Fランク大から公務員を目指すスレ part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
過去の失敗を繰り返さないために
同じ過ちを繰り返さないために

過去スレ

Fランク大から公務員を目指すスレ part3
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1153893271/
2受験番号774:2007/06/01(金) 21:36:23 ID:HTj19lta
あれ?
このスレいらなかった?
3受験番号774:2007/06/01(金) 21:47:55 ID:dc4AlZcE
1おつ
4受験番号774:2007/06/01(金) 23:45:17 ID:nZVYCK1N
いります
乙です
5帝京大学@文系 ◆ASBdIomqJA :2007/06/02(土) 14:06:00 ID:xZYAOMaa
age
6受験番号774:2007/06/02(土) 15:06:53 ID:E+ERUuN2
市場化テストモデル事業の実績評価

http://www.mhlw.go.jp/houdou/2007/06/h0601-3.html

対象となったキャリア交流プラザ事業、若年者版キャリア交流プラザ事業、求人開拓事業

その全てにおいて民間側が負け。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
7受験番号774:2007/06/02(土) 15:24:26 ID:WhkqdGwX
良スレ もりあげていきましょう
8受験番号774:2007/06/02(土) 15:34:58 ID:4TJagmHj
乙。
これから本番を迎えるかと思いますが、頑張ってください
9受験番号774:2007/06/03(日) 01:31:58 ID:Axcr+dTW
オレはFラン中のFラン国立の教育学部出身で一度教員になった。
でも教員が合わなくて国U目指した。
働きながら約1年で国U、地方中級、裁判所U種に合格したよ。
法律科目や経済科目なんて(というよりほとんど全科目)大学ではまったくやっていない未知の科目だったけど
独学+過去問10年分を繰り返し解いたら試験合格までのレベルになった。
国Uレベルで言うなら、出身大学や学部は関係ないと思ったよ。
現にオレは教育学部の理科学専攻だったし。
民法なんて試験のためにはじめて読んだ位だ。
今はK省の出先機関で働いている。
Fランだからといってあきらめないで、がんばれ。
10受験番号774:2007/06/03(日) 03:06:04 ID:zI8AlLof
国立でFランって言われてもなぁ・・・
11受験番号774:2007/06/03(日) 14:38:57 ID:eMv8zN4A
本家のFラン舐めんなよ。
3年になってもmemberの綴りがわからない奴いるんだからな
12受験番号774:2007/06/03(日) 17:35:21 ID:+Yy9mL7A
さすがにそれは重症
13受験番号774:2007/06/03(日) 17:38:23 ID:iPYAyqfW
すげえ
Menberが多そう
14受験番号774:2007/06/03(日) 18:48:47 ID:GENe3dCT
menbarってかくとおもうよ
15受験番号774:2007/06/04(月) 00:29:08 ID:Zybsw3Zd
愛知学院大学法学部法律学科2年から公務員目指します。
16受験番号774:2007/06/04(月) 00:29:55 ID:Zybsw3Zd
下げ忘れ申し訳ないです。
17帝京大学@文系 ◆ASBdIomqJA :2007/06/04(月) 01:10:09 ID:uuO+uDaz
このスレはage進行だ。
ところでよ俺は3年の4月から勉強して1年で財務省に入省する予定なんだけど
一つ問題に気づいたわけ。俺はさ頭が良くてルックスはまぁまぁなんだけど
これだけだとあんまりパンチ力ないよな?(東大生はみんな頭良いし)

なんかパンチの効いたことしたいんだけどよー なんかみんなで考えて( ^_^)/
18受験番号774:2007/06/04(月) 12:06:06 ID:B2DwbA7o
俺んとこの大学はkg(キログラム)のこと「ケージー」って言う猛者がいたぞ。

恐るべしFラン。
19受験番号774:2007/06/04(月) 12:10:14 ID:zGcdEn26
よぉFランク共♪勉強してっか?
20受験番号774:2007/06/04(月) 12:13:43 ID:Ua5QleYE
>>17
大丈夫、帝京のくせにその勘違いっぷりにはパンチ力を感じるよ。
21受験番号774:2007/06/04(月) 12:14:41 ID:69szfC2c
Fランてどこらへん?
22受験番号774:2007/06/04(月) 12:16:05 ID:EwAyPLde
ちょっwおまい帝京は一流だろ、響きはw
23受験番号774:2007/06/06(水) 05:48:40 ID:S202gJmB
>>21
名前を聞いたことも何かで見たこともないような大学
要するに我が母校
ぶっちゃけ2chで話題にもなってないしw









要するにそういった影薄い大学ですわ・・・・。
基本的におまいが知ってる大学は恐らくFではない。
24受験番号774:2007/06/06(水) 12:47:48 ID:GT8laz0Z
去年Fランで公務員対策0の友達が市役所受かった

何万分の1とかの確率だよな?そんなこともあるんだなと
25受験番号774:2007/06/06(水) 13:13:46 ID:HtpiwbFK
Fランは無謀にも県庁とか受けたりするんですか?
26受験番号774:2007/06/06(水) 15:08:20 ID:kdPYFbFM
>>25
無謀だからこそのFラン。
27受験番号774:2007/06/06(水) 15:45:17 ID:HtpiwbFK
帝京レベルでFランって言ってるのは〜どこのどいつだぁ〜・・・あたしだよっ。
28受験番号774:2007/06/06(水) 17:27:08 ID:k6/rN/KB
今予備校通ってるのだが、他の受講生で同じ大学(っぽい)の友達同士のペアがいる。
講義前や休憩時間に教室でしゃべってるのが聞こえるのだが、どうやら某名門
大学の学生らしい_| ̄|○ 鬱
俺、F大既卒(爆死)
もうどーしょーもねーよまったく・・・
さあ、、自殺の準備だ!
29受験番号774:2007/06/06(水) 17:59:37 ID:APEg4izU
落ちても再チャレンジでゴー。大学院を挟むといいらしいですよ。
30受験番号774:2007/06/06(水) 18:08:31 ID:vrCtUFhM
>>28
オレは大学でやってる公務員講座があるからそういう事はなかった
専門対策は直接、予備校に通わなくちゃいけないらしいけど

つーか去年の大学パンフだと10人くらい市役所行ったのに
今年のやつを見たら3人だけだった(´・ω・`)
民間思考に傾いたのか、学生のレベルが落ちたのか・・・orz
31受験番号774:2007/06/07(木) 01:38:18 ID:O7/QrAAF
現在三年で、全然勉強してませぬ。
予備校は行く金無いし、やるならきっと独学。
市役所志望だけど、もう遅いかなぁ……。
32受験番号774:2007/06/07(木) 01:53:03 ID:fcTka1yB
教養のみの市役所なら大丈夫ジャマイカ?
33受験番号774:2007/06/07(木) 02:08:47 ID:fc8lZ+Ro
なんで?一年も前から独学開始したら一次は通るだろ?
そんなに大学の授業大変?
34受験番号774:2007/06/07(木) 03:46:01 ID:pNW0wc7n
むしろ教養のみの試験のほうがたちうちできない・・・これがFランクオリティ。
35受験番号774:2007/06/07(木) 03:52:10 ID:fc8lZ+Ro
教養のみだったら完全死亡な自信ある
数的処理で途方も無い差がつくもん・・・

専門極めて、細かい教科捨てないで頑張ってやって、
知能を死ぬ気で少しでも習得しないと勝てない・・・
36受験番号774:2007/06/07(木) 04:12:19 ID:Ld9NH7gT
まぁ要するに教養というより数的なんだろう。
だからFランから地上とか受かる奴は天然ではなくある程度のポテンシャルあった奴なんだろう。
37受験番号774:2007/06/07(木) 05:09:40 ID:fc8lZ+Ro
数的やっても、一向に解ける気がしない
センスのなさ感じるよ
他でがんばるつもりだけど、本当にきついわ
38受験番号774:2007/06/07(木) 07:54:36 ID:10up4U7M
すまん・・・Fランクってどの辺なんだ?
39受験番号774:2007/06/07(木) 08:19:24 ID:m/VCDdIt
大東亜帝国未満じゃないかな
40受験番号774:2007/06/07(木) 09:09:12 ID:m/VCDdIt
法律はそれほど苦じゃない
経済は苦しいけど何とか耐えられる
数的は耐えられません
41受験番号774:2007/06/07(木) 12:21:29 ID:0i73XMzz
予備校いけばいいのに
42受験番号774:2007/06/07(木) 13:17:09 ID:PXH4bZTW
田舎にはないんだよ。
43受験番号774:2007/06/07(木) 15:37:27 ID:pNW0wc7n
Fランって田舎にあるからFランなんだよな。
44受験番号774:2007/06/07(木) 17:38:10 ID:kXfzFFEl
と、都会のFランが優越感に浸っております
45受験番号774:2007/06/07(木) 17:40:11 ID:etsEYIXZ
Fラン大学って甲子園とか?
46受験番号774:2007/06/07(木) 20:57:35 ID:tJSl7nIe
野球学部作ったらまちがって人がきそうだな
47受験番号774:2007/06/07(木) 21:59:07 ID:kXfzFFEl
>>45
ラーメン大学だな

誰でも入れる(気軽に)
48受験番号774:2007/06/08(金) 11:19:34 ID:GAkIWrix
数的ダメ、英語ダメ、経済ダメ・・・

そのくせ学歴なんて関係ねえとほざく。

それがFランクオリティ。
49受験番号774:2007/06/08(金) 14:27:23 ID:xC7Nxb2t
ぼくしょうがくせいくらいのがくりょくだけどがんばるよ
みんないちにちどのくらいべんきょうしてる?
ぼくろくじかんくらい
50受験番号774:2007/06/08(金) 22:03:40 ID:k5X8neiJ
役所の同期に、Fランのやつおったな。
彼曰くは、死ぬ気で勉強したらしい。
やっぱり、市役所事務職上級やと、同級生から神扱いやったらしい
51受験番号774:2007/06/09(土) 01:29:51 ID:NCQcP+Hx
国家2種くらい?
52帝京大学@文系 ◆ASBdIomqJA :2007/06/11(月) 10:00:02 ID:cYnNeEaD
地方上級・国家2種なんて1年勉強すれば簡単だ。
目指すは国家1種だろ
53受験番号774:2007/06/11(月) 10:10:24 ID:UF1QxoAK
帝京大学wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

54受験番号774:2007/06/11(月) 10:20:55 ID:6gDpykvW
Wってどういった意味なんですか?
55受験番号774:2007/06/11(月) 11:40:58 ID:Cd/0PuAq
詳しくはしらんが笑ってる様子を表してる。
>>54ワロスwww
みたいに使う
ってかコテまでつけちゃって・・・
56受験番号774:2007/06/11(月) 17:48:32 ID:Cr+zKbRf
帝大ですな
57受験番号774:2007/06/11(月) 17:53:18 ID:SBmmXOmI
関西人には馴染みないが、強そうやな。
58受験番号774:2007/06/11(月) 17:55:43 ID:Cr+zKbRf
桃山学院大くらい?桃大
59受験番号774:2007/06/11(月) 17:58:56 ID:SBmmXOmI
参勤交流未満てとこか。まあ受かれば大学関係ないけどな。
60受験番号774:2007/06/11(月) 18:01:34 ID:Cr+zKbRf
桃山学院大 出身著名人

谷村新司 - 歌手(中退)
やしきたかじん - 歌手(経済学部中退)

塚地武雅 - お笑いタレント(ドランクドラゴン)
森脇健児 - タレント
タージン - タレント

湯川英一 - 元セガ専務、クオカード会長、ビジネスエクステンション会長
61受験番号774:2007/06/12(火) 00:23:13 ID:RkUR1k74
セガ・・・懐かしい
62受験番号774:2007/06/13(水) 12:47:34 ID:tiXVNk3u
ピーチマウンテン。
63受験番号774:2007/06/14(木) 14:02:23 ID:6EFodO/6
進学校で落ちこぼれたやつなら頑張るば可能性ある気がする。公務員は中学時代の知識がまず必要。
64受験番号774:2007/06/15(金) 08:31:24 ID:TPYGnEMw
この世にバカな人はいない。勉強ができるというのは一日長時間机に向かえるということだ。
同じ時間勉強して差がつくのは、国語力などの基礎が違うから。
小さいころから勉強してきた東大生とかに勝てないのは当たり前。
本当のバカって言うのはルールを守れない人間だと思います。
うちの大学、禁煙所のシールが張ってあるとこでもタバコすってるし・・・むしろ大学内禁煙
他の大学から来た教授が授業中のあまりの五月蝿さに帰るとか言い出したし、もちろん注意しても無駄
fでもかなりやばいレベルですかね?皆さんの大学のレベルはどうですか?
65受験番号774:2007/06/15(金) 08:42:29 ID:RM9LbF38
帝京大って昔帝国大だったんだろ。有名人めっちゃ排出してんじゃん
66受験番号774:2007/06/15(金) 09:16:12 ID:FWuJdii9
>>60 やしきたかじんは龍谷やで
67受験番号774:2007/06/15(金) 10:59:05 ID:lhVxWwYs
今年の試験は随分Fランクにもチャンスがある試験が続きますなw
漏れも祭事、都庁と一次合格しました。かなりギリの点だと思うけど。
近頃の試験は択一6割でも厳しいというのに5割未満、5割程度で
一次合格できるとは・・・
国税も5割ちょいで例年なら絶望的点数だけどもしかしたらと流れ的に
期待せずにはいられない
68受験番号774:2007/06/15(金) 11:01:19 ID:OFtZnHOx
本気でセフレ・彼女作りたい人本物の出会い系サイト紹介します。
因みに携帯サイトです。まず下記のサイトに入ると携帯サイトの入り口が
あるので入ります。★が並んでるので左から2番目の★をクリックすると
FOMAランクというサイト出ます。ここの掲示板/チャットに入り2位
のアタマに効くクスリというサイトにはいるとゴールです。
試してみて下さい。
http://deaf-ikuikudopyu.blogspot.com/
69受験番号774:2007/06/15(金) 11:05:44 ID:09dJdQk3
>>66 それは紳介で高校だ
70受験番号774:2007/06/15(金) 11:31:35 ID:g62kIwdD
>>67
俺も裁事受かった
国税も65パーなので受かりそう
国U近畿以外は1次は通りそうな気がする
71受験番号774:2007/06/15(金) 11:51:17 ID:uKHu+WoF
まぁここで名前が出てくるのはFランじゃないだろ
本物は名前も出てこないような知名度がない大学w
72受験番号774:2007/06/15(金) 11:56:07 ID:0tCc7qcx
公務員試験ってどういう流れなん?
毎年一回筆記テスト受けて、それをパスしたら面接で合否決定?
筆記って警察とか地上とかでも統一なん?
みんな一緒の試験受けてテストの点でおまえはどこの機関を受ける資格がある!とか決定されるの?
73受験番号774:2007/06/15(金) 12:07:39 ID:cwAcdxAW
↑こういう情報を自分で収集できないのが真のFラン
74受験番号774:2007/06/15(金) 13:55:27 ID:sCx05C7x
>>69
うそつけ。
紳介の出身は大谷高校。
たかじんは桃山はまったく行かずに中退、
そして龍谷を受けなおしたが、結局中退、のはず
75帝京大学@文系 ◆ASBdIomqJA :2007/06/15(金) 18:07:45 ID:NdD8am9s
>>64
全然違いますよ。頭がいいっていうのは知能指数が高いってことです。
オレはIQ120なんでかなり頭良いです
76帝京大学@文系 ◆ASBdIomqJA :2007/06/15(金) 18:11:23 ID:NdD8am9s
まぁつまりIQが低い人間はバカってことですよ(笑)
77受験番号774:2007/06/15(金) 19:32:43 ID:3KHWp3v6
本願寺って東本願寺が大谷で西本願寺が龍谷だっけ?
78受験番号774:2007/06/15(金) 19:35:06 ID:PaRDvdz/
Fランなんか警察の筆記すら通るかどうかだろw
一次受かって狂喜乱舞、最終合格は神扱い。
これぞFランクオリティ。
79受験番号774:2007/06/15(金) 19:56:08 ID:r/myJe7V
>>70
国税何点よ?
俺も52点で微妙なんだよ・・・
80受験番号774:2007/06/15(金) 19:59:40 ID:ssL+4+pN
裁事か
81受験番号774:2007/06/15(金) 20:07:32 ID:ssL+4+pN
一般職員しかねらえる物がない
鬱すぎる

もう1年と約八ヶ月しか無い

頑張ろう
82受験番号774:2007/06/15(金) 23:58:48 ID:ciqNXvN1
特別区落ちた
83受験番号774:2007/06/16(土) 00:00:19 ID:9Id+w9mr
参考書はスー過去でいいですかね?地方上級(専門有)狙いです。
本屋で見たら、2とかあって困りました。 
ちなみに、独学です。
84帝京大学@文系 ◆ASBdIomqJA :2007/06/16(土) 02:13:07 ID:1407Y/2Y
>>82
おそらくあなたのIQは97くらいでしょう。
私はIQ120ですが・・・
85受験番号774:2007/06/16(土) 02:54:30 ID:KlY7izxb
俺WAIS-RでIQ140だったけど、国税41だよ。
終わった〜
86受験番号774:2007/06/16(土) 03:06:38 ID:WnpRxpYW
おいおい釣られるなよ
87受験番号774:2007/06/16(土) 04:45:39 ID:5xRddWeI
俺なんか高卒で試験受けてるぜ
88受験番号774:2007/06/16(土) 06:50:07 ID:FmRiyanA
>>79
国税は56
記述はまあまあ
まあお互い頑張ろうや
89帝京大学@文系 ◆ASBdIomqJA :2007/06/16(土) 20:35:13 ID:1407Y/2Y
>>85
嘘つくな。じゃあなんでFランなんだよ。
>>87
国Tガンガレ
90受験番号774:2007/06/16(土) 21:05:44 ID:+7n/y167
まずは学習スタートブックから買うか・・・
91受験番号774:2007/06/16(土) 21:30:47 ID:KlY7izxb
>>89
いや〜なんでだろうね
もしかしたら自分やればできる人間なのかも、まあそれはさて置き。

明日とうとう国二だ、みんなガンバロウぜ。
92帝京大学@文系 ◆ASBdIomqJA :2007/06/16(土) 22:45:25 ID:1407Y/2Y
>>91
明日、そのハイポテンシャルを発揮するんだ。ガンガレ
93受験番号774:2007/06/17(日) 20:33:02 ID:+vDXRn2c
みんな国Uはどうだった?
94受験番号774:2007/06/17(日) 23:24:46 ID:X/2yIAnw
白鴎ってFランかな?
95受験番号774:2007/06/19(火) 01:53:34 ID:O+jYin3U
うん
96受験番号774:2007/06/19(火) 08:59:48 ID:NVTL9bV2
国U関東で傾斜80超えてればチャンスある?
大体Fランの地頭なら択一4割前後〜5割弱が常で5割超えたら上出来、6割超えたら
神といっていいだろ?
いくら国Uのレベルが高いといえども択一6割超えて落ちたらもうやってらんねーよ・・・
頼むからFランにチャンスを。
97帝京大学@文系 ◆ASBdIomqJA :2007/06/19(火) 10:18:13 ID:xF3etZVv
98受験番号774:2007/06/19(火) 14:37:46 ID:Muj7etU/
勉強に疲れてきた。今日も一時間くらいで帰ってきちゃった・・・
来年まで持たない。どうしたことか
99受験番号774:2007/06/19(火) 17:41:59 ID:+ORlA5sZ
スー過去買おうかな・・・
100受験番号774:2007/06/19(火) 17:47:56 ID:DX0RzOeU
Fでも地上受かるの?学歴で差別されそう
既卒のFランでもいけるかなー
101受験番号774:2007/06/19(火) 19:04:32 ID:9v8te/6r
>>98
来年じゃなくて今年決めるつもりでB・C日程うけろ!
だらだらやってると来年もうからないぞ!
>>99
買え!
>>100
Fでも勉強すればうかる・・・しかし、死ぬ気でやらんとうからん。

102受験番号774:2007/06/19(火) 20:32:22 ID:0G0s13vS
まあ英語か数的が出来る奴はFランクだろうが3ヶ月ぐらいで筆記は通る
両方駄目なら
1年頑張れ!
103受験番号774:2007/06/19(火) 20:45:16 ID:gFFO6oNK
            /.: : : : : : : .ヽ
          R: : : :. : pq: :i}
           |:.i} : : : :_{: :.レ′むちゃ言わないのっ!
          ノr┴-<」: :j|
        /:r仁ニ= ノ:.ノ|!           _
          /:/ = /: :/ }!        |〕)  ガッ
       {;ハ__,イ: :f  |       /´
       /      }rヘ ├--r─y/
     /      r'‐-| ├-┴〆    _, 、_  '⌒ ☆
      仁二ニ_‐-イ  | |      ∩・ω・ )  
      | l i  厂  ̄ニニ¬      ノ   ⊂ノ 

104受験番号774:2007/06/19(火) 20:48:48 ID:sbFBRhgQ
英語や数的が素で出来るやつはFランじゃないと思うんだ
105受験番号774:2007/06/20(水) 15:23:47 ID:IvCfxB4F
数的はともかく、英語だけで入れるBランくらいなら、かなり存在するからな。
106受験番号774:2007/06/21(木) 01:31:58 ID:v2YxSku+
独学でやってる漢はいる?
情報無いからきついよね。
うちの市役所、何が出るかわかんないから全部やってる。効率悪し。
107受験番号774:2007/06/21(木) 14:07:26 ID:rG/mfr1L
 
日本の公務員は、

高卒でも上場企業の大卒並の給料と賞与と退職金と共済年金( ←民間とは別の優遇年金 )

が保証され、20日の年休のほかに夏期休、ボラ休、結婚休、産休、介護休も法律で保証。

病気になってもクビにならず自宅でマターリ長期休暇。忙しいのは霞ヶ関の若いエリートだけ。

民間の半額以下の家賃の公務員住宅。 旅行も共済組合・互助会紹介で割安。

住宅・自動車ローンも公務員の信用で低利で楽勝。昼食は庁舎内の激安ランチで小遣いも余る。

殺人事件でもやらない限りクビにはならない絶対安定身分。

社会問題起こせばTVで与党議員が防波堤になりガッチリ守ってくれる(年金問題「人間はミスする」発言等)。

一度採用されれば60歳の定年までいられる職業No.1 は公務員。

役職になれれば天下りで半日出勤ラクしてガッポリ。

今度、民間人を排除した公務員だけの再就職制度=天下り斡旋制度も出来る。

定年までいれば無試験で行政書士資格がもらえ老後はマターリ独立開業。先生と呼ばれ街の名士。

女が結婚したいランキングNo.1 は公務員。

この世の楽園は日本の公務員。日本の公務員は全人類の勝ち組。
108受験番号774:2007/06/22(金) 01:16:19 ID:1RUw5xbC
>>106
既卒だけど、完全独学で地上目指してるよ
ペース配分がわからず、たまに大きな疑問も出るし、耐え難い孤独だし
発狂寸前
109受験番号774:2007/06/24(日) 08:39:09 ID:Ijs0QJrR
>>108
自分も同じ状態です。独学だと解説みても理解できないやつなくない?
俺だから学校かよおうとおもってる。
110受験番号774:2007/06/24(日) 16:01:49 ID:9jATreZd
Fランクでも受かる方法
政治学と行政学は基本テキスト読んでスー過去
財政学と経済と経営学はいきなりスー過去
法律はシケタイやって得点源にする
で時事は速攻かTACの奴
社会学も教養ででるから基本テキストぐらいは読んでおく
会計学はVテキスト
ちゃんとスー過去も間違いの肢は何故違うのか分かるようにしておく
これで専門8割取れる
111受験番号774:2007/06/24(日) 16:09:48 ID:9jATreZd
教養は予備校のテキストをオークションで買い記憶
理系以外は数学 物理 化学は捨てる
数的はワニで5割取れる
教養で5割取ればOK
ああちなみに英単語も1日15語ぐらい忘れずに覚える
4〜5問は大きいからなこれをこなせばまあFでも受かるわ
112受験番号774:2007/06/24(日) 19:34:24 ID:xJ+9DpUS
113受験番号774:2007/06/24(日) 19:52:44 ID:3HM02St0
消防士って教養だけだよね?
114帝京大学@文系 ◆ASBdIomqJA :2007/06/25(月) 09:57:32 ID:XPgw5a1s
消防士と警察なんて土方とかわらんだろwwwwwwwwwwwww
115帝京大学@文系 ◆ASBdIomqJA :2007/06/25(月) 10:00:40 ID:XPgw5a1s
>>112
だからやめろって
116受験番号774:2007/06/25(月) 11:08:02 ID:rZAphgEk
おい帝京、警察バカにすんじゃねーよ。
日大レベルまでは警察に就職するやつめっちゃ多いぞ
117受験番号774:2007/06/25(月) 12:37:28 ID:v7xMvnAu
Fランのくせに単位が四年までバリバリ残ってるオレが通りますよ
118受験番号774:2007/06/25(月) 15:31:08 ID:T5XhQvRB
自分カラダ動かす仕事が良いんです。


誰か消防士目指してる人いませんか?
119受験番号774:2007/06/25(月) 15:48:50 ID:iUr+99zv
やっぱFランだと、警察か消防だよな。よくて市役所って感じ(´・ω・`)
120受験番号774:2007/06/25(月) 19:03:21 ID:O23EtH36
>>119
その負け犬思考がFランク
国T合格目指して頑張れば国税とか受かるだろ
121受験番号774:2007/06/25(月) 22:23:18 ID:juN9CkfI
警察はマーチレベルが一番多い
122受験番号774:2007/06/25(月) 22:27:11 ID:K/X1tk5l
中部地方の俺は勝ち組
123受験番号774:2007/06/26(火) 16:30:56 ID:ZIYWVITU
英語ワケワカメ。過去問カスリもしない。
124受験番号774:2007/06/26(火) 21:52:15 ID:6LJ1eG8/
英語、選択肢しか見てないおれアワレ
125受験番号774:2007/06/27(水) 01:38:10 ID:ZgfQ9dsZ
>>119
実際そうだろ。 偏差値45以下の地方真性Fランク大の場合。
あと自衛隊も追加な。
126受験番号774:2007/06/27(水) 02:24:17 ID:GIp8kLtu
地方真性F欄の中でも希有な存在だがいままで勉強したことのない奴が
花開いた例を一件だけ知っている
127受験番号774:2007/06/27(水) 23:09:40 ID:O6K9ev+1
初級受ければいいんじゃないか?
128受験番号774:2007/06/28(木) 22:11:31 ID:6wUEoJ5K
ヒント:年齢制限
129受験番号774:2007/06/29(金) 01:23:44 ID:37i9eyKl
再チャレンジ受けるしかないな。ただ〆切来月の3日ぐらいだったような気がする。
130受験番号774:2007/06/29(金) 01:30:17 ID:TLkkXUd5
>>127
俺、高卒程度受けるよ。
131受験番号774:2007/06/29(金) 01:52:43 ID:nWBw/iZq
今週中に人事院に取りに行くとイイよ
近畿とか中部みたいに各地区にもあるので東京だけじゃないし。
132受験番号774:2007/06/29(金) 01:59:48 ID:W/RPPGNt
古本屋で速読英単語買ってきた。
帰ってよく見たら、平成四年発行とか古すぎてワロタw
133受験番号774:2007/06/29(金) 02:19:40 ID:37i9eyKl
単語系は萌え単しか
134受験番号774:2007/06/29(金) 04:15:35 ID:uPkaFXgF
萌え単って、Fランの講師が携わってるんだよな。おれらにぴったりだ
135受験番号774:2007/06/29(金) 15:15:40 ID:m6vGMUHV
俺はターゲットにしてる
高校のとき買ったまま使ってないから・・・ww

