1 :
受験番号774:
もうすぐ官庁訪問の時期なので、立てました。
語りましょう。
2 :
受験番号774:2007/07/16(月) 02:43:24 ID:lFZGULSr
おおお!待ってました!
何故かスレ立てられなかったんだよな・・・。
ちなみにどんな仕事したいですか?
3 :
受験番号774:2007/07/16(月) 03:14:50 ID:9qDrZ+H1
激務で休みが少なく、離職率が高い事で有名な検察庁
それでも俺は検察事務官になりたいんだよ!
4 :
受験番号774:2007/07/16(月) 03:17:47 ID:lFZGULSr
毎日終電帰りでも土日どっちか休めればそれでいいわ!
国Uは検察事務官しか頭にありません!
5 :
受験番号774:2007/07/16(月) 03:24:42 ID:9qDrZ+H1
>>4 土日は両方つぶれる事もあるらしいよ。刑事手続との関係で被疑者を取り調べできる期間が限られてるから。
まぁそれでも仕事に生きる人生もいいかなぁって思う!!!
6 :
受験番号774:2007/07/16(月) 03:32:22 ID:lFZGULSr
取調べっていうと立会事務官志望ですか!?
でも毎日終電で土日も勤務って時体持つかなぁw
7 :
受験番号774:2007/07/16(月) 03:45:32 ID:9qDrZ+H1
いや、土日が忙しくても平日に代休とれるらしいよ!ってか、休み無かったら死んじゃうよw
立ち会い希望でつ。
8 :
受験番号774:2007/07/16(月) 03:53:35 ID:lFZGULSr
そうなんですか!やっぱ休みはちょっとくらいないと死にますよねw
立会い憧れますよねー!俺も立会事務官になって検察官の方とバリバリ
仕事したいです!
9 :
受験番号774:2007/07/16(月) 03:59:10 ID:9qDrZ+H1
ちなみに関東地区ですか?
10 :
受験番号774:2007/07/16(月) 04:00:48 ID:lFZGULSr
関東地区ですねー。
9さんも関東ですか?
11 :
受験番号774:2007/07/16(月) 04:47:04 ID:9qDrZ+H1
関東です〜一緒に働けるといいですね
12 :
受験番号774:2007/07/16(月) 05:01:46 ID:lFZGULSr
一緒に働けるといいですねー!
検察庁は業務説明会無かったんで官庁訪問でできる限りアピール
せねば・・・。択一の点数は大体どのくらいでしたかー?
13 :
受験番号774:2007/07/16(月) 06:23:21 ID:H+eo+J+K
検察事務官内定で晴れてHERO見に行けるとイイですね。
14 :
受験番号774:2007/07/16(月) 11:16:55 ID:h9/+aV4k
このスレは関東の人が多いのかな?
検察庁の情報ってみんなどうやって集めてる?
去年やってた業務説明会には行ってなくて、HPはいまいち情報が薄いし、ちょっとこまってる。
あとやっぱり「HERO」は見とかないといけないのか??
15 :
受験番号774:2007/07/16(月) 12:11:50 ID:9vsuDC47
モチベーションは上がるよ。
素点60超えなら行けるかなぁ?
警察と一緒で頭良い人仰山いそうだしなぁ。
16 :
受験番号774:2007/07/16(月) 14:40:55 ID:6TO3NaBr
経済学部だとやはり不利かな?
ちなみに刑法も刑訴法も無勉。
検察庁に行きたい気持ちはすごい強いんだがなー
17 :
受験番号774:2007/07/16(月) 15:13:46 ID:9vsuDC47
俺も経済です。
ホームページとかには有利不利はないって書いてあるけどね。
やっぱ一番重要なのは熱意でしょう。
そう信じたい。
18 :
受験番号774:2007/07/16(月) 15:18:12 ID:eQybTPjp
>>17 事務官はあくまで事務官だから、検事ほどの知識は求められていない。
だから入ってからの研修で十分いけるから安心しろ。
19 :
受験番号774:2007/07/16(月) 15:20:08 ID:icyRrDIR
横浜地検の説明会にはいって色々聞いたりしたけど・・・
ボーダーだから業務説明会とか調べてなかったorz
20 :
受験番号774:2007/07/16(月) 15:20:41 ID:oDq6Jd3J
理工学部だが検察庁志望だよ
21 :
受験番号774:2007/07/16(月) 15:25:40 ID:TAl582ko
HEROはかなり現実離れしてるから意味無いと思いますよ〜
ってか、HEROみたいなのに憧れて事務官になって、現実との
ギャップでやめていく人も多いみたい。
他学部でも刑法や刑訴の知識はいらないと思うけど、本とか読んで
それなりに勉強しといた方が熱意は伝わると思いますよ〜
22 :
受験番号774:2007/07/16(月) 15:30:46 ID:TAl582ko
あっ、でも15さんの言う通り、HERO見たらモチベーションは
上がりますよ。
みなさんどこの管轄ですか?
23 :
受験番号774:2007/07/16(月) 15:34:58 ID:icyRrDIR
東京地検が第一志望です
ダンボール運ぶのをTVで見る度にカッコイイと思っている変人です。
24 :
受験番号774:2007/07/16(月) 15:46:25 ID:dMBj9FoP
25 :
受験番号774:2007/07/16(月) 15:47:48 ID:icyRrDIR
え、冗談抜きでアレかなりカッコイイんだけど。
立会いが一番、それっぽい仕事かもしれないけどどんなことでもやる気はある!
けど、ダンボール運びはマジで一度はやりたい。
26 :
受験番号774:2007/07/16(月) 15:50:40 ID:TAl582ko
確かにダンボールはかっこいいと思う!まぁ中ではすごい
雰囲気らしいけど。一回でいいからやってみたいよねw
27 :
受験番号774:2007/07/16(月) 15:55:46 ID:oMnhYaCd
同じく地検が第一志望。
志望動機がうまくまとめられない…。
28 :
受験番号774:2007/07/16(月) 15:56:53 ID:R4kgzFG+
つか、ダンボールに憧れて検察庁目指す人って多いんじゃないの?
少なくとも事務官では一番派手に見える仕事だし…
公判とかはやりがいはあるだろうけど見えないもんね。
29 :
受験番号774:2007/07/16(月) 16:00:27 ID:dMBj9FoP
>>28 確かにそうだな。
でも、特捜ってそんな簡単に行けるもんなのか?
30 :
受験番号774:2007/07/16(月) 16:17:22 ID:icyRrDIR
俺だけじゃなかった・・・・
今ちょっと感動した。
誰に言っても「頭おかしいんじゃね?」とか「引越し屋でもよくね?」とか言うんだもの。
親も同じようなこと言うし。
けど志望動機にダンボールは書きたくても書かないけどな
31 :
受験番号774:2007/07/16(月) 16:33:06 ID:QBqLDrhp
書いた時点で「引っ越し屋でよくね?」って面接で聞かれるね
32 :
受験番号774:2007/07/16(月) 16:36:21 ID:dMBj9FoP
>>30 え?というか、ダンボールを運ぶのがカッコいいんではなくて、
「不正は俺たちが許さないぜ〜!!」って颯爽と乗り込んでいく姿がカッコいいんではないの?
さすがにダンボール運ぶことそのものには何のカッコよさも感じない。
33 :
受験番号774:2007/07/16(月) 16:50:42 ID:QBqLDrhp
34 :
受験番号774:2007/07/16(月) 16:57:57 ID:DG53hfGp
事務官独特の志望動機って難しくない??
あんまりカッコイイこと言うと、「じゃ、検察官になれよ」とか言われそう。
35 :
受験番号774:2007/07/16(月) 17:19:58 ID:icyRrDIR
検察官目指してたけど、諸事情でローいけなくなったことを正直に言うべきか・・・。
36 :
受験番号774:2007/07/16(月) 17:34:49 ID:/KUiW/Mz
人事が一番恐れるのは入って辞める人
なので、第一志望で無かったり、他の職に未練がありそうな人は即効で落とされる。
例外として、第一志望で無くてもきわめて優秀な人は説得して第一志望にさせて内定を出すみたいだ。
37 :
受験番号774:2007/07/16(月) 18:35:37 ID:9vsuDC47
横浜地検と東京地検どっち行ったらいいのか迷う。
38 :
受験番号774:2007/07/16(月) 18:41:18 ID:Zn5C+E+m
国Uでも最高検察庁いけるんだよね?行きたいなぁ・・
39 :
受験番号774:2007/07/16(月) 18:59:56 ID:DG53hfGp
検察庁って、官庁訪問どうなってるの?
詳細のあるサイトを知ってる人いますか?
40 :
受験番号774:2007/07/16(月) 19:58:13 ID:9vsuDC47
とりあえず検察庁のHPでも見てはいかがですかな。
41 :
受験番号774:2007/07/16(月) 22:18:36 ID:TAl582ko
横浜に住みたいから横浜地検
42 :
受験番号774:2007/07/16(月) 23:46:22 ID:9vsuDC47
採用人数はどっちが多いのだろう。
東京と横浜。
検察庁で人くくりになってて、詳細がわからん。
43 :
検事の妻:2007/07/16(月) 23:50:01 ID:6fEvEfiz
44 :
受験番号774:2007/07/16(月) 23:51:48 ID:+ibSrSU9
>>30 ちなみに捜索先に入るときは、前もって近くの○○公園に集合な、とか言われてて、
それで集まってから隊列を組んでドドドよ踏み込んでくんだぜ。
45 :
受験番号774:2007/07/17(火) 00:43:47 ID:f4BFzLl9
国税専門官と一緒にがさいれやりてーなー
46 :
受験番号774:2007/07/17(火) 00:44:41 ID:EnS9sasg
東京地検の官庁訪問は19日から。
横浜地検は20日から。
両方予約は流石に無理ですかね?
47 :
受験番号774:2007/07/17(火) 00:55:12 ID:f4BFzLl9
なんで無理なの?
48 :
受験番号774:2007/07/17(火) 00:58:11 ID:EnS9sasg
もし、東京地検のほうから「また明日来てください」とか
言われたら、翌日の横浜とかぶったりするのかなぁと思って。
あんまり仕組みが解ってなくて、すんまそ。
49 :
受験番号774:2007/07/17(火) 01:23:05 ID:f4BFzLl9
最初のうちは翌日来て下さいってのは無いでしょー。
東京地検だって20日以降も普通に一回目の官庁訪問やってるわけだし。
50 :
受験番号774:2007/07/17(火) 04:41:11 ID:ricnqz5y
検察庁のHP調べたけど、官庁訪問の情報が全く見当たらないんですけど。
親切な人教えてください。
51 :
受験番号774:2007/07/17(火) 05:28:40 ID:qnciLWzv
52 :
受験番号774:2007/07/17(火) 06:52:23 ID:SeKRYQEt
【関東甲信越地区 検察庁主催説明会※東京除く】
予約 7月17日(火)14:00〜 先着順(全部埋まり次第強制終了)
持参 筆記用具 パンフレット(持っていない人は当日配布)
(各地検別説明会日時と定員)
横浜 7月20・23・24・25・26・27・30日 1日午前10:00集合 午後13:30集合の2回(各回定員20名)
さいたま 7月26・31日 ・8月3・8日 13:30〜15:30 各回50名
千葉 7月19・23日 13:30〜 定員不明
水戸 7月19・20・26日 13:30〜 定員不明
宇都宮 7月19・20・23・24・25・26日 定員不明
1日午前10:00集合 午後13:30集合の2回
前橋 7月23・26 8月1日 13:30〜 定員不明
長野 7月23・24 13:30〜 定員不明
新潟 7月20日・8月10日 13:30〜16:30(受付13:00〜) 定員不明
☆東京地方検察庁
官庁訪問予約 7月17日(火)14:00〜
官庁訪問日時 7月19日(木)〜7月31日(火) 各日13:00〜 土日は休み
持参 筆記用具 パンフレット(持ってなくても当日配布) 写真(4×3 1枚 白黒・カラ−問わず)
http://www.kensatsu.go.jp/
53 :
受験番号774:2007/07/17(火) 09:47:01 ID:EnS9sasg
皆一次は受かったのかな。
共に頑張ろうぞ。
54 :
受験番号774:2007/07/17(火) 12:18:37 ID:BgPJD1z1
危なかったが一次通過
ギリギリで微妙だが
検察庁は東京が一番人気だよなぁ…でも東京がいい
55 :
受験番号774:2007/07/17(火) 12:31:03 ID:EnS9sasg
検察庁全国11箇所で、採用予定61人ってあるね。
東京がやっぱ一番多いんだろうね。
56 :
受験番号774:2007/07/17(火) 12:34:05 ID:revBBCf7
>>55 ん?
近畿だけでも35だぞ。
その数字どこからとってきた?
57 :
受験番号774:2007/07/17(火) 12:37:21 ID:EnS9sasg
ごめん、全国じゃないw
関東です。すんまそ。
58 :
受験番号774:2007/07/17(火) 12:48:55 ID:Q2aFWiPt
一次は通ってましたー。検察庁志望者オフしたいな!
59 :
受験番号774:2007/07/17(火) 14:10:37 ID:h0QCuOqa
電話予約今日は何時まで?
通知来ないから電話できない…他試験と日程かぶる可能性あるし…
60 :
受験番号774:2007/07/17(火) 14:12:03 ID:DcScNiJI
東京地方検察庁は説明会はもうないのかなぁ?
61 :
受験番号774:2007/07/17(火) 14:12:48 ID:JUqYVjF1
>>59 よう仲間、いつも郵便午前中に来るくせに・・・
62 :
受験番号774:2007/07/17(火) 14:12:54 ID:EnS9sasg
つながんねぇ。人気ありすぎ。
63 :
受験番号774:2007/07/17(火) 14:22:14 ID:h0QCuOqa
みんな繋がった?
64 :
受験番号774:2007/07/17(火) 14:22:33 ID:ouBIJ7lF
東京地検に電話して、来週(23日)に官庁訪問させて下さい
っていうのは無謀?
65 :
受験番号774:2007/07/17(火) 14:23:57 ID:fssBZn4e
横浜地検つながらねえぞ
66 :
受験番号774:2007/07/17(火) 14:24:42 ID:ZkvPJ04e
同じく横浜地検つながらない
さいたまもつながらない
なぜか東京は取れた
67 :
受験番号774:2007/07/17(火) 14:26:14 ID:ouBIJ7lF
東京地検に電話して、来週(23日)に官庁訪問させて下さい
っていうのは無謀?
68 :
受験番号774:2007/07/17(火) 14:28:07 ID:56BaKRf8
検察かなり倍率高いぞ
電話のつながり具合でわかるわ
69 :
受験番号774:2007/07/17(火) 14:28:27 ID:Q2aFWiPt
東京地検はとれたが横浜とれねー
70 :
受験番号774:2007/07/17(火) 14:29:01 ID:QZ4rygqs
>>67 新卒22歳とか、資格持ち、一次高得点じゃないと厳しいんじゃね。
まぁ、辞退結構多いみたいなんで行くのは無駄じゃないと思うよ。
71 :
受験番号774:2007/07/17(火) 14:29:42 ID:D0U4stOR
横浜一回でつながりました。
このスレ見てると運が良かったのかな。
72 :
受験番号774:2007/07/17(火) 14:31:01 ID:fssBZn4e
横浜つながらないイライラ
73 :
受験番号774:2007/07/17(火) 14:34:24 ID:Ri7nTTfa
もしかして東京は複回線つかってるんじゃねの?
みんな繋がってるみたいだし
74 :
受験番号774:2007/07/17(火) 14:37:08 ID:RkILjs2D
官庁訪問って……いや、検察庁だけに限ってでいいんだが、
実際、一次の点数ってどれ位見てんのかね?
だって、論文と面接合わせた成績が席次なわけじゃん?
一次の点数だけで、順位付け出来るのかが疑問。
75 :
受験番号774:2007/07/17(火) 14:40:25 ID:9/4OB+67
>>74 そもそも一次の点数は官庁側には分からんと思うよ。
とりあえず自己採点の結果を書かせるとこもあるようだけど。
76 :
受験番号774:2007/07/17(火) 14:48:00 ID:SeKRYQEt
横浜 さいたま 東京予定どうり予約成功
77 :
受験番号774:2007/07/17(火) 14:52:32 ID:ZkvPJ04e
>>76 オレも横浜以外はとった
しかし国2の面接の日がいまだに分からない・・・
78 :
受験番号774:2007/07/17(火) 15:08:51 ID:revBBCf7
50分掛けて大阪ゲットしたが、今度は神戸もつながらん。
79 :
受験番号774:2007/07/17(火) 15:36:58 ID:revBBCf7
神戸、26日以外はもうかなり埋まってるっぽい。
80 :
受験番号774:2007/07/17(火) 17:01:39 ID:fHFKjFve
大阪の人気は異常。
81 :
受験番号774:2007/07/17(火) 17:45:34 ID:WiR/Jxbq
東京は訪問日いつでしたか?
82 :
受験番号774:2007/07/17(火) 21:02:35 ID:9q5woCpH
検察って採用された庁以外への転勤ってあるの?
83 :
受験番号774:2007/07/17(火) 21:40:46 ID:Yw16VbmV
一回は東京外または島に行かないと昇進にかかわるとか
でも数年で東京に帰れるから大丈夫じゃね
84 :
受験番号774:2007/07/17(火) 21:41:43 ID:Yw16VbmV
あ、東京にかぎらないのね
スマソ
85 :
受験番号774:2007/07/17(火) 21:47:19 ID:Ymw4T14s
段ボール運びがそんなに好きなら引越し屋にでも就職しろよ
嫌っていうほど運べるよ
検察と違って感謝もされるぜ
86 :
受験番号774:2007/07/18(水) 00:01:34 ID:TJTcQrOs
こんなスレがあるとは、びっくりした〜〜!!
俺は、かなり田舎の人間で地名を書くと特定されんじゃねーか?
って場所なので地名は書けませんが、検察事務官、第一志望っす。
87 :
受験番号774:2007/07/18(水) 00:54:55 ID:mgNxCD9H
皆さん明日合同説明会でお会いしましょう。
88 :
受験番号774:2007/07/18(水) 17:56:35 ID:mgNxCD9H
だ、誰も居ネェ。
89 :
受験番号774:2007/07/18(水) 18:47:37 ID:ijIEBtdC
>>88 帰ってきたとこだ。
検察、全国転勤あるならなんで各地検ごとに採用するのかな。
高検ごとにまとめてやってくれればいいのに。
90 :
受験番号774:2007/07/18(水) 19:27:44 ID:HIVThNu+
さて、質問を考えねば。。。
91 :
受験番号774:2007/07/18(水) 19:38:28 ID:kj7YrcnQ
さて、志望動機を…
92 :
受験番号774:2007/07/18(水) 19:44:08 ID:koICBeux
さて、趣味を・・・
93 :
受験番号774:2007/07/18(水) 20:12:22 ID:MwWRHhVN
死刑の執行は検察事務がやると聞いて、かなり引いたんだがみんな大丈夫なの?
94 :
受験番号774:2007/07/18(水) 20:20:31 ID:NnYWNQ6s
>>93 実際にやるのは拘置所の刑務官でしょ。
検察は執行を指揮監督する立場だからその場に立会いはあるのかも。
95 :
受験番号774:2007/07/18(水) 20:23:52 ID:4wII1E8/
>>93 何で検察事務官が死刑執行するんだよ・・・
日本の行政は大丈夫か?こんな子供が役人になってw
96 :
受験番号774:2007/07/18(水) 20:57:05 ID:MMIijDyA
説明会行ってきた。
当直だの、事件が起きると随時出動だの、
土日休み無いだの、盆正月も無いだので完全に行く気無くなった。
俺の分は空いたから、志高い方々、どーぞどーぞ。
97 :
受験番号774:2007/07/18(水) 21:02:26 ID:9Dp4PbPZ
>>96 そういう人もいるだろう。
でも検察庁に本気で行きたいと思ってる人は、そんなこともう知っていると思うよ。
大変なのは分かってるが、なんか惹かれるんだよなー
98 :
受験番号774:2007/07/18(水) 21:04:09 ID:H/lGnfm/
結構ハードな話をされたよな
地検なら普通に当直あります。区検なら深夜に呼び出します。みたいなこと言ってたし
男女ともにハードですな
99 :
受験番号774:2007/07/18(水) 21:14:14 ID:qlpveXIY
体力面の問題で女性はやや採用されにくい、ってのは聞いた。
100 :
受験番号774:2007/07/18(水) 21:15:12 ID:m42pnc77
だがそれがいい
101 :
受験番号774:2007/07/18(水) 21:18:25 ID:t3XaUV0W
正義のためならこの身などくれてやる!
