数的推理と判断推理って試験に必要ねえだろ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
数的推理と判断推理って仕事で何の役に立つんだよ?
一般知能は文章理解だけで十分だろうが
2受験番号774:2007/08/03(金) 11:31:37 ID:mLUolEE+
解けないからってわざわざスレ立てんなカスが
3受験番号774:2007/08/03(金) 11:37:35 ID:k+jtIMZg
>>2
うるさいぞチンカス野郎
4受験番号774:2007/08/03(金) 11:41:23 ID:Bey5s+1B
判断推理は複雑な自体を整理する能力に使える気がしないでもない。
5受験番号774:2007/08/03(金) 12:43:04 ID:xwr1iX/L
〜推理に細説求ム
6受験番号774:2007/08/03(金) 12:57:47 ID:osgKaSVV
暗記や読解能力だけでなく最低限の思考能力がある人が欲しいんでしょ。>判断数的
数式アレルギーの人とか本当に存在するし、
数的や経済はそういった偏った脳の使い方しかできない人を排除するとか。
7受験番号774:2007/08/03(金) 15:54:08 ID:3kwg7Ojl
俺の得点源だから
8受験番号774:2007/08/04(土) 12:33:29 ID:X9ADPm9/
数的推理と判断推理なんで問題丸暗記すればだいたい対処できるよ
9受験番号774:2007/08/04(土) 12:42:47 ID:jaL+i3eq
普通に問題集何周かするだけで最低でも8点くらいは取れるだろ…
10受験番号774:2007/08/04(土) 12:43:48 ID:aLO0OzIw
数的は才能があるみたいで、無勉なのに満点とれるお
11受験番号774:2007/08/04(土) 12:44:35 ID:ePXxGgRt
人文と自然の全問必須の方が
よっぽど、何の意味があるのか不明
12受験番号774:2007/08/04(土) 12:46:04 ID:X9ADPm9/
数的推理と判断推理なら数的推理の方が点がとりやすいと感じる人はいないか?
13受験番号774:2007/08/04(土) 12:48:48 ID:0I08zPIA
数的、判断は簡単な問題だけ確実に得点すればいいやん。
後は適当にマークすれば最低5割は正解できるだろ
14受験番号774:2007/08/04(土) 12:49:24 ID:ePXxGgRt
>>12
おれおれ
数的は、必要なことが全部書いてあるから
数式にすればいいだけ

判断は、書いていない「あること」に気づかないと解けないから
それに気づかないと全然進まない
15受験番号774:2007/08/04(土) 13:16:01 ID:X9ADPm9/
>>14
判断推理って場合分けが必須だもんね
あと、判断推理の図形問題もキツイ
想像力豊かじゃないっつーの
16受験番号774:2007/08/05(日) 17:43:22 ID:e9MXnGnp
数的どうやって点とるん?
17受験番号774:2007/08/06(月) 01:16:07 ID:nJ1j3i1E
わたしは大学入学時から数的の勉強をはじめ現在公務員試験二浪だが数的はまったくわからない。数的は本番も模試も0点しか取ったことがない。この科目は能力のみで勉強しても無駄なことはわたしの存在で示されている
18受験番号774:2007/08/06(月) 01:18:00 ID:2AN6cR/u
>>17
んなアホな奴いるわけないだろ、バーカ。
19受験番号774:2007/08/06(月) 01:19:52 ID:e1SK6NsN
>>17
久々に言うけど






釣りですか?
20受験番号774:2007/08/06(月) 01:22:35 ID:2AN6cR/u
>>19
釣りに決まってんだろ。
1/5の択一で0点なんて採る方が難しいっての。
21受験番号774:2007/08/06(月) 01:38:02 ID:nJ1j3i1E
すまない。実力で0点という意味で適当にマークしたとこが当たったことはある。しかしもう6年間勉強してるが一度も受からないよ。釣りではないんだがね
22受験番号774:2007/08/06(月) 01:58:17 ID:/PVf6+Uh
どの程度のレベルの問題ができないのかわからないけど、
もし簡単な問題も解けないようなら学習障害かもしれんよ?
病院などで検査してもらった方が良いのでは?
23受験番号774:2007/08/06(月) 04:12:25 ID:m/8p4WFp
必要かどうかは採用する側が決めること。
24受験番号774:2007/08/08(水) 16:56:31 ID:fVak9zuV
マンドクセ
25受験番号774:2007/08/08(水) 17:42:25 ID:3L9mbVv7
数的を必死にやっても低知能なら何年たってもできるようにならない。わたしがその証明
26受験番号774:2007/08/08(水) 17:44:37 ID:oWK+S4vn
俺、今年の国税の数的14問中1問正解だったけど、1次通過したぞ。
ただ、他が満点に近かったが。
27受験番号774:2007/08/10(金) 16:20:38 ID:lBNGE1iK
判断推理ですぐに答えが出せない問題むかつく。表を場合分けして何個も書くのとか、初級の操作の方法ですらわけわかんね。俺アホだわ
28受験番号774:2007/08/10(金) 18:00:16 ID:6tQJek+J
場合分けは本当に面倒だよな
問題の解説が3ページにわたるとかうんざりするわ

あと、数的推理や判断推理を勉強していると虚無感に襲われることがある
29受験番号774:2007/08/10(金) 18:54:22 ID:lBNGE1iK
わかる(笑)
アホさになんか悲しくなってくる。だからこそ勉強しなきゃだけど2問くらい解いたら政治や日本史に逃げる。
30受験番号774:2007/08/11(土) 02:07:27 ID:AqkaK/V4
>>1を読んだところ、スレタイはわざとじゃなさそうだ。
31受験番号774:2007/08/11(土) 08:55:24 ID:Xyrp2OsU
いるだろ。普通に。
論理思考ができんやつに仕事なんてできるはずがない。
むしろ択一やめて記述式にして過程も含めて評価すべきだ。

それが嫌なヤツには、 
つ 単純作業or肉体労働

一生やってろw
32受験番号774:2007/08/11(土) 09:37:22 ID:GcsFDlwc
合格したいなら数的推理と判断推理は捨てなければならないとおもう
33受験番号774:2007/08/11(土) 09:51:00 ID:fJqET+V1
数的と判断は問題文中に答えを導く材料が全て書いてあるんだから、満点とれて当然。
みんなが満点とれるって事は差がつかないわけだから試験に必要ないわな。
このスレタイってそういう意味だろ?
34受験番号774:2007/08/11(土) 09:52:36 ID:5JSs+rEb
すばらしい嫌味ですね
35受験番号774:2007/08/11(土) 09:53:07 ID:eNW46Lu6
数的を捨てる=全く出来ない悪問を捨てる。
数的を捨てる=全然対策をしない。

受かるのは上のタイプ。落ちるのは下のタイプ。
36受験番号774:2007/08/11(土) 09:58:51 ID:5JSs+rEb
どうみても3、4分でできないような悪問もあるからな
そういうのは捨てないと時間が足りなくなるよな
37受験番号774:2007/08/11(土) 10:02:27 ID:2O9aBTfX
数的推理は俺も嫌いだぜ。
特に流水算とか見ると吐き気がするぜ。
しかし判断、特に対応表やら嘘つき問題は得意。
問題見て、一問も解けないそうにないなら、一問だけは絶対に解くと思って臨んでみ。
そうすりゃ最低一問は取れる。
38受験番号774:2007/08/11(土) 10:02:30 ID:GcsFDlwc
数的には一般人の知能で解ける問題ないから全捨てがベスト こんな科目対策するなら文章理解をやったほうが点になる
3935:2007/08/11(土) 10:27:54 ID:eNW46Lu6
>>36
悪問もそうだが、俺の場合解けないのは
数的の部分に圧倒的に多かった。

結局数的は半分をカンでマークした。
でも数的全体で6割取れたし、めでたしだわ。
40受験番号774:2007/08/11(土) 18:43:09 ID:nYo38znV
なんかここ見てると理系の俺様なら筆記絶対受かる気がしてきた。
法律・経済その他文系科目にアレルギーないし。
そのうち、公務員ってほとんど理系に占められちゃうんじゃねw
41受験番号774:2007/08/11(土) 18:54:14 ID:/dIQa33Z
>>39
>結局数的は半分をカンでマークした。
でも数的全体で6割取れたし、めでたしだわ。

半分は解けたわけだから、その時点で5割。
残りの5割うち、5択ならカンでマークすれば1割分は自動的に取れるので
6割という結果は当然と言える。
なのになぜ、「でも」なんだ?
7割取れたのなら、「でも」でも理解できるけど。
42受験番号774:2007/08/11(土) 19:06:52 ID:0YCFCTYP
数的判断は解くことさえできれば高確率でそれが正解だからね。
文章とかは文系なら解けて当然だし、そこから筆記で差をつけるために
数的も簡単なのは解けるようにしといたほうが絶対有利だ罠。判断は全問狙えるし。
数的全捨てを心に誓った時点で勝率が確実に下がることを理解すべき。
43受験番号774:2007/08/11(土) 19:13:09 ID:N+qrhLhS
数的で点稼がないと教養のみの試験きついだろ
44受験番号774:2007/08/11(土) 21:22:31 ID:822XULnD
>>40
それがなぜか、自然科学で文系脳時事問題が出てしまうんだよ

