市役所−C日程−解答スレッド(教養編)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
2006年9月17日に実施されるC日程試験の解答スレ。こっちは教養編。

関連スレッド:
市役所−C日程−総合スレッド
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1153136336/
2受験番号774:2006/09/16(土) 15:44:20 ID:V/Eh8xur
英語は
全部選択肢6だった
3答え合わせ用フォーム:2006/09/16(土) 15:47:34 ID:Z97SmFf/
【一般知識】

第1問・(政治経済)
第2問・(政治経済)
第3問・(政治経済)
第4問・(政治経済)
第5問・(政治経済)
第6問・(社会・時事)
第7問・(社会・時事)
第8問・(日本史)
第9問・(日本史)
第10問・(世界史)
第11問・(世界史)
第12問・(地理)
第13問・(地理)
第14問・(文学・芸術・思想)
第15問・(数学)
第16問・(物理)
第17問・(化学)
第18問・(生物)
第19問・(生物)
第20問・(地学)
4答え合わせ用フォーム:2006/09/16(土) 15:51:49 ID:Z97SmFf/
【一般知能】

第21問・(現代文)
第22問・(現代文)
第23問・(現代文)
第24問・(古文)
第25問・(英語)
第26問・(英語)
第27問・(英語)
第28問・(判断推理)
第29問・(判断推理)
第30問・(判断推理)
第31問・(判断推理)
第32問・(判断推理)
第33問・(判断推理)
第34問・(判断推理)
第35問・(数的推理)
第36問・(数的推理)
第37問・(数的推理)
第38問・(数的推理)
第39問・(数的推理)
第40問・(資料解釈)
5受験番号774:2006/09/16(土) 17:01:36 ID:I5fjpIgV
ってか、区分によって分けないと。
C日程はいろんな区分が混在してるからなぁ。
6受験番号774:2006/09/16(土) 18:33:35 ID:Z97SmFf/
確か去年は世界史でかなり答えが割れて結局決着がつかなかったような記憶がる。
7受験番号774:2006/09/16(土) 19:33:31 ID:E56wXr2m
ここは大卒用?
短大卒と高卒用も作らないとじゃん?問題違うし。
8受験番号774:2006/09/17(日) 00:05:03 ID:dllMl4qp
>>7
高卒程度用作った。
市役所C日程解答スレッド高卒程度編
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1158419001/
9受験番号774:2006/09/17(日) 08:02:01 ID:MkxpanUw
大阪型のスレも頼む。
規制かかってて立てられん。
10受験番号774:2006/09/17(日) 11:07:31 ID:dtiAl45D
日本史得意のはずなのに悩んでしまった('A`)オワタか
11受験番号774:2006/09/17(日) 11:12:11 ID:CrmIGoSe
今回ちょっと難しかった…
12受験番号774:2006/09/17(日) 11:22:33 ID:T1V5YPB8
古文・・・先祖の骸骨を広い部屋に移せ
英語・・・犬がクラクション鳴らすので出かけられなくなった
英語・・・雷は現代の科学技術でも完全に解明できていない

てな感じの選択肢を選んだ。
13受験番号774:2006/09/17(日) 11:25:56 ID:T1V5YPB8
すまん。
12は高卒程度の問題かもしれない。
14受験番号774:2006/09/17(日) 12:01:17 ID:1zFncZTQ
【一般知識】

第1問・(政治経済) …グローバル化【回答B?NAFTAとAPECの選択肢】
第2問・(政治経済) …憲法。公共の福祉の解釈
第3問・(政治経済) …憲法。議会についての記述文の正誤。正解は、議会の公開に関する選択肢?
第4問・(政治経済) …経済。完全競争市場における企業の生産活動。
第5問・(政治経済) …経済。輸入における財の余剰。
第6問・(社会・時事) …イラク戦争
第7問・(社会・時事) …?
第8問・(日本史) …鎌倉幕府
第9問・(日本史) …日中関係。
第10問・(世界史) …アメリカ史。
第11問・(世界史) …
第12問・(地理) …三大穀物生産
第13問・(地理) …
第14問・(文学・芸術・思想)…思想。中国思想。
第15問・(数学) …文字を含んだ2次関数のY座標
第16問・(物理) …地球と月の質量費。【正解は1:96?】
第17問・(化学) …水の沸点【水は水素結合の代表的な例だそうです】
第18問・(生物) …細胞分裂【体細胞は娘細胞の染色体は変化しないが減数分裂は半分】
第19問・(生物)… 人の恒常性
第20問・(地学) …海流
15受験番号774:2006/09/17(日) 12:11:29 ID:2N7dU4rW
三鷹死ね。机せますぎ
16受験番号774:2006/09/17(日) 12:18:21 ID:7hscOZ1S
今年初めて受けたが難しいな…Fランの俺が馬鹿なせいでもあるけど(ToT)
17受験番号774:2006/09/17(日) 12:19:30 ID:S0u54MWF
みんな乙
答え合わせしようぜ
18受験番号774:2006/09/17(日) 12:21:50 ID:HNB4K5Pw
適性オワタ
19受験番号774:2006/09/17(日) 12:22:34 ID:1zFncZTQ
第1問・(政治経済) …グローバル化【回答B?NAFTAとAPECの選択肢】
第2問・(政治経済) …憲法。公共の福祉の解釈
第3問・(政治経済) …憲法。議会についての記述文の正誤。正解は、議会の公開に関する選択肢?
第4問・(政治経済) …経済。完全競争市場における企業の生産活動。
第5問・(政治経済) …経済。輸入における財の余剰。
第6問・(社会・時事) …イラク戦争【正解の選択肢は・フセイン政権とアルカイダの関連が見つからない・今はシーア派が政権を握っている】
第7問・(社会・時事) …国内の失業率。【正解は、60歳前後の失業率が最も高く次が20歳代?】
第8問・(日本史) …鎌倉幕府
第9問・(日本史) …日中関係。
第10問・(世界史) …アメリカ史。
第11問・(世界史) …
第12問・(地理) …三大穀物生産
第13問・(地理) …
第14問・(文学・芸術・思想)…思想。中国思想。【正解は、孔子の礼と仁?】
第15問・(数学) …文字を含んだ2次関数のY座標
第16問・(物理) …地球と月の質量費。【正解は1:96?】
第17問・(化学) …水の沸点【水は水素結合の代表的な例だそうです】
第18問・(生物) …細胞分裂【体細胞は娘細胞の染色体は変化しないが減数分裂は半分】
第19問・(生物)… 人の恒常性
第20問・(地学) …海流
20受験番号774:2006/09/17(日) 12:26:36 ID:phFetNTC
問題が全然違うぞ 地区によって違うのか?
21受験番号774:2006/09/17(日) 12:26:42 ID:/+ufYopb
昼休み1時まで??
22受験番号774:2006/09/17(日) 12:29:07 ID:1A9ZJWUk
あの、短大卒の問題はどこに書き込めばいいの?
23受験番号774:2006/09/17(日) 12:29:12 ID:nh+317mU
とりあえず失業率の問題のニートは引っ掛け
24受験番号774:2006/09/17(日) 12:30:42 ID:1Ek1ja/j
教養は何処も一緒?
グローバル化から始まるやつ
25受験番号774:2006/09/17(日) 12:32:15 ID:q3BLzT0h
グローバル化、2つまで選択肢絞ったんだけど、あとはえんぴつ転がしました・・・。
数的って、簡単な部類に入るの?
全然分からなかった・・・。死んだ死んだ死んだ。
26受験番号774:2006/09/17(日) 12:32:57 ID:MZPVrBt/
>>23
ねっあいつらは失業してないもんね


…………と思って答えから外したんだが、また別の理由かね?
27受験番号774:2006/09/17(日) 12:34:46 ID:dtiAl45D
あの選択肢、ニートが『大半』とか書いてあった時点で吹きそうになった
28受験番号774:2006/09/17(日) 12:36:21 ID:q3BLzT0h
ニートがそんなに居たら、俺たちは就職簡単だろw
29受験番号774:2006/09/17(日) 12:39:29 ID:PCtUH0Qb
大阪は問題別なんだったね。