と思っております。
102 :
受験番号774:2007/07/18(水) 21:21:37 ID:Hd3JIA5b
健司の派知りなのかな?
103 :
受験番号774:2007/07/18(水) 21:23:26 ID:HIVThNu+
人による
104 :
受験番号774:2007/07/18(水) 21:26:32 ID:H/lGnfm/
自衛官とか警察官みたいなものだな
106 :
受験番号774:2007/07/18(水) 21:28:13 ID:HIVThNu+
医者と看護婦
明日業務説明会だけどやっぱり面接するんかな
まだ志望動機も何も考えてないや
HERO見たことないから今からみるべきか
志望動機ってどんぐらい書かされるんだろ…
地方の検察庁だが「当直は2ヶ月に一回程度」と言われた
不当表示?
午前4時までの"残業"は週5回とかじゃないのか
検察庁の官庁訪問って二次の発表後なの?
東京地検に電話したらそう言われたんだが…
112 :
受験番号774:2007/07/18(水) 22:07:33 ID:O0CYXxs0
今日、検察庁の官庁訪問予約しました。ところが何も考
えずに名前書いて、説明会終わってからふと思ったんで
すがどこに訪問行くんでしょうか?もしかして予約の用
紙に場所も書いてありました?
知っている方教えてください。阿呆ですいません。
113 :
受験番号774:2007/07/18(水) 22:11:11 ID:mgNxCD9H
何処の地検で予約したかにもよるけど、大体その地検の場所ででやるのが常。
>>112 地検のHP見れば分かると思うが。普通は地検でやるよな。
115 :
受験番号774:2007/07/18(水) 23:37:31 ID:qRQYDxmH
116 :
阿呆です。:2007/07/19(木) 12:33:34 ID:Mp52H2X2
北海道の説明会で、説明に来ていたのは札幌高等検察庁だったの
でそこに行けば良いのかと思ったのですが、「官庁訪問について
は各地方検察庁で対応」と書かれた紙を発見してしまいました。
自分はいったいどこに予約をいれたのかわからない状態です。
どなたか予約された方いましたら何か教えてください。
117 :
受験番号774:2007/07/19(木) 16:14:05 ID:J9qwMAl0
千葉検察業務説明終了
訪問カード下部に人事が書き込む場所があったから個別質問のときにチェックいれられてるんだと思う
俺は死んだ、無知を晒して爆死した
検察の業務説明会(官庁訪問)って、文字通り説明会+質問だけなの?
個別面談のようなものはまだやらないんだろうか。
>>118 個別質問会と言いつつ、訪問カードを元に質問されるから半分面接みたいなもん。
質問が終了したら、訪問カードに何か書き込んでたし2回目呼ぶ人には印付けてるんじゃないか?
120 :
受験番号774:2007/07/19(木) 19:50:36 ID:gojj0nWv
やっぱり後の方の日程で説明会の予約すると、見込み薄いのかな?
121 :
受験番号774:2007/07/19(木) 20:23:35 ID:iEhYqy2c
それは関係ない。重視されるのは年齢だよ。
122 :
受験番号774:2007/07/20(金) 02:21:13 ID:AQ4K80M0
みんな検察庁は複数回る?それとも1つに絞る?
123 :
受験番号774:2007/07/20(金) 11:27:05 ID:z4si/znj
全部の地検にいこうか迷い中
でも説明会だからいかなくてもいいかもしれないから微妙
特に新潟はいきたくねえな
被爆したくないし
>>123 全部の地検って、全国?ではないよな。。。
一瞬、黄門様か?と思った。
今朝行ってきたけど(
>>123とは違うエリア)、かなり良い雰囲気だったよ。
125 :
受験番号774:2007/07/20(金) 14:13:12 ID:7OLjaAVR
内々定出た人いる?
126 :
受験番号774:2007/07/20(金) 14:57:09 ID:iSrBBSPt
内々定はさすがにまだだろう
電話すら来ないし
東京地検はかなり和やかな面談のみだった
127 :
受験番号774:2007/07/20(金) 18:11:16 ID:u/1+DLIT
新潟地検の説明会今日行ってきたが、内々定でないのか・・
東京とかは出るのかな?やっぱ早い訪問のほうがいいよな・・
128 :
受験番号774:2007/07/20(金) 19:09:36 ID:QR6PZKHJ
2回目の訪問お誘いの電話来た人いる?
129 :
受験番号774:2007/07/20(金) 19:41:02 ID:8tF5UgQO
ノシ
しかし電話でなくその場で言われた
130 :
受験番号774:2007/07/20(金) 21:03:26 ID:iSrBBSPt
>>129 マジかよ・・・・
もうやる気なくなってきたわ
131 :
受験番号774:2007/07/20(金) 21:06:42 ID:jaHvXGyL
来週予約してる他の地検キャンセルしたくなってきたくなってるのは俺だけですか?
132 :
受験番号774:2007/07/20(金) 21:11:27 ID:KUKrQBN6
どこをキャンセル?
133 :
受験番号774:2007/07/20(金) 21:20:57 ID:jaHvXGyL
>>132 いや、マジにするわけじゃないけど。
なんかへこみまくりだ。
今日、横浜行った人いますか?
135 :
受験番号774:2007/07/20(金) 21:36:42 ID:dUqONnAc
電話あり!
136 :
受験番号774:2007/07/20(金) 21:44:58 ID:iSrBBSPt
>>135 てめぇぇぇぇ!!
がんばってくれ・・・・・
>>135 横浜ですか?
そうなるとやっぱり業務説明会とはいっても、
面接のようなことをするわけですね。
ありがとうございました
138 :
受験番号774:2007/07/20(金) 22:47:33 ID:uV7PZ1A+
やっぱ早い方が内内定も出やすいよなぁ。
予約したのはいいけど、都合悪くて日にち遅くなっちまうし。
なんだかなぁ。
頑張るぞ。
地検もどこの情報か書かないと役にたたないなぁ
すごいネタっぽいし・・・
140 :
受験番号774:2007/07/21(土) 00:00:40 ID:B2NR+DzY
大阪地検と京都地検行ったんやけど誰か電話きた人いるぅ??
めっちゃ不安やわ↓
>>140 今年の情報じゃありませんが、大阪地検は一週間後ぐらいに連絡があったそうです
携帯電話は手放さないようにしましょう
142 :
受験番号774:2007/07/21(土) 00:21:51 ID:PbpgzDb8
>>141 そうなんですかーー!!
ちょっと安心…
ありがとうございます(・∀・)♫
143 :
受験番号774:2007/07/21(土) 00:40:53 ID:mkWnXpJY
>>137 横浜じゃないですよ。
大阪でも京都でもないけど近畿です。
144 :
受験番号774:2007/07/21(土) 03:02:09 ID:kN6XTT3W
連絡あったのか。。。
東京地検で連絡あった人いる?
145 :
受験番号774:2007/07/21(土) 03:24:19 ID:4txOOe0D
>>143 大津しか残ってないやん。ってか、ネタでしょw
146 :
受験番号774:2007/07/21(土) 08:11:27 ID:jdIeq1+3
>>145 mixiの日記に大津地検から電話キターって書いてる奴いるな。
147 :
受験番号774:2007/07/21(土) 08:22:41 ID:Fe2CJElK
説明会いくべきなのか?
電話で聞いてみたら関係ないですよーとかいってたし
どっちが本当なんだよ
148 :
受験番号774:2007/07/21(土) 08:40:00 ID:+NYJ8MwR
そんなの建前だよ
行くべき
149 :
受験番号774:2007/07/21(土) 08:50:46 ID:dWHb1Ezm
内々定出さないっていう建前はやめてほしいな・・
新潟で電話貰った人いる?
新潟はどれくらいきてた?
151 :
受験番号774:2007/07/21(土) 09:52:23 ID:dWHb1Ezm
>>150 30人くらい。微妙だな。2人くらいしか取らないみたいだし。
東京とかの方がいいな
他から内々定貰ったから辞退
やはり業務説明会といっても優秀なやつは選抜されている
おそらく来週中には地検も内々定だすだろう
採用面接というのは辞退者が出たときの補充用だと思う
他のところもそうだった
>>152 参考になりますわ
地検辞退ってオレの知り合いか?
154 :
受験番号774:2007/07/21(土) 14:04:34 ID:9VVV9NXf
東京地検27日に説明会行くんだけど、遅いからあまり見込みないかな?
>>152 確かに。
去年の予備校のマニュアルとか見てても、
採用面接を行う場合は8月下旬に連絡しますといわれたけど、
連絡はなかったとか書いてあったし。
>>153 たぶん違うと思う
業説で声かからなくてもそんなとこで声かかるような優秀なやつは他からも声かかってるから辞退する確率も高い
最後まで採用面接まであきらめずに頑張れ
157 :
受験番号774:2007/07/21(土) 14:37:10 ID:a1Wic9W/
俺も他から内々定いただいたから辞退
場所によって小論文あるから気をつけてな みんな
深夜でも、いつ呼び出しがかかるか分からず、泊まり勤務や
残業当たり前、お盆も正月も期待薄なこの職場を
あえて選択するのは凄いと思う。
やりがいや興味で最初は良くても、あとで後悔しそうで、
自分は後々のことを考えて、ここを志望するのはやめた。
説明会、訪問に行くまでは期待に溢れていたけど。
159 :
受験番号774:2007/07/21(土) 16:27:54 ID:QjxfYo+1
>>158 そういう考えだと国Uだと一部の優良出先しか志望先がなくなるがな…
160 :
受験番号774:2007/07/21(土) 16:35:40 ID:uzBPmhye
来週関東甲信越の某地検に行くんだけど既にどこかの地検行った人面接みたいなことした?
面接したとしたらどんな感じだった?教えて!!
>>160 東京地検はふつーの面談すよ。横浜地検は集団面接。
上で優秀な奴は声かかるとあるけど、どうやって選んでるか全く
わからんですよ。みんな同じようなことしか言わないから、面接の
出来では無いと思うけど。まぁ、年齢とか資格じゃないかな。
162 :
受験番号774:2007/07/21(土) 17:13:41 ID:VA1w8iH/
東京地検ってもう業務説明会の予約いっぱいですよね?
163 :
受験番号774:2007/07/21(土) 17:13:56 ID:uzBPmhye
>161
ありがとございます!!横浜は集団面接したんですね〜。
個人的には集団面接より個別面接の方がいいのにな〜。
まあ横浜ではないですけど行くとこで色々あるんですね。
学部とかも考慮されるんかな〜そしたら切られてしまう・・・
164 :
受験番号774:2007/07/21(土) 17:25:58 ID:uzBPmhye
面接した人ってどんな事聞かれたの?
横浜は集団面接といっても、一人2,3分って感じだった。
やはり年齢や経歴が響いてきそう。
166 :
受験番号774:2007/07/21(土) 18:12:42 ID:IiIIHQ4q
ってか、みんなどんいう志望動機書いてるんかな?
後日呼ばれるためには志望動機をもっと工夫しないといけない気が
してきた。。。
167 :
受験番号774:2007/07/21(土) 18:59:39 ID:uzBPmhye
>165
その短い時間だとやっぱ年齢とか経歴もありそうだよね。
そういうのやめてほしいな〜。
そうしないといい大学出ろとか言う教育ママが後を絶たなくなる気がする。
>166
それは俺も思う。
財務局の地方事務所行った時始めから財務局目指してたわけじゃないけど官庁研究通してこの部分に興味を持ったから
ぜひ詳しく話を聞きたくて来ました〜みたいな感じに書いて所長とも面接みたいのしたけど
そしたら来週さいたま行ってってなった。
地検も同じ感じのノリで行こうかなとか思ったけど第一志望じゃないっていってるようなもんだし
一回目で切られるような気がしてきたな・・・
168 :
受験番号774:2007/07/21(土) 19:56:34 ID:lNLTYbWC
横浜地検ってどれくらい拘束されました?
169 :
受験番号774:2007/07/21(土) 21:34:16 ID:sS1N8qBS
>168
確か3時間くらいだったと思う
面談は一人当たり5分も無いから悔いを残さぬように・・・・
170 :
受験番号774:2007/07/21(土) 23:38:33 ID:+NYJ8MwR
171 :
受験番号774:2007/07/22(日) 21:57:42 ID:QBeNzj6A
五分で判断されるのかぁ。
恐るべし。
172 :
受験番号774:2007/07/22(日) 22:05:36 ID:18YTPqro
関東のほうの地検は内内定が出るのがはやそうですね
173 :
受験番号774:2007/07/22(日) 22:10:51 ID:hng/kkDO
名古屋地検の説明会行った人はどんな感じだった?
訪問カード書かされた?
174 :
受験番号774:2007/07/23(月) 18:37:41 ID:5mOykPjF
あげ
175 :
受験番号774:2007/07/23(月) 19:26:45 ID:AB20Ottq
東海北陸の地検の説明会に行ったけど、
訪問カードは名前、住所、連絡先、家族構成、大学名のみで、
志望動機とかPRとか頭使わなきゃいけない項目は何もなかった・・。
しかも説明+質問のみの完全なる説明会。
採用数も8月下旬まで決まらないから、面接は2種発表後の採用面接のみしか行わないらしい・・
地検によってぜんぜん違うんだな。。。
176 :
受験番号774:2007/07/23(月) 19:34:49 ID:mbcHiSr3
>>175 違う地方だけど同じような事言ってた
でも毎年二回目に呼ばれる人がいてる
そっちの人も嘘言ってる可能性が高いから、予備校なりで去年までの調べた方がいいよ
178 :
受験番号774:2007/07/23(月) 20:38:27 ID:V4JjLECc
横浜地検や千葉地検から電話来た人ってもういるんだろうか?
179 :
受験番号774:2007/07/23(月) 20:52:00 ID:8sL5OW9X
特定される恐れがあるからどこかは言わないけど、某地検からは二次試験後に採用面接あるからって話をしていたにも関わらず、電話がきて二回目の日時が決まったよ。
180 :
受験番号774:2007/07/23(月) 20:58:03 ID:V4JjLECc
すごいわ
数分の質問タイムとカードでやっぱ選別してんだな
181 :
受験番号774:2007/07/23(月) 23:51:00 ID:msXtmkK7
甲府とか新潟とかの地検は本当に採用面接しかなさそうだね・・
2人採用とかばっかだから、内々定でストックしておく必要もないし。。
182 :
受験番号774:2007/07/24(火) 00:28:10 ID:aJ+/DMgi
>181
明日長野地検行くんだが長野も同じ感じかな?
現職の検察事務官スレッドってないんですかね?
公務員板にはないっぽいんですが・・・
185 :
受験番号774:2007/07/24(火) 01:19:05 ID:apuphKpM
検察庁だと、どうしても検察官ってイメージが強いからかもね
実際俺も検察事務官て知らなかったしさ・・・
てゆうか東京地検から電話無いわ・・・オワタ・・・orz
186 :
受験番号774:2007/07/24(火) 01:21:25 ID:F+9KAlXv
>>185 東京地検ってどんな感じ?やっぱいい受験生を選別してる??
187 :
受験番号774:2007/07/24(火) 01:23:41 ID:CA2dHyJy
関西地区の地検から2回目の訪問の電話きた人いないんかな?
188 :
受験番号774:2007/07/24(火) 01:23:57 ID:apuphKpM
>>186 だと思う
俺が一緒に面談受けた人のうち、何人かは電話きたらしいし
実際いい人っぽかったからな・・
俺が選ばれてないんだから、少なくてもいい受験生を選別してるのだろう・・・
189 :
受験番号774:2007/07/24(火) 01:44:07 ID:xjgFYmG3
関西地区、2回目電話ありました。
>>189 すごいな。
質問タイムの皆の気迫と、あれだけの時間で選ばれることに
気力を失いつつある俺…。
191 :
受験番号774:2007/07/24(火) 01:51:46 ID:GNshJm2+
大阪地検は1回目の業務説明会の日程が終了してから電話するみたいよ。京都、神戸は知らない。
193 :
受験番号774:2007/07/24(火) 10:55:59 ID:5pAtxLYK
てことは今日あたりから大阪から電話あるってことか。
奈良は自分から電話してって言ってたよ
いまのところ近畿の地検で二回目の誘いがあったのは、大津のみか。
196 :
受験番号774:2007/07/24(火) 19:35:53 ID:dwQa/MGZ
>>188 東京地検って集団面接でしたか?
あさって訪問するので(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
197 :
受験番号774:2007/07/24(火) 19:56:19 ID:TKvMiqcI
>>196 面接というより、面談だね
笑いありだったよ俺の場合は
ホントにただ会話してる感じ
だから余計に、どうやって人を選んでるのか分からない
198 :
受験番号774:2007/07/24(火) 21:57:12 ID:GNshJm2+
大阪から電話来ないかなぁ
199 :
受験番号774:2007/07/24(火) 22:13:47 ID:H1Ivgfnc
大津以外の近畿の地検から電話貰った人、挙手!
いや、自分はダメダメだから踏ん切りをつけるために知りたいだけなんだがね。
200 :
受験番号774:2007/07/25(水) 00:41:35 ID:X4b40y+Z
どこの地検でもいいから内定くれー
>>200 俺はもう地検どうでもよくなってきた…
何で選ばれてるのか意味不明すぎる
今日、東京地検いってきたけど、二回目のお誘い電話来るとしたら当日だよね。
二回目誘われない状態で採用面接受けても突破できる可能性ってあるんだろうか…。
203 :
受験番号774:2007/07/25(水) 01:50:27 ID:1lvnvqNU
東京地検ってどんな感じ?
結構本格的に個別面談するの?
204 :
受験番号774:2007/07/25(水) 02:18:13 ID:+VclhyMD
>>203 すぐ上に書いてあんだろうが
スレを一通り呼んでから書き込みしろよ
いいかげんみんなで同じ質問ばっかしてんじゃねえよ
205 :
受験番号774:2007/07/25(水) 10:15:04 ID:79Xq/hOz
京都、電話あった人いる?
206 :
受験番号774:2007/07/25(水) 10:32:53 ID:CoMeQXlB
京都の電話はまだですよー。
熊本連絡来た人いる?
音沙汰なし(´・ω・)
大阪は電話しだしたみたいやね。
大阪地検2回目のお呼びがかからなかったやつと、呼ばれたやつとではどっちが多いんだろ?
そりゃあ呼ばれない奴の方が多いんじゃないかな?
全日程満員だとすると訪問者320人
採用面接に50人呼ぶとして、その倍くらいは二回目に呼んでるとすると100人
213 :
受験番号774:2007/07/25(水) 18:19:45 ID:CoMeQXlB
去年のデータ見てると、だいぶ後になってからも電話くるみたいだね。焦らず頑張ろう
214 :
受験番号774:2007/07/25(水) 19:11:56 ID:C/o6YA1B
東京地検、2回目受けた人でもう電話きたひといる?3回目のお誘い電話。
215 :
受験番号774:2007/07/25(水) 20:37:29 ID:r14buyBU
東京地検はまだ2回目なはず。ていうか、当日か次の日に電話来なければ
アウトでしょ。つーか、あの集団面接でどうやって判断してるんだかわからん。
216 :
受験番号774:2007/07/25(水) 20:37:48 ID:1VNIfM8M
京都も電話きてるみたいですねー。
217 :
受験番号774:2007/07/25(水) 21:32:35 ID:TxxiWkA2
東京地検の二回目はどれくらいの時間拘束されますか?
218 :
受験番号774:2007/07/25(水) 21:42:46 ID:3CB0zbBW
長野か新潟電話来た人いる?
219 :
受験番号774:2007/07/25(水) 22:47:42 ID:+cEgJuk0
京都も電話きてんの!?ショック↓
大阪はきたけど…友達も何人か電話きたみたいよ〜
どこも電話来ない!
