【集団】特別区VS政令市【闘論】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
悩んでいる香具師集まれ
2受験番号774:2007/08/09(木) 20:35:30 ID:ryNprQg8
2
3受験番号774:2007/08/09(木) 20:46:24 ID:51umV7K4
部署によるだろうが残業はどっちが多い?
4受験番号774:2007/08/10(金) 00:49:25 ID:gksArEbv
政令市じゃん。千葉市とか残業代全額支給だよ
5横浜:2007/08/10(金) 01:09:53 ID:W5NTppvK
まじで
千葉にすりゃよかった
6受験番号774:2007/08/10(金) 01:35:58 ID:2/yDCRgM
千葉市って財政赤字深刻じゃなかったの?
7受験番号774:2007/08/10(金) 01:48:21 ID:3yYNlJ8o
どちらも恵まれてるし、贅沢な悩みだな。
俺だったら、地元を選びます。
8受験番号774:2007/08/10(金) 01:53:18 ID:gksArEbv
>>6
マジ。職員に知り合いがいるから間違いない
9受験番号774:2007/08/10(金) 01:58:25 ID:RfE85zR8
千葉県職員も残業代は全部出るらしいよ。
つうか、残業代出さなかったら労働基準法違反だろ。

出さないほうがおかしい。
10受験番号774:2007/08/10(金) 07:26:36 ID:R8CkdrXm
某政令市は夜十時以降は出ない。
ほとんどの部署は十時以降に業務終えるからなぁ。

出勤簿廃止してタイムカード導入してほしい。
11受験番号774:2007/08/10(金) 10:44:31 ID:Hh0atvCX
てか特別区も出るだろうけど、そもそも残業自体が無い気がする
12受験番号774:2007/08/10(金) 11:06:56 ID:tMIqTyQn
特別区はひとつひとつの規模が大きくないから
都に仕事をとられがちな気がする
13受験番号774:2007/08/10(金) 11:45:56 ID:2/yDCRgM
千葉は労働環境良さそうだね。まぁ関西のおれには無縁だけど。
14受験番号774:2007/08/11(土) 11:18:29 ID:t2FdkyFk
特別区の上級ポストは都からの天下りなのか?
教えてえろい人。
15受験番号774:2007/08/11(土) 15:46:47 ID:Z82OJwg8
>>14
そうだよ。
指定都市に県の人間はいない。
昇進では
指定都市>>>>>>>>特別区
マターリ
特別区>>>>>>指定都市

キミがどちらを望むかだよ。
16受験番号774:2007/08/11(土) 16:08:24 ID:t2FdkyFk
>>15
サンクス。
給料はあんまし変わらないから、政令市だな。
受かればの話だが。
17受験番号774:2007/08/11(土) 17:02:52 ID:VumBR2ak
じゃ特別区の三種は昇進出来ないの?昇進しなかったら給料どれぐらい?
18受験番号774:2007/08/11(土) 17:51:13 ID:F464zYeb
現職だけどマターリは政令市もかわらんよ。
19受験番号774:2007/08/11(土) 19:08:43 ID:Gs1wXIl2
特別区、父親が働いてるけどマターリなはずがない。
というかマターリというのは九時には帰れるってレベル?
20受験番号774:2007/08/12(日) 00:02:02 ID:kDl+kAv+
9時に帰れれば十分マターリかと。
8時に仕事終わってる計算だもんね。
21受験番号774:2007/08/12(日) 12:59:18 ID:9jYXya08
年齢給とか付く話しを聞いたんだけど、
特別区はどのくらい付くもんなのかね?
22受験番号774:2007/08/12(日) 12:59:20 ID:KsY0+jIm
7時ごろ区役所の前を通ってもまったく明かりついてないが・・・
23受験番号774:2007/08/12(日) 13:03:16 ID:DYkpNl02
俺なら政令選ぶ
24受験番号774:2007/08/12(日) 13:18:33 ID:oWHS/1+U
おれは特別区。東京から遥か遠いおれからすれば、特別区って響きがエリートな響きに聞こえる。
ワシントンDCみたいにね。
実際はともかく公務員をあまり知らない人からすると余計にね。
25受験番号774:2007/08/12(日) 14:12:24 ID:eS12C9at
都庁ならわかるが特別区ってイメージそんな良くないぞ(悪くもない!)
26受験番号774:2007/08/12(日) 15:47:08 ID:W+TwWk6B
>>25
普通の人は特別区という言葉すら知らないw
ただ,東京23区の職員と言うと驚かれる。
やはり、田舎人にとっては東京というだけで別次元らしい。
27受験番号774:2007/08/12(日) 18:05:20 ID:oWHS/1+U
田舎でもない関西のおれが言うから間違いない。東京ブランドの凄さを東京の人ほどわかっていない。
都庁なんてキャリアレベルのまぶしさ。
28受験番号774:2007/08/12(日) 18:27:24 ID:KkcADRMO
俺も関西在住だめちゃめちゃ分かる!!
東京都(←ココ重要)特別区って言ったらすごい感心されたし!!
29受験番号774:2007/08/12(日) 19:05:53 ID:PJVGh02m
東京へのあこがれはか分かるなー。ただ俺はやっぱり地元とるよ。
友達が周りにいるのはやっぱりでかい
30受験番号774:2007/08/12(日) 19:31:45 ID:ph5srykF
>>18
それはキミが区役所配属だから。
本庁勤務したことないだろ。
31受験番号774:2007/08/13(月) 14:17:02 ID:eFCMCE/f
やっぱ政令市でも出世コースは本庁勤務なのか?
32受験番号774:2007/08/13(月) 15:10:14 ID:aI20ovA2
それにしても出張所ってすごい暇そうだな。証明書もらいに行ったが接客も最悪だし。あ〜なりたくないね。
33受験番号774:2007/08/13(月) 15:41:55 ID:VgFm87Eu
特別区ってさ、一類で入るのと三類で入るのだったら出世に関しては
全然違うの?
34受験番号774:2007/08/13(月) 20:54:01 ID:JlAzD3NN
特別区って区長が政治家のポストだもんなぁ
一番出世してなんになれるんだ?

それに比べ政令市は公務員が区長になれる
35受験番号774:2007/08/13(月) 21:31:59 ID:rvrPZ1MP
特別区は、市役所の行政区と違うからな。
行政区の区長になったところで、どうするのかよく分からんが
36受験番号774:2007/08/13(月) 21:39:19 ID:RUOdppOl
特別区の場合、総務部長とか商工部長とか部長職がトップレベルと思われる。
指定都市の場合でも区長より部長のほうが偉い。

つまり、最上位のポストは変わらない。部長より上のポストは政治任用
だし。





37受験番号774:2007/08/13(月) 21:42:33 ID:BMBR8nCi
政令市は局長がいるが

そもそも東京は都の権限が大きいだろ
38受験番号774:2007/08/13(月) 21:59:26 ID:RUOdppOl
局を置くかどうかは任意ですよね。事実、新潟市は局を置いていない。

39受験番号774:2007/08/14(火) 01:57:39 ID:C25fPSFZ
>>36
特別区の上位ポストは都庁の人が流れてくるって上で言ってるけど・・・。
40受験番号774:2007/08/14(火) 02:12:11 ID:C25fPSFZ
どうも過疎ってるスレだけど、
俺は真剣に特別区と川崎市で迷ってる。
今日は川崎の各区役所に行ってきたが、正直ここは絶対に
行きたくないという区役所を発見した、汗。

現職スレにも川崎と特別区で迷ってる人が書き込んでるけど、
他にも川崎と特別区で迷ってる人いる?
41受験番号774:2007/08/14(火) 05:36:27 ID:/mj77TSv
川崎じゃないけど地元の政令市と特別区は迷っている
でもやっぱり地元に行くし政令市に行くべきだと思っている。
42受験番号774:2007/08/14(火) 06:03:18 ID:nrmbIJHv
>>40
どう考えても川崎だろ
政令市の方が大きな仕事ができる
43受験番号774:2007/08/14(火) 08:40:13 ID:Gqpn0hOE
区からの内定はまだだし、川崎市だってまだ2次終わってもない
そんな俺はどっちがイイとか比較する気には到底なれないんだけど。
いいな余裕のあるやつは
44受験番号774:2007/08/14(火) 10:16:23 ID:2o4irZdr
>>39
特別区の幹部ポストの一部に都庁出身の人はいるみたいですね。
それをいうなら、政令指定都市の幹部ポストの一部は国のキャリア
から派遣されますが、それはいいんですか?
45受験番号774:2007/08/14(火) 12:32:04 ID:NlRm6xJu
政令市は特別区みたいに県庁の連中来るわけじゃないからいいだろ
国1は政令市どころか県庁にも出向してるし
46受験番号774:2007/08/14(火) 12:32:39 ID:HXBsbZUW
>>43
余裕があるわけではないけど、既卒だから川崎は10月採用もあるわけで
早めに迷っておかなきゃという気持ちです。

>>44
そういえば、国家のキャリアは地方に派遣されるって国家の説明で言ってたな。
情報ありがとう。完璧に忘れてた。
47受験番号774:2007/08/14(火) 13:16:53 ID:ew+N8lVY
キャリア様が天下ってくるのは仕方がないとしても
特別区の試験とどっこいのレベルの都職員がくるのはNOだろ。
48受験番号774:2007/08/14(火) 15:02:31 ID:JwKa83rf
そうだよな。今年に限っては都庁のほうが簡単だったって話だし。
どの面さげてきやがるんだ。
49受験番号774:2007/08/14(火) 15:22:26 ID:2o4irZdr
なんか指定都市の合格者は県庁が嫌いで、特別区の合格者ては都が
嫌いということが伝わってくるような流れだね。

ようわからん。俺は天下りのキャリアのほうが嫌いだが。
50受験番号774:2007/08/14(火) 15:41:44 ID:t8ZfSJUK
同レベルの試験のやつが上司になったら複雑な気持ちだ。
政令市はそういうこと無いからその点は特別区に一歩リードか
51受験番号774:2007/08/14(火) 15:47:26 ID:paKpwbJk
ところで都庁にもキャリアの出向あるのか?
52受験番号774:2007/08/14(火) 15:50:32 ID:RADuhUau
なんか色々と気にしすぎだなおまいらワロス
53受験番号774:2007/08/14(火) 15:51:32 ID:24EL0fW1
暇なんだよ
54受験番号774:2007/08/14(火) 15:54:03 ID:+KarOFPC

まぁそれは区を選んだ自己責任なんだから甘んじて受けるべきなんじゃないの?
と都庁内定者の俺が言ってみるw
55受験番号774:2007/08/14(火) 16:00:01 ID:RADuhUau
気にしすぎワロタ
56受験番号774:2007/08/14(火) 16:08:13 ID:KIbDYUJL
>>46 まさに同じシチュエーションww
同じ悩みだわ・・・
マジでどうする??
57受験番号774:2007/08/14(火) 18:38:46 ID:C25fPSFZ
>>56
46です。
クラオタの俺にとって川崎市は最高w
ただ、やくざとかホームレスを考えると・・・って感じ。
正直、家族とかにも川崎は反対されている。
今日も区役所めぐりをしてきたけど、そんなに悪くない。
たったひとつだけ配属されたくない区役所があるが、それはバクチ。

特別区は川崎に比べてマッタリだし、住民の質も高めだと思う。
少なくとも俺の志望区に関して言えば。
とすると、年をとっても勤めやすいのは特別区かもしれない。

が、川崎は幅広い業務ができるし、ミューザのチケットも安く手に入るだろう・・・。

→最初へ戻る・・・。

というエンドレスをこの二ヶ月くらい考え続けているw
58受験番号774:2007/08/14(火) 19:01:12 ID:P2Jk0mkH
俺も横浜市と特別区で悩んでる。
やりがいなら横浜市とは言っても、本庁以外の
区役所勤務なら、特別区のほうが大きいわけで・・・

しかし本庁に行ける可能性もあるわけで・・・

けど、一生横浜もやだから、おれは特別区かな。
第一希望のメジャー区から提示もらったし。
59受験番号774:2007/08/14(火) 19:04:41 ID:ULQZuq/G
>>58
じゃ、明日朝イチに横浜市役所に電話して辞退の連絡してくれな
60受験番号774:2007/08/14(火) 19:18:22 ID:rQg4PzOT
>>58
俺も横浜市と特別区で迷うわ。横浜はまだ合格してないけど。
横浜の区役所巡りしてると、正直すごく微妙な気持ちになる。
政令市のほうが権限があるといっても、実際の職務にどれだけ違いがあるのか…。
総合的に考えて、特別区に心は傾いてる。
61受験番号774:2007/08/14(火) 19:19:35 ID:nrmbIJHv
>>57
配属されたくない区ってK区?
62受験番号774:2007/08/14(火) 19:27:03 ID:6HuS4XZh
>横浜の区役所巡りしてると、正直すごく微妙な気持ちになる。

グータラなお役所仕事って感じ?
俺も特別区か横浜(まだ受かってないけど)で悩んでて、なんとなく横浜の方がバリバリやってるイメージがあった。


63受験番号774:2007/08/14(火) 19:41:30 ID:C25fPSFZ
>>61
まぁ、保護率とか住民の質も考えれば川崎区や幸区も微妙かもしれない。
しかし、そういう次元ではなかったのが宮前区。
なんなんだ、あの異臭は・・・。
例えるならば、骨折してかなり時間がたったあとのギブス。
64受験番号774:2007/08/15(水) 01:56:09 ID:/Bn8Ea92
政令市に言った方がいいぞ。特に下町の区とかなら、DQN多くて大変だよ
昇進は政令市の方が早いし
65受験番号774:2007/08/15(水) 04:06:53 ID:rKIAwyh3
昇進は特別区の方がはやくね?
従来は主任の規定値30歳だったけど、27歳まで引き下げられるだろ。
係長級試験が主任歴5年、管理職試験が主任歴6年からだから、
それぞれ規定値は32歳と33歳。
主任・主査の管理職合格者は総括係長2年経るから、
現行の課長級規定値は35歳。
しかも主任試験・係長級試験・管理職試験は全部試験だし。
…でもどうなんだろ。俺の区は全員自分の意志で受けてるけど、よその区とかだと
実質的に上司の推薦とかを受けて受けないとなかなか受からないなんて話をきいたことがある。
だから主任昇任者研修なんかだと、うちの区は30、31くらいの職員がいるけど、周りは普通に40前…とか。
これは実体験でないのでガセの可能性もあるが。

一方…政令の例として、例えば横浜は
職員V(新3級職)が規定値28歳
係長級(新4級職)が規定値29歳【試験】
課長補佐級(新5級)が4級経験6年以上=規定値35歳(実質的に最短7〜8年は必要)
課長級(新6級)が5級経験2年=規定値37歳(H18年度では40歳が最年少※国からの出向除く)
(以下略)

66受験番号774:2007/08/15(水) 04:16:59 ID:rKIAwyh3
蛇足だが、同じ職級でも地域手当2%(3%か?)の差とか管理職手当の差が歴然とあるし。

(大卒4年目モデル給料=初任から3年分=12号給プラス)
・特別区…2級22号給 210,600×1.13=237,978円
・横浜市…1級49号給 202,700×1.11=224,997円

差が基本給で月12,990円。
年額だと12ヶ月+ボーナス4.45で
12,990×16.45=213,685円。
月平均17,807円違う。
残業代にして10時間前後…そう考えれば大したことないかも。
67受験番号774:2007/08/15(水) 08:02:57 ID:q9WewiYi
>>63
異臭!?
区役所自体が臭かったのか?
ただ近くにワキガがいただけではないのか?
68受験番号774:2007/08/15(水) 10:06:12 ID:2G8ld/s+
>>65
要は上司に気に入られるかが大きいとると、やっぱり昇進の速度だけでは判断できないな。
自分の力のみで上がれる区や市であるかは判断不能だし。

>>67
よくわからないw
とりあえず、福祉、保護の部署あたりが特に・・・。
時間があったら行ってみてくれ。
もしかしたら、あのときが特別だったのかもしれないし、
俺の感覚がおかしいのかもしれないし。
ちなみに俺は匂いフェチなので、匂いが気に入らないところで
働くのはきついw
ま、個人的に、総合的に川崎市に傾いているよ。
受かればだけど。
69受験番号774:2007/08/15(水) 11:22:20 ID:tQB+JUcD
どっちに愛着あるか?
またーりがいいかどうか?
それだけの問題。
70受験番号774:2007/08/15(水) 16:35:30 ID:eaDnAjaD
ヤ○ザ、ホ○ムレス、エ○ズ患者を相手したいのか。
そこまでお前らは、民間捨てたいのか。
そこまで民間を嫌う理由を教えてくれ。
あ、もしかして新卒カード捨てたのかwwwwwww
それか就活でアボンしたのかwwwwwwww
71受験番号774:2007/08/15(水) 16:46:51 ID:wZJAA99L
その前にお前がこのスレにいる理由を教えてくれ
72受験番号774:2007/08/15(水) 17:19:23 ID:eaDnAjaD
あと川崎は在日多いよ
73受験番号774:2007/08/15(水) 21:45:32 ID:W77rIAqV
>>51
都庁にもキャリアの出向者はいるよ。
部長級に8人くらいかな。その辺は総務省の人事交流で調べることが可能。
でも、局によっては管理職全員プロパーだし、局長級に至ってはどの局でも
恐らく全員プロパーだよ。

他の県庁とかだと、多分総務部長とか土木部長、地域振興部長とか、福祉部長とか
キャリアの指定席だったりするよね!!
74受験番号774:2007/08/16(木) 01:28:23 ID:eD0Beqzo
都の局長とかかなりの権力者だろうなぁ
そこを国に支配されないんだからいいよなぁ
75受験番号774:2007/08/16(木) 01:51:46 ID:XRw7P3KW
>>72
このタイミングで民間の話されても・・・。
空気読んでくださいな。

確かに川崎は在日多いね。
川崎大師の向こう側あたりに韓国語の看板の店とか多いし。
ふむ、まぁ川崎にはヤバイ住民が多いのは事実だけど、
あくまで他と比べて多いなってくらいだし。
あまりにその辺のことを強調しすぎるのは木を見て森を見ずである
とか思うのは川崎に肩入れしすぎかなぁ?

というか川崎の話ばかりしてすっかり特別区VS川崎スレにしてしまって
申し訳ないです。
76受験番号774:2007/08/16(木) 01:53:27 ID:uW4PbrUo
お前ら民間そんなに嫌なのか
どうせ2chで毒されただけだろ
現実見てみるがいい
77受験番号774:2007/08/16(木) 06:38:55 ID:Znmtb7ez
特別区と政令市に勤務経験がある予備校の講師に聞いたら
どっちも地元じゃなければ、政令市>>特別区だとさ。特に特別区で財政やばいとこと治安悪いのは避けろだとさ
78受験番号774:2007/08/16(木) 07:23:48 ID:jCGgsdyX
自分が公務員を志望する理由を考えればすぐ答えはでる気がするけどな
俺は確実に特別区>>>>>>>>川崎市だった
だから、受かっても辞退することになる川崎は辞退したよ
79受験番号774:2007/08/16(木) 10:55:10 ID:k4ACLycl
もう志望区から内定でたの?
俺は23区ってひとくくりには見れない
やる仕事は同じでも、23それぞれに特色のある全く違った自治体だし
80受験番号774:2007/08/16(木) 12:06:25 ID:h6Qp3Hmn
みんな事務なんだろうが、技術職の場合はどうなの?
俺、特別区も政令市も技術区分で受験してるんだわ
仕事はどっちも清掃関連だろうし・・
何か決め手はないかな?
81受験番号774:2007/08/16(木) 12:33:57 ID:sn5yB5UB
政令市の場合、廃棄物関連の技術職若手は環境省に飛ばされること
が多い。そこで勉強してこいという趣旨。

環境省では激務らしいから、やる気がある人は政令市にどうぞって
とこなんじゃない。
82受験番号774:2007/08/16(木) 12:36:20 ID:ce6tuv97
俺は地元政令市と特別区で悩んでる…
実家に住んでたら自立できないし、地元の人間関係が好きじゃない
でも経済的なことを考えると…てな感じで無限ループ
あ゛〜〜!!!
83受験番号774:2007/08/16(木) 14:16:48 ID:0602KNWE
そういう理由で悩むなら地元にしとけ
仕事を始めたら人間関係も変わるし、実家に住めば家事とかしなくてすむしな
84受験番号774:2007/08/16(木) 14:53:23 ID:jc+66Bbi
特別区で治安ワルいのはダントツで大田
蒲田周辺は在日や、ドイツ人やヤーさんがかかなり多い
大盛や鎌田にはスラム街化したとこや、ブラっぽい地域もある。
85受験番号774:2007/08/16(木) 14:56:27 ID:76xA14tP
>>84
ドイツ人ってやばいの?
なんで?
86受験番号774:2007/08/16(木) 15:18:47 ID:QxSxLuT2
>>85
84が言っていることは一昔前までの話だから安心汁
87受験番号774:2007/08/16(木) 19:54:44 ID:H7todbmu
鎌田→世田谷区
蒲田→大田区
紛らわしいぞ
やくざが嫌ならSEでもやれば??
ンママ おっぱぃ!
88受験番号774:2007/08/16(木) 21:55:06 ID:l65knZlg
政令市って道州制になっても生き残るといわれてるけど、特別区はどうなるんだろう?
89受験番号774:2007/08/16(木) 22:03:04 ID:H7todbmu
よくわからないがクビにはならんのじゃないか?
90受験番号774:2007/08/16(木) 23:02:34 ID:xEAph9dz
道州制導入に伴って前から言われてた特別区の再編も起こるかも
より強い地方自治体へ進化するために
91受験番号774:2007/08/16(木) 23:21:17 ID:YhscVkPx
川崎在住だが自治体は特別区しか受けてない

川崎には愛着感が全くない
9284:2007/08/17(金) 10:08:53 ID:f4fgMCq8
蒲田な
在日、ヤク、ドイツ人が多い
蒲田、おーもりはブラっぽい地域がある
現在も
あと一部がスラム化している
93受験番号774:2007/08/17(金) 11:41:25 ID:IWYyHkQU
>>92
おいカス 早く死んどけよ
94受験番号774:2007/08/17(金) 11:44:03 ID:ls9/HBJ7
>>92
てかsagってwwwwさがってねえええええwwwwww
95受験番号774:2007/08/17(金) 13:02:45 ID:rNGsqjCN
大田区バカにすると怒るお!
96受験番号774:2007/08/17(金) 13:17:56 ID:Vd9+eUse
こいつ特別区スレも荒らしてたキチガイじゃん
97受験番号774:2007/08/17(金) 13:40:05 ID:zgGwnCnP
蒲田で一人暮らししてるが最近いやになってきた
98受験番号774:2007/08/17(金) 14:38:57 ID:rNGsqjCN
コネ男はしね 
哀れコネ男
99受験番号774:2007/08/17(金) 16:04:11 ID:WJN3sN25
>>97
大田区に住むなら、蒲田以外の多摩川線、池上線沿いに住むと良い。
蒲田は住みにくい。
でも蒲田以北はさらにオススメできない。
アクセスを考えるなら、多摩川線が良い。
買い物環境を考えると、矢口、武蔵新田、下丸子、久が原、千鳥町あたりなら良いと思うよ。

以上地元住民情報でした。
100受験番号774:2007/08/17(金) 21:20:37 ID:I+7p5mw1
川崎もチョン多いよな。
東のほうにたくさん住んでる。
101受験番号774:2007/08/18(土) 02:09:02 ID:If8YSuYO
蒲田周辺は治安悪いよな
チョンかなり多いし
ランイングも大田は一位だろ
102受験番号774:2007/08/19(日) 16:43:39 ID:NCZKtbTp
東京在住の俺からすると、東京ブランドより
国のほうが響きがいいよw
財務省とか経産省とかさ・・・外局でもね、関東財務局とか特に。
そんな俺は特別区と横浜しか残ってないww
103受験番号774:2007/08/19(日) 17:14:13 ID:bV2wxj/a
>>73
局長級の出向は外務省からの儀典長ぐらい。年齢もプロパーと大差ない。
部長級の出向者はほとんどは担当部長。ライン部長はあまりいない。
これは県の部長や政令市の局長と同様に40中盤の室長〜課長クラスが来る。

ただ都から区に出向する場合は同格。ただ同格でも昇格したての職員が出向する。
都から区の出向、国から都道府県への出向を考えると、結局は
特別区部長=都部長=道府県部長=政令市局長なんだよな。
都は市より権限の弱い区を人事面では優遇しているのは面白い。
104受験番号774:2007/08/19(日) 17:24:32 ID:N6wkfzr2
特別区本命で最終合格できて最高に嬉しかった。
でも面接対策するうちに気持ちが政令市に傾きつつある。
こんなやつ俺以外にもいる?
ちなみに明日が市の最終面接、、超緊張するぜ
105受験番号774:2007/08/19(日) 19:11:11 ID:PK6CC3yl
それって都局長>都部長=政令市局長ってことかよ
106受験番号774:2007/08/19(日) 19:47:46 ID:Jpf5PbiR
>>104 川崎か?漏れもだ。
がんばろう
107受験番号774:2007/08/19(日) 20:20:36 ID:bV2wxj/a
>>105
そう。出向でもそうだし、都の局長級は指定職給与表。
地方自治法で知事の直下には都は局、道府県は部を置く決まりがあった。
戦時中に東京府・市が統合してできた都のトップが閣僚級の東京都長官となって以来、国が別格扱いしている。
108受験番号774:2007/08/19(日) 21:55:20 ID:21PvkXQU
多くの県では局が部の下の扱いだけど、政令市の場合は局が上だ。
てことは政令市の局長は指定職なのか?
109受験番号774:2007/08/19(日) 23:34:08 ID:T6eoV8iV
>>107
まじか・・・
やっぱ都だけは別格かよ・・・
110受験番号774:2007/08/20(月) 02:19:31 ID:SGC4n1qo
予備校の元現職の講師に聞いたら
両方受かったら政令市に行くのが無難と言われたよ
111受験番号774:2007/08/20(月) 03:25:55 ID:nhEeyOEk
俺も特別区第一志望でやってきて受かったが、今は政令に目がいってる。
特別区は一区しか管轄できないんだよな。
区間交流があるとはいえ、レアだし。
一箇所を40年って考えたら・・・。
やっぱ政令は区がたくさんあるし、魅力あるよな。
ただ通勤距離があるけど・・・。
112受験番号774:2007/08/20(月) 05:25:19 ID:AiOGQJBf
行政区と特別区は別だっつーの
113受験番号774:2007/08/20(月) 08:57:18 ID:sb5QROGe
管轄が広いほどいいというのは
個人の価値観だからどうしようもないね
特別区は向いてないと思うよ
114受験番号774:2007/08/20(月) 11:56:40 ID:9eUicWOX
別だと言っても建前みたいなもんだろw
115受験番号774:2007/08/20(月) 12:39:51 ID:jtsw38PH
114は地方自治法の教科書読んでください。

わかりやすくいうなら、中核市以下の市の地域事務所=行政区の区役所

一般市+α(保健所等)−β(税の一部、消防、上下水等)
=特別区の区役所
116受験番号774:2007/08/20(月) 12:57:50 ID:UXVxwwMY
はいはい
すごいね
117受験番号774:2007/08/20(月) 17:49:46 ID:jh6fNdSI
>>107

都庁と特別区ってどっちが難しいの?
試験内容だけじゃなくて、合格率や
受験生の質もかんがえると。
118受験番号774:2007/08/20(月) 17:55:09 ID:HdIc9uJ7
>>117
都庁だろうな。断然。
国T普通に通る奴も都庁には来るし。
119受験番号774:2007/08/20(月) 18:17:16 ID:vlx91LQK
特別区にも刻1最終合格者結構来てるよ
国1は最終合格しても就職できないから、保険はしっかりかけるようだ

ちなみに難易度でいえば、単純に倍率から言って都庁のが難しい
120受験番号774:2007/08/20(月) 18:27:06 ID:rm8VyMnU
難易度なら同じようなもんだけど
倍率を考えると都庁の方が若干難しいだろうな去年と今年は。

でも今年に限って言えばきちんと都庁対策して望んでいれば
一次は都庁の方が簡単だったのも事実だな。
特別区の方はまともに対策していたやつほどバカをみた専記があったからな。
あれで即死したやつらも多かったと思う。
121受験番号774:2007/08/20(月) 18:28:40 ID:HdIc9uJ7
憲法が確か3年前に出た奴が出たんだっけ?
でも出る出る言われてた負の所得税が出たから助かった人も多かったろう。
122受験番号774:2007/08/20(月) 18:31:06 ID:vlx91LQK
1科目で予想外のものが出たからと即死するような奴は、そもそも最後まで残らんよ
123受験番号774:2007/08/20(月) 18:37:23 ID:HdIc9uJ7
>>122
択一はそうだが、
専門記述は別だろ。
124受験番号774:2007/08/20(月) 18:52:12 ID:rm8VyMnU
>>121
そう、しかも2年連続の統治がきた。
負の所得税は経済で準備してたやつはいいだろうけど
ほとんどのやつは憲法、行政法、政治系あたりだと思う
3大予備校の模試が揃って
全ての科目(確か)を外したからな
125受験番号774:2007/08/20(月) 19:34:46 ID:jh6fNdSI
>>124
「三大予備校」って
具体的にどこ?
126受験番号774:2007/08/20(月) 19:55:13 ID:heALYV4p
>>125
L、T、大原かな。

