1 :
受験番号774:
この著者って何者?信用していいの?
2 :
受験番号774:2007/06/20(水) 19:17:06 ID:nOyDIHaH
このおっさんはメンタル排除論者だから、
障害を持ってる俺からすれば許せない。
3 :
受験番号774:2007/06/20(水) 19:19:38 ID:8PyW0X2V
4 :
受験番号774:2007/06/20(水) 19:24:09 ID:Y38TFpn7
偉そうだよな
たいした仕事してないくせに
5 :
受験番号774:2007/06/20(水) 19:25:43 ID:8PyW0X2V
役所の許可とって本書いてるのかな?もしかしてスポークスマン?
6 :
受験番号774:2007/06/20(水) 19:26:52 ID:tM5z9Rko
マジムカつく
人格差別!
7 :
受験番号774:2007/06/20(水) 19:29:29 ID:nOyDIHaH
本文に「最近メンタルになる人が多い。
採用のときには最初からメンタルになりにくい人材を取りたい。」
みたいなことが書いてあった。
俺からすれば、その発想自体が誤りだと思う。
俺は発病前は人よりも神経が図太くて体育会の部にも入ってたけど、
それでも発病した。
無理をすれば必ず精神は壊れるものなんだよ。
このおっさんはそこをわかっちゃいない。
更に受験ジャーナルの連載で、メンタルになった職員を
「問題児」とのたまう始末だ。
8 :
受験番号774:2007/06/20(水) 19:32:40 ID:8PyW0X2V
「面接試験・官庁訪問の本」まとめ
公務員だって民間みたいにリア充を採りたい。
以上
9 :
受験番号774:2007/06/20(水) 19:35:59 ID:tM5z9Rko
このおっさんをメンヘルに追い込みてーなw
10 :
受験番号774:2007/06/20(水) 19:42:45 ID:nOyDIHaH
そのときになって、
ようやく自身の考えの誤りに気付くんだろうな…。
今キャリアの課長補佐だったらバブル入省組なんだろうな。
11 :
受験番号774:2007/06/20(水) 19:43:15 ID:8PyW0X2V
>>9 もしかしたら実在しない人物かもしれないぞ。
複数の省庁の人事の共同ペンネームだったりして。
あるいは裏で人事院が監修してる可能性もある。
12 :
受験番号774:2007/06/20(水) 19:48:27 ID:jG4oq/Ba
なんだかんだいって、おまいら皆読んでるんだな
13 :
受験番号774:2007/06/20(水) 19:50:38 ID:fuimfZN7
>>7 言いたいことはわかるが「自分は体育会系」てことにこだわり持っていたことはメンヘルになる原因の一つだったのじゃないか?
14 :
受験番号774:2007/06/20(水) 19:53:23 ID:qoyzaraj
>>7 そのおっさんセンスいいなぁ。
プロダクトポートフォリオマネジメントのことだろ?
15 :
受験番号774:2007/06/20(水) 19:56:06 ID:Y38TFpn7
東大卒の癖に東大優遇批判して非東大の人気を得ようとする魂胆が浅ましい。
16 :
受験番号774:2007/06/20(水) 20:03:29 ID:I2NuDS3H
17 :
受験番号774:2007/06/20(水) 20:10:07 ID:LgQ4YPsB
実務ちょっと参考書類出しすぎ
18 :
受験番号774:2007/06/20(水) 20:32:05 ID:nOyDIHaH
現職人事は著者が人事課から異動になったら絶版になりそう。
もしならなきゃペンねー無なんだろう。
19 :
受験番号774:2007/06/20(水) 20:39:39 ID:VflZJU2Y
さすがにもう異動してんじゃないか?
1種で何年も人事課やるのはおかしい。
20 :
受験番号774:2007/06/20(水) 20:41:29 ID:Yb5NybPE
この本を見ると絶望的な気分になる
21 :
受験番号774:2007/06/20(水) 21:18:26 ID:SFSFwqSl
>>11 各省の職員年鑑を半日かけて調べたが、
大賀という名前の人事は載ってなかった。
謎の人物だ。
22 :
受験番号774:2007/06/20(水) 21:20:23 ID:VflZJU2Y
ペンネームに決まってるだろ。
著作業は兼業の申請しなくてもいいらしいが、
公に本名でやってたらやっぱ批判されるだろ。
昨今の公務員への風当たりの強さからして。
23 :
受験番号774:2007/06/20(水) 22:18:33 ID:kN4W0oo1
世間の風当たりというより、
仕事仲間から儲ってるなーとか
ヒガミもらうんじゃない?
24 :
受験番号774:2007/06/20(水) 22:21:34 ID:nOyDIHaH
永田霞さん
25 :
受験番号774:2007/06/20(水) 22:39:14 ID:ALS1Pu8M
いくらペンネームだからって役所の内部事情はそんなに簡単に書けないだろ。
上層部が関わってると思う。
26 :
受験番号774:2007/06/20(水) 22:51:51 ID:Q7Mc95SC
前どっかのスレで、経産省の人事に、現職人事に似た奴がいたというカキコ見たな
27 :
受験番号774:2007/06/20(水) 23:23:48 ID:ALS1Pu8M
大賀英徳について考えられる説
@実務教育出版の作ったキャラクター。
A本物のエリート現職人事(単独)が上層部の指示を受けて書いている。
B省庁横断で複数人が書いている。
C本物の窓際現職人事が暴走して勝手に書いている。
お前らはどれだと思う?
28 :
受験番号774:2007/06/20(水) 23:33:17 ID:fuimfZN7
このスレを見て腹立てて受験生に圧迫面接をする省庁の面接官が著者だwww
29 :
受験番号774:2007/06/20(水) 23:43:56 ID:DGoVeX6+
>>27 多分Cだと思う
Aだったらむしろ他官庁や上層部から余計なこと書くなと文句を言われかねんと
思う(一部の官庁の人事のみの考え方をさも人事担当者一般の共通認識のようにか
かれた日にゃ他の官庁からすりゃ迷惑この上ない)
同様の理由でBもほぼ無いと思う(全部の官庁の人事が協力するとはとても思えん)
@は万一ばれたら洒落にならん
30 :
受験番号774:2007/06/21(木) 00:13:23 ID:pJh5LlCq
著者にこんな本勝手に書いたあんたは役所の困ったちゃんだろと言ってやりたい。
31 :
受験番号774:2007/06/21(木) 00:40:08 ID:0bMnPR/s
この著者って全体的にものすごい上から目線だよな
あと面接カードの実例を添削してるけど、評価基準が意味不明。
なんでこんなのが高評価なんだと言いたくなるようなものばっかり
32 :
受験番号774:2007/06/21(木) 00:42:01 ID:rhKW0gX0
33 :
受験番号774:2007/06/21(木) 00:52:14 ID:qXglCtK2
結局、面接ではあまり差はつかないから択一を頑張れってことだろ
34 :
受験番号774:2007/06/21(木) 00:53:36 ID:0h2p/UzL
>>33 それ最初から10ページだけ読めばオッケーじゃんww
35 :
受験番号774:2007/06/21(木) 01:01:41 ID:tNAK/Ahi
36 :
受験番号774:2007/06/21(木) 01:28:20 ID:iKbGIXrj
は?
37 :
受験番号774:2007/06/21(木) 01:29:51 ID:xn/Oh53f
国家T種の倍率は、2000年に32倍だったが、2006年に16倍になった。
なぜ東大法学部生に人気がないのか。
東大法学部の場合、近年、司法試験に合格したら、国家T種なんて行かない。
給料も安いし、退職後の天下りもなくなるからか?
40歳過ぎて民間企業に転職しようとしても役に立たないしな。
もはや、司法試験に落ちた、落ちこぼれしか国家T種にしかならない時代。
38 :
受験番号774:2007/06/21(木) 01:31:26 ID:K0mRnreH
官庁訪問は良書
39 :
受験番号774:2007/06/21(木) 01:32:14 ID:K0mRnreH
誤爆っすか
40 :
受験番号774:2007/06/21(木) 23:10:39 ID:/PNN8WLa
いやだけどこの本読んで準備するか。
41 :
受験番号774:2007/06/21(木) 23:16:47 ID:wETVWcqm
むかつくけど使える。それがさらにむかつく。
42 :
受験番号774:2007/06/21(木) 23:18:20 ID:3wFrNUHi
ときどき本の引用とかしてるのがむかつく。
43 :
受験番号774:2007/06/21(木) 23:20:51 ID:wETVWcqm
木村祐一の言葉を引用して、お笑いまでカバーしてますよ、
みたいなところがむかつく。
44 :
受験番号774:2007/06/25(月) 01:16:23 ID:uzKJT+fB
今からでも買ったほうがいいかな?
官庁訪問と書類の本と両方買うのは損なような気がするけど。
45 :
受験番号774:2007/06/25(月) 01:28:35 ID:zJzcwDnS
予備校の面接対策本はでたらめ書いてあるから
こっち買った方がええよ。レベル高いし。
むかつくけど。
46 :
受験番号774:2007/06/25(月) 01:40:28 ID:rsA3ZsAQ
>>44 まぁ使えることは使えるよ。
採用側からみたタブーが分かるっていうのがいいね。
むかつくけど。
47 :
受験番号774:2007/06/25(月) 02:04:51 ID:zkdRqt6W
>27
Bじゃねーの?各省全部ではなく2,3コの省庁だと思う。他官庁の批判もボチボチ書いてるし。
この本見て説明会や面接の受け方が変わったな。受動的→能動的になった。
むかつくけど。
48 :
受験番号774:2007/06/25(月) 02:16:21 ID:yrGN8FCg
確かに、メンヘルは周りに迷惑を掛ける。
49 :
受験番号774:2007/06/25(月) 02:21:57 ID:tTEXk5LR
内閣府。
50 :
受験番号774:2007/06/25(月) 02:46:13 ID:dq27v6UQ
>>27 そのどれでもない。
D人事が退職して書いた。
だと思う。
兼業規制とか副業とか今は凄く厳しくなっていて、
業界紙の投稿で原稿料を個人名目で貰えないはず。
ジャーナルへの投稿くらいならお目こぼしがあるだろうが、
暴露話で著書を出すなんてヤバイでしょ。
問題は彼がキャリアかノンキャリかなんだけど、意外とノンキャリ
だったりして。キャリアは面接実務に精通出来るほど暇じゃないでしょ。
まあ、ノンキャリだからと言って情報の価値が下がる訳じゃないけど。
51 :
受験番号774:2007/06/25(月) 09:32:11 ID:aHeTArWC
>>50 じゃあ「現職」人事じゃないのか。インチキなタイトルだな。「元」人事にしろよ。
52 :
受験番号774:2007/06/25(月) 15:21:00 ID:oty27N9a
E人事院を退職した人間で、現在民間の人事にいるが、公務員の人事について書いた。
ってのはどう?
53 :
受験番号774:2007/06/25(月) 18:55:49 ID:tTEXk5LR
N府のS川。
54 :
受験番号774:2007/06/25(月) 19:13:51 ID:zJzcwDnS
>>50はまったく的外れ。
読んだことすらないんじゃない?
キャリアかノンキャリアかなんて言ってる時点で信憑性ゼロ。
55 :
受験番号774:2007/06/25(月) 21:59:27 ID:VK8dakcD
>>54 まさか、釣れるとはw
まあそんなにキャリアだと言い張るならそれは認めてあげましょう。
でも、キャリアは1種ではなくて、上級と言われていた時代では…。
上級には甲種、乙種があって、多分乙種なんだろうなw。
乙種採用の人をキャリア扱いするところって…
56 :
受験番号774:2007/06/26(火) 00:34:13 ID:QoUIKWsx
上級だってさ。恥の上塗り。
もう読んでなくてごめんなさいって言っちゃえよ。
57 :
受験番号774:2007/06/26(火) 16:25:00 ID:5dLmoBfx
上級乙種だろうが2種だろうが、現職であろうがなかろうが、
架空の人物だろうがどっちゃでもいい。
受験生的にはとにかく使える本かどうかってとこが大事だろう
よ。
58 :
受験番号774:2007/06/26(火) 17:32:49 ID:+ZAhI63/
Eくんすごすぎる
59 :
受験番号774:2007/06/26(火) 19:54:10 ID:ijeO17ZZ
マジレスすると、筆者の経歴に「 I 種職員として採用される」って書いてある。
60 :
受験番号774:2007/06/26(火) 20:21:23 ID:RDpSW+o+
私は、公務員じゃないのですが、
一国民としては、職員がメンヘルだったら困る、
つーか、むかつく。
病気になりやすい人がキャリアめざすな、って感じ。
61 :
受験番号774:2007/06/26(火) 20:23:23 ID:QvQ0d82I
なりやすいのは問題だけど、なりにくい奴ですらなる可能性があるほど激務なんだよ・・・
62 :
受験番号774:2007/06/26(火) 21:03:01 ID:ijeO17ZZ
ストレス耐性は見込みがある人だけに聞かれるキーワードみたいな
こと書いてあるけど、今日官庁訪問できかれた俺はあっさり切られましたよw
63 :
受験番号774:2007/06/26(火) 21:11:18 ID:z4LdwkFz
2冊持ってるけど、やたら重複が多いね。
イラストはほとんど使いまわしだし。
「あれ、同じ本買ってきちゃったのか?」と思った。
64 :
受験番号774:2007/06/26(火) 21:13:24 ID:QvQ0d82I
「公務員になりたい人の〜」以外の2冊でしょ。
俺ももってるw
65 :
受験番号774:2007/06/26(火) 21:15:57 ID:yRbIkrzH
面接前に読んでる人多いよ
もう遅いだろうとw
66 :
受験番号774:2007/06/28(木) 14:03:20 ID:9MW2sL5u
イラスト、ネクタイの色とか違うよw
67 :
受験番号774:2007/06/28(木) 14:13:19 ID:UBIGnQ36
これ読んでると、どんどん自信なってどこにも受からない気がしてくる。
でも、今のところ官庁訪問は順調にきてるから自信持って面接もこなせるようになってきた。
本通りにやらなくても内定取ってやるぜ!
68 :
受験番号774:2007/06/28(木) 14:22:14 ID:MhoIOcNW
アチャー、こういう受験生いるんですよね。
人事はこういう勘違いをしている受験生を一番嫌います。
69 :
受験番号774:2007/06/28(木) 14:57:18 ID:909hcXO+
70 :
大賀:2007/06/28(木) 21:38:10 ID:dU1TttBT
そもそも2ちゃんに書き込んでる時点でオ・シ・マ・イ。
試験云々以前の問題でしょう?
これは他省の幹部から聞いた話ですが、
人事は全レスのIPをすべて把握しているらしいですよ!
71 :
受験番号774:2007/06/28(木) 23:17:38 ID:La188BEG
面白くない
72 :
受験番号774:2007/06/29(金) 14:30:04 ID:5sa1DfH0
この人今は東京都の人事やってるよ。。
73 :
受験番号774:2007/06/29(金) 15:17:12 ID:1ekHkjce
大賀の禿げおっさんもここ見てるだろうなwww
74 :
受験番号774:2007/06/29(金) 17:39:32 ID:VNd+tSw0
この本を読むと、自信つくどころか自信なくなるわ・・・。
コンピテンシーとかもうヒッキーどころか、そこそこ普通にやってきたけど結果出せなかった
中途半端ボーイですら合格困難じゃん。完全にクラスの中心にいた奴だけが勝てる試験に
なりつつあるな。それを要約すると
>>8になるのか。
75 :
受験番号774:2007/06/30(土) 20:51:04 ID:FBL/GuD6
よく見てみたら大賀が著者になってるのは官庁訪問だけだった。
他の2冊は「編著」だった。多分ほとんど実務教育出版の人が書いてるんだろう。
76 :
受験番号774:2007/06/30(土) 21:01:27 ID:Y+yHIgRE
>>1-74 人事本曰く
真面目でコツコツやる人間はいらないってこと?
