国家U種★九州 Part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
基本的に無計画

前スレ
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1156745613/

結果発表前なんで盛り上がっていきまっしょい
2受験番号774:2007/08/17(金) 14:01:56 ID:KUL/Jb8T
1乙

もう新スレ?!と思ったら、バカがいたのね
九大法のイメージ下げる馬鹿っぷりだな
3受験番号774:2007/08/17(金) 14:36:18 ID:7M1+B8C5
確かに馬鹿だ
4受験番号774:2007/08/17(金) 14:49:21 ID:g+kie11v
面接のとき九大法のやつと一緒だったけど馬鹿だったよ。
5受験番号774:2007/08/17(金) 16:00:46 ID:NV09a90x
こんな奴らが居るから、九大のイメージが悪くなるんだ。
6受験番号774:2007/08/17(金) 17:30:29 ID:L3MTE/uq
九大法頭わるそうw
7受験番号774:2007/08/17(金) 18:03:42 ID:UFrfwKIu
九州国2って60以上取らないといけない時代になったの?
4〜5年前は58くらいで択一は通ってたけど。

公務員も4〜5年前よりなりやすくなったって言うけど、九州では例外?
8受験番号774:2007/08/17(金) 18:28:36 ID:Oo9pWm1c
九州は他地域に比べ公務員の採用少ないし、民間も大きい所はほんの一握り。
さらに九州生まれで九州の大学に進学した人達はみんな九州で就職したがるから国2国税県庁市役所と見ると群がる群がる。
尚且つUターン組の参入により場は戦々恐々。かくして行政九州のボーダーは跳ね上がっていくのであった。
9受験番号774:2007/08/17(金) 18:36:43 ID:L3MTE/uq
今年も専門次第で58で一次通過してるぞ
10受験番号774:2007/08/17(金) 18:39:21 ID:7M1+B8C5
>>7
確かに、60くらいは必要って聞いた
前スレにも傾斜97くらいで微妙って書き込みあったし
11受験番号774:2007/08/17(金) 19:55:16 ID:UFrfwKIu
なんか地上より国2の方が難しいくらいの勢いなんだね。
12受験番号774:2007/08/17(金) 21:08:55 ID:7GYYnRHI
>>11
それは言いすぎ。市町村ならともかく、県庁の方が難しいことに変わりは無い
13受験番号774:2007/08/17(金) 21:37:40 ID:xe/esvot
>>12
国Uと県庁とではそうだが、
面接でふるい落とされることを考えると
国U+官庁採用 VS 県庁 では、官庁採用が難しいのでは
14受験番号774:2007/08/17(金) 21:42:37 ID:Oo9pWm1c
まあ地上は高くても3倍だしな。となると筆記と面接でトントンかね。
15受験番号774:2007/08/17(金) 21:53:05 ID:L3MTE/uq
一次通過は地上の方が易しい気もするけどなぁ
最終まで考えると
2次倍率が3倍近くのところが多い地上>>>>筆記圧倒的重視で選ばなければ最終合格さえすればどこかにいける国2
な気がする
16受験番号774:2007/08/17(金) 22:10:27 ID:L3MTE/uq
そういや人事院九州事務局のHP内の行政九州の採用予定更新してるな
病院30人てwwwwww
17受験番号774:2007/08/17(金) 22:17:18 ID:Oo9pWm1c
増殖www
18受験番号774:2007/08/17(金) 22:22:30 ID:JwOeMCXi
仮に最終合格したと仮定して…
無い内定の漏れに病院とか社保から電話きたらどう対処すればいい??
行きたくないけどどう言ったら相手を怒らせずに断れるかなあ??
19受験番号774:2007/08/17(金) 22:33:19 ID:MEhinSPk
九大法未満の低学歴は、国Uが学歴重視してないなんて本気で信じてるところが馬鹿そのもの。
偏差値が低いうえに、事務処理能力も低いアホに仕事任せられるかよw
20受験番号774:2007/08/17(金) 22:35:26 ID:L3MTE/uq
病院増えたり入管半減してたりけっこう人数に変動あるね
21受験番号774:2007/08/17(金) 22:38:51 ID:SC2q1mDE
>>19
偏差値と事務処理能力が高くても人間ができてない奴もいるけどな。

社保や病院の他にも発表後で間に合うとこってあるかな?
22受験番号774:2007/08/17(金) 22:42:04 ID:IWYyHkQU
978 名前:受験番号774[] 投稿日:2007/08/17(金) 11:50:36 ID:MEhinSPk
馬鹿?
九大法の俺様にむかって馬鹿?
wwww笑えるwwww

19 名前:受験番号774[] 投稿日:2007/08/17(金) 22:33:19 ID:MEhinSPk
九大法未満の低学歴は、国Uが学歴重視してないなんて本気で信じてるところが馬鹿そのもの。
偏差値が低いうえに、事務処理能力も低いアホに仕事任せられるかよw
23受験番号774:2007/08/17(金) 22:43:16 ID:JwOeMCXi
合同業務説明会の時点で九州は113人そのうち病院が18
今日の時点で121人のうち病院が30

つまり…病院が12人増やしたのに対して8人しか全体で増えてないって
ことは、病院と社保以外で4人減ったってことだなぁ
24受験番号774:2007/08/17(金) 22:46:14 ID:L3MTE/uq
>>22
バカを相手にするとバカがうつるぞw
25受験番号774:2007/08/17(金) 22:57:18 ID:Oo9pWm1c
福岡財務10人とか大きく出たな。集まるのかな・・・
社保が結構減ってる気がする
26受験番号774:2007/08/17(金) 23:01:38 ID:L3MTE/uq
>>25
者穂はそのままだろ
減ってるのは労働局
27受験番号774:2007/08/17(金) 23:09:59 ID:NV09a90x
>>25
財務はすでに決まってるから問題ないやろ?
辞退者出ても代わりはいくらでも居る。
28受験番号774:2007/08/17(金) 23:56:25 ID:6hR9nRAN
財務は内定&補欠内定もいるから入る余地なしだわな
29受験番号774:2007/08/18(土) 00:18:53 ID:ZCd2t7rL
補欠内定とかあるんだ。
その差は一体・・・
30受験番号774:2007/08/18(土) 01:30:38 ID:LjpHTJPw
>>29
どうしても欲しい人と、まぁ欲しい人の違いでは?
計算は人数増えてないが、3人は少なすぎ・・・
31受験番号774:2007/08/18(土) 10:07:01 ID:aGfIDlcz
社保は滑り止めとか思わない方が良いよ。
官庁訪問行ったけど、30分くらいみっちり面接だった。
滑り止めな雰囲気を少しでも漂わせたらあぼーんだと思う。
32受験番号774:2007/08/18(土) 11:12:09 ID:rMblJzNo
976 受験番号774 [] Date:2007/08/16(木) 21:57:29  ID:/EyqJHP2 Be:
    くだらない質問ですまないが、志望動機はみんなどんなこと書いた?

977 受験番号774 [sage] Date:2007/08/17(金) 00:37:53  ID:LSgwcOCo Be:
    >>976
    民衆でも見てろよ馬鹿

978 受験番号774 [] Date:2007/08/17(金) 11:50:36  ID:MEhinSPk Be:
    馬鹿?
    九大法の俺様にむかって馬鹿?
    wwww笑えるwwww

19 受験番号774 [] Date:2007/08/17(金) 22:33:19  ID:MEhinSPk Be:
    九大法未満の低学歴は、国Uが学歴重視してないなんて本気で信じてるところが馬鹿そのもの。
    偏差値が低いうえに、事務処理能力も低いアホに仕事任せられるかよw
33受験番号774:2007/08/18(土) 11:54:04 ID:LjpHTJPw
>>13
今年、国家2種×,福岡県庁○って友人を知ってます。
すごく稀だと思いますが…
34受験番号774:2007/08/18(土) 12:05:37 ID:HaSxDzAw
>>33
福岡県庁はアピール論文が1次の3割占めるから、択一そこそこで論文書けたら1次通る。
あと今年の国Uは専門ができなかった人が意外と居るから、それで落ちたんじゃない?
35受験番号774:2007/08/18(土) 18:34:45 ID:D/Lk+wkd
友達が更生保護のほぼ内内定もらったらしい。あとは採用面接うけるだけ。
財務だけじゃないみたいだな、内々定は・・。
うらやましい。
36受験番号774:2007/08/18(土) 18:39:12 ID:auvqdX2T
ちょwwww
説明会のときじゃ最終合格の後に採用面接しますとか言ってたくせに
やっぱり人事が気に入った香具師に内々定出してたんだな…
仮に最終合格しても面接行くところがもうねーよ
37受験番号774:2007/08/18(土) 18:41:24 ID:L8uhAVgn
もう何を信じていいのかわからないなw
もちろん2ちゃんの書き込みなんて信用できないし人事も信用できねーw
自分で確かめるしかないかw
38受験番号774:2007/08/19(日) 00:22:16 ID:B19aJ+vY
>>23
数年前は病院が国立大だったんだな
39受験番号774:2007/08/19(日) 08:00:50 ID:SluWRKkj
ほぼ内内定なんて区分はないからなー。
それは要するに、人事から凄く評価されているということじゃね?
マジの内々なら、「最終合格後に採用面接やるけど、それには来なくておk」
と言われるそうだし。
面接は受けないといけないけど、それまでに築き上げた印象などでアドバンテージがあるってことだろう。
40受験番号774:2007/08/19(日) 14:45:00 ID:3WRs/BNZ
1次点数各官庁は知ってるのもう?
41受験番号774:2007/08/19(日) 14:52:05 ID:B19aJ+vY
>>39
マジの内々定でも形式的ながら採用面接は必ずあるぞ。
42受験番号774:2007/08/19(日) 16:45:29 ID:NfFdjWQ5
え、俺はなかったよ。形式上の面接さえ。
もちろん、人事院への報告上は採用面接したことに
なってるんだろうが。
43受験番号774:2007/08/19(日) 17:56:01 ID:dqyWO1sk
は?採用面接って最終発表後だろw
44受験番号774:2007/08/19(日) 18:04:06 ID:328ptgOQ
>>42
官庁訪問と採用面接の違いを分かってないの?
45受験番号774:2007/08/19(日) 18:30:16 ID:NfFdjWQ5
>42だけど、現職です。
数年前に受験生だったときの話。
46受験番号774:2007/08/19(日) 18:42:33 ID:96PM/ESp
>>45
誰でも欲しい4流では
47受験番号774:2007/08/19(日) 18:58:14 ID:LkyGnQJh
まぁ今現在内々定とかもらってない人は最終合格しても官庁から連絡無いよ
後になって分かるよ
気象台とか人気ないやつは後に面接するみたいだけどw
48受験番号774:2007/08/19(日) 19:01:13 ID:tBUoQbU3
もし〜かしたら、人気官庁で欠員が出るかもね?
49受験番号774:2007/08/19(日) 19:11:17 ID:NfFdjWQ5
4流っていわれちゃった。
真実を述べただけなんだが…。
まあ、今の時期はつらいだろうけど、
みなさん頑張ってください。
50受験番号774:2007/08/19(日) 19:13:30 ID:S2xc3wch
更生保護委員会の人事は「面接に絶対こい」という電話をしてるんだよ。
内定も同然。
51受験番号774:2007/08/19(日) 19:21:23 ID:SluWRKkj
気象台の行政は採用人数少ないから人気はなくても倍率は酷いぜ。
52受験番号774:2007/08/19(日) 19:22:20 ID:L3ng8nGI
ハイハイオメデトス
俺は樹海行きケテーイだな…
53受験番号774:2007/08/20(月) 02:00:20 ID:JetTSFm6
>>48
そういうとこは補欠も決めている
54受験番号774:2007/08/20(月) 09:17:01 ID:5vPmePTt
>>53
なるほど、確かにそうだね。
財務・経産の内定者が全員辞退したら盛り上がりそうだね。
55受験番号774:2007/08/20(月) 14:32:30 ID:Xiq9bxIA
盛り上げていこうぜ!
56受験番号774:2007/08/20(月) 20:49:32 ID:3uwOPdkn
なんでこの時期に官庁訪問なんかあるんですか?
私はどこからも連絡ないからバイトしてますが・・(笑)
57受験番号774:2007/08/21(火) 01:28:46 ID:c5xc5wUB
結局、採用130人に対して最終合格は200人くらいでるのかな?
もっと多いかね?
58受験番号774:2007/08/21(火) 12:50:53 ID:5XEMdESh
ひょっとして大分労働局の枠はゼロになった?
59受験番号774:2007/08/21(火) 13:54:21 ID:N9uS6eKB
採用予定数表に出てないということは・・・
60受験番号774:2007/08/21(火) 17:26:16 ID:5XEMdESh
57だが労働局から今日電話あった。
年末辺りまではダメだそうだ。
61受験番号774:2007/08/21(火) 17:45:30 ID:9/Y30fB4
>>60
本省の意向云々だっけか、そんなとここっちから願い下げだよ
62受験番号774:2007/08/21(火) 19:10:38 ID:c5xc5wUB
ついに発表まで1週間!
頼む!受かっててくれ・・・
63受験番号774:2007/08/21(火) 19:35:47 ID:/XyT2hVz
1次が傾斜90ジャストじゃ難しいですよね?
64受験番号774:2007/08/21(火) 20:13:08 ID:5XEMdESh
90では難しいなら94の俺も困るので、90で十分ってことでw
去年の九州の標準点換算ボーダーっていくらだっけ。640?
65受験番号774:2007/08/21(火) 23:11:23 ID:xO1SR57h
ちょいと標準点計算してみた。

どうやら今回の一次ボーダーは教27 専31 この辺り。
平均点を教養24 専門18、標準偏差を教養5 専門8として算定すると、
教30 専28 はアウト報告があったが、標準点は514。
一方教27 専31は通過しており、標準点は520くらいになる。

ってことで、九州の一次ボーダーは520前後ということになりそう。
最終ボーダーは650くらいか?相変わらず高いなー。
66受験番号774:2007/08/22(水) 00:04:36 ID:c5xc5wUB
>>63
1次傾斜が90だとしたら、面接&論文が平均だったら合格では?
この予測は甘いのかなぁ?
67受験番号774:2007/08/22(水) 00:36:03 ID:RYyr7177
教養30 専門30だった場合は、>>65計算で標準点は530くらいになる。
面接と論文が平均なら、ちょうど当落線辺りかも。

多分こんな感じ。
面接、論文いずれもCなら
-86:1次でオワタ\(^o^)/
87-89:2次でオワタ\(^o^)/
90-92:当落線上
93-95:安全圏
96-99:論文か面接どちらかDでも可能性十分
100-:両方Dでもおk
68受験番号774:2007/08/22(水) 01:14:33 ID:yjrjcXNF
一週間後には結果分かるんだから
いちいちくだらん書き込みすんな
69受験番号774:2007/08/22(水) 01:18:46 ID:yYNVWCGb
標準点計算は同じ粗点でもえらい変わるね。
>>65を使って計算したけど、傾斜91だけど教養が高得点だったから標準点550超えた。
今年は専門難化教養易化だからもっと極端かもね。
70受験番号774:2007/08/22(水) 08:12:59 ID:2UJ1vldc
>>69
阿呆な質問ですみません。
素点が同じでも教養が高得点の方が標準点は高くなるんですか?
標準点の計算方法が分かりません;;
71受験番号774:2007/08/22(水) 12:59:40 ID:yYNVWCGb
>>70
教養なら
標準点=10×2/8×{15×(素点−平均点)÷標準偏差+50}
専門なら
標準点=10×4/8×{15×(素点−平均点)÷標準偏差+50}
標準偏差が低いほうが点数が跳ね上がる。
72受験番号774:2007/08/22(水) 13:11:17 ID:2UJ1vldc
>>71
親切にありがとうございます。
73受験番号774:2007/08/22(水) 16:46:38 ID:2bM6AQ4r
社補に内定決めて喜んでいた人が一名w

普通はよろこべないだろ
74受験番号774:2007/08/22(水) 17:17:49 ID:ZVJduNfs
>>73
決まらないよりははるかにいいよ。
75受験番号774:2007/08/22(水) 19:32:23 ID:KmhrtxK5
有史以来、初めて佐賀が輝いた
76受験番号774:2007/08/22(水) 19:56:39 ID:4rTFu5dF
九州は無内定多いみたいだからなあ。
内定取れればそれだけで勝ち組だろ。
77受験番号774:2007/08/22(水) 20:00:25 ID:YM5LA4rB
やっぱり本省と出先じゃ違うんじゃね?
予算が決まらないと採用人数が云々ってところもあったし。
78受験番号774:2007/08/22(水) 20:28:16 ID:2UJ1vldc
と言う事は、人気官庁(福財や経産)も内々定出てるって話もウソが期待出来ますね。
実際、周りに聞かないですし
79受験番号774:2007/08/22(水) 23:02:03 ID:E3VJyUeq
>>78
財務、経産は例年出してるので有名だよ。友達も貰ってるしね。
80受験番号774:2007/08/22(水) 23:07:25 ID:EHPh9Och
佐賀おめでとう。
宗主国として福岡も植民地の活躍は嬉しいよ。
81受験番号774:2007/08/22(水) 23:27:26 ID:2UJ1vldc
>>79
噂では出しているらしいですけど・・・
財務・経産から連絡来た人いるんですね?
デマであると信じたいです
82受験番号774:2007/08/22(水) 23:49:12 ID:zpeVZX96
計算財務整備局あたりは出してるだろ
83受験番号774:2007/08/23(木) 06:24:25 ID:lwnwrk/K
その辺りは例年出すしな。
九州は出さないところも多いが、上記官庁の場合、人気官庁という自負もあるのだろうな。
84受験番号774:2007/08/23(木) 12:12:27 ID:Ys+lrUVE
九州財務の情報を求む。何でも良いので。。
85受験番号774:2007/08/23(木) 12:19:35 ID:VnQn3aXQ
既卒が〇〇
86受験番号774:2007/08/23(木) 13:16:07 ID:gaGT+k/P
>>84
28日の採用面接は九州財務から連絡あった人だけが受けることが出来るらしいです。
採用面接でも絞るみたいですよ。
連絡は官庁訪問時か翌日に掛かってきているはずです。
87受験番号774:2007/08/23(木) 18:52:05 ID:RZ1qPFHt
九州財務は採用面接でどのくらい絞るんでしょうね。。
88受験番号774:2007/08/25(土) 15:09:25 ID:fnozRHnj
あげ
89受験番号774:2007/08/26(日) 16:08:04 ID:1Z8gEetw
age
90受験番号774:2007/08/27(月) 06:47:53 ID:vbtEPfXq
昨日の夢にさ、
福岡の豪雪で見たブスが出てきたんだ
朝っぱらから気分悪いわw
あいつマジ落ちねーかなw
91受験番号774:2007/08/27(月) 15:08:56 ID:UiaSC4uL
明日発表なのであげ
92受験番号774:2007/08/27(月) 16:45:55 ID:K7oCv7+U
>>90
恋だな
93受験番号774:2007/08/27(月) 20:00:14 ID:D3e2jRW6
採用面接の連絡来たところってどこかある?
94受験番号774:2007/08/27(月) 21:52:17 ID:VsDAjeZ+
あるっちゃある。
4つ行ったうち1つは連絡あり、2つは合格が判明次第電話予約の形式、1つは採用枠そのものが消えたw
95受験番号774:2007/08/27(月) 22:45:30 ID:6VdDQ8ZL
いよいよ、発表が近づいてきた!
96受験番号774:2007/08/28(火) 09:04:46 ID:hrKgIaiH
落ちた・・・・・orz

(*/□\*)うわぁ〜ん
97受験番号774:2007/08/28(火) 09:20:07 ID:wb73GnCl
はじめての最終合格!ウレシス。
ただ国税も合格したから順位確認次第切りたい…
98受験番号774:2007/08/28(火) 09:51:57 ID:O3TyVQ0X
受かった。
一次は傾斜94、席次は187位(電話確認)。
まだ通知来てないけど論文面接どっちもCぽいな。
99受験番号774:2007/08/28(火) 10:27:02 ID:MmGbMMGY
説明会すら行ってない官庁から電話かかってきたぞw
採用面接うけませんかってw
受かるわけないじゃんかwwww
100受験番号774:2007/08/28(火) 10:28:58 ID:xxaKmuYT
単なる人数あわせなのかな
101受験番号774:2007/08/28(火) 11:06:18 ID:MmGbMMGY
また国土交通省の別のとこからかかってきたんだが
人気ないのかな
102受験番号774:2007/08/28(火) 11:36:33 ID:wb73GnCl
面接でボロカスに言われて終いには「来年の
健闘祈ってるよ」と超圧迫うけた者ですが、
合格してました!しかも席次10位台だったこ
とからすると、面接の評価も悪くなさそうww
103受験番号774:2007/08/28(火) 12:33:26 ID:sqI4vKI0
>>102
おめ。そこまで言われると逆にすがすがしいな
104受験番号774:2007/08/28(火) 12:35:13 ID:O3TyVQ0X
おめ。
多分それ面接Aだよ。そんだけ圧迫されても耐えられる人材と認められたんだろうな。
105受験番号774:2007/08/28(火) 12:49:36 ID:IOsDEsFt
>>98
席次まで書き込んでええのんか〜
106受験番号774:2007/08/28(火) 13:29:29 ID:dKCyRrDJ
内々定貰ってたが、落ちた。。氏のう
107受験番号774:2007/08/28(火) 13:38:22 ID:3iDzJrpu
どこのないないていだったの?
108受験番号774:2007/08/28(火) 14:00:30 ID:wb73GnCl
ほんとだ、運輸局から電話あった!
これって、訪問どころか説明会にも行ってないけど
それでも採用の可能性あるのかな?
109受験番号774:2007/08/28(火) 16:09:54 ID:dKCyRrDJ
財務局だよ。マジ行きたかった。
110受験番号774:2007/08/28(火) 16:31:39 ID:wb73GnCl
>>109
そりゃムゴイな
財務局内々定なら面接には心配なかったんじゃない?
111受験番号774:2007/08/28(火) 19:33:06 ID:dKCyRrDJ
人事院面接は問題なかったな。ただ第4志望官庁の志望動機を言わされたけど。今日落ちたのに、財務局から電話あったよ。マジ悔しい。
112受験番号774:2007/08/28(火) 19:41:48 ID:uKQoBA6G
最終合格。第一志望採用面接落ち。

もうなんも残ってない。一次はほとんど受かったけど、面接でことごとく落ちた。

なんかね、俺って人としてどうなんだろうね。ただの頭でっかちじゃん。お勉強が得意なだけの役立たずやん。

もう、疲れた。愚痴ってごめん。みんな頑張れ
113受験番号774:2007/08/28(火) 19:42:30 ID:hrKgIaiH
イキロ
114受験番号774:2007/08/28(火) 20:07:19 ID:wb73GnCl
イキロ
115受験番号774:2007/08/28(火) 20:33:01 ID:JGpaODfk
>>112
ほんの少し自分を表現するのが苦手だっただけだよ・・・。
116受験番号774:2007/08/30(木) 00:32:47 ID:umPbczIG
合格発表即内定ゲット!!
117受験番号774:2007/08/30(木) 01:24:24 ID:a3pN96s5
>>112
面接の自己評価はどんな感じ?
118受験番号774:2007/08/31(金) 08:58:02 ID:VnAMcTKO
病院官庁訪問したり、採用面接行った人いる?
119受験番号774:2007/08/31(金) 17:47:34 ID:JSKba18C
ずいぶんカソってますね。250人合格してるはずなのに。
2ちゃんが主な情報源の人は大変だね。
かくいう私はもう面接いやだから国税に逃げましたけど。
120受験番号774:2007/08/31(金) 17:57:50 ID:Hdv3hKs0
書き込み少なすぎだよね。
もっと情報交換しようジャマイカ。

病院面接行ったよ。あんまり良い仕上がりにならんかったので、切られたかもなあ・・・。
官庁訪問には行ったんだけど。
121受験番号774:2007/08/31(金) 18:09:32 ID:JSKba18C
俺も官庁訪問のとき病院いったよ。
マネジメントの面から日本の医療を守りたいって
大風呂敷ひいたWWW
でも優先枠に入れてもらったんだよなW

とにかく>>120さんも頑張って!
122受験番号774:2007/08/31(金) 18:38:38 ID:Hdv3hKs0
あーやっぱりそんな枠があるんだな。

まあお互い頑張ろう。こっちも、あともう少しというところです。
123受験番号774:2007/08/31(金) 20:14:12 ID:s1eftyan
>>121
優先枠って何?
採用面接の?
124受験番号774:2007/08/31(金) 20:23:26 ID:Hdv3hKs0
だと思う。
自分の場合、合格発表後10分以内に電話入れたのに前半の枠が埋まってた。
つまり、そういうことではないかと。
125受験番号774:2007/08/31(金) 21:20:07 ID:JSKba18C
>>123
そう、採用面接の。
だから発表前に予約してた。
結局面接うけてないから
どう優先されるかは詳しくわからないけど。
126受験番号774:2007/09/02(日) 01:02:18 ID:SGQkVez7
財務省の研修所ってどこにあるのかな?
127受験番号774:2007/09/02(日) 09:46:48 ID:fKAV1ZJv
>>126
そんなもん無いよ
128受験番号774:2007/09/02(日) 10:37:57 ID:+peJb3Rz
言い方悪かった
財務省の出先機関で採用の人は東京研修があるんだけど
どこでやるのかな
寮とかどこにあるのかな
129受験番号774:2007/09/02(日) 13:34:30 ID:hii250s0
結局無い内定ってどのくらいいるんだろ。他に行くところある人は抜きにして。意外と少ないんじゃないかな

130受験番号774:2007/09/03(月) 00:14:26 ID:M/Tphyxr
どこのスレでもおしえてくれないんですが、鮫島事件について詳しく教えてください
131受験番号774:2007/09/04(火) 00:22:06 ID:bKPi6y2b
キタ−−−−(゚∀゚)−−−−ッ!!
やっと内定。
132受験番号774:2007/09/04(火) 00:24:29 ID:Di1oSrRG
おめ。
どこ?
133受験番号774:2007/09/04(火) 08:46:05 ID:kOWZVsGf
全ての官庁で内定だし終わるのは大体いつ頃でしょうか?
それまで雲隠れしなきゃならん
134受験番号774:2007/09/04(火) 08:48:55 ID:kOWZVsGf
連投すいません、あと採用が終わった官庁があれば
個別に教えてもらえませんか?どうかよろしくおねがいします。
135受験番号774:2007/09/04(火) 12:37:06 ID:CjkztKlX
>>134
廻った官庁と、面接受けさせてもらえた官庁教えてくれませんか?
136受験番号774:2007/09/05(水) 21:42:46 ID:FPgNVsCT



ついに、<<国家公務員共済組合連合会>>が求人活動開始!!

