愛知県の市役所スレッド5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
<過去スレ>

愛知県の市役所スレッド4
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1155661068/
愛知県の市役所スレッド3
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1146471337/
【採用!】愛知県の市役所スレッド2【採用!】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1127922259/
【合格!】愛知県の市役所スレッド【合格!】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1121608742/

<関連スレ>
愛知県職員を受ける者!5
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1151225829/
【国U】採用情報交換スレ12【東海・北陸】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1153646380/
○●東海北陸地区国立大学法人統一スレ5●○


がんばりましょう
2受験番号774:2007/05/17(木) 21:23:34 ID:LGoJbdBl
>>1
皆で情報交換していこう
今年も募集が増えるとこが多いといいな
そして、役場や小規模な市役所以外なら、コネ持ってるヤツは相対的に少ないだろうから
地元民じゃなくても挑戦する価値はあるよな
何より全体的に募集が増えてくれて、皆が多く採用される事を願う
3受験番号774:2007/05/17(木) 22:01:53 ID:Oi/na93P
今って
団塊の世代が抜けて募集増
一般企業が好景気で受験者減

という千載一遇のチャンスじゃない?
4受験番号774:2007/05/18(金) 01:22:06 ID:bes89zdS
>>3ここ最近じゃ1番いいよな、愛知県は景気いいしさ。団塊の世代の退職って来年までだったかな

>>2コネはしょうがない、筆記通っても最終合格しなきゃ意味ないもんな
ま、ある程度の規模、採用の多いとこにしといたほうが無難
5受験番号774:2007/05/21(月) 15:03:43 ID:YBtJV6Hm
実際、新卒の学生の就職ってどうなんだろな
6受験番号774:2007/05/22(火) 22:26:46 ID:9Jt3uqXc
愛知の市役所は2ヶ月切ったと思うんだが人集まんないねぇ
7受験番号774:2007/05/22(火) 23:58:57 ID:mzN7ClaL
受験者減るんかな?
去年の今頃って、このスレもっと人いたような・・・
それより妹が大学4年で、いいとこに就職決まった
兄のおれの立場が・・・orz
ただいま一浪中
8受験番号774:2007/05/26(土) 09:50:18 ID:mtCQs1Lk
尾張旭市役所に入りたいんですけど何かアドバイスありませんか?今大学1年です
9受験番号774:2007/05/26(土) 10:19:40 ID:fTn/1Sr5
昭和52年4月2日以降生まれが受験できる自治体はある?
10受験番号774:2007/05/26(土) 16:16:30 ID:ZInBOipO
某中核市受けるつもりだけど、なぜに教養だけなのかと・・・
受験者増えるし、差もつけにくいし・・・
11受験番号774:2007/05/26(土) 18:00:55 ID:xe6eJKcp
>>8
勉強は早くからのが高校の時の知識が残ってるからいいよ
コネがあるなら別だろうけど、筆記試験通っても面接で落とされたら意味ないから、面接で好印象を与えれるように
スキルアップの為の資格、部活やサークル、留学とか自分で考えて、大学生らしい生活を送るべし

県内の企業は調子いいからさ
まだ一年生なんだし公務員にこだわる事なく、いろんな企業もみてみたらどうかな?


>>10
去年よりはどこの市役所も倍率引くなると思うんだがどうだろ?
中核市くらいにもなれば給料もいいし、有給使うのも寛容だからなぁ
12受験番号774:2007/05/26(土) 19:06:28 ID:fTn/1Sr5
昭和52年4月2日以降生まれが受験できる自治体はある?
13受験番号774:2007/05/26(土) 22:18:45 ID:C/zIuuxJ
若いなら一度は民間を経験した方が良いかもな。いきなり公務員だと世間を知らないから不満だけ
出て辞めてしまうケースがあるからな。
14受験番号774:2007/05/27(日) 01:19:08 ID:iyD17u5t
公務員にもコネとかあるのですか?
15受験番号774:2007/05/27(日) 04:04:33 ID:g3TpY0pu
>>13
よっぽど辞めないとは思うけど、経験しといた方が不満はないかもね
>>14
未だにあるらしい、あるんだったら使った方がいいと予備校の先生が言ってた
そこそこの規模のとこで、採用数が多いとこなら問題なしじゃない?
16受験番号774:2007/05/27(日) 09:01:17 ID:sQrVMNtL
>>11
でも市役所でつとめたいから早めに勉強はじめます
ありがとうございました


受験資格に短大・専門学校卒って書いてあるんですけど市役所中級ってことですか?
17受験番号774:2007/05/28(月) 23:28:21 ID:XxJ2b4R9
>>16短大、専門以上なら、そうだと思われ
18受験番号774:2007/05/30(水) 18:08:50 ID:7C8o+XVY
大府市発表あげ
19受験番号774:2007/05/30(水) 18:47:50 ID:cs4/7kKk
昭和52年4月2日以降生まれが受験できる自治体はある?
20受験番号774:2007/05/30(水) 20:00:39 ID:wtvQ5TYV
>>19
少し前の資料になるが、愛知県内なら
名古屋、岩倉、小牧、高浜

岐阜県内なら
高山、多治見、瑞浪

三重県内なら
津、上野、亀山、熊野、鳥羽

これらの自治体が29歳までいいと書いてあった

町村役場は地元民orコネないと厳しいだろうから、まあいいだろ


21受験番号774:2007/05/30(水) 20:02:36 ID:cs4/7kKk
>>20
サンキュー!
22受験番号774:2007/05/30(水) 20:16:41 ID:wtvQ5TYV
>>21
ごめん、高山市は29歳未満だった

2年前の資料だから、今と年齢制限が違う自治体もあるかもしれん
もしかして合併したりして年齢制限が変わってたりするかもしれんから
よくホームページなり見て確認してみて

あと静岡県内なら
静岡、三島
23受験番号774:2007/05/30(水) 20:31:37 ID:zeOOv6Ay
高卒の場合は29歳とかなかなか無いんだよな・・・('A`)
24受験番号774:2007/05/30(水) 22:33:00 ID:cs4/7kKk
>>22
謝謝!

19/5/30現在
昭和52年4月2日以降生まれ
【愛知県】
地上:名古屋市
B日程:大府市,一色町,幡豆町。
【岐阜県】
B日程:下呂市
25受験番号774:2007/05/31(木) 00:20:42 ID:E4JKTy9K
ID:cs4/7kKk

は放置の方向でお願いします。
他スレでも永遠同じ質問繰り返してる迷惑バカなので
26受験番号774:2007/05/31(木) 18:57:26 ID:lFFkYlsg
前スレにあった難易度表ある人いたら貼ってくれませんか?
27受験番号774:2007/06/01(金) 14:31:28 ID:RKpP+Q9h
19/6/1現在
昭和52年4月2日以降生まれ
【愛知県】
地上:名古屋市
B日程:大府市,北名古屋市,知立市,一色町,幡豆町。
【岐阜県】
B日程:下呂市
28受験番号774:2007/06/02(土) 23:27:49 ID:NnPhPULa
愛知県ってB日程がほとんどかな?
あと2ヶ月切ってるのにスレが盛り上がらないな・・・
スレが閑散としてて悲しむべきかライバルが少ないと喜ぶべきか
29受験番号774:2007/06/02(土) 23:31:03 ID:nH/5v3he
なんか今年はA,B日程に集中させてきた自治体多いな〜って感じる
だから分散してんじゃね?
30受験番号774:2007/06/03(日) 12:09:11 ID:nF1bJxCV
B日程は6月15日発表の自治体もある。
稲沢市,犬山市,岩倉市,小牧市,知多市,東海市,豊橋市,東浦町は未発表!
31受験番号774:2007/06/03(日) 12:53:53 ID:Q2INCkhK
採用の多い自治体ん受けたいもんだな
コネのやつがいたらそれだけ採用枠が狭くなるしorz
今年は好景気で企業の新卒採用増だし、去年よりは多少いいんだろうか?

ところで思ったんだが
一次試験通過の倍率って自治体によっても結構ばらつきがあるよね、4倍〜8倍くらいか
一次で絞って二次が緩い
一次が緩く二次で絞る

さあ どれがいいんだか


32受験番号774:2007/06/03(日) 13:14:26 ID:dpF5wF2E
>>31
2次ゆるいほうがいいな
2次と1次が重なってる自治体が俺の場合あるんで
33受験番号774:2007/06/03(日) 15:14:21 ID:nF1bJxCV
>>32
どこの自治体だよ?
今年は名古屋市2次と市役所B日程は重ならない筈だが?
34受験番号774:2007/06/03(日) 15:56:50 ID:dpF5wF2E
>>33
まあ今関東住まいだから色々あんのよ
35受験番号774:2007/06/03(日) 16:30:31 ID:nF1bJxCV
>>34
隠すなや!ゴラァ!
36受験番号774:2007/06/05(火) 08:22:06 ID:DL9Cjgp/
今年は名古屋市受験者も流れ込んでくるから全体的にはレベルが上がるかもね。
37受験番号774:2007/06/05(火) 10:09:14 ID:Gl3+mDri
>>36
名古屋市、志願者多かったね。県外の者も多いんじゃない?

もし県外の者が多いなら、一次通過したとしても普通の市役所は大概受からないだろうけど
県内の者が多いのなら、かなり難しくなるかもね
38受験番号774:2007/06/05(火) 10:10:20 ID:b95YYm0a
>>37
意味が分からん
39受験番号774:2007/06/05(火) 10:43:41 ID:Gl3+mDri
>>38
ごめんね〜
40受験番号774:2007/06/06(水) 22:38:04 ID:bwUIU+Ah
愛知県で住むなら大府市がお勧め

理由
@金山駅までJRで9分・名古屋駅まで13分
A伊勢湾岸道路名古屋南IC・名古屋高速大高ICまで車5分
Bイオン大高・イオン東浦まで車で10分
C住宅街は閑静
D自然が多く残り健康の森などの公園も多い
E健康の森の近くに温泉もある
F高速のおかげで名古屋市街・三重方面・知多半島・三河方面のアクセスも良好
G土地代が安い
H豊田系の工場が多く財政が安定

大府最強!!!!!!!!!!!!!!!!!!
41受験番号774:2007/06/06(水) 22:39:46 ID:HtYHcLHY
何分だろうとどこの役所に勤めようと
やっぱ市内に住まないとどうしようもないなということだけは言っておく
市内でも主に東部
42受験番号774:2007/06/06(水) 22:50:44 ID:T9hCcMYd
>>40
冗談はやめてよ
43受験番号774:2007/06/06(水) 22:55:44 ID:RrvqVFyv
>>40
大府市の志望動機はどうするんだよ?
44受験番号774:2007/06/06(水) 23:14:41 ID:VCY3aHXc
面接で落とされたらどうしようもないからな
よっぽど遠征は隣の自治体くらいにしとくべきじゃないか?
二次は地元民のが有利だし
特例市や中核市くらいの規模になればよそ者にも寛容になってくるが

志望動機で試験官を確実に納得させれる事があるなら別だろうけど、そうじゃないなら・・・
45受験番号774:2007/06/07(木) 04:26:19 ID:Gd/eSLsr
やっべ恐ろしくやる気出ない
明日ってかもう今日だが休日だから夜中にガッツリ勉強できるぜ
と日中やってなかったがもうこんな時間・・・
あぁ、ダメ人間・・・  o....  rz
46受験番号774:2007/06/07(木) 10:16:09 ID:kXfzFFEl
>>45勉強ってどれだけやっても不安
やらないでも不安
今日こそは6時間勉強しようと意気込んでても、1時間しかやらなかったり・・・orz

>>44もし面接で落とされたら、と考えると不安
だって自分の人間性を否定されてるって事に等しい・・・受かるやつはどんな志望動機考えてんだろ


試験が近付くたびに不安が大きくなってくる
47受験番号774:2007/06/07(木) 22:42:18 ID:wz1YNE17
48受験番号774:2007/06/10(日) 04:24:01 ID:UtJAPZGR
よく、各市役所の試験問題は、地方上級などの統一の試験と比べて、簡単だと
聞きますが(大学の就職体験記などで)、どの程度簡単なのでしょうか。
49受験番号774:2007/06/10(日) 09:44:10 ID:j/WE75ji
国1: 1つの選択肢が5行
市役所: 全部で5行
50受験番号774:2007/06/11(月) 13:36:30 ID:QyxQU15c
簡潔でわかりやすいです。では受験することにします。
51受験番号774:2007/06/11(月) 18:07:26 ID:usO52Q9V
>>50
普通の市役所は、センター試験を普通にこなしてきた人間なら大丈夫

もし受けるなら、なるべく採用の多いとこがいい

普通の市役所は一次は簡単でも、二次にコネ持ちがいると厳しい

筆記をトップ通過する自信があるならいいと思うけど
52受験番号774:2007/06/12(火) 01:05:23 ID:oBup1AL7
このスレ去年より人いなくねーか?
53受験番号774:2007/06/12(火) 01:28:40 ID:9zpHMyqG
それはどこでも一緒。
受験者が減ったからね。
54受験番号774:2007/06/12(火) 04:58:00 ID:rXGCSgNy
某市役所の受験申し込み用紙の最後に備考欄があるんだけど
これって何かけばいいんだ・・・?

その市に対する意気込みでも書けばいいのかな
55受験番号774:2007/06/12(火) 05:45:47 ID:oBup1AL7
>>54あ、それ
俺も迷ってる
志望動機は志望動機で書く所がある為、どうしようか考え中

意気込みか趣味か空欄か・・・
空欄じゃさみしいよな?
56受験番号774:2007/06/12(火) 17:01:35 ID:7kKmiIQY
みんな面接対策してる?
57受験番号774:2007/06/12(火) 23:15:09 ID:oBup1AL7
>>56
してるよ、筆記はある程度自信あるけど
問題は筆記通った後だもんね
58受験番号774:2007/06/13(水) 06:49:38 ID:C5S1/Aid
みんな市役所受けるのにどのぐらいのコネ使う?

総務課と人事課課長のコネは使う予定なんだけど、
国会議員のコネって効果あるのかな?

使おうと思えば使えるんだが効果あるのか分からん・・・
59受験番号774:2007/06/13(水) 10:08:10 ID:GM2Bs92s
うわー、各都市保育職軒並み大幅増加だな。
60受験番号774:2007/06/13(水) 10:49:59 ID:vRzSp5w7
議員には無理って言われた
61受験番号774:2007/06/13(水) 12:16:08 ID:W64tnPra
>>58
おまいよくそんな人知ってるな
国会議員でも効果はあると思う
だけど1番強力なのは市町村長のコネじゃないかな、議員は当選回数とかにもよるんじゃね
おれも頼もうとは思うけど、筆記受かってから話を持ってくつもり
どのみち二次通らないと使えんよね
コネがひどいとこや、田舎ではまだ一次からコネがきくらしいが

62受験番号774:2007/06/13(水) 14:22:30 ID:XXuZv/1U
やれやれ。議員のコネって、血縁者でもなければお話しにならないんだが。
63受験番号774:2007/06/13(水) 16:33:37 ID:Gy1S/Wi1
面接に自身がないコネもない^^
64受験番号774:2007/06/13(水) 16:48:33 ID:W64tnPra
>>62
議員も自分のクビがかかってるからな〜
血縁者じゃなきゃ、よっぽど親密な関係じゃないとなかなか厳しいよね

>>63
大半の受験生はコネなんかないんだからあんま気にしんくていいと思うけど
コネなくても地元民ならチャンスあると思うよ
採用が多いとこなら尚更!
けど面接に自信がないんじゃ厳しくね?
65ともちゃん:2007/06/13(水) 17:20:49 ID:PV5SuHrg
前科がある場合はどうでしょうか?
田舎だから平気かなと。
書かなくても平気ですよね?
66受験番号774:2007/06/13(水) 21:21:15 ID:W64tnPra
>>65
書かなくていいと思うよ
けど公務員って二次試験後に簡単な身辺調査やると思うんだが・・・田舎とか関係なしに
それで分かると思う
だって公務に支障がある様な人間を雇うわけにはいかないしさ
67受験番号774:2007/06/13(水) 21:27:08 ID:Gy1S/Wi1
採用は多いけど、コネの強いという噂も多々あるわけだが^^
面接自身ないのは去年面接で落とされたから^^
でもやるしかねぇwがんばるお^^
68受験番号774:2007/06/13(水) 21:41:45 ID:vRzSp5w7
成績下位がコネにもってかれるだけだから
成績上位なら問題ないのでは?
69受験番号774:2007/06/13(水) 23:07:27 ID:5wDpAIyn
今年はなんでこんなに採用数アツイんだ!?
70受験番号774:2007/06/13(水) 23:32:19 ID:GNOwA98/
>>69
時事対策はちゃんとしておきましょう
71受験番号774:2007/06/13(水) 23:33:01 ID:i3eQvfLE
そうか?
72受験番号774:2007/06/14(木) 00:48:56 ID:uC6qLIhC
団塊の世代が定年になるからだな
73受験番号774:2007/06/14(木) 01:22:37 ID:Pij4OoBs
増えるのは事務と保育ばかり
じゃないか!
工学部の人間に救いはないのか?
74受験番号774:2007/06/14(木) 01:54:10 ID:uC6qLIhC
そもそも工学部の求人が殆ど無いよな
建築、土木ならそれなりにあるけど
75受験番号774:2007/06/14(木) 08:16:45 ID:DHtZi+SN
土木だって全然増えてないじゃん。
一宮の四人が最大か?
76受験番号774:2007/06/14(木) 10:22:35 ID:kM3JiCeJ
>>68その成績ってのは筆記の成績のこと?
筆記の得点が面接には関係しないって自治体もあるよ。
77受験番号774:2007/06/14(木) 11:08:12 ID:wG3399xt
>>76
確かにそういうとこもあるね
筆記受かったら、筆記の上位下位関わらず皆リセットってやつ

まあ面接できればいいんじゃね
採用が少ないとこなら、ひどいと皆がコネの可能性あるが
採用多いとこなら皆コネなんてことはないだろうし
78受験番号774:2007/06/14(木) 15:08:32 ID:J87jZT/b
県内の市役所は全部7月29日?
どこか併願したいんだけど…
79受験番号774:2007/06/14(木) 15:11:23 ID:J87jZT/b
あっ、ごめん、一般事務職ね
80受験番号774:2007/06/14(木) 21:38:31 ID:Ey56V2va
今日、豊橋市職員の説明会行った方いますか?
質疑応答の有無とか、どれくらい来たのかとか分かりますか?
今日は行かなかったんですが、18日にもう一回あるので。
81受験番号774:2007/06/15(金) 00:13:07 ID:+codumwo
一宮市を受験しようと思っていたのですが
採用数の多さにひかれて春日井市に転向しようと思っているのですが
こういう人は他にもいますか?
82受験番号774:2007/06/15(金) 00:19:00 ID:l6VdRoh+
春日井市って、そんなに大量か?
83受験番号774:2007/06/15(金) 02:03:32 ID:RQIzemdg
来年受ける予定なんだけど、やっぱ今年の方が状況いいのかなぁ。
84受験番号774:2007/06/15(金) 02:29:34 ID:0GwOt1FE
>>82
31人なんですが、愛知県下では最多ではないでしょうか?
85受験番号774:2007/06/15(金) 03:43:56 ID:+c1QrnTC
>>83
ここ2,3年は良いままだと思う

>>84
単純に多くてもしょうがないんじゃ
倍率がどうなのかが重要じゃない?
86受験番号774:2007/06/15(金) 03:48:19 ID:0RwHImqv
>>85
でも10人採用枠で100人受験するところよりも
100人採用で1500人受験するところ受けるなら俺なら
87受験番号774:2007/06/15(金) 07:43:05 ID:DyJfy+Ul
>>86
日本語でおk

31人ってたしかに多いな…
でも出身市とかじゃないと面接がめんどいぞ
しっかりと志望動機を持ってるなら問題ないと思うけど
88受験番号774:2007/06/15(金) 08:47:47 ID:IXUD52gp
>>86
一次受かっても二次がどうかな
地元が一宮市なら一宮市受けた方がいいと思う
春日井は規模が大きく、特例市だから、よそ者も大丈夫だとは思うが
89受験番号774:2007/06/15(金) 10:24:10 ID:Xp0BE5xh
どちらにしろ、志望動機がきっちり言えれば春日井市でも問題ないと思う
でも、31人て羨ましい、自分の受ける市もそれぐらい取ってくれれば
90受験番号774:2007/06/15(金) 10:52:12 ID:IXUD52gp
>>89
そうだな
ところで名古屋市出身の受験生って損じゃないか?
筆記で名古屋市は難しすぎるorz
だからといって、他の役所行ってもよそ者として見られる

名古屋市と日程被らないから受けてきたんだろ
的な感じでさ

志望動機よかったとしても、同じ成績なら地元民のが強いわけだし
採用が多いとこじゃないと、受け皿として厳しいよな

採用が多いとこにしたい気持ちはよーくわかる

9181:2007/06/15(金) 11:33:53 ID:8XNtZVOx
>>88-90
やはり、そうですよね。
私は、名古屋出身なのですが
祖父の家が一宮と合併した尾西にあったので
一宮を受けようと思ったのですが
春日井市の募集人員を見れてゆれています。
ただ、春日井市の場合になぜ春日井市なんだと聞かれると
ちょっと困ってしまいそうです。
両方出しておいて後でゆっくり考えるというのはありなんでしょうか?
92受験番号774:2007/06/15(金) 13:46:00 ID:0RwHImqv
>>90
地元ってのはあまり関係ないと思うけどな〜
サークルの先輩が入った中核以下の某市は全員が県外者だったみたいだし
まあ地元と言っても愛知岐阜あたりの出身だったら十分なんじゃね?
93受験番号774:2007/06/15(金) 14:29:50 ID:IXUD52gp
>>92
そういうオシャレな市もあるんだな

うちの叔父が、某市役所に勤めてるんだが、今年入った事務職は市外出身は1人、あとは皆市内出身だと言ってた
筆記をトップで通過する位しないと、なかなか市外出身は採ろうとは思うないらしい
まあ市内出身はコネの力もあるとは思うがWW
人口10万以下の市だから、まだ地縁やなんかが強い

>>91
それでいいんじゃね
けど、受験表だした記録は自治体に残る
来年以降も受験考えてるなら、受験しなかった自治体は快くは思わないだろうから・・・
94受験番号774:2007/06/15(金) 14:52:16 ID:+sQDMbT8
>>91
前年度の申し込み状況と、今年度どれくらいの人が入ってくるかを
考えといたほうがいいと思う、下手すると春日井市に大量の申し込みくるかもしれないし。
両方出願も確かにいいけど、記録残るのがいやだな、今年で決めれればいいのだけど
というか、志望動機と自己PRが思いつかない、早く考えないとなぁ
95受験番号774:2007/06/15(金) 15:18:32 ID:0RwHImqv
>>93
それははじめて聞いたな。どっちも極端だなw
そこの市はコネ縁故を嫌がる市みたいでそれはあるかもな

>>94
そういうの5年近く残してあるっていうからねぇ
志望理由書から封筒の一つに至るまでw
96受験番号774:2007/06/15(金) 15:56:27 ID:nPCevhQ2
大学時代の留年歴とかって影響する?
97受験番号774:2007/06/15(金) 21:21:59 ID:DyJfy+Ul
>>96
少しはするかと。だって普通に考えたら留年って怠けt(ry
もし何らかのやむをえない事情があってのことなら
面接できちんと前向きな理由を言えればマシと思う。
ただ最初に申込書の学歴欄見て良い印象は持たないだろうね。
98受験番号774:2007/06/15(金) 22:26:31 ID:aXt9MPMi
>>92
それは日進市じゃないか?
数年前に、採用者が全員市外出身者だったとニュースでやっていた。
99受験番号774:2007/06/15(金) 22:40:51 ID:gvHCB/t5
>>94
俺も自己PRがきついよ。
最近は、内定もらえるかかなり不安だから
民間もいくつか受けてみようと思ってるんだけど
他にもそういう人いますかね?
100受験番号774:2007/06/15(金) 22:44:32 ID:YV2qyyZL
>>99
俺も民間回って内定もらったけど結局呼び出されることも多くなって
行く気も日を追うごとになくなったので辞退した
死ぬ気で勉強して今年決める気でいるけど 最悪は来年ラストチャンスと決めて試験浪人する
101受験番号774:2007/06/15(金) 23:41:14 ID:gvHCB/t5
>>100
そうなんだ、俺は今年がラストだから
何でも受けるつもりだけど
警察官と民間しか受からなかったらかなり悩むよ。
まあ、なんでも内定もらえればいいやとか思い出しちゃったけどね。
精神的に追い込まれてきてしまったよ_| ̄|○
102受験番号774:2007/06/15(金) 23:41:58 ID:YV2qyyZL
>101
新卒?
103受験番号774:2007/06/16(土) 01:07:34 ID:jekzZ7De
>>102
一応新卒です。
ただ、文系大学院生なので民間は厳しいのと
親が浪人は許さないといってるので
今年がラストチャンスなんです。
104受験番号774:2007/06/16(土) 01:14:24 ID:+1eiUvQi
>103
ああ院生なのね
確かに・・・頑張ろう
105ともちゃん ◆tOmO/vB8zU :2007/06/16(土) 16:58:58 ID:6iDV4Ryg
明日の試験で国家1次全日程は終了。そして遂に、地方へと舞台が移る。
ムロン、国家メインで考えていた私は、毎度の如く地方はあくまでも愛知県と豊田市
(今年が正真正銘ラストなのよ)しか考えていない為、微妙。

ついでに7月から顔も売りに行く。
ちょうどタイミングよく参院選挙の期日前投票の仕事がやってきてくれたので、即答をする事に。
(スーパーに戻るのは体力的にちょっと…だし。倒れたら困る)

気分転換と、9月までの充電も兼ねて、やってこようと思う。
という訳で、朝からずーっと最終確認しっぱなしのともちゃんでした。
106受験番号774:2007/06/16(土) 17:09:01 ID:o9KalPIu
みんなテキストはどんなの使ってる?
107受験番号774:2007/06/16(土) 18:59:06 ID:X3owg2hw
あーついに明日国Uかー。
市役所まで長いなー。
早く楽になりたい。
108受験番号774:2007/06/17(日) 03:09:31 ID:1CJICdGN
瀬戸市受ける人いる?
109受験番号774:2007/06/17(日) 17:10:02 ID:Nc7zg/8D
>>108
受けますyo!
エントリーシートめんどくさくて、受験者が大幅に減ってることを願いますww
110受験番号774:2007/06/17(日) 19:08:13 ID:1CJICdGN
>>109
試験は私服でいいよね?
説明会はスーツで行ったが
111受験番号774:2007/06/17(日) 21:16:02 ID:uOZiWOtB
大量採用+地元+コネの市役所を受けるんだが
これだけ条件が揃ってても受かる気が全くしないぜ
112受験番号774:2007/06/17(日) 22:08:49 ID:J6VEplBW
>>111
よっぽど強いコネがないと、筆記受からなきゃきかないからね
俺も大量採用のとこではないが、気持ちは同じさ
113受験番号774:2007/06/17(日) 22:35:50 ID:0yiVwvfC
>>110
俺は去年、普通に酷U地上のノリで私服で市役所一次(筆記)行ったら
ほっとんどがスーツで浮いてしまったorz
でも瀬戸市じゃないから瀬戸市がどうかは知らないです。

コネってどんぐらいで使えるのだろうか。知り合いぐらいじゃダメなんかな。
やっぱ圧力かけられるぐらいじゃないと意味ないのか。
>>111なんという贅沢な悩みwそんな好条件で悩みたいものだw
114受験番号774:2007/06/17(日) 22:40:01 ID:1CJICdGN
>>113
マジで?関東の市役所はみんな私服なのにな〜
スーツで行ったほうが無難?
115受験番号774:2007/06/17(日) 22:49:00 ID:J6VEplBW
>>113
知り合いにもどの程度によるかだけど

>>114
ツレからの情報によると、筆記試験は中核市位になれば私服が多いみたい
普通の役所ならスーツが大多数ってな感じだと思う
小さい市役所で私服は浮くからやめといた方がいいよ
116受験番号774:2007/06/17(日) 22:54:33 ID:KCPHhXuO
お前らB日程どこ受ける?
117受験番号774:2007/06/17(日) 23:06:30 ID:Yai9U3Gx
刈谷って専門あるから倍率低いかなぁ。

刈谷か募集多い、春日井か・・・。
118受験番号774:2007/06/17(日) 23:11:45 ID:1CJICdGN
>115
アドバイスありがとう
119受験番号774:2007/06/17(日) 23:17:21 ID:KCPHhXuO
刈谷16人で春日井30か
専門あるって事は今年は名古屋市2次とBがかぶらないから逆に多くなりそう
ただ教養だけも怖いんだよな・・
120受験番号774:2007/06/17(日) 23:37:26 ID:lL7e6FT5
危ないなそんな大きなとこじゃないのに私服で行くとこだった
まぁ小ざっぱりした格好で行けば多少浮いたって問題ないよね
ってか普段着慣れてないとあの格好するだけで何か疲れるよな
121受験番号774:2007/06/17(日) 23:41:10 ID:q/QC2FsJ
>>120
上着だけ脱いでいけば?半袖ワイシャツに下だけスーツ
役所といったらクールビズなんだし
面接以外はそれで十分じゃないかと思うんだが。そもそも服装なんてチェックしてないし
122受験番号774:2007/06/18(月) 00:15:50 ID:h4PFX+lk
試験はスーツとして
願書出しに行くときもスーツのほうがいいかな?
123受験番号774:2007/06/18(月) 00:45:26 ID:F5i17RfQ
>>122
その方がいいよ

ただ、私服だからといって、マイナスつけられるなんて事はないと思うけどね
124受験番号774:2007/06/18(月) 00:55:43 ID:UkmLlojl
去年面接で落ちた市役所にリベンジかけようと思ってるんですけど
私と同じような境遇の方っていらっしゃいますか?
125受験番号774:2007/06/18(月) 07:33:03 ID:n5MVv5ol
>>115
いやいや普通に中核市なのにスーツばっかだったんだけどww
あれか、民間メインで一応市役所も受けとくか的な奴が多かったのかなw

でも市役所レベルならどんなとこでもなにするでも
(申し込み取りに行くとき、出すとき、試験受けるときでも)
スーツがいいのかもな。スーツ着てって悪い印象つくこたないだろうし。
もちろんちゃんと身なりを正してるのが前提だけど。

知り合いのレベルかぁ…まぁそうだよなw
とりあえず変に安心しちゃうし当てにしないで頑張るよ^^;

>>124
ナカーマ
126受験番号774:2007/06/18(月) 10:09:24 ID:SK3ZYNUW
スーツ着ていってマイナスは無いはないから、迷うならスーツで行くべき。
政令市でもね。
127受験番号774:2007/06/18(月) 18:54:53 ID:O12YsD2S
市役所受ける人の勉強って他の公務員試験どのぐらい点数取ってる?