数的やられたorz
教養だけなので痛かった…
30受験番号774:2006/09/17(日) 12:40:26 ID:1zFncZTQ
第21問・(現代文) …シャーマニズムと理性・共同体
第22問・(現代文) …情報を消費する大人と子供
第23問・(現代文) …
第24問・(古文) …后の手紙の意味。歌を勘違いして悲観して自殺を図った家来。
第25問・(英語) …高齢化社会
第26問・(英語) …アメリカの少子化事情
第27問・(英語) …第3世界が遅れているのはなぜか
第28問・(判断推理) …4人の園児の帽子をバラバラに被ったときに確実に言えるもの
第29問・(判断推理) …三角形が内接する円
第30問・(判断推理) …
第31問・(判断推理) …ABCDEの5人が円卓を囲んで、席を確定させるために確実に言えるもの【正解は、Eの右はB?】
第32問・(判断推理) …1〜7までのカードをABCDEの5人に1〜2枚配ったときに確実に言えるもの【正解は、3のカードは2枚とも同一人物に配られた?】
第33問・(判断推理) …A×1・B×4・C×4の9枚のカードから4枚選んでできる文字列のパターン【正解:48?】
第34問・(判断推理) …パックマンみたいな形の図形を回転させて、切り口から点が見える時間【正解:1.2T?】
第35問・(数的推理) …直方体から3点を通る面で切り取った図形の体積
第36問・(数的推理) …4`先の場所に行くのに最もお金をもらえる方法【正解:560円?】
第37問・(数的推理) …積み木で作った正方体を箱に入れて1個抜いて回転させる
第38問・(数的推理) …赤・青・黄の3枚の丸いフィルムを重ねて、もう1枚赤いフィルムを足したときの色の種類の数
第39問・(数的推理) …A・B・Cの水槽の水を入れ替えて最初のBとCの水量の比を求める【正解は、2:3?】
第40問・(資料解釈) …3年間の営業成績。【正解は正・誤・誤?】
31受験番号774:2006/09/17(日) 12:41:07 ID:ZauXBjxN
グローバル化はNAFTAの3番にした

市役所の試験レベルとしては妥当だったな
特に難問・奇問も見当たらず解きやすい問題だった
32受験番号774:2006/09/17(日) 12:41:15 ID:MZPVrBt/
前の方に女でスカートスーツに中学校の上履きはいてるやついるんだが………
萌えた………
こんなフェチ気付かせてくれただけで、受けにきて良かったです川〃▽)イヤン♪
33受験番号774:2006/09/17(日) 12:46:08 ID:1zFncZTQ
>>31
たぶんグローバル化はNAFTAでガチだと思う。
34受験番号774:2006/09/17(日) 12:47:04 ID:X/yW28y3
グローバル化の3って、各国の政治理念より利益重視でいいの?
35受験番号774:2006/09/17(日) 12:47:57 ID:7ImG2Q36
採用予定数より受験者の方が少なかった…。
この場合どうなるんだろ。
試験だが教養は簡単で8割以上できてるが適性は86で終わったorz
36受験番号774:2006/09/17(日) 12:48:26 ID:1zFncZTQ
>>34
グローバル化ってのは主に経済のために国境を越えて市場を広げようって考えから始まったものだから
合ってるんじゃないの。それに他の選択肢に妥当なのが無いし。
37受験番号774:2006/09/17(日) 12:50:30 ID:ZauXBjxN
地理のもういっこの問題って環境問題じゃなかったっけ?
ヨーロッパの酸性雨やらサヘル地帯の砂漠化やら
38受験番号774:2006/09/17(日) 12:50:40 ID:QQX1F4NO
Bの右隣はD
Dは5以上
48通り
B:C=1:2
39受験番号774:2006/09/17(日) 12:53:21 ID:QQX1F4NO
積み木27個の回転 面1・2・3に接する
コイン双六 3回目は表
40受験番号774:2006/09/17(日) 12:53:50 ID:dtiAl45D
ちょwwwww48以外間違えたかもwwww
41受験番号774:2006/09/17(日) 12:54:37 ID:1zFncZTQ
地理の環境問題って正解どれ?
ブラジルの熱帯雨林で焼畑やってて問題になってるのは合ってるけど、あれって移民がやってたんだっけ?
予備校で「貧乏な人たちが焼畑やってる」としか聞いてない…orz
42受験番号774:2006/09/17(日) 12:54:51 ID:+SFiNhC1
あんまり難しいっつ感じじゃなかったよな?
勘違いかもしれんけど英文も楽だった
43受験番号774:2006/09/17(日) 12:57:00 ID:q3BLzT0h
アメリカの南西部で、移民に集団営農させてるみたいな選択肢も無かったっけ?
44受験番号774:2006/09/17(日) 12:57:02 ID:ZauXBjxN
No.22 大人も子供も情報を受け取る側として差がなくなった
No.29 円の半径3/2
No.34 点が見える時間1.2T
45受験番号774:2006/09/17(日) 12:57:22 ID:1zFncZTQ
第21問・(現代文) …シャーマニズムと理性・共同体
第22問・(現代文) …情報を消費する大人と子供
第23問・(現代文) …
第24問・(古文) …后の手紙の意味。歌を勘違いして悲観して自殺を図った家来。
第25問・(英語) …高齢化社会
第26問・(英語) …アメリカの少子化事情
第27問・(英語) …第3世界が遅れているのはなぜか
第28問・(判断推理) …4人の園児の帽子をバラバラに被ったときに確実に言えるもの
第29問・(判断推理) …三角形が内接する円
第30問・(判断推理) …
第31問・(判断推理) …ABCDEの5人が円卓を囲んで、席を確定させるために確実に言えるもの【正解は、Bの右隣がE?】
第32問・(判断推理) …1〜7までのカードをABCDEの5人に1〜2枚配ったときに確実に言えるもの【正解は、Dは5以上?】
第33問・(判断推理) …A×1・B×4・C×4の9枚のカードから4枚選んでできる文字列のパターン【正解:48?】
第34問・(判断推理) …パックマンみたいな形の図形を回転させて、切り口から点が見える時間【正解:1.2T?】
第35問・(数的推理) …直方体から3点を通る面で切り取った図形の体積
第36問・(数的推理) …4`先の場所に行くのに最もお金をもらえる方法【正解:560円?】
第37問・(数的推理) …積み木で作った正方体を箱に入れて1個抜いて回転させる
第38問・(数的推理) …赤・青・黄の3枚の丸いフィルムを重ねて、もう1枚赤いフィルムを足したときの色の種類の数
第39問・(数的推理) …A・B・Cの水槽の水を入れ替えて最初のBとCの水量の比を求める【正解は、1:2?】
第40問・(資料解釈) …3年間の営業成績。【正解は正・誤・誤?】
46受験番号774:2006/09/17(日) 12:58:46 ID:ZauXBjxN
>>43
アメリカ南西部で、安い労働者をこきつかって高い土地生産量を〜って選択肢があった
高い土地生産量ってところが引っかかって迷ったよ
47受験番号774:2006/09/17(日) 12:59:43 ID:lp4lASZo
>>38
1:2を間違えてもうた。