理科の簡単な計算出すだけで
たくさんの人が脱落してくれるのに
45受験番号774:2007/08/12(日) 00:37:17 ID:c4ooj37E
中高と数学が苦手で文系選んだ人は数的・判断きついかもね
俺みたいに理系だけど文系科目も得意ってひとは多いんじゃないかな
46受験番号774:2007/08/12(日) 04:01:26 ID:/ds+09GV
ってか理系で公務員くるなって。
47受験番号774:2007/08/12(日) 06:15:58 ID:qIvV+R9c
とりあえず畑中マスターしてください
話しはそれから
48受験番号774:2007/08/12(日) 06:21:34 ID:pXFDQQfM
>>45
俺みたいに文系だけど、理系科目得意って奴もいるぞ。
49受験番号774:2007/08/12(日) 07:01:35 ID:nZy/t0Df
>>48
俺も文系だけど数的は大得意、地歴はうんこ
サイコロとかの空間問題はメモなしでやれてしまうが歴史は近代以前知らね
50受験番号774:2007/08/15(水) 14:11:41 ID:cEN3T9+X
わたしは高校入学と同時に予備校に通い一浪してFラン理系に入った者だが大学入学当初から数的判断の勉強をはじめ6年目になるが模試でも試験でも自力では1問も解けない。
毎日15時間以上勉強してるが3浪目をむかえることになりそうだ。
せめて一次だけでも受かりたい
51受験番号774:2007/08/15(水) 14:36:27 ID:QTuHa5FE
6年勉強して数的、判断が自力で1問も解けないってのはうそだろ?
3ヵ月も勉強したら7〜8割は解けたぞ
52受験番号774:2007/08/15(水) 14:37:49 ID:CtOihXVR
>>51
ネタにマジレ(ry
53受験番号774:2007/08/15(水) 14:49:35 ID:cEN3T9+X
ネタじゃないから。世の中にはいろいろなタイプの人間がいるんですよ。脳も人類不平等ですしね。
54受験番号774:2007/08/15(水) 15:18:09 ID:JXQ5bHtN
俺もネタだと思いたいが
もし本当だとしても、脳は不平等じゃないよ
数的・判断は所詮小学生の算数を難しくしただけのもの
ガキの頃勉強してなかったんだろ
55受験番号774:2007/08/15(水) 17:46:49 ID:cEN3T9+X
小学生時代はまわりの連中が遊んでるなか問題集を買って独自に平均5時間は勉強して成績もよかったけど思考はしてなかったとおもう。
56受験番号774:2007/08/15(水) 18:13:38 ID:sIkoUP02
図形問題の存在価値がわからない
57受験番号774:2007/08/15(水) 20:12:55 ID:GIyopkA3
>>56
あなたのような思考停止厨を排除するのに一役買っているそうですよ。
他の分野より暗記要素が少ないですし。
58受験番号774:2007/08/15(水) 20:20:56 ID:m82m258r
>>57
あっそ
59受験番号774:2007/08/15(水) 20:38:03 ID:HAE4vGRK
実際数的判断がなくなったらキツイなぁ〜!
俺絶対教養足切りになるわ…。
60受験番号774:2007/08/15(水) 20:56:58 ID:sIkoUP02
図形問題に暗記が必要って初耳だわ
61受験番号774:2007/08/15(水) 22:56:13 ID:JXQ5bHtN
>>57を読んで>>60の意見に達したんだとしたら
多分公務員試験は諦めたほうがいいんじゃないかなあ
62受験番号774:2007/08/16(木) 08:56:21 ID:cNIw4icO
へえすごいね
63受験番号774:2007/08/16(木) 09:17:15 ID:cNIw4icO
偉そうな野郎はどこに内定もらってるのか参考までに教えてくれよ。
64受験番号774:2007/08/16(木) 09:21:32 ID:tFuxI9Q0
数的判断を早急に棄てた後輩は某政令市の筆記を現役突破したそうだ
65受験番号774:2007/08/16(木) 09:30:40 ID:VBqveFt2
どんな勉強をしているのか知らないけど、
過去問を3周くらいしたら、8割は取れるとおもうよ。
オレも実際そうだから。
それから毎日20問といてね。
そしたら取れるよ。
66受験番号774:2007/08/16(木) 09:45:59 ID:OqzkgvM1
数的判断を全く棄てなかった俺は国T二次辞退・県庁最終合格だよ。
筆記は無敗。当然新卒。
あれだけ配点の高い分野の場合だと、
捨てるより捨てないほうが合格率が上がるのは分かりきったこと。
確かに数的を捨てても受かる人はいるだろうが、
数的を捨てて落ちた人よりも少数派だろうね。
67受験番号774:2007/08/16(木) 10:16:05 ID:tFuxI9Q0
書き忘れたがわたしは数的を棄てずにきて教養のみの試験で現在二浪 1日60問は解いてますよ。
68受験番号774:2007/08/16(木) 10:18:53 ID:qtktkIlV
>>67
で、今シーズンの結果は?
69受験番号774:2007/08/16(木) 10:24:37 ID:OqzkgvM1
>>67
それは既に数的云々の問題ではないようなw
あなたの基本スペックや今までやってきた勉強内容を晒していただければ
なにか助言できるかも。
教養のみ試験は国立大(最終合格)ぐらいしか経験が無いので
適切なアドバイスができるかどうかは分かりませんが。
70受験番号774:2007/08/16(木) 10:24:53 ID:tFuxI9Q0
>>68
教養のみの試験で7戦全敗 一次通ったことがない。実質三浪公務員試験勉強開始から7年目をむかえましたよ
71受験番号774:2007/08/16(木) 10:27:28 ID:qtktkIlV
>>68
出身大学のランキングは?
自分も数的苦手だが専門科目勉強して
専門ありの試験を受けた方がいい。
専門はやった分だけ確実に取れるよ。
72受験番号774:2007/08/16(木) 10:28:30 ID:qtktkIlV
間違えた。>>68じゃなくて>>70だった。
73受験番号774:2007/08/16(木) 10:35:02 ID:tFuxI9Q0
>>69
わたしは高校入学当初から予備校に通い一浪してFラン理系に合格
同時に公務員試験の勉強をはじめ現在三浪確定なので学習期間は7年目ですよ。
特徴は異常に毛深く腕力がありません。
小学生時代から1日5時間中学からは部活にも入らず1日7時間程度勉強していたので友達もいません。
ガリ勉とイジメにもあってました
そいつらを見返したい
74受験番号774:2007/08/16(木) 10:59:43 ID:OqzkgvM1
それだけ勉強してるのにFラン大ってのがよく分からない・・・。
ちなみに公務員受験に使用した参考書はなんでしょうか。
知能系統は最低でもワニ本、できればスー過去を極めたいところなのですが。
あと今更かもしれませんが、上で言われているように専門はやっておくべきだったのではないかと思います。
専門ができれば面接倍率がかなり低いところも多く受験できるようになりますし、
教養の社会科学(人文・自然より配点が高いことが多い)では満点近く狙えるようになるので。
75受験番号774:2007/08/16(木) 11:36:29 ID:tFuxI9Q0
知能系で使っている参考書はワニと玉手箱です。
問題集はスー過去ウ問DASH 出た問田邊 をそれぞれ40周はしてきました。
わたしがここまでできないのに理系に入ったのは暗記科目はさらにできないからです。
中学時代歴史の用語1つ覚えるのに4時間はかかりました。
76受験番号774:2007/08/16(木) 11:43:42 ID:AsyeoTlx
それより教養の英語っているか?
かじっただけの英語でなにができるよ
そういう要員が必要なら技術系みたいな枠取ればいいだけで必要ないだろ?
77受験番号774:2007/08/16(木) 11:55:49 ID:OqzkgvM1
>>75
やってきた量は分かったのですが、模試などを受けての各分野の得点率はどれくらいでしょうか。
その勉強量だと、知能分野は8割行っててもおかしくないと思うのですが。
人文科学や社会科学が勉強しても全く取れないということなのでしょうか?
78受験番号774:2007/08/16(木) 12:07:37 ID:tFuxI9Q0
模試では社会科学2点人文科学3点自然科学2点文章理解2点数的処理2点くらいです。
79受験番号774:2007/08/16(木) 12:14:16 ID:OqzkgvM1
できれば得点率や何点中何点かを書いてもらえると・・・。
数的処理の問題をやるときはもう解答までの思考過程はすぐに追える様になってますよね?
80受験番号774:2007/08/16(木) 12:16:44 ID:6NICD+6s
もはやネタスレ。
81受験番号774:2007/08/16(木) 12:27:59 ID:OqzkgvM1
そろそろ終わるかw
公務員試験終わってからは暇な日が多い・・・。
82受験番号774:2007/08/16(木) 17:48:44 ID:M0GPyveN
内定もらっている奴は気楽でいいわな
83受験番号774:2007/08/16(木) 19:15:25 ID:tFuxI9Q0
まったくだ。結局は馬鹿にされてるだけか。
84受験番号774:2007/08/16(木) 19:59:44 ID:t9Z2lCpa
なんか役に立ちそうな感じが微塵も感じられないのが
数的推理だよなw

あれも結局はパターンの暗記だからな。
あれができても世間じゃなんの評価もうけんだろw
もう少し役立つような科目を取り入れろと思うな。
所詮公務員試験だから試験内容に役立つも何も
ねえだろと言われればそれまでだがなw
85受験番号774:2007/08/16(木) 20:53:39 ID:O0wG2Xz1
勉強している時の虚しさナンバーワンは数的推理と判断推理
86受験番号774:2007/08/16(木) 21:13:12 ID:BIwNgAIa
人文が一番くだらねえ
87受験番号774:2007/08/16(木) 22:02:06 ID:OqzkgvM1
>>83
釣り厨ごときが被害者面するなよw

796 :受験番号774:2007/08/16(木) 09:30:48 ID:tFuxI9Q0
みなさん教養のみの試験を受けるにあたってなにを捨て科目にしてますか?わたしは数的処理自然科学政治社会です。
88受験番号774:2007/08/18(土) 09:50:18 ID:m4PTryl1
教養科目は無勉で受験
89受験番号774:2007/08/18(土) 14:59:41 ID:dccUX5V0
数的
90受験番号774:2007/08/20(月) 13:14:53 ID:7IXMpvRs
知識はここ5年ぐらいでどれだけ勉強したかがわかる(=努力量)
数的推理は子供の頃にどれだけ頭を使うように教育されたかがわかる(=基礎能力)
だろ。
91受験番号774:2007/08/22(水) 16:16:39 ID:dign5sQX
国T以外の知能科目レベルならスー過去4周もすれば文系脳の俺でも
判断8〜9割、数的5〜6割は確実に取れるようになったよ。
一応筆記全勝だし、努力次第である程度は行けるだろ。
92受験番号774:2007/08/22(水) 22:23:14 ID:9n9r7son
中学高校時代数学系の科目で5以上(10段階)の成績をとったことないけど、
中学受験の貯金で数的と判断は楽勝。
今まで公務員試験で解けなかった問題はないし、
そのおかげで筆記で落ちたこともない。
10年ちかくブランクがあっても脳が覚えている。
人生でいちばん勉強したあのころの俺に感謝w
93受験番号774:2007/08/22(水) 22:56:11 ID:ur8xHT0z
俺一日8時間数的したら禿げた
94受験番号774:2007/08/23(木) 11:22:03 ID:1ngMeQMQ
>>91>>91
筆記で落ちたことが無いってことは、人物としてかなり問題があるから
2次で落ちてんだな。
勉強はやればできるようになるけど、人物を変えるのはかなり難しい。
ある意味、社会から人として屑という宣告を受けてるようなもんだな。
95受験番号774:2007/08/23(木) 11:28:57 ID:JLe7L4IK
>>94
はやとちりwww
9691:2007/08/23(木) 11:31:34 ID:913BKSgu
まてまて、勝手に決めるなよw
俺は今年受験で面接は現在2勝1敗、2次辞退複数で公務員受験ほぼ終了組だよ。
97受験番号774:2007/08/23(木) 11:49:10 ID:kGV5G2NR
必死に言い訳すんなよクズw
98受験番号774:2007/08/23(木) 12:11:35 ID:oySQGNiT
このスレで何個受かったとか必要なくねぇ
自慢の場に使うな

これから受験の人にとってはお前の合格率なんて必要ないんだよ
9992:2007/08/23(木) 12:18:54 ID:4NmLlbqG
>>94
そうなんだよ。
筆記では過去の自分が役に立つが、
面接では過去の自分が足を引っ張るんだなーw

あと俺が>>92を書いたのは、>>90の意見が当たってるかなと思うから
その実例として自分のことを書いただけなんだ。
100受験番号774:2007/08/25(土) 19:13:48 ID:tIoosRNe
100だったら、>>1-99は何回受けても不合格
101受験番号774:2007/08/28(火) 20:38:33 ID:L/qLxHhD
>>97-98みたいなクズは一次も通らないんだろうな
他人をうらやむ前に勉強しろよカス
102受験番号774:2007/09/08(土) 19:33:42 ID:501/c54e
初学者が、数的推理と判断推理が、まともに解けるようになるには
どのくらいの勉強量をどのくらいの期間やればいいんだ?
試験問題の大部分に対応できるレベルになるにはさ
103受験番号774:2007/09/08(土) 20:27:26 ID:ZxxY4JI1
問題解けても時間かけちゃオシマイ。時間かけりゃ−公務員試験の判断推理とか数的推理なんかできる。
104受験番号774:2007/09/08(土) 20:30:47 ID:dLVPkT8R
>>101
こいつは合格者のふりをしているやつだ
合格者がこのスレに入ってくるわけが無い
全滅君でストレスがたまっているだけだ
105受験番号774:2007/09/09(日) 06:06:04 ID:lZ+X4Fdw
数的も判断も能力次第。
できるやつはとくに対策しなくても満点が簡単に取れる。
できないやつは数的処理の勉強を3年間毎日12時間以上やっても2割が限界。
産まれもった頭のよしわるしだけですべてきまる。
106受験番号774:2007/09/09(日) 20:52:01 ID:611/tQPH
107受験番号774:2007/09/09(日) 21:11:02 ID:x9pgisIP
今日の稲城の問題は数的判断ほとんど出なかったな
108受験番号774:2007/09/30(日) 10:58:01 ID:TCgdan3j
数的判断は能力次第だから試験としては必要だが対策は無意味だね。
109受験番号774:2007/09/30(日) 11:52:33 ID:CLcaQZ4I
俺数的も判断も最初から解けてたから楽だった
110受験番号774:2007/09/30(日) 13:58:08 ID:mmPc9VNP
>>109
羨ましいな。勉強法の本には「勉強の成果はすぐには出ない!」
とか書いてあるけどやっぱり才能とか関係あるよな。
111受験番号774:2007/09/30(日) 14:40:02 ID:Hv1IiOwS
>>110
判断はともかくとして、
数的できないのは中学でさぼってた奴だろ
112受験番号774:2007/09/30(日) 15:10:50 ID:pszVw7aK
数的は、やっぱり相性あるとおもう。ただ、どんなにできなくても自力で4点取って、勘で2点。あとは他でカバーして28点。
今年の試験はわからないけど、数的激苦手な人もそれで平気じゃないかな。
113受験番号774:2007/09/30(日) 23:29:41 ID:RZp08eD1
>>102
とりあえず毎日過去門を毎日五問ずつ、2ヶ月くらい続けていると
大抵の問題は解けるようになると思うけどな。
俺は国T国U地上の過去10年分の問題を二ヶ月かけて全部解いた。

国T、国U、地上受けたけど、数的処理は全部あわせて多分
1問しか間違ってないと思う。
114受験番号774:2007/10/01(月) 18:07:56 ID:Xqdo+LX2
数的推理と判断推理って一問解いただけで疲れない?
集中力がないんだろうか。
115受験番号774:2007/10/01(月) 21:01:52 ID:T9KtT9Xu
マジわかる、それ。