俺は国T 19/22(教養/専門)
裁事 29/19 国税 30/18 国U 28/25

でウンコな成績なんだが他の受験者の成績が知りたい
128受験番号774:2007/06/18(月) 19:42:32 ID:IGPFBjqu
正直市役所の試験って独自問題が多くてそんなのあてにならん
129受験番号774:2007/06/18(月) 23:28:16 ID:h4PFX+lk
市役所今度初めてうけるんですけど、どっかで過去問とか手に入りますか?
130受験番号774:2007/06/18(月) 23:29:29 ID:h4PFX+lk
>>123
レスありがとうございました
スーツで行くことにします

連投すみませんでした
131受験番号774:2007/06/19(火) 00:21:58 ID:TF4yAQpH
去年落ちた市役所にもう1回受けようと思ってるんだけど性格、動機、自己PRのところ前と一緒じゃまずいよなぁ
132受験番号774:2007/06/19(火) 01:30:16 ID:8iu7aLQq
東海市もそこそこ多いな
133受験番号774:2007/06/19(火) 09:03:35 ID:Era0mh+6
>>131
少しは変えたほうがいいとは思うが、余りに前回と変わりすぎて
いたら逆にちょっと不信がられないか
134受験番号774:2007/06/19(火) 15:23:34 ID:/5rwT5K7
前回の試験時の情報をどれくらいもってるか開示請求すれば?
135受験番号774:2007/06/19(火) 21:05:12 ID:ezgJcZO3
役場受ける、コネもある
けどコネ同士の戦いなんだろうなorz
136受験番号774:2007/06/20(水) 00:19:55 ID:LpjzE0A5
>>134
そんな事したら役場に嫌がられないかな?

>>135
役場くらいになるとよっぽどコネなんだろな
ないよりはあった方がよっぽどいいだろ
137受験番号774:2007/06/20(水) 10:47:35 ID:jG1D62SB
コネ持ちの受験者>採用数だと思うが、まあいいか
138受験番号774:2007/06/20(水) 12:05:49 ID:LpjzE0A5
>>137
そりゃそうだろ
まあ一時期と比べて今年は採用もそこそこあるみたいだし
コネのない人でもチャンスはでてきた
採用の少ないとこじゃ厳しいだろうけど
139受験番号774:2007/06/20(水) 12:33:26 ID:42R7EFXr
コネコネ言う奴に限って一次不合格というオチ。
140受験番号774:2007/06/20(水) 12:55:56 ID:MvJF7YWB
マジレスするとコネ枠は一般採用枠とは別にあるところが多い
10人程度といって13人とったりするだろ。そういうことだ
141受験番号774:2007/06/20(水) 13:23:23 ID:l2TrSv9S
さて、今から受験申し込み表を市役所に持っていくんだが
妙に緊張するな
書類持ってくだけで評価に影響する要素は無いと分かっていても緊張する
142受験番号774:2007/06/20(水) 13:30:09 ID:LpjzE0A5
>>139
コネ持ってるという安心感が勉強しない原因なのかもW

>>140
そういうのも聞いた事あるな、ただ自治体によっても違うみたいだけど

>>141
おれとしては出願しにいく時は、筆記試験日より緊張する
143受験番号774:2007/06/20(水) 17:25:02 ID:Nu4cuZOZ
西尾市って年齢要件昭和52年〜で18名だね。受験する人いるのかな?
144受験番号774:2007/06/20(水) 17:51:50 ID:l2TrSv9S



だから来ないで下さい><
145受験番号774:2007/06/20(水) 18:11:08 ID:0MUUbI50
情報サンクス。
146受験番号774:2007/06/20(水) 18:17:38 ID:l2TrSv9S
ところでさ、自分が住んでるわけじゃない自治体の場合の志望動機って何があるかな?
大きいところはそれなりに言えそうだけど
西尾ぐらいの規模のとこだと何言っていいか分からん
素直に言うわけにもいかんしな
147受験番号774:2007/06/20(水) 20:34:39 ID:Hh4tZkKS
>>146
自分で考えろ
そこで働く意思がないならやる気のあるやつに譲れ
と思うがいかがか?
148受験番号774:2007/06/20(水) 20:57:48 ID:LpjzE0A5
>>147
その通りだ

けど西尾市18人か、採用多いな。それに年齢制限も緩い
18人も採用するなら他の市出身でも結構イケるんじゃね?
志望者も多いだろうけど
149受験番号774:2007/06/20(水) 21:06:57 ID:s/AdIFNn
けど持参だから悩む……
仕事休めねぇよ
無理矢理郵送するとどうなるんだろ。
150受験番号774:2007/06/20(水) 21:59:49 ID:YpvxGIqq
出願するときって基本スーツかな?
東京在住だから、スーツ用意するの面倒なんだけど。
特に悪影響が無ければ私服で行きたい。でも小さい市だし悩む……
151受験番号774:2007/06/20(水) 22:01:07 ID:l2TrSv9S
ちうか人数多いから選ぶの?
自分の住んでる辺りがいいんじゃね
あとたぶん郵送しても無視される
受けるなら有給か仮病だな
152受験番号774:2007/06/20(水) 22:04:36 ID:MvJF7YWB
>>150
千葉の小さい市役所だけど出願も試験も9割私服だったぞ
153受験番号774:2007/06/20(水) 22:15:03 ID:YpvxGIqq
>>152
そか、出願は小奇麗な感じの私服で行くことにするよ。
上の方のレスだとスーツ推奨みたいな流れだったからさ。試験はスーツにするかな。
154受験番号774:2007/06/20(水) 23:28:02 ID:s/AdIFNn
30歳まで受験可能自治体まとめ

西尾18名、持参
知立10名、持参
大府11名、郵送可
北名古屋8名、郵送可
高浜○名、持参
岩倉○名
小牧○名
幡豆若干名、持参
一色若干名、持参
155受験番号774:2007/06/21(木) 00:08:07 ID:2wARW5Ix
豊田は27歳までOKなんだな
B日程とC日程もあるしC日程受けてみるか
ただ25歳以上になると他の都市から来る人は
「年齢制限のせいでウチに来たんだろ」的な見方されるのかなぁ
156受験番号774:2007/06/21(木) 07:48:41 ID:9BIDtiPs
>>154
東海市も30歳迄じゃなかったか?
東浦町は去年は30歳迄だったが、今年は民間経験が30歳迄。
157受験番号774:2007/06/21(木) 10:11:47 ID:9s6icuer
30歳まで受験可能自治体まとめ 改訂版

東海21名、持参+面談
小牧19名、郵送可
西尾18名、持参
知多11名、
知立10名、持参
大府11名、郵送可
北名古屋8名、郵送可
高浜10名、持参
岩倉8名

幡豆若干名、持参
一色若干名、持参
158受験番号774:2007/06/21(木) 15:24:04 ID:NKxOgMe1
>>154
この中でコネがありそうな所はどれ?
159受験番号774:2007/06/21(木) 15:48:59 ID:jrXsCuiE
>>158
まあ役場はほぼコネと思っといた方がいいよ、よそ者にも冷たいしさ
どこの自治体にもコネは存在するけど
東海市、西尾市、小牧市くらい採用があればコネがいたとしても大丈夫じゃないかな?
コネがなくても隣の市町村辺りに住んでるなら十分戦えると思われ
縁もゆかりもなく、ちゃんとした志望動機が書けないなら、ちょっと厳しいと思うけど
160受験番号774:2007/06/21(木) 15:49:37 ID:4rrWBNhw
コネコネおまえらレベル低い
161受験番号774:2007/06/21(木) 16:12:56 ID:2wARW5Ix
やっぱ人口少ないとこがコネが多いだろ
という偏見で人口調べてみた

東海21名、106,397
小牧19名、152,762
西尾18名、107,344
知多11名、83,968
知立10名、68,908 
大府11名、83,336
北名古屋8名、80,068
高浜10名、42,537
岩倉8名 48,581

幡豆若干名、12,979 
一色若干名、24,598

まぁよう分からんな
意外と高浜が人口に対して採用多い
162受験番号774:2007/06/21(木) 18:21:01 ID:jCNAnoNU
コネだとしておけば、不合格の時に自分への言い訳になる。
そういう事ね。
163受験番号774:2007/06/21(木) 18:26:06 ID:2wARW5Ix
まあ実際のところそんなにコネあるのかよっていう話だよね
164受験番号774:2007/06/21(木) 18:43:10 ID:jrXsCuiE
そうね
受験生全体の1割がいいとこじゃね?
採用が少ないとこほど比率は多いと思うが

まあどちらにしても
ちゃんとした志望動機が言えて、筆記もできて、面接もそれなりにできれば、普通は受かると思うけどさ
165受験番号774:2007/06/21(木) 23:40:55 ID:9BIDtiPs
岩倉市受けたらどうよ?体力試験で女の胸の揺れてる所が見られるらしいぜ!
166受験番号774:2007/06/21(木) 23:49:02 ID:se6Ij/pG
所詮いまの市役所の人事担当なんて適当な高卒とか二流大学だから安心しな。
難しい事いって言いくるめれば余裕だよ。
君達のが高学歴だからはいってがっかりするかもね。
がんばって。
167受験番号774:2007/06/21(木) 23:49:58 ID:4rrWBNhw
>>166
なんかとりあえず自信を得たような気がするw
168受験番号774:2007/06/21(木) 23:53:21 ID:se6Ij/pG
よゆうよゆう。
そういうもんだって昔なんて。
しっかりした大卒が入ったのがここ数年★
まぁ確かにそれなりの大卒がいることにはいるんだけどね 極少
がんばるんだ。応援してます。>>みなさまへ
169受験番号774:2007/06/22(金) 02:28:18 ID:6ZVMkXan
摩訶般若波羅蜜多心経
観自在菩薩行深般若波羅蜜多時照見五蘊皆空度一切苦厄舎利子色
不異空空不異色色即是空空即是色受想行識亦復如是舎利子是諸法
空相不生不滅不垢不浄不増不減是故空中無色無受想行識無眼耳
鼻舌身意無色声香味触法無眼界乃至無意識界無無明亦無無明尽乃
至無老死亦無老死尽無苦集滅道無智亦無得以無所得故菩提薩埵依
般若波羅蜜多故心無罣礙無罣礙故無有恐怖遠離一切顚倒夢想究竟
涅槃三世諸仏依般若波羅蜜多故得阿耨多羅三藐三菩提故知般若波
羅蜜多是大神呪是大明呪是無上呪是無等等呪能除一切苦真実不虚
故説般若波羅蜜多呪即説呪曰
掲諦 掲諦 波羅掲諦 波羅僧掲諦 菩提娑婆訶
般若心経

どうか1次試験に合格できますように。
170受験番号774:2007/06/22(金) 03:05:56 ID:+2jMRh5n
市役所の筆記通過のボーダーラインってどれ位だろう
市役所によっても違うだろうけど、7割とみとけばいいんかな?
171受験番号774:2007/06/22(金) 03:08:07 ID:ZE5KTyos
7割が安全圏
役所によって5割6割あたりがボーダーかヤバイってとこじゃね
172受験番号774:2007/06/22(金) 03:27:41 ID:+2jMRh5n
>>171dクス
安全圏が7割か、まだまだだな
一時期と比べるとボーダーも下がってきたんかな?

まああと一ヶ月はあるし教養の神になれるよう努力しますわ
コネに負けるな!
173受験番号774:2007/06/22(金) 03:32:44 ID:ZE5KTyos
>>172
下がってるだろうね〜っていうか上位受験者が以前に増して減ってると思う
都庁の経済とか簡単だったしな〜実際採用人数も多いし国1なんてかなり受験者減少

市役所は民間メインの片手間受験者数は大して変わらないと思うから
全体の受験者数は大して差はないと思うけど
まあ市役所受験者にとっていい方向ではあるね。戦いの質が落ちるから
174受験番号774:2007/06/22(金) 03:58:28 ID:+2jMRh5n
>>173
全体の受験者数は変わらんだろうけど、上位受験者が減ってるってやつか
なるほどね
団塊の世代退職&景気がいいから、公務員に限らず社会全体が人を欲しがってる今がチャンス!
まあ頭のいい奴は民間へ流れてって欲しいな、切実に思う
175受験番号774:2007/06/23(土) 13:26:51 ID:oNoOERyR
瀬戸市を受ける奴はおらんのか?
176受験番号774:2007/06/23(土) 16:15:42 ID:GVOw4aMo
>>175
いるじゃん>>108

それとも同一人物か?
177受験番号774:2007/06/23(土) 21:56:07 ID:F/bme6tj
某市受けるんだけど縁とかゆかりなんてその市の学校を卒業したくらいしかない・・・
マジで困った
178受験番号774:2007/06/23(土) 23:34:48 ID:HdYWiLYG
>>177
地元に募集があるなら地元にした方がいいと思うけど、何か理由があるんだね
確かにもう少し受験する市となんか関係があればいいと思けど
そこの学校出てれば大丈夫だと思うよ

おれはある役場を受けるけど、地元だから結構書く事はある・・・
やるぞ!がんばろうぜ
179受験番号774:2007/06/24(日) 00:05:30 ID:fa5c1+qj
>>177
通ってていい街だと思ったとかそんな感じで話を膨らませるしかないのかなぁ?
180177:2007/06/24(日) 00:39:01 ID:D8/lDfBq
単に地元の空気が嫌で移住したいだけです。通ってて居心地良かったので受けようかと思っています。
181受験番号774:2007/06/24(日) 00:45:07 ID:aTnIK7v5
>>180
ちゃんとした志望動機を考えないとね
地縁やゆかりがなくても、そこの学校通ってたんだし
採用もそこそこ多いなら、充分闘えるんじゃないかな
182177:2007/06/24(日) 01:03:31 ID:D8/lDfBq
採用もそこそこ多いみたいです、何とかがんばってみます
183受験番号774:2007/06/24(日) 01:12:25 ID:fa5c1+qj
今気づいたけど募集って大卒か短大卒ばっかりなのね
高卒は別枠でまた募集するのかな?
それとももう今時高卒じゃ無いのか?
184受験番号774:2007/06/24(日) 14:30:35 ID:b7hK7oQX
瀬戸市私服で十分じゃんやっぱり
スーツでいったがやはりアホすぎた
185受験番号774:2007/06/24(日) 14:53:13 ID:aTnIK7v5
おれ去年ある市役所行ったけど殆どスーツだったなあ
市役所によってもばらつきがあるんじゃない?
186受験番号774:2007/06/24(日) 16:04:13 ID:o1AgyLwu
名古屋落ちケテーイしたので今日からこちらににます。
187受験番号774:2007/06/24(日) 16:21:11 ID:BW4VE4Ug
正直、公務員を目指すことを決意した段階では
「市役所なんてw」という目で見てたが、
この段階になってくると真剣に向き合わざるを
得ない状況に追い込まれてきたな。
188受験番号774:2007/06/24(日) 16:49:36 ID:PGGvU6W0
>>187
市役所の方がウマーなわけだが
189受験番号774:2007/06/24(日) 18:31:54 ID:+dvmxgFk
>>183
21越えて高卒はほぼ絶望的だね
ガテン系の公務員目指したほうがいい
190受験番号774:2007/06/25(月) 22:15:02 ID:nLHUMo2u
死にたくなるほど勉強がはかどらない
5,6割ぐらいとれるが何かやる気しない
試験日までに7,8割ぐらいできるようにしないと・・・
191受験番号774:2007/06/25(月) 22:35:22 ID:cI5FAhcE
俺もぜんぜんはかどりません・・・。あと、一ヶ月まじでやばいかも・・・。
192受験番号774:2007/06/25(月) 22:43:08 ID:nLHUMo2u
1次試験もまだなのに2次の面接とか論作文とか大丈夫かなと心配したり
2次を有利に進めるために1次で良い点とらなきゃいけないとまたプレッシャーになったり
胃にくるな胃に
193受験番号774:2007/06/25(月) 22:49:29 ID:JWFnOPyd
>>192
みんな一緒の悩みよ
あと一ヶ月が大きいんだが頑張ろうぜ
194受験番号774:2007/06/25(月) 22:51:43 ID:cI5FAhcE
俺は時間がない〜ってあせる・・・。
195受験番号774:2007/06/25(月) 23:27:12 ID:cI5FAhcE
愛知県下市役所の受験日って7月29日ばっかですか? 
併願できないんですか?まあ、受付終わってろとこも多くて今更ですけど・・・。
196受験番号774:2007/06/25(月) 23:40:18 ID:ofw0VG2f
今日某市役所へ申し込みに行ったんだが、すでに受験番号100番台ですた…
197受験番号774:2007/06/26(火) 00:02:13 ID:nLHUMo2u
>>195
豊田が別の日程でもやってた

>>196
どこよ言っちゃいなYO
198受験番号774:2007/06/26(火) 00:02:13 ID:QWI2j8EN
>>196
どこー?
199受験番号774:2007/06/26(火) 00:02:41 ID:3vdX+XBu
>>195
そう七月二十九日ばっかだよ
もうちょっと受けれてもいいと思う
コネがあったらな・・・
200受験番号774:2007/06/26(火) 00:06:36 ID:oMazYXUk
参加人数調べるためにちょっと遅めに行けばよかったかな・・・
ってもあんまりギリギリ出すのもな・・・


ちょっと調べたら豊田のC日程は高卒でした
ちうわけで>>197は間違いです
201受験番号774:2007/06/26(火) 04:49:59 ID:HC/Nbt9D
普通、その場で申し込み人数を教えるかぁ!
ありえんだろっ。
本当ならそこの市役所クズだな。
202受験番号774:2007/06/26(火) 09:15:12 ID:oMazYXUk
いや、受験番号で自分より前に何人居るか分かるやん
203受験番号774:2007/06/26(火) 10:15:24 ID:rQPVznkn
まだ願書だしてない俺が来ましたよ。
さて今から調べるか…
204受験番号774:2007/06/26(火) 13:31:54 ID:HC/Nbt9D
受験番号なんてまだ教えてもらえんだろ?!
俺は聞いたことないぞ。
7月29日が試験日なら普通は受験者が確定してから、
受験番号わかるはずだろ
205受験番号774:2007/06/26(火) 14:48:17 ID:T3A6TxtI
>>204
申し込み順に受験番号ついていくだろ?一般的には
申し込み締め切ってから受験票発送するようなところは確かに人数は分からんわな
206受験番号774:2007/06/26(火) 15:10:29 ID:gPqBw7sC
持参の市役所はその場で発行することも。
207受験番号774:2007/06/26(火) 18:06:55 ID:Q16d65p6
ちょっと、聞きたいのですが小論文対策はどうしてますか?
208受験番号774:2007/06/26(火) 20:18:23 ID:fVrcTcsb
ああ、やだやだ、1次から面接があるだなんて
209受験番号774:2007/06/26(火) 20:29:02 ID:J3t/yi9A
>>207
おれは予備校でやってる

>>208
逆に考えれば一次からアピールできるチャンス
がんばれよ
210受験番号774:2007/06/28(木) 00:04:53 ID:4WGfwWqE
志望動機、性格自己分析、自己PRといいことばかり書きすぎて鬱だ。
別にウソついたってわけでもないけど、あまりにもキレイな言葉で飾りすぎだ。
でもそうでもしないと欄を埋めることもできなかったし。
211受験番号774:2007/06/28(木) 15:07:36 ID:UYtc/RNv
C日程や独自日程はある?
212受験番号774:2007/06/28(木) 15:40:50 ID:Xbq2AKbE
誰か稲沢市の英語と建築の事務を志願したらどうだ
中日新聞参照
213受験番号774:2007/06/28(木) 15:43:31 ID:wvAt4m9g
ドイツ語1級なら持ってるのに・・・ダメだ
214受験番号774:2007/06/28(木) 16:00:12 ID:ypUduPYo
タガログ語や韓国、中国語辺りなら武器になったな
ちうか英語喋れりゃそれが一番か
215受験番号774:2007/06/28(木) 16:02:44 ID:wvAt4m9g
>>214
ハングル中国語って評価するところ多いようだね
どこの市でも結構いるし
216受験番号774:2007/06/28(木) 17:05:09 ID:4WGfwWqE
愛知県ならやっぱりポルトガル語では?
217受験番号774:2007/06/28(木) 20:10:29 ID:vF+kDP8u
東海市並びすぎなんですけど。
狭き門か。
218受験番号774:2007/06/28(木) 21:11:27 ID:XkYrDXat
うちの役場はおれが現役の時(2年前)にかなりの人が受験しにきてた。100人は受験しにきてたかな・・・
今年が不安だわさ・・・
219受験番号774:2007/06/28(木) 22:58:15 ID:ypUduPYo
実際そんなに勉強せずに記念受験みたいなノリで来る人ってどれくらい居るもんなのかな?
220受験番号774:2007/06/28(木) 23:01:09 ID:Qlpn+sFt
>>219
地上ですら専門試験ってなに?なんていってる奴がいたからな〜
市役所なら3割はいるんじゃね?
221受験番号774:2007/06/28(木) 23:17:52 ID:35dKzNdn
大体締め切られてきましたね。俺は西○を受けようと思ってます。
皆さんは、どこを受けるんですか?
222受験番号774:2007/06/28(木) 23:32:49 ID:ypUduPYo
>>220
そういえばLECの説明会行ったら
「一応市役所の資格も取っておきたくて〜」って資格試験のノリの人が居たの思い出した
3割ぐらい居てくれたら前年度までの倍率もそこまでアテになるもんじゃないのか・・・

>>221
それ伏字にする意味なくね?
全力で落ちる事を祈ってます
なぜなら俺もそこ受けるから
223受験番号774:2007/06/29(金) 00:10:23 ID:TQmH3l1y
>>222
やっぱり、意味なかったね。それにしても、ひどい事いうな〜。
けっこういっぱい受ける人多いよね。ここって・・・。
数的ぜんぜんできない・・・OTZ
224受験番号774:2007/06/29(金) 00:13:51 ID:yOz4srE6
事務職は実質倍率半分というしね。
技術や資格職は記念受験皆無だから
倍率そのまま。
こんな感じ?
225受験番号774:2007/06/29(金) 10:54:42 ID:mOsi1PXp
>>223
受験番号何番でした?
100番以下なら試験会場同じだね
去年は70人ぐらいだったけど今年は増えてるのかなぁ?
226受験番号774:2007/06/29(金) 15:28:54 ID:I43+YI9I
瀬戸一次突破キタワァ
227受験番号774:2007/06/29(金) 15:31:02 ID:s/dt+1Yu
C日程がもう発表されてる所ってある?
228受験番号774:2007/06/29(金) 17:18:13 ID:LAZFYoNG
普通ねえだろ今の時期