応募資格 2008年3月 大学・大学院・短大卒業見込みの方 ※学部・学科不問



国家公務員のライフサポーターとは何か? お話しします。

この秋、いよいよ採用活動をスタートする、私たち『国家公務員共済組合連合会』。

衆議院で・内閣で・外務省で・財務省で・防衛省で・裁判所で・日本郵政公社で……
国のために働く人々。
そんな彼らとその家族の皆さんのより豊かな生活をサポートしているのが私たちです。

必要なのは、国家に尽くす国家公務員の方々を思う気持ち。
国のために頑張る彼らと同じ方向を向き、共に歩む気持ちを持てる。

そんなあなたを、彼らは必要としています。

ttp://gakusei.enjapan.com/2008/company_view/9150






137受験番号774:2007/09/07(金) 00:52:29 ID:yirAHmqJ
↑アホ
138受験番号774:2007/09/08(土) 12:02:34 ID:5GEYlQrJ
財務省の研修施設は新宿区市ヶ谷だyo!!

最高だze!!
139受験番号774:2007/09/08(土) 14:26:12 ID:snwHQRGn
市ヶ谷でそんなに喜ぶとは、ウブな奴だなwww
140受験番号774:2007/09/10(月) 10:25:50 ID:Pa+tX1Vp
地方の者にしてみれば東京ってだけで胸が高鳴るぜ?w
141受験番号774:2007/09/11(火) 00:07:36 ID:UtXunfvR


   【公立学校共済組合広島支部職員を募集します。】


受験資格
 昭和43年4月2日から昭和61年4月1日までに生まれた者
 (学歴を問いません。)

 採用時期は、平成20年4月1日(火)を予定しております。


 第1次試験 10月14日(日)

 <<申込書受付期間>>
 平成19年9月19日(水)まで

ttp://www.pref.hiroshima.lg.jp/kyouiku/hotline/koukoku/shokuinbosyu.pdf

ttp://www.pref.hiroshima.lg.jp/kyouiku/hotline/




142受験番号774:2007/09/11(火) 11:38:36 ID:ON/AcUmW
辞退届みんな出した?
部屋掃除してたら
二次のときもらった案内発見!
すっかり忘れてたw
143受験番号774:2007/09/12(水) 11:12:14 ID:bGgZy0nX
なんの辞退届けだよ
144受験番号774:2007/09/12(水) 12:18:19 ID:TTT0tUTr
「他への就職、進学によりU種試験からの採用を希望しない場合
は、直ちに、必ず提出してください。」て書いてたんだよね
まあ辞退届みんなじゃなかったね。わりぃ
内定届とか希望届とかだね。
145受験番号774:2007/09/12(水) 20:38:29 ID:y/6PBkrn
財務・経産・検察の内定者の誰か辞退する人はいないのか?
146受験番号774:2007/09/12(水) 21:11:47 ID:BmYhoYwh
なかなかいないと思うけど、内定持ちながらC・D日程受けてそっち行く人が何人か出るのではないか
147受験番号774:2007/09/12(水) 21:50:58 ID:v8YgrasI
内定式はもうすぐあるからそれから果たして辞めることができるのか
148受験番号774:2007/09/13(木) 13:25:27 ID:/LMfslaq
>>146
その前に県庁受かって辞退してるだろ
149受験番号774:2007/09/13(木) 13:47:55 ID:btBecKh2
>>147
内定式ってどの官庁でもあるものなの?
暇なんだけど…
150受験番号774:2007/09/13(木) 19:33:09 ID:kmlQNeu4
受かった官庁から連絡あるからまってろ
151受験番号774:2007/09/20(木) 00:07:48 ID:t283y7Gh
■■■■神奈川県内広域水道企業団 上級職員採用試験■■■■

  ★★★まだ間にあう「地方公務員」試験情報★★★

☆受験資格 昭和52年4月2日〜昭和61年4月1日生の人(学歴・経歴不問!!!)

☆募集職種 法律、土木、電気、機械

☆安全・安心な水道用水を安定的に神奈川県民の皆様に
 お届けするために、用水供給事業を行っている団体です。

☆人間には必要不可欠となる水を、神奈川県民の皆様に安定して安全に供給し続けるために、
 今後の当企業団を支える上級職員を募集します!!

■■■■受付期間■■■■ 
9月10日(月)〜9月28日(金) ★★締め切り迫る!!★★
郵送の場合は、28日(金)の消印有効

☆一次試験 10月28日(日)教養試験(選択問題)と専門試験(記述式)
★★試験日まで1ヵ月以上あるから、これから勉強がんばれば大丈夫!!
  必ず申し込みだけはしておこう!!!

☆申込書の入手方法 ホームページを見よう!
(採用試験情報)http://www.kwsa.or.jp/osirase/saiyou/sikenyotei.html
(トップページ)http://www.kwsa.or.jp/
☆仕事の内容
<法律>総務・人事・財政・資産管理等の一般事務
<土木・電気・機械>事業計画、水の総合調整、取水・浄水場の維持管理、
施設更新・改良の設計・監督等の専門技術に係る業務
152受験番号774:2007/11/12(月) 22:35:19 ID:RIWhk40Z
まだ、内定出てない人いる?
153受験番号774:2007/11/16(金) 21:59:15 ID:sYBTWKIQ
今の時期内定出てない人ってもうあきらめたほうが…
154受験番号774:2007/11/17(土) 20:57:44 ID:7zXbiWwh
内定辞退したいんだけど、いつごろまでがリミットかな。せっかくくださったのに、申し訳ない。
155受験番号774:2007/11/19(月) 21:43:05 ID:RevBibA9
今日九州運輸局から面接の打診が来た。
なんでこんな時期に・・・辞退者出たのかな。
半分あきらめてただけに・・・・・
156受験番号774:2007/11/22(木) 21:48:58 ID:073XcmxN
もう決まったのかな?
157受験番号774:2007/11/28(水) 21:19:57 ID:hHftqGzi
内定☆ィ〜
158受験番号774:2007/11/28(水) 21:47:29 ID:dFh7Xf5n
やったね!いいとこ決まった?
159受験番号774:2007/11/29(木) 13:43:01 ID:I8nGI2s3
国立病院機構九州ブロック事務所
160受験番号774:2007/11/29(木) 16:09:35 ID:bkfNrUdr
おめでとう!これから大変かもしれないががんばれよ。
161受験番号774:2007/12/01(土) 14:47:13 ID:YXA7N2vZ
いまだに無い内定です。官庁からの連絡もありません。
今さら採用面接の誘いがあった官庁ってありますかね?
162受験番号774:2007/12/01(土) 16:04:19 ID:72Yk3JdW
刑務所とか社会保険庁からの連絡もないのかい?
意向届けはちゃんと出してるのかい?
163受験番号774:2007/12/01(土) 16:14:16 ID:TLGX0XRO
意向届けは毎月出しているんだけど、
病院の採用面接のお誘い以来全く連絡なし。
なにせ今年で28だからねぇ〜 
年齢おおいに関係してるかもしれませんね。
164受験番号774:2007/12/01(土) 16:33:09 ID:krWGPOqD
その病院の面接は、いつあったの?
社保は、まだ募集あるみたいだけど。まあ、来年の1月あたりから連絡があると
思うよ。九州の残存者あと20人だからどっか決まるよ。
165受験番号774:2007/12/01(土) 16:47:32 ID:TLGX0XRO
9月の中ごろぐらいだったかな。
有力な情報ありがとうございます。
166受験番号774:2007/12/02(日) 19:29:19 ID:iGPwVadf
残存者あと20人か、どこでそんなの分かるのだろう。。。
167受験番号774:2007/12/02(日) 23:38:28 ID:knxn6XgR
今年受験された方で、高齢(今24です)にオススメのところがあれば、ご教示いただけないでしょうか?宜しくお願いします
168受験番号774:2007/12/03(月) 07:40:02 ID:WMlEGzXW
24だったら大概いけるんじゃないかな。人気な所以外は、大丈夫だと思うよ。
人気ないところだったら十分OK.
169受験番号774:2007/12/04(火) 12:55:56 ID:1GMN7v3T
検察庁を希望しているものですけど、今さら面接の誘いありますか?
170受験番号774:2007/12/04(火) 13:30:26 ID:qS3i7NOH
もうないでしょう。人気ありそうだし。期待しないほうが。
171受験番号774:2007/12/04(火) 16:35:19 ID:UDGICf4N
>>169
2ちゃんで重要な情報は聞かないほうがいい。
真偽不明だし。就活は足で稼ぐもの。
まえ福岡検察いったら
「何人採用するかは実は決めてない、いい人がいれば入れる」
て言ってた。電話かけてみたら?

と前置きしつつ、空いてないだろうなぁwww
172受験番号774:2007/12/12(水) 21:09:07 ID:Uhv1DtN7
いまだに無い内定。でもそんなの関係ねえ!そんなの関係ねえ!
はいおっぱっぴー。チントンシャンテントーン!チントンシャンテントーン!
173受験番号774:2007/12/29(土) 16:44:09 ID:PcTOq3Kz
年内滑り込み内定ずさー
174受験番号774:2008/01/07(月) 14:01:59 ID:iT2/k3Ji
電話が来ないよ〜
175受験番号774:2008/01/07(月) 20:25:57 ID:0zulzR9Z
耐えれ
176受験番号774:2008/01/08(火) 13:15:47 ID:+fQAubzs
>>174
オレも来ない〜
ってことは九州は終わりか!?
中国地方の欠員を期待するしかないな〜
広島労働局が追加募集し始めたらしいから・・・
177受験番号774:2008/01/08(火) 20:33:23 ID:ZPyi+CCB
あくまで去年度の話だが、病院、社保、労働局は1月から2月に面接したらしい。
あとは・・・更正保護とか矯正管区とかになるか。
この二者はさすがにもう埋まってるかもな。
矯正はもともと採用人数少ないし。
178受験番号774:2008/01/09(水) 21:46:10 ID:3Xr6XxQC
11月から一件も来ない〜
4月1日まであと85日
来年度は年齢失格で受けられないし、
持ち駒は国2だけだから、正直決まらないとやばいよ〜
179受験番号774:2008/01/10(木) 18:17:39 ID:c/vWvXW1
それはやばい。
人事院に今の状況とか聞いておいた方が良いです。
意向届はちゃんと出してます?
空きがある所を問い合わせてアタックした方が良いです。
アタックする場合、電話でなく手紙で出してみるのも手かもしれません。
180受験番号774:2008/01/10(木) 20:51:09 ID:vBic+lZM
オレ、官庁訪問全くしていなかった。
国税の1次の素点70だったから受かると思っていたが
結局2次で落ちていた。
県庁も2次で落ちていた。
よって無い内定で今日に至る。。
もともと国税志望であったが、
今思う、しっかり官庁訪問すべきだったと・・・
181受験番号774:2008/01/10(木) 21:46:30 ID:tM+5sZsS
手紙出したら連絡来たよ。
電話もいいけど、手紙は残るものだからおすすめかも。
明日面接だから頑張ってくる!
手紙の書き方とかは就職用の手紙の書き方の本を参考に。
内定もらってくるから、そしたら自分の経験談を話すわ。
俺は九州じゃないけどね。
でも1人でも多くの人に同じ国家公務員になって一緒に働きたいから。
まだまだ諦めるのは早すぎるぞ。


久しぶりの面接緊張するわw
182受験番号774:2008/01/11(金) 06:26:22 ID:5TBwtTNq
頑張れ。
しかしやっぱ手紙は有効なんだな。
電話だと、向こうが名前を控えてくれないと終了だけど、
手紙は原則残るからな。
183受験番号774:2008/01/11(金) 14:50:15 ID:G6oUm7EF
ちょっとおたずねします。
官庁からの電話って非通知設定ありますか?
184受験番号774:2008/01/11(金) 16:14:40 ID:xG7Jg0iS
>>182 サンキュー!

さっき面接終わった
圧迫ぎみでかなり突っ込んで聞かれたよ

>>183 通知してくるのがほとんどだと思うけど、中には非通知もあるらしい
頑張ろうぜ
185受験番号774:2008/01/11(金) 20:07:05 ID:xYf4I6/I
オレは今年卒業だけど、また面接で落とされた。
これで官庁面接9連敗。。
一度落ちた官庁から追加合格ってありますかね?
このまま3月末まで決まらなかったらフリーターになるから
正直かなり焦ってます。
186受験番号774:2008/01/11(金) 22:56:35 ID:knwbbt3o
更生保護ってどんなとこ?
187受験番号774:2008/01/11(金) 23:00:50 ID:xG7Jg0iS
>>185 俺も0時までに連絡なかったら不採用だわ。
なんか自信なくす
188受験番号774:2008/01/12(土) 06:55:36 ID:/6RgAMZB
>>186
少年院とかかな。

面白いエピソードを何か用意した方が良いよ。
他人が笑ってくれるようなエピソードを。
それが自分の特技に関連するような話ならなおよし。
あとは、失敗したこと、成功したこと、そこから学んだこと、
そういった経験談を具体的に話せると強いらしい。

俺も、意中の場所に最終面接でぶったぎられてから4連敗。
内定取れたのは12月だったよ。

正直きついよね、このシステム。
福岡の人はまだしも、そうでない場合は交通費が痛い。俺も全部で65000円くらい使ったかな。
しかし、ここは踏ん張るしかないので頑張ってください。
189受験番号774:2008/01/12(土) 09:34:38 ID:O2/bZMYf
>>188
結局どこにきまった?
190受験番号774:2008/01/12(土) 11:36:59 ID:/m2THTrV
>>189
採用人数が3人未満の官庁のどれかです。
191受験番号774:2008/01/12(土) 12:22:35 ID:tD7LQvcD
来週また某官庁の面接にいってきます。
これで落ちたら10連敗・・・
22で9連敗だから、年齢関係ないかもね。
民間は新卒を極力とるけど、公務員はちがうみたい。
192受験番号774:2008/01/12(土) 21:45:02 ID:wHl6znrE
国2本省は高齢に厳しいってよく聞くんだけど、九州国2を受けて九州で官庁訪問する場合九州に本省はないよね?全部出先だよね?
いまいち仕組みがわかってなくて(汗)
193受験番号774:2008/01/12(土) 22:35:30 ID:p+ckR4cf
本省に行きたければ、一次合格後に東京で官庁訪問すればいいだけ。
行政九州でも行政関東でも関係ない。
194受験番号774:2008/01/12(土) 22:57:18 ID:wHl6znrE
>>193
ありがとう。
九州にいたいから東京で官庁訪問する気はないんだけど、じゃあ九州の国2は高齢にはそこまで厳しくないのかな?
民間組なもんで。
195受験番号774:2008/01/13(日) 01:51:21 ID:lp/PPjyK
>>191
 心配するな、おれは関東で病院を含む十連敗だから。
 だめなら3月に地元か東京社保に行けばいいんだから。
196受験番号774:2008/01/13(日) 18:00:54 ID:x5Io9ceF
東京社保ってそんなに欠員が多いのかい??
197受験番号774:2008/01/14(月) 13:35:06 ID:8CcuRFHZ
>>196
 採用178人、辞退者続出で半分埋まってるかも怪しい
 関東ののこり80人には最後の砦、地方の無い内定にも最後の砦
198受験番号774:2008/01/14(月) 13:48:12 ID:SrEKAUP2
関東社穂は、多分30人確保できていたら、マシなくらいだと思う。

関東は祭事もまだ50人以上採用枠があるから、これから国U辞退者続出で、
遅くても来月早々には枠が外れると思う。

ただ九州からとなると、往復交通費だけで4万くらいかかるかもしれないが。
199受験番号774:2008/01/14(月) 20:37:22 ID:NRDlNgBJ
九州ってあとどれぐらい残っているの?
200受験番号774:2008/01/14(月) 22:12:01 ID:xAAl1zg8
>>197
社保は民営化にリーチかかってるから無理もないな
せっかく公務員試験に受かったのに公務員じゃなくなる社保に行っても仕方ないし

しかも次の選挙で自民はさらにひどい目に遭うから
国民の人気取りで民営化を早めるはずだ
201受験番号774:2008/01/15(火) 12:39:51 ID:aU66aQlC
>>200
衆議院選挙は政権選択選挙だからなあ。
民主があんなんで政権変わるかね。

それはともかくとして、今月内定した人はどれくらいいる?
202受験番号774:2008/01/17(木) 16:37:13 ID:p1TZuU4L
>>201
今月いくつか採用面接うけたけど、いずれも不採用。。。
九州で無い内定のまま採用もれってありますか?
203受験番号774:2008/01/17(木) 17:36:46 ID:taYRPW3X
あり得なくはない、としか言えない。
2月から3月が大詰めで、恐らくその頃には他ブロックからお呼びがかかるようになる。
万一、そこでも引っ掛からなければ、実質終了と思う。
204受験番号774:2008/01/27(日) 21:28:01 ID:HLkkiXYP
過疎ってきたから、九州は全員決まったようだね!!
205受験番号774:2008/01/29(火) 03:01:29 ID:vP8N9lgG
官庁訪問で去年は最終合格して無い内定だったって人に会ったけど、その人は今年はどこかに決まったんだろうか・・・
内定もらった官庁に書類提出して以来音沙汰がないなーって思ってたけど、まだ9月以降もまだ採用活動してるんだよな
206受験番号774:2008/01/29(火) 03:02:01 ID:vP8N9lgG
まだ多杉
207受験番号774:2008/01/29(火) 12:51:17 ID:EPV0NoZj
わーぃ、わーぃ☆
労働局から内定のTEL♪
長かった〜!!この時間。。
208受験番号774:2008/01/29(火) 13:01:34 ID:2uEMjsFu
☆☆☆☆☆☆☆
☆おめでとう☆
☆☆☆☆☆☆☆
209受験番号774:2008/01/29(火) 20:50:30 ID:EZQRKhAB
おめ。
頑張れよ!
210受験番号774:2008/01/29(火) 22:41:46 ID:lEfk+wR/
公安調査局って勝ち組?
211受験番号774:2008/01/30(水) 10:16:59 ID:55NDDUog
今月は結構労働局から電話があったな〜
福岡労働局をはじめ、熊本、宮崎、広島、岡山
エリア外からかかってきたのは、たぶん俺が広島の某大学を
卒業していたからかな!?

ちなみに俺はすでに国立病院機構九州ブロック事務所に内定
もらっているけど、いまだに希望届け出している。
ねらいはこの4つ
九州行政評価局
九州経済産業局
九州財務局
福岡財務支局

あ〜、早く欠員でないかなぁ〜
このままだと病院送りに・・・
212受験番号774:2008/01/30(水) 10:43:06 ID:7J8rdbeD
4つのどれも望み薄そうだな。
まあ奇跡的に欠が出るとしたら、行政評価ぐらいか。
213受験番号774:2008/01/30(水) 11:28:21 ID:HPmnOGrP
病院決定だな
おめ
214受験番号774:2008/01/30(水) 21:07:43 ID:wEoXV+0X
2月に 人事院主催の官庁説明会があります。

そろそろ世代交代ですね。
215受験番号774:2008/01/30(水) 21:08:35 ID:wEoXV+0X
2月に 人事院主催の官庁説明会があります。

そろそろ世代交代ですね。
216受験番号774:2008/01/30(水) 21:12:17 ID:wEoXV+0X
2月に人事院主催の官庁説明会があるそうです。
そろそろ世代交代の時期ですね。
217受験番号774:2008/01/30(水) 21:17:08 ID:wEoXV+0X
操作ミスで、3回も書いちゃいました。
ごめんなさい<(_ _)>初心者でした
218受験番号774:2008/01/30(水) 23:04:40 ID:pQxj9se4
>>211
病院送りwww
すまん、笑ってしまったw
219受験番号774:2008/01/31(木) 00:07:24 ID:sSKnldfy
しかし、財務と経産じゃなあ。
欠員どころか、内定者懇親会まで終わってそうだぞw
220受験番号774:2008/02/01(金) 00:53:07 ID:Un7Ea5pw
官庁説明会いく?
行ったほうがいい?

てか興味あるトコ沢山あって絞れない
221受験番号774:2008/02/01(金) 06:48:28 ID:oegjwYcA
説明会は早めに行けば人事に顔を覚えてもらえる。
222受験番号774:2008/02/01(金) 11:18:04 ID:AtunKqme
官庁説明会予約ハジマタ
223受験番号774:2008/02/01(金) 12:56:42 ID:Wz6Obp8R
国税に内定♪
行政九州の後世の受験者のために今までかかってきた官庁を
記載しておきます。ちなみに私は官庁訪問は経産しか行ってません。
もともと国税志望だったので財務以外の官庁は全て断りました。
ちなみに今年中国地方某国公立大学卒業見込みの22歳です。
8月28日 国家U種行政九州最終合格・国税専門官最終合格・福岡県庁2次不合格
 28日 水産庁九州漁業調整事務所・九州運輸局
9月 長崎税関・病院(九州ブロック事務所)
10月 福岡拘置所・熊本刑務所・福岡社保
11月 大分地検・九州運輸局(再び)
12月 九州更生保護・福岡地検・別府○○障害者センター・広島矯正管区
1月 熊本労働局・宮崎労働局・福岡視力障害センター・福岡入国管理局・中国運輸局
2月1日 国税局から内定のTEL
官庁訪問失敗して無い内定になった人も
まだまだ逆転の可能性がありますので
諦めずに頑張って下さい。
 

  




224受験番号774:2008/02/01(金) 13:23:25 ID:jUS4GCGS
>>223
あなた国U上位合格なんじゃないの?
225受験番号774:2008/02/01(金) 13:34:06 ID:Wz6Obp8R
>>224
席次が30位ぐらいだったかな。
論文が大当たりしたからね。
国税は会計0点、政治・社会学2点がひびいていたのか、席次は下のほう。。
226受験番号774:2008/02/01(金) 13:40:20 ID:S8WIgPTF
国税って8月に決まるんじゃないの?
227受験番号774:2008/02/01(金) 13:52:40 ID:Wz6Obp8R
8月に東京国税局から連絡があったけど、遠いから
保留にしたら以後連絡がなくなった。
たぶん名簿の一番下に回された可能性がありますね。
228受験番号774:2008/02/01(金) 13:56:18 ID:hIzGf6k7
>>227特定されますね。人事にバレて内定取消にならないことを祈ります。
229受験番号774:2008/02/01(金) 16:52:24 ID:B1uYV5V/
>>223
俺も国税内定してる。頑張ろうぜ!友達んこ。
230受験番号774:2008/02/01(金) 17:31:19 ID:oegjwYcA
>>223
俺の受けた官庁が6つも含まれてるジャマイカw
そのうちの1つから内定もらた。
231受験番号774:2008/02/05(火) 14:06:05 ID:UA2SOIvH
四国のとある官庁から電話がかかってきたけど、
この時期勤務地に贅沢なんて言ってられないですよね?
ところで九州でまだ内定出てない人いる???
232受験番号774:2008/02/05(火) 14:14:19 ID:ja7ju0vT
もういけよ
233受験番号774:2008/02/08(金) 18:06:35 ID:ueeX3x9v
おっぱっぴーな人は内定もらった?
234受験番号774:2008/02/09(土) 20:56:12 ID:/8bhfRmE
>>211
病院でガンバレ
住めば都だ
235受験番号774:2008/02/10(日) 14:35:23 ID:/PMDotER
あの〜今年受験する身ですけど、行政九州で受けた場合九州で就職
することになるんですよね?
もし枠がはずれて223のように中四国から電話がかかってきた場合、
例えば中国運輸局に内定もらっても配属先は九州運輸局になるんですよね?
よく分からないけど、第一志望が国土交通関係なもんで。
236受験番号774:2008/02/10(日) 14:38:47 ID:/MENEOn5
いんや、配属先は内定先だよ。
だから北海道に内定したらずっと北海道。
237受験番号774:2008/02/10(日) 16:36:04 ID:z3k41r0w
官庁訪問ってしたほうがいいですかね?
このスレを見ると官庁訪問してない人でも結構電話かかてきてますし。
でも説明会は行くべきですよね。
238受験番号774:2008/02/10(日) 16:38:23 ID:e+gdZrph
これから40年も仕事をして行こうと思ってる所を、
実際に見もしないで決められるものか?
と、考えたら説明会も必要に思えないか?
239受験番号774:2008/02/10(日) 17:27:20 ID:z3k41r0w
ありがとうございます。確かにその通りですね。
合格目指して頑張ります。
240受験番号774:2008/02/10(日) 19:59:15 ID:ipctr8vr
官庁訪問はやるのが当たり前。
上でも言ってるように自分の人生がかかっているのだから。
あと、電話がかかってくるのは一次で成績がいい受験生の場合かブラック省庁だから。
241受験番号774:2008/02/10(日) 20:27:58 ID:1a7mRA+8
官庁訪問やってその後の国税県庁人事院面接に
備えるのがセオリーだよ
242受験番号774:2008/02/10(日) 21:18:20 ID:EemApKwr
人気官庁は、官庁訪問した人から採用するんだよ
243受験番号774:2008/02/10(日) 21:22:06 ID:/YqTo1bk
ほとんどの官庁が一次二次三次と選別し、内々定まで出す。官庁訪問は事実上の採用面接なんだよ。
244受験番号774:2008/02/11(月) 06:46:28 ID:dY8lnyJQ
官庁訪問の内容で、その後の採用面接に呼ばれるかが決まったりするしね。
九州に関しては、内々定を出す官庁は人気官庁以外少ないと思うが、
そこまで行かなくても官庁訪問を選別の一過程にしている官庁は結構ある。
245受験番号774:2008/02/17(日) 16:22:38 ID:HWNTwsE1
この時期、結構ブロック外から電話がかかってくる。
今週月型刑務所からTEL、誰か福岡矯正管区に行った人いませんか?
246受験番号774:2008/02/18(月) 15:23:04 ID:APXqLoMN
>>231 >>235
中国、四国の運輸は四国の残存者以外にもかなり広範囲に電話しているから、
行っても採用される確立は低いと思う。
募集が増えたのではなく辞退者が出ただけだから採用人数は?だけ。
近県ならともかく遠方なら交通費の無駄も考えた方が良い。
行って見ないと得心出来ない人はどうぞ。
247受験番号774:2008/02/18(月) 17:41:38 ID:wyHovk1u
>>245
17年度で行政九州で那覇保護観察所に採用された人がいる。
九州外でも行ってみる価値はあるよ。もしかしたら縁があって
採用っていう感じもあるからね。
248受験番号774:2008/02/19(火) 11:37:18 ID:mTHPMFRC
昨日九州のある局から電話かかってきたよ。内定持ちなのでお断りしたけど。
249受験番号774:2008/02/19(火) 13:00:59 ID:hPueVhJN
無い内定の08卒はもう終わり。
これからは09卒の時代。
官庁ゼミ行くヤシいないの?間が30分とか空気嫁って思う。
延長とかされたらたまらない。ただでさえ移動時間ぎりぎりなのに。
250受験番号774:2008/02/19(火) 20:42:47 ID:yCmOqUY+
明日はゼミいくよん!!みんなどこを聞き行くの?
沢山聞いた方がいいのかな。どこも一緒なのかな
251受験番号774:2008/02/20(水) 03:22:07 ID:iNj6rYkx
警察局は人気があるのわかってて、何で予約制にしないんだ?
そういうところが実にいやらしい。
252受験番号774:2008/02/20(水) 12:21:43 ID:Ezw8VwSs
>>223
下関市立大のあの先輩だ。そして俺がその後輩。
地元の門司で就職できるのは、門司植物防疫所・門司税関か
門司税関はとんちんかんなことを言ったな〜。
顔覚えられていなければよいが・・・
さあ午後はどこを回ろうかな〜
253受験番号774:2008/02/20(水) 12:29:15 ID:Ezw8VwSs
門司税関は問い合わせで緊張してとんちんかんなことを言った。
明日行きづらい。。名前控えられていないことを祈ります。
254受験番号774:2008/02/20(水) 15:55:28 ID:ql5b8V7L
明日いくやついる?

