技術系公務員試験の参考書・問題集

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
いろいろと情報しましょう。
2受験番号774:2007/02/12(月) 23:44:10 ID:xiORH/TY
大学にいるんなら教養の線形代数、解析、力学など、そして専門科目を
まず必死に真っ向勝負で取り組むべき。
それで公務員試験の技術系の参考書の問題やってみ。
結構解けるから。
一冊買ったが、おれの場合は考え方の確認のためにのみ使用したって感じです。

ちなみに俺は大学院進学を考えていたが公務員志望に転向した。
それなりにまじめに大学の内容に取り組んでいたため、
公務員試験の専門の勉強はほとんどしなくても合格することができた。
特別こうしたっていうのはない。
ま、こういう方法もある。参考にしてくれ。
3受験番号774:2007/02/13(火) 00:43:01 ID:1kTFE6D+
>>2
ご返答ありがとうございます。
参考になりました。
私は来年度からB4で院に進む予定で、今のところ公務員を目指そうと考えてます。
もちろん公務員浪人で空白を作るのはどうして気が引けてしまうので、民間も就活も頑張っていくつもりでいます。
入った民間の居心地がよくて、充実するなら、それでいいし、
待遇悪い、居心地悪い、激務など条件が悪いなら、違う企業に転職や公務員も考えようと思います。
いずれにせよ早めの公務員の勉強をしておいて、いろんな可能性を残しておきたいと思ってます。
4受験番号774:2007/02/13(火) 07:25:53 ID:1zk+9ME3
>>1
多数の職種があるのに一つのスレにまとめる意味が分からない。
それより各職種のスレでやったほうがいいと思う。
実際、これまでは各職種のスレでやってるようだし。
5受験番号774:2007/02/13(火) 23:04:58 ID:tV/5CG5K
ウォーク問が一番いいのかねぇ。
6受験番号774:2007/02/14(水) 23:59:39 ID:rPSFY0Bk
技術系公務員を目指す場合は>>2さんのように大学の勉強をまじめにやるのがよい。
理系技術公務員志望者は楽しようと考えて受験参考書に走っても逆に苦労するだけ。
まじめに理系の基礎科目と所属学科の専門科目をちゃんとやれば公務員試験の専門はそれなりに取れる。
てか取れなきゃおかしい。
本当に確認のために使おうぐらいになってないと、なにしに大学に行ったのかわからん。
国立でも年間50万円以上払ってるんだよ?私学なんて理系だったら倍ぐらいかかるでしょ?
それかんがえたらまじめになろうと思うよね?
確かに問題の形式、どのように問われるのかとかを調べるのに参考書は使わないといけないが。
とにかく理系学部にいる人は専門試験(公務員試験の)の心配より教養試験の心配をしたほうがよい。
7受験番号774:2007/02/16(金) 05:12:21 ID:9atBOvEI
>>2
まあ判るけど、妙に教授の書いたテキストって科目に
よるけど意味不明なんだよな。
教授のオナヌと化している。
つかお前ら微分積分できる?
8受験番号774:2007/02/16(金) 10:46:40 ID:pOgtYzg8
>>7
大学生?
9受験番号774:2007/02/16(金) 11:22:11 ID:hDaOEkmP
>>6
と思って、今ムーアの章末問題やってるよ。
有機はヴォルハルトをこつこつやってたから、あとは問題集で慣れようかなと。

教養も大変だなぁ。
捨て科目を作って、ある程度割り切りが必要みたいだし。
10受験番号774:2007/02/16(金) 23:11:57 ID:TMombkC5
教養は自然科学は決まりとして、どちらか一方はどうすればいいんだろ。
地理は自信あるんだが。
政治・経済はさっぱりだしな。
かといって、日本史や世界史も…。
11受験番号774:2007/02/17(土) 07:55:08 ID:KLO2Fd2T
>>7
いまどきの大学生だね
12受験番号774:2007/02/17(土) 09:40:33 ID:e/Yv9LpW
その微分積分って高校レベルのこと?
大学の解析レベルの微分積分なら俺もほとんど理解してない。
化学系で、合成の研究室に入るから、困ることはないだろうけど。
13受験番号774:2007/02/17(土) 20:55:55 ID:1K+qzR5p
>>2は取り敢えず参考にならんね。
14受験番号774:2007/02/17(土) 21:55:50 ID:NwBGENow
有機・高分子の合成系の研究室に入ったら、公務員試験の
勉強時間はおろか、試験を受ける時間さえ取るのは難しいだろうね。
15受験番号774:2007/02/17(土) 23:24:31 ID:SiG/ma6u
>>14
まさしく俺だ。
欝だ…。
16受験番号774:2007/02/18(日) 12:08:31 ID:NNel2xL+
そもそも化学系、生化学系はどこも忙しいよ。
気にしても仕方ない。
B4、M1、M2で3回受けるチャンスがあると考えよう。
実験の合間にうまく時間を使えばいいと思うし、
17受験番号774:2007/02/19(月) 14:11:37 ID:avwdh5fG
技術系公務員を志すんだったら、普通に土木系を専攻してればよかったよ。
18受験番号774:2007/02/19(月) 17:11:42 ID:gUWXjAaQ
たぶん専攻したらしたで、またそこからいろんな悩みが出てくると思うよ。。
なに専攻したって一緒だよ。
どんな分野を選ぼうがそこで勝ち残るってのが実力。。
19受験番号774:2007/02/20(火) 00:43:34 ID:zuG96TZQ
>>18
それはそうだろうが、
どう考えてもバイオ系は就職きついぞ。
20受験番号774:2007/02/21(水) 10:11:30 ID:1Gv+s0At
>>19
そうなんだが、そういう研究室の教授に限って、
就職は個人の実力で決まる。
専攻のせいにするなと言う。
21受験番号774:2007/02/21(水) 13:38:58 ID:sdt0Epql
研究室によっては実験等でかなり拘束されたりするからな。
だからこそ楽な研究室を選んで勉強時間確保したりする
小賢しさも必要だろうな。
22受験番号774:2007/02/21(水) 21:43:00 ID:tJf9y8fC
>>7
できるに決まってるだろ…微積ができないでどうやって理系の大学に入るんだ。

しかし理系の場合は公務員試験合格率は大学のレベルに大きく左右されると思うんだが。
大学の授業まじめに聞いてたら公務員試験は落ちないよ。国Tの二次試験以外は。
……と、思うのは俺がBラン大学卒なんだからなんだろうな。
旧帝とか出てる人は国Tの二次も特に勉強しないで解けるだろうし
CランDラン大卒のやつは国U市役所でも大変なんだろうと思う。
23受験番号774:2007/02/21(水) 21:56:04 ID:6ifHz8FF
わるかったなw
24受験番号774:2007/02/21(水) 22:35:53 ID:8c26XASE
>>22
現役技術系公務員?
25受験番号774:2007/02/22(木) 00:41:51 ID:LQn7yRny
考えるにさ、
就活がうまくいかないときに、
環境のせいにする人なのか、
自分に足りないものをそこから探して次に(そしてその次にも)つなげて行く人なのか、
で結構結果は違ってくるんじゃない?
26受験番号774:2007/02/22(木) 05:41:06 ID:8m/tMG6S
で、参考書・問題集の話は?
つーか参考書・問題集の話題自体各技術系職種のスレでやれよと思うが。
27受験番号774:2007/02/22(木) 10:03:23 ID:auFtnATa
>>26
そのスレがさびついてるからなぁ。
特に化学とか。
28電気職:2007/02/22(木) 11:27:30 ID:Wr795gpf
・電気学ポケットブック
・詳解電磁気学演習
・大学院入試問題解法と演習電気・電子・通信 (2)
・電験2種の問題集
29受験番号774:2007/02/22(木) 12:48:06 ID:i6yI1E3z
その通りだと思う。
30受験番号774:2007/02/22(木) 14:38:34 ID:w5HYpoV1
V種・電気の過去問、参考書等の情報ありましたらぜひ教えてください。
31受験番号774:2007/02/22(木) 19:52:02 ID:c9L6+4Rb
>>27
スレが錆付いているからってここ?
ここでも錆付いているように見えるが? スレを新設しようが意味ない。
32受験番号774:2007/02/22(木) 20:16:55 ID:LQn7yRny
流れが読めてなかったら悪い。
技術系専門試験の対策では、>>28さんのように
いくつか大学でのテキストがあがると思う。
しかし1年足らずでそれをすべてやろうと思ってもできないと思う。
それで、>>2さんが言いたいのは学部1年のときから、
コツコツと地道に大学の内容を押さえていけってことだと思う。
いきなりそんなボリュームたっぷりの本をこの6月に向けてやろうと思っても、
それなりにやってきた人しかできないと思う。
本なんて1回や2回読んで理解できるようになるもんじゃない。
要は地道にやっていけってこと。
それを怠ってきた受験生は・・・ もうひたすらやるしかないよね。
何が良いかなんて市販されてる受験参考書なんてどれも一緒じゃない?
てか市販の公務員技術系の参考書なんてほとんどかぎられてんじゃん。
結局は実○かL○Cとかでしょ?
解説の好き好きはあると思うが、それは本人がきめるべき。。
過去問やりつつ、たりない知識を補充していくしかないと思う。。
大学で専門書テキスト買ってただろ?
それ使ってしらみつぶしにやるしかない、と思うけどなぁ
ほかなんかいい方法あるの?
33受験番号774:2007/02/23(金) 00:13:19 ID:4MFVckFY
>>32
とりあえず、過去問をつぶしていく。
それから、大学の問題集をこなしていくのでいいんじゃないのか?
とにかく、問題にあたって、慣れていくのが重要だよ。
34受験番号774:2007/02/23(金) 00:32:59 ID:eC0tRCR8
資源工学に走った俺はそもそもが間違いだったのだろうか。
大学の講義だけでは歯が立たない、
かといって試験用の参考書はない、
予備校の講座もない、
仲間もいなければ情報も何もない。
どうしろとorz

資源工学の情報あったらよろしく。
35受験番号774:2007/02/23(金) 01:14:47 ID:BDGmXMO/
>>34
たしかに情報少なそうだけど、穴場じゃないの?

工学の基礎だけど、物理と数学、かなり失念してるよ。
問題集やってると懐かしいなと思いつつ思い出してる。
機械や電気の人は日常で使ってるんだろうけど、
化学で計算をほとんどやってない生活だったので、と少し言い訳をしてみる。
でも、妙に新鮮で楽しかったりする。

自分の英語力の墜落に愕然としてるよ。
スー過去見てるけど、かなりやばい。
36受験番号774:2007/02/23(金) 01:23:14 ID:k+x4RDtZ
>>34
技術系自体は市販の問題集も限られてるし、苦しいよね。
過去問集のウォーク問もたしか土木、農学、化学だけだったし。
理系は日々の積み重ねが必要というのがよくわかるよ。
技術系の専門科目でウォーク問以外の過去問集ってほかにある?
君の仲間が降臨することを祈る。
37受験番号774:2007/02/23(金) 11:33:34 ID:s1h0kfYm
うちの研究室は過去問とその解法(たまに間違ってるけど)とかをファイリングしたの置いてるから、代々それを使ってるみたい。
もっとも、俺は使わなかったけど。一番役に立ったというか、院試の見直ししかしなかったけど…。
38受験番号774:2007/02/23(金) 16:55:47 ID:vxohEz63
>>37
そのファイリングされた過去問っていうのは公務員試験のだよね?
39受験番号774:2007/02/23(金) 17:20:04 ID:s1h0kfYm
>>38
そうです。
40受験番号774:2007/02/23(金) 22:48:18 ID:aCbYNDFZ
>>39
それはうらやましいな。
あなたは土木系の学科なんですか?
41受験番号774:2007/02/23(金) 23:04:22 ID:3x5t4Hmn
>>34
資源工学で現国家公務員の俺がきましたよ。
資源工学の参考書は正直ないかなぁ。。
過去問から推定して鉱山等での資源開発の本を大学図書館で読み漁ったりするしかなかった。
石炭や石油の鉱山での採掘方法や加工方法、その他鉱山資源の活用方法は勉強しておいた方がいいよ。
後は論文対策として今後のエネルギー資源の活用方法を勉強してればいいかな。
確かに他に受験生がいないし孤独だったなぁ。。
でもまぁ競争率低いし頑張れば何とかなるよ。
俺も卒論書いてから四ヶ月程度の詰め込みで何とかなったし。
4234:2007/02/24(土) 01:30:02 ID:xug3UjJ9
>>41
貴重なご意見をありがとうございます。
やはり効率的な試験対策はないということですね。
現時点で過去問を解いてみても、
どこが間違っているのかすらわからないという選択肢も少なくありませんし、
とにかく関係ありそうな分野の本を読み漁ってみることにします。

ちなみに合格したときの教養と専門の点数ってどれくらいでしたか?
専門・教養共に7割とって一次落ちしたという人の噂を聞いたことがあるのですが、
本当にそんなことがあり得るのでしょうか?
43受験番号774:2007/02/24(土) 03:09:39 ID:qDZ2mtya
>>42
>>41氏ではないが、混じれ酢。

>専門・教養共に7割とって一次落ちしたという人の噂

ありえない。
理工Tは、最も合格ラインが低い部類であることは有名
(ちなみに、理工Wは実際7割近く取らないとやヴァイが)。
2、3年前だけど、専門20(半分!)、教養25ちょいでも合格した例だってある。

まぁそれは極端にしても、少なくとも1次に関しては、
教養が普通に20台後半以上取れるなら、
専門は25もとっとけばなんとかなると思うよ。

ちなみに、資源工学の学習法に関しては>>41氏の言うとおりだと思う。
44受験番号774:2007/02/24(土) 10:20:50 ID:wu56NFVG
化学系は厳しいんだろうな。
45受験番号774:2007/02/25(日) 11:55:37 ID:bTFNl9Vj
>>40
いえ、土木系じゃないです。
46受験番号774:2007/02/25(日) 22:23:46 ID:WmQUpTfo
>>45
そうなんだ。
結局、民間がいいのか公務員がいいのかなんて分からないね。
民間入ってから、公務員目指しても遅くないような気がしてきた。
47受験番号774:2007/02/27(火) 16:58:52 ID:NGW+b90h
>>46
じっくり吟味してみることだよ。
48受験番号774:2007/03/03(土) 23:54:53 ID:pDIBkjE5
化学のウォーク問は糞だな。
頻出がいい。
49受験番号774:2007/03/04(日) 01:41:12 ID:ZUoi1xjx
主旨は違うが
本番では、
@知識を問う問題は第一印象を変えない。
A計算等の問題は時間のある限り見直す。
私はこんな感じで合格しました。
二次の控え室にいた人は、途中退出しなかった人だったような・・・。
50受験番号774:2007/03/07(水) 01:38:43 ID:T3CwgHtj
そりゃそうだ。まず2はあたりまえ。
1は第一印象を変えたくなる人はすでにその第一印象があやしい。
51受験番号774:2007/03/08(木) 09:20:33 ID:sf4yyi64
化学系は激戦区だなぁ。
はぁ〜。
52受験番号774:2007/03/08(木) 22:20:15 ID:mj3hjhbi
県庁・市役所に向けて土木系の勉強してる香具師いない?
オヌヌメの参考書をおしえてくださいな
53受験番号774:2007/03/08(木) 22:50:30 ID:7AoDvyxi
土木系は門戸が広くてうらやまだよ。
54受験番号774:2007/03/08(木) 23:15:41 ID:mj3hjhbi
そうかな?やっぱりめぐまれているのかな…
といっても県や市は少ないのが悲しいわ
地元志向なもんで・・・
55受験番号774:2007/03/16(金) 19:25:24 ID:nFNWRG3m
>>54
土木なら地方でもけっこう多かった気がするが。
56受験番号774:2007/04/18(水) 23:52:09 ID:cKW6YsPk
過去問手に入らないのかね
地上の土木職の問題欲しい…
57受験番号774:2007/04/19(木) 00:03:49 ID:8zGF7Xp6
>>56
残念ながら、地上はまず無理。
東京都庁・特別区などの実際に公開している自治体や、
大阪府・香川県などweb上で一部を公開しているところはあるけど、
大半の自治体は問題の公開を行っていない。上記以外は、
実務の『受験ジャーナル』などに出ている復元問題が存在する程度。
情報公開請求をしても、基本的にリジェクトされる。

国家系は公開制度があるからまだ何とかなるけどね…。
なお、それらの入手については散々ガイシュツ。
58受験番号774:2007/04/19(木) 17:15:04 ID:rsnUp8re
大学の土木の研究室行けばたいていあるって聞いたけどな
59受験番号774:2007/04/20(金) 01:05:23 ID:AdWnjoiN
>>57>>58
まじかー
土木で研究室入ってるけど国家系のしか無いのよねぇ
国2の問題たくさんやるしかないんだろーか
60受験番号774:2007/04/20(金) 01:15:23 ID:84oTJOOh
他の研究室にいる友達とか、その教授に聞いてみたら
61受験番号774:2007/07/04(水) 20:17:33 ID:YKCAJYid
保守。
62受験番号774:2007/07/16(月) 03:20:56 ID:VRUETx/s
大日本保守黨に來たれ!若人!
63受験番号774:2007/07/18(水) 23:41:15 ID:hICFyqBy
来年の政令都市 造園系目指してるんだが、まったく資料がない・・・
(大学と専攻は造園だけど)

凡人の俺は、素直に事務職目指した方が良いのかな?
大学の就職科や教授を訪れるってのもあり?
64受験番号774:2007/07/19(木) 00:20:07 ID:wHTy2FVN
とりあえず訪れてから来い
65受験番号774:2007/07/22(日) 10:26:01 ID:jjVyFfVD
そろそろ来年向けの需要があるやも知れないのでage
66受験番号774:2007/07/23(月) 12:22:47 ID:5BmuD1xN
電気電子情報のお勧め参考書を頼みます!

67受験番号774:2007/08/05(日) 01:04:36 ID:q7JWMMEu
>>66
飽くまで俺が使ってよかったと思うものなので、最低限の参考程度にしといてくれ。

@電気
電験第2種一次試験 これだけ〜シリーズ(理論・電力・機械)
試験直前暗記ノート 電験三種(法規必要な都庁希望者用)
電験三種ポケットブック

A電子
アナログ電子回路の基礎
1・2陸技受験教室1無線工学の基礎

B情報
基本情報技術者合格教本
68受験番号774:2007/09/04(火) 23:35:42 ID:JWbTfj2F
66ではないですが、ありがとうございます。参考にさせていただきます。
ついでにage
69受験番号774:2007/09/05(水) 00:21:28 ID:taPHWhOn
おれは、10年ほど前に公務員試験受けた者だが、
実務教育出版の「技術系専門試験問題集」
中身が当時とまったく同じだよ

まあ、国1で問題持ち帰りになっただけで大進歩だが
70受験番号774:2007/09/13(木) 11:24:57 ID:K7F7hF/D
俺は持ち帰りはヤバイ派なんだが。
いっぺん持ち帰らせた所はもう同じような問題は出せないだろ?
持ち帰り不可の時代だったら大学の教科書の基本事項だけ
毎年出せばすんだのに
これからはどんどんひねった問題しか出せなくなるんじゃないか。
受ける側にしてみればそりゃ持ち帰りは安心感が大きいけど
俺達は安心と引き換えに、大学でフツーに勉強した奴が受からない試験を
作り出しているような気がする。
法律系の連中は予備校漬けでムゴイだろ。ああなっちゃおしまいだと思う。
71受験番号774:2007/09/13(木) 20:58:21 ID:VCDOfPFu
>>70
持ち帰りできるようになって既に6年が経過しているのに,
似たような問題はばんばん出るし,
かといって平均点が格段に上がっているわけでもない。
よって,話の前提が既に間違っている。
72受験番号774:2007/09/13(木) 22:51:01 ID:YRkJifwZ
持ち帰りできなかった時代は、
毎年の復元データの蓄積があるような学科にいる学生と
そういう情報が全然ない受験者に
不公平があったんだよ。技術系は
73受験番号774:2007/09/13(木) 23:03:03 ID:sqyvIA7p
化学職で某政令市に合格しました。

ウォーク問、頻出、実務者出版の通信教育やりました。
研究室と並行してて、大変でしたが、
同じ問題を何度も繰り返していけば大丈夫だと思います。
むしろ筆記より面接やプレゼンとかの対策の方が重要だと思いました。
74受験番号774:2007/09/14(金) 01:11:56 ID:i6jRJIF7
>似たような問題はばんばん出るし

それって技術系なめられてるってことじゃね?w
75受験番号774:2007/09/14(金) 20:54:57 ID:aYw7jyOC
要求する水準の知識を身につけているかどうかを見るのが目的だから
あえて奇をてらった問題を出しても意味がないだろう。
76受験番号774:2007/09/14(金) 22:02:18 ID:i6jRJIF7
資格試験ならそれでいい それか足切りならいい

順序つける採用試験でそれってどうよ?
77受験番号774:2007/09/14(金) 22:39:14 ID:BJExDaJO
どのみち平均点低いんだし,同じ問題出してもちゃんと差が付いているのだから。
それでいいんじゃない。
何度も出す,ということは重要な問題,ということだから,
受験生が解けるようになったのであれば,それはそれでよし。

まぁ,実際には,同じ問題を混ぜることで,受験生のレベル差をチェックしたり
するんだろうけどね。
78受験番号774:2007/10/13(土) 16:32:35 ID:KH6kGEUC
おまいらどうやって勉強進めてる?

問題の難易度がわからん。
79受験番号774:2007/10/28(日) 12:44:12 ID:cSN7WhQi
LECのweb受けてるが失敗した40マンも払ったが内容はミスばかり・・・
解説も適当だし・・・
去年実務教育の教材も使ったが、これも解説いい加減で
俺には無理だった・・・

他に良い教材ないかな・・・LECと実務は初学者には向いてない
80受験番号774:2007/11/01(木) 07:50:11 ID:9v2ZhqZT
>>79悲惨だな、乙。

所で、レックではどんな問題出てた?