間違っても、EYEは入っていない。
127受験番号774:2007/08/20(月) 21:08:07 ID:VynFFfxN
>>117
個人情報保護法でうるさくなる以前の時のコピペがあるんで貼っておきます。
04年の倍率は区のほうがずっと高いが(都T10倍、区T17倍)
それでもなお質は都のほうが高く難しい。

2004年度都庁T類 Wセミナー出身合格者164人中出身校不明6人除く158人の内訳
東大京大   11人( 7.0%)東大9 京大2
上位国立   17人(10.8%)お茶7 一橋6 北大1 東北1 神戸1 九大1 
中堅国公立   8人( 5.1%)都立2 横市2 筑波1 千葉1 奈女1 学芸1
早慶上智   68人(43.0%)早大47 慶應15 上智6
MARCH学理 34人(21.5%)中央13 明治8 立教6 法政3 青学2 津田1 学習1
関関同立    4人( 2.5%)立命2 関学1 関西1
−−−−−−−−−−−−−
合計     142人(89.9%)

2004年度特別区 Wセミナー出身合格者100人中出身校不明2人除く98人の内訳
東大京大    1人( 1.0%)東大1
上位国立    0人( 0.0%)
中堅国公立  12人(12.2%)都立4 筑波1 千葉3 横国2 埼玉2
早慶上智   21人(21.4%)早大13 慶應5 上智3
MARCH学理 33人(33.7%)中央11 明治7 法政7 立教5 青学1 学習1 東理1
関関同立    1人( 1.0%)関学1
−−−−−−−−−−−−−
合計      68人(69.4%)
128受験番号774:2007/08/20(月) 21:13:06 ID:rm8VyMnU
>>125
L,T,W
129受験番号774:2007/08/21(火) 00:37:26 ID:CG425jwD
たかが市役所と区役所。
どっちでもいいじゃん。
130受験番号774:2007/08/21(火) 00:39:29 ID:qa9hobko
たかがってw
そういい切れるの?
131受験番号774:2007/08/21(火) 01:03:35 ID:NUbINuTB
区役所合格者必死だなw
132受験番号774:2007/08/21(火) 01:13:28 ID:qa9hobko
うーん、必死というか・・・まぁいいやw
133受験番号774:2007/08/21(火) 01:14:38 ID:NUbINuTB
必死だなw

     m9
     ノ
プギャー (^Д^)
    ( (9m
    < \
134受験番号774:2007/08/21(火) 01:16:37 ID:qa9hobko
落ち着けって
135受験番号774:2007/08/21(火) 01:20:05 ID:mjbPihHQ
政令氏だろ
136受験番号774:2007/08/21(火) 01:25:00 ID:5cVTIdn/
特別区とさいたま市で悩んでいる人いませんか?
特別区第一志望だったのに、急にさいたま市に
魅力を感じ始めてしまった…
137受験番号774:2007/08/21(火) 01:38:37 ID:7vboWEjP
おれなら特別区だな
同じDQN相手なら、都心のほうで働きたい
138受験番号774:2007/08/21(火) 01:47:38 ID:zkMNZvxT
俺ならさいたま市だな。
働き出したら都心かどうかなんて関係ないな
139受験番号774:2007/08/21(火) 01:48:22 ID:T7aHtuFK
家から近いほうじゃないの。
140受験番号774:2007/08/21(火) 01:51:33 ID:zkMNZvxT
迷ったら政令市にしとくべきだと思う。特に地元ならなおさら
141受験番号774:2007/08/21(火) 01:57:27 ID:weTXKkGE
東京人で特別区蹴ってさいたま市行くやつ、
もしくはさいたま人でさいたま市蹴って特別区行くやついるの?
後者は都庁だったらそっち選ぶ奴もいそうだが・・・。
142受験番号774:2007/08/21(火) 02:21:54 ID:2fSGGZ7J
>>141
特別区最終合格が出たからさいたま市2次辞退した俺が来ましたよ
まぁさいたま市民じゃなくてその南部の市民だけどね
143受験番号774:2007/08/21(火) 07:50:19 ID:ug5XoMC7
激務度 政令市>>>>特別区
仕事のやりがい 政令市>>>>特別区
給与 政令市>特別区

裏を返せば
まったり度 特別区>>>>政令市
仕事の質自体が楽 特別区>>>>政令市

ってことだけどな。まぁ好みで。

144受験番号774:2007/08/21(火) 09:01:27 ID:5cVTIdn/
136です。
やっぱり人によって違いますよね。
政令市だと、特別区よりもやれる範囲も広いなと。
将来性もあるなと思ってみたのだが…
俺自身が埼玉県民というのもあるのかな。
145受験番号774:2007/08/22(水) 07:16:06 ID:vEm4Qjzs
誰かが言ってたけど、特別区って確かに政令のイチ行政区で一生過ごすのと大差ないんだよな
しっかり考えて決めようと思う
146受験番号774:2007/08/22(水) 07:43:41 ID:TfwSIlxs
まぁ、破綻しそうな政令市と特別区なら特別区の方がマシだろうけどな。
147受験番号774:2007/08/22(水) 07:52:17 ID:vEm4Qjzs
破綻しそうな政令市ってどこ?千葉?
148受験番号774:2007/08/22(水) 09:04:13 ID:nxZIdiLM
千葉は本当にやばいのか?友達に聞いたら残業が満額支給らしいぞ
149受験番号774:2007/08/22(水) 09:13:19 ID:xNliwxI7
>>148
知らないの?千葉市関係のスレ見て、リンク入ってみ?

あそこはここで職員給与削減になんてなったら銀行でいう取り付け騒ぎになる。
だからやらないけど、受けた受験生はどんどん他の周辺自治体に逃げてる。
150受験番号774:2007/08/22(水) 09:27:29 ID:iqu/vm6Z
政令市でもさいたま市は他の市とは違うからな。仙台とか京都
とは雲泥だから、あんまり
151受験番号774:2007/08/22(水) 09:32:11 ID:hexkR84H
横浜は?
なんだかんだ問題起こってるけど、どうなんだ?

赤字ってことを考えれば、変わらないか。
152受験番号774:2007/08/22(水) 09:45:40 ID:vEm4Qjzs
>>150
財政規模のこと?
さいたまだけやたらと少なくてびっくりしたんだけど、これは合併市だから?
153受験番号774:2007/08/22(水) 10:11:22 ID:PCZlnllK
荒川区役所・社会体育課課長の佐久間勇一。

すごいぞ、こいつのパワハラは。
すでに、かなりの数の告発をされていて、病気を患った人がいるにも関わらず、
そして、パワハラの事実を確認している(文書も正式に出ている)のに、何ら佐久間を処分しない役所。
何か佐久間に弱みでも握られてるの?
893が怖いのかね。

佐久間のパワハラ発言集
「オレに逆らったら、どうなるか分かってるんだろうな」
「オレのバックには○○○がついているんだ。お前をどうとでもすることができるんだぞ」
「オレは人を殺したとしても、絶対に謝らない」
「オレは人をいじめるのが、楽しくて仕方ないんだよ」
「お前、係長と喧嘩してこい」
「お前だけは、1時間前に登庁しろ」
「お前の休暇は、絶対に認めない」
「オレが気に入らない奴は、好きに異動させるのがオレのやりかた」
「女を泣かすって、気持ちいいな」
攻撃を加えた相手に対して、「登庁拒否とかするなよ。オレの勤務評価に影響するから」
他部署に殴りこみした挙げ句、話が通じないと「オレの言ってることが聞けないのか? オレはもう帰るよ」
(はなから、呼んでないってww)

が、一転。
自分の上司には、ペコペコしちゃって。
「庁舎に戻してください」と議員に泣いて哀願w
人を殺しても謝らない人間が、おべんちゃらで頭を垂れるのな。

それから勤務時間中に、視察と称して若い女の子と、どこに行ってるのかな?
いったい、何を視察してるんだいww
虫けら以下。
154受験番号774:2007/08/22(水) 11:55:07 ID:sUeFJYCg
>>152
もともと政令市という称号を得るための合併だったからしょうがない
合併により出きた政令市って財政面から見ると悪いというより、
うまく機能していくかが心配
155受験番号774:2007/08/22(水) 12:04:32 ID:+KkxVixG
さいたま市の財政状態は、政令市平均よりも良いよ。
良いといっても、このご時世、たかが知れてるけど。
156受験番号774:2007/08/22(水) 12:17:50 ID:dpXxBQXB
>>148
残業満額支給なんかねーよw人員が少なくて予算が潤沢な課でも30時間が上限だ。
千葉市とだったらどの区でも特別区のほうが確実にいい。
ってか千葉市選ぶのは無謀に近いどころではない。
政令市でも横浜や名古屋、仙台ならわかるが千葉市は本当に厳しいし、これからさらにヤバくなる。
あと、余談だが千葉市は千葉県内で断トツで一番厳しいよ。
157受験番号774:2007/08/22(水) 12:27:09 ID:3tFBQZLY
千葉市はこのスレにいらんやろ。
大学で公共政策専攻しとるけど、あそこ病気で言ったら末期癌やで。
うちのゼミ、受講生のほとんどがどこかの自治体の公務員になるから
毎年、教授が安全な自治体やヤバイ自治体をランク分けするんやけど
千葉市はトリプルCマイナスやった。
ちなみに故郷の大阪もヤバイ言われたんで受けるな言われた。
で、都を受けたが二次で落ちたわ。
158受験番号774:2007/08/22(水) 12:29:07 ID:ZAlXUhhr
まさかチェルが全国展開???

千葉県庁だって給与据え置きどころか減額されてるからなぁ。
知事すらも減額してるし。

ただ千葉だけじゃなく、今後の地方分権・道州制でどこの自治体も厳しくなるのは間違いないでしょ。

でも千葉は住みやすいよ〜最高!
159受験番号774:2007/08/22(水) 12:31:22 ID:dZkbcPh1
道州制で政令市権限強化って言われるがどうなの
160受験番号774:2007/08/22(水) 12:35:04 ID:sUeFJYCg
>>158
地方分権・道州制で自治体が厳しくなるのは確かだけど
特色をうまく活用し成功した少数の勝ち組も生まれるってよく言われているよな
ほとんどが負け組みに属する自治体になり、合併やらで消滅していく流れなんだろうけど・・

>>159
政令市は規模がでかい基礎自治体になるけど、これからの主役になるだろうね
その分、他の市町村より求められるものが厳しいかも
161受験番号774:2007/08/22(水) 12:37:00 ID:sUeFJYCg
>>158
あと千葉市は住みやすいと俺も思う!
162受験番号774:2007/08/22(水) 12:38:38 ID:xc3fG8KE
こんなとこでも平均給与は783万円(プレジデント2007.5.14 p48)

【千葉市に関する情報】

>千葉市1兆4000億円の負債。(今年度628億円含む)
http://www.chibanet.gr.jp/siban/59.html
>モノレール延伸でさらに負債増。
http://www.chiba-shinbun.co.jp/0510_01.html
>実質公債比率が25%超。
 ※実質公債費比率は予測でもH20年に28.2%
千葉市公債費負担適正化計画(概要)について(千葉市HPより)
http://www.city.chiba.jp/zaiseikyoku/zaisei/zaisei/download/hutantekiseika.pdf
>千葉市財政健全化プランが抜本的見直し必須。
(同上Hpの最後では財政健全化プランの見直しが謳われている)
>今年度予算で退職金用に退職債含め新規に628億円発行。
(朝日新聞2007年02月16日)
>千葉市住宅供給公社が債務超過団体としては北海道に次ぎ全国2位。
(3月6日発売、SPA(扶桑社)3/13 2007 p162)

その他、
>県内破綻ランキング1位
(週刊ダイヤモンド2006/08/26「倒産危険度」ランキングワースト10)
>全国破綻危険度13位 千葉市千葉県D201.5 (全国695都市の財政破綻度ランキング)
http://tazoe.web.infoseek.co.jp/item7.htm
>平成16年度決算(732市中)実質収支比率:702位・起債制限比率:701位
http://www.city.nagareyama.chiba.jp/section/zaisei/download/zaipdf_rank_H16.pdf
>実質公債費比率(3年間平均)23.0% (総務省資料より)
http://www.soumu.go.jp/s-news/2006/pdf/060728_4.pdf
163受験番号774:2007/08/22(水) 12:54:56 ID:xc3fG8KE
>>161
その住みやすさは何のせい?
行政が良いということ?手数料は他市と比較して高いよね?
札幌や仙台なんかと比較して見劣りを感じるのは私だけ???

気候が温暖で、農業や漁業といった一次産業従事者が多い房総半島にあって
物価も落ち着いており、海外旅行やディズニーランドへ行くのに便利だと
いう点ではまさに同感。ただ、千葉市役所のお陰じゃないとは思うけど。
164受験番号774:2007/08/22(水) 12:57:41 ID:xc3fG8KE
>>156
論より証拠。千葉市の受験生は馬鹿だから、こういう情報は
叩けるだけ叩いて、別スレ立てて人目に触れないようにしているけど、
そういうことはやってはいけないと思うんだよね。特に『2ちゃんねる』では。

県内順位  全国順位  市名       県名   倒産危険度
★1★      28      千葉市      千葉県      250.0
週刊ダイヤモンド2006/08/26「倒産危険度」ランキングワースト10(732市中)
165受験番号774:2007/08/22(水) 14:44:08 ID:YOmcN0yI
>>157
優良自治体を教えておくれ
166受験番号774:2007/08/22(水) 16:17:38 ID:E3VJyUeq
>>165
大阪、兵庫、神戸、千葉、夕張
あ、間違えた
167受験番号774:2007/08/22(水) 16:41:50 ID:slGuZw5n
さいたま市、政令市ではやや地味目なのかな。
財政は結構健全だと思うんだけど・・・。
地元民でも蹴る奴いるんだよねさいたま市。
168受験番号774:2007/08/22(水) 16:55:35 ID:bSTkubHD
>>166
実質公債費比率で言えば、ヤバイ順は神戸、大阪、千葉の順な。
資産を考慮すると、同千葉、神戸、大阪。
震災特例債も考慮すると千葉、大阪、神戸の順になる。
総務省は何処を政令市最初の早期健全化団体、または再生団体に指定するつもりか。
169受験番号774:2007/08/22(水) 17:06:46 ID:OTiE8MQB
C市は本当に残業代ちゃんともらえるよ。1年目でもがんばれば40万ぐらいもらえるよ
残業でやってることはバイトでもできる
170受験番号774:2007/08/22(水) 17:07:50 ID:E3VJyUeq
>>168
補足ありがとう。でも内緒にしておいてほしかったw
地上でも、行くとこ見極めないと…
171受験番号774:2007/08/22(水) 17:13:58 ID:bSTkubHD
>>169
では聞くが、1年目で残業代含め40万円支給される部署は?
ちゃんと課まで答えろよ。
172受験番号774:2007/08/22(水) 18:03:33 ID:hexkR84H
どこでもいるな、>>171みたいな奴。
二言目には、ソースは?とか言い出すし。
2ちゃんごときで熱くなるなよ・・・
173受験番号774:2007/08/22(水) 18:33:08 ID:JmkQ+CSo
ほっとけほっとけ
174受験番号774:2007/08/22(水) 19:04:37 ID:bSTkubHD
>>172
何で嘘ついたほうの味方???
175受験番号774:2007/08/22(水) 19:06:38 ID:nxZIdiLM
>>171
お前痛すぎ。顔真っ赤だぞ。
現職の人が言っているんだから間違いないじゃん。
大体そんな事言えるわけないじゃん。職務上の秘密だよ。
176受験番号774:2007/08/22(水) 19:12:09 ID:bSTkubHD
>>175
BAKA?痛すぎwwwww

俺が夏休消化中の職員だバーカw
職務上の秘密???
残業時間が職務上の秘密???レベル低い低いww
今の受験生ってここまで馬鹿なのかねぇ。
上にも書いたが、採用5年目で残業20時間でも
手取りでせいぜい26万だが?
177受験番号774:2007/08/22(水) 19:31:05 ID:ZAlXUhhr
オレはbStを指示する。
初年度40万てW
178受験番号774:2007/08/22(水) 19:33:44 ID:vNKQONgI
チバニーズ以外にはどうでもいい
179受験番号774:2007/08/22(水) 19:35:58 ID:vNKQONgI
近頃は政令市乱発ぎみでいただけない
千葉とかさいたまとかイラネ
180受験番号774:2007/08/22(水) 19:37:28 ID:Z0IVF2Xe
金額的にも妥当だな。26万。
181受験番号774:2007/08/22(水) 19:45:41 ID:dnCWiuz7
千葉市はだめだと思う。店舗の閉鎖とか目立つし。
かといって、船橋、市川もただベッドタウンだっていうだけ。

つーか、このスレタイにある議題で悩むやつって首都圏の人
だよね?普通は。

なら、家から近いとこにすれば。
182受験番号774:2007/08/22(水) 20:10:15 ID:4nK/YahL
>>171
繁忙期の話じゃない?
千葉市じゃないけど、1年目で繁忙期のみ残業代込み50近くもらった奴知ってる。
183受験番号774:2007/08/22(水) 20:34:59 ID:bSTkubHD
>>182
ちなみに、採用1年目の残業代が1hいくらで1.25、1.35、1.50になる
条件を知っているかね?
50万円になるためには月何時間残業が付くか計算してみたまえ。
184受験番号774:2007/08/22(水) 21:12:54 ID:hexkR84H
>>183
だからさ、ホントウソに反応しすぎ。
ウソだと思うなら話半分に聞けばいいだろ・・・
ってことを言いたかっただけだよ。
185受験番号774:2007/08/22(水) 21:31:07 ID:bSTkubHD
>>184
何で?嘘つきに嘘つきということは駄目なの?
こちらで話半分で聞いて、嘘でも我慢しなくては駄目だと?
何で嘘つきがもてはやされて本当のことを言えっていう方が

>ウソホントに反応しすぎ

なんて言われないと駄目なのか理解に苦しむが。
186受験番号774:2007/08/22(水) 22:17:26 ID:4nK/YahL
>>183
なんかやな感じだな〜。
こっちは知ってる話してるだけなのにさ…。

ちなみにそいつは毎日午前様で土日出勤しまくってた。
細かい計算は知らない。
選挙の時期だけどね。めっちゃ大変らしい。
187受験番号774:2007/08/22(水) 22:46:51 ID:nm6NhLeK
>>185
落ち着きなさい。
188受験番号774:2007/08/22(水) 22:48:42 ID:nm6NhLeK
それより、年齢給ってもんがどの程度、付く物なのかが気になるよ。
連投スマン。
189受験番号774:2007/08/22(水) 23:01:00 ID:3fvDnXtj
繁忙期+選挙等土日出勤かぶればなんとか50くらいなら初年でも届くんでない?
もちろんその月だけだろうが。

たしかに>>183はやなかんじ。
190受験番号774:2007/08/23(木) 04:56:53 ID:iIZsgJvs
>>185の反論マダー(・∀・)?
191受験番号774:2007/08/23(木) 06:56:00 ID:v1H6nIfD
>>189
何でも言えるねw

俺も初年度残業と休日出勤しまくりで月の手取りが60万超えたよw
毎日午前様で大変大変w役所に泊まって仮眠とって。

証拠?俺様の脳内。
誰だ?妄想とか言ってんのは?知ってることを話しただけで
文句は言うなよw話半分で聞けwってかw

初年度だと残業代は基本が大体1,300円、1.25で1,600円か。(端数切捨て)
今は何処も休日出勤は前4週後8週以内の振り替えが原則だから、
月100時間の残業で16万、仮にやむを得ず1.35の休日出勤が月50時間あったとすると
時給1700円で+87,750円。合計247,750円。
これに初任給の19,8000円+地域手当(仮に10%)で217,800円。
月収は465,550円。これに所得税が最低でも10%かかるから、それに共済年金や共済費だろ?
まぁ6万円は引かれて、手取り40万が計算上の限界だと思うが、
>>182の『妄想』まで、あと10万円足りない・・・
192受験番号774:2007/08/23(木) 07:34:12 ID:eou/GkC7
いくつかのキーワードでウソツキが誰かわかる。

「初年度」「4月」「選挙」「50万」

まず、初年度4月には新人研修があるから自ずと残業に上限ができる。
次に選挙。選挙従事者は最低2ヵ月以上前から決まっているから、新採用がいきない当たることはない。

ウソツキはマジ感じ悪い。氏ね。
193受験番号774:2007/08/23(木) 09:15:44 ID:mwLuDVQS
東京の一般市と政令市なら普通どっち選ぶ?
どっちも地元じゃなく通勤時間も同じくらいなんだけど
194受験番号774:2007/08/23(木) 09:38:50 ID:hjgskRgM
特別区の1年目で残業して30万とかいく?
195受験番号774:2007/08/23(木) 09:43:45 ID:wS5M46ke
もーいいよ残業とかの話はさ。はいりゃ分かるよ
スレチ
196受験番号774:2007/08/23(木) 10:55:04 ID:p+t66W0w
>>193
武蔵野市とか優良自治体なら、都下の自治体の方がいい。財政は
極めて健全だし、個人的には23区より好き。

都下でもだめな自治体なら政令市の方がまし。

もちろん、まったり志向の人の話だよ。権力志向の人は政令市に
どうぞ。
197受験番号774:2007/08/23(木) 12:19:16 ID:eou/GkC7
政令市もピンキリ。
さいたまも千葉も政令市の中では下の下。
特に千葉市は「あの」ウワサも・・・
198受験番号774:2007/08/23(木) 13:13:24 ID:iIZsgJvs
>>192
しつこいなぁ。
とにかく自分のことではないから詳しいことはわからない。
ただ自分が言ってるのは別に手取りじゃなくて総支給額だし、4月のことでもない。
他にもいろいろ手当て付いてたみたいだから、おまいの計算ならだいたい50近くになるんじゃないの?

もういいよ、とりあえずまだ20代前半のそいつが選挙の時期に死ぬほど働いて50万近く稼いでたのはこの目で見たよってだけ。
仰せの通り流してくれていいよ
199受験番号774:2007/08/23(木) 13:17:02 ID:2vZIRoej
政令市は将来体制はあまり変更なしだと思うが、
特別区はどうなんだろ?
市になったりDC区になったりっていうのは現実味あるんだろうか
200受験番号774:2007/08/23(木) 13:34:23 ID:GlOt32tH
政令市の体制変更なしとは言っても
大きい市ほど無駄にどうでもいいような改革があるから
現時点できつきつだよな

特別区の再編は中の人も分からないんじゃないか・・?
区によってカラーもあるし、道州制が始まってもまだ先の話だろうし
201受験番号774:2007/08/23(木) 14:48:47 ID:Nd6VPDlJ
さいたまと千葉が下の下の意味がわからん。 
週間ダイヤモンドとかみてもさいたま、千葉はわりと財政力あるが。 
ましてや安全などを含めて考えたら、川崎とかは終わってる。 
ちなみに横浜はいいとか言われてるけど、中心地以外は閑散としてる。 
財政力も乏しい
202受験番号774:2007/08/23(木) 14:55:47 ID:BNAvDSkh
さいたまが悪いといわれるのは何でだろうね?
初任給激安とか、区同士の対立があるとかは聞くけど。
203受験番号774:2007/08/23(木) 15:10:45 ID:Ho1nVRzh
安全?
204受験番号774:2007/08/23(木) 15:11:43 ID:Miu2iKzs
俺はダイヤモンドほど信用できない雑誌はないと思う
205受験番号774:2007/08/23(木) 16:27:22 ID:GlOt32tH
>>204
株では嵌め込み専門誌になってるからねw
でも数値などの客観的なデータには定評あるよ
206受験番号774:2007/08/23(木) 18:34:01 ID:IXKRBXYh
>>201
意味が解からない?だったらよほどの馬鹿か無知。

>県内順位  全国順位  市名       県名  倒産危険度
>★1★      28      千葉市      千葉県      250.0
>週刊ダイヤモンド2006/08/26「倒産危険度」ランキングワースト10(732市中)

図書館へ行くべし。

>>204
お前の脳内とどちらが信用できるか微妙だが、俺はお前よりはダイヤモンドかな。
207受験番号774:2007/08/23(木) 19:15:21 ID:XFvKVqv5
ダイヤモンドなんぞの三流誌に踊らされてるアフォがいるスレはここですか
208受験番号774:2007/08/23(木) 19:17:48 ID:1uU7fb52
>206
そうカッカしなさんな、落ち着こうぜ。
209受験番号774:2007/08/23(木) 19:34:41 ID:IXKRBXYh
【千葉市に関する情報】

>千葉市1兆4000億円の負債。(今年度628億円含む)
http://www.chibanet.gr.jp/siban/59.html
>モノレール延伸でさらに負債増。
http://www.chiba-shinbun.co.jp/0510_01.html
>実質公債比率が25%超。
 ※実質公債費比率は予測でもH20年に28.2%
千葉市公債費負担適正化計画(概要)について(千葉市HPより)
http://www.city.chiba.jp/zaiseikyoku/zaisei/zaisei/download/hutantekiseika.pdf
>千葉市財政健全化プランが抜本的見直し必須。
(同上Hpの最後では財政健全化プランの見直しが謳われている)
>今年度予算で退職金用に退職債含め新規に628億円発行。
(朝日新聞2007年02月16日)
>千葉市住宅供給公社が債務超過団体としては北海道に次ぎ全国2位。
(3月6日発売、SPA(扶桑社)3/13 2007 p162)

その他、
>県内破綻ランキング1位
(週刊ダイヤモンド2006/08/26「倒産危険度」ランキングワースト10)
>全国破綻危険度13位 千葉市千葉県D201.5 (全国695都市の財政破綻度ランキング)
http://tazoe.web.infoseek.co.jp/item7.htm
>平成16年度決算(732市中)実質収支比率:702位・起債制限比率:701位
http://www.city.nagareyama.chiba.jp/section/zaisei/download/zaipdf_rank_H16.pdf
>実質公債費比率(3年間平均)23.0% (総務省資料より)
http://www.soumu.go.jp/s-news/2006/pdf/060728_4.pdf
210受験番号774:2007/08/23(木) 23:10:23 ID:YVDSBUT5
政令市受かったが東京行きてー
政令市といっても財政難の僻地だし
211受験番号774:2007/08/24(金) 06:58:40 ID:mZl7c0/L
現職ですが、そんな事を言わずに迷ったら地元に行く事をおすすめします。
212受験番号774:2007/08/24(金) 09:57:47 ID:4EnkVK8G
政令市ってただやることが多いだけの市役所だしね・・
財政厳しかったら元も子もない
213受験番号774:2007/08/24(金) 14:38:30 ID:UkGhNIZP
そうそう
みんな特別区行った方が幸せですよ
特に横浜市と特別区の人は
214受験番号774:2007/08/24(金) 16:04:39 ID:O64ZMOv/
なぁ、この民主党の人、ダイヤモンド叩き台にして千葉市のこと話しているけど
駄目なのか?結構説得力がある気がするけど。
http://www.kumagai-chiba.com/policy/zaisei.html
215受験番号774:2007/08/25(土) 05:46:47 ID:hMr4ba1y
政令市に行くのがいいよ。特別区に行くのは他に駒が無いときだけよ
216受験番号774:2007/08/25(土) 08:54:14 ID:0BWkca2U
荒川区役所・社会体育課課長の佐久間勇一。

すごいぞ、こいつのパワハラは。

すでに、かなりの数の告発をされていて、病気を患った人がいるにも関わらず、
そして、パワハラの事実を確認している(文書も正式に出ている)のに、何ら佐久間を処分しない役所。
何か佐久間に弱みでも握られてるの?
893が怖いのかね。

佐久間のパワハラ発言集

「オレに逆らったら、どうなるか分かってるんだろうな」
「オレのバックには○○○がついているんだ。お前をどうとでもすることができるんだぞ」
「オレは人を殺したとしても、絶対に謝らない」
「オレは人をいじめるのが、楽しくて仕方ないんだよ」
「お前、係長と喧嘩してこい」
「お前だけは、1時間前に登庁しろ」
「お前の休暇は、絶対に認めない」
「オレが気に入らない奴は、好きに異動させるのがオレのやりかた」
「女を泣かすって、気持ちいいな」
攻撃を加えた相手に対して、「登庁拒否とかするなよ。オレの勤務評価に影響するから」
他部署に殴りこみした挙げ句、話が通じないと「オレの言ってることが聞けないのか? オレはもう帰るよ」
(はなから、呼んでないってww)

が、一転。
自分の上司には、ペコペコしちゃって。
「庁舎に戻してください」と議員に泣いて哀願w
人を殺しても謝らない人間が、おべんちゃらで頭を垂れるのな。

それから勤務時間中に、視察と称して若い女の子と、どこに行ってるのかな?
いったい、何を視察してるんだいww
虫けら以下。
217受験番号774:2007/08/25(土) 10:14:01 ID:DQHrgy4+
政令市も一括りに出来ないからな・・
>>214
218受験番号774:2007/08/25(土) 10:42:29 ID:C8SOTyDa
政令市はピンキリ。
ちゃんとした市政を行っているところから、ジャブジャブ金使って
破綻しかかっているところまで。

自治体選びは自己責任。
自分が一生働くとこなんだから自分の目で選ぶのが一番。
219受験番号774:2007/08/25(土) 10:50:21 ID:KAUsauIA
218に同意。
つーか、政令市だけじゃなく、特別区もピンきりだと思う。

そもそも、政令市や特別区に限らず優良自治体に就職するのが
一番いいような。

鎌倉市とか浦安市とか。
220受験番号774:2007/08/25(土) 14:31:45 ID:hMr4ba1y
たしかに特別区も区によってピンキリだよね
221受験番号774:2007/08/25(土) 14:33:55 ID:C8SOTyDa
>>219
その通り。
しかし一般の市役所だと特定都市や中堅都市なんかの集まりにも
参加が出来ないのが多くて他市との交流がなくなる。
特例市や中核市になってくるとそのカテゴリーの集まりが出てくる。
政令市だと政令市間で交流があったりもする。
これから先は戦国時代のように大きい市が小さい市や町を吸収し
弱肉強食の時代になる。
どの殿様にお仕えするのか見極める目が必要。
222受験番号774:2007/08/25(土) 17:27:08 ID:uf3/HCR1
特別区が良いに決まってるだろ
バックが日本で一番財政力のある東京都なんだから。
やりがいとかの尺度で判断するとこれから何十年って痛い目見るぞ
223受験番号774:2007/08/25(土) 18:26:50 ID:S4gvZYat
>>222
もう痛い目合ってますけど何か
224受験番号774:2007/08/25(土) 18:55:26 ID:tNz4+Oi9
デキる奴は忙しい部署に配属→出世コース
使えない奴は暇な部署に配属→窓際コース

メンヘラ予備郡→暇な部署で濃密な人間関係の中、あら探しをされメンヘラ一直線。五時帰りだけど毎日のように飲みに行かないとイジメの標的。
出世予備郡→忙しく仕事に追われながら深夜帰り。プライベートな時間は少ない。人間関係はドライ。


どちらを希望?
225受験番号774:2007/08/25(土) 19:34:56 ID:G5MSTYfd
安定目指すなら特別区がいいと思う。
千葉市なんて一回破産宣言して0からやり直さない限りもう再起不能だから。
226受験番号774:2007/08/25(土) 20:04:05 ID:aM2Xz9pe
千葉市か特別区かで揺れている人は、現職板の千葉市スレを
一度目にしておくことを勧める。



千葉市役所 part14
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1187419767/l50x
227受験番号774:2007/08/25(土) 20:46:24 ID:DQHrgy4+
政令市=千葉市って発想はあまりに醜いかと・・
喜んで千葉市行く奴は少ないだろうし
228受験番号774:2007/08/25(土) 21:05:48 ID:aM2Xz9pe
でも、関東だと政令市は横浜・川崎・さいたま・千葉だし。
229受験番号774:2007/08/25(土) 21:18:00 ID:Dv3hDErd
そういや俺川アの2次のとき話した5人+自分も含めた6人中、
4人が特別区最終合格者だった。
たまたま固まってたんだろうが、特別区と川崎市の現職仲悪そうだなw
230受験番号774:2007/08/26(日) 08:15:12 ID:lhP6bmJ0
で?
おまえはどっちにすんの??
231受験番号774:2007/08/26(日) 08:32:25 ID:Es+xD+Ny
そんなに差はないよ。だから地元に行けば
232229:2007/08/26(日) 08:53:38 ID:s23Imz33
どっちも地元じゃない
通勤時間も変わらん
決め手がない。
233受験番号774:2007/08/26(日) 09:12:12 ID:Es+xD+Ny
じゃあ政令市に行くのが無難じゃん。なんだかんだで政令市なら夕張市みたいな事にはならんだろ
234受験番号774:2007/08/26(日) 10:17:11 ID:g3KLjC1s
>>233
それがそうとも言ってられないらしい。
多くの政令市がキミのようにタカを括っているから、
実質公債費負担比率が伸びすぎていて何処かを
見せしめ的に早期健全化団体か再生団体に指定する
公算も総務省内にはあるようだよ。
235受験番号774:2007/08/26(日) 10:33:59 ID:Es+xD+Ny
あーそうなんだ。でもそれは政令市だけに限った事じゃないわな
特別区のなかにもかなりヤバイ区あるしね
236受験番号774:2007/08/26(日) 10:52:33 ID:g3KLjC1s
>>235
何処のこと?
都から交付される調整金で調整されるから、財政状況に関しては
特別区はかなり潤っているはずなんだけど。
具体的に財政が悪い区というのは???

