1 :
受験番号774:
2 :
受験番号774:2007/07/20(金) 07:21:52 ID:OMQ9Bgx/
2?
3 :
受験番号774:2007/07/20(金) 07:35:19 ID:5nEQmHB5
4 :
受験番号774:2007/07/20(金) 21:00:28 ID:7XfDx+A9
特別区ってムズイの?
5 :
受験番号774:2007/07/20(金) 23:57:51 ID:RBDpXFct
むずくない。だが俺は落ちた
6 :
受験番号774:2007/07/21(土) 00:05:01 ID:GL0EjN0n
>>5 俺も。祖店51。論文はそこそこ書けたと思ったのだがだめだった。
というか今特別区レベルの試験やったら教養30、専門30は取れそう。
もし来年も受けることになってしまったら2年目は祖店で60以上。一年目は55点
を目指すのがいいと思う。あと論文は年内から少しずつ覚えるべき。
もし憲法をやるなら憲法の択一はあまりやらなくてよい。なぜなら頻出のテーマを
30個ぐらい覚えれば国U国税でも憲法は無弁でいける。
7 :
受験番号774:2007/07/21(土) 00:08:00 ID:dO75Cbw7
俺はステン60前半、論文そこそこだったけど、面接でコケた臭い。
ここの試験はむずくないと言ったけど、
面接の配分がやたら大きいという事は、面接が苦手な人には大きなネックになるだろうな。
8 :
受験番号774:2007/07/21(土) 01:49:35 ID:GL0EjN0n
>>7 まだ面接結果出てないからわからないじゃん。
しかも面接倍率2倍もないし、公務員試験のなかでも楽な方でしょ。
と、鬼のような面接倍率の祭事が一次志望で結果待ちのおれが言って見る。
9 :
受験番号774:2007/07/21(土) 05:38:01 ID:88Hxbdbw
特別区の採用人数は年々増加傾向にありますが
来年は増えるんですかね?
団塊の大量退職来年や再来年も続いて欲しいな‥
10 :
受験番号774:2007/07/21(土) 10:32:22 ID:mtEMLbiT
11 :
受験番号774:2007/07/21(土) 11:34:32 ID:j1WqUMy9
祖店72で国一の一次も受かったけど、特別区一次で落ちた…。
教養論文がかなりのウエイトを占めるのは間違いない。
逆に言えば祖店50以上で論文しがしっかり書ければ受かる。
だから、予備校やら受験ジャーナルやらの論文講座でしっかり添削してもらった方が良い。
本当理不尽な試験だから油断しない方が良いよ
12 :
教材譲ります!!:2007/07/21(土) 11:35:26 ID:TZt1Q8oW
だれか、クレアールの07年向けの憲法(13)・民法(24)・行政法(15)・労働法(6)のDVDいる人いませんか?【】内の数字は回数です。
テキストとDVDと補助教材があります。
憲法は未使用、民法は最初のページのみマーカーあるだけ、行政法は
講師の支持した部分にマーカーあり、労働法は普通に使用していました。
格安でお譲りいたします。購入希望価格明記の上
[email protected]までメールください。
13 :
受験番号774:2007/07/21(土) 11:37:47 ID:KAzYEp96
特別区ってEランク大学既卒3年目の25歳でも合格できる?
1次突破してもこの経歴だと最終合格は厳しい?
14 :
受験番号774:2007/07/21(土) 12:40:16 ID:XFSW5QRP
論文がしっかり書ければいけるんじゃね?
てか、発表前で何も手に付かない時期だと思うけど、
もう来年に向けて動きだしてる奴いる?
新卒の俺は卒論の存在がネックになるのは確実だから、昨日から骨組み作り始めてる。
C日程開始一ヵ月前までに半分以上書き上げる予定。
15 :
受験番号774:2007/07/21(土) 15:59:15 ID:XFSW5QRP
あと今日から日記つけよう。何がいけなかったのかそこから見つけださなきゃ。
16 :
受験番号774:2007/07/21(土) 16:16:46 ID:lYUXtb10
特別区の論文は簡単だよ。
新聞読んで特別区に関係あるとこ切り抜いて
それを参考にしてアドリブで書けばいいだけ。
新聞読んでれば
今、何が問題となっていて
どのような解決策が必要とされてるかが分かるよ。
直前に論文暗記するくらいなら
毎日、問題意識を持って新聞読んだ方がいいよ。
都と特別区の政策専門の新聞とかもあるしね。
17 :
受験番号774:2007/07/22(日) 00:27:14 ID:d2bZYGd/
>>13 大学名は二次まで聞かれない
教養論文は内容より文章力が重視されるのではという意見もあった
内容は人それぞれだろうから、とりあえず構成と誤字脱字に気を配ろう
18 :
受験番号774:2007/07/22(日) 10:37:19 ID:WJd4yT4p
>>17 二次でも大学名は聞かれなかったぞ。
大学なんて、社会人になれば価値がなくなるし。
大事なのは、仕事ができるか、できないかですよ。
>>13 だから、大丈夫!
>>11 すげぇな、71。50後半得点して、専門論文を
あたりさわりなく書いて、教養論文必死にやったら
第一次は合格できる。ちなみに、オレは60点程度で、
教養、判断・数的は1点、他の問題は適当にマーク、資料満点で、計5割。
専門、計9割以上。
19 :
受験番号774:2007/07/22(日) 10:42:21 ID:WJd4yT4p
>>18 訂正です。「他の問題」とは判断・数的を指し、
一般知識・事情、文章理解とかは相当程度の時間を
かけるという意味です、、、、
20 :
13:2007/07/22(日) 11:22:18 ID:RnOp87Xb
21 :
受験番号774:2007/07/22(日) 22:04:26 ID:d2bZYGd/
>>18 言い方が悪かった
確かに口頭では聞かれなかったけど
二次で提出した履歴書には最終学歴書く欄があった
でもそれよりもっと他のとこ(そこで何を学んだ、考えた)を
見られるだろうから学歴はほぼ関係ないと言える
22 :
受験番号774:2007/07/23(月) 03:38:37 ID:8DOSoR/o
質問です。
来年から都庁の日程と特別区の試験日程がが変わるらしく
特別区の受験者が大幅に増えると聞いたんですが本当ですか?
23 :
受験番号774:2007/07/23(月) 11:20:50 ID://ErcDmx
え、来年から特別区と都庁って別日程になんの?
24 :
受験番号774:2007/07/23(月) 17:20:14 ID:Y5BMQlyY
まぁ、受験者が増えようが減ろうが全力を尽くす事に代わりはない
25 :
受験番号774:2007/07/23(月) 21:09:53 ID:Af2ZWwyB
26 :
受験番号774:2007/07/23(月) 23:33:47 ID:dPIzwAfO
特別区って今から勉強しても間に合うかな?
27 :
受験番号774:2007/07/23(月) 23:37:13 ID:LGTw2UZq
>>26 まぁ間に合うだろうけど、それなりにやらないと地味に落ちるよ。
>>22 ソースは?
28 :
受験番号774:2007/07/23(月) 23:45:49 ID:dPIzwAfO
>>26 マジか〜、今から頑張って勉強するわ!
それと特別区の試験場合、一般知識で捨て科目作るんだったらどの科目がいい?
29 :
受験番号774:2007/07/23(月) 23:46:29 ID:dPIzwAfO
30 :
受験番号774:2007/07/23(月) 23:58:40 ID:QOwDMyQn
31 :
受験番号774:2007/07/24(火) 00:08:31 ID:U1ar2Nmc
久しぶりに話した親父に、「罰金刑を受けた人間は犯罪者ではないが、
無職フリーターは犯罪者だ!」と言われた。
親父がそんな認識だとは思わなかった。
32 :
受験番号774:2007/07/24(火) 01:17:03 ID:7ni2DdlF
>>28 得意科目などによると思うけど、日本史、世界史、地理、生物、地学、思想、
芸術は勉強したほうがいいよ。思想とか最初とっつきにくいけど、3問でるし、
キーワード覚えておけばとける問題も1,2問は出るから。難易度は他の試験に
比べて易しいはず。薄く広範囲にやっとけばよい。
あと化学が3問出るから余裕があれば頻出部分だけでもやったほうが万全かもね。
政経とかは専門をしっかりやれば9割カバーできるから問題ないと思う。
ただし、国際関係分野も出ることもあるからざっくり国際関係もやっておくことを
すすめる。国Uでも使えるし。
あと専門論文は憲法選択する場合が多いと思うが、択一の勉強にもなるから
年内からやっとくことをすすめる。実際択一が60以上とれないと論文のでき次第
でかなり合否を分けることになると思うのでかなり重要。
あと無弁で受かったとかいうやつがいるかもしれないが今まで相当勉強してきた
やつか、釣りだから無視すればいいよ。実際特別区以外にもたくさん受けたけど
無弁で受かるほど甘くない。実際俺は千時間ぐらいの勉強はしたけどそれでも
全然足りないと思うところはあったし。
33 :
受験番号774:2007/07/24(火) 01:27:20 ID:Fp9L55Gu
>>32 レスさんくす!
とりあえず、個人的に科学と物理は捨てようかと思ってたけど
一様出そうなところだけやって、1点でも稼ぐようにするよ!
34 :
受験番号774:2007/07/24(火) 18:43:23 ID:moEnuMHt
あー、あとねことわざ系はやっておいて損はないよ
35 :
受験番号774:2007/07/24(火) 20:12:56 ID:7ni2DdlF
>>34 そうそうことわざは何日か前に漢検準2級レベルぐらいまでのを見ておくと
得すると思う。
36 :
受験番号774:2007/07/24(火) 23:53:41 ID:dJ1nApc5
37 :
受験番号774:2007/07/24(火) 23:59:00 ID:+qdIl1Ar
みんな、3日にはここに集合しような。
約束だぜ?
38 :
受験番号774:2007/07/25(水) 00:12:04 ID:ubxCALfB
カウンセリングの基本を教えてやろうか
【理想の自分】←←この距離が→→【現実の自分】
【理想の自分】←←←離れていればいる程→→→【現実の自分】
【理想の自分】←←←←←葛藤が苦しくなる→→→→→【現実の自分】
・では、なぜ理想と現実の自分が離れてしまうのか?
それは、理想の自分に振り回されているからだよ。
・では、理想に近づくためにはどうすればいいのか?
答えは簡単。理想と現実の距離を縮めればいい。
理想を下げるか、自分が向上するか。
そしたら、苦しさ軽減する。
【理想の自分】←←←【まずここに、理想に近づくためのダミーの理想を置いてみる】→→→【現実の自分】
【理想の自分】←←【現実の自分とドッキング】→→→【過去の現実の自分】
【理想の自分】←【現実の自分】 あとは近づいていくだけ
1歩1歩着実に歩くのが、大事だよ。
ウサギとカメの童話も、結局カメが勝っただろ。がんばれ。
39 :
受験番号774:2007/07/25(水) 00:57:47 ID:B2mCnX+q
>>36 教養の選択に3問国語というのがある。それの中にでる。ことわざとか古文とか。
40 :
受験番号774:2007/07/25(水) 01:36:25 ID:/mymA19K
>>38 だがな実際はな、うさぎが休まなければかめは勝てないわけだが。
41 :
受験番号774:2007/07/25(水) 02:10:36 ID:dvD+fIiP
葛藤して苦しむから、生きているってわかるんじゃないのか?
俺は満足なんてしたくない、今の自分と理想の自分の距離に納得さえ出来れば良い。
42 :
受験番号774:2007/07/25(水) 07:31:42 ID:p49SKqcz
43 :
受験番号774:2007/07/25(水) 08:29:42 ID:y72N8IHN
ていうか、ここに居る多くは学生さんだろ?
勉強は秋から集中すれば充分だと思うが・・・
こんな時期からだらだらやるといやにならないか?
何か、これだけは誰にも負けない!という感じの体験をしておくと
マジであとあと役に立つ。そんな体験て、時間のたっぷりある学生時代しか
できんからさ。
あとやるなら。。バイトは接客業が面接官の食いつき良かった気がするべ
44 :
受験番号774:2007/07/25(水) 21:27:10 ID:yUUqIJLy
>>33 俺もまだ早いと思うが…途中で燃え尽きない自身のある奴は始めてもいいかも
いずれにしろ夏休みは色々やっといた方がいいぞ
あと教養で全教科カバーする時間あるんなら専門やった方がいいぞ。
専門の方が配点高いし法律系捨てないんなら民法とか時間かかるしな。
45 :
受験番号774:2007/07/25(水) 21:37:42 ID:ubxCALfB
面接の点数が0点の奴はいくら浪人しても無駄
民間に就職しろ
46 :
受験番号774:2007/07/25(水) 21:48:09 ID:GHrgP2Sw
47 :
受験番号774:2007/07/25(水) 22:06:31 ID:B2mCnX+q
おれは今からやったほうがいいと思う。非法学部、非経済学部ならなおさら。
せめて憲法、経済だけでもやっておくとかなり楽になるはず。
遊びまくったって2教科ぐらいやる時間はあるだろ。本番は20教科以上勉強
しなきゃいけないんだから。
48 :
受験番号774:2007/07/25(水) 23:06:32 ID:KH0nMl8l
BoAタン(´д`;)ハァハァ BoAタン(´д`;)ハァハァ BoAタン(´д`;)ハァハァ BoAタン(´д`;)ハァハァ BoAタン(´д`;)ハァハァ BoAタン(´д`;)ハァハァ BoAタン(´д`;)ハァハァ
BoAタン(´д`;)ハァハァ BoAタン(´д`;)ハァハァ BoAタン(´д`;)ハァハァ BoAタン(´д`;)ハァハァ BoAタン(´д`;)ハァハァ BoAタン(´д`;)ハァハァ BoAタン(´д`;)ハァハァ
BoAタン(´д`;)ハァハァ BoAタン(´д`;)ハァハァ BoAタン(´д`;)ハァハァ BoAタン(´д`;)ハァハァ BoAタン(´д`;)ハァハァ BoAタン(´д`;)ハァハァ BoAタン(´д`;)ハァハァ
BoAタン(´д`;)ハァハァ BoAタン(´д`;)ハァハァ BoAタン(´д`;)ハァハァ BoAタン(´д`;)ハァハァ BoAタン(´д`;)ハァハァ BoAタン(´д`;)ハァハァ BoAタン(´д`;)ハァハァ
BoAタン(´д`;)ハァハァ BoAタン(´д`;)ハァハァ BoAタン(´д`;)ハァハァ BoAタン(´д`;)ハァハァ BoAタン(´д`;)ハァハァ BoAタン(´д`;)ハァハァ BoAタン(´д`;)ハァハァ
BoAタン(´д`;)ハァハァ BoAタン(´д`;)ハァハァ BoAタン(´д`;)ハァハァ BoAタン(´д`;)ハァハァ BoAタン(´д`;)ハァハァ BoAタン(´д`;)ハァハァ BoAタン(´д`;)ハァハァ
BoAタン(´д`;)ハァハァ BoAタン(´д`;)ハァハァ BoAタン(´д`;)ハァハァ BoAタン(´д`;)ハァハァ BoAタン(´д`;)ハァハァ BoAタン(´д`;)ハァハァ BoAタン(´д`;)ハァハァ
BoAタン(´д`;)ハァハァ BoAタン(´д`;)ハァハァ BoAタン(´д`;)ハァハァ BoAタン(´д`;)ハァハァ BoAタン(´д`;)ハァハァ BoAタン(´д`;)ハァハァ BoAタン(´д`;)ハァハァ
BoAタン(´д`;)ハァハァ BoAタン(´д`;)ハァハァ BoAタン(´д`;)ハァハァ BoAタン(´д`;)ハァハァ BoAタン(´д`;)ハァハァ BoAタン(´д`;)ハァハァ BoAタン(´д`;)ハァハァ
BoAタン(´д`;)ハァハァ BoAタン(´д`;)ハァハァ BoAタン(´д`;)ハァハァ BoAタン(´д`;)ハァハァ BoAタン(´д`;)ハァハァ BoAタン(´д`;)ハァハァ BoAタン(´д`;)ハァハァ
BoAタン(´д`;)ハァハァ BoAタン(´д`;)ハァハァ BoAタン(´д`;)ハァハァ BoAタン(´д`;)ハァハァ BoAタン(´д`;)ハァハァ BoAタン(´д`;)ハァハァ BoAタン(´д`;)ハァハァ
BoAタン(´д`;)ハァハァ BoAタン(´д`;)ハァハァ BoAタン(´д`;)ハァハァ BoAタン(´д`;)ハァハァ BoAタン(´д`;)ハァハァ BoAタン(´д`;)ハァハァ BoAタン(´д`;)ハァハァ
BoAタン(´д`;)ハァハァ BoAタン(´д`;)ハァハァ BoAタン(´д`;)ハァハァ BoAタン(´д`;)ハァハァ BoAタン(´д`;)ハァハァ BoAタン(´д`;)ハァハァ BoAタン(´д`;)ハァハァ
BoAタン(´д`;)ハァハァ BoAタン(´д`;)ハァハァ BoAタン(´д`;)ハァハァ BoAタン(´д`;)ハァハァ BoAタン(´д`;)ハァハァ BoAタン(´д`;)ハァハァ BoAタン(´д`;)ハァハァ
49 :
受験番号774:2007/07/26(木) 09:15:55 ID:GjdEQ18n
特別区の専門試験の経済政策ってどうやって勉強すればいいの?
それか、なんかいい参考書ある?
50 :
受験番号774:2007/07/26(木) 13:02:24 ID:glDW9DWL
>>49 経済原論+時事。時事は速攻の時事の経済の部分を死ぬほど読めばおk。
51 :
受験番号774:2007/07/26(木) 13:35:19 ID:GjdEQ18n
>>50 おk、ありがと
じゃあ、勉強するの来年からで良さそうだね。
52 :
受験番号774:2007/07/27(金) 00:04:57 ID:4gqu4oxX
特別区で専門記述勉強するんだったらどの科目がオススメ?
できれば候補3つぐらい
53 :
受験番号774:2007/07/27(金) 00:11:01 ID:WchnZBcX
憲法・経済学・財政学かな。
憲法は祭事・国税で使えるし、受験者の半数は憲法選択なんじゃないの。
経済学はうまくいけば理論・政策と2科目分まかなえるし、グラフかければ
あとは説明するだけなので案外楽。ただ、地雷もあるので注意は必要。
財政学はとにかく平易。都庁もだが。だから、結構オススメかも。
54 :
受験番号774:2007/07/27(金) 00:15:58 ID:BnO6azNg
>>52 経済原論、財政学、政治学、社会学、行政法
このあたりから3つ選べば比較的やりやすいと思う。
裁事を併願しない、かつ経済が嫌いでないなら経済系はかなりおすすめ。
憲法はとっつきやすいけど、予想が外れることが多いので結構危ない。
55 :
受験番号774:2007/07/27(金) 00:33:49 ID:IbR/RVOh
>>53,54
憲法、経済を選択するとして、予備校に通ってない場合どういう風に記述の
勉強したらいいですか?ガッツ丸覚えでおk?
56 :
受験番号774:2007/07/27(金) 00:43:30 ID:WchnZBcX
>>55 専記はこれといった答えがあるので、ガッツ丸覚えでおkだよ。
憲法はおれやってないんで知らないけど。
経済のガッツは軽く使ったけど、いまいちのもあるのは事実だな。
1番いいと思うのは、経済学(記述対策のではなくて)だけ予備校でとってしまうことがいいんでない?
まず、択一の知識を固めないことには記述は書けないと思うよ。
57 :
52:2007/07/27(金) 00:49:44 ID:xHfO0zkI
皆さんレスさんくす
参考にさせてもらいまつ
58 :
受験番号774:2007/07/27(金) 01:08:59 ID:IbR/RVOh
>>56 レスサンクス!今年予備校に通ってたんだが民法と行政法にあしをひっぱられまくって
いくつか一次は通ったんだが来年も受けることになりそうなんだよね。
憲法論文は25個ぐらい覚えてるのでガッツでプラスするわ。
あと経済もけっこう得意だからガッツ覚えるわ。ただガッツでいまいちな
部分をどうするかだよね。最悪LECかTACの論文講座だけでもとることにしようかな。
59 :
受験番号774:2007/07/27(金) 01:34:50 ID:o3x7E151
単純で、なおかつ多数出題される資料解釈、経営学、社会学は重要だとおもった
60 :
受験番号774:2007/07/27(金) 01:38:49 ID:kmv20eAU
あと労働法もそう。分量少ないのに3問出る
61 :
受験番号774:2007/07/27(金) 01:51:50 ID:WchnZBcX
>>58 今年予備校に通ってたなら、面接対策以外予備校はいらんね。
経済得意な人間なら、ガッツの模範解答にイライラすることがあるかもしれんw
まぁ、1回立ち読みしてみるのがよいかなぁ、と。
あとは、スー過去等のレジュメ部分を参照にしつつ、自分で答案をつくればいいと思う。
単科で専記とるなら、単科生でも添削してもらえるところを選ぶべきだね。
62 :
受験番号774:2007/07/27(金) 02:06:32 ID:xXoCCCP0
来年受けようと思ってるんだけど、ボーダーってどのくらい?
63 :
受験番号774:2007/07/27(金) 02:22:10 ID:IbR/RVOh
>>62 記述と論文がかなり配点高いから断言できないが、今年の自分と周りをみての
推測だと合計50点前半〜後半でも論文ができていれば一次突破は可能。
論文が神なら40点後半でもおk。
ただ択一の問題自体は全試験を通して一番と言っていいほど簡単だから
60ぐらいを目標にしたらいいんじゃないか?まじめに勉強している2年目の
やつなら65ぐらいは取ってくるだろうし。
64 :
受験番号774:2007/07/27(金) 05:50:22 ID:Aa/P/dTd
今法学部3年で、経済まったくやってないんだか、予備校で単科でとるならレック?タック?Wセミ?
情報下さいm(__)m
65 :
受験番号774:2007/07/27(金) 06:52:52 ID:JKiCgyuF
レックがオススメ
66 :
受験番号774:2007/07/27(金) 12:34:04 ID:/D8htoZK
質問なんですが、高卒でも一類に採用される事はありますか?
筆記試験に合格できても、面接で印象良くなかったり、採用されなかったり
する事ってありますか?
あと今まで無勉で、今から猛勉強すれば来年合格できますか?
67 :
受験番号774:2007/07/27(金) 12:35:22 ID:kTg64c9B
ゆとりは消えろよ
68 :
受験番号774:2007/07/27(金) 17:14:45 ID:862XlHD2
>>64 絶対レクよりタクの方がいいと思うよ。
関東の地上も受けるならミクマク応用まで受講した方がいい。
いっておくが、別にタクの工作員ではないぞw
69 :
受験番号774:2007/07/27(金) 17:21:43 ID:nMUEuGHM
みんなー
これからアフォ
>>68みたいにマジレスすんの禁止で!
70 :
受験番号774:2007/07/27(金) 18:55:05 ID:SCzXT1Zc
>>66 君さ、他のスレでも同じ質問してるよね。
そういうのマルチっていってしちゃいけないルール。
はっきり言って6年もニーフリの人なんて無理だよ。
おとなしく身の丈に合った仕事探せば。
71 :
受験番号774:2007/07/27(金) 21:42:28 ID:vDPhQ1R/
>66
知り合いに高卒24で採用された奴いるよ。面接は当然新卒より突っ込まれる
だろうけどその年まで何やっててどんな成長したのかはっきり説明できれば
大丈夫。まぁでもハンデ無しでやれるとは思わん方がいいだろうな
>あと今まで無勉で、今から猛勉強すれば来年合格できますか?
高校の時勉強してたかどうかにもよるが猛勉強するなら行けるだろ?
72 :
受験番号774:2007/07/27(金) 22:46:29 ID:7ImiOdyU
>>66 自分が採用する側の立場になって考えてみれば
6年ニーフリで得たことが無気力感とかで、それを和らげることができるだっけ?
うろ覚えでごめんだけど、それだったらV類の女の子とか派遣の子でも出来ることじゃないかな
T類で取る子には、そういうのよりもっと違うことを求めている気がする
だってT類って、区を担っていく人だよ
73 :
受験番号774:2007/07/27(金) 23:20:47 ID:6fJRuwpp
>>72 まぁまぁそんな熱くなるなよ。来年の受験生のために有益な情報を残して
やろうや。
74 :
受験番号774:2007/07/28(土) 00:22:45 ID:jHfYbtw9
タクはどうだろう・・・
こんなところの情報だけじゃなくて、必ず実際に体験受講してみろよ。
体験受講できないところは、そもそもの対象から外すコト。
俺は他予備校ユーザーだが、主要所どこも体験したよ
タク会計系は良いと思うが・・・他はどうだろう・・・
75 :
受験番号774:2007/07/28(土) 04:45:00 ID:OhoLxYok
みなさん一般知識を勉強するのはいつぐらいからですか?
今年中からやっといた方がやっぱりいいんですかね?
76 :
受験番号774:2007/07/28(土) 09:04:26 ID:tivxwpeT
75の頭の程度だったりこれまでの頑張りによるんじゃね?
俺は年明けからやった(数的処理以外)、んで充分間に合った
77 :
受験番号774:2007/07/28(土) 09:33:12 ID:wqSiN4v2
>76
一般知識より、一般知能と専門先にやれ
知能は練習量が物を言うし、民法や経済原論は大学でやってないなら時間かかる
知識は他に目処がついてからで充分、完璧にやろうと思えばキリないし
78 :
受験番号774:2007/07/28(土) 10:49:46 ID:vsWxDsqc
>>76 >>77 おk、サンキュー!
とりあえず、今年中に専門をマスターして来年から知識やることにしまつ。
79 :
受験番号774:2007/07/28(土) 10:50:27 ID:a74ZiLgU
>>74 レクの方がいいですか?
ちなみに市役所も受けます。
80 :
74:2007/07/28(土) 13:00:16 ID:/WCrmCT9
>>79 自分で行って確かめることだ
>>79がどこに住んでいるどういう奴、どの程度のスペックか解らないから、
なんともいえない
体験受講が大抵何処の学校でもできるはずだ
それから決めてもおそくない・・・自分の目で確かめて来い
そもそも体験できないところは、リストから外せ。「させられない」理由がある
81 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:39:29 ID:/GQ0oDSI
特別区の化学って難しい?
3問も出るらしいから勉強するべきかどうするべきか‥
>>81 余裕があるならやっとけ。
ただ選択制だから化学3問捨ててもその他の人文系や生物、地学あたりが
それなりに固まってれば問題ないと思われる。
難易度は易しいよ。大体3問あると1問は難しいけど。
83 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 05:42:06 ID:/GQ0oDSI
84 :
受験番号774:2007/08/01(水) 17:21:07 ID:+YM7ubrD
>>70 たかが、特別区や都庁で偉そうに。
こんなくそ易しい試験で調子乗るなよ。
85 :
受験番号774:2007/08/01(水) 17:50:59 ID:yXMAG2MM
>>84 別に試験が難しいなんて言ってないよ。
特別区なんて公務員試験の中でも激簡単。
ただ6年もニーフリで試験官を納得させる方法ある?
あるなら66に教えてあげたら。
86 :
受験番号774:2007/08/01(水) 20:47:47 ID:atqDDDLo
87 :
受験番号774:2007/08/02(木) 19:46:03 ID:IKDazVZR
ちょっと質問です。
去年の過去スレ見てたら去年の11月頃に採用フォーラムとか
いうのがあったみたいなんだけど、これってなんのこと?
88 :
受験番号774:2007/08/03(金) 00:01:41 ID:PG2cNu0D
>>87 1000人限定の説明会みたいなものだよ〜
現職のパネルディスカッションとかやった
事前予約制で1000人越えると抽選になる
89 :
受験番号774:2007/08/03(金) 06:17:12 ID:resMsC0J
>>88 レスさんくす
大体いつぐらいから募集始まるの?
90 :
受験番号774:2007/08/03(金) 08:54:12 ID:rYWvdzev
さよなら
91 :
受験番号774:2007/08/03(金) 09:37:03 ID:89hwHxux
半分以上が加点0落ちみたいだから、面接が重要。自己分析や政策調査をしっかりしとくこと。
92 :
受験番号774:2007/08/03(金) 10:45:30 ID:PoDWag5V
>>84みたいなやつとは一緒に働きたくないな。
レスから人間の小ささがにじみ出てる。
93 :
受験番号774:2007/08/03(金) 10:49:17 ID:clok9uFQ
>>89 ごめん、いつだったかは覚えてないなぁ〜
HPで確認していたらたまたま●月●日から申し込み開始ってあったから、
その日の開始時間すぐに申し込んだら、かなり早い番号だった!!