81受験番号774:2007/11/01(木) 09:49:22 ID:17aerVGZ
>>80
ウォーク問だよ
これが基本かな
ただ40マン払ったおれは>>80のいうとおり
悲惨
まったく笑えん・・・
82受験番号774:2007/11/01(木) 10:08:05 ID:yRZIFr3n
ケータイからですみません。
一種の過去問って問題集として売られていますか?
売られているとしたら詳細お願いします。
83受験番号774:2007/11/01(木) 17:13:50 ID:OeoPgVjt
>>82
理工Tなら

教養は    国家1種教養試験過去問500 実務教育出版

専門一次は  上・中級公務員試験 『技術系よくでる』シリーズ 実務教育出版
         (工学の基礎・土木等専門)

専門二次は  公務員試験記述式本試験問題 技術職(国I・国II) 第2版 LEC出版

が定番といわれている。
しかし、「よくでる」とLECの本は古い問題しか載っておらず、正直使えない。

自分の場合は大学に過去問があったため、それらをコピーして使用したけど
そういうツテがない場合、人事院に情報公開請求すればもらえるらしい。
84受験番号774:2007/11/01(木) 19:27:41 ID:17aerVGZ
>>82
実務はやめた方がいいとおもう
解説の途中式が端折りすぎてある
ある程度の基礎学力が必要
85受験番号774:2007/11/01(木) 22:27:27 ID:PifO3jBf
>>79
専門もウォーク問なんですか?
工学の基礎だけでなく土木とかも。
だとしたら建築とか機械はどうしているのだろう?
86受験番号774:2007/11/01(木) 22:32:45 ID:mfaB5Leg
>>83
参考になった。ありがと。
87受験番号774:2007/11/02(金) 09:41:41 ID:XFC3ctBL
>>85
専門もウォーク問ですよー
88受験番号774:2007/11/04(日) 19:34:36 ID:V+7r6f8k
>>79
俺もLEC受講したこと後悔してる。
あんなので金取るなんて外道としか言えん。
89受験番号774:2007/11/14(水) 04:09:57 ID:kWqcdWmV
age
90受験番号774:2007/12/09(日) 23:30:23 ID:O28wdQm6
ウォーク問土木職絶版なのか・・
91受験番号774:2007/12/18(火) 01:01:11 ID:ZXIDX79c
>>90
え?そうなんですか?
92受験番号774:2007/12/18(火) 02:41:27 ID:FlvykjqK
文系の漏れでも理系いけますかね?
相当厳しい?
93受験番号774:2007/12/18(火) 02:43:09 ID:r0YpASpZ
試験通っても採用されないんじゃないかな?
理系でも分野が違うと厳しいみたいだし
94受験番号774:2007/12/18(火) 23:54:42 ID:wC8gpypT
公務員技術職なんて予備知識なくてもできるような仕事だし
95受験番号774:2007/12/20(木) 21:11:35 ID:23yd4F6C
それは採用されるかどうかとは別の話
96受験番号774:2007/12/26(水) 18:00:54 ID:i1V2v2xc
電気系は

 東京電機大学出版局 吉川忠久著
 「第一級陸上無線技術士試験問題集」ポケット版

が良い。すべて五択だし、形式がよく似ている。
これ1冊で90%はカバーできる。
97受験番号774:2007/12/26(水) 18:23:36 ID:JKw6qnK/
>>96
確かにいい本だけどこれだけじゃ弱電しかカバーできないよね。
強電・情報はどーする??
98受験番号774:2007/12/26(水) 19:49:58 ID:i1V2v2xc
>>97
専攻が電気、通信、情報の人は、この程度の問題集で頭の体操しておけば
9割、悪くとも8割は十分カバーできると思っている。
その分、教養の演習に時間を使ったほうが効果的かと。
もちろん電気数学の復習と。
99受験番号774:2008/01/08(火) 20:15:42 ID:/87zlIj7
入手したけどいい本ですな。
確かに8割はこれと基本情報の教本でカバーできる。

ところで国Uは情報メインで通信工学はほとんどでないんですか?
2004年の過去問もっているので見たらほとんどないです。
100受験番号774:2008/01/09(水) 03:20:51 ID:yk0J/h+w
すいません、電気電子情報系以外の学科出身なんですが、1月末に市役所電気職の試験があるんです。
今から専門の勉強しても間に合いますかね?一応、基本情報技術者持ってるんで、情報分野ならokですが。
僕のような電気電子情報系なんて勉強した事無いような初心者でもわかりやすい問題集ってありますかね?


101受験番号774:2008/01/09(水) 03:58:49 ID:pr2JBOEK
>>100
その資格は知らんが、えらくプログラミングよりな資格っぽいけど
情報系の分野は浅くて簡単。的が外れてなければ。
なんとなく選択肢から解けるものも多いし。
電気電子を全くやったことないなら無理だと思うが。
102受験番号774:2008/01/09(水) 08:50:10 ID:OE6idTgT
>>100
工業高校で使っている「電気基礎」の教科書が良いのではないでしょうか。
もう時間もないですしね。問題演習と併せて基礎固めすれば十分可能かと
103受験番号774:2008/01/26(土) 03:09:39 ID:wr8POhHE
良サイトきぼんぬ
104受験番号774:2008/01/29(火) 18:09:26 ID:QWx9QQ4A
理工T受験予定のものですが、なにぶん教材に悩んでいます。
現在は、教養対策として、「国家一種教養試験問題集」実務教育出版 をやってますが、
コレでは不十分かな。

過去問を探していますが、大学にあった過去問はコピー禁止でした。
理工Tだと>>83さんの教材が良いのかな。
専門のはあまり良くないみたいですが、とりあえず買ってみます。

あとはウォーク問ってやつですかね。5月の頭の試験に間に合うのか><
105受験番号774:2008/01/29(火) 23:05:49 ID:KYr9mqz0
教材探しには苦労したけど結局教科書の問題なんかが一番いい気がした
もちろん大まかな傾向なんかは市販の問題集とか過去問で見てからね
106受験番号774:2008/01/31(木) 13:41:17 ID:mIzWjDXs
理工T、通信工学の参考書お願いします。
107受験番号774:2008/02/02(土) 00:03:32 ID:1Ve/wn2Q
>>106
通信工学は、伝送系やネットワーク系など幅広い(+_+)
108受験番号774:2008/02/08(金) 01:14:02 ID:UJRkVF4B
>>107
ですよね。自分は無線工学専攻だったので、
問題みて、正直とまどいました。
有線系がほとんどだと思います(NTT関連の人が出題なのかな?)
伝送系を探してみます。
109受験番号774:2008/02/08(金) 07:49:42 ID:dOr+Xl9M
おい、小売業の連中が公務員批判してるぞ
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/management/1156176351/l50
110受験番号774:2008/02/19(火) 11:10:01 ID:Bzqj7xqA
土木系はステップ式国家2種・地方上級公務員土木職試験問題集でいいのかい?
111受験番号774:2008/03/12(水) 23:18:45 ID:a14zg31C
一ヶ月近くレスがない・・・
>>110
俺スッテプ式やってるよー
スッテプ1とステップ3を削って全ページステップ2の感じで構成して欲しかった
112受験番号774:2008/05/04(日) 02:09:48 ID:awHv1MJK
頑張ります
113受験番号774:2008/05/20(火) 21:36:31 ID:GiM4OJK8
地上や市役所の専門の数学・物理のレベルは、どのくらいですか?
教養の数学・物理で対応できる?
114受験番号774:2008/05/20(火) 22:01:51 ID:HXTepCTr
工学の基礎の話か?
一応高校数学と大学数学の境界線くらいの問題だから
教養と被る範囲もあるとは思うが、基本的には教養
は教養で嫁してる以上、もうちょっと上のレベルが
出てくると解釈しとけ。
115受験番号774:2008/05/20(火) 23:49:26 ID:GiM4OJK8
>>114
やっぱそーですよね、ありがとうございます。
いちおー対策しときます。
116受験番号774:2008/07/15(火) 02:52:52 ID:5+IdBsQr
国家Uの林業職を受ける予定なのですが、どなたか良い参考書や通信をご存知ないでしょうか。
探しても探しても見つからないので困ってます!
117受験番号774:2008/07/20(日) 18:18:20 ID:dM+mbyZF
>>116
私見ですが、森林・林業白書と林業実務必携でかなり問題が解けると思う。
後は、大学が林学系(自分はそうでした。)であれば、試験対策用の問題もあるし、
おそらく、過去問があると思うのでそれをコピーして、解いていったりと。
否であれば、人事院に問い合わせて、過去問取り寄せるとかね(これはやったことないので詳しくは知りません)
ちなみに自分は働きながら受けています。
118受験番号774:2008/07/20(日) 20:10:56 ID:II572Cch
>>117
白書は購入済ですが、林業実務必携とは教科書か参考書のことですか?
森林科学科ではあるのですが、林業系ではないので知りませんでした;
過去問は研究室にあると思うのでさっそくコピーします。
ご返答ありがとうございました!!
119受験番号774:2008/07/20(日) 21:11:30 ID:dM+mbyZF
>>118
どうも。
森林系であるならば、大学生協に林業実務必携が置いてあると思う。
無ければ、ネットで調べれば出てくるよ。(今の名称は確か、森林林業実務必携だったっけ。)
120受験番号774:2008/07/21(月) 13:29:31 ID:aWKQIzVe
農業土木を受けようと思っています。ですが、私の大学は森林系の科目がほとんどで土木系が少なく、
何からやればよいのか戸惑っております。
ほぼ0からのスタートですが、おすすめの教材や、勉強の進め方のアドバイス等ありましたら教えてください。
121受験番号774:2008/07/21(月) 21:49:45 ID:cuLKy1+E
地上の機械職を受けようと思います。
大学を卒業して、7年経ちました。
大学の教科書もなく、高齢で機械の問題見ても、わからない問題ばかりで、頭がついていけません。
初心者からのスタートですが、おすすめの参考書や、勉強の進め方のアドバイス等ありましたら教えてください。
122受験番号320:2008/09/21(日) 19:34:10 ID:T+iZmUgE
電気技術職 市役所初級試験について
はじめまして。
現在、鉄鋼メーカーの電気保全職をしてます。
今回、地元の市役所の嘱託の方から、話を貰い
試験を受けることとなりました。
自分は高卒の為、初級試験+専門科目となっています。
採用条件としては、鉄鋼または、電力会社の電気保全業務を
実務経験5年以上、そして電験3種の資格を有するとの条件で
一致します。専門試験のレベルについてですが、
技術職は市役所上級又は、国家2種からスタートとなっており、
レベルが高くなっています。
今は高校の電気就職問題をマスターしようおもっていますが
方法はよろしいのでしょうか?

そして、数学・物理は専門共通となっていますが、
初級試験といってレベルは下がらないのでしょうか?
良いアドバイスがありましたら、
少しでも構いませんので、是非お願いします。
123受験番号774:2008/11/09(日) 21:16:21 ID:Zoz+GcD1
高校生物の参考書についてなんですが、何かお勧めのわかりやすいものはあるでしょうか?

特に遺伝の分野がわかりやすいやつを探しています。

どなたか緊急で頼みます!
124受験番号774:2008/11/09(日) 21:17:20 ID:Zoz+GcD1
>>123
みすりますた。
125受験番号774:2008/11/09(日) 22:10:53 ID:C1BzIDWD
国一の問題を黙って解いてろ
126受験番号774:2008/12/14(日) 20:21:43 ID:9Hs77BDp
最近LECで問題集だしたな。職種別のやつが


ネット販売のみとか地雷フラグ立ちまりなんだが、誰か買った奴いない?
127受験番号774:2008/12/31(水) 12:16:33 ID:LQSG+Q2h
定期age
128受験番号774:2009/01/11(日) 18:58:20 ID:l0r5WoGs
LECの工学の基礎講座を受講してる奴いる?
129受験番号774:2009/01/11(日) 19:01:57 ID:l0r5WoGs
age
130受験番号774:2009/01/11(日) 21:17:22 ID:wwUBpyRC
専門試験も一般問題も市販の問題集で十分
TACやLECの模擬試験を受験し、自分のレベルを知るのがよろしい

公務員試験で重要なのは、コミュニケーション能力です
面接や討論などで、合否が別れます
131受験番号774:2009/01/12(月) 21:01:41 ID:N5c1/DVm
>>130
あんな面接でコミュニケーション能力も何もないと思うけどw
132受験番号774:2009/01/14(水) 10:49:41 ID:FK1pUtZE
地方上級の環境科学で受ける人いないですか?何を勉強したらいいのかまるでわからん
133受験番号774:2009/01/14(水) 16:27:11 ID:6JnZ9oSs
なんでこんなに問題集少ないんだ?
国Iの半数は技術系だっつうのに
134受験番号774:2009/01/14(水) 17:36:16 ID:GIx9vKwg
国T技術の大半は土木だから、土木向けの問題集はあった気がするけど
135受験番号774:2009/01/14(水) 19:48:01 ID:nW81Q5Qt
>>134
平成20年度理工Tから140人募集だったが、
そのうち土木採用が何人かはわからなくない?

H20年度国家U種の場合が
電気100人
物理50人
機械50人
土木100人
建築10人
化学20人


だったから、土木が大半ってわけじゃなさそうな気がするけど
136134:2009/01/14(水) 23:05:09 ID:GIx9vKwg
国Tの筆記試験後の説明会行ったら教えてくれたよ
教えてくれなかったり、何年か前の人数だったりしてすべての省庁は判らないだろうけど
137受験番号774:2009/01/28(水) 01:40:15 ID:tfirCzsm
人事院に情報公開請求した人いませんか?
138受験番号774:2009/01/29(木) 03:51:32 ID:z2uUFDYJ
>>137
ノシ

然り乍ら、何ゆゑ其の様な事をばお尋ねなさる?
139受験番号774:2009/01/29(木) 17:01:14 ID:pCcGGfJT
age
140受験番号774:2009/01/31(土) 20:26:25 ID:B6r4Qs5f
>138
過去問の請求ですよね?
1年分で何ページくらいになりました?
請求してから何日くらいで届きました?
141受験番号774:2009/02/03(火) 00:08:36 ID:9hC1K10Q
>>140
なぜ,人事院に電話して聞かないのだ?
社会人になったらわからないことは即座に電話して聞くのは基本だぞ。
それができないとどこに就職してもやっていけないぞ。

で,実際に聞いてみれば「pdfファイルでもらえる」ことがわかるわけだが
まあ請求してからもらえるまで3週間はみておくのがよいだろうしな。
142受験番号774:2009/02/03(火) 16:08:54 ID:I1G+DHqa
>>141
請求して1か月経つが音沙汰なし・・・
143受験番号774:2009/02/03(火) 23:22:25 ID:9hC1K10Q
>>142
電話していつごろになるか聞いてみればいい。
これから社会人になるのだろ。
ここでどうこう言ってもしかたあるまい。
まあ1ヶ月くらいはかかるものだよ
144受験番号774:2009/05/11(月) 01:03:10 ID:ji3bSYPi
造園の人いますか?勉強に何を使ってますか?2級造園施工基礎試験の問題集だけではやはり足りないでしょうか?
145受験番号774:2009/05/13(水) 00:08:50 ID:Bcyjbxzj
>>144
むしろ無勉でおk
やりたいならセコ管の問題集で十分じゃないかな。

まぁ受ける場所によるかもしれないけど。
それより教養がんばれよ。
146受験番号774:2009/05/13(水) 00:10:11 ID:Bcyjbxzj
つか、2級造園施工基礎なんてねーぞw
施工管理技士でそ?
147受験番号774:2009/05/13(水) 16:46:56 ID:hR2fsiQr
土木って2級土木もっとったら有利になるんかな?
148受験番号774:2009/05/13(水) 20:50:37 ID:l0LL1NMC
昨年のU種土木職の論文試験内容もとむ
149受験番号774:2009/06/11(木) 10:30:07 ID:EQbGl0SM
建築の方っていませんか?
専門の勉強として、建築士二級の本を解いてるんだけど、他になにか参考書あるかな…
150受験番号774:2009/08/12(水) 22:52:50 ID:YdG4ajFR
もうだいぶ遅レスだが
>>149
当方高齢職歴で、二級建築士は受けたことないからどのぐらいのレベルかしらないんだが、
一級建築士の参考書や問題集ではだめなのか?
一級レベルの問題も出たと思うよ
151受験番号774:2009/08/13(木) 00:24:55 ID:OogM9TWz
一級レベルで勉強しておけば、余裕なんでは?
152受験番号774:2009/09/10(木) 02:13:40 ID:KOBZye3q
国Uの電気は電験三種の勉強だけで受かりますか?
この試験、けっこう難しい…本当に高卒程度か。
153受験番号774:2009/09/10(木) 04:53:54 ID:hKAbCqkL
あの程度で難しいって…
154受験番号774:2009/09/10(木) 05:43:03 ID:5iet+MSL
人それぞれ
君が難しいと思うものを、
簡単じゃんwと思う人もいる。
155受験番号774:2009/09/10(木) 18:09:35 ID:IKR89XUv
俺は2年前の土木の受験者だったが
国家2種の過去問を6年間分、解法も含めて、すべてやれば大方見えてくると思うよ!
少なくとも、国2、市役所は合格できた。
県庁はどうだろうな?聞いた話だが、かなり難しい問題が出るらしいしな
156受験番号774:2009/09/11(金) 00:23:20 ID:m6vebQLw
初級土木受験経験者の方いらっしゃいますか?
高校の教科書だのもうすっかり無くなったギリギリ受験なのですがどの程度おさえておくべきなのでしょう…
使える本などございましたら教えていただきたいのですが
157受験番号774:2009/09/14(月) 01:15:39 ID:lP0vxGI/
国Uの電気は電験三種の勉強で受かりますか?
158受験番号774:2009/09/14(月) 01:28:39 ID:l42ug6xA
無理
国Uでなく、行(二)の現業に行きな
159受験番号774:2009/09/15(火) 01:44:29 ID:hkA5PG2V
国Uの電気は電験三種の勉強で受かりますか?
160受験番号774:2009/09/15(火) 01:45:09 ID:hkA5PG2V
国Uの電気は電験三種の勉強で受かりますか?
161受験番号774:2009/09/15(火) 22:40:43 ID:ci/x3lHF
技術職の教養試験って行政職の問題と共通ですよね?
基本的な質問ですんません。
162受験番号774:2009/09/15(火) 23:08:18 ID:hkA5PG2V
国Uの電気は電験三種の勉強で受かりますか?
163受験番号774:2009/09/16(水) 00:13:43 ID:AiUaaMqt
>>161
そうだお
164受験番号774:2009/09/16(水) 01:26:51 ID:Ti/MY88n
国Uの電気は電験三種の勉強で受かりますか?
165受験番号774:2009/09/16(水) 01:49:13 ID:490VL2P0
国Uの電気は電験三種の勉強で受かりますか?
166受験番号774:2009/09/16(水) 03:25:07 ID:hlEHcnnJ
なんだかアレなのが湧いてるなw
銀厨にしてはフライング気味だがw
167受験番号774:2009/09/16(水) 03:44:36 ID:TjNdZKkP
168受験番号774:2009/09/16(水) 22:06:31 ID:Ti/MY88n
国Uの電気は電験三種の勉強で受かりますか?
169受験番号774:2009/09/17(木) 03:29:10 ID:CNFsIpzC
そろそろ2chの運営に通報しておくか
170受験番号774:2009/09/21(月) 02:48:26 ID:XV3SYDJu
>>169
あなたを脅迫罪で警察に通報しました。
171受験番号774:2009/09/22(火) 02:17:47 ID:SzvHPvbc
農学の勉強教材を教えてください。
172受験番号774:2009/09/22(火) 02:26:40 ID:npyZtZGc
国Uは受かりますか?
173受験番号774:2009/09/22(火) 19:06:24 ID:a2hkR5Lb
>>156
技報堂出版の市販されてるやつ(上級ようだが)を繰り返せば十分だと思う。
174受験番号774:2009/09/24(木) 01:14:11 ID:/hAjy50t
>>173
ありがとう。
ちょうど工学の基礎に目途がついたところだったから早速見てみるよ
175受験番号774:2009/09/25(金) 21:27:49 ID:/1iNnfAt
国Uの電気は電験三種の勉強で受かりますか?
176受験番号774:2009/09/26(土) 00:37:02 ID:xYVPE83H
>>171
もともと生物専攻で、農業全く無弁だったが、「農業の頻出問題」買って
4回繰り返したら地上の一次は受かった。結局その年(去年)は最終で落ちたが、今年リベンジ・最終合格した。
要は頻出問題買って繰り返しやればいいかと。
不安ならその問題集の冒頭にあるお勧めの参考書を数冊買ってみればよろし。
「農学基礎セミナー」シリーズがいいですよ
参考になればいいが。
177:2009/09/26(土) 01:21:52 ID:WXi+W7KK
ならねえよカス
178受験番号774:2009/09/26(土) 16:07:53 ID:aPNVYkAm
国Uの電気は電験三種の勉強で受かりますか?
179受験番号774:2009/09/26(土) 21:48:40 ID:rTb59QmI
>>176
回答ありがとうございます。基本書は何か使いましたか? それとも問題集だけですか?
例えば植物病理なんかどういう勉強すればいいですか?
180受験番号774:2009/09/26(土) 22:28:17 ID:xYVPE83H
>>177
「無職のジェラシーはみっともないぜ」

>>179
基本はその問題集だけだよ。補う形で農山漁村文化協会出版の
農学基礎セミナーシリーズ+αを読んだけど。
特に「作物栽培の基礎」「野菜栽培の基礎」「土と微生物と肥料の働き」はかなりお勧め。最近新版になったし。
文永堂の「植物生産学概論」もよかった。
植物病理学は図書館で写真入りの病害虫図鑑みたいなんを借りてきて、数週間かけて病原の種類やら病徴やらを覚えこんだ。
植物病理学、野菜・作物栽培学とかは扱う種・品種数が甚大で、かなり時間かかる。勉強は計画的に。
基礎セミナーにも「病害虫・雑草防除の基礎」があるが、内容が古くてあんまりおすすめしない。
とにかく頻出問題入手すれば、冒頭に参考書リストアップしてあるよ。
181受験番号774:2009/09/26(土) 23:04:56 ID:aPNVYkAm
w国Uの電気は電験三種の勉強で受かりますか?
182受験番号774:2009/09/26(土) 23:16:32 ID:rTb59QmI
>>180
ありがとうございます。
自分も生物専攻で農学は一からだったのですが、どうやって勉強するのかイマイチわからず、当然今年の地上一次落ちでした。
一応高校の教科書を読めばいいみたいなことを聞いたので読むには読んだのですが、惨敗でした。
高校のではダメなんですかね。
183受験番号774:2009/09/26(土) 23:32:00 ID:xYVPE83H
>>182
おおお、同じ境遇だあー。受かってほしいなー
おれも最初は手も足も出なかったよ。地上受けたってことは、志望も県庁とかだ?同じだ。
残念ながら、いくら地上でも高校の教科書では足りんと思う。

「読書百遍意おのずから通ず」もう、これだな。
生物のおれらにとっては、他分野である農学の話なんざ外語を勉強するようなもんだと割り切る。
英語習うなら外国行っての英語の海にダイブするように、とにかく一冊の本に溺れるつもりで問題集を噛み砕いた。
一回目終了の時点は言語障害者。
二回目は本と数個の共通項を持てるようになる。
三回目で骨子はだいたい理解。
四回目になると話がおぼろげにわかってくる。
問題解けりゃいいんだから、とにかく問題集で問題解く練習もしながら、本を理解する。
っていうのが勉強法かなあ。参考になってるかな?
184受験番号774:2009/09/26(土) 23:42:33 ID:xYVPE83H
けっこう根性論だがww
勉強なんて根本はそんなもんだろ。
あ、農業が他分野いうても、昆虫学、植物生理学・畜産のホルモンとかの話は、生物の基礎が役立つぞ。
おれ専攻が生態学、動物(昆虫)行動学だったから、そこは強みだった。
あとネットも有効活用しなね。
農業経営学やら経済やらの話は、逐一単語調べながらじゃないと話になんないww
がんばれよ!!
特に環境保全型農業が叫ばれてる今では、生物学の知識も持った、多角的な見方ができる人材は農業でも重要、と個人的には考えてるし、面接でそういった。
で、その考えでたぶん大丈夫。
ちなみに予備校とかはいらねーと思う。本当に受かる意志と計画性があれば。

なんかあったらまたどうぞ。健闘祈る
185受験番号774:2009/09/26(土) 23:59:40 ID:rTb59QmI
>>183 >>184
県庁の農学受けましたw。専攻が細胞関係であまり被ってるところがないです。
しかし農業分野に対しかなりやる気はあるのですが、一次落ちでどうしようもありませんでした。
アドバイスありがとうございました。
186受験番号774:2009/09/27(日) 00:13:03 ID:nXHJz5YI
農学スレみろ。
今年の試験を踏まえた今後の対策なんかも記載してあった。
農業してた自分にとったらハナクソみたいな問題ばかりだったが・・・。

187受験番号774:2009/09/27(日) 01:13:38 ID:BAPFAy9H
>>186
どこ?
188受験番号774:2009/09/27(日) 01:30:01 ID:kCKfGBYh
>>186
どこ?