その場合、実質公債費比率が千葉市並みに悪い、最低でも20%超えの
自治体を教えてくださいね。
もしそんな区があればですけど。
237受験番号774:2007/08/26(日) 11:02:52 ID:IkFCSwSu
川崎市に入ると、南武線を多用するようになるだろうからな。
日曜の今ぐらいの時間に南武線を利用すると、確実に川崎行く気が失せると思うよ。
府中競馬場のせいで、ワンカップが転がってたりとか、ひでぇし
迷ったら地元にしtくのがぶなん
238受験番号774:2007/08/26(日) 14:40:27 ID:5WoAUwEb
なんか川崎市VS特別区みたいになってるが、
横浜市VS特別区ならどっち?
俺的には革新市長のいるところには行きたくないが。
239受験番号774:2007/08/26(日) 14:45:07 ID:QPR+LnTF
両方内定がある場合

政令市を選ぶべき→横浜
特別区・政令市好きな方を選ぶべし→さいたま市・川崎市
特別区を選ぶべき→千葉
240受験番号774:2007/08/26(日) 14:56:10 ID:tdwLiJ6s
政令市は一般市と違って外郭団体の会計も連結しているので、
一般市よりも公債比率が高くなる
総務省は政令市を敵視している
241受験番号774:2007/08/26(日) 15:30:10 ID:fFn0w+M4
>>240
外郭団体の多い県庁より高い理由は?
実質公債費比率は第三セクターや地方公社の債務を反映しておらず、
把握できる部分が限られている。
自治体によっては隠れ借金が相当あることが噂されている。
因みに千葉市の住宅供給公社は負債額が北海道(道庁)に次いで2位だったはず。
こういうところの焦げ付きをこれから総務省は指摘するようになる。

敵視しているという見方は適切ではなくて、むしろ常識的な金の使い方を
していない政令市に何とかして歯止めをかけようとしているだけ。
242受験番号774:2007/08/26(日) 15:33:15 ID:6oCQgqQ6
>>239
じゃあ静岡市・富士市と特別区ならどっちだと思う?
243受験番号774:2007/08/26(日) 15:45:27 ID:2hSLeB/G
総務省の役人が横浜市は敵だと言っていたんだが
あいつらは省益に反するものはなんでも気に入らないだけだ
そんなたいそうな連中じゃない

そもそも、政令市の税比率はその規模に見合うものではない
だから高くて当然
他市県庁と同一の基準で比較するのが間違い
244受験番号774:2007/08/26(日) 15:50:18 ID:fFn0w+M4
>>243
どっかの馬鹿市長のような発言だな。
だったら健全に運営している政令市は何なんだ?
245受験番号774:2007/08/26(日) 16:01:23 ID:QrM76qNN
バカだと思うならどこが間違ってるか指摘してみろ

健全な政令市ってどこだ?
名古屋?大阪?札幌?
246受験番号774:2007/08/26(日) 17:41:51 ID:fFn0w+M4
>>245
北九州市や札幌市、堺市は比較的健全。
http://www.soumu.go.jp/s-news/2006/pdf/060728_4.pdf

指摘したから>>245、お前は馬鹿だ。
247受験番号774:2007/08/26(日) 17:46:03 ID:QPR+LnTF
比較的、ってだけじゃないか?
確か数字が10超えてたら良くないんじゃなかったっけ。

ってことは日本の大規模自治体はどこもそんなに良くはないということか。
248受験番号774:2007/08/26(日) 19:15:39 ID:Qz3zJmRh
そういうことだ。
政令市で財政が健全な都市などない。
というわけで>>243はなにも間違ったこと書いてない
よってバカは>>246
249受験番号774:2007/08/26(日) 19:20:15 ID:fFn0w+M4
>>248
で? 政令市は割に合わない。

だから?そんなもん総務省は知ったこっちゃない。
ヤバけりゃ斬るだけ。
250受験番号774:2007/08/26(日) 19:50:53 ID:bCZolRm2
くだらねw
反論に失敗したことも素直に認められないらしい
251受験番号774:2007/08/28(火) 12:03:11 ID:cIFIH+lf
千葉以外なら政令市に行くべき。千葉ならどっちでもよい
252受験番号774:2007/08/28(火) 12:31:18 ID:srdQhyU4
横浜の外郭団体って職員の天下り用だろ?
あれはさすがに無駄遣いだろ。

ここでは特別区1区と政令市を比べてるが
それを比較することに少し違和感を感じるわ。
先のことだが特別区が再編されて比較対象になる感じだわな。
まぁ再編なんかがあったら特別区>政令市になるが。
253受験番号774:2007/08/28(火) 12:39:10 ID:Qnie8P1a
23区が東京市(特別市)になれば
東京市>>>>>>>>>>>>>>>東京府(当然、都から格下げ)
254受験番号774:2007/08/28(火) 12:43:49 ID:cDII3+Jy
>>252
俺はむしろ逆だな。
特別区の魅力は、勤務地が限定されてることだから。
それに、再編の仕方にもよるけど、貧乏区と統合される区はたまらんだろう。
255受験番号774:2007/08/28(火) 12:55:03 ID:mRF0cwW1
>>254

どっちにしろ交付金で平等にされてるからたいして差はない
256受験番号774:2007/08/28(火) 23:21:40 ID:cIFIH+lf
普通に政令市に行く事をお勧めします。
特に東京への憧れや、人からのイメージが良さそうだからというのは止めたほうがいいです。
世間体やブランドじゃ飯は食えんよ。働きだすとどうでもいいし。
東京での暮らしは金銭的に厳しいいし
257受験番号774:2007/08/28(火) 23:38:29 ID:VzNIXVIS
時間的ゆとりが欲しい人は特別区

金銭的ゆとりが欲しい人は政令市

これ合ってる?
それともあんまり変わらない?
258受験番号774:2007/08/28(火) 23:46:15 ID:ivskxwjz
>>257
配属先や通勤時間も考慮しないと結局何とも言えないと思う。
特別区や政令市によっても違うみたいだし。
259受験番号774:2007/08/29(水) 00:01:26 ID:8z2TfD6M
>>257
どっちも特別区だよ、アホ
260受験番号774:2007/08/29(水) 00:16:50 ID:MQuE1qEd
>>259
全部一くくりにできる根拠は?
261受験番号774:2007/08/29(水) 00:40:24 ID:g7VgSn5r
ここでの議論はもう不毛。

結論らしきものは218から221ででてる。
特別区も政令市もピンきり。
262受験番号774:2007/08/29(水) 06:47:02 ID:gfX53eyc
政令市もピンキリ。特別区もピンキリ。
263受験番号774:2007/08/29(水) 10:05:32 ID:8JJsutWd
特別区もいろいろ、政令市もいろいろ
264受験番号774:2007/08/29(水) 11:33:06 ID:r6scZSvE
特別区の住宅手当って調べた?
265受験番号774:2007/08/29(水) 12:45:28 ID:3jP0X24V
8000円でしょ。少ないよね
266受験番号774:2007/08/29(水) 12:49:13 ID:/xrObRDw
>>265
ばかだなぁのびた君はw
それ永遠に支払われるんだぞ?
普通住宅手当って賃貸までで家とかマンション持ったら打ち切りになるんで。
永遠に光熱費負担だと思えばウマすぎる。
267受験番号774:2007/08/29(水) 13:25:45 ID:r/k0XNEm
>>266
禿同
268受験番号774:2007/08/29(水) 13:38:02 ID:W4ZnM2op
>>266
政令市の住宅手当27000円は?
269受験番号774:2007/08/29(水) 18:23:16 ID:FjFKHwT2
荒川区役所・社会体育課課長の佐久間勇一。

すごいぞ、こいつのパワハラは。

すでに、かなりの数の告発をされていて、病気を患った人がいるにも関わらず、
そして、パワハラの事実を確認している(文書も正式に出ている)のに、何ら佐久間を処分しない役所。
何か佐久間に弱みでも握られてるの?
893が怖いのかね。

佐久間のパワハラ発言集

「オレに逆らったら、どうなるか分かってるんだろうな」
「オレのバックには○○○がついているんだ。お前をどうとでもすることができるんだぞ」
「オレは人を殺したとしても、絶対に謝らない」
「オレは人をいじめるのが、楽しくて仕方ないんだよ」
「お前、係長と喧嘩してこい」
「お前だけは、1時間前に登庁しろ」
「お前の休暇は、絶対に認めない」
「オレが気に入らない奴は、好きに異動させるのがオレのやりかた」
「女を泣かすって、気持ちいいな」
攻撃を加えた相手に対して、「登庁拒否とかするなよ。オレの勤務評価に影響するから」
他部署に殴りこみした挙げ句、話が通じないと「オレの言ってることが聞けないのか? オレはもう帰るよ」
(はなから、呼んでないってww)

が、一転。
自分の上司には、ペコペコしちゃって。
「庁舎に戻してください」と議員に泣いて哀願w
人を殺しても謝らない人間が、おべんちゃらで頭を垂れるのな。

それから勤務時間中に、視察と称して若い女の子と、どこに行ってるのかな?
いったい、何を視察してるんだいww
虫けら以下。
270受験番号774:2007/08/29(水) 18:40:45 ID:y4IwatU/
>>268

どこどこ
271受験番号774:2007/08/29(水) 23:42:28 ID:GBXAH8nl
でも、特別区って所詮都庁の出先機関的な要素がある訳でしょ。
結構、都庁からの出向ポストと言うのもあるみたいだし。
それを考えるとちょっとなあ?
272受験番号774:2007/08/29(水) 23:45:17 ID:OzddUo3+
またループが始まった
273受験番号774:2007/08/29(水) 23:47:12 ID:g7VgSn5r


44 :受験番号774 :2007/08/14(火) 10:16:23 ID:2o4irZdr
>>39
特別区の幹部ポストの一部に都庁出身の人はいるみたいですね。
それをいうなら、政令指定都市の幹部ポストの一部は国のキャリア
から派遣されますが、それはいいんですか?


45 :受験番号774 :2007/08/14(火) 12:32:04 ID:NlRm6xJu
政令市は特別区みたいに県庁の連中来るわけじゃないからいいだろ
国1は政令市どころか県庁にも出向してるし


46 :受験番号774 :2007/08/14(火) 12:32:39 ID:HXBsbZUW
>>43
余裕があるわけではないけど、既卒だから川崎は10月採用もあるわけで
早めに迷っておかなきゃという気持ちです。

>>44
そういえば、国家のキャリアは地方に派遣されるって国家の説明で言ってたな。
情報ありがとう。完璧に忘れてた。


47 :受験番号774 :2007/08/14(火) 13:16:53 ID:ew+N8lVY
キャリア様が天下ってくるのは仕方がないとしても
特別区の試験とどっこいのレベルの都職員がくるのはNOだろ。

274受験番号774:2007/08/30(木) 00:54:27 ID:Dx+kuqxq
やべぇ、都民だが特別区蹴って政令行きたい。 
しかしマターリしたい。 
政令でもマターリできるんだろか
275受験番号774:2007/08/30(木) 00:55:06 ID:mtTHJPC5
都庁県庁よりはマシだろうが、
特別区ほどマターリはできないと思われる。
276受験番号774:2007/08/30(木) 01:04:35 ID:Dx+kuqxq
特別区には都市計画がないんだよな。 
都市計画に携われるなら激務でもかまわないが、他の業種はマターリいきたい。 
わがまますぎてごめんφ(.. )
277受験番号774:2007/08/30(木) 01:08:47 ID:mtTHJPC5
>>276
そんなお願い聞いてくれる所は特別区にも政令市にも無い。
278受験番号774:2007/08/30(木) 01:11:05 ID:dDCrC83o
>>271
ttp://www.tokyo23city.or.jp/meibo.htm
思ったよりたくさん出向している。
もともと東京市の行政区だったから都の下部機関的な感じはする。
区の職制や給与なんかも都と連動してるからね。
279受験番号774:2007/08/30(木) 12:55:57 ID:iC9O3qSl
政令市合格した。
また上の無限ループに陥りそうだ。
280受験番号774:2007/08/30(木) 18:08:34 ID:GDE3mbim
千葉市と特別区で迷っている人いますか?
281受験番号774:2007/08/30(木) 19:27:30 ID:7CLFBQ+c
>>280
君、迷ってるとか言う割に千葉市のことも特別区のことも何も調べてないでしょ。
282受験番号774:2007/08/31(金) 18:18:58 ID:Jr3pHSPQ
質問なんですけど、
世田谷と川崎の内定もらって最初は2つ合格したら川崎にするつもりだったんですけれど
東京に住んでいる人に話を聞く限り世田谷がいいのではと皆が口を揃えて言うのでかなり
迷ってます。
 仕事内容は結局のところ配属される部署次第だと思うので、住環境でどちらが良いか教
えて下さい。地方出身で甲乙付け難く誰かアドバイスお願いします。
283受験番号774:2007/08/31(金) 19:09:08 ID:jQ3+2gqF
>>282
1000%世田谷。
284受験番号774:2007/08/31(金) 19:13:55 ID:4wcs0gZ2
世田谷かな、こういう言い方が適切か分からないが、
民度が川崎と違うからな。
別に東京でも安い物件はある。
285受験番号774:2007/08/31(金) 19:22:23 ID:6MwJxM1L
俺は川崎かな。世田谷は区民が行政に関心もってるから、クレームがうっとうしいらしい。
あと世田谷区役所は交通の便が悪い、道が狭い
地元で最初に川崎と思ったなら、川崎じゃない。人生において、最初の感が正しいことって多くない?
あと川崎なら来年からよろしくー。
286受験番号774:2007/08/31(金) 19:26:26 ID:4wcs0gZ2
なるほど、民度が高い→行政に関心高い→理論武装でクレームか(笑)

それも苦労しそうだ。
287受験番号774:2007/08/31(金) 19:44:15 ID:jQ3+2gqF
川崎
民度が低い→そのくせ行政に関心高い→意味不明な理論武装でクレーム(笑)
288受験番号774:2007/08/31(金) 19:45:37 ID:rdBO7kOO
それはそれで楽しそうじゃないか・・!

迷ってんで給料で決めようかと思ったら大してかわんねーでやんの
さすが首都圏。。
289受験番号774:2007/08/31(金) 19:56:35 ID:6MwJxM1L
俺は都内在住だけど、まー東京への憧れで決めるのは辞めた方がいいと思う。
290受験番号774:2007/08/31(金) 20:00:28 ID:inQcQKLO
>>280
迷う・・・というよりも特別区行きます。まだ千葉市は最終発表されてないけど。
あの異常な財政状態のとこに行く人は、入って数年してから事の重大さに気付くと思う。
291受験番号774:2007/08/31(金) 20:07:50 ID:INjxWJ49
埼玉県庁はどうなんでしょうか?特別区(FF)と迷ってるんですが・・・
ちなみに、通勤はどちらも同じくらいで、転勤がないのが希望です。
292受験番号774:2007/08/31(金) 20:16:27 ID:Jr3pHSPQ
なるほど、
最初の駅を降りた時の感じでは川崎がかなり開けた感じがして、東京の区役所をまっわてた
後だったからかなり印象的によかったんですよ。
 ただ、自分と同じ併願の人とたまたま世田谷の面接後に会って世田谷の方が良いと言って
たし、世田谷病なる公害が存在するということも知り今かなり迷ってます。
 公害は昔の事だろ?と、思っていたら同年代の受験者が川崎病になっていたので川崎の住
環境がかなり気になりました。
 しかも元東京在住者に話を聞くと世田谷は23区の中でも住むには良いとこだと言われ、
迷う一方。。第一印象ならやや川崎だけど東京の人に聞くと大体世田谷なんですよね。。
 あ、僕アウトドアスポーツかなりやっているんですけど施設借りるなら断然川崎ですよね?
土地も開けた感じがするしその点では川崎がリードか...う〜む悩む.....
293受験番号774:2007/08/31(金) 21:14:44 ID:tuHL2/4X
川崎市の職員1000人削減だってさ。
294受験番号774:2007/08/31(金) 21:29:39 ID:8WUfTWnu
確か川崎病って川崎先生っていうお医者さんが
発見した病気だから川崎病って言うんすよ。
川崎市とは何の関係もないはずです
295受験番号774:2007/09/01(土) 11:48:44 ID:x2ACiN7A
大田区地元民で川崎と大田区ならどっちだろう?
川崎は財政が悪い気がするんだが、それでも政令のほうがいいかね?
296受験番号774:2007/09/01(土) 12:19:47 ID:xIw91Zvu
結構、特別区在住で政令市行く人はいるよ。
川崎ならいいんじゃない。財政もそこまで悪くないし。千葉なら止めた方がいいけど。
てか太田区も微妙だよね、現職板のスレ見ると。
297受験番号774:2007/09/01(土) 13:04:37 ID:A82zflil
>>296
千葉だっていいじゃん。財政って言うけど横浜、名古屋、大阪、神戸、福岡あたりだって
財政がやばいことには変わりないと思うよ。
あまり財政ばかりに囚われていると何がしたいのかが見えなくなってしまうと思うが。
298受験番号774:2007/09/01(土) 13:13:22 ID:IrJBe4iI
財政が悪くなると、給与を一律削減させられたりするので、非常に重要。
現に千葉県は給与が一律削減されてる。

やりたいことっていうけど、長い公務員生活やりたいことができるのは
運がいい人でも数年間。

長い目で見ると、職員の待遇がそう悪化しないところにいった方
がいいと思う。
299受験番号774:2007/09/01(土) 14:31:11 ID:9s96NCxM
>>297
何もわかってないな。
お前も千葉市を受けて色々調べてみればわかる。
それらの市と千葉市には決定的な違いがある。
それに他もヤバいから千葉市でもって意味わからん。
300受験番号774:2007/09/01(土) 16:18:27 ID:A82zflil
まあ、千葉のこと、ちょっと擁護してみた訳だが・・。すごい反発だなww。
千葉は大都市会議で何度か行ったけど、良い市だと思うよ。政令市全体のイメージ
からすると中の下といったところだけど、色々がんばっていると思った。
一般的に政令市は、広域的な施策や都市交通(特に地下鉄)の整備に金をかけたため
どうしても財政的に厳しくなってしまった市が多い。
神戸が空港作ったり、福岡がオリンピックに立候補したりとか、かなり無理している
部分があることは事実だな。
あと、政令市と特別区は仕事がかなり違う部分があるので、自分がどういう仕事をやり
たいかということは重要だと思うよ。
住民密着の仕事がしたければ特別区だと思うが・・。
301受験番号774:2007/09/01(土) 17:40:42 ID:KiofAwht
なにこのどっかから借りてきた意見のオンパレード
しかも言い切らずに自信なさ下…
302受験番号774:2007/09/01(土) 18:08:22 ID:VlANJevA
>>300
そこなんだよ。
千葉市は頑張ってしまったから大変なことになっちゃた。
良いとこだよ?モノレールも通っているし。インフラはかなり整っている。
さいたま新都心と国の機能移転を巡って敗れたけど、幕張新都心もかなりスゴイ。
最近は千葉市の南の方もかなり大規模開発しててお金使った。

あとさき考えずに頑張ってしまったんだよ。責めては可哀想な気もするけど
それだって限度あるでしょ。
財政状況が全てじゃないけど、働く上では考えちゃうよね。
民間で就職活動するときでもその会社の財務諸表くらいは見るだろうし。
303受験番号774:2007/09/07(金) 06:34:43 ID:xBbjSWUs
>2007.03.29 市債残高にあえぐ時代の議員像とは!

>2007年度予算ベースで、市税収入 1820億円に対し、借金総額は1兆3685億円。
>国の対応策をあてにして何もしてこなかったことによる退職手当債、行革効果額分発行でき
>使い道自由な行革推進債など628億円の市債発行に頼った予算編成だった。
>市債依存度は14.6%と増えてしまっている。この時代の議員は市長にしっかりNO!
>と言える人であるべきだから、市民ネットはこう言いたい!
http://www.chibanet.gr.jp/represent/index.html
304受験番号774:2007/09/09(日) 17:41:16 ID:JVAkjTZc
まあ、おまえら、こっちのスレで船橋市職員のチェルが好きなだけ相手してくれる
思う存分やれ。

船橋市役所 part3
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1188013723/
305受験番号774:2007/09/15(土) 09:14:03 ID:yTSlP4xh
千葉市は危ないみたいだし、暴露以来船橋市への人材の流出が止まらない。
306受験番号774:2007/09/15(土) 10:07:41 ID:T+WRbrT0
千葉市だと子どもを私立には行かせられんな
307受験番号774:2007/09/15(土) 13:16:41 ID:yTSlP4xh
>>306
何で? 公立の誤り?
千葉市は子育て分野でも他市に遅れをとっているよ。
308受験番号774:2007/09/15(土) 13:58:06 ID:XBb/8ZIm
>>307
いや千葉市職員だと将来給与カットになるかも知れんということだろ
309受験番号774:2007/09/15(土) 22:41:04 ID:op96LB+f
まあ、おまえら、こっちのスレで船橋市職員のチェルが好きなだけ相手してくれる
思う存分やれ。

船橋市役所 part3
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1188013723/

310受験番号774:2007/09/17(月) 11:51:04 ID:1uNFbO7g
結局、徴収率を4%水増ししてた千葉市の発表した数字によれば、
平成19年の実質公債費比率は24.8%で政令市中ワースト2位。
ギリギリ25%を割っていないという、伸び率から考えても作為を感じる数字だけど。
311受験番号774:2007/09/17(月) 15:25:47 ID:/zAp740Q
チェルは数年前の受験生
千葉市と習志野市を不合格にされて(2003年頃?)逆恨みをしている
辛うじて、お情けで奇跡的に船橋市に拾われた。

職場で浮き、彼女もいなく
日々の鬱憤を2ちゃんで晴らしている。
2ちゃんによくいる、学歴厨や三十路女叩き厨と同様に
粘着質で典型的な器の小さいキモメン。
312受験番号774:2007/09/17(月) 15:50:54 ID:1uNFbO7g
千葉市の内情暴露に対して、偽情報とはw
事実には反論は無理だからねぇw

不様なり、千葉市。

2003年って何年前だよwww被害妄想もここまで来ると哀れ。
憂さ晴らし?器の小さいキモメン?何とでもwww
器の大きな方には、是非現実を見て欲しいもんだ。
嘘書いてまで繕うところがまさに千葉市クウォリティw
そういう人材が千葉市の求める職員像かw
千葉市の現状はやっぱ来年度受験生には知られちゃマズい?
313受験番号774:2007/09/17(月) 15:54:14 ID:IvIHsxYE

スターリンは第一次共産制と第二次共産制の間を泳ぐ人だった

武藤真洋「VSツァラトゥストラ」
314受験番号774:2007/09/17(月) 22:58:48 ID:biuUL5hm
チェルは数年前の受験生
千葉市と習志野市を不合格にされて(2003年頃?)逆恨みをしている
辛うじて、お情けで奇跡的に船橋市に拾われた。

職場で浮き、彼女もいなく
日々の鬱憤を2ちゃんで晴らしている。
2ちゃんによくいる、学歴厨や三十路女叩き厨と同様に
粘着質で典型的な器の小さいキモメン。
315受験番号774:2007/09/18(火) 12:31:11 ID:LA4ghGnY
何だかんだイチャモンつけても千葉市が糞だという事実に変わりはない。

千葉市はもう終わり。事実と妄想の区別すらつかない。
受験生も千葉市は他の市の滑り止め。Α日程でこの状況はヤバ過ぎ。
何をほざこうが、千葉市の現状見せられて中傷しているようにしか見えない。
数字をごまかすようになった千葉市に未来はない。
316受験番号774:2007/09/18(火) 19:23:47 ID:ei8EccuI
また船橋市職員の素人童貞チェルか
317受験番号774:2007/09/18(火) 19:39:19 ID:LA4ghGnY
★千葉市厨がチェルチェル言って隠したがっている『真実』★

■06年度全会計の借金は利子も含めて1兆3620億円
http://www.chibanet.gr.jp/siban/59.html
■実質公債費比率は予測でもH20年に28.2%(千葉市財政課HPより)
http://www.city.chiba.jp/zaiseikyoku/zaisei/zaisei/download/hutantekiseika.pdf
■千葉市財政健全化プランが抜本的見直し必須。
(同上Hpの最後では財政健全化プランの見直しが謳われている)
■今年度(07年)予算で退職金用に退職債含め新規に628億円発行。
(朝日新聞2007年02月16日)
■千葉市住宅供給公社が債務超過団体としては北海道庁に次ぐ全国第2位。
(3月6日発売、SPA(扶桑社)3/13 2007 p162)
■県内破綻ランキング1位
(週刊ダイヤモンド2006/08/26「倒産危険度」ランキングワースト10)
■全国破綻危険度13位 千葉市千葉県D201.5
(全国695都市の財政破綻度ランキング
http://tazoe.web.infoseek.co.jp/item7.htm
■平成19年度実質公債費比率24.8% (総務省資料より)
http://www.soumu.go.jp/s-news/2007/pdf/070907_2.pdf
■4年にわたり税の滞納額を過少に改ざん 徴収率を底上げ。
http://park12.wakwak.com/~rc13/archives/2006_06.html
■他市より劣る行政サービス、高い公共料金。
(日本経済新聞社http://www.kumagai-chiba.com/policy/zaisei.html
318受験番号774:2007/09/19(水) 00:43:52 ID:AJMPVuPm
チェルは数年前の受験生
千葉市と習志野市を不合格にされて(2003年頃?)逆恨みをしている
辛うじて、お情けで奇跡的に船橋市に拾われた。