インターンで市役所に行くことになったけど、
そこを受験するときは面接で有利だよね
お前らも大学でそういうのがあったら応募しなよ
136受験番号774:2007/06/30(土) 00:35:33 ID:2DekeGzc
別に有利ってことはない
多少ましな程度
137受験番号774:2007/07/01(日) 14:35:54 ID:d7qlBK1v
英語捨てたら受からないよなぁ・・・。
138受験番号774:2007/07/01(日) 21:52:25 ID:ODSi4b95
苦手な科目は、簡単な問題は落とさない程度に考えればいいんじゃないの
139受験番号774:2007/07/02(月) 13:30:24 ID:L7xiHjBN
おれは学校がきつい日以外は勉強してるんだが、おまいらどれくらい遊んでる?
大学生はみんな毎日合コンに旅行サークル飲み会と遊びまくってる
とかいう変な先入観持ってる専門生がいて
そいつがうざいんだよね・・・
もしかして遊んでないのって俺だけ?
140受験番号774:2007/07/02(月) 13:41:00 ID:n15pIMA9
関西学院大学はFランク大学ですか?
141受験番号774:2007/07/02(月) 14:23:23 ID:p1a9bYba
>>139
学年にもよりけりだと思う
142受験番号774:2007/07/02(月) 14:46:07 ID:SPYBot6C
>>140
Dラン。関西ではCラン。Fランじゃない!
143受験番号774:2007/07/02(月) 20:31:37 ID:MVz02H/N
>>119
意外な事に市役所は難度が高い
都会の市役所は他の試験並みに競争が激しい
田舎の市役所は採用数が少ない上にコネでガッチガチ

これが町村役場になるとコネのないやつは試験日すらわからないという超難度
144受験番号774:2007/07/02(月) 20:57:48 ID:QbOJ7GLf
再チャレンジ(中途採用)は明日までだよ。
145受験番号774:2007/07/02(月) 21:12:43 ID:eZuWi3c4
大東亜帝国から県庁勤めの俺が言ってやる
おまえら、ムリするな
俺は後悔している。

能力的に、たらなすぎ。んで、まわりは開成出身とか桐蔭出身とか
すんげぇーキレものばっかりで、なんかもう普通の会話のキレからして
まるで違う。脳みその回転はやすぎ高学歴どもは・・・

俺だけ浮いてる。辛いぞ
146受験番号774:2007/07/02(月) 21:17:37 ID:eZuWi3c4
かいせーだの、灘出身なんて人間はじめて見たけど
奴ら尋常じゃねぇー
普通に英語で会話したり、哲学、思想、何か世界の深遠について話してやがる
しかも、普通にそれで通じ合って、爆笑してんの・・・

俺には何が何だか、奴らが何を話してるのか
何に笑ったのか一切解読不能、ただ愛想笑い愛想笑い

あぁいう人間っているんだな
147受験番号774:2007/07/02(月) 21:19:02 ID:6xy6XU2c
自分のペースさ
148受験番号774:2007/07/02(月) 21:22:49 ID:eZuWi3c4
攻殻機動隊の、映画版みてーな会話してんだよ
哲学だの、偉人の有名な言葉だの元ネタに
会話遊びしてるんだよ、奴ら・・・
ニーチェだかロマンロランだかブッタだかしらねーが
あいつらが、ごくごく普通に通じ合ってるのが腹立たしい
149受験番号774:2007/07/02(月) 23:11:07 ID:OqVV3DFY
>>145
具体的に能力が仕事に影響することはあります?
どんな作業で差がつくんでしょうか?
150受験番号774:2007/07/03(火) 12:01:49 ID:2YSdAZ9h
スー過去(問題集)中心でやってるんですけど、
基本テキスト(教科書)も買ったほうがいいと思います?
151受験番号774:2007/07/03(火) 19:28:59 ID:8NMcNDMu
>>149
脳みその回転の速さ、これにつきる
これは積み重ねが出るから一朝一夕じゃどうにもならない
複雑な会計関係の処理も、一度教えてもらったら
もう次からは全て1人で完璧にこなせるような、そんな奴が多い
俺なんてしょっちゅう「一度教えただろ」と怒られてるし・・

会議などもいきなり任されて議事進行から全てやれと言われるが、
そういう発表の場とか喋りなれてる奴も強いよ

自分の場合、何かおどおどしてるし、訳のわからない事態に遭遇すると
焦ってそれが顔や態度にでる。おろおろしてる感じ。
そういう奴が一番やばい
152受験番号774:2007/07/03(火) 20:27:28 ID:clF7BGMG
一度でできるって天才じゃね
東工大とか早慶の友達何人かいるけど、そんなやつ一人もいないな
東大の知り合いはいないからわかんないけど

後者はFレベルとは関係ないね
153受験番号774:2007/07/03(火) 21:40:18 ID:4F/Eohiv
>>151
レスありがとう。
そういうことか、俺は確実に物覚えが悪いです。
何をやっても出だしが悪く、足を引っ張ります。
それはやる気の問題では解決できないですよね。
でも、他の人より努力していつも乗り越えてきました。
途中からは平均以上に何でもこなすことができます。
初速は悪いけど、最高速が結構出るタイプかと思ってます。

151さんは苦労されているとは思いますが、大変さを理解してくれる人もいると思います。
完璧な人より、少し不器用な人のほうが愛されます。
一緒に居て落ち着くのは後者だからです。

などと妄想染みたことを書いてしまいましたが、現場の厳しさを知ることができて感謝しています。
入ってからも決して楽ではないんですね。
とりあえず、入れるように頑張ります。
154受験番号774:2007/07/04(水) 15:06:12 ID:W9EIO1CK
Fランのお前らは 警察・消防・自衛隊でも受けてろよ。
155受験番号774:2007/07/04(水) 15:19:49 ID:dQipbbpD
福岡大学と福岡の中村学園ってFランだよね?
156受験番号774:2007/07/04(水) 16:09:54 ID:zgpLJznd
あたりまえだのクラッカー。
157受験番号774:2007/07/04(水) 17:53:50 ID:n6E85j3B
Fランでも市役所に一番に入ったという知り合いいるけどなW
まぁ、Fランの上位は市役所ぐらいなら入れるだろ
158受験番号774:2007/07/05(木) 00:22:33 ID:t3biElh1
嘘かホントか知らないけど、警察に吹奏楽で入ったとかよく聞くよ。
大学時代にやってたおかげとか。
159受験番号774:2007/07/05(木) 00:35:32 ID:2iBCh5m2
警察に吹奏楽で入る人間がいるのは事実。
ただ普通に受けるより難関だけど。
160受験番号774:2007/07/05(木) 00:37:39 ID:DTrBzzti
武道やってるやつも入りやすい
161受験番号774:2007/07/05(木) 00:39:52 ID:t3biElh1
よく考えたら高校で吹奏楽やってれば同じことだな
162受験番号774:2007/07/05(木) 01:19:01 ID:dnJL/PqK
>>150
スー過去だけでおk
163受験番号774:2007/07/05(木) 02:04:21 ID:kag6F7wy
俺Fランだけど警察1次は通ったよ!
大増員中の北海道だけどw
Fランでも全部自力でやろうとしないで公務員攻略法みたいな本読めばある程度戦えるんじゃない。
164帝京大学@文系 ◆ASBdIomqJA :2007/07/06(金) 09:13:14 ID:byh3NcR7
>>163
屯田兵の方ですか?(笑)
165受験番号774:2007/07/07(土) 14:51:35 ID:lSYsf3BL
多くの教科を平行して進めた方がいいのかな?
俺は経済学やってたら、それしか手につかないから間に合わなくなるような気が・・・。
166受験番号774:2007/07/07(土) 16:16:22 ID:YUfK76GT
今からやってりゃ間に合うんじゃん?
経済学、特にマクロは学んだところが後々役に立ったりするから
忘れないうちに1教科集中で一気にやったほうが良いかも。
167受験番号774:2007/07/09(月) 02:08:47 ID:y9vzj5Mp
マクロをやりまくろう
168受験番号774:2007/07/11(水) 18:59:37 ID:ARXXN3NE
立正大学ってFラン?
169受験番号774:2007/07/11(水) 22:52:09 ID:UbsXQj/E
英語 中学1年レベル
数学 中学2年レベル
うんこ大学2年生
僕市役所で働きたい・・・無理かな?(´;ω;`)
170受験番号774:2007/07/11(水) 23:24:02 ID:gSK4l4nl
ボク、中央学院大学法学部ですけど友達に聞いたらFランクらしいです。信じられません。
171受験番号774:2007/07/11(水) 23:28:36 ID:rj2tJuM2
法律関係者以外は、そのすごさがいまいち伝わっていない。駅伝とか強いよな。
172受験番号774:2007/07/11(水) 23:33:21 ID:oBVCAXh+
知名度なのか?
173受験番号774:2007/07/12(木) 00:29:57 ID:8ep5Fjd+
中央学院大学 F
明治学院大学 D
関西学院大学 C
札幌学院大学 F
弘前学院大学 F
東北学院大学 D
福島学院大学 F
筑波学院大学 F
青山学院大学 C
文京学院大学 F
関東学院大学 F
金沢学院大学 F
山梨学院大学 F
中京学院大学 F
中部学院大学 F
東海学院大学 F
浜松学院大学 F
愛知学院大学 F
大阪学院大学 F
桃山学院大学 E
神戸学院大学 E
岡山学院大学 F
四国学院大学 F
西南学院大学 D
174受験番号774:2007/07/12(木) 00:31:55 ID:8ep5Fjd+
学院大学にはろくなものがない
175受験番号774:2007/07/12(木) 07:52:05 ID:R1zvnADr
東京工科大学はここでいいんすかね?
176受験番号774:2007/07/12(木) 08:17:27 ID:AQxUm2V3
国際とか付く大学っていろいろやばかった。留学生比率が異様に高かったり。
177受験番号774:2007/07/12(木) 08:20:42 ID:AFuxzGk3
中華比率が以上
そして奴らの勉学に対する態度も以上
178受験番号774:2007/07/12(木) 09:47:13 ID:vKnXZ00c
プール学院大学
179受験番号774:2007/07/12(木) 10:19:09 ID:IVU6lvcg
>>176
予備校のセンセがそう言ってたのを思い出した。
あとカタカナ表記のところも。
180受験番号774:2007/07/12(木) 10:21:44 ID:CS3W664M
立正大学ってFラン?
181受験番号774:2007/07/12(木) 13:02:47 ID:OukgrnUN
単科大学とか大学院が設置されてないところは、ランク以前に廃校になる可能性が・・・
少子化で人数が減っても留学生や大学院生増やすことでどうとでもなるけど、留学生比率が
増えすぎると滞在ピザ目的とかそれ専門っぽくなったりする。

国立とか普通に学部入学生と同じくらい大学院生も入学する。
182受験番号774:2007/07/12(木) 13:03:45 ID:92DLmt6G
やっぱりね。
アナルを虐める玩具に手が伸びてしまった訳だ。
あれからすぐ買ったんじゃないのかな?
試験中にプラグを挿入していたのも、一度や二度じゃないんだろ?
ほぼ毎日の様にしてるんじゃないか?
しっかり浣腸まで覚えてしまって…。
マンコに入れたボールも、毎日百均に通っては変態オナニーに使えるものば
かり物色していて見つけたものだったりしてな。

次はスプレー缶の代わりになるバイブかディルドーだろうな。
ひょっとしてもう目星付けてるんじゃないのかな?
>>1は俺たちの目の届かないところでしっかり変態の道を突き進んでるな?
183受験番号774:2007/07/12(木) 13:15:30 ID:OukgrnUN
Fランじゃないような気がする。
184受験番号774:2007/07/12(木) 19:30:52 ID:lTNxwAGN
>>176
つ萩国際
185受験番号774:2007/07/12(木) 22:53:28 ID:A2IIKWmL
立正はEランだからすれ違い。
186受験番号774:2007/07/12(木) 23:45:09 ID:fMz9kJEb
ランクがどうこうとかアホかと。
187受験番号774:2007/07/12(木) 23:45:24 ID:xb2wafLd
でもEランもFランも変わらなくないか?
188受験番号774:2007/07/13(金) 11:31:06 ID:i4tjTDfX
Cってのは微妙すぐる
189受験番号774:2007/07/16(月) 00:02:25 ID:YLfx/qYX
俺もF大だけど市役所一次受かった。二次の倍率が高くて採用されるか分かんないけど。
190受験番号774:2007/07/16(月) 00:03:26 ID:yemAqVAB
二年なのに勉強始められない
うおー
191受験番号774:2007/07/16(月) 03:56:12 ID:gS85rSqH
F卒業したんだけど、地上受けてもいいのかな?
問題外と思われて、笑われそうでこわい
地上ともなると、周りは国立やマーチばかりでしょ?
「能力次第だから大学は関係ないよ」というかんじならいいんだけど・・・
192受験番号774:2007/07/16(月) 04:01:40 ID:1BtD8RKe
高卒や専門のバカがいるからFでもマシにみえる事実

受ける自治体で初級や中級どのくらい採用してるかみろよ
193受験番号774:2007/07/16(月) 04:07:18 ID:gS85rSqH
じゃあFでも自信持って受ければいいんだね!
頑張るよ
194受験番号774:2007/07/16(月) 09:37:35 ID:jlPuTphb
>>191
Eランク卒、現在神奈川県庁の自分だが
確かに、周りの連中みんな学歴高すぎ
(最低マーチ以上ばかり)更に頭の回転速すぎで
自分は浮いてる
195受験番号774:2007/07/16(月) 10:47:43 ID:0LpVXWfC
>>194
よく受かったね?
ちなみにどのくらい勉強したらFランからでも入れるんだ?
196受験番号774:2007/07/16(月) 13:27:51 ID:1BtD8RKe
現在市役所勤務だけど、
まわり頭の回転早くないし学歴大したことないし
マジで期待外れ
197受験番号774:2007/07/16(月) 13:33:21 ID:JQ5cAfXx
>>196
とおっしゃいますとやはりあなたの
出身大学もそれなりの大学ということで
解釈してよろしいですか?
198受験番号774:2007/07/16(月) 13:33:41 ID:1BtD8RKe
横浜市と神奈川県庁ってどっちが優秀なやつ多いんだろな
199受験番号774:2007/07/16(月) 14:06:54 ID:FxH+ed4r
横浜市は出身大学のレベルの差は恐らく一番だろうな。
200受験番号774:2007/07/16(月) 14:45:16 ID:1BtD8RKe
>>197
中堅私大。
実際入ると高卒や専門がバカすぎてFランクでも相当まともにみえる。
初級や中級採用してるとこならどこもそうだろな
201受験番号774:2007/07/16(月) 14:48:17 ID:UQgUcFT3
わかったけど、いつまでもここに居座る現職もどうかと思うよ
202受験番号774:2007/07/16(月) 14:49:35 ID:1BtD8RKe
民間バブルで公務員難易度下がって合格者の学歴かなり下がってるよ。
アピールできるものあれば市役所ならおまえら普通に受かるんじゃないかな。
203受験番号774:2007/07/16(月) 14:54:46 ID:SRx3UXRI
アピールできるものなんてないよー
勉強してないいおー
204受験番号774:2007/07/16(月) 14:55:31 ID:1BtD8RKe
>>201
公務員は暇だから
205受験番号774:2007/07/16(月) 14:56:04 ID:JQ5cAfXx
>>200
市役所目指してるので実際の職場の事聞けて
参考になります。ありがとうございました。
206受験番号774:2007/07/16(月) 14:59:04 ID:1BtD8RKe
なぜか運動経験あるやつが多いから、
長く続けてたり、実績残した運動経験あればそれアピールするといいよ。
207受験番号774:2007/07/16(月) 15:03:23 ID:SRx3UXRI
小学校から高校まで剣道やってましたお!

/(^o^)\悩んでても仕方ない 勉強してくるわ
208受験番号774:2007/07/16(月) 15:04:05 ID:JQ5cAfXx
>>206
そうなんですか。高校まで運動部で体育はかなり
得意なんで面接でアピールしたいと思います。またまた
参考になりました。ありがとうございます。
209受験番号774:2007/07/17(火) 13:57:43 ID:FsM9mVi5
公共政策大学院に進学するのだ
210受験番号774:2007/07/17(火) 14:20:23 ID:yfKqqRMq
ガチF‐LANの漏れの戦績


特別区 ○
国税 ○
裁判事務 ○
県庁 ○
国二 ×

藻前らもやれる!俺は今年の一月一日からやってこれだけ筆記通ったんだから。
211受験番号774:2007/07/17(火) 14:38:37 ID:8SPdQai2
>>210
すごいね。相当勉強した?
212受験番号774:2007/07/17(火) 14:46:49 ID:6Laeey9z
どうやって勉強したんだ
具体的に教えれ
213受験番号774:2007/07/17(火) 14:56:35 ID:v/55RW9K
知能が足引っ張りすぎで泣けてくる
何年も数字から離れていたから、簡単な計算もミスするし遅いし、
解法が全く閃かない・・・おれオワタ
214受験番号774:2007/07/17(火) 15:22:14 ID:FuNTFs/i
専門は大丈夫そうだけど
教養がやばい
世界史とか日本史とか点取れそうもない
判断数理はまだなんとかなりそうだけど数的推理はやばすぎる
215受験番号774:2007/07/17(火) 15:25:36 ID:zkrxpZBL
筆記通るのは、いいんだが面接レベルで全滅だ
216受験番号774:2007/07/17(火) 15:40:28 ID:mbaWQT5u
正直外見キモイと無理。
何度でも落とされる。
217受験番号774:2007/07/17(火) 16:05:05 ID:J51yjv2n
俺もF。国2、国税、県庁一次合格。生まれて初めて勉強というものをした。まぁ最終合格しないと意味無いがな
218受験番号774:2007/07/17(火) 16:38:24 ID:eccmQt3j
市役所の一次試験すら落ちた
暗記科目はなんとかなりそうだけど地頭が悪いから知能科目の出来が酷い
219受験番号774:2007/07/17(火) 19:31:26 ID:nHQdmgfa
国際基督教大学ですがここでいいですか? 
220受験番号774:2007/07/17(火) 20:53:14 ID:b5tGTdPr
水産大学校ですがもちろんFですよね…
221受験番号774:2007/07/17(火) 20:56:21 ID:SuWDJiKk
>>213
解法は閃くというより覚えるものだよ。
暗記してみ。
222受験番号774:2007/07/17(火) 20:59:32 ID:1LpVArSA
正攻法もあるが選択肢を当てはめたりそこから逆算したり
適当に数を当てはめて試行錯誤するとか解法はいろいろあると思うぞw
223受験番号774:2007/07/17(火) 21:04:54 ID:yNGn28MX
関関同立はここでいいですか?
224受験番号774:2007/07/17(火) 21:26:04 ID:W6mltxfq
マーチもここだな
225受験番号774:2007/07/17(火) 21:26:52 ID:2S9a0nOk
Fランって名前聞いた事ない大学じゃないの?
226受験番号774:2007/07/17(火) 22:04:13 ID:M5LsuYrN
きっちりFランじゃなくても自分で低学歴だと自覚してれば良いんじゃない?
じゃないと過疎るだろ。
ってか学校のテストめんどくせー
ずっと公務員試験の勉強してたいよ・・・
227受験番号774:2007/07/17(火) 23:47:23 ID:cx0xgRHA
俺の大学ランキングによるよEランなんだけど
自分の中ではFランだと思ってる。
という訳で俺もFランカー
228受験番号774:2007/07/17(火) 23:50:41 ID:Xb4yWUET
大学中退もここにいていいですか?
229受験番号774:2007/07/18(水) 00:29:21 ID:LHn+TAeg
だめ
230受験番号774:2007/07/18(水) 10:54:53 ID:xlJAW7BN
久留米大学ですがここでいいですか?
231受験番号774:2007/07/18(水) 11:15:18 ID:/ReRWZUj
大東文化ってFランク?
232受験番号774:2007/07/18(水) 12:22:07 ID:+8g4PeT6
駒大中退

日東駒専以下の私大だと高卒と殆ど変わらない状態でのスタートだよね
2334月(`・ω・´) ◆9730J95x8. :2007/07/18(水) 12:28:15 ID:+8+bhaoF
【代ゼミ2007年私立文系入試難易ランキング表 12/16更新−最新版】
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html
65〜慶應大65.50
64〜
63〜早稲田63.40  
62〜ICU62.80 上智大62.60 
61〜津田塾61.50
60〜同志社60.86 立命館60.00
―――――――――――――――――――――――――
59〜立教大59.88 学習院59.66 中央大59.60 明治大59.50 
58〜関学大58.50 青学大58.60 
57〜南山大57.50 日本女57.33 成蹊大57.00 東京女57.00
56〜法政大56.88 関西大56.71 獨協大56.25 明学大56.16 京都女56.00 
55〜成城大55.80 西南大55.66 聖心女55.00 学習女55.00 清泉女55.00
―――――――――――――――――――――――――――――――
54〜國學院54.33 白百合54.00 
53〜甲南大53.75 武蔵大53.66 龍谷大53.16 近畿大53.00 日本大53.00 
52〜創価大52.40 専修大52.33 佛教大52.22 愛知大52.00 駒沢大52.00 
51〜京産大51.60 北星学51.33 文教大51.20 神奈川51.00 東洋大51.00
50〜北海学50.50 松山大50.50 活水女50.33
―――――――――――――――――――――――――――――――
49〜東海大49.80 桜美林49.50 大妻女49.40 桃山大49.20 東経大49.00
48〜亜細亜48.75 帝京大48.50 実践女48.50 摂南大48.33 神戸学48.25 
47〜立正大47.45 大東大47.12 跡見女47.00 国士舘47.00
46〜拓殖大46.75 関東学46.62 追手門46.00 高千穂46.00
234受験番号774:2007/07/18(水) 12:55:26 ID:LHn+TAeg
大東文化はどう考えてもFじゃないだろ
2354月(`・ω・´) ◆9730J95x8. :2007/07/18(水) 13:21:14 ID:+8+bhaoF
>>234大東文化はわりとレベル高いしね。
236受験番号774:2007/07/18(水) 20:27:29 ID:NPTA1JSP
どんな大学であれ、TOPで卒業する奴はできると思うよ。
むしろ、FランとかのTOPは。
逆境に強すぎだろ。
俺が人事なら真っ先にとるよ^^



そんな権限もないいちリーマンだけどさ。
237受験番号774:2007/07/18(水) 20:47:31 ID:qminYsdi
Fランって大東大でも落ちてしまう輩の巣窟?今どき大東大でも推薦で入れるだろw
238受験番号774:2007/07/18(水) 21:54:58 ID:csWXetwQ
底辺大主席は所詮底辺大の中での一番。
文化が違う
2394月(`・ω・´) ◆9730J95x8. :2007/07/18(水) 21:57:56 ID:UvCDaVwq
高校のころ大東大と学習院の推薦断っちゃったヽ(゚∀゚)ノ
240受験番号774:2007/07/18(水) 22:03:05 ID:pEaGtcCI
みんな国Uとか地上志望か
実際Fからでもいける最上級職業だよね
241受験番号774:2007/07/18(水) 22:05:38 ID:SFFi9gk/
Fかと思ってたけど代ゼミ偏差値55だ
無名のくせに日大法と同じ
まぁ、私文で実質Fだからココでいいよね
242受験番号774:2007/07/18(水) 23:36:54 ID:8yiG30F2
うん、俺もホントはEランだけど、学校の授業のレベルや
学生のレベルの低さからいってFランと変わんないし
243受験番号774:2007/07/18(水) 23:39:00 ID:pEaGtcCI
みんな国U地上レベルをうけるの?
公安系うける人は少ないのかな
244受験番号774:2007/07/19(木) 00:33:36 ID:ht/TfGPK
俺消防受けるつもりだよ
まだ大学1年だけどね
Fランは今くらいから勉強してちょうどいい
コツコツ頑張ります
245受験番号774:2007/07/19(木) 00:36:00 ID:/RLClpkN
>>243
公安系って何?
国家公務員のこと?
246受験番号774:2007/07/19(木) 00:52:26 ID:bJI2WSk3
>>245
地方公務員なら警察官、消防士。
国家公務員なら自衛隊員、防衛庁職員、警察庁職員、公安調査庁職員、刑務官。

あと何かあったっけ。
247246:2007/07/19(木) 00:57:04 ID:bJI2WSk3
246を訂正・加筆する。

地方公務員なら警察官、消防士。
国家公務員なら自衛隊員、防衛省職員、警察庁職員、公安調査庁職員、刑務官、
法務教官、麻薬取締官、皇宮護衛官、入国警備官、海上保安官。
あと変わったものとしては、衆参両議院事務局の衛視など。
248受験番号774:2007/07/19(木) 08:31:42 ID:OYfECY8n
>>246-247
詳しい説明サンキュー!
公安系って国Uとかは含まれないみたいだね。
249受験番号774:2007/07/19(木) 10:53:33 ID:bJI2WSk3
>>248
警察庁職員、公安調査庁職員とかは国T、国Uから採用。
まあ、独自日程の試験が多いけどね。

まあ、あとは自分で調べてください。
Wikipediaでも何でも使えばすぐに出てくる。
250受験番号774:2007/07/19(木) 11:56:46 ID:bJI2WSk3
公務員試験を受けると決めたとき、最初にやることは一つ。
情報を集めること。
試験制度、試験日程、何が何問出題されるか、
予備校、学内講座、模試、職場の雰囲気。
何でも良いからかき集めよう。

受験直前になっても、自分が受ける試験について正確に知らない人がいる。
もちろん、土壇場で一番慌てるタイプだ。
251受験番号774:2007/07/19(木) 15:43:13 ID:fdQKpN9p
予備校いってる人挙手
252受験番号774:2007/07/19(木) 18:30:54 ID:+lZI/iUn
>>241
無名でその偏差値ってありえなくね?
文教の教育学部とか?
少なくとも三教科で一般入試比がセンター比20%以下じゃないと
253受験番号774:2007/07/19(木) 19:15:56 ID:U94J8OeE
無名だとらくな就職無いからな
254受験番号774:2007/07/19(木) 19:44:05 ID:1AUiStQe
a
255受験番号774:2007/07/19(木) 19:50:16 ID:TqWKuPbC
>>241 二松学舎大とかか?
2564月(`・ω・´) ◆9730J95x8. :2007/07/19(木) 22:02:26 ID:kw3k29Fq
センターは8割取れたよ。
3科目だけだけど。
257受験番号774:2007/07/20(金) 00:02:50 ID:44v6WFlr
そんだけ取れたら関学とか行けるやん
立命もセンター三科目でいけたはず
258受験番号774:2007/07/20(金) 00:10:30 ID:RLu72fRc
茨城のZランクR大卒
地上一次突破しましたあ。
259受験番号774:2007/07/20(金) 00:12:50 ID:6rrBUFpY
面接であぼんするな
260受験番号774:2007/07/20(金) 00:17:07 ID:RLu72fRc
>258
可能性大です。
なんせ学歴0ですから・・・
周りはみんな優秀に見えることでしょう。
261受験番号774:2007/07/20(金) 00:24:56 ID:ITXtqtKA
アボンしても1次良けりゃ受かるさぁ
262受験番号774:2007/07/20(金) 01:03:56 ID:dJm3w2yw
F特有の無駄に高いコミュ力というか、愛想のよさを生かせば
アウアウ高学歴軍団を倒せるよ
263受験番号774:2007/07/20(金) 01:51:42 ID:tpbyN8zf
>>260
茨城のZランク大学R・・・



