今さら恥ずかしくて質問できないことをコソーリ質問65

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
ま  ず  自  分  で  調  べ  て  、
それでも分からなかったら質問してください。

公務員試験全般に関する質問はスレを立てずにこのスレでどうぞ。

               【よくある質問集】

        http://govexam.hp.infoseek.co.jp/faq.html

          質問する前に「必ず」確認して下さい。

過去ログ・関連スレは>>2-10あたり

前スレ
今さら恥ずかしくて質問できないことをコソーリ質問64
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1158843130/
2受験番号774:2006/10/16(月) 19:36:17 ID:CfBC/AV8
【予備校へ行くべきか迷っている方は】

Q1.あなたは1人でこつこつ勉強ができますか?

  はい  → Q2へ
  いいえ → 予備校へ

Q2.あなたはわからない事があるとき、どのように対処しますか?

  A 誰かに聞く → 予備校へ
  B 自分で調べる → Q3へ

Q3.あなたは、理解力がありますか?

  A ない → 予備校へ
  B ある → Q4へ

Q4.修学旅行を思い出してください。
   前日、荷物をまとめているあなたはどちらに近いですか?

  A パンツや靴下など、多めに持っていかないと不安。 → 予備校へ
  B そうでもない → 独学でいいんじゃない?
3受験番号774:2006/10/16(月) 19:36:43 ID:CfBC/AV8
4受験番号774:2006/10/16(月) 19:37:00 ID:CfBC/AV8
5受験番号774:2006/10/16(月) 19:37:18 ID:CfBC/AV8
6受験番号774:2006/10/16(月) 19:37:30 ID:CfBC/AV8
7受験番号774:2006/10/16(月) 19:37:46 ID:CfBC/AV8
【科目別】

【不安】法律系科目を克服しよう【質問】 Part4
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1095857343/
経済原論を克服しよう part10
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1157626823/
【質問】行政系科目を克服しよう【楽勝?】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1047498514/
数的推理の質問はここに!第9問
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1152268838/
民法質問スレ3
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1113743962/
【ビフォーアフター】自然科学専用質問スレ【 匠 】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1065248920/
【範囲】人文科学克服スレ【広杉】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1097225422/

【お役立ちスレ】

【地上】合格する参考書統一スレ35 【国2】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1160983143/
【国T限定】 合格する参考書・問題集2(3間近)
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1092158515/
(教養のみ)合格する参考書(市役所上級以下総合)
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1144406319/
8受験番号774:2006/10/16(月) 19:38:04 ID:CfBC/AV8
● コソーリ質問スレの次スレを立てる方へ。
このスレはローカルルールとリンクしていますので、
運用情報板 http://qb5.2ch.net/operate/ の
『ローカルルール等リンク先更新総合スレッド』へ、
リンク先の変更申請を忘れずに行ってください。
そして980レスくらい行ったら次スレを立ててくださいね…(つД`)
9受験番号774:2006/10/16(月) 19:38:15 ID:CfBC/AV8
※※※※※※※※※※※※※※このスレは未稼働です※※※※※※※※※※※※※※

質問のある方は 前スレ
今さら恥ずかしくて質問できないことをコソーリ質問64
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1158843130/
へどうぞ

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
10受験番号774:2006/10/16(月) 20:12:05 ID:o1nFEpoH
血液検査はどれくらい抜かれるかご存知の方教えてください。

また、検査方法についても教えてください。
11受験番号774:2006/10/16(月) 20:14:51 ID:PqGjnYEi
なんの試験だかわからんからなんとも言えんが健康診断の血液検査で抜かれるのはだいたい試験管の半分ぐらい。
12受験番号774:2006/10/16(月) 20:16:03 ID:o1nFEpoH
>>11 目的はなんでしょうか?
13受験番号774:2006/10/16(月) 20:17:52 ID:T3qzAg8k
朝鮮人のDNAが含まれていないかチェックするため
14受験番号774:2006/10/16(月) 20:35:29 ID:zIAc3EdV
(´Д⊂ マジッすか〜
祖父母が在日だとハネられるかな?
15受験番号774:2006/10/16(月) 22:14:35 ID:37/IPF3I
10月から勉強を始めてるのですが・・・。
ワニ本読んでもいまいちよくわからなかったり、
ミクロやっても難しくて・・・。
あきらめずにやろうと思うのですが、みんな数的とか経済原論とか
すんなり理解できるのでしょうか?
16受験番号774:2006/10/16(月) 22:41:06 ID:GQoTVTeY
国3の年齢制限を見たのですが4年制の大学卒業者は受けられない
ということでよろしいのでしょうか?
17受験番号774:2006/10/16(月) 22:42:18 ID:FvdjAXLB
>>16
大卒者は今は無理です。
18受験番号774:2006/10/16(月) 22:59:39 ID:90FYC6yU
>>15
俺経済はテキスト二週してようやく問題集解けるようになった。
焦らず腰すえて行こうぜ。
19979:2006/10/16(月) 23:10:28 ID:pIBBBQJj
979 名前: 受験番号774 投稿日: 2006/10/16(月) 15:51:44 ID:pIBBBQJj

>>968>>970>>971
2つの市役所に内定していて出勤時間と比較してどちらがいいか
迷ってるんです。あまりに早いと寝る時間も確保できないし・・・。
遠くの大きい市と地元の小さい市のどちらがいいか・・・。
8時30分が目安ですか?

>>979
大きい市だと夜も遅くなることがあるよ。
だから、通勤時間が長いと結構しんどいかもしれない。
政令市だと特に。中核市以下はそれほど遅くはならないと
思うけど。だから、それほど通勤時間を考える必要がないような
ちなみに何分くらい?遠い方の出勤時間は。

>>979
出勤時間に関しては、概ね8時半と思ってていいと思う。
ただ、情報課(庁内オンライン担当)や車両部や会計課なんかは業務の
性質上、少し早め(8時〜8時15分)に来なきゃいけない場合も。
もちろん9時ぎりぎりでOKのところもある。

20979:2006/10/16(月) 23:13:45 ID:pIBBBQJj
みなさんどうもありがとうございました。
遠い方の通勤時間は1時間30分で近い方の通勤時間は40分です。
8時30分だと7時出発だから6時30分起きぐらいですね。
ちょっとつらいかも・・・。
21受験番号774:2006/10/16(月) 23:17:02 ID:37/IPF3I
>>18
ありがとう。地頭悪いなって日々痛感するよ。。
お互いがんばりましょう!
22受験番号774:2006/10/16(月) 23:26:45 ID:uYAld5rF
今から地上の勉強始めようと思ったら、
一日何時間の勉強を目安としてやっていけばいいと思う?
23受験番号774:2006/10/16(月) 23:39:36 ID:o8seuLiB
>>22
まず、現状の学力と受けようとする地上の試験レベルを把握するのが先決。
その差を埋めるためにどの科目をどの程度身に付ければいいか逆算すると、
一日当たりの勉強時間が求められるよ。
何が得意か不得意かも個人差あるし。
24受験番号774:2006/10/17(火) 00:08:16 ID:KkPFgLH1
前スレ1です。>>1乙です。あと前982さん訂正ありがとうございます。
25受験番号774:2006/10/17(火) 00:50:17 ID:utTHB2qk
本当に今さらで恥ずかしいのですが、面接ではじめ受験番号まで言わなければならないのでしょうか?何見てもわかりません(>_<)どなたか教えていただけませんか?
26受験番号774:2006/10/17(火) 00:51:11 ID:/Td0DCPZ
俺は言ったぞ。それが正しいかどうかは知らんが…
27受験番号774:2006/10/17(火) 00:54:05 ID:YbLyQJ78
そんなの気にしないんじゃないか?
28受験番号774:2006/10/17(火) 00:57:18 ID:/Td0DCPZ
まあ面接が近くなると、どうでもいいことが気になってくるものだよ。
で、肝心の内容の方はアボーン。まあ俺のことだが…orz
29受験番号774:2006/10/17(火) 00:57:28 ID:utTHB2qk
気になってしょうがなくなってしまって(>_<)緊張して受験番号覚えきれないと思うので、名前を言って座ることにします。ほんと助かりました(>_<)ありがとうございました!
30受験番号774:2006/10/17(火) 02:51:07 ID:EYo198TL
何か質問は?
ってきかれたら何を質問しますか?
31受験番号774:2006/10/17(火) 02:53:54 ID:AmoG8U8k
今晩どうですか?
32受験番号774:2006/10/17(火) 02:55:02 ID:CfnUWrxu
>>30
何を質問したらいいですか?でいいんじゃね?
今の君みたいに。
33受験番号774:2006/10/17(火) 03:11:14 ID:EYo198TL
アドバイスお願いします。゚(゚´Д`゚)゚。
34受験番号774:2006/10/17(火) 03:26:02 ID:ByEi9EpU
どんな状況かにもよるが、
俺は面接の前に個人個人で業務説明&質問受付やった後だったから、
「先ほど丁寧に教えて頂いたのでとくにありません」で内定取れたぞ。
まぁあんま気にしなくて大丈夫だと思う。
35受験番号774:2006/10/17(火) 03:30:13 ID:Weekeswx
経済原論で嫌になりました
あんなの無理です
体が受け付けません
机に向かうとストレスでまぶたが痙攣してきます
助けてください
36受験番号774:2006/10/17(火) 03:44:33 ID:4ZJdViu/
痙攣が収まってから再開しる
37受験番号774:2006/10/17(火) 03:47:22 ID:Weekeswx
文系でも経済習得できるんですか?
ほんとうに気が狂いそうになって
PCとか投げそうになるんです
38受験番号774:2006/10/17(火) 03:53:01 ID:rE/rlMDe
地域区分で出題数異なるけど新潟て
全国・関東・中部/北陸のどこに入るんでつか?
39受験番号774:2006/10/17(火) 05:55:20 ID:/q3lmV10
>>19>>20を誰かお願いします!

40受験番号774:2006/10/17(火) 08:40:20 ID:y0N17kYh
41受験番号774:2006/10/17(火) 08:54:10 ID:PFx/jHFz
来年から市役所で働く事になったけど
今のうちに勉強しておく事ってありますか?
42受験番号774:2006/10/17(火) 12:19:06 ID:NbxlpuXy
>>37
参考書を出来るだけ簡単で理解しやすいものに変えてみる。
独学でやってる人なら予備校の単科講座を取ってみる。
基本的な浅い問題を取りこぼさなければいいと割り切って勉強する。(その分他科目で確実に稼がないとダメ)
43受験番号774:2006/10/17(火) 13:18:11 ID:V/z27zU/
普通科の高校生ですが、面接カードの
・専攻学科を選んだ理由
・卒論、ゼミナール又は演習のテーマ
という項目にどう書いていいのかわかりません

高校生は書かなくてもおkなんでしょうか?
44受験番号774:2006/10/17(火) 15:50:37 ID:4RaL0xX8
面接カードや成績証明書等の事前提出が求められているものを提出しにいくときは
スーツでいくべき?
45受験番号774:2006/10/17(火) 16:44:56 ID:z17ejZIi
初任給の支給日を教えて
46受験番号774:2006/10/17(火) 16:45:58 ID:y0N17kYh
>>45
自治体・省庁による。
47受験番号774:2006/10/17(火) 16:46:09 ID:YWDb8RqG
>>42
レスありがとう。
まだ始めたばっかで、難しいし量が膨大すぎてパニくってます。
地道にやって自信付けるしかないのですが、あまりの量に不安が。。

今日は目の痙攣がひどいので寝ます。失礼しました
48受験番号774:2006/10/17(火) 16:54:57 ID:y0N17kYh
>>41,>>45は公務員板の質問スレか、公務員板にある該当自治体・省庁のスレに聞いた方がいいかも。

>>1に、公務員試験板トップに載ってる↓をのせた方がいいのかな
※公務員の仕事内容に関する質問は、『公務員板』の質問スレの方が確実です。
49受験番号774:2006/10/17(火) 18:30:35 ID:bJtGlzqB
臨時職員をしていて、その役場を受験されてる方、
面接カードの提出はどういう服装で提出されましたか?

今、某役場で臨時職員として仕事をしています。
今年そこを受験して1次に合格し、昨日、
2次の面接で使用する書類を総務のほうへ
提出してきました。
よく、スーツで行った方が無難だとか聞きますが、
仕事で毎日行っていて総務の方も自分が臨時職員として
仕事をしていることを知っていますし、
改めてスーツで行くのも・・・と思い
普段仕事している時の服装で提出してきました。
(黒のパンツにヒール、スーツの中に着るような感じのシャツ)
※自分は職員より終業時間が1時間早いのでその後提出して来ました。
50受験番号774:2006/10/17(火) 21:07:18 ID:kF+PhyVc
>>48
そういうのは>1すら見ない人、いわんやLR。
つまり、書かなくておk

放置しておけばいいのさ。


>>43
大学生も受ける試験を受けたのなら、書かなくていいよ。
51受験番号774:2006/10/17(火) 21:14:47 ID:oPCEtTPE
高校でも卒論が必修の場合(そういう高校は実際まれにある)は書いたほうが
いいのかな。
52受験番号774:2006/10/17(火) 21:16:30 ID:kF+PhyVc
ほとんどの高校で卒論がないわけだから、
書いたら会話のネタとして取り上げてもらえる
つまり、卒論あるなら書いた方がいいと思う。
53受験番号774:2006/10/17(火) 22:01:43 ID:myqvVKDa
物理、化学まったくできません。ほとんど触ってもいません。
来月試験あるのですが、ここら辺も一応勉強しとこうと思いまして
何かここはよく出るぞとかってポイントないでしょうか?
この式だけは覚えておいた方がいいとか。
2点3点程で結構ですんで何かあればアドバイス是非お願いします。
54受験番号774:2006/10/17(火) 22:13:19 ID:kF+PhyVc
55受験番号774:2006/10/17(火) 22:53:50 ID:EYo198TL
履歴書ってA3が主流なんだっけ?
B5買っちゃった
56受験番号774:2006/10/17(火) 23:03:23 ID:5TWmn0+b
公務員試験っていうのは、合格しておくと、
公務員以外に就職するときに有利になるのですか?
57受験番号774:2006/10/17(火) 23:07:40 ID:JN7Izt19
>>53
っ『橋元の物理をはじめからていねいに 力学編』
58受験番号774:2006/10/17(火) 23:07:42 ID:PrIVsOt8
>>55
紙のサイズ、ちゃんとわかってる?
社会人としては常識になることだから、
今のうちにちゃんと覚えたほうが良いぞ。
(サイズのサンプルをファイリングしておくと良いかと。)

・・・で、履歴書だけど、普通はB4サイズ。
Aサイズは通常使われない。
B5を買うってあったけど、まずB5サイズなんて普通売っていないぞ。(自分で作れば別だが。)
59受験番号774:2006/10/17(火) 23:13:44 ID:njdess3J
役場の面接受けた人いますか?
市役所の面接とかと変わらないですかね。
60受験番号774:2006/10/17(火) 23:14:27 ID:kF+PhyVc
>>56
民間では「公務員目指してます」と言うと
バッサリ切られるよ・・・
61受験番号774:2006/10/17(火) 23:24:04 ID:NbxlpuXy
バイト用のならB5の履歴書も見たことある。
62受験番号774:2006/10/17(火) 23:38:21 ID:5TWmn0+b
>>60
公務員になるつもりはなくて、ただ民間の会社に就職する際にってことです。

親が「公務員の資格とっておきなさい、就職に便利になるから」って言うんですが、
本当かどうか疑問に思いまして。
そもそもそんな簡単に取れるようなものでもないと思うのですけど…。
63受験番号774:2006/10/17(火) 23:43:45 ID:kF+PhyVc
公務員の資格という意味がわからん。
地公16条に引っかからなければ、公務員たる資格はあるだろうが。
外国籍の人間なら知らん。

いずれにせよ「じゃぁ公務員行けよお前はいらん」になるだろ、常識的に考えて・・・(AA略
64受験番号774:2006/10/17(火) 23:53:45 ID:5TWmn0+b
あ、ごめんなさい、試験に合格しておけってことなんだと思います。

親はどうやら、公務員試験を英検などと同じようなものと思っているみたいなのですが、
(たとえば、2級を受けて受かったら英検2級という資格が永久にもらえて、
それを使って、2級以上が入れる職場などにつく、みたいな)
全く違いますよね?
65受験番号774:2006/10/17(火) 23:54:00 ID:rYUMmcj0
>>55、58
いや、最近はB4からA3にかなりシフトしてきているぞ。

といっても55の提出先がどちらを好むかわからないから、
周りの様子を見て判断すればいいと思う。
66受験番号774:2006/10/17(火) 23:59:08 ID:kF+PhyVc
>>64
あなたの考えている通り、違う。


なんかおかしいと思ったらsageてなかったのか俺。
別にsage進行でもないんだろうが
67受験番号774:2006/10/18(水) 00:01:50 ID:5TWmn0+b
>>66
ありがとうございました。
68受験番号774:2006/10/18(水) 00:18:31 ID:pvhNq80o
>>50
なければわからん
69受験番号774:2006/10/18(水) 00:20:48 ID:5Xc7CH11
国Uや地上は新卒と既卒で採用に難易度の差が出るんですか?
既卒の場合やっぱ職歴ある方が有利なんですか?
70受験番号774:2006/10/18(水) 00:23:41 ID:3eGfH06C
板のローカルルールをなぜスレッドのテンプレにしなきゃならんのだ?
71受験番号774:2006/10/18(水) 01:09:48 ID:MuY5KGtF
>>69
> 採用に難易度の差が出る
別区分で実施されていない限りは、同じ倍率で戦うことになるよ。
現役でも、既卒でも、職歴ありでも。

既卒で職歴ありが有利かどうかは、自分の面接での受け答え次第。
ネガティブにすることもできれば、アピール材料にすることも出来る。
○○が有利、と一元的に決め付けられるものではないと思うよ。

72受験番号774:2006/10/18(水) 04:08:49 ID:hJ6hmx07
公務員合格者のうち、新卒って5割ぐらいなの?
そうきいたんだけど、ソースはどっかあるかな?よろ
73受験番号774:2006/10/18(水) 06:38:42 ID:THEBk7Qn
たしかに新卒と既卒の割合は半々くらいと聞いたことがある。
手元にソースはないが、予備校のデータで見たような気がするな。
74受験番号774:2006/10/18(水) 07:47:27 ID:ekwlyuvJ
>>50
ありがとうございました
空欄のままにしておきます
7572:2006/10/18(水) 10:35:04 ID:hJ6hmx07
>>73 回答ありがとうございます。おそらく事実のようですね。
76受験番号774:2006/10/18(水) 17:38:57 ID:5Xc7CH11
>71
自分次第ですね。
回答ありがとうございます。
77受験番号774:2006/10/18(水) 21:42:40 ID:o09BhVeD
電話対応について知りたいです。
明日に某役所から試験についての連絡の電話がくるんですが、最初なんて言えばいいかな?

『○○役所ですが△△さんでいらっしゃいますでしょうか?』
みたいな電話がきて

『はい、お世話になっております。』
って答えたら変ですよね?

『はい、そうです』
だけだと、あっさりし過ぎだし・・・。
78受験番号774:2006/10/18(水) 21:44:11 ID:Clx62tT0
はい、わたくしですが
79受験番号774:2006/10/18(水) 21:51:19 ID:fDmICfYx
横からだけど>>78GJ
あとは「ですが」より「です」の方が柔らかい感じするかな
80受験番号774:2006/10/18(水) 21:58:32 ID:0xAgx5Z/
>>77
私は、内定電話がかかってきたときは、
『はい、お世話になっております。』
って答えたけどね。
だって、面接とかでお世話になっているし。

もし、それが変でイヤだな、と感じるのならば、
『はい、(フルネーム)です。』
と答えれば、シチュエーションを問わず無問題。
81受験番号774:2006/10/18(水) 23:56:37 ID:H8In2zdu
『はい、ハードゲイ(フルネーム)ですフォーーーーーーーーー』で即内定取消し
82受験番号774:2006/10/18(水) 23:59:58 ID:5AZfGjsG
>>72
LECが出してる、2005、2006年向けの地方上級・国家U種の本には、
大卒48.4%、大学卒業見込みなど34.8%、院卒15.5パーセント、短大その他1.3%
てな具合になってましたが
83受験番号774:2006/10/19(木) 00:08:55 ID:jKSN6gw8
>>82 詳説ありがとう!
84受験番号774:2006/10/19(木) 00:53:02 ID:h4Pc/H2m
今から受けられそうな公務員試験はありますか?
85受験番号774:2006/10/19(木) 02:38:13 ID:0I/vzQ+U
面接カードで質問なんですが
職歴と学歴は違いますよね?
職歴欄しかなくて学歴欄がない場合は学歴は書かなくても良い
ということですよね?
86受験番号774:2006/10/19(木) 03:38:18 ID:YBGEoJjB
>>85 >>59 >>49
御意。

>>84
この板内にその種のスレがあるはずなので、検索の上ご参照あれ。

>>44
さんざんガイシュツだが、基本的には自由。
過度に華美であるその他“社会人として常識外の”格好でなければ無問題。
向こうはよほどの格好でないと覚えていない(単なる事務処理ゆゑ)。
ただし、気分的にはスーツ等の方が宜しいかと。

>>41
基本的にはないとは思うが、
当該の市(やその周辺)の地理や歴史を軽くチェックしておくが吉かと。
そのような地理的・歴史的特性があってその市の現状があるわけだから。
あとはあえて云えば、もしも麻衣様が技術系採用なら
軽く行政法の基礎などを見ておくとよいかも(市役所等の「研修」は名ばかりのケースが多いので)。

>>12
職務に耐え得ないような疾病(の可能性)を発見するため。
基本的にはよほどのことがない限りスルーとなるのであまり心配しないが吉。

以上、ご参考までに。
87受験番号774:2006/10/19(木) 07:50:35 ID:e6YyI0RQ
>>82
それは16年度国2のみのデータですね。
http://www.jinji.go.jp/kisya/0408/nisyugou.htm
88受験番号774:2006/10/19(木) 10:08:50 ID:uJGfUtGe
勉強に焦って、本試験まで身動きが全くとれない!って状態になること、
なったことはありますか?
89受験番号774:2006/10/19(木) 10:11:11 ID:g9cqN57m
あります
試験一週間前とか
90受験番号774:2006/10/19(木) 10:11:29 ID:qcYkBrVP
>>88
あるあるw
何をしたらいいのかわからなくなるw
91受験番号774:2006/10/19(木) 10:13:04 ID:qcYkBrVP
そういうときは、模試を解くといいよ。間違えたところを、きちんと復習する。
9288:2006/10/19(木) 10:14:14 ID:uJGfUtGe
>>89>>90ありがとう
今の時期から本試験まで身動きが全くとれない!って状態の人はあまりいませんよね?
93受験番号774:2006/10/19(木) 10:16:04 ID:g9cqN57m
>>92
それはあまりいないってか
はなから勉強する気がない人じゃない?
9492:2006/10/19(木) 10:18:16 ID:uJGfUtGe
>>93うーん、今年惨敗ならもう今の時期から来年に向けてかなり焦っちゃうんですかね?
95受験番号774:2006/10/19(木) 10:19:34 ID:uJGfUtGe
あと、一年目の試験が終わった直後に2年目の予備校を申し込むのはかなり焦ってますか?
96受験番号774:2006/10/19(木) 10:20:02 ID:qcYkBrVP
え、自分のことじゃないの?
97受験番号774:2006/10/19(木) 10:26:59 ID:nYs0DW0L
誓約書などの書類を送り返すときは
必要書類財中って赤字で書いたほうが良いですか?
98受験番号774:2006/10/19(木) 10:34:15 ID:g9cqN57m
>>94
うーん、まあ無茶苦茶焦ることはないけど多少危機感出して受かるようには努力し始める、たいていは
99受験番号774:2006/10/19(木) 11:15:12 ID:TRUuuirc
名簿順位って聞けば教えてくれるものなのですか?
100受験番号774:2006/10/19(木) 11:24:42 ID:ZzmrPRb3
>>97
書いても書かなくてもいいと思うけど、その時の気分次第。
それと「在中」ね。
101受験番号774:2006/10/19(木) 13:02:18 ID:BYMbg7Se
>>99
試験による
102受験番号774:2006/10/19(木) 13:02:52 ID:OzeQwWdr
>>99
聞けば分かる
103受験番号774:2006/10/19(木) 13:14:56 ID:RjiIQdzT

タンポンは、セックスの挿入みたいなかんじにいれるのでしょうか
104受験番号774:2006/10/19(木) 13:39:04 ID:kUnlMvFs
(゚д゚)ホェ?
105受験番号774:2006/10/19(木) 13:59:43 ID:nYs0DW0L
>>100
サンキューです
106受験番号774:2006/10/19(木) 14:13:28 ID:xVlwL0Sg
履歴書で間違い発見したんだけど致命的だよね?
10794:2006/10/19(木) 14:18:07 ID:uJGfUtGe
みなさんありがとうございました。
みなさんどのくらい自分を律してらっしゃるのかと思って。
たとえば、好きなアーティストのライブを見に行くのも受験生活中は我慢しますか?
108受験番号774:2006/10/19(木) 14:19:26 ID:/xY7ZnYR
>>106
基本的には内容によると思われるが、
公務員試験の場合、必ずしも致命傷とはならない場合もある。

特に経歴にかかわる部分ならダメージはありうるかと思われるが、
それ以外はそれほど問題ないかと。
前者にても面接等の際に(もしくは事前に誤記入の旨連絡し)、
適切なる公的書類等を添えて訂正を申し出ればリカヴァーしうる可能性あり。
まずは勇気を持って当該提出先にご相談なさるが吉かと。

以上、ご参考までに。
109受験番号774:2006/10/19(木) 14:28:39 ID:g9cqN57m
俺は筆記の際人事の方に「申し込みに記入した卒業年度は間違えです」
って言ったら
「じゃあ、この場で訂正して下さい」って申し込み用紙渡され
後から何も言われず試験にパスしたよ

>>107
勉強の進行状況によるけど週1くらいは息抜きしてたよ俺は
だからライブいこうが次の日頑張れればいいと思う
モチベーションも保持できるし
楽しみのために頑張れるし
110107:2006/10/19(木) 14:33:03 ID:uJGfUtGe
>>109そうですよね
受験生だからと言って今ライブ行ってるどころじゃないしってわけでもないですよね
111受験番号774:2006/10/19(木) 14:39:47 ID:g9cqN57m
>>109
うん。常に気を引き締める必要はないと思う
そういう人もいるけど筆記は通るけど面接でキバリ過ぎてアウアウ君になってしまったり。
確かに受かるための勉強はしなきゃいけないけど、あとは普通にすればいいでしょう
まあ程々に遊べばいいと思うな
112受験番号774:2006/10/19(木) 14:45:30 ID:g9cqN57m
まつがえた>>110にだ
113受験番号774:2006/10/19(木) 14:49:53 ID:uJGfUtGe
>>111ありがとうございました
缶詰みたいな人も中にはいました?付き合いが悪くなる人とか
114受験番号774:2006/10/19(木) 14:54:27 ID:ve/4O08C
>>ID:uJGfUtGe
気持ちはわからんじゃないが、
そう五月雨式に質問せずに、もう少しまとめて聞けないものか。
ここはチャットじゃないんだから…。

「考えをまとめる能力」も、
現在の公務員試験の合格・採用にとって
極めて重要な論文系や人物試験系においては必須能力だぞよ。

115受験番号774:2006/10/19(木) 15:00:41 ID:g9cqN57m
>>113
付き合い悪いのもいたし、何か微妙にずれた人もいたな
まあ良い人なんだけどね
少し余裕がなかったりする

外との交流はやっぱり必要と見てたら思う。
116受験番号774:2006/10/19(木) 15:00:41 ID:xVlwL0Sg
>>108
ありがとうございます。志望先に書類が届いたら、
面接時間の連絡を頂けるので、その時にでも言ってみようと思います。


>>109
ありがとうございます。
間違ったのは自分の責任なので、ダメ元で言ってみようと思います。
ちなみに自分も学歴の期間を間違ってしまいました。
確認したはずなのに、確認したつもりになってしまいました。
117113:2006/10/19(木) 15:00:46 ID:uJGfUtGe
>>114失礼しましたm(__)m
118114:2006/10/19(木) 15:05:25 ID:ve/4O08C
>>117
いやいやまことに恐縮(・∀・)
また聞きたいことがまとまったらここに来るといいよ。
>>115氏のように親切な人も多いから。
ともかく、ガンガレ!超ガンガレ!

119受験番号774:2006/10/19(木) 15:56:04 ID:GxMSlExB
コソーリ質問させてくれ
この2chでよく使われる言葉で、ブラック、DQNって言葉をみかけるのだが…
意味が分からん。
教えて(´・ω・`)
120受験番号774:2006/10/19(木) 16:02:31 ID:DQezW1WH
>>119
つ[2典]
121受験番号774:2006/10/19(木) 16:13:04 ID:yDgNb1a8
年金払い忘れてる場合公務員試験に支障をきたしたりしますか?
122受験番号774:2006/10/19(木) 18:31:09 ID:Bwmd2HMU
市役所なんですが採用試験合格通知が来て1年間有効の採用名簿に載りました。
自分は6番目くらいなんですが採用予定人数が4人になっています。
これってもう落ちたということなんでしょうか…?
欠員とか出れば入れそうなんですが、公務員の欠員って一年間に出るものなんですかね;
123受験番号774:2006/10/19(木) 18:34:16 ID:C+WBs9qG
>>122 補欠合格なら採用見送りも考えられるとは思うけど、通常採用予定+αとるから合格なら大丈夫かと思う。
124受験番号774:2006/10/19(木) 18:49:53 ID:g9cqN57m
>>122六月に行われた地上の市役所であるなら別として
可能性は半々かな、経験上

ここからは俺個人の疑問
よく採用名簿に載る有効期限が一年とあるけど
有効期限ってのはその年の年度末でいいんじゃないかといつも思う
というのは、これは年度末までに欠員が出れば補充、
出なければ途中退職を待つということなんだろうけど
後者なんて限りなく可能性が低いような…
俺の中で一年という期間が前々から引っかかってる
125受験番号774:2006/10/19(木) 18:52:38 ID:lb2suYCI
国2の意向届けweb版のURL教えてくれ
126受験番号774:2006/10/19(木) 18:53:10 ID:C+WBs9qG
国1の三年も意味ないぞ。低学歴で最終合格しても来年採用されん
127122:2006/10/19(木) 19:14:12 ID:Bwmd2HMU
>>123
そう願いたいです;

>>124
自分が名簿に載ったのは6月25日の地上試験を行った市役所なんですが、
こっちの方が可能性低いってことでしょうか?

通知には今から一年間に欠員が出ない限り採用は見送りと書いてあるので不安です。
128受験番号774:2006/10/19(木) 19:17:20 ID:C+WBs9qG
B>地上>C だな。順番としては。辞退しやすい順
129王子:2006/10/19(木) 19:18:05 ID:BoSn2BRA
中出しって何ですか
130受験番号774:2006/10/19(木) 20:20:57 ID:ZzmrPRb3
>>126
大半は低学歴じゃないので、心配無用です。
131受験番号774:2006/10/19(木) 20:38:47 ID:kUnlMvFs
>>129
膣の中に白いモノをぶちまけること
132受験番号774:2006/10/20(金) 01:03:52 ID:DyirjEKK
警察以外の公務員試験でも身辺調査はあるのでしょうか?
133受験番号774:2006/10/20(金) 01:15:38 ID:Cr9X3p+O
膨大な受験生に個々そんなコストをかけて
身辺調査するところはほとんどないと思われます。
あまりせんと断言するほど自信はありませんが
134受験番号774:2006/10/20(金) 01:25:57 ID:DyirjEKK
>>132
年金未払い大丈夫?
近々、免除の申請に行こうとは考えてるんですけど・・・。
ちなみに来週に2次試験があります。
135受験番号774:2006/10/20(金) 02:01:40 ID:KUYuIH/x
ボランティアってどんなことやるといいですかね?
136132=134:2006/10/20(金) 02:10:20 ID:DyirjEKK
134は、132じゃなくて133への質問です。
間違えました。
137受験番号774:2006/10/20(金) 02:22:11 ID:mB9QJ6s3
タンポンは、セックスの挿入みたいなかんじにいれるのでしょうか
138受験番号774:2006/10/20(金) 04:58:40 ID:ok5suJYm
経済系は大学で一切やってないので、いきなりスー過去やっても解けないと思うので、お薦めの基本書を教えてください。
139受験番号774:2006/10/20(金) 05:29:26 ID:vKZ18Ix1
資格の欄でミスった。
ある資格の4級しか持って無いのに、3級と書いちゃった。
訂正するとカコワルイから、そのままで良いよな?
ぶっちゃけ3級でも4級でも、どっちでも大した資格じゃないし。
140受験番号774:2006/10/20(金) 08:05:09 ID:zUnjV9aL
なんか悪いことっぽいので通報しました
141受験番号774:2006/10/20(金) 08:11:19 ID:lFJwKT/q
質問です。
今年、予備校通ってて一次敗退しました。来年も受けようと思っています。
しかし、4月からまた予備校に再入学するとして、今から入学の4月までの7ヶ月間をバイトもせずただ勉強だけに充てる生活をしたのでは、やはり面接などや試験に不利でしょうか?

