郵政内務落ちて外務受けるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
不合格ハガキ来た。もう後がない。何としても郵便局で働きたい。
2受験番号774:2006/11/24(金) 14:40:55 ID:gJ8cep6U
>>1 いきなり面白いことしてますね。
  諦めが肝心です
3受験番号774:2006/11/24(金) 14:53:08 ID:2IFO47rm
外務と内務ってドウチガウ
4受験番号774:2006/11/24(金) 14:53:49 ID:qoIlanCs
なんで内務落ちたかって?外務に受かるために神様がそうしてくれたのさ

急遽外務も募集になったんだ。これってラッキーだよね☆
チャンスが無くなったわけじゃない。あとは無くなったけどね…これをバネに頑張ろうや♪

前向きにいかなきゃね〜
5受験番号774:2006/11/24(金) 15:35:44 ID:tau8dvC2
応募し忘れたよ…
ニートが決定した…
6受験番号774:2006/11/24(金) 16:13:23 ID:tdEcWluD
絶対に外務は受かってやる!
みんな、頑張ろう!
7受験番号774:2006/11/24(金) 16:21:14 ID:DCK0Pswq
がんばろうぜw
8受験番号774:2006/11/24(金) 16:25:18 ID:Qpj4KyXZ
>>5
ナカーマ

手応えあったから応募してない・・・
9受験番号774:2006/11/24(金) 16:27:56 ID:p/cQ+0ez
原チャでさえ乗ったことのない人間に外務など務まるのだろうか
しかも23さい・・
10受験番号774:2006/11/24(金) 16:30:06 ID:tdEcWluD
大丈夫だ。俺も乗ったことないし。
11受験番号774:2006/11/24(金) 16:31:04 ID:OJYLC5+3
29歳職歴無しの俺がきました
12受験番号774:2006/11/24(金) 16:39:37 ID:kfL+s76R
>>1重複してるんだよカス。外務スレでやれ
13受験番号774:2006/11/24(金) 16:45:02 ID:1/nroI+F
>>12
人の気持ちを察することができない君こそカスだ
14受験番号774:2006/11/24(金) 17:01:48 ID:kfL+s76R
>>13ローカルルールより引用
>【スレッドを立てる前に】
・ 単発質問、重複スレは禁止です。
  すでに同じような趣旨のスレッドがないか『スレッド一覧』を検索してください。



15受験番号774:2006/11/24(金) 17:29:33 ID:jQx8Edx8
何人ほど内務に落ちたんですか?何割が受かったんですか?
16受験番号774:2006/11/24(金) 19:42:37 ID:tau8dvC2
>>8
俺たちオワタな…
17受験番号774:2006/11/24(金) 20:33:20 ID:bRSUrB4Z
郵政なんて辞めとけ、どうしようもないぞ
給料は信じられないほど激安だし、共済やら扶助会やら自爆やらでさらに引かれて、
民営化後は営業地獄がいっそう悪化。今でさえ夜勤地獄で離職祭りなのに、
接客業特有のDQN客への対応でのストレス、対面営業によるストレス、
内務といえども外回りは今や当たり前。
それでいて、月収は手取りで11万。
生活できるかどうかすら危うい。一部の総合職のやつらとの待遇は雲泥の差だ。
18受験番号774:2006/11/24(金) 20:40:45 ID:murcAZfM
民営化は絶対に失敗だよ。なぜ民営化する必要があったのか未だによく分からん。前代未聞の失政。小泉死んでくれ
19受験番号774:2006/11/24(金) 20:49:25 ID:F5Z9e5hs
小さな政府のためだな。
まぁ郵政は俺に関係ないからいいけどな
20受験番号774:2006/11/24(金) 21:00:21 ID:tau8dvC2
>>17
じゃあ郵政以外なら、どの業界がいいかな?
21高卒職歴なしの俺は、マジ辛すぎるわ…
21受験番号774:2006/11/24(金) 22:21:27 ID:DCK0Pswq
資格とれ
22受験番号774:2006/11/25(土) 09:29:56 ID:cFF13NQ3
重複
以下のスレでどうぞ