職場で浮き、彼女もいなく
日々の鬱憤を2ちゃんで晴らしている。
2ちゃんによくいる、学歴厨や三十路女叩き厨と同様に
粘着質で典型的な器の小さいキモメン。

319受験番号774:2007/09/19(水) 11:41:09 ID:B9OQcMd5
一般的なイメージで言うと

特別区≧横浜市>>>川崎市>さいたま市≧千葉市

「東京勤務です」「横浜市勤務です」というとおしゃれなイメージがあるが、
千葉、さいたまはwwとなる可能性大。
川崎はDQN地区もあるが、新百合ヶ丘・武蔵小杉などの人気はかなりのものがあるので。


まあ、一目黒区民の戯言だがな。
320受験番号774:2007/09/19(水) 15:56:39 ID:5pqc5okh
川崎と悩んだ挙句、川崎にしようかと思ふ。
川崎は武蔵小杉の再開発とかで発展しそうな希ガス
321受験番号774:2007/09/19(水) 16:36:19 ID:qvearGIp
川崎じゃ真性DQNに悩まされることになるよ
893、在日、ホームレスが多い地域だし
322受験番号774:2007/09/19(水) 17:39:15 ID:RUaQUN9y
俺が特別区で内定貰ってる区も893、在日、ホームレスだらけなんで、
そこは悩む必要がなくてらくだ・・
しかし川崎はマイナー過ぎる
東京に住んでるやつは、そもそも政令市だということすらも知らないやつが多い
323受験番号774:2007/09/19(水) 17:46:03 ID:f7w94sEn
ハイソサエティ区といわれるM区は、
住民レベルはともかく職場が酷すぎる。
現職スレ見てみれば分かる。

毎年大量採用だが、それは職員が大量に退職していくかららしい。
324受験番号774:2007/09/19(水) 20:28:23 ID:TtfLb50f
川崎は数年耐えて本庁に行けばおk
325受験番号774:2007/09/20(木) 20:38:22 ID:pMEdYkOp
http://www11.plala.or.jp/oh-comin/jiritsu/002.doc
>★一人当たりの借金は千葉市が62万4300円
>2000年5月20日号『週間ダイヤモンド』

            (3年後・・・)

http://www.yuiyuidori.net/chiba-shigidan/gikai/2003-09/200309-nakamura-ih.html
>中村きみえ議員の決算議案への意見表明
>2003年10月1日
>平成14年度決算議案を不認定の立場から意見表明を行います。・・・(略)・・・
>公債費の元利償還は486億円余、借金残高は、市債・債務負担行為・返済利息を合わせ、
>★市民一人あたり借金は134万円にもなります。

            (3年後・・・)

>千葉市の財政 やっぱり非常事態
http://www.chibanet.gr.jp/siban/59.html
>06年度自治体の借金といえる市債発行額は521億円。
>隠れ借金といわれる債務負担行為も70億5300万円。
>全会計の借金は利子も含めて1兆3620億円。
>一人当たり★147万円になります。
326受験番号774:2007/09/20(木) 23:55:09 ID:N5IsVmsq
チェルは数年前の受験生
千葉市と習志野市を不合格にされて(2003年頃?)逆恨みをしている
辛うじて、お情けで奇跡的に船橋市に拾われた。

職場で浮き、彼女もいなく
日々の鬱憤を2ちゃんで晴らしている。
2ちゃんによくいる、学歴厨や三十路女叩き厨と同様に
粘着質で典型的な器の小さいキモメン。
327受験番号774:2007/09/21(金) 06:46:28 ID:DbzbFQzm
少なくとも、千葉市の財政状況が普通じゃないのは間違いないな。
328受験番号774:2007/09/21(金) 19:46:30 ID:ihehBr13
まあ、おまえら、こっちのスレで船橋市職員のチェルが好きなだけ相手してくれる
思う存分やれ。

船橋市役所 part3
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1188013723/
329受験番号774:2007/09/22(土) 07:05:17 ID:QCqHPJJy
とうとう千葉市、給与カットに踏み切るようだね。
330受験番号774:2007/10/02(火) 20:26:48 ID:+Z2WFliJ
またチェルか
331受験番号774:2007/10/05(金) 06:51:22 ID:vYxPrHex
日本全国の危ない自治体です。

総務省 平成19年9月28日
平成18年度実質収支赤字団体(普通会計決算)p12
http://www.soumu.go.jp/s-news/2007/pdf/070928_2.pdf
24 団体
(北海道)小樽市、夕張市、赤平市、歌志内市
(青森県)黒石市、五所川原市、むつ市、深浦町
(千葉県)★千葉市★
(京都府)大山崎町
(大阪府)守口市、藤井寺市、四條畷市、忠岡町
(奈良県)大和高田市、大和郡山市、御所市、
平群町、高取町、上牧町
(和歌山県)湯浅町
(鳥取県)日野町
(徳島県)小松島市
(福岡県)大牟田市
332受験番号774:2007/10/06(土) 11:45:04 ID:luhE9so1
また船橋市職員チェルの、不合格にされた腹いせか
333受験番号774:2007/10/06(土) 17:25:28 ID:XbpilhPQ
そろそろ、特別区と政令市の決着をつけようぜ。
334受験番号774:2007/10/06(土) 17:58:30 ID:f9HjTNl5
特別区に一票
335受験番号774:2007/10/07(日) 06:45:51 ID:YNFaeNCx
★千葉市厨がチェルチェル言って隠したがっている『真実』★

■総務省 平成19年9月28日公表
平成18年度実質収支赤字団体(全国24市町村)p12
http://www.soumu.go.jp/s-news/2007/pdf/070928_2.pdf
■06年度全会計の借金は利子も含めて1兆3620億円
http://www.chibanet.gr.jp/siban/59.html
■実質公債費比率は予測でもH20年に28.2%(千葉市財政課HPより)
http://www.city.chiba.jp/zaiseikyoku/zaisei/zaisei/download/hutantekiseika.pdf
■千葉市財政健全化プランが抜本的見直し必須。
(同上Hpの最後では財政健全化プランの見直しが謳われている)
■今年度(07年)予算で退職金用に退職債含め新規に628億円発行。
(朝日新聞2007年02月16日)
■千葉市住宅供給公社が債務超過団体としては北海道庁に次ぐ全国第2位。
(3月6日発売、SPA(扶桑社)3/13 2007 p162)
■県内破綻ランキング1位
(週刊ダイヤモンド2006/08/26「倒産危険度」ランキングワースト10)
■全国破綻危険度13位 千葉市千葉県D201.5
(全国695都市の財政破綻度ランキング
http://tazoe.web.infoseek.co.jp/item7.htm
■平成19年度実質公債費比率24.8% (総務省資料より)
http://www.soumu.go.jp/s-news/2007/pdf/070907_2.pdf
■4年にわたり税の滞納額を過少に改ざん 徴収率を底上げ。
http://park12.wakwak.com/~rc13/archives/2006_06.html
■他市より劣る行政サービス、高い公共料金。
(日本経済新聞社http://www.kumagai-chiba.com/policy/zaisei.html
336受験番号774:2007/10/07(日) 10:21:28 ID:n9NClbDy
船橋市役所で30前後の毒男キモメンを探せばチェルってこと?
すぐに見つかりそうだな…
337受験番号774:2007/10/07(日) 18:49:11 ID:lGRtm8a2
http://www11.plala.or.jp/oh-comin/jiritsu/002.doc
>★一人当たりの借金は千葉市が62万4300円
>2000年5月20日号『週間ダイヤモンド』

            (3年後・・・)

http://www.yuiyuidori.net/chiba-shigidan/gikai/2003-09/200309-nakamura-ih.html
>中村きみえ議員の決算議案への意見表明
>2003年10月1日
>平成14年度決算議案を不認定の立場から意見表明を行います。・・・(略)・・・
>公債費の元利償還は486億円余、借金残高は、市債・債務負担行為・返済利息を合わせ、
>★市民一人あたり借金は134万円にもなります。

            (3年後・・・)

>千葉市の財政 やっぱり非常事態
http://www.chibanet.gr.jp/siban/59.html
>06年度自治体の借金といえる市債発行額は521億円。
>隠れ借金といわれる債務負担行為も70億5300万円。
>全会計の借金は利子も含めて1兆3620億円。
>一人当たり★147万円になります。
            (同じく2006年)
>年間の借金額は神戸市の倍
>起債額がも最も低かった神戸市の約34,000円と比べると2倍近い数値に
>なっています。
http://cb1.jp/administration005.html
※この時点で実質赤字団体。(http://www.soumu.go.jp/s-news/2007/pdf/070928_2.pdf

            (そして2007年)

>新年度予算案 千葉市、最大規模3573億 退職手当などに市債628億 (2007年2月16日 読売新聞)
338受験番号774:2007/10/07(日) 18:57:16 ID:lGRtm8a2
>>336
自分が意味不明なこと書いていることに気づいていないの?w

例えば、東大落ちた腹いせに、東大叩く早稲田生はいるかもしれんが、
その逆はありえんだろw

総務省から日本のワースト24のレッテル貼られておかしくなってんなw
339受験番号774:2007/10/07(日) 22:01:48 ID:yTREmS5g
船橋市役所で30前後の毒男キモメンを探せばチェルってこと?
すぐに見つかりそうだな…
340受験番号774:2007/10/08(月) 08:26:04 ID:BYvMMHBx
千葉市の船橋市コンプは恐ろしい。

<行政サービス比較>
          全体 子育て 高齢者福祉  教育 公共料金 住宅インフラ
千葉市........:  141.0 :  41.5 :    31.0 :  28.5 :  17.0 :  23.0
市川市........:  161.0 :  47.0 :    32.5 :  38.5 :  20.0 :  23.0
船橋市........:  157.5 :  47.0 :    34.0 :  33.5 :  21.0 :  22.0
横浜市........:  157.0 :  50.0 :    30.5 :  31.5 :  21.0 :  24.0
さいたま市:  156.0 :  47.5 :    31.5 :  32.0 :  24.0 :  21.0
出典:日本経済新聞社「全国優良都市ランキング2005-06」
http://www.kumagai-chiba.com/policy/zaisei.html
341受験番号774:2007/10/08(月) 18:56:44 ID:3S0DfPNp
船橋市役所で30前後の毒男キモメンを探せばチェルってこと?
すぐに見つかりそうだな…
342受験番号774:2007/10/08(月) 20:18:58 ID:NAwdO/Md
もう総務省から公表食らってパニくってんな。
日本のワースト24に入った誇りを持て。

総務省 平成19年9月28日
平成18年度実質収支赤字団体(普通会計決算)p12
http://www.soumu.go.jp/s-news/2007/pdf/070928_2.pdf
24 団体
(北海道)小樽市、夕張市、赤平市、歌志内市
(青森県)黒石市、五所川原市、むつ市、深浦町
(千葉県)★千葉市★
(京都府)大山崎町
(大阪府)守口市、藤井寺市、四條畷市、忠岡町
(奈良県)大和高田市、大和郡山市、御所市、
平群町、高取町、上牧町
(和歌山県)湯浅町
(鳥取県)日野町
(徳島県)小松島市
(福岡県)大牟田市
343受験番号774:2007/10/08(月) 23:44:23 ID:3S0DfPNp
また船橋市職員のチェルか
344受験番号774:2007/10/09(火) 06:54:33 ID:6sEDaHrU
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

3月6日発売、SPA(扶桑社)3/13 2007 p162

『自治体の“隠れ借金”は税金で穴埋め!?
  住宅供給公社「債務超過額ランキング」』

千葉市住宅供給公社:
債務超過ランキング(全国都道府県市町村中)5位。(←え?都道府県入れても???)
自治体からの負債額ランキング(同)4位:487億円。(←え?都道府県入れても???)
※返済の見込みのない債務超過団体としては北海道に次ぎ全国2位。

【コメント】(一部抜粋)
千葉市住宅供給公社は、何と平成8年の設立以来、ずっと債務超過。平成17年度末現在、
公社が運営する住宅1053戸の入居率は年間平均78%。入居率を約92%まで上げないと
債務超過を免れない状態にある。
だが、一向に目標を達成できずに、千葉市から借金をして何とか存続している。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
345受験番号774:2007/10/09(火) 09:24:22 ID:R+9mLRqk
船橋市役所で30前後の毒男キモメンを探せばチェルってこと?
すぐに見つかりそうだな…
346受験番号774:2007/10/09(火) 19:02:32 ID:9+mJlAcN
千葉市は船橋市に対して熱烈なコンプレックス抱えているんだな。

日本の自治体ワースト24に入ったし、給料もカットでめでたいこと続き。
こんな千葉市をどんどん宣伝してくださいw
347受験番号774:2007/10/11(木) 00:50:24 ID:u0BWSAnE
船橋市役所で30前後の毒男キモメンを探せばチェルってこと?
すぐに見つかりそうだな…
348受験番号774:2007/10/11(木) 07:02:48 ID:JNDtCCrk
財政が破綻状態にあることが公表されたばかりか、他の面でも他市に
劣っていることが暴露されて相当焦っていますねぇ。

<行政サービス比較>
          全体 子育て 高齢者福祉  教育 公共料金 住宅インフラ
千葉市........:  141.0 :  41.5 :    31.0 :  28.5 :  17.0 :  23.0
市川市........:  161.0 :  47.0 :    32.5 :  38.5 :  20.0 :  23.0
船橋市........:  157.5 :  47.0 :    34.0 :  33.5 :  21.0 :  22.0
横浜市........:  157.0 :  50.0 :    30.5 :  31.5 :  21.0 :  24.0
さいたま市:  156.0 :  47.5 :    31.5 :  32.0 :  24.0 :  21.0
出典:日本経済新聞社「全国優良都市ランキング2005-06」
http://www.kumagai-chiba.com/policy/zaisei.html
349受験番号774:2007/10/11(木) 12:31:06 ID:w6a6cHvN
おめーら、ちゃんと特別区VS政令市の議論しろw
350受験番号774:2007/10/11(木) 19:16:09 ID:uqzufHCc
多分、今年の両方合格者はもうどっちかに決めちゃったんだと思うよ。
だから、本来の書き込みがないんじゃないかと。
351受験番号774:2007/10/11(木) 23:59:31 ID:+4dx/mMv
チェルは数年前の受験生
千葉市と習志野市を不合格にされて(2003年頃?)逆恨みをしている
辛うじて、お情けで奇跡的に船橋市に拾われた。

職場で浮き、彼女もいなく
日々の鬱憤を2ちゃんで晴らしている。
2ちゃんによくいる、学歴厨や三十路女叩き厨と同様に
粘着質で典型的な器の小さいキモメン。
352受験番号774:2007/10/12(金) 06:54:33 ID:nuoyeBLo
総務省に公表喰らってから、千葉市の船橋市コンプ増大www

政令市のクセに中核市にダブル合格者抜かれるなんて哀れwww
353受験番号774:2007/10/12(金) 23:02:55 ID:FAkJ3lt1
川崎と大田区で川崎に決めた。
どちらも住民はドキュソだから規模の違いで決めた。
354受験番号774:2007/10/12(金) 23:47:41 ID:kbTOVKpb
地元が東京以外のやつは政令市でいいだろ
まあ千葉市はしらんが
355受験番号774:2007/10/13(土) 00:10:44 ID:NH/6P6ca
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧    <  フー 自作自演も疲れるぜ
 (゚Д゚Λ)_Λ    \____________
 ( ̄⊃・∀・))
 | | ̄| ̄
 (__)_)
 船橋市職員チェル

           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧ゴルァ! <  な、なに見てんだゴルァ!
 ( ゚Д゚Λ_Λ    \____________
 ( ̄⊃・∀・))
 | | ̄| ̄
 (__)_)
 船橋市職員チェル

356受験番号774:2007/10/13(土) 00:16:04 ID:NH/6P6ca
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧    <  フー 自作自演も疲れるぜ
 (゚Д゚Λ)_Λ    \____________
 ( ̄⊃・∀・))
 | | ̄| ̄
 (__)_)
 船橋市職員チェル

           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧ゴルァ! <  な、なに見てんだゴルァ!
 ( ゚Д゚Λ_Λ    \____________
 ( ̄⊃・∀・))
 | | ̄| ̄
 (__)_)
 船橋市職員チェル

357受験番号774:2007/10/13(土) 03:58:20 ID:nxGowAqV

【職員募集のお知らせ】

公立学校共済組合東京支部では、平成20年4月1日付けで新規採用する正規職員を募集いたします。

<勤務場所>
公立学校共済組合東京支部(東京都教育庁福利厚生部内 都庁第二庁舎29階)

<申込受付>
(1)郵送受付 平成19年10月24日(水)〜10月29日(金)まで(10月29日消印有効)
(2)窓口受付 平成19年10月30日(火)〜10月31日(水)まで(各日とも午前9時から午後5時まで)

http://www.kouritu.go.jp/tokyo/topics/topics1001_01.htm
http://www.kouritu.go.jp/tokyo/topics/osirase.pdf



358受験番号774:2007/10/13(土) 06:15:52 ID:6htqTi2j
 総務省は28日、2006年度の都道府県と市町村の普通会計決算の概要(速報)を発表した。
歳入と歳出の差額から繰り越しを除いた実質収支は、全体で見ると黒字を維持したが、
収支の増加分は税収の伸びが大きい大都市圏が6割を占めており、自治体間の格差が
あらためて浮き彫りとなった。赤字は大阪府、北海道夕張市や福岡県大牟田市など25府市町。
九州で前年度赤字だった熊本県人吉、荒尾両市は黒字に転換した。

 47都道府県の決算によると、06年度実質収支は計3850億円で、
前年度より1588億円増加。ただし、収支の増加分は、地方税の増収額トップ3の
東京都、愛知県、大阪府だけで計967億円(60.9%)に達する。
同じく全国1827市町村(政令市、東京23区を含む)決算によると、
06年度実質収支は前年度より599億円増えたが、管内自治体の地方税増収額の合計が
大きかった東京都、愛知県、神奈川県内の市町村だけで383億円(63.9%)を占めた。

 前年度に実質収支が赤字だったのは2道府と24市町。
そのうち7市1町が黒字に転換した半面、★千葉市など5市3町が新たに赤字となった。

=2007/09/29付 西日本新聞朝刊=

総務省 平成19年9月28日
平成18年度実質収支赤字団体(普通会計決算)p12
http://www.soumu.go.jp/s-news/2007/pdf/070928_2.pdf
24 団体
(北海道)小樽市、夕張市、赤平市、歌志内市
(青森県)黒石市、五所川原市、むつ市、深浦町
(千葉県)★千葉市★ (京都府)大山崎町
(大阪府)守口市、藤井寺市、四條畷市、忠岡町
(奈良県)大和高田市、大和郡山市、御所市、平群町、高取町、上牧町
(和歌山県)湯浅町(鳥取県)日野町(徳島県)小松島市 (福岡県)大牟田市
359受験番号774:2007/10/13(土) 11:05:30 ID:BaorBHVN
船橋市役所で30前後の毒男キモメンを探せばチェルってこと?
すぐに見つかりそうだな…
360受験番号774:2007/10/13(土) 13:11:59 ID:OuMKUr/U
政令市と特別区の比較をしろや、千葉と船橋の板じゃねえ
361受験番号774:2007/10/13(土) 13:39:16 ID:oQE4ELyQ
政令市と特別区の比較って難しいよね。
まぁ政令市の区役所はこじんまりし過ぎな印象はある。
362受験番号774:2007/10/13(土) 15:13:17 ID:6htqTi2j
>>360
比較対象が不鮮明で難しい。何と何?

政令市平均と特別区平均?
○○市と○○区の比較とかならしやすいけど、特別区と政令市って
言われてもなぁ。

日本映画とハリウッド映画どっちが面白い?みたいで答えようがない。
正直千葉市と特別区の人気のない区なら特別区を選ぶべきだとは言えるけど。
363受験番号774:2007/10/13(土) 18:03:47 ID:0u4tC+8x
船橋市役所で30前後の毒男キモメンを探せばチェルってこと?
すぐに見つかりそうだな…
364受験番号774:2007/10/13(土) 21:05:00 ID:MTTRzcKX
千葉市は船橋市に劣るからな。コンプレックスを隠さない辺りが流石だけど。

普通は県内に政令指定都市と中核市があれば、政令指定都市第一志望で、
他が第2希望になるっていうのが普通の県だけど、千葉県では千葉市は
船橋市はおろかC日程の滑り止めとなっている感さえある。

ここまで財政や施策がボロボロだとそりゃあ自業自得だけど。

特別区の場合、都から調整金が出されるから、ある程度財政状況の
健全さは保たれているし、定年まで安定して働きたいのであれば
破綻に怯えながら働くというのは精神的にも良くない。

今回、以前から「2ちゃんねる」でいわれてきたことが、総務省からの
公表で確かな情報だったと裏づけされてしまった。
夕張市を筆頭とするワースト24市町村に明日はない。
365受験番号774:2007/10/13(土) 23:12:17 ID:0u4tC+8x
またチェルか
366受験番号774:2007/10/14(日) 07:25:02 ID:RceejNxR
例えば、仮に

>熊谷俊人(市議)
>(http://www.kumagai-chiba.com/policy/dango.html
>『千葉市の財政はこのままでは必ず破綻します。
>もう痛みを伴わない改革は不可能なのです。
>手遅れになる前に勇気を出して未来を掴み取るしかないのです。』

>すずき友音(市議)
>(http://gogoshinkemigawa.blog42.fc2.com/blog-category-44.html
>『県は、千葉市がこれで破綻しても知らないよ、助けないよ、と言っている』

>おくの総一郎(市長立候補予定)
>(http://www.s-okuno.net/manifesto/
>『千葉市はこのままでは、財政破綻が確実な所まで追い込まれています。』

こういう政令市と、特別区ではどちらが良いのかということになれば、
当然特別区の圧勝。
367受験番号774:2007/10/14(日) 12:26:04 ID:AXwbTDhi
また船橋市の低脳職員チェルの登場か
368受験番号774:2007/10/14(日) 12:37:21 ID:baj7bB5c
このスレ見てると、朝早くから2ちゃんに粘着している職員がいる船橋市は行きたくないな。
369受験番号774:2007/10/14(日) 12:41:19 ID:76I/nVtS
特別区と政令市のスレだと何度言ったら(ry
370受験番号774:2007/10/14(日) 15:38:11 ID:b0fJGrH3
船橋市役所で30前後の毒男キモメンを探せばチェルってこと?
すぐに見つかりそうだな…
371受験番号774:2007/10/15(月) 19:49:18 ID:hpeA6ez+
>>369
妄想語ってまで、船橋市を蔑むようなことすんなってwww
千葉市の職員はまったくもって低レベルだ。新規採用者?

千葉市の財政状況が悪いことまで船橋市のせいにされるとは
まったくもって災難だなw
どうあがいたって破綻が見えてきたから、人気の船橋市叩き?

船橋市には負けてるもんなぁ〜
<行政サービス比較>
          全体 子育て 高齢者福祉  教育 公共料金 住宅インフラ
千葉市........:  141.0 :  41.5 :    31.0 :  28.5 :  17.0 :  23.0 ★
市川市........:  161.0 :  47.0 :    32.5 :  38.5 :  20.0 :  23.0
船橋市........:  157.5 :  47.0 :    34.0 :  33.5 :  21.0 :  22.0 ★
横浜市........:  157.0 :  50.0 :    30.5 :  31.5 :  21.0 :  24.0
さいたま市:  156.0 :  47.5 :    31.5 :  32.0 :  24.0 :  21.0
出典:日本経済新聞社「全国優良都市ランキング2005-06」
http://www.kumagai-chiba.com/policy/zaisei.html
372受験番号774:2007/10/15(月) 22:14:35 ID:GshmcHZB
まあ、おまえら、こっちのスレで船橋市職員のチェルが好きなだけ相手してくれる
思う存分やれ。

船橋市役所 part3
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1188013723/

373受験番号774:2007/10/15(月) 22:52:33 ID:GshmcHZB
キタキタ! 確変発狂モード! チェルのコンプレックスにハマって大当たり!!

今宵の船橋市職員チェルは熱いぜ!
374受験番号774:2007/10/15(月) 22:54:22 ID:YWqlP+zQ
>>372
何?「みんなで千葉市を受験して千葉市に入りましょう!」なんて言って欲しいの???

だって、人としてそんな人生台無しにするようだアドバイスできないでしょ。
詐欺師じゃあるまいし、損すると分かっているものを勧めることは出来ないよ。
残念ながらね。
375受験番号774:2007/10/15(月) 23:02:52 ID:GshmcHZB
やっぱ県庁所在地の千葉市に落ちたコンプレックスか
376受験番号774:2007/10/15(月) 23:08:17 ID:YWqlP+zQ
みんな何で千葉市厨房の話題にいきなり『県庁』が出てきたのか不思議に思うだろ?