2週に1度はHPチェックすることをオススメする
94 :
受験番号774:2007/08/03(金) 11:02:50 ID:resMsC0J
95 :
受験番号774:2007/08/08(水) 01:16:12 ID:MfLULPBY
9日にT類の個別説明・相談会がありますが皆さん参加するんでしょうか
これでないとマズイのかなぁ・・・
とりあえずスーツでいけばいいのかな?
以前に参加された方がいたら情報ください
96 :
受験番号774:2007/08/08(水) 01:36:30 ID:15wLgCFR
私服でいい。
97 :
受験番号774:2007/08/08(水) 02:54:03 ID:yk/ODBA+
今年は教養23・専門27だったけど論文読まれてなかった。
上のほうで40後半でも受かるって書いてあったけど、論文読まれない
可能性も高いんじゃない?
それともマークミスしたのかなぁ。
98 :
受験番号774:2007/08/08(水) 03:16:14 ID:PMf/HUXN
その点で読まれないことは絶対ない。
加点がほとんどなかったのならマークミスか論文の出来が悪すぎて加点
されなかったのか、あしきりになったのか。
それ以下の点数で一次合格まであと50位ぐらいの友人がいたから
間違いない。
99 :
受験番号774:2007/08/08(水) 03:34:21 ID:yk/ODBA+
>>98 そうなんだ〜。
外専が第一志望で論文の練習は相当やったから、専門記述加点ゼロって
いう可能性は低いと思う。
マークミスした可能性が高そう・・・。
ちなみに順位は2400位ぐらいだった。
>>99 教養論文もあるしな。
どういう方法で採点してるかわからんが、どうせ順位とか点数とか
発表するならわかりやすく発表してほしいもんだよね。
何が何点だか全くわからないから書いてある点数なんて全然参考にならんし。
とりあえず俺の試験での失敗を書く
一次
択一は65だが、専記・論文共に最後の「以上」を忘れる
専記(経済原論)の学者名を間違え、最後6行余らす
論文はある政策を述べたが、実施年・名称を間違える
また、序論が頭でっかちとなり結論が最後2行ほどとなり
なおかつ漢字を度忘れしたため、「携帯」を「けい帯」と記述
二次
一回目は受験番号忘れ試験官苦笑
二回目は早口になり過ぎて試験官に「え?」と聞き返される
(たぶん)10秒ほどの沈黙が2回ほど
退出時の礼を忘れたままドアを開きパニック
ざっと考えてこれくらいのアホな失敗を重ねた俺が、200位台で最終合格できたんだから
上のような失敗はとるに足らない失敗で、致命的ミスかどうかは杞憂に過ぎないってこった
>>100>>101 特別区T類って、高卒でも受験できますか?
あと面接で不利になったりしないでしょうか?
>>102 受験する年に22歳〜27歳になる人なら学歴不問。
有利か不利かは知らないけど、他の受験生は大卒(見込)が多いし、
高卒だと年齢要件クリアするまでに最低でも4年のブランクがあるから、
その間何をしていたのかは面接できっちり話せないとキツいよ。
104 :
受験番号774:2007/08/08(水) 08:26:48 ID:JAJEFwTH
>>103 >>102は今年高校卒業したばかりなんじゃないか?
学歴じゃなくて年齢で区分けされてて
21歳までならV類になる
点数の内訳を情報公開請求してみようと思うのだが
106 :
受験番号774:2007/08/08(水) 09:00:38 ID://JxgTVa
てゆうかみんな論文おろそかにしすぎじゃない?最低埋めるんと以上書くんは当たり前
それだけで加点
+αで憲法条文、経済原理人、政治学などは人と理論
書いてたら択一50点でも受かる
確実に論文のほうが配点高い
択一50あって落ちるなら論文もっと練習しろ
専門試験での社会学等はキーワードだけで正答できる。広く浅くの勉強で足りる。
108 :
95:2007/08/08(水) 17:04:05 ID:MfLULPBY
>>96 スーツの方はいましたか?
どちらにしようか悩んでいるでのですが
109 :
102:2007/08/09(木) 01:11:55 ID:cJM5g6GB
110 :
99:2007/08/09(木) 01:32:28 ID:bTax25vp
>>106 むしろ論文練習しかしてないんですが・・・
外専の答練ではそこそこの点取れてましたので。
>>100 確かにもう少しわかりやすく発表してほしいですね〜
111 :
受験番号774:2007/08/09(木) 01:37:11 ID:0CAWREA7
>>109 > 高卒程度の学力で全くの0から始めて、
> 2年間の合間に特別区のT類の試験には合格できますか?
正直1年間本気で頑張れば特別区の筆記試験に関しては合格できると思うよ。
今から来年の5月でも本気になればいける。頑張れ!
こちらスネーク区政会館前に到着した、定刻まで近くに潜伏する。
114 :
受験番号774:2007/08/09(木) 19:45:31 ID:WWPx9ZuQ
109>
普通に朝から夜までやったら大丈夫
週末は飲みにいったりしても大丈夫
的を得た勉強をしよう
なんでもかんでもやるんじゃなくてポイントごとに勉強してまとめとくのが大事
中国王朝史各朝なにをしたかとか
数的 判推 資料 文理
は毎日地道に続けてセンスを磨こう
>>114 ○的を射た ×的を得た
突っ込むべきか悩んだが、ここは試験板なので指摘しておく。
有名な誤用についての問題は、教養やSPIで出てくるし。
116 :
受験番号774:2007/08/09(木) 21:53:06 ID:6VUj8/ua
当を得たならおK
117 :
受験番号774:2007/08/10(金) 00:27:02 ID:Q0J7QawD
区政会館ぱっとしないやつばっかだったな
>>115 それと同じような選択肢が今年の特別区の試験で出てなかった?
合いの手をうつはまちがっているという枝だな。
あれはいい問題だった。間違えたけど。
>>107>>112>>114 特別区の筆記試験って、教科数がかなりあって、範囲もひろいですよね。
それに正誤とか突っ込んで聞いてくるし。
合格した人はかなりレベルが高いと思う。
121 :
受験番号774:2007/08/10(金) 08:58:11 ID:LZSVyunx
>120
いや、問題は大卒公務員屈指の簡単さだし
今年は最近は倍率低いからそんなに凄くはないぞ
122 :
受験番号774:2007/08/10(金) 08:59:38 ID:YB/jgqgq
択一簡単。記述勝負
>>121 確かに問題は簡単だが、教科数自体はそれなりに多い。国U、国税とはある意味
違うテストだからそれなりの難易度ではある。専門記述もあるし。
一点集中か浅く広くか。
たしかに簡単だね。
範囲が広いとはいえ国2とかとかぶってない教科なんかは
直前にちょっと問題やってたら普通に取れちゃう程度だし、
記述も問題集の雛形読んでたまに書くだけで対策できた。
二次はツライこともあるけど、それはどこも一緒。民間で対策した。
ここまで、やっとけば救われるっていう試験は事務で少ないんじゃないかな。
125 :
受験番号774:2007/08/10(金) 13:29:34 ID:4iTyxXj6
115>
114です
ありがとう
危うく社会で恥かくところでした 情けない
まぁこんな奴でも受かってるんで皆さん頑張って下さい
126 :
受験番号774:2007/08/10(金) 13:44:02 ID:4hAKDFLh
特別区は択一はあくまで論文を読んでもらえるための足切りでしかないからな。
択一がどんなに高得点でも論文ダメなら即死。
論文と面接×2ですべてが決まると言っても過言ではない。
一番勉強した人が報われるのは択一の比率が高い国2、国税あたりだな。
127 :
受験番号774:2007/08/10(金) 13:54:04 ID:2vf3Keep
>>126 激しく同意。
俺、択一72取ったのに教養論文で即死っぽい。
せめて面接くらい受けさせてほしかったが…。
でもまあ祭事も地上も最終合格したから良しとしよう。
ただ、プライドのために来年も一次だけ受けるかも。
そして合格したら思いっきり2次辞退してやるつもり。
>>127 どうせなら面接で人事にこの採用制度はおかしいと
述べて、堂々と不合格になれば。
129 :
受験番号774:2007/08/10(金) 14:47:55 ID:4iTyxXj6
127
2次までいって面接官を逆に面接したろうぜ
130 :
受験番号774:2007/08/10(金) 15:19:23 ID:yTfDEGJN
老婆心ながら来年受験者のみんなにプレゼント
特別区レベルの択一問題は実務教育出版の「まるごと」シリーズでカバーできるよ
専記は行政系にしてまるごととウィキを応用しながら文章を実際に作ってみるといい
700字まともな内容で書けば合格点は余裕で超える
論文はだいたい10テーマにヤマ張ってそのテーマごとに区の施策を調べると楽
あとはたくさん書いとくだけ
頑張って施策を調べておくとあとあと面接にも有利になるからね(^_^)
以上
よければ参考にしてください
131 :
受験番号774:2007/08/10(金) 15:26:15 ID:6Dqa+Hfy
>>126 そうだね逆に言えば択一の点数低くても逆転可能なのが特別区!
早めから論文対策が鍵だよね。
大丈夫!
132 :
受験番号774:2007/08/10(金) 16:29:51 ID:KQhjc/QH
二次の配点が高い分、民間回った人ならこんな簡単な試験はないね。
135 :
受験番号774:2007/08/10(金) 21:22:42 ID:1566ytwn
専記ってお題について説明すりゃいいってわけではないの?
行政系なら区政に触れられるけど他は厳しくない?ましてや俺は経済に逃げようとしてるのに…
専記って教養論文同様に論じないといけないの?説明じゃいけないの?
136 :
受験番号774:2007/08/10(金) 21:44:04 ID:CTiD0jex
専門記述はただ単に知識を書き連ねればいいだけ。
教養論文は行政と絡めるのが常識らしい。
>>136 教養論文は行政に絡めたほうがいいかもしれないけど問題にもよるんじゃないの?
例えば「環境問題についてあなたが普段してることを述べなさい」
とかだったら行政のこと書く必要あるのかな?
教養論文対策のいい本ってないのか?実務からでてる本は論調がけんか腰だから
あまりお勧めできない気がする。
138 :
102:2007/08/11(土) 03:37:25 ID:FIGlNtVp
>>121-122>>124>>126>>130 ありがとうございます。
でも「試験自体が簡単だ」とおしゃってる方は、
もともと下地の学力がある方ですよね。
国立大学で、センターで広く勉強したとか、
早慶、マーチの上位学部の方が「簡単」と言うのと、
大学中退、高卒の人が言うのとでは違ってくるので。
>>137 択一については、実務のまるごとでもいいですよね?
140 :
受験番号774:2007/08/11(土) 08:30:39 ID:Sj6FjfS5
>>138 それはあるよ、きっと
俺は、社会人経験ありの既卒で、しかも大学が
付属だったから、そーとうスタートラインが他の
人に比べたら、送れてたからね。
でも、1年目は市役所しか受からなかったけど、2年目は
国T以外は受かったから、要領よく、よく寝て、自分のペース
でやれれば、どんな人でも1年で受かる可能性大!!
俺的には、専記は経済がお勧めだよ。100点も可能だって
聞くし、経済政策、財政学にも応用可能だし。
141 :
受験番号774:2007/08/11(土) 08:31:07 ID:HppyBe3B
地学と政治学が難しい…
早くも挫折しそうだお…
142 :
受験番号774:2007/08/11(土) 08:32:07 ID:Sj6FjfS5
143 :
受験番号774:2007/08/11(土) 08:46:32 ID:vTJiml1S
>>137 一概に行政について書いても無意味とは言えない
たとえば墨田区の雨水再利用政策は個人に呼びかける施策だから関連づけて書いてもいいと思う
しっかり調査してるアピールになるからね
教養論文については実務とかワセミは糞だからやめた方がいい
144 :
受験番号774:2007/08/11(土) 11:48:23 ID:nfJG3JgT
>>141 難しいと思ったら問題集での勉強に切り替えたら?
聞かれ方ってあるからそれを覚えるのもあり。
>>138 そういう気持ちで望んだほうがいいかもしんないね。
終わって拍子抜けすることができる。
二科目試験だった大東亜帝国の俺が言うんだから違いない。
146 :
受験番号774:2007/08/11(土) 21:59:58 ID:HppyBe3B
地学の宇宙が難しすぎて全然頭に入らないお(´Д`)
147 :
受験番号774:2007/08/11(土) 22:36:36 ID:AyB8QuY4
>>137 実務をはじめ、採用試験用の論文対策本は使わないほうが良い。
当事者意識に欠けているし(当事者じゃないから当然だが・・・)、
なにより文章に一貫性が無い。
はっきり言って、LECやTACのHPに載ってた模範論文をそのまま
書いたとしても、採点する人は高得点をくれないと思う。
ちなみに俺は、昇進試験用の論文対策本を使った(都政新報社、地方公務員
昇任試験問題研究会etc)。
これらの本は文章の一貫性&当事者意識がしっかり含まれていて、
現段階でどんなことが問題になっているか、解決策にはどんな方向性が
よいかなどが書かれているから、かなり使える(特別区職員ハンドブック
も併用すれば、効果は絶大のはず)。
149 :
受験番号774:2007/08/12(日) 10:04:38 ID:6Dv9Rs6W
LECの直前講座かな…論文に関しては模範解答の押しつけをしないところを選ぶべき
実務みたいにネガティブな批判入れてたり、ワセミみたいに具体例のまったくないイモ論文は本当にやめた方がいい
150 :
受験番号774:2007/08/12(日) 10:52:26 ID:vDDT7DSo
>>148 それもどこかに使えるかもね◎
後は、各区がHPに載せてる基本計画を呼んでみると良いかもしれない。
151 :
受験番号774:2007/08/12(日) 11:14:44 ID:idCft9j8
確かに内容も大事だけど、文章の形式も同じくらい大事だと思う。
同意。内容なんて読む人によって評価違うしね。
153 :
受験番号774:2007/08/12(日) 19:25:30 ID:eKJ7or+A
で、結局まとめるとLECの論文対策講義を受講ってことでおk?
154 :
受験番号774:2007/08/13(月) 10:35:59 ID:pH0aTdFk
155 :
受験番号774:2007/08/13(月) 11:37:10 ID:3rBW52w1
悪くはないんだけど、それだけに固執するのは危険
予備校に通うなら、講師の人に直接見てもらうのがいいよ
156 :
受験番号774:2007/08/13(月) 13:06:20 ID:IJcF3cHM
来年受けようと思うのですが、専門の他の併願先とかぶらない労働法だけ捨てようと思うのですがどう思いますか??
労働法は2問だけだし、捨てても受かる。要は専門、教養あわせて60点
を超えること、専門論文、教養論文で平均以上をとることを目標にすれば
2次試験まで到達できる。
ただ、労働法は法律系の中では簡単な分野なので、コストパフォーマンス
はいい。
158 :
受験番号774:2007/08/13(月) 13:31:57 ID:SxqD8KqC
>>138 他スレにもあるけど学歴は関係ないよ。
国1はきついと思うが他はFランでも受かるよ。
総計がどうのっていうのは都市伝説にすぎないから安心しろ。
159 :
受験番号774:2007/08/13(月) 15:37:51 ID:VgFm87Eu
来年特別区の採用人数って増加するかな?
160 :
受験番号774:2007/08/13(月) 16:21:42 ID:P8l4+WTH
特別区は教養の配点低いんですかね?
論文、記述、専門重視なのでしょうか?
161 :
受験番号774:2007/08/13(月) 16:29:33 ID:ajAbQGFi
いや労働法は簡単だからやった方がいい…捨てない方がいい
多分、記述・論文重視。今年の5月以降のスレから判断するに択一以上
の配点があるはず。
今年特別区受かったけど特別区の5年分の過去問本屋に売ってるから
まずみてどんなもんか見てみるのが一番いいと思うよ。
今年の特別区スレにも一次合格者の点数が
最初の方にあるから見ると参考になるよ。
164 :
受験番号774:2007/08/13(月) 17:23:52 ID:68fPW9qd
特に特別区は専記、論文は重要ですね。
僕は今年特別区受かりましたが、択一で70近く取っていて一次落ちした友人が周りに何人かいたのでその傾向は顕著です。
まずは択一である程度の点数(安心できるラインとして、出来れば60点程度)が確実に取れる水準に引き上げてから専記や論文に取り掛かるのが良いと思います。
まあ勉強の取り組み方は数多ありますし、あくまでも参考の一つにして頂ければ幸いです。
来年受けられる方、頑張ってください。
165 :
受験番号774:2007/08/14(火) 11:13:04 ID:jtcXj9Ud
今年は特別区よりも都庁のほうが簡単だったからな。
都庁ってみんな難しいイメージ持ってるよな。
国T、地上の併願先も特別区が圧倒的に多いし、
採用人数も都庁より少ない
166 :
受験番号774:2007/08/14(火) 11:17:08 ID:oKBOA3Fr
167 :
受験番号774:2007/08/14(火) 11:48:22 ID:ITt55nEC
>>159 採用は増えないと考えてた方がいいんじゃねーの?
今年だって一昨年の倍だぜ?
今年の採用人数次第では減る可能性だってあるし。
>>165 今年の都庁は簡単だったよな。
結果的に受かったから良かったようなもんの
特別区の専記でオナニー問題が出たショックと
都庁の方は予備校予想が当たってたのとで
ダブルパンチで激しく落ち込んだぜ
168 :
受験番号774:2007/08/14(火) 13:00:59 ID:i9LGhbQF
都庁合格者からしてみれば特別区なんて糞だけどな
せいぜいケースワーカーでもなんでもDQNの相手頑張れ
169 :
受験番号774:2007/08/14(火) 13:57:21 ID:i9LGhbQF
(励ましの意味を込めました)
>>168 おまえみたいなクソ人間が都政に携わると思うと虫唾が走る。
171 :
受験番号774:2007/08/14(火) 14:16:57 ID:P2Jk0mkH
>>168 職場じゃ苦労しそうだな。
がんばれよ。
172 :
受験番号774:2007/08/14(火) 14:18:06 ID:Gqpn0hOE
県庁職員と県内の市役所職員は仲悪いって地方の人が言っていたけど、
都庁と特別区もそうだったら悲しいぜ。
173 :
受験番号774:2007/08/14(火) 14:37:19 ID:qZYvNOHq
基本的に資金を都庁様から分配されるのが特別区。
よって、組織の構図としては、
都庁>特別区が成り立つな
>>173 おまえの論理で言えば全国民>都庁ってことでいいんだな。
少なからず消費税なり企業税なりから全国民間の金を集めてるもんな都庁は。
つうか優劣とかないし。おまえみたいな奴が民間いたら関連会社の奴とかから
まじで嫌われそう。
175 :
受験番号774:2007/08/14(火) 16:25:07 ID:w5/5vVQt
通常の市以上に、特別区が都から大きな影響を受けてるのは事実だけどな。
金にしても政策実施にしても。
だから特別区は、権限に制約のある市と考えるよりは、
市並みの権限を与えられた町と認識したほうが良いのかも。
都は法律的には半分県で半分市なんだしね。
昔に比べれば、ましになったけどね。
自治法上、基礎的地方公共団体と明記されたし、都が区の事務について条例
で規制することはできなくなったわけだし。
保健所だって区でやってるが、あれは本来中核市以上の事務だ。つまり
特別区は市プラスα(保健所とか)マイナスβ(税徴収、消防、水道)
と考えるほうがいいかと思う。
177 :
受験番号774:2007/08/14(火) 19:25:46 ID:5AVX0AzL
特別区と都庁が倍率同じぐらいなんですが
やっぱり受験者のレベルとかって全然違うの?
やっぱ同じ倍率でも都庁の方が難しいの?
>>177 年度によって違う。
良く「都庁の方が問題は難しい」と言う奴が多いけど、
実際は択一で問題のひねり方が若干ややこしいだけで、
後の試験は変わりない。
それに、特別区は国Tや他の地上の併願者が多く、
募集人員も都庁よりも少ない。
それに、「問題が難しい」のと「合格するのが難しい」は全く別問題
今年は特別区に、受験者が集中し、
その上、予備校の都庁の専門記述の予想問題が的中したため、
結果的に都庁の方が簡単であった。
179 :
受験番号774:2007/08/15(水) 19:43:36 ID:SzI6tPy0
このスレは来年都庁受ける受験生は使ったらダメなの?
>>179 > このスレは来年都庁受ける受験生は使ったらダメなの?
参考にするのは大丈夫だけど
内容が微妙に違うから他のとこの方がいいよ。
税徴収なんてなるたけ避けたいし(それでもあるが)消防も水道も事務の管轄外だし
正直どーでもいー
182 :
受験番号774:2007/08/15(水) 22:54:30 ID:38TlWgAu
>>178 特別区崇拝乙。
>特別区は国Tや他の地上の併願者が多く、
募集人員も都庁よりも少ない。
正直、このくだりの意味がわからん。
募集人数
特別区→610人
都庁→300人程度
最終合格者
特別区→964人
都庁→375人
どうみても特別区の方がいっぱい募集していっぱい通してんじゃん。
結論:
特別区は面接に自身ないやつが受けるもん。
2次の倍率が2倍切るとかマジうけるわ
183 :
受験番号774:2007/08/15(水) 23:06:51 ID:f0d2E/Bg
なんか今のスレの流れ俺が新卒の時のスレにソックリだな。
そんな俺も毎年受け続けて、もう来年しかチャンスがないわけだが。
>>183 もう諦めろよwwwwww
新卒の時、地道に就活しなかったお前が悪い
いい年こいて夢見るな
あと特別区は受ける回数が多くなると不利になるよ
>受ける回数が多くなると不利になる
やっぱ記録されてるのか?・・・勉強開始した年に練習で受けなきゃよかったorz
受験回数は不利になるって良く聞くね。
でも年齢制限は関係ないって言ってるよ
187 :
受験番号774:2007/08/17(金) 14:42:03 ID:zMXYaO6i
何回ぐらいだったら大丈夫なの?
188 :
受験番号774:2007/08/17(金) 15:08:11 ID:lBFORz5D
3回目くらいなら大丈夫じゃない?
ぶっちゃけ特別区受かる奴と都庁受かる奴に差なんてない
それに都庁も地上に比べれば簡単だ
国2より問題楽だし
新宿まで通うの嫌で特別区受けて受かったけど、都庁合格してみろって
言われたら楽に受かった自信はあるけど。
面接も特別区より楽勝みたいだし
190 :
受験番号774:2007/08/17(金) 19:16:44 ID:uAs7d7Y7
別にどっちが難しくてもいいよ。
191 :
受験番号774:2007/08/17(金) 19:45:35 ID:6O5YuPnb
負け犬はよく吠えると言いまして。
192 :
受験番号774:2007/08/17(金) 22:22:58 ID:sEodW6ep
>184
新参は臭いからくんなよwwwwwww
193 :
受験番号774:2007/08/18(土) 01:24:17 ID:4S9NR0k8
189=負け犬
194 :
受験番号774:2007/08/18(土) 03:41:13 ID:g8w9H9fq
名前:受験番号774 メェル:sage 投稿日:2007/08/17(金) 16:26:26 ID:EPPAOb6h
ぶっちゃけ特別区受かる奴と都庁受かる奴に差なんてない
それに都庁も地上に比べれば簡単だ
国2より問題楽だし
新宿まで通うの嫌で特別区受けて受かったけど、都庁合格してみろって
言われたら楽に受かった自信はあるけど。
面接も特別区より楽勝みたいだし
真性のアホ発見w
195 :
受験番号774:2007/08/18(土) 10:46:00 ID:iKoKkVwz
>>189 都庁って試験の倍率は大した事ないみたいだけど
面接の倍率高くない?2回あるし
面接って特別区よりどういう風に簡単だったの?
196 :
受験番号774:2007/08/18(土) 11:44:31 ID:4S9NR0k8
とりあえず、189は氏んだほうが良いな
たくさん釣れて良かったね
197 :
受験番号774:2007/08/18(土) 17:24:03 ID:D+TMc/39
都庁が簡単だったのは、今年倍率下がったのと、
予備校が予想問題的中させたから。
面接も特別区と変わりない。
特別区の方が若干、つっこんでくるので、難しい。
198 :
受験番号774:2007/08/18(土) 17:29:44 ID:1wOT9F7O
>197は両方受けたのかい?
ちなみに特別区教養論文は一部予備校で的中という話しもあるけど。
そして特別区の場合最終合格964人、倍率6.1倍と稀に見る大量採用・低倍率だったよ。
>>198 公務員試験で6倍って低いけどよくよく考えると結構倍率高いよな。
60人中10人しか受かんないんだもんな。
いっとくが別に特別区信者でもないぞ。
めんどくさい批判すんなよ。
いやいや、批判じゃないよ。
ただ思ったことをいっただけ。そうけんか腰になるなよ。落ち着け。
201 :
受験番号774:2007/08/18(土) 20:01:56 ID:fjxbWxjM
回数受けると落ちるというのはどこからの情報なんですか?
今年新卒なんですが練習として受けなかったのは正解なんですかね
第一志望なのに何で去年受けなかったの?という
突っ込むで不利になるかと思ってたんですが
2年後の2回目での合格を目指しています
主観的感覚にもとづくソースのない情報なので鵜呑みにするのは変。
つーか、特別区を最初から2年計画で受けようとするのは怠慢。
1回で受かる気持ちじゃなければ何回受けても落ちる。
>>201 > 2年後の2回目での合格を目指しています
2年後じゃなくて来年の試験で合格目指した方がいいよ
204 :
受験番号774:2007/08/19(日) 12:49:28 ID:BIlQk/HD
質問です。
とりあえず今専門試験の勉強してるんだけど
一般知識まで今年中に手が回りそうにないんだけど
来年から一般知識の勉強し始めて間に合うかな?
あと、社会科学の法学って憲法や行政法とかの法律科目どう違うの?
205 :
受験番号774:2007/08/19(日) 13:12:44 ID:coQ/SOhy
>>198 一般論文は当たったとしても採点側が何を基準にしてるかがわからないから
当たった>模範解答通り書く>高得点にはならないんだよ
予備校でもLの模範解答をTで添削すればあれがダメコレがダメとなるし
その逆も当然あるわけで
一般論文は当たっても結果につながらない事が多いんだよ
206 :
受験番号774:2007/08/19(日) 13:57:13 ID:vaAeDdOI
倍率とか採用人数とかって、試験の難易度に与える影響
はたいしたことないでしょ。
試験の難易度に最も影響を与えるのは受験者層の質。
つまりどのくらいの大学の連中が受けてるかってこと。
その点、
都庁>特別区
は動かしがたい。
>>204 > 一般知識まで今年中に手が回りそうにないんだけど
> 来年から一般知識の勉強し始めて間に合うかな?
教養は点数が低くても一次受かるし、広く浅くやれば十分だから正直間に合うと思う。
ただし論文の勉強も早くから始めといた方がいいかも。
社会科学の法学って憲法や行政法とかの法律科目と被るとこけっこう多いから憲法とかしっかりやっとくと教養の政治経済のある程度カバーできるよ。専門の経済言論もしっかりやっとくと教養の勉強のカバーもできる。
208 :
受験番号774:2007/08/19(日) 14:02:43 ID:2seK5O8T
>>204 知識もちょっとずつやったほうがいいですよ。
社会科学の法律は専門できたら解けますよ。
209 :
受験番号774:2007/08/19(日) 19:50:59 ID:xitIa9Jo
>>207-208 レスありがとうです。
法学は特に対策する必要はないみたいだね。
知識は手が回るようなら今年中に始めたいと思います。
210 :
受験番号774:2007/08/19(日) 23:43:12 ID:Y5poB4zi
211 :
受験番号774:2007/08/21(火) 00:54:29 ID:kEuAB8Vx
英文全部捨てると特別区に受かるのってやっぱり厳しい?
212 :
受験番号774:2007/08/21(火) 00:56:28 ID:qa9hobko
やっておいて損はない。
だが、俺みたいに英語全部間違っても最終合格はする。
その代わり他で点を稼ぐ必要がある。
213 :
受験番号774:2007/08/21(火) 01:41:34 ID:kEuAB8Vx
214 :
受験番号774:2007/08/26(日) 01:12:32 ID:0i5Y1yYA
一般知識で捨て科目作るんだったらどの教科がオススメ?