農学スレからはクソの役にも立たない情報しか得られないぞ
対策になりゃしねー
189受験番号774:2009/09/27(日) 21:56:41 ID:oaGa9U0Y
クソでさえ肥料として役立ってるのに、農学スレときたら
190受験番号774:2009/09/27(日) 23:30:35 ID:nXHJz5YI
>>☆★☆農学総合スレ☆★☆ Part4
これ
191受験番号774:2009/10/03(土) 01:58:02 ID:Icw0qx/8
国Uの電気は電験三種の勉強で受かりますか?
192受験番号774:2009/10/03(土) 02:57:38 ID:A4rOxqOp
>>191
十分OK
193受験番号774:2009/10/03(土) 20:08:51 ID:Icw0qx/8
194受験番号774:2009/10/05(月) 01:30:00 ID:0hN9zhS0
実務教育の通信講座使った人います?
特に技術系コースとか。
195受験番号774:2009/10/05(月) 07:53:13 ID:/oRYaf1I
>>194
あれあまり良くないとどこかでみたけど、実際どうなんだろう?気になる
196受験番号774:2009/10/06(火) 20:43:02 ID:czjFnWRi
実務は死ぬほど使えない。
電験三種・二種用に買った参考書の方がはるかに使えた。
197受験番号774:2009/10/06(火) 22:17:21 ID:nxpj4mZy
ちんこだけが凄いという人間になってしまっている。
198受験番号774:2009/10/06(火) 22:58:31 ID:7oFmoDnr
>>194
人それぞれって感じ。
でも技術系は過去問集少ないから何にせよ繰り返しやれば本番に結構取れると思う。
教材もさることながらやっぱりやり方だな。
199受験番号774:2009/10/08(木) 19:37:06 ID:N49nOugo
学校では主に熱力学、統計力学、電磁気学、量子力学、解析力学をやってるんだけど、
専門の択一と記述はどれ選択すればいいんだろうか?
電磁気学だけは確定だけど他が・・・
あと工学基礎は上にあるものでいいとして他は何使えばいいでしょう。
200受験番号774:2009/10/09(金) 00:18:48 ID:xRitgkIm
>>199
志望の試験種や区分がわからないと何とも。

国T?国U?
電気系?物理系?etc.

おそらく国T理工Tをご志望かと拝察するが、
もそっとお書きになった方がアドヴァイスを頂きやすいかと。
201受験番号774:2009/10/11(日) 04:37:12 ID:eP6AGzNL
技術の専門科目5年分の過去問と解説をゲットした。

どこで売ってるかはお前らには教えてやらん。
202受験番号774:2009/10/12(月) 01:53:14 ID:JJcwqkwD
土木受けるやつに吉報!!!!

実務から技術系スーパー過去問ゼミ土木出るよ!!
203受験番号774:2009/10/12(月) 03:04:12 ID:D/56WI+S
いいなあ
ほかの職種も早くだしてほしかった
204受験番号774:2009/10/12(月) 15:20:26 ID:1sbdDqPa
実務はなんでそんな金にならん職種に手を出すのか。
よっぽど行政職でボロモウケしてるんだろうなあ。
205受験番号774:2009/10/12(月) 21:12:41 ID:SVwhuZmi
電気も出て欲しいな!
206受験番号774:2009/10/12(月) 22:04:08 ID:JJcwqkwD
>>205

電気も出るよ。
1月ぐらいかな。
207受験番号774:2009/10/12(月) 23:17:33 ID:JJcwqkwD
この土木なんだが、工学の基礎がついてたら土木以外受験者も買いだな。
208受験番号774:2009/10/12(月) 23:27:24 ID:2iYTOzG6
工学の基礎がなくても買いである。
209受験番号774:2009/10/13(火) 07:19:50 ID:Mjeqlkp8
>>206
買いですね!ところで、ソースはどこですか?
出版社のHPに行っても見当たらないんですが・・
210受験番号774:2009/10/13(火) 13:12:24 ID:ZJ2iCB56
>>209
>>206氏ではないが
「受験ジャーナル」2010受験版vol.1の裏表紙の裏に広告が載ってたよ。
そこには9月下旬発売、と確か書いてあったと思うんだけど、
少し遅れてて、今週末ごろまでには書店に並ぶ予定らしい。
ご参考までに。
211受験番号774:2009/10/13(火) 18:19:37 ID:9vS6z+40
>>209

土木の次に出るのは電気ではなく工学の基礎らしいね。
出版社からの回答↓

○○(おいらのネイム) 様

ご連絡ありがとうございました。
お問い合わせいただきました件につきまして回答させていただきます。

『技術系スーパー過去問ゼミ』につきましては,今後のラインナップが未定となって
おります。
現在,工学の基礎については執筆が進んでいるのですが,そちらも刊行時期は決
まっておりません。

なお,電気・電子に関しましては,企画自体が進んでいない状態です。

ご期待に添えず心苦しい限りですが,なにとぞよろしくお願いいたします。

実務教育出版 編集部


212受験番号774:2009/10/13(火) 18:30:27 ID:9vS6z+40
連投スマソが電気受ける香具師、情報交換しようZE(^ω^)

いちお俺はLECの5年分過去問手に入れた。けどムズイ…
ていうか受験ジャーナルの学習スタートに一次突破の最低点がかかれて
あったけど一次は3.5〜4割取れば受かるっぽい。3人に1人が受かる試験なんで
あながちでたらめでもなさそうだ。

みんなはどんな勉強してる?
213受験番号774:2009/10/13(火) 18:46:11 ID:9V4Xa+A3
専門は実務の技術コースとっててこれを反復していこうと思ってる。
教養は情報多いので何とでもなりそうだ。
ってか電気のスレ立ててくださ〜い。
214受験番号774:2009/10/13(火) 19:25:52 ID:9vS6z+40
>>213
実務の通信は教養も技術もやばいと聞くが実際はどうなの?
友達が受講してて解答があっさりしすぎてるとかですぐやめた。
215受験番号774:2009/10/13(火) 20:33:50 ID:9vS6z+40
学習スタートブック(実務)の13Pに平成20年度国Uの1字合格最低点がある。

職種言ってくれれば教えるけど、誰か聞きたい香具師いる??
216受験番号774:2009/10/13(火) 22:50:28 ID:NZ02Txa2
とりあえず全部書いて
217受験番号774:2009/10/13(火) 22:57:59 ID:XwM7DWDP
買ってやれよw
218受験番号774:2009/10/13(火) 23:07:20 ID:9vS6z+40
>>216

技術職の中でも電気・機械・資源はダントツに低い。
どれくらい低いかというと実務調べで電気は教養16点(3.5割)専門14点(3.5割)での1次突破
も確認されている。
反対に土木・化学は技術の中でも事務並にレベル高いといえる。
219受験番号774:2009/10/14(水) 03:02:43 ID:i85ZsN70
LECの機械のDVD講座って初心者でも分かり易いですか?
220受験番号774:2009/10/14(水) 19:04:45 ID:HhZNK7WD
>>219

結論としては糞だよ。
機械科を優秀な成績で卒業した人用。

LECのオンライン本校で機械レジュメを検索してみ?
何十冊出てくる?それが届くんだよ。
DVD1枚は90分。何枚届く??内容を確認してみ。

「これでべんきょうしてくれーー」って大量の教材が届いて終わり。
内容ははしょりすぎてチンプンカンプン。

技術系の公務員予備校通信は全て糞だから。実務もね。
みんな○十万捨てたとか言ってる。
結果、工学の基礎だけ集中してやって、あとは鉛筆転がすとかはデフォ。
221受験番号774:2009/10/14(水) 21:36:33 ID:HhZNK7WD
連投スマソ

今年国U、電気の倍率1.9 機械2.3 本試験3割でも1次いけるんじゃね?

来年の採用人数が気になる。
222受験番号774:2009/10/14(水) 22:16:15 ID:1IHEyegL
土木なんて公務員試験用の参考書要らないだろ
大学の授業の試験レベルより簡単なんだから
大学の授業で十分。
まじめに授業出てれば、簡単に解ける。
それだけじゃ不安なら民間の試験問題集あるからそれも解いとけば?
出るところなんて大体決まってるから
同じような問題しか出ない
223受験番号774:2009/10/14(水) 22:27:33 ID:HhZNK7WD
土木は建築士2級問題集がデフォ。

LECでは講師は口をそろえて言ってるし、合格した先輩も言ってた。
224受験番号774:2009/10/14(水) 22:47:39 ID:VGs+Nu0Y
技術系専門は予備校も参考書も無意味。
ちゃんとしたの作れば作れないこたないけど
そこまで需要ないからやっつけ仕事。
それでも何でもいいから予備校行きたい参考書欲しいという
不安性向の人から金をオイシクいただきます。ありがとう。
225受験番号774:2009/10/15(木) 00:04:35 ID:uMZt1ZLd
>>224

儲けるのは予備校であって、お前じゃないだろ?

それに予備校通ってるのは半分バカだけど、半分は有名大学の学生ばかりだぞ。
そいつらや俺は1年生から勉強してるからお前みたいポコチン独習者が背伸びしたって
追いつくわけがない。
226受験番号774:2009/10/15(木) 00:36:17 ID:d84vNEb4
感情的になるなよみっともない
参考書は一冊くらい買って問題の傾向とか見てもいいけど
それ以上は大学の教科書見返してたほうがいいかもねー
227受験番号774:2009/10/15(木) 19:15:45 ID:uMZt1ZLd
>>226

ちっとは専門の過去問したのか?
なあ
してないだろ?
大学の教科書なんて糞すぎ広すぎでまともにやってるやつはみんな落ちるわ。
出るとこは決まってんだよ!!
1冊買って傾向を見る?

今の時点でそんなこといってるやつは俺が通ってる予備校の中ではスタートライン
にすら立ってない。

あのな

1ヶ月でも
半年でも勉強して書き込め

お前が大学の教科書うんぬん言ってる時点で、1年生から公務員予備校に通ってる
俺たちからしたら「こいつバカだなー」って思われてるんだよ!!
「何も勉強してないんだぁ」って思われてるんbんだよ!!


死ねよ!!!!
228受験番号774:2009/10/15(木) 19:31:18 ID:d84vNEb4
いや、俺1次は何度か受かってるし
さすがに面接練習がてら二次までいくと
学校はどうなされますか?って聞かれるからそこで撃沈するけどな
229受験番号774:2009/10/15(木) 21:51:08 ID:1yIz0q7Q
>>227
↑この人はなんでこんなに怒ってるの?
230受験番号774:2009/10/15(木) 21:58:39 ID:uMZt1ZLd
     _,.-‐ ゙      ` 'ヽ、
 _,..-''゙´          ヽ  ヽ
                ',.  } 
                 }  |
                ,ミ彡
     、          ,ミミォ <お前ら全員落ちろ!!!
     _.〉           ,'ミゞ、   
     ./         /  ,゙
    .,'         ,゙   !
     ,'        ./    !
    .i         /   /
   ,'       ./   ,゙
   i      _,/,..........,/,__
    |     /
   .!    /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                    r-''ニl::::/,ニ二 ーー-- __
  尻毛がしゃべった!   ,/: :// o l !/ /o l.}: : : : : : :`:ヽ 、
                  /:,.-ーl { ゙-"ノノl l. ゙ ‐゙ノノ,,,_: : : : : : : : : :ヽ、
              ゝ、,,ヽ /;;;;;;;;;;リ゙‐'ー=" _゛ =、: : : : : : : :ヽ、
              /  _________`゙ `'-- ヾ_____--⌒     `-: : : : : : : :
...-''"│    ∧  .ヽ.  ________   /   ____ ---‐‐‐ーー    \: : : : :
    !   /   .ヽ  ゙,ゝ、      /  ________rー''" ̄''ー、    `、: : :
    .l./     V   `'''ー-、__/__r-‐''"゛     ̄ ̄   \   ゙l: : :
                   l     .,.. -、、 _ ‐''''''''-、    l   !: :
                  |   /    .| .!     `'、  |   l: :
                      l   |     .l,,ノ     |  !   !: :
                       / '゙‐'''''ヽ、 .,,,.. -''''''''^^'''-、/  l   !: :
             r―- ..__l___    `´            l   /   /: :
                \      `゙^''''''―- ..______/_/   /: : :
231受験番号774:2009/10/15(木) 21:59:58 ID:uMZt1ZLd
     _,.-‐ ゙      ` 'ヽ、
 _,..-''゙´          ヽ  ヽ
                ',.  } 
                 }  |
                ,ミ彡
     、          ,ミミォ <お前ら全員落ちろ!!!
     _.〉           ,'ミゞ、   
     ./         /  ,゙
    .,'         ,゙   !
     ,'        ./    !
    .i         /   /
   ,'       ./   ,゙
   i      _,/,..........,/,__
    |     /
   .!    /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                    r-''ニl::::/,ニ二 ーー-- __
  尻毛がしゃべった!   ,/: :// o l !/ /o l.}: : : : : : :`:ヽ 、
                  /:,.-ーl { ゙-"ノノl l. ゙ ‐゙ノノ,,,_: : : : : : : : : :ヽ、
              ゝ、,,ヽ /;;;;;;;;;;リ゙‐'ー=" _゛ =、: : : : : : : :ヽ、
              /  _________`゙ `'-- ヾ_____--⌒     `-: : : : : : : :
...-''"│    ∧  .ヽ.  ________   /   ____ ---‐‐‐ーー    \: : : : :
    !   /   .ヽ  ゙,ゝ、      /  ________rー''" ̄''ー、    `、: : :
    .l./     V   `'''ー-、__/__r-‐''"゛     ̄ ̄   \   ゙l: : :
                   l     .,.. -、、 _ ‐''''''''-、    l   !: :
                  |   /    .| .!     `'、  |   l: :
                      l   |     .l,,ノ     |  !   !: :
                       / '゙‐'''''ヽ、 .,,,.. -''''''''^^'''-、/  l   !: :
             r―- ..__l___    `´            l   /   /: :
                \      `゙^''''''―- ..______/_/   /: : :

232受験番号774:2009/10/15(木) 22:06:17 ID:uMZt1ZLd
     _,.-‐ ゙      ` 'ヽ、
 _,..-''゙´          ヽ  ヽ
                ',.  } 
                 }  |
                ,ミ彡
     、          ,ミミォ <お前ら全員落ちろ!!!
     _.〉           ,'ミゞ、   
     ./         /  ,゙
    .,'         ,゙   !
     ,'        ./    !
    .i         /   /
   ,'       ./   ,゙
   i      _,/,..........,/,__
    |     /
   .!    /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                    r-''ニl::::/,ニ二 ーー-- __
  尻毛がしゃべった!   ,/: :// o l !/ /o l.}: : : : : : :`:ヽ 、
                  /:,.-ーl { ゙-"ノノl l. ゙ ‐゙ノノ,,,_: : : : : : : : : :ヽ、
              ゝ、,,ヽ /;;;;;;;;;;リ゙‐'ー=" _゛ =、: : : : : : : :ヽ、
              /  _________`゙ `'-- ヾ_____--⌒     `-: : : : : : : :
...-''"│    ∧  .ヽ.  ________   /   ____ ---‐‐‐ーー    \: : : : :
    !   /   .ヽ  ゙,ゝ、      /  ________rー''" ̄''ー、    `、: : :
    .l./     V   `'''ー-、__/__r-‐''"゛     ̄ ̄   \   ゙l: : :
                   l     .,.. -、、 _ ‐''''''''-、    l   !: :
                  |   /    .| .!     `'、  |   l: :
                      l   |     .l,,ノ     |  !   !: :
                       / '゙‐'''''ヽ、 .,,,.. -''''''''^^'''-、/  l   !: :
             r―- ..__l___    `´            l   /   /: :
                \      `゙^''''''―- ..______/_/   /: : :

233受験番号774:2009/10/15(木) 22:07:39 ID:uMZt1ZLd
     _,.-‐ ゙      ` 'ヽ、
 _,..-''゙´          ヽ  ヽ
                ',.  } 
                 }  |
                ,ミ彡
     、          ,ミミォ <お前ら全員落ちろ!!!
     _.〉           ,'ミゞ、   
     ./         /  ,゙
    .,'         ,゙   !
     ,'        ./    !
    .i         /   /
   ,'       ./   ,゙
   i      _,/,..........,/,__
    |     /
   .!    /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                    r-''ニl::::/,ニ二 ーー-- __
  尻毛がしゃべった!   ,/: :// o l !/ /o l.}: : : : : : :`:ヽ 、
                  /:,.-ーl { ゙-"ノノl l. ゙ ‐゙ノノ,,,_: : : : : : : : : :ヽ、
              ゝ、,,ヽ /;;;;;;;;;;リ゙‐'ー=" _゛ =、: : : : : : : :ヽ、
              /  _________`゙ `'-- ヾ_____--⌒     `-: : : : : : : :
...-''"│    ∧  .ヽ.  ________   /   ____ ---‐‐‐ーー    \: : : : :
    !   /   .ヽ  ゙,ゝ、      /  ________rー''" ̄''ー、    `、: : :
    .l./     V   `'''ー-、__/__r-‐''"゛     ̄ ̄   \   ゙l: : :
                   l     .,.. -、、 _ ‐''''''''-、    l   !: :
                  |   /    .| .!     `'、  |   l: :
                      l   |     .l,,ノ     |  !   !: :
                       / '゙‐'''''ヽ、 .,,,.. -''''''''^^'''-、/  l   !: :
             r―- ..__l___    `´            l   /   /: :
                \      `゙^''''''―- ..______/_/   /: : :

234受験番号774:2009/10/15(木) 22:10:15 ID:uMZt1ZLd
     _,.-‐ ゙      ` 'ヽ、
 _,..-''゙´          ヽ  ヽ
                ',.  } 
                 }  |
                ,ミ彡
     、          ,ミミォ <お前ら全員落ちろ!!!
     _.〉           ,'ミゞ、   
     ./         /  ,゙
    .,'         ,゙   !
     ,'        ./    !
    .i         /   /
   ,'       ./   ,゙
   i      _,/,..........,/,__
    |     /
   .!    /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                    r-''ニl::::/,ニ二 ーー-- __
  尻毛がしゃべった!   ,/: :// o l !/ /o l.}: : : : : : :`:ヽ 、
                  /:,.-ーl { ゙-"ノノl l. ゙ ‐゙ノノ,,,_: : : : : : : : : :ヽ、
              ゝ、,,ヽ /;;;;;;;;;;リ゙‐'ー=" _゛ =、: : : : : : : :ヽ、
              /  _________`゙ `'-- ヾ_____--⌒     `-: : : : : : : :
...-''"│    ∧  .ヽ.  ________   /   ____ ---‐‐‐ーー    \: : : : :
    !   /   .ヽ  ゙,ゝ、      /  ________rー''" ̄''ー、    `、: : :
    .l./     V   `'''ー-、__/__r-‐''"゛     ̄ ̄   \   ゙l: : :
                   l     .,.. -、、 _ ‐''''''''-、    l   !: :
                  |   /    .| .!     `'、  |   l: :
                      l   |     .l,,ノ     |  !   !: :
                       / '゙‐'''''ヽ、 .,,,.. -''''''''^^'''-、/  l   !: :
             r―- ..__l___    `´            l   /   /: :
                \      `゙^''''''―- ..______/_/   /: : :

235受験番号774:2009/10/15(木) 22:23:30 ID:uMZt1ZLd
     _,.-‐ ゙      ` 'ヽ、
 _,..-''゙´          ヽ  ヽ
                ',.  } 
                 }  |
                ,ミ彡
     、          ,ミミォ <お前ら全員落ちろ!!!
     _.〉           ,'ミゞ、   
     ./         /  ,゙
    .,'         ,゙   !
     ,'        ./    !
    .i         /   /
   ,'       ./   ,゙
   i      _,/,..........,/,__
    |     /
   .!    /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                    r-''ニl::::/,ニ二 ーー-- __
  尻毛がしゃべった!   ,/: :// o l !/ /o l.}: : : : : : :`:ヽ 、
                  /:,.-ーl { ゙-"ノノl l. ゙ ‐゙ノノ,,,_: : : : : : : : : :ヽ、
              ゝ、,,ヽ /;;;;;;;;;;リ゙‐'ー=" _゛ =、: : : : : : : :ヽ、
              /  _________`゙ `'-- ヾ_____--⌒     `-: : : : : : : :
...-''"│    ∧  .ヽ.  ________   /   ____ ---‐‐‐ーー    \: : : : :
    !   /   .ヽ  ゙,ゝ、      /  ________rー''" ̄''ー、    `、: : :
    .l./     V   `'''ー-、__/__r-‐''"゛     ̄ ̄   \   ゙l: : :
                   l     .,.. -、、 _ ‐''''''''-、    l   !: :
                  |   /    .| .!     `'、  |   l: :
                      l   |     .l,,ノ     |  !   !: :
                       / '゙‐'''''ヽ、 .,,,.. -''''''''^^'''-、/  l   !: :
             r―- ..__l___    `´            l   /   /: :
                \      `゙^''''''―- ..______/_/   /: : :

236受験番号774:2009/10/15(木) 23:48:08 ID:tDWhLqKb
>>229
考えられるのは、たとえば
予備校関係者が飯のタネのからくりをバラされて逆上とか
予備校に通うことが自分の人生のすべてになっていて
自分の存在を否定されたように感じて逆上とか。
それか他人からは想像もつかない馬鹿げた理由かも。
いずれにしろ気の毒な人
237受験番号774:2009/10/16(金) 12:20:24 ID:SA+I/NjM
国T理工Vを1桁の席次で合格したけど、大学で使った参考書・問題集(地学は大学受験の参考書・問題集)だけで十分ですた。
国Tの専門試験の過去問は解いてません。出題傾向はチェックしましたが。
ついでに院試の過去問も解いてません。院試の出題傾向も知りません。語学系の学力は池沼レベルですが、東京にある旧帝の理学系研究科に受かりました。
理系は毎日の勉強の積み重ねです。
公務員試験だけできて私は理系・理系大(院)卒・技官・技術者とか笑わせないで下さい。



                   人生をリタイアした障害年金暮らしの国の寄生虫より
238受験番号774:2009/10/17(土) 02:55:22 ID:NWKVjY3D
>>236
>>237

死ねよ!!
239受験番号774:2009/10/18(日) 17:09:25 ID:aWP08gEl
>>236
>>237

生きろよ!!
240受験番号774:2009/10/19(月) 01:38:16 ID:TqL1fzP+
>>239
ないた
241受験番号774:2009/10/19(月) 20:06:24 ID:+i/Z09Xo
まあ、某県庁技術試験の問題と国立大学法人技術試験の問題が被ってるの気づいた時は
ビビッタけどな。問題はおろか解答まで同じとは…

俺の予想では膨大な量の問題から、コンピューターがランダムに選んで問題を作成してるんだろ。
242受験番号774:2009/11/02(月) 22:57:09 ID:3m95xxgP
(>_<)
243受験番号774:2009/11/03(火) 22:47:29 ID:3QbRCrz3
age
244受験番号774:2009/11/04(水) 19:22:18 ID:ds+tNfqA
年明け、工学の基礎のスーカコ出るよ!!