77 :
受験番号774:2007/06/30(土) 22:53:49 ID:Fx0dO1Sg
>>76 真面目でコツコツは出来て当たり前。
その上で明るさやリーダーシップが求められる。
78 :
受験番号774:2007/07/01(日) 15:54:22 ID:exzefSy/
そんな奴ら俺から見たら、完璧超人にしか思えない。
しかも、二次に限ってそういう奴ら巧い具合に残ってんだよなw
79 :
受験番号774:2007/07/01(日) 23:07:23 ID:rZNdZE7Q
80 :
受験番号774:2007/07/01(日) 23:18:38 ID:i1R3WqMf
>>77 その上全ての経験から何かを学ぶ必要がある
文句は色々あるんだけど、この本に頼るしかない俺が情けない
81 :
受験番号774:2007/07/03(火) 10:42:46 ID:iV2WaNFd
そろそろ官庁訪問も佳境なワケだが、おまいら大賀らしき人物ってみかけたか?
ビジュアルはどうあれ、「言ってることが人事本っぽいなコイツ」ってことはなかったか?
82 :
受験番号774:2007/07/06(金) 19:27:57 ID:4Vlg5uUl
大賀死ねよ。何コイツ。
人事てこんな奴ばっかりなのかよ。
83 :
受験番号774:2007/07/06(金) 19:32:49 ID:83DQFLs7
人事はその組織の「顔」とも言える立場だけど、
この著者みたいに偉そうだったり、
圧迫面接で不愉快な思いをさせることが、
その組織のイメージダウンになることを考えないのかな?
84 :
受験番号774:2007/07/06(金) 22:46:59 ID:sM891O2q
大賀ちゃんかどうか見抜く質問を考えようぜ。
85 :
受験番号774:2007/07/06(金) 22:55:43 ID:83DQFLs7
おまえさんは◎賀さんかい?
86 :
受験番号774:2007/07/06(金) 23:13:38 ID:1qx/Sxt+
官庁訪問は良本だけど、PR、志望動機はマジ糞。
あんなの見たらなにもできなくなる。
87 :
受験番号774:2007/07/06(金) 23:30:21 ID:VU5WiTN6
かたや日常の些細なことでいいと言いつつ、
かたや当たり前のことを堂々と言うなという。
88 :
受験番号774:2007/07/06(金) 23:33:29 ID:83DQFLs7
額に「肉」と書いてやりたい
89 :
受験番号774:2007/07/07(土) 00:42:41 ID:0Yhtvi3s
この筆者に限らんけどコンピテンシーとか見るたびに
面接官にてめーらが学生のときにこれぐらい出来てたのかよって聞きたい
90 :
受験番号774:2007/07/07(土) 02:47:55 ID:u4McYGjz
結局あの本を要約すると
「みんな同じでうんざり」
コンピテンシーが当たり前に認知されたらまた
「みんな同じでうんざり」
になるのかね?
91 :
受験番号774:2007/07/07(土) 03:20:29 ID:mhu57gO8
>>90 民間の人事の人はそういってるよ。
コンピテンシー評価を取り入れてから、みんな同じようなことばっかり言ってるからどんな人間か分からないって。
現職人事の本を読む奴が増えると、似たような人間がまた増えて「みんな同じこと書いてる」とか抜かすんだろうね。
自分達が原因なのに。
92 :
受験番号774:2007/07/07(土) 04:54:18 ID:wyO4YoK4
この本はガチガチに枠にはめて著者の理想の回答を書いてあるだけにすぎない
ミイラ取りがミイラとはこのことだな
93 :
受験番号774:2007/07/07(土) 05:05:43 ID:2qoqg2Ge
これ見ないでも内々定もらったよ\(^o^)/
94 :
受験番号774:2007/07/07(土) 06:30:56 ID:bOTJfCuj
コンピテンシーみたいに聞かれることが想定される質問は、ハナから完璧に捏造すればいいだけだしな。
そんなことは面接官も分かってるだろうから、結局は無い話をあるかのごとく話術や頭の良さを見てるんじゃね?
95 :
受験番号774:2007/07/07(土) 08:11:22 ID:m4C/M1ir
就活の面接本でも同じような感じだけどな。
96 :
受験番号774:2007/07/07(土) 22:01:13 ID:BHMJKt7w
コンピテンシーは完全に捏造できるからある意味楽かもな
入ってからやりたいこととかのほうが難しい
97 :
受験番号774:2007/07/07(土) 23:17:43 ID:XnB223cM
大賀は弓道が好きなんだぜ!?
98 :
受験番号774:2007/07/07(土) 23:24:38 ID:4fnkqs5x
藤田先生も弓道好きなんだぜ
99 :
受験番号774:2007/07/08(日) 03:42:18 ID:FrcNMXV5
一生懸命考えた自己PRがこの本のダメな例と殆ど同じで萎えた
100 :
受験番号774:2007/07/08(日) 04:35:58 ID:aoMTCt+u
100ならば今年入国警備官合格!!
101 :
受験番号774:2007/07/08(日) 20:19:27 ID:vp0g68tC
永田かすみさんに萌えた人いる?
この著者ミョーに慇懃無礼なところがむかつくけど、実際役に立ったからな。もしかしたら、公務員試験の本の中で一番役に立った本かもしれない。
内々定もらった今は、けっこう感謝している・・・。
おまえらも、内々定もらったらきっと見方が変わるってw
104 :
受験番号774:2007/07/10(火) 07:41:12 ID:pl/qCBaX
現職人事シリーズは、どれもイイ本だと思う。
とりあえず、なるほどなーとは思えるからな(特に脚注のとこ)。
しかし格言・名言のたぐいが、かなりウザいよね・・・。
105 :
受験番号774:2007/07/10(火) 08:06:08 ID:Ldnw9vXi
リア充じゃない人にはほとんど死の宣告に近いがな。
>>105 非リア充とメンヘルは死ね、と言わんばかりの内容だし。
107 :
受験番号774:2007/07/10(火) 12:35:27 ID:WmTPK4Fr
部活やサークル、海外旅行してないやつは氏ねと言われるのと等しい内容だよな
108 :
受験番号774:2007/07/10(火) 12:42:56 ID:0IeIrYGs
説明会で某省の人事が、この本嘘多いって言ってたぞ
109 :
受験番号774:2007/07/10(火) 12:59:48 ID:Ldnw9vXi
部活・サークル・バイト・留学・ボランティア活動・ゼミ・職歴・難関資格
↑全部無しで面接特攻するやつなんているの?
リア充じゃなくてもコアとなるエピソード一個持ってたらなんとかなる気がするけど。
まぁ、前書きかどっかで書いている通り、
一般的に共通するようなことを述べてるだけだから、
具体的に特定の省庁には当てはまらない部分もあるってことだろう。
>>109 1つじゃキツイだろ。
どのエピソードもアルバイト絡みだったりしたら、「こいつそれ以外やってねーの?」って思われて終了だと思うが…
でも現実に一つしかやっていない、
もしくは、一つもやってない奴だっているだろ。
そして、今公務員やってるすべての人間が、
これらのうち必ず二つ以上やっていたということもないだろう。
なんで?
>>114 公務員の面接官は資格持ちを酷く嫌う。
ちょうど、民間の人事が公務員併願者を嫌うようなもの。
この本で求められるスペックを備えているようなしっかりした人間が
みんな公務員に行くと思ってるのかねえ?T種ならともかく・・・
>>116 そりゃ職種によるだろ。T種・上級とかに求められる能力と、U種・V種・初級に求められる
能力は違う。
自己PRの本を見ると、大賀氏は大卒程度の受験生にはかなりキビシイが,高卒程度の受験生
にはわりと甘い。
ということは、高卒程度の人たちはその程度でいいけど、T種とか目指すヤシはハイスペック
じゃないと認めないよーってことだ。
ま、職種に見合った能力を発揮しれってこった。
>>112 バブルのクソガキ共が通過した面接は明らかにやばい奴だけを落とす面接。
俺たちが通過しようとしている面接は優秀な奴だけを拾う面接。
その大賀とかいう奴に俺達の気持ち判るわけ無いじゃんw
119 :
受験番号774:2007/07/10(火) 21:37:15 ID:pl/qCBaX
大賀が人事から異動になったら「元人事が書いた」って書名になるのかな?
>>117 国Tと地上じゃレベルが違いすぎる。
確かに国Tは民間最上位並みの人物レベルが求められるだろうが、
地上はそこまで要求水準高くないだろ。
>>118 まあ結局は役所側が理想とするタイプを述べたにすぎんよ
景気が良くなれば優秀層は民間に流れて残った中から採用せざるを得ないんだから
ちょっと質問。
リア充って何でしょ?
リアル充実
thx,把握しますた。
126 :
受験番号774:2007/07/12(木) 22:56:33 ID:IQ5bJTOB
この本を読んでると面接カードが書けなくなる。
127 :
受験番号774:2007/07/12(木) 23:59:10 ID:xqMns0+V
128 :
受験番号774:2007/07/13(金) 00:03:08 ID:CA4WJoc+
国一だろうと国家系は地上に比べたら楽なもんだ
択一と論文できて無難に面接こなせば普通に通る
学歴がある程度あればの話だが
129 :
受験番号774:2007/07/13(金) 00:40:27 ID:3ryP3wDs
>>128 当然国一官庁訪問を経験しての発言だよねー
130 :
受験番号774:2007/07/13(金) 00:48:00 ID:mmGXNabY
>>129 (´ー`)
こんなキモい奴がいるから世間から冷たい目で見られるんだよ
131 :
受験番号774:2007/07/13(金) 01:09:19 ID:gHvfcjeL
別に消防も特別求めてるとは思わないが。
これって主に国1用でしょ。
134 :
受験番号774:2007/07/13(金) 01:32:26 ID:gHvfcjeL
やっぱ地上国家2種が中心ですか?
135 :
受験番号774:2007/07/13(金) 03:16:50 ID:Wnb0Rl2Z
読んでないけど国1内定もらえたよ
ちなみに事務系非リア充フツメン成績中位非東大
136 :
受験番号774:2007/07/13(金) 03:19:21 ID:JDLVNZL3
>>135さんはやっぱり国2や地上を見下すんですか?
>>126 はげどう。
オレが考えてるような自己PRとか志望動機じゃだめだっていうのは本を読むとわかるんだけど
じゃあどうすりゃいいのよ!って感じ。
まあ、だめなことがわかったってだけでもありがたいけどな。無知の知ってやつ?
確かにこの本読んでみると「これはひどい」っていう例ばかりだな。
しかし漏れがそれよりマシなことを書けるかというとそうでもないから困る。
139 :
受験番号774:2007/07/13(金) 21:59:55 ID:i21h0l4n
3種類全部買っちゃったよ
140 :
135:2007/07/13(金) 23:17:40 ID:Wnb0Rl2Z
マンセー
>>137,138
でもさ、大賀が言ってるように、人事本に載ってる自己PR・志望動機の実例のレベルが
標準なんだとしたら、とりあえずはあれよりましな内容を書けばいいんだと思えて逆に
安心じゃね?
“ふーん”レベルだったらなんとか漏れにも書けそうな希ガスる
143 :
受験番号774:2007/07/17(火) 19:50:02 ID:jh7Czqkn
大賀の本読んだら志望動機に自信なくなって官庁訪問の予約ができない。
てかあの本に志望動機で酷いのが七割とか書かれてたけど
七割はすごいだろ。大部分ダメだと。
あとあからさまにひどい例があるがああいうの書いてくるやつは
何割くらいいるもんなんだろ。
145 :
受験番号774:2007/07/17(火) 20:25:00 ID:jh7Czqkn
志望動機にもエピソードをつけなきゃいけないとしたら、マイナーな役所の志望動機は書けなくなるな。
著者も自分は大した志望動機持った無かったみたいなこと書いてるくせに、
自分が採用側に回ったら、
「同じような志望動機を読まされるのはうんざり」
とか言い出すんだもんな。批判だけなら猿でもできるって。
147 :
受験番号774:2007/07/18(水) 16:50:56 ID:ZjXbmFx/
かたやありのままでいいと言い、
かたや頭一つ抜き出なきやいけないと言う
だけど着飾ってはいけないと言う
ありのままで着飾らずとも、ちゃんと書ければ頭一つ抜き出ることが出来るということでは。
まあそれが難しいんだが。
ということは、そもそも何か特別なエピがなければダメだってことでしょ。
だけど、著者はそれも否定している。
おかしいよね。
>>89 >>118 禿同。
今のところに入った動機等そのままで、市川市の二次面接クリアしたらまぁ許してやってもいいかな。
今の受験生と40歳前後の現職を、住民から鉛筆コロコロで選んだ面接官に選ばせたら、総とっかえになるかもしれない。
つか人事ってスタッフなのに、それが組織の顔ってのはおかしくないか?ラインかトップが顔じゃろ。
>>149 んー、普通なエピソードでもそこから何かを学んだってことがアピールできればいいんでないの?
成長しない・できない人間の漏れは大ピンチですよw
>>144 大賀は面接本で「志望動機なんてみんな同じだから期待してない」と書いている。
だから結局は大部分のヤツの志望動機には何の価値もないってことだろ。
「7割は酷い」ってのもあながちまちがいではないかと思われ。
>>146 たぶん志望動機以外に猛烈に光る部分があったんだと思われ。
自己PRの本の4章の面接カードの実例のところの小林さんの例を見ても、別に志望
動機がありきたりでも、ほかの記入欄がそれなりによくて、書類がきれいに書いてあ
れば「ほほー」レベルにはなるってことだろ?
総括すると「志望動機で悩んでるくらいならほかのところで頑張れ」ってことだな。
志望動機なんて、どうせありきたりなもんしか書けないんだから。
>>104 ワロタww
「特に脚注のとこ」がお気に入りなんだw
>>152 たしかに、一方の本では「志望動機には期待してない」って書いてあるけど、
もう片方の本でその理由を書いてるよ。それを見ると、志望動機はどうでもいいって
わけではないと思われる。
「面接」と「志望動機」で内容の重複が多すぎないか?
1冊にまとめられると思う
脚注、おもしろくないかい?
私は好きだけど。
157 :
受験番号774:2007/07/27(金) 04:32:39 ID:l7F135um
この本鵜呑みにするとむしろやばくないか?
