☆☆平成19年度 B日程市町村専門解答スレ☆☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだ選挙に行こう
スレが教養しかなかったので専門も立ててみました。
いい点取れてるといいけど・・・
2 株価【31】 :2007/07/29(日) 17:01:21 ID:BifXKTnd BE:2094344699-2BP(1111) 株優プチ(govexam)
                ,. -─‐ー=-<._   ノ―- 、
              ,. '´: : : : : : : : : : : : : :`:<: : : `ヽ、_` 、__
          ,. -一'´: : : : : : : : : : : : : : :   : : : ヽ: : : : :.ヽ ̄
       ,. '´:  . : : : : : i: : : : : : : : :ヽ.   :',: : :.丶: : : : :.\
     ,. '´ ,'       イ:.∧:.ヽ: : : : : : :.',: : : . .:',=-: :}:::: : :|: : : ヽ
   _,. '´-‐'7  . . : : : : :/|:.l ヽ: :l\‐- 、: :.',: : : : :.!: : :.`、::: :lミ、: :.}/^i
.   ̄    /: : : : :i: : : : l, |:.|   \! \: : : : ',: : : : .!: :.〃}::: :l }: :/ イ
       /: : :./: :!: : :./| l:|     ヽ  \: : :.',: : :l:.|: ://:|::::/ノ‐'´ノ/
      /: : /{: : |: : : : | l:l       r勿示ミ、',: :.!:.|彡':::!:/´   ィ_
      l: :/ !: : l: :.l: :.lxィキ       !::fr..:ト、!: ト.:ト、::::从 ,. ' ´ `i
      |/   |: : :!: ヽ.:{ 代..ヽ     代.じ:| |: l´ヘ Y  ノ'´     |
        |: : : ',: :.ト〈{:::じi|      辷ソ  !/ }} ノ /        l._  私じゃ>>1乙って出来ないみたい
           l: : : ∧:.い弋ソ  .     xxx ,.ァ '   {           }
         l: : / ヾヽ}xxx   __,.    ∠、    l           l
            !: :l     ヽ、.__     ,. ィ〃: : y'⌒ヽ、!           |
         ヽ{         ,.`「¨刀´   /: : /     >、       l
                ノ ノ: : :l   /: /    ,. '´ .::rヽ、     ヽ
               / ヽ: : :.l  //   /   ,.. |        }
                   {     \:| //  ,. '´  /   !          |
                 /\      Y/ イ    /            ノ
3名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:07:43 ID:jrv/JwHq
憲法は
司法権の範囲
思想及び良心の自由
私人間効力

あとなんだったっけ
4名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:10:54 ID:jrv/JwHq
刑法
故意と過失
背信罪

だっけか
5名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:14:03 ID:jrv/JwHq
労働法
不当労働行為
もう1問
6名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:16:44 ID:jrv/JwHq
政治学
投票行動
もう1問
7名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:18:11 ID:2V1Y+un7
行政学
・市町村合併
正解は市町村は2500で半減〜

労働法
・不当労働行為
労組の組織が整っていなければ団体交渉拒否しておけ・労働時間
事前の準備をする場合は労働時間とみなす

国際関係
・日本の戦後外交
沖縄返還でおけ
・人道的介入
ユーゴの空爆でおけ

どうよ?
8名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:18:12 ID:+83sufYg
>>6
政治学はもう一つ権力がどうとかいう問題じゃなかったっけ?
9名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:21:47 ID:jrv/JwHq
社会政策
失業
フィリップス曲線
福祉とか保険とか
10名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:23:34 ID:jrv/JwHq
>>7
半減まではいってない気がする

>>8
権力は選択肢の一つだった気がする
他の選択肢覚えてないんだよね
11名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:26:33 ID:x5kVkIEW
経済学 ナッシュ均衡・自然独占・比較優位・公債・
ガソリン・外部不経済・経済成長率?・貯蓄消費求め
る・あと何やったけ?
12名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:27:23 ID:jrv/JwHq
民法
時効の援用?消滅時効?
相続
留置権
契約
13名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:27:39 ID:+83sufYg
ナッシュ均衡はどうだった?
14名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:35:01 ID:jrv/JwHq
ナッシュ均衡は2組あるってやつ選んだけど、あんま自信ない
15名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:37:24 ID:+83sufYg
俺もそれにしたけど自信はないなw
16名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:37:45 ID:jrv/JwHq
>>11
補完財のL字型無差別曲線(ケーキとコーヒーのやつ)
17名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:39:11 ID:lcmbmWef
3問目あたりに資本主義プラス行政の役割がどーのこーのってあった気がする。
18名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:42:45 ID:jrv/JwHq
財政学
公債の発行
地方財政
もう1問?
19名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:44:30 ID:jrv/JwHq
行政法
住民訴訟
あと4問くらい
20名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:45:41 ID:+83sufYg
ケーキとコーヒーのやつは両方ないとダメみたいなやつにした
21名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:46:37 ID:jrv/JwHq
>>20
それは自信をもってそれにしたw
22名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:47:50 ID:QUCC0eto
行政法むづくなかったかい?国に以来無勉だったが自分の脳みそねスカスか具合に愕然としたよ
23名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:50:21 ID:+83sufYg
住民訴訟のがムズかった気がする
24名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:51:22 ID:lcmbmWef
行政法は個室付浴場、取消が国賠に影響するかどうかとか。意見公募もありましたな。
民法は留置、相続、AB1000万の債権とか。契約成立はどれか?とか・・・
25名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:51:29 ID:6lAJVRRa
ケーキとコーヒーは1と2は違うはず。
26名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:54:00 ID:lcmbmWef
ケーキは4ぐらいにしたかな?番号ははっきり覚えてない。
27名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:56:38 ID:+83sufYg
個室付浴場の問題は個室付浴場の肢が正解だよね?
28名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:05:41 ID:2V1Y+un7
ケーキとコーヒーって、両方好きってやつだよな?