ぶりぶりぶりぶりぶれいぶり
245受験番号774:2009/12/01(火) 00:28:00 ID:WqxPzBlA
工学の基礎のスーカコ出るよ!!

246受験番号774:2009/12/18(金) 19:55:25 ID:+EIkRpSD
機械と資源、電気はレベル低いらしいけど建築はどうなのかな?

お勧めの教材あれば教えて下さい。
247受験番号774:2009/12/19(土) 13:42:36 ID:EBmS/QLE
レベルは低いとはいっても、
248受験番号774:2009/12/19(土) 13:49:49 ID:EBmS/QLE
レベルは低いとは言っても、それは行政職などからみた得点だけの話ね。
「あいつら楽でいいよなぁ」とかはよく聞く。
確かに、電気・機械は教養・専門とも3割弱で1次突破できる。
(実際は底辺での1次突破なので、その後の2次突破はほぼ不可能だけど)

俺は今年国U電気合格者だけど、電気の専門科目の得点率70%でも真ん中よりちょっと前
つまりマニアックなやつらが集まってる感じか
純粋にひたむきに大学で勉強してきたやつじゃないと最終合格は無理。
化学や建築は技術職でも難関。
受験ジャーナルで1次突破のボーダーは行政職以上。
秀才しか受からんよ。
249受験番号774:2009/12/19(土) 19:20:06 ID:ioJNR2Yf
今年地上&国U&特別区を受けた建築だが、技術だからってなめない方がいいよー
超必死で勉強したら地上と国Uはかなり上位で筆記通った。しかし特別区は筆記でおちたw
調子の善し悪しや運、問題との相性とかもあるから、必死に勉強するにこしたことはない。

建築の専門の問題は大体二級建築士試験の問題やればおkといわれているらしいが、
自分は後々のことも考えて一級建築士試験の問題集&用語集等で勉強したよ。

あと国Uは製図試験があるから注意。これも一級建築士の製図対策本みたいなのを使った。
250受験番号774:2009/12/20(日) 21:51:01 ID:ePvVWyi2
私が受けたところの自治体は、化学合格者0だった。30名くらい受けて
いて、1次通過者も6名くらいいたのに。他の職種で良かったです。
251受験番号774:2009/12/20(日) 22:51:48 ID:+S3X0m0Y
建築だけど、今年4月から始めても受かたよ
てか、特別区筆記で落ちたの10人くらいしかいなかったぞ…

●特別区はとにかく過去問を5・6年入手(特別区は過去問公開してるよ)して解く
問題は難しいけど周期的に全く同じのがでるから、過去問だけやってりゃ受かる

●都庁は特別区と同日程だから受けてない
前々からきちんと筆記の勉強してる人は、都庁受けた方がいいよ

●県庁はあんま勉強してなかったから、一次の筆記が二次に反映されてない県を狙って受けた
一次はドベでも、大丈夫。マジで一次結果関係ない。面接で巻き返して内定貰えた

●市役所は…県と区受かったから途中で辞退しますた。わからん

●国は製図対策皆無だったかったから受けてない

自分は時間ギリギリで受けたからギリギリの事しかしてないけど、
@受ける所の過去問入手して完璧にする
A建築士二級の過去問を解く
B時間があれば、工学系基礎
Cもっと時間があれば教養にも手をつける
D国を受けるなら製図も

とりあえず今から傾向を調べてやれば、大丈夫
ちなみに俺は@とAしかやってない
教養と工学の基礎は大学受験やってりゃなんとかなる
わからない問題は皆わからないから捨てて鉛筆転がせ
当たったらラッキーだ

適当な事書いたけど、適当な人間でも受かったから、来年受ける人頑張って!
252249:2009/12/20(日) 23:23:04 ID:jyOOXC8t
>>251
正確には40人くらいが筆記で落ちた。自分はその中の一人なのさ・・・;ω;
面接はやっぱ大事だよな。
253受験番号774:2009/12/20(日) 23:39:30 ID:+S3X0m0Y
>>252
なんかお前可愛いな
来年から公務員がんばろーね!

面接、大事だよなあ…
建築イケメン&美人が多くてビビった
254受験番号774:2009/12/21(月) 00:11:11 ID:5q8avJBa
電気職の専門科目平均点55%ってのが気になる。
教養低くて倍率低い分、けっこうなレベルのやつが集まってるな・・・
255受験番号774:2009/12/21(月) 10:54:17 ID:MDCtf5yK
土木のLECの教材高いけど実際役に立つんでしょうか?
最近出た実務の過去問で十分かな?
256受験番号774:2009/12/21(月) 12:30:18 ID:FGU/iAXw
レジュメや過去問だけ買うとか出来る
コースで頼むと量が圧巻らしい
257受験番号774:2009/12/22(火) 14:17:37 ID:TjUdeJ1d
256
ありがとう。

過去問だけ欲しいんだけどwebで頼むと時間かかるので直接最寄のLECに行けば買えるんでしょうか?
258受験番号774:2009/12/22(火) 15:36:26 ID:TjUdeJ1d
技術系公務員 本試験問題集は過去問とは違うのでしょうか?
259受験番号774:2009/12/22(火) 15:52:47 ID:fN6NgZ2U
ゴミ屋ってどうかね?
260受験番号774:2009/12/22(火) 16:31:37 ID:TjUdeJ1d
給料いいらしいよ
261化学職志望:2009/12/23(水) 15:20:01 ID:PO0m1drI
化学のクオーク問がいま中古で一万円くらいするのですが、
なぜそんなことに。。。。
262受験番号774:2009/12/23(水) 15:32:17 ID:kYIXuzFL
流通しまくってるから
263受験番号774:2009/12/24(木) 22:07:58 ID:xebdYAh5
過去問買ったけど全然わかりますん(:_;)

何処か個別に教えてくれる場所ないでしょうか?
264受験番号774:2009/12/25(金) 01:42:05 ID:ocJRoRV4
>>263

つ[○ちゃんブログ]
265受験番号774:2009/12/27(日) 00:19:45 ID:iheU3FrH
>>261

公務員技術系試験における専門科目の問題作成は、「使いまわし」がほとんど。
ク問の過去門集はあまりのクオリティの高さに技術系公務員試験全般が崩壊すると言われた。
門外不出の過去問が、自社の社員に実際に受験させるというリサーチで問題をかき集めて作成した。

そして政治的圧力で販売を自粛。

特に工学の基礎、一部の専門科目は「その問題集を手に入れて問題と解答番号丸暗記でOK」といわれた。
266受験番号774:2009/12/28(月) 11:22:29 ID:azOcVwAk
265
今年も丸暗記でおKだったのですか?
267受験番号774:2009/12/31(木) 16:50:16 ID:R96aXRpg
薬学卒で衛生監視の職種を受けようとおもうんですが、衛生化学・有機化学・生物化学あたりは国試の勉強で対応できそうです。

その代わり食品化学、微生物学、公衆衛生学、畜産物利用学、水産利用学あたりがまったく門外で教科書もありません。
お勧めの参考書等あったら教えてください。
268受験番号774:2010/01/04(月) 11:41:02 ID:/U3ytcAV
○ちゃんブログが何か分からんOTL
↑○そのまんまでググって一番上の?
269受験番号774:2010/01/06(水) 00:20:30 ID:f1AkrKVM
>>267
今度書き込む。ちょっと待ってな。
270受験番号774:2010/01/07(木) 05:47:01 ID:GiDeqWxE
>>266
ちみ
核心に迫る発言は俺が困るよ?ディスるのもいいかげんにしたまへ。
ご存知のとおり県庁・市役所の技術系職員の採用試験は毎年同じ問題。
全国の7割ぐらいか?
同じ公益法人に試験作成を依頼してるからね。

しかしオイラはネッツサーフィンをしてるうちに変なことに気づいた。
他市役所や国大の技術系の過去問も県庁と問題・解答番号まで同じのが出題されてると。
出題されてるのが同年だったら、なんの問題もないが年度が違う時に同じ問題が出てるのだよ。
言ってることがわかるかな?め〜ん?

例えば、H20県庁で出された問題がH17国大でも出てるとかね。
これ使いまわしやんって思うがよね。

じゃあさ
LECの技術系過去問集や、実務の技術系過去問集は謎の廃刊になったよな。理由はなんや?
売れへんからか?あ?
毎年出版してたやん!!なんんで廃刊になったんやあああぁああ
政治的圧力働いたんか?って思うやン?それってな・・・素敵なことやン?

ええか?

アマゾンで中古品を「ぼったくり価格」でもいから早急に手に入れなさい
271受験番号774:2010/01/07(木) 22:27:36 ID:Q+Ch50R6
毎年、同じ問題じゃなかったけどな・・・。
272受験番号774:2010/01/08(金) 11:03:20 ID:dWJLyiek
うん、同じ問題じゃなかったな。
273受験番号774:2010/01/09(土) 01:07:02 ID:ZxLxkB+u
>>270
尼損出品乙
商売乙
274受験番号774:2010/01/09(土) 01:48:17 ID:+jIqjB84
今年のC日程では、数学の分野では行列式と微分方程式が出たよ。

物理は跳ね返りの問題だったよ。
275受験番号774:2010/01/11(月) 23:04:25 ID:9lqorD3z
文系から造園受けたいんですけど、文系対策すれば大丈夫ですか?
事務はあんまり興味ないんで技術を受けようと。
276受験番号774:2010/01/11(月) 23:16:59 ID:lZdhCizG
無理。ってか専門の勉強は?
277受験番号774:2010/01/11(月) 23:28:35 ID:9lqorD3z
専門は今から造園の参考書かってきてやります。
無謀ですか?
278受験番号774:2010/01/13(水) 05:24:08 ID:C6SYFG33
>>270は地上の同年の試験内容が全国7割ぐらい同じって言いたいんじゃないの?
例えば、神奈川県と広島県の採用試験が同じだと。

俺はなんとなく言いたいことはわかる。
公務員になった先輩も似たようなこと言ってたんだけどさ。
資料室にあった5年前の○○県の採用試験の過去問を参考にもらって1周したらしいのよ。
それで受けた某市役所の問題が同じやったって言ってたわ。

色々調べたら国大でH19に出された問題が、県庁のH16とH17の合作だと気づいた。
シャッフルしてるが問題も解答番号も一緒。
279受験番号774:2010/01/13(水) 10:20:52 ID:Jz+yldR3
市役所の試験で工学の基礎って配点高いよね?

捨てたら落ちるかな?
280受験番号774:2010/01/13(水) 14:05:11 ID:C6SYFG33
>>279

どこまで捨てるかにもよるけど、技術系は一次ボーダーが3割弱。
数学なら毎年出てる簡単なベクトルや面積の問題は解けるようにしたい。
物理なら力学だけやって本試験受けてもOK。

高校の参考書、150Pぐらいだから別に苦ではないでしょ?
281受験番号774:2010/01/13(水) 14:27:59 ID:Jz+yldR3
280
ありがとう。ウ門のやったけど解説読んでも良く分からなかった。
どうしよう・・・
高校の参考書ならもっと分かり易いのかな。
お勧めの教材とかありますか?
282280:2010/01/13(水) 16:08:56 ID:C6SYFG33
言い忘れたけど、俺、国U電気職合格者ね。4月から公務員ね。

受けるのは建築とか化学ではないね?
建築・化学は技術屈指の難関だから、合格は厳しいよ。
ウ問の工学の基礎は良問揃いなんだけど解説が省略されすぎなんだよね。
数学は高校の教科書(あればガイドも)片手に解く。
物理はチャート式参考書+問題集(リードαか新編セミナー)を先にやる
リードαか新編セミナーはオークションで落とせば解答ついてくるよ。

数学=最初から過去問を解く。難しい問題は飛ばしてOK
物理=基礎理論がわからないと過去問しても無駄なのでまずは標準問題集を仕上げる。

今、実務がスーパー過去問工学の基礎を作成中で、おそらくそれが1番の教材なんだけど
発売未定(´・ω・`)ショボーン
283受験番号774:2010/01/14(木) 00:05:13 ID:2TgRlgNm
>>279

市役所、電気だけど、数学(2問)物理(1問)全滅でうかったよ。
開示したら34/40だった。

工学の基礎は捨てた、というより出題されることをすっかり見落として
いた。問題は超簡単だったから、勉強しておけばできるはず。
284受験番号774:2010/01/14(木) 15:21:30 ID:j271gInV
私は建築職で受ける予定です。

募集自体少ないから厳しいですよね・・・

構造力学は土木と共通なんでしょうか?
LECの土木職の過去問ならあるんですが
建築の構造力学より難しい気がします。


285受験番号774:2010/01/14(木) 23:54:14 ID:2Uhhl4Cm
市役所って数学物理そんだけしか出ないのか?
国2とか15問くらい出てるぞ
286受験番号774:2010/01/15(金) 07:03:47 ID:CxSnigWB
>>285
そうなんだ。今年度のC日程市役所を電気でうけたけど、30問中
数学2問
・次の行列式を解きなさい
・次の微分方程式を解きなさい
物理1問
・●→→→● ってな感じて衝突して衝突後の速度は?

だった。あと、物理で電気の問題が出ていたのかもしれないけど、専門
が電気なので物理の範囲なのか、電気の範囲なのかわからん。

いや〜3問とも解けませんでしたよ。大学卒業して10年以上たっている
ので、数学は何も覚えていない。簡単な微分すら忘れているので、微分
方程式が解けるわけ無い。ログとか数列も覚えてないので・・・。
287受験番号774:2010/01/15(金) 07:19:37 ID:KlLp+Duh
一般的知識の文系分野ってどの参考書からやり始めました?
ほぼ知識0からのスタートで
288受験番号774:2010/01/15(金) 20:07:27 ID:ArCNDRtk
知識0今からスタートだと勉強しても時間がなくて、本試験で1問も解けないと思うから
人文科学は一切せずに他に勉強まわした方が得策かと。
本番で鉛筆コロコロ20%の確率にかけたほうがよろしいかと。

俺、4月から公務員だからって適当にいってるわけじゃないよ。
289受験番号774:2010/01/16(土) 16:14:51 ID:C+nJoHNi
文系分野は、せいぜい過去問やるくらいでしょう。同じ問題がでてくれればラッキーくらいかな。
290受験番号774:2010/01/16(土) 17:37:35 ID:VdyhxQiJ
まだ1年だから時間はあるんだ。
政治経済とか大学受験用のが噛み砕いてあっていいと思うんだけど
そっから始めるのってどうですか?
地上目指してます。
291受験番号774:2010/01/16(土) 21:07:41 ID:3wmy2qx+
市役所の専門の時間って2時間だよな?
国2が3時間で45問ってことは市役所は30問なのか?
292受験番号774:2010/01/17(日) 13:28:38 ID:HqE6LVQY
市役所は肛門
293受験番号774:2010/01/17(日) 15:21:12 ID:xLVlfi0v
>>291
市役所、電気30問だったよ。>>286に書いたよ。

でも、開示したら40点満点だったよ。配点は不明だよ。
私のところは、

教養40点 
専門40点
作文40点
適正20点

だったよ。

>>290
政治経済は、普通に毎日日経新聞読んでて新聞に書いてあることが
できれば無勉でも大丈夫だよ。
294受験番号774:2010/01/19(火) 21:35:15 ID:5wi73NJV
衛生分野での参考書と効率的な勉強方法はどうなってますか?
295受験番号774:2010/01/21(木) 21:52:17 ID:92KFkP49
今年建築職で受けるんだけどLECの教材ってどうなのかな?

2級の7年分の過去問で十分なレベルですか??
296受験番号774:2010/01/29(金) 14:09:04 ID:Wh9661Pq
技術系の区分で 国U、県庁、地上、市役所受けようと思ってるんだけど、教養試験の社会分野がやばい
政治経済とか高校でスルーだったし思想やら歴史なんてまったく学んでこなかった。。
みんなどうやって勉強してる? どんな参考書や講座をつかって導入したかも教えてください お願いします
297受験番号774:2010/01/29(金) 19:42:54 ID:tkIULkg0
スー過去やって覚えられないようなら数問だし捨てたほうがいいんじゃ。
298受験番号774:2010/01/30(土) 03:43:02 ID:wSU2MVOX
>>296
マルチはおやめになったが吉かと。

【大学公務員講座】スレ
657 :受験番号774:2010/01/29(金) 14:23:42 ID:Wh9661Pq
技術系の区分で 国U、県庁、地上、市役所受けようと思ってるんだけど、教養試験の社会分野がやばい
政治経済とか高校でスルーだったし思想やら歴史なんてまったく学んでこなかった。。
みんなどうやって勉強してる? どんな参考書や講座をつかって導入したかも教えてください お願いします

【特別区技術系スレ】
208 :sage:2010/01/29(金) 14:11:05 ID:Wh9661Pq
技術系の区分で 国U、県庁、地上、市役所受けようと思ってるんだけど、教養試験の社会分野がやばい
政治経済とか高校でスルーだったし思想やら歴史なんてまったく学んでこなかった。。
みんなどうやって勉強してる? どんな参考書や講座をつかって導入したかも教えてください お願いします
299受験番号774:2010/01/30(土) 08:25:04 ID:nFvCpFHJ
>>296
同じ理系の奴らと戦うんだから歴史なんて出来なくても大丈夫。理系分野
(数的含めて)はほぼパーフェクトなんでしょ?それなら問題なし。

ただ、政治経済は出題数が多いし、一般常識があれば高校の時勉強して
いなくても解ける問題が多いから苦手だったら過去問とか少しやって
おいたほうが良いかも。
300受験番号774:2010/01/30(土) 13:17:34 ID:dortaRw2
電気の公務員の過去門てLECのしかありませんか?
301受験番号774:2010/01/30(土) 14:02:35 ID:wfmAgceQ
公務員試験で実は一番美味しいのは技術職。
彼らはまず採用の段階で行政職の5分の1〜10分の1の
倍率で入庁し、学歴は日東駒専〜地元国立下位レベルが集まる。
技術職で本庁に配属されるのは主任クラス以降主査係長クラス以上が
最も多いが、稀に主事の段階から本庁庶務部門に配属される技術職がいる。
普通本庁原課庶務部門と言えば、行政職入庁者試験成績1桁台の若手が配属
されるポストで、彼らはここで人事経理の基礎から他部局との調整の仕方、
本庁課内の仕事の割り振りを覚え、そこからさらに見込まれた者が、総務企画財政と
いう中枢部局に送り込まれ、将来の自治体幹部としての見識を養われていく。
そこに技術職の若手を配属させることは、取りも直さず行政職の優秀な若手のポスト
(経験を積む機会)を減らしてでも、農業・土木・建築・林務・農村振興という、
地方自治体の公共事業部門の将来を担う技術エリートを養成する狙いに他ならない。
そもそも技術職本庁が主査係長クラス以上なのは、膨大な数の契約・債務処理と連日の
議会対応に追われるからであり、法律経理事務、文書作成事務に技術職入庁者がついて
行くには、一定年数の経験が必要だからだ。しかし、少数の技術エリートは違う。
彼らは連日電話が鳴り止まない〜都市整備・農務監事課・土木監事課・道路局〜の窓口に
若いうちから放り込まれ本庁行政のノウハウを叩き込まれる。その上周囲も将来の幹部候補
として手厚く教育するから、財政課対応・議会対応のイロハも30前後の歳で熟知してしまう。
そしてやがては本庁公共事業課の企画担当として、同期入庁者より3〜4年以上早く、
本庁15階のガラス張りの小奇麗な部屋の中央奥手の席に座ることを許されるのである。
彼らは常に地震に満ち溢れ、次々に上げられてくる契約書・想定答弁書にチェックを加えていく。
そう、彼らは将来の部長候補として周囲から育て上げられた女王バチなのだ。
しかも彼らの多くは、行政職入庁者の学歴より偏差値5〜6以下の大学を出ているに過ぎない。
302受験番号774:2010/01/30(土) 14:06:30 ID:TlPFMus7
【デムパ】スレからのコピペ乙。
実際デムパな内容だしw
303受験番号774:2010/01/30(土) 18:24:20 ID:Ag402u0B
なんせアースクエイクに満ち溢れちゃってるからな
304受験番号774:2010/01/31(日) 18:11:45 ID:Irez3pqd
>>300
電気は予備校のテキストは役に立たない。電験3種の問題集が丁度いい。

ついでに、電験3種を取ってしまえば、面接の時など非常に強いアピール
ポイントになる。

市役所などでは電験3種取得が条件の試験もあり、この場合倍率は1倍を
きるところもある。
305受験番号774:2010/01/31(日) 18:24:53 ID:ZSR2MAKE
俺は土木職で合格して4月から市役所なんだが、友達が今年化学区分で公務員試験を受けるらしい。
教養についてはどんな参考書がいいとか、どう勉強したらいいかアドバイスできるけど、専門についてはさっぱりなんだ。
実務から出てる参考書は難しそうだし、何かオススメがあれば教えてください。
そいつは子供作って仕事もしてなくて…なんとか救ってやりたいんだ。
306受験番号774:2010/01/31(日) 18:37:58 ID:4SYlYJI+
>>304
ありがとうございます。
国家公務員Vを受けようと思っています。

現在、デンケン三種は取得済みですがレベルは第二種電気工事士レベルでしょうか?
307受験番号774:2010/01/31(日) 21:10:03 ID:Irez3pqd
>>306
国Vだったら、電験3種の理論の問題で全く問題ないです。
電験3種合格していて、その時の学力があるのであれば、電気の勉強は
しなくても良いくらいです。一般教養と物理、数学を重点的に勉強して
ください。

電気の受験者は少なく、2ちゃんや予備校とかでもほとんど情報ないと
思うので不安な面はあると思いますが、それだけライバルが少ない、って
ことですからプラス思考で。

私は、大卒市役所の電気を受けましたが、電験3種のレベルでお手上げの
問題は一問もありませんでした。

過渡現象とかラプラス変換を使わなければいけない問題とか一切でません
でした。正直、大学の専門で勉強したことを使わないと解けない問題は、
一問もありませんでした。微分、積分も不要。

知識系の問題が心配でしょうけど、それも少なかったですね。ほとんど、
計算問題。

電卓の持ち込むが不可なので、電卓使わなければいけないような複雑な問題
は一切なし。電験3種は電卓可だから、問題のレベルは同じでも計算は楽で
した。
308受験番号774:2010/01/31(日) 21:17:10 ID:Irez3pqd
>>305
化学は厳しそうだね。自分は電気だったけど、自分の受けた市役所は電気
受験者2人に対して化学は40人もいた。女の子も結構いるしね。

一般的な問題集は全く役にたちそうにはないね。電気の場合も、それ用
の問題集は難しすぎて意味がなかった。化学もきっと同じでしょう。
309受験番号774:2010/01/31(日) 22:33:40 ID:+DnGtfUK
>>305
化学職内定者です。
自分はLECのDVDをyahooで落として勉強しました。
ただそれでどうにかなる訳ではないです。
実際、市役所の専門は国家の専門よりも難しいので
「化学の頻出問題」も勉強するべきだと思います