1問問いたら満足して次の教科いってる(笑)
116受験番号774:2007/10/01(月) 23:32:25 ID:UWqsBQ00
>>114
俺は逆だな。
暗記科目だと一時間も経たずに戦線離脱するが、数的なら3時間以上勉強してられる。
そして今日も勉強したなぁという安心感が得られる。
まぁ実際その他の科目は、1時間も勉強してないんだが・・。
117受験番号774:2007/10/01(月) 23:52:26 ID:OKfT5eCB
いま高卒畑中やってるわ。判断とか楽しいな。帽子の色当て問題とかさ。
118受験番号774:2007/10/12(金) 23:49:56 ID:IjMfUdiX
判断推理ってパズルやってるみたいでイライラする
119受験番号774:2007/10/13(土) 13:37:11 ID:53ZCoZxd
判断推理ってパズルやってるみたいでワクワクする
120受験番号774:2007/10/17(水) 17:24:32 ID:Skg5ZkxZ
判断推理が一番楽しい
ただ問題用紙の余白に図表書いたりするのは面倒
場合分け必須な問題だと、よけい時間掛かる
121受験番号774:2007/10/25(木) 23:46:56 ID:7KMrTe0A
ベン図が理解できない・・・
122受験番号774:2007/10/25(木) 23:54:22 ID:kdcAq+DJ
判断推理ってパズルやってるみたいでビンビン元気
123受験番号774:2007/11/04(日) 23:16:16 ID:0foX+NhZ
ベン図は練習すれば解けるようになります
数をこなせばこれらの教科は解けるようになります
124受験番号774:2007/11/04(日) 23:39:17 ID:7J5LUcc9
図形の問題がマジでちんぷんかんぷんだわ。
125受験番号774:2007/11/05(月) 00:06:39 ID:4N8MrpqQ
図形の勉強ではワニROMをフル活用してたなあ
しかし問題の難易度高すぎ
126受験番号774:2007/11/05(月) 01:04:50 ID:nJwq7Zjb
図形が一番簡単じゃないか
127受験番号774:2007/11/05(月) 01:27:51 ID:uwQpJMdI
>>126
携帯厨きめぇ
128受験番号774:2007/11/06(火) 19:21:50 ID:QFPmGgbo
工業高校出身で判断推理、数的推理解けるように
なったやついる?
129受験番号774:2007/11/06(火) 20:14:32 ID:2OWturZl
そんなこと言うなら
筆記試験まるごといらないけどな



所詮、仕事に必要なのは(ry

130受験番号774:2007/11/09(金) 04:50:22 ID:NU3x5sp1
数的推理と判断推理は
IQ検査的な要素で受けさせてるんだよ
これができない人って要するにIQが低いってこと。
131受験番号774:2007/12/18(火) 13:13:18 ID:OUUhNQnP
理系の俺からしたら数的/判断は確実に8〜9割は取れるな
政治とか法律とかが苦手だから、逆にこれらが無かったら
公務員試験なんて絶対に受からなかったと思うよ
132受験番号774:2007/12/28(金) 11:27:06 ID:ffeK3B81
オレは一般知識、一般知能は試験に必要だと思う。

知識…学校等で習う事。知らないと解けない。習わないと解らない。

知能…基本的に勉強を少しすれば理解できる。本来人間がもっている頭脳。

と、オレは解釈する。
133受験番号774:2007/12/28(金) 13:11:17 ID:v+CYHe8C
判断推理とか数的推理やるより、エロDVD見てるほーが楽しい!
だから毎日見てるよ!
勉強なんてやらねーよ
134受験番号774:2007/12/28(金) 13:24:13 ID:ZYXI0SpY
完璧すぎるほどの数学アレルギーだから判断推理しかできない
135受験番号774:2007/12/28(金) 22:22:43 ID:hyCU/rjE
一番意味ないのが資料解釈。
電卓使わせろやボケ。
正答肢が複雑な計算を要するヤツとかだと、マジで怒りを覚える。
136受験番号774:2007/12/28(金) 22:45:30 ID:qnKEKkZA
数的・判断バンザイだな

理系はどんどん教養のみの市役所を受けて
バカ文系を駆逐してくれ
137受験番号774:2007/12/29(土) 08:26:04 ID:7nBth9Km
>>1
できないからって文句言うなww
138受験番号774:2007/12/29(土) 08:28:56 ID:7nBth9Km
>>26
それで、それで?ww
面接は?
139受験番号774:2007/12/29(土) 08:30:10 ID:7nBth9Km
>>33
はげどう
140受験番号774:2007/12/29(土) 08:31:57 ID:7nBth9Km
>>41
きもい
141受験番号774:2007/12/29(土) 08:33:39 ID:cYbrZbVr
むしろ面接が消えてなくなって欲しい
142受験番号774:2007/12/29(土) 08:39:08 ID:7nBth9Km
>>93ワロタ
143受験番号774:2007/12/29(土) 21:18:36 ID:n6p4oMgH
今年で5浪だけど数的処理は模試でも本試験でも2問以上正解したことがない
理系大卒業ですけどね
ネタかと思うかもしれませんが数的は頭の良さが問題ですから私のように頭が固いと何年やってもできないんですよ
144受験番号774:2007/12/29(土) 21:46:15 ID:Ro/xzVjl
数的て特別な公式覚えて無くても解けるのか?
因数分解とか解らなくてもとけるのかね?
145 【大凶】 【1459円】 :2008/01/01(火) 02:35:29 ID:VCW7D30v
146受験番号774:2008/01/09(水) 22:34:13 ID:+Qc6kUNh
>>144
結論としては、覚えなくても解けるけど基礎知識として
覚えておいたほうがいい。

因数分解も解らなくても大丈夫。
ただ、数的は時間かけたら解ける問題が多い。
総当りとか、適当に数値あてはめたりとか選択肢から逆算とかして。
そんな小手先のテクニックを使う時にも引き出しは多いほうがいいよ。
その時間を捻出する為にも、公式を覚えて解ける問題はさっさと解けたら
有利になるよ。
147受験番号774:2008/02/03(日) 00:11:40 ID:WBp2L9z7
>113
5問ぐらい解くのがちょうどいいよな
148受験番号774:2008/02/03(日) 00:23:50 ID:JPf8lSX8
結論数的処理は地頭の良し悪しを計るものであり将来業務での迅速かつ正確な行動がこなせるかを試す問題として価値があるでしょう
149受験番号774:2008/02/03(日) 00:39:52 ID:QEfanV9r
五浪とかキモすぎてワロタwww
常人ならそんな奴と働きたくないよw
150受験番号774:2008/02/03(日) 15:23:08 ID:gKupeMP/
>149
143ではないけどやっと公務員になれても
職場の人間にはそう思われてしまうんだろうか・・・
151受験番号774:2008/02/03(日) 16:21:52 ID:d1i0TMAA
少なくとも私はそう思わないよ。気にしなくて良いよ。頑張ってお互い受かろうね^^
152受験番号774:2008/02/03(日) 20:31:19 ID:gM5QF+60
数的・判断で9割とれました
153受験番号774:2008/02/06(水) 10:29:39 ID:iH+r5o4/
数的がまったく解りません。
小中学校の計算できません。
154受験番号774:2008/02/06(水) 10:48:59 ID:GgZsD7B2
これやってると時間かかるからイライラしてくるよな
155受験番号774:2008/02/07(木) 16:18:21 ID:3xZ1el77
頭の良さを計るだめには最も必要だよな
156受験番号774:2008/02/09(土) 02:49:07 ID:4leN31gv
頭を測る上で試験には必要科目だが20問近くも出題する意味がわからないっちゃわからない。
半分の8〜9問で十分だと思う。
まさか問題が少ないと捨てに走られるからウエイトを高くしてるとかみたいな理由じゃないよな?
157受験番号774:2008/02/09(土) 03:15:24 ID:P/a59wS2
>>1みたいなやつを排除するために必要。
この程度の努力を数ヶ月も続けられないヤツなんぞ
35年以上も社会人を続けられるはずが無い。
158受験番号774:2008/02/09(土) 20:33:24 ID:CdsDP3/v
数的推理は、ある程度合理的にものを考えられる人を選ぶために
作ってあるんですよ。直接的に何の役に立つの?と思うような問題
かもしれないけど、うまくできてます。
公務員に求められるのは、どんな局面にでくわしても、ある程度
正しい方向性の解決策を見出せる基礎的な思考力とか、言葉や情緒的な
ものにだまされず、真実(論理的な意味での)を見抜く力とかなので。
現実の公務員には、それらが???の人もいるかもしれませんがw
ペーパーで公正に選ぼうとする場合は、はずせない分野と思ってます。
159受験番号774:2008/02/10(日) 00:44:50 ID:BcJ7stbO
俺は考える力がないということか・・・

理系の人はすごいな。
160受験番号774:2008/02/12(火) 10:31:24 ID:9uB1NWsu
わたしは理系大卒ですが大学1年から教養のみ毎日14時間以上勉強していますが今年で5浪目ですよ。
数的は毎日9時間やってますが本番も模試も2問ほどしかあたりません
わたしのように能力がないと悲惨ですよ
161受験番号774:2008/02/12(火) 13:52:58 ID:KLBVrZvJ
数的推理は出来なかったら勉強するだけ無駄ってことか。

他の勉強に時間使った方がいいな。

162受験番号774:2008/02/12(火) 17:32:28 ID:LCq0f1KB
俺の場合他の勉強も大してできないというオチだ
163受験番号774:2008/02/12(火) 17:55:22 ID:FLNkRtnz
数的って小さいときからの積み重ねじゃないか?
俺は大学受験もして無くてEランの私大だが、小さい時に公文をやっていた
おかげか数的だけは無勉で8割以上はできたぞ。
まぁ他の科目はさっぱりなわけだが。
164受験番号774:2008/02/13(水) 09:49:12 ID:oHLo7Vc5
小中学校の問題集解いてるヤシいる?
これができないと数的は話にならないよな?

地方初級ですが、数的があまりにも苦手なので小中学校の問題集から数字に慣れてみようと思ふ。
165受験番号774:2008/02/13(水) 09:51:53 ID:ZOVrLGeM
数的処理はできなければ勉強するだけ無駄
何年やっても伸びないよ
166受験番号774:2008/02/13(水) 10:22:05 ID:D7cnswcZ
そーんなこと、ないよっ
167受験番号774:2008/02/13(水) 10:27:12 ID:vF2GqZov
a
168受験番号774:2008/02/13(水) 16:44:40 ID:WnKayK/W
>164
よくわかる数的推理 著者田辺 勉
この本で勉強したらいいと思う。
169受験番号774:2008/02/13(水) 17:26:20 ID:EssJxRFf
>>156>>158に同意かな。
公務員は住民のアドバイザーだからマニュアルに沿わない様々な考えを求めるためにケース分析が必要。
そのためには数量・論理の考えを持つ人間が欲しいところ。
ただ、ステレオタイプ的な理詰めで考える人間ばかりになったり、世論やマスコミから「世間知らず」だの「心がない」だの叩かれるということは理論主義に必要性が偏るため実はまともな人間を選別しきれていない…という問題がある。
ならば出題を減らして(廃止はせず)別分野の追加や増量も構わないのかな、なんて思う。
170受験番号774:2008/02/13(水) 17:52:36 ID:aZ/Zt5gO
分かったから数的処理の問題を解く作業に戻るんだ
171受験番号774:2008/02/14(木) 23:01:19 ID:N+Y5pwQW
問題減らすのは賛成しない。かわりに何出すの?となるから。
知識問題をこれ以上増やしても大学入試に近づくだけだし、
現代文とか英語増やしてもあんまり意味ないだろうし。
あのレベルだと、極端にいえば、読める奴はたいてい全部読めるし
読めない奴はたいてい全部読めない。
172受験番号774:2008/02/15(金) 23:19:36 ID:WQNgllXP
あと2回くらい落ちまればゆとりが受けにくるためにそれ仕様問題になるからおまいらでも楽にできるだろw
173受験番号774:2008/02/19(火) 21:46:24 ID:4Vjb3F7D
>>171
「モル」、「ジオイド」、「ビオトープ」、「パンパ」、「フォッサマグナ」、「2次関数」、「組立除法」などが並ぶ人文・自然なんかを見ると既にセンター試験状態。