排ガスの取引はコスト3000にした。
ってか経済は2番多くね?
29名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:09:12 ID:6lAJVRRa
排ガスの取引は
   (排出量)(限界費用) 
化学 300 10
車  200 15

こうだったっけ? コストは3000
30名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:13:52 ID:6lAJVRRa
それで、化学企業が自動車企業から100ほど買い取って
化…400→100  
化学のほうが300削減なので
300x10=3000 ってなんったんだが。
31名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:14:04 ID:+83sufYg
排ガスの問題はどうやってやるの?
32名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:21:24 ID:sr6Ibxso
限界費用が安い方が売るんじゃないの?
10かかるのを、15で売れるみたいな・・・
33名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:22:09 ID:2V1Y+un7
適当にやってたら合ってるじゃねぇか排ガス……
コスト3000の選択肢って一つしかないよな?
34名無しさん:2007/07/29(日) 18:32:04 ID:Eq+L83jA
経済理論
1、無差別曲線⇒完全補完財型なので、両方同時に消費しないと効用あがらない(肢4)
2、コースの定理⇒時間足りなくなって、解けなかったが…。表かければ解けそう。
3、自然独占(文章題)⇒消去法で肢5にした。平均費用価格形成原理だと、なんかのインセンティブかどうこうのヤツ。
4、公共財と私的財の最適生産量(計算)⇒125,250ぐらいだったかと(肢2あたり)。
5、外部不経済(文章題)⇒外部性考慮しなければ、競争均衡点は変わらない。取引費用がかかなければ、自主的な交渉でパレート最適可能(肢5かと)。
6、ゲーム理論⇒ナッシュ均衡は2つ(肢4あたり)
7、比較優位(文章題)⇒MRTaの方がMRTbより大きいので、A国は縦軸の財(Y財)に比較優位(肢5)
8、ISバランスアプローチ⇒超過投資&経常収支が黒字のとき財政収支は黒字。外貨準備が債権がなんとかとかいうの。
9、貯蓄と消費(計算)⇒65,355(肢1かと)
10、1970年代以降の貯蓄率の低下について(文章題)⇒サッパリ意味不でした。ケインズの短期消費関数のにしたが…。
11、オークン法則(計算)⇒時間足りず、できずorz Ys-Yf=-0.5(U-Un)とか定型化してやるのかな? LECの国1経済職模試で1度見たことあり。でも、できんくてもいいハズw
12、ガソリンの需要の価格弾力性が非弾力のケースの穴埋め問題⇒生産者より消費者の方が超過負担が相対的に大きい。あと、クリーンEの研究開発費・道路の拡充のどっちが応能原則か応益原則かは知らねぇーよ!

以上。
35名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:36:49 ID:+83sufYg
>>34
うは、俺ダメだw 違いすぎるw オワタ
36名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:41:23 ID:FB3NYu1g
ケーキとコーヒーぐらいしか自信がないわw
これってB日程市町村共通なんだね。それすら知らないという。
37名無しさん:2007/07/29(日) 18:51:10 ID:Eq+L83jA
財政学
1、公債発行による財政政策の効果(中央銀行引受けの方が市中引受けよりYの増加分が大きい&バローの同値定理)
2、地方の歳入・歳出について(地方交付税・地方譲与税・などは歳出の約20%を占める。)
3、フィリップス曲線(穴埋め)⇒物価上昇率・マネタリスト・自然失業率

社会政策
1、労働力について⇒完全失業者はハロワに登録しないとカウントされないと家業手伝いは給与なくても就業者にカウントされるの2つで迷った。
2、高齢者問題みたいな感じ⇒消去法で金持ち高齢者の医療費自己負担がうぷされたにした。

国際関係
1、日本の経済史⇒沖縄と1973年のアラブの石油戦略により、米国に同調したので石油ストップ。輸入を米国とインドネシアに依存して乗り切ったの2つで迷った。
2、人道復興支援についてみたなの⇒NATO空爆以外全く知らんw