それは千葉市厨房がある事実を本日知ったため。いや〜、やっぱ千葉市の職員だったか。
377受験番号774:2007/10/15(月) 23:17:04 ID:GshmcHZB
やっぱ県庁所在地の千葉市に落ちたコンプレックスか
378受験番号774:2007/10/16(火) 07:11:26 ID:dLwwdIlE
チェルだ船橋市職員だ言ってる知的障害者と市議の言うことで
どちらを信じるか。

>熊谷俊人(市議)
>(http://www.kumagai-chiba.com/policy/dango.html
>『千葉市の財政はこのままでは必ず破綻します。
>もう痛みを伴わない改革は不可能なのです。
>手遅れになる前に勇気を出して未来を掴み取るしかないのです。』

>すずき友音(市議)
>(http://gogoshinkemigawa.blog42.fc2.com/blog-category-44.html
>『県は、千葉市がこれで破綻しても知らないよ、助けないよ、と言っている』

>おくの総一郎(市長立候補予定)
>(http://www.s-okuno.net/manifesto/
>『千葉市はこのままでは、財政破綻が確実な所まで追い込まれています。』

>長谷川ひろ美(市議)
http://chibanet.weblogs.jp/hanamigawa/2007/09/200726722_2dce.html
>千葉市の財政 レッドカード一歩手前に 2007年第2回定例会6月7日〜22日
379受験番号774:2007/10/17(水) 23:41:52 ID:E/Ipt9Tq
またチェルか
380受験番号774:2007/10/18(木) 07:04:12 ID:gU003l4j
つまるところ、今の千葉市を受験することを後輩はじめ友人知人に
勧めても良いものなのかどうか、仮に良いとすればその根拠は何なのか、
千葉市に関して明るい情報というものが存在するのか是非提示して欲しい。
381受験番号774:2007/10/18(木) 19:33:01 ID:BBtkj8tm
船橋市役所で30前後の口ばっかりで仕事のできない
毒男キモメンを探せばチェルってこと?
すぐに見つかりそうだな…
382受験番号774:2007/10/19(金) 06:51:44 ID:mkn6SHHT
>>381
そんな妄想いくら繰り広げたところで、千葉市は終わりなんだよw

日本の自治体ワースト24位以内に入っている政令市の面汚しwww
383受験番号774:2007/10/19(金) 11:19:50 ID:LG/1qOfa
たまには千葉以外の政令市のことも思い出してあげてください。
384受験番号774:2007/10/19(金) 22:48:55 ID:XKZ9fYcR
船橋市役所で30前後の口ばっかりで仕事のできない
毒男キモメンを探せばチェルってこと?
すぐに見つかりそうだな… 船橋市役所の面汚しwww
385受験番号774:2007/10/21(日) 11:36:51 ID:qLibRUxm
そんな船橋市だ何だという妄想はどうでも良い。
まずチェルチェル厨は質問に答えろよ。


「 千 葉 市 を 勧 め る 理 由 は 何 で す か ? 」


財政はガタガタ、施策もハコモノ重視の千葉市をそうまでして勧めるのには
理由があるんでしょ?
全国でワースト24ってのは、破綻もないとは限らないんですよ?
386受験番号774:2007/10/21(日) 20:29:25 ID:ZxboQsjN
チェルは数年前の受験生
千葉市と習志野市を不合格にされて(2003年頃?)逆恨みをしている
辛うじて、お情けで奇跡的に船橋市に拾われた。

職場で浮き、彼女もいなく
日々の鬱憤を2ちゃんで晴らしている。
2ちゃんによくいる、学歴厨や三十路女叩き厨と同様に
粘着質で典型的な器の小さいキモメン。
387受験番号774:2007/10/23(火) 07:12:23 ID:9SeeETx7
それにしても千葉市厨のコピペと一発で分かるものが横行しているな。
そこまで千葉市は必死だってことか。
今や政令市の千葉市から受験生離れが始まっているからそれもしかたのない
ことなのかもしれない。
何の根拠もない誹謗中傷くらい受けるしかないのかな。
もう千葉市も長くないんだろうし。
388受験番号774:2007/10/23(火) 21:27:34 ID:dSHSDqLp
チェルも普通だったら結婚しているはずの、
いい年したオッサンだが、チェルの人生には今後何も起こらない。
彼女もいなけりゃ、結婚や子育てといったイベントも起こらない。
チェルの人生は終わっている。過去にしがみつくしかない。

恋人たちが海や山で青春を謳歌する休日も
イケてるリーマンたちが戦う平日も
現実では手に入らないカタルシスを求めて、
オッサンのくせに公務員試験板で精神的マスターベーション。

年下の受験生にバカにされてキモがられる淋しい日々。
いい歳して、人前でオナっていることにも気付いていない、恥知らず。
389受験番号774:2007/10/24(水) 18:52:25 ID:m+u0HbRh
もう、こういう現実見せ付けられたら、チェルだ何だ言いながら、わけもわからず
誹謗中傷を繰り返すしか手はないからな。可哀想に。
終っていることを一番理解しているのはおそらく千葉市の合格者。


チェルだ船橋市職員だ言ってる知的障害者と市議の言うことで
どちらを信じるか。

>熊谷俊人(市議)
>(http://www.kumagai-chiba.com/policy/dango.html
>『千葉市の財政はこのままでは必ず破綻します。
>もう痛みを伴わない改革は不可能なのです。
>手遅れになる前に勇気を出して未来を掴み取るしかないのです。』

>すずき友音(市議)
>(http://gogoshinkemigawa.blog42.fc2.com/blog-category-44.html
>『県は、千葉市がこれで破綻しても知らないよ、助けないよ、と言っている』

>おくの総一郎(市長立候補予定)
>(http://www.s-okuno.net/manifesto/
>『千葉市はこのままでは、財政破綻が確実な所まで追い込まれています。』

>長谷川ひろ美(市議)
http://chibanet.weblogs.jp/hanamigawa/2007/09/200726722_2dce.html
>千葉市の財政 レッドカード一歩手前に 2007年第2回定例会6月7日〜22日
390受験番号774:2007/10/25(木) 18:58:31 ID:KnkofWQI
http://www.jca.apc.org/born/siryou/npo/2004-04.htm

NPO政策情報
一方、千葉市の財政状況は表3に示すように02年度決算において自治体財政の危険ラインといわれる公債費負担比率が20%を超え、
04年度会計では一般会計の市税収入の割合(46%)、自主財源比率(59.5%)が減少する一方、全会計の市債残高は1兆円強と
悪化しています。それにもかかわらず大開発計画=中央第六地区(約400億円),蘇我副都心開発(約1600億円、内千葉市負担分約560億円)、
千葉駅西口地区開発(約800億円)、千葉みなと駅西(約500億円)などにはブレーキがかる気配はありません。
市税収入率下落が予想されるにもかかわらず、今後10年間で市税収入10数%のアップを前提とした合併建設事業(10年間で約1000億円)も
計画されています。

主張・モノレール延伸と財政赤字
 千葉市はすでに1兆数千億円もの借金があるのに、モノレール延伸工事に巨
額の税金を投入するという。モノレール会社への出資金26億円と貸付金102
億円の債権放棄。新たな工事費に2百数十億円投入する。

 乗客は当初見込み14万人の3分の1の4万人台。延伸による乗客を市は8
千800人と見ているというが、朝日新聞が関係者から取材した話によると、
多く見積もっても3千人弱だという。工事に巨額を投入し、その後の経営管理
に、また大きな赤字を生ずる事は目に見えている。
http://www.chiba-shinbun.co.jp/0510_10.html

【四街道市は自立で将来は明るい!千葉市の財政は火の車、合併は損】
(一部抜粋)
市民一人当りの積み立て金残高は千葉市の1万9434円に対して、四街道市民は11万5177円。
さらに今年8月23日付けの週刊ダイヤモンドの全国695都市の財政破綻度記事を引用、
「千葉市は15番目なのに四街道市は673番目の財政優良都市、合併しないと財政破綻する、
合併すれば素晴らしい市になるというのは大ウソである」と訴えた。
http://www.chiba-shinbun.co.jp/0309_01.html
391受験番号774:2007/10/25(木) 23:48:48 ID:Og2D4onu
さすがチェル、毎日帰宅が早い。
ろくに仕事もしないでさっさと帰ってきて、即行で2ちゃん、その偉そうな態度。
常人には真似できない行動だぜ、さすがチェル。

たまにはデートくらいしろよ
392受験番号774:2007/11/04(日) 02:47:39 ID:BW4Jb48F
チェルは数年前の受験生
千葉市と習志野市を不合格にされて(2003年頃?)逆恨みをしている
辛うじて、お情けで奇跡的に船橋市に拾われた。

職場で浮き、彼女もいなく
日々の鬱憤を2ちゃんで晴らしている。
2ちゃんによくいる、学歴厨や三十路女叩き厨と同様に
粘着質で典型的な器の小さいキモメン。
393受験番号774:2007/11/05(月) 23:41:42 ID:/xX9/dAo
チェルも普通だったら結婚しているはずの、
いい年したオッサンだが、チェルの人生には今後何も起こらない。
彼女もいなけりゃ、結婚や子育てといったイベントも起こらない。
チェルの人生は終わっている。過去にしがみつくしかない。

奇跡的に船橋市に入ったものの
余暇は2ちゃん以外にすることがない
恋人たちが海や山で青春を謳歌する休日も
イケてるリーマンたちが戦う平日も
現実では手に入らないカタルシスを求めて、
オッサンのくせに公務員試験板で精神的マスターベーション。

年下の受験生にバカにされてキモがられる淋しい日々。
いい歳して、人前でオナっていることにも気付いていない、恥知らず。

394受験番号774:2007/11/11(日) 01:38:36 ID:hHgh60gm
一緒にかんがえようぜ!

港区VS横浜市

395受験番号774:2007/11/11(日) 02:08:54 ID:hW0+DOEt
常人なら横浜市
396受験番号774:2007/11/11(日) 09:10:50 ID:RoVglSfR
フィッシャー指数162.5の京都市が怒涛の40名採用を発表!!
申込みはインターネットから!試験会場は東京!!

  |        /\ |  /|/|/|  ドッドッドッドッドッド!!
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|     (´⌒(´⌒`)⌒`)
  |  /  /  |京|/ // /  (´⌒(´京都!!京都!!`)⌒`)
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/    (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`)
/|\/  / /  |/ /     (´⌒(´(,゚Д゚ )つ `)`)
/|    / /  /ヽ  (´⌒(´⌒  (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)
  |   | ̄|  | |ヽ/|  遅れるな!!   ( |  (⌒)`)⌒`)
  |   |  |/| |__|/.   ∧_∧ ⌒`).ドし'⌒^ミ `)⌒`)
  |   |/|  |/  (´⌒(´( ´∀` )つ  ド   ∧_∧⌒`)
  |   |  |/    (´⌒(´( つ/] /    ォと( ・∀・ ) 合格――!!
  |   |/        ( |  (⌒)`)  ォ ヽ[|⊂[] )`)
  |  /         (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒)  |
  |/                     .   ̄ (_)`)`)
http://www.city.kyoto.jp/jinji/ninyo/
397受験番号774:2007/11/11(日) 09:19:01 ID:iw/ws3do
荒川区VS千葉市
398受験番号774:2007/11/11(日) 16:42:11 ID:H1EBjuER
まったくもって微妙。千葉市の来年の予算案を見てから考えたい。
399受験番号774:2007/11/13(火) 00:33:11 ID:AUcqj2Un
●特別区VS横浜市○
●特別区VS川崎市○
○特別区VSさいたま市●
○特別区VS千葉市●

一般論でしょうかね
400受験番号774:2007/11/13(火) 01:03:10 ID:Hck0NLr1
川崎と特別区なら特別区選んでも不思議ではないし、
さいたま市民なら特別区じゃなくてさいたま市を選んでもいいと思う。
401受験番号774:2007/11/13(火) 06:56:29 ID:xnLc708k
千葉市の採用者はガクブルらしいな。

 総務省は28日、2006年度の都道府県と市町村の普通会計決算の概要(速報)
を発表した。
 歳入と歳出の差額から繰り越しを除いた実質収支は、全体で見ると黒字を維持した
が、収支の増加分は税収の伸びが大きい大都市圏が6割を占めており、自治体間の格
差があらためて浮き彫りとなった。
 赤字は大阪府、北海道夕張市や福岡県大牟田市など25府市町。九州で前年度赤字
だった熊本県人吉、荒尾両市は黒字に転換した。

 前年度に実質収支が赤字だったのは2道府と24市町。そのうち7市1町が
黒字に転換した半面、★千葉市★など5市3町が新たに赤字となった。

=2007/09/29付 西日本新聞朝刊=
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/politics/20070929/20070929_003.shtml

総務省 平成19年9月28日
平成18年度実質収支赤字団体(普通会計決算)p12
http://www.soumu.go.jp/s-news/2007/pdf/070928_2.pdf
24 団体
(北海道)小樽市、夕張市、赤平市、歌志内市
(青森県)黒石市、五所川原市、むつ市、深浦町
(千葉県)★千葉市★ (京都府)大山崎町
(大阪府)守口市、藤井寺市、四條畷市、忠岡町
(奈良県)大和高田市、大和郡山市、御所市、
平群町、高取町、上牧町 (和歌山県)湯浅町
(鳥取県)日野町 (徳島県)小松島市 (福岡県)大牟田市
402受験番号774:2007/11/13(火) 23:55:12 ID:01pw2Xfp
区民からすると区役所なんて
さえないオジサンオバサンの職場のイメージしかないのだが・・
横浜市とか大阪市とかだとそれよりイメージが高い
都道府県庁はさらにそれよりイメージは高い
403受験番号774:2007/11/14(水) 01:36:09 ID:B9Z6Fy55
>>402
まあほとんどの人たちはそう思うだろう
404受験番号774:2007/11/14(水) 02:01:54 ID:XNUe3tfH
川崎とさいたまと千葉で迷う
来年受験者です
405受験番号774:2007/11/14(水) 02:13:37 ID:1xMVrKg2
千葉は地元でもない限りやめとけ。
川崎かさいたまにしろ。
406受験番号774:2007/11/14(水) 11:43:00 ID:KAlkCZY8
川崎がいいと思うよ
407受験番号774:2007/11/14(水) 20:26:53 ID:3zSaLPTf
給与水準なら
千葉>川崎≧さいたま
(プレジデント誌)

財政なら
川崎≧さいたま>>>>>千葉

将来の伸びしろ
さいたま>千葉=川崎

サッカー
さいたま(浦和)>>>川崎>>>>>>千葉>>>>>>>>さいたま(大宮)
408受験番号774:2007/11/14(水) 20:39:11 ID:pwNwKOR2
>>407
千葉市はもはや定年で逃げることしか考えていないのが多い。
409受験番号774:2007/11/15(木) 02:47:11 ID:/4s8LAZC
さいたまにノビシロってあるか?
410受験番号774:2007/11/17(土) 07:23:07 ID:df4bwhhK
【市民ネット通信】
〜長谷川ひろみ議会報告より〜(抜粋)

『千葉市は、普通会計で初めて1億7100万円の赤字決算となりました。
 関東でも赤字自治体は千葉市のみ。
 市民ネットワークは大型公共事業を推進し、財政をここまで悪化させた
 市の責任を指摘し、決算に反対しました。』

●千葉市に三都心いらない
 市は「赤字の原因は、政令市になって遅れていた都市整備を進めたから」と
主張し、三都心構想(千葉・幕張・蘇我)を進めている。
 しかし蘇我臨海部、中央第6地区など大型公共事業をもっと早く見直して
いれば、ここまでの財政悪化を招くことはありませんでした。

●モノレール延伸凍結を
 夕張市の財政破綻を受け、早めに対処するために財政健全化法が制定されました。
自治体は、財政力を判断する4つの指標を義務付けられました。

●福祉の後退を招くな
 こんな厳しい中でもモノレール延伸計画はストップしていません。
 開業以来ずっと赤字のモノレール会社。累積赤字296億円を市と県で
清算などして、初めて18年度黒字になったばかりです。
 延伸には176億円(会社負担41億円)もかかります。市もモノレール
会社も財政的な余裕などなく、建設計画は凍結すべきです。
411受験番号774:2007/11/17(土) 08:03:38 ID:df4bwhhK
神戸市は、阪神大震災の復興基金として市債を大量に発行しました。
また、今年開港した神戸空港にために、3140億円を投じました。

しかし、神戸市の借金は、あまり問題ではありません。
神戸市には、ちゃんと返済能力があるのです。
市債の返済額が、新たな借入額を上回っており、残高は減っているのです。

神戸市の借金は、2003年末の段階で、1兆5514億円。
これが2005年末になると、1兆1204億円に減っています。
震災時に発行した市債に対する償還のピークは昨年でしたので、
今後は借金の額が順調に減っていくとのことです。


しかし・・・これに対して、千葉市の市債発行状況は・・・

1995年の段階で、残高が3872億円だったのに
2004年の段階で、残高が6597億円に増えてしまいました。
たった10年間で借金が1.7倍に増えているのです。
市債の返済額よりも、新たな借入額が上回っている危険な状況です。
(1年間あたり、102億円も借金がふえている計算です。)

■06年度全会計の借金は利子も含めて1兆3620億円
http://www.chibanet.gr.jp/siban/59.html
■実質公債費比率は予測でもH20年に28.2%(千葉市財政課HPより)
http://www.city.chiba.jp/zaiseikyoku/zaisei/zaisei/download/hutantekiseika.pdf
■千葉市財政健全化プランが抜本的見直し必須。
(同上Hpの最後では財政健全化プランの見直しが謳われている)
■今年度(07年)予算で退職金用に退職債含め新規に628億円発行。
(朝日新聞2007年02月16日)
■総務省 平成19年9月28日公表
平成18年度実質収支赤字団体(全国24市町村)p12
http://www.soumu.go.jp/s-news/2007/pdf/070928_2.pdf
412受験番号774:2007/11/17(土) 20:37:48 ID:U6HhTdex
>>409
レッズだけ
413受験番号774:2007/11/18(日) 09:02:18 ID:BjidrUtD
関東唯一の実質赤字団体にして、県内破綻ランキング第1位。
負債総額は1兆4,000億ともいわれ、市議の中では破綻の噂も飛ぶ。
負債の増額に歯止めがかかる気配はなく、大型開発は今も続く。

団塊世代退職で退職債発行の償還期限も近づきいよいよ財政は佳境。
公社、第3セクターは軒並み大赤字。綱渡りのPFI乱発で将来負担を先送りに。
第2次5カ年計画を控え、財政は常にカツカツ。
災害などの事態が起こり更に予算が必要になれば、それをしのぐ体力はもはや
今の千葉市に残されていない。基金すら底をついた。

千葉市は全てが悪い方悪い方へ回っている。誰かが、どうにかして
この負の連鎖を止めないと破綻を回避する方法はない。
414受験番号774:2007/11/18(日) 17:12:34 ID:gEg8AuSw
千葉市って何でそんなに金ないの?
415受験番号774:2007/11/18(日) 18:26:39 ID:NVI+3ZQh
さいたま、それなりに伸びるんじゃないかな。
川崎、千葉は可能性があると思えないがw
416受験番号774:2007/11/18(日) 22:56:22 ID:4H3m2bZW
嘘つきチェルのくせに図々しく
書き込んでいるんじゃねえよ
バ〜カw
417受験番号774:2007/11/19(月) 06:47:17 ID:YWTAN8qb
千葉市が超財政難なのは本当。
千葉市のチェルチェル厨は総務省や千葉市財政課、週刊ダイヤモンド、日経新聞等の
ソースを「全部嘘だ、俺を信じろ」と言いたげだが。
418受験番号774:2007/11/21(水) 00:53:39 ID:tyGvWfDt
嘘つきチェルのくせに図々しく
書き込んでいるんじゃねえよ
バ〜カw
419受験番号774:2007/11/21(水) 07:07:53 ID:4oSJcE3b
逆に千葉市の財政難がウソだと言い張る理由が知りたいものだ。
420受験番号774:2007/11/21(水) 07:59:09 ID:6qop3TOO
品川区とさいたま市受かったんですがどっちに行ったほうが良かったと思います?
ちなみに出身は地方ですが今はサイタマの大学通ってます^^;
もういちおうサイタマに住んでるってことでさいたまし選んだんですが
みなさんならどちらを選びました?
421受験番号774:2007/11/21(水) 08:02:50 ID:37duZKMF
>>420
俺なら品川区で神奈川の方に住むな。
埼玉は上の方のわけわからん地域に行かされる可能性があるし。
422受験番号774:2007/11/21(水) 08:04:59 ID:6qop3TOO
>>421
神奈川に住むって言うのは気がつきませんでした^^;
田舎出身なんで。。。東京家賃高すぎるイメージがありまして
一人暮らし以外無理なんで><
423受験番号774:2007/11/21(水) 13:44:25 ID:aRIRroYV
地元が埼玉ならさいたま市でもいいと思うが、
そうでないなら品川の方がいい気がする・・・。
424受験番号774:2007/11/21(水) 16:14:46 ID:v/dHEPVx
>>423
地元は旭川市なんですが^^;
正直さいたまは汚いイメージがあっていやなんですが
もう割り切って仕事しようと思って
425受験番号774:2007/11/21(水) 17:05:45 ID:7DNzB1fr
>>424
給料いいほう行けば??

ていうかそんなに晒したら特定されないか?
426受験番号774:2007/11/21(水) 17:32:48 ID:busicfQ/
さいたま市が汚いイメージっておまwww
川崎市南部とか大井町大森蒲田あたりには絶対住めないタイプだなw

ぢゃあおまえがイメージ向上に貢献したまえ。
427受験番号774:2007/11/21(水) 19:46:11 ID:aRIRroYV
さいたま市よりもその周辺地域の方が汚いかな。
蕨・川口・戸田・・・。

大宮も駅前以外は別に汚くもないし。(その代わり何も無いけど)
428受験番号774:2007/11/21(水) 20:01:07 ID:DkRMpBQe
>>425
給料は品川っぽいですが家賃を考えるとトントンなんですよ^^;
大変申し訳ございませんm_m

>>426
旭川市は比較的きれいだったんでーー;

>>427
そうなんですか^^;
私は現在は南浦和近くに住んでおりますが
予備校はTAC大宮港だったんで
大宮の汚さは十分承知しております><
429受験番号774:2007/11/21(水) 20:42:54 ID:7DNzB1fr
>>428
汚いって具体的にどんなの?
うんこ落ちてるとか臭いとか?
430受験番号774:2007/11/21(水) 21:45:58 ID:v7r5bEIx
>>429
なんか空気が汚いんじゃない?
光化学スモッグとか北国じゃ考えられもな
あとさいたま不法投棄のごみ全国1位だし
旅行したくないところ一位だし
431受験番号774:2007/11/21(水) 22:36:38 ID:gxn1c/qI
東京都内で働いた方が福利厚生いいぞー
432受験番号774:2007/11/21(水) 23:34:21 ID:NKZ/N7Ey
関東政令市比較

さいたま市:ださいたまでイメージ悪く、低所得者・低民度者が多いものの、
        新都心開発など今後伸びる可能性はあり。
        全体に改善傾向にあるか?
川崎市   :公害のイメージ強い。低所得、低民度で有名だが、最近は新百合ヶ丘など
        人気抜群の高級住宅地などのおかげでイメージ回復傾向。武蔵小杉も元気。
        東京に近いのが強みか。
横浜市   :港町としてイメージは抜群に良いが、実際は丘陵部の方が広い。
        所得は全体に高いものの、地域によっては低所得者も多い。
         慶應新規開校で北部地域の人気は今後も続くか。
千葉市   :千葉=田舎のイメージが長らくあったものの、最近はやや改善傾向にある。
         しかし、県内の市川市・浦安市の方がイメージは良い。
         財政的には相当厳しい。


横浜市>>川崎市≧さいたま市>>千葉市
433受験番号774:2007/11/21(水) 23:49:53 ID:IN4+VOWR
試験板なのにすまん。
さいたま市と特別区の両方に受かって、
特別区を選択し、数年務めてます。
ちなみにさいたま市民。今でも。

定期で池袋・新宿・渋谷に行けるってかなりウマーよ。
休日に遊びに行くときに交通費ほとんどかからんもん。

まったりかと聞かれたら、それほどまったりでもない。
割とぴりぴりしてたりする。
まあ部署によるだろうけど。

DQNな区民は多いが、それはどこに行っても同じかと
諦めてる。

特別区といってもいろいろだけど、
遊べる地域が通勤圏内になるならおすすめ。
434受験番号774:2007/11/22(木) 01:10:34 ID:ZzxmUZBF
満員電車に乗りたくないという理由で特別区回避。

確かに遊びという観点では魅力だが、
40年近く毎朝スシ詰めになることを考えるときつい。
435受験番号774:2007/11/22(木) 01:23:22 ID:mdTdm3Pv
歳くったら、池袋や渋谷は用無し。
今は政令市ブームだからな。特別区もいいとは思うけど、住宅手当てが安すぎ
436受験番号774:2007/11/22(木) 17:58:11 ID:F5o+toiD
慶應出ている俺が
さいたまのイメージ向上に貢献しようかな。
437受験番号774:2007/11/23(金) 00:43:26 ID:SPZZK0CF
>熊谷俊人(市議)
>(http://www.kumagai-chiba.com/policy/dango.html
>『千葉市の財政はこのままでは必ず破綻します。
>もう痛みを伴わない改革は不可能なのです。
>手遅れになる前に勇気を出して未来を掴み取るしかないのです。』

>すずき友音(市議)
>(http://gogoshinkemigawa.blog42.fc2.com/blog-category-44.html
>『県は、千葉市がこれで破綻しても知らないよ、助けないよ、と言っている』

>おくの総一郎(市長立候補予定)
>(http://www.s-okuno.net/manifesto/
>『千葉市はこのままでは、財政破綻が確実な所まで追い込まれています。』

>長谷川ひろ美(市議)
http://chibanet.weblogs.jp/hanamigawa/2007/09/200726722_2dce.html
>千葉市の財政 レッドカード一歩手前に 2007年第2回定例会6月7日〜22日
438受験番号774:2007/11/23(金) 00:49:26 ID:SPZZK0CF
■千葉市は関東で唯一夕張市と対抗できる自治体です■

 総務省は28日、2006年度の都道府県と市町村の普通会計決算の概要(速報)
を発表した。
 歳入と歳出の差額から繰り越しを除いた実質収支は、全体で見ると黒字を維持した
が、収支の増加分は税収の伸びが大きい大都市圏が6割を占めており、自治体間の格
差があらためて浮き彫りとなった。
 赤字は大阪府、北海道夕張市や福岡県大牟田市など25府市町。九州で前年度赤字
だった熊本県人吉、荒尾両市は黒字に転換した。

 前年度に実質収支が赤字だったのは2道府と24市町。そのうち7市1町が
黒字に転換した半面、★千葉市★など5市3町が新たに赤字となった。

=2007/09/29付 西日本新聞朝刊=
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/politics/20070929/20070929_003.shtml

総務省 平成19年9月28日
平成18年度実質収支赤字団体(普通会計決算)p12
http://www.soumu.go.jp/s-news/2007/pdf/070928_2.pdf
24 団体
(北海道)小樽市、夕張市、赤平市、歌志内市
(青森県)黒石市、五所川原市、むつ市、深浦町
(千葉県)★千葉市★ (京都府)大山崎町
(大阪府)守口市、藤井寺市、四條畷市、忠岡町
(奈良県)大和高田市、大和郡山市、御所市、
平群町、高取町、上牧町 (和歌山県)湯浅町
(鳥取県)日野町 (徳島県)小松島市 (福岡県)大牟田市
439受験番号774:2007/11/23(金) 08:17:22 ID:Vx5FU15T
>>436
www慶応ごときでよくそんなこといえるなww
440チェル:2007/11/23(金) 18:19:20 ID:xJI8MaoA
じゃあ俺は千葉市のイメージダウンに全力で貢献するね♪
ぶひー
441受験番号774:2007/11/23(金) 19:09:04 ID:urt9wUKY
>>436
慶応なんて幼稚園からの内部進学か外部でも推薦が殆どだろう。
442受験番号774:2007/11/23(金) 20:22:36 ID:91dO0E5t
>>436
私立なんて推薦馬鹿の温床
443受験番号774:2007/11/23(金) 23:07:00 ID:wANTNFS9
>>442

その台詞を相川宗一さいたま市長の前で言ってくれたまえ。

慶應志木→内部推薦で慶應商学部→株式会社国分
444受験番号774:2007/11/24(土) 09:05:14 ID:iNNW35XP
>>440
イメージダウンも何も、千葉市にダウンするほど良いイメージは最初からないし。
それに加えて、夕張市と同様の関東唯一の実質収支赤字団体。
445受験番号774:2007/11/25(日) 08:46:21 ID:3MxUCqKH
■みなさ〜んw、千葉県内唯一の政令指定都市千葉市を受験しましょうねぇ〜♪


神戸市は、阪神大震災の復興基金として市債を大量に発行しました。
また、今年開港した神戸空港にために、3140億円を投じました。

しかし、神戸市の借金は、あまり問題ではありません。
神戸市には、ちゃんと返済能力があるのです。
市債の返済額が、新たな借入額を上回っており、残高は減っているのです。

神戸市の借金は、2003年末の段階で、1兆5514億円。
これが2005年末になると、1兆1204億円に減っています。
震災時に発行した市債に対する償還のピークは昨年でしたので、
今後は借金の額が順調に減っていくとのことです。

しかし・・・これに対して、千葉市の市債発行状況は・・・

1995年の段階で、残高が3872億円だったのに
2004年の段階で、残高が6597億円に増えてしまいました。
たった10年間で借金が1.7倍に増えているのです。
市債の返済額よりも、新たな借入額が上回っている危険な状況です。
(1年間あたり、102億円も借金がふえている計算です。)

■06年度全会計の借金は利子も含めて1兆3620億円
http://www.chibanet.gr.jp/siban/59.html
■実質公債費比率は予測でもH20年に28.2%(千葉市財政課HPより)
http://www.city.chiba.jp/zaiseikyoku/zaisei/zaisei/download/hutantekiseika.pdf
■今年度(07年)予算で退職金用に退職債含め新規に628億円発行。
(朝日新聞2007年02月16日)
■総務省 平成19年9月28日公表
平成18年度実質収支赤字団体(全国24市町村)p12
http://www.soumu.go.jp/s-news/2007/pdf/070928_2.pdf
446受験番号774:2007/11/27(火) 07:11:18 ID:AAnJNBnR
可哀想に。

新聞記事に千葉市職員給与カットが出たね。
財政再建のためだそうで、一律5%。
447受験番号774:2007/11/27(火) 19:17:24 ID:0F8l7ZIy
さすがチェル、毎日帰宅が早い。
ろくに仕事もしないでさっさと帰ってきて、即行で2ちゃん、その偉そうな態度。
常人には真似できない行動だぜ、さすがチェル。

たまにはデートくらいしろよ
448受験番号774:2007/11/27(火) 19:37:30 ID:WWaSPDYV
>>477
笑えるねw 事実を突きつけられてそんな程度の負け惜しみが
関の山かい?

実際どう?自分の選んだ自治体の衰退を見る気持ちは。
他市(主に船橋市?)を僻んでいるようだけど、是非正直なコメントを
聞いてみたいものだ。

>その偉そうな態度

偉そうも何も、新聞に載ってるからw
謙虚に、『千葉市の給与削減が新聞に出てますよ〜♪』
とか言われたかった?www

何をほざこうが現実は現実。
カットされたことがショックで、今日はコピペに終始?www
こんなもんじゃないよwこれからの千葉市は。
449受験番号774:2007/11/27(火) 19:48:57 ID:0F8l7ZIy
船橋市職員のチェルも普通だったら結婚しているはずの、
いい年したオッサンだが、チェルの人生には今後何も起こらない。
彼女もいなけりゃ、結婚や子育てといったイベントも起こらない。
チェルの人生は終わっている。過去にしがみつくしかない。

恋人たちが海や山で青春を謳歌する休日も
イケてるリーマンたちが戦う平日も
現実では手に入らないカタルシスを求めて、
オッサンのくせに公務員試験板で千葉市スレを荒らして
精神的マスターベーション。

年下の受験生にバカにされてキモがられる淋しい日々。
いい歳して、人前でオナっていることにも気付いていない、恥知らず。
450受験番号774:2007/11/27(火) 19:51:52 ID:WWaSPDYV
みなさ〜ん♪w

千葉市の給与が5%カットになりますよ〜w

千葉市の工作員があちこちで隠そうとしていますが、
11月27日の讀賣新聞朝刊『京葉版』で確認できます。
一律5%カット、理由は財政再建だそうです。

事実を隠そうといくら工作してももう無駄だってwww
451受験番号774:2007/11/27(火) 19:55:35 ID:0F8l7ZIy
キタキタ! 確変発狂モード! チェルのコンプレックスにハマって大当たり!!

今宵の船橋市職員チェルは熱いぜ!