>>172
ゆとりが入ろうが易化せず、それら世代には激ムズになりゆとり全滅で合格者は少しの既卒のみ…になるだろうな。数的に関わらず。
人事院は合格者が減ればいいし、公務員は唯一求人倍率が下がれば喜ばれる職種だし。
174受験番号774:2008/02/19(火) 23:51:57 ID:64wM1klP
その中でジオイドと組立除法以外の5つは
センター試験があろうとなかろうと
常識として知らないのって正直どうよと思う俺ガイル。
175受験番号774:2008/02/20(水) 00:05:45 ID:MyoXbjkR
>>174
80年代中期生まれ〜ゆとり直前あたり生まれの純文系2分野人間(生物と地学だけ極めて大学に入ってきた人間)はモルやベンゼン環、加速度とか知らない人間が多いぞ。
176受験番号774:2008/02/20(水) 00:22:57 ID:TV/jfncH
なんでこんなにワニ問題の割合が多いんだよー
難しいっての・・・・・
勉強した問題とまるっきり同じタイプの問題が出なきゃ
解く自信ない!ワニ本は果たして信頼に足るのか・・・?
177受験番号774:2008/02/20(水) 00:47:14 ID:OSgw5tSR
>>175
そういう事情はよくわかる。わかるけど、
おそわらなかったからわかりません、てのは
正直、志が低いような
(決して>>175を非難してるのではないよ。気に障ったらスマソ)
特に国1とかを思うと。
178受験番号774:2008/02/20(水) 02:18:02 ID:MyoXbjkR
未履修でも世界史ができなきゃ相手にされないからな。
そもそも経済や行政でも歴史があるから全く知らない馬鹿なんてのはいないだろうが。

ただ数的は教養の中では履修によっては難関になる人文・自然・文章よりも楽な気がした。確率以外は。
確率は時間がかかるからセンターでは捨てろなんて言われていた方も多いんではないか?
あと回り見て受かる人間は大学入試対応ガチガチ頭が意外に少なかったな。センター失敗とか言ってる人間のほうが…
まあザブングル風に「この頭カッチカチやぞ!」なんていう人間を追い出すようにしているからかな?
あとはテレ朝の番組でやってるような雑学王タイプもなかなか苦戦気味だったな。

そんな漏れがイラネと思ったのは地上の体力試験。
長く勉強した人間は体がなまって精魂つき果てるから酷。
みんなスポーツを我慢して机に向かってたんだから。
んで使うかといえばデスクワークが主だし、移動距離も短く車使用だからそんなに使わない。
そもそもまともな人間なら1日15h勉強しても体を壊さないで試験に来れるんだし公務員仕事にたえられないというほど軟弱なわけがないってーのw
実際ヲタだった漏れもそうだし。
179受験番号774:2008/02/20(水) 13:25:39 ID:nLH2Ij/u
>>175
さすがにそれはネタだろう…
180受験番号774:2008/02/20(水) 23:06:33 ID:7u3iawUd
77年生まれでベンゼン環が思い出せなかった文系が通りますよ・・・

181受験番号774:2008/02/21(木) 18:08:05 ID:IQ5+QKpX
民間みたいにエントリーシート+SPI査定→面接重視にしろ。
182受験番号774:2008/02/21(木) 23:46:02 ID:pQPy66sZ
面接重視。いいね。
コネ重視と呼びかえてもいい。
183受験番号774:2008/02/22(金) 12:01:04 ID:/45upnJ6
SPIも数的の簡単な問題がある
184受験番号774:2008/02/23(土) 21:53:54 ID:ampIAoCx
今フジテレビで天才児の話やってるけど
やっぱり素質か・・・
185受験番号774:2008/02/23(土) 22:16:54 ID:/Nii0x82
>>178
確率を捨てる馬鹿はいない。
二次試験ならともかくセンター数学の確率なんて簡単だぞ?
186受験番号774:2008/02/23(土) 23:05:45 ID:PWu4nf/Q
年によっては6割で…なんていうカオス問題もあるようだが今年は全体的に全問合わない人は門前払いみたいな感じだったな。
経済もこんなふうだったし今年は数字狂歓喜蘊蓄王涙目という別の意味でカオスwwwwww

ただ来年が怖い…
187受験番号774:2008/02/23(土) 23:57:12 ID:Uhq3MX9B
こんなゲームみたいな問題解くだけで公務員になれるんだもんな
ごちそうさまです
確かに一切仕事に役立ってませんwww
188受験番号774:2008/02/24(日) 00:24:08 ID:8Dt66h8T
>>186
数的・経済が簡単というより国Uに関してはは法律が難化したのが酷いな。
行政法は不服とかみたいな厄介で平均が低そうな部分が狙われ、憲法も妙ちくりん、民法も糞問題…

法律派の俺に「落ちろ」と人事院が言ってるみたいで不快だった。
189受験番号774:2008/02/24(日) 03:49:09 ID:dXgUl5Du
おまいら、判断と数的って一問何分で解いてる?
190受験番号774:2008/02/24(日) 07:37:43 ID:3GtPqtMn
わたしは30分から1時間かかってるよ
191受験番号774:2008/02/24(日) 07:38:54 ID:3GtPqtMn
>>189
わたしは1問に30分から1時間かかってるよ
192受験番号774:2008/02/25(月) 14:10:49 ID:+NDYUqvp
国税の会計学のがもっと不要。
専門官になって初めにやらされるることは「会計学の基礎」。
どうせ叩き込ませるなら受験科目に入れるなや。
勉強時間が無駄になる。
193受験番号774:2008/02/26(火) 00:32:38 ID:tc5Ysa/C
そりゃあ話が逆だがね。
試験できっちり課しているにもかかわらず
できない奴が多くて困るんだがね・・・
194受験番号774:2008/02/27(水) 18:50:08 ID:xVBSHEzE
>>187
仕事に直接役立つ試験したらたぶん新卒ほとんど全滅・・・
公務員は社会人経験者のみ採用しますってか。
あ、それはそれでいいかも?
195受験番号774:2008/03/03(月) 00:26:35 ID:VCvOXuWd
たまに糞ゲーみたいな問題があるから腹が立つ
196受験番号774:2008/03/04(火) 17:22:40 ID:o8ujBREe
ハイリスク・ローリターン教科の典型
197受験番号774:2008/03/04(火) 18:44:29 ID:fzFQPASt
私で抜・い・て・ハーァト
198受験番号774:2008/03/04(火) 20:41:39 ID:dsKaC2ge
数的なかったら俺が教養でとれる点なくなるから困る
お前ら英語とかできるんだったらいいじゃん
199受験番号774:2008/03/05(水) 00:40:36 ID:T50vP0g1
そのうち太田総理あたりで誰かが「公務員試験のペーパー試験を廃止します法案」が出されたりして。
んで数的あたりを槍玉にあげて「こんな問題と行政サービスに何の関係があるんですか!」
それに官僚上がりの大村議員あたりが反論したら木下あたりが「ちょ、ゆきなこれできねっスよ」なんかいって場が和み…
200受験番号774:2008/03/08(土) 01:51:09 ID:ECF2PmwH
>>178
東北は体力検査を市役所1次から課すからな。
なぜかといえば夏祭りの参加要員確保があるらしい…
201受験番号774:2008/03/09(日) 13:25:01 ID:tUtxf87Z
>>200
東北は数的体力云々いう前に何か肝心なものを忘れているぞ。
1次合格のうち試験の結果に関係ないコネ枠が確保されてるというらしい。
25人とるなら10人がコネで実質1次合格できるのは15人とか…
んで2次になると…
202受験番号774:2008/03/14(金) 11:49:19 ID:oMZW/bac
コネっていうものはいつになったらなくなるのかな。
203受験番号774:2008/03/15(土) 20:58:12 ID:GVs4nJ/C
中学校の数学も分かりませんが今日から数的勉強します。
今年合格目指します。
204受験番号774:2008/03/15(土) 21:03:19 ID:aPnXEI5O
ガンバ
205受験番号774:2008/03/15(土) 21:07:15 ID:RhApmeiS
数的と数学は別物だ
206受験番号774:2008/03/24(月) 20:44:09 ID:LFq7/6Ul
この二つは俺の息抜き
207受験番号774:2008/04/20(日) 23:12:36 ID:cu20SvQu
時間がねぇ…もうダメだ。
確率だけは完璧にしておこう。
208受験番号774:2008/04/27(日) 04:36:00 ID:jzQkaFrR
俺、開成中入りだけど数的・判断推理全然分からない・・・
209受験番号774:2008/04/27(日) 04:39:23 ID:92iWpn5j
東大ですか?開成って東大の付属高校だもんね。
210受験番号774:2008/04/27(日) 23:22:28 ID:/+Ji5RHo
基本的に数的・判断に限らず教養試験の大半は
試験に必要ないなあ。

専門も余り役には立たないが微妙に役に立つ事があるくらい。
211受験番号774:2008/04/28(月) 20:42:47 ID:gmvkHVVX
 世の中には仕方のないこともあるのかもしれないね。はぁ、割り切るしか
ないのかな。数的も民法も全然はかどらない。数的判断は玉手箱と大革命
新兵器だけで乗り切るつもりです。
212受験番号774:2008/04/28(月) 20:54:17 ID:mW7myB+z
必要性を論じたらきりがない。
諦めて適当にマークするしかないわ
213受験番号774:2008/04/29(火) 12:56:57 ID:h6f8tETl
試験は試験の役に立つ。それ以外の何かの役に立つわけがない。
そういうもんだろ試験って。
>>210は「微妙に」というけど、本当は専門だってかすりもしない。
窓口業務で本当に役に立つのは民法の家族法なんかじゃなくて
その役所内部の業務マニュアル。
214受験番号774:2008/05/08(木) 15:20:34 ID:0tAh3VLP
数的って数学Aの事?
なんでこれを誰も言わないんだろう?
215家出猫:2008/05/08(木) 20:48:54 ID:ndpPss89
http://www.h-keiba.net/tenbo/index.htm

神と古と指で一番儲かるのは誰か答えよ!

とかまったく約にたたんよな
てかといてみろ
216受験番号774:2008/05/08(木) 22:38:54 ID:O6gIYE+7
>>214
いや、意味分からん。数学知識で解ける問題もたしかに多いがな。
217受験番号774:2008/06/01(日) 14:31:17 ID:iTxrKUiM
畑中本の上から目線がたまにキレそうになる。
〜わかりますよね。〜しかないですよね。

わかんねーよ!
218受験番号774:2008/06/01(日) 14:34:09 ID:MqHuvTaX
バカを振り落とすためだよ。それだけのこと。
219受験番号774:2008/06/04(水) 16:53:36 ID:G6hZV2qY
今必死でやってるけど
結局すべてカンでマークする事になりそうで怖いww

仮に一冊の本を完ッッッ璧にマスターしたとしても
本番で取れる点数は5割弱な気がしてならない
220受験番号774:2008/07/01(火) 02:31:31 ID:BW9D0iH4
数的はある程度までやり続けたらそれ以上伸びないよほんとに。
おれも3年くらい数的やったけど、全然のびないし。
もう図形関係なんてまともに解けた試しがない。

俺が言うのもなんだけど判断、資料、空間把握は
どうにかなる所あると思うから
数的苦手ならそっちに時間割いて確実に取ってく勉強した方が効率的だと思うよ。
特に空間把握。あれは意外と知識でなんとかなる。
そして、数処落とした分はあとの教科を普通の人以上にがんばって
意地で取るしか合格の道ない気する。
221受験番号774:2008/07/19(土) 11:20:14 ID:3K0XTsoJ
「数的推理と判断推理は、試験に必要ない」の対偶は
           ↓
試験に必要なのは、数的推理または判断推理である。



よって、数的・判断の少なくともどちらかは、試験に必要である。
222受験番号774:2008/07/19(土) 11:23:01 ID:WMXl440I
>>221
あたまわるい
223受験番号774:2008/07/19(土) 11:28:23 ID:3K0XTsoJ
>>222
もしかして正体は>>1なのか?
試験に必要なのが、論理的に正しいと証明されて
反論できないんですね。
224受験番号774:2008/07/19(土) 11:28:53 ID:Fg/UE6XM
>>221
バカスww
225受験番号774:2008/07/19(土) 11:32:14 ID:3K0XTsoJ
>>224
バカ呼ばわりする奴の方が、本当のバカ。

オレは試験に必要だと思ってるから、このスレは用なし。

「逆」「裏」「対偶」が出たら、間違えるなよ。じゃあな。
226受験番号774:2008/07/19(土) 11:48:26 ID:f/uwDP4b
数的・判断はやっぱり才能がでかいと思う
ただ努力によって1〜2割は補正がかけられるのは間違いない
逆に言うと多分そのくらいしか補正がかからないから
今2割くらいしか取れねぇよって奴が5割超えようとするのは厳しいだろうな
227受験番号774:2008/07/19(土) 11:55:15 ID:FQjJroc9
>>221