ただそんな時間がないというのなら
LEC+教養を勉強するのが一番効率がいいとは思います。
310受験番号774:2010/01/31(日) 22:56:03 ID:Irez3pqd
化学って、国家の専門よりも市役所の専門のほうが難しいんだ・・・。

であれば、同じ理屈で電気も市役所のほうが難しいのかな???だったら、
国3受ける人は電気楽勝かも。
311受験番号774:2010/01/31(日) 23:23:32 ID:+DnGtfUK
国家は過去問で何とかなるのが8〜9割、役所は6〜7割といった感じだった
なんでかっていうと役所の方が数式より知識の問題を多く出してくるんよ

化学の分野自体が暗記の性質もってるから特に顕著なんだと思う。

電気は詳しくないけど倍率少ないし無勉でも受かるかもね。
312受験番号774:2010/01/31(日) 23:39:48 ID:ZSR2MAKE
>>308>>309
ありがとうございます。
やっぱり市販のものじゃキツイのかな…オークションなどで教材探すように伝えます。
313受験番号774:2010/02/01(月) 09:39:34 ID:oCxctuR2
教養の勉強は何がいいでしょうか?
314受験番号774:2010/02/01(月) 09:41:12 ID:bRywrg5/
>>311
なるほど、それはきついですね。
電気は暗記問題、ほとんどないからなあ。

市役所の化学って、数学・物理はどのくらい出題されました?
市役所の電気の場合、数学2問、物理1問でした。

数学は行列式と微分方程式。物理は衝突の問題。ここは理系専門職種は
共通なのかなあ。

化学と言えば、私の受験した自治体は化学の合格者0名だった。募集して
おいて採用ゼロは酷い。
315受験番号774:2010/02/01(月) 10:09:03 ID:cY76BiR4
>>314
数学三問、物理二問くらいだったかな
生物系の学科だから物理化学系の問題が多くて大変だった
本当によく受かったなぁ
316受験番号774:2010/02/01(月) 13:00:33 ID:bRywrg5/
>>314
30問中だよね?数学3問はキツイなあ。同じ技術系市役所でも
全然違うんだね。

化学専門なのに物理はきついよね。しかも生物だと。
電気専門ならば物理は大学受験で選択しているはずだから
苦にはならないけど。

とか言いながら、本番では物理・数学全滅でしたけどね・・・。

>>313
理系ならば、理系科目と数的は無勉でOKですから、政治経済など
点数のとれそうなところを過去問中心にやっておけば良いんじゃな
いの???さすがに理系の人には日本史、世界史などは無理でしょ。
317受験番号774:2010/02/01(月) 22:57:07 ID:jnoTh5PK
311です。≠315
まぁ315の出題パターンもありましたね。

自分の受けたのでは物理・数学がないとこもありましたよ。
あとで試験の要項見てみたら確かに「物理・数学」が書いてなかった・・・。

国大・牢記対策で勉強してたんでむしろ出てほしかったくらいなのに(アハハ・・

>>314
採用ゼロって鬼ですね!まぁ、やっぱり面接がホントの勝負なんでしょう
実際、筆記のこととかもうほとんど覚えてないし、
採用者の学歴もピンキリですしね。
318受験番号774:2010/02/02(火) 09:20:57 ID:ICPN9ymO
化学の人2人いたんですね。

出題パターンも色々あって難しそうですね。以前、化学は過去問から全て
出るので、その過去問を買えばOK的な書き込みがあったけれども、
そんなことはなさそうですね。

技術系、情報少ないですけど受ける人は頑張ってください。
情報少ない分、ライバルも少ないですから。
319受験番号774:2010/02/02(火) 14:26:47 ID:g862wIgW
化学の方まだいるなら地上の問題がどんな形式・難易度か教えてもらいたい
320受験番号774:2010/02/02(火) 22:47:25 ID:tGzfHmnu
>>319
形式・出題範囲は各自治体で確認してください。
難易度は自分の感覚で国1>>地上>>国2
過去問も自治体のサイトにあったりします。
これでよかったかな?
321受験番号774:2010/02/03(水) 11:46:05 ID:5k1j+Zvp
技術職の教養って5科目ですか?

専門試験が良くても教養が駄目なら不合格ですか?
322受験番号774:2010/02/04(木) 00:22:45 ID:jlVv6X+n
>>321
5科目というか一般的に、
文章理解、数的判断推理(資料解釈、空間把握なども含む)→知能分野
自然科学(いわゆる理科と数学)、人文科学(倫理、芸術、日本史、世界史、地理)、社会科学(政治経済、社会学)→知識分野
場所によっては時事問題が出るところもあります。

一般的には専門、教養共に足きり点が設定されていて、その点数を超える必要があります。
323受験番号774:2010/02/04(木) 08:36:18 ID:E7t+M3YC
>>321
322氏が言うように足きり点があって、教養に関してはその足きり点をクリア
していれば大丈夫。たぶん足きりは厳しく見積もっても6割。

で、理系の人の場合、数的、自然科学、文章理解(英語、古文の続)は、
無勉でもほぼ出来るはずであり、それが出来れば6割くらいは行くはず。

あと社会科学は毎日新聞とニュース見ていれば出来るような問題も何問
かはある。だから、普通に出来れば問題ないと思うので専門の勉強に
注力したほうが良いかと思う。
324受験番号774:2010/02/04(木) 15:43:49 ID:yGsIMqFl
教養の勉強なら模試をたくさん受けるのも手かなと思う。
時間配分が身につくし、時間が決まっているから強制的に勉強している感じになる。
自分の場合、それで若干、教養は改善した気がする。
325受験番号774:2010/02/04(木) 17:12:40 ID:sHA7/ILC
国家2種の電気電子情報は電験3種の参考書でいいわけねぇだろ
電験2種+αだべ
326受験番号774:2010/02/04(木) 17:57:38 ID:sHA7/ILC
まぁ情報は基本情報で良さそうだけど
327受験番号774:2010/02/04(木) 20:18:41 ID:E7t+M3YC
>>325
誰一人として国家2種の話なんかしてねえだろww
328受験番号774:2010/02/04(木) 22:13:26 ID:nJ76T4ca
>>325

1回過去問みてこい
電験二種とかほざいてた自分を吹くから
329受験番号774:2010/02/04(木) 22:16:45 ID:nJ76T4ca
>>323

技術職の難易度は職種によって様々
事務並に難関の化学・土木は6割じゃ無理
平成21年度の国U発表では、機械・電気がボーダー最低で3割。
教養・専門っを3割とれば1次突破ということだ。

他のボーダー確認したければ受験なーなるで確認汁
330受験番号774:2010/02/04(木) 23:03:50 ID:E7t+M3YC
電気の国2はボーダー3割なのか。。。

どんだけ人気ないんだ電気は・・・・。
331受験番号774:2010/02/04(木) 23:25:01 ID:penZ7DZu
しかもその後の、官庁訪問でも受け入れ先が多いから

化学、農学に比べて受かりやすいというイージーモードなんだよな。
332受験番号774:2010/02/04(木) 23:33:32 ID:AeUKl6Mf
そんなに受け入れ先多いか?
333受験番号774:2010/02/04(木) 23:42:57 ID:penZ7DZu
ttp://www.jinji.go.jp/saiyo/saiyouyoteihyou.htm
ここにある通り、受け入れ先は多いよ

ただ改めるとその分、筆記通過者は多くしてるから
面接の難易度は変わらんっぽいね
334受験番号774:2010/02/04(木) 23:53:27 ID:M009f3V6
>>325
で、いったいどっちが電験2種と国家二種の電気電子情報のどっちが難しいのか教えてくれ
335受験番号774:2010/02/05(金) 10:11:53 ID:YcmlH3bX
>>334
3割でOKらしいから、どうでもよくね?無勉でOKだろう。
俺は市役所電気大卒程度しか受けたことないから、わかりません。

市役所電気大卒程度の専門試験は電験3種よりも簡単でした。
電験3種の問題集で十分。
336受験番号774:2010/02/05(金) 15:02:21 ID:4aEu8Cb4
国家2種電気電子情報
電験3種+基本情報

これでカバーできないのは

・電磁気学
・通信工学(変調、復調)
・電気回路(ラプラス変換使う奴)
・電子回路(オペアンプ、フィルタ)

あと何があるかな?
337受験番号774:2010/02/05(金) 21:41:12 ID:V+UJ5T4Y
俺、都庁1B・1Aと国Uの過去問もってるけど対策全然違くてワロタ。
338受験番号774:2010/02/05(金) 22:19:34 ID:k2nBiPz6
林業系の情報(他の技術系よりもマイナーですね)

1森林・林業白書(林業政策分野・林業経済分野に対応。)
2森林・林業実務必携(全般的に対応してる)
3過去問(1・2をやってこれをやってみると良いかもね)
1は保安林の変化(国有林の何割を占めるとか)等問題に出やすい。読んでて損は絶対に無い。
3は林学系の大学なら大学の就職課に置いてあると思う。そうでない人は、人事院に問い合わせて取り寄せも可能です

また、一種目指す方は環境白書も読んでいた方がよいかも。

以上です。
339受験番号774:2010/02/06(土) 00:35:11 ID:4XfE95jn
東京都庁が農学職で募集してた。
http://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.jp/whats-new/saiyou/21nougi.html
340受験番号774:2010/02/09(火) 23:51:55 ID:Kx9hwHbf
公務員試験の勉強も充実してきた。
電験三種と対策似てるから資格取得しておいてよかったわ。
電力所(事業所)のお荷物と陰口を叩かれ、現場では使えないと上司に言われ
昇格は同期に遅れ、後輩にも舐められる始末。
俺を舐めんな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
公務員試験合格して電力所長のオデコに辞表叩きつけてやるよ!!
キョンシーを大人しくさせるお札みたいにな!!!!
341受験番号774:2010/02/09(火) 23:54:34 ID:FGI4xv9L
>>341
俺とまったく同じ状況笑った
342受験番号774:2010/02/10(水) 07:39:49 ID:HesU0KQ0
>>340
電験3種だけではなく、取れる資格は取っておいたほうが良いかも。
面接の時のアピールになる。

自分の場合、市役所電気を受けたんだが、「ボイラーの資格は持ってませんか?」
と聞かれた。持ってませんと答えるしかなく、それでも受かったが、資格
もってりゃ言う事なしだったろうね。

あと、「これから働きながら資格を取ってもらうことになりますが、仕事
と勉強の両立とかできますか?」とも聞かれた。

最初から資格もってりゃ、こういうこと聞かれずに済んだかもね。もっとも、
働きながらの受験だったので、今の仕事と公務員試験の勉強を両立させた、
ってことでアピールできだけど。
343受験番号774:2010/02/11(木) 11:38:01 ID:h5Nj490T
>>342

数的処理の参考書は何使ったの?
344342:2010/02/11(木) 22:37:28 ID:17owxbfG
>>343
数的処理は一切勉強していません。
理系の人は、あ〜いうの得意なはずですから・・・。

数的処理というか教養の勉強全体がほとんど出来ませんでした。
働きながらでしたので時間がないのと、やっても今更無駄だと思ったので。
高齢なので、暗記系はやってもすぐ忘れてしまいます。

電験3種の問題集をやるので精一杯。市役所電気は倍率低いですし、
専門がちゃんとできていれば教養は足きりライン超えていれば大丈夫
かと思います。たぶん、ボーダーは6割くらい。
345受験番号774:2010/02/11(木) 23:42:11 ID:h5Nj490T
大卒公務員 電気・電子・情報職のLEC教材

誰かいる??格安で売るお(´・ω・`)

俺、4月から公務員
346受験番号774:2010/02/12(金) 05:18:31 ID:2SHDWIKg
( ゚Д゚)ホスィ・・・
合格おめ
自分情報の学生だったんだけど、
電電情って採用されても専門(実際受けた分野)外のことやらされるんじゃないかって二の足踏んでる状態・・・
具体的な仕事ってどんなことするの?
スレチだったらごめん
347345:2010/02/12(金) 19:23:33 ID:wXs6z3XB
>>346
レジュメは販売してるけどテキストは講座(30万前後)を受講しないと
手に入らないよ。
最高なのはメインテキスト&過去問集。これがすごい。地方・国Uのありとあらゆる
問題が収録されてる。クオリティが高すぎる。

俺の仕事は水力発電所で運転だよ(笑)
発電所とダムどっちがいい?って聞かれてつい「発電所」っていっちまった。
役所も発電所持ってるヵらね。
348受験番号774:2010/02/13(土) 01:31:44 ID:M1TS2mKa
でもお高いんでしょう?w
349受験番号774:2010/02/13(土) 01:41:43 ID:PdUscUbu
>>347
まぁ専門だけならいって1万だな
30万とかw持ち上げすぎや
350受験番号774:2010/02/13(土) 01:52:09 ID:eyTE9h/m
>>348

原本はかなーーーり書き込んでいてボロボロなのでPDFのデータを、こちらで印刷してお渡しすることになります。
中身は講座のものと一切変わりません。一部はコピー品になります。
PDFのデータだとメール○通で済むかもしれませんが、購入者が独自で印刷するとダンボール中1箱分の量になりますんで
それはそれで非常にややこしいです。
印刷代だけでも原価1万ほどですし(笑)なので私が印刷しての販売にします。

さて内容ですが・・・
http://online.lec-jp.com/defaultMall/sitemap/CSfLastPackGoodsPage_004.jsp?GOODS_NO=131663&IMG_ROOT=/defaultMall
ここで紹介されてる電気・電子・情報職合格力完成12万の講座(講義・演習編)のテキストとレジュメ。

さらに工学の基礎の合格力完成講座10万円
http://online.lec-jp.com/defaultMall/sitemap/CSfLastPackGoodsPage_004.jsp?GOODS_NO=131657&IMG_ROOT=/defaultMall
のテキストとレジュメ

あとは、これかな?俺のは「過去問演習」といって地上や国Uの問題が多数収録されてるんだけど
もしかしたらここ3年のうちに名前が変わったかな?
http://online.lec-jp.com/defaultMall/sitemap/CSfLastPackGoodsPage_004.jsp?GOODS_NO=131664&IMG_ROOT=/defaultMall

合計3万でいいすよ。
351受験番号774:2010/02/13(土) 02:01:48 ID:eyTE9h/m
>>349

公務員試験の電気職で国Uの問題は毎年作ってるけど地上は公益法人が適当に
作ってるって知ってるかな?そう。
全国の県庁で公表されてる問題調べてみて。H16年まで公表してる徳島県とか。
徳島で出された問題が、そのまんま3年後に国大法人・京都市役所などで出されてる(笑)

そうなんです。
電気職公務員試験においては過去問演習が全てってことでなんでつねぃ。
そなんです。
もちろん徳島でH16年に出された問題も、ぼくちゃんのテキストにはしっかり載ってるよ。

あんね
大学で電気を勉強した人にとってはLECの教材は最高なの。
そうなんです。
この問題集が改題でガンガンだされます。
352sage:2010/02/13(土) 04:07:22 ID:PdUscUbu
>>351
知ってる、ちなみにLECで過去5年分の問題が5000円で売ってる。
工学の基礎、電電情の頻出問題にもある。
電気の倍率なら専門はこれだけで、あとは数的の勉強すれば十分

代替品を考えれば3万は割りにあわん。
353受験番号774:2010/02/13(土) 09:35:28 ID:JkDinT/l
っていうか、電気の大学でた奴だったら電気の専門試験なんて
無勉でも楽勝なんだが・・・。

心配だったら電験3種の理論でも少しやっておけば良いだけ。

そんなものに30万も使うとはアホかと・・・。3万でも高い・・・。
354受験番号774:2010/02/13(土) 14:50:30 ID:eyTE9h/m
>>352
>>353

君らの意見もよくわかる。
俺はLECの教材で今年の都庁TB・国U・市役所合格したんだけど
この教材無しでの受験を考えると恐ろしい
それぐらい改題ばかりでたからね。。
355受験番号774:2010/02/13(土) 15:25:29 ID:2M5zdGIM
過去問過去問!
356受験番号774:2010/02/13(土) 15:42:22 ID:eyTE9h/m
>>352
その5年分は確か国Uだったかな?
いちおLECの講義で週末演習やったから俺は買わなかったよ。

>>電気受けるぽまいらへ

わかったよ。
電磁気・電気回路
合格力完成過去問演習(国U・地上の過去問集)60P
 そのレジュメ(解説を詳しくしたようなもの)40P
電力工学
 過去問集40P
 レジュメ20P
電気計測制御
 過去問集?P
 レジュメ?P
電子工学
 過去問集?P
 レジュメ?P
情報工学
 過去問集?P
 レジュメ?P

このPDFデータをセットで1万でどうよ??
振込み確認したら電子メールで送ってあげる。
357受験番号774:2010/02/13(土) 17:29:10 ID:JkDinT/l
結論としては、これから電気受験する人はLECで5000円の
過去問を買えばOKってことかな?

電験3種の問題集ちょっとやりゃ良いだけの話だと思うけど、
電験の問題集だって唯じゃないしね。
358受験番号774:2010/02/13(土) 21:18:01 ID:n16kMdx1
大学では情報を学んでたんですが、情報区分の採用が少なすぎるので
土木か行政で受けようかと思ってるんですが、専攻の異なる土木では採用で不利になりますか?

また倍率の低い土木職の方が教養の
ボーダー、総合的な難易度等は低いんでしょうか?

どなたかアドバイス下さい。
359受験番号774:2010/02/13(土) 22:13:59 ID:pMx+qOQr
土木での採用は面接で絶望的に不利かも。

土木の方がボーダーは低いと思われます。
一般的に専門職のボーダーは低いです。

専門性が要求されるので、総合的な難易度は土木の方が低いです。

行政ならいけると思います。頑張ってください。

360352:2010/02/13(土) 23:03:18 ID:PdUscUbu
>>356
印刷だけで1万かかるんだったら実質2万もかかるだろうが、
しかもかなーりボロボロで何年度のものかも示さんとか

てか君まじめにLECの授業受けて合格したんかい、効率悪いなw
そりゃ簡単に受かってくやしいよな、もと取りたくなるよな

5000円の過去問は国Uだけだけど、国大、市役所は国Uの使いまわしだから守備範囲、
だから何度もいってるようにその過去問と教養やるのが
安くて速い、印刷の手間もないし、美しい

ちなみに自分は国U国大地上の化学、牢記(筆記倍率3〜8倍)に
上記の方法で合格している
361352:2010/02/13(土) 23:19:53 ID:PdUscUbu
連投スマン

>>356
てか電電の過去問演習だけで1万かい!
前回3万っていってたやつの内容1/4にして値段を1/3にしてるんね。
外道だねぇ。あんたが同じ公務員とか止めてほしい、はやく捕まれよ。
362受験番号774:2010/02/14(日) 00:28:12 ID:6udJ1HB6
 >>352
LECの5000円の過去問ってどこで買えるんですかぁ!?
やっぱLECにそばに無い場合、電話で注文ですぁ?
363352:2010/02/14(日) 00:36:52 ID:33mKzGsz
ttp://www.lec-jp.com/koumuin/courseinfo/gijutsu_koku1/
LECに登録したらここで買えますよ。郵送です。
僕はLECの回し者でないので一応
ttp://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4788936860.html
も紹介しときます。
364受験番号774:2010/02/14(日) 00:39:47 ID:6udJ1HB6
 >>363
ありがとうございますっ!
参考にしてみます!
365受験番号774:2010/02/14(日) 07:30:59 ID:qwJYlOnB
化学とかの場合、暗記科目だから過去門あるかないかでは大きな差が
出ると思うけど、電気の場合は過去門なんて不要だろ?

出題が過去門の改題がほとんどって、電気の問題なんて公式当てはめて
計算するだけなんだから、大学入試の試験だって全部改題だよ。

自分は電験3種の問題集で対応したけど、ほとんど出来たよ。改題
っていえば改題だよ、電験3種の。出来なかったのは、数学と物理
の問題だけ。数学は、次の行列式を解けと、次の微分方程式を解け
だから普通の人なら出来たと思う。
366受験番号774:2010/02/14(日) 10:30:07 ID:XE872TIj
>>354
因みに5000円の過去問は、電話注文になるのでご注意。
オンライン注文は出来ない。
367受験番号774:2010/02/14(日) 10:42:52 ID:XE872TIj
>>365
 電験3種は受かってるんで、最終確認だけ行うためにレジュメ付きの
過去問がほしかった。レジュメが有らば時間削減になるしねぇ。

 それと今更、電験3種の勉強をしたくない; 無駄に範囲が広く、
問題を絞るのも面倒。
368受験番号774:2010/02/14(日) 11:56:43 ID:YLgkAO3Z
建築のLECの教材安く買って勉強したけど全然駄目でした。
市役所は国2より難しいのかな?

やった所あんま出なかったよ。
良く2級の問題やっておけば大丈夫って聞くけど
参考書に載ってるような問題はでなかったし
皆どうやって勉強してるんだろ。。。
369受験番号774:2010/02/14(日) 14:06:39 ID:qwJYlOnB
>>367
電験3種が無駄に範囲が広いって・・・。
3種の理論だけだよ。=実際は勉強しなくても大丈夫ってこと。

問題の特徴としては電卓持ち込み不可なので=電卓が必要な
ややこしい計算を必要とする問題はでない=簡単ってことです。

普通の人なら時間余りまくり。余った時間を教養に欲しいくらい
です。電験3種の合格者なら、専門は無勉で教養試験の勉強を
頑張ればいいだけだと思います。
370360:2010/02/14(日) 16:52:15 ID:33mKzGsz
>>368
自分は化学だけど、やっぱ市役所の方がむずかったね
こんなん誰もわからんしって問題もあった、
だから上にU種の問題は市役所も守備範囲と書いてしまったけど
正確にはU種で歯が立たないのは捨てましょう、
誰も解けない専門を勉強するよりは、
勉強しておけば解ける教養を勉強したほうが効率がいい=受かりやすい
って言いたっかった。
でしゃばってごめんよー
371受験番号774:2010/02/14(日) 18:17:21 ID:qwJYlOnB
こんなんわからん問題、ってのがLECの過去問集にあるのであれば、
LECの化学過去問最強じゃない???