452受験番号774:2007/11/27(火) 20:17:12 ID:0F8l7ZIy
船橋市役所で30前後の口ばっかりで仕事のできない
土日もやることなさそうな、毒男キモメンを探せばチェルってこと?
すぐに見つかりそうだな…
453受験番号774:2007/11/27(火) 20:22:57 ID:WWaSPDYV
妄想で事実は変えられない。

いくら隠蔽に走ろうとも、千葉市がいよいよ危なくなっている事実は変わらない。
手始めが給与5%カット。ただ、こんなもんじゃ全く意味は無いんで、当然
将来的には夕張市の30%カット目指して削減は続く。

これだけ事実の提示があってもチェルがどうこう、船橋市がどうこう
言ってるようじゃ千葉市は終わりだね。
現在千葉市がどんだけ大変な状況に陥っているのか理解していないんだろうか。

もう笑って済む段階を過ぎたから給与カットに踏み切るというに。
財政破綻すら絵空事ではないんですよ〜♪
454受験番号774:2007/11/27(火) 20:30:04 ID:0F8l7ZIy
船橋市役所で30前後の口ばっかりで仕事のできない
土日もやることなさそうな、毒男キモメンを探せばチェルってこと?
すぐに見つかりそうだな…
455受験番号774:2007/11/27(火) 20:32:25 ID:WWaSPDYV
もう千葉市厨房は妄想の世界へ突入???

事実に反論は出来ないってかw

ざま〜ないねwww

吠えてた結果が給与カットかwww
456受験番号774:2007/11/27(火) 20:36:12 ID:0F8l7ZIy
船橋市役所で30前後の口ばっかりで仕事のできない
土日もやることなさそうな、毒男キモメンを探せばチェルってこと?
すぐに見つかりそうだな…
457受験番号774:2007/11/27(火) 20:40:48 ID:WWaSPDYV
他市をどんなに羨んだって嫉んだって、自治体を選んだのは自己責任。
分かってて選んだんだろ?

それでいながらこれ以上被害者を出す気でいるの???
何故事実を伝えようとしないのかと。

何で隠蔽して、無関係な市を陥れてまで、千葉市に受験生を
流そうとするのかと。そんな詐欺的な真似して良心が痛まない?

給与カットの事実なんて受験生に伝えることこそ大切だろ。
自分が将来一歩間違えば受験して働いてしまうかもしれない場所だぞ??

破産寸前で職員の給料をカットしないとやっていけないという事実は
伝えないと駄目だろ。

そうは思わないかい?千葉市のチェルチェル厨。
458受験番号774:2007/11/27(火) 20:41:44 ID:0F8l7ZIy
チェルは数年前の受験生
千葉市と習志野市を不合格にされて(2003年頃?)逆恨みをしている
辛うじて、お情けで奇跡的に船橋市に拾われた。

職場で浮き、彼女もいなく
日々の鬱憤を2ちゃんで晴らしている。
2ちゃんによくいる、学歴厨や三十路女叩き厨と同様に
粘着質で典型的な器の小さいキモメン。

459受験番号774:2007/11/27(火) 20:43:54 ID:WWaSPDYV
他市をどんなに羨んだって嫉んだって、自治体を選んだのは自己責任。
分かってて選んだんだろ?

それでいながらこれ以上被害者を出す気でいるの???
何故事実を伝えようとしないのかと。

何で隠蔽して、無関係な市を陥れてまで、千葉市に受験生を
流そうとするのかと。そんな詐欺的な真似して良心が痛まない?

給与カットの事実なんて受験生に伝えることこそ大切だろ。
自分が将来一歩間違えば受験して働いてしまうかもしれない場所だぞ??

破産寸前で職員の給料をカットしないとやっていけないという事実は
伝えないと駄目だろ。

そうは思わないかい?千葉市のチェルチェル厨。
460受験番号774:2007/11/27(火) 20:45:28 ID:0F8l7ZIy
チェルは数年前の受験生
千葉市と習志野市を不合格にされて(2003年頃?)逆恨みをしている
辛うじて、お情けで奇跡的に船橋市に拾われた。

職場で浮き、彼女もいなく
日々の鬱憤を2ちゃんで晴らしている。
2ちゃんによくいる、学歴厨や三十路女叩き厨と同様に
粘着質で典型的な器の小さいキモメン。

461受験番号774:2007/11/27(火) 20:46:35 ID:WWaSPDYV
千葉市が破綻寸前(総務省によるとワースト24位以内)→本当
このままなら破綻→本当(市自身のHP)
合併を四街道市に住民投票で断られた→本当
主要ポストは既に国に押さえられている→本当
平成19年度新規市債628億発行→本当
モノレール西千葉へ延伸へ→本当
千葉駅の乗降客数、県内第5位に転落→本当
税金の徴収率を改ざんしていた→本当
手数料や公共料金が高い→本当
サービスが近隣都市部の市より劣る→本当
★千葉市、財政再建のため給与5%カット→本当

■■■■■■■妄想(↓)と現実(↑)の壁■■■■■■■

チェルは船橋市の職員→嘘
チェルは情報を捏造している→嘘
チェルは千葉市や習志野市を不合格になった→嘘
462受験番号774:2007/11/27(火) 20:47:09 ID:0F8l7ZIy
チェルは数年前の受験生
千葉市と習志野市を不合格にされて(2003年頃?)逆恨みをしている
辛うじて、お情けで奇跡的に船橋市に拾われた。

職場で浮き、彼女もいなく
日々の鬱憤を2ちゃんで晴らしている。
2ちゃんによくいる、学歴厨や三十路女叩き厨と同様に
粘着質で典型的な器の小さいキモメン。

463受験番号774:2007/11/27(火) 21:08:01 ID:rsJa8m5N
ID:0F8l7ZIy
ID:WWaSPDYV

死ね

464受験番号774:2007/11/27(火) 23:06:56 ID:hm/N3B7k
良かった千葉市選ばなくて。
千葉市選んだ香具師って悲惨な記事多くね?
465受験番号774:2007/11/28(水) 00:35:52 ID:dE81VU4E
チェルは数年前の受験生
千葉市と習志野市を不合格にされて(2003年頃?)逆恨みをしている
辛うじて、お情けで奇跡的に船橋市に拾われた。

職場で浮き、彼女もいなく
日々の鬱憤を2ちゃんで晴らしている。
2ちゃんによくいる、学歴厨や三十路女叩き厨と同様に
粘着質で典型的な器の小さいキモメン。

466受験番号774:2007/11/28(水) 07:06:34 ID:9Jdi4JAW
>>464
そんな図星付いたら千葉市厨房がまた暴れ回るぞw

本人が一番千葉市選んだの後悔しているんだからw
467受験番号774:2007/11/28(水) 20:17:36 ID:8VSolaqw
船橋市役所で30前後の口ばっかりで仕事のできない
土日もやることなさそうな、毒男キモメンを探せばチェルってこと?
すぐに見つかりそうだな…
468受験番号774:2007/11/28(水) 22:10:20 ID:4DCtUIap
千葉市の給与カットの記事はどうなの?
本当なの?
469受験番号774:2007/11/28(水) 23:23:47 ID:8VSolaqw
またなりすましチェルか
470受験番号774:2007/11/29(木) 12:15:56 ID:yWhguWEU
>>469
オイオイw
本当のことは本当と教えてやれよ。
471受験番号774:2007/11/30(金) 15:08:22 ID:n8iFDol7
さいたま市
盆栽を5億円で購入ってw
正気ですか?
472受験番号774:2007/12/02(日) 16:50:56 ID:uDfNRfeH
特別区と政令市って選択の余地ないだろ。
特別区の方が都心で生活費高いのに給料は政令市よりずっと低いんだぞ。
役所の権限も小さいし。
特別区じゃ地下鉄一本引っ張れない。
473受験番号774:2007/12/02(日) 18:39:13 ID:1GgyYBEt
 ┌─────────┐
 │         .|
 │  キチガイ警報! │
 │         .|
 └―――──――――┘
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く

キチガイにはレスしないでください
474受験番号774:2007/12/03(月) 22:26:37 ID:Gsy0NBQT
>>472
政令市のがいい事は皆わかってるけど
少しでも特別区の良い所を挙げて議論しないと、このスレの主旨が。。
475受験番号774:2007/12/06(木) 22:02:57 ID:ORpzzcVd
いいんじゃないの、千葉市だって。一応政令市なんだし。
俺的にはさいたま市よりいいと思うよ。
財政でうんぬん言っているけど、横浜市はもっとひどいしね。
千葉市合格者もっと自信持っていいんじゃないのかね。
476受験番号774:2007/12/07(金) 10:11:12 ID:sanpFkxq
>>475
横浜の財政が良くないのはその通りだが、
千葉市より悪いとは初耳だな
477受験番号774:2007/12/07(金) 10:17:54 ID:7rTlax9f
関東圏内の政令市なら、さいたま市がまともなんじゃない…
478受験番号774:2007/12/07(金) 10:39:07 ID:0WjUKBg7
横浜は現在組織が、ガタガタだからな。
全国三大政令市の一つなのにね
479受験番号774:2007/12/07(金) 12:02:53 ID:9PoPoN9i
さいたま市は対外イメージが微妙だからなぁ。
犯罪率も高いし。
まぁ川口とか蕨の方が高いけど・・・。
480受験番号774:2007/12/08(土) 01:38:00 ID:wQRVNhDS
じゃ川崎が1番無難だね
関東じゃ唯一県庁所在地じゃないしね
481受験番号774:2007/12/08(土) 02:04:37 ID:Q5SQk4vO
横浜は、市長が低学歴だからな。
横浜くらいの規模だったら、もうちょっと上の大学出てる人間が
なるべきだと思うんだけど、コイツはいつまで居座る気かな。
482受験番号774:2007/12/08(土) 02:23:36 ID:9vxnoNsJ
>>481
ワタミの社長と同じ臭いがするよな。
典型的なDQNというか。
483受験番号774:2007/12/08(土) 15:16:33 ID:efY+AiYt
>>481-482
青学コンプ乙w
484受験番号774:2007/12/08(土) 18:39:00 ID:Q5SQk4vO
>>482
わたみも横浜出身だっけ?
なんだろうね、なにか、DQNがでしゃばることを良しとするような土地柄なのかね。

わたみに至っては、大学入試を全廃しろとかほざいてるし。
485受験番号774:2007/12/08(土) 20:21:56 ID:eeXkmhdQ
>>476
実質公債費比率だけで見たら、千葉市はbQで横浜市がbP。

だけど市の体力とか財産までひっくるめると千葉市は実質収支で
赤字が出ていて来年度予算でも78億円の不足が出ている。
486受験番号774:2007/12/08(土) 20:25:22 ID:eeXkmhdQ
財源不足は78億円
12月市議会代表質問 厳しい新年度予算編成に
2007年12月07日10時07分[千葉エリア]※一部抜粋
 十二月千葉市議会は六日、質問戦がスタートした。同日は会派代表質問が行われ、
宇留間又衛門議員(自民党)、三瓶輝枝議員(民主党)が登壇。新年度予算編成に関する
宇留間議員の質問で鶴岡啓一市長は、財源不足が約七十八億円に上っていることを初めて
明らかにした。起債制限もあり、今年は財源対策が難しい状況にあるが、鶴岡市長は「税の
徴収対策強化や、新たな財源確保などで均衡を図る」考えを強調した。三瓶議員は市立保育所
の民営化問題などについて質問した。

 財源不足の要因と対策を尋ねた宇留間議員に対し鶴岡市長は、歳入では「市税の大幅増収が
期待できず、基金繰り入れや土地売り払い収入など臨時的収入も望めない。市債も公債費負担
適正化計画に基づき活用を抑制する必要があり、減収が見込まれる」とし、また歳出では「扶助
費や公債費、債務負担行為の償還金などの義務的経費の増加や、少子高齢化など多額の財政需要が
見込まれる。経常的経費の削減や第2次5か年計画の見直しなど各種の財源対策を行っても、現時点
では約七十八億円の収支不足が解消できない」ことを明らかにした。

 市財政課によると二〇〇七年度予算編成では、財源対策をしない場合として約二百五十億円の
財源不足を予測。市債発行(約七十二億円)や市債管理基金の繰り入れ(約十六億円)のほか、市
税の伸び(約五十億円)、歳出削減(約二十五億円)などもあって財源を確保できた。

 しかし、今回の約七十八億円は一定の財源対策後の不足額で、「額は少ないが、より現実的で
厳しい」(同課)。しかも、前回のような市債や基金の活用は事実上“禁じ手”で、市長答弁通り、
大きな市税収増や歳出削減もこれ以上期待できない。同課は「さらに予算要求を精査するなどして、
均衡のとれた予算にする」と説明している。
http://www.chibanippo.co.jp/news/chiba/local_kiji.php?i=nesp1196989646
487受験番号774:2007/12/08(土) 23:38:58 ID:dmi/mJ8N
485,486って千葉市に何か異常な執念燃やしている感じがするね。
以前も同じスタンスで同様の大量コピペしていたような・・。
いったい何者なのか?
488受験番号774:2007/12/09(日) 15:43:05 ID:fkisi1sy
千葉市役所試験不合格者の妬みだろw
489受験番号774:2007/12/09(日) 17:27:52 ID:jn40AR9k
>>487
知らない方が良かった?

来年度受験者は騙されて受けちゃうかもしれないだろ。
490受験番号774:2007/12/09(日) 19:13:27 ID:dMpbaiJv
普通にやばいって情報は流すべきだろ。
千葉市は特別区と併願する人多いし。
千葉市は隣の市にも合併断れたり、財政赤字の問題が行き詰まっていたり良い話を聞かない。
491受験番号774:2007/12/09(日) 21:17:51 ID:ynUHQ4xq
>>490
来年度受験生としては、自分は知りたいが、全員がそういう情報を知れば
みんな特別区を選ぶから競争が激化する。
だからあまり流して欲しくない。
492受験番号774:2007/12/09(日) 22:07:31 ID:gSYQKqWA
横浜市長は二浪青学
こんな奴が改革改革連呼しても早慶や横国の職員は鼻で笑ってるだろうなw
493受験番号774:2007/12/09(日) 22:47:24 ID:LHg+z4kt
>>489
以前もこの香具師のせいでスレが荒れたことがあったな。千葉市コンプか?
どうでもいいが千葉市のスレでやっておくれ。
494受験番号774:2007/12/10(月) 06:57:19 ID:d8tTfZpv
>>493
お前千葉市厨か?デタラメ情報ならまだしも、新聞記事くらいで何、目くじら立ててんだ?
特別区と千葉市は結構併願する香具師いるだろ。
ここのスレタイに沿った内容だが。

別に千葉市に生きたきゃ別だが、都から調整交付金が下りてくる特別区にあって、
千葉市ほど財政に窮している区は無い。
スレが荒れるというが、『【集団】特別区VS政令市【闘論】』なんだから
良いとこ悪いとこ挙げるのは当然だろ。
じゃあ逆に、お前(>>493)は千葉市を勧めるか?
そういうことなんだよ。
495受験番号774:2007/12/10(月) 23:53:33 ID:sLQzjWaS
船橋市職員のチェルも普通だったら結婚しているはずの、
いい年したオッサンだが、チェルの人生には今後何も起こらない。
彼女もいなけりゃ、結婚や子育てといったイベントも起こらない。
チェルの人生は終わっている。過去にしがみつくしかない。

恋人たちが海や山で青春を謳歌する休日も
イケてるリーマンたちが戦う平日も
現実では手に入らないカタルシスを求めて、
オッサンのくせに公務員試験板で千葉市スレを荒らして
精神的マスターベーション。

年下の受験生にバカにされてキモがられる淋しい日々。
いい歳して、人前でオナっていることにも気付いていない、恥知らず。
496受験番号774:2007/12/11(火) 02:21:52 ID:9DQ2crPT
まだ全然話題に上ってないけど名古屋市って他の自治体に比してどうなのよ?
財政、給料、福利厚生などは。
497受験番号774:2007/12/11(火) 06:56:35 ID:UbrJu5eu
名古屋の景気は悪くないだろ。
現在政令指定都市で絶対NGなのは千葉市だけ。
498受験番号774:2007/12/11(火) 13:19:39 ID:MVbjy3c5
予備校の講師からは「横浜はやめとけ」ってきつく言われました
499受験番号774:2007/12/11(火) 14:55:31 ID:MEyxEItS
そしたら、さいたまと川崎しかないじゃないかw
500受験番号774:2007/12/11(火) 17:21:12 ID:hqDlfz68
>>498
どうして?
エロ死鳥はもうすぐ替えられるから問題ないと思うけど。
501受験番号774:2007/12/12(水) 00:47:53 ID:O3b4gUM6
チェルは数年前の受験生
千葉市と習志野市を不合格にされて(2003年頃?)逆恨みをしている
辛うじて、お情けで奇跡的に船橋市に拾われた。

職場で浮き、彼女もいなく
日々の鬱憤を2ちゃんで晴らしている。
2ちゃんによくいる、学歴厨や三十路女叩き厨と同様に
粘着質で典型的な器の小さいキモメン。
502受験番号774:2007/12/12(水) 07:03:27 ID:vqyp/yWw
>>498
千葉市は?

横浜は実質公債費比率は高いけど、実質収支はまだ黒字じゃん。
市の体力はまだあるってことでしょ?
逆に千葉市は、実質公債費比率は横浜に次ぐ2位だけど、
夕張市など全国で24ある実質収支赤字団体だよ。

予備校や地元国立大学でも千葉市はヤバイって言われるくらい
財政はヤバイ。来年度も78億円の不足を抱え首が回らない。
503受験番号774:2007/12/12(水) 12:19:03 ID:2bQ5l/bd
横浜はまだ体力や行政財産もあるけど、千葉市はそれすら尽きて、来年度
78億の財政不足がどうにもならないでいる。
504受験番号774:2007/12/12(水) 12:33:55 ID:lg6NW0GI
横浜は財政以上に組織に問題ありなんだろ
505受験番号774:2007/12/12(水) 19:06:31 ID:kTkfBHay
またチェルか
506受験番号774:2007/12/12(水) 23:05:09 ID:U35iMu3T
横浜の一番の問題はハレンチ中出しだな。
507受験番号774:2007/12/13(木) 19:15:16 ID:uP/K355Z
チェルは数年前の受験生
千葉市と習志野市を不合格にされて(2003年頃?)逆恨みをしている
辛うじて、お情けで奇跡的に船橋市に拾われた。

職場で浮き、彼女もいなく
日々の鬱憤を2ちゃんで晴らしている。
2ちゃんによくいる、学歴厨や三十路女叩き厨と同様に
粘着質で典型的な器の小さいキモメン。
508受験番号774:2007/12/13(木) 21:49:54 ID:p9oGc2GA
まぁ、最終的には千葉市を選ぶも特別区を選ぶもその人間次第。
どこを選ぶかは自己責任。どんなに嫌だってそこしか受からなかったら
仕方が無いだろうし。

選ぶことが出来るのは合格した人間の特権。
509受験番号774:2007/12/13(木) 23:18:31 ID:9x+FHMb+
政令市でホントにヤバイのは横浜市、大阪市、神戸市、福岡市だよ。
それぞれ大赤字の3セクを抱えているからね。
特に大阪は大変かもしれない。改革を進めていた市長が落選して、
組合が押していた市長になってしまったからね。
510受験番号774:2007/12/14(金) 00:12:44 ID:4qsub0JE
関東なら川崎かさいたまがペターだね
511受験番号774:2007/12/14(金) 07:09:02 ID:MkP2OKDt
>>509
千葉市の住宅供給公社の負債額は、北海道庁に続いて2位ですが・・・
(札幌市でなく、道庁ね、道庁。)
都道府県入れても2位。モノレールに至っては、何百億という負債を
全て完全放棄してやっと黒字になった。
(そりゃ、負債ゼロからモノレール始めりゃ黒字になるわ)

何であえて千葉市を外したのかを聞きたい。
512受験番号774:2007/12/14(金) 12:17:19 ID:AGcHXJsW
千葉市工作員はどうあっても千葉市を入れることを認めない。
総務省が何を言おうが、新聞で叩かれようが。

それが千葉市クウォリティ!
513受験番号774:2007/12/14(金) 12:46:43 ID:44S5GlMs
また船橋市職員チェルの千葉市に対する私怨か
514受験番号774:2007/12/14(金) 13:02:07 ID:ZJrxubK6
客観的に見ても千葉市の実質公債費比率はやばい
でもそれ以外の指標は類似団体の平均くらいだな。
515受験番号774:2007/12/15(土) 09:12:14 ID:HAoq1woQ
>>514
もうすでに千葉市は関東で唯一実質収支赤字団体に転落しているが。
それ以外の指標とは? 要は市の体力がまだあるのか無いのかの差だろ。
516受験番号774:2007/12/15(土) 17:59:30 ID:0Mt9IzYi
ださいたま市に受かりたいな
517受験番号774:2007/12/15(土) 23:09:21 ID:cgr/xvYy
また船橋市職員チェルの千葉市に対する私怨か
518受験番号774:2007/12/15(土) 23:56:13 ID:g7tetxmn
関東なら、ださいたま市、いいよなw
来年、大量採用だと嬉しいが…
519受験番号774:2007/12/16(日) 00:14:35 ID:zVjBuvJH
さいたまとか千葉とか受ける奴って何考えてんのか本当に分からん。
まぁ自宅がそこにあるなら分かるけどさ、そうじゃないなら東京都か横浜市行きたいと思うだろ普通。
千葉とかさいたまに暮らしたいかぁ?
俺ら自治体就職組は就職先が新たな故郷になるんだからよく考えろよ。
520受験番号774:2007/12/16(日) 00:21:44 ID:iiZPXAFF
埼玉県民ですがださいたま市にはいきたくありません。
521受験番号774:2007/12/16(日) 00:57:03 ID:4hlBvZe9
都内や横浜なんて休みの日に遊びにいくだけでいいやw 家賃も高いし、ある意味では不便だよ。
522受験番号774:2007/12/16(日) 01:10:03 ID:cze8flYW
さいたま市は都心から近いし、住む分には最高だろ。 


俺はここ蹴って都心行くけど
523受験番号774:2007/12/16(日) 03:09:25 ID:zVjBuvJH
さいたまも家賃高いだろアホw
524受験番号774:2007/12/16(日) 03:11:53 ID:zVjBuvJH
>>521
住むには最高ってwww最悪だろどう考えてもww
郊外ライフが好きなら東京や横浜の西側エリアにしろよww
サイタマとか汚くて郊外のくせに密集してて最悪だろw
525受験番号774:2007/12/16(日) 03:13:37 ID:YmDxTI2c
至るところに土木厨が湧いてるなw
前は就職スレでフルボッコにされてたしww
526受験番号774:2007/12/16(日) 19:44:27 ID:xW9QuaYH
船橋市職員のチェルも普通だったら結婚しているはずの、
いい年したオッサンだが、チェルの人生には今後何も起こらない。
彼女もいなけりゃ、結婚や子育てといったイベントも起こらない。
チェルの人生は終わっている。過去にしがみつくしかない。

恋人たちが海や山で青春を謳歌する休日も
イケてるリーマンたちが戦う平日も
現実では手に入らないカタルシスを求めて、
オッサンのくせに公務員試験板で千葉市スレを荒らして
精神的マスターベーション。

年下の受験生にバカにされてキモがられる淋しい日々。
いい歳して、人前でオナっていることにも気付いていない、恥知らず。
527受験番号774:2007/12/16(日) 20:42:40 ID:WJ31Y/Ub
川崎受かりてえー
528受験番号774:2007/12/17(月) 00:48:43 ID:RM6ABpPo
川崎wwwwww
529受験番号774:2007/12/17(月) 01:04:42 ID:ClI6chX0
川崎は交通の便がいいな
530受験番号774:2007/12/17(月) 01:08:03 ID:+CJQuFXL
2007年度京都市土木職倍率2倍www
531受験番号774:2007/12/17(月) 15:01:33 ID:IEzhwBmR
>>514
千葉市の負債量は、大震災から復興するときに震災特例債を発行した神戸市を
除けばトップだよ。しかも神戸市は負債を減らしているのに千葉市は年々増えているし。

参考資料
http://www.kashimura-takeaki.jp/hiroshima/index.html
532受験番号774:2007/12/17(月) 20:07:03 ID:OUPcZgJj
さすが船橋市職員チェル、毎日帰宅が早い。
ろくに仕事もしないでさっさと帰ってきて、即行で2ちゃん、その偉そうな態度。
常人には真似できない行動だぜ、さすがチェル。

たまにはデートくらいしろよ
533受験番号774:2007/12/17(月) 21:14:30 ID:6alIy1AK
何で千葉市は災害にあったわけでもないのにこんなに滅茶苦茶なんだ?
ここまで暴露されたら特別区と千葉市受かって千葉市を選ぶのは相当
勇気が必要なことだぞ。
県や周辺自治体から嫌われ、今尚船橋市に喧嘩売って嫌われようとしている。
そんなとこじゃ誰も行きたいなんて思わない。
534受験番号774:2007/12/17(月) 22:02:47 ID:OUPcZgJj
船橋市役所で30前後の口ばっかりで仕事のできない
土日もやることなさそうな、毒男キモメンを探せばチェルってこと?
すぐに見つかりそうだな…
535受験番号774:2007/12/18(火) 13:35:47 ID:cEFUVohu
今週発売されてる週間現代読んだら、横浜市に行く気が失せるわ。何アレ。
536受験番号774:2007/12/18(火) 14:45:40 ID:6aP5Sa6+
さいたま市受かりてぇ。
教育学とか試験科目だけどやらないでいいよね?
537受験番号774:2007/12/18(火) 14:55:27 ID:pLBucmPb
さいたま市は来年採用激減って噂。
今年採りすぎたようで、採用待機者が出てる。
538受験番号774:2007/12/18(火) 16:23:55 ID:6aP5Sa6+
じゃ、さいたま市は難しいの? 地元じゃないから迷う…
539受験番号774:2007/12/18(火) 16:55:43 ID:pLBucmPb
いや、採用予定者減ろうが何だろうが、楽に合格可能だろ。
国2に最終合格できる力でお釣りが来る。
540受験番号774:2007/12/19(水) 14:30:51 ID:AiJRvmOS
さすが、2ちゃんが人生全てのチェル。
恥ずかしげも無い発言。
思考がどっぷりと2ちゃんですな。
541受験番号774:2007/12/19(水) 21:28:18 ID:3Z9MP3dd
★千葉市工作員がひた隠す、千葉市とはこういうところです!★
■補助金めぐり県、打ち切りを文書通知(2007年12月11日千葉日報)
http://www.chibanippo.co.jp/news/chiba/local_kiji.php?i=nesp1197337512
■今年度予算財政不足78億円(千葉日報・讀賣新聞12月7日)
http://www.chibanippo.co.jp/news/chiba/local_kiji.php?i=nesp1196989646
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news003.htm
■総務省 平成19年9月28日公表
平成18年度実質収支赤字団体(全国24市町村)p12
http://www.soumu.go.jp/s-news/2007/pdf/070928_2.pdf
■06年度全会計の借金は利子も含めて1兆3620億円
http://www.chibanet.gr.jp/siban/59.html
■実質公債費比率は予測でもH20年に28.2%(千葉市財政課HPより)
http://www.city.chiba.jp/zaiseikyoku/zaisei/zaisei/download/hutantekiseika.pdf
■千葉市財政健全化プランが抜本的見直し必須。
(同上Hpの最後では財政健全化プランの見直しが謳われている)
■今年度(07年)予算で退職金用に退職債含め新規に628億円発行。
(朝日新聞2007年02月16日)
■千葉市住宅供給公社が債務超過団体としては北海道庁に次ぐ全国第2位。
(3月6日発売、SPA(扶桑社)3/13 2007 p162)
■県内破綻ランキング1位
(週刊ダイヤモンド2006/08/26「倒産危険度」ランキングワースト10)
■全国破綻危険度13位 千葉市千葉県D201.5
(全国695都市の財政破綻度ランキング)
http://tazoe.web.infoseek.co.jp/item7.htm
■平成19年度実質公債費比率24.8% (総務省資料より)
http://www.soumu.go.jp/s-news/2007/pdf/070907_2.pdf
■4年にわたり税の滞納額を過少に改ざん 徴収率を底上げ。
http://park12.wakwak.com/~rc13/archives/2006_06.html
■他市より劣る行政サービス、高い公共料金。
(日本経済新聞社http://www.kumagai-chiba.com/policy/zaisei.html
542受験番号774:2007/12/20(木) 08:24:10 ID:ck/ZLbWL
また早朝チェルか
543受験番号774:2007/12/20(木) 21:48:02 ID:X8LteGog
横浜市は近いうち(今週末?)に市長が辞職しそうだから、市政変わるね。
採用試験にはどう響くだろうか。
544受験番号774:2007/12/21(金) 00:52:28 ID:e6khpM1F
市長が変わるときは気をつけろよ。
役人出身の市長なら理解があるが、市政改革とやらに息巻いてる民間出身市長が来たら待遇悪化しかねん。
まぁ長いこと市長やってりゃだんだん懐柔されてくるんだけどさ
545受験番号774:2007/12/23(日) 22:05:37 ID:qkQ1TTXb
千葉市は千葉県内最大の都市で県庁所在地。人口は94万人で全国12番目の政令指定都市。
千葉県の商業,工業,文化の中心都市で県内他市とは圧倒的な差がある。
 エンターテイメントでは,千葉ロッテマリーンズ,JEF千葉のホームタウンであり,
千葉マリンスタジアム,福田電子アリーナが其々の本拠地である。両チームともに千葉市の顔になりつつある。
特に一昨年のロッテ優勝時のパレードは千葉市若手職員が企画したものであり,大勢の市民で盛り上がった。
稲毛の浜から幕張の浜までの人口海浜は,日本最大規模の人口浜辺であり,ここが東京湾最奥部とは思えない
すばらしい浜辺である。稲毛の浜にはヨットハーバーがあり,市民が気軽にヨットを楽しむことが出来る。
また検見川の浜はボードセイリングのメッカである。
 文化的にも県内で抜きん出ている状況である。コンサートなどのホールは県文化会館,千葉市民会館,
千葉アートホールなどがあり,またクラシック専用ホールの文化交流プラザホールは県内最高レベルのホール
と言われている。東京フィルハーモニーと提携しており,定期演奏会などが当ホールで行われている。
 千葉市美術館は,浮世絵関係では国内屈指の美術館であり,TVの美術番組では頻繁に取り上げられている。
546受験番号774:2007/12/24(月) 10:10:37 ID:y4HLLO/a
誰もそんなのに騙されて千葉市受けたりしねーよ。

人を騙してまで千葉市を受けさせようとする理由が知りたい。
547受験番号774:2007/12/24(月) 11:40:01 ID:McODUTJS
またチェルか
548受験番号774:2007/12/24(月) 12:36:47 ID:sgoUicSP
千葉市と特別区両方受かったのに、千葉市を選んだ人知っているけど
今になってかなり後悔しているらしい。
結構人気の区から内定出たのに勿体無い。
千葉市のこと知らなかったわけないんだけど。
549受験番号774:2007/12/24(月) 14:25:37 ID:s1dWQCFq
今北産業

千葉市はなぜダメなの?政令なのに
550受験番号774:2007/12/24(月) 14:37:23 ID:MfbRk6X0
>>549
情報遅すぎ。
上の方にソース付きで記事出てるから。
551受験番号774:2007/12/24(月) 15:50:46 ID:PiS2rpCN
船橋市役所で30前後の口ばっかりで仕事のできない
土日もやることなさそうな、毒男キモメンを探せばチェルってこと?
すぐに見つかりそうだな…
552受験番号774:2007/12/24(月) 16:58:51 ID:baXVaeJV
千葉市は駄目駄目だからなぁ。そりゃ船橋市にコンプ抱くわ。
倍率でも船橋市>千葉市は明白だし。予備校で聞いても船橋市が最近は人気という答え。
両方受かったら確実に船橋市に流れてる。

政令指定都市なのにこんな状況ってマズくない?
いくら財政が実質破綻状態だとしても政令市だぜ?
553受験番号774:2007/12/24(月) 19:34:44 ID:knJDEf9t
チェルは数年前の受験生
千葉市と習志野市を不合格にされて(2003年頃?)逆恨みをしている
辛うじて、お情けで奇跡的に船橋市に拾われた。

職場で浮き、彼女もいなく
日々の鬱憤を2ちゃんで晴らしている。
2ちゃんによくいる、学歴厨や三十路女叩き厨と同様に
粘着質で典型的な器の小さいキモメン。
554受験番号774:2007/12/24(月) 20:36:48 ID:7aVHpDTR
そんなこといくら書いても千葉市の財政難は隠せない。
むしろ恥の上塗り。ここまで来ると本当に破綻寸前に思えてきたよ。
555受験番号774:2007/12/25(火) 07:01:06 ID:/AAujZGQ
千葉市チェルの書き込みは意味が分からない。
>>553のなんて特に逆恨みがどうのキモメンだのと。
逆恨みされて、そいつが器の小さなキモメンだから千葉市が
ここまで財政難になったということ?