まあB日程で受かりたいな、地元じゃねーと面接が辛い
229受験番号774:2007/06/29(金) 21:57:19 ID:1krBw3GI
俺も西尾。
でも国1で5割しかとれなかったレベルだから、おまいらの敵ではないはず。
がんがろーぜ。
230受験番号774:2007/06/30(土) 00:04:49 ID:6L6gmE2y
223ですが、100以下です。
受験者結構多そうだ〜。緊張してきますた・・・OTZ
231受験番号774:2007/06/30(土) 00:17:18 ID:6L6gmE2y
西尾市事務職 7.8倍!!
232受験番号774:2007/06/30(土) 00:28:17 ID:LUfLiCkX
7.8?低いな実質5倍もねえよ
233受験番号774:2007/06/30(土) 00:28:21 ID:OFeKak5W
去年より増えてんじゃねーか
申し込み人数2倍て
畜生・・・年齢制限さえ25歳だったら・・・・
234受験番号774:2007/06/30(土) 00:36:13 ID:6L6gmE2y
俺はいま、民間に勤めてるけど1ヶ月前にHPで知って西尾に応募しました。
はっきりいって、公務員目指してずっと勉強してきたやつらにかなうなんて思ってない。
面接までいければ何とか自信はあるんだが。ということで、安心して良いですよ。
235受験番号774:2007/06/30(土) 00:51:01 ID:2DekeGzc
バイトすらしてない俺も某市を受けますよ
おまけに県外
236受験番号774:2007/06/30(土) 02:31:08 ID:OFeKak5W
働いてないと微妙にマイナスイメージ与えたりしないかな?
まぁ1次には関係無いだろうけど
237受験番号774:2007/06/30(土) 13:30:28 ID:K/gRiyzO
ってか、申込み状況が公開されてる市役所って
多くないよな?
238受験番号774:2007/06/30(土) 22:15:34 ID:jzt1eyvG
某市はその場で受験番号わかったけどなw
受験者150人前後やな。
239受験番号774:2007/06/30(土) 23:18:15 ID:KxiTx9iv
東海市だろ?
240受験番号774:2007/06/30(土) 23:30:05 ID:Mbxd0Evy
東海市156人だな

あー俺の受けるとこ倍率出てないから不安。
どうなったんだろうか・・・。
241受験番号774:2007/06/30(土) 23:49:49 ID:jzt1eyvG
うん、正解。
最終日の17時頃20人近く行列できててワロタwww
242受験番号774:2007/07/01(日) 00:34:51 ID:yG3lOz7e
20人ってw
最後の受付は何時になるんだよ。
受付だけだから大した時間はかからないだろうに。
243受験番号774:2007/07/01(日) 00:35:16 ID:UQ2Elt6X
>>241
そういうのってマイナスイメージ持たれたりしないのかな?
まぁそうおもって俺は早めに出したんだけど
神経質過ぎ??
244受験番号774:2007/07/01(日) 00:40:09 ID:d7xWCuAF
>>242
受付けた後、会議室で簡単な面接やったよ。
245受験番号774:2007/07/01(日) 01:50:47 ID:6VisEbCM
>>243

どういう意味で?
ってか簡単とはいえ面接してたら一人
あたり15分はいる筈だし、
軽く19時は過ぎないか?
246受験番号774:2007/07/01(日) 02:35:04 ID:UQ2Elt6X
>>245
提出物を期限ギリギリって良い印象は無いだろ
個人レベルで言えば「早よ帰りたいのに定時頃来てんじゃねーようぜーな」みたいな
ソレが試験に結びつくかどうかは別だけど

>>244
そういえば西尾は無かったなぁ
どんな事聞かれた?
247受験番号774:2007/07/01(日) 03:42:06 ID:IGDIk1jJ
>>245
会議室が5部屋くらいあったから、
19時ってことはないと思う。

>>246
何でここなのかとか、東海市に縁があるかとか、ボランティアしたかとか
聞かれたよ。最後に何か聞きたいことあるかってのもね。
西尾は、個人面接、集団面接、集団討論あるの?
248受験番号774:2007/07/01(日) 05:22:08 ID:UQ2Elt6X
>>247
確か2次に個人面接と集団面接と作文
集団討論は無かったハズ
個人と集団2回やるのかよ緊張るわぁ
ってかこういう場合は集団面接は多少討論ぽい事やるのかな?
249受験番号774:2007/07/01(日) 09:44:14 ID:8ocAudRA
他の業務もある筈だし、五人も
面接には対応出来ないだろ…。
250受験番号774:2007/07/02(月) 08:56:34 ID:bgyW4+LD
皆さん格好はスーツで行きますか?それとも私服ですか?
試験って欠席する人とかも多いんですかね?
251受験番号774:2007/07/02(月) 10:33:45 ID:ckqlk8HY
筆記は私服でおk
スーツは無駄
252受験番号774:2007/07/02(月) 18:15:09 ID:XR5HO2t7
B日程の筆記の難易度ってどれくらいでした?去年。
今年の国2の数的と知識とどちらが簡単だと思いますか?
253受験番号774:2007/07/02(月) 20:58:46 ID:iYvrWSPQ
国2と比べると問題はやや簡単だと思う
しかしその分市役所(役所によって大分違うが)のがボーダーが高い為に実際の難度はどっちもどっち

採用が少ない役所なんかは競争率が高い為、難度が跳ね上がったりもする
普通の役所は地域との繋がりが多い為かコネ持ち受験者がちょくちょくいる
254受験番号774:2007/07/03(火) 00:39:25 ID:WIE/Aluu
国2よりは問題は簡単だな。ただ253のいうように問題が簡単だからといって簡単とは言い切れない。
国2は地元じゃなかろうが受かるけど、市役所は地縁があった方が有利だろうね。
255受験番号774:2007/07/03(火) 01:27:49 ID:4C160Bkd
B日程で豊橋市役所受ける福岡人なんですけど、やぱ二次むりなんすかねぇ?
256受験番号774:2007/07/03(火) 02:09:54 ID:sYM+tbK1
>>255
なんで?
257受験番号774:2007/07/03(火) 03:34:37 ID:4C160Bkd
>>256
今までのスレよんだ感想からっす
258受験番号774:2007/07/03(火) 03:36:55 ID:3XrE73dH
全然無理じゃないと思うけど
なぜ豊橋を選んだかっていう動機がちゃんと言えれば
259受験番号774:2007/07/03(火) 03:40:04 ID:+GhTsBz0
俺も豊橋だ。地上・防U・国Uの結果待ちつつ受験します。
260受験番号774:2007/07/03(火) 09:22:26 ID:WIE/Aluu
>>255縁もゆかりもないの?
特例市や中核市にもなれば普通の市役所と違い大丈夫だと思われ。ちゃんとした志望動機が言えれば問題ないと思うけど
ただ同じ成績で地元民と並んだら、地元民採るだろうね
その方が役所にとっても都合がいいから
261受験番号774:2007/07/03(火) 10:07:30 ID:25zVmqBB
>>253>>254
ありがとう。今年は地上受かった人もB日程受けられるようになったから
厳しい戦いになりそうだね。俺は祭事、国税受かって、国2も傾斜で90
あるけど、それ以上の実力者とかも受けるから心配です。
祭事の面接終わったら官庁訪問対策しながら、教養がんばります!
採用数すくない地元うけるけど、たぶんそんなには・・・と思ってますが・・。
春日井市とか小牧みたいにたくさん取るところは縁もゆかりもない人が
たくさんきそうだけど、うちはたぶん違うのかな。
262受験番号774:2007/07/03(火) 10:12:53 ID:CFNNAOcU
豊橋はコネ無しだと厳しいよ。最終面接まではいけると思うけど。
263受験番号774:2007/07/03(火) 10:51:46 ID:HPqv9uA1
どうしてそんな露骨なライバル減らしをするのだろうか。
264受験番号774:2007/07/03(火) 11:42:25 ID:8OAaC/2M
>>263
自分に自信がないからだよ。

で、こういうこと書くと、「俺はデキる」的な虚勢を張って対抗してくる。
そして荒れる。
不毛だ。
265受験番号774:2007/07/03(火) 16:14:37 ID:4C160Bkd
>>255
名古屋で仕事してたときに何度か豊橋いって、いい感じの町やなぁて思った
ぐらいの縁しかないです・・・
まぁ、一次でいい点取れるようにがんばるしかないっすな
266受験番号774:2007/07/03(火) 16:24:47 ID:yyeXpzpg
縁もゆかりもないのに田舎の市役所受ける人たちってチャレンジャーだな
267受験番号774:2007/07/03(火) 17:17:15 ID:MQdOdlpy
全然勉強がはかどりません〜。
頭に入っていきません〜。
268受験番号774:2007/07/03(火) 17:21:31 ID:cyv25nBB
>>266
お前受けねえの?地元が愛知だけどこの辺って日程同じだからチャンス少ないだろ?
だから関東中心に俺受ける予定だぞバラついてるし
269受験番号774:2007/07/03(火) 17:42:46 ID:q0zbA+il
下手な鉄砲も数打ちゃ・・・当たるとイイナ
270受験番号774:2007/07/03(火) 22:07:17 ID:/yGwmGgu
北名古屋市一般事務は申込者数80人か?
271受験番号774:2007/07/04(水) 12:38:30 ID:R8BjvIM/
民間経験で論文試験の内容が、職務経験論文でなくただ単に「論文」としか
試験内容に書いてない場合は、時事ネタのほうになるんでしょうかねえ?
272受験番号774:2007/07/04(水) 15:08:27 ID:o0uGDZRy
ツレがある役所に務めてて、聞いた話なんだが
一次の筆記を通過したら後は役所の人間で履歴書を見て大体欲しい人を決めるらしい(コネを含め)
それによって論文や面接は点数がつけられるみたいだ
小規模な役所だからそうなんだろうけどさ
採用が多いとこになれば採用もしっかりしてくるんだろうけど

結局は役所の人間の裁量次第・・・嫌だなそういうの

273受験番号774:2007/07/04(水) 15:12:36 ID:lziwCPpH
よし、茶菓子の底に諭吉でも詰め込んで人事課に挨拶に行くか
274受験番号774:2007/07/04(水) 15:44:58 ID:o0uGDZRy
あとは本人の前科や親戚に○○党系の奴がいないかとかを調べるみたい

けど採用多いとこなんかは皆が皆、役所の欲しい人なわけないだろうから、ほとんどの人が成績順で決められるんだろうね
275受験番号774:2007/07/04(水) 17:26:32 ID:DXX180DM
まあ一次とりあえず通らないとな
話しになんねーさ
ガンバロ
276受験番号774:2007/07/04(水) 18:14:02 ID:Vwotzp6l
>>272
そういうもんだろ?
履歴書見てだいたい落ちるか最後まで残るからくらい分かるもんよ
だから提出書類はあなどれない
277受験番号774:2007/07/04(水) 18:28:41 ID:OD3/C75M
何でもいいので、小牧市の採用情報をご存知の方が
いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
278受験番号774:2007/07/04(水) 19:07:23 ID:o0uGDZRy
>>276
そんなもんかなあ。そこは地元民を中心に採るとこらしく、受けようとしたがやめたんだ

おれの受けるとこは15万程度の市役所
提出書類もう少しいいように書けなかったかなあと悩み中・・・orz
279受験番号774:2007/07/04(水) 20:24:39 ID:ZB1HvTw6
皆さまお世話になります。
豊田市、今年も受験者200人は超えますね。ワタシの受験番号が200番台だったので。
280受験番号774:2007/07/04(水) 21:10:11 ID:BXSEjuE3
そして、今年も不採用なんだろ。
281受験番号774:2007/07/04(水) 21:33:51 ID:lziwCPpH
試験近いからって殺伐とすんなや
282受験番号774:2007/07/04(水) 22:27:42 ID:hYeVMWib
>>277
採用年齢30歳までと非常におじさんに優しい
あとは知らん
283受験番号774:2007/07/04(水) 22:44:37 ID:H09+ScbQ
国Uと地上終わってからやる気出ねえYO☆
284受験番号774:2007/07/04(水) 23:42:05 ID:p7ELuQNh
>>278
それって、西尾じゃないっすよね?西尾じゃないっすよね?
285受験番号774:2007/07/04(水) 23:46:20 ID:PQAZmbYo
>>283
ナカーマ★
286受験番号774:2007/07/05(木) 00:20:00 ID:fwAHE0DD
>>273

逮捕おめでとう。
287受験番号774:2007/07/05(木) 00:27:05 ID:B7vT5xzs
>>284
西尾じゃないよ、もう少し規模が小さいとこ
西尾の事情は知らないけど、大量採用だし普通に大丈夫じゃないかな
西尾の規模じゃあ地元中心に採る可能性はあるけど、あの採用数で採る人が全員地元やコネなわけがないと思う
288受験番号774:2007/07/05(木) 07:41:03 ID:cJaXXw5+
西尾、申し込み数どれぐらいだろうか??
289受験番号774:2007/07/05(木) 09:08:05 ID:Sr0bWZiz
>>283
どうしても「市役所」って聞くとレベルの低そうなイメージが
否めないんだよな。業務についてはナメてないんだが。
選択問題なしの専門試験とかあるし、ちゃんと準備しとくに
越したことはないんだろうけどね。今はシムシティでイメトレw
290受験番号774:2007/07/05(木) 09:58:37 ID:eP92YiMy
>>288
140人の7.8倍

>>289
よくよく考えたら自由に建物建てたり壊したり
かなり傍若無人な市長だよなw
291受験番号774:2007/07/05(木) 15:19:53 ID:FZjGxNj3
西尾市民をあなどらないほうがよいよ。
西尾高校って意外に進学校だしUターン受験されたらかなわない。
292受験番号774:2007/07/05(木) 19:21:26 ID:r5UKLKEP
西尾なら刈谷高校とか岡崎高校の奴もいるかもしれんな
293受験番号774:2007/07/05(木) 20:08:02 ID:TfiTgQXY
岡崎高校生なら出身地から岡崎とか豊田が多そう
294受験番号774:2007/07/05(木) 21:39:08 ID:cJaXXw5+
岡崎高校ってレベル高いん??
295受験番号774:2007/07/05(木) 21:44:46 ID:Sr0bWZiz
三河地方の中学生で学年トップクラスなら、
とりあえず岡崎高校を狙うだろうな。
296受験番号774:2007/07/05(木) 22:47:48 ID:WLM6ky9w
岡崎、西尾、大府、東海、一宮に
願書出したけど、さてどこ受けよう。
297受験番号774:2007/07/05(木) 22:58:11 ID:1QDq/07s
[email protected]

http://www3.rocketbbs.com/121/miffyusa.html

lovelovemiffyusagiのNOVA日記へようこそ! このページでは、愛知県のNOVAでのレッスン日記や、英語学習について書いていきます。
おもに生徒、先生、スタッフの曝しです
ガバも行っています。
>>曝しをやめてほしい、それだけ。
キキさんはじめまして。
そうですか・・・、キキさんのブログにも私の名前があるのですか。
犯人の意図は全くわからないのですが、NOVA関連ブログをターゲットに
していることは間違いないと思います。私が知っているだけで数人の方が
被害に遭われていることは知っています。私も被害者の一人です。
私のブログは現在、パスワードによる公開制に変更しました。
私自身、犯人のことは全く知りませんし、何を言いたいのか何を訴えているのかさっぱりわかりません。面と向かって本人にはいえない内気な方なのかなと想像してます。>>生徒曝しを止めて欲しい。
だからネットという匿名性を利用することによって、ストレスを発散しているのでしょう。とにかく、毎日のように
書き込みしていることから見ても、か〜〜なり暇な方なのでしょうね。
298受験番号774:2007/07/05(木) 23:13:39 ID:eP92YiMy
>>296
一番倍率低そうなとこどこだろ?

      募集人数   応募人数   倍率
東海市   21       156     7.4
西尾市   18       140     7.8
岡崎市   17       ??     ?? 
大府市   11       ??     ??
一宮市   16       257    16.1

こんなもんか
探してみると公表してるとこ結構あるのね
299受験番号774:2007/07/06(金) 01:06:45 ID:6Nev99is
>>298
何で一宮市こんなに応募しているんだか、やっぱり合併のため、合併以前の
市町村の人たちが入ってきたからか
おそらく2〜3割の人は受けに来ないとは思うけど、どうなんだろな、レベル
人によっては、県庁、名古屋市とか国家に行っちゃうと思うし何とかしないとな
300受験番号774:2007/07/06(金) 01:08:22 ID:9wfxoakV
257人とか明らかに地雷じゃねえかw
301受験番号774:2007/07/06(金) 03:10:45 ID:OSJPAY67
誰か一宮市役所受ける人いますか?
いたら情報交換しましょう。ちなみに自分は今は名古屋市の結果待ちしてる
302受験番号774:2007/07/06(金) 03:11:33 ID:9wfxoakV
瀬戸2次の面接受ける予定の人いる?
303受験番号774:2007/07/06(金) 09:11:00 ID:+wORvgnp
今年は名古屋市の2次とかぶらないから厳しそうだ。行政一般の人がおそろしや。
304受験番号774:2007/07/06(金) 11:29:18 ID:YwP6AhfS
今日の中日新聞に載ってたけど、
刈谷市の倍率は3.8倍だそうだ。

てことは応募人数が大体60人くらいか
305受験番号774:2007/07/06(金) 11:38:26 ID:UWiWOllM
刈谷市は何歳までOK?
306受験番号774:2007/07/06(金) 12:26:45 ID:Xg5rYs3w
刈谷市は大穴だな。
307受験番号774:2007/07/06(金) 12:33:03 ID:YwP6AhfS
刈谷市の受験年齢は昭和57年以降だから、
25歳までならいいんじゃない
ただし、教養+専門だが・・
308受験番号774:2007/07/06(金) 13:33:36 ID:UWiWOllM
おもっきし年齢引っ掛かってます。。。
309受験番号774:2007/07/06(金) 14:57:12 ID:i6qmyRXZ
刈谷出しとけばよかった・・・・。
310受験番号774:2007/07/06(金) 17:21:51 ID:2VxyGhcg
刈谷に後ろの方で応募に行った者だが、
むしろ他の所の倍率に驚いてるよ。
というか、締め切り間際に相当の数が増えたんだな。
311受験番号774:2007/07/06(金) 20:28:00 ID:4r+X33V0
対策のため、昨年の論文・集団討論のテーマを職員課に問い合わせてもOK?
312受験番号774:2007/07/07(土) 17:22:44 ID:/SIoYOUj
今年の小牧市と春日井市は一宮市以上に
激戦らしいな。おとなしく犬山あたりを受けますわ
313受験番号774:2007/07/07(土) 18:58:10 ID:EUh9SRBM
>>312
倍率がどこかに出ているのでしょうか?
314受験番号774:2007/07/07(土) 20:08:45 ID:p/pMkYMi
>>313
募集人数が多いからじゃね
いくら人が集まっても、小数採用の役所や役場とかの方が倍率は明らかに高いよな・・・
例えだが
30人名募集に300人来る
5名募集に100人来る
とじゃ大分違う、刈谷は大穴だね。西尾だって割と受験者は多いが、難関ではない

今年は募集の多いとこが結構あるが、数年前に比べればなんと恵まれてることか・・・
まあがんばろうぜ

315受験番号774:2007/07/07(土) 21:33:22 ID:WIFGV1p2
西尾は例年までは地元+コネ持ちじゃないと厳しかったらしいよ
今年は採用が多いから分からんけど
316受験番号774:2007/07/07(土) 21:40:16 ID:pi0l1Rvf
そういう噂ってどこから出るものなの?
あんま信憑性ないよね
どうせ落ちた人が「あそこはコネが無いと無理だ」ってグチってるだけじゃないの?
317受験番号774:2007/07/07(土) 22:06:49 ID:bwY6ZbLw
コネはありますよ。役所の人に聞いた
318受験番号774:2007/07/07(土) 22:37:04 ID:JW3CMGVj
へぇ〜、そうなんだ。
じゃあ証拠としてフルネームと
部署を教えて。そしてコネで
入ったのが誰かも教えて。
問い正したいから。
319受験番号774:2007/07/07(土) 22:44:53 ID:KFnXQ/q3
地元に暮らしてば、そういう噂は自然と耳に入ってくるだろうに
320受験番号774:2007/07/07(土) 22:48:49 ID:p/pMkYMi
地元民が優遇されるのは当たり前だよな。地の利もそうだし
役所側としても職員に出す手当はなるべくなら少ない方がいいし
面接や討論は筆記と違い、そこの人間が採点するもんなんだから贔屓は当然ある

コネ持ちだっているだろうが、筆記通らないとコネなんか使えないわけだし

採用の多い所なら、採用する者全員がコネなわけがない
採用の多いとこならよそ者だろうと充分にイケると思うけど

321受験番号774:2007/07/07(土) 22:53:07 ID:Q0/dGgmf
ぶっちゃけ特例以上はコネは少ない
逆に募集が少ないなら地元民orコネ持ち以外はキツイわな
田舎のお役所は特に閉鎖的だし
322受験番号774:2007/07/07(土) 22:59:50 ID:KFnXQ/q3
まあ「採用が多いから」みたいな理由で地元以外の田舎市役所受ける奴は、どうせ志望動機で詰まるだろうしね
323受験番号774:2007/07/07(土) 23:20:09 ID:p/pMkYMi
>>318
コネを問いただしても無駄だよ
筆記ならともかく、二次のコネなら人間の採点するやつだから証拠が残らないし、てかそこは役所の裁量権の範囲内みたい
うまくできてるわorz

>>322
そうね、逆をいえば役所の人間を志望動機で論破できる位の理由があれば大丈夫といえるが、なかなかそんな人間いないだろうなあ

まあよっぽど採用人数の少ないとこじゃなけりゃコネやよそ者だから、とかの心配なんてしなくていいと思うが
まずは筆記で点数を稼ぐ!それからだ!
324受験番号774:2007/07/08(日) 00:13:50 ID:CDQNoQxy
まあ結局のとこ
地元以外受けるとよそ者になってしまう名古屋市民は少し辛い立場にあるって事かな・・・
受かりてえな
325受験番号774:2007/07/08(日) 01:05:02 ID:pgwQQOR2
名古屋市うかってばすべて解決するんだが……
326受験番号774:2007/07/08(日) 02:08:08 ID:FycRXz0A
教養のみ受験なら
名古屋市7割
愛知県6割

がボーダーと思われるし、
13日をしかと待て。
皆どっちを受けた?
327受験番号774:2007/07/08(日) 03:10:39 ID:bnGaoZcW
県職の行Tを受けたよ。それ終わったらもうモチベーションがかなり低下した。次は豊橋市役所、まったく勉強してない。
328受験番号774:2007/07/08(日) 07:10:21 ID:VOKutnqX
>>278
お前が落ちろ
329受験番号774:2007/07/08(日) 08:59:57 ID:VD0s9YwS
>>327
豊橋なめるな! というよりお前くるな!
BY 豊橋市民より
330受験番号774:2007/07/08(日) 10:19:34 ID:CDQNoQxy
>>326
愛知県の行政2を受けたよ、感触は悪くはなかった

>>328
俺的には皆に落ちてほしいけどな

331受験番号774:2007/07/08(日) 11:35:23 ID:Q72cxmxb
>>330

お主も受けたか。簡単だと思った?
332受験番号774:2007/07/08(日) 13:06:04 ID:bnGaoZcW
>>329 327の俺は豊橋市民じゃ!
333受験番号774:2007/07/08(日) 14:37:02 ID:+/4r2JYR
>>323
コネについて聞いても教えてくれないというのはそりゃそうだろう。
しかしだとすると、>>317は余計に怪しく見えてきてしまうんだが。
334受験番号774:2007/07/08(日) 15:00:40 ID:CDQNoQxy
>>331
簡単だとは思わなかったよ。人文、社会系は8割はとれたと思う。数的は5割かなあ・・・
どうやった?

>>333
まあコネはあっても言わないだろうね。親戚かなんかに聞いたんじゃね
335受験番号774:2007/07/08(日) 18:09:52 ID:qmYTTbl3
>>333

愛知県はまだマシじゃないの
岐阜とかやばそうじゃね
336受験番号774:2007/07/08(日) 18:15:50 ID:BlFiUfCu
岐阜は裏金の多い順に採用名簿に
載りますw
337受験番号774:2007/07/08(日) 18:41:48 ID:HXSqqNLe
おまえらコネ話で楽しそうだな
338受験番号774:2007/07/08(日) 22:08:51 ID:twlR/93f
>>336
自分でも面白いと思ってるの?
339受験番号774:2007/07/08(日) 22:11:44 ID:k9pw3787
根拠のない言い掛かりをつけて他県を中傷か
愛知県民が嫌われる理由が分かったよ
340受験番号774:2007/07/08(日) 22:15:25 ID:bnGaoZcW
俺は善良なる愛知県民だぜ。
341受験番号774:2007/07/08(日) 23:49:07 ID:lOQc/bfR
北名古屋市役所(旧西春町役場)付近にマック、スギ薬局はある?
西春駅前にレンタサイクルはある?
342受験番号774:2007/07/08(日) 23:57:14 ID:m+T3uI83
西春といえばコネ採用がバレて町長が
自殺した事があったな。
343受験番号774:2007/07/09(月) 00:42:42 ID:m+QcxPC1
三河はコネが酷いと聞きました
344受験番号774:2007/07/09(月) 04:11:32 ID:StOjDZyq
>>343 新城市から山間部はコネの嵐。
345受験番号774:2007/07/09(月) 07:50:29 ID:G7v2BcEN
コネがどうこう言うやつは
「コネ無いと無理だから受験来ないで下さい」という地元のやつのライバル減らしと
「実力はあったけどコネが無いから落ちてもしょうがない」という負け犬の二択だな
346受験番号774:2007/07/09(月) 09:17:00 ID:+Es5Vc9A
やべぇ・・
名古屋市終わってから何もしてない
29日は一宮市受けるんでよろしくな
347受験番号774:2007/07/09(月) 13:50:42 ID:LSROylU3
>>330

何故そう他人を蹴落とす事しか考えないのか。
寂しいのう。
348受験番号774:2007/07/09(月) 14:23:34 ID:G7v2BcEN
集中が続かない・・・お腹痛い・・・
ガチで苦しいぽ
誰か助けてぇぇぇぇええええ

くれるわけもなく
数的の続きやるか
349受験番号774:2007/07/09(月) 17:06:40 ID:7m5bGfNX
なぁ、適性試験対策て三種用でいいのか?
350受験番号774:2007/07/09(月) 18:15:48 ID:m+QcxPC1
やる気が出ない僕を叱ってください
351受験番号774:2007/07/09(月) 18:17:58 ID:CRt7lTa6
こらっ
352受験番号774:2007/07/09(月) 18:39:27 ID:Wzdttklt
>>350
んもうぉ☆
こ〜らぁ、コツっ☆
353受験番号774:2007/07/09(月) 20:34:47 ID:lZgW6Ek5
一宮市大人気だな。
木曽川花火大会は中止だけど。
354受験番号774:2007/07/09(月) 21:06:56 ID:mWaEH1kB
>>348
俺も近頃すぐに腹が痛くなってかなわん。
悪いカゼでも流行っているのだろうか。
355受験番号774:2007/07/09(月) 21:32:59 ID:FEi12fUD
俺は胃腸風邪になって一週間マジでマジで死ぬ思いをしました。
356受験番号774:2007/07/10(火) 07:23:30 ID:W356DZss
↓死ねばよかったのに禁止
357受験番号774:2007/07/10(火) 08:11:20 ID:CnmMyMZS
あっそ
358受験番号774:2007/07/10(火) 12:18:25 ID:/AfNxXts
>>351,352

お前ら優しすぎだろーがwww
やる気出るように煽ってもらおうと思ったのに逆にやる気でんわ!ww
359受験番号774:2007/07/11(水) 18:45:20 ID:K+QTAlbZ
数的処理の図形50問で8割突破きたぁぁああああ

真偽、論理がほとんど間違えてるけど
苦手意識付いちゃったし捨てるか・・・
360受験番号774:2007/07/11(水) 20:58:45 ID:AvuxLRxo
>>359
合格者はあまり落とさない分野だが。
361受験番号774:2007/07/11(水) 21:38:47 ID:JUX+atRw
市役所どこ受ける?
362受験番号774:2007/07/11(水) 23:16:37 ID:+A8lD80y
あのー ちょっとお伺いしたいですが〜。 
52年生まれの人で試験受ける人はいらっしゃいますか?
363受験番号774:2007/07/12(木) 08:07:57 ID:R1FksMy4
ノシ
364受験番号774:2007/07/12(木) 11:57:44 ID:jNporo5i
>>363
362ですが、働いている方ですか??
365受験番号774:2007/07/12(木) 12:28:14 ID:R1FksMy4
最終的に何が聞きたいのかわかるように質問してくれ。チャット化はかんべん。
366受験番号774:2007/07/12(木) 21:40:21 ID:Xx292EmQ
>>361
刈谷市
367受験番号774:2007/07/12(木) 22:24:24 ID:skrlkm1I
>>362
ノシ
368受験番号774:2007/07/12(木) 22:27:55 ID:Y+55EIS/
愛知県じゃないけど、岐阜市ってすごいね。50人って。
もう締め切りすぎてたけど、これってB日程にしてはすごいんじゃない?
愛知県庁より多い(たしかそうだよね?)。
369362:2007/07/12(木) 23:07:42 ID:zm2WoFEh
>>367
私は働いているんですけど受けてみようかなって思ってるんですが、働きながらの方ですか?
ぜんぜん勉強してないんですよね〜w こりゃ駄目かなって思ってます。勉強とかしてますか?
他にも結構いっぱいいるのかな?