まぁ電気の場合は不要だけど。

こんなの見たこと無い、って問題は電気には一問もなかった。知識だけを
問う問題は1問だけだったような気がする。
372受験番号774:2010/02/14(日) 21:18:49 ID:dZgZMmTp
化学で受験しようと思ってたけど、倍率とボーダー見て今から電気にしようか考えてしまった……
地頭が悪いせいで、教養は模試5割レベルです。(数的も半分ぐらい…)


勉強は12月から実務の化学の頻出問題はじめて、今一周終わったとこです。

大学の専攻は化学で大学の電気の知識は皆無ですが……このまま化学で勉強続ける自信がありません…
373受験番号774:2010/02/14(日) 22:05:24 ID:+cKY55xB
>>372
電験3種の問題を見てみていけそうなら電気で大丈夫だと思う。

ちなみに電験3種の問題は、
電気工学科の俺でさえ範囲が広いと思うから、今から電気ってのは辛いかもね。
374受験番号774:2010/02/14(日) 22:07:24 ID:qwJYlOnB
電気で受ければ筆記は余裕だろうけど、面接でライバルがもしいた場合、
確実に面接ではじかれるんじゃないかな???大学が電気の専攻では
ないと。

電気の筆記なんて楽勝なわけですから、それだけ筆記は最初からないもの
くらいの価値しかなく、面接や経歴が重視されるような気がします。

自分が受けた自治体は、受験者少なくて筆記は受験者全員合格だったよ。
でも面接で自分以外は全員落とされて採用は1名でした。

電気の場合、筆記はよほど酷い奴を落とす的な意味しかないと思います。
375受験番号774:2010/02/14(日) 22:16:05 ID:68Mco5nY
自分が面接官の立場になれば、4年間専門のことやってきた奴取るだろ
376受験番号774:2010/02/14(日) 22:48:43 ID:33mKzGsz
>>372
実務の化学の頻出問題は国U、市役所のむずい問題の寄せ集めだから
わからなくて当然だよ。
むしろ一周できた君は他の人より努力してるし、
教養を同じように勉強すれば合格できると思う

採用区分は一生にかかわるし、面接に合格しないとまったく意味がないから
化学でうけるべきだと思う。
377受験番号774:2010/02/14(日) 22:50:38 ID:IwhXD43t
>>374
もしかして 三島か沼津か??
378受験番号774:2010/02/15(月) 00:11:23 ID:+IQQC7AR
物理出身だけど電気区分志望の俺涙目wwwwwwwwww
でも都庁電気にも情報系や、さらには経済出身の人もいるそうな
379372:2010/02/15(月) 01:48:58 ID:4njvPM8S
やはり専攻外だと面接で落とされそうですね…
このまま化学で頑張ろうと思います。
実務の問題集が難しいと聞き安心しました。
とりあえず上にあがってるLECの過去問取り寄せようと思います。
380受験番号774:2010/02/15(月) 01:59:13 ID:8MhY1QMP
電気職は勉強しなくても誰でも通るか。
誰でも通る自治体もあるというだけで
そんな自治体に合格した人の話はあまり参考にならないと思うけど

昨年の1次倍率
札幌市2.7倍 岩手県2.8倍 秋田県1.7倍 仙台市2.4倍 山形県4.6倍
茨城県2.8倍 群馬県5.0倍 千葉県2.7倍 千葉市2.8倍 埼玉県1.6倍
東京都2.0倍 特別区1.2倍 神奈川県1.4倍 横浜市2.0倍 川崎市1.9倍
新潟市1.3倍 山梨県1.0倍 富山県1.8倍 静岡県1.6倍 静岡市1.5倍
浜松市1.6倍 岐阜県3.7倍 愛知県3.3倍 名古屋市2.9倍 三重県7.3倍
京都市2.2倍 奈良県1.8倍 大阪府1.4倍(専門は2次試験) 堺市2.3倍
兵庫県2.3倍 神戸市1.2倍 岡山県2.7倍 岡山市2.5倍 広島県1.2倍
広島市1.5倍 山口県1.5倍 高知県1.6倍 福岡市3.4倍 北九州市2.7倍
佐賀県2.0倍 長崎県1.6倍 大分県1.8倍 熊本県2.5倍 宮崎県3.6倍
沖縄県9.6倍

行政よりはだいぶ楽だな
381受験番号774:2010/02/15(月) 13:57:12 ID:l1mGVmvt
↑倍率見ても誰でも通るっていう表現で間違いないんじゃないの???
県、政令市でその倍率なんだから、中核市以下の市役所なんて、本当
誰でも一次は通るよ。(県で2倍切っているところがそんなにあるとは、
驚いたよ。)

市役所なんて、募集人数に未達のところだってあるから。応募ゼロも
あるし。

自分が受けた市役所は、県内で他に電気募集していたところも応募した
ので両方倍率とか結果とかチェックしていたけど、両市ともに全員
1次は通っていたよ。

>>378
物理の人が電気で受けるのは、おかしくないんじゃないかな?
物理の中に電気が含まれるわけですから。
化学の人が電気で受けるのは、おかしいけど。
382受験番号774:2010/02/15(月) 19:23:04 ID:UvbAMTi+
情報なんだが、どの区分で受けるのがいいんだ?
アドバイスください。
383受験番号774:2010/02/15(月) 23:13:32 ID:l1mGVmvt
>>382
電気で良いんじゃないでしょうか?

自分は電気工学科卒業で公務員は民間からの転職だけど、
民間の仕事は組み込みソフト開発で、電気関係の仕事の
経歴はゼロでしたよ。
384受験番号774:2010/02/18(木) 08:19:43 ID:gVQH1b+G
組み込み系は超激務と聞いた
公務員なれて良かったな
385受験番号774:2010/02/18(木) 15:00:02 ID:w0ploFf+
>>384
やってる人は夜中までやってるね。何やってんのか知らんけど・・・。
自分は、毎日定時に帰ってたけど・・・。
386受験番号774:2010/02/20(土) 13:50:24 ID:2dC9nzv8
お前ら、本気で>>352>>360が4月から公務員と思ってるのか?
苦し紛れに言った「化学職と労基に合格した」で気づけよ。
分野が違う職に合格するそんなスーパーマンがいるか馬鹿

     _,.-‐ ゙      ` 'ヽ、
 _,..-''゙´          ヽ  ヽ
                ',.  } 
                 }  |
                ,ミ彡
     、          ,ミミォ <迷走受験生>>360が同じ迷走受験生にアドバイス!死ね!!
     _.〉           ,'ミゞ、   
     ./         /  ,゙
    .,'         ,゙   !
     ,'        ./    !
    .i         /   /
   ,'       ./   ,゙
   i      _,/,..........,/,__
    |     /
   .!    /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
387受験番号774:2010/02/20(土) 13:55:38 ID:2dC9nzv8
>>360が必死でLECの国U過去問を押してるのは自分が使ってて疑心暗鬼になてるからだぞ。
あのな
国Uは毎年問題変わるからやっても意味無し。傾向も問題も毎年ほとんど変わる。
あのな
LECがそんな完璧なもの出したら講義に誰も通わなくなるだろが!!
以前、ウォーク問の工学の基礎が出た時に「あまりに良書すぎて受験崩壊につながる」
し、購入だけで工学の基礎が満点取れてしまうため本講座に誰も通わなくなるとして
販売中止になっただroga!!

過去問集買ったやつはどうなや?
あれは解説糞だろが
本気であんなのやって受かると思ってるのか
388受験番号774:2010/02/20(土) 14:00:13 ID:2dC9nzv8
LECで合格した俺のコメントが広報雑誌に載った

A)国家II種・地方自治体(国家I種・東京都を除く)

 出題範囲は広い一方で、問題は基礎的かつ典型的なものが多く、
 効率的な勉強方法で合格ライン以上の正答率を得る事が比較的容易です。

 その基礎的かつ典型的な問題を効果的に取り扱っているのが予備校であり、
 予備校に通う生徒が多く合格している実績はここにあると考えています。

 予備校の教材は過去問を非常に良く分析した上で作成されており、
 出題部分の基礎と実問題を集中して扱っている所に強みがあり、
 多数の合格者を輩出している理由はここにあると思います。 

 私自身も独学では全範囲をカバー出来ず、
 また教科書では見つけ難い出題範囲もあり、最終的にLECを利用致しました。

 実際、今年の県庁電気職採用試験・国U・大学法人(最終面接で辞退)の一次試験では、
 概ね予備校教材のみの勉強で十分でした(専門正答率は9割強)。
 因みに、教材は十数回繰り返し勉強しております。
 過去問集だけでは問題のレベルはわかっても、同じ問題は出ませんので
 ほとんど対策にはなりません。テキスト・レジュメ・演習問題をひたすら
 するだけです。

 国家II種・地方自治体(東京都を除く)を受験される場合は、
 独学でも構いませんが、合格を強く希望される場合は、
 高価ではありますが、一度予備校教材を考えてみる事を御薦め致します。
 もしくは予備校模試を一度受験されると実力と不足部分がはかれると思います。
389受験番号774:2010/02/20(土) 14:05:14 ID:2dC9nzv8
>>360やお前らが馬鹿みたいに国U過去問してる間に予備校の連中は、最強のテキスト
レジュメ・演習問題でガッツリやってんだよ!!

>>360みたいなやつが公務員になれるわけないだろ?
技術職で採用されるのは半分が宮廷出身だぞ。
それを5千円の問題1冊でOK?
バーーーーーーーーーーーーーかーーーーーーーーーーーー
死ーーーーーーーーーーーーーーーーねーーーーーーーーーーーーーー
390受験番号774:2010/02/20(土) 14:11:21 ID:2dC9nzv8
去年だけで国T以外は合格した俺がいるのに、なぜ>>360みたいに落ちてるやつがいる?
どうみてもLECのテキストとレジュメだけでいけたたろ?
電気職みたいな簡単な公務員試験を落ちるやつって今まで何してたんだ?
まさか>>360みたいな基地害受験生に騙されて過去問ばかりしてたのか(笑)

予備校の発表では合格者の7割は予備校利用者だとよ。
平均年収780マンの職業である公務員になってグーたら生活するとするか。

>>360みたいな情報弱者の受験生ドモは知らんよ??
ぷぷ
死にたい?
ねえ・・・
叫びたい?
ねぇ・・・
泣きたい?
ねぇ・・・
あの頃に戻りたい?
ねえ・・・
首吊る時は教えてね?写メとりにいくから♪

間違った勉強しててよく 「 寝 ・ れ ・ る 」な(^ω^) ン?

いつも何かに追われて疲れて、本当に>>360みたいなは迷走受験生はウケルよ。

ばーーーーーーーーーーーーーーーーか


死ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーね

391受験番号774:2010/02/20(土) 14:12:02 ID:2dC9nzv8
>>360やお前らの顔。ぎゃはははは(^ω^)ゴミ以下ダナ

     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人_人
   <´ 僕 の 人 生 返 し て っ ! >
    ⌒ v'⌒ヽr -、r-、,r v'⌒ヽr ' ⌒v'⌒v'⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////

392受験番号774:2010/02/20(土) 14:45:57 ID:cc9RW/zx
とうとう発狂者がでたか・・・
今日は少しゆっくりして、夕食後から勉強しようっと
息抜きも大切だよね
393受験番号774:2010/02/20(土) 17:30:32 ID:IQx+xMgW
機械職の専門は何の本で勉強すればいいの?
394受験番号774:2010/02/20(土) 18:02:48 ID:YLQ0a4O/
a
395受験番号774:2010/02/20(土) 20:34:51 ID:2dC9nzv8
>>393
http://online.lec-jp.com/defaultMall/sitemap/CSfLastPackGoodsPage_004.jsp?GOODS_NO=131661&IMG_ROOT=/defaultMall
13マンなんて安いもんやろ。
公務員になったら40歳で年収700マン超えるんやし。
国家公務員の平均年収はガセだから。本当は隠し手当てでがっつりいっとるからな。
396受験番号774:2010/02/20(土) 21:39:58 ID:sSrqKvcS
>>371
亀レスだけど
こんなんわからん問題=LECの過去問集にものってなかった問題
といいたかった。

だから過去問集が完璧な教材とは思いません。
ただ過去問集以上を勉強していれば、そのわからない問題が解けたかというと
それも不確かです。(化学はマニアックな知識問題が簡単につくれるので)
なので過去問以上の勉強をするよりは確実に出る教養を勉強するべきだと思いました。
397547:2010/02/21(日) 03:50:31 ID:aONKD21N
>>396

事務の専門はまずここで勉強方法を確認したほうがよい
このサイトは役所公認なので非常に役立つ内容が豊富

http://www17.plala.or.jp/suigin/shinnde.html

http://www17.plala.or.jp/suigin/rei3.html


398受験番号774:2010/02/21(日) 12:25:44 ID:FonVmi0B
>>397
とてもオススメです
399受験番号774:2010/02/21(日) 16:50:35 ID:aONKD21N
>>580

横浜援交番外編2に出た伝説の霊奈たんでつ(´ω`)
http://q.upup.be/?d3bCfh00Oq
400371 :2010/02/21(日) 17:51:08 ID:0/ORVOaa
>>396
LECの過去問も、その程度ってことなんですね。化学は勉強大変ですね。
教養の勉強も大変ですけどね。
401受験番号774:2010/02/21(日) 20:26:37 ID:aONKD21N
化学はLECのテキスト&レジュメ&演習書で合格するお
402受験番号774:2010/02/22(月) 01:01:37 ID:5VjMUDm6
PDLファイルってなあに?
ぼくにやさしくおちえて(´・ω・`)
403受験番号774:2010/02/22(月) 01:37:11 ID:5VjMUDm6
404受験番号774:2010/02/22(月) 01:59:56 ID:ZFCwlbNd
urlから察するに初音みくの画像から怖い女の子の画像に変わる偽装gif
405受験番号774:2010/02/22(月) 08:36:55 ID:7Axa4Oxl
珍しくオレの通っている大学から国家2種電気電子情報で
採用された人(院生)がいたので、その人がいる研究室まで
話を聞きに訪ねてみた。
そしたら勉強したのは3日程度だと
しかも政治経済と数的処理のみ
専門は院生だからできるとして、他はほぼノータッチ
そんなもんなのか・・・
406受験番号774:2010/02/22(月) 14:52:48 ID:5VjMUDm6
>>405

公務員試験対策室というサイトの得点計算室というのが役にたつよ。
あと、受験ジャーナル1号?2号?を見ても分かるとおり、国Uの中で
電気は最も易しい。1次ボーダーは脅威の3割。3割取ればいいから
なので教養に関しては数的処理だけって学生も多いんだよ。
407受験番号774:2010/02/22(月) 15:12:59 ID:kRW65PmZ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1266807328/
地方公務員上級スレ立てました
408受験番号774:2010/02/22(月) 17:39:48 ID:OZI4Osj/
電気わろた
409受験番号774:2010/02/22(月) 18:25:06 ID:5VjMUDm6
>>408

ここで工学の基礎を詳しく説明してる
http://www17.plala.or.jp/suigin/jk2.wmv
410受験番号774:2010/02/22(月) 20:40:28 ID:LuK4hfcB
どなたか使い終わったLECのテキストを譲っていただけませんか?
411受験番号774:2010/02/22(月) 21:16:30 ID:OZI4Osj/
仮にこの場でテキストあげたいって思う場合、
どのようなやりとりをすればいいのかと不思議に思うんだが。
412受験番号774:2010/02/22(月) 21:23:20 ID:5VjMUDm6
>>410

オークションで探せばいいじゃん
いっぱいあるぞ
413受験番号774:2010/02/22(月) 21:26:53 ID:gjRnOme+
>>405
現役の学生なら、電気の専門は無勉でも余裕でしょう。
414受験番号774:2010/02/26(金) 23:18:44 ID:1PDi9PKg
FX攻略.com
415受験番号774:2010/02/27(土) 15:47:00 ID:ZuRllum2
blog.fujitv.co.jp/sumomo/E20100226001.html
416受験番号774:2010/02/28(日) 02:16:32 ID:Bx4vmuB0
地方上級電気職で、倍率20倍くらいって最終合格するには教養、専門何割とれてないとだめかな?
LECで模試受けたら、教養4割だった。。。
417受験番号774:2010/02/28(日) 02:24:50 ID:TbHWwssp
>>416
一般的には4割。けど倍率10倍超えたらボーダー跳ね上がるから諦めたほうが良い。
宮廷クラスが里帰りで受けにきて席は空いてないから。
あとウォーク問の工学の基礎やってれば専門は余裕
418受験番号774:2010/02/28(日) 21:11:13 ID:pUiHsKLl
釣れますか…?
419受験番号774:2010/03/01(月) 00:16:17 ID:KfbgG6w4
オークションでLECのテキストなかなか出品されないね〜
420受験番号774:2010/03/01(月) 09:08:36 ID:dDMUBsfs
自演くせぇスレだ
421受験番号774:2010/03/03(水) 16:19:16 ID:gAOdSK1b
LECの社員か信者でもいるのか
このスレ
422受験番号774:2010/03/03(水) 23:41:12 ID:mj1eMvTj
社員はいるだろね
公務員試験板あちこちに業者出まくり
423受験番号774:2010/03/04(木) 19:04:55 ID:92p9ZDOZ
技術職に関してはLECの教材は普通に最強だが?
市販の工学の基礎や専門科目の過去問は使えない。
しかし予備校のウンコみたいな講師の講義はウンコだから入学してテキスト・レジュメだけもらって
自宅学習っていうのは俺の大学ではデフォ
424受験番号774:2010/03/04(木) 22:22:01 ID:RtpBSWjj
大学ではデフォって・・・
理系の学部で公務員目指す奴なんて全体の3パーセントくらいだろ・・・
425受験番号774:2010/03/05(金) 03:07:14 ID:Y/Eg+W/i
( ・ิω・ิ)ふーん
426受験番号774:2010/03/05(金) 11:58:27 ID:KwMQlZzD
おれ行っている所は理系だけの大学で学生各学年2000人くらい
いるけど、今年公務員になったのは記録を見ると4人だけだった
まぁ何人が挑戦してたのかはわからんけど、就職課の人が言うには
だれも予備校にはいってなかったとさ
427受験番号774:2010/03/05(金) 12:40:36 ID:R01l+FbM
理系大学院中退で今予備校行ってるけど、理系ってほとんど居ないね。

しかしこの間職場見学的なのしたけど、みんな目が死んでた・・・
ちょっと悩むわ。
428受験番号774:2010/03/05(金) 18:59:30 ID:Y/Eg+W/i
( ・ิω・ิ)そうなんだー
429受験番号774:2010/03/05(金) 19:37:20 ID:mzM+Kg6x
>理系大学院中退で今予備校
430受験番号774:2010/03/05(金) 19:50:55 ID:bDgPZJdy
理系で予備校行くとかw
431受験番号774:2010/03/05(金) 20:02:01 ID:Y/Eg+W/i
( ・ิω・ิ)へー
432受験番号774:2010/03/05(金) 22:23:51 ID:2AtkKTdu
大学まで行っておいて
技術職なんてブラック部署に飛び込む気が知れない
433受験番号774:2010/03/06(土) 03:00:37 ID:PBUA8rT0
>>432
都庁の湾岸局は美人派遣社員に囲まれて夕方まで適当に仕事してマターリだお(^ω^)
利益追求の厳しい大企業年収800万より、仕事楽で飯ウマ年収700万の公務員だお。

都庁は育児休暇中も月給の40%が支払われるVIP待遇だお(^ω^)
あんねー、育児休暇3年取れば3年支給されるお( ・ิω・ิ)民間くそだお
434受験番号774:2010/03/06(土) 11:54:05 ID:9JDK4D0g
とりあえず今年受けてみよう
だめだったら院いってまた受けよう
435受験番号774:2010/03/06(土) 12:46:04 ID:tIzan/pL
修士まで行って公務員とかない
436受験番号774:2010/03/07(日) 22:14:12 ID:E24KRcYY
化学の教材ホント無いですね
上で出てるLCEの教材って
http://online.lec-jp.com/defaultMall/sitemap/CSfLastPackGoodsPage_004.jsp?GOODS_NO=131670&IMG_ROOT=/defaultMall
のことですか?
437受験番号774:2010/03/08(月) 10:27:21 ID:PKH+pyCh
なんだろう技術系の人間って文系みたいに鬼気迫るレスをあまりしないよね、みんな駄目でもメーカーあるしwwとかなのかな、ちなみに自分はそんな感じ。

>>433
ウマー(゜∇゜)
438受験番号774:2010/03/08(月) 11:37:52 ID:MjTbvwnj
だろうな
つーか勉強せずとも行けるのが一番の
理由だと思うが
439受験番号774:2010/03/09(火) 21:50:35 ID:JlXV/ycT
地方初級の機械を受験しようと考えております
参考書などありますか?
440受験番号774:2010/03/11(木) 21:23:29 ID:al2oRF18
地方で機械職は見ないよねぇ
市販の参考書も出てないし、過去問も出回っていないし
予備校から買うしか無いんじゃないか?
441受験番号774:2010/03/11(木) 23:36:28 ID:vCAovBSI
機械、といいつつ工業力学みたいのがせいぜいでしょ?
442受験番号774:2010/03/12(金) 01:05:17 ID:0GYu4iio
友達がLECの技術講座に通ってんだけどテキスト類はネ申だな。
特に情報や教材が少ない技術系は予備校利用は必須。
独学は結局遠回りなんだよなー
LECの講義は糞らしいが。
443受験番号774:2010/03/12(金) 07:55:12 ID:yCw4BzH7
営業乙です
444受験番号774:2010/03/12(金) 12:27:13 ID:0GYu4iio
>>443
いや、これがマジなんだって。
入るつもりなくても体験入学なんか毎日やってるから1度いってきて資料見てきたらいいよ。
工学の基礎のメインテキストや過去問集はネ申。
過去問集は市販のがあるが、「教科書のような基本書」は売ってない。
工学の基礎はその問題数から出題されるとこにかなりのクセがある。
445受験番号774:2010/03/12(金) 18:20:49 ID:xX5ThApZ
御苦労なこった
446受験番号774:2010/03/12(金) 19:15:54 ID:0GYu4iio
>>445
     _,.-‐ ゙      ` 'ヽ、
 _,..-''゙´          ヽ  ヽ
                ',.  } 
                 }  |
                ,ミ彡
     、          ,ミミォ <お前ら全員落ちろ!!!
     _.〉           ,'ミゞ、   
     ./         /  ,゙
    .,'         ,゙   !
     ,'        ./    !
    .i         /   /
   ,'       ./   ,゙
   i      _,/,..........,/,__
    |     /
   .!    /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                    r-''ニl::::/,ニ二 ーー-- __
  尻毛がしゃべった!   ,/: :// o l !/ /o l.}: : : : : : :`:ヽ 、
                  /:,.-ーl { ゙-"ノノl l. ゙ ‐゙ノノ,,,_: : : : : : : : : :ヽ、
              ゝ、,,ヽ /;;;;;;;;;;リ゙‐'ー=" _゛ =、: : : : : : : :ヽ、
              /  _________`゙ `'-- ヾ_____--⌒     `-: : : : : : : :
...-''"│    ∧  .ヽ.  ________   /   ____ ---‐‐‐ーー    \: : : : :
    !   /   .ヽ  ゙,ゝ、      /  ________rー''" ̄''ー、    `、: : :
    .l./     V   `'''ー-、__/__r-‐''"゛     ̄ ̄   \   ゙l: : :
                   l     .,.. -、、 _ ‐''''''''-、    l   !: :
                  |   /    .| .!     `'、  |   l: :
                      l   |     .l,,ノ     |  !   !: :
                       / '゙‐'''''ヽ、 .,,,.. -''''''''^^'''-、/  l   !: :
             r―- ..__l___    `´            l   /   /: :
                \      `゙^''''''―- ..______/_/   /: : :
447受験番号774:2010/03/18(木) 14:19:24 ID:b7lEAM1I
特別区の電気受けようと思うんだけど
専門は電験3種の理論以外に勉強する必要ありますかね?
電験3種の機械や電気の問題も含まれてる気がするんだけど
448受験番号774:2010/03/18(木) 21:35:40 ID:+UsB0/jZ
>>447

俺は都庁TB電気の現職で電験三種もちだけど、3年前の受験生の時は特別区も並行して勉強してた。
過去問はみたのかな??
電験三種の勉強だとオーバーワークだね。
機械・電力も含まれてるけど出るとこは決まってる。