説明会今日知ったから入館ぐらいしかいけないが
255受験番号774:2008/02/20(水) 21:09:41 ID:iNj6rYkx
経産も予約不要だぞ。
256受験番号774:2008/02/20(水) 21:53:02 ID:V3O0bWrO
212 名前:受験番号774 :2008/02/15(金) 21:20:04 ID:fPAD+/3w
おまいら、リ○○ビ登録はしたか?
今年から官庁訪問が原則的にネットエントリー制になる予定。
リ○ナビ2009に特設ページが設けられるよ。
公務員試験だから・・・とリ○ナビ登録をしていないと官庁訪問できなくなるぞ。
信じたくない人は信じなくていいよ。
4月以降になったらわかる話だから。
257受験番号774:2008/02/21(木) 00:53:01 ID:LcVfbUoY
えっと、256は信じてコピペしてるのかな?w
258受験番号774:2008/02/21(木) 06:53:53 ID:1jueLXMG
全ては4月以後になればわかること。
未発表の件を外部の一般人が質問しても答えてくれるはずがないじゃんw
259受験番号774:2008/02/21(木) 17:11:03 ID:v3C6LowK
説明会行ってきた

九さんの俺に学歴を書かせるとこ多すぎ
いじめか
260受験番号774:2008/02/22(金) 08:26:17 ID:mBavZm7c
国2は全く学歴関係ないよ。
261受験番号774:2008/02/22(金) 19:50:47 ID:6pG4CILC
ついでに言うと、某省では国2軍団の力が強く、国1連中が小さくなっているよ。
262受験番号774:2008/02/22(金) 20:03:21 ID:mqMPITUJ
九州地方整備局行き損ねた。。
新下関から博多まで片道2時間以上かかって、合同庁舎に着いたら
整備局の説明会が終わってた。結局1日目は午後からゼミ開始。
だいたい下関と門司の列車の接続悪すぎ。合わせて30分の待ち合わせ。
九州との架け橋がこんなんじゃ、関門特別区の構想はどうなるんだと
言いたくなる。空気嫁と言いたいばい。
しかも準快速とかも意味分からん。道路道路とか言いよるばってんが、鉄道整備
のほうをどうにかして欲しい。今度の官庁訪問で、××局にひと言申しあげたい。
263受験番号774:2008/02/22(金) 20:47:29 ID:TsTDh6lJ
時刻表ぐらい確認しろボケ
時間に余裕をもって行動しろ
264受験番号774:2008/02/22(金) 21:00:14 ID:1JHXkTxw
整備局も午前中だけとは....
人数制限のところもあったし。
それぞれ特色有った。お気に入りも見つけたけど、競争高そう
265受験番号774:2008/02/22(金) 22:26:47 ID:ZbIiQrGF
人気官庁は職員の私語が激しくうざかった件について。
談笑してんじゃねえよ!
266受験番号774:2008/02/22(金) 23:22:07 ID:wr8ZkYRr
新幹線乗れよ
267受験番号774:2008/02/24(日) 13:49:44 ID:qyPqXQZe
>>266
電車賃ケチって地獄を見たオレ。
268受験番号774:2008/02/24(日) 15:34:57 ID:zPgYPdyL
今から勉強しても間に合う?
269受験番号774:2008/02/24(日) 15:36:21 ID:UmZHhIyi
>>268
おまえが宮廷ならな
270受験番号774:2008/02/24(日) 15:39:41 ID:qyPqXQZe
>>268
九州はボーダー高いらしいよ。
271受験番号774:2008/02/24(日) 16:33:44 ID:zPgYPdyL
やっぱFランは無理か\(^o^)/
272受験番号774:2008/02/24(日) 18:57:37 ID:s1yJws8H
>>268
本気で勉強せんとやばいよ。まず教養は人文科学、専門は経済原論からはじめろ。
あと国Tの教養は絶対受けろ。点数によって自分の課題が見えてくるから。
273受験番号774:2008/02/27(水) 12:54:23 ID:1I06ykAK
そういえば官庁ゼミで社会保険事務局がなかったですよね。
採用枠が国2からはずれたのかな。
274受験番号774:2008/02/28(木) 16:55:18 ID:OJErMWmD
福岡市内の官庁から電話あった人いる?
番号が不明だけどワンキリかなあ?
275受験番号774:2008/02/28(木) 17:38:45 ID:mgANWT6P
>>273
非公務員化
276受験番号774:2008/02/28(木) 19:28:01 ID:DmeHI0fd
>>274
もしかして無い内定??
今月のはじめに福岡入国管理局と福岡視力障害センターから
電話があったけど・・・ オチタ。

277受験番号774:2008/02/29(金) 19:32:27 ID:PCYV7KQ5
社穂が国2からはずれて去年と比べて20名の増員。
法務局が動き出したな。あと増員した官庁は公安系か!?
278受験番号774:2008/02/29(金) 20:37:29 ID:6WJv7iad
行政九州は18年度・19年度の法務局の採用は見送った。
団塊世代の大量退職もあって20年度は大幅採用かな。
それにしても約120名ってどこを増員したのだろう?
まぁ地元志向の強い九州人にとってはうれしい話だが…
279受験番号774:2008/03/01(土) 01:06:43 ID:Zvdu6Gdh
官庁ゼミ疲れた。
おまいらの感想は?
280受験番号774:2008/03/01(土) 01:14:39 ID:Me3tmc/2
整備局無念(泣)
281受験番号774:2008/03/01(土) 21:46:03 ID:A5FiG18A
>>279
遠方なので朝7時起きはつらかった。
午後のゼミはあくびでたまらなかったww
282受験番号774:2008/03/02(日) 00:24:02 ID:NE4FW2OK
>>279
熊本から移動疲れますた。九州新幹線早く開通しないかに〜ぃ
283受験番号774:2008/03/02(日) 19:05:10 ID:52mr7cxQ
俺は常に走ってたよ。
30分で移動しろとかありえなす。
地下鉄まで5分、地下鉄10分、移動10分でぎりぎり。
284受験番号774:2008/03/02(日) 19:06:23 ID:52mr7cxQ
あっ、もちろん官庁ゼミの話ね。
285受験番号774:2008/03/02(日) 19:20:49 ID:NE4FW2OK
>>283
俺は博多駅前の合同庁舎しか回ってない。
つーか赤坂まで30分じゃむりだろ!!
おまえさんやりますな〜
286受験番号774:2008/03/03(月) 12:26:01 ID:s6yuhRdm
>>262 >>280
官庁ウォッチング 3月4日・5日(人事院中国事務局主催)

ttp://www.jinji.go.jp/chugoku/sikenn/watching_index.html

整備局は午後もやっている。そんなに無念なら参加しろ。
ただし職場見学は予約制だから。
新下関だったら新幹線なら近いだろ。
あと就活はケチるな。生涯賃金いくらだと思ってるんだ!!
287受験番号774:2008/03/05(水) 07:17:56 ID:ljXDOCt4
>>285
確かに赤坂はきつかった。
でも、なんとか間に合った。
行ってみて改めて思ったが、検察庁はさすがに人気あるな。HERO効果?
288受験番号774:2008/03/12(水) 13:58:28 ID:ONEzL2im
>>211の俺、結局病院に決まった。
まぁ病院も悪くないのだが・・・
俺はマネジメントとか経理とかに興味があったから

法律系は向いてないと思ったので法務省関係や労働局は断った。
2月以降は刑務所や社穂ぐらいしかかかって来ないし・・・


289受験番号774:2008/03/12(水) 15:39:05 ID:0K2uD56b
別に興味ないから
290受験番号774:2008/03/15(土) 18:54:03 ID:4giCx50w
>>288

28 名前: 非公開@個人情報保護のため 投稿日: 2001/08/18(土) 15:19
日直・宿直について
勤務時間は24さんの言うとおり。手当は日直・宿直とも共に1回5900円。
2人もしくは3人でする。電話番、カルテ出し、巡視が主。
翌日は休みではなく勤務である。1ヶ月に3.5回ぐらいで当番が回ってくる。
忙しい施設は夜寝られない。対象は班長(課長補佐)・係長・係員で課長に
ならないと外れられない。当然年末年始やゴールデンウィークも交代で行う。

ttp://218.251.120.242/saiyo/jimu/jimu_faq.html

宿日直勤務とはどのようなものですか。
通常の勤務は夕方に終了しますが、入院患者様や救急の外来患者様も
いらっしゃいますので、病院は24時間体制で運営されています。
したがって事務部門でも夜間に宿直勤務、土日・祝日の昼間に日直勤務を行っています。
具体的な業務内容としては、救急患者様の対応(カルテ作成等)や電話対応、
施設管理などです。病院によりますが、1ケ月に平均2〜3回程度です。
291受験番号774:2008/03/16(日) 01:58:10 ID:/4dEFjLk
病院行かなくてよかった
ハロワで手を打ってよかった
って本当にそれでいいのかな

結局211の彼は病院送りか〜
ピーポー ピーポー
292受験番号774:2008/03/17(月) 18:30:33 ID:jdmXp9Mw
>>290
病院で一番嫌がられるのが当直なんだよな。だから年末年始の長期旅行ができない。帰省先が遠隔地でないのなら1年目2年目は大晦日か元旦の当直は覚悟しなきゃならん。
293受験番号774:2008/03/20(木) 02:58:20 ID:nBqAilfT
今年の九州は国U枠で障害者センターから
採用実施するみたいだよ

福祉に興味ある人結構多いからね
294受験番号774:2008/03/25(火) 23:55:17 ID:hKyFa+Tk
みんな教えてくれ。私は25です。
民間で働いていますがやっぱ国家Uとかこのあたりの公務員に憧れがあるよ

でも想像しただけでも
長い勉強の日々を受け入れられずただ現状のまま生きています。将来思いやられるよ

そこで質問  勉強始めればまだ私でも間に合うかな?

アドバイスもらうための当方のスペックなんだけど
一応、高校入試時は受験した普通高校でTOPだったみたいで入学式で宣誓をした
大学では成績よかったから給付金(貰える奨学金)を4年間継続してもらってた
(全学部中から十数名のみ)
暗記のコツをガキのときから掴んでるつもりでテスト関係は昔からずっといい点だった

ただ就職失敗
そして今は勉強をする気力がない
みんなほんとすごいと思うよ  長〜い継続して勉強を続ける日々...

でも、やりさえすればまた自分の能力が救ってくれるかな...
みんなどう思う
もう一度勉強することができれば数年内に国家Uうかる可能性あると思う?

どうせ匿名だ  厳しい意見もいい意見もみんなマジレス頼む
295受験番号774:2008/03/26(水) 00:52:23 ID:d9rGHcmc
>>294
いい大学でならまだしも、普通高校でトップだったとかまったく関係ない。
公務員試験は根気の勝負。
そんなこと聞いてる時点でたぶん無理。
っていうか、不安なのはわかるけど、とりあえず精一杯頑張ってみれば?
それで駄目ならだめだし、もしかしたら受かるかもしれないよ。
たぶん受験生みんなあなたと同じで不安だから、継続して勉強してるとおもう。
受かるか受からないかはほんとに誰にもわからない。
そういう意味で、可能性はあると思う。死ぬ気で頑張ればね。
296受験番号774:2008/03/26(水) 00:54:07 ID:0TfV812x
09年度受験でいいなら学科はちゃんとやればだれでもうかる

ただ公務員試験も結局は面接が重要になってるから
自己アピール次第だね
297受験番号774:2008/03/26(水) 01:00:32 ID:HMCGOimq
今年は無理
高校も大学も関係ない

今勉強できるかだ

でも今25ならリスクでかすぎじゃね?
298受験番号774:2008/03/26(水) 01:08:59 ID:JE4Rco0B
>>295
いや…普通高校って全日制の普通科高校ってことじゃないのか?www
299受験番号774:2008/03/26(水) 01:16:37 ID:HMCGOimq
どういうこと?
300受験番号774:2008/03/26(水) 04:08:35 ID:JE4Rco0B
>>299
つまり、定時制や通信制高校ではなく、
また商業科や情報処理科、看護科、被服科、あるいは芸術高校や工業高校ではない
普通の(大学進学を目的とした)高校ってこと
301受験番号774:2008/03/26(水) 08:38:49 ID:tlkBoZMp
>>294
長い期間の勉強に耐えれるかどうかは

> 民間で働いていますがやっぱ国家Uとかこのあたりの公務員に憧れがあるよ

これを憧れじゃなくて具体的に「何がやりたい」、「何の仕事がいい」と煮詰めるべき。
ぼんやりとした覚悟じゃ勉強辛い時に頑張れん。
それが出来たらまぁスペックはあるみたいだし
今年は無理でも来年なら受かるんじゃ?
302受験番号774:2008/03/26(水) 21:06:24 ID:d9rGHcmc
>>300
全日制の普通科高校のつもりで書いたんだけど。
294がトップだったのは、入学のときだけでしょ。
過去どうだったとか関係なくね?

303受験番号774:2008/03/30(日) 09:31:26 ID:7CxxXphO
294です
みんなレスサンクス
板に寄り付く人間の徳が高いのか、ひどいバッシングが無くてうれしいよ

何がやりたいか、か
確かに
正直給料だけが先行して特に仕事内容に魅かれてるわけじゃないんだよね
みんなも、そう...なんじゃないの?

でも頑張ってる人たちの言葉は参考になったよ
センキュ
304受験番号774:2008/03/30(日) 10:21:37 ID:QLQRuMhW
>>303
もうお前の話は良いからww
死ねよ
305受験番号774:2008/04/20(日) 23:43:00 ID:0X39RdzY
みなさん
もうすぐ願書の〆切りですよー
306受験番号774:2008/06/05(木) 23:05:59 ID:5Lcp4v9H
受験票北。九大が多いのか?
307受験番号774:2008/06/05(木) 23:32:56 ID:YNec//eM
福大、西南もかなりいる
福岡出身が受験者のほぼ半分かな
次に熊本、どさくさに紛れて山口も意外にいる

どっちにしても九州は地元指向が強く
ブロックのなかでは一番倍率が高い
その分筆記の合格ラインも高い
ちなみに一番楽なのは中国ブロック
筆記がまだいまひとつっていうやつはそちらをオススメする
まぁ例えばとりあえず中国財務局に入って、
毎年行われる県外定住意向調査で九州財務局に
行く手もある
これは財務局に限ったことではないが・・・
308受験番号774:2008/06/06(金) 01:02:49 ID:4rTVPseZ
財務局の知り合いに聞いたのだが、今年の合格者は昨年より増えてるが、採用人数自体は昨年並らしい。どうやら、地方上級の採用数が増えた事による辞退者増に対応しての事らしい。言い換えれば、俺みたいな高齢や下位合格者は、昨年よりも厳しいって事か・・・。
309受験番号774:2008/06/06(金) 01:26:40 ID:U8oHZy/P
九州財務局の話?本省庁も含めて?
310受験番号774:2008/06/06(金) 23:34:53 ID:+Enzv6A0

地方公務員関係共済組合

職員採用試験のご案内

地方公務員等共済組合法に基づき、全国約300万人の地方公務員等の福利厚生を推進するための業務を行っています。

事務所訪問日
 6月30日(月)〜7月14日(月)までとします。


応募締切日
 平成20年7月31日(木) ※当日必着

http://www.chikyoren.go.jp/frame_layout/frame08.html



311受験番号774:2008/06/17(火) 20:39:33 ID:D/rmXkaW
魔界九州
312受験番号774:2008/06/17(火) 20:43:12 ID:4eY8X/3V
九州志願者多すぎ
関西並じゃないかwww
313受験番号774:2008/06/18(水) 10:25:49 ID:TlrIfSOk
どのくらい?
314受験番号774:2008/06/18(水) 10:52:41 ID:68sKDr6A
魔界九州。
ボーダー高すぎ。
下手したら関東より8点くらい高いんじゃないのか?
315受験番号774:2008/06/18(水) 11:29:11 ID:M1a0+yBS
316受験番号774:2008/06/18(水) 12:48:54 ID:z6zyP2dF
ボーダー何点くらいかな?とりあえず専門28点以上ないと教養どんだけとっても厳しくなってくるよね?
317受験番号774:2008/06/18(水) 13:07:51 ID:68sKDr6A
禿同。
去年は85は軽く超えてたよ。
ガクブル。
318受験番号774:2008/06/18(水) 13:10:42 ID:+QqBbOt8
というか最終まで行きたいなら傾斜かけて95だろ。
319受験番号774:2008/06/18(水) 13:16:06 ID:xN4cfwiB
国税よりボーダー高くて難しいのはわかるんだが実際どうなの、問題のレベル
は?国税のほうが少々むずいって聞いたんだけど去年の国U民法むずかったぜよ
320受験番号774:2008/06/18(水) 14:42:23 ID:AxB4UqRt
専門は8割必要
321受験番号774:2008/06/19(木) 22:29:56 ID:6U6g37Qj
皆、会場はどこ?
322受験番号774:2008/06/20(金) 22:05:29 ID:YA1fKHuf

警察共済組合 平成21年度本部職員採用のご案内

職務内容
全国警察職員の福利厚生を推進するための業務を行っています。

事務所訪問
共同採用試験を受験される方で、事務所を訪問される場合は、事前に連絡が必要です。

訪問日時
6月30日(月) 14:30〜15:30
7月 3日(木) 13:00〜14:00
7月 8日(火) 16:00〜17:00
7月14日(月) 14:30〜15:30

http://www.keikyo.jp/others/aboutkeikyo/ak3.html
323受験番号774:2008/06/21(土) 18:54:24 ID:ngR4Hdid
なぜ俺は魔界に生まれてしまったんだろうか
324受験番号774:2008/06/22(日) 20:09:07 ID:eTk4nyhu
俺の部屋、10分おきに屁をこいてたやつがいたよ…ww
325受験番号774:2008/06/22(日) 21:09:54 ID:bO2z0moE
>>324
ワロタ

九国大暑かった。。
326受験番号774:2008/06/22(日) 21:10:42 ID:zPaGoOOm
>>321
神戸で受けてきたぜー
327受験番号774:2008/06/22(日) 23:31:03 ID:mrbIIVJ5
傾斜かけて83点。
ダメみたいだね〜。
328受験番号774:2008/06/23(月) 00:23:29 ID:7mrAuofy
ボーダーどのくらい?
329受験番号774:2008/06/23(月) 00:39:54 ID:5f8jBw//
傾斜かけて96

いけるかな?
330受験番号774:2008/06/23(月) 11:24:39 ID:gDz0IzbB
点数ビモーだった・・・
331K:2008/06/23(月) 11:31:12 ID:nuZDOqek
傾斜ってどうやって計算するんですか?
332受験番号774:2008/06/23(月) 12:10:53 ID:J0ptVQC1
中国で受けとければよかったww
九州ボーダー高すぎる!!
333受験番号774:2008/06/24(火) 01:00:57 ID:ffMXNIql
せっかくだから得点さらそうぜ、俺
28・27の傾斜で82!
昨日より三点上がった☆
334受験番号774:2008/06/24(火) 02:10:14 ID:5nETRstc
熊本の専門学校行ってるやつどこ行ってる?
まぢで頼む><
335受験番号774:2008/06/24(火) 02:16:26 ID:5nETRstc
>>331
教養と専門が1:2
336受験番号774:2008/06/24(火) 02:17:58 ID:5nETRstc
傾斜かけて83、きついか?
337受験番号774:2008/06/24(火) 08:54:17 ID:7essj2/Q
>>332
近年、中国地方が倍率が高くなって来ている理由は祭事、国税、国Uともに
九州、四国、近畿からの受験者が殆ど。九大、阪大の合格者多いらしい。
338受験番号774:2008/06/24(火) 10:24:31 ID:nvTcMy+F
今年は専門が難しいらしいからボーダーは下がるらしい。
去年が88だから85くらいになるとみた!
339受験番号774:2008/06/24(火) 10:37:36 ID:dxD9Y8XC
>>337
近畿脱出組がやはり少数ながらやはりいるか。
でも、近畿組ならお隣の東海へ行けばいいのにね。
名古屋なら大阪から新幹線でわずか2時間くらい。
岐阜辺りもよさげと思うが。
340受験番号774:2008/06/24(火) 13:18:01 ID:/wm7ghIG
教養32 専門18でした…
結局、憲法と民法しか勉強してないから当然か
341受験番号774:2008/06/25(水) 01:24:14 ID:EztQYWvL
>>333
来年頑張れ
342受験番号774:2008/06/25(水) 15:22:25 ID:RqXfwOE5
合同説明会の前に何かしたりしますか?本スレは予約したとかいっぱい書いてあってよくわからなくて。
343受験番号774:2008/06/25(水) 18:01:19 ID:BD2PCcwO
本スレでアドバイスもらったので明日電話で聞いてみるつもりです。
一次ボーダーぎりぎりで落ちるかもしれませんが説明会があるならもちろん参加しますよ!
344受験番号774:2008/06/25(水) 18:32:04 ID:Q7en4lQ2
九州でやってる業務説明会ってあんの?
345受験番号774:2008/06/25(水) 18:42:10 ID:e1ScSAl6
大阪から名古屋2時間ってwwwwアリエネーw
346受験番号774:2008/06/25(水) 19:21:06 ID:RqXfwOE5
九州事務局のホームページには合同説明会後予約受付が多い気がしたんですがみんなどこの説明会いくんですか??東京とかってこと??合同説明会まで動く気なかったんですけど焦ってきた。。。
347受験番号774:2008/06/25(水) 23:41:09 ID:BD2PCcwO
九州ではないんですか!?
家にネットないから電話で聞いてみようと思ってたんですよ。
困った…
でもぜひ行きたい出先あるのでそこの本省にあたるとこの説明会には行くかも…
どういうとこか見てみたいですし。
348受験番号774:2008/06/25(水) 23:57:05 ID:CJEA7vEq
大阪から名古屋は新幹線で1時間弱ジャマイカwww
349受験番号774:2008/06/26(木) 01:46:20 ID:ikn48p6Z
>>342
九州厚生局あたりは合同説明会のまえに説明会をやって
くれるみたいだけど・・・。
HP見たかぎりでは、財務局とか経産局とかはやらないみたいですね。


九州行政ってボーダー高いけど、上位合格する人って何点ぐらい取って
いるんですか??
上位合格すれば、いろんな官庁から面接のお誘いがくるって聞いたこと
あるので少し気になってて・・・

350受験番号774:2008/06/26(木) 08:11:26 ID:rMHrv/EE
ここ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1212682822/
人気ないらしいが書き込みのどこまでが事実なんだ?
351受験番号774:2008/06/27(金) 07:04:24 ID:OY+XEuZd
教養27、専門34の95だけどどっか内定もらえる?
財務、経産、人事希望
352受験番号774:2008/06/27(金) 09:22:57 ID:EXf8Z9PH
>>351
その点数なら最終合格は大丈夫だと思うけど、
内定もらえるかは官庁訪問次第じゃないかな。
過去ログみてみたけど、傾斜100越えの人で無内定の人いたし…。

自分はどうにか100越えしてたんで内定もらえるかも!と自惚れてましたが、
過去ログみて死ぬ気で官庁研究しようと思いました・・・。
お互いがんばろね。

353受験番号774:2008/06/27(金) 12:50:12 ID:OY+XEuZd
>>352
100越えとかすごすぎる・・

どこ志望なの?
俺とはかぶらないで欲しいw
354受験番号774:2008/06/27(金) 13:52:21 ID:j99XEIQd
100越え…
財務局とか経済産業局なんかはそれくらい取ってないと厳しいのかなぁ
私傾斜で86なんで仮に一次パスできてもギリギリ(汗)
86じゃぁ最終合格も厳しい感じで言われたし…
355受験番号774:2008/06/27(金) 15:38:59 ID:d07C1isn
だいたい官庁訪問に1次の点数って関係あんの?
最終合格安全圏なら官庁も内定出しても安心って程度なんじゃねーの?
356受験番号774:2008/06/27(金) 17:56:10 ID:HKCc7QSf
>>355人事院規則で去年から最終合格前に内々定出せないよ
357受験番号774:2008/06/27(金) 22:51:21 ID:EXf8Z9PH
>>353
実は財務、経産志望だったりする。
めちゃかぶってるね・・・




358受験番号774:2008/06/27(金) 23:12:26 ID:4QVHUN8H
つか吸収の官庁ってどんだけあんの('A`)?
359受験番号774:2008/06/27(金) 23:20:18 ID:byjMTnO6
360受験番号774:2008/06/27(金) 23:54:52 ID:4QVHUN8H
>>359
おお、まじすまんな。
361受験番号774:2008/06/28(土) 14:28:02 ID:OjZq2Y9G
>>349
>上位合格すれば、いろんな官庁から面接のお誘いがくるって聞いたこと
>あるので少し気になってて・・・