370受験番号774:2007/07/12(木) 23:22:23 ID:R1FksMy4
>>369
勉強は少ない時間だが毎日してるよ。受かるレベルかわからんが、崖っぷちなりの努力はしてるつもり。本気で行政やりたいんならおまいもできる範囲の努力をすべき。
371受験番号774:2007/07/12(木) 23:29:03 ID:zm2WoFEh
>>370
なんか、やる気が出てきました。そうですよね、そのとおりでよね。
お互いにいい結果になるように頑張りましょう!
372受験番号774:2007/07/13(金) 00:10:21 ID:YJBrHo4z
>>368
岐阜は二次がキツイと聞いたが・・・・
373受験番号774:2007/07/13(金) 00:43:48 ID:0sW9ERuR
>>361
一宮市だよ。
なぜだかわからんけど、応募者が多くてびびってるよ。
374受験番号774:2007/07/13(金) 11:45:09 ID:QOH4w86C
名古屋市合格して29日受ける人いる?

いるわなたくさん。。。
375受験番号774:2007/07/13(金) 15:35:13 ID:AByP334H
俺は県庁受かったけど29日も受けるっす。
今年は名古屋市も二次ダブらないんだよね。
376受験番号774:2007/07/13(金) 16:27:48 ID:DjxlKC6z
>>374
ノシ
でも名古屋市以降一切勉強してないから受かる気がしない
377受験番号774:2007/07/14(土) 01:30:17 ID:pCt65PKd
俺も。愛知県を雨の中受けたら
気力を使い果たした。

地上併願組、皆勉強してる? 
378受験番号774:2007/07/14(土) 11:44:13 ID:MgaAGE7s
市役所専願組だけど勉強してません
あばばばばばばばば
379受験番号774:2007/07/14(土) 18:43:30 ID:H5ghbmwe
働きながらだが、1日1〜2時間程度勉強してる
愛知県庁は落ちた。まあ予想してたとおりだが、やっぱ凹むorz
B日程はとある市役所を受けるんだが、隣の市も出願しといた方がよかったな
地元より倍率低い。まあしかし受かっても二次が困る・・・地元民じゃないし
う・・・む
380受験番号774:2007/07/14(土) 22:04:44 ID:FObaytnl

脳内で通訳すると、
東海市受験で知多市に出願しとけば良かったな・・・
って事ですね?
聞く話だと、今年の東海市は倍率以上の激戦区だそうな。
健闘を祈る。
381受験番号774:2007/07/14(土) 22:13:16 ID:6ngrR7ov
東海市は最初の面接で自信ないなら他市受けた方がいいんじゃね??
最初からマイナスからのスタートならゼロからのスタートの方がマシ。
382受験番号774:2007/07/14(土) 22:30:31 ID:H5ghbmwe
>>380
通訳するなよW

あと刈谷市出願しとけばよかったなと思う
何だあの倍率は・・・何故だ・・・
筆記のボーダーラインも下がるだろうね

しかしまあ最終合格目指すなら、地元以外の選択はできないだろうな
383受験番号774:2007/07/14(土) 22:46:33 ID:eTmr5eN8
社会政策と社会学が全然はかどらねー
384受験番号774:2007/07/15(日) 00:49:00 ID:WzyxfvYJ
今年は刈谷受験の地元民はほとんど合格じゃね
385受験番号774:2007/07/15(日) 00:55:50 ID:L7YplFOX
>>384
あの倍率なら地元民はもちろん、よそ者でも結構いい戦いができるだろうね
うらやましい
386受験番号774:2007/07/15(日) 01:07:08 ID:+PiR0kjH
おまえら冷静に考えろ
3.8倍だろ?4人に3人は落ちるんだぞ?
387受験番号774:2007/07/15(日) 06:47:12 ID:OHp69sN9
刈谷の方が倍率以上に厳しいんじゃないかと思うのは俺だけ?
専門有りだから名古屋市とか県庁本命の人が受験生の大半を占めている気がする。

政治系科目があるから有利度で言えば、県庁>名古屋市だけど、
経済と財政学で14,5問出るから名古屋市経済受けた人は逆転可能かも。
388受験番号774:2007/07/15(日) 11:44:26 ID:Ppshf3aA
>>380

通訳になってないのだが。
強いていえば君が東海市を受けるから
ライバル減らしをしたい事くらい
しかわからない。
389受験番号774:2007/07/15(日) 11:52:08 ID:DkQH0EAX
津島市受ける人います?

あと

遅めに出した人>
何番台でした?受験人数知りたいのでおねがいします。
390受験番号774:2007/07/15(日) 12:37:19 ID:KDzIvocK
つ〜か、愛知県庁落ちたって時点で既にしょぼ過ぎる・・
俺の敵にもならん。
391受験番号774:2007/07/15(日) 12:50:42 ID:T9wlushP
>>390

君は名古屋市落ちたの?
392受験番号774:2007/07/15(日) 13:22:54 ID:KDzIvocK
>>391
行政一般、通過してるよ。
まだまだ気が抜けませんが。
393受験番号774:2007/07/15(日) 14:05:27 ID:xk5sqxHi
>>387
刈谷の志願者が少ないのは、民間が強いのが理由かね。
となると、その民間をあえて蹴ってでも狙ってくる
公務員第一志望組の占める割合が大きくなることは考えられるな。

まあ、逆にその民間にさえ就職できない奴らも来るのかもしれないけど。
394受験番号774:2007/07/15(日) 16:05:45 ID:65/pE5L7
>>386
市役所は1次は結構通る
刈谷はしらんが某市だと5割以上は1次合格してそこからコネ勝負

三河はコネ持ってるか地元かペーパーTOPクラスじゃないと厳しいって聞いたわ
395受験番号774:2007/07/15(日) 16:24:02 ID:XeSOHw1w
>>394
だな
三河は大体、2次以降は地元に住んでてなおかつコネ持ってる奴らの勝負
396受験番号774:2007/07/15(日) 17:30:52 ID:WzyxfvYJ
またコネ信奉者か
397受験番号774:2007/07/15(日) 18:23:50 ID:AJ9g6Puk
コネコネ言う奴は一次不合格だ。
398受験番号774:2007/07/15(日) 18:39:05 ID:L7YplFOX
コネだコネだと受験者を煽り受験者を減らそうとする奴もいれば
コネなんか存在しないという夢見がちな奴もいる

どっちもどっち

採用が少ないとこは厳しいかもだが、採用が多いとこならコネ持ちなんかいたってたかが知れてる

まあコネ持ってる奴は安心感からあんまし勉強しないで一次落ちっていうのが多いと聞いたW

それより規模の小さい役所程、地元民は有利ってのはあると思う
399受験番号774:2007/07/15(日) 19:02:40 ID:XeSOHw1w
>>398
こんな過疎スレで、コネだコネだと言っても受験者数が減るなんてことありえないだろ
あってるのは後者だけ

それに1次でのコネは今はないらしいので、2次以降コネがある奴は1次必死だぜ。たぶん
なんせ1次受かれば合格が約束されてるようなもんだしな
400受験番号774:2007/07/15(日) 19:06:05 ID:osq9yE3q
>>399

君が前者の立場を取ってる事は
よくわかった。
401受験番号774:2007/07/15(日) 23:23:09 ID:xk5sqxHi
まあ合理的に考えれば、

・昨今の行政不信によって、役所を見る市民の目は厳しくなっている

・団塊世代の退職に伴い、若手を含めた戦力の総動員が必要となる

・そもそも採用人員自体が圧迫される傾向にあり、
 遊ばせておける人材は少なくなってきている

というような状況を考えれば、コネの力は落ちてきていると見ていいんじゃないか。
402受験番号774:2007/07/16(月) 00:23:58 ID:UjD+2tcF
私は、西尾の動向が気になります!
403受験番号774:2007/07/16(月) 00:49:49 ID:vca1ZkTG
>>401
確かに住民からのチェックで厳しくはなってきてると思う
昔は筆記からコネが効いたみたいだが、今は筆記通らないとよっぽどコネは使えない
これには公務員を目指す人の増加もあると思う
昔は公務員なんか安月給で嫌がられてたわけだし
確かにコネの力は落ちてきたとはいえ、二次試験ってのは役所の人間からみて一緒に働きたい人間を決めるわけだから
二次のコネは完全に役所の人間が関知しないようにしない限り、残念ながら無くなる事はないと思う
404受験番号774:2007/07/16(月) 10:31:06 ID:lg94QlYz
コネは民間(大手企業もな)でも公務員でも実際ある。
だけど、一定の基準を満たさないと不採用になる。
まあ、何もないよりは若干有利になる程度と考えた方がいい。
405受験番号774:2007/07/16(月) 17:15:25 ID:SUMKNi9p
コネは知らんが、役所がまったく知らんやつより知ってる奴を優先してしまうのは仕方ない
406受験番号774:2007/07/16(月) 23:37:23 ID:K6RxI8GL
県庁と二次ダブったorg
仲間いる?
407受験番号774:2007/07/17(火) 00:00:58 ID:UOBDaDR3
県庁の2次は7月23日〜27日でしょ
ダブるの?
市役所はだいたい日曜じゃないのか
408受験番号774:2007/07/17(火) 00:01:52 ID:kIkmU9pj
別の2次と被ったんじゃないの
409受験番号774:2007/07/17(火) 00:02:02 ID:UOBDaDR3
市役所のA日程だと可能性あるのか
どっちか連絡したら日にちずらしてもらえないもんかなぁ?
410受験番号774:2007/07/17(火) 00:19:14 ID:Rjz8+W+i
>>409
まあ民間と違い、そこの辺りは厳しい
やめといた方がいいよ
止めはしないが
411受験番号774:2007/07/17(火) 09:06:57 ID:yP0p7rTo
勝手に日にちをしておいて、都合が悪いからとの変更も認めない?
何とも権威主義的な態度だな。
412受験番号774:2007/07/17(火) 12:52:29 ID:5yAlFTJe
>>411
いや、それ普通だろ常識的に考えて
そんな一人ひとりの意見を聞いてたらきりがない
こんなの試験だけに限ったことじゃない
413受験番号774:2007/07/17(火) 13:26:26 ID:UOBDaDR3
>>411
そんな事言ったら試験できんがな
29日の試験を俺だけ来週にして欲しいっての

まぁ面接なら移動してくれる可能性も無いとは言い切れないけど
まぁどっちか切らなきゃいけないわけだしダメ元で言ってみる事だね
414受験番号774:2007/07/17(火) 14:11:19 ID:Rjz8+W+i
>>411
決して権威主義的なわけではなく、役所は一度決めたら変えられない所
公共事業がスタートしたら止められないって風に、融通がきかない
それが役所の体質

試験日を変えてくれ=単願ではない
ということだから、もし万が一変えてくれたとしても、印象はよくない
415受験番号774:2007/07/17(火) 22:29:10 ID:PMc1FvuX
昭和52年4月2日以降生まれが受験できる自治体は武豊町、南知多町。
416受験番号774:2007/07/19(木) 12:23:37 ID:jKIXe/aM
ちょwだれPerfumeのスレ見てる奴wwナカーマww
417受験番号774:2007/07/19(木) 13:38:49 ID:KSCLv7Nz
>>415
そういう僻地(っていうと失礼だが)に全く関係ない人間が受けて
「合格後、その町に移り住みます」って受かるもんなのかね?
418受験番号774:2007/07/19(木) 15:02:12 ID:EuqRvr65
>>417
そりゃ受かるっしょ
それなりの動機が言えれば
419受験番号774:2007/07/19(木) 16:38:51 ID:jKIXe/aM
っていうか市役所レベルだとやっぱその市に引越しせにゃならんのかね?
420受験番号774:2007/07/19(木) 21:49:52 ID:EuqRvr65
隣の市ぐらいなら居るんじゃない?
421受験番号774:2007/07/19(木) 22:07:05 ID:nhnhHhz9
全く関係ない人間が受けて
「合格後、その町に移り住みます」って受かるもんなのかね?

とあるが、その人に出す役所が出す手当の問題もあるから、よっぽど欲しい人じゃなければ地元や隣の市町村の奴を採用するよ。ある程度土地勘もないと困るし
志望動機がちゃんと言えても、その辺りは皆それなりに考えてくるから、よそ者が本気で最終合格目指すなら、よっぽどの理由がいる
ちなみにうちの自治体では事務職は地元や近隣の出身がほとんど
受験するのに何か資格とか免許がいるような職(例えば学芸員かな)とかだと市外出身、さらには県外出身も普通にいるが、普通の事務職はなかなか厳しい
けど採用数の多いや規模の大きいとこなら、その辺りは甘いんじゃないかな

>>419
別に住む必要はない、そんなの自由
ただ、地震とか台風とか災害の時にすぐ駆け付ける距離にいないとちょっと困るって程度。まあ常識の範囲内だわね

あと規模の大きい特例市、中核市位になれば消防団には入らなくてもいいと思うんだが、普通の田舎市役所(役場は確実だと思う)だと半強制的な形で地元の消防団に入らされる事がある(だから地元出身じゃないと最初は馴染みづらい)
別に入らなくてもいいんだけど、皆入ってるから入らないと嫌な目で見られるよ
忙しい時期だと週に2回集まる時とかあるからマジ辛い
皆でワイワイやるのが好きな人なら相当楽しいと思うが、内向的な人だと時間の無駄だとしか思えないと思う

422受験番号774:2007/07/20(金) 01:32:00 ID:nquJwPNZ
>>418
さすがに役場でよそ者は難しいだろ、最低でも地元民じゃないと
それより試験直前にもなるとさすがにこのスレ人来ないな
勉強してんのかな皆
423受験番号774:2007/07/20(金) 05:00:30 ID:DB1w/XsV
>>421
ナイス情報だが改行くらいは覚えような現職君。
見やすい文章を提供するのもお役所の仕事じゃねーのかな?
424受験番号774:2007/07/20(金) 10:08:46 ID:A1lGk5zd
民間から転向志望だけど、自分が学生だった数年前はもう少し人がいた気がするな。

愛知県全体で公務員志望者が減ってるんだろうね。

ところで、皆はどうやって勉強してる?

最近はひたすら時事と数的しかやってなくて、大丈夫かなと思う。
425受験番号774:2007/07/20(金) 11:18:08 ID:qfn18caT
やっべ時事問題何もやってないや
地力で頑張るか・・・
426受験番号774:2007/07/20(金) 15:33:27 ID:8aiTjnqu
俺の場合は大学で県外行って、卒業して一浪なんだけど
今は、まぁ諸事情で地元じゃなくて名古屋に住んでるんだよね。
で、試験受けるのは地元ってこと。

一応地元出身だけど、受験申し込みのときに
「なんで卒業していまは名古屋の住んでいるの?」って聞かれた。

これはよそ者と同じくらい不利なのか?
427受験番号774:2007/07/20(金) 18:49:07 ID:DB1w/XsV
>>426
その諸事情話して何て返されたんだ?
不利になる理由がわからん。
受かったら地元戻るんだろ?
428受験番号774:2007/07/21(土) 17:49:37 ID:3w93JMiE
くわ、県庁二次対策に忙殺されて
市役所勉強の時間が…!
仲間いる?
429受験番号774:2007/07/21(土) 20:24:16 ID:4oH6YCSR
いっぱい居るんじゃない?
俺は市役所だけだから超集中中
430受験番号774:2007/07/22(日) 00:21:33 ID:lL67rE2L
政府が今年度から始めた「国家公務員中途採用者選考試験(再チャレンジ試験)」の申込者数が、
採用予定152人に対し2万5000人を超える大人気となった。


多すぎだろw
165倍かよw
431受験番号774:2007/07/22(日) 11:29:22 ID:59gJ3p64
しかもそれって幹部候補生とかじゃなく、
おおむね国Vレベルの扱いなんだよな。
明日はわが身だな。きっちり採用とらないと。
432受験番号774:2007/07/22(日) 12:36:35 ID:B7mN2CNk
☆アクセス100万突破!☆   コピペ 印刷フリー


日本人は、強制連行や従軍慰安婦、南京大虐殺を謝罪、賠償を、
しなければならないとか、 発言している政治家とかって何なの?
本当だというなら、あなたの全財産を賠償に当てて証明しなさい 
謝罪をするなら、自分で責任を負いなさい それが道理であり常識
嘘だからできないのでしょうね チンピラ国家仲介者乙 プ
国民を騙して捏造を押し付けるのはやめなさい、血税は国民のものだ! 

ならず者国家に媚びるな エサを与えるな  詐欺師 テロ支援 売国 ○○党!  

圧力団体が、マスコミを封じて(タブーにして)きたのは何故か?
検索 → パチンコの真実、在日サラ金、在日特権、在日企業、創価学会、統一協会(摂理)が、
世間に知られるだけで、大ダメージ があるからに他ならない
ここにもいるが、日本人に成り済ました、在日韓国朝鮮人が、必死に妨害・誘導工作する理由はそこ

朝鮮総連・韓国民潭には、公安、在日ジャーナリストが入っている 
ネットに流れている情報や、出版物はそこからの提供 金も稼げて一石二鳥

NHKの政見放送(You Tubeで観られる)で暴露した、維新政党新風は本物
当選しなくても、決して無駄にはならない 世の中に真実を広め、自由で平和な社会に
You Tubeで検索 → 北朝鮮送金ルートを断て  維新政党新風   在日と同和
家族、親類、友人、会社、学校、近所、駅前、ビラ、ポスト、ファックス、ネットなどで多くの人に広めよう
情報を受け取った方は、10人以上に伝えてください


433受験番号774:2007/07/23(月) 20:11:12 ID:aG5/N7Bz
豊田市の集団面接受けて来ました。聞いてた通りの面接でホッとしました。
434受験番号774:2007/07/24(火) 00:48:15 ID:zJV+g/6c
豊橋市の面接受けた人います?
435受験番号774:2007/07/24(火) 15:08:08 ID:Kjjw/xpK
>>434 俺受けましたよ。いやらしい面接ではなかった。
436受験番号774:2007/07/24(火) 15:25:12 ID:gBC41PpS
どんな事聞かれました?
志望動機とか自己アピール的な事とか?
あまり面接試験受けた事ないから集団面接と個人面接の質問の傾向が分かんないや
437受験番号774:2007/07/24(火) 15:29:50 ID:Q7UGpJ6O
katch受ける奴いねえ?
この辺名前が挙がらないのは田舎だからか
438受験番号774:2007/07/24(火) 15:56:12 ID:KFXOLd3U
katch受けるぜー
kは上のほうで出てた気がするが、倍率3.8倍が羨ましい・・・
俺が受けるところも低いといいが
439受験番号774:2007/07/24(火) 16:42:27 ID:ypnm7ynt
>>435
俺への質問はいやらしかった。
440受験番号774:2007/07/24(火) 17:24:09 ID:Q7UGpJ6O
>>438
仲間ハケーン
自分もk以外。情報少なくて不安なんだよね。

同じとこだっつー確率は4分の1だけど頑張ろうな。
441受験番号774:2007/07/24(火) 17:54:53 ID:KFXOLd3U
>>440
頑張りたいが受かる気がしないので俺の分まで頑張ってくれ
442受験番号774:2007/07/24(火) 17:58:12 ID:0aSFeKIa
>>437 >>438 自分も受験しますけど、親はコネがないとムリと言ってます。。

国税か名古屋市で決めなきゃ。同じ境遇の人いますよね。がんばりましょう。
443受験番号774:2007/07/24(火) 18:47:02 ID:Q7UGpJ6O
>>442
コネ無いけど地元民だし、希望は持ってるよ。

無理だって言われて傾いてんなら無理なんじゃね?
揺らぐなよ。頑張れ。受かる。
444受験番号774:2007/07/24(火) 19:28:53 ID:lvkKZbGU
>>443
お前かっこいいな。惚れるぜ。
俺もキャッチ受けるけど、ガンバロウって気が出てきたぜ。
445受験番号774:2007/07/24(火) 20:06:03 ID:lEUffo6x
とりあえず公務員試験の面接は楽
大手民間の面接のほうが10倍はいやらしい
無難な対応ができてればあとはペーパーだわね
446受験番号774:2007/07/25(水) 09:59:46 ID:whQBEQpL
刈谷はブス・ブサは合格せんよ。そこそこの顔立ちじゃないと。
447受験番号774:2007/07/25(水) 12:51:58 ID:Ez27UrFF
こういう情報を普通に書き込むような人の頭の中ってどうなってんのかな?
448受験番号774:2007/07/25(水) 17:01:37 ID:whQBEQpL
>>446 国税と国2の住民記載事項証明書を作りに行ってきた時にそう感じた。
市民課の窓口担当は新人さん多いと思うけど、官庁訪問で見たキモヲタ系は
1人もいなかった。イケメン・かわいこちゃんとまではいかなくとも、
目鼻立ちのしっかりした人ばかりだったからそうなのかなと。



449受験番号774:2007/07/25(水) 18:26:29 ID:Ez27UrFF
それはただ単に綺麗どころに窓口やらせようってだけじゃないのか?
田舎行けば行くほどそういう古い考え残ってそうやん
450受験番号774:2007/07/26(木) 02:46:59 ID:9Jtw1lts
社会科学正解率99%突破ぁぁぁぁぁああああああああああああああ
って同じ問題集ばっかりやってりゃそうなるわな
不安が尽きない胃が痛い
今更新しい問題集買うわけにもいかんしな・・・(´Д⊂ガスター10 オイシイデス
451受験番号774:2007/07/26(木) 18:00:21 ID:cdKhSpsM
地方市役所の試験レベルって結局どの位なんだ。
地上以下、国立大学事務以上ってとこ?
452受験番号774:2007/07/26(木) 19:40:37 ID:63LtnahO
>>451
このスレ最初から嫁
453受験番号774:2007/07/27(金) 00:45:48 ID:moZps3xI
やっと県庁二次終わったぁ!
気合い入れて市役所試験対策に戻るぞ!
4649〜
454受験番号774:2007/07/27(金) 15:29:13 ID:O51raIw+
やみのちい行く人頑張ろうな
ヤリ高出身で高学歴とかおるんかな〜?ま、やるだけやるべ
455受験番号774:2007/07/27(金) 19:35:26 ID:vCKS58+n
市役所の試験ってスーツで行きますか?
456受験番号774:2007/07/27(金) 19:35:51 ID:N7Y2u3Z4
私服に決まってんだろ
457受験番号774:2007/07/27(金) 21:58:23 ID:rNae9TD3
俺スーツで行っちゃう
まぁ別に服装で判断される事無くても俺の心の問題だから
458受験番号774:2007/07/27(金) 22:11:13 ID:/ek/Og3D
小牧市の倍率どのくらいになるのかな
459受験番号774:2007/07/27(金) 22:46:36 ID:HO/AE37E
キャッチとは何だ?刈谷安城高浜知立碧南のアルファベット頭文字か?
460受験番号774:2007/07/27(金) 22:53:01 ID:2/Di+Ir/
市役所はスーツが多いって聞いたからスーツで行く
461受験番号774:2007/07/27(金) 23:04:50 ID:7Oy4oWOg
ウチは私服でおkて言われた
462受験番号774:2007/07/27(金) 23:49:26 ID:t+Kb3coT
刈谷やめて西尾……やはり安城にすべきか
463受験番号774:2007/07/28(土) 01:15:34 ID:Yt80kX30
一番志望動機言えるところ
464受験番号774:2007/07/28(土) 01:19:03 ID:g3An1b7Z
志望動機が一番しっかりしてるところに限るかな俺も
465受験番号774:2007/07/28(土) 01:20:32 ID:HJ6u2q35
さて、どこ受けようかな・・
466受験番号774:2007/07/28(土) 01:42:05 ID:Yt80kX30
>>465
選択肢はどこ?