空白の期間を作ると不利と聞いたのでどうかお願いします。
142受験番号774:2006/10/20(金) 08:14:37 ID:8YhdMA+2
地元ではない自治体受けるのだが、面接ではそのことに触れ多小なりとも
調べてきたということを言うべきか、それとも触れないほうがいいのか。
明日面接なのだがどっちがいいんだろうか?
質問集を見たんだが、その自治体を呼ぶとき御町や貴町でなく○○町と
呼べばいいんですよね?
どなたか教えてください。
143受験番号774:2006/10/20(金) 08:26:36 ID:dIgvDnKu
>>142
自治体が求める人材要素がどんな人なのかを考えて面接に臨みましょう。
呼び方はお見込みのとおり。
144受験番号774:2006/10/20(金) 09:33:22 ID:yPWtoSxy
>>138
>>7

>>139
合格証のコピーを出させる自治体もある。
145受験番号774:2006/10/20(金) 10:45:25 ID:y1UCf4be
予備校で知り合った同じ受験生が、
二ヵ月に一度くらいメールしてきて、
ごはんにいこうと誘われたら、
余裕がないときならうざいなぁと思っちゃいますか?
146受験番号774:2006/10/20(金) 11:43:18 ID:IKojMjJ8
>>145
めちゃめちゃ思う!
147受験番号774:2006/10/20(金) 12:30:55 ID:ueTdLEmP
集団討論のテーマは大別して
どのようなものがあるのでしょうか。
148受験番号774:2006/10/20(金) 12:39:30 ID:LxuyblKZ
健康診断書の提出が必要な市役所を受けようと思うんですが
血液検査以外は、やってます
後から血液検査だけやって、併せて書類提出って可能なんでしょうか
149受験番号774:2006/10/20(金) 12:40:18 ID:VN6Az5MU
>>141
自分もそれは心配していたんだが思ったより突っ込まれなかったぞ。
「公務員になりたくてがんばって勉強してました」でその話題終了したし。
とりあえず勉強がんばれ。すべてはそれからだ。
150145:2006/10/20(金) 12:40:51 ID:y1UCf4be
>>146キャー!空気嫁よ、俺は忙しいんだよ、って思って嫌いになっちゃう?
151受験番号774:2006/10/20(金) 14:06:39 ID:VHiFjmIr
好きなら、誘えばいい。情報交換、息抜きにでもと。
152受験番号774:2006/10/20(金) 14:09:53 ID:SI8uCAan
俺息抜きばっか
153受験番号774:2006/10/20(金) 15:01:51 ID:y1UCf4be
>>151それがね、断られたんですよね、もう終わりだ。。
三ヶ月ぶりだったし、うざーって思われるほどの頻度ではないと思うけど
154受験番号774:2006/10/20(金) 17:43:36 ID:8YhdMA+2
志望動機ってどのぐらいの長さ話すべきですか?1分半ぐらいでよろしいでしょうか?
155受験番号774:2006/10/20(金) 20:28:06 ID:QyLFDdE0
来年受験予定ですが、
下の立場の者に合法的に見下した態度を取れる公務員って、
何が適切ですか?

個人的には窓口で「無職? 可愛そうにw」と心の中でほくそえみたい
156受験番号774:2006/10/20(金) 20:30:26 ID:8FPF9zsJ
>>155
ネタだと思いつつ答えてやるがそういう性格なら警官がいいんじゃないか。
馬鹿そうな奴を見つけて高圧的な態度で職務質問。相手は黙って受け答えるしかない。
157受験番号774:2006/10/20(金) 20:42:26 ID:6GDeogD4
>>154
時間よりも、聞いたときに内容がよくわかる程度の手短さでいい。
あえて言うなら、句点が2つくらいの文で。
一度自分の志望動機を録音して、自分で聞いて耳障りじゃないかを
確かめるとベター。
158受験番号774:2006/10/20(金) 21:02:31 ID:qiUJVtFT
>>155
ハローワークだろ。ハローワーク。
159受験番号774:2006/10/20(金) 21:14:38 ID:UUIOklLP
国2の意向届をネットで提出しようと思うんだが、紙なくした
アドレス教えてくれ
160受験番号774:2006/10/20(金) 22:48:01 ID:CdoZCGZ2
本当に初歩的な質問で申し訳ない。
地方公務員の試験ってのは、自治体によって日付がバラバラだったりするらしいけど、
★ってことは全て問題はそれぞれの自治体で独自につくってるの?(問題が一緒だったら日付を統一するでしょ?)
http://www.tokyo-ac.co.jp/koumuin/kc-senmonlis-h17.html
でもここ見たらとても、全ての自治体の問題が載ってるとは思えないんだけど。
科目を選択できるかどうかの違いで問題自体は一緒なんですか?

★あと、文章理解に古文や漢文が含まれるかってのはどこで知りえるんでしょうか?
161受験番号774:2006/10/20(金) 22:52:36 ID:UUIOklLP
>>160

そんなカネありません。
どこかに委託してる模様です。
日付が同じでも、例えばC日程は大阪府内(俺が住んでるからで申し訳ないが)市役所で2パターンありました。


実務教育出版の学習スタートブックを見たら載ってる可能性が高いです。
162受験番号774:2006/10/20(金) 23:00:06 ID:CdoZCGZ2
>>161 
ありがとうございます。

http://www.tokyo-ac.co.jp/koumuin/kc-senmonlis-h17.html
↑は一体どの自治体の出題一覧なんでしょうか?
全国で問題が違うのに何故こんな一覧(地方上級/専門試験 出題一覧(平成17年度))が出来てるのかがまだ理解できてません><
こんな書き方なら、全国の地方上級試験の問題が全て統一されてるように思えるのですが。
無知ですみません。
163受験番号774:2006/10/20(金) 23:02:20 ID:Zzb3Zk+V
私が受ける2次試験で、作文があるところがあります。
作文は900字程度と指定されているのですが、今日練習のつもりで書いてみたら1050字にもなりました。
これって結構やばいですよね??
±何字までなら許容範囲なのか教えてくださいm(__)m
164受験番号774:2006/10/20(金) 23:10:03 ID:UUIOklLP
>>162
地方上級と呼ばれるのは、公務員予備校的呼び方で
県から邑まですべての地方公共団体(の上級試験)が含まれます。

で、「全国型」「関東型」「中部・北陸型」などや、その変形があったりします。
(何が何問出るかが違うのさ)

結論言うと、日本全国どこかの試験で出た問題の羅列です。
165受験番号774:2006/10/20(金) 23:10:35 ID:UUIOklLP
うっは、ムラが当然のように邑になってるわwwwwww

>>163
プラマイ20%
166受験番号774:2006/10/20(金) 23:13:54 ID:cvHFhdzi
>>163
特別区なんかは多少はみだしてもよかったはずだけど
他の市は越えたらダメなとこ多い…はず
167受験番号774:2006/10/20(金) 23:16:59 ID:qiUJVtFT
>>163
マイナスは15%くらいまで、プラスはゼロ。
168受験番号774:2006/10/20(金) 23:20:24 ID:Zzb3Zk+V
>>165-166
ありがとうございますm(__)mてことは、地方初級なのでもう少し減らさなきゃいけませんね(>_<)
はぁ・・・難しい
169受験番号774:2006/10/20(金) 23:20:57 ID:CdoZCGZ2
>>164
ありがとうございました。
ということは、あの一覧は全国多数の自治体の問題の内のごく一部という事ですね。
納得しました。
170159:2006/10/20(金) 23:24:00 ID:UUIOklLP
誰か俺の教えてくれよ('A`)
171受験番号774:2006/10/20(金) 23:25:09 ID:qiUJVtFT
教えてやりたいが紙は捨てちゃった。人事院に電話して聞けばいいんじゃない?
172受験番号774:2006/10/20(金) 23:30:14 ID:N6idPYLD
意向届オンラインシステム でググれ
173受験番号774:2006/10/20(金) 23:31:25 ID:UUIOklLP
>>172
おー!サンクス!


俺が>1嫁って話だなorz
174受験番号774:2006/10/21(土) 00:27:00 ID:evsbJ+XX
>>157
ありがとうございます。確かにあまり長いと面接官も嫌になりますね。
一から考え直します。
175受験番号774:2006/10/21(土) 00:39:17 ID:evsbJ+XX
>>157
ありがとうございます。確かにあまり長いと面接官も嫌になりますね。
一から考え直します。
176受験番号774:2006/10/21(土) 00:48:34 ID:FYOrm1B6
合格したら確約書って全ての自治体で提出させられるの?
それと補欠出すのって事務職が多いの?技術系ではあまり聞かないので
実際どうなんでしょうか?
177受験番号774:2006/10/21(土) 01:01:34 ID:IUq4/2al
>>141ですが、この場合専門通って無い間はバイトしていた方が印象が良いでしょうか?
というか、バイトの経験が一度としてない人間は評価悪くなりますか?
受ける職種は県庁の行政事務で初級です。

あと、141のような悩みが前にあった人がいたらどんな具合だったか教えて欲しいです。
どうかよろしくお願いします
178受験番号774:2006/10/21(土) 01:04:26 ID:r4C1wO2N
179受験番号774:2006/10/21(土) 01:29:15 ID:HQOQ9qPl
市役所の面接官って誰がやってるんですか?
いきなり市長とか出てきちゃったりするんですか?
180受験番号774:2006/10/21(土) 03:52:40 ID:zKp11QHK
>>177
二十歳超えて
人生で一度もアルバイトの経験がないのはきついんじゃない。
十代なら問題ないと思う。
>>149のかわし方で通用するのでは。
バイトしてない分、そのかわりに部活など学校の生活の中で
・自分に任せられた仕事をどのように・どんな気持ちでこなしたか
・そこで起きた困難をどのように乗り越えたか
・周りとはどう協力しあったか
・その経験は行政にどう活かせるか
を筋道立てて考えてみるといいよ。
不安なら年末年始に郵便局で年賀状のバイトでもしてみれば?
一番最悪なのは、バイトに引きずられて本来の目標を忘れてしまうこと。
「人がいないって店長が言うからバイト辞められない」
とか言い出さないよう、勉強がんばって。
181受験番号774:2006/10/21(土) 18:01:44 ID:HlYNH+lk
併願状況聞かれたら、A日程などでなく○○市って答えるべきでしょうか?
182受験番号774:2006/10/21(土) 19:22:43 ID:Kg3Yq5ge
>>179
自治体による。
市長、助役、部長級、課長級、人事担当者、民間人などが面接するよ。

>>181
そんなことはどうでもいいと思う。
A日程と答えれば、「どこ?」と聞かれるだろうし。
もしくは事前に面接カードに書かされたり。
とにかくその自治体に入りたいというのをアピールするだけだろ。
併願状況を的確に答えられないなら、落ちるぞ。
183受験番号774:2006/10/21(土) 20:34:56 ID:LyD/axkp
面接であうあう回答にならないようにするにはどうすればいいんですか?
184受験番号774:2006/10/21(土) 20:47:02 ID:D1dLyZQH
国家2種の官庁業務説明会への参加、不参加は合否に影響してきますか?
185受験番号774:2006/10/21(土) 20:51:43 ID:5BLr3/KY
>>184
合否には関係ないかもだが、出先なら採用には関係あるかも。
186受験番号774:2006/10/21(土) 20:57:02 ID:ZbAnNO8Z
>>165
もしかして邑子さん?
187165:2006/10/21(土) 21:00:28 ID:9h2+YbIx
>>186
いえ、籐野さんです。
188受験番号774:2006/10/21(土) 21:26:51 ID:caj8KZSK
今年不合格だった同じ受験生の知人が、
いつもどおり友人との飲み会など付き合いを続けていたら、
馬鹿じゃねーの?と思いますか?
189受験番号774:2006/10/21(土) 21:30:53 ID:GvlC0V30
飲み会くらい良いじゃん 息抜きも大事
190受験番号774:2006/10/21(土) 21:36:34 ID:gKJll3Dw
俺息抜きばっか
191受験番号774:2006/10/21(土) 21:36:36 ID:QUA/GcyB
バイトとか遊んでばっかりの先輩(浪人)がいたけど
年々学力が低下していってたな。
>>188
俺もたまにはいいと思う。心ない人たちは馬鹿にするだろうけど
普通は馬鹿じゃねーのなんて思わない。
192188:2006/10/21(土) 22:43:20 ID:caj8KZSK
>>189>>190>>191
ありがとう
飲み会やコンサート、一泊温泉旅行くらい、息抜きに行きますよね?

みなさんはどうですか?
193受験番号774:2006/10/21(土) 23:21:14 ID:F7KfOn2K
週1くらいで、飲みじゃないけど
友人たちと外食してたよ。
でも1次は合格したし、要は本人の考えよう。
194受験番号774:2006/10/22(日) 01:35:49 ID:OxlcVAKa
これから始めようとしてる初心者なんですが
国1で年度別にまとまってる過去問て無いんですか?
195受験番号774:2006/10/22(日) 01:44:05 ID:tIYOiktd
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1160240361/511-513

国T技官はキャリア官僚じゃないんですか?
196受験番号774:2006/10/22(日) 02:00:07 ID:sjH1YrV/
一般知能の分野って、毎日少しずつやるのと、一日にまとめてやるのどちらがオススメですか?
分野毎に教えていただけると嬉しいです。
197受験番号774:2006/10/22(日) 02:50:27 ID:dVwSPV8c
毎日少しずつやるのがお勧め。
198受験番号774:2006/10/22(日) 03:21:09 ID:z4I75J9h
>>196
>>197氏仰せの通り。

>>195
広義には国T=「キャリア官僚」だが、
技官に関しては、狭義には微妙な部分も。
国交省や経産省、総務省等の技官はキャリア扱いされることはあるが。
もともと公式に定義された言葉ではないので…。
そのあたりに関して、詳しくは
川手摂 2005『戦後日本の公務員制度史 「キャリア」システムの成立と展開』(岩波書店)などご参照。

>>194
>>1

>>183
前提として、ほぼ誰でも
ある程度あうあうはやむをえない、とまず考えること。
あとは、ひたすら数をこなすこと。
機会が少なければ、友人同士で「面接ごっこ」などをしても十分有意義かと。

>>181
基本的に>>182氏仰せの通りかと。
なお「A日程」といった用語は公務員試験受験業界が便宜的に名づけた用語なので、
面接等の公式の場では使用せぬが宜しいかと。

以上、ご参考までに。


199受験番号774:2006/10/22(日) 03:30:06 ID:z4I75J9h
>>179
基本的には>>182氏仰せの通りかと。
ただし、初回の面接でいきなり市長等の「首長」が出現することは稀。
いわゆる「ラスボス」的存在と考えると宜しいかと。

>>176
前段…全ての自治体ではなく、「出させるところも多い」という程度。
後段…いわゆる「歩留まり」に関する経験則による。
一般に辞退率が技術系は小さいので、あまり補欠は出さない。
いずれにしろ、公務員試験においては(「お客さん」を確保するための試験、
たとえば大学入試等と違って)、遺憾ながら「補欠」にはあまり期待しない方が宜しいかと。
過去の例から見て、繰り上がり率は、正直、あまり高いとはいえない。

以上、ご参考までに。
200受験番号774:2006/10/22(日) 03:45:32 ID:z4I75J9h
>>148
当該自治体にお尋ねなさるが禿しく吉かと。

>>147
行政・公務員、少子高齢化、労働、教育、情報化、環境、防災・防犯、財政関連など。
詳しくは、実務や河合等から出ている面接・集団討論対策テキストなどご参照。

>>138
「経済原論質問スレ」でお尋ねなさるが吉かと。

>>135
一時期面接等で流行したが、正直、その頃からいわば単なるネタ扱いだった。
当時、変にヴォランティアヲタみたいなのが来て、困ったという話も聞いた。
近年はその流行も下火になったし、無理になさることはないかと。

>>132
>>133氏仰せの通りかと。

>>124
ご不満かもしれませぬが、法律等で
そのように規定されているので、現状ではやむを得ないかと。

以上、ご参考までに。連投まことにスマソ。
201受験番号774:2006/10/22(日) 03:54:50 ID:E/BNAsa+
時の流れに身を任せていたら   ||
 ∧||∧
( / ⌒ヽ
 | |   |
 ∪ / ノ
  | ||
  ∪∪
   ;
 -━━-
202受験番号774:2006/10/22(日) 03:56:02 ID:KR7twmqx
知能を毎日やるのが苦痛だった自分は、勉強の調子が良いときにまとめてやった。
でもちゃんと現役で受かったよ。
できれば毎日やるのがベストだけど、2、3日おきくらいでも結構有効。
大切なのは前回間違った問題を次回ちゃんと解くこと。これ繰りかえせばいける。
203受験番号774:2006/10/22(日) 04:12:58 ID:E/BNAsa+
MBの誤爆っす
204受験番号774:2006/10/22(日) 09:52:45 ID:idrHij1k
>>200
>>ご不満かもしれませぬが、法律等で
>>そのように規定されているので、現状ではやむを得ないかと。

そうではない自治体もありました。違法ですか?訴えたら勝てますか?
205受験番号774:2006/10/22(日) 10:54:25 ID:Ys/fswPx
政治家になるにはどうすればいいの?
206受験番号774:2006/10/22(日) 11:00:15 ID:G3gNMqz+
選挙に出馬すればオケ
207受験番号774:2006/10/22(日) 11:00:29 ID:SlJT0nuM
作文のコツを教えて下さい。起承転結以外で。
また良い参考書があったら教えて下さい。
208受験番号774:2006/10/22(日) 12:21:14 ID:GJQo7goc
作文試験で、起承転結なんて使わない。
まぁ、序論・本論・結論がベターというか、書きやすい。

あとは207の発言が漠然としすぎて答えようがない。
まずは、ちゃんと相手に自分の気持ちを伝える日本語力を身につけようか。

209受験番号774:2006/10/22(日) 21:40:23 ID:8sjemJi7
面接で市役所のことはなんと言ったらいいのでしょうか?
普通に〜市でいいのでしょうか?
210受験番号774:2006/10/22(日) 21:47:07 ID:QKPg2UI3
>>209
自分も悩んだことがあるが、呼び方は〜市でいいと教わったよ。
211受験番号774:2006/10/22(日) 22:00:20 ID:Tmvqc2fo
>>210
ありがとうございます。
助かりました。
212受験番号774:2006/10/22(日) 22:50:28 ID:OZ2dZtKn
公務員試験って科目が多いですが、例えば専門なんかは
何か一つの科目を潰して(一通りやって)から次に進むのか、一日の中でも複数やるのか
一定のスパンを決めて科目をまわしてやってくのか、どれが効率的なんでしょうか?

自分は今から勉強を始めるところです。
213受験番号774:2006/10/22(日) 23:14:24 ID:ry9a8bwa
コソーリ教えて下さい
入れてから10分でイクのは早いほうですか?
214受験番号774:2006/10/23(月) 00:29:10 ID:jez0JLBT
相性の問題。早い遅いは大事じゃない、お互い満足出来るかどうか
逆に1時間ぐらい掛かる奴はいつも女の方が疲れるって文句言い出して倦怠期突入してた
215受験番号774:2006/10/23(月) 00:47:50 ID:YtrsupKh
>>213
それ早すぎるからびょういんでみてもらったほうがいいよ
早漏はもてないからなおしたほうがいいよ
216受験番号774:2006/10/23(月) 02:53:59 ID:SjuGp7Bm
教養のみと専門はどっちが点数かせぎやすいの?
217受験番号774:2006/10/23(月) 03:07:33 ID:WN3rjiYI
人による。一般的に専門のほうが勉強の成果が現れやすく、
得意とする人が多いみたいだけど、法律や経済に興味や面白さを全く感じず、
英語や美術や歴史とかが好きな文学部の自分は教養のほうが得意だった。
ただし、教養は勉強の割りに効果があらわれにくいのは確かだと思う。
専門でも特に行政法、財政学、行政学の地方自治の分野とか
勉強してもほんとに面白くなくて、知的好奇心が満たされることが全くなかった。
就職に有利と言う理由で法学部や経済学部行かなくて良かったと心から思った。
こんなんじゃ公務員不向きなんじゃないかと思われるけど、
教養だけのところも専門もあるところも1年目で受かったよ。
ひとつはまだ1次受かっただけだけど。
218受験番号774:2006/10/23(月) 03:27:16 ID:KkU7Velz
>>127です。

>>124さんの
六月に行われた地上の市役所であるなら別として

これがずっと気になってるんですが、誰か知ってる方居たらよろしくお願いします。
中核市役所は欠員出にくいって意味ですかね?

あと、年度末までに欠員出なかったらもう採用はないのが普通ですか?
219受験番号774:2006/10/23(月) 08:39:22 ID:l5tcCYya
>>212
好きにやればいいんだよ。人によって、得意なやり方があるんだから、自分で見つけて下さい。どの道、受かるためには各問題集を三回は回したほうがいいからね。
220受験番号774:2006/10/23(月) 08:44:52 ID:l5tcCYya
>>216
国U受けるなら、断然専門を優先すべき。専門の配点は教養の二倍扱いされるから。
それに、専門の各科目一通り勉強してれば教養の知識分野はカバー出来るよ。だから、専門プラス数的処理を勉強しとけば今の時期はいい。
221受験番号774:2006/10/23(月) 08:46:17 ID:gsPs07bL
おっさんがうるさくて仕方ない。・
222受験番号774:2006/10/23(月) 10:26:14 ID:N3qJfl0w
二倍もないぜ 今年は1.4倍くらい
223受験番号774:2006/10/23(月) 16:48:16 ID:/GD+tsfi
面接カードを事前に提出することになってます。
封筒か何かに入れて出した方がいいでしょうか?
また、その場合、名前も記入した方がいいでしょうか?
どなたかお願いします。
224受験番号774:2006/10/23(月) 16:59:08 ID:SjuGp7Bm
名古屋市役所の経済を受けようと思っててTACに行こうと思ってるんだけど
主要科目本科生で大体の事は勉強できますか?
225受験番号774:2006/10/23(月) 17:51:36 ID:FyQEVq7F
おちんちんってなんでおっきくなるの?
226受験番号774:2006/10/23(月) 18:04:53 ID:Mn/zB5Yo
>>225
こどもをつくるためだよ
きみにはひつようないきのうだけどね
227受験番号774:2006/10/23(月) 19:23:03 ID:8nVEx5uV
公務員試験全般に関する質問はスレを立てずにこのスレでどうぞ。
228受験番号774:2006/10/23(月) 20:13:12 ID:/GD+tsfi
223お願いします。
229受験番号774:2006/10/23(月) 20:16:32 ID:5ENVpRws
ご自分の好きなようにして下さい。
230受験番号774:2006/10/23(月) 20:27:08 ID:pw6xk7mo
>>223
俺は裸で持ってくのはなんだから
封筒に入れる。でも大抵提出時に裸で提出させられるから
意味がないかもね
231受験番号774:2006/10/23(月) 20:33:12 ID:S8lcBBss
>>223
俺は裸で持って行く。
もっとも、イチモツに自信があるヤシ限定だが
232受験番号774:2006/10/23(月) 20:50:33 ID:pw6xk7mo
>>231
そんな反応してくる人いると思ってたよw
裸ってその裸じゃないから!
233受験番号774:2006/10/23(月) 20:52:03 ID:/GD+tsfi
>>230
ありがとう
234受験番号774:2006/10/23(月) 22:16:05 ID:krB8WYJ4
せっくすのかいかんとはなんですか?おしえてください
235受験番号774:2006/10/23(月) 22:55:59 ID:YFiVmcLl
すみませんが、国Tの勉強は大学何年の頃から始め、何年の時に受ければよいのでしょうか。
今大学2年なのですが、来年には受けたほうがよいのでしょうか。ちなみに試験勉強は、現段階でほとんどしていません。
236受験番号774:2006/10/23(月) 23:19:24 ID:a4mJQY4e
県庁職員受けるには試験は地方上級で合っていますよね?

すみません、マジで教えてください。
237受験番号774:2006/10/23(月) 23:23:01 ID:Vs7EcioP
3年のときに受けたほうがいいかどうかは好きにしてください。
ただ受験は無料なので実際の雰囲気を味わう意味でも
受けてみるのもいいかもしれません。

238受験番号774:2006/10/23(月) 23:27:07 ID:/uXwwhJM
県庁職員の募集は別に上級に限らず、初級試験や場所によって中級試験もあると思うが。
県庁の上級試験は俗に地方上級と呼ばれる試験であることは間違ってない。
239受験番号774:2006/10/24(火) 00:01:27 ID:ciyJDJ5e
地方上級という名称の試験があるわけではないのだが・・・
240受験番号774:2006/10/24(火) 00:09:35 ID:c43TIRrs
>>226
私は女です。オナニーして寝ます。。。。。。。アン!
241受験番号774:2006/10/24(火) 00:18:42 ID:0x52Ky0x
はじめましてm(__)m
質問させてください。
公務員試験を年齢制限内に受けられるだけ受けておくと,受かった分は資格として得られるのですか?
242受験番号774:2006/10/24(火) 00:34:42 ID:Ojki3Aql
ない
受けても特典なしが公務員試験
243受験番号774:2006/10/24(火) 00:38:31 ID:0x52Ky0x
そうですか。
分かりました。
お返事ありがとうございましたm(__)m
244受験番号774:2006/10/24(火) 00:55:07 ID:8cpkfUHC
省庁の業務説明会にはスーツが基本ですよね?
245受験番号774:2006/10/24(火) 00:59:09 ID:8x0LiEr8
>>244
うん。スーツだと思う
246受験番号774:2006/10/24(火) 01:05:19 ID:8cpkfUHC
サンクス。
都庁の説明会の日程がさっぱり分からず頭がパニック状態…
247受験番号774:2006/10/24(火) 01:08:03 ID:8cpkfUHC


内定者向けだった。
248受験番号774:2006/10/24(火) 01:24:23 ID:XM60Yuu3
>>219
さんくす
249受験番号774:2006/10/24(火) 01:24:32 ID:XAVrJFnI
市町村の合格発表の日程がHPのどこを探しても無いのですが
どうしたらよいでしょうか?
大分県日出町なんですが・・・
250受験番号774:2006/10/24(火) 01:24:53 ID:20PxtmHV
電話すれば?
251受験番号774:2006/10/24(火) 01:26:08 ID:XAVrJFnI
それしかないんかな。・・・ありがと。
252受験番号774:2006/10/24(火) 01:54:27 ID:8cpkfUHC
国I志望で、省庁の志望度順で農水>総務>文科>環境なんですが、訪問は
総務→農水→文科(or環境)でいいんでしょうか?
それとも別の省庁を入れるべきでしょうか?
253受験番号774:2006/10/24(火) 02:18:04 ID:JkPkpiej
高卒程度の警察官って何歳まで受けられますか?
254受験番号774:2006/10/24(火) 08:05:57 ID:l+h2Yvo1
国家公務員の合格最低点っていうのは人事院に電話して、教えてもらうことは可能ですか?
255受験番号774:2006/10/24(火) 09:47:05 ID:yqqHD7LH
防衛庁に行きたいんですが
高校時代に防衛大学の人文の内定を
辞退しています。
これはマイナスになりますか?
それともプラスに…なりませんよね?
256受験番号774:2006/10/24(火) 09:51:33 ID:Ojki3Aql
言わない方がいいんじゃない?
257受験番号774:2006/10/24(火) 11:09:29 ID:yqqHD7LH
あえて「自分にはもったいない、勉強して出直しました」とか言おうと思ったんだけど…
そんなんで+になるわけないか…
258受験番号774:2006/10/24(火) 13:58:36 ID:e43e1Qzf
>>255=>>257
聞かれたら答える、というスタンスが吉かと。
そして、その内容は>>257でもおk
(ただし、なぜもったいないと思ったのか、は準備しておくべきかと)。
防衛大学校の辞退はいわばデフォでもあるし、
第一、もし目指すのが防衛庁(いわゆる「背広組」)だとするなら、
(彼らとは遺憾ながら仲のあまり宜しくない)制服組の学校を
辞退した話が出てもまずは無問題と思われ。
ただし、わざわざは持ち出さないことが肝要かと。

>>254
おそらくは可能かと。一度電話してみなさるが吉。
もしダメなら情報公開請求、ということになるでせう。
ただ、主要な試験の合格最低点は「受験ジャーナル」等にも掲載されるかと。
どちらでも手っ取り早い方を試されるが吉かと。

>>253
>>1

>>252
概ね妥当かと。
ただし環境も意外に?プライドの高い官庁ゆゑ、訪問時の理由付けは要注意かと。

>>236
喪麻衣さまが大学卒業予定若しくは既卒ならば、原則としていわゆる「地方上級」試験。
ただし、>>239氏仰せの通り公式なものではなく公務員受験業界用語で、
「○○県上級職試験」「○○県大卒程度職員採用試験」「東京都T類」「特別区T類」等の
大卒程度の受験生向け地方公務員試験の総称。
あとは>>238氏仰せの通りも舞様の学歴によって受けるべき試験が変わってくるかと。
受験予定の自治体のHP等で確認してみなさるが吉。

以上、ご参考までに。
259受験番号774:2006/10/24(火) 14:07:59 ID:F9paA59q
他の大学でやりたいことがあったって言えばいいじゃん。
んでいろいろ考えた結果やはり自衛隊に行きたいと思ったと。
もったいないと思ったなんてやめとけ。
リアリティなさすぎ。いかにもとってつけた中身がない理由に聞こえる。
ホントに行きたいなら迷わずイクでしょ、もったないなんて考えないよ。
260受験番号774:2006/10/24(火) 14:08:13 ID:Ojki3Aql
つか、まずもったいないの意味から説明せんとダメなキガス
261受験番号774:2006/10/24(火) 14:10:11 ID:rySSyXO2
ここでマータイ女史の出番ですよ
262受験番号774:2006/10/24(火) 14:11:03 ID:e43e1Qzf
>>235
基本的に、喪麻衣様のスペックによる、ということになるかと思うが、
一般論としていえば、喪麻衣様が法文系であれば
2年次から憲法・民法・経済原論・数的処理等のいわゆる「主要科目」を少しずつ勉強し始め、
本格的には3年次に上記科目の仕上げと、残りの科目を片付け、4年次に受験。
もちろん一定以上のスペックがあれば、国T志望であっても、
3年次のみの学習でも充分対応は可能かと。その分、2年次までは
いわゆる「学生らしい」生活を送って“人間”の幅の拡大を行うが吉(官庁訪問等の際に効いてくる)。

もし、も舞い様が技術系であれば、4年次若しくはM2での受験が多数派かと
(M1で受験してもよいが、その際は「院はどうするの」の質問攻め対策をきちんとしておくべき)。
学習開始は、教養関連も含め、まずは3年次若しくはM1からで充分かと。
ともかくガンガレ。

>>224
名古屋TACスレへドゾー

以上、ご参考までに。
263受験番号774:2006/10/24(火) 14:11:55 ID:e43e1Qzf
>>261
ワロタ
264受験番号774:2006/10/24(火) 14:26:57 ID:W94gSByS
財政学は時事の要素が強いですよね。
来年受験なのですがスー過去買ったら18年受験用に17年の事情がたくさん載っていました。
こういう時はとりあえず時事的なところは飛ばして進めた方がいいですか?
265受験番号774:2006/10/24(火) 14:29:55 ID:e43e1Qzf
>>264
仰せの通りかと。
266受験番号774:2006/10/24(火) 14:38:17 ID:dSTY8syl
選択肢を斜め読みして答えを導き出すようないわいる裏技の本がありますが実用性はありますか?来年受験を考えてますが試験勉強は現時点でゼロです…
267受験番号774:2006/10/24(火) 14:50:19 ID:e43e1Qzf
>>266
掲載されているテクニックが当てはまらない例外も多く、
また、その種の書物は、当然作題側も一応のサーヴェイはするので、
有用性は思ったほどは高くはないかと。

ただし、どうしても答えをひねり出す必要がるときに
複数のテクニックや最低限の知識を組み合わせれば、使える可能性は0ではないかも。
いわば、「最後の手段」用と考えておくのが吉。
268受験番号774:2006/10/24(火) 15:03:07 ID:dSTY8syl
解法を読んだ時は目から鱗だったんですが、裏技で解けるような問題のみを掲載していただけだったんですね…裏技を使うにしても別の過去問集での応用訓練が必要なようですね
269受験番号774:2006/10/24(火) 15:05:00 ID:mlRFzU8h
裏技なんてない。勉強やるしかない。シコシコやらないと受からない。よほどのバクラがないとな
270受験番号774:2006/10/24(火) 15:28:03 ID:W8mOP0Cb
プレゼン面接やらなきゃならないのだが、
自分をプレゼンする事と個別面接で自己PRする事、何か違うか?
271受験番号774:2006/10/24(火) 16:10:12 ID:ObuYmkHe
プレゼンいうからには何かボードとか作って持っていったら良いんじゃまいか?大学でよくプレゼンやらされたけど手ブラでプレゼンっつうのはちょっと無かったな。『役所改革!!』みたいなの資料とか使いながら自分の意見ボードにまとめて発表、みたいなみたいな
272受験番号774:2006/10/24(火) 16:35:59 ID:GFPmhAzq
>>237 >>262
返答ありがとうございます。やはり4年次に受験しようと思います。それに備え、
これから勉強始めようと思います。本当にありがとうございました。
273受験番号774:2006/10/24(火) 16:44:44 ID:vkDxeb7L
>>271
プレゼンって言ったらそうイメージするよね。
でも資料の持ち込みは無しなんだよ。それに題材は自分なんだ。だから悩んでる。
自分をプレゼンするってことは自己PRする事と何が違うんだろと
274受験番号774:2006/10/24(火) 16:54:56 ID:0x52Ky0x
仮に県外の公務員になった場合,働いていて地元の公務員になりたくなったら受けることはできるんでしょうか?
また、自分の希望するところに採用されるとは限らないんですよね?
教えて下さい。
275受験番号774:2006/10/24(火) 17:32:31 ID:oTzp293u
前半は、年齢制限内なら当然受けられる。後半は、職種による。
276受験番号774:2006/10/24(火) 17:39:55 ID:yqqHD7LH
〜将来の日本を担う子供達…〜

この前、孫が楽しそうに見ているテレビアニメを
一緒に見たとき、私は愕然としました。
「おっす、オラ極右」
主人公(と思われる青年)は確かにそう名乗っていました。
これだけでも恐ろしいのに、内容はかなり暴力的なもの。
地球にやってきた侵略者を力でねじ伏せていました。
しかもです!最後のとどめの技がまた酷い…
極右が両手を天に掲げ、地球人から力をもらって敵に
ぶつけるという物。これは万歳ではありませんか!
天皇に忠誠を誓った若者が命を捨てるような特攻を
仕掛けていた時代を私はよく覚えています。
私はココに宣言します。二度と孫にはあのような
戦争を助長するような番組は見せません。
そして、息子を次世代を担って行ける人間にします。
                       東京都 78歳 男性
277受験番号774:2006/10/24(火) 18:56:02 ID:2QDE5Hce
ツマンネ
278受験番号774:2006/10/24(火) 18:56:10 ID:0x52Ky0x
275さん
お返事ありがとうございますm(__)m
職種によるそうですが,学校事務だと希望で小学校に採用してもらえるのですか?
もしお分かりでしたら教えて下さい。
279受験番号774:2006/10/24(火) 19:06:00 ID:hgHt+uTg
面接終了後にお礼状って出したほうがよろしいのでしょうか??
教えてください。
280受験番号774:2006/10/24(火) 19:16:16 ID:nIR6K0aS
必要ない。
迷惑なだけ
281受験番号774:2006/10/24(火) 19:22:44 ID:A3D7jX9P
>>278
>>275氏ではないが…、
>>274の問い前段に関しては、>>275氏仰せの通り、年齢によるがもちろん受験可能。
ただし「なぜ転職?」の質問対応をきちんとしておくが吉。
その答え方によってはむしろアピールポイントともなりうるかと。

後段及び>>278に関しては、
学校事務ということであれば、一般論としていえば、
小学校・中学校・高等学校・特殊学校等、校種にかかわらず「込み」で採用されるので
配属希望は(「小学校」等の校種の希望も含めて)、必ずしも叶うとは限らないかと。

ただし自治体によっては、種々の事情により(いわば「人気度」の関係で)
一部の小学校等には配置されやすいところもあろうかと。

>>272
ガンガレ!