地検のために国受けたのに!
やっぱり高齢司法崩れには世の中の風当たりは厳しいな!
221 :
受験番号774:2007/07/25(水) 22:58:14 ID:nLIJE/xU
大阪電話来ました〜
京都は、明日一回目だお
222 :
受験番号774:2007/07/25(水) 22:58:36 ID:X4b40y+Z
俺も地検は電話こないっすねぇ。でも去年の内定者のスケジュール見てたら、
一回目の訪問からけっこうたった後で電話あった人が多いから、少しずつ
呼んでるんじゃないですかねぇ。
二日目に行ったのに電話こないしこっちからするべきか・・
224 :
受験番号774:2007/07/25(水) 23:07:32 ID:CoMeQXlB
222の言う通り、去年の内定者のスケジュール見た方がいいと思うよ。早めに2回目呼ばれた人が必ずしも採用面接まで行ってるわけじゃないしな。
225 :
受験番号774:2007/07/26(木) 15:41:42 ID:xDyGQ0qh
25日にさいたま地検行った人いたら、どんな感じだったか教えて下さい!
226 :
受験番号774:2007/07/26(木) 16:52:04 ID:KGefuMwO
さいたま地検は二十六が初だったと思うよ!
227 :
受験番号774:2007/07/26(木) 17:18:24 ID:wA/2niB4
>>222、224
去年の内定者のスケジュールってどこで見ること(調べること)ができるの?
228 :
受験番号774:2007/07/26(木) 18:25:31 ID:xDyGQ0qh
あっ、26が初日でしたね・・。私は8月8日に行くんですけど、
今日行った人、良かったら情報お願いします!
229 :
受験番号774:2007/07/26(木) 19:13:18 ID:o1ocs0aP
二回目行ったけど、電話こねーなぁ。
230 :
受験番号774:2007/07/26(木) 22:35:48 ID:uyLdduSB
231 :
受験番号774:2007/07/27(金) 21:11:25 ID:8cogDyDA
関西のみんな元気かー?
今の時点で京都からお誘いの電話が無いのは死亡と考えるべき?
233 :
受験番号774:2007/07/27(金) 22:30:08 ID:8cogDyDA
俺も無いけど、受験ジャーナルにのってた人の
去年のスケジュールみたいなのを見ると、だいぶ
後になってもお誘いはあるみたいよ。
前向きに考えよ
234 :
受験番号774:2007/07/27(金) 22:38:34 ID:5TtZ3Aje
横浜2回目の電話すらこない
国が再チャレンジを謳ってるんだから
高齢者にもチャンスをくれよ
235 :
受験番号774:2007/07/27(金) 23:01:01 ID:zfn1puZP
きょう横浜元気なヤツいたな!
>>231 元気だよ。
おれは一応すべて回って、すべて2回目訪問できる。
ただ、O地検は絶対行きたくない。
行ったやつならわかるだろw
>>236 O地検ってO阪地検かO津地検かどっちだ?
238 :
受験番号774:2007/07/27(金) 23:06:06 ID:s5gCbLrP
どっちだ???
近畿です
元気ですよ
あちこち回って裁判員制度の広報グッズがたくさんたまりました
>>240 行った奴なら分かる=行ってない奴には分からない。
242 :
受験番号774:2007/07/27(金) 23:11:41 ID:s5gCbLrP
>>236 ってか、和歌山の2回目はまだ無いはずだが? パンチってなんじゃらほい
すまん。みんな混乱させてしまったみたいだ。
あくまで個人的意見だが
O津では、ここで働きたいとは思えなかった。
>>243 行ってない俺にも分かるように説明してくれるとありがたいが。
245 :
受験番号774:2007/07/27(金) 23:16:57 ID:8cogDyDA
パンチいかつすぎだろ
246 :
受験番号774:2007/07/27(金) 23:20:29 ID:HvZdOaMz
質問する事ないのに、無理矢理質問させようとする事務官め!
>>244 人事担当の方がどう見ても893だった。
外見で判断するのはいくない。
しかし、それでもああいう人を人事にするのは、組織としてどうかと思う。
説明会中、前で隣の人事のひととクスクス笑っていたし。
連投スマソ。
ただ2回目こないかと電話は頂いたから、もう一度行ってみて判断しようと思ってる。
249 :
受験番号774:2007/07/27(金) 23:26:15 ID:s5gCbLrP
>>249 職員乙。
勘違いだったとしても特定避けるために伏せとくよ。
251 :
受験番号774:2007/07/27(金) 23:31:37 ID:s5gCbLrP
>>250 職員ではないっすよ。まぁでも特定されそうな質問すいません。
252 :
受験番号774:2007/07/27(金) 23:35:25 ID:HvZdOaMz
20年後位には内藤秀男様みたいな検事になってますように!
>>247 和歌山、奈良、大津みたいな小規模なとこはマッタリなイメージ持ってたんだがな。
てか、どこの地検でもそうだが個別質問会の時に質問しすぎに感じるのは俺だけか?
職員の方も「1人○○分で」とかあらかじめ言ってるのに、そんなのお構い無しでメモ見ながらひたすら質問。
地検は人気だからアピールしたいのかもしれんが、こんなの相手しなきゃいけない人事の人も大変だなあと同情したわ。
ちょっと調べりゃ分かる質問とか、「やりがいを感じるのはどんな時ですか?」とか…
>>253 俺もそう思って調べれば解る事とか、やりがい、苦労した事なんて聞かなかった
そしたら呼ばれなかった!
自分は行ってないんですが神戸地検の評判が周りでは良くなかったです
地検は公安系なのに女性受験者が多かった気がするんですが、職員の方には少なかった気がします
255 :
受験番号774:2007/07/28(土) 01:09:20 ID:O2FHSHCm
先日東京地検の官庁訪問してきたが、2回目の面接に行けた人ってどういう人だろう?
なんか集団面談も雑談っぽい感じだったし・・
電話貰った人って全体説明で質問たくさんした?
256 :
受験番号774:2007/07/28(土) 01:16:56 ID:FnIbjluE
先週業説で日付かわって昨日面談やりました。そこでいろいろ聞かれて、
んじゃあなたは検察第一志望なの?に答えたら、んじゃ最終合格したら一番に電話してくださいっていわれました。
これってもうだめ?気になって落ち着きません。
257 :
受験番号774:2007/07/28(土) 01:18:34 ID:TYETOSQs
258 :
受験番号774:2007/07/28(土) 01:24:08 ID:FnIbjluE
名古屋です。終わった瞬間は歓喜したのを覚えてますが、
冷静になると一回目の面談で地検が俺に内内定出すとは思えなくて・・・
259 :
受験番号774:2007/07/28(土) 08:28:52 ID:v+ptdcCn
四国の地検官庁訪問した香具師いる?
なんかこのスレには四国の話が出ないんだが。。。
>>256 内々定ではないでしょう。逆にダメでもない。
ただ単に、「検察が第一志望なら最終合格確認後1番に電話して来い」
という連絡でしかないと思います。
もし第一志望なら、最終合格を確認したら1番に電話すると良いと思います。
東京地検三回目の電話来た人いませんか?
261 :
受験番号774:2007/07/28(土) 10:21:37 ID:LtgUT4i5
262 :
受験番号774:2007/07/28(土) 11:17:30 ID:Cvi9z++X
東京地検の二回目ってやっぱ一回目の人事の人と違かった?
263 :
受験番号774:2007/07/28(土) 12:41:00 ID:Vfy4V+xv
東京地検の2回目のお誘い電話っていつ頃かかってきました?
やっぱ当日ですか?
a
>>256 官庁訪問の日なんて書いたら、簡単に特定できるよ・・
266 :
受験番号774:2007/07/28(土) 15:06:52 ID:fxUJ/mLJ
地検から電話こねー
267 :
受験番号774:2007/07/28(土) 15:58:36 ID:boHF7cIr
>265
大丈夫です、そこは。
268 :
受験番号774:2007/07/28(土) 16:11:58 ID:t2+pnCx4
だれか大津の2回目行った人いないか?
269 :
受験番号774:2007/07/28(土) 18:13:37 ID:TYETOSQs
大津とかどういう基準で2回目選ばれるんだろね。
一人一つの質問で。
宇都宮地検の二回目呼ばれた人はいますか?
271 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:59:48 ID:bkac6qZN
このスレ元気ないっすねー
説明会は凄い人気だったのにね
273 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:06:07 ID:bkac6qZN
激務ってことが分かって志望者減ったんですかねw
274 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:45:24 ID:Pw9B/K0r
それは無いだろw
275 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:04:15 ID:yf4QHMrT
やっぱ京都2回目こうへんって!!
なんなんやー!!
てゆか京都採用2人ってありえんくない!?
ヒドイわー(TдT)
276 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 06:47:37 ID:Pw9B/K0r
京都の二回目は少しずつ呼んでるらしいよ。
だから希望を持って待とうじゃないか
277 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:49:17 ID:mKinlPMY
東京地検の二回目は27日に受けたよ!一回目の人とは違うね。人事課の少し偉い人たちなのかな。一回目は翌日に電話あったのに来ないって事はダメだったのかな
278 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:56:50 ID:OLxmOIsS
>>277 おお!形式と参加人数はどんな感じでしたか?
電話は土日なんで明日来るかもしれませんよ!
279 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:24:37 ID:mKinlPMY
>>278 形式は2回とも集団面接で2回目は志望理由中心かな。かなり突っ込まれる。二回目は10人来てて5人づつでやりました
東京地検以外考えられない。電話きてくれー
280 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:14:21 ID:OLxmOIsS
>>279 さんくす!やっぱ東京地検でバリバリ働きたいですよねー。
十人ってことは、一回目から五分の一くらいにしぼったのかな…。
281 :
現職:2007/07/29(日) 11:40:37 ID:W+O6MXIX
>>247 人事担当の方がどう見ても893だった。
我が社は裁判所よりも警察に体質が近似していますので、そういう、いかつい人はたくさんいます。
昔は怖い方ばかりでした。酒は飲めたほうがよい。みんな、がぶ飲みしますので。
のんびり屋さんは、省かれたり、すみに追いやられています。県庁や市役所いきな。
私のときもそうですが、説明会の段階で、すでに一部の選抜が始まっているような気がいたしました。
しかし、合格発表後にまた来ないと、意味がないけどね。
がんばって
282 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:25:12 ID:mKinlPMY
283 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:40:30 ID:OLxmOIsS
何の面接をですか?
>>281 志望者のスレに現職が出しゃばってくんなよ。
285 :
sage:2007/07/29(日) 14:34:47 ID:5+ATGxGc
横浜地検電話こないよ!ォワタ
286 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:26:13 ID:Pw9B/K0r
287 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:16:40 ID:5+ATGxGc
いや失礼でしょww
288 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:16:28 ID:lb275RmF
>>276
ちょっとずつ呼んでるんや。。
ありがとう☆
2人やし激戦よな。
がんばろ♫
289 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:57:41 ID:BB9R4nkh
東京以外の関東はどうなってるの?
290 :
受験番号774:2007/07/29(日) 22:00:24 ID:jpTq8eSV
明日横浜地検の説明会行くんですが、どんな様子か教えてください!
集団面接ですか?
291 :
受験番号774:2007/07/30(月) 01:12:19 ID:vj1mn11m
あげあげー
292 :
受験番号774:2007/07/30(月) 13:24:04 ID:kRfdH1lm
関西の地検はどうなってるんやー
関西の採用多い所は内内定ないから、他の官庁回らないといけないから面倒だよなぁ…
294 :
受験番号774:2007/07/30(月) 14:08:38 ID:vj1mn11m
採用多いとこってか、内々定出すとこないよね?
関西の地検の中には採用は少ないけど
内々定とか出さずに採用面接一発勝負のところがあるよ。
296 :
受験番号774:2007/07/30(月) 20:52:38 ID:0hE5pEao
長野地検はどうなんですか?
採用されれば素晴らしい上層部に恵まれラッキーですが。
あと、一般論ですが、
説明会や面接には次席検事は君臨されるのですか?
298 :
受験番号774:2007/07/30(月) 22:37:14 ID:0hE5pEao
何か。
299 :
受験番号774:2007/07/30(月) 23:09:16 ID:Z0oEpQP1
あかんわ京都地検終わった…
二回目行った人いる??
300 :
受験番号774:2007/07/30(月) 23:58:33 ID:Z0oEpQP1
ゴメンなさーい大津の二回目てどんな感じでしたかネ?
301 :
受験番号774:2007/07/31(火) 11:27:40 ID:2D77TTEc
大津2回目行ってきますた。
一対一の個別面談でしたねー。
向こうからの質問は少なくこっちから積極的に質問すべきじゃないかな?
相手は話題のpさんでした・・・
>>301 Pさんw ワロスwwwww
どうだった?
303 :
受験番号774:2007/07/31(火) 12:38:25 ID:jx7HCnik
大津は二回目行った後どうなるんですかね??
電話あるんかな?
ほんで大阪二回目行った人いますかッ??
304 :
受験番号774:2007/07/31(火) 15:00:38 ID:ls6ikEbG
ちなみにこのスレの人で
検察事務官→検事を目指してる人っています?
305 :
受験番号774:2007/07/31(火) 15:06:42 ID:IdpUUqOo
Pさんって誰?
306 :
受験番号774:2007/07/31(火) 15:18:26 ID:4Mrw3tL6
ファントム?
307 :
受験番号774:2007/07/31(火) 15:38:00 ID:wu8ZrKHo
東京、横浜から連絡こねぇ〜
オワタ(TдT)
308 :
受験番号774:2007/07/31(火) 16:05:19 ID:p4rtcuue
俺も大津2回目行ってきた!
Pさんてだれだよ!?ww
309 :
受験番号774:2007/07/31(火) 16:09:33 ID:IdpUUqOo
マジで、パンチさんって誰だよ?
310 :
受験番号774:2007/07/31(火) 16:15:01 ID:p4rtcuue
パンチで分かったwwww
俺はパンチさんでは無かったよ
311 :
受験番号774:2007/07/31(火) 16:38:48 ID:KExA9UAQ
大阪2回目呼ばれてないって事はオワタ?
312 :
受験番号774:2007/07/31(火) 20:38:39 ID:LMd9UxBw
さいたまの職員の人、かわいかったなぁー
313 :
受験番号774:2007/07/31(火) 20:41:49 ID:O1P+Elww
大津3回目やーー!やったー♫
大阪2回目はかなりの人呼んでるよ〜
314 :
受験番号774:2007/07/31(火) 21:53:29 ID:gGXIr7up
大津って今日電話あったんですか?
本命だったのに〜 かかってこない…
315 :
受験番号774:2007/07/31(火) 22:43:54 ID:O1P+Elww
>>314
大津2回目いついきましたか??
今日電話ありましたよ☆
316 :
受験番号774:2007/08/01(水) 02:12:45 ID:YEy8X+LQ
大津地検って四人が既卒採用で、一人が新卒採用なんですか?
317 :
受験番号774:2007/08/01(水) 09:34:48 ID:1VfWned4
>>315
314ですが、2回目の訪問は26日でした…
>>316
説明会ではそのように言ってました。
318 :
受験番号774:2007/08/01(水) 09:48:39 ID:sFMH6j71
【公務員試験板公認】★最も妥当な公務員ランキング★ 【2007年度版】
75 国家T種(上位省庁:財務本省・警察庁・総務省自治)
73 国家T種(中堅省庁:外務省・防衛庁・経済産業省・金融庁・内閣府・会計検査院)、衆議院T種、参議院T種
-----------------------------------------------------------------超エリートの壁 (東大、京大上位)
72 国家T種(下位省庁:国土交通省・厚生労働省・農林水産省・環境省・文部科学省・国税庁など)、国会図書館T種
71 国家T種(法務省、外局・独立行政法人など)、衆・参議院法制局T種
70 政策担当秘書、裁判所事務T種、郵政総合職
-----------------------------------------------------------------エリートの壁 (旧帝大、早慶上位)
67 家庭裁判所調査官補
65 外務省専門職、国会図書館U種、衆議院U種
64 都庁T類 、政令市、優良県庁
63 航空管制官、参議院U種、労働基準監督官
62 国家U種(本省=霞ヶ関採用)、中堅県庁、中核市役所、特別区T類
-----------------------------------------------------------------一般上位の壁 (上位国立、早慶レベル)
61 国家U種(人事院事務局・管区警察局・財務局・経済産業局)、裁判所事務官U種、、国税専門官、都庁U類、下位県庁 、特例市役所
60 国家U種(運輸局・管区行政評価局・地方整備局・地方検察庁)、一般市役所、自衛隊幹部候補生
59 国家U種(法務局・農政局・公安調査局・入国管理局)
58 国家U種(労働局)、防衛庁U種、県庁(学校事務・警察事務)、法務教官、高校教員
57 国家U種(社会保険事務局・独立行政法人)、小中学校教員、国立大学、町役場
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ブラックの厚い壁||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
50 村役場
47 大卒消防官
46 大卒警察官、皇宮護衛官、入国警備官、郵政内務
45 郵政外務 刑務官、自衛官
43 給食おば、バス運転手
319 :
受験番号774:2007/08/01(水) 10:28:20 ID:AVsd5pP3
えーーー!!
大津って新卒1人なんですか!?
めっちゃ不利やん!!
頑張ったんねん!!
320 :
受験番号774:2007/08/01(水) 13:27:41 ID:6STf3Twr
大阪地検2回目行った人いませんか??
322 :
受験番号774:2007/08/01(水) 14:25:10 ID:3ZdS0Uer
>>321
今週あるで。
だからかなりの数呼んでると思うで〜☆
誰かもう終わった人おらんのかなぁ??
323 :
受験番号774:2007/08/01(水) 15:18:49 ID:X102lG8g
大津3回目決まった人いるー?
324 :
受験番号774:2007/08/01(水) 15:52:35 ID:HTXfncws
東京地検3回目やった人いる?俺もうすぐなんだけど
325 :
受験番号774:2007/08/01(水) 18:41:34 ID:Ws9w0UUt
>>323
決まったぞ。
そっちは??
326 :
受験番号774:2007/08/01(水) 20:21:28 ID:wjSp/YjI
長野地検から連絡来た人いる〜?
327 :
受験番号774:2007/08/01(水) 20:26:28 ID:xSZB1aRH
神戸、連絡、あり。
328 :
受験番号774:2007/08/01(水) 21:23:29 ID:6N1169jJ
神戸はこっちからだろw
329 :
受験番号774:2007/08/01(水) 21:32:10 ID:xSZB1aRH
>>328 ぷ。
めでたいやつだなw
官庁なんてどこも二枚舌。ま、頑張れ。
330 :
受験番号774:2007/08/01(水) 21:41:42 ID:6N1169jJ
>>329 去年の内定者の話だと、内定者の人は全員自分から電話したって
書いてあったけどな。まぁ連絡あった人が全員落ちたってことも
考えられるが。
331 :
受験番号774:2007/08/01(水) 21:46:20 ID:YEy8X+LQ
>>330 釣られんなってw 329みたいに情報力が
全く無い奴もいるんだよ。2chなんてそんなもんだ
332 :
受験番号774:2007/08/01(水) 22:01:03 ID:xSZB1aRH
>>331 その言葉そっくり返すわw
情報力ていうか人間力がないと得られない情報もあるんだおw
最後にコメントを、、受験者からの訪問待ってて人数集まらなかったらどうすんの?情報に振り回されてないで少しは自分の頭で考えろw
333 :
受験番号774:2007/08/01(水) 22:02:47 ID:f8fm+8Jb
>>332 どうみてもお前が情報に振り回されすぎと思うがw
334 :
受験番号774:2007/08/01(水) 22:05:26 ID:pzOHtzfh
>>332 万が一このような方に連絡したなら神戸は失敗しちゃいましたね
335 :
受験番号774:2007/08/01(水) 22:06:02 ID:xSZB1aRH
>>333 レス速w
2ちゃんと睨めっこか?