ってか願書って複数出す人のが多い?
おれ一箇所しか出してないから選択肢ないや
467受験番号774:2007/07/28(土) 05:47:10 ID:niUBc5x0
キャッチの中だと刈谷が一番倍率低いんじゃね?
まぁ一番いいのは自分が住んでる市の市役所だけど
468受験番号774:2007/07/28(土) 09:13:26 ID:Zgy2M8gd
>>458小牧市は今年は倍率高いらしいな。
江南と岩倉が穴らしい
469受験番号774:2007/07/28(土) 09:35:02 ID:IuiO3IxI
>>468

それは君が小牧を受けるという意味ね。
470受験番号774:2007/07/28(土) 09:45:55 ID:HiRS+lBB
B日程って試験時間2時間だよね。
471受験番号774:2007/07/28(土) 11:21:51 ID:e4Qdlo8i
皆選挙どーする?
地元市役所受けるなら明日ついででいけるけど、
遠征組は…。
472受験番号774:2007/07/28(土) 11:23:15 ID:Zgy2M8gd
>>469違うっつーの。
採用人数が多いから受験者も多いんだよ。
オレの受験番号なんか余裕で200番台だからな
念のため近隣自治体5コ申し込んだから分かる
473受験番号774:2007/07/28(土) 11:53:56 ID:KAYfTLVr
江南は穴なのか…ただあそこは土木(以下
474受験番号774:2007/07/28(土) 12:13:38 ID:+41s1G73
新聞に載ってた刈谷の倍率って、去年のだよ。『今春採用者の倍率は〜』って書いてあったし。
去年が倍率低かったから、今年度は民間経験者の枠つくった、って記事じゃんww
ちゃんと嫁よ
475受験番号774:2007/07/28(土) 12:26:12 ID:jmJCvzDf
岩倉も江南も採用人数は少ないんだから
別に穴ではない気がする
愛知県はB日程に集中しているから
受験者は分散するし
476受験番号774:2007/07/28(土) 12:36:27 ID:HiRS+lBB
倍率とレベルは比例しんでしょ。複数申し込んで辞退する人も多いと思うし。
募集人数少ないところへあえて受けに行くとしたらよほどじしんあるんじゃない。
ちなみに漏れは、小牧受けるよ。国Tと名古屋受かってるけど、教養苦手だから
大変だ。合格しますように!!!!!!!!!!
477受験番号774:2007/07/28(土) 13:59:37 ID:Zgy2M8gd
>>ちなみに漏れは、小牧受けるよ。国Tと名古屋受かってるけど
オワタ
478受験番号774:2007/07/28(土) 14:05:32 ID:kKGbXnDi
特定されるなw
479受験番号774:2007/07/28(土) 14:05:59 ID:HiRS+lBB
>>477  大丈夫おれは教養苦手だから。全問必須だからな。捨て科目はないから
いいけど、なんかいまいち自信ないんだよねー。国Tと名古屋も落ちたとおもって
たらウかっとる、そんなレベルだから漏れは。
480受験番号774:2007/07/28(土) 16:52:53 ID:2jZuLaKO
愛西市受ける人普段着で行きましょう!!
481受験番号774:2007/07/28(土) 17:19:59 ID:QVBHfWhd
やっぱし西尾にしよ。140人がなんぼのもんじゃい
482受験番号774:2007/07/28(土) 17:22:34 ID:aFgU4/Qb
明日も暑いね。。
スーツ大変だなぁ・・
483受験番号774:2007/07/28(土) 17:33:41 ID:Yt80kX30
>>481
こっちくんな
484受験番号774:2007/07/28(土) 17:41:27 ID:mjpanBCu
じゃあ俺も西尾行くわ
485受験番号774:2007/07/28(土) 18:11:02 ID:Yt80kX30
お前もか
何か西尾多いな


そいやさ、試験って車で行っていいんだよな?
日曜だけど当日は開いてるんだよね?
486受験番号774:2007/07/28(土) 18:26:02 ID:mBgEiuIY
春日井いないん?
487受験番号774:2007/07/28(土) 18:53:32 ID:HJ6u2q35
俺も西尾行くよ。
2次までだもんな。
488受験番号774:2007/07/28(土) 19:08:49 ID:niUBc5x0
>>485
それ俺も聞くの忘れて心配だから念のため原付でいくよ
開いてなかったら近くの駐車場かどっかに放置予定

まぁ開いてると思うけどね
489受験番号774:2007/07/28(土) 21:07:20 ID:MTReKLDz
北名古屋受ける人いる?
490受験番号774:2007/07/28(土) 21:09:49 ID:pNiMA1Hl
>>480
愛西市って1週ズレるんじゃなかったっけ?
違った?
491受験番号774:2007/07/28(土) 21:11:05 ID:AjQ2vdV4
>>489
出したけど欠席しようかと思ってる・・・
でも欠席の電話をしてくださいって書いてあるけど
当日でもいいのだろうか
492受験番号774:2007/07/28(土) 21:19:38 ID:kKGbXnDi
春日井市は試験会場行くまでの難易度が高過ぎる
493受験番号774:2007/07/28(土) 21:21:16 ID:2jZuLaKO
>>490
愛西市も明日やに?

初めて愛西市行くからちゃんと着けるか心配やわぁ
494受験番号774:2007/07/28(土) 21:25:00 ID:pNiMA1Hl
>>493
スマソ、勘違いだった。
495受験番号774:2007/07/28(土) 21:29:19 ID:pNiMA1Hl
>>493
最寄駅から徒歩20分って目茶目茶遠いな。
496受験番号774:2007/07/28(土) 21:47:52 ID:pNiMA1Hl
津島市うけるんだけど、何人くらいなのかな?
受験番号遅い人で何番台の人います?
497受験番号774:2007/07/28(土) 22:38:13 ID:Yt80kX30
さて、早いけどもう寝るかな
皆、明日は頑張ろうぜ
498受験番号774:2007/07/28(土) 22:42:50 ID:+41s1G73
ガンバロ(^ω^)
499受験番号774:2007/07/28(土) 22:46:18 ID:QXQA0447
尾張旭市受ける椰子いる?
倍率高すぎなんですけど。
500受験番号774:2007/07/28(土) 22:47:08 ID:51qpUWfv
北名古屋遠いなあ・・・
501受験番号774:2007/07/28(土) 22:56:27 ID:pNiMA1Hl
国税の面接、官庁訪問と今週は忙しかったから
土日をB日程等のためにとられるのはキツイ。
精神的にも、体力的にもしんどいわ。
早く就職したい。
502受験番号774:2007/07/28(土) 23:04:22 ID:QVNHhDWN
犬山、北名古屋、小牧いまだにどれに行くか迷ってる。。。
503受験番号774:2007/07/28(土) 23:32:21 ID:dzRfQbK0
無勉状態ですが、がんばります。
504受験番号774:2007/07/29(日) 00:03:41 ID:khcnHL3I
俺も無勉 ノシ
でも筆記は三戦ニ勝一敗、「万が一」を勝ち取るために全力を尽くそう!
505名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:56:57 ID:sc4VPnOc
>>502
犬山か小牧に行ってくれ!
506名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:11:51 ID:ihugzPad
>>505
がんばれTAC生
俺は北名古屋受けるから、お互いにもしかしたら見たことある顔かもな
507名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:35:13 ID:hUMukbFE
全廃の俺は寝れん…化学やっとくべきか
508名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:55:22 ID:ihugzPad
>>507
俺も似たようなもんだ
祭事と国税と県庁あったが面接苦手すぎて手応え皆無だ
ひとつでもコマ増やして確率あげたいよ
面接は模擬面接や民間企業の面接で数こなしてコツは掴んだはずなのに本番はどうしてもテンパる
俺は人文と社会科学の総復習が終わったから今から朝まで自然だ
お互いがんばろう
509名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 05:43:54 ID:/1E35qTk
おはようございます
さて、最後の数的の仕上げするか
510名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 06:19:45 ID:wTq4dAW3
愛西市のやつ普段着で行こうぜ!!!
511名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 06:58:46 ID:/1E35qTk
仲間がいないと不安になるくらいならスーツ着てけw
512名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 07:46:01 ID:hUMukbFE
そろそろ逝くか…

西尾のヤシよろ
513名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:08:38 ID:/1E35qTk
さて、俺もそろそろ行くか
>>512
会場でよろしく
514名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:28:28 ID:+xGw/tbx
俺もそろそろ行くぜ・・・
西尾じゃないけど
515名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:57:33 ID:/CI9Tz4v
豊〇市、このクソ暑いのにスーツばっかでワロタw

私服組浮きまくりwww
516名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:19:28 ID:sc4VPnOc
北名古屋市申込者数一般事務A70人。一般事務B13人。
517名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:58:48 ID:khcnHL3I
自信から確信へ
さぁ、選挙行くかな
518名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:07:30 ID:Ru5CyWKU
事務適性44個しかできなんだ\(^。^)/
519名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:27:39 ID:sc4VPnOc
誰かB日程大卒教養黄色表紙解答スレ、B日程短大卒教養オレンジ表紙解答スレを立ててくれ!
520名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:15:04 ID:/1E35qTk
>>515
西尾もスーツばっかりwww



事務適正なめてたら40ちょいしかできんかった\(^o^)/
教養7割は硬いがどんなもんだろ
521受験番号774:2007/07/29(日) 13:41:20 ID:A5v3FEnq
>>520
俺も西尾行って来ました。 事務適正28くらいしかできんかった!! やばいかな〜
522名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:41:29 ID:R5WPhUAM
ちょっwww
何でオマエラ、スーツばっかなんだ・・
教養は7割確実、取れてて8割。
523名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:42:07 ID:3UuVUpTV
適性って足切りどれくらい?
周りの人も40ちょいしかできてなかったし
30問なのかな?
524名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:51:59 ID:yXs/3Ohq
俺も西尾行ったんだぜ。
事務適正は55出来たけど教養半分くらいあればいい位でオワタ
525名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:55:41 ID:R5WPhUAM
西尾は6割5分の適性45はいるだろ。
526名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:00:15 ID:AqL7F0LA
西尾市採用何人?
527名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:02:32 ID:3UuVUpTV
津島市受けた人いる?
528名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:03:46 ID:AqL7F0LA
今日小牧市受けに行ったが、名古屋市の二次試験で見かけたやつが何人
かいたお。いつもながらに手ごたえねーわ。22〜23点くらいだな多分。
おわた。
小牧って二次試験でも合否があるんだな。数年前受けたときなかった気がする
一次は40人位取りそうだな。
529名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:04:14 ID:R5WPhUAM
18人。
通過は40人ぐらいかな。
530名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:05:33 ID:AqL7F0LA
>>529 そうかだったら、一次5割位でも通りそうだな。
531名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:08:28 ID:R5WPhUAM
5割で受かるかよwww
532受験番号774:2007/07/29(日) 14:09:41 ID:A5v3FEnq
え〜 西尾適正45〜 やばいね 落ちたね
533名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:14:33 ID:3UuVUpTV
45ってのは正答数だと思うから
受かる人は最低50問以上はこなしているのか。
うちは40ちょっとが多かったよ。
534名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:15:04 ID:R5WPhUAM
落ちたかは知らん。
記念受験と雑魚レベルがどれぐらいいるかによるな。
535名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:17:58 ID:R5WPhUAM
とりあえず、5割はどこ行っても無理。
場所によっては7割でも死ねる。
536名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:23:06 ID:AqL7F0LA
あの試験で40人も7割取れるか。
537名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:37:39 ID:R5WPhUAM
7割取れないって愛知はそんなにレベル低いのか・・
538名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:46:25 ID:J57cdVUS
豊橋市受けた人いない?
539受験番号774:2007/07/29(日) 14:54:16 ID:wNZZR1OR
      .      .     ._-u
                ゙/, .l
               /、/ ...;
              ./.../  .I
      .      ./....ァ′  、|
           ./  ./  .  .;
   .   .   ./` ..、    .  l
        、・`  ゙,      !
       /`   ン^  .  .  .1
  . . .、‐′ . 、ン^      .   }
   ッ‐´     .     .    .__
 . ..゜¨¨¨¨¨¨¨¨^TTT“ナ==… ̄´

春日井市受けた人↑これ合ってるかな?
540名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:56:29 ID:AqL7F0LA
名古屋市じゃないんから、愛知県のB日程は、人が分散するでレベルは低い。
なぜいえるか、昨年某市5割くらいで通ったから。小牧か春日井か江南のどれかだけど
541名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:58:01 ID:3UuVUpTV
>>540
マジかよ。じゃあ・・・俺がうけたところはどうなるんだろう。
542名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:02:44 ID:/1E35qTk
問題って県単位で共通?
だとしたら>>539


    /|
   /  |
 /   |
  ̄ ̄ ̄
じゃないか?
右から見た図のやつだよね?
543受験番号774:2007/07/29(日) 15:04:15 ID:wNZZR1OR
>542
そうそう、それなのか・・・カンで決めたから合ってればと思ってたんだけど
544名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:15:39 ID:Bf19Crs1
今日の問題は異常に簡単じゃなかったか?
軽く75%は取れたと思う。
生物は菊とチューリップの問題。
545名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:16:26 ID:Avs/yQem
>>544
カーネーションじゃなかったっけ?
546名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:21:06 ID:sc4VPnOc
スーツ多いのは大学4年生、短大2年生なんだろ?
問題集表紙は黄色かオレンジか言ってくれ!
547名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:26:27 ID:nkgYB2cC
>>546

オレンジの物理は天秤だった。

548名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:28:55 ID:3UuVUpTV
>>544
うちはそんなの無かったよ。生物はオーキシンだっけ屈曲性の
だった。
549名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:31:59 ID:FAAFfUsE
県内でもかなり違うな。
550名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:32:22 ID:vIwXtQnx
>>540
5割で可能性あるんですか・・
兵庫県市役所6割5分で死亡フラグたちますた。。。
551受験番号774:2007/07/29(日) 15:33:41 ID:wNZZR1OR
しかし2次試験の倍率が・・・
春日井市は10倍
552受験番号774:2007/07/29(日) 15:35:09 ID:wNZZR1OR
ごめん間違えた
2倍程度だったすまんこ
553名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:42:42 ID:6IG0qk64
ただいま帰った。
ものすごく簡単だったね。

オレンジの冊子。

思い出せる問題と回答は

数的
40番の3はガチ
女性2人の確率…1/2
奇跡…真ん中を通るぐるってするやつ確か1番
自転車壊れた奴の距離…12.6km
車のやつ…Eは赤い車もってる
並んでるやつ…BとEは同じ向き
猫とや犬や小鳥や金魚…小鳥飼ってる人は金魚飼ってる人もいる
平行四辺形…わからんかった。裏にひっくり返してもいいの?
立体右から見た図…三角形に線が入ってるやつ
554名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:45:09 ID:6IG0qk64
カード6枚の時…4回、8枚の時…3回
3:10で11で割り切れるやつと12で割り切れるやつ…18
555名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:51:37 ID:/1E35qTk
>>553
犬猫のやつは答えに犬入ってなかった?
問題が思いだせんな・・・


犬飼ってる → 鳥飼ってる
猫飼ってる → 金魚飼ってる
猫飼ってる → 犬飼ってない
犬と金魚を同時に飼ってる人は居ない

だっけ?
556受験番号774:2007/07/29(日) 15:58:02 ID:wNZZR1OR
女性二人の問題って
「男3、女2の5人の中から同時に2人選ぶとき、一方が女のときもう一人が女の確率」だったかな

1/2だったのか・・・
557受験番号774:2007/07/29(日) 16:02:38 ID:wNZZR1OR
これいったい何割あればいいんだろうな
558名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:04:49 ID:WAnyzQVG
ああオワタ\(^o^)/
そろそろ院試験に向けて勉強するわ・・・
559名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:20:14 ID:J57cdVUS
>556

え、1/7じゃない?
560名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:21:59 ID:J57cdVUS
間違えた。1/4じゃないか?
561名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:24:48 ID:khcnHL3I
オレンジレンジ難しそうだな…イエローキャブの話題少ないけど、さほど難しくなかった。相対評価だから素点気にしてもしかたないか。くろっくわいず。
562受験番号774:2007/07/29(日) 16:25:11 ID:wNZZR1OR
A,B,C,D,EのうちAとBを女として樹形図を書くと

A-B,C,D,E
B-A,C,D,E
C-A,B,D,E
D-A,B,C,E
E-A,B,C,D

このうち

A-B,C,D,E・・・・・・・・・A-Bとなるのは4分の1
B-A,C,D,E・・・・・・・・・B-Aとなるのは4分の1

だから合わせて 1/2


だと思います
563名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:31:48 ID:/1E35qTk
1/2なのか?単純に
1×4C1/5C2
で1/5じゃないのか



見事に皆バラバラな意見だなw
564受験番号774:2007/07/29(日) 16:35:33 ID:wNZZR1OR
>>563
その計算だと 2/5 ですよ
565名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:37:52 ID:Avs/yQem
俺は1/8にしたけど、何かこの雰囲気だとそれはないかな。。。orz
566名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:39:22 ID:gvc5sL09
KATCH受験した人いますか?

自分のところは9割以上スーツ。びっくりしました。

申込み期限2日前に申込みしたら10番代半ばだったのに、想像以上の多さ
に驚きました。

黄色の問題集でしたが知識のほうはものすごく易しかったです。知能のほうも
8割は取れたと思います。適正試験は60いくのがやっとでした。中には全問
終わってる人もいました。

多分コネなしじゃ最終合格は難しいと思うのですが、せめて1次落ちは避けたい
ところです。
567名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:42:25 ID:J57cdVUS
>562

そうなのか…問題の意味が分からんかった。解説ありがとう。


女が1人以上含まれるときが
(1)女1人男1人
2C1×3C1= 6通り
(2)女2人
2C2= 1通り
計7通りで、うち女2人の場合は何通り?

って問題なのかと勘違いしてしまった…。
568名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:52:23 ID:hUMukbFE
3:10の問題は6枚→3回、8枚→2回でしょ
569受験番号774:2007/07/29(日) 16:54:35 ID:wNZZR1OR
>>567
ごめん、偉そうに書いたけど自信ないw

私は (2/5)*(1/4)*2=1/5 としたけどどれが正解なのやら
570受験番号774:2007/07/29(日) 16:58:17 ID:wNZZR1OR
123456

135246

154326

142536

123456


12345678

13572468

15263748

12345678
じゃないかな
571名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:04:09 ID:+xGw/tbx
教養、専門とも俺的に微妙な難度だったなぁ・・・、難しくもなく簡単でもなく
つーか政治学に知らん人物が2人も出てきて泣いた
572名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:10:53 ID:J57cdVUS
>570

同じく
6枚→4回、8枚→3回になった。

けど過程が私のと合わないのはなんでだろ。また問題の読み間違えか…?
573受験番号774:2007/07/29(日) 17:12:50 ID:6UFgfvlE
皆さん、すごいっすね。俺は無勉で突入したから、ほとんど、神頼みっす。民間からだから勉強まじしてなかったんだよな〜。
574名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:18:42 ID:RwAdWzct
刈谷の受験者84人w 3.7倍ってのは今年の採用者
(つまりは去年の受験者)の倍率だってのはすでに指摘されているが、
俺自身後の方に申し込みに行ってかなり低い数字だったので
こんなにいるとは思わなかったよ。締め切り直前の申し込みは
かなり広く行われていることなのかな。実施側の事務も大変に
なるんだし、受験者数くらいは公開すればいいのに。
575名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:21:49 ID:hUMukbFE
12345678
15263748
13572468
12345678
576名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:28:20 ID:J57cdVUS
>575

それなら一緒!
577名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:32:24 ID:WdfvO3gV
一宮市受けた人少なそうだな
辞退している人全くいなかった。一宮市今回辛そう
578名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:36:05 ID:RwAdWzct
>>577
そういや刈谷は空席がかなり目立ったな。
申込者ではなく受験者で考えれば、
今回の倍率も少しマシになる?
579名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:57:44 ID:PWZhS01e
東海市受けた椰子おるか?

欠席者いなさすぎ…。
580名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:07:15 ID:kAauipSU
オレンジの答え合わせスレ需要あるなら立てます。
581名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:15:30 ID:zoJq2TBz
平成19年度B日程(オレンジ)教養問題復元スレ 
http://orz.2ch.io/p/po7648/school7.2ch.net/govexam/1185699763/nc


スレ立ったよ
582名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:27:37 ID:sc4VPnOc
問題集の表紙の色を言い合おうぜ!
北名古屋市大卒はイエローハット、短大卒はオレンジジュース。
583名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:39:03 ID:aTpYCSgm
半田市はオレンジですた
584名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:40:12 ID:+hdUF2kV
東海市うけた!!
欠席者少なかったね↓
585名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:53:46 ID:6IG0qk64
オレンジ復元スレここです。
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1185699763/
586受験番号774:2007/07/29(日) 20:22:27 ID:mMWpLs5F
隣が腐女子丸出しのデブだったのでいきなりやる気失せた。
それでも落ちてる気がしないのは自分だけじゃないはず。
国家公務員試験、地上とは明らかに雰囲気が違う。
DQNも多かったが可愛い子もけっこういた。
587受験番号774:2007/07/29(日) 20:45:34 ID:khcnHL3I
>>577
俺受けたよ ノシ
教室によっては随分減っているところもあった。理由は言わないけど、倍率はそう気にしなくていいと思う。吉報を待ちながら市政でも勉強するべ。グッドラック!
うちもキャワいい娘いたなぁww不純杉か
588受験番号774:2007/07/29(日) 21:30:17 ID:QfLnjh1O
>>587
俺も受けたけど1割ぐらいは欠席だったかな。
あまり心配しなくていいって、一次はあまり落とさないの?
正直、面接には自信がないから一次で絞ってほしいな。
7割取れてれば通るよね?
589受験番号774:2007/07/29(日) 22:19:54 ID:Ai2dNDGQ
>>548
自分が受けた市も生物で屈曲性の問題が出ました。
国U、県庁の試験以降まったく勉強していなかったので、
ほとんど分からず自信がないです。
590受験番号774:2007/07/29(日) 22:45:04 ID:1Ihtkb/i
稲沢市受けた人いますか?
591受験番号774:2007/07/29(日) 22:53:41 ID:5PVgjmvN
豊田は強要優しかったけど
数滴とかはなかなかだった
大手民間と併願だがしくった
さよならこーむいん
592受験番号774:2007/07/29(日) 23:53:46 ID:aRMH4w/T0
多分豊田は集団面接でほぼ決まるよ。
写真照合しなかったでしょ?
あれが豊田市の筆記試験に対する位置づけ。
593受験番号774:2007/07/30(月) 01:22:09 ID:0gCDxxL2
>>588
人事じゃないから分からんけど、難易度からして7割でギリくらいか?5割台ではムリかも。まぁ馬鹿の戯言ですので。
でも、これより前の各種筆記試験に受かっているor教養は良かったのにっていう人で今日まで脳を維持できた人なら受かると思う。
一次云々の内部事情は知らないけど、他の試験を受けている人なら、あれは極端に数々言う状況では無かったと思う。これも思い込み!?
苦手なら面接練習すべし。俺も苦手だからやってる。結果次第ではあるが頑張ろう!
594受験番号774:2007/07/30(月) 01:29:02 ID:kChSG9Mz
5割じゃ無理だろ常識的に考えて
595受験番号774:2007/07/30(月) 01:41:12 ID:zS5sS0Dk
>>594
自治体によるんじゃね?
根拠はないけど受験生のレベル格差ってあると思う。
それでも微々たる差だと思うがね。
596受験番号774:2007/07/30(月) 01:42:21 ID:zS5sS0Dk
さすがにあの内容で5割じゃ再来年いらっしゃいだけどw
やっぱり自治体問わず7割は最低限欲しいな
597受験番号774:2007/07/30(月) 03:05:05 ID:j7IYFMmE
東海市受けました!
教養は7割5分ぐらい。最低でも7割、運がよければ8割。
筆記は大丈夫と思う。(俺に関しては)
598受験番号774:2007/07/30(月) 08:17:59 ID:Hz7Fi9Oi
東海市建築、土木と消防の欠席者0?
599受験番号774:2007/07/30(月) 08:20:19 ID:kHX5Xuh5
建築、土木は一人欠席しただけでも
通過率が一気に上がるよな
ってか最悪定員割れるんじゃねーの
600受験番号774:2007/07/30(月) 09:48:12 ID:KkBM2Dct
東海市受けた。教養はまずまずだが論文対策を怠ったツケが…
あと近くにいたキモ女の鼻水&くしゃみがうざかった
601受験番号774:2007/07/30(月) 11:31:42 ID:iC9gFTQ0
スーツっていったいなんなの?
国U、地上では少数派だったのが、市役所試験になるとなんで大量発生するんだ?
602受験番号774:2007/07/30(月) 11:35:39 ID:7f7HwgDy
>>601
俺の体験を言えば、最初のうちの試験では
まだ学生気分が抜けていなかったが、
他試験の面接等を経て「公務員候補者」という自覚を
否応なしに持たされることになり、私服で行くのは
はばかられるようになった。
603受験番号774:2007/07/30(月) 12:34:15 ID:IiKP+jbR
>>600

あのデブスの近くにいたの?
ご愁傷様〜。
俺はかなり離れていたけど、それでもあの騒音?
は気になったからなぁ。
604受験番号774:2007/07/30(月) 12:54:46 ID:FbWArtrR
>>601
記念受験組が多くなるから
持参参考書見ててもSPIとか寝ぼけたようなのばっかり
605受験番号774:2007/07/30(月) 13:15:14 ID:7NJayUao
>>604 いましたよ〜SPIの問題集とにらめっこしてたおじさん。
もちろん試験中は頭かかえてるばかりで鉛筆動いていないし。
黄色表紙の教養の自治体です。

今のところ無敗の自分にとっては楽勝でしたけど。
606受験番号774:2007/07/30(月) 18:01:14 ID:M+9X4EvH
豊橋市受けたんですが、一次どれくらいの倍率なんでしょう?
607受験番号774:2007/07/30(月) 18:02:21 ID:M+9X4EvH
豊橋市受けたんですが、一次どれくらいの倍率なんでしょう?
608受験番号774:2007/07/30(月) 18:51:10 ID:ztddpHWs
さて、次の市役所の願書だそうかな…
県内じゃもう無理かな?
609受験番号774:2007/07/30(月) 18:56:10 ID:ZE0I4d/l
>>608 どれくらいできたん?
610受験番号774:2007/07/30(月) 18:59:09 ID:ztddpHWs
一昨日の試験では7割くらいかな…
受かってるかもしれないけど、案外これでも落ちたりするから不安。

9月に受験できる試験の願書とりよせよっと。
611受験番号774:2007/07/30(月) 19:26:26 ID:ZyLt0Hk5
弥富市を受けた方いますか?

弥富市の問題は生物で屈曲性の問題はあったのですが、
数的はみなさんが話しているような問題は無く、
全体的に難しかった気がします・・・
612受験番号774:2007/07/30(月) 20:52:50 ID:3WKn/TGq
B日程でも名大くらいのやつらくるんだな
枠が減るから民間いけよ
所得かんがえたらアイシンデンソートヨタいったほうがいいのに
613受験番号774:2007/07/30(月) 22:47:17 ID:s3J31hIL
イエロー問題難問揃い
6割とれてれば1次通過だな
614受験番号774:2007/07/30(月) 23:30:06 ID:E3I/TJB2
>>612
名大生でその3社にいかない理由がわからないよな。
興味がない、と言われたらそれまでだけど、俺なら絶対そっち行くよ。
615受験番号774:2007/07/31(火) 01:13:54 ID:35MzBGJb
デンソーはとてつもなく忙しいよ、給料とかはいいけど、友達はデンソーから
公務員に転職した。
616受験番号774:2007/07/31(火) 08:22:24 ID:jRxypW4h
西尾もスーツばかりだったな。

適性50しか解答できなかったけど、基準点くらい?教養はオレンジ解答スレどおりなら6から7割…通っててくれ。

とりあえずお盆に開いている総合病院探さなきゃな。
617受験番号774:2007/07/31(火) 08:32:59 ID:7lV9Y8o3
西尾 適正 28しかできなかった俺がきましたよ。
教養できてても、適正でアウトになることはあるのかな・・・
618受験番号774:2007/07/31(火) 08:42:41 ID:jRxypW4h
>>617
オレンジ解答スレって信用できる??
619受験番号774:2007/07/31(火) 08:56:47 ID:iku79/YQ
>>617
極端に間違えが多かったりしなければいいんじゃないのかな・・・
という希望的観測

>>618
ある程度信用していいんじゃない?
100%とは言わないけど
620受験番号774:2007/07/31(火) 10:05:18 ID:Am3+Acs8
>>616
回答のマークシート回収するとき周りどれくらいできてた?
俺の周りは40ちょっとが多かった。50超えてるなら多い
ほうじゃないか?