>>273
一般論から云うと、「自己PR」は面接時の(ラストの)一質問といった形で、
“現在の自分を[将来の(公務員・社会人としての)自分に繋げつつ]手短にPRする”、
それに対して「自己プレゼン」は上記よりも(若干)時間がある中で、
上記の事項と併せ、“現在の自分を形成した「過去」も含めてアピールする”
ことが、各々メインとなろうかと(更にプレゼンゆゑの「論理性」も重視される)。

以上、ご参考までに。
282受験番号774:2006/10/24(火) 19:31:23 ID:0x52Ky0x
皆さんありがとうございますm(__)m
参考になりました。
283受験番号774:2006/10/24(火) 19:57:07 ID:izBXdf+r
2つ質問させて下さい。
面接時、自分の事は男の場合僕?私?どちらが良いでしょう?
面接カードで書いた事をそのまま言ってもよいのでしょうか?
284受験番号774:2006/10/24(火) 20:04:18 ID:A3D7jX9P
>>283
前段に関しては、「私(わたくし、わたし)」が推奨かと。
後段に関しては、ベースは面接カードの内容に依拠しつつ、
適宜、具体例・経験等を混ぜてアレンジして話すが吉かと。
“面接カード通りの棒読み”は著しく低評価となりうるので要注意。
285受験番号774:2006/10/24(火) 20:06:37 ID:WvPkEdTC
>>283
・「私(わたし)」の方が良いです。
・面接カードそのままの事を言っていいと思いますが、普通は面接カードを
 元に質問をしてくるので、当然より深い内容を聞いてきます。
286受験番号774:2006/10/24(火) 20:30:18 ID:2mkXAn/R
某市の薬剤師で、2次の面接前に住民票の提出を求められたのですが、
これってどういう事でしょう?もう採用確定って事でしょうか?
志望動機答えられなくて、他の質問もぐだぐだだったのであきらめて
いたのですが気になって・・・
287受験番号774:2006/10/24(火) 20:36:52 ID:izBXdf+r
>>284
>>285
ありがとうございます。大変参考になります!
288受験番号774:2006/10/24(火) 20:37:01 ID:VOvaogwl
面接でつっこんだ質問をされて少し考えてから答える際、無言でフリーズしてもいいですか?
許される場合、何秒ぐらいが限度ですか?
289236:2006/10/24(火) 21:43:50 ID:xGoIGEoU
>>239 258

ありがとうございました。
290236:2006/10/24(火) 21:46:55 ID:xGoIGEoU
>>238

ありがとうございました。
291受験番号774:2006/10/24(火) 22:36:13 ID:/18smCrb
>>289 >>282
ガンガレ!

>>288
実際、周囲の人間との会話で試してみればわかるかと思うが、
たとえば5秒も無音だと、かなりへヴィな雰囲気になる。
「試験で緊張」という点を相手が仮に考慮してくれたとしても、
そのあたりの時間が限度かと(どんなに寛容な面接官でも10秒以内が限度か)。

>>286
通常、そのタイミングでは住民票等の提出を求められることは稀なのと、
医歯薬系資格職は一般的に競争率がそう高くないことから考えて、
仰せの可能性は、決して低くはなかろうかと。ただし、油断は禁物。
2次面接をうまくクリアすべく準備はおさおさ怠りなく。

以上、ご参考までに。
292受験番号774:2006/10/24(火) 22:41:10 ID:UflhKRmR
>>288
漏れもときどきフリーズするお。
293受験番号774:2006/10/24(火) 22:49:34 ID:nwFBCROX
>>288
フリーザは気にしない方がいいよ。
俺も国T・国U・特別区でやっちゃったけど、全部通ったよ。
もちろん、面接は会話だからあまり無言が長いと不自然だけど。

向こうはこっちが返答に困るような質問をして反応をみているから、
フリーズしないようにするのではなく、そこから如何に立ち直るかを訓練したほうがいい。
294288:2006/10/24(火) 23:39:05 ID:2QDE5Hce
>>291-293
ありがとうございます。
295受験番号774:2006/10/25(水) 00:40:52 ID:IOvFG0QE
面接カードに記入するとき、空欄のままか、なしって書くのはどちらがいいですか?
例 災害救助活動 なし
  就職試験等の志望状況 民間企業 なし
296受験番号774:2006/10/25(水) 01:12:23 ID:F6VRrGeo
内定者辞退急増で職員を追加募集
京都市人事委 一般事務職では初
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2006102400151&genre=A2&area=K10
297受験番号774:2006/10/25(水) 02:17:09 ID:fdIZewM6
なし ではなく空欄にしましょう。
あと何故空欄なのか聞かれるからね。
298受験番号774:2006/10/25(水) 09:45:20 ID:u5hN9dRD
実務出版は2CHでは評判悪い書き込みも多いんだが、
他の掲示板や友達の評判が良かったりする。
一体どっちなんだ??
299受験番号774:2006/10/25(水) 09:48:15 ID:o+QZvPDS
>>298
個々人との相性があるから仕方ない
合えば良く言うし、合わなければ悪く言うし支那
人間の悲しい佐賀だ
300受験番号774:2006/10/25(水) 10:36:06 ID:HMABweTz
>>298
どっちでもいいと思う。
>>299の言う通り。
やって結果が出せたか出せなかったかの違いだけだ。
301受験番号774:2006/10/25(水) 12:20:28 ID:HPk4lEXP
ミクロとマクロはどちらの方が時間かかりますか? ミクロの勉強が一通り終わってマクロに手をつけられるのが12月になってからになりそうなんですが、それだと遅すぎるでしょうか?
302受験番号774:2006/10/25(水) 14:13:43 ID:FUKV5LxG
クレペリン検査が得意なんですけど、良い成績だと採用されやすい公務員の業種ってありますか?また平均何問ぐらいが良い部類ですか?スレ違いだったらスマソ
303受験番号774:2006/10/25(水) 14:45:17 ID:UDii1MxK
>>302
たくさん出来たら高得点とかそういう種類のテストではない。
304受験番号774:2006/10/25(水) 15:46:01 ID:toP9LMJt
うむ。そもそもクレペリンが得意てw
305受験番号774:2006/10/25(水) 15:56:20 ID:a3Wf+G5k
暗闇でえっちするとき、おめこと間違えてあなるに挿入してしまうことはありますか?
306受験番号774:2006/10/25(水) 15:58:56 ID:WqsUN9rG
定期的にこういう幼稚な質問する奴いるけど
面白くないから。
307受験番号774:2006/10/25(水) 17:24:18 ID:R6ZUiBtj
>>301
学習計画による。
どっちからでもいいし、両方やってもいいし。
やれば得点元になるのは確実。

>>302
事務職。
平均なんて誰が出すんだよ。そもそも誰でも出来るテストが得意って。
集中力を問う検査だから多く解答しバラつきが少なければいいだけ。
合否にはほとんど関係ない。
308288:2006/10/25(水) 18:48:24 ID:PrErDWub
>>305
ねーよw
309受験番号774:2006/10/25(水) 20:01:15 ID:HXnC90Lc
17年度の横須賀市で1次試験合格者=2次試験合格者になってる区分が
いくつもあるんだけどなにあれ??
310受験番号774:2006/10/25(水) 22:48:22 ID:ZNkHjgKP
縁故採用つてことじゃないの?
311受験番号774:2006/10/25(水) 23:21:32 ID:gZLT+Nle
応募の時に履歴書に書いた志望動機と、
実際の面接のときに話す志望動機が違うのはまずいでしょうか?

某自治体なんですが、一次試験終了後にいろいろ研究したら
別の志望動機にしたくなっちゃって…
ちなみに面接カードはないです。
312受験番号774:2006/10/25(水) 23:27:48 ID:TUk0krnM
>>311
応募する際に書いた志望動機を本番面接で具体的に話すのが普通だから違う事言ったらまずいかも。突っ込まれるよ。
313受験番号774:2006/10/25(水) 23:33:16 ID:gZLT+Nle
>>312
レス有難うございまうす。

…ですよね。ただ、正直応募の時点では細かいことまで調べて無かったから、
履歴書に書いた志望動機のままだと弱すぎて、どっちにしろ通過できなそうなんですorz
全て自業自得なんですが。
どうにか、すでに提出済みの志望動機をより強力にできるようにもっていくくらいしか、
まともな作戦はなさそうですね…
314受験番号774:2006/10/25(水) 23:38:36 ID:TUk0krnM
>>313
いや…履歴書は抽象的で構わないっすよ。言葉で思いを伝える事が大事。抽象的にしか書いて無いなら貴方の考えた志望動機を言っても大丈夫だと思います
315受験番号774:2006/10/25(水) 23:45:43 ID:gZLT+Nle
>>314
なるほど…最初に履歴書に書いた内容と今考えている内容だと、
共通の部分もあるけど方向性自体は別なんですw;
市外在住だから、志望動機が強力じゃないとおそらく切られると思うので、
これから強化していこうかと思ってます。
316受験番号774:2006/10/25(水) 23:50:07 ID:TUk0krnM
>>315
お互い頑張りましょう
317受験番号774:2006/10/25(水) 23:54:59 ID:gZLT+Nle
>>316
ですね。
アドバイスいただいてありがとうございます。
お互いがんばりましょう!
318受験番号774:2006/10/26(木) 00:33:34 ID:rTHljYUH
強力な志望動機ですか
319受験番号774:2006/10/26(木) 00:42:16 ID:NdGLg0Ff
内定者辞退急増で職員を追加募集
京都市人事委 一般事務職では初
東京にも試験会場を設置する試み
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2006102400151&genre=A2&area=K10
320受験番号774:2006/10/26(木) 04:10:50 ID:p2GEKmr9
>>301
ミクロからがいいと思うよ。身近なことから入るから
理解しやすい部分あるかも。ただ覚えること多いけどね。
そのあとにマクロやるとマクロ取っ付きやすくなると思う。
あんまり覚えることミクロ程多くない。
321受験番号774:2006/10/26(木) 12:52:20 ID:tpgdofB/
英語が試験科目にある公務員試験教えてください
322受験番号774:2006/10/26(木) 12:57:17 ID:o+th5Yax
>>321
むしろ英語が出ないほうが珍しいんじゃないだろうか
323受験番号774:2006/10/26(木) 16:03:51 ID:dHVv35Gn
集団討論で自分が全く知らないような議題が出た場合、
どのように対処すれば良いでしょうか?
324受験番号774:2006/10/26(木) 17:29:27 ID:tJhbeGZK
>>321
教養試験がある全ての公務員試験w 教養の文章理解で絶対に数問出る。
英語という科目ならば、国Uの専門で選択科目として、英語基礎と英語一般がある。
あと国Tの職種によっては専門で英語が出るやつもある。
325受験番号774:2006/10/26(木) 21:21:08 ID:u5oWo12l
上位官庁と下位官庁ってそれぞれどこのことを指すんですか?
326受験番号774:2006/10/26(木) 21:23:03 ID:QPxSZ+X6
バイト暦の欄は、契約書を交わして働いた職種以外を書くのはまずいですか?
大学でのオープンキャンパスの案内役や講師役をやったのですが書けるかどうか・・
327受験番号774:2006/10/26(木) 22:09:37 ID:8k5kXtzd
>>326
バイト歴にはならないでしょ。。

まぁ、興味深い経歴だから
長所をアピールする時のエピソードには十分使えるんじゃないかな。
328受験番号774:2006/10/26(木) 22:32:54 ID:QvwcJnqY
あのぉ〜、質問なんですが、今年国U受かって採用されなかった場合、来年また試験受けなきゃならないんですか?
329受験番号774:2006/10/26(木) 22:38:19 ID:Y+I7vaXL
キャリアって何ですか?経歴という意味のやつじゃなく。
330受験番号774:2006/10/26(木) 22:42:07 ID:PA2fEz4D
保菌者。
331受験番号774:2006/10/26(木) 22:43:08 ID:09Ymt0tM
>>328
そうです。

>>329
保菌者
332受験番号774:2006/10/26(木) 22:43:40 ID:09Ymt0tM
うは、かぶったwwwwww
333受験番号774:2006/10/26(木) 22:44:39 ID:MxwXeJSB
>>329
マジレス


検索してね。
334受験番号774:2006/10/26(木) 23:09:39 ID:7SmvPVba
>>329
国Tのこと
335受験番号774:2006/10/26(木) 23:27:56 ID:3Fhtj30F
25歳専業主婦、二人目を妊娠中
25歳公務員受験生、彼氏なし
どちらが印象いい?やっぱり前者?性格、顔レベルは同等とする。
336受験番号774:2006/10/26(木) 23:43:46 ID:LBfuRYNg
>>335
やらせてくれ
337受験番号774:2006/10/27(金) 00:26:52 ID:fShNpZ+P
338受験番号774:2006/10/27(金) 01:51:15 ID:Rw+z9fGq
404
339受験番号774:2006/10/27(金) 07:48:11 ID:OGhEuAbw
>>335
後者。
340受験番号774:2006/10/27(金) 13:25:03 ID:nq5rzS8Y
こないだC日程の合格通知が来たんですが、この時期だと内定っていつ頃出るんでしょうか?
341受験番号774:2006/10/28(土) 02:50:20 ID:ls9q19Tx
こどもがほしいのですがどうすればこどもをつくれますか?
342受験番号774:2006/10/28(土) 03:04:48 ID:7pRz284T
「世界一かわいいマンコ伝説」で有名な
aikoのマンチラ画像を探しています。連絡待つ!

待つ!待つ!待つ!
343受験番号774:2006/10/28(土) 05:51:56 ID:7T7hbSv+
地上、国2、国税、市役所、刑務官、時間が許せば祭事
受けようと思ってるんだが、
専門科目何やったらいいんかな?
現在はスー過去を民法、マクミク、憲法やってて
次に財政学と会計学と行政法やろうと思ってるんだが、
ほんで専門論文っていうのも試験にあるみたいなんだが
何が行われるのか意味が分からん。
前職警察で学歴は閑閑同率、センター600ちょい位、
今年の市役所教養のみ6割5分で郵政8割、
数的と判断は
標準とか言うのを1週間程で2回回してた程度で市役所6割5分、
郵政9割教養の政治経済まったく解けなかったが専門やれば満点近く
取れるってきいたんで、そこは勉強しないでおこうと思う。
このスペックで来年合格できるかどうかもかなり心配。
344受験番号774:2006/10/28(土) 13:35:45 ID:/u6tJhRC
C日程の一次、1位通過だったんですが、
それでも落とされることってありますか?
345受験番号774:2006/10/28(土) 13:37:36 ID:0oaXTfxD
1位ってなんでわかるの?
346受験番号774:2006/10/28(土) 13:39:54 ID:94PTKGD1
>>344
ぶっちぎりの点だったら、よっぽど
糞みたいな面接しない限り受かると思う
でも、2位以降と一点差くらいで団子状態だったら
わからん。
347受験番号774:2006/10/28(土) 16:02:32 ID:M4nPyiaG
今年度前半の試験で落ちた市役所が追加募集を同じ年度内でしている場合、
前回試験からまだ半年しか経ってないんだけど再度申し込んでも厳しいかな?

申込書には受験歴を記入する欄も設けられてるし、
そういうのがあると、過去に受験歴がある人と、初受験の人を
同じ土俵でジャッジするとはちょっと思えないんですよね〜。

前回試験の反省を活かしつつアピールすることは出来ると思うのですが。

こういうケースってどうなんでしょう?申し込むだけ時間の無駄?
348受験番号774:2006/10/28(土) 16:29:59 ID:urFZ0lvA
個人面接、集団面接、小論文、適性検査がありますが

一般的には点数配分はどういった感じになりますか?

349受験番号774:2006/10/28(土) 16:40:48 ID:urFZ0lvA
間違えました。
個人面接、集団討論、小論文、適性検査があったんですが

一般的には点数配分はどういった感じになりますか?

350受験番号774:2006/10/28(土) 16:41:41 ID:kKjV3cpL
>>347
ムダ
351受験番号774:2006/10/28(土) 17:02:03 ID:94PTKGD1
>>350
アピールはできんが無駄じゃないだろ
352受験番号774:2006/10/28(土) 21:43:40 ID:oKPFQ9A7
スイマセン、まとめサイトを読んでも書いてなかったんで質問させて下さい。

市役所で働くにはどれに合格すればいいんでしょうか?
地方上級?
353受験番号774:2006/10/28(土) 21:46:11 ID:njeKxJDt
面接で志望動機いえず他もアウアウで合格する可能性ってありますか?
354受験番号774:2006/10/28(土) 22:05:32 ID:2FGH27XT
>>352
その志望する市役所で行われる採用試験に合格すればよい。
場所によって試験日や形式は異なる。

地方上級というのは、政令市や県庁などの試験をまとめて呼ぶ公務員試験用語。
例えば「国家U種」とか「国税専門官」と言う区分と同じように「地方上級」という試験があるわけではない。
355受験番号774:2006/10/28(土) 22:08:27 ID:YC8HM0uX
>>352
各市町村で開かれる個別の試験。
条件とかはそれぞれ違うから一つずつ見ていくしかない。
356受験番号774:2006/10/28(土) 23:22:44 ID:OdkW6bKA
>>349
秘密事項だから、発表されないのが普通。各自治体の裁量事項。
ちなみに、国Uは発表されてるから自分で調べろ。
357受験番号774:2006/10/28(土) 23:35:36 ID:oKPFQ9A7
>>354-355
という事は、別に国家U種とかの試験に合格してなくても採用試験にさえ合格すれば
市役所で働く公務員になれるという事ですか?
358受験番号774:2006/10/28(土) 23:49:45 ID:YC8HM0uX
>>357
その通り、合格して内定が出ればおk。
ただ言うまでもないだろうけどその市役所限定だよ。
359受験番号774:2006/10/28(土) 23:51:47 ID:oKPFQ9A7
>>358
そうだったんですか、ありがとうございます!
検索しても公務員試験講座の学校のサイトばっかり出てきて困ってたので助かりました!
360受験番号774:2006/10/29(日) 02:44:03 ID:doBRdPyQ
高速で軽で130キロ出して走る公務員受験生ってDQN?
361受験番号774:2006/10/29(日) 02:57:24 ID:doBRdPyQ
地方で飲みに行くときは車で行く人が多いんですか?
友達がそんなことしていたら許せない私のほうが真面目でおかしいんですか?
362受験番号774:2006/10/29(日) 03:38:06 ID:/kb4QJFB
>>360-361
仰せの通りかと思量するが、微妙に板違いかと。

>>353
遺憾乍ら低くなると云わざるを得ないかと。

>>350
基本的に>>356氏仰せの通り。
そのほか、国U以外の人事院実施の国家系の各公務員試験、
大阪府等の一部のいわゆる「地方上級」試験等も公開されている。
一方、市町村レヴェルでは誠に遺憾乍ら公開例は少ない。

>>347
無駄ではないと思われ。
要は面接等の際にその種の話題が出た時のレトリック次第かと。

>>343
「専門論文」の件はとりあえずググってみられるが吉かと。

>>340
むろん自治体にもよるが、概ね11月下旬〜12月上旬あたりかと
(可能な限り年内に採用事務は済ませたいので)。

以上、ご参考までに。
363受験番号774:2006/10/29(日) 03:44:22 ID:dnVVUBTf
県庁の内定の断りの電話っていつまでにすればいいですか?
最長延ばしたら何月までOKなのかなァ都思いまして。
364受験番号774:2006/10/29(日) 03:50:37 ID:/kb4QJFB
>>325
諸説あり(特に「下位官庁」)微妙なところもあるが、概ね:
上位官庁…財務・経産・外務・総務自治系・警察など
下位官庁…法務・文科・厚労・人事・会計など
詳しくはその種の議論スレがあったかと思うので、そちらでドゾー。

>>323
他の発言者の意見を聞いてネタを補充しつつ、
持てる知識を総動員してなんとか議論に参加してゆくのがまずは吉かと。
その他、詳しそうな発言者に質問し、「認識の共有」を図るのも可。
要所要所で、議論の整理役を務めるという手などもあろうかと。

>>309
初級区分・現業職なら>>310氏仰せのような可能性がないとはいえないが、
横須賀市クラスだとその可能性はあまり高くはないかと。
上級区分なら、たまたまそのような結果になったかと推測できるかと。

以上、ご参考までに。
365受験番号774:2006/10/29(日) 03:56:15 ID:/kb4QJFB
>>363
特に規定があるわけではないが、
上記>>322中に書いた通り、基本的に採用事務は年内には終わらせたいので、
【どんなに遅くとも】12月初旬ごろまでには連絡するが吉かと。
ただ、近時の京都市等の事案でも分かるように、
10月の内定から1ヶ月以内に連絡するのがいわば道義的にはオススメかと。
よって、そろそろご連絡なさるべきかと思量。

以上、ご参考までに。
366受験番号774:2006/10/29(日) 04:14:41 ID:dnVVUBTf
>>365
ありがとうございました
367受験番号774:2006/10/29(日) 05:58:54 ID:Qqkem0ly
来年政令指定都市または警察事務を受けようと検討しております
23歳大学4年♀です。

今は合格者は4年生よりも既卒の方が多いようなのですが、
面接で社会人経験を買われたりしているのでしょうか?
私は大学卒業後は、派遣社員として働こうと思うのですが、
面接で「正社員じゃなくてフリーターか」と思われて
評価が低くなる可能性もあるのですか?
368受験番号774:2006/10/29(日) 07:34:10 ID:HeipASqn
ない。面接官の質問にきっちり答えれば
何も不利にならない
369受験番号774:2006/10/29(日) 13:48:23 ID:TsPInkt9
おしっこを飲んでも大丈夫なのに、なぜうんこを食べてはならないと言われていますか?
370受験番号774:2006/10/29(日) 13:50:08 ID:HeipASqn
それ面白いと思ってるの?
はっきり言ってつまらんよ
371受験番号774:2006/10/29(日) 14:00:19 ID:NKva69Ni
選挙の出口調査などのバイトは、バイト職歴に書けますか?
それともただエピソードとして話す程度のほうがいいかな?
372受験番号774:2006/10/29(日) 16:21:01 ID:Qqkem0ly
>>368
ありがとうございます。
不安でした。

けどまずは専門科目ですね。経済で苦戦しています。
来年の夏に間に合うよう3月までめいっぱいがんがります。
373受験番号774:2006/10/29(日) 16:30:59 ID:yDc2x8rJ
とある官庁が民営化されると、何がどう変わるわけ?
待遇等が改悪されることになったりするの?
374受験番号774:2006/10/29(日) 16:32:16 ID:eY4LyWQE
最終面接から合格発表の間って何してました?
375受験番号774:2006/10/29(日) 16:58:48 ID:8+X++BAC
面接の最中に面接官がメモのような物をとっていますがあれなんですか?
376受験番号774:2006/10/29(日) 17:00:38 ID:JmUQlMEW
採点。
377受験番号774:2006/10/29(日) 17:02:16 ID:F9CM67S3
みなさんは性格検査に正直に答えていますか?

性格検査で高評価されるにはどうしたらよいですか?
378受験番号774:2006/10/29(日) 17:15:20 ID:eY4LyWQE
>>375
話が長い人の要点まとめ
379受験番号774:2006/10/29(日) 17:17:13 ID:f+o+aN8D
正解はないし、素直に答えるしかないんじゃないでしょうか。
協調性を尊重するのか自主性を尊重するのかが分かる程度かと…。
私は普通に答えてると、どうしても前者になってしまいます。
380受験番号774:2006/10/29(日) 17:23:07 ID:F9CM67S3
私は正直に答えると、自主性を尊重するになっていまいます。
そのことによって適正が低いとして低く評価されることはありえますよね?
なるべく協調性を尊重すると答えたほうがいいですよね?
381受験番号774:2006/10/29(日) 17:51:28 ID:Iaqs3N8F
>>377
性格検査は“極端な”人を弾く、
いわゆるネガティヴチェックのために存在している。
従って、ごく特殊な結果(ex.「私には神の声が聞こえる」みたいな問いに
複数○をつけてしまう)でもない限り、その「評価」は採否に実質無関係。
よって「高得点」という概念は事実上存在しないので、気にせず素直に答えるが吉。
気持ちは分かるが、こんなことを気にするより、勉強に邁進するがよろし。

>>374
通常通りの生活。てかそれ以外何があるのかな…?

>>373
ケースバイケースかと。ただ一般論としていえば、
相対的には、給与面等の短期的な待遇の変動は小さく、
年金等の福利厚生面での変動は一定程度大きいと思われ。

>>371
1日程度の超短期のバイトは、採用実務においては
面接等の際の「バイト経験」には含めて考えないことが一般的
(バイト経験の評価は“どの程度「社会」に触れていたか”を重視するため)。
よって後者が推奨かと。

以上、ご参考までに。
382受験番号774:2006/10/29(日) 17:57:29 ID:eY4LyWQE
>>381
受かったと確信していたのでバイトはじめたとか、
合否に不安があったから勉強をつづけたとかそうゆうことを聞きたいです
383受験番号774:2006/10/29(日) 18:01:40 ID:Iaqs3N8F
>>382
了解。
自分の場合は、合否どちらにしても自分にできることはもうないと考え
(いわゆる「神のみぞ知る」の状態)、通常通りの生活に戻った。
ただし、不合格だった際のその後の段取りはある程度考えておいた。

個人的な経験でスマソ。
384受験番号774:2006/10/29(日) 18:03:43 ID:JrANaKWG
>>382
バイトしてたかな。
・・・というより、実際には、短期バイトをやりつつ、バイトを探していた、という感じかな。
なかなかぴったり合うバイトがなくって、結局しばらく探していたよ。

どれかには引っかかっているか、とも思ったし、
落ちたからと言ってすぐに何かをするわけでもなし。
どちらにしてもお金は多少ないと困るので。
385受験番号774:2006/10/29(日) 18:08:19 ID:eY4LyWQE
>>383
参考にさせて頂きます。地元自治体最終面接を受けてみて手応えとしては受かっているんですが。。
何をみて最終的に合格者出すのかわからないのでまだ油断できないと思っているところです。
386受験番号774:2006/10/29(日) 18:35:27 ID:mDubFdJw
みのりかわのりおって誰?
387受験番号774:2006/10/29(日) 19:05:58 ID:NKva69Ni
>>381
ありがとうございます。
短期のバイトしかやったことなくて、バイト欄に書けるものがないのでどうしたものかと思っていまして。
388受験番号774:2006/10/29(日) 19:55:47 ID:qU1QYdp5
おんなのひともおなにーをしますか?
やるならどれぐらいのひんどでやりますか?
389受験番号774:2006/10/29(日) 20:22:11 ID:x4z59QCf
内定者辞退急増で職員を追加募集
栗東市!!揺れる新幹線新駅問題
http://www.city.ritto.shiga.jp/download/18saiyou11gatu_1941.pdf
390受験番号774:2006/10/29(日) 21:37:21 ID:01mZdXuf
質問です。現在、自分の勉強法としては
問題集の問題を読む→ちょっと考える→回答を見て暗記
という流れなのですが、ほとんど自分の頭で思考しておらず
暗記中心の勉強になってしまっています。
初めて見る数的の問題は、まず正解できずにすぐ回答、という感じです。

この方法では、特に数的なんか見知った問題しか解くことが
出来なくなるんじゃないかと不安です。
ただ「覚える」ことがほとんどなこの勉強の仕方で大丈夫でしょうか?
391受験番号774:2006/10/29(日) 21:56:10 ID:8+X++BAC
面接から発表までなぜ3週間もかかるのですか?
1週間くらいで発表できんの?
392受験番号774:2006/10/29(日) 22:38:03 ID:SCWkWnbB
>>390
大丈夫。
本番も見知った問題しか出ないから。
新傾向が出ると多くの人が取れない。だから、落とさないやつ
落とさなければよい。他ので挽回できるしね。

>>391
お役所仕事
393受験番号774:2006/10/30(月) 08:41:48 ID:j44PClN7
ケツ毛バーガーは公務員でしたか?
394受験番号774:2006/10/30(月) 10:23:56 ID:WpsPRqyg
面接で「業務の中でクレーム処理があるけど、できそう?」というような質問をされたときに、
自分はクレーム処理の経験はないんだけど、返答として
「(クレーム処理できるかどうか)わかりません。クレーム処理の経験がないので、この場でクレーム処理できるかどうかについて、
説得力のある返事をすることはできませんが、今まで困難な状況にあっても向上心をもって物事にまじめに取り組み結果を出してきましたので
今後も精一杯精進していきたいと思います。」みたいな返事をすればよろしいのかな?

>>困難な状況にあっても向上心をもって物事にまじめに取り組み結果を出してきましたので

のくだりのエピソードとして「飛び込み販売のアルバイトをして、最初は契約を取ることができませんでしたが
何度も足を運び誠意を組んでもらったり、先輩社員のセールストークを学んだり自分に足りないところを
指導してもらい、営業マンとしてのスキルアップを計った結果、契約を取ることができました。」
っていうエピソードはあるんです。
ちなみにこのアルバイトは、どのような仕事でも人と接する場はあると考えたので、
ビジネスマナーなど身に着けながら自分を高められる仕事をしたいと思い、このバイトをしました。

質問内容は「クレーム処理できるか?」という質問に対してのベターな返答についてです。
395受験番号774:2006/10/30(月) 10:45:21 ID:h0HumIH0
卒業証明書等提出時はは封筒にいれ封印してないとまずいですか?
396受験番号774:2006/10/30(月) 11:52:09 ID:j44PClN7
面接カードは裸で持っていきますか?
恥ずかしいです(*^^*)
397受験番号774:2006/10/30(月) 12:09:04 ID:I+8xz5iE
>>395
証明書だけで提出するの?
398受験番号774:2006/10/30(月) 12:11:25 ID:Lazx/4Dz
被支配民たる人間を管理したいが、どんな職種が相応しい?
399受験番号774:2006/10/30(月) 12:26:03 ID:aM1lh/g2
郵政、面接後、今からのコネって正直効く?
今更コネがみつかったんだけど無理だよね?
郵政のお偉いさんに人つうじて受験番号きかれたけどさ
400受験番号774:2006/10/30(月) 13:20:03 ID:4sn1ampA
必死だな(藁
401受験番号774:2006/10/30(月) 13:30:47 ID:Dhb3bZeJ
>>395
指定が無ければ封印は不要。
402受験番号774:2006/10/30(月) 13:33:26 ID:Dhb3bZeJ
>>398
独裁者。南米あたりで頑張れ。
403受験番号774:2006/10/30(月) 13:34:06 ID:Dhb3bZeJ
>>399
マルチうざい。
404受験番号774:2006/10/30(月) 14:43:24 ID:h0HumIH0
>>401
ありがと。指定ないけどとりあえず封印付きだしとく。
405受験番号774:2006/10/30(月) 15:06:20 ID:u7sa30Zf
>>398
共産党総書記だな。
ハングル覚えてガンガレ
406受験番号774:2006/10/30(月) 15:14:27 ID:/TXt62wk
>>405
どこを指すつもりなのか知らんが、北朝鮮と中国ごっちゃになってないか?
北朝鮮の(個人独裁でなく名目上の)一党独裁体制を指すなら共産党じゃなくて労働党だ。
407受験番号774:2006/10/30(月) 16:58:26 ID:iuPVHeHq
質問です。
地上を受ける場合には
マクミク、財政学、民法12、憲法、社会学、政治学、国際関係
行政学、行政法・・・etc
みたいに試験に出てくる専門科目全部やる必要ありますか?
スー過去7000ページ近く4,5回回す計算になったんですけど・・
それなら手を広げすぎずに地上捨てて国2と国税の科目を
完璧にやった方が合格確率が上がると思ったんで
どうしたもんかと思いまして。
それで民法、マクミクに比べるとほかの教科はボリュームがまだ少ない
ってのも聞いたんでどれくらい負担が少ないかとかも教えて頂きたいです。


408受験番号774:2006/10/30(月) 17:24:54 ID:tEmKyaY5
>>392
ありがとうございます。
409受験番号774:2006/10/30(月) 18:07:49 ID:d+yU4K/x
>>407
地上を捨ててと言っても、科目は国Uとほぼ同じだろ。労働法と刑法以外。
地上受けないなら労働、刑法はやらなくていいけど、科目限定して勉強するのはやめろ。
勉強した科目でも分からない問題はいっぱい出る。危険な賭けはやめとくべき。
完璧に勉強したと思ってても、分からない問題はみんな分からない。他の科目で
簡単なのがあって、それを取れるやつの方が合格率は上がる。公務員試験は浅く広くが鉄則。
憲法、民法、行政法、マクミク、財政学、政治学、行政学は最低つぶさないと。
他に教養もあるんだぞ。とりあえず一つずつつぶしていかないと、終わらんよ。
410受験番号774:2006/10/30(月) 19:27:34 ID:iuPVHeHq
>>409 確かにその通りですね。
憲法、民法、行政法、マクミク、財政学、政治学、行政学で9科目、
+(地上受けるなら)社会学、経営学、労働法、国際関係、
国2でサブ科目作る+地上に挑戦する権利ってのを考えると
全部やっといた方がお得ですね。
ちなみに国2の専門ですべての
問題一通り見る時間ってのはあるもんなんでしょうか?
ちょっと前、教養のみの試験受けたんですが時間一杯一杯でして・・
ちなみに教養の政治経済は上記の科目全部やっとけば対策は特にしなくて
オッケーですか?
411受験番号774:2006/10/30(月) 20:24:10 ID:s6zy1b7i
専門は時間が思い切り余る。
412受験番号774:2006/10/30(月) 22:31:26 ID:hPby2RSU
市役所や区役所の採用試験というのはどのくらいのレベルなんでしょうか?
当然その役所によって違うとは思うのですが、一般的に絶対に勉強してないと
話にならない教科とかを教えて欲しいのですが…
413受験番号774:2006/10/30(月) 22:39:09 ID:hecNWHEY
各種公務員試験の難易度ランクみたいの載せてる本とかありませんか?

