【内々定】国家U種本スレ27【無い内定】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
前スレ

【恐怖の】国家U種本スレ26【エレベ送り】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1184931174/
2受験番号774:2007/07/27(金) 10:46:38 ID:szEtusuT

2なら合格
3受験番号774:2007/07/27(金) 10:58:17 ID:31MEXa69
無い内定。。来週以降どうしよ?みんなまだやる?
4受験番号774:2007/07/27(金) 10:59:13 ID:WBVJtg1y
乙です。

前スレ>>997
県庁来週なの?自分は全部今週だったから国2は放置状態で痛い!
5受験番号774:2007/07/27(金) 11:13:56 ID:ULulnRzB
>5 俺ガイル
           ____  _____
          |  /-イ  `',\ ,⊥L/
.           ', ヽ._ ,ノ{└!  } <さて、どうしたもか…
.         _ノY´ ',    `ァ'`!¬
.        / \!jjj」_ ∠.ィ'´ l |
        {     `' 、. `' 、  厂 `|
     }⌒>ヽ,  ,   ゙Yて}`{  /
      レ─トL`´ \  `r一'゙丁
6受験番号774:2007/07/27(金) 11:27:02 ID:pglu5TIj
>>3
どうなんだろね…
地方から乗り込んでる奴は8月なったら帰るだろうなぁ…
7受験番号774:2007/07/27(金) 11:36:37 ID:ULulnRzB
>3               __    ,.、
             /    }>'´ | \
俺はもう        〃  ヽ/ / ̄\ヽ,ハ
家で膝        _j{_  ̄「 ー‐`ー<厂 ̄
抱えて        { |_|丶 Y´\  j、
終わるのを     、__ ,.イ \__,ノ '´ ,ノ
待つよ         lフ'´ _,>.、___,.ィ1>
             j ヽ/_/¨´   ̄
          └ く_/
8受験番号774:2007/07/27(金) 11:54:07 ID:1tmN9+ML
面「ここは第一志望ですか」
俺「国Uでは第一志望ですが、正直市役所と悩んでます。
ただ…の点でこっちの方がいいと思ってます」
これ、おK?
正直過ぎた?
9受験番号774:2007/07/27(金) 12:08:27 ID:IbR/RVOh
>>8
国Uではの「は」が気になるのだが。
元気に第一志望です!理由はなになにです!がベストだったな・・
10受験番号774:2007/07/27(金) 12:10:20 ID:1opSxsKW
現職人事には「併願状況は正直に言ってもいいが、志望順位に関しては正直者はバカを見る」とある
11受験番号774:2007/07/27(金) 12:20:01 ID:el3d12AH
>>8にはは
ういやつ
12受験番号774:2007/07/27(金) 12:23:07 ID:Iay94NGQ
俺ははっきり第一って言って、本省に即日内々定
13受験番号774:2007/07/27(金) 12:26:09 ID:1tmN9+ML
>>9 >>10
サンク!
まじでか〜、まいったわ。理由も一応あったんだし
シンプルに第一志望と言っておけばよかった…
昨日別の官庁で第一志望と言ったら、
笑いながら「ほんとー?」と面接官に言われたから
今日は正直作戦だったんだよね。
セルフ乙!
14受験番号774:2007/07/27(金) 12:30:07 ID:pNEuLllW
俺は志望順位聞かれずに内々定だよ。
他回って考えたいなら時間与えますって言われた。
15受験番号774:2007/07/27(金) 12:34:40 ID:5HyKcLil
第一志望でもないのに「第一志望です」と言い、内々定もらい

後々「辞退します」と断りの連絡を入れたら
「第一志望と言たから内々定出したのに!プンプン!
今後、君の学校からは採りません」

みたいな流れ、もしくは似たような流れにはならないの?
16受験番号774:2007/07/27(金) 12:38:21 ID:gP7kCJRD
面接官もバカじゃない。第一志望かどうかは何となく分かるし、
受験生は併願するのが当たり前なのも分かっているが
嘘でも第一志望ですと言い切ってるやつでなければ採用しない
17受験番号774:2007/07/27(金) 12:50:30 ID:6RRSdnmL
>>16
嘘を付くのが嫌って人はいると思うけど、
これは仕方ない嘘なんだよね。俺も毎回心苦しい。
要は建前を使える人間かをテストしているってことだろう。

そもそも第一志望は、3つも4つもあっていい。
18受験番号774:2007/07/27(金) 12:59:14 ID:Iay94NGQ
>>15
その「君の大学からは〜」っていうのは、大学推薦で民間受けたときに使われる言葉
民間だって公務員だって、普通はみんな併願してるよ
19受験番号774:2007/07/27(金) 13:00:29 ID:Sf/HOWMu
俺も最初はうそつくのは心が痛んだが、
官庁訪問していくうちに平然と、しかもアドリブで嘘が言えるようになってきた
20受験番号774:2007/07/27(金) 13:02:22 ID:sYe6ledM
>>15
だったら東大はとっくの昔に採用0だわなwww

くだらんこと考えてないで目の前の面接をいかに突破するかだけ考えな。
21受験番号774:2007/07/27(金) 13:02:23 ID:WBVJtg1y
今から官庁訪問予約できる所ない?社保、刑、病院以外で!
22受験番号774:2007/07/27(金) 13:04:23 ID:nHpZKUYW
>>21
総務省まだやってるぞ
23受験番号774:2007/07/27(金) 13:10:42 ID:kTg64c9B
贅沢言うなよカス
24受験番号774:2007/07/27(金) 13:16:41 ID:WBVJtg1y
>>22
総務省は24日までって書いてあるけど。
25受験番号774:2007/07/27(金) 13:39:31 ID:++Ocreuu
正直今から官庁訪問の予約いれるくらいだったら

市役所に向けての勉強をするとか、秋採用の就職活動するとか

のほうが有意義な気がする。

26受験番号774:2007/07/27(金) 13:45:38 ID:nHpZKUYW
>>24
成19年度採用情報
○官庁訪問
総務省本省では、1次試験合格発表日の翌々日の7月19日(木)より官庁訪問の受付を開始します。


1.受付日時
・平成19年7月19日(木)〜8月上旬
7月21日(土)は訪問の受付を致します。(9時30分〜15時00分)
※休日は、庁舎内の食堂やコンビニが閉まっているため、食事は各自でご用意下さい。
7月22日(日)は訪問の受付は致しません。


・受付時間 9時30分〜17時00分

※1 訪問には事前の電話予約は必要ありません。
※2 地球温暖化対策の一環として6月1日より政府全体で軽装(「COOL BIZ」)を励行しております。
訪問者の皆様におかれましても軽装でいらしていただいて結構です。


2.受付場所
総務省(中央合同庁舎2号館 ※)
7月25日(水)〜7月27日(金) 「第3特別会議室」 (9階)
7月30日(月)以降 総務省大臣官房秘書課人事係 (7階)

  ※アクセス方法はこちら

調べることも出来ないのかクズ
27受験番号774:2007/07/27(金) 13:49:40 ID:Wh2fOx+6
28受験番号774:2007/07/27(金) 13:55:32 ID:kTg64c9B
捨てるくらいなら農林水産省にいって大臣の失態についてきいてこいよ
29受験番号774:2007/07/27(金) 14:08:03 ID:sfioSIwh
>>28
普通に農水省の政策とは全く関係ないし、
「で?」くらいで終わりそうw
30受験番号774:2007/07/27(金) 14:13:51 ID:el3d12AH
農水省「大したことではありません」
31受験番号774:2007/07/27(金) 16:56:17 ID:6VzYAsko
厚労とか、採用予定人数60人越えてるけどさ、こんなにたくさんの
方に内々定出てるものなの?
32受験番号774:2007/07/27(金) 17:05:30 ID:ORP6KJc7
辞退が大量にでんだろ。
地上都うかったら普通にそっち行くだろ
33受験番号774:2007/07/27(金) 17:19:37 ID:5zOdMogD
いや、60人は業務に必要な人数だろ
厚労省の中の4つの採用区分をあわせれば、そのくらいになるんだろう。

辞退者を考えて80人くらい内々定だしてると予測
34受験番号774:2007/07/27(金) 17:24:29 ID:I/40PiUp
顔に、にきびが出来てたから、せっかくの官庁訪問だし、ばんそこうをして行けばよかった。
エレオクくらう位ならさ。
35受験番号774:2007/07/27(金) 18:08:51 ID:Q4XNK6qh
関東の一次合格者は2592人いて、採用予定者数は870人強
内々定者数は…
・他の試験とバッティングして人事院面接を欠席
・ほとんど興味本位で受けた(国T内定者等)
・一次がボーダーでそもそも官庁訪問をしていない
・他の地域から本省庁の内々定を貰った猛者がいる
・(不人気)出先機関の一部には業務説明会のみで
 内々定を出さない所がある
・2ヶ所以上の官庁から内々定を貰った卑怯者がいる

等々を考慮すれば、内々定者は5、600人位では…
36受験番号774:2007/07/27(金) 18:10:41 ID:C3/gFqD+
バッティング。
37受験番号774:2007/07/27(金) 18:15:53 ID:YY+Al9yK
>>35
>採用予定者数は870人強

社保は確実に内内定出してないから、こっから170人引いてよいはず。
そんで700。
38受験番号774:2007/07/27(金) 18:35:47 ID:qHODKGUC
とりあえずオレは内々定2つをキープしてるよ(^_^)v
39受験番号774:2007/07/27(金) 18:40:24 ID:WBVJtg1y
内々定もらった人は国2が第一志望なのかな?地上国税とかは意識してない人多いよね?
40受験番号774:2007/07/27(金) 18:45:02 ID:sYe6ledM
>>39
逆。
超早い段階で某省から内々定もらって他の受験生とも話したが、
全員都庁or県庁の結果待ちだった。

地上の二次近くは嫌だから早めに内々定取りに行ったって感じ。
41受験番号774:2007/07/27(金) 18:51:11 ID:szEtusuT
横浜税関イテキタ
訪問カード提出して帰るだけかと思ったらいきなり面接のようなものが始まりだしてアウアウ
当然二回目?とやらには進めずさようなら……
42受験番号774:2007/07/27(金) 18:52:12 ID:6uCepZgH
ふつうはそうだね。
自分も本省庁で2日目に内々もらったけど、他の内々者も
話した限りでは都庁or地上が本命って感じがしたわ。


43受験番号774:2007/07/27(金) 18:57:06 ID:IDzZJxLj
>>39
俺も>>40と同じで早めに某省から内々定もらったけど、
他の内々定者たちはほぼ全員併願組で国2は滑り止めだった。
他の2次試験が入ってなくて、かつ1次合格したから
官庁訪問してみたらうまく行った、みたいな人が結構多かった。
44受験番号774:2007/07/27(金) 19:08:22 ID:sYe6ledM
国U第1志望無い内定の人には若干申し訳ない気もするわ(^^;
45受験番号774:2007/07/27(金) 19:11:09 ID:IazLr2GP
まぁ弱肉強食の世界だからな。
しかし、地上落ちて二種に来る奴も結構いるはず。
46受験番号774:2007/07/27(金) 19:43:27 ID:WBVJtg1y
やっぱり優秀な人は皆全部受かってるんだね。自分は国2はあんまり活動してなくて内々定はなしです。官庁研究しないと自分の性格からして動けなくてさ。
地上は結果待ち。
47受験番号774:2007/07/27(金) 19:54:29 ID:pglu5TIj
どうせ国2第一志望、専門卒、無い内定だよ……(T_T)
48受験番号774:2007/07/27(金) 19:58:35 ID:MWEfZDQO
専門卒って若い奴なら高齢の大卒より内々定もらえそうだが。
49受験番号774:2007/07/27(金) 20:02:48 ID:pglu5TIj
>>48
それが意外にねぇ…一次は余裕なんだけど、面接で、終わったな(-_-)
50受験番号774:2007/07/27(金) 20:32:51 ID:UDp2/499
地上受かっても某本省に行こうとする俺は非常に物好きなんですね
51受験番号774:2007/07/27(金) 20:38:56 ID:IazLr2GP
>>50
国一だったら普通。国二だったら神級。
でもそんな奴が国には必要。
52受験番号774:2007/07/27(金) 20:40:18 ID:IazLr2GP
>>50
ちなみに検察、警察は普通にありそう。
業務自体特殊だし。
53受験番号774:2007/07/27(金) 20:47:35 ID:UDp2/499
うはwwwwww
おれネ申?
54受験番号774:2007/07/27(金) 20:48:55 ID:eLVjeaeo
>>47

俺も専門卒だけど
27歳の時に国U(行政)一次パスして
東京まで逝ったな〜懐かしい〜
入管に仮内定頂いたのにボーダーの悪さが
あだとなり院の面接で全て終わりました。



役人なれる夢
55受験番号774:2007/07/27(金) 20:50:58 ID:eLVjeaeo
が打ち砕かれました。

↑の続きねw
56受験番号774:2007/07/27(金) 22:22:54 ID:43I57qo7
>>50
俺は地上受かっても某出先に行こうと思ってる


出先の官庁訪問って何回くらい行かされるんだろか
57受験番号774:2007/07/27(金) 22:59:18 ID:UFUwP+3q
国Uの出先で激務でない(マターリまでは求めない)ところってどこ?
58受験番号774:2007/07/27(金) 23:01:51 ID:/+RrWYPj
残業が少ないという意味では法務局、労働局、社会保険事務局と言われていたものだけど。
59受験番号774:2007/07/27(金) 23:08:35 ID:iGXkyHjy
財務局はどうですか
60受験番号774:2007/07/27(金) 23:08:48 ID:JcOgkczK
社保はもう違うだろ。
61受験番号774:2007/07/27(金) 23:08:54 ID:KEYT19HL
誰か厚労省職業安定局の集団討論後に
連絡来た人いますか?
62受験番号774:2007/07/27(金) 23:11:05 ID:bkw63uV6
>>59
出先で1、2を争う激務です
63受験番号774:2007/07/27(金) 23:13:09 ID:UDp2/499
>>62
1は計算局じゃまいか?知らんけど
64受験番号774:2007/07/27(金) 23:14:20 ID:iGXkyHjy
いずれも本省と比べれば、溶岩とぬるま湯
65受験番号774:2007/07/27(金) 23:15:11 ID:YhXbjobM
>>61
いつ受けた?
自信なかったけど案の定来ないぜ
66受験番号774:2007/07/27(金) 23:17:45 ID:KEYT19HL
今週の水曜日です
こっちも来てないんで、もう無理ってことですかね・・・
67受験番号774:2007/07/27(金) 23:18:21 ID:bkw63uV6
>>63
じゃあ2が財務局で
公安調査も職務の特殊性からかなり生活リズム狂うみたい
68受験番号774:2007/07/27(金) 23:23:14 ID:4FcHz0sw
激務:
財務局、経産局、地検、公調、社保、入管

マターリ:
労働局、法務局

こんな感じ?
69受験番号774:2007/07/27(金) 23:23:18 ID:HvZdOaMz
検察もきついっしょ。とりわけ特捜部に配属されようもんなら…
70受験番号774:2007/07/27(金) 23:23:58 ID:UDp2/499
マターリでいえば人事院が最強だと思うけどどうよ?
71受験番号774:2007/07/27(金) 23:31:25 ID:OWzsW37Q
今日はじめて某本省に官庁訪問いってきたよ。
面:なぜ今の時期に?
俺:よく国家U種の選考過程がわからず、二次試験の結果発表後に各官庁
  の採用面接があると思っていましたが、すでに一次合格発表後から
  各官庁が採用選考していると友人に聞き第一志望である○○省に今日来ました。
面:・・・

即帰されたよw
72受験番号774:2007/07/27(金) 23:33:01 ID:UDp2/499
>>71
勇者よ!
で、どこ行ったんだ?
73受験番号774:2007/07/27(金) 23:34:36 ID:C3/gFqD+
>>69
入庁してすぐ特捜部なんて入れるわけないから大丈夫
74受験番号774:2007/07/27(金) 23:34:39 ID:Fv2miJAS
でもさ、この時期に行っても即帰しちゃうなら
最初から一次試験合格発表後の2日間だけ訪問受け付ければいいのにな
内内定出揃ってるこの時期まで訪問受付してる意味がわからん
75受験番号774:2007/07/27(金) 23:34:50 ID:fsPDUKAQ
こんなの見つけた。今の社保がどうかは知らん。

1 :受験番号774:04/06/11 23:23 ID:NhIy1CEE
【激務度ランキング(地方本局・本庁のみで出先は含まず)】
A:地方検察庁、公正取引委員会、税関、国税局、公安調査局、厚生局、入国管理局、管区警察局、地方整備局(技官)
B:都道府県、運輸局、財務局、経済産業局
C:政令指定都市、特例市・中核市、地方整備局(事務官)、農政局(技官)
D:市町村、法務局、労働局、社会保険事務局、農政局(事務官)、森林管理局、人事院事務局


【官職別待遇】
A 国U警察庁警察官、国U財務事務官、国U経済産業事務官、外務専門職員、裁判所事務官U種、労働基準監督官

B 国U国土交通事務官、国U国土交通技官(土木)、国U法務事務官、国U総務事務官、国U警察事務官、国税専門官、法務教官
  国U農林水産技官(農業土木)、国U農林水産技官(林野)、防衛庁事務官U種、航空管制官

C 国U厚生労働事務官、国U農林水産技官(その他)、国U検察事務官、国Uその他技官

権限(地方)
A 財務局、地方整備局、国税局、経済産業局、税関
B 農政局、運輸局、農政局、入国管理局、総合通信局、管区行政評価局、管区警察局、防衛施設局
C 労働局、社会保険事務局、法務局、公安調査局、地方検察庁、森林管理局、航空局

【待遇・昇進(出先)】
A 財務局、経済産業局
B 税関、運輸局、入国管理局、総合通信局、管区行政評価局、管区警察局、防衛施設局、国税局、法務局、公安調査局
C 農政局、労働局、社会保険事務局、地方検察庁、森林管理局、航空局
76受験番号774:2007/07/27(金) 23:37:37 ID:UDp2/499
>(地方本局・本庁のみで出先は含まず)
>(地方本局・本庁のみで出先は含まず)
>(地方本局・本庁のみで出先は含まず)
77受験番号774:2007/07/27(金) 23:42:16 ID:jFzYh64R
法務局今年は募集なかったんだな。
2月に説明会とかやってたくせに…「期待させるようなこと言うなよ!」
78受験番号774:2007/07/27(金) 23:44:58 ID:pDfYdDJL
>>71
昨日言ってた人かな?
「骨折してました」とかいえばよかったのに…。
79受験番号774:2007/07/27(金) 23:55:56 ID:/+RrWYPj
>>75
地方整備局は残業多いときいたぞ。
80受験番号774:2007/07/28(土) 00:05:56 ID:C/TJVlRC
>>79
事務と技官で違うんじゃね?
81受験番号774:2007/07/28(土) 00:09:18 ID:ay3DjSkg
>>75
人事院も激務と聞いたが…
82受験番号774:2007/07/28(土) 00:16:31 ID:DPCHqr1i
俺の上んちの人事院の親父(30台中半)は結構暇そうだぞ
83受験番号774:2007/07/28(土) 00:17:54 ID:3nhr7RdP
ところで計算局の情報は全くないな。
内々定だしてるのか?
84受験番号774:2007/07/28(土) 00:19:03 ID:DPCHqr1i
そういえば更に上んちの文科省の親父はしょっちゅうアメリカに出張してた
外務省でもないのに何やってるんだろう
85受験番号774:2007/07/28(土) 00:22:46 ID:q0MMskpT
上んちってどこの方言だよ田舎者が
86受験番号774:2007/07/28(土) 00:35:15 ID:DPCHqr1i
>>85
武蔵野の山の方かな、狸も出るよ
87受験番号774:2007/07/28(土) 00:46:14 ID:q0MMskpT
探したが
上んち(うえのやま)
しか出てこなかった
88受験番号774:2007/07/28(土) 00:53:44 ID:AycYA7fb
団地に住んでるんだろ
89受験番号774:2007/07/28(土) 01:13:21 ID:q0MMskpT
そうすると団地の上に人事院の親父と
さらにその上の階に文部科学省の親父がいるのか
すげえ団地だな
90受験番号774:2007/07/28(土) 01:20:48 ID:4wUHDett
公務員宿舎なんじゃ・・・
91受験番号774:2007/07/28(土) 01:22:48 ID:DHKI1h6t
なんとなく流れにワロタ
92受験番号774:2007/07/28(土) 01:38:07 ID:Dtgq6ybT
なんか知能の問題に使えそうなネタw
93受験番号774:2007/07/28(土) 02:05:13 ID:pp3Gp5Ki
俺の上んちは人事院で働いている

AはBの上で生活しているが、外務省の職員ではない
Cは人事院の職員ではない
94受験番号774:2007/07/28(土) 02:05:59 ID:cFmzwyO4
俺は童貞 そして包茎
95受験番号774:2007/07/28(土) 08:00:56 ID:C/TJVlRC
>>94
全俺が泣いた
96受験番号774:2007/07/28(土) 09:49:16 ID:Nbxk68a5
kanntouseibikyokumennsetsuyatteta?
97受験番号774:2007/07/28(土) 10:09:14 ID:qioi3Lrd
>>96
sirane
98受験番号774:2007/07/28(土) 10:25:16 ID:OYQNMbO/
>>94
oremo kaseidakedo
99受験番号774:2007/07/28(土) 10:27:02 ID:SUkjKw9T
>>96
sine
100受験番号774:2007/07/28(土) 10:39:56 ID:0njQrtug
kononagare barosu
101受験番号774:2007/07/28(土) 10:57:49 ID:cdD6++hK
>>99
inochiwo somatsunisuruyatsuha
Daikkiraida
102受験番号774:2007/07/28(土) 11:02:17 ID:SUkjKw9T
>>101
omaemo sine
103受験番号774:2007/07/28(土) 11:05:19 ID:cdD6++hK
>>102
a〜han
104受験番号774:2007/07/28(土) 11:18:27 ID:BwbNf8OE
sorosoro ro-maji yameyouze
105受験番号774:2007/07/28(土) 11:24:56 ID:lo+Nzd+s
この時期に人気官庁電話しても「受付終了しますた」って言われるの?
俺総務省に電話したらいけた
106受験番号774:2007/07/28(土) 11:25:01 ID:kFS8qZfL
>>96
説明会だけのはずだけど
一人で偉そうな方に呼ばれて
別の部屋に通されてる人がいたように見えた
まぁ勘違いかもしれないけど
107受験番号774:2007/07/28(土) 11:28:26 ID:q0MMskpT
遅く行っても
なんだこいつすげえ優秀だな
って思ったら確保しておくと思うよ
108受験番号774:2007/07/28(土) 14:28:54 ID:Nbxk68a5
>>106 まじで?面接って最終合格後にやるってパンフレットにあったけど??
109受験番号774:2007/07/28(土) 14:30:47 ID:Mh6IJd2n
>>108
sorehatatemaedayo.tatemaetohonnne.korewomikiranakerebanaranaine
110受験番号774:2007/07/28(土) 14:43:55 ID:nqGLGRb3
関東地方整備局の官庁訪問、説明が終わると職員が訪問カードに何やら書き込んでいる。
111受験番号774:2007/07/28(土) 14:47:17 ID:I6/5Ha63
>>109
ローマ字読みにくいから辞めろクズが!!でも同意。

説明会の質疑応答タイムで採用面接について質問しまくる奴いるけど、そんな事聞いてどーすんだ?
その前に内々定もらうために訪問してるというのに・・
112受験番号774:2007/07/28(土) 14:53:39 ID:us+mFiBF
>>105
受け付けは人事院の手前、一応してくれるが、
どの省庁も全員「なにかあったら電話します。」
と言って帰されていたよ。
自分だけでない事で納得と同時に安心したわ。
113受験番号774:2007/07/28(土) 15:13:57 ID:lTMC31qc
関東地方整備局は、内々定まがいなもの出してるよね。
10人採用だけど、今どれくらい内々定出してるか知りたいね…。
30人くらい出てたら泣くよ。
114受験番号774:2007/07/28(土) 15:36:00 ID:Nbxk68a5
>>113 内々定まがいってどんなの??
115受験番号774:2007/07/28(土) 15:40:53 ID:kFS8qZfL
>>113
説明期間まだあるし、まだそこまでたくさん出してないとは思うけど
もし最終後に内々定だけで枠が埋まったとして
建前で採用面接開催されるのは困るね
116受験番号774:2007/07/28(土) 16:01:43 ID:xiTzkffr
お前らこの炎天下の中たまには運動してみ?
まじ気持ちいいから。
久しぶりに友達とフットサルやって、ありえないくらい疲れたけど、ものすごく清々しいぞ。
やっぱ人間体動かさないとダメだ。
なんかね、体ん中の悪いもんが出て行くかんじ。
気持ちいいぞ。

内々定のことばっか気にして、こんな天気いいのにウジウジ部屋に閉じこもってるなんてもったいない。
117受験番号774:2007/07/28(土) 16:05:11 ID:Mh6IJd2n
>>116
いや、内々定もらってゆっくり家でテレビ見てるから
118受験番号774:2007/07/28(土) 16:10:03 ID:WyT7s17C
インドアヒッキーは消えな。
119受験番号774:2007/07/28(土) 16:10:15 ID:Jk1XwPyT
>>115
豪雪のとき関東地整の人事の係長が説明したんだけど、採用面接は形だけとハッキリ言ってたよ。
120受験番号774:2007/07/28(土) 16:12:52 ID:Mh6IJd2n
土曜日くらい家にいていいだろw常識的に考えて
121受験番号774:2007/07/28(土) 17:07:57 ID:Nbxk68a5
>>119 じゃあ、内々定もらえてない俺は・・・オワタ・・
122受験番号774:2007/07/28(土) 17:17:20 ID:lTMC31qc
つーか、どこも採用面接なんて形だけだろw
辞退者が増えることを期待するしかない。
>>121
採用面接の予約させられたら、内々定って聞いた。
123受験番号774:2007/07/28(土) 17:19:34 ID:h6OCaIFw
農水から電話きた人いますか??
124受験番号774:2007/07/28(土) 17:30:22 ID:knCBMkdy
>>122

おお、その言葉を待っていたのよ。
某出先狙いだが、最終合格発表日の午前に採面予約させられた。
内々定ととってもいいのか微妙な言葉ばかりだったから、安心したよ。

人事院面接で落とされないか不安ですが。
125受験番号774:2007/07/28(土) 17:45:28 ID:g8dizQJY
「何かあったら〜」って言われたとこから本当に次の連絡が来たw
補欠中の補欠的扱いだろうけど何かあったらも案外捨てたもんじゃないね
126受験番号774:2007/07/28(土) 17:51:14 ID:kFS8qZfL
>>122
じゃあ、採用面接の予約取り付けるために
ある段階において選考されたわけか。
面接カード提出か、全体説明や各業務説明での態度で
個別面談が決まったてことかな。

エレベ送りや連絡無しとか、はっきりと不合格通知されないから
何も知らないで採用面接待ってる人いたら切ないな
127受験番号774:2007/07/28(土) 17:56:49 ID:m7ibVjXU
この採用システムはきついです。内内定もらっても
人事院面接で落とされる可能性があるということ・・。
特に1次が悪かった人は訪問しても・・><
128受験番号774:2007/07/28(土) 18:19:34 ID:aF97ZxbI
>>127
今年は辞退者が多いみたいだから安心しる
個人的には面接で一発アウト以外は合格だと思う

ただこの採用システム自体はかなり問題あると思うのは同意
129受験番号774:2007/07/28(土) 18:24:06 ID:fxUJ/mLJ
>>126
独学でやってる人とかなら、何も知らずに採用面接行きそうだな
130受験番号774:2007/07/28(土) 20:42:40 ID:lTMC31qc
>>124
某出先って関東整備局??
131受験番号774:2007/07/28(土) 21:00:56 ID:knCBMkdy
>>130

どこかは言えないけど、某整備局です。
132受験番号774:2007/07/28(土) 21:13:04 ID:E4ROE2jX
なんだよ俺も地方整備局行ったけど全然声かからなかったよ
5回個別の業務説明聞いておしまい
すげー時間の無駄だったわ
133受験番号774:2007/07/28(土) 21:32:38 ID:Jk1XwPyT
流れをぶった切って悪いが社保庁行き濃厚な香具師らは明日の選挙どこに投票する?
国U関東の40%が社保庁採用とするとどの党がおれたちにいちばん有利だろうか?
134受験番号774:2007/07/28(土) 21:39:39 ID:l2Kwleio
8月の刑務所施設見学予定なんだが、その後にすぐ面接あり?
135受験番号774:2007/07/28(土) 22:11:41 ID:aGOlT5g7
>>123
来たよ☆
136受験番号774:2007/07/28(土) 22:44:11 ID:jfCzx44A
>>133
維新政党新風
137受験番号774:2007/07/28(土) 22:51:49 ID:LHtGtoVR
>133 26歳で既卒、職歴ありの私は日本共産党に投票します。
もう自民党、経団連が作る日本では生きていけないよ。
138受験番号774:2007/07/28(土) 22:57:51 ID:Jk1XwPyT
日本年金機構と歳入庁とどっちが待遇いいんだろうな?
お互いに相手の方が待遇いいと言ってるしw
139受験番号774:2007/07/28(土) 23:10:33 ID:g8dizQJY
ジーク・ジミン!


