12 :
受験番号774:2007/02/09(金) 02:08:01 ID:WnGfvAHv
おお〜こんなスレがあったか。
俺が見た限り、いわゆる五大官庁で25だか26だかで内定もらってる人がいたな。
職歴あるかどうかは知らんが。
ま、あんま年齢気にする事無いんじゃない?最後は開き直ったモン勝ちだろ。
13 :
受験番号774:2007/02/18(日) 23:30:22 ID:rP6tC6tW
院で26だが国1最終合格目指して勉強中。
まあ都庁とか県庁とか受けるけど。
年齢考えると滑り止めにならなそうなのが痛い・・・。
官庁訪問のときには27歳だけど、やっぱ開き直ってやしかないよ。
14 :
受験番号774:2007/02/27(火) 00:57:36 ID:E3pV1eLb
age
15 :
受験番号774:2007/03/13(火) 01:14:35 ID:6JUJl8fB
age
16 :
受験番号774:2007/03/18(日) 10:29:36 ID:FzW9Dle4
age
17 :
受験番号774:2007/03/27(火) 15:35:55 ID:dqYgzqmY
>>7 それは,「27歳以上に見えた」だけで,実は22歳とかなんじゃないのか?
18 :
受験番号774:2007/03/27(火) 19:08:20 ID:subYTM6a
俺の親父は地方のぼちぼちの高校から浪人(親戚宅から予備校通い)して慶應文に行って
家が貧しいから家庭教師と新聞配達でアパートも生活費も学費も賄ってたため1留したけど卒業
当時のキャリアの公務員試験受かって官庁訪問したけど結局採用漏れで中小企業に就職したってさ
当時は今より東大じゃなければ採用漏れの可能性高かったらしい
時代が違うかもだけど24の親父がダメで27の奴が受かるのか
19 :
受験番号774:2007/03/27(火) 20:45:10 ID:XKEB9pFP
>>18 当時は試験に受かりさえすれば、どっかには採用されてた。
今みたいに合格者が多くないから。
中小企業にしか行けなかったって時点でかなりのDQNなのかと。
20 :
受験番号774:2007/03/29(木) 16:50:13 ID:iiQSjTWC
省庁にこだわりすぎたんじゃないの?
21 :
受験番号774:2007/04/01(日) 07:35:31 ID:TayUqsSN
アカポス崩れの27歳です。物理の未練が断てないので、1種の技官(理工3)の受験を考えています。
合格したとしても、採用は年齢的に絶望的なのでしょうか。
22 :
受験番号774:2007/04/01(日) 12:53:38 ID:JylOLlx9
技官なら楽勝だろ。
事務官でもいけるんだから。
23 :
21:2007/04/03(火) 09:34:47 ID:2Wwa1+56
すみません、もう一度質問させて下さい。国T理工3の受験時の年齢のことでの質問です。
何歳辺りが事実上、不合格ラインになるのでしょうか。
私の場合、修士を修了した時点で28歳になってしまいます。その時点から本格的に国T受験の勉強を開始するので
29歳、30歳で受験することも考えなければならないのです。
24 :
受験番号774:2007/04/03(火) 13:42:52 ID:INMyKyqf
>>21 私の先輩で、博士課程まで行って27歳で技官になった人はいますよ。
ただその人は、国Tではなくて、国立大学法人の試験で入りましたが。
25 :
受験番号774:2007/04/03(火) 19:29:37 ID:q9+so/LV
スレタイも読めないのか。
26 :
受験番号774:2007/05/03(木) 00:02:21 ID:XAHu4Zac
まぁ事務じゃむりだな
年を重ねるってのもつらいよなぁ
27 :
受験番号774:2007/05/13(日) 21:42:09 ID:dB5+n4vt
文系だと院生の時点で対象外みたいな省庁もあるよ
28 :
受験番号774:2007/05/13(日) 23:16:47 ID:1WHjnNms
このスレは熱いな。まぁ確かに結果出したもんが勝ちだな。
29 :
受験番号774:2007/05/14(月) 15:00:32 ID:gxLb9Mql
>>27 どこの官庁を指しているかはわからんが、「文藝春秋」の「霞ヶ関コフィデンシャル」を見ていると最近の事務次官やら局長の年齢などを見てみると24才入省とか25才入省の連中も珍しくない。
年齢だけから推定するに、修士卒である可能性は高いのでは?
ご入院→アウトというのは今は当てはまらない気がする。
実際、欧米で(アメリカの長官補みたいな)政治任用ポストほどではなくとも幹部クラスの公務員は博士号取得がほとんど大前提なわけで、学士かヘタすりゃ大学中退の日本のキャリアは国際交渉で何をいっても相手にされない--という問題点がある。
30 :
受験番号774:2007/05/15(火) 00:17:19 ID:Jd1ra8gk
24歳入省は浪人か留年(または1浪1留)じゃない?