「〜であれば、・・・である」
     ↓
「・・・でなければ、〜でない」

これが対偶なのでは?
「〜であれば」に当たる必要条件のない命題に対偶は存在しないので、その論理は正しくないと思われます。
228受験番号774:2008/07/19(土) 12:19:43 ID:R8AhmAKm
つまり221みたいなのを面接前に除外するというわけか
229受験番号774:2008/07/19(土) 12:27:30 ID:n2dazZRJ
数的推理と判断推理って仕事で何の役に立つんだよ?
一般知能は文章理解だけで十分だろうが
230受験番号774:2008/07/19(土) 13:18:19 ID:rqOoSZSl
俺も中学生の頃言ってたな
大人になったら数学とか必要ないから、やる意味ないとかw
231受験番号774:2008/07/19(土) 17:08:14 ID:m2PuXquf
配点に占める比率高すぎだとは感じるよ
232受験番号774:2008/07/19(土) 17:36:48 ID:H2b1bjHM
数的で諦める人が多いから助かるわ
233受験番号774:2008/07/19(土) 19:10:50 ID:TZiN2zXq
最近勉強始めたけど、時間の無さに驚いた。
最大限割いても1問5分だと思うが、問題文理解して図にするだけで
3分くらいかかるのがある。
こんなにスピードが要求される試験初めて。
234受験番号774:2008/07/19(土) 21:30:25 ID:nab4dT0j
人文自然の方がいらんと思う
235受験番号774:2008/07/20(日) 00:24:06 ID:Bm3d8DXv
一番いらんのは空間。
236受験番号774:2008/07/21(月) 16:37:23 ID:4zSaD5GQ
現実問題として、数的推理も判断推理も出題される。

ゴチャゴチャ言ってないで、両分野の過去問を解いた方がよいだろう。
237受験番号774:2008/07/21(月) 17:17:04 ID:4QjomAjh
>>235
空間は一瞬で解けるから、カモだろ
238受験番号774:2008/07/21(月) 18:13:24 ID:iqkgqlgC
数的がなかったら俺が困る
239受験番号774:2008/07/21(月) 18:14:16 ID:4zSaD5GQ
得意な人にとっては困る
苦手な人にとったは必要なし
240受験番号774:2008/07/21(月) 18:21:05 ID:4zSaD5GQ
×とったは

○とっては
241受験番号774:2008/07/21(月) 18:29:43 ID:aJrUUYg4
いつも時間足りないんだけど
6、7問は勘だな
頭悪いんだね
242受験番号774:2008/07/21(月) 19:35:29 ID:2XoaeZcX
教養試験必要度順位

絶対必要:文章現代文>数的判断空間>政経>時事>文章英語>>
課すべき:数学>日本史>地理>世界史>物理>化学>>
イラネw:文学・芸術・思想・古文・漢文・生物・地学
243受験番号774:2008/07/21(月) 19:37:54 ID:uZua455J
あれは要るとかこれは要らないとか
そういうこと言ってる奴を落とすために筆記試験があるんだぜ
244受験番号774:2008/07/21(月) 22:54:32 ID:efEz/vKJ
数的処理は大学の入試でも講義でも全く扱わないだろ。
これだけは教養でも学問でも何でもないじゃん。異質なのは間違いない。
245受験番号774:2008/07/21(月) 23:58:22 ID:uZua455J
>>244
中学受験ではみっちりやりますがね
246受験番号774:2008/07/23(水) 01:14:36 ID:kAoDoZzx
中学受験したやつこそが賢人ですか?
247受験番号774:2008/07/23(水) 01:21:53 ID:G7xU84jY
どうだろね。こんなこと言うのはスレ違いだとは思うけど、試験科目として課せられてる以上対策はしなければならないと思う。あと、自分としては数的判断肯定派だけど。
248受験番号774:2008/07/23(水) 02:24:36 ID:E31QH6XV
古文は運の良さを試すだけだよな
249受験番号774:2008/07/23(水) 03:31:02 ID:YljMWmOv
だなw
俺は古文こそ一番いらないと思ってる。
完全に死んだ言葉なんぞどうでもええやろ。
250受験番号774:2008/07/23(水) 03:40:24 ID:kAoDoZzx
頭悪い高校だったから漢文の授業なくて古文も一切文法扱わなかったよ ちゃんとした高校行った人は完璧な文法わかって単語もわかって古文かなり読めるんだよね うらやましいな
251受験番号774:2008/07/23(水) 03:59:19 ID:/LclSowD
>>250
読める=楽しい
とは限らないだろ

まぁ俺は英語分かるから解くの楽しいけどw
252受験番号774:2008/07/23(水) 06:04:57 ID:2Jfcwcqv
数字を扱わない仕事なんてないのにたかがこの程度の問題で間違えられたら困るだろww
バカはいらないんだよw
253受験番号774:2008/07/23(水) 06:20:53 ID:U8rU9XnG
物を考えさせるんだから数的と判断は一番重要な科目なんじゃないの?
254受験番号774:2008/07/23(水) 08:24:07 ID:d2l3EHnO
解けない人専用スレか

数的と判断は全然対策しなくても、本番じゃ満点近く取れる科目
255受験番号774:2008/07/23(水) 08:31:58 ID:wg9DNQWw
数的・判断は低学歴をふるいにかけるためのものではないかと思っている
256受験番号774:2008/07/23(水) 10:29:48 ID:xcRBN6JF
ある事柄が必要か必要でないかを
自分勝手に決め付けるような輩を
ふるい落とせるなら充分過ぎるほど有益でしょう
257受験番号774:2008/07/24(木) 00:24:02 ID:KPSVBTHe
海上保安庁 2002
1から9までのトランプカードがそれぞれ1枚ずつある。
この中から4枚とって数字の合計が21になる組み合わせは何通りか。


こういう問題が最悪。
258受験番号774:2008/07/24(木) 00:27:57 ID:MvghIuKK
それ言ったら
「日本史必要ない」大切なのは未来。起きてしまった過去の年号ばかり暗記。
「世界史必要ない」世界より日本が大切
「資料解釈必要ない」誰でも一目でわかる簡単な資料を作ればいい
「数学必要ない」 サインコサインは日常生活でいつ使うというのか

まるで「勉強が何の役に立つのか」と自問自答している
中学生みたいだなw
259受験番号774:2008/07/24(木) 00:39:23 ID:KPSVBTHe
全然違う。
歴史は古代からある古い学問。教養の王様。
数学は日常生活に溢れている。三角関数が無ければアパート一つ建たない。

では数的は? 数学でもない。教養でもない。ただのパズル。
別にパズル自体は否定しないが、クロスワードや数独を選別に
使って欲しくないのと同じ理由で、試験に課すには相応しくないと
言ってる。
ここで言ったからと言ってすぐ無くなるわけでは無いのも知ってる。
自分の考えを述べただけ。
常に思考を言語化していないとバカになるからな。
260受験番号774:2008/07/24(木) 00:46:51 ID:MvghIuKK
言語化するなら、ここじゃなくてチラシの裏にでも書けよw
261受験番号774:2008/07/24(木) 00:54:50 ID:LIf+gjDA
てか数的なんてそんなに難しい問題なんてないんだしいいじゃん
正直なんでそんなに嫌いな人がいるのかわからないよ
262受験番号774:2008/07/24(木) 00:56:54 ID:KPSVBTHe
ところで>>257解いてみ。
その上で何の徒労も感じないようなら、学問に対する適性が無い。
知的探究心に致命的な欠落がある証拠とも言える。
公務員にはそんなもの必要無いから別にいいけどな。
263受験番号774:2008/07/24(木) 00:57:20 ID:MvghIuKK
>>261
少なくとも>>1は難しい存在だと思っているらしいよ。
264受験番号774:2008/07/24(木) 01:07:52 ID:Ac9c3YTK
まったく要らないとは思わないけど、
どこの試験種でもメイン科目にしてる理由は分からん。
政治・経済・法律・社会と同じくらい分量が多いのは確かに変だと思う。

公務員試験知らない人に数的のこと話すと驚くよ。
そんなの出るんだ?って。
265受験番号774:2008/07/24(木) 01:22:05 ID:KPSVBTHe
どうした?
>>257なんて難問でも何でもないんだからお前らなら30秒で出来るだろ。
それくらい寝る前にやってくれよ。
266受験番号774:2008/07/24(木) 05:57:24 ID:XQqH5zrK
公務員として知識の量も必要だ しかしそれを逝かせる能力がなければいけない
頭を使って考えるということ
それを見るための科目
267受験番号774:2008/07/24(木) 18:57:00 ID:MvghIuKK
黙って過去問解いて練習しろよ

文句あるなら受けるな。民間いけよ。
268受験番号774:2008/07/24(木) 19:01:18 ID:p5LS50NB
まぁまぁお前らもちつけ

とりあえず数的できないやつは8割型落ちるよ。
その分他の科目で差をつけるって?
数的できるやつは論理的思考ができるやつだから、ほかの科目もある程度すんなり入ってくるんだよ
269264:2008/07/24(木) 22:24:29 ID:Ac9c3YTK
論旨をズラす奴がいるな。

必要ないとは言わんが、
たしかにただのパズル遊びだし、
人生分ける試験の科目としてライト過ぎる。
しかも出題数が多いから文系=被差別民だ。
がっぽり稼がせてもらって申し訳ない。
270受験番号774:2008/07/24(木) 22:32:28 ID:gDUo26oX
いやいや数学と違って数的だったら文系も理系も関係ないだろ
単純にバカには点取れないだけの科目だから試験科目として十分役割を果たしてると思う
「俺すげー頭いいし使える人間だけど数的だけはホント無理」って人がもしいたらごめん
でもそういう人ってものすごくレアだと思う
271受験番号774:2008/07/24(木) 22:48:25 ID:Ac9c3YTK
うーん俺が言いたいのは、とにかく「ライトだ」ってことね。
ただのパズル遊びじゃん?だからできない人をバカだとは思わない。
「ただのパズルが苦手な人」であって。

つまり「俺すげー頭いいし使える人間だけど数的だけはホント無理」っていう
レアだけど優秀な人材がパズルゲームで落とされるという・・・
272受験番号774:2008/07/24(木) 23:01:26 ID:p5LS50NB
>>271
ただのパズルだと?それは判断推理にしか当てはまらないと思うが。
数的できないのに頭すげーいいやつなんていない
そういうやつは単に頭がいいんじゃなくて、暗記が得意なだけ。論理的思考能力がないんだよ
それに使える人間なら民間いってバリバリやっていけばいいしね。

まぁ無勉でも8割とれる俺からしたらこのスレの住民を見てると本当に優越感を感じられる
273受験番号774:2008/07/24(木) 23:03:13 ID:g/nHmmIM
>>271の言う「優秀」の基準がわからん。
あの程度のただのパズル遊びが
片手間でチャラッとこなせない程度の奴を
優秀と呼ぶのか。それなら俺も優秀だ。

俺すげー頭いい(と思ってるのは自分だけだ)し
使える(と思ってるのも自分だけ)だけど数的だけはホント無理
274受験番号774:2008/07/24(木) 23:14:54 ID:Ac9c3YTK
「数的ができる≠論理的思考ができる」
数的ができても論理的思考できない奴はいる。
なんとなく感覚でできる奴はいる。

ちゃんと「バカ」をふるいにかけれているかな?