>>617
人数多い自治体ならあるんじゃない?国3は35%らしいけど
あきらかにこっちのほうは難易度高いし30%くらいかな?
か相対評価なのかな?と思ってる。

>>619
アンタいい人だな〜。俺もちょっと勇気わいた。
国2の官庁訪問回ってるけど、地元の市役所で
働きたくなったからどうしてもここに就職したいんだよね〜。
お互い受かってるといいね!
621受験番号774:2007/07/31(火) 10:10:11 ID:O/SPk180
昨日、刈谷面接受けたひと〜?

ノシ
622受験番号774:2007/07/31(火) 10:13:17 ID:Ao8LgTrC
試験前後になって、コネコネ言う人は流石にいないな。
オレンジは知らないけど、イエローは70%ないと安部ちゃんの親戚でも無理ちゃう?
俺は卑賎の身だから、血尿出るほど勉強して最低90%。片田舎だから未だに不安だがコネ野郎には負けない。

名大でも地元でマッタリやりたいとか言って志望しそうだな。
慶応、九大の知り合いもこっち帰ってきて受けてるから高学歴化が進んでるのかな。人事が学歴コンプな事を祈りながら…
623受験番号774:2007/07/31(火) 11:56:55 ID:qV63tgYi
学歴だけではうからん。きちんと勉強した者が受かる。
7割ありゃ合格や。6割で充分。募集の多い所は55%
でもいけるとこはいける。
624受験番号774:2007/07/31(火) 12:52:53 ID:jRxypW4h
>>620
周りのはみてないなぁ…。意外にマークするのに時間とられた(;´・`)あぁノーミスだったらいいな…
625受験番号774:2007/07/31(火) 18:54:08 ID:VSRO+qaI
適正って事務適正?同じ図形を選べとかそういうの?
626受験番号774:2007/07/31(火) 20:26:37 ID:jRxypW4h
>>625
それ
627受験番号774:2007/07/31(火) 22:02:46 ID:kzJqCHNa
国3の適性で足きり40問というのはMAXが15分120問というのと
平均が60と皆ができてる(大卒でいえば専門・教養が主流だけど
高卒だと教養・適性がそれにあたるから、高卒は適性もしっかりやる)
からじゃないかな?

で、
あしきりどれくらいだと思う?
人気ある自治体だと40問らしいけど・・・
人気ないところだと30くらいかな。
もちろん相対評価で前後するんだろうけど。
628受験番号774:2007/07/31(火) 22:37:05 ID:mHtx2yCf
まぁとりあえず京大の俺に敵はいないなと思ってたら
意外と難しくて自分がなさけなくなりますた
629受験番号774:2007/08/01(水) 00:18:42 ID:lii19NSc
愛知県内市町村C日程受験可能な自治体は扶桑町給食調理員しかないな。
630受験番号774:2007/08/01(水) 00:43:10 ID:OGQPgbDt
教養の足切りってどんなもんだろ
人気のある所はやっぱ高いんかな
ああ不安だORZ
631受験番号774:2007/08/01(水) 01:23:53 ID:Ygw9tJpi
5割5分以下→アウト
いう話を(ry

勿論、難易度や受験者層などで変動するものの勉強して択一なんだからとの(ry

632受験番号774:2007/08/01(水) 08:02:22 ID:LsKZldQD
だれか>>631の通訳をたのむ。
633受験番号774:2007/08/01(水) 09:45:49 ID:fruIkjg4
>>632

「僕来年頑張ります」という意味だと思われ。
634受験番号774:2007/08/01(水) 12:36:03 ID:Ygw9tJpi
631です、>>630に対しての回答のつもりだったが寝ぼけてんな俺w
五割五分ないと足切りという話を関係者から聞いたことがあるが、地域やら難易度によって違うだろうから気休めにということですわ。
勉強してんだし択一なんだから、それくらいないと建前としてオカシイんだとさ。
俺は出来良くなかったけど来年は受けんよ。わざわざ心配してもらって悪いっす。
635受験番号774:2007/08/01(水) 16:34:56 ID:OGQPgbDt
>>634
五割五分かーレスありがとう
40問中22問は取れたと思うが、やっぱ厳しいだろうなあ・・・
636受験番号774:2007/08/01(水) 17:59:41 ID:QH6vgrA9
適正 28しかできなかった私ですが、教養、7割できてれば一次はいけそうかな〜…。もう 合格通知来た人いるのかな〜?
637受験番号774:2007/08/01(水) 18:01:27 ID:QbQrATUt
合格じゃなくても通知っていつくるもんなんだろね??
書いてなかったようなきがする
638受験番号774:2007/08/01(水) 20:06:57 ID:TpntYPpb
あしきり55%なわけねーだろ。ボーダーかなんかと勘違いだろ。
639受験番号774:2007/08/01(水) 20:47:29 ID:OGQPgbDt
>>638
ん?足切り=ボーダーじゃないの?
640受験番号774:2007/08/01(水) 21:05:54 ID:9iF7v5fm
55%で受かるわけねーだろが常識知らず。
641受験番号774:2007/08/02(木) 00:49:26 ID:3dgNXUH4
市役所ごとに違うし、受けた人の質によってもボーターは変化するんじゃね?
まぁ今回教養、専門とも結構難易度高かったみたいだし、7割とれてりゃ1次は通るでしょ

一応7割程度とれてるっぽいから1次通ることを願いたい
1次通ればコネを発動して合格確定できるし
642受験番号774:2007/08/02(木) 09:38:37 ID:kidHvW3n
↑君とは同じ市役所でありませんように
643受験番号774:2007/08/02(木) 09:42:57 ID:L8/Yp3Zx
>>642

安心汁。コネコネいう奴は大体一次不合格だから。
644受験番号774:2007/08/02(木) 10:25:10 ID:QoMtShWW
自分自身が築いた人脈を駆使してコネを使うのは大いに結構な事。
さぞかし素晴らしいスキルや人徳があるんだろうから羨ましい。

しかし、親のコネをさも自分のコネのように自慢気に言うやつは胎児からやり直せ。
恥晒しのようなもんだからやめとけってwww
645受験番号774:2007/08/02(木) 11:21:28 ID:DnUiAfjs
親のコネ使って悪いって言うやつは出世できないね
才能だろうが、学歴だろうが親の恩恵ってのは少なからずある
幸運にも手段としてコネがあるなら使って当然使わないほうが馬鹿
なにかを徒にひけらかすような人間はろくなもんじゃないがな
646受験番号774:2007/08/02(木) 11:47:36 ID:1JtLLvEw
なに、みんなピリピリしてんの?

と言いつつ自分も通知まで約2週間
悶々とする日が続くんだろうな

受かってるといいな〜
647受験番号774:2007/08/02(木) 12:14:12 ID:meqEUEgY
愛知県B日程の市役所難易度てどんなもん?
トップは春日井あたりかな。
648受験番号774:2007/08/02(木) 18:21:06 ID:yNb0/fGl
合格通知来た人いますか?
649受験番号774:2007/08/02(木) 18:59:48 ID:+1Ue5HTd
合格通知って16日ぐらいじゃなかったけ
650受験番号774:2007/08/02(木) 19:03:18 ID:FUxgFtdk
私の受けたところでは14日までに通知がこなかったら問い合わせろと言ってましたよ
651受験番号774:2007/08/03(金) 01:22:35 ID:SvWOhfWd
C日程どこ受ける?
652受験番号774:2007/08/03(金) 03:54:35 ID:NmXQw2Xe
愛知って限られてないか?>C日程
豊田くらいしか知らないけど。

俺は大阪行くか三重行くかで悩んでる
653受験番号774:2007/08/03(金) 06:16:24 ID:+2Qq+Cq1
>>651
関東まで遠征
やはり募集人数の多いとこじゃないとよそ者は厳しいわけだから、募集人数の多いとこ受けないと・・・
関東なら愛知県と比べて、閉鎖的ではないからある程度イケるのではないかと思う
654受験番号774:2007/08/03(金) 13:45:51 ID:dZ3N9JcU
来年受けるんですけど、イエローとオレンジてどっちがむずかしいの?
自治体によって違うんですか?
655受験番号774:2007/08/03(金) 14:29:34 ID:76p2sF3X
>>654 自分はイエロー。難しくなかった。
今年が初の受験だからオレンジや去年以前の事情は分かりません。役立たずで申し訳ない。

話変わります
隣市を受けたから、受験後は現地調査をしてるけど
風が強すぎる…
656受験番号774:2007/08/03(金) 15:52:35 ID:dZ3N9JcU
>>655
ありがとうございます
現地調査がんばってください
657受験番号774:2007/08/03(金) 17:00:58 ID:5k8lMFiz
合格発表まで暇だなー
勉強も身が入らないし
658受験番号774:2007/08/04(土) 12:33:39 ID:tkC7o4yw
あぁ、今日気分転換に花火大会行こ。
岐阜と岡崎。どちらがいいかねぇ?
659受験番号774:2007/08/04(土) 14:30:45 ID:bOXsOMNr
同じ様なこと考えてる人いるんだなぁノシ
岐阜はいいですよー。マッタリ出来て気分転換にはうってつけ!
660受験番号774:2007/08/04(土) 14:58:36 ID:1Ks4bsr0
岐阜はマッタリできるのか
岡崎の花火って人で溢れかえって花火どころじゃないよね
前友達と車で行こうとしたけど車の中で全部終わっちゃったし
661受験番号774:2007/08/04(土) 16:36:10 ID:86vjhdEC
岐阜は駅から歩かされるのがネック。
岡崎は駅からすぐ
662受験番号774:2007/08/04(土) 17:23:36 ID:dTCOfZFh
バカども、頑張れ
663受験番号774:2007/08/05(日) 11:36:51 ID:p5gro9fo
何かすごい虚無感に襲われてる
試験後1週間は遊び呆けようと思ってたが結局大して遊んだわけでもなく
664受験番号774:2007/08/05(日) 12:49:21 ID:MbZh9w3n
>>663
俺なんか満喫に入り浸りだぜ
665受験番号774:2007/08/05(日) 17:16:58 ID:xEZ6EbvQ
>>663 俺も同じ!!
ここ一年弱レジャー一切断って突っ走ってきたから遊び方も忘れた。
未だに朝起きると知能の演習やらないととか思うし…
強制的にでも遊んだほうがいいよ。
ストイックにし過ぎて面接でぎすぎすした印象与えても損なだけだと思う。
独りでいると要らん不安に駆られるもんだ…
花火でもいきや
666受験番号774:2007/08/05(日) 23:07:13 ID:xDy2WYqB
久々にゲームとかしてるんだがイマイチおもしろくない。
もうオッサンの側に入ってきてしまったのかな。
667受験番号774:2007/08/06(月) 00:14:13 ID:pV2sY1Ud
明日、合格通知が届きますように・・・!
668受験番号774:2007/08/06(月) 00:43:30 ID:krILK9/I
>>667
届くといいな。
ちなみに何市?
669受験番号774:2007/08/06(月) 00:45:41 ID:LDRt80Yr
>>667

早いな!
670受験番号774:2007/08/06(月) 21:51:33 ID:Xj3wuAYF
C日程はどこかある?
県内だと愛知中部水道企業団とか知多半島の役場とかしかないか?
671受験番号774:2007/08/06(月) 22:09:52 ID:rGG8x3gR
>>670

他にもあるよ、でも知ってるとこはそろそろ締め切りだったはずw
672受験番号774:2007/08/06(月) 23:15:42 ID:ZLyqQulu
>>668
667です。ちなみに西尾っす。今日は届いてなかったっす。
明日に期待っす。
673受験番号774:2007/08/07(火) 00:03:22 ID:FOpTp+gy
三河のスレやな、ここは
尾張の人おらんですか?
674受験番号774:2007/08/07(火) 00:16:36 ID:7AWh3LVF
8月5日静岡東部市役所試験の遠征に行った奴はいる?
675受験番号774:2007/08/07(火) 18:03:40 ID:/7T6NC+q
西尾市から結果発表キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

まだ開けてないがドキドキするな・・・
この厚みは色んな書類やらが入ってそうだが・・・ハァハァハァハァハァ
676受験番号774:2007/08/07(火) 18:18:10 ID:roqh6Tzw
ウンコみたいな出来立ったのに何故か受かってた
677受験番号774:2007/08/07(火) 18:31:38 ID:Wt0Th9zm
おめ(´ω`)
678受験番号774:2007/08/07(火) 18:38:49 ID:8pEPXIgu
漏れも一次合格。二次で会おう。
679受験番号774:2007/08/07(火) 19:18:24 ID:omwbosOz
>受かった人

@自治体
A教養何割できた
B適性何問とけた

お願いします。自治体によっても違うと思うけど大体の
目安にはなると思うのでもしよかったらおねがいします。

680受験番号774:2007/08/07(火) 19:24:04 ID:4aQLTr1Y
みなさんの志望動機は、内心「役所で定年までマッタリしたいにゃーん」って感じですか?
681受験番号774:2007/08/07(火) 20:08:41 ID:8pEPXIgu
>>675
>>676

おまいら西尾市民か??
おれは市外だが勝てるんだろうか…
682受験番号774:2007/08/07(火) 20:14:23 ID:Dca13JEE
集団面接試験の時間て人によって違うのかな?
作文との間が結構あいてるんだが…。
683受験番号774:2007/08/07(火) 20:16:28 ID:GgwTI8ah
一宮受けて通知着た人いる?
684受験番号774:2007/08/07(火) 20:19:16 ID:/7T6NC+q
>>681
市民です
動機が書きやすいぜー


って要綱見ると
服装はスーツである必要はありません。自分を表現できる服装でかまいません。
ってあるがコレは自分のキャラをアピールしろって事か?罠か?
まぁスーツで行くけどさ
685受験番号774:2007/08/07(火) 20:28:56 ID:ED1liZjq
>>683
一般事務?
中旬じゃないの?
686受験番号774:2007/08/07(火) 20:30:32 ID:MyQEOTpn
>684
日程的に西尾市はどうなん?
最終発表はやっぱり九月にはいってからかなぁ?
集団討論は八月中旬?
687受験番号774:2007/08/07(火) 20:55:01 ID:p3itrpK8
質問ばっかでしつこいと思うが自分もそわそわしてる一人なんだ

西尾の人はいつ頃通知くると言われて今日きたんだ?
中旬?初旬?
688受験番号774:2007/08/07(火) 21:19:16 ID:Dca13JEE
10日辺りって言われてたよ。
速達で来るとは思わなかったが。
689受験番号774:2007/08/07(火) 22:10:08 ID:GgwTI8ah
〉〉685
回答ありがと。待ちきれないな。
690受験番号774:2007/08/07(火) 22:20:45 ID:MyQEOTpn
>>
西尾の最終発表日をおしえてくれぇ〜募集要項もうねっとにのってないんだ。
たのむ
691受験番号774:2007/08/07(火) 22:58:36 ID:27knUT29
>>683
まだ来ない。中旬って言ってなかった?
来週はお盆だから、前倒しで今週末に来るのでは??とふんでいるが如何なものか。
692受験番号774:2007/08/08(水) 00:57:09 ID:Wx65iGFM
小牧市とか春日井とか犬山とか採用の多いところ、ボーダー下がるかな?
まあ6割ありゃ一次はかたいと思うけど。
693受験番号774:2007/08/08(水) 01:16:34 ID:83xDTl/u
>>692
6割で一次受かんのか?
春日井受けたが、6割で一次合格させたらどえらい数になりゃせんか。
参Uや大学法人とレベル変わらんように思えたが、7割無きゃあかんでしょう。
それとも自分が思ってる以上にDQNが多いのかな?
694受験番号774:2007/08/08(水) 01:16:59 ID:JYi647f2
西尾市がトップか。試験から10日で
通知とは早いな。
次はどこだ?
695受験番号774:2007/08/08(水) 01:24:47 ID:7ytVQ9xR
教養半分は半分ちょい位しかできなかったのに、
なぜか通過してたぜ。
まあどうせ次落ちるだろうからぬか喜びだろうけどな。
696受験番号774:2007/08/08(水) 01:26:48 ID:aLB6GK+C
>>693がDQNの使い方を間違ってる件
697受験番号774:2007/08/08(水) 04:13:44 ID:dK/66d8h
>>695
きっと、きっとうかるよ
自分を信じてがんばって☆
698受験番号774:2007/08/08(水) 05:41:22 ID:hXLXunFG
西尾合格者多そうだな。60人くらいか?
699受験番号774:2007/08/08(水) 06:42:34 ID:mFSH439K
>>698
西尾って、募集人数は何人なの?
700受験番号774:2007/08/08(水) 07:11:46 ID:Lo3kCeWI
春日井は7割以上いるよ
701受験番号774:2007/08/08(水) 08:04:04 ID:Tpg01PpT
>>700が断言できる根拠がわからない件
702受験番号774:2007/08/08(水) 08:59:39 ID:BrRDJqTg
春日井は分からんけど、ほんとに7割取れるやつが40人も50人もいるのか?
冷静に考えてさあ。その日が春日井の試験だけだったらそれも分かるけど。
愛知って分散するやろ。小牧は去年知ってるやつ何人か合格したが、こいつが
受かるのってやつばっかだったぞ(警察の一次しかうからんようなやつ)。
7割ってのは最終合格を確実にするために必要なてんやろ。そんな賢いやつ
何人もおらんぞ。
国T 名古屋一次通ったがBにてーい6割も怪しい。
703受験番号774:2007/08/08(水) 09:57:39 ID:KB1GkzOz
市役所によっては、一次発表がお盆を過ぎることも・・・。
704受験番号774:2007/08/08(水) 10:50:05 ID:dK/66d8h
とりあえず試験終わったんだしセックスでもして気分転換しときなさい
705受験番号774:2007/08/08(水) 11:13:32 ID:Tpg01PpT
>>702
俺も似たようなもんだ
国家系の解答発表がある教養試験では祭事以外7割きったことないが、B日程は6割とれたかどうかも危うい
ちなみにオレンジ
706受験番号774:2007/08/08(水) 11:48:30 ID:BrRDJqTg
オレンジって難しいほうだよね?
707受験番号774:2007/08/08(水) 12:06:43 ID:JTRdBE7b
簡単じゃないの?
708受験番号774:2007/08/08(水) 12:20:20 ID:Lo3kCeWI
平成19年度B日程(オレンジ)教養問題復元スレ 
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1185699763/78 名前:受験番号774[] 投稿日:2007/07/30(月) 23:38:33 ID:SoQwlWFt
やはり今回簡単だったよね?
市役所によっては75%取らないと一次
突破出来ないんじゃ?
709受験番号774:2007/08/08(水) 12:32:50 ID:WPDpUVU+
西尾は10日頃までに合格通知は発送するっていってなかったっけ?
そんな俺はとどいてない... olz
710受験番号774:2007/08/08(水) 13:22:21 ID:x9uJ6ZTQ
一宮市のイエロー受けたけど下旬に二次面接あるから一次の結果は全員に今月中旬に郵送しますっていってたよね
711受験番号774:2007/08/08(水) 13:35:40 ID:BrRDJqTg
おれ小牧受けたけどあそこってイエローとオレンジ両方あった希ガス。
おれはたしか一般事務でイエローだった気が。あれ易しいか?
オレンジは易しいらしいけど。
712受験番号774:2007/08/08(水) 13:41:02 ID:vzsfm1tf
>>710その通り!大変結構!
「中旬」だから、もう少しの辛抱か?
全員くるのは有り難いなぁ。要らん親切にならんといいのだが…
713受験番号774:2007/08/08(水) 13:47:07 ID:vzsfm1tf
連投スマソ
>>711イエロー受験した知人8人中6人が易しい(出来良かった)と言っていた。
サンプル少な過ぎだが参考までに。
714受験番号774:2007/08/08(水) 13:48:13 ID:pjdjUp1f
>>709
受験番号かなり前だけど昨日の午後6時頃届いた
今日ぐらいには届くんじゃない?
715受験番号774:2007/08/08(水) 13:48:51 ID:Tpg01PpT
>>711
人により易難の差はあるんじゃないか?
俺はイエロー受けてないからわからんけど、オレンジは一般知識が壊滅的だった
数処は屁が出る程簡単だったが。。。

祭事の教養25点で「25点かショボ」って思ってたら2ちゃんで激ムズとの噂
へ?どうして?って正直思ったもんな
極めレベルまでいってしまえば易難も関係ないだろうけど、一般レベルなら問題によっていくらでも結果が変わる
716受験番号774:2007/08/08(水) 13:59:20 ID:dK/66d8h
国税きたぁ
717受験番号774:2007/08/08(水) 20:03:38 ID:pjdjUp1f
1次合格通知が来て嬉しい
もちろん嬉しいんだがお腹がキリキリ痛い
あと2週間程度のストレスとの戦いだ・・・
718受験番号774:2007/08/08(水) 20:42:10 ID:dKe7R2At
西尾の最終合格おしえてくださいお願いします。★
719受験番号774:2007/08/08(水) 23:47:26 ID:dKe7R2At
西尾の最終合格の日程おしえてください。もうまじでお願いします。
国一うかってて辞退しますから。おしえて。
720受験番号774:2007/08/08(水) 23:51:58 ID:pjdjUp1f
国1受かってるって凄いなぁ
てか最終合格の日程って出てたっけ?
個人的な予想だと9月の下旬から10月上旬辺りってとこじゃないかなぁ?
去年経験者いないかな?
721受験番号774:2007/08/08(水) 23:56:44 ID:dKe7R2At
まじそれはありがたい。
まぁ適当に辞退の電話しときまぁ〜す。
基本的に西尾って若い子いなかったなぁ。
庁内うろついたけど、ババアとブサイ○とジジイばっかり、人事の目はくさってるのか?
よくあんなん採用したなとおもうな。
本省は基本的には綺麗なおねいさんとか沢山いてたのしそうだったぞ。
がんばってきます。
722受験番号774:2007/08/09(木) 00:26:53 ID:poYAYPbc
本省はそんなにカワイイ娘がいたのかorz 才色兼備とは良く言ったもんだ
国1は一次合格だったんだが、どうせまぐれだろう&地元馬鹿だったから何もせなんだ…
冥土の土産にでも逝けば良かった。
と言いつつ市役所試験の時見つけて以来、面接対策に熱が入っている俺はゴミだな。

何か西尾熱いなぁー、人気の理由でもあるのか?
西尾西尾言われるとガチンコと丁半コロコロしか浮かばない…
西尾の内定はこのスレの皆さんで埋め尽くしてやって下さい
723受験番号774:2007/08/09(木) 00:27:12 ID:NbqtBcCu
行かないと決まったら酷い言いようだなw
まぁこんなとこでゴマ擦ってもしょうがないけど
市役所ぐらいだと結構辞退する人多いんかな?
名古屋ってもう最終結果出た?
724受験番号774:2007/08/09(木) 00:30:29 ID:hI2f6EdX
豊橋受けたんだけど、教養の時スーツが9割ぐらいいた、国U地上は8割が私服なのに。これは教養といえど私服で受けた僕が非常識なのか?国Uや地上を受けてない人が多いのか?
725受験番号774:2007/08/09(木) 00:31:27 ID:NbqtBcCu
>>722
もったいないなぁ
練習でもいいから行けばよかったのに
西尾がやたら人気になったのは人数制限が30歳までに変わったからじゃない?
去年は12人採用で申し込みが70ちょいぐらいだったし確か
726受験番号774:2007/08/09(木) 01:03:47 ID:/p8anlfv
>>724

私も豊橋受けたけど、筆記前に面接があったからその延長って意識があって一応スーツにしたよ。
727受験番号774:2007/08/09(木) 04:39:34 ID:s4ZLoK89
民間と併願のものだが面接の周りのレベルが低くてわらた
一定の時間与えられてるのにワンフレーズで終わるやつとかいてふきそうになったし
問題はペーパーだなぁなんだかんだいってそいつらも試験はできてるだろうし
728受験番号774:2007/08/09(木) 08:31:47 ID:rawrrrwe
オマイラ釣られすぎ。

国1内定者レベルならこんなスレで質問する前に直接電話するだろ。それに本省にはイケメンはいても綺麗な女性はいない。いたとしてもその人らは非常勤。
729受験番号774:2007/08/09(木) 10:27:12 ID:poYAYPbc
>>727
俺も民間やってるけど、確かに違う。
民間は大学で面接やGD対策のセミナーやるから差がつくんかな?
俺が受けた集団面接では民間転職組の兄ィが凄かった。
でも、民間と公務員って面接官のテンションがそもそも違うから、民間の様にがっつくと逆にひかれるんじゃないかとも思うんだが…
人事の人も公務員だし。
730受験番号774:2007/08/09(木) 10:35:49 ID:NbqtBcCu
>>727
ちょっと安心した
最近は市役所も面接の比重が多くなってると聞いたし
ここは気合入れるとこだな


>>728
電話で聞いたら併願で第一志望じゃないと勘ぐられそうじゃない?
気にし過ぎ?
731受験番号774:2007/08/09(木) 11:48:29 ID:Tey6JKA9
>>721

30年前の採用試験のレベルを推して知れ
732受験番号774:2007/08/09(木) 12:47:23 ID:X+Fo5C60
昭和52年4月2日以降生まれが受験できるC日程市町村はある?
733受験番号774:2007/08/09(木) 14:34:50 ID:hI2f6EdX
質問だけど、教養試験前の面接試験ってどういう意味があったの?簡単な意識調査かと思いきや、8個くらい質問されたよ。もちろん1個1個ツッコまれたりしたけど。
734受験番号774:2007/08/09(木) 14:47:54 ID:JGu63onX
西尾いつまでに面接カード出せばいいんだっけ?
735受験番号774:2007/08/09(木) 15:01:02 ID:JGu63onX
西尾市不合格だった人いる?
736受験番号774:2007/08/09(木) 15:23:05 ID:X2NbmajX
西尾は2次が最終??
737受験番号774:2007/08/09(木) 16:22:46 ID:JGu63onX
西尾は二次までだよ
738受験番号774:2007/08/09(木) 17:00:16 ID:NbqtBcCu
案内読めないような人も居るのか・・・
ちょっと安心したわ
739受験番号774:2007/08/09(木) 17:24:31 ID:/1fhD4GC
西尾は何か人多いなw
ちなみに、このスレで一度も話題になってないKATCHの内の一つも昨日来たぜ〜
740受験番号774:2007/08/09(木) 17:33:36 ID:eDq8NtnN
西尾受けて通知書が下宿先でなく実家にきたらしいんだけど定形のサイズできたって親が言ってた。まだ中身見てないんらしいんだけど定形のサイズじゃあ落ちたなきっと。
741受験番号774:2007/08/09(木) 18:05:34 ID:rawrrrwe
>>740
速達簡易書留なら合格。
普通なら不合格。
742受験番号774:2007/08/09(木) 18:13:56 ID:s4ZLoK89
>>729
でも向こうが何を求めてるかだよね
機転なのか、誠実さなのか、理路整然としたしゃべりなのか
うまくしゃべれてもいやらしい感じでなく市民を相手にするような気持ちで望んだらいいかもしれないね
数的壊滅の俺は公務員ダメだったら
メガバンという地獄がまっている。。
743受験番号774:2007/08/09(木) 18:21:15 ID:BgDBQRjc
>>739
ちなみに合否は?
744受験番号774:2007/08/09(木) 18:23:02 ID:s4ZLoK89
つーかkatchってなんのりゃく??
kariya
toyota??
745受験番号774:2007/08/09(木) 18:28:04 ID:BgDBQRjc
kariya
anjo
chiryu
takahama
hekinan
746受験番号774:2007/08/09(木) 18:29:05 ID:BgDBQRjc
ごめんtとc逆だ

orz
747受験番号774:2007/08/09(木) 18:45:15 ID:ZQ4Au3dl
金持ち市町村幸田にしとけ。
748受験番号774:2007/08/09(木) 18:46:04 ID:INLjyoCY
幸田町のマークが
コンドームに見えてしょうがありません
749受験番号774:2007/08/09(木) 19:05:21 ID:ZQ4Au3dl
えっ シンボルはコンドームだよ。
幸田はかわいい子けっこういたなぁそういえば。
あそこもなかなかいいね。
あと吉良ね。ここもレベル高い。
あとはどっこいどっこい。刈谷も意外にかわいい
750受験番号774:2007/08/09(木) 20:35:47 ID:poYAYPbc
>>742
向こうの求めているものか…俺みたいなモンには分からないが、ハキハキ受け答えして、ハガケンじやないが「誠意」で望まないとな。
お互い頑張ろう!