特に受験生をあからさまに子供扱いした文体は素直な読者をより幼稚化させる危険性あり。
とりあえず、読み物として面白いから許す。
やべえ、
「あちゃー」が最近の口癖になってきた
面接カード本の↓の絵が好きだ
・・・!? ヽ(`Д´)ノ
もっと面接官とか人事課の内部事情とか試験の内幕とかをえぐった内容の本も出してほしい。
162 :
受験番号774:2007/08/11(土) 23:35:21 ID:DMnigoIy
あげ
163 :
受験番号774:2007/08/11(土) 23:44:22 ID:pK8Tntyb
この本読んで覚悟して面接行ったが、どこも民間よりはいい加減で拍子抜けした。
あの本によれば
受験案内書請求のときに
返信用のA4封筒を、小さくたたんで長3封筒に入れたやつは
ブラックリスト入りなんだな
おれが受ける自治体、イラストの説明でそうするように書いてあったのに
165 :
受験番号774:2007/08/12(日) 00:03:06 ID:Vv6zMpDn
よほどプライドの高い人が書いたんじゃない。
自分に酔いしれているようにしか思えなかった。
買って損した。
166 :
受験番号774:2007/08/12(日) 00:12:47 ID:W4OVVLRU
「プロの人事」なるものは大賀の脳内妄想じゃないのか?
どうせ3年で異動するのに。
2ちゃん、受験生ブログはチェックしてるって書いてあったな
たしかに、blogのログ見ると分かるよw
内定後のページに
「併願先に辞退の電話を入れさせる」
っていう記述があったけど、
これはいくらなんでもハッタリだよね?
169 :
受験番号774:2007/08/12(日) 22:46:06 ID:b76HQjgd
170 :
受験番号774:2007/08/12(日) 22:52:35 ID:xYx+WxQK
>>168 国2だと複数内定が当たり前だから、
うちの内定が欲しけりゃ、俺の目の前で電話しなってなる。
2chでも書き込みあるよ。
>>164 最近は、そういう基地外じみたことも書いてんのか。
大賀、とうとう頭おかしくなったな。
173 :
受験番号774:2007/08/13(月) 01:27:51 ID:THw5vWF5
>>168 よくある話だよ。
税関の内定だしてやるから和歌山県の技術職を辞退しろって
言われた人を知っている
168ですが、皆さんm(__)m
国2ではないので、一安心です。
しかし、ホントに人事協定とかあるんでしょうか?
あれば、併願先で嘘言ってもばれるし。
小心者にはつらいな。
175 :
受験番号774:2007/08/14(火) 12:11:22 ID:1/bWX7LY
「受かる人」について書かれてるのではなく
「受かる人の中でも特に優秀な人」について、自分が主観的に
ほしい人材の理想像を書いてるように思える。
結果としてこの本は役に立つのか?
177 :
受験番号774:2007/08/14(火) 13:33:32 ID:qQ0T4ekA
役所の内部の人間の精神構造を知られるという意味では役立つかな?
178 :
受験番号774:2007/08/14(火) 14:26:42 ID:P2Jk0mkH
心構えとしては役立つな。
本番はヌルイから、考えすぎる必要はない。
179 :
受験番号774:2007/08/14(火) 14:34:17 ID:ACRoGvFM
いい本だと思うよ
とりあえず、写真が重要なのが分かった
女は、それがすべてのようだ
181 :
受験番号774:2007/08/14(火) 16:40:10 ID:j+DZvfu0
この本は試験の1年以上前に買わないと無意味。
面接2週間前にコンピテンシーとか気付いてもな…
182 :
受験番号774:2007/08/14(火) 16:44:14 ID:4+lijVXZ
この本で「学生時代の話は大学生の時。あっても高校生のころまで」とかあったけど
中学生のころの話をして最終合格したよ。俺。
あと「併願先は正直に言いなさい」ってのも書いてあったけど
併願先を正直に言ったところは全部落ちてたよ。
あくまで一例だけど、アノ本が全て正しいわけではないと思うよ。
183 :
受験番号774:2007/08/14(火) 19:49:27 ID:hoBG4/hJ
オレは併願、全部言って受かったww
面接官次第だろうなー
184 :
受験番号774:2007/08/14(火) 21:09:50 ID:tAcOoUAI
俺は併願先は関連性のあるところしか言わなかったな
結構バラエティーに富んでたから
併願は正直に言って大丈夫でしょ?
俺も全部正直に話したよ。
186 :
受験番号774:2007/08/18(土) 13:52:56 ID:5LNih9nk
この本で面接について、「ダメな人ほど優しく帰します。だって、面接会場で二度とお会いすることはないですもん!」って書いてある。再チャレンジは認められないのか。
>>186 そりゃ次の年に再チャレンジはできるだろ。
188 :
受験番号774:2007/08/31(金) 15:48:27 ID:Mf79RItX
本省に承諾書書きに行った奴もいるだろうが、大賀らしき人物には会わなかったのか?
まあこの人自身も自分の書いてることが絶対ではないことぐらい百も承知なのでは?
おまいらもそこんとこ考慮してこの本読んだほうがいいと思うぞ。
提出書類のやつだけ読んだけど、まったく参考にならんかった
それで国T内々出たから問題なし
というかそんなテクニカルな話じゃなくて、もっと本質的な知性を見られてるとおもたよ
>>190 国Tで内定もらうような優秀な連中がターゲットの本じゃないんだって。
自己PRとか志望動機とかの例見たらわかるだろ?
あんな内容を平気で書くようなやつらに向けて書いた本だって。
……しっかしまあひどい例だよな。あれが標準なんだとしたら、面接ってちょろくね?とか思ったぞ。
192 :
受験番号774:2007/10/05(金) 00:03:37 ID:p7r9x8/k
お前は優秀だな。
俺なんて実際書き出してみるとこの本の参考例とカワンネ
193 :
受験番号774:2007/10/05(金) 00:50:23 ID:MnAEzx3b
大賀ですが、何か?
(@τ@)
195 :
受験番号774:2007/10/05(金) 16:52:54 ID:RBMjF4Ap
面接試験・官庁訪問買おうと思っているんだけど、自己PR・志望動機・提出書類とあんまし変わんないってほんと?
自己PR・志望動機・提出書類持ってるからどうしようか悩んでいるんだが。
でもこの本のおかげで3年連続二次落ちの公務員試験に最終合格できたから
俺みたいな面接DQNにはありがたかった。
むかつくけど。
必要以上に不安を煽ってくるのが、逆にいい。
なるほど
199 :
受験番号774:2007/12/24(月) 22:32:28 ID:f7zzev0C
自己PR・志望動機の2009年版を買ってきた。
求められるレベルの高さに驚いてます。
現時点ではどうしたって薄っぺらい文しか書けないが、半年後までには
中身の濃い文を必ず書いてみせる。絶対書く。
>>199 中身が濃い文を書くことを目標にしてどうする(笑)
文章なんかさほど問題じゃないと思うぞ。自分がどういうこと考えて生きてきて、これからその経験をどう活かしていきたいか具体的に語れれば面接は大丈夫だろう。
どうせ公務員になろうとするやつの志望動機なんて、似たり寄ったりにしかならんと思うが?
あれはただの威しだぜ。
あんなレベルに達しなくとも
>>200の言ってる内容を普通に言えれば内定もらえるぞ。
202 :
受験番号774:2008/01/08(火) 14:16:46 ID:4kuDueus
ねぇ、この本では「メンタルに強い人求む」って書いてあるけどさ
過去にメンタルになったことある人はもう駄目なの??
日本語でおk
204 :
受験番号774:2008/01/08(火) 16:55:00 ID:4CRcD4Gw
この本の著者はどあほうだ。
205 :
受験番号774:2008/01/08(火) 22:23:10 ID:Fw9NN7NJ
非現実的なしょうも無い本があんなに高いなんて?
EYEの方が役に立ったよ。
アイの本は意外に使えるけど
ちょっと古すぎる気がする…
>>205 古本で充分だな。
たまに100円コーナーにもあったりする。
>>202 メンヘルがばれたら一発アウトだよ。公務員でも民間企業でも同じ。
209 :
受験番号774:2008/01/09(水) 18:23:13 ID:FVlVqvBQ
パーフェクトな人材じゃないと採用しません、と言ってるようなもんだなあ。
大賀さんの理想とする人材なんて、ほとんどいないだろ。
210 :
受験番号774:2008/01/09(水) 18:44:56 ID:3MrYqius
あの本曰く
公務員に受かるには大学1年からやらないといけないらしいな。
正直そんなにやらなくてもいいような・・・。
211 :
受験番号774:2008/01/11(金) 14:34:57 ID:gwvr9ZNI
独学3ヶ月で公務員試験5件最終合格した。
あの本は大げさ過ぎ。
実はこの本、実務出版の人事が書いたんじゃないか?
213 :
受験番号774:2008/01/27(日) 09:12:30 ID:4AbPKbSw
大賀age
214 :
受験番号774:2008/03/03(月) 20:53:17 ID:4ssCjgUE
この本読んでイライラした。
本当に国民のためとか住民のためとか考えて働こうとする馬鹿いるのかよ??
215 :
受験番号774:2008/03/03(月) 23:26:37 ID:SLXPmGAb
国家の為なら命懸けられるが
今の阿呆で愚劣な国民のためになんか働けるか
こいつは公務員とは如何にあるべきかがまるでわかっていない
公務員はサービス業じゃねぇよ
216 :
受験番号774:2008/03/04(火) 13:12:04 ID:oZWb9hgT
ムカつくけどやる気は出るし、自己PRが皆大差ないのがわかるから一読の価値はあったがな。
体験談交えると確かに面接で友好だったし。
自分で考える頭がない奴は読んでも口うるさい本だと思って終わると思う。
217 :
受験番号774:2008/03/04(火) 16:37:25 ID:+xfmlTpk
面接本に価値はない。
それよりも、社会人に自分の考えや経験を話す方が面接力は向上する。
218 :
受験番号774:2008/03/27(木) 16:34:26 ID:O6AGIg1N
古本屋にあったから買ってみたが、
参考になるような、ならないような・・
219 :
受験番号774:2008/04/19(土) 13:07:02 ID:k0yHqSV3
ちょっと話しそれるけど実務教育出版の通信講座やってる人いる?
いたらどんなのか教えてくれないかな?
220 :
大賀:2008/05/17(土) 22:53:09 ID:UmR2dnek
さて、またカス共が大量に押し寄せて来る時期が来ましたねぁ。
お前ら少しはまともなPRしろよカス共wwww
こっちが欲しいと思う奴なんて合格者の1割もいねーんだよww
お前らカスすぎなんだよwwww
面接めんどくせー。女はブスばっかで男はキモメンばっかだしよー。
まぁせいぜい人事を楽しませてねwwww
>>220 >面接めんどくせー。女はブスばっかで男はキモメンばっかだしよー。
それをいうならいまの受験生世代より人事や面接官の世代のほうが
222 :
受験番号774:2008/05/18(日) 08:28:47 ID:/FqnulIH
体力測定w
223 :
受験番号774:2008/05/18(日) 08:32:35 ID:o6wBXjWN
ドスケベ人事マンになりたいよ エッチして面接
224 :
受験番号774:2008/05/23(金) 03:30:18 ID:JEic4IW4
横浜のESを出したが、この本のダメな例と同じだったw
オワタw
225 :
受験番号774:2008/05/26(月) 05:09:04 ID:zh2u4ioA
キソツで一年間のメンタル経験あるんだけどそういうのも面接で話してもいいのかな?
事実は事実だし、
自分にとっては人格を研ぎ澄ましたという意味で大きな経験なんだが。
ご自由に
227 :
受験番号774:2008/05/26(月) 23:18:42 ID:paGZnKEO
話し方しだいだが9割方死亡フラグ
人格を研ぎ澄ましたw
229 :
大賀:2008/05/27(火) 01:12:27 ID:+gsEXsgA
あちゃー
いるんですよねーそういう人って。
メンタルを経験したことで妙に偉そうな人。
何を学んだんでしょうねー。
大事なことは、そこから何を学んだかってことなんですよねー。
人事としたら、そのぶんだとどうせまたって思ってしまいますよねー。
いかにも言いそうで困りますw
231 :
受験番号774:2008/05/27(火) 01:35:29 ID:uis0CC8q
公務員にでも、なっちゃおうかな(笑)
正直、そんなにリア充に来て欲しいなら今の筆記試験なくしてSPIにしたほうがいい。
233 :
受験番号774:2008/05/31(土) 10:54:23 ID:aqvV2x13
結構事実誤認が多い。
面接の話はよく分からないが、筆記試験がどうやって行われるかの話には
間違いもある。
俺今年の市役所志望なんだけど、2009年度版のでも別に内容変わんないよね?
俺ん家の近くにはもう2009年度版しか売ってなかった。。
235 :
大賀:2008/06/10(火) 11:13:54 ID:MQulIU0O
あなたたちは本当にキモイんですよ!!
自覚してください!
じ・か・く!
いいですか〜?
大事なのは人間としての幅の広さなんですよ!
公務員は誰のために働くんですか?
そこのとこをもう一度考えてくださいね!
本当に住民のために働ける受験生を待ってますよ!
236 :
受験番号774:2008/06/10(火) 11:50:58 ID:xSRLmK55
私の強みは行動力です。
ティッシュ配りのアルバイトで一日1000個配りました。
この力を生かし、国民のために頑張りたいと思います。
237 :
受験番号774:2008/06/15(日) 20:45:56 ID:rhXPH69S
まあせいぜいがんばりたまえ
238 :
受験番号774:2008/06/19(木) 20:14:23 ID:+68RjArW
読んだら面接前に自殺したくなった。
239 :
受験番号774:2008/06/28(土) 16:50:27 ID:/RrhxtC2
エリートって大変なんだな。
240 :
受験番号774:2008/06/29(日) 16:12:02 ID:S+Viqux/
お前ら、この糞本を信用するな
去年と今年の国Tの技術系の官庁訪問例のページを見比べたところ
去年は「平成18年度に実際に訪問した人の例」
今年は「平成19年度に実際に訪問した人の例」って書いてあるにもかかわらず
内容が9割9分同じだったぞ
去年の本では「7/13に電話で内々定」って書いてある部分が
今年の本では「7月中旬に電話で内々定」って変わっている程度の変更しかなかった
実務出版の本はチョイ変えて最新版みたいにするのがちょっとね。
悪名高き論文テーマのまとめ方も、毎年一つ加わるだけでデータは古いまんま。
>>241 本文が使い回しなのは仕方ないとは思う
平成19年のデータと偽って平成18年以前のデータを掲載するのは偽装だろ
誤爆スマソ
246 :
受験番号774:2008/06/30(月) 16:48:34 ID:pgYRFdAn
読めば読むほど面接カードが書けなくなってきた
247 :
受験番号774:2008/06/30(月) 20:59:01 ID:TwWOQyt5
たまに言ってることが矛盾してるよねw
248 :
受験番号774:2008/06/30(月) 22:53:07 ID:yNg31rxW
>>235 似てるw
>>240 同意
この本を信用すると面接カード書けなくなるから
あんまり信用しない方が良いと思う
249 :
受験番号774:2008/06/30(月) 23:23:34 ID:8Gq9psDT
最後の方に実例が載ってたが、あれで落ちるんかいと思ってしまったwww
250 :
受験番号774:2008/07/01(火) 00:21:09 ID:8tqowHhB
>>249 集団面接受けたことあるけど、自分も含め、あの見本例(?)より酷いのなんて
全然珍しくない。
251 :
受験番号774:2008/07/01(火) 00:41:54 ID:MLjELUjb
自己PR・志望動機・提出書類に載ってる実例って本物なのか?