>>42
最初のやつは難しい気がしたが。
英文の解答を教えてくれい。
48受験番号774:2006/09/17(日) 12:59:48 ID:SUOvHP6J
問29は内接円じゃなくて外接円だったと思う
49受験番号774:2006/09/17(日) 13:01:23 ID:1zFncZTQ
>>46
結局それが正解なのかい?
50受験番号774:2006/09/17(日) 13:04:36 ID:ZauXBjxN
>>49
俺はヨーロッパの酸性雨を選んだけど、この問題はさっぱりわからんw
エロい人待ち(´・ω・)
51受験番号774:2006/09/17(日) 13:06:06 ID:1zFncZTQ
第21問・(現代文) …シャーマニズムと理性・共同体
第22問・(現代文) …情報を消費する大人と子供
第23問・(現代文) …
第24問・(古文) …后の手紙の意味。歌を勘違いして悲観して自殺を図った家来。
第25問・(英語) …高齢化社会
第26問・(英語) …アメリカの少子化事情
第27問・(英語) …第3世界が遅れているのはなぜか
第28問・(判断推理) …4人の園児の帽子をバラバラに被ったときに確実に言えるもの
第29問・(判断推理) …三角形の外接円
第30問・(判断推理) …4回コインを投げて六角形に石を置く
第31問・(判断推理) …ABCDEの5人が円卓を囲んで、席を確定させるために確実に言えるもの【正解は、Bの右隣がE?】
第32問・(判断推理) …1〜7までのカードをABCDEの5人に1〜2枚配ったときに確実に言えるもの【正解は、Dは5以上?】
第33問・(判断推理) …A×1・B×4・C×4の9枚のカードから4枚選んでできる文字列のパターン【正解:48?】
第34問・(判断推理) …パックマンみたいな形の図形を回転させて、切り口から点が見える時間【正解:1.2T?】
第35問・(数的推理) …直方体から3点を通る面で切り取った図形の体積【正解は18?】
第36問・(数的推理) …4`先の場所に行くのに最もお金をもらえる方法【正解:560円?】
第37問・(数的推理) …積み木で作った正方体を箱に入れて1個抜いて回転させる
第38問・(数的推理) …赤・青・黄の3枚の丸いフィルムを重ねて、もう1枚赤いフィルムを足したときの色の種類の数【正解は5通り・6通り・7通り?】
第39問・(数的推理) …A・B・Cの水槽の水を入れ替えて最初のBとCの水量の比を求める【正解は、1:2?】
第40問・(資料解釈) …3年間の営業成績。【正解は正・誤・誤?】
52受験番号774:2006/09/17(日) 13:08:30 ID:Hupv7TPV
日本史
鎌倉〜室町
後醍醐天皇が天皇親政で土地とかの権利掌握して、権限強大。
それを不満に思った武士が反乱。建武の親政3年余りで崩壊。
→○にした

日中関係
華北で義和団事件で、日本とか欧州派兵。鎮圧後北京に駐兵した。
日露戦争後、ロシアから満州の利権継承。
→○にした
53受験番号774:2006/09/17(日) 13:10:11 ID:lp4lASZo
>>52
同じく
54受験番号774:2006/09/17(日) 13:10:47 ID:1zFncZTQ
>>52
近代しか勉強してないから上はわからないけど下は同じ。義和団事件。
55受験番号774:2006/09/17(日) 13:11:04 ID:IXTBrzk3
フランスが北酪農南穀物ってのは?中国の長江南砂漠化って選択肢は○×?地理わからん。
56受験番号774:2006/09/17(日) 13:11:16 ID:CrmIGoSe
>>52
俺も同じだ。
57受験番号774:2006/09/17(日) 13:13:31 ID:1zFncZTQ
第1問・(政治経済) …グローバル化【回答B?NAFTAとAPECの選択肢】
第2問・(政治経済) …憲法。公共の福祉の解釈
第3問・(政治経済) …憲法。議会についての記述文の正誤。正解は、議会の公開に関する選択肢?
第4問・(政治経済) …経済。完全競争市場における企業の生産活動。
第5問・(政治経済) …経済。輸入における財の余剰。
第6問・(社会・時事) …イラク戦争【正解の選択肢は・フセイン政権とアルカイダの関連が見つからない・今はシーア派が政権を握っている】
第7問・(社会・時事) …国内の失業率。【正解は、60歳前後の失業率が最も高く次が20歳代?】
第8問・(日本史) …鎌倉幕府。【正解は、後醍醐天皇3年で崩壊】
第9問・(日本史) …日中関係。 【正解は、義和団事件で中国駐屯】
第10問・(世界史) …アメリカ史。
第11問・(世界史) …
第12問・(地理) …三大穀物生産
第13問・(地理) …環境問題
第14問・(文学・芸術・思想)…思想。中国思想。【正解は、孔子の礼と仁?】
第15問・(数学) …文字を含んだ2次関数のY座標
第16問・(物理) …地球と月の質量費。【正解は1:96?】
第17問・(化学) …水の沸点【水は水素結合の代表的な例だそうです】
第18問・(生物) …細胞分裂【体細胞は娘細胞の染色体は変化しないが減数分裂は半分】
第19問・(生物)… 人の恒常性
第20問・(地学) …海流
58受験番号774:2006/09/17(日) 13:13:33 ID:q3BLzT0h
>>55
フランスの北酪農ってのにした。
たしか、ヨーロッパ北部は酪農、ミナミは混合農業って覚えて宝、
スイスで盛んなのはどっちだっけ?それとフランス北部は同じ気がする。
59受験番号774:2006/09/17(日) 13:15:20 ID:1zFncZTQ
>>55
中国の砂漠化の原因は地球温暖化じゃなくて人為的要因だから×かと
60受験番号774:2006/09/17(日) 13:15:28 ID:Hupv7TPV
地理
環境破壊
ブラジルで政府は規制してたけど、移民が焼畑して
アマゾン川流域の森林減っている。

中国の長江以南で砂漠化進んでいる。
で迷ってブラジル○にした。
確か中国、南というか西の方が砂漠化してたような。
モンゴルあたりだったような。
61受験番号774:2006/09/17(日) 13:19:59 ID:yioTeDn6
失業率5%いってたっけ?あれは何が正解?5じゃないのは当たり前だけど…
あと女性のが失業率は高いから2も間違いだ
62受験番号774:2006/09/17(日) 13:20:20 ID:1zFncZTQ
地理の三大穀物の問題、フランスは農業の自由貿易やってるって書いてなかった?
確かそれがひっかかって違う選択肢にした記憶があるんだけど
63受験番号774:2006/09/17(日) 13:26:09 ID:MwE23ss5
数的 600円だろ!
64受験番号774:2006/09/17(日) 13:30:01 ID:7BIbTjkv
第28問・(判断推理) …4人の園児の帽子をバラバラに被ったときに確実に言えるもの

BがDの帽子で、DがCの帽子?
って入れたら、それぞれ帽子の組み合わせが決まったんだが・・・。
イマイチ記憶が定かじゃないけど。
65受験番号774:2006/09/17(日) 13:31:51 ID:lp4lASZo
>>62
わしはアメリカにした。
66受験番号774:2006/09/17(日) 13:32:01 ID:7BIbTjkv
第32問・(判断推理) …1〜7までのカードをABCDEの5人に1〜2枚配ったときに確実に言えるもの【正解は、Dは5以上?】

何故かここにめちゃめちゃ時間かかってしまった。
Dは5以上でFA。
だと思う。
67受験番号774:2006/09/17(日) 13:34:23 ID:Hupv7TPV
地理
世界の三大穀物貿易
フランス→○にした
EU域内で自由に貿易して、域外にも広げようとしている。
みたいな文だったはず。
アメリカは人を大量に投入して農業
→×機械で農業してるから人少ないはず
タイ米の輸出世界一
→×中国だったはず
68受験番号774:2006/09/17(日) 13:36:42 ID:1zFncZTQ
>>67
アメリカはEUに農業の貿易自由化を求めてるけど、そうするとアメリカに押されて
EU加盟国の自給率が下がるから、貿易自由化には難色しめしてるんじゃなかった?
どっちにしろ悪問だねこれは。
69受験番号774:2006/09/17(日) 13:39:49 ID:8yJ1ChUn
自分が確信もてないものを何でもかんでも悪問にするのはちょっとどうかと。
70受験番号774:2006/09/17(日) 13:41:08 ID:Hupv7TPV
世界史
ヨーロッパ統合
1.ECSCはフランス・西ドイツ中心に少数で設立

2.ECCはイギリス中心に設立
で迷った。
とりあえず1にしといた。
71受験番号774:2006/09/17(日) 13:44:15 ID:k96/5SGn
>>70
ECCは英会話教室でつよ(w
1でFA
72受験番号774:2006/09/17(日) 13:44:58 ID:1zFncZTQ
>>70
合ってると思う。
ECSCはフランスと西ドイツ含む6ヶ国で結成されたもので、ECCもその6カ国が中心になって
発足したけど、イギリスは入ってなかった。
73受験番号774:2006/09/17(日) 13:45:09 ID:zBLX1iFl
失業率は15から24歳が一番高く、ついで25から34歳。
60歳前後の失業率が最も高く次が20歳代の枝は間違い。
74受験番号774:2006/09/17(日) 13:45:57 ID:0RCoy3bB
ECCって英語教室かよ
75受験番号774:2006/09/17(日) 13:46:25 ID:xy7a0f58
>>67
お米、タイが輸出1位だと思う・・・
生産は中国、インドの順やけど。

