【祝】早稲田セミナー総合スレ5【事業譲渡】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
内容:
これらかどうなるか分かりませんが、新しいスレッドを
立てさせて頂きました。

【成川教】早稲田セミナー総合スレ4【バイブル】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1174576786/l50
2受験番号774:2007/06/13(水) 19:30:39 ID:P8COD1OK
国1経済職の講座は有名なんですか?
3受験番号774:2007/06/13(水) 19:34:45 ID:F3VLi/Ue
A館の受付のオバサンが感じ悪かった。
自社の講座くらい把握してろよ。
4受験番号774:2007/06/13(水) 19:37:58 ID:P8COD1OK
東京本校に通える人がうらやましい。
5受験番号774:2007/06/13(水) 19:43:26 ID:KX3LLtZq
LECやTACで申し込みをする際には、
『椅子にお掛けになってお待ち下さい』って言われるね。
Wセミの方が手続き時間が早いと言えば早い。
ただ、受講生証がショボイ。
6受験番号774:2007/06/13(水) 19:56:57 ID:h3d2mv15
これからセミナどうなるんだろうな・・・
所で早稲田生はセレクション使ってる?
スー過去か迷ってるんだけど。
7受験番号774:2007/06/13(水) 20:05:12 ID:P8COD1OK
今からセミナーに申し込むのは避けた方がいいかな?
8受験番号774:2007/06/13(水) 20:06:53 ID:F3VLi/Ue
両方使ってる。
セレクションは地上と国二の問題中心だから、ちょっと心もとないと思って。
あとセレクションは誤植と解説間違いが多いw
9受験番号774:2007/06/13(水) 20:13:39 ID:P8COD1OK
最初は地上国2向けの過去問集にしようか。
10受験番号774:2007/06/13(水) 23:49:24 ID:1/ul8lb+
とりあえずageときますね。
11受験番号774:2007/06/14(木) 00:21:33 ID:FGUi6ita
まだ、知能・憲法・経済原論・民法しか始まってないけど、
知能に関しては、先生がスー過去を推してたんで、スー過去買いました。
あとはセレクション中心かなぁ。一応、経済原論はスー過去も併用中。
12受験番号774:2007/06/14(木) 00:59:31 ID:gg9+Koeo
最近いたるスレで国一経済職について聞く田舎者がいる。もちろん徹底放置な。
13受験番号774:2007/06/14(木) 07:23:19 ID:spXS8JCx
7月2日以降、当然、成川のおっさんはセミナーから消えるんだよな。
14受験番号774:2007/06/14(木) 07:27:04 ID:UKLkwT4g
>>13
毎年恒例の「お盆の叫び」のチラシを見たから消えないのでは・・・
先日、本校で叫ぶ人が大日本と思われる人とポスターについてだと思うけど、
話しているのを目撃して、「こういう握り拳のポスターはうちの社風に
合わないんですよ」とか言われていた。
ポスターは無くなるんじゃないの
15受験番号774:2007/06/14(木) 09:03:24 ID:UKLkwT4g
>>12
こいつって前から度々登場する「Wセミの通信はどうですか?」
「ブランチだとビデオブースなんですけど」
とか聞いてくるしつこい奴じゃないの?
LECのスレでも粘着しているよね。
独学でやってくれ
16受験番号774:2007/06/14(木) 10:52:54 ID:Oe1eUkxa
>>6
まずはセレクションのがいいと思う
フルコースで通学ならだんだん友達ができてきて、「全科目1回は解いた」「○回回した〜」とか言い合って励ましあったりしたから
先生によっては講義で使うし
17受験番号774:2007/06/14(木) 22:27:17 ID:qNYzX+xW
通学だと簡単に友達できるの?
通学生で一人で孤立して勉強してる人ってあんまりいない?
18受験番号774:2007/06/14(木) 23:42:05 ID:XmNeDgVx
ワセミは単科受講よりコースで取った方がおすすめですか?
経済理論と財政学を考えているんですが。
19受験番号774:2007/06/14(木) 23:46:53 ID:spXS8JCx
ID:XmNeDgVxは歯ね
20受験番号774:2007/06/14(木) 23:50:25 ID:spXS8JCx
ID:XmNeDgVxは歯ね
ID:XmNeDgVxは歯ね
ID:XmNeDgVxは歯ね
ID:XmNeDgVxは歯ね
ID:XmNeDgVxは歯ね
ID:XmNeDgVxは歯ね
ID:XmNeDgVxは歯ね
ID:XmNeDgVxは歯ね
ID:XmNeDgVxは歯ね
ID:XmNeDgVxは歯ね
21受験番号774:2007/06/14(木) 23:54:17 ID:UKLkwT4g
あぁ、またマルチくんの登場だね。
こいつ結局はWもLEC、TACも受講しないんじゃないの!?
受験生じゃなくて、ただの暇人か、どこかの元社員かもね。
最近昭和52年4月1日以前生まれが受験できる自治体はないの?くんは
消えたと思ったのに・・・
22受験番号774:2007/06/15(金) 00:10:03 ID:coit0xvs
同一人物かもな。とにかく徹底放置で。こいつド田舎駅弁の文学部だから。とりあえず氏ね
23受験番号774:2007/06/15(金) 00:20:25 ID:Q7cKETaq
俺通学だったけど、サークルもあったからビデオ ばっかで生授業は追い付くまで聞けなかったf^_^;
ある程度、グループができると別に新しい仲間は増やさなくてもいいかなぁ的な雰囲気があったなぁ。
俺は司法試験受ける女友達が塾にいたから、なんともなかったけど。一人でやるってのも情報集めるの大変だし仲間は作っといたほうがいいよ!

ゼミもあんまり干渉せず的な感じで授業終わったらみんな帰ってしまい…仲間増やすのに失敗した(笑)友達つくるのは得意な方だけど、ピリピリしてたりするから声かけにくくなったなぁ
24受験番号774:2007/06/15(金) 00:21:30 ID:Q7cKETaq
あっ>>17です
25受験番号774:2007/06/16(土) 00:04:01 ID:GdsiXK4F
age
26受験番号774:2007/06/16(土) 00:39:22 ID:74RhxIdF
このド田舎キチガイ野郎がとうとう経済学板にもあらわれた
27ド田舎基地外野郎:2007/06/16(土) 01:00:37 ID:RGIY6RvV
たらんたらんたらんた
28受験番号774:2007/06/16(土) 03:00:23 ID:7Y3XAnv3
ワセミの判例ポケットブック行政法っていつ発売かわかる方いらっしゃいますか?
29受験番号774:2007/06/16(土) 08:17:57 ID:RGIY6RvV
東京本校に通学出来る人は本当に恵まれてるよ。
俺もゼミに入りたい
30受験番号774:2007/06/16(土) 09:20:17 ID:74RhxIdF
東北文なんてどうせ採用されないから心配すんな。
31受験番号774:2007/06/16(土) 09:20:30 ID:oLTrQiXv
ID:RGIY6RvVはアホ
ID:RGIY6RvVはアホ
ID:RGIY6RvVはアホ
ID:RGIY6RvVはアホ
ID:RGIY6RvVはアホ
ID:RGIY6RvVはアホ
ID:RGIY6RvVはアホ
ID:RGIY6RvVはアホ
ID:RGIY6RvVはアホ
ID:RGIY6RvVはアホ
32受験番号774:2007/06/16(土) 09:38:47 ID:74RhxIdF
田舎キチガイ野郎、もう来んなよ。受からねえし。
33受験番号774:2007/06/16(土) 10:05:18 ID:RGIY6RvV
♪僕の名前はペイ
お金を払うペイじゃなく
杜の都仙台で
元気に暴れるトンペイのペイ
34受験番号774:2007/06/16(土) 10:57:11 ID:74RhxIdF
そろそろこの板の奴らもお前のうざさに気付きはじめたから。東北文wwwww
35受験番号774:2007/06/17(日) 02:27:25 ID:G8EU36fq
【テンパってるよw】早稲田セミナー梅田校スレ3
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1178294660/l50
36受験番号774:2007/06/17(日) 09:55:58 ID:jVxvSCrI
7月2日以降にワセミに入った場合は、教科書とかシステムとか全部新しいものになるの?
37受験番号774:2007/06/17(日) 11:47:47 ID:J/derRwX
またきましたキチガイ君。スルーな。
38受験番号774:2007/06/18(月) 18:32:38 ID:mWT24g99
 Wセミの宮本の「完璧に終わった人はいない。不安を抱えながら合格する
      模試答練を間違ったとこを復習すればよい」という方便に騙された奴も多数
2chねらーは専門75%は取ってるw      
成川の週に半日のオフを取れというのは大嘘だな休日0を1年続けないと合格しないだろ
39受験番号774:2007/06/18(月) 18:46:19 ID:OJMWcwsY
>>8
サンクス、私はとりあえず一般知能と経済は両方使おうと思ってます。
40受験番号774:2007/06/18(月) 21:46:27 ID:amYH5ZEL
>>38
休日0を一年続けないと〜ってwww
41受験番号774:2007/06/19(火) 00:48:20 ID:bfvX+cte
俺は半日休日を1〜6月までやった。昼休みと風呂後にネット、本を読むのは毎日60分ぐらい
それで落ちた 半年間で12日+400時間前後の休憩、家事手伝い、バイト
これを全部勉強に使ってたら今頃は面接対策で頭を痛めていたはずだ 
42受験番号774:2007/06/19(火) 00:52:44 ID:KcD0fcMV
みんなとおんなじことやってたらそら落ちるわ。
ごく一部しか合格しないんだから。
43受験番号774:2007/06/19(火) 13:28:25 ID:SgI4nO7y
半日休日は少ないんじゃね?
週休2日だろ。
つうか、ある程度やすまないと数的とか解けなくなる。
脳の強度により、勉強時間は調整ください。。。
44受験番号774:2007/06/19(火) 14:40:29 ID:bfvX+cte
学生は1年勉強できるから。週休1日&平日の自由時間も多くて良いかも
しかし社会人、ニート、フリーターは週休0日じゃないと合格できないな
気がついた時には遅かった。俺も数的のために脳を休ませようとしたが
ただの怠けるためのいいわけだった
45受験番号774:2007/06/19(火) 14:51:49 ID:bfvX+cte
>>43 新大学3年生に警告 掲示板のノリに騙されるな
   12月>1日7時間で十分 10時間ってネタだろ 休みは週休2日
   本番直後>難しすぎ ボーダーは46だな
   6月中旬>1日15時間当たり前10時間は少なすぎ 今年の国税は簡単すぎボーダーは60超え
   このギャップに気がついた時はハロワの住人
46受験番号774:2007/06/19(火) 14:53:24 ID:SgI4nO7y
>>43だが、だましているつもりはない。
まあ、能力ってのもあるかもしんないし、自分のペースっていうのもあると思うけどな。
法律職400番台の俺が言うのはあまり説得力ないかもしれんが。
47受験番号774:2007/06/19(火) 14:54:45 ID:SgI4nO7y
勉強は、時間ではないはずだ。
過去問を三周させられる時間は人それぞれだし。
芦辺をはじめとした基本書すらろくに読んでない奴も受かってはいる。
要領とあとは運じゃね?
48受験番号774:2007/06/19(火) 23:26:30 ID:a705nC7v
いかに科目全体を速く何回も復習するかが勝負になるらしいね。
伊藤真、柴田孝之、イエロー本、その他諸々の速読術の本で
共通して紹介されてる。
特に民法はチマチマやってたら、
やったことをどんどん忘れて意味なしらしい。
49受験番号774:2007/06/20(水) 19:49:32 ID:OaQ3z5m0
文章理解の英語の勉強ってどうしてます?
終わりがないから何やっていいか・・・
50受験番号774:2007/06/21(木) 16:26:19 ID:QKSgCDke
○辺は

予習3時間
講義3時間
復習3時間

を提唱してるけど、これを守った受講生で
国1に最終合格した人の体験談を聞きたい。
51受験番号774:2007/06/21(木) 16:30:13 ID:Xy0Y+9pG
俺は講義の時間は勉強時間からはずして考えてる。あの時間は勉強したとはいえない。
52受験番号774:2007/06/21(木) 16:37:06 ID:QKSgCDke
確かに講義は後で復習しないと効果が0になるね。
問題はどう復習するかだけど、
セレクションの該当範囲の過去問を解くのが一番効率的か?
講義内容の復習はバイブル、板書、資料レジュメに分散されていて、
一つにまとめるのに手間がかかる。
53受験番号774:2007/06/21(木) 16:57:51 ID:Xy0Y+9pG
俺は法律系科目のバイブルを隅から隅まで覚えてからセレクションやったけどC問題でたまに間違えるくらいだった。
他の人に比べるとセレクション回した回数は少なくても模試はよかったよ。
54受験番号774:2007/06/21(木) 17:15:17 ID:QKSgCDke
それ、どのくらい時間がかかった?
俺は過去問をやってからバイブルを読んで、
間違えた箇所に×印と日付を書いてる。
多分試験直前はバイブルの印がついたところを中心に
復習することになると思う。
55受験番号774:2007/06/21(木) 17:27:27 ID:Xy0Y+9pG
いや本当に隅から隅までやったから時間はかかったなぁ…そのおかげで法律系三科目は得意になったけど。
1番いいやり方は講義受けて、復習して該当部分のセレクをやる方法がいいと思うよ。
やらなくていいって言われた部分以外はやったけど、「やった感」がなくて模試やるまで力ついてるのかわからんかった。 俺のやり方はすすめない(笑)やった感ないからモチベ維持が難しい
56受験番号774:2007/06/21(木) 17:55:10 ID:QKSgCDke
ありがとう。
じゃあ年内は過去問の範囲を固めることにするよ。
全体を通読するとしたら、論文対策のときになるかも。
57受験番号774:2007/06/22(金) 11:23:39 ID:6pjE9sOT
成川がストックを一つにしろと言ってるのに実際の教材は・・・
58nakamura:2007/06/22(金) 15:36:08 ID:CaTMpd0/
今年受験向けの中村一樹の地獄の特訓塾のDVDいる人いませんか?
教養・専門です。全40枚のDVDになります。全部あるかはわかりませんが、
一部問題プリントもつけます。価格は相談ですが、格安でお譲りいたします!
捨てるのはもったいないので誰かもらってください!!
この講義のおかげで経済できるようになりました。
興味ある人は[email protected]までメールください。
59受験番号774:2007/06/22(金) 19:14:50 ID:RxO255mV
最初は予備校のフルコースを通学で受講しようと考えてたけど、
通信で経済原論だけを単科で受講しようと思う。
こんな香具師は他にいる?
60受験番号774:2007/06/22(金) 19:14:54 ID:VAuaEwOu
>>50
それを守って最終合格(一応二桁前半)した俺がアドバイスしてみる。
官庁訪問は3日目休みにしたから今日は暇。

まー、予習は3時間もしなくてもなんとかなる。ただ、憲法初心者なら芦部を一回読んでおくぐらいはしておいた方が理解が深まる
ただ、憲法の復習は暇な今のうちに全力でやることを勧める。秋は憲法放置できるのが理想。
俺の場合、毎週講義範囲のバイブルとレジュメ2,3回読んで、芦部に線引きながら読んで、セレクション解いてた。
論文対策は年明けでも間に合う。

あと、「やった感」については、9月にあるゼミの選抜試験が良い機会かな。金銭的地理的な問題がなければの話だけど。


ただ、これは憲法に限らずいえることだけど、時間で区切ることにあまり意味があるとは思わない。
集中してできるなら予習1、講義3、復習2でもなんとかなる。
特に講義の3でどれだけ集中してその場で定着させられるか。
1日10時間くらいやって当然みたいなこと言ってる人もいるけど、絶対に集中して勉強してれば、1日平均7時間(講義込み)でも十分受かる(現に俺もそんなもん)。
まー、工夫とか要領で時間は変わってくるとは思うけど、大事なのはいかに集中して短時間でやるかということだと思う。


長文スマソ
61受験番号774:2007/06/22(金) 21:29:01 ID:TfL+TD8q
>>60
質問者じゃないけど参考になりました。
一般知能で死にかけてる者より
62受験番号774:2007/06/22(金) 21:40:54 ID:QlkqYUA0
>59もういい加減飽きた。キチガイ駅弁に答えてくれる人は2chですらいないwww
63受験番号774:2007/06/22(金) 22:03:05 ID:RxO255mV
アドバイスありがとう。
64受験番号774:2007/06/22(金) 22:10:18 ID:RxO255mV
基地害か…。
俺の場合そうかもしれんな。
65受験番号774:2007/06/22(金) 22:10:44 ID:YgBaBpH8
>>63
おまいは自分で考え自分で決めるということができないのか?
みんな自分で考え自分で決めてるんだぞ?
66受験番号774:2007/06/22(金) 22:17:44 ID:RxO255mV
ごめん…。
大学を卒業して以来今まで現状を打開しようとあがいてきたが
正直追い詰められまくって
もう何をすればいいのかがわからなくなってしまった…。
67受験番号774:2007/06/22(金) 22:26:51 ID:NvyK1bWc
6月末になるのに予備校や講座すら決められない自体
おかしくないか?
いつまで愚問を続けるのだろうか?
紅白歌合戦の時期になっても、同じような質問が続いているかもな。
68受験番号774:2007/06/22(金) 22:26:53 ID:RxO255mV
今になってギャンブルにハマる日雇い労働者の気持ちがわかるような気がする。
人間、底辺に追い詰められると、投機的なもので
一発逆転を狙いたくなるんだな。
69受験番号774:2007/06/22(金) 22:33:24 ID:FsedQ2O4
TACに居座ったと思ったら、次はワセミですか。この人、人格に問題がありますよね。絶対に友達にしたくないタイプ
70受験番号774:2007/06/22(金) 22:35:04 ID:RxO255mV
じゃあ聞くが、おまいは数十万もの金を気軽に使えるのか?
普通なら慎重に検討を重ねて重ねて決めるべきだろう。
71受験番号774:2007/06/22(金) 22:38:02 ID:YgBaBpH8
おいおい、参考書や講座に当たりもハズレもないだろ。
当たりの参考書や講座で勉強したら、嘘のように点がとれて、公務員に合格できるとでも思ってるの?
結局自分の努力だよ。みんなコツコツやってんだよ。
賭け事をやってるんじゃないんだよ。
72受験番号774:2007/06/22(金) 22:38:44 ID:RxO255mV
そんなことを考えずに決めてしまうブルジョア坊ちゃんは、
まず社会を勉強してこい。
73受験番号774:2007/06/22(金) 22:39:01 ID:FsedQ2O4
考えるがお前みたいに迷わない。人生諦めろ。どうせ今年の試験全滅してるんだろ。
74受験番号774:2007/06/22(金) 22:39:51 ID:NvyK1bWc
>>69さんは判断力が無い、遅いって言いたいんじゃないか?
災害が起きた時に、あぁ〜だ、こ〜だ検討ばかりして
実際に行動に出られないで国民が犠牲になったら困るだろう。
75受験番号774:2007/06/22(金) 22:40:44 ID:FsedQ2O4
こいつ講師がよければ受かると思ってる単純キチガイだよwww
76受験番号774:2007/06/22(金) 22:40:59 ID:RxO255mV
あまり根拠のない自信は持たない方がいいぞ。
確実にしっぺ返しを食らう。
77受験番号774:2007/06/22(金) 22:42:50 ID:f3MR6Wg5
塵も積もればなんとやら。
雨垂れ石を穿つ。
少しずつでも前進を心掛けてれば道は見えるんじゃないか?
78受験番号774:2007/06/22(金) 22:43:19 ID:RxO255mV
俺は勉強を予備校任せ、講師任せにするなんざ一言も言ってないぞ。
79受験番号774:2007/06/22(金) 22:46:29 ID:YgBaBpH8
>>76
じゃ聞くが中谷マクロ最後まで読んだか?
まだ読んでないだろ。
嘘のように分かりやすい、読んだらすぐ満点とれる参考書なんかないんだよ。
予備校も同じだよ。過剰な期待を抱くなよ。
俺はLECにしか行ってないが、どこも同じようなもんだと思うぜ。
80受験番号774:2007/06/22(金) 22:46:40 ID:RxO255mV
ありがとう。少しでも前進したい。
81受験番号774:2007/06/22(金) 22:48:46 ID:9jSgPijd
俺はセミナーに04年〜06年に通っていました
講師の質は最高です
+基本書、過去問、TLWの参考書立ち読み+
問題集、参考書を読み込みでいい線まで行きます
82受験番号774:2007/06/22(金) 22:49:01 ID:F3fLac72
>>79
らくらく経済学入門読んだら嘘のように点取れるように
なったよ〜
83受験番号774:2007/06/22(金) 22:49:13 ID:NvyK1bWc
どこも同じようなものだから、
明日にでもWセミナーのフルコースを申し込めば、
ここから卒業できるじゃん♪
めでたし×2
84受験番号774:2007/06/22(金) 22:50:56 ID:9jSgPijd
WとLはほとんど変わらん。
講師がWの方がいいくらい
85受験番号774:2007/06/22(金) 22:51:59 ID:F3fLac72
申し込むのは、念のため7月2日過ぎてからのほうがいいかも
86受験番号774:2007/06/22(金) 22:53:31 ID:RxO255mV
そうだな。念のため7月2日に様子を見てみるよ。
87受験番号774:2007/06/22(金) 23:01:14 ID:NvyK1bWc
7月2日を過ぎても、余りWセミナーの状況は変わらずに
「大丈夫かな〜」って書き込みが増え、
結局どんどん申し込みが先になるんなら、TACやLECでも良いだろうに。
88受験番号774:2007/06/22(金) 23:04:36 ID:9jSgPijd
WかL+本人の努力=重要
89受験番号774:2007/06/22(金) 23:06:43 ID:RxO255mV
このスレに優しい人がいてちょっと安心出来た。ありがとう。
今日は久々にボルテージをあげてしまったな。
90受験番号774:2007/06/22(金) 23:06:52 ID:NvyK1bWc
そのうち「どこの模試が良いの?」「答練は受けるべき?」が
増えるだろうから・・・金銭に余裕があるなら沢山受けましょう♪
って事に今のうちに結論付けておこう。
91受験番号774:2007/06/22(金) 23:08:11 ID:9jSgPijd
俺はWの講義+TLWの参考書、問題集で力をつけました
92受験番号774:2007/06/22(金) 23:09:41 ID:NvyK1bWc
うちはWの講義+スー過去で力をつけました
93受験番号774:2007/06/22(金) 23:12:36 ID:FsedQ2O4
一週間もしないうちに、このキチガイは、また同じような質問を他のスレでしてると思うよ
94受験番号774:2007/06/22(金) 23:15:43 ID:p2rRLGSF
>>86マジキモッ!!
こいつ経済学板にも現れて予備校がどうの参考書がどうのとか
言ってる基地外駅弁だが、まさか既卒とはwwwww
人生終わってんじゃんwww駅弁で性格最悪、参考書と予備校には詳しい、
しかも既卒だなんて、試験には受かりっこないし、たとえ受かっても俺が
人事なら絶対採用しないねwwww
一生ニートやってろやwww
ああ、参考書予備校評論家にでもなれば?wwww
絶対成功すると思うよ?www
とにかく、お前ずっと前から公務員試験板に張り付いているよな。恐らく
昭和52年がどうのこうのってのもお前だろ。
俺より10コも上かよwww終わってるwwww
95受験番号774:2007/06/22(金) 23:28:35 ID:RxO255mV
勝手に決めんな。このスットコドッコイが。
96受験番号774:2007/06/22(金) 23:30:07 ID:RxO255mV
あと、文章は簡潔に書いた方がいいぞ。
おまいは論文一発アウトの可能性大だ。
97受験番号774:2007/06/22(金) 23:30:28 ID:NvyK1bWc
スットコドッコイってwww
98受験番号774:2007/06/22(金) 23:31:55 ID:p2rRLGSF
>>96簡潔にってwwwいいの?簡潔で?www


















氏ねよ基地外wwww
99受験番号774:2007/06/22(金) 23:34:23 ID:RxO255mV
おまいはWと命名する。
Wはおとなしくウンコショコラでも食ってろ
100受験番号774:2007/06/22(金) 23:37:06 ID:FsedQ2O4
この人、名古屋TACにもLECにも、しまいには伊藤塾にまで現れて質問してるよ。
101受験番号774:2007/06/22(金) 23:37:24 ID:p2rRLGSF
それが三十歳の使う言葉かよwww俺はまだ二十歳なんでwww
一橋ですのでww
お前が既卒で三十ってのがわかってよかったよ。また経済学板にもこいよwww
102受験番号774:2007/06/22(金) 23:38:05 ID:NvyK1bWc
ウンコショコラってwww
話は変わるが、スカトロが好きなヤツの気分が分からないのだが、
スカ好きの人ご意見を頂ければ幸いです。
103受験番号774:2007/06/22(金) 23:41:56 ID:RxO255mV
おいW、おまいは社会に出てから泣くことになるぞ。
再度言うが、根拠のない自信ほど危険なものはない。
おまいはお子ちゃまだな。
104受験番号774:2007/06/22(金) 23:50:22 ID:p2rRLGSF
>>103ご心配どうもありがとうwww
今まで俺は挫折を味わったこと一度ある。お前のニート状況に
比べたらちっちゃいがなwww
それ故、掲示板ではこんなことかいてるが、俺に慢心は無い。
心配無用。俺はお前が心配だよwww
105受験番号774:2007/06/22(金) 23:55:19 ID:RxO255mV
慢心していなければ、こんなwを多用した下衆な文章は書かないはずだが?
106受験番号774:2007/06/22(金) 23:58:47 ID:p2rRLGSF
w=慢心の論理が分からないwwwwwwwwww
俺、そんなに勉強は出来ないけど頭はましだから。少なくともお前よりはなオッサンww
107受験番号774:2007/06/23(土) 00:09:19 ID:5DpKw6RO
オッサン、契約社員しか経験したことないくせに社会を知ったふりするのはよせよ。痛すぎる
108受験番号774:2007/06/23(土) 00:12:06 ID:aphhKwdu
基地外が1人から2人に増えてしまった
109受験番号774:2007/06/23(土) 00:21:57 ID:Qb6e/xvV
慢心してなければ、こんなところで漫才すんなよ
110受験番号774:2007/06/23(土) 00:27:23 ID:PQqc5y58
おまいらスルー汁
111受験番号774:2007/06/23(土) 09:28:20 ID:kqQ0m+IY
さっきNHKにセミナー出てたよ
112慶應ローオワタ:2007/06/23(土) 09:44:45 ID:DXUrEtLV
       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   読売ktkr!
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /

新司法試験、考査委員の慶大教授が類題演習…法務省が調査
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070623it01.htm

--要旨--
植村教授は読売新聞に「合格者数を維持したかった。今になってみると公正さが疑われても仕方ない」と話している。
113受験番号774:2007/06/24(日) 04:54:28 ID:lz+6EQKJ
前会計系のセミナー長だった草間さんは今どうしているのでしょうか?
知っている人いませんか?
114受験番号774:2007/06/24(日) 13:54:21 ID:jkU6+dBz
学院長を誑かし意のままに操った女か?
115受験番号774:2007/06/24(日) 14:25:57 ID:wtRagaLN
そんなに性悪には見えませんでしたが?
それは噂ですか?
本当ですか?
116受験番号774:2007/06/25(月) 15:20:12 ID:PBiGRPwN
その答えは風に舞っている
117受験番号774:2007/06/26(火) 03:03:32 ID:iA42xYJP
今日も迷走
速読講座大宣伝してるけど
インチキじゃないか
118セミナー特務工作員01:2007/06/26(火) 13:08:26 ID:XL7cFFSW
>>113
 寿退社だよ、とマジレスしてみる。
119受験番号774:2007/06/27(水) 00:19:33 ID:yLbetLst
>>118
恋多き女子(おなご)だったからのぅ。
120受験番号774:2007/06/27(水) 03:41:59 ID:o2R9emow
恋多きってどんだけ?
121受験番号774:2007/06/27(水) 21:34:53 ID:FB0n7NpJ
女も生きるのに必死なんだな