あんなのがほとんどだっていうんならちょっと自信持っちゃうけどなw
途中で文体変わったり句読点がなくなっていくのはさすがにないだろうwww
>>251 国Tだと実際に酷い受験者もいるけどな
質疑応答のとき、手を挙げる動作と同時にしゃべり始めたり
他者の多少わかりにくい質問を、人事の人が回答する前に挙手なしで勝手にまとめて発言したり
例
Aさん挙手
人事「そちらの方どうぞ」
Aさん「御省の○○という部分についてお聞かせ願います」
Bさん「つまりそれは△△ということですよね?」
俺が今年の官庁訪問の業務説明で実際に目にした光景だ
253 :
受験番号774:2008/07/01(火) 10:50:36 ID:KEa57wLk
そりゃ唖然とする光景だな。
他にも、1次合格後の合同説明会にて、
私服でやってきて
「これからはクールビズだろクールビズwww」
って周りに聞こえるよう大声で言い訳する奴
説明会の終わり頃、まだ人事の人が説明してるのに
「昼ご飯一緒に食いに行きません?」って私語を始める奴
これも俺が実際に目にした光景だ
255 :
受験番号774:2008/07/03(木) 10:18:00 ID:erjTZdcF
あんまり真面目に読んでると面接カード書けなくなるから気をつけろよw
256 :
受験番号774:2008/07/04(金) 22:15:06 ID:SYcD2NVJ
アレ凄いよなw
彼は己の「知識・アイデア」に相当の自信があるようだが、
内容を読む限り彼の知識やアイデアに何らの期待も抱けないよ。
つーか読めば読むほど笑えるわ。
大賀さんがぶち切れるのも分かる。
ヅラ課長の上司を持っている人が大賀さんだ。
259 :
受験番号774:2008/07/06(日) 23:54:57 ID:YnujJdvD
明日面接なのでage
260 :
受験番号774:2008/07/07(月) 00:36:10 ID:Wcg6atUU
羊飼い君と豪快なライフセイバー君を探すのも手
あのエピソード屋とはどこに行けば会えるんだ?
大賀のAAってまだないの?
つうか言いたい放題言ってる大賀を面接した本の方が売れそうだ。
圧迫された時にどう切り返すとか、プロwの技を拝見したい。
俺その面接官やりたいわw
でもまぁ、俺みたいなど素人がやっても、大賀ちゃんには
「面接官が悪いんです。
面接は何処に出しても恥ずかしくないry
ですから、彼みたいな甘ちゃんにできる事ではないのです!」
とかいう逃げ道残されてるから、素直にプロに任せるとするか。
現職人事が答える
「面接試験実況中継」の本
マジでバカ売れすると思うけどw
答えミスった部分はカットしてそうw
中身を改定しないまま何年間出版されるかな。
これを繰り返してたら論文の本並みにダメ本扱いされそう
269 :
受験番号774:2008/07/08(火) 10:07:35 ID:k1CcpwRs
そこで新作「大賀の実況中継」だろ
大賀さん人気すぎワロタw
もう公務員のマスコット的キャラだね。
271 :
受験番号774:2008/07/08(火) 16:08:04 ID:eDcDcBnZ
ヘタな2ちゃんの煽りより腹立つなこの本
とりあえず強い口調で誤魔化してるイエロー本と同じ匂いがする
272 :
受験番号774:2008/07/08(火) 17:42:38 ID:4rGVCNuF
面接本てろくなのねーし。
273 :
受験番号774:2008/07/08(火) 20:55:42 ID:OyQ7UOi6
「あちゃー」が口癖になってしまった
確かにPRと志望動機の例にひどいのが多いというのはわかる。
でも、「ありきたりで見飽きた」とかいわれても、
てめーらを楽しませるために書いてんじゃねーって思ってしまう
>>274 あちゃー、国民に奉仕する立場であるということを忘れて
自分の立場を誤解してしまう人が増えてるんですよね
困ったものです
276 :
受験番号774:2008/07/08(火) 22:40:07 ID:4rGVCNuF
キャリアの奴は誰か大賀の不正を見つけてくれよ。
Dさんが好み
この本の面接再現のところが1番焦る。
受験生の女の子しっかりしてんじゃん。ちょっとくらいミスったからって不合格にすんなよ。
オレはこの女の子レベルの受け答えできんぞ。
>>278 最期の一文は、
「オレはこの女の子レベルの受け答えは無理、できない」という意味にも、
「オレはこの女の子レベルの受け答えならできるぞ」という意味にも、
とれてしまうので不合格
大賀さんってねらーらしいけど、やっぱりこのスレもチェックしてるのかな?
281 :
受験番号774:2008/07/09(水) 01:52:05 ID:EMfL34W2
オレは良本だと思ったけどな。
なんだかんだで公務員に特化した対策本は少ないし、官庁訪問の本とかなかったら俺は死んでたと思う。
282 :
受験番号774:2008/07/09(水) 01:55:36 ID:zBzMu9q2
>>279 文章理解の素養なし。文脈から前者の意味にしか取れない。
283 :
受験番号774:2008/07/09(水) 02:49:19 ID:Vbwork1L
>>280 じゃ降臨してもらって、俺たちで面接しようぜ。
285 :
受験番号774:2008/07/09(水) 15:22:07 ID:YuIu0Lom
>>278 おそらくあれは滑り止めということがばれたから
落ちたんだと思う。よってあの程度の受け答えで
きていたら十分すぎると思うが
286 :
受験番号774:2008/07/09(水) 15:32:42 ID:sQkR9Gvq
でもこれよりましな本がないのが現実なのよね
287 :
受験番号774:2008/07/09(水) 15:40:33 ID:FqkdR0fV
民間の就活で就活本からパクった自己PR、志望動機でなんとかなったから
この本買ってみたけど、ろくなのが載ってなくてワロタ
288 :
受験番号774:2008/07/09(水) 16:31:31 ID:TJyFY8Hv
>>287 民間の就活本でなんとかなった
だ か ら
この本買った
メンタツは新卒向けだからなぁ。
公務員向け、というよりは既卒向けのまともな面接本は
これしかないのが現実。
290 :
受験番号774:2008/07/10(木) 00:34:36 ID:WcqwoExj
>>289 某市の集団面接の時に「私は100人の市役所勤務の方に会ってお話を聞いてきました!」って言った奴いたw
あれは絶対メンタツをパクったなって思ったwww
291 :
受験番号774:2008/07/10(木) 18:05:53 ID:H63bkpis
そろそろ「現職人事が書いた公務員になりたい人の学生生活の過ごし方」でも書いてくれないかな。
官庁訪問や自己PRの本読んでも、集団で活動した経験の乏しい奴にはどうしようもない。
そろそろ「撤退成功者が書いた公務員浪人から民間への撤退法」でも書いてくれないかな。
いい加減離脱したいぜ。
293 :
受験番号774:2008/07/11(金) 17:43:58 ID:VbQ/MTTP
阿武教子さんは鐘れの人ですだから私も阿武さんみたいな強くてかっこいい女性警察官になりたいと思ったので志望しました
オタリーマンの人もそうだけど、基本的に二次化すると現実の顔より美形になるよな。
二次化されてあの顔な大賀さんの、リアルフェイス想像したら可哀想になってきた。
295 :
受験番号774:2008/07/11(金) 20:36:47 ID:0H9C6NPl
296 :
受験番号774:2008/07/11(金) 22:00:33 ID:3mWIc/ZE
「かまたたまお」だってさ。
297 :
受験番号774:2008/07/12(土) 03:28:27 ID:YqNmIkjv
大体、字を奇麗に書けとか、スーツの写真貼れとかそれ位はわかるって。
あんな本を金出して買ってしまったこっちの身になってくれ!
298 :
受験番号774:2008/07/12(土) 07:41:12 ID:vFQTSAnA
官庁訪問はいいと思うけどな
299 :
受験番号774:2008/07/12(土) 08:00:59 ID:6464BtJf
一人で書いてっぽいよな。矛盾した部分あるし。例えば
「相手の求める食材じゃないと手を付けてもらえない。」とか言いつつ、「スリスリ擦り寄っててうざい。」とか。
300 :
受験番号774:2008/07/12(土) 08:19:56 ID:6464BtJf
>>1 内容自体は正しいかもしんないけど、所詮は合同ペンネだと思って、必要ない部分は飛ばして読んだほうが精神衛生上いいと思うよ。じゃないとマジで気分悪くなる。
何が本物かきちんと判断出来ないと、こういうプロパガンダに操作されるぞ。恐い世の中になってしまいました。ガクブル
そういやあとがきもねぇし、この本。
大賀氏に合格レベルの受験生の解説をお願いしたいものだな。
中野「○○テレビを御覧の皆様こんにちは。今日のこの時間は、○○県職員採用試験二次試験第一試合―受験者A対面接官の試合のもようを私、中野と解説の大賀さんでお送りします。解説の大賀さん、よろしくお願いします。」
大賀「うむ」
302 :
受験番号774:2008/07/12(土) 08:45:03 ID:AGguvuo4
一応、昔、この本持ってるが、常に上から目線で、ちょっとムカついた。
人事って、受験生虐めて、いい気分してる気軽な仕事なんだなって思った。
本業の仕事はハードだけど、人事は甘ちゃん仕事なのか?
303 :
受験番号774:2008/07/12(土) 08:47:26 ID:AGguvuo4
一行目の訂正
× 持ってるが
〇 持ってたが
304 :
受験番号774:2008/07/12(土) 09:08:43 ID:6464BtJf
「素のままの自分を見せてよ。」ってとこと「素材をどう調理するのかがポイント。」ってとこも矛盾。
あとこの人、今の職場にきて2年目なのに、もう7年以上も面接官やってんのか?
305 :
299:2008/07/12(土) 09:17:58 ID:6464BtJf
「一人で書いてない」っぽい。スマソ
>>302 おまけに民間だと、変なの採用したらそれこそ査定に響き下手したら更迭だが
公務員はそれがないから気楽だろうな。
困ったらとりあえず筆記取れてる奴取ればいいだけだし。
おまけに不祥事の質だって、飲酒運転・アホ庁の年金着服からキャリア官僚の居酒屋タクシーまで
幅広すぎて、いちいち人事の責任にならんだろうし。
この本読んでイラっとくるぐらいはわかるが
本気でムカついてる奴はダメだろw
やっぱ本名じゃないのか
AVで言うところの、企画単体女優みたいなもんか
この本はちょっとノリが軽いのがな
読んでると馬鹿にされてる気がしてくるな
311 :
受験番号774:2008/07/12(土) 09:49:54 ID:6464BtJf
自分の推測が正しいなら、敢えて大○という、架空の人物設定をする必要があったのか、疑問に思う。
これ読んで人事ってムカつく、って単純に思うやつ多いと思うんだけど。
公務員試験に特化した面接対策本が限られるなかで、現職人事が書いた、という触れ込みのこの本が与える影響って大きいと思うんだよね。
312 :
受験番号774:2008/07/12(土) 09:55:04 ID:qRg6u2kT
面接官って楽しいんだろうな。いちいちへいこらすること
なくていいし。むしろ相手が全力で頭下げてくる。矛盾ついて
いじめたりして、むかついたらそいつの一生・一年を棒に
ふることすらできる。神様みたいな気分でやってんのかね
313 :
受験番号774:2008/07/12(土) 10:21:26 ID:6464BtJf
結局やってること若者バッシングと同じ。
314 :
受験番号774:2008/07/12(土) 10:23:04 ID:AGguvuo4
院卒なのに、人事ってなんだろうね。
普通は、5年もすれば異動対象になるのにね。7年も本出してたんだ。
再度開く気になれない本だなぁ
あれもだめこれもだめ、ありえないよばーかwみたいなノリが嫌だ
316 :
受験番号774:2008/07/12(土) 10:42:22 ID:DR9rYNsh
でも受験者の大半が本当にあんな面接シート書いてくるんだとしたらちょっと自信持っちゃうけどなw
あれはさすがにネタだろwww
大賀さんってやたらと「面接官はその省庁の優秀な人が担当します」
このフレーズ多用するよね。
一回言えば分かる上に、面接突破には何ら関係がない。
余程、「面接官やってる私はゆ・う・し・ゅ・う!なんですよ」
とアピールしたいと見える。
>>316 まさかあんなの居ないよw。
初級とか三種とかは知らんけど。
>>317 ほんと大賀を面接してみたい。w
319 :
受験番号774:2008/07/12(土) 17:46:21 ID:JpZcSHML
>>311 >>314 もしかしたら本当に現職人事が書いたんじゃなくて
単に何人かの人事にインタビューして実務の編集者が書いただけだったりして。
偽装しても見破る方法がないうえにいざという時は言論出版の自由に逃げられる。
>>319 大賀のプロフィールに嘘が書かれていないと仮定するなら、
「都内の大学院を修了後、某中央官庁にT種職員として採用される。
数カ所の(懲戒免職を含む)異動の後、(実務出版の)人事課に配属。」
こう付け加えるのが正しいんじゃないかと思う
>>320 爆笑したw
懲戒免職wwwww
大賀さん、やっぱり女関係ですか?wwwww
322 :
受験番号774:2008/07/13(日) 23:56:41 ID:cB6rKv1X
大賀さんの中の人もタイヘンですね〜っ
323 :
受験番号774:2008/07/14(月) 01:39:22 ID:mysGWBbl
面接対策ハンドブックって本とこれどっちがいい?
324 :
受験番号774:2008/07/14(月) 09:46:55 ID:ACX5/8Se
前者
325 :
受験番号774:2008/07/14(月) 12:05:30 ID:TYqsOz9/
最初からメンタルの強い職員を採用するって言ってるけど。それって単に無神経で図太い奴ってこと?そんな奴に細かい施策とか出来なくね?
ていうか大賀さんのストレス耐性がどれほどのものか気になる。
ここのURL送ってやろうかしら。
>>325 冷たい言い方になるけど、メンタル弱い奴は論外だよ
どこの世界でもね
328 :
受験番号774:2008/07/14(月) 15:32:13 ID:TYqsOz9/
恥を尊ぶ国民性だと思うが。メンヘル
じゃなきゃKYが増えるだけ。
恥にならないよう気を配るのが日本(恥の文化)
罪にならないよう気を配るのが欧米(罪の文化)
昔どこかで目にした表現
ベネディクト先生
331 :
受験番号774:2008/07/14(月) 21:18:23 ID:NA5ETtRS
菊と刀か
332 :
受験番号774:2008/07/14(月) 23:26:35 ID:8U4A1RSn
菊と刀ってえろくね???
菊と刀だぜ???
アッー
>>332 なんせベネディクト先生は、日本について学んでるからな
335 :
受験番号774:2008/07/15(火) 00:55:12 ID:dpxohNlv
衆道か
大賀ってなんなの
院卒のキャリア。
だが、職員名簿には大賀英徳という人物は載っていなかった。
恐らくペンネームと思われる。何故この名前にしたのか、等謎が多い人物である。
338 :
受験番号774:2008/07/17(木) 08:22:25 ID:7FX6KqFB
この人は、院卒だけど、大卒時にキャリア試験受からなくて、院に一時避難して、キャリアになったのかもね。
E君だかFさんだか忘れたけど、
いい受け答えをしている奴のイラストに比べて
ダメな受け答えをしてる奴のイラストが明らかにブスとブサメンであることに
外見に対する差別を感じる。
確かに公務員試験は(俺も含めて)キモヲタ多いけど、
マスメディアと同じくこの本も外見差別を助長してると思う。
羊飼君とか馬鹿だろ
いい刺激にはなったわこの本
>>339 ていうか、ストレートにオタク批判してるよな。
343 :
受験番号774:2008/07/19(土) 23:54:43 ID:3SGcWU4u
>>339 なぜこの本にイライラするのかやっと分かった
ありがとう
345 :
受験番号774:2008/07/20(日) 00:25:03 ID:rjI3Mj85
この人物、本当に現役なら、印税とかは普通に貰ってるのだろうか?