あと〇〇の教科書とかも非常に使える。
大卒の試験でも都庁は完全記述なので、説明や図が丁寧な〇〇だけで受かる。
〇〇に載ってる公式や原理を片っ端から書き込んでいった記憶が懐かしい。
話はそれたけど過去問から勉強方法を考えたほうがいい。
国Uや一般の地上試験とは対策はまったく別
449受験番号774:2010/03/20(土) 00:05:24 ID:CfdPn3Gs
>>448
丁寧な説明ありがとうございます
過去問から傾向を見て、必要そうな部分を勉強してみます
450受験番号774:2010/03/20(土) 18:56:50 ID:PsJLSatV
何ですか〇〇の教科書って?
451448:2010/03/20(土) 19:04:38 ID:3Pk8K73U
言えない。

だってこれ言っちゃうと都庁電気職の記述問題みんなできちゃうから(→ܫ←)
452受験番号774:2010/03/23(火) 18:38:07 ID:ziEVUDEL
なあ
俺にもっとかまえよ(≧ω≦)
453受験番号774:2010/03/23(火) 23:15:20 ID:fN9oRCRz
技術職は、過去問を多くといたほうが良いよ。
7割は、似た問題だから、
工学の基礎も、多めに問題は解いたほうが良いよ。

専門学校 私はLECのインターネット講座
動画を見ながら、問題を解くからわかりやすい。

LECに決めた理由、通わなくてよいから。

技術職は、専門学校生は、8割以上はとれるので
教養6割とれば、1次は通るので、あまり独学ではなく
過去問をやったほうが良いよ。

市販の参考書だと、問題数がすくないから、
454受験番号774:2010/03/23(火) 23:32:43 ID:Gj9q/Tvo
電気目指してるんだけど、なんかこうー勉強やる気になるサイトは無いかな?
455受験番号774:2010/03/23(火) 23:33:56 ID:ziEVUDEL
>>454

都庁受ける??
456受験番号774:2010/03/23(火) 23:42:30 ID:Gj9q/Tvo
たぶんね〜
457受験番号774:2010/03/24(水) 00:12:34 ID:mmeugIT5
電気じゃない専攻から電気職受けるけど、電磁気、電気回路、電子工学はともかく
電子回路、電力、電気機器がノータッチ
オーム社の電験本買うか…
458受験番号774:2010/03/24(水) 00:29:01 ID:K/KlG2cm
>>457
国Uの電気機器・電力工学、本試験で何問でるか調べた方がいい。
459受験番号774:2010/03/25(木) 11:38:53 ID:BNED2LGA
>>457
簡単な電子回路だけはやっておこう。
電力、電気機器なんかは全然でなかったな・・・。ほとんど電気(子)回路、
磁気の問題ばかり。
460受験番号774:2010/03/27(土) 00:33:47 ID:YYcbqwv4
国Uの物理区分受ける人いませんか?
いい参考書あれば教えてください
461受験番号774:2010/03/27(土) 12:21:42 ID:Ltay7hKI
>>458 >>459
国Uではないんだけどね。確かに捨てても(捨てた方が?)良さそうだけど、
なんか気持ち悪いのと、あと公式だけで解けるようなレベルのが多いから
やっとくべきかなとも思う。

図説電気回路要論と詳解電磁気学演習をもう1周したら考えてみまつ
462受験番号774:2010/03/27(土) 13:54:58 ID:pxBW2MZ7
>>461
そのレベルの問題集をやるってことは国Tですか?
463受験番号774:2010/03/27(土) 14:29:54 ID:2kpNkjac
まあ
俺の持ってるLECのテキスト・レジュメが最強なんだよな。
過去問集にレジュメがついた最強参考書(∪^ω^)わんわんお

よしおまえら5万でウってやる。
公務員の平均年収660−750万
5万なんてやすいもんだろが
464受験番号774:2010/03/27(土) 16:43:35 ID:uCaesgl1
レスが飛んでるがまたいつもの荒らしか
465受験番号774:2010/03/27(土) 17:02:39 ID:2kpNkjac
>>456

おい
都庁の電気職TA・TB受ける香具師〜

俺は3年分の過去問もってるよー
大学にあるしー
記述これみてどんなとこ出るか余裕でわかるよー
ははh
毎年1問目は〇〇、2・3問目は〇〇、3問目は〇〇の分野っすわ(´・ω・`)

対策余裕(笑)
記述満点いきますわ。
466受験番号774:2010/03/27(土) 17:06:19 ID:2kpNkjac
>>460

おい
実務教育出版から出てる技術職の過去問しろや
廃盤になってるけどアマゾンで買える
ええか!!
467受験番号774:2010/03/27(土) 17:19:09 ID:2kpNkjac
〇〇の頻出問題みたいなちゃちいやつやないぞ
全ての技術系の過去問が集まったやつや!!

毎年内容が一緒で何年度のやつ買っても問題ない

ありがたく思えたややウ明日会うsづy府rdfじゅhdfるえうえ34うえうえう
468受験番号774:2010/03/27(土) 19:31:50 ID:2kpNkjac
この実務教育出版が先週出版した、この参考書はどうだろうか?
ダイレクトナビのパワーアップ版らしいが・・・

http://file1.heiwaboke.com/blog/img/2007/10/12/01-0636.jpg

469受験番号774:2010/03/27(土) 20:56:57 ID:ZD7hUcGH
>>465
お前みたいな浮かれたバカは面接で落ちるから安心しろ。
470受験番号774:2010/03/27(土) 21:17:43 ID:2kpNkjac
去年だけで国T以外は合格した俺がいるのに、なぜ>>469みたいに落ちてるやつがいる?
どうみてもLECのテキストとレジュメだけでいけたたろ?
電気職みたいな簡単な公務員試験を落ちるやつって今まで何してたんだ?
まさか>>469みたいな基地害受験生に騙されて過去問ばかりしてたのか(笑)

予備校の発表では合格者の7割は予備校利用者だとよ。
平均年収780マンの職業である公務員になってグーたら生活するとするか。

>>469みたいな情報弱者の受験生ドモは知らんよ??
ぷぷ
死にたい?
ねえ・・・
叫びたい?
ねぇ・・・
泣きたい?
ねぇ・・・
あの頃に戻りたい?
ねえ・・・
首吊る時は教えてね?写メとりにいくから♪

間違った勉強しててよく 「 寝 ・ れ ・ る 」な(^ω^) ン?

いつも何かに追われて疲れて、本当に>>469みたいなは迷走受験生はウケルよ。

ばーーーーーーーーーーーーーーーーか


死ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーね

471受験番号774:2010/03/27(土) 21:19:38 ID:2kpNkjac
>>469やお前らの顔。ぎゃはははは(^ω^)ゴミ以下ダナ

     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人_人
   <´ 僕 の 人 生 返 し て っ ! >
    ⌒ v'⌒ヽr -、r-、,r v'⌒ヽr ' ⌒v'⌒v'⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
472受験番号774:2010/03/27(土) 21:21:13 ID:gcFkAuXr
キモ
473受験番号774:2010/03/28(日) 00:29:32 ID:RYwgQeac
>>472

お前には都庁の技術職過去問5年分、やらないけどな
474受験番号774:2010/03/28(日) 02:44:29 ID:RYwgQeac
       パーン
 ( ´・ω・`)
   ⊂彡☆))Д´) >>次スレあるお


http://aomori.cool.ne.jp/hime5/miku666.jpg
475受験番号774:2010/03/28(日) 04:44:31 ID:RYwgQeac
⌒ヽ         /                  /
  _ノ        ∠_____________ /        .|
           /\  \             |
           .\ \  \               |
   ○      / \ \  \           |
    />    /  / \ \  \       , "⌒ヽ       /
   ///   ./  /   .\ \  \      i    .i       ./
  ./\\\  /  /     \ \  \    .ヽ、_ノ     /
 /  .\\ ./  / ∧ ∧   \ \  \     .|     /
 \   \\ ./ .(・ω・)  /.\ \  \    |    /
   \   \\ ∪  ノ '      \ \  \   .|   /|    ./
  o .\    \\⊂ノ /        \ \  \  |  / |   /
     "⌒ヽ .  \\ /           \ \  \| /  |   /
    i     i    \\   ○       _\ \/|/   |  ./
  ○ ヽ _.ノ .\   \\      _,. - ''",, -  ̄     _| /
           \    \\_,. - ''",. - ''   o     ̄  .|/
            \   \\ ''  ̄ヘ _ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ○      \   \\//。 \   ぽまいら乙
    ゚   o   。   .\   \/     | 今年度も転職できなかった・・・
   。              ̄ ̄ ̄      \__________
476受験番号774:2010/03/30(火) 04:58:20 ID:BNpKU1cU
社会科学は光速マスターとスー過去やればいけるだろうか?
477受験番号774:2010/04/04(日) 00:24:27 ID:VXMxw5UU
>>476

技術系ならそこまで知識系科目に力いれることないよ。頑張るのは前半の数的処理・文章理解
都庁・特別区は時事問題が単独であるし、国Uは社会科学10問中3問時事だし
時事やっとけば社会科学なんてスルーでいいんじゃ?
どうしてもやりたければスートレで流す程度に
478受験番号774:2010/04/04(日) 00:31:22 ID:2vNQ8GgV
>352
>LECで過去5年分の問題が5000円で売ってる。

どこに問題が売っているのかわからん。
やはり単なる釣り?
479受験番号774:2010/04/04(日) 19:44:54 ID:VXMxw5UU
>>478
技術系の過去問はLECやら実務の2社で全部そろう。
工学の基礎もあるけどいくらで買う??
480受験番号774:2010/04/06(火) 06:35:40 ID:gbjBLFR2
>>471
自画像貼らなくていいから、過去問貼れよカス。
お前にはみんな期待してんだよゴミ屑が。
481受験番号774:2010/04/08(木) 22:27:36 ID:QA4b7Osl
482受験番号774:2010/04/10(土) 20:17:16 ID:vnrOhran
電子回路を独学でやろうとしたけどまったくわからん。トランジスタとかキモすぎ
Aラン大学出たのに涙目
483受験番号774:2010/04/10(土) 20:20:26 ID:4Us993/t
諦めて事務にしたら
484受験番号774:2010/04/10(土) 20:43:35 ID:bF1Lhc0Y
爆弾回路図
485受験番号774:2010/04/11(日) 09:45:28 ID:yEThJz3N
発行なし崩し
486受験番号774:2010/04/13(火) 10:25:35 ID:+zoyqTlT
技術系の過去問はヤフオクをチェックしてれば結構出てくるよ。
土木、建築のLEC高級教材とか出てるのたまに見るよ。機械、電気は出てこないんだよね。
487受験番号774:2010/04/14(水) 12:32:41 ID:p77Df9iV
今、技術系の化学の問題集を執筆中です。
今年中には刊行できると思います。
488受験番号774:2010/04/14(水) 21:32:06 ID:bDS+Sf+g
電気だせよコラ
489受験番号774:2010/04/16(金) 08:31:43 ID:oweJhreh
今年中っていつだよ
教えてくれい
LECに電話したら、今年度分はもう在庫ないって言われた
しかも、いつなら買えるのか聞いてもつっけんどんに教えてくんなかった
まじ対応悪い

ヤフオクで探すしかないか
490受験番号774:2010/04/16(金) 13:24:52 ID:apt6Eg0C
初夏には校了していると思います。
491受験番号774:2010/04/16(金) 13:33:09 ID:JRkfs2GQ
電気と機械がほしい
492受験番号774:2010/04/16(金) 14:10:01 ID:hvGqQls/
電気なんて、いらないだろ?ほとんど基本的な計算問題ばかりなんだから。

需要がないから、出ないんだよ。
493受験番号774:2010/04/16(金) 16:34:09 ID:JRkfs2GQ
ほしいって言ってるやつに
いらないだろ?っていう同意もとめんなよw
494受験番号774:2010/04/23(金) 20:30:54 ID:3SC51MTl
 LEC過去問、ナゼこの時期の無くなったぁ!?;機械ほしい
495受験番号774:2010/04/23(金) 22:27:20 ID:m4mbVlxP
>>491

LEC国U、電気5年分(工学の基礎付き)コピーでよければ売ってやる。
人事委員会から取り寄せしたのは解説ついてないがLECはちゃんとついてる。
平均点が40問中22点。これは異常な数字で過去問は繰り返し出題されるという。
つまり過去問をしないやつは相当馬鹿を見るという証拠だ。


496受験番号774:2010/04/24(土) 06:03:22 ID:uFg0biud
>>495
デマカセ言うなよ
497受験番号774:2010/04/27(火) 00:50:21 ID:jLQ1cstQ
>>496
人事委員会から取り寄せしたのは解答番号はついてるが解説はついていない。
国U・地上技術職では予備校教材で過去問繰り返したやつが勝つ。
ていうか、事務ならまだしも技術職で独学はありえん
498受験番号774:2010/04/27(火) 01:05:14 ID:IUsYftR3
LEC ウォーク問化学職  どなかた売って下さい。
499受験番号774:2010/04/27(火) 06:46:08 ID:Evci3im0
いや、だから電気なんていらないってば。

あんな基礎問題、電気専攻の人なら全員できる。
500受験番号774:2010/04/27(火) 08:51:29 ID:yCL690/s
>>465
じゃあ過去問去年分だけでもなんとかなるって話ジャンw
去年分ならみんな持ってるだろ
501受験番号774:2010/04/28(水) 18:55:43 ID:jM1Q8i6I
>>495
LEC 過去問購入したいです。こちらにメールいただけますでしょうか。
502受験番号774:2010/04/29(木) 22:47:27 ID:ehCjjgYU
地方上級のお勧めの教材ありましたら教えてくれませんか?
同時に電気の過去問題集暮秋いたします。
503受験番号774:2010/05/01(土) 05:50:23 ID:WKapewWZ
>>499
頭悪いな
電気専攻じゃないやつが欲しいこともあるだろ
物理科が電気で受けるとか普通だし
それに電気専攻の人でも演習問題としても欲しいんだよ

2回目のレスなんだから考えろカス
504受験番号774:2010/05/01(土) 11:59:01 ID:PG/CbNT+
>>499
技術職の地上国U専門試験は毎年過去問(特に5年以内の問題)から良く似た問題が出題されているからな〜
いくら電気専攻なら全員解けるって言っても、少しでも正答率を上げるために過去問をやるの大事じゃないか


てか、今もうLECの技術職過去問題集はオンライン販売してないのね・・・
2008年11月に発売したばっかなのに、かなりショックだよ・・・
505受験番号774:2010/05/01(土) 18:07:30 ID:huiXltTk
市役所の電気受けようと思ってます。

第二種電気工事士
第一種電気工事士
危険物取扱者(乙種第4類)
第三種冷凍機械責任者
第二種冷凍機械責任者
二級ボイラー技士

の資格を持ってるんですが、専門試験の範囲は網羅されてますか?
公務員試験の電気の参考書がないので困ってます。
506受験番号774:2010/05/01(土) 20:28:16 ID:WKapewWZ
電気工事士って電磁気カバーできてたっけ?

電子回路と材料と情報系がカバーできればどこでもいけると思う
507受験番号774:2010/05/01(土) 21:19:35 ID:huiXltTk
>>506
なるほど…
上のほうで電験の勉強すればおkみたいな事が書かれてましたけど
電験っていちおう電子理論と電気材料はやるようですから
電験で良いということでしょうか?
508受験番号774:2010/05/01(土) 22:03:36 ID:hu5px99M
>>505
公務員試験の電気電子向けの参考書探して自分で確認したほうがいいよ。
公務員試験のために電験の勉強するとかあほらしい。
509受験番号774:2010/05/01(土) 22:07:42 ID:huiXltTk
>>508
そうですね、探してみます
510受験番号774:2010/05/01(土) 23:40:15 ID:rEMC00Lm
地方上級 電気公務員試験 過去問題買います。
アドレスにメールお願いします。
511受験番号774:2010/05/04(火) 00:31:53 ID:Sl07/s1x
俺の持ってる過去問集

★大手公務員予備校の過去問演習(電気・電子・情報)
→国U・地上の複合過去問集。国Uより問題持ち帰れない地上の問題が貴重
似たような問題がバンバン出てるよ。ってか国大は特に

★大手公務員予備校の過去問題集(工学の基礎)

★大手予備校の国U5年分(電気・電子・情報)
512受験番号774:2010/05/04(火) 00:44:59 ID:Sl07/s1x
売ってもいいけど、コピーする労力やプリント代考えたら5万でも安い。
10万でも買うっていうやついるなら別だが
513受験番号774:2010/05/04(火) 16:28:29 ID:h6zvWXHl
5万でお願いできませんか?
ご検討よろしくお願い致します。
514受験番号774:2010/05/05(水) 20:19:49 ID:tPN1YbKq
法学部から特別区の造園受けたいんだけど、
大丈夫かな?
文系から技術っている?
515受験番号774:2010/05/05(水) 21:04:06 ID:fZ5ohE0a
>>503
本当アホだなコイツは・・・。

物理専攻が電気なんか受けるなカスが・・・。

面接で突っ込まれて終わりだよ。
516受験番号774:2010/05/07(金) 21:51:28 ID:JKWApZSE
物理だけど国一は電気と機械で、国2地上は電気でいきますわ
物理難しいんだもん
517受験番号774:2010/05/08(土) 13:20:31 ID:bHAJmVqx
>>513
予備校で20万出せば、電気の専門はそろうでしょ。
518受験番号774:2010/05/08(土) 19:14:52 ID:TFxqGG3b
>>515
ww
519受験番号774:2010/05/08(土) 22:09:11 ID:Ty8WMAXy
>>515
ガチガチの物理専攻(研究室は量子物性系)だったけど、
一昨年特別区、政令市、某国立大受けて全部の内定貰ったよ(国T国Uは受けてない)
(もちろん、面接でいろいろ突っ込まれたが、それなりの理由を作り上げれば全く問題なし)

特別区なんて3番以内だったし


そもそも大学で学ぶ電気の知識なんて仕事でほとんど使わないよ(電気施工、管施工、電験、電工の方がよっぽど役に立つ)
まあ大学の基礎研究や受験勉強で培った「理系的な頭」は必要だけどな

ちなみに俺の友人は一昨年数学科から特別区の化学職に内定貰った
520受験番号774:2010/05/09(日) 20:25:36 ID:or9KTiAi
 『電電情』四端子回路、毎年でるのに行列が出来なくて解けない。
キルヒホッフで解くと複雑だし;

 行列、良く理解出来る参考書ないかな!?
521受験番号774:2010/05/09(日) 22:18:52 ID:HLiKhIKZ
>>520
2行2列ができないってこと?
だったら数Cの参考書でいいんじゃない?
というかネットでいいんじゃね?
基本は行列の積まで、せいぜい加えて逆行列

分かるんだったらFパラのカスケード接続は積だから
ってやればいいだけじゃなかったっけ?
国2はそれだけで困ることはないね
522受験番号774:2010/05/10(月) 20:16:07 ID:ew2ap3JA
>>514
けっこういる。
難関の事務を見限るやり方は、現実性と客観性がある。
しかし工業高校レベルの毛が生えた専門科目の勉強は1年ほどの時間が必要。
523受験番号774:2010/05/10(月) 20:48:36 ID:5O7ujom9
>>519
やっぱ物理だと面接で突っ込まれるんだな。
でも、物理だと民間就職厳しいから案外物理で公務員目指す奴は
多いかもね。電気で公務員なろうとする奴少ないからな。

仕事で大学で学ぶ電気使わないって、あんた物理だろ?大学で電気
学んでないじゃん。ってか、電気に限らず大学で勉強したことなん
て仕事じゃ全然つかわんだろ???
524受験番号774:2010/05/10(月) 22:02:43 ID:ig2plSy2
>521
早い返答ありがとう!!

 2行2列の積は分かるけど(2行2列×2行2列)
2行2列の積が3つになると分からない;(2行2列×2行2列×2行2列)
 って、感じ。
525受験番号774:2010/05/10(月) 23:21:16 ID:EMSM6/Jy
522>>

ありがとう。文系からで不安だったが、
造園職受けてみようと思う。
526受験番号774:2010/05/10(月) 23:37:01 ID:kjG/4TLP
研究課題とか聞いてきたり、書かせたりする所ばっかだけど
普通に研究してきた人取りたいでしょ
527受験番号774:2010/05/11(火) 01:03:35 ID:dpgOWi8x
>>524
そこまで分かれば
あとは行列のルールの確認と逆行列の意味と出し方だけで
電気に限っては解けない問題ないはず。
確か国2の19年とかの工学の基礎に行列使って面積出す問題あったけど
あれは解法暗記が一番いいと思う。
528受験番号774:2010/05/11(火) 01:24:56 ID:dpgOWi8x
ルールの確認ていうのは
2行2列×2行2列 は 2行2列
2行2列×2行1列 は 2行1列 になることとか
勝手に位置を変えちゃいけないこと
つまり行列A×行列B ≠ B×A
今思いつくのこれくらい

つまり計算は隣り合ってる行列同士しかできないから
両辺に左からAの逆行列をかける
なんて文が存在する
2行2列×2行2列×2行2列の場合は
(2行2列×2行2列) × 2行2列
2行2列 × (2行2列×2行2列) しか解き方がない
529受験番号774:2010/05/11(火) 22:39:20 ID:K2erU+/f
>>527
   度々ありがとう!
 19年の、行列使って面積出す問題、早速暗記しようと思ったけど
何問目か分らなかった;
 2行2列×2行2列×2行2列は、やっぱ実際計算するとなると
結構複雑ってことですねぇ。
530受験番号774:2010/05/11(火) 23:58:06 ID:X/mS8WXW
>>508
特別区・都庁では電験三種の勉強で専門試験はクリアできる。
今年受けて8割正解の俺がソース
>>505
高卒の人が大卒の採用試験に合格することはないよ。
特に地上はね。受験資格に学歴要件がなくても、実質はあるから。
キャリア採用とかなら別だけど。
531受験番号774:2010/05/12(水) 02:55:09 ID:uWOUyZs1
>>530
どっち受けたの?
都庁だったら何番解いた?
532受験番号774:2010/05/12(水) 11:55:42 ID:LA+6ViNN
機械と電気で受験迷って結局電気勉強して受けたんだけど
機械のほうが正直理解しやすい感じがするんだ

でも、電験三種とかも含めて資格が充実してる電気のほうが
就職してからのスキルアップも兼ねられていいかなって思うんだけど
他の人はどう思う?