ちなみに文型なんで理系科目は苦手な方です。
215 :
受験番号774:2007/08/26(日) 01:51:37 ID:6qFgEYiC
生物地学は捨てるな
>>214 参考までに
文章理解(7問) 判断推理(4問) 数的推理(6問) 資料解釈(4問) 空間把握(3問)
以上24題必須解答
思想(1問) 文学芸術(1問) 国語(3問) 日本史(2問) 世界史(1問) 地理(1問) 政治経済(7問) 社会(1問) 物理(2問か3問) 化学(2問か3問) 生物(2問) 地学(1問)
以上26題の内21題選択解答
物理と化学は問題数多くて難易度も易しいので、
文系の人もやったほうがいいよ。
あえて捨てるなら地理と地学かな。
>>216 一般の合格最低点ってどれくらい?
45問のうち、どれくらいとれば良い?
218 :
受験番号774:2007/08/26(日) 03:27:01 ID:0i5Y1yYA
219 :
受験番号774:2007/08/26(日) 10:22:24 ID:0hmL290N
>>217 > 一般の合格最低点ってどれくらい?
> 45問のうち、どれくらいとれば良い?
今年の合格最低点は教養と専門併せて49点だよ。
東京都特別区の本スレの最初にのってるよ。
教養の合格最低点たしか18点くらいかな。
専門の試験は範囲広いけど広く浅く勉強すれば
特別区の試験は難易度低いから点数とれるし、
専門の試験の教科を勉強することで
教養をカバーできる教科多いから
専門の勉強をたくさんすることをおすすめします。
221 :
受験番号774:2007/08/26(日) 11:30:50 ID:YumxUHNZ
>>217 要は、筆記は教養+専門で7割くらい(60点くらい)取れれば問題ないと思う。
勝負は論文だから、年明けたら毎週1、2テーマずつくらい添削してもらいながら
進めていった方がいいよ。お勧めは経済。
筆記で70点くらい取れても、1次落ちしてる人がいるくらいだからね。
222 :
受験番号774:2007/08/26(日) 11:59:19 ID:/722sev3
一般知識で文学芸術っていう科目があるんだけど
何この教科?聞いたことないんだけど…
思想とかとはまた違うの?
あとオススメの参考書も教えて下さい。
>>222 言葉通り文学と芸術だよ。
文学は古典も出れば現代文学も出る(国内外問わず)。
芸術は美術からの出題が多いけど、ミュージカルについて出たこともある。
思想は高校の教科で言えば倫理に近いから、文学芸術とは別。
参考書片手に真面目に勉強するよりは、過去問見て頻出分野だけ押さえて
本番でそこから出たらラッキー、ぐらいに思っておいた方が良いような気がする。
224 :
受験番号774:2007/08/26(日) 14:27:19 ID:b5h9EEOD
>>222 高速マスターをやれば十分。文芸はおいしいから、捨てたらもったいないよ。
225 :
受験番号774:2007/08/27(月) 01:36:19 ID:X4fqUmOw
>>223-224 レスさんくす
高速マスターってどの科目の参考書に文学芸術って乗ってるの?
227 :
受験番号774:2007/08/27(月) 14:11:40 ID:WC5byfKW
>>225 人文科学の日本史とか世界史とかが載ってるやつに一緒に載ってるから、
一度本屋さんで見てみな。
>>226 LかTかな。やっぱり、大手の方がレジュメがしっかりしてるし、コースで入れば模試が
付いてるから、勉強していく上でその模試を基準にやっていけばいんでない?
質問ですが、LECとTACって講師や授業内容については
どう違うんですか?
あと、TACって簿記とか会計士に強いってイメージあるけど、
公務員とか法律の方はどうなんですか?
法律はLECが強いのが一般論らしい。LECだとウォーク問の解説がスムーズに読める得点があります
230 :
受験番号774:2007/08/28(火) 23:22:47 ID:d0vhoIBI
特別区試験の一般知能の中の空間把握っていう試験科目が
あるんだけど、どんな問題が出るの?
あとオススメの問題集教えて!
>>229 LECだとウォーク問の解説がスムーズに読める得点がある
ってどういう意味?
それなりの授業してるって事?
))231
テキストや講義とウォーク問の解説がリンクしていることが多いってことかな。
ウォーク問はスー過去ほどではないが定評のある問題集なので、情報で優位に立てる側面もあるかもよ。
そういう意味でLECはいいと思うんだけどね。TACに行ったことないからしらないけど
>>230 空間把握は中学生の時にやった投影図とか図を予想するような問題だよ。
オススメの問題集は畑中先生のワニ本。苦手な人は特にいいらしいよ。
234 :
受験番号774:2007/08/29(水) 19:35:58 ID:PMJo1nFi
今年の専門論文と教養論文のお題知っている方いらしたら教えて下さい!
235 :
受験番号774:2007/08/29(水) 19:36:59 ID:B1QxhcUl
>>234 今年の専門論文は、
憲法は議員の特権 行政法は不利益処分 民法は不法行為の成立用件
経済言論は屈折需要曲線 経済政策は負の所得税 財政学は租税原則
政治学は一元的と多元的国家論 行政学はオンブズマン制度 社会学はパーソンズの行為システム
教養論文は
1住民参加の仕組みと住民との協同について
2地球温暖化による環境問題について
>>232 ありがとうございます。
ちなみに232さんは特別区の他に、どの試験に合格しましたか?
ウォーク問って、LEC以外の受講生には使いづらいですか?
リンクして無くても、使えますよね?
>>238 県庁、国U、国大、祭事、国税に通ったよ。
使いづらくはないと思います。
ただ、ウォーク問は内容はよいと思うがレイアウトが微妙。
まあそのあたりは自分で判断するのが一番ですよ
240 :
受験番号774:2007/08/30(木) 13:46:18 ID:UDy/eXJV
239に肖るカキコ
ありがたやありがたや
241 :
受験番号774:2007/08/30(木) 18:48:40 ID:JuvT2zUK
>>238 特別区のみ受験するならウォーク問でもいいが、
ほかに地上や国Uの併願を考えているなら少なくとも
経済系科目はスー過去にすべき。
今年一次6戦全勝、内定5つの俺の意見。
242 :
受験番号774:2007/08/30(木) 23:52:18 ID:UDy/eXJV
241にあやかるカキコ
ありがたやありがたや
243 :
受験番号774:2007/08/31(金) 00:06:35 ID:sIl1QC68
a
>>239>>241 ありがとうございます。
ちなみにスー過去とウォーク問ならどちらが内容が優れていますか?
あと特別区を受けるに当たって、政令、祭事、国大など
そんなに一杯併願できるもんなんですか?
教科数や出題傾向はどれくらい違っているのですか?
というのも、色々手を出しすぎて、対策出来ない場合があるので。
245 :
受験番号774:2007/08/31(金) 12:12:12 ID:vecjCn+d
>>244 スー過去とウ問なら内容は断然スー過去
ただスー過去政治学、行政法はかなり難しいので
国T受けるやつ以外は必要ないと思う。
俺は政治学、行政法はウ問を使った。あと国際関係は
20日間シリーズ。ただ国際関係は時事対策だけしておいて
捨ててもいいかも。
経済は文句なしでスー過去。
民法もスー過去がベストだが量がとにかく多い。
俺は民法は10か月くらいかかった。
お前さんが時間があるならスー過去使ったほうがいいと思う。
併願については特別区の出題科目をひと通りやっておけば
ほとんがのところは大丈夫。
ただ問題の難易度は特別区が圧倒的に易しい。
祭事はとにかく民法が難しいのでスー過去以外にも
内田の民法を熟読する必要がある。
それと参考までにおれの捨て科目は
物理、化学、社会学、経営学
特別区の択一は教養32、専門37だったから
このくらい捨て科目作っても問題ないと思う。
246 :
受験番号774:2007/08/31(金) 12:29:14 ID:cX8r2LXj
>>245に概ね同意
今からやるんなら捨て科目は作らない方がいいと思う
特に経営学はどの試験種でも出るし
国税を受けるんならやっといた方がお得。
あと特別区の択一は簡単だから
ミスしたやつから落ちてくタイプだと考えればいいと思う
特別区の場合は択一は足切りぐらいの意味しかないし
記述が出来なきゃ択一高得点でも死亡するから気をつけてな。
1次択一62点(30+32)、総合得点570点くらい、席次10番台。
教養:
実務教育出版の『光速マスター』シリーズ3冊を買い、できそうな科目だけひたすら暗記。
自分は理系が苦手なので地学と生物以外は捨て、世界史も捨てた。
数的は解法パターンを覚えるのもいいが、試験時間の配分を自分で工夫し最大限にとれば、ある程度点は取れる。
論文の対策は無し。
専門:
点を取れそうな得意科目をいくつか作っておくと便利。自分は行政科目が好きだったので、
政治学、行政学、社会学の3つはウォーク問の基本テキストを読み込み、スー過去で演習した。経済原論は一切やらなかった。
記述は過去問の頻出事項に目を通し、3科目くらい心の準備をしておく。事前演習はしなかった。
面接:
1回目は、話が長すぎたのか面接官の失笑を買う。面接室を出た後まで思い切り笑われ、とても気分が悪かった。
間違いなく落ちたと思った(+腹が立った)ので2回目をボイコットしようとすら思った。
それでも僅かに望みをかけ2回目を受けに行く。案内の人に「挽回できます」と言われ少し安心。
しかし、面接官が3人ともニコリともせず終始圧迫気味で、言うことにいちいち否定的な突っ込みが入る。
面接官3人のうち1人は終始寝ている様子、あとの2人も無表情でメモすらとらない無関心な態度。
途中、緊張のあまり大きく息を吸い込んだときだけ素早くメモられた。終わったあと川に飛び込もうかと小一時間。
こんな手ごたえだったのに、結果は面接で300点近く加点されたものと思われる。
来年の受験生に言えることは、もしも面接で上手く言えず絶望的にへこんでも、気にするなということ。こういうケースもあるので。
上手い表現や知識の豊富さよりも、自分の言葉で(普段心を許している人に真剣に話すように)話すのがいいと思う。
自分が普段考えていることはこれだけであり、それ以上でも以下でもない、身の丈以上は出せないと割り切る。
あと、予備校の模擬面は受ける時間がなかったが、今思えばよかったと思う(形式にとらわれずに済んだ)。
248 :
受験番号774:2007/08/31(金) 20:12:12 ID:e/ntM4ng
249 :
受験番号774:2007/08/31(金) 21:00:39 ID:rEGlaI4n
なんかいいアドバイスだ・・・・!
250 :
受験番号774:2007/09/01(土) 02:40:28 ID:4rmJ6AYe
特別区って週に何時間ぐらい勉強して
どのくらいの期間で受かるの?
ちなみに偏差値45の大学通ってます。
>>250 学部によるが一年あれば余裕。
大学名はあまり関係ないよ。
ただ、新卒の権利があるならば
公務員よりも就職に有利な資格とって、民間狙った方がいいかも。
252 :
w:2007/09/01(土) 10:27:49 ID:Ya13NilK
教養論文って選択性?それとも2問とも回答?
>>250
俺は、半年で受かったぞ
既卒で民間経験ありだけど
254 :
受験番号774:2007/09/01(土) 11:12:10 ID:XRBaFabQ
>>254 時間を目標にするなよ。
一日で何をどれだけやったかが重要だからな。
それにかかった時間は関係ないぞ。
257 :
受験番号774:2007/09/02(日) 00:10:46 ID:9dThhO2v
特別区の試験問題って国Uの試験問題と比べて
全然難易度違う?
>>257 国Uの試験問題と比べて全然特別区の問題の方が簡単。
259 :
受験番号774:2007/09/02(日) 01:11:28 ID:9dThhO2v
おk、がんばるわ
260 :
受験番号774:2007/09/02(日) 06:26:49 ID:G63f64Py
>>254 マジレスすると、「学歴に自信が無くて、民間から逃げる」
という理由なら公務員はやめた方がいい。
261 :
受験番号774:2007/09/02(日) 10:55:09 ID:/GuwHWht
262 :
受験番号774:2007/09/02(日) 12:00:15 ID:fbMtbGCi
>>255 いいこと言った!!その通りだと思うわ。
>>260 既卒の人はほぼそれだと思うよ。それでも受かるし。
ただ、気持ちの面で反骨精神がない人は落ちるってそれだけの話。
>>261 262の人が言う通り、新卒で就活できるなら民間の方がいいから。
264 :
受験番号774:2007/09/04(火) 00:14:47 ID:ePnxbqXR
少しでも今年から論文の練習したいのですが専門と教養両方やるべきでしょうか?
専門って普通何科目用意するものなのでしょうか?
265 :
受験番号774:2007/09/04(火) 00:15:51 ID:f/697Z7N
専門試験にある科目の法律、経済、社会って
一般知識の社会科学の法律、経済、社会とはまた違うの?
266 :
受験番号774:2007/09/04(火) 19:59:56 ID:g2HaSqfh
Eランク大学
文系
転部したため1留
資格は車のみ
取り柄は顔が良いだけ
こんなスペックですが来年、再来年までの受験での合格を考えています
受験時24歳、25歳なんですが特別区合格可能でしょうか?
かなり厳しいですかね?
267 :
受験番号774:2007/09/04(火) 20:45:33 ID:UMOf4kCd
>>262 見事な布石を打ったね
「無理だよ」とかいう書き込みがあったら「不細工のひがみ」として処理できるからね
ちなみに面構えは面接には関係ないよ
表情は大事だけど
特別区は努力次第でいけるから頑張れ
>>266 どこの大学でも特別区に合格するために努力すれば筆記試験は通る。
ただし人付き合いがほとんどなくて引きこもってる人は
面接で絶対に面接官は気付くから落とされると思う。
269 :
受験番号774:2007/09/04(火) 23:40:53 ID:lm72+76n
特別区は国2や防2と比べて一次は簡単ですか?
特別区の専門はダントツで簡単。しかも選択式だから満点すら夢じゃない。
教養も簡単な方だと思う。
ただし論文の配点がデカいから択一で9割とっても論文で失敗したら一次落ち。
271 :
受験番号774:2007/09/05(水) 00:13:04 ID:a/Nj5Qhw
来年受けてみます。高齢ですが...
大丈夫。俺も今年27の最高齢でしかも職歴無しだけど受かった。
273 :
受験番号774:2007/09/05(水) 01:53:22 ID:a/Nj5Qhw
専門は何を勉強しましたか?買いにいこうとおもいます。
特別区の19年度は暗号の問題ありましたか?
ぶっちゃけた話、引き込もってても、人づきあい無くても受かるし、ごまかせる。
何故なら俺がそうだったから。まぁ俺は嘘を日常茶飯事のように、ついている人間だが
277 :
受験番号774:2007/09/05(水) 19:29:21 ID:PqeVK6xP
>>275 よかったら参考にしたいんでコツを教えて下さい。
自分も最近あまり人付き合いがなく引きこもりがちなんで…
択一は問題ないと思うんですけど、専門記述と教養論文の勉強の仕方を教えてください。
科目は経済と憲法。ガッツは出来が悪いようなきがしてならないのですが。
279 :
受験番号774:2007/09/05(水) 21:09:28 ID:CQblRVfE
>>277 コツかー。嘘がバレないようにするために、まず大切な事は、
相手の目を見ながら話す事と、ハキハキしゃべる事だね。
嘘ついて自信なさげに、しゃべっている時は目線も送れなかったり、声も小さくなりがち。
面接官は嘘がどうか判断する時は、まず態度で見るよ
あとは作り話をする時は話を綿密に作りあげることね。どんな質問が来ても、大丈夫なようにね
280 :
受験番号774:2007/09/05(水) 21:34:48 ID:PqeVK6xP
281 :
受験番号774:2007/09/05(水) 22:06:22 ID:CQblRVfE
>>280 まぁ後は前日にしっかり寝る事だね。面接って頭の回転が全ての所があるから
でも今から面接の事なんて考えない方がいいよ。今は勉強したほうがいいよ。面接なんて一次合格後でも何とかなるから。俺も六月まで何もしなかったし
よくリアルが充実した奴じゃないと受からないとかいうけど、そんなことないから
上に書いた、話す態度や作り話なんて、模擬面接や努力次第でどうにかなる事だから
普段から面接の為にコミュニケーション能力やリアルを充実させるために無理して友人と付き合う必要は無いよ。引き込もっても構わない。嫌ならね
人付き合いが苦手な人が無理して、逆にストレスをためて、勉強時間が無くなるとか、本当に馬鹿だから
>>281 > よくリアルが充実した奴じゃないと受からないとかいうけど、そんなことないから
リアルが充実した人の方が確実に受かりやすいってことで
リアルが充実してないひとで受かる人はほとんどいないってことじゃん。
283 :
受験番号774:2007/09/05(水) 22:20:28 ID:CQblRVfE
そんな事ないと思うけどね。俺の予備校にいた奴はリア充じゃない奴ばっか
面接官の目をきちんと見て話す
突っ込まれてキョドらない
ハキハキと話す
これだけ出来てれば普通の評価はもらえるのでは。
285 :
受験番号774:2007/09/05(水) 22:27:02 ID:+EKudtIp
民間に比べればリア充率低いから大丈夫。
286 :
受験番号774:2007/09/06(木) 04:05:03 ID:jWhgfhWl
専門科目はみなさんは全部勉強してますか?勉強しなくてもいい科目があったら教えてください。
専門科目は満点とる人がゴロゴロいます。とくに労働法は簡単なので捨てないこと。
よって捨て科目などありません。差がつくのは教養
288 :
受験番号774:2007/09/06(木) 10:26:23 ID:RdaACj8v
特別区フォーラムっていつあるの?
289 :
受験番号774:2007/09/06(木) 10:44:30 ID:jWhgfhWl
参考書はやっぱりスー過去が一番いいですか?
>>289 個々人によって違う。俺はウ門のが好きだったがスー過去信者も多い。
特別区レベルならスー過去でなくともウ門3,4周でおkだと思う。
291 :
受験番号774:2007/09/06(木) 12:19:22 ID:2376Q//G
>>266 マジレスすると、無理。
何処の予備校でも合格者は早慶か
最低でもマーチ(中央)。
マーチ以下でも合格者は存在するけど、
合格“率”はかなり低いよ。
>>291 まじめに取り組んでるやつの数の問題。
早計マーチ以外でもやることしっかりやれば余裕でうかる。
大学のレベルで受かる受からない言ってる時点でアホだろ。視野狭すぎ。
>>289 特別区一本でスー過去やるなら☆2つの問題なんかはすっ飛ばしていいよ。
法律系以外の科目なら☆一つの問題すらやんなくても解けるかも。
専門試験も科目選択性だからといって捨て科目作らずに、広く浅くでいいからとにかく全科目勉強することが重要。
294 :
受験番号774:2007/09/06(木) 14:14:12 ID:h587xcJn
>>291 逆に総計で特別区なんて行くやつがあふぉ
295 :
受験番号774:2007/09/06(木) 14:15:07 ID:2376Q//G
>>292 数じゃなくて”率”の事を言ってるんだよ。
数ではマーチが多いけど、率では早計の方が上。
マーチレベルは受ける数が多いだけ。
公務員目指して失敗して、新卒の権利を失って民間も死んだ奴を何度も見てきた。
Fランがまともに特別区や市役所に受かるわけないだろ。
>>295 頭が悪いなぁ。
Fランの中にも本気で目指して勉強してるやつはいるだろうしそういう奴は
受かってる。ただそういうやつの数が早計マーチよりは少ないだろ。
Fランて一括りにしてるところが視野が狭いって言ってんだよ。
早計だろうがマーチだろうが本気でやらないやつは落ちる。
Fランだろうが本気でやってるやつは受かる。これでいいと思うけど。
297 :
受験番号774:2007/09/06(木) 14:20:05 ID:h587xcJn
298 :
受験番号774:2007/09/06(木) 14:28:10 ID:fjHz5cLE
ID:2376Q//G
>>295 俺はマーチだけど確かにそう思う。
早慶行く奴は勉強の仕方は絶対人よりはうまいのは事実。
だから早慶に受かっている。公務員試験の勉強を本気でしようと思ったら
少ない時間で効率よく勉強できる。
ただ民間の大手に行く人が多いから早慶の絶対数は少ないのだと思う。
300 :
受験番号774:2007/09/06(木) 14:46:24 ID:x+Rp2TBL
おれ早稲田だけどおれ様を落とした面接官氏ねよ
301 :
受験番号774:2007/09/06(木) 14:54:38 ID:SRMkBwJQ
俺はFランで受かった
下位合格だったけど
302 :
受験番号774:2007/09/06(木) 14:59:17 ID:x+Rp2TBL
こんなふざけた採用するとこで働きたくねーよ
特別区ごとき、Fランでも受かるよ。
だって試験は一番簡単だもの
>>300 早稲田で落ちたってことは、頭はいいけど人間ができてないってことか。
実際ふざけた採用だけどね。
地元民しか優先しない区役所も多いし、人間性とか・・
規模の大きい自治体と比べるとかなり呆れる採用方式だよ。
特別区は、記述の採点方法がかなり怪しいものだと思われるので、
できるだけ択一で稼いどくことをお勧めするよ。
特別区を蹴って旅立つ者より
どこに飛び立つの?
308 :
受験番号774:2007/09/06(木) 23:04:45 ID:nwapWOor
309 :
受験番号774:2007/09/06(木) 23:06:59 ID:vQ87aU+/
学歴あるものはシューかつすべき。やっと気づいた。
310 :
受験番号774:2007/09/06(木) 23:07:14 ID:nwapWOor
>>300 お前も死ね
つーか、スーフリ大ごとき高学歴じゃねーだろ、カスが
まぁ一般的に言えば早稲田は高学歴だろうけど。
マーチだって高学歴と言われるんじゃないかな?
ただ公務員試験の筆記の難易度自体がピンキリだがマーチレベルと同等以上
だから学歴なんか一次受かって並んだ時点で自慢できないと思う。
一線を画すのは東大、京大、ぎり旧帝ぐらいまでだろ。
312 :
受験番号774:2007/09/06(木) 23:32:31 ID:nwapWOor
自分で高学歴と名乗っていいのは国立のみ
上位国立以外は自分で高学歴と名乗る資格ねーよ
313 :
受験番号774:2007/09/07(金) 00:13:56 ID:69R5x2s8
本スレより
1次試験択一まとめ (素点)
76 40/36○
74 38/36○ 38/36○
73 33/40○ 37/36○
71 32/39× 32/39× 35/36○
70 31/39○ 33/37○ 32/38○ 33/37○ 31/39○ 35/35× 32/38× 31/39○
69 31/38○ 33/36○
68 37/31○
67 29/38○ 31/36× 29/38×
66 29/37○ 28/38○ 34/32×
65 31/34○ 29/36○ 34/31○ 31/34× 31/34○
64 33/31○ 30/34× 29/35○ 27/37○ 26/38× 34/30○ 27/37○ 30/34○
63 30/33○ 30/33○ 33/30○ 29/34○
62 28/34○ 28/34○ 28/34○
61 30/31○ 31/30○
60 34/26○ 23/37○ 28/32× 24/36○ 26/34○ 29/31○
59 25/34○ 23/36○ 28/31○ 30/29× 32/27○ 27/32× 29/30○ 21/38○ 26/33×
58 25/33× 30/28○ 25/33○ 27/31○
57 28/29○ 28/29○
56 24/32○ 26/30○ 25/31○ 28/28×
55 22/33○ 20/35○ 27/28○ 32/23○
54 19/35○ 24/30○ 25/29○ 21/33×
53 24/29○ 22/31○ 22/31×
52 26/26○ 22/30× 20/32×
51 29/22○ 23/28×
50 23/27× 27/23○
49 18/31○
択一が良くても専記・論文がダメなら1次は受からない
314 :
受験番号774:2007/09/07(金) 00:26:43 ID:IL1eB29b
TACの特別区の問題集欲しい人いる?あげるよ!
欲しいけどどうすりゃいいのさ
特別区受けるのってほとんどニッコマでしょ?
ほとんどはマーチ
そのマーチでさえ、受かるのは数パーセント
受ける数が多くても合格率低ければ意味無いよ
318 :
受験番号774:2007/09/07(金) 02:03:06 ID:UGCmvi+Q
>>313より
択一71点取って落ちるってありえなくないか?
319 :
受験番号774:2007/09/07(金) 02:12:23 ID:h4gjHegi
まぁマーチ以上の学歴がある新卒で特別区や市役所なんていくやつの気がしれんがな
正直負け組だろ
320 :
受験番号774:2007/09/07(金) 04:42:51 ID:3pvFu/pW
>>317 対策せずに受けるやつが多いからだろ。
公務員試験自体落ちこぼれがほとんどなんだから(除国1)
>>320 落ちこぼれが受けると思ってる試験を必死で受けている320に同情。
324 :
受験番号774:2007/09/07(金) 07:56:26 ID:AaP+VTDd
妥当な記述である
325 :
受験番号774:2007/09/07(金) 09:05:21 ID:h4gjHegi
公務員試験のために予備校通ってて特別区受けるってどうなの?普通都庁だろ
今は民間も内定もらいやすいしな
326 :
受験番号774:2007/09/07(金) 09:09:31 ID:BA2aYv3n
そんなに特別区って簡単なの。
327 :
受験番号774:2007/09/07(金) 09:13:46 ID:h4gjHegi
てかなんで都庁受けないのか理解に苦しむ
生まれ育った葛飾区で働きたいってか?つまんねー人生だな
日程わかれてりゃどっちもうけられていい気はするけど
328 :
受験番号774:2007/09/07(金) 17:06:58 ID:Ddjae4p2
>>318 ●持ってたら過去ログ見てみな。
1次の合格発表の時、択一71で落ちてた人普通にいたから。
>>327 特別区を受ける連中は、なんで特別区じゃなくて都庁なんてつまらん所を受ける奴がいるのか理解に苦しんでいるだろうな。
329 :
受験番号774:2007/09/07(金) 17:13:57 ID:qJwmXgac
価値をどこに見出すかで変わってきますよね。
俺は人の顔が良く見えるところで働きたいから都庁じゃなく特別区
基礎的自治体はある意味最先端だと思います。優劣ではないです。
330 :
受験番号774:2007/09/07(金) 18:05:13 ID:u9TaUfQI
確かに優劣ではないね。来年受ける人は将来自分がどんな仕事したいか、どんな仕事が向いてるかを漠然と考えておくと良いかな。まだ時間あるし。モチベーション維持にも繋がるからね。そっから都庁にするか特別区にするか決めたらいいじゃん。
>>325>>325 都庁と特別区に関しては、毎年難易度が違う。
今年は都庁の方が簡単だし入りやすかった。
332 :
受験番号774:2007/09/08(土) 09:48:53 ID:mThAj8+U
来年特別区を受験する者ですが論文試験の専門、教養と時間が40分、20分と短いのををHPで見たのですが文字数の目安はどれくらいでしょうか?
専門40分教養60分じゃなかったっけ?
800ぐらいかければいいだろ。
>>331 区厨乙。同じ日程だから受験者のレベルも違うし、しかも倍率は区が低いのにどうしてそう言えるのかw
04年のWセミナーのデータだが、04年の倍率は区は約18倍、都は約11倍。この場合でも都が上。
いかに受験者のレベルに差があるかわかる。
2004年度都庁T類 Wセミナー出身合格者164人中出身校不明6人除く158人の内訳
東大京大 11人( 7.0%)東大9 京大2
上位国立 17人(10.8%)お茶7 一橋6 北大1 東北1 神戸1 九大1
中堅国公立 8人( 5.1%)都立2 横市2 筑波1 千葉1 奈女1 学芸1
早慶上智 68人(43.0%)早大47 慶應15 上智6
MARCH学理 34人(21.5%)中央13 明治8 立教6 法政3 青学2 津田1 学習1
関関同立 4人( 2.5%)立命2 関学1 関西1
−−−−−−−−−−−−−
合計 142人(89.9%)
2004年度特別区 Wセミナー出身合格者100人中出身校不明2人除く98人の内訳
東大京大 1人( 1.0%)東大1
上位国立 0人( 0.0%)
中堅国公立 12人(12.2%)都立4 筑波1 千葉3 横国2 埼玉2
早慶上智 21人(21.4%)早大13 慶應5 上智3
MARCH学理 33人(33.7%)中央11 明治7 法政7 立教5 青学1 学習1 東理1
関関同立 1人( 1.0%)関学1
−−−−−−−−−−−−−
合計 68人(69.4%)
335 :
受験番号774:2007/09/08(土) 15:21:07 ID:UgKvjh7M
>>328>>329>>330 「特別区だと人の顔が良く見える」って具体的にどういう意味ですか?
都庁だと見えにくいのでしょうか?
特別区か都庁で迷っています。
>>334 はいはい。都庁様は偉いですよ。
都庁様はすごいです。区で働く私達はゴミでございます。
こんなんでいいか?