今頃、面接準備とかで、毎晩、泊まってたりして。
まさか、再チャレ面接にも関わってるんだろうな。
大賀さん、大金持ち。
関西人キャラのイラストがスネ夫みたいなのは、ひどく差別的だと思う。
差別意識の塊だな。
学歴差別をやめようとか言ってるけど、本心から言ってるのか怪しいものだ。
349 :
受験番号774:2008/07/21(月) 14:42:48 ID:OEPGSZfb
まあ誰も口に出さないような差別は
この本に限らず世の中に充満してるんだけどね。
でも、だからこそ正当な競争試験(なはず)の公務員を俺たちが受験して
何が悪い。
採ってくれれば一生懸命働くのに。
350 :
受験番号774:2008/07/21(月) 15:26:49 ID:g9trnAWY
Eくんの話の長さは異常
351 :
受験番号774:2008/07/21(月) 15:47:56 ID:wPUCsgLO
公務員って副業禁止のはずだよな?本を書いて印税もらうのは副業じゃないん?
そしたら、択一の財政学のネタ本は財務官僚が書いてるのはどうなるんだ?
353 :
受験番号774:2008/07/22(火) 00:41:26 ID:ac9Oj7Sx
>>352 財政学のネタは省庁が出してる白書じゃないの?白書作成は本業の中の職務でしょ。
大賀さんの本を読んでから、高校生〜大学2年生くらいの人たちが羨ましくなりました。
やり直してコンピテンシー対策してぇ。大賀さんの望む受験生に…なりたかったよ…
355 :
受験番号774:2008/07/22(火) 01:00:37 ID:MQBSffC5
メンタツと同じで内容変わらないから
ブックオフで買えばいいよ
彼の収入にもならないし
>>351 マジレスすると公務員は出版の収入は貰える。
知り合いで地方公務員の研究職の人が専門書出してるけど貰ってるよ。
ただ、上司に言わないと駄目だと思うから上司は知ってると思うんだが。
国は言わなくていいのか?
大賀最悪
>>353 いや、白書じゃなくて「日本の財政」だかそんな感じのタイトルの本。
公務員試験の財政学は殆どその本の文章がそのまま出題されてる
タイムテレビがあれば、大賀さんの学生生活がいかに
有意義なものだったか見てやれるのになぁ。
360 :
受験番号774:2008/07/22(火) 11:34:18 ID:erGNMtkq
面接で「弓道やってました」って誰か言ってみてくれ
喰いついてきたらそいつが大賀
361 :
受験番号774:2008/07/23(水) 13:36:50 ID:/Dt9G9wa
E君はバンドマン
E君完璧すぎてかわいくないぞ
363 :
受験番号774:2008/07/23(水) 20:47:25 ID:S6WGozOO
E君は姉歯似
E君といわれて顔が思い浮かぶくらいこの本を読み込んだ俺
365 :
受験番号774:2008/07/26(土) 18:18:56 ID:cTG89DO3
内々定もらったけど、この本に書いてあるほどちゃんと面接してるとは思えなかった。
366 :
受験番号774:2008/07/26(土) 20:22:39 ID:fI56wnc+
俺もE君になりたかった・・・
367 :
受験番号774:2008/07/26(土) 20:34:39 ID:8BpE+Kp4
E君完璧すぎだろww
そしてA君の顔ひどすぎだろ。なすかよ。
関西弁→スネオ顔批判同意。固定観念がイラストにでてるよな。
/'‐- 、\:::::::::::::::`´::::::::::::`|ミヘ
,へ' :::、=‐ ミ、.\::::::::::::::::::,... -、:\l
../r.V .:::::ゝ、○}ヾ}:::::::/''''´__--ヽ::リ
|lノ '''""".:: ̄:: ):::i'’´く○ >:::::i 人間関係がつらくて
/...::::::::::::::::::. ,. 、{::::ノ::::::: ` ̄ :::::::::|´i 退職してしまいました。
:::::::::::::::::::::::::::.ゝr' ヾ__)::::: ゙゙'' 、::| )}
::::::::::::::::::::::::::: `''´::::::::::::::::::::::::::::、レ/
::::::::::::::::::::::::::∠ミ_'ヽ.:::::::::::::::::::::::::::::ヽ 英検は受けていないんです。
::::::::::::::::::::::::::ヽ.,__,,,>i:: ::::::::::::::::::::::::::::l
; ,,,,::::::::::::::: '''''''ヾ;;:::: ::::::::::::::::::::::ノ
;;;,,''';;;;;;;;,,,::::::::::::::::::`::::.. .:::::::::::::::::::ノ
Aくん
369 :
受験番号774:2008/07/27(日) 09:17:06 ID:eoHwhxjN
E君はリア充
370 :
受験番号774:2008/07/27(日) 17:22:01 ID:l+cOpmOf
371 :
受験番号774:2008/07/27(日) 20:16:54 ID:1YgSzewS
A君は童貞
E君すっげえ優秀なのに
去年面接で不合格だったんだな
373 :
受験番号774:2008/07/28(月) 13:18:44 ID:o9/jY+iN
A君みたいな人生を歩んでしまったら、
もう面接は受からないってこと?
それとも捏造エピソードを作れってこと?
どうなの、大賀さん!
大賀「人生は公平ではない。それに慣れよ」
375 :
受験番号774:2008/07/28(月) 23:38:32 ID:CrueQaq8
>>373 大賀「資格試験をがんばってください。」
377 :
受験番号774:2008/07/29(火) 14:51:35 ID:78GyMkhX
英検は受けていないんです。
でも英語絡みのことを何もやってなかった場合ってそれ聞かれたらそう答えるしかなくね?
「日常会話程度ならできます」とか答えろって言われたってその場で喋ってみろって言われたらどうすんだよ
379 :
受験番号774:2008/07/29(火) 20:34:45 ID:sS5sHPea
「公務員になりたい人の本」で書いてる筆記試験の勉強法はデタラメだな。
現役合格なら勉強は大学1年からとか基本書の通読とかマジメに言ってるのか?
>>379 Fランから受かろうと思ったらそんくらいやらんといかんかもしれん
公務員試験の受験者層は幅広いからな…
大賀さん、KYだよな。
「実務の本を使えば、筆記は楽勝です!」って宣伝してやれば、
これからも延々執筆依頼が舞い込むだろうに。
これ、読んでてイライラしたわ
383 :
受験番号774:2008/07/30(水) 12:38:21 ID:txyFw+fu
下手な面接本買うよりはいいと思うよ
去年、成美堂だかなんだかの対策本買って撃沈した
まあ、今年も撃沈してるかもしれんが、少なくともあの本よりは参考になった
つーか、あそこの本は筆記試験の参考書も全く役に立たねえ
ああいうクソな出版社ほど本屋じゃ平積みされてるから困る
成実堂は使えないよな…
>>385 試験会場で隣の奴があの本開いてるの見るだけで、段々勇気が沸いてくる俺がいる。
387 :
受験番号774:2008/08/05(火) 13:30:48 ID:77nAejYN
永田かすみさんって非処女だよな?
E君は童貞
てか彼女ですら受からないなら、俺は…
つーか受かってる人たちって、永田かすみさん以上に上手く
受け答えしてるんかね。
390 :
受験番号774:2008/08/05(火) 13:47:32 ID:77nAejYN
>>389 彼女は大筋ではいいけどつまらないことでボロを出すのがマイナスだったんだろうな。
しかも経済産業局内定持ってるし。
391 :
受験番号774:2008/08/05(火) 13:47:44 ID:nTdKBxpz
俺が面接官なら
永田かすみさんですら、しっかりしすぎていて引く。
あれ以上しっかりしてる人って、逆に不自然じゃないかと思ってしまう。
でも「お父さん」はありえん。
392 :
受験番号774:2008/08/05(火) 13:51:54 ID:tNU0LxMg
「マジ、嬉しかったです^^」も言わんよな・・・
393 :
受験番号774:2008/08/05(火) 14:19:11 ID:2lZXaSOs
ちょっとこの本、人格否定するような内容が書いてあるな
言葉遣いもイラっとするような表現が多い
やっぱりこの人も公務員だよ
394 :
受験番号774:2008/08/05(火) 14:39:48 ID:hETVuTdG
国家U種と言わなければならないところを国Uっていってしまった
395 :
受験番号774:2008/08/05(火) 16:48:08 ID:OwD6MjBe
国Uの官庁訪問表のとこが一番参考になったかな
実際国Uは1週間でかなり勝負決まってたみたいだし
「マジ嬉しかった」なんて、友達同士でも言わないよな。
大賀さん、無理して若者言葉使わなくていいですよw
私は面接官につられてお父さんって言ってしまいました…
趣味が合ってかなり盛り上がって
「へえー、じゃあお父さんはどこのファンなの?」
「お父さ…あっ!!失礼しました!父は○○〜。先ほどは大変失礼しました!!」
「ああ、いやいや^^」
みたいな…T_T
でもその回は通ってほっとしました。まあ、最終で落ちたんですがorz
大賀「マジ嬉しかった」
緊張がほぐれてきたのか、答えが口語調。
「あちゃー」は完全にアウト。
・・・・・・!?
401 :
受験番号774:2008/08/07(木) 13:20:48 ID:lvaFFC2w
誰かA君みたいなルックスで最終合格した神はいないのか?
402 :
受験番号774:2008/08/08(金) 06:57:48 ID:ugyS8pNj
この著者は霞ヶ関の同僚のことを「立場上自分に頭を下げてくれる人が多いから、
本人は自分は偉いんだと勘違いしてしまう。」
なんて言っているが、
まさに「おまいが言ふな」の典型だよな。
ワロタw
同意するわ。
こんな奴が人事なのかよ
OH人事、OH人事
406 :
受験番号774:2008/08/17(日) 14:40:09 ID:pzKd/+SR
大賀
伝説の大賀バトル
408 :
受験番号774:2008/08/20(水) 09:08:01 ID:ScnV6ox5
まあ役には立った。
俺も本当にむかついたけど。
この本が役に立つというか、他の面接対策本が役に立たなさ杉
去年、別の対策本に書いてあること多分ほぼ完璧に実行したのに普通に落ちた
今年はこの本のおかげで合格できた
大賀氏ね
411 :
受験番号774:2008/08/22(金) 08:04:37 ID:DtXxv0EP
あんまり役立つ印象ないが間違った事は書いてないよ うん
412 :
受験番号774:2008/08/22(金) 21:51:58 ID:4m7GFC5a
大賀むかつく
413 :
受験番号774:2008/08/22(金) 23:02:51 ID:dAtQun9F
大賀潜伏すんなや!
414 :
受験番号774:2008/08/23(土) 12:05:42 ID:gUkyQx2s
大賀、見てるんだろ?m9(・∀・)
大賀ハス
地方だとこんなに鋭く聞かれないかも
この人はあくまでどっかの中央官庁の人事って設定だしな
実務出版の中央官庁勤務だからな
419 :
受験番号774:2008/08/26(火) 14:25:43 ID:reky4Icq
大賀
420 :
受験番号774:2008/08/26(火) 16:46:50 ID:pCsi5qNo
父をお父さんって言っただけで落ちるもんなの?
そのくらいのミスは日常茶飯事なんだが
面接は通りそうにないな
あの大賀が最後の一匹とは思えない。もし、公務員試験が続けば、
世界のどこかで第二第三の現職人事が現れるかもしれない。
422 :
受験番号774:2008/09/03(水) 14:46:18 ID:puB3B0R6
面接官
心の中は
皆 大賀
423 :
受験番号774:2008/09/04(木) 00:45:16 ID:etKIlGJk
>>420 そんなミスで落ちるわけないww
というかあの本の書いてあることは理想高すぎだよ
>>423 経歴が本当なら中央官庁の人事だから担当してるのは国家公務員T種とかだろうしね
必然的に他の大多数の公務員の面接試験より求めるレベルや理想が高くなる
大賀君が受けたころはもっと楽だったんだろうな
426 :
受験番号774:2008/09/04(木) 18:33:06 ID:S+MtG4do
地上の択一終わってから買ったけどあんまり意味なかった
427 :
受験番号774:2008/09/06(土) 15:54:01 ID:hNXVXK7K
>>424 大賀は、バイトのドライバーの採用もしたってあったぞ。
三種も再チャレも担当してると思うぞ。
ま、本物だったらの話だけどね。
428 :
受験番号774:2008/09/07(日) 15:27:09 ID:oPFkAfm+
集団面接で、
いかにもがり勉って雰囲気の女子から本当に縁の下の力持ちってせりふが出て、
この本読んでた俺は心の中で「ぷぷっ」って笑った。
しかし結果俺は落ちてて、その女子は合格してた。
大賀にどうなってるか聞きたい。
縁の下の力持ちは実際問題必要ってことだろw
>>428 結局担当する面接官の考え方次第だからな
公務員試験も色々あるから、大賀と違う評価方法でやってる人もたくさんいるだろう
そもそも大賀って本当にいるの?
流石に架空の人物ではないだろう。
ただし、あれはPNだな。
この前大学図書館の職員録で調べたけど、大賀英徳という人物名は無かった。
433 :
受験番号774:2008/09/08(月) 12:49:54 ID:vWQrpMm9
>>431 上にもあったけど、実務教育出版の編集者が人事にインタビューして書いたという可能性がある。
3年以上「現職」人事なわけないし読んでると矛盾したところもあるから。
>>433 確かに言ってる事が矛盾してて「どっちなんだよ」って言いたくなる部分あるもんなあ
複数の人事担当者にインタビューして、それを元に編集してるとすると納得がいく
でもそれだと「現職人事が書いた」んじゃなくて、
「現職人事から聞いた」ってことになっちゃうな。
この本はおそらく、現職人事が書いたということに重点が置かれていて、
購入者はそれを重要な要素として購入を決定していると思うんだ。
もし「現職人事から聞いた」なら購入者は契約を解除できるはずだ
上でも書いたが
大賀中央官庁に入省
→懲戒免職
→実務出版に入社
→人事課に配属
→テキトーに本を書く
これなら大賀の経歴に一応嘘はないことになるし
「現職人事が書いた」という部分も嘘じゃないことになる
>→懲戒免職
退職、ではなく敢えて懲戒免職と書いてる所に、
貴君の大賀への憎悪を見たわw
439 :
受験番号774:2008/09/09(火) 12:21:15 ID:q07tpHRG
>>435 それをどうやって立証する?
当事者が口を割らない限り不可能だ。
実務もうまいこと考えたな。
大賀とは一緒に働きたくない
441 :
受験番号774:2008/09/17(水) 22:56:57 ID:nn+uVNGI
去年の資料みてますってほんとかな今年税の面接で大コケした あんなもん見られたらやばいってくらいな
442 :
受験番号774:2008/09/21(日) 01:58:12 ID:opMguRe3
自分の失敗ではなく、
他人の失敗から学んだ自分はどうすればいいんだよ。
他者の良くない点なんか面接で述べたら良い印象持たれんだろ?