あのメビウスの輪の問題に論理的思考が要るかな?
公務員としての資質が試せているかな?
275受験番号774:2008/07/24(木) 23:29:03 ID:p5LS50NB
例外をいわれてもしかたがないのだが

数的判断の趣旨は論理的思考能力を問うことだろ
いかに与えられた論理を読み取り、そこから最短ルートにたどりつけるかを問いたいんだ絽
その点を考えると、そんなこともできないやつは国家の仕事にはいらん。
お前が少ない例外を顔真っ赤にしながら必死で探す姿が目に浮かぶ
276264:2008/07/24(木) 23:31:30 ID:Ac9c3YTK
だから俺は「多い」と言ってる。
分量が多すぎるから「例外」も多い。
277受験番号774:2008/07/24(木) 23:39:33 ID:gDUo26oX
>数的ができても論理的思考できない奴はいる。
>なんとなく感覚でできる奴はいる。

そういうのを弾くために二次試験があるんだろ
予め数的で大部分弾いとかないと二次選抜が大変だ
278受験番号774:2008/07/24(木) 23:56:17 ID:Ac9c3YTK
>>277
そうなんだけど、だからって多いじゃん?
なんで数学は1,2問なのに数的は10問以上なのかと思う。
いまの半分くらいでいい。

あと人前で数的の勉強するのは恥ずかしいよね。
いい大人が畑中とか読んでたら・・・。
279受験番号774:2008/07/24(木) 23:59:58 ID:gDUo26oX
>>278
生まれながらの地頭の出来を計る一般知能
一生を賭した試験にかけた詰め込みの熱意を計る一般知識
いいバランスだと思うんだけどな

一般知識の数学は「理系の学問」ですからやっぱり数的とは役割が全然違うよ
280受験番号774:2008/07/25(金) 00:08:59 ID:gdzTA74/
そうかなー。文章理解の倍ってのはバランス悪いと思うが・・・

形勢悪いんでこれにて退散しますε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
281受験番号774:2008/07/25(金) 00:36:34 ID:YsnZl8yi
思考能力が優れていれば将棋も強いはずだから将棋を試験科目にしてもいいんだ。
、と言ってるようなもんだな。
実際言われる事あるけどね、将棋は。
でも知らねーんだよ。興味無いんだ。数的も一緒。
俺は文系だけど数学を10問以上出してくれる方がよっぽどマシだぜ。
282受験番号774:2008/07/25(金) 00:40:29 ID:bO3AtEmK
将棋は将棋を本格的にやってないと無理だろ・・・。
数的は中高の数学程度の基礎と軽い応用力があればできるものだから比べるのが間違いなんじゃない?
283受験番号774:2008/07/25(金) 00:50:17 ID:YsnZl8yi
そもそもここで数的のアホらしさを語ってるからと言って、別に出来ないわけじゃないからな。
単に数的というジャンルの特異性とその是非を問題にしてるだけであって。
そんな事もわからない低能よりは多分マシなんだろう、俺の地頭(笑)は。
284受験番号774:2008/07/25(金) 00:53:29 ID:bO3AtEmK
将棋を引き合いに出すのによくそんなこと言えるな・・・。
285受験番号774:2008/07/25(金) 00:57:27 ID:IAGxdBSZ
論理的思考ってのは、そんなに公務員に必要なのか?
1種とかには必要だと思うが。
286受験番号774:2008/07/25(金) 01:11:28 ID:a0uwnM+J
>>285
必要じゃなかったら、ものごとを順序立てて考えられないやつを採用するのか?
公務員に必要なんじゃなくて、社会にでていく上で必要なんだよ
公務員は公の立場として働く身であることからその能力に秀でたものを欲してるんだろ
企業にもSPIで超基礎的な数的みたいなんがでているだろ
287受験番号774:2008/07/25(金) 01:13:30 ID:bO3AtEmK
>>285
官民問わずどこでも必要だろ。
288受験番号774:2008/07/25(金) 01:29:39 ID:IAGxdBSZ
たしかにその通りだなw
納得できたが空間把握は別にいらなくね?
289受験番号774:2008/07/25(金) 08:55:10 ID:ZFqvtZh2
数的も判断も点数稼ぎにはもってこいだから必要
290受験番号774:2008/07/26(土) 07:38:14 ID:Gz4B28iK
出来る奴と出来ない奴が居るのなら、あってもいい。
全員できるならいらない。
291受験番号774:2008/07/26(土) 11:12:27 ID:wo6PeIXM
>>289>>290
差がつかないと、二次面接等に進む人数を決められない。
「落とすための問題」として存在しているのなら、
勉強して得点できるようにすればいいんだよね。
292受験番号774:2008/07/26(土) 11:25:26 ID:RNhFgl+m
空間把握は潜在能力をためす問題でしょ。
できない奴は練習しても絶対にできない。まさに「地頭」問題。
公務員なんて人事管理上どこの部署に回されるかわかんないから、
「必要だから」という問題のほかに、
心理学でいうところの知能テストに近い性格の問題もあったほうがいい。
そういう意味で空間把握はぴったり。
293受験番号774:2008/07/26(土) 13:54:20 ID:0mw8m2nC
潜在能力ww
294受験番号774:2008/07/26(土) 21:08:06 ID:wo6PeIXM
「定年まで能力が潜在しっ放しで発揮できずに定年」
の場合はどうするよ
295受験番号774:2008/07/27(日) 13:23:53 ID:wpKTuR4m
潜在能力無いですから文章や英文 社会科学でしっかり稼いで筆記の成果出しております
296受験番号774:2008/07/27(日) 13:31:21 ID:dhzT+mZR
サゲ
297受験番号774:2008/07/27(日) 15:09:12 ID:3Cr72vrc
>>292
ワロタw
俺は空間いらんと思う。何の意味をなしているかわからん。
298受験番号774:2008/07/27(日) 15:10:54 ID:VqPLuEvN
数的処理より保健の方が必要でしょ
避妊の知識の方が
299受験番号774:2008/08/28(木) 14:29:14 ID:VSGj2esw
誰かお勧めの数的の教科書とか知りませんか?
300受験番号774:2008/08/28(木) 14:45:04 ID:56rT11d+
TAC Vテキスト
基礎的な導入から応用まで網羅してるのはこれしかない
301受験番号774:2008/08/28(木) 15:32:48 ID:+8aiVNm2
タックわろた
数的なんざ塾いかんでも独学で余裕ですW
302受験番号774:2008/08/28(木) 16:37:11 ID:PDt6TGYs
TACのVテキストは数的に関しては確かにかなりよく出来てる。ただ他の科目のできはワラタ
303受験番号774:2008/08/28(木) 17:15:24 ID:+8aiVNm2
初心者には畑中の教科書だろwwjk
Vの3番目くらいの公約数の問題で、あんな解説じゃ絶対に素人ではわからんじゃろ
304受験番号774:2008/08/28(木) 20:39:41 ID:CRBBikay
公務員試験 判断推理必殺の解法パターン
http://ec2.images-amazon.com/images/I/51DX71K7Y0L._SL500_AA240_.jpg
カリスマ講師のマル秘授業公開数的推理・判断推理
http://ec2.images-amazon.com/images/I/51xfbQyDZzL._SL500_AA240_.jpg
畑中敦子の天下無敵の数的処理!
http://ec2.images-amazon.com/images/I/51VZBB14GFL._SL500_AA240_.jpg

さあ、どれを買おうか・・・
305受験番号774:2008/09/01(月) 10:58:53 ID:7Bfi559U
一番下
306受験番号774:2008/09/02(火) 00:03:09 ID:KxazXZQC
空間把握が潜在能力といってるアホがいるのはこのスレですか?
あんなのほとんどの問題で解法が存在していてその応用でとけるんだから潜在能力云々ではない
知能の中で一番応用の程度が低いだろ

ちなみにイギリスの資格任用制度では試験科目は数的処理的なものと英語のみで専門と知識はないそうな
日本は専門と知識で救済してくれている分いいだろ
307受験番号774:2008/09/02(火) 00:22:21 ID:bURgnJCB
>>306
お前は今大勢の敵を作った
308受験番号774:2008/10/22(水) 14:24:02 ID:/fZtNeLk
数的推理は「超高速解法のススメ」って言う参考書が分かりやすかった。
309受験番号774:2008/10/22(水) 23:42:36 ID:JV3iwDpG
ワニ本だけやって問題の形を把握しとけば、あとは自力で解ける。
ま、入ってからの活躍度合いと一番相関関係があるのが数的処理みたいだし、必要っしょ。
310受験番号774:2008/10/23(木) 00:20:01 ID:oI+o+52u
ワニ本だけやって問題の形を把握しとけば、あとは自力で解ける。

数的処理はホワイトカラー職種全体への適合性である短期記憶・作動記憶の機能ないし効率
と相関関係があるみたいだからねえ。
ttp://www.jil.go.jp/institute/discussion/documents/dps_05_013.pdf
人づてだが、人事院の人によると、入ってからの活躍度合いと一番相関関係があるのが
数的処理みたいだし、必要っしょ。まあ、有用だから試験形態として浸透してるんだろうけど。
むしろ専門の暗記物の方が必要無い物多そう。
311受験番号774:2008/10/23(木) 00:22:38 ID:oI+o+52u
>>309無視して下さい。
312受験番号774:2008/10/23(木) 00:31:45 ID:YKirbctF
こいつぁ興味深い。
313受験番号774:2008/10/23(木) 07:38:43 ID:f6WDjUzV
数的は情報処理能力をみてるんだろ?
すでに働いているがあふれかえる書類を分類化して整理、活用することが多い。
どれだけとれるかというより、とれないやつを蹴落とすためにあると思ふ
314受験番号774:2008/11/11(火) 06:50:57 ID:eUG1YHHp
レックの地上用の畑中の数的処理全13回のDVD講座なんだけど
これ13回て少なくない?
これだけやれば十分?
東アカは150分の講義が30回くらいあるから凄い不安なんだけど
畑中って有名だけどわかりやすい?
畑中の講義受けとけば数的は間違いないかな?
315受験番号774:2008/11/23(日) 20:44:39 ID:pd9ZzDOC
数的や判断は完全にセンスでしょ
316受験番号774:2008/11/23(日) 23:35:04 ID:wB3Z0ZMR
数的・判断能力って仕事が出来る/出来ないの分かれ道だよな。
物事を考える力と文書作成能力さえあれば大抵の仕事は順調にこなせる。

これらが苦手なやつは努力でカバーするしかないが、
上司から重宝される上、効率が違うから後輩に追い抜かれていく。

俺としては配点高くしても良いと思う。能力あってもさぼる奴が入ってくるが。
317受験番号774:2008/11/26(水) 20:26:49 ID:iQb1EpDW
はじめて勉強するならワニブックスがいちばんええんかね?
318受験番号774:2008/11/26(水) 21:22:08 ID:uXxR/7W9
俺思うんだけど、この問題を発案した人って、
絶対に中学受験経験者だよね。

中高公立だった人間は、こういう問題をつくろうという
発想自体が出てこないと思う。
お受験組を優遇したいんだろうか???
319受験番号774:2008/11/26(水) 21:40:00 ID:NJdMrLWy
そうかな?
320受験番号774:2008/11/26(水) 22:34:36 ID:mhC1mG5k
結局、ロジカルシンキングができるかどうかどうかを見てるだけだろ。
究極的には国語も数学も同じ論理学の範疇だ。当然数的も。

役人になるんだろ?
法律とか条例とかつくるんだぜ?
議員立法でできる、ほにゃらら基本法みたいなザル法とは訳が違うぞ、役人の作る法令は。
あれは徹底的に論理的に積み上げて考えられるやつしか無理。

文系に「逃げた」あなた、
あなたは理系科目が出来ないのではなく、論理思考が出来ないから、付け焼き刃でもなんとなく太刀打ちできる文系に逃げたんですよ。
そんなひとには社会人はつとまりません。
文系差別?いえいえ、それは普通のことなのですよ。
321受験番号774:2008/11/27(木) 00:40:23 ID:g048cGCb
発案した人が子供の頃には今みたいな形の中学受験はなかったでしょ。
それに原型をたどれば結局、こういう学力テスト以外のテストは
IQテストも何もかも全部、米ソ対立時代のアメリカの徴兵制での兵役検査。
322受験番号774:2009/01/07(水) 00:19:56 ID:jLfvCinm
>>1同意
つーか教養試験は文章理解だけでいい
国2→文章理解、行政系科目
国税→文章理解→経済系科目

って感じで
人文科学とか自然科学とかなんのためにあるの?死ねよ
323受験番号774:2009/01/13(火) 01:36:05 ID:5KRnkGID
俺独学で何もやり方わからなかったから、スー過去だけでいって一応通った
(所詮県庁だけど)んだけど、どの科目も解説本なんかいらなくね?
予備校だと特別な解法教えてくれるの?今となってはどうでもいいことだけど
324受験番号774:2009/01/14(水) 00:05:24 ID:URn5oi8B
解説本なんていらないよ。独学でサクッと通る人だけが欲しいんだし。
予備校に金払うだけ払って結局落ちるなんて愚の骨頂。
325受験番号774:2009/01/14(水) 07:45:03 ID:gGe41xRt
それ言ったらさ。いらない問題ない多くね?
326受験番号774:2009/01/29(木) 01:01:03 ID:V6mPho4e
判断の暗号とかを出す意味が分からん。
あんなん何に使うんだよ。バーローにでもなるのか。
327受験番号774:2009/01/31(土) 02:03:08 ID:wviwXt8f
使うことを出す試験は新卒が圧倒的に不利
数的と判断重視だから頭のまだ柔らかい若い奴が採れるんであって
328受験番号774:2009/01/31(土) 09:23:31 ID:gfjFNoU6
要するに団塊の尻拭いできる奴なら誰でもいいんですよ
329受験番号774:2009/02/01(日) 20:45:03 ID:AM1Dhx8+
畑中の判断推理初めてやってみたんだが
図形は頭の中でイメージ出来るから余裕だけど
表を使う問題が時間かかるし、できない
勉強しても伸びないだろうか?才能の問題?
330受験番号774:2009/02/02(月) 20:02:06 ID:tMk8uUWf
あきらめろ
331受験番号774:2009/02/02(月) 23:07:26 ID:pvMpvyTx
日本人はそもそも論理とか嫌いなんで、こういった類の試験はいらない。
332受験番号774:2009/02/02(月) 23:58:31 ID:ZTmZvuLB
>>331
嫌いだからって論理をほったらかしにはできないだろ。
333受験番号774:2009/02/03(火) 00:29:08 ID:JtOZwxH4
>>331
だからこそやる意味がある
334受験番号774:2009/02/20(金) 15:08:18 ID:2Aee9N8l
論理おもすれー
335受験番号774:2009/02/21(土) 12:33:09 ID:R3oX6fr3
必要ないと思うなら、公務員試験受けなければいい。
受かってから「数的と判断は必要ないだろ」と言えばいい。
336受験番号774:2009/02/21(土) 16:26:28 ID:jHaa58UZ
どえらいところはともかく、高卒レベルで難しい問題だされても・・・