        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / バ  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  セ ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  ツ  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  フ |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  1   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  レ  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /       ̄
  http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1168966597/l50x


122受験番号774:2007/06/28(木) 03:24:16 ID:SqpQhQld
セ触れ正確と目つき悪すぎ
123受験番号774:2007/06/28(木) 19:34:31 ID:2WHCLNSl
>>122
同感!
まぁ、物好きなヤツがいるって事だよ。
そんなヤツが経営陣とは・・・
124受験番号774:2007/06/29(金) 03:18:52 ID:Q19/PHSF
そんな奴は仕事やる気なしだった
学院長はタンマ君、タンマ君といつもからかって呼んでいた
役員が辞めた頃から突然学院長にすりよっていった
125受験番号774:2007/06/29(金) 17:41:12 ID:Tv3XT8Kh
学習スタイルに対する質問なのですが
授業、ビデオみなさん完全に消費しているのですか?
自習でほとんど補うスタイルで進めて良いのでしょうか?
その自習の中で少しでも記憶を増やしてく、ぐらいで
気負わずに取り組んで良いのでしょうか?
ご指導ください。
126受験番号774:2007/06/29(金) 18:18:08 ID:hH8U7DTr
質問なのですが一般知能でバイブル以外で役に立つ参考書とかありますか?
127受験番号774:2007/06/29(金) 18:19:19 ID:z3fjrDwh
7月2日まで、もうあと3日だね。どうなるんだろう?
128受験番号774:2007/06/29(金) 18:19:49 ID:K8/oug8p
ワセミに仁木さやかたんと一緒にクレームの電話をかけてやりたい
明日仁木さやかたんと不合格の報告にワセミを訪問したい
ルール知らないけど、仁木さやかたんと百人一首したい
この気持ちを仁木さやかたんとに伝えたい
無視されてもいいから仁木さやかたんに一生付いてていきたい
とにかく仁木さやかたんと一緒にたい
一生に一度でいいから仁木さやかたんと植物園に行きたい
書道を極めて仁木さやかたんに自慢したい
二度と口をきいてくれなくてもいいから仁木さやかたんにちゅーしたい
練炭を仁木さやかたんのために作ってそれを宮本に奪われたい
成川にも仁木さやかたんの良さを伝えたかった
辞書を仁木さやかたんにプレゼントしてその辞書で撲殺されたい
薩摩芋を仁木さやかたんとはんぶんこしたい
死んでもいいから仁木さやかたんに首を折られたい
たまにでいいから一日中仁木さやかたんを尾行させて欲しい
医者になって仁木さやかたんを診察したい
129受験番号774:2007/06/29(金) 18:45:50 ID:z3fjrDwh
デスストーカーだな
130受験番号774:2007/06/29(金) 19:47:10 ID:hH8U7DTr
>>127
何か従業員が書籍売り場の本を整理してるね
131受験番号774:2007/06/29(金) 20:02:09 ID:z3fjrDwh
単なるリニューアルならいいんだけど、
夜逃げはいやずら
132受験番号774:2007/06/29(金) 20:37:09 ID:K8/oug8p
1日に7時間睡眠、日曜午後のみ完全オフ、ジャンクを食べる頻度を減らす
を全部守って12月末から勉強したのに横浜以外全部落ちたぞ
ウソこいてんじゃねぇよ成川!
133受験番号774:2007/06/29(金) 20:43:02 ID:JZ80TVmB
学長の体調が悪いって本当?
134受験番号774:2007/06/29(金) 20:54:51 ID:z3fjrDwh
しかし7月2日まで気が抜けないな。
135受験番号774:2007/06/29(金) 21:03:49 ID:84/huXYS
>>128
俺もww
136受験番号774:2007/06/29(金) 21:16:26 ID:K8/oug8p
仁木さやかたんに会いに行く途中で経済の森嶋に遭遇して、そのままバックから掘られたい
仁木さやかたんに食べてもらうために栽培したスイカをスイカ割りに使われて政治学の小林の頭突きで粉々にされたい
僕は素子たんと一緒に神社を回りたいだけなのに
137受験番号774:2007/06/29(金) 21:19:53 ID:K8/oug8p
仁木さやかたんがLECに移動したらWセミ生の性欲処理はどうなるんだろう
仁木さやかたんの大腸菌に生まれかわってウンコの処理をしたい
138受験番号774:2007/06/29(金) 22:35:33 ID:QSPtoZ6Y
頭のおかしいのが涌いてきたな。
139受験番号774:2007/06/29(金) 22:36:49 ID:I/EUwesw
>134
基地外三十路乙
140受験番号774:2007/06/29(金) 22:44:08 ID:FPEuzXLh
>>130
どこの校舎?本校?
141受験番号774:2007/06/29(金) 22:51:41 ID:2SD9rbqR
>>137
>仁木さやかたんがLECに移動したらWセミ生の性欲処理はどうなるんだろう

まだめぐたんが残っているわけだが
142受験番号774:2007/06/29(金) 23:43:51 ID:Q19/PHSF
頭がおかしいのではない
ここは昔から川井はじめ公務員セミナーの講師が巧妙に
情報コントロールしている
いやな話題が出ると基地外学生になって
話題を変える
143受験番号774:2007/06/29(金) 23:45:12 ID:w8NcTuDZ
>>142
ID:K8/oug8pの正体が仁木たん本人だったらどうする?
144受験番号774:2007/06/30(土) 00:19:46 ID:6G0frnn1
仁木っていうお嬢さんは何の科目の講師かな?
145受験番号774:2007/06/30(土) 03:13:51 ID:JBbBR/9J
>>142 ID:Q19/PHSFが基地外学生
146受験番号774:2007/06/30(土) 04:08:10 ID:D3yxeIae
145 ほら出た 公務員セミナー講師
147受験番号774:2007/06/30(土) 08:24:06 ID:kg9bHSrO
村越に経営能力があるとは思えない。
幹部は大日本出身者で固めるべき。
148受験番号774:2007/06/30(土) 10:09:11 ID:KkF9qbaZ
なりたん気にしているのかなぁ
http://www.narikawa.net/blog/article.php?id=404
149受験番号774:2007/06/30(土) 14:03:37 ID:XdtHndXN
>>146 ID:D3yxeIaeが基地外学生
150受験番号774:2007/06/30(土) 14:31:11 ID:D3yxeIae
なぜ村越経営能力ないの ないかな
田中はどうか
151受験番号774:2007/06/30(土) 15:09:22 ID:1FlJNlyB
ワセミ終わったな
152受験番号774:2007/06/30(土) 16:42:37 ID:yd0pypa/
乾いた蝋
153受験番号774:2007/06/30(土) 16:44:33 ID:qfUshugD
これからはLECとTACの時代になるな。
154受験番号774:2007/06/30(土) 21:58:36 ID:KkF9qbaZ
クレアールと喜冶塾の時代到来だな。
155受験番号774:2007/06/30(土) 22:09:05 ID:NGyrJKor
あと2日か・・・
156受験番号774:2007/06/30(土) 22:17:10 ID:6G0frnn1
ブランチ校の事務は、7月2日は今までと変わらない日になると言ってるけど、
やはり7月2日にどうなってるか見極めたい。
157受験番号774:2007/06/30(土) 22:20:34 ID:2IWfhZ2S
これからも↑と同じような仁木さやかたんに関する
ポエムを投下しても良いですか?
158受験番号774:2007/06/30(土) 22:50:08 ID:KkF9qbaZ
明日でWセミナーともお別れだな。
お別れパーティーでもあるのかな。
159受験番号774:2007/06/30(土) 23:47:22 ID:sKiGV0J1
>156何を見極めるの?三十路低能ニート君?www
160受験番号774:2007/06/30(土) 23:49:16 ID:6G0frnn1
明日で学院長ポスターも見納めか…。
ブランチ校はバタバタしてるけど、どんな風にリニューアルするんだろう?
161受験番号774:2007/06/30(土) 23:57:26 ID:KkF9qbaZ
学院長ポスターやグッズはなくなるのかな?
お盆の叫びをやるんだから、ポスター、グッズは
永久に不滅って感じもするけど・。
162受験番号774:2007/07/01(日) 00:28:37 ID:dWmRknt5
お盆の叫びって社員や業者がチケット買ってたけど
今夏は買わないだろうから何人来るか?
学院長恥かくから講演事前にやめろよ
わるいこといわない
163受験番号774:2007/07/01(日) 10:05:22 ID:cPaqJH0G
今ワセミ来たら従業員がワセミのTシャツ着ててワロタwww
164受験番号774:2007/07/01(日) 12:12:47 ID:5piAn14Z
マジ!?制服でも出来たの?
165受験番号774:2007/07/01(日) 16:01:43 ID:1smmVOa8
ホスィ
166受験番号774:2007/07/01(日) 17:01:14 ID:5s9jEJZX
>>163
>>164
司法書士の本試験配布があったからだろ。
本試験配布時にTシャツやジャンパーを着ているのを
見掛けるよ。
167受験番号774:2007/07/01(日) 17:04:28 ID:5s9jEJZX
あれれのれ、ホームページトップから、
成川日記、早稲田経営出版、ライフリーとかのリンクがなくなっている。
168受験番号774:2007/07/01(日) 18:40:18 ID:llYjyhd1
成川日記はまだあるよ
169受験番号774:2007/07/01(日) 20:18:12 ID:5piAn14Z
早稲田経営出版はどうなるの?
170受験番号774:2007/07/01(日) 20:50:11 ID:5piAn14Z
マコツナルド、レッテリア、ケンタツミー、そしてワセバーガー…。
171受験番号774:2007/07/01(日) 21:51:44 ID:llYjyhd1
デキル・カナエル・Wセミナー
とトップページにwwwwwwwwwww
172受験番号774:2007/07/01(日) 21:54:14 ID:5s9jEJZX
カタカナってセンス悪いな。
173受験番号774:2007/07/01(日) 22:08:17 ID:5piAn14Z
そのキャッチコピーは、どこかの大学入試予備校みたいだ。
174受験番号774:2007/07/01(日) 22:43:55 ID:2CYCb1iG
セミナーは本校隣の団子屋を見習うべき。
団子屋の弁当は安くて美味いが、ライフリーの弁当は食えたものじゃない。
175受験番号774:2007/07/01(日) 23:42:10 ID:llYjyhd1
まもなくカウントダウンじゃな
176受験番号774:2007/07/02(月) 00:01:01 ID:32udQeGd
新会社誕生おめでとう♪
さようなら、成川豊彦!
177受験番号774:2007/07/02(月) 00:18:02 ID:SdH7Uvr8
新会社発足は、DNP側の都合により無期延期となりました。
Wセミナーは最後までいいかげん??
178受験番号774:2007/07/02(月) 00:20:38 ID:9iNFofPY
>無期延期
ちょwwwwwwwwwww
179受験番号774:2007/07/02(月) 00:25:27 ID:32udQeGd
新会社の発足は無期延期って・・・
そんなぁ〜、まだ成川豊彦代表取締役のままなの?
180受験番号774:2007/07/02(月) 00:26:17 ID:hzRZPsIQ
どこからの情報だ、ガセネタか。
181受験番号774:2007/07/02(月) 00:30:13 ID:9iNFofPY
   、ミ川川川彡                 ,ィr彡'";;;;;;;;;;;;;;;
  ミ       彡              ,.ィi彡',.=从i、;;;;;;;;;;;;
 三  ギ  そ  三            ,ィ/イ,r'" .i!li,il i、ミ',:;;;;
 三.  ャ  れ  三    ,. -‐==- 、, /!li/'/   l'' l', ',ヾ,ヽ;
 三  グ  は  三  ,,__-=ニ三三ニヾヽl!/,_ ,_i 、,,.ィ'=-、_ヾヾ
 三  で       三,. ‐ニ三=,==‐ ''' `‐゛j,ェツ''''ー=5r‐ォ、, ヽ
 三.   言  ひ  三  .,,__/      . ,' ン′    ̄
 三   っ  ょ  三   /           i l,
 三.  て   っ  三  ノ ..::.:... ,_  i    !  `´'      J
 三   る  と  三  iェァメ`'7rェ、,ー'    i }エ=、
  三   の   し  三 ノ "'    ̄     ! '';;;;;;;
  三   か  て  三. iヽ,_ン     J   l
  三  !?    三  !し=、 ヽ         i         ,.
   彡      ミ   ! "'' `'′      ヽ、,,__,,..,_ィ,..r,',",
    彡川川川ミ.   l        _, ,   | ` ー、≡=,ン _,,,
              ヽ、 _,,,,,ィニ三"'"  ,,.'ヘ rー‐ ''''''"
                `, i'''ニ'" ,. -‐'"   `/
               ヽ !  i´       /
               ノレ'ー'!      / O
182受験番号774:2007/07/02(月) 00:38:36 ID:hzRZPsIQ
そもそも譲渡騒動自体が成りタンが仕組んだギャグでは?
183受験番号774:2007/07/02(月) 00:40:41 ID:32udQeGd
池袋校閉校は無期限延期にはならないんだよねぇ?
ん〜、なりたんが妄想で事業譲渡を考えて、
勝手に大日本印刷と空想で契約を進めていた可能性もあるし。
184受験番号774:2007/07/02(月) 01:52:10 ID:/ETHf52c
仁木先生って辞めちゃうんですか?
185受験番号774:2007/07/02(月) 09:33:23 ID:8/6Gw6Ki
若い講師は残るよ。
年寄りの給料高い講師は…。
本人達も気づいてないようだがね。
186受験番号774:2007/07/02(月) 10:06:20 ID:32udQeGd
新会社はどんな感じですか??
187受験番号774:2007/07/02(月) 10:12:55 ID:SdH7Uvr8
無期かどうかはわからんが、新会社発足が延期になったのは事実。
しまりの無い話???
188受験番号774:2007/07/02(月) 10:17:54 ID:32udQeGd
最近合格仙人を見掛けませんが、まだいらっしゃるのかなぁ?
面接対策で相談したい事があるし・・・
それとも、新会社移行で解雇されちゃったとか?
でも、新会社発足延期なら・・・とか色々と面倒な事になってますねぇ。
189受験番号774:2007/07/02(月) 11:37:46 ID:4X5g1deD
合格仙人はマジで糞だよ。まだプロデューサーの方がマシだ。
190受験番号774:2007/07/02(月) 18:30:00 ID:W7+HI3PI
トップページに新会社設立のお知らせがあったよ。
成川さんとは別の人が代表取締役になってた。
191受験番号774:2007/07/02(月) 18:51:11 ID:32udQeGd
仙人の評判悪いんですねぇ〜。
プロデューサーってどなたなの?
小松?清水?あと・・・ルパンみたいな人?
192受験番号774:2007/07/02(月) 19:02:16 ID:W7+HI3PI
公務員講座はこれで安心して申し込めるかな。
193受験番号774:2007/07/02(月) 19:32:50 ID:/KP08HQu
トップページとは?どこのこと。
194受験番号774:2007/07/02(月) 19:37:09 ID:0Gyhfz54
>>192申し込む必要はないよ。
三十の低学歴ニートなんて受かりっこないし誰も採用したいとは思わない。
地元の市役所とかなら希望はあるが。まさか国一なんて受けないよな?ww
最近経済学板にも現れなくなったけどwww
195受験番号774:2007/07/02(月) 19:42:03 ID:W7+HI3PI
Wセミナー全体のトップページ。
196受験番号774:2007/07/02(月) 20:55:06 ID:kMl/pU/U
地上を考えています。
7/2になって迷っている方、決断しましたか?
Wが、講師の質はよさそうですが?
それでも、L,Tを薦める人が多いので迷うところです。
講師の異動とかはあるのでしょうか?
197受験番号774:2007/07/02(月) 22:24:36 ID:3mZzggY1
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/kigyou/news/20070703k0000m020103000c.html
早稲田セミナー:大日本印刷が買収 子会社が運営へ

大日本印刷は2日、資格・就職試験予備校の早稲田セミナー(東京都新宿区)から、予備校事業を買収したと発表した。
同日付で設立した完全子会社の早稲田経営出版が、事業を運営する。買収額は明らかにしていないが、数十億円とみられる。

大日本印刷は、インターネットで学習内容をダウンロードして自宅で学べる「eラーニングシステム」など、
教育分野のサービスに力を入れている。早稲田セミナーの現在の講座はすべて継続し、
eラーニングなどを導入して相乗効果を高める。

毎日新聞 2007年7月2日 21時54分
198受験番号774:2007/07/02(月) 23:13:27 ID:32udQeGd
早稲田セミナーの資格取得事業を買収・大日本印刷
 大日本印刷は2日、資格試験予備校の早稲田セミナー(東京・新宿)の資格や就職セミナー事業を買収したと発表した。セミナー運営を通じてテキストの制作やe―ラーニングシステム開発などのノウハウを蓄積し、教育系出版社向けのサービス向上に生かす。

 大日本と早稲田セミナーは、セミナー事業と、そのテキストなどを出版する早稲田経営出版の事業譲渡契約を6月23日付で締結した。
 大日本は新会社「早稲田経営出版」を7月2日に設立し、同事業を移管した。

 新会社の資本金は4億8000万円。従業員は元早稲田セミナーの社員が大半で約290人。「早稲田セミナー」のブランドは継続し、
 校舎名や教材名に生かす。(23:00)

199受験番号774:2007/07/02(月) 23:29:28 ID:x4OhbM3y
>>174
どちらも食べた事なくて書いてるんだろうけど…

ライフリー:高くてそれなり
団子屋:安くてそれなり

五穀米とか手軽に食えるのは便利だったんだけどね。旨くはないが(笑)

てかニュース記事を読む限り、自然食品事業は譲渡されないのかな?
200受験番号774:2007/07/02(月) 23:43:30 ID:aBpmyMHf
今日で早稲田セミナーともお別れなんだな。
苦楽をともにしてきただけに一抹の寂しさを
感じずにはいられない。
201受験番号774:2007/07/02(月) 23:51:42 ID:4X5g1deD
社員がだんご屋利用してるのを目撃した時の成川の一言『おい!毒なんか買ってんじゃない!』
202受験番号774:2007/07/02(月) 23:57:44 ID:4X5g1deD
>>196
Wは止めときな!LかTが良いと思う。俺はLとW両方受講したけど、Lの方が安かったしテキストと問題集もついてるから良いかも。早稲田の学生ならWは近いから通学には便利だけどね。あとWの講師の質は高くないと思うよ。
203受験番号774:2007/07/03(火) 00:02:28 ID:E5IUQzT+
俺もLかTのほうがいいと思う
なんだかんだ言ってもやっぱ大手のほうがいいよ
あそこがツートップだしね。

てかLだって高いことで有名なのにWはもっと高いのか。
204受験番号774:2007/07/03(火) 00:09:48 ID:tn4fngXa
ここの社員って高圧的な人間が多いの?
たまたま会ってこちらから挨拶しても返ってこないし、
模試や講座の話をすると不機嫌そうな顔するし、
俺もそろそろ我慢の限界かな。
東京本校に苦情を入れようか、社員本人に面と向かって言おうか。
205受験番号774:2007/07/03(火) 00:13:09 ID:QqR8eijn
外専だったらワセミの方がいいですよね?
Lにも講座はあるみたいだけど。
206受験番号774:2007/07/03(火) 03:21:50 ID:YDwhWF+h
もれは
仙人好きだな ゲンキ?
今度一杯やりましょう
207受験番号774:2007/07/03(火) 03:55:55 ID:tn4fngXa
東京のT辺さんはすごく親切だった。
受かったら報告に行きたい。
208受験番号774:2007/07/03(火) 07:30:46 ID:Z6UwJ9bp
合格仙人は嘘ばっか言うし受講が終わると態度悪くなるし最悪だと思う。奴はセミナーの癌だね。
209受験番号774:2007/07/03(火) 17:11:48 ID:9R1NKyvk
>>204みたいな自意識過剰な人は、何処へ行こうが腹ばかり立ててそうだが…
210受験番号774:2007/07/03(火) 18:32:57 ID:b+aE0701
ここでWの悪口いてる人のほうが問題あり
211受験番号774:2007/07/03(火) 19:03:57 ID:tn4fngXa
同じ社員でも親切な人は親切だけど、
そうでない人はとことんそうでない。
212受験番号774:2007/07/03(火) 20:35:32 ID:9cwetNXJ
前スレで神戸港の校長がひどく叩かれてたけど、どんな人なの?
213受験番号774:2007/07/03(火) 20:47:15 ID:mlhXASef
204って、事務員の悪口言ってよくここ荒らす質問バカのキチガイだろ
214受験番号774:2007/07/03(火) 21:25:13 ID:Iso9nHAo
>>212
口が臭いらしい
215受験番号774:2007/07/03(火) 21:36:59 ID:tn4fngXa
社員乙
216受験番号774:2007/07/03(火) 23:29:36 ID:7l4H1Fk6
大日本印刷のHPに事業買収の件が載っているけど、
なんとかペンで講義が良くなるそうだよ。
217受験番号774:2007/07/03(火) 23:38:31 ID:tn4fngXa
お尻ペンペン?
218受験番号774:2007/07/03(火) 23:41:37 ID:7l4H1Fk6
e-ランニングシステム!?とかで通信よりも
良い講義が遠隔者にも出来るんじゃないかなぁ。
ここに頻繁に登場する『ここの通信ってどうなの?』には
もってこいじゃんねぇ。
ど〜せ、来年以降の導入になるんだろうけど・・・
219受験番号774:2007/07/04(水) 01:21:52 ID:2kpaW85k
経済だけ単科で受講するのもありですか?
220受験番号774:2007/07/04(水) 01:26:14 ID:zxJApfod
毎度毎度ド田舎駅弁キチガイ三十路ニート乙
221受験番号774:2007/07/04(水) 01:27:44 ID:V8na8dJs
>>219
単科で受講するのはここに限らずどこでも高いと思うよ。
222受験番号774:2007/07/04(水) 01:28:26 ID:2kpaW85k
経済学だけにするか、フルコースにするかは、
これからじっくり考えます。
223受験番号774:2007/07/04(水) 01:33:12 ID:fRmuG/1Z
フルコースの方がいいと思うよ〜
224受験番号774:2007/07/04(水) 01:52:46 ID:oeMkYSUx
私の予言道りキチガイがまた同じ質問しWとLECに現れましたね。
225受験番号774:2007/07/04(水) 04:55:28 ID:TSbwi7IU
池袋校なくなるのに誰も泣かないし
叫んだりしないね
池袋は冷めてるのかな
226受験番号774:2007/07/04(水) 05:14:26 ID:wNGIrIGP
Wはこええな、これから受講始めるには。
TACにしておきたいと思うんだが、Wに比べて劣る点とかある?
227受験番号774:2007/07/04(水) 10:26:31 ID:RfapJXaK
知らん
228受験番号774:2007/07/04(水) 12:24:19 ID:2kpaW85k
予備校に通うお金はみんなどうやって捻出したの?
俺は自力で働いた金で受講しようと考えているんだが、
受講料高いな
229受験番号774:2007/07/04(水) 12:52:31 ID:4uS+b92v
じゃ独学でやれよ
質問ばっかすんな
230受験番号774:2007/07/04(水) 13:00:47 ID:2kpaW85k
ほんと何回も質問してしまいスマソ…。
一応受講相談も受けたんだが、
何十万がかかわるから、
どうしても慎重になってしまうよ。
本当にスマソ。
231受験番号774:2007/07/04(水) 13:16:46 ID:zxJApfod
死ねキチガイ。三十路が今更何考えてんだよ。
232受験番号774:2007/07/04(水) 13:24:36 ID:2kpaW85k
すみません。
233受験番号774:2007/07/04(水) 14:10:06 ID:M0S6KUr2
>>212
とりあえず、ウンコ。
234受験番号774:2007/07/04(水) 14:14:54 ID:9RzKFGAa
高齢で職なし
公務員目指すなんて勇ましいねwww
235受験番号774:2007/07/04(水) 14:18:33 ID:2kpaW85k
実は自分は三十路ではありません。
職歴は2つぐらいあります。
236受験番号774:2007/07/04(水) 14:25:13 ID:9RzKFGAa
契約社員ですよねwww
前にTACのスレに書いてたの見てますからwww

年齢は29xってとこですか
237受験番号774:2007/07/04(水) 14:28:36 ID:2kpaW85k
まあ、いろいろ歴史はあります。
チャレンジは実質来年がラストです。
来年なんとしても受かりたいです。
238受験番号774:2007/07/04(水) 14:29:37 ID:2kpaW85k
ところで一度お会いした方ですか?
239受験番号774:2007/07/04(水) 14:30:15 ID:OXJBuy4G
そう思うんだったらここで聞くより本校なりなんなり説明聞いてきたら?
240受験番号774:2007/07/04(水) 14:32:13 ID:9RzKFGAa
無理だろ
今年も全滅してるんだろ?
諦めて工場にでも就職しろ
241受験番号774:2007/07/04(水) 14:34:19 ID:2kpaW85k
東京本校に電話で相談しました。
受けるとしたらコースは決まっています。
あとはお金ですが、
それも来月になったら目処が立ちそうです。
242受験番号774:2007/07/04(水) 14:36:13 ID:2kpaW85k
元々負けず嫌いな性格なので、
上の方の煽りを見て、闘志が湧いてきました。
何が何でも合格して、見返してやります。
243セミナー特務工作員01:2007/07/04(水) 14:42:17 ID:RiheT3sB
って、単科で申し込みが出来るか出来ないか位、
パンフレット見れば書いてあるだろう。

 煽りを見て闘志を湧かす前に、今目の前にある
資料をキチンと読んでくれ。俺らの税金が、
そんなことも出来ないヤツの給料になるなんて
耐えられない。
244受験番号774:2007/07/04(水) 15:01:12 ID:2kpaW85k
無論手元のパンフレットには目を通しました。
ただ、単科受講が妥当なのか、フルコースにした方がいいのか、
具体的な講義の評判、
パンフレットにはそこまで書いてないです。
本校の受講相談、ここの板での評判、などなど、
総合的に判断して決めました。
245受験番号774:2007/07/04(水) 15:47:50 ID:0mDemXlU
お前が30か29かなんてどーでもいいんだよwwどっちにしろオッサンなんだからwww
とりあえず、お前が低学歴で基地外で大学卒業後もバイトとオナニーに
明け暮れていたどうしようもないド低脳野郎ってことは分かっているからなww
しかも国一考えているんだろ??www他の受験生に失礼だろうがwww
それから、いいこと教えてやろうか。理由、きっかけは何であれ、普通人は
何かを目指す時には闘志の一つや二つ燃やしてんだよwwwてめえだけ、こんな
匿名掲示板で馬鹿にされしょうもない闘志を燃やしているわけじゃねえからwww
さて、
つーか、公務員試験板では、もはやお前のくだらねえ質問に答える奴はいねえよ。
経済学板でも同様。
次はオカルト板にでも行けよww「WとLとTの違いを教えたください」ってなwww


246受験番号774:2007/07/04(水) 15:50:10 ID:2kpaW85k
更に闘志が湧いてきました。ありがとうございます。
247受験番号774:2007/07/04(水) 15:50:39 ID:0mDemXlU
そもそも負けず嫌いな奴がなんでこんな聞くも耐えられない人生を
歩んでいるのだろうかwww
248受験番号774:2007/07/04(水) 15:52:51 ID:0mDemXlU
>>246
10も年下の奴に罵られて気分はいいか?www
国一受かるといいですね、オジサンwww

249受験番号774:2007/07/04(水) 15:57:17 ID:9RzKFGAa
負けず嫌いなのに契約社員だったってのが笑えますねww
250受験番号774:2007/07/04(水) 16:24:32 ID:zxJApfod
哀れすぎだろw
251受験番号774:2007/07/04(水) 16:39:27 ID:RHOUlAdF
確かに高い金払うから慎重になるのはわかるが、2ちゃんで正確な評判なんて聞けると思う?
周りに同じような人がいないから聞けないのはわかるが、学生だってそこまで情報ないけど自分で決めてる。

一応ワセミ行った感想。ワセミの講師はかなりいい。法律系を担当している○本先生とか経済系、会計を担当している川○先生とかすげぇわかりやすい。
ただコースじゃなく受けられるかは受け付けに勇気を振り絞って聞いてもらうとして、講義自体が役に立つというか一回聞いた内容は自分で復習するときに覚えやすいし、思い出しやすい。
ただ、コースを受講するとフォローアップゼミなるものに参加できるので得は得。
252受験番号774:2007/07/04(水) 16:59:58 ID:2kpaW85k
ありがとうございます。参考にさせていただきます。
253セミナー特務工作員01:2007/07/04(水) 17:10:40 ID:RiheT3sB
>>244
 ちゃんとパンフ見ているのであれば、>>219みたいな
お間抜けな質問をしなくてもよかったんじゃない?