・・・が、今回ばかりは社民党
140受験番号774:2007/07/28(土) 23:11:53 ID:l2Kwleio
137は弱気になりすぎだろ。
そんなウサギじゃこの荒野では生きていけないぞ。ライオンになれ。
141受験番号774:2007/07/28(土) 23:17:56 ID:1lhgZIVs
いままで共産主義者だった俺だけど
某省を志望するにあたり自由経済主義に転向することにしました
142受験番号774:2007/07/28(土) 23:18:47 ID:MAUpctTR
>139
よりによって何で社民wwwwwww
143受験番号774:2007/07/28(土) 23:22:31 ID:Jk1XwPyT
どの党でもいい。これ以上非公務員化という名のトカゲのシッポ切りはやめてくれ。
144受験番号774 :2007/07/28(土) 23:26:10 ID:erZsSGn5
環境・公取・法務から内内定。どこいこー
145受験番号774:2007/07/28(土) 23:31:26 ID:ChQi2iUJ
>>144
どこに行ってもいいから、このスレには来るな
146受験番号774:2007/07/28(土) 23:32:59 ID:C/TJVlRC
>>144
法務って…
147受験番号774 :2007/07/28(土) 23:33:35 ID:erZsSGn5
わりぃー
都庁いけるように頑張るわ。
148受験番号774:2007/07/28(土) 23:37:54 ID:etrV3YoH
浪人生って酷2じゃ不利なん?
149受験番号774:2007/07/28(土) 23:42:20 ID:quAwd3Tj
>>146
公調のことじゃない?
ほとか知らんがなんか公調は公安調査官だと外部に言ってはならず、
法務省職員といってるとか聞いたことある。
150受験番号774:2007/07/28(土) 23:53:44 ID:YenkJ7tX
公調はまだ内々定出してないよ。
151受験番号774:2007/07/29(日) 00:04:43 ID:upq4yM9T
>>134
刑務所は…国2区分で入るとどういう仕事することになるのかわからんけど、
刑務官の友達を見る限り、かなりヤバい業界だと思うよw
俺なら絶対に行かない。社保のがまだマシだと感じる。
152名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:23:08 ID:zJF1tSc8
環境省は内々定何人くらい出したんだろ?採用6人だけど400人くらいは来てるはず。
153名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:24:36 ID:FMbtKXBB
>>135
農水は官庁訪問した人全員に電話してるのかな?

ところで、内々定ってなんなの。
電話とか面談で”あなた内々定”って言われるの?
154名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:29:52 ID:q5O9zMMD
ぜひ一緒に働きましょうって言われる
155名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 07:59:35 ID:zJF1tSc8
今になって、本省回りたかったー!!
出先優先してしまってまったく本省回らなかった_| ̄|○地上とかを優先してしまったよ。
一度も回ってない本省から電話があるってことはないよね?
156名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:23:24 ID:ALJxuHDd
>>135
何回目の面接ですか?
157名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:59:26 ID:YWsmBs6G
>>155
同じく。廻り方を間違えて失敗。
本省の3回目の面接予約まで断って廻ったけど、
収穫なしだったよ。
158名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:14:46 ID:je9k9wZq
この制度自体を変えなければダメだと思う。
159名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:17:04 ID:SUKB9rd4
農水3回目の呼び出しの電話来た人いる?
160受験番号774:2007/07/29(日) 17:38:31 ID:X00kIGfw
>>135
いや、電話来た時点で3、4回目確定でしょう。
受験ジャーナルの合格体験によるとそうだ。
161名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:37:39 ID:RfIKre8X
無い内定だけど来週の予定が何もない俺はもうダメですか?
162名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:13:31 ID:NA0/Eh/b
地方から本省に官庁訪問行ってみたんですが。
地方局と本省って時期がずれている感じだけどみんなどうしてるの?
本省に内々定出してもらったとして、その後地方の為にお断りした人とかいますか?
163名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:33:06 ID:YWsmBs6G
>>162
本省なんて蹴っても、いくらでも補充出来るから
気を使うことないよ。安心しな。
出先に行った方がこきつかわれないよ。
164162:2007/07/29(日) 19:43:42 ID:NA0/Eh/b
>163
レスありがとうー
やっぱいくらでも替えはいるよね。
仕事は面白そうだけどこきつかわれるのはやだな
出先の官庁訪問もう一回してからよく考えます
165名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:07:29 ID:NX9zFo7U
自民党プギャーwww
166名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:20:10 ID:o11lnjA3
スレ違いだが自民バロス
167受験番号774:2007/07/29(日) 21:03:15 ID:5+ATGxGc
横浜税関電話きたーーーーーーーー
168受験番号774:2007/07/29(日) 21:26:07 ID:jpTq8eSV
>>167
特定しました!!
169受験番号774:2007/07/29(日) 21:34:26 ID:5O4Ao4dv
選挙管理委員会から電話来た。参議院議員に内々定?
170受験番号774:2007/07/29(日) 21:35:31 ID:D6iv6lDi
病院情報を頼むうううだれかあ
171受験番号774:2007/07/29(日) 21:39:53 ID:xuCGUuWu
病院は説明会が31日からって書いてるじゃんか・・・
まだ説明会やってないんだから情報なんかないだろ
172受験番号774:2007/07/29(日) 21:45:27 ID:D6iv6lDi
いやいや23日26日30日があったはずだよ
それは多分追加だろう
173受験番号774:2007/07/29(日) 22:03:22 ID:y2tju3+t
病院行った人いないの?
174受験番号774:2007/07/29(日) 22:07:10 ID:D1E9uJBM
関東地方整備局って質問して終わりだったじゃねーか……
あれのどこで判断できるっつーんだふざけんな
175受験番号774:2007/07/29(日) 22:09:50 ID:cAtgJHah
参院選 テレ東はドラマツルギー
176受験番号774:2007/07/29(日) 22:11:04 ID:NX9zFo7U
>>172
ワラタw
マジで人集まってないんだなー。
177受験番号774:2007/07/29(日) 22:18:17 ID:N+8einWs
社保庁の現職スレが喜びに沸きかえっている点について。
178受験番号774:2007/07/29(日) 22:23:19 ID:cAtgJHah
>177
ありそでウケル
179受験番号774:2007/07/29(日) 22:33:29 ID:N+8einWs
民主勝利はおれたちにとっても喜んでいい話なのか?
180受験番号774:2007/07/29(日) 22:35:35 ID:D6iv6lDi
左の人も多いからあんまり
嬉しくない
自民辛勝ぐらいでいい
181受験番号774:2007/07/29(日) 22:38:24 ID:N+8einWs
>>180
君は思想を語れるほど余裕があるのかね?
公務員試験受験者にとって実利的に喜んでいいのかという話だ。
182受験番号774:2007/07/29(日) 22:38:41 ID:s7WXnizM
>>179
いや、まだ政権交代してないけど、あんまり良い方向じゃないと思う
政権交代すれば、業務内容が多少変わるから、何とも言えませんけどねww
って訪問先で言われた。
183受験番号774:2007/07/29(日) 22:39:02 ID:cAtgJHah
フジでアベちゃん涙目だよ
184受験番号774:2007/07/29(日) 22:42:03 ID:hAyY626m
>>174 仲間だw 関東地方整備局はわけわからん。 
   人事のえらそうな人につれていかれる人はなんなんだ? 
   俺なんかまったく声なんかかけられなかったぞ(涙)
185受験番号774:2007/07/29(日) 22:42:32 ID:Apq2V08v
俺の面接って
安倍首相の会見みたいな感じなのかな…
186受験番号774:2007/07/29(日) 22:44:32 ID:hAyY626m
関東地方整備局の情報ください(><)
  
187受験番号774:2007/07/29(日) 22:45:02 ID:cAtgJHah
おれ明日行ってみるよ
188受験番号774:2007/07/29(日) 23:01:22 ID:zJF1tSc8O
社保の叫び



761:非公開@個人情報保護のため :2007/07/29(日) 21:19:39 [sage] >>757
ゴミ呼ばわりした上に
24時間電話の対応させられ
賞与を返納させられ
土日開庁させられ
新聞に徹底解体全員解雇なんて広告を出されたからな


今夜は祝杯かな???


189受験番号774:2007/07/29(日) 23:01:53 ID:D6iv6lDi0
洋服の青山行ったら
安倍首相みたいなおじさん店員が出てきた
190受験番号774:2007/07/29(日) 23:35:38 ID:2rek4E5C0
>>188
社保のブラック化に歯止めがかかるか?
191受験番号774 :2007/07/30(月) 03:22:40 ID:iG2/HSNM
1 :受験番号774:04/06/11 23:23 ID:NhIy1CEE
【激務度ランキング(地方本局・本庁のみで出先は含まず)】
A:地方検察庁、公正取引委員会、税関、国税局、公安調査局、厚生局、入国管理局、管区警察局、地方整備局(技官)
B:都道府県、運輸局、財務局、経済産業局
C:政令指定都市、特例市・中核市、地方整備局(事務官)、農政局(技官)
D:市町村、法務局、労働局、社会保険事務局、農政局(事務官)、森林管理局、人事院事務局


【官職別待遇】
A 国U警察庁警察官、国U財務事務官、国U経済産業事務官、外務専門職員、裁判所事務官U種、労働基準監督官

B 国U国土交通事務官、国U国土交通技官(土木)、国U法務事務官、国U総務事務官、国U警察事務官、国税専門官、法務教官
  国U農林水産技官(農業土木)、国U農林水産技官(林野)、防衛庁事務官U種、航空管制官

C 国U厚生労働事務官、国U農林水産技官(その他)、国U検察事務官、国Uその他技官

権限(地方)
A 財務局、地方整備局、国税局、経済産業局、税関
B 農政局、運輸局、農政局、入国管理局、総合通信局、管区行政評価局、管区警察局、防衛施設局
C 労働局、社会保険事務局、法務局、公安調査局、地方検察庁、森林管理局、航空局

【待遇・昇進(出先)】
A 財務局、経済産業局
B 税関、運輸局、入国管理局、総合通信局、管区行政評価局、管区警察局、防衛施設局、国税局、法務局、公安調査局
C 農政局、労働局、社会保険事務局、地方検察庁、森林管理局、航空局


192受験番号774 :2007/07/30(月) 03:28:31 ID:iG2/HSNM
国U勝ち組と負け組みの壁(事務官) 地方支局版

A:経済産業局、財務局、人事院事務局
------------------------------勝ち組の壁-------------------------------
B:国税局(国税専門官)、労働局(労働基準監督官)、管区行政評価局、管区警察局
  地方整備局(旧建設省)、防衛施設局(事務官U種) 、税関、入国管理局、法務局
C:運輸局、地方整備局(旧運輸省)、総合通信局、厚生局
-------------------------------中堅の壁---------------------------------
D:労働局、社会保険事務局、農政局、航空局、公正取引委員会支所、公安調査局、地方検察庁
-------------------------------三流の壁----------------------------------
E:森林管理局、その地方支局
------------------------------公務員の壁---------------------------------
F:国立大学
G:その他独立行政法人(造幣局、病院機構など)

193受験番号774:2007/07/30(月) 08:58:28 ID:iI8WzxZA
>>184
事前説明会や合同説明会に参加した人が連れて行かれたのではないの??
194受験番号774:2007/07/30(月) 09:20:15 ID:RZCWhqy4
>>144
こういうやつはうちんとこ来ないで欲しい。
性格悪いな。同期になりたくない。
195受験番号774:2007/07/30(月) 09:24:17 ID:hQlr9euJ
>>193
事前説明会ってのが分からないが、おれは合同説明会に参加し、
全部のブース回ったが、声かけられなかったぞorz
196受験番号774:2007/07/30(月) 14:48:52 ID:SJbWuMUN
採用面接の連絡は「待ち」でOK?
197受験番号774:2007/07/30(月) 14:53:34 ID:P1WNYjdA
>>196
無い内定なら、合格確認後「пvじゃね。
内々定なら、そんな奴のことは知らん!!!
198受験番号774:2007/07/30(月) 15:12:28 ID:l1Pwi/re
内内定の人も合格後すぐ午前中のうちにTELくれるよう本省人事の人に言われたよ。
199受験番号774:2007/07/30(月) 15:18:29 ID:dqStID6P
1万円札見せ「遊びに行こうよ!」法務省の官僚逮捕
200受験番号774:2007/07/30(月) 15:46:51 ID:LuASCgr1
>>195 だとしたら、面接カードか態度とかかな?? 
   よくわからないよね。誰か関東整備局で面接受けた人いないのかな〜
201受験番号774:2007/07/30(月) 17:20:58 ID:2nrcOcUk
何か書き込み少ないけど皆もう終わったのかな?
202受験番号774:2007/07/30(月) 17:35:47 ID:bY2SyyF5
本省は事実上終わってるだろうな。
出先もあらかた終わってるんじゃね?

内々定出さずに、ほんとに最終合格後にしか面接しない機関って
かなり少ないでしょ。
203受験番号774:2007/07/30(月) 17:50:46 ID:KcG4M4h0
でもさ、地方の出先って採用1、2人のとこもあるじゃん
そういうとこでも内々定出すのかな?
204受験番号774:2007/07/30(月) 17:51:13 ID:1p28KLLV
今日の東京入国管理局の採用面接に行った人いるなら
どんな感じで進むのか教えてください
205受験番号774:2007/07/30(月) 18:02:27 ID:yVSy58sz
人事院のガイドラインを律儀に守って無い内定
採用面接を字面どおりに受け取って内定者の出来レースに気づかず
付き合わされる茶番

誰を雇うかは採用側の自由だし積極的に動いたやつが働けるのは
理解できるけど。

そのうち酷には地上の滑り止めか、練習台程度にしか受験生側は
受け取られなくなると思うんだけど
206受験番号774:2007/07/30(月) 18:04:32 ID:rwnqbLby
>>205
いや、ごく一部の人を除いて
みんなそう思っているだろ。
官庁訪問なんて滑り止めというか、面接練習。
実際は。

本命は地上やらだろうな。ほとんどの人は。
207受験番号774:2007/07/30(月) 18:05:00 ID:DzyTKOQs
>>205
本庁は知らないけど地方では既に地上の滑り止め
地上の方が給料が良いし、昇進も望めるからね
208受験番号774:2007/07/30(月) 18:13:00 ID:pqOUJILt
地方整備局、呼ばれてるの技術の人じゃないの?
オレは今までそう信じてたんだが……
209受験番号774:2007/07/30(月) 18:18:54 ID:2nrcOcUk
裁事、国税、地上とかあって国2放置してしまったよ。
どれかしら受かるかな…。
国2は今週出先少し回るくらい。
210受験番号774:2007/07/30(月) 18:35:01 ID:bY2SyyF5
>>209
もうカスみたいな出先しか残ってないよ。
211受験番号774:2007/07/30(月) 18:38:24 ID:yQhUf4Y2
カスみたいな出先でさえ内内定出てるから泣ける
212受験番号774:2007/07/30(月) 18:59:22 ID:IW655tST
社保は内々定出さないよ
213受験番号774:2007/07/30(月) 19:04:19 ID:Rec3V3f6
>>208
でもさ、5回個別説明聞いてハイさよならだから
もう面接とか呼ばれることなくね?
むこうから電話掛かってくるのかな
214受験番号774:2007/07/30(月) 19:04:51 ID:iI8WzxZA
>>208
俺も今日行ってきた。おそらく、土木はまだ採用考慮してる。
行政はもう終わってると思った。つまり、行政はもう十分な内々定が出てる
から、形式的に対応してるだけだと思うよ。採用説明する職員もあんまりやる気
がなかったし。しかし、いくらなんでも土木と行政を見て態度変えるのはやめて
欲しいよ…。
215受験番号774:2007/07/30(月) 19:19:27 ID:umHwW8gq
>>214
 ありがと。
それ聞いて安心した。

…俺もこれからだな。
216受験番号774:2007/07/30(月) 20:14:35 ID:q3pzsaGE
マジですか…
僕も行きましたが、感触良かったような感じはしたんですが。
217受験番号774:2007/07/30(月) 20:29:48 ID:Rec3V3f6
行政で地方整備局行った人で内定出た人いる?
いたら出てきてよ
218受験番号774:2007/07/30(月) 20:35:50 ID:ia/MPz63
内々定者はもうお決まりの様ですが
未だ官庁訪問を貴省では開催中ですので
この機会を利用し 市役所の面接対策のため貴省へ伺いました
って誰かいってこい
脂肪同期の時に

219受験番号774:2007/07/30(月) 21:01:11 ID:iI8WzxZA
>>217
誰も書き込むわけ無いって…。
諦めた方が良いのかもね。つーか、1人くらい行政区分から、土木のように
呼び出しかけてもいいと思うが。関東地方整備局の行政区分から、午後に人事
から呼び出しかけられてる人、誰1人としていなかったし…。みんながみんな
ひどいわけではないのに、土木と比べて露骨過ぎる…。
220受験番号774:2007/07/30(月) 21:01:26 ID:V7Y6xPsh
>>218
何様?
221受験番号774:2007/07/30(月) 21:23:50 ID:fW6Zgm09
つか、知性局の話題で盛り上がってるがそこまで魅力あるか?
そして、ほかの出先の話題が全くないのはなぜなんだ。
222受験番号774:2007/07/30(月) 21:28:49 ID:5Jo9liwP
地勢曲は事務より技術が光ってる
説明会でプレゼンする事務屋の覇気のないこと…
223受験番号774:2007/07/30(月) 22:07:42 ID:+IpV+Lur
そりゃ技術屋はプレゼンテーションの
訓練を大学で受けてるしな
224受験番号774:2007/07/30(月) 22:18:16 ID:U269D1M7
>>223
確かに…
うち(物理系)のゼミは毎週研究報告or海外論文
をパワポにまとめてプレゼンしとる。

官庁訪問して↑が普通では無いことに気が付いたorz
225受験番号774:2007/07/30(月) 22:24:33 ID:5Jo9liwP
いや、技術が未熟であることもそうなんだが
如何せん覇気や熱意が感じられないのだ

俺のコミュ力も未熟だなorz
226受験番号774:2007/07/30(月) 22:25:50 ID:+IpV+Lur
なんか国の機関って全体的に
やる気がない
227受験番号774:2007/07/30(月) 22:28:34 ID:rwnqbLby
>>226
やる気がある奴は、端から激務に耐え切れず潰れて消えていくのがセオリーだからな。
残る奴は…


というわけ。
228受験番号774:2007/07/30(月) 22:32:17 ID:/WMnbEfz
入棺内内定電話キタっっ
229受験番号774:2007/07/30(月) 22:47:00 ID:U269D1M7
>>228
おめ!
230受験番号774:2007/07/30(月) 23:00:25 ID:IKvhDGWi
明日面接の所、前回訪問カードに記入したときは第一志望じゃなかったこともあって
適当に書いちゃったんだよね…他が全滅した今となっては最後の希望になっちまった。
自己PRの欄に”体力には自信があります”なんて書いちゃったけど実は全然自信なし。
一日に10時間、約200km自転車を漕ぎ続けたり、15kgほどの荷物を背負って道の無い
山の中を半日ほどうろつく程度なんて体力がある部類には入らないよね?
231受験番号774:2007/07/30(月) 23:07:10 ID:8PWyN5G1
官庁訪問を受け付けず業務説明会だけをやり二次合格発表後に
採用面接をする出先って本当に採用面接だけで合否を判定するんですか?
それとも採用面接は形式だけですでに業務説明会なんかで内々定どこも出しているんでしょうか?
232受験番号774:2007/07/30(月) 23:09:11 ID:yQhUf4Y2
>>231
それぞれだね。合格前に説明会的なものが開催されてたら怪しいと思って良い
233受験番号774:2007/07/30(月) 23:11:14 ID:V7Y6xPsh
>>230
体力あるって言えるとは思うけど、10時間って余程ヒマなんだろうな、って印象受けるよね
234受験番号774:2007/07/30(月) 23:11:17 ID:U12uazLJ
説明会の名を借りた集団面接とかも普通にあるしな
235受験番号774:2007/07/30(月) 23:16:19 ID:rfE9AvlQ
>>230
おもろい!それを明るく言えれば
十分アピールになるよ
236受験番号774:2007/07/30(月) 23:19:04 ID:+IpV+Lur
確かになんでそんなことをするのか
気になる
237受験番号774:2007/07/30(月) 23:26:09 ID:IKvhDGWi
>>231
明日行く所は合同説明会で個別に質問した人にだけ独自の説明会の案内を配ってて、説明会行ったら
訪問カード書かされて質疑応答の後、「うちに興味を持った方はまた説明会やりますので予約して
いってください。今度はこちらから聞くこともあるでしょうから」と言われて次回予約しました。
合説で配られたパンフレットには最終合格後の採用面接のことしか書かれていません。
>>233
うちの大学、元々は体育会系なせいか3日3晩不眠不休で自転車漕ぎ続けて東京から福岡まで行ったとか、
30kgの荷物背負って単独で北アルプス縦走したとかいう輩がごろごろいるんですよね。
そんな中に居ると自分は体力が無いんじゃないかと思えてきます…
238受験番号774:2007/07/30(月) 23:57:42 ID:SGuiZjHY
 ★【公務員試験板公認】最も妥当な公務員ランキング★ 【2007年版】