上位合格者にお誘いをかけてくるのはカス官庁ばかりだという事実は意外と知られていない。(人気官庁は囲い込んでるから。一方カス官庁は単純にダメ元で名簿の上位から電話してくる)
362受験番号774:2008/06/28(土) 17:42:52 ID:LFi9bvHY
>>361
そうなんだ。
まぁ、官庁訪問がんばるしかないな。
ども、ありがとう。
363受験番号774:2008/06/28(土) 20:08:22 ID:Wyh13jru
カス官庁ってどこの官庁ですか?
364受験番号774:2008/06/29(日) 16:27:48 ID:1CNeGJct
旧地勢?
365受験番号774:2008/07/03(木) 23:04:08 ID:BKtAiEed
最近過疎ってるな
みんな一次合格発表まで待ってる感じか
366受験番号774:2008/07/04(金) 01:25:47 ID:KdViRHHq
完全に気が抜けてる感じ。
367受験番号774:2008/07/04(金) 12:10:39 ID:fKX2DX+g
どんまい
368受験番号774:2008/07/08(火) 15:24:35 ID:YPTDuose
誰か官庁に電話か何かして採用人数聞けた人いる?
できれば九州経産局が知りたい…
369受験番号774:2008/07/08(火) 15:33:27 ID:88sGIN3u
ホント気ぃぬけすぎ。
官庁研究だらだらやってます。
370受験番号774:2008/07/08(火) 20:48:41 ID:xhs3X57e
>>369
どうやってやってる?
自学だからまったくわからん
371受験番号774:2008/07/08(火) 20:52:35 ID:le0WjNZ2
地上どうだった?
372受験番号774:2008/07/12(土) 11:17:56 ID:CO/2Fhaz

地方職員共済組合採用情報

地方職員共済組合は、地方公務員等共済組合法の規定により、道府県職員及びその家族等のための総合的社会保険事業を行うために設立された法人です。

応募締切日
 平成20年7月31日(木) ※当日必着

試験日:平成20年8月31日(日)、9月3日(水)の2日間
     第1次試験
       平成20年8月31日(日)(一般教養試験・作文試験等)
        会場:TKP東京駅八重洲ビジネスセンター
           (http://www.tkptokyoeki-bc.net/access.shtml
           東京都中央区京橋2−9−2 第1ぬ利彦ビル
http://www.chikyoren.go.jp/frame_layout/main08/main8.html
http://www.chikyosai.or.jp/

373受験番号774:2008/07/14(月) 20:09:41 ID:Qv8pG26R
23日の業務説明会て何?
行った方がいいの?
どこいく?
374受験番号774:2008/07/14(月) 21:35:55 ID:SaCF4phM
九州財務局の業務説明会は最後の10分の質問タイムで職員がどんな人物か
ちゃんと紙にチェックしてるからね
暗い人物は業務説明会時点で即刻アウト
後に官庁訪問しても無駄
軽くあしらわれるだけ
375受験番号774:2008/07/15(火) 01:19:02 ID:a8NtLK7d
地上二次と業務説明会被った…

行かずに官庁訪問できるの?
376受験番号774:2008/07/15(火) 20:52:29 ID:X/baCxyi
すいません、
>>359を見ると公正取引委員会九州は
採用を行わないということなのでしょうか?
377受験番号774:2008/07/15(火) 21:39:09 ID:RN9pEuBo
※ 平成20年度U種試験からの採用予定官庁等はリンクを設定している機関、法人です。

リンクないだろ
378受験番号774:2008/07/15(火) 22:15:53 ID:X/baCxyi
>>377
ありがとうございます。
379受験番号774:2008/07/16(水) 14:23:17 ID:zYJrLQlC
出先の官庁訪問ってどんなだろうね
本省よりゆるいよね?
380受験番号774:2008/07/19(土) 09:47:11 ID:CYN89Zj4
コネがあれば大丈夫
381受験番号774:2008/07/21(月) 00:02:45 ID:Cy/4/h7c
>>375
私もかぶってる。
説明会こなくても不利な扱いしないって書いてあるけど、
実際説明会こなかった受験生は相手にしないって聞いたこともあるし。
相当不利なのにかわりないよね。
いっそ地上だけに絞った方がいいのか未だ悩み中…
382受験番号774:2008/07/21(月) 00:18:38 ID:w7B/Dliw
俺は地上に専念することにしたわ
そのほうが悔いもないだろうし
383受験番号774:2008/07/21(月) 03:40:33 ID:7WNtnCn6
自分も同じパターンで迷ってる
でも国Uの準備って何一つしてないから結局ダメダメになるだろうな
やっぱ地上に懸けるか…
384受験番号774:2008/07/21(月) 08:59:54 ID:rVsPPcNH
>>381
ひどいとこになると説明会が国2の2次と被っても情け容赦ないよ
385受験番号774:2008/07/21(月) 10:08:57 ID:HzGJV+nv
>>384
それは厳しすぎるね。日程が重ならない運も必要ってわけ?w
386受験番号774:2008/07/21(月) 11:40:19 ID:WH0zei7H
>>385
わざとかぶせてるとこもあるけどな
387受験番号774:2008/07/21(月) 12:03:56 ID:rVsPPcNH
>>385
>それは厳しすぎるね。日程が重ならない運も必要ってわけ?w

そこは午後から説明会で国2の2次が福岡だったら確実に被らない日程だったけど、熊本とかは被ってたから完全に運次第だったよ。
388受験番号774:2008/07/21(月) 22:53:52 ID:/CIyiFkF
国税、地上
いろいろ詰め込みすぎだよね
誰が得するのよこのシステム
389受験番号774:2008/07/22(火) 08:59:31 ID:qSluyXL6
採用側。
390受験番号774:2008/07/22(火) 09:06:55 ID:pafu3PPk
不合格
391受験番号774:2008/07/22(火) 09:36:33 ID:YhqjKni6
傾斜78 不合格

他のエリアはけっこうボーダー下がってるみたいだけど、さすが魔界九州。レベル高い。

地上に専念するしかない。
392受験番号774:2008/07/22(火) 09:38:21 ID:IXLfubVo
84合格

ボーダーどのくらいだ?
393受験番号774:2008/07/22(火) 09:44:24 ID:cTCfbUKY
ホームページがみれません。
どなたか熊本市をコピペしていただけませんか?
300番台と400番台です。
394受験番号774:2008/07/22(火) 09:47:25 ID:6WNyYUdw
00303 00320 00333 00335
00342 00345 00373 00380
00384 00397 00400 00402
00411 00412 00414 00417
00418 00447 00458 00464
00465 00485 00492 00493
00498
395受験番号774:2008/07/22(火) 09:47:54 ID:TTo+UgTg
00303 00320 00333 00335 00342

00345 00373 00380 00384 00397

00400 00402 00411 00412 00414

00417 00418 00447 00458 00464

00465 00485 00492 00493 00498
396受験番号774:2008/07/22(火) 09:49:44 ID:LmnpwFI+
84で合格ってことは去年に比べてだいぶボーダーが下がったみたいだな
397受験番号774:2008/07/22(火) 10:20:16 ID:sQfLlfJQ
去年は88か89だったもんな。
関東ザルすぎ。
傾斜70弱で合格かよ。
これは法の下の平等に反する。
398受験番号774:2008/07/22(火) 10:23:12 ID:zzlqwTRT
91で(^o^)ウカタ
399受験番号774:2008/07/22(火) 10:23:21 ID:hf3iL+Gf
近畿もかなりボーダーが絞られている厳しいよ。
関東裏山杉
関東は今現在傾斜で72でも合格しているやつがいるよ。
俺は近畿で74だったのに不合格。そりゃ無いじゃん・・・
400受験番号774:2008/07/22(火) 10:28:06 ID:sQfLlfJQ
地域によってボーダーが10点も違うのはやりすぎだよな。
誰か訴訟起こせよ。
401受験番号774:2008/07/22(火) 10:31:09 ID:hf3iL+Gf
>>400
ま、訴訟を起こしても「仕方ない」と
一蹴されるのが落ちだろうな。
それこそ国がやっている採用試験でゴチャゴチャ受験者が
文句を言い出しても無駄な徒労に。
402受験番号774:2008/07/22(火) 10:37:33 ID:pwvMYm9M
>>399
近畿はもともとボーダー高いだろw
403受験番号774:2008/07/22(火) 10:43:43 ID:LmnpwFI+
俺はどうせ二次で落とされる
コミュニケーション不全だし
1次だけならいいのに
404受験番号774:2008/07/22(火) 10:44:43 ID:hP2b6cIL
どなたか、熊本市の200番台もお願いします!
405受験番号774:2008/07/22(火) 10:45:49 ID:zzlqwTRT
ケータイでも見れる
406受験番号774:2008/07/22(火) 10:47:36 ID:70Ve62Ts
00209 00227 00234 00239 00241
00245 00247 00248 00249 00251
00253 00258 00259 00261 00277
00279 00283 00285 00295
407受験番号774:2008/07/22(火) 10:48:38 ID:sjF9j71Z
傾斜86で合格。
ただ…受験票無くして終了。。。
地上に専念しようと思ったら地上の受験票も紛失…。
なにやってんだろ俺(泣)
二次受けられないじゃん。
408受験番号774:2008/07/22(火) 10:50:04 ID:TTo+UgTg
よかったー。
国Uと国税の面接かぶらなかった。

ところでみなさんはどこ志望??
409受験番号774:2008/07/22(火) 10:53:08 ID:hP2b6cIL
>>406
さんくすー
410受験番号774:2008/07/22(火) 11:00:15 ID:zzlqwTRT
産経
財務
労働
入館
病院

辺りかな
411受験番号774:2008/07/22(火) 11:21:04 ID:vGq7ku6F
基本的なこと聞いて申し訳ないが、どこ見たら合格者番号見れるの?
412受験番号774:2008/07/22(火) 12:05:15 ID:TTo+UgTg
413受験番号774:2008/07/22(火) 12:13:10 ID:vGq7ku6F
411です。412サンありがとうございます。
無事合格してました。
ところで、1次のときの配布物で、
受験票以外で、証明書みたいなのもらいましたっけ?
住民票みたいなのがいるやつ。あれをなくしたみたいでピンチ。
414受験番号774:2008/07/22(火) 12:17:19 ID:cQrkkR0o
通知きた?
415受験番号774:2008/07/22(火) 12:27:17 ID:vGq7ku6F
きてたよー
416受験番号774:2008/07/22(火) 12:28:47 ID:cQrkkR0o
書留?ポスト投函?

417受験番号774:2008/07/22(火) 12:33:48 ID:vGq7ku6F
普通に郵便受けに入ってましたよ
418受験番号774:2008/07/22(火) 12:37:04 ID:cQrkkR0o
ありがとー ちょっと見てきます
419受験番号774:2008/07/22(火) 12:42:58 ID:sjF9j71Z
>>413
証明書を紛失した場合は最寄りの人事院事務局に行くか、郵送で請求できるみたいですよ。
420受験番号774:2008/07/22(火) 12:52:29 ID:vGq7ku6F
419サンありがとうございます。
郵送で請求したいと思います。

あと1時間弱で官庁訪問予約受付開始ですね。
なんか緊張する…
421受験番号774:2008/07/22(火) 13:15:21 ID:sjF9j71Z
>>420
郵送で請求する場合は、80円切手をはった宛先明記の返信用封筒を同封するらしいです。
私は受験票を紛失してしまったので国Uリタイアです。
頑張ってくださいね!
422受験番号774:2008/07/22(火) 13:23:06 ID:vGq7ku6F
421サン、何から何までありがとうございます。
ありゃりゃ、受験票はどうにもならないんですか?
423受験番号774:2008/07/22(火) 14:16:40 ID:+heFcsai
>>410
これなにー?
みんなはどうやって志望きめてるのかな
ぜんぜん決められてない
こんなので明日の説明会いっていいのかな...
424受験番号774:2008/07/22(火) 14:17:57 ID:iCmEEXhy
>>423
もう予約開始してるのにそんなじゃ負けちまうぞ
425受験番号774:2008/07/22(火) 14:20:52 ID:2WaTBDuT
地上にすべてをかけたいが・・・面接結果待ちだからなんともできない
426受験番号774:2008/07/22(火) 14:24:10 ID:sjF9j71Z
>>422
受験票なくても大丈夫みたいです!ご心配お掛けしました。
かなり出遅れましたが今から官庁訪問予約入れます!

…財務局が地上と被ってる。。。
427受験番号774:2008/07/22(火) 15:18:23 ID:oUsGs3ro
俺は75で合格。
まさか合格してると思わなかったから
官庁訪問の準備とか何もしてない。
論文できなかったし、最終合格できそうにないから
辞退して市役所に専念しようかな…
428受験番号774:2008/07/22(火) 16:47:07 ID:sjF9j71Z
豪雪行けないけど官庁訪問するって方います?
不利になるの覚悟で行こうと思うんですが…
429受験番号774:2008/07/22(火) 16:53:56 ID:LmnpwFI+
合同説明会と採用は関係ないよ
官庁訪問が大事
430受験番号774:2008/07/22(火) 16:59:01 ID:sjF9j71Z
>>429
そうですか!
印象悪くなるかと心配だったんですが。
安心して官庁突っ込みます!
431受験番号774:2008/07/22(火) 18:07:56 ID:a7ZK7bTc
34・26で合格。
でも官庁訪問する時間無い。
おまいら頑張れ
432受験番号774:2008/07/22(火) 18:20:20 ID:QIJL//A7
傾斜83で不合格。
433受験番号774:2008/07/22(火) 18:20:59 ID:AGiApI+Q
>427
マジで!?
78で俺落ちたんですけど…。
なんなんだろ〜…。
まっ、おめでと。
434受験番号774:2008/07/22(火) 18:38:55 ID:LmnpwFI+
地上と国税と国2
一応全部受けるよ
いろいろ考えるのは大体終わったし、場慣れていきたいから
でもきついわ
435受験番号774:2008/07/22(火) 18:44:09 ID:t/6pIEDk
結局九州のボーダーいくらなの?
436受験番号774:2008/07/22(火) 18:44:51 ID:TCI20HGG
>>432
まじ?
傾斜82で受かったんだが、マークミスでどっか合ってたんかな
437受験番号774:2008/07/22(火) 19:07:17 ID:7uIvixFE
傾斜83で受かった、てか電話しても人事の人いなさすぎワロタ
438受験番号774:2008/07/22(火) 20:33:57 ID:qSluyXL6
お前ら明日はクールビズ?
439受験番号774:2008/07/22(火) 20:59:23 ID:Mocbb0g6
ホットビズ
440受験番号774:2008/07/22(火) 22:46:26 ID:tL5Dxjp3
もちろんクールビズで参加するよ!
441受験番号774:2008/07/23(水) 17:02:22 ID:rKAHEUzr
受験心得がない・・・
442受験番号774:2008/07/23(水) 19:43:13 ID:1qiuKq3z
今日内々定もらった人いる?
443受験番号774:2008/07/23(水) 20:02:18 ID:IPNeMcck
今日だけで内々定出る人いるのかw
明日からハードすぐる他試験の面接もあるし
444受験番号774:2008/07/23(水) 20:06:24 ID:ogn9oskH
傾斜96、財務と経産狙いでつ
445受験番号774:2008/07/23(水) 20:27:48 ID:k7/artNz
業務説明会いったけど

やっぱKさんがすきぃ〜!
446受験番号774:2008/07/23(水) 22:28:57 ID:K3brjWmf
けいさんはよさそうだったね
でも道州制が導入されたら消えそうだけど
447受験番号774:2008/07/23(水) 22:45:17 ID:2jeqCfN0
計算の存在意義がイマイチわからんかった

地方の仕事じゃね
448受験番号774:2008/07/23(水) 23:04:18 ID:k7/artNz
道州制になっても、国の出先機関がその構成メンバーになるだけ。九州府財務部とか、経済部とか。
どこに行っても同じだよ〜ん。
そう思わないと、国Uの意味ないじゃん
449受験番号774:2008/07/23(水) 23:04:58 ID:WjzY4PwD
国Uなくせば人件費削減( ゚Д゚)ウマー
450受験番号774:2008/07/23(水) 23:09:01 ID:2jeqCfN0
>>449
俺もそう思うんだ
451受験番号774:2008/07/23(水) 23:26:39 ID:RpU7Fse9
イメージしてた「国家公務員」とはかなり違ってたから、業務説明会に行ってよかったよ。

ちなみに傾斜81で一次通過してた。
「幸せな間違い」が起こっていることを期待して頑張ります(´・ω・`)
452受験番号774:2008/07/23(水) 23:34:08 ID:DfzPgLZC
>>448
解体されるとか独立法人化されるとか考えられないの?
453受験番号774:2008/07/23(水) 23:35:06 ID:qSMMcndD
>>452
ヒント:現実からの逃走
454受験番号774:2008/07/23(水) 23:38:52 ID:DfzPgLZC
経済産業は業務に興味を持ったけど、これから地方分権が進んでいったら
存在意義がどんどんなくなるだろうな、と思った
採用もここ最近一気に減ったし、これってつまり必要性が低下してるってことだろ
455受験番号774:2008/07/24(木) 01:04:07 ID:hEZFlbay
計算良さそうな雰囲気だったんだけどねー。
456受験番号774:2008/07/24(木) 08:00:00 ID:+rT0/Q5x
病院行くやついるぅぅ?
457受験番号774:2008/07/24(木) 12:04:01 ID:upR8k7Ls
今日官庁訪問だったひとどうだった??
福岡財務の情報求ム!!
458受験番号774:2008/07/24(木) 13:08:55 ID:ZXppKc4N
財務は興味なし
計算はどんな感じだった?
459受験番号774:2008/07/24(木) 16:12:12 ID:upR8k7Ls
>>458
興味なしってどーいうこと??
460受験番号774:2008/07/24(木) 18:09:38 ID:8UCTNq+P
知りたくないってこと
461受験番号774:2008/07/24(木) 18:38:29 ID:xDmm3nv4
経済産業局の拘束時間わかる人いませんか??
財務は二回官庁訪問するそうです。
462受験番号774:2008/07/24(木) 18:44:59 ID:9dTHs1Xa
計算の面接は何回でした?
463受験番号774:2008/07/24(木) 20:46:44 ID:qQD642OJ
計算人気ありすぎワロタ
464受験番号774:2008/07/25(金) 15:43:17 ID:kAeAs6c4
みんなやっぱ九州の官庁回ってんだよな?
本庁のほう行ってる人っていんのか??
465受験番号774:2008/07/25(金) 18:57:37 ID:LJxeKIgL
やっとひとつだけ第2段階にすすめた
何度も落ちるの予想以上にきついな
466受験番号774:2008/07/25(金) 20:11:01 ID:up3qr04m
更生保護委員会に行ったんだけど、何事もなくそのまま帰された...。
後日再度訪問を指示された人とか、内々定出された人いる?

467受験番号774:2008/07/25(金) 20:53:27 ID:Kpnrv1Qw
>>466
どんな感じだった?
個別面接こかあった?
行きたかったんだよなー
468受験番号774:2008/07/25(金) 21:43:02 ID:/D1So4kS
>>465
どこ?
469受験番号774:2008/07/26(土) 08:35:31 ID:zZnZJfEx
>>467
はじめにみんなでビデオを見る、結構感動ものの話。
その後、早く来た人から順番に、採用担当(2人)との面談。面接カードの記入とかはない。
「個別に質問したいことはありますか?」
「なぜ保護観察官に興味を持ったのですか?」……etc
そんで俺はそのまま「採用面接頑張ってくださいね」とエレオクされてしまった。

あー、結構志望度高かったんだけどね。
470受験番号774:2008/07/26(土) 17:50:19 ID:d58p5jQJ
やっぱり、業務説明会や合同説明会に最初にいったひとたちが
内々定をもらってる気がする
行動が遅かったんじゃないかな?
471受験番号774:2008/07/26(土) 20:05:18 ID:YbWl6Sh6
全く何もしてない官庁はもう無理なの?
人気あるとこは抜きにして
472受験番号774:2008/07/26(土) 20:13:09 ID:6M8Kc+49
>>466
局長面接はあったけど、それだけ…
473受験番号774:2008/07/26(土) 20:28:02 ID:zYjZzfhf
経産か財務から内々定もらった人いる?たぶんいないはず…
1回目の訪問は最大2回まで面接あるらしいね。
474受験番号774:2008/07/26(土) 20:39:29 ID:ycyhbbSc
俺も経産と財務は2回ずつ面接あった。
経産は「今日はこれで終わり」って言われたけど、脈アリだったら連絡くるんかな。
本省とかは内々定だしてるみたいだけど、出先は遅いのかな・・・
475受験番号774:2008/07/26(土) 22:06:50 ID:zYjZzfhf
財務は1回だけだった人もいるみたい。
財務は来週まで1回目の面接でいっぱいらしいから次あるとしたら再来週あたりって言われた。
2回目は上の方の人に会わされた?
476受験番号774:2008/07/26(土) 22:19:59 ID:ycyhbbSc
>>475
総務課長(?)さんと面談したよ。
めっちゃイイ人でした。
477受験番号774:2008/07/26(土) 22:23:45 ID:6xC28EIv
>>476
財務?計算?
時間どれくらい?
478受験番号774:2008/07/26(土) 22:28:50 ID:ycyhbbSc
>>477
財務だよ。
一回目の面談のあとに別室に通されて面談した。
20分ぐらい話したかな・・・。
479受験番号774:2008/07/26(土) 22:43:56 ID:6xC28EIv
>>478
うらやましすぎ!
財務決まり? 行くの?
こっちは 暑い夏が続く
480受験番号774:2008/07/26(土) 22:44:56 ID:YbWl6Sh6
スペックkwsk
481受験番号774:2008/07/26(土) 23:13:24 ID:E9sGNi1D
財務は高齢に冷たくないか?
482受験番号774:2008/07/26(土) 23:28:21 ID:VomzVpnB
国U自体高齢差別ですけどw
483受験番号774:2008/07/27(日) 00:36:23 ID:7CID2T0d
fラン既卒職歴なし26歳が財務に特効してきます
484受験番号774:2008/07/27(日) 01:05:04 ID:kYRzESEz
技術系だったからかもしれないけどなんか俺の訪問先は年寄り多かった
ちょっと安心した
485受験番号774:2008/07/27(日) 08:38:38 ID:/8rFAGTO
国2人事院面接完全対策というサイトを作りました。
よかったら見に来てください
http://www.ric.hi-ho.ne.jp/hello-koumuinn2/koumuinn-kinnki8.html

07年人事院面接実況中継
http://ameblo.jp/orangebiei/entry-10119840453.html
486受験番号774:2008/07/27(日) 10:47:18 ID:oKBZt+js
経産、財務は官庁訪問で何聞かれる?
487受験番号774:2008/07/27(日) 12:05:37 ID:ConsW2wz
>>479
いや、まだ決まりじゃないよ^^;
財務は内々定まで3〜4回面接あるらしいからね。

ところで皆さんは何ヶ所官庁訪問するの?
488受験番号774:2008/07/27(日) 12:09:35 ID:j5QcxLae
3かしょ
計算と地検に行くつもりだけど人気があるんだよなー
財務も人気だけど、正直なにが面白いんだろうって思った
あくまで俺の感想だけど
489受験番号774:2008/07/27(日) 12:21:33 ID:ConsW2wz
俺も3ヶ所回るつもりだったけど、1ヵ所行く気なくなってきたわ・・・
内定もらうために病院とかハロワとかもまわろうかと思ったけど、
志望度低いから内定もらえそうにないからな〜。

財務は金融監査ができるから人気なんじゃないの?
490受験番号774:2008/07/27(日) 12:29:39 ID:j5QcxLae
そうなんだ。人それぞれだなー
491受験番号774:2008/07/27(日) 12:47:53 ID:BYoZlt3W
財務はかなり良い対応。
丁寧に説明してくれるしすごく好印象。
でも、それはそれは丁寧に「気をつけてお帰りください」と帰されましたw
492受験番号774:2008/07/27(日) 12:56:34 ID:7CID2T0d
計算予約してるけど行きたくなくなった


興味あるとこないかも
493受験番号774:2008/07/27(日) 13:16:17 ID:j5QcxLae
>>491
雑にエレオクされるよりいいんじゃ?
494受験番号774:2008/07/27(日) 13:23:00 ID:BYoZlt3W
>>493
そうかな?
最終合格できたらもう一回突っ込んじゃいます!
495受験番号774:2008/07/27(日) 14:15:54 ID:b61QTpc3
>>492
俺もいきたくなくなった
志望動機も浮かばないんだ

みんな予約取消し結構やってるのかな
そろそろ絞ることも大事だよね
他試験の対策もあるし
496受験番号774:2008/07/27(日) 14:26:22 ID:PLAL6/eZ
地整受けてるやつ他に居る?
開発局に行った先輩が鬱気味で心配になった。
497受験番号774:2008/07/27(日) 14:51:28 ID:ConsW2wz
俺は前まで国U>地上だったけど、いまは地上に行きたいって思ってる。
なんで予約取り消すつもり。
498受験番号774:2008/07/27(日) 15:15:30 ID:7CID2T0d
>>497
俺は地上>国2だったけど

地上>>国2になった
499受験番号774:2008/07/27(日) 15:20:52 ID:j5QcxLae
なんか将来性を感じないんだよなー
500受験番号774:2008/07/27(日) 16:55:05 ID:PLAL6/eZ
地方分権で地整にいれば県に異動できると思うのは甘い?
501受験番号774:2008/07/27(日) 17:53:55 ID:b61QTpc3
>>500
官庁訪問でそんな話になったときに職員もそういってたよ
仕事が消えるわけじゃないからどこで仕事をするのか変わるだけだろうって
502受験番号774:2008/07/27(日) 17:56:57 ID:1OWbPzNt
ところがどっこい場所によっては消えたりする
503受験番号774:2008/07/27(日) 19:43:11 ID:QVeRHjs+
俺労働局回るつもりなんだがここでは人気ないな
計算は募集3人だから正直厳しいだろうな
504受験番号774:2008/07/27(日) 21:46:01 ID:2IUWOF+4
労働局は説明会では人気だったな
労働局の仕事と労働基準監督官の違いが分からず、おれは行かなかったが
505受験番号774:2008/07/27(日) 23:03:20 ID:QVeRHjs+
>>504
労働局行く人は労基とか結構受けてるのかな
そのあたりの違いとかも面接で聞かれるかもなあ、調べとこう
506受験番号774:2008/07/27(日) 23:47:51 ID:2IUWOF+4
多分聞かれない気がするけど
勉強にはなるかもね
調べとったほうがいいと思うな
507受験番号774:2008/07/28(月) 00:26:44 ID:hJ8bcSvg
門司税関or長崎税関希望のひといる〜?
508受験番号774:2008/07/28(月) 00:31:03 ID:wn32n1R8
税関いっときゃよかったorzorz
509受験番号774:2008/07/28(月) 00:36:52 ID:RKlx4tf9
経産は明らかに見下してる。
誰が受けるかよ。
510受験番号774:2008/07/28(月) 00:49:34 ID:jqmUkCkS
税関やめた
511受験番号774:2008/07/28(月) 01:11:41 ID:hJ8bcSvg
>>510さん
官庁訪問は行った?
512受験番号774:2008/07/28(月) 01:14:27 ID:d1aR13ix
ケイ酸の面接官に慇懃無礼な中年女性がいた。
俺だけでなくもう一人の面接官も苦笑いだった気がする。
513受験番号774:2008/07/28(月) 01:19:10 ID:Umt9W1US
自分の態度に問題がなかったんならいいけど
面接なんて所詮そんなものでしょ
514受験番号774:2008/07/28(月) 01:24:11 ID:UTmY2Uaz
俺も内心イライラしながらもちゃんと受け答えしてたら内々定もらったよ
冷静になって、いかにじぶんを売り込むか考えることが重要だと気づいたね
515受験番号774:2008/07/28(月) 01:31:14 ID:jqmUkCkS
>>511
土日にあった税関の説明会には行ったが、官庁訪問は予約しません。
やりがいはすごく感じたけど、やりたいこととズレててね…。

516受験番号774:2008/07/28(月) 01:36:52 ID:jqmUkCkS
>>514
計算?
517受験番号774:2008/07/28(月) 02:20:33 ID:hJ8bcSvg
>>515
レスありがと!
私は税関すごく面白そうだと思ったけど、やっぱり自分のやりたいと思える仕事じゃないとね
518受験番号774:2008/07/28(月) 07:46:14 ID:zKwOdgGr
>>500
>地方分権で地整にいれば県に異動できると思うのは甘い?