しかも千葉市も習志野市も落ちた人間が千葉市の財政を駄目にしている?
そいつを探し出して千葉市の窮地を救うと???
もう勝手に妄想しててくださいな。
556受験番号774:2007/12/25(火) 13:09:48 ID:4IAXa0gv
またチェルか
557受験番号774:2007/12/26(水) 06:54:03 ID:JrmX8Nws
この期に及んで千葉市がどれだけヤバイのか全然分かってない馬鹿千葉市チェル・・・
558受験番号774:2007/12/26(水) 19:27:36 ID:ZnIoqujx
チェル必死だな
559受験番号774:2007/12/26(水) 23:28:37 ID:4A0d7fjg
>>558
必死で何をしようというんだい?
必死になって茶化して、千葉市の財政のヤバさを他に伝えることを
妨害しているのは君ではないのかね?

千葉市の現状を知っていて、それでも受けるのなら良し。
知らない人間にわざわざ千葉市を勧めるのは人として最低。
560受験番号774:2007/12/27(木) 00:56:40 ID:17+PhD1q
船橋市役所で30前後の口ばっかりで仕事のできない
土日もやることなさそうな、毒男キモメンを探せばチェルってこと?
すぐに見つかりそうだな…
561受験番号774:2007/12/27(木) 06:54:53 ID:0IfqbwVG
だからさっさと探し出して千葉市の破綻を止めろってw

元々船橋どーたらも妄想だから何も出来ないくせに。
要は千葉市チェルは千葉市の破綻に対して何も出来ないってことだろ?

いくら騙して、特別区の併願先として千葉市を挙げようがまともな人間ほど
千葉市を倦厭している現状が既にあるのだよ。
562受験番号774:2007/12/27(木) 08:25:58 ID:mQjsDA85
またチェルか
563受験番号774:2007/12/27(木) 20:13:20 ID:0H85uD3y
船橋市役所で30前後の口ばっかりで仕事のできない
土日もやることなさそうな、毒男キモメンを探せばチェルってこと?
すぐに見つかりそうだな…
564受験番号774:2007/12/27(木) 22:18:31 ID:ngR5+mOL
>>563
見つけてどうするの?
その人に千葉市の財政を何とかしてもらうの?

妄想に妄想を重ねてもいつまでたっても現実は解決しない。
565受験番号774:2007/12/28(金) 23:17:09 ID:pp1RKLuM
船橋市役所で30前後の口ばっかりで仕事のできない
土日もやることなさそうな、毒男キモメンを探せばチェルってこと?
すぐに見つかりそうだな…
566受験番号774:2007/12/29(土) 20:47:54 ID:DdcG209w
意味のない書き込みして他市叩きしたところで千葉市に関する財政状況は
日本中に伝播してしまった。

いまさらそんなことして隠そうとしても無理。
567受験番号774:2007/12/29(土) 21:54:40 ID:MWMdAqrQ
チェルは数年前の受験生
千葉市と習志野市を不合格にされて(2003年頃?)逆恨みをしている
辛うじて、お情けで奇跡的に船橋市に拾われた。

職場で浮き、彼女もいなく
日々の鬱憤を2ちゃんで晴らしている。
2ちゃんによくいる、学歴厨や三十路女叩き厨と同様に
粘着質で典型的な器の小さいキモメン。
568受験番号774:2007/12/30(日) 12:03:50 ID:mBFqL+yh
船橋市職員のチェルも普通だったら結婚しているはずの、
いい年したオッサンだが、チェルの人生には今後何も起こらない。
彼女もいなけりゃ、結婚や子育てといったイベントも起こらない。
チェルの人生は終わっている。過去にしがみつくしかない。

恋人たちが海や山で青春を謳歌する休日も
イケてるリーマンたちが戦う平日も
現実では手に入らないカタルシスを求めて、
オッサンのくせに公務員試験板で千葉市スレを荒らして
精神的マスターベーション。

年下の受験生にバカにされてキモがられる淋しい日々。
いい歳して、人前でオナっていることにも気付いていない、恥知らず。
569受験番号774:2007/12/30(日) 13:30:08 ID:RralRTuw
何故千葉市チェル(千葉市工作員)が数ある県内市役所の中から敢えて
船橋市を選んで中傷先としているのか、これについては定かではないが、
千葉市チェルが著しく船橋市に対してコンプレックスを抱いていることが伺える。

第1に、受験で落ちたから、恨みを持っている???
何それ? それで千葉市の財政を悪くしたとでも???
船橋市の職員? ハァ? どっから出てきて職員??
千葉市を実質赤字団体に出来ると? 

書いている内容が支離滅裂。

第2に何故2003年頃? 習志野市も???
>職場で浮き、彼女もいなく
>日々の鬱憤を2ちゃんで晴らしている。
こんなのこそ千葉市チェルの妄想の産物。職場ってのは妄想上、船橋市役所?

全てについていえるが根拠を示した上で、何より千葉市の財政が今後
どうなるのかといった千葉市について正面から語って欲しいのだが。
新年度予算なんて滅茶苦茶だぞ?補正予算では間違いなく拡大するし。
それでも既に78億の赤字ってどーすんだよ…

真剣に考えているの?大型公共事業先送りして選挙の年に行うみたいだけど
そんなことしている余裕が市にあるのかねぇ。
無関係の他市を中傷する暇があれば、何故自分の市をもっと語らないのか、もっと
知ろうとしないのかと。 まっ、そういう腐ったとこが千葉市クウォリティか。

特別区との併願者も多いんだろうが、特別区の財政状況と千葉市では雲泥の差。
調整交付金があるためだがどうせ一生仕事をするのなら、公務員なんだし
破綻する心配の無い自治体の方が幸せ。
570受験番号774:2007/12/30(日) 13:59:53 ID:mBFqL+yh
船橋市職員のチェルも普通だったら結婚しているはずの、
いい年したオッサンだが、チェルの人生には今後何も起こらない。
彼女もいなけりゃ、結婚や子育てといったイベントも起こらない。
チェルの人生は終わっている。過去にしがみつくしかない。

恋人たちが海や山で青春を謳歌する休日も
イケてるリーマンたちが戦う平日も
現実では手に入らないカタルシスを求めて、
オッサンのくせに公務員試験板で千葉市スレを荒らして
精神的マスターベーション。

年下の受験生にバカにされてキモがられる淋しい日々。
いい歳して、人前でオナっていることにも気付いていない、恥知らず。
571受験番号774:2007/12/30(日) 17:42:08 ID:mBFqL+yh
船橋市役所で30前後の口ばっかりで仕事のできない
土日もやることなさそうな、毒男キモメンを探せばチェルってこと?
すぐに見つかりそうだな…
572受験番号774:2007/12/30(日) 17:49:56 ID:RralRTuw
★ み ん な で 来 年 は 千 葉 市 を 受 け て く だ さ い ! ★

■補助金めぐり県、打ち切りを文書通知(2007年12月11日千葉日報)
http://www.chibanippo.co.jp/news/chiba/local_kiji.php?i=nesp1197337512
■今年度予算財政不足78億円(千葉日報・讀賣新聞12月7日)
http://www.chibanippo.co.jp/news/chiba/local_kiji.php?i=nesp1196989646
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news003.htm
■総務省 平成19年9月28日公表 『関東唯一の実質収支赤字団体へ』
平成18年度実質収支赤字団体(全国24市町村)p12
http://www.soumu.go.jp/s-news/2007/pdf/070928_2.pdf
■06年度全会計の借金は利子も含めて1兆3620億円
http://www.chibanet.gr.jp/siban/59.html
■実質公債費比率は予測でもH20年に28.2%(千葉市財政課HPより)
http://www.city.chiba.jp/zaiseikyoku/zaisei/zaisei/download/hutantekiseika.pdf
■千葉市財政健全化プランが抜本的見直し必須。
(同上Hpの最後では財政健全化プランの見直しが謳われている)
■今年度(07年)予算で退職金用に退職債含め新規に628億円発行。
(朝日新聞2007年02月16日)
■千葉市住宅供給公社が債務超過団体としては北海道庁に次ぐ全国第2位。
(3月6日発売、SPA(扶桑社)3/13 2007 p162)
■県内破綻ランキング1位
(週刊ダイヤモンド2006/08/26「倒産危険度」ランキングワースト10)
■全国破綻危険度13位 千葉市千葉県D201.5
(全国695都市の財政破綻度ランキング)
http://tazoe.web.infoseek.co.jp/item7.htm
■平成19年度実質公債費比率24.8% (総務省資料より)
http://www.soumu.go.jp/s-news/2007/pdf/070907_2.pdf
■4年にわたり税の滞納額を過少に改ざん 徴収率を底上げ。
http://park12.wakwak.com/~rc13/archives/2006_06.html
■他市より劣る行政サービス、高い公共料金。
(日本経済新聞社http://www.kumagai-chiba.com/policy/zaisei.html
573受験番号774:2007/12/30(日) 17:58:21 ID:mBFqL+yh
船橋市役所で30前後の口ばっかりで仕事のできない
土日もやることなさそうな、毒男キモメンを探せばチェルってこと?
すぐに見つかりそうだな…
574受験番号774:2007/12/30(日) 18:39:59 ID:RralRTuw
事実の前の負け惜しみw
千葉市には似合いだ。
575受験番号774:2007/12/30(日) 18:47:52 ID:mBFqL+yh
船橋市役所で30前後の口ばっかりで仕事のできない
土日もやることなさそうな、毒男キモメンを探せばチェルってこと?
すぐに見つかりそうだな…
576受験番号774:2007/12/30(日) 19:15:51 ID:RralRTuw
【千葉市厨の脳内】

千葉市の財政が暴露される。
         ↓
ソースも示され逃げようが無い。
         ↓
新採用(合格者)がどんどん他市へ逃げていく。
         ↓
是が非でも(騙してでも)食い止めたい。
         ↓
近隣市で比較的財政状況の良い船橋市を叩けば止まる。(?)
         ↓
船橋市職員?、30歳前後?、仕事が出来ない?
すぐに見つかる?(もう何でも良いからコピペしよう)

【結論】

事実を知らせず受験させようとする行為は悪質。
財政難で給与5%カットの事実は最低限伝えるべき。
騙してまで受験生獲得に動いたらその市は終わり。
577受験番号774:2007/12/30(日) 23:16:10 ID:wnjlzsgl
船橋市役所で30前後の口ばっかりで仕事のできない
土日もやることなさそうな、毒男キモメンを探せばチェルってこと?
すぐに見つかりそうだな…
578受験番号774:2007/12/31(月) 00:49:13 ID:QB9QXiZA
千葉市厨が何がしたいのか分からねぇ・・・。
579受験番号774:2007/12/31(月) 22:20:42 ID:3ppKi5W1
俺Fランから受かりました
日大です。
580受験番号774:2007/12/31(月) 22:37:11 ID:rMxuYK5W
>>579
Fランの意味分かってる?

それとも偏差値32.5未満で日大に合格したんですか? 
581受験番号774:2008/01/01(火) 11:15:24 ID:hzkY7Xz2
また嘘つきチェルが話をすり替えて逃げているよ。

基本的に不誠実で嘘つきで、改ざんで捏造で、恣意的な操作しかしないチェルが

ソースも出せずに、勝手に調べろとほざいて言い訳しているよ。
582受験番号774:2008/01/01(火) 11:22:16 ID:8jOd4d3w
★話をすり替えた?改ざん?恣意的?どの部分が?指摘してくれよ!★

■補助金めぐり県、打ち切りを文書通知(2007年12月11日千葉日報)
http://www.chibanippo.co.jp/news/chiba/local_kiji.php?i=nesp1197337512
■今年度予算財政不足78億円(千葉日報・讀賣新聞12月7日)
http://www.chibanippo.co.jp/news/chiba/local_kiji.php?i=nesp1196989646
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news003.htm
■総務省 平成19年9月28日公表 『関東唯一の実質収支赤字団体へ』
平成18年度実質収支赤字団体(全国24市町村)p12
http://www.soumu.go.jp/s-news/2007/pdf/070928_2.pdf
■06年度全会計の借金は利子も含めて1兆3620億円
http://www.chibanet.gr.jp/siban/59.html
■実質公債費比率は予測でもH20年に28.2%(千葉市財政課HPより)
http://www.city.chiba.jp/zaiseikyoku/zaisei/zaisei/download/hutantekiseika.pdf
■千葉市財政健全化プランが抜本的見直し必須。
(同上Hpの最後では財政健全化プランの見直しが謳われている)
■今年度(07年)予算で退職金用に退職債含め新規に628億円発行。
(朝日新聞2007年02月16日)
■千葉市住宅供給公社が債務超過団体としては北海道庁に次ぐ全国第2位。
(3月6日発売、SPA(扶桑社)3/13 2007 p162)
■県内破綻ランキング1位
(週刊ダイヤモンド2006/08/26「倒産危険度」ランキングワースト10)
■全国破綻危険度13位 千葉市千葉県D201.5
(全国695都市の財政破綻度ランキング)
http://tazoe.web.infoseek.co.jp/item7.htm
■平成19年度実質公債費比率24.8% (総務省資料より)
http://www.soumu.go.jp/s-news/2007/pdf/070907_2.pdf
■4年にわたり税の滞納額を過少に改ざん 徴収率を底上げ。
http://park12.wakwak.com/~rc13/archives/2006_06.html
■他市より劣る行政サービス、高い公共料金。
(日本経済新聞社http://www.kumagai-chiba.com/policy/zaisei.html
583受験番号774:2008/01/01(火) 11:42:05 ID:hzkY7Xz2
また嘘つきチェルが話をすり替えて逃げているよ。

基本的に不誠実で嘘つきで、改ざんで捏造で、恣意的な操作しかしないチェルが

ソースも出せずに、勝手に調べろとほざいて言い訳しているよ。

584受験番号774:2008/01/01(火) 16:23:43 ID:8jOd4d3w
つまり、千葉市が安泰だ、財政難なんて捏造だと言いたいわけ?
今更ながらだが、財政難は千葉市財政課も認めていることだし
来年度予算に78億円の不足が生じていることも事実。

総務省から起債制限もされていて350億円以上公債を発行できない。
行政財産の売却や予算の縮小でしのぐつもりがそれも無理で
結果として職員給与に手を付ける羽目に。

行政財産にしても全て含めて9000億円ちょっとと見積もっているものの、
負債はトータル1兆2000億をゆうに超える。
この見積もり自体甘いから行政財産の売却にも消極的。負債も増え続けている。

え?何?ソースを提示しないと信じない?
千葉市財政課のHP見ろって。簿記や会計学やった人間なら一瞬で
「あっ、この自治体駄目だ」って絶対思うから。

もっとも、既に夕張市同様、実質収支赤字団体として、関東で唯一公表を受けて
いるけどね。
585受験番号774:2008/01/01(火) 16:33:46 ID:GEjJLpXL
また嘘つきチェルが話をすり替えて逃げているよ。

基本的に不誠実で嘘つきで、改ざんで捏造で、恣意的な操作しかしないチェルが

ソースも出せずに、勝手に調べろとほざいて言い訳しているよ。

586受験番号774:2008/01/01(火) 21:06:14 ID:i/WmQXxH
船橋市役所で国Uから逃げてきた
30前後の口ばっかりで仕事のできない
土日もやることなさそうな、毒男キモメンを探せばチェルってこと?
すぐに見つかりそうだな…
587受験番号774:2008/01/01(火) 21:20:20 ID:i/WmQXxH
まあ、おまえら、こっちのスレで国Uから転職した
船橋市職員のチェルが好きなだけ相手してくれる
思う存分やれ。

船橋市役所 part3
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1188013723/

588受験番号774:2008/01/01(火) 21:46:57 ID:8jOd4d3w
いつの間にか『船橋市職員』に捏造されてるし。
そんなに船橋市を意識するのは異常。

財政難を指摘すると何故か船橋市職員に。しかも、私は千葉市の職員だといった直後に。
何でウソついてまで本当のことから遠ざけようとするのかが解らない。
本当にレベルが低いしやりたいことがわからない。
何処何処の職員というのと千葉市の財政に何か関係が???
こんなのが職員きなるようだと益々千葉市の将来が暗いものに思えてくる。
こいつのこの目的と執念深さはコワイ。

認めたくないのは分かるが、事実は事実だからねぇ。
589受験番号774:2008/01/01(火) 21:53:11 ID:i/WmQXxH
まあおまえら、国Uから船橋市職員に転職したチェルと
国Uについて語りたいならば、こっちのスレで好きなだけ相手してくれる。
思う存分やれ。

国Uのメリット・デメリットを考えるスレ2
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1197730293/l50
590受験番号774:2008/01/01(火) 21:59:59 ID:8jOd4d3w
千葉市の職員ですが何か?
俺は受験生騙してまで千葉市を勧めない。
591受験番号774:2008/01/01(火) 22:07:43 ID:i/WmQXxH
船橋市役所で国Uから逃げてきた
30前後の口ばっかりで仕事のできない
土日もやることなさそうな、毒男キモメンを探せばチェルってこと?
すぐに見つかりそうだな…
592受験番号774:2008/01/01(火) 22:26:55 ID:8jOd4d3w
★これが千葉市です。包み隠さない姿です。★

■補助金めぐり県、打ち切りを文書通知(2007年12月11日千葉日報)
http://www.chibanippo.co.jp/news/chiba/local_kiji.php?i=nesp1197337512
■今年度予算財政不足78億円(千葉日報・讀賣新聞12月7日)
http://www.chibanippo.co.jp/news/chiba/local_kiji.php?i=nesp1196989646
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news003.htm
■総務省 平成19年9月28日公表 『関東唯一の実質収支赤字団体へ』
平成18年度実質収支赤字団体(全国24市町村)p12
http://www.soumu.go.jp/s-news/2007/pdf/070928_2.pdf
■06年度全会計の借金は利子も含めて1兆3620億円
http://www.chibanet.gr.jp/siban/59.html
■実質公債費比率は予測でもH20年に28.2%(千葉市財政課HPより)
http://www.city.chiba.jp/zaiseikyoku/zaisei/zaisei/download/hutantekiseika.pdf
■千葉市財政健全化プランが抜本的見直し必須。
(同上Hpの最後では財政健全化プランの見直しが謳われている)
■今年度(07年)予算で退職金用に退職債含め新規に628億円発行。
(朝日新聞2007年02月16日)
■千葉市住宅供給公社が債務超過団体としては北海道庁に次ぐ全国第2位。
(3月6日発売、SPA(扶桑社)3/13 2007 p162)
■県内破綻ランキング1位
(週刊ダイヤモンド2006/08/26「倒産危険度」ランキングワースト10)
■全国破綻危険度13位 千葉市千葉県D201.5
(全国695都市の財政破綻度ランキング)
http://tazoe.web.infoseek.co.jp/item7.htm
■平成19年度実質公債費比率24.8% (総務省資料より)
http://www.soumu.go.jp/s-news/2007/pdf/070907_2.pdf
■4年にわたり税の滞納額を過少に改ざん 徴収率を底上げ。
http://park12.wakwak.com/~rc13/archives/2006_06.html
■他市より劣る行政サービス、高い公共料金。
(日本経済新聞社http://www.kumagai-chiba.com/policy/zaisei.html
593受験番号774:2008/01/01(火) 22:27:38 ID:i/WmQXxH
船橋市役所で、国Uから逃げて転職してきた
30前後の口ばっかりで仕事のできない
土日もやることなさそうな、毒男キモメンを探せばチェルってこと?
すぐに見つかりそうだな…
594受験番号774:2008/01/01(火) 23:25:03 ID:i/WmQXxH
船橋市役所で、国Uから逃げて転職してきた
30前後の口ばっかりで仕事のできない
土日もやることなさそうな、毒男キモメンを探せばチェルってこと?
すぐに見つかりそうだな…

595受験番号774:2008/01/02(水) 11:11:22 ID:R4Vy3/Uv
まあ、おまえら、こっちのスレで国Uから転職した
船橋市職員のチェルが好きなだけ相手してくれる
思う存分やれ。

船橋市役所 part3
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1188013723/

596受験番号774:2008/01/02(水) 18:39:57 ID:6yFNMEhn
何故ここまで千葉市の新採用(千葉市チェル)が船橋市に卑屈になるのかを考えてみた。

【平成19年度】
千葉市上級行政事務:倍率:11.6 (http://www.city.chiba.jp/boshu/result.html
船橋市上級行政事務:倍率:33.76(http://www.city.funabashi.chiba.jp/shokuin/H19/H19jyoukyou1113.pdf )

このせいで落とされた自治体(船橋市)に恨みを持っていることが伺える。
折りしも千葉市は未曾有の財政難。他自治体とダブル合格した場合、分が悪い。
数年前なら千葉市を選んでくれたであろう人まで四街道市(県内一般市)から
住民投票で合併を断られたような千葉市を見捨てる傾向が強い。

来年度(4月頃)になれば、平成18年度予算に関する分析が県HPはじめ多くの
財政比較分析に使われる。そうなれば、実質収支赤字団体となった千葉市を選ぶ
受験生はさらに低下するだろう。それもあっての船橋市叩きとは思うが、それは
千葉市を愛しているということにはならない。

千葉市を本当に愛しているのなら、現状から目を背けずに向き合う姿勢を見せなければ
どんどん受験生は離れていく。

全国的に見ても千葉市の財政は悪い。悪いどころか破綻に向けハイペースで拡大している。
他の危険自治体、政令市でいえば神戸市や大阪市、横浜市が実質公債費比率の伸びに
鈍化が見られる中、千葉市にその姿勢は見えない。
私はそんな千葉市を胸を張って受験生に勧める気にはなれないんだよ。
597受験番号774:2008/01/02(水) 18:42:55 ID:538JNJOA
船橋市職員に関する「あの言葉」をNGワードに登録したら
殆どスレが空白になった。

千葉県って同じこと繰り返すコピペ猿しかいないと認識しました。
あの東京kitty(松戸の人)も、ブログで同じことばかり書いてるし。
598受験番号774:2008/01/02(水) 23:16:01 ID:P7aNzPZs
船橋市役所で、国Uから逃げて転職してきた
30前後の口ばっかりで仕事のできない
土日もやることなさそうな、毒男キモメンを探せばチェルってこと?
すぐに見つかりそうだな…
599受験番号774:2008/01/03(木) 20:24:51 ID:QDDHf7e5
>>48
東京都と特別区はそれぞれ試験問題は違うのですか?東京都と政令指令都市・道府県の試験問題が違うというのは存じておったのですが
お願いします
600フロンターレ:2008/01/03(木) 21:09:46 ID:zAFY3dk1
今年特別区を受ける予定なんですけど試験レベルってホントに簡単なんですか?
この時期にきて自信が段々なくなってきて不安でしょうがない今日この頃です。
601受験番号774:2008/01/03(木) 23:00:45 ID:urNELIKb
特別区の択一は非常に優しい。専門試験は8割、9割取れる人が続出する
レベル。

だからといって受かることが簡単かどうかは倍率しだい。例えるなら
特別区の試験はセンター試験レベルで、地上は私大入試みたいなもん。
センター試験は簡単だが、高得点をあげようとすると大変でしょ。
それと同じ。
602受験番号774:2008/01/04(金) 22:47:39 ID:HAopcyVp
特別区とか東京中心部にありながら給料安いじゃん。何がいいの?
権限も町村並みに小さいし。「区役所職員」なんてダサすぎだし。
603受験番号774:2008/01/05(土) 02:29:44 ID:BtLcIPV0
民間考えてたんですけど、公務員試験に転向したいです。今から特別区の勉強始めて、間に合いますか?
604受験番号774:2008/01/05(土) 02:36:11 ID:3aX4eYwz
>>600
川崎市にしておけ
605受験番号774:2008/01/08(火) 00:22:17 ID:b07bxAwe
マーチ以下の奴らへ一言。
てめーら学歴に自信が無くて、
優良な民間行けないからって
公務員に逃げるなよ。
今までマーチは上級の合格率は低く、
中級と初級がほとんどだったという事実を知らないのか?
何?特別区なら合格しますよだと?
あのな、「問題が易しい=合格しやすい」ではないんだよ。
そもそも特別区の択一なんて8〜9割は誰でも取れるんだよ。
差がつくのは論文、記述。
マーチ以下の低学歴はまともにかけてない。
606受験番号774:2008/01/08(火) 02:27:35 ID:enyY4sIb
と,Fラン学生が申しております
607受験番号774:2008/01/08(火) 12:17:44 ID:WSE7AZp9
Wセミナーが人気自治体と認めた団体

東京都庁、札幌市役所、豊田市役所、大阪府庁、京都市役所、
神戸市役所、福岡県庁、千葉県庁・千葉市役所・船橋市役所、
埼玉県庁・さいたま市役所、武蔵野市役所、横浜市役所
http://www.w-seminar.co.jp/koumuin/koza/2008_touki/gotouchi.html
608受験番号774:2008/01/09(水) 18:00:41 ID:SXSxVQVa
確かに特別区や都庁は問題の内容が簡単なのであって、
合格するのは難しいと思う。
受験者のほとんどが9割は取ってると思う。
609受験番号774:2008/01/11(金) 07:42:13 ID:1UmFciqi
>>608
わろす
610受験番号774:2008/01/13(日) 10:07:45 ID:JCGlkpIU
船橋市役所で、国家公務員から逃げて転職してきた
30前後の口ばっかりで仕事のできない
土日もやることなさそうな、毒男キモメンを探せばチェルってこと?
すぐに見つかりそうだな…
611受験番号774:2008/01/17(木) 00:02:39 ID:yNZkW3pf
>>608
特別区の択一だけな。
論文、記述は流さすがに9割は難しいだろ
612受験番号774:2008/01/30(水) 20:16:31 ID:iPs9mU5G
船橋市役所で、国家公務員から逃げて転職してきた
30前後の口ばっかりで仕事のできない
土日もやることなさそうな、毒男キモメンを探せばチェルってこと?
すぐに見つかりそうだな…
613受験番号774:2008/02/02(土) 14:47:15 ID:2jUKaodK
チェルは数年前の受験生
千葉市と習志野市を不合格にされて(2003年頃?)逆恨みをしている。
辛うじて、何とか国Uに滑り込んだが、仕事のできない根性なしなので
国Uを恨みながら、すぐに逃げ出し、お情けで奇跡的に船橋市に拾われた。

職場で浮き、彼女もいなく
日々の鬱憤を2ちゃんで晴らしている。
2ちゃんによくいる、学歴厨や三十路女叩き厨と同様に
粘着質で典型的な器の小さいキモメン。
614受験番号774:2008/02/03(日) 11:05:56 ID:J5P8U74M
船橋市職員チェルの醜い発狂ぶりを見ると・・・

` 、` 、` 、` 、` 、` 、/:::::::::::/   ヽ、::::::::::::::::::::::::/
` 、` 、` 、` 、` 、` .!::::::::/      `゛ ー- ::::::/  ど
.` 、/ ̄ ̄ ̄`ヽl::::/  ,,,,,.-   - 、,,,,,,,,,,,,,,_|   う
   く ワ な.  l::::| ''"二 _     , -――‐┤ で
    る ク ん  |::::f'"´    `l=={       |  す
.   で ワ だ  |::::l       l   ヽ     |   :
   し ク か  |::::|ヽ____ノ   ヽ、__,.ゝ    ノ
   ょ し    |::::l//////人_、__,-_人//////`)ノ´|::
   う て     > ',   ノ{|i!||l|li|l|}|l|iヾ、    ノ  |::
   !?       /!:::lト,   /ーt―――‐ァ{    /  /|::
, "\____/ |:::!|:::',     `ー一'"´          ノ
, ", ", ", ", ", " "ヽ:ハj >、   `ー一       /
, ", ", ", ", ", ", ",. "/:.:.:`ゝ、      _ノ - '´/ ,. -
, ", ", ", ", ", ", "/:.:.:.:.::.l:.|\` ̄ ̄´,. - '"´´/:.:.:.