平成18-19年度郵政外務試験
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1164287927/
23受験番号774:2006/11/25(土) 10:27:42 ID:Rgehfpki
手取り11万とかよく大嘘つけるよなぁ
自分の兄弟が数年前に受かってるが、初任給の手取額は
14万5千ほどだよ
24受験番号774:2006/11/25(土) 13:02:57 ID:ybuEIWF8
どちらにしても安いことには変わりないのかorz
25受験番号774:2006/11/25(土) 14:59:45 ID:N6KMGyto
俺二年目内務で保険取ってだいたい20かな☆
26受験番号774:2006/11/25(土) 15:17:51 ID:iB+Zjwtm
私は内務一年目で、仕事は遅くまでやってるけど、
その分残業代ついて手取り17くらいあるよ
人によって差はあると思うけどね
27受験番号774:2006/11/25(土) 18:26:52 ID:Yl7+wSLl
埼玉のおっさn手取り14万だったよ、終わってるお
28受験番号774:2006/11/25(土) 18:46:54 ID:GnUr+yip
外務の仕事しつつ内務試験うけても問題ないかな?
2928:2006/11/25(土) 18:55:10 ID:GnUr+yip
書くの忘れてたけど来年内務受けるって話です
今年外務受かったらの話ですけど・・

なんか外務は外務要員で固定されて内務受けてもダメってされるんじゃないかと不安で
30受験番号774:2006/11/25(土) 19:25:58 ID:WRWqhImD
>>29重複スレに書き込みすんなよカス。上の方に書いてんのが読めねぇのか?
31受験番号774:2006/11/25(土) 21:51:56 ID:JqhaV6eI
>>23
内務はどうだった?
32受験番号774:2006/11/25(土) 22:20:06 ID:hvO6JKNx
>>30も書き込みしてるじゃんカス。あ、俺もか。
33受験番号774:2006/11/25(土) 23:21:01 ID:CRvRqMWZ
>>16
俺もだよ。
30分近くもあった面接はなんだったんだyo!!
営業で個人宅に入ってまずどう話しますか?とか
上司や先輩がやる気なかったらどうするか?って
30以上質問あったが・・・。
変に期待持たせないで欲しかった。
34受験番号774:2006/11/26(日) 00:35:43 ID:nQjlGOSq
飛び込み営業あるのか…
35受験番号774:2006/11/26(日) 17:23:20 ID:b/yrkSpO
女でも普通に「飛び込み営業ありますが大丈夫ですか」って
聞かれたよ。内務試験だったけど。
36受験番号774:2006/11/26(日) 17:25:03 ID:NIk8sZmw
ぁ? どうなってんだ、内務じゃないのかよ
37受験番号774:2006/11/27(月) 22:50:56 ID:bW4Iuq4p
試験いつ?
38受験番号774:2006/11/28(火) 11:33:43 ID:vthujZRv
12月17日。京都市役所も同じ日。
39受験番号774:2006/12/10(日) 00:42:25 ID:goot/Pje
外務申し込み忘れた…オワタ
40受験番号774:2006/12/16(土) 01:57:48 ID:VFR20Fij
明日試験だ今晩中にオナニー済ましておこう
41受験番号774:2006/12/16(土) 08:52:09 ID:ZgZe19AX
内務受かったんですがカキコはここでいいのですか?
42受験番号774:2006/12/22(金) 13:50:29 ID:Pod3Ttma
スレタイには反するが外務も合格が欲しいぜ
43受験番号774:2007/01/13(土) 20:07:11 ID:qkQ20v6e
>>35
確かに内務の面接で営業はどのようにやりますか?って聞かれた。
内務も営業あるのか・・・って思った==;
44受験番号774:2007/01/14(日) 17:02:25 ID:f+kr6AJ5
内務の面接かなり圧迫だったのだが・・・
45受験番号774:2007/01/21(日) 23:18:19 ID:La8TIzfX
外務受けてないけど外務試験スレみてしまう
未練があるのか‥?

郵便と貯金と保険でどれをやりたいか?
と聞かれたとききっぱり郵便と答えたのが
間違いだったのか…

営業(外回り)のロープレもあったり
46つづき:2007/01/21(日) 23:28:29 ID:La8TIzfX
営業できますっていうけど大変だよ
辞める人結構いるからねえ
とか言われた(内務試験)けど…





それでも入りたかったなあ
47受験番号774:2007/01/22(月) 01:00:49 ID:X4nh+Gj8
29歳無職とにかく職歴欲しくて外務も受けたよ。
保険に回されようが何されようが兎に角しがみつく。
ところで何年勤めればまっとうな職歴として見られるんだっけ? 3年?
48受験番号774:2007/01/22(月) 08:06:50 ID:9rydapFg
>>45
私は郵便をやりたいって言って合格しましたから!
内務スレで言ったときは批判されましたけどw
49受験番号774:2007/01/22(月) 22:10:16 ID:O10FXstU
>>48
若い?
5048:2007/01/23(火) 08:18:36 ID:iISKAJ79
>>49
二十歳です。若いってわけでもない。
郵便局なんだから郵便って言っても間違えの答えじゃないし、それだけが落ちる原因でもない。
教養は23点でした。
51受験番号774:2007/01/23(火) 08:29:29 ID:12J5j3At
まあね