武者修行的な異動は今でもある
ただし数年で戻らなきゃいけないがな
519受験番号774:2008/07/28(月) 10:23:17 ID:jqmUkCkS
F財務or計算から二回目の連絡きた人いる?
520受験番号774:2008/07/28(月) 18:26:05 ID:6CUaldA/
地整からA回目の連絡来た人いる?
521受験番号774:2008/07/28(月) 22:09:42 ID:rBlr+WhD
>>519
両方とも行ったが、まだきてないぜwww
522受験番号774:2008/07/28(月) 22:19:56 ID:1WgGeJ89
>>520
初日訪問で引っかかった人は帰り際にアポ確認されたらしい
何かあれば連絡します、でそのまま返されたならオワタじゃね
523受験番号774:2008/07/28(月) 22:26:13 ID:Vubyoird
>>519
どっちかは秘密だが片方からは連絡来たぜ
524受験番号774:2008/07/28(月) 23:07:42 ID:jqmUkCkS
>>523
俺も片方から連絡がキター!!
結構2回目にすすめる人って多いのかな?
525受験番号774:2008/07/28(月) 23:10:17 ID:rBlr+WhD
>>523
>>524
ちょwww羨ましいwww
俺は志望フラグだな・・・
526受験番号774:2008/07/29(火) 00:50:54 ID:5PxVELJ1
地整には容姿のいい女は行かない方がいいらしい。先輩から忠告あった。
527受験番号774:2008/07/29(火) 13:23:44 ID:uTJCqqIs
財務は切られたようなきがする・・・
528受験番号774:2008/07/29(火) 17:44:05 ID:NaOvzT0R
>>526
なんで?
529受験番号774:2008/07/29(火) 18:36:33 ID:m88s/iBe
電話北ー!!
第一志望だから頑張るぜ
530受験番号774:2008/07/29(火) 18:42:12 ID:hcs4bicL
評価局の官庁訪問は個別面接?
531受験番号774:2008/07/29(火) 18:54:17 ID:miE5aV1G
>>530
ああ
532受験番号774:2008/07/29(火) 21:47:18 ID:NaOvzT0R
2回目の訪問電話があっても
実はみんな呼ばれてるんじゃないかと疑ってしまう俺w
533受験番号774:2008/07/30(水) 00:21:22 ID:LWHylE4b
>>533
俺も何ヶ所か2回目の電話がきたんで喜んでたんだけど、
ここ見てたらほとんどの人が呼ばれてそうで怖いわ。
ぶっちゃけ1回目の面接は手ごたえなかったし・・・
534受験番号774:2008/07/30(水) 00:23:15 ID:LWHylE4b
↑ミスった!
>>532
535受験番号774:2008/07/30(水) 00:28:11 ID:ViTMk9/l
>>533
俺も手ごたえなかったのに電話きてめちゃ喜んでた
ほとんど呼ばれてるのかいw
とりあえず1回目で失敗したと思うところを修正しようと思う
536受験番号774:2008/07/30(水) 00:54:46 ID:LWHylE4b
2回目→3回目でグッと絞られそうやんね。
俺も次こそは失敗しないようにせねば・・・
537受験番号774:2008/07/30(水) 13:25:34 ID:TYdYjsCo
財務支局の2回目行った人いる?1時間半くらいかかるって言われたんだけどそんなに何すんだろ?
538受験番号774:2008/07/30(水) 15:21:36 ID:gJ5b4bVp
管区警察の二回目いった人、また面接でした?
539受験番号774:2008/07/30(水) 15:22:21 ID:gJ5b4bVp
管区警察の二回目いった人、また面接でした?
540受験番号774:2008/07/30(水) 20:46:38 ID:x7oyOh9+
粕屋町受ける場合何を対策すればよいですか?
541受験番号774:2008/07/30(水) 20:47:57 ID:LWHylE4b
>>537
去年の先輩によると、面接が3回ぐらいあるらしいよ。
542受験番号774:2008/07/30(水) 21:27:55 ID:TYdYjsCo
1日で3回?じゃあこれで最後と考えていいのかな?
543受験番号774:2008/07/30(水) 21:45:23 ID:LWHylE4b
いや、官庁訪問→2回目の面接(3回面談)→3回目の面接(同じ)だったはず。
544受験番号774:2008/07/31(木) 12:50:55 ID:Ke1qchLy
>>537
半分以上は待ち時間だよ
545受験番号774:2008/07/31(木) 12:57:33 ID:DTEGUNmK
今のところ、二回目の話がでてるのは財務、計算、地整、管区警察ぐらいか…
三回目の連絡きたヤツいる〜?
546受験番号774:2008/07/31(木) 13:26:04 ID:wFXyzpZW
病院いった人いますか?
547受験番号774:2008/07/31(木) 16:11:08 ID:icOQUJzO
公安と税関も二回目きましたよ!
548受験番号774:2008/07/31(木) 17:19:22 ID:NIqSbVR5
財務1回目の官庁訪問したんだが、1回目から2回面談した。
そんな人いる?
549受験番号774:2008/07/31(木) 17:51:14 ID:DTEGUNmK
>>548
1回の面談で返される人と、2回面談する人に分かれるらしい
2回あったのなら次にすすめる可能性は高いと思うよ
550受験番号774:2008/07/31(木) 19:12:24 ID:2QYG8C1J
551受験番号774:2008/08/01(金) 11:27:13 ID:49gekl2I
福岡財務は、現役・高得点じゃなきゃムリ??
552受験番号774:2008/08/01(金) 16:14:07 ID:hicR2vBB
2ヶ所ほどまわったがまったく手ごたえがない
まだ無い内定のやつらどうしてる?とりあえず人事院面接までおとなしくしてるべきなんだろうか
553受験番号774:2008/08/01(金) 22:15:37 ID:kqeYXRQ3
二次に受かったら向こうから電話が来るらしい
俺は内々定もらったけど、地上に行くつもりだし、そういう辞退者も多いって噂
554受験番号774:2008/08/01(金) 22:46:53 ID:hicR2vBB
内々定おめでとさん
しかし合格通知までやること無いとなると逆に困るなあ
555受験番号774:2008/08/01(金) 22:59:46 ID:kqeYXRQ3
そうだよねー
二次が終わったらバイト始めようかな
することないならどっかパァっと旅行とか遊んでもいいと思うよ
556受験番号774:2008/08/01(金) 23:26:54 ID:itKo4uWJ
>>552
官庁によって2次の前に内々定だすところもあるし
病院とかは最終合格後に採用面接をはじめるみたいだから、希望官庁によるんじゃない?
それに人気官庁だったら補欠までおさえてるから、2次以降に採用面接する可能性は低いかと…

とりあえず予備校で聞くなり、友達に聞くなり、情報収集したほうがいいと思う
557受験番号774:2008/08/02(土) 00:19:20 ID:I57BZ0PI
どこが既に内内定出してるの?
558受験番号774:2008/08/02(土) 01:15:31 ID:6Dyu6Sv3
例年、財務とか計算とかは何回か面接して8月中旬までに
内々定だしてるみたいだけど、他はどうなんだろうね
553サンは面接一発内々定の優秀なひとなのかな?
559受験番号774:2008/08/02(土) 01:52:45 ID:dEMHAqtI
あれ内内定なのかな?
いい人材だからぜひ来て欲しいっぽいこと言われた。。。
560受験番号774:2008/08/02(土) 08:12:11 ID:xs/F1/wc
それ内内定だ
561受験番号774:2008/08/02(土) 11:10:09 ID:6Dyu6Sv3
>>559
内々定と考えていいんじゃない?
おめでとう!

俺はまだまだ途中段階だよ
電話待ちってかなり精神的にくるな…

562受験番号774:2008/08/02(土) 12:15:40 ID:PcAoNo2i
地方分権改革推進委員会、人材交流センター設置を検討 出先機関見直しで原案

7月28日8時0分配信 産経新聞

 政府の地方分権改革推進委員会(委員長・丹羽宇一郎伊藤忠商事会長)は
国の出先機関見直しに関する中間報告原案に、出先機関の廃止・縮小に伴い、
国から地方へ人材を円滑に移行する仕組みとして、「人材交流センター」の
設置を検討する方針を盛り込んだ。分権委は8月1日に中間報告をまとめた後、
11月ごろに第2次勧告を行う予定。

 原案は仕事を地方に移せば、自治体は技術や専門性を備えた人材と財源の
確保が必要になると指摘。同センターを設置するとともに、省庁間の配置転換などを
担う総合的な調整組織についても検討するとした。

 省庁側には、災害など緊急事態の対応には出先機関が必要との意見があるが、
原案は本省に緊急事態に対処する組織を設け、自治体と連携する仕組みを
整えれば対応できると反論した。

 分権委は第1次勧告で、国から都道府県へ直轄国道と1級河川の一部管理権限の
移管を提言しており、原案でも、政府の積極的な対応を改めて求めた
563受験番号774:2008/08/02(土) 13:58:39 ID:XH+w+def
財務の2回目みんな行く?
1回目でボロクソ言われていちよ2回目きなさい、て言われたんだが・・・
564受験番号774:2008/08/02(土) 15:45:09 ID:q6QtHi6/

福岡県市町村職員共済組合職員募集のお知らせ

採用予定日 平成21年4月1日 

第一次試験 9月21日(日)

受付期間 8月1日(金)から8月15日(金)の8時30分から17時まで(土、日祭日を除く)
郵送の場合は、8月15日(金)17時までの必着分で、書類が完備しているものに限る

地方公務員の共済組合制度は、社会保険制度の一環として、相互救済によって組合員及びその家族の生活の安定と福祉の向上に寄与するとともに、職務の能率的運営に資することを目的として設けられているものです。

http://www.fukuoka-kyosai.jp/news/news128.html
http://www.fukuoka-kyosai.jp/index.html
565受験番号774:2008/08/02(土) 18:20:09 ID:6Dyu6Sv3
F財務?Q財務?
ボロクソ言われたのに次に呼ばれたんなら、見込みあるんじゃね?
566受験番号774:2008/08/02(土) 21:42:09 ID:XH+w+def
Q財務だな、そーかね?
しかし2年に一回転勤は個人的にきついな
567受験番号774:2008/08/02(土) 22:03:23 ID:6Dyu6Sv3
F財務とQ財務で対応ちがうんだな
俺はF財務行ったけど、皆さん丁寧に対応してくれたんだが…

確かに2年に一回はきついわな
568受験番号774:2008/08/02(土) 22:16:55 ID:z1AB2xF4
個人的にだがF岡財務支局の対応は回った官庁の中で一番良かった
2回目の面接3回はビビったけど、全部和やかだったし、総務課の人も優しかった
3回目呼ばれたいが、落ちても本望だわ
569受験番号774:2008/08/02(土) 22:32:23 ID:XH+w+def
>>567
>>568
まぢか?
俺豪雪行ってないんだが、官庁訪問行ったらパンフ渡されて
何も説明受けないのにいきなり質問ある?だったぞ・・・

俺あたふたしまくって意味わからん質問しまくったし
570受験番号774:2008/08/02(土) 22:41:07 ID:jL8b/Aa+
>>528
職場旅行で強姦が横行と過去スレにある
571受験番号774:2008/08/02(土) 22:43:23 ID:z1AB2xF4
>>569
俺の場合は初日の官庁訪問は、面接カードに沿って質問されて少し雑談して、「上司と会ってください」の流れだった
人によって違うのかね
572受験番号774:2008/08/02(土) 22:50:56 ID:XH+w+def
>>571
人によって違うだろうし、あとF、Q財務の違いもありそうだな
まぁ俺は財務諦めるわ、母ちゃんも反対してたし
573受験番号774:2008/08/02(土) 23:15:38 ID:P+C07gVb
財務は人気だが、
ここに来て思う
仕事のやりがいは何だろう?
574受験番号774:2008/08/02(土) 23:39:57 ID:6Dyu6Sv3
>>568
同感!
俺も2回目の面接よばれて行ったけど、
この人と一緒に働きたいと本気で思える人に会えた
3回目に呼ばれるかは分からんが、落ちたとしても財務に官庁訪問してよかったと思えるだろうよ

財務の仕事は多岐にわたるから、やりがいは人それぞれだろうが
F財務の魅力は人だとおもうよ
575受験番号774:2008/08/03(日) 00:13:40 ID:qErd4c9w
人ねぇ
576受験番号774:2008/08/03(日) 00:32:40 ID:dX5ABq+k
やりがいなんて国Uで求めるもんじゃないでしょ
そういう人は地上行っといた方がいい。給料も違うしな
577受験番号774:2008/08/03(日) 00:34:14 ID:IetmLacS
まぁ、何がやりたく公務員になったのかは人によって違うからね
俺は金融監査やりたくて志望したけど・・・
578受験番号774:2008/08/03(日) 10:11:00 ID:I6rvwanP
F財務とQ財務の違いって何?
管轄がちがうだけじゃないの?
579受験番号774:2008/08/03(日) 11:13:30 ID:jqxhMRaf
内々定でた人結構いるのね・・・
どこが出てるのか教えて下さい・・・
580受験番号774:2008/08/03(日) 12:40:08 ID:IetmLacS
>>578
まぁ、職員の対応が違うみたいだなw
俺はそういう質問が来たときに備えて、
地銀の実情を例に挙げる→金融監査するならこちらの局の方が…
という流れに持っていけるようにはしてるけど
581受験番号774:2008/08/03(日) 13:44:15 ID:AZFYRlzF
Q財務も2回目、3回目の面談があんの??
582受験番号774:2008/08/04(月) 00:26:15 ID:ivMidGAV
>>581
二回目は確実にあるな、呼ばれたし

てか最終合格してるか不安だ
583受験番号774:2008/08/04(月) 13:23:28 ID:CACa/csR
質問なんだけど、人事院面接の志望動機にバリバリ検察庁が志望ですって書いて
もし最終合格したら、検察以外のところには内定決まらないのでしょうか?

志望動機検察しかうかばないんだよ・・・
584受験番号774:2008/08/04(月) 17:16:15 ID:lP+FdKU/
なーいなーいない 無い内定
崖のふちに 立たされたー
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::(>'A`)> ウワァァァァ :::::::
:::::::::::::::( へへ :::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
なーいなーいない 無い内定
エレオク 圧迫 電話待ち あー
585受験番号774:2008/08/04(月) 20:33:38 ID:r+FCUfEY
↑こんなところに俺が・・・

計算から3回目の面接の連絡きたひといる?
586受験番号774:2008/08/04(月) 21:53:41 ID:yqrzn+37
F財から三回目の連絡来ない
誰か連絡来た人いる?
587受験番号774:2008/08/04(月) 22:21:35 ID:r+FCUfEY
>>586
F財は6日まで二回目の面接があってるから、
たぶん連絡は7日ぐらいになると言われたって友達が言ってたよ
え、まさかもう連絡きてる人とかいるわけ?
友人はまだ来てないみたいだったんだが・・・
588受験番号774:2008/08/04(月) 22:39:52 ID:yqrzn+37
>>587
6日まで面接やってるのは知らなかった、ありがとう
F財は本当に良い方が多いから、第一志望先なんだ
7日まで待ってみる
589受験番号774:2008/08/04(月) 22:45:54 ID:Gvn9uC2F
>>588
おめ、ざいむの職員だろ
590受験番号774:2008/08/04(月) 22:47:58 ID:r+FCUfEY
>>588
俺の友達も最初は他が第一志望だったらしいんだけど、
今はF財に絶対いきたい!って言ってるw
F財っていい職場なんだろうなー

連絡くるといいね
591受験番号774:2008/08/04(月) 23:00:47 ID:yqrzn+37
>>589
ねーよwww

>>590
俺も最初は第一志望じゃなかったんだが
対応が良くてさw
連絡待ってみる。ありがとう!
592受験番号774:2008/08/04(月) 23:01:08 ID:4CwnTrJz
今連絡来なくても、あとで連絡ある可能性はあるっていってたな
毎年、県庁や市役所に一定数逃げるかららしい
受験者数人と話したけど、併願してる人がそれなりにいるみたい
593受験番号774:2008/08/04(月) 23:53:04 ID:r+FCUfEY
計算の2回目に進めた人は少ないのか?
それとも、ねらーが少ないのか?

明日までに計算から連絡こなかったら、諦めるしかないか・・・
594受験番号774:2008/08/05(火) 10:03:47 ID:M1+OUMdg
>>593
計算の2回目は1回目終了後に言い渡されるはず
595受験番号774:2008/08/05(火) 14:05:12 ID:dCgz/DDR
友達何人か計算2回目行ってる
7月30日のお話・・・
596受験番号774:2008/08/05(火) 15:45:21 ID:JPgGs35J
>>594,595
ごめん、書き方が悪かったな

おれも7月下旬に計算の二回目に行ってきたんだけど
それから連絡ないので、三回目はもう諦めたほうがいいのかなーと思って…
二回目の連絡は早く来たから気になってるんだよね
三回目の連絡来た人はいるのかな?
597受験番号774:2008/08/05(火) 15:49:22 ID:M1+OUMdg
>>596
>ごめん、書き方が悪かったな

あまりにも不自然すぎ
二回目に進めなかったからって必死にならなくていいよw
598受験番号774:2008/08/05(火) 15:54:19 ID:JPgGs35J
受験番号774:2008/08/04(月) 20:33:38 ID:r+FCUfEY
↑こんなところに俺が・・・

計算から3回目の面接の連絡きたひといる?

受験番号774:2008/08/04(月) 23:53:04 ID:r+FCUfEY
計算の2回目に進めた人は少ないのか?
それとも、ねらーが少ないのか?

明日までに計算から連絡こなかったら、諦めるしかないか・・・

これ、俺が書いたんだけどね…w
まぁいいや。今日まで連絡まとう

599受験番号774:2008/08/05(火) 16:00:32 ID:7tGgkK4O
計算の二回目行って来た。
「やってみたい仕事」について話が及んだら、考えが甘いといわんばかりにふるぼっこされたわ。

でも実際のところ甘かったのも事実。「受かることより、受かってから何をするかが大事」ということが改めて分かったよ。

これからの人は頑張ってください。
600受験番号774:2008/08/05(火) 17:12:36 ID:JPgGs35J
俺の場合は、やってみたい仕事は軽くスルーされたよ。
内容が薄かったからなぁ。

なぜか「本省から来てほしいって言われたらいく?」って言われたんだけど
どういう意味だったんだろう・・・。
601受験番号774:2008/08/05(火) 17:27:55 ID:peSwCP44
出向があるから、それにも対応できるってことじゃ?
見込みが無い人にはそんなこと聞かないだろうから、最終合格サインじゃね?
602受験番号774:2008/08/05(火) 18:55:51 ID:M1+OUMdg
>>601
本省は人不足だからな
本省にいつでも行ける人材が欲しいんだよ



ただし本省に行ったら終電は覚悟しなきゃいけないよ
最近はタクチケ問題もあるから自腹で帰宅するか泊まれということになるかもしれん
603受験番号774:2008/08/05(火) 20:35:09 ID:z9mjC52c
兎に角採用されたいからってホイホイついていっちゃったら死ねるってことですね。
604受験番号774:2008/08/06(水) 00:51:10 ID:apRajta0
キタタタタタ←(゚Д゚,,)→タタタタタァ
605受験番号774:2008/08/06(水) 11:29:31 ID:I4hgHP8B
運輸は面接一発ですか?
内々定でてる人もいるのかな
606受験番号774:2008/08/07(木) 10:05:37 ID:kGeQ8G0P
F財務から3回目の連絡きましたか?
607受験番号774:2008/08/07(木) 19:04:24 ID:R9XiJy9z
F財務から連絡来ないオワタ
608受験番号774:2008/08/07(木) 21:12:55 ID:kGeQ8G0P
人気省庁は囲い込みも終盤戦に突入みたいですね・・・
609受験番号774:2008/08/07(木) 22:33:09 ID:KM/CexFX
検察2回目行った人いる?
どこからも電話がかかってこない
ポニョ
610受験番号774:2008/08/08(金) 00:50:30 ID:vjNVDUUY
税関、内々定もらった人います?
611受験番号774:2008/08/08(金) 11:44:34 ID:rO7IFJ3d
F財務連絡来てないけど採用面接にいってもいいの?

無理?

行きたかったよ・・・
612受験番号774:2008/08/08(金) 11:54:43 ID:CVcIuI5n
税関は内々定出さないって言ってたよ?部長さんと面接して終わった☆
613受験番号774:2008/08/08(金) 14:00:40 ID:tZPvwUWB
>>611
採用面接受けさせていただけませんかって電話したらいいと思う!
可能性は0じゃないはずだ
614受験番号774:2008/08/08(金) 14:08:47 ID:/gl4P0PT
>>611
2回目の面接に呼ばれたのなら可能性はあるよ!
人事の人も「地上にいったり最終合格できない人も例年出るので、
足りない場合は2回目にすすんだ人の中から選ぶ」って言ってたし。
地上発表後あたりに電話したらいいよ!
615受験番号774:2008/08/08(金) 14:50:48 ID:O6dUSnTO
>>611
>>613
受けさせてはくれるだろ。


ただし面接自体は完全にデキレースだけどな。建前上採用人数より多く面接して誰かを落とさなきゃいけないから不採用要員にされるだけ。
616受験番号774:2008/08/08(金) 14:57:52 ID:O6dUSnTO
>>611
>>613
受けさせてはくれるだろ。


ただし面接自体は完全にデキレースだけどな。建前上採用人数より多く面接して誰かを落とさなきゃいけないから不採用要員にされるだけ。
617受験番号774:2008/08/08(金) 16:21:39 ID:tZPvwUWB
ていうか、蹴る人いるだろうし、運と縁で採用される可能性もなくはない
618受験番号774:2008/08/08(金) 19:33:24 ID:M/CQWQWG
F財務はどれくらいの人が3回目まで残ったんだろうか・・・
619受験番号774:2008/08/08(金) 19:34:44 ID:rO7IFJ3d
>>613
>>614
>>615
レスありがとう。

特攻しても出来レースに巻き込まれそうだし
辞退者を待つか・・・
620受験番号774:2008/08/08(金) 22:22:55 ID:YbWVUoOG

公立学校共済組合広島支部職員を募集します

主な職務内容
地方公務員等共済組合法の規定に基づく,広島県内の公立学校等の教職員に対する社会保険業務(医療給付,年金給付,貸付事業,経理事務等)

勤 務 先
広島県教育委員会事務局 健康福利課内

受験の期日及び場所(予定)
広島大学東千田キャンパス

申込書受付期間
平成20年8月8日(金)から平成20年8月26日(火)まで

採用時期は,原則として平成21年4月となりますが,状況により本人の同意を得て,それ以前に採用する場合があります。

http://www.pref.hiroshima.lg.jp/kyouiku/hotline/bosyu.pdf
http://www.pref.hiroshima.lg.jp/kyouiku/hotline/
621受験番号774:2008/08/09(土) 08:28:47 ID:t3/SQwAr
門司税関って何回呼ばれるの?
622受験番号774:2008/08/09(土) 11:09:50 ID:MojLM34m
三回でした☆その後何日かして電話で面接に来たお礼と併願状況と採用面接きてねって電話ありました!
623受験番号774:2008/08/09(土) 11:59:42 ID:Q/pdO0Km
622さん、3回目の時、写真撮られました?あれが何だったのか気になります。
624受験番号774:2008/08/09(土) 22:37:24 ID:/XXR13IP
写真ってなんだw
本人確認のためとかかなあ
625受験番号774:2008/08/09(土) 23:08:42 ID:MojLM34m
あの写真は幹部さんに見せるためですよ!!びっくりしましたょね!笑
626受験番号774:2008/08/10(日) 22:09:59 ID:EvfJMgHN
俺は無い内定なんだが・・・
内々定貰っている人はどの省庁から貰えた?
627受験番号774:2008/08/10(日) 23:57:35 ID:Jv0xjSnW
そんなこと言えるわけないだろ
そんなだから内々定もらえないんだよ…
628受験番号774:2008/08/11(月) 00:32:35 ID:DA1rqjKk
>>627
そうだな、言えるわけないよな
持ち駒があんまりないが、やるしかないのか
629受験番号774:2008/08/11(月) 00:48:49 ID:NZGLSCrq
実際、人事もココ見てるって言ってたし、
最終面接に残る人は人数限られてるから特定→内々定取り消しになるかもしれんからなぁ
喜びすぎてうっかり書いちゃだめだよー