>>335 自分は都事情にしか詳しくないんだが、
都は住民に直に接すると言う事が少ないってことでは。
(その辺国に近いところがあるけど、国のような専門性は無い。)
特別区だとまずは住民ありき、地域ありきだろうけどね。
例外は勿論あって、都は本庁勤務が少ないから、入っても
一生出先や学校を転々で特別区とそう変わらん業務内容の人もいる。
ま、特別区と都が担っている仕事の違いを考えながらゆっくり考えなさいな。
特別区のいいところ
職員数が少ないためぜんぜん違う分野への異動が容易。
一方、都だと最初に入った局を抜けるのに時間がかかる。
まあ、悪く言えば飽きっぽい、よく言えばさまざまな分野を経験し
たい人には区がお勧め。
なんか、認識誤ってたら訂正よろしく。
それと、都と区の試験の難易度論争はやめた方がいいと思う。
何回もループしているし、不毛。
339 :
受験番号774:2007/09/09(日) 01:16:57 ID:WxbK6NGN
特別区の民法ってウ問やっときゃ満点取れるかな?
340 :
受験番号774:2007/09/09(日) 01:49:54 ID:ttn8yk9/
>>339 時に難問もあるので確実に満点取れるとは言えませんが
レベル的には十分合格点は取れると思いますよ。
341 :
受験番号774:2007/09/09(日) 03:28:35 ID:WxbK6NGN
>>340 おk、ありがと。
スー過去やろうと思ったけど量が多いからウ問にしようと思ったけど
ウ問でも大丈夫そうだね。
342 :
受験番号774:2007/09/09(日) 03:36:11 ID:4UZGfiQi
>>341 ただ特別区以外も受けるならウ問だけだときついかも。
ま〜来年受けるならまだ時間はあるから
とりあえずウ問9割正解できる程度の知識を蓄えるべきですね。
特別区蔑んでる都庁マンセー厨は、都庁のすばらしさ・やりがいを本当に訴えたい訳ではなく
実は特別区志望者で少しでも他の志望者を減らしたい、合否当落線上の公務員廃人
344 :
受験番号774:2007/09/10(月) 09:50:20 ID:xCo58V9d
国一・労基受かった俺から見れば都庁の問題簡単すぎてありえねーがな。
特別区さげすんでる都庁志望者は早く気づくがいい。どんぐりの背比べだということを。
345 :
@:2007/09/10(月) 11:40:30 ID:J4JXYGCP
私は今年特別区をなんとか最終合格した者です。都庁か特別区かを迷っている方の1つの判断材料としていただくために、私の現在の状況を書きます。
私はちょうど真ん中くらいの順位で最終合格したのですが、運が悪すぎて(組合などを除いた)23区中訳あって唯一行きたくなかった某区から提示を受けました(言うなれば第23志望です)。
そのため私は悩みに悩んでそこを辞退し、2回目以降の提示を待つことを選択しました。
しかし、10月下旬までフワフワした状態になり、さらに予備校の先生から「今年は例年の定員1.5倍より50人も多く合格してるから最終合格無い内定が数人でるかも」と言われ、毎日不安でいっぱいです。正直公務員を目指してから一番つらい時期です。
このように希望区外から提示を受けている人は私以外にもたくさんいます。友人は上位1割に入ったにも関わらず希望区外から提示を受けていました。
つまり何が言いたいのかというと、特別区を受けるならば“特別区なら23区どこでもいい”という気持ちを多少持つことが大切だということです。→
346 :
受験番号774:2007/09/10(月) 11:44:43 ID:PDfRzR5U
うわっ
>>344ひでぇ
どっちも簡単だって言ってやがる。まあ問題自体は確かに簡単だが
347 :
A:2007/09/10(月) 11:52:58 ID:J4JXYGCP
→
もし“どうしてもあの区じゃなきゃ嫌だ”とか“どうしてもあの区だけは嫌だ”という気持ちがあるなら、私のような状況になることを考えておいてください。
特別区の提示は運も大きく関わってきますし、自分よりも200番以上も下の順位の友人が、自分は希望区外なに自分と同じ第一志望区から提示を受けるという不条理なことも起こります。そうしたことも特別区を選択する際には考慮してください。
まだ先のことだから今は関係ないと思っていても、最終目標は試験に受かることではなく区の職員として働くことだということを忘れないでください。私もわかってはいたのですが、まさか自分にこんなに運がないとは思いませんでした!
都庁を選ぶにしても特別区を選ぶにしてもリスク面もしっかり考え、自分が納得できる答えを導きだしてください。
では、これからつらい時期もあると思いますが、勉強頑張ってください。私も提示がくることを信じて頑張ります。
よければ、都庁か特別区かを選択する際に参考にしてください。決してネタではないですからねw
長文失礼しました。
348 :
受験番号774:2007/09/10(月) 11:53:40 ID:iAC4wkGJ
外はもっちりしてんねんけど、中はめちゃめちゃなんかジュッとしていて、なんでやねんってツッコミたくなるくらい。ほんまコレ反則。食べたときなんかオレ、うぉーってなったもん
349 :
受験番号774:2007/09/10(月) 12:24:52 ID:mfe2dsgg
自分は葛飾区希望なんですけど激戦ですよね?
350 :
受験番号774:2007/09/10(月) 12:26:21 ID:mfe2dsgg
葛飾区は1番人気あるからなー。上位合格じゃないと厳しいかも。
351 :
受験番号774:2007/09/10(月) 12:52:04 ID:lPCdkwzp
>>349>>350 ひどい自演だ。
葛飾は、ほとんど話題にも上がらないし、水元の荒れようが問題だよ
352 :
受験番号774:2007/09/10(月) 13:13:31 ID:mfe2dsgg
自演ごめんなさい
353 :
受験番号774:2007/09/10(月) 15:52:27 ID:9/Rgcljg
特別区の試験って国際関係は試験科目に入ってないの?
354 :
受験番号774:2007/09/10(月) 16:34:24 ID:lPCdkwzp
>>353 ないけど、教養で時事的なもので出る可能性がある。
355 :
受験番号774:2007/09/10(月) 19:39:54 ID:yOAZl2Q6
特別区は国Uの出先を除いて、一番受かりやすい試験だと思ったな。
記述だって繰り返し同じ問題出してるし・・怖さが全くない。
都庁は2次が相当な難関だそうだ。受かった奴の顔ぶれが違う。比べるのも申し訳ないよ。
来年うける皆さんは筆記のレベルだけ見て最終合格できると思わないようにね。
特別区の面接は地元民なだけでおkなレベル。しかも2回目の提示とかあるし
356 :
受験番号774:2007/09/10(月) 19:42:27 ID:zTFOdITw
俺は記述のせいで落ちた。筆記は俺の点数でも受かったやついるし。
来年はリベンジだ。
357 :
受験番号774:2007/09/10(月) 19:43:46 ID:B+eBXB0X
教養15
専門35点
教養基準落ちの俺、参上
論文は専門についてはLECの論述答案を再現した。
まぁ、見てもらえて無い時点で終わったけど。
来年また来ます。
358 :
受験番号774:2007/09/10(月) 20:11:52 ID:WlaK4lYa
新宿区って人気ですか?
359 :
受験番号774:2007/09/11(火) 00:36:58 ID:E2G8zTb5
特別区の科学と物理って難しい?
初学だから捨てるか勉強するか迷ってるんだよね…
>>359 特別区の科学と物理って難しい?
基本的な問題しか出ないしか出ないし併せて五問出るからやったほうがいいよ。
361 :
受験番号774:2007/09/11(火) 01:16:50 ID:KQ1eNI6j
>>344 問題そのものなら地上・国Uよりも簡単。受かりにくさはこれとは別。
受験者のレベルの高さに応じてボーダーが上がり下がりするわけだから。
てか343=344だろ。以前から一人で必死になってるけど。
362 :
受験番号774:2007/09/11(火) 02:16:13 ID:E2G8zTb5
363 :
受験番号774:2007/09/11(火) 09:02:36 ID:C4KDi7Bx
>>358 人気区かどうかは微妙だが、その年の募集人数によるな。
364 :
受験番号774:2007/09/11(火) 10:17:33 ID:KvCIPpEG
論文に受かるコツはありませんか?
365 :
受験番号774:2007/09/11(火) 10:32:52 ID:YmJbs7pd
>358
特別人気区って程ではない、真ん中くらいかな?
366 :
344:2007/09/11(火) 10:35:20 ID:szZj6OZh
>>361 いや、343とは別人だが。
都庁受かりにくいか?書き忘れたが俺都庁も受かったんだ。
でもゼネラリストに興味ないから辞退した。
俺の周りで特別区卑下してるやつらがいて個人的にどうなんだ?
と思った。都庁も特別区も同じ日に試験あるから都庁避ける優秀なやつとか
ぜってー多いし。
人気区はどこですか?
368 :
受験番号774:2007/09/11(火) 11:04:42 ID:nPQVt9Cj
>>366 国Iは法律職かな?
法律職を最終合格するなら、他の行政職試験は取るに足らないと思う。
369 :
受験番号774:2007/09/11(火) 12:22:16 ID:mZWxbjka
地元区なら順位低くても内定くれる希ガス。
700番代後半だが地元の第一希望区に内定もらった。
370 :
受験番号774:2007/09/11(火) 19:53:29 ID:4KxynrBr
専門論文のおすすめは財政学と行政学と政治学かな。
憲法や経済に比べるとでるところが少ないしね。
GUTSに今から手を出してノートにまとめといてもいいと思うよ。
専門論文の練習って通常問題の復習になるし。
逆にお勧めできないのは憲法行政法。法学部以外にはむずかしいかも。
371 :
受験番号774:2007/09/11(火) 20:01:14 ID:nPQVt9Cj
憲法・行政法は法学部なら楽勝。
けど、民法の方は年度によっては学部授業の記憶でいける。
今年なんかはいい例。
371のいうとおり、意外と民法はねらい目だと思う。
今年の一般不法行為の要件を論ぜよというのは債権各論・不法行為法
の授業をとった人なら書けるはず。
373 :
受験番号774:2007/09/12(水) 00:57:04 ID:JwNVIjNN
>>366 国Tに受かる人なら、2000年前後の採用が少なかったころはともかく、都庁は敬遠するようなレベルではない。
国Tの併願で区はあまり聞かない。普通に都庁が多い。それに加えて地元地上の前の模試代わりにする人も都庁が多い感じだ。
実際、
>>334のころより倍率も受験者のレベルも落ちて区は早慶レベルはあまりいないし、
国Uとかは落ちたが区だけは受かったという人もけっこういる。
374 :
受験番号774:2007/09/12(水) 01:08:12 ID:jLgdFcwK
マジレスすると、マーチレベルの大学なら
都庁、特別区レベルは無理だと思った方がいい。
というのも民間の大手の方が、内定の確立は「断然」高いからだ。
毎年、公務員試験に失敗して、新卒カード失って死んでる奴を何人も見てきた。
マーチレベルからの「内定率」は数パーセント程度だからな。
375 :
受験番号774:2007/09/12(水) 01:14:04 ID:FmrphRnL
>>374 それなんて俺wwww
まぁ、来年も受けるけどw
>>373 意味がわからん。
waseda-netによると、早稲田からの現役生の内定者(辞退者含まず)
は2004年度は21人、2005年度は19人、2006年度は29人となっている。
別に、早大出身の内定者がそう減っている事実はない。
>>376 絶対数が減ってないとしても、採用数増えてるから、比率的には減ってるんじゃないか。
じゃ、その割合計算してください。めんどいから、俺はパス。
379 :
受験番号774:2007/09/12(水) 01:52:27 ID:qtyhPnlO
>>374 >マーチレベルからの「内定率」は数パーセント程度だからな。
びっくりするほどあからさまなガセだな。
来年受験する人たち、こういう書き込みに騙されないように。
大学名で落ちる落ちないってのはまず無い。
マーチ以下の学歴で受かってるやついっぱいいる。
そして早稲田でも落ちてるやつがいる。
380 :
受験番号774:2007/09/12(水) 01:53:45 ID:FmrphRnL
どうせ、総計コンプ、はたまたマーチにすら入れなかったニッコマ以下のコンプじゃないの?<ガセいってるの
381 :
受験番号774:2007/09/12(水) 02:31:10 ID:JwNVIjNN
>>378 採用予定の人数で計算すると
04年度 21/280 7.5%
05年度 19/310 6.1%
06年度 29/490 5.9%
着実に落ちてる。
382 :
受験番号774:2007/09/12(水) 03:02:54 ID:Jsjdszr4
特別区の択一はきちんと勉強すれば点数取れるし、
志を持って受験してれば面接だって恐れるほどの物じゃないと感じた。
問題は専門・教養論文だが、トチ狂ったこと書いてなきゃ大丈夫だ。
マーチだろうがマーチ以下だろうが、努力すれば受かる試験だよ。
変なウワサなんかに惑わされずに、淡々と自分のペースで努力し続ける
のが一番の必勝法だと思う。
俺マーチ以下だけどけっこう簡単に受かったけどなぁ。
学歴云々いってるやつは自分を擁護したいだけだろ。
社会入ったら実際学歴なんて関係ないぜ。世間で言われてるような学閥的なもの
もキャリア以外ではない。民間でもそうそうないよ。
そんな不毛な議論するより自分がどうその会社に貢献できるか考えて動いて
行ったほうがいい。
ソースは自分の民間経験と親父とおかんが公務員なので。
ちなみに面接の時にそのことには一切触れてないからそれは採用には関係ない。
384 :
344:2007/09/12(水) 17:24:23 ID:o3NMrs54
>>368 国Tは法律職で最終合格した。他は取るに足りないとは別に思ってない。それなりに個々で癖や
特徴があって難易度は計れないと思った。
>>374 いやいや、ないない。俺いわゆるマーチだけど国T、労基、都庁、国U
全部受かったから。ちなみに初受験。俺は運がよかっただけかもしれんが、
公務員試験はがんばれば受かる試験だということだ。
だからマーチでも気にすることはない。
385 :
受験番号774:2007/09/12(水) 17:37:58 ID:FmrphRnL
俺もマーチwwwww
初受験で牢記以外俺と同じなのに落ちた俺バカスwwwwww
要領が悪すぎるんだね
死にたい
386 :
受験番号774:2007/09/13(木) 12:32:04 ID:eWVlgqtf
特別区の民法は民法1民法2の参考書を買えばOKなんでしょうか?
387 :
受験番号774:2007/09/13(木) 12:47:42 ID:RH5thZly
388 :
受験番号774:2007/09/13(木) 13:37:06 ID:oQ7sG/FA
今年特別区某区に内定を頂いたものです。
大学名は本当に関係ありませんよ。他の試験はどうかわかりませんが特別区は特にそれを感じました。
自分はマーチではない某理系大学卒無職2年目でしたし、友人は大学中退で大卒でもないのに見事合格しました。
ちなみに私も友人も特別区以外からも内定いただいてます。やる気と志望動機がしっかりあれば学歴など関係ないと思います。
受験生の若い子と接していると
公務員試験は就職試験なんだって、わかってないひとが多い
ゲームとかと同じノリで 攻略法は?とか訊いて来る
ネットで聞きかじりの知識の前に
あなたは試験に通ったら、職場でどんな成果をあげることができるのか?
働いて給料もらうってどういうことか?を考えたほうが
もっと就職活動全般に役立つと思うんだよね 年寄りの愚痴でした。
390 :
受験番号774:2007/09/13(木) 22:53:57 ID:t4QW/ZaO
都庁や特別区に内定した方にお聞きしたいのですが、
LECとTACならどちらが良いですか?
私は教養の知識がほとんど無いし、専門も全く勉強してないので、
どちらの予備校が良いか迷っています。
もし宜しければアドバイスください。
また、特別区はその区に住んでいる人は有利になるのでしょうか?
>>390 どちらも実績がある。なのでどっちに行っても受かる人は受かる。
俺はLECにしか行った事がないのでLECをお勧めする。
ビデオの高速再生のスピードがLECの方が早いので、耳に自信があるならLECにどうぞ。
あとはTACは今年は模擬面接が受けられないような非常事態になったこともあり、2次対策はLECの方が良いかもね。
その区に住んでいる人は有利になります。これは間違いなく。
インターンシップなどをすれば分かりますが、働いている人はほぼ地元民といった区役所もあります。
>>391 やはり有利とか不利とかあるんですね。
ちなみに住んでいる人が有利になるのは、
どの区ですか?
>>392 なんかお前みたいなやつ絶対受からない気がする。
つうか区に住んでる恵まれた環境のやつなんてけっこう少ないだろ。
半分以上は千葉、埼玉、神奈川からの受験組な気がする。
まぁ地方から出てきて大学があるからたまたま住んでたとかいうのは多そうだけど。
395 :
受験番号774:2007/09/14(金) 03:52:24 ID:RTy8oCrX
じゃあ、俺地方から出てきて大学5年間品川区に住んでたんだけど
区の面接とかで品川区とかだと有利かな?
396 :
受験番号774:2007/09/14(金) 05:12:23 ID:c+OmT6nT
来年の方へアドバイス
所詮、特別区。1つの就職先でしかない。
自分の未来で、特別区だけにしがみつく事は、悲しいことだろう。
他の地方公共団体、民間企業、大学院等を併願することを強く勧める。
あとは、
@正しい情報収集
A適切な状況判断
B多少の努力
C多少の運
の4個をしっかり備えていれば、就職活動はかならず成功する。
397 :
受験番号774:2007/09/14(金) 09:15:43 ID:UsMWQzfH
>>390 2ちゃんじゃなくて、予備校に足運ぶとか友達とかから情報収集したほうがいいぞ。
まー、俺はTACに行ってたからTACは良かったと思うけど、自分の近くの校舎を
直接見て、自分で判断しなさい。そんな変わらん。
特別区に関しては、色んな噂が飛び交うけどその区じゃなくても受かる人は受かる。
要は、どれだけ自分が入りたいかの熱意の問題で対策をしっかりすれば問題なし。
398 :
受験番号774:2007/09/14(金) 09:45:36 ID:rQywFTjP
はっきり言おう。特別区は学歴は関係ないが、性別、年齢、職歴は大きく関係するよ。
2次試験では女性の倍率は1、1〜1、2倍程度であり、男性は2倍を超えているね。
面接カードにでかでかと年齢を書く欄がある時点で年齢は関係あるよ。当然職歴もね。
どんなに強い志を持って熱意を伝えても2次で落ちる人かなりいるよ。
部屋によって1割しか落とさない面接官がいたり、4割近く落とす面接官もいる。
だから、「特別区命」みたいなのは絶対やめておいた方がいい。基本的に他の公務員試験より
運の要素が強い試験だから。論文にしても面接にしてもね。そりゃー、受かった人
からすれば「特別区なんて受かるだろー」って高をくくるだろうけどね。実際、俺は特別区以外
は全部受かった。逆に特別区しか受からなかった人も山のようにいるよ。
たしかに国税に比べると不確実性が高いな。
400 :
受験番号774:2007/09/14(金) 10:15:46 ID:5FBb1ihO
ああ、398が全てを物語っている・・・
400げと
401 :
受験番号774:2007/09/14(金) 10:20:10 ID:8X5sXLgQ
不確実性といえば論文も比重高いしな
今年は憲法記述で死んだひとも多いだろう
403 :
受験番号774:2007/09/14(金) 12:33:40 ID:fplQPCkc
面接の部屋はな…正直こんなこと書くとやる気なくすと思うけど、
ホントに運もあるよね。
圧迫部屋に入って受かったってヤツの話聞いたことねえw
404 :
受験番号774:2007/09/14(金) 13:48:14 ID:TRfVLPxM
俺は二回目は超絶圧迫だけど受かったよ
というか圧迫より何も突っ込まないで淡々とやる面接の方がキツイ
405 :
受験番号774:2007/09/14(金) 18:33:20 ID:tt2p3siF
文章理解の英語って時事関係の問題って含まれるの?
406 :
受験番号774:2007/09/14(金) 20:11:28 ID:b6oP0EOH
>>405 まずお前は日本語を勉強しろ。
何言ってるのかわからない。
>>405 英語で時事ネタが出てくることは殆どないよ。
もし出ても、英文読めれば知らなくても分かる程度の内容。
408 :
受験番号774:2007/09/14(金) 20:44:55 ID:4Uimztpz
>>392 すんごい亀レスだけど・・・
区内在住か区外在住かって合否に関係ないと思うよ。
だいたい、採用面接の提示の時点で居住地区は考慮されてないし。
オレ生まれたときから住んでる区を第一志望にしてたけど、提示きたのは
家から一番遠い希望外の区だった。
区役所職員に地元区在住者が多いのは、出勤に便利だから移り住んだのかもしれないし。
情報収集は重要だけど、それに振り回されないようにしないとこの先やっていけないよ。
まずは筆記試験に受かるように頑張ったほうがいいと思います。
409 :
受験番号774:2007/09/14(金) 22:14:17 ID:y7bCpd/D
都庁と特別区は出身地まったく関係ない。
地方出身者もガンガン受けろ。
410 :
受験番号774:2007/09/14(金) 23:40:54 ID:uYqZrzRR
そういや前に特別区の近畿スレがあったな
あいつらはどうなったんだろう?
今年の特別区は地方で特別区を第一としてないやつに有利だったな。
予備校嫌いはわかるがあんなことやったら
特別区第一志望でばっちり対策してきたやつほどバカをみる
いうなれば出題者のオナニー問題だった。
オレ自身問題を見た瞬間青くなったし
論点書ききれなかったのに通ったのが不思議なくらいだ。
411 :
受験番号774:2007/09/15(土) 03:40:11 ID:5YYA6e7t
>>410 どういうこと?
何で予備校通ってた奴は不利になるの?
別に不利にならんよ。ちょっと抽象的だっただけ
413 :
受験番号774:2007/09/15(土) 13:40:29 ID:MDvUKjHR
>>411 特別区と都は公務員予備校のことが嫌いだよ。
面接でそれがわかればマイナス要素になりうる。
ちなみに今年は一次でもその傾向があったということ。
特別区の一次において一番大事とも言える専門記述だが
これまでの傾向として憲法なら
直近10年以内にでた問題は出ない
統治が2年連続で出たことは今までに1度しかないというのがある。
今年はどの予備校も人権分野からの出題と予想していたが
実際には統治から、しかも3年前に出た問題の類題が出題され
ここで即死したやつが多かったと思う。
他の科目も外部から知りえる模試の問題は外されてたと思った。
414 :
受験番号774:2007/09/15(土) 13:45:47 ID:MDvUKjHR
重要な事を書き忘れたorz
上のよう事をされたら
予備校に通って傾向とかを知った上で
特別区のために勉強したやつほどバカをみる試験だった。
祭事なんかでは特権は本命だったし他のとこでも
出てもおかしくはないという状況だっただけにひどかったという意味で書いた。
>>414 あほか。それだけでなぜ予備校を嫌いってなるんだよ。
過去に出た問題みれば今年が人権から出そうなことは予想できるし、
類題がでないこともわかる。そんなの予備校通ってない俺だってわかったよ。
ただその傾向をはずしたってことだけじゃん。
かってな被害妄想しないようにね。
はずしてきたと言ったって、議員の特権なんて択一の知識でも十分
対応できるレベルなんだからむしろまじめに勉強してきたやつには
よかったんじゃないか?
そういえば面接の最初の方で「予備校は行ってましたか?」って聞かれたな。
正直に行ってましたと言ったけど合格した。
単純に調査目的みたいな口調だったし、別にマイナスになることもなさそうだった。
417 :
受験番号774:2007/09/15(土) 16:24:20 ID:7wt4fAR5
特別区の論文対策はどのようにしていますか?
418 :
受験番号774:2007/09/15(土) 19:01:46 ID:zFXNMjhi
面接のとき、予備校通ってた?とかって聞かれるもんなの?
419 :
受験番号774:2007/09/15(土) 19:02:30 ID:QJ2VGPkb
>特別区と都は公務員予備校のことが嫌いだよ。
>面接でそれがわかればマイナス要素になりうる。
絶望的なくらい頭悪いなこいつ…
どういう根拠があってこんなこと思いつくわけ?
俺なんか面接で予備校のことさんざん話したが合格した。
420 :
受験番号774:2007/09/16(日) 01:00:34 ID:KCJLsOnG
論文は経済でやればよい。なぜ憲法でやるかわからん。
>>417 論文対策(教養)は、
@とりあえず過去の出題傾向を分析。
A模範解答を徹底的に読み、論理構成をパクる。接続詞の使い方や具体例の使い方のテクニックを盗む。
B予備校や市販の本の典型テーマを参考にし、テーマごとに自分で納得できる論文を作る。時間がなければ本のまま丸ごと覚える。
CBで使う知識やデータを、自分の興味がある区の政策や白書からとってきて、データベース化して使いこなせるようにする。
D大体30パターンくらいの論文を作って暗記すれば、どんな問題が出ても対応できる。あとは暇があれば特別区職員ハンドブックでも読む
こんな感じで論文はいつも模試で10番以内でした。
国や県でできる政策と、区でできる政策の違いを押さえて書くのが最初は大変ですが、
データを使いこなせるようになると、いかにも区役所職員っぽい文章が書けるようになります。
個人的に実験したところ、オリジナリティな政策論を出すよりも、
事実をきちんと分析してるということをアピールすると高得点になる印象があります。
>>396>>398 特別区志望なんですが、
年齢が高かったり、職歴が全く無いと
他の受験生によりも相当点を多く取らないと受かりませんか?
「職歴は関係ない」と言う人もいれば、
>>398さんような意見があって、
どちらが正しいのでしょうか?
>>417 論文(専門)は
@一科目にこだわらず、全科目の出題傾向を分析。(出題に周期がある科目と、そうでない科目があるため。)
A「来年はこれとこれぐらいしか出ないだろう」、と言えるような科目を発見したら出そうなテーマをやる。
BWセミナーが出版している論述対策本、GUTSの行政学、政治学、社会学は一冊で効率的に三科目把握できる。
基本問題しか出ない特別区では本番で外す可能性は限りなく低くなるのでオススメ。
C運悪く本番で外した場合は、経済学など、日ごろから理解を中心に学習できる科目を用意しておく。
D専門論述は教養論述よりも受験生間で差が開く。実際、高順位でも専門のほうが教養よりも偏差値が10は上回る。
Eちなみに先ほどのGUTSの模範解答を一字一句そのまま書いた(丸暗記していた)自分の答案は
LECの模試では偏差値76で、合格答案と出た。一方で「内容はよいが、具体性にかける」というコメントがついた。
つまり、論文でさらなる点数を伸ばしたければ予備校が模範として公にするものよりも+αの知識を加えるとよい。
F受験生の大半は模範解答を自分で要約したレベルなので、本番で丸暗記解答が当たると確実に差をつけられる
暇だったのでスレ汚してまで書いてみましたが、自分はこんな感じで通りました。みなさん頑張って下さい。
424 :
受験番号774:2007/09/16(日) 01:42:21 ID:bdrY33ll
はい、頑張りま〜す!
425 :
受験番号774:2007/09/16(日) 01:44:48 ID:JNIjqcIX
>>422 年齢、職歴は関係はありますよ。
だけど他の受験生によりも相当点を多く取らないと受からない
ということはない。
職歴がないなら、なぜ今までなかったのかを説明できれば問題ないし、
年齢に関しても、27なら27なりの人間だと面接で評価されれば良い。
年齢27で中身22だと駄目ってことです。
426 :
受験番号774:2007/09/16(日) 01:59:19 ID:QhmhYiFF
427 :
受験番号774:2007/09/16(日) 02:01:19 ID:qjKl4FrC
>>418 公務員試験のためにどうやって勉強したんですか?
って感じで聞かれた。
普通に、予備校に行ってましたって答えたけど。
特別区以外の面接でも何回か聞かれたけど、どんな意図があるのかさっぱりわからん。
>>426 なるべく早いのがいいとは思いますが、1月くらいからの人が多いみたいです。
択一で安定した点数が出てからでないと、二兎を追うもの一兎を得ずって感じになるので。
>>428 TACとLECで迷っています。
体験授業を受けても分かりません。
全くの初学者ならどちらが良いでしょうか?
また、論文指導が優れているのはどちらの校舎ですか?