 単科受講とフルコース、どちらが妥当か、というのは
確かにパンフには書いていない。でも、それって、
妥当かどうか検討する以前のことだと思う。

 単科で申し込むことも考えているということは、
経済学以外は合格ラインにいる、経済学が足を引っ張って
合格できない、あるいは、他校でフルコースを取っているが、
そこの経済学の講義に不安だ、ということだろう。

 逆にフルコースは、経済学だけじゃなく、
法律系科目も一般教養も二次対策まで含めて全て入っている。
経済学を単価で申し込んだときと比べて費用は4倍以上、
講義数は10倍も違う。

 今の自分の実力や経済状況、さらに年齢による受験資格喪失を
考えれば、単科だ、フルだ、なんて検討する余地もなく、
答えは出てこないか?

 こういう連中と接するのが嫌でセミナー辞めたくせに、
マジレスしてしまったよ。
254受験番号774:2007/07/04(水) 17:31:51 ID:QB7aSIvt
随分スレが伸びましたね




目糞鼻くそ
255受験番号774:2007/07/04(水) 17:48:54 ID:2kpaW85k
あ。
256受験番号774:2007/07/04(水) 19:25:30 ID:O05YnnW6
159 :受験番号774:2007/07/04(水) 16:58:13 ID:8h2oLwln
昭和52年4月2日以降生まれが受験できる財団法人はある?

この方もここによく登場する方かしら?
特殊法人等採用掲示板にいらっしゃたのだが
257受験番号774:2007/07/04(水) 19:26:31 ID:RUtWU4SK
荒れてるところで質問しますが、経済原論の森嶋と一般知能の仁木ってどんな感じですか?
258受験番号774:2007/07/04(水) 19:32:47 ID:UIedGdpq
>>257
森嶋→態度でかい
仁木→美人
259受験番号774:2007/07/04(水) 19:55:03 ID:itOkQJEA
↑に仁木のポエムが書いてあるから読んでくれ
260受験番号774:2007/07/04(水) 20:10:28 ID:RUtWU4SK
>>258
ありがとうございます。
出来れば、教え方も知りたいのですが・・・
>>259
仁木先生は魅力的な人ということですね。
素子云々のくだりに作者の良心を感じました。
261受験番号774:2007/07/05(木) 00:11:29 ID:pgl4tvlk
仁木先生はツージーより分かりやすかったお。
ハキハキと滑舌が良く、分かりやすかった。
美人だしね。
262受験番号774:2007/07/05(木) 00:20:05 ID:PL8qY8jR
三十歳目前の人間が公務員試験を受け合格したとしても、
そいつが採用されるとは考えられんなぁ。
旧司法試験、公認会計士のダブル合格で、
外資系企業でブイブイ言わせてような人でないと採用されないだろう。
263受験番号774:2007/07/05(木) 00:29:56 ID:r2dIuTP8
こいつ国一ではないだろさすがにww
地元の市役所じゃねえ?ww
まあ、それも無理なわけだがww
264受験番号774:2007/07/05(木) 01:10:30 ID:PL8qY8jR
内定が出るかどうかは別として、
国1って何歳まで受けられるんでしたっけ?
265受験番号774:2007/07/05(木) 02:05:12 ID:wVERKRIo
国一は三十五。
266受験番号774:2007/07/05(木) 04:40:46 ID:GmaIaCK7
 昨日今日と、久間防衛大臣の辞任問題が新聞紙上を賑わしている。しかし、ここまで愚かな内閣だとは思わなかった。
そもそも総理の実力もなく人選ミスばかりしている安倍首相。松岡農水相の自殺も腑に落ちないが、今回の「しょうがない」発言も国民を馬鹿にしているとしか言いようが無い。
辞任は当然であろう。

 そもそも世界で唯一の核被爆国であり、核の悲惨さを訴えなければならない国の立場にあるべき防衛大臣が、なんたる無責任発言をしてしまうのだろうか。こいつも大臣の器ではないなあ。
どうみても落とした側のアメリカ側に立って物を言っているとしか思えない。アメリカは戦争を仕掛けたのは日本であり、戦争終結を早めるのには核爆弾が効果的だったと、考えているかもしれないが、
アメリカ国民は、核の悲惨さを何処まで認識しているかも疑わしく、20世紀の偉大なる発明の一つに核爆弾をリストアップしているほどだ。
またアメリカの識者までが、原子爆弾を日本に投下したことにより、戦争の犠牲者をこれ以上出すのを食い止められたと、トンチンカンなことを言っているのだ。だから日本が中心になって、
核廃絶を訴えたところでアメリカは、何処まで核問題に真剣になっているか疑問符がつくのである。

んな中で、防衛大臣という要職につく人が、被爆者遺族を逆なでするようなことを平然と言って、けして許されるものでは無いだろう。
本当に安倍内閣は瀕死の重傷と言ってしまってもいい状態である。
ところで、防衛庁が何時の間にか、ドサクサにまぎれて防衛省に昇格して、長官が大臣になってしまった。
これでますます憲法第九条の改憲が現実味をおびてきそうだが、なんか気づかない間に、どんどんときな臭くて保守的な国家になっていく。それで、まさか宮内庁までが宮内省にならないだろうなあ・・・・・。
ああ、コワ! 主権在民は何処へいく!
267受験番号774:2007/07/05(木) 04:58:04 ID:PL8qY8jR
セミナーのスレには基地外しかいないのか?
268受験番号774:2007/07/05(木) 10:03:30 ID:kjmQYeKQ
♪き〜ちが〜い
ちゃららららあ〜ん
たかが基地 されど基地
なんで基地 やはり基地
みんな飛ばすぞ 基地基地外〜
腕を組んで 足を運んで
ぼくらはやっぱり 基地外だ〜
269受験番号774:2007/07/05(木) 11:41:14 ID:FWj1Z03f
今地上国UA年コース通ってるんですが、一体なにを勉強したらいいのかよくわかりません。
もし、よろしければこの夏こんなのをやっておくといいよ。といったようなアドバイスをもらえるとうれしいです。
270受験番号774:2007/07/05(木) 13:49:51 ID:HN6PLN9S
>>269
まだ二年あるなら、この夏は数的ワニ本をじっくりやってみたら
いいと思うよ。あとどこの自治体でも重要になる経済を基本書を使って
一回さらっておくと、秋からの勉強が効果的になるんじゃないかな。
公務員試験は、数的と経済が出来れば強いからね。
271受験番号774:2007/07/05(木) 14:16:35 ID:kjmQYeKQ
自分も参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
272受験番号774:2007/07/05(木) 17:06:58 ID:FWj1Z03f
>>270
丁寧なレスありがとうございます。
正直、何が苦手なのかわからないのに、自分の苦手なのが先取りできる!とかいう予備校の制度がピンとこなく、困ってたので助かります。

ちなみに、オススメの問題集?(数的ワニ本?)とかはありますか?
あと、一年目は普通に授業聞いとけば、問題ないですか?

質問厨ですみませんm(__)m
273受験番号774:2007/07/05(木) 18:36:12 ID:E/sjZh7d
>>212
ウンコをちびるらしい
274受験番号774:2007/07/05(木) 19:00:46 ID:XxGPH2/m
>>272
経済は、
武隈愼一『ミクロ経済学 増補版』
中谷巌『入門マクロ経済学 第5版』
を読んでおくといいよ。
275受験番号774:2007/07/05(木) 19:04:52 ID:xhaTetoY
6月の3週目に出した面接票の添削が未だに届かない
事務の人は一週間くらいで返ってくるって言ってたんだけどな
添削の結果見ながら対策立てようと思ったのに…もう面接間近
受講生舐めてんのか
276受験番号774:2007/07/05(木) 20:08:02 ID:f6Kc3LK6
俺も似たよう経験あるよ。憲法の記述の添削なんだが一週間で返却してたのに、最後の一回だけは、三週間かかったよ。最後くらい適当にやっても苦情来ないだろ的な考えは、止めろよ!やま○とさんよ〜。
277受験番号774:2007/07/05(木) 23:29:20 ID:Ag8GeeZ2
>>212
事務室にも廊下にもウンコをまき散らすから臭くて臭くてかなわないらしい
278270:2007/07/06(金) 00:56:29 ID:Fm3nwn16
>>272
ワニ本というのはLECの講師である畑中先生が書いている本です。
数的推理・判断推理・資料解釈の3冊が出版されています。
経済については、全く勉強したことがないならば、「らくらく経済学入門」
をお勧めします。ミクロ・マクロ・計算問題編・記述論文編と4冊出ています。
ひとまず記述編以外の3冊をやるといいと思います。

予備校の授業に関しては、授業後にちょっとでも復習をする癖を今のうちから
つけておくのが理想的です。授業後にすぐ過去問をやれとまでは言いませんが
授業で扱ったテキストの部分をパラパラと帰りの電車などで眺めるだけでも
効果はあると思います。

ほかにも聞きたいことがあったらどうぞ〜
279受験番号774:2007/07/06(金) 01:48:35 ID:TDZkmVse
>>272
スー過去2をずっと解き、解説を読み込め。
問題演習を反復するやつは公務員試験を制す。
講義後はすぐ過去問を解く。その日に出来なければ次の日に解く。
そうしないと合格は遠い。夏休みこそ過去問を解いて問題になれることが
大切だ。それが、基礎力となり応用力につながる。
らくらく経済学入門を読む時間があるなら、1題でも多くスー過去2を潰せ。

                                 以上
280受験番号774:2007/07/06(金) 02:38:52 ID:gdtOqOkx
>>279
いきなりスー過去はきつくないですか?
経済学恐怖症になっちゃう可能性もあるし。
らくらくを完璧に理解できれば過去問はほぼ全部解ける。
時間がないならまだしも、まだ2年あるんだから解き方のテクニックに走らず
本格的な理解に努めるべきでは?
そうすれば未見の問題にも対処できるようになるはず。
281受験番号774:2007/07/06(金) 02:43:24 ID:YgCR7qvV
本格的な理解なら基本書を読むべき。ちなみに俺がいう基本書は、予備校が出しているテキストじゃなく、学者の本ね。>>274
282受験番号774:2007/07/06(金) 02:50:25 ID:gdtOqOkx
>>281
確かに本格的な理解なら学者の本がいいですね。
でもいきなり学者の本って難しくないですか?
予備校のわかりやすい導入本→学者の書いた基本書っていうのは、どうですか?
283受験番号774:2007/07/06(金) 08:41:11 ID:KILdHbBV
>>282
学者本なんてスー過去を5周くらいした後でいいよ
284受験番号774:2007/07/06(金) 09:25:57 ID:Pnxd89+6
というか、ワセミのバイブル十分わかりやすいと思うよ(笑)
285受験番号774:2007/07/06(金) 11:04:31 ID:TDZkmVse
学者の本を読めって言ってるやつは稀代の馬鹿。
経済が苦手なら、予備校の講座とれ。
経済の講義とあわせてスー過去2を潰していく。
いきなりスー過去2やるのがきついなら公務員試験受けるのやめろ。
厳しいかもしれないが、過去問はくりかえすうちに解けるようになる。
ましてや、過去問を繰り返せば、経済恐怖症になんかなるわけがない。
学者の本を読んでるやつこそ経済恐怖症になる。283の言うとおりだ。
286受験番号774:2007/07/06(金) 11:16:27 ID:YgCR7qvV
え? 俺は学者の本読んだら、祭事国税国2地上の経済満点だったけど。
287受験番号774:2007/07/06(金) 11:28:40 ID:naXh4kKM
経済学部だとか特別な事情がないかぎり、いきなり基本書は厳しいと思う。
そして一番言いたいのは、今はどこの予備校のテキスト・講義もなかなかのものになっていて、基本書読まなくても平気だと思う。

経済だけに当てはまる話じゃない。

自慢じゃないが、一次は都庁、国税、県庁通ったし。
個人的に興味がわいたから、中谷のマクロはところどころ読んだけどね。コラムとかフツーにおもしろい。
武隈は本屋で見たけど、数学屋さんならおもしろいかも、って思った。
288受験番号774:2007/07/06(金) 13:17:27 ID:v3LGtQ93
むー……
とりあえず、夏は経済学の基本を勉強することが大事だ!ってことですね。

今、憲法の授業やってますが、教科書がカラフルになるばかりで果たしてためになってるのかよくわかりません(^^;
289受験番号774:2007/07/06(金) 13:31:07 ID:k3APMbdR
らくらく→読み終わった項目の過去問

という解き方をするのもお薦め
290受験番号774:2007/07/06(金) 14:01:36 ID:Y4WfrZE7
>>287
国税、祭事は俺も受かった。国2もたぶん同じ。
県庁でてるってことは関西のほう?1.5次面接とかいう・・・。
都庁はしらんけど、国税、祭事ってほとんど受かってない?


祭事、国税、国2の経済って簡単だから
基本書よむ時間あるなら数的やったらいいんじゃない?って
思うんだけど・・・基本書読むのって自己満足なんじゃないの?
人それぞれだから読みたけりゃ読めばいいと思うけど
すごく非効率なような気がする。
基本書よまなかったけど、祭事、国税、国2の経済で1ミス程度って
人はめずらしくないんじゃないかな。
291受験番号774:2007/07/06(金) 16:26:05 ID:YgCR7qvV
ぷっ、自己満は分かってないのに分かった気になってるお前だよw
で自分はどれだけ取れたんだ?
国税の経済は今年が簡単だっただけ。国2の経済も数年前は難しかったから、いつ難化してもおかしくない。
ま俺は国1と地上経済専門のために読んだんだけどね。
292受験番号774:2007/07/06(金) 16:28:42 ID:W3HGS37U
地上経済満点って、どうして問題回収されるのにわかるんだよ。
293受験番号774:2007/07/06(金) 16:30:43 ID:YgCR7qvV
>>292
普通タイプと共通する問題は全問正解した自信はあるよ。
あれ2ちゃんで解き方解説してたのほとんど俺だし。
294受験番号774:2007/07/06(金) 16:45:09 ID:naXh4kKM
>>287だが、祭事の経済は9/10、国税は4/7、国2は10/10(ミクロ・マクロあわせて)だった。
国税の経済は難しかったと思った。
決して自慢できるできではないが、基本書なしでも問題はないだろう。
295受験番号774:2007/07/06(金) 16:51:08 ID:83DQFLs7
M嶋さんが、
「最初は講義の板書ノートを中心に復習して下さい。」
「記述試験が課されない試験においては板書だけで十分お釣がきます。」
なんて言ってるけど、
実際それでうまくいくの?
296受験番号774:2007/07/06(金) 17:32:02 ID:naXh4kKM
ちゃんと理解してれば平気じゃない?
でも、経済って高校の数学と同じで、公式を理解しててもそれをどう活用するかがわからないと点にならないよ。
297受験番号774:2007/07/06(金) 17:39:33 ID:83DQFLs7
例えば公式やグラフの導出過程までおさえれば
本番で応用がききそうだね。
298受験番号774:2007/07/06(金) 18:06:10 ID:Pnxd89+6
板書したものだけやっても自分が不安になるな…やれって言われたものは最低限やってプラスα自分でやるのがいいと思う。
経済が苦手だなぁて思うなら、基本書から読んだほうがやりやすくなる。経済は最初がわからないとどんどんわからなくなるから最初が肝心でしょ。

時間があるなら基本書から手を付けたほうがいいと思う。ワセミのバイブルを理論から理解したから地上の問題も普通に解けたよ。結構経済のバイブルはわかりやすいと思う。うちのブランチ校の講師の講義聞くよりもねf^_^;川○氏は記述も的中させたし神がかってるが(>_<)
299受験番号774:2007/07/06(金) 18:21:44 ID:ljIHtBwR
>>286
そんな事しなくても満点は取れるってw
300受験番号774:2007/07/06(金) 18:24:32 ID:bISntkTq
>>299
まあのレベルならな。
301受験番号774:2007/07/06(金) 18:27:18 ID:bISntkTq
302受験番号774:2007/07/06(金) 18:29:17 ID:83DQFLs7
アドバイスありがとう。
講義の板書ノートと並行して、バイブル読んでみるよ。
303受験番号774:2007/07/06(金) 18:43:15 ID:bISntkTq
>>302
質問ばっかりしてた人?
ついに講座申し込んだの?
304受験番号774:2007/07/06(金) 19:00:08 ID:83DQFLs7
いや、体験受講で最初の1回だけ受けた。
そこで上記のことを言われたんで、
これから申し込むことに決めた。
来年は絶対どっかに引っ掛かってやる。
305受験番号774:2007/07/06(金) 19:55:58 ID:lyV6mGJY
その年齢じゃ、受かっても内定は出ないよ。
306受験番号774:2007/07/06(金) 20:13:50 ID:83DQFLs7
♪待っているより 負けるより〜
かけて行きます 試します〜
307受験番号774:2007/07/06(金) 20:26:56 ID:5z4igIjx
ついにおかしくなっちまったな。
暑さのせいかもしれんが・・・
とにもかくにも講座が始まるんだから、
費用に合うだけの効果を出し、合格して欲しいものです。
308受験番号774:2007/07/06(金) 20:32:54 ID:83DQFLs7
ありがとう。
309受験番号774:2007/07/06(金) 22:06:59 ID:zKXf3n4Q
君ほどの能力をもってすれば、国一で財務経産自治警察外務だってトップで採用されるよ!頑張って!なんたって人生経験が豊富なんだしねw
310どびびぃ〜ん:2007/07/06(金) 22:15:06 ID:83DQFLs7
ありがとう。コテつけようかな。
311受験番号774:2007/07/06(金) 22:19:00 ID:83DQFLs7
やっぱりやめよう
312受験番号774:2007/07/07(土) 00:51:10 ID:kx2DfCWz
>>298
そんなことより、K井の真に神がかっている点は
WセミナーのDNPへの事業譲渡を成功させたこと
313受験番号774:2007/07/07(土) 01:05:35 ID:At/3VuEB
>>312
低質燃料乙
314受験番号774:2007/07/07(土) 10:20:42 ID:4fnkqs5x
通信生のみんなは図書館とかで勉強してたりするんだろうか。
315受験番号774:2007/07/07(土) 10:31:51 ID:Wdf7ZXA4
>>291
なんかゴメンなさい。自分がやってるやり方悪く言われたら
カチンときますよね。かなり軽率だったです、すみません。
経済は祭事で供給を需要と見間違い、国税はなにかは
わすれたけど似たようなイージーミスを1つ、国2は
経済だったかはわすれたけど2002年のことを抑えてなくて
1つ、あと1つくらい落としました。あなたみたいに満点じゃないです。
俺は、国2も63程度で最終合格できるかどうか、アタフタしてたアホです。
違うスレッドで。
316受験番号774:2007/07/07(土) 10:36:21 ID:4fnkqs5x
キニシナイ!
勉強法の参考になったよ。ありがとう。
これから経済をバリバリやっていきますわ。
317受験番号774:2007/07/07(土) 10:56:44 ID:Wdf7ZXA4
>>310
コテハンつけたほうがいいよ。誰が誰かわからんし。
ところで、国立大学、祭事、国税って受けてないの?
あと、すでに来年のことに視野むけてるけど、B、C日程とかは?
面接にすすむだけでも全然違うと思うよ。俺は今面接対策してるんだけど
自己分析とか、官庁研究とか面倒だもん。自己分析は共通するし
B日程受けて面接まですすめるのも、来年の国1にもいきるんじゃないかな。
場合によっては就職もできるし。実際に面接があるときの自己分析と
ないときでは全然集中力違うと思う。(俺も、もっとはやくに官庁研究
やっておけばよかったなと思う・・・orz)
国立大卒ならBC日程突破できるんじゃないかな。適性試験は慣れが必要らしい
から一度やっておいたほうがいいらしい。ちなみに俺はB日程うけるので適性対策
やってます。国1受けた事ないからわからないけど国立大卒なら受かるんじゃない?
がんばれ!
318受験番号774:2007/07/07(土) 11:03:07 ID:4fnkqs5x
祭事は…あぼーん。
他の市役所は、年齢制限で近くに受けられるところがない…。
今は地上、国2、祭事をメインに考えてるけど、
年齢制限にかからないはるか遠くの見知らぬ市役所も受けようかな…。
319受験番号774:2007/07/07(土) 11:04:43 ID:4fnkqs5x
ともかくアドバイスありがとう!
来年は遠くの市役所を受けてみるよ。
320受験番号774:2007/07/07(土) 11:15:52 ID:Wdf7ZXA4
>>318
同じ人だったんだ。スマンがコテハンつけてくれません?
都合わるくなったらコテハンやめれば良いだけの話だから。
そうか、スミマセン。面接やるのとやらんのでは全然ちがうから
やったほうがいいと思う。お金に余裕あるならそうしたほうが・・・。
国1なんて論文対策やりながら人事委員面接だっけ?やるんだよね?
それと並行に官庁訪問対策、官庁訪問・・・そんな時期に模擬面で
アウアウ状態だったら・・・って思ったんですが。
321あとざこぱ:2007/07/07(土) 11:22:40 ID:4fnkqs5x
コテつけました。よろしくお願いします。
面接対策としては、今年の春まで働いていました。
退職して今年の試験に挑みましたが、
筆記対策不足でなかなかうまくいきませんでした。
来年は筆記はもちろん面接対策も更にやります。
322あとざこぱ:2007/07/07(土) 11:53:23 ID:4fnkqs5x
ところでそちらはもしかしてWセミ関係者?
んなわけないか…。
323受験番号774:2007/07/07(土) 11:59:20 ID:Wdf7ZXA4
>>322
ちがいますよ。事務っていう意味?
6時に深夜のバイトから帰ってきて、さっき起きて
午後からTACの模擬面接。で、今面接カード書いてます。
その後また深夜のバイトです。
324受験番号774:2007/07/07(土) 12:03:38 ID:4fnkqs5x
そうか…。深夜バイト、あまり無理しない方がいいよ。
体には気をつけて。
325受験番号774:2007/07/07(土) 12:11:28 ID:Wdf7ZXA4
ありがとう。祭事の面接、国税の業務説明会、あと面接対策、大学の就職課で
模擬面接。・・・結構過密スケジュールだった。金曜日おちついたんだけど
なぜか?バイト入れちゃった・・・orz たぶん今日は早退する。しんどすぎる。
だからというわけじゃないけど余裕あるうちに面接対策しておいたほうが
いいし、今年のC日程も面接だけはやったほうがいいと思う。
偉そうなことを言ってスマソだけど。筆記通ったはいいが面接ダメだったら
結構凹むし。今度の月曜日からの一週間ほどで官庁研究、国税の模擬面、人事院の
模擬面・・・しんどいけど、やりたくてもやれない人のこと思うと
甘ったれとっちゃいかんなと思って頑張ってます。ただ、バイトは余計だったなと
反省してます。アホでした。こんなに疲れるとは思わなかった。
326受験番号774:2007/07/07(土) 13:06:15 ID:Wdf7ZXA4
面接カード書き終えた。模擬面接行ってきます。あとバイトも。
327受験番号774:2007/07/07(土) 13:19:56 ID:4fnkqs5x
お疲れ様。C日程で受けられるとこを探してみるよ。
328受験番号774:2007/07/07(土) 15:27:41 ID:FqadqML7
ワセミ生なのにTACの模擬?
329受験番号774:2007/07/07(土) 23:43:07 ID:Wdf7ZXA4
ワセミ生じゃないよ。
官庁訪問対策講義は生講義じゃないと
地方の情報はわからないからTACの「官庁・面接対策+模擬面接」
を受講した。模擬面接はセットになってます。
一応、Lのも受講した。2000円だったし。wセミはそういうのは
ないよね?たしか。
330受験番号774:2007/07/07(土) 23:56:23 ID:4fnkqs5x
俺は面接対策でワセミには行きたくない。
331受験番号774:2007/07/07(土) 23:57:21 ID:xabLY3uw
>>330
どうして?
ワセミで講座とるんじゃないの?
332受験番号774:2007/07/08(日) 00:04:12 ID:Wdf7ZXA4
宣言どおり早退してきた。模擬面接は
頭がぼ〜っていう状態だったからもったいなかった・・・orz
あと、官庁研究が全然してないから・・・orz
まあ、東海北陸の官庁の冊子、復元のやつが
手に入ったからいいや。模擬面接も官庁研究してない以外
はいいでしょうって言われたから、やってよかった。


>>330
結構ワセミの面接はいいよ。あの人のアドバイス結構的確だし。
面接じゃないけど、国1だとサポートしてくれるって聞いた。
ココで書いて良い内容かはわからんが。

なんか俺とアンタで私物化してるよな、このスレ。
333受験番号774:2007/07/08(日) 00:06:43 ID:aAE7MJ+9
今の担当者が自分に合わないから、顔も見たくない。
334受験番号774:2007/07/08(日) 00:09:08 ID:wC9Mr+jA
>>330
予備校って、模擬面接やってくれるかどうかって
結構大事じゃない?俺は大学でやってもらえるから
そんなに感じないけど、人によっては模擬面接1回程度で
本番に臨む人もいると思うし。wセミは模擬面接の面倒見が
いいと思うよ。名古屋の担当の方は。
335受験番号774:2007/07/08(日) 00:13:43 ID:wC9Mr+jA
332=334です。

>>333
そういうのは思ってても表に出すものではないと
思うが・・・。事情知らないからなんとも言えんが。
336受験番号774:2007/07/08(日) 07:37:48 ID:aAE7MJ+9
自分も本当は黙っておきたいんだけど、
講座の相談に行ったときとか、
それ以外に書籍を買いに行ったときとかも、
何だかいつも怒ったような対応を受けるし、
挨拶も返してくれないから、ちょっと…。
怖くて窓口に行けないよ…。
337受験番号774:2007/07/08(日) 07:43:39 ID:aAE7MJ+9
本当はその人とも和気あいあいとお付き合いしたいんだけど…。
愚痴みたいになってスマソ。
338受験番号774:2007/07/08(日) 11:19:58 ID:RZgb39HY
>>336
名古屋って校長も代わったし、
事業譲渡で企業体質も少しは変わるんじゃないかなぁ。
クレームがあるなら本校に言えば改善されるかもしれないし、
被害妄想みたいになっちゃダメだよぉ
339受験番号774:2007/07/08(日) 11:29:09 ID:mPQyPfCJ
高齢職無しキチガイがまた悪口言ってますね
340受験番号774:2007/07/08(日) 12:46:46 ID:aAE7MJ+9
まあ、一応大人だし、
ムキになるのはエネルギーの無駄だから
やめておこうか。
341受験番号774:2007/07/08(日) 13:02:48 ID:lsawTSl3
基地外はこのスレから出て行ってくださいね
342受験番号774:2007/07/08(日) 13:06:05 ID:aAE7MJ+9
じゃあこれからは
今後の様子を生暖かくロムしましょ。
スレ汚しごめん。
343受験番号774:2007/07/08(日) 13:16:06 ID:zdRzUsPB
今更かよw低能キチガイ三十路ニートw首吊って氏ね
344受験番号774:2007/07/08(日) 13:30:25 ID:lsawTSl3
この人、1次受かっても絶対採用されないのに
何、夢見てるんだろ
345受験番号774:2007/07/08(日) 14:11:41 ID:huJo8jEV
いんじゃないの?高齢なのに頑張ってる人を見ると勇気付けられるし。
第一希望ダメでもう一年やる俺にとってはね。
二次に受かるかどうかはわからんが頑張ってほしい。