先輩頑張ってください
264受験番号774:2007/07/20(金) 02:44:15 ID:N0H9Y1ws
底辺公立大学はここでOK?
265受験番号774:2007/07/20(金) 02:44:45 ID:k1uOfOtO
東大院出たうちの大学の先生が昔R大で働いてたけど、
R大のこと中堅大学って言ってたよ。
ひいき目で語るような人じゃないから、実際そうなんでしょう。
当のR大生はZランクだの卑屈になってるけど、
余裕のある人ほど公正な目で見られるんだなぁと・・・。
266受験番号774:2007/07/20(金) 02:58:57 ID:F6L93JR/
とりあえず今ウンコ食ってるからお前ら何か聞きたいことある?
267受験番号774:2007/07/20(金) 03:00:21 ID:fZrQT8IW
プリッツのイカ醤油味ってどう思う?
268受験番号774:2007/07/20(金) 08:23:35 ID:nquJwPNZ
>>266
昨日食べた物と、今食べてる物と味にどんな違いがある?
269受験番号774:2007/07/20(金) 10:48:46 ID:NXMwAnoL
>>258
工学部で行政受けようとする
人間もここにいますよ
270受験番号774:2007/07/20(金) 13:02:38 ID:44v6WFlr
どんなクソ企業でも居心地良いやつにとっては天国
>>265の先輩も大学職員としての楽な生活手に入れてんだから貶すわけ無いさ
271受験番号774:2007/07/20(金) 16:42:05 ID:fZrQT8IW
公務員に幻想があるようだ。
大学職員は教職員との格差でいやになるのさ。
272受験番号774:2007/07/20(金) 19:28:02 ID:5MgpryXi
R大のが中堅大学だって?
おいおい動物園の間違いだろ
273受験番号774:2007/07/20(金) 20:17:31 ID:XZ2i5Gq+
今日、明らかに学歴フィルターの餌食になったお
大学名書かせるんじゃねーよ。
恥ずかしかったww
274受験番号774:2007/07/20(金) 20:54:39 ID:5MgpryXi
>>273
公務員試験で学歴フィルターか・・・
きついな
275受験番号774:2007/07/20(金) 21:05:30 ID:6Ox5286G
東大以外Fランクだからな
276受験番号774:2007/07/21(土) 00:24:04 ID:IXWY6xD6
>>241
東海なら俺の逝ってる学校だ
2774月(`・ω・´) ◆9730J95x8. :2007/07/21(土) 01:13:30 ID:0Sr7eeV4
>>257
昔もそうだったのかな?もっと調べておけば良かったなあ。

でも偏差値50ちょっとの大学で満足ですよ。
模試は偏差値30代の大学でもE判定とかだったし。
278受験番号774:2007/07/21(土) 05:59:02 ID:PohO2fVv
つーか四月の頃と今の新卒の頃って大学の難易度かなり違うだろ
まぁスレ違いだがw
279受験番号774:2007/07/21(土) 06:43:45 ID:N+/tCY6Z
偏差値40くらいの大学(既卒)から一次は通ったぜ。
学歴フィルタがあったら面接でダメだろうけどな。
280受験番号774:2007/07/21(土) 06:55:49 ID:789tG+R2
俺はFランの夜間なんだが、9月の国V税務うかったらそっちのがいいよね?
普通のFランならともかく、+夜間だしね。
民間は無理
法務教官すらうかる気がしない
281受験番号774:2007/07/21(土) 07:13:57 ID:88Hxbdbw
なぁ、本当にFランから公務員になれるのか?
俺特別区行きたいんだが、採用者の8割以上がマーチ以上なんだけど‥
1次は受かっても学歴で2次で切られるとかないのか?
282受験番号774:2007/07/21(土) 07:18:23 ID:t1RiykDH
よくがんばったね^^
でもここで君はさよならだよ^^

やだな
283受験番号774:2007/07/21(土) 07:37:07 ID:789tG+R2
8割がマーチ以上ってことはないな
旧帝・早計・2割
駅弁・マーチ4割
成城成蹊日東駒3割
それ以下1割

まぁどっちにしろ…
狭き門だ
284受験番号774:2007/07/21(土) 21:28:18 ID:YLKHpIOT
>>277
文系三科目で8割強あればマーチ感官同率受かるよ
今はそんな時代
俺(2004年度)の時代まではまだセンター利用って一般的でもなかったけどね
家庭教師先の子がそれで4つの大学受かってこっちもびっくりだったから
285受験番号774:2007/07/22(日) 01:40:38 ID:W45QQw0E
底辺駅弁はここでいいですか?
286受験番号774:2007/07/22(日) 02:05:41 ID:NkQ3x2Sk
おkじゃね?
俺もFではないが、中の人がFみたいなもんだ
287受験番号774:2007/07/22(日) 02:06:54 ID:NkQ3x2Sk
>>284
同はきつくないか?どっちでも似たようなもんか
288受験番号774:2007/07/22(日) 02:22:33 ID:6rqMwFNl
>>287
一般入試なら、センター8割取れる実力があれば同は可能だろ
早慶は8割程度じゃ厳しいと思うが
289受験番号774:2007/07/22(日) 10:09:47 ID:ewB+8Jhv
Fランクで頑張れば大丈夫なはず
国ニの昨年の本省採用見てみろ
専門出身がちらほらいるぞ

言われてるほど学歴フィルターないじゃね
要するにF大から一次突破者がいない(そもそも受験者数が少ない)
また評価が同じ場合採用は当然学歴上が採用だからフィルター
あるように見えるんじゃないかな
290受験番号774:2007/07/22(日) 15:51:09 ID:LMUjnItG
公安系受けるって言ってた人どうだった?
俺は今4回生で春の警察と、最近消防に落ちて9月の警察かなりプレッシャーだ・・・
受かる気しないよ。
291受験番号774:2007/07/22(日) 17:13:00 ID:DCma971y
>>281
学歴の問題じゃなくて個人の能力の問題だと思う。
そういうやつらって1次の試験で9割以上点取る猛者ばかりだそうだよ。
292受験番号774:2007/07/22(日) 18:23:57 ID:CtE3F5KS
そりゃおれらFランは高校の勉強なんてほとんど頭に残ってないだろうしマーチ以上とかは教養は勿論数的も判断推理も
高校の頃やった文章問題解く感じですいすいできるんだろうからその差じゃないか。
293受験番号774:2007/07/22(日) 20:01:26 ID:4/tgXhxC
まぁ市役所くらいなら採用出るだろ。
お前ら心配しすぎだよ・・・
294受験番号774:2007/07/23(月) 01:37:32 ID:E/NXEiKe
↑とゆうお前も・・・
てかここにいる奴の中でも普通にFラン以上の奴いんだろな。
295受験番号774:2007/07/23(月) 05:27:21 ID:Rcc5AlVZ
2年くらいだし公共政策とか行政系の大学院に行けばいいんちゃう?
付加価値というか経歴で採用されやすくなるよ。
296受験番号774:2007/07/23(月) 11:23:34 ID://ErcDmx
俺の大学、入った頃はFランだったんだけど
今Eランにランクアップしてんだけど気持ちはFランだから
このスレでいいよね?
297受験番号774:2007/07/23(月) 11:26:03 ID:H8pV3/U9
>気持ちはFランだから

ここ重要だぞ!!
慢心することなく、Fの道を極めるんだ!!
298受験番号774:2007/07/23(月) 11:49:52 ID:EnB7HNJf
頭の回転早いヤツの比率

A 10%
B 5%
C 3%
D 1%
E 0.5%
F 0.1%

こんな感じか?
要領えないヤツが多数派なのはどこも同じ。
299受験番号774:2007/07/24(火) 13:14:44 ID:oH1G8XEs
日本の公務員は、

高卒でも上場企業の大卒並の給料と賞与と退職金と共済年金( ←民間とは別の優遇年金 )

が保証され、20日の年休のほかに夏期休、ボラ休、結婚休、産休・育休、介護休も法律で保証。

高卒なのに夏は冷え冷え & 冬はポカポカ冷暖房完備の部屋で、印鑑押すだけのラクラクデスクワーク。

忙しいのは霞ヶ関の若いエリートだけ。 アフター5はスポーツや趣味でたっぷり汗を流す。

民間の半額以下の家賃の公務員住宅。 病気になってもクビにならず自宅でマターリ長期休暇。

旅行も共済組合・互助会紹介で割安・優先予約。 住宅・自動車ローンも公務員の信用で低利で楽勝。

昼食は庁舎内の激安ランチ、飲料自販機も割安価格(民間人120円が公務員食堂は100円)で小遣いも余る。

殺人でもやらない限りクビにはならない絶対安定身分。飲酒運転でも最高裁が免職を取り消してくれる。

社会問題起こせばTVで与党議員が防波堤になりガッチリ守ってくれる(年金問題「人間はミスする」発言)。

一度採用されれば60歳定年までいられる職業No.1 。 役職になれれば天下りで半日出勤ラクしてガッポリ。

民間人を排除した公務員だけの再就職制度(=天下りあっせん制度)の新設で民間役員・管理職として転職。

定年までいれば無試験で行政書士資格がもらえ、老後はマターリ独立開業。先生と呼ばれ街の名士。

女が結婚したいランキングNo.1 は公務員。 日本国の全てのものは公務員のためにある。

この世の楽園は日本の公務員。日本の公務員は世界人類の勝ち組。
3004月(`・ω・´) ◆9730J95x8. :2007/07/25(水) 00:05:32 ID:aDdc668w
危ない大学・消える大学 2008年版見た。

この本のEランク大学の評価は厳しいね。
自分もCランクだからあんまり言えないけど。
301受験番号774:2007/07/25(水) 02:54:51 ID:2ZnroCt2
静岡、信州、富山、新潟、岐阜大は何ランですか?
302受験番号774:2007/07/25(水) 02:57:20 ID:NoSfnNvC
私立は早慶上智以外Fランクだから
303受験番号774:2007/07/25(水) 03:48:35 ID:yabTcxqd
>>302
私立は全部Fランクだよwww
304受験番号774:2007/07/25(水) 06:14:40 ID:GWabT/Nq
東大以外全部Fランクだろw
305受験番号774:2007/07/25(水) 06:28:53 ID:d6G9T53l
学歴を争うスレじゃないんで止めてね
てか空気読んでね
306受験番号774:2007/07/25(水) 17:00:38 ID:LMopWYVV
おれは神奈川にあるK学院大学だけど裁事と国U通ったよ!
努力次第で受かるよ
307受験番号774:2007/07/25(水) 21:39:54 ID:fWPgqZz1
二次全滅の見込みだが宮廷の院に行ってロンダを検討中。
効果あるのはやはり上に上がっているような公共政策大学院かな?
英語力について妙に面接で聞かれたので英文系はどうかとおもうが
誰か同じ考えのやついない?
308受験番号774:2007/07/25(水) 23:11:38 ID:KH0nMl8l
一次試験通ったFランカーは何人かいるっぽいが
今年受験のFランカーで面接通った奴はいないのか?
309受験番号774:2007/07/25(水) 23:14:37 ID:LMopWYVV
横浜税関2回やったぞ!
310受験番号774:2007/07/25(水) 23:46:51 ID:Lf1wmagf
面接とおったら書き込むぜ、でもまだ結果町
311受験番号774:2007/07/26(木) 09:27:41 ID:GjdEQ18n
みんなFランでも2次試験通るところ見せてやれ!
312受験番号774:2007/07/26(木) 09:39:17 ID:01jBytFU
旧帝の院って入るの難しいの?
自分のFランの大学院には推薦で入れそうだけど
313受験番号774:2007/07/26(木) 15:14:16 ID:NpMA04s2
東大とかは社会人選抜でも語学課すとこ多いけど
京大は、ないとこあるよ。

東大でもTOEICスコアとかで代用できる場合があるので
6月とかに間に合うようにチェックしとくこと。
314受験番号774:2007/07/26(木) 15:24:16 ID:agV4QFaf
京大院に外部で入るのは結構至難らしいよ
外部だと
東北>京大>>>東大
みたいな感じだと思う
315受験番号774:2007/07/26(木) 15:43:27 ID:NpMA04s2
京大はそうでもない。東大もそうだが、院生の募集人数がわりと余裕あるので外部から来てる。
内部規定があるのかは不明だが、社会人比率とか留学生は別枠。とにかく院生が多い。
地方だと募集一桁のところとかあるので学部卒で枠が埋まることがある。
316学籍番号:774 氏名:2007/07/26(木) 16:07:47 ID:0cHizF0Q
近所に住んでいる家族で子供4人とも全員が熊本学園大学に通っているエリート一家がいます。
1人は1年浪人したようです。誰もが畏怖するエリート一族だと思います。
この4人はどのような会社に就職するのでしょうか?やはり日銀あたりですかね。
317受験番号774:2007/07/26(木) 16:17:01 ID:9H9SjBOC
どうして俺は教職の講義を取らなかったんだ・・・
工学部なのに・・・
318受験番号774:2007/07/26(木) 17:11:57 ID:u+YBIxPU
ちなみに314は、工学部のとある研究室の場合ね
319受験番号774:2007/07/27(金) 00:15:56 ID:Rj7Y+Jj7
>>300
受かった今年?
西南学院だっけ?
福岡市役所すごいですねぇ
怖い怖い
320受験番号774:2007/07/27(金) 11:36:08 ID:qVcdNasb
公共政策大学院に入って公務員というのが
うつくしい流れ
321受験番号774:2007/07/27(金) 17:42:51 ID:m15K2d9u
FランFランてゆうがTOEICのスコアとかはどんくらいなんだ?
資格は?
ほんとうにFランなのかな
322受験番号774:2007/07/27(金) 18:01:03 ID:SbCF/19D
そっちの方が重要かも。国際機関とかで日本政府が支援してるとことか
大学院とかはTOEICスコアが良ければ受かるよ。院では語学試験免除にもなるし。

まあ小論文とか専門試験もあるわけだが。語学基準の壁さえなければ
みんな行くよな。
323受験番号774:2007/07/27(金) 19:55:48 ID:Vu3nBnlh
俺はTOEIC300点だZE☆
324受験番号774:2007/07/27(金) 20:07:18 ID:6RRSdnmL
俺は3月の試験で455点。
我ながら、何この微妙な数字はって感じだ。
325受験番号774:2007/07/27(金) 20:12:10 ID:Vu3nBnlh
正答率50%以上ってすげ
326受験番号774:2007/07/27(金) 20:27:36 ID:6RRSdnmL
>>325
しかし、履歴書には書けない。
全公務員試験受験生の中位〜下位レベルだろうな。

公務員試験の教養英語は、正解を選べるぐらいには読める。
今のところ、英語のミスは1〜2問。試験では問題なかった。
3274月(`・ω・´) ◆9730J95x8. :2007/07/27(金) 21:54:58 ID:mX/HxK3a
>>319
二次試験途中なので、あと終わってから分かります。

西南は九州一の私立大なのでBかAランクだから違いますよ。

もっと有名な大学行けば良かったとは思うものの、
なんとか公務員試験に合格できれば、大学も関係ないですね。
328受験番号774:2007/07/27(金) 22:45:25 ID:Rj7Y+Jj7
>>327
そうですか
二次がんばってくれ
公務員受かったら面接のこととかぜひ書き込んでくらはい
329受験番号774:2007/07/27(金) 23:00:34 ID:ogSi387Z
俺は亜細亜大(Fランクだよね?)出身だけど
特別区 国税 地上 は一次突破できたよ。
面接も手応え上々。
3304月(`・ω・´) ◆9730J95x8. :2007/07/27(金) 23:06:22 ID:mX/HxK3a
>>328
ありがとうございます。
331受験番号774:2007/07/27(金) 23:12:37 ID:6fJRuwpp
トーイック受けたら600点だった。英語って簡単だったの?
やりゃ良かったかな。
俺もFランだけどまじで浪人すればよかったと後悔している。
ま、入っちゃえば関係ないけどね。
332受験番号774:2007/07/27(金) 23:38:31 ID:Huk9ZArE
世ゼミ偏差値40以下その他大勢クループです。
地上2次終わりました。結果まちです。(かつ高齢)
333受験番号774:2007/07/28(土) 00:12:59 ID:nM2Mi6J/
キソツですか?
334受験番号774:2007/07/28(土) 06:33:00 ID:35rAHHKt
TOEIC600とかやっぱレベル高いのね。俺も300いかんくらいやわ〜…
てかうちの大学500越えたら単位もらえるよ!700越えたら金一封だったよ確か。
400も越えりゃもはやFではなくなってくる
335受験番号774:2007/07/28(土) 09:10:36 ID:9zw8ULaj
俺は名前書いたら合格できる私立大を卒業したけど
コネでみごと合格しました。
336受験番号774:2007/07/28(土) 10:53:05 ID:vsWxDsqc
あっそ
337受験番号774:2007/07/28(土) 11:22:55 ID:piQQtU5N
>>334
600なんてすぐとれるよ。単語と文法覚えてちょろっと英会話ちょっとやって
リスニングできるようにすれば。
Fランだからこそ簡単に交換留学で韓国いけたし、そこらへんはFランならでは
のメリットかなと感じてるけど。

公務員試験で面接回ってると総計とかもごろごろいるからFランってのも
少し嫌だけど、負ける気はしないから堂々とすることにしている。
338受験番号774:2007/07/28(土) 16:37:18 ID:cp/o0qWH
今から市役所C日程目指して間に合う?
一日の勉強時間は夏休みだからかなり確保できるんだけど・・・
339受験番号774:2007/07/28(土) 17:37:32 ID:35rAHHKt
市役所のA、B、C日程ってどう違うん?
A、Bはもう終わったんだよね?Cは9月の第3日曜にあるやつ?
340受験番号774:2007/07/28(土) 18:32:59 ID:6gBxDgGi
>>339
そうだよ
特に大阪府の市役所オススメ
文系野郎の苦手な数的と判断推理が6問だけ
政治経済が20問w
>>338
俺も2ヵ月の勉強で結構一次受かったし余裕で間に合う
341受験番号774:2007/07/28(土) 18:39:23 ID:ofT3D8uU
早慶に会ったらなんて言う?
342受験番号774:2007/07/28(土) 18:41:25 ID:2DmQ15q7
Fランに肩を並べられてどう思った?
343受験番号774:2007/07/28(土) 18:52:26 ID:wTDul6zk
>>342
いいなw
344受験番号774:2007/07/28(土) 18:52:57 ID:dEcMm5Nv
>>340
ありがとうございます
スー過去と過去問500があるので
死ぬ気で頑張ってみます
345受験番号774:2007/07/28(土) 18:55:39 ID:dEcMm5Nv
ID変わってるけど338=344です
sage忘れてすいません
346受験番号774:2007/07/28(土) 19:09:16 ID:wTDul6zk
>>342
ねぇねぇ、Fランに並ばれちゃってるけど
今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/  早慶   :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
347受験番号774:2007/07/28(土) 19:48:40 ID:g7J1JF9r
でも絶対総計の大学生活の方が楽しいだろ
Fランの大学生活は苦痛以外の何者でもない
348名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:40:55 ID:/GQ0oDSI
どの辺が?
349名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:12:05 ID:KAl82WFv
Aランクの大学だけど現在2留中、就職決まってない。
一芸なんで数学物理以外まったくダメでトイックなんか200点台。
並ばれるどころか思い切り追い越されてるんだぜ・・・(バイト先のFランの人が地方公務員受かった
Fランクでもちゃんと卒業できただけで十分勝ち組に見えるよ。
350名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:54:54 ID:/GQ0oDSI
>>349
ねぇねぇ、Fランに追い越されてるけど
今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/  早慶   :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
351名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:37:49 ID:AsVwFtH6
俺さ思うんだけど
早慶とかさ、たいして高学歴だと思えないんだよね。
つーか高い学費払って私立行ってる時点で負け組みだし。
ほんとの頭がいい奴は学費が安い国立行くだろ、常識的に考えて。
俺は早慶を高学歴と認めない。
352名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:31:01 ID:DCD/DaS9
俺さ思うんだけど
Fランクとかさ、人間だと思えないんだよね。
つーか高い学費払ってFランク行ってる時点で犬以下だし。
ほんとに頭が悪い奴でもFランクだけは行かないだろ、常識的に考えて。
俺はFランクを人間と認めない。
353名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:12:00 ID:KN3AS0+C
ド田舎のFランク大学在学中ですが地方上級の筆記は通って面接は結果待ってるところです(多分駄目だと思いますが)
それにしても一次筆記の落とす基準がわからない。てっきり受けた人は全員合格かと思う位の人数いたのに、高校の同級生一人筆記で落ちてるし。自分も一ヶ月前にテキストやっただけだから落ちたと思ったら番号あるしね………とりあえず結果待ちの日々が嫌です。
354名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:25:12 ID:hyVPwgtP
>>351

早慶は正直いって上下の差が激しい。
幼稚舎から(内部組)入ってるやつなんて、金と礼儀が出来れば入れるんだから。
指定校推薦ではいったやつや早慶の内部組下位よりFランの上位の奴の方が賢いと思う。

355名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:28:17 ID:eqgopI8A
大東亜定刻出身で神奈川県庁勤めの俺は・・・
選択を間違えたとしか思えない。
本当に、まわりには、凄い高校&大学出の奴ばかりで
彼らの会話が凄い。何か知的だ。俺ととても価値観合わない。
ついでに、彼らの頭の回転の速さ、人生経験の豊富さといったらない

あきらかに、俺だけ、浮いている。
死にたい。。。分相応に警察や郵政くらいに行っておけばよかった。
356名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:51:50 ID:ozXwbu9n
>>354
本気で言ってるんじゃないよね?w
357名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:35:39 ID:kflDbkkO
>>355
君いつも同じこと書いてるよね
本気がネタか知らないが、現職板でやったほうがいいよ
358名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:02:02 ID:M7E45TV6
>>355
俺と代われよ
359受験番号774:2007/07/30(月) 15:38:34 ID:dZwvMB03
外務省に入りたいかも。
ということで再チャレンジ試験に申し込んだ。
360受験番号774:2007/07/30(月) 18:47:09 ID:PIuJ3yqN
このスレ、低学歴の巣窟だなw
361受験番号774:2007/07/30(月) 19:10:04 ID:Vt9mc/cf
すくつ・・・?
362受験番号774:2007/07/30(月) 22:11:16 ID:lheFPnTY
明日から夏休みだ、本格的に勉強するぞ!
363受験番号774:2007/07/31(火) 10:09:46 ID:q64nEO/4
>>362
おう、口だけで終わるなよ!
364帝京大学@文系 ◆ASBdIomqJA :2007/07/31(火) 11:07:21 ID:vOEv1L+U
夏は勉強より海でナンパだろ。常考
365受験番号774:2007/07/31(火) 11:25:42 ID:aW5cm4US
大学で可愛い彼女は作らなかったの?
366帝京大学@文系 ◆ASBdIomqJA :2007/07/31(火) 12:48:08 ID:vOEv1L+U
>>365
高校時代から付き合ってる彼女と大学入学を期に遠恋してるから
彼女はいらん。 あとオレはかなり女に酷いことするから身近では女遊びしない(敵が増えるから)
367帝京大学@文系 ◆ASBdIomqJA :2007/07/31(火) 12:53:02 ID:vOEv1L+U
明らかに日本語変だな(笑)
368受験番号774:2007/07/31(火) 13:07:20 ID:SjIqkZql
Fランク目標市役所だが予備校に行かないと無理か?
田舎だから予備校なんて無い。
369受験番号774:2007/07/31(火) 13:23:03 ID:9uep02Jo
>>368
予備校なんていらん。
必要なのは本人のやる気と田舎市役所ならコネ。
370受験番号774:2007/07/31(火) 13:27:09 ID:Qy+TYIBg
田舎市役所は極少の採用人数と蔓延るコネで内定の見通しが立てられないから、
第一志望として絞り込むのは危険だと思う

勉強自体は独学でやれるよ
371受験番号774:2007/07/31(火) 13:28:54 ID:Qy+TYIBg
参考までに、偏差値52の学部だけど、初受験ながら半年の勉強で
今年受けた1次試験5つ全部通ったよ。
皆がんばれ!
372受験番号774:2007/07/31(火) 16:43:06 ID:FuulvNih
面接官が素で俺を東工大と間違えてたな。
東京工○大学で確かに似てるんだが…

というわけで二次は通ったな!!
373受験番号774:2007/07/31(火) 16:50:16 ID:Jn3NsRJI
面接官が文系だとその辺いいかげんみたいだよ。
東京理科大とか諏訪とかにもあるんだけど、へぇそうなんだとしか言わない。同じだと思われてるし
できることがはっきりしていれば、あんまり関係ない。

まぁ保健衛生関係とか水質検査とか化学分析で理系人材採るときは
学校名とかでは正直選んでいない。
374受験番号774:2007/07/31(火) 17:40:58 ID:U9gKTM5r
警察官Bに受験を進められた俺大学1年。
受験ってどんなのでも受けられたら受けとくべきですか?
375受験番号774:2007/07/31(火) 17:54:14 ID:fvRDuu31
>>370
ほんとそうだよなあ・・・
しかもどんどん採用減らすし
376受験番号774:2007/07/31(火) 18:09:31 ID:B6fKgRBi
基本的に公務員試験は
大学名で選ばない。
なりたい公務員の情報を
得るためにも試験のための
学校に行って受験すれば
ある程度何とかなりました。
BFでも県庁に行けるよ。
後がしんどい・・何とかなるよ。
377受験番号774:2007/07/31(火) 23:16:13 ID:or93z+I1
Fランでも頑張って1次は通っても
大学名で2次で切られるってゆうのは都市伝説か?
378受験番号774:2007/07/31(火) 23:51:32 ID:Jn3NsRJI
理系に行けば大丈夫
379受験番号774:2007/08/01(水) 01:40:48 ID:Yz/c8fLP
>>377
自分がFランだから面接どうせ落ちるし、などとくだらないことばかり考えて
面接対策しないFランのやつが落ちる。
同じく早計以上だから大丈夫だ、などとくだらないことばかり考えて面接
対策しない総計も落ちる。
380受験番号774:2007/08/01(水) 03:16:29 ID:ly5004jk
理系なら大学に限らず特定分野は簡単に受かるよ。文系は大学名関係なく、競争率がスゴイので早計だろうが
帝大だろうが容赦なく普通に落ちる。
381受験番号774:2007/08/01(水) 09:02:10 ID:W/ej/k8X
まあでも結局高学歴が受かりやすいよね・・・
382受験番号774:2007/08/01(水) 09:07:27 ID:H0qyjiOy
そりゃそうだろうな。
評価が同じ場合は当然学歴高いとるだろうし

そういう意味もあるからおれらは相当頑張らないとな
383受験番号774:2007/08/01(水) 09:09:57 ID:V38PX09A
結局そこで頑張れるか 低学歴を悲観して諦めるかだ
384受験番号774:2007/08/01(水) 10:35:10 ID:TKLoQ9lt
ってか学歴があまり重視されないって言われてる公務員が
学歴で受かんないなら俺らはどこで働きゃいいんだよ・・・
面接で落ちるって誰か言ってたの?
385受験番号774:2007/08/01(水) 14:54:44 ID:Yz/c8fLP
>>384
高学歴の方が相対的に勉強するやつもできるやつも多いから受かってるように
見えるんだろ。
ただ例えば早稲田と立正大のやつが全く同じ評価線上にいたら早稲田をとるだろ
ってことじゃないの?
てことは同じ線上にならないように筆記がんばるなり面接対策しっかりやる
なりすれば問題ない。Fランだろうが高卒だろうが受かってやつはたくさんいる
んだから学歴云々だけで落ちるとか言ってるやつはこれから何をやっても
負けるだろう。そして学歴のせいにするだろう。自分が悪いのにね。
386受験番号774:2007/08/01(水) 15:12:05 ID:K4sD62Kk
結論、誰にもわからない。
よってできる限りの準備をするしかない。
387受験番号774:2007/08/01(水) 15:32:00 ID:W/ej/k8X
今の話でいう公務員って市役所上級のこと?
388受験番号774:2007/08/01(水) 17:12:34 ID:Yz/c8fLP
>>387
すべての試験においてじゃないの?
389受験番号774:2007/08/01(水) 19:25:57 ID:vRnJi7+m
>>387
国T以外
390受験番号774:2007/08/01(水) 21:55:37 ID:Wywi8Qkb
自分高齢のF(偏差値40以下)出身。
警察官の内定と地上(行政ではない)内定。
この場合どっちをとるべきだと思いますか?
391受験番号774:2007/08/01(水) 22:02:15 ID:vRnJi7+m
>>390
警察
392384:2007/08/01(水) 22:29:09 ID:TKLoQ9lt
>>385
ちょっwww待てよwww
なぜ立正の名前を出したんだぜ?
俺立正の2年なんだけど・・・
お前マジシャン?
393受験番号774:2007/08/01(水) 22:57:42 ID:7nvkwV+8
セロがいると聞いて飛んできました
394受験番号774:2007/08/01(水) 23:46:07 ID:Yz/c8fLP
>>392
すまん、他意はないんだが俺の友達が2浪してどこも受かんなくて立正行った
っていってて友達とそれはね〜べ〜って話してたから。
Fランかどうかはしらんがね。
とりあえず努力してりゃ受かる試験だよ、公務員は。
395受験番号774:2007/08/02(木) 01:12:08 ID:FphvwDHx
公安職は給料が高いけど激務だったりするんで
辞める人も多いんだよ。
396受験番号774:2007/08/02(木) 19:05:01 ID:IKDazVZR
>>392
奇遇だな俺も立正なんだよ
ちなみに4年前に聞いた話なんだけど
うちの大学って公務員試験に受かるのって100人に1人らしいよ
今のデータはどうなってるか分からないど参考までに
397受験番号774:2007/08/02(木) 19:15:26 ID:rMwM0F/f
Fを二回中退して公務員浪人中の俺もここに住ませてください
398受験番号774:2007/08/02(木) 19:25:02 ID:PF/ajiXU
百人に一人ワロタwwww
399受験番号774:2007/08/02(木) 20:54:23 ID:DYu0voEX
俺も立正卒だけど今のところ全滅だよ
400受験番号774:2007/08/02(木) 20:55:58 ID:ESDXJUma
>>396
百分の一ですか、その数字は行政職を目指した方々の数字でなく
警察官試験などを通る人も少ないという数字でしたら、わが大学ながらドン引きですね・・・

401受験番号774:2007/08/02(木) 20:58:13 ID:HcE/Lv6n
俺の大学も百分の一だった
もうなんだかな
402受験番号774:2007/08/02(木) 21:00:59 ID:kOkWQ14f
うちは、教員が10数名だけど、体育系学部のやつらが警察や消防を楽勝でパスしてくなぁ
国U一桁だけど、国Tの最終合格も一人いた
403受験番号774:2007/08/02(木) 21:21:42 ID:WFwG/1bT
あぁ〜勉強どうよ?
市役所組はあと一ヶ月くらいか?
何か生活のリズム狂って全く集中できんわ…
404受験番号774:2007/08/03(金) 12:54:28 ID:resMsC0J
Fランのみなさん
本日特別区の最終合否の結果が出ましたがどうですか?
405受験番号774:2007/08/03(金) 12:57:38 ID:R3p7tj3u
大東亜帝国ランクですけど
特別区合格することが出来ました!
406受験番号774:2007/08/03(金) 13:16:25 ID:MEvXZ1iJ
ダメでした。
407受験番号774:2007/08/03(金) 14:17:38 ID:PnO6NCP7
このスレ見る限り、CDランクのやつ多いな。
408受験番号774:2007/08/03(金) 14:37:21 ID:rvpsfY5x
ちょいと質問
大卒市役所目指しているんだけどスー過去の問題では
やや難までやっておけば大丈夫だよね?(難は不要?)
409受験番号774:2007/08/03(金) 18:23:00 ID:wXe6Pz7a
Fランクって偏差値で言うとどのくらい?