430 :
受験番号774:2007/09/16(日) 02:28:36 ID:qjKl4FrC
>>429 両方の予備校に通ったことのある人なんてあんまりいないだろうから
どっちがいいかを聞くのは愚問だな。比較なんてできん。
ただ俺は初学者でTACだったがなかなか良かったぞ。
最終的に判断材料に困るなら、受付にかわいい子がいるほうに行け。
併願にもよるが記述で行政系はあまりお勧めできない気がする。
それだと祭事、国税がきつくなるから。
俺は憲法を薦める。今からやるなら経済も用意したほうがいい。
論文は覚えれば択一でも満点狙えるし主要科目をやるのがいいよ。
実際俺は択一憲法は全試験種満点、経済もかなり主戦力になった。
>>429 どちらでもいいのではないでしょうか。レジュメが自分に合うと感じた方を選べばいいと思います。
論文指導、ですか・・・物書きのテクニックは教えてもらえても、教養論文では
「特別区のための論文」としぼって対策してくれる大手予備校は多分ないと思うので、
結局は自分で努力する羽目になると思います。あとは自分の論文を添削してくれる人がいれば十分です。
とりあえず、LECは地上国Uでごっちゃになってて特別区用の答案をつくるのが大変でしたね。
433 :
417:2007/09/16(日) 10:12:45 ID:NGPGf2oK
特別区のみ受けるとかはやめたほうがいいよ。
特別区が一番簡単なわけだからさ。上の方に照準を合わせたほうがいい
どうせ内定出るまで不安でいろいろ受ける羽目になるし。
>>432>>434 大学受験で例えれば、「東大を目指していれば早計レベルは簡単に思える」
という感じと同じですか?
特別区レベルを確実に合格したいなら、特別区を第一志望にしてギリギリ合格
を狙うのではなく、どの試験を第一志望にした勉強が良いですか?
436 :
受験番号774:2007/09/18(火) 09:25:22 ID:Th0yzr/6
その理論を突き詰めるならば
国家I種法律職
これの最終合格
>>435 試験別によって対策のやり方も違うから
特別区の試験対策をやりつつ
国2や国税の特別区より難易度が難しい問題を練習すればいい。
438 :
受験番号774:2007/09/18(火) 12:27:24 ID:m8CLDuXI
特別区独自の試験対策って何?
439 :
受験番号774:2007/09/18(火) 12:29:49 ID:xTXBc0/Q
>>435 特別区を目安に勉強すれば、他の併願先も受かる!!
対応できない問題はやらなければいいわけだし、基礎がまずは必要。
逆に特別区で落ちると、他もヤバイ。発表の時期が国Uや地上の1次試験の前だし
やる気がそがれて、不安も一気に増してくるからね。
440 :
受験番号774:2007/09/19(水) 00:43:59 ID:TdOr/5lv
>>435 国U、地上レベルの過去問解いてりゃ択一は十分だと思うよ〜。
解説もしっかり理解していけば専門記述の知識もおのずと身につく。
441 :
受験番号774:2007/09/19(水) 08:57:20 ID:IMGIM7JT
LECは特別区専門の論文とか面接の講座あるよ
しかも単発で
料金は5000円くらいかな
不安なら気休め程度にはなると思う
内容的にも悪くはない
442 :
受験番号774:2007/09/19(水) 16:00:33 ID:myf8LarQ
443 :
受験番号774:2007/09/19(水) 22:29:33 ID:E68n+V8o
■■■■神奈川県内広域水道企業団 上級職員採用試験■■■■
★★★まだ間にあう「地方公務員」試験情報★★★
☆受験資格 昭和52年4月2日〜昭和61年4月1日生の人(学歴・経歴不問!!!)
☆募集職種 法律、土木、電気、機械
☆安全・安心な水道用水を安定的に神奈川県民の皆様に
お届けするために、用水供給事業を行っている団体です。
☆人間には必要不可欠となる水を、神奈川県民の皆様に安定して安全に供給し続けるために、
今後の当企業団を支える上級職員を募集します!!
■■■■受付期間■■■■
9月10日(月)〜9月28日(金) ★★締め切り迫る!!★★
郵送の場合は、28日(金)の消印有効
☆一次試験 10月28日(日)教養試験(選択問題)と専門試験(記述式)
★★試験日まで1ヵ月以上あるから、これから勉強がんばれば大丈夫!!
必ず申し込みだけはしておこう!!!
☆申込書の入手方法 ホームページを見よう!
(採用試験情報)
http://www.kwsa.or.jp/osirase/saiyou/sikenyotei.html (トップページ)
http://www.kwsa.or.jp/ ☆仕事の内容
<法律>総務・人事・財政・資産管理等の一般事務
<土木・電気・機械>事業計画、水の総合調整、取水・浄水場の維持管理、
施設更新・改良の設計・監督等の専門技術に係る業務
いや、あの講座はマジで気休めだろう。
それを当てにしてはいかん
>>437>>439-440 ありがとうございます。
私は全くの初学者で、初めて受験するのですが、
教養科目は独学や過去問演習でも平気ですか?
予備校でちゃんとした授業を受け無ければダメでしょうか?
446 :
受験番号774:2007/09/20(木) 08:20:58 ID:qSoaGg82
同期に関西のやつとかいたら絶対いじめるwww
関西はうざいでしょ
447 :
受験番号774:2007/09/21(金) 00:32:13 ID:rBHSN/2x
>>445 440です。俺は全て独学(過去問演習)だったが、
筆記で落ちた試験は一つもなかった。
自分の好きなペースで勉強したいなら独学、
逆に予備校に通った方がきっちり勉強時間が確保できるなら予備校がいいと思う。
まだまだ時期も早いし、1冊過去問集を買って読んでみたらいかが?
448 :
受験番号774:2007/09/21(金) 11:00:13 ID:+u+daOtQ
>>436 亀レスだけど、どうせなら国一行政職でしょ。
法律職じゃ専門の問題があんまかぶってないし…
>>447 お返事ありがとうございます。
大学のレベルもかなり低く、受験の知識なんて
ほとんど忘れているため心配になりました。
教養科目の独学は過去問だけでいいんですか?
また、447さんは過去問しかやらなかったみたいだけど、
私のような場合は各教科ごとの参考書はやるべきですか?
450 :
受験番号774:2007/09/21(金) 11:23:10 ID:ydP3EK9i
>>449
今からならもう無理かと
数的できるならまだ間に合うけど専門も今からなんて無理
451 :
受験番号774:2007/09/21(金) 12:47:39 ID:rBHSN/2x
>>449 具体的にテキスト名を挙げちゃうと、教養の知識問題は光速マスター(参考書)、
数的&判断は「標準」シリーズ(問題集)。専門はスー過去(過去問)。
俺には実務教育出版のがあってたけど、ウォーク問で合格した友人もいたからその辺はお好みで。
一日にどれだけ勉強時間取れるかによるけど、時間はまだまだあると思う。
俺は正月あたりから始めた。
452 :
受験番号774:2007/09/21(金) 14:31:45 ID:viZBZfP9
中学の頃好きだった女の子を男は忘れることはないらしい
んで、必ずオカズにしてる。やれなかった場合
>>445 今から専門始めるのは正直めちゃめちゃやらないときついと思う。
予備校でこの時期入った人は特別区落ちていた人が多い。
でもやるなら本気でがんばれ!
そもそも予備校生は落ちる奴が多い。
1月からやって受かったよ。
455 :
受験番号774:2007/09/21(金) 19:04:49 ID:Uc5EP7YJ
まあ予備校より独学の方が効率よくできるかな俺は… 今から勉強始めるとなるとやっぱ結構頑張らなきゃならんかなー でも実際ムリってことは全然無いと思う 公務員試験って運の要素強いし
>>453 俺は今からでも全然間に合うと思うけどな
ただ、学生とかだと試験とかで時間とられて大変かもしれんが
>>454 勉強する期間が短いなら予備校より独学がいい。
予備校はひとつの教科に長い時間を授業にかけるから授業すべて受けてからだと過去問などを解く時間が少なくなる。
1月からやって受かる人は効率いい自分の勉強の仕方を知ってる人だと思う。
ほんとに効率ひとつで10倍くらい必要時間が変わる試験だよな。
短期集中のほうが、自然に余計な問題を解かない癖がつくし、新鮮な頭を保てるっていうメリットもある。
変に長期計画でやると、ちまちま進める完璧主義になって玉砕する奴が多そうだな。
459 :
445:2007/09/22(土) 04:40:32 ID:XalRDncv
>>451>>453-458 お返事ありがとうございます。
現在私は学校は通ってませんので、
公務員試験の勉強に絞る時間はあります。
大学中退なので、教養とか専門科目は「全くの知識0」なんです。
今から始めても来年の試験には間に合いますか?
知識0でも予備校には通わない方が良いでしょうか?
勉強の仕方すら分からないので。
それとも単科にした方が良いでしょうか?
460 :
445:2007/09/22(土) 04:44:01 ID:XalRDncv
>>453 その人は、次の受験での結果はどうだったのですか?
大学に通われている方は授業や試験で、ある程度の知識がついてるので
「予備校は必要ない」と言いますが、私のような場合は
予備校で丁寧に教わるべきでしょうか?
461 :
受験番号774:2007/09/22(土) 05:15:16 ID:K4MHBYBy
夢をつぶしてやるなよ
>>459 俺は11月から予備校通って特別区に間に合った。
どうすれば良いか分からないって人は予備校行った方が良いと思う。
勉強の仕方が分からないって人が独学でやるのは効率が悪いから、
予備校のカリキュラムをベースに不要な講義は捨てつつ勉強するのが、
多分効率的だし、独学でやるより気分的にも楽なんじゃないかな。
463 :
受験番号774:2007/09/22(土) 10:22:47 ID:NTXHc4Nk
>>459 俺は独学だったけど、予備校通うことで不安感が払拭できるなら
予備校行くのもいいんじゃないかと。
ただ、安心しきっちゃうと逆効果。
464 :
受験番号774:2007/09/22(土) 11:01:09 ID:fZPMfNu/
つーか、予備校ペース遅すぎだろ
今年の6月からLECに通い始めて講義予定表によると
主要5科目の講義が全て終了するのが年末。
予備校に合わせてたら絶対に試験範囲が終わる気がしない。
465 :
受験番号774:2007/09/22(土) 11:42:34 ID:3KdVdg0o
と思うなら予備校の講義+自分で進めたい勉強って感じでやれば?
俺は今年受かったけど、今の時期は数的とか専門の基礎固めをひたすらで良い気が…。
自然・社会科学は年明けからでも良いんじゃね?
別に満点取る必要なんてないんだしさ。
4月から始めて、教養無勉 専門憲法と社会学だけスー過去
で今年受かったよ。低倍率の今年ならではのまぐれケースだし
たぶん参考にはならないけど、こういうパターンもある。
開始が遅すぎたからって完全にあきらめないほうがいい。
467 :
受験番号774:2007/09/23(日) 02:34:16 ID:G/Jkfhhe
初学者が今から始めて来年の特別区合格は厳しいのかな?
教養のみの試験に絞ったほうがいい?
>>467 十分間に合う。
現時点で教養のみに絞ると後で後悔すると思うし、
特別区を目標に専門も勉強した方がいいよ。
>>460 > その人は、次の受験での結果はどうだったのですか?
その人は他の日程の試験で必死になって勉強して特別区以外のとこで内定をもらっている。
正直高校までの勉強がある程度できる人は教養の試験は無勉でも受かる人はいる。
専門は初めて勉強する内容が多くて範囲が広いから
予備校の日程に併せて勉強してると
特別区の試験は5月で早いから範囲終わらないから予備校に通いつつ
独学での勉強方法も学んで友達も作って情報交換するのがいい。
予備校の友達には自分の知らない情報をたくさんおしえてもらえるし、自分にも友達の模擬試験の成績など刺激になっていい。
470 :
受験番号774:2007/09/23(日) 06:52:28 ID:+SYZklJa
7月から特別区の専門試験の勉強をし始めたんだけど
いつぐらいまでに専門試験の勉強を終わらすのがベスト?
>>470 俺は去年7月から特別区の専門試験の勉強を始めて2月までに一回終わらせたけど専門の記述の勉強とかそのあとやったけど時間が足りない気がしたからもう少し余裕をもってやったほうがよかったと感じた。
472 :
受験番号774:2007/09/23(日) 12:11:00 ID:/5zkJjFg
>>471 おk、ありがと。
頑張って専門科目を今年中に終わらして
来年は教養の試験勉強と記述の試験勉強の時間に回すよ!
473 :
受験番号774:2007/09/23(日) 18:58:45 ID:M+9z+zQ8
ioij
それがいいよ。
1月くらいから教養はじめると、教養と専門の記述対策もはじまって
捨て科目がいくつか発生してしまう。
というか教養の方があきらかに範囲広いから注意な。
475 :
受験番号774:2007/09/24(月) 09:19:05 ID:DmSRjSdr
教養って受験年度から始めて短期間で詰め込んでもイケるんじゃないの?
476 :
受験番号774:2007/09/24(月) 09:42:28 ID:5r29S0CY
教養でカタストロフ起こすと落ちるよ
教養15点 専門35点 教養基準落ちの俺が言うんだ間違いない
477 :
受験番号774:2007/09/24(月) 10:18:13 ID:yXYQclMy
15点とかとりようがない
知能で半分で12点、社会科学半分で4点、あと全部勘でマークしても4点
478 :
受験番号774:2007/09/24(月) 10:37:23 ID:5r29S0CY
その知能をカタストロフしたり、自然科学を全問外したりするとだな・・・
不幸の神が舞い降りたとしか言いようが無い
479 :
受験番号774:2007/09/24(月) 19:20:36 ID:+X3ZoEjc
.。::+。゚:゜゚。・::。. .。::・。゚:゜゚。*::。.
.。:*:゚:。:+゚*:゚。:+。・::。゚+: Λ_Λ 。:*゚。::・。*:。゚:+゚*:。:゚:+:。.
ウァ━.:・゚:。:*゚:+゚・。*:゚━━━━(:彡ミ゛ヽ;)゚ー、━━━━゚:*。・゚+:゚*:。:゚・:.━ン!!
。+゜:*゜:・゜。:+゜ / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . ゜+:。゜・:゜+:゜*。
.:*::+。゜・:+::* / :::/;;: ヽ ヽ ::l . *::+:・゜。+::*:
゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+::* ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ゚̄ ゜゚ ・*+:。。.。。゚ ゜゚ ・*+:。。.。。
・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*
゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・
゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜
*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・
知能がとれて社会科学が得意なら教養で死ぬことはない。
逆に言うと、この2つのうちどちらかが苦手なら常に運との戦いになるな。
関係ないけど、特別区って日本史とってた奴が有利だよね。社会科学も現代日本史よく出るし
481 :
受験番号774:2007/09/26(水) 22:57:07 ID:fTgxxpyJ
478は単に勉強不足なだけ
482 :
478:2007/09/26(水) 23:42:36 ID:9egKHOQL
大学が開講中は平均8時間
教養:専門=1:3の時間配分
休暇中は12-14時間で勉強してました
筆記落ちたの特別区だけで
国I 国U 地上は全て筆記通過してます
なんで特別区なんて落ちてんだよ
484 :
受験番号774:2007/09/26(水) 23:50:27 ID:9egKHOQL
しらねーよ
一番行きたかったとこでまさかの一次落ちでガン凹みしたんだよ
地上のがいいだろ。
受かったとこが天職
487 :
受験番号774:2007/09/29(土) 10:29:51 ID:Vz+wwDJE
一般知識の人文科学にある倫理と哲学ってどんな問題出るの?
他の試験の思想とかとはまた違うの?
参考書とかってどうしたらいいんだ?
488 :
受験番号774:2007/09/30(日) 18:19:06 ID:flGcLXD4
489 :
受験番号774:2007/09/30(日) 18:36:46 ID:/BPwz0v8
>>482 特別区は論文重視だから論文で落ちたんだろ
国T受かる人間が特別区第一ってのがすごいな
はやく2回目の提示こないかなー早くしやがれ
特別区では既卒、明治駒沢レベルは無理。
数はいるにはいるけど、「率」はかなり低い!
それに採用数が多いのは「今年」だけ!
人事に知り合いがいて、今年でほとんど必要な分は取りました。
マジ?
来年は減るの?
>>491 ネタだから心配すんなよ。そんなに大幅に減るはずがない。今年で来年以降の
必要な分を取ることができるなら毎年試験をやる意味がないだろ。
しかも日東駒専レベルでも十分うかる。特別区はほんとに学歴関係ないよ。
俺は日東駒専以下の大学だが既卒で高齢だが特別区は受かった。
正直論文さえしっかりかければ全試験種の中で一番うかりやすいんじゃないか?
地元市役所が第一志望で市役所受けてるがある程度の規模で独自日程の市役所
とかのほうがよっぽど難しい。
特別区受かりたいないなら、択一は基本的なところをしっかりおさえる、論文は
教養論文も含めてしっかり用意しておく。これだけで一次は余裕だし面接だって
2倍もないんだからザルだよ。
493 :
受験番号774:2007/10/04(木) 04:17:11 ID:jrKAv2Lr
あながちネタじゃないと思いますよ
俺もその情報知ってるってか特別区人事委員会のホームページの報告書やったかな?に載ってる
去年今年採用多いのは団塊の世代退職による人員補充のため
来年もまだ多いほうだがこれからは減っていく
2006年→400何人
今年610人
2008年→400未満
2009年→2008年未満
となる傾向にある
来年で狙い目終了だね
494 :
受験番号774:2007/10/04(木) 04:38:35 ID:bKiRI7Qm
それマジ?
団塊の退職ってそんなすぐ終わるか?
495 :
受験番号774:2007/10/04(木) 04:58:44 ID:jrKAv2Lr
まぁそんなすぐ終わらんやろけど一応23区人事組合さんでは団塊の世代補充をこの三、四年に決め減らしていく方向にするらしいよ
実際は来年以降見てみないとわからんが
まぁ採用が2、300人になっても他の公務員試験に比べると多いからいいんじゃない?
今年は特別区だけ増やしすぎ感があるしな。
国2も減ってるし、地上も変わらない。
国税は人気が落ち続けているので仕方がない。
まあ心配しなくても、公務員人気は落ちる一方だから。
497 :
受験番号774:2007/10/04(木) 11:39:01 ID:9IS33+om
スレ違いかも知れないが、技術はここ数年でかなり減っている(特に電気、機械
化学、造園あたり)。建築と土木は例外な感じだが。
これらの職種は、もはや欠けた分を埋める程度になって来ているようだ。
498 :
受験番号774:2007/10/04(木) 14:03:46 ID:gBo7MwMO
来年一気に減るらしいよ10倍以上は確実らしいです汗
おまえ今年もそういう事言ってなかったか?
500 :
受験番号774:2007/10/04(木) 15:05:11 ID:jrKAv2Lr
10狽はないですよー(# ̄3 ̄)
501 :
受験番号774:2007/10/04(木) 16:56:37 ID:4OZEmtOM
明治駒沢ってどんなククリだよwwww
どうせ立教・青山の工作だろwwww
502 :
受験番号774:2007/10/05(金) 00:32:25 ID:hlbc/rqO
来年の特別区の採用人数って今年の610人より増えたりしないの?
やっぱり今年より採用人数減るのかな?
受かる奴にとってはかわんねーよ。
特別区は一番簡単な試験だから、記念受験+低偏差値の奴が大量に受ける。
ライバルになるような奴は実際たいしていないってことだ。
模試でいつでも中より上をとってれば普通にうかる
504 :
受験番号774:2007/10/05(金) 00:53:41 ID:asn6e5s9
論文の比重が異様に高いので国TU合格者もゴロゴロ落ちてる。
舐めたらあ〜か〜ん
問題の難易度は地方公務員採用試験の中で最も易しいと思う。
つーか、この試験は採用者数によって難易度がぜんぜん違うだろ。
2年前にも受けたが、今年は2倍くらいの合格者のため楽勝。
今年に関しては、近年まれに見るザル試験。
506 :
受験番号774:2007/10/05(金) 02:11:25 ID:fQvXbjfa
たしかに今年はザル
俺もいろいろうけたが一番易しい
論文記述で落ちるっていうけどあんなもんかけてあたりまえじゃないと 採点する人によってちがう?難しい?ただの負け惜しみ
専門記述なんか数題から選べるし 国Tの論文にくらべたら余裕
落ちた人は文章作りのアウトプットの時間が少なかったんちゃうかな?
だから来年受験者は基礎知識をしっかり勉強していて下さい
そうすれば合格できるから
>>506 >ちゃうかな?
という部分が激しくうざかったのは俺だけかな?
508 :
受験番号774:2007/10/05(金) 07:25:17 ID:D6dKKV38
>507
気持ちはわかる
いるんだよなこういう合格体験記バカ
多分たいしたもんも書けてないのに受かったから勘違いしちゃってるんだな
>>506のいうことは間違ってないと思う。
俺も受けてそう思った。ただ、言い方はうざい。
特別区の論文って問題かならずドンピシャであたるし、
論文がむしろ択一を補ってくれるくらい簡単だしな
510 :
受験番号774:2007/10/05(金) 09:45:19 ID:VIxzfHEv
予備校の先生が特別区は専門記述が重要って
言ってたんだけど本当?
>>510 本当。差が一番つく。
記念受験のやつと、論文やってなかった奴を
けちらすことができるから。
512 :
受験番号774:2007/10/05(金) 10:05:43 ID:AU4iyHfu
粘着不合格者キモーm9(^Д^)9mーーーーース
バババロス婆ロスプギャー蟲蟲不合格破棄www
513 :
受験番号774:2007/10/05(金) 12:47:22 ID:VIxzfHEv
>>511 そっか、ありがと
特別区で専門記述の科目選択するときに
オススメの科目とかある?どの科目が簡単とか?
予備校の先生は憲法は書けたもんじゃないから止めとけって言ってたけど…
>>513 普通に憲法がいいだろ。特別区と祭事と国税併願できるから。
または経済。うまくいけば財政学にもつながる。
また、専門記述は覚えるのにそれなりに時間かかるが、同時に択一も
強化される。そういう意味では地上なんかでも有利になるから経済を
選択するのがいいかも。
俺は憲法選択したけど。択一の憲法は祭事で一問間違えた以外満点だったよ。
515 :
受験番号774:2007/10/05(金) 13:23:10 ID:VIxzfHEv
>>514 レスさんくす
じゃあ、経済か憲法がいいみたいですね。
予備校の専門記述の講義が来年の2月か3月ぐらいからなんだけど
その前から始めた方がいいのかな?
それとも専門記述の講義が終わってからやり始めても大丈夫かな?
516 :
受験番号774:2007/10/05(金) 17:27:35 ID:lYR7Z11m
全くの無勉なんですが今から死ぬほど勉強すればいけますか?
ちなみに現在会社員で学校は中央法でした。
>>516 大丈夫です。特別区狙いなら、まだ早いくらいですよ。
学歴も問題ないと思います
518 :
受験番号774:2007/10/05(金) 17:47:29 ID:D6dKKV38
>516
(学部いちいち言わなくていいよ、中央の法学部なら大丈夫とでも言ってほしいのかな。なんて答えたらいいんだろう)
君なら大丈夫さ!
頑張れっ(^O^)/
519 :
受験番号774:2007/10/05(金) 19:04:05 ID:mApT4q7P
レス見てると易しめの試験のように感じますが
特別区は努力すれば受かる確率が高い試験と考えてよいのでしょうか?
東京消防庁受けようかと考えてましたが体育会系の人間でない為
特別区に行きたくなったEランク法でも経済でもない学部の新卒の者です
今から勉強始めると来年は恐らく厳しく再来年合格を目指す事になりますが
受験時25歳既卒職歴なしでも合格可能なのでしょうか?
私の大学は必修じゃないので卒論も書いてなかったりするのですが
>>519 事務としての公務員試験の中では易しめの試験だが
公務員試験に受かるためには相当な努力は必要ですよ。
521 :
受験番号774:2007/10/05(金) 23:27:50 ID:nWog0izP
卒論書かずに卒業したらやっぱりマイナスポイントになる?
522 :
受験番号774:2007/10/06(土) 00:00:32 ID:lrrdsVgR
>>519 簡単なのは択一だけな。
論文、専門記述は対策してないと書けないし、
対策しててもヤマが外れたら落ちる試験だよ。
択一は簡単だけど番狂わせが起こる試験。
択一はムズイけどマークシートの結果で一次がほぼ決まる国税、国2のがむしろやりやすい。
まぁ、ひとそれぞれだけどさ
523 :
受験番号774:2007/10/06(土) 00:00:34 ID:s5rf/l0/
特別区の論文でヤマ外すやつなんて
相当アレだよ。
唯一大変だとするなら、試験の拘束時間が長いことだな
525 :
受験番号774:2007/10/06(土) 00:47:52 ID:tbEZoTqh
>>521 卒論はおろか、ゼミでさえもそれをやってないことが即マイナスになるわけではないから安心して。
実際ゼミ無しの人でも普通に受かってるよ。面接で聞かれなかった人も多いみたいだし。
他にアピールポイントがあればいいだけの話。
526 :
受験番号774:2007/10/06(土) 00:55:19 ID:F2wFOT1L
俺8割で一次試験落ちた。
確実に言えるのは択一だけじゃなくて記述も書けるように点を線に繋げる練習した方が良い
"比較的"受かりやすいのは確かだが易しい易しいと書いて
ライバル減らしを試みる勢力があることを忘れないでね
易しいとライバル減るのか?
むしろ、易しいなら受けようていう人が増えるんじゃないのか?
易しいとかいてるのは、今年の合格者ばかりだと思うが・・・
来年受けるくせに知ったかぶって書いてる奴がいるなら、そいつは可哀相だが落ちるだろうね。
逆にいうと、特別区に落ちるやつはどこも受からない可能性が高いよ。
530 :
受験番号774:2007/10/06(土) 03:14:10 ID:7dopsUDn
>>525 さんくす
うちの大学、卒論書かなくても卒業できる大学だったから
めんどくさかったから卒論書いてないんだよね。
他のことでアピールすることにするよ!
531 :
受験番号774:2007/10/07(日) 02:34:10 ID:NRsmOlHs
本当にゼミなし卒論書いてなくても特に問題ないの?
俺も必修じゃないから書いてないんだけど
532 :
受験番号774:2007/10/07(日) 02:40:37 ID:zuHkDsRq
ゼミ、卒論なしなんて何しに大学行ったんだ?
533 :
http://ime.nu/ime.nu/ime.nu/www.kokaku-s.com/:2007/10/07(日) 03:13:43 ID:eMHOQTFs
他のアピールポイントというと、サークル、部活、インターン、ボランティア、留学、その他資格
という感じかな
あとは大学の成績がめちゃくちゃいいとか?
>>532 と、大学についてよく知らない人はよく言うけど
全部の大学や学部が、講義なんて楽勝すぎてゼミやらないと意味内わ〜ってわけじゃないんだよね・・・
特に法学部
536 :
受験番号774:2007/10/07(日) 05:56:46 ID:r/5Qq9Oy
確かにアシベ先生の本よんでも理解できる人少ないもんね…
538 :
受験番号774:2007/10/07(日) 23:45:31 ID:zt55jn1u
ゼミ無しでも面接乗り切れれば問題無いけど、触れられたら試験官に
>>532のような突っ込みをされるかもしれないからそこは注意しといて。
何しに大学にいったんだ?なんて聞かれ方されたら死ねるな・・
俺は、ゼミには入っていたのか?と聞かれ、
入っていなかった、なぜなら・・という風に答えたからよかったが。
540 :
受験番号774:2007/10/08(月) 00:53:59 ID:19P0NxmZ
>>539 ゼミのこと聞かれてなんて答えたんだ?
結局面接は受かった?
))540
ほかの打ち込んでいたことを主張する感じかな。
受かりましたよ
542 :
受験番号774:2007/10/08(月) 04:12:24 ID:7xddGufd
大学に入ったのは医療資格とるためだったんだけど
結局合わなく、医療系学部から転部してただ大卒とるのみの学部に転部した
これによって1留のキズもついた
ゼミも卒論もやってない
現在23歳のEランク大学新卒
こんなのでも合格できます?
転部とEランク大学1留はさすがにマズイ?
543 :
受験番号774:2007/10/08(月) 04:31:58 ID:y2aHTR56
大学のレベルは問題にならない。それよか人間性だろ。
転部は、変更したきっかけやら理由やらをもっともらしく語れればおk。
経歴にキズのある場合、ほぼ100%そこを突っ込まれるからその対策さえ
しっかりしてれば受かったも同然。
一次に受からなきゃ話にならんけど。
544 :
受験番号774:2007/10/08(月) 04:33:21 ID:zRz3lJCI BE:220846043-2BP(1)
自分の大学も、卒論なし、ゼミなしだけど、全く不利とか考えていなかった。
他にアピールポイントって資格とか?