75 国家T種(上位省庁:財務本省・警察庁・総務省自治)
73 国家T種(中堅省庁:外務省・防衛庁・経済産業省・金融庁・内閣府・会計検査院)、衆議院T種、参議院T種
-----------------------------------------------------------------超エリートの壁 (東大、京大上位)
72 国家T種(下位省庁:国土交通省・厚生労働省・農林水産省・環境省・文部科学省、国税庁など)、国会図書館T種
71 国家T種(法務省、外局・独立行政法人など)、衆・参議院法制局T種
70 政策担当秘書、裁判所事務T種、郵政総合職
-----------------------------------------------------------------エリートの壁 (旧帝大、早慶上位)
67 家庭裁判所調査官補
65 外務省専門職、国会図書館U種、衆議院U種
64 都庁T類 、政令市、優良県庁
63 航空管制官、参議院U種、労働基準監督官
62 国家U種(本省=霞ヶ関採用)、中堅県庁、中核市役所、特別区T類
-----------------------------------------------------------------一般上位の壁 (上位国立、早慶レベル)
61 国家U種(人事院事務局・管区警察局・財務局・経済産業局)、裁判所事務官U種、都庁U類、下位県庁 、特例市役所
60 国家U種(運輸局、管区行政評価局、地方整備局)、一般市役所、自衛隊幹部候補生、国税専門官
59 国家U種(法務局、労働局、社会保険事務局、農政局・地方検察庁、公安調査局、入国管理局など)
58 防衛庁U種、県庁(学校事務・警察事務)、法務教官、高校教員
57 国家U種独立行政法人、小中学校教員、国立大学、町役場
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ブラックの厚い壁||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
50 村役場
47 大卒消防官
46 大卒警察官、皇宮護衛官、入国警備官、郵政内務
45 郵政外務 刑務官
239受験番号774:2007/07/31(火) 00:02:35 ID:SZL19OqD
みんなどこも受からなかったら民間いくの?
それともまた来年受ける?
240受験番号774:2007/07/31(火) 00:04:16 ID:rwnqbLby
>>239
俺は一応民間内定アリ。
でも、"どこも受からなかったら"ってことが無いように
併願してるんだろ ゴ ラ ァ ! !
241受験番号774:2007/07/31(火) 00:05:21 ID:U12uazLJ
来年も一次受かる保証はないし民間かなあ
242受験番号774:2007/07/31(火) 00:08:07 ID:hHiMpkEa
俺は内内定貰えてるけどボーダー組でピンチ。
県庁のが面接重視してもらえるから県庁に逃げるかも…。
243受験番号774:2007/07/31(火) 00:10:21 ID:B9mvKVP2
>>237
こういうことやるから酷2嫌われるんだろうなw
個別に質問した人だけに独自な説明会をするって…。
何考えてんだか…。呆れるよw
244受験番号774:2007/07/31(火) 00:10:42 ID:kCMiL9LK
俺は無い内定。
まあ、国税は受かってるハズだから、なんとかなるだろ
245受験番号774:2007/07/31(火) 00:13:31 ID:4Mrw3tL6
>>237
そんな酷い官庁は晒しちゃおうぜ!
246受験番号774:2007/07/31(火) 00:16:03 ID:fVwiO9ZA
>>245
いやまぁ、国二は受験生獲得に一番必死だから、許してやろうぜw
どうせお前らも滑り止めだろ???www
俺は国税第一だしw
247受験番号774:2007/07/31(火) 00:16:05 ID:B9mvKVP2
ほんとだよ。
俺だってさ、税金払ってるわけだし平等に採用して欲しいね。
ま、何言っても無駄だと思うけど。「財政破綻しろ〜」ってこの頃、思う。
248受験番号774:2007/07/31(火) 00:17:59 ID:soV8rrs6
社保の現職スレはひどいなww
249受験番号774:2007/07/31(火) 00:33:09 ID:oUmM9Wxa
>>228
おめでとうございます
入管の採用面接は複数回か、それとも一回で後日連絡なんでしょうか?
エレベーターに送られた時にもやもやさせられたくないので教えてください
250受験番号774:2007/07/31(火) 00:48:33 ID:AGlst9jk
>>230
山岳部か?
251受験番号774:2007/07/31(火) 09:37:05 ID:yR3Xv0lU
官庁訪問も形式を全省庁&出先機関で統一すりゃいいのに。
誰だよこんなシステム思いついたの。
252受験番号774:2007/07/31(火) 09:44:29 ID:EOPH8CIu
てか普通に最終合格発表後にやればいいのにと思う
253受験番号774:2007/07/31(火) 10:07:42 ID:hHiMpkEa
そうだよそうだよソースだよ!
254受験番号774:2007/07/31(火) 10:29:31 ID:cRvZO1X0
まだ官庁訪問してる人いるの?俺4箇所回って無い内定なんでもう最終合格発表後までする予定ないのだが....。

東京地検って電話くるの?
255受験番号774:2007/07/31(火) 10:32:53 ID:B9mvKVP2
東京地検は翌日にくるはず。
俺も無い内定。結構多いと思うよ。内定持ってない人。
256受験番号774:2007/07/31(火) 10:39:24 ID:K0nFLWiV
>>255
俺も無い内定Σd(=ω=.)

地上の面接明日だ
257受験番号774:2007/07/31(火) 10:40:51 ID:4Mrw3tL6
今の時期に新規に官庁訪問受付てるとこなんてなさそうだしね
人事院面接も終わったしやることないわな
258受験番号774:2007/07/31(火) 10:44:50 ID:a3bRR7Am
関東KSから内々定ktkr
259受験番号774:2007/07/31(火) 10:47:44 ID:B9mvKVP2
金融庁あたりならやってるよ。クソ激務なのに残業代でないブラック官庁で有名だけれど…
260受験番号774:2007/07/31(火) 10:52:19 ID:cRvZO1X0
>>255
やはり電話くるのか...orz  集団面談楽しすぎて素を出しまくってしまったから死んだな....。
確かに採用予定人数より遥かに多い人数一次通しているから大多数は無い内定なんだが2ch見てると内々定多い気がするんだよなぁ。

しかし、官庁訪問の受付終了してるとこも結構あるしどうしたものか,,,,,。今訪問したところで第一志望ですっていうのも無理があるよな。
261受験番号774:2007/07/31(火) 11:11:31 ID:d8seUBMc
無い内定。
今から回る気力が無い、と言うか逆効果な気がして…
なので最終発表後に即TELしようと思うorz オワタ?
262受験番号774:2007/07/31(火) 11:19:38 ID:GEyvPBKv
 論文足きりってどんな人がなるんですか?
もし、去年それでだめだったって人がいれば教えてください。
自分は筆記ボーダーかつ論文もボロボロなので不安で・・・。
 見込みないなら、官庁訪問の時間を他のことに使おうかと
263受験番号774:2007/07/31(火) 11:28:59 ID:hHiMpkEa
>>262
とりあえず官庁訪問頑張れ!
264受験番号774:2007/07/31(火) 11:31:52 ID:qLS8XuNE
最終合格後に電話するのは行ったところない所でもいいの?
普通は一度行って切られた官庁なのかな?
265受験番号774:2007/07/31(火) 11:37:46 ID:cRvZO1X0
>>261
それが普通だと思うよ。今動いても結果見えてるし精神的ダメージまだ回復してないしな
>>264
普通は切られたところかな、一度も行っていない所行っても何で官庁訪問しなかったの?って話に
なるとおもうし
266受験番号774:2007/07/31(火) 13:14:15 ID:wu8ZrKHo
>>255
ワシも無い内定
東京地検からは翌日の何時くらいに来るの?
267受験番号774:2007/07/31(火) 13:51:30 ID:qLS8XuNE
今日面接だー。行きたくないな。
268受験番号774:2007/07/31(火) 14:14:03 ID:Jc+paDUS
明日東京社保の説明会だっけ?
269受験番号774:2007/07/31(火) 14:33:07 ID:I0wsNb7Q
社保庁関連は最終合格後で間に合うと思っているのだがナメすぎ?
270受験番号774:2007/07/31(火) 14:44:38 ID:hHiMpkEa
さっき社保説明会キャンセルしちゃった。空きできたから誰か行っておくんなせぇ。
271受験番号774:2007/07/31(火) 14:46:15 ID:akYVI1BK
>>255
俺も無い内定。
しかも、技術系だから、まわるとこも限られてる。
もう全部まわったのに、この惨状。
二日目よばれたのに、それで終わりっていうのが金銭的にきつい。
272受験番号774:2007/07/31(火) 15:02:58 ID:Lr7oEj3s
行政ってもう完全に終わってる?
刑務所とかも無理かな…
273受験番号774:2007/07/31(火) 15:21:16 ID:uqwx3NPq
関東なら、刑務所の訪問今日まで受け付けてるよ。
274受験番号774:2007/07/31(火) 16:25:32 ID:jmeC7rfY
内々定
  思い込んでた
    あの頃は

      それはただのエレオクよ
275受験番号774:2007/07/31(火) 16:36:20 ID:ggJxenVS
府中刑務所へいくみなさん、官庁訪問の帰りには、是非ふくちゃん定食の天ぷら定食をご注文ください。
奥の方から、チン!という音と共に、見たこともないペシャっとした食感を堪能できます。
個人的には、390円が高く感じるラーメンをおすすめします。
探してくださいね
276受験番号774:2007/07/31(火) 16:44:22 ID:I0wsNb7Q
社保庁の説明会行く人、しっかり対策してく?
さすがにゼロ勉じゃまずいかな?
277受験番号774:2007/07/31(火) 16:49:34 ID:oKKRzPgT
質問は考えていくけど、難しいな
278受験番号774:2007/07/31(火) 17:00:11 ID:YWXwuhS3
>>277
民主党が勝って嬉しいですか? とか
279受験番号774:2007/07/31(火) 17:02:23 ID:I0wsNb7Q
社保庁の説明会行く人、スーツ?
さすがにタンクトップじゃまずいかな?
280受験番号774:2007/07/31(火) 17:04:36 ID:AGlst9jk
六尺一丁で行けよ
281受験番号774:2007/07/31(火) 17:26:05 ID:7OINDu2C
先週東京社保の説明会いったけど早めに行っといた方が
いいよ。個別質問で待たされるから。
282受験番号774:2007/07/31(火) 17:47:09 ID:figDazO2
俺明日K労働局の面接なんだけど、労働局はこの時期から内々定出すのか?
採用数未定っていわれたし(去年は労基職安あわせて一桁採用)流動的ぽいんだが。
283受験番号774:2007/07/31(火) 17:50:06 ID:I0wsNb7Q
>>281
どういう形で待たされるかは分からないが、貴重なナンパタイムだな
284受験番号774:2007/07/31(火) 17:50:36 ID:uwRf0s+C
面接カードに切られた官庁書くのってすげーむなしいよな
285受験番号774:2007/07/31(火) 17:56:26 ID:ggJxenVS
>>282
基準ですか?安定ですか?
基準行政の情報は皆無なので心細いです
286受験番号774:2007/07/31(火) 18:04:59 ID:figDazO2
>>285
基準行政です(でも説明会は基準安定合同)。個別の説明会の後に
面談(といってもほぼ世間話・・・)をして
説明会の期間終了の翌日にもう1度いらして下さいと連絡が来ました。

労働局の情報全然ないんだよね・・・気持ち分かる^^


287受験番号774:2007/07/31(火) 18:10:39 ID:oUmM9Wxa
入管の面接で言いたいことの半分も言えなかったしアウアウになっちまった
唯一可能性があった所だけに悔やまれてならない・・・
社保にお世話になるしかないのか
288受験番号774:2007/07/31(火) 18:39:00 ID:hHiMpkEa
え!!!
労働局ってもう採用面接始まってるの!?
説明会参加したけど連絡来てない!!!
289受験番号774:2007/07/31(火) 19:05:38 ID:UhFOiASF
行政評価局死んだ……
昨日、あんなに良い感じで面接できたのにorz
290受験番号774:2007/07/31(火) 19:15:52 ID:BNx0tjzL
どういうこと?
次の電話が来なかったのか
291受験番号774:2007/07/31(火) 19:18:17 ID:YCFQQRBX
東京気象台訪問した人いる?
ここ説明会参加してないし、いきなり面接はきついんだけど・・・。
292受験番号774:2007/07/31(火) 19:30:26 ID:UhFOiASF
>>290
合格者は今日の19:00までに連絡してくれるんだと。
どうみても死亡です。本当に(以下略)
無駄な期待をさせない分、他の官庁よか親切とも言える。
オレ、行政評価局を受けてよかった!!とポジティブに考えるわ。

さ、社保逝ってくるorz
ちゃんと「民主党が勝って嬉しいですか?」って聞いてきてやるからな
293受験番号774:2007/07/31(火) 19:35:06 ID:hHiMpkEa
(o・v・o)ちゃ!
294受験番号774:2007/07/31(火) 19:38:54 ID:BNx0tjzL
>>292
無茶しやがって・・・
295受験番号774:2007/07/31(火) 19:41:10 ID:X+wZhOj6
今日某所ですごいのいた
職員の案内にも「うん うん で?」とか
拘束されずに帰されそうになると
「えっ これでもうおわり?」と大声
篩いは必要だ
296受験番号774:2007/07/31(火) 19:44:10 ID:yR3Xv0lU
>>295
きっとそういうのが人事院面接でE判定貰ってくるような奴なんだろうな。
297受験番号774:2007/07/31(火) 19:56:39 ID:bKlTFaf0
おちゃめな人柄だと判断されて高評価
298受験番号774:2007/07/31(火) 19:56:42 ID:B9mvKVP2
>>291
気象台は分からないよね。内々定出さないって聞いたけど、どうなんだろ?
299受験番号774:2007/07/31(火) 20:13:34 ID:HOY43/ow
さっき面接来てねって電話かかってきたんだけど
日にちが8/28の朝九時からって、これってデフォなの?
始発新幹線に乗っていかなきゃ間に合わないし、受かってる自信ないんですが・・・
300受験番号774:2007/07/31(火) 20:27:15 ID:c8KH1K3T
関東地方整備局に官庁訪問しにいった人います?
301受験番号774:2007/07/31(火) 20:37:30 ID:4Mrw3tL6
>>299
オメ
302受験番号774:2007/07/31(火) 20:39:37 ID:Vfg+WGWM
>>299
ビジネスホテル予約すればいいじゃん。
とりあえず、おめ!
303受験番号774:2007/07/31(火) 20:50:09 ID:HOY43/ow
>>301>>302
アリガトン
でもね去年は同じ境遇で二次で落ちてるわけですよorz
往復15000とかかかるからせめて午後からにしてほしい
304受験番号774:2007/07/31(火) 20:55:51 ID:a3bRR7Am
>>299
特定しました。
あなたは来なくて結構です。
305受験番号774:2007/07/31(火) 20:57:02 ID:3GpexwxF
>>299
そりゃきついな〜。
相手の官庁も、ほんと空気読めないやっちゃな。
306214:2007/07/31(火) 21:14:11 ID:B9mvKVP2
昨日、関東地方整備局行って、行政区分はもう内々定出し終えたって書き込んだ
馬鹿者ですが、今日も行ったら人事の人に呼ばれてる人、2人ほど見ました。
ほんと申し訳ない。特定されるの覚悟です。信じてしまった人、ほんとごめんなさい。
307受験番号774:2007/07/31(火) 21:17:53 ID:4Mrw3tL6
俺は地整局志望じゃないから
素直に謝った214を許しちゃう
308受験番号774:2007/07/31(火) 21:19:11 ID:W9W+jlG9
俺も今日行って来たら十時のしょっぱなから呼ばれてる人がいたんだが
あれはやっぱり電話かなんか来たのかな
309受験番号774:2007/07/31(火) 21:21:43 ID:fmZZvLw7
いまから関東整備曲とかいくやついる?
8/3までやってて、行政職は予約不要らしいが

しかし、この時期からいってもかなり厳しい罠。
310受験番号774:2007/07/31(火) 21:21:47 ID:uwRf0s+C
>>299
事前に遠くから行きますっていえば配慮してくれたんじゃないか
つーか28の9時って発表見て間髪入れずかよw
311受験番号774:2007/07/31(火) 21:30:19 ID:EOPH8CIu
>>309
やってる限りは可能性あると思って行ってみる
312受験番号774:2007/07/31(火) 21:31:42 ID:Hkj+rado
>>214
なんでもう1回行ったの?2回目呼ばれた?
313受験番号774:2007/07/31(火) 21:32:40 ID:mxh4IFUn
>>291
行政は判らないが、物理だと訪問した管区にかかわらず全国一括採用だから
最終合格後の面接のみの勝負になる

業務説明会は6日あたりまでやってるから、今からでも行ってみればいいんじゃないか?
314受験番号774:2007/07/31(火) 21:36:29 ID:eX2YoI/Z
>303
18きっぷで前日の始発から移動して安宿つかえばいいじゃん。
3000円以下の安宿あるでしょ
315受験番号774:2007/07/31(火) 21:37:24 ID:4Mrw3tL6
代々木のユース
316受験番号774:2007/07/31(火) 21:37:59 ID:3GpexwxF
>>314
それじゃあ着くまでに体力取られてグダグダという事実…
18切符は鈍行しか乗れないからきっついぞ。
317受験番号774:2007/07/31(火) 21:38:46 ID:uwRf0s+C
鈍行は疲れるな確かに
以前6時間かけてやってみたことあるけどありゃ新幹線使ったほうがいい
旅好きならいいんだろうけど
318受験番号774:2007/07/31(火) 21:40:46 ID:fHWs/5yH
関東地方整備局は初日の午前、まだみんな面接カード書いてる時に
呼び出されてた人いたが、あれも裏で面接予約してたんだろうか
そうだとすれば何が基準なんだ?
319受験番号774:2007/07/31(火) 21:47:23 ID:W9W+jlG9
ってことはやっぱり技術系の奴が呼び出されてる説なんだろうか……
そう思いたい……
320受験番号774:2007/07/31(火) 21:49:16 ID:eX2YoI/Z
>316
私は技術なので全国の出先を回るから、大阪の家から
18きっぷで九州や廣嶋や四国や埼玉や新潟や仙台を回ってるよ。
疲れるけど楽しいねww
まあどうしようもないときは高速バスか、数区間を新幹線使うときもあるけど
321受験番号774:2007/07/31(火) 21:52:02 ID:3GpexwxF
官庁訪問を楽しんでいる猛者あらわる…
322受験番号774:2007/07/31(火) 21:57:45 ID:eX2YoI/Z
>321
でも無い内定だけどなww
323受験番号774:2007/07/31(火) 22:07:38 ID:W3vaH0E3
内々定とか出してるのは首都圏の機関だけなのかな。
地方の出先もなんかコッソリ出してそうだけど・・・訪問期間が長いところもあるから難しいぜ。
324受験番号774:2007/07/31(火) 22:20:08 ID:gtuhI5im
訪問1日目で追い返されても、最終合格発表後お呼びがかかる可能性はアリ?
325受験番号774:2007/07/31(火) 22:20:34 ID:Vg7G5ua8
>>319
技術の人って予約してからいくし、多分、行政と同じ部屋で説明受けてないと思うから
その可能性も高いと思う
内々定もらった人か技術の人が書き込んでくれればわかるけど
人数少なそうだし厳しいかな
326受験番号774:2007/07/31(火) 22:23:14 ID:EOPH8CIu
ところで誰か病院機構行った人いない?
327受験番号774:2007/07/31(火) 22:33:05 ID:MdV7fpjv
マジ完投整備よくわかんねぇわ。交通費、体力、時間かえせよ

隣のやつは10日に面接あるみたいなこといってたな
328受験番号774:2007/07/31(火) 22:46:08 ID:uwRf0s+C
官庁情勢は複雑怪奇なり
329受験番号774:2007/07/31(火) 22:48:27 ID:soV8rrs6
俺も病院の情報欲しいよ
少し前に見た書き込みだと
蹴られるのが嫌なのか
志望動機にかなり突っ込まれるらしい
330受験番号774:2007/07/31(火) 22:49:50 ID:soV8rrs6
内々定もらえるやつって
その官庁に誰よりも行きたいようなアピールができる人でしょ
もうそこで一生働きたいようなこと言って。
でも平気で蹴るんだから世の中恐ろしいと思うんだ
331受験番号774:2007/07/31(火) 22:56:24 ID:fmZZvLw7
>>311
「なんでこんなに来るの遅いの?」との質問にはどう返す?
(気卒だから学校云々は使えない}
332受験番号774:2007/07/31(火) 22:58:57 ID:xFLTn4K8
内々定のない官庁ってあるんですか?
すみませんトウトツな質問で
333受験番号774:2007/07/31(火) 23:06:49 ID:3GpexwxF
>>332
それはここで聞かないで、人事院に直接聞けw
334受験番号774:2007/07/31(火) 23:19:22 ID:Cd1Fd2Ji
>>325
土木で関地整の官庁訪問受けました。
土木は別室に呼ばれて、個別質問会。
志望動機ぐらいは聞かれましたけど
(遠征組みだからかな?)
明日2回目の官庁訪問に行く予定。
335受験番号774:2007/07/31(火) 23:26:11 ID:eX2YoI/Z
遠征組ならその日のうちに課長面接まで一気に進めてくれないの?
336受験番号774:2007/07/31(火) 23:31:30 ID:MrMCktdB
明日人事院面接なんですけど面接カードにボランティア経験から得たもの
という設問があるらしいんですけどボランティア経験ありませんorz
空欄で出すと当然なぜしいないのだと突っ込まれますよね?
そもそもボランティア経験ある人が多いんですか???
337受験番号774:2007/07/31(火) 23:33:50 ID:/3OD0GAv
>>336
突っ込まれないし、ボランティア経験なんてある人の方が少ない
338受験番号774:2007/07/31(火) 23:40:28 ID:Cd1Fd2Ji
>>335
午後からだったので次の日を
勧められたけど、翌日に面接を
控えていたのでバタバタ帰郷。
ホント、スケジュール管理が
駄目な奴です。
339受験番号774:2007/07/31(火) 23:41:21 ID:fmZZvLw7
関東整備曲の行政職はアポなしでいいとか書いてあるけど、これマジ?
なんか調子狂うな。
340受験番号774:2007/07/31(火) 23:42:32 ID:jmeC7rfY
人事院の面接カードないんですが…
地方によって違いますの?
341受験番号774:2007/07/31(火) 23:46:41 ID:Vg7G5ua8
>>334
あぁ、やっぱりそうなんだ。わざわざ教えてくれてありがとう。

じゃあ少なくとも別室に呼ばれている人全員が
行政で内々定をもらっている人ではないってことか。
342受験番号774:2007/07/31(火) 23:48:20 ID:Yzi7/Yn4
社保とか病院にいっても数年後に辞めてる可能性が高いだろうが
お前らはそれでもブラック官庁を目指すのか?
343受験番号774:2007/07/31(火) 23:52:50 ID:SxwhYtk5
つか地整の行政は
説明会時に担当職員が、その時の受験者の関心度とか質問回数や
何回説明を受けたかを考慮して、説明会の合間の昼休みに急に人事の人から
面接を誘われる仕組みだよ。
だからそもそも質問を10個程度用意したうえで説明会に参加しないと、
面接に誘われないぞ。
344受験番号774:2007/07/31(火) 23:59:04 ID:4Mrw3tL6
官庁訪問なんて、多くの質問をして
どれだけ関心、知識、熱意があるかアピールする場だと思うのよ





前提=コミュ力
345受験番号774:2007/07/31(火) 23:59:44 ID:ihfJDLUV
>>344
プラス若さ(地整は高齢不利らしい)
346受験番号774:2007/08/01(水) 00:06:51 ID:QsqLwnnF
もしも国Uが受かるなら、思いのすべてをスラスラと地上の面接で伝えるだろう。
だけど、僕には内定が無い。
次に回れる駒もない。
心はいつでも生殺し、旅行やバイトが遠ざかる。
347受験番号774:2007/08/01(水) 00:07:37 ID:0cXBQXRQ
>>346
社保・病院・ハロワがあるだろ
348受験番号774:2007/08/01(水) 00:09:48 ID:TuFqVtNt
てか、真のブラックはハロワだと思う。
349受験番号774:2007/08/01(水) 00:15:52 ID:Sae8Smsf
今は亡き郵政はノルマ地獄と化している
350受験番号774:2007/08/01(水) 00:26:02 ID:on+zaNQA
俺の中で
社保>>病院>>>>>>>ハロワ>刑務所
社保と病院はグレイ
ハロワと刑務所こそがブラック
351受験番号774:2007/08/01(水) 00:28:33 ID:xMemJu2v
ハローワークのどのあたりがブラックなのですか
352受験番号774:2007/08/01(水) 00:32:17 ID:Yhmf3H66
>>349
ノルマ?kwsk!
353受験番号774:2007/08/01(水) 00:33:49 ID:TuFqVtNt
>>351
俺はハロワ通い長いけれど、あの中で朝から晩までは正直きつい。
ぎりぎりの連中の相手をしなければならない。
失業手当で怒鳴ったり食って掛かる奴もいる。
正直俺も、失業手当の手続きの回りくどさに、係員に嫌味を言ったり怒鳴ったことがある。
あれが一生続くと思うと、滅入ると思うよ。
354受験番号774:2007/08/01(水) 00:36:13 ID:xMemJu2v
1日に2,3人ならいいが
来る人来る人そんな感じだったらやだねえ
355受験番号774:2007/08/01(水) 00:39:04 ID:VLbuAoTh
地方から遠征してるやつら。
ツアーバス(高速バスもどき)と、ネカフェ難民経験で安く上がるぜ!