630受験番号774:2008/08/12(火) 01:54:03 ID:ZWpjoP9p
結局、九州のボーダーっていくつなの?
631受験番号774:2008/08/12(火) 11:26:11 ID:GLCedB0h
無い内定オワタ
632受験番号774:2008/08/12(火) 12:05:14 ID:Z2TZpaZp
トントン拍子に話がすすんで、最後の最後に切られるってツライ・・・
無い内定オワタ
633受験番号774:2008/08/12(火) 13:37:07 ID:8+gpg0+W
内々定持ってる人で、地上発表後の辞退者はけっこういるのかな。。
けっこういてほしい・・・
634受験番号774:2008/08/12(火) 13:51:02 ID:WN/h2Rau
地上のほうが人気あるし多いんじゃないでしょうか、多分…
自分も、もし二つともあがったら、どっちにしようか迷ってます
635受験番号774:2008/08/12(火) 15:04:13 ID:Z2TZpaZp
辞退者が多いといいな・・・
はぁ・・・最終面接のこったのに・・・
636受験番号774:2008/08/12(火) 15:20:32 ID:cPcgXgbE
内々定っていくつでも持っていいんですかねぇ?
637受験番号774:2008/08/12(火) 16:15:41 ID:8+gpg0+W
迷ってるなら、別に問題はないと思いますよ。
ただ、官庁の人や他の受験者のためにも、一つに絞ってほしいですねwww
638受験番号774:2008/08/12(火) 16:28:29 ID:BZP+r5Gz
>>636
別にいいんじゃないか。一生の問題だしな
でも、なるべく早く辞退の電話したほうが後腐れがなくていいと思う
内々定を出された時に、他の官庁を辞退してほしいといわれなかったのか?
639受験番号774:2008/08/12(火) 18:11:45 ID:4oLAtyYl
特には
他の官庁訪問は差し控えていただきたい、的なことはいってたような…
640受験番号774:2008/08/12(火) 19:49:38 ID:BZP+r5Gz
>>639
その感じなら、早めに結論出しておいたほうがいいとおもうよ
官庁側も必死みたいだし
641受験番号774:2008/08/12(火) 23:19:59 ID:AETeWA/l

防衛省共済組合本部職員採用試験情報

防衛省共済組合は、防衛省職員等及びその遺族の相互救済に事業を行い、その生活の安定と福祉の増進を図り、
職務の能率的運営に資することを目的として国家公務員共済組合法に基づき設立された法人です。
共済組合本部は、防衛省内にあり、全国の自衛隊駐屯地等内に253支部を統括しています。

受付期間
平成20年8月15日(金)〜平成20年9月12日(金)

試験日
第1次試験平成20年10月4日(土)(予定)

試験地
第1次試験:防衛省内
(試験会場までの案内図は、受験票を送付する際にお知らせします)

採用予定日
概ね平成21年4月1日

http://www.boueikyosai.or.jp/news/rc20080808.pdf#page=1
http://www.boueikyosai.or.jp/index.php
642受験番号774:2008/08/13(水) 00:18:28 ID:006+Mt7g
Q局サン、いいかげん放置はやめてほしいなぁ
まぁ、内々定は期待してませんが・・・
643受験番号774:2008/08/13(水) 01:01:46 ID:5JECMs/Y

平成20年度熊本県市町村職員共済組合職員採用試験のご案内

平成20年度の熊本県市町村職員共済組合職員採用試験が次のとおり実施されます。
詳しくは、下記関連コンテンツの熊本県町村会のホームページをご覧ください。

締切
8月15日(金)まで

(第1次)試験日
9月21日(日)

http://www.c-kumamoto.gr.jp/oshirase1.html
http://www.c-kumamoto.gr.jp/
644受験番号774:2008/08/13(水) 07:41:46 ID:i0C9ExHi
しかし「なにかあったら連絡します」って残酷だよなあ
「〜日までに連絡がなければ・・・」ならその日過ぎればあきらめもつくが
645受験番号774:2008/08/13(水) 12:16:04 ID:006+Mt7g
毎回「本日はこれで終わりです」で帰されて
後日いきなり電話がきて次の面接に呼ばれる。
いつまでに電話が来るのかもわからんし、スケジュールの立てようもないよ・・・
646受験番号774:2008/08/13(水) 23:39:10 ID:SQjhyVS3
税関の三回目って全員呼ばれるの?
647受験番号774:2008/08/14(木) 00:10:51 ID:wp9k1stz
計算はどうなっているんだ・・・
諦めたほうがいいのか・・・???
648受験番号774:2008/08/14(木) 01:35:27 ID:wp9k1stz
>>646
俺の友人には、2回目で終わったやつもいるし3回目呼ばれたやつもいる
3回目よばれたのなら、かなり脈アリだろうけど
去年の先輩で2回目で終わったのに採用面接に呼ばれた人もいるので、どうとも言えないなぁ
649受験番号774:2008/08/15(金) 03:08:21 ID:Cap1zahv
いま内々定もらってて、地上合格したら辞退する人いる?
ホント悩むわ・・・
650受験番号774:2008/08/15(金) 08:44:34 ID:qI6LMMut
C日程合格したら辞退するつもり
651受験番号774:2008/08/15(金) 09:00:11 ID:0NYr6yEC
地上の結果出たら辞退するよ。だから1個もらえたら他はやめたよ。
652受験番号774:2008/08/15(金) 09:16:27 ID:qI6LMMut
怒られそうで怖いな
653受験番号774:2008/08/15(金) 10:19:13 ID:Cap1zahv
そっか・・・
国Uの第一志望のところから内々定いただいたんだけど、
地上うかったらどうするか迷ってるんだよね
はやく結論ださんと
654受験番号774:2008/08/15(金) 14:13:45 ID:FFTvDO7v
>>649
本当に悩むよね。。辞退はかなり気まずいような。
けど人生かかってるし・・・・

>>650 
c日程って合格発表いつ?けっこう遅いんかな!?
655受験番号774:2008/08/15(金) 14:19:25 ID:onjQpdBX
計算の二回目から一週間、三回目が来ない……ヘ(´ー`;)ヘ


確認なのですが、三回目ってもう呼ばれていますよね?
656受験番号774:2008/08/15(金) 18:45:35 ID:Cap1zahv
>>655
残念ながら・・・
三回目は先週あったみたいだよ
んで、もうすでに内々定だしている模様・・・

お互いドンマイ^^;
657受験番号774:2008/08/15(金) 20:25:53 ID:Hv3vcEGL
F罪も内々定出てるの?
658655:2008/08/15(金) 20:32:36 ID:onjQpdBX
>>656
情報ありがとうございます。
やっぱり選考漏れだったか〜(^^;)
気持ち切り替えて、お互い頑張りましょう!
659受験番号774:2008/08/16(土) 20:06:16 ID:HtSAmQld
657
出てるみたいだよ〜^^;
660受験番号774:2008/08/17(日) 23:04:36 ID:rdBikkCY
病院は穴場かもな〜
661受験番号774:2008/08/17(日) 23:23:33 ID:zdPPyJtX
どういうこと?

人気ない割に仕事は楽そうだから?
662受験番号774:2008/08/17(日) 23:55:38 ID:PDoY4xuM
スレとか見てると仕事は楽ってわけでもないみたいだけどな
っていうか病院内々定出してるんだろうか
663受験番号774:2008/08/18(月) 11:19:39 ID:Zst8iz7y
やっぱりさ、補欠といっても補欠順位あるよね
補欠だけど、内々定の連絡きましたって人いるかな?
いても、書き込めるわけないだろうが・・・^^;
664受験番号774:2008/08/19(火) 10:43:36 ID:i0tqfaps
うん、補欠順位はありそうだね。。

ここ見てるだけでも、地上合格したら辞退って人がかなり多いみたいだねww
ありがたいですがw
665受験番号774:2008/08/19(火) 12:47:21 ID:GsjXxCWw
はやく地上の結果がでてほしいね^^;
今年は地上の採用人数がかなり増えてるから、回ってくるはず!と思い込んでる俺w
666受験番号774:2008/08/19(火) 14:28:49 ID:cfiLp76r
福岡や熊本の発表っていつなんですか?
667受験番号774:2008/08/19(火) 15:11:08 ID:i0tqfaps
たしかに今年は地上の採用多いよね!
ホント、早く結果出てほしい^^;

福岡県は月末、福岡市は9月上旬って聞いたよ!
熊本はわからない><

668受験番号774:2008/08/19(火) 18:45:27 ID:n85LOoK5
みんなどこいきたいの?
669受験番号774:2008/08/19(火) 20:42:16 ID:GsjXxCWw
それ書き込んだら特定されそうだけど、
行きたいところは同じところのような気がするw
内々定でてるところって限られてるし・・・
670受験番号774:2008/08/19(火) 21:06:08 ID:uwoN8If5

三重県市町村職員共済組合の採用試験について

採用時期
平成21年4月1日

勤務地 三重県市町村職員共済組合事務局(津市万町津173番地)

試験日:平成20年10月19日(日)

受付期間
平成20年8月18日(月)から平成20年9月5日(金)までです。

http://www.m-kyosai.jp/news/news003.html
http://www.m-kyosai.jp/top.html
671受験番号774:2008/08/19(火) 21:21:43 ID:i0tqfaps
たしかに特定されそうww
官庁の人も見てそうだしwww
672受験番号774:2008/08/19(火) 23:56:52 ID:cPUp2Jx3
>>633
整備局スレから引用

615 :非公開@個人情報保護のため :2008/08/17(日) 22:37:13
ノンキャリアでも部長になれますか。

616 :非公開@個人情報保護のため :2008/08/17(日) 23:11:52
部長になれる以前にココ県庁に吸収される予定なんだが、、、、。
出世したければ地上受けとけ。

617 :非公開@個人情報保護のため :2008/08/17(日) 23:30:52
第55回 地方分権改革推進委員会
資料1  国の出先機関の見直しに関する中間報告(案) 資料1−2
http://www.cao.go.jp/bunken-kaikaku/iinkai/kaisai/dai55/55shiryou2.pdf

618 :非公開@個人情報保護のため :2008/08/18(月) 21:42:51
>>616-617
超絶ブラックですね…
まぁ一応官庁訪問はしてますが、できたら地上に行きます。
アドバイスどうも。
673受験番号774:2008/08/20(水) 12:39:07 ID:Ox+WdfGx
整備局いけば県庁に入れるのかウマーだな


てか入る前から部長になれますかって…
674受験番号774:2008/08/20(水) 12:42:31 ID:v5S+bY0h
>>673
整備局の人間は県庁には入れないだろ
多分配置転換とかになると思われ
675受験番号774:2008/08/20(水) 12:49:10 ID:2akUyTzh
地上と国2ってどっちが給料いいんだろう
676受験番号774:2008/08/20(水) 12:55:09 ID:IycuCcKV
一概には言えないだろうけど、まぁ、地上の方がいいんじゃないかな!
677受験番号774:2008/08/20(水) 13:52:42 ID:VjOWQ+Kl
地上のほうが断然いいよ
初任給比べただけでも1〜2万は違ったし
国2けって地上に行く人が多いのは納得だなぁ
678受験番号774:2008/08/20(水) 14:05:46 ID:Ox+WdfGx
>>674
そっか
全然うまくないなぁ

679受験番号774:2008/08/20(水) 14:16:34 ID:UUZM+DbV
優良国Uってどこだろう
御三家ぐらいか
680受験番号774:2008/08/21(木) 19:02:53 ID:mCci97PN
地上、裁事、国税も含めてのみんなの志望順位ってどんな感じ?
681受験番号774:2008/08/21(木) 20:41:54 ID:L6C0f7ES

「内々定でなくてもあきらめるな」というブログを書きましたよ。
http://ameblo.jp/orangebiei/

682受験番号774:2008/08/21(木) 23:41:03 ID:7Xfdq0ew
>>674
廃止されたら分限免職がデフォ。国税や刑務官に配転はあるらしい。
683受験番号774:2008/08/23(土) 12:56:40 ID:NxTXJZY8
>>680
全部受かった(受かりそうな)の?
すごーい!
684受験番号774:2008/08/24(日) 05:05:54 ID:iBnszsNI
長崎税関から採用面接の電話あった人いますか?
685受験番号774:2008/08/24(日) 10:15:11 ID:nsQaekPG
俺の今の持ち駒は国税と国Uだけ
受かってくれ〜
686受験番号774:2008/08/24(日) 10:32:25 ID:uyV5UtL/
>>658
よう俺
29日に死ぬかもな
687受験番号774:2008/08/24(日) 17:14:21 ID:9oI0SbO+
あと5日・・・・
688受験番号774:2008/08/24(日) 17:57:45 ID:eXw12Sbs
たとえ最終合格できたとしても、無い内定の俺にとっちゃあまり喜べないな…
はやく辞退者でないかなぁ。
689受験番号774:2008/08/24(日) 18:03:52 ID:CvRl4/mC
俺が辞退するよ
690受験番号774:2008/08/24(日) 23:57:49 ID:eXw12Sbs
ってことは、地上合格ですか?おめでとうございます。
来週あたり、補欠にお声がかかるといいな〜♪
691受験番号774:2008/08/25(月) 12:22:43 ID:EeJhmF4G
九州行政で内々定もらっている人って多いのかな?
俺の友人は途中できられたヤツが多いんだけど・・・
692受験番号774:2008/08/25(月) 17:20:20 ID:Oz2mNtd0
あと4日・・・・
693受験番号774:2008/08/25(月) 17:33:33 ID:CUQ9O7XB
未だ無い内定\(^o^)/
開き直って遊んでるけど俺今後どうするんだろうなあ
694受験番号774:2008/08/25(月) 18:31:32 ID:tZpyQBgJ
同じく無い内定(^Q^)/^
電話こない\(^O^)/
バイトしたり遊んだりしてる毎日だお
地上その他も全て二次落ちだし、来年頑張るか…
695受験番号774:2008/08/25(月) 21:56:02 ID:SSmXxMup
九州って採用数スクナイけど内々定も少ないかな。辞退しにくそうでこわい。
696受験番号774:2008/08/25(月) 22:39:30 ID:2iE6u+8C
出てると思われるとこ。

地検・財務・税関
経産・更生保護

運輸は出てないみたい。
697受験番号774:2008/08/25(月) 22:59:26 ID:CUQ9O7XB
地検出てるのか・・・\(^o^)/
698受験番号774:2008/08/25(月) 23:00:58 ID:tZpyQBgJ
やっぱ税関出てんの?
はあ…
699受験番号774:2008/08/25(月) 23:33:50 ID:bJV1o20V
「内々定」って言われるの?

どんな感じなら内々定?
700受験番号774:2008/08/25(月) 23:40:30 ID:pyCMHnDe
>>696
地検でてるの?がっかり
701受験番号774:2008/08/25(月) 23:51:36 ID:EeJhmF4G
>>695
九州は地元志向の人が多いみたいだから、辞退して地上いく人が多いんじゃない?
それに今年は地上の採用人数増えてるし
明日県庁の発表だから、明日、明後日あたりに辞退者がでるのでは・・・
702受験番号774:2008/08/26(火) 00:33:36 ID:/lEzbb2o
望みを捨てずに29にバンザイアタックしてみるか
703受験番号774:2008/08/26(火) 02:29:54 ID:iFPWZ/M9
無い内定しかも連絡なしにも関わらず死亡覚悟で突撃するならば、
29日当日に電話すればいいの?
人事院落ちてるかもしれんし向こうからスルーされてるのに前もって電話するのも気が引けるな…
704受験番号774:2008/08/26(火) 08:42:11 ID:zDb8kd8S
人事院面接を辞退するいみないんじゃないの?
705受験番号774:2008/08/26(火) 10:09:49 ID:mGfUF7rL
>>699
「ぜひ採用面接にきてください」
「他の官庁はまわらなくて大丈夫です」とか?
「内々定だします」とはっきり言われる人もいるらしい

でも「採用面接は最終合格発表後に・・・」は死亡フラグ
706受験番号774:2008/08/26(火) 10:11:17 ID:zNeC7FyL
その目気持ち悪すぎ。キモ男こっちみんな。死ねよ。
その目気持ち悪すぎ。キモ男こっちみんな。死ねよ。
その目気持ち悪すぎ。キモ男こっちみんな。死ねよ。
その目気持ち悪すぎ。キモ男こっちみんな。死ねよ。
その目気持ち悪すぎ。キモ男こっちみんな。死ねよ。
その目気持ち悪すぎ。キモ男こっちみんな。死ねよ。
その目気持ち悪すぎ。キモ男こっちみんな。死ねよ。
その目気持ち悪すぎ。キモ男こっちみんな。死ねよ。
その目気持ち悪すぎ。キモ男こっちみんな。死ねよ。
その目気持ち悪すぎ。キモ男こっちみんな。死ねよ。
707受験番号774:2008/08/27(水) 10:37:11 ID:CrstSi+t
九州でもう官庁から電話もらってる人いるの?
708受験番号774:2008/08/27(水) 13:26:46 ID:v1BjawAx
>>707
内々定もらってた官庁から電話あったよ
709受験番号774:2008/08/27(水) 14:05:14 ID:MQTCwEGp
地検も出てるのね〜><
29日は確立高そうなとこに、電話しようかな・・・・
710受験番号774:2008/08/27(水) 20:56:19 ID:H78YJSYR
電話こねーよ
711受験番号774:2008/08/27(水) 21:36:57 ID:CrstSi+t
最初から電話なんてねーよ
712受験番号774:2008/08/28(木) 00:23:28 ID:RoUYbf8v
なんか、県庁最終合格しても確実に内定もらうまで辞退しない人が多いみたいだね
補欠組にとっちゃ、はやく辞退していただきたいものなんだが・・・
713受験番号774:2008/08/28(木) 13:02:15 ID:EL++gXSj
労働局で官庁訪問の後連絡きた人とかいんの?
あと地検は内々定でないんじゃねーの?
714受験番号774:2008/08/28(木) 14:21:42 ID:Ue4EfL1x
>>713
労働局は内内定まで出してる
715受験番号774:2008/08/28(木) 15:12:55 ID:6p45B5FP
内定 内々定

誰か違いを教えてください
716受験番号774:2008/08/28(木) 21:31:50 ID:FP7QHAgB
いよいよ明日か・・・
717受験番号774:2008/08/28(木) 23:16:38 ID:Jfv63TXY
明日は、みんな掲示を見に行くんかな?!
HPとどっちにしよう。
718受験番号774:2008/08/29(金) 09:19:25 ID:WahefPFL
>>715
ヒント:最終合格前
719受験番号774:2008/08/29(金) 09:46:39 ID:t9xA9Sa3
通ったけど無い内定w
720受験番号774:2008/08/29(金) 11:43:29 ID:lRjwISet
検察、財務から電話あったお
721受験番号774:2008/08/29(金) 11:44:00 ID:kfsBT1Zt
うらやましい
722受験番号774:2008/08/29(金) 11:52:12 ID:WahefPFL
>>720
それエキストラ募集の電話だよ
建前上、採用面接は採る人数の数倍呼ばなきゃいけないからね
723受験番号774:2008/08/29(金) 12:06:50 ID:pz8u7BLN
>>720
全てがそうとは限らないみたいだよ
今日内定頂いた某出先は、採用人数ぴったりしか呼んでなかったし全員内定貰ってたから
724受験番号774:2008/08/29(金) 12:49:15 ID:kfsBT1Zt
てかどうすればいいのかわからん!
ホイホイついていっていいのか?
725受験番号774:2008/08/29(金) 13:55:07 ID:Kr93k1Yw
ぴったりといっても1桁でしょ
726受験番号774:2008/08/29(金) 13:57:20 ID:WahefPFL
>>723
>全てがそうとは限らないみたいだよ
>今日内定頂いた某出先は、採用人数ぴったりしか呼んでなかったし全員内定貰ってたから

実際には内定出す気のない奴にも声をかけてるんだよ。で、そいつらは思惑通り面接に来てくれない。
人事院への報告の中では、「○○を採用面接に呼んだが辞退された」と書いて「面接で決めようとした受験生が自己都合で辞退した」ということにできる
727受験番号774:2008/08/29(金) 14:42:30 ID:ZYQQjXAG
県庁合格してた。財務局も内定もらってたんだけど、どっちの方がいいと思いますか?
728受験番号774:2008/08/29(金) 14:56:24 ID:LeraDsU+
>>727
財務って福岡財務支局??
県庁はこれから道州制でどうなるかわかんないから
財務局のほうがいいんじゃないか
729受験番号774:2008/08/29(金) 15:02:39 ID:Kr93k1Yw
つうか間違いなく道州制は導入されるだろうから県は消える
でも職員は職員として残るだろうし、そこまで懸念することでもないだろう
職務の内容が全然違うから、そこを再考してじっくり選んだら良いと思うな
一生の問題だしね
730受験番号774:2008/08/29(金) 15:05:25 ID:7rnjC5dY
ボーダーだと面接A論文普通でもうからないっておかしいだろ
731受験番号774:2008/08/29(金) 15:08:47 ID:wTgp0lG9
>>729
同感。
道州制が導入されても、職員がばらばらに再配置されることはない。
州都以外の優秀な人が州都に引き上げられる可能性はあるだろうけど。
732受験番号774:2008/08/29(金) 16:14:35 ID:WahefPFL
>>730
国2の面接と論文は一発即死判定にしか使わないよ
733受験番号774:2008/08/29(金) 16:31:15 ID:t9xA9Sa3
道州制が導入されると国Uも危ないと思うけど。
実際に国交省の出先はどんどん本省に戻されてるし。
まぁ本省に行きたい人にとっては歓迎すべきことなのかもね。
734受験番号774:2008/08/29(金) 16:38:03 ID:qH9L6hk3
道州制が導入されるとどうなるんだ?
県庁の職員と市役所の職員がごっちゃになるの?
735受験番号774:2008/08/29(金) 17:04:05 ID:m1bqcenM
席次は二桁中盤なのに電話がない…。
736受験番号774:2008/08/29(金) 17:16:29 ID:iAux4C6v
余裕で合格してたつもりだったが、下から数えて10人以内だった。
それでも合格は合格。
737受験番号774:2008/08/29(金) 17:18:32 ID:ovA+LalU
>735
同じく
738受験番号774:2008/08/29(金) 17:29:33 ID:t9xA9Sa3
あくまで私の個人的な考えですが、県の仕事の何割かが市町村に移って、今の県は州庁として国Uに準ずる仕事をすることになると思ってます。
現在の県庁職員は、福岡か熊本かどこになるかは分かりませんが州庁に行く人達とそのまま州庁の地方事務局として現県庁に残る人達に分かれるのでは。
もちろん州庁職員として九州全域が勤務先になるとは思いますが。
市町村は今より多くの権限を委譲されて忙しくなるでしょうね。当然、今までは県にお伺いをたてる必要があったことでも比較的自由にできるというメリットも出てくるとは思いますが。
ただ、数年前に地方分権を謳って各省庁を地方に点在させるという計画がありました。実際に各都道府県が誘致合戦を行い霞が関に出向くことまでしましたが、いつの間にかその計画は立ち消えしてます。
今回の道州制もどこまで本当かはわかりませんが、官僚の方々がそう簡単には権力を手放すとは考えられないです。
それでももし、導入された場合、市町村の役割が非常に重要になってくるのではないかと思ってます。

真面目に書いちゃったけどココはそういうとこじゃないよねw
失敬
739受験番号774:2008/08/29(金) 18:00:21 ID:kfsBT1Zt
10月採用で内定貰ったんだがいつまでで辞退すればいいんだ?
740受験番号774:2008/08/29(金) 19:10:33 ID:pz8u7BLN
>>725
そうそう、一桁。
だから面接会場入った瞬間人数みて決まったんだと解った

>>726
そうなんだ。じゃあ時間をずらして面接してるんだね。
内定者だけ9時とか早くに呼んで…
741受験番号774:2008/08/29(金) 23:32:06 ID:WahefPFL
>>735
一桁順位なのに病院とハロワからしか電話が無かった奴も実在したらしいが
742受験番号774:2008/08/29(金) 23:52:56 ID:Wq5bXErW
俺なんて官庁訪問もしたのに病院もハロワも電話なかったよ\(^o^)/
743受験番号774:2008/08/30(土) 01:13:24 ID:Z9lPZNCy
いろいろ考えて財務局は辞退する事にしました。越県の転勤等に不安だからです。高齢ですが受験した試験は全て二次合格、内定まで取れました。みんなも頑張って下さい。
744受験番号774:2008/08/30(土) 01:29:11 ID:f9dhYSMS
順位低かったから電話は病院からのみ
地上受かってるしいかねえからw
745受験番号774:2008/08/30(土) 02:58:43 ID:W581qcUc
>>743
職歴はどんな感じですか?
746受験番号774:2008/08/30(土) 12:30:08 ID:Z9lPZNCy
大学卒業して二年半フリーターして、去年の夏から公務員の勉強。どこの面接でも嫌になる程、卒業して何していたかは聞かれました。卒業大学も底辺の国公立大学だけど大丈夫でしたよ。
国U、地上、裁事、防U受けたけど、全部最終合格できました。国Uは官庁訪問でいくつか年齢で切られましたが、それ以外はどこも高齢だけで落としてなかったです。
747受験番号774:2008/08/30(土) 22:32:48 ID:tcbS86Ys
F財務決まった人いる?
748受験番号774:2008/08/30(土) 23:04:02 ID:svOGUan2
高齢で財務局は凄いな
749受験番号774:2008/08/31(日) 04:03:15 ID:sPDi/AT8
それでも、面接では相当突っ込まれたよ。圧迫に近いものだった。知り合いの現役職員に面接とかのコツ(よく聞かれる事等)教えてもらえたので助かったけど。それでも内定取れたのは、筆記の点数高かったのが理由と思う。ただ、高齢=×というのは全く感じなかった。
県庁もかなりその事ばかり聞かれたかな。(面接の時間の半分位。)残りは協調性の有無を中心に聞かれた。
 意外に祭事はそれほど突っ込まれなかった。多分、俺みたいな奴は珍しくないからだと思う。傍聴した裁判と裁判員制度についてが話の中心だった。
750受験番号774:2008/08/31(日) 04:26:24 ID:bLXNXoSO
>>747
ノシ
県庁、市役所、国税、大学法人蹴りです。
祭事は落ちたけどw
751受験番号774:2008/08/31(日) 08:15:37 ID:kmmvZass
財務って人気あるんだ
752受験番号774:2008/08/31(日) 10:05:56 ID:lsIXcqRM
>>750
すげーな
753受験番号774:2008/08/31(日) 10:16:43 ID:mLgyXy/8
福岡国税局みんな辞退してくれ。
7544月( ´∀`) ◆9730J95x8. :2008/08/31(日) 10:20:07 ID:I928+BIX
筆記の点数ボーダーくらいで高齢でも内定とれたので
>>749の言うとおりかも。
755受験番号774:2008/08/31(日) 13:17:36 ID:pqAmhuRx
俺、国税・地上・祭事落ちてた
今のところ持ち駒は国Uだけ
いまだに無い内定の俺
756受験番号774:2008/08/31(日) 13:48:09 ID:VbphwJ8w
俺と同じじゃん
まだ採用枠はあるのかね〜
757受験番号774:2008/08/31(日) 13:55:36 ID:sPDi/AT8
高齢は卒業してからの事にかなり質問が集中する。ただし、考え方変えれば質問される内容がわかっているとも言える。
予備校行ってなかったから面接はぶっつけ本番に近かったけど、数をこなした後半はむしろ楽勝だった。
 県庁の面接は得点率8割越えてた。公務員の面接って民間よりか遥かに楽と思う。
758受験番号774:2008/08/31(日) 17:38:48 ID:jPKaPcLl
卒業してから面接で自慢できるようなすごいことやってたんですか?
俺なんもやってないから言うことないんだけど…
759受験番号774:2008/08/31(日) 19:29:49 ID:sPDi/AT8
 聞かれたのは、何で学生時に就職しなかったか、就活の時受けた会社や業種、フリーターして感じた事等。フリーター時に就活はどの位してたか。なんで大学時に不採用になったと思うかも聞かれた。
それから初めて公務員試験受けた理由、なぜここが第一希望か等を聞かれた。きちんと説明さえできれば、何をしていたかは、それほど気にしてなかったと思う。
760受験番号774:2008/08/31(日) 20:53:08 ID:sirr6EyT
民間より面接もフェアだと思う
761受験番号774:2008/08/31(日) 22:06:21 ID:lsIXcqRM
そのフェアな面接で落ちまくってる俺オワタ
762受験番号774:2008/08/31(日) 23:11:59 ID:sPDi/AT8
面接だけでも予備校とか行けば?訓練すればそれなりにはなるみたいだよ。
 それでもダメならどうしようもない。バイトやボランティアでもやって基本的な人間性から見につけるしかないよ。
 公務員の面接ってそんなに難しい?対策ゼロでも県庁受かる奴とか結構いるよ。 きちんと受け答えできればそれだけで六割から七割の点数貰えてる。
763受験番号774:2008/09/01(月) 01:14:00 ID:BaonvdtI
>>762
ありがとう!