443 :
受験番号774:2008/09/21(日) 02:04:14 ID:0+8NGDNP
この本は悔しいけど、とてもいい本だとは思う。
これ読むまでは面接のことを軽く考えすぎていた
444 :
受験番号774:2008/09/21(日) 22:11:57 ID:opMguRe3
自分の失敗談ではチームワークの話につながらない為
他人のミスを自分のミスに捏造するはめになるとは…
445 :
受験番号774:2008/09/22(月) 15:20:26 ID:ge6ajdid
おれも。
この本は使えるよ。ベタ褒めはできないが、使える。
地上、国Uで内定でたのはこの本のおかげかもしれない。
446 :
受験番号774:2008/09/22(月) 16:09:15 ID:YHYTW+CG
タクティクス大賀
447 :
受験番号774:2008/09/22(月) 19:24:00 ID:FVEaZMtO
旧来型の公務員受験生像ではダメだとか
基本的なマナーのなっていない奴が多いという主張自体は正しかったと思うが、
実際にはそこまでリア充至上主義ではなかったように思える。
非リア充がステレオタイプなリア充を演じようとするとボロが出る。
この本の結論は人事に気に入られるような面接をやれということだしな
449 :
受験番号774:2008/09/22(月) 23:11:13 ID:FYzbGDS5
450 :
受験番号774:2008/09/24(水) 23:43:50 ID:qeGlBNuS
リア充でなければ公務員になれないのか?
しかしリア充になるには公務員になる必要が。。。
451 :
受験番号774:2008/09/26(金) 16:26:58 ID:XVojWd6p
このスレを見て、凄い期待して読んだから思ったよりむかつかなかった。
でも、これは呆れた。
1.併願状況を聞かれたら嘘をつくな、すぐバレるんだぞ
2.嘘でも第一志望と言え。正直すぎる奴は落とす!
3.矛盾があったら×
どんだけワガママなんだよ。
452 :
受験番号774:2008/09/26(金) 16:48:42 ID:7wPfG0/Y
1.2.3と普通じゃん。嘘がばれる。矛盾がある奴なんて採らないし、第一志望といえない人なんて、辞めるかもしれないから、そんな奴採らないよー
453 :
受験番号774:2008/09/26(金) 17:09:25 ID:XVojWd6p
お前のために簡単にしてやる
1.嘘をつくな
2.嘘をつけ
3.矛盾するな
454 :
受験番号774:2008/09/26(金) 17:15:29 ID:7wPfG0/Y
結論だけ抽出すんじゃなくて、流れで考えるんじゃないのか?
>>453 併願状況で嘘をつかないことと
第一志望を聞かれた時に嘘をつくことは
矛盾してないよ
A省、B省、C市役所を受験していて
第一志望がA省の人が、B省の面接を受けるとする
その時に、併願状況を聞かれるだろうけど、
「他にはC市役所とA省を受けています」って言うでしょ
そうすると第一志望を聞かれるけど、その時は
「もちろんB省が第一志望です」
って言うでしょ、この会話に何の矛盾があるの?
受験先を第一志望と言いつつ併願状況は素直に答えて説得力のある理由も用意しとく
てか、志望順位と併願状況は別の問題だから矛盾はしないじゃん
457 :
受験番号774:2008/09/26(金) 18:20:05 ID:XVojWd6p
矛盾しない状況もあるが、矛盾する状況も想定できる。
下らん。そういうのを「為にする議論」と言うんだ。
どうせ意味わからんだろうからググっとけ。
458 :
受験番号774:2008/09/27(土) 00:57:13 ID:J9MCx4Ji
痛すぎわろた
大賀さんの自演があるな
大賀さん、僕は貴方の事を大変尊敬しています。
特にそのツラの皮が厚いところなんて、素で羨ましいと思いますよ。
461 :
受験番号774:2008/10/03(金) 22:57:54 ID:xstAHWrQ
>428
ワロタ
>>428 結局、公務員の仕事は縁の下の力持ちですから^^
463 :
受験番号774:2008/10/04(土) 14:17:51 ID:m7hp7fXq
官庁訪問の本
面接の実況中継のところを見て、ああ3人の面接官がランダムに質問する
んだあとおもってびびった。
ところが祭事(これが初めての就職面接)の面接いったらランダムではな
くてきちっと役割分担されていた。
464 :
受験番号774:2008/10/04(土) 18:51:21 ID:b447+Rbx
>>463 国家系の面接では役割が分かれてるのが多いよ。
人事院面接なんか典型的だな。
どっちかというと地方がランダム気味かな。
465 :
受験番号774:2008/10/04(土) 22:46:52 ID:6zU63l5o
>>457 1冷たいものは食うな
2あったかいものは食え
3矛盾はだめ
なら
1食うな
2食え
3矛盾するな
となって
冷たいもの食べてあったかいもの食うと矛盾なんだなw
君、痛いねw
466 :
受験番号774:2008/10/04(土) 22:48:56 ID:6zU63l5o
おっと、
「冷たいもの食わずにあったかいもの食うと」ね
失礼w
467 :
受験番号774:2008/10/04(土) 23:28:38 ID:bZQydRuj
受験ジャーナルのバックナンバーを図書館で読んだけど、
その中の現職人事?の連載コラムの最終回に、
人事に入ってくるのは…「部下がメンタルになった!」…とか、問題児のことばかり。
という趣旨の文章を見つけた。
この記述を読んだとき、メンタルで自殺した昔のメル友を思い出し
沸々と怒りが込み上げてきた。
468 :
受験番号774:2008/10/04(土) 23:48:31 ID:bZQydRuj
追記
メンタルが問題児と言うことは、
他の内科的疾患、極論を言えばガンなどの
死のリスクが高い疾患を抱えている人を「問題児」と揶揄するに等しい。
てーか大賀がイジメて精神崩壊した人も多そうだな。
470 :
受験番号774:2008/10/05(日) 14:28:25 ID:x1Deahf4
通信講座セットってどうなの?
「マジ、嬉しかったです^^」
472 :
sage:2008/10/14(火) 16:40:32 ID:z/GMiUlW
メンタルで悩む職員に対し
周りはその緩和を手助けすることはできる
しかし克服は本人でしかできない
メンタルを経験した人はその経験がない人よりも
本人に対してより具体的なアドバイスも与えられるだろう
だがその境遇に共感はできても共有はできない
共有することは本人を不幸にする
例えば
家族が本人を心配するあまりメンタルになってしまったら
本人はどう感じるだろう
メンタルを経験した人間は共感と共有の差を知っている
実際の問題としてメンタルの人間に対し
感覚的な視野で問題視するのは想像力の欠如であろう
さらにメンタルの経験がないうえで
そのような感想を示すのならば
デリカシーに欠けると指摘されても仕方がない
しかし本人を組織との関係でみたとき
本人がメンタルを受け入れるにしろ克服へ努力するにしろ
周囲に身の処し方を示さない限り組織に対する甘えととられる
マジ、嬉しかったです^^
大賀さんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
大賀さん、マジパネェっす。
過去問500問題集に乗ってんだけど
どうなんこれ?
476 :
受験番号774:2008/11/07(金) 18:11:20 ID:fjEcmWne
このシリーズ全部読むべき?
個人的には3冊とも読んだほうがいいと思うよ
まあ一冊読んで自分で決めるほうがいいかもしんないけど
478 :
受験番号774:2008/11/26(水) 00:45:23 ID:SNLahRsc
てか公務員合格作戦みたいな本はもう出ないことになったのかな
あれ良かったんだが
479 :
受験番号774:2009/01/30(金) 12:31:51 ID:S//g1yVF
>>476 「なりたい人の本」の筆記の部分はデタラメだから読まなくていい。
>>479 あのデタラメさは罠としか言いようがないwww
482 :
受験番号774:2009/03/31(火) 18:55:09 ID:BfeN0vQs
今年も買った奴いる?
483 :
受験番号774:2009/04/07(火) 21:16:29 ID:ixAI9ZoA
2010年度版の「面接・官庁訪問」はまだ出ないの?
484 :
受験番号774:2009/04/17(金) 16:00:16 ID:OVKdDpEu
あのイラストが死ぬほどむかつく
485 :
受験番号774:2009/04/17(金) 16:04:57 ID:sLlF5FSo
マジ、嬉しかったです^^
大賀ってバカだろwwwwwwww
486 :
受験番号774:2009/05/02(土) 12:48:10 ID:afLOGAos
いつまでも人事課所属が長い経歴をごまかすために、人事課から異動したが今でも面接担当してるって経歴に変えたな。
そんなことある?まあ、人員足りないから他課の管理者を借りるって話は聞くようだが。
過去ログ(
>>289)にもあるけど、いくら現職人事の内容が偏っていても
既卒向けの面接本ってこれくらいしかないんだよな。
488 :
受験番号774:2009/05/07(木) 19:00:14 ID:F011Ubjg
>>486 それじゃ看板に偽りありだなw
本当はどうせ編集者が人事とお茶でも飲みながら聞いた話を構成してるだけだろ。
プロの編集者ならさもその人が書いたように代わりに書くのはお手のものだ。
この前も大学の広報紙からおれの文章を載せたいと言われた。
と言っても編集プロダクションの人にインタビューされて好きなように話しただけだった。
しばらくして刷り上がったものを見たらおれ自身が自分で書いたんじゃないかと錯覚するような文章だった。
タレント本なんかも同じなんだろうな。
まぁ良くも悪くも「そっち側の人」の目線というか立場に立った内容の本だから
ある程度参考にはなるんじゃない?
読んでてムカムカしてくる所はちょいちょいあるけど
こんだけだらだらと書いてりゃ参考になる部分もそりゃあるわな
ダメ出しを楽しんでいるようにしか感じられん
プロが素人相手にさ
491 :
受験番号774:2009/06/04(木) 22:51:35 ID:EvcxcoA1
大賀「マジ嬉しかったです」
E君話長杉
本当に大丈夫なのかあれ?
これ読んで、いかに面接官が一方的で恣意的な判断をしているかがわかった
こんなに読んでて腹の立つ本も無いから、ストレス耐性を身に付けるには最適かもしれん
よく大賀みたいなのが受かったな
昔はザル面接だったのか
495 :
受験番号774:2009/06/24(水) 21:35:07 ID:rMQjZJWS
>>494 当時はバブル景気の絶頂期で簡単に入れるときだったんだろうな。
面接官が「退屈」とか「ウンザリ」とか思うってのは酷い話だ
人の人生を左右する仕事にそんな態度で臨んでほしくない
>>496 判で押したような話を1日中聞かされる方の身にもなってやれよw
官庁訪問だと集団面接ってあまりないけど、民間回ってたときはちょくちょくあった。
横で聞いてて寝そうになるような棒読み自己PRとか結構聞いたぞ。
498 :
受験番号774:2009/07/05(日) 07:36:16 ID:pGM6+eUZ
大賀みたいな人格破綻者の面接官に当たったらヤダな
面接でどんないいこと言っても落とされて人生めちゃくちゃにされそう
大賀の文章からは温かみが感じられない
他の面接対策本書いているヤマチャンとオーガが面接で戦ったらどっちが勝つだろう。
501 :
受験番号774:2009/07/05(日) 10:19:00 ID:FxBE44fJ
定番らしいので二冊買った
大事なところにマーカー引いて対策を練ろうと思った
いつの間にか最後のページを読み終えていた
マーカーを引こうか迷う瞬間さえなかった
502 :
受験番号774:2009/07/05(日) 10:20:24 ID:rOLKMic8
現職人事は立ち読みだけで十分な気がする
503 :
受験番号774:2009/07/05(日) 10:39:10 ID:6HvOGywp
単なる読物にマーカーひくとか…
504 :
受験番号774:2009/07/05(日) 10:48:21 ID:MBiMzL/S
まさしく人事の本音だと思うし、リアルな内容だと思うけどね。減点方式な見方も公務員的だし。
大体人間なんて身勝手な生き物なんだし、人事だって人間だから、それ以上のものを求めてはいけないと思う
505 :
受験番号774:2009/07/05(日) 10:52:24 ID:GXtqbaOi
あいつは特殊だろ…。
506 :
受験番号774:2009/07/05(日) 12:10:14 ID:rOLKMic8
人事の本音(笑)リアルな内容(笑)
507 :
受験番号774:2009/07/05(日) 12:29:44 ID:qyXY6viu
大賀は公務員なのに副業していいのかと
508 :
受験番号774:2009/07/05(日) 12:30:48 ID:40+c6JYX
アマゾンで2008年ばん買ったけど、内容変わってなくて100円だった。配送料はあるが
その程度の価値しかないんだなw
「昨年官庁訪問した人の訪問例(アンケート)」
って項目が一字一句同じだったのに気付いた時は乾いた笑いが出てきた
毎年第一クールは水曜開始だから、日付だけ変えてある
何日目にどこを訪問していつ内々定を貰ったかが完全に一致してるからな
2〜3人しか採用していない省庁なのに、内々定の連絡が解禁日の4日後とか書いてあるから
無茶苦茶だぞ
こいつ他人の人生を何だと思ってんだろうな
ウザイとか太字で書くとか正気じゃないわ
だいたい人事とか以前に仕事に対する姿勢はそんなことでいいのか
大人の社会人としてどうなんだよ
人として終わってるのはわかったが
512 :
受験番号774:2009/07/06(月) 00:45:15 ID:edsSXYA+
>>511 アチャー。いるんですよね、こう言って人事を批判する人。
513 :
受験番号774:2009/07/06(月) 02:12:58 ID:b0flu0l8
こいつ嫌われてそう
嫌味な性格が本に表れてる
もう実務教育出版は信じられない
515 :
受験番号774:2009/07/06(月) 03:21:53 ID:9iW9STl/
>>495 バブル期とはいえ、著者の大賀って適当に受けてT種受かったんだろ?
こんな自分みたいな経験をしないためにもこの本をよく読んでください
みたいなことが書いてあったな。
そもそも副業禁止規定もあるし、こいつの現職というのは嘘だろ
517 :
受験番号774:2009/07/06(月) 06:58:21 ID:1CSoEUL3
確か一定の範囲なら本書くくらい認められてたような
518 :
受験番号774:2009/07/09(木) 01:27:25 ID:d6aktrNz
今日自己PR編買ったけど、面接編に比べると大分辛口になってるね。
若い皆さんと〜とか言ってたのにPR編ではウンザリみたいな言い方になってる。
何度も指摘されてるけど、言ってる事が矛盾してる所があるから、大賀は仮想の人物で複数の人間が書いてる気がする
520 :
受験番号774:2009/07/11(土) 20:32:42 ID:mU4vUSfr
何回同じ話がループするんだ。
というか、ずっと継続して見ている俺が馬鹿なだけか?
522 :
受験番号774:2009/07/12(日) 16:54:09 ID:vZjyQOpE
大賀=OGA=お前、合格、有得ない
「自己PR」の趣味・特技のところで、
「他人と共同で何かをやった」という…
みたいなことが書かれてるが、共同・団体でやらなきゃ趣味・特技として価値がないのかと言いたくなる。
ひとりじゃなきゃできないものだって数多くあるし、別に無理矢理共同作業エピソードにこじつける必要もないのでは。
大賀の考え方がだいぶ排他的な気がする。
525 :
受験番号774:2009/07/25(土) 19:19:07 ID:aFayONfk
>>524 (公務員の)仕事は周りの人間と協力してやっていくからだろ。その点を意識して欲しい、そういうエピソードができれば聞きたいんでしょ。
526 :
受験番号774:2009/07/29(水) 00:52:05 ID:7t3JtCqv
大賀さんのイラストの顔が、G省の前の前の人事(O氏)と似てて吹いたw
527 :
受験番号774:2009/07/29(水) 00:58:19 ID:OrWC1WbU
大賀ぁ、面出せやゴラァ
テメェのせーで東京都落ちただろーがゴミクズハゲデブメガネがよぉ
何がありのままの自分だチンカスが。
受かった奴ら、捏造やら面対本の台詞暗記してるぞ。これどう説明してくれんだよ霞が関の豚がよぉ。
テメェ俺の人生返せや
528 :
受験番号774:2009/07/29(水) 09:58:46 ID:02RrkuQE
ながたかすみさんの「マジうれしかったです」&「おかあさん」
に吹いたww これぜってーネタだよな?