ただ、何に〇をしたかは覚えていないが。
76受験番号774:2006/09/17(日) 13:48:34 ID:q3BLzT0h
問題のレベルは低め・・・・?
77受験番号774:2006/09/17(日) 13:48:46 ID:7BIbTjkv
タイの米
これは新しい?
ttp://www.niigatamai.info/asp/detail.asp?dtid=10352
78受験番号774:2006/09/17(日) 13:49:33 ID:vQfOKDwr
市役所むずすぎ
確証を持ってできたと思う問題が3問くらいしかない
79受験番号774:2006/09/17(日) 13:49:49 ID:1Krl5wh2
ID:1zFncZTQ
あんた間違えすぎ。
問題かくのはいいけどでたらめな選択肢かくな。
うぜえ
80受験番号774:2006/09/17(日) 13:50:24 ID:WYYak2yf
このスレ見ててもどれが正答なのかさっぱり分かんねー
81受験番号774:2006/09/17(日) 13:50:31 ID:1zFncZTQ
第1問・(政治経済) …グローバル化【回答B?NAFTAとAPECの選択肢】
第2問・(政治経済) …憲法。公共の福祉の解釈
第3問・(政治経済) …憲法。議会についての記述文の正誤。正解は、議会の公開に関する選択肢?
第4問・(政治経済) …経済。完全競争市場における企業の生産活動。
第5問・(政治経済) …経済。輸入における財の余剰。
第6問・(社会・時事) …イラク戦争【正解の選択肢は・フセイン政権とアルカイダの関連が見つからない・今はシーア派が政権を握っている】
第7問・(社会・時事) …国内の失業率。
第8問・(日本史) …鎌倉幕府。【正解は、後醍醐天皇3年で崩壊】
第9問・(日本史) …日中関係。 【正解は、義和団事件で中国駐屯】
第10問・(世界史) …アメリカ史。
第11問・(世界史) …欧州統合 【正解は、ECSCは仏・西独を含む少数国で発足】
第12問・(地理) …三大穀物生産
第13問・(地理) …環境問題 【アマゾン川熱帯雨林の焼畑?】
第14問・(文学・芸術・思想)…思想。中国思想。【正解は、孔子の礼と仁?】
第15問・(数学) …文字を含んだ2次関数のY座標
第16問・(物理) …地球と月の質量費。【正解は1:96?】
第17問・(化学) …水の沸点【水は水素結合の代表的な例だそうです】
第18問・(生物) …細胞分裂【体細胞は娘細胞の染色体は変化しないが減数分裂は半分】
第19問・(生物)… 人の恒常性
第20問・(地学) …海流
82受験番号774:2006/09/17(日) 13:51:44 ID:7BIbTjkv
なんか、今年は難しい気がした・・・。
去年のほうが簡単だったなあ。
2次落ちだけどさ。
83受験番号774:2006/09/17(日) 13:53:39 ID:nDSIQU7F
とりあえずかなり自信あるやつだけにして書き込み。
何々を選んだとかはいらない。

俺の自信のあるのは、資料が正誤誤の3であること
84受験番号774:2006/09/17(日) 13:55:27 ID:cuAIbKTC
適性マークミスして直してたら40問しかできなかった
うつだ
85受験番号774:2006/09/17(日) 13:55:51 ID:1Krl5wh2
>>84
死亡確認
86受験番号774:2006/09/17(日) 13:56:22 ID:L7ca3+Oj
600円は合ってると思いたい
87受験番号774:2006/09/17(日) 13:56:52 ID:xy7a0f58
>>77
2002年時点
お米輸出
1.タイ(27%)2.インド(19%)3.アメリカ(12%)・・・
そこまで大きく変わらないと思うよ。
88受験番号774:2006/09/17(日) 13:58:35 ID:zBLX1iFl
第4問・(政治経済) …経済。完全競争市場における企業の生産活動。

P=MCの選択肢でよろしい?
89受験番号774:2006/09/17(日) 14:00:21 ID:1Krl5wh2
は?んなのないぞ
90受験番号774:2006/09/17(日) 14:01:09 ID:WYYak2yf
水の量の問題は
1:1でおk?
91受験番号774:2006/09/17(日) 14:01:27 ID:1Krl5wh2
ok
92受験番号774:2006/09/17(日) 14:01:30 ID:cuAIbKTC
>>88
おk

適性40問しか回答してないって矢場目なのか
オワタ
93受験番号774:2006/09/17(日) 14:01:58 ID:49mOOpjg
限界収入=限界費用にした
94受験番号774:2006/09/17(日) 14:02:44 ID:7BIbTjkv
適性は、性格検査の150題だった。
「うそをついたことがない」とか、エゴグラムっぽいやつ。
95受験番号774:2006/09/17(日) 14:02:57 ID:q3BLzT0h
結果発表は10月6日ですってよ。
マーク式なんだからちゃっちゃと結果を出して欲しい・・・
96受験番号774:2006/09/17(日) 14:05:38 ID:zBLX1iFl
>>93
MR=MCは不完全競争だから×
97受験番号774:2006/09/17(日) 14:06:51 ID:SUOvHP6J
>>93
MC=MRは完全競争市場じゃ利潤最大化じゃなかったような気がする
98受験番号774:2006/09/17(日) 14:07:31 ID:1Krl5wh2
半分取れてりゃ1次うかるようになってるからな。
この時期の市役所は。
スーツ着てきてるやつばっかしw
おおかた親にでもむりやり受けさせられたんだろうな
99受験番号774:2006/09/17(日) 14:07:32 ID:QQX1F4NO
>>51

【コイン4回投げて裏表】
図の小石の置き方が成立するパターンは
裏裏表表 表表表裏 の2通り
それを満たす肢は「3回目は表」のみ

【ABCDEの5人の円卓席を確定】
・AB=おとな CDE=こども
・Bの両隣はこども  ・Cの右隣はこども
以上の条件からBの左隣にCはこない事が判る(→DかE)
よってBの右隣のこどもをDかEで確定させればすべて埋まる
それを満たす肢は「Bの右隣はD」のみ
(「Bの右隣はE」という肢は存在しなかったはず。「Eの右隣はB」はあったけど)

100受験番号774:2006/09/17(日) 14:07:35 ID:y5P+C3c/
完全市場の問題は、自分の生産量は市場に影響しない、みたいなやつ。
確か、選択肢は5。
限界収入=限界費用は独占市場の価格決定。
101受験番号774:2006/09/17(日) 14:07:49 ID:cuAIbKTC
俺適性100問 三パターン
102受験番号774:2006/09/17(日) 14:08:30 ID:1Ek1ja/j
面1ー面2ー面3と表が2回出たは正解だろ
誰か二次関数の答え教えて
103受験番号774:2006/09/17(日) 14:08:42 ID:1Krl5wh2
>>101
よくやった。感動した
104受験番号774:2006/09/17(日) 14:09:21 ID:nKBCiz5M
環境
ブラジル、理由忘れた×
中国、長江ではなく黄河(黄砂問題)×
ヨーロッパ、大気汚染は地中海ではない、
サヘル○
アラル、生活排水汚染じゃなくて灌漑による干上がり
あと一個忘れた
105受験番号774:2006/09/17(日) 14:09:43 ID:q3BLzT0h
>>98
なんで2chだとスーツは叩かれるんだ?
涼しくなってきたし、一応就職試験はスーツで受けるもんじゃないの?
俺はスーツだからスーツ派を擁護するけどさw
106受験番号774:2006/09/17(日) 14:10:51 ID:1Krl5wh2
>>105
スーツは動きにくい。楽なかっこでうけるほうが
いいから。
107受験番号774:2006/09/17(日) 14:11:39 ID:cuAIbKTC
適性40問以下の奴
挙手汁
108受験番号774:2006/09/17(日) 14:11:52 ID:k96/5SGn
つ完全競争下の利潤最大化→価格=(限界収入)=限界費用
109受験番号774:2006/09/17(日) 14:12:23 ID:7BIbTjkv
>>150
私服であろうが、スーツであろうが、着ていくものは
合否に関係ないから。
楽な格好で行ってるだけ。
110受験番号774:2006/09/17(日) 14:12:30 ID:1Krl5wh2
スーツなんてきていっても、よごれたらクリーニングださなきゃなんないし、
準備スンのも面倒だ。
革靴も重いし、足がいたくなる。
面接時だけでいいよすーつは
111109:2006/09/17(日) 14:13:07 ID:7BIbTjkv
>>105
のまちがい。
112受験番号774:2006/09/17(日) 14:14:29 ID:q3BLzT0h
>>109
うん。合否に関係ないからどんな格好でもいいと思う。
でも「ホームラン級の馬鹿」とか批判してくるやつは何なんだ・・・。
113受験番号774:2006/09/17(日) 14:14:57 ID:vQfOKDwr
適性って何の話?
114受験番号774:2006/09/17(日) 14:15:15 ID:MwE23ss5
数学は-9/4でガチ
数的の外接円は√3
115受験番号774:2006/09/17(日) 14:19:09 ID:SUOvHP6J
>102

