924 :
受験番号774:2007/06/21(木) 22:13:24 ID:4TsmrLNJ
まあ俺は市役所だろうとぬかりなくスー過去とかウ問やってるけどな
もちろん難問は飛ばす
927 :
受験番号774:2007/06/21(木) 22:18:31 ID:dlMhGJNC
実務の行政法の一問一答みたけど、どうも初学者用じゃないね。
難易度高いよ。国家1種の問題も収録されてるし。
928 :
受験番号774:2007/06/21(木) 22:19:29 ID:TtsX8b0c
カリスマとかウラワザとか
929 :
受験番号774:2007/06/21(木) 22:40:41 ID:Cz9xpWY5
市役所1次はそんな恐れなくて大丈夫ですよ^^;
専門科目については、基本を抑えることに重点をおいて勉強すれば大丈夫です。
ひねった問題とかはほとんどありませんので。
とは言え、教科書を読むだけじゃなく演習は必要ですがね^^;
931 :
受験番号774:2007/06/21(木) 22:54:23 ID:Cz9xpWY5
>>930 確かにw 私も教養の方はあんまり自信ないです。。
教養は数的が鍵を握りますね^^;
>>931 数的はなんとかなりそうなんだが
判断が微妙だな〜
てか説くのが面倒なのばっかり・・・
必死こいて歴史科目もやったけど中国史とかマイナーなとこ出されたらオワタ\(^o^)/
933 :
受験番号774:2007/06/21(木) 23:02:32 ID:Cz9xpWY5
>>932 あ、すいません。数的っていうのは数的・判断・資料全部含めた意味で書きました。
判断はめんどくさいですよね><
歴史とかしんどいですね。。あの膨大な覚える量に対して、試験は1〜2問でるくらいで
しかもそれではずしたらかなりショック^^;
934 :
受験番号774:2007/06/22(金) 05:03:10 ID:f3MR6Wg5
てか新しいウ問(ひよこ)の政治学意外といいね。
内容も充実してるし、コンパクトなせいか、サクサク進む感じがする。
たまにあるレジュメ部分も悪くない。
民法も改訂して図とか載せたレジュメ部分とか用意してほしい。
935 :
受験番号774:2007/06/22(金) 05:59:47 ID:4yi9FGBd
まる生→ウ問→セレク→スー過去→合格?
知能→畑中◎?
知識→パスラ○?
来年に向けゼロから頑張る3年生(^O^)
今更だけで畑中の説き方ってすごい回りくどいよね
わざと難しくやってるのかと思うくらい
数学に近いっていうか
小学校3年生程度の式3行で終わる問題を
ダラダラ解いてたりしねえか?
937 :
受験番号774:2007/06/22(金) 06:22:26 ID:4yi9FGBd
確かに畑中の数的は、あれ?何これ・・小学生でも地力でいけそう・・みたいな奴あるね(P24の問題とかとか?)
やり方のパターン、コツを覚えることが大切なんかなぁ〜来年嫌だけど経済と性的だけはコツコツやっとこう
ははぁ学校行きたくない〜雨だし(T_T)
>>937 その辺の問題よりも仕事算とかニュートン算、速さの問題で顕著だな
途中まで畑中やって苦手払拭できなかったからマイナーな別の数的本を
年始から初めて回しまくってマスターしたんだが畑中はあまりにも・・・って感じた
簡単な差とか比で下手したら暗算でできちゃうようなレベルの問題でも
解説に3ページ使ってたり。勿論解き方も全く異なる
数的の話が出てるからついでに質問だが、
みんなはスー過去の数的処理の問題、普通に解ける?
例題と同じ解き方の問題はいいのだが、それ以外の問題はかなり難しいんだが。
ちなみに特別区志望です。
政治経済って政治学・経済学でおk?
数学とかの解答見てていつも思うのは
「なんでそんなことしようと思うわけ?」
国税レベルの社会科学の参考書でお薦めありますか?
専門科目で政治経済使わないので、どうしたものかと・・・
944 :
受験番号774:2007/06/22(金) 12:50:53 ID:Ultx+PPl
九割とか無理。まだはじめたばっかだけど簡単じゃないって感じた
スー過去に消費者理論の計算問題で
aM
―――― (ただし、効用関数がU=X^a×Y^bの形の場合のみ)
Px(a+b)
って公式が載ってるけど、これほかの参考書や問題集で載ってるのある?
946 :
受験番号774:2007/06/22(金) 13:16:52 ID:X8XWiGzx
別にいきなりできなくたって良いんだよ
俺は、とにかく何回も繰り返して、間違えやすいところを重点的にやった。
ワニ本を5回くらい回した後スー過去2冊&ウォーク問と受けた模試10回分を、
空間把握以外ほぼ全部5分以内で解けるようにしたよ 俺の頭だと、半年ではできなかったね
で、本番は空間把握は全部3を連打、残りは満点狙い。実際、空間把握捨てれば1問に5分以上かけられるしね
捨てる問題は捨てる勇気が必要 一応このやり方で今年の国税と国2は最初の25問は20点以上できた
947 :
受験番号774:2007/06/22(金) 14:39:54 ID:eJacD2NA
>>945 それは効用化最大問題において、ゴブ・ダグラス型生産関数の場合
にのみ使える公式です。たぶん他の本でも余裕で載ってますよ。
それよりも、「効用関数の限界代替率=費用関数の傾き」
で覚えておいた方が応用問題でも対応できるよ^^
949 :
受験番号774:2007/06/22(金) 15:06:25 ID:qvurih85
用語が無茶苦茶w
950 :
nakamura:2007/06/22(金) 15:32:27 ID:CaTMpd0/
今年受験向けの中村一樹の地獄の特訓塾のDVDいる人いませんか?