でもおいらからしてみりゃまだ若いよ。
おいらは年令ギリギリだしw
いろいろ減点が積み重なったかな
52受験番号774:2007/01/25(木) 23:42:38 ID:vtV84SQS
内務は営業やる暇なんかないよ。窓口の雑用だけで精一杯。営業とは違うきつさがあるよ。
昼もまともに食べられないから。ノルマにうるさくない局の外務が一番楽だな。
53受験番号774:2007/01/26(金) 09:03:50 ID:b1WCABvR
確かに‥メイトやってたけど貯金窓口で
営業やってるのはみたことなかったな
日や時間帯によってものすごく混んでて
営業できる時間がほとんどない気がした
54受験番号774:2007/02/01(木) 17:31:13 ID:SoPJCPns
アウアウ
55受験番号774:2007/02/03(土) 20:31:48 ID:a5okiWsu
面接中に面接官が紙になにやらチェックしてて
どんどん片側につけていって
これはもしや…と思ったが
たぶんみんなペケペケだったのだろうorz
5648:2007/02/04(日) 09:29:25 ID:FoGjaUDK
私も紙にチェックしてるの見えましたが、ほとんどたぶんB評価つけられてました。
全然たいしたこと言ってないし、普通の会話のような面接でしたが笑顔でごまかしました。
57受験番号774:2007/02/24(土) 07:06:02 ID:EgVlHPt8
本当にさようなら〜郵政
58受験番号774:2007/04/04(水) 20:31:24 ID:gZ/k3ap7
民間いくよりは将来性あるわ
59受験番号774:2007/04/26(木) 21:01:20 ID:SaD+gpmn
>>52外務の事知らねぇくせに偉そうな口きくな。なんかしらねぇ奴らは配達楽だとか勘違いしてるみてぇだけど雨が降ろうが、雪が降ろうが、休配日なんてないからな!道が封鎖されてても郵便局なら警察道通すし。
60受験番号774:2007/04/26(木) 21:21:46 ID:1kw4s37i
郵政外務って既卒でも受けれんの?
61受験番号774:2007/04/26(木) 21:22:56 ID:Gawq4X1u
もう無理
62受験番号774:2007/06/03(日) 23:15:51 ID:PnDXCvaP
大検取った19歳の男です
自分は郵便局の外務の仕事を希望しているのですが、公務員試験って高卒から受けられるんですかね?大検じゃ公務員の専門学校行った方が良いですか?
無知ですいません
m(_ _)m
どうしても郵便局員になりたいです
63受験番号774:2007/06/05(火) 05:42:01 ID:c3Op5t1T
おいおい、民営化するの知らないのか?
採用も試験ないよ
64受験番号774:2007/06/05(火) 05:56:46 ID:jhkW8zLK
郵政は激務だって聞くけどどうなん?
警察より激務なのかな。
65受験番号774:2007/06/05(火) 07:48:48 ID:L+eiipgX
>>64
2007年10月1日郵政民営化されます。公務員型の試験はもうありません。
66受験番号774:2007/06/05(火) 11:31:10 ID:61HxsuRH
民営化されたら郵便局員は公務員じゃなくなるわけですね?採用はどのような形になるのでしょうかね?
67受験番号774:2007/06/05(火) 11:58:26 ID:L+eiipgX
>>66
大学新卒のみ採用!
68受験番号774:2007/06/06(水) 03:42:15 ID:D4YOlTqN
非公務員でしかも激務・低給なので
割に合わない。
普通に中小逝った方がマシ
69受験番号774:2007/06/06(水) 13:20:03 ID:Fs4shHqQ
激務ではないけど、給与はかなり安いから覚悟が必要だよ
70受験番号774:2007/06/06(水) 13:26:31 ID:wOJCQbO0
激務かどうかは場所によりけり
えぐいところも多い
71受験番号774:2007/06/06(水) 16:29:57 ID:Pm7j5VZp
ゆうメイトから採用って形にはならないんですかね?
72受験番号774:2007/06/06(水) 18:02:30 ID:RrvqVFyv
>>71
無いよ!試験受けないといかん!
73受験番号774
おれもメイトから職員目指してたけど、
課長曰く、メイトからはありえないそうです。
今月の金魚の糞みたいなボーナスをもらってからやめますよ。
18日に。