公務員は偏差値50とか。国一は偏差値60とか。

>>412さんと質問被るんですが。
414受験番号774:2006/10/30(月) 22:43:29 ID:s6zy1b7i
>>412
数的処理、文章理解、面接。
415受験番号774:2006/10/30(月) 22:49:41 ID:hPby2RSU
>>414
法律関係などは市役所・区役所程度ならばそれほど必要では無いという事でしょうか?
416受験番号774:2006/10/30(月) 23:00:29 ID:7HVCm2g5
>>412
市役所にも上級とかの区分があるわけで。
でも、市役所は教養だけだし公務員では簡単な部類。
>>413
公務員は偏差値50?意味不明。
とりあえず、難易度で言うと
国T>郵政総合>地上≒労基>国U≒国税・裁事って感じかな。
417受験番号774:2006/10/30(月) 23:00:33 ID:VnyiY2H5
>>413
インフォーマルかつ大雑把なものならこの板にかなりガイシュツかと思うが
(必要ならググるがよろし)、いわゆる正式なもの(といっても
公務員試験業界が“私的に”作成したものとなろうが)は存在しない。
試験問題自体の難易度か、採用まで含めたものなのかによっても違うし、
国家・地方の別、その中での採用先や職種・区分等によっても大きく変わってくる。
そのようなものを作るには、あまりにも公務員や公務員試験は多様。

たとえば、極端な例で恐縮だが、国T行政職「合格」と、
事実上のコネ採用が横行しがちで、かつ採用数が極端に少ない町村役場「採用」では
比較することがきわめて難しいであろうことは自明かと(その比較自体の意味も不明)。

それゆゑ、厳密なものはおそらく作成不可能かと。
よって、かの公務員試験業界の方でも作成していないものと思量。
比較したい試験種等をこのスレ等で具体的に聞いてもらえれば、
部分的な難易度の差は回答が貰えることもあろうかと。

>>412
ご承知かと思うが念のため…市役所は採用試験がある(ありうる)が、
区役所に関しては東京都特別区以外は採用試験は存在しない。
各市役所に採用され、しかる後に配属されてゆくもの。
しかも特別区においても「特別区人事・厚生委員会」(国の人事院みたいなもの)で
一括して試験を行い、その最終合格者が各区役所を「訪問」して採用が決定されてゆく。
必須科目等については>>1かと。

以上、ご参考までに。
418412:2006/10/30(月) 23:03:46 ID:hPby2RSU
すいません、全く何もわかっていなかったので勉強になりました。
親切に答えてくださった方、ありがとうございます。
419受験番号774:2006/10/30(月) 23:09:53 ID:bUz2ssbs
>>416
市役所も専門あるでしょ?
420410:2006/10/30(月) 23:43:36 ID:iuPVHeHq
>>409 411 教えてくれてありがとうございました。
421受験番号774:2006/10/30(月) 23:54:24 ID:70cdLCLS
>>416 419
大きな市役所ではたいてい専門試験もありますよ。
小さな市役所では、専門無いところがちらほらありますが。
422受験番号774:2006/10/31(火) 00:40:46 ID:3YdwuejM
コネってほんとに必要なんですか??国U志望です。
423受験番号774:2006/10/31(火) 01:15:16 ID:BJVg/NJE
>>422
国Uなど国家系および地方上級など
いわゆる大卒区分試験に於いては、まずは無関係と云える。

コネが関係しうるのは町村役場や小規模市役所、とりわけ
その初級職及び現業職(ex.奈良市・京都市)・消防職(ex.呉市)採用等の領域。

それも近年は合併の進行で小規模自治体が減り、
またあからさまにやると公務員を叩きたくてしょうがない
マスゴミの格好の餌食になり、かつタイーフォも待っているので、年々難しくなっている模様。

このようなことなど気にせず、勉強&人物対策に邁進するが吉。

以上、ご参考までに。
424受験番号774:2006/10/31(火) 01:21:15 ID:3YdwuejM
>>423ありがとうございます。参考になりました。公務員の方ですか?
425423:2006/10/31(火) 01:59:02 ID:p/lH88bC
>>424
いやいや恐縮(・∀・)
一応は…w
そして、【それなりには】このセカイをば見てきた者ですじゃw
また何かあったらドゾー

ともかくガンガレ、超ガンガレ!
426受験番号774:2006/10/31(火) 04:34:38 ID:RDq5xaa5
しゃぶれよ
427受験番号774:2006/10/31(火) 09:09:03 ID:PNDElx82
↑喜んで(^ω^)
428受験番号774:2006/10/31(火) 10:04:19 ID:pfsJUwu8
現公務員や今、正に公務員目指してる方にお尋ねしたいのですが、皆さんは民間の就活はどうされます(ました)か?
429受験番号774:2006/10/31(火) 12:20:35 ID:2ILqPFcm
>>428
民間も平行して就職活動していました。
いくつか内定もいただきましたが、公務員の内定が出た後に辞退。
現役ならそういう方も多いと思います。
430受験番号774:2006/10/31(火) 14:30:55 ID:deDZji5h
誓約書出した後に内定断っても大丈夫なのでしょうか?
それと断る時期はいつくらいまでなら大丈夫なのでしょうか?
2月とか3月に断るとやばいですか?
だれか意見お願いします。
431受験番号774:2006/10/31(火) 14:53:29 ID:T3w2oE7Z
一般企業に勤めながら試験合格というのはありえますか?
やっぱり試験にのぞむなら会社辞めないととダメ??
432受験番号774:2006/10/31(火) 15:18:52 ID:gdNgLofL
激務じゃなきゃ可能でしょ
433受験番号774:2006/10/31(火) 16:40:38 ID:AxelS9Xw
>>430
なるべく早く、せめて11月中には断ろうよ。相手の迷惑をなんとも思わない(ていうか嫌がらせがしたい)なら3月とかでもいいけどさ…。
434受験番号774:2006/10/31(火) 18:53:24 ID:8N7rRvEv
その自治体での臨時職員の経験は採用のアドバンテージになるでしょうか?
435受験番号774:2006/10/31(火) 19:19:54 ID:1x+KH5ol
今から、地方初級の勉強しようと思うのですが、最初は何からやったらいいですか?
436受験番号774:2006/10/31(火) 19:33:23 ID:BkENInLX
>>431>>432
実際に合格した人は少なくないです。
会社勤めしながら受ける・・・生活の保障はあるが、勉強時間がなかなか取れない。
会社辞めて受ける・・・   勉強は思い切りできるが、生活の不安がある。

一長一短ですね。
437受験番号774:2006/10/31(火) 19:58:14 ID:RDq5xaa5
↓しゃぶれよ
438受験番号774:2006/10/31(火) 20:16:35 ID:PNDElx82
↑喜んで(^ω^)
439受験番号774:2006/10/31(火) 21:27:31 ID:BFgY4xNe
組合で1名採用のところ、一次合格者2名の内の一人になりました。
教えて頂きたいのですが、このような場合、最終合格者は1名のみが通例でしょうか。
複数採用ならまだしも、1名のみ合格というのは先方もリスクが大きいと思うのですが…。
440受験番号774:2006/10/31(火) 21:55:22 ID:kVcX1BP8
辞退を見越して複数合格させて採用は一人という自治体もある
>>439の自治体が従来そうやっているかは神の味噌汁
441受験番号774:2006/11/01(水) 02:03:47 ID:GAvIHvlG
質問です。
国税専門官、年齢制限上がりますよね。
予想として来年の倍率は上がるのでしょうか?

現在高齢で働きながら独学勉強中です。

もしこの件について予備校などでの共通認識があれば
教えてください。
442受験番号774:2006/11/01(水) 03:33:59 ID:6IVcq/fe
地上目指しています。

スー過去の憲法は「国T問題はやらなくていい」
とオレンジ本に書いてありますが、その通りにしていいのでしょうか?
国T問題は難しく、一冊つぶすのにも時間がかかるため、やらなくていいかなと思っています。
443受験番号774:2006/11/01(水) 04:02:31 ID:iWiY8huK
1周目とかはやらなくてもいいと思うが、2周目以降はやった方がいい。
ぶっちゃけ国Tより、地上の問題のが厄介。マニアックな問題が多いから。
国Tの理論問題をやれば、地上対策にもなると思う。
444受験番号774:2006/11/01(水) 13:51:41 ID:IAw0W5IK
あの、今年駄目だった人がよく「留年してまた来年受ける」って言ってるのを見るのですが
そういった場合一次に通っても、二次で落とされるのではないでしょうか?
一次でぶっちぎって二次でぎりぎりで合格を目指すということなのかな?
面接で突っ込まれたときの対策さえしてればたいして問題にならないものなのでしょうか?
445受験番号774:2006/11/01(水) 13:54:20 ID:kOruThLY
>>444
既卒でも問題ないので、問題ないかと。
しっかり理由にもなるし
446受験番号774:2006/11/01(水) 13:55:22 ID:J//ocqHF
人によるんじゃん。俺の知り合いは留年だけど内定もらってた
447444:2006/11/01(水) 14:19:39 ID:IAw0W5IK
>>445
>>446
すばやい回答ありがとうございました
448439:2006/11/01(水) 17:24:43 ID:tszdjfDn
>>440
ありがとうございます。
超マイナー自治体故、どうなるやらさっぱりですが、
とりあえず面接がんばってみます。
449受験番号774:2006/11/01(水) 18:11:05 ID:2baBVW7F
ちんことまんことうんこの共通点を挙げよ
450受験番号774:2006/11/01(水) 19:30:17 ID:b3iZKyQr
>>449
小学生は帰れ
451受験番号774:2006/11/01(水) 19:37:52 ID:M4f0QMyA
れいせんじだい、ちんぽうとうでなにがありましたか?
452受験番号774:2006/11/01(水) 20:30:16 ID:NH8sc/U7
アルバイトしている店の名前や、期間等聞かれたんですけど、調べられるんですか?
453受験番号774:2006/11/01(水) 20:42:20 ID:d5MSARZF
>>452
そんなことを調べていられるほど、ヒマじゃないさ。
ただ、あなたの大学生活の様子が知りたいと思って聞いているだけ。
454受験番号774:2006/11/01(水) 20:45:13 ID:NH8sc/U7
>>453
そうですよね。
やけに突っ込んで聞いてきたんで、ちょっと気になりました。
455受験番号774:2006/11/01(水) 21:09:24 ID:jiEsgHOK
再受験で東大目指してるんですが人より4年以上遅れる
つまり4浪以上の年齢で卒業したら国家一種は出世できないですか?
456受験番号774:2006/11/01(水) 21:15:30 ID:zXdjx0O0
出世の心配より採用の心配じゃないか?
457受験番号774:2006/11/01(水) 21:16:48 ID:NdrYkVKo
うん。心配の順番が逆ですな
458受験番号774:2006/11/01(水) 21:22:05 ID:jiEsgHOK
じゃあ逆でしたね。採用されにくくなるんですか?採用されることはほぼ無理でしょうか?
459受験番号774:2006/11/01(水) 21:23:12 ID:qiuGLs8n
>>455
アフォ〜
出世なんざ職に就いて数年して思う事だろーが お前ウケる
460受験番号774:2006/11/01(水) 21:23:55 ID:P/n2RD2e
採用の心配より入学の心配じゃないか?
461受験番号774:2006/11/01(水) 21:26:05 ID:zXdjx0O0
その前に学費の心配はどこで言えばいいんですか
462受験番号774:2006/11/01(水) 21:26:54 ID:Q0YSMogi
財政再建団体なったらどうなるの?
463受験番号774:2006/11/01(水) 21:28:49 ID:jiEsgHOK
採用は難しいのでしょうか?見たら32歳までは範囲内だと聞いたのですが。
もし受かったらの仮定で話してください。受験の話は余計な話でしかないので。
464受験番号774:2006/11/01(水) 21:30:41 ID:zXdjx0O0
なら現職板でどうぞ
ここは九割方受験者達ですから
465受験番号774:2006/11/01(水) 21:32:12 ID:jiEsgHOK
わかりました。どうも。
466受験番号774:2006/11/01(水) 21:38:45 ID:wsbjkdOA
他人より4年遅れだったら普通は無理。
君が超絶デキるやつなら可能性は無くもない。
これが受験生として言えること。
年齢制限あるけど、大学院とか留学組への門戸開放の意味もあるからねえ。
467受験番号774:2006/11/01(水) 21:43:33 ID:zXdjx0O0
ていうか二回大学行くのが不可解
なんで最初からいかなかったのかとか色々疑問
468受験番号774:2006/11/01(水) 21:53:23 ID:o+9RykvR
>>462

夕張市調べたら?
確か一律給料三割カットだったような・・・。
二割かも?どっちにしろ厳しいわな。
469受験番号774:2006/11/01(水) 22:03:18 ID:NdrYkVKo
>>462
国の管理下に置かれて、例えばボールペン一本買うにも国に聞く。
国の指導の下、改善計画書作らされる(だったかな)
470受験番号774:2006/11/01(水) 22:04:12 ID:reE5a0SB
大学辞めちゃったからです。病気で。
んで治ってきたから受けなおそうかと。でもやっぱり採用はむずかしいのでしょうか?
現職板いきましたが質問スレないのでこっちにもどってきました。ID変わってますけど。
471受験番号774:2006/11/01(水) 22:50:58 ID:bZo/bQbp
>>470
探す努力を。
公務員板総合案内・質問スレッド 8
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1138550109/
現職国家公務員が答えます 12
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1161511563/
472受験番号774:2006/11/01(水) 23:00:56 ID:h6/4CiUv
専門学校通おうかと思ってます。LEC、大原、TACどれがいいでしょうか。
パンフだけで決めたりするのもあれなんで。。。意見聞かせてください!
473受験番号774:2006/11/01(水) 23:05:36 ID:bRMpoQuC
全部に通ったことのある人間もそうは居ないだろう。
それぞれ体験授業をはしごして自分で合うところを探すのが正道でしょう。
474受験番号774:2006/11/02(木) 00:08:19 ID:fEA9p4X1
省庁解体したらそこに勤めている人はどうなるの?
移動?クビ?
475受験番号774:2006/11/02(木) 01:44:31 ID:9zbDS9sM
>>472
該当スレで聞くのも良いと思うけど、
正直なところ、実際に体験講義に参加してみたほうが良い。
講義の内容・テキスト・校舎(設備)・欠席対応・講義日程・
コマ数が多すぎないか、少なすぎないか・クラスの雰囲気・講師への質問のしやすさ・・・など、
自分の尺度で測った見たほうが良いと思う。

私はTACだったけど、後悔はしていない。
476受験番号774:2006/11/02(木) 02:06:56 ID:RbAs/UPS
>>472
通学なら自分の通いやすいとこにした方がいいよ。直前期とかは特に
移動だけでかなりの負担になるから。水道橋ならその3校どこでも問題ないけど。
どこも内容は大差ないと思う。結局は自分自身の勉強量次第になってくる。
答練とかはワセミがいいかな。通信なら、体験したところLECのが見やすかったな。
477受験番号774:2006/11/02(木) 02:34:32 ID:Fe7ijoJy
市役所だと成績表は高校とかも提出するの?
478受験番号774:2006/11/02(木) 03:44:02 ID:2crB6mHA
合格後に大学院中退したら合格取り消されるんでしょうか?
大学は出ているので問題ないかなと思うんですが。
479受験番号774:2006/11/02(木) 06:43:26 ID:nI6utXe6
>>478
院卒業見込みって書いてたら終わり
480受験番号774:2006/11/02(木) 07:10:20 ID:2crB6mHA
見込みと書いていた場合はどうしようもないんでしょうか?
481受験番号774:2006/11/02(木) 07:27:54 ID:nI6utXe6
>>480

処分があるのかわからんけど、どっちみち給料に関わることなので
すぐに人事に言わなきゃならないと思われる
482受験番号774:2006/11/02(木) 07:51:57 ID:VGyvAs92
>>480
きつい言い方かもしれないが、
そんな大事なことをここで聞いて判断しようとするなよ。

2chは、表には出てこない裏情報もあれば、信憑性に欠ける情報まで幅広くある。
『決まりごと』のような情報は相手方に直接聞くべし。
自分の人生に関わる問題なんだから、自分が動くべきところでは動かないと駄目だよ。
483受験番号774:2006/11/02(木) 09:58:54 ID:eyD+iR/u
明日、病院で健康診断受ける予定なのですが
予約は必要ですか?
484受験番号774:2006/11/02(木) 10:05:22 ID:gXrUteEz
>>483
ここじゃなくその病院に聞けよ
485受験番号774:2006/11/02(木) 14:16:33 ID:X+vis8vb
誓約書って法的なものなのでしょうか?
誓約書出した後に説明会も出て、その後希望の所受かったから
という理由で辞退したらまずいですか?
486受験番号774:2006/11/02(木) 14:39:53 ID:gXrUteEz
>>485
誓約書は法的なものではありません。

倫理の問題(良心の咎め)を置いておけば、辞退は基本的に問題ありません。
雇傭契約には両者の意思の合致が必要です。そこで働きたくないなら働きたくないと言えばそれでおk

相手方もあなたを迎える準備をしているでしょうから、辞退は早めにしたほうが良いでしょう。
幾つかの地方公共団体では、誓約書を出した後の内定辞退に対して損害賠償を請求するところもある「らしい」ので、
それは気をつけましょう。
487受験番号774:2006/11/02(木) 15:09:01 ID:X+vis8vb
>>486
回答ありがとうございます。もう1つお聞きしたいのですが。
12月中旬頃に合格発表が来る予定なのですが、それに受かった場合
10月に内定貰った所を辞退しても大丈夫でしょうか?
倫理的には年内に連絡すれば大丈夫でしょうか?
488受験番号774:2006/11/02(木) 15:17:44 ID:gXrUteEz
>>487
>倫理的には年内に連絡すれば
(´・ω・`)知らんがな
お前の心の中をどう覗けと?

なるべく早めに、な。年内がいいと思うが。
489受験番号774:2006/11/02(木) 15:38:35 ID:bb/BPglb
誓約書はできれば持参してくれと言われたが面倒だし郵送しちゃいましたが
他市役所内定した人ってどうですか?やっぱ持参が基本なのかなぁ?
490受験番号774:2006/11/02(木) 16:53:40 ID:h83ijGTQ
国家公務員行政職試験について質問があります
九州、近畿などは少人数しか合格者をださないですよね
けれど関東甲信越では大量の合格者です
これは関東では官庁訪問が大変で、九州などでは
比較的、自分の行きたい官庁に行きやすいと考えてよろしいのでしょうか?
491受験番号774:2006/11/02(木) 17:00:01 ID:AIEA4/A6
自分の志望する市役所の受験科目ってどうやって調べたらいいんでしょうか?
例えばワタシは東三河の人間なのですが、
豊橋市ではHPに書いてあるのでわかったのですが、田原市などはHPに該当箇所がありませんでした。
やっぱり普通電話するものなのでしょうか?

しかし、そもそも募集するのかもわからないのに電話するのはちょっと抵抗があるのですが…。
492受験番号774:2006/11/02(木) 18:21:27 ID:+1wiJeJY
高卒、中卒限定の公務員試験なんですが、専門学校中退はOKなんですか?最終学歴、高校までの試験なんで。
493受験番号774:2006/11/02(木) 18:29:44 ID:VGyvAs92
>>491
そこそこの大きさの市なら、一番最近の募集要項ぐらいはたいてい公開しているが・・・
小さな市では公開していないところも見かける。
募集するかわからないということは、けっこう小さな市なのかな。
HPにないようなら、電話で確認するしかないと思う。
494受験番号774:2006/11/02(木) 18:30:12 ID:o27earBH
短大卒は大学卒業程度になるんでしょうか?それとも高校卒業程度でしょうか?
495受験番号774:2006/11/02(木) 18:33:55 ID:RbAs/UPS
>>490
行きやすくはないと思う。
採用数自体がどこも最終合格者の半分くらいなんだから。
また関東は都庁、特別区、横浜市、川崎市など近辺で大量採用がある。
ほとんどが併願しているため、国U辞退者も多い。
ゆえに最終合格後のチャンスは関東の方が多いはず。
ってか、関東以外は1次ボーダーが非常に高いから、1次通過自体難しい。
496受験番号774:2006/11/02(木) 18:41:18 ID:ok3C433q
>>494
短大卒程度 というものもある。
そもそも自分が受験資格があるものであるならどれでもいい。
○○程度、ってのに惑わされないこと。
497受験番号774:2006/11/02(木) 18:45:27 ID:o27earBH
>>496
親切に教えてくださってありがとうございます。
本屋で調べてみたんですがわからなくて。。

もう一つ質問させて下さい
市役所などに勤めたい場合は国Uの試験を受ければいいんですよね?
498受験番号774:2006/11/02(木) 18:45:46 ID:rAfe4n7h
文部科学省に入るのに教員免許は要りますか?
499受験番号774:2006/11/02(木) 18:47:21 ID:yBxPfrPk
いくらなんでもひど過ぎるな・・・
500受験番号774:2006/11/02(木) 19:13:09 ID:mNTy4gdm
>>497
>>352と一連のレス参照のこと。
501TK:2006/11/02(木) 19:27:39 ID:rcuLOGVi
私は今高2なんですけど、来年高卒程度の公務員試験を受けて、落ちたら専門学校に行こうかなぁと考えていたんですけど…
最近落ちたら大学に行こうかな、と思い始めました。
でも、大学に行っても公務員試験は受けたいと思ってるんです。
例えば4年制大学に行った場合でも、大学1年や2年生のときに高卒程度の公務員試験を受けることは可能なのでしょうか?
また、そのようなひとはよくいますか?
502受験番号774:2006/11/02(木) 19:30:24 ID:o27earBH
>>500
わざわざありがとうございます。
その市役所の試験を受ければいいんですね。
何から何まで聞いてしまってすみません。。
ありがとうございました。
503受験番号774:2006/11/02(木) 19:36:47 ID:1SgRYbf4
>>501
>可能なのでしょうか?
可能

>そのようなひとはよくいますか?
国家公務員3種の場合こんな感じ
http://clearing.jinji.go.jp:8080/hakusyo/image/jine200602/tb1.2.1.22.gif
504受験番号774:2006/11/02(木) 21:35:01 ID:FYMmzgOW
>>498
全く不要。

>>492
「中退」は日常的にはよく使われる語だが、正式には最終学歴扱いにならず、
一つ前の学校が最終学歴となるのが基本。
たとえば、大学中退は高卒、高校中退は中卒扱い。
よって専門中退は高卒扱い。従って受験は可能かと。

>>491
勇気を持って電話すべし。最近の役所は親切に教えてくれることが多い。
また、社会に出たら仕事で電話をかけるのは基本。

>>489
「できれば」とあるゆゑ、適切に事情を書いて送付すれば無問題。
持参限定とあれば、それに従うべし。

>>478
全く問題なし。あくまで「見込み」は「見込み」。
ただし事情は話しておくべきかと。

>>477
採用先の如何に関わらず、成績評価等を提出させる場合、
基本的には最終学歴の学校(院修の場合は
学部時代のものでおkなケースも)のを提出させることが多い。
よって、喪麻衣さんが高卒もしくは高卒扱いとなるケースであれば
高校の成績評価等を提出させられることになろうかと。

以上、ご参考までに。
505受験番号774:2006/11/02(木) 21:42:25 ID:FYMmzgOW
>>474
一般論として云えば、後継組織もしくは他部署への異動となるケースが多い。
ただし今後は、勤務の状況如何によっては分限免職もありうるかと。

>>441
「共通認識」では全くないが、
過去の地上等における類似事例から類推すれば、
倍率等の変動はそれほど大きくはないかと(やや高くなるケースが多い)。

>>435
数的処理および文章理解、特に前者かと。

>>434
まさにケースバイケースだが、やや有利、という程度かと。

以上、ご参考までに。
506受験番号774:2006/11/02(木) 21:53:54 ID:u520h1c+
何者?
507受験番号774:2006/11/02(木) 22:28:47 ID:UjoVSaLl
何者だろうね
508受験番号774:2006/11/02(木) 22:33:58 ID:GgR/iR2O
てか、全て情報あってるの?現職だったらわかるんだけど
ただ、現職だったら、凄く暇人、いや、面倒見の良い人なのか
509受験番号774:2006/11/02(木) 22:44:10 ID:ssr8Wgo6
というか質問内容、まず自分で調べてないだろ。
510504-505:2006/11/02(木) 23:02:10 ID:FYMmzgOW
>>506-508
時間があるときに、以前から(質問スレ62位から?)たまに書き込んでます。
一応現職です。

すべて「あっている」自信はもちろんありませんが、
自分の知る範囲で、他の方がお答えになっていない質問を中心に、
ご参考にはなろうかと思い書き込んでます。

お見苦しいようでしたらスルー願います。
511受験番号774:2006/11/02(木) 23:24:11 ID:gXrUteEz
>>510
あーゆゑの人はやっぱり現職かーこりゃかなわないはずだぜ
512受験番号774:2006/11/02(木) 23:54:41 ID:smBOKpcz
裁判所事務官に採用されたら、働くのはどの裁判所なんでしょうか?
最高、地方、高等、家庭、簡易のどれに行く可能性もあるんですか?
513受験番号774:2006/11/03(金) 00:00:47 ID:gUclijkD
やはり1次試験で上位合格すれば最終合格しやすいですか??
514受験番号774:2006/11/03(金) 00:02:21 ID:htgQoiTN
>>513 試験種による
515受験番号774:2006/11/03(金) 14:52:58 ID:QIDV4RKc
夜間大学に通いながら高卒程度の公務員試験受験は可能ですか?
なおそれに合格し働きながら大学に行くことはできますか?
516受験番号774:2006/11/03(金) 15:23:31 ID:YHMGInB6
どうして女のこに中出しすると怒られますか?
517受験番号774:2006/11/03(金) 19:50:23 ID:qV1MCaBX
>>515
断定的はできないけど、夜間大学に通ってて仕事しながら卒業したいですみたいなこと言うのは良くないと思うよ。
俺も一応現職だけど、職場に一人でも「必ず定時で帰らせてもらいます」みたいな人がいると
いくら公務員の職場でも他の職員に迷惑がかかるし、忙しい課には配属できないから敬遠されるかも。
大学通いながら初級を受験して合格した人はみんな大学辞めちゃうからね。
君の状況がよくわかんないけど場合分けすると…

@今君が高校生の場合
とりあえず公務員になることを全てに優先させて、働き始めてから大学に通う。
夜間でなくても昼夜開講制の学部もあるから、学歴としては普通の昼間学部を出たのと同じになるし。
うちの職場にも都内の早○田大学とか法○大学の昼夜開講の学部に通ってる人がいるよ
社会人入試だとそこそこ有名な大学にも合格しやすいらしい。

A今君が実際に大学に通ってるなら
公務員の面接では「今のところは合格したら大学は辞めるつもり」と言い、大学は休学状態にしといて1年目の最初は普通に働く。
んで2年目以降か1年目の後期に復学するとか。

518受験番号774:2006/11/03(金) 19:54:35 ID:x+G3VacT
アメーバはセックスしなくても増えますか?
519受験番号774:2006/11/03(金) 20:19:43 ID:SLXo2NlL
現在仕事をしています。
非常勤なので原則15時半には終わるのですが、
予備校に通うことを検討しています。
予備校に通ったら体力的にきつくなったり、
自習の時間が減ってしまったりするのですが、
予備校に通った方がいいですか?
スペックは、

・地上、国2、裁判所志望
・20代後半
・旧帝大法学部卒
・疲れやすく睡眠がたくさん必要な持病あり

です。
520受験番号774:2006/11/03(金) 20:22:56 ID:KPKGdUGp
独学でいいのでは?
521受験番号774:2006/11/03(金) 20:26:19 ID:SLXo2NlL
早速のアドバイスありがとうございます。
やはりそのまま独学でやった方が早いですかね。
一応レックでカードを作ったので、レックの自習室は使えます。
522受験番号774:2006/11/03(金) 20:29:07 ID:lik2ZTO5
模試は受ける方がいいよ。学科試験は独学がいいと思われ。睡眠が必要ならコツコツタイプだから継続的な勉強がいいと思われ。ガツガツタイプは2月からでも間に合うけどね
523受験番号774:2006/11/03(金) 20:32:46 ID:UdhmJuHb
質問です。年齢はあまり関係ないと言われてますが
女性は若い方が採用されやすいのでしょうか?
国Tか国Uを受けようと考えています
524受験番号774:2006/11/03(金) 20:33:36 ID:SLXo2NlL
ありがとうございます。
幸い土日は休みなので、
これから模試や答練をたくさん受けていこうと思います。
525受験番号774:2006/11/03(金) 20:40:46 ID:SLXo2NlL
国家は知らないけど、大阪府と千葉県は女性が圧倒的に有利らしいです。
526受験番号774:2006/11/04(土) 02:37:14 ID:5D3IusCP
既出でしたらすみません。

今度、本府省業務説明会に参加しようと考えているのですが、大学で開催されるのであれば、私服でも大丈夫でしょうか?
迷ったらスーツ、とはよく言われますが、実際参加した方がいたら教えていただきたいです。
527受験番号774:2006/11/04(土) 02:40:36 ID:exQiVpoX
教えてください。
独学なので模試の受け方がわかりません。無料体験模試とか必要?
ネットで申し込みでしょうか?どこの模試がいいかも教えてください。
お願い致します。
528受験番号774:2006/11/04(土) 08:56:43 ID:3PiptuSv
>>526
大学や予備校で開催の業務説明会でもほとんどの人がスーツだよ。
私服の人もいるけど、それが採用に関係あるかどうかは採用担当の人しか知らないんだから
スーツで行くのが無難じゃないの。仮に関係無いにしても私服だと浮くよ。
今年の内定者とか若手職員との座談会なんかだと私服で来るように指示されることも稀にあるけど。

>>527
志望がわからんとなんとも言えん
529受験番号774:2006/11/04(土) 13:03:30 ID:OF6cvMEk
役所で忙しい部署ってどの部署でしょうか?税務課は忙しい時期は
かなりやばいらしいのですが。
それと公務員合格者は予備校に行ってる人が多いのでしょうか?
私の知っている人で合格した人は皆、予備校に行っていたので。
530受験番号774:2006/11/04(土) 14:17:32 ID:wS34Sa0Q
>>529
ほとんどの部署は1年間のどこかに忙殺される時期がある。
その中でも、年間通して忙しい部署は、総務や人事辺りだと思う。
忙殺される時期がないのは、ごみ処理や電話交換担当くらいじゃないかなと。
あと、周りの人間を見ると、予備校に通ってた者が多い。
531受験番号774:2006/11/04(土) 14:52:33 ID:ZiLw6G4s
京都市の採用情報のページを見ていたら、区分が書いてあって
どうやら自分が希望しているのは「上級・一般事務職」という区分になるらしいのですが
これっていわゆる地方上級というやつなんでしょうか?
532受験番号774:2006/11/04(土) 14:55:19 ID:cTd0v9s+
そうだよ。
533受験番号774:2006/11/04(土) 15:33:05 ID:OF6cvMEk
>>530
人事って忙しいんですか?職員の給与の関係とかなんでしょうかね。
回答ありがとうございました。
534受験番号774:2006/11/04(土) 17:47:09 ID:B1cyCraF
公務員でもOffice Loveは期待できますか?
535受験番号774:2006/11/04(土) 17:48:33 ID:3PiptuSv
>>529
税務は歳末期や年度末は鬼のように忙しい。あと同じ税務でも徴税だと精神的に疲れる。
地方自治体でやばいのは福祉関係。特に生活保護関係。出張先で怒鳴られるのなんか当たり前で
運が悪ければ殴られたり刺されたりすることもある。
ちなみに忙しくても人事を担当する職員課は役所ではエリートコースだから配属されれば喜ばしい。
逆に出世の見込みのない人は40代になっても福祉でDQN相手の仕事してる。
あとは日付またぐような激務になるっていうと議会開催中の議会対策とか秘書課関係だろうね。
でもそういうところも出世コースだから配属されるのは良いことだと思う。

536受験番号774:2006/11/04(土) 17:48:59 ID:cTd0v9s+
>>534 期待できるかは周りの受験者のルックスを見てみることだな
537受験番号774:2006/11/04(土) 18:20:14 ID:WQPCU7E4
DQNってなんですかぁ?誰か教えてください。今おっぱい触ってます。
538受験番号774:2006/11/04(土) 18:46:58 ID:OF6cvMEk
DQNとはイメージでいうと元ヤンとか程度の低いやつらがいるような
レベルのことだったと思う。詳しくはWIKIPEDIAで調べて欲しい。
つまり低レベルの人たち。掲示板で用いられる用語だったと思う。

539受験番号774:2006/11/04(土) 22:24:34 ID:wS34Sa0Q
>>533
そう。給与もそうだし、採用や配置や研修や福利厚生等担当するのが人事課
で、どこの市でも暇がない部署だろうと思う。

>>535
だいたい当たってるけど、厳密に言うと税務の中でも市民税課、資産税課、
収税課で忙しい時期が違うよ。
市民税課は年明けから納通発送時期までが忙しいし、資産税課は納通発送時
期と評価替えの時期が忙しいし、収税課は納通発送後の納税相談(苦情)時
期と年度末の不能欠損処理の時期が忙しい。
あと、生保課では、殴られたりするようなことはほとんどない。ただ、それ
なりの連中のお宅を訪問するから、朝から酒やクスリやってるやつと顔なじみ
になってしまう。だから、地元市だと後々大変。
人事課や総務課は年中忙しいからこそ、一応エリートコースだとは言えるが、
若いうちにその課に配属されたからと言って、そのまま上層部にいけるわけ
でなく、国家と同様いろんな課の係長、課長補佐(副課長)、課長等を歴任
して、最終的にエリートコースに乗れるかが決まる。
540受験番号774:2006/11/04(土) 22:57:16 ID:N69VQ45N
失礼します。
某裁判所あてにお便りを書くとき敬称は「貴社」と書いてもよろしいですか?
公共機関への敬称について教えて下さい。お願いします
541受験番号774:2006/11/04(土) 22:58:30 ID:hnUnWYje
「御中」の方がよいのでは?
542受験番号774:2006/11/04(土) 23:02:18 ID:zXMpMzyj
民間では人事なんて左遷コースなのにな
543受験番号774:2006/11/04(土) 23:04:34 ID:N69VQ45N
>>541レスありがとうございます。書き方悪かったです。文章中の敬称についてです。
例えば、「貴社に置かれましては」とか書きたいのです。銀行なら貴行、学校なら貴校、
果たして公共機関は・・・??
544受験番号774:2006/11/04(土) 23:20:10 ID:hnUnWYje
「貴所」じゃ違和感があるし・・・

素直に「◎◎裁判所」でよいのでは?
545受験番号774:2006/11/04(土) 23:24:06 ID:N69VQ45N
>>544ありがとうございます。貴所は確かに違和感ありますよね。
素直にいってみます。
546受験番号774:2006/11/05(日) 00:11:15 ID:CVgSRbA7
>>545
「御庁」の方が良いと思うよ。
強制執行の申立ての取下げやった時の地裁へ出した書類に
「御庁平成〜年()事件について〜」とテンプレ文を参考にして
書いた。
pdfだけど↓裁判所のサイトに載せてる書式例もそうなってる(p.2)
http://www3.ocn.ne.jp/~tdc21/0430Ftorisage.pdf
547受験番号774:2006/11/05(日) 01:40:18 ID:0jJcHjOz
内定後の健康診断はスーツで行った方がいいのかな?
548受験番号774:2006/11/05(日) 01:53:19 ID:pypJoftR
国2の文章理解の英語って何問出題されるの?
549受験番号774:2006/11/05(日) 02:15:59 ID:L99ZX+VG
>>548
>>1
550受験番号774:2006/11/05(日) 09:14:27 ID:p2vK3LJ0
>>547
内定後ならどっちでもいいんじゃない。
俺はスーツで行ったけど、3割ぐらいの奴が私服だった。
551受験番号774:2006/11/05(日) 09:47:56 ID:0jJcHjOz
>>550レスどうもです!私服で行くことにします!
552受験番号774:2006/11/05(日) 09:51:35 ID:cxm3fLY+
あさおきたらちんぽがたっているのはなぜですか?
553受験番号774:2006/11/05(日) 10:34:21 ID:7HaACCpc
都庁と特別区って収入は生涯でかなり違いますか?
554受験番号774:2006/11/05(日) 10:44:53 ID:p2vK3LJ0
>>553
給料はほぼ変わらないけど出世のしやすさは特別区>都庁だと聞いたことがある。
これは職員数をポスト数で割った数での比較だけどね。
出世がしやすいってことは一般論として同じ能力の人ならイコール相対的に特別区の方が給料が高くなる率が高くなるんじゃないの。
もちろんケースバイケースだから一概には言えないがね。
555受験番号774:2006/11/05(日) 13:18:26 ID:QWZWgynu
全て落ちた俺はあとどうすれば宜しいのでしょうか?orz
556526:2006/11/05(日) 13:33:35 ID:3hfM9Mrc
>528
ありがとうございました
557受験番号774:2006/11/05(日) 13:54:53 ID:5OJiJjEs
>>>555
つ浪人
558受験番号774:2006/11/05(日) 14:31:45 ID:nOADQA9J
8月が誕生日で今現在21歳なんですが、来年の9月に国家三種や東京都職員を受験しようと思っています。
どこか予備校に行こうと思ってるんですが、授業開始日はどの予備校も11月下旬なんでしょうか?
あと、どこかオススメの予備校がありましたら教えてください
559受験番号774:2006/11/05(日) 14:47:41 ID:te6YdPPn
2浪で亜細亜大学に入ったんですが国Uや地上を受けるのに
浪人したことや大学名で悪影響があるということはありますか?
560受験番号774:2006/11/05(日) 14:49:50 ID:98/h4e5V
ない。点数さえ取れればいい。

大学名云々てのはつまり
偏差値の高い大学は、学力が高いから、問題を解く能力が高いってこと。
561受験番号774:2006/11/05(日) 17:26:19 ID:D5m9dpCs
民間では利潤追及が望めず進出しないような分野でも、行政は活動しなければならない分野って例えばどんな分野かな?
562受験番号774:2006/11/05(日) 17:51:45 ID:+6q6f/B8
臨時職員って職歴になるのでしょうか?
563受験番号774:2006/11/05(日) 19:02:51 ID:4uaxG4bB
志望動機をより具体的にするために、卒論の内容を変えてる人とかいますか?
志望動機に直接結びつくテーマにするとか
564受験番号774:2006/11/06(月) 00:27:02 ID:v3m39Q0l
>>560
つ独立行政法人全部
565受験番号774:2006/11/06(月) 15:49:19 ID:k8ZKFwXo
ちんことまんこ どっちのほうがつよいですか?
566受験番号774:2006/11/06(月) 15:54:34 ID:YkXJVJaq
既卒・地元外でもあまり関係ないのはやはり政令市でしょうか?
567受験番号774:2006/11/06(月) 17:10:08 ID:0G8/c67U
ウ問って何の略?
568受験番号774:2006/11/06(月) 17:15:16 ID:5ApzFWZG
ウォーク問
569受験番号774:2006/11/06(月) 17:15:38 ID:riZgAvR8
>>566
既卒はどこでも関係ない、地元は規模が小さいほど拘る傾向にある、人口十万有ればほぼ問題ないかと。
>>567
ウォーク問、LECの出してる問題集。
570受験番号774:2006/11/06(月) 17:18:41 ID:0G8/c67U
>>568
>>569
サンクス
571受験番号774:2006/11/06(月) 17:21:18 ID:gVJfC77h
既卒が関係ないって事はないぞ。
市役所と国の一部は大いに関係する。
572受験番号774:2006/11/06(月) 18:00:19 ID:bWAEPHvn
高齢、無職、職歴グダグダでも頑張って勉強すれば警察の試験にうかるでしょうか?ちなみに年齢はかなりヤバイです。
573受験番号774:2006/11/06(月) 18:00:30 ID:Q4sbgYS7
人事院は内閣から独立してるのか?行政学、政治学、問題によって独立してるとか内閣の所轄であるとか‥。単純な問題やのに答えがバラバラ
574受験番号774:2006/11/06(月) 19:06:59 ID:vwOZbxCi
地上の教養試験って50問から40問選択の場合(関東型とか)とかあるけど、この選択って科目ごと?
それとも一問単位で選んでいいの?

例えば 地理2問出題されてたとして、その内一問だけ選択するとかOK?
それとも、地理から一問でも選んだんなら地理の問題全部(つまり2問)とらなきゃいけないの?

誰かお願いします。あと長文失礼しました

575受験番号774:2006/11/06(月) 19:11:49 ID:vwOZbxCi
>>573

人事官の任命は内閣が行うけど、政治的中立のために独立性の高い機関にしてるんだから、
独立してるか否かって聞かれたら自分は独立してると思うなあ。
国家行政組織法の適用も受けないし。
576受験番号774:2006/11/06(月) 19:15:20 ID:G2jO2ibi
試験のとき隣がグラマラスなお姉さんで試験中に勃起してしまった場合どうすればいいですか?
577受験番号774:2006/11/06(月) 19:17:56 ID:riZgAvR8
>>574
国T・U・国税・労基・裁事は教養は問題単位で選択、専門は科目単位で選択。
他の国家機関や地方は、機関・自治体によるが、教養専門とも問題単位が多いと思う。
578受験番号774:2006/11/06(月) 19:24:30 ID:ks/gMZKl
>>576
勃起したら落ちる
579受験番号774:2006/11/06(月) 19:38:17 ID:Q4sbgYS7
>>575
レスさんくす。行政系漠然とした問題が多いから腹立つ。こんな問題見方によっては答え変わるじゃねーかっつうのが多い。
580受験番号774:2006/11/06(月) 19:50:15 ID:2LgmuCyd
国2、特別区、祭事、国税の専門択一の中で
経済系、法律系、行政系がそれぞれ一番難しい試験を教えて下さい。
581受験番号774:2006/11/06(月) 19:55:33 ID:jQHk0DJT
>>580
その年による。
582受験番号774:2006/11/06(月) 19:56:10 ID:vwOZbxCi
>>579
なるほど。
あとレスはあくまで個人的見解だから絶対視はしないでおいてw


>>577

教養は一問単位で選択可能なんだ。結構融通きくなあ。
細かくありがとう。

こういう問題選択の制限とかって試験の所に注意書きあるのかなあ。

ごめん、もう一個質問。

ということは、関東型とかの教養試験では一問単位で選択可だから、最初からこの科目をやるって決めるんじゃなくて
一通り(50問)すべてやって、自信がある回答から順に(自信がない回答を省いて)40この回答を解答用紙に書いてくってのが、常識なの?
583受験番号774:2006/11/06(月) 19:59:56 ID:Q4sbgYS7
>>582
オーケー☆トンクス☆
584受験番号774:2006/11/06(月) 20:00:22 ID:2LgmuCyd
>>581
じゃあ2006年度で国2、特別区、祭事、国税の専門択一の中で
経済系、法律系、行政系がそれぞれ一番難しい試験を教えて下さい。
585受験番号774:2006/11/06(月) 20:04:16 ID:TvuUG0f2
健康診断書ってみんなどうしてる?
いちいち病院に行ってお金払ってしてもらうの?
586受験番号774:2006/11/06(月) 20:09:08 ID:mStmzu2f
国2は行政系科目が一番難しいらしい。
次が法律系科目で、一番易しいのが経済系科目らしいが、
俺には経済系科目は難しく感じられる。
587受験番号774:2006/11/06(月) 20:17:31 ID:k8ZKFwXo
身体検査ではちんちんの短さで不採用になりますか?
588受験番号774:2006/11/06(月) 20:23:55 ID:mStmzu2f
仕事やりながらの勉強はしんどいです。
589受験番号774:2006/11/06(月) 20:36:44 ID:XcEIIcW2
>>588
やめりゃあ良い
精神的にぶっとい奴なら何とかなる
590受験番号774:2006/11/06(月) 20:44:43 ID:mStmzu2f
今週中に意向調査があります。
そのときに伝えようかと。
591受験番号774:2006/11/06(月) 20:51:56 ID:P14sd0nI
教えてください。
公務員模試はそうやってうけれるのですか?
当方、ABC日程が本命です。
国Uの模試とかも受けてみたいのですが。
どのくらいの期間で開催されてるのでしょうか?
できればおすすめ模試も教えてください。
お願い致します。
592受験番号774:2006/11/06(月) 21:52:31 ID:8LnIE/aA
印刷局と造幣局の業務説明会って
どこに行けば良いんですか?
省庁と違って分かりづらいです…
593受験番号774:2006/11/06(月) 22:06:04 ID:nhVHpyPe
>>582
基本的にはそうだが、解いたらすぐマークして、あとで要らないのを消すようにしないと、
時間切れで白紙で出すハメになって泣くぞ。
>>591
Wセミ・LEC・TAC等の公務員予備校で2〜4月にやってる、その時期になったら近くの公務員予備校行って申し込めばいい。
予備校によって、値段も対応する試験種も微妙に違うから、各社のHPを覗いてみると良いと思う。
>>592
HP見るか、直接電話して確認したらいい、公務員試験も積極性が大事だよ。
594受験番号774:2006/11/06(月) 22:15:54 ID:P14sd0nI
>>593
ありがとうございます。
2〜4月しかやってないってことですかね?!
月1くらいでやってると思ってました。調べてみます。
595受験番号774:2006/11/06(月) 22:23:20 ID:iMKY1ZyR
本命は教養のみの市役所上級なんだけど
実際のところ地方の中核市役所に受かるって地上と両立人って多い?
選択肢狭くならないように専門の勉強もしているのだが・・

この場合地上と違って教養により力入れたほうがいいんでしょうか
596受験番号774:2006/11/06(月) 23:32:14 ID:bACq5hWu
>>593

なるほど。ありがとう!


>>595

教養はもちろんだけど、専門の中でもより教養の政治経済につながりやすい分野に
力を入れるべきでは?(一石二鳥みたいな)
例えば政治学や行政学、国際関係、基本的な経済知識は政治経済に必須。
近年は教養の政治経済は専門レベルの問題も多いらしいし。
597受験番号774:2006/11/07(火) 00:00:52 ID:HjZxyfTm
>>596
d
598受験番号774:2006/11/07(火) 00:28:43 ID:Wo3CEUCd
教養の政治経済では、憲法、政治学、社会学、簡単な経済、財政学、国際関係
辺りの知識が出るよ。地上・国U受験者はこれらを確実に正解してくる。
専門やってる人にとっちゃ、クソみたいな問題しかないし。
本命は教養のみ市役所だとしても、専門やってる奴の方が知識で点数取れるから、
専門・教養ともに勉強しておくべし。
599受験番号774:2006/11/07(火) 00:50:47 ID:HjZxyfTm
>>598
どもども
やっぱそうだよね
がんばります
600受験番号774:2006/11/07(火) 13:50:27 ID:lFn875J/
奨学金借りて浪人した人って猶予してもらえてたりするの?
601受験番号774:2006/11/07(火) 14:56:50 ID:Xi6vz7Gw
無理だと思う。私は既に返還が始まってる。
602受験番号774:2006/11/07(火) 15:19:19 ID:W07AS1mt
4月以内に高卒程度の警察の自宅で受ける模試やりたいんだけど、
どっかない?
603受験番号774:2006/11/07(火) 18:30:09 ID:4s6jsCRs
>>600
育英会なら所得がないこと(非課税証明書)などを申請すれば猶予される。
604受験番号774:2006/11/07(火) 18:57:01 ID:7Bv81YEK
所得がないって全く無いって事?
605受験番号774:2006/11/07(火) 19:11:56 ID:lPOhgiX7
>>604
育英会に非課税証明書を出せば猶予されるかどうかは知らないけど、収入
が多少あっても控除等により課税所得がなくなれば、非課税証明書は出せ
るよ。
606受験番号774:2006/11/07(火) 19:25:24 ID:WHnvy7hd
>>600 >>604
>>603氏仰せの通りかと。
「所得がない」の意味については、育英会(日本学生支援機構)にお問い合わせなさるが吉。

>>602 >>591
主要な各予備校のサイトにてご確認なさるが吉かと。

>>592
合同説明会の際は案内等に載っている官庁のみ実施ゆゑ、
当該説明会の案内等に載っていない場合(そのケースが多いと思うが)は
独自開催を待つが吉かと(日程等についてはHP、tel等で直接ご確認を)。

>>585
保健所などでも実施。ただし、費用は低廉ではあるが、
所により結果の受理までに時間がかかることも。

>>573
基本的には「独立」で正解かと。人事院HPなどでは、人事院は
“内閣の所轄の下に、政府(内閣)から独立してその職権を行う”とされている。
つまり、組織としては“内閣の所轄の下(もと)に”あり、権限行使としては“内閣から独立”。
後者については問題ないとして、議論の余地があるのは前者ではあるが、
法律用語で言う「所轄」には大きく二義あり、
「所轄警察署」のように排他的な管轄関係を示す強い意味合いの場合と、
まさに「内閣の所轄の下に」のように“組織上、一応その機関に属する”という程度の
「弱い」意味合いの場合がある。よって、国家行政組織法の適用もうけないこと等にも鑑み
「独立」と解釈するのが通説かと。

以上、ご参考までに。
607受験番号774:2006/11/07(火) 19:50:11 ID:Mm0fckjf
専門学校卒なんですが地方初級の試験を受けることはできますか?
608受験番号774:2006/11/07(火) 20:02:15 ID:gn7i1wN0
国税専門官の試験に出る「簿記」は、
何級程度のレベルの簿記なのでしょうか。
609受験番号774:2006/11/07(火) 20:33:08 ID:qKb77Z/k
内閣府って中央官庁では人気高いですか?(第一志望者のレベル等)
610受験番号774:2006/11/07(火) 20:54:55 ID:sa3DNQXa
内閣府って ヤラセ官庁?w
611受験番号774:2006/11/07(火) 21:31:55 ID:XHK+r6Q+
>>580
おれが過去問演習と本試験でやってた感じでは
法律:祭事>国2≒国税>特区
経済:国税>国2≒祭事>特区
行政:国2>>国税>特区
ぐらいだと思う。ただ、国税の経済は問題が特殊な場合があるのも関係している。
自分、国税と特区は本試験受けてないんで、過去問での経験則。
612受験番号774:2006/11/07(火) 21:34:46 ID:uf+whoI6
地方上級とはどのへんのことをさすのでしょうか?

市役所事務1類は地方上級に入りますか?
613受験番号774:2006/11/07(火) 21:44:05 ID:CQPoo/Jt
>>612
都道府県庁と政令指定都市の大卒程度の試験を指すんだと思う。
614受験番号774:2006/11/07(火) 21:44:17 ID:e6Y+tYAF
>>612
極めてガイシュツ。
>>1と云いたい所だが、当スレ>>258>>236氏に対するレスご参照。

>>608
国税スレのほうが的確なお答えがいただけるかと。
小生の感触では2級レヴェル前後かと。個人の感触超スマソ。

>>607
いわゆる「地方初級」は「高卒」が要件のところが多いかと。
「専門卒」の扱いは自治体による相違が大きいので、
意中の自治体に直接お尋ねなさるが吉。

以上、ご参考までに。
615受験番号774:2006/11/07(火) 21:49:05 ID:gny2Ea6x
何をどう頑張ってもアルバイトは出来ないの???
616受験番号774:2006/11/07(火) 23:03:28 ID:rQyXqjR3
これから政経や世界史などを勉強しようと思うんですが何か効率の良い勉強方法をありませんか?
617受験番号774:2006/11/07(火) 23:09:04 ID:e6Y+tYAF
>>609
「人気官庁」の一角は占めうると思われ。以下のデータご参照。
少なくとも訪問者数(単純に数だけではなく“絞りこまれ具合”まで考慮すると)で云えば、
財務・外務・警察・総務等のいわゆる「御三家」クラス並みかと。
採用大学名から見ても、それなりのレヴェルかと。
旧経企庁の流れをくむ部分もあるせいか、一橋・慶應が目立つのも特色か。

内閣府の過去5年間の官庁訪問者推移(H18は未判明)
H17 150←H16 146←H15 250←H14 200←H13 200
※データ上、H12以前の旧総理府時代も少なくともH9年以後「約200」が続くが、
此れはいわば“超概数”の可能性が高いゆゑ、ご参考程度にとどめるべきかと。

内閣府の過去5年間の採用大学名(入府年次基準、H19年分内定者は未判明、院含む、「/」以後は技術系)
H18 東京8、京都・一橋・首都・早稲田各1
H17 東京6、慶應3、一橋・大阪各1/東京1
H16 東京5、一橋2、京都・筑波・神戸・慶應各1
H15 東京4、早稲田・慶應各2、京都・千葉・同志社・立命館各1
H14 東京5、一橋・慶應各2、大阪・筑波各1/立命館1
H13 東京7、京都2、早稲田・慶應・中央各1

参考:旧総理府・経企庁時代の採用大学名(同上、但し「/」以後は旧経済企画庁)
H12 東京3、早稲田2、京都1/東京3、京都2、一橋1
H11 東京2、慶應1/東京・一橋・慶應各2、早稲田1
H10 東京・京都各1/慶應2、東京・東北・大阪各1
H09 京都2、東京1/東京・一橋各3、京都・慶應各1

以上、ご参考までに。
618受験番号774:2006/11/07(火) 23:15:22 ID:e6Y+tYAF
>>616
よく申し上げていることで恐縮だが、
喪麻衣様の目標とする試験種及び現時点でのスペック等を
ある程度は書いて頂かないとお答えは難しいかと。

>>615
遺憾乍ら今ひとつご質問の趣旨がくみとりにくいかと。たとえば、
公務員試験対策の学習中でのことなのか、公務員になってからのことなのか、
その他の「状況」を書き込んでくださらないとお答えはしにくいかと。

以上、ご参考までに。
619受験番号774:2006/11/07(火) 23:19:01 ID:e6Y+tYAF
>>572
警察官受験のことと拝察するが、年齢に関してはシビアな部分があるゆゑ、
よほど体力等に自信があれば(過去にスポーツ関連の入賞歴等をお持ちなど)
可能性があろうかと考えるが…正直厳しい部分が大きいかと。

以上、ご参考までに。
620受験番号774:2006/11/08(水) 00:09:37 ID:0jR4gtGs
>>563
正直申し上げて、全く無駄と逝ってよろしいかと。
採用側は、卒論などまずはネタorそれ以下としか考えていない(とりわけ法文系の場合)。
もともと公務員試験は就職試験であることを忘れるなかれ。
ほとんどの場合、研究者(orその予備軍)を採用するわけではないし、
仮にその判断材料としては卒論などよほどのものでない限り使えない(少なくとも修論以上が必要)。

技術系はやや関係する場合もあるが、わざわざテーマを変更するほどのことではなく、
(それに理系の研究室の場合、個人の意向でテーマ変更など難しいであろうし)
これとても志望動機に結び付け易ければ結びつければよい程度かと。

厳しい言い方で恐縮だが、ご再考を乞う。

>>562
行政関連の臨職のことと拝察しそれを前提にお返事させて頂くと、
たしかに「臨時」ゆゑ正規の職歴にはならないが、
採用実務上、それに準じるものとして扱うことも多い。
念のため記載なさっておくが吉かと。

以上、ご参考までに。
621受験番号774:2006/11/08(水) 00:23:38 ID:khoX6VjH
回答なさってくれてる方、ホントありがとう。
助かっています。
622受験番号774:2006/11/08(水) 00:42:15 ID:0jR4gtGs
>>561
政治学等の基本事項かと。
治安維持(警察・消防・海保・上水道等)、内務行政(戸籍事務等)、外交・国防、財政、法制etc.
その他、いわゆるナショナルミニマムの確保(教育・都市計画等)や環境行政等も含まれうるが
こちらは今後はいわばオプションとなる可能性もあり。

>>558
各予備校等のHP及び当板の各予備校スレ等でお尋ねなさり、
かつ体験授業等にお出になるのが吉かと。

>>515
前段に関しては、当該大学を卒業してしまうと「高卒限定」の試験
(近年は「高卒程度」試験が実質こうなっているケースが多い)が受けられなくなることに注意。
後段に関しては、例外的に都庁など一部では実例を聞くが、
基本的には「職務専念義務」があるので難しいことが多いかと。
人事院若しくは意中の自治体にお尋ねなさるが吉かと。

>>512
多くの場合、まずは最も標準的な業務を種々経験できる地裁に配属され、
その後、家裁・簡裁などでの特殊業務を経験し、
一般的には地裁(支部含む)を中心に職務経験を積んでいくこととなるかと。
そして、一部の事務官は高裁・最高裁での勤務に回ってゆくことが多いかと。

>>511
いえいえ、誠に恐縮(・∀・)ゞ
まだまだ未熟者であります。今後ともよろしゅうに…。

以上、ご参考までに。
623622:2006/11/08(水) 00:45:44 ID:0jR4gtGs
上記>>511氏へのお返事は
>>621氏へも同様に述べさせていただきたく存じます。
今後ともよろしくお願いいたします。

連投まことにスマソ。
624受験番号774:2006/11/08(水) 00:51:42 ID:5j1TUOQi
数的の畑中やりはじめましたが
なんとなーく分かる程度で完全に理解できてない・・
この調子で進めていって大丈夫なのだろうか
畑中何回もやるよりは一周したら過去問をこなすほうが吉だよね?
625受験番号774:2006/11/08(水) 03:29:40 ID:B+RimjBl
>>624
御意。
同書は優れたもののひとつだと考えるが、
あくまでも基本解法を解説した書物ゆゑ、当然問題演習は多々必要かと。
とりわけ知能系は一般に問題演習の量がものを云う部分大。ガンガレ!

>>559
>国Uや地上を受けるのに 浪人したことや大学名で悪影響があるということはありますか?

双方とも、少なくとも「受けるのに」は良くも悪くも全く影響もないかと。
当然のこと乍ら、問題は合格&内定獲得にある。
とりわけ上記>>620でも書かせて頂いた通り、公務員試験はあくまでも「就職試験」。
それゆゑ、内定を獲得することが緊要の課題となるかと。

その際、前者に関しては(民間と大きく相違して)さほどのハンディにはならない
(もちろん5浪6浪など極端な多浪は当然厳しくなるが)。アピールの仕方次第かと。
一方、後者に関しては、目指すのが仰せのような試験種であれば
少なくとも「大学名」そのものでの影響は大きくはないかと。

ただ過去の結果から云うと、仰せの大学ではかなり厳しいのも事実かと。
国Uの例では、総合格者数は近年5名未満がほぼ続いており
(5名以上掲載の人事院のデータには少なくとも非掲載)、
よって採用状況も遺憾乍ら芳しからず、過去3年間の公表分のみではあるが、
H18入省者は0、H17に厚労本省1名、H16に農水本省・新潟労働局・広島社保局各1名のみ。
従って、喪麻衣様の現状のスペックで云えば相当の努力が必要かと。
志望先を慎重に考え、あとは努力あるのみ。ガンガレ!超ガンガレ!

以上、ご参考までに。
626受験番号774:2006/11/08(水) 11:38:45 ID:iQdKmOL4
内閣府って中央官庁では人気高いですか?(第一志望者のレベル等)
627受験番号774:2006/11/08(水) 11:42:43 ID:M2+AZWJu
628受験番号774:2006/11/08(水) 13:12:09 ID:Ms+PWxkQ
国T記述式試験(教養共通・各職)の過去問をUPしてくれるスレへ誘導して下さい
お願いします
629受験番号774:2006/11/08(水) 13:50:46 ID:XpLe9d8u
経済捨ててもいいですか?
630受験番号774:2006/11/08(水) 15:06:06 ID:iQdKmOL4
>>617
>>627
thx
631受験番号774:2006/11/08(水) 19:43:40 ID:W74shOuk
>>629
法律、政治がどんなに難しくても点数取れる自信があるならOk
632受験番号774:2006/11/08(水) 19:54:45 ID:dygqO52d
消防受けるつもりですが 警察 市役所の過去問解いても良いですか?
633受験番号774:2006/11/08(水) 21:19:12 ID:NuScfGp6
>>632
普通、警察と消防って同じ本だと思ったけど・・・。
いずれにしても警察・市役所用でおk
634受験番号774:2006/11/08(水) 22:49:23 ID:s9RKS+Z5
>>628
きちんと代金を払って手に入れるが吉かと。
たとえば、総合試験であれば「受験ジャーナル」に全文掲載されている。
また専門に関しては、500題シリーズにも(一部?)掲載されていたかと思うし、
平成9〜13年分であればLECから発売されている記述式問題集がある。

もしくは予備校等で入手する、人事院に情報公開請求する等の
何らかのご努力をなさるべき。その“努力”も「試験対策」のうちかと。

それ以前に、総合試験のみ、あるいは各専門を個別にうpしているHPなら
存在する可能性はあるが、そのすべてをうp、となるとまずは存在してはいまいかと。

厳しい言い方で申し訳ないが、ご再考を乞う。

以上、ご参考までに。
635受験番号774:2006/11/08(水) 23:09:26 ID:UwISoKJR
最近はほんとに馬鹿な奴が多いな。
前も予備校の通信講座のビデオをwinnyに流せとか言ってる奴もいたし。
くれくれ厨の乞食は北朝鮮に亡命しろ
636受験番号774:2006/11/08(水) 23:15:25 ID:zRL5TOZ9
過去問DASH憲法民法行政法の2005年度版持ってるんですが
2007年度版に買えかえるべきですか?
内容は大きく変更されてますか?
637受験番号774:2006/11/08(水) 23:28:44 ID:Ms+PWxkQ
>>634
そのLEC本が平成13年度までだったから、聞いてみました。
「受験ジャーナル」ですね。ありがとうございます。
>>635
忠告ありがとうございます。乞食ではありませんが中学生というのは当たりです。
おめでとうございます。よくわかりましたね。感心します。
ただ北朝鮮への亡命はちょっと・・・遠慮しますね。
638受験番号774:2006/11/08(水) 23:58:33 ID:XZ6BzutK
>>618
初級を受ける予定です。本当にこれから勉強をするという感じです。時間が足りないのは分かっているんで、出来る限り効率よく学びたいと思っています。社会科目が苦手な私にも良い方法がありましたら教えて下さい
639受験番号774:2006/11/09(木) 00:29:26 ID:r+0w3tqE
一人暮らしをしているので、家賃やら生活費やらの出費が避けられず、その上
そこに、奨学金の返済という負担が来年から加わる(月5万程度)ので、正直
、初任給だけだと暮らしていけません。週1で、かつ土曜だけとかでもいいか
らバイトしたいんだけど。。無理なんですか?
640受験番号774:2006/11/09(木) 00:34:57 ID:bT93Y6dD
>>637
中学生が国Tを目指すとは志が高い(?)というかなんというか・・・
公務員を目指すのをやめろというわけではないけど、
今はいろいろな職業の知識を手に入れて、
選択肢を広げる方がいいのではないかと思ったりもする。
641受験番号774:2006/11/09(木) 07:37:08 ID:Zq97B31y
10月から勉強を始めてるマーチ卒の既卒だが・・・
特別区が第一志望なのでですが、年内にこれだけはかならずやっとけ!
ってことは何ですか?
あとそれにむけた一般的な勉強のペースの目安を教えてください。
とりあえず、憲法・民法・行政学・数的・マクミクなんかは一通り終わらせます!

642受験番号774:2006/11/09(木) 09:17:49 ID:2qdrkqlR
>>636
個人的には変えなくていいと思う。
そんなに変わってないから。05と06の行政法しか比較して見てないけど。心配なら05年と06年の志望職種の問題をつぶしておけば問題なし。
643受験番号774:2006/11/09(木) 09:18:49 ID:2qdrkqlR
潔癖症なら変えてもいいけど。
内容的にはそんなに変化はないよ。
644受験番号774:2006/11/09(木) 11:04:33 ID:BHvkLa6B
世界史や日本史や地理の勉強方法の質問ですが
まずスー過去なりウ問なりで過去問をあさる。
その周辺の事柄を忘れてしまった世界史や面白いほど取れる本あたりを
読んでいって覚えていくみたいな感じでなんとかなりますかね?
645受験番号774:2006/11/09(木) 12:24:22 ID:8WSgAGO4
日本史世界史の知識がゼロと言っていいんだが
今からやって間に合う・・・?
646受験番号774:2006/11/09(木) 14:06:31 ID:+AaEBEbz
間に合う。試験に出るところがほとんど決まってるから、
そこを重点的にやれば平気。過去問を解いていけば、
出るところが解ると思う。
647受験番号774:2006/11/09(木) 14:14:26 ID:8WSgAGO4
>>646
というか今月試験勉強はじめたばっかりなんだけど
今年中に専門3科目くらいと歴史やればいいのかな?ペース的に
年明けから他の教養と専門をやり始めて・・・間に合うかが心配・・
648受験番号774:2006/11/09(木) 14:17:02 ID:zNm2hnBs
こないだ最終面接で不合格となってしまった市役所が追加募集をしてるんだけど、
これってリベンジして可能性はあるかな?
ちなみに面接重視な自治体で、こないだも最後の面接が4回目の面接というところなだけに
再チャレンジしても、はじかれそうな気がするのだが、最後の最後で落ちただけに未練もある。
う〜む。
649受験番号774:2006/11/09(木) 14:19:17 ID:gwDVD9oi
経済学が苦手でイチからあらためて始めようかと。
他のスレみたら、経済系は「スー過去問」か「らくらく」がいいみたい
なんだけど出だしはどっちのほうがよい?

ちなみに特別区志望です。
650受験番号774:2006/11/09(木) 14:55:55 ID:Lk2AL8Zh
公安職を短期で辞めてから、今年行政職中心に受けなおして、最終面接落ちが数箇所
来年受けなおすにも、空白期間がこれ以上空くのはやばいので、郵政とかに就職して、来年の試験を狙った方が良いですかね?
短期職歴があって空白期間が長いと結構厳しいですね、やっぱ
無職でこのまま勉強だけってのはさすがにきついので
651受験番号774:2006/11/09(木) 15:16:08 ID:vW5WZVic
公務員試験での身上調査というのはなんでしょう?
申込事項の真否について調査する、と書かれてありますが
具体的に何について調査するんでしょう?

やましいことはなにもありませんが、急に不安になってきました。
652受験番号774:2006/11/09(木) 15:49:17 ID:UJwKXL9g
スー過去(憲法、民法)やってるんだけど、イマイチ使い方が分かりません。間違えたところは、ノートに解説を写したりしてるんだけど、時間の無駄って感じる。誰か、良い方法を教えてください!!
653受験番号774:2006/11/09(木) 16:02:01 ID:ntQ4IW0/
>>652
それは要領悪すぎるだろ。
654受験番号774:2006/11/09(木) 16:03:19 ID:1LbJ9I2v
新卒で公務員になろうとする場合
地上や国2を受けようと思ってたら
いつくらいから勉強し始めるモンなのでしょうか?
もちろん人それぞれでしょうが・・・
655受験番号774:2006/11/09(木) 16:05:39 ID:XSLxibhL
大学1年から
656受験番号774:2006/11/09(木) 16:08:39 ID:Kba1nENT
>>654
おまい、新卒の公務員就職率と浪人生の公務員就職率
知ってるかい?答えてやってくれよ>>657さん!!!!
657受験番号774:2006/11/09(木) 16:14:45 ID:TEXT1kUW
大体新卒1〜2割だな。法経は2年から、それ以外は1年からが普通。
リクルート参加不可能な既卒のポテンシャルは凄まじいものがあるぜ。
658受験番号774:2006/11/09(木) 16:19:57 ID:Kba1nENT
よく言ってやった>>657くんよ!!
わかったかい>>654くん。
浪人生は時間がたっぷりあるのだよw
落ちれば後がない・お前何年篭ってるんだ
という重厚なプレッシャーがあるから受かりやすいんだw
659受験番号774:2006/11/09(木) 16:22:00 ID:XSLxibhL
自演乙!!! だが既卒が大半を占めるのが現実
660受験番号774:2006/11/09(木) 16:24:18 ID:1LbJ9I2v
よ、よくわかったよ・・
どうやら僕は知らなすぎたようだ
661受験番号774:2006/11/09(木) 17:15:01 ID:TEXT1kUW
自演じゃないんだが。
落ち込むことないぞ。俺は今年リクルートで公務員受けた。
ちなみに日東駒専レベルの法学部で2年生から勉強始めた。
そんで地上で合格したよ。採用人数に至らなくてまだ未採用だけど…名簿には載った。
確かに2次試験以降は周り殆んど既卒だったが。
自分が既卒になったとき大学時代から少しでも勉強してたら力になる。
662受験番号774:2006/11/09(木) 17:21:27 ID:Kba1nENT
俺みたいな公務員試験には役に立たない学部(人文科学部)でも
半年本気で勉強すりゃ国U近畿一次を次点まで持ってける。
新卒は公務員試験へ時間がないということだ。
民間と二足の草鞋ならなおさら。
663受験番号774:2006/11/09(木) 18:31:32 ID:j4JSoyMa
新スー過去2 憲法 146ページ No.4の3

解説は、「旧所有者に当該土地の売払いの請求が認められる」
とある。
国に一旦土地を買収される→公共の用に供しない事実→旧所有者が売払いの権利を得る
てことでしょうか?
一度国に買収されたのに、旧所有者がもう一度権利を得るんですか?

馬鹿なので解説すら読めません。簡単な説明をm(__)m
664受験番号774:2006/11/09(木) 18:52:39 ID:2qdrkqlR
>>654
去年の今頃からやって地上・祭事受かったよ。
地上は2次落ちしたけど。
民間は学校の説明会と合同説明会に出るぐらいでほぼしてない。
浪人とか既卒は確かに多いけど、がんばればいけるよ。
665受験番号774:2006/11/09(木) 19:20:46 ID:8WSgAGO4
>>664
民間の内定もらった上で受験した?
666受験番号774:2006/11/09(木) 21:04:06 ID:HZRMPUcD
大卒で市役所入っても、戸籍係を担当させられる事って有り得ますか?
667受験番号774:2006/11/09(木) 21:06:58 ID:EzLZ3Ghk
公務員試験にも難易度があると思いますけど、一般的に考えて
市役所に入る(地方上級)レベルだとどのくらいの難易度になりますかね?

上から何番目くらいに難しいとかで言ってもらえるとわかりやすいんですが。
668受験番号774:2006/11/09(木) 21:17:47 ID:+HT6AP4C
>>666
当然ある。
というか、単なる住民票や証明書発行担当なら誰でもできるが、戸籍を担当
するにはそれなりの法知識が必要。非法学部だとかなり苦労するだろう。
669受験番号774:2006/11/09(木) 21:36:44 ID:SxPF8AaJ
すいません点数の付け方で質問なんですが、
D日程の専門無し、教養&事務適性検査の試験を受けました。
成績開示した所、教養61点で事務適性20点そこらでした。
教養はこれって2倍の配点とかになっているのでしょうか?
事務適性は点数=正解数と取っていいんですか?

もしかしたら各役所によって付け方違うかもしれませんが、
何か知ってる方いたらご教授お願い致します。
670受験番号774:2006/11/09(木) 21:37:36 ID:HZRMPUcD
>>668
レスどうもです。
民間と同様、楽な仕事ばかり任されるわけではないのですね。その場その場でいかに切り詰めてベストを尽くすかが鍵になりそう…
671受験番号774:2006/11/09(木) 22:06:44 ID:OobYxlpU
>>670
大切なのは、川に流されながらも泳ぎきる能力
672受験番号774:2006/11/09(木) 23:22:01 ID:+Uc6V89y
>>649
らくらく→スー過去
スー過去はあくまでアウトプット。
673受験番号774:2006/11/09(木) 23:32:29 ID:Lk2AL8Zh
併願状況って正直に言う必要ありますか?
内定までたどり着け無かったところは言う必要ないのでしょうか?
逆に受けてないところを受けてたとか
公安と行政を併願する場合って微妙ですよね
674受験番号774:2006/11/10(金) 00:19:46 ID:xq+MDnhj
高卒の地方初級、警察を目指しています。

(大阪府内)高校卒業程度の問題なら、試験は教養のみなのでしょうか?
あと、論文と面接が2次試験となるのでしょうか?

回答お願いします。
675受験番号774:2006/11/10(金) 00:22:41 ID:6+9Mvxz3
来年に向けて勉強します。問題集はスー過去がベターですか?
スー過去もいいんですが、やはり今年18年度の試験問題ものっているのが
いいので、アドバイスお願いします
676664:2006/11/10(金) 00:40:31 ID:mt1YKkMV
>>665
就活はほぼしてなくて、個別の会社説明会にも行ってないから内定なし公務員一本。
卒業後無職のリスクがプレッシャーになったり、精神的にきつかった。
地上2次落ちの原因もそこら辺も関係してる。

>>675
今年の問題載ってる過去問集てなんがあるかな?
DATA問ぐらい?
最新問題は受験ジャーナルとかで補完すればよし。
スー過去が定評はいいね。書店で有名どころ見てみて決めた方がいいとおもう。
677受験番号774:2006/11/10(金) 01:35:18 ID:lYtHmtyn
難しく考えだすと結局すべてが嫌になって、そっとそっと逃げだしたくなるけど高ければ高い壁の方が登った時気持ち良いもんな。まだ限界だなんて認めちゃいないさ。
678受験番号774:2006/11/10(金) 02:06:27 ID:pwrzWe60
最終学歴が専門学校で国2の本省採用って絶望的ですかね?
679受験番号774:2006/11/10(金) 02:44:23 ID:1nUM28bJ
>>678
俺は今年合格した者だけど、同期には1人もいなかったな。
専門学校。
680受験番号774:2006/11/10(金) 03:05:05 ID:g/lOuaq2
専門学校で国T見たことある
技官だけど
681受験番号774:2006/11/10(金) 08:42:38 ID:JwVwuACx
>>672
初級を受けようと思っています。政経や世界史などの知識が全くないので、これから勉強するつもりなのですが、基礎から勉強するのにスー過去はやめといた方がいいんですか?この間買ったばっかなんですが、新しい問題集を買ったほうが良いですか?
682受験番号774:2006/11/10(金) 11:37:17 ID:Cm4le5pU
今月から地上市役所対策やるけど正直言って間に合うかな?
全ての教科はじめから勉強するんだけど半年あるから大丈夫?
683受験番号774:2006/11/10(金) 11:38:51 ID:9UyRFWip
>>677 終わりなき旅 乙
684受験番号774:2006/11/10(金) 11:45:31 ID:mt1YKkMV
>>682
がんばればOK!
とりあえずの目標は主要5科目を年内に一通り。
685受験番号774:2006/11/10(金) 12:44:10 ID:pwrzWe60
>>679
>>680
あらいがとう〜参考になりますた。
686受験番号774:2006/11/10(金) 12:47:05 ID:lYtHmtyn
>>684
無知な自分に主要5教科の内訳を教えてもらえないでしょうか?
687受験番号774:2006/11/10(金) 12:55:27 ID:iRIDrnZ6
職歴は必ず書かないと駄目ですよね?
688受験番号774:2006/11/10(金) 13:04:28 ID:iRIDrnZ6

短期職歴なので。
採用後に確実にばれておじゃんですかね、書かないと
689受験番号774:2006/11/10(金) 15:33:13 ID:mmixrPoL
>>684
俺も気になった。主要五科目ってなに?
690受験番号774:2006/11/10(金) 15:49:20 ID:CI9xJMUV
>>687
合格後調査することもあるみたいだから、なるべく書いた方がいいのかも知れませんね。

どなたか、市役所試験(主に面接)の受験情報誌でいいもの知ってますか?
とりあえず「受験ジャーナル」と「シビルサービス」は買ってるんですが、
もうすぐ最終面接があるのでなるべく情報収集しておきたくて…
691受験番号774:2006/11/10(金) 16:43:01 ID:8s58roRH
面接のときに身体検査書を提出するようになっているのですが、身体検査で異常が見つかると採用はされないのでしょうか?
それとも合格できたらそのあとで再検査になるのでしょうか?
692受験番号774:2006/11/10(金) 16:46:49 ID:UHnzPvTP
民法、憲法、行政法、ミクロ、マクロかなぁ
693受験番号774:2006/11/10(金) 17:06:14 ID:mmixrPoL
>>692
サンクス。

自分一か月前から勉強始めたんだけど、昨日大学での説明会聞いて愕然とした。
だいたいどこの県庁・市役所でも倍率は10倍以上がほとんどだって・・・
ひどいところだと30倍以上も結構あると。
そんなの聞いてたら絶対無理だろ?と思ってるんだけど、受かるもんなんですか?
この数字は単なる名目値で実質はもっと低いとか?
誰かこのカラクリ教えてください。それとも普通に10倍以上?
長文ごめん
694受験番号774:2006/11/10(金) 17:08:32 ID:jRwRjbMy
憲法、民法、行政法、経済原論、数的処理だべ
695受験番号774:2006/11/10(金) 17:13:25 ID:IZDzsnsP
>>693
俺が今年内定もらったとこは30倍くらい。
てかこんくらいが普通だとおもわれ
ちなみに記念受験やら中途半端に勉強してる奴も多いから実質10倍ないくらいかな?
正直よくわからん
696受験番号774:2006/11/10(金) 17:21:28 ID:q9BHwjKe
>>693
地元のDQNが無勉で受けに来たりするからな。
後は民間メインで公務員は記念受験とかの人とか結構多い。
面接に残る奴も明らかに根暗な奴とかが居るし、
実質倍率は思ったよりもずっと低いよ。

ちなみに俺はコネ無しの既卒だけど倍率50倍の市役所に受かったよ。
ちゃんと勉強して面接対策すれば採用されるから諦めず頑張ってね。
697受験番号774:2006/11/10(金) 17:42:34 ID:ngqrkeZv
国家1種目指したいんだけど、これって試験受かっても学歴の問題で
採用されなかったり、そもそも学歴凄くないと点良くても試験受からないとか
あるんですか?慶応大だけど、+2年になりそうなんで不安です・・・
698受験番号774:2006/11/10(金) 17:55:07 ID:mt1YKkMV
>>693
倍率は関係ない。
要はスー過去とか過去問集をどれだけ完璧に出来るようになれるかだよ。
大体、過去問集をテキストとか読まずに通しでやって8割出来たら本番でも7割は点取れるから。
で、本番で7〜8割取れれば大体の筆記は通る。
大体こんぐらいの感覚で行けばどうにでもなる。
問題の難易度とか科目数とかにもよるけど、おれが受けた地上では6割取れたら1次突破だし。
逆に言うとこんぐらいのことができてないやつが多数。だからがんばればいける。

ただ、公務員試験ってのは筆記だけじゃなくて、結局2次の出来で決まる。2次の配点比率は筆記の点なんてすぐひっくり返すからね。
2次試験て大体倍率3倍からだけど、みんな予備校なりなんなりで対策立ててきて3倍だからなめてたらあぼ〜んするよ。
699受験番号774:2006/11/10(金) 18:13:09 ID:lYtHmtyn
皆さんは何故公務員を目指そうと思ったのですか?
700受験番号774:2006/11/10(金) 18:23:55 ID:ngqrkeZv
>>699
やりがいありそうだから。民間で1企業の利益のためよりは国のための方がさ・・・
701受験番号774:2006/11/10(金) 18:44:21 ID:w+wfv/ft
先輩に、「都庁は国T狙いの人が滑り止めとして受けに来るから、難しい。特別区の方が簡単だ」
と言われたのですが、本当でしょうか?
702受験番号774:2006/11/10(金) 19:56:55 ID:7mOMpIJt
>>701
たしかに都1類は独自日程で、国1狙いの人が受けに来るから
受験者のレベルが総じて高くなるのは間違いではないね。
703受験番号774:2006/11/10(金) 20:32:27 ID:A+b8MYBL
官庁ヒエラルキーの下層の文か省でもジムジカンになれるのは東大法だけ?
704受験番号774:2006/11/10(金) 20:33:25 ID:VICaa6wA
>>703
最近、どこかの省庁で京大卒が事務次官になって話題になったよ。
705受験番号774:2006/11/10(金) 20:56:24 ID:pARcPbQQ
来年の市役所、警察官志望なのですが、今から勉強始めるのは遅いですかね?
ちなみに今大学三年です。
教養のみなのですが、やはり最初は数的とかから始めるべき?
706受験番号774:2006/11/10(金) 21:40:24 ID:iqaVLXaG
来年教養のみの市役所上級を受けようと思ってます。
社会科学の分野なのですがシロートなので
スー過去始める前に違う問題集を探してるのですが
何かお勧めの問題集はありませんか?

教科書代わりに政治経済が面白いほど取れる本と
現代社会が面白いほど取れる本を今読んでいます。
707受験番号774:2006/11/10(金) 23:40:01 ID:WLViLFcm
国T志望なのですが、
東大とか京大とかで開催される国T説明会(大学別本府省業務説明会)に学内生が参加する場合、
やはりスーツで行くべきなのでしょうか?
708受験番号774:2006/11/11(土) 00:33:23 ID:cNS1q2jy
スーツで行くと、すごく浮くよ・・・
709受験番号774:2006/11/11(土) 13:45:18 ID:7Ieif99s
>707
質問だったらageたら?
ついでに、>526、528でガイシュツ。

まずは、このスレだけでも自分で探すことをお勧めします。
自分で調べるクセないと、後がきついんじゃない?
710受験番号774:2006/11/11(土) 18:16:50 ID:98TmabRK
公務員試験と大学受験の併願ってできますか?
併願っていうよりはもし公務員試験で採用されても、その後大学に合格したらそっちに行って、落ちたらそのまま就職したいということなんですが…。
合格発表の時期が大幅に違う場合でも可能なのかどうか教えてください。
すごくアフォなことを質問してすみません。
711受験番号774:2006/11/11(土) 18:26:35 ID:Fz03De1Z
現在高2なんですが、数学・数的で数U・数Bの知識は国V等で必要となってくるんでしょうか?
712受験番号774:2006/11/11(土) 18:49:35 ID:CrY8uivr
>>710
併願できるよ。
普通はお前とは逆に、公務員になりたいけど落ちたら大学に行くっていうパターンが多いけど。

どこの大学志望なのか知らんが国立だと合格発表が3月になるから、公務員の方を辞退したら迷惑かかるだろうね。
でもそれは君の人生だからね。極端な話、3月31日になって辞退するような人もいるから。
ただ一ついえるのは、君が大学4年になってからその自治体なら官庁に行きたいと思っても
一度蹴ったら2度と内定はもらえないと思うよ。あと、大学4年生になってから公務員試験に
また合格できるっていう保証はない。

>>711
いるかいらないかって言われれば、U・Bはいらないよ。
数的と数学はTAまで。でもたまに複素数が出るようなこともあるし
TAの範囲でも三角比なんかでは難しい問題だとU・Bの知識が役立つこともあるから
高校のU・Bの授業を受けといても損はないと思う。

713受験番号774:2006/11/11(土) 19:27:47 ID:98TmabRK
>>712
回答ありがとうございます。
やっぱり3月になって辞退となるとすごく迷惑がかかりますよね…。
蹴ってその後自分が内定もらえなくなるのはいいんですが、
そのせいで母校の評判が悪くなったり、
母校のその後公務員試験を受ける生徒に影響が出たりすることなどはあるんでしょうか?
714受験番号774:2006/11/11(土) 19:36:34 ID:CrY8uivr
>そのせいで母校の評判が悪くなったり、
>母校のその後公務員試験を受ける生徒に影響が出たりすることなどはあるんでしょうか?

それはお前が受験する自治体なり官庁なりの採用担当の人事の人間しかわからんだろ。
ただ社会通念上、就職先に迷惑かけるような形で辞退すると確かに学校の評判が悪くなるってのはあるかもしれない。

今の時期にこういう質問してるってことは受験するのはまだ来年以降ってことだろうからよく考えるんだね。
高校生なら進路指導の先生に相談すればいいさ。
715受験番号774:2006/11/11(土) 19:40:11 ID:98TmabRK
>>714
いろいろと質問に答えて頂きありがとうございます。
先生によく相談してから決めることにします。
716受験番号774:2006/11/12(日) 00:08:13 ID:Tyh1hPJ3
教えてくらはい。
警察の鑑識になるには警察のどの職種を受ければいいですか?
あと、やはり理系大卒じゃないと受験資格さえないですか?
教えてください。
717受験番号774:2006/11/12(日) 06:13:26 ID:9l37JTlB
>>716
原則として各県警等の「警察職員採用試験」の
鑑識関連区分(「法医鑑定」等と呼称)を受験され、
合格後は各県警等の科学捜査研究所に所属なさることが多いかと。

尤も遺憾乍ら、その種の試験区分の場合、学歴要件がまず例外なく存在。
基本パターンは、大学卒業or大学院修了(見込み含む)で、
いわゆる典型的な鑑識業務を行う化学・法医系なら
化学・生物学・生化学・農芸化学・薬学・獣医学・解剖学等を、
音声等の鑑定を行う物理系なら電気工学・電子工学・機械工学等を、
文書鑑定を行う文書系なら画像工学・情報工学等を、
それぞれ専攻していることが条件となっているケースが多い。

なお稀であるが、一部の科捜研では
県等の上級職員採用試験の合格者から採用することも(今年の例では京都府警など)。
その際は大卒or院修のみが条件で、専攻の条件は特には存在せず。
ただし専門試験(当然、大卒程度の化学等の知識が要求される)がネックとなるかと。
また、採用面接の段階で非専攻者は不利になる可能性も否定できないかと。

以上、厳しい内容で誠に恐縮乍ら、ご参考までに。
718受験番号774:2006/11/12(日) 06:27:04 ID:9l37JTlB
>>711
基本的には>>712氏仰せの通りかと。
但し、ご志望が国Vということを考慮すると、
数T・A(コンピュータ除く)は必ず学習していただくとして、
数Uの「指数・対数関数」「平面図形と式」あたりも補充しておくが吉かと。
そして、数Bはまず不要といってもよいかと思われ。

>>712
遺憾ながら国Vレヴェルでは複素数はまずは出題されないかと。

>>706
>>681及び>>638氏と同一の方とお見受けするが、
大卒系公務員試験の「社会科学」分野は、高校公民レヴェルを
かなり超えるものであることにまずはご留意なさるが吉かと。
よって、まずは高校公民レヴェルを一定程度クリアなさって
(ご指摘の書物等の通読で基本的にはまずはおk)、
国V・地方初級用の問題集等で「高卒レヴェル公務員試験」の実力を固め
(大学入試問題集は公務員試験とは傾向が微妙に違うので使用しないが吉かと)、
しかるのちに公務員試験用の社会科学のテキスト類をご利用の上
「大卒レヴェル公務員試験」に必要な知識のアウトラインを補完し、
もって国U・地方上級用の問題集で実力固めをなさるべきかと。また、時事事項の学習も重要。
市役所の社会科学は意外に癖のある問題が多いので要注意。
“差のつく”分野ゆゑ、対策おさおさ怠りなく。

以上、ご参考までに。
719受験番号774:2006/11/12(日) 06:39:46 ID:9l37JTlB
>>705
全然遅くはないかと。
まずは仰せの通り、数的等の知能系からでおk。
次には、上記>>718でも書かせていただいた通り
市役所上級の社会科学は曲者なのでその対策を重視なさるべきかと。

>>701
基本的に>>702氏仰せの通りかと。
但し、国Tや地元県庁等の上級区分合格者による辞退が多いのも特色かと。

>>697
一般的に、“点数がよければ”試験には受かるものではないかと。
採用に関しては「人物重視」時代ゆゑ、本人次第の部分が大きいかと。
確かに、少なくとも一部省庁ではいわゆる「学歴フィルタ」が
事実上存在するのは否定できないが、仰せの大学であればさほどの問題はないかと。
「+2」であっても、まだ許容範囲かと(いわゆる「御三家」でも内定者の年齢は案外まちまち)。

>>691
身体検査の件はガイシュツだったかと。
ただし、よほどのことがない限り撥ねられないので、あまりナーバスにならないが吉。

>>690
その2誌以外は存在しないかと(高卒レヴェル用なら「こうなろ」があるが…)。

>>688
正直な話、採用実務上、短期職歴までいちいち調査する時間無し。
よほど特殊なケースで、“どういう筋からか”上司から指示があった場合のみ、
稀に電話等で確認する程度。ただし特に問題がなければ、
書けるだけは書いておいてもよいのではないかと
(なお、書かれていないものについては、当然特に調査はできないので…)。

以上、ご参考までに。
720受験番号774:2006/11/12(日) 07:04:14 ID:9l37JTlB
>>680
ちなみに平成9〜18年(入省年次ベース)の10年間で
合計3名の専門卒(同相当含む)の国T入省者が存在。

すべて農学系技官で、内訳は以下の通り;
H15 国交1名…兵庫県立淡路景観園芸学校(農学系8名中/国T全入省者100名中)
H18 国交1名…兵庫県立淡路景観園芸学校(農学系8名中/国T全入省者101名中)
    環境1名…東京環境工科専門学校(農学系7名中/国T全入省者20名中)
ただし、上記「淡路景観園芸学校」は基本的に大卒以上を入校条件とする、
事実上の大学院と云えなくもない、特殊な「専門学校」相当校。

>>678
専門卒国U本省採用は、全く無理というわけではないが、
かなり狭き門なのは事実かと。少ないデータで恐縮だが、ご参考に。
入省年次ベースで過去3年間に合計5名。内訳は以下の通り;
H16 農林水産省1名(大阪法律専門学校、全入省者24名中)
H17 防衛施設庁1名(学校名不明、全入庁者1名中)、
   (独)農業・生物系特定産業技術研究機構(学校名不明、全入庁者3名中)
H18 公正取引委員会1名(学校名不明、全入省者23名中)、
   厚生労働省1名(東京法律専門学校、全入省者83名中)

>>675
最新の問題は年明け以後に出る実務の「500題シリーズ」のほか、
TAC及びwセミナー等からも過去3年分ずつ位を収録した問題集等に掲載。
問題・解答のみでよければ、受験ジャーナルやシビルサービス等にも掲載
(但し、国T・国U・都T・国税等、一部の試験種のみ)。

以上、ご参考までに。
721受験番号774:2006/11/12(日) 07:17:17 ID:9l37JTlB
>>674
府警のHPご参照。基本的には仰せの通りかと。

>>673
あまりナーバスになることはないかと。
聞かれたら答えられる程度に準備なさっておくが吉。

>>669
基準は自治体によって違うかと。
直接お尋ねなさるか、場合によっては、情報公開請求なさるが吉かと。

>>667
確か既に当スレにてお答えさせていただいたことがあったかと思うが、
一般的なランキングは不可能かと。自治体による相違が大きすぎるゆゑ。
ただし、近年の教養試験問題の難易度のみで云えば(それが、筆記合格や
採用自体の難易度とは必ずしもリンクしない点に注意)、
大卒程度試験としては大略以下の通りかと(地上までは異論多し)。
郵政総合>国T>国U≒国税・牢記・豊胸>地上>市役所>国大>警察・消防

>>663
該書籍を所持していないので、確定的なことは申し上げにくいが、
“自分に対する「売り払い」の請求”の意味ではなかろうかと。

以上、ご参考までに。
722受験番号774:2006/11/12(日) 07:35:19 ID:9l37JTlB
>>654
法文系の場合、本格的に始めるのは3年次当初あたりからが推奨かと。
ただし国T等を狙う場合、いわゆる「主要5科目」(>>694氏のお答えご参照)に関しては
2年次後半あたりから手をつけて行くのも可(特に数的・経済理論等)。

1年次からの対策没頭は小生的には余りお勧めしない。
近年の「人物重視」傾向からすれば、1・2年次はいわゆる“大学生らしい”生活を送って
「人物」の幅を広げるが吉かと。また学校の勉強や読書(新書レヴェルでもおk)も大切かと。
そのあたりは、後になってたとえば「教養」に利いてくるかと。

>>651
どの種類の「公務員試験」かにもよるかと。一般的には、
正直申し上げて、その種の文言は「公正な記載」を誘導する機能を持つかと。

>>650
喪麻衣様のご年齢にもよるが、あまり短期の公公転職は却って微妙かと。
経済的な事由であればアルバイト等でもおkかと。 ただし、どうしても
職歴が必要な事由があれば、もちろん喪麻衣様の時間の運用の仕方次第かと。

>>648
喪麻衣様の「やる気」次第かと。再度、しっかりと自己分析すべし。
ただし、遺憾ながら不利が多々あろうことは覚悟して望むが吉。

>>641
基本的に仰せの通り進めていただいて無問題かと。
その後、いわゆる暗記系(教養の知識系科目、専門の行政系科目)に進まれるが吉。
文章理解は易しいところからぼちぼち始めていくがよろし。

以上、ご参考までに。
723受験番号774:2006/11/12(日) 07:41:25 ID:9l37JTlB
>>639
御身衷心よりご同情申し上げるが、公務員批判喧しき昨今、
アルバイト等がばれてしまうことのリスクは、以前より大きくなっているかと。
何がしか他の方策をお考えなさるが吉かと。

以上、ご参考までに。
そして、超連投によるお目汚し甚だスマソ(・∀・)ゞ
724受験番号774:2006/11/12(日) 08:22:28 ID:9l37JTlB
>>717に追加。
同レスは科捜研採用の場合のお答えゆゑ、
所轄等の鑑識課に関しては、当然、一般の警察官からの配属・採用もあり。
そのあたりの詳細は小生不案内ゆゑ、警察板等でお尋ねなさるが宜しいかと。
出戻りスマソ。
725受験番号774:2006/11/12(日) 08:56:05 ID:JSvi3MqD
乙!
726受験番号774:2006/11/12(日) 10:54:49 ID:M4pnmaaS
地上以下市役所以上目指してる初学者なんだが行政法でおすすめの本は何ですか?
民法はスー過去からだときつかったのでまる生から入ってるんだが
行政法はどれからいけばいいのか分からん・・・
727受験番号774:2006/11/12(日) 19:51:02 ID:S+UTJOAV
>>725
いやいや恐縮(・∀・)ゞ

>>726
公務員試験行政法の入門書としてはさしあたり以下の2冊が適切かと。

1)実務『はじめて学ぶ プロゼミ行政法』
コンパクトに分かりやすくまとまっている。著者は試験委員経験者。
最新版でも2000年改訂と、聊か内容が古いのが難点
(行政手続法や情報公開法関連の記述が手薄、若しくは無いに等しい)。
そのあたりは別書(ex.有斐閣「アルマ」シリーズ)等で補う必要あり。

2)TAC『まる生』シリーズ「行政法」
上記に比べれば内容も新しく、分かりやすさでも十分以上の合格点かと。
やや分量が多く、同シリーズも民法と比すると若干落ちるとの評判も。

実務『はじめて学ぶ 行政法判例』や公務員試験用の判例六法を座右に置きつつ、
これらから適宜どちらかを選択して通読したのち、
スー過去等にトライし、問題を潰しながら理解を深めていく、という手法が王道かと。

もちろん以上は独学の場合ゆゑ、予備校等を活用するのであれば、
上記入門書を適宜通読しアウトラインをつかんだ上で講義に臨み、
講師の指示に従って過去問等にトライして逝くのが吉かと。

なお、仰せの志望先レヴェルであれば、内容的には
実務『法律6科目 まるごとエッセンス』等でも十分カヴァー可能かと。

以上、ご参考までに。
728648:2006/11/12(日) 21:57:58 ID:zmYfrj19
>>722
前回とは違った攻め方でやってみようと思います。
戦略が必要になってきますね。
なかなか厳しいのでしょうが、やるだけやってみます。
俄然やる気が出てきました。ありがとうございました。
729722:2006/11/13(月) 02:44:20 ID:qvdQapjb
>>728
仰せの通り、「前回と違う」「戦略」、それに尽きるかと。
小生の知人の国T技官で、同一官庁への訪問を3期以上経験した末、
合格から約2年後、遂に内定を勝ち取った御仁がゐる。
技官ならではの特殊ケースやも知れぬが、初志貫徹の例として挙げさせていただく。
喪麻衣様も、是非とも勝利を勝ち取られんことを。
ガンガレ!超ガンガレ!
730受験番号774:2006/11/13(月) 09:44:39 ID:I6OXt5JM
併願も含めて行きたい自治体が市役所で教養のみなんだが
実際問題地上受けずに全部市上受ける人って珍しい?
行きたいとこが地上と被ってる・・・
だけどこういう場合の教養って一般的な教養試験と違って独自問題出してるっぽくて対策しにくい。
何かいい方法ありませんか?
予備校だと全国の市役所試験の情報が手に入ったりするんですかね

長文スマソ
731受験番号774:2006/11/13(月) 11:52:55 ID:IUxT/9C6
公務員試験で、
25歳以上でも関係ない(不利にならない)職種は何ですか?
国税とか地上とかですか?
732受験番号774:2006/11/13(月) 13:49:01 ID:NHtghSXV
ぶっちゃけ高齢に一番優しいのは祭事だな。元司法浪人がゴロゴロいるから。27、8でも受かってる。
733受験番号774:2006/11/13(月) 21:00:38 ID:0TKL5zXF
これまでの受験歴は正直に言わないとまずいですか?
来年、消防受けようと思っているのですが、今年行政職しか受験してなくて。
公安受ける際に受験歴聞かれて、行政しか受験していなかったとは言えないですもんね。
1年中体鍛えてましたとも言えないし
734受験番号774:2006/11/13(月) 21:21:50 ID:AYjodqXM
明日、人事院関東事務局でやる試験制度説明会に行くんですが、やはりスーツで行くものですよね…?
735受験番号774:2006/11/13(月) 21:26:55 ID:cPe3E5El
>>734
冷ややかな目で見られたいなら私服で行くといいよ。
736受験番号774:2006/11/13(月) 21:31:08 ID:AYjodqXM
>>735
ですよね…。
ちゃんとスーツでいきます。
ありがとうございました。
737受験番号774:2006/11/13(月) 21:39:02 ID:l+ARxwKK
市役所以外で、これから発表のところなんてあるのでしょうか?
当方、c日程補欠合格ですが、
今から辞退者が出るとは思いにくいですよね。
半分諦めてますが、。
738受験番号774:2006/11/13(月) 21:43:19 ID:e+BS2kNK
27無職男、Fラン大卒+経済系院卒+契約社員の営業経験
1、5年のおれが受かりそうな試験ってなんかある?
739受験番号774:2006/11/13(月) 22:21:02 ID:emyEFLEd
>>738
俺は28で無職だったが地上と市役所から内定もらったよ。
いろいろ探せば見つかるはず。
740受験番号774:2006/11/14(火) 01:59:28 ID:4akdAkr2
>>738
>>739氏仰せの通りかと。
同氏ご指摘のところ以外に、上記でも既出の裁事・国大・国U人気薄出先等、
その種のご経歴でも内定者は存在(ただし裁事は禿しい競争とはなるが…)。
ガンガレ!超ガンガレ!

>>737
「発表」ということで云えば、
航空管制官、一部の特殊日程の市役所・町村役場及び消防組合の類など。
その種の特殊日程スレがこの板にありますゆゑ、そちらもご参照あれ。

以上、ご参考までに。

741受験番号774:2006/11/14(火) 02:26:10 ID:n6IYXuIX
>>739
>>740
レスサンクス。
予備校行くとしたら何月からが一般的なの?
742受験番号774:2006/11/14(火) 03:06:35 ID:2wACd6M/
>>741
志望先にもよるが、公務員試験が初めてかつ上記の如き目標を来年受験なさるとすると、
もう予備校に逝っているのが標準的なパターンかと。経済系院卒とのことゆゑ、
その方面はあまり心配ないであろう点はアドヴァンテージやも知れぬが、
公務員試験の傾向に合わせたブラッシュアップは必要かと思われるし、
法律系科目・行政系科目・教養科目等、こなすべきことは多々あるかと。
正直申し上げて、これからだと大車輪にて学習なさるべし。ガンガレ!超ガンガレ!

>>733
基本的には正直に面接カード等には書き、聞かれたらしっかりと話をすべきかと。
公安系受験者にとって、行政職のみの受験そのものが問題なのではなく、
それをば如何にご自分なりに「総括」なすった上で今次の公安系受験に臨んでいるか、
をきちんと伝えられないとしたら、実はそこが一番の「問題」となるゆゑ。
採用側も、そのようなご経歴の受験者がおられるのは百もご承知。
たとえば、上記の“勝負どころ”につき、おさおさ準備を怠りなく。

>>731
>>732氏仰せの通り。その他は>>740ご参照。

>>730
確かに、聊か珍しい受験パターンにはなるかと。
かといって禿しく少数派、というわけではないので安心汁。
市上の問題には癖はあるものが存在するが、基本的には地上・国Uレヴェルの学習をこなし、
その後実務の500題シリーズ等で市役所の問題に慣れてゆくのが王道かと。
なお「独自問題」の件だが、分野的な意味でのそれであれば、
さほどのウエイトではないゆゑ差がつくところではなく、心配はあまり必要ないかと。

以上、ご参考までに。
743受験番号774:2006/11/14(火) 03:13:36 ID:2wACd6M/
連投スマソ

>>730続き
予備校の件だが、大手であればそれなりには情報収集なさっているかと思うが、
過度の期待は禁物かと。正直予備校的には、順に国T・地上・国U・国税等の合格者数が肝要であり、
遺憾乍ら市役所等はどうしても後手に廻りがちゆゑ。

その種の対策を標榜する準大手クラスもあろうかと思うが、これも正直申し上げて、
情報収集や、それに基づいたきめ細かい対応については聊かの問題無しとはしない。
まずは大手を中心に体験授業等(もし可能ならば)をご経験なすった上で
じっくり比較検討してお決めになるのが吉かと。

以上、ご参考までに。
744受験番号774:2006/11/14(火) 03:20:32 ID:pO7ec7cy
すいません、質問させてください。

働きながら受けていることは面接においてマイナスな評価になりやすいのでしょうか?
働きながら受けていることは面接では隠せませんよね?

家庭内の経済事情もあって働いています。みたいな理由で話しても大丈夫でしょうか?
745受験番号774:2006/11/14(火) 03:25:11 ID:2wACd6M/
>>744
全くもって無問題かと。
その理由でももちろんおkだが、それに加えて、
勉強と仕事のヴァランス、即ちご自身なりのタイムマネジメントのあり方や、
現在、仕事の場で何を学びつつあるか等に関して上手に織り交ぜてお話しできれば、
むしろ適宜なアピールポイントともなるかと。

以上、ご参考までに。
746受験番号774:2006/11/14(火) 03:31:15 ID:pO7ec7cy
>>745
答えていただいてありがとうございます!!
こんなにすばらしいアドバイスを頂けてうれしいです。
是非参考にさせていただきます。
747受験番号774:2006/11/14(火) 03:40:17 ID:2wACd6M/
>>746
いやいや恐縮(・∀・)ゞ
同様な方もしばしば居られますゆゑ、ご心配なく。
ガンガレ!超ガンガレ!
748受験番号774:2006/11/14(火) 03:41:02 ID:8rgLxbJc
>>743
とても詳しいレスに感謝します。参考になりました
最後にもう一つ質問させてください。
その唯一の教養試験が記述式の場合の対策はいい方法ありますか?
問題集は択一式しか見たことがないし

記述対策もノートに書いたりせず繰り返し過去問解くのがベストですかね。
749受験番号774:2006/11/14(火) 03:43:52 ID:pO7ec7cy
>>747
すごく親切なお方ですね!めちゃくちゃ感謝してます!!
本当に有難うございます。
上記のレス、早速メモしました。全力でがんばります!
750受験番号774:2006/11/14(火) 04:22:25 ID:uaBi3DrU
>>749
幸多からんことを(-人-)

>>748
択一教養無しで記述のみの「教養試験」…
小生、そのような試験実施形態は初耳。浅学菲才まことにスマソ。
いわゆる「教養論文」であれば通常の小論文対策で十分おkではあるが、
仰せの出題形態にて、如何なる過去問が出されてきたかということが不明なれば
アドヴァイスは難しく、まことに申し訳なし。
もし過去問の例をご存知なら、適切な範囲でうpいただければ幸いかと。

記述問題対策を一般的に申し上げれば、いろいろな手法があろうが、
たとえば学習段階では、過去問を元に書くべき骨子をメモ書きして、
最初は字数・時間を考えずに書いてみる。その上でネタ不足の場合は、
適宜書物や年鑑類、ネット等で情報収集した上で、自分なりのアレンジを加えて
膨らます作業を行う(これも、上記の第一原稿に付箋等でメモ書きしていく感じ)。
しかる後に、今度は字数及び時間を意識しつつ書く作業を行う。
さらに可能なれば、講師等に添削等を依頼する…という感じになろうかと。

もし「模範解答」の類が入手できる場合は、それをいったんレジュメ化して
骨子に戻した上で上記の如き作業を行いネタを膨らませた上で
字数若しくは時間を意識しつつ書いてみる。推敲の後、時間をおいて
今度は字数・時間の双方を意識しつつ書いてみる。添削については同様。

なお、当該自治体関連のスレにてお尋ねなさってみるのも吉かと。
以上、あまりご参考とならないやも知れぬが、とりあえずお返事まで。
751受験番号774:2006/11/14(火) 04:39:55 ID:8rgLxbJc
>>750
何度もすいません。言葉が足りませんでした
択一もあって35題中22題が記述のようです。
小論文はまた別にありまして
地方の市役所は面接や論文、志望書なんかがウェート高いのかも知れませんね
752受験番号774:2006/11/14(火) 08:20:00 ID:etYs+0sp
当方、市役所志望の大学三年なのですが、意中の役所の第一次試験に教養試験の他に事務処理能力みたいのがあるんだけど、これって対策しようがなくないですか?あと、二次の性格適性検査もお手上げですorz
753受験番号774:2006/11/14(火) 16:07:03 ID:dz7REfV4
既卒高齢です。
「民間に就職し、その直後に公務員受験」ということについてお聞きしたいです。

訳あって民間の前職を今年の初めに退職し、
勉強をして今年の公務員試験を受験しましたが面接であえなく全滅。
年齢も年齢なので仕事をしなければと思い、民間の企業に就職し、
今月から働きはじめ、仕事をしながら来年の試験に挑戦しようと考えていました。

が、そんな矢先、先日、独自日程で受験可能な自治体を見つけました。
来年4月採用の試験ですので、合格を前提に考えると5ヶ月あまりの職歴で退職するというのは、
役所側に良い印象は与えないよなぁ・・・と思っています。
ですが、やはり自分の気持ちの中では「公務で仕事を」という気持ちが強いため、
受験しようかと考えています。一度民間に就職して、直後に今回の受験に至った経緯について
質問があった場合、役所側が納得できるように説明できるか否かが鍵だと思うのですが、
正直に役所での仕事への熱い気持ちを語ったところで、
仕事し始めた直後も直後なだけに、それで良しとなるかどうか…。
もちろんそれだけで全てが決まるわけではないでしょうが、
ウィークポイントに成りうる部分かと思いまして。

このような受験でも採用に至る可能性はあるのでしょうか?
長文で失礼しました。
754受験番号774:2006/11/14(火) 16:47:22 ID:8xpm8EJN
最終合格待ちの現役大学生です。受験した市の行政大綱に書いてある採用者予定者数と
実際に試験で採用される採用者数が大きく私の受けた年度は異なっているのですがこれは
どういうことなのでしょうか。

ちなみに昨年・一昨年は一致しています。
755受験番号774:2006/11/14(火) 17:24:08 ID:fdUZduyr
今から勉強を始め来年の国V、地方初級を受けようと
思っているのですが、
どの科目から勉強を始めるのがいいんでしょうか?

756受験番号774:2006/11/14(火) 17:39:39 ID:EkBmFbBm
不合格通知が配達記録できたんだが、速達もついていた。
普通不合格の人にまでそんなサービスするんですか?
757受験番号774:2006/11/14(火) 19:46:32 ID:R5iBCdK0
国家三種最終合格での採用漏れは毎年何名くらい出ているかわかりますか?
758受験番号774:2006/11/14(火) 20:43:02 ID:UDJAnPfx
>>752
事務処理能力を見るってのは一般的な適正試験だろ。
大きな本屋の公務員試験コーナーに行くと市役所対策の参考書なり問題集があるけど
中には適正試験が掲載されてるものもある。
俺が使ってた実務教育出版の市役所の問題集には載ってた。
ただ適正なんて対策しなくていいと思うけど。

>>754
考えられるのは団塊が抜けるし一応多めに合格者を出したとか、後は去年や一昨年に
ぴったりしか合格させなかったら辞退者が出て欠員が出てしまったとかじゃないかな。
どっちみちそういう状況では、まずないだろうけど合格順位を開示してるような役所じゃない限りは
それこそ来年の春先になるまで採用されるかどうかはわからないだろうね。
759受験番号774:2006/11/14(火) 20:51:37 ID:/11gnMBv
>>752
事務処理能力をみる適性試験は慣れもあるので練習しておくべき
市役所用の参考書にはたいてい載っているよ
性格の適正試験なんぞはどうしようもないが

>>756
まあその官庁がサービスしたかったんだろう
大事なのは中身なので惑わされてはいかんよ
760受験番号774:2006/11/14(火) 21:38:32 ID:la3GFUtu
模擬試験にはどのようなもんがあるか教えてください。
761受験番号774:2006/11/14(火) 23:10:14 ID:o9R24bSZ
質問です。国2で入りやすいのはどこですか?

詳しい方、ダメな経歴でも入りやすいベスト3を教えてください。
762受験番号774:2006/11/14(火) 23:31:30 ID:C33ryI/Y
病院・社保・ハロワかな?私なら絶対に行きませんけどね。
763受験番号774:2006/11/14(火) 23:37:06 ID:ibtExzw2
東京都の市役所、立川・八王子・府中などは教養のみなんですか?
764受験番号774:2006/11/14(火) 23:42:00 ID:TRijgRqR
763
君はその程度の事も調べる意思がないのに公務員になるんだ?
765受験番号774:2006/11/14(火) 23:55:41 ID:n6IYXuIX
20代後半V.S大学新卒で考えたら新卒の方が有利ですか?
おれ昔から公務員は筆記だけで面接内と思ってた・・・終わってるな
766受験番号774:2006/11/14(火) 23:58:45 ID:lnQkYCYa
767受験番号774:2006/11/14(火) 23:59:28 ID:BpJFCRuJ
>>764
「今更恥ずかしくて〜」ってタイトルだから答えてあげれば?
768受験番号774:2006/11/15(水) 00:16:01 ID:Y++x4ao8
>ま  ず  自  分  で  調  べ  て  、
>それでも分からなかったら質問してください。
ということのようでございます、奥様。
769受験番号774:2006/11/15(水) 00:16:44 ID:GLMBkG8F
>>767
まず自分で調べてと>>1に注意書きがあるし答えたいと思う人が答えてやればいいんじゃね?
770受験番号774:2006/11/15(水) 00:25:29 ID:30l44x7U
自治体のホームページに行ったりしてるのですが、
見つからないんです・・・
771受験番号774:2006/11/15(水) 00:55:30 ID:PUcQr4fj
今週末に面接試験を受けるものです。
職歴があり、受験願書も簡単なもので面接カードの提出もないので
民間企業に出すような職務経歴書(A4一枚)を作って面接試験のときに提出しようかと
考えているのですが、かえって迷惑になるでしょうか?
772受験番号774:2006/11/15(水) 02:32:46 ID:mEg9nTDq
>>770
公務員試験ジャーナルにまとめて掲載されてるね
図書館でバックナンバー探してみ
773受験番号774:2006/11/15(水) 03:22:44 ID:ofjdtJOf
>>771
全く無問題。積極的で宜しいかと。

>>765
たしかに相対的には新卒が有利ではあるが、
民間とは違って、非新卒者であっても志望先選択戦略や
アピールのありかた次第で十分に内定ゲトできる可能性はあるゆゑ。

>>763
>>772氏仰せの通り。
市役所試験を特集した号が年1回は出るゆゑ、そちらをご参照。
なお、シビルサービスの方がデータが詳しいこともあるので念のため。

>>761
>>762氏仰せの3つに加えて、法務局やある種の独法なども。
特に後者は、探せば意外な“穴場”が見つかることもアリ。

>>760
Wセミナー、LEC、産経などが実施。各HPご参照。

>>757
web上であれば、H18については人事院HPを、
H16についてはこぐまねこをそれぞれご参照。
その他「こうなろ」等のV種受験者対象の雑誌にも掲載かと。

以上、ご参考までに。
774受験番号774:2006/11/15(水) 03:40:10 ID:ofjdtJOf
自己訂正…まことにスマソorz
上記>>773内の>>765氏へのお返事ラスト:×ゆゑ→○かと

>>755
V種・初級であれば、数的処理及び社会科学かと。

>>754
ほぼ>>758氏仰せの通りかと。
ちなみに、「大綱」はあくまでも「大綱」ゆゑ、その後の行財政上の理由及び
首長の交代等に伴って(特に後者)方針変更はまま見られることも追記。

>>753
安心汁。そういう受験生及び合格者・内定者は普通に存在。
もちろん仰せの通り、面接時のアピール次第かと。
公務への思い、該自治体の募集を見つけるに至った経緯、そのときの気持ち、
そして、いわば“腰掛け”であっても仕事をするに至った事情等々、
入念にお考えのうえ、それに加えて、>>744氏のご質問に対する
>>745の拙文等をご参照に、準備はおさおさ怠りなく。

>>751
お聞きすればするほどユニークな自治体かと。
最終行については基本的に仰せの通りかと。
準備も大変ならむと思うが、ガンガレ!(お役に立てずスマソ)

以上、ご参考までに。
775受験番号774:2006/11/15(水) 07:52:12 ID:SAQ/ZW/Q
>>774
753です。丁寧なレスに感謝感謝です。
高齢で仕事をコロコロ変えると印象があまり良くないかもと思いましたが、
準備をしっかりして頑張ってみようと思います。どうもありがとうございました!
776受験番号774:2006/11/16(木) 03:11:36 ID:8AW3O0MS
>>775
しかし、職を転々としてるのはマイナスポイントだし突っ込みどころ
民間に戻ることを決心したのに、なぜまた公務員ってことになるし
今年1年は受験期間って決めて民間に戻らなきゃ良かったのにね
777受験番号774:2006/11/16(木) 06:00:43 ID:atPE9kSe
>>776
仰せの通りかと。
それゆゑ>>775氏は、かかるツッコミをしっかり跳ね返せるやう
しっかりご準備の上面接に臨まれんことを。ガンガレ!

以上、ご参考までに。
778受験番号774:2006/11/16(木) 12:23:58 ID:kkSJMpVG
国U、国税、特別区を考えているのですが、
電車の中などでの勉強用の一般知識(特に社会科学、人文科学)の参考書で
おすすめのものはないでしょうか?
779受験番号774:2006/11/16(木) 15:12:50 ID:cgJtJ5/m
国Tについて質問です。
理系の学科を卒業して、行政区分で試験を受けることは可能でしょうか?
780受験番号774:2006/11/16(木) 15:37:52 ID:qrOqj24k
おまいらの本音と建前ってどんなん?(テンプレあり)


  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)< 
 ( 建前 )  \_______________
 | | |
__(__)_)______________
 ( _)_)
 | | |
 ( 本音 )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( 。A。)< 
  ∨ ̄∨   \_______________
781受験番号774:2006/11/16(木) 15:41:35 ID:YXh5LMNA
スレでも立ててやったほうが。
782受験番号774:2006/11/16(木) 15:45:31 ID:jSHuGeVx
  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)<  スレでも立ててやったほうが。
 ( 建前 )  \_______________
 | | |
__(__)_)______________
 ( _)_)
 | | |
 ( 本音 )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( 。A。)<  スレ違いなんだよヴォケ!! うざいから消エロ
  ∨ ̄∨   \_______________
783受験番号774:2006/11/16(木) 19:49:33 ID:pI/0CHdc
>>779
普通におk。実例も案外あり。
ただし「行政」区分は合格・採用とも大変に狭き問ゆゑ、一般的には、
理系のアドヴァンテージが直接活かしやすい「経済」区分が第一選択となること多し。
次に、警察庁など「経済」区分をあまり(ほとんど)採用しない官庁を志望する際に
「法律」区分を選択なさる方が多いかと。このあたり、じっくりとご検討を乞う。

>>778
とりあえずは、「20日でわかる」シリーズ等が適宜かと。
分野によっては(特に人文科学)、「高校の○○を復習する本」の類もありか。
なお社会科学については、時事系のテキスト類を併せて読むと効果的。

以上、ご参考までに。
784受験番号774:2006/11/16(木) 21:03:51 ID:cgJtJ5/m
>>783
丁寧なレス、どうもありがとうございます。

行政区分はもの凄く狭き門ですよね。
もう一つ質問なのですが、どうしてあんなに高倍率なんですか?
事務職の中でも、行政で入った人は特に出世するということなのでしょうか。
785受験番号774:2006/11/16(木) 21:26:46 ID:hchZ5m0u
私は今現在、満21歳で大学2年生です。
次の国家公務員U種試験を受験したいと思っています。
しかし、年齢は基準を満たしているのですが、大学卒業見込みの資格が必要らしいです。
次回の試験は受験することはできないでしょうか?
786受験番号774:2006/11/16(木) 21:34:38 ID:QkcuNs62
二次や三次の面接に落ちて、来年に再びチャレンジする場合、
人事係は落ちた経歴を持ち出してくるのでしょうか?
昔、現役人事の人が一度面接で落とした人は、次年以降も落とすという発言がありました。

次年は、別の所で再びチャレンジすべきなのでしょうか?
787受験番号774:2006/11/16(木) 21:47:37 ID:nNzJjBaf
数学系が大の苦手なんだけど、問題としてはどのくらいの比率あるの?
地上の政令市志望なんだけども
788受験番号774:2006/11/16(木) 22:22:26 ID:YmXsSyXw
>>787
数学の知識が必要となるのは、数学、自然科学の一部、数的推理、経済原論の一部。
これらが問題数に占める割合は教養・専門ともに15〜20%といったところ。
受けるところによって全く異なる可能性があるので、まずは自分で調べましょう。
789受験番号774:2006/11/16(木) 22:28:07 ID:B7sk0QA8
>>786
そんなことありえるのか?
少なくとも俺は去年2次落ちして今年同じ地上を受けたけど内定もらえました。
790受験番号774:2006/11/16(木) 22:38:00 ID:W39jOnUT
今度最終面接があるのですが、
その際、面接の最後の最後で「アピールしきれてない部分がある!」と感じた時には、
面接官から聞かれもしていないのに、
「お伝えしきれていない部分をアピールさせていただいてもよろしいでしょうか?」
などと、こちらから面接官に振ってみようかと考えておりますが、
それって押しつけがましいですかねぇ?
791受験番号774:2006/11/16(木) 22:45:15 ID:nNzJjBaf
>>788
それら全部捨てたら試験突破は無理?
792受験番号774:2006/11/16(木) 23:04:05 ID:gA0HI4HE
>>790
マスコミ試験とはちがいますよ。公務員試験って筆記ですでに決まってます。
面接でそんなことしたら こいつ自己中だな。こういうやつは、口ごたえする、やつだ。とかいわれて逆効果。面接は、局長級の自己保身しか考えていない連中が相手なんだから。
公務員は、ばキャリア以外は、ひたすら言われたことをやるだけのある意味、兵隊なんです。

でも、待遇は、いいけど

公務員目指すこのスレにはマズカッタか
793受験番号774:2006/11/16(木) 23:43:29 ID:NbV+mPjf
>>790
必ずしも推奨はしかねるが、かといって完全に無意味とはいえないかと。
ただし節度を守って、あまり長時間に及ばぬよう。
評価うpには必ずしもつながらない可能性もあるが、“人事を尽くす”ことは大切かと。
>>792氏のようなご見解もあろうが、節度を守ってのアピール、終了後に感謝する態度等の
原則を忘れなければ、少なくとも評価を下げることはなかろうかと。

>>792
貴殿のようなご見解もありうるかと思うが、
1行目後段及び面接が局長級とのご見解については聊か言い過ぎの感もなくはないかと。
そう云いきってしまうには公務員試験はあまりにも多様ゆゑ。
また、近年の採用実務のあり方も大きく変動中ゆゑ。

>>791
理論的には不可能ではないかと。
ただ、教養試験で数的処理の、法文系の専門試験(とりわけ選択がほぼ不可能な地上のそれ)で経済原論の
それぞれ占めるウエイトを考慮した場合、他の科目を相当程度に仕上げておかねばならず
却って非効率かと(下手をすると、特に国家系では教養で「足切り」にかかる可能性あり)。
お気持ちは理解できないではないが、ご再考を乞う。

>>786
ケースバイケース。その「現職人事」氏のご発言通りに実行する自治体もあれば、
>>789氏の例の如く、全く無頓着に合格・内定ゲトさせてくれるケースも多い。一般的には、
人事担当者の交代や採用方針の変化も意外に激しいので後者のケースが基本かと。

>>785
「A昭和60.4.2以降生まれで(ア)大学卒の者及び平成19.3までに大学卒見の者」
の「受験資格」の規定に抵触するなら、遺憾乍らやはり受験は不可能かと。
794受験番号774:2006/11/16(木) 23:45:42 ID:NbV+mPjf
>>784
基本的には仰せの通りかと。
詳しくは国T行政職スレにてお尋ねなさるも吉かと。

以上、ご参考までに。連日の連投、誠にスマソ。
795受験番号774:2006/11/16(木) 23:47:29 ID:YmXsSyXw
>>791
残りの科目で9割取れる自信があるならいいんじゃないか?
出来るところだけでもやっといた方がいいと思うけど…。
796受験番号774:2006/11/17(金) 00:04:39 ID:gA0HI4HE
>>794
あなたは現職?
もしそうだったら、地方公務員法 秘密の保持 は、守るようにネ

ちなみに私は、元職です。
797受験番号774:2006/11/17(金) 00:06:19 ID:XRzrzyY+
すみません、初歩的な質問をさせて下さい。
12月の国の業務内容の説明会へ参加を考えてるのですが、
やはりリクルートスーツが基本なのでしょうか?

失礼に当たらないような私服ではダメですか?
798受験番号774:2006/11/17(金) 00:09:23 ID:D7S+7uBH
>>796
アドヴァイスに感謝。
もって拳拳服膺せんかと。

>>797
極めてガイシュツかと。一般的には前者が推奨。

以上、ご参考までに。
799受験番号774:2006/11/17(金) 00:10:09 ID:0ZVbFvZ5
>>787
数学→国2地上ともかなり易しい問題しか出ない。
自然科学の一部→計算問題より知識問題が出やすい。出ても簡単な計算しかさせない。
数的推理→数学というより算数。
経済原論の一部→微分ができればおk。
なので四則算と算数ができれば、数学苦手でもいいよ。がんばれ。
800受験番号774:2006/11/17(金) 00:14:07 ID:D7S+7uBH
>>787
>>799氏のアドヴァイスは極めて適切かと。
付言するなら、経済原論おける微分も形式的なものゆゑ
一度慣れてしまえば四則演算並みに便利なツールかと。
また、文字式計算も必要だが、これも中学校レベルゆゑ、十分対応可能かと。

以上、ご参考までに。連投スマソ。
801受験番号774:2006/11/17(金) 00:36:14 ID:J0y3AWEv
数的の計算もやだけど経済の計算に慣れるのも大変だよ、、、

公務員試験が結局の所筆記の時点である程度決まってるって
ほんとなの?
802受験番号774:2006/11/17(金) 00:43:27 ID:kJX/PTAH
マクロやってからミクロ大変なんだけど私だけですか?
なんか勝手が違う気がする・・・
803受験番号774:2006/11/17(金) 00:51:12 ID:D7S+7uBH
>>801
「ある程度」という文言の解釈によるかと。
一昔前なら、ほぼ筆記のみで…と逝っても差し支えなかったが、
近年はその傾向に変化は確かにあり
(場合によっては、かつての中部地方某県の如く行き過ぎる場合も)、
筆記部分のウエイトは少しづつではあるが着実に低下しつつあると考えられるかと。

ウエイトについては国家系は人事院HPご参照。
地上に関してはほとんどが非公開であるが、大阪府等は公開ゆゑHP等ご参照。

ただ、筆記のみの方が確実に「対策」は立てやすかったし、
またとりわけ地方系において「人物重視」傾向は
情実の入りうる余地を拡大しかねないという問題も存在。

なお老婆心ながら付言すれば、このことの真偽がいずれにせよ、
結局は、人物対策も含めオーソドックスな対策を立てて試験に臨むが吉かと。

以上、ご参考までに。

804785:2006/11/17(金) 03:27:41 ID:Q61hBLaO
>>793
ありがとうございます。
もう一年間勉強しつつ気長に待ちます。
805受験番号774:2006/11/17(金) 05:00:31 ID:pIVJ0nWV
今年は教養のみの自治体を受けていました。
来年再チャレンジする場合、今からでも専門と教養にシフトした方が良いですかね?
時間的にはぎりぎりかと思いますが。
教養のみだとどうしてもチャンスが減りますね
806784:2006/11/17(金) 05:54:11 ID:NH+to32g
国T行政スレで尋ねてみたんですが、答えてもらえませんですた・・・・

調べてもわからないし、誰か分かる方いませんか?
807受験番号774:2006/11/17(金) 08:42:08 ID:OqKcsiuu
県職で一次合格のときに健康診断を受けたんだけど、
他の市役所でも健康診断受けなきゃいけなくなって、
めんどくさいけどもう一度健康診断を受けなきゃだめ?
808受験番号774:2006/11/17(金) 10:24:52 ID:iyJUGStK
面接時間が他の人より短かった場合って、
受かってるケースと落ちてるケースのどちらが多いでしょうか?

それから、圧迫面接ってどんな場合にされることが多いんでしょうか?
809受験番号774:2006/11/17(金) 10:43:31 ID:iyJUGStK
面接時間が他の人より短かった場合って、
受かってるケースと落ちてるケースのどちらが多いでしょうか?

それから、圧迫面接ってどんな場合にされることが多いんでしょうか?
810受験番号774:2006/11/17(金) 10:44:12 ID:iyJUGStK
勘違いして二重投稿してしまいました。すいません…
811受験番号774:2006/11/17(金) 10:48:13 ID:DJ3jDE8Q
>>805
再チャレンジするなら時間があるだろうから専門はやった方がいいと思いますよ。
試験の選択の幅が広がりますよ。

あと教養のみで受けられるけっこう大きい市はボーダーが非常に高い気がします。
(田舎は教養のみでもボーダー低いとこもありました)
812受験番号774:2006/11/17(金) 10:53:15 ID:yCCC4CMC
うん。あいかの愛液すごく溢れてる。
俺のも凄くあいかのお口でイキタがってるよ!
俺の肉棒どう?
あいかの口に入るかな?
813受験番号774:2006/11/17(金) 11:44:43 ID:pfBCIw+T



最近、キショい教える君が粘着しているスレはここですか?


814受験番号774:2006/11/17(金) 12:19:18 ID:iyJUGStK
>>808ですが、今まで過去すれ見てましてがなかなか話題に上っていませんね。
どなたか「面接時間が他の人より短くて受かった」あるいは「落ちた」
経験があれば教えてくださいm(_ _)m
815受験番号774:2006/11/17(金) 15:34:38 ID:5aylhOt7
>>806
国2と教科の重なりが大きいからじゃないかな。

法律だと刑法とか国際法とか、国2で全く出ない分野があるし。
816受験番号774:2006/11/17(金) 17:03:07 ID:ZPlM9s7k
>814
今から本屋に行って現職の人が出してる面接対策本を読んでください。
聞きたいことが書いてあります。
817受験番号774:2006/11/17(金) 17:04:30 ID:APFkAPYq
今から彼女とデートなんで無理ぽ
818受験番号774:2006/11/17(金) 17:17:24 ID:aEi6DNiE
>>817
氏ねよ
819受験番号774:2006/11/17(金) 17:22:21 ID:WkTZxUJe
採用候補者名簿に搭載されたってことは内定でおk?
820受験番号774:2006/11/17(金) 17:31:44 ID:dpUe5xEh
>>817
死ねよ
821受験番号774:2006/11/17(金) 17:33:34 ID:hG4GbrJ/


あんなに専門勉強したのに教養試験のとこだけ受かっちまった。。

スー過去の専門書の山積みがむなしい;;

822受験番号774:2006/11/17(金) 18:14:43 ID:RFxSe72l
傾斜って何??
823受験番号774:2006/11/17(金) 18:24:47 ID:hG4GbrJ/


ガケとかの傾きだよ

824806:2006/11/17(金) 18:46:23 ID:NH+to32g
>>815
そうなんですね。ありがとうございます。
825受験番号774:2006/11/17(金) 18:50:30 ID:n+mJ9yAV
>>819
違う。
自治体によるかもしれんけど普通は最終合格=採用候補者名簿搭載
名簿の中から採用者を決めるので中には採用されない奴も出てくる。
”基本的に全員採用しています”とHPに書いているところもあるけどな。
826受験番号774:2006/11/17(金) 19:30:24 ID:iyJUGStK
>>814です。
>>816
レス有難うございます。
「現職人事が書いた面接試験・県庁訪問の本」は持っているので読んでいます。
なので「採点はわずか一分で…」というのは一応把握しています。
ただ、「実際の受験者の中で、面接が短かった人がどんな結果になっているか」
を知りたくて質問させていただきました。


なお、言うまでもないかもしれませんが、>>817は私ではありませんので…
817 :受験番号774:2006/11/17(金) 17:04:30 ID:APFkAPYq
今から彼女とデートなんで無理ぽ
827受験番号774:2006/11/17(金) 19:49:17 ID:5WAgES/9
ヒント:ID
828受験番号774:2006/11/17(金) 21:37:32 ID:iyJUGStK
すいません、あげさせてください。
>>814どなたか経験あればよろしくお願いします。
829受験番号774:2006/11/17(金) 22:37:54 ID:WrqZ0f88
失業保険を貰っているものなのですが、就職活動実績を作る
都合上で予備校通うのは無理で通信教育を考えているのですが
どうでしょうか?
830受験番号774:2006/11/17(金) 22:45:23 ID:pR3D7SnX
>>828
自分の国税の体験ですが10分くらいで内容も対したことこと聞かれませんでした。
面接官同士で「何か質問します?」「いや、私からは無いです」みたいなやり取りがあって
「ボーダー+3点だし落とすつもりかな」と諦めていたら受かりました。
面接時間と結果はあまり関係ないかと。
831受験番号774:2006/11/17(金) 22:49:21 ID:UgvdmlcA
LECの出る順地方上級、国家2種基本テキスト・民法 第3版2004年度
を持っているんですが、最新の第4版2005年度に買い換える方がいいですか?
832受験番号774:2006/11/17(金) 22:54:18 ID:dFxv2Kxk
採用に関して文学部は法学部より不利ということはありますか?
まだ時間がかなりあるので、勉強は自分でやろうと思ってます。
833受験番号774:2006/11/17(金) 23:07:03 ID:VWXh+iop
国家はないだろうな。
コネとかが横行するような自治体の風土なら、不利に扱われるケースもあるかも。
一次の点数も絡むこともあるから、一概には言えないよ。
834受験番号774:2006/11/17(金) 23:24:21 ID:ieLQmqLf
■各公務員の仕事内容
■各公務員試験の合格難易度

上記二点について詳しく載ってる本ありませんかね?

特に合格難易度についてはどの本にもあまりかかれていない気がするのですが。
835受験番号774:2006/11/17(金) 23:29:26 ID:RGo1hj6K
国1行政職が一番きついと思うよ。倍率なり色々。かなり、高学歴しか集まらない
836受験番号774:2006/11/17(金) 23:42:48 ID:iyJUGStK
>>830
レスありがとうございますm(_ _)m
参考書や過去すれみてもあまりよく分からなかったので助かります…

自分もまさに同じような感じでした。
内容も大したことは聞かれずに、
「何か質問します?」「いや、私からは無いです」といったやりとりがやはりありました。
同じような経験の合格者の方がいて少しホッとしました…ありがとうございました。
837受験番号774:2006/11/17(金) 23:51:19 ID:BItG9zKR
>>830
すごいですね10分は。かなり優秀に見られたんでしょうね
838受験番号774:2006/11/17(金) 23:52:13 ID:s2gA/VuE
すいません、地方上級と市役所上級はどう違うのでしょぅか?
839受験番号774:2006/11/18(土) 00:10:54 ID:6pItZzbT
あの、質問させてください。某自治体を受験するのですが、
一次試験の際に、対人適応検査がある場合、私服でなくスーツのほうがよいのでしょうか?
840838:2006/11/18(土) 01:08:03 ID:yf/ChoCv
>>1のサイトに
Q:市役所って地上、と呼ばれてるものなんでしょうか?
A:地上とは大卒程度の地方公務員試験で、
  県庁上級や政令指定都市上級、東京都特別区I類などを指す

と書かれていたんですが、地方上級とは県庁や政令指定都市、東京都特別区の上級のことで、それ以外の地域の市役所での上級
を一般的に市役所上旧と呼ぶのですか?
841受験番号774:2006/11/18(土) 01:08:56 ID:xAJVTQVI
>>838
地方上級というのは基本的には、
都道府県庁の上級試験と政令市の上級試験をまとめて呼ぶ公務員試験業界でのみ通じる用語。
(東京都とか特別区あたりの位置づけは微妙な気がする。)
市役所上級と言われるときは、大抵は政令市以外の市役所の大卒程度の試験を指すことが多いと思われる。
842838:2006/11/18(土) 01:24:05 ID:yf/ChoCv
>>841
ありがとてうございます。
843受験番号774:2006/11/18(土) 07:27:53 ID:/18VvD3e
来年受験組なんですが
マターリ出来る職種教えてください
給料は安くても構いません
844受験番号774:2006/11/18(土) 08:46:39 ID:9yEvv5Oi
大学職員とか田舎の役場くらいじゃない?将来は不安だけど。
845受験番号774:2006/11/18(土) 10:02:19 ID:SYgkDKVr
民間を退職して10ヶ月になります。
10ヶ月ほどバイト生活をしています。
無職の期間が長いと公務員試験において
マイナスになるでしょうか?
846受験番号774:2006/11/18(土) 12:18:29 ID:PyutA69l
>>845
官民問わず、「その間何してたの?」と問われるのは当然。
847受験番号774:2006/11/18(土) 13:41:34 ID:TlDXfTuz
凄い低レベルな次元での話で構わない
国家V種に受かるのって
大学で言うとどのくらいのレベルになるの?
参考↓
http://www.geocities.jp/daigakuranking/
848受験番号774:2006/11/18(土) 13:41:37 ID:MFVhOUkm
いまだに行政一般か技術(建築)で迷っています。
何か決め手となる情報あったらください。
849受験番号774:2006/11/18(土) 13:43:48 ID:/7Pgbw8N
受験申し込み書類を市役所等に直接もらいに行くときってスーツじゃ
ないとまずいですか?
850受験番号774:2006/11/18(土) 14:01:15 ID:2IJmA4WL
>>847
入学試験と就職試験は比べようがないし、比べても意味が無い。

>>848
行政の方が仕事の幅が広いはず。

>>849
まずくない。
851受験番号774:2006/11/18(土) 14:02:09 ID:Yn+k/J8p
スーツじゃないくてもいい。
職員も、何百いる受験生をいちいち覚えてるほど暇じゃない。
面接からスーツの着用をすればOK。
852受験番号774:2006/11/18(土) 14:31:12 ID:/7Pgbw8N
>>850-851
そうですか。
ありがとうございました!
853受験番号774:2006/11/18(土) 14:54:53 ID:mUK1DBAB
申込書にご丁寧にも併願状況や過去に受けた自治体の結果などについて記入する欄が
あるのですが、落ちてるからここに申し込むわけで、そんな場合には落ちたところも
正直に記入しないとまずいでしょうか?
何か印象が悪く映りそうなんですが…。
854受験番号774:2006/11/18(土) 15:25:09 ID:2IJmA4WL
>>853
まずくない。書きたくなければ書かなくても平気。
855受験番号774:2006/11/18(土) 16:18:35 ID:MFVhOUkm
850さんありがとうございます!
でも行政は有名大学の人が多いんですよね?
頑張れば三流大学からでもいけますか?
856受験番号774:2006/11/18(土) 16:34:42 ID:2IJmA4WL
>>855
どこ受けるのか知らないが、大学名はほとんど関係ない。
三流大学の合格者も沢山いる。有名大学の合格者も沢山いるが。
857受験番号774:2006/11/18(土) 16:56:33 ID:MFVhOUkm
856さんありがとうございます!
めちゃ心強いです!!!!!
858受験番号774:2006/11/18(土) 17:43:41 ID:AQGnm4Rs
あのースイマセン、面接って選考が進んでも、前の面接の時にされた質問と
同じ質問を聞かれたら、一次面接の時にキッチリ答えてても、また再度同じ
ようにキッチリ答えた方が良いのでしょうか?