615受験番号774:2008/02/03(日) 11:53:26 ID:5MoZdfo4
千葉市に関する新しい記事が新聞に出たからこの荒らしか。
千葉市工作員も大変ですね。千葉市の不祥事が出るたびに
あちこちで工作しないといけない。

読売新聞(地方:京葉版)
>「他の患者が出てから検査しても遅くない」 中国製ギョーザ、被害女性の検査依頼を千葉市保健所が拒否
616受験番号774:2008/02/03(日) 13:23:04 ID:jNsrOzHk
懲戒処分:船橋市、盗撮職員ら2人を /千葉

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080201-00000080-mailo-l12


船橋市は31日、プールのシャワー室で盗撮した市民生活部職員(28)と
不正に忌引休暇を取った税務部職員(48)の2人を減給処分にしたと発表した。
 市によると、市民生活部職員は減給6カ月(10分の1)。
昨年8月、千葉市内のプールで、隣のシャワー室の女性をすき間からデジタルカメラで撮影。
1月9日に軽犯罪法違反の罪で罰金9000円の略式命令を受けた。
 忌引休暇を不正取得した税務部職員は同3カ月(10分の1)。
05年9月から06年11月にかけて計5日、虚偽の申請を出し休暇を取った。
監督責任を問い、上司の課長(58)を文書による厳重注意とした
617受験番号774:2008/02/03(日) 13:27:56 ID:5MoZdfo4
学歴詐称で千葉市の職員5〜6名出たと同じ日の新聞にあったが。

その他にも、被害者の検査依頼応じず 千葉市保健所事態把握後に「謝罪」
2008年02月03日10時38分

健康被害が出た同市稲毛区の女性(36)からギョーザの検査を依頼されながら応じず、
持ち帰るよう指導をしていたことが明らかに。

女性と夫が同市保健所に説明を求めたところ、「われわれに『謝罪しろ』と言うのか」と
同市の男性係長に“逆ギレ”されたという。また、同市がこれまでに一度も謝罪に訪れて
いないことにも憤慨し、「頼りになると思っていた保健所に検査を断られ、製造元も信じ
られず、一体どうすればいいのか。今回の問題が明るみになったのは、娘が頑張ったから
だ」と語気を強めた。

これに対し三井良雄・食品衛生課長は「『説明におうかがいした方がよろしいですか』などと
言った」と釈明した。
http://www.chibanippo.co.jp/news/chiba/society_kiji.php?i=nesp1202002691

さらに登記簿盗難事件も近々出るとの噂ありw
618受験番号774:2008/02/05(火) 11:56:30 ID:8KgHI1AZ
船橋市職員のチェルも普通だったら結婚しているはずの、
いい年したオッサンだが、チェルの人生には今後何も起こらない。
彼女もいなけりゃ、結婚や子育てといったイベントも起こらない。
チェルの人生は終わっている。過去にしがみつくしかない。

恋人たちが海や山で青春を謳歌する休日も
イケてるリーマンたちが戦う平日も
現実では手に入らないカタルシスを求めて、
オッサンのくせに公務員試験板で千葉市スレを荒らして
精神的マスターベーション。

年下の受験生にバカにされてキモがられる淋しい日々。
いい歳して、人前でオナっていることにも気付いていない、恥知らず。
619受験番号774:2008/02/06(水) 07:09:41 ID:ydp1y8jw
千葉市合格者出も船橋市に受験生がゴッソリ流れたために、言い負けると
船橋市に対する誹謗中傷を流す千葉市。
そうなっては自治体として終わり。
受験生が千葉市を選ばないのにはきちんとした理由がある。
620受験番号774:2008/02/11(月) 22:36:28 ID:rzT1Fa5W
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< 船橋在住 船橋在住!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< 漫画喫茶ゲラゲラ船橋店から削除依頼してIP丸出し〜!
 チェル〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
621受験番号774:2008/02/12(火) 23:17:44 ID:rHyqRTUq
■■■独立行政法人、特殊法人等就職偏差値■■■暫定版

69 JAXA、産業技術総合研究所、理化学研究所
68 
67 JICA、JETRO
66 JRA
65 造幣局、国立印刷局、日本原子力研究開発機構、原子力安全基盤機構、 物質・材料研究機構
64 産業医学総合研究所、環境研究所、 海洋研究開発機構
63 産業安全研究所、新エネルギー・産業技術総合開発機構、科学技術振興機構
62 石油天然ガス・金属鉱物資源機構、鉄道運輸機構、製品評価技術基盤機構、国立病院機構
61 環境再生保全機構、自動車事故対策機構
60 医薬品医療機器総合機構、情報処理推進機構
59 水資源機構、国民生活センター
58 
57 日本学生支援機構、都市再生機構(民営化?)
54 労働者健康福祉機構、日本スポーツ振興センター、勤労者退職金共済機構、福祉医療機構
52 国際観光振興機構、高齢・障害者雇用支援機構
51 雇用能力開発機構(民営化or廃止?) 地方公務員共済(本部) 国家公務員共済
50 地方公務員共済(支部)

特殊会社化等 日本貿易保険、通関情報センター、海上災害防止センター
廃止 緑資源機構、万国博覧会記念機構、メディア教育開発センター

※整理対象の一部独法を除いて、選考での難易度を主に考慮している。
 比率としては難易度6、将来性2、知名度1、ブラック的要素1ぐらい
 (知名度とブラック的要素の比率の低さは、各独法に大差無しと言えるため)
※採用選考にはフィルタがつき物、フィーリング的な要素も付きまとう。
 よってランキングは参考程度に(大学入試と違って明確な差はつけにくい

622受験番号774:2008/02/18(月) 23:16:51 ID:wIBNKbW7
チェルは数年前の受験生
千葉市と習志野市を不合格にされて(2003年頃?)逆恨みをしている。
辛うじて、何とか国Uに滑り込んだが、仕事のできない根性なしなので
国Uを恨みながら、すぐに逃げ出し、お情けで奇跡的に船橋市に拾われた。

職場で浮き、彼女もいなく
日々の鬱憤を2ちゃんで晴らしている。
2ちゃんによくいる、学歴厨や三十路女叩き厨と同様に
粘着質で典型的な器の小さいキモメン。
623受験番号774:2008/02/19(火) 19:56:25 ID:CGqOwc3L
★これが、2ちゃんねるで千葉市工作員がひた隠すの千葉市の現状です★

■今年度予算財政不足78億円(千葉日報・讀賣新聞12月7日)
http://www.chibanippo.co.jp/news/chiba/local_kiji.php?i=nesp1196989646
■総務省 平成19年9月28日公表 『関東唯一の実質収支赤字団体へ』
平成18年度実質収支赤字団体(全国24市町村)p12
http://www.soumu.go.jp/s-news/2007/pdf/070928_2.pdf
■06年度全会計の借金は利子も含めて1兆3620億円
http://www.chibanet.gr.jp/siban/59.html
■実質公債費比率は予測でもH20年に28.2%
(千葉市財政課http://www.city.chiba.jp/zaiseikyoku/zaisei/zaisei/download/hutantekiseika.pdf
■今年度(07年)予算で退職金用に退職債含め新規に628億円発行。 (朝日新聞2007年02月16日)
■千葉市住宅供給公社が債務超過団体としては北海道庁に次ぐ全国第2位。
(3月6日発売、SPA(扶桑社)3/13 2007 p162)
■県内破綻ランキング1位
(週刊ダイヤモンド2006/08/26「倒産危険度」ランキングワースト10)
■全国破綻危険度13位 千葉市千葉県D201.5(全国695都市の財政破綻度ランキング)
■平成19年度実質公債費比率24.8% (総務省資料より)
http://www.soumu.go.jp/s-news/2007/pdf/070907_2.pdf
■4年にわたり税の滞納額を過少に改ざん 徴収率を底上げ。
http://park12.wakwak.com/~rc13/archives/2006_06.html
■他市より劣る行政サービス、高い公共料金。
(日本経済新聞社http://www.kumagai-chiba.com/policy/zaisei.html
■公社の土地 千葉市苦悩 (朝日新聞 2008年01月30日)
■政令市で正味資産が負債より少ないのは千葉市だけです。(千葉市市議会議員 政治記録)
http://cb1.seesaa.net/archives/20080109-1.htm
■自治体破綻「2006年度全国市区町村 借金漬けランキング」
(週刊エコノミスト 1/29日特大号2008 )
千葉市:52位(同 砂川市・奥尻町※ともに北海道)
■千葉市中心街の衰退と行政の責任(開発問題研究会)
千葉市の繁華街はさびれる一方、行政が中心街の空洞化・衰退を推進
http://www005.upp.so-net.ne.jp/boso/kaihatu03.htm
624受験番号774:2008/02/20(水) 00:42:08 ID:abaeAbSm
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< 船橋在住 船橋在住!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< 漫画喫茶ゲラゲラ船橋店から削除依頼してIP丸出し〜!
 チェル〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
625受験番号774:2008/02/20(水) 05:58:08 ID:9E5Jh0Nd
特別区と政令市なら道州制の影響ないかな?
626受験番号774:2008/02/22(金) 01:36:10 ID:5VoEJb/O
千葉市と特別区で千葉市を選んだのはホームラン級の馬鹿。
627受験番号774:2008/02/22(金) 20:35:28 ID:ipHwPhK9
>■毎日新聞(平成20年 2月22日)■※抜粋
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080222-00000105-mailo-l12
>ピークを迎えた市債償還のため公債費は歳出の16・1%を占め、
>市財政の重い「足かせ」となっている。

>公債費は同6・4%増加の516億2000万円に上った。
>公債費は2010年まで、この水準で推移する見通し。

>鶴岡啓一市長は同日の会見で、「何としても行いたかった財政再建の元年として、
>いい予算ができた。市長になってから一番満足している。
>自己採点は110点」と総括した。

【結論】
この市もう駄目じゃね?
628受験番号774:2008/02/22(金) 22:38:42 ID:Au5Dv5+m
さすがチェル、毎日帰宅が早い。
ろくに仕事もしないでさっさと帰ってきて、即行で2ちゃん、その偉そうな態度。
常人には真似できない行動だぜ、さすがチェル。

たまにはデートくらいしろよ
629受験番号774:2008/02/23(土) 07:26:43 ID:k3eZBVZF
>>628
言うことがなくなると帰宅が早い?デートをしろ?w
そもそも、千葉市の財政が悪いことを書き込んでいるのは既に1人ではない。

もう千葉市の財政がどういう状況にあるのか分かっている人間が多いということ。
どんな工作をしたところで千葉市は千葉市。
財政再建元年が今年なら、半分返せるのは100年後か200年後か分からないが
少なくとも入ったら最後、定年までは確実に借金苦だ。
630受験番号774:2008/02/23(土) 10:12:25 ID:k3eZBVZF
何だか涙が出てきたよ。
もう千葉市の為に道路特定財源化にも賛成してあげようよ。
このままだと千葉市は本当につぶれちゃうよ?

>■(千葉市建設局HP)
>道路特定財源の暫定税率等廃止による影響について
http://www.city.chiba.jp/kensetsu/doboku/somu/tokuteizaigen_zanteizeiritu.html

> 千葉市では、道路特定財源として、平成18年度決算ベースで、158億円の
>歳入がありますが、現在国会で争点となっております暫定税率等が廃止されますと、
>市の歳入は56億円となり、約100億円の大幅な減収となり、「安全・安心の
>まちづくり」を支える道路整備ができなくなってしまいます。
> また、市民生活に不可欠な道路関係の費用を確保しようとしますと、教育・
>福祉等の予算も削る必要が出てくるなど、憂慮すべき事態になる恐れがあります。

> 千葉市は、財政事情がこれまでになく、厳しい状況にあります。

>道路特定財源の確保について、市民の皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
631受験番号774:2008/02/23(土) 23:03:40 ID:1xFxs+MH
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧    <  フー 自作自演も疲れるぜ
 (゚Д゚Λ)_Λ    \____________
 ( ̄⊃・∀・))
 | | ̄| ̄
 (__)_)
 船橋市職員チェル

           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧ゴルァ! <  な、なに見てんだゴルァ!
 ( ゚Д゚Λ_Λ    \____________
 ( ̄⊃・∀・))
 | | ̄| ̄
 (__)_)
 船橋市職員チェル
632受験番号774:2008/02/23(土) 23:27:47 ID:6vlH8/UB
千葉市の受験生はスゴイな。
受験生板も含め千葉市関連&船橋市関連全てに貼り付けている。
千葉市の財政の悪さを全て船橋市のせいにする辺りが意味不明。
まっ、どんな工作をしようが千葉市の現状はこのままだけどな。
633受験番号774:2008/02/24(日) 00:53:48 ID:VX3mV9gn
634受験番号774:2008/02/25(月) 20:15:18 ID:CrnXUXVL
船橋市役所で、国家公務員から逃げて転職してきた
30前後の口ばっかりで仕事のできない
土日もやることなさそうな、毒男キモメンを探せばチェルってこと?
すぐに見つかりそうだな…
635受験番号774:2008/04/18(金) 20:35:09 ID:762q9uI4
船橋市役所で、国家公務員から逃げて転職してきた
30前後の口ばっかりで仕事のできない
土日もやることなさそうな、毒男キモメンを探せばチェルってこと?
すぐに見つかりそうだな…
636受験番号774:2008/04/19(土) 11:11:24 ID:3GDAn6DW
さてさて、4月の給与から千葉市は給与カットを始めるが。
超財政難だからこの先元に戻ることがあるかどうか。
637受験番号774:2008/04/19(土) 21:48:42 ID:othyBurd
ここまで千葉市にライバル心を持つと気持ちが悪い。
638受験番号774:2008/04/19(土) 21:50:42 ID:3GDAn6DW
>>637
千葉市に見習うべき点、素晴らしい点があればライバル心も出るだろうが、
四街道市にまで合併を断られた千葉市に何処もライバル心なんて持てない。
何故破綻危機の千葉市にライバル心?
千葉市にライバル視されることは不名誉でしかない。県内の市で千葉市のように
なりたいと考える市など一つたりともない。
639受験番号774:2008/04/19(土) 21:55:41 ID:othyBurd
ここまで千葉市にライバル心を持つと気持ちが悪い。
640受験番号774:2008/04/20(日) 10:52:15 ID:BaQt9VPS
【千葉県内受験生人気度】
AAA:浦安・船橋
AA :市川・千葉
A  :習志野・松戸・柏
BBB:成田・八千代・市原・鎌ヶ谷

(総評)
受験生は規模・財政状況・給与・利便性などを総合考慮する傾向にある。
千葉市は政令指定都市のため本来他県では最高評価(AAA)とするところだが
現在財政難のため給与カットが行われており財政状況も極めて悪い。
対照的に中核市の船橋市やディズニーランドを擁する浦安市が人気を集めている。

県内の北西部では政令市構想も練られており船橋・市川・柏・松戸・浦安・習志野などには
複数の合併計画案が県から提示されている。
http://www.pref.chiba.jp/syozoku/a_shichou/kouiki/right/toukatsu.pdf

試験日程は千葉市が政令指定都市のため県庁等と同日程、船橋市や※印旛郡市職員採用共同試験・
柏市・松戸市をはじめ独自の日程で実施するところもあり併願しやすくなっている。
試験に関しては原則として専門試験が課せられるところが多いが、船橋市は一次試験で
教養試験のみを実施し、一定程度獲得できた者に対して専門試験を行うという二段階選抜方式
を採っている。
※印旛郡市職員採用共同試験(成田・佐倉・四街道・八街・印西・富里・酒々井町・清掃組合等)

試験会場に関しては学校で行われることが多いが、大学を借りて実施するところは少なく
小〜高で実施するところも相当数ある。その場合には夏場冷房なしで試験をすることになり
受験生には相応の忍耐力も必要である。
641受験番号774:2008/04/25(金) 22:40:05 ID:cmttbD8K
道路特定財源がなくなったら千葉市はどういうことになるか・・・。
642受験番号774:2008/04/26(土) 01:15:28 ID:qnVN83N6
ここまで千葉市にライバル心を持つと気持ちが悪い。
643受験番号774:2008/04/26(土) 07:54:33 ID:NvS1XTcX
倍率は県内最低レベル、財政状況はワースト、給与カット実施中、
採用者辞退続出の千葉市の何処にライバル意識???

千葉市にライバル意識を持つなど不名誉なこと誰もしない。
644受験番号774:2008/04/26(土) 08:04:47 ID:06dYS22p
千葉県の話題ばかりだな
名古屋市の話もしてくれよん
「おいでよ、名古屋市の森」
645受験番号774:2008/04/26(土) 10:06:05 ID:hBkho//x
政令市である千葉市には、
船橋市にはない「千葉市固有のメリット」と優位性がある。
646受験番号774:2008/04/26(土) 13:51:08 ID:NvS1XTcX
政令市でも破綻寸前で採用者に逃げられまくってちゃ世話ないw
647受験番号774:2008/05/11(日) 17:25:52 ID:2EY3veuM
さてさて、試験の出来如何で政令指定都市を何処にするのか変わってくるかもしれないね。
648受験番号774:2008/07/03(木) 00:16:38 ID:GB0Suyja
面接対策どうなんだ
649受験番号774:2008/07/29(火) 03:00:01 ID:Bd274qzv
特別区に受かってたら政令市の二次は辞退するお
650受験番号774:2008/07/29(火) 23:36:17 ID:a8WkpxQW
ちょと前にニュー速で23区で一人暮らししていくのには最低23万必要だというスレがあったな。
15万あれば十分って奴も多かったが、実家じゃなかったら家賃手当て8千しかでないし最初は中々金溜まらんだろうな。
651受験番号774:2008/08/08(金) 01:48:46 ID:lfziosGf
>>650
住宅手当が8千円ってまじでつか?
652受験番号774:2008/08/08(金) 02:16:55 ID:LbTsLpP+
マジ。8300円
653受験番号774:2008/08/08(金) 02:22:58 ID:7xhoFQtP
でも退職するまでずっと貰えるんじゃなかったっけ
654受験番号774:2008/08/08(金) 07:59:19 ID:1Vy8AZPN
名古屋市なんて十分過ぎて話題にあがらないでしょ…
655受験番号774:2008/08/18(月) 23:08:30 ID:Qw4dRm2n
特別区=東京都

ってイメージが強いけど、

横浜市=神奈川県

ってイメージが弱いから、なんとなく政令市のが「強そう」
656受験番号774:2008/08/26(火) 01:19:20 ID:1QbXhlQq
楽な方はやっぱ特別区かな・・・?

どうせなら規模の大きいところでやりたい気持ちもあるけど
657受験番号774:2008/10/04(土) 00:18:15 ID:Zy8amIhT
>>656
市役所で規模とか言ったら笑われるぞ
待遇だけなら特別区のが断然良いと思うぞ。
658受験番号774:2008/10/04(土) 07:42:29 ID:TE/UW3F3
あげ
659受験番号774:2008/10/04(土) 08:34:37 ID:yQ++PZ0l
>>657
特別区の政令市より断然いい待遇って例えば?
660受験番号774:2008/10/04(土) 15:56:40 ID:nwdII35G
ガイキチだからまともな答えは返ってこないよ。
661受験番号774:2008/10/05(日) 02:37:39 ID:mI2ERcvt
>>657
なぜ笑われるのかサッパリ分からん
662受験番号774:2008/10/07(火) 12:32:32 ID:fHfk055u
>>661
一般的な人にとって市役所はダサいし仕事できないって認識だから。
都内だとかなり顕著。
663受験番号774:2008/10/08(水) 04:03:15 ID:ppWBDQz8
>>662

政令市が一般人にとって市役所だからダサいんだったら、区役所なんてどーすりゃいいんだよww
664受験番号774:2008/10/08(水) 04:08:14 ID:mNDw3Nll
市役所たたけりゃ良いんだろ。論理崩壊してても。
まともに取り合っちゃ駄目だよ
665受験番号774:2008/10/08(水) 07:50:26 ID:Exye0lLQ
>>663
市も区も等しく公務員の中ではわかりやすくダサいだろうが。
何ファビョってんの?チョン?
666受験番号774:2008/10/09(木) 01:02:56 ID:CEqe42xn
底辺の争いだな
667受験番号774:2008/10/09(木) 18:51:42 ID:NkIPLofj
一般人にとって、区役所は市役所の下部組織なんだが。
特別区と行政区の違いなんて知らないもんな。
そもそも田舎者は知らないだろうが、政令指定都市の住民にとっては市役所は遠い存在だぞ。
住民は市役所本庁なんて行かないし
668受験番号774:2008/10/09(木) 20:53:46 ID:B1aqdTSS
どっちも似たようなもんだろ。ほぼ同レベル。
実家から通えるか通えないかの方がずっと大事だわ。
政令市だろうが特別区だろうがわざわざ田舎から出てきて入庁する奴はご愁傷様。
寮に入れりゃまだ良いが巧いこと入れても汚い、狭いが普通だからなぁ…
アレがテレビで特権階級とか言われてる公務員の住処だと思うと笑っちゃうよw
669受験番号774:2008/10/09(木) 21:04:32 ID:CEqe42xn
>>667
キモヲタ受験生以外にとっては政令市も夕張市も同じだろうな。

まぁ区役所も市役所も所詮どっちも窓口住民サービス機関だ。
670受験番号774:2008/10/09(木) 21:09:30 ID:U7PeAr6q
窓口最高!
671受験番号774:2008/10/09(木) 21:20:15 ID:NkIPLofj
ちょっと煽ったらすぐファビョる区役所どもにワロタw
672受験番号774:2008/10/09(木) 21:30:01 ID:CEqe42xn
>>671
工作しないだけまだ区役所のがおとなしいんじゃない?
どっちも底辺の人間相手にする仕事だけどな
絶対やりたくないw
673受験番号774:2008/10/09(木) 21:37:10 ID:B1aqdTSS
CEqe42xnみたいなのを相手にする仕事か…
確かに辛そうだなw
674受験番号774:2008/10/09(木) 21:42:21 ID:CEqe42xn
>>673
オマエ短気すぎじゃない?事実しか言ってないし。
たまには外出て日の光浴びろよ。あと運動するといいよ。
んなカリカリすんなよ。窓口じゃお客様が絶対なんだぞ。
675受験番号774:2008/10/09(木) 21:45:02 ID:U7PeAr6q
>>674
ネチネチネチネチいつまでやるの?
676受験番号774:2008/10/09(木) 21:52:12 ID:4rQN/zqw
この単発がうわさの政令市ですね(笑)
677受験番号774:2008/10/09(木) 21:56:39 ID:CEqe42xn
>>675
んなすぐファビョんなや
678受験番号774:2008/10/09(木) 21:58:42 ID:U7PeAr6q
>>677
関西の人なんだ
まあ気のすむまでやってくれ
679受験番号774:2008/10/09(木) 22:09:01 ID:B1aqdTSS
よく見たらコイツ昨日の夜から釣り糸垂らしてたんかwハイレベルwww
680受験番号774:2008/10/10(金) 00:13:51 ID:nDVsEUfD
なんか最近やたら政令市関連のスレに現れては政令市叩きに躍起になるアホがおるよな。
なんのコンプレックスか知らんが少しは落ち着けっての
681受験番号774:2008/10/10(金) 07:48:45 ID:MnJgJ3jN
よく見ろよ。
政令市房が一人荒らしまくってるだけだぜ。お前か?
682受験番号774:2008/10/26(日) 12:28:28 ID:Dvqlviyr
市役所房はいい加減空気よんでください。
迷惑です。

市役所工作や叩きは以下でやってください。


なぜ毎年政令市が発狂するのか考察するスレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1224989115/
683受験番号774:2008/12/29(月) 10:42:25 ID:15ntsdMv
保守
684受験番号774:2008/12/31(水) 18:41:58 ID:aMjZL4gb
h
685受験番号774:2009/02/04(水) 19:11:55 ID:l7olkZ6z
政令市よりは港区
686受験番号774:2009/04/28(火) 21:27:10 ID:T808d/oH
>>4
千葉市の残業代全額支給は羨ましい。

川崎市は17時〜19時までの残業は、全てサービス残業。
住宅手当も国の半分にも満たないし。。

ただ、千葉市は財政破綻寸前、市長逮捕と、お先真っ暗だが。。
687受験番号774:2009/05/15(金) 00:27:28 ID:tyvzT2Ee
 

『政令指定都市研究所』
政令指定都市職員の年収や手当についてまとめたサイト。
http://seireishiteitoshikenkyuujo.web.fc2.com/
 (コンテンツ)
  ・平均年収
  ・住居手当の金額
  ・地域手当の金額
  ・時間外勤務手当の金額
  ・職員の区役所比率
  ・大卒10年目の年収
  ・職員の人数
  ・プライマリーバランス

 
688受験番号774:2009/08/01(土) 19:22:51 ID:MrICfYGT
あげ
689受験番号774:2009/08/01(土) 19:24:53 ID:Eb73KYB4
誰か特別区の次スレ立てて
690受験番号774:2009/08/01(土) 19:58:18 ID:JXq8FlwU
早く次スレ
691受験番号774:2009/08/25(火) 22:44:05 ID:UdfdJhqr
特別区と東京都ってどちらが仕事楽なんですか?
来年受けるので迷ってます。
教えて下さい(´ω`)
692受験番号774:2009/08/28(金) 21:01:57 ID:ZRYGhj24
世田谷区VS神戸市はどうですか?
関西なんでわからないかもしれませんが意見が聞きたいです。
693受験番号774:2009/09/21(月) 23:08:57 ID:zl06uTzo
最新2009年9月17日発表 区市部平均住宅地価(単位:円/m2)
http://tochi.mlit.go.jp/chika/chousa/2009/index.html 
都区部平均496,200
          千代田区 2,247,500品川ナンバー(日本の中心)
          港区   1,278,800品川ナンバー(大使館の大半はこの区)
          渋谷区  951,500品川ナンバー(テレビに映される場所はこの区が多い)
    上位3区↑
          文京区   790,300大根(大根の雄、地味に堅実)  
          中央区   705,000品川ナンバー(商業地価だと日本一)
          目黒区   648,700品川ナンバー(芸能人多いよね)
    上位6区↑          
          品川区   600,900品川ナンバー(目黒のさんまもこの区?)
          台東区   600,500ゲソ(下町と言ったらこの区でしょ)
    上位8区↑
          新宿区   578,500大根(サンセットメモリー)
          世田谷区  526,700品川ナンバー(地域差あるね)
          豊島区   497,000大根(ブクロガンバレ)
          中野区   487,700大根(地味に人気)
          杉並区   453,600大根(以外に人気)
          大田区   448,600品川ナンバー(かの高級住宅地もこの区)
    十人並み↑十人十色↓
          荒川区   410,500ゲソ(都電が走ってる)
          北区    407,000大根(赤羽駅デカイよね)
          板橋区   366,900大根(この区以外と広いよね)
          江東区   363,200ゲソ(新しいベイエリアとして発展中)
          練馬区   338,400大根(大根うまし)
          江戸川区  309,500ゲソ(隣は千葉県) 
          葛飾区   299,600ゲソ(青砥と青戸どっちがホント?)
          墨田区   298,000ゲソ(スミダタワーはもうすぐだ)
          足立区   282,300ゲソ(明日があるさ)
694受験番号774:2009/09/23(水) 00:12:51 ID:X+iLn1fG
特別区、地上、B日程、C日程で受かりやすい順番ってどんな感じなんだ?
全くわからん・・・
695受験番号774:2009/09/26(土) 22:14:47 ID:AWNqoEA3
あげ
696受験番号774:2009/12/16(水) 22:24:54 ID:8MA9Q/Ky
賃貸の独身の住宅手当っていくら?8300円?27000円?
697受験番号774:2010/01/11(月) 10:29:55 ID:LMinMRc3
>>694
C日程>特別区>B日程>地上
698受験番号774