545 :
受験番号774:2007/10/08(月) 07:29:41 ID:RVo3WS/q
てゆーかみんなの言ってるゼミって何??卒論のこと?
>>542 1留をキズと思わず別のアピールポイント探せば大丈夫だよ。
医療系の学部に入れる頭持ってるなら特別区の筆記なら他の人より簡単に通過することできるよ。
今日からこのスレにお世話になりますm(_ _)m
この試験は専門の選択式もあるみたいですね・・
問題集を買いたいんですが、例えば行政学や財政学って一冊ごとに分かれてるんですか?
一般教養と専門試験に使える参考書があったらぜひ教えてください!
ちなみに当方、既卒の者です・・
今ちょっとスーパー過去問をググったら、社会科学の中に政治、経済が書いてあるみたいですね。
これをやれば、経済は他に経済オンリーの参考書を買わなくても大丈夫ですか?
っていうか、スーパー過去問はオススメですか?
一冊ごとに分かれてるよ。
専門試験の参考書は新スーパー過去問ゼミ
教養試験の参考書は自然科学はパスラインがおすすめ。
人文はパスラインかウォーク問
社会科学はスーパー過去問ゼミかウォーク問
あたりが無難かと・・
>>549 おぉっ、素早いレスありがとうございます。
スーパー過去問は前に見たらメッチャ難しかった記憶があります・・
ちなみに一般知能ってのが数的処理のことですか?
一般知識とはどう違うのですか?
あと、専門の論述があるみたいですけどこれに対応する参考書は択一の参考書とは別に買うべきでしょうか?
一般知能は数的処理(数的推理・判断推理・資料解釈)
と文章理解(国語・英語・古文)からなるもの。必須回答。
社会科学の経済は専門科目で経済原論をやれば
やる必要はありません。
スーパー過去問がきわめて難しいということはありません。
国Tの問題とかをやらなければ問題ないかと。解説が一番丁寧な問題集です
>>551 もちろん別に買うべきです。
Wセミナーが出版しているGUTSなどが定番です。
>>552 つまり経済原論とやらをやれば、
スーパー過去問などの参考書に載ってる経済はやらなくていいということですか?
あと今特別区の採用試験を見たら、専門の記述の科目が
憲法、行政法、民法、経済原論、経済政策、財政学、政治学、行政学、社会学
になってたんですけど、上記の科目が全部出てそれらのうちいくつかを答えるといった感じですか?
ちなみに一般知能と文章理解の参考書は何がいいですか?
英単語帳とか買った方がいいでしょうか?
ちなみに経済原論ってのはそれ専用の参考書が売ってるんですか?
>>554 ええ。教養で出題される経済の問題は専門とかぶっているので。
専門記述に関してはそのとおりです。
受験生としては記述では憲法を選択する人が多いみたいです。
できれば複数科目準備して山をはずさないようにしましょう
何でも自分で調べずにすぐ人に聞くのはバカの特徴だぞ
公務員対策の本なら本屋行けば山ほどあるんだから少しは自分で調べろ
560 :
受験番号774:2007/10/08(月) 17:45:33 ID:Ldw5TRh0
教えてちゃんは嫌われるから気を付けよう
561 :
受験番号774:2007/10/08(月) 19:26:41 ID:YcG/ukST
>>555 一般知能は畑中のワニ本がいいらしいよ
文章理解はスー過去がいいらしい
ちなみに経済原論はミクロ経済とマクロ経済を合わせたのが
経済原論っていうんですよ。
563 :
受験番号774:2007/10/09(火) 00:16:54 ID:DKMYh3fF
>>558 知ってるんですけど、俺も初心者なんで2chへのかきこみの仕方がわからないんで教えてあげることができません
初心者ですみません
まあ初心者なら仕方ないな
565 :
受験番号774:2007/10/09(火) 07:44:27 ID:7HSAqpbk
文章理解って参考書必要か?
>555
おにいさんのおすすめはいちねんせいのこくごのきょうかしょだよ
566 :
受験番号774:2007/10/09(火) 09:19:12 ID:+ZLQuU4U
そのうち「日本史は飛鳥時代以降は出ないから勉強しなくても大丈夫だよ」とか言い出す輩が出てくるんだろうな。
「なんだ、こんな奴も受けるのか」って安心させる罠なんじゃないかw
568 :
受験番号774:2007/10/09(火) 12:18:52 ID:auvcgNMw
とりあえず過去問一回やってみ
569 :
受験番号774:2007/10/10(水) 11:53:48 ID:bii+kRL0
自称初心者の教えて君はどこ行った?
570 :
受験番号774:2007/10/11(木) 00:55:41 ID:BY+a6Af3
公務員試験について右も左もわからない僕がこれから勉強して間に合いますか?
571 :
受験番号774:2007/10/11(木) 01:08:31 ID:C12ohkk7
シラネーヨ
>>570 だったら、まず本屋で右も左も分るようになればいい。
試験日、対象年齢など分ったら次に問題に目を通して着実に解いていくだけだ。
勉強始める期間なんて皆バラバラ
573 :
受験番号774:2007/10/11(木) 03:33:32 ID:7HUqOAMs
特別区に受かったが公務員試験については未だに右も左も分からんわい
574 :
受験番号774:2007/10/11(木) 08:45:06 ID:BY+a6Af3
そいつぁすげーわ
hahahahahaha
575 :
受験番号774:2007/10/12(金) 21:46:25 ID:ybD8tFJb
とりあえずリベンジするかなぁ
地元に戻ることになるとは思うけど
やっぱ住んでた区がイイわ。
専門だけは9割いったし
専門論述も予備校講師のお墨付きを貰ってた
教養さえなんとかするつもりで頑張るわ
576 :
受験番号774:2007/10/13(土) 02:06:38 ID:Do/CItYR
特別区って教養で足切りとかあるの?
公表されてないが、教養足切りはあるらしい。
多分16〜18点くらいがラインなのでは。
論文の配点が高いから、択一合計70点以上取っても1次で容赦無く落とされるのも怖い
578 :
受験番号774:2007/10/13(土) 03:51:53 ID:Do/CItYR
レスさんくす
マジか‥、数的処理捨てようと思ったんだけど
そんなに配点高いんだったらマズいな‥
579 :
受験番号774:2007/10/13(土) 03:54:43 ID:nxGowAqV
580 :
受験番号774:2007/10/13(土) 05:01:31 ID:UIm2gDKp
てか専門9割で自慢してるけど特別区の教養くらい5割とってないとカス
特別区の筆記は地方中級と上級の間くらい ただ筆記簡単な分論文記述は採点幅大きい
でも過去問の論文記述調べてみるといい 普通にきちんと勉強してる人は書けるから
読む人によって変わるという馬鹿レスがあるけどそれはただの負け惜しみ
きちんと勉強してる人は大丈夫 頑張って下さい
581 :
受験番号774:2007/10/13(土) 18:35:09 ID:c2B6nHAc
>>580 数的と自然科学全滅するとカスになるよwww
1次落ちはココとC日程
国IもUも地上も択一は通過してるし。
特別区はこれで通ったな。
専門9割
教養8割
専門論文ドンピシャ
教養論文思いつき
しかし簡単な試験だった
教養6割ちょい
専門7割強
専門記述死亡
教養論文そこそこ
で最終合格でけた。
論文と面接が重要だなここは。
584 :
受験番号774:2007/10/14(日) 00:45:42 ID:3HEUA/7I
専門9割
教養8割
専門記述PERFECT
教養論文 糞レベル
面接 ホームラン
区面接 糞レベル
最終合格できたが無内定。。
専門9割
教養6割
専門記述・教養論文
ともに「間違ったことは書いてない」ってレベル
面接そこそこ
区面接は和やか
最終合格順位は低かったが第一志望区合格。
政令市に比べると難易度は低い、
でもお目当ての区に呼んでもらえるかは運もある。
英語駄目だ…まったく分らないし手を付ける気にもなれません。。
V種を受けますが何か短期間で解けるようになる方法ありませんか?
587 :
受験番号774:2007/10/14(日) 02:45:09 ID:g+kQKd7Q
倫理と哲学はどうやって勉強すればいいの?
588 :
受験番号774:2007/10/14(日) 02:56:48 ID:3HEUA/7I
>>585 いいなあ
おれなんか100番台で無内定
589 :
受験番号774:2007/10/14(日) 03:05:07 ID:rEyx53j3 BE:515306674-2BP(1)
↑に教養の足きりあるってあったけど、
教養の中でも一般知能と知識では区別されてないんだよね?
知能苦手なので…
590 :
受験番号774:2007/10/14(日) 07:24:07 ID:LKaWMVDq
特別区は最終合格するのは案外軽かった。
だが、特別区の試験の本当の恐ろしさはその先にある。
俺は上位1/4に入る順位だったが希望区外からの提示だった。
俺より順位低い奴が、俺が希望してた区に呼ばれたことを知ってまじで泣いた。
特別区志望者は、最終合格しても希望区の面接を受けることすらできないことも
あり得るってことをよくよく心した上で試験に臨んだほうが良い。
>>586 ちなみに英語なんて苦手ならやらなくていいと思うよ。
だったら数処とかやろうぜ。
最終合格された方にお聞きしたいのですが、
予備校はどこに通ってましたか?
今からだと予備校に通うよりも独学の方が良いでしょうか?
それか再来年に受験するか。
ちなみに全く手をつけてない状態です。
俺は春から初めて独学で受かった。
今からでも十分可能だが、勉強法が分からなかったり、自信が無かったりするなら予備校行った方がいいのでは?
593 :
受験番号774:2007/10/14(日) 10:54:37 ID:LzAE4Qwf
春から始めたって一体試験まで何ヶ月勉強したんだよ?
試験1年前の春から。
595 :
受験番号774:2007/10/14(日) 11:29:07 ID:WnGfR4gr
教養6割
専門7割
教養論文ごみについては普通にやってたので書けた
専門記述は多選択の中からかけるものもいろいろあったがやはり覚えたままかける憲法にし出来栄えもよし
合格
面接1 緩やか
主に面接カードの内容
面接2 緩やか+圧迫
三人中二人は緩やかだったが残りの一人は圧迫
質問内容はほとんど一回目と同じでびっくりもした
最終合格 順位400前半
区面接
特別区掲示板でも噂だった面接官にあたりかなり圧迫 正直落ちたと思ったが受かり内定
勉強は6月〜特別区試験
正直数字系が苦手で知能は大変苦しんだ
がその分記憶系は得意だったので知識専門は強かった
アドバイスできるような身分ではないが一言言うとすれば
スーパーを崇拝している人がたくさんいるがスーパーから始めると実際の感覚が掴めないまた自分が受ける試験の問題の傾向などもわからないので頭に入らないという可能性があるのでたくさん過去問してからスーパーがいいと思う
そうしてたら漏れも楽に能力アップできたなと今後悔してる
頑張ってください
こういう合格体験記って具体性がなくて、
結局自己満足にひたってるだけで役に立たないものが多いな。
597 :
受験番号774:2007/10/14(日) 11:49:37 ID:WnGfR4gr
じゃあ具体的になにが知りたい?答えるよ(´ー`)
>>594>>597 あやはり春とか夏ぐらいから始めないとダメか。
来年か再来年に受けようか迷ってます。
去年事務で最終落ちして優良って言われていた民間行ったけど、上司のパワハラ+会社が不祥事を起こしたので
来年また受けます
不祥事一つで評価がた落ち。民間はなんだかんだいって怖いわ
600 :
受験番号774:2007/10/14(日) 15:21:35 ID:EOxkdQpP
>>598 3ヶ月あれば一次試験は合格レベルまでいけるよ。
時間がないから最初からスー過去を繰り返した(3週くらい)。
601 :
受験番号774:2007/10/14(日) 17:13:04 ID:WnGfR4gr
598>
特別区対策なら今からだと余裕があるくらい
論文記述の対策をしておくと大きいよ
602 :
受験番号774:2007/10/14(日) 19:15:19 ID:kw85FrS2
ニートのオレが来年の試験受けようと思ってから早一ヶ月。どうにもやる気にならんのだけど気合い入れる方法は?
603 :
受験番号774:2007/10/14(日) 19:56:58 ID:xBOPwqFx
>>602 お前は所詮ニートだから受かんないよ。
と、誰かに言われたことを想定しろ。
これで何も思わないようだったら、本当に一生ニート。
604 :
受験番号774:2007/10/14(日) 20:24:05 ID:KrGyVmDA
てかニートだから無理でしょ
606 :
受験番号774:2007/10/14(日) 23:45:42 ID:g+kQKd7Q
>>601 特別区の論文記述対策の参考書は何がオススメ?
607 :
受験番号774:2007/10/15(月) 06:23:21 ID:aaM9+qi6
記述のテキストで市販されてんのはワセミのガッツしかねーぞ。
んで、ガッツはやめたほうがいい参考書だww
もし、独学なら記述対策講義を単科で申し込むといい。
予備校はまぁ、レックやタックなど大手に行っておけば外れはないはず。
講義でどこがでそうかも予想を教えてくれるし、
使うテキストもガッツのよりはいいと思うよ。
だけど出題予想についてはあくまで予想に過ぎないからあんまり講師の言うことを信用しすぎない方がいいよ。
今年の特別区は憲法の予想がオオハズレで、
憲法メインで用意してたやつが死ぬとこたくさんみたからさ。
(オレはタックに行っていたが憲法をやたら押すカリスマ講師がいてそいつの意見を鵜呑みにしたやつが多かったからかも)
オレのやり方は全部の科目を3から5テーマぐらいの大本命のみに絞ってやった。
3~5テーマ×9科目で40テーマくらい。
これだったら憲法だけ40テーマやるより当たる確率はだいぶ上がるはず。
記述は予想を外すとそこで終了するからちゃんと用意したほうがいいよ、
択一でいい点数だしても記述、論文で落ちるやつがけっこういるからさ。
608 :
受験番号774:2007/10/15(月) 07:07:32 ID:ZmCXiuQT
>>607 レス、さんくす
今レック通っててもちろん記述対策講座受けるつもりだけど
問題はその講座が来年の3月から始まるんですよ。
しかも予備校の先生曰く年内から記述対策しとけって言うんだよ。
何でワセミのガッツは止めといた方がいいの?
>>607 他の書き込みを見てても思うんだが、なぜ複数の科目から用意するの?
憲法なら憲法だけ40個覚えたほうが確実じゃないの?
憲法の問題はどの試験でも確実に出題されるんだから
>>608 3月からでも間に合うよ。
記述は試験日までに何テーマ覚えられるかが勝負だから、
記憶の維持コストを考えれば直前に一気に詰め込むのもアリ。
早めにやりたいなら予備校で教材だけ先にもらって勉強すれば良い。
>>609 1科目だけに絞るのはリスクが高いから。
各科目1題ずつしか出題されないんだから、
同じ40個覚えるなら1科目に絞るより複数科目に分散させた方が当てやすい。
ついでに言うと憲法は地雷になりやすいから出来れば避けた方が良い。
611 :
受験番号774:2007/10/15(月) 10:19:44 ID:Ve088N6y
複数やんなくても、経済を20テーマくらい用意すれば十分じゃない?
財政学・社会政策にも転べるし。
ただ、記述で経済が無いとこを受ける人にはお勧めできないけどさ。
612 :
受験番号774:2007/10/15(月) 12:03:51 ID:f7aXTkEA
今年の専門論文は憲民行含めて
なにこれふざけてるの
レベルの簡単な問題。
行政法はレックの今年の板書を使うことにして、憲法はシケタイで攻める。
というか、法律系はシケタイやっとけばおkだと思うんだが
613 :
受験番号774:2007/10/15(月) 12:05:39 ID:wEQAgcpx
今日から勉強始めようと思うんだけど何からどう始めればいいかわかりません。教えてけださい。
>>610 一科目に絞った方がリスクは少ないんじゃないか?
一科目分網羅しておけばそこからどれかが出るだろ。
逆にポイント数個ずつ複数科目にすると最悪出ないとこばっか覚えるってことにならないかな。
615 :
受験番号774:2007/10/15(月) 12:47:44 ID:f7aXTkEA
2科目はあったほうがいいよ。
1テーマで30-40あればおkだと思う。
体系的に記憶するなら法律科目がやりやすい。
616 :
受験番号774:2007/10/15(月) 14:22:26 ID:lr5jV+wX
憲法1科目に絞って覚えまくったのに本番では予想外の所が出て壮絶に爆死しましたが何か?
まあ最終的には内定まで取れたからいいんですが。
617 :
受験番号774:2007/10/15(月) 15:43:17 ID:KGLagavP
ガンガレー
専門記述
リスク回避したければ複数科目用意
労力をあまりかけたくなければ1科目にしぼる
619 :
受験番号774:2007/10/15(月) 20:26:01 ID:2cfG9UHI
実は労力も一科目だけやる方がかかるよ
でもさ、専門記述が憲法しかない場合(裁判所事務官U種)でも、
他の科目の専門記述対策したほうがいいのかな?
621 :
受験番号774:2007/10/15(月) 21:51:16 ID:f7aXTkEA
俺は参Uも受けるから憲法+αかな。
憲民行でなら2科目論述やっても択一の勉強も兼ねられるしね。
>>607 ちなみにその「カリスマ講師」ってのは、
今、タックじゃないとこにいるあの方ですか?
623 :
受験番号774:2007/10/16(火) 01:01:41 ID:+8AtIDRW
624 :
622:2007/10/16(火) 04:04:10 ID:7RkhRPJD
>>623 あっ、私は今までレスしてた者じゃないです。
カリスマって言葉にピンときたのでついw
私は、今年その某講師から憲法を受講しました。
凄く上手く教えて下さるので少なくとも択一レベルは
安心して学習できますよね。
とか言いつつ、記述は行政法でいくつもりですw
某講師から憲法を受講しました。
626 :
受験番号774:2007/10/16(火) 23:37:26 ID:+QARkolY
やっぱり専門記述は憲法がいいの?
憲法が無難。
ある程度出ることは決まっているから。
しかも択一の勉強にもなる。
ただ、憲法と心中するのはオススメしない。
今年は人権が予想されていたのに統治が出て討死したやつがいる
(試験会場でも専門記述終了と共にため息があちこちから出た)
暗記が得意なら政治学などを
理論が得意なら経済原論・経済政策とか対策しとけ
628 :
受験番号774:2007/10/17(水) 11:27:22 ID:0fwO0in2
というか、人権だけで吶喊するのが阿呆なんだよ。
人権+統治でも論点は70くらいですむだろ
1科目を70個も覚えるのも阿呆だと思うよ
憲法は(特に独学してる人にとっては)一番無難な選択肢だけど
誰でもある程度出来るし選択者が多いから点差がつきにくいのと、
過去問の傾向を無視した出題をすることが結構多いから、
出題傾向読んで勉強してると今年みたいに痛い目見る可能性があるのが難点。
法律系でも行政法とか、経済系・行政系科目は傾向通りに出題されるから、
憲法選択するか否かにかかわらず、他から1科目以上用意した方が確実。
630 :
受験番号774:2007/10/17(水) 12:19:07 ID:0fwO0in2
いや、普通に考えて一科目の論述でネタを50も用意できない方が準備不足だと思うんだけど。
2科目あわせて100くらいはないとパニくるだろ。
631 :
受験番号774:2007/10/17(水) 13:21:26 ID:DVZEnEUP
↑おまいさんは頭いいからそれでいいよ。
100テーマ覚えてりゃ確実に受かりますわ、だからもうくんな
632 :
受験番号774:2007/10/17(水) 13:25:29 ID:kksfXy/z
二科目合わせて百もいらないだろ。どうしても用意したいなら1科目20個×5とか手広くやった方がいい。
一つの科目に偏り過ぎるのは試験全体を考えた時にあまり良くない気が…。あくまでも筆記はトータルの成績だし、専記の知識は択一でも活かされる。
今年試験受けてみた感想なんだけどね。
633 :
受験番号774:2007/10/17(水) 13:26:17 ID:0fwO0in2
頭いいとかの話じゃないよ。
今年の特別区スレみてたけど、1科目少なくても40、多いと1科目で80もそろえてた人が結構いたよ。
それで2科目とか。
要領がいい人とかたまたまヤマが当たったという人もいることは違いないけど
確実さを狙うなら数で勝負だよ。
というか、法律を選ぶなら択一で100テーマくらいはこなしてるだろうに。
634 :
受験番号774:2007/10/17(水) 13:31:28 ID:kksfXy/z
ゴメン。632だけど、筆記→試験ね。
おそらくほとんどの人は100近く覚えてる余裕は無いとオモ。
>>635 俺も今年受けたけど40くらいで精一杯だった。
40の中でも完璧に書けるのとそうでないのもあったし
100は相当時間に余裕あるやつか今年に続いて二度目の受験のやつでないと現実は無理。
結局用意してたやつ出なくて
その場で択一の知識思い出して書いたけど
以外と専門論文の準備しといて書き方がわかるとある程度書けるもんだよ。
専門論文の準備は早いに越したことはないけど、
まずは択一の知識を深めとけば直前になっても頭に入りやすい。
>>630 予備校の先生が言ってたけど一つの科目に絞るのはリスクが高い。
奇抜なのが出ることもあるし5教科くらいを広く浅く予想されるテーマをやったほうが当たる可能性は高いって。
639 :
受験番号774:2007/10/17(水) 22:42:29 ID:0fwO0in2
俺は今年採用漏れになったから大見栄きってはいえないけど
2科目用意してたんだ。
憲法で人権30 統治20 行政40 まぁ100ではなく90なんだけど。
今年は専門があまりにも定番だったからかもしれないけど、どちらでも書ける内容だった。
もっとも、対策を特段採らなかった民法でも余裕でかけるくらいのものだったけど。
人によりけりだけど、広く浅くだと色んな科目の知識がごっちゃになりそうで俺は2科目くらいに絞ったほうがいいかなって思った。
来年もこのスタンスで行こうとは思ってる。
640 :
受験番号774:2007/10/17(水) 23:56:28 ID:iDoKsd3r
100用意できるやつはあんまいないだろ。
641 :
受験番号774:2007/10/18(木) 00:04:02 ID:PJfsnDGP
俺は何気に行政学なんかオススメなんだけどねー。
出る可能性があるのってかなり限られてくるし。
642 :
受験番号774:2007/10/18(木) 00:25:55 ID:3SOnwj5F
>>d
643 :
受験番号774:2007/10/18(木) 00:38:40 ID:mwEu6z86
>ID:0fwO0in2
こいつうぜぇw
採用漏れも納得だなw
644 :
受験番号774:2007/10/18(木) 03:36:49 ID:WEMTZVjC
>>639 今年採用漏れって…
まだ1回目の提示が終わっただけじゃん。たぶん最終合格してないなw
俺は政治学30行政学30行政法10っていう感じで用意したよ。
人それぞれの得意不得意によるだろうけど、法律系科目のように条文を厳密に書かなきゃいけないやつよりも行政系科目のように基本的な知識で臨機応変に文章を構築できるほうが試験に対応しやすいかなって思ったから
一応法律系も出そうなところだけ少しだけやろうと思って行政法をやった。
正直憲法だと栽事メインで併願してきたやつには勝てないと思って。
結局本番は行政学にしました
>>643 > >ID:0fwO0in2
俺もこいつかなりうざいと思った。
頭いいけど性格悪いタイプだな
良いやり方とは思えないし、要領悪い気もするけど、
憲法1科目で90個も論点見つけたのは凄いんじゃない?
俺は今年政治学15、社会学10、行政学5、財政学・経済政策5を用意して、
政治学と財政学と経済政策が当たったから、経済政策で書いた。
財政学と経済政策は全範囲網羅しても論点少ないから結構おすすめ。
最近出題された論点削れば2科目で20個くらいまで絞れるよ。
ヤフオクでスー過去2が激安で多数出品されてるから見にきてや
こんなに多く出回ってんのは珍しいから安くで手に入る可能性大
648 :
受験番号774:2007/10/19(金) 18:38:30 ID:/0z+qPKa
>647
営業乙
649 :
受験番号774:2007/10/19(金) 23:05:22 ID:61+cp8Q6
人文科学の哲学はどの参考書使って勉強すればいいの?
650 :
受験番号774:2007/10/20(土) 00:02:05 ID:nN62buHT
来年倍率あがるな
最悪やわ
651 :
受験番号774:2007/10/20(土) 02:02:57 ID:YeX8i0nw
652 :
受験番号774:2007/10/20(土) 02:09:30 ID:qXAAEhSC
経験者採用の情報知らない?
653 :
受験番号774:2007/10/20(土) 05:32:22 ID:nN62buHT
今年の大量募集で来年は確実に倍率あがるよ。新卒バブルが来年も続いて民間に流れるってのと来年の特別区の定員が増えるってのが唯一の救いかな。
654 :
受験番号774:2007/10/20(土) 06:46:31 ID:mHE8W6pg
今年の大量募集のおかげで公務員浪人の連中が今年で消えたと思えばいーんだよ。ネガティブになるなって
大丈夫倍率上がろうが筆記で必要な点数はたいしてかわらない。
四の五の言わず勉強できるようにしとけ。
656 :
受験番号774:2007/10/20(土) 22:44:54 ID:HsbPaTar
うちの予備校でも来年あがると思うって行ってたよ
だから今年落ちたようなあふぉは死んだほうがいいよ
657 :
受験番号774:2007/10/21(日) 01:38:40 ID:kH6ll7Sr
倍率上がるってどのくらい上がるの?
今年が7倍ぐらいだったから10倍ぐらいに上がるのかな?
658 :
受験番号774:2007/10/21(日) 22:05:24 ID:aMQmTzFq
おそらく10倍は超えるだろうな
いや、15倍ぐらいいくらしいよ
660 :
受験番号774:2007/10/21(日) 22:32:33 ID:/vW4CZsX
20倍くらいじゃね?
661 :
受験番号774:2007/10/21(日) 22:35:35 ID:S1XKpJp1
いやいやドーンと30倍くらいは。
662 :
受験番号774:2007/10/21(日) 22:51:33 ID:SxdRMpQS
思い切って50倍に3000点!!
663 :
受験番号774:2007/10/21(日) 22:55:53 ID:HXRoJoo1
かはっ・・・今年と同じ6倍だったりしてf^_^;
ワシの倍率は108倍まであるぞ…
665 :
受験番号774:2007/10/21(日) 23:06:15 ID:+C3tRB8a
お前ら冗談で言ってるよな・・・
団塊世代の退職は来年も続くから、その分だけ補充しなきゃいけない
でも、好景気のお陰で人材は引張りダコ。区に魅力を感じずに国や地元
県庁や市町村、さらには目がバンクや大手メーカーに流れる奴は沢山いる。
来年の景気はわからんが、とりあえず団塊世代の退職だけは止まらないから、
どう考えても10倍を超えることは無い。
このナガレを本気で受け取るような余裕のないやつは落ちるだろうw
流れもそうだが、重く受け止めておかないと足元すくわれるぞ。
それぐらいの競争率だと思ってというか、そう思い込まないと受からん
668 :
受験番号774:2007/10/21(日) 23:15:09 ID:kH6ll7Sr
特別区って意外と倍率高いよね
669 :
受験番号774:2007/10/21(日) 23:57:41 ID:S1XKpJp1
どこの区でもよいという輩ならばちょろっと合格しちゃうかもしれないが
どっか特定の区を希望するならもはや倍率は∞・・・?計り知れん。
670 :
受験番号774:2007/10/22(月) 02:24:57 ID:0usDAaPz
特別区は高齢職歴なしには難しいんですか?
671 :
受験番号774:2007/10/22(月) 03:47:45 ID:tayLFW2d
かなり厳しい。最近は面接重視だから。
672 :
受験番号774:2007/10/22(月) 04:09:50 ID:Xs+KRHBP
つっても面接の倍率1,5倍だが
面接の倍率は女は1,1倍だが男は2倍以上
674 :
受験番号774:2007/10/22(月) 12:20:12 ID:7HXEO9eF
2次の男女比が1:4ぐらいなんだから、もし男の倍率が2倍以上なら2次の倍率が1.5倍なんかになるわけない
簡単な算数だよ
祭事なんか特に顕著だが実質倍率って平均であって男の倍率はもっと
高いんだよな。
来年受けるやつはまじで面接対策やっとけよ!
とりあえず一次受からなきゃ話にならないけどな。
来年の特別区目指して予備校に通っているのですが、順調に行っても予備校の講義が終わるのは4月前半です。
これって普通ですか?