これぐらいでいいんじゃね

問 宅地A 田中家所有 325u   居宅1  125.54u 居宅 53.16u
  宅地B 田中家所有 463.22u  居宅3 48.33u 倉庫 63.21u
  宅地c 田中家所有 123.45u

 土地AとBは一体利用されているが、Cは塀で隔てられている、A、B、Cはいずれも
隣接している。

 一画地でくくり、それぞれの筆について、小規模住宅用地、一般住宅用地、非住宅用地
の地積をもとめられよ。

間口、奥行、路線価、土地の不整形率等の情報もあれば、もっとよい問題ができるだろう。
 
337受験番号774:2009/02/21(土) 23:09:26 ID:S8aeIcdX
この人どうしたんだいったい
338受験番号774:2009/02/22(日) 08:39:26 ID:JSnmHRTK
>>1の知能が低いことは良く分かった。
公務員試験なんて数的推理と判断推理だけで十分。
解けない能無しは仕事能力も0。
339受験番号774:2009/02/22(日) 09:36:08 ID:fyCvVLxx
受かる為には努力を惜しむな。入ったらぼちぼちてきとーに仕事やってりゃいいんだよ。
340受験番号774:2009/02/22(日) 10:23:38 ID:I1G8gi2y
センター数学で60しかとれなかったオレが余裕で満点
笑いが止まらない
341受験番号774:2009/02/25(水) 23:30:53 ID:hVfOPfMb
センターIAで満点採った俺だけど
正直満点なんて取れる気がしない
342受験番号774:2009/02/26(木) 00:03:18 ID:y3au/795
英検みたいな資格試験じゃないから
まわりができてなければ自分も点があんまり高くなくても大丈夫。
まわりができてたら自分がそこそこ良くてもアウト。
満点にこだわらなくていい。ただ自分の最善を尽くしたかどうかだけが重要。
343受験番号774:2009/04/06(月) 14:13:13 ID:SUFho2jH
ワニ本ってほんとに分かり難い
解説が最悪だ
普通の解法で解説してほしいのに余計に理解ができなくなる
ところでなんでワニ本はあんなに評判いいんだ7
みんなサクラか
344受験番号774:2009/04/06(月) 14:21:03 ID:lddY2le+
ほかの参考書はどうなの?
345受験番号774:2009/04/06(月) 16:37:12 ID:4CYsA0fZ
>>343
仲間。解説がぐちゃぐちゃしてて遣りづらい…

玉手箱のが好き
346受験番号774:2009/04/10(金) 02:14:13 ID:rT0DKQvk
数的とか中学、高校でまともに数学勉強しているやつには楽勝
347受験番号774:2009/04/10(金) 02:39:59 ID:PlZVjdfU
玉手箱がいいよ
348受験番号774:2009/04/11(土) 00:23:42 ID:J1OgSaw2
空間が圧倒的に難易度高くない?
349受験番号774:2009/04/12(日) 17:51:40 ID:vGVKXb4s
「試験に必要ねえだろ」

そんなこと考えてる暇があるなら
過去問の一つでも解いていた方がましだよ
350受験番号774:2009/04/16(木) 18:08:49 ID:rAuUqx8R
数的の図形はわかるが、判断の図形はまるでわからん。
こんなんみんなわかるんかいな?
351受験番号774:2009/04/16(木) 18:46:07 ID:B39WQu70
数的推理ってあまり必要性はないような気がするけどな。
判断推理は、あったほうがいいな。あと文章理解とか資料解釈とかの方が重要じゃないか?
公務員ってどちらかというと文章や資料読むこと多いし。でも、採用試験は難しいくせに
仕事内容はさほど教養を必要とするほど難しくなく結構単純な物が多いけど。
352受験番号774:2009/04/17(金) 01:02:51 ID:49puZsd2
公務員もピンキリだから。
下のほうのレベルに合わせると上のほうの選抜にならないから
上のほうに合わせるのが常套手段。下のほうはどうせ全員落ちるんだから
どーでもよろしい。

あと数的は一番必要、つか数的ができる人が一番仕事できるという
おもろい研究結果がどっかで出てたはず。
即物的に必要不必要というよりもできるできないとの相関で。
353受験番号774:2009/04/22(水) 15:10:11 ID:xp+aifPI
数的も判断もまったく試験に必要ない
いや本来の目的は受験生を落とすためにあるのが試験だから必要
俺が試験製作者だったら裏をかいて私の一日のトイレ回数はとかを出題する
354受験番号774:2009/05/02(土) 04:53:27 ID:n2m2N23B
>>352
たしか同じ大学・学部で入試に数学を使った人間の方が社会を使った人間より
平均年収が高かったって研究じゃないか?
阪大か慶應だった気がする。
355受験番号774:2009/05/02(土) 04:55:26 ID:n2m2N23B
まぁ結局、馬鹿かどうか見るのに暗記科目よりは数学の方が有効ってことだね。
356受験番号774:2009/05/02(土) 06:07:46 ID:d0ICchcU
数学不得意な文系は受からない試験が公務員試験ってのは有名な話
357受験番号774:2009/05/02(土) 14:46:36 ID:yfUmxRv4
>>356
マジで?俺涙目ww
…頑張ってみるさ
358受験番号774:2009/05/03(日) 09:57:23 ID:gHD4NOeh
>>356 は嘘
公務員科目に数学関係は一切ありません
数的思考?あんなの算数だろ。バカw

公務員受からない理系が必死で工作活動かよ
そんなことしてる暇あるなら法律科目の勉強でもしてきなよpgr
359受験番号774:2009/05/04(月) 13:39:09 ID:uDeQdr1+
数的分野は与えられた課題の処理能力をみてるんだよ

数的いらねえってのは例えば小学生が「算数なんて必要ねえだろw」なんていってるようなもん

そんな奴はほぼ間違いなくあとあと後悔するってことは、経験的にわかるよな?
360受験番号774:2009/05/17(日) 16:48:55 ID:3AkneLB4
数学というか思考力の問題だよね
そのトレーニングは理系のほうがしてあると思うから得意な人多いんじゃないかな?
まあ自分は法学部だが楽勝ですw
361受験番号774:2009/05/23(土) 01:50:01 ID:qNFGEEmW
楽勝なんてとてもじゃないけど言えないです。

すごいですね
362受験番号774:2009/05/23(土) 13:22:08 ID:lzr4W1Ma
中学受験の問題おおいしな。
363受験番号774:2009/05/23(土) 14:36:30 ID:3sbJ+r2R
数学はあんま関係ない。「数学」として別にカテゴライズされてるしね。
俺は数学は苦手(つか興味なかった)けど、数的は国1以外は満点とれるし。
対策は、N進法キャロル表論理式の書き方だけ。
364受験番号774:2009/05/23(土) 14:57:35 ID:mZGkX2AA
365受験番号774:2009/05/26(火) 12:54:45 ID:MZfoHSaD
予備校関係者は自分達の餌食を確保したいから
いつも「対策が有効」って言うんだが、それは一般知識だけ。
数的と判断は全員に同じ対策した時に
対策がよく効く少数派と全然効かない多数派がいる。
効かない奴、予備校(と参考書出版社)にボラレるだけボラレて
気の毒にといつも思う。
366受験番号774:2009/06/10(水) 12:50:03 ID:dphru2jP
公務員試験の数的や判推は義務教育レベルで解けるものだ
このレベルで得手も不得手もあるか
算数とパズルだよ

だいたい社会に出てない奴らにほかに何試せるんだ
この範囲は社会情勢に左右されないから使いやすいし、
論理的思考能力もみれる
367受験番号774:2009/06/16(火) 19:35:11 ID:vwjaup8c
確かに算数とパズルだな、パズル系は解法知らないと時間的に厳しいのがあるね。

不要だと思うの科目は芸術とか。
368受験番号774:2009/06/16(火) 19:36:45 ID:vwjaup8c
↑変な日本語になってすいません。
369受験番号774:2009/06/25(木) 00:31:56 ID:tu4eMn9c
キャロル表は解けない

あれ難しいわ
370受験番号774:2009/06/25(木) 01:21:06 ID:OjdVH8Hx
クリスマスキャロルのこと?
371受験番号774:2009/06/26(金) 13:11:36 ID:gIXNJm4i
キャロル表てテニスコートみたいなやつか
372受験番号774:2009/06/26(金) 17:02:10 ID:/dYSzP7v
うちの先生は、キャロル表の替わりにもっと単純な表を使って単純に解くな
373受験番号774:2009/07/05(日) 02:52:35 ID:0P87ab8w
自然科学の数学はできるのに
数的推理が全然できない、式が見つかんない……
374受験番号774:2009/07/27(月) 09:37:50 ID:BeNN23mv
オレは空間図形は全部捨てる。わけわからんもん。

そのぶん政治経済を取りこぼしないように
375受験番号774:2009/07/27(月) 09:52:33 ID:SvEYSB/o
>>367
確かに芸術は要らないな。あと思想とかも要らなくないか?

判断推理も数的も暗記しかできないバカを振り落とす効果があるから
必要ではあるだろ。地頭がそれなりによけりゃ無勉できるんだし
バカ切りには使える
376受験番号774:2009/07/27(月) 09:55:24 ID:xXaTcp37
思想は人間性の基礎にかかわるものだから必要だと思うがな。
377受験番号774:2009/07/27(月) 10:37:07 ID:pYgTNImJ
文芸も人としての教養と言うか常識力を聞いている気がする
378受験番号774:2009/07/27(月) 11:54:53 ID:YDNuuQ68
ヨーロッパでは公務員の教養試験は、むしろ人文科学系の知識をメインに聞かれるのがほとんどだからな。
数的とか判断推理のようなパズルの配点が高い日本の方が世界的に見れば例外的だと思う。
379受験番号774:2009/07/28(火) 00:28:51 ID:EiZm0I7W
それは公務員といっても窓口業務じゃなくて幹部のほう。
ヨーロッパはエリートと一般人が教育も何もかも違う。
日本も階級社会になれば公務員試験に数的なんかいらないよ。
380受験番号774:2009/07/28(火) 01:01:05 ID:qh9aPmXA
文学芸術と古文いらない
絶対使う必要ないだろ
窓口に来たジジババが「いとあはれなり」とか言うのかよ
そんな奴いたら通報しろよ
381受験番号774:2009/07/28(火) 03:42:51 ID:lHpMcAUs
無勉で地上とその他いくつかうかったけど、一般知識は大体知らんから推理して絞りこんで後は勘だからあまり時間かけず、知能は考えれば必ずとけるはずだから時間かかっても全力でとく
でも古文はきらいだなー
382受験番号774:2009/07/28(火) 04:10:02 ID:/9LFWiQQ
数的・判断て結構頭の回転とか解くセンスとかが問われるから試験にはもってこいじゃないか、と最近思いました
383受験番号774:2009/07/28(火) 07:01:07 ID:L3EtS3p+
>>380
そんなやつが来たら「お前の頭はあわれでおかしい」と言い返してしまいそうだ。
384受験番号774:2009/07/29(水) 11:02:33 ID:jZpzXppo
新スーパーかこ問ゼミって難易度どれくらい?
なんかやたら難しいんだけど
385受験番号774:2009/07/31(金) 02:46:58 ID:AJJAywOz
>>380 >>383
お前ら揃いも揃ってマジウケるwww
386受験番号774:2009/08/17(月) 12:22:27 ID:PUvr1jnw
民間でも実施してるとこあるしやっぱりやんなきゃ駄目か…
387受験番号774:2009/08/17(月) 18:12:22 ID:Mh8dZsex
畑中の判断推理買ってみたけど難しすぎワロタ

