■LEC受講生によるLEC講師格付け■

このエントリーをはてなブックマークに追加
594受験番号774
国T内定貰って、今LECでバイト(受講相談)してます。
まず、個人的に好きな先生ね。
○商法・民法の浦田先生。板書が滅茶苦茶厚いが、これでどの試験種も完全に
 カヴァーしている。
○国際法の渡邊先生。解説が分かりやすかった。

ダメな先生は・・・
○行政法のマツキヨ先生。面白い話をすることがあるが、知識が深過ぎて、
 国Tですら持て余す。判例の説明(判決理由)とか、少数説の説明とか。


で、LECの経営状態なんだけど、決して良くないよね。
経費節約の回覧が毎月来るし。社内文書は裏紙(両面に印刷する)にしなくちゃ
ならないし、何より、教材の質を下げてる。
公務員講座で使うKマスターは今年から白黒になって、紙質も悪くなったし。

ただ、NOVAみたいに破産はしないと思うよ?
生講義の教室数を減らして、近いうちに通学生クラスをほぼ完全に通学Web
クラスに切り替えたり、地方では、加盟校を提携校にしたりして、少しずつ
経費を浮かせているからさ。
受講生には少なからず迷惑はかける(特に、直接質問出来なくなる)けど、
講義の質は高い(Wセミナーも受けてたから比較して)から、悲観的にならずに
1,2年位の勉強なんだから、予備校を疑ってる暇があったら、勉強しようよ。