以上

>>35
俺も自信ないけど…。地上経済の次ぐらいに歯ごたえがあった。
38名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:55:03 ID:895Pu0rU
>>34
俺と全て同じ
失業率と成長率のやつはたぶん5番の4.25
それで道路拡充が応益だと思う
あとライフサイクルのやつは高齢者が多いから貯蓄低下ってやつにした
39名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:57:06 ID:vx94qRFJ
家事手伝いは就業者に入ると、一週間の労働時間が4時間以下なら
失業者と同じ扱いで迷ったんだが後者でおK?
家族従業者とか聞いたことないから後者にしたんだけど…
40名無しさん:2007/07/29(日) 19:07:03 ID:Eq+L83jA
>>38
道路拡充⇒目的税⇒例えば自動車乗っているヤツがガソリン代払って揮発油税とかさっぴかれるから、応益原則って
俺は考えた。
オークン法則は時間あってもわからんかったかもしれないので、とばして正解。

ライフサイクルのは、
1、社会保障が手厚くなると貯蓄率がうぷする⇒レーガノミクスを想起したら、貯蓄率は下がるハズと思い×
2、高齢化になると将来に備えるため貯蓄率がうぷする⇒前提条件にライフサイクル仮説とあったので、きった。消費が平準化されるから、貯蓄水準も増減しないかなぁと。
3、恒常所得仮説でおかしなことがかいてあったような…。
4、ケインズの短期消費関数がなんとか。不確実性が小さいと貯蓄率がなんとか。
5、流動性制約があると、銀行借り入れが困難になり、消費が増えるみたいな感じ。

>>39
家族従業者って、実家が自営業で、それを手伝っている人じゃない?
家族従業者ノットイコール家事手伝いのような気もするが違うんかな。
41名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:22:54 ID:+83sufYg
>>38
オークンは俺も4.25にしたよ 
42名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:24:41 ID:+83sufYg
というか比較優位4,5で迷った挙句逆にしてしまった・・orz
いつもそうなんだよなーオレ(泣
43名無しさん:2007/07/29(日) 19:28:18 ID:Eq+L83jA
何か憲法が1番難しかった気がするなぁ…。
行政法はできた感触はある。政治系も。

憲民が悲惨っぽい。

憲法改正の限界について、結びつかない記述とかいうのみんなできたかい?
44名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:30:06 ID:+83sufYg
憲法はムズかしかったね、たしかにw
45名無しさん:2007/07/29(日) 19:35:23 ID:Eq+L83jA
政教分離で、宗教法人の役員の解任とかのヤツって新し目の判例じゃなかったっけ。
公務員試験六法で見た覚えがあるが、読みこんだことはないw

1ヶ月勉強していない俺がダメ人間なのだが、勉強しててもできんかったと思う。
46名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:39:49 ID:ROdseTWW
比較優位は1番じゃないのか?
47名無しさん:2007/07/29(日) 19:42:44 ID:Eq+L83jA
>>46
1とか2は絶対優位の話なんで、比較優位は関係ないよ。
まぁ、絶対優位かつ比較優位の場合もあるが、ここは違う。
48名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:42:59 ID:Ufo8hn+i
・政治学
権力
投票行動

・行政学
行政国家
平成の大合併

・憲法
憲法の死人間効力
国務請求権
思想・良心
宗教問題への違憲審査
憲法改定

・行政法
パブリックコメント
執行停止
国家賠償
住民監査

・民法
消滅時効
相続
留置権
遠隔地
49名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:50:02 ID:+83sufYg
相続のやつもけっこう迷った
50名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:51:03 ID:Ufo8hn+i
権力→5.バクラッツ&バラッツ
投票→5.ダウンズ (ラザーズ・ミシガン・フィオリナは確実に間違い。個人投票・・・?)

行政国家→1.積極国家化
平成の大合併→1.地方交付税上の措置

私人間効力→イ・ウ
国務請求権→イ・エ (請願権に応答義務はないはず)
思想・良心→2
宗教問題への干渉→2 (さっぱり分からん)
憲法改定→5 (条文の重要性はどれも均等とするのは、憲法改正の限度を広げることになる)

行政法は死んだ

消滅時効→4.時効の中断は連帯保証人もとばっちりをうける
相続→4. (遺産分割には遡及効があるので・・・)
留置権→4 (第三者には対抗できないよね)
遠隔地→1 (承諾の時だけ発信主義)
51名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:53:14 ID:b+9KA25Y
みんな今日の専門できたか?
俺は国Uで専門8割取れたけど
B日程は国Uより難しかった気がする
地上から一ヶ月無勉だったことを考慮しても
52名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:53:31 ID:NRYBY1kW
遠隔地は、5番だと思ったんだが
53名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:54:56 ID:NRYBY1kW
>>51
専門はやや難しめの問題が多かった感じはする。
特に経済原論は見慣れないというか、あまり解いた事の無い問題がいくらかあった。
54名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:56:06 ID:nJjUdpzF
排ガス3500じゃね?