択一はかなり力いれて結果もよかったが、専門記述でキラれたf^_^;だから専門記述、教養の捨て科目を補強していくつもり。今年ダメだった人たち来年受かろうぜ。
346受験番号774:2007/07/08(日) 20:55:35 ID:aAE7MJ+9
今まで邪険に扱われた原因は、
講座の日程を何回か聞いたのが気に食わなかったらしい。

これからまだ続きがあるんだけど、話すべきか…。
347受験番号774:2007/07/08(日) 20:57:52 ID:KLU14pQp
>>346
話してよ〜
348受験番号774:2007/07/08(日) 21:01:15 ID:aAE7MJ+9
よし。じゃあ話す。これからの受講生のためにもな。

そして担当者は「校内のスタッフ全員が○○さんには来て欲しくないって思ってるので
来ないで下さい。」だって。
今まで無愛想だったのは「○○さんと他の人を差別化するためにわざとやりました。」
だって。
349受験番号774:2007/07/08(日) 21:08:37 ID:CzlVcs4p
>>348
それはひどいwww
たかが社員が調子に乗るなと言っとけ。
350受験番号774:2007/07/08(日) 21:09:41 ID:FilJncSf
うわ
ストレートすぎw
どこのセミナー?本校?
351受験番号774:2007/07/08(日) 21:10:54 ID:aAE7MJ+9
ちなみに、
そのときの音声で、「ダビング(録音)してるの?まあ、いいけど。」
という担当者のセリフの記録が残ってる。
352受験番号774:2007/07/08(日) 21:13:43 ID:aAE7MJ+9
今回はあまりに耐え兼ねる対応をされましたので、
勇気を出して書きました。
353受験番号774:2007/07/08(日) 21:15:07 ID:CzlVcs4p
校舎名と、担当者の名前出しちゃえよ。
354受験番号774:2007/07/08(日) 21:17:15 ID:aAE7MJ+9
まあ、担当者がそのうち火消しに躍起になると思うので、
ここでは敢えて伏せます。
355受験番号774:2007/07/08(日) 21:20:32 ID:FilJncSf
ダビングてw
356受験番号774:2007/07/08(日) 21:21:33 ID:CzlVcs4p
ダビングってのがアホ丸出しだな。
357受験番号774:2007/07/08(日) 21:29:39 ID:aAE7MJ+9
ちょっと書き過ぎたかな?
358受験番号774:2007/07/08(日) 21:33:08 ID:aAE7MJ+9
でも担当者には猛省してもらいたいな。
359受験番号774:2007/07/08(日) 21:34:12 ID:CzlVcs4p
そういうぬるい優しさがキモいな。
バーンと名前出して、録音したテープを本校に送りつけて苦情たたきつければいいのに。
360受験番号774:2007/07/08(日) 21:37:09 ID:FilJncSf
よくわからないけど
そこまで言われるほどの何かをあなたがしたのでは?
違ってたらごめん
361受験番号774:2007/07/08(日) 21:41:01 ID:aAE7MJ+9
講座の日程がわからないから、間を置いて何回か聞いた。
それを担当者が同じことを何回も聞いたとかいって怒ってるらしい。
362受験番号774:2007/07/08(日) 21:46:36 ID:FilJncSf
それだけで何で
スタッフ全員が来てほしくないと思ってる になるんだ?
363受験番号774:2007/07/08(日) 21:48:36 ID:aAE7MJ+9
他のスタッフの人にも聞いてみたんだけど、
「○○○でないとわからないです、すみません」
としか教えてもらえなかった。
364受験番号774:2007/07/08(日) 21:57:19 ID:7nIpil81
結局今まで何回wセミに行ったの?
あと、邪険にされても尚出向く・・・ってのが
よくわかりません。(俺が頭がわるいからなのかもしれんが。)
365受験番号774:2007/07/08(日) 22:03:21 ID:aAE7MJ+9
模試や模擬面ぐらいだったので、
行っても月に1回行くか行かないか、ですね。
ただ、本の改訂版が出る場合には、
電話で在庫を確認してから買いに行きました。
家がすごく遠いので。
366受験番号774:2007/07/08(日) 22:06:37 ID:aAE7MJ+9
邪険にしてるのも、
最初は自分のために敢えて突き放してると思ってました。
それが、試験会場で挨拶をしても邪険にされたので、
これはおかしいと思い始めました。
そして電話で直接聞いてみたら、
上記のとおりの対応をされるに至ったわけです。
367受験番号774:2007/07/08(日) 22:09:06 ID:56dF1Bbk
険悪な対応されるにはそれなりの理由がある
基本は来るもの拒まずな予備校がそういうあからさまな対応とるのは、
余程のドキュソ客で、他の客に迷惑だからとかそういうことじゃないの?
ワセミ以外にも予備校はいくらでもあるだろうに……
368受験番号774:2007/07/08(日) 22:11:20 ID:7nIpil81
>講座の日程がわからないから、間を置いて何回か聞いた。

パンフに載ってなかった?あと、たぶん君の行ってるところの
校舎はビデオブースだよ。俺はその担当の人知ってるけど
そんなにひどくはない。むしろ結構親身になってくれるし。
俺は一時期鬱であまり人とコミュニケーションとれなかったけど
その人と行書の先生には勉強面、精神面でいろいろ助けられたよ。
祭事の面接のときはお世話にならなかったけど(なんか表現おかしいな)
面接自体はこの2人と受験仲間のおかげでなんとか上手くできたと
思ってます。本当普段から相談だったり、何気ない会話につきあってもらって
なかったら今までと一緒の結果だったろうな・・・とは思ってる。
本当感謝してます。あと視野が自分では広くなったかなと思ってる。
もちろん、その担当の方からみたらまだまだだろうけど、当初に比べたらって
意味で。wセミは講義も良いと思うけど、それ以外に面接や普段の日常会話とか
の部分が大きいと思う。とくに君が言ってる校舎は。

今からでも遅くないから、謝ったほうが良いと思う。
あと、担当の方の名誉のためにいうが、俺はその担当の方ではないよ。
たぶん、担当の方と受験仲間は俺が誰かというのはわかるとは思いますが。
369受験番号774:2007/07/08(日) 22:12:38 ID:aAE7MJ+9
前の担当者の方には邪険に扱われませんでした。
特に騒ぐとか怒鳴るとかの迷惑行為をした覚えもなく、
顔を合わせたら、欠かさず挨拶はしました。
370受験番号774:2007/07/08(日) 22:21:02 ID:aAE7MJ+9
変わったのは今の担当者になってからですね。
371受験番号774:2007/07/08(日) 22:22:02 ID:FilJncSf
うーん、散々言われてるけどさ
予備校変えればいいだけの話じゃん。
クレーム言って賠償金でももらえるんなら別だけど、、何かメリットあんの?
ダビングまでしちゃってw
372受験番号774:2007/07/08(日) 22:24:55 ID:aAE7MJ+9
東京本校に行ったときに、
セミナー本部の方々に親切に対応していただきましたので。

でも、今になって考えが揺らぎつつあります。
373受験番号774:2007/07/08(日) 22:25:06 ID:7nIpil81
担当者は変わってないと思うが・・・。
ここ最近行ってないからわかんないけど。
というか校長が変わったってのも知らんかった。
あそこって地下鉄代がかかるから不便なんだよな。
いい予備校だけど。黒飴好きだったんだけど無くなってるのかな・・・。
374受験番号774:2007/07/08(日) 22:27:52 ID:7nIpil81
>>372
予備校選ぶために
わざわざ本校いったの?ある意味すごいな。
その行動力が欲しいわ。

375受験番号774:2007/07/08(日) 22:35:26 ID:aAE7MJ+9
でも、これだけのことを書いたら、
通信でも受講しづらくなりますね。
それでも今日は堪え兼ねました。
376受験番号774:2007/07/08(日) 22:38:03 ID:KLU14pQp
ここで嫌なことを全部吐き出しちゃえば?
そうすれば楽になると思うよ。
嫌なことはため込むと後で爆発するからね。
377受験番号774:2007/07/08(日) 22:38:44 ID:FilJncSf
まあ、それが狙いだからな。
いやー 実際君はよく釣れてくれたよ。
378受験番号774:2007/07/08(日) 22:38:46 ID:7nIpil81
向こうは嫌がらせで来てると思ってるよ。たぶん。
379受験番号774:2007/07/08(日) 22:38:57 ID:wO/hBIAa
担当変えられんのか?
380受験番号774:2007/07/08(日) 22:41:29 ID:7nIpil81
>>366
これってネタ?本域でそう思ってるの?
381受験番号774:2007/07/08(日) 22:42:32 ID:aAE7MJ+9
直接行くことも考えましたが、
騒ぎになると思い、敢えて電話にしました。
まあ、担当者がここを見ていることはわかってたので、
382受験番号774:2007/07/08(日) 22:43:28 ID:FilJncSf
>>380
おいおい それくらい見極められるようになりなよ
366ってか そいつの書き込みは全部 ガチ だw
383受験番号774:2007/07/08(日) 22:43:58 ID:wO/hBIAa
ま一番タチが悪いのは、相手によって対応を変える社員・講師だろ。
社員・講師ならば、誰が受講生であれ、同じように接しなければ失格だよ。
384受験番号774:2007/07/08(日) 22:44:00 ID:aAE7MJ+9
ネタではありません。信じた私が馬鹿でした。
385受験番号774:2007/07/08(日) 22:50:02 ID:aAE7MJ+9
釣れたというか、
本当のことが知れ渡って一番困るのは誰ですか?
386受験番号774:2007/07/08(日) 22:51:30 ID:7nIpil81
もしかして名古屋TACスレで
TACから締め出しくらった
というのもガチ?
というか、滅茶苦茶特定されることを
あえて書くのが理解できん。
387受験番号774:2007/07/08(日) 22:52:21 ID:aAE7MJ+9
それは人違いですね。
388受験番号774:2007/07/08(日) 22:58:58 ID:56dF1Bbk
もうそろそろ私怨書き込むのやめないか……?
あのさ、事務員相手に2chが2chがって必死に言ってた人がいたという噂聞いたことあるんだけど……
まさかそれが……
389受験番号774:2007/07/08(日) 22:59:43 ID:aAE7MJ+9
ID:FilJncSfさんはその場にいたのですか?
まあ、今更言っても仕方ありませんが。
390受験番号774:2007/07/08(日) 23:01:47 ID:aAE7MJ+9
まあ、今更止めてもどうにもなりませんね。
391受験番号774:2007/07/08(日) 23:03:05 ID:RZgb39HY
今度から、なにか不満な事や質問事項があったら、
ホームページの『ご要望コーナー』に書くのが良いと思うよ。
本校の人が対応をしてくれるんじゃなかなぁ。
392受験番号774:2007/07/08(日) 23:04:23 ID:7nIpil81
>>389
俺も受験仲間から聞いたことあるよ。狭い予備校だから
すぐ特定されるし。だからネタじゃないかな?
ってはじめは思ってた。どうやらガチなんだな。
393受験番号774:2007/07/08(日) 23:05:08 ID:aAE7MJ+9
私も残りの人生は消化試合みたいなもんですから、
どうせ死ぬなら戦って戦って戦って戦って戦って戦って戦って戦って戦って
戦ってからくたばっても遅くはないな。
394受験番号774:2007/07/08(日) 23:07:50 ID:wO/hBIAa
>>393
何言ってんだ???
395受験番号774:2007/07/08(日) 23:09:58 ID:RZgb39HY
残りの人生消化試合って・・・
そんな寂しい事を言うなよぉ。
人生長いんだぜ、あと50年は生きなきゃならないんだぜ。
396受験番号774:2007/07/08(日) 23:11:02 ID:FilJncSf
>>393
あのさ、俺あんたの噂なんて知りもしないでただ煽ってただけなんだけど、、
そこまでマジになられても困る。ここは2ちゃんだぜ。
まあ、アレだ。そんな卑屈にならんでも、受かれば人生変わるかもしんないじゃん。
頑張ろうよ。あ、これはマジレスね。
397受験番号774:2007/07/08(日) 23:11:26 ID:aAE7MJ+9
今日のところはこれぐらいにしておこうか。
398受験番号774:2007/07/08(日) 23:12:21 ID:aAE7MJ+9
話聞いてくれた人ありがとうございました。
399受験番号774:2007/07/08(日) 23:13:01 ID:wO/hBIAa
変なの。
コテつけてよ。
400受験番号774:2007/07/08(日) 23:14:04 ID:RZgb39HY
前々から気になっていたんだけど、
「コテ」ってなんですか??
401受験番号774:2007/07/08(日) 23:14:50 ID:wO/hBIAa
固定ハンドル=コテ
402受験番号774:2007/07/08(日) 23:16:37 ID:56dF1Bbk
なんだったんだ……(゚Α゚)ポカーン
403受験番号774:2007/07/08(日) 23:17:15 ID:RZgb39HY
ありがとーございます。
日にちが変わるとIDか変わるから必要なんですね。
「セミナー特務工作員01」みたいなものと理解しました。
特務工作員さんは最近ご登場しないようですが、
この社員の対応についてはどうお考えなのでしょうか?
404受験番号774:2007/07/08(日) 23:22:30 ID:7nIpil81
>>402
ネタだと思うよね?だけど、これがガチらしい。
俺も……(゚Α゚)ポカーン
405受験番号774:2007/07/08(日) 23:24:23 ID:RZgb39HY
本校しか利用したことが無いのですが、
そのような社員がいるブランチ校があるのに驚きです。
406受験番号774:2007/07/08(日) 23:35:07 ID:FilJncSf
??
どうしたの?ID変えて ついに壊れたか、、
407受験番号774:2007/07/08(日) 23:37:11 ID:RZgb39HY
おいおい、俺はaAE7MJ+9さんとは別人だぜ。
408受験番号774:2007/07/08(日) 23:50:03 ID:FilJncSf
あ、ごめんw
409受験番号774:2007/07/09(月) 01:14:39 ID:cILHGt8x
>講座の日程がわからないから、間を置いて何回か聞いた。
それを担当者が同じことを何回も聞いたとかいって怒ってるらしい。


同じ事を何回も聞かれたら怒ると思うが・・・
実際間をおいても何回も聞いてるのには違いが無いわけだし・・・
講座日程の件だけど>>15を見る限り「ビデオブース」って知ってる
から何回も講座日程聞くこと自体おかしくないか?ビデオブースって
自分で講座日程決めるのだから・・・。

ところでさ、あなたのいう「何回か」ってのは実際何回なの?具体的に。
少なくても3回以上だとはおもうのだが。去年の10月頃から同じ内容を
見たことあるんだけど・・・まさか、毎回あなたじゃないですよね?
ここのスレ見てる人の大半は1次終わってホッとしてる人ばかりだけど
あなたは択一の勉強で忙しいのでは?



15 :受験番号774:2007/06/14(木) 09:03:24 ID:UKLkwT4g
>>12
こいつって前から度々登場する「Wセミの通信はどうですか?」
「ブランチだとビデオブースなんですけど」
とか聞いてくるしつこい奴じゃないの?
LECのスレでも粘着しているよね。
独学でやってくれ
410受験番号774:2007/07/09(月) 01:21:34 ID:RH0IbWLz
まあ、確かにその非については認めます。
しかしブランチ校ぐるみで無視というのはあまりに大人気ない。
やっていることは小中学生がやるイジメと同レベル。
411受験番号774:2007/07/09(月) 01:22:14 ID:pn7pDwxk
病院行けw
412受験番号774:2007/07/09(月) 01:24:33 ID:RH0IbWLz
ちなみに日程がわからないのは模擬面接。
遠くで高い電車賃払ってもらいにいくのは労力がかかる。
パンフレットが出来てないときにはどうしても聞くしかない。
413受験番号774:2007/07/09(月) 01:25:51 ID:pn7pDwxk
模擬面接?
今年の?
一次通ったん?
414受験番号774:2007/07/09(月) 01:29:11 ID:RH0IbWLz
模擬面接はすぐ予約でいっぱいになるから、
結果がわかるまで待ってると受けられない。

…って聞いてるのはWセミ関係者?
415受験番号774:2007/07/09(月) 01:35:20 ID:cILHGt8x
スマンが、あの国1の点数でよく模擬面接考える気になったよね。
自分で調べようとはせんかったの?何点くらいで1次通過できるとか・・・。

wセミ関係者はたぶん、あなたに興味ないと思うし、プライベートの時間削って
までカキコはしないと思う。見るだけってのはあるかもしれんが。カキコしてるのは
俺も含めて1次終わってホッとして、2次対策してる人ばかりだと思う。
だから、こんなにあなたの話につきあってられるんですよ。みんなは。
逆にあなたのほうはいいんですか?
416受験番号774:2007/07/09(月) 01:40:07 ID:RH0IbWLz
まあ、そこの非は認めます。
しかし、だからといってあの対応が許されるはずはない。
以前働いていたとこでは、その道の人も来ることもありましたが、
邪険に扱うことは考えられません。
417受験番号774:2007/07/09(月) 01:45:31 ID:RH0IbWLz
病院に行けというのは、俺への当てつけか?
418受験番号774:2007/07/09(月) 01:47:12 ID:RH0IbWLz
健康な奴はいいなあ…。
419受験番号774:2007/07/09(月) 01:48:49 ID:scRgR5tv
ここで質問しまくってる人って名古屋TACに説明聞きに行ったけど、ある理由で独学で勉強したほうがいいと講師から勧められた人ですよね。 ここでも質問して、さらに悪口まで言ってるんですか。まともな人間ではないことは確かですね。
420受験番号774:2007/07/09(月) 01:52:40 ID:pn7pDwxk
>ある理由
kwsk
421受験番号774:2007/07/09(月) 01:52:42 ID:RH0IbWLz
悪口というけど、邪険な態度取られれば、
誰だって一言ぐらいあるだろ。
422受験番号774:2007/07/09(月) 01:54:39 ID:RH0IbWLz
0時を過ぎて、何だか変わったな。
423受験番号774:2007/07/09(月) 01:54:39 ID:scRgR5tv
あと、この人の話を真面目に聞かない方がいいですよ。名古屋TACに8月から通うといっておいてスレで質問しまくって、結局通わない嘘つきですし。名古屋のWセミナーの社員や名古屋TACの講師から閉め出させるくらいの人ですから。
424受験番号774:2007/07/09(月) 01:55:59 ID:pn7pDwxk
前職をやめた理由は何?
メンヘル?
425受験番号774:2007/07/09(月) 01:56:25 ID:RH0IbWLz
上にも書いたとおり別人だろ。
TACから締め出された事実はない。
426受験番号774:2007/07/09(月) 02:01:30 ID:RH0IbWLz
結局煽ってる奴は何がいいたい?
工作員か?
427受験番号774:2007/07/09(月) 02:08:26 ID:scRgR5tv
工作員じゃないですよ。被害妄想はいい加減やめてください。前の職も契約社員で単に契約が切れたから解雇になっただけでしょう。あと嘘が下手すぎます。
428受験番号774:2007/07/09(月) 02:14:21 ID:RH0IbWLz
何だか俺自身のことをいろいろ推測する奴がいるが、
目的は何か答えてほしい。
429受験番号774:2007/07/09(月) 02:17:19 ID:pn7pDwxk
お前こそ目的は何だ?
独学で黙ってやればいいのに、なぜ2ちゃんにずっと出没して質問しまくる?
430受験番号774:2007/07/09(月) 02:18:13 ID:RH0IbWLz
まあ、冷静に行こう。
431受験番号774:2007/07/09(月) 02:19:31 ID:RH0IbWLz
情報を得るため。質問魔になってしまったのは謝罪する。ごめん。
432受験番号774:2007/07/09(月) 02:20:23 ID:cILHGt8x
>>425
自分で墓穴ほったって気づいてます?
433受験番号774:2007/07/09(月) 02:24:20 ID:RH0IbWLz
結局煽りが目的か。
434受験番号774:2007/07/09(月) 02:27:04 ID:cILHGt8x
あの、普段何してるんですか?
435受験番号774:2007/07/09(月) 02:28:02 ID:scRgR5tv
このスレを見ていても分かるように、この人って考え方がおかしいですよ。 29にもなって門限あるみたいだし、相当、変わった人なんでしょうね。
436受験番号774:2007/07/09(月) 02:30:03 ID:scRgR5tv
ごめんって謝っても、一週間もたたない間に、また質問をし始めますよね。
437受験番号774:2007/07/09(月) 02:30:59 ID:RH0IbWLz
お前らこそ、普段は何やってる?予備校通いか?
438受験番号774:2007/07/09(月) 02:35:28 ID:cILHGt8x
質問に対して質問か・・・
439受験番号774:2007/07/09(月) 02:37:32 ID:RH0IbWLz
俺は求職中だよ。
440受験番号774:2007/07/09(月) 02:39:51 ID:8DvxXsSt
>>437
俺は予備校行かずに勉強してるよ
441受験番号774:2007/07/09(月) 02:40:33 ID:RH0IbWLz
さ、お前らにも答えてもらおうか。
442受験番号774:2007/07/09(月) 02:40:58 ID:pn7pDwxk
俺も独学だ。
443受験番号774:2007/07/09(月) 02:41:54 ID:RH0IbWLz
予備校行かない奴が何故このスレに?単なるヲチャーか
444受験番号774:2007/07/09(月) 02:43:33 ID:RH0IbWLz
面白がってこのスレに来てるのか。
445受験番号774:2007/07/09(月) 02:44:28 ID:cILHGt8x
>>428
>何だか俺自身のことをいろいろ推測する奴がいるが
お前さんは自分のやったことわかってるのか?
理由はどうであれ、事務の人はおもいっきり特定されたんだぞ。
お前さんは推測されて嫌だなとか思ってるかもしれんが
事務の人はお前を殴りたい気持ちでいっぱいだろうな。
そういうのを考えたことあるのか?
昨日なんて電話でダビングしたらしいけど、これってかなり
気持ち悪いと思うぞ。いい加減そろそろやめておいたほうが
良いぞ、マジで。
あんまり言いたくないけど、病気ってのは身体ではなくて
精神のほうなのか?馬鹿にしてるわけではないが、考え方が
かなりおかしいと思う。冗談抜きでカウンセリング行って来た方がいい。
446受験番号774:2007/07/09(月) 02:44:29 ID:pn7pDwxk
童貞?
447受験番号774:2007/07/09(月) 02:46:15 ID:RH0IbWLz
殴る?まあ、いいや。
448受験番号774:2007/07/09(月) 02:47:30 ID:cILHGt8x
まさか、これからもwセミに行ったり、電話で質問したり・・・
って考えてないよね?
449受験番号774:2007/07/09(月) 02:47:57 ID:scRgR5tv
お前も予備校いってないだろ。さんざん質問だけはするが。いい加減気付けよ。みんなに嫌われてるって。空気読もうよ。
450受験番号774:2007/07/09(月) 02:49:44 ID:RH0IbWLz
面白がって煽ってた奴が言うセリフか?
お前こそ自分のやってること考えろよ。
451受験番号774:2007/07/09(月) 02:49:59 ID:scRgR5tv
こいつならやるだろ。 同じことの繰り返し。
452受験番号774:2007/07/09(月) 02:51:51 ID:pn7pDwxk
新しい病気かもな。
同じことを何度も繰り返してしまう強迫性障害。
453受験番号774:2007/07/09(月) 02:52:59 ID:cILHGt8x
お前さんはもしかして、俺をID:FilJncSfと同じ人と勘違いしてないか?
違うよ。
454受験番号774:2007/07/09(月) 02:53:24 ID:RH0IbWLz
結局お前ら何粘着してるの?
面白がってるだけだろ?
455受験番号774:2007/07/09(月) 02:54:33 ID:scRgR5tv
2次試験で落とされるような病気らしいからね。
456受験番号774:2007/07/09(月) 02:55:42 ID:pn7pDwxk
2次面接でも質問しまくるかもな、逆にw
457受験番号774:2007/07/09(月) 02:58:04 ID:scRgR5tv
面白がってるわけないし。忠告してるんだよ。いい加減、被害妄想やめろ。こんなやつが同じ予備校の同じクラスにいたらマジで嫌だね。
458受験番号774:2007/07/09(月) 02:58:22 ID:cILHGt8x
スマンが>>448に答えてくれ。答えないってことは
これからも同じ過ちを繰り返すってこと?
459受験番号774:2007/07/09(月) 03:00:26 ID:RH0IbWLz
お前らみたいに健康のありがたさ、
障害の辛さがわからないような奴等には公務員になってほしくないな。
460受験番号774:2007/07/09(月) 03:01:56 ID:pn7pDwxk
やっぱ障害持ちか。
担当にそれ言えばいいじゃん。多少広い心で対応してくれるだろ。
461受験番号774:2007/07/09(月) 03:03:10 ID:k0tHuH5r
T○Cの講師にあなたのような経歴で公務員は無理っていわれたとか
いっていた人?