ところで、
俺も駄目ならメガバンwwwww
お互い頑張ろうw
751受験番号774:2007/08/10(金) 04:48:45 ID:OrKYzneG
昭和52年4月2日以降生まれが受験できるC日程市町村はある?
752受験番号774:2007/08/10(金) 08:47:15 ID:HPz5jwz2
692 :受験番号774:2007/08/08(水) 00:57:09 ID:Wx65iGFM
小牧市とか春日井とか犬山とか採用の多いところ、ボーダー下がるかな?
まあ6割ありゃ一次はかたいと思うけど。

>>692
採用多いところは(少ないところよりは)1次多く出すから
ボーダー下がるかもしれん。でも、A日程の名古屋市住民、
瀬戸市住民とB日程の市町村民の多くは採用多いところに
集中するからトータルで考えればかわらないんじゃないかな?
逆に人口が少なく募集人数が5人以下だとかえって穴かも。
地元住民以外は敬遠するから。
753受験番号774:2007/08/10(金) 09:20:48 ID:IaHr+d8f
豊橋市、合否ネットじゃ見れないんだっけ?
754受験番号774:2007/08/10(金) 09:48:27 ID:AgImo0xH
豊橋8月上旬にネットに載せるっていってたような・・。
まだ載ってない?

ちなみに郵便の通知はうちはたぶんまだ着てないよ!
755受験番号774:2007/08/10(金) 09:53:37 ID:IaHr+d8f
>>754 ありがとう!!
ネットはまだのってない…そろそろかなって思ったんだけど。
今届くのを確認できないから気掛かりで(・д⊂ヾ
756受験番号774:2007/08/10(金) 12:03:24 ID:yLk0Nn53
西尾の市民病院行ってきたんだけど
市役所提出用の健康診断の人が10人ぐらい居て吹いたwww
話しかけようか迷ったけどやめといた
この中で今日西尾市民病院行った人居る?
757受験番号774:2007/08/10(金) 12:05:39 ID:lzLnECTU
俺も豊橋受けたけど、15日ぐらいに届くんじゃなかったっけ?
758受験番号774:2007/08/10(金) 12:21:05 ID:X9+yZdO4
>>756
そんなにいたのか??そうなると合格者かなり多いかもな…

100人くらいいたりして。
759受験番号774:2007/08/10(金) 12:23:10 ID:yLk0Nn53
>>758
100人ってほとんどじゃねーかw
たぶん3,40人ぐらいじゃないのかな?
760受験番号774:2007/08/10(金) 13:02:43 ID:DPG/tfnv
稲沢市結果来た
ここでは受けた人いないみたいだけど・・・
761受験番号774:2007/08/10(金) 13:17:04 ID:Tje/gN0L
豊橋結果は上旬にHPに載るっていったよね?で、14日までに郵送で来なかったら問い合わせ…じゃなかったっけ?

誰かしっかり覚えてる人いませんか?
762受験番号774:2007/08/10(金) 14:07:40 ID:OrKYzneG
合格発表日はいつ?とか合否通知到着予定日はいつ?とか、試験官の話をちゃんと聞いているのか?試験官の話を聞けよ!ゆとり教育馬鹿が!
763受験番号774:2007/08/10(金) 14:20:11 ID:mFj2v9NY
>>761
筆記試験当日にもらった紙に書いてあるよ
764受験番号774:2007/08/10(金) 14:32:48 ID:dYJhfref
>>762 そうカリカリしなさんな、それだけ思い入れのない証明なんだから。

いっちばーんはじめはルンルンっと
765受験番号774:2007/08/10(金) 15:50:03 ID:AgImo0xH
>>762も同じ試験うけてるなら、ゆとり世代だろWW

て思ったのおれだけ?

まぁ公務員試験は高齢までうけられるから一概にはいえないが
766受験番号774:2007/08/10(金) 16:22:47 ID:h2UAIR14
>>761
14日(火)までに合格通知が来なかった場合、
15日(水)に豊橋市人事課まで問い合わせでしたよね?

今日発表があると思ってたけど、無かったってゆうことは
おそらく月曜日ですね
767受験番号774:2007/08/10(金) 18:20:48 ID:aAK9aK5m
岡崎市役所受けて、通知来た方はいらっしゃいますか??
768受験番号774:2007/08/10(金) 19:08:07 ID:HPz5jwz2
752です。

訂正 『』の部分を追加です。

>>692
採用多いところは(少ないところよりは)1次多く出すから
ボーダー下がるかもしれん。でも、A日程の名古屋市住民、
瀬戸市住民と『今年のB日程に試験を実施しないB日程市町村民』
の多くは採用多いところに集中するからトータルで考えれば
かわらないんじゃないかな?逆に人口が少なく募集人数が5人
以下だとかえって穴かも。地元住民以外は敬遠するから。

769受験番号774:2007/08/10(金) 19:37:35 ID:UbBwpY1B
>>768

募集人数が少ないとこだと、二次にコネのやつがいたら枠が狭くなるわけだから
結局同じだと思うが

しかも人口が少ないとこ程、地元フィルターがあったりするし

まあ普通に地元受ければいいんじゃね

770受験番号774:2007/08/10(金) 20:47:36 ID:HPz5jwz2
>>769
うちは採用数5人くらいだったけど受験数20人だったよ。
意外に穴だったかも。
春日井、小牧みたいに大きい市町村じゃないけど・・・。
名古屋市、瀬戸市、それ以外でB日程に応募してない市の市民
は地元は受けれないから、春日井、小牧とか募集多いところ
行きそうだけど、なかには穴もあるのかな?って思った。
勿論地元市民は地元市うければいいけど。
771受験番号774:2007/08/10(金) 21:24:02 ID:UbBwpY1B
>>770
たしかにそれは穴だと思う・・・
採用枠全員がコネなわけないし、地元民ならかなりイケるんじゃね
てか、そんな倍率のとことこ県内にあるんだ
772受験番号774:2007/08/10(金) 21:39:25 ID:g+ApQZk/
>>760
来年受けたいと思ってるので、どんな感じか教えて欲しいです。
お願いします。
773受験番号774:2007/08/10(金) 21:48:56 ID:HPz5jwz2
>>771
スマソ、うちのところがそうだったから
なんか他の中小規模の自治体もそうかと
思ってた。(そんなわけないけど)
俺は受ける前100人くらい受けてるのかな?
って思ってた。で、当日行ってすくなさにビックリした。
見た目で判断するわけじゃないけどspiの問題集とか
市役所試験の問題集とかいう実務のをながめてる人が多かったから
A日程から参戦してるツワモノはあんまりいないのかな?
と思った。こういう試験場だったから優秀な人は
春日井、小牧とかに流れたのかな?とか思った。

774760:2007/08/11(土) 00:09:30 ID:Zq+MRVyn
>>772
一次は筆記のみ。
教養とクレペリン。教養は当然マーク。
正直な話、何も準備しないで行ったから特に前半は全然わからなかった。
憲法とか行政とか。とりあえず自分の知識の中で解いたよ。
後半はまぁマシだったかな。教科の問題で、いわゆる一般教養。
家庭教師のバイトで高校生全教科を教えてた、とかなら、たぶん後半は結構いける。
前半は勉強しないとダメだと思う。
775受験番号774:2007/08/11(土) 00:45:51 ID:qBS/Z7HR
>>774
前半、後半って教養知識の前半(社会科学)、後半(人文、自然)って意味?
あと、B日程から参戦?
776受験番号774:2007/08/11(土) 06:25:00 ID:ycuxoWzK
月曜に一次の結果がくる…。
いい結果が着てほしいなぁ…
777受験番号774:2007/08/11(土) 06:26:21 ID:ycuxoWzK
777げっと?
778受験番号774:2007/08/11(土) 08:24:09 ID:7GyV3wSW
>>776

どこ?
779受験番号774:2007/08/11(土) 09:32:25 ID:O9ZMz1o/
豊橋市一次突破!
780受験番号774:2007/08/11(土) 09:49:52 ID:ZI+Giozw
よければ、(黄・橙)で何割くらいできたか教えてよ
781受験番号774:2007/08/11(土) 09:57:24 ID:O9ZMz1o/
>780
橙で、7割できたかできてないかだったよ。落ちてるかと思った。

筆記の前の個人面接は2つくらいびみょーな回答をしちゃったし…。
782受験番号774:2007/08/11(土) 10:01:58 ID:D65bko16
>>779
今日の朝通知届いたの?
出先だからわからないorz
ちなみに速達でした??
ネットにはでてるんかなぁ・・・
783受験番号774:2007/08/11(土) 10:04:54 ID:O9ZMz1o/
>>782

速達でした。ネットにはたぶんまだ出てませんね。
784受験番号774:2007/08/11(土) 10:11:45 ID:D65bko16
>>783
ありがとう。
今日は早く帰宅しなければ。。。
でも7割もできてる気しない・・・
785受験番号774:2007/08/11(土) 10:24:12 ID:ZI+Giozw
>>781
ありがとう。
自分のとこは黄色だったかな。。

一次突破おめでと!
786受験番号774:2007/08/11(土) 10:46:06 ID:D8slBzMD
>>783
おめでとう。
自分は県外だから今日は来ないかな?
ところで二次試験は何日だった?
787受験番号774:2007/08/11(土) 10:53:13 ID:O9ZMz1o/
>>785
>>786
ありがとう。

二次は私は20日、21日でした。21日は共通ですが、受験番号によって20日のほうは22日24日の人もいます。
788受験番号774:2007/08/11(土) 11:00:18 ID:6z+01Y4T
>>781

筆記の前の面接って事は、豊田市?
789受験番号774:2007/08/11(土) 11:04:21 ID:M5qDAamM
>>788
779 :受験番号774:2007/08/11(土) 09:32:25 ID:O9ZMz1o/
豊橋市一次突破!
781 :受験番号774:2007/08/11(土) 09:57:24 ID:O9ZMz1o/
>780
橙で、7割できたかできてないかだったよ。落ちてるかと思った。

筆記の前の個人面接は2つくらいびみょーな回答をしちゃったし…。


豊橋だろ。豊田市を受けた人でもう結果来た人いる?
790受験番号774:2007/08/11(土) 11:11:06 ID:D8slBzMD
>>787
情報どうも
自分だけじゃなくて、他の合格者の日程も書いてあるんですか?
しかし早いな。月曜日着なら一週間しか準備期間が無いジャマイカ
791受験番号774:2007/08/11(土) 11:13:17 ID:2vgQQYmj
B日程1次突破してる人ってどんなレベルの方ですか?
あと手ごたえもお願いします。勿論自治体によって違うでしょうが。
僕は祭事、国税、国2で1次通ったけど、それから一切勉強
せずB日程臨みました。祭事ダメで、今になってB日程真剣に
対策しておけばと後悔してます。国2も受かってるかどうか
わかんないし。ボーダーではないけど。
792受験番号774:2007/08/11(土) 11:28:43 ID:wx7Ezgsv
>>787
おめでとー
って2次までの間隔が短いな
2次って何やるの
面接カードとかも書かないといけないっしょ?



因みに西尾は
20日に作文、集団討論
21日以降に個人面接
でした
793受験番号774:2007/08/11(土) 12:34:53 ID:TIXFzCuh
西尾のみんなー、面接カード書いたかー?
794受験番号774:2007/08/11(土) 12:57:40 ID:O9ZMz1o/
>>792

ありがとう。

豊橋市の二次は面接カードはないよ。20日に集団討議、個人面接、適性検査。21日に小論文です。
これが終わってもまだ三次まである…。
795受験番号774:2007/08/11(土) 12:58:44 ID:Q0cXsjQ2
>>774
ありがとうございます。
中学生全教科は教えてるんですが高校生までは…orz
今から頑張って勉強したいと思います。
796受験番号774:2007/08/11(土) 13:09:40 ID:eBuRHGHl
一宮市届いた椰子いる?
797受験番号774:2007/08/11(土) 13:30:46 ID:wx7Ezgsv
>>793
全くといっていいほど書けてない
3枚目A41枚分も書けないよ・・・
798受験番号774:2007/08/11(土) 13:58:12 ID:VqC6hd+0
西尾面接カードヤバス。
15日の朝一に速達で出すとして、あと3日くらいしかないのか…
799受験番号774:2007/08/11(土) 14:14:02 ID:wx7Ezgsv
あんまりギリギリに出してもあれだからな・・・
というわけで14日に出したいが
なかなか進まない
ってか書いてて気づいたが漢字能力がヤバいな
当日の作文ひらがなばっかりになりそw
800受験番号774:2007/08/11(土) 14:47:23 ID:9BlGFntr
豊橋市インターネット出てたね!
載せる?
801受験番号774:2007/08/11(土) 15:38:45 ID:LpVrh2OT

刈谷市も15日までに郵送されるって言われたけど、
もう着た人いる?
802受験番号774:2007/08/11(土) 15:48:37 ID:O9ZMz1o/
>>800

お願いします!
803受験番号774:2007/08/11(土) 16:02:41 ID:eBuRHGHl
豊橋市事務

0001  0003  0007  0011  0015  0016  0019  0020  0021  0028
  0031  0032  0033  0036  0037  0041  0045  0048  0051  
0057  0058
804受験番号774:2007/08/11(土) 16:03:53 ID:34yqbGnX
0059  0063  0068  0072  0073  0082  0085  0087
  0091  0092  0098  0100  0102  0105  0110  0114  0116  
0117  0118  0125  0129
805受験番号774:2007/08/11(土) 16:04:58 ID:YyfBniRd
0135  0136  0146  0155  0157  0162
  0168  0171  0172  0184  0185  0192  0195  0196  0199  
0204  0205  0207  0208  0210  0214
806受験番号774:2007/08/11(土) 16:06:27 ID:Tz+L9Neo
0215  0225  0226  0230
  0232  0237  0240  0241  0242  0244

事務は以上。他はまたリクエストがあれば
807受験番号774:2007/08/11(土) 16:11:25 ID:4ck8Ha+z
技術職(土木) 0002,0004,0005,0006,0011,0013,0014
技術職(建築) 0001,0002,0003
808受験番号774:2007/08/11(土) 16:12:20 ID:4TQkeWqq
保育士
0001,0003,0004,0005,0006,0010,0013,0017,0021,0023,0027,0034,0036,0038,0040
809受験番号774:2007/08/11(土) 16:12:27 ID:wx7Ezgsv
てかネット繋げてるんならリンク貼るなりした方が早いんじゃ・・・
携帯かのう?
810受験番号774:2007/08/11(土) 16:13:40 ID:LHIc2Gf2
811受験番号774:2007/08/11(土) 16:15:14 ID:3edWd0xF
保健師 0001,0003,0004,0010,0013,0014,0015,0016,0017,0020,0023,0024
管理栄養士 0002,0003,0004,0007,0008,0010,0013
812受験番号774:2007/08/11(土) 16:17:47 ID:o3Miloc0
確かにそうかも。失礼。

以下が豊橋市一次合格番号サイト
http://www.city.toyohashi.aichi.jp/jinji/19saiyo_1kekka.html
813受験番号774:2007/08/11(土) 16:32:03 ID:O9ZMz1o/
>806
ありがとうございます!

3.5倍ですね…
814受験番号774:2007/08/11(土) 17:51:17 ID:VqC6hd+0
豊橋73人も合格してるのか!?

じゃ西尾もそれくらいいるかもしれんなぁ…
815受験番号774:2007/08/11(土) 19:15:17 ID:/9ALr4tH
T川市、8割以上できてたのに落ちた。ちなみに橙ですが。やはりコネ?
816受験番号774:2007/08/11(土) 19:17:37 ID:WGXo2a3O
>>815
コネだらけですあそこは
817受験番号774:2007/08/11(土) 19:47:48 ID:VYzuRdcU
>>815
事務ですか_?
なんにんぐらいうかったのかね。
818受験番号774:2007/08/11(土) 19:58:51 ID:VYzuRdcU
>>816
そんなにコネコネなのですか?
まぁ地方は全部そうか。
名古屋でさえ、数年前議員のコネだったしね。
議員、地元の権力者、三役の親戚、等々。まぁいいか
819受験番号774:2007/08/11(土) 20:07:32 ID:VqC6hd+0
合併が決まったから合格者減らしただけなんじゃね?
820受験番号774:2007/08/11(土) 20:25:05 ID:kYHsaaJh
》815          そこは一次で集団面接があったでしょ?                  面接のウェイトがかなり高いと思われる
821受験番号774:2007/08/11(土) 20:36:49 ID:2vgQQYmj
>>815
試験科目わからないけど、もしかして適性のほうで・・・なのかもしれんよ。
どう?
822受験番号774:2007/08/11(土) 21:03:53 ID:0WtUhG0g
豊橋ダメだった。まぁ面接はまずまずだったが、教養が6割しかできなかったから仕方ないか。。73人も合格してる中に入れなかった自分が情けない。
823受験番号774:2007/08/11(土) 21:13:56 ID:6iM2Fj2L
早く発表してくれー。ここ見てると焦ってくる
824受験番号774:2007/08/11(土) 21:31:31 ID:8fueda31
>>796
届いてないよ
ひょっとしてお盆中にくるのかな・・・
お盆あけじゃ遅すぎるし
825受験番号774:2007/08/11(土) 21:47:16 ID:/WPNk/X1
>>816

一次不合格の言い訳にするな。
 
826受験番号774:2007/08/11(土) 22:01:06 ID:M7wkZ5EF
豊橋
豊川
刈谷

今の所一次発表された自治体はこんなもん?
827受験番号774:2007/08/11(土) 22:50:02 ID:R3xKOvt0
今朝、弥富市から書留速達で来ました。

ふと思ったのですが、
他の自治体では郵送代は受験者持ちなのに
弥富市は書留速達で受験票に合否通知も来てたのですが、
財政力ってあるんですかね・・・
828受験番号774:2007/08/11(土) 23:35:03 ID:AygiGg19
刈谷、豊川、豊橋、西尾、弥富、今の所B日程一次発表された自治体はこんなもん?
829受験番号774:2007/08/11(土) 23:54:25 ID:LpVrh2OT
刈谷はもう来たのか
落ちたな俺・・
830受験番号774:2007/08/12(日) 00:03:34 ID:sbv6QE53
東海市受けた人で誰か合否通知届いた人いる?
831受験番号774:2007/08/12(日) 00:17:14 ID:MxpiXrHL
東海市今日きてたみたい。
土日はないと思ってたので、バイトから帰ってきてポスト開いたらあったので焦った。
東海市近隣には今日届いてるのかな?
俺より出来のいい名古屋市に住んでるやつが届いてないから名古屋市は週明けかと。
832受験番号774:2007/08/12(日) 00:28:20 ID:3YL7lV4V
刈谷まだじゃない?報告なくね?

そう思いたい俺がいる・・・
833受験番号774:2007/08/12(日) 00:56:44 ID:3pjktoAE
>>831

東海市かぁ。一次で何人に絞ったんだろ。
834受験番号774:2007/08/12(日) 00:59:16 ID:lGl6o34e
>>827
碧南、刈谷、安城、西尾、豊田、飛島、幸田
以外は愛知県内は赤字公共団体です。
もし気になるかたがいれば各市町の財政力指数をHPでみてみるのもいいかも。
1以上の市町は収入が支出の割合に対しておおいということ。
碧南は火力発電所、安城、刈谷、豊田、は豊田系、西尾も主に豊田系、幸田はデンソー一本 飛島は三菱ロケット工場一本。
がおもな財政を豊かにしている源です。
まぁご参考までに。愛知県のなかでも市町村によって給料は歴然の差がつくので、一度各市町のHPの給与好評をみていただくと参考になります。
一見平均給料が低い市町がありますが、団塊世代が居座ってて若い人達が昇進できずにいて平均をさげているケースがありますが。
自分の受けている市町が愛知県で一番給与基準が低い市町だったなんてこともありえますので。
いまさらおそいかもしれませんがいちどみてみてもいいかもしれまんせんね。
碧南、安城、刈谷、幸田、西尾、豊田、飛島に申し込んだ方 運がいいか。先見の目がありますね。
それ以外のかたがんばってください。
835受験番号774:2007/08/12(日) 01:29:53 ID:/xzOuU3W
>>814
豊橋は3次まであるから多めなんじゃない?
西尾は2次までだから3,40人と予想



ところで今心理学の本
といっても雑学程度の本を読んでるんだけど
自己高揚帰属バイアスって言葉で検索すると
このスレも違った角度から見られて新しい楽しさを発見できるね
836受験番号774:2007/08/12(日) 02:02:44 ID:rz9JLEa8
>>835

ほう。具体的には?
837受験番号774:2007/08/12(日) 02:39:22 ID:oa0uY89y
美浜町の試験を受けるんですけど・・
なんか情報ありませんか?
838受験番号774:2007/08/12(日) 07:33:55 ID://qsDi7E
>>834
大府、田原は?
839受験番号774:2007/08/12(日) 09:52:29 ID:UqFVqojj
安城は3日前ぐらいには通知来たよ。速達で
840受験番号774:2007/08/12(日) 11:50:56 ID:lGl6o34e
>>838
わかりません。
赤字ではないかもしれませんが、お金持ち団体というはなしは一切あがってきませんね。
なのでその程度かと。逆に上記の7市町村のことを、田原、大府の職員にきくと あーあそこは金持ち市町村だね。
ということは了解されているはずです。たしか渥美半島にも風力発電があったのでは?そこには少しはいいかもしれませんね。
841受験番号774:2007/08/12(日) 12:19:43 ID://qsDi7E
>>840
旧渥美町に中部電力の火力発電所があったが閉鎖した。
田原市はトヨタ田原工場がある。
大府市はトヨタ系の工場がある。
842受験番号774:2007/08/12(日) 12:48:18 ID:5Ow0Zek4
まあ今から貰える金の話をしても始まらんよ

公務員の行政職は世間の批判がすごいし、給料がこれ以上よくなるわけはない
確かに財政がいい自治体=給料がいいっていうのはある
規模が大きい自治体程、福利厚生の面がいいってのもある

けど将来的に給料減らされる可能性は高い
うちの自治体も十年前と比べれば、管理職の月給が2割程カットされてるしさ
それでもそこらの民間よりはいい給料なんだけどなW
ただ、金目当てで公務員になるのだけはやめとこう
843受験番号774:2007/08/12(日) 12:48:50 ID:/xzOuU3W
>>836
人間は自尊心を高めるために
自分の成功は実力、失敗は運やコネなどの外的要因
他人の成功は外的要因、他人の失敗は内的要因
に帰属する傾向があるんだって
ちょっとうろ覚えだけどそんな感じ
844受験番号774:2007/08/12(日) 13:50:20 ID:6RrqCLrK
>>843

いわゆる防衛本能から来る自己愛ってやつだな。

845受験番号774:2007/08/12(日) 14:04:20 ID:5Ow0Zek4
>>843
ほお、まあどこでもコネはあるが、落ちたからといってコネのせいにするのはどうか というやつだね。
コネなくても受かるは受かるわけだし。

あと地元フィルターは結構重要、規模が大きいとこなら全く関係ないが。
だから地元じゃなかったから落ちたっていう奴も自分じゃなく外的要因のせいにしてるわけだな。
846受験番号774:2007/08/12(日) 15:07:40 ID:/xzOuU3W
そういえば俺が受験する自治体じゃない都市の
市議会員の叔父の話によれば「今はそういうの無理だねー」
だそうな
あっても極少数の人なんじゃない?
847受験番号774:2007/08/12(日) 16:49:53 ID:8AHDJfo2
>>832
刈谷は合否に関係なく通知が来るはずなので、
知らず知らずに不合格、てな事態はないだろ。
848受験番号774:2007/08/12(日) 17:08:50 ID:R55qWxCo
>>847

普通市役所なら合否に関わらず連絡来るだろ。
てか通知用の宛名書きしなかったか?
849受験番号774:2007/08/12(日) 17:32:23 ID:YtNpdMrg
県警スレ大荒れ中
850受験番号774:2007/08/12(日) 18:10:32 ID:xodg+kuc
T市うかってたーーーーーー
筆記とか教養以外できた気しねぇ笑
まだまだすべる可能性十分あるけど‥たぶんギリギリだとおもうし
なんかうれしすぎて泣ける
もしすべってたらメガバンいくのがリアルになってた。怖かった
神様ぜひ公僕にならさせてください
851受験番号774:2007/08/12(日) 19:46:25 ID:fUqmV2Ov
>>850
おめ

豊橋か?
852受験番号774:2007/08/12(日) 20:17:53 ID:/xzOuU3W
面接カード書けない書けないと思っていたが
書き出すと書きたい事が多くで欄が足りない
面接で聞かれるんだから簡潔に書けばいいのは分かってるんだが・・・
853受験番号774:2007/08/12(日) 20:31:17 ID:/z/NV65S
>>852
西尾か??