化学200削減×10で
自動車100削減×15じゃなかったけ?
確か、化学工場がマックス削減するように削減量やりとりして
解いたんだが・・・解き方は多分あってるんで、
問題文の条件読み間違えたかな・・・OTL
55名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:56:39 ID:+83sufYg
遠隔地はオレも発信主義で1にしたけど自信はない
56名無しさん:2007/07/29(日) 19:57:38 ID:Eq+L83jA
行政法
1、行政法の一般原則⇒ソープランド事件の判例(肢1)
2、パブリックコメント⇒なんかどんどん消していったら肢5が残った。
3、執行停止⇒差止訴訟のヤツんした肢4ぐらいかな。
4、国賠償⇒取消訴訟と国賠の被告的格は同じ。肢1かな。
5、住民監査⇒住民監査請求で期間が1年以内とかそんなの。肢2あたり。

留置権って競売できたんだな…。優先弁済効ないから、競売かけても弁済受けれるのか?と
思って×にした。そんな条文あった覚えもなかったんで。
57名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:59:39 ID:QHxytAHQ
遠隔地は発信主義の1でいいはず。
ただし、その通知が届くまでに
Aが他の人に契約を持ちかけていたらダメだけど
58名無しさん:2007/07/29(日) 20:01:21 ID:Eq+L83jA
>>51
俺も国2専門はジャスト8割。民1は2点だったw
今回はどうやら1点っぽい。

地上は経済職で受けたので、経済系は3問ぐらいわからなかったぐらいだが。
国際関係とか刑法とか労働法とかはそもそも触れていないのできつい。
全国型の人は市役所と相性いいんでは?
教養も全問必答だしね。
59名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:10:06 ID:+83sufYg
留置権競売できたのか〜w また1問落としたか・・・
60受験番号774:2007/07/29(日) 20:29:36 ID:Ufo8hn+i
人道的介入はたぶんセルビア
61受験番号774:2007/07/29(日) 21:04:51 ID:afss17Vv
結局、ナッシュ均衡は2個なの?
62受験番号774:2007/07/29(日) 21:06:48 ID:QHxytAHQ
ナッシュ近郊は2個
足して280だったような
63受験番号774:2007/07/29(日) 21:08:20 ID:afss17Vv
しかし、伸びないね
みんなB日程に興味ないのかな
64受験番号774:2007/07/29(日) 21:12:28 ID:895Pu0rU
執行停止はたぶん無効確認のやつ
何かで見た気がする
65受験番号774:2007/07/29(日) 21:18:34 ID:+83sufYg
オレは差止め訴訟〜ってやつにしたけどこれは違うのか
66受験番号774:2007/07/29(日) 21:24:46 ID:Geg69WMm
俺も差し止めと無効確認のやつですげー迷った。。。
67受験番号774:2007/07/29(日) 21:34:34 ID:YKkFKoOn
無効確認訴訟で執行停止できるんじゃないの
68受験番号774:2007/07/29(日) 21:42:51 ID:+83sufYg
そういやあ無効確認訴訟でなんかあったかも・・それが正解かな?
69受験番号774:2007/07/29(日) 21:47:25 ID:YKkFKoOn
いや、できないっていう選択肢だったきがするから
サシ止めが正解であってほしい。
義務付けは裁判所が直接するとかわけわからんことかいてからNG
70受験番号774:2007/07/29(日) 21:51:25 ID:QHxytAHQ
差し止めって肢は4番?
71受験番号774:2007/07/29(日) 21:55:41 ID:+83sufYg
政治学の権力のやつは何にした??そもそもバクラッツ&バラッツって誰?って感じだったw
あんまり政治学勉強してなかったからなあ。
ちなみに投票のやつは個人投票にしたが自信はない
72受験番号774:2007/07/29(日) 22:28:17 ID:QHxytAHQ
あ、かいてあたすまん

公共財と私的財のって125,200(肢2)でいいの?
73受験番号774:2007/07/29(日) 22:30:06 ID:RCdghXLW
公共財のは肢2で間違いないはず!!
74受験番号774:2007/07/29(日) 22:41:43 ID:x5kVkIEW
非決定権力の肢なんだけど、顕在化した問題に抵抗す
る権力という内容やった気がするんだけど、どうも納
得いかないんだよね。非決定権力は問題を顕在化させ
ない権力だと思うけど
75受験番号774:2007/07/29(日) 22:43:40 ID:QHxytAHQ
>>73
トン。公共財のほうがわからなくて適当に選んだからw
できたら解説キボン
76受験番号774:2007/07/29(日) 22:50:16 ID:KTVE63RF
尼の人権の問題だれか答え教えてくれ
77受験番号774:2007/07/29(日) 23:31:56 ID:DqNoOHRB0
よし、お前ら
俺が今から一階にメガネ取りにいってくるから集まってろよ!!
尼も答えてやっから
78受験番号774:2007/07/29(日) 23:34:36 ID:4pgFJxKxO
素敵
79受験番号774:2007/07/29(日) 23:44:40 ID:DqNoOHRB0
1人しか集まってねーじゃねーかw
尼の人権は擁護・学校が疑問符つきで
あとの3つは地方自治体とあと二つ。
企業・推進はなし。あとが忘れたw
80受験番号774:2007/07/29(日) 23:48:02 ID:4pgFJxKxO
メがね取りに行くだけなのに遅いよ
81受験番号774:2007/07/29(日) 23:49:43 ID:DqNoOHRB0
ゴキブリンに遭遇したからw
82受験番号774:2007/07/29(日) 23:51:03 ID:+83sufYg0
どんな問題か忘れたーヨ
83受験番号774:2007/07/29(日) 23:51:59 ID:4pgFJxKxO
解答聞いても自分の答え何にしたか迷いすぎて
忘れた
84受験番号774:2007/07/29(日) 23:52:07 ID:Ufo8hn+i0
>>74
俺も微妙に表現気になった
でもフリードリヒとルークスは明らかに間違ってるし
アーレントとフーコーは「活動」とか「支配」みたいなキーワードは合致してるけど
特にこんなことを言ってた覚えがないから結局5で妥協した