試験前2〜3ヶ月前からはひたすら自学というイメージがあるもので…
>>676 何を基準に普通か否かを判断したいのか分からないけど、
俺の通ってたTACは入校時期問わず講義が終わるのは4月頃だったよ。
2月〜4月は時事の講義か演習ぐらいしかなかったけど。
678 :
受験番号774:2007/10/22(月) 15:49:26 ID:0usDAaPz
そっか・・・高齢職歴なしじゃ、特別区はうからんのか・・・
>>678 それはおまえ次第だろ。受かるやつは受かるし落ちる奴は新卒でもあっさり
落ちるさ。
あきらめたら終わりだよ〜
680 :
受験番号774:2007/10/22(月) 17:08:53 ID:KMAAADdk
来年の試験のために面接対策をバッチリしたいんだが
まずどうしたらいいんだ?
面接のネタ今から作ったらいいのか?
>>680 筆記試験終わってからでも十分間に合うから
まずは筆記の勉強に力をいれたほうがいいと思うよ
>>674 今年の面接の時期のスレでは男は2倍以上だったから間違いない。
683 :
受験番号774:2007/10/22(月) 18:05:54 ID:7HXEO9eF
>>682 理解出来ないみたいだから例をだすね
ここに100人の特別区の一次合格者がいます。男は80で女は20です。倍率が1.5なら合格者は65人ぐらい。この100人のうち面接を受けるのは90人ぐらい
つまり女は18人受ける事になるね。仮にこの18人が全員受かったとしても男は47人受かる事になるよね。
80/47は1.7弱でどうみても2倍はない。
来年の受験生は今は面接の心配しない方がいいよ
684 :
受験番号774:2007/10/22(月) 21:55:31 ID:t1mUQf8A
新卒の倍率は1,3くらいだようちの予備校で受けた12人での話だけど
685 :
受験番号774:2007/10/22(月) 22:46:05 ID:t1mUQf8A
女のぶんざいで受かったとかいってるやつはおめでたい
>>683 ちなみに面接の倍率は例年1.7弱。
男と女の割合も今年の俺が内定式行った区だと
3対1だから一概に4対1とも言えない。
別に男の倍率が2倍だろうが1.7倍でもどっちでもいいけど
女より男の方が面接受かりにくいのは確かだから
面接に関しては男は女より対策はしっかりすべき。
687 :
受験番号774:2007/10/22(月) 23:08:09 ID:0PwFrQ4H
またこのネタ始まったよ
マジレスで結論すると、
公務員で「男、年増、職歴無し」は面接では確実に不利。
一次で受かるかもしれないが、面接で受かった奴はほとんどいない。
ちなみに祭事の面接は男だと新卒でもほとんど無理だろう。
689 :
受験番号774:2007/10/23(火) 23:17:13 ID:1YguNSRk
女は良いよな楽々面接通過できて
死ねよ
691 :
受験番号774:2007/10/24(水) 07:55:18 ID:rVPfjwPQ
693 :
受験番号774:2007/10/24(水) 17:00:18 ID:a5Q9XUhr
男の倍率が2倍以上とか言っている奴は来年受ける予定の奴の落ちた時の言い訳だな。
または今年、2次落ちした奴の言い訳かな
俺みたいな引きこもりニートが受かったんだから2倍 のわけがないな
>俺みたいな引きこもりニートが受かったんだから2倍 のわけがないな
それと倍率が2倍なことはなんの関係もない。
アホか?
695 :
受験番号774:2007/10/24(水) 22:00:42 ID:jAJU73N8
女は中途半端な気持ちで入って来るからね
いざとなったら結婚に逃げれるし
やる気のない女は辞退しろや
696 :
受験番号774:2007/10/26(金) 00:13:10 ID:qv2kurgf
女はいいよな、らくらく2次面接通過できて
女は腰掛けてスカート捲って合格って都市伝説が本当に実在するんだろうな
俺も相手が40代までの女性官だったら、上着脱いでジッと見つめればいちころなんだが
>>696 別に男も対策をしっかりしてけば
他の試験に比べれば難しい面接じゃない。
勉強だけできる明らかなオタクは面接ではほぼ弾かれるし。
699 :
受験番号774:2007/10/26(金) 00:29:22 ID:qv2kurgf
>>697 2行目の所、言ってる意味がよく分かりませんが
>>699 イケ面なんだよねぇ〜だから逆に男だと不利なんだよ(苦笑
>>700 イケ面の方がブサイクな男よりはいいんじゃん。
窓口に出すんだし住民が話しかけたくないようなやつよりはイケ面の方がいいでしょ。
おまえは落ちたらイケ面だから落とされたって言い訳しそうだな。
702 :
受験番号774:2007/10/26(金) 01:01:21 ID:lS7DoZqX
まんこまんこ
703 :
受験番号774:2007/10/26(金) 10:26:01 ID:7fXZqIif
ヤベッw今起きたw
704 :
受験番号774:2007/10/26(金) 11:23:03 ID:spUvkYxc
今起きたwww最近勉強やってねwww
みんなどんくらいやってる?おれは3時間くらいだお
705 :
受験番号774:2007/10/26(金) 12:16:08 ID:7fXZqIif
勤務時間中に2ちゃんやってないで仕事やれお
706 :
受験番号774:2007/10/26(金) 17:05:35 ID:tQsrbjcA
56年1月生まれですが、来年受験できますか?
707 :
受験番号774:2007/10/26(金) 18:28:37 ID:0ONLbdup
708 :
706:2007/10/26(金) 18:50:20 ID:xJnB9EWx
わああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああん
他に受けられるものは警察ぐらいしかないの?
709 :
受験番号774:2007/10/26(金) 19:48:08 ID:FXwWII4t
高齢は黙って民間行っとけよ
710 :
受験番号774:2007/10/26(金) 20:28:28 ID:9yKl7zgB
マジレスで結論すると、
公務員で「男、年増、職歴無し」は面接では確実に不利。
一次で受かるかもしれないが、面接で受かった奴はほとんどいない。
ちなみに祭事の面接は男だと新卒でもほとんど無理だろう。
これまじですか???
711 :
受験番号774:2007/10/26(金) 22:37:16 ID:O/ut2K+j
>>710 おれ26だけど受かったよ
しかも男無職だし
祭事は落とされたので詳しくわかんないけど
考えたって仕方がないことは考えるなよ
若くなるわけでもないし
>>710 受かる人はいると思うけどやっぱり不利だと思う。
面接官が納得するちゃんとした理由が言えるなら別だけど。
713 :
受験番号774:2007/10/26(金) 22:43:00 ID:k0RvMtPw
【国家公務員共済組合連合会】
■平成20年度本部職員新規採用募集をスタートしました。■
平成20年3月に大学院・大学・短大卒業見込みの方を対象としております。
事業説明会の日程は次のとおりです。
(1)11月5日(月) 14:30〜
(2)11月6日(火) 10:00〜
(3)11月6日(火) 14:30〜
(4)11月7日(水) 10:00〜
事業説明会の参加を希望される方は、こちらからエントリーをお願いします。
http://gakusei.enjapan.com/2008/company_view/9150 ← こちらのサイトよりエントリーをして下さい。
>>711 > 考えたって仕方がないことは考えるなよ
> 若くなるわけでもないし
だからこそ公務員を受験するか迷っているんじゃないか。
高齢無職の人が1年2年やって結局公務員だめになること考えると
民間受けといた方がよかったと後悔することになる。
716 :
受験番号774:2007/10/26(金) 22:57:54 ID:O/ut2K+j
717 :
受験番号774:2007/10/26(金) 23:04:00 ID:O/ut2K+j
>>714 おれは長い間資格やってて
いまさら民間いっても無駄だと思ったから公務員にしただけ
落ちたら人生オワタになるって思ったから手なんか抜けなかったよ
必死こいてやればどこかは通るから安心しな。
ちょっときつい言葉でごめんな
>>717 うん。ありがとう。
ここでこんなあたたかい言葉もらえると思わなかった
719 :
受験番号774:2007/10/26(金) 23:20:30 ID:O/ut2K+j
>>718 まあとにかくいろいろ考えてみて公務員しかないと思えれば
勉強開始したほうがいいな
動機は不純でもいいけどな
>>710 「マーチ以下で合格者はいるか?」「中退でも合格者はいるか?」
「高齢職歴無しでも合格者はいるか?」「祭事は男でも面接は通るか?」
これらに対する答えは、確かにこういう条件の奴らでも合格者は、いるにはいるさ。
しかしそれは「極端な例であり、合格“率”はかなり低い」という事だ。
今までたくさんの受験生を見てきたが、公務員に受かるのはほとんど早計以上の高学歴。
マーチは“数”で一見多く見えるだけ。
こうした忠告を聞かず、民間から逃げて公務員を目指し、「ベテ地獄」に陥った奴を何人も見てきた。
その後の民間就職も、勉強で正社員歴が無いため無職フリーターとなっている奴がかなり多い。
とは言え、司法試験と違って公務員は年齢制限があるので、自分に納得の行く形で短期間で「地獄から抜け出せる」事が出来るけどね。
722 :
受験番号774:2007/10/26(金) 23:57:48 ID:O/ut2K+j
おれマーチだけどさすがに全滅のヤシはあんまり聞かないぞ
必死にやって受からなかったヤシは算数もまともにできないような馬鹿でない限りいないと思うぞ
死んでるのはただ勉強しないだけのヤシとか見た目がやばくてとても採用は無理とか
そんなレベルだぞ
面接対策って何すればいい?既卒職歴なしです。
725 :
受験番号774:2007/10/27(土) 21:07:00 ID:o+f0VCAw
目対があれば大丈夫。
コネがあれば
727 :
受験番号774:2007/10/29(月) 19:40:14 ID:6W2dmJvW
>>724 演技をする練習、自分をいかに大きく見せるかを必死で勉強しな
728 :
受験番号774:2007/10/29(月) 21:43:18 ID:O5AoBnpc
現在某政令市に勤務している高卒22歳ですが特別区T類
合格できますでしょうか?
ためしに勉強しないで今年の試験を受けてみたら教養32専門28
論文は定義すら書けないのでバックレました。
729 :
受験番号774:2007/10/29(月) 22:41:30 ID:dNby0miC
政令市に合格出来るくらい実力あるんだったら特別区は余裕でしょ
その代わり専門試験は勉強しといた方がいいと思いますよ。
第一志望しか採らない江戸川区
そんな制度に反吐が湧く
今年も一次落ちという胸の痛み
埋めて帰ろうこの夢の島に
>>730 どしたの?江戸川に落ちたとか?他の区を志望すればいいんじゃない。
732 :
受験番号774:2007/10/30(火) 01:02:15 ID:uE8PoQF2
来年の受験生のためにいいたい
この終わっている制度なんとかしろ人事委員会
国Uみたいに官庁訪問形式の方がまし
そんなオレは2回目
理由はどうあれ一回目で決めなかった自分に責任はないのかい?
734 :
受験番号774:2007/10/30(火) 08:43:27 ID:uuGFhLvY
735 :
受験番号774:2007/10/30(火) 08:47:50 ID:uuGFhLvY
>>728 受験資格が大学卒に準ずるだから高卒で働いている人は受けられるのかな。
専門卒とか大学中退の知り合いはいるけどどうなんだろう。
737 :
受験番号774:2007/10/30(火) 19:01:05 ID:H5LYdOCs
>>732 人事委員会の面接をクリアして最終合格したら、各自で行きたい区役所に
連絡つけて面接、って流れにしてほしいね。
各区で欲しい人数違うし、均等に人材ばら撒くって意味で今の方式にしてるんだろうけど。
今の方式でもいいけど、問題は2回目の提示までの期間。長すぎ。
せめてあと1ヶ月早くしてくれれば、他の内定先との兼ね合いもつけやすいんだが。
願書出す時に第3希望まで書くわけだが、正直おれはあの時点で区のことよく
わかってなくて、わりと安易なイメージで選択して失敗した。
まあ特別区が第一希望じゃなかったせいもあるけど、来年受ける人は
早めに各区のことをよく調べて、1〜3希望を選ぶようにしたほうがいいよ。
不人気なトコをひとつでも書くと1回目はそこから提示来ること多いし。
うん。希望は、変な小細工なしで行きたい順に書くのが一番だな。
本当はここ嫌だけど採用人数多いし… とかって安パイ的に書いてしまうと
いざ最終合格できた後、そこから呼ばれてしまうこともあるだろうし。
739 :
受験番号774:2007/11/01(木) 17:32:20 ID:jacNjc1P
勉強まだすう敵以外やってなくてまだ法律と経済しか終わってないんだけど
間に合うんだろうか
>>739 特別区は基本的な問題しか出ないから広く浅くやれば全然間に合うよ。
まず一回すべての範囲を一気にやってみれば目処たってくるよ
だからがんばれ
>>728 なんで高卒で教養のみで受けたやつが勉強しないで専門28もとれるんだよ。
政令市上級で入ったわけじゃないよな?てかその質問は人事委員にしろ。
742 :
受験番号774:2007/11/02(金) 07:57:38 ID:a55CetXE
>>740 本当にありがとうございます!
いわゆる主要5科目といわれているものは
民法2以外は完成に近いと思いますので
頑張ってやってみます^^
しかしながら専門でカバーできない政治経済の部分が
ちょっとネックです^^;
みなさんはどうやってますか?
743 :
受験番号774:2007/11/02(金) 08:03:03 ID:a55CetXE
連続カキコすみません><
そろそろ専門記述もスタートしたいのですが
問題集はガッツというやつしかないのでしょうか?
教養論文は今からの対策必要ですか?
744 :
受験番号774:2007/11/02(金) 10:04:39 ID:3dlDY1AG
他にも探せばあるけどガッツがベスト。
ガッツをゲッツしよう。
745 :
受験番号774:2007/11/02(金) 11:06:42 ID:3v+HSkgE
は?
746 :
受験番号774:2007/11/02(金) 12:01:45 ID:ooLRZwJo
ひ?
>>742 専門でカバーできない政治経済の部分は
ウォーク問の過去問の解説に出てる部分だけ
ひたすらテキストに線引いてそこしか覚えなかったですけど基本はある程度カバーできましたよ。
あくまで去年の俺のやり方ですが。
748 :
受験番号774:2007/11/02(金) 17:57:55 ID:5rlUOT9K
>>747 今年からLが政経の教養カットしたみたいで
受けれないんですよ^^;
う門だけで解けない問題も多そうですが
そんくらいしか出来ないんですよね結局
レスありがとうございいました^^
>>748 俺もLでした。
あとLは担任制度があるから予約してたくさん利用し
アドバイスもらうとかなり違いますよ。
特に論文と面接についてはかなりお世話になりました。
頑張ってください!
750 :
受験番号774:2007/11/03(土) 03:25:03 ID:+tSMwVYy
担任制度ってどうやって使うの?
752 :
受験番号774:2007/11/03(土) 11:35:16 ID:YLiz+9Cl
>>751 担任制度って結構親身になって話とか聞いてくれるの?
>>752 もちろん。
今年特別区合格できたのも先生のアドバイスのおかげだと思ってる。
754 :
受験番号774:2007/11/04(日) 00:01:39 ID:4VpMPCRB
>>753 レスさんくす
今度LECの渋谷校で予約取って来ます。
755 :
受験番号774:2007/11/04(日) 22:12:54 ID:vYE6rwYZ
独学なのだが、Lはそんなにいいのか?
>>710 亀レスになるが、
Q、公務員で「男、年増、職歴無し」は面接では確実に不利なのか?
A,そうでもない。現に今年自分も受かった。(年齢は言いませんがいわゆる高齢)
職歴がないことも、自分の言葉で説明できれば大丈夫。
2回の面接、特に2回目は厳しく突っ込まれるけど、そこで答えられれば逆に
プラスにすらなるかと。そして、その後の各区の面接では、その区に対しての
熱意や志望理由が問題なので、年齢とかは関係ない。
ちなみに、自分が内定を頂いたのはいわゆる上位区。年齢制限ギリギリの人
とか普通にいたよ。
とはいえ、
>>720 のコピペも1つの真実かもね。
内定式に行けば分かるけど、高齢者(25才超えとする)は普通にたくさんいるけどさ。
ただ、内定式という場で、自分は受かってる人しか見てないわけで、一般化すること
に危険を感じる。
>>756 のレスは、こういう例もある程度の聞いてもらった方がいいかも。
自分の例を一般化するのはよくないからね。
758 :
受験番号774:2007/11/05(月) 10:12:51 ID:3i9Y9HNV
うちのとこも年齢制限ギリギリの人多かった。逆に新卒がいなすぎて困った。
俺は公務員の道を知ったのは今年の夏で19歳になった時だから高校卒業してからなんだよな。
高校では公務員の進路って教えてくれなかったし、もっと早く知りたかったと後悔。
公務員って大学卒業して頭のいい奴が行くところだと思ってたけど高卒からも入れるのは以外だった。
760 :
受験番号774:2007/11/05(月) 11:13:00 ID:hUnNJ/LO
都庁と特別区どっちか難しいかって毎年変わるみたいだけど
二次は確実に都庁だと思うよ。最近都庁は3次面接までやるらしいし、一次合格者
が採用予定数の三倍くらいだった。
TACの無料公開セミナーで、特別区で二次試験受かった人は、よほどヘマをしたり、1つの区に強いこだわりを持つという事がなければ、
低どこかの区には配属されるらしいといっていましたよ。
761 :
受験番号774:2007/11/05(月) 16:21:31 ID:RgNX8czD
一番行ってはいけない区はどこですか?
762 :
受験番号774:2007/11/05(月) 17:02:07 ID:MBGtwADp
試験問題の貸し出しができる区ってありますか?
今から勉強開始しますが、教養と専門はどちらを
先にやった方がいいですか?
765 :
受験番号774:2007/11/05(月) 20:32:00 ID:lOif2djv
専門
766 :
764:2007/11/05(月) 21:00:58 ID:mz9Wvmy+
768 :
受験番号774:2007/11/05(月) 22:09:25 ID:RgNX8czD
北区と板橋区って人気ありますか?
769 :
受験番号774:2007/11/05(月) 22:20:27 ID:3i9Y9HNV
ID:RgNX8czDは煽りっぽいな。
770 :
受験番号774:2007/11/06(火) 14:19:09 ID:fhVprwRI
いや、真剣に聞いているのだが。FF区がどうゆうものだかについて・・
771 :
受験番号774:2007/11/06(火) 15:21:46 ID:2k6sLZi/
真剣な奴は2chで各区の評判なんぞ聞かないだろ、、、、
772 :
受験番号774:2007/11/06(火) 15:52:41 ID:fhVprwRI
常考てことか
773 :
受験番号774:2007/11/06(火) 16:03:32 ID:7EnJjIal
実際に区内を歩いてみるといいんじゃないかな??
だいたい5kmくらい歩けば雰囲気が伝わってくるはず
774 :
受験番号774:2007/11/06(火) 17:51:38 ID:mRLc++6r
人気もクソもないよ!
人気の無い区を第一志望にしようとか言ってるヤシは、まぁ落ちるよ
>>760 都と区は同じ日程で受験者のレベルが違うから常に都のほうが難しい。
776 :
受験番号774:2007/11/07(水) 07:57:44 ID:AFYojUUq
777 :
受験番号774:2007/11/07(水) 08:48:54 ID:wTC8lUsz
ほうむに行く!
778 :
受験番号774:2007/11/07(水) 13:22:39 ID:gLPXpEij
779 :
受験番号774:2007/11/07(水) 13:24:26 ID:gvE9pr1q
専門記述を20も30もどこを
見て用意すればいいの?
781 :
受験番号774:2007/11/07(水) 22:48:03 ID:JkXkdIHf
特別区って給料良いの?
賞与とか年間で×6もらってるって聞いたけど
別にレベル低い方が受かりやすくていい
784 :
受験番号774:2007/11/08(木) 08:26:57 ID:4d6Na9Z0
785 :
受験番号774:2007/11/08(木) 16:14:15 ID:JQfdcE0h
特別区って地上だよね?
788 :
受験番号774:2007/11/09(金) 08:49:22 ID:ZGK7B3Kz
>>785 なんでそういうこというのかわかんないですよね
頭おかしいんでしょうかね?
都庁うえとかどうでもいいんですが
人文、自然科学は大学受験時の参考書で間に合うでしょうか?
スー過去で問題の傾向を掴んで解いていく方が効率的でしょうか?
教養の社会科学(法律、政治、経済及び社会)と専門Tの法律・経済・政治・社会事情
というのは内容が被っているんでしょうか?
専門Tの法律・経済・政治・社会事情というのはどういう科目なのでしょうか?
行政学、政治学などときっちり名前のある科目ではないので想像がつきません。どういった対策が有効でしょうか?
はいはいワロスワロス
794 :
受験番号774:2007/11/10(土) 01:01:51 ID:vpnJKCuW
特別区の試験の人文科学の国語ってどうやって対策すればいいの?
文章理解とかとは全然違うの?
795 :
受験番号774:2007/11/10(土) 02:00:35 ID:gWr5nKyP
専門の問題数の内訳は??
796 :
受験番号774:2007/11/10(土) 12:13:06 ID:oGm7SUqP
>>794 文章理解=文章を読んで、その要旨を答える
国語(人文)=漢字、慣用句、ことわざなどを答える
似ているようで微妙に違う。
対策には、高校時代に使ってた国語の資料集を使った。
797 :
受験番号774:2007/11/10(土) 17:31:33 ID:a19iEoSJ
数的推理さえなければなぁ〜…
数的やるたびに勉強やめたくなってくる
798 :
受験番号774:2007/11/10(土) 18:16:17 ID:3YNNo3Sa
専門内訳
憲法5
行政法5
民法4
労働法3
行政学4
政治学5
社会学3
経営学3
時事4
財政学5
残りはミクロ・マクロ
799 :
受験番号774:2007/11/10(土) 19:07:35 ID:gWr5nKyP
>>798 ありがとうございます。
何問中何問解けばいいんですか?
民法捨てるのって死亡フラグなのか?
社会学、経営学の方が点取れそう
特別区と東京都T類は併願可能ですか?
質問スレ池
803 :
受験番号774:2007/11/10(土) 23:44:32 ID:vpnJKCuW
>>796 レスさんくす
民間のSPIみたいなやつね
805 :
受験番号774:2007/11/11(日) 08:38:01 ID:c48Rt56/
自分も気になったのですが特別区の場合
専門科目って一教科ごと全部とかないといけないのでしょうか?
たとえば民法で難しい問題があった場合捨てていく感じで
他の経営学などやさしい問題から人って行くような感じは無理なのでしょうか?
あとこのようなとき方が許されている試験主は自分の知る限り
都庁1類だけなんですが他にありますか?
若干すれ違いな質問もまぎれていますがどうかお願いしますmm
>>805 特別区は問題選択制なので、
科目問わず出来る問題を40問解けば良い。
都庁特別区以外で問題選択制の試験ってのはあんまりないかも。
807 :
受験番号774:2007/11/11(日) 16:24:42 ID:zQWvpQpS
じゃあ民法5問あったら3問だけ答えて別の問題に行くというのもあり?そんな感じで40問答えてもいいってこと?
808 :
受験番号774:2007/11/11(日) 16:27:03 ID:zQWvpQpS
間違え。民法4問中3問とか憲法5問中4とか行政法5問中3とかでおkってこと?
809 :
受験番号774:2007/11/11(日) 18:07:06 ID:Rllwz/vC
>>808 その通り。とにかく40問解答すればよい。
国Uみたいに科目選択式ではない。
811 :
受験番号774:2007/11/11(日) 19:29:44 ID:RB/T1Uav
>>810 まじっすか^^;知りませんでした
そうなるとかなり満点近く狙えますね
難問があっても飛ばすの可能なのはおいしいです
812 :
受験番号774:2007/11/11(日) 19:55:32 ID:UB0mKAzw
>
>>810 知らなかった
ありがとう
いい点狙えるのはそういうところからもあったんだ
これで30以下ってのはありえないね
財政学以外はちょっと古い貰い物の参考書で大丈夫かな?
814 :
受験番号774:2007/11/11(日) 23:45:43 ID:7rNnuvOD
>813
どのくらい古いかにもよるな、法律系はやっぱり新しい方がいい
気がする(まぁ最新の判例とかほとんど出ないけど)
815 :
受験番号774:2007/11/12(月) 15:01:44 ID:AWZ45Ubv
>>810くわしそうなので聞きたいのですが、特別区も国2みたいに無い内定になってしまう場合もありますか?
816 :
受験番号774:2007/11/12(月) 16:27:17 ID:NoNvsX5S
俺は810じゃないが知り合いに無い内定者がいるよ
今年はどうか知らん
817 :
受験番号774:2007/11/12(月) 16:41:39 ID:AWZ45Ubv
818 :
受験番号774:2007/11/12(月) 19:17:12 ID:5svsNq7W
>>815 例年数人はいるようだ。
最終合格後、どの区からお呼ばれするかは運の要素もある。
「どうしても○○区に行きたい」とか、「××区には行きたくない」って人は面接辞退する。
結果として無い内定になってしまう人もいる。
スー過去の他に過去問500ってやる必要ある?
820 :
受験番号774:2007/11/12(月) 21:30:00 ID:bQ9tngb4
スーパー過去問ゼミ社会科学だけやると、どのくらい専門科目がカバーできますか??
822 :
受験番号774:2007/11/12(月) 21:41:12 ID:AWZ45Ubv
>>818さん ってことは採用面接を拒否さえしなければ大概どこかしらには入るってことですか?特別区は、どこの区からお呼びがきても拒否しなければ最終合格=内定って感じですか?
>>822 818です。ほぼその通り。採用面接で不選択(落とされる)もあるけど、
チャンスは最大6回くらいある。さすがにどこかには拾ってもらえる。
824 :
受験番号774:2007/11/13(火) 07:07:45 ID:UJkyFM6i
チャンスが最大6回ってゆうのは6回はどこかに呼ばれるってことですか?
825 :
受験番号774:2007/11/13(火) 13:27:42 ID:JmvWJ5NX
そうだよ。
落ち続けた場合、6回までチャンスがあるってこと。
来年はどうかはわからんが今年はそうだったよ。
826 :
受験番号774:2007/11/13(火) 13:43:49 ID:UJkyFM6i
>>825 ありがとう。2007は採用予定数が600人くらいですよね。2008年の採用予定数がいつ発表されるかわかりますか?
827 :
受験番号774:2007/11/13(火) 14:35:18 ID:UXfV4Zlq
826じゃないけど・・・
採用予定数は、3月の終わりごろ発表になるんじゃないかな。
今年(2007)はそうだった。
828 :
受験番号774:2007/11/13(火) 17:48:27 ID:rfKBzf5/
特別区の過去問500の14〜18年度収録ってやつを買ったんですが
使えますか?
829 :
受験番号774:2007/11/13(火) 18:59:00 ID:NB8vTD8X
フィッシャー指数162.5の京都市が怒涛の40名採用を発表!!
申込みはインターネットから!試験会場は東京!!
| /\ | /|/|/| ドッドッドッドッドッド!!
| / / |// / /|
| / / |_|/|/|/|/| (´⌒(´⌒`)⌒`)
| / / |京|/ // / (´⌒(´京都!!京都!!`)⌒`)
|/ /. _.| ̄|/|/|/ (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`)
/|\/ / / |/ / (´⌒(´(,゚Д゚ )つ `)`)
/| / / /ヽ (´⌒(´⌒ (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)
| | ̄| | |ヽ/| 遅れるな!! ( | (⌒)`)⌒`)
| | |/| |__|/. ∧_∧ ⌒`).ドし'⌒^ミ `)⌒`)
| |/| |/ (´⌒(´( ´∀` )つ ド ∧_∧⌒`)
| | |/ (´⌒(´( つ/] / ォと( ・∀・ ) 合格――!!
| |/ ( | (⌒)`) ォ ヽ[|⊂[] )`)
| / (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒) |
|/ .  ̄ (_)`)`)
http://www.city.kyoto.jp/jinji/ninyo/
830 :
受験番号774:2007/11/14(水) 00:04:35 ID:SrO5nJpI
今年、特別区と都庁はどっちがうかりやすかった?