自分の学部の偏差値は45くらいなんだけど、これはFランク?
410受験番号774:2007/08/03(金) 19:51:42 ID:7YXeitlm
ちげーよハゲ
411受験番号774:2007/08/03(金) 23:10:30 ID:FO24fJJ1
自分は偏差値39の真性Fです^^
412受験番号774:2007/08/04(土) 03:44:28 ID:Xvuzwqcj
>>405
大東亜帝国って明らかにFランじゃねーだろ。
つか、真性Fランで特別区受かった奴いないのか?
413受験番号774:2007/08/04(土) 07:33:10 ID:kiApEsZO
勝った^^おれ49

orz
414受験番号774:2007/08/04(土) 15:12:29 ID:ifVE7Gb9
市役所は無理だな、
自衛隊を新たな目標に頑張る
415受験番号774:2007/08/04(土) 18:33:10 ID:zloP8eLr
自衛隊幹部か、そっちのほうが難しいんじゃないのかな。
416受験番号774:2007/08/04(土) 19:43:12 ID:kiApEsZO
まてまて、警察は?
417受験番号774:2007/08/04(土) 23:31:58 ID:0+e3Rw1c
合格した人の意見をいただきたいんですが、専門はなんとかなりそうなんだけど、教養がやばいです
社会科学を得点現にして、数的推理以外の数的処理を目標5割というかんじで点を取ることなんとかできそうな感じなんですが、
それ以外の日本史世界史等がまったく頭に入らない
教養はどうやって点をとりましたか??
418受験番号774:2007/08/05(日) 00:17:46 ID:WEtgI3UX
俺は政治学が頭に入らないんだけど
思想とか覚えようとしたら頭おかしくなりそうだし
419受験番号774:2007/08/05(日) 01:07:52 ID:Lj7UeR4H
アリソンとか分厚いの一冊ですけど、試験に出るモデル説明とか1Pで十分でしょ。
それと同じ理屈で項目ごとにまとめてある
弘文堂の政治学事典(高いけど縮刷版もある)流し読みでOK。

これ以上のことは採用試験レベルでは、出ません。
420受験番号774:2007/08/05(日) 02:24:13 ID:WEtgI3UX
>>419
おk、ありがと
421受験番号774:2007/08/05(日) 12:55:37 ID:e9MXnGnp
俺が受けた時は大学の偏差値42だったかな。今4回生でまだ1次すら通ってないよorz
皆は専門も勉強してるんだね?勉強つらいと思ってたが専門やってる奴に比べりゃまだましだよな。
ここで今4回生でまだ1次通過すらしてない奴いる?
警察、消防、市役所以外あとは何が受けれるの?教養のみで

422受験番号774:2007/08/05(日) 19:36:58 ID:CsBcM7sY
俺を含め公務員なら何でもいいって人居ると思います
本気なら予備校のコクニ地上コースに入る事を薦めるよ、市役所や警察とかが滑り止めになるしメリットだらけだよ
423受験番号774:2007/08/05(日) 23:19:02 ID:Ig//udmo
これは俺からのプレゼントだみんなこれを見てやる気を出すんだ。
つ背水の陣


360 : 童貞ニート(広島県) :2007/08/04(土) 23:08:08
さっき本屋で「スレッド」なる雑誌がFラン大特集組んでたので立ち読みしてきた。
その記事に出てくる現役Fラン大生およびFラン大卒業者がことごとくアホでワロタ。
でも、おそらくやらせじゃないだろうから恐ろしい。うちの大学にもああいう連中多いし。

ちなみにその記事の「底辺大学一覧表」にでーびすの大学があったお。

381 :381 :2007/08/05(日) 16:32:35
うpしたお
http://uproda11.2ch-library.com/src/1120234.zip.shtml
DLキー、ZIPpass:frank
424受験番号774:2007/08/05(日) 23:49:54 ID:ey5EXSAH
みんなみろ!
爆サイで公務員が国民をクズとかゴミとかどうどうと言ってるこんな奴ゆるしていいのか???

公務員のほうがよっぽどゴミ!!!!!!

↓↓↓↓↓↓↓


よぉ爆サイしてる国民のクズ供
今日も汗みずたらして給料に合わないバカな仕事したか?ご苦労だねぇそれで寝る前に爆サイして明日も頑張ろうてかそういう働いて働いて苦労して俺の給料のために税金払ってくれやおまえらみたいなゴミ供は勉強したって俺みたいな公務員にはなれっこないしキツイ仕事頑張れや

http://www.bakusai.com/bbs/i/bbs/thread.php?id=kagoshima-rap&no=2377&pn=2&f_order=2&mode=&b_sid=&ad_type=&s_page=&area2=&area8=&area47=&k_txt=&action=PageKeep&pn1=1
425421:2007/08/06(月) 02:35:18 ID:83gFARw+
>>422
一応予備校的なんは行ってたんですけどね・・・
パソコンで授業受けるヤツに。でもいまいちでしたわ。
要は自分がどんだけやるかの問題なんですよね〜。
>>422さんは公務員ならなんでもいいの??警察も受けはったんですか?
俺は警察が本命やのに落ちましたorz
426受験番号774:2007/08/06(月) 10:09:09 ID:KX4aon0F
そもそもFランクってなんなんだ?
ボーダーフリーのF?
427受験番号774:2007/08/06(月) 14:21:17 ID:X3eE6yYC
それもあるが、自分がだめなやつだって認識してるのも含むんじゃないかな
俺はFじゃないけど駄目人間だし
428受験番号774:2007/08/06(月) 14:39:14 ID:PFi9ilPw
含まないよww
Fじゃないならスレチガイですw
出て行ってくださいw
429受験番号774:2007/08/07(火) 03:06:34 ID:W+XcXpas
国T無い内定
国U寝坊
裁事二次結果待ち
国税二次結果待ち
地上成績開示したら1点差二次落ち
公務員は初受験だが年齢は25
後がねえよ
430受験番号774:2007/08/07(火) 06:29:30 ID:10HaYjP0
すげー、祭事受かってるのかよ?
てゆーか、何で国T受けてるんだよ、Fラン出て内定出るわけねーじゃん。
431受験番号774:2007/08/07(火) 11:25:25 ID:awn5nH4Y
国T無い内定ってことは試験は突破したってことか
それはがんばったね。
432受験番号774:2007/08/07(火) 13:14:13 ID:W+XcXpas
>>430
Fランクの癖に元司浪の無計画野郎なんで貯金で裁事は何とかなった
他の試験も専門でカバーした
つか面接で毎回君の大学どこにあるのよって聞かれるのが辛いな。
>>431
Fランクの先例になりたいと思って受けた
まあ無理だったけど
433受験番号774:2007/08/07(火) 13:55:05 ID:faP9irkN
>>432
初受験時に25歳ってことはそれまでは別の会社に
勤めてたってことでしょうか?やはり辞めた理由とか
いろいろ聞かれたんですか?それにしても素晴らしい成績ですね。

434受験番号774:2007/08/07(火) 14:00:05 ID:faP9irkN
>>432
失礼しました。司法試験の勉強をしてらっしゃったんですね。
Fランクでも頭の回転が早い人ってたくさんいるしあなたも
そのうちの1人だと思います。お互い頑張りましょう。
435受験番号774:2007/08/07(火) 20:04:04 ID:MTLY5OYt
国一試験突破とかもはなFランれべるじゃねぇー
436受験番号774:2007/08/08(水) 00:28:19 ID:PMf/HUXN
Fランでも2年目とかだったら国T一次はいけるでしょ。
てか大東亜帝国ってFランじゃなかったのか?俺は大東亜帝国だが自分でFラン
だぜって思ってたんだが。いずれにせよどんぐりの背比べだけど。

>>432
一年半勤めて辞めて俺も今年25で初受験。非法学、経済学部で人生において
勉強を真面目にやったのが始めてだったが、一次は祭事と市役所3つ受かった。
最終合格はなしで結果待ち。
一次に関しては一生懸命勉強すれば学歴なんて関係ないのかなと。
ただ受験をまともにやってないから教養がものすごくきつい。
いつも専門7割教養5割みたいな感じでつらい・・・
437受験番号774:2007/08/08(水) 00:41:47 ID:/V/i+LPT
偏差値40の大学出身者はFランクでいい?
国Tは平均点くらいでした。
438受験番号774:2007/08/08(水) 04:42:17 ID:vGSccvjh
市役所勤務だけど、なんのやる気のないやつでも高学歴ってだけで受かってて萎える。
439受験番号774:2007/08/08(水) 16:19:15 ID:sbl9pNct
Fランク=Border FreeのF
つまり
合格率60%とかの目安になるはずの
偏差値の水準が無い

偏差値40とか数値化されてるうちはFじゃないと思う
受ければ全員うかるならFだけど
440受験番号774:2007/08/11(土) 00:59:07 ID:bsTFxHTg
過疎ってますね〜
お前ら世界史どう勉強してる?
まじ範囲広すぎて頭パンクしてるんだけど
441受験番号774:2007/08/11(土) 01:30:07 ID:atLMMKZn
おまえには世界史は無理
442受験番号774:2007/08/11(土) 02:28:58 ID:ZsftdPe5
世界史ってそんなたいそうな科目でもなかろうに・・・
範囲が広いのは認めるが全問とろうとしないでポイントをしっかり覚えれば言いと
おもう。中国史は絶対とるとか16世紀以降はがっつりやるとか。
導入はセンター用の本使えばいいんじゃん?過去問はどれもほとんど同じでしょ。
ウ問とかスーカコでおk。
443受験番号774:2007/08/11(土) 08:12:52 ID:40ZbmnlZ
世界史は>>442の言うとおり中国史と近現代史のみやればいいだろ
イスラム史とかは全捨てで出たら運が悪かったとあきらめるのが吉
ほとんど出ないんだしw
444受験番号774:2007/08/11(土) 12:24:59 ID:bsTFxHTg
>>442>>443
そうかそれはいい考えだね。まねさせていただきます
みんな効率のいい勉強してるんだな
どうやら真性Fランは俺にこそふさわしいらしい。
445受験番号774:2007/08/12(日) 19:21:52 ID:eKJ7or+A
なぁ、地学と政治学って難しくないか?
サッパリ頭に入らん
特に地学の宇宙とか、キッツイわ
446受験番号774:2007/08/12(日) 19:22:58 ID:Y3au3tL8
地学は大学時代にかじったから少し分かる
政治学は意味分からん
447受験番号774:2007/08/12(日) 20:17:51 ID:Tyk0zIiW
政治が好きだからあまり苦無く勉強できてるが確かにむずいな、法律絡んでるし。
憲法民法刑法が入ってるから極端な話司法試験並みの範囲なんだよな、無論出るところは限られてるけど。
448受験番号774:2007/08/13(月) 15:51:15 ID:n4uiuLuo
109 :名無しさん@引く手あまた:2007/08/12(日) 14:50:07 ID:HZNYYH560
>107
もらえる。
公務員は税金が担保のようなもんだから新採でも枠が無制限。
そのほか、自動車ローン、住宅ローン、教育ローンも借り放題。しかも民間社員向けよりも低金利。

万が一、借りすぎて支払いが出来なくなったとしても、
辞職すれば中途退職でも退職金が1000万単位で出るから即返済できる。
退職後は、財団や関連民間会社に管理職として再就職が出来るから失業の心配は無い。
今度、安倍が民間人を排除した「天下り斡旋法案」を通したから、
役職でなくても公務員と言うだけで再就職しやすくなる。

さらに公務員は公務員互助会・共済組織があって、旅行も買い物も割安価格。
盆や正月に、TVで海外旅行へ行く幸せそうな家族の中継をしているだろ。
あれは公務員家族。

日本の公務員は、旧ソビエトの政治将校と同じだよ。
給料以外に、裏金やヤミ手当もいくらでもある。公表されている給料は少なくなっている。
そんなことも知らないで公務員にならないのはバカ。
日本に生まれたら公務員にならないとバカだよ。本当に大バカ。
449受験番号774:2007/08/13(月) 16:20:51 ID:YTr7ApBK
公務員への偏見というか無知につけこんだデマをよくまあ流せるな。
450受験番号774:2007/08/13(月) 21:17:15 ID:ZIHqIn6u
>>445
地学・生物は理系科目ではカモ!
取れないと落ちます!
捨てるなら科学・数学・物理(力学以外)
451受験番号774:2007/08/14(火) 14:41:02 ID:ACRoGvFM
九州のえろい人
九州のF大具体例よろすく
452受験番号774:2007/08/14(火) 18:15:45 ID:ZB02HMSd
一経、文理、九国、九共とかじゃね?
よくしらんw
453受験番号774:2007/08/14(火) 18:53:53 ID:VXYLloW9
別にそんなにランク気にして書き込むか迷う必要なくない?
自分の学校名出さなきゃ見てるやつにはわかんないわけだし。
低学歴だと思うやつはどんどん書き込めよ
馴れ合おうぜ
454受験番号774:2007/08/14(火) 21:01:43 ID:5AVX0AzL
バカとブスこそ、
Fランへ行け!!!!!!!!!
455受験番号774:2007/08/15(水) 04:57:40 ID:/6exp/Vo
>>452
その辺の大学は大学名をよく変えるので、今もそうなのか怪しいぞ。

>>454
http://www.sponichi.co.jp/miss_nippon/candidate/07/shimamura/index.html
ミス日本は京大医学部生だが、よく見ると保健学科とかなので
そうレベルは変わらん。むしろおしゃれさんが集まる可能性がある。

看護とか福祉とか保健は、国立でも意外と入りやすいらしい。最近できてたりな。
456受験番号774:2007/08/15(水) 15:30:48 ID:LmqirY8l
筆記だけ全勝!
市役所B日程も一次突破!
面接はさようなら
新卒の時に大和証券蹴らなきゃ良かった。
457受験番号774:2007/08/15(水) 16:39:59 ID:WKFsN8gp
2009年卒なので、ぼっちぼち勉強し初めてる。
数的判断解説の「天秤図(濃度を求めるやつ)」を理解するのにも一苦労。
テラ前途多難/(^o^)\
458受験番号774:2007/08/15(水) 16:50:09 ID:XjXrIvhw
今年筆記受かったの国立大学法人だげだわ。来年に向け走り始めます。
459受験番号774:2007/08/15(水) 17:02:01 ID:HOuUWRDB
ここでいうFランは大東亜帝国レベルも入るの?リアルFラン?
460受験番号774:2007/08/15(水) 17:10:35 ID:HQJ91NBW
3年生でこれから始めるって人はいないの?
461受験番号774:2007/08/15(水) 17:59:37 ID:NwLiSsO6
日大豊山から日大商の奴はここだよな?
462受験番号774:2007/08/15(水) 18:54:32 ID:pKENSCoY
察事=裁事

違うよな。
463受験番号774:2007/08/15(水) 20:23:36 ID:XjXrIvhw
みんな本当に頭悪くて底辺大学入ったわけでもないだろ?オレは親が塾行かせてくれなくてアホ高校はいりアホ高校のせいで大学受験失敗した。
464受験番号774:2007/08/15(水) 20:31:20 ID:lVYySJus
塾なんか関係ないだろ。
公務員試験も予備校頼ってると永遠に合格できないぞ。
465受験番号774:2007/08/15(水) 20:46:02 ID:XjXrIvhw
オレの通ってた中学はレベル高いから授業についていくため塾にみんな通ってた でも愚かなオレの親のせいで貧乏クジを引かされた。
466受験番号774:2007/08/15(水) 20:47:59 ID:j8/5rpwe
きついこと言うようだが人のせいにしてたら試験なんて受からないと思うぞ。。。
まあこれから自習で挽回するんニダ
467受験番号774:2007/08/15(水) 20:53:40 ID:XjXrIvhw
でも好きな大学入れなかったのは親のせいだよ。オレは被害者だ
468受験番号774:2007/08/15(水) 21:19:47 ID:SzI6tPy0
ホントここにいる奴バカばっかだな
だからお前ら今までバカだったんだよ
バカは一生バカやってろバカ
469受験番号774:2007/08/15(水) 21:20:19 ID:SzI6tPy0
特に>>467
470受験番号774:2007/08/15(水) 21:22:33 ID:XjXrIvhw
468 469 は問題だな。消えてくれないか?語らいの邪魔だ。迷惑だよ
471受験番号774:2007/08/15(水) 22:20:11 ID:YYfZl+aa
独白と語らいの違いもわからない。
それがFランクオリティ。
472受験番号774:2007/08/15(水) 22:24:38 ID:j8/5rpwe
まあ金が無くて大学に入れないって話もあるしガキの頃は理性的に行動し難いから
親の方針でって話もわかるが20超えたら過去を悔やむよりこれからどうするべきか自分で考えて
行動するべきだよ、もう手遅れってわけじゃないんだしまだやり直しきくだろ。

473受験番号774:2007/08/15(水) 22:32:27 ID:zV3SjeHQ
Fランクなのは親のせいじゃなく自分が努力してこなかった所為
言い返せるほど努力した経験なんてないだろ

努力でどうとでもできるチャンスが目の前にぶら下がってんのに
過去にばかり体向けてちゃ先が見えるな
474受験番号774:2007/08/15(水) 22:42:28 ID:GIyopkA3
市立小:塾行かないでも学年最上位
市立中:塾行かないでも学年5位以内
市立高:塾行かないでも230人中200位 現役で駅弁へ
駅弁:予備校通わなくても公務員模試でA判連打 新卒で市役所(県は面接落ち)

公立レベルなら塾なんていらなかったな・・・。
教科書と学校配布の参考書で十分
475受験番号774:2007/08/16(木) 02:22:23 ID:4apmxPYW
あまり頭のいい中学ではなかったんだね。その中でなら塾行かないでも大丈夫だったかもな。
476受験番号774:2007/08/16(木) 09:14:28 ID:OqzkgvM1
>>475
ここの連中は塾に行かしてもらえないから
Fランに行く事になったって言ってるわけだろうし、(ネタだろうけど)
>>474の内容は塾に行かなくてもFランに入らなくて済む例を挙げてるだけだろう。
ここはFラン生が公務員試験を目指すスレだって忘れてないか?
477受験番号774:2007/08/16(木) 11:47:08 ID:86XMHX5E
このスレにも試験は全部突破したが、面接で今のところ全部おちてるっていうやついたよね
俺とか人生で始めて勉強はがんばってるけど、アピールできるようなとりえは無いや
みなさんは何か面接での武器は用意してますか?
478受験番号774:2007/08/16(木) 12:14:58 ID:4apmxPYW
エッチの持続力かな?二時間は持たせるよ。エロ小説読んで語彙は豊富だから下品な言葉で責めるし。バイブをうまく使えるようなりたい。
479受験番号774:2007/08/16(木) 13:06:50 ID:4apmxPYW
最近の高校生は下着派手じゃない?白に花柄のブラとか。明らかに脱がされるための下着だな。
480受験番号774:2007/08/16(木) 13:39:23 ID:4apmxPYW
どうせ高校生の男子なんてエッチ10分しかもたないだろ。スケベ女子高生が満足するものか。
481受験番号774:2007/08/16(木) 15:35:35 ID:4apmxPYW
一年以上も女の乳を吸ってないな。我慢できない
482受験番号774:2007/08/16(木) 23:47:06 ID:GMx8SlKq
>>478-481
何で自演してんの?ねぇ、何で?
483受験番号774:2007/08/17(金) 00:03:43 ID:TFYxrP8b
ヒント:スレタイ
484受験番号774:2007/08/17(金) 00:12:14 ID:qfKdVwaC
オレ、某本庁国U減食だけど
同期にFランク大いるよ!
485受験番号774:2007/08/17(金) 00:15:46 ID:urwjIm2o
国2ってどのレベルの大学出身者が多いんですか?
ニッコマとか大東亜とか結構います?
486受験番号774:2007/08/17(金) 00:25:45 ID:B/luhmNQ
早稲田・マーチ辺り。
487受験番号774:2007/08/17(金) 00:25:52 ID:qfKdVwaC
ニッコマや大東亜も、そんなにはいないけど確実に存在はしてる。
因みに、>>484で言ってる同期は「大東亜」のくくりに
入ったり入らなかったりの大学出身。
でも、同期内ではエースだよ。
一種の同期・先輩も一目置くくらい。
488受験番号774:2007/08/17(金) 00:32:21 ID:urwjIm2o
>>486>>487
レスありがとうございます。

そんなに低学歴は少ないのですかorz
やはり面接でのアピールのために実務に役立つ資格など
公務員試験以外の勉強もしたほうがよさそうですね。

なんか死亡フラグのような気がしますが・・・
489受験番号774:2007/08/17(金) 00:35:07 ID:qfKdVwaC
T種はワカンナイけど
U種はそんなに学歴カンケーない気がするけど。。
同期は「どこにあるの?」って大学のヤツ多いヨ。
490受験番号774:2007/08/17(金) 00:51:14 ID:tg/uJG3m
U種はニッコマ多かったよ。
491受験番号774:2007/08/17(金) 01:54:18 ID:sloO2mkT
自分は熊本学園大学経済学部に通うエリートです。
エリートとして相応しい就職を望んでいます。
自分の希望は超が付くほどの一流企業である某大手量販店への就職を狙っています。
ですが、その電気店は全国にCMをするほどのエリート企業ですので
自分が就職試験を突破できるか正直不安です。
私のスペックは英検4級・漢字検定5級・原付免許です。
就職活動まで3年ありますので今から出来る対策を教えて下さい。
エリートですが司法試験等の難しい資格は取りたくないです。
492受験番号774:2007/08/17(金) 02:16:20 ID:TFYxrP8b
U種本省採用
70%:MARCH・地方国立以上
2割:日東駒専
残り:専門・Fラン

知り合いが受験ジャーナル7月号を参考に数えたそうだ。
誰か確認してみて。
493受験番号774:2007/08/17(金) 07:56:01 ID:L3MTE/uq
まぁ周りをみる限り地方中位〜下位国立、マーチ程度が合格者の平均な気がする
でもFランに多いと思われる英語できない奴でも公務員試験じゃ配点少なすぎて
ハンデにならないから専門必死にやれば十分にいけるはず
494受験番号774:2007/08/17(金) 09:02:42 ID:c/vaWJcX
どうせ皆はFランだけど、数的判断やらはスラスラ解けるんでしょ?
俺はサッパリだよ/(^o^)\
495受験番号774:2007/08/17(金) 11:00:32 ID:zMXYaO6i
オラもオラも\(^o^)/
496受験番号774:2007/08/17(金) 11:26:42 ID:IO8Oo452
>>493
教養しか勉強してない俺はどこで差をつければ良いんだあああああ
市役所か大学職員しか受ける気ねーよ@時間ない理系Fラン院生
497受験番号774:2007/08/17(金) 12:58:20 ID:kpSMV3uc
>>496
計画性無さそうな生き方をしてるね
498受験番号774:2007/08/17(金) 14:53:20 ID:B+pQQIYE
>>492
だいたいあってる。正確には
75%:MARCH・地方国立以上
20%:日東駒専以上
5%:専門・Fラン
こんな感じ。1人高卒で本省に採用されてるのいるね。

499受験番号774:2007/08/17(金) 19:14:13 ID:wwh55C9c
町役場に合格した
Fからなら十分恩の字だよな?
500受験番号774:2007/08/17(金) 20:11:07 ID:urwjIm2o
もちろんだよ
501受験番号774:2007/08/17(金) 21:03:29 ID:c/vaWJcX
2009卒だけど、今日は数的判断・数学を2時間30分ほど勉強しただけだ。orz
来週からは東北旅行行っちゃうし、もっと頑張らんと。

2009卒(来年度受験)は他にもいる?
502受験番号774:2007/08/17(金) 21:25:45 ID:TFYxrP8b
受験ジャーナル見たけど、Fランで国U本省採用なんて数人しかいないのな。
明海大とか日本文理大がかろうじているけど。

偏差値55〜65の大学がほとんどだわ。
503受験番号774:2007/08/17(金) 21:27:36 ID:urwjIm2o
私も2009卒です。
今日は友達と遊びに行ってしまいました。
何と愚かな・・・
504受験番号774:2007/08/17(金) 22:16:00 ID:1QtsWwaV
俺は中堅私大だけどさ。
市役所の同期にFランいるけど高校の偏差値は65から55って感じだな。真性の頭悪い奴はやっぱ受からないんだと思うよ。
505受験番号774:2007/08/17(金) 22:18:55 ID:tEGHRDG/
ものつくりだいがくのあたしは最強
506受験番号774:2007/08/17(金) 23:52:26 ID:orHHJY2J
>>496
Fで院行ってどうすんだ
507受験番号774:2007/08/18(土) 10:17:34 ID:Lq7Cxh0g
数学の勉強を、数的処理の勉強も兼ねて始めるわ。
3年前に買った青チャートをとっといて良かった。


普通にムズい/(^o^)\
508受験番号774:2007/08/18(土) 11:36:14 ID:SyZcwTqQ
Fランは一次受かっても2次でおちるよ。
509受験番号774:2007/08/18(土) 12:03:42 ID:VR5VYh0y
【数学】
問.平面上に、4本だけが互いに平行で、どの3本も同一点で交わらない
  10本の直線の交点の個数は(   )である。

日本語でおk
510受験番号774:2007/08/18(土) 12:49:59 ID:eDIeavvv
>>509
図で表せばいいじゃん。
4本の平行線引いて、残りの6本を適当に引くだけ。

どの3本も〜ってのは→「*」の状態にならないこと。
511受験番号774:2007/08/18(土) 12:59:39 ID:L8uhAVgn
>>509
文だけで考えなくて手を動かせ
試行錯誤してると先がみえてくる
512受験番号774:2007/08/18(土) 19:36:17 ID:4LUPNDWR
>>508
ホンマか?
513受験番号774:2007/08/18(土) 19:46:10 ID:bHa6rTVO
それは嘘だな。
単純に1次に受からんだけ。
514受験番号774:2007/08/18(土) 20:19:19 ID:1R9I5rcA
>>513
そのとーり。
Fランだからだめだとか言ったり根性なかったりで勉強してなくて一次受かってる
やつが少ないだけ。一次受かれば大してかわらない。
515受験番号774:2007/08/18(土) 20:22:08 ID:bHa6rTVO
それは微妙に違う気がする
根性あって勉強してても落ちるときは落ちる。
516受験番号774:2007/08/18(土) 20:45:39 ID:VR5VYh0y
>>510 >>511
アドバイスどうもです。
まだ解説読んでも納得できませんが、もうちょい頑張ってみます。

あと1年ないのにこんなんで大丈夫だろうか...orz
517受験番号774:2007/08/18(土) 20:50:51 ID:YHYeaEWh
>>516
どれくらいの教科をまわしたの?
518受験番号774:2007/08/18(土) 20:57:15 ID:VR5VYh0y
>>517
まださっぱりで、過去問一通りやって、数学系統の勉強を始めた所です。
やっぱり遅いのかなぁ。ちなみに地上農業職志望です。
519受験番号774:2007/08/18(土) 21:16:38 ID:1R9I5rcA
>>515
それはFランも東大も一緒。
520受験番号774:2007/08/18(土) 21:23:52 ID:eDIeavvv
>>518
農学部でFランクなんてないだろ。
関東なら明治・東京農大・玉川・日大くらいじゃん。

農学部から行政職受けたけどさ、
地上農業職の合格最低点はやたら低いから安心しな。

強いて言うなら教養と小論がネックかな…。
521受験番号774:2007/08/18(土) 21:35:27 ID:rlda4BwN
東京農大卒の俺記念カキコ
2ちゃんで初めて自分の大学名見かけてなんかウレスイ…
まぁそこの一番下の学部学科なんだけどね

ってゆうかこのスレで名前でてくるって不名誉なのか orz
522受験番号774:2007/08/19(日) 01:03:14 ID:7W80cMcP
まあFランは2次以降が勝負だろうな。
523受験番号774:2007/08/19(日) 01:11:05 ID:lgd7qvAO
>>522
そんなこといってるようじゃおまえはどこにも受からないだろうな。
524受験番号774:2007/08/19(日) 01:13:22 ID:7W80cMcP
>>523
お前がなw
525受験番号774:2007/08/19(日) 01:19:14 ID:BZpT6t28
>>524
お前もなw
526受験番号774:2007/08/19(日) 01:30:26 ID:9LZCciGV
>>526
オレモナw
527受験番号774:2007/08/19(日) 02:18:18 ID:4OzweLM3
>>465
亀だけど…
頭の良い中学=それなりの私立中学ってことだよね?
それなりの頭があったら、グレたりしない限りどう頑張ってもFランクなんて入れないと思うんだけど…
もしかしたら>>465の頭が悪すぎて普通レベルの人間が「頭が良い」に見えたのかもしれんなぁ。
つーか、自分的にFランクに通わせてもらってるってだけで十分贅沢者だとオモ。

ちなみに自分スペック↓
中学:公立。塾には行かなかったし宿題以外やらなかったけど常にトップクラス。
高校:県内有数の公立進学校へ。しかしいろいろあって自暴自棄になり、偏差値は30くらい。常にビリ(マジで不良のび太君だった)
うちには一人暮らしさせてくれるような金も私立大学に行く金も予備校通いや浪人ができるような金もなかったから、就職か県内国立かの二択を迫られる。
秋から冬休みにかけ自己流で猛勉強。毎日遅くまで学校にいたな。
で、実家から徒歩15分で偏差値60ちょいくらいの国立大学へ前期で合格。

大学受験勉強は本当に大変だった。何が一番やっかいだったかって「怠け者の自分」。怠け癖付いちゃうとそこから抜け出ないと人生終っちゃうのな。
高校時代に相当怠けたのはすごく反省してるし自分の人生に大きな損失を与えたと思ってる。
でもそれは全て自己責任。
528受験番号774:2007/08/19(日) 03:17:44 ID:BZpT6t28
すっげー
529受験番号774:2007/08/19(日) 11:14:54 ID:GJzYWqFb
普通にいるだろうw
530受験番号774:2007/08/19(日) 12:55:07 ID:dVx2XHUQ
歴史の問題に、教育史とか思想史を出すのはやめて欲しい……。
もっとこう、赤壁の戦いの経緯とかさ、カエサルの生涯なんかをプリーズ。
531受験番号774:2007/08/19(日) 14:04:49 ID:328ptgOQ
>>527
>>465ではないけど、>>465が言ってるような頭が良い公立中学はある。
県立最上位の高校に進学させるためにわざわざ引っ越して来る人も居る。
ただ>>465は努力が足りなかったとは思う。
うちの親は逆にそれを嫌って田舎に引っ越したけど、俺は塾や予備校行かずに旧帝入ったしね。
532受験番号774:2007/08/19(日) 14:16:34 ID:iDPOiZ9t
俺中位国立だけど商業高校出身で推薦入試で受かってるから普通科目で差がつきすぎwww
面接と小論文のみでセンターも受けたけど完全お遊びだし
533受験番号774:2007/08/19(日) 17:38:50 ID:XFGTpLn2
質問ですが皆さんは生物や地学、地理などの暗記系科目はどのように勉強されてますか?
ウ問などの過去問を数回解き暗記ポイントを覚えるだけでいいでしょうか?
当方5月の試験に落ち9月に向けて頑張ってますが、何分心配になってきました。
どなたかアドバイス頂けると嬉しい限りです。
534受験番号774:2007/08/20(月) 01:09:30 ID:jSMw/8q5
>>531
田舎に引っ越しって学力低い学校に転校するため?とても賢い判断だね。公立中学は学校によって学力の差が明らかにあるから競争のぬるい学校で高い内申に割り振ってもらった人間の勝ちですよね。
535受験番号774:2007/08/20(月) 01:15:20 ID:jSMw/8q5
>>532
商業高校から国立の推薦っていけるの?国立の推薦ってそこそこ賢い学校だけの特権と思ってた。一橋に商業枠あったと思いますがそんな感じ?あと商業にも賢い人いるだろうから馬鹿にしてるわけではないよ。

536受験番号774:2007/08/20(月) 01:28:38 ID:o89ShNY1
>>533
教養の知識は3月から始めたけど、

センター試験用の参考書読む
→高校教科書汎用の問題集(リードαの類)を解く
って感じでやった。

公務員試験の過去問はスー過去もウ問も使えなさすぎ。

ただ時間があまりにも無いので、まるパスあたりで
寝る前と寝起きにひたすら暗記するしかないよ…。
537受験番号774:2007/08/20(月) 01:36:13 ID:4bs5EC7G
>>536
まるパスって何でしょうか?初めて聞きました。
やはりウ問やスー過去などの過去問を繰り返しとくだけでは足りませんか?
警察が本命なんですが受かる気がしませんorz

538受験番号774:2007/08/20(月) 02:14:31 ID:QXsMwz35
実務教育出版から出てるまるごとパスワードっていう本
539受験番号774:2007/08/20(月) 04:51:21 ID:D2WaivAL
警察が本命?国Uから警察庁ですか??
それとも釣り??
警察本命なら、ほぼ無勉でいいよ
畑中だけやればいいら
540受験番号774:2007/08/20(月) 11:19:36 ID:jSMw/8q5
警察行かないほうがいい。ヤクザみたいなもんだよ。
541受験番号774:2007/08/20(月) 11:36:04 ID:jSMw/8q5
埼玉の女子大生殺人事件は警察が殺したようなものだ。犯人の風俗経営者が警察と癒着してた背景のもと警察が捜査を意図的に怠ったんだから。
542537:2007/08/20(月) 11:53:29 ID:4bs5EC7G
釣りじゃないです。本当に無勉で受かってる人なんているんですか?
俺は勉強してもダメでしたが…
5月の試験受ける前から鰐本持ってましたがさっぱりでした。何せFランなんで。
543受験番号774:2007/08/20(月) 12:33:57 ID:jSMw/8q5
まぁまぁオレもFランクで惨敗だが国立大学法人だけは筆記受かったよ。真面目に努力したら良い結果来るよ。
544受験番号774:2007/08/20(月) 13:43:50 ID:Uw5ZFpHG
>>531
へー。そういうところもあるんだね。
落ちこぼれに対するフォローも無いってことか。
ただ普通の人間が普通に勉強してればFランは無いだろ…と思う。
もともとIQが低い人間は意外に多いとは聞くけど。

>>542
そういう話に惑わされちゃ駄目だ。
無勉とは言っても人によっては「今までの積み重ね」ってものがあるからね。
解りにくいたとえかもしれないけど、就活中の理系東大生と現役Fラン英文学生が英語能力を競ったらどういう結果になるか考えてみたらいいよ。
てか、楽な方の噂ばかり信じようとする姿勢は頂けんなぁ。
怠け者は落ちた例を見てガクブルしながら勉強に励むべし!!
545受験番号774:2007/08/20(月) 14:02:21 ID:jSMw/8q5
>>544
頭が普通でも環境が普通以下なら勉強する事自体が困難だよ。オレの場合は頭は普通より少し上だが環境のせいで人生を破壊された。君は世の中をしらなすぎるんだよ。
546受験番号774:2007/08/20(月) 14:20:13 ID:Uw5ZFpHG
>>545
悪いけどFラン大学であっても私立大学に行ける・行かせてもらえてるってだけで非常に恵まれている環境だったんだなと思うけどね。
そういう奴らがグダグタ言うなってこと。
本当に環境に人生壊されてる奴は高卒とか中卒だよ。
547受験番号774:2007/08/20(月) 15:37:52 ID:IxrUQfWD
まともな頭ならまずFランクなんていかないから。
お金ない奴とかで優秀なやつは高卒公務員になったりするし
548受験番号774:2007/08/20(月) 15:41:14 ID:4Bg1ERTY
ランクランクってうるせーぞ
549受験番号774:2007/08/20(月) 16:07:23 ID:kkhelCAo
そうそう、ここは低学歴が公務員を目指すスレ。
大学受験の話なんてどーでもいい
550受験番号774:2007/08/20(月) 17:35:32 ID:fwPWUGvY
上手くいかないのを誰かのせいにし
上手くいかないのを環境のせいにし
不平不満を垂れ流すだけで行動せず努力もしない

そんな人間に結果がついてくると思ってんのか?
だからおまえらはFランクなんだよ
一生最下流でいろ
551受験番号774:2007/08/20(月) 18:01:49 ID:rkcyJSUh
スー過去に取り掛かる前にやっておくべき参考書はありますか?
それともわからないながらも、解説見ながらやっていくのがいいのでしょうか。
スー過去をパラパラ見たのですが全然わかりませんでした。
初見でもある程度解けなかったら見込みなしってこと?
552受験番号774:2007/08/20(月) 18:13:58 ID:kkhelCAo
教科によるんじゃない?
553受験番号774:2007/08/20(月) 18:16:33 ID:rkcyJSUh
>>552
その教科とは?
554546:2007/08/20(月) 18:26:54 ID:jSMw/8q5
あれから考えましたがやはり私が間違ってました。すいません。
555受験番号774:2007/08/20(月) 18:35:25 ID:kkhelCAo
>>553
社会学、政治、経営とかそこらへんの暗記科目は初めてでもレジュメでいける
経済学はなんか読んでもいいと思います。2ちゃんではらくらくやってる人が多いと思う
俺は○生使いました。法律科目も○生でいいと思う。でも○生読むと2倍勉強時間がかかるから
気をつけて
556受験番号774:2007/08/20(月) 18:36:10 ID:Z7yCGSkN
筆記全勝の俺がレスすると経済と財政学はスーパー過去問だけでいい
それ以外は軽くテキストも読んどけ
557受験番号774:2007/08/20(月) 19:11:34 ID:rkcyJSUh
>>555
>>556
レス頂いて恐縮ですが、今3年で時間がないので教養のみに絞り、
市役所、悪くても公安に受かればいいと思ってます。
説明不足ですみません。
進路の幅を広げたいと思うのですが
専門まで手をのばして、すべて中途半端になってしまうのが恐くて・・・。
558受験番号774:2007/08/20(月) 20:25:47 ID:z3zZUq1W
公安は絶対止めとけ
559受験番号774:2007/08/20(月) 21:14:17 ID:jSMw/8q5
公安は歳くって行き場なくなってから行けばいいんじゃね?知り合いで警察を警察学校段階でやめて受けなおすはめになった人いるよ。
560受験番号774:2007/08/20(月) 22:05:48 ID:rkcyJSUh
>>558
>>559
つらいのはわかってますが、
性格上、民間行って営業だけは絶対にできないと思う。
そんな環境で勉強ができるかどうか、
ましてや試験に行けるかどうかもわからないので。
Fラン出身で特に資格も技能もないから選択肢は少ない。
下手な企業行くくらいなら警察のが良さそうな気がしました。
561受験番号774:2007/08/20(月) 22:11:29 ID:IxrUQfWD
Fランクなら工場がお薦め
562受験番号774:2007/08/20(月) 22:25:07 ID:f/XGOdrM
>>560
教養だけといっても憲法と経済はやったほうがいい。
もちろん両方勉強してくるやつも教養だけのとこうけてくるから。
専門ちゃんとやってれば社会科学は8割以上はとれるから教養だけやってる
奴はまず勝てないよ。
563受験番号774:2007/08/20(月) 22:47:20 ID:Xq3kQCrl
ただでさえ時間が無いのにはずせない用事…落ち込むぜ。
564受験番号774:2007/08/21(火) 02:14:54 ID:zmyxZnm9
区役所でインターンシップしてきました。
やっぱり皆頭いい人ばかりなんだね…有名大学出身者ばかりだったよ。
自分の大学名聞かれた時、答えるのが嫌でたまらなかった。
しかもサークルも入ってないから、話をする時にネタがなくて苦しい苦しい。
周りの人達は有名大出身というだけあって、皆頭が良くて、
とてもしっかりしていて圧倒されっぱなしだった…。
何ていうか、自分はしょせんFラン程度の人間なんだってことを実感した。
やっぱりFランの自分が公務員になるのは止めといた方がいい気がしてきたよ…。
こういうネガティブ思考な時点で終わってるかw
破滅的に頭悪いから試験対策も早めに始めないといけないし、
早くどうするか決めないとだ…。

誰か相談に乗って欲しいorz
565受験番号774:2007/08/21(火) 03:32:14 ID:1Psh6Sfr
>>564
なんでそんなに頭悪いと思うの?オレもFランクだがラジオの投稿マニアやってたとき2ちゃんでオレの葉書が面白いって書いてくれた人がいてすごく人間として自信ついたよ。
566受験番号774:2007/08/21(火) 03:57:13 ID:VLLFpTf9
今まで成功したことがないと、自信ももてないんだよ
567受験番号774:2007/08/21(火) 05:04:30 ID:CF1QjnZn
横槍スマソ
公安って言っても警察以外に消防とかもあるんじゃね?
東京消防庁とかどうよ?
やっぱ同じか?
568受験番号774:2007/08/21(火) 07:52:45 ID:M6hBW6qm
Fランでコネなしの奴は
消防、警察に行けばいいんだよ。
569受験番号774:2007/08/21(火) 08:17:55 ID:QsjeGS8n
数学一通りやると、数的判断が一気に楽になるね。
明日から旅行だ。3〜5割くらいは頭から抜けちゃうんだろうなorz
570受験番号774:2007/08/21(火) 08:35:32 ID:oiD20aAp
>>564
有名大学=頭がいい
Fラン=頭が悪い、負け
と考えてる時点で負けてる。戦う前から白旗あげてどうするんだよ。
今まで成功したことないとあるがそれは努力が足りないんじゃないか?
別に受験だったり部活だったり公務員試験だったりバイトだったりなんでもいい。
努力して成功しろ!
一生負け犬で終わるぞ。
571受験番号774:2007/08/21(火) 08:35:50 ID:cEopdcOL
参考書持って行っちゃえ
若干空気読めてないかもしれないけど自分のためだと思えば気にならないべ
572受験番号774:2007/08/21(火) 08:40:44 ID:Xfu+x3oE
俺Fランクではないけど、なんで警察消防嫌われてんだ?行政事務よりよっぽど所得多いじゃん
573受験番号774:2007/08/21(火) 09:10:19 ID:vs5FAgIr
>>560
あのさ、この>>560のレスの中にあなたの生きざまが全て表されてると思うよ。
最初から諦めていつも第三希望くらいで妥協して、結局嫌になって抜け出そうとするけど結局また第三希望で妥協。
そのうちどんどん逃げ場も無くなり、いつか取り返しのつかないことになる。
自分もあんまり詳しくないけど、警察はすごく厳しいと聞く。本当に耐える自信ある?
定年まで何十年と働く仕事だよ。バイトや学校とは訳が違う。
所詮公務員なんて辞めたら只の人、高齢になれば新卒なら採ってくれたような企業も採ってくれなくなる。
結局どうせ妥協するなら最初から民間行きゃよかった、という話になる。
そもそもなんだかんだ言って変なこだわりとか見栄がないかい?
Fラン大受験すると決めた時、「高卒よりはマシ、とりあえず大卒なら」と思っていなかった?で、今後悔してるんでしょう。
実際にあなたは高卒で公務員や優良企業に内定してる人たちに完全に追い抜かれてる訳だ。
でもそれを認めたくなくて、今度は「民間よりはマシ、とりあえず公務員なら」か。
そのうち選択肢無くなってくよ。
もう一度変な見栄やこだわりは捨てて、じっくり考えて負けずに努力して欲しい。
長文レススマソ
574受験番号774:2007/08/21(火) 09:17:28 ID:0wCxNbSp
業務内容
575受験番号774:2007/08/21(火) 14:39:51 ID:1Psh6Sfr
警察は一般市民を苦しめるひどいことをたくさんしてるから嫌われて当たり前だよ。警察受けるやつは警察本を数冊読めや。なにげに行政法の勉強になる。
576受験番号774:2007/08/21(火) 16:00:35 ID:SVR+fIaF
つか警察って常に上からもの言うからウザイ
普通にタメ口だし
577受験番号774:2007/08/21(火) 16:13:32 ID:qzOHb338
法律を知らない警察官なんて論外。
職質は任意なんだから、ご協力ありがとうございましたくらい言ってほしい。
あと、警察の無謬性も何とかしてほしい。
578受験番号774:2007/08/21(火) 16:20:34 ID:o3g4aISa
警察と警察事務だったらどっちがいいと思う?
579受験番号774:2007/08/21(火) 17:11:29 ID:KF/GDlxV
警察事務って地方上級じゃなかった?

>>576>>577
大半はその反対で敬語・低姿勢だと思うけど
警察は権威を保つ必要があるから、過剰なまでの低姿勢には反対だな
580受験番号774:2007/08/21(火) 17:11:44 ID:+jUhSR8G
>>570
努力できないからFランって奴が大半だと思うけど
まあ努力できる奴ならFランでもどうにでもなるわな
581受験番号774:2007/08/21(火) 23:46:17 ID:EuF5lXZL
ここの住民は予備校通ってるの?予備校の通信?独学?
582受験番号774:2007/08/22(水) 00:22:40 ID:vdtPh6/O
俺はレックに通ってる
583受験番号774:2007/08/22(水) 00:24:03 ID:WPZ6ojU2
Fランク大が公務員になるなんて考えただけでゾッとする。
勘弁して
584受験番号774:2007/08/22(水) 00:50:42 ID:pF/xC9WR
一つ質問があるんですけど、
公務員試験は学歴が関係ないといっておきながら、
なぜ大学のランク分けがあるんだ?
585受験番号774:2007/08/22(水) 12:10:42 ID:4nK/YahL
>>584
関係ないですよ。
ただ「Fランク大学レベルの学力からの受験」という目安
586受験番号774:2007/08/22(水) 13:57:47 ID:PojYi1Pa
>>583
俺はお前のようなチンカスがこの世にいることにぞっとする
勘弁して
587受験番号774:2007/08/22(水) 16:09:50 ID:1vGGS1+S
公務員は高卒とか普通にいる
588受験番号774:2007/08/22(水) 16:29:26 ID:dign5sQX
でも最近の高卒公務員は進学校出身とかが多そうだし、
Fランカーとは一味違うのでは?
589受験番号774:2007/08/22(水) 16:32:37 ID:1vGGS1+S
民間の方が今は就職がいい。公務員には人材が流れない。
590受験番号774:2007/08/22(水) 16:42:59 ID:YcuvipEm
>>588
専門卒が多いと思うよ

進学校出身なら普通に大学行くだろ、Fランでも
591受験番号774:2007/08/22(水) 17:03:49 ID:N/KfVoyU
どうよ?
592受験番号774:2007/08/22(水) 18:23:13 ID:97gY5SKg
586
チンカスって臭いよね
593受験番号774:2007/08/22(水) 18:56:25 ID:S1JPqA+7
国立の底辺大学。多分Fラン。
裁事、国税、国大と受かったよ。去年のいまの時期から必死に勉強した。
やればなんとかなるからみんなも頑張ってください。
594受験番号774:2007/08/22(水) 18:57:56 ID:orebuFa6
595受験番号774:2007/08/22(水) 18:58:33 ID:DyMMtNaY
>>593
おめでと!
596受験番号774:2007/08/22(水) 19:05:35 ID:7C+7jaFw
国税はまだ…
597受験番号774:2007/08/22(水) 19:45:57 ID:4nK/YahL
>>593
国立な時点でFランじゃないだろwww
Fランてのは、名前書きゃ受かるような偏差値30〜40程度の大学。
定員割れするようなとことかね^^
598受験番号774:2007/08/22(水) 21:49:37 ID:gi6JTN6q
茨城の真性Fランですが
地上合格したよ!
599受験番号774:2007/08/22(水) 21:59:49 ID:ArA08wrP
Fランクのくせに公務員になるんじゃない。うざすぎ。



600受験番号774:2007/08/22(水) 22:00:23 ID:ArA08wrP
ブラックにでも就職しろよ
601受験番号774:2007/08/22(水) 22:15:12 ID:WUgY88I6
優秀な高校生は、民間優先。就職課も採用実績とかで次年度につながるので率先する。
指定校推薦枠とか信頼関係だからだ。

大学生も同じでいい大学から就職が決まっていく。
就職課としては結果の遅い公務員試験は勧めない。
推薦もらえない出来の悪い生徒が始末に困る。有名校でも同じだがOBのコネとか
人数の多い大学は、そこそこ内定する。

ただ無名大学では公務員試験に挑戦、合格は、ドロップアウトではなく
成功例として公式HPに載るのだ。民間に内定もらえないことの裏返しだが
弱小単科大学などでは、学部と関係なく市役所関係などの就職を載せている。
また供給先になっているのも事実。経済学部とかで警察や消防ってまったく関係なさそうだが
クラブ活動とか武道とかそういうので
602受験番号774:2007/08/22(水) 22:26:30 ID:S1JPqA+7
>>595
ありがとう。

>>596
電話来ました。例年電話=内定らしいので。辞退したけど。

>>597
Fランってそういう意味なんですね。大学4年間ずっと勘違いしてました。
603受験番号774:2007/08/22(水) 22:33:57 ID:hiqQniM/
そろそろ地上堕ちがFランク大生に八つ当たりするころか…
604受験番号774:2007/08/22(水) 22:44:07 ID:4nK/YahL
>>602
地方国立がFランなんて言ってるのは学歴厨だけ。
少なくとも公務員板では違うと思うよ(除国T)。
そもそも公務員なんて国立・マーチレベルが主で駒専ですら2割くらいいるのに
国立生が受かったって特別すごくもないわな。
偏差値50を切る国立大学があるなら別だが。
605受験番号774:2007/08/22(水) 22:53:04 ID:ArA08wrP
Fランクと同じ職だと思うとムカつきません?
606受験番号774:2007/08/22(水) 23:06:45 ID:XH06odiR
初級や中級の高卒や専門がゴロゴロいるから気にしない
607受験番号774:2007/08/23(木) 02:30:31 ID:SA/yaowp
確かにね。国大なんて法人化される前に入った先輩は高卒や専門が
たくさんいるからその辺は大丈夫だな。
それでも同期の中では下っ端の学歴だけど、逆に優越感を持っているw
608受験番号774:2007/08/23(木) 18:09:55 ID:nD4Jh6w+
慶應義塾大学就職ガイドブックより引用

・H18地方公務員採用試験結果

  受験総数  最終合格  倍率  塾内合格率

栃木県  707    42  15倍     2.5倍  
埼玉県  1391   48  29倍     9.6倍     
神奈川県 1695   137  12倍     6.7倍
東京都   4070  354  11倍     不明
千葉市  1201   63  19倍     5.4倍    
横浜市  1608   106  15倍     8倍 
川崎市  1295   109  13倍     9.5倍      
名古屋市 2137   125  17倍     11倍
609受験番号774:2007/08/23(木) 18:58:12 ID:XWVJZa7J
慶應でも落ちまくり
610受験番号774:2007/08/24(金) 05:19:46 ID:xVT+3Awi
地方受ける時点で
611受験番号774:2007/08/24(金) 07:16:37 ID:0L4dUGOq
俺真性Fランだけど
政治学がまったく頭に入らん…
学者名と唱えた論理がまったく一致せん
つか、学者名の数多すぎるだろ、Fランに全員覚えれるわけねーじゃん
612受験番号774:2007/08/24(金) 07:28:31 ID:vjuw55Vi
マーチくらいいっときゃーよかった。明治の友達も立教の友達も次々合格していく…
あいつらFランク並じゃねーのかよ…マジ2chに騙されたわ。マーチもFランクもかわらねー
とかいってたのによー。マジ欝
613受験番号774:2007/08/24(金) 07:50:05 ID:dj319UCF
マーチとFらんちゃん一緒にされたら困る
614受験番号774:2007/08/24(金) 07:55:37 ID:vjuw55Vi
>>613
分かってる。でも言わせてくれ。マーチ乙。
615受験番号774:2007/08/24(金) 09:06:15 ID:NShII86g
マーチもFランも関係ない
今までの積み重ね、勉強のやり方、この辺に差があるだけ。
まぁこれが試験において致命的な差になるわけだが。
616たまには下を見たい時もある…。:2007/08/24(金) 09:37:11 ID:c7T/oFJo
お前ら可哀想だ。
617受験番号774:2007/08/24(金) 11:01:48 ID:P66e3RE5
マーチもFランも関係ないと思うよ。

BY早稲田
618受験番号774:2007/08/24(金) 11:43:40 ID:shcNomkN
そんなの関係ねえ!
そんなの関係ねえ!
      BYよしお
619受験番号774:2007/08/24(金) 11:57:04 ID:c7T/oFJo
>>618
竹山「関係あることもあるんだよ…」
620受験番号774:2007/08/24(金) 12:04:50 ID:ma/pUQyT
日大はFランですか?

うちの予備校だとみんな大学それぞれで都庁特別区の合格、不合格は 

早稲田○○
慶応×
立教○○○×
明治○
学習院○
東京福祉○
日大○ 
国学院× 

って感じ。 
あんま学歴関係ないよ
621受験番号774:2007/08/24(金) 12:21:56 ID:c7T/oFJo
日大はFらんではないです
622受験番号774:2007/08/24(金) 12:22:09 ID:KnSVFgoP
そこの予備校優秀だな、おしえてくれ
623受験番号774:2007/08/24(金) 13:07:16 ID:0L4dUGOq
>>617
スーフリ大うざい
死ね
624受験番号774:2007/08/24(金) 15:58:02 ID:KnSVFgoP
メガバンク総合職受かった友達が都庁落ちた
625受験番号774:2007/08/24(金) 16:01:44 ID:KQQv3xFx
>>624
メガバンクは今受かりやすいよ
都庁のが難しいのは当たり前だと思うが
626受験番号774:2007/08/24(金) 16:02:46 ID:KnSVFgoP
>>625
でもメガバンクの幹部候補だよ
627受験番号774:2007/08/24(金) 16:12:21 ID:YdFUDh9J
メガバンクと都庁じゃ筆記に差がありすぎるでしょ。
勉強してなかったんだよ彼は
628受験番号774:2007/08/24(金) 19:32:49 ID:1GFxlTx6
筆記重視の公務員試験と
学歴、面接重視の民間を比べること自体ナンセンスだと思うがw
629受験番号774:2007/08/24(金) 19:51:22 ID:2IBMrvTO
そういや市の人が言っていたが面接で聞く内容は
わざと受験ジャーナルや予備校の予想ははずすって言ってたな
やっぱチェックしてるんだな
630受験番号774:2007/08/25(土) 10:42:41 ID:LMVEWyzP
民間就職と役人就職を一緒にすんなよ
631受験番号774:2007/08/25(土) 11:37:21 ID:Cj1J6ZgZ
公務員のほうが簡単でしょ
632受験番号774:2007/08/25(土) 21:49:54 ID:LXOlnUeO
どなたか、農業技術職と一般職との違いを教えて下さい。orz
633受験番号774:2007/08/26(日) 19:36:44 ID:qffZy+sg
市役所希望の真性Fラン3年なんだが勉強のやり方がさっぱりわからん
今はワニ本を1日2セクションずつやるくらい…皆どのくらいやってる?
中学までしかまともに勉強してないし大学は指定校だしで頭空っぽだわorz
634受験番号774:2007/08/26(日) 21:21:13 ID:ac1e8p87
Fランで警察本命の人いませんか?
635受験番号774:2007/08/26(日) 21:36:51 ID:KH/yfU1r

まだ一年だけど
636受験番号774:2007/08/26(日) 22:32:02 ID:slux3+eV
真性Fランとは一緒に働きたくねーな。
頼むからブラック民間へ行って欲しい。

637受験番号774:2007/08/26(日) 22:35:00 ID:1Z8gEetw
つーか上の世代は高卒ばかりだろw
638受験番号774:2007/08/26(日) 22:36:03 ID:O9jJGX8G
何ランクからなら許して頂けますか(・ω・)
639受験番号774:2007/08/26(日) 23:59:13 ID:i9PrQ2rK
>>633
特別区脂肪(試験まであと20日)
ワニは1日各2セクションずつやってた
今はスー過去やりはじめたけどもうだめぽ
640受験番号774:2007/08/27(月) 04:55:17 ID:X4fqUmOw
スー過去ムズ杉
やっぱFランには初学でスー過去はきついな‥
641受験番号774:2007/08/27(月) 06:08:02 ID:Hsy36m/o
むずいってかスー過去は自力で解くんじゃなくて答えと解説を見て覚えるためにあるんじゃないのか??
まあ物理とかスー過去だけじゃどうにもならんような科目もあるが。
642受験番号774:2007/08/27(月) 11:03:59 ID:XBVcGJ0G
スー過去は教養いまいちじゃね?
数的もスー過去を最初にやると撃沈する。
643受験番号774:2007/08/27(月) 11:21:55 ID:fIKX/014
マーチ法学部生だけど、俺の友人も司法試験受けないで公務員になるとかいいだしてる
644受験番号774:2007/08/27(月) 11:25:23 ID:onqHGLbg
早稲田卒でも市役所しか受からん俺みたいのもいる。学歴関係ない。
国大職員と市役所なんかは1次だけなら高卒主婦でも半年勉強(まぁ10ヶ月
くらいは必要かな?w)すれば7割は受かると思う。学歴は関係ないよマジで。
俺は現に早稲田で、2chじゃ早稲田>>>>>他の私大とかいわれてるけど
東洋のヤツと立教のヤツに負けた。まぁ関係ない。頑張れ。
645受験番号774:2007/08/27(月) 12:00:47 ID:UiatJsHg
ランクランクってうるせーぞ、おめーら
そんなこと気にしてるやつらが一番だせーよ
646634:2007/08/27(月) 12:04:22 ID:zvzCCNsD
>>635
1年かぁ〜。まだまだ時間たっぷりだね。
誰か崖っぷちの4回生いないかな
647受験番号774:2007/08/27(月) 12:39:47 ID:wHri46s0
>>645
ださいかもしれないけど効率よく就活をするには
身の程を知ることも重要。公務員はそれがある
程度緩和されるのがありがたい。
648受験番号774:2007/08/27(月) 12:44:05 ID:fIKX/014
早稲田政経の友達が市役所受かれば満足とか言ってる。
649受験番号774:2007/08/27(月) 14:50:23 ID:EWc7itNh
>>648
つか、お前スレ違いだから
スーフリ大のスレに戻れよ、
650受験番号774:2007/08/27(月) 19:19:23 ID:VGFrbuzz
あ、ここFランスレか。
651受験番号774:2007/08/27(月) 19:50:13 ID:StJUo0u8
実際マーチレベルが多数なんだからよ。駅弁orマーチの平均レベル(市役所だのなんだの)
にFランクがいこうっていう時点である程度の努力が必要。学歴なんてその人がどの程度まで
頑張れるかのある程度の目安でしかないけど、それだって大事な要素。そいつらに
勝たなきゃならないってことを意識して勉強すれば必ず受かるよ。頑張れ。
652受験番号774:2007/08/28(火) 01:00:34 ID:QkgAtCAK
真性Fランだけど今年の都内某市役所1次通って2次の面接で落ちたよ
面接は自分でもダメだったって分かるから来年面接しっかり対策して頑張る
ちなみに試験は3年から始めて結構余裕だった
特別難しいとは思わなかった
だから大学のランクとか気にしないで頑張ろうぜ
653受験番号774:2007/08/28(火) 01:00:55 ID:5QTzaoL4
どうだめだっったの?
654受験番号774:2007/08/28(火) 01:04:22 ID:QkgAtCAK
>>653
身上書ってあるんだけど志望動機のところに市政について書いたんだけどさ
そこまで熱い思いやしっかりした考え持たないで面接受けちゃって
突っ込まれまくって爆死 当たり前だけどちゃんと考えていかないとダメだな
この辺が俺のFランっぷりなんだが…
655受験番号774:2007/08/28(火) 01:06:43 ID:kS+ftNh5
もうそろそろ全部 オワタ\(^o^)/ な時期になって参りました。

どうしもうもない場合は、奨学金もらって院に進学するといいのだ。
就職がない高校生が大学進学に進路変えちゃうみたいなもんだけど、
大学院なら国立でもけっこう受かるらしいよ。英語とか小論文だけのとこ多いし。

おすすめは公共政策大学院。東大とか。
公共政策大学院に入ってから公務員になるのが王道。
656受験番号774:2007/08/28(火) 01:14:48 ID:zKks2905
Fランから東大院なんて行けるわけねーだろ
657受験番号774:2007/08/28(火) 02:08:16 ID:kS+ftNh5
英語さえできれば院試は、そう難しくない。
就職と違って大学名で選考しているのではなく、当たり前だが学部成績+専門と小論文。

編入は成績を重視するが、院試では研究計画とかそういうのが重視されるので
まじめに大学で勉強していればいうほど難しくない。卒論の流用でいいからだ。
658受験番号774:2007/08/28(火) 05:01:45 ID:+gWAKGXz
バカだからFランなんだよ
試験科目が少なくても無理なもんは無理
夢は見ない方がいいよ
659受験番号774:2007/08/28(火) 05:18:58 ID:9iZ1+CTh
数年社会人やって推薦状書いて貰えば小論文と専門だけだぞ。
660受験番号774:2007/08/28(火) 11:46:59 ID:kSDtk75N
数学の勉強を、青チャートでやってる。
3年前、頑張って数学やってたのを思い出すわ。
センター模試なんかでも、90点代とってたなぁ。



……なんで指定校であんな大学入っちゃったんだ。orz
661受験番号774:2007/08/28(火) 20:21:27 ID:k08wMv1L
立命館は、そんなに悪くないさ。指定校なら行くだろ普通に。
662受験番号774:2007/08/28(火) 21:21:52 ID:Ndr7LuMx
>>661
いや、そんな立派な大学じゃなくて、N大だよ...。
農学部に行きたくて勉強してたんだけれども、農学部なんて明治、農大、玉川、日大
にしかないものとばかり。地方国公立に農学部があるなんて知りもしなかった。
この物凄い情報不足を2度と起さないよう、公務員試験ではがっつり情報収集してるよ。
663受験番号774:2007/08/28(火) 21:23:47 ID:AQ9AFlMe
>>661
関学乙
664受験番号774:2007/08/28(火) 21:43:16 ID:MyeDCNwH
>>662
確かに物凄い情報量だな・・・
フツー真っ先に東京農大考えるだろ(^^;
665受験番号774:2007/08/28(火) 21:47:52 ID:+gWAKGXz
>>659
おまえはバカだな
666受験番号774:2007/08/28(火) 22:06:53 ID:AQ9AFlMe
>>664
農工大?
667受験番号774:2007/08/28(火) 22:28:16 ID:k08wMv1L
>>665
調べれば分かる。国とかの機関に臨時でも任期付きでも雇用されて書いてもらえ。
秘書とか司書は本採用でなければ大きな大学とかならいくらでもある。教授とか所長とかに
書いてくれって頼めば断られはしない。
668受験番号774:2007/08/29(水) 06:42:35 ID:kSm3FjIa
立命館って公立校から指定校推薦で優秀なのを集めてるんだよなぁ・・・・。
推薦以外は試験料を貢ぐだけのカモ。
669受験番号774:2007/08/29(水) 11:58:37 ID:ZWFL5MS+
>>668
関学乙
670受験番号774:2007/08/29(水) 17:43:52 ID:wC+GbVqP
関関同立は同格。青山や上智程度だが関西私学ではトップ。
671受験番号774:2007/08/29(水) 18:15:05 ID:G0ScXKyv
同>立>関>関
672受験番号774:2007/08/29(水) 23:26:09 ID:UmuisGx2
てかいつからFランクがいなくなったんだここは
何故学歴論争スレに・・・・

前から思ってたんだが学歴話に食いつく奴ってかなりの確立で好戦的でスレが荒れやすい気がする。
673受験番号774:2007/08/30(木) 01:32:12 ID:ltGAB0k3
意外と学歴気にしている奴って多いんだな。
試験に受かるだけなら、学歴関係ないんだろ。
受かった後の昇進とかは違うと思うがな。
674受験番号774:2007/08/30(木) 01:40:06 ID:ltGAB0k3
学歴コンプレックスを持つぐらいなら、
真面目に大学受験すれば良かったんじゃね
675受験番号774:2007/08/30(木) 02:07:44 ID:Z6AGiMFx
ときすでにお寿司
676受験番号774:2007/08/30(木) 07:14:27 ID:15q80jgf
             -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
             / /" `ヽ ヽ  \
         //, '/    ヽハ  、 ヽ
         〃 {_{ノ    `ヽリ| l │ i|
         レ!小l>    < 从 |、i|
          ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│
        /⌒ヽ__|ヘ   ゝ._)   j /⌒i !
      \ /:::::| l>,、 __, イァ/  /│
.        /:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ |
       `ヽ< | |  ヾ∨:::/ヾ:::彡' |
677受験番号774:2007/08/30(木) 08:31:33 ID:PJFyAxAW
おまえら絶対にFランじゃないだろw
ここは俺のように東京○科大クラスの真性Fが来るところですよ^^;
678受験番号774:2007/08/30(木) 08:49:52 ID:4TnuYX+1
Fラン、今から最終行って来ます。マジで。
679受験番号774:2007/08/30(木) 08:53:25 ID:csWshEKl
Fランでも、警察・自衛・刑務官は簡単になれるよ。
680受験番号774:2007/08/30(木) 09:08:11 ID:qQlb1TK0
刑務官ってすごいよな
訓練市内といけないし
681受験番号774:2007/08/30(木) 12:14:27 ID:PL8qbnQB
>>677
東京理科大学ってFランなの?
何か名前からして理系の最高峰って感じだけどw
682受験番号774:2007/08/30(木) 12:17:39 ID:2h8fHcnr
東京工○大学じゃないの
683受験番号774:2007/08/30(木) 12:18:56 ID:y2dSJPSy
工科大とかもあるぞ
684受験番号774:2007/08/30(木) 12:20:35 ID:zLed5K0J
工科大って結構いいとこじゃないっけ?
友達が行ってたけど日当駒船レベルだったような。
685受験番号774:2007/08/30(木) 12:46:56 ID:eoUgrLfx
日東駒専レベルどころか大東亜帝国より下だお
686受験番号774:2007/08/30(木) 12:49:31 ID:2h8fHcnr
東工大って略せるのがいいところ
687受験番号774:2007/08/30(木) 14:09:34 ID:zLed5K0J
あっれ
情報なんたら学部って偏差値55はあったような
688受験番号774:2007/08/30(木) 14:10:11 ID:O4YyjI5U
東京理科大って最高峰でもないだろ
689受験番号774:2007/08/30(木) 14:21:26 ID:PCZQ6hbW
日東駒専レベルの人がFラン名乗ってたら本当のFランはどうなるんだよ。そこより偏差値10以上低いんだぞ。
つーか、日東駒専は、地方の国立大学蹴って来る人もいるんだからどう考えてもFランじゃないだろ。

真性のFランに謝れ!
690受験番号774:2007/08/30(木) 15:05:27 ID:vM8KajBX
理系の上智理科大:文系のMARCH
理系のMARCH:文系の成蹊成城学習院
理系の日東駒専:文系の大東亜帝國

こんな感じ。
691受験番号774:2007/08/30(木) 15:06:54 ID:Ab1yDj/Z
国立蹴って私立に行く奴いるんだね。
早稲田か慶應なら国立蹴る価値あると思うが・・・
692受験番号774:2007/08/30(木) 15:27:48 ID:qurbSk6B
金沢岡山熊本以下の国立よりはマーチ関関同立
のほうが就職もいいし大学生活も楽しそう。
693受験番号774:2007/08/30(木) 16:10:06 ID:Ab1yDj/Z
熊本って悪かったかな?
そこそこの難度があったような気がする
694692:2007/08/30(木) 16:11:51 ID:qurbSk6B
ごめん。以下じゃなくて未満ね。
695受験番号774:2007/08/30(木) 16:42:13 ID:PCZQ6hbW
熊本とMARCHで熊本大学選ばないやつはほとんどいなかったけどなぁ。
難易度から考えても。

東京に住みたい人はそっち行くのかも知れんけど。
696受験番号774:2007/08/30(木) 18:29:58 ID:fgA8iufP
国際とか情報とか経営とか工科とかついてる地方私立がFランだろう・・・
関東圏にあるだけでなんかFランって感じがしないぜ。
697受験番号774:2007/08/30(木) 19:03:19 ID:Ab1yDj/Z
地方の怪しい私立はそのうち淘汰されるからランク外だろ
698受験番号774:2007/08/31(金) 01:02:13 ID:taumOkvO
もういい加減くだらない学歴話止めろよ
ここはFランのスレだぜ
699受験番号774:2007/08/31(金) 01:31:12 ID:56jGL3B+
チャル大とか東京富士大とかのためのスレだからなここは
700受験番号774:2007/08/31(金) 02:06:36 ID:w4eDXSV1
大東文化はFランではないようだが、バイト先とかで大学名言うのが恥ずかしい。
浪人すればよかった・・・
701受験番号774:2007/08/31(金) 02:45:28 ID:kCK8EPqe
大学の近くでバイトすれば誰も気にしないよ。
702受験番号774:2007/08/31(金) 05:01:34 ID:a3Gj8npc
底辺大学卒だとそれだけで暗い気持ちになってやる気なくならない?賢い大学のやつには理解できない感覚だろうが。例えば英語とかでも「どうせ英語使う仕事になんて就けないし・・」とか。
703受験番号774:2007/08/31(金) 05:02:02 ID:fst7Jnje
ぶっちゃけ立教だが、学歴で不利になることはなかった。2chがいかにアホかということが
よくわかった。Fランクくらいの勢いで叩かれるから、すげー不安なもんだよ。
立教法でも十分戦える。ぶっちゃけ、民間戦線でも、頑張れは、マジで上位駅弁といわれるレベルの
大学とも戦える。そんな感じだった。まぁ幅広いけどな。早慶レベルに行く奴もいれば警察もいる。
FランクもBランクも関係ないと思うね。ましてや公務員試験だし。関係してくるのは国1を受けるA
ランク〜Sランクの大学間だけだとおもう。Fランクとか嘆かないで頑張れ。
704受験番号774:2007/08/31(金) 05:34:07 ID:9rrg31lO
マーチで不利になるわけないじゃない
普通に頭いいって思われるよ

Fランだと大学名いうと、まじで気まずい雰囲気になる
705受験番号774:2007/08/31(金) 06:17:22 ID:a3Gj8npc
別に気まずくないよ。でも有名な卒業生いないし力がわいてこないよな。
706受験番号774:2007/08/31(金) 08:36:14 ID:a3Gj8npc
高校がまともなら大学で失敗しても就職で挽回するぞ みたいに思うがオレなんて高校も底辺だったし精神分裂症でまともに勉強できる感じではなかった。
707受験番号774:2007/08/31(金) 08:56:10 ID:lGNz0LmG
>>703
立教はFランなの?
俺でも名前は聞いたことあるからもう少し上かと。
708受験番号774:2007/08/31(金) 09:25:07 ID:w4eDXSV1
>>707
おまえはアホか。
709受験番号774:2007/08/31(金) 09:29:59 ID:llLfoarN
>>700
俺も大東文化出身だが
今年の試験、国税・特別区・地上は最終合格できたぞ!
たしかに大学名を言わないといけないときはちょいと恥ずかしいが
この試験は学歴とかは本当に関係ない。
710受験番号774:2007/08/31(金) 10:06:52 ID:tDZnBe3B
A早慶上ICU/Bマーチ学習院成城成蹊/C日東駒専

あとの分類は以下の通り
Dランク
:学部によってはレベル高いが、平均すれば偏差値45
例)帝京文教國學院

Eランク
:知名度と学力が比例してない大学。偏差値40
例)二松学舎桜美林

Fランク
:地元民しか知らない田舎大学。合コンで名乗ると気まずい雰囲気。
偏差値〜40
例)埼玉学園中央学院茨城キリスト
711受験番号774:2007/08/31(金) 10:15:59 ID:w4eDXSV1
>>709
俺も祭事に決まったよ!
大東の名は若干恥ずかしいが、大学時代に留学もできたしいい友達もたくさん
できた。正月は箱根駅伝楽しみにできるし。
民間も経験したが、結局入ってみれば学歴なんて全く関係ない。
営業だったのだが慶応出身で全く売れず居場所がなくなってやめてったやつがいたよ。
DランだろうがEランだろうがFランだろうが自分に自信を持って行こう!
712受験番号774:2007/08/31(金) 10:20:20 ID:LYgOOr2K
あたんめーだ
713受験番号774:2007/08/31(金) 10:36:48 ID:llLfoarN
>>711
おぉ祭事合格か。おめでとう!
ちなみに俺も民間経験者だよ。
やっぱ何気に大東は公務員になる人多いね^^
714受験番号774:2007/08/31(金) 10:40:22 ID:U++viO8J
マジレスすると大東文化はFランクではないのでスレ違い
715受験番号774:2007/08/31(金) 10:43:16 ID:X7cYR0WG
大東文化でFランじゃないのか・・
どんだけ〜w
716受験番号774:2007/08/31(金) 18:54:24 ID:xRiRkd5x
こんだけ〜wwwwwww
717受験番号774:2007/08/31(金) 20:03:17 ID:41J2zUQ5
まぁここで名前が出てくる大学はまだましだろ
本当のFランって地方によくある
〜国際大とか〜情報大、短大上がりの無名大だろw
718受験番号774:2007/08/31(金) 20:07:20 ID:Z7jBRnrv
マジレスで真のFランク大の名前を書くよ
高岡法科大学なんて誰も知らんだろ?
今、2次の結果待ち。
受かるかどうか分からんのが怖い。
719受験番号774:2007/08/31(金) 20:15:02 ID:e/ntM4ng
EランとFランって全然違う?
720受験番号774:2007/08/31(金) 20:20:55 ID:InIOYn1s
 \/   ソ -、           三          . !
 /\   i=-、   ,r==‐一   `ミミ         !
     _r==≠ー‐' r‐テ宍ぃ,___ヾミ     ヽ、 !
    └}− i 亠}⌒ヽ{ 、_  ̄´ }r───―r‐rイ ⌒トi }| |
      ヽ_!`_j   ヽ _ _ノ'_ノ'´   ノ ミ! i片 l//ll |
        ヽ }   '´ `!       /  ミ!  し'ノ/l!lリ
   \/  、ヽ _ r‐- ノ  `ヽ、       i_,ノヘ川   変わらんよ
   /\   川从川从川从  !  i       !   ノル{
          ヽ‐ー→―ー‐ァ'’ j   !      ! }   {_
  ×      ヽi`ー─−^'´/  !      / /    ソヽ
           い、____,.   /      /l  }   / /ヽ
        ×  }            ,. '"   } / / /
721受験番号774:2007/08/31(金) 21:35:19 ID:I0rKdryw
偏差値45くらいの経済学部なんですが、もちろんFランクですよね?

ちなみに城西大学です。
722受験番号774:2007/08/31(金) 21:42:23 ID:9rrg31lO
なあ、いつまでランクの定義の話してんだ?
そんなんだからいつまでも負けてんだよ
公務員目指すスレなんだから、そのための有意義な話しろよ
723受験番号774:2007/08/31(金) 21:56:17 ID:InIOYn1s
       /:_: : : : :/: : /: |: : : : : : : : : : :\: : ヽ
      / /// : :/: : :/:/:!: : :.:.|、: : : : : : : \: :.',
.      {/ // : :/: : :/_/:小:. :.:.|_ヽ__: : : : ヽ: l
        l/l : : !: : 7゙/ノ l| V:.|  \: : : :、 : : l: |  だよね〜
         |: :/|: :/:/  j|  ヽ|   \: : \: :!: \_
         |/ |;/l/x≡≡   |≡≡z.ハ: :.ヽl\: : : :\
        r┬z/:.:|           ∠─-ヘトr-く ̄ヽ :\
       r「「l {: : :\   △    ////「 { \ヽ:.:\ \ :\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
724受験番号774:2007/08/31(金) 23:17:06 ID:+eNSNC4C
立正ってF、E、Dのなかのランクどれ?
ちなみに学部偏差値は47だす
725受験番号774:2007/08/31(金) 23:34:12 ID:9gpsN0En
つかもしかしてFランクって明確な判断基準がないわけ?
726受験番号774:2007/08/31(金) 23:40:45 ID:56jGL3B+
一応定員割れしててボーダーフリーな大学か
定員割れはしてないけど超頭が悪い大学の事を言うはず
727受験番号774:2007/08/31(金) 23:40:52 ID:3evQck+9
公務員試験に出身大学の難易度が然程関係ないのは良く分かったが、
採用後の昇進には関係あるのか?
728受験番号774:2007/08/31(金) 23:48:49 ID:InIOYn1s
関係ない。
729受験番号774:2007/08/31(金) 23:50:24 ID:ZOrT9zHx
Thanks!
730受験番号774:2007/09/01(土) 00:59:27 ID:/MBd7NOB
絶対に関係あるとは言わないが、間違っても関係がないとは言えない。
良心が痛むから。
731受験番号774:2007/09/01(土) 01:15:49 ID:Nf5tbYfv
>>730
ありがと!!
いい人だね。
732受験番号774:2007/09/01(土) 02:18:45 ID:Z3jqyB7X
出身大学の偏差値は大事だよ。でも身長やら顔と同じで実質 変えようがないからね。昔なら20代後半の人が東大はいりなおして偉くなったりしたらしいが。
733受験番号774:2007/09/01(土) 03:01:14 ID:fCwYr3FV
公務員で入ってから出身大学を聞かれる事なんてまずないから。以前いた部署とかキャリアがすべて。
大変な部署を経験してるかどうかで出世が決まる。出世したければそういうところを志望すればいい。
キャリアは自動的にそういうところに赴任する。ノンキャリアは、よっぽど強く希望してないとそうならない。
だいたいポストが上がるのと赴任はリンクしてる。

まあ同じ部署でずっとやる方が楽だからゆっくり出世の道も悪くない。
734受験番号774:2007/09/01(土) 06:30:23 ID:4rmJ6AYe
ノンキャリアはキャリアの荷物持ちと聞いたんですがホンマでっか?
735受験番号774:2007/09/01(土) 06:37:36 ID:TLa+UZ48
差は校長先生と普通の先生くらい。言うほど差はないよ。民間と違ってクビにする権限とかないし。
人事権とかも出世とか関係ねぇって言っちゃうと全然意味無いしね。

あとノンキャリアでも公務員は、ものすっごく偉そうなので注意。いろいろ出向してくるけど
身分保障されてて出向元の省庁が業界の監督権限とかあるから偉い。
民間からすれば雲の上の人扱いだからね。
736受験番号774:2007/09/01(土) 06:48:15 ID:4rmJ6AYe
>>735
おk、分かりました。
737受験番号774:2007/09/01(土) 08:39:10 ID:Mv72qyAi
>>727-736
ためになる話しありがとう!!
凄く参考になった!!
738受験番号774:2007/09/01(土) 08:56:06 ID:U/TT2Pi9
なぁ・・大東亜帝国がヤバかったら

タカチホ大学 スルガ大学 立正大学 明星大学 拓殖大学など無名所ははどうなるんだ!?
739受験番号774:2007/09/01(土) 11:23:33 ID:XRBaFabQ
上記の大学って大東亜レベルの大学じゃないの?
740受験番号774:2007/09/01(土) 14:16:42 ID:3OGmFqMX
>>710
その分類なら、山梨学院大学はEランでおk?
741740:2007/09/01(土) 14:33:17 ID:3OGmFqMX
>>740
勘違いしてたw
「知名度と学力が比例していない大学」って「知名度はないけど偏差値は高い大学」ってことかwww
742受験番号774:2007/09/01(土) 14:54:16 ID:d8MWKpiJ
↑逆じゃね?

箱根駅伝出てくる大学はなんとなく聞いたことあっても実際DEランクがほとんどだよな。
山梨学院も
743受験番号774:2007/09/02(日) 10:15:36 ID:SA9wgIWO
一日にスー過去2テーマとか量少ないですかね?
744受験番号774:2007/09/02(日) 11:08:38 ID:/GuwHWht
いいんじゃねーの?
どうせ受かんねーんだしw
745受験番号774:2007/09/02(日) 12:24:50 ID:58HwYOfc
>>743
最初はそんなもの。試験が近づくにつれて増やしていけばおk
スー過去2テーマって1科目しかやってないって事じゃないよね?
746743:2007/09/02(日) 12:31:55 ID:SA9wgIWO
二科目です。少ないですよね。
でも、同時進行するのが難しくて……。
747受験番号774:2007/09/02(日) 12:39:08 ID:58HwYOfc
>>746
経済と民法かな?あまり最初からやりすぎるとばてるので今はそのぐらいでいいと思うよ。
ただ、本当にFランクの人だったら教養も毎日やったほうがいいと思うんだ。
748受験番号774:2007/09/02(日) 13:01:04 ID:/GuwHWht
だからFランじゃ受かんねーってw
749受験番号774:2007/09/02(日) 13:06:38 ID:J30GjsZO
Fランの場合、数的・英語ができない場合が多そうだからキツそう
750受験番号774:2007/09/02(日) 13:12:27 ID:6FOEN22y
英語はできなくても大して影響ないけど
知能はできないと差がつくからなぁ
とはいってもマーチ以上でも知能できない奴けっこういるだろw
751受験番号774:2007/09/02(日) 18:49:08 ID:q7vBjTk/
判断推理・命題のベン図が訳ワカラン/(^o^)\
何を食ったらあんな解答が導き出せるんだ。
752受験番号774:2007/09/02(日) 18:50:44 ID:U5qNn1lC
>>751
ちょwww

ベン図は中学受験頻出。
小学生用の参考書見るといいかも。
いや、マジで。
753受験番号774:2007/09/02(日) 18:56:43 ID:SGKPG4Wp
小中の学習書使うのは本当に良い。
754受験番号774:2007/09/02(日) 19:00:46 ID:q7vBjTk/
>>752
本当(マジ)かよwww
青チャートで見つけたので、それを勉強するわ。
ちなみに理系です/(^o^)\
755受験番号774:2007/09/03(月) 02:47:50 ID:8yoRoKiR
一般知能のやり方として最初に初級の問題集を潰すのが有効みたいですが何がお勧めですか?大卒畑中に歯が立たなかったので高卒畑中をやる勇気がないのですが。
756受験番号774:2007/09/03(月) 03:17:00 ID:4XR+hyIj
>>751
自分もわけわかめだけどもう意味も何も分からず
畑中の言うがままなすがまま。でその分野の正答率50パーセントぐらい。
試験まであと二週間だけどw

>>755
高卒畑中かんたんだよ。
とりあえず中学レベルの方程式と不等式あたりの
解法がなんとなくわかれば問題ない。自分がそう。
757受験番号774:2007/09/03(月) 03:38:52 ID:C5SOfa4d
>>755
数的で不等式なんて必要か?
まったくわからず本試験受けたがなんの問題もなかったが。
758受験番号774:2007/09/03(月) 05:41:15 ID:wr9MadnC
俺は推理ロジックのおかげで判断推理の正解率が跳ね上がった。
意外なもんが役に立つよ
759受験番号774:2007/09/03(月) 08:55:13 ID:gFWHp4OM
>>754
青チャートて…偏差値60以上の大学受験用だろうが。
良問多いが、解説の不親切さに涙目になった思いであるorz
760受験番号774:2007/09/03(月) 09:58:21 ID:tiE75OZG
高卒畑中の問題でも数的手こずってる俺って………
761受験番号774:2007/09/03(月) 10:41:49 ID:6hgTaUsR
高卒中畑って何色?
この前見に行ったけどなかった。
かわりに初めて見るナンタラアウトプットてのがあった。
黄色だたかな?
762受験番号774:2007/09/03(月) 13:43:34 ID:vHv+wh9+
>>759
割合、数学は得意だったんだ。3年前までは。
やっとベン図を体得(70%くらい)したぞ\(^o^)/ヤッタア
↑今はこんなんだけど。
763受験番号774:2007/09/03(月) 13:56:34 ID:7EsumU6R
Fランからだったら公安系公務員だったら可能性あるかもね。
行政職ねらいだったらホント厳しい。自らニートになりにいくようなもの
764受験番号774:2007/09/03(月) 15:09:29 ID:yIPl9uKO
\(^o^)/←これは2ちゃんねるではオワタになります。
765受験番号774:2007/09/03(月) 16:18:48 ID:TD/Cd9WX
俺真性Fランだけど
ストリートレベルの行政職員には絶対なりたくないです。
ハッキリ言って民間企業で言うブラック企業だろw
766受験番号774:2007/09/03(月) 16:58:34 ID:K16Idjxm
ブラック大学の真性Fランの糞DQNとは一緒に仕事したくないな〜。ww

どうせ使えないし。
767受験番号774:2007/09/03(月) 17:06:13 ID:K16Idjxm
案外、公務員志望からニートへ崩れていくパターンは多そうだな。
768受験番号774:2007/09/03(月) 17:07:04 ID:yIPl9uKO
18歳の時点では将来の見通しが甘かった連中だよな。
769受験番号774:2007/09/03(月) 17:13:09 ID:K16Idjxm
たしかに真性Fランに逝ってるようでは将来の見通しが甘かったのだろう。
770受験番号774:2007/09/03(月) 17:18:41 ID:K16Idjxm
この時期に2chやってる時点で甘さがまだぬけてない。
771受験番号774:2007/09/04(火) 13:49:52 ID:QMDMMTp7
別に行政職でもピンキリだろ。
国税とかなら点数とれれば確実に受かるし。大学名でうんぬん言って理由付けして
るやつは受からない。
前向きにがんばった奴が受かるよ。
実際国Uレベルの試験はマーチ受かるぐらいの勉強が必要なんだからマーチレベル
でいばれないし、Fランでも卑下する必要はない。
772受験番号774:2007/09/04(火) 14:31:11 ID:ocgrCfLg
1次、論文の点数も影響すると思うけど、
面接でほかの人と差をつけないとな。
773受験番号774:2007/09/04(火) 20:35:38 ID:0/pQ3+fe
皆の志望は、やっぱり行政?
俺は地方上級(政令市)の農業技術職だよ。情報が少なくて困る。
774受験番号774:2007/09/05(水) 00:49:30 ID:1QTVYo3T
行政は給料低いから給料の高い公安系に惹かれてる。
自衛隊幹部とかは1年目で22万だし手当ても多そう、外に遊びに出なくても苦にならないし行きたい。
775受験番号774:2007/09/05(水) 05:37:58 ID:vpf2N5Aa
>>774
そんな厳しいところで働くなら、民間の仕事のほうが楽なんじゃないか。
まあ偉くなれば楽園なんだろうけど。
776受験番号774:2007/09/05(水) 21:10:37 ID:/wbGAIfK
友人で公立大学卒で大手運送の総合職から自衛隊の幹部候補みたいなのにいったやつがいるわ。まだ続けてるかな?
777受験番号774:2007/09/06(木) 02:12:19 ID:7MI5T9H0
海自とか空自なら


・・・陸自はきついぞ。車輌がスパルタンな仕様なので乗るだけで消耗する。
空調ないのが当然って持久戦や実戦なら熱中症で戦闘不能になるやん。
778受験番号774:2007/09/06(木) 02:16:49 ID:d0tDAAA2
>>774
悪いことはいわん。やめておけ。
それなら国税行け。行政系ではナンバーワンの年収。
779受験番号774:2007/09/06(木) 02:17:48 ID:Jq+yIwe8
僕の大学はスラムランク大です。
780受験番号774:2007/09/06(木) 02:20:10 ID:7MI5T9H0
国税は研修とかめんどくさいらしいよ。研修でやめるやつが必ずいるらしい。
・・・もったいない。
781受験番号774:2007/09/06(木) 09:57:39 ID:RdaACj8v
国税と国U本省だったらどっちがブラックなの?
782受験番号774:2007/09/06(木) 10:45:35 ID:DRH8XzB5
>>9
>オレはFラン中のFラン国立の教育学部出身で一度教員になった。

国立・・・・読みは「こくりつ」それとも「くにたち」、どっち??www
783受験番号774:2007/09/06(木) 15:39:18 ID:X2xTquJA
真性Fラン生だが、何とか国U出先で内定きまった
ま、俺にしちゃよく頑張ったよ

つかさ一流大の人は国Tとか行ってくれよと受験期間中ずっと思ってた
784受験番号774:2007/09/06(木) 21:18:39 ID:8UYYJvPG
>>783
お疲れさま&おめでとうございます。
2009年組に何かアドバイスがあれば、嬉しいです。
785受験番号774:2007/09/06(木) 21:29:27 ID:a7Khbkke
真性ドFです。国税、県庁、内々定。公務員試験は大学名関係なし勉強すれば絶対うかる。Fランのコンプレックスが力になりました。ケイタイカラシツレイ
786受験番号774:2007/09/06(木) 22:00:52 ID:X2xTquJA
>>784
ありがとうございます。
アドバイス…ですか、そうですね。
まず変な心配をしない事ですね。学歴・学部は関係無い…かは
確実にはわかりませんが、とりあえず僕はFランから
学部・専攻とは縁の無いトコに入れたので

で、試験対策ですが筆記勉強は「受かる勉強法」という本を
80%位信じてやれば点が取れると思います
面接は「現職人事」シリーズを読み込んでおけばいいかな、と

なんにせよ使う教材(主に過去問)選びは重要かなと思いました

来年受けるのですか?頑張って下さい!
787受験番号774:2007/09/06(木) 22:11:59 ID:3pxl3Zml
何の教材使ったんですか??予備校は行かなかったんですか??
何月から勉強開始して1日にどれくらい勉強しましたか???
質問ばかりですまそ
788受験番号774:2007/09/06(木) 22:38:12 ID:X2xTquJA
>>787
予備校は行かず独学です
数的・判断は「畑中のワニ本」を使い
生物・地学は「20日」と「パスライン」
他は全て「新スーパー過去問ゼミ2」を中心で、科目により補助的な本も使う感じで

一つの教科につき1〜2冊の教材に絞り、その本の内容は徹底的にやる
という感じでした。


勉強は一年と2ヶ月くらいです。
一日の勉強時間はバラバラで、直前は10時間くらいかも。

洋泉社の「受かる勉強法」の購入(立ち読みでもいいけど)をオススメしますよ
789受験番号774:2007/09/06(木) 22:42:11 ID:S6mQ6HTI
すごいですね。
俺はFではないけど公務員試験の過去問をみたら、難しくてうげえっと思って諦めた。
確かに内容的に学歴とか関係ないね。
790受験番号774:2007/09/06(木) 23:36:13 ID:q3W2aZir
>>786
こちらこそありがとうございました。

どなたか、頭は残念だけれども、志あって公務員になりたい俺を、助けて下さい。
問.0゚≦θ≦180゚のとき、次の等式を満たす角θの値を求めよ
(2)2cosθ+√3=0
答えは150゚となっているのですが、グラフにし、-1の側から数えて答えは30゚!というのは
駄目なんでしょうか?今一つ納得できてません。
791受験番号774:2007/09/06(木) 23:38:57 ID:d0tDAAA2
>>789
やってみりゃ以外に簡単だよ。
Fランだろうがなんだろうが努力すれば受かる試験。
実際やる気があれば頭に障害がない限り一次は受かる。二次はそいつ次第。
792受験番号774:2007/09/07(金) 02:08:55 ID:ZGS89EOG
>>790
このスレとは関係ない者だけど、グラフより単位円でイメージした方が早いと思うよ。
793受験番号774:2007/09/07(金) 14:15:06 ID:z+PLrxWs
定員割れで母校が消えそうなFラン卒業生です。
某国立大学から内定を頂きました。
「Fランク大→国立大学職員」と環境が変わるし、
来月から働き出すということもあり、内心ソワソワしてる。
794受験番号774:2007/09/07(金) 19:53:43 ID:LHVbHtmj
>>793
おめ。
大学職員は保守的、というよりも旧態依然で、上下関係が得に厳しいと聞くけど、頑張って。
795受験番号774:2007/09/10(月) 15:31:03 ID:rLDCN4CM
判断と数的の初級をやってるんだけど分からねえええorz
さすが高校時代は白チャートのFランの自分・゜・(ノД`)・゜・
他の科目も理解がおぼつかない。
最終的には上級レベルにとは思ってるんだけど現状じゃ厳しすぎ。

チラシの裏スマソ
796受験番号774:2007/09/10(月) 15:58:17 ID:9/Rgcljg
頑張れ!
ここで数的諦めたら試験落ちるぞ。
このままだとFラン卒業して当然のように社会の底辺をさまようことになるぜ。
797受験番号774:2007/09/10(月) 17:01:56 ID:dM1TFWgw
3浪もしてFランの漏れも頑張るぜ。しかし面接で3浪のこと聞かれたらなんて言えばいいんだ・・・
高望みしたけど駄目だったなんていえない。
しかも宅朗で模試も1回しかうけないていたらくだった
798受験番号774:2007/09/10(月) 17:04:55 ID:gJUxN+zi
>>795
大丈夫、数学なんか中学以来ろくにやったことなくて
チャート?な(黄色が普通で白がやさしいの??)
通信制卒→Fランの俺でも判断や図形はかなりできるようになった。
ワニ様様だ。数的は50%位だけど・・・。
799受験番号774:2007/09/10(月) 17:05:58 ID:gJUxN+zi
>>797
バイト捏造作戦とか・・・

俺は大学入った事すら消去しようとしてる・・・
800受験番号774:2007/09/10(月) 18:02:17 ID:Dn/IUwOE
今年合格した俺のデータだが。
国Uで数的0点判断9点だ。
勉強すれば判断は確実に出来るようになる。
で、一般知識にチカラ入れれば(特に時事)教養30点はいく、と。

数的捨てれば大幅に時間稼げるから、どうしても数的できなければ
そんな戦略もアリだぜ
801受験番号774:2007/09/10(月) 18:09:32 ID:dM1TFWgw
>>799
レスサンクス。しかし、それはバレちゃうような・・・w 親戚が飲食店経営してるからそこで働いてたことにしようかな・・
802受験番号774:2007/09/10(月) 18:13:30 ID:4IR8XHed
Fランクって偏差いくつくらいを言うの?
803受験番号774:2007/09/10(月) 18:57:33 ID:FriEgPko
50未満じゃね?
804受験番号774:2007/09/10(月) 19:15:01 ID:OejmjgSV
数的は、センスだと思う。 俺センスないから文章理解、判断、資料で稼いでるよ。
805受験番号774:2007/09/10(月) 19:17:47 ID:+Sfls9lq
理科大の2部ってFランクの位置づけにならない?
偏差値なら余裕で50未満だし
806受験番号774:2007/09/10(月) 19:22:45 ID:q0ztADPM
Fランク卒で県庁最終合格するまで20代の大半を費やしてしまったw
一年目は奇跡的にC日程の市役所だけ一次通り二次も通ったが三次ブッチ。
二年目はすべて一次全滅
三年目は県庁・国税・国U一次合格するも県庁の二次の3日間に国税・国Uの二次と
被り結局、県庁は二次落ち
四年目は公務員受験撤退し民間の就活するもうまくいかなかったが宅建試験に合格し公務員試験勉強
再開し独自日程の市役所受けるも一次落ち
そして、五年目の今年、国税・県庁最終合格、国U二次はブッチ

ちなみにFランク大の新卒or1〜2浪で最終合格した神はいるか?
807受験番号774:2007/09/10(月) 20:05:00 ID:PGQYogrT
>>806
同期と醸し出す雰囲気が違うんだろうな…。
808受験番号774:2007/09/10(月) 20:06:35 ID:baUeYiLA
最終的に何歳で受かったの?すごい努力だと思うよ
俺は来年26(試験時25)だからものすごく不安だ・・・


とりあえず安定感のある憲法・民法・行政法を今やってて
それが一周したら、経済と数的判断も毎日やろうと思ってる
その後に他の専門科目と教養の知識やる予定

公務員試験は知能が大事だとは思うけど、暗記だけで取れる科目のほうが安定するから
俺はそっちに力入れたい
809受験番号774:2007/09/10(月) 20:13:52 ID:hT0jBAA8
>>806
予備校とか行ってた?
自分今年予備校通いながら全滅してしまって来年も行くか迷ってるんだが
810受験番号774:2007/09/10(月) 20:39:53 ID:ljezjN4h
>>809
じゃあまた浪人したら2浪かよ
今年どこ受験したのさ?
811受験番号774:2007/09/10(月) 20:59:30 ID:MJ6ytuiu
>>806
真性Fランではなく、Eランク大だけど、今年新卒で優良県庁に最終合格しました。
812受験番号774:2007/09/10(月) 21:25:17 ID:D62P6iv9
大学受験に成功した奴と失敗した奴の致命的な違いは物事の捉え方だろうな
一般的に目標を達成するには、いかに失敗のリスクを除くかが鍵になるだろうな
良い大学に行っている奴は程度の差こそあれ、概ね、悲観的な奴がおおいぞ
813受験番号774:2007/09/10(月) 21:26:19 ID:D62P6iv9
つまり楽観的な奴はリスクマネージメントが甘いんだよな
814受験番号774:2007/09/10(月) 21:37:31 ID:Y7C0gN/x
>>806
高校偏差値45、大学偏差値48くらい(夜間部、ちなみに昼間だと54くらい)
で現役で最終合格もらった。席次低いけど。
そして、奇跡的に官庁から内定ももらった。

ハロワだけど、自分にはちょうどいいのさw
815受験番号774:2007/09/10(月) 22:23:45 ID:gZ75jiC1
なにか、こうすればよかったとか、こうしたのはよかったというようなことはありますか??
816806:2007/09/10(月) 23:42:38 ID:q0ztADPM
>>808
まだその年齢じゃお子様同然。
年齢以外のことを心配したほうがいい。

>>809
1年目は予備校行ってたけどそれ以後は独学。ひたすら一次の勉強オンリーでニート。
3年目で県庁二次落ちして以後はフリーターしながら勉強しつつ常に二次対策を視野に。

>>811
大東亜クラスよりちょい上あたりだね。いずれにしても新卒最終合格はすごいな。

>>814
1年目で国U一次通るなんて神だな。
漏れの一年目なんて択一合計30点台だったからなw

いずれにしてもあと2年(団塊世代の退職が終了するまで)は公務員バブル。
受験者は毎年減り続けているのに採用者数は増加。
Fランクでも十分チャンスありだ。浪人する人は頑張れ。
817受験番号774:2007/09/11(火) 00:59:28 ID:R+MVxYKh
>>806
すげー
良かったら面接対策教えて下さい。
既卒高齢なんで一次もなんですが二次の面接も不安で。
818受験番号774:2007/09/11(火) 16:47:40 ID:PWQCsu44
関東圏内の地上二つ通ったけど、合格者には結構Fランク(Eラン?)の大学も多いよ
公務員試験って平等でいいね
819受験番号774:2007/09/12(水) 12:59:26 ID:K7WtnUZW
地上は筆記軽視の面接重視なのでFランクでも十分いける
関東の国Uもボーダーが異常に低いから何とかなる
みんな頑張ってくれ
820受験番号774:2007/09/13(木) 14:00:09 ID:gCkbihEQ
スー過去の行政法は評判悪いみたいだけど、ウォーク問にしたほうがいいですかね?
821受験番号774:2007/09/13(木) 14:21:21 ID:Qpy1Jq0H
他の教科でスー過去慣れしてるならスー過去で問題ないかと

参考までに俺の場合は
「まるごと講義生中継」を読んでスー過去を徹底的に、で
行政法4点だった
822820:2007/09/14(金) 00:23:29 ID:3lI2Kwvg
スー過去で逝ってみます。ありがとう
823受験番号774:2007/09/15(土) 03:29:02 ID:RP1dyME4
ここの人たちは公務員1本?民間の就活もする人いる?
就活でどの程度勉強時間をロスするものなのでしょうか。
824受験番号774:2007/09/15(土) 03:40:59 ID:5YYA6e7t
週40時間ぐらい
825受験番号774:2007/09/15(土) 08:54:00 ID:t6cKoPgT
まあほとんどの奴が落っこちて路頭に迷うんだろうな。
公務員試験なんて年齢制限あるんだもんな。
人生の楽しい時間を空白にして勉強しなきゃいけないし。
試験なんかやらんで面接だけでとっちまえばいいのに、
若しくは公団住宅のようにくじ引きで決めるとか。

826受験番号774:2007/09/15(土) 10:13:58 ID:zqjl3hAE
>>823
法学部とか経済学部なら就活しつつ勉強でも受かるかもしれないけど、Fランクは公務員一本に絞ったほうが良い
827受験番号774:2007/09/16(日) 14:15:01 ID:84/Hvfem
>>826
それで公務員落ちたらどうするの?
828受験番号774:2007/09/16(日) 17:24:56 ID:oBY93Ol4
>>823
とりあえず最低限の備えとして
警察と、郵政一般には受かっているょ。

もし市役所が全滅したら、郵政へいく。
829受験番号774:2007/09/16(日) 17:32:17 ID:BSVkTT8s
>>828
市役所の試験はいつあるのかね?
830受験番号774:2007/09/16(日) 20:00:21 ID:25R0yQHX
>>827
バイトでもしつつ浪人したら良いんじゃないかな
二年もやれば何かしら受かるよ
831受験番号774:2007/09/16(日) 23:46:04 ID:aUlapRTo
リスクマネージメントもできないからFなんだよ
832受験番号774:2007/09/17(月) 02:25:09 ID:3BVPoAA8
Fランだけど市役所受かったー(´▽`)
「市役所かよ」って言われるかもしれないが、
Fラン入った時点である意味人生諦めてたから
市役所でも十分嬉しいですよ…。
833受験番号774:2007/09/17(月) 02:30:54 ID:Jonesgpq
>>832
おめでと〜
市役所はかなりいいんでないか?
一般人イメージ的にはダメそうだが
実際国U蹴って市役所行くヤツって多いしな

ちなみにおれは国Uです。
公務員試験受かっただけで神扱いされるFラン大に
絶望した!
834受験番号774:2007/09/17(月) 04:19:25 ID:tNPjBqiw
>>832
もし宜しければ面接試験での対策方法を教えてください
835受験番号774:2007/09/17(月) 05:26:40 ID:W0x6yLdV
もし自分がFランク大卒だったら、大学名なんて、言えないのに、
Fランの子は、堂々といってました。。。
やっぱり、頭の悪さが出てるんだよね。
大手前ってなに??
836受験番号774:2007/09/17(月) 07:52:31 ID:o2qArNG8
   -──- 、   _________
    /_____ \ >            |
    |/⌒ヽ ⌒ヽヽ | ヽ > _______  |
    |  / | ヽ  |─|  l   ̄ |/⌒ヽ ⌒ヽ\|  |
   / ー ヘ ー ′ ´^V  _ ●),    、(●)⌒i
    l \    /  _丿  \ ̄ー ○ ー ′ _丿
.   \ ` ー ´  /     \        /
      >ー── く      / ____ く
    / |/\/ \       ̄/ |/\/ \    
    l  l        |  l      l  l        |  l    違うスレにコピペするとスネ夫がドラえもん
    ヽ、|        | ノ      ヽ、|        | ノ     に変わる不思議なコピペ
837受験番号774:2007/09/17(月) 09:08:57 ID:ANEaIrEp
838受験番号774:2007/09/17(月) 11:59:47 ID:D6UcU0Df
俺はFランだけど三カ所から内定もらったよ
国Uは人気官庁ではないけど行きたかった所から内定もらえたし、Fランだってやればできる!
839受験番号774:2007/09/17(月) 13:25:21 ID:Jonesgpq
まあむしろ何で有名大の人が国Uとか来んだよって
思うよな
840受験番号774:2007/09/17(月) 13:36:13 ID:N9dJWHjc
大阪にある外国語大学に通ってる学生なんだが
学歴で落とされることはないってわかってても何か不安だ

Fランな分勉強するしかないか……
841受験番号774:2007/09/17(月) 19:29:59 ID:D6UcU0Df
>>839
国Tが東大じゃないときついから、国家公務員の仕事やろうと思ったらU種しかないんじゃない?
842受験番号774:2007/09/18(火) 07:36:02 ID:VAv0TQyb
中間職なんてちっともいい仕事じゃないのに、これだけ膨大な努力が必要なんだな。
843受験番号774:2007/09/18(火) 11:16:06 ID:75vwuxHB
「プレジデントファミリー」11月号

偏差値30台で夢の地方公務員になれる!
 山梨学院大の法学部卒業生が市役所、警察などに続々合格

ttp://www.president.co.jp/family/20071100/index.html
844受験番号774:2007/09/18(火) 12:31:06 ID:iicwCafq
中間職ってバカにするけど、民間なら10年間努力しないといけないんじゃないの
公務員は年功序列タイプだから入ってからは普通の努力でいいんでないの
845受験番号774:2007/09/18(火) 19:51:27 ID:WSc+5PUw
公務員試験に合格してから言いなさい。
どうせはたらいたことのない無職君だろ。
846受験番号774:2007/09/18(火) 20:40:08 ID:2wFNEWuM
学生君だろ。スレ的に考えて。
847受験番号774:2007/09/18(火) 21:56:18 ID:JxEPl5Cr
Fランクきもいな・・・大東亜帝国すら受からないって笑えない
848受験番号774:2007/09/18(火) 23:04:53 ID:EUNzs8he
Fという十字架を背負ってるからな
849受験番号774:2007/09/18(火) 23:56:46 ID:JxEPl5Cr
大学の中で底辺ってプライド絶対持てないな
850受験番号774 :2007/09/19(水) 00:20:55 ID:b5S4k4Oo
いやいや下を見れば持てる。

開成・灘からいきなり社会出た組や
早慶中退の連中よりは、肩書き上確実に勝ち組
851受験番号774:2007/09/19(水) 07:00:21 ID:SNj+EDXG
推薦で適当に入った奴がFランカーの大多数じゃないか?
852受験番号774:2007/09/19(水) 07:57:59 ID:irHMhasX
なんか成績で授業料免除とかけっこうあるからな
853受験番号774:2007/09/19(水) 11:36:44 ID:AOK3qkwi
>>839
悪かったな、京大卒国U専願で。
854受験番号774:2007/09/19(水) 13:24:12 ID:HNfjaQf3
高学歴の方々わざわざFランスレにお疲れ様です^^
855受験番号774:2007/09/19(水) 16:09:46 ID:04BAvlh+
【判断推理】
ア Aは自分の腕時計が5分進んでいると思っていたので、3時57分に到着したと思った
が、Dの腕時計では5分遅刻であった。

日本語でおk
856受験番号774:2007/09/19(水) 18:31:49 ID:bS61RdEn
>>837
・・・・真性のFw
857受験番号774:2007/09/19(水) 19:01:08 ID:Z1raDNFx
Fから公務員というのは
Cから公務員というより遥かに嬉しいはず