投票はダウンズじゃないの?
85受験番号774:2007/07/29(日) 23:53:17 ID:DqNoOHRB0
問37
老人の保険負担増しが正解?
86受験番号774:2007/07/29(日) 23:53:57 ID:sy4rTCiBO
尼の男女のやつは個人  した二つは地方自治体と民間〜だとおもう。真ん中二つわすれた。
87受験番号774:2007/07/29(日) 23:54:05 ID:YKkFKoOn0
36は家業手伝いも就業者にしたが。
ハローワークは要件じゃないし
88受験番号774:2007/07/29(日) 23:55:02 ID:+83sufYg0
>>85
オレもそれにしたよ
89受験番号774:2007/07/29(日) 23:55:13 ID:Ufo8hn+i0
労働法は不当労働行為と、もう一つ問題覚えてないけど簡単だった気がする
刑法は・・・故意の要件と背任罪
両方迷った記憶がある
90受験番号774:2007/07/29(日) 23:56:15 ID:DqNoOHRB0
思い抱いたかも
尼は性別・擁護・地方自治体・○○(忘れた)・学校

ハロハは用件じゃね?俺は1にした
91受験番号774:2007/07/30(月) 00:13:28 ID:9LcImTK1
非決定権力の問題は悪問だよな。問題作成者に文句を言いたいわ・・・
92受験番号774:2007/07/30(月) 00:37:54 ID:zrl30Qvm
>>75
私的財は題意のまま水平方向に足したもの。
つまり、Xa+Xbが市場全体の需要曲線。

公共財は逆需要関数にして垂直和を出せばいい。
つまり、Pa+Pb=SMBといったところ。

>>84
投票は消去法で4にした。何かダウンズのは説明がおかしくなかった?
何かミシガン学派っぽい内容だった覚えがある。イメージが重要とか。
ダウンズって経済学チックな論者だから、イメージとかは結びつかないと思ってきったが。
93受験番号774:2007/07/30(月) 00:41:45 ID:0BUKJHqe
>>85
その通り!速攻の時事に書いてあった
94受験番号774:2007/07/30(月) 00:50:17 ID:zYFx/JBC
経済理論の答えはどんな感じ?
1、無差別曲線⇒
2、コースの定理⇒
3、自然独占(文章題)⇒
4、公共財と私的財の最適生産量(計算)⇒
5、外部不経済(文章題)⇒
6、ゲーム理論⇒
7、比較優位(文章題)⇒
8、ISバランスアプローチ⇒
9、貯蓄と消費(計算)⇒
10、1970年代以降の貯蓄率の低下について(文章題)⇒
11、オークン法則(計算)⇒
12、ガソリンの需要の価格弾力性が非弾力のケースの穴埋め問題⇒
95受験番号774:2007/07/30(月) 00:57:52 ID:x4+jHO2h
ハロワも即効の時事に載ってるよ(たぶん)。
経済って12問もあったんだなw

1は4で確実じゃない?
6は2つの奴
9は3000のやつ
10は4・・・

みんな知恵貸せやっ!!!
96受験番号774:2007/07/30(月) 01:01:37 ID:zrl30Qvm
>>34に大体答えの選択肢かいたんだんだけど…。
2、10、11、12以外は全問あっている自信あるけど。

あと、経済は11問かな。12は財政学にはいってるかもしれん。
97受験番号774:2007/07/30(月) 01:02:12 ID:b4XOlRxO
オークンは4.25・・・かな?
98受験番号774:2007/07/30(月) 01:10:38 ID:x4+jHO2h
>>96
ごみん。
財政学込みで12問ね。オー君は任せた!!!

40問全部でてる?
99受験番号774:2007/07/30(月) 01:26:52 ID:4bFMDdWw
>>97
2〜3人そういっていた人がいるので、そうなんだろう。

8のISバランスの問題はちょっと自信ないかも…。
1番最後の選択肢の経常収支の増加は外貨準備金の減少を意味するってヤツ。

(広義の)国際収支=経常収支+資本収支+外貨準備増減=0…(1)
(1)式を書き直して、経常収支(B)+資本収支(K)=外貨準備増加(Z)…(2)
(2)式の変化分をとって△B+△K=△Z 選択肢より、△K=0
よって、△B=△Z…(3)
(3)式より、経常収支(B)の増加は=外貨準備金の増加となる。よって、この選択肢は×
って解いたんだけど、これでおk?