本人は否定してたけど、同じ人だとしか思えないわ。
462受験番号774:2007/07/09(月) 03:03:19 ID:RH0IbWLz
これだけ煽られたら予備校通う気が失せてきた。
そう答えると、また難癖つけるんだろ?
463受験番号774:2007/07/09(月) 03:04:11 ID:cILHGt8x
それは卑怯だぞ。それだされたらなんも言えなくなるだろ・・・。
あと障害で差別をしてないつもりだが、皆そうだし。
ただ、個人を特定するのはアカンと言ってる。それだけ。
個人をバッシングするのが障害に関係あるから差別してるってのなら
話は別だが、そうなのか?
あと、俺は個人を特定する人や自分の行為を変に正当化したりする人には
公務員にはなってほしくないな。
464受験番号774:2007/07/09(月) 03:04:23 ID:scRgR5tv
この人のご都合主義には嫌気がさしますね。 拍手もんです自己防衛♪
465受験番号774:2007/07/09(月) 03:07:44 ID:scRgR5tv
予備校の職員を個人的に批判して、同じことを色々な予備校のスレで何度も聞く。 このこととあなたの障害は関係してるんですか。すごい障害っすね。
466受験番号774:2007/07/09(月) 03:12:35 ID:cILHGt8x
マジレスすると、予備校の職員の個人批判を定期的に何度もやるの
いい加減やめないか?いい加減ウザイ。
いくらダビングして証拠あっても、お前がネットで個人批判してたら
負けなんじゃないの?事務の人はネットで個人批判されたから拒絶しました
で勝ちだし・・・ネットで書かなきゃお前は勝ちだったのにな。
本当取り返しのつかなくなる前に個人批判やめたほうがいいよ。
467受験番号774:2007/07/09(月) 03:15:38 ID:RH0IbWLz
じゃあ聞くが、接客業の人間が、人をコケにするような態度を
あからさまにとるようなことが正しいと思うわけ?
俺が最初に言いたい出発点はそこなんだよ。
それをお前らが面白がってちゃちゃ入れてるだけじゃないのか?
468受験番号774:2007/07/09(月) 03:16:50 ID:pn7pDwxk
社員うぜーよ出てくんな。
469受験番号774:2007/07/09(月) 03:19:23 ID:RH0IbWLz
やっぱり社員の工作かな。
470受験番号774:2007/07/09(月) 03:19:38 ID:cILHGt8x
>>467
だから、戦う場所がまちがってるの。直接校長にいうか、本部に電話で抗議
すればよかったんだよ。こんなところで書いたら下手すると訴訟を起こされる
んじゃないの?アンタ自身やばくないか?
あのさ、皆が面白がってるわけじゃないよ。お前が全く話聞かんから
堂々巡りしてるだけだよ。いい加減気づいてくれ。
471受験番号774:2007/07/09(月) 03:21:32 ID:RH0IbWLz
もうすでに本部には報告してあるよ。
472受験番号774:2007/07/09(月) 03:21:57 ID:cILHGt8x
俺社員じゃないぞ・・・。
>>468
アンタ、面白がってるから、俺が邪魔なんだろ・・・orz
コイツが空気読めないのをいいことに。実は俺が社員じゃないことも
気づいてるくせに。コイツ本当間に受けるからとんでもない方向に
いくぞ。
473受験番号774:2007/07/09(月) 03:22:46 ID:scRgR5tv
この人に何を言っても無駄だと思う。
474受験番号774:2007/07/09(月) 03:23:53 ID:cILHGt8x
>>471
あのならいいんじゃないの?今日ボルテージがあがる必要も
なかったと思うのだが・・・
ところでwセミにはまたいくの?電話もするの?
あれだけ嫌われてるからしないよね?
475受験番号774:2007/07/09(月) 03:25:24 ID:RH0IbWLz
しない。
476受験番号774:2007/07/09(月) 03:25:26 ID:scRgR5tv
まじでこんなやつが周りにいたら嫌だ。頼むから名古屋の予備校には通わないで欲しい。色んな人が迷惑すると思うから。
477受験番号774:2007/07/09(月) 03:26:41 ID:cILHGt8x
>>468
おいおい、またボルテージあがっちゃったよ。
絶対確信犯だろ、アンタ。
っていうか、社員って思ってるってどういう神経してんだろうな
>>469は。社員がこんな夜遅くまで2ちゃんやるわけないのに。
478受験番号774:2007/07/09(月) 03:26:56 ID:RH0IbWLz
お前こそ某スレで個人特定して遊んでるのは止めた方がいいよ。
479受験番号774:2007/07/09(月) 03:28:11 ID:cILHGt8x
>>475
そのほうがいい。
480受験番号774:2007/07/09(月) 03:29:04 ID:cILHGt8x
俺はそんなことしてないが・・・どこのこと?
481受験番号774:2007/07/09(月) 03:30:19 ID:RH0IbWLz
確実にこの中にいる
482受験番号774:2007/07/09(月) 03:30:48 ID:cILHGt8x
もしかして名古屋TACのリスとかセレブとかの?
俺はTAC生じゃないから全くわからないのだが・・・
あというと俺は名古屋の人間ではないよ。
483受験番号774:2007/07/09(月) 03:31:13 ID:scRgR5tv
まぁこれだけ自分で個人情報流したんだから、予備校いっても2ちゃん見てる奴らに特定されて避けられるわな。あと人事で2ちゃん見てる人もいるらしいから終わったね。
484受験番号774:2007/07/09(月) 03:32:41 ID:cILHGt8x
あというと、自分が特定されることは普通は書かないよ。
書いたら内容でその人が特定されるから。

485受験番号774:2007/07/09(月) 03:32:46 ID:RH0IbWLz
ID:scRgR5tvだよ。
486受験番号774:2007/07/09(月) 03:32:54 ID:scRgR5tv
確実な証拠出してから言って下さいね
487受験番号774:2007/07/09(月) 03:34:49 ID:cILHGt8x
>>485
お前よ、マジ失礼だぞ。そういうの。
違ってたらどうするんだよ。いろんな人に迷惑かかるとか
先のことは考えられないのか?
488受験番号774:2007/07/09(月) 03:34:51 ID:RH0IbWLz
まあ、いいや。
489受験番号774:2007/07/09(月) 03:35:47 ID:RH0IbWLz
ID:scRgR5tvはこのスレ見る限り確信犯
490受験番号774:2007/07/09(月) 03:36:04 ID:cILHGt8x
スマンが>>478は具体的にどの部分をさしてるの?
491受験番号774:2007/07/09(月) 03:37:11 ID:RH0IbWLz
あれだけ人を怒らせて根掘り葉掘り聞いた奴なら
492受験番号774:2007/07/09(月) 03:38:23 ID:scRgR5tv
こうゆう人なんですよ。おそらくTACスレみても私のIDが無かったから「まぁいいや」ってこじつけたまま逃げるんでしょう。本当にあなたはどうしようもない人間ですね。
493受験番号774:2007/07/09(月) 03:39:44 ID:RH0IbWLz
人を怒らせておいて何を今更敬語使ってんの?
494受験番号774:2007/07/09(月) 03:40:18 ID:scRgR5tv
おそらく、こんな感じで予備校の職員に対しても被害妄想を抱いていったんじゃないですか?
495受験番号774:2007/07/09(月) 03:40:47 ID:cILHGt8x
>>492
なんか恐いわ・・・。恐ろしく自分目線の主張だし>>491は。
俺も>>478言われたし。意味わからん。個人特定してないし・・・。
496受験番号774:2007/07/09(月) 03:41:41 ID:scRgR5tv
お前に敬語なんて使うか死ね。てゆーかまず勘違いを謝れ。
497受験番号774:2007/07/09(月) 03:43:03 ID:RH0IbWLz
ID:cILHGt8xは違う
498受験番号774:2007/07/09(月) 03:43:04 ID:cILHGt8x
俺も個人特定してないし、誤って欲しい。
たぶん名古屋TACスレのことを言ってるのだろうと
思うが、俺のID1つもないんだが・・・。
499受験番号774:2007/07/09(月) 03:44:15 ID:scRgR5tv
>>495 私も怖くなってきました。こんな人いるんですね。てか寝ます。疲れました。
500受験番号774:2007/07/09(月) 03:45:15 ID:RH0IbWLz
逃げんな
501受験番号774:2007/07/09(月) 03:45:27 ID:cILHGt8x
>>497
でも、個人特定してるって言ったじゃん、結構傷ついたよ、マジで。
あと、受付で嫌な応対の件と個人特定は別だからな。
個人特定は本当やめたほうがいいよ。アンタ自身面倒なことになったら
洒落にならんだろうし。
502受験番号774:2007/07/09(月) 03:46:03 ID:RH0IbWLz
ID:cILHGt8xは違う。勘違いさせてごめん。
503受験番号774:2007/07/09(月) 03:47:35 ID:RH0IbWLz
俺は個人名やブランチ校の名前は1回も書いてないが。
504受験番号774:2007/07/09(月) 03:48:22 ID:cILHGt8x
ID:scRgR5tvも違うと思うぞ。最後に約束してくれないかな?
個人特定はしないってのを・・・。正直気持ちのいいものではないので。
505受験番号774:2007/07/09(月) 03:49:47 ID:RH0IbWLz
だから個人名やブランチ校名を出すことはしていない。
周りが勝手に想像してるだけだ。
506受験番号774:2007/07/09(月) 03:54:59 ID:RH0IbWLz
はなから個人特定はする気はないよ。
507受験番号774:2007/07/09(月) 03:55:41 ID:cILHGt8x
あと>>450>>453のも俺じゃないぞ。
508受験番号774:2007/07/09(月) 03:58:07 ID:cILHGt8x
でも、見た人が見たらわかるんじゃないのかな?
理由はどうあれ、担当の方に謝るとかいう気はない?
事情しらんけど、100%むこうが悪いという
わけではないでしょ?(別に事情は書かなくていいよ。迷惑かかるし)
509受験番号774:2007/07/09(月) 04:01:23 ID:cILHGt8x
今気づいた、個人特定は名古屋市のスレね。2人とも違うじゃん。
510受験番号774:2007/07/09(月) 04:08:11 ID:scRgR5tv
あれだけ容易に特定できる書き込みをしておいて、周りの勘違いですか。罪の意識が無いみたいですし、これ以上、忠告しても無駄なような…。やっぱ29にもなって過保護で職歴無いとこうなっちゃうんすかねー。かわいそうですよね。
511受験番号774:2007/07/09(月) 04:46:35 ID:AK+IRJLV

484 :受験番号774:2007/06/25(月) 23:22:47 ID:dHZeSuS8
相談とかそれは俺じゃない。
話をもう少し詳しく言うと、
この経歴だとどこの職種でも情報が共有されてるから、
来年は筆記は受かっても面接で全滅する可能性が高い。
だから予備校に高額な受講料を払うのはリスクが高いから
もし受けるなら独学がいいとのこと。

485 :受験番号774:2007/06/25(月) 23:26:59 ID:BmK3hGGm
公的機関に個人情報が共有されるような経歴ってどんなんだろ
512受験番号774:2007/07/09(月) 05:09:46 ID:RH0IbWLz
513受験番号774:2007/07/09(月) 05:12:17 ID:RH0IbWLz
ID:scRgR5tvって何でそんなに必死なの?
ほかっておけばいいものを
わざわざ徹夜で書き込むあたり…
514受験番号774:2007/07/09(月) 05:25:42 ID:RH0IbWLz
ま、取りあえず様子見ますか。
515受験番号774:2007/07/09(月) 09:52:18 ID:Gf2rgH2B
29歳
東北大文学部卒
名古屋TACでの受講相談経験あり
セミナー受講生
正社員としての職歴なし
516セミナー特務工作員01:2007/07/09(月) 10:37:45 ID:QhgCGkqX
>>403
 なんか呼ばれた様なので(w)。

 書き込み大杉&煩雑なので、鳥羽市読みの理解ですが、
公務員の受講生(客)は、9割以上は好感が持てる人たちだった。
でも、嫌い、というか好きになれなかった客や、
見込み客がいたことは否定しない。

 日程を何度も聞いた、と書いてあったけれど、東京の
ビデオがあり、その校舎のライブがあり、さらにそれぞれ
○月生・▼月生と煩雑になるから、ブース予約の際に間違える
ヤツは少なからずいた。「この程度が分からなくて
試験受かるのかな」と思ったこともあるけれど、それで
不快感を持つほど、事務職員も暇じゃない。

 加えて、それを当の本人に告げるのもどうかと思う。
俺のいた校舎にもクレーマーに近い椰子もいたけれど、
社員やアルバイトの飲み会の席で発散する程度に終わっていた。
517受験番号774:2007/07/09(月) 10:47:28 ID:pS2CYGI4
そういうのって名古屋だけじゃなく全部そんな感じでしょ。
一部に変なのがいるだけ。
518受験番号774:2007/07/09(月) 11:24:57 ID:LAOE9ef/
この件に口をはさむのもなんだが…
この件が事実だとしたならば、事務側は幼すぎる。仕事でやってるのだから、迷惑な客にも同じように対応しなきゃいけない。態度を変えれば評判が悪くなるってのもわかるだろうに。

クレームつけてる側は、いくら遠いといっても質問ばっかするのではなく自分で考えればいいんじゃないかな。俺も予備校まで遠いが質問しまくるほどわからないことはない。質問するにしても紙にまとめておいて一度にする。しかも最小限に。

どちらにも非はあるし、どちらもやってることが幼い。いい歳なんだからもう少し考えて行動しようよ。
519受験番号774:2007/07/09(月) 12:16:08 ID:eW++/+HM
まだやってたのかよ
>>518の言う通りだと思うし、これ以上ここで私怨とか個人特定とかしてても何の解決にもならないだろ
520受験番号774:2007/07/09(月) 12:49:06 ID:scRgR5tv
>>513 ほかっとけばいいものをって、なんで第三者目線なんだww
521受験番号774:2007/07/09(月) 14:23:28 ID:ImOUziSc
てか、よそでやれや。いい迷惑。
522受験番号774:2007/07/09(月) 14:54:43 ID:RH0IbWLz
ID:scRgR5tvは何故粘着してるの?
523受験番号774:2007/07/09(月) 21:17:43 ID:VY7ak2qE
なんでこんな荒れてんの?
524受験番号774:2007/07/09(月) 22:15:21 ID:ZgZPfgzH
ID:RH0IbWLz
こいつとうとうwww
基地外三十路ニート童貞駅弁野郎哀れwww
容姿がキモイ上に身障かよwwwそりゃだれだって来てほしくねーよwww
国一は行政職で記念受験するらしいが、一次落ちだよこの参考書マニアがww
市役所の対策をこれから先何十年もシコシコやってろやwww
もしくは今人生はもう辞めて来世頑張れよ基地外ww
525受験番号774:2007/07/10(火) 00:01:42 ID:I1RXSGtQ
>>523
ID:RH0IbWLzが自分がセミナー事務員から受けた屈辱を暴露

事情を知っているらしい奴らと野次馬が降臨 ID:RH0IbWLzを攻撃

ID:RH0IbWLzが孤軍奮闘 しかし数の暴力に押し潰される 
時折中立的な立場からフォローが入る

ID:RH0IbWLz イタチの最後っ屁

524ものともせず追い打ち

って感じかな。
526受験番号774:2007/07/10(火) 00:08:27 ID:WHqvsbI0
同じ質問を懲りずにしてるから荒れるんじゃない。
527受験番号774:2007/07/10(火) 01:40:58 ID:Ogn8nyA1
名古屋ブランチの人達はこういう奴と一緒にやってくのか・・・
かわいそうに
528受験番号774:2007/07/10(火) 16:14:33 ID:rlM0amcl
神戸校校長の石川、本当に口が臭いな。ウンコ臭い。
529受験番号774:2007/07/12(木) 20:04:22 ID:42RTu26X
大日本印刷が丸善と資本・業務提携だと
http://www.dnp.co.jp/jis/news/2007/070712.html
530受験番号774:2007/07/13(金) 23:57:27 ID:Ok1F1BhI
国T経済職の統計学だけ単科で取ったりできますか?
531受験番号774:2007/07/14(土) 00:05:50 ID:y+nVZf4n
元社員だったら、名古屋方式って知ってるだろ?
簡単に説明してみなよ。
532受験番号774:2007/07/14(土) 00:08:22 ID:8qTvlF0e
528
神戸校っていい講師いるの?
533受験番号774:2007/07/14(土) 00:09:55 ID:VLA3AHzj
名古屋方式??
534受験番号774:2007/07/15(日) 16:00:31 ID:g/QwE45e
東京本校に清水っていう不細工なおばさんまだいるの??
535受験番号774:2007/07/15(日) 17:13:14 ID:zTg5hfrn
津田沼校は閉鎖されないんでしょうか?不安で不安で。
536受験番号774:2007/07/15(日) 18:42:45 ID:mch5QmG3
清水って結婚してんの?
537受験番号774:2007/07/15(日) 21:11:48 ID:rToNqthg
経済単科受講とフルコースどっちの方がいいですか?
538受験番号774:2007/07/15(日) 21:38:09 ID:T0mJxtgv
また始まった。
539受験番号774:2007/07/15(日) 22:23:21 ID:IWElU9WN
ひさしぶりにWセミナーへ行ってきたんだけど 随分と変わったねえ。
まず校内から学院長のポスター類がすべて剥がされていたこと。
グッズも消えて ようするに学院長色が一掃されたことかな。
しかも各講座のパンフレットからも院長の痕跡が完全に消去された。
一夜にして膨大な量のパンフレットを入れ替えたのかなあ。
本当に良くも悪くもWセミナーといったら看板の学院長がいたわけだけど
もうすっかり消えうせて今は無色透明なフラットになった感じがする。
これから先どういう色を出していくのか
このままではすっきりしすぎているしあまりにも活気がない。
いまではTACやLECの方がそれなりの特色があって
職員にも活気が感じられるようになってしまっている。
それだけWセミナーは学院長の個人商店だったのかもしれない。
これからどうなっていくのだろうね。
540受験番号774:2007/07/15(日) 22:45:15 ID:rToNqthg
書き忘れましたが、外務専門志望です
541受験番号774:2007/07/15(日) 22:46:34 ID:EntMkD+F
>>537
お前いい加減にしろよ
岐阜のキチガイ野郎
今年で全滅してるんだからあきらめろってwww
542受験番号774:2007/07/15(日) 22:49:48 ID:rToNqthg
>>541
まだ全滅してるかわかんないですよ。
しかも岐阜じゃないし・・・
543539:2007/07/15(日) 23:29:24 ID:iDSRGvj8
ごめん、まだパンフレットは学院長でているままだったよ。
でもその他は一掃されてたけど。
544受験番号774:2007/07/16(月) 11:01:13 ID:HYa/+oYb
また三十路キチガイ童貞低学歴ニートきたのかよ。死ね。
545受験番号774:2007/07/16(月) 16:11:53 ID:/TBu8KK0
>>544
あんた地獄に落ちるわよっ!
546受験番号774:2007/07/16(月) 19:12:09 ID:I0cdbpBN
>無色透明なフラットになった感じ

それが一番いいよ。
547受験番号774:2007/07/17(火) 15:51:55 ID:pXdU5p5o
前スレにあったお経講師についてレポお願いしたい・・・
548受験番号774:2007/07/18(水) 02:37:38 ID:pTVNakmO
山下であるドンだけー
549受験番号774:2007/07/18(水) 16:50:32 ID:1rUWWdj+
セミナーのアルバイトから、あることを聞きました。札幌校、3年後に閉鎖に
なるかもしれないそうです。まだ確定してないけど受講生が減ってるから閉鎖に
なるか移転するかのどちらかになりそうです。
550教材譲ります!!:2007/07/18(水) 23:24:41 ID:5p0W85nv
公務員試験向けの教材をお譲りします。
市販のテキスト、問題週大量にあるので、
送料負担して引き取ってくれる方を探しています。
ビデオ・DVDなどあるものは有料ですが、
格安でお譲りいたします。
未使用・美品多数です。
詳細は個別にメールいたしますので、
[email protected]までメールください。
早い者勝ちです。
551受験番号774:2007/07/19(木) 01:41:14 ID:yTJklrIG
札幌校閉鎖はほぼ決まりみたいね、俺は社員から聞いた。
全国に広がる早稲田セミナーがウリだったのだが。
しかしeラーニングの時代に地方校は必要ないから、札幌校閉鎖も仕方ないのかもね。
北海道民の人たちはちょっと不便になってカワイソ。
552受験番号774:2007/07/19(木) 01:46:48 ID:f8/NKZVN
札幌ってwセミが強いって聞いたんだけど・・・。
553受験番号774:2007/07/19(木) 02:03:52 ID:aeG25d4n
3年後って1年すらもたないよ
家賃も出ない
554受験番号774:2007/07/19(木) 11:16:03 ID:tIL7oB5I
模擬面接受けたいけど来週以降にない?
555受験番号774:2007/07/19(木) 11:20:20 ID:TqWKuPbC
>>554 セミナーの面接は酷いぞ。
556受験番号774:2007/07/19(木) 11:33:46 ID:tIL7oB5I
>>555
ご意見ありがとうございます。
ですが、自分面接の経験がなくどのようなものか体験してみたくて…
557セミナー特務工作員01:2007/07/19(木) 15:55:21 ID:q2xQRxqn
>>554
 ドンやリッキーが辞めたから、面接官役の質は著しく落ちている。
558受験番号774:2007/07/19(木) 16:51:56 ID:+/48IfBv
札幌校もニアリーイコールうんこ模擬面接だったぜ!
559受験番号774:2007/07/19(木) 17:48:20 ID:eJwZ87xF
札幌校は石○先生が辞めてしまったのが痛いね。

今講師で二次対策やってるのは2人ぐらいで、
あとは受付の人達だぞw
560受験番号774:2007/07/19(木) 20:26:25 ID:Z/3As8dn
受付のオッサンが面接官役なのに、しっかり高額の受講料とるって、どんだけ〜
561受験番号774:2007/07/19(木) 21:54:24 ID:7ho3fAbH
森嶋先生は、東大京大一橋生くらいしか相手にしなさそうだね。最悪
国立落ち早慶。
てか、あの人何歳なんだろ。
562受験番号774:2007/07/20(金) 00:06:09 ID:JuDslTgF
早稲田セミナーが崩壊しかけている今、TAC、LEC、大原、東アカの力関係に変化は?
         
563受験番号774:2007/07/20(金) 00:52:29 ID:a/pEpQk2
模擬面接のメンツは半分以上外部から集めてるんだから、
専任が一人二人消えたところで大勢には影響ない気がするんだが。
564受験番号774:2007/07/20(金) 01:00:54 ID:YzLYN7lr
お前らワシをなめんなよ
こら!
565受験番号774:2007/07/20(金) 01:05:54 ID:M7zzvbys
>>532
公務員担当のO西さんとかいう人はまともっぽいかな。
566受験番号774:2007/07/20(金) 03:06:17 ID:afHGgMtJ
司法に手を出していないし、これからもそこそこ客が見込める教員や看護を抱える東京アカデミーが全国的に力を得ていくのではないか?
567受験番号774:2007/07/20(金) 10:04:51 ID:xvOmg7UW
ところでさ、結局、セミナーってこの先どうなるの?
568受験番号774:2007/07/20(金) 10:08:29 ID:ifU+LLcO
毎度毎度三十路基地外童貞低学歴ニート乙
569受験番号774:2007/07/20(金) 10:12:05 ID:nf7zRK42
弱小企業だったWセミが、大手企業の傘下に入り、資本金も1億から4億8千万にアップ。
つまりこれからは安定経営ってことじゃね ?
570受験番号774:2007/07/20(金) 10:12:51 ID:xvOmg7UW
大日本印刷に買収されたので、よくなるんだろうか?
成川のポスターが突然なくなったのは、改善への第一歩たが…
571受験番号774:2007/07/20(金) 10:20:30 ID:xvOmg7UW
お茶の水校は、これからも存続ですか?
一番近くて便利なんだけどなぁ。
572受験番号774:2007/07/20(金) 10:30:37 ID:peUrUeX9
池袋は撤退したんだっけ?
池袋に通ってた人はどうしてるんだろうか。
573受験番号774:2007/07/20(金) 10:34:03 ID:peUrUeX9
他スレに

220 :氏名黙秘:2007/07/20(金) 03:11:26 ID:???
司法ダメ、会計ナシの早稲田セミナーが生き残る方法は?
公務員からも撤退するそうだし。

こんなのあった。
574受験番号774:2007/07/20(金) 13:01:47 ID:rhobaKlg
公務員人気がなくなって撤退するのではないかっていう噂レベルの話でしょ
575受験番号774:2007/07/20(金) 15:16:42 ID:xvOmg7UW
あの悪趣味な学院長って、今は何をしてるんだろうか。
576受験番号774:2007/07/20(金) 16:04:58 ID:ydg9Q7fM
学院長は次の衆議院選挙
577受験番号774:2007/07/21(土) 00:59:39 ID:jZmBoge+
公務員は撤退しないよ。
公務員撤退したら生き残る道はないからな。

池袋の人達は、そのまま馬場に移転だろ。
578受験番号774:2007/07/21(土) 02:37:13 ID:cr4ytzj4
学院長の叫びやめさせろ
ありえない
何故やるのか学院長
頭おかしぞ
いいかげんわかれよ 自分で
579セミナー特務工作員01:2007/07/21(土) 09:13:55 ID:xcJkrNdF
>>578
 叫び、チラシがあるのは見たけれど、セミナーの
ホームページには載っていないね。中止なのかな?
580教材譲ります!!:2007/07/21(土) 11:20:28 ID:TZt1Q8oW
だれか、クレアールの07年向けの憲法(13)・民法(24)・行政法(15)・労働法(6)のDVDいる人いませんか?【】内の数字は回数です。
テキストとDVDと補助教材があります。
憲法は未使用、民法は最初のページのみマーカーあるだけ、行政法は
講師の支持した部分にマーカーあり、労働法は普通に使用していました。
格安でお譲りいたします。購入希望価格明記の上
[email protected]までメールください。
581受験番号774:2007/07/21(土) 16:56:57 ID:m9Sme6bD
誰か「ビリーtheブートキャンプ」じゃなくて「ビリーズブートキャンプ」だ
って川井に教えてやれよ。
582受験番号774:2007/07/21(土) 23:30:49 ID:hscEV3ft
河合です。
ビリーブズットキャンプ

ですね。わかった。
583受験番号774:2007/07/22(日) 17:00:45 ID:sLzwNLCo
オレは去年福岡で参加しようとおもっとったが諸事情により叫びに参加
できなかった。今年の夏こそと期待しとったのだが叫びはないのか・・・
584受験番号774:2007/07/22(日) 18:00:56 ID:CcYodF8f
成川式合格集中力のDVDで我慢しろ
585受験番号774:2007/07/22(日) 23:48:31 ID:Bf/QwRGP
>>579
叫びは本校はライブでやるけど、
他校舎はビデオに変更になった。
事前収録のビデオを本校ライブ日に放映する。
586受験番号774:2007/07/23(月) 00:59:03 ID:YdkGxX/3
ワセミの購買部に国Tセレクションなかったぞ。
どこに売ってあるの?
587受験番号774:2007/07/23(月) 01:09:33 ID:3nGOPoMz
購買部に幸せを呼ぶ黄色い表紙の国Tセレクション
が売られているはずですよ。
588受験番号774:2007/07/23(月) 01:23:16 ID:YdkGxX/3
はじめて行ったんで緊張して見逃したかも。
589受験番号774:2007/07/23(月) 02:35:56 ID:iwrmztiZ
・公務員を目指していましたが、もうやめることにしました。
Wセミナーの2年合格フルコース地上国Uのオールマイティを
受講してまだ3ヶ月ですが、民間で自分の可能性にかけてみたい
と思うようになって来ました。

だからこの講座もう受けたくないのですが、
お金は確か返ってきませんよね。
その場合転売することってできるんですかね。
オークションで権利を売りたいと思ってるのですが。
590受験番号774:2007/07/23(月) 06:51:27 ID:Z7ELqIuW
よく考えろよ!民間でお前が通用するわけないだろ?
591セミナー特務工作員01:2007/07/23(月) 10:10:29 ID:hxvHQu0r
>>589
 返金可能になったから、大丈夫だよ。
 って、3ヶ月前に受講申し込みしたなら、知っていると思うけれど。
592受験番号774:2007/07/23(月) 19:53:21 ID:DeWceA5j
合格の叫び、今年で最後だろうね。
行ったことないけど、参加費いくらだった?
2回行った人、同じ話をしていたって。
593受験番号774:2007/07/23(月) 21:02:34 ID:/Hz5F6x0
兵庫県の団体に指摘されて改善したもんね。
T法務部長がテレビに出てた。
594受験番号774:2007/07/23(月) 21:59:00 ID:EhY6H9Go
8月にやる辻講師の一般知能講座ってどうなんですか? 
通常講義と同じ事やるだけですか?
595セミナー特務工作員01:2007/07/24(火) 10:59:10 ID:/VoyUPXd
>>594
 パンフ取り寄せて嫁
596受験番号774:2007/07/24(火) 13:13:58 ID:X//8xeUs
早稲田セミナー関西総合スレ
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1183217208/l50
【テンパってるよw】早稲田セミナー梅田校スレ3
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1178294660/l50
597受験番号774:2007/07/24(火) 22:51:06 ID:2tynBPSC
Mさんの経済学の講義をライブで受けた人は少ないのかな?
まず経済学を徹底的に固めようと思う。
598おじゃる2世:2007/07/24(火) 23:05:46 ID:2tynBPSC
いっそコテハンをおじゃるを襲名しようかな。
599受験番号774:2007/07/24(火) 23:24:55 ID:PrZ1Cmh+
学院長の叫びに行く人はいるの?
600受験番号774:2007/07/24(火) 23:52:25 ID:2tynBPSC
麿は行かないでおじゃる
601受験番号774:2007/07/24(火) 23:53:49 ID:MAW/fmyf
>>598
お、久しぶり。
602受験番号774:2007/07/24(火) 23:54:54 ID:80evWPhz
学院長はもうこの世にいません。
ミスター国家資格の成川豊彦先生は叫びます。
ライブは東京本校のみで、あとはビデオだそうです。
603受験番号774:2007/07/25(水) 00:27:35 ID:PPz8RHt3
お久し振りでおじゃる。
初代おじゃる殿はどうされておられるのでごじゃろうか。
我泣き濡れて本とたわむるじゃ。
604受験番号774:2007/07/25(水) 02:54:05 ID:G8vzTTDQ
モロコシです
出世したわ
成川より偉いわ
605受験番号774:2007/07/25(水) 03:30:54 ID:olX/gsQv
モロコシってだれ?
606おじゃる2世:2007/07/25(水) 14:04:30 ID:PPz8RHt3
まだ講座が始まったばかりでおじゃるが、
今のうちに予習をしておくでおじゃる。
607おじゃる2世:2007/07/25(水) 16:05:05 ID:PPz8RHt3
やはり麿はこのまま泡沫のごとく姿を消すのが
よいのであろうか?
608受験番号774:2007/07/25(水) 16:22:04 ID:SQb4DQYA
元学院長は、今は何してるんだろうか?
609受験番号774:2007/07/25(水) 16:31:20 ID:HOqffeEF
>>603
初代って?
610受験番号774:2007/07/25(水) 18:25:34 ID:+2YA5ZoW
社労士の斉藤先生、
クレアールへ移籍するそうだ。
611受験番号774:2007/07/25(水) 18:39:25 ID:WjDk2luN
事業譲渡、川井氏が行なった?生業は一体なんなのだ?
612受験番号774:2007/07/25(水) 19:13:40 ID:ME/PpfIx
>>605
司法試験、ロースクール部門のエロイ人でしょ

>>610
齋藤先生がいなくなると東川先生の独裁か!?