だいぶ前に捕まった厚生省の事務次官も2浪して
24歳入省だった気がする
欧米と日本では文系大学院の質が違いすぎるからな
向こうは実務系とアカデミック系をきちんと分化しているから
実務系の大学院を修了すれば官界・実業界でも高い評価が得られる。
日本のは完全に学者養成機関だし実務系も標榜していても
アカデミックとごっちゃになってるところが多いから
外部から即戦力の人材として信用されないんだな。
31 :
受験番号774:2007/05/15(火) 20:36:41 ID:1zid8928
32歳まで受験可というのは理系の研究職の人を採るために設けた
特例規定であって、文系は民間企業と同じく職歴ない人は原則として
24歳までという話を聞いたことがある。もちろん採用可能性がない
わけではないけどハードルが高くなるみたい。(〜24歳→いい奴なら
採る、25歳以上→かなりいい奴なら採る
32 :
受験番号774:2007/05/21(月) 13:09:23 ID:ahETeTv3
年齢はこれからどんどん意味なくなっていくから
可能性は十分あるだろ。負け組みじゃなくて待ち組みならムリだと思うけど。
小中の6−3制が崩壊するのももうすぐなんだぞ
33 :
受験番号774:2007/06/04(月) 02:58:41 ID:CI1hGRt8
そのかなりいいやつを目指すやつらが集まるスレだろ、ここw
34 :
受験番号774:2007/06/04(月) 23:18:47 ID:EcRr/DU+
採用担当の官僚から聞いたんだけど、院(修士)の人はまったく問題ないって。
ようするに、24、5才で院(修士)の人が原則のデッドラインらしいよ〜。
ある省庁は、2分の1が東大、慶応の院(修士)卒だった。
ただ、それよりうえは・・・、自分が採用担当ならどうするか考えただけでも、
結果は見えてくるよね〜。
35 :
受験番号774:2007/06/08(金) 08:38:34 ID:tp2kE/ty
36 :
受験番号774:2007/06/08(金) 09:36:01 ID:NUb9ayoH
松田佳久氏ね
37 :
受験番号774:2007/06/09(土) 18:49:55 ID:qOR9Hacg
既合格者だが、もう国1は諦めたので
今年の官庁訪問は下位官庁で遊んできますわ。
38 :
受験番号774:2007/06/11(月) 02:33:32 ID:MuOjF1Ig
923 :受験番号774:2007/06/08(金) 10:09:29 ID:NUb9ayoH
松 田 佳 久 氏 ね
955 :受験番号774:2007/06/11(月) 00:25:08 ID:kxevHsW5
>>923 京都校だね。
確かに松田先生はイマイチ。みんな東京校のビデオ見ていた。
しかし、本人は一流講師のつもりらしい。
39 :
受験番号774:2007/06/16(土) 10:19:00 ID:eSnICNvR
来週から下位官庁めぐりだな
40 :
受験番号774:2007/06/16(土) 20:44:50 ID:reT7Pzes
えーん
41 :
受験番号774:2007/06/18(月) 20:14:20 ID:D5SlCiKq
42 :
受験番号774:2007/06/23(土) 05:07:57 ID:Rd6bkeeI
27歳以上のやつ調子はどうよ?
俺は第一志望はとりあえず2回目まで進んだ。
まあ初回は誰も切らないところだけどw
43 :
受験番号774:2007/06/23(土) 07:30:06 ID:TGhOoTZo
``) 6GETズサーッ!!!
)`⌒`) ∧_,,∧
≡≡≡:::⌒`)≡≡≡⊂´⌒`つ.゚∀゚)つ
;;⌒`)⌒`)
44 :
受験番号774:2007/06/27(水) 07:27:51 ID:Ld6d/wxX
>>29 はげど
海外、とくにDCからみたら東大法“学部”なんてのは低学歴の極みなわけで
日本人からしたら最高の学歴だけど、あっちじゃバチェラーじゃ二等市民扱い
マスターじゃなきゃ人としてみてくれないし、ドクターないと国は任せられない
まぁ、日本の世間は予備校なんていう各種学校(私利私欲まみれ)ごときが発表する、偏差値ランクやら難易度表やらに脳内を洗脳されてますから無理ですね
本来ならば東大学部卒→採用→日本の大学院修士・欧米、とくに米英で博士 ぐらいの流れは欲しいんだが…
45 :
受験番号774:2007/06/27(水) 07:36:43 ID:Ld6d/wxX
つけくわえるなら司法試験も初期スペックとしてあるべきなんだよな
職業弁護士としてでなく
国会議員の立法作業を助けるうえで、客観的に証明できるまともな司法資格は必要だろ?