早く予約しないとならないとか、WEB予約限定とか、ちょっと制限あるが、
高速バスと時間は変わらないし、安いぞ。
東京〜名古屋が3500円とかあるし。
356受験番号774:2007/08/01(水) 00:39:41 ID:TuFqVtNt
>>354
立川@東京なんていってみそ。
昼も失業手当は1〜2時間待ち。人があふれている。
係員は毎日時間との勝負という感じ。
交代で飯に行っているみたい。
言い方悪いが、底辺の人たちと一日中接するわけだから、
精神的にかなりタフじゃないとやっていけない。
357受験番号774:2007/08/01(水) 00:39:49 ID:xy/1dwRe
>343
質問十箇って各説明ごとじゃないよね?
俺全部説明受けてトータル十箇以上は質問したけどこなかったよ面接のお誘い……
358受験番号774:2007/08/01(水) 00:41:36 ID:xMemJu2v
じゃあ東京労働局のパンフレットの
失業手当担当の人の文章の和やかさは
なんだよww
359受験番号774:2007/08/01(水) 00:43:03 ID:TuFqVtNt
>>358
まぁ悟りを開いているのかもなw
ある意味境地を超えて割り切りを身に着けないと狂ってしまうだろう。
360受験番号774:2007/08/01(水) 00:45:06 ID:xMemJu2v
その人は女性だからなあ
窓口は美女にしとけばいいんだよ
361受験番号774:2007/08/01(水) 00:50:45 ID:xXa8qHt2
>>343
そうだったのか…
興味ある分野とか説明がおもしろかったときは
時間いっぱいまで質問したこともあったけど
あんまり興味ない分野は
他の人の様子伺って質問が少なくみられない程度に流してたな

これじゃあダメなわけだ…
362受験番号774:2007/08/01(水) 00:54:26 ID:wjSp/YjI
ナラナイデンワ…
363214:2007/08/01(水) 00:56:52 ID:/bjVaeum
>>343
呼ばれてた人の1人は同じ組で受けたけど2回しか質問してなかった。しかも特別良い質問とは
思えなかったし。推測だけど、若かったから年齢見てるかもしれない。
俺は一応、全部聞けば、声かけられるかと思っていったけど無理だった。


364受験番号774:2007/08/01(水) 08:37:14 ID:pcxNlPl8
昨日、7月31日時点で最終合格、内定(国2の内々定ではなく)でてる
公務員試験って、国1以外にあるっけ?

国立大学法人はでているのかな、裁判所はまだだよな?
365受験番号774:2007/08/01(水) 08:39:48 ID:Qxw+E4aN
大学は7月の中旬にだしたよ
366受験番号774:2007/08/01(水) 08:41:32 ID:pcxNlPl8
>>365 thx
他ねーよな?国税もまだだよな・・
367受験番号774:2007/08/01(水) 08:46:33 ID:inupJZQX
今年初めてなので官庁訪問のシステムがよく分かりません。
1次試験で合格した地域の官庁しか訪問出来ないのでしょうか?
無勉ですみませんが、どなたか教えて下さい。
368受験番号774:2007/08/01(水) 08:48:35 ID:HTXfncws
本省ならできるよ
369受験番号774:2007/08/01(水) 09:56:36 ID:HKnafNvJ
>>352
郵政公社ではゆうパック利用促進のため、職員にノルマを課している
職員はノルマ達成のために親戚中にふるさと便りなるカタログを送付し、
ゆうパックの利用を促している。
俺の親戚が郵便局勤めだから間違いない
370受験番号774:2007/08/01(水) 09:58:34 ID:JTWC1Nfd
今から受け付けてくれる本省庁なんて無いだろ。
出先もほとんど終了に近いのに。
371受験番号774:2007/08/01(水) 10:11:42 ID:XBSwTyDC
いまから受け付けてくれる出先はどこかあるかな?
結局、2つしか回れなかった。放置されてるし。
最終合格後には、官庁訪問してないところからもお呼びの声はかかるの?
国2初体験だからわからん。
372受験番号774:2007/08/01(水) 10:16:52 ID:HKnafNvJ
入管や税関も埋まってるの?
373受験番号774:2007/08/01(水) 10:24:51 ID:Yhmf3H66
何かありましたら連絡しますって言われてどれくらい待てばいいの?
脂肪なのかな?
374受験番号774:2007/08/01(水) 10:53:02 ID:vl0O0pqu
多分欠員待ちだなそれは。
375受験番号774:2007/08/01(水) 10:59:01 ID:1yggKFGt
>>372
入管は知らんが税関はすでに終わった。
376受験番号774:2007/08/01(水) 11:07:42 ID:inupJZQX
「2,3日後に必ず連絡します」と言われて
連絡来ないのは、落ちてるってこと。
377受験番号774:2007/08/01(水) 12:02:51 ID:HKnafNvJ
>>375把握
アリ
ん〜社保かねぇ
378受験番号774:2007/08/01(水) 12:42:21 ID:o7om3rm6
社保説明会まにあわねえ
微妙に駅から遠いのが…
379受験番号774:2007/08/01(水) 13:05:27 ID:eSXxLeT0
今までのレス見る限り、 
関東地方整備局は面接に進む人とそうでない人がいるみたいですね。
明日、説明会に行こうと思うのですが、誰か面接受けた方いますか?
380受験番号774:2007/08/01(水) 13:09:44 ID:XBSwTyDC
しかし、明日いったとしても、
なんだこんなに来るの遅いんだ?ホントに第一志望かよ、ってつっこまれそうで
ガクブルじゃないか?

自分も行こうか迷ってるんだけど。
381受験番号774:2007/08/01(水) 13:12:02 ID:eSXxLeT0
確かにそこはつっこまれそうだよね。 
でも、いかなければ可能性はゼロなんだし、 
だめもとでいってみようと思う
382受験番号774:2007/08/01(水) 13:13:53 ID:XBSwTyDC
じゃあ、8/3にいこうかな。

それとも、最終合格後にかけるか。
埼玉まで行くのマジでマンドクセ
383受験番号774:2007/08/01(水) 13:32:58 ID:on+zaNQA
やべっ、予約してた社保庁の説明会寝坊したw
でも最終合格後に面接申し込みの電話すれば大丈夫だろう(・ω・)
384受験番号774:2007/08/01(水) 13:52:06 ID:eSXxLeT0
誰か関東ちせいの説明会の詳細を教えてください 
面接はどんな感じなのですか?
385受験番号774:2007/08/01(水) 13:58:06 ID:mr2tyDLx
これほどまでに情報戦に弱い奴いるのか。。。
最終合格を待つのがいいんじゃね
386受験番号774:2007/08/01(水) 15:21:42 ID:UqUdKql+
関東社保の人事のおにゃのこかわいかったwww
387受験番号774:2007/08/01(水) 15:29:09 ID:DgsDJTTk
>>386
取り立てて美人というわけではなかったが俺好みだったな
388受験番号774:2007/08/01(水) 15:57:24 ID:XBSwTyDC
おまいらいくつくらい官庁訪問する?

官庁訪問せずに採用面接だけ受けるというのはどうだろうか、、、、
と最近考えてる。
埼玉遠過ぎ
389受験番号774:2007/08/01(水) 16:09:41 ID:xMemJu2v
社保の女の子はビシっとしてるのかと
思ってたら
他の職員と雑談らしきものを始めて
今時の女の子みたいなくだけた喋り方(頭の悪そうな)
だったので萎えた
390受験番号774:2007/08/01(水) 16:18:49 ID:Z0KCgW8j
>>389
バイトじゃね???
若い子は結構派遣さんとかバイトの子多いよ。
391受験番号774:2007/08/01(水) 16:32:18 ID:on+zaNQA
社保庁とか
40歳でボーナス含め35万×16ヵ月=550万くらいかな?
これプラス残業代がしっかりつくかどうかが大きいな。
つーかきっとつかないか
392受験番号774:2007/08/01(水) 16:36:49 ID:xMemJu2v
だから法律で決められた労働時間以上に
働いても残業代出ないでしょ
あとその官庁の予算によるでしょ
393受験番号774:2007/08/01(水) 19:15:59 ID:2jP7sMKi
内々定キター!
394受験番号774:2007/08/01(水) 19:25:23 ID:H3asinDi
>>393
多分、同じ職場だと予想
自分も内々定来て嬉しい
395受験番号774:2007/08/01(水) 19:29:44 ID:xMemJu2v
労働局かしら
396受験番号774:2007/08/01(水) 19:32:11 ID:NOSXiQQx
>393,394 労働局なの?労働局なのか?
397受験番号774:2007/08/01(水) 19:32:28 ID:VxAcaO2C
>>395
それが本当なら俺\(^o^)/オワタ
398受験番号774:2007/08/01(水) 19:59:19 ID:2jP7sMKi
すまん、労働局ではない。
国土交通系。
399受験番号774:2007/08/01(水) 19:59:25 ID:eSXxLeT0
400受験番号774:2007/08/01(水) 20:04:38 ID:vl0O0pqu
労働局の訪問進んでる人っているの?
401受験番号774:2007/08/01(水) 20:06:00 ID:VxAcaO2C
今日某労働局の2回目の面接受けたからビクビクしてるんだ(´・ω・`)
今日はさすがに来ないのか・・・
1回目は終わった翌日に来たから明日かな・・・
402受験番号774:2007/08/01(水) 20:07:02 ID:2jP7sMKi
ごめん、いま法務省系からもない内定北
403受験番号774:2007/08/01(水) 20:08:12 ID:vl0O0pqu
説明会参加して一週間くらい労働局から連絡来ない俺は死亡?
404受験番号774:2007/08/01(水) 20:08:17 ID:j80nAPHg
無い内定の俺、参上!
405受験番号774:2007/08/01(水) 20:09:04 ID:Sae8Smsf
地勢、運輸、地検、公安かな?かな〜?
406受験番号774:2007/08/01(水) 20:10:39 ID:xMemJu2v
自分と同じように面接受けたのに
次の段階進める人と進めない自分がいる
っていうの辛いよなあ・・・
407受験番号774:2007/08/01(水) 20:11:38 ID:xMemJu2v
本命の前に色々受けるべきだねホント
408受験番号774:2007/08/01(水) 20:15:57 ID:Yhmf3H66
一か所しか回ってないけど内々定もらえました。
私は勝ち組ですか?
409受験番号774:2007/08/01(水) 20:17:16 ID:JLK5js5U
>>408
本省なら普通。
410受験番号774:2007/08/01(水) 20:18:26 ID:Sae8Smsf
内々定もらえたから1ヵ所で済んだんだろ
日本語は正しくね☆
411受験番号774:2007/08/01(水) 20:21:49 ID:atqDDDLo


平成19年度

防衛省共済組合本部管理職員採用試験のお知らせ

募集職種  一般事務職

受付期間  平成19年8月17日(金)〜平成19年9月14日(金)

採用予定日  平成20年4月1日 

採用後の身分  防衛省共済組合職員として採用されます。
           給与その他の処遇は、防衛省職員に準じて取り扱われます。


ttp://www.boueikyosai.or.jp/member/news/koubo.htm


ttp://www.boueikyosai.or.jp/member/news/downloads/saiyou070727_01.pdf






412受験番号774:2007/08/01(水) 20:33:47 ID:eaoeN8JY
就職ジャーナルの8・9月号に就留する奴の特徴が書いてあった
大体こんな感じだった

・有名・大企業志向が強い
・失敗を反省し次に生かすことができない
・留年すると不利になる事を軽く考えている

無い内定で就留する奴は特に当てはまるみたい
まずは秋採用がんばれよ
413受験番号774:2007/08/01(水) 20:38:49 ID:fPWLaUxk
てか単位がやばくて普通に留年しそう・・・
公務員は大卒程度だから、中退でもいいんだっけ?
414受験番号774:2007/08/01(水) 20:45:58 ID:eaoeN8JY
>>413
いいけど最終学歴高卒はかなり哀しいと思う。後期もあるし頑張れ
415受験番号774:2007/08/01(水) 20:47:03 ID:Yhmf3H66
国2の初任給は19万2千円だけど手取りはいくらくらいになるの?
既卒職歴なしの25でも同じか_| ̄|○
416受験番号774:2007/08/01(水) 20:51:07 ID:p0XXT5XX
>>415
新卒以上の給料あげる理由がなくね?
417受験番号774:2007/08/01(水) 20:58:21 ID:Sae8Smsf
不要家族がいれば手当が出るよ☆
418受験番号774:2007/08/01(水) 21:01:18 ID:TreGOcsg
仮面浪人のための腰掛けとしてはどこがお勧めですか?
419受験番号774:2007/08/01(水) 21:03:59 ID:Yhmf3H66
手取りは17万くらいになるのかな?
何にも知らなくてスンマソ。
420受験番号774:2007/08/01(水) 21:07:33 ID:xMemJu2v
まあ雇用保険と共済年金と所得税と健康保険で
1000円+16000円+5000円+9000円ぐらいとられるかな?
共済年金の掛け金よくわからんから厚生年金の金額ね
だから190000-31000円で160000+残業代+諸手当
って感じじゃないかな
421受験番号774:2007/08/01(水) 21:09:41 ID:f8fm+8Jb
確か無色で入っても1年、歳食う毎に3号俸、上でスタートのはず
だから22歳ではいるのとと25歳ではいるのじゃ9号俸違うかな
ちなみに原色とか職歴あるやつは普通にしてれば1年で4号俸あがる
422受験番号774:2007/08/01(水) 21:09:56 ID:JLK5js5U
>>420
組合費も引かれるらしいお(´・ω・`)
423受験番号774:2007/08/01(水) 21:12:27 ID:p0XXT5XX
>>418
国2なら運輸局あたりじゃね?
国税は時間とれるけど勉強が大変そう
理想は国大、県庁、市役所かなあ
424受験番号774:2007/08/01(水) 21:12:52 ID:Yhmf3H66
>>420
何だか複雑ですね?あんまり税金とか良くわからなくて。
425受験番号774:2007/08/01(水) 21:15:25 ID:I5g1+ad5
>>423
国税は一次・二次が税務大学校での研修期間と被るんじゃ?
あと、県庁市役所は部署によっては激務だぞ。福祉とか。
426受験番号774:2007/08/01(水) 21:16:57 ID:f8fm+8Jb
公務員は雇用保険払わないわけだがw
427受験番号774:2007/08/01(水) 21:17:48 ID:Sae8Smsf
労組加入は義務なのだろうか
428受験番号774:2007/08/01(水) 21:18:45 ID:xMemJu2v
えー雇用保険払わないの
失業したらどうするんだ!!

誰か昇給表知ってたらURL教えてくれ
429受験番号774:2007/08/01(水) 21:20:30 ID:Sae8Smsf
人事院HP行ったらいいよ
430受験番号774:2007/08/01(水) 21:20:30 ID:f8fm+8Jb
>>428
俺、今郵政職員だが雇用保険払ってないよ
民営化する10月以降に払うようになるし。
431受験番号774:2007/08/01(水) 21:24:24 ID:xMemJu2v
http://www.1sitsugyou.com/method/koumuin.htm
公務員の雇用保険について書いてあった
退職金に含まれているということらしい
432受験番号774:2007/08/01(水) 21:25:56 ID:Z0KCgW8j
>>430
10月から4社の内どこになるの〜???
俺は郵便事業会社w
433受験番号774:2007/08/01(水) 21:27:53 ID:xy/1dwRe
どこからも内定来ない
もうだめぽ
434受験番号774:2007/08/01(水) 21:31:02 ID:f8fm+8Jb
>>432
貯保外務で郵便局会社。
まぁ郵便局のなかでもっともヨゴレな職場なのかなw
地上、国2残ってるからどちらかで郵政脱出したいところ
これ以上はすれ違いなのでやめとくw
435受験番号774:2007/08/01(水) 21:37:37 ID:VxAcaO2C
>>433
俺も無い内定だぞ。がんがれ。あきらめるな。

いろいろ調べたら俺が住んでる隣の市で2桁採用するのが分かったら選択肢が増えた。
国Uも先あるし、市役所もあと2つくらい受けれる。お先真っ暗じゃないぞ。

明日も面接がんばるぜい。
436受験番号774:2007/08/01(水) 21:59:20 ID:x6El9z4d
病院も何気に幾つかルート分けて選考してるから
舐めない方がいいと思う
例えば國學院にこなかった奴には
今やってる業務説明に案内しないとか
437受験番号774:2007/08/01(水) 22:33:54 ID:fakK96H9
いろんなランキングで見ても地検って評価低いけどやはりそうなのかな?
公安職は給料なかなかなんじゃないの?
438受験番号774:2007/08/01(水) 22:40:02 ID:JLK5js5U
>>437
検事への道がある(超々微かだけど)から法学部には人気あるらしい。
地検>地上って人も結構いる。

HEROの見すぎな気もするけど…。
439受験番号774:2007/08/01(水) 22:41:28 ID:0cXBQXRQ
病院とかもう内定出てるのかな?
440受験番号774:2007/08/01(水) 22:41:48 ID:xMemJu2v
そんなんで検事になれたら
超ラッキーじゃん
441受験番号774:2007/08/01(水) 22:45:43 ID:Q9/cBnZV
>>440
なるの相当厳しいらしいけどな
最初から検事目指すつもりのやつは要らんともいってたし
442受験番号774:2007/08/01(水) 22:46:03 ID:H3WFYaQF
検事は司法試験を通らずに、酷2から採用されて
検察の内部試験で検事になるというような道があるんですか?
443受験番号774:2007/08/01(水) 22:47:51 ID:vl0O0pqu
確か副検事にしかなれなかったよーな…。
444受験番号774:2007/08/01(水) 22:49:20 ID:fakK96H9
人気はあるが入ってみたらどうか・・って感じかね。。
445受験番号774:2007/08/01(水) 22:50:02 ID:3b3D+GDw
いや、検察事務官→副検事→検事ってなれるらしいよ。
さらに、五年間検事として勤務すれば、弁護士になれるようになったってパンフに書いてあった。
446受験番号774:2007/08/01(水) 22:51:20 ID:xMemJu2v
べべべべ弁護士??
447受験番号774:2007/08/01(水) 22:52:10 ID:Z0KCgW8j
まぁロースクール行ったほうが早いし確実だ罠。
448受験番号774:2007/08/01(水) 22:52:40 ID:xMemJu2v
法務局は司法書士くらいもらえるんだっけ
449受験番号774:2007/08/01(水) 22:53:01 ID:Sae8Smsf
本省で部長になるより難しそうだ
450受験番号774:2007/08/01(水) 22:55:04 ID:Bm3RaRsI
副検事から検事になれたひとは過去10年間で2人だけだぞ。そんなうまい話あるか
451受験番号774:2007/08/01(水) 22:59:09 ID:xMemJu2v
でもいるんだ
452受験番号774:2007/08/01(水) 23:00:35 ID:sbdwVcC8
みんなに聞きたい!!!
今回2,592名が1次を突破したわけだが
無い内定の俺は点もボーダーのため人事院面接もやばいわけなんだが
ぶっちゃけどんぐらい面接辞退者がでるとおもう??
最終合格は1700〜1800とよんでるんだが・・

流れ切ってわるい!
みんなの見解をきかせてほしい
453受験番号774:2007/08/01(水) 23:01:32 ID:xMemJu2v
そんなもの想像でしか言えないというか・・・
454受験番号774:2007/08/01(水) 23:02:11 ID:3b3D+GDw
普通の人にとってはそういう制度があるってだけじゃないかと思うんだけど。
検事になりたいならロースクール行くと思うし。
455受験番号774:2007/08/01(水) 23:02:16 ID:UK+ewrgh
副検事でも十分満足かな〜。副検事は毎年受かってる人いるし、がんばりゃなれるっぽいな
456受験番号774:2007/08/01(水) 23:02:42 ID:Sae8Smsf
少なくとも2割は面接辞退してると思うお
457受験番号774:2007/08/01(水) 23:03:26 ID:gp8ERgjf
最終合格って何人くらい?
458受験番号774:2007/08/01(水) 23:03:55 ID:fPWLaUxk
とりあえず、俺より有望な連中は、さっさと辞退しといてくれ
459受験番号774:2007/08/01(水) 23:04:34 ID:sbdwVcC8
456サンクス
2割も!?
じゃあボーダーでも可能性あるの??ってかボーダーをよくしらねぇんだがww
460受験番号774:2007/08/01(水) 23:05:59 ID:xMemJu2v
点数計算表によれば
平均点が下がって合格ラインが去年より下がれば
去年と同じボーダーでも違ってくるんじゃないのかね?
まあベストを尽くすしかないとは思うが
461受験番号774:2007/08/01(水) 23:15:04 ID:gp8ERgjf
浣腸肛門とか聞いただけで吐き気がするお(^ω^;)
462受験番号774:2007/08/01(水) 23:16:49 ID:vl0O0pqu
ボーダーは多分傾斜76だよな。
二次受験者2000人
論文足切り面接一発アウト200人
最終合格1600人
と俺は読んでる。
傾斜76〜81で面接Dだと落ちるくらいじゃん?
463受験番号774:2007/08/01(水) 23:20:14 ID:Sae8Smsf
要するに、人事院面接でCとれてれば
あの日でも安心ってことですかね
464受験番号774:2007/08/01(水) 23:32:59 ID:sbdwVcC8
ってことは面接では200人が落とされると言うことかぁ・・・こわいなぁ
465受験番号774:2007/08/01(水) 23:34:53 ID:QSGoqlzf
>>464
そんなに落ちない。2000人受けたら面接一発アウトは100人程度
466受験番号774:2007/08/01(水) 23:36:21 ID:vl0O0pqu
単なる予想だけどね…。
今年は大量に地方に流れそうだから
もっと沢山合格させるかも。
467受験番号774:2007/08/01(水) 23:36:33 ID:gp8ERgjf
俺より有望な連中は、さっさと辞退しといてくれ
468受験番号774:2007/08/01(水) 23:38:14 ID:gp8ERgjf
1600人も受かるなら内定なんてもらえる気がしないお
469受験番号774:2007/08/01(水) 23:39:21 ID:xMemJu2v
地上に行く人が多い
国税もあるし
なんともいえぬ
470受験番号774:2007/08/01(水) 23:42:40 ID:xMemJu2v
人事院は味方だ
なんとかして各官庁に採用されるようにしてくれる
国Uはきついから仕事がいやになって辞める人もどんどん出てくる
社保も大量採用だ
大丈夫だなんとかなる
471受験番号774:2007/08/01(水) 23:43:36 ID:sbdwVcC8
じゃぁ結論怖がる必要はないんだな!!!
ちゃんと熱意つたわればボーダーでもいけそうだね^^
なんかすこしほっとしたよ!!みんな受かるといいな
472受験番号774:2007/08/01(水) 23:44:27 ID:HhwCndZF
募集表見てたら、このスレで一回も名前が挙がらないようなマイナー出先って
どういう状況なんだろ。特定されるから書き込みにくいとは思うが。

(独)駐留軍等労働者労務管理機構

とか、なんだよこれw
回ったヤツいるのか。
473受験番号774:2007/08/01(水) 23:45:08 ID:vl0O0pqu
今年は最終合格のうち残るのは
半分以下だろ。大丈夫だよ。
474受験番号774:2007/08/01(水) 23:45:38 ID:QSGoqlzf
>>472
そこは技術系しか募集してない。
スレは行政メインだから話題に上がらないだろう。
475受験番号774:2007/08/01(水) 23:48:42 ID:HhwCndZF
>>474
今HP見たけど、行政で4名募集ってなってるよ。
20日から訪問受付だからもう終わってると思うが…行けばよかったかなw
ちょっと面白そう。
476受験番号774:2007/08/01(水) 23:49:56 ID:sbdwVcC8
473
まじっすか?????????
やっぱ国家って辞退者おおいんだね・・なんでだろ
477受験番号774:2007/08/01(水) 23:55:02 ID:HhwCndZF
>>476
一般的に給料安いし激務。
地方とかと比べるとブラック。なイメージ強いからだと思うよ。
478受験番号774:2007/08/01(水) 23:56:45 ID:Z0KCgW8j
イメージ…じゃなくて事実だが。
479受験番号774:2007/08/01(水) 23:57:56 ID:eWoz7vGb
国家公務員になったけど、退職して地方を受けなおす人も少なくないし
480受験番号774:2007/08/01(水) 23:59:58 ID:HhwCndZF
働きながらまた別の公務員目指すとか、俺は絶対ムリだな…。
他の資格の勉強ならできるかもしれないけど、
あの勉強内容ををまた繰り返すと思うとマジで寒気がするw
481受験番号774:2007/08/02(木) 00:01:08 ID:fPWLaUxk
でもさ、地上ってあくまで地元での仕事じゃん・・・
俺は、もっとデッカイことやりたいんだよ!
(じゃあ国Tいけという批判はナシで)
482受験番号774:2007/08/02(木) 00:04:41 ID:eWoz7vGb
>>481
国T以外の国家公務員ではデッカイことは出来ないが
483受験番号774:2007/08/02(木) 00:05:55 ID:Yhmf3H66
そんなに給料安いの?
都庁と比べても?
国税はプラス1万8千くらい高いよな。
484受験番号774:2007/08/02(木) 00:08:01 ID:XaCHxW+C
>>483
国1国2と国税は俸給表別だよ
485受験番号774:2007/08/02(木) 00:10:15 ID:yXzpIn5D
残業時間
国U>>>>>>>〜>>>>都庁>特別区>国税
サビ残割合
国U>>>>>>>〜>>>>都庁>特別区=国税
手取り
国税>都庁>特別区>国U
486受験番号774:2007/08/02(木) 00:12:33 ID:oH6ojwLw
>>485
そこまで残業多いのは本省くらいだよ。
もっとも、出先は出先で一生現場仕事で出世できないから
嫌気指すと思うけど。
487受験番号774:2007/08/02(木) 00:23:23 ID:AhEQSoC0
まったく無知ですまんが、ちょっと質問させてくれ

国家二種の二次試験て面接だよな?8月中旬くらいにある奴。
んで、それの前に、官庁で面接受けて、官庁受かっても、二次試験の面接で落ちたら乙津?
488受験番号774:2007/08/02(木) 00:26:32 ID:oH6ojwLw
>>487
人事院面接そのものではまず落ちない。
ただし、合計点で二次落ちは非常に多い。
489受験番号774:2007/08/02(木) 00:34:07 ID:2/fiHxcH
1次突破(2500)−最終合格(X)=Y
Y=A+B
A=辞退者
B=その他に瑕疵あり

Yを求めなさい
490受験番号774:2007/08/02(木) 00:34:08 ID:AhEQSoC0
>>488
レスありがとう。

官庁面接で内定貰わないと話しにならないってことかな。
どこの官庁行ってもいいんだよね?
491受験番号774:2007/08/02(木) 00:39:24 ID:um6+Xqya
官庁訪問の内々定と人事院面接は別物。
492受験番号774:2007/08/02(木) 00:43:03 ID:AhEQSoC0
結局は両方受けないとだめなんだよね?

まだ官庁面接受けれるところってあるのかな

友達ががんばってるんだけど、なんか話しがわかんなくて、質問ばっかりですみません。
493受験番号774:2007/08/02(木) 01:02:19 ID:tpE+JC6m
そこまで官庁訪問に関する知識がないのは非常にまずいぞ…。
早く書店で官庁訪問に関する本を買ってこい。
きっと物凄い焦るぞ。
494受験番号774:2007/08/02(木) 01:09:05 ID:um6+Xqya
人事院面接受けなかったらだめだお
495受験番号774:2007/08/02(木) 01:10:18 ID:2/fiHxcH
論文の足切りってどのレベル????
496受験番号774:2007/08/02(木) 01:11:29 ID:yXzpIn5D
こうして延々ループ地獄。
497受験番号774:2007/08/02(木) 01:16:17 ID:tpE+JC6m
表の半分しか埋まってないとか
質問に答えてないとかいうレベルじゃね?
…知らんけど。
498受験番号774:2007/08/02(木) 01:16:30 ID:RRazb2AI
生殺しの夜もあと27回
おやすみー
499受験番号774:2007/08/02(木) 02:05:09 ID:jdwyLLDk
説明会行ったけど社保の仕事大変そうだと感じたな
あと、どう考えても倍率割れしそうな気がする
人事院面接レベル基準の甘いの採用面接になると思う
500受験番号774:2007/08/02(木) 03:11:22 ID:1k3o83Zw
500なら都庁合格




来年
501受験番号774:2007/08/02(木) 04:33:00 ID:/JqZNbLD
官庁訪問って全くしなくても採用されるんだろ?
502受験番号774:2007/08/02(木) 05:52:55 ID:sru0uOnh
どこの工作員だよ
503受験番号774:2007/08/02(木) 07:00:21 ID:bFMQUhBR
>>492
自分から予約するのはもうない。最終合格後に官庁から呼ばれるのはある。
ちなみに…
官庁訪問=省庁別採用面接=内々定決めること
二次試験=人事院面接=国家U種合格を決めること

両方揃って初めて、「国家U種○○省内定」がもらえる。
8/28がその運命の日。
504受験番号774:2007/08/02(木) 08:53:59 ID:6+jGGcej
社保業務説明会のやる気の無さにワラタ
でも、人事の姉ちゃんが綺麗だったから、彼女と付き合えるなら社保逝ってもいいと思ってる
505受験番号774:2007/08/02(木) 10:35:22 ID:2/fiHxcH
>>497
ほぉほぉ
そんなもんですかぁ!1枚以上書いたしそれはなんとか避けられそうだな!
506292:2007/08/02(木) 12:11:06 ID:PCgNIoMu
社保の個別質問で、「民主党勝ってどう?」と聞いたが、
「方針が変わろうとも、国民の為に最大限の努力をしていくことに変わりは無い。
とりあえずは、国民から信用を回復できるようにガンガル」
という解答しかえられなかったぞ。
507受験番号774:2007/08/02(木) 12:40:46 ID:v0VFAfmb
「とりあえずは」っていう言い方をしちゃだめだよね…。
喪黒福造よんで来ないとダメだ。心の隙間を埋めないと…。
508受験番号774:2007/08/02(木) 13:06:07 ID:fS67QNUz
東京労働局、面接呼ばれた人いますか?
509受験番号774:2007/08/02(木) 13:45:24 ID:F7GDyvaP
>>508
基準かハロワか分かりません
510受験番号774:2007/08/02(木) 13:47:40 ID:vJ4zBdCZ
すげーな、社帆とかハロワとか。
激ブラックじゃねぇか。
そんなにまともな就職先ねぇのか?
511受験番号774:2007/08/02(木) 13:50:27 ID:4FVLG1t3
>>510
ハロワは激ってほどではないだろ
512受験番号774:2007/08/02(木) 13:57:30 ID:vJ4zBdCZ
結局ブラックってどこなんだろ。
社帆、ハロワ、いくつかの中央官庁、刑務所ぐらいか?
513受験番号774:2007/08/02(木) 14:05:54 ID:rmtECl1L
公務員のブラックなんて民間にしたら優良企業レベルだろw
お前らは民間の本当のブラックをしらないからそんな甘ったるいことが言えるのだ。
514受験番号774:2007/08/02(木) 14:08:12 ID:vJ4zBdCZ
>>513
俺は民間ブラック色々渡り歩いたけれどなw
中でも一番のブラックは金融かなぁ。
多重債務者の取立てには良心が痛んだ。
515受験番号774:2007/08/02(木) 14:11:52 ID:rmtECl1L
>>514
あー俺も似たようなもん。先物w

いきなり会社来なくなる人とかザラだったしな…。

社保だって世間の風当たり強いってだけじゃねえの?
きっち給料・ボーナス貰えりゃいくら叩かれようがかまわん。
年金機構になったって採用1年目2年目で切られるわけないし。
516受験番号774:2007/08/02(木) 14:13:36 ID:vJ4zBdCZ
>>515
うはw先物定番だなw
ここに書けないことたくさんしたやろ?w
ぶっちゃけそういう奴は公務員と名のつくところならどこいってもやっていけるよ。
517受験番号774:2007/08/02(木) 14:15:59 ID:rmtECl1L
>>516
うん。精神的にヤバかった。
518受験番号774:2007/08/02(木) 14:24:16 ID:ELg8rh8o
社保はボーナスなしでしょ?
年金機構になったら変わるのかね。
519受験番号774:2007/08/02(木) 14:30:41 ID:vJ4zBdCZ
>>518
むしろ独行とかになったら給料上がるとこもあるんだよな。
純国公よりも未来はあるかもな。
520受験番号774:2007/08/02(木) 14:32:22 ID:wV3RqfRe
そもそもこの期に及んで社保なんて行くやついんのか…?
ミンスが勝って解体されない可能性が出てきたといえども。
あと40年も勤めるんだぞ。あんな組織存在してるわけがない。
521受験番号774:2007/08/02(木) 14:32:38 ID:JoRAHOfG
無い内定率はどれくらいなのかなあ

無い内定のまま最終合格した場合に、
どこらへんからрェかかってくるのですか?
官庁訪問してないトコからもかかってくるのだろうか
522受験番号774:2007/08/02(木) 14:34:53 ID:CoOYKXjP
してないとこからはかかってくる確率低いと思う
やっぱり名前とか向こうにある方が有利でそ
523受験番号774:2007/08/02(木) 14:36:15 ID:JoRAHOfG
>>522
m(__)m
じゃあ、今からでもしとくかなと
しかし、埼玉は遠い
524受験番号774:2007/08/02(木) 14:36:22 ID:0ZWVHVl9
>>521
時は年明け1月

рェ鳴る。

うちに来てもらいたいとのこと。

無い内定の自分にとってはこの上ないチャンス

面接を受けてみる

熱意を伝え第一志望であると断言

第一志望なのになんでこんな時期にくんの?馬鹿じゃないの?
とそっちから呼んで置きながらはき捨てるように言われる

お帰りくださいと面接を打ち切られる

樹海
525受験番号774:2007/08/02(木) 15:17:55 ID:C8yETqtk
>>524
第一志望なんて言う必要ないだろ。向こうもそれくらい分かってるだろうし。
どうしても働きたい、って熱意を伝えればきっと大丈夫だよ!
526受験番号774:2007/08/02(木) 18:42:37 ID:QpEZjMQ4
>>521
60%は軽く超えるだろう。採用予定人数の3倍以上一次通しているからな
大多数は無い内定よ
527受験番号774:2007/08/02(木) 18:48:04 ID:jdwyLLDk
やる気無い内定がたくさんいると思う
なんとか官庁が面倒、どうせ酷2 というイメージが二大理由と思われ
528受験番号774:2007/08/02(木) 18:49:41 ID:8fjtDL9q
俺は官庁訪問まったくしてないから無い内定だよ
529受験番号774:2007/08/02(木) 19:02:55 ID:ztKVnezt
官庁訪問面倒で一か所だけ回ってみたら当たったよ。何個も回らずに一か所に懸けてみたら?
530受験番号774:2007/08/02(木) 19:08:33 ID:r/VRdU3l
>>527
俺は来年地元の県庁を受けることを前提に、腰掛け先を探すつもりで
官庁訪問してるよ・・・
531受験番号774:2007/08/02(木) 19:16:12 ID:YvI+Ar36
国U第一志望って限りなく少ないよな…
・他の本命が敗れたため仕方なく。
・滑り止めで。
・腰掛で。
国Uさびしいぜ…。
532受験番号774:2007/08/02(木) 19:19:37 ID:ztKVnezt
何で国2は人気ないの?
533受験番号774:2007/08/02(木) 19:22:22 ID:YvI+Ar36
>>532
やはり他の公務員に比べて薄給・激務だからでは???
自分の時間も満足に持てないのに、手取りは県庁なんかより遥かに安いという…
なかなか報われない。
534受験番号774:2007/08/02(木) 19:25:55 ID:ztKVnezt
どのくらい給料違うの?
都庁、他の県庁、国税、最事、国2でさ。
535受験番号774:2007/08/02(木) 19:41:20 ID:jdwyLLDk
転勤がありえるのも逆魅力の一つ
536受験番号774:2007/08/02(木) 19:51:05 ID:DxKrJYnZ
しかも出世できない
537受験番号774:2007/08/02(木) 19:52:34 ID:YvI+Ar36
>>534
どのくらいってのも難しいんだけれどね。
最初は数万しか違わないけれど、
どんどん差は歳を追うごとに開いていくから。
538受験番号774:2007/08/02(木) 19:59:05 ID:B02bpEB3
やはり出世の可能性が限られすぎてるってのが
最大のマイナスポイントではないか?
それほど出世欲のない人でも、入ったときから業績にかかわらず
出世が頭打ちってのは、やっぱアホらしいと思ってしまうんでは
539受験番号774:2007/08/02(木) 20:02:17 ID:RSAf5+uA
「年幾つ?」
「年齢制限ぎりです」
「・・・・・」
約三分沈黙
「ところで趣味は?」

こんな人事に内定出されたところで
誰が喜ぶよ
540受験番号774:2007/08/02(木) 20:07:47 ID:ztKVnezt
出世よりやっぱり給料が気になるよな。
将来は家庭持つとキツくなるしさ。
国税が一度高いのかな。
初任給は
国2が19.2万
都庁が20.2万
国税が22.2万

これが将来どのくらい差が出るんだろ?
541受験番号774:2007/08/02(木) 20:11:06 ID:xEwckdC5
国2はやっぱり上の採用枠が設けられている以上、どんなに頑張ろうが限界ある
そんなふうに思えてしまって第一志望にはできなかった
542受験番号774:2007/08/02(木) 20:12:05 ID:bFMQUhBR
>>539
ワラタw

俺なら20秒沈黙した時点で自分から話し始めるけどな。
543受験番号774:2007/08/02(木) 20:16:14 ID:rRk0p8jB
働いてる職員もやる気なさそうだったし。特に社保w
544受験番号774:2007/08/02(木) 20:18:06 ID:eENTaKLN
>>543
日本じゅうで叩かれているのにやる気出してるヤツこそ以上だろ
545受験番号774:2007/08/02(木) 20:24:27 ID:ztKVnezt
何か社保はカワイソス。

でも国Tで入ったら仕事26時〜29時終わりとか死んじゃいそうだから国Uでいいんでない?
546受験番号774:2007/08/02(木) 20:43:48 ID:vG0IFcdP
官庁訪問で職員がボソッと言ってたんだが、国2より県上の方が昇進、給料もいいらしい。
国2=国の平社員
地上=県の幹部候補
各県の財政状況によるが…
547受験番号774:2007/08/02(木) 20:48:01 ID:vG0IFcdP
県上の方×
地上の方〇
すまんね
548受験番号774:2007/08/02(木) 20:58:27 ID:Wi7MAVDD
技官でも地上の幹部候補になれるんすかね?
549受験番号774:2007/08/02(木) 21:41:03 ID:ydBjCfwW
お兄ちゃん達には夢がないね、私には夢があるよ
550受験番号774:2007/08/02(木) 21:42:11 ID:fUdnERG+
>>546
国2より地上のほうが給料イイなんて受験生の常識じゃないの。
政治学か行政学でも出てたじゃん、「ラスパイレス指数」ってやつが…
551受験番号774:2007/08/02(木) 21:45:55 ID:PIc4wNBC
おまえらの中で今日刑務所見学行った香具師いる?
552受験番号774:2007/08/02(木) 21:48:17 ID:ztKVnezt
受刑者とか見れるの?
553受験番号774:2007/08/02(木) 22:03:07 ID:PIc4wNBC
>>552

見たよ。すげー強面の中東系の香具師とかいた。外国人もかなりいたね。刺青当たり前。
彼らの作業場の中も見たよ。風呂場や部屋も見た。部屋にエロ本あったぞ。
554受験番号774:2007/08/02(木) 22:16:52 ID:xEwckdC5
>>553
いい経験したな
555受験番号774:2007/08/02(木) 22:35:05 ID:tWvCmm3m
国2第一志望ってほんとに少ないですね。っていうか周りでいない。。
地上採用多いし、辞退者すごい事になりそうですね。
556受験番号774:2007/08/02(木) 22:45:28 ID:QbpOW3S1
じゃあ俺は少数派なのか。
なんか地上の仕事にあんま魅力を感じないんだわ
557受験番号774:2007/08/02(木) 22:46:38 ID:YvI+Ar36
>>556
お前のような奴がこの国には必要。
俺の分までがんばってくれ。
558受験番号774:2007/08/02(木) 22:49:20 ID:NWTYKGet
国二の仕事にやりがい感じる感じるとは…
確かに特殊な仕事もあると思うがやりがいだけじゃ一生やっていけねーし
どうでもいい
地上は仕事に魅力を感じないところが魅力
559受験番号774:2007/08/02(木) 22:50:45 ID:ztKVnezt
県庁とか市役所職員より国家公務員ってほうが響きいいし、世間からのまなざしが違うからな。(近所とか親戚には)
560受験番号774:2007/08/02(木) 22:52:18 ID:bFMQUhBR
仕事の魅力:地上>国U本省
職員の雰囲気:地上<国U本省

地上のマターリした雰囲気より、霞ヶ関の殺伐とした感じが好き。
561受験番号774:2007/08/02(木) 22:52:20 ID:QbpOW3S1
だけどまだ無い内定なんだよw
562受験番号774:2007/08/02(木) 22:52:28 ID:YvI+Ar36
>>559
でも職場以外の人間と接する機会は究めて少なくなる…。
これ事実。
563受験番号774:2007/08/02(木) 22:54:05 ID:gZdqcq3R
>>562
お前のレス抽出したらネガキャンすぎてワラタw
564受験番号774:2007/08/02(木) 22:54:32 ID:/JqZNbLD
一日電話の前で正座してたが・・・頼む・・・今からでもいいから鳴ってくれ・・・
565受験番号774:2007/08/02(木) 22:57:00 ID:JoRAHOfG
まだ、運輸局がやってるじゃん。
しかも、今日、明日のみだから、出遅れ感もあんまりないし。
明日いってみようかな。
しかし、豪雪いってないが

ホントは整備局いこうとしたんだが、もう遅すぎるし。

他に、まだやってるところあるかな?
夜勤有りは除いてね。
566受験番号774:2007/08/02(木) 23:00:56 ID:ztKVnezt
運輸局って2日間しか説明会やらないの?

夜勤あるとこってどこがある?
税関と他は?
567受験番号774:2007/08/02(木) 23:02:15 ID:W/pQYolC
地上受かったら地上優先する人多いけど国税、祭事、国2
あたりだとどんな感じ?
568受験番号774:2007/08/02(木) 23:06:17 ID:YvI+Ar36
>>563

   ∧∧
  (  ・ω・)あら そうなの
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/


569受験番号774:2007/08/02(木) 23:08:32 ID:gZdqcq3R
>>568
あれ?w気に触った?w
570受験番号774:2007/08/02(木) 23:09:04 ID:JoRAHOfG
てか、国2官庁採用一覧ページとかってないの?
人事院面接の時に、採用一覧表を渡されたが、
更新もありうるので、各自ほむぺで見ろとかっていってた。
571受験番号774:2007/08/02(木) 23:10:22 ID:YvI+Ar36
>>569
いや、注目してくれてちょっと照れ…*><*
572受験番号774:2007/08/02(木) 23:12:07 ID:gZdqcq3R
>>571
おうw程々になw
573受験番号774:2007/08/02(木) 23:21:56 ID:YvI+Ar36
>>567
普通は国税>祭事>国Uでしょ。
国税と祭事は人によって前後するけれど。(司法で働きたいという人もいる)
574受験番号774:2007/08/02(木) 23:30:44 ID:XP4Qrq3T
都道府県庁=特別区>政令=中核=特例>祭事=その他市役所>国税=国U本省>国U出先=町村役場>警察

一般的な人気度はこんな感じだよ。
575受験番号774:2007/08/02(木) 23:32:02 ID:fS67QNUz
普通は祭事>国U>国税でしょ。
違うの?
576受験番号774:2007/08/02(木) 23:32:12 ID:sru0uOnh
国U>地上>国税
の俺はかなりの異端
577受験番号774:2007/08/02(木) 23:42:50 ID:x3jwVraK
技術系なら地上より国家公務員だとおもうんだ
578受験番号774:2007/08/02(木) 23:48:25 ID:UOyivbwT
どう考えても裁判所事務官が
良いと思うんだが・・・
知り合いにいるけどすげえ楽そう
579受験番号774:2007/08/02(木) 23:54:40 ID:7XHXVeuw
社保>地上>祭事>国税

のおれは、ハードM
580受験番号774:2007/08/02(木) 23:58:49 ID:ztKVnezt
国Uの技術は行政より給料いいの?
581受験番号774:2007/08/02(木) 23:59:06 ID:YvI+Ar36
>>579
カコイイ!!
582受験番号774:2007/08/02(木) 23:59:45 ID:UOyivbwT
だったらモンテローザとか池よ
583受験番号774:2007/08/03(金) 00:49:31 ID:+WveBbk8
地上>国税>祭事>国2の俺はいたってノーマル
584受験番号774:2007/08/03(金) 00:50:25 ID:pajWzYS9
祭事の給料が国税と同じくらいだったら祭事の方が良いな
585受験番号774:2007/08/03(金) 00:51:46 ID:QC2XgBok
国U内々定出てない人は国Uを低く評価してるの?
586受験番号774:2007/08/03(金) 00:53:15 ID:Rzows/xv
っていうかやりたい事で仕事選ばないか
国税と祭事って、あんまリンクしてなくないか
587受験番号774:2007/08/03(金) 00:54:41 ID:+WveBbk8
>>585
そうだよ
588受験番号774:2007/08/03(金) 00:57:06 ID:pajWzYS9
まぁ仕事はリンクしてないがどっちも専門職でしょ、国税も祭事も個人的に
はどちらも手に職を持てるという意味で魅力を感じてる。
589受験番号774:2007/08/03(金) 01:05:50 ID:4Fo5IsjU
自分は国Uと政令市に今年何とかひっかかりそうだけど、迷わず国U、本省。
受けた政令市が地元じゃないってのもあるけど、何より霞ヶ関で働けるっていう事実に酔いたいんだろうな。
確かに出世の道が閉ざされてるのは大きいけどね…。
下位駅弁大の自分にとってはもう十分。
こないだまで働いてたブラック民間に比べれば天国。
マイデスクがあって座りながら作業できるなんて夢のようさ…。
590受験番号774:2007/08/03(金) 01:30:05 ID:QC2XgBok
地上、国税、最事も受かりそうだけど国Uも出先だけど声掛かってる。やっぱり働きたいと思った所に行くべきだよね?
591受験番号774:2007/08/03(金) 01:31:52 ID:+WveBbk8
そういう心配は受かってからしろよ
592受験番号774:2007/08/03(金) 03:17:03 ID:wpfKp4J9
>>591
無い内定乙
593受験番号774:2007/08/03(金) 03:46:16 ID:uz2pcOsN
>>592
無い内定乙
594受験番号774:2007/08/03(金) 03:51:06 ID:rflElDEk
>>593
無い内定乙
595受験番号774:2007/08/03(金) 04:16:42 ID:BvBkGJQU
>>595
無い内定乙
596受験番号774:2007/08/03(金) 05:07:14 ID:4Fo5IsjU
>>595
生キロ
597受験番号774:2007/08/03(金) 06:15:33 ID:/MLhWFpw
国税第一の人は基本的に変ってると思う。
あんまいないしね。
初任給は良いけど酷煮以上に出世は頭打ちだし
高卒の下で手足となって働くという酷煮以上の屈辱を味わわなけりゃならないし。
598受験番号774:2007/08/03(金) 07:11:25 ID:m/zTbSIg
>>597
それは今の公務員全般でそうだろ
昔は高卒の方が多いんだし
599受験番号774:2007/08/03(金) 07:22:24 ID:YuCFmxxA
>>597
民間だって高卒の上司はいる。下手な大卒よりも優秀な人もいるから気にしない方がいいよ。
600受験番号774:2007/08/03(金) 07:38:54 ID:SYigf9V+
国2より地上とさわいでるが、確かに地上では幹部になれるかもしれん。
 だがな、その幹部でも国2をはじめとする国家公務員の前では頭をさげることになるのを忘れるでないぞ。
601受験番号774:2007/08/03(金) 07:48:27 ID:rYWvdzev
頭を下げるのが苦痛なら社長でもやってろよカス
公務員志望者は変にプライド高いよな
民間行ってる奴からは見下されてること忘れんなよ
602受験番号774:2007/08/03(金) 07:56:38 ID:fUkdMqBN
>>600
酷2ではなく、酷1の人が幹部として出向してくるわけだから、頭下げるのは
酷1の人に対してだよ。酷2ではあまり出向の機会は無いって聞いた。
603受験番号774:2007/08/03(金) 08:38:40 ID:Me0jJHCc
どこの省庁だよ
604受験番号774:2007/08/03(金) 08:41:56 ID:vUeWI4D7
>>603
国Uで県庁に出向とかあんま聞かないだろ?
国Tなら総務や国交、厚労あたりから幹部としてよく出向してるじゃん。
605受験番号774:2007/08/03(金) 08:46:24 ID:4c2N5W9V
国家〉地方か。
地方分権の時代に。
606受験番号774:2007/08/03(金) 08:47:47 ID:Me0jJHCc
そんなもんなんですか
国Uは出向なし…とカキカキ
607受験番号774:2007/08/03(金) 10:03:11 ID:ILBKe88m
>>605
というより
国の役人>地方の役人
608受験番号774:2007/08/03(金) 10:08:54 ID:QC2XgBok
世間的のイメージは県職員<国家公務員だからね。
公務員を知らない人にとっては。
609受験番号774:2007/08/03(金) 10:13:16 ID:SZskOfIn
官庁訪問、やる気しない・・・。
どこでもいいから内定ほしいとは思うが、これといって行きたい官庁がない。
どこも仕事内容や出世の出来なさには全然魅力を感じない。
610受験番号774:2007/08/03(金) 10:40:13 ID:tIt1gbIF
ある本省で5回面接があって「こちらから連絡します」って言われたんだけど、
これってもう切られているってことだよね・・?
31日に訪問したんだけれど・・・
611受験番号774:2007/08/03(金) 10:43:32 ID:wpfKp4J9
>>610
残念ながら…
612受験番号774:2007/08/03(金) 10:48:21 ID:aicweW0y
もう、夜勤有り以外ならどこでもいいから、
官庁訪問打ち切りにして、最終合格後にрゥかってくるのを待とうかな。
613受験番号774:2007/08/03(金) 10:52:52 ID:QC2XgBok
>>612
夜勤があるってどこ?
614受験番号774:2007/08/03(金) 11:00:01 ID:7j13d7N3
入国管理局なんかは夜勤あるぜ
615受験番号774:2007/08/03(金) 11:07:31 ID:QC2XgBok
税関、入国管理以外ある?
検疫もかな?
616受験番号774:2007/08/03(金) 11:11:34 ID:egZriJCX
刑務所
617受験番号774:2007/08/03(金) 11:15:52 ID:02Iz/hXv
 【公務員試験板公認】★最も妥当な公務員ランキング★ 【2007年度版】

75 国家T種(上位省庁:財務本省・警察庁・総務省自治)
73 国家T種(中堅省庁:外務省・防衛庁・経済産業省・金融庁・内閣府・会計検査院)、衆議院T種、参議院T種
-----------------------------------------------------------------超エリートの壁 (東大、京大上位)
72 国家T種(下位省庁:国土交通省・厚生労働省・農林水産省・環境省・文部科学省・国税庁など)、国会図書館T種
71 国家T種(法務省、外局・独立行政法人など)、衆・参議院法制局T種
70 政策担当秘書、裁判所事務T種、郵政総合職
-----------------------------------------------------------------エリートの壁 (旧帝大、早慶上位)
67 家庭裁判所調査官補
65 外務省専門職、国会図書館U種、衆議院U種
64 都庁T類 、政令市、優良県庁
63 航空管制官、参議院U種、労働基準監督官
62 国家U種(本省=霞ヶ関採用)、中堅県庁、中核市役所、特別区T類
-----------------------------------------------------------------一般上位の壁 (上位国立、早慶レベル)
61 国家U種(人事院事務局・管区警察局・財務局・経済産業局)、裁判所事務官U種、、国税専門官、都庁U類、下位県庁 、特例市役所
60 国家U種(運輸局・管区行政評価局・地方整備局・地方検察庁)、一般市役所、自衛隊幹部候補生
59 国家U種(法務局・農政局・公安調査局・入国管理局)
58 国家U種(労働局)、防衛庁U種、県庁(学校事務・警察事務)、法務教官、高校教員
57 国家U種(社会保険事務局・独立行政法人)、小中学校教員、国立大学、町役場
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ブラックの厚い壁||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
50 村役場
47 大卒消防官
46 大卒警察官、皇宮護衛官、入国警備官、郵政内務
45 郵政外務 刑務官、自衛官
43 給食おば、バス運転手
618受験番号774:2007/08/03(金) 11:49:29 ID:4c2N5W9V
>>607
よくわからないよ。
内心地方は国を笑ってるよ。権限が移譲さていけば当然態度に出る。
国1はともかく国2は使い捨て。
619受験番号774:2007/08/03(金) 12:04:33 ID:7uLCm+gB
特別区最終合格したので某省の内々定辞退するわ
祭事国税地上と結果出てくるこれから辞退者は一気に増える
諦めなければ、きっといい結末見れると思うぜ
620受験番号774:2007/08/03(金) 12:14:20 ID:zCRGAFVU
いいなあ特別区……
俺も論文をミスらなければ今頃は……
また来年頑張ろうかなあ……
621受験番号774:2007/08/03(金) 12:21:26 ID:sqFKMTJv
そんなに夜勤嫌か?
休みはきっちり取れるから、本省や地検の残業地獄よりはよっぽどましだと思われ
622受験番号774:2007/08/03(金) 12:25:34 ID:yNwNVTPk
国税と国2だったら国2選ぶ奴のほうが多いんじゃねえの
国税は逃げられすぎだろ
623受験番号774:2007/08/03(金) 12:27:07 ID:QC2XgBok
刑務所も夜勤あるのか?
航空局も夜勤あるのかな?
624受験番号774:2007/08/03(金) 12:34:54 ID:yNwNVTPk
あるよあるよ
625受験番号774:2007/08/03(金) 12:38:21 ID:MEvXZ1iJ
内々定があって最終合格すると、また集まりますよね?
それって、ちゃんとした面接やるんでしょうか?
落ちる場合もあるのでしょうか…
626受験番号774:2007/08/03(金) 12:39:34 ID:996SW8kJ
国税は昨年名簿を使い切って
定員満たせなかったんだろ。
どんだけ蹴られてるんだよwww
627受験番号774:2007/08/03(金) 12:42:11 ID:easMdTsT
もう国税でも社保でもどこでもいいから受かりたい。

合格後に電話かかってくるって聞いたけど、いつ頃?
628受験番号774:2007/08/03(金) 12:47:12 ID:EYtmuNZ3
社保庁職員24人、12年間で年金着服1億3千万円だってよw
説明会いちよう行ったがだんだんムカついてきた
腐ったミカンがいまだたくさん箱の中にあるのに、今年新たに178個も入れられるのか
採用面接もどうせ偉そうなんだろうな
629受験番号774:2007/08/03(金) 13:07:13 ID:7TWrUADa
>>628
でも、24人ってトップの阿呆だけだろ。
おれは、社保の地方の出先行ったが、彼らは頑張っていると感じた。
630受験番号774:2007/08/03(金) 13:43:16 ID:1Z0cMAu0
>>629
肩書き見ると係長クラスもけっこういるよ・・・(4443万不正受給した係長がいる)。
しかも、新聞の解説読む限りこれって氷山の一角っぽい。

確かに現場で頑張ってる職員もいると思うけど、内部は相当ヤバイことは間違いない
入るならある程度の覚悟決める必要あると思う
631受験番号774:2007/08/03(金) 16:00:41 ID:lG08t1m6
いまの社保ってどのくらい激務なんですか?(他の激務官庁との比較で)
632受験番号774:2007/08/03(金) 16:36:33 ID:xc56S+s8
国税は研修が他と比べもんにならんくらいしっかりしてるし、
個人的には良いと思うけど
633受験番号774:2007/08/03(金) 16:38:14 ID:WuUiE3W7
国税は好きな奴にはいいだろうけど、不向きな奴にはとことん不向きだと思う。
面接受けて感じた。
634受験番号774:2007/08/03(金) 16:47:20 ID:QC2XgBok
>>633
同意。確かに専門的だから向く人向かない人はっきり分かれる。4ヶ月の税務大学でみっちり勉強して一年後にさらに7ヶ月ゼミ形式でみっちり鍛えられるからね。
635受験番号774:2007/08/03(金) 18:07:09 ID:RUl7erce
さてさて市役所C日程以外はここしか駒がなくなってしまったぞ
今年は地上やら国税やらたくさん採用出すからボーダーでも望みはあると思いたい
ここ落ちてたら本気で樹海だよ……
636受験番号774:2007/08/03(金) 18:36:37 ID:hmdjx+ku
>>635
一緒!県庁の面接手応えなかった…。
傾斜79内内定あり…生き残れるか!?
637受験番号774:2007/08/03(金) 18:37:24 ID:ThaE8ifJ
>>636
79て。ずいぶんギリだなおい。期待しないで待ってたほうがいいんじゃない?
638受験番号774:2007/08/03(金) 18:41:28 ID:hmdjx+ku
>>637
やっぱり…?f^_^;
面接これからだから気楽に自分を出せるよう頑張ってみるよ。
639受験番号774:2007/08/03(金) 18:47:49 ID:RUl7erce
>>636
同志!俺は国2ははなから落ちたもんと決め付けてたからそもそも傾斜がわからんのだが
ボーダーである事は間違いない。
今日某所落ちた事が分かってここしか駒が残っていない事を親に話すのが苦痛だったよ
どうにかここ合格して親を安心させてやりたい
640受験番号774:2007/08/03(金) 18:51:36 ID:hmdjx+ku
>>639
諦めずに明るく元気に思いきっていこう!o(^-^)o
傾斜70台連盟だ!
641受験番号774:2007/08/03(金) 19:28:14 ID:oKDzrv6t
俺も入れて〜傾斜76でぃ
642受験番号774:2007/08/03(金) 19:42:49 ID:yMzfzAnM
地上が大量採用だから今年は最終合格増やすって言う人いるよね?
でも、例年最終合格しても内定貰えない人いるぐらいなのに、今年に限ってそんな増やしたりするのかな?
人物重視の流れで最終合格増えるとかなら解るんだけど
643受験番号774:2007/08/03(金) 20:09:55 ID:PiCVxH6L
つーか最終合格は採用予定の2倍で
場所・採用先を選ばなければ採用漏れはほぼないってのは今年も同じだろ
1次合格数も例年通りみたいだし。
どーせ採用もれた奴は選んでるからだろ
644受験番号774:2007/08/03(金) 20:11:17 ID:hmdjx+ku
人事院からすれば合格者大量流れで定員割れするより
無い内定が出てきちゃうことのほうが問題無しでしょ。
645受験番号774:2007/08/03(金) 20:17:10 ID:fUkdMqBN
気象台は、夜勤あるっぽい。知って驚いた…。
646受験番号774:2007/08/03(金) 21:26:50 ID:VDzCDWLb
傾斜85で無い内定の俺はどうすれば・・・
あと、地元市役所しか持ち駒無いorz
647受験番号774:2007/08/03(金) 21:30:16 ID:RUl7erce
無い内定でも最終合格すれば出先とかから電話くるんじゃなかったっけ
648受験番号774:2007/08/03(金) 21:31:13 ID:LyvAoSHq
国U一次合格者の半数弱は官庁訪問しない。
官庁訪問しない香具師の半数は人事院面接ブッチ。
本省・出先内定者の1割が二次落ち、本省・出先内定者のうち半数以上は地上、
その他試験種に内定すれば流れる。
これが国Uの現実。
したがって、官庁訪問しておらず持ち駒少ない香具師は一応人事院面接は
受けといたほうがいい。持ち駒全滅しても国U最終合格すればでどこかしら内定もらえる。
場合によっては超人気本省は無理だけど本省チャンスある。
649受験番号774:2007/08/03(金) 21:32:38 ID:XekAKPDA
選ばなきゃ職はあるのだ。落ち着けお前ら。

俺なんか浪人とか留年とかして、仕事経験ねえのにいい年ぶっこいてるので、
職さえあればなんでもいいや的なノリだw
社保でも全然おk。毎日マスコミの注目あびる職場!
650受験番号774:2007/08/03(金) 21:36:46 ID:VDzCDWLb
>>647
サンクス。最終合格には自信あり。
某省から28日から30日までに電話しますっていう電話は来た。
「もしも来なかったらご縁が無かったということで」ということ。
人事も暇じゃないから全員には電話しないだろう。でも、望み有りなら上記の発言はないだろう。
この試験制度を何とかしてほしい。
金も時間もアホ程かかる。携帯電話に常に張り付いてないといかんし、下手に出かけられん。
誰か氏をもって世にこの試験制度の非能率を知らしめてほしい。
651受験番号774:2007/08/03(金) 21:37:27 ID:7OYaShj4
>>649
同士よともにがんばろう
652受験番号774:2007/08/03(金) 21:39:08 ID:XekAKPDA
試験制度おかしいよな〜。
今働いてる人たちもみんなそれを通過して、おかしいとわかってるはずなのに…。

最終合格後に初めて面接をやる、という流れにして何か問題あるのか?
学生を早めに確保したいとか?たった1ヶ月の違いじゃねえか…。
653受験番号774:2007/08/03(金) 21:48:20 ID:TwafCGbG
しかも確保したいと思った学生が2次試験落ちとか他試験合格で内定辞退w
654受験番号774:2007/08/03(金) 21:50:53 ID:XekAKPDA
省庁側にとってもメリットあるとは思えんのだがな…
民間行こうとか考えてるやつなんかそうそういないだろ?
655受験番号774:2007/08/03(金) 21:51:47 ID:VDzCDWLb
だったら、俺に内々定出せと。
ビッグウェルカムでその省庁に行ってやるよ。
656受験番号774:2007/08/03(金) 21:58:00 ID:7OYaShj4
まあ辞退者が多いとかその辺はもう何年もやってんだから
わかってるだろ
657受験番号774:2007/08/03(金) 22:04:22 ID:QC2XgBok
本省本気で行きたい人ってやっぱりいるんだよね?
国会提出の資料作りとか議員さんの質問に法律とか調べて、ものすっごい大変そうだったんだけど…
給料同じなら出先の方がいいと思うのは自分だけ?
658受験番号774:2007/08/03(金) 22:06:44 ID:XekAKPDA
2種で本省行っても絶対イヤな思いすること多いと思うから
俺はぜんぜん行きたくない。名前はかっこいいけどw
659受験番号774:2007/08/03(金) 22:11:02 ID:hmdjx+ku
本省か出先かとかじゃなくてどこで何がやりたいかでしょ?f^_^;
俺は本省行くけど、楽したいとかだったら出先のがいいんじゃん?o(^-^)o
660受験番号774:2007/08/03(金) 22:14:27 ID:QC2XgBok
>>658
省庁の独自説明会で職員の一日の紹介があったんだけど、自分なら死んじゃうなと思った。
661受験番号774:2007/08/03(金) 22:15:22 ID:7OYaShj4
一日の紹介で朝4時まで仕事とかやったのかww
662受験番号774:2007/08/03(金) 22:18:05 ID:axPHTePE
>>657
俺は国2が第1志望なわけじゃないけど、国2なら本省がいい
上に国1がいるし仕事忙しいから大変な思いするんだろうけど、
説明会で話聞いてると、出先よりも本省に魅力を感じた
マターリ働きたいなら別に国2じゃなくていいしね
663受験番号774:2007/08/03(金) 22:19:06 ID:hmdjx+ku
民間に比べればまだマシ。
週4日は午前様だったし土日も会社行けばみんな普通に
スーツ着て仕事してた。
664受験番号774:2007/08/03(金) 22:21:44 ID:RUl7erce
俺はもうとにかく拾ってもらえれば贅沢いわないよ。
地上対策にかまけて官庁訪問ろくにやらなかったのは後悔してるけど、
最終合格すれば贅沢言わなきゃ内定はもらえるらしいし。
とにかくこれ以上家族に心配かけたくない
665受験番号774:2007/08/03(金) 22:26:10 ID:QC2XgBok
合同説明会で航空局は末端から本省で企画立案とか普通にできるって聞いたんだけど特殊なのかな?
例えば労働局なら本省で企画立案なんてまずないし稀だよね?
666受験番号774:2007/08/03(金) 22:32:05 ID:XUo/UbS+
>>663 甘いよ。マシだと思うんなら行ってみたら?
先輩がブラック民間(金融)→K省だけど、2か月間で帰宅1回とかの時期もあるらしく、
民間のほうがマシというのは本省以外に当てはまることらしい。
その話を聞いたから俺は本省は一切訪問してない。
出先でマターリしたいね。
667受験番号774:2007/08/03(金) 22:34:42 ID:hmdjx+ku
>>666
それでも残業代が一円でも出ればいいよ。
668受験番号774:2007/08/03(金) 22:35:25 ID:C9lfCAu/
まあ国Uはやりがいを感じないと行く気にはならんだろうな
まったりしたいなら市役所だろうし、金が欲しけりゃ民間だ
669受験番号774:2007/08/03(金) 22:48:42 ID:Me0jJHCc
激務だからって辞めて無職になる気にはならない
民間に再就職するなら、今民間廻るわい
670受験番号774:2007/08/03(金) 22:49:07 ID:guWRYmG0
国U某省志望だけど、理由は一緒に働きたい先輩職員がいたから。
仕事観に感銘受けた。
業務内容とか待遇とか正直どうでもいい。
671受験番号774:2007/08/03(金) 22:51:13 ID:UgkAY+vs
>>664
俺も拾ってくれさえすればそこでずっと働くつもりだ。
技術なんで社穂とか病院は無いが、どこから電話かかってくるんだろう
672受験番号774:2007/08/03(金) 22:52:21 ID:hmdjx+ku
>>670
その人辞めたら辞めるの?…とツッコミたくなるが
志望理由としてはアリだと思う。
673受験番号774:2007/08/03(金) 22:59:30 ID:Y8Mmv1Hv
本省で内々定もらった人が沢山辞退した場合、結構面接進んで切られた人に優先的に声かかるのかな?
674受験番号774:2007/08/03(金) 23:10:09 ID:guWRYmG0
>>672
自分が後輩にそう思われるよう努力します。

って、最終面接で言ったお。おかげで初日で内々定ゲッツ。
675受験番号774:2007/08/03(金) 23:20:38 ID:hmdjx+ku
>>674
うまい!
そいゆう返しができるやつは
本音かどうかは置いておいて
合格だな。
676受験番号774:2007/08/03(金) 23:23:36 ID:64VnOfRG
>>670
青過ぎ。
課が違えば一緒に仕事している感覚などない。
人生の岐路で失敗したようなもの。
677受験番号774:2007/08/03(金) 23:26:47 ID:wpfKp4J9
>>676
なんなの?死ぬの?
678受験番号774:2007/08/03(金) 23:56:02 ID:kreXWHwH
官庁からケータイに電話かける時って留守電入れてくれないものなの??
俺、地方の出先希望なんだけど
夕方1度だけ留守電入れずに掛けてきてたが仕事中だから取れないし、
折り返し電話したら18時過ぎてるからか出ないし。
こんなんじゃ留守電にしてる意味ないじゃんーと思うのだが。
679受験番号774:2007/08/04(土) 00:00:13 ID:cZDFDEzm
正直、青くさいほう若者のほうが本省ではウケいいとおもうよ。
相手はおっちゃんだから、そういう目がキラキラした系の青年は新鮮に
映るんだとおもう。
笑顔+プチ体育会系+空気を読んで時折笑いも取れる
この組み合わせは最強。
680受験番号774:2007/08/04(土) 00:02:02 ID:9dpV/FWf
そういえば、国1受験日前日に国交省から電話きたけど、
そのときは留守電にはいってた。
681受験番号774:2007/08/04(土) 00:06:31 ID:ZEv9gzZW
国土交通省は、新卒以外いらないって感じがした。

> 持ち物:身分証明書(学生証)、筆記用具

受付でも、「学生証ありませんか?」

そんな嫌がらせするなら、きっぱり「既卒お断り」って言ってほしい。
682受験番号774:2007/08/04(土) 00:14:22 ID:pBfiZHV3
頭にくるのは、新卒なら誰でもいいって考えるとこかな。
ま、ADよりきつくは無いと思うよ。省でも…。
683受験番号774:2007/08/04(土) 00:19:55 ID:ZXSJKrKu
そんなに新卒が有利だったら無い内定だと損した気がするな。
684受験番号774:2007/08/04(土) 00:30:53 ID:ZEv9gzZW
国交省は、仕事は魅力的だったんだが、露骨な既卒冷遇は頭きた。
思い返してみれば、3月に中央大学であった説明会でも、
国土交通省の担当は遅刻してくるし。
受験者の、特に既卒は大事にするつもり、毛頭ないな。

受験者でもひいた。
おれが一回目の面接終わって控え室戻るなり、
鉄ヲタのようなアキバ系のような男が、
「お疲れ様です。何質問されましたか?」…
いきなり慣れ慣れしすぎる。

今更だけど、情報収集しっかりしておくべきだったわ。
685受験番号774:2007/08/04(土) 00:47:55 ID:tDrscHIt
>>684
無い内定って事が滲み出てるレスでつね
686684:2007/08/04(土) 00:51:35 ID:ZEv9gzZW
>>685
あたり
687受験番号774:2007/08/04(土) 01:04:05 ID:qrcBDGUd
>>686
ちなみに何歳ですか?自分は25です。
688受験番号774:2007/08/04(土) 01:13:40 ID:Z2HycL40
>>694
それは秋葉系鉄オタだったから
嫌な気分になったんだろ?ww

加藤ローサ系女子大生だったらどう思うよ
俺なら今日は一日気分が良いと思うなw
689受験番号774:2007/08/04(土) 01:23:33 ID:a3rRp0rT
鉄ヲタは鉄道会社でも国土交通省でも嫌われるからな。
鉄道会社の面接なんて、鉄ヲタだとばれた瞬間に即死だぞw
690受験番号774:2007/08/04(土) 01:57:58 ID:PozA4rmU
能力のないヲタは絶対面接で死ぬわw
能力のあるヲタは趣味がきもくてもカッコイイ。

主にmixiの日記を読みくらべた感想。
691受験番号774:2007/08/04(土) 08:06:59 ID:mjBXIyks
国交省は新卒好きで有名です。
昨年辞退者補充の為に呼ばれた人から聞いた話ですが
庁舎内で出会った人(5人以上?)が全員新卒だったそうです

露骨ですね・・・・
692686:2007/08/04(土) 08:30:43 ID:ZEv9gzZW
>>687
自分は23です。既卒2年目。

>>688
確かにw
あの日は欝になった。
でも見た目と、コミュニケーションテクって比例するのって気のせい?
遠まわしに、「現役なのに国Uも地上も通ってるんだ。毎日忙しいよ。」
おまけに大学の地名だけ言って、大学名聞いて欲しそうな態度。(無視した)
マジ、学歴厨・鉄ヲタ・アキバ系をまとめた痛い男だった。
おれは途中で強制帰還だったから、その後は知らん。
693受験番号774:2007/08/04(土) 09:07:28 ID:sCNn3XbK
どの省庁も基本新卒すきじゃね?
高齢に比較的やさしいかどうかってことで幅はでるんだ
ろうが
694受験番号774:2007/08/04(土) 09:17:42 ID:qrcBDGUd
内々定は本省しか出ないのかな?本省の内々定の話ばっかりで出先の話がないからさ。
695受験番号774:2007/08/04(土) 09:24:24 ID:oA2Y+VoQ
出先もほとんどのトコは内々定出してるし、もう終了してます。
696受験番号774:2007/08/04(土) 09:45:04 ID:E3HrXoOh
ほとんどのとこ?
俺の志望している出先2機関は最終合格発表後からなんだけどw
ヘンな書き込みに惑わされず、自分で確かめてみるといいと思う。
697受験番号774:2007/08/04(土) 09:48:43 ID:qrcBDGUd
やっぱり最終合格後も結構あるよね!
698受験番号774:2007/08/04(土) 10:15:12 ID:fyH9q7fi
>>696
ちなみにどこ?
最終合格発表後といえども、その前の説明会とかでしっかり内々定だしてるところもあるよ
699678:2007/08/04(土) 11:00:58 ID:iDMY00t4
>>680
さんくす

留守電も残さないようなところは、まさにオヤクショってことか。
第一志望だったが考え直そう。
700受験番号774:2007/08/04(土) 11:27:20 ID:2WFpb7Pm
みなさん本省批判がハゲしいですね
激務、安給料だとか。
本省でやりたいってことはないんか?
それが明確なら勤務条件なんてそこまで気にならないだろ
楽したい 残業はいやだ
今そんな所はなかなかないだろ
公務員ナメすぎ
そんなだから内々定もらえないんだよ笑
701受験番号774:2007/08/04(土) 11:31:11 ID:ba4G3AGv
そんなに本省がいいなら何で国T行かなかったの?
国Uがやりたいことできるわけないじゃん。
702受験番号774:2007/08/04(土) 11:32:29 ID:qi/PGgm+
まぁここ国Uスレだからな。
本気で国で何かやりたいんだったら、国一いくわな。
703受験番号774:2007/08/04(土) 11:35:50 ID:E3HrXoOh
だべな
本気で国家の未来を憂慮するなら、東大法学部に入ってしっかりキャリアへの道を歩んでほしい
704受験番号774:2007/08/04(土) 11:52:28 ID:j6LvWkIa
大学進学の時点で無理でした
705受験番号774:2007/08/04(土) 12:10:28 ID:ZeqRLeij
国U採用でも国民国家の為になれると信じてる俺は阿呆ですか、、?
国T?受けたさ。結果は察してください。
ただ国Uでも結構魅力的な所もあるじゃん。
706受験番号774:2007/08/04(土) 12:16:27 ID:qi/PGgm+
>>705
思い込みではなくて、自己完結しているなら全然おkだろ。
国二はお前のような奴を必要としている!!
707受験番号774:2007/08/04(土) 12:42:32 ID:pLcpAAWA
国2本省志望は何というか・・・。
当然、本省は業務内容売りにして
君のような人を、てな感じで誘惑するわな。
入省してから激務なうえに掌返されて、キャリアの
権力闘争に巻き込まれボロボロ。
若いうちは「俺は楽したいなんて思わない」って強がる人はいるが
何年もつことやら。。
708受験番号774:2007/08/04(土) 12:46:59 ID:SFS3AvPL
キャリアの権力闘争
709受験番号774:2007/08/04(土) 12:50:52 ID:qrcBDGUd
本省に行った人は仕事キツくて結構辞めるからね。
710受験番号774:2007/08/04(土) 12:53:52 ID:uCamKXsZ
だから、あんなに本省は採用数が多いのか、、、、
自殺は怖いな。
711受験番号774:2007/08/04(土) 13:03:22 ID:pLcpAAWA
別に本省批判してるわけじゃ無いんだけどね。
しっかり本省の実態掴んだ上で決めろよってこと。
残業代出るだけまし、って言うのも最近では残業代不払い
が問題になってるしね。

>>708
国1の官庁訪問では採用前後で既にポストの奪い合いが始まるから
殺伐としてるよ。
712受験番号774 :2007/08/04(土) 13:15:10 ID:C1bQeATw
非常に顔だしずらいのですが、国2から東京都に今年
移った受験生です。確かに国の仕事といっても2種ではやることが限られてきます
限界があるのを承知で仕事に興味あるとか、家族を養うためとの目的であれば本省
薦めます。ただ、恥ずかしながら後輩にポストをとられるのが非常につらいものが
ありました。なんとか今年東京都うからないとヤバイんですが。
713受験番号774:2007/08/04(土) 13:21:21 ID:qi/PGgm+
>>712
俺も省で働いていた友達何人かいるよ。
やっぱりやめてく人多いよね。
自治体受けなおす人は本当に多いから、気にする必要ないと思う。
現状聞いていると仕方ないと思うけれどね…。
714受験番号774:2007/08/04(土) 13:32:41 ID:qd+dnGYg
だからといって、絶対に内々定は辞退しないけどなw
715受験番号774:2007/08/04(土) 13:33:12 ID:qi/PGgm+
>>714
国U第一?
716受験番号774:2007/08/04(土) 13:34:41 ID:qd+dnGYg
>>715
いや、滑り止め
717受験番号774:2007/08/04(土) 13:35:57 ID:qi/PGgm+
>>716
だよな。
俺は自治体最終合格したらいくつか放流予定。
718受験番号774:2007/08/04(土) 13:37:02 ID:qi/PGgm+
第一志望の人はまだ諦める必要は無いと思う。
かならず定員割れする省庁が出てくる。
719受験番号774:2007/08/04(土) 13:42:36 ID:y5S6Lz4j
国U(本省・出先問わず)脱出した奴って入省何年目に脱出した?
720受験番号774:2007/08/04(土) 14:30:38 ID:pLcpAAWA
>>710
自殺っていうか過労死な。

とにかく本省行く人は特に体に気をつけて頑張ってな。
721受験番号774:2007/08/04(土) 15:19:26 ID:tDrscHIt
>>720
こんなに書くお前の身分はなんなの?これで本省経験無し内々定無しだなんて言ったら笑うんだけどw
722受験番号774:2007/08/04(土) 15:22:48 ID:qi/PGgm+
>>721
まぁ落ち着けよw
723受験番号774:2007/08/04(土) 15:34:59 ID:yxWYJRwd
>>720は普通にいい奴だと思う
素性なんてどうでもいい
724受験番号774:2007/08/04(土) 15:45:25 ID:j6LvWkIa
ここまで全部ネガティブキャンペーンなんだろ?w
725受験番号774:2007/08/04(土) 15:58:50 ID:tDrscHIt
いい奴でも最近このスレネガキャン多すぎなんだよ。ヨソのスレで熱く待遇の悪さを語ってくれよ。
726受験番号774:2007/08/04(土) 16:15:25 ID:fyH9q7fi
>>721
まあ余計なお世話だよね。んなこと内々定もらってるからには熟知してるってのにね
727受験番号774:2007/08/04(土) 16:22:41 ID:qi/PGgm+
>>726
まぁ落ち着けよw
728受験番号774:2007/08/04(土) 16:35:02 ID:tDrscHIt
>>727
まぁ落ち着けよw
729受験番号774:2007/08/04(土) 16:36:36 ID:qi/PGgm+
>>728
気に障ったなら謝るよw
730受験番号774:2007/08/04(土) 16:37:13 ID:l+DUyF+o
>>727
まぁ落ち着けよw 

このスレは国U受験者のスレ。今更ネガキャンしてる奴は内内定ももらえて無い奴だろww
731受験番号774:2007/08/04(土) 16:45:45 ID:7i1CuKo6
内々定がもらえない理由を今日1日考えてみた。
で、わかった。



官庁訪問してないや(x_x;)
732受験番号774:2007/08/04(土) 16:57:05 ID:SFS3AvPL
その程度のボケじゃ誰も笑ってくれませんよ!
733受験番号774:2007/08/04(土) 16:58:23 ID:4dC5JGAI
(x_x;)
734受験番号774:2007/08/04(土) 22:48:42 ID:2MCFYmpM
735受験番号774:2007/08/04(土) 22:50:53 ID:l+DUyF+o
>>734
内々定貰った所だから吹いた
736受験番号774 :2007/08/04(土) 23:00:32 ID:C1bQeATw
特別区受かったから内々定
断ります。
がんばってください。
737受験番号774:2007/08/04(土) 23:07:23 ID:sWUXmDtb
>>736
おめでとうございます。
私だったら特別区だったら出先でも国Uを選びますけど。
738受験番号774:2007/08/04(土) 23:11:41 ID:yxWYJRwd
今度はポジティブキャンペーンかよw
一般的な受験者の少なくとも過半数は特別区行くだろ
金が大分ちがうし
739受験番号774:2007/08/04(土) 23:13:07 ID:cAPLJLtW
過半数?
大半だろ。
だが>>737のような奴もいるのは確か。
740受験番号774:2007/08/04(土) 23:13:12 ID:t5h8XPCs
>>737
その人は特別区受かったとか言ってるけど、上では東京都受けてるとか言ってる嘘つきだよ
後、最期の一文は必要ないと思う
741受験番号774:2007/08/04(土) 23:15:40 ID:lWjfK451
>>740
ワロタwwwwwwwww
742受験番号774:2007/08/04(土) 23:17:53 ID:TmayuBC5
コピー人間を使って東京都と特別区受けた猛者か
743受験番号774:2007/08/04(土) 23:20:51 ID:yxWYJRwd
俺、国1本省内定あるけど、マターリしたいから国2出先行くよ
って奴がそのうち出そうな勢いだなw
744受験番号774:2007/08/04(土) 23:26:04 ID:4dvalXXa
>>743
反感買う覚悟で言うが、まさに俺の友達w
国U出先ではなくて、地上だが。
745受験番号774:2007/08/04(土) 23:27:17 ID:Q2Pt07uj
>>744
地上なら普通にいそうだが。
746受験番号774:2007/08/04(土) 23:28:28 ID:lhJrAjjY
俺、国U本省だけど、残業ほとんど無くて楽なんですが・・・。
747受験番号774:2007/08/04(土) 23:31:41 ID:sWUXmDtb
>>738
>>740
東京とは縁のない関西在住の者なので
748受験番号774:2007/08/04(土) 23:36:06 ID:PQ5UiPSN
>>747
だったら最初からそうゆう意味ないこと言うな!
749受験番号774 :2007/08/04(土) 23:36:46 ID:C1bQeATw
>>740
勘違いさせてスイマセン。東京都って都庁じゃなく特別区
です。本省から都庁いっても同じ悩み持ちますよ。
750受験番号774:2007/08/04(土) 23:49:00 ID:qrcBDGUd
本省はやっぱり官庁訪問の2、3日目までには訪問した人が多く内々定出てるのかな?自分は地上とか他の試験が重なって次の週の木曜まで動けなかったんだよね?それから動いても可能性あんまりなかったかな?
合同説明会で出先を一つ予約入れてしまったからそこだけ官庁訪問したんだけど…。
751受験番号774:2007/08/05(日) 00:00:06 ID:l+DUyF+o
>>750
本省に行った人は仕事キツくて結構辞めるから出先がんばれ
752受験番号774:2007/08/05(日) 00:01:15 ID:PQ5UiPSN
本省は早いもん勝ちだと思うよ。
自分は23日が最初の訪問だったけど、そこら辺が
本省はぎりぎりだったと思う。
753受験番号774:2007/08/05(日) 00:21:50 ID:9n3Hf1ZC
>>746
何省?
754受験番号774:2007/08/05(日) 00:35:57 ID:OabGxm0U
ほんと部署によって忙しさが違うからなー
国で働いている知り合いで、後悔してる奴もいれば、余裕こいてる奴もいるから
まあ良く考えることだ。
特別区、地上の方が安定度、まったり度高し
755受験番号774:2007/08/05(日) 00:40:22 ID:rAEaufsC
>>754
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  まあ良く考えることだ。
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /
 


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/    だっておwwwwwwwww無い内定が何をほざいてるんだおwwwwwwwwww
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

756受験番号774:2007/08/05(日) 00:45:23 ID:sSrV87CF
ワラタw官庁訪問でキツいって話しは何回もされるのになぁ…

今更ネガキャンしてる奴は無い内定か官庁訪問もしてない奴だろ。
757受験番号774:2007/08/05(日) 00:53:12 ID:VdFf5Bl0
>>756
いやーどうかな。。
てか本省以外にも内々定当然用意してるんだろ?
よく考えることだ。
758受験番号774:2007/08/05(日) 00:56:10 ID:+9/t7Zvj
ネガキャン以前に、国Uなんて滑り止めって奴がほとんどだからな。
第一志望とか公然という奴以外は、現状分かって次点にしてるわけだろ。
むしろ国Uでポジティブ面なんて語れる所が無い。
それこそすべて美味しいところは国一の牙城だからな。
759受験番号774:2007/08/05(日) 00:57:36 ID:rAEaufsC
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  よく考えることだ。
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /
 


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/    だっておwwwwwwwww本省の手下の出先内定者がなにほざいてるんだおwwwwwwwwww
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

760受験番号774:2007/08/05(日) 00:59:56 ID:VdFf5Bl0
>>759
おまっw本省のみかw
それは・・。

俺は国2は滑り止めです。もちろん出先で。
761受験番号774:2007/08/05(日) 01:01:35 ID:VdFf5Bl0
あ、出先って言っても
将来的には道州制に遺憾なんで
手下も糞も無くなると思うよw
762受験番号774:2007/08/05(日) 01:07:35 ID:vifA3AF9
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  将来的には道州制に遺憾なんで。
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /
 


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/    だっておwwwwwwwww
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
763受験番号774:2007/08/05(日) 01:12:09 ID:VdFf5Bl0
>>762
ツボ広いねw

まーいーや、国2本省組は人柱だから。
くれぐれも採用内定は辞退するなよ。
おやすみ。
764受験番号774:2007/08/05(日) 01:15:15 ID:rAEaufsC
      ____
     /⌒  ⌒\
   /( >)  (<)\   まぁ、特別区行くんですけどね
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  シシシシシシシシッ
  |    /| | | | |     |
  \  (、`ー―'´,    /
       ̄ ̄ ̄
765受験番号774:2007/08/05(日) 01:16:24 ID:VdFf5Bl0
>>764
なんじゃそら。
うん、その方が良いよ。











てか辞退すんなアホ!
766受験番号774:2007/08/05(日) 01:17:15 ID:vifA3AF9
国2本省組は人柱だから。
767受験番号774:2007/08/05(日) 01:20:01 ID:VdFf5Bl0
>>766
君は?
本省かオンリーか?w
768受験番号774:2007/08/05(日) 01:21:36 ID:vifA3AF9
すみません、出先内々定組みでした。
769受験番号774:2007/08/05(日) 01:22:40 ID:VdFf5Bl0
何だオマイラ!w
無駄なエネルギー使わすな!w
770受験番号774:2007/08/05(日) 01:23:37 ID:vifA3AF9
人事院面接も大体終わって、書き込みがないのも寂しいじゃないか!まあ寝よう。
771受験番号774:2007/08/05(日) 01:24:18 ID:rAEaufsC
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  今日もまた、本省内定者を煽るネガキャンを書き込む仕事が始まるお
  |     (__人__)    |  
  \     ` ⌒´     /  
772受験番号774:2007/08/05(日) 01:26:52 ID:VdFf5Bl0
>>771
特別区決まったんだから、
んなことしてないで遊んでこいよ。
おめ。おやすみ。
773受験番号774:2007/08/05(日) 03:13:37 ID:K9VDR+um
厚生労働省でエレオクされる人っているんですか?
774受験番号774:2007/08/05(日) 12:33:23 ID:vifA3AF9
合格発表の夢を見て飛び起きた・・・こんなことが後10日以上続くのか・・・
775受験番号774:2007/08/05(日) 13:14:37 ID:gFYv5GTd
持ち駒がこれしかないのに無い内定。
もう、合格発表後に電話が来るのを待つしかないのかな?
776受験番号774:2007/08/05(日) 13:25:34 ID:MDz91VyW
カウントダウン23

長いな
777受験番号774:2007/08/05(日) 13:37:43 ID:yHE2Ude4
>>775
電話番号は人事院しか知らないのに、
官庁から電話かかって来るの?
それとも、説明会に行った官庁から?
778受験番号774:2007/08/05(日) 13:43:26 ID:IqD3EVBU
合格発表後なら人事院から官庁に名簿が回るんじゃないの
779受験番号774:2007/08/05(日) 13:44:10 ID:x834wWiF
>>777
最終合格者の名簿が各官庁に公示される。
780受験番号774:2007/08/05(日) 13:58:56 ID:w2/dBmco
明日面接の俺惨状
781受験番号774:2007/08/05(日) 14:00:55 ID:3d+L1cN+
あさって面接の俺は12月生まれ!
782受験番号774:2007/08/05(日) 14:01:41 ID:MDz91VyW
明日>>780の面接惨状
783受験番号774:2007/08/05(日) 16:27:24 ID:TP+Rmz3O
本省庁志望者用の業務説明会
ttp://www.jinji.go.jp/saiyo/jouhou01.htm#2-honshocho
784受験番号774:2007/08/05(日) 18:04:36 ID:1oHRWUZB
>>783
携帯から見れないんだけどいつの説明会?
785受験番号774:2007/08/05(日) 18:39:45 ID:GELa7r1D
日付は来年2月になってる
786受験番号774:2007/08/05(日) 18:58:56 ID:rAEaufsC
         ___
       / ⌒  ⌒\
      / (⌒)  (⌒) \   2月に説明会だなんて
    /   ///(__人__)/// \  まだまだ無い内定だけど安心したお!
     |   u.   `Y⌒y'´    |
      \       ゙ー ′  ,/
      /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
      / rー'ゝ       〆ヽ
    /,ノヾ ,>      ヾ_ノ,|
    | ヽ〆        |´ |
787受験番号774:2007/08/05(日) 19:36:08 ID:HvTkWtsq
>>486
安心だな、来年の説明会までもうすぐだ。
788受験番号774:2007/08/05(日) 20:08:22 ID:yHE2Ude4
来年2月の説明会に行ったって、
来年また国2を受けないと採用されないんだよね。
789受験番号774:2007/08/05(日) 20:32:50 ID:1oHRWUZB
来年2月て来年採用のやつじゃん!!オワタ\(^o^)/
790受験番号774:2007/08/05(日) 22:26:57 ID:J/8LCOkL
>>775
社保ならなんとかなるのではと思う無い内定の自分がいる。
しかし、ほむぺみても情報なし
791受験番号774:2007/08/05(日) 22:30:30 ID:Kl9kJJjS
>>790
説明会出てないのか?
いくら社穂だっておまいみたいに考えてる高齢者が大量に押し掛けるから
そこまで甘くないぞ。
ちなみに集団面接に近い質問タイムあったが、同じ組の奴はそれぞれ26,27,28だった
奴らは間違いなく本気だ。
792受験番号774:2007/08/05(日) 22:42:20 ID:eJssRbnJ
高齢の連中ばかりだな。
総計新卒で無い内定のおれはどうすりゃいいんだ?
793受験番号774:2007/08/05(日) 22:47:44 ID:4mk+4WRe
>>792
新卒で学歴もそこそこなのに無い内定だと、
自分の実力を思い知らされるな。それともどこも訪問しなかったクチか?
794受験番号774:2007/08/05(日) 22:48:00 ID:whknYFdX
病院も大丈夫だろ
795792:2007/08/05(日) 22:51:27 ID:eJssRbnJ
出先しか回ってなかった。
しかも大量採用には行ってない。税関とか行ってみればよかったかな?
796受験番号774:2007/08/05(日) 22:55:33 ID:kdELVOgc
入管とかも大量だったっけ?たしか
797受験番号774:2007/08/05(日) 22:55:43 ID:4mk+4WRe
>>795
出先でもダメだったのか…総計で新卒のヤツがダメなんだから、
既卒25歳の俺が無い内定なのも当然だなw

でも残りが社保か病院て夢無さ杉…
最終合格前にあらかたケリが着いてるってやっぱ変だよね。

俺は特別区受かったから国2は滑り止めだけど
798受験番号774:2007/08/05(日) 22:58:00 ID:3d+L1cN+
俺最高齢だけど本省周って内々ゲトできたよ。o(^-^)o
新卒ならまだ無い内でも全然余裕だと思うよ。
799792:2007/08/05(日) 22:58:11 ID:eJssRbnJ
>>797
もっともおれは特殊かもしれん。
民間全部1次面接で落ちた。知人に言ったら笑われた。
それから2ヵ月勉強してこっちに来たんだが、うまく行かないとは…。
800受験番号774:2007/08/05(日) 23:04:01 ID:JrBm/y3L
新卒好きなのは本省だべ。
801受験番号774:2007/08/05(日) 23:05:13 ID:gFYv5GTd
昔とは違ってハロワは難関なの?
802受験番号774:2007/08/05(日) 23:06:13 ID:1oHRWUZB
>>798
転職組でしょ?
既卒職歴なしの高齢者がいるんだよ。
803792:2007/08/05(日) 23:07:36 ID:eJssRbnJ
>>800
そうか。じゃあ逓信省に官庁訪問行こうかな。

このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
〒〒〒【 逓 信 省 】〒〒〒 [郵便・郵政]
●●●【 内 務 省 】●●● [日本近代史]
804受験番号774:2007/08/05(日) 23:07:43 ID:3d+L1cN+
以外と出先のが新卒好きに感じたけど…。
本省はまだハードルを上げるかもしれんが挽回のチャンスを
与えてくれた気がしたが…。
805受験番号774:2007/08/05(日) 23:09:46 ID:3d+L1cN+
>>802
たしかに転職組です。f^_^;
でも今はフリーターだよ。
806受験番号774:2007/08/05(日) 23:12:49 ID:6wd4inCV
東京都特別区祭事地上と内定したのが酷に
の内定を放流する
だろうからその空席を狙う事をない内定者に薦める
807受験番号774:2007/08/05(日) 23:18:01 ID:URu9XSCE
既卒高齢職歴なしニートで6つ本省回ったけど無理なので人事院面接はブチります。
持ち駒が都庁のみになるが、国Uは一番差別が激しい上、不透明な選考を
するからやむをえんorz
国U本命組みはガンガレ。国Uスレからは撤退します。
808受験番号774:2007/08/05(日) 23:20:33 ID:XwmIxlFk
>>807
都庁受かってる自信あるんだな。
809受験番号774:2007/08/05(日) 23:24:28 ID:3d+L1cN+
>>807
高齢者頑張ろ〜ぜ!
810受験番号774:2007/08/05(日) 23:35:47 ID:lY3N4H9a
新卒で内々定とれるような奴は都庁特別区地上も受かるだろ
国2のクライマックスはまだ終わっちゃいない
811受験番号774:2007/08/05(日) 23:38:43 ID:4mk+4WRe
>>807
おい待て、人事院面接は行っとけよ!!
選ばなければどこかに採用される可能性高いんだから。
命綱的な意味でも確保しとくといいと思うけどな〜。
人事院面接はよほどヘマしないかぎり受かるぞ?

しかしそのスペックで本省を6つも回ったとは…男だなお前。
812受験番号774:2007/08/05(日) 23:40:34 ID:gFYv5GTd
病院って説明会で予約入れなきゃ駄目だったのか・・・・orz
813受験番号774:2007/08/05(日) 23:51:19 ID:1oHRWUZB
>>807
6つも回る時間あったんですか?
人事院面接は行ったほうがいいよ!!
814受験番号774:2007/08/05(日) 23:57:11 ID:jxxNDW6R
>人事院面接はよほどヘマしないかぎり受かるぞ

これってどのレベル?官庁訪問であった人のなかで
挙動不審な人、おかしな人、キモイ人は2,3人しかいなかったよ。
815受験番号774:2007/08/06(月) 03:27:09 ID:b1fj5NMI
おはようおまいら!
良い朝だな!


人事院面接で必要なのは住民票記載事項証明書と一次試験合格通知書、あとは筆記用具だけだよな?


全員うかろうぜ
816受験番号774:2007/08/06(月) 08:38:24 ID:LfHRRyFV
社保もハロワも終わってたのか、、、、、法務はないし。
最終合格してもどうすればいいんだ、、、、、

同じ香具師挙手。
817受験番号774:2007/08/06(月) 08:51:41 ID://JXXUk3
まだ二次試験続いてたんだな
やけにだらだら続いてる気がする
818受験番号774:2007/08/06(月) 09:47:35 ID:kWTuJ9kZ
今日の面接スーツで行くのは自殺行為な気がする…。
最高気温34℃、12:40集合とか溶けそうだわorz
819受験番号774:2007/08/06(月) 09:48:59 ID:98GkbpLm
>>816
法務局は今年どうしてとらないんだろう。
法務局行きたさに国2うけたのに、勉強した意味なし。
一応、電話したけど「今年は取りません。」だった。
820受験番号774:2007/08/06(月) 10:01:56 ID:nL/2Dtl8
例年論文足切りって本当にいるの?
何人くらいいるのかね?
821受験番号774:2007/08/06(月) 10:15:50 ID:kwo2hLCv
>>819 東京ですか?
822受験番号774:2007/08/06(月) 10:24:06 ID:LfHRRyFV
無い内定の自分はどうすればいいのでしょうか?
823受験番号774:2007/08/06(月) 10:30:55 ID:IrUHlrjx
>>822
C日程の勉強しなよ。
824受験番号774:2007/08/06(月) 10:31:20 ID:r5lelUAm
無い内定の皆様へ。

国Uに最終合格してても、特別区・裁事・地上に受かって、
国Uを辞退する人が例年かなりの数いるんだよ。

で、欠員が出たりするから、「ある程度の席次」なら向こうからオファーがある。

ただ、人気のある所は欠員が出にくいし、出たとしても、
席次がよっぽど良ければオファーは来ないよ。
825受験番号774:2007/08/06(月) 10:38:22 ID:NuKOR9pn
>>824
ほんとに行きたいならオファーが来る前に自分から空きが出たか電話して
面接を受けに行ったほうが内定がとれると思う。
826受験番号774:2007/08/06(月) 10:49:21 ID:98GkbpLm
>>821
関東の法務局すべてに電話してみたが、
「今年は取らない」と言われました。
省庁は訪問しましたが内々定のです。
君は決まりましたか?
827受験番号774:2007/08/06(月) 11:05:14 ID:N+weMJ6i
とりあえず、無い内定の人は
どこでもいいから電話しとけ。
もう採る予定ないって言われても
名前だけでも控えておいていただけないでしょうか
とか言っとけば、後々得すると思う。
828受験番号774:2007/08/06(月) 11:31:55 ID:FbUR7Yhn
速攻BL入りだと思うが…
829受験番号774:2007/08/06(月) 11:47:15 ID:JSHFEeJw
今日も出先行ったけど面接が速攻で終わってしまった(10分くらい)
こちらからPRするのって難しいなあ
もうちょっと練り直そう
830受験番号774:2007/08/06(月) 12:04:11 ID:wuh+0BlF
ここの書き込み見ると内々定の人は本省ばっかりだね!すごいね。何人くらい出してるんだろ?
831受験番号774:2007/08/06(月) 12:52:24 ID:nL/2Dtl8
出先は二次結果後とかが多いんじゃん?
832受験番号774:2007/08/06(月) 12:55:11 ID:dMhUARKB
>>824
何で席次が良かったら来ないんですか?
833受験番号774:2007/08/06(月) 13:01:44 ID:n2KXpamF
×→良ければ
○→良くなければ
834受験番号774:2007/08/06(月) 13:04:09 ID:nXPub7Yu
↑何いってるの。プス
835受験番号774:2007/08/06(月) 13:27:15 ID:wuh+0BlF
本省も出先も給料は同じなの?
本省採用されたらずっと本省にいられるのかな?転勤とか霞ヶ関以外で勤務とかはなし?
836受験番号774:2007/08/06(月) 13:37:55 ID:wgCP4jjJ
本省でも出先でも基本的に初任給は同じ
ただ本省は東京にあるので補正がかかるし
出先でも都市部なら若干プラス補正がかかる
採用された後は省庁毎に昇給スピードは異なる
本省のほうが昇進&昇給スピードは早め。
本省に採用されたからといってずっと本省に
いられわけではなく全国転勤もありえるので注意
837受験番号774:2007/08/06(月) 13:40:45 ID:JSHFEeJw
東京12%
大阪10%
神奈川8%
みたいな感じだよな〜
838受験番号774:2007/08/06(月) 13:42:17 ID:CuphTvEZ
>>836
本省で全国転勤を覚悟しなければいけないところってどこ?
農水とか国土?
839受験番号774:2007/08/06(月) 13:42:28 ID:wuh+0BlF
>>836
サンキュ
やっぱり全国転勤か。
昇給って出先とかなり違うのかな?
840受験番号774:2007/08/06(月) 16:04:45 ID:kJhaQbiK
不透明な選考確かにいやだが それで二次試験放棄すんなよ・・
人生が変わるかも知れない境目なんだぜ
アンケートにかけよー「採用が不透明だから改善してくれ」って
おまいが公務員になって、変えてくれよー
841受験番号774:2007/08/06(月) 16:24:32 ID:mpAFw5Jx
明日病院行くんですがどうな感じでした?
842受験番号774:2007/08/06(月) 16:35:24 ID:zv5AtfUM
>>841
病院って説明会で予約を入れました?
843受験番号774:2007/08/06(月) 16:36:32 ID:wgCP4jjJ
人事院、国家公務員の初任給を6年ぶり引き上げ勧告へ
 
 人事院は6日、2007年度の国家公務員一般職給与について、2001年以来、6年ぶりに
引き上げを勧告することを決めた。初任給と10〜20歳代の給与の引き上げを求める。
人事院は今年5〜6月、従業員50人以上の民間の事業所約1万200か所の給与調査を
実施し、10〜20歳代の若年層で民間に比べ公務員の給与が低いことがわかった。この
ため、国家公務員の初任給(大学卒行政職で20万2496円)を数千円、10〜20歳代の
月給を数百円〜数千円引き上げるように勧告する。期末・勤勉手当(現在4・45か月)も
0・05か月程度の引き上げを求める方針だ。
 過去5年間は、人事院は給与引き下げか据え置きを勧告してきた。


国家公務員の初任給(大学卒行政職で20万2496円)
これって国Tの初任給?
844受験番号774:2007/08/06(月) 16:40:37 ID:lTrzHCSv
地元のC日程市役所(最終合格発表11月頃)受かったらそっち行きたいんだが、
いくいく言って11月に蹴ったらマズいかな?
こっちは人生かかってるし構わないよね?
845受験番号774:2007/08/06(月) 16:41:42 ID:mpAFw5Jx
>>842
予約は満員でしたので、キャンセル待ちの所に書きました。
そしたら追加で訪問を受け付けると電話が来たんです。
846受験番号774:2007/08/06(月) 16:50:39 ID:HA3os4wj
北陸地方整備局行ってきた人いたら情報求む(>_<)
847受験番号774:2007/08/06(月) 17:05:01 ID:GKOiYlPi
>>843
国Tで東京周辺補正がかかった奴の給料じゃないだろうか
意図的に全国家公務員の初任給が20万円オーバーしているみたいに書いてあるがな
848受験番号774:2007/08/06(月) 18:14:52 ID:JSHFEeJw
病院そんなに人気あるのか_| ̄|○
849受験番号774:2007/08/06(月) 18:29:26 ID:1hgIL7NT
病院も内々定出してるみたいだね
850受験番号774:2007/08/06(月) 20:08:51 ID:jPlfnneN
まじ?誰か病院の内内定貰った人いるの?
851受験番号774:2007/08/06(月) 20:10:49 ID:M8ZrNBPK
ガセだろ
852受験番号774:2007/08/06(月) 20:11:49 ID:4uuAqy7i
病院と社保は人気ないって言われてるんで
自信のない者が殺到する結果、高倍率になる悲劇
853受験番号774:2007/08/06(月) 20:29:39 ID:lTrzHCSv
社保は178だぜ
いっても250人くらいしか受けに行くとしか思えない
つーか、倍率割れすんるじゃね?
854受験番号774:2007/08/06(月) 20:34:48 ID://JXXUk3
とりあえずどこでも「内々定出してる」と言っておけば
ライバルは減るし否定する材料を持っている人もいないからな
855受験番号774:2007/08/06(月) 20:42:15 ID:4uuAqy7i
合格通知書に特典と席次が記載されてるらしいが、
席次ドンケツだったら喜びもひとしお
856受験番号774:2007/08/06(月) 20:49:43 ID:wmxXc4hz
病院内内定でてるよ。近日中に履歴書送ってって言われたよ。
857受験番号774:2007/08/06(月) 21:12:05 ID:nkH1YMke
社保の内定キープしつつ他の官庁まわるとかはできんの?
人事院は内定もらったら面接受けるなつってるけど建前だよね?
858受験番号774:2007/08/06(月) 21:15:03 ID:eMlUUTpS
>>857
内定と内々定は違う。
859受験番号774:2007/08/06(月) 21:23:36 ID:si+cDBJP
>>856
ウソつくんじゃねぇよ。そもそも官庁訪問時に履歴書提出じゃねぇか
関東じゃなかったらスマン
860受験番号774:2007/08/06(月) 21:26:54 ID:q05n9SNo
>>857
内々定キープしながら官庁訪問は可能
でも28日以降「内定」を承諾できるのは
最初に承諾した1つの官庁だけです。
861受験番号774:2007/08/06(月) 21:27:17 ID:lTrzHCSv
病院も、社保庁も、ぜーんぶ内々定出てるよ
862受験番号774:2007/08/06(月) 21:28:30 ID:FbUR7Yhn
無い内定なんて都市伝説
863受験番号774:2007/08/06(月) 21:30:01 ID:ZGqGvl/H
工作活動が活発なスレだなw
864受験番号774:2007/08/06(月) 21:33:12 ID:wmxXc4hz
>>857
東海北陸だよ!面接カードは官庁訪問の時に提出で、履歴書はそれとは別で提出するみたいですよ。
いい加減現実を受け入れましょう。
865受験番号774:2007/08/06(月) 21:34:29 ID:wmxXc4hz
↑間違い!!
>>859
866受験番号774:2007/08/06(月) 21:38:48 ID:nkH1YMke
>>860
サンクス。
社保は来年でも間に合いそうだからまずは他当たるわ
867受験番号774:2007/08/06(月) 21:41:19 ID:zv5AtfUM
今からでも訪問できるところってあるの?
868受験番号774:2007/08/06(月) 21:47:15 ID:maDDfBTw
あるわけねーだろクズ。
869受験番号774:2007/08/06(月) 21:49:29 ID:jPlfnneN
>>856
病院は履歴書見ないで内定だしてるのか?w
870受験番号774:2007/08/06(月) 21:54:43 ID:Tpd67xea
>>867
とりあえず電話して診ろ!やってくれるところもあるかもしれない。
動け!動け!動け!動け!動け!動け!動け!動け!動け!動け!
871受験番号774:2007/08/06(月) 21:55:56 ID:4uuAqy7i
訪問するだけならできるんじゃないw
872受験番号774:2007/08/06(月) 22:03:07 ID:+QQ77LY/
いいかげん初心者的な質問してるやつは自重しろよ
官庁訪問始まってどれだけ経ってると思ってんだよ
自分で調べるか
過去のログを読めよ

873受験番号774:2007/08/06(月) 22:05:59 ID:I0eGjvS+
関東社保が190人採用予定。騙されるなw
874受験番号774:2007/08/06(月) 22:19:19 ID:v18IsoMa
ともすれば公務員浪人になりそうなかたがたの工作活動はすごいなあ
875受験番号774:2007/08/06(月) 22:23:09 ID:ljuYDoHi
人生かかってるからなw
876受験番号774:2007/08/06(月) 22:26:35 ID:HKnbET2l
官庁訪問していないところから電話が来ることってあるの?
877受験番号774:2007/08/06(月) 22:30:10 ID:FbUR7Yhn
無い内定が急に焦って来てワラスw
878受験番号774:2007/08/06(月) 22:31:34 ID:nL/2Dtl8
官庁訪問してくれた人全部採用しても定員割れたらかかってくるような気もするが…。
せいぜい社保とかじゃない?
879受験番号774:2007/08/06(月) 22:31:38 ID:HKnbET2l
もういまさらどうしようもないよな?
880受験番号774:2007/08/06(月) 22:44:23 ID:SUNGpq/x
もう無理と思うけど
一応電話して面接やってくれるようなら
行って、カード書いて電話番号だけでも向こうに伝えておけば
内定後辞退が出て欠員が出たときに
連絡があるかもしれないと思わないでもないが
電車賃が勿体無い事になる気もする

881受験番号774:2007/08/06(月) 23:18:41 ID:FTcoxvSN
俺この前、病院の面接にこないかって電話来たよ。確か実施は8月の今ぐらいの時期。
官庁訪問の時に予約待ちで名前書いたから電話来たんだと思うけど、
面接やった当日内定出たとしてもおかしくないよね。
まあ俺は辞退しちゃったけど
882受験番号774:2007/08/06(月) 23:37:21 ID:oY5IGJ+E
病院事務と社保だけはマジでやめとけ。
883受験番号774:2007/08/06(月) 23:50:57 ID:p0Ar1+wm
東大で受けた人たち、明日はがんばろう^^v
884受験番号774:2007/08/07(火) 00:18:55 ID:mEqIOD/6
環境省内々定って何人くらい出たのかな?採用が6人だけど。
200人くらいは官庁訪問したよね?
885受験番号774:2007/08/07(火) 00:25:46 ID:vToWIBCP
>>882
両方ダメな理由教えてくれ
公務員じゃなくなるから以外で
886受験番号774:2007/08/07(火) 00:29:45 ID:fix8D7pw
>>885
一般市民相手。しかも低レベルな香具師が多い。
(病院なんかどんなに基地外でも診療目的の香具師は拒めない)
金が絡むから、患者からの取立て、病人への支給で、奴ら当然の
ように早く金よこせというくらい、貧乏人が多い。
(こういう貧乏人や借金まみれのアホに常識は通じない)
上は仕事が出来ないのも結構いる。
人が少ないからしわ寄せは若手に来る。
組合が強い。

887受験番号774:2007/08/07(火) 00:32:54 ID:fix8D7pw
下らん苦情を言ってきたり、
金が入るのが遅い、保険証がなぜすぐ来ない、
もともと社帆は零細会社相手だから、結構客の知識水準が低い。
常識ないのはすぐ怒鳴ったりするし。精神病の基地外なんか
もう日本語通じないし。民間なら切り捨てられる層をメインの
顧客として仕事をするから、すすめないのだ。社労士というのも
クソな奴はクソだし、底辺相手の商売。

人間不信になることは確かだ。
よほど仕事が好きなら別だが、公務員ならもっと創造的な方向へ。
888受験番号774:2007/08/07(火) 00:34:00 ID:vToWIBCP
……窓口業務は委託しているところが多いと聞いたが俺騙された?
889受験番号774:2007/08/07(火) 00:35:24 ID:vToWIBCP
俺の地区の病院の説明会の時の話ね
890受験番号774:2007/08/07(火) 00:36:17 ID:44sh6JpU
精神病だったら言葉通じないのは仕方ないんじゃないの?
そんな人が単独で来るの?
891受験番号774:2007/08/07(火) 00:37:24 ID:fix8D7pw
>>888
騙されています。委託がもしトラブルに巻き込まれたら、
それをリリーフするのは正職員の仕事です。
仕事の出来ない委託の尻拭いも当然やりますw

社帆は上が仕事しない、できない、知らない人もいっぱいいるから
あまりモチベーションの上がらないところは上がらない。

病院なんかだと入院費未払いの患者に取り立てするし、
便所のつまったのを直したり(あのゴムのずっぽんでな)
医者と看護婦のサーバントって感じだ。
あと、病院は変型休日だぞ。お正月だからといって、3が日まるまるは
絶対休めないし、夜勤で宿直することもある。土日絶対休むというなら
病院は避けろ。
892受験番号774:2007/08/07(火) 00:38:18 ID:UIzBSOj8
ワッフルワッフル
893受験番号774:2007/08/07(火) 00:39:08 ID:fix8D7pw
>>890
自称「うつ病」とか「適応障害」の方は
みずからお電話されてきたり、精神分裂病の方も
来訪されたりします。話していることがめちゃくちゃだし、
うつはもうねちねちして、時々怒鳴って、精神が安定してない。

ようは人間のク○でないと、両方とも深く世話にならん部署。
894受験番号774:2007/08/07(火) 00:40:52 ID:ndi44DoS
今日のTVタックルで社保庁がたたかれてたな。
社保庁で一生懸命に働いてる人に同情します。
895受験番号774:2007/08/07(火) 00:43:44 ID:6Nsw9dIX
例の、社保庁の職員がどういう経緯で自殺したのかって記事はみんな読んだ?
896受験番号774:2007/08/07(火) 00:44:46 ID:LRv3b2S8
当直が嫌だから病院は嫌だな。
社保の方がいいと思う。土日出勤ありの方が夜勤よりはいいと思うんで。
897受験番号774:2007/08/07(火) 00:47:34 ID:fix8D7pw
>>895
あれは何週間か前の東洋経済にも載っていた。
アル中経験者の係長が、別の課なのに仕事を押し付けた。
でもって、直属上司も見てみぬふり。
アル中係長は酒臭い息で出勤することも何度もあった。
898受験番号774:2007/08/07(火) 00:47:53 ID:X01Csi8f
内々別にある奴や、他試験で内定取れてる奴は無理して社帆・病院選ぶ必要は無いだろ。
無い内定で他に駒の無い奴は無理してもいっとくしかないんじゃね?
じゃなきゃ諦めて民間行くかC日程にかけるしかないだろ。
899受験番号774:2007/08/07(火) 00:48:13 ID:vToWIBCP
>>891
あー、言われりゃ当然だねえ>尻拭い
騙されたってレベルの話すらないや
参考にさせていただく。ありがとう
900受験番号774:2007/08/07(火) 00:50:15 ID:fix8D7pw
>>899
後でくやまないことをいのる
901受験番号774:2007/08/07(火) 01:34:40 ID:X01Csi8f
>>900
なんとなく、"くまきりあさみ"を思い出した。
くまやない…ププ
902受験番号774:2007/08/07(火) 01:34:40 ID:OF77UVDU
裁事結果待ち
地上結果待ち
国二無い内定
903受験番号774:2007/08/07(火) 09:45:01 ID:OgoOr1Hg
採用面接って二次発表当日に行くべき?
904受験番号774:2007/08/07(火) 09:50:48 ID:UIzBSOj8
今年はどこが人気あったのかな?
905受験番号774:2007/08/07(火) 09:52:18 ID:ZUN21+7D
>>904
社保
906受験番号774:2007/08/07(火) 12:10:40 ID:gT8OQQGg
社保庁、今年入っても五年以内に2割以上首切られる気がする
あいつらは現在、人員不足だからただ増やしてるだけで、長期的な視点で計画を立ててない思う
そんなありえないことも社保なら十分ありえる
907受験番号774:2007/08/07(火) 12:17:27 ID:X01Csi8f
独行になっても、多分首というよりは今流行の配置転換系じゃないかなぁ。
純粋なる解雇、自前で就職先探し〜とはなら無いと思う。
他の独行見ていると。
まぁそれ以前に、今後しばらく叩かれまくる職場だから、人に勤務先言えないのが辛いな。
908受験番号774:2007/08/07(火) 12:33:00 ID:7IQW9C2T
官庁訪問、キャンセルの電話しても、人事院面接の合否にはまったく関係ありませんよね???誰か知っている人がいたら教えてください。お願いします。
909受験番号774:2007/08/07(火) 12:34:37 ID:FhmRc4od
内々定が出されるときの面談の相手って誰?
局長とか?
910受験番号774:2007/08/07(火) 12:36:24 ID:jO7cHXqo
影響ないだろ〜!
俺も内々一個貰った時点でその後の官庁訪問
全部キャンセルしちゃったよ。f^_^;
911受験番号774:2007/08/07(火) 12:37:46 ID:odcEeVCG
>>907
配置転換ってどんなん?
912受験番号774:2007/08/07(火) 12:39:03 ID:7IQW9C2T
>>910
そうですか。無い内定なんですが、めんどくさくなってキャンセルしてしまいました。
人事院面接だけは受かりたいので。返答ありがとう
913受験番号774:2007/08/07(火) 12:45:33 ID:30aZyrZu
>>912
意味不明
914受験番号774:2007/08/07(火) 12:49:11 ID:UIzBSOj8
最終合格はしたいけど官庁訪問はしたくない。か
どんだけ甘ったれてんだよw就業意志ねーべ
915受験番号774:2007/08/07(火) 12:55:29 ID:30aZyrZu
なるほどな
時々いるよな、肩書きだけが欲しい馬鹿
1年で消滅することを弁えていただきたいw
916受験番号774:2007/08/07(火) 12:56:44 ID:X01Csi8f
要は民間内定取れてるんでねぇの?
じゃ無きゃ他に有力な弾があるか。
917受験番号774:2007/08/07(火) 13:01:43 ID:7IQW9C2T
今普通にはたらいてるんで、官庁訪問の時間がない。暇人はいいね。こんなことで反応してさ
918受験番号774:2007/08/07(火) 13:05:02 ID:X01Csi8f
>>917
既卒か。同じく^^
午後から仕事だ。あち〜からきつい。
そろそろ準備するか。
919受験番号774:2007/08/07(火) 13:06:02 ID:mqaoMzUU
>>917
ぷぷぷ
920受験番号774:2007/08/07(火) 13:06:16 ID:tNsSCB/p
官庁訪問の時間が無いのに平日の昼間に・・
921受験番号774:2007/08/07(火) 13:08:19 ID:7IQW9C2T
最終合格後に電話があったとこに賭けるしかない。時間がないからね
922受験番号774:2007/08/07(火) 13:11:47 ID:6Nsw9dIX
官庁訪問してないけどもう、向こうから電話が来るのを待つわ。
923受験番号774:2007/08/07(火) 13:12:37 ID:riKKDNzU
>>921
まあ、それもありなんじゃない。
自分からかけてみたほうがいいと思う。

ただ、時間がない中で訪問してる人なんかいくらでもいるんじゃないか。
本気で公務員になりたいのならそうすべきだったね。
924受験番号774:2007/08/07(火) 13:15:01 ID:ENnnq69z
俺は公務員なりたいから会社辞めたけどね
925受験番号774:2007/08/07(火) 13:17:05 ID:7IQW9C2T
>>923
確かに国2には魅力は感じない。ただ、いまのとこよりはましかなって思うだけだからね。
是が非でも転職したいっていう気持ちではないからね。

926受験番号774:2007/08/07(火) 14:22:07 ID:YQaN3xFM
社会保険事務局で頑張るといいよ。
927受験番号774:2007/08/07(火) 15:28:16 ID:WeXzZ2SO
国2なんてのは国1落ちたから受けてる人が大半だろう。
国2で適当に入っちゃって、あとで国1受けなおせばいいじゃないか。
年令制限も1のほうが緩いんだし。
928受験番号774:2007/08/07(火) 15:55:21 ID:30aZyrZu
>>927
いや、その考え方まずいと思うぞ
U種からT種に上がろうとする奴は絶対に落とす
929受験番号774:2007/08/07(火) 16:45:47 ID:9Wm7opct
関東コー餡から連絡あったヤツいる?
オレ?もちろんネーヨ!
930受験番号774:2007/08/07(火) 16:59:35 ID:nJyDX3+U
>>929
2行目いらないとおも
931受験番号774:2007/08/07(火) 17:02:12 ID:9Wm7opct
>>929
ゴメンナ、オバサンみんなにかまってもらいたかったんだよ…
932受験番号774:2007/08/07(火) 17:25:02 ID:9Wm7opct
昨日地上で、今日ある出先に面接希望の電話したらキャンセル待ちに
もうオバサン気力なくなっちゃうよ…
933受験番号774:2007/08/07(火) 17:34:49 ID:ENnnq69z
オバサンオジサンは社保と病院行けよ
今年なら余裕で内定もらえるだろ
934受験番号774:2007/08/07(火) 17:37:44 ID:9Wm7opct
なんか社保悪くないかも(思考停止)
935受験番号774:2007/08/07(火) 17:49:25 ID:vToWIBCP
既に独法化したとことか全国転勤上等なとことかでも
関東近畿じゃ内々出てるの?
936受験番号774:2007/08/07(火) 18:45:52 ID:vVSXZ4Vg
無い内定なので、国2最終合格したら、
社保のみ電話をかけて採用面接を受けさせて頂きます。
いろいろ言われているけど、
一番、採用の仕方が良心的で気に入りました。
937受験番号774:2007/08/07(火) 18:51:13 ID:dPqdXk2g
おまいの人生それでいいのか?
938受験番号774:2007/08/07(火) 18:54:07 ID:iBK9VeZX
いくら社保でも最終合格後初めて連絡とるようじゃ無理だろ
939受験番号774:2007/08/07(火) 19:09:28 ID:vVSXZ4Vg
>>938
「最終合格後に電話してください。」と言われました。
どうせ、「ばか」とか書き込まれるでしょうが、
人を信じることも大切ですよ。
社保に行った方は皆さん同じように言われてましたよ。
940受験番号774:2007/08/07(火) 19:17:17 ID:iBK9VeZX
>>939
いや俺もあなたと同じで社保行ったから知ってるよ
今まで訪問してない人ならば厳しいのではと言いたかった
941受験番号774:2007/08/07(火) 19:33:07 ID:vVSXZ4Vg
>>940
きっと、省庁で内々定を頂いている方ですね。
おめでとうございます。
多分、最終合格出来ると思いますので、
私も、社保に採用されるように頑張りますね。
942受験番号774:2007/08/07(火) 19:42:25 ID:XLVOq93v
>>909
本省なら局長レベルが出てくるなんてありえないよ。
1種でさえ人事課長補佐(場合によっては課長)が
官庁訪問で出会う可能性があるトップレベルだよ。

それに最後の内々定告知だからといって、
必ずしも結構上の人が来るとは限らないし。
943受験番号774:2007/08/07(火) 20:41:22 ID:RHJbkpyS
民主党が政権とれば社保庁の公務員身分を守って
くれる可能性もあるぞ
944受験番号774:2007/08/07(火) 20:51:50 ID:mEqIOD/6
社会保険庁をぶっつぶすぞー!
とかCMで首相に言われたら凹むわな。
945受験番号774:2007/08/07(火) 22:48:20 ID:6Nsw9dIX
訪問先全部だめでも、どっかしらからは電話が来るものなの?
946受験番号774:2007/08/07(火) 22:49:37 ID:dU3dCIBY
毒法や出先から来るみたい。
947受験番号774:2007/08/07(火) 22:51:35 ID:6Nsw9dIX
>>946
サンキュー!
もうどうしようもないし待つことにするよ。
948受験番号774:2007/08/07(火) 23:13:23 ID:j/dWOWlX
社保はとにかく客が糞。普通に暮らしてて、
まず接することのないようなレベルの連中ばっかりやって来る。
人間に興味がある奴なら面白いかもねw
「お前その年までどうやって生きてきたんだよ」と言いたくなるような奴が多い。
書類仕事は、最初は難しいが制度覚えりゃ普通にこなせるよ。
949受験番号774:2007/08/07(火) 23:19:23 ID:dU3dCIBY
社穂で働いてたの?あんた何者?
950受験番号774:2007/08/07(火) 23:29:27 ID:j/dWOWlX
現職だよ。公務員試験の勉強してた時はこの板にお世話になった。
上の方でも社保の話を書いてる人がいるけど、ウンウン頷いて読んだ。全て事実。
もし内定受けてる人がいたら、貴志祐介の「黒い家」って本(超面白い)を
読んでみて。そして考え直して。あんな感じの世界が待ってるから。
951受験番号774:2007/08/07(火) 23:33:16 ID:UIzBSOj8
>>950
転職する気はないんですか?
あと、もう社保しか選択肢がない受験生に
一言おながいします
952受験番号774:2007/08/07(火) 23:42:50 ID:KuiVwGFv
>>948
ハロワの客層の方が大変だと思うんだけど、違うのかな…。
953受験番号774:2007/08/07(火) 23:50:43 ID:+gEALcRm
どんなにクソでも働ければ幸せと思う、高齢ニートの俺
954受験番号774:2007/08/07(火) 23:54:18 ID:dU3dCIBY
純粋な疑問なんだけど、ずっとニートしてた人、
いきなり毎日何時間も働く生活になっても普通に適応できるもんなの?
すっげえ五月病にかかりそうな気がすんだけど。

>>950
現職さんでしたか、失礼しました。
955受験番号774:2007/08/08(水) 00:00:52 ID:Sukjf8Ih
心配しなくても社穂は採用多くても無い内定の人が殺到して激戦にはなると思うよ
956受験番号774:2007/08/08(水) 00:02:51 ID:0HvEGa9Y
>>951
年金や医療保険の仕事っつーのは、国民の生活の基盤となるものであり、
それ自体は重要な仕事だと思う。
そういう部分で仕事に誇りを持てるなら、入ってもいいんじゃない?
社保庁のやることは全てムダみたいな言い方をよくされるけど、
そんなことはないよ。
でも皆が言うように、客は俺らの仕事を理解しないし、やり甲斐よりも嫌な思い、
悲しい思いをすることの方が圧倒的に多い。これはガチです。
957受験番号774:2007/08/08(水) 00:23:43 ID:4VbzWAK3
「黒い家」って、、。あんな世界が現実にあるのか、、。
毎日大変そうですけど頑張って下さい、、。
958受験番号774:2007/08/08(水) 00:26:08 ID:my/kQ1+O
>>956
>社保庁のやることは全てムダみたいな言い方をよくされるけど、
そんなことはないよ。
確かに一理あるかもしれないけど実際、幹部職員や一般職員が適当なことやってき
たから年金の問題が出てきたんでしょ。今までやってきたことなんてたいしたこと
ないんじゃない?電話相談だってアルバイト任せだし。結果的に見れば、社会保険
庁のやってきたことなんて無駄に等しいんじゃない??
959受験番号774:2007/08/08(水) 00:31:09 ID:sU8YXRWk
官庁訪問しなかったくせに、
面接カードに志望官庁を会計検査院とか書くのはありえないですよね。

どのへんがギリで妥当ですか?社保とか病院はいく気ありません
960受験番号774:2007/08/08(水) 00:52:32 ID:7xwDhhz2
>>942
某管区で局長面接あったぞ。
内々定もらった。

961受験番号774:2007/08/08(水) 01:20:35 ID:2SdEk9/Z
ちょっと質問なんですけど、
電話連絡って携帯からかかってくる場合もある?
962受験番号774:2007/08/08(水) 01:32:15 ID:w7ap5zN4
俺の場合携帯にしかかかってきたことないよ。(本省)
963受験番号774:2007/08/08(水) 01:32:18 ID:15wLgCFR
環境省ドキドキ
964受験番号774:2007/08/08(水) 01:57:16 ID:0xXyOj4Y
人事院失敗した。
面接途中に向こうの評価表チラ見したが、DとかEとか付けてるっぽかった('A`)
965受験番号774:2007/08/08(水) 01:58:38 ID:U3i63brU
>>964
どう失敗したんだ?

視力いくつよ?
966受験番号774:2007/08/08(水) 02:04:01 ID:0xXyOj4Y
「君の言っているやりたい仕事についての内容はメリットばかりだけどデメリットもあるよね。それをどう仕事に生かす?」
というものすごい漠然とした質問されて、答えたもののうなずく様子も無く。
その他の質問も「何言ってるんだこいつ、俺の言ってる事解ってるのか?」的な顔された。

で、視力は0.8だが、その例の面接官は紙の端っこの方に丸付けてたから多分評価は良くない。
967受験番号774:2007/08/08(水) 02:06:50 ID:K+r1SRPe
俺は全く関係の無いことを聞かれたんだけど、落ちてるのかな?
世論についてと趣味とかについてだった・・・・
968受験番号774:2007/08/08(水) 02:08:05 ID:w7ap5zN4
なんか見てると意外とツッコまれる部屋もあったみたいだな。
うちの部屋はほとんどツッコミなしで終始穏やか。
ボーダーなのに無難なCになってしまいそう…。
969受験番号774
>>962
961の聞いているのは相手が携帯を使って連絡してくるのか?ということだと思う

ちなみに俺の場合は携帯から連絡きたことはありません