>>98
もうほぼ全部でたんじゃない? あと労働法1問ぐらいじゃないかな。
100受験番号774:2007/07/30(月) 01:32:02 ID:x4+jHO2h
労働法は
組合団結(不当労働)と勤務時間じゃなかったっけか。
交渉を打ち切っていいっていうやつと
下準備なども指揮下に置かれていれば勤務時間に入るって奴でしょ!
101受験番号774:2007/07/30(月) 01:32:18 ID:t4bx4Iot
労働法あと一問は 就業時間の算定 にかんするやつかな
就業前にその労働の準備行為が義務付けられてたら、それも実質的に就業時間になるってやつ?
102受験番号774:2007/07/30(月) 01:34:10 ID:4bFMDdWw
労働法はそうそう!
年次有給休暇がなんとかって肢もあったよ!
103受験番号774:2007/07/30(月) 06:53:45 ID:ZwFqXa0W
>>100
俺もその二つにした
たぶんそれで間違いないはず
104受験番号774:2007/07/30(月) 09:00:37 ID:xJLlahi/
外部不経済の問題だけど、選択肢5と、何番かは忘れたけど、
課税と補助金がナントカ・・・というヤツで迷ったんだよね。
105受験番号774:2007/07/30(月) 09:03:58 ID:xJLlahi/
自然独占のヤツも結構迷った。
少なくとも、政府の介入がなければいつかは競争市場になるという選択肢は×だと思う。

他の選択肢は何があったかな?
106受験番号774:2007/07/30(月) 09:21:51 ID:ef/LyQZA
>>104
俺も肢5と肢2あたりでまよった

つかぜんぜん覚えてねぇわ
107受験番号774:2007/07/30(月) 09:43:41 ID:t4bx4Iot
地上の時みたいにみんなが復元に一生懸命だとつられてモチベあがるんだけど・・・
やっぱB日程の終わりが筆記の終わりだね

刑法の故意云々は知識ないけど文章理解的なとき方でア・オになった
背任罪がよく分からない。会社のための不正配当は違う?
108受験番号774:2007/07/30(月) 09:50:17 ID:9nZ771un
背任罪は不正に何かをやったという選択肢じゃなかったっけ?
109受験番号774:2007/07/30(月) 10:08:37 ID:hl/cBo4q
オークンですが…
「失業率の増減」と「経済成長率と物価上昇率2.25%の差」
が比例関係で比例定数0.5で一定。
失業率が今8%だけど、2年で6%にしたい。
経済成長率何%を維持すれば良い?って感じの。
とかいう問題じゃなかったっけ?
(4.25-2.25)*0.5=1%ってことで、
毎年4.25なら、2年で2%だな、って思って
4.25を選びますた。
110受験番号774:2007/07/30(月) 10:11:03 ID:3qStSrwl
>>109
オレも一緒。ていうかよく分からんかったから問題の指示通りやっただけなんだけどね^^;
111受験番号774:2007/07/30(月) 10:21:36 ID:t4bx4Iot
同じく。とりあえず適当に文中の条件当てはめて式作ったら解けた。
問題文見るにそういう問題なんだろう
112受験番号774:2007/07/30(月) 12:06:36 ID:hNtBopSo
まとめてみませんか?
113受験番号774:2007/07/30(月) 13:10:27 ID:e7YohUXe
01 政治学:権力 ()
02 政治学:投票行動   ()
03 行政学:行政国家   ()
04 行政学:市町村合併  (合併の特例)
05 憲法:憲法の私人間効力   ()
06 憲法:国務請求権      ()
07 憲法:思想・良心     ()
08 憲法:宗教       ()
09 憲法:憲法改定    ()
10 行政法:パブリックコメント   ()
11 行政法:執行停止      ()
12 行政法:国家賠償  (肢1?)
13 行政法:住民監査  ( 1/50のやつ?)
14 民法:消滅時効   ()
15 民法:相続    ()
16 民法:留置権    ()
17 民法:遠隔地   ()
18 刑法:故意と過失   ()
19 刑法:背任      ()
20 労働法:不当労働   ()
21 労働法:労働組合?  ()
114受験番号774:2007/07/30(月) 13:23:17 ID:e7YohUXe
22 経済:無差別曲線 (両方ないとダメ)
23 経済:コースの定理 ()
24 経済:自然独占   ()
25 経済:公共財と私的財の最適生産量 (公:125、私:150)
26 経済:外部不経済   (肢2か5)
27 経済:ゲーム理論   (ナッシュ均衡2つ)
28 経済:比較優位    ()
29 経済:ISバランスアプローチ  ()
30 経済:貯蓄と消費    (貯蓄65、消費355)
31 経済:1970年代以降の貯蓄率の低下  ()
32 経済:オークン法則  (4.25)
33 経済:ガソリンの需要の価格弾力性が非弾力 (消費者、?、応能、応益)
34 財政:公債    ()
35 財政:地方財政  ()
36 財政:フィリップス曲線 ()
37 社会保障:失業 ()
38 社会保障:老人の医療    (現役世代並みの所得)
39 国際:戦後の日本  (沖縄返還と非核三原則)
40 国際:人道支援?    ()