Y=X2乗+aX+b @
(a,0) (b,0)の座標を通る

↑の頂点を求めよって問題だったかな

条件より
Y=(X−a)(X−b) 
 =X2乗ーaX−bX+ab A

@Aより
a=-a-b ab=b
a=1 b=-2 B

Bを代入して頂点もとめる
116受験番号774:2006/09/17(日) 14:20:34 ID:EwTOPYxM
ある程度自信ある回答

経済:完全競争化だから、企業の行動は価格に影響与えない
数学:-9/4
第28問・(判断推理) … 4人の園児の帽子をバラバラに被ったときに確実に言えるもの
第29問・(判断推理) …【√3】 三角形の外接円
第30問・(判断推理) …【三回目は表】 4回コインを投げて六角形に石を置く
第31問・(判断推理) …【肢2】ABCDEの5人が円卓を囲んで、席を確定させるために確実に言えるもの
第32問・(判断推理) …【5以上】 1〜7までのカードをABCDEの5人に1〜2枚配ったときに確実に言えるもの
第33問・(判断推理) …【48】 A×1・B×4・C×4の9枚のカードから4枚選んでできる文字列のパターン
第34問・(判断推理) …【1.2T】 パックマンみたいな形の図形を回転させて、切り口から点が見える時間
第35問・(数的推理) … 直方体から3点を通る面で切り取った図形の体積
第36問・(数的推理) …【600円】 4`先の場所に行くのに最もお金をもらえる方法
第37問・(数的推理) …【面1・2・3】積み木で作った正方体を箱に入れて1個抜いて回転させる
第38問・(数的推理) …【5・7】赤・青・黄の3枚の丸いフィルムを重ねて、もう1枚赤いフィルムを足したときの色の種類の数
第39問・(数的推理) …【1:2】A・B・Cの水槽の水を入れ替えて最初のBとCの水量の比を求める
第40問・(資料解釈) …3年間の営業成績
117受験番号774:2006/09/17(日) 14:22:33 ID:CoyTuoaI
英語と国語の問題が難しく感じたが気のせいだろうか?

穀物の問題の答えは結局何?

俺、5のタイかなんかの米に関する答えにしちゃった。。。。
118受験番号774:2006/09/17(日) 14:25:03 ID:lp4lASZo
>>117
アメリカかフランスのどちらかだと思う。
119受験番号774:2006/09/17(日) 14:28:40 ID:sHxWn6aZ
文章理解しかできなかった\(^o^)/
しかも古文選択肢で「会」が抜けてなかった?
120受験番号774:2006/09/17(日) 14:29:03 ID:CoyTuoaI
>>118
アメリカかフランスかぁ〜。。
フランスと悩んだが、「どちらにしようかな?」
でタイの米に答えにしたわ〜★
運が足りなかった・・・
121受験番号774:2006/09/17(日) 14:30:15 ID:zBLX1iFl
>>119
文章の解答解説よろしく
122受験番号774:2006/09/17(日) 14:30:20 ID:G3iPR6uf
第40問・(資料解釈) …【正誤誤】3年間の営業成績
123受験番号774:2006/09/17(日) 14:31:51 ID:q3BLzT0h
正誤誤って何番目の選択肢だっけ?
124受験番号774:2006/09/17(日) 14:31:55 ID:m3ERwRvZ
>>119
古文は空欄でいいんじゃね?
府中だけかもしらんが。
125受験番号774:2006/09/17(日) 14:32:49 ID:CoyTuoaI
>>119
よく文章理解を解くことができましたね〜!!
文章自体、堅苦しい言葉で理解不能でしたよ(汗)
本が好きで国語ができる以前の気がしました〜。
126受験番号774:2006/09/17(日) 14:33:34 ID:G3iPR6uf
>123
おそらく肢3だと。
127受験番号774:2006/09/17(日) 14:35:42 ID:1Krl5wh2
ちんちん
128受験番号774:2006/09/17(日) 14:36:21 ID:sHxWn6aZ
高齢化社会のやつは若年者向けの商材開発してた企業が高齢に対応し始めた
子供はもはや親の老後の生活源になるわけでなくて学校も金かかる
もとから優位と考えがちだが第3社会は複雑な要因で
古文は誤解
理性は魔術といえる
129受験番号774:2006/09/17(日) 14:38:43 ID:1zFncZTQ
生物の恒常性の問題、

人は好気呼吸でCO2を出して嫌気呼吸で乳酸ができる、でおk?
130受験番号774:2006/09/17(日) 14:39:51 ID:7BIbTjkv
>>129
たぶんおk。
あと、グリコーゲン蓄える、でおk?
131受験番号774:2006/09/17(日) 14:39:57 ID:WBEJYwbE
物理はどう?俺は確か4にしたが。
模試とレベル違いすぎて面食らったw
132受験番号774:2006/09/17(日) 14:40:09 ID:1Krl5wh2
>>128英語は要旨把握だぞなんかずれてねえか。
133受験番号774:2006/09/17(日) 14:45:08 ID:G3iPR6uf
>129
>130
おK
134受験番号774:2006/09/17(日) 14:45:27 ID:mmRyGrWv
すいません。大阪府C日程の教養50問の試験の解答スレはここですか?
違うなら、どこにあります?教えて下さい。
135受験番号774:2006/09/17(日) 14:46:12 ID:MD1hB+w/
資料解釈、正誤正じゃなかったっけ?
136受験番号774:2006/09/17(日) 14:46:38 ID:1Krl5wh2
資料はそれでおk
137受験番号774:2006/09/17(日) 14:47:08 ID:q3BLzT0h
>>126
くわっ・・・。間違えたかも・・・。正誤誤だと思うけど、3にマークした記憶がない。。。
138受験番号774:2006/09/17(日) 14:48:04 ID:mmRyGrWv
数的2問しか出なかったよ。
139受験番号774:2006/09/17(日) 14:48:09 ID:CrmIGoSe
海流の問題わかる猛者いる?
140受験番号774:2006/09/17(日) 14:48:28 ID:q3BLzT0h
>>131
模試より簡単だったって意味?
俺はLEC模試やったけど、本番の方がはるかに難しかった・・・。
141受験番号774:2006/09/17(日) 14:48:33 ID:cuAIbKTC
お前ら良く覚えてるな