こりゃ地頭出るわ
388受験番号774:2009/08/17(月) 18:29:31 ID:aU5u3PW6
何も勉強してないが絶対95%は取れるから逆に専門を勉強する気になれん
数的落とす奴って時間が足りないの?与えられた条件書いていけばかならず解けるのに・・・
389受験番号774:2009/08/17(月) 21:41:26 ID:gj9XbtNP
無勉とかいうやつは確実に嘘付きだと思う。教養はセンター試験の知識や中学受験の経験でいけるかもしれないが、専門はそうはいかない。
390受験番号774:2009/08/17(月) 22:07:43 ID:JSaeZIwT
俺は結局数的できるようにはならなかったが、そういう奴は知識で稼ぐしかないな…

俺は運良く知識でとれたから受かったようなもんだ
391受験番号774:2009/08/18(火) 09:14:52 ID:8FkLjZCP
畑中おすすめ。

問題の解き方で簡単。
考える必要がない。
1日目)問題と解説読む→自力で解く
2日目)1日目のを30秒ぐらいで見る
3日目)1日目のを30秒ぐらいで見る

【地頭とか、実力なんか必要ない。似た問題が7割り以上です。】
★解放のパターンと★短縮のやり方をイメージで覚えるだけ。
★どうしても、わからないなら。次の問題に行ったほうが良い。

10日目ぐらいが辛いけど、
1ヶ月も過ぎれば、感覚がわかる。

数的推理と判断推理は、8割ぐらいは確実とれるのと
問題パターンもすくないので覚えるのが楽です。

頑張ってください
392受験番号774:2009/08/18(火) 10:35:45 ID:kfLhN6BD
解説読んでわからないのはどうすれば?
393受験番号774:2009/08/18(火) 13:59:50 ID:L4GfD42D
>>388
だよな。
数的と判断推理は、まず確実にとれるもんな。
社会理科なんてやる気にならないぜ。
専門は一応やるけれど。

数的と判断推理が苦手って、どういうことだよ?って感じなんだけどな。
苦手な人がいるなんて不思議だわ。
394受験番号774:2009/08/21(金) 00:00:31 ID:fNM2oecP
人間の頭のつくりってずいぶん違うのだ。
中学上がったぐらいの時点で数的ができる頭かできない頭かはもう確定。
一生変わらない。
>>391みたいなお勉強でできるようになる人は、じつは潜在的にできる人だっただけ。
「似た問題」というが、数的ができない人はその似た問題ができない。
395受験番号774:2009/09/01(火) 11:24:55 ID:xwQ0QADz
数的は数と式あたりがいちばんうざいな
仕事算あたりは解法がある程度確立されてて数学で解ける
396受験番号774:2009/09/01(火) 19:17:12 ID:8JH2jhyn
さいころ出たらラッキーって思うのは自分だけでしょうか?
397受験番号774:2009/09/01(火) 22:41:21 ID:XKdSLRO5
できない人の気持ちをわかってあげようとしないような人はまず公務員に向いてないと思います…。
398受験番号774:2009/09/01(火) 23:07:12 ID:3FqogGy5
>>397
できない人は公務員になれないからなー
399受験番号774:2009/09/02(水) 00:21:58 ID:iSFYQqkO
数的捨てたけどなれたよw
400受験番号774:2009/09/02(水) 02:26:04 ID:wFADJ1j2
ぬるぽ
401受験番号774:2009/09/02(水) 02:36:14 ID:e8AEgFmG
正直数的と判断推理が無かったら、俺は公務員試験なんかに受からなかった
数的判断推理は9割とって、現代文、古文、英語はサッパリ
あとは人文社会の暗記で点を稼ぐ
402受験番号774:2009/09/02(水) 12:22:36 ID:DPSRZdEh
>>397
わからないバカの気持ちを2ちゃんでわかれだと?笑わせるな
そういう奴は一生浪人しとけ。
403受験番号774:2009/09/04(金) 14:10:23 ID:lbi9LI9v
>>401
受かった奴はほぼそのパターンだろ

>>394
高卒乙
404受験番号774:2009/09/04(金) 19:26:46 ID:blJRnnKD
数的推理と判断推理捨てても他で点取れば十分受かると思うが
>401に書いてるけど暗記科目で手堅く点取るほうが確実じゃないの?
405受験番号774:2009/09/06(日) 14:04:59 ID:V1KoZpQP
俺は数的推理と判断推理こそが手堅いので
>>404とは頭のつくりが違うんだろう。
406受験番号774:2009/09/06(日) 15:15:26 ID:BUkLyWOG
判断推理はできるが数的の図形は無理だな

専門は苦手なのなかったし教養も図形以外特に問題ないから 図形は全く勉強しなかった 数的にいくらこだわっても全体(専門・教養)の四分の一もないわけだし
407受験番号774:2009/09/06(日) 16:48:55 ID:qmqCY3Us
>>406

数的の図形
中学生のころならできただろうと思われる
あきらかに頭が固くなってる
408受験番号774:2009/09/27(日) 17:51:08 ID:+wFXY4z2
数的は2年間やってたからある程度できるけど
判断推理むずすぎだろ
既に挫折気味
解答見てもスマートじゃない
当てはめていきますとか、倍数を20ケタくらいまで考えますとか
ごり押し多すぎだろ…
409受験番号774:2009/12/16(水) 00:11:48 ID:XbA4WWB2
20ケタ?
どういう問題だよ?
410受験番号774:2009/12/19(土) 14:22:16 ID:PCnGXtmk
おまえらより明らかに知能が上であろう旧帝大の理系の奴でも、判断推理は嫌いだと言っていた。

数的は数学できる人間ならどうにかなるだろうが、判断推理は単純に向き不向きの問題だろう。

まぁ問題演習重ねることである程度改善はされるのかもしれんが。
411受験番号774:2009/12/19(土) 16:15:01 ID:6Ag/F9GB
>>408
20ケタの数字↓
10000000000000000000

天文の問題でも出たか?w
412受験番号774:2009/12/20(日) 11:50:20 ID:ko9I3e3H
数的一番勉強してるが一番点がとれん

専門と一般知識は八割〜九割いけるようになったから足切りに合わなければいいか
もう数的伸びしろがないわ
413受験番号774:2009/12/22(火) 22:55:58 ID:FvSTWs0u
8割9割はいいすぎだろっ そんな甘いもんじゃねえ。
414受験番号774:2010/01/25(月) 17:49:19 ID:DCZ/xkhW
数的って結局は、地頭が物を言うのかな。

センスない奴はいくら勉強したって無駄な気がしてきた。

何か悔しい。
415受験番号774:2010/01/29(金) 19:00:54 ID:F3twm2Pq
俺も。もう試験まであんま時間ないし。知識と文章理解、時事やってなんとかあしきり回避したいわ。
俺にはセンスないわ
416受験番号774:2010/01/29(金) 19:18:20 ID:W0dFfOrz
ある程度勉強してみたが、法律系以外はほとんど実務に生かせないんじゃない?
結局どんだけ頭に詰め込んだかを競うんだから、もう円周率どこまで覚えてるかみたいな試験でいいと思うんだが
417受験番号774:2010/02/12(金) 20:06:55 ID:5bt6Nkr8
マジレスすっと、その法律系の知識すらも実務にはほとんど必要ないよ。
民間企業と一緒でフツーに仕事する能力(IT、コミュニケーション、文書読解/作成、企画/プレゼン、その他事務処理能力)さえあれば役所でも十二分に仕事できるし、それが無いと無理。
むしろ論理的思考能力を試すことができる数的・判断の方が試験科目としては適正だわな。
まあ、今の勉強が唯一役立つのが、昇任試験。
その頃までにはすっかり忘れている&内申評価点が高くないとどのみち不合格なんで、勉強できたとしてもあまり意味ないがな。
418受験番号774:2010/03/19(金) 10:28:31 ID:v+XsMVpV
そもそも問題文がすんなり頭に入ってこないんだけど・・・
5回くらい読み返してやっとイメージできるレベル
来年受験だけど致命傷\(^o^)/
419受験番号774:2010/03/19(金) 12:43:07 ID:tFa390k7
公務員試験は期日までに多くの課題をまんべんなくこなす能力が試されてるんだと思ってた。
1つの仕事しかできないってやつはいらないんじゃないのかな。
420受験番号774:2010/03/19(金) 12:48:24 ID:qIQaHnQB
多くの試験以外で使わない無駄な課題を満遍なく

の間違いだろ。
421受験番号774:2010/03/19(金) 13:03:36 ID:tFa390k7
>>417
結局は人事が受検者を数値的に比較しやすいからやってるだけだよね
偏った学部出身者だけ有利にしてるとかコネがあるんじゃとか言われないで済むし
422受験番号774:2010/06/16(水) 12:12:56 ID:6EJqyuaU
専門科目 大学学部卒レベル
人文/社会/自然 センター試験レベル
数的判断/英語/文章理解 中学レベル
423受験番号774:2010/06/16(水) 12:34:29 ID:nYyOJ4op
英語が中卒だと?
問題文みてからいえよくそが
424受験番号774:2010/06/16(水) 12:52:53 ID:+Uq8Aule
数的は速さの問題だけ出来ない。
ほかは出来るのに速さだけ出来ない・・・。
425受験番号774:2010/06/16(水) 21:10:33 ID:bgOIdae1
たぶん、現場は数学もできるけどあえて文系を選んだ
力のある文系がほしいんだね。
数学ができないから文系に逃げたエセ文系じゃなくて。
426受験番号774:2010/06/19(土) 13:26:32 ID:9mU244Lq

【表】変態の靴修理屋から子供を守る!【ウラ】


 「ブランドや、思い入れの深いものに対しては、極力、その製品に近づけるリフォームを心がけています」と話す
 岡橋正隆さん
 (Googleに保存されているキャッシュ)
 http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:tHvXAUju_DAJ:www.yodosun.org/yodogawasanpo/56gou/3p2.html

ウラ
 【のぞき目的で建物侵入容疑 奈良西署が男逮捕】
 奈良西署は8日、建造物侵入の疑いで、大阪市東淀川区相川3丁目、皮革修理業
 岡橋正隆容疑者(36)
 を現行犯逮捕した。同署の調べでは、岡橋容疑者は8日午後6時15分ごろ・・・・女性用トイレの
 のぞき目的で侵入した疑い。・・・・同署によると、岡橋容疑者は容疑を認めているという。
 (奈良新聞平成22年2月10日掲載)
427受験番号774:2010/06/19(土) 19:09:18 ID:NmeaoRJd
>>425
現場っつーか、県庁はそういうのがノドから手が出るほど欲しい。
それも行政がわかってなおかつ経済統計が自力で作れる数学力がないと
人に使われて終わるだけ。
正直、幹部候補なら大学2年の微積分と線型代数ぐらい余裕であってほしい。
でも数学科・物理学科の人間は法律のセンスがなさすぎて無理。
428受験番号774:2010/06/19(土) 19:52:32 ID:kqvL7E7t
>>427
あなたのいうセンスとは何?

数学、物理系出身者が法律のセンスがないというのは偏見だろ。

確かにベースは無いに等しいかもしれないが、一般的な意味でのセンスとは無関係。
429受験番号774:2010/06/19(土) 20:09:15 ID:9n29evvk
はとぽっぽが経営工学やってて菅直人が物理やっていたんだっけ?
共産党の志井も物理。
日本の左寄り政党のトップは偶然か必然かは知らんが理系で占められている。

これからの行政は理系の時代なのかもしれんよ。
430受験番号774:2010/06/20(日) 02:15:05 ID:IbRaFcIh
数的と判断がないと単純にボーダーがえらいことになるからだろ
知識なんてやればできるんだから差がつかない
431受験番号774:2010/06/23(水) 00:42:40 ID:7mq+NZpz
>>428
まあ偏見だろうね。数学科・物理学科出身者は4人しか見てないから。
でも人間は理屈では動かないという簡単な理屈がわからないで
法律の理屈の部分だけをふり回す奴を4人見れば十分だ。
計算屋としては重宝するが、やっぱりどいつも幹部ルートには乗せられない。
432受験番号774:2010/06/26(土) 08:20:46 ID:HnfUzDJy
数的判断程度の数学基礎問題がができないやつで
経済原論理解できるやついるの?
433受験番号774
>>431
うちにいる連中も対人能力がひどいぜ…
民間だけどな
クライアントに賢しげに小理屈振りかざしたので説教
でもなんで怒られたかわかってない