余裕だねw
336 :
受験番号774:2007/08/01(水) 22:06:27 ID:CeGC749o
真偽はどうでもいいけど329みたいに人をわざわざ嘲笑するような人とは一緒に仕事したくないわな。
337 :
受験番号774:2007/08/01(水) 22:07:51 ID:pzOHtzfh
やっぱり人を見下す人は公務員に向かないってことですよね
338 :
受験番号774:2007/08/01(水) 22:08:36 ID:6N1169jJ
328&330ですが、なんかどうでもいい論争の発端を作って
しまってすいません。
339 :
受験番号774:2007/08/01(水) 22:09:23 ID:xSZB1aRH
>>336 ん?そうか?人間関係造るの下手なんか?
じゃあ内々定二つ以上採れるように頑張れば?
340 :
受験番号774:2007/08/01(水) 22:10:22 ID:pzOHtzfh
大阪地検は2回目までしかないんですよね。
質問を考えなくちゃ…
341 :
受験番号774:2007/08/01(水) 22:13:28 ID:6N1169jJ
>>340 そうみたいっすね。携わりたくない業務とか何も書かなくて
いいんですかねぇ
342 :
受験番号774:2007/08/01(水) 22:17:23 ID:pzOHtzfh
あっそれ面接カードに書くみたいですよ。
けっこうな量の面接カードを書かされるみたいです。去年情報ですが…
343 :
受験番号774:2007/08/01(水) 22:20:05 ID:kZ+n4QSp
京都地検どうでしたー?
344 :
受験番号774:2007/08/01(水) 22:20:31 ID:6N1169jJ
>>342 携わりたい業務と携わりたくない業務ってやつですよね。
携わりたい業務をいっぱい書いて、携わりたくない業務を書かないってのは
ありなのかなぁと思いまして。
345 :
受験番号774:2007/08/01(水) 22:21:42 ID:pzOHtzfh
あ〜どうなんでしょう?!聞かれてるので少しは書いた方がいいんじゃないですか??
わからないけど…
346 :
受験番号774:2007/08/01(水) 22:22:26 ID:CeGC749o
>>339 仕事を一緒にしたくないっていう気持ちを言っただけで人間関係についてなんて一言も言ってない。
加えて内々定が関係あるのか?論理の飛躍しすぎ笑
347 :
受験番号774:2007/08/01(水) 22:23:46 ID:pzOHtzfh
大阪地検2回目は集団質問会だけなんでしょうか?
348 :
受験番号774:2007/08/01(水) 22:28:30 ID:xSZB1aRH
>>346 いや?w
こんなやつとはー、とか言うから、てっきり自分から人間関係切ってく人なんだなーと。でも、2ちゃんはそういう人多いのか。
自分と気の合う人ばかりと仕事できると思ってる所も可愛いなーと。
349 :
受験番号774:2007/08/01(水) 22:29:45 ID:pzOHtzfh
どうして言い争い続けるんですか?
そろそろ終わりにしてもいいじゃないですか
350 :
受験番号774:2007/08/01(水) 22:32:33 ID:xSZB1aRH
>>349 そうですね。
止めましょうか、不毛ですし。
351 :
受験番号774:2007/08/01(水) 23:08:53 ID:Z0KCgW8j
検察は勇猛果敢で破棄が無ければならない。
故に…
再開!!
352 :
受験番号774:2007/08/02(木) 15:24:44 ID:C8yETqtk
神戸に電話するの忘れてた(´Д`)
明日でも大丈夫かなぁ?
みんな電話した?
354 :
受験番号774:2007/08/02(木) 18:05:14 ID:HmMuDCI/
355 :
受験番号774:2007/08/02(木) 20:19:18 ID:YcwD9QBk
東京地検三回目受けた人いませんか?
356 :
受験番号774:2007/08/02(木) 21:29:15 ID:e1x5HoxE
>355
いますよー電話きました?
357 :
受験番号774:2007/08/02(木) 21:45:00 ID:ztKVnezt
ねぇ、国Uの給料についてどう思う?
頑張れそう?
358 :
受験番号774:2007/08/02(木) 22:24:00 ID:YcwD9QBk
>356
もうすぐなんですがどんな感じですか!?
359 :
受験番号774:2007/08/03(金) 00:31:01 ID:i7avNhDj
面談を何回やろうが、最終面接と一次の成績の前には無力という事実。
360 :
受験番号774:2007/08/03(金) 00:40:13 ID:s7IcXEVQ
そうなんだよな。
まぁ正確には、無力ではないんだろうが、多少考慮される程度。
席次2桁じゃないと最終面接は厳しいだろうな。
361 :
受験番号774:2007/08/03(金) 00:45:14 ID:5MRv6yXo
>357
人事院のホームページ調べたら分かるよ!
362 :
受験番号774:2007/08/03(金) 00:46:25 ID:BCj+swIb
関東の地検は、学歴年齢より、成績優秀者が有利と聞くな。実力主義ということか?本当かな?
363 :
受験番号774:2007/08/03(金) 00:50:01 ID:RRUsMJw8
誰かさいたま地検行った人いるかな?面接2回目進めた?
364 :
受験番号774:2007/08/03(金) 01:03:25 ID:BCj+swIb
さいたま行った。
さいたまは、最終合格発表までに面談とかないっぽくないか?志望動機もPRも書かない訪問カード提出しただけだし。私見だが、写真持って来いと言わないとこは、事前に選考してない気がする…。
365 :
受験番号774:2007/08/03(金) 01:05:14 ID:bDJZp4fb
>>364 レスサンクス。
説明会後に個別面談とかもなかった感じ?
明日訪問予定なんだけど、
内々定出さないとこいくつも回っても仕方ないかな…
367 :
受験番号774:2007/08/03(金) 01:13:30 ID:bDJZp4fb
>>366 内々定は出さないけれども 明日ほかに予定がないのなら行った方がいい。
最終合格後、電話予約するときに必要?な(なくても大丈夫かもだがあったほうがいい)
整理番号みたいなのをもらえるし、業務の説明はきいとくべきだと思うよ。
368 :
受験番号774:2007/08/03(金) 01:18:43 ID:BCj+swIb
>>366 全体説明会→若手職員の体験談→全体での質疑応答で4時前には終わったと思う。
千葉のような個別質問会はなかったよ。
訪問カードも、ごく事務的なことしか書かされないよ。
地検って説明会の参加者多いけど、実際採用面接申し込むのって、どれぐらいなんだろな。
369 :
受験番号774:2007/08/03(金) 11:17:08 ID:S8U9BeJ7
千葉から電話かかってきた人っていないですよね?
自分で採用面接の申し込みするって言ってたし…。
370 :
受験番号774:2007/08/03(金) 11:27:07 ID:tIt1gbIF
結局関東で内々定出すのって東京と横浜だけかな?
横浜で電話来た人いる?
371 :
受験番号774:2007/08/03(金) 15:29:36 ID:GdLV1YCC
大津の3回目はむこうからの連絡っすか?
372 :
受験番号774:2007/08/03(金) 16:22:19 ID:CGZNONtG
東京地検4回目やった人いる?
373 :
受験番号774:2007/08/03(金) 17:55:21 ID:MtbK4thw
東京地検の3回目ってどんな感じだった?
374 :
受験番号774:2007/08/03(金) 19:38:01 ID:EsW3aTnu
まだ三回目受けてないの?
375 :
受験番号774:2007/08/03(金) 22:25:41 ID:CGZNONtG
内々定もらったー
376 :
受験番号774:2007/08/03(金) 23:05:09 ID:EsW3aTnu
377 :
受験番号774:2007/08/04(土) 08:03:52 ID:G2C7gPJh
東京地検は三回目のあと内々定すぐでたよ。ちなみに電話。
378 :
受験番号774:2007/08/04(土) 11:17:18 ID:6D7shaMt
東京地検さぁ、二回目→三回目と三回目→内々定の流れは分かるが、
未だにどうやって一回目の集団面談から二回目の人を選んだのかが分からん。
去年は、一回目しかまわってなくても、最終面接で採用された人いたらしいが。
379 :
受験番号774:2007/08/04(土) 11:26:25 ID:bUdaNqWs
三回目の呪縛から未練を断ち切ってくれてありがとう!
一回目は俺の予想ではストレス耐性じゃね?よくわかんないけど笑
一回目だめで最終合格した人は席次が良かったんじゃないかな?
官庁訪問はガチで点数関係ないから。
380 :
受験番号774:2007/08/04(土) 13:19:56 ID:G2C7gPJh
年令かなとも思う。3回目とか既卒一人もいなかったしな。
3種と同じ仕事するから若い人じゃないと色々面倒なんだろうかね。
19歳の先輩に教えてもらう29歳の震災とかお互いきつそうだし。
382 :
受験番号774:2007/08/04(土) 13:59:26 ID:JxOKRZgP
大阪地検2回目で何をみてるんやろ…
質問会かな〜それか始めの雑談か…
383 :
受験番号774:2007/08/04(土) 14:07:07 ID:v8Pf8m2E
年齢か…。
既卒高齢の自分には声がかからないわけだ(理由はそれだけでもないんだろうが…)。
でも去年は、28で採用された人いたらしいから、諦めずに採用面接受けるぞ!!
10月採用だって数名は欲しいはずだからな!!
384 :
受験番号774:2007/08/04(土) 14:46:48 ID:G2C7gPJh
ガンバって!来年一緒に働こう。
385 :
受験番号774:2007/08/04(土) 20:45:07 ID:fIgjqBTr
関西の地検はどんな感じかな?
386 :
受験番号774:2007/08/04(土) 21:01:25 ID:qE5Fc8PG
大阪3回目決まった人いるかな?
神戸はまだよな。
387 :
受験番号774:2007/08/04(土) 21:17:03 ID:fIgjqBTr
大阪二回目すら無かったよ・・・
388 :
受験番号774:2007/08/04(土) 21:25:26 ID:qE5Fc8PG
大阪は多分結構な人数呼んでるよ…
389 :
受験番号774:2007/08/04(土) 21:30:18 ID:fIgjqBTr
まぁそれだけ俺に魅力が無かったってことさ
大阪って二回目までじゃないの?
391 :
受験番号774:2007/08/04(土) 21:36:53 ID:Uu1BBZ7w
392 :
受験番号774:2007/08/04(土) 21:43:52 ID:T1/jE7ex
検察は研修が厳しく、
体育会系でないとついて行けないのでは?
393 :
受験番号774:2007/08/04(土) 21:55:05 ID:VvneDVpl
四国の地検に行った人いませんか?
四国も2回目とか3回目とかあるんですかね??
>>393 行きました。が、それ以降、呼ばれません。。。。
私がそうだ、というだけです。
395 :
某検察庁:2007/08/05(日) 06:30:07 ID:WoG4qzci
お前らうそばっかりついてるんじゃないぞ!!
2回目なんてやってないぞ。
大体、最終合格もしてないうちから決めないよ。
去年の人間に内々定が出てるか?
よく調べてみろ。
396 :
受験番号774:2007/08/05(日) 07:34:53 ID:KHrfc8cT
東京地検、二回目すら呼ばれないんだけど・・・
それでも採用面接受けられるのか、検察庁に聞いたら、「何回面談行ったかは、
採用とは全く関係ありません。」って言われた。
一次は傾斜で109、論述もよく出来たと思うから、席次は悪くないと思う。
採用面接受けただけで、東京地検採用されるのかなぁ?
過去のことに詳しい人、教えてください。
397 :
受験番号774:2007/08/05(日) 09:15:39 ID:J5KRKock
いるってちょっと前のスレに書いてあるよ。
398 :
受験番号774:2007/08/05(日) 10:40:43 ID:qZJ9E8Ol
>>394 私も1回訪問してから音沙汰なしです。。。
独学なんで情報がなくて・・ありがとうございます。
四国では内々定は出してないのかも!!って思って月末に連絡来るのを
待っとこうかな^^;
399 :
受験番号774:2007/08/05(日) 14:17:36 ID:fclM7oX/
>>396 採用面接には関係ないが、内々定には大いに関係あるって解釈でおk
400 :
受験番号774:2007/08/05(日) 15:07:02 ID:1lyeO9jN
奈良ってなにか連絡きましたか?
2回目とかあるんでしょうかね??
401 :
受験番号774:2007/08/05(日) 16:07:50 ID:VOed9rId
>>400 奈良の二回目終わったー
質問会って感じでした
402 :
受験番号774:2007/08/05(日) 17:04:39 ID:kcjCVZjD
403 :
受験番号774:2007/08/05(日) 23:07:27 ID:lKoJzOhl
奈良今から1回目って無理かな(^-^ა)
2回目結構人いましたか??
404 :
受験番号774:2007/08/05(日) 23:18:23 ID:VOed9rId
一回目ってwもう一回目の官庁訪問の期間は終わってるよ。
405 :
受験番号774:2007/08/06(月) 00:06:03 ID:y1Ir4T9f
大阪って電話ないと採用面接受けさせんって本当かな?
406 :
受験番号774:2007/08/06(月) 01:24:50 ID:eC7IMzCV
どうしても検察庁で働きたいが
どこからも電話が来ない
408 :
受験番号774:2007/08/06(月) 01:31:02 ID:eC7IMzCV
>>408 そこまでこだわるならローも視野に入れとけ。
訪問して思ったが検察は選考基準が不明確過ぎるから
来年もっていうのはかなりリスキーだよ。
410 :
受験番号774:2007/08/06(月) 01:41:22 ID:eC7IMzCV
>>409 今、大学四年だからローも考えてるけど
できるだけ早く社会に出たいんよねー。
経済的な事情もあって。まぁとにかく頑張ります
411 :
受験番号774:2007/08/06(月) 12:54:24 ID:2GrkQIIe
電話かけてもう一回面接してもらえるよう頼んではどう?
大阪地検の2回目ってまた訪問カード書かされんの?
413 :
受験番号774:2007/08/06(月) 18:47:15 ID:ji3usCCh
横浜地検から連絡あった方っていますか?
まったく動きがないようなので気になります。
414 :
受験番号774:2007/08/06(月) 18:59:37 ID:0AkAtjCR
千葉から連絡あったかた、どんな内容でした?携帯マナーにしてたから、出れず・・・。内容気になるんで教えてください。
415 :
受験番号774:2007/08/06(月) 19:18:31 ID:czAKIXtX
大阪地検うちは自分から電話したよ!
あっさり了解してもらえたし、どうしても地検行きたいなら頑張ってみたら?
416 :
受験番号774:2007/08/06(月) 19:19:44 ID:BQjzO76x
>>413 おいらもない。最終日に行ったんだけど、
もう一度面談で呼ばれる事があるが、まだ採用数とか色々決まってないって言ってたから、
呼ばれるとしてもまだじゃないかな?
417 :
受験番号774:2007/08/06(月) 19:26:56 ID:yH4fAFUN
大津や大阪など関西圏の地検では何回くらい呼ばれるのでしょうか?
また内々定があるのでしょうか?
採用面接お誘いの連絡はいつごろあるのでしょうか?
呼ばれれば内々定なのですか?
独学で例年の情報がわからず質問ばかりですみません。情報お願いします。
418 :
受験番号774:2007/08/06(月) 19:28:32 ID:B/PXg25m
横浜地検は既に内々定出してるらしい。電話来てない奴は、最終合格発表後の採用面接ガンバレ!!きっと辞退者も出る。
419 :
受験番号774:2007/08/06(月) 19:36:44 ID:2GrkQIIe
東京地検って何人くらぃ内々定出てるんかな?3日目まで行った人は皆内々定なのかな。
420 :
受験番号774:2007/08/06(月) 19:46:27 ID:ji3usCCh
>>418 情報ありがとうございます。
電話ないので合格発表後の採用面接に掛けたいと思います。
もう一つお聞きしたいんですが皆さんどこでそういう情報を得られるのですか?
知り合いの方が既に内々定を頂いてるのでしょうか?
>>420 ガセだろ。単なるライバル減らし。
本当だったら1人くらい2回目の面接いけたって人がいてもいいはず。。。
422 :
受験番号774:2007/08/06(月) 20:52:48 ID:tZD1MjoH
横浜は早めにきた人と遅くきた人2つに分けて違う人事の人で面談してたな。
恐らく何人かは2回目に進んでるんじゃね?
>>419 東京地検はどんくらい内々定出してるかわからんけど恐らく少ししか内々定
出してないと思う。3回目に進んだ人で俺の知り合いは全員内々定の電話
かかってこなかった。けど3回目行った人ってのはやはり点数等を考慮
しないとしても検察にとって欲しかった人材だったんだろう。
最終合格後は席次を考慮して内定を決めるにしても印象に残ってるのと
残ってないのとではやっぱり違ってくるんじゃないかと思うんだけど
どう思う?
423 :
受験番号774:2007/08/06(月) 20:55:29 ID:mL2DfyF4
このスレ、関東と関西の話題がごっちゃになってた
分かりにくいですよね
424 :
受験番号774:2007/08/06(月) 20:58:23 ID:B/PXg25m
>>418 すまん。特定されたらマズいから、情報ソースは明せない。
425 :
受験番号774:2007/08/06(月) 20:58:36 ID:o6zAK/Sx
>>415 まじ!?電話してみようかな。
でも、電話もらった奴とは差があるんだろうな・・・。
貴重な情報ありがとう!
426 :
受験番号774:2007/08/06(月) 21:17:02 ID:ji3usCCh
>>424 こちらこそすみません。配慮が足りませんでした。
横浜地検から電話をもらったという書き込みが殆んど無いことから見るとごく少数にしか電話はいってないようですね。
>>424 横浜地検の採用人数が何人か分かります?
428 :
受験番号774:2007/08/06(月) 21:36:23 ID:B/PXg25m
>>426 多分かなり少数のはず。どうゆう基準で2回目呼んだかは不明だが。
>>427 横浜は去年は異例なほど、採用少なくて8人(内女3人)だったと人事が言ってた。今年もそのくらいは最低採ると言ってた。内々定はそれ以下にしか出してないだろうね。
429 :
受験番号774:2007/08/06(月) 21:36:24 ID:24QKDtmO
大阪地検って二回目もう始まってる?
そーいえば友達も二回目自分から予約したって言ってたな。
さいたまは、やっぱり最終合格発表後の採用面接の一発?
>>428 ありがとう!
採用面接でも少ないながら可能性はありそうですね!
432 :
受験番号774:2007/08/06(月) 22:25:21 ID:B/PXg25m
>>431 地検は、本省内定者に結構蹴られるらしいから、諦めずに採用面接頑張ろうな!!
去年横浜は採用少なかったから、今年は多いかもしれないしな!!
433 :
受験番号774:2007/08/07(火) 00:35:47 ID:UO7/Bsyp
あーーー大阪地検行きたいってーーー!!
2回目までのんでなにをみてるねん!
採用面接呼んでくれ…
でもそれ落とされたら…
考えたくないぞ…
434 :
受験番号774:2007/08/07(火) 01:05:58 ID:CQxDt2on
横浜に限らず
いい人多し=採用多い
働けない奴多し=採用少ない
自分がうまく職場に溶け込み、貢献できることをアピールすべし
って面談もう終わったか
435 :
受験番号774:2007/08/07(火) 13:44:29 ID:WYJvxElI
千葉の2回目した人いる?
何したか教えてくらさい
436 :
受験番号774:2007/08/07(火) 14:20:13 ID:x+vzZ8l3
千葉は二回目やらないハズだけど?
437 :
受験番号774:2007/08/07(火) 15:26:08 ID:WYJvxElI
いや、電話かかってきましたよ
438 :
受験番号774:2007/08/07(火) 15:32:32 ID:1bqVUueJ
来年受験の者です
検察庁に入るとヒーローの雨宮みたいな仕事をするんでしょうか?
親戚に地検勤めがいるがドラマみたいに一つの事件に時間裂いてられないし
淡々と流れ作業的だって言ってたよ
「立会事務官なんてただの検察官のパシリじゃん」
「それが司法試験と国家2種試験の差」
441 :
受験番号774:2007/08/07(火) 17:53:41 ID:LzoZdVcU
大阪地検の採用面接の電話あったひといるか?
443 :
受験番号774:2007/08/07(火) 20:24:21 ID:6k4dKDLf
電話ないよ…
なかったらどうしたらいいんやろな??
444 :
受験番号774:2007/08/07(火) 20:40:01 ID:vVSXZ4Vg
地検はプライド高いから、
人事院面接を最終合格した名簿の高順位から
連絡が来るんじゃないの?