残りは任せたぞ〜!
115受験番号774:2007/07/30(月) 13:39:05 ID:x4+jHO2h
20 (交渉次第で打ち切りおk)
21 (指揮下に置かれていれば就業時間とみなす)
37 1(ハロワに登録)
40 5(ユーゴ空爆)
116受験番号774:2007/07/30(月) 13:59:45 ID:KmpPnWiU
ハロワに登録は違う
2番か3番の選択肢だったような
117受験番号774:2007/07/30(月) 14:00:34 ID:KmpPnWiU
25  私的財は200だ
118受験番号774:2007/07/30(月) 14:01:29 ID:eFsB706a
憲法5問もないぞ。
国務請求権のは教養だろう。
行政法が1問抜けている。総論の問題だ。
答えはソープランド事件の判例の問題。
119受験番号774:2007/07/30(月) 14:07:55 ID:eFsB706a
>>104
課税と補助金の効果に差異はなし、従量タイプなら。同値命題かな。
ここでの補助金=減産補助金
この肢、効果が違うとかいてあったので×

>>105
自然独占の問題は2つ残って迷った。
肢2と肢5で迷ったと思う。
肢2は平均総費用価格がさがると何かが上昇するみたいなの。

何かグラフ書いたらおかしかったので、これはきった。で、消去法で肢5が残った。
120受験番号774:2007/07/30(月) 16:16:57 ID:TsScCqxa
スレ違いすいません。
尼A2の申し込み何人か教えてください。
121受験番号774:2007/07/30(月) 21:50:05 ID:FqPFzEth
専門の情報は少ないね
122受験番号774:2007/07/30(月) 22:24:13 ID:GFCTejln
>>121
教養のみだった自治体もたぶんあるから、教養スレに比べたら人が来ないんだろうね
123受験番号774:2007/07/30(月) 22:46:02 ID:soMqKfQ5
過去門集に載ってないような問題ばかりで
だめだこりゃ 長さん
124受験番号774:2007/07/31(火) 00:58:06 ID:3U+LpRpL
非決定権力の肢は間違いだよ。非決定にさせるために圧力をかけるなんてもんではない。ハンナアレントの肢はプラスサム的権力観の説明として適当だった
125受験番号774:2007/07/31(火) 01:55:51 ID:9V4PHoRJ
結局1ってことか…。迷ったんだけど。
非決定権力は議題にあがる前に抹殺することだよね。たしかルークスの分類ではこれが第2権力だっけ。
小泉がでてくる前の郵政民営化問題みたいなのが具体例で。
アーレントの権力観はみたことなかったわ。
集団とか色々かいてあったから、肢の内容がベントレーじゃね?と思ってバッサリと…。

まぁ、消去法で解く問題なのかな。
126受験番号774:2007/07/31(火) 02:08:46 ID:BDGiNUyW
1問目から難しすぎだろう!
選択肢が中途半端で解きにくいって!!
127受験番号774:2007/07/31(火) 23:07:15 ID:rElyvOT3
経済原論の公共財の方は125とだせるんやけど、私的財ってどうやって
計算するん?公私が同じってことはないなとおもったので私的財200にしただけ
128受験番号774:2007/07/31(火) 23:32:51 ID:w0pynfKP
数字忘れたんで、適当な具体例つくって説明すると、
Xa=-Pa+100
Xb=-Pb+120

Xa+Xb=Dとおくと、
D=(-Pa+100)+(-Pb+120)
完全競争が前提だった思うので、Pa=Pb=Pとする。
D=-2P+220
これが市場全体の需要関数。あとは条件に与えられたMC=50を供給関数におきかえればいい。P=50
これを需要関数に放り込んでおしまい。
129受験番号774:2007/08/01(水) 08:52:46 ID:/cFio2a7
C=0.75Yd+40
I=30
G=50
T=20
Y=440

これの解き方頼む
Ydを(Y-T)にして解いてみたらY=420になって混乱した
130受験番号774:2007/08/01(水) 09:31:47 ID:sL7Ec5cX
>>129
C=0.75Yd+40、つまり、C=0.75(Y−T)+40に代入すると・・

C=0.75(440−20)+40=0.75×420+40=355
   ∴消費は355
貯蓄は、可処分所得ー消費なので、420−355=65
   ∴貯蓄は65

これで納得したかい?   
131受験番号774:2007/08/01(水) 10:05:22 ID:/cFio2a7
>>130
分かりやすい回答ありがとう
くそっ、俺はなぜあんな無駄な計算時間を・・・
132受験番号774:2007/08/01(水) 10:12:06 ID:lW511/vo
そういう解き方があったのか
Y=C+I+Gに代入して立ち往生していた俺って一体・・・
何でもかんでもY=C+I+Gを使えばいいってもんじゃないのね
133受験番号774:2007/08/01(水) 20:38:41 ID:atqDDDLo


平成19年度

防衛省共済組合本部管理職員採用試験のお知らせ

募集職種  一般事務職

受付期間  平成19年8月17日(金)〜平成19年9月14日(金)

