19:39:06 ID:MhHJ4XpN
>>855
いるべが?
862受験番号774:2008/11/23(日) 22:19:19 ID:vYf3i1yd
>>860
その言葉そっくりそのまま返すよwww
いきなり4日も前のことを蒸し返して、他人をゴミクズ呼ばわりする
人間の方が頭おかしいと思うよ

というか、試験に(当然ながら)通らなかった自身の鬱憤を、
八つ当たりの如く>>853に向けてるようにしか見えんよ
863受験番号774:2008/11/24(月) 00:17:44 ID:LXMGdJLJ
>>861
合格できそうか?
864受験番号774:2008/11/25(火) 01:12:45 ID:ZUSDTtz8
和束受かった人いますか?
865受験番号774:2008/11/25(火) 10:11:53 ID:Xn5jBAMu
age
866受験番号774:2008/11/25(火) 17:46:22 ID:VuA6G03E
861ではないけど島本二次通ったよ
867受験番号774:2008/11/26(水) 03:35:08 ID:PpZKMjJa
>>866
討論や作文できたの?
868受験番号774:2008/11/26(水) 08:45:08 ID:Mt7lyWPv
>>867
論文は
ふるさと納税の概要
他市ではどんな方法とってるか
島本で出来るのは何か
まとめ
の構成で書いた

討論はある程度積極的に発言
場違いな発言も多々あったと思うが・・・
869受験番号774:2008/11/27(木) 00:52:23 ID:D7lvmHsi
>>868
最終面接いつですか?
バイト行ってて不在だったので教えてください。
870受験番号774:2008/11/27(木) 14:03:41 ID:+NS6NUv9
>>869
もう分かってると思うけど12月2日
結果発表から1週間は早すぎるな
871受験番号774:2008/11/27(木) 19:35:22 ID:+cB7nyQl
D日程ではないけど芦屋市一次受かった人いる?
872受験番号774:2008/12/05(金) 17:02:53 ID:cLpM24DQ
11月19日に2次試験受けてから、まだ連絡がありません。

後日発送しますと言われただけなんですが、大体どれくらいで来るもんなんですか?
873受験番号774:2008/12/06(土) 17:06:57 ID:BoSYi5g0
>>870
年内中なんじゃない?
だいたい1ヶ月くらいはかかると思うし。
874受験番号774:2008/12/08(月) 01:28:35 ID:Cq04qN6e
875受験番号774:2008/12/08(月) 01:32:03 ID:Cq04qN6e

間違えました。


ありがとうございます!6人しか受けてなかったのですが、1ヶ月程かかるかもなんですねぇ…


待ってる間が一番辛いです。。。
876受験番号774:2008/12/09(火) 14:47:47 ID:kjnAQQlQ
島本最終通った
26→8とはかなり厳しい倍率になったな
877受験番号774:2008/12/10(水) 04:09:15 ID:Etq99jdn
誰か今週の八尾市の試験受けに行く?
面接からなんで、受け答え用の答え、何を考えておけばいいのか不安で仕方ないよ…
878受験番号774:2008/12/13(土) 17:53:52 ID:Y2xLSenS
さて、八尾市の集団面接@1日目が終わったけど、今日受けた人はどんな感じやったんかね?
879受験番号774:2009/01/06(火) 11:19:30 ID:lscuGepx
1月受験で4/1採用ね〜かなー
880受験番号774
合格シテー