俺もフリーターだし自分に自信ないのかな…

でもすごいなぁ
764受験番号774:2008/09/01(月) 02:40:48 ID:etaUocGF
何故フリーターになったのか、何故フリーターから公務員なのかきちんと説明できないといけないよ。それは社会人経験者でも学生でも同じだと思うけど。
 ちなみに国Uの一次は、教養34、専門33点でした。
765受験番号774:2008/09/01(月) 21:32:12 ID:BaonvdtI
今日福岡財務落ちた

マジ行きたかったよ…
死にてぇ
766受験番号774:2008/09/01(月) 22:10:39 ID:mSSxDd09
病院から内定の電話キター
767受験番号774:2008/09/01(月) 22:11:32 ID:GGS6XCLa
>>766
他に持ち駒はないの?
768受験番号774:2008/09/01(月) 22:12:29 ID:BaonvdtI
おめ
769受験番号774:2008/09/01(月) 22:22:34 ID:mSSxDd09
>>767
国税・祭事・地上落ちた・・・
持ち駒は大学法人だけ
欲張ると無い内定で終わりそうだからね
770受験番号774:2008/09/01(月) 22:26:21 ID:BaonvdtI
病院っていつから働き始めるの?
771受験番号774:2008/09/01(月) 22:33:28 ID:GGS6XCLa
>>769
そうか。一応病院は確保した上で他にも内定もらえるように頑張ってみては。
知り合いに国Uで病院いった人いるんだけど、残業めちゃめちゃ多いし、休出も結構多いんだよ。
772受験番号774:2008/09/01(月) 22:40:25 ID:CztRjeCS
>>769
友人は今日面接行ってその場で内定だったらしいが、電話ってことは内々定あったの?
773受験番号774:2008/09/01(月) 22:41:17 ID:mSSxDd09
>>770
4月からだよ
>>771
サンキュー!!!
がんばってみるよ
774受験番号774:2008/09/01(月) 22:45:59 ID:BaonvdtI
>>773
いいなぁ
俺10月からって言われたよorz
775受験番号774:2008/09/02(火) 08:46:45 ID:4SvGo6/6
採用面接だめだったらアウト?

官庁訪問して切られたとこから電話来たんだけど…
776受験番号774:2008/09/02(火) 08:51:50 ID:Yywzc0x0
>>775
それ適当な奴を呼んで圧迫するヤツだから覚悟して逝け
777受験番号774:2008/09/02(火) 09:59:58 ID:AAZSxHos
福岡国税局辞退してくれ。
778受験番号774:2008/09/02(火) 13:18:35 ID:4SvGo6/6
>>776
期待させといて殺すのかな
779受験番号774:2008/09/02(火) 14:03:28 ID:5LczVKWC
みんな成績開示した?
どうやってするの?
7804月(`・ω・´) ◆9730J95x8. :2008/09/02(火) 14:08:55 ID:F0gdTJgH
>>779 
人事院のHPできるらしいよ。
やってみようっと。
781受験番号774:2008/09/02(火) 21:49:48 ID:3B0CDMWx
>>778
殺すための面接
782受験番号774:2008/09/02(火) 21:51:08 ID:3B0CDMWx
>>779
>みんな成績開示した?

落ちたの?
受かった人は電話で点数教えてくれるよ
783受験番号774:2008/09/02(火) 21:55:05 ID:4SvGo6/6
>>781
駄目ですた
人気官庁だからしかたないわ

持ち上げて落とすってヒドイ二度落とされたわけで
784受験番号774:2008/09/02(火) 22:05:21 ID:RjKts3Xe
逆に官庁訪問してないとこからくる電話ってなんなの?殺されるの?
785受験番号774:2008/09/02(火) 23:00:14 ID:nm00KKtc
4月が内定もらった途端にウザくなったな
786受験番号774:2008/09/02(火) 23:43:19 ID:weTB7ef7
>>784
俺は全然知らないところから電話きたけど消化試合だったよ
787受験番号774:2008/09/03(水) 13:25:55 ID:PZv11Iij
>>782
受かった!けど、面接と論文の評価を知りたくて!
電話で面接と論文の点数、教えてもらえるの?
788受験番号774:2008/09/03(水) 16:46:45 ID:WVSwZ3xO
国から権限奪取、自治体は努力を 地方分権委の丹羽委員長

 地方分権改革推進委員会は1日から、年末の第2次勧告に向け活動を再開する。
丹羽宇一郎委員長は日本経済新聞のインタビューに応じ、道路・河川の権限移譲
について「各自治体が自ら権限をとりに行かねば改革は進まない」と自治体の
姿勢を問う姿勢を示した。第2次勧告で最大の焦点である国の出先機関改革については
「二重行政の廃止はできるだけ大胆に提案したい」と述べた。


県や市町村は、給与削減や大胆な定数削減を実施している中、
国の出先事務所の職員を受け入れること(使えない職員のため)に猛反発。
(執行部側も、組合側も)
仮に受け入れが決まれば、県や市町村で奴隷のように扱われるのは必至。
悪いことはいわない。キャリアや、県や市町村と重複しない機関(検察など)
がだめなら、市町村(それも地域基盤となる)にいきな。
県や市町村が受け入れなければ、第2の国鉄職員になるぞ。
789受験番号774:2008/09/03(水) 16:57:03 ID:WVSwZ3xO
788だが、悪い。言い過ぎた。
国2、国3でも優秀な人間は霞ヶ関で生き残ることができる。
九州勤務はパイがないが、霞ヶ関では地方の人を吸い上げている。
ただし、市町村と比べて激務(終電で帰れればいいほう)だし、
職場も倉庫に押し込められているような狭さ。
しかも、ほとんどがサービス残業。当然過労死も多い。
しかし、一生キャリアの下。
同じ国2でも、雲泥の差。
790受験番号774:2008/09/03(水) 17:19:04 ID:p/2qtNhT
ちょwwもう国税にするわw
791受験番号774:2008/09/04(木) 22:22:29 ID:wd500nFS
国鉄職員が全員公務員の身分を失ったわけでもあるまいに・・・。

まあ公務員なんか目指さない方が良いと思うけどな。
景気が良ければ馬鹿にされ、景気が悪ければガス抜きにされ。
自分がやってる事の意味とか考え出すと馬鹿らしく思えて、民間ならやりがいあったんかなとか思うぜ。
792受験番号774:2008/09/05(金) 08:21:27 ID:XK8IZrNN
と、民間負け犬社員さんが、のたまわっております
793受験番号774:2008/09/07(日) 17:18:31 ID:OLHo9+W4
完全に過疎ってますね。。。
794受験番号774:2008/09/09(火) 19:53:33 ID:7ZDwpVu7
内定とった!
795受験番号774:2008/09/09(火) 23:24:06 ID:DkOtK1q+
やったね!!
いいとこ決まった?
796受験番号774:2008/09/10(水) 00:03:07 ID:1CUtZPnH
>>795
あんまり人気ないとこだけど満足です
797受験番号774:2008/09/10(水) 00:05:17 ID:ovQ5gfaO
たぶん病院だなwww
798受験番号774:2008/09/10(水) 10:05:52 ID:flsuXfy0
おれも病院は迷ったぜ、他に決まったからけったが
映像やらで口車に乗せられたけどよく考えたらあんなの公務員じゃねえw
医者や看護士の下、病院で働くために勉強して試験受けたわけないしw
1年くらい浪人のがましだよな
799受験番号774:2008/09/10(水) 12:50:28 ID:1CUtZPnH
無職よりましってレベルだな病院

誰でも内定貰えるんじゃないの?
800受験番号774:2008/09/11(木) 00:46:06 ID:TT709Vro
病院内定はラクショーだけど・・・問題は勤務状態
だよね〜
801受験番号774:2008/09/11(木) 01:50:47 ID:5W4PdTKL
 でも、財務局は受験生には人気あるけど仕事結構きついみたい。
 国Uじゃないけど国税・防衛施設局なんかも激務、鬱率激高い。
 ちなみに受験生には不人気だが、陸運局は仕事ぬるいのは確か。マターリしたい人にはお勧め。
802受験番号774:2008/09/11(木) 02:21:48 ID:W9+DmiZk
陸運局って運輸局とは違うの?

募集してたっけ。
803受験番号774:2008/09/11(木) 05:16:05 ID:5W4PdTKL
 ↑運輸局の事です。国家公務員には珍しくかなりマターリらしい。民間相手の許認可事業が中心だから、完全に日の丸商法でもOK。ド田舎の市町村に事務所が無いのもいいと思う。
804受験番号774:2008/09/11(木) 08:03:42 ID:b6LmRbeI
国2消滅━?━キョロ━(゚∀゚≡゚∀゚)━キョロ━マダ━?
805受験番号774:2008/09/11(木) 11:44:45 ID:5tpVHLAg
>>800
当直業務で深夜や休日の勤務がある(代休なんてない)のが一番大きいな

しかも病院内部は年中無休だから当直業務はお盆だろうが年末年始だろうがお構いなし。元旦に当てられることすらある。
806受験番号774:2008/09/11(木) 11:48:33 ID:hoP9ar2h
無い内定いる?
807受験番号774:2008/09/12(金) 01:52:36 ID:URlYr8wE
内定無いです
整備局とかもう無理ですよね
用地交渉以外はすべて魅力に感じました
808受験番号774:2008/09/12(金) 04:21:44 ID:Ui8+LBpT
 用地交渉も鬱率激高い。ヤ〇ザや同和が絡んでくる事も少なくないから、みんなやりたがらないみたい。
809受験番号774:2008/09/12(金) 11:45:11 ID:GJjpQgvO
>>808
用地交渉は県庁や市役所でも普通にあるけどな
810受験番号774:2008/09/12(金) 16:18:30 ID:dCkO8Jds
ない内定の人は思い切って病院に電話するといい
ガシガシ蹴られてるから
811受験番号774:2008/09/12(金) 19:32:16 ID:ECu+NXh+
>>810
その病院に落とされた
812受験番号774:2008/09/12(金) 20:41:20 ID:+bHGEdgf
>>808
住民対応も地区によっては鬱。
813受験番号774:2008/09/13(土) 00:06:38 ID:Qwz0yRyp
独法ってどうやって
情報を集めてる?
814受験番号774:2008/09/18(木) 01:57:45 ID:zi1zkfYP
財務蹴ったやついる?
815受験番号774:2008/09/20(土) 11:28:25 ID:CF/FBtJW
九州財務もう埋まってるかな?
816受験番号774:2008/09/20(土) 15:01:06 ID:G6d7heHj
必死だなw
まだ決まってないのかよ
817受験番号774:2008/09/23(火) 23:34:25 ID:AyGNDLZS
電話キター
818受験番号774:2008/10/15(水) 10:06:15 ID:6YNtYIDs
大学法人辞退して。
819受験番号774:2008/10/16(木) 22:20:30 ID:a216pNOQ
>>818
シネヨカス
820受験番号774:2008/10/19(日) 19:53:23 ID:ZfVKGJo7
してください。お願いです。
821受験番号774:2008/11/22(土) 15:20:48 ID:0qPb8EQJ
age
822受験番号774:2008/12/06(土) 20:02:01 ID:wkkAnJ9z
雲仙で起きた武雄河川事務所職員女性の輪姦事件の捜査にご協力下さい
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1221990146/l50

事件の関係者とされている写真
http://pds.exblog.jp/pds/1/200710/15/59/d0073159_21205742.jpg
823受験番号774:2009/02/09(月) 20:34:05 ID:dhus7Mtu
この掲示板 生きてる??
824まどか:2009/03/22(日) 19:51:26 ID:ux8WXlLM
弟が国家U種の財務局勤務を志望しています。
財務局の異動についてですが、財務事務所勤務ってどのくらいのサイクルであるのでしょ
うか。財務事務所から財務事務所への地方異動ばかりで、なかなか本局勤務ができない場
合とかもあるのでしょうか。一般企業だと自己申告制度があって、希望とかも出せると聞
きました。何も知らない弟にいろいろアドバイスしたいと思います。教えていただけると
嬉しいです。
825受験番号774:2009/04/03(金) 00:42:53 ID:6F/8VgYv
あげ
826受験番号774:2009/04/03(金) 03:32:45 ID:15oX+XCp
827受験番号774:2009/06/04(木) 17:35:56 ID:rpIAW64k
受験票きた。
試験場遠すぎふざけんな。
828受験番号774:2009/06/04(木) 18:23:19 ID:Vn4d/rHm
行くだけで一時間は潰れるね。
829受験番号774:2009/06/04(木) 19:44:23 ID:wGJ0/GmY
国Uも国税も試験会場が定期の範囲外じゃねーか!
830受験番号774:2009/06/21(日) 06:10:17 ID:FL473WRD
お前ら病院だけはやめとけ、まじで病院だけはやめとけ
そもそも国2受かるやつなら民間のほうが待遇はいいとおもうが
病院だけはガチでやばかった。
831受験番号774:2009/06/21(日) 22:49:41 ID:AXr3aw/T
【受験地】九州
【教養】30(文章理解2がLECの間違いなら31)
【専門】26
【傾斜】82(83)
【一言】論文の内容糞・・・ごめんよ母ちゃん・・・

みんなどんぐらいなんだああああああああああああ!!??
832受験番号774:2009/06/21(日) 23:03:09 ID:FL473WRD
あっちのスレで書き込んでたのちょっと間違えてた

受験地】九州
【教養】34-35
【専門】21
【傾斜】76-77
【一言】オワタ。マジでオワタ。
833受験番号774:2009/06/21(日) 23:04:25 ID:adXHNJ4l
数的がケアレスミスだらけでかなり落としてるわ…
やっぱ見直ししなきゃ駄目ね
残念ながら、んな時間取れなかったけど
834受験番号774:2009/06/22(月) 05:25:40 ID:x7HfoT06
傾斜85以下は落ちたと思っていい
835受験番号774:2009/06/22(月) 11:09:07 ID:8HnqsUPR
【受験地】九州
【教養】38(文章理解2がLECの間違いなら39)
【専門】36
【傾斜】110(111)
【一言】論文ちょっと字数少な目(裏面3分の1ぐらい)だけど問題ないっしょ!
    よっっっっしゃーーーー!!!
836受験番号774:2009/06/22(月) 11:11:52 ID:Yz/n571J
>>835
すげえ。まじすげえけどその点取れるなら地上のほうがよくない?
837受験番号774:2009/06/22(月) 19:01:51 ID:8HnqsUPR
>>836
第一志望は地上。
ぶっちゃけかなり奇跡の点数だから、どーせ奇跡起きるなら地上がヨカタ。。
838受験番号774:2009/06/22(月) 19:07:09 ID:8HnqsUPR
福岡市に住めて転勤がない機関とかない?
でもあんま忙しいのもイヤ。
839受験番号774:2009/06/22(月) 22:33:34 ID:8J11n7in
経済産業局だな
840受験番号774:2009/06/23(火) 12:05:00 ID:Z5M4d20Z
結局今年平均点上がりそうなの?下がりそうなの?
841受験番号774:2009/06/23(火) 19:49:29 ID:f/Yy+RQI
本スレで大原のメールサービス頼んだ子によると、教養平均29点で易化したって返信が来たらしい
842受験番号774:2009/06/25(木) 23:32:41 ID:KEq/kN26
予備校とかでボーダー予想出すとこある?
843受験番号774:2009/06/26(金) 00:01:24 ID:fffuYtf7
易かかぁ、受かるかなぁ・・・
844受験番号774:2009/06/27(土) 08:21:29 ID:svWZ1HxI
ボーダー79
安全圏 82
これ信じていいのかね?
845受験番号774:2009/06/27(土) 08:30:24 ID:rH9rH5ho
>>844
流石に低い気がするよな…俄に信じられない感じ
一次は突破出来るが、採用には頑張らないといけない点数だと思う事にした。
846受験番号774:2009/06/27(土) 09:11:10 ID:jxQQIASX
>>844
大原によると
去年の合格最低点は九州で54(素点合計)
去年のボーダー予想では、56点がボーダー。で、54点が合格可能性ありだった。
今年のボーダーは素点だと57なので、まあ妥当なラインじゃね?
847受験番号774:2009/06/27(土) 09:29:49 ID:jxQQIASX
       / ̄ ̄ ̄\                        / ̄ ̄ ̄\
        /        \                     / ─    ─ \
     /   ─   ─  ヽ                 /  (●)  (●) ヽ
      |   (●)  (●)  |                     |    (__人__)    |
     \   (__人__) __,/                      \   ` ⌒´  __,/
     /   ` ⌒´   \                      /            \
   _/((┃))______i | キュッキュッ           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  トン
.. / /ヽ,,⌒)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(,,ノ \             _(,,)           (,,)_
/  /_________ヽ..  \            /  |  過疎中     |  \
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         /    |_________|   \
848受験番号774:2009/06/27(土) 09:51:46 ID:RgiX2eWQ
>>846
国2を素点でボーダー予想してる時点で嘘くさい
849受験番号774:2009/06/27(土) 10:02:01 ID:svWZ1HxI
>>845
>>846

そっか去年もボーダー大体当たってるんだね

じゃあとりあえず80越えた奴は二次対策頑張ろうぜ
850受験番号774:2009/06/27(土) 10:20:59 ID:ctl6EsFD
頑張る。超頑張る。
皆、受かれー。
851受験番号774:2009/06/27(土) 11:04:00 ID:jxQQIASX
               .,Å、
             .r-‐i'''''''''''i''''‐-、
            o| o! .o  i o !o
           .|\__|`‐´`‐/|__/|
            |_, ─''''''''''''─ ,、 / _
          /              \
         /    /            i
         |      ● (__人_) ●   | あきらめんなよ                           ノ
         丶_              ノ
852受験番号774:2009/06/27(土) 12:51:13 ID:lsYAAsWo
人気官庁不人気官庁を教えてください
853受験番号774:2009/06/29(月) 11:24:25 ID:1iUkohdB
点数はボーダー論文400字ぐらいって終わってますか?
終わってますよね?
854受験番号774:2009/06/29(月) 11:48:59 ID:/lKxli2a
公務員合格難易度ランキング最新版2009ver.】
70~国T(五大官庁:財務・経産・警察・外務・総務自治)(就職板Sランク)
69 国T(金融庁・国交・防衛・総務非自治・厚労・文科・内閣府)、衆議院T種、参議院T種
68 国T(環境・会計検査院・農水・人事院・公取)、裁事T種、衆参議院法制局T種、国会図書館T種
67 国T(法務・国税・財務局・税関等外局・独法・理工・農学・人間科学)、衆議院U種、国会議員政策担当秘書
66 参議院U種 (※民間 NHK 電通)
65 外務専門職、家庭裁判所調査官補T種 (※民間 みずほ(GCF) 住友商事 博報堂DY 東証)
64 国会図書館U種
-------------------------------------------------------------------------Aランクの壁
63 都庁 (※民間 NEC サッポロ マツダ)、上位県庁
60 一般県庁、上位政令市 (※民間 最上位地銀)
59 下位県庁、一般政令市、労働基準監督官
58 国U(本省=霞ヶ関採用、人事院事務局・管区警察局・財務局・経産局)
57 上位市役所(平均年収700万〜)、国税専門官、裁判所事務官U種、警視庁T類
56 国U(地検、運輸局・地方整備局、法務局・農政局・公調局・入管局・労働局税関)・23特別区T類(上位)、下位政令市
55 23特別区T類(平均)、自衛官幹部候補、国U(独法)
-------------------------------------------------------------------------Bランクの壁
54 航空管制官、中核市(※民間 上位地銀)、 国大職員上位
53 国立大学(下位)、県庁(学事・警事)、警視庁U類
50 国立大学法人等(大学以外勤務)、防衛U種、一般市役所、東京消防庁T類、法務教官
-------------------------------------------------------------------------Cランクの壁
49 皇宮護衛官
48 入国警備官、大卒消防官、東京消防庁U類、大卒警察官
47 町村役場
855受験番号774:2009/07/01(水) 14:17:13 ID:OIr9hqZN
おいおい素点で56だっつーの
856受験番号774:2009/07/01(水) 14:43:04 ID:4uJcP2M2
九州のボーダーって85ぐらい?
857受験番号774:2009/07/08(水) 10:54:49 ID:NqDryDuV
九州で、教養27、専門行政法1.25で計算して29.8で傾斜86.6。みなさんどう思います?
858受験番号774:2009/07/09(木) 10:04:41 ID:MqfZANrm
age
859受験番号774:2009/07/09(木) 18:02:12 ID:UKJ4SqwF
本省以外で、説明会みんな行った???
一次発表後の合説でいっかぁ思ってたら出先も
それぞれやってたんやね(汗)
やっぱある程度のハンデは覚悟せなんのかぁ。。。
860受験番号774:2009/07/09(木) 18:08:08 ID:O5HC0/LU
>>859
どこでやってたかいってみろよ
861受験番号774:2009/07/09(木) 18:50:59 ID:UKJ4SqwF
>>860
K厚生局とかetc...
HPの採用情報に説明会の案内が。。。
時すでにやけど
862受験番号774:2009/07/09(木) 19:34:38 ID:m7pVuBvV
法務局が採用ないのが痛い
863受験番号774:2009/07/09(木) 21:17:50 ID:PqVe9lNv
>>861
厚生局いきたかったのか?
864受験番号774:2009/07/10(金) 11:24:56 ID:aXeKRiHh
地上の一次突破できて落ち着いて国2発表を迎えられそう
ちょっとだけホッとした
865受験番号774:2009/07/10(金) 13:01:31 ID:h8aQ6di3
おめでとう!2次も頑張れ。
866受験番号774:2009/07/12(日) 02:08:16 ID:34ng++kF

福岡県市町村職員共済組合職員募集のお知らせ

平成21年度福岡県市町村職員共済組合職員採用試験を下記のとおり実施します。

採用予定日 平成22年4月1日

受付期間 8月3日(月)から8月17日(月)の8時30分から17時まで(土、日祭日を除く)

http://www.fukuoka-kyosai.jp/news/news164.html


867受験番号774:2009/07/12(日) 03:20:23 ID:TVVC/B3m
結局ボーダーはいくつなんだ…大原は低すぎだろ
868受験番号774:2009/07/14(火) 00:43:33 ID:ieuGrZVn
財務局どんくらい拘束されんだろうか
869受験番号774:2009/07/15(水) 10:14:15 ID:RuE78oFP
あ、あれ? 合格発表日なのに書き込みねぇ…なので口火を切ってみる。
教養33専門25で合格。
正直結構厳しいと思ってたけど、なんとかなった。
九州は全国二位の倍率6.9倍だったみたいだね。
合同説明会、福岡県外から行く人いる?
870受験番号774:2009/07/15(水) 10:44:05 ID:fGq1cvuc
教養32専門27で合格、でもこれじゃ最終合格は厳しいな
合同説明会は悩んでるけど明日だろ?髪も切ってねーし準備が正直めんどい
871受験番号774:2009/07/15(水) 11:02:36 ID:t3CIhfnt
財務うけるやつは福岡の財務支局のほういく?それとも九州財務局のほうに行く
872受験番号774:2009/07/15(水) 11:09:49 ID:FcHe3VES
確認する気も無いが傾斜79は死亡みたいだな
みんなおめでとう
県行政に力を入れるよ…
873受験番号774:2009/07/15(水) 11:11:25 ID:FrMz63Ds
>>871
福岡だな
官庁訪問の予約って明日の説明会でだよな?
874受験番号774:2009/07/15(水) 11:15:28 ID:Hd+Elfdl
>>873
15日は電話受付するみたい
875受験番号774:2009/07/15(水) 11:17:15 ID:ZJZF3kUq
明日朝っぱらから福岡いくぜー。
そのまま東京に飛ぶ。
2次通過もあやしい無謀な点だが、どうしても行きたい所があるんだ。
特攻する。
876受験番号774:2009/07/15(水) 11:19:09 ID:Hd+Elfdl
既卒高齢短期職歴の俺は国立病院狙うぜ
877受験番号774:2009/07/15(水) 11:22:12 ID:fGq1cvuc
てか行政九州の官庁訪問ができる官庁の一覧みたいなやつなかったっけ?
ググってるけど全然みつからね・・・
878受験番号774:2009/07/15(水) 11:26:02 ID:RuE78oFP
官庁訪問の予約は機関によって微妙に違うかもしれない。一応HPで確認するくらいの安全思考でいこうぜ。