日本だと国家資格・自由業の最高峰、っていう独立の資格になってますけど 本当は経営者や官僚と併用するべきなんだよ
まぁあの難易度じゃあしょうがないか 特に旧司
ロースクールも三振制だしねぇ…
うーん、日本の司法試験はハードル高すぎだなぁ
46 :
受験番号774:2007/07/14(土) 00:56:55 ID:VPdOZzmi
>>44 知ったかぶり乙
諸外国でも、日本では東大学部卒がトップだと理解されているから
普通に評価されている。
海外のアッパークラスに知り合いがいないのか?
47 :
受験番号774:2007/07/15(日) 12:40:14 ID:nbBbmNdI
学歴オタきもっ!!
48 :
受験番号774:2007/07/30(月) 23:32:27 ID:oKd8S+2D
何かの本でみたんだけど、国Tは30歳以上まで受験資格があるけど
高年齢で採用されるのは困難で、26歳で2人しか採用されたことない…
これは本当なの?
49 :
受験番号774:2007/07/30(月) 23:36:12 ID:tjddCUBR
最後は人間性がものを言うのではなかろうか。
50 :
受験番号774:2007/07/31(火) 00:31:41 ID:hDJhPANy
採用ギリギリラインの22歳と同じレベルの27歳じゃ門前払いだよ。
このラインからワンランクもツーランクも上げるのは困難。
ゆえに高齢は著しく不利。
51 :
受験番号774:2007/07/31(火) 00:39:10 ID:Rfm4i4v3
国Uの場合はどう?
来年25になるんだけど、チャンスあるかな?
52 :
受験番号774:2007/07/31(火) 11:31:15 ID:2OnymzNI
>>51 これも本に載っていたんだけど、26歳過ぎあたりから連絡がくるのが遅いらしい。
かなり放置プレイされる模様。
若い人優先なんだろうね。
53 :
受験番号774:2007/07/31(火) 13:57:48 ID:/D1vUzvS
さんくす。じゃあまだ来年はチャンスあるよね!
誕生日遅めだから、試験の頃はまだ24だし
やるしかねーーー!!!
54 :
受験番号774:2007/09/13(木) 08:23:15 ID:panMZdDk
ここに書いてる奴らは全部空想しか書いてない
経験したことないからありもしない噂だけを書いてるだけ
26や27で無理だったらわざわざ年齢制限33までなんてしないだろ
年とっても特別に優秀な奴もたまにいるからそういうふうに設けてるだけだ
まぁ若いことに越したことはないが
55 :
受験番号774:2007/09/20(木) 00:10:21 ID:t283y7Gh
■■■■神奈川県内広域水道企業団 上級職員採用試験■■■■
★★★まだ間にあう「地方公務員」試験情報★★★
☆受験資格 昭和52年4月2日〜昭和61年4月1日生の人(学歴・経歴不問!!!)
☆募集職種 法律、土木、電気、機械
☆安全・安心な水道用水を安定的に神奈川県民の皆様に
お届けするために、用水供給事業を行っている団体です。
☆人間には必要不可欠となる水を、神奈川県民の皆様に安定して安全に供給し続けるために、
今後の当企業団を支える上級職員を募集します!!
■■■■受付期間■■■■
9月10日(月)〜9月28日(金) ★★締め切り迫る!!★★
郵送の場合は、28日(金)の消印有効
☆一次試験 10月28日(日)教養試験(選択問題)と専門試験(記述式)
★★試験日まで1ヵ月以上あるから、これから勉強がんばれば大丈夫!!
必ず申し込みだけはしておこう!!!
☆申込書の入手方法 ホームページを見よう!
(採用試験情報)
http://www.kwsa.or.jp/osirase/saiyou/sikenyotei.html (トップページ)
http://www.kwsa.or.jp/ ☆仕事の内容
<法律>総務・人事・財政・資産管理等の一般事務
<土木・電気・機械>事業計画、水の総合調整、取水・浄水場の維持管理、
施設更新・改良の設計・監督等の専門技術に係る業務
56 :
受験番号774:2007/09/29(土) 15:54:55 ID:soiUTeyp
age
57 :
受験番号774:2007/11/21(水) 16:57:23 ID:LekEatHS
77777
58 :
受験番号774:2007/11/21(水) 17:00:39 ID:LekEatHS
村島康平は?
59 :
受験番号774:2008/05/17(土) 17:46:36 ID:clPiHiLn
文系東大卒職歴三年の28歳はやっぱり無理かな・・・
60 :
受験番号774:2008/05/17(土) 22:58:56 ID:9s+7gFKp
日本てホント、再挑戦できんなぁ・・・
61 :
受験番号774: