今さら恥ずかしくて質問できないことをコソーリ質問67

このエントリーをはてなブックマークに追加
788受験番号774:2007/02/10(土) 21:23:17 ID:uXWV+OJ0
東京特別区の試験は東京以外の住民でも受かるんでしょうか?
789受験番号774:2007/02/10(土) 21:32:04 ID:Il2SxH1W
地方上級、国U、市役所などは採用されれば大卒も中卒も同じ扱い(昇給等も)なんですか?
給与表はどこでみられますか?
790受験番号774:2007/02/10(土) 21:35:44 ID:9jDu6XOS
地上と市役所って違うの?
791受験番号774:2007/02/10(土) 21:44:38 ID:qAEBx6rn
違う
地上ってのは県庁の大卒区分の事
792受験番号774:2007/02/10(土) 21:46:10 ID:093c5xOP
おまいらって人に質問する前にまず自分で探そうとおもわないの?
ここの質問グぐればわかることばかりの基本的な質問ばっかれすよ
793受験番号774:2007/02/10(土) 21:46:45 ID:yqoC4S8P
人事院に受験案内請求したとき、帰ってくる封筒に人事院とか書いてあるんですか?
794受験番号774:2007/02/10(土) 22:18:51 ID:9jDu6XOS
え?じゃあ国Uと地上の違いは?
795受験番号774:2007/02/10(土) 22:41:53 ID:r2KUo8D/
>>793
返信用の封筒入れるでしょ。裏に人事院の判子が押されてたような気がする。
796受験番号774:2007/02/10(土) 23:20:15 ID:TbxDs0yZ
そうですね。無味乾燥なハンコが押してあります。
雨の日だと、確実に濡れてますね。
797受験番号774:2007/02/10(土) 23:34:00 ID:YQWqRPNR
地上を挑戦してみようと思うのですが
お勧めの参考書や過去問テキストなどはありますか?
ちなみに地上の試験に対する知識は全くありません。
798受験番号774:2007/02/11(日) 00:35:57 ID:f0n/ZrhC
>>785
貴重なデータありがとうございます。 参考にさせていただきます。
799受験番号774:2007/02/11(日) 01:58:36 ID:Enw8T2zM
農学部生でも国T行政、いけるかな?
800受験番号774:2007/02/11(日) 03:13:39 ID:3+w2r197
801受験番号774:2007/02/11(日) 03:32:39 ID:0lr8yhDR
>>786
もういないかな?
あくまで事務官の中での区分けなので、裁判所に置けるキャリアは判事です。
なので国1ほどの待遇にはならないかも…。
802受験番号774:2007/02/11(日) 09:25:45 ID:PJEO3wo1
公務員試験は、24歳(大学卒業から2年)までは不利にならないが、25歳以上になると
等比級数的に採用が難しくなるという原則がある(採用先によってはあるという噂に過ぎない)。


こういうことを以前言われたのですが、これってどれくらい信用性ありますか?
こんなこともあるかもしれないっていう噂に過ぎないレベルですか?
今年で25なので・・・どなたか教えてください。
803受験番号774:2007/02/11(日) 09:44:47 ID:3+w2r197
空白期間がなければOKだよ。そうでなければ不利になるのは否めない。
804受験番号774:2007/02/11(日) 09:58:25 ID:LHUqGjcN
>>802
地方はあまり関係ないと思うが国2は確実に年齢差別があるよ。
なかには24歳以下でも既卒だけで差別されるところもあります。
職歴があれば別だけど。
805受験番号774:2007/02/11(日) 10:20:06 ID:PJEO3wo1
>>803
>>804
即レスありがとうございます!
一応職歴はあるので空白期間はありません。
国T国U裁事を志望しているので、面接で若干不利になる程度ですかね?
806受験番号774:2007/02/11(日) 10:36:52 ID:VAAsOSQC
期末手当○○ヶ月などは地域手当(調整手当て)てを含んだ計算になるんですか?
807受験番号774:2007/02/11(日) 10:52:52 ID:LHUqGjcN
>>805
職歴があるなら不利にはならないと思います。
むしろ民間経験者ということでうまくいけば有利になることもあるんじゃないかと。

裁事は知り合いの高齢・司浪の人が何人か受かっているので年齢は関係ないと思います。
808受験番号774:2007/02/11(日) 11:53:29 ID:PJEO3wo1
>むしろ民間経験者ということでうまくいけば有利になることもあるんじゃないかと。

>>807
そうなんですか!
ありがとうざいます。
まあ、民間経験者と言っても金融系なのでなかなか志望理由とうまく絡めて
話して有利に持っていくのは難しいとは思いますが、頑張ります!
809受験番号774:2007/02/11(日) 12:09:01 ID:LDagAHFK
特別区と都Tってどっちがうかるのむずかしい?
810受験番号774:2007/02/11(日) 12:15:16 ID:izCBowPG
>>805
うちんとこは含む 某県
811受験番号774:2007/02/11(日) 12:51:52 ID:45jSWMu5
模試ってある程度本試験よりも難しくなってるんですか?
812受験番号774:2007/02/11(日) 13:18:26 ID:lCou9nX+
>>811
だいたい同じレベルだと思うけど
模試の結果は役に立つ。公務員試験は記念受験みたいなのが多いので
気合いを入れて試験を受ける人のグループから掻い摘んだ集団の中で
自分が何位ぐらいなのかっていうのが検討づけられるよ。
813受験番号774:2007/02/11(日) 14:03:34 ID:LR3+H8ox
学部卒で地上を目指す場合、大学4年の7月頃の試験を受ければいいんだよね?

あと独学の場合、教養科目や専門科目は試験のどのくらい前から始めたらいい?
学生生活の片手間で進める事を考えると、教養1年間・専門1年間でおk?
814受験番号774:2007/02/11(日) 14:05:46 ID:zoqdWACM
そうだよ。
がんばって!!
815受験番号774:2007/02/11(日) 14:06:36 ID:izCBowPG
>>813
あなたが東大卒とかなら一ヶ月とかでもいいし、Fランだったら大原とか行けば?
816受験番号774:2007/02/11(日) 14:07:31 ID:0wsFOrpy
>>813
専門・教養全部含めて3年の夏頃から始めれば十分だろ
817受験番号774:2007/02/11(日) 14:09:52 ID:LR3+H8ox
>>814>>815
ありがとうございます!
地方国立(駅弁)ならこのくらいですか?
818受験番号774:2007/02/11(日) 14:12:14 ID:irYzUBWn
ww
819受験番号774:2007/02/11(日) 14:40:26 ID:ziNckKHp
一年だろ馬鹿w
820受験番号774:2007/02/11(日) 15:18:57 ID:hOBBnpQ5
高卒で今、社会人の22歳なんですが、地方公務員の初級って21歳までなんですかね?
821受験番号774:2007/02/11(日) 15:25:51 ID:Ldipbdmp
>>820
自治体によるよ。
822受験番号774:2007/02/11(日) 16:07:35 ID:irYzUBWn
>>820
30歳オーバーのとこもあるよん
どこ志望なの?
823受験番号774:2007/02/11(日) 18:46:45 ID:m0oddM0V
県庁の職員になりたいのですが、国Uを受験すれば良いのでしょうか?
824受験番号774:2007/02/11(日) 18:55:54 ID:lCou9nX+
>>823
なんで地方公務員になりたいのに
国家公務員の試験を受けなきゃならないんですか?
825受験番号774:2007/02/11(日) 19:00:15 ID:irYzUBWn
wwwwwwwwwwwwwwww
826受験番号774:2007/02/11(日) 19:23:04 ID:J+gi4xRz
国U受けるとどこで働くことになるの?
827受験番号774:2007/02/11(日) 19:31:08 ID:u4Z88ydT
1のQ&Aで、教員免許をとって公務員試験を受ける場合突っ込まれるとあります
が、どのように突っ込まれるのですか?
また、どのように対処すれば良いのですか?
828受験番号774:2007/02/11(日) 20:43:29 ID:0JjuIp3K
市役所のみを受験する場合、一年で受験できるチャンスはA、B、C日程のそれぞれ1回ずつのみですか?
もしくは市役所によっては二次募集のようなことをするところもあるのでしょうか?
829受験番号774:2007/02/11(日) 21:27:00 ID:upVTO4UL
関西の地帝文学部新3年生なんですが、そろそろ公務員勉強を始めようと思ってます。
単位は2年生の時にがんばって卒業用件の8割くらいとりました。だから時間はかなりあります。
受けようと思っているのは地上(地元の県庁)、国2、国立大学職員です。
非法経だから早めに始めようと思っているのですが、まだ早いでしょうか?
830受験番号774:2007/02/11(日) 21:38:56 ID:z2Kfk82F
最新版の速攻の時事はいつごろ発売されるのでしょうか?
831受験番号774:2007/02/11(日) 22:26:52 ID:prkkAYhG
>>828
独自日程は場所を選ばなければ大量にある。
ABCD日程は単に多くの市役所がその日にやるってだけ。
7月や9月なら、独自入れて全日曜を試験で埋めることも可能。
>>829
非法経なら、すでに始めてるか4月くらいから始めるのが普通。法経でも1年以上が平均。
早ければ早い程いい。地上国U受験なら余計早く始めなきゃ、
理解しきれないかもしれない。法経の予備知識がないわけだし。
832829:2007/02/11(日) 22:35:46 ID:upVTO4UL
>>831
ありがとうございます!
今から始めても決して早くないんですね。
これから単位に追われることがないのが唯一の救いです・・・
がんばります。
833受験番号774:2007/02/11(日) 23:18:39 ID:irYzUBWn
>>832
予備校通わないとおちるぞ
834受験番号774:2007/02/11(日) 23:25:50 ID:DXyE2pQW
地方自治体によって専門科目が違うため捨てても良い科目があると
聞いたのですが、各市町村は去年の科目や試験内容を公開
しているのでしょうか?
また時間が足りない場合ために
捨てても良い科目というのはあるのでしょうか?
835受験番号774:2007/02/12(月) 01:06:07 ID:q+y75rZg
>>834
原則捨ててもいい科目というものはないかな。
勉強した科目で分からない問題あったら、どうカバーするつもりさ。
受験先の自治体の試験形式が分からん限り、何とも答えにくい質問。
各市町村は試験内容は公開していないはず。前年度の試験要項を見れば
出る科目だけは分かるから、それを調べた上で勉強するしかない。
憲法民法行政法・ミクロマクロ財政学・政治学行政学社会学
(場合によって+経営学・労働法・刑法)以外のマニアックな科目は
勉強しなくておk。ってか、特殊な学部卒でない限り勉強できない。
836受験番号774:2007/02/12(月) 04:11:45 ID:n50iy5IW
>>830
例年通り2/20頃の予定とのこと
837受験番号774
蛍雪