俺もそうだった。
Fから県庁
なんて誇らしい事か。今まで学生時代の成績はいつも2と3。
バカだのアホだの・・までは言われてなくても冴えない奴と思われてた
しかし、県庁。どうよこの威力
県庁職員。超かっこいい
858受験番号774:2007/09/19(水) 19:49:05 ID:HNfjaQf3
>>857
輝いてるぜお前
859受験番号774:2007/09/19(水) 19:50:57 ID:h1YmkABR
市役所で良いから働きたい
860受験番号774:2007/09/19(水) 19:54:53 ID:B9OQcMd5
>>859
非常勤で働けば?
正職員なみにフルに働いて、年収140万の厚待遇だって。

ttp://d.hatena.ne.jp/toumeioj3/20070919
861受験番号774:2007/09/19(水) 19:58:14 ID:h1YmkABR
正規がいいの
いま二年の半ばだからもう死にそうだ
862受験番号774:2007/09/19(水) 20:14:40 ID:C+zhUNYY
>>859
>市役所で良いから働きたい
って・・・一般のイメージと違って(多分)
市役所は受験者に人気で狭き門だよ。
国U・地上蹴って市役所行くヤツなんてザラ。

まあ同じFランとして応援するぜぃ
863受験番号774:2007/09/20(木) 00:29:32 ID:E/82OaUq
3年の俺に謝れ
864受験番号774:2007/09/20(木) 11:42:19 ID:CjB96hHo
>>862
さすがに国U、地上蹴ってC日程の市役所に行く奴なんてほとんどいないよ
余程地元から離れたくない人ぐらい
865受験番号774:2007/09/20(木) 11:43:39 ID:vCA7gcZ5
四国の山奥とか田舎の方ってほとんど募集しないんだよな?
そういうところで禄を歯ませてもらえたら喜んで行きたいのに
866受験番号774:2007/09/20(木) 21:35:50 ID:vNWABR/3
F大(厳密に言えばD-かE+)既卒だけど、国2や都道府県庁受けるのは
甚だしい身の程知らずですよね?
だからと言って縁もゆかりもない市役所受けても採用される気しないし・・・
樹海・・・
867受験番号774:2007/09/20(木) 22:12:09 ID:HvkSwFzk
Fランク出身の既卒組ですけど、出身地以外の市役所採用になりました。
試験勉強は仕事をしながら、面接は社会に出ての経験を元に話したら上手くいきました。
868受験番号774:2007/09/20(木) 22:15:42 ID:oWIWawUX
>>866
関係ない。やる気しだい。
ただ、国1での採用は無理かも知れんが。
869受験番号774:2007/09/20(木) 22:20:05 ID:XetG39gJ
>>867
おめでとう
俺も市役所受かりたいな

久々に昔の友達と話したら六大学レベルの元同級生達が地元市役所狙ってるって言ってた
俺はもうだめだとおもった
870受験番号774:2007/09/20(木) 23:05:44 ID:Bn49M80l
もうって・・・
今からやるのが普通くらいじゃないっけ?
時間的に無理があるわけじゃないんだからもう少しがんばってみましょうよ。
871受験番号774:2007/09/21(金) 09:24:28 ID:lJdxolzV
とりあえず後期の授業は、試験勉強する余裕が出来るように組んでみた。
単位を多めに取っておいた1年・2年時の俺に感謝。
872受験番号774:2007/09/21(金) 13:19:50 ID:viZBZfP9
どうせFランにゃ試験受かんねーんだから
ちゃんと後期の授業を組んどけよw
873受験番号774:2007/09/21(金) 15:14:54 ID:ySfN987H
>>872
ちょっw夢くらいは持たせてくれw
それと、もう卒業の目処(めど)がたったって事だよ。110単位ゲト
874受験番号774:2007/09/21(金) 15:20:32 ID:/z+etsQo
>>1

やめとけ。ってか、Fランは勘弁してください。
875受験番号774:2007/09/21(金) 15:37:23 ID:vBYEcaDw
>>864
慶應商だが、地元市役所が圧倒的第一志望でつ。

国2の内定は当然蹴るが、それが普通だろ。おまいの感覚はちょっとずれてる。
876受験番号774:2007/09/21(金) 16:05:59 ID:xI+NHUET
すげー (棒読み)
877受験番号774:2007/09/21(金) 17:34:52 ID:9nDTkDQ7
慶應から市役所ねぇ…。
878受験番号774:2007/09/21(金) 18:38:59 ID:+mDskxTX
残念だがスレ違いだ
879帝京大学@文系 ◆s9f0JIVrv2 :2007/09/24(月) 04:17:52 ID:DejVt/fo
テスト
880帝京大学@文系 ◆s9f0JIVrv2 :2007/09/24(月) 04:19:28 ID:DejVt/fo
ん?なんかトリ違うorz とりあえず夏休みはセックスぶっこきまくってたぜ。 明日から学校だ。
881受験番号774:2007/09/24(月) 04:37:36 ID:dmRBJs1l
>>877
AO入試で入ったんでしょう
あれは大学の恥入試だ
882受験番号774:2007/09/24(月) 14:56:30 ID:eTqXFRHi
>>881
俺も推薦で大学を選んだんだけど、推薦・AO入試はいらんと思うよ。
推薦で程度の低い学校に入った人は後悔するし、身の程をわきまえず高い大学に
入った連中は、他の大学生の邪魔だし。

ま、スレチはここまでとして、最近判断推理がそれなりに解けるようになってきたよ。
ワニ本は本当にいいわ。
883受験番号774:2007/09/24(月) 18:53:37 ID:+X3ZoEjc
セックスしたいお
884受験番号774:2007/09/25(火) 23:11:43 ID:WXNDnFJD
オナニーしたいお
885受験番号774:2007/09/25(火) 23:13:40 ID:tnmCewwu
帝京1浪して入ったんだけど県庁いける?
886受験番号774:2007/09/26(水) 01:52:55 ID:DCladdK1
いける。帝京様のレスはプレミアだな
887受験番号774:2007/09/28(金) 00:22:05 ID:q+LCadWw
BoAタンとセックスしたいお
888受験番号774:2007/09/28(金) 00:44:30 ID:LECCVoIi
>偏差値30台で夢の地方公務員になれる!
>山梨学院大の法学部卒業生が市役所、警察などに続々合格

糞ワロタw
梨学って偏差値30台なん??馬鹿大とは思ってたがそこまでとは…
てかなんだよ「夢の地方公務員」ってw
警官なんて糞ブラックじゃねえか。
889受験番号774:2007/09/28(金) 09:28:12 ID:agqTp+qj
警察より消防のほうがいいな
消防は休みがわりと多くて家庭に優しい
それでいて給与もいい
からだ動かすことが好きなやつなら普通に向いてると思う

ただ、コネ採用DQNも働いてるから変なノリが嫌いだと職場が嫌いになるかも
全体が体育会系なのも
890受験番号774:2007/09/29(土) 21:19:19 ID:M2hoMe3l
age
891受験番号774:2007/09/29(土) 22:47:41 ID:sTYSPBkv
問題解いてて色々分からないことが出てきたんだが、質問板はここでいいのかな?
畑中の数的推理なんだ。自分、数学的な頭がからっきしで、「畑中いいよー」て薦められても
色々詰まってしまうんだ。
今は、ニュートン算の箇所で詰まっている。
誰か、親切な方、質問を聞いてもらえないだろうか?

あ、板違いだったらマジですみません。
892受験番号774:2007/09/30(日) 19:56:09 ID:Ke7NuexX
警察とかマーチ未満の大学とか底辺の話やめよう。
893受験番号774:2007/10/01(月) 01:45:24 ID:Y26Af7Z0
城西国際大学はどう?学部偏差値は上が49で下が43です。F?E?Dじゃないよね?
キャンパスは千葉と東京です。
894受験番号774:2007/10/01(月) 01:48:24 ID:OKfT5eCB
城西国際と城西って別?立派なFだよ。誇りを持っていいかと
895受験番号774:2007/10/01(月) 07:45:13 ID:YuN50ZdX
>893
その偏差値ならEランクかな。Fランクはもっとひどいことになってる
896受験番号774:2007/10/01(月) 07:55:30 ID:PgvoLdKN
じゃあ我が東北学院法学部はEランなんだな
897受験番号774:2007/10/01(月) 10:06:25 ID:jaPZnN4E
では、我が東北大もEランですか?
898受験番号774:2007/10/01(月) 10:08:15 ID:MNijjQ3h
東北から地方公務員なんて同期のゴミ
899受験番号774:2007/10/01(月) 10:10:05 ID:jaPZnN4E
別に地方公務員目指してないよw
900受験番号774:2007/10/01(月) 10:21:45 ID:iRCTmrLf
旧帝なら国Tを目指せ
地方で徘徊して人生終わっちゃったら詰まらんだろ
901受験番号774:2007/10/01(月) 18:12:25 ID:LcQj/ZVx
個人の自由じゃない?
地元で貢献したい人もいていいじゃん。
902受験番号774:2007/10/03(水) 18:00:14 ID:o3QWdQLK
Fランから警察は勝ち組だよ。
903受験番号774:2007/10/03(水) 18:05:07 ID:yICgLH/b
Fランカーは警察か国税で決まり
904受験番号774:2007/10/03(水) 19:09:43 ID:8HWvNjvS
初級中級とばして一気に地方公務員上級に移っていいもんかな?
905受験番号774:2007/10/03(水) 20:10:29 ID:4AEds5mT
何の話?
906受験番号774:2007/10/03(水) 20:14:32 ID:Ijc2QvsG
今までは初級中級受けてたけど、上級に挑戦するぞってことかな。
いや、違うかも。
907受験番号774:2007/10/03(水) 20:16:01 ID:4AEds5mT
まさか参考書を下から順にやろうとしてるとか・・・?
908受験番号774:2007/10/03(水) 21:53:13 ID:j2spwH6N
リアルFラン大生ってこんなやつばっかなの?
909受験番号774:2007/10/03(水) 23:27:50 ID:82v2qOoa
               ,..:ニニニニニ::::::、
              ;;:::'''       ヾ、
             ;'X:          ミ
             彡   -==、  ,==-i
            ,=ミ_____,====、 ,====i、 君たち!身の程をわきまえなさい!
            i 、''ーー||ヮ°||=||ヮ°||  君たちは所詮、Fなんだよ。
            '; '::::::::: """"  i,゙""",l
             ーi::i:::   ,'"`ー'゙`; _ j
             . |:::|:::   i' ,-ュュャ'  i  
             人:::::  ゙ "" ゙̄ ._ノ
          ,r―''''''ヽ,ヽ、ニ__ ーーノ
      ,r‐' ,、;-‐''''""''ヾ、、,     l
     / ./     r''"ヽ, \,     l`ヽ、
     j l ,. /    '    l   ヽ、 ト,   ヽ
    ,.Lj∠、'´   , i,    /     `ヾ、`'ヽゝ
    l,      / 二'''"    ,;、,     `''ー゙--、
     /゙ヽ-ッ-‐'´ ./`ト-:rイ「´ ゙l;:`''ト-、,_ ノ'i,
   /  / ,;∠∠,ノ´  イ  l l, ├''|  |、,/ l  |
../ノ ./ /、,    ,、' ./  / .l |:::::l,. | ゙ヽ、!_,,、L,
ヽ---ツ  ∧   ̄ ̄  /    | |:::::::| |  r'"/  l,
   /  ./ .ト、,_    /      | |:::::::|. ! l'´! /   |
  ./、 ./   l,  ` ̄ ./        |.|::::::::l |. !. l, l     l
 .l、,.ノ     l,     ;'      .j |:::::::::! | ゙'ーベニ,ノ
910受験番号774:2007/10/03(水) 23:29:52 ID:F0W/NDLD
中国学園大学の子供学科はFランクなんですか?
911受験番号774:2007/10/04(木) 00:59:12 ID:JDj5G9JW
中国学園大学自体がFランクです。
912受験番号774:2007/10/04(木) 08:34:46 ID:I8Ga04dz
    |┃
    |┃  ____
    |┃/⌒  ⌒\
    |┃ (―)  (―)\
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\
    |┃           |   Fラン
    |┃          /     ↓
    |┃ヽ・    ・ ̄ /
    |┃ \    ,.:∴~・:,゜・~・:,゜・ ,
    |┃ヽ_)つ‘∴・゜゜・・∴~・:,゜・・∴
    |┃  (::)(::)  ヽ    ・゜゜・∴~゜
    |┃/    >  )    ゜゜・∴:,゜・~
    |┃     (__)    :,゜・~:,゜・゜゜・~
913受験番号774:2007/10/04(木) 19:08:56 ID:za2suD7x
帝京大学はFランク大学ですか?
914受験番号774:2007/10/04(木) 19:59:44 ID:z7gWhDKo
大阪学院っていう大学卒だけど昨日 市役所の筆記通過の通知きたよ。みんな頑張りましょう
915受験番号774:2007/10/04(木) 20:08:44 ID:+08umuFs
Fランて偏差値でいうとどのくらい以下の大学ですか??
916受験番号774:2007/10/04(木) 20:47:29 ID:6M5ScnUi
>>913
大東亜帝国という分類があるだろ?
そういう分類があるうちはFではない
マーチ → 日東コマ船 → 大東亜帝国 → F
Fの一歩手前だ
917受験番号774:2007/10/04(木) 21:49:50 ID:bRX6XKQj
大雑把に言うと、
早慶上智ICU:Aランク65〜
MARCH・KKDR:Bランク55〜65
日東駒専・産近甲龍:Cランク45〜55
大東亜帝国大:Dランク45〜50
Eランク:〜45※50近い学部(医療・心理系など)をもつ
Fランク:〜45のみ。地方に多く、文系のカタカナ学部が目立つ。
918受験番号774:2007/10/04(木) 22:05:09 ID:6M5ScnUi
途中で〜の左右が入れ替わっててわかりにくい
おまえFランク理系だろ?理学部か工学部あたりの
919受験番号774:2007/10/04(木) 22:28:31 ID:s7jmVt9X
    |┃
    |┃  ____
    |┃/⌒ A ⌒\
    |┃ (―)  (―)\
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\
    |┃           |   Fラン
    |┃          /     ↓
    |┃ヽ・    ・ ̄ /
    |┃ B\ E   ,.:∴~・:,゜・~・:,゜・ ,
    |┃ヽ_)つ‘∴・゜゜・・∴~・:,゜・・∴
    |┃  (::)(::)  ヽ    ・゜゜・∴~゜
    |┃/ C D >  )    ゜゜・∴:,゜・~
    |┃     (__)    :,゜・~:,゜・゜゜・~
920受験番号774:2007/10/04(木) 22:31:36 ID:za2suD7x
帝都大学工学部だ。
文句あるか?
921受験番号774:2007/10/05(金) 03:53:14 ID:X1R804wr
大東亜帝国だが市役所結果待ち。ガクブルだよ。
とりあえずセルティックも勝ったことだしねる、
922受験番号774:2007/10/05(金) 13:37:39 ID:Md9KAnoD
帝京Fの手前!?あんなに簡単に試験うかっちゃったし金ばっかかかるから
きっとFもFなんだろうな・・・と思って人生諦めてた。どっちにしろ文系なのでF扱いだろうけど\(^o^)/
923受験番号774:2007/10/05(金) 16:11:27 ID:jtN9TqGC

EランからE+ランに格上げされました
By 学歴社会
924受験番号774:2007/10/05(金) 22:26:25 ID:ok0UkUDu
つ→(::)
925受験番号774:2007/10/06(土) 00:14:39 ID:ole5SE5/
人気企業なんてBランくらいまでしかまともに入れないんだから
ランク付けなんて意味無いぽ
926受験番号774:2007/10/06(土) 00:43:00 ID:MeYGH05P
オレは大阪学院なんだけどランクひとつ上の桃山や摂南はDランクだね。近畿はCランクかな。
927受験番号774:2007/10/07(日) 00:46:05 ID:yFRo7hLu
受験のとき近畿の夜間に受かってたんだけど大阪学院より近畿の夜間のほうがよかったな。?
928受験番号774:2007/10/07(日) 00:49:01 ID:bfmg6MqF
マジレスすると公務員試験なんだから
国T以外は大学全然関係ないだろ。

ただ、周りのレベルが低いから勉強の環境とか
情報の入りやすさなんかで差は出ると思うが…
929受験番号774:2007/10/07(日) 02:04:02 ID:yFRo7hLu
レスありがとう。でも国立大学法人も学歴関係ありだよね?六校も面接受けて全部一次面接落ちです。今度市役所の筆記受かったんで少し自信ついたけど。
930受験番号774:2007/10/07(日) 09:39:43 ID:CWUlWRms
大学で地方公務員初級勉強しようとしてる奴いる?
931受験番号774:2007/10/07(日) 12:14:11 ID:yFRo7hLu
初級は大卒より年齢制限きついし大卒の人は駄目とか書いてたりするよな。まぁオレみたいな高齢は関係ないが。
932受験番号774:2007/10/07(日) 12:47:13 ID:NeT4NRCY
公務員と学歴はあんまし関係ないよ。
933受験番号774:2007/10/07(日) 13:49:48 ID:MUWkGsFI
公務員と地頭は関係あるがな
934受験番号774:2007/10/07(日) 14:38:06 ID:e0ocySN+
浪人してマーチや関関同立目指そうとして結局Fランとかだったら
しょうみ頑張っても無理だと思う
935受験番号774:2007/10/07(日) 15:09:23 ID:onQGP18W
出身高校が地元内神レベル(浦和千葉土浦一etc)なら
大学はFでもなんとかなると思う。
少なくとも教養のみの試験は
936受験番号774:2007/10/07(日) 15:14:25 ID:In2w5Dbh
関西のFランだがC日程受かってた。一般知能苦手で専門得意だから専門ありで受けた。
937受験番号774:2007/10/07(日) 16:34:01 ID:urP33Z0k
Fランにとって公務員試験程度でも大変なんだなw
938937の母:2007/10/07(日) 16:49:08 ID:yFRo7hLu
すいません。発狂した息子がご迷惑をかけております。姉の千代子が命を落として以来息子は・・・チンポをしごきながら・・・・
939受験番号774:2007/10/07(日) 17:07:04 ID:In2w5Dbh
初めて公務員試験を今年受けてきたがFランでも勉強すれば地方なら、ABCD日程いけることがわかった。特にC日程は楽勝だった。
940受験番号774:2007/10/07(日) 17:45:56 ID:A8HEUpk+
>>939
良かったな。
こういう書き込み励みになる。
941受験番号774:2007/10/07(日) 18:02:25 ID:egB3yxsz
Fランク出身だけど地上、国2受かったよ。そこそこ上位合格。
公務員試験は就職試験としては難しいかもしれないけど、資格試験とするとわりと簡単だよ。
942受験番号774:2007/10/07(日) 18:15:22 ID:In2w5Dbh
おめ!地上いいな!>>940は試験どう?
943受験番号774:2007/10/08(月) 09:03:08 ID:bwx1T/X/
俺もB日程の市役所うかりますたー
早速同期18人で集まって飲みやったけど
大東亜帝国以下の奴って俺しかいなくてワロタ

それ以上・・2人
マーチ・・・6人
この間・・・4人
日東駒専・・・6人

こんな感じですた
944受験番号774:2007/10/08(月) 09:47:45 ID:a5ogTnQ4
公務員試験は学歴関係ないから、みんながんばって合格しましょう。
私もF卒ですがなんとか合格しました。
正直民間(大手)はかなり学歴重視ですから公務員試験は
かなり良心的。
Fだからと卑屈にならずにみなさんがんばりましょう。
945受験番号774:2007/10/08(月) 09:53:36 ID:Qy+mbhGz
>>944
どれを受かったの?上級?
自分は今大学を在学中に初級を受けて3か4年生に合格して
辞めようと思っているんだけど変かな・・・?今二年生。
946受験番号774:2007/10/08(月) 19:16:49 ID:YcG/ukST
初級なんて出世できねーぞ
だまって大学卒業して上級受けとけ
947受験番号774:2007/10/08(月) 19:52:59 ID:enI+1QSM
Fランクは大人しく工場で働いてろ
948受験番号774:2007/10/08(月) 20:17:18 ID:KpD7vqxG
帝都大や東都大はFランですか?
949受験番号774:2007/10/08(月) 21:31:29 ID:qmOOJ4fL
Fランか大変だなw
高校が付属だったのでそのままBラン大学に入れたが、
Bランでは不本意なのでさらに上の大学を受験して入学したよw
950受験番号774:2007/10/08(月) 22:32:50 ID:h0TJDFGN
みんなは民間も回る?
951受験番号774:2007/10/08(月) 23:54:06 ID:a5ogTnQ4
>>945
市役所の上級試験です。しかも既卒です。
わざわざ大学をやめて初級を受けるというのは、よくないと思いますよ。
公務員試験は点数が全てですから、大学名にコンプレックスを
感じる必要は全くないですからがんばって上級を受けたほうがいいと思います。
ただ国家T種だけは学歴が大変重要なので、間違っても受けては
いけませんよ。
952受験番号774:2007/10/09(火) 00:16:07 ID:k9izmHzJ
帝都大や東都大はFランですか?
953受験番号774:2007/10/09(火) 00:24:12 ID:0Fx+tK5e
甲子園大学はAランクですよね?
954受験番号774:2007/10/09(火) 00:58:06 ID:0oA5t8aY
すみません。マーチってなんですか?
955受験番号774:2007/10/09(火) 00:59:57 ID:bDtenS6G
さすが低脳
自分で調べようともしないのか
956受験番号774:2007/10/09(火) 01:00:15 ID:wt4k2KND
>>954
五月のこと
957受験番号774:2007/10/09(火) 13:30:20 ID:dbRF7ysr
      ∩___∩
    / ノ `──''ヽ MARCHって別にすごくなくね?
    /      /   |         ∩___∩
   /      (・)   |       /       ヽ
__|        ヽ(_●       | ●   ●   | は?5月かよ?って感じだよなwww
   \        |Д|       | ( _●_)     ミ
     彡'-,,,,___ヽノ   ,,-''"彡 |∪| __/`''--、
  )     |@      |ヽ/     ヽノ ̄       ヽ
  |      |     ノ / ⊂)            メ  ヽ_,,,---
  |     .|@    | |_ノ  ,へ        / ヽ    ヽノ ̄
  |     |_   / /  | /  |        |  ヽ_,,-''"
__|_    \\,,-'"\__/  /     ,────''''''''''''''"""""""
    ~フ⌒ ̄ ̄  ~ヽ ヽ   ̄ ̄"""'''''''--、""''''---,,,,,,__
    /       ̄''、|ノ           )ヽ
___/       ̄ ̄)           / |___

このAA思い出したww
958受験番号774:2007/10/09(火) 18:01:52 ID:k9izmHzJ
帝都大や東都大はFランですか?


959受験番号774:2007/10/09(火) 19:28:12 ID:5OGbau7d
>>951
お返事有難う御座います。
一応行政職を目指すつもりです。
しかし既に二年生の後半でしかも工学部・・・更に理系の科目が苦手・・・
化学に至っては中学レベルから勉強しなければならないほどでとても
大卒レベルの試験に合格できるかと心配しております。

勉強時間はやはり今からでは遅すぎでしょうか・・・?
周囲も有名大学出が多数と聞いてとても心配で・・・
960受験番号774:2007/10/09(火) 21:10:48 ID:ibDzjhLN
既卒で今月から始めた俺にケンカうってんのかwww

一般知識は選択できるんだから、苦手科目は捨てればいい
それよりも、一般知能と専門教養が重要
特に専門は配点比率が高い
961受験番号774:2007/10/09(火) 22:08:29 ID:wkqTVCb7
ベテランですな
962受験番号774:2007/10/10(水) 17:28:34 ID:IPv0A+Xs
1833 ウンキャル=スケレッシ条約


1856 ボスフォラス・ダーダネルス海峡と黒海の中立化
963受験番号774:2007/10/10(水) 17:37:30 ID:EtRUJgcm
>>910
馬鹿にするつもりはないが、激しくワロタ。
どこだよ、それ。
964受験番号774:2007/10/10(水) 17:38:52 ID:CoJquuz1
ぼすぽらす
965受験番号774:2007/10/10(水) 18:48:49 ID:vjBs1Tak
東都大や帝都大は知名度高いからFランじゃないよね?
966受験番号774:2007/10/10(水) 20:32:13 ID:U2njovR2
>>960
すみません。
地方上級目指して頑張ります。

もし良ければどのように勉強したか参考までに教えていただけますか?
出来れば年月も。
967受験番号774:2007/10/11(木) 07:47:50 ID:zW0yhVeO
>>966
経済的に余裕があるなら予備校に通ったほうが効率はいいと思います。
しかし、「一ヶ月で合格できる」というような短期間の直前講座はよくないです。
私がそれだったんですが、最悪でしたので。
時間とお金があるなら一年間予備校に通ってやるのがいいと思いますよ。
968受験番号774:2007/10/11(木) 22:53:22 ID:Zs1RB2/i
法律科目ならシケタイ読めば予備校いらず。
969受験番号774:2007/10/13(土) 23:13:52 ID:u7D402pW
>>963
http://www.cjc.ac.jp/child/child-teachtop.html
岡山にある大学らしい。
俺なんか実在すら疑っちゃったよ。

>>966
予備校に通った方が効率が良いけど、最後には「自分がどれだけ頑張るか」だから。
俺は通信教育で挑んでるけど2次で苦戦してる。
使った教材は実務教育出版。
でも、問題集と受験ジャーナル以外あんまり使ってない。。。
970受験番号774:2007/10/14(日) 14:47:21 ID:P8OXb2Oi
お返事有難うございます。
>>967
貴重な体験情報とても参考になります。
予備校or通信教育・・・金銭的に予備校は辛いかも知れません・・・

>>968
調べた所かなり評判が良い本のようですね。
助かります。今度参考書として購入しようと思います。

>>969
やはり二次の面接に備えてボランティアなどをやっておいた方が
良いでしょうか・・・?

当方公務員上級の事務になると意思決定したばかりで未だ
どの科目を勉強すれば良いか、A日程などの意味も知らなく、所謂
右も左も分からない者なのでこう言った情報は大変重宝します。
有難う御座います。

無論自分で調べるつもりですがもし他にも公務員についての情報や
紹介しているサイトなどがあれば教えて頂くと大変助かります。
971受験番号774:2007/10/14(日) 17:04:27 ID:LpoxRe8W
警官や自衛官なら、楽勝っしょ。
972受験番号774:2007/10/14(日) 18:32:55 ID:wNqbpe8O
>>970
予備校のサイトを見れば大体内容は把握できるでしょ
973受験番号774:2007/10/14(日) 18:50:14 ID:rcHLnD8F
Fランだが市役所一次通過キタ
二次対策全くやってないんだが・・・玉砕しそう
974受験番号774:2007/10/14(日) 20:39:23 ID:w9lVtC54
>>910
人の大学をそんなに言われたらむかつくな
975受験番号774:2007/10/14(日) 21:29:39 ID:kBMIZLb2
>>973 俺も地元の近隣市の一次通った!

二次も頑張ろうぜ。
976受験番号774:2007/10/14(日) 21:33:26 ID:SqFOz2OQ
むしろFランクは2次が勝負な件について
977受験番号774:2007/10/15(月) 11:17:34 ID:Nij1/MF1
実務のHPでスー過去の訂正箇所確認して午前の勉強終わり
今日もFクオリティー全開だぜ!!
978受験番号774:2007/10/16(火) 19:17:54 ID:O37Fr75V
シケタイさらっと読んで、スー過去回してわからないところは、シケタイ参照。これが最強
979受験番号774
ヤフオクにスー過去とか公務員試験関係の参考書を相場よりも格安で出品したから見てってね

公務員あきらめました・・・