142受験番号774:2006/09/17(日) 14:50:41 ID:QQX1F4NO
143受験番号774:2006/09/17(日) 14:51:45 ID:v5jVW1W2
海流は高潮だっけか。
144受験番号774:2006/09/17(日) 14:52:01 ID:vQlc821K
>>139
高潮にした。肢5かな
145受験番号774:2006/09/17(日) 14:53:05 ID:Og6oyWUV
まむこ
146受験番号774:2006/09/17(日) 14:53:23 ID:1Krl5wh2
ちむぽ
147受験番号774:2006/09/17(日) 14:53:29 ID:CrmIGoSe
>>143 >>144
有難う。俺も同じだ。
148受験番号774:2006/09/17(日) 14:54:01 ID:MD1hB+w/
思想って孔子かな?
149受験番号774:2006/09/17(日) 14:54:01 ID:5O/NNwAA
朝潮にした
150受験番号774:2006/09/17(日) 14:54:06 ID:1Krl5wh2
151受験番号774:2006/09/17(日) 14:54:37 ID:q3BLzT0h
思想は孔子だよ。
思想だけ簡単だった。
152受験番号774:2006/09/17(日) 14:54:37 ID:1zFncZTQ
お前等よく海流の勉強なんかしてたな
地学の中で1位2位を争うようなマイナー分野なのに
153受験番号774:2006/09/17(日) 14:56:06 ID:1Krl5wh2
孔子は1番だった
154受験番号774:2006/09/17(日) 14:57:53 ID:1zFncZTQ
>>153
@でおk
155受験番号774:2006/09/17(日) 15:02:03 ID:1Krl5wh2
荘子はなんでちがうのかおしえてくれ
156受験番号774:2006/09/17(日) 15:02:55 ID:0qN4PIZg
>>152
高潮は、勉強しなくても森田さんのお天気コーナーとか見てりゃ解る。
157受験番号774:2006/09/17(日) 15:03:13 ID:Pa2fFLpe
鎌倉幕府の問題 建武の親政て2年半で崩壊じゃない?
158受験番号774:2006/09/17(日) 15:03:54 ID:1Krl5wh2
>>15うぜえ
159受験番号774:2006/09/17(日) 15:04:14 ID:lp4lASZo
思想を韓非子にしちまったぞい。
「批判した」の部分が間違いなのか。
160受験番号774:2006/09/17(日) 15:04:36 ID:1Krl5wh2
ワカンネ
161受験番号774:2006/09/17(日) 15:05:28 ID:k96/5SGn
>>157
後醍醐天皇が 1333 年(元弘 3)6 月、鎌倉幕府を討滅して天皇親政による
復古的政権を樹立したこと。記録所や雑訴決断所を設けて一般政務や
訴訟問題の処理にあたったが、武士階級の不満を解消できず、
「二年余り」で足利尊氏が叛することとなり、南北朝の内乱となる。
162受験番号774:2006/09/17(日) 15:05:33 ID:ifhNmQDz
<専門>
Q,完全失業率を出す時に含めるのは?

1、年金貰ってる高齢者
2、ニート
3、パートのおばさん
4、仕事辞めて、ボランティアしてる人
5、派遣社員
163受験番号774:2006/09/17(日) 15:05:37 ID:9OmTPwl4
確かに高潮は天気予報とか見てたらなんとなくわかる。てかマジ高潮で合ってんの?

思想は礼と仁の孔子で合ってると思う。
164受験番号774:2006/09/17(日) 15:08:04 ID:v5jVW1W2
俺は墨子と老子で迷って墨子にした。
165受験番号774:2006/09/17(日) 15:08:47 ID:7BIbTjkv
>>162
労働力人口に含めるのは?ってこと?
166受験番号774:2006/09/17(日) 15:11:07 ID:Pa2fFLpe
>161 2年足らずってことは3年余りは間違いだよね?
167受験番号774:2006/09/17(日) 15:11:14 ID:q3BLzT0h
墨子は好戦的な思想じゃなかったはずだから×にした
168受験番号774:2006/09/17(日) 15:13:25 ID:q3BLzT0h
パスラインの解説によれば、建武の新政は「3年足らず」で崩壊のはず。
169受験番号774:2006/09/17(日) 15:16:16 ID:k96/5SGn
建武の新政の肢が3年余りだと×3年足らずなら○だけど、
どっちだっけ?でも他の肢に解答なかったっぽいから
170受験番号774:2006/09/17(日) 15:21:35 ID:IXTBrzk3
>107
(´・ω・`)ノ 30後半。五角形の図形にやられた。
171受験番号774:2006/09/17(日) 15:22:23 ID:v5jVW1W2
数的わからんとこは3にしたんだけど3はありました?
172受験番号774:2006/09/17(日) 15:23:21 ID:q3BLzT0h
>>169
なんか重箱の隅をつつくような問題やね・・・
173受験番号774:2006/09/17(日) 15:24:04 ID:cP2T7P+K
なんじゃーこの難しさは・・・
こんなんで7割もとれるわけねーだろボケ!!
市役所上級過去問500問とぜんぜんレベルちゃうやんけ!!
努力するだけ無駄だったわこんなん・・
174受験番号774:2006/09/17(日) 15:24:16 ID:1Krl5wh2
市役所か
175受験番号774:2006/09/17(日) 15:24:52 ID:XsKaXCyb
国内失業率のところ答えがない気がしたんだが・・・
失業率55〜64が一番高いとかが正解?

65〜75が一番高かった気がするんだが。
176受験番号774:2006/09/17(日) 15:25:56 ID:8Upwh6sC
緑の革命てインドじゃなかった?
177受験番号774:2006/09/17(日) 15:26:50 ID:lp4lASZo
物理とかの難しさは異常だな。
文系の事務職希望が、あんなの解けるわけないのに。
178受験番号774:2006/09/17(日) 15:27:26 ID:1Krl5wh2
>>177スーかこやってりゃとけるだろ
179受験番号774:2006/09/17(日) 15:29:00 ID:qABWH82T
これって問題は持って帰れた?
大津市は無理だったんだけど。
180受験番号774:2006/09/17(日) 15:29:21 ID:CoyTuoaI
市役所試験の問題を役所の人間に解かせてみたいっす。
テストの点で最低点取った人と受験者をトレードしてくれればいいんだけどなぁ。


181受験番号774:2006/09/17(日) 15:30:26 ID:XsKaXCyb
緑の革命により輸出国にまでなったタイという記述を検索で発見
182受験番号774:2006/09/17(日) 15:31:11 ID:lp4lASZo
>>178
事務職希望で、物理のスー過去をやってる人がどれだけいるか…。
183受験番号774:2006/09/17(日) 15:33:06 ID:Pa2fFLpe
>181 うちはタイの選択肢にした
184受験番号774:2006/09/17(日) 15:34:22 ID:CrmIGoSe
>>181
って事はタイが正解かな?
185受験番号774:2006/09/17(日) 15:34:37 ID:cP2T7P+K
高卒区分か、技術職で受けるのが正解だった。
大卒事務なんて倍率高いし、問題も激難だった・・
186受験番号774:2006/09/17(日) 15:34:40 ID:7BIbTjkv
タイタイ!!
っていうか、他の肢になじみがなくて、タイにした。
正解だったら、勉強不足が功を奏した?
187受験番号774:2006/09/17(日) 15:34:43 ID:8Upwh6sC
タイでおkだな
輸出量は一位だしさ
俺は緑の革命にひかっかて選択しなかった
188受験番号774:2006/09/17(日) 15:37:42 ID:8Upwh6sC
ATPて化学触媒じゃなかったけ?
189受験番号774:2006/09/17(日) 15:38:07 ID:v5jVW1W2
タイはなんか引っかかる語句があったから選択しなかった。
190受験番号774:2006/09/17(日) 15:39:00 ID:lp4lASZo
>>176
緑の革命はインドであってるよ。
191受験番号774:2006/09/17(日) 15:41:16 ID:vQlc821K
>>188
アデノシン3リン酸
好気呼吸で生成、生命活動に必要不可欠なエネルギー
192受験番号774:2006/09/17(日) 15:41:24 ID:v5jVW1W2
沸点は高い?
193受験番号774:2006/09/17(日) 15:41:37 ID:nSdIk+J8
鯛は自国での輸出の最大品目が米であって、世界最大じゃなくね?
194受験番号774:2006/09/17(日) 15:43:43 ID:cP2T7P+K
>>193
そのとおり。そんなの常識。
世界最大はたしか中国あたり。
ATPも比較的基礎知識。
ここを落としてるようじゃまず受からんよ
195受験番号774:2006/09/17(日) 15:45:22 ID:8Upwh6sC
タイは世界一だお 面白いほど〜」に書いてあるお
196受験番号774:2006/09/17(日) 15:46:12 ID:1zFncZTQ
赤・青・黄の3枚の丸いフィルムの問題は5通りと7通り?
簡単すぎる気がして6通りも含んだ選択肢選んじゃったよ(´・ω・`)
197受験番号774:2006/09/17(日) 15:48:19 ID:9OmTPwl4
建武の新政は3年足らずで崩壊でガチ!
198受験番号774:2006/09/17(日) 15:48:33 ID:Pa2fFLpe
タイは米輸出世界1だよ
199受験番号774:2006/09/17(日) 15:48:38 ID:L7ca3+Oj
俺も6含んだの選んじゃったなぁ
深読みしすぎか
200受験番号774:2006/09/17(日) 15:49:21 ID:7BIbTjkv
「タイは世界最大の米の輸出国となった」って問題文にあった気がするんだが。
生産量は確かに中国が1位だけど。