「一次面接の時にもお前いたやろ!」と思いながら、再度同じ質問に対して
は同じように答えましたが。選考が進んでいっても、前の段階での面接の情報
って次の面接官に伝わってないんですかねぇ?
同じ質問を何度かしてコチラの答えを試していたりもするのかもしれませんが。
859受験番号774:2006/11/18(土) 17:48:45 ID:++JEIplQ
同じ質問されるのは前回質問した時からどの程度成長、若しくは勉強してきているかを
見るためな希ガス。ぜひ再度同じことを答えてみてくれw
860受験番号774:2006/11/18(土) 19:09:44 ID:okOGlTmn
公務員試験の内定を承諾してから辞退は、やばいですか?
行きたい施設ではないところに、一度内定承諾したんですけど、どうしても行きたい施設に行きたいので
内定を取り消して、また内定連絡待ちというのはできるのでしょうか?
同一試験で、採用施設ごとの採用で、どうしても違う施設に行きたいのです。
どうですか?
861受験番号774:2006/11/18(土) 20:46:28 ID:fEZKOgrY
おちんちんきもちぃんだけどどうすればいい?
862受験番号774:2006/11/18(土) 20:50:31 ID:OBVVLquZ
863受験番号774:2006/11/18(土) 21:07:34 ID:fEZKOgrY
ちょwwww必死チェッカーかよwwww
864:2006/11/18(土) 21:41:29 ID:+e95Fe7G
採用の通知って、電話が多いのですか?内定承諾も電話なのですかね?
865受験番号774:2006/11/18(土) 21:52:40 ID:xQ3Cfo+/
>>860
内定取り消しは出来るだろうけど、あなた行きたい施設から内定の連絡来るとは限らないと思うよ。

>>864
普通は書面
866834:2006/11/18(土) 23:08:00 ID:oYwPYzJB
誰か教えて(泣
867受験番号774:2006/11/19(日) 03:02:55 ID:iDzk/ZqD
市役所の合格通知が来たのですが名簿に記載と書かれてました
通常、何割程度が不採用になるのでしょうか?
また、採用の連絡はいつ頃に行われるものなのでしょうか?
868受験番号774:2006/11/19(日) 03:04:40 ID:N6qJ1tsK
>>866
役所等のホームページ以上に仕事内容が詳しく紹介されている本は知らないな。
大きな本屋や大学生協、大学の就職支援室にはけっこういろんな本があるから
自分で調べてみた方がいいかと。
興味ある仕事があるのなら、電話で確認して請求すれば最新のパンフレットを郵送してくれるはず。

難易度について言っておくと、国家T種と裁判所事務官T種が他より高い。
他の国U・地方上級などは、省庁・地方公共団体・募集職種・その年度の募集人数等によって
難易度が入れ変わるから、一概には言いにくい。
だから、説明できる難易度ってものがないとも言えるので、本でもはっきりと触れられることはないと思う。
自分に言えるのはそれくらい。

回答にならない回答でスマン
869受験番号774:2006/11/19(日) 03:37:10 ID:kLASwsEG
>>867
ちょっと上を見る
870受験番号774:2006/11/19(日) 03:54:30 ID:AiVbTngV
漢検やTOEICあると、ちょっとくらい有利になりますか?
それとも全く関係無いですか?
871受験番号774:2006/11/19(日) 04:18:16 ID:cFO7emb4
健康診断て予約しなくても大丈夫?また即日で診断書って貰える?
872受験番号774:2006/11/19(日) 07:02:59 ID:Yx9L1plV
予約の有無は病院による
診断書が即日発行かどうかは診断項目による

診断を受ける病院に聞くべし
873受験番号774:2006/11/19(日) 08:41:55 ID:0ryANBfw
>>870
資格欄に何も書かないよりはマシって程度。
874受験番号774:2006/11/19(日) 09:21:54 ID:K9sm405A
来年の経済学問題はフリードマン特集になったりして
875受験番号774:2006/11/19(日) 12:11:49 ID:AiVbTngV
>>873
ありがとうございます
876受験番号774:2006/11/19(日) 13:07:06 ID:lYWlkm7Q
効率の良い併願のやり方、お勧め併願方法等がわかるサイトとかないですかね?

無駄に何科目も勉強するのは大変なんで…
877受験番号774:2006/11/19(日) 15:54:31 ID:pnujAwVf
それくらい、受ける試験種の日程と科目を書き出してみて
自分で作ってみるのが一番いいんじゃないかね?
ただ探して見るより自分で作るの方がイメージも沸きやすいんじゃないか。
878受験番号774:2006/11/19(日) 22:17:48 ID:Xbdbf52u
予備校に通っているんですが、自分に対して感じの悪い女性の受付の人がいます。
お金払ってるんだから不快な思いしたくないのでクレーム言おうかと思うんですが、
なにかされたわけでもないのに感じが悪いというだけでクレーム出すのはおかしいですか?
879受験番号774:2006/11/19(日) 22:25:22 ID:ovKinMXV
>>878
VIPでやれ
880受験番号774:2006/11/19(日) 22:32:22 ID:jTgGyOzu
官庁フェスの予約の電話って何といって予約したらいいでしょうか?
881受験番号774:2006/11/19(日) 23:39:05 ID:1TIbsCEn
捨て科目について。
一般的に、教養科目では、捨て科目を、作っている方のが多いのですか?
高校から、ずっと文系で、大学の専攻は社会福祉。
行政職の受験を考えているため、専門を勉強するのに力を入れたいです。
苦手科目である、物理、化学の勉強をできれば避けたいのですが、避けた場合のリスクは高いでしょうか。もしくは捨てるのは惜しい科目なのでしょうか?
実際に、捨て科目は作るのが当たり前なのか、その科目はどのくらいなのか、またどのようなものを捨てると良いのか<個人の不得意科目もあると思うが>
捨て科目について教えてください。長文すみません。
882受験番号774:2006/11/19(日) 23:52:27 ID:k3NJcD4U
>>878
あなたの病気は悪化しています。
薬をやめたのが原因です。
このままでは危険です。
薬を再開し、主治医の先生にあなたの今の状態をよくお伝えしてください。
883受験番号774:2006/11/20(月) 00:30:08 ID:vfidcTpk
>>878
あなたは自分が何かをしたわけでもないのに、
人から突然文句を言われたらどう感じますか?
また、そのように行動している人を見たらどう思いますか?

冗談で言うのでなく、あなたは社会不適合者だと思いますよ。
884受験番号774:2006/11/20(月) 00:53:00 ID:PAMIRm/+
>>880
アポどりのセリフなんて関係ねえよ!?
ファーストラップを刻めるかさ!!

885受験番号774:2006/11/20(月) 01:06:55 ID:xH64V1Jr
今日自分が受ける地上の過去問を探しにいったんですけどありませんでした。
他の都市の過去問もなかったんですが、その都市onlyの過去問とかは売ってないんですか?
886受験番号774:2006/11/20(月) 01:08:43 ID:H44aegm7
神戸市くらい特異性がないと都市別の本なんて売れないだろ
887受験番号774:2006/11/20(月) 01:09:26 ID:slh6RZpJ
>>878
不快な思いをしないためにお金を払うのではなく、
授業を受けるためにお金を払っているんです。
もう一度幼稚園から始めた方がいいでしょう。
888受験番号774:2006/11/20(月) 01:11:02 ID:xH64V1Jr
>>886
ってことはどの都市の問題も似たり寄ったりってことなんですね
889受験番号774:2006/11/20(月) 01:11:43 ID:slh6RZpJ
今日自分が受ける役所に試験問題が置いてあるのではないでしょうか?
行ってみてはいかが?
890受験番号774:2006/11/20(月) 01:23:17 ID:suGrhz/B
>>881
何らかの形で捨て科目作ってる人はかなり多かろうかと。特に文系にとっての物理化学etcは。
(話半分としてこの辺ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1106641682/のスレなども見つつ
リスクに関しちゃ例えばそれ以外の教養科目の自信とか得意苦手意識とか地頭とかと
相談になるだろうから結局自分で判断するしかないわけで。

ただ、公務員試験で出やすい分野というものはある程度偏りがあるので、
科目そのものを完全に捨てるのではなく勉強する分野を絞るって方がいいという話は聞いた。
運動と力とか電気と磁気とか。
891受験番号774:2006/11/20(月) 01:47:29 ID:byqLtl21
区役所(港区が第一志望)で働きたいのですが、この場合も市役所と
同じ試験内容になるのでしょうか?
892受験番号774:2006/11/20(月) 01:54:52 ID:suGrhz/B
>>891
一次試験は「特別区T類」と呼ばれる試験を受けることになるが、
この過去の本試験問題集は発売されているので確認されるのが良いかと。
出題傾向としては同日に行われる東京都T類と近い。
893受験番号774:2006/11/20(月) 01:59:16 ID:4qkc8WBC
切実な悩み聞いて下さい。
家の親父は刑務所に入った経歴があります、俺は公務員目指して頑張ってます。
そして今二次の結果待ちしてます。警察関係では身内を調べられて俺のような場合はダメだと言うのはわかってますが、、地方公務員や学校事務の場合は合否にどう影響してくるのでしょうか?凄く心配です(><;)そこら辺詳しい方教えて下さい!!
894受験番号774:2006/11/20(月) 02:00:25 ID:iqw/MNhI
>>888
俺も一ヶ月くらい前からやりはじめて、そこらへんが全くわからなかったけど、
最近やっと仕組みがわかったからいつもは不親切な自分だけど、説明するわw
地方上級テストってくくりは、都道府県庁や政令指定都市や市役所上級のことだけど
比較的難しい都道府県庁や政令指定都市は【同じ日】にテストをするんだよ。
だから、問題はかぶったりしてる。ただ細かい出題の割合はその自治体によって
微妙に違う(全国型、近畿型など)
その日程以外にも市役所にはB日程やC日程がある。内容自体は似通った物だと思う。


>891
それは特別区とかいう試験になるんじゃないかな。
基本的には一緒だけど少し出題の割合が特殊だったような
895受験番号774:2006/11/20(月) 02:07:27 ID:w9LhemdY
>>893
あんた自身が前科持ちでなければまず影響しない。
896受験番号774:2006/11/20(月) 02:30:46 ID:TTdIlGqk
>>894
都庁・特別区は試験日が違うよ
897受験番号774:2006/11/20(月) 02:47:09 ID:We+byaD1
>>894
さんざんガイシュツだけど、普通は「地方上級」(都道府県・政令市)と
「市役所上級」(政令市以外の市)は区別するのが公務員試験業界の慣習でそ。
実際、問題のスタイルやレベルも違うし。
まあ、その区別は別に公式のものじゃないけどね。

>>891
>>894の言うとおり、「特別区T類」(大卒程度)または「特別区V類」(高卒程度)っていう
試験を受けることになるね。問題のレベル的にはやや近いかもしれないけど、
一般的な「市役所上級」とかとは結構問題のスタイルとか違うし、
合格の難度も少し上だと思うから、あんまり「市役所上級」と同列には考えない方がいい希ガス。

>>896
都庁T類と特別区T類は試験日が同じだったと思うけど。
それとも、他の「地方上級」とは違う日、という意味か。
898受験番号774:2006/11/20(月) 03:46:06 ID:nOkLJhMv
地方自治体の事務職員志望者です。
「やりたい仕事」について聞かれた場合というのは、
具体的な分野について話さなければ印象って悪くなるもんなんでしょうか?
たとえば「環境」だとか「福祉」だとか。
より深く言うなら「環境のゴミ減量対策」だとか、「高齢者に対する福祉」だとか。
という風に具体的に話したほうがよいのでしょうか?
自分は、環境も福祉も教育も観光も含め広い分野で働きたいと思っています。
だって環境や福祉に関することをしたければ環境省なり厚生労働省に行けばよいじゃないですか
でも地方自治体職員の合格者の体験談を読むと、具体的に「環境」なり「福祉」なりの
仕事をしたくて自治体職員を目指した人が多いんです。
具体的な分野について話さなければ印象って悪くなるもんなんでしょうか?

※志望しない部署に配属されたら「どのような部署に配属されようとも、
その部署で経験したことにより、知識の幅を広げ、自分の成長につながると思いますので
その部署での業務を全力で取り込もうと思います」なんて言おうと思います。
899受験番号774:2006/11/20(月) 04:27:18 ID:nUTUshOb
>>885
売ってない。市役所は試験後に問題回収するから基本的に問題再生不可能。
都庁・特別区や国家系は回収されないから過去問が出回るが、
A・B・C・D・独自日程は全て問題が回収される。だから各市役所ごとの過去問はない。
あるとしても受験者の記憶で一部が再生されているだけ。
難度的にはA日程のものが少し難しい気もするけど、日程ごとであまり変わりはないかな。
マニアックな問題が多いという点では共通するが…。あと受験者レベルが変化するw
900受験番号774:2006/11/20(月) 07:33:08 ID:6m8ItWtu
現在3年生で、国Tを受けようと思ってるのですが、正直来年の春には間に合いそうにありません。
となると、再来年、卒業する年の春に受けるということになりますが、こういう場合、

卒業してから内定までは官庁訪問などに集中するのが普通なんでしょうか?
それとも院などに行っておいたほうがいいんでしょうか?

もちろん人によって違うのでしょうが、普通はどうするものなのか・・・どなたかお願いします。
901受験番号774:2006/11/20(月) 11:12:52 ID:cEgxanCI
>>898
経験でしか言えないが、人それぞれのような希ガス。
漏れの場合は『「福祉」がやりたい、その中でも具体的には○○』って答えた。
自分の経験からそう思ったし、経歴から志望動機としてはそう繋げるのが自然だったし、
それを“市レヴェル”でやりたいという論理もしっかり作った。
志望動機に関しては面接では全く突っ込まれなかった。
だけど、必ずと言っていいほど、面接のどの段階でも「希望する部署に行けなかったら」と聞かれた。
この手の質問の回答は、貴スレ最後3行のように言えば大丈夫でしょう。
色々な課で幅広く業務をやりたいという志望動機で実際に合格したOBも知ってるし。
どちらが良いというわけではなさそう。
なので必ずしも具体的に言わなければ印象が悪くなるというわけでもないのでは?
しかし、何故あなたが広い分野の仕事を市レヴェルで仕事をしたいのか、
きちんとした裏付けが必要だと思われ。
「地方自治体で仕事ができれば何でも良い」という印象は与えないようにね。
さらに聞かれるか聞かれないか分からないが、聞かれたら答えるための準備として
幅広く様々な課の中で優先順位として一番興味のある課を挙げるならどこの課か、
それは何故かまで答えを準備しておけば万全ではないだろうか。
902受験番号774:2006/11/20(月) 11:20:44 ID:g3o6DItE
いまって割と中だるみの時期ですか?
季節のせいかアンニュイになってやる気が起きない。
公園を散歩しつつ日本の秋は美しいわねとか考えてしまう。
903896:2006/11/20(月) 11:40:18 ID:TTdIlGqk
>>897
他の地上とは別の日、ってことな
904375:2006/11/20(月) 21:09:07 ID:6RTH6sxb
常識的なことなのかもしれませんが、年収の計算方法について教えてください。

私の月の基本給は21万です。手取りは18万。ボーナスは年2回、各15万です。
この場合、21×12+15×2=282

私の年収は、282万でいいのでしょうか?
905受験番号774:2006/11/20(月) 22:25:01 ID:e4bdEgxY
>>904
源泉徴収表とれ
ないなら市の市民税担当に問い合わせる
906受験番号774:2006/11/20(月) 23:31:24 ID:DqNvCeFo
>>904
それでOK。
税引き前の総支給額で良いんだよ。
907受験番号774:2006/11/20(月) 23:50:56 ID:j+zfvnKj
こんなに安いの?
908904:2006/11/21(火) 00:35:25 ID:jtF8QrSH
教えてくれてありがとう!400万でかなりな薄給とか言われているので自分は
安すぎるのでは、と思い聞いてみたのですが、やはり安すぎるのですね。
新卒で就職し4年、昇給が年2000円の小売業。初任給20で、今20万
8000円になったところです。
わかりました、やはり自分はどうしようもない薄給ということが自覚できたので
退職決意をし、公務員目指します。
909受験番号774:2006/11/21(火) 02:32:27 ID:SMt8Olf/
公務員っていつから難しくなってきたん?
いまの30代前半くらいから?
910受験番号774:2006/11/21(火) 02:40:23 ID:n7OebVl/
遅い あまりにも遅いよ決断が 4年もしないと気づかないのかよ
911受験番号774:2006/11/21(火) 02:52:29 ID:drFydvUA
つーか公務員も今は薄給だぞ
市なんかは特に
912受験番号774:2006/11/21(火) 03:15:44 ID:n8mXuhsr
やっぱり将来の退職金とか年功序列考えると、
最初の頃が薄給でも我慢できるんじゃないか?
913受験番号774:2006/11/21(火) 05:23:55 ID:XmTvoEMU
公務員の1年目はいくらくらい?
914受験番号774:2006/11/21(火) 05:41:13 ID:5TwxTvCO
大卒で額面19万前後。
915受験番号774:2006/11/21(火) 06:14:59 ID:drFydvUA
手当て抜きなら17

ところで県とか市とかの指定の病院で行う健康診断はスーツで行くものなのかな?
916受験番号774:2006/11/21(火) 07:16:51 ID:XW59uFJz
私服でOKだよ。
917受験番号774:2006/11/21(火) 10:22:15 ID:drFydvUA
私服で良いのね、ありがとう
918受験番号774:2006/11/21(火) 16:13:00 ID:DEF90517
今から北風尾奈見に行ってきます!!
919けん:2006/11/21(火) 16:22:07 ID:qbrbbKgB
公務員になるのに卒論・ゼミの内容は関係あるのですか?教えてください
920受験番号774:2006/11/21(火) 18:30:22 ID:AxiBYbD0
理系の俺としてらあってもらった方がいいんだが、実際にはないよ。
921受験番号774:2006/11/21(火) 19:35:00 ID:0rdBnzxK
高卒で派遣社員2年、正社員歴2年の今年25の者ですが、
公務員を目指しています。自衛隊、警察官、刑務官以外で受けられる試験を教えて頂けませんでしょうか…?
本当に人生に悩んでいます…
922受験番号774:2006/11/21(火) 19:43:39 ID:tvjB9xYk
警察年齢大丈夫か?
923受験番号774:2006/11/21(火) 19:43:43 ID:GAqYun18
みなさんコネについてどう思います?
自分はなんか卑怯かなと思って今年は使いませんでした。
その結果今年は失敗したため、来年はお願いしようか
なと思っています。
みなさんはコネが使えるとしたら、使います?
924受験番号774:2006/11/21(火) 19:45:13 ID:tvjB9xYk
使えるとしたら使う。
実際はコネないし実力で合格したけど
925受験番号774:2006/11/21(火) 20:47:26 ID:d2cI2w/s
>>921
>>1
ま  ず  自  分  で  調  べ  て  、
それでも分からなかったら質問してください。
926受験番号774:2006/11/21(火) 20:47:37 ID:FNjw70KE
筆記試験は普通の私服でいけばいいんですか?
927受験番号774:2006/11/21(火) 20:48:22 ID:uu52rFWE
>>926
おk
928受験番号774:2006/11/21(火) 20:53:17 ID:VL7WuA0L
>>923
使えるなら使うでしょ。
かっこつけて浪人とかシャレになってないと思うんだが。
929ぁぃ:2006/11/21(火) 21:04:19 ID:WYZtCKyc
それぞれの年齢制限はいくつですか?私は28です
930ぁぃ:2006/11/21(火) 21:15:48 ID:WYZtCKyc
ていてい
931受験番号774:2006/11/21(火) 21:17:37 ID:rYkkhdxI
>>923
浪人するくらいなら使えばいいと思うが
コネがなきゃ採用されないような人とは一緒に働きたくないので
俺が来年入る自治体ではないことを祈る
932受験番号774:2006/11/21(火) 21:44:15 ID:uu52rFWE
>>929
自治体や試験種によって違うのでここでは書ききれない
自分が受けたい試験について自分で調べるのがよろしいかと

28なんだしさ
933受験番号774:2006/11/21(火) 21:46:40 ID:s2Xw++NJ
某地方自治体に果敢にリベンジしようと思ってます!
リベンジにあたり心構え等、ご指導お願い致します!
934受験番号774:2006/11/21(火) 21:54:23 ID:x3d54IrH
国I志望なんですが
官庁訪問の際に成績表の提出が
必要なのはどの省庁でしょうか?
935受験番号774:2006/11/21(火) 21:57:09 ID:Xg/404g7
身辺調査って1次の時点でやってるって本当だと思う?
936受験番号774:2006/11/21(火) 22:12:21 ID:Zva5aDKm
思わない。
多数の受験者に対してそんな非効率なことは
できないと思うけど。
937受験番号774:2006/11/21(火) 23:56:10 ID:F+dbDs/g
関東の政令市は合格=採用と思って大丈夫ですか?
938受験番号774:2006/11/22(水) 07:16:02 ID:HSfOwTv5
応諾書を24日までに送付してくださいとかかれていたんですが、これは24日までに届くように送ってくださいということでしょうか?
私は昨日の朝ポストにいれたのですが、期限までに届くのか不安になりました。
長野県に住んでいて届け先は埼玉です。間に合うでしょうか?
939受験番号774:2006/11/22(水) 08:08:52 ID:krHYalN2
>>938
これで調べれ
郵便送達日数
http://www.post.japanpost.jp/deli_days/index.html
940受験番号774:2006/11/22(水) 08:39:03 ID:jbRAUH7H
なぜそのような大事な書類をポストで出すのか。
普通は局で配達記録で出さないか?
941受験番号774:2006/11/22(水) 10:19:31 ID:yyfkDr8p
>>938
24日必着って意味だよ。
21日に出せば長野から埼玉までは余裕で届く。


つーか局で配達記録と速達で送れよ・・・
郵便事故で応諾書が行方不明とかになったら人生変わるよ。
942受験番号774:2006/11/22(水) 12:34:12 ID:HSfOwTv5
>>939->>941
お答えありがとうございます。
速達でだせばよかったですよね…。そこまで頭がまわらなかったです。
無事に届いてくれればいいんですが…
943受験番号774:2006/11/22(水) 12:41:34 ID:lHAjKsvd
>>935
1次なんて記念受験とかどうしようもないおバカもたくさん受けてるのに
全員の身辺調査なんてする意味あると思いますか?

できてもせめて1次を通った人とか最終まで進んだ人とかでしょ!

よっぽど受験者数が少ないところなら可能かもしれないけど・・・。
944受験番号774:2006/11/22(水) 13:37:16 ID:ybOLsPRd
スイマセン、身辺調査って何を調べられるんでしょうか?
過去に犯罪を犯していないか?とか、受験者の身元を調査するのでしょうか?

職歴があったら職歴の確認もしますか?借金についてはどうでしょう?

公安系、警察などはきっちり身辺調査するって聞いたことがあるけど、
県庁、政令市、市役所でもやるんですかね?

その前に、「身辺調査しますよ」って受験者に知らせずにやるんですよね?
945受験番号774:2006/11/22(水) 14:40:36 ID:/LHyXez1
PCのHDDの中身を確認するだけです
946受験番号774:2006/11/22(水) 15:41:33 ID:BQr2Z2+K
内定をもらった市役所の人事課に、提出書類について電話をかけないといけなくなった。
最初になんて自己紹介をしたら良い??
「あの、今回○○市の方から内定を頂きました○○と言います。」で良いのかな?
947受験番号774:2006/11/22(水) 16:29:02 ID:lHAjKsvd
>>945
それ一番されたらマズイ><
948受験番号774:2006/11/22(水) 17:00:49 ID:H+36fYU7
>>946
俺はそんな感じで乗り切った。

一応、開口一番「お仕事中/お忙しいところ すみません。」と言っといたほうが良いかも。
(言わなかった俺は、ひどく後悔している。)
949受験番号774:2006/11/22(水) 20:30:47 ID:yJZSwB9V
質問させてください。大学在学中に公務員試験を目指しながら就職活動をする
事って可能でしょうか・・・?(試験に落ちるときの事を考えて
950受験番号774:2006/11/22(水) 20:34:15 ID:zdG0nryR
教科書スレで話題になってるスーとかバイブルとかは何ですか?
後は早稲田セミナーの通信講座は地雷なのでしょうか?
951受験番号774:2006/11/22(水) 20:45:35 ID:CFftJrAr
>>944
警察は必ずやる。
本人の素行、近親者に破産者、犯罪者、共産党員がいないかなど。
市役所、県庁とかやらないんじゃない。
そんな部署も能力もないでしょ。
職員の飲酒運転検挙ですら本人が自己申告しなきゃ分からないくらいなのに。
952受験番号774:2006/11/22(水) 20:50:56 ID:FTwCyfiK
公務員でも内定者懇親会みたいなのはありますか?
953受験番号774:2006/11/22(水) 21:16:56 ID:kIAVRFKQ
内定先による
954受験番号774:2006/11/22(水) 21:33:54 ID:FTwCyfiK
国家1種警察庁です。
955受験番号774:2006/11/22(水) 21:34:28 ID:Ce94+cce
その内定、ください
956受験番号774:2006/11/22(水) 22:40:10 ID:LxISfqBe
いいですよ。
957受験番号774:2006/11/22(水) 22:44:00 ID:KE9RMPUr
じゃあ遠慮なく貰います
958受験番号774:2006/11/22(水) 22:44:49 ID:CFftJrAr
懇親会ってなにやるの?
今どき税金使って懇親会やってるところなんてあるの?
959受験番号774:2006/11/22(水) 22:50:19 ID:QMiNLv+e
地中に受かって就職してから地上を受験してキャリアアップは可能なのでしょうか?
960受験番号774:2006/11/22(水) 23:06:53 ID:OLB692Jz
>>949
直前期の貴重な時間を民間の就活にそれなりに取られるわけだから、
それこそ年内くらいには公務員試験の勉強を一通りきっちり仕上げるつもりで
やっていけばいいんじゃない?

>>950
前半の質問は、「スー 公務員」「バイブル 公務員」
これでぐぐってみるくらいすれば判るのではないかと。
961受験番号774:2006/11/23(木) 01:18:02 ID:3vZ2/Xq/
今から独学で地上の勉強を始めてみようと思ってるんですが、参考書代は目安としてだいたいいくらくらいかかるのでしょうか?
962受験番号774:2006/11/23(木) 02:21:25 ID:m2ZXgQBz
例えばスー過去で教養・専門全部そろえるなら、1800円×20冊程度で36000円以上。
もし初学ならスー過去だけじゃ分からないだろうから、補助的な本も集めると
さらに1万から2万。模試・単科講座等いくつか受けると2万から3万。
全てが初学で参考書を初めから集めるなら、10万以上いくかもね。
法学部・経済学部以外なら予備校行ったほうが効率的。
963受験番号774:2006/11/23(木) 11:05:03 ID:5yf+u2Gt
健康診断ってどんなことするの?
バリウム飲んだりする?
964受験番号774:2006/11/23(木) 11:42:05 ID:V1IOBtCp
自衛隊一般幹部候補生の2次試験ではどんなことをするのでしょうか?
965受験番号774:2006/11/23(木) 11:45:35 ID:OMSDx/mR
腕立て1000回やらされるらしい。
966受験番号774:2006/11/23(木) 12:04:19 ID:V1IOBtCp
>>965
やっぱりそんな感じですか
募集要項見て体力検査の値がやたら低かったのに期待した私が馬鹿でした
967受験番号774:2006/11/23(木) 13:03:22 ID:3tmtM/mS
>>966
体力検査は無いよ。
色々身体検査するけど、普通の人ならまず検査で引っ掛からないから安心せい。
968受験番号774:2006/11/23(木) 13:47:45 ID:V1IOBtCp
>>967
おお、そうなんですか
体力検査無いなら受けてみようかなあ、トンでした
969受験番号774:2006/11/23(木) 16:52:28 ID:oAXd7JR/
公務員試験と就職活動って並行してやるのは
難しいですか?今大学2年です。
970受験番号774:2006/11/23(木) 17:01:29 ID:ucu/bslM
教採と公務員試験ってどっちが無職・年齢差別あると思う?
971受験番号774:2006/11/23(木) 18:09:20 ID:CShQaecX
>>969
今の公務員試験のレベルからいうと、途中で苦しくなって民間に
逃げるのがオチだと思うが。民間は楽々内定もらえるからね。
内定もらうと公務員試験に対するモチベーションは著しく落ちる。
972受験番号774:2006/11/23(木) 19:35:03 ID:3vZ2/Xq/
公務員の給料は実際民間と比べてどうなんですか?
973受験番号774:2006/11/23(木) 19:42:37 ID:03DiUG2O
そんなの地域によるでしょ
給料なんて考えてるような人は公務に向いてないよ
974受験番号774:2006/11/23(木) 19:50:25 ID:oAXd7JR/
>>971
さんくす^^
975受験番号774:2006/11/23(木) 21:13:56 ID:5ZSuTJM4
採用少ないと将来的出世しやすいかなやっぱ?
976受験番号774:2006/11/23(木) 21:45:40 ID:S3a9Hz5h
出世はしやすいかもしれないが、それに見合うだけ給料が上がるとは限らない。
給料はヒラ並みだが肩書きは主任ってことはありうる。
977受験番号774:2006/11/23(木) 21:48:44 ID:5ZSuTJM4
上の人達が5年分ぐらいいないんですけど、昇進うなぎのぼりですか?
978受験番号774:2006/11/23(木) 21:53:57 ID:3vZ2/Xq/
経済学とはマクロ経済とミクロ経済の2つがあわさったものを言うんですか?
979受験番号774:2006/11/23(木) 21:54:56 ID:5ZSuTJM4
経済原論=ミクロ経済とマクロ経済
980受験番号774:2006/11/23(木) 22:38:00 ID:1+SyeP6K
次スレ立ててきます
981受験番号774:2006/11/23(木) 22:39:08 ID:S3a9Hz5h
>>977
ある程度まではうなぎ昇りかと。
しかし、それに伴って給料も上がるとは限らない。
理由は公務員の給与体系は基本的に在職年数に比例するから。
もう少し分かりやすく言うと、
役職→能力に比例する。
給与→在職年数に比例する。
つまり、場合によっては喪前様より役職は上(下)だが、給与は喪前様より下(上)
って人が出てくる場合がありうる。
982受験番号774:2006/11/23(木) 22:44:24 ID:y4b7slb4
>>981
役職によって給料は増えない?
983受験番号774:2006/11/23(木) 22:46:15 ID:1+SyeP6K
立ててきました

今さら恥ずかしくて質問できないことをコソーリ質問66
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1164289153/


1000行くまではこっち使ってね。
984受験番号774:2006/11/23(木) 23:08:40 ID:S3a9Hz5h
>>981
役職による手当てがあるのは人事院規則上は課長以上のクラス。
それまでは在職年数に応じて俸給表の級が上がっていくだけ。
985受験番号774:2006/11/23(木) 23:15:03 ID:5ZSuTJM4
よーし30歳前半で課長になるぞー
986受験番号774:2006/11/24(金) 00:10:17 ID:/0OE+Xl1
30前半で課長www
どんな組織ですか?
987受験番号774:2006/11/24(金) 00:13:25 ID:AW48PsZF
>>986
国Tならありうるかもね。
988受験番号774:2006/11/24(金) 00:39:37 ID:haWZQsC1
裏金作りに嫌気がさしました。
どうすればいいですか?
989受験番号774:2006/11/24(金) 00:48:53 ID:m0VRqdSo
>>988
マスコミにリーク
990受験番号774:2006/11/24(金) 04:21:50 ID:JlTjsozC
大学で本府省業務説明会を受けた時に、興味のある人は是非とも見に来てくれと
言っていて、現場の雰囲気なども知りたいし年内に行ってみようと思っているのですが、
来年春受験予定でまだ受かってない場合は行かない方が良かったりするのでしょうか?

一応、官庁訪問の本とか買って半分面接を受けるような覚悟では行くつもりなのですが
受かってないで行くと逆に印象悪くなるようなことがあるならやめようと思っています。
991受験番号774:2006/11/24(金) 11:07:40 ID:seIhCq34
2次試験にある、適性検査というのは一体どういうことをやるのでしょうか??
992受験番号774:2006/11/24(金) 13:33:04 ID:AW48PsZF
>>990
行ってらっしゃい。ノシ
印象悪くなったりはしない。
そりゃある程度そこのことを調べて質問事項とかも用意した方がいいとは思うが、
基本は職場見学と思っておいておk
993受験番号774:2006/11/24(金) 13:35:34 ID:vrUFBVdZ
けど官庁訪問っていえば不意打ちだよね
「最近読んだ本について」とかいきなり聞かれたり
994受験番号774:2006/11/24(金) 13:47:00 ID:66dFEvJE
いや、そのぐらいは想定内
995受験番号774:2006/11/24(金) 21:32:01 ID:SBobiw5n
面接の比重が小さいところと教えてください!
996受験番号774:2006/11/24(金) 21:32:49 ID:v4SFvILg
>>995
自衛官。
体が丈夫ならおk
997受験番号774:2006/11/24(金) 23:28:33 ID:66dFEvJE
自衛官一般幹部候補は体丈夫じゃなくてもおk?
998受験番号774:2006/11/24(金) 23:55:01 ID:Zozf/yNN
最終合格通知を受け取った幸せな方に質問です。
封筒はやっぱり大きかったですか?
999受験番号774:2006/11/24(金) 23:58:19 ID:PE79Vqcq
小さかったこともあったよ、
「最終合格しました」
という紙が一枚折りたたんで入ってただけ・・・
1000受験番号774:2006/11/25(土) 00:00:00 ID:p87Ys4Ei
1000get
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。