教養・専門です。全40枚のDVDになります。全部あるかはわかりませんが、
一部問題プリントもつけます。価格は相談ですが、格安でお譲りいたします!
捨てるのはもったいないので誰かもらってください!!
この講義のおかげで経済できるようになりました。
興味ある人は
[email protected]までメールください。
951 :
受験番号774:2007/06/22(金) 17:44:02 ID:W+Vbcf0c
>>945 そんな公式いらん。
費用最小化=利益最大化で30秒で出せる式だ
>>950 直前のレスにも「そんな○○いらん。」って言って欲しかたww
953 :
受験番号774:2007/06/22(金) 21:52:21 ID:Cm4+Gpg8
時事のために朝日キーワード2007を買ったんですけど・・・大丈夫でしょうか?
ちなみに受験は来年です。
954 :
受験番号774:2007/06/22(金) 21:55:47 ID:Cm4+Gpg8
時事のために朝日キーワード2007を買ったんですけど・・・大丈夫でしょうか?
ちなみに受験は来年です。
955 :
受験番号774:2007/06/22(金) 22:02:17 ID:EUt1NIlL
時事は 「速攻の時事」 っていう本がオススメですよ!
この本で公務員試験の時事はかなり対応できます。
956 :
受験番号774:2007/06/22(金) 22:07:49 ID:Cm4+Gpg8
じゃあ朝日キーワード買ってしまった俺は・・・
速攻の時事は新年度版買います。それまでの知識埋めとして朝日キーワード利用しようかな。
公務員になりたいって思い始めたんですが、各教科どの参考書を利用したら良いのか
全く分からなくて・・・・とても困っています
>>956 それもまた勉強だ
全ての教科の性格とかベストな参考書見つけ出すのに
なんだかんだ言って勉強しながらじゃないと分からないからね
とりあえず専門科目はスー過去かっとけ
時事対策は来年からで十分だと思うんだけどなー
959 :
受験番号774:2007/06/22(金) 22:16:20 ID:Cm4+Gpg8
お二人ともありがとうございます。では、まずは勉強しつつ、ベストな参考書探します。
勉強しなきゃ何も始まらないですよね(汗
960 :
受験番号774:2007/06/22(金) 22:17:17 ID:D0ytiDpq
>>956 科学とかいらない分野が多いけど 朝日キーワードは良本
時事と教養論文の二つをカバーできる
速攻の時事は 都1とか裁事とか 時事が難しい試験種でつかえない
各頁の最後に「問題点」があると思うけど それで教養論文のネタも作れる
2007年版は不要 2008年版を買おう
経済学はスー過去ですね。
ワセミの経済学のテキストも結構わかりやすい!スー過去に載ってない知識とかあるから、それは予備校のテキスト使うなりして補充していく感じで。
俺は経済得意な方だけど何ヶ月か前にスー過去を買った(笑)スー過去からやればよかったと思ったよ(>_<)
というか経済学部なんだが教科書として使えばいいのにって思ったわ(笑)小難しい言葉並べてる教授のはわかりにくいしやる気でん
962 :
受験番号774:2007/06/22(金) 22:20:19 ID:Cm4+Gpg8
えっ・・・2008年度のってもう出ているんですか?
>>962 まだ出てない。多分来年1月くらいに出ると思うぜ。
964 :
受験番号774:2007/06/22(金) 22:49:50 ID:EUt1NIlL
私は専門は全部スー過去派ですね^^
965 :
受験番号774:2007/06/22(金) 22:51:36 ID:Cm4+Gpg8
ありがとうございます。最近始めたばかりですが、みなさんと会話できるぐらい
勉強したいと思います・・・
法律系の過去問の正文化してます?他スレで批判ばかりカキコあったりして気になるんですが・・・。
地上、国2レベルなら正文化して暗記で大丈夫じゃないですか?
967 :
受験番号774:2007/06/23(土) 23:11:52 ID:nmLxtbkO
正文化はネタじゃないの?
時間は数倍掛かるし、書き込みで繰り返しの演習が出来なくなるし。
本質は、選択肢の間違えの個所を発見する閃きを鍛えることじゃないかね。
正文化なんかしたら、筋力不足になるぽくないかな。
968 :
受験番号774:2007/06/23(土) 23:54:03 ID:G5m6OFfy
公務員地方上級のためにまずは何から勉強すればいいですか?
>>960 むしろ、速攻の時事は無意味。
今年の都庁教養、速攻の時事で対策してた奴は死んだと思う。
970 :
受験番号774:2007/06/24(日) 00:19:46 ID:a9uqAO75
968さんへ
まず民法行政経済はタックのまる生読む!
そっから過去問
ウ問→セレクション→スー過去
憲法はすぐ過去問
一般知能はまずレックの畑中
一般知識は河合のパスラインなど
民法経済数的は今からやること
他の専門科目はウ問とかでいいんじゃないかなぁ?ヒヨコのやつ。政治学とかレジュメみたいなやつも中に入ってるし
俺も来年目指す3年生だよ
頑張ろう(^O^)
(^O^)
それにしても技術職って人、少ないね…。
973 :
966:
>>967 なるほど、ありがとうございます。
「どういう箇所が出るかをそのまま正文化して覚える」対「正文せず選択肢の間違えの個所を発見する閃きを鍛える」
みたいな感じで意見分かれる感じですね。
例えば民法の場合は「基礎ステップ」は正文化して頻出部分をまるまる覚え、「スー過去」では正文化せず繰り返して
解こうと思います。
こんな感じが一番いいかなと思うのですが。