解釈、間違ってるかな〜・・・。
201受験番号774:2006/09/17(日) 15:49:41 ID:q3BLzT0h
米の主な生産地はアジアなんだけど、
輸出国としては、アメリカ、オーストラリアとかが多いみたい。
202受験番号774:2006/09/17(日) 15:50:31 ID:G3iPR6uf
米:生産1位中国、輸出1位タイ。
だが緑の革命のおかげで1位になったかはわかんねぇ!
203受験番号774:2006/09/17(日) 15:51:45 ID:XsKaXCyb
世界最大の米の輸出国だからタイだろ

問題文こうだったよな?
204受験番号774:2006/09/17(日) 15:51:56 ID:q3BLzT0h
あ、さらに、タイは現在一位だそうです。
205受験番号774:2006/09/17(日) 15:52:18 ID:k96/5SGn
LECの板書だと
米輸出国:1位タイ2位ベトナム3位アメリカ4位インド5位中国
米輸入国:1位インドネシア2位バングラデシュ3位ブラジル4位イラン
となっております。
206受験番号774:2006/09/17(日) 15:52:19 ID:XsKaXCyb
>>202
検索かけると緑で輸出一位になったらしい。

207受験番号774:2006/09/17(日) 15:52:50 ID:XsKaXCyb
英語の答え2あった?
208受験番号774:2006/09/17(日) 15:53:09 ID:7BIbTjkv
ttp://www.hosei2.ed.jp/hs/exam/openschool.html
ここの地理入門のとこに書いてあったのみつけた。
209受験番号774:2006/09/17(日) 15:53:20 ID:9OmTPwl4
タイの選択肢は5でガチ!
210受験番号774:2006/09/17(日) 15:53:54 ID:G3iPR6uf
じゃあタイで正解??
上のほうではフランスの選択肢が○とかいう話も出てきてたみたいだけど。
211受験番号774:2006/09/17(日) 15:54:32 ID:SUOvHP6J
赤青黄のフィルムの解説誰か頼む
6色にならない理由がわからん
212受験番号774:2006/09/17(日) 15:55:15 ID:Pa2fFLpe
自転車と徒歩つかいわけて賞金を獲得する問題、¥560?
213受験番号774:2006/09/17(日) 15:55:33 ID:XsKaXCyb
62 名前:受験番号774[age] 投稿日:2006/09/17(日) 13:20:20 ID:1zFncZTQ
地理の三大穀物の問題、フランスは農業の自由貿易やってるって書いてなかった?
確かそれがひっかかって違う選択肢にした記憶があるんだけど
214受験番号774:2006/09/17(日) 15:56:14 ID:v5jVW1W2
アメリカにした。
215受験番号774:2006/09/17(日) 15:57:23 ID:nSdIk+J8
てめえら、タイタイってバカの一つ覚えのようにうぜんだよ。
216受験番号774:2006/09/17(日) 15:57:29 ID:1zFncZTQ
>>211
赤いフィルムに乗せると変わらなくて7通り、
青と黄のフィルムだとそれぞれ4通りだからじゃないの?
217受験番号774:2006/09/17(日) 15:57:50 ID:lFVMFyla
カード配るやつBが1じゃないのん?
218受験番号774:2006/09/17(日) 15:57:50 ID:lp4lASZo
緑の革命はインドだって。
テキストや問題集で、タイが緑の革命で世界一なんて見たことない。勉強不足なだけかもしれんが。
219受験番号774:2006/09/17(日) 15:58:11 ID:QQX1F4NO
赤青黄=赤赤青黄なら5,7色だろうけど
赤青黄≠赤赤青黄なら5,6,7色だろ

赤青黄=赤赤青黄とは断定し得なかったので
俺も5,6,7にしちまった
220受験番号774:2006/09/17(日) 15:58:27 ID:XsKaXCyb
http://www2s.biglobe.ne.jp/~ito-katu/situ4.3.htm

失業率って
15〜24と55〜65
どっちが一番高いっていう問題文だったっけ?
221受験番号774:2006/09/17(日) 15:58:44 ID:sHxWn6aZ
俺も単純に計算して560円と出したが、
世間では600円が正しいらしい
222受験番号774:2006/09/17(日) 15:59:09 ID:XsKaXCyb
>>218
東南アジアのほうで農業盛んになったことを緑革命ってよんでるんじゃないの?
なんか緑革命の国がわさわさでてくるよ
223受験番号774:2006/09/17(日) 15:59:12 ID:8Upwh6sC
たしか55〜65だよ
224受験番号774:2006/09/17(日) 15:59:22 ID:7BIbTjkv
緑の革命は、インドに限ったことではないらしい。
225受験番号774:2006/09/17(日) 15:59:35 ID:q3BLzT0h
「緑の革命」と「タイの米輸出世界一番」は関係が無いって事で、×肢って事?
226受験番号774:2006/09/17(日) 15:59:41 ID:XsKaXCyb
>>215
世界最大の輸出規模の国って問題だったはずだからタイ
227受験番号774:2006/09/17(日) 15:59:42 ID:v5jVW1W2
フィルムの5,7って選択肢何番?
228受験番号774:2006/09/17(日) 16:00:01 ID:SUOvHP6J
>>216
赤フィルムから真下に3分の2くらい動かすと猫の耳みたいにちょこんと右上と左上がはみ出る?から
6色かと思ったけど俺の妄想なのだろうか
229受験番号774:2006/09/17(日) 16:00:23 ID:XsKaXCyb
>>223
あの問題で答えどれになった?
230受験番号774:2006/09/17(日) 16:00:37 ID:7BIbTjkv
ここまでいろんな問題の解答が割れるって事は、全体の難易度高し??
231受験番号774:2006/09/17(日) 16:01:07 ID:XsKaXCyb
>>230
問題文をうる覚えとかそうゆうのが原因になってるだけだとおもうけど・・・
232受験番号774:2006/09/17(日) 16:01:43 ID:lp4lASZo
>>219
赤赤は同一にすると問題に書いてなかったっけ?
233受験番号774:2006/09/17(日) 16:01:45 ID:Pa2fFLpe
緑の革命によって、タイは主要な食料輸出国になってきている。
だが、輸出品のほとんどが、いまだに未加工の原料あるいは一次産品などの利益の少ない生産物である。例えば、
米を世界に向けて大量に輸出しているが、得られる利益は少ない
234受験番号774:2006/09/17(日) 16:02:21 ID:sHxWn6aZ
>>231
うろ覚え
235受験番号774:2006/09/17(日) 16:02:57 ID:QQX1F4NO
>>232
ああ・・・そうだったorz
236受験番号774:2006/09/17(日) 16:03:05 ID:1zFncZTQ
>>228
そう言えば必ずしも最初からある3枚のフィルムに重ねなきゃいけないっていう指示はなかったよね。
ズラして重ねるのもありなのか?
237受験番号774:2006/09/17(日) 16:03:34 ID:XsKaXCyb
>>234
その言葉うろ覚えだった
238受験番号774:2006/09/17(日) 16:03:39 ID:8Upwh6sC
20歳ぐらいの失業率が一位、て覚えてからマークしようか迷ったけど、結局消去法で55〜65のとこマークしたよ
239受験番号774:2006/09/17(日) 16:04:23 ID:XsKaXCyb
>>238
同意。消去法でそこいくんだよな・・・。
5%もないしなぁニートは労働意欲ないからなぁとか主婦も違うしなぁって消していって
240受験番号774:2006/09/17(日) 16:06:14 ID:G3iPR6uf
第1問・(政治経済) …グローバル化【NAFTAとAPEC】
第2問・(政治経済) …憲法【】公共の福祉の解釈
第3問・(政治経済) …憲法【議会の公開に関する選択肢?】議会についての記述文の正誤。
第4問・(政治経済) …経済【MR=MC or 肢5】完全競争市場における企業の生産活動。
第5問・(政治経済) …経済【】輸入における財の余剰。
第6問・(社会・時事) …イラク戦争【フセイン政権とアルカイダの関連が見つからない・今はシーア派が政権を握っている】
第7問・(社会・時事) …国内の失業率【】
第8問・(日本史) …鎌倉幕府 【3年で崩壊】
第9問・(日本史) …日中関係【義和団】
第10問・(世界史) …アメリカ史【】
第11問・(世界史) … 欧州統合【ECSCは仏・西独を含む少数国で発足】
第12問・(地理) …三大穀物生産 【タイ】
第13問・(地理) … 環境問題【】
第14問・(文学・芸術・思想)…思想【孔子の礼と仁】
第15問・(数学) …【】
第16問・(物理) …地球と月の質量費【1:96】
第17問・(化学) …水の沸点【】
第18問・(生物) …細胞分裂【体細胞は娘細胞の染色体は変化しないが減数分裂は半分】
第19問・(生物)… 人の恒常性 【好気呼吸、グリコーゲン】
第20問・(地学) …海流