529 :
受験番号774:2009/07/29(水) 12:27:55 ID:OrWC1WbU
大賀きめぇ
530 :
受験番号774:2009/07/29(水) 23:51:34 ID:sjYSudNl
この本の自己PRの部分で、2つも回答例をあげていながら、
どちらも不適だと書いてあるのは如何なものかと思う。
「この程度のエピソードでは・・・」って、じゃあ、
どの程度のエピソードなら良いのだろうか。
531 :
受験番号774:2009/07/30(木) 00:42:59 ID:yAlwJLoi
大賀の自己PR紹介しろや
532 :
受験番号774:2009/07/30(木) 01:37:03 ID:FpUuy/aK
大賀市ねやデブ
533 :
受験番号774:2009/07/30(木) 01:40:07 ID:1ikMfMM3
結局何が良い面接カードなのか、良い自己PRなのかわからない本だよな
評価:長々しく書いてあるけど結局何が言いたいのかわからない。う〜ん。よくいるんですよ、こういう人…
534 :
受験番号774:2009/07/30(木) 01:41:45 ID:wDVzP1m1
大賀の顔に落書きしたり、ケチをつけながら読むと、
読み終わることには完璧なメンタイ本になる。
535 :
受験番号774:2009/07/30(木) 01:54:37 ID:FpUuy/aK
大賀の顔を、力一杯踏み付けたい。何度も何度も
536 :
受験番号774:2009/07/30(木) 01:59:18 ID:1ikMfMM3
一つわかるのは大賀は東大じゃないな
わざわざ巻末に1種とか書いてる。こういう人間は東大なら東大卒って書きたがるけど書いてない
つまり慶応とか筑波、横国等のキャリアであってキャリアじゃない人間だと思うね
537 :
受験番号774:2009/07/30(木) 10:45:47 ID:FpUuy/aK
ゴミ大賀アゲー
538 :
受験番号774:2009/07/30(木) 11:53:43 ID:lg/ldzz0
金かえせ
539 :
受験番号774:2009/07/30(木) 11:56:39 ID:uAimUpf1
この本見ると絶対受かるわけないと思えるわ
こいつが求めるような人材になれっこないもん
540 :
受験番号774:2009/07/30(木) 12:00:02 ID:lg/ldzz0
ちなみに明日ブックオフに売ってきます
541 :
受験番号774:2009/07/30(木) 12:00:53 ID:1ikMfMM3
むしろ求める人材がわからない
屁理屈こねて否定してるようにしか見えないし
基準がわかりづらいんだよな
否定ばかりじゃなくて、完璧な面接カード、自己PR、面接内容書いておくべきだろあの本
ダメなのは俺らが見てもすぐにわかるから、ダメ出しばかりされても困るんだよな。
ダメ出しだけなら誰でもできるけど、その上を行く回答を用意するのが一番大変なのに、
そこには全くと行っていいほど答えてないから困る。
543 :
受験番号774:2009/07/30(木) 12:16:56 ID:1ikMfMM3
>>542 気分で面接してますって言ってるようなものだよな
食い付くポイントだって意味わからんし。
本人が最高の面接カードでも書いて出すべき
これでダメなの?っ感じじゃなくて、じゃあ何書けばいいんだよって思わされるからな
良かった
みんなこの本に対してイライラしてたんだね
公務員になる奴ってどんだけリア充なんだよって思ってた
545 :
受験番号774:2009/07/30(木) 12:49:39 ID:XkCfyHfu
民間の就活して内定確保してから公務員試験のぞんでるけど、実際面接なんてこんなもんだよ。
役員面接とかならわかんないけど、1次、2次なんて若手中堅の人だし、適当。
公務員も似たようなものだということを実感させられる本。
そういう意味では内容はともかく、学生時代公務員の勉強以外もちゃんと遊んどけっていうことがわかるから、公務員試験の勉強始める前に読むといいかも。
実際、俺が受けてる地上は、一次から民間よりもはるかに民間ぽい、大賀が大好きそうなリア充至上主義みたいな面接だった。
あんなん新卒だったらいいけど、既卒、職歴なしとか学歴無いやつには死ねって言ってるようにしか思えないんだろうなぁ。
546 :
受験番号774:2009/07/30(木) 12:55:10 ID:FpUuy/aK
大賀を滅ぼすためにアゲー
もう逆にさ、「ここは珍しくまともな事言ってんじゃね?」 って箇所を
教えてくれよ?そっちのほうが資源の節約だぜ
>>545 大賀本の要旨はまさに「リア充以外死ね」だからな。
実際、民間の面接もそんなもんだろうし、公務員の面接もそういう傾向にあるのは確かだと思うが、
そんなことを面接本で今更言われてももう手遅れだからな・・・
教養の制限時間は1問3分
升田幸三の名言「着眼大局 着手小局」
>>547 無い。
まともな事言ってたとしても
他のページでそれ否定するのが大賀クオリティだから
551 :
受験番号774:2009/07/30(木) 13:08:10 ID:1ikMfMM3
>>548 しかしあの本読んでて大賀がリア充とも感じない
自分にできないことを目下に求めてんのかな?
たまーに良いことも言ってるだけに、全体の9割のせいで光る1割がかすむんだよな
>>551 リア充とかコンピテンシーとか、そういうのが流行りだから乗っかってるだけじゃない?
国Tはまた別かもしれないが、それ以外で一昔前に公務員試験をパスしたような人間が、
そんな今の基準に照らしてクリアできる人材とはとても思えないから。
553 :
受験番号774:2009/07/30(木) 13:25:45 ID:XkCfyHfu
まああれは面接直前になって対策に読むとただの絶望になる内容の本だけど逆に公務員の勉強始める前に読むといいかもね。
リア充にならないと公務員すら通らないとかってなるだろうし、実際コンピテンシー面接なんて非リアは死ぬしかないから。
逆にリア充だったやつがこの本読んだら共感したり大丈夫だって安心するんじゃね?
あと民間就活はしなきゃ損とか書いてるけど実際そんな余裕あるやつっていないんじゃね?
普通の人間は筆記受かるだけでも必死、ちょい信じてしまって俺も民間結構まじめにやってたら筆記の勉強間に合わなくて国大と地上くらいしか受からなかったし。
ようするに大賀は、新卒の高学歴で民間やりながらでも筆記軽く突破してしかも学生時代はリア充に過ごして我々人事様が喜ぶようなエピソードをたくさん持っている人が大好きです。
既卒、低学歴、筆記すら必死にならなきゃ受からない非リアの童貞は受けても無駄だから死ねって言いたいのだろう。
554 :
受験番号774:2009/07/30(木) 13:30:50 ID:1ikMfMM3
>>553 童貞のところだけは納得いかないなぁ!!俺のコンプレックスをくすぐりやがって!(ノд<。)゜。
555 :
受験番号774:2009/07/30(木) 14:02:01 ID:FpUuy/aK
クズゴミ大賀何様だよアゲ
毎年「○○年度版」と出てるのに内容はほとんど差が無いんだよね。
面接が「いっしょに働きたい奴を選ぶ」ための試験だってのは同意だけど、
大賀は絶対一緒に働きたくない人種なのだけは確か。だからこそ、
俺は絶対内定とりたい。
557 :
受験番号774:2009/07/31(金) 09:19:46 ID:BUmlN12L
今日は特別区合格発表で、このスレはいつも以上に必要とされるだらふ。
アゲとこう。大賀は汗が臭そう
558 :
受験番号774:2009/07/31(金) 22:38:57 ID:BUmlN12L
さあ、特別区の者たちよ。語りなさい。大賀について
559 :
受験番号774:2009/08/01(土) 02:03:58 ID:dDI+Pyx6
役に立った
KYでごめんねごめんね〜
560 :
受験番号774:2009/08/01(土) 09:09:30 ID:bSFCw1wJ
過疎ですな
俺も役にたった
562 :
受験番号774:2009/08/27(木) 02:02:35 ID:2IicZMIE
面接本は「テクニック」だけ拾い読みすべき。
大賀の仕事に対する「思想」は読み飛ばす。どうせ会社説明会なんかと同じで教育テレビ並のタテマエハッタリキレイゴトしか述べてないから鼻についてイライラするだけ。
テクニック本としてはまあまあ使えるんじゃね?
スピード写真で余裕で受かってメシウマw
564 :
受験番号774:2009/08/27(木) 04:40:07 ID:2IicZMIE
つーか「現職人事」なんか省内に利害関係者が多すぎて官僚官界の「ハラワタ」の部分なんか書けるわけないやろうが。
ハラワタ知りたくば佐藤優「外務省残酷物語」や天木直人の本を読もう。いずれも外務省を「辞めて」いるから好きなことが書けるのだ。
565 :
受験番号774:2009/08/27(木) 09:45:43 ID:GIR60j/n
リア充の俺には自分を見直す意味で役に立つ本だったけど、非リア充にとっては役に立たんってのはよくわかる。
大貨の教えに従って「ボランティアはしたことありません」って言ったけどちゃんと通ったよ。
あんまり役に立たなかった。この本を真に受けすぎるのもどうかと思う。
ノーネクタイのスピード写真で出願しても
内定もらえるんじゃねーかw
俺なんてデジカメで撮ったのをプリントして使ったが地方も国家も受かったがw
写真館とかで撮れとかほざいてるやつは業界から金もらってんじゃねーかと思えてならん
569 :
受験番号774:2009/08/30(日) 02:30:13 ID:KLyioO+r
面接本はともかく仕事ガイドみたいな大賀本は公務員の仕事を理解するのにまあまあ役に立つ。
まあ相変わらずキレイごとオンパレードでセコくページ数を稼いでいるが。
ワケの解らんキレイごとは役に立たんから飛ばして、官庁ガイドだけ読むことを薦める。
570 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 03:52:47 ID:LGnwHNSj
>>536 リア充求めてる割には学歴だけは完全に否定派なんだよねw
分かりやすくて可愛らしいことw
571 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 04:34:18 ID:KLyioO+r
>>536>>570 ワロタwww
しかし転職ビジネスにせよ就活本にせよ"人の生殺与奪"に関わる商売てのはボロいわな。私も大賀先生を見習ってやろうかねwww
職業に貴賤アリ=人の生殺与奪を握っている仕事は一般的にエライ=政治家役人医者弁護士あたりはやっぱりエライてのがよう解るわ。逆に生殺与奪を他人に握られてる仕事は卑しいのだよ。
だいたい職業に貴賤無しなんてわざわざ言うこと自体が貴賤を肯定してるようなもんだ。
どっかの原住民には"自然"て言葉が無い。原住民自体が自然だからな。自然なんて言葉がある文化圏の国はだいたい不自然なのだよ。
天は人の上に人を造らず人の下に人を造らず
って言うけど現実には職業に貴賤があるじゃねえか
学問しないと易き卑しい職にしか就けねえぞ
って福沢諭吉もいってた
574 :
受験番号774:2009/09/02(水) 02:00:15 ID:Om+f6tBV
>>573 正論。
職業に貴賤無し…なんてのは卑しい仕事に就いた奴をごまかすための権力者の常套句。
だいたい大学行けなきゃ卑しい仕事に就くし、大学でマトモに勉強しなきゃあやっぱり卑しい仕事に就くんだよな…
エライ官僚になりてえからみんな勉強してんだろ?
あちゃー
いるんですよねーそういう人って。
大学に行ったことで妙に偉そうな人。
何を学んだんでしょうねー。
大事なことは、そこから何を学んだかってことなんですよねー。
人事としたら、そのぶんだとどうせまたって思ってしまいますよねー。
長々しく書いてあるけど結局何が言いたいのかわからない。う〜ん。よくいるんですよ、こういう人…
576 :
受験番号774:2009/09/02(水) 07:57:13 ID:Om+f6tBV
>>575 大学に行っただけじゃダメで、大学でしっかり"金に結びつく勉強しなきゃダメだ"と言ったはずだが。言葉が足りなかったら申し訳無いけど。
勉強しないと人生の選択肢が狭まるのは間違いない。卑しい仕事に就く可能性が相対的に高まるのだ。もちろん例外もあるが…
ドラゴン桜という漫画で"勉強しない=頭が悪い=頭の良い奴にいいように扱われる=人一倍高い税金払わされて、人一倍労働力を搾取される"と言っていた。まさしく正論である。世の中は頭の良い奴に都合良くルールが作られているのだ。
あと偏差値が高い方が"当たり"の人材が相対的に多いという事実も見逃せない。ある企業で出身大学を履歴書に書かさずに新卒採用した所、かえって東早慶出身者が増えたそうな。
あと例えば東大OBは官僚の知り合いが多いので積極的に採用したくなるのも解るだろう。世の中のルールを作っているのは官僚だからな。
というわけで勉強をしっかりやってると何かと得が多いから人一倍勉強した方が良いのだ。
577 :
受験番号774:2009/09/02(水) 08:28:23 ID:/gpUP4Hv
自分は協調性のある人間です。趣味のMH3では仲間の状況を
見ながら、回復笛で回復させたり、ハンマーの溜め3でフッ飛ばさないように
気をつけて立ち回っていました。麻痺属性のハンマーで麻痺させ、麻痺させたら
気絶させるという立ち回りで仲間を勝利に導いています。このような協調性を
活かして公務員として国家のために尽くして行きたいです。
579 :
受験番号774:2009/09/02(水) 18:21:04 ID:Om+f6tBV
確かに堀之内九一郎みたく大した学歴なんか無くてもビジネスの世界で大成功してる人なんかも(例外的に)いるが。
堀之内みたいな生き様は常識やマニュアルをぶち壊す柔軟な発想と人一倍のバイタリティーが必要。
勉強する→東大行く→官僚になる…という既定路線はある種"楽"なのだよ。勝ちパターンが確立されているからな。だから勉強して官僚になるのがええんちゃうの?と思うわけだ。
580 :
受験番号774:2009/09/02(水) 18:24:48 ID:Om+f6tBV
そんで官僚になって安定収入を確保すると同時に、大賀式に上から目線の面接マニュアル本を書いて印税収入を得る。これが美味しいやろう?www
>>576 >大学に行っただけじゃダメで、大学でしっかり"金に結びつく勉強しなきゃダメだ"と言ったはずだが。
そのとおり。
就職に結びつかない文学部とか理系オナ研に行く奴は馬鹿。
せっかくの学歴価値を目減りさせている。
583 :
受験番号774:2009/09/04(金) 06:56:38 ID:5VgQJ2qe
日本国の官僚と言えば世界一優秀で、日本国のために昼夜を問わずハードワークを遂行していると思う。官僚なくして日本の政治は動かない。
何事にも功罪があるが、よくマスコミでは官僚の罪ばかりが取り上げられる。天下りだとか抵抗勢力だとか。
何故か。官僚の仕事は功績が見えづらいからだ。道路だとか福祉だとか空気のようにあって当たり前の物を作ったり維持したりする仕事だから。大賀氏はキレイごとばかり言っているという批判もあったが、大賀氏の主張は正しいと私は思う。
私は日本国のために昼夜を問わず働き、政策論争をしたい。より豊かな日本を創造したい。そのために公務員試験の勉強をしている。
584 :
受験番号774:2009/09/04(金) 07:43:24 ID:5VgQJ2qe
自民党や民主党が悪いとか官界が悪いとかマスコミには様々な権力批判がありますね。外野から彼らの罪だけを見つけて批判するのはとても簡単です。そして不毛だと思います。
私だったら少なくとも当事者として、国益を拡大するように努力したいです。どうせ批判をするなら当事者として努力した後にしたいです。
585 :
受験番号774:2009/09/04(金) 12:49:20 ID:b6qvSFB3
大賀氏(笑)
586 :
受験番号774:2009/09/05(土) 21:08:05 ID:b4ZvCAV3
>>581 文系出身で大学時代に勉強しないと営業やるハメになるよ・・・・
売りたくもねえ粗大ゴミにノルマつけられてもう右を向いても左を向いてもカネカネカネカネ・・・・・
客には奴隷扱いの身分。下手すると40年間も営業やるハメになる。必死こいて勉強して役人になるべき。
587 :
受験番号774:2009/09/12(土) 11:49:52 ID:JoMf+B7B
>>586 そうそう。
大学で遊びほうける→無能→無能だから営業かSEしか就けない→一回、無能職に就くとそこから抜け出せない無限ループ・・・・
雇用が硬直的・閉鎖的な日本だから間違いなくこうなる。
悪いことは言わないからしっかり勉強して役人になるべき。税金かっぱらってラクして生きるに限る。役人の世界にゃノルマも責任も無い。
588 :
受験番号774:2009/09/15(火) 10:53:40 ID:8ck94O6s
大賀さんの言うことに最初は反発してたけど最近は一理あるなと思い直したよ。全体的に良い本だと思います。
大賀さんが主張している面接ノウハウで公務員試験を突破し、早く働きたいです。
589 :
受験番号774:2009/09/16(水) 10:38:32 ID:gx1Ortyg
ハードワークな官僚の仕事の傍らで執筆とか大変だと思う。大賀さんも決して楽をして金を稼いでるわけじゃないと思うが…
面接の突破法をしっかり吸収して晴れて公務員になれればそれでいいんじゃない?