>>444 点数は関係ないだろ。
そんなことしたら官庁訪問の意味がない。
採用面接に呼ぶ、めぼしい奴は既に20人くらいはリストアップされてるだろう。
ってゆうよりされている。しかも1回目の時点で。いや、正確にいうと2回目の訪問時には既に。
まぁなんにせよ、採用面接に呼ばれなくてもこっちから電話するべきだろうな。常考。
あ、大阪の話だぞ。
446 :
受験番号774:2007/08/07(火) 23:26:30 ID:9p0ogHgH
うんうん。
でもあんまり電話すんのも嫌なもんやな…
まぁ積極的な方がいいし仕方ないな。
頑張ろうぜ☆
447 :
受験番号774:2007/08/07(火) 23:40:16 ID:R1u3ctlm
大阪地検のビル凄いよね。全国の地検の中でもダントツでかっこいい。
あんなところで働きたいなぁ…。
>>445 東京地検は露骨に点数と新卒で選んでましたよ
450 :
受験番号774:2007/08/07(火) 23:54:56 ID:rOibhvlE
451 :
受験番号774:2007/08/07(火) 23:55:19 ID:CQxDt2on
東京地検ではないが、内々定もらった
部屋には、一桁の人が呼ばれてた
最終的に内々定がどのくらいの人数出ているかわからんが
学歴、性別、点数で差はないようだった
既卒に有利なように思えた
452 :
受験番号774:2007/08/08(水) 00:01:30 ID:L2c+Fnxv
面接っていう面接をしてないのにさ〜
何を見て内々定をだしてんのやろ??
やっぱ雰囲気とか積極性かな?
10月から欲しいとこあるから
やっぱ既卒が有利なんかなぁ?
某地検も既卒のが採用多い言うてたしなぁ。
453 :
受験番号774:2007/08/08(水) 00:03:25 ID:bWVTp/J0
東京地検は露骨に点数てどっから判断したんだい?
454 :
受験番号774:2007/08/08(水) 00:03:36 ID:L2c+Fnxv
内々定ってはっきり言われた??
それめっちゃ嬉しいなぁおめでと☆
455 :
受験番号774:2007/08/08(水) 00:05:06 ID:pfHwDjtl
地検は体育会計、タテ社会っぽいからな。新卒のがいいのかもな。成績重視という噂はよく聞くね。
あと、地検第一志望です!!って人は敬遠されてる気がしたのは、俺だけかな?
456 :
受験番号774:2007/08/08(水) 00:09:30 ID:bWVTp/J0
第一志望ってか地検しか回ってないって人は内々定とりにくかったような気がする。
457 :
受験番号774:2007/08/08(水) 00:09:32 ID:iJ71M/ht
>>452 てか、あまり人事に興味無いんじゃないかな。
俺の印象では採用に力入れてるのは、
本省>>出先>>>地検だな。
458 :
受験番号774:2007/08/08(水) 00:09:42 ID:L2c+Fnxv
え、なんで敬遠されるん!?
なんでそう感じたん??
おもいっきり言うてるし笑
新卒有利はあんまきかんけど…
459 :
受験番号774:2007/08/08(水) 00:10:24 ID:LzWpr7So
明らかに既卒のほうが有利でしょう。地方ならね。
今日は千葉地検に布袋が運ばれてきたようです。
やっぱ大都市で仕事したいもんだ。すったもんだ。
460 :
受験番号774:2007/08/08(水) 00:11:52 ID:Esnt9Rgd
例え短時間でも他の人間の話を聞いていて、
こいつの話うまい!!と思ったことはないか?
そいつらが、たぶん呼ばれている
第一志望は強調してもいいと思うが、
脂肪理由にそれなりの説得力は必要かと・・・
気合いだけのやつは次の面談では会わなかった気がする
正直、基準は全くわからないが
461 :
受験番号774:2007/08/08(水) 00:13:06 ID:iJ71M/ht
462 :
受験番号774:2007/08/08(水) 00:13:55 ID:L2c+Fnxv
>>457
興味ないってことはないんちゃうんかな〜??
それ俺めっちゃむなしいやん笑
うん既卒のが有利やろな…
っつか今まで出会った既卒はトーク力が凄いわ。
頑張らんと…
463 :
受験番号774:2007/08/08(水) 00:14:41 ID:LzWpr7So
>>444
464 :
受験番号774:2007/08/08(水) 00:15:24 ID:pzGhxNQ5
>>449 東京地検は露骨に点数と新卒で選んでましたよ
新卒はそうかもだけど点数は関係ないと思う。内々定もらったけど点数高くないし。
465 :
受験番号774:2007/08/08(水) 00:17:17 ID:L2c+Fnxv
466 :
受験番号774:2007/08/08(水) 00:17:45 ID:Esnt9Rgd
本省>>地検は同感
地検は、辛いことを説明し、
それでもやっていきたいという人間の中から選んでいるように思う
合同説明会を見ても、人気が高いのは明らかなので、
特に勧誘する必要もないのかと思う
467 :
受験番号774:2007/08/08(水) 00:18:33 ID:iJ71M/ht
>>460 話上手い奴選びたいなら面談形式の方が良くね?
468 :
受験番号774:2007/08/08(水) 00:18:37 ID:bWVTp/J0
>>464 やっぱ点数関係ないよね。三回目でも傾斜80以下何人かいたし。
469 :
受験番号774:2007/08/08(水) 00:21:16 ID:L2c+Fnxv
東京は内々定でてていいね〜
他んとこででてるとこあるかな??
470 :
受験番号774:2007/08/08(水) 00:22:21 ID:L2c+Fnxv
東京の内々定って何回くらい訪問したんですか???
471 :
受験番号774:2007/08/08(水) 00:24:54 ID:iJ71M/ht
>>462 0ではないが、0に等しいだろ。
本省は受験生を拘束して囲い込みまでするんだぜ。
面談回数も半端ない。
本省回った直後に地検行ったから開いた口が塞がらなかったよ。
472 :
受験番号774:2007/08/08(水) 00:24:56 ID:Esnt9Rgd
>>467 コミュ能力じゃなくて・・・
説得力と魅力の話
もしかして緊張して、他人の話聞いてなかった口か
473 :
受験番号774:2007/08/08(水) 00:25:02 ID:bWVTp/J0
三回→内々定
恐らく三回目まで残ったのは40人くらいなんじゃないかと思ってる。
内々定はあんま出してないんじゃないかな。
474 :
受験番号774:2007/08/08(水) 00:28:25 ID:pfHwDjtl
>>458 ・できるだけ、色んな官庁を訪問してみてくださいね〜を連呼していた。
・人事の話では、たまたま地検の人事とウマがあったとか、第一志望ではなかったと言ってる奴が多かった。
・俺の知り合いで地検に内々定もらった奴も地検第一志望の奴はいなかった。
以上関東圏の地検の話。関西のことは知らん。志望意思が低い奴が内定取るって悲しいな…まあ、世の中そんなもんだ。
475 :
受験番号774:2007/08/08(水) 00:28:42 ID:iJ71M/ht
>>472 それは過信しすぎ。
あれで魅力がわかるなんて笑わせる。
476 :
受験番号774:2007/08/08(水) 00:29:25 ID:L2c+Fnxv
>>471 たしかにそうやな。
向こうがそんなに興味ないならはりきらななぁ〜
本省も地検もまわってるんやなぁ。
結局どっちにすんの?
477 :
受験番号774:2007/08/08(水) 00:32:58 ID:bWVTp/J0
やっぱ第一志望もしくは地検オンリーは内々定とりにくいってみんな思ってたんだな笑
推測に過ぎないけど第一志望以外で優秀なやつをあらかじめ選んで採用面接で第一志望のやつらとるんじゃないか?
478 :
受験番号774:2007/08/08(水) 00:33:04 ID:L2c+Fnxv
>>474 本マに悲しいなぁ。
悲しいけど世の中そうって思いたくないわ笑。
くわしい話ありがとう!!
479 :
受験番号774:2007/08/08(水) 00:33:12 ID:LzWpr7So
関東で内々定出してるとこはどこなんでしょうかね?
480 :
受験番号774:2007/08/08(水) 00:35:14 ID:Esnt9Rgd
>>475 そうかもな・・・
漏れ自身、あの中の誰よりも魅力があったとは思えないが
実際、うまいと思った奴と次に対面した
おまえは、ひきつけられるやついなかった?
>>476 初めは激務だが本省、地検のやりがいに惹かれたな。
でも今は地上とかまったりした出先かな。
>>480 人当たりの良さげな人は居たかな。
>>480 でもやっぱ、あれでは分からんよ。
志望度そこそこ高かったからこそ、もっと人柄を視て欲しいと思った。
483 :
受験番号774:2007/08/08(水) 01:01:43 ID:Esnt9Rgd
>>481 そんなもんか・・
じゃあ、漏れの見た人間が兵だっただけか
>>482 おまえの言うことも正論ではある
一日拘束とかで合否なら納得がいく
短時間で機械的に答えただけでは、全部の魅力はわからない
おそらく伝え切れなかった想いの方が皆多いはず
484 :
受験番号774:2007/08/08(水) 01:03:26 ID:pfHwDjtl
今年は、こんな奴欲しいな〜というのが事前にあって、それにマッチングした人間が呼ばれる。
あとは自分とこの組織に合いそうかとか、人事の好みだろ。
あれだけ訪問者多けりゃ、選び放題だろうし。
>>484 そうなんだろうな。
でも、選ばれるにしても人柄を視て欲しいと思うのは欲張りかな?
内定は一つではないし、体は一つしかない訳で、
当然自分を視てくれた所に行きたい。
俺はそんな出先にいくつか出会えたよ。
486 :
受験番号774:2007/08/08(水) 01:34:18 ID:pzGhxNQ5
>>474 東京地検以外行ってないしここ以外考えられないって言って内々定もらったよ。やる気は大事。とくに最終面談では。
487 :
受験番号774:2007/08/08(水) 13:20:32 ID:toQJTpni
関西の地検もだいぶ進んできたなぁ。
488 :
受験番号774:2007/08/08(水) 15:37:41 ID:Yc6kPgnZ
489 :
受験番号774:2007/08/08(水) 22:08:17 ID:0xjaBr17
みんな最近どない〜〜〜っ??
490 :
受験番号774:2007/08/08(水) 22:18:27 ID:4OhIRhpW
新卒、国T最終合格、国U傾斜105越……
だけど、無い内定(;´д`)
491 :
受験番号774:2007/08/08(水) 22:54:10 ID:2yowU8MI
へーどこまわってるの??
関東??
脳内じゃねぇの
493 :
受験番号774:2007/08/08(水) 23:14:56 ID:4OhIRhpW
脳内とか言うなよ(--;)
国Tの席次言ってやってもイイし、国Uでどこをミスったか
教えてもイイが、面倒だからやめとく。
国Uは地検しか興味ない。
あのな、本省で、国Tで一緒に官庁訪問した連中に
使われるなんて耐えられないんだって。
494 :
受験番号774:2007/08/08(水) 23:44:37 ID:LzWpr7So
脳内サプリでもしたらえぇやん
>>493 国U以外に持ち駒があるならそれもアリかと思うが
地検の面接は運の要素もでかいと思うから1点賭けは危険じゃね?
ここは他のところはと比べてじっくり面接してくれない
497 :
受験番号774:2007/08/09(木) 00:26:00 ID:I4z+8hJL
採用面接で落とされたらどうしようって感じーー
498 :
受験番号774:2007/08/09(木) 00:32:24 ID:5xw3z+aZ
副検事試験は祭事からでも受けられるらしい。
副検事目指してる奴は、検察で内定とれなければとりあえず祭事に行くのもテだな。
検察に採用されるのは、運の要素が強すぎると官庁訪問して悟った。
499 :
受験番号774:2007/08/09(木) 00:36:22 ID:hG5BXEni
そもそも祭事受かるなら検察も受かる気がするが。
500 :
受験番号774:2007/08/09(木) 08:16:02 ID:6+M1aKU/
九州の情報ないな
2回目やってるとこないべ?
関東で内々定出してるのって東京だけ?
あと横浜?
503 :
受験番号774:2007/08/09(木) 11:20:06 ID:5xw3z+aZ
地検に官庁訪問したって奴等には、他官庁で沢山会ったが、地検第一志望者はたった1人しか出会わなかったぞ。
皆、祭事や地上が第一志望って言ってた。
だから実際採用面接申し込む奴は意外に少ないんじゃないかな?希望的観測かな?
でも、千葉なんて、去年、10数人の採用なのに、面接者足りなくて再募集かけたらしいんだが。
504 :
受験番号774:2007/08/09(木) 11:51:22 ID:u55bPYgX
>>503 そんなわけないだろ。説明会ではそんなこといってたが実際ありえない。
今年の千葉の倍率はあがるんじゃないか?
てか、千葉の2回目の情報をください。
506 :
受験番号774:2007/08/09(木) 12:50:10 ID:A8uEcsAj
採用面接は何するの?
普通の説明会後の面接と同じだったら
やる意味なくね?
507 :
受験番号774:2007/08/09(木) 12:55:07 ID:5xw3z+aZ
個別面接だろ。
あと関東の地検は作文書かされるらしいぞ。
508 :
受験番号774:2007/08/09(木) 15:13:21 ID:KJny/Gzg
509 :
受験番号774:2007/08/09(木) 15:13:52 ID:KJny/Gzg
510 :
受験番号774:2007/08/09(木) 17:58:13 ID:0h4YBZyJ
大阪地検一回しか逝ってないけど、採用面接受けさせてもらえるかな?
511 :
受験番号774:2007/08/09(木) 18:05:44 ID:M0YG5pkf
2回目訪問の電話しなかったの?
512 :
受験番号774:2007/08/09(木) 18:07:14 ID:mc8NNy+U
千葉連絡来たって本当?
第一志望なのにorz
513 :
受験番号774:2007/08/09(木) 18:11:18 ID:0h4YBZyJ
>>511 してない。電話来なかったから見込みないのかなぁと思って・・・。
514 :
受験番号774:2007/08/09(木) 18:14:02 ID:M0YG5pkf
そっかぁ。私もなかったんだけど、自分から電話したら受け入れてもらえたし、してみた方がいいかも。大阪地検は2回目もだいぶ人が来てるよ。
515 :
受験番号774:2007/08/09(木) 18:23:19 ID:0h4YBZyJ
>>514 まじかぁ・・・。じゃあ電話してみるわ!
2回目ってどんな感じ?
516 :
受験番号774:2007/08/09(木) 18:26:51 ID:M0YG5pkf
また訪問カード書いて、それについて雑談っぽい質問をされて、そのあと質問会だよ☆
質問は2,3こできる。頑張ろうね!!
517 :
受験番号774:2007/08/09(木) 18:28:33 ID:0h4YBZyJ
518 :
受験番号774:2007/08/09(木) 18:34:05 ID:M0YG5pkf
うん、集団だね。
519 :
受験番号774:2007/08/09(木) 19:13:30 ID:u55bPYgX
>>512 千葉連絡来ました。
何やるかが不明なんですよね。
てか、思いました。個別の質問タイムやら集団面接あるところは2回目ありますね。
関東なら、さいたま以外はそうなんじゃないかな?
さいたまも新卒は厳しく、既卒有利だしね・・・
大阪から採用面接の電話がすでにかかってきてる人とかいる?
521 :
受験番号774:2007/08/09(木) 21:17:06 ID:A8uEcsAj
>>520 採用面接の連絡は、人事院の結果後じゃないのか?
522 :
受験番号774:2007/08/09(木) 21:18:44 ID:M0YG5pkf
奈良地検かかってきた人いますか?
523 :
受験番号774:2007/08/09(木) 21:20:11 ID:dsx2JLG9
横浜はもう内々定終わっちゃったかな?
電話来ないし、だめもとでこっちから電話してみるべきかな・・
524 :
受験番号774:2007/08/09(木) 21:21:56 ID:A8uEcsAj
>>507 サンクス!
作文と個別面接か・・・
今、勉強、訪問もせずバイトしてるが
何してる?
525 :
受験番号774:2007/08/09(木) 21:23:37 ID:Y9/7Zsar
526 :
受験番号774:2007/08/09(木) 21:27:47 ID:M0YG5pkf
そうなんだ!ありがとう!!
地検しかまわってないから不安で仕方ない…ほんとありがと!!
何で地方検察「庁」なんだよ!
おかしいだろ!
528 :
受験番号774:2007/08/09(木) 21:51:09 ID:Y9/7Zsar
ヒント:検察庁の「庁」は「省・庁」の「庁」ではない。
529 :
受験番号774:2007/08/09(木) 22:06:25 ID:0h4YBZyJ
大阪の2回目の訪問カードってどんな感じ?
大阪採用面接の電話きた。
531 :
受験番号774:2007/08/09(木) 22:14:58 ID:0h4YBZyJ
532 :
受験番号774:2007/08/09(木) 22:16:13 ID:HQy7nj0v
大阪はまだかかってきてない・・。
神戸今日2回目行ってきた!!
若手の人の話がおもろくてわかりやすくて良かったわ!!
今日行った人、明日行く人おる??
神戸は今日行ったけど、若手男の一人称がワシで、かなり引いた。
仮にも説明会でワシって何よ…。
内容自体は良かったけどな。
大阪電話来た。内々定ではない…んやんね?何人呼ばれてるんやろう…
535 :
受験番号774:2007/08/09(木) 22:42:43 ID:K23umuK1
大阪は大量に呼ぶらしいよ
みんな大阪は2回目行った?噂では2回目も結構呼んでるみたいだけど、採用面接の電話かかってきた人は今のところ少ないよね。
539 :
受験番号774:2007/08/09(木) 23:06:22 ID:u55bPYgX
>>537 一応、今週電話あって、この日にきてください、みたいな?
午前と午後あるって言ってたから、結構な数は呼ばれてるんじゃないか、と推測
540 :
受験番号774:2007/08/09(木) 23:06:50 ID:DUp0bjMp
私も今日神戸行ったぁ!!
若手の男の人よかったけどな☆
確かにちょっと私のかつぜつ悪くてワシって聞こえた時あったけどww
大阪電話かかってきたよぉ!!
541 :
受験番号774:2007/08/09(木) 23:08:05 ID:mc8NNy+U
>>519 千葉からの連絡っていつ来た?
もうだいぶ前かな?
諦めきれないんだ。
採用面接の予約開始したら電話するつもりだけど…。
542 :
受験番号774:2007/08/09(木) 23:09:01 ID:u55bPYgX
素朴な疑問
検察庁志望の人って、裁判所事務官も受けてんのかなぁ?
一応、職業は近からず遠からずだと思うが・・・
受けて二次受かった人はどちらをとるのかなぁ?と
543 :
受験番号774:2007/08/09(木) 23:12:04 ID:mc8NNy+U
自分は祭事も受けたよ。二次落ちだったけど…。
仕事内容はどっちもすごい魅力あって迷うところだろうけど、
転勤とか、給料とか考えると検察のがいいよね。
544 :
受験番号774:2007/08/09(木) 23:22:33 ID:hirfNr0l
え、大阪かかってきたんや…
死にそう。どうしたらいいんや…
神戸ってどんなことするんかな??
545 :
534:2007/08/09(木) 23:23:29 ID:1v0Bu7QZ
546 :
受験番号774:2007/08/09(木) 23:24:57 ID:dsx2JLG9
>>543 同志よ、俺も落ちたorz
なんとか検察庁に入りたい。内々定はあんまり見込み無いから採用面接で勝負するしかないな。
地検の採用面接って倍率とかどんなもんなんだろうね?
千葉は定員割ったとか上にあったけど。。
やっぱ他で内々定もらった人や他に第一志望がある人は日程的に来れないから結構いけるのかな?
547 :
受験番号774:2007/08/09(木) 23:25:33 ID:hirfNr0l
大阪って電話かかってきたん何時くらいですか??
548 :
受験番号774:2007/08/09(木) 23:31:03 ID:hirfNr0l
大阪もう電話なかったら無理なん…??
電話なかった大阪地検の人たち、どうしますか??
549 :
受験番号774:2007/08/09(木) 23:32:07 ID:u55bPYgX
千葉定員割れって、説明会でもいってたけどさぁ・・・
実際、採用面接に10人以下になることなんて考えられないでしょう
千葉地検は何を考えているんだろう?
倍率アップするの確実だよね・・・
やっぱ、東京、横浜、千葉、さいたまは魔物ですよ・・・
550 :
受験番号774:2007/08/09(木) 23:34:14 ID:mc8NNy+U
千葉はやばいのかな…。
説明会は二回だけだったし、そんなに倍率は上がらないだろうと思ってたんだけど。
甘いか。
551 :
受験番号774:2007/08/09(木) 23:58:12 ID:5xw3z+aZ
千葉は説明会2回で、計100人参加。
少なくとも、半分くらいは第一志望ではない(他官庁、他公務員で内々定とってれば、採用面接は申し込まない)
採用10人前後と考えれば、倍率は高くて5倍。
こんなもんで、どうだ?
どっちにしても、本省庁より難関ではないはずだよな??
552 :
受験番号774:2007/08/10(金) 00:01:54 ID:nWdDFKZx
誰か神戸二回目の内容教えて下さい(><)
大阪きられたか…
自ら電話かけて採用面接を受ける手もあるだろうけど、
おれはほかの地検の、呼ばれてる採用面接にいく。
はぁー…
554 :
受験番号774:2007/08/10(金) 00:03:50 ID:nWdDFKZx
誰か神戸二回目内容教えて下さい(><)
555 :
受験番号774:2007/08/10(金) 00:04:15 ID:xfROEEfK
556 :
受験番号774:2007/08/10(金) 00:04:30 ID:bB5bw06T
東京地検の業務説明会400人近く来たらしぃけど採用面接ってやっぱ10倍くらいなのかな?
557 :
受験番号774:2007/08/10(金) 00:05:46 ID:EH+qkU3n
俺明日やぁ
若手の人の話し聞けるってええよな!
面白くてわかりやすいんやったら明日楽しみや
558 :
受験番号774:2007/08/10(金) 00:06:14 ID:3a7+LVNG
>>553 呼ばれてるだけいいよ!
俺なんかどっこも呼ばれてねー(泣)
559 :
受験番号774:2007/08/10(金) 00:08:59 ID:xQeJo7/U
東京地検400人も来てるわけない。26日に参加した俺ですら100番台だったぞ。
300人も来てないだろ。
地検の訪問者は今年は減少したらしいな。
560 :
受験番号774:2007/08/10(金) 00:11:23 ID:bB5bw06T
え?なんで?23日に官庁訪問したのに200番台だったけど。
561 :
受験番号774:2007/08/10(金) 00:11:40 ID:nWdDFKZx
採用面接あと2つは受けたいな…
562 :
受験番号774:2007/08/10(金) 00:13:25 ID:Pawqb2vz
地検なんて、2回目やらないとか言って、実際やってるとこが多いわけだし。
2回目呼ばれていなくても採用面接受けてもいいと思う。
気分は特攻隊ですな。
古きよき時代の男ですな。なんかどこかで聞いたセリフだなぁ・・・
あ〜、プライドかぁ。おしい。キム拓つながり。
ここって、マジレスがほとんどだよね。
いいことだ。情報交換しつつ、頑張ろうジャン〜
>>558 まだまだ、これからだろ!
盆明けにかかってくるかもしれないし。
地上、祭事で蹴るやつもいるだろうし。
あくまで希望的観測だけど。
564 :
受験番号774:2007/08/10(金) 00:17:04 ID:IQN9rYTA
新潟地検って誰か狙ってる人いる?採用人数2人位らしいがやっぱ厳しいかな・・
565 :
受験番号774:2007/08/10(金) 00:17:25 ID:xQeJo7/U
俺は、訪問カードの上の数字が100番台だったぞ。それじゃないのか?
566 :
受験番号774:2007/08/10(金) 00:21:06 ID:bB5bw06T
いゃ、俺は200番台。なんでだろうな。まぁ採用面接の倍率下がるならそれで良いが。ぢゃあ5倍くらいかな。
567 :
受験番号774:2007/08/10(金) 00:35:28 ID:xQeJo7/U
なんだ…あの数字は関係ねぇのか。訪問者少ねぇなって思ってたのに…。
今年は関東は祭事の合格者大量に出したらしいから、そっち流れてくれたらいいな…と、祭事落ちの俺が言ってみる…(泣)
568 :
受験番号774:2007/08/10(金) 01:18:31 ID:xfROEEfK
俺も祭事落ちだ
569 :
受験番号774:2007/08/10(金) 01:36:24 ID:xQeJo7/U
>>568 頑張って地検で内定とろうぜ!!
俺はどこの地検も2回目呼んでくれないけどな…。
他官庁からは内々定いくつか貰えてるのに、なんで第一志望の地検がどこも2回目呼んでくれないんだょ…。地検のために国U受けたってのに。無情だ。
570 :
受験番号774:2007/08/10(金) 01:47:53 ID:xfROEEfK
>>569 お前は俺かw 自作自演してるみたいの気分やわww
他の官庁はいい感じに進むけど地検だけはさっぱり。
でもあきらめずに最後まで頑張ってみるわ!
571 :
受験番号774:2007/08/10(金) 02:27:21 ID:/2i2dPYf
>>564 今日訪問してみるよ。電話で呼ばれた
わけではないよ。
今関東で内々定もらってない人は何してる?
573 :
受験番号774:2007/08/10(金) 12:24:33 ID:CUeq+Le7
>>571 説明会っしょ?ここは内々定出さないかもねぇ・・
574 :
受験番号774:2007/08/10(金) 12:26:49 ID:qXdohH7j
和歌山地検二回目呼ばれた人いますか?
575 :
受験番号774:2007/08/10(金) 12:29:51 ID:O+fGksps
面接まで進めれば自信あるんだが。
質問会は苦手だ。話したいことも話せないだけでなく、勝手に思い込まれる。
576 :
受験番号774:2007/08/10(金) 12:32:06 ID:CUeq+Le7
地検から電話来ないのにこっちから掛けて面談してくれっていうのは無謀かな・・?
577 :
受験番号774:2007/08/10(金) 12:33:30 ID:itKqdcrY
578 :
受験番号774:2007/08/10(金) 12:38:02 ID:CUeq+Le7
>>577 横浜。「電話して面談することがある」って担当の人が言ってたからさ。
2ちゃんでの書き込みは無いけど、極少数には連絡いってるらしいけど・・
自分から電話してもだめかな〜・・
579 :
受験番号774:2007/08/10(金) 13:24:00 ID:itKqdcrY
>>578 少数には電話いってるのか…
知り合いが以前訪問した年は、
8月半ば以降に電話あったとか言っていたが変わったのかな
こちらから電話してもよければ俺も電話したいが
580 :
受験番号774:2007/08/10(金) 14:22:31 ID:ENP8rPYl
大阪地検電話くれないー。
地検志望だけど、採用面接まだ1ヶ所しか決まってないし、いけるかわかんない。
毎日落ち込むなぁ。。
>>579 いや、わからん。上の方のレスにあったからさ。内々定は極少数だとしてもさ、2回目の電話ならそれなりの数は来てると思うんだ。
でもそういう話聞かないから、やっぱこれからかな…?
582 :
受験番号774:2007/08/10(金) 17:41:56 ID:W4mlX3Jc
横浜地検の採用面接の申し込みって21日からって本当?
最終合格発表前に申し込みだけすんのか?
まだ合格か分からないのに効率悪くない?
583 :
受験番号774:2007/08/10(金) 18:08:30 ID:Pawqb2vz
>>583 千葉なんか来週から申し込みだぜ?一応。
584 :
受験番号774:2007/08/10(金) 20:41:47 ID:W4mlX3Jc
>>583 そうなのか。
じゃあ横浜も21日からで間違いないのか。
なんだかな〜。
官庁訪問といい採用面接の申し込みといい最終合格しなきゃ意味無いのに何で先にやるのか理解できん。
585 :
受験番号774:2007/08/10(金) 21:15:38 ID:Sb/W9PUE
事務官バッチかっこいいですよね
ウチの予備校のOG?横浜地検内定してた。
まぁかわいめの女の子だったな、地検って男は無理なの?
588 :
受験番号774:2007/08/10(金) 23:40:24 ID:xfROEEfK
>>574 予備校の友達が和歌山地検の内内定(仮内定?)みたいなのもらったらしい。
あそこは採用数が少ないから採用面接の前に決めてしまうみたいだね。
589 :
受験番号774:2007/08/10(金) 23:56:23 ID:xfROEEfK
連続になりますが、神戸地検の採用面接の電話きた人いますか?
590 :
受験番号774:2007/08/11(土) 00:03:07 ID:xQeJo7/U
なんだかんだ言って、ほとんどの地検で内々定出てんだな。
東京地検に負けられないとか言って、妙に東京地検を敵視してた、横浜地検って変なトコだなって思ったのは俺だけ?
地検ごと、いがみあいとかあんのかな〜。
591 :
受験番号774:2007/08/11(土) 00:12:26 ID:KLIuxvEU
>>590 たぶんほとんどのところででてるんじゃないですか?
東京確実、横浜も出てる、千葉も出してる感じ
その他の地検も個別的に面接・質問会、行われたところはでてるでしょう。
これで、さいたまも出てるといった日には・・・
採用面接自体が出来レースか…。
色々と馬鹿馬鹿しくなってくるな…。
593 :
受験番号774:2007/08/11(土) 00:25:10 ID:SW3FkOVz
>>591 まあ…定員きっちりは内々定出してないだろうけど…2回目すら呼ばれてない奴が内定貰うのは至難の技だろうな…。
どちらにしろ、関東の地検4つとも採用面接受けるのは日程と地理的に無理そうだから、勝算ありそうなとこ取捨選択して受けるしかないな。
594 :
受験番号774:2007/08/11(土) 01:56:21 ID:MZniN4E1
大阪の採用面接に呼ばれた…一体どれぐらいの人が呼ばれてるんだ??
595 :
受験番号774:2007/08/11(土) 02:37:54 ID:L4fsUAXH
横浜が内々定出してるってのは本当?
電話来た人いる?
596 :
受験番号774:2007/08/11(土) 06:02:50 ID:wjZNxOWi
先輩は一回も業務説明会参加してなくて採用面接受かったっていうし(東京地検)まだまだ諦めちゃだめだよ
597 :
受験番号774:2007/08/11(土) 06:10:37 ID:2Oxh1FtI
横浜わ採用枠が1こ増えたネ☆
598 :
現職者から一言:2007/08/11(土) 10:04:12 ID:TUdpTSVw
検察事務官としてかれこれ10年以上は過ぎた現役者です
みなさん,検察に興味があるなら,いくつかは押さえてもらいたいポイントがありますよ。
平成21年5月までに裁判員制度という裁判制度が施行されますから,裁判員制度について各自で理解を深めておくことをお勧めします。
そして,裁判所で刑事裁判を傍聴してみてください。
別に刑法や刑事訴訟法が分からなくても問題はありません。
仕事を通じて自然と理解力が深まってきます。
大切なのは己の心の中に持ち合わせている正義感を高めてください。
その正義感があれば,やる気も根気も自然と湧いてくるでしょう。
検察事務官の仕事にはいくつかあります。
まずは検察官のサポートとして捜査・公判に携わる立会事務
これは私も今もしていますが,正直な感想としては,とてもやりがいのある仕事です。
確かに土日はもちろん,年末年始やGWも潰して仕事に没頭していた時期もありましたし,毎日,終電近くまで仕事をしていたこともありました。
でも,それは毎日ではありません。
仕事の進捗状況によっては,定時に帰宅します。
東京地検の特別捜査部,通称,特捜部の事件は確かにマスコミにも注目されますが,その分,激務です。
終電に間に合わないこともありますよ。
さて,検察事務官の仕事としては,次に検務事務というものがあります。
これは事件,令状,証拠品,執行,徴収,記録,犯歴という各仕事を担当します。
最後に検察事務官の仕事には,事務局事務という民間会社で言う総務事務があります。
庶務,人事,会計などの事務です。
人事異動に関しては,立会事務,検務事務,事務局事務の垣根を越えて配置されます。
今は立会事務をしているが,来年は事務局事務をしたり,検務事務をしたりとかなりバラバラです。
さて,簡単に検察事務官の仕事を紹介しましたが,どんな仕事であれ,一番大切なのは本人のやる気ではないかと思います。
検察事務官を志望している方々におかれましては,やる気とそして己の心にある正義感を持って来て欲しいと思います。
>>598 参考にさせていただきます
そういや一度も裁判傍聴したことなかったな・・
600 :
受験番号774:2007/08/11(土) 12:43:56 ID:40+T/+VE
>>598採用されたら激務であっても、絶対頑張って仕事をします。ところで検察庁は予算はたくさんあるのですか。
601 :
受験番号774:2007/08/11(土) 12:46:31 ID:VQinMVwO
被疑者を逮捕するのも事務官ですよね?
事務官の仕事は各地検の説明会で散々聞かされるてるし今さら…
603 :
受験番号774:2007/08/11(土) 14:31:08 ID:KLIuxvEU
東京、横浜、千葉以外で内定だしてるとこあるのかな?関東でさ
604 :
受験番号774:2007/08/11(土) 14:40:52 ID:HhRTFcit
千葉も出してんの?
ショックだわ…。
採用面接行く意味あるかな?
ないよ
606 :
受験番号774:2007/08/11(土) 14:51:34 ID:HhRTFcit
まぁ、無いって言われても行くけどねw
607 :
受験番号774:2007/08/11(土) 14:54:10 ID:KLIuxvEU
>>606 0戦に乗って、違う意味で特攻かましちゃえ!
608 :
受験番号774:2007/08/11(土) 15:04:53 ID:cC/T8Q06
>>604 去年はどこの地検も、採用面接一発で採用になった人が多いらしいよ
広島地検も採用面接一発ですかね
内々あるんだったら来週が怖いよ・・
610 :
受験番号774:2007/08/11(土) 15:36:15 ID:F1OqzzI9
関西の地検でどこからも連絡ない人いますか??
どうしよう採用面接自体どこも受けさせてくれへんかったら…
大阪、神戸とか自分から電話しても無理ですよね…
終わってる…
611 :
受験番号774:2007/08/11(土) 15:46:02 ID:QFM2g8ui
>>610 関西は連絡無かったら厳しいですよね。どこも採用面接までに人数を絞ってる
みたいだから。大阪の辞退者が多くて追加連絡がくるのを待つしかないと思い
ますよ。
辞退者でなくても結構な人数が不合格で落ちるから希望は捨てない方が良い
613 :
受験番号774:2007/08/11(土) 16:41:34 ID:SW3FkOVz
今年は祭事や国税や地上に大量に流れる可能性が高いから、地検も欲しい人材確保に必死なんだろうな。
>>613 今年に限った話ではないのでは?
それとも、今年、何か他に流れるようなイベントがありましたっけ?
615 :
受験番号774:2007/08/11(土) 18:08:11 ID:BhBxXnJp
検察て採用面接段階で倍率いくら?
616 :
受験番号774:2007/08/11(土) 18:45:54 ID:KLIuxvEU
採用面接とか形だけでしょう。実際は内定だしてるって。
無知な人とか、採用面接いっぽんだと思ってる人に夢をみさせているのさ、
検察は・・・。
ガーネット・苦労の「夢を見た後で・・・」でも聞きなさい!
617 :
受験番号774:2007/08/11(土) 18:54:03 ID:SW3FkOVz
614>>
今年から、どんだけ特別区や地上や祭事や国税の採用人数増加したか、まさか知らないとか言うなよ?
>>617 あぁ、そういう事でしたか。
国Uに一杯一杯で他試験種の事まで頭が回りませんでした。
駄目だな、もっと視野を広く持たないと。。
レス、ありがとうございました。
620 :
受験番号774:2007/08/11(土) 21:11:51 ID:tXpYHbfd
連絡こね〜連絡こね〜!!
やっぱ電話来てる人って複数からも電話来るのかね?ウラヤマシス・・
621 :
受験番号774:2007/08/11(土) 21:19:04 ID:BhBxXnJp
622 :
受験番号774:2007/08/11(土) 21:34:05 ID:40+T/+VE
検察庁ってサビ残業ありますか?
624 :
受験番号774:2007/08/11(土) 23:13:57 ID:QFM2g8ui
ってか、サービス残業がないとこなんてほとんどないだろ
625 :
受験番号774:2007/08/11(土) 23:49:24 ID:KLIuxvEU
たぶんここはだしてないというところってあるよね?
それがだしてたりするんだって・・・。
知り合いなんかも・・・。
626 :
受験番号774:2007/08/12(日) 00:09:25 ID:uKK3DgX7
内々定は、さいたまは多分出してないし最終合格まで出さない。
東京、横浜は出してる。千葉はこれから出すかも?
って感じじゃね?
627 :
受験番号774:2007/08/12(日) 00:27:28 ID:6SP0E4iK
大津地検の採用面接呼ばれた人いる?
628 :
受験番号774:2007/08/12(日) 00:27:58 ID:42Ine080
629 :
受験番号774:2007/08/12(日) 00:31:29 ID:QgTwWWdP
関東は、さいたま以外は出すかもよ?
630 :
受験番号774:2007/08/12(日) 00:32:38 ID:6SP0E4iK
国Uの2次の受験者ってどのくらいなのかな?1次で結構な人数とってるけど、
2次受けない人どのくらいいるのかな?
631 :
受験番号774:2007/08/12(日) 00:39:12 ID:42Ine080
というかあんまり話に出てないけど、新潟、宇都宮、長野、前橋とかは内々定出すのかな?
632 :
受験番号774:2007/08/12(日) 00:45:31 ID:uKK3DgX7
>>628 前スレ見ろって。横浜は内々定出してる。俺の友達も貰ってる。
>>631 東京、横浜、さいたま、千葉以外は説明会実施しても採用0になることとかあるらしいから、内々定は出してないんじゃないか?
633 :
受験番号774:2007/08/12(日) 00:46:59 ID:TH1aWVgv
634 :
受験番号774:2007/08/12(日) 01:02:04 ID:4FircL9F
友人が最終面接に呼ばれたらしく卒業証明書とか健康診断書を取りに行かないといけないといってたんですけど・・・
内々定じゃないのにそこまで必要なんですか??
すみません。
千葉地検の採用面接の申し込みって何日からでしょうか?
636 :
受験番号774:2007/08/12(日) 01:04:08 ID:ABW+KjPg
>>634 いや、それは内々定だろ。
普通は要らないよ。
>>634 大阪地検の場合は違うよ
採用面接の倍率も高いし内々定ではない
638 :
受験番号774:2007/08/12(日) 01:11:42 ID:ABW+KjPg
639 :
受験番号774:2007/08/12(日) 01:32:40 ID:w/oAwqSj
さいたま確かに内々定出さないけどさいたまの業務説明会参加してないと採用面接受けられないんだよな
やっぱり東京特捜にに突撃だな
640 :
受験番号774:2007/08/12(日) 01:35:01 ID:ABW+KjPg
特捜は忙しくて死ぬぞ。
てか1年目から特捜は無いだろうが。
641 :
受験番号774:2007/08/12(日) 01:37:46 ID:QgTwWWdP
>>635 2回目呼ばれてる人がいるところで、官庁訪問もしていないで採用面接
受けるのは、無謀に等しいよ?
ちなみに来週からかな?
642 :
受験番号774:2007/08/12(日) 01:51:10 ID:mHYQGkxF
>>637 自分も大阪地検よばれました。
倍率高いんですね...
朝一で来いって言われたけど、そんなに多いなら
時間かかるんでしょうか?
643 :
受験番号774:2007/08/12(日) 01:55:03 ID:QZ03qxJ8
>>642 一日中拘束するみたいよ。まぁ内定出すんやからそれぐらいやるのも
普通だと思うが。
644 :
受験番号774:2007/08/12(日) 01:57:49 ID:ABW+KjPg
>>643 一日てひどいな。普通ではない。
他の地検は普通に配慮してくれるよ。
ところで、大阪は何日間面接日程とってるんだ?
645 :
受験番号774:2007/08/12(日) 02:02:32 ID:mHYQGkxF
>>643 まじですか!?
午後にも予定いれてしまいました...
>>644 確か28,29の2日間と言ってたと思います。
>>638 採用予定数の4倍とか5倍とか聞いたけど何処で聞いたか覚えてないから信用できない情報かも
647 :
受験番号774:2007/08/12(日) 02:07:28 ID:ABW+KjPg
>>645 そうなんや。
一人頭20+5分程度で一日7時間だとして
約30人くらい呼んでる計算になるが・・・
どう?
648 :
受験番号774:2007/08/12(日) 02:16:20 ID:42Ine080
>>641 そうか・・・無謀かな・・・でも可能性があるならチャレンジしてみたい。
ちなみに千葉も面接は28日?
649 :
受験番号774:2007/08/12(日) 02:21:27 ID:mHYQGkxF
>>647 う〜ん...てことは倍率かなり高いですよね。
大阪地検かなりいきたいから頑張らないと!!
650 :
受験番号774:2007/08/12(日) 02:23:26 ID:ABW+KjPg
>>649 高いの?
大阪の採用人数知らないからわからないけど、
3倍未満でしょ?
651 :
受験番号774:2007/08/12(日) 02:27:32 ID:mHYQGkxF
>>650 そうなんですか?
自分も大阪の採用人数しらないです
652 :
受験番号774:2007/08/12(日) 02:32:12 ID:ABW+KjPg
>>651 知らないのかよ!w
近畿の検察が37人採用予定で
多い順に大阪に次いで神戸らしいよ。
神戸が10人程度だったと思うから、3倍を超えることはないよ。
653 :
受験番号774:2007/08/12(日) 02:37:22 ID:42Ine080
採用面接ってさ、蹴る人の事を考えて多めに出すのかな?
それとも内々定者と合わせて採用予定人数ぴったりにするのかな?
654 :
受験番号774:2007/08/12(日) 02:40:36 ID:ABW+KjPg
655 :
受験番号774:2007/08/12(日) 02:44:33 ID:ABW+KjPg
>>651 あ、、ごめん。
とんでもない勘違いしてた。
面接の部屋が1つとは限らないのか・・・。
じゃあ倍率5倍も考えられるな。
一日拘束じゃないみたいだよ。俺は午後からだし、去年も終わったら帰れたみたいよ。
657 :
受験番号774:2007/08/12(日) 05:51:42 ID:QZ03qxJ8
>>656 一日拘束っていうか、本省形式やね。
一日拘束される人もいれば早く帰れる人もいる。
午後からの人は確実に半日だけだね。
658 :
受験番号774:2007/08/12(日) 08:37:36 ID:33dD1PTU
関西地検、採用面接自分で電話しようかな。
やっぱきられるかな…
660 :
受験番号774:2007/08/12(日) 08:54:52 ID:33dD1PTU
嫌われるかな?
でも積極的にいかなアカンことない??
661 :
受験番号774:2007/08/12(日) 09:10:24 ID:9yKb13BN
662 :
受験番号774:2007/08/12(日) 09:13:44 ID:TH1aWVgv
ってか、それだけ強く検察庁に入りたいって思ってるんなら
ロースクール目指してみれば?
663 :
受験番号774:2007/08/12(日) 09:17:07 ID:33dD1PTU
なんやそれ笑。
説教なんてしてないぞ笑
でも電話ってあんまりしつこくしにくいなんな。
664 :
受験番号774:2007/08/12(日) 09:19:36 ID:9yKb13BN
>>662 それも極論かなと。
やり甲斐だけが希望じゃないからな。
665 :
受験番号774:2007/08/12(日) 09:20:36 ID:33dD1PTU
うーん色々あってすぐ働かなアカンねんな。
とりあえず諦めんと頑張るわ。
ありがとうみんな☆
頑張れオレ!!
666 :
受験番号774:2007/08/12(日) 09:23:39 ID:9yKb13BN
>>663 いや、おれは消極的だからさ。
切られたとこに電話する気力がなくてw
何でも良いかなって最近思っちゃう自分がいて…
667 :
受験番号774:2007/08/12(日) 09:38:45 ID:33dD1PTU
えー頑張った方がいいって!!
めっちゃ逃避やなぁ笑
668 :
受験番号774:2007/08/12(日) 09:44:39 ID:9yKb13BN
>>667 なんかねー、官庁知れば知るほど魅力も見えるけど、嫌な部分も見えるんだよね。どこも似たようなものかなって。
それに自分が何したいかというより、自分を評価してくれた所に行くのも悪くないかなーて。
きっと駄目なんだろうな、これじゃ。
669 :
受験番号774:2007/08/12(日) 09:45:42 ID:33dD1PTU
なるほど。
まぁ評価してくれたとこは縁があるんやろうしな☆
670 :
受験番号774:2007/08/12(日) 09:49:23 ID:9yKb13BN
逆に、どこも魅力的だと感じると言えるかな。
社保、独法とか回ってない所は何とも言えないけど。
671 :
受験番号774:2007/08/12(日) 10:11:55 ID:FuvhtHU3
>>642大阪地方検察庁呼ばれおめでとう。何日に行くの?
672 :
受験番号774:2007/08/12(日) 10:16:29 ID:4GEGxxzK
673 :
受験番号774:2007/08/12(日) 10:58:13 ID:aFLShyu9
ここ現職の人事も見てるって言ってました
674 :
受験番号774:2007/08/12(日) 11:11:10 ID:orkh3rau
>>673 だからミンナ特定されないようなこと開店だろ?と釣られてみる。
ところで、このスレに女はいるのか?
675 :
受験番号774:2007/08/12(日) 11:16:14 ID:aFLShyu9
そうですね
何かいつも見て楽しんでるって言ってました。若手職員ですが
676 :
受験番号774:2007/08/12(日) 11:37:25 ID:nOMNERuM
楽しんでるって…
こっちは必死だってば!!
あ、私女だよ。
677 :
受験番号774:2007/08/12(日) 11:42:06 ID:jtwyIDKF
そのアドレスはなんなわけ??笑
>>676 必死に質問繰り出してる姿にはひいたわ。女は競争率高そうだよな。
679 :
受験番号774:2007/08/12(日) 11:48:25 ID:jtwyIDKF
ひくなよ笑
やっぱ男のが採用多いもんな
680 :
受験番号774:2007/08/12(日) 11:50:28 ID:nOMNERuM
必死になるのはみんな検察行きたいからでしょ。
>>679 熱意=質問の量と考えてるのか、ツマラン質問を延々投げかけてるのを見たらひかないか?
682 :
受験番号774:2007/08/12(日) 12:08:42 ID:FuvhtHU3
>>642おーい642 大阪地方検察庁に何日に呼ばれたの。教えて。
683 :
受験番号774:2007/08/12(日) 12:36:23 ID:RX3YfKzI
本当は検事になりたいけど、特別孝試受かりそうにないので
副検事でいいや。
684 :
受験番号774:2007/08/12(日) 14:32:20 ID:9yKb13BN
副検事ねぇ…ニヤニヤ。
女の子は人格変わるよねぇ…ガクブル。
685 :
受験番号774:2007/08/12(日) 17:23:52 ID:otYO6OY8
奈良地検から電話かかってきた人いる?
訪問時に聞いた話では、合格発表の一週間か二週間くらい前っていうことだったのだけど。
686 :
受験番号774:2007/08/12(日) 17:55:31 ID:khxb1fPJ
奈良神戸大阪大津は採用面接の連絡きてるよ。
和歌山は知らんけど。
687 :
受験番号774:2007/08/12(日) 18:31:44 ID:orkh3rau
最近ね、HEROの再放送やってんだよね。
これって、全国でやってのかしらんが。。。
とりあえず、リアルタイムのとき見てなかったんだけど、割と面白いね。
688 :
受験番号774:2007/08/12(日) 19:15:25 ID:QgTwWWdP
689 :
受験番号774:2007/08/12(日) 19:46:15 ID:TH1aWVgv
>>686 奈良来てるんですか?? 和歌山は来てるみたいです。
奈良は3人の採用枠で10〜15人呼ぶって話だったね。
人事院のホームページに載ってる採用予定数が地検合計で35から37に増えてるけど、
増加した2人分ってどこの地検か分かる人います?
691 :
受験番号774:2007/08/12(日) 20:02:59 ID:bggHa3Fe
奈良から一昨日電話もらいました
ありがとう。
奈良も和歌山もすごくいきたかったんだが…
ざんねんだ。
693 :
受験番号774:2007/08/12(日) 20:57:05 ID:QZ03qxJ8
694 :
受験番号774:2007/08/13(月) 06:41:15 ID:vFmH3eSj
検察志望さんはこの時期何してんの?あげ!
695 :
受験番号774:2007/08/13(月) 07:42:29 ID:VnO+jw0f
昨日、部屋で彼女をバックで激しく突いてたら、いつのまにかコンドームがはずれてた
696 :
受験番号774:2007/08/13(月) 08:24:32 ID:qEAa+eb2
695
コピペ乙
698 :
受験番号774:2007/08/13(月) 09:11:07 ID:kdrkY3Lv
699 :
受験番号774:2007/08/13(月) 11:29:05 ID:i10aCdYI
東京地検から内々貰ったー
700 :
受験番号774:2007/08/13(月) 12:02:15 ID:xdDcctiW
じゃあ同期になるんだねよろしく
701 :
受験番号774:2007/08/13(月) 14:09:51 ID:DNMi8WOe
千葉、一発で電話つながって予約とれたが、結構電話かかってきてる雰囲気だったな…。
702 :
受験番号774:2007/08/13(月) 14:12:18 ID:mjmsPwzO
奈緒ちゃんのしみ付きのパンツをナメナメしたいよ。みんなは誰の下着がほしい?
703 :
受験番号774:2007/08/13(月) 14:14:16 ID:yAtTo+uk
千葉って面接日いつ?
704 :
受験番号774:2007/08/13(月) 14:20:34 ID:mjmsPwzO
奈緒ちゃん愛してる。肉棒突き刺したい。
705 :
受験番号774:2007/08/13(月) 14:22:38 ID:kdrkY3Lv
千葉も内々定だしてるって話しだし、特攻だぬ〜ん
706 :
受験番号774:2007/08/13(月) 15:12:08 ID:0ter3ENF
面接の予約いれたけど、もし二次落ちしてた場合、何も連絡しなくていいんだよね?
707 :
受験番号774:2007/08/13(月) 15:32:00 ID:DNMi8WOe
>>706 一応礼儀として、辞退の電話入れたら?
でも、受験番号と名前言ってあるし、官庁に名簿配られるから、落ちてたらわかるって言ってたけどね。
708 :
受験番号774:2007/08/13(月) 15:35:41 ID:0ter3ENF
そうだよね、一応電話するべきだよね…。
二次落ちなら自分の意思で辞退するわけじゃないし、落ちましたんで…、とか言うのも間抜けだなぁ、と思ってさ。
709 :
受験番号774:2007/08/13(月) 20:39:04 ID:uCBMLefd
710 :
受験番号774:2007/08/14(火) 15:37:22 ID:kT66Jt1x
結局、関西はどの地検も内々定は出してないけど
二回目の訪問や採用面接の電話があったと言う事か。
神戸、奈良が辞退者続出なら可能性はあるけど・・・
711 :
受験番号774:2007/08/14(火) 18:52:51 ID:FKkfQYrs
東京地検は非常勤職員を募集してまつ。
712 :
受験番号774:2007/08/14(火) 19:29:19 ID:xUBFq9Cn
奈良って電話かかってきてます?
713 :
受験番号774:2007/08/14(火) 20:03:03 ID:FKkfQYrs
714 :
受験番号774:2007/08/14(火) 22:48:09 ID:c/+MpnBY
にゃんにゃん☆
715 :
受験番号774:2007/08/14(火) 23:42:08 ID:Nj2EjA/X
ちょっと!どこの面接も受ける予定のない人いる!?
ヤバイヤバイ(^^;
716 :
受験番号774:2007/08/15(水) 00:10:43 ID:bXPy1Xlo
717 :
受験番号774:2007/08/15(水) 00:50:19 ID:aZl4VvsN
関西です(^o^;)
電話こないぞ…
718 :
受験番号774:2007/08/15(水) 01:21:37 ID:6G5bwTUB
神戸は今日までらしいから、可能性が残ってるとしたら奈良だね。
719 :
受験番号774:2007/08/15(水) 02:38:36 ID:A0+nMNSm
お奈良ぷー
720 :
受験番号774:2007/08/15(水) 03:17:11 ID:qaUhzBNt
>>719 こんな時間にこんなレスして淋しくないのかね?
721 :
受験番号774:2007/08/15(水) 11:26:25 ID:kJ0rjhAq
みんなどこの採用面接受ける??
複数受ける??
辞退者ってどんくらいるんやろうな?
722 :
受験番号774:2007/08/15(水) 12:30:51 ID:VxptSgCU
祭事受かって地検蹴る人いる?
723 :
受験番号774:2007/08/15(水) 12:33:02 ID:Q7v6X/Dd
>>721 2、3は受ける。それでどこかしらに引っかかってくれれば・・
724 :
受験番号774:2007/08/15(水) 12:52:01 ID:kJ0rjhAq
マジで?
もうちょっと受けたいし電話してみよかな。
725 :
受験番号774:2007/08/15(水) 16:21:21 ID:HNydUu9t
四国の検察で電話あった人いますか?
726 :
受験番号774:2007/08/15(水) 16:52:09 ID:XjXrIvhw
特任検事になって松下奈緒ちゃんを取り調べしたい。舐め舐め
727 :
受験番号774:2007/08/15(水) 18:50:40 ID:bXPy1Xlo
奈良から電話来い来い
728 :
受験番号774:2007/08/15(水) 19:00:18 ID:4NJQeBSF
私にも来い来い
奈良ってもう電話来てるよね?
おまいら明日はいよいよ広島地検の訪問ですよ
全国のトリをかざるのかな?
731 :
受験番号774:2007/08/15(水) 21:49:07 ID:bXPy1Xlo
奈良って盆明けって言ってなかった?
732 :
受験番号774:2007/08/15(水) 22:17:24 ID:XFv2cMmu
733 :
受験番号774:2007/08/15(水) 23:38:19 ID:bXPy1Xlo
>>732 そうなんや。自分の行ってる予備校や友達が行ってる
予備校の情報だとまだ電話は来てないってなってたけど
残念だ
734 :
受験番号774:2007/08/15(水) 23:38:58 ID:hHpG7xlX
ヤバイ辞退者いないと採用面接うけれないぞ!!
お願いだーー!!
735 :
受験番号774:2007/08/16(木) 00:50:46 ID:nnTzkJE4
大阪はこの時期までにかかってこないとダメっていうことか??
自分で電話しても面接してくれないよな・・・
736 :
受験番号774:2007/08/16(木) 01:03:40 ID:WgTxCQ17
大阪は無理やで…
どうする仲間よ…
737 :
受験番号774:2007/08/16(木) 01:04:07 ID:ctlbvqjM
千葉2回目、情報求む!まじでお願いしますわ〜
738 :
受験番号774:2007/08/16(木) 01:09:52 ID:hswG+4mo
大阪の辞退者待ち
あ
740 :
受験番号774:2007/08/16(木) 01:11:33 ID:WgTxCQ17
つか辞退者ってそんなにでるもんなんかな…
741 :
受験番号774:2007/08/16(木) 01:24:16 ID:hswG+4mo
辞退者と不合格者をあわせたら結構多いんじゃね?
742 :
受験番号774:2007/08/16(木) 11:31:54 ID:BkKNZQEH
よし諦めんとこう。
採用面接緊張しそうや!
何人呼ばれてるかわからんからコワイよな!
743 :
受験番号774:2007/08/16(木) 15:26:17 ID:ECx+taDB
検事の偽装問題が出てたが、
まさか辞退者が増えてるの?
あと、長野から電話来た人いる?
744 :
受験番号774:2007/08/16(木) 16:51:02 ID:67IhP1q1
>743
あ、俺も長野気になるな。電話来たって人いないからリアルに採用面接勝負なんじゃ?
745 :
受験番号774:2007/08/16(木) 17:18:18 ID:ctlbvqjM
といいますか、2次試験合格発表後に採用面接申し込むところは一発勝負。
2次試験合格発表前に採用面接の申し込みをしているところは、
すでに内々定を極秘(公)に出しているでしょう。(関東地区)
746 :
受験番号774:2007/08/16(木) 17:40:22 ID:PIHY8s9j
>>745 あれ?東京地検って採用面接の申し込み最終合格後じゃなかったけ?
内々定出してないのか・・・
747 :
受験番号774:2007/08/16(木) 23:05:35 ID:zizcx9Xy
>>746 東京地検は内々定出てるよ。内々定出てる人も28日行かなきゃだけどね。
東京地検や横浜地検は、去年採用になった中で内々定もらってた人は少ないらしい
あきらめないないで採用面接突っ込む
749 :
受験番号774:2007/08/17(金) 01:11:22 ID:VuZAdoQ7
神戸は合格発表後にも採用面接受け付けるって言ってたよな?
先着何名とかなのかな…?
>>749 神戸は二次落ちや辞退者続出の場合のみ、追加募集すると
言っていただけのような気が…。
751 :
受験番号774:2007/08/17(金) 11:04:44 ID:VuZAdoQ7
>>750 そうか〜!
でもそれに期待するしかないなorz
大阪はどうなってるん??
753 :
受験番号774:2007/08/17(金) 13:56:33 ID:izAxWCKk
大阪は電話ないと無理やろ。
754 :
受験番号774:2007/08/17(金) 14:09:48 ID:09U0a1Jc
なんか近畿って厳しいね。内々定でてない人には。
逆に関東は内々定でてない人にやさしい。
俺は近畿のやりかたに1票だな。
755 :
受験番号774:2007/08/17(金) 14:11:50 ID:izAxWCKk
辞退者が多いことを祈る
756 :
受験番号774:2007/08/17(金) 14:19:58 ID:TCKKBVTw
>>725 遅レスやけど
採面の連絡来たよ。今日明日ぐらいで電話あるんやない??
どんくらい呼ぶんか分からんけど。
757 :
受験番号774:2007/08/17(金) 17:10:04 ID:d35bBaBv
東京地検にメールしたけど
電話来ないかな?
まだー!!
758 :
受験番号774:2007/08/17(金) 19:12:54 ID:09U0a1Jc
関東で2回目、呼ばれたのってどこだべした?
759 :
受験番号774:2007/08/17(金) 20:18:59 ID:zZe3W+ft
760 :
受験番号774:2007/08/17(金) 21:03:51 ID:F13ewkR8
大阪神戸京都奈良大津て採用面接どんくらい呼んでるんやろ?
761 :
受験番号774:2007/08/18(土) 00:31:13 ID:EhByYQ+q
762 :
受験番号774:2007/08/18(土) 01:03:32 ID:6yKS4JxC
マジ?
みんな採用面接落ちたらどうする??
っつかその結果っていつわかるんやろう?
採用面接行く気満々で
最終不合格やったときの気持ちは
計り知れへんよな…。
コワイコワイ…
毎年落ちた人達はどうやって立ち直ってるんやろ?
採用面接落ちた人だってどこに就職してんのやら…
763 :
受験番号774:2007/08/18(土) 02:25:43 ID:g4ONgf52
検察一本でいくからやん。頭使おうゼ
764 :
受験番号774:2007/08/18(土) 02:29:47 ID:EhByYQ+q
検察一本の奴はロースクール受ければいいのに。
公務員試験受けてるくせに検察一本って、人事の人からしたら
「はぁ?」って感じだよね
765 :
受験番号774:2007/08/18(土) 02:34:30 ID:g4ONgf52
事務官は何処までいっても事務官。
副検事も検取も越えられない壁があるのになー。
766 :
受験番号774:2007/08/18(土) 08:04:46 ID:R91oqVYD
特任検事に弁護士資格くれればだいぶ状況変わるだろうな。くれないだろうが。
↑ 現在、中部地方でやってる人いるんですけど・・・
768 :
受験番号774:2007/08/18(土) 08:15:18 ID:Nvxf/kx9
検取は資格なしでもできる。
特任検事は5年やれば、弁護士資格が付与される。
この先弁護士とか超大量に増えるし資格とかあんまり意味無くなるんじゃね
770 :
受験番号774:2007/08/18(土) 12:35:11 ID:x+iAQxY3
辞退者でても電話くるのは28日以降なんかな
771 :
受験番号774:2007/08/18(土) 13:53:46 ID:EhByYQ+q
みんな辞退しろ〜
772 :
受験番号774:2007/08/18(土) 14:05:42 ID:x+iAQxY3
みんな辞退するならはやくしてほし〜〜
773 :
受験番号774:2007/08/18(土) 18:34:30 ID:ZiGRprzB
>>766 神、いわゆる内藤秀男がいるだろ
惚れたアッー!