今年だめなら来年機械にしようかなと若干迷ってる
533受験番号774:2010/05/12(水) 14:52:14 ID:uWOUyZs1
どこ受けたいんだよ
534受験番号774:2010/05/12(水) 18:49:48 ID:cFKvvB2T
電気と機械大学で両方やった俺は機械で受ける

少しだけかじってみたら?
適正が大事
535受験番号774:2010/05/12(水) 19:15:23 ID:CkxXAs+H
>>531
今は会社なんで問題番号はうろ覚えだけど
7番・・・低圧電路の絶縁、耐電圧試験方法は完答→電力会社勤務の俺からすると簡単すぎる
〇番・・・ローレンツと直線状導体も完答→教科書で地道に理論を磨いていけば問題なし
〇番・・・直流チョッパ他も完答→これは2年前に鉛蓄電池充電器盤更新の工事をしたのが効いた。
〇番・・・ローレンツだっけ。あれは5割りぐらいかな
536受験番号774:2010/05/12(水) 23:27:10 ID:uWOUyZs1
>>529
間違えた
載ってたのはlec模試にだ
しかも去年の
537532:2010/05/13(木) 13:30:06 ID:aQFHJ48m
>534
自分も実は大学で電気と機械やったんですが
今年はこのまま電気で受けてみます

ただ,大学の授業で熱力や流体をあまりやってないので,その辺の勉強をどうしたらいいか悩んでます
機械で受ける場合どんな参考書使いました?
もしくは,参考書を使わなかったとして,どのような勉強方法でしたか?
538受験番号774:2010/05/13(木) 18:47:32 ID:WPWBn1vf
>>536
 やっぱ違ったか; 了解!
俺は、レックの過去問しかないから出来ないやぁ。
539受験番号774:2010/05/13(木) 20:13:35 ID:YvtLRt8c
だから俺の電気職の過去問と工学の基礎の過去問を誰か買えよ!!
国U・地上混ざってていい感じだオ
通学してた先輩からもらったねん(∩^ω^∩)
普通の解説他にレジュメ付きでめっちゃ詳しい解説やわ。
ていうかレックは非公表の地上の問題をどうやって集めたんだ・・・
若い奴に受けさせ取るんかな

LECで売ってる国家U種5年分もあるし。
540受験番号774:2010/05/14(金) 09:09:31 ID:m3CKv4zr
値段くらい提示しろよ
541受験番号774:2010/05/14(金) 21:41:22 ID:hLe+Ccb3
>>539
お手数ですがこちらまでメールお願いします。
542受験番号774:2010/05/16(日) 16:55:17 ID:sP8xlcy1
>>539
私も詳しいお話をお聞きしたいので、メールをお願い致します。
543受験番号774:2010/05/21(金) 23:33:09 ID:wYS7G6j3
前に造園の質問をしたものですが、造園施工管理2級の参考書を使って専門
の勉強してるのですが、1級の参考書までやるべきでしょうか?
544受験番号774:2010/05/22(土) 00:24:29 ID:7FvwPSZv
>>535
何年目ですか?
どこ電ですか?
545受験番号774:2010/05/22(土) 01:55:46 ID:OUAIk7O2
>>4年目 大卒東電
電験三種は持ってる。
546受験番号774:2010/05/22(土) 04:11:10 ID:vlvC/Ncw
東電と都庁だったら俺だったら新卒のときでも東電選びそうなんだけど
転職してまで都庁とはなぜ?
547受験番号774:2010/05/22(土) 16:36:42 ID:OUAIk7O2
>>546
給与・福利厚生は都庁より東電が上だし、なぜ?という意見はごもっとも。
贅沢な悩みと同僚からは言われてるけど、仕事にヤリガイが感じられなくてね・・・
発電所では分煙もしてないし、汚い仕事が多くて繊細な俺には合わなくて・・・

公務に夢見てるといわれれば否定はできない。
548受験番号774:2010/05/22(土) 21:11:05 ID:7FvwPSZv
>>547
おれも電力2年目なんだけど迷ってるんだよね。
本当にこのまま一生この生活でいいのかって。
549受験番号774:2010/05/23(日) 01:30:09 ID:JAK12peg
>>548
電力はどこも昇給は年間1万〜1万3千円ぐらいで寮費は電気代・駐車場込み月1万しないでしょ。
寮の食堂は3食で千円しないし。
都庁は昇給1万ないし、家賃も3万以上するでしょ。
電力→都庁に運良く入れたとしても手取額は糞ほど減る。

しかし、このまま電力会社で糞みたいな現業としてこき使われて終わりたくはない。
地域住民の機嫌取るために液晶テレビ買ってあげたりとかウざいねん。
550受験番号774:2010/05/23(日) 03:33:13 ID:SqJcEx7B
国Uの削減だけど、技術のほうも漏れなく4割減なのかね
それだったらヤバイ
技術なんてただでさえ枠が無いのに…
551受験番号774:2010/05/23(日) 04:58:29 ID:sGybHrnW
電力はやっぱ待遇いいんだなーやりがいは別として
ただ技術系公務員にやりがいはあるのだろうか
俺は建築だけど民間(ゼネやハウスメーカー)が激務って理由だけだしな、公務員目指すの
だから都庁じゃなくて特別区志望
552受験番号774:2010/05/23(日) 19:07:06 ID:KWz9CUdf
情報卒の場合、行政職のシステム部門を希望するのが一番自然ですかね?
553受験番号774:2010/05/24(月) 03:35:49 ID:aVUsb1Bq
>>552
情報卒だと技術職は科目の面でキツイし採用ほとんどないから、
行政職かあるいは横浜みたいにIT資格を受験資格にしてるとこだね。
554受験番号774:2010/05/24(月) 12:07:02 ID:7Z8+/pol
工学システムとかいうわけのわからん学部出身で機械職志望ですが、機械工学部とか出た人に比べて純粋に機械工学をやっているわけじゃないから、ちょっと不利だったりするんですかね?
555受験番号774:2010/05/25(火) 02:36:25 ID:AtIf8AoU
>>554
受験資格にはなくても、基本は機械系出身が欲しいから不利にはなる。
技術職は「大学で機械の・・・」と受験資格に課しているとこも多い。
専門試験で苦労するのでは?
556受験番号774:2010/05/25(火) 10:15:58 ID:AlwxXvTB
基本は材力、機械力学、熱力、流体力学だから押さえていればいいんじゃない
557受験番号774:2010/05/25(火) 10:52:46 ID:N/C9JCE/
やらずに後悔するくらいならやって後悔しろよ!
でも別の日にもっと受かりやすそうな試験があるならそっち優先させた方がいいかもね
558受験番号774:2010/05/25(火) 11:38:18 ID:cxO71BuV
>>555 >>556 >>557
やっぱり不利なんですか…
いちおう専門試験は流体力学以外は学校の授業でやったのでやれるだけやってみます。
受験資格に書いてなくても差別するなんてずるいですよね。
559受験番号774:2010/05/25(火) 11:57:02 ID:L/Gr2F+R
地公の電気の問題糞みたいに簡単だな。
U種電気・電子・情報とどっちが簡単なんだろう。
560受験番号774:2010/05/25(火) 12:26:32 ID:mYBpmyjV
>>558
あなたより機械から遠い専門でしたが政令市の機械職に昨年合格しましたよ。
多分筆記が専門でやった事無い範囲分不利なだけで面接などでは特に差別なんてされていないと思います。
561受験番号774:2010/05/26(水) 00:09:10 ID:4YAMSa0V
 機械職で一番手軽で良い勉強法は

技術士第一次試験「機械部門」専門科目受験必修テキスト かなっ!?

 もっと、良い勉強法あるっ?
562受験番号774:2010/05/26(水) 01:40:23 ID:u9MF3Gyn
国2だったら過去問からだ
563受験番号774:2010/05/26(水) 02:00:40 ID:J9oR61v2
>>560
専門外から政令市合格はすごいですね〜
励みになりました。
ありがとうございます。
564受験番号774:2010/05/26(水) 23:02:37 ID:/Fujb2zR
>>561

普通に工業高校機械科で使用している教科書が1番使える。
ま既出だけど。
565受験番号774:2010/05/27(木) 19:09:08 ID:eUz3kRV4
>>487
どこの出版社ですか?
566受験番号774:2010/05/29(土) 13:10:35 ID:6as2y6yc
>>562
 人事院のは解説ないから解き方考えるの時間かかるし、
LECの過去問は今出てない。つまり良い過去問が今無い状況;

>>564
 高校は電気科で、短大は機械系っ感じなんさぁ!
短大の教科書ではオーバーワークっぽい;
567受験番号774:2010/05/29(土) 13:53:59 ID:8n/E6TD1
>>566
俺、4月からLEC受講(教材目当てでほとんど幽霊学生)したけど、国Uの過去問は腐るほどある。
一般人に売ってる冊子になったものがないだけで、PDFデータでいくらでももらえる。
職員が全部、印刷すると400Pぐらいなるからパソコンでみたほうがいいよーとか言ってた。

技術職で独学は非常に危険、高校や大学で過去問解いて試験を乗り切った時と一緒で
LECのような過去問ばかり集めたテキストや問題集をやるのが1番近道。
20万かかったが、このテキストのおかげで都庁1Bの専門は3問完で75%は取れた。
568受験番号774:2010/05/30(日) 18:52:39 ID:TpOZIVJr
>>567
 的確な情報ありがとうっ!!
やはい、今の技術職の状態は、20万かけるか、かけないかが、大きな分かれ目みたいだねぇ;
569受験番号774:2010/05/30(日) 21:03:28 ID:5SL17orz
>>568
技術職ならLECのみ
学校で講義する先生がいないので、講義はDVDやWEBで見ることになるけど、糞だから見ないほうがいい。
1講義3時間も教材の説明を延々とするだけだから。もう目的は「教材だけ」って感覚でOK。
門外不出の地方上級試験の技術過去問集もあるし、不思議なことに地方上級は使いまわしだから
毎年必ず「まったく同じ問題」が数問出るしね。今年の国立大学法人技術は2006年の地上問題が3問出た。
解答も同じだから、LECの問題してたやつなら即答だったはず(笑)

あとLECはオプション大王で、教養もセットで申し込むと格安で受講できる。
例えば別々に申し込むと40万するのがセットだと28万みたいな。
けど教養は独学で十分だし、格安とはいえやはり無駄なものは無駄なので教養申込はしないほうがよい。

このスレの住人はたった20万を惜しむだめに、結局遠回りして公務員になれない。
その反面、君はいいとこに気づいてる。
570受験番号774:2010/05/31(月) 18:48:16 ID:WZzru7xr
 >>569
気づいてはいるけど、今年29歳で年齢的にラスト。希望の機械募集は1名程度;
 時間は一ヶ月切ってる。

公務員試験専念中だから時間はある感じ。
571受験番号774:2010/05/31(月) 19:23:11 ID:WZzru7xr
>>569
 たびたび丁寧な説明ありがとうっ!!

工学の基礎合格力完成 講義編 14回 工学の合格力完成 演習編 7回
工学の基礎 予想問題 7回

機械職合格力完成 講義編 17回 機械職合格力完成 演習編 9回
機械職予想問題 9回

って、有るんだけど、『講義『』と『予想問題』は必要無くて、
『演習編』だけやれば良い感じっ!?
572受験番号774:2010/05/31(月) 22:01:01 ID:wE1km5Z9
>>571

講義編はテキスト&例題
演習編は過去問集 という解釈でOK。

君が大学機械工学科卒なら、演習編のみでOK。
予想問題・テキストは、する時間ないからね。

これは余談だけど、アマゾンマーケットプレイス(中古販売)で
工学の基礎と検索して出てくるLEC発行のウォーク問問題集がある。
これは今は新品では発売されてないけど、中身は9割、現行の「工学の基礎演習編」と同じ。
現行の方はレジュメがついてくるぶん、解説は現行の方が詳しいけどね。
問題も若干現行の方が新しいのが加わってる。

金がないなら、工学の基礎はこの問題集を使ったほうが安くつく。
LECとしては大人の事情で発刊禁止にしたんだろうね。
573受験番号774:2010/05/31(月) 23:12:55 ID:WZzru7xr
>>572
 知りたい情報ばかり、ほんとありがとうっ!
早速、予算と時間を考慮して行動に移したいと思いますっ!
574受験番号774:2010/06/01(火) 01:57:34 ID:tguypKgr
なんかLECの人間っぽいのがわいてるなw
575受験番号774:2010/06/01(火) 10:20:00 ID:JZ/u1avR
予備校のせいで試験制度そのものが崩壊していくことはいいこと
576572:2010/06/01(火) 18:37:28 ID:/2QM7jRO
>>573

メールアドレス教えてくれます?
LEC機械の教材、探せばあるかもしれない。
577受験番号774:2010/06/01(火) 22:32:35 ID:2pK3gAk8
まぁごちゃごちゃ言ってもちゃんとした理系の人間って、
専門の問題なんぞ何が出ても解けるからな・・・。

最初から勉強してない奴がほとんどだよ。
578受験番号774:2010/06/01(火) 22:49:33 ID:RbkfRlkU
つか大学院の試験よか楽なんだよね
20万出すとか馬鹿じゃない?
579受験番号774:2010/06/01(火) 23:07:23 ID:xoYmsGD5
580受験番号774:2010/06/02(水) 00:31:38 ID:BH4ACFTG
地上技術って院卒が多いのかな?
581受験番号774:2010/06/02(水) 01:18:21 ID:AZs2qznA
>>580

学卒が多い。
経験者採用は院卒がほとんど。
582受験番号774:2010/06/02(水) 01:29:50 ID:TcfCiUO9
去年落ちて公務員撤退したけどLECのDVDと教材ヤフオクで売ろう
583受験番号774:2010/06/02(水) 01:29:55 ID:BH4ACFTG
>>581
サンクス
院中退でうけるから不利になるか不安だった
584受験番号774:2010/06/02(水) 05:51:54 ID:AZs2qznA
>>582

技術職は受験者少ないから、なかなかさばけないよ。
585受験番号774:2010/06/02(水) 08:17:19 ID:+apidxLU
専門職5割減きたこれ・・・
出先機関に関しては8割減・・・

ところで、専門以外の勉強みなさんどれくらいやってますか?
586受験番号774:2010/06/02(水) 08:35:38 ID:BcgOq/wy
>>575
中国から科挙をとったら賄賂しか残らない
日本もそういうふうにしたい民主党員乙
587受験番号774:2010/06/02(水) 08:47:46 ID:qxVjEhK5
>>586
今までとなにもかわらんな
588受験番号774:2010/06/02(水) 15:24:33 ID:+apidxLU
鳩山の野郎
最後にイタチっ屁のごとく公務員採用数減らしてやめやがった
589受験番号774:2010/06/02(水) 17:46:21 ID:LqEgd4K8
tes
590受験番号774:2010/06/02(水) 17:50:58 ID:LqEgd4K8
おぉ、何ヶ月振りかに書けた。
国2の技術職どれくらい減るだろう

小論文ってどういう対策してますか? 書ける気がしない
591受験番号774:2010/06/02(水) 18:40:00 ID:AZs2qznA
カンニングでしょ。
592受験番号774:2010/06/05(土) 13:36:45 ID:/5Phprje
誰かlec電気電子情報合格力完成講座と予想問題演習の教材を
ヤフオクに出品してください!買いますよ〜〜
593受験番号774:2010/06/05(土) 19:21:23 ID:SQAzbTfY
>>585
まんべんなく、教養も勉強してたけど時間内に解けそうもなくて 今俺落ち込んでる
594受験番号774:2010/06/05(土) 19:27:31 ID:7e7Edq5X
地元の駐屯地にコネ採用決まってるけど、来週の防衛省技術試験受けてきます(笑)

みんなごめんねーーーーー
595受験番号774:2010/06/06(日) 00:14:23 ID:fkHn65jP
コネほしいぜ
596受験番号774:2010/06/06(日) 11:26:09 ID:Q9QGhGOD
地元の駐屯地・・。
ボイラーのだったかな?非常勤で募集してたような・・。

ネコほしいぜ
597受験番号774:2010/06/07(月) 03:08:50 ID:bCsm/Vx4
LECの農学系はどうですか?
過去問題集とか予想問題集とかありますか?
598受験番号774:2010/06/07(月) 16:52:14 ID:764l+Hth
実務の通信教材の数的とか判断はやたら遠回りだなぁ・・
有理数無理数とか、虚数単位とか、鳩の巣原理とか、スー過去とかワニ本で
全く触れられてないことがよく書いてある 良いのか悪いのか・・
そしてやたら魔方陣が難しい 頻出でもない気がするが・・
全般に難解な問題(過去問かも)が結構多い 最初にやらなくて正解だったぜ・・
でも判断推理は結構得する知識も得られたな
599受験番号774:2010/06/07(月) 19:08:41 ID:764l+Hth
今更気づいた・・
↑スレ間違えました すいません
600受験番号774:2010/06/08(火) 20:12:45 ID:46BuYg0g
倉敷市は34歳まで受けれるらしいぞー。出願今週金曜までだから急げー。
601受験番号774:2010/06/10(木) 12:55:53 ID:jBCI1m7W
国2の電気電子

不平衡三相交流
ひずみ波
ラプラス変換使う過渡現象

出ませんよね?
602受験番号774:2010/06/10(木) 13:21:12 ID:9D7vmqWD
ひずみ波は文章選択程度だな
計算では出ないはず
不平衡はせいぜいデルタスター変換ができれば問題ないレベルじゃないかな
ラブプラスは去年過度現象出てなかったけ?
603受験番号774:2010/06/10(木) 22:58:20 ID:qXuNE4Vn
三相回路は平衡しかでないよ
不平衡は国1でもあまり見られない
ひずみ波は電験3種のような線形で扱えるものしかでない
フーリエ使うひずみ波は国1でも出ないよ
ラプラス変換は国2で出る可能性ありだな
地方上級では出ないけど
604受験番号774:2010/06/11(金) 12:47:43 ID:aVxJ7q7u
電験3種理論しか終わんなかった
やべぇ〜
専門なんとか5割は取りたい
605受験番号774:2010/06/11(金) 20:20:25 ID:sE84RVk3
>>604
滑りの問題は2年に1回くらい出てるぞ
606受験番号774:2010/06/11(金) 22:11:02 ID:2sef+liV
滑り抵抗きんたま
607受験番号774:2010/06/12(土) 01:37:57 ID:V7fNwcVb
>>597
あるよ
合格力完成、とかっていうのが
講義編、演習編、両方やってるけどかなり良いできだと思う
農学部でない学部なので知識0、3月末から勉強スタートしたんだが、国家1種で6割近くとれててマジびびった
ただ農業経済の教材は微妙だ
最近こんなの出題されてなくないか?って感じだったな
農経は最近白書からの時事が多いし
608受験番号774:2010/06/17(木) 22:19:56 ID:IYxAfv3i
【公務員 国家公務員 平均年収】
国家公務員T種 41.5歳  2487万円(天下り含む)
裁判所事務官 42.2歳  817万円
国税専門官  39.3歳  739万円
国家公務員U種 42.1歳  628万円

【公務員 上位県庁と政令市  平均年収】 (最新版)
神奈川県  43.9歳  827万円
愛知県   43.4歳  803万円 
東京都   43.3歳  795万円
京都府   44.8歳  778万円
横浜市   42.8歳  754万円
特別区   41.3歳  732万円
大阪府   44.1歳  727万円
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/c-gyousei/j-k_system/index.html     
 
【参考 民間企業と士業 平均年収】
トヨタ自動車      37.8歳 811万円
キヤノン        38.3歳 811万円
全日本空輸(ANA) 38.4歳 799万円
東京電力        40.4歳 759万円
三菱重工業       40.2歳 756万円
JR東日本       42.1歳 688万円
資生堂         41.1歳 622万円
国立大学法人等職員  42.9歳 571万円

上場企業平均      40.2歳 589万円
民間平均       39.5歳 434万円
http://nensyu-labo.com/2nd_koumu.htm
弁護士        41.5歳 801万円
公認会計士       32.6歳 791万円
http://nensyu-labo.com/2nd_sikaku.htm
609受験番号774:2010/06/17(木) 22:44:21 ID:IYxAfv3i
是非とも採用されたいです。
頑張りましょう。
610受験番号774:2010/06/17(木) 22:47:55 ID:IYxAfv3i
何とか採用されるように応援していますね(´・ω・`)
611受験番号774:2010/06/20(日) 18:29:10 ID:ZLIqLZY0
国家二種受けてきました
専門簡単すぎ、一個3秒で解けた
知ってるやつは・・・

範囲無限大と言われる所以がわかった気がする

本当浅く広く勉強ってのが大事なんだな
やられたよ
612受験番号774:2010/06/20(日) 18:32:21 ID:l7vDrJbE
電気簡単過ぎわろた
613受験番号774:2010/06/20(日) 19:13:00 ID:5JnE50l9
電気9割。
614受験番号774:2010/06/20(日) 20:58:19 ID:NWe6NYsM
簡単だった〜7割ありそう

615受験番号774:2010/06/20(日) 21:53:53 ID:FAl7n6Qf
 /\/\人ハ  _,.,.,.,.,.,..      __
 \大 全 い ゝ ィllKkミ   〈   ヽ
 /       〉"i'゚L´゚` ルリ    |   |
 \正 問 い〈  |にフ   〈    _j  |
 /       ゝ `ーr   > '´ |   ヽ_
 \解     そ゛ 〉  ,ノ        丿 , ―‐ \
 /        」 / /       | 〈      〉
 \だ     }/          人  >ー――〈
 /`Y^Y^Y^Y〈゚__ノ \゚___/  | 〈____〉
          |          〈  〉___〈
          |          人〈_____ノ
       (il⌒ヽ ;        {    ̄ ̄ ̄
       〈 ̄ ̄ ̄}〕   /  ヽ
       〈 ̄ ̄ ̄}\       ',
       〈 ̄ ̄ ̄}爻爻      `ヽ
.        `r――'}爻ミ、ノ       \
         /`ーr‐'´   }            \
.        /   ヽ_{_,ノ              \
       /      /⌒ヽ
616受験番号774:2010/06/21(月) 08:53:52 ID:aPuGysBh
結構出来たとは思うけど、あまりに簡単という意見が多くて心配になってきた
情報のところはほとんど勉強してなくてうろ覚えで解いたんよ…
617受験番号774:2010/06/24(木) 01:21:54 ID:HMhcxLCf
607書いた者だけど
時事だけじゃなくて、農業経済からもでたわ、国U
来年上の文章読んでる奴がいたら、607読んで騙されずきちんと農経も勉強することをお勧めする
618受験番号774:2010/06/24(木) 03:12:37 ID:rdQDxHcm
じゃあ安価付けろよ
619受験番号774:2010/06/24(木) 19:48:08 ID:J0+N97Tu
専ブラ使えよカス
620受験番号774:2010/06/26(土) 08:34:33 ID:4QXYfiXZ
もう無理か、、、
621受験番号774:2010/06/27(日) 17:54:11 ID:Lutha77S
今年はスー過去開かなかったなw
622受験番号774:2010/07/02(金) 21:31:19 ID:8z2YBVqn
技術系スーパー過去問ゼミ 工学に関する基礎(数学・物理) ってどうよ?
初版には手を出さないほうが無難かな?
623受験番号774:2010/07/03(土) 02:33:03 ID:+miDOV5Y
そんなのでたのか
さぞ簡単な問題集めたんだろうな
624:2010/07/05(月) 23:51:13 ID:72fqF/6L
>|aa|
\___________/
          V
       _____
      /::::::::::::::::::::::::::\                  _
     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\             /  ̄   ̄ \
     |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ
     |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       |  きみ頭だいじょうぶ?
     |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ     |
     |ノ  (∵∴ ( o o)∴)         ノ_ ー  |     |
   /|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
   ::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
   :::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |
||<
625受験番号774:2010/07/20(火) 17:01:46 ID:pV07KsEX
r
626受験番号774:2010/07/20(火) 18:21:52 ID:TsTtv72q
そろそろLECの過去問できたのかなぁ
初夏にはできるって前のほうにあったけど…
宣伝して!関係者!
627受験番号774
lecの工学の基礎本試験問題集の空間図形のNO9の回答は誤植ですか?