採用予定日  平成20年4月1日 

採用後の身分  防衛省共済組合職員として採用されます。
           給与その他の処遇は、防衛省職員に準じて取り扱われます。


ttp://www.boueikyosai.or.jp/member/news/koubo.htm


ttp://www.boueikyosai.or.jp/member/news/downloads/saiyou070727_01.pdf






134受験番号774:2007/08/01(水) 20:41:36 ID:fREDBxT9
まぁ、Y=C+S+Tだから、440=355+S+20を計算すればいいだけだよね。
135受験番号774:2007/08/01(水) 21:27:04 ID:9udYih9b
ゲーム理論の(90,80)とかの値を全部覚えてる人いない?
136受験番号774:2007/08/01(水) 21:39:01 ID:bOyK0JVC
おいら囚人のジレンマを選んでしまった…
137受験番号774:2007/08/01(水) 21:59:06 ID:/ZXO7RGT
(110,100)ってあったけ?
4つ全部思い出せない
138受験番号774:2007/08/01(水) 22:05:08 ID:YPLc8ZDF
ゲームのヤツの答えはナッシュが2つじゃないの?
値はさすがにもう覚えてないよw
139受験番号774:2007/08/01(水) 22:07:41 ID:f8fm+8Jb
ゲーム理論は何にも考えなくてナッシュが2つにしたんだが。。。
あの問題どこかにひっかけでもあったのか?
140受験番号774:2007/08/02(木) 02:06:55 ID:muUbCgK7
総じて、今年は難化してたのかな・・・。
そう願いたいorz
141受験番号774:2007/08/02(木) 02:37:49 ID:iG5nBiJG
みんな刑法ってどうやって勉強してるの?
いままで一分もやってないんだけど、C日程にむけて軽くやろうかなと思って
るんだけどお勧めある?
142受験番号774:2007/08/02(木) 09:47:48 ID:dDkfUOqW
刑法はやらん方がよくね?問題はせいぜい2問しか出ないのに、勉強しなきゃいけないことは
いっぱいあるから効率悪い気がする。それならまだ他を完璧にしたほうがいいよ。
143受験番号774:2007/08/02(木) 18:59:34 ID:6YBBvnzI
公務員試験の刑法は、各学説からの帰結を問う問題が
割り合い浅いレベルで出るから、そういう部分だけ解き方把握すると案外いけるよ
どっちかっていうと文章理解のノリ
144受験番号774:2007/08/02(木) 19:00:01 ID:DlAMPrxd
刑法をやるかやらないかの判断は難しいね
民法よりは学習しやすいけど出題されるのは2問だからねぇー
145受験番号774:2007/08/02(木) 19:39:19 ID:sfx9W3BW
背任行為の問題は会社の蛸配当でよろしいか
146受験番号774:2007/08/02(木) 23:27:41 ID:iG5nBiJG
141だけど一応国Tから受けてきてるから憲法と経済と行政法は無弁でいける
ぐらいなんだよ。唯一民法が心配だからウ問を一から解こうと思ってるんだけど
他に対してすることがないから刑法をやろうかなと。刑法やれば一応40問全部
勉強したことになるから。労働法ぐらいののりでやって一問でもとれりゃおk
みたいな感じでなんか本買って手をつけてみようと思う。
スーカコまではだるいからやらないと思うけど。
147受験番号774:2007/08/02(木) 23:33:11 ID:NWTYKGet
まだやってたのか
必死だな
148受験番号774:2007/08/02(木) 23:42:48 ID:iG5nBiJG
>>147
ただいきたい地元の市がC日程なだけ。
国Uで内々定ももらってるし、他のもいくつか最終結果待ちもある。
第一志望なら時期に関係なく必死にやるの当たり前だろ。
149受験番号774:2007/08/03(金) 00:51:45 ID:V2qZLVIY
俺は単純に復元作業が好き
150受験番号774:2007/08/04(土) 19:36:20 ID:6/4h2e06
>>130 その問題、消費が355まではだしたんだけど貯蓄が440から355を引いて85にしたような気がしたんだけど、そういう選択肢ってあったけ?なんかすげー不安になってきた。
151受験番号774:2007/08/04(土) 21:32:18 ID:DDIH3u5Y
>>150
その選択肢は無かった。
Cが355で、Sが90の選択肢ならあった。
152受験番号774:2007/08/13(月) 13:10:08 ID:ARRYHIze
C日程もBと同じような感じかな
153受験番号774:2007/08/13(月) 14:16:12 ID:LizZVzQs
>>148 は無理に反論してるのが怪しいw
先生にしかられて
僕が悪いんじゃないもんとか言ってそう
154受験番号774



ついに、<<国家公務員共済組合連合会>>が求人活動開始!!

応募資格 2008年3月 大学・大学院・短大卒業見込みの方 ※学部・学科不問



国家公務員のライフサポーターとは何か? お話しします。

この秋、いよいよ採用活動をスタートする、私たち『国家公務員共済組合連合会』。

衆議院で・内閣で・外務省で・財務省で・防衛省で・裁判所で・日本郵政公社で……
国のために働く人々。
そんな彼らとその家族の皆さんのより豊かな生活をサポートしているのが私たちです。

必要なのは、国家に尽くす国家公務員の方々を思う気持ち。
国のために頑張る彼らと同じ方向を向き、共に歩む気持ちを持てる。

そんなあなたを、彼らは必要としています。

ttp://gakusei.enjapan.com/2008/company_view/9150