774 :
受験番号774:2007/08/18(土) 20:46:44 ID:eMuKVAvB
検察行きたい・・・電話かかってこない・・・
775 :
受験番号774:2007/08/19(日) 06:39:40 ID:pi360u2n
>>774 向いてないんだよ。
少なくともそう判断されたわけだ。
776 :
受験番号774:2007/08/19(日) 06:53:59 ID:VmhcT/j5
778 :
受験番号774:2007/08/19(日) 21:55:42 ID:VmhcT/j5
火の国の男なめたらいかんばい
779 :
受験番号774:2007/08/20(月) 02:47:19 ID:qJIM0f0Z
採用面接ってそんなつっこまれたりするんかな〜?
内々定でるとこちゃいからこわいわ〜
780 :
受験番号774:2007/08/20(月) 10:43:55 ID:0PiSmLIy
奈良の盆明けはほんとだよ。
781 :
受験番号774:2007/08/20(月) 13:00:20 ID:aD2AQX+2
782 :
受験番号774:2007/08/20(月) 14:23:39 ID:jbeGYjcS
スレ違いかもしれませんが検察官への苦情はどちらに言えばよいのでしょうか?
784 :
受験番号774:2007/08/20(月) 19:33:26 ID:0PiSmLIy
でもまだ電話してるらしいぞ。
785 :
898:2007/08/20(月) 19:58:25 ID:lvRPrDtt
>>784 今かかってきてるのは辞退組の補充ってことかもね。
786 :
受験番号774:2007/08/21(火) 02:16:00 ID:YS8UT/zf
くっそ他のとこもはよ補充せんかいッ!
787 :
受験番号774:2007/08/21(火) 09:23:57 ID:OLWU5W9A
相変わらず横浜地検はつながりにくいな・・・ようやく採用面接予約get!
788 :
受験番号774:2007/08/21(火) 09:39:20 ID:TYivb0Ty
いいな
俺はキャンセル待ちだったよ
789 :
受験番号774:2007/08/21(火) 09:41:17 ID:5J3I13yC
採用面接に呼ばれた人は、
全員内々定を貰っているって事かい?
>>788 それ、キャンセル待ちの名を借りた門前払いでは・・
791 :
受験番号774:2007/08/21(火) 10:00:18 ID:OLWU5W9A
>>789 いや、さすがにそれはないだろ。
倍率でいうと5.6倍くらいかな?
792 :
受験番号774:2007/08/21(火) 11:08:47 ID:xIjFR5Gt
794 :
受験番号774:2007/08/21(火) 11:59:30 ID:TYivb0Ty
名前や受験番号を言う前にキャンセル待ちって言われたからな。
今日電話して予約取れたのいる?
795 :
受験番号774:2007/08/21(火) 14:18:15 ID:xIjFR5Gt
796 :
受験番号774:2007/08/21(火) 15:10:58 ID:OXhAC58v
高松地検から採用面接の連絡あった人おります〜?
797 :
受験番号774:2007/08/21(火) 15:31:48 ID:TdPoazIn
祭事うかって地検と悩んでる奴は俺だけか?
静岡地検って採用面接とかの連絡あった?
798 :
受験番号774:2007/08/21(火) 16:27:29 ID:lFN3kQKl
複数の地検から電話きた奴いる?
800 :
受験番号774:2007/08/21(火) 16:54:09 ID:OXhAC58v
》798 いつごろ連絡ありました?
801 :
受験番号774:2007/08/21(火) 17:09:10 ID:dZcb1WfZ
近畿だけど2つ連絡来たよ。
802 :
受験番号774:2007/08/21(火) 17:12:42 ID:xIjFR5Gt
803 :
受験番号774:2007/08/21(火) 17:39:10 ID:343yMFtW
某地検から採用面接の連絡来たー!!
804 :
受験番号774:2007/08/21(火) 17:45:04 ID:dZcb1WfZ
いや、大阪&神戸はどっちも呼んでもらえなかった。
きっとそういう人もいるんだろうね、すごいな。
806 :
受験番号774:2007/08/21(火) 18:56:21 ID:343yMFtW
〉805
一緒のとこかもね。そうだったらお互い頑張ろう!
807 :
受験番号774:2007/08/21(火) 20:12:05 ID:xIjFR5Gt
来ねぇぇぇぇぇ
808 :
受験番号774:2007/08/21(火) 20:24:05 ID:xIjFR5Gt
803と805は関西?
809 :
受験番号774:2007/08/21(火) 20:26:23 ID:1Psh6Sfr
特任って弁護士資格くれるんだ。すごいね。こうなってくるとやはり旧司法試験合格が一番価値あるな。
810 :
805:2007/08/21(火) 20:53:12 ID:QkEs/MZ1
811 :
受験番号774:2007/08/21(火) 21:07:06 ID:lFN3kQKl
812 :
受験番号774:2007/08/21(火) 21:20:18 ID:VIiw/cHo
>808
803だけど俺も関西じゃないよ。
職務通じて得られる資格は激しく遠回りしてることに気づかない人が多すぎる。
税理士、司法書士も然り。
採用面接の連絡って、どこの地域もくるのかな?
815 :
受験番号774:2007/08/21(火) 23:20:10 ID:343yMFtW
みんなもし地上と地検両方内定とったらどっちに行くよ!?
>>813 無職で試験を受け続ける方がよっぽど人生の遠回り。
司法試験とか特に。。。
817 :
受験番号774:2007/08/22(水) 00:02:07 ID:zkyqy1+i
近畿ってこの時期にはもう電話ないよな…
819 :
805:2007/08/22(水) 00:59:05 ID:vRkB9ZhJ
820 :
受験番号774:2007/08/22(水) 01:24:58 ID:nwa8vaVM
〉818
俺もまずいです。何か805とは本気で同じとこな気がしてきた。
821 :
受験番号774:2007/08/22(水) 01:34:04 ID:lLYAQ0ro
>>820 名古屋?だとしたら火曜に電話の時点で補欠だから
あまり期待しないほうがいいよ。
本命は月曜に電話かけてる。友人がそう。
自分で電話するところは先着順で決まるってことかな
>>816 人生がなんたるかは個人の価値観でしょ。
喰うために仕事をする、えらく古いおつむだこと。
自分の能力も顧みず何のセーフティネットも張らずに旧司受けてきたやつの頭がいかれてるだけだ。
824 :
受験番号774:2007/08/22(水) 04:18:28 ID:oUmL01aU
地検と痴漢って響きが似てるな
825 :
受験番号774:2007/08/22(水) 08:37:42 ID:nwa8vaVM
〉821
いや名古屋じゃないよ。
さぁ、どうなることやら。
西のほうだね?
828 :
受験番号774:2007/08/22(水) 11:21:00 ID:oUmL01aU
沖縄か?
もういいじゃんw
日本全国言う気かよww
830 :
受験番号774:2007/08/22(水) 14:37:29 ID:uqrx13mr
広島、岡山は今年は募集なかった?
831 :
受験番号774:2007/08/22(水) 15:05:26 ID:VVvHJ6tw
誰か長野地検に採用面接の予約入れた人いる?
833 :
受験番号774:2007/08/22(水) 15:45:38 ID:D2rCWgVy
なんこか採用面接受けるとしても、
どこでもここが第一志望って言うべき?
どっちも受かってたら断るとき気まずいな
834 :
受験番号774:2007/08/22(水) 15:49:00 ID:nwa8vaVM
〉383
俺は地上と迷ってるから正直に言っちゃおうかな〜て思ったけど今まで併願先を正直に言ったとこは落とされてるからやっぱ第一志望ですって言うかも。
835 :
受験番号774:2007/08/22(水) 16:02:25 ID:D2rCWgVy
マジ?
まぁ仕方ないよな☆
サンクス!
836 :
受験番号774:2007/08/22(水) 16:15:25 ID:nwa8vaVM
〉832
あ、そういや最終合格後からって言ってた気がしてきた…そうだったら早とちりだわ。すまん。
しかし最終合格後と言いつつ実は既に電話してて門前払いなんじゃないかという恐怖…
837 :
受験番号774:2007/08/22(水) 17:04:17 ID:oUmL01aU
どこでもいいから電話くれ〜
ってか、法学部じゃない方が呼ばれてる気がする
確かに地検行った俺の先輩は体育学科だわ
839 :
受験番号774:2007/08/22(水) 18:04:16 ID:irtpqhgA
そうなの?確かに俺法学部じゃねぇけど。
840 :
受験番号774:2007/08/22(水) 18:06:49 ID:oKPmbDFa
俺も法学部じゃないな。
じゃあ俺も。
842 :
受験番号774:2007/08/22(水) 18:35:40 ID:oUmL01aU
まぁ法学部でも呼ばれてる奴いると思うが、
非法学部の割合が高い気がするわ。
まぁ俺は法学部だが。
そもそも、全合格者における法学部の割合って高いのか?
法学部は1〜2割
全体でも1〜2割しかいないなら、
採用面接に呼ばれるのは法学部以外の人が多いと感じる罠。
じゃあ何学部が多いんだ?文学部か?
非法学部。
850 :
受験番号774:2007/08/23(木) 00:32:49 ID:Rn1doiii
法学部の希望者が多そうやから、法学部生には鬼門だな
地方の採用が1.2名の地検って実際何人に内定出すんだろう・・
辞退者も考慮して5名くらいかな?
予定1、2名の所が、内定5人出して全員に来られたら困るだろ…。
内定は人数きっちり出して、辞退者が出る度にその数だけ補充という
形だと思われ。
853 :
受験番号774:2007/08/23(木) 20:00:38 ID:YnLSNyUd
その通りやと思う。
人事の人に聞いたし絶対そぅやで。
厳しいよな〜
854 :
受験番号774:2007/08/23(木) 23:34:10 ID:Rn1doiii
うほっ
855 :
受験番号774:2007/08/24(金) 10:52:20 ID:z2LlTsqs
地検から採用面接の誘いを受けて「28日の結果見て連絡して」と言われたんだがこの場合不合格でも連絡するべき?
856 :
受験番号774:2007/08/24(金) 11:45:53 ID:2YeoTvs/
東京地検、2回目までしかいけなかったんだけど、採用面接受けられるかな・・・?
857 :
受験番号774:2007/08/24(金) 11:58:04 ID:+nf2fdZm
858 :
受験番号774:2007/08/24(金) 13:10:02 ID:ZTihtnFL
>>856 受けられるよ
むしろ採用面接で採用になる人多いらしい
頑張ろう
860 :
受験番号774:2007/08/24(金) 18:49:41 ID:z2LlTsqs
最後合格してたら長野地検察に電話して面接の予約しようと考えてるんだが、
既に向こうから電話かかって来た人がいたら挙手してくれ…
新潟地検の説明会行って連絡来た人いる?
862 :
受験番号774:2007/08/24(金) 19:53:31 ID:RCQbjhdR
>>860 ノシ
最初の説明会を含めて3回訪問したよ。
863 :
受験番号774:2007/08/24(金) 20:15:53 ID:Tce/jGpC
>>862
まじで!?そんなに呼び出しあったんだ。こりゃ無理だ〜。
知り合いも一回しか行ってないけど連絡来たって言ってたし俺は諦めた方が良さそうだな。
864 :
受験番号774:2007/08/24(金) 21:10:05 ID:RCQbjhdR
>>863 一回しか行ってないのに連絡来るやついたのか。なんか損した気分だ・・・
865 :
受験番号774:2007/08/24(金) 21:14:32 ID:7m+K3Ofe
おれ一回しか行ってないけど電話来たよ。
地元だからかも知れん。
やっぱ向こうから連絡来た人のほうが自分から電話した人よりは多少見込みあるんだよな・・
868 :
受験番号774:2007/08/24(金) 23:29:50 ID:+nf2fdZm
採用面接って何が重視されるの?
人柄?席次?訪問回数?
870 :
受験番号774:2007/08/25(土) 01:20:16 ID:MMPMNekb
↑全部。
地検によっては作文書かせるところあるみたいだね。
対策とかしてしてる人いる?
872 :
869:2007/08/25(土) 02:44:21 ID:oCoYntCA
そっか。
じゃあ、素点60台後半で
管区内の地検合計で10回近く訪問した俺は可能性アリってことか。
873 :
受験番号774:2007/08/25(土) 12:05:04 ID:iofQR78+
大津の検察事務官逮捕されたな…
実際逮捕者出ても倍率下がらんだろうね
875 :
受験番号774:2007/08/25(土) 13:11:58 ID:LLcBRn+c
そらそうだろ
877 :
869:2007/08/25(土) 23:42:21 ID:FTOxJalR
878 :
受験番号774:2007/08/26(日) 01:06:15 ID:yN3pAwCm
検察志望の人いっぱいいたはずなのにw
879 :
受験番号774:2007/08/26(日) 02:12:26 ID:ITf6X/BW
東京地検は作文あるよー。てか採用面接の人って何時からなの?内々定の人は九時半集らしぃが。
地検の作文ってどんな感じなのかな?
881 :
受験番号774:2007/08/26(日) 09:30:01 ID:ITf6X/BW
大して難しくないよ。ちゃんと考えればわかる
882 :
受験番号774:2007/08/26(日) 11:40:31 ID:btJW6kzR
絶対合格してますように…
コワイす
また発表前心臓バクバクすんやろな↓
883 :
受験番号774:2007/08/26(日) 14:39:06 ID:OdSw6itg
884 :
受験番号774:2007/08/26(日) 15:01:23 ID:btJW6kzR
みんなどこいったんだ!
もぅ検察やめたのかな(笑)
885 :
受験番号774:2007/08/26(日) 15:10:58 ID:yN3pAwCm
どこも内々定出すか採用面接に呼ぶ人しぼってるから
もうみんな諦めたんじゃないかな
886 :
受験番号774:2007/08/26(日) 16:06:35 ID:CqCpFidr
そっか。
でも採用面接でおとされるんもキツイよな。
887 :
受験番号774:2007/08/26(日) 18:30:08 ID:1iDsPz2+
宇都宮地検とか前橋地検から電話あったって人、いないんすかね?
889 :
受験番号774:2007/08/26(日) 23:34:24 ID:C4fB5f46
過疎りすぎw
890 :
受験番号774:2007/08/26(日) 23:42:14 ID:g16IyKs8
過疎さみしくない?
もっともりあがりたいんですけど笑
いつチェックしても更新してねーー笑
891 :
受験番号774:2007/08/26(日) 23:47:01 ID:4/SS1sjH
んじゃ今までROMってたけど話し合いますか!笑
結構ROMいるんじゃない?
892 :
受験番号774:2007/08/26(日) 23:48:12 ID:C4fB5f46
みんな検察行きたいんだよwでも呼ばれないからROM。
俺も全く呼ばれないww
893 :
受験番号774:2007/08/26(日) 23:51:55 ID:d513VsQq
俺は呼ばれたけど
採面受かる気がしねぇorz
人気官庁だけに、採面来るのは精鋭揃いの悪寒・・・
時間かぶったから蹴った官庁に行ったほうがよかったか・・・?
894 :
受験番号774:2007/08/26(日) 23:52:33 ID:4/SS1sjH
この時期みんな何やってんのかねぇ。
とりあえず採用面接に必要なもんってなんだろう!発表出てからだと間に合わないから明日東京に向かう予定なんだけど忘れ物したらどうしようもない笑
895 :
受験番号774:2007/08/27(月) 15:01:32 ID:BrS7FWNk
合格発表も緊張するが、採用面接はもっと緊張する…
896 :
受験番号774:2007/08/27(月) 15:04:03 ID:RW1nBhnu
>>895 俺も緊張する。採用面接呼ばれて無いけど
897 :
受験番号774:2007/08/27(月) 16:05:21 ID:IrLfDfsL
今日電話きたしすごいテンションあがった!!
ラッキー!
面接頑張ってくるぜ♪
898 :
受験番号774:2007/08/27(月) 16:10:38 ID:9bTUQC6S
hero が流れた・・・
899 :
受験番号774:2007/08/27(月) 16:15:05 ID:RW1nBhnu
900 :
受験番号774:2007/08/27(月) 16:35:56 ID:4L4BvQDA
901 :
受験番号774:2007/08/27(月) 16:42:21 ID:MMDjRyQS
東海北陸か近畿か中国か四国か九州か沖縄だな。
902 :
受験番号774:2007/08/27(月) 16:46:10 ID:4L4BvQDA
そうだけど笑
でも友達にも連絡あったけど断ったってさ〜
今からはもう電話ないと思うけどね…
903 :
受験番号774:2007/08/27(月) 16:46:17 ID:JXoqezT6
関東以外は大多数が明日が本番でしょ
904 :
受験番号774:2007/08/27(月) 16:57:20 ID:I9f9/8h/
結構呼んでるもんね。
緊張するなぁ。
何聞かれるんかな?
905 :
受験番号774:2007/08/27(月) 19:33:26 ID:4EUQgetT
官庁から採用面接の電話来た人って、二次の結果不合格ってことあるの?
906 :
受験番号774:2007/08/27(月) 19:36:00 ID:eRhOGbq1
採用面接って
検事正とか次席検事も来るのかな?((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
907 :
受験番号774:2007/08/27(月) 19:37:17 ID:eRhOGbq1
908 :
受験番号774:2007/08/27(月) 19:38:19 ID:wwhTNoW8
>>905 普通にあるだろwいっぱい呼んでるわけだし。
909 :
受験番号774:2007/08/27(月) 20:06:56 ID:j0LpPhDU
二次落ちしてたらどうする?
たちなおれんよな笑
23日に電話する官庁って結構多いじゃん?
実はそれ最終合格者名簿が各官庁に出回ったからじゃないかな・・?と予想
911 :
受験番号774:2007/08/27(月) 20:15:26 ID:j0LpPhDU
じゃぁ電話が最近きた俺は受かってるかな♫
912 :
受験番号774:2007/08/27(月) 21:00:28 ID:ozOGJH2X
913 :
受験番号774:2007/08/27(月) 21:11:18 ID:NtiBe322
横浜地検の事務官がチンカスだったなw
質問してやってんだから答えろよ蛆虫。統計が無いと答えられないのかボケ
914 :
受験番号774:2007/08/27(月) 21:15:49 ID:ozOGJH2X
915 :
受験番号774:2007/08/27(月) 21:17:24 ID:rd8/qPqZ
もうちょっとで発表なんやから
和やかにいこうぜ笑
916 :
受験番号774:2007/08/27(月) 21:33:40 ID:RW1nBhnu
ちゃー
917 :
受験番号774:2007/08/27(月) 22:03:06 ID:wwhTNoW8
こぇぇぇぇぇ
918 :
受験番号774:2007/08/27(月) 22:38:31 ID:wwhTNoW8
あれ、過疎ったなw
919 :
受験番号774:2007/08/27(月) 22:43:32 ID:4yMxBsEy
明日何聞かれるんかな〜呼ばれると思わなかったから何も考えてなかった(>_<)
今必死に履歴書書いた
920 :
受験番号774:2007/08/27(月) 22:47:27 ID:OzYyGB3M
921 :
受験番号774:2007/08/27(月) 22:47:45 ID:wwhTNoW8
922 :
受験番号774:2007/08/27(月) 22:56:39 ID:IW/o1Mbq
過疎らんと前日なんやし盛り上がろうや笑
何きかれるんやろうな?
15分くらいってきいたけど。
923 :
受験番号774:
〉921
あ〜なんか俺が買った履歴書志望動機とか自己PR書くとこもあってさ。
訪問カードに何て書いたか忘れたから必死に思い出したわけ。
面接対策用にノート作ってたからそこに書いてあった通りに書いたんだけど何個か箇条書きした中でどれ書いたかはっきり思い出せん。