東京まで行く奴もいるのか! 俺も福岡くらいなら行く気合いを見せるか……
879受験番号774:2009/07/15(水) 11:33:09 ID:t3CIhfnt
>>873
第一志望とか人気官庁は今日電話したほうがいいかもよ

財務迷ってんだよなー。
転勤範囲的には絶対福岡だけど、九州財務のほうは前にちょっとした縁があったから
880受験番号774:2009/07/15(水) 11:34:50 ID:fGq1cvuc
一覧あった
881受験番号774:2009/07/15(水) 11:35:35 ID:fGq1cvuc
882受験番号774:2009/07/15(水) 11:47:34 ID:zlkmTXXX
17日に模擬面接予約しちまったw
福岡財務は21日じゃ遅いと思う?
883受験番号774:2009/07/15(水) 11:47:58 ID:t3CIhfnt
労働局採用予定大杉
884受験番号774:2009/07/15(水) 11:55:04 ID:nDvQVKQy
>>882
本スレでは第一志望は初日にした方がいいって話だけど、どーなんだろうね。
885受験番号774:2009/07/15(水) 11:58:48 ID:FrMz63Ds
地上国税に力入れてたから
全く準備できてないわ
886受験番号774:2009/07/15(水) 12:00:39 ID:ap8OVL5W
労働局の採用予定はどこに書いてる?
887受験番号774:2009/07/15(水) 12:00:47 ID:fGq1cvuc
HPに官庁訪問について何も書かれてないとこは
合同説明会で予約してくれってことだよな?
888受験番号774:2009/07/15(水) 12:07:08 ID:C7iLHMC2
いいや
889受験番号774:2009/07/15(水) 12:13:03 ID:RuE78oFP
採用予定が無い可能性もあるんじゃね…?
890受験番号774:2009/07/15(水) 12:19:48 ID:t3CIhfnt
>>886

>>881のリンクの一番上
891受験番号774:2009/07/15(水) 12:37:54 ID:Hd+Elfdl
労働局の採用予定が27人ということは・・・内定者の約4分の1!
892受験番号774:2009/07/15(水) 14:08:50 ID:ZJZF3kUq
希望官庁の訪問日と人事院面接が重なってた。
どうしろというのかー
893受験番号774:2009/07/15(水) 14:38:35 ID:nDvQVKQy
>>892
人事院面接とかぶった場合はそれを理由に堂々と断れるはずだよ?
894受験番号774:2009/07/15(水) 14:47:02 ID:RuE78oFP
本スレは電話予約が凄い勢いになってるな。
こっちでも電話かけた人いる?
合説でいいんじゃと思ってるがちょっと不安になるな。
895受験番号774:2009/07/15(水) 14:47:21 ID:AM5+be9q
>>893さん
官庁訪問日、1回しかないみたい。
人事院面接優先して、違う日に訪問させてもらえるのかな。
896受験番号774:2009/07/15(水) 14:51:44 ID:nDvQVKQy
>>894
ノシ
明日一緒に頑張りましょう
>>895
ああ、それなら一度電話で相談してみるといいよ。午前とか午後に分けてもらえるかもしれないし。
897受験番号774:2009/07/15(水) 14:53:43 ID:nDvQVKQy
↑↑
わかってるとは思うけど、人事院面接の日程は絶対だから相談するのは官庁の方ね
898受験番号774:2009/07/15(水) 14:57:29 ID:AM5+be9q
>>897さん
ありがとうございます。
とりあえず、明日直接聞いてみるよ。
なんだか教えてクレクレになってて申し訳ない。
899受験番号774:2009/07/15(水) 15:13:34 ID:nDvQVKQy
とんでもないっす。自分も官庁訪問初体験なんでわからないことだらけです。
900受験番号774:2009/07/15(水) 15:14:50 ID:Ujb8rCUn
九州ブロックの労働局採用あるの?
901受験番号774:2009/07/15(水) 15:43:27 ID:t3CIhfnt
とりあえず3つ程予約。
やっぱ人気官庁は埋まるの早いねー。危なかった
902受験番号774:2009/07/15(水) 15:46:27 ID:Hd+Elfdl
( ^ω^)豪雪までまつお
903受験番号774:2009/07/15(水) 15:49:22 ID:Hd+Elfdl
( ^ω^)通知まだ来ないお
( ^ω^)田舎は不便だお
904受験番号774:2009/07/15(水) 16:24:44 ID:C7iLHMC2
俺も豪雪で様子見するかなあ
905受験番号774:2009/07/15(水) 17:11:22 ID:FrMz63Ds
今日から予約できるのどこ?
906受験番号774:2009/07/15(水) 17:20:32 ID:nDvQVKQy
>>905
結構あるんで自分でHPを調べた方が早いよ。今日するなら早くした方がいいよ!
907受験番号774:2009/07/15(水) 19:11:41 ID:RuE78oFP
明日ってクールビズOKなんだよな?
半袖シャツにネクタイだけでいいのかしら。正直ジャケットはきついよな…
908受験番号774:2009/07/15(水) 20:22:28 ID:fGq1cvuc
俺はいちよ上着も着ていくわ、中は涼しいだろうし
まぁ上着着てるとか着てないとか見てないだろうけど
909受験番号774:2009/07/15(水) 21:13:48 ID:Hd+Elfdl
>>907
俺はクールビズで行く。クールビズ一人だけだったら俺だな
910受験番号774:2009/07/15(水) 21:20:03 ID:fxj2h9+w
お前ら、最終合格したわけじゃないのにはしゃぎすぎだろ。
911受験番号774:2009/07/15(水) 21:21:42 ID:GY6ak6Xm
>>910
8月まで神妙なツラでいられるかよ…
もう精神的にきてんだよ…
912受験番号774:2009/07/15(水) 21:27:56 ID:FPSXU4cb
国U落ちてた。同会場で受けた人全滅でした。
みんな、私の分まで頑張ってね。
913受験番号774:2009/07/15(水) 21:29:22 ID:fxj2h9+w
官庁訪問は甘くないぞ。
エレオクの恐怖と戦いながら、一日に面接を複数回させられるわけだしな。
出先機関の採用予定人数も想像以上に少ない。
こんなに難しいのに、酷2とバカにされる理由がわからない。
914受験番号774:2009/07/15(水) 21:38:57 ID:FrMz63Ds
>>906
d

高齢にも優しいとこ教えてください
915受験番号774:2009/07/15(水) 21:43:23 ID:Hd+Elfdl
>>914
某ランクスレから拾ってきた

御三家 → 財務局、警察局、経産局
御三卿 → 税関、地検、行評局

諸 侯 →公調局 入管局 公取委 

御惨家 → 社保局、労働局、法務局
御惨卿 → 運輸局、整備局、厚生局

没落家 → 独法、国立大、郵政局、農政局、森林管理局
916受験番号774:2009/07/15(水) 21:52:50 ID:FrMz63Ds
>>915
GJ

今年は何と言っても労働局だな
917受験番号774:2009/07/15(水) 22:52:13 ID:E7SQVF7M
福岡合同庁舎ってお昼食べるところある?
というか、節約でおにぎりもっていきたいけど、食べられるとこあるのかな
918受験番号774:2009/07/16(木) 00:02:09 ID:ybzxE5Us
>>917
一緒に外で食おうぜ
919受験番号774:2009/07/16(木) 00:11:23 ID:cxqEL/ec
>>916
その一言で倍率一桁上がったぞ

昼飯はカキ氷にしようと思うんだが、
ほしいやつ氷持参しろ
920受験番号774:2009/07/16(木) 00:53:55 ID:7lcJrKLe
択一ボーダー付近てわけでもないのに官庁予約なしで説明会に突っ込む。こんなやつはいますか?
まあ1割くらいはいるよな?
921受験番号774:2009/07/16(木) 00:57:51 ID:ybzxE5Us
>>920
90はあるけどどこも予約してないよ…
922受験番号774:2009/07/16(木) 00:57:56 ID:lDvXjp0j
>>919
そうやって人を集めて勧誘を企てている
某予備校の回し者ですね。わかります。
923受験番号774:2009/07/16(木) 01:09:01 ID:7lcJrKLe
>>921
よかったいたか!地上組か?
自分の回りは結構官庁予約してたぞ
924受験番号774:2009/07/16(木) 01:20:01 ID:ybzxE5Us
>>923
まぁそうだな
明日適当に予約する
925受験番号774:2009/07/16(木) 01:28:18 ID:7lcJrKLe
>>924
そうだな
ニートはいやだ
926受験番号774:2009/07/16(木) 06:29:49 ID:XFTcRkFt
みんな、おはよ。今日はクールビズかな?
官庁訪問の予約してない人、今日合同庁舎で直接予約受け付けしてる機関が結構あるんでとりあえず顔は出しましょうよ。
自分もわからないことだらけですが、皆さんと一緒に頑張ろうと思います。
927受験番号774:2009/07/16(木) 06:45:25 ID:dAjJ6jsC
今、福岡に向かってる。
昼飯は外でかき氷か。
928受験番号774:2009/07/16(木) 07:05:02 ID:q3z1UuX6
駅のホームからおはよー。
俺は半袖にネクタイだよ。中途半端だけどネクタイ外すのは場所もとらんしいいかなと。
みんな今日は最後までテンション保っていこー!

かき氷言ってる奴はマジかww
面白いから同伴したいトコだが夕方腹減りそうだからパスw
929受験番号774:2009/07/16(木) 07:20:50 ID:XFTcRkFt
皆さん早いっすね。市外とか県外からかな?
何時に着きそうですか〜?
930受験番号774:2009/07/16(木) 07:26:56 ID:q3z1UuX6
俺は県外から〜。博多駅に8時40分到着予定。
場所分からんから早めに着く事にした。会場近くに喫茶店でもあれば入って時間潰そうと思ってる。
931受験番号774:2009/07/16(木) 07:37:48 ID:iqiRcMdQ
みんな早いな
俺今起きたとこだわ
932受験番号774:2009/07/16(木) 07:43:07 ID:XFTcRkFt
>>930
じゃあちょうどいい時間帯ですね。
喫茶店は博多駅の中にありますよ。
場所は博多駅の筑紫口から出て(博多口から出ないように)だいたい真っすぐです。歩いて10〜15分でしょうかね。
933受験番号774:2009/07/16(木) 07:52:10 ID:q3z1UuX6
経路情報サンクス!
喫茶店は駅構内か〜。先に一応会場を視認してからゆっくりしたいし、近くにないか探してみるわ〜。
934受験番号774:2009/07/16(木) 08:01:50 ID:XFTcRkFt
その方がいいかもですね。初めての人は道に迷うかもだし、合同庁舎は第二合同庁舎や本館・新館
新館に別れてて意外に注意が必要です。
935受験番号774:2009/07/16(木) 08:06:00 ID:qHeDJxW7
誰か入国管理の人、いる
936受験番号774:2009/07/16(木) 09:03:05 ID:q3z1UuX6
カフェテラスで一服。まずいかなとは思いつつタバコも…
会場発見。途中総合庁舎もあるんで間違えないように。
カフェとNTT過ぎた横断歩道渡れば新館だった。
県外組、道間違えないようにな〜。
まだ見てる奴いるのかって話だが一応
937受験番号774:2009/07/16(木) 09:25:23 ID:fqLRioLN
俺もそろそろ出るか、傾斜80だとイマイチ気合が入らんなあ
938受験番号774:2009/07/16(木) 10:50:42 ID:ybzxE5Us
検察と税関人気だなー
939受験番号774:2009/07/16(木) 15:26:46 ID:mBZASvki
考案調査庁うざすぎ。
なにあれ。
しかも、今日元長官の判決あってんじゃね〜よ。
さあみんな帰ろうぜ
940受験番号774:2009/07/16(木) 15:47:24 ID:0ZO+6L5p
もう家に着いたわ。ほとんど午前中で終わったな。
941受験番号774:2009/07/16(木) 17:16:41 ID:XFTcRkFt
みんなおちかれ。とりあえず今日の感想。
・豪雪出てよかった。昨日電話で取れなかったが今日だけで予約6つ取れた。
・労働局は説明が1対1だったうえに、俺に説明してくれた方が自分が官庁訪問・面接も担当なんでよろしくねと言ってくれた。
・財務支局は若手職員と気兼ねなく話せて、本当にココで働きたいと実感できた。
・病院は説明がイマイチ業務内容に詳しく触れなかったうえに、予約が遅れた日にちから埋まってて、どれだけブラック度が高いんだwと感じた。
あとは可もなく不可もなくって感じ。
942受験番号774:2009/07/16(木) 17:29:24 ID:q3z1UuX6
俺、今日マジで説明だけと思ってた…
カード書かされて1対1会話にビビって調子狂いまくり。これだから独学は…
志望先ちゃんと決めてなくて官庁訪問も予定も立てて無い自分はほんと甘かったよ。
ただ、今日ので絶対行きたい第一志望が見つかったから、それだけは来て良かった。
943受験番号774:2009/07/16(木) 17:32:50 ID:KgKedvsU
財務は人が良すぎて俺には無理だと思った
944受験番号774:2009/07/16(木) 18:32:18 ID:dAjJ6jsC
お疲れ様でした〜。
朝から行ってよかったよ。
なんか、訪問日をかなり融通してもらえた。地方住まいだからかな。
で、今東京に着いた。明日も朝から頑張ってくる。
945受験番号774:2009/07/16(木) 18:58:47 ID:q3z1UuX6
>>944
頑張れ、マジに頑張れ。ハキハキ応答だ!

俺は女性職員と話してたんだが、なんか「こいつとは一緒に働きたくないなぁ」と思われてそうで怖いわ…キョドりすぎた
946受験番号774:2009/07/16(木) 19:41:16 ID:5HX8dbfD
入管って例年官庁訪問1回で、あとは採用面接一発勝負って聞いたんだけど実際どーなの?
947受験番号774:2009/07/16(木) 19:51:54 ID:ybzxE5Us
病院しか受かる気がしない
948受験番号774:2009/07/16(木) 19:58:58 ID:Nquw3if7
>>945
童貞?
949受験番号774:2009/07/16(木) 20:03:34 ID:cxqEL/ec
6つって、訪問して明日とか明後日もって
言われたらどうすんのさ

今日質問してた奴らって
プラスになるとでも思ってんの?
チェックなんてしてねぇよwwww
950受験番号774:2009/07/16(木) 20:08:51 ID:Nquw3if7
質問することで熱意を見せました(キリッ
951受験番号774:2009/07/16(木) 20:24:34 ID:q3z1UuX6
>>945
いきなり凄い質問だなw
まぁ、非童貞だぜ。素人童貞でもない。
もし採用されたら同じ職場になると思うと、悪い印象持たれてないかって怖くない?
話してる時はいいんだが、後で後悔が。

なんか今日は俺書き込みすぎだな…煙草吸って寝ようかな
952受験番号774:2009/07/16(木) 20:26:59 ID:q3z1UuX6
>>948な…自己レスしちまった
もうだめだ!俺は寝るぞジョジョー!
953受験番号774:2009/07/16(木) 20:55:59 ID:XFTcRkFt
>>941
俺も自レスだが労働局じゃなかった。労働局は6対1くらいだったね。
>>949
もちろん、日程は調べたつもり。官庁訪問1回しかない所もあるし。もしかぶってもいいように優先順位つけて切る所も決めてるし、全部落ちたら妥協して内定貰ってる民間行きます。
まあ落ちてもいいや的な所あるからダメなんだろな…俺は。
954受験番号774:2009/07/16(木) 21:20:47 ID:Ys/GdK/x
結局公園で食べた
レスしてくれた人ありがとー!カキ氷みつからなかったw
955受験番号774:2009/07/16(木) 21:37:32 ID:cxqEL/ec
俺なんか食ってねーぞ

ちょっと教えてほしいんだが、
麻薬何とかやら植物何とかやら、検疫やらの
怪しそうな局って、明日以降の予約ってできるの?
やさしい巨乳教えてプリーズ
956受験番号774:2009/07/16(木) 21:59:35 ID:ybzxE5Us
>>955
俺も食ってねーわ

採用少ないから厳しいかもな
まぁ気になるなら電話したほうがいい
957受験番号774:2009/07/16(木) 22:06:19 ID:cxqEL/ec
>>955
ありがとっ ピザ

なんか、帰って考えるとあほらしくなってきた。
なにこのふざけたシステム
958受験番号774:2009/07/16(木) 22:10:08 ID:GVtq9kBn
俺は個別ブースで担当のお姉さんが笑ってくれたから満足だわ
キレイなお姉さんと会うと笑いを取りに行く性格はどげんかせんといかん…
959受験番号774:2009/07/17(金) 00:12:37 ID:K4VtgGpi
労働局って去年は内々定出してたよな、今年もそうなんかね?
あと病院は内々定でる?出ないなら訪問もイカね
960受験番号774:2009/07/17(金) 06:07:10 ID:GwRYOqJo
すいませーん…今日午前から更生保護の官庁訪問に行く方いらっしゃいますか?
961受験番号774:2009/07/17(金) 07:00:02 ID:ghgTxGFJ
>>960
朝から行く・・・志望動機思いつかん。
訪問カードに記入しないとダメだよな?
962受験番号774:2009/07/17(金) 07:16:26 ID:GwRYOqJo
>>961
おーいた。今日って9時からでしたっけ?
あと訪問カードとか貰ってないんですけど(^-^;
963受験番号774:2009/07/17(金) 09:00:42 ID:I3EMzIDB
今日は10時からじゃ?多分その場でなんか書かされる
964受験番号774:2009/07/17(金) 11:51:23 ID:GwRYOqJo
>>963
サンクスコ
特に訪問カード要らなかった
個別面談15分くらいって言ってて自分40分くらいあったんだけど、長ければいいって問題でもないよな…
965受験番号774:2009/07/17(金) 14:54:28 ID:ItEihT37
2008年国U行政九州で1位だった人が2008年裁事U種でも1位だった件について
by TAC
九大法の女か?
966受験番号774:2009/07/17(金) 15:24:44 ID:oENESd0A
全国転勤じゃなけりゃ麻薬行きたいんだけどなあ
…拳銃所持ありってのがさすがだね
967受験番号774:2009/07/17(金) 16:56:33 ID:+ZfazD0r
シャブ中の相手は大変だぞ
職場も軍隊なみにビシバシやられるぞ
とても行政「事務」とは言える仕事じゃないけど、それでもいいなら頑張れ
968受験番号774:2009/07/17(金) 17:54:30 ID:ghgTxGFJ
>>964
面接10分くらいで終わったんだが・・・
連絡するともなんとも言われなかった。
誰か言われた人いる?
969受験番号774:2009/07/17(金) 19:06:06 ID:/UZ17d8V
>>968
面接は20分くらいはあったかも。連絡するともなんとも言われなかった。
人事院面接通ったら是非とは言われたけど。
970受験番号774:2009/07/17(金) 19:19:24 ID:ghgTxGFJ
>>969
情報サンクス。
9714月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/07/17(金) 19:32:46 ID:E8U4BSQz
九州は毎年ボーダー高すぎだから
受験できなかったぞ。

いつか地元九州に帰れたらいいな。
972受験番号774:2009/07/17(金) 19:53:16 ID:ghgTxGFJ
過疎ってるね
973受験番号774:2009/07/17(金) 20:04:58 ID:c0wiX5/o
試験付近に比べればまだレス多いんだぜ…
訪問でみんな疲れてるんじゃない?
まだどこにも行ってない俺を除いて
974受験番号774:2009/07/17(金) 20:09:55 ID:BM98d17m
福岡財務エレオクされました。
答えられる範囲で答えるよ
九州財務は昨日説明会いってないんだけど官庁訪問シートとか書かされた?
975受験番号774:2009/07/17(金) 20:13:55 ID:ghgTxGFJ
>>974
財務なら仕方ない
976受験番号774:2009/07/17(金) 20:18:49 ID:oENESd0A
>>974
自分も財務いった。
今更だけどエレオクってなに?エレベーターおくり?
977受験番号774:2009/07/17(金) 20:18:55 ID:BM98d17m
>>975
人気だからいっぱつアウトも仕方ないってこと?
待ってるとき2人と話したが2回目呼ばれて待ってるとw
友人も呼ばれてた
なんだおれ
978受験番号774:2009/07/17(金) 20:21:37 ID:BM98d17m
>>976
どうだった?
エレオクはものすごく丁寧にエレベーターまでオクられることw
おれは官庁に間接的に見込みないって言われることをエレオクと解釈してるけど。
ようはだめだったってことでしょ。
979受験番号774:2009/07/17(金) 20:27:06 ID:c0wiX5/o
九州財務はカード書かされたよ。それ見ながら1対1会話だった。
終了する度、なんかメモってたのがすげぇ気になった…
980受験番号774:2009/07/17(金) 20:27:18 ID:oENESd0A
>>978
面接っぽくない会話?のあと、もう一人上司っぽい方と面接
○曜日まで連絡あったらまたきて的なこと言われ、なかったらアキラメロン、と
981受験番号774:2009/07/17(金) 20:32:31 ID:BM98d17m
>>979
じゃあ説明会いってないおれは論外か。ありがと

>>980
そうか2回面接したんだな。おれは1回目で2、3日以内に連絡なかったら〜的なこと言われて帰された
さよなら財務さん
982受験番号774:2009/07/17(金) 20:34:13 ID:oENESd0A
>>979
九州財務はなんか入念に書いてたよな!気になる…

あれ急いで記入したからめっちゃ字汚い…鬱だ
983受験番号774:2009/07/17(金) 20:44:21 ID:GwRYOqJo
飲んでて報告遅れた。
更生保護今日の夕方に早速電話頂きました。官庁によってはその日にあるんですね。やっぱ初日って重要なのかな。
第一志望が初日にとれなかったんで少し複雑です。ちなみに更生保護は第四志望です。
984受験番号774:2009/07/17(金) 20:44:35 ID:z00rkaPW
>>980
俺も福岡財務行ったが2回呼ばれた
みんな呼ばれたんじゃないの??
俺も「○曜日までに電話あったらまた来て」と言われたけどあれが遠回しな断りだったら怖いよな
985受験番号774:2009/07/17(金) 20:47:51 ID:BM98d17m
>>984
おれは1回で帰されたよ。
まさか1回のみのやつを確保したいとか……!!?

ねーよorz
986受験番号774:2009/07/17(金) 20:59:00 ID:oENESd0A
>>983
更生保護は穴場っていうけどね
確かに職務がアレだから根性ありそえで人格的に出来てる人じゃないと選ばないし大変だろね
987受験番号774:2009/07/17(金) 21:56:55 ID:oENESd0A
長崎税関だれか行った?
988受験番号774:2009/07/17(金) 22:41:27 ID:hMTfOX5R
財務人気だな
>>979
>>982
九州財務局は面接1回しかない?あと面接日とか指定されるの?
989受験番号774:2009/07/18(土) 00:34:46 ID:vbuWSWac
更生保護委員会今日うけたけど連絡なかったオワタかな・・?

受けた方どうでした?


990受験番号774:2009/07/18(土) 02:35:05 ID:3WKOT9I2
>>941
病院ってブラックなの?
991受験番号774:2009/07/18(土) 07:09:21 ID:lm4OtCPN
>>989
別サイト情報では何人か連絡きてたようですが、まだ21日に官庁訪問する人も残ってるんでまだ諦めるのは早いかと。
>>990
医者や看護士にこき下ろされる、病院という性質上事務であろうと時間が不定期、採用されても公務員ではない、などですかね〜。
992受験番号774:2009/07/18(土) 07:53:44 ID:0mLz7o+p
>>990
病院の官庁訪問行ったが、職員の雰囲気はそんなに悪くなかった。
月1〜2回の当直に耐えられるならそんなにブラックじゃないかも
993受験番号774:2009/07/18(土) 08:44:18 ID:rKD9jv0N

平成21年度
宮崎県市町村職員共済組合職員採用試験

地方公務員の共済組合制度は、社会保険制度の一環として、
相互救済によって組合員及びその家族の生活の安定と福祉の向上に
寄与するとともに、職務の能率的運営に資することを目的として設けら
れているものです。

受付期間 平成21年7月27日(月)から平成21年8月14日(金)まで

採用年月日 平成22年4月1日

給与・勤務条件等 地方公務員に準じます。

http://www.miyazaki-kyosai.jp/news/pdf/090707.pdf

994受験番号774:2009/07/18(土) 11:24:10 ID:vbuWSWac
更生保護だけど21日に連絡来なかったらオワタと考えてよし?
995受験番号774:2009/07/18(土) 11:35:53 ID:sjDNjnRY
>>992
第一志望ですか?
996受験番号774:2009/07/18(土) 11:51:57 ID:vbuWSWac
第一志望です!
997受験番号774:2009/07/18(土) 13:36:53 ID:oGgROt1u
>>992
その1〜2回てのが痛いよ
当直は年末年始問わずあるし、家族持ちじゃないヤツは正月とか連休の中日とか大抵キツいとこに廻される。
998受験番号774:2009/07/18(土) 13:51:11 ID:0mLz7o+p
>>995
地上国税裁判所地元市役所全部おちたら行きます
999受験番号774:2009/07/18(土) 14:02:28 ID:0mLz7o+p
だれか新スレたてて・・・
1000受験番号774:2009/07/18(土) 14:03:30 ID:0mLz7o+p
             ┌┐                                ●●●
    人          ││                              ●\  ●\
   ノ二\  ナ ゝゝ   V                 ●●●        ●\     ●\
     /   / 乙 つ  O               ●\   ●\      ●\       ●\
                  ●●●        ●\      ●\    ●\       ●\
                 ●\   ●\      ●\      ●\    ●\        ●\
       ●●\     ●\     ●\    ●\       ●\   ●\        ●\
        ●\    ●\      ●\    ●\       ●\    ●\       ●\
        ●\    ●\      ●\    ●\      ●\    ●\     ●\
       ●\    ●\       ●\    ●\      ●\      ●\    ●\
       ●\    ●\      ●\    ●\     ●\        ●●● \
      ●\     ●\      ●\      ●\   ●\           \\\
      ●\     ●\     ●\        ●●● \
     ●\      ●\   ●\           \\\
     ●\        ●●● \                              ┌┐ ┌┐
    ●\          \\\      ┣━┳┃┃      ┃          ││ ││
   ●●●\                      ┃   ┃┃┃ ┣┓ ━╋ ━╋  V   V
   \\\\                     ┛     ━┛ ┃   ┏┫ ┏┫  O  O
                     
 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。