だったら俺にわけてくれないか?まだ白紙なので…。しかも明日あさって仕事だよ(´Д`)今夜は徹夜かな…
854受験番号774:2007/08/12(日) 20:58:02 ID:FTAfOLev
豊田市の1次合格者数知っている人いたら教えて。
855受験番号774:2007/08/12(日) 23:42:37 ID:qOLISER4
>>834
弥富市は財政力はあまりないとは思っていましたが、
赤字公共団体とは予想外でした。
家から一番近いという理由から選んだので、
多少は財政面も考慮すべきだったかな。
856受験番号774:2007/08/12(日) 23:44:47 ID:/xzOuU3W
入ったら頑張って黒字にしたらいいじゃないか
という前向き発言
857受験番号774:2007/08/13(月) 00:05:38 ID:0wWVo4kX
岡崎市の通知来た方はいらっしゃいますか??岡崎の書き込みがないので情報がなく、不安です…(>_<)
858受験番号774:2007/08/13(月) 00:17:00 ID:WRnWAZQZ
>>857
そーいえばここ岡崎って聞かんね。岡崎受けた椰子いる??
859受験番号774:2007/08/13(月) 00:38:25 ID:pcmgd2Po
そういや小牧も来てないよぉ。
860受験番号774:2007/08/13(月) 00:42:13 ID:ek+yHok/
>>853
書けてる?
俺は資格・特技の欄で詰まった
普通自動車免許しかないぜいえー
861受験番号774:2007/08/13(月) 00:51:31 ID:R+/rwk/0
試験前にあれほどいた東海市受験者はどこへ行ったんだ?

県内は合格通知終わってるっぽいけど、通知きてるのは俺ともう一人だけっぽいな。
862受験番号774:2007/08/13(月) 01:19:57 ID:TJVa7KbS
>>861

もう一人とは俺の事か?
俺の近くにやたらくしゃみを連発してる
ブスがいてうざかった。
ちなみに職種は?
863受験番号774:2007/08/13(月) 02:41:18 ID:Lbnn5Jc1
不合格で今更遅いが、面接官からよく学びよく遊べと真顔で言われた意味が少し分かったような気がしてる。どこからみても公務員らしくない連中だったが、民間でもなかなか会うことができない器の大きな担当者だった。来年また受ける。待っててくれ。
864受験番号774:2007/08/13(月) 02:56:19 ID:Lbnn5Jc1
↑ちなみに豊橋ね。1次合格のみんな頑張ってくれ。あんな情熱と感性をもった面接官が公務員の中にいるとは思わなかった。良い意味で勉強になったし、下手な民間より手強いぞ。
865受験番号774:2007/08/13(月) 03:29:37 ID:WRnWAZQZ
>>864
確かに面接官なんかすげー人だったな。圧倒された。

頑張るよ!で、私も落ちたら来年また会おう!
866受験番号774:2007/08/13(月) 07:32:38 ID:Xy5MH17n
俺も東海市通過してます。
ここにいる2ちゃんねら(3人?)全員受かったらいいなぁ。
867受験番号774:2007/08/13(月) 09:22:33 ID:R+/rwk/0
>>862
違う。>>831のこと。
これでこのスレ内での東海市合格者4人か。

あとはディスカッションをディベートと間違えて暴走するバカチンと同じ班にならないことを祈ろう。
868受験番号774:2007/08/13(月) 09:24:01 ID:R+/rwk/0
>>862
書き忘れたが行政職だ
保育職採用の同期に可愛い子がいるとええなあ
869受験番号774:2007/08/13(月) 09:52:36 ID:IUaf11n0
何となく受けてみたら行政職の一次受かったみたいなので、2次も参加します。
もし受かっても事情により蹴るでしょうが、志望者のみんなが討論や面接で何しゃべるか観察したいので。
870受験番号774:2007/08/13(月) 10:25:18 ID:R+/rwk/0
わかってると思うけど、討論は観察じゃ落ちるでw
871受験番号774:2007/08/13(月) 10:29:45 ID:kPLv4dN8
北名古屋市はまだ合否通知着て無い。8月中旬頃迄に届くだから遅くても8月17日迄には投函される筈。
872受験番号774:2007/08/13(月) 11:14:44 ID:ek+yHok/
>>869
ここにきてこういうネタレスする人間の気持ちが分からんな
873受験番号774:2007/08/13(月) 11:59:21 ID:ZrOdwudv
>>872

引きこもり過ぎて気がふれたんだ。
そっとしてやれよ。
874受験番号774:2007/08/13(月) 11:59:47 ID:IUaf11n0
>>872

ネタレス?違います。
表現が悪かったですね、すいません;
ただ選考の過程で地元の将来を担う方々の考えを聞いてみたいんです。
875受験番号774:2007/08/13(月) 12:22:46 ID:Ggkn7Tjw
>>874

意味不明だな。早く職安逝け
876受験番号774:2007/08/13(月) 12:26:50 ID:IOr+VOKF
相手にするなよ
877受験番号774:2007/08/13(月) 12:54:21 ID:IUaf11n0
>>875

必要ないので、行きません。
ちなみに引きこもりでもありません。

面談のときの年配の採用担当者さんのほうが理解がありますね。
場違いのようですので、失礼します。
878受験番号774:2007/08/13(月) 13:29:06 ID:ek+yHok/
採用試験がうまくいかなくて心が病むとこんな風になっちゃうのか
皆、こうならないように2次頑張ろうぜ
879受験番号774:2007/08/13(月) 15:15:54 ID:ZxGSawOk
で、春日井の発表いつ?
880受験番号774:2007/08/13(月) 18:38:39 ID:c9AVwBq7
二次対策何やってる?
881受験番号774:2007/08/13(月) 19:02:16 ID:WRnWAZQZ
>>880
自分は何もやってないww

集団討議って初めてなんだけど大丈夫だろうか…
882受験番号774:2007/08/13(月) 21:40:25 ID:R+/rwk/0
>>881
ディスカッションだからな。
自分の意見ゴリ押しすると間違いなく落ちる。
周りの意見をイヤでも受け入れて仲良しプレイを心掛ければ大丈夫。
暴走して討論台無しにすると帰り道でボコられるから気をつけろ。
883受験番号774:2007/08/13(月) 22:27:43 ID:hF3YOOql
安城の2次の適正検査ってなにやるか知ってる人います?

クレペリンなのかな
884受験番号774:2007/08/13(月) 23:19:16 ID:M9qZWMm2
>>882

勿論協調性は見られるけど、自分の意見もいるよ。
885受験番号774:2007/08/14(火) 00:36:52 ID:cwWaTHUe
>>881
大丈夫だろうか・・・
ってのをちょっとでも払拭するために二次対策しときゃーよ
886760:2007/08/14(火) 00:40:19 ID:jcOvxjW5
>>775
反応遅くてすまん。ちょっと泊まりで出かけてたもので。
公務員を本気で目指して勉強してる方には申し訳ないが、
自分は稲沢市だけ、しかも初めて受けた。
だから、B日程とかもまったくわからない。
たまたま稲沢市の募集の中に自分の得意分野の職種があって、
それを活かしたいと思ったから、チャンスがあるなら、と思って受けた。
前半、後半、という言い方は、自分は解いてて後半に出てきた古典やら歴史やら、
そのへんはいわゆる「公務員試験の勉強」をしなくても出来たから、
そういう言い方になった。科目として分けるとそうなるのかもしれない。

長文スマソ。
887受験番号774:2007/08/14(火) 02:55:14 ID:cwWaTHUe
面接カードがぁぁぁああああああああああ
あとちょっとなのに書けなくなった
もう寝て明日サッパリした脳で書きたいとこだが
明日中に出しちゃいたいしなぁ
888受験番号774:2007/08/14(火) 04:53:15 ID:PIjg0jj0
>>887
おまいは俺か?

こうなったら今夜ゆうゆう窓口に出すか…
889受験番号774:2007/08/14(火) 08:18:46 ID:RVIBASZU
朝まで生テレビみたいにするのはやめような。
終わるから。
頼むぜ。
890受験番号774:2007/08/14(火) 08:22:31 ID:toqRWXUC
                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 | ちょ、ちょーとまって!!!今>>889が何か言ったから静かにして!!
     , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.  ヽ─y──────────────   ,-v-、
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、                          / _ノ_ノ:^)
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|                           / _ノ_ノ_ノ /)
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i                        / ノ ノノ//
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!                      ____/  ______ ノ
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/                     _.. r("  `ー" 、 ノ
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/               _. -‐ '"´  l l-、    ゙ ノ
_,-ー| /_` ”'  \  ノ   __       . -‐ ' "´        l ヽ`ー''"ー'"
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ー /ノ
 ヽ  `、___,.-ー' |   /   /                __.. -'-'"
  |    | \   / |   l   /            . -‐ '"´
  \   |___>< / ヽ
891受験番号774:2007/08/14(火) 09:56:39 ID:czJ60G4v
>>889
当日そんなやつがいて討論グダグダになったら
他の討論メンバーと一緒に帰り道で沈めるつもりだよ
頼むからDQN受験者と同じ組にならないでほしい
892受験番号774:2007/08/14(火) 10:22:28 ID:2h+keFQs
集団討論でDQN受験者がいたらそのグループは連帯責任で全員不合格か?
893受験番号774:2007/08/14(火) 11:47:47 ID:cwWaTHUe
即不合格って事は無いと思うけど
まぁ全体の評価は低くなっちゃうだろうね
894受験番号774:2007/08/14(火) 12:26:25 ID:Vhxq63d5
>>892

まぁ不運だと諦めて、そいつを伊勢湾に沈めたい気持ちを
抑えて暮らす事になるかも。
895受験番号774:2007/08/14(火) 16:28:05 ID:C1BmhFng
帰り道ボコボコとかそんな危険思想を持ってる奴の方が
討論をムチャクチャにしそうだな
896受験番号774:2007/08/14(火) 16:41:17 ID:cwWaTHUe
じゃあ帰り道に凸凸にする
897受験番号774:2007/08/14(火) 17:07:19 ID:czJ60G4v
>>895
実際は子供じゃないから我慢して気持ちを抑えるけど、
人生かかってるからそうしたくなる気持ちが湧かない方がおかしい。
うまくまとめられなかった自分も悪いが、仕方ないではすまんよ。

新卒は危機感がなくてうらやましいよ。
898受験番号774:2007/08/14(火) 17:32:30 ID:2tDk/U1F
岡崎受けた方、返事来ましたか?
899受験番号774:2007/08/14(火) 17:38:31 ID:pjrXM/mJ
一宮来た人いる?
900受験番号774:2007/08/14(火) 17:44:57 ID:QJOBYkbP
>>897
だって他のとこも受けてるもん
901受験番号774:2007/08/14(火) 17:45:37 ID:ZZQDQNif
>>897
新卒の時あなたは何してたの?
危機感なかったのはお前だろ
902受験番号774:2007/08/14(火) 17:50:46 ID:QJOBYkbP
>>901
そこまで言うなよ、DQNちゃん
903受験番号774:2007/08/14(火) 18:19:44 ID:eOo7iIbf
岡崎、まだ来てないです…。
904受験番号774:2007/08/14(火) 19:44:21 ID:RVIBASZU
東海市、何人ぐらいまで絞られてんだろね。
俺、筆記7割〜7割5分だけど、みんなそんなもん??
905受験番号774:2007/08/14(火) 20:08:01 ID:21YpXV4s
>883
安城市は、はい・いいえで答える対人適応性検査です。
クレペリンではないです。
906受験番号774:2007/08/14(火) 20:20:46 ID:zE2DW2pI
楽そうでいいな
907受験番号774:2007/08/14(火) 20:35:48 ID:cwWaTHUe
西尾は1次であったな

自分は○○だと思いますか?
はい  どちらとも言えない   いいえ

みたいな感じのを60問だっけな(問題数は自信ない)
まあ素直に書いてきゃよっぽど大丈夫だと思うけど
統合性も見てるからキャラ作ってる人は気をつけてな
同じような質問で逆の答えだったり
真逆の質問なのにどっちも「はい」になってたりすると信用できない人間って感じ
908受験番号774:2007/08/14(火) 21:54:51 ID:czJ60G4v
>>904
2ちゃん採点でわかる範囲で21点
あとは文章理解がどれだけ上乗せされてるか
909受験番号774:2007/08/14(火) 23:03:46 ID:Ir7aC0Zp
904>>

俺は5割くらいだからギリギリでしょうな↓
910受験番号774:2007/08/14(火) 23:10:59 ID:PIjg0jj0
西尾で面接カード提出時に一次合格者数聞いたヤシいねーの?
911受験番号774:2007/08/14(火) 23:38:48 ID:VvGnzy0x
西尾もこねなのかなぁ
912受験番号774:2007/08/14(火) 23:49:05 ID:9twXvfoQ
東海市の一次合格者は昨年の実績を考慮すると50〜60人くらいだと思う。
昨年の東海市二次試験の集団討論のテーマや適性検査の種類分かる人いますか?いろいろ調べてもわからないのでm(_ _)m
東海市や各市町村を受験の皆様、共に合格目指し頑張りましょう!
913受験番号774:2007/08/15(水) 00:12:18 ID:fjGZtE+e
914受験番号774:2007/08/15(水) 00:16:11 ID:UHC3oQ8t
>>912

去年受けた人に聞くのが一番でしょうね。
東海市役所の職員やその志願者が多く出てそうな高校に絞って探してみるといいかも。
915受験番号774:2007/08/15(水) 00:20:12 ID:99jhAj1d
>>911
どこでもコネはある
まあ地元フィルターがあるのはしょうがない事だが
落ちたからといって、あの採用人数なんだからコネのせいにするのはよくない
916受験番号774:2007/08/15(水) 00:23:22 ID:/l54M6Pj
>>915

コネと自分に言い聞かせておけば二次落ちの言い訳に出来る
917受験番号774:2007/08/15(水) 11:01:39 ID:JK+c5WbI
刈谷市の一次合格通知来たよー
正直、自信なかったけど通っててよかった
918受験番号774:2007/08/15(水) 11:20:00 ID:t1mqLyBD
>>917
俺まだ来とらん・・・。
おまいは市内在住?
919受験番号774:2007/08/15(水) 20:16:36 ID:MvjVcAyP
>>914

にしても二次まで余裕なさすぎだな…。
920受験番号774:2007/08/15(水) 21:17:42 ID:E8SOpwZM
6割確実に無いけど岡崎通ったよ・・・
はてどうしたものか

ダメ元で突撃だ!!
921受験番号774:2007/08/15(水) 22:59:18 ID:ndiWmDW2
一宮市を受験された方いらっしゃいますか?
結果はまだですよね?6割ちょいくらいしょか自信ないので心配です。
922受験番号774:2007/08/15(水) 23:36:02 ID:t1mqLyBD
刈谷、だめだったorg
うわーー
どのくらい通ったんだろ。
923受験番号774:2007/08/15(水) 23:38:03 ID:khtsMk9i
>>922 他になんか試験通受かってるの?
924受験番号774:2007/08/15(水) 23:44:12 ID:fjGZtE+e
こうして見ると西尾ってかなり早いんだな
もう一週間後には勝負が決まってるんだぜ
925受験番号774:2007/08/16(木) 00:17:24 ID:xhQoirnD
>>920
自分も通りました
集団討論があるので、1次はかなり受かってるのではないかな?
926受験番号774:2007/08/16(木) 00:29:54 ID:nCd35SES
>>921

13日がナントカって言ってなかった?
927受験番号774:2007/08/16(木) 02:48:49 ID:9xBZ10ev
春日井市まだかよ
人事仕事してんのか?おせえ
928受験番号774:2007/08/16(木) 08:54:55 ID:2mx5oNUK
刈谷通りました。しかし、健康診断書、大学では視力検査、聴力検査が実施されなかったから健康診断に行かないといけないのかな。
929受験番号774:2007/08/16(木) 11:42:06 ID:Ge21o8SV
知多市来た人います?
930受験番号774:2007/08/16(木) 12:04:23 ID:uS/g4Bxg
今見たら来てた。
931受験番号774:2007/08/16(木) 12:20:34 ID:KrTd8eJn
921
俺も一宮受けたよ。まだ着てないけど…
932受験番号774:2007/08/16(木) 12:38:13 ID:SpB9W/sV
>>927
すべってるよ
933受験番号774:2007/08/16(木) 21:05:28 ID:V3trNY6U
一宮市は一体、どうなってんの。
例年だとボーダーは6割らしいけど真偽不明です。
934受験番号774:2007/08/16(木) 21:19:30 ID:fl4rGMFJ
春日井市って明日発表?
935受験番号774:2007/08/16(木) 22:54:37 ID:m2ME2/pa
だー!面接対策に身が入らねえ!
やる気はあるんだがなかなかうまくまとまらずはかどらないorz
ちくしょー!
936受験番号774:2007/08/16(木) 23:16:26 ID:4cwhtTkT
海いったり遊びながらも
図書館で地方自治について猛勉強してる
結構たのしい
937受験番号774:2007/08/17(金) 01:11:22 ID:zHdhFAW2
疲れた
938受験番号774:2007/08/17(金) 09:30:52 ID:CRFMEE4q
春日井市の合格発表って今日じゃないのか
更新されないな〜
http://www.city.kasugai.lg.jp/index.html
939受験番号774:2007/08/17(金) 09:55:21 ID:CRFMEE4q
春日井市受かってた受かってた

たぶん6割5分ぐらいあれば受かるんじゃね?
940受験番号774:2007/08/17(金) 10:02:31 ID:TJkP7f81
たぶん適正45問、択一7割で受かった。
GDが不安。そして、試験期間長すぎ。
2次8月下旬、3次9月中旬から下旬、最終発表10月頭ってのが理想。
最終合格発表11月て。春日井人事もっとがんばれよ。
941受験番号774:2007/08/17(金) 10:04:39 ID:sayQFA4w
だめですた
簡単だったのにな
942受験番号774:2007/08/17(金) 10:05:10 ID:+uYuAXjZ
てか体たらくにもほどがあるだろ
C日程かよ
943受験番号774:2007/08/17(金) 10:52:37 ID:R+w2lAJk
鎹受かってた。
簡単だったもんな。
944受験番号774:2007/08/17(金) 11:37:44 ID:QIQIx8so
一宮って合否通知きた人いる?
2次試験の予定が8月下旬って言ってたから、
そろそろきてもらわないと困るだけどね・・・
945受験番号774:2007/08/17(金) 12:12:27 ID:KWLpBZa1
944に同感。中旬過ぎちゃうよね?
946受験番号774:2007/08/17(金) 12:12:45 ID:z1rkwrH/
キタコレー(^O^)ヤッター
947受験番号774:2007/08/17(金) 12:30:24 ID:G1G6rnyR
一宮来た
自信なかったけど受かってた
948受験番号774:2007/08/17(金) 13:11:02 ID:wEFxW2qI
お聞きしますが合格された方は速達で、そうでない方は普通郵便というのは本当なんでしょうか?


949受験番号774:2007/08/17(金) 13:41:41 ID:8iWfcQqW
>>948
配達記録できたよ
昔落た時の手紙は普通郵便だった気がする
950受験番号774:2007/08/17(金) 13:52:53 ID:ZM4Uim/2
北名古屋市一次合格通知が来ました。

作文が二次にあるけど論文と内容は変わらないんだろうな
集団討論もあるけど今から練習しに行くし大丈夫だと思う。

北名古屋市受ける奴頑張って皆で合格しような!!
951受験番号774:2007/08/17(金) 14:07:27 ID:xZT4YIk3
>>950
合格通知は普通郵便?配達記録?簡易書留?速達?
952受験番号774:2007/08/17(金) 14:27:03 ID:9PSCVRwV
>>941
確実な手応えあるやつと微妙なやつが受かり
簡単だった、楽勝とのたまうやつが落ちる

これが公務員試験
953受験番号774:2007/08/17(金) 15:12:43 ID:xl9Cdw4x
まだ来てない市はどこだ?
954受験番号774:2007/08/17(金) 15:37:12 ID:xZT4YIk3
俺はまだ北名古屋市の合否通知着てないぞ!
955受験番号774:2007/08/17(金) 15:39:08 ID:aiaSy61U
>>952
あるあるw
まさに俺だ
956受験番号774:2007/08/17(金) 17:27:50 ID:wEFxW2qI
一宮の1次受かりました。これから適性試験や論文、面接対策しないといけないから焦ってます。適性検査まで対策する方っているのでしょうか?
957受験番号774:2007/08/17(金) 18:02:28 ID:BlGET3EH
>>956
おらん
面接と論文のネタ探しでもしときなさい
958受験番号774:2007/08/17(金) 19:46:19 ID:08Ig8sNz
そんなこと言ったら俺TOYOTA市、5割ちょいくらいで受かったよ。
まあ今年の層が例年より高くないんだろうけど。
959受験番号774:2007/08/17(金) 19:58:24 ID:C5GlVffO
>>956
俺も受かりました。
事務適正試験っていうのが気になりますが、どんなのなんでしょうね・・・
960受験番号774:2007/08/17(金) 22:32:57 ID:k/2QYCwz
今知ったんだが春日井市って高卒も大卒も関係なく受けれるんだなw

俺は大卒だけど下手すると高卒と働く事になるんかww
961受験番号774:2007/08/17(金) 22:42:42 ID:QSGKKatZ
>>960
もちろんだが給料は大卒のほうが高い。
それにブラックや無職より100倍マシ。そんな私も大学生、通知待ち。
割り切っていくっきゃないね。
962受験番号774:2007/08/17(金) 22:49:59 ID:9w8H+KIg
>>960
昇進の速度とか給料が全然違うぞ
963受験番号774:2007/08/17(金) 23:30:05 ID:k/2QYCwz
>>961 >>962
だよなー。さすがにそこは考慮されるよな。

今思えば、なぜ試験会場に制服着た女子高生とかいるのか疑問に思ってたけど
これでか。

さすがに大学生だとは思わんかったが
不思議でしょうがなかったww
964受験番号774:2007/08/18(土) 01:02:50 ID:EaC3PGkv
そろそろ死ぬか
965受験番号774:2007/08/18(土) 01:26:52 ID:lznuDP4z
>>964
なぜ?
がんばろうぜ!!
966受験番号774:2007/08/18(土) 11:14:09 ID:BRZdgsWG
豊橋市の論文の過去問知ってる人いませんか?どなたか教えてください
967受験番号774:2007/08/18(土) 11:48:44 ID:cPcSNcLk
>>966
いつ論文試験あるの?
968受験番号774:2007/08/18(土) 11:55:35 ID:BRZdgsWG
>>967
21日です 
969受験番号774:2007/08/18(土) 12:39:07 ID:7eCQdIWW
東海市疲れた。
970受験番号774:2007/08/18(土) 12:53:48 ID:6k+Ws6zX
東海市人大杉・・・
971受験番号774:2007/08/18(土) 12:57:07 ID:7eCQdIWW
討論どうだった??
俺の所は全体的にぐだぐた。
972受験番号774:2007/08/18(土) 13:01:14 ID:Z9ff3hyS
>>951 反応遅くてごめん

多分普通郵便だと思う、料金別納郵便としか書かれていないから
詳しくは分からない。

ちなみに書類は二枚で、パッと見た感じどこに合否が書いてあるのが
分からなかった。

二次でも受験票いるのに無くなった事に今気づいたorz
973受験番号774:2007/08/18(土) 15:01:24 ID:GAkn87bg
>>971
もう討論終わったの?何市?
974受験番号774:2007/08/18(土) 15:07:02 ID:8sLquHvg
春日井の郵便ってもう来たの?
975受験番号774:2007/08/18(土) 15:48:15 ID:noKgnyDX
>>973
東海市って前のレスに書いてありますぜ
976受験番号774:2007/08/18(土) 16:15:52 ID:25JOJGBz
とある役場筆記受かった
多分ボーダーギリギリのとこだと思う
コネがあったらこんな成績でも受かるのになあと常々思う
けど無い物はしょうがない。地元民だから勝負はできるかなあと思うが・・・
まあとりあえず作文の対策でもするか・・・
977受験番号774:2007/08/18(土) 17:09:42 ID:6k+Ws6zX
東海市オワタOTZ
978受験番号774:2007/08/18(土) 17:38:44 ID:Qq4BJ4Pk
kwsk
979受験番号774:2007/08/18(土) 18:13:13 ID:noKgnyDX
そろそろ次スレ立てるかのぅ
980受験番号774:2007/08/18(土) 18:15:07 ID:noKgnyDX
愛知県の市役所スレッド6
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1187428456/
981受験番号774:2007/08/18(土) 18:23:36 ID:8sLquHvg
春日井郵便来たわ
982受験番号774:2007/08/18(土) 19:21:07 ID:9WkEO4NN
東海市人大杉
集団面接淡白杉
983受験番号774:2007/08/18(土) 19:24:59 ID:GrsxDXd0
一宮受かった人いる?
984受験番号774:2007/08/18(土) 20:31:02 ID:X2YLtUHQ
>>982
辞退者がまったくいなかったな
確かにあの面接は淡白すぎやけど集団面接やから
985受験番号774:2007/08/19(日) 00:11:12 ID:SJPnDxOB
淡白って?
あんまり突っ込まれなかった?
どんな事聞かれたのか気になるなぁ
986受験番号774:2007/08/19(日) 01:18:16 ID:vQIa0DeE
>>984

討論のメモって評価対象になるの?
回収されてびっくり。
987受験番号774:2007/08/19(日) 02:31:29 ID:ENgNnOjO
>>986
評価になるかは知らんが、回収されるの普通だろ。
988受験番号774:2007/08/19(日) 03:48:42 ID:UnIKuqgG
他市のことは名古屋市しか情報ないけど一宮市は一昨年かな?は事務は二次はほとんど90%以上通過してたデータ見たことあるよ。
おそらくそれは三次も同様かと。 ・・・ただしなんか今年に関しては募集が16人ってことだから辞退者いたとしても残りの何割かはおそらく落ちるかと。
とりあえず名古屋市最終発表までは大勢不明が現状というか、各々の自治体で2次の傾向はカナリ違うのが実情なのかと。
989受験番号774:2007/08/19(日) 06:29:34 ID:EFXR818D
>>987

そうなの?なんで回収されるんだろ
990受験番号774:2007/08/19(日) 10:29:17 ID:4u/UN4Gi
名古屋市最終まちで春日井2次の人っている?
991受験番号774:2007/08/19(日) 14:06:33 ID:SJPnDxOB
名古屋市の最終発表っていつ頃?
名古屋の発表の前か後かで人数がかなり変わりそうやな
992受験番号774:2007/08/19(日) 14:43:37 ID:Bu1YEnL+
>>991
ノシ
993992:2007/08/19(日) 14:44:10 ID:Bu1YEnL+
間違った>>990だノシ
994受験番号774:2007/08/19(日) 15:33:34 ID:uz/PBD4s
>>991

確かに名古屋市や愛知県発表以前に二次やる自治体は
辞退をみこしてかなり多目に採るんじゃないか?
995受験番号774:2007/08/19(日) 16:11:02 ID:vWElH3W+
995
996受験番号774:2007/08/19(日) 16:14:19 ID:vWElH3W+
西尾のヤシ明日はよろしく
997受験番号774:2007/08/19(日) 16:19:34 ID:SJPnDxOB
>>994
採用する方も嫌だよな
併願状況聞いても素直に言ってくれないかもしれないし
大目に採って辞退が居なくてもアレだし
ギリギリで採って辞退多かったらそれも問題だし



>>996
頑張りませう
998受験番号774:2007/08/19(日) 16:20:04 ID:SJPnDxOB
最後の次スレ誘導

愛知県の市役所スレッド6
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1187428456/
999受験番号774:2007/08/19(日) 16:22:40 ID:DA+ao9j3
999
1000受験番号774:2007/08/19(日) 16:23:22 ID:EvC04/21
1000ならみんな受かる!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。