590 :
受験番号774:2009/09/17(木) 14:30:37 ID:zUE/4q70
>>589 毎年の内容はそんな(というかほとんど)変わんないよこの本。
官庁訪問の実例なんて、日程だけ変えてあっただけだし。
役に立つ本だし、よいところを吸収できればという思いはあるけど、
大賀氏は相当嫌なやつ、という印象しかなかったね。
非常に頭でっかちで、別のスレでも同じような指摘があったけど、病気に
なっちまったようなやつを一緒くたに「だめ人間」みたいなレッテルを貼って
得意になっているあたりに、人間性の卑しさを感じてしまった。
むしろあなたの純粋まっすぐぶりがうらやましいくらい。
591 :
受験番号774:2009/09/17(木) 14:58:13 ID:yeqObvaY
アンチの意見が一方的に噴出していますが。裁判でも行政でも当事者双方の言い分を聞かないと不公正だと思う。
大賀さんがこの場に参加するかは知らないけど。閲覧ぐらいはしているかもしれないけどね。
自分の言い分、相手の言い分、立場や考え方が違う人間の中庸を図るセンスこそ公務員には求められると思いますが。
592 :
受験番号774:2009/09/17(木) 17:45:43 ID:KLaq0PKv
>>591 いやいや。大賀本が役に立つし、現状としては1番使い物になる
公務員面接本だというのは大方は認めてる。その上で、本の中の節々に
見られる大賀氏の言動に批判が集まっているわけで。もちろんあなたの
言うことも正論だし、心に留めておくべきことではあるけどね。
別に本人の意見を聞く必要はないでしょ
なんでそうなるの
読んだ人間の中で、肯定派vs否定派の意見が両方出ればいいだけの話で
別に肯定派の意見が禁止されているわけじゃないし、結果的に
否定派が多いのはそういうことなわけで
594 :
受験番号774:2009/09/18(金) 01:25:14 ID:HNKqoiWq
>>592-593 具体的に大賀氏のどの辺りが許せないの?
私の場合は大賀さんの本は役に立ったし、別に何とも思わなかったけど。
595 :
受験番号774:2009/09/18(金) 07:56:57 ID:IhewwnXt
自分も既卒職歴無しだけど役に立ったし素直に読めたよ。怒るポイントがよく分からん。
>>594-594 純粋まっすぐくんは羨ましいねえ。
そこまで頭のつくりがおめでたいと、どこでも採用されるのかな。
>>594 俺593だけど、593自体は別に大賀が良いとか悪いとか
言ってないんだが
まぁあえて言うなら嫌いだが
本自体は、使える:使えない = 3:7 くらいな感じ
598 :
受験番号774:2009/09/20(日) 21:03:41 ID:GPYz62f6
大賀「マジ嬉しかったです^^」
599 :
受験番号774:2009/09/23(水) 10:32:13 ID:8B56tV45
現職人事シリーズ。私の周囲でも大賀氏の論調にムカつくという奴は結構いた。私は最近はどうとも思わない。熟読して面接に役立てたいと前向きに考えている。
安定した生活をしたいって理由もあるけど、公務員になって早く国家プロジェクトに取り組みたいな。絶対に合格するぞ!
600 :
受験番号774:2009/10/03(土) 03:34:05 ID:y8VYRN+5
こんなことを言えばここにいる皆さんからは総スカンを食らうかもしれませんが。
最近の私は大賀氏の主張に割りと共感しています。前は反発している部分もありましたが。
最近社会人や年上の方と会う機会があり、その中で大賀氏の主張は割りと正しいんじゃないかと思い直しました。
現職人事シリーズは役に立つし、公務員になるための大事な心掛けが書いてあると思います。
こんなの私だけですか?
601 :
受験番号774:2009/10/03(土) 22:36:08 ID:y8VYRN+5
大賀さんの主張↓
公務員は仕事のデパート→正しいです。例えば市役所の事務官と家裁調査官では仕事の内容がまるで違います。
国民の多様化するニーズに応えるのは大変→正しいです。これから公務員の世界は人員が減って仕事が増えるでしょう。それでも私は公務員をやりたいです…
公務員はサービス業→正しいです。国民あっての公務員ですから。
という具合に最近は大賀さんの主張に割りと共感できるわけですが。こんなの私だけですかね?
602 :
受験番号774:2009/10/04(日) 13:46:31 ID:aBCLv74c
>>601 現職人事シリーズを3冊すべて読まれましたか?
「公務員になりたい人へ」は意外と素直に読めるものです。
「自己PR」と「面接試験」の2冊を読むと、
役には立つ内容だとは思うのですが、
結構不愉快な気分になりますよ。
例に挙がっている自己PRや面接の受け答えに対して、
嫌味な解説をしているのが不評を買っている原因だと思います。
603 :
受験番号774:2009/10/05(月) 02:40:42 ID:nXprsAIB
>>602 三冊とも読みましたよ。ダメな面接例…に関しては反面教師として読めばいいかなと思いました。
目的はただ一つ。試験と面接を突破して公務員になって仕事をすることです。
604 :
受験番号774:2009/10/05(月) 03:59:34 ID:nXprsAIB
>>602 大賀氏が受験生の"妄想"を打ち砕くために本を書いたと述べていましたが。妄想=「公務員はまったり九時五時で地味で人と向き合わない仕事」だと。
誠にお恥ずかしながら私にも"妄想"があった。が、実際に官庁の職員の方にお話をうかがってみるとマスコミでよく語られる公務員像が本当に"妄想"であることに気がつきます。
妄想本位ではなく信念をもって公務員ができるか…ということを大賀氏は述べたかったのでは?
もちろん今の私は信念を持って公務員になりたいと思います。
大賀さんの本の書き方が不愉快というのは些細な問題では?
605 :
受験番号774:2009/10/06(火) 05:57:09 ID:EsBVzSmo
大賀さんがおっしゃるように官僚は本当に大変な仕事です。強い信念が無ければ続かない仕事だと思います。
私個人は激務に耐えられる自信がありますし、朝まで政策論争などをしたいです。早く公務員になって仕事がしたいです…
606 :
受験番号774:2009/10/08(木) 09:13:05 ID:des9TONh
俺も大賀さん肯定派だわ
そして2冊とも役に立った
607 :
受験番号774:2009/10/08(木) 15:25:04 ID:l6LaWGoK
大賀さんの本は役に立つけど論調に嫌悪感を持つ…という人が多いみたいですね。
私は役に立つ本だと思うし、大賀さんの主張も正論だと思えるようになりました。
官庁の職員の方とお会いしてから考えが変わりましたね。"たとえ激務でも信念を持ってやり抜くぞ!!"と。
大賀さんの論調・スタンスが気に入って2冊買ってしまった僕は変ですか?
609 :
受験番号774:2009/10/09(金) 00:30:12 ID:C2YtnMVy
↑
具体的にどの辺りが気に入ったんですか?
610 :
受験番号774:2009/10/09(金) 00:36:13 ID:IiW3ks5o
県庁受かったけどこの本マジで役に立たなかった
>>609 堅いだけではなく、かと言って媚びてるわけでもなく
バランスがいいように感じたところと
読んでて飽きが来ないところでしょうか。
>>611 読んでて飽きが来ないってのは凄く共感出来ます!
613 :
受験番号774:2009/10/10(土) 00:02:01 ID:IpLm/qkV
>>611 公務員にとってバランス感覚は重要であります!
615 :
受験番号774:2009/10/16(金) 06:03:54 ID:kvMro0Fg
大賀さんが"受験生の妄想を打ち砕く"ということを主張しておられましたが。確かにこれからは公務員の世界で"甘い妄想"を実現できないだろうと思いますよ?
天下りもオイシイ手当ても九時五時の生活もこれからは無くなっていくと思います。国の財政もピンチな上に行政ニーズは多様化していきますから。
欲得本位で公務員の世界に入っても期待を裏切られるので仕事が続けられないと思います。
そうではなくキチンとした志本位で公務員を志望できるか?ということを大賀さんは受験生に問いかけていると私は思います。清貧で国民のために働けるのかと。
私は清貧公務員になりたいですよ。日本を元気にしたいんです!
清貧とかいうやつはバカ
そういうやつは周りにもそれを要求するから話がややこしくなる
これ使える
619 :
受験番号774:2009/11/11(水) 04:39:11 ID:eqOIHgWw
大賀さんがおっしゃるような国家国民のためを思い、国益を追求できる真面目な公務員になれたら最高じゃないですか?理念として共感できますよ。
>>616 清貧というのも、自己が思う所の清貧を絶対の正義として、押し付ける
手合いが多いから始末が悪い。綺麗ごとの大義名分を振りかざすタイプは、往々に
して人の都合や事情を考慮せずに、声高に自己の正義のみを喚く傾向がある
ような気がする。
>>619 大賀氏が著書の中で言ってることは理解できるし、公務員として
働く上で重要なことだとは思う。
だけど、ここまで心酔できるというのが、なんか宗教じみてて気持ちが悪いな。
この人のどの本か忘れたが・・
「税金払ってないくせに俺達の血税を無駄遣いしやがって!」
と官庁に怒鳴り込んだ男性に、
「私達公務員も税金払っているんですよ」
と答えた みたいなエピソードがあったんだ(うろ覚えスマソ)。
問題はそこじゃねえだろ!
税金の無駄遣い云々について言えよ!
確かそのページが、「公務員もタックスペイヤー」みたいなテーマだったから
このエピソードを出したんだろうけど。
622 :
受験番号774:2009/11/20(金) 18:01:47 ID:8a7QMelr
この本並に書かないと書類選考に落ちる。
経験者採用で、省略したら書類選考落ちした。
裁事1次合格のほうがはるかに楽。
主義主張はむかつくけど、その他は大いに参考になった。
まあまあ役にたつが、内容が重複しすぎ
特に公務員は安定してるからとか不況だからとかの面接では言えないような理由で目指してる人におすすめ
逆に強い志望動機があるなら読まなくても何とかなると思う
読んで損は無い本だけど、大賀自身も言ってるように面接ってのは面接官の好みで合否が左右される場合もある
この本に書いてあるのは、あくまで大賀の求めてる(好みの)人材であって全てを鵜呑みにするのは危険
>>624 >特に公務員は安定してるからとか不況だからとかの面接では言えないような理由で目指してる人におすすめ
なるほど。
私も公務員を目指したキッカケは"安定"でしたけどね。
今はむしろ各官庁の業務内容に純粋に興味が湧きますね。そちらの動機の方が強いです。
総合的に見て役立つ本だと思います。
626 :
受験番号774:2010/05/22(土) 00:47:32 ID:3Jo3ViTI
読んでて、志望動機はどうでもいいって書いてあったけど実際どうなのかな?
ここまで信者がいるのが解せない
自分の頭で考えないと落ちるよ
628 :
受験番号774:2010/07/08(木) 19:24:38 ID:irFw6ydF
志望動機の例とか結構ひどいの多いけど
本当にあのレベルが大半なの?
629 :
受験番号774:2010/07/08(木) 20:05:39 ID:kh6lOAhO
>>628 誰かに添削してもらう前のやつとかじゃないの?
630 :
受験番号774:2010/07/08(木) 20:25:06 ID:txd1SXIB
とりあえず現職人事も2ch見てるらしいから、特定発言は控えるようにしてる
631 :
受験番号774:2010/07/12(月) 17:55:32 ID:iL4D0nbw
ふーんと書かれてるくらいのものしか書けないんだが・・・。
>>631 俺も最初は無理だと思ったけど、
志望動機や自己PRを意識して生活していると、
多少はネタが見つかると思うよ。
志望動機は、公務員の仕事をきちんと理解することから生まれてくる。
安定した仕事を求めて公務員ありきだと志望動機が浮かびにくい。
公務員だからできる仕事ってあるでしょう?
その仕事をしたいから公務員を志望すると言えばいいのでは?
自己PRは、自分が大切にしている思いを書けばいいと思う。
自分の良さを語ると、謙虚に見えないし。
×私は常に謙虚です。
○私は常に謙虚にするように心掛けています。
文章は下記の構成で書けばいいと思う。
@大切にしている思い
Aそれに関するエピソード
B自分の思いを活かして自治体に貢献する意欲
633 :
受験番号774:2010/07/18(日) 10:37:30 ID:GZUrLKEK
リア充至上主義な割に、学歴だけは否定したがる。
著者の経歴は何となく見えてくるよねw
俺は嫌い。
まあ、本自体は活用させてもらったけどね。
なんかここにみられる非難て揚げ足取り見たいのが多いなw
確かにページで言ってること矛盾あったりするけど、例えば志望動機はみんな同じだから面接官は気にしないとか言いつつ志望動機は最大のアピールポイントって言ってみたり、逆に言えばそういう両方の側面があるよってことだと思うし
まぁなんにしろ役には立つ
これを読んだ作者以外の現役人事はどう思うんだろうか
人事の頭ん中なんざこの程度だったのかということが良く分かる名著