831 :
受験番号774:2007/11/14(水) 00:28:40 ID:IhJ4pvPL
自分で両方の過去問を解いてみればわかるんじゃないかな
832 :
受験番号774:2007/11/14(水) 00:32:06 ID:xOHAGKrK
>>830 人それぞれだろ。
特別区か都庁かどっちで働きたいかで判断しろよ。それで合格するために勉強するだけ
どっちが受かりやすいかとかで考えている時点でどうかと・・・
833 :
受験番号774:2007/11/14(水) 00:33:29 ID:d3S48lsO
特別区にきまってるだろ
都庁にびびってくる人間が多いから
倍率だけでは一概に判断できないぞ
834 :
受験番号774:2007/11/14(水) 11:40:10 ID:zHvj/z9I
都庁は試験レベルも高いし、倍率も高いからな…募集人数も少ないし
835 :
受験番号774:2007/11/14(水) 13:19:37 ID:4PT6IbvU
今年は都庁の方が受かりやすかったらしいぞ
836 :
受験番号774:2007/11/14(水) 20:48:57 ID:TdIcikBL
そんなことは受かってから言えよ
837 :
受験番号774:2007/11/15(木) 03:09:19 ID:t056xsk9
スー過去ゼミ「専門」の政治学、社会学などをやっとけば社会科学やらなくてもok?
>>837 割と大丈夫、専門で憲法もやってるならなお安心。
839 :
受験番号774:2007/11/15(木) 21:33:09 ID:Wnp92ELW
このスレは技術職受ける人は少ないのかな
840 :
受験番号774:2007/11/15(木) 23:57:36 ID:Ww/wZCIb
技術はちゃんと別スレあるから
841 :
受験番号774:2007/11/16(金) 01:37:52 ID:wd2T8dqC
スー過去ゼミについてなんだけど、
星マークが2つある問題が解けないんだが
特別区受験する場合気にしなくてもいいかな?
842 :
受験番号774:2007/11/16(金) 06:23:51 ID:mxFhzJLO
>>841 特別区のみの受験なら問題無し。
だけど併願するんだろ?
国税、地上受けるならやっといたほうがいいよ。
酷にレベル迄なら多分いらん。
843 :
受験番号774:2007/11/16(金) 12:20:39 ID:LMh8lGmf
特別区、地上併願なんだけど
スー過去の判断推理、数的推理の国Tの問題の星2つの問題はやった方がいいの?
全然分からないんだけど…
844 :
受験番号774:2007/11/16(金) 13:19:13 ID:0Tnvn5H2
国1の問題をちょっとかえて国2で出るっていうしやっとけ
845 :
受験番号774:2007/11/16(金) 19:54:17 ID:U4CkbPwN
説明会の抽選結果っていつわかるんだ?バイトの休み入れるかまよっとる
>>835 受験者のレベルはもちろん、倍率も都庁より低いのに
そう言える根拠がない。
847 :
受験番号774:2007/11/17(土) 12:34:08 ID:595zl6eo
特別区って五月だよな?
勉強が間に合わない…
848 :
受験番号774:2007/11/17(土) 14:43:36 ID:6i5HGJRq
>>847今からでも浪人なら可だが在学生で学校が単位だの卒論だのからんでるとあやういかもね
>>846 都庁は1類Aができたので、1類Bの母集団のレベルが下がった。
その結果、特別区の方が都庁1類Bより受験者のレベルが高かった。
という可能性もあるんじゃないか。あくまで可能性ね。
850 :
受験番号774:2007/11/17(土) 17:40:02 ID:NCxW+kKj
hm
>>849 T類Aは以前の経験者(一般)がもとになってて、受けられるのは民間2年以上か院卒のみだから、
レベルの上下にはあまり関係がない。
852 :
受験番号774:2007/11/18(日) 00:57:27 ID:RM4u8Qph
なんかT類BよりやっぱりT類Aの方がいいよな
なんかBって2番手みたいな感じだし…
>>851 特別区も都庁も、従来から民間2年以上経験や院卒で普通に1類受けてた人は多いんだよ。
地方公務員なんて学部新卒でなる人より、回り道してきた人の方が多いくらいだろ。
それに
>>852みたいに感じて敬遠する人が、特に東大とか一橋には多いんじゃないかな。
854 :
受験番号774:2007/11/18(日) 12:15:56 ID:X6e/xDXQ
専門記述で法律科目選択するんだったら憲法と民法と行政法だったらどれがオススメ?
憲法だろ。裁判所事務官にも対応できるし一石二鳥。
856 :
受験番号774:2007/11/18(日) 23:54:29 ID:s/MEx3CN
無勉が今から特別区を狙うのって、難しいですか?
857 :
受験番号774:2007/11/19(月) 00:03:12 ID:rc+di3NE
不可能ではないだろ
ただ遊んでいる暇はないことだけはたしか
毎日かなり勉強すればぎり間に合う
ただ周りを見ていると秋からのヤシは筆記不合格が多い気する
現時点で教養で7割くらい取れる頭があれば可能かもしれんよ。
そのぶん専門に時間つぎ込めるし。
859 :
受験番号774:2007/11/19(月) 00:58:13 ID:3ELWGnGr
憲法の記述は難しいって聞いたけど本当?
憲法の記述はわりとどの職種でも難しいです。
>>856 俺は去年の今頃から予備校通ってギリギリ間に合った。
法律も経済も初学だったから、独学では無理だったと思う。
同じ時期に予備校入って特別区受けた人の合格率は半分くらい。
>>859 憲法は予想を裏切る出題をするから難しい。
メジャーな論点だと誰でも書けるから点差がつかないし。
862 :
受験番号774:2007/11/19(月) 01:48:12 ID:3ELWGnGr
>>860-861 じゃあ、やっぱり憲法は止めといた方が良さそうだね。
それと何で特別区受けた人の合格率が半分ぐらいって分かるの?
864 :
受験番号774:2007/11/19(月) 06:28:27 ID:cgEu3uda
これだけはいえるが教養論文もしっかり対策しておけ。
専門記述と同様に相当配点が高いはず。
865 :
受験番号774:2007/11/19(月) 09:36:13 ID:N38/AQPQ
まぁ問題が簡単だから論文に偏っちゃうんだろ。国税と真逆
866 :
受験番号774:2007/11/19(月) 17:01:55 ID:2fnOX8uI
みんな専門記述の対策はどうやってするの?
867 :
受験番号774:2007/11/19(月) 21:32:45 ID:nWLMwjAZ
868 :
受験番号774:2007/11/20(火) 00:20:12 ID:aTtKo4BO
目対
869 :
受験番号774:2007/11/21(水) 07:53:46 ID:6qop3TOO
n
870 :
受験番号774:2007/11/21(水) 14:23:35 ID:ISzvDraE
12月12日の応募はどうなったのやら…。
871 :
受験番号774:2007/11/21(水) 16:56:31 ID:0CTo543R
いまから予備校通っても無駄かな?
説明会の連絡がこないねw
>>871 ぶっちゃけ独学でも正月からで十分間に合う。
875 :
受験番号774:2007/11/21(水) 21:20:11 ID:0CTo543R
マジか。要領悪いから無理かな
11月から独学でやってんだけど早くも、数的と経済に挫折しかけてるからなぁ…
877 :
受験番号774:2007/11/21(水) 21:57:56 ID:0CTo543R
根っからの文系だからキッツいよw
数的処理と経済だけ単科で受けようかな
数的処理はどの試験でもあるし問題数も多いからがんばった方がいい
経済も覚えるのが大変だけど覚えたら法律系より取り易い
879 :
受験番号774:2007/11/21(水) 22:58:54 ID:ISzvDraE
説明会の連絡が来ない
880 :
受験番号774:2007/11/22(木) 00:42:05 ID:IqLdLGbs
抽選外れたらどうしよう…
881 :
受験番号774:2007/11/22(木) 01:22:15 ID:OlZ0r1cw
俺も連絡こない…
882 :
受験番号774:2007/11/22(木) 01:49:10 ID:WRQGkERs
説明会行かなかったら落ちますか?
883 :
受験番号774:2007/11/22(木) 08:25:42 ID:QFYWU+1p
行かなくてもなんの問題もない。
面接2日前から適当に調べて受かったし。
884 :
受験番号774:2007/11/22(木) 08:39:07 ID:4dukDiVa
885 :
受験番号774:2007/11/22(木) 08:41:34 ID:QFYWU+1p
M区。
結局もっと家の近くの市が受かったのでそっちにしたけど。
886 :
受験番号774:2007/11/22(木) 09:27:44 ID:4dukDiVa
>>885ちなみに面接とは採用面接のこと?2次面接のこと?
887 :
受験番号774:2007/11/22(木) 11:19:20 ID:xmAaH3Yz
技術職ってなんであんなに頭悪いんですか?
888 :
受験番号774:2007/11/22(木) 11:29:19 ID:PXxRnS+x
馬鹿しかいないからだよ。
Fランク大の巣窟だから
889 :
受験番号774:2007/11/23(金) 15:49:34 ID:X85uW/FH
p
12月にやるフォーラムは別に出なくても問題ないよ。
2月にやる区の合同説明会の方が大事だけど、俺は説明会に行かなかった区から内定もらったし、そういうのに出たか出ないかはあまり関係ない。
891 :
受験番号774:2007/11/23(金) 19:04:29 ID:tG0sWEro
専門の経営学はおいしいのですか?
892 :
受験番号774:2007/11/23(金) 19:33:00 ID:0hFP0LWt
>>891 おいしいと思う(商学・経済学系学部の人ならなおさら)
ただいろいろと併願する場合、経営学が無い試験もある。
894 :
受験番号774:2007/11/23(金) 20:25:09 ID:ounZuNUX
>>893 本当にレスありがとうございます。
心理学部なのでちょっと不安もありますが
今主要科目以外は政治学しか終わっていなくて
次どうしようかと思っていまして
絶対に特別区の1時の択一だけはどんなことがあっても60は確保したいので
浅くだけでもやっておいた歩がいいのかと思いまして
>>894 特別区の経営学は基本しか出ないから初学者にもおすすめ。
社会学・行政学も同様。この2つは他の試験にも出るし。
まずは択一の勉強をすることが大事だけど、
特別区は択一が良くても記述論文がダメだと意味ないから
(今年は択一70越えてて1次落ちする人もいた)
年明け〜春先からは記述論文対策にも力を入れた方が良いよ。
896 :
受験番号774:2007/11/23(金) 23:21:18 ID:J5tRjH54
来年度倍率めちゃ上がるっぽいな。ネット受付で。
897 :
受験番号774:2007/11/23(金) 23:31:43 ID:CGx9j3cf
>>894 現時点でそこまでやってるなら一次はいけるだろ。
くりかえし過去問解いて解説を読み込んでけば専門記述も
自ずと身につく。
895の言う通り社会学・行政学もオススメ。
政治学、経営学とかぶってくるテーマもある。
898 :
受験番号774:2007/11/24(土) 01:26:28 ID:ZcASSPhl
<<896何情報?
899 :
受験番号774:2007/11/24(土) 02:18:10 ID:DoXNV0FT
>>896 ネット受付している市町村みる限りではあまり倍率は影響ないと思うよ。
900 :
受験番号774:2007/11/24(土) 10:46:03 ID:s3Vtj/ua
>>895 レスありがとうございます^^
勿論択一の勉強以外にも専門記述も頑張って生きたいと思います
一応地上希望なんでまずどこにでもある財政学やろうと思います^^
でもIAD IASだけがどうしてもわかりません><
ちょっと難しいきがするんですがやはり特別区でも出てもおかしくは
ないと思うのですが捨ててしまおうかと悩んでます・・・
教養は今世界史、日本史、地学、生物しかやってないのですが
化学ってやったら取れるようになるものなのでしょうか?
901 :
受験番号774:2007/11/24(土) 10:47:48 ID:s3Vtj/ua
>>897 レス本当にありがとうございます^^
一応ガッツっていうのの行政法と憲法はつい先ほど
買ったのですが論点多すぎてどうやって絞るのかわからないので
手をつけていません><
一応今年の春から勉強したので少し進んでいると思いますが
なにぶん図形が苦手で計量を一切捨てているので
不安なんですよね。。。
902 :
受験番号774:2007/11/24(土) 10:58:09 ID:iNNW35XP
903 :
受験番号774:2007/11/24(土) 21:06:20 ID:ZcASSPhl
特別区の数的処理は高卒ワニで通用する?
904 :
受験番号774:2007/11/24(土) 23:37:06 ID:UKtzuYHK
なわけねーだろ、常識で考えろボケ
905 :
受験番号774:2007/11/25(日) 00:53:07 ID:+Lb3qDhU
906 :
受験番号774:2007/11/25(日) 11:25:26 ID:2C+bSHS5
マコの匂い付きパンティー(9月13日23時25分)
落札者は「悪い」と出品者を評価しました。
コメント:商品は到着しましたが匂い付きといえども臭さには限度があるはずです。
かぶってみましたが匂いが鼻についてとれません。臭すぎます。(9月21日23時23分)(最新)
返答:質問に最低でも3日間は穿いていてくれと言っておきながらこんな評価はひどすぎます。(9月22日
907 :
受験番号774:2007/11/25(日) 17:24:43 ID:m9NoFy34
特別区の筆記が通る力がついていれば中級試験も通るかな?
908 :
受験番号774:2007/11/25(日) 22:46:22 ID:xi5HcTbd
>>906 ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
909 :
受験番号774:2007/11/26(月) 19:59:26 ID:jPg/HKYM
hu
910 :
受験番号774:2007/11/27(火) 07:57:32 ID:R+1Sm+Mv
d
911 :
受験番号774:2007/11/27(火) 12:42:13 ID:xSVORj0y
912 :
受験番号774:2007/11/27(火) 23:58:25 ID:xSVORj0y
来月の説明会のメール来た奴いる?
今来てんのは技術職だけだろ。
だいいち、採用フォーラムは説明会じゃないぜ。
914 :
受験番号774:2007/11/28(水) 00:44:27 ID:MWiPGvWO
11月30日に抽選のメール送るってよ。採用フォーラムって何するの?行っても志望動機の参考にならない?
(1)行政学の教授のお話。
(2)職員のパネルディスカッション。
(3)試験制度の説明。
あとは職員に質問する時間が設けられている。
志望動機の参考になるかどうかは微妙。
916 :
受験番号774:2007/11/28(水) 13:05:45 ID:MWiPGvWO
パネルディスカッションて何?
918 :
受験番号774:2007/11/28(水) 14:38:19 ID:dyhrQal+
採用フォーラムで頑張ってかわいい子と友達になるお
919 :
受験番号774:2007/11/28(水) 16:35:42 ID:MWiPGvWO
ありがとう。特別区ってインターンシップある?
920 :
受験番号774:2007/11/29(木) 23:44:01 ID:xv5aBpkS
今フォーラムに申し込もうとしたら締め切ってたんだ。
へたこいた〜
921 :
受験番号774:2007/11/30(金) 01:01:43 ID:nc+vwLCN
2月に期待だなそれは。
その説明会は予約とか申し込みとか無いから。
922 :
受験番号774:2007/11/30(金) 01:02:43 ID:OOsZz2p4
12月にやるやつと2月にやるやつではどう違うの?
923 :
受験番号774:2007/11/30(金) 11:24:13 ID:VDtC5Fof
□□□■■■■■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■□□□□□
□□■□□□□□□■□□□■□□□□□■□□□□□□■□□□■□□□□
□□□□□□□□■■□□□■□□□□□■□□□□□■□□□□□■□□□
□□□■■■■■■■□□□■□□□□□■□□□□■□□□□□□□■□□
□□■□□□□□■■□□□□■■■■■■□□□□■■■■■■■■■□□
□□■□□□□□■■□□□□□□■□□□□□□□■□□□□□□□□□□
□□■□□□□□■■□□□□■■■■■■■□□□□■□□□□□□□□□
□□■□□□□□■■□□□■□□□□□□□■□□□□■□□□□■□□□
□□□■■■■■□■■□□■□□□□□□□■□□□□□■■■■□□□□
□□□□□□□□□□∩□□□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□
| ゝノ
__|_______|_ ■■■■■■■■
|iiiiiiiiiiiiiiiii| ■■■■■■■■■ナニヤッテンダヨ!バカモノガァ!
|iiiiiiiiiiiiiiiii| ■■■■√ === │
|iiiiiiiiiiiiiiiii|■■■■√ ~ ミ ノノノ 彡 |
|iiiiiiiiiiiiiiii|■■■√ ∀ ∀ \
|iiiiiiiiiiiiiiii|■■■ ∵ (● ●) ∴│ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|iiiiiiiiiiiiiiii|■■■ 丿■■■( │< 常にageとけって
|iiiiiiiiiiiiiiii|■■■ ■ д ■ ....| | 言ったじゃないかぁ!
|iiiiiiiiiiiiiiii|■■■■ ■■ ■■ ■ \_________
|iiiiiiiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■■■__
\iiiiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■■■iiヽ
\iiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■■iiiiiii|
|iiiiiiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■iiiiiiiii|
924 :
受験番号774:2007/11/30(金) 15:20:56 ID:VhIiUdxV
抽選結果がまだこない
925 :
受験番号774:2007/11/30(金) 16:24:10 ID:gfq0cGAK
きた
926 :
受験番号774:2007/11/30(金) 16:28:26 ID:VhIiUdxV
きた!当選したが、みんなどうよ?
927 :
受験番号774:2007/11/30(金) 16:58:04 ID:wHVU2bRq
当選だ。
しかし、地方からわざわざ行くべきか・・・
断る場合、電話したほうがいいのか?
928 :
受験番号774:2007/11/30(金) 19:46:07 ID:yQcFLjUb
kita
929 :
受験番号774:2007/11/30(金) 23:11:32 ID:ezXu6N5u
抽選にハズレたお、ショックだお…
930 :
受験番号774:2007/12/01(土) 00:46:08 ID:CceTlyAz
ハズレって言う奴ネタだろ?知り合いみんな当選してるぞ。
931 :
受験番号774:2007/12/01(土) 10:42:51 ID:d+mRSAfo
>>929 かわいそうだお
2月にまたあるらしいからその時参加しろお
説明会ってタダ座って話を聞いてるだけなの?
933 :
受験番号774:2007/12/01(土) 13:35:21 ID:Q0ib+MVW
ラストのほうに質問もできるよ!
934 :
受験番号774:2007/12/02(日) 22:38:25 ID:PhPh+zX/
でも、みんなの前で質問するの恥ずかしくね?
民間だと無理にアピールしようとするアホな子がとんちんかんな質問とかして面白いんだよな。最後の質疑応答は
あ、でも特別区の質疑応答は個別にやるから安心しろ
早く並ばないとめちゃくちゃ待たされるけど
説明会って服装自由だと思うんですが、このような場だとスーツが基本なんでしょうか?
なるべく浮きたくはないのですが皆さんどんな格好で行くんですか?
938 :
受験番号774:2007/12/03(月) 14:04:23 ID:5VRoLIlq
今日から特別区目指す事にした。今からじゃ、もう遅いし、間に合わないかもしれないけど・・・
>>937 説明会ではスーツじゃないひとはいないよ
940 :
受験番号774:2007/12/03(月) 21:14:34 ID:rOOGWYhB
フォーラムは説明会ではない。
もちろん、スーツじゃないやつはいない。
確かに説明会じゃなくて、フォーラムとなってますね。
1000人規模で集団討議するんですか?ただ雑談聞いて雰囲気やら掴むだけかと思っていましたが。
スーツで確実なんですね、私服で行って恥をかくところだったので助かりました。
942 :
受験番号774:2007/12/03(月) 23:24:47 ID:rOOGWYhB
>1000人規模で集団討議するんですか?
んなわけない
>ただ雑談聞いて雰囲気やら掴むだけかと思っていましたが。
そのとおり
943 :
受験番号774:2007/12/04(火) 03:38:01 ID:JnLR+P5n
フォーラム行ったら友達できるかな?
>>942 そうですか、良かった。
自分から発議したりするかと思って内心ドキドキしちゃいました^^
最後の個別質疑で特に聞きたいことも考えてないけど折角だし考えておきます。
945 :
受験番号774:2007/12/04(火) 15:55:54 ID:MfMR1KdW
946 :
受験番号774:2007/12/06(木) 23:25:33 ID:CPZFD53E
一般知識の科目で人文科学と自然科学だったら
どの科目を選択するのがオススメ?
個人的に世界史と日本史は捨てたいんだが
947 :
受験番号774:2007/12/07(金) 00:17:14 ID:QTyaUCZS
自然科学は勉強すれば簡単だから捨てない方がいいかも。
948 :
受験番号774:2007/12/07(金) 18:55:36 ID:8wekcmv2
俺も一応特別区目指すわ。
東海の田舎に住んでるけど。
あっ、特別区じゃなかった。
千代田区か港区か中央区か文京区目指すわ。
ここ訂正ね。
949 :
受験番号774:2007/12/07(金) 21:30:10 ID:oqj5PNK3
今から目指すの?間に合わないだろ!!
950 :
受験番号774:2007/12/07(金) 21:49:23 ID:/IVGTh0k
物理と化学はやった方がいいの?
951 :
受験番号774:2007/12/08(土) 12:13:15 ID:SCS00nUx
952 :
受験番号774:2007/12/08(土) 14:10:33 ID:z/4clRch
配点たかいから物理 科学やっとけ 基礎しかでないし
953 :
受験番号774:2007/12/08(土) 23:41:13 ID:Zzs5/lXo
みんな来週のフォーラムは出るの?
954 :
受験番号774:2007/12/10(月) 11:29:37 ID:dLuQcFFh
釣りだろうが本気で948みたいに考えてるやつがいて怖いわ。
955 :
受験番号774:2007/12/10(月) 22:50:19 ID:v7iZzhvu
フォーラムって何するの?
956 :
受験番号774:2007/12/10(月) 23:24:26 ID:z0nP8nxO
957 :
受験番号774:2007/12/11(火) 23:42:27 ID:qDFVHaPK
フォーラムって友達出来るの?
958 :
受験番号774:2007/12/11(火) 23:54:23 ID:p39fAO4W
今からでも普通に間に合うだろ
959 :
受験番号774:2007/12/12(水) 00:47:37 ID:IzmVg5K+
×××× 様
参加証番号No.×××
特別区事務職採用フォーラムへのご応募ありがとうございました。
抽選の結果、当選となりましたので、参加証を送付いたします。
このメールが参加証となります。
このメールを紙に打ち出して、当日、直接会場にお持ちください。
(紙の大きさは自由です)
プリンタ等をお持ちでない方は、このメールに書かれている参加証番号を
書き写すなどして、当日の受付でその番号をお伝えください。
【特別区事務職採用フォーラム】
日時:平成19年12月12日(水)午後1時45分開演(開場:午後1時)
※実施時間が当初予定していた時刻より早まります。
10月22日以前に申し込んだ方はご注意ください。
場所:練馬文化センター(練馬区練馬1−17−37)
※地図、内容等詳細は、ホームページでご確認ください。
http://www.tokyo23city.or.jp/saiyou-siken.htm メールでのお問い合わせには対応しておりません。
ご不明の点がありましたら、下記の番号へお電話をいただきますよう、
お願いいたします。
960 :
受験番号774:2007/12/12(水) 03:04:52 ID:IzmVg5K+
みんないくの?
961 :
受験番号774:2007/12/12(水) 10:14:38 ID:df89gWe4
行くぜ
練馬遠いぜ、正直行くの面倒臭いぜ
>>957 胸ポケットに美味い棒見えるように入れておけ。
そうしたら、友達になってやんよ
963 :
受験番号774:2007/12/12(水) 18:07:18 ID:Gdz5132R
なかなかヨカタ
大学生ばかりで浪人の俺泣けたw
965 :
受験番号774:2007/12/12(水) 18:53:57 ID:429EzGLk
俺も浪人だけど何で周りがほとんど大学生って分かるんだ?
>>710 「マーチ以下で合格者はいるか?」「中退者でも合格者はいるか?」
「高齢職歴無しでも合格者はいるか?」「祭事は男でも面接は通るか?」
これらに対する答えは、確かにこういう条件の奴らでも合格者はいるにはいるさ。
しかしそれらは「極端な例であり、合格“率”はかなり低い」という事だ。
今までたくさんの受験生を見てきたが、地上レベルの公務員に受かるのはほとんど早計以上の高学歴。
マーチの合格者は“数”で一見多く見えるだけ。
それとマーチ以下の学歴に自信が無い奴が新卒カードを捨ててまで、
高学歴に肩を並べるための「一発逆転」の手段として公務員を目指すべきではない。
こうした忠告を聞かず、民間から逃げて公務員を目指し続け、「ベテ地獄」に陥った奴を何人も見てきた。
その後の民間就職も、勉強期間のせいで正社員歴が無いため無職フリーターとなっている奴がかなり多い。
とは言え、司法試験と違って公務員は年齢制限があるので、自分に納得の行く形で短期間で「地獄から抜け出せる」事が出来るけどね。
969 :
受験番号774:2007/12/14(金) 12:29:31 ID:XU2hP0s9
みんな人文科学と自然科学は勉強するの?
970 :
受験番号774:2007/12/14(金) 14:51:24 ID:JhEotZw6
逆にそれらやらないの!?
化学物理に関しては頻出以外捨てるが
971 :
受験番号774:2007/12/14(金) 15:23:27 ID:Y8WdfZyf
やらない
972 :
受験番号774:2007/12/14(金) 15:53:08 ID:JhEotZw6
でも数学すげー楽だよ〜
もったいなーい
だからやらなくても点取れるってことじゃないのか
自然科学は数学でないよ
975 :
受験番号774:2007/12/14(金) 23:11:48 ID:hya95/NO
>>972 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
977 :
受験番号774:2007/12/15(土) 22:11:54 ID:3vznNl1e
978 :
受験番号774:2007/12/15(土) 22:56:09 ID:aEBnGUHR
都政新報を購読しようと思うのですが、一年契約のみなのでしょうか?
実際に都政新報を読んでた人ってどれくらいいるのかなあ
980 :
受験番号774:2007/12/15(土) 23:02:48 ID:aEBnGUHR
え!? 皆さん購読してないんですか?
都志望の人でも読んでる人はほとんどいないんじゃないの?
982 :
受験番号774:2007/12/15(土) 23:38:35 ID:aEBnGUHR
そうなんですか。 都や特別区は最近の事でも躊躇なく時事問題で出題してくるので、何か対策が必要だと思うのですが。
983 :
受験番号774:2007/12/16(日) 00:14:49 ID:5sCeKah7
普通に月単位で購読できるぞ。5面の論文講座が非常に役立った。
特別区職員ハンドブックが個人的にはおすすめ。まとめ本も出てる
985 :
受験番号774:2007/12/16(日) 01:16:24 ID:quevbLvy
986 :
受験番号774:2007/12/16(日) 11:20:25 ID:h6hR6rKq
本屋に決まってるだろ
987 :
受験番号774:2007/12/16(日) 14:05:45 ID:OJKLi53B
三省堂か書泉いけば確実に売ってる。
ハンドブックは、都庁1Fの書店にある(ハズ・・・)
989 :
受験番号774:2007/12/16(日) 17:06:02 ID:yqaAmgrc
都政新報って特別区のことどれくらい書いてある?
990 :
受験番号774:2007/12/16(日) 17:22:24 ID:OJKLi53B
991 :
受験番号774:2007/12/16(日) 17:49:26 ID:iiZPXAFF
必死だな〜
992 :
受験番号774:2007/12/16(日) 20:10:20 ID:9/Vc99aE
必死だよもちろん
993 :
受験番号774:2007/12/16(日) 21:28:09 ID:iiZPXAFF
ニッコマくらいの民間じゃゴミ扱いされるやつが大学入って勉強だけしたって九割方無駄な気もするがな。
致命的に頭悪いんだし。
まぁ都政新報って役にたつのかね。月1680円も払う価値があるのか微妙なところだから、2ちゃんしか情報ないってのもわかるけど付き合い広くして情報収集したほうがいいよ。
所詮はネット
994 :
受験番号774:2007/12/16(日) 21:34:01 ID:iiZPXAFF
オレは都庁の人からもらえるんでたくさんあるんだが、今ちょっと見てみたら六面までしかないんだね。
それで発行は週2。
まぁ入庁できたら購読してあげなさいな。
オリンピック反対だが最近都は本気だから面接じゃ『賛成です!』って言わなきゃだな〜
そんなの購読するより予備校で友達から情報収集すればなにが出そうかは4月頃には3つくらいには絞れてたよ。
実際今年の試験でも当たったし。毎月購読するのもいいけど時間の無駄かと。
996 :
受験番号774:2007/12/16(日) 23:36:17 ID:J54kFVHa
996
997 :
受験番号774:2007/12/16(日) 23:36:47 ID:J54kFVHa
997
998 :
受験番号774:2007/12/16(日) 23:37:18 ID:J54kFVHa
998
999 :
受験番号774:2007/12/16(日) 23:37:49 ID:J54kFVHa
999
1000 :
受験番号774:2007/12/16(日) 23:38:19 ID:J54kFVHa
1000げっと!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。