タバコ吸ってる公務員志望者

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
 勉強になりますか?やっぱり辞めたほうがモノ覚えいいでしょうか?
2受験番号774:2007/02/22(木) 20:24:34 ID:MHQ9WyuV
悪いです。やめたほうがいいです。
3受験番号774:2007/02/22(木) 20:32:02 ID:CJx7RF+j
 精神的にタバコを吸ってると落ち着くのですが、やはり結果的には
やめたほうがいいでしょうか?
4受験番号774:2007/02/22(木) 20:44:56 ID:UOdomFLc
全然かんけーない。
5受験番号774:2007/02/22(木) 20:46:53 ID:vBFJR4gj
俺なんかガンガン吸ってるよ!
男はセブンスター☆
6受験番号774:2007/02/22(木) 20:47:16 ID:1ofOri/U
タバコやめると太るぜ!
7受験番号774:2007/02/22(木) 20:50:19 ID:iuA0S85Y
すげーどうでもいいよな。とふと思ってしまった
吸おうが吸わないだろうがねえ
8受験番号774:2007/02/22(木) 20:51:06 ID:vAXkUWG9
http://school6.2ch.net/govexam/
【利用上の心構え】
『公務員試験板』は、公務員試験に関する情報交換などが主な内容です。

http://info.2ch.net/guide/adv.html#saku_guide
5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿
雑談系の掲示板を除いては、その掲示板の趣旨に無関係なもの、多少関係があっても
他にふさわしい掲示板があるもの、掲示板の趣旨より掲示板自体の事象や参加者を重
要視するもの、などは移動します。


このスレ終了
9受験番号774:2007/02/22(木) 20:56:58 ID:hP4cH/Xo
俺は本数を減らしたな。
ヘビーの人が止めようとするとよけいストレスたまるよ。
俺は吸ってても合格できたし、あまり関係ないと思う。
10受験番号774:2007/02/22(木) 21:05:16 ID:XOLNOhcr
漏れは一日3箱吸うけど全く関係ないな。
頭脳面だけでなく体力面にも影響しないよ。
マラソンを趣味にしているんだけど、タイムも落ちないしさw
しかし、内定先が都心だから路上喫煙禁止区間が多くて困るよ。
携帯灰皿を片手に禁止区間で吸ってたら・・・
これを機に、そして勤務前にやめようと考えてるんだ。
とりあえず、歯医者いってクリーニングしてもらうつもり。
どれくらいきれいに落ちるものなのかな?中3から吸ってるから、もとにはもどらないだろうけど・・・
11受験番号774:2007/02/22(木) 21:19:26 ID:ihaGrQIA
俺は二コレットまで使って禁煙したけどな。バイト先の男はほぼ全員
喫煙者だったから、その中で禁煙するのは大変だったけど。
そして、公務員試験終わって禁煙解除して、これから吸いまくろうと
思ったけど、禁煙解除から一月くらいで変な病気になって、入院
までして医者に金輪際タバコを吸うなと言われたよ。
12受験番号774:2007/02/22(木) 21:23:09 ID:CJx7RF+j
 勉強はかどりますか?吸ってる人は?
私は若干、すっきりした気がします。吸い出して。
13受験番号774:2007/02/22(木) 22:00:12 ID:erUWeNsM
タバコを吸うと肺が真っ黒黒助になるから吸わない。
14受験番号774:2007/02/22(木) 22:02:31 ID:DLckeDHM
バタコさん
15受験番号774:2007/02/22(木) 22:27:33 ID:nI5f7TTh
>>10
うん、これからの時代、タバコ吸う人は出世にも響くよ
受かったならタバコは止めた方がいい
庁舎で喫煙せず、家だけってのならいいけど
16受験番号774:2007/02/22(木) 22:33:32 ID:mhOzyCg1
タバコは吸わないけど、おっぱいばっかり吸っていたオレは4月から消防士でつ(^^)
17受験番号774:2007/02/23(金) 03:55:36 ID:o8cLdb1b
問題集をここまでやったら一本吸うって決めて勉強してた。
18受験番号774:2007/02/23(金) 20:01:26 ID:x5o8BbiD
>>17
そうだねー、それオレもやってた。
例えば判例を読んだりしているときについつい、興味深くなってくると
タバコに手が・・・
19受験番号774:2007/02/23(金) 22:21:47 ID:bv7c0WOb
眠気覚ましに吸いはじめたorz
地味に本数増えててやばいぜ(´・ω・`)
20受験番号774:2007/02/23(金) 23:29:43 ID:RKxgck0H
>>19
今のうちに本数セーブしておかないと歯止め利かなくなるぜ
21受験番号774:2007/02/27(火) 21:06:33 ID:b5DvzwB/
自分で禁煙しようと決めても友達からもらいタバコしてしまう。
22受験番号774:2007/03/27(火) 22:45:39 ID:utw+senU
>>1
やめることで変なストレスかかるだろうから、
受かったらやめろ。それで十分。
23受験番号774:2007/03/27(火) 22:48:09 ID:utw+senU
それから、試験の一ヶ月前から4時間は我慢できるようにしておかないと、
国2の午後耐えられんよ。
24受験番号774:2007/04/13(金) 12:33:06 ID:JWK8FDO3
タバコやめて記憶力よくなった
25受験番号774:2007/07/24(火) 14:09:33 ID:lxgaQn8L
test
26受験番号774:2007/08/05(日) 20:04:56 ID:qmHbl2ew
タバコ大好き!!
27受験番号774:2007/08/31(金) 16:13:02 ID:6qy1QlyR
タバコ吸わない男とタバコ吸う女の平均寿命は同程度である。
いかにタバコが体に悪いか。
28受験番号774:2007/08/31(金) 16:35:57 ID:PFp3LELz
今やめても、試験や面接の結果待ちのときに吸いたくなるんじゃない?
29受験番号774:2007/08/31(金) 16:41:07 ID:wPOSEKUg
俺合格したよ。
だから前から決めてた禁煙を昨日実行した。

今は2chしながらタバコ吸ってる。
30受験番号774:2007/08/31(金) 17:36:40 ID:exWMdHiE
自分もすってるけど
面接でスーツきてる時はすわなかったな〜、
匂いつくし。

まぁ気分転換に吸う分には良いと思うが、
歩き煙草やポイ捨ては許せん。

合格するかは煙草とは無関係だと思う。
31受験番号774:2007/08/31(金) 18:16:32 ID:GqmI0XTR
合格したから煙草やめようかと思ってるけど働きだしてからの事を考えてるといつの間にか煙草を吸ってる・・・いかん、いかん。勉強中は煙草吸いまくり、コーヒー飲みまくりでした。
32受験番号774:2007/08/31(金) 18:36:14 ID:Gy7jNOwS
>>8
削除依頼だしとけよデブ
33受験番号774
>>31
波外道。