>>611
謎、謎の人です
613受験番号774:2007/07/25(水) 22:26:06 ID:PPz8RHt3
行政法のWさんが特別顧問らしいけど、
その人の講義ってどんな感じですか?
614DVD教材:2007/07/25(水) 22:36:57 ID:0sJ2s7hG
クレアールの07目標DVD憲法(13)・民法(24)・行政法(15)・
労働法(6)・国際関係(4)必要な方おられませんか?
譲っていただいたものなので中古品になりますが
DVD等問題はありません。
()内の数字は回数で、1回あたり3時間です。
憲法、民法、行政法についてはそれぞれ5000円で、労働法3000円、
国際関係は2000円でお譲りいたします。
テキストなしのものもありますが代用テキストを同梱しますので問題はありません。
メールお待ちしております。
615受験番号774:2007/07/26(木) 00:02:15 ID:SQb4DQYA
公務員セミナーで移籍しそうな講師っている?
616受験番号774:2007/07/26(木) 00:09:11 ID:7s5iPE4S
早稲田セミナーの将来が極めて危ない以上、全ての講師に移籍可能性がある。
特にベテラン。
617受験番号774:2007/07/26(木) 00:16:31 ID:TBJ5wc4V
ポスター見たら「宅建太郎」って名前の先生がいた。(宅建のポスター)
川井太郎より酷いなw
618受験番号774:2007/07/26(木) 00:20:15 ID:kra/Acek
>>617
うわっ、宅建太郎を知らないのか?
分かりづらい本も出しているから、購買部で立ち読んでみ。
変な絵の表紙の本だから。
619受験番号774:2007/07/26(木) 00:52:24 ID:r8grxArp
>>616
ベテランのオッサン講師達は移籍先がないのが実情。
ギャラが高すぎて、他では何処も取ってくれないらしい。

若手の講師達は某氏の手引きにより、近いうちにごっそり抜ける策略中。
620受験番号774:2007/07/26(木) 01:19:47 ID:WZkwrE6F
早稲田セミナー崩壊へのカウントダウンが始まったわけか。
虚しいな。
621受験番号774:2007/07/26(木) 02:34:51 ID:gEtLkf3+
>>619
ベテランのオッサン講師達 ← どの講師達?
若手の講師達       ← どの講師達?
某氏の手引き       ← 誰の手引き?
近いうちにごっそり抜ける ← いつごろか?
622受験番号774:2007/07/26(木) 07:23:07 ID:kra/Acek
>>619
ドンか!?
ついに山下塾誕生か!?
623受験番号774:2007/07/26(木) 11:14:43 ID:8VtgCnCl
今フルコースで受講中だけど、
途中で講師が激変する可能性もあるの?
624受験番号774:2007/07/26(木) 12:59:58 ID:Wgyg51tT
おおあり。
625受験番号774:2007/07/26(木) 13:05:32 ID:8VtgCnCl
講師が替わるのはちょっと困るな。
通信は一番早い3月生の収録講義だから可能性は少し低いけど。
626受験番号774:2007/07/26(木) 13:18:39 ID:Wgyg51tT
経営破綻寸前なのに申し込んだ君も悪い。
事前のリサーチ不足。
世の中がわかってないよ。
627受験番号774:2007/07/26(木) 13:33:01 ID:8VtgCnCl
まあ、通信はペースメーカーと割り切って、
自習の比率を高くしていくよ。
628受験番号774:2007/07/26(木) 15:01:07 ID:r8grxArp
>>625
50過ぎのジジイ講師は残るよ。
629受験番号774:2007/07/26(木) 16:23:14 ID:8VtgCnCl
浅羽通明の政治学の講義を受けてみたかったな…。
著書を何冊か買って読んでみてそう思った。
630受験番号774:2007/07/26(木) 18:14:52 ID:mEY85UaZ
仁木さやかたんがいなくなったらワセミ関係者の性欲処理は
誰が担当するんだろう?
631受験番号774:2007/07/26(木) 19:13:10 ID:EBroWc5c
長倉さんがいるだろーに!
ふくよかな身体が魅力♪
632受験番号774:2007/07/26(木) 19:26:48 ID:EBroWc5c
>>629
ロースクールの小論文講座をやっているみたいだから、
通信で受講してみてはいかがかしら・・・
633受験番号774:2007/07/26(木) 19:35:50 ID:8VtgCnCl
現時点でパンフで紹介されてる山本っていう政治学と行政学の人はどうなのかな?
634受験番号774:2007/07/26(木) 19:36:37 ID:lUlXC2T5
>>633
ネ申
635受験番号774:2007/07/26(木) 20:08:00 ID:8VtgCnCl
政治系は山本氏がネ申なのかあ…。
政治学行政学が始まるのが楽しみ。
636受験番号774:2007/07/26(木) 20:10:11 ID:B1pNgvJI
政治学の小林先生はネ申
637受験番号774:2007/07/26(木) 20:16:14 ID:uTH+DN/j
政治学のポカリ大好き小林さんはネ申
638受験番号774:2007/07/26(木) 20:21:03 ID:FR4AguQJ
ボソボソしゃべってて何言ってるかわからないところがネ申
639受験番号774:2007/07/26(木) 20:47:26 ID:8VtgCnCl
地上コースは小林氏か
640受験番号774:2007/07/26(木) 20:50:11 ID:z/MADHs7
結局、移籍するのはどの講師なんだ?
641受験番号774:2007/07/26(木) 21:11:07 ID:8VtgCnCl
ザ・フューチャーはどうなるの?
642受験番号774:2007/07/26(木) 21:26:49 ID:/n9bidD4
ん?事業譲渡ってなぜに?
実は経営状態悪かったのか?
馬場にあった謎の自然食レストランも無くなるのかな。
643受験番号774:2007/07/26(木) 21:31:26 ID:EBroWc5c
644受験番号774:2007/07/26(木) 22:38:15 ID:8VtgCnCl
経済職と行政職の憲法と民法は共通だけど、
まさか担保物権や家族法とかは取り扱わないの?
645受験番号774:2007/07/26(木) 23:20:42 ID:/n9bidD4
>>643
あんがとー
まあ結構あこぎな商売してたし、長くやっていけはしないか
646受験番号774:2007/07/27(金) 21:24:54 ID:ZLVS8s+m
通信で受けてるんだけど、
基本的にはカセットが来る分だけは週1回はこなして、
カセットが来た順番に勉強のペースを決めるのがいいのかな。
647受験番号774:2007/07/27(金) 21:30:27 ID:y8Ac6rJD


なんだかんだいいかげんな事を抜かして
結局陰口しかたたけない
下らない進歩の無い偽善おいぼれどもw



なんだかんだいいかげんな事を抜かして
結局陰口しかたたけない
下らない進歩の無い偽善おいぼれどもw
648受験番号774:2007/07/27(金) 22:13:02 ID:ZLVS8s+m
他の試験との併願を考えて行政職にしたけど、
行政職は珍獣扱いされるのだろうか。
649受験番号774:2007/07/27(金) 22:17:33 ID:3YWpxZmM
校舎の中のポスターが全て剥がされてすごいことになってるんだけど・・・
650受験番号774:2007/07/27(金) 22:27:07 ID:ZLVS8s+m
えっ!?それは本校で?
651受験番号774:2007/07/27(金) 22:53:21 ID:7/VPTUik
教室のポスターも??
本校の階段のポスターはなくなったけど・・・
652受験番号774:2007/07/28(土) 00:39:03 ID:2oLFQb/F
さっ、みんな日曜日に参議院選挙の投票には行こうね♪
653受験番号774:2007/07/28(土) 09:19:02 ID:a74ZiLgU
ワセセミって、今からだと行かない方がいい?

LEC TAC ワセセミ 大原などで迷ってるんだけど。
654受験番号774:2007/07/28(土) 10:01:49 ID:nuLxipxP
わせみでしょ。ワセミは、国Tゼミ、都特別区ゼミ、国税ゼミ、裁事ゼミ、
など数々のゼミがあって、個人の需要には応えると思う。
なぜか国Uがないのだけれども・・・

夏休みが始まったので、一日3コマビデオ見てまわすのならば可能かと。
本気で公務員目指しているならば、にもよるが。
655受験番号774:2007/07/28(土) 12:09:04 ID:a74ZiLgU
>>654
ありがとうございます。
ライブだ夏休みからは無理ですか?
ちなみに高卒無弁なんです。

あとワセミは事業譲渡で有名講師がいなくなったと
色んなスレで聞くのですが、実際はどうなんですか?
656受験番号774:2007/07/28(土) 12:20:18 ID:suf7yw4m
今の所公務員セミナーでは
有名講師がいなくなったりとかは聞かないけど、
これからどうなるかはわからない。
657受験番号774:2007/07/28(土) 13:12:37 ID:nuLxipxP
>>654です。質問に答えます。
ライブだ夏休みからは無理ですか?
何が無理か、ちょっと日本語の意味が分かりません。
主語がないんですよね・・・

ちなみに高卒無弁なんです。
公務員に学歴は関係ありません。ただ、高卒という理由は
聞かれるかもしれん。しかし、例えば都特別区だと聞かれても、
深くはつっこまれないかと。

有名講師が去った件

昨年度受講だから、講師の交代については知らないですな。
ただ、ポスターを剥がし、成川色を薄めているということは
知っています。ワセミは、授業の日程表に講師名が載っている
ことが多いから、それで確認すればいいんじゃないかな。
ただ、辻講師、宮本講師、川井講師、森嶋講師、山本(武)講師、
小林講師、長倉講師を始め、主要な講師は欠けていないと思う。

こんなものでいいかな?
658受験番号774:2007/07/28(土) 13:43:24 ID:a74ZiLgU
>>657
ありがとうございます。
私は特別区、都下市役所志望なのですが、
今から勉強初めて来年の試験まで間に合いますか?
ちなみにT類です。

あとライブだと一年の初めから続いてそうなので、
今から受け始めると、内容が途中からだったりしないですか?
という意味で聞きました。
遅れてる分をDVDで受けるしかないかな。

>>656>>657
有名講師や若手の実力講師がワセミを去りたがっている
、既に去った、又は将来他予備校からオファーがあれば去る
というの色んなスレで見て心配しています。

あと公務員試験において、ワセミがLECやTACに勝る理由を教えてください。
659受験番号774:2007/07/28(土) 13:44:25 ID:a74ZiLgU
>>656>>657
訂正)都下市役所については年齢に制限がなければ
「高卒程度」の枠で受験します。
660受験番号774:2007/07/28(土) 14:14:00 ID:suf7yw4m
ところで元受講生の人は、教養択一講座に参加した?
合格体験記読んでると、自力でテキスト読んだりして
あまり講義には出ていない人が多いようだけど。
661受験番号774:2007/07/28(土) 14:23:53 ID:nuLxipxP
>>658
今から勉強初めて来年の試験まで間に合いますか?

余裕で間に合うよ。高卒ならば後期の試験もないし。
早めに弱点がわかる教養力試し模試やアンコール模試を
つかって、弱点を認識しつつ、知らない論点を詰めていくことができるし、
変に中だるみしないから、いいんじゃない?

あとライブだと一年の初めから続いてそうなので、
今から受け始めると、内容が途中からだったりしないですか?
遅れてる分をDVDで受けるしかないかな。

やっぱ、そういう意味ね。私が通っていた首都圏ブランチ校は、
全科目のビデオがあって、ビデオを見終わりしだい、生講義に参加した。
あと、今年度から首都圏全校舎について好きな講師のビデオを
視聴できる制度が始まったらしいで、それも参考にしてみたら?
これは青色のパンフです。まずは、地上国Uのパンフレットを
手に入れることが第一だと思う。
662受験番号774:2007/07/28(土) 14:24:51 ID:nuLxipxP
つづき・・・
名講師や若手の実力講師がワセミを去りたがっている

大日本印刷に事業譲渡したら、資本金は増加しているはずと
考える。したがって、有名講師があえて辞める理由がないかと思う。

他校に勝る理由。
これについては、非常に多くの合格者から得られた
『何点得点すれば公務員試験に受かるか』を
知っているか、知らないかだと思います。
この点については、政治系○林講師に聞いてみて。
第一回目の講義で触れるけど。
加えて、法律系の講師が良い、ゼミで目的が同一な人たちと一緒に
なって、勉強しあえる、などかな。

ちなみに、私は第一志望第一次試験に受かったよ。
663受験番号774:2007/07/28(土) 23:11:12 ID:GzvDKaOB
予備校から講師が移籍するときは、仲良しグループごとごっそり抜ける。
セミナーの講師達には、仲良しグループあるいは派閥があるんだろうか?
664受験番号774:2007/07/28(土) 23:40:20 ID:t4TmRxsV
地上国2法律系棒読み講師を避けて受講しようと思いますが、お勧めの講師
を教えてください。
経済系は、川井先生、森嶋先生以外のお勧めの先生はいますか?
665名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:36:09 ID:3D7Phziv
そんなことより、元成川学院長こと、現成川先生は今何をしているのだ?
666名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:49:06 ID:6hFs7vjw
俺は宮本さん最高だと思ったけど。評判悪いね。法律のY本は避けといた方が良いよ。
667名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 05:19:29 ID:5PqHC3CE
>>661-662
お前もしかして職員じゃないのか?
レス読んでてそんな気がしてきた
668名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:36:53 ID:V3omx9lR
>>666さん、こんにちは。
宮本先生が、最高と初めて聞きました。
どこが、最高なのか参考にしたいです。
通信で法律三科目は、宮本先生なので憲法を吉川先生、民法を嶋村先生、
行政法を山本先生にしようと思っていました。
669名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:42:19 ID:SIyg9Ivi
オレ的には行政法は宮本さんがいいと思った。
テキストも宮本さん作ってるし。
670名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:05:25 ID:Dum5AFzE
法律系:吉川・嶋村
経済系:川井・森嶋
行政系:小林・山本
専門科目の鉄板講師ってこんな感じでしょうか?


それと話は変わりますが、経済の森嶋講師って、このスレの評判からすると
代ゼミ富田みたいな人なのでしょうか?
・口は悪いが言ってることはすべて正しい
・受験生に甘えは許さない
・トップクラス担当(森嶋:国1経済・富田:東大英語)
・低学歴を見下す(森嶋:東京一工以外はクズ・富田:私文受験生はクズ)
671名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:32:11 ID:FTskYlxY
講師についてあれこれいうよりも今のうちに勉強しとけ。
そうしとかないと来年泣くことになるぞ。

内定者より。
672名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:57:17 ID:Z0sj4elA
法律系の渡辺先生って、どうなんでしょうか。
見た目には、単なるオッサンにしか見えないんですが。
673名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:14:26 ID:V3omx9lR
>>669.670さん、ありがとうございます。
鉄板講師ありがとうございます。
行政法を、宮本先生で受けてみます。

あと、他校舎のいろいろな先生もビデオブースで見れるのでしょうか?
例えば、仁木先生とか。
674名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:27:08 ID:HAkTggVe
そうだ職員だ
ていうか講師自身が書いてる
情報操作だ
675受験番号774:2007/07/29(日) 20:34:10 ID:FTskYlxY
情報操作?
そんなことするほど、
職員も講師も暇ではないと思うが。
676受験番号774:2007/07/29(日) 20:45:46 ID:S1BWkYjP
>>670
富田は頭も良く、人間性に魅力があるが、
森嶋はクズ。小倉みたいなもんだろう。
677受験番号774:2007/07/29(日) 21:07:59 ID:C3qmEzr3
>>654>>657>>661->>662はセミナーの職員か講師?
なんかいかにも「普通の学生でも公務員試験合格できますよ」
みたいに誘ってる感じがするんだがwwwwww
みなさんはどう思う?
678受験番号774:2007/07/29(日) 21:56:16 ID:FTskYlxY
普通の学生でも受かるよ。
ちゃんと努力しさえすればね。
でも努力しないのが多数派なんだな。
俺のまわりでも、勉強してなかったのに、
試験だけ受けた奴が多かった。
679受験番号774:2007/07/29(日) 22:29:35 ID:6rxcGsIl
>>667
確かに職員の書き込みっぽい
再び降臨するまで待つか

>>678
相手は高卒の奴だぞ
そんな簡単なわけないだろ
680受験番号774:2007/07/29(日) 22:53:18 ID:S1BWkYjP
>>677
こいつが職員かどうか判断しかねるけど、職員ではない気がする。
まず、着眼点がずれている。

大日本印刷に事業譲渡したら、資本金は増加しているはずと
考える。したがって、有名講師があえて辞める理由がないかと思う。
→資本金の増加って関係あるのか?
資本金が増えても負債がその倍あったらどうする?

あとライブだと一年の初めから続いてそうなので、
今から受け始めると、内容が途中からだったりしないですか?
遅れてる分をDVDで受けるしかないかな。
→DVDではなくビデオブースじゃないのか?
DVDは通信だけだろ。

Wセミナーが他校に勝る理由は、
法律系、行政科目の充実と、専門記述対策講座充実だと思う。
欠点は二次対策と感じた。

俺の友人の高卒のヤツも一次試験は結構受かっていた。二次はどうだかな。
まぁ、そんだけ公務員試験はレベルが下がったって事か。
681受験番号774:2007/07/29(日) 22:59:05 ID:S1BWkYjP0
>>673
憲法、行政法:吉川
民法:嶋村
一般知能:仁木
行政系:小林、山本
がベストメンバーだと思う。
行政法・・・そんなにカリスマ棒読み講師が良いのかなぁ?
睡眠導入作用としては最高の講師だけど。
不眠対策には最適講師だよ。
682受験番号774:2007/07/29(日) 23:03:30 ID:FTskYlxY0
ID:S1BWkYjP0のアホが無意味に必死だな。
他社工作員だな。
683受験番号774:2007/07/29(日) 23:05:00 ID:S1BWkYjP0
てめぇ〜、アホとはなんだよ!
親切丁寧に答えてやってんだろ!
684受験番号774:2007/07/29(日) 23:06:24 ID:FTskYlxY0
アホの自己証明はもういいから。
アホは市ねよ。
685受験番号774:2007/07/29(日) 23:08:52 ID:S1BWkYjP0
お前、Wセミの社員だろ?
事実を書かれて困ってんだろ?
686受験番号774:2007/07/29(日) 23:10:48 ID:FTskYlxY0
やはり、アホはアホ。
よく釣れるねぇ。
687受験番号774:2007/07/29(日) 23:11:46 ID:S1BWkYjP0
社員は消えなさい!
688受験番号774:2007/07/29(日) 23:12:28 ID:FTskYlxY0
アホはアホ♪
アホはアホ♪
アホはアホ♪
アホはアホ♪
アホはアホ♪
689受験番号774:2007/07/29(日) 23:13:36 ID:S1BWkYjP0
基地外社員のご登場だな
690受験番号774:2007/07/29(日) 23:15:12 ID:FTskYlxY0
ID:S1BWkYjP0って、なんでそんなに必死なの?
よく釣れるから、こっちはとっても楽しいよ♪
691受験番号774:2007/07/30(月) 07:16:09 ID:1/gYpMry
>>680
事業譲渡とは何か、ということを勉強したら?
的外れな書き込みをしてしまっているよ。
692受験番号774:2007/07/30(月) 10:49:38 ID:Zz9OWqrL
>憲法、行政法:吉川
>民法:嶋村
>一般知能:仁木
>行政系:小林、山本
>がベストメンバーだと思う。

↑ってこのメンバー、閉鎖された池袋校担当してた先生達じゃん。
しかも池袋の経済系は最強の川井先生だし。
池袋校は馬場に統合って聞いたんだけど、もしかして上記最強メンバー
の講義を馬場で受けられるってこと ?
693受験番号774:2007/07/30(月) 11:34:17 ID:NAzaSr4I
公務員になろうとしている皆さん!!
善良な特別職公務員に暴言を吐いている人がいますよ!!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm554835
694受験番号774:2007/07/31(火) 02:55:35 ID:cWSijkBD
仁木先生ってやめてないよね?
今週水曜の一般知能の授業、ワセミのホームページに
教室情報がアップされてない。
695受験番号774:2007/07/31(火) 09:18:58 ID:eGSe48ro
スウィングスウィングスウィングスウィングヘイッニッキー!
カモッ
スウィングスウィングスウィングスウィングニッキゴルフッ!

ニキのことならオレにお任せ!

は?知るかっ!
696受験番号774:2007/07/31(火) 22:34:17 ID:3cJ6d0gt
大日本印刷ってすごいんだね。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070731-00000491-reu-bus_all
697受験番号774:2007/08/01(水) 16:31:55 ID:LsiooO6b
民法はバイブルとセレクションだけで突破できますか?
698受験番号774:2007/08/01(水) 16:37:04 ID:YbHb76TR
講義受けた方が無難。
民法バイブルは解りにくいので、講師の説明を聞いた方が理解できるし、
講義の中でバイブルの間違えの指摘もある。
699受験番号774:2007/08/01(水) 17:05:20 ID:LsiooO6b
>>698
ありがとうございます。講義は受講することを前提に聞きました。
講義といっても担当はこのスレで取り沙汰されてる例のカリスマ棒読み講師
みたいなのですが、大丈夫でしょうか?
700受験番号774:2007/08/01(水) 19:16:57 ID:gp8ERgjf
700
701受験番号774:2007/08/01(水) 19:24:52 ID:GMX4MVC0
国一の講座を本校で受けてる奴で、東大一橋東工早稲田慶応以外って
いるのかな?
702受験番号774:2007/08/01(水) 22:26:44 ID:wvDqFS1J
中央いるよ。
703受験番号774:2007/08/01(水) 22:35:11 ID:gp8ERgjf
法政いるよ。
704受験番号774:2007/08/01(水) 23:58:22 ID:DOg318J1
F条さんが民法担当だけど
この人の評判はどうかな
705受験番号774:2007/08/02(木) 00:18:56 ID:JBkNympR
>>699
他の講師のクラスに代えてもらった方が良いよ。
事務局に頼めば対応してくれるはず。
706受験番号774:2007/08/02(木) 02:47:44 ID:1TbsoBF1
中央?法政?地上にはいるだろうが。国一はいないだれ。
707受験番号774:2007/08/02(木) 09:24:14 ID:1ysi09HT
俺は痴呆国立駅帝だけど、
国1事務系内定者も毎年10人ちょっといる。
ましてや天下の中央大学となれば、
それ以上いるはず。
708受験番号774:2007/08/02(木) 18:58:21 ID:+/PwvG0B
>>705

無理だった。パンフ見たけど地上クラスは先発クラスから後発クラスまで
民法は宮○講師でコンプリートされてる。逃げ場無し。
709受験番号774:2007/08/02(木) 19:13:18 ID:ivBw60vw
>>708
お前も粘着だなw
710受験番号774:2007/08/03(金) 00:31:21 ID:m1l8WUq0
ワセミが方々の評判で「講義のレベルが高い」って言われる所以が少し分かった
ような気がする。この間、ふとバイブルを復習がてら読み返したら物凄く頭に
入ってきた。最初に見たときは、こんなわけわからん本なんて読んだら絶対見失う、
苦手になるって決め付けて復習するときもバイブルは読まずに過去問に揉まれてきてた。
それがふと読んでみるとすんなり頭に入ってくるんだから。ワセミの講義は難解な
バイブルを読めるようになるレベルに達するから、だから「レベルが高い講義」って
言われるようになるんだなと思った。今まで過去問しかやらなくてあまり伸びてない
けどこれからは復習のときバイブル読むようにしよ。
711受験番号774:2007/08/03(金) 00:40:24 ID:7SGqekbN
>>710
私も最初バイブルは放置だったよ〜
でも冬くらいに読んでみたらなんかすんなり入ってくるようになっててびっくりした
最初は他の予備校の教科書買って読んでいたけど、物足りなくなった
ある程度知識がついた上で読むならバイブルはおすすめだな〜
直前期はバイブルしか読んでなかった
712受験番号774:2007/08/03(金) 11:35:47 ID:IbM8Ds4Z
「バイブいい。気持ちいい。」
出典…ムンムンのサイト
713受験番号774:2007/08/03(金) 12:32:02 ID:uuORXGho
今からWセミナーに行くのは良くないですか?
事業譲渡や講師流出の事で心配なのですが。
せっかく入っても、有名講師がやめちゃったら嫌だし。
714受験番号774:2007/08/03(金) 14:36:27 ID:IbM8Ds4Z
俺なんかフルコースで申し込んだよ。
これから続々と各科目の講義が始まる。
715受験番号774:2007/08/03(金) 17:26:58 ID:uu+O9r4Z
>>713
有名講師って例えば誰のこと ?
716受験番号774:2007/08/03(金) 19:51:02 ID:IbM8Ds4Z
一般知能にT中さん、憲法にY川さんが決まったけど、
このお二人は当たりなの?
717受験番号774:2007/08/03(金) 21:41:10 ID:DJdTZ2gE
>>716
講師に関しては、自分との相性があるから一概には言えんと思うのだが。
オレにはどちらも可もなく不可もなくという印象だった。
あわなかったら、事務局に相談して他の講師に変えることできるみたいだよ。
718受験番号774:2007/08/03(金) 22:06:06 ID:IbM8Ds4Z
ありがとう。
可もなく不可もなくなら、
最後までお二方についていきます。
719受験番号774:2007/08/04(土) 00:41:29 ID:8C3qk3hk
吉川はまぁまぁ良いと思うよ。ぶっちゃけ、憲法は誰に習っても一緒だよ。
720受験番号774:2007/08/04(土) 00:50:01 ID:peTyilTo
>>718今三年で国一受けるの?
721受験番号774:2007/08/04(土) 03:20:02 ID:9pNnNYu3
早稲田の人家って正直どうですか???????
マジレスおねがいします。
722受験番号774:2007/08/04(土) 13:51:28 ID:k0OOiRxk
てゆうか労働法とかのテキストってまだ出てなくないか?
723受験番号774:2007/08/04(土) 14:09:23 ID:O9oGFbFJ
仁木さんがやめるとは思わなかった。ショック・・・
724受験番号774:2007/08/04(土) 15:38:00 ID:OicxMm8I
通信の人はどうスケジュールを立てて勉強してる?
俺はパンフの7月生のスケジュールにそって
カセットを聴いたりしているんだけど。
725受験番号774:2007/08/04(土) 16:41:01 ID:ysju2Cks
ワセミ生の皆様は民法と行政法はセレクション(+バイブル)とスー過去どっちを
使ってますか?
726受験番号774:2007/08/04(土) 17:03:00 ID:/h8IJZyF
721の言ってることが分からん
727受験番号774:2007/08/04(土) 19:22:07 ID:AL6hOLIc
人文科学だろ。人科
728受験番号774:2007/08/04(土) 19:26:36 ID:Gkxu5+WO
人間科学だと思うが・・・
所沢キャンパスの・・・
729受験番号774:2007/08/04(土) 20:00:55 ID:OicxMm8I
人科はこれから講義が始まるみたいだけど、
カセットで聴いた方が、倍速で何度も聴けるから、
むしろ通信の方が有利なんでは?
730受験番号774:2007/08/04(土) 23:26:06 ID:Gkxu5+WO
>>723
本当に辞めるの??
731受験番号774:2007/08/05(日) 13:07:46 ID:UsXsAnsi
N木さんって女性なの?
732受験番号774:2007/08/05(日) 13:17:09 ID:9seYw82p
仁木たんが辞める前に告白しておきたかった
733受験番号774:2007/08/05(日) 15:33:20 ID:zeeobQ1x
これからの早稲田セミナーはどうなるの?
事業譲渡、無能な人が首になった事により、
今後は良くなるの?
実力講師は外に出てったりしない?
734受験番号774:2007/08/05(日) 22:38:06 ID:ehr5RiMK
サービスも2倍になるらしい

氏名トルツメ:2007/08/01(水) 20:40:20
早稲田経営出版になった途端、早稲田セミナー時代より給料2倍に上がった!
大日本印刷最高!
735受験番号774:2007/08/05(日) 22:41:01 ID:UsXsAnsi
ソースは?
736受験番号774:2007/08/05(日) 22:55:13 ID:ehr5RiMK
ブルドッグの中濃を使ってますが・・・
737受験番号774:2007/08/05(日) 23:02:03 ID:UsXsAnsi
日本人ならソイソースだろ。
738受験番号774:2007/08/05(日) 23:08:45 ID:ehr5RiMK
塩分の取りすぎには気をつけねば・・・
739受験番号774:2007/08/05(日) 23:11:47 ID:UsXsAnsi
地上コースだと一般知能は川井さんのテキスト使ってるらしいけど、
一般知能マスターはもっぱら国1向けなの?
740受験番号774:2007/08/05(日) 23:18:47 ID:ehr5RiMK
仁木さんはWセミで一番の美人じゃないかな

新しいパンフレットを見たらGUTSがなくなっていた。
絶版になるのか・・・記述系は使えるのに・・・
741受験番号774:2007/08/05(日) 23:45:18 ID:UsXsAnsi
森嶋さんが講義で「年内は板書ノート中心で復習して下さい。」
と言ってるけど、地上セレクションぐらいは
過去問演習を並行させた方がいいんだろうか
742受験番号774:2007/08/05(日) 23:50:15 ID:ehr5RiMK
スー過去を並行させた方が知識定着、基礎学力アップに
なると思われる。後が楽になる
年が明けたら行政系やら会計学で一杯一杯になるし
743受験番号774:2007/08/06(月) 18:10:10 ID:WVE8EHPj
415 名前:氏名黙秘 投稿日:2007/08/06(月) 11:59:04 ID:???
ドン山下ついに新公務員セミナー立ち上げらしい
成川の妨害に負けるなよ
744受験番号774:2007/08/06(月) 21:59:44 ID:MNuaT/P7
ドン山下って、何者?
745受験番号774:2007/08/06(月) 22:03:01 ID:qxQIQj74
結論が知りたい。
事業譲渡したことにより、
講師やテキストなど、「予備校内の生徒に対する採用」
は良くなるのか?悪くなるのか?
教えてください!
746受験番号774:2007/08/06(月) 22:56:48 ID:Gh6F5hqM
>>744
邪魔者
747受験番号774:2007/08/06(月) 23:42:02 ID:KQ+W+W9G
それよりもいきなり無くなったらどうするんだよ・・・Wセミナーが・・・
748受験番号774:2007/08/06(月) 23:56:36 ID:QEf1CQIO
メジャー科目は割と早く収録されるから、
収録が終わるまでは生き残ってほしい。
マイナー科目や二次対策がなくなるのは困る
749受験番号774:2007/08/06(月) 23:56:54 ID:/asHi9Lh
モリピー最近どう?
彼の辛口発言が聞きたくなったよ。
750受験番号774:2007/08/07(火) 00:36:50 ID:YxBT/0AF
頑張るか頑張らないかは…まあこれは皆さんの人生ですから。
751受験番号774:2007/08/07(火) 00:48:14 ID:lYeFwapr
セミナーって、これから申込んで大丈夫なのだろうか?
まだ様子を見ておいたほうがいいんだろうか?
752受験番号774:2007/08/07(火) 00:54:19 ID:YxBT/0AF
俺はフルで申し込んだ。
753受験番号774:2007/08/07(火) 02:42:10 ID:znBUM1Iu
>>743 :受験番号774:2007/08/06(月) 18:10:10 ID:WVE8EHPj
415 名前:氏名黙秘 投稿日:2007/08/06(月) 11:59:04 ID:???
ドン山下ついに新公務員セミナー立ち上げらしい
成川の妨害に負けるなよ

山下とかいう人が有力講師を引き抜くので、
早稲田セミナーはもぬけの殻になるってこと?
754受験番号774:2007/08/07(火) 03:04:54 ID:YxBT/0AF
渡辺さんはザ・フューチャーっていう会社を
自分で持ってるみたいだけど、
どうなるのかな?
755セミナー特務工作員01:2007/08/07(火) 09:24:20 ID:dlkmbkhs
>>745
 「予備校内の生徒に対する採用」って何?

 成川は公務員講師陣からの信頼はなかったけれど、
ドンだって同じだろう。だから、引き抜きに応じる
講師がいるとは思えないのだが。
756受験番号774:2007/08/07(火) 20:53:51 ID:ZA6RqXRE
>>755
予備校の内容でした。正確に言うと。
授業や講師やテキストなど、その他コンテンツ色々。
757受験番号774:2007/08/07(火) 21:57:48 ID:6lwHAznB
山下塾は鍛冶塾の二の舞になるだろう。
758受験番号774:2007/08/08(水) 12:16:30 ID:RDfN+TgE
最近、長倉先生がちょっと美人になった気がする
759受験番号774:2007/08/08(水) 17:31:03 ID:BWhTNOG4
HPの教室割見て気付いたんだが、地上全日の7月生って講義日程が鬼のようだな。
1週間に知能・憲法・経済・行政法・民法に加えて自然科学もある。
後発クラスって大変なんだな。早く入っといて良かったよ。


>>758
俺長倉先生のあのノリというか雰囲気というか、ちょっと苦手かも。
教え方や知識量をそのままにして、テンションを下げて淡々と講義をしてくれれば
いいな。
760受験番号774:2007/08/08(水) 19:49:07 ID:9Z1ua2wT
お前ら今一般知識受けてるな?
もちろん東大一橋、最悪早慶だよな?あのクラスにいるのって。
761受験番号774:2007/08/08(水) 19:50:00 ID:4Y49MtDb
>>760
国Tなら。
762受験番号774:2007/08/09(木) 01:03:48 ID:cJM5g6GB
質問ですが、早稲田セミナーって、高卒程度の
公務員レベルの授業はありますか?
763受験番号774:2007/08/09(木) 14:38:42 ID:X47GRo11
なくなるかもしれない早稲田セミナーの講座をとろうとしている君!
世の中の動きをもっと読もうね!
高卒なら東京アカデミーでしょう!
764受験番号774:2007/08/09(木) 18:31:34 ID:ko6UXoGr
思うんだけど、
経済原論みたいに板書中心の講義なら、
最初からレジュメの形で配ってもらいたいな。
765受験番号774:2007/08/09(木) 23:47:33 ID:qPLzsZg9
職員の田辺さんって元気?
766受験番号774:2007/08/10(金) 00:07:20 ID:+bzYMtre
クビ
767受験番号774:2007/08/10(金) 00:25:54 ID:zaXiBwL0
国1セレクションは鬼のように高いね。
768受験番号774:2007/08/10(金) 04:45:02 ID:LRgWhkWv
>>763
Wセミナーには、高卒レベルの講座は無いの?
769セミナー特務工作員01:2007/08/10(金) 14:59:47 ID:vYgXLIHW
>>768
 釣りならば余所でやってくれ。
770受験番号774:2007/08/11(土) 19:58:26 ID:7jpseLnY
国1セレクションの経済理論は
2冊買うと高いね。
771受験番号774:2007/08/11(土) 22:42:46 ID:7jpseLnY
国3なら、通信パックで受講可能だったかな。
772受験番号774:2007/08/11(土) 23:23:28 ID:LqESqZ85
ttp://www.asahi.com/life/update/0811/TKY200708110081.html
ttp://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2007081102040434.html

これ見ると、ワセミはいい判断したということだね。
それにしても、、、
773受験番号774:2007/08/11(土) 23:28:29 ID:KRiJB1gt
>>772
そうなる前にクーデターが起きたからなw
774受験番号774:2007/08/12(日) 03:02:57 ID:YBP5ej8x
ここに通ってた奴、合格報告はしてる?
講義も終わってることだし、知らん振りしててもいいよね?
775受験番号774:2007/08/12(日) 03:22:18 ID:NZcuhKxh
>>772見て思ったけど、Wセミナーは確かにいい判断したと思う。
でも講師たちや、出版などはこれから良い方向に向かうの?
ドラゴソ桜の高校みたく、巻き返しはかろうと力を入れてくれる?
それとも適当な投げやりな感じになる?

>>773
クーデターってどういう事?
776受験番号774:2007/08/12(日) 07:12:22 ID:MkSSmkSC
>>775
成川追放
777受験番号774:2007/08/12(日) 10:33:35 ID:UiXEPK5j
他人からヤフオクで買った教材を、
不要になってヤフオクに出品すると、
しょっ引かれたりするの?
778受験番号774:2007/08/12(日) 22:55:52 ID:AWzwEQg0
>>777
所有権が移転してるから問題ない。
使用・収益・処分なんでも出来る。
779受験番号774:2007/08/12(日) 23:01:17 ID:UiXEPK5j
ありがとう…。
780受験番号774:2007/08/15(水) 01:16:52 ID:YnVv6j4j
そういえば、フルコースでも過去問集だけは
自腹で買わなきゃいけないらしいけど、
国1への基礎固めのために地上セレクションをやるのはあり?
国1セレクションは改訂時期が不明確で
まだ買うことが出来ないし…。
781受験番号774:2007/08/15(水) 04:12:25 ID:aFE+u0go
予備校通ってるのに、受けた試験全滅なんてヒトいるの?
782受験番号774:2007/08/15(水) 09:33:57 ID:a2ANRYwP
>>780お前いい加減うざい。低学歴は死ね
783受験番号774:2007/08/15(水) 13:51:28 ID:YnVv6j4j
あ、どんでんどんでんどんでんでん
784受験番号774:2007/08/15(水) 23:59:04 ID:MBx3Ltrj
予備校に通って全滅なんてのは、
通った予備校に関係なく、
そもそもアホだったということだ。
785受験番号774:2007/08/16(木) 01:39:29 ID:bgsv/cNA
落ちた方はなんと再入学が50パーセントオフとなります。
786受験番号774:2007/08/16(木) 01:42:12 ID:SXj8t5pq
アホは何回もカモにされ、搾取されるということだな。
787降臨:2007/08/16(木) 02:47:57 ID:MIPKHZVh
そろそろ,総括をしよう!!
鹿島さんは確かに綺麗だ。
だけど、総括。いろんな社員が涙をながしただろう??

誰がアホだったかは自然に結論がでうてうくるでしょう。。

原因に究明>>今後の展開、でいきたい。

まず、原因。
・司法試験がないのにでかい全国展開、駅前の高い家賃のビルを借りた・。

・司法試験のほか公務員セミナーも下坂、他のセミナーも赤字なのに全国展開、駅前の高い家賃のビルを借りた・。

他には・・・・・
788受験番号774:2007/08/16(木) 03:56:27 ID:SXj8t5pq
>>787

日本語でおk
789受験番号774:2007/08/16(木) 17:16:08 ID:jc+66Bbi
質問ですが、今から早稲田セミナーは行かない方がいいですか?
事業譲渡して、これから良くなる?
それとも悪くなる?
790受験番号774:2007/08/16(木) 21:27:45 ID:xTuaRFaE
ところでオマイラ、暑いな毎日
勉強する気にもならん
791受験番号774:2007/08/16(木) 22:04:31 ID:oczm2WU9
>>790
そうだな
暑くてそもそもセミナーまで行くのだりぃ
夏はイカンなまったく
792受験番号774:2007/08/17(金) 00:35:50 ID:x2kDxWXc
頑張って通信カセットを消化していかないとな…
793受験番号774:2007/08/17(金) 08:18:30 ID:5aDTbF7o
>>790 の冬
ところでオマイラ、寒いな毎日
勉強する気にもならん

>>791 の冬
>>790
そうだな
寒くてそもそもセミナーまで行くのだりぃ
冬はイカンなまったく
794受験番号774:2007/08/17(金) 09:20:31 ID:Esqat7xj
>>793
ワロタwwwww
795受験番号774:2007/08/17(金) 21:02:52 ID:x2kDxWXc
受講生の人、バイブルは読んでる?
俺は通信のカセットを聴く前に、
予習としてバイブルを1ページ1秒のペースで眺めてる。
森嶋さんのアドバイスとして聞いたんだけど、

椋木修三『速読受験術』PHP

という本にも同じことが詳しく載ってた。
796受験番号774:2007/08/17(金) 21:39:00 ID:QyVtCQNe
おまいら、セレクションやってるか?
漏れは講義の復習で手一杯だ。
この先が思いやられるなぁ…
797受験番号774:2007/08/17(金) 21:46:13 ID:Hx0E289H
過去問を解いたということが、復習したということ。
つらくても過去問はやっとかないといかん。
今努力しとかないと、年明けがつらい。
798受験番号774:2007/08/17(金) 22:34:13 ID:WkucCb9I
セレク一周、バイブル四周の俺がきちゃったよ
799受験番号774:2007/08/17(金) 23:12:24 ID:tEwypYqr
国一志望?法律職?
800受験番号774:2007/08/17(金) 23:45:26 ID:x2kDxWXc
国1コースでも、まず演習は地上セレクションでやろうと思う。
特に経済学と民法はいきなり国1セレクションやると挫折しそう。

ところで国1セレクションの改訂予定ってどうなのかな?
地方なんでブランチ校には行けない。
801受験番号774:2007/08/17(金) 23:54:16 ID:NEbOfPEu
元学院長って、いま何してるの?
802受験番号774:2007/08/18(土) 00:29:32 ID:PSf9XY8M
>>800だからもう誰もお前の質問には答えないって。
803受験番号774:2007/08/18(土) 00:35:26 ID:ED+XV0rr
_36 :受験番号774:2007/08/17(金) 00:44:44 ID:x2kDxWXc
795 :受験番号774:2007/08/17(金) 21:02:52 ID:x2kDxWXc
800 :受験番号774:2007/08/17(金) 23:45:26 ID:x2kDxWXc
804受験番号774:2007/08/18(土) 15:36:06 ID:abft/CM1
>>795
その本、その話kwsk
俺も最近バイブル読みの重要性認識した。
805受験番号774:2007/08/18(土) 17:00:16 ID:CETayPjl
同じPHPから出てる『速読勉強術』には、
択一対策には過去問正文化、
記述対策にはテキストの読み込みがいいんだって。
806受験番号774:2007/08/18(土) 17:48:56 ID:D+TMc/39
早稲田セミナーって、事業譲渡された後は学生数多い?
それとも減った?
807受験番号774:2007/08/19(日) 14:45:10 ID:iRxF3bbf
>>806
変わらない
808受験番号774:2007/08/19(日) 21:18:43 ID:rlVx89to
速読の話の続きだけど、
実際東大とかの頭いい受講生は、
きっと無意識に速読してるんだろうね。
809受験番号774:2007/08/20(月) 00:39:29 ID:yu0JCl/e
>>805 >>808
thx
810受験番号774:2007/08/20(月) 09:00:43 ID:aq7oQq3W
通信にすればよかった・・・

周りは学生ばかり、大学の友達同士で賑やかに楽しそうに話してる。
受験仲間がいてほんとに羨ましい。その中でポツンとひとり孤独な既卒の俺・・・
今の大学3年生とは中高時代を共にしていない。既卒で年増な自分の立場を
思い知らされ、惨めになる。辛くなる。
講義に向かうのがほんとに憂鬱で辛い。惨め過ぎて受験勉強も手がつかない。
講義前や休み時間の賑やかさが耐えられない。講義も現役学生を前提に話してるし。

通信でひとりで勉強を始めればよかった。そうすればこんな勉強以外での挫折は
しないで済んだのに・・・
811受験番号774:2007/08/20(月) 09:46:50 ID:iPOEz5iF
↑国一の講座?
812セミナー特務工作員01:2007/08/20(月) 10:41:03 ID:GYx1grsN
>>810
 そんな程度のことで惨めだとか辛いとか言っているヤツは
公務員はおろか、社会人としても使い物にならないと思うぞ。

 それに、通信でも同じことをいいそうだしな。
813受験番号774:2007/08/20(月) 15:29:39 ID:WTeTBoQZ

煽るしか能のない工作員。一言一言に根拠が無いしwwwwww
814セミナー特務工作員01:2007/08/20(月) 17:10:20 ID:GYx1grsN
>>813
 3日も社会人すりゃ、君にも分かるよ。
815受験番号774:2007/08/20(月) 17:42:06 ID:jh6fNdSI
>>810
他に一人で黙々と勉強しに来る人はいないんですか?
みんな友達とワイワイやりながら、予備校に来てるの?
あともし良かったら、コースを教えてください。
816受験番号774:2007/08/20(月) 18:00:06 ID:AJJTTIUZ
2ちゃんの都道府県別のスレで、オフ会を開いてはどう?
817受験番号774:2007/08/20(月) 19:18:59 ID:RRUwCT6S
>>812
今すぐ氏ねよゴミクズ
818受験番号774:2007/08/20(月) 21:16:52 ID:AJJTTIUZ
例えば職場の昼休みとかに、
同じ部署の人たちと一緒に食事する機会もたくさんあるから、
あまり孤独を恐れない方がいいかも。
819受験番号774:2007/08/20(月) 21:28:22 ID:bBb/B8e+
>>817
いつも的確な指摘をしている工作員様に
失礼だろうが!ボケ!
820受験番号774:2007/08/20(月) 23:11:00 ID:AJJTTIUZ
俺は通信で受講してて、図書館で勉強してるけど、
周りは静かだから、こんなものかと割り切って勉強してる。
だから、そんなに気に病まなくていいよ。
ジョブカフェに通えば、地元市町村の願書も置いてあるしね。
821uuoeri:2007/08/20(月) 23:18:36 ID:fHDNrP0o
クレアールのDVD教材憲法民法行政法労働法2007年受験向け教材いる人
いませんか?これらを使用し合格しました。できるだけ安くお譲りしますので
価格提示の上メールください。マーカーなどありますがきれいだと思います。
[email protected]
822受験番号774:2007/08/20(月) 23:24:45 ID:AJJTTIUZ
ヤフオクは?
823受験番号774:2007/08/22(水) 17:44:08 ID:BpLUZrh0
なんだ、こういうのって一人で黙々と勉強する人達ばかりなのかと思ってたが違うのね
友達同士で喋ったりしてるのか
824受験番号774:2007/08/22(水) 20:11:14 ID:iD2hDJJx
自分は一人で黙々派だた。勉強一人、休憩も一人で今年の一次は全勝。
まあ向き不向きあるし、能率上がるようにすればいいんだけど
友達と切磋琢磨したいのに、それがいない人は気の毒だな……
825受験番号774:2007/08/22(水) 20:23:01 ID:VYP2v3l4
昼間ッからくっちゃべってるやつらは、概して1次落ちになりがち
俺も夜11時前にはさすがにしゃべったりしたけどね
そんな奴らを見て反骨心(というか嫉妬)が湧き上がるくらいの気概が無いと、
あと1年乗り切れるわけ無いっすよ
826受験番号774:2007/08/22(水) 22:10:37 ID:N3z59Wi8
でも、1次だけじゃ・・・
827受験番号774:2007/08/23(木) 00:45:48 ID:0d5f8Gv/
>>824-825

早稲田セミナーに通ってて、合格したの?
どこの校舎に通ってた?
828セミナー特務工作員01:2007/08/23(木) 09:06:39 ID:iJjeEOWj
>>826
まだ最終合格の発表をしていない試験も多いから。
829受験番号774:2007/08/23(木) 15:02:09 ID:YpuXI/pE
>>827
どこだと思うかね?
てゆうか、きいてどうするんだね?
830uuoeri:2007/08/23(木) 22:41:40 ID:yIDXUIS4
クレアールのDVD教材憲法民法行政法労働法2007年受験向け教材いる人
いませんか?これらを使用し合格しました。できるだけ安くお譲りしますので
価格提示の上メールください。マーカーなどありますがきれいだと思います。
[email protected] オークションの手続きをしてないので出品はできないので
よろしくお願いします。
831受験番号774:2007/08/23(木) 23:04:25 ID:A6PMXQhR
国1セレクション各科目の改訂版の発売日がわからない…。
サイトにも載ってないし、電話で聞くしかないの?
832受験番号774:2007/08/24(金) 20:29:50 ID:4/0b+Sfv
第一志望合格していても顔出しに予備校来る奴、他にすることないのか?
旅行とか、金なきゃバイトし始めるとか(カテキョとか需要あるだろ)
大学の仲間とかの所、受け入れ場所ないのかよ。
こちとら、結果良くないから、ハッキリ言って僻みでしかないが
受験後、帰還する(予備校以外の)友人関係も断ち切って合格してるって
ことか?民間組の大学の友達なんて幾等でも相手してくれそうだけどな。
なぜ予備校の友達と待ち合わせて談話してるのか。
他人の動向に興味があるのはわかるが…
盛り上がって笑顔がこぼれそうな雰囲気放出されて正直腹立つが
炎天下のなか、来るその時間の使い方・行動範囲を察するに
合格者という華やかな側面とは裏腹な何だか別のものを感じなくもない
今日この頃。
833受験番号774:2007/08/24(金) 20:34:18 ID:xCGZtnO0
国一法律職渡辺ゼミの選抜試験科目って発表されてる?
834受験番号774:2007/08/24(金) 20:55:59 ID:DunziiLJ
>>832
一言で言うと「どこも受かってないオレが惨めになるから来るな!」
でおk?
835受験番号774:2007/08/24(金) 21:05:50 ID:6utzCUc4
>>832
気持はわからんでもないが、気にしなけりゃいいじゃないか
合格者が、受験中に世話になった先生や事務員や友達に、結果報告やお礼言うのって普通だろ
836受験番号774:2007/08/24(金) 21:08:08 ID:e3j9A+aN
結果がでてないと、どんどん卑屈になっていくんだな
837受験番号774:2007/08/24(金) 21:39:33 ID:tEA6oX1C
× 結果がでないから卑屈になる
○ 卑屈だから結果がでない
838受験番号774:2007/08/24(金) 22:20:13 ID:6utzCUc4
無限ループかよ……
まずは卑屈を脱出だな
839受験番号774:2007/08/25(土) 02:36:04 ID:Mx4Y9LgO
>>832
まあ落ち着いて。
今の時期は仕方ないさ。
でも、明らかに非常識な態度だったらムカつくよな。
余計なお世話とわかっていながらも、そんなヤツが公務員になってほしくない。
840受験番号774:2007/08/25(土) 10:52:35 ID:Thg+0K7O
>>839
日本語でおk
841受験番号774:2007/08/25(土) 22:25:13 ID:AGJgfplQ
ワセミオススメあげ
842受験番号774:2007/08/26(日) 01:37:19 ID:pAcQvpM4
この夏から通信で受講しているんだが、
講義1回ごとの復習範囲や、
板書やセレクションなどの情報をどこに集約しようか悩む…。
やっぱりバイブルに書き込むのがいいのかな。
843受験番号774:2007/08/26(日) 02:12:42 ID:W9m9UOv4
>>842
見易いようにやればいいんだけど、
きれいに使っておくと、合格した後バイブルは密林マケプレでけっこういい値がつくよ
自分は1科目1冊ノート用意して、板書+αと間違った問題についてまとめてた
通信か。ガンガレ
844受験番号774:2007/08/26(日) 02:17:39 ID:6QVNzubX
札幌校は閑散としているな。
もう潰れるのか。
845受験番号774:2007/08/26(日) 02:37:02 ID:pAcQvpM4
アドバイスありがとうございます。
板書プリントを基にノートを作ることも考えてみます。
846受験番号774:2007/08/26(日) 14:26:21 ID:+v9l0TzO
>>844
今の時期はどこも人いないんじゃない?
司法・公務員・税理士組は休息か脱退だろうし
宅建・行書組が焦りだすのはもうちょっと先
自分も久々に某ブランチ校行って、人のいなさに吹いたw
847受験番号774:2007/08/26(日) 16:30:39 ID:av6myVDB
あの人の少なさじゃ、札幌校は絶対テナント料を払えてないべな〜

受講生の数より社員さんの数の方が多いw

848受験番号774:2007/08/26(日) 19:30:40 ID:pAcQvpM4
通信は受講生いそう?
同じコースはまさか俺だけとか…。
849受験番号774:2007/08/26(日) 23:20:04 ID:8WjPJ+Ns
>>847
渋谷、旧池袋、札幌の三校は成川の見栄としか思えん
850受験番号774:2007/08/26(日) 23:45:54 ID:hlG0XLTw
JRタワーに予備校作っちゃう愚かしさ。
クビになる札幌校社員達は哀れ。
851受験番号774:2007/08/26(日) 23:52:45 ID:7bGbI5Ok
>>844
札幌はビデオ流すだけにするって噂聞いたぞ。
テナント料高すぎだし、JRタワー以外でやるんじゃないの?
852受験番号774:2007/08/27(月) 00:41:55 ID:KRWChVtw
で、結局事業譲渡で何が変わったんだろう
ポスターはがしただけ?
853受験番号774:2007/08/27(月) 01:24:10 ID:TyVzO6dl
これから変わってくるんじゃないか?
854受験番号774:2007/08/27(月) 04:33:20 ID:tPh5aEjy
これからは経済活動主体の世の中だし、
今は売り手市場だから、公務員は人気無いから。
公務員予備校に群がってるのは、新卒カード捨てたおっさんぐらい。
855受験番号774:2007/08/27(月) 07:15:28 ID:Sc1+Xem9
幅広い併願先を確保するには、
国1行政職コースが一番無難だよね?
法律、経済、行政の各分野がバランスよく勉強出来るし。
856受験番号774:2007/08/27(月) 08:26:33 ID:YjzFM0h9
LECの方が無難
857受験番号774:2007/08/27(月) 08:30:02 ID:Sc1+Xem9
マジで!?
もう受講を始めちゃったよ。
858受験番号774:2007/08/27(月) 09:58:02 ID:frkwVlD8
普通事業譲渡されちゃった予備校は選ばないでしょう?
何故早稲田セミナーに申込んじゃったの?
859受験番号774:2007/08/27(月) 11:02:45 ID:t3oPVn3E
858は事業譲渡の意味か解ってないのか ?

中身は全く変わってないよ。
860受験番号774:2007/08/27(月) 12:18:31 ID:zsZBo3tc
>>855
地上コースで十分。
国T行政職は地上・国U志望者のための無料模試と化しているのが実情。
861受験番号774:2007/08/27(月) 12:56:49 ID:Sc1+Xem9
まあ、せっかく民法と経済学のコマ数も多いし、
そのまま行政職で突っ走りますか。
862受験番号774:2007/08/27(月) 18:08:37 ID:A5J9FH/7
合格者バイトの連絡来た人いる?
863受験番号774:2007/08/27(月) 19:50:52 ID:vE1y7yRh
>>861今3年?なら別に大丈夫じゃない?
864受験番号774:2007/08/27(月) 21:16:57 ID:g2NxuY5M
LEC職員営業おつ。

865受験番号774:2007/08/28(火) 01:30:37 ID:qNaj/RmR
そういえば毎回使う板書コピーは、
日によっては目茶苦茶下手な字になるね。
866受験番号774:2007/08/28(火) 06:16:17 ID:qNaj/RmR
T中さんの一般知能の講義には国1過去問プリントが配られるけど、
あれをベースに過去10年分ぐらいを集めて、
国1セレクション一般知能を出してほしいな。
867受験番号774:2007/08/28(火) 09:14:16 ID:O4j5x7XF
>>865
しかも誤字だらけ
868受験番号774:2007/08/28(火) 17:52:12 ID:qNaj/RmR
通信カセットだからわからないけど、
字が読み取れないように黒板に書きなぐる講師はいる?
大学までの経験則で言うと、
もしかしたらそれが誤字の原因かもしれない。
869セミナー特務工作員01:2007/08/28(火) 18:56:20 ID:NERLyTBE
板書は「板書生」に応募した受講生が書き写す。講義後、
講師のサインをもらって、教務課に提出。

板書生がいない講義は教務課員が講義ビデオを見ながら
作成。

誤字が多かったり、字が汚かったら、公務員セミナー事務局
か、通信センターにクレームを入れた方がよいよ。

それでも直らなかったら、代表電話にかけて、教務課を
呼び出してもらう。

ブランチ校でやった分ならば、そのブランチ校ね。
870受験番号774:2007/08/28(火) 20:14:12 ID:qNaj/RmR
まあ、一応板書プリントから読み取ることが出来る程度なら、
必要に応じてバイブルに書き写せばいいかな。
871受験番号774:2007/08/28(火) 21:25:33 ID:wycLwvO2
>>859>>869
今後はWセミは良くなる?それとも悪くなる?
事業譲渡して金があるので、
他の予備校から良い講師を呼んだりするのかな?
そもそも経営体質や、講師が悪かったから、
事業譲渡っていう結果になったんでしょ?
譲渡しても、内部から変わらなきゃ、また同じ繰り返しじゃん。
872受験番号774:2007/08/28(火) 22:27:36 ID:V8TXY6px
特務工作員はブランチ校の社員だったと
自己紹介しているが、実は本校勤務
873受験番号774:2007/08/29(水) 03:23:26 ID:pfIi1R4T
今度東京に行ったら、A館のすぐ近くのやったるに行きたい。
874    :2007/08/29(水) 06:08:10 ID:VbRjh+6M
梅田校の話題で
875受験番号774:2007/08/29(水) 06:10:03 ID:pfIi1R4T
この時期は1日2コマのペースで週5で消化しないとまずいね。
直前期に復習に専念出来るように時間を確保しなきゃいけないし。
876受験番号774:2007/08/29(水) 10:46:34 ID:bZj2AaBx
みんな順調そうでいいな。俺最近抑うつ気味で辛いよ。
877受験番号774:2007/08/29(水) 11:36:19 ID:pfIi1R4T
まず心療内科で診てもらって恋。
早いうちに治療を受けろ。
878セミナー特務工作員01:2007/08/29(水) 12:30:26 ID:NNEJx7QR
>>872
 多分>>869の書き込みを踏まえてのことだと思うけれど、
セミナーに長年(と言っても、平均在職期間が3年に満たない
セミナーでの「長年」ね)働いていれば、ブランチ校勤務でも
板書の出来る段取りぐらいは把握できるよ。
879受験番号774:2007/08/29(水) 17:07:41 ID:qedrWQjA
10月から本校で地上・国 II 1年上位合格フルコース受けるわ
まだ申し込みしてないけど、いつまで申し込みすればいいんだろ?
公式サイト見てるけど特に書いてない・・・
880受験番号774:2007/08/29(水) 18:54:52 ID:8fOt2LrL
お前ら過去問どのくらいやってる?
俺は憲法と経済以外放置してる・・・
かなりまだ出てない授業もあるしここらへんで気合入れてやらないとやばい
881受験番号774:2007/08/29(水) 19:13:50 ID:aLLzhXdG
特務工作員さんのおかげでWセミナーの真の姿が
分かる訳だから感謝しなきゃなりませんよ。
感謝の心を持つ事が自分を、そして他人を幸せにします。
なかなか良い事を言ったな、俺。
882受験番号774:2007/08/29(水) 19:51:51 ID:pfIi1R4T
漏れは国1コースだけど、
苦手科目の過去問はまず地上国2セレクションを
講義の進行に合わせてやってるよ。
国1セレクションはそれに目処がついてからやるよ。
883受験番号774:2007/08/29(水) 19:56:04 ID:aLLzhXdG
>>879
今すぐにでも申し込めるし、開講してからでも申し込めるよ。
俺は開講してから申し込んだ。
終わってもーた講義は無料でビデオブースで見た。
884受験番号774:2007/08/29(水) 21:46:55 ID:vSRQ6A+D
>>882今三年?
885受験番号774:2007/08/29(水) 21:50:04 ID:pfIi1R4T
そういえば数日前から学年を聞いてくるなあ。
答えは3年じゃないよ。
886受験番号774:2007/08/29(水) 22:06:25 ID:vSRQ6A+D
二年でも四年でもないよね?既卒?
887受験番号774:2007/08/29(水) 22:33:37 ID:pfIi1R4T
何故そんなに気になる?
888受験番号774:2007/08/29(水) 22:37:05 ID:vSRQ6A+D
いや、色々なスレでみかけるから。あなたの年に一番近い素数はいくつ?
889受験番号774:2007/08/29(水) 22:44:03 ID:pfIi1R4T
これ以上は特定されそうだから、ノーコメントで。
890受験番号774:2007/08/29(水) 23:02:51 ID:vSRQ6A+D
一番近い素数はたぶん29でしょ。名古屋大学法学部卒。卒業して五年はたってるね。
891受験番号774:2007/08/29(水) 23:36:07 ID:+ztnXGEs
>>一番近い素数はいくつ?
w
キチガイw
892受験番号774:2007/08/30(木) 02:44:39 ID:KbRvdIp8
またいつもの変な人?
こりないなぁ
893受験番号774:2007/08/30(木) 02:54:17 ID:j9hE8Q03
例の人は国1なんて採用される訳ないんだから、国1コースで受けても意味ないと思うけどな。
894受験番号774:2007/08/30(木) 02:54:26 ID:v3vyyHy4
何度も同じ質問を繰り返す、30歳手前のあいつだよ
895受験番号774:2007/08/30(木) 02:58:00 ID:ArhiDL9j
最近、西暦表記に変えたからタチが悪い
896受験番号774:2007/08/30(木) 03:02:03 ID:v3vyyHy4
875 :受験番号774:2007/08/29(水) 06:10:03 ID:pfIi1R4T
877 :受験番号774:2007/08/29(水) 11:36:19 ID:pfIi1R4T
882 :受験番号774:2007/08/29(水) 19:51:51 ID:pfIi1R4T
885 :受験番号774:2007/08/29(水) 21:50:04 ID:pfIi1R4T
887 :受験番号774:2007/08/29(水) 22:33:37 ID:pfIi1R4T
889 :受験番号774:2007/08/29(水) 22:44:03 ID:pfIi1R4T

2ちゃんに常駐してるな
897受験番号774:2007/08/30(木) 03:37:16 ID:EwgAYt/2
無事、某官庁から内定いただきました。この予備校には本当お世話になりました。
正直、職歴なし高齢、前年度国税2次落ちとダメな条件はありましたが
まさか最終合格後すぐに内定もらえるとは・・・本当ありがとうございました。
僕のところは東海北陸で関東とはたぶん事情違いますが、僕の場合、
最終合格発表前の内々定・・・それどころか次のステージに進んだのが1箇所
しかなくて本当に全然手ごたえがなかったです。(官庁訪問で知り合った
既卒の人も僕が知る限りは僕と同じ感じでした。)

あと、全然関係ない話ですが、官庁訪問してて思ったのが
極端に変な人というのがほとんどいなくて、実際人事院面接で
Eとかとる人なんているのかな?って思いました。逆に
ほとんどの人はとても優秀という印象を受けました。(質問タイムの
ときにする質問内容等で。)なので、僕の場合は本当運が良かったし
縁があったのかなと思っています。

898受験番号774:2007/08/30(木) 07:55:56 ID:IC22pAji
セミナー特務工作員って>>871とかの

都合の悪い書き込みには、何でレスしないの?

弱みでもあるのか...
899セミナー特務工作員01:2007/08/30(木) 08:59:00 ID:nYR1rcwp
>>898
 >>871は、俺宛(?)のカキコだと思わずに、読み飛ばしていた。
悪意はない。

 事業譲渡にいたった原因に、講師云々は関係ないと思う。
成川に経営の才能がなかったことと、幹部社員が成川の
イエスマンになっていた(成川がイエスマンしか集めなかった)
ことのみが原因。

 成川は追い出されたけれど、管理部長・企画部長を始め、
かっての職員はまだまだ残っている。だからすぐには
変化は起きないと思う。

 良くなるか、悪くなるか。これは難しいね。俺にも
分からない。
900受験番号774:2007/08/30(木) 09:21:27 ID:u7ECqBDs
パンフに挟んである日程表を見ると、
国1択一教養講座って、地上のそれよりもかなりコマ数少ないね。
みんな教養は自習で済ますから?
901受験番号774:2007/08/30(木) 10:48:56 ID:IC22pAji
>>899

・成川の今後の活動
・山下の今後の活動
・有名講師の他予備校への移籍の可能性

について教えてください。
902受験番号774:2007/08/30(木) 13:16:19 ID:UUf/eqPM
トリップ付けたら>特務工作員
903受験番号774:2007/08/30(木) 19:10:40 ID:X2i7WVJb
ここのスレに書き込まれたのか忘れたけど、
本校だかブランチ校の廊下に監視カメラが設置されて、
バイトが見ているって話。
確かにK館の廊下にカメラが設置されている。昨日発見した。
ただ、あれはあそこのビル管理会社が設置、
監視しているのでWセミナーとは無関係だろう。
LEC高田馬場校なんてそこいら中にカメラがあるじゃん。
904受験番号774:2007/08/30(木) 20:04:41 ID:u7ECqBDs
法律職のコースにすればよかったかなあ…。
905受験番号774:2007/08/30(木) 20:32:25 ID:OZ51syH2
クレアールみたいに3期編成のカリキュラムにしてくれればいいのにと思う今日この頃。
906受験番号774:2007/08/30(木) 20:33:56 ID:u7ECqBDs
まあ、でも民法も経済も20コマ以上あるし、
裁判所事務官や地上でも戦えるかな。
907受験番号774:2007/08/30(木) 21:37:21 ID:o5hZGk2n
名古屋大学法学部卒、28才職歴ナシだなんて誰も雇ってくれません
908受験番号774:2007/08/30(木) 21:45:13 ID:u7ECqBDs
俺はハロワで仕事探しながら、もうちょっと足掻いてみる。
悔いのない戦いにしたい。
909受験番号774:2007/08/30(木) 21:49:57 ID:X2i7WVJb
>>907
Wセミナー公務員セミナーが雇ってくれるさ。
講座内容にも詳しいだろうし、名古屋栄校の冷たい社員を
反面教師にして優秀な社員になるよ、きっと。
みんなも、彼の元に受講相談に行こう!
910受験番号774:2007/08/30(木) 22:23:06 ID:u7ECqBDs
えっ?冷たい社員って何?
俺は本買いに別のブランチ校に行くこともあるが
名古屋はシラネ。
911受験番号774:2007/08/30(木) 22:27:00 ID:dHh901xc
俺多分そのクレーマー君見たことあるけど、
とても何かを相談できそうには見えなかったんだけどww
基地外が冷たくあしらわれるのは当然だろw
912受験番号774:2007/08/30(木) 22:52:33 ID:X2i7WVJb
>>910
あれっ!?もしや、いつも名古屋校の社員の悪口を書き込んでいる
人とは別人なの?
人違いだったらゴメンナサイ
913受験番号774:2007/08/30(木) 23:06:30 ID:6E25G1dV
いやwどう考えても同一人物だろ。
あらゆるスレ、さらには経済学板でもくだらねえ質問ばっかりしてやがる。
ここではWセミの悪口書いてたしね。
で、名大法卒の三十路間近、てのもみんなもう知ってる。
あらゆるスレがこいつの日記と化している。
914受験番号774:2007/08/30(木) 23:15:48 ID:X2i7WVJb
そうだよね、結局国T経済職?行政職?講座を申し込んだ人だよね。
915受験番号774:2007/08/30(木) 23:21:53 ID:dHh901xc
こんな風にヲチスレ状態になると、また2chにオデの悪口が!って騒ぐんだろうなw
もう別の予備校に行けばいいのに。
その方がワセミ的にも本人的にも良いだろうになぁ
916受験番号774:2007/08/30(木) 23:39:14 ID:u7ECqBDs
誰のことかは知らんけど、
粘着はやめた方がいいよ。
見ててあんまいい気分じゃないし。
917受験番号774:2007/08/31(金) 00:13:10 ID:/oz4FM8E
今更誤魔化したってねえw昭和52年生まれさん♪あっ。もう今年で三十路ですね。周りはそろそろ働き初めて7〜8年。結婚して子供がいる人もいるんじゃないかな。一方あなたは今だに採用される見込みのない試験に未練たらたら。絶望的な差ですね(^^)v
918受験番号774:2007/08/31(金) 04:59:53 ID:9WPQ5vfa
セミナー特務工作員さんへ。
早稲田セミナーって、アルバイト募集はしてますか?
またアルバイト内容はどんな感じですか?
919受験番号774:2007/08/31(金) 07:23:21 ID:NxDoCAWS
>>905
クレアールのカリキュラムは実は使えない。
必要と思われる科目だけ別途答練を取れば十分。
920受験番号774:2007/08/31(金) 10:23:52 ID:2zPLKTlm
セミナーのアルバイトって何しているんですか?
921受験番号774:2007/09/01(土) 16:13:15 ID:fFpdx/l7
梅田校の模擬面接ってどうですか?
922受験番号774:2007/09/01(土) 18:44:17 ID:9rk+LEhD
声に出して読みたいバイブル by宮book
三色ボールペンで読む六法  by山book
923受験番号774:2007/09/02(日) 04:13:38 ID:uiZudZYE
名古屋大学法学部卒、28才職歴ナシ

これって何者?
924受験番号774:2007/09/02(日) 23:11:39 ID:xZybNw+d
>>920
他社のガイダンス人数調査
他社受講生の盗撮
他社美人社員へのストーカーとかだろうねぇ
925受験番号774:2007/09/03(月) 15:42:56 ID:oUqXAvVI
成川式ビジネス文書検定、1回で終了とは・・・・・・。
926受験番号774:2007/09/03(月) 20:02:46 ID:vVeXUQND
渋谷校は書き込み通り10日1日(都民の日)にお引越しになったね。
ここの書き込みは信用しても良いみたいだ。
927セミナー特務工作員01:2007/09/04(火) 09:28:49 ID:HCRA31/H
>>925
 第1回が全国で20人程度しか受験しなかったからね。
成川排除の一環の意味もあるだろうし。
928受験番号774:2007/09/04(火) 23:09:29 ID:B+ItYnLJ
20人って・・・合格者が日本全国に僅かだとしたら、
面接シートの資格欄に書いたら
採用間違い無し、加点間違い無し!
929受験番号774:2007/09/04(火) 23:11:17 ID:zKOHl9NS
昭和53年4月1日以前生まれが受験できる自治体はある?
930セミナー特務工作員01:2007/09/05(水) 10:45:49 ID:M/Y1yu5S
>>929
 いつもの釣りで、名古屋のクレーマー受講生だとは
分かっているが、一言言いたい。

 自分で調べろよ!

 その程度の調査能力もないヤツが試験に受かるとは
とうてい思えないし、そんなヤツの事務能力じゃ、
年金を横領することすら出来ないだろう。

 その自治体がお前のウチから日帰りで行けないぐらい
遠くにあって、コンビニも郵便局もないようなところでも
受けるのかよ。受かったら、そこで働くのかよ。
931受験番号774:2007/09/05(水) 12:18:55 ID:osPjL5JX
>>927

合格者はどれくらいだったのだろうか・・・・・・
932受験番号774:2007/09/05(水) 21:42:36 ID:pA+pJ37J
>>930
まぁまぁ、いつも温厚な特務工作員さんとは思えない
コメントではないですか。
世の中には孤独で誰からも相手にされない人も大勢いて、
このような所でしか自己主張出来ない人もいるんだなと痛感します。
このような方にはスルーしましょう。
あと、何らかの犯罪に手を染めない事を願いましょう。
933受験番号774:2007/09/06(木) 11:13:31 ID:2376Q//G
セミナー特務工作員さんへ

>>901>>918の返信もお願いします。
934受験番号774:2007/09/06(木) 16:51:22 ID:FuVyPUwL
あげ
935受験番号774:2007/09/06(木) 16:55:10 ID:YSGi2yKd
名古屋市上下水道局技師の申込期間は何時迄や?一次試験はいつや?年齢制限は何歳までや?
936受験番号774:2007/09/06(木) 17:02:47 ID:YSGi2yKd
鎌倉市の申込期間は何時迄や?一次試験はいつや?年齢制限は何歳までや?
937受験番号774:2007/09/06(木) 20:47:17 ID:pcVFrcqP
教養の長倉さんが肌に合わないんですが、内容は結構いいほうなんですか?
よければ頑張ってついて行こうと思います。
938受験番号774:2007/09/06(木) 21:51:37 ID:HmJ4fNy0
長倉さんの容姿が合わないのか、話し方が合わないのか、
早口が聞き取れないのか、下ネタが合わないのか分かりませんが、
内容は良いと思います。
頑張ってついて行きましょ。
939受験番号774:2007/09/06(木) 21:53:33 ID:9Rqxg7PN
去年はスレ上で長倉先生が叩かれまくってたな。
今年は大人気の仁木先生も去年は批判的な意見が多かった。
逆に、宮本先生への批判は今年になって急に増えた。
940受験番号774:2007/09/06(木) 22:39:41 ID:HmJ4fNy0
>>939
そんな事ないよ、昨年から宮本さんは滑舌が悪い、
テキスト棒読みって批判ばかりだった。
長倉さんはテンポが良い話し方と人気があった。
ついでに仁木さん、斉藤さんの女性講師も人気だった。
941受験番号774:2007/09/06(木) 23:00:11 ID:YSGi2yKd
昭和53年4月1日以前生まれが受験できる自治体はある?
942受験番号774:2007/09/06(木) 23:02:03 ID:FuVyPUwL
>>941
おまえこのスレ久しぶりだろ
携帯からじゃ探しにくいもんなwww
943受験番号774:2007/09/07(金) 00:25:50 ID:qZ79XT6n
仁木タソ、一緒に対応表を埋めようよ。
944受験番号774:2007/09/07(金) 00:29:20 ID:3/bWQxQv
長倉タソと仏像見にいきたい
国T教養のためにも
945受験番号774:2007/09/07(金) 01:38:26 ID:bMJo2WsJ
長倉先生は自分が頭がいいから人も自分と同じだと思ってる。
人間的にも講義も嫌いではないが、あわないのなら自習すればいい。
人文なんてそんなもんだろ。
文章理解はスー過去全部解けば自然と解けるようになってくるよ。
宮本さんはバイブル執筆してるだけあってバイブル見ながら講義聞くと
眠たいと思った。特によくもなく悪くもなく、といったとこか。
946受験番号774:2007/09/07(金) 02:17:40 ID:4Z9c9zzO
長倉先生は初めて受講した時は面食らったなぁ。

異常に元気のいい人だなぁ→あれ、何この教え方www→めちゃくちゃだー。

て感じだった。


けど、あとから思い出してみると一番頭に残ってた。どうしゃべってたか、はっきり思い出せるよ。不思議だ。

何だかんだで教養が得意になりました。感謝。
947セミナー特務工作員01:2007/09/07(金) 11:21:01 ID:swn3+VGG
>>933
 釣りかと思って、放置していたのだけど、答えなければダメ?
948受験番号774:2007/09/07(金) 11:36:23 ID:VCszGTut
昭和53年4月1日以前生まれが受験できる自治体はある?
949受験番号774:2007/09/07(金) 12:38:03 ID:fvvgKdNa
年を二つ鯖呼んでもだめでしょ。名古屋大学法学部卒30才君。
国一経済職と行政職で迷っている身の程知らず君。
君、負けず嫌いなんだってねwその負け続けている人生、君はよっぽどのM
なんだねwww
950受験番号774:2007/09/07(金) 13:07:45 ID:AeW48vtH
噂になってる人は東北大学法学部だよ。今年は一次全敗らしい。それなのに模擬面接の予約をする漢。あと某予備校から病気が理由で2次で確実に落ちると言われたらしい。
951受験番号774:2007/09/07(金) 14:06:44 ID:VCszGTut
昭和53年4月1日以前生まれが受験できる自治体はある?
952受験番号774:2007/09/07(金) 14:18:38 ID:lH7IhjO3
東大京大一橋でも早慶でもない、しかも30才なんて採用されねーよ。一次で落ちるだろうし。市ね
953受験番号774:2007/09/07(金) 14:58:08 ID:1DeShT9F
何だか殺伐としてるね。
ぽまいらはどこの大学出身なの?
954セミナー特務工作員01:2007/09/07(金) 18:27:37 ID:swn3+VGG
>>950
 すごい予備校があるもんだね。仮にそうだとしても、おそろしくて
俺には言えないなぁ。
955受験番号774:2007/09/07(金) 19:56:09 ID:GdhnOQza
セミナー特務工作員さん

>>933を答えてください!
956受験番号774:2007/09/08(土) 00:27:17 ID:8fq0d7CX
長倉先生は知識の泉ですごい人だと思うし教え方も好きだけど、もう少しテンション
下げて欲しい。

その逆が宮本先生かな・・・ 予備校の講義というより大学の概論の講義みたい。
眠たいし試験対策というより法律そのものを教えてるみたい。予備校じゃなくて
大学みたい。その知識はほんとに試験に必要なのか?重要なのか?そもそも
何が重要で必要な知識なのか掴めないなと毎回疑問に思う講義って感じ。
957受験番号774:2007/09/08(土) 00:50:48 ID:VDwIJR4r
名古屋大か東北大かわからんw
958受験番号774:2007/09/08(土) 01:20:45 ID:5528B1Rw
国1バイブル民法と地上バイブル民法は、
情報量は地上バイブル民法の方が多そうな気がする…。
実際地上コースで国1通った人もたくさんいるんだよな?
959受験番号774:2007/09/08(土) 18:38:09 ID:vwLJMOLK
>>956
それがカリスマ棒読み講師の偉大さです♪
吉川先生が民法も教えれば良いのにね。
960受験番号774:2007/09/08(土) 19:47:19 ID:mN2ijrSt
吉川先生の図解判例解説、それに「ベラボーな頻度で出題される」「これだけで1問作られる」
「ここはまあ『はあそうですか』で」は後の復習にかなり役立ったな。
宮本先生はバイブル丸呑みでもさせる気か! って感じで独学と変わらん。
961受験番号774:2007/09/08(土) 20:03:39 ID:5528B1Rw
でもバイブル民法はわかりやすいし復習しやすいと思う。
俺は別の講師の人の講義受けてるけど、
バイブルに復習すべき箇所を明確に示してもらうと、
後で復習にすごく役に立つよ。
試験会場にはバイブルを持って行くことになるかな…。
962受験番号774:2007/09/08(土) 22:00:57 ID:q+EkKbtE
>バイブルに復習すべき箇所を明確に示してもらうと

カリスマ棒読み講師はそれができません。
963受験番号774:2007/09/08(土) 22:27:54 ID:vwLJMOLK
>>960
その口調が好きだし、印象にのこりやすいんだよね。
だけど、カリスマ棒読みは印象に残らないんだ。
>>962
同感!
964受験番号774:2007/09/08(土) 22:34:58 ID:0uN+k5b7
法律の山本はどう?個人的には最悪なんだが。板書多すぎで書いてる途中で説明が始まりイライラしてくる。宮本さん板書が少なくて個人的にはまぁまぁだと思ってたけど、評判悪いなぁ
965受験番号774:2007/09/08(土) 23:35:43 ID:K3EX7Vb8
吉川先生、森嶋先生、辻先生の講座を受けた感想あれば教えてください
966受験番号774:2007/09/09(日) 00:00:53 ID:vz+lxu6C
役に立つ吉川先生語録
「ベラボーな頻度」「これだけで1問」
「はあそうですか」
「よく引っ掛けで出題される」「コロッと引っかかる」


とくに「(この点ちゃんと分かってないと、選択肢にこういう風に書かれてたら)
コロッと引っかかる」は、問題やったとき講義聴いててよかったなと感じさせられる。
967受験番号774:2007/09/09(日) 00:01:07 ID:SM3mur7P
968受験番号774:2007/09/09(日) 00:32:27 ID:Rzxn/FUq
吉川先生が休憩時間に缶コーヒーを飲む姿に
哀愁を感じる。早く結婚すれば良いのに・・・

辻先生はオーソドックス。
畑中のワニ本の方がテクニック的なものが分かる。
仁木さんの講義の方が好きだった。
969受験番号774:2007/09/09(日) 00:57:25 ID:WVNRhIjU
公務員試験志望なのですが、
ワセミとLEC、TACならどの予備校が一番良いですか?
あとワセミって、公務員試験には強いですか?
970受験番号774:2007/09/09(日) 01:11:51 ID:e3VHHkQE
もしかしたら地上バイブルと国1セレクションがあれば、
国1でも通用するのかもしれない。
971受験番号774:2007/09/09(日) 03:13:38 ID:3HUT73f7
同じ書き込みを繰り返す、
>>970は、あの名古屋野郎だな。
972受験番号774:2007/09/09(日) 03:37:20 ID:cIbuFw+y
このスレをざっと読んでみた
名古屋野郎は本当にしつこいのが良く分かった
973受験番号774:2007/09/09(日) 03:44:57 ID:e3VHHkQE
名古屋野郎とは何ぞや?
974受験番号774:2007/09/09(日) 09:44:51 ID:yVaMa6Fi
名古屋大学法学部卒の基地外だよ。今年で三十路を迎えた。国一の勉強法の研究に没頭し、将来は中古参考書書店を開くみたい。元来負けず嫌いながら、これまでのこいつの人生の負けっぷりはこいつがいかにマゾかを示している。
975受験番号774:2007/09/09(日) 09:59:39 ID:e3VHHkQE
そんなにすごいのか…。
いっそ『なごやろー』なんてコテつけてほしいな。
976受験番号774:2007/09/09(日) 10:50:01 ID:M4AYdDhr
名古屋野郎の凄い所は、今まで契約社員としてしか働いたことがないところです。
977IDに注目! 名古屋の自作自演乙:2007/09/09(日) 11:02:20 ID:bzylufOL
【祝】早稲田セミナー総合スレ5【事業譲渡】
973 :受験番号774:2007/09/09(日) 03:44:57 ID:e3VHHkQE
名古屋野郎とは何ぞや?

国T行政職スレ
37 :受験番号774:2007/09/09(日) 06:11:33 ID:e3VHHkQE
いくら自分の専攻した分野の職種とはいえ、
行政職受験は少しチャレンジャーだったか。

【祝】早稲田セミナー総合スレ5【事業譲渡】
975 :受験番号774:2007/09/09(日) 09:59:39 ID:e3VHHkQE
そんなにすごいのか…。
いっそ『なごやろー』なんてコテつけてほしいな。
978なごやろー:2007/09/09(日) 11:16:14 ID:e3VHHkQE
とにかく俺を名古屋野郎に仕立て上げたいんだな。
じゃあなごやろーと名乗ってやるよ。
979受験番号774:2007/09/09(日) 11:24:47 ID:bzylufOL
>>978
煽りにまんまと乗る、三十路受験生乙
980受験番号774:2007/09/09(日) 11:28:22 ID:4A3/8sP6
つまんねーw
981なごやろー:2007/09/09(日) 12:09:53 ID:e3VHHkQE
なごやろー!!
982受験番号774:2007/09/09(日) 12:23:13 ID:M4AYdDhr
まじつまらんね
983受験番号774:2007/09/09(日) 12:33:40 ID:e3VHHkQE
じゃあ俺を名古屋野郎と決め付けるのはやめてくれないか?
984受験番号774:2007/09/09(日) 12:48:30 ID:M4AYdDhr
いい加減このスレから消えろよ。今年の試験で一次全滅してるんだから諦めろよ。
985受験番号774:2007/09/09(日) 13:05:52 ID:yVaMa6Fi
こいつ病気だな。精神的におかしい。自分の正体が徐々に認識されてきたもんだから焦りはじめている。
986受験番号774:2007/09/09(日) 13:20:30 ID:e3VHHkQE
ではさらばだ
987受験番号774:2007/09/09(日) 13:23:04 ID:M5gURntX
また来いよ
988受験番号774:2007/09/09(日) 15:02:27 ID:yVaMa6Fi
どーせまたすぐに、「〜をつかって勉強するのはどうだろう」とかほざきだすよ、この池沼。シカトな。
989受験番号774
まだ持つの?