一般知識埋めてくれ〜!
241受験番号774:2006/09/17(日) 16:07:40 ID:XsKaXCyb
>>240
MR=MCは不完全だから×
242受験番号774:2006/09/17(日) 16:07:47 ID:8Upwh6sC
公共の福祉は、アとイとエ?
243受験番号774:2006/09/17(日) 16:07:53 ID:q3BLzT0h
ボーダー高そう・・・。
死んだよ・・・。数的は初級からやり直しだ・・・。
244受験番号774:2006/09/17(日) 16:08:34 ID:nh+317mU
フィルムは5=7じゃないのか
緑+赤=青+赤+赤=紫じゃん!
とか閃きだけで選択したよ
245受験番号774:2006/09/17(日) 16:08:48 ID:AX2CpqxD
緑の革命 Green Revolution

主として開発途上国の人口増加による食糧危機克服のため、
多収穫の穀類などを開発して対処しようとする農業革命のこと。
1941年、ロックフェラー財団とメキシコ政府が共同で取り組んだ
小麦の高収量品種開発が始まりといわれている。
アジア地域では、1960年代後半にフィリピンの国際イネ研究所(IRRI)で
多収穫品種「IR8」が開発された。この新品種イネはミラクルライス
あるいはハイブリッド米とも呼ばれ、単位面積当りの収量を画期的に向上させた。
このため、アジアの多くの開発途上国において耕作が奨励された。

www.eic.or.jp/ecoterm/?act=view&serial=2516


ちなみに、俺が持ってる某社の「光速マスター」では
タイが米の輸出世界一になってる(2002年)。
246受験番号774:2006/09/17(日) 16:09:40 ID:1zFncZTQ
アメリカ史は?
勘で「ブロック経済によって中南米に反米政権ができた」っての選んだんだけど違うかな
247受験番号774:2006/09/17(日) 16:10:58 ID:XsKaXCyb
>>246
できた記憶がないから選ばなかった
248受験番号774:2006/09/17(日) 16:11:09 ID:hehaNOVk
>>246
それは違う気がする。
ニューディールだからブロック経済ではないと思う
249受験番号774:2006/09/17(日) 16:11:28 ID:JTcb1oUA
>>242
アとイとなんかにした
250受験番号774:2006/09/17(日) 16:11:44 ID:XsKaXCyb
思想

韓非子 法治主義であってる気がするけど何かまずいところあった?
251受験番号774:2006/09/17(日) 16:12:24 ID:8Upwh6sC
キューバは反米政権だから、アメリカに経済制裁されてるよ
252受験番号774:2006/09/17(日) 16:12:33 ID:1zFncZTQ
>>248
やっぱ違うかorz
253受験番号774:2006/09/17(日) 16:12:46 ID:5e6ULGrm
>>246
アメリカも一応ドルブロックみたいな感じのものは作ったが取り込んだ地域が中南米だから締め出してはいない
254受験番号774:2006/09/17(日) 16:13:24 ID:AX2CpqxD
>>246
ドーズ案とルール占領の選択肢を選んだ。

255受験番号774:2006/09/17(日) 16:13:28 ID:q3BLzT0h
>>250
専制政治を批判したって書いてたから、それは違うと思った。
始皇帝とグルになってなんかやってた人でしょ?
256受験番号774:2006/09/17(日) 16:14:02 ID:XsKaXCyb
>>254
おれもそれ選んだ。
257受験番号774:2006/09/17(日) 16:14:33 ID:XsKaXCyb
>>255
なるほど・・・そこが間違いだ。
258受験番号774:2006/09/17(日) 16:14:56 ID:5e6ULGrm
>>250
韓非子の肢は専制君主批判というか始皇帝みたいなのを否定する説明だったからはじいたけど違ったかな?
自分は孔子と老子で迷って老子の欲望のままってのが引っかかって孔子にした。
259受験番号774:2006/09/17(日) 16:16:24 ID:Pa2fFLpe
>258 うちも韓非子のやつにした 王朝が積極的にとりいれたよね
260受験番号774:2006/09/17(日) 16:16:24 ID:XsKaXCyb
孔子の礼がうんたらって文に何か引っかかったんだよなぁ・・・

今思い返すと何も問題ないんだよな。

仁ありきで礼を唱えたのが孔子で

礼さえあればそれでいいといったのが?誰かだったって話だから。
261受験番号774:2006/09/17(日) 16:16:58 ID:1zFncZTQ
>>258
そうね、孟子の選択肢は無為自然ってのは合ってるけど欲望なんたらってのが違う
262受験番号774:2006/09/17(日) 16:16:59 ID:AX2CpqxD
孟子→性悪説じゃなくて性善説
墨子→「兼愛」は無差別の愛、「非攻」は平和主義
韓非子→法家は始皇帝の秦で用いられた
老子→宇宙原理としての無為自然を重視(人の性欲は関係ない)
263受験番号774:2006/09/17(日) 16:18:42 ID:8Upwh6sC
ドーズ案によって借金返すのが延長されドイツが楽になった。
みたく書いてあったけど、延長+借金軽減じゃなかったけ?
264受験番号774:2006/09/17(日) 16:20:12 ID:G3iPR6uf
第1問・(政治経済) …グローバル化【NAFTAとAPEC】
第2問・(政治経済) …憲法【】公共の福祉の解釈
第3問・(政治経済) …憲法【議会の公開に関する選択肢?】議会についての記述文の正誤。
第4問・(政治経済) …経済【自社の生産量?を考慮しない】完全競争市場における企業の生産活動。
第5問・(政治経済) …経済【】輸入における財の余剰。
第6問・(社会・時事) …イラク戦争【フセイン政権とアルカイダの関連が見つからない・今はシーア派が政権を握っている】
第7問・(社会・時事) …国内の失業率【】
第8問・(日本史) …鎌倉幕府 【3年で崩壊】
第9問・(日本史) …日中関係【義和団】
第10問・(世界史) …アメリカ史【】
第11問・(世界史) … 欧州統合【ECSCは仏・西独を含む少数国で発足】
第12問・(地理) …三大穀物生産 【タイ】
第13問・(地理) … 環境問題【】
第14問・(文学・芸術・思想)…思想【孔子の礼と仁】
第15問・(数学) …【】
第16問・(物理) …地球と月の質量費【1:96】
第17問・(化学) …水の沸点【】
第18問・(生物) …細胞分裂【体細胞は娘細胞の染色体は変化しないが減数分裂は半分】
第19問・(生物)… 人の恒常性 【好気呼吸、グリコーゲン】
第20問・(地学) …海流
265受験番号774:2006/09/17(日) 16:20:36 ID:JTcb1oUA
化学は水の沸点て高くなるの?低くなるの?
266受験番号774:2006/09/17(日) 16:20:43 ID:XsKaXCyb
>>263
そこらへんアバウトなんだとおもう・・・C日程だし
267受験番号774:2006/09/17(日) 16:21:25 ID:QQX1F4NO
第21問・(現代文) …シャーマニズムと理性・共同体  
   理性もまた魔術 みたいな肢
第22問・(現代文) …情報を消費する大人と子供  
   記号化(?)された世界とその背後にある現実世界への認識の違いが無くなった みたいな肢
第23問・(現代文) …正当な差別
   出自や身体的なもの以外は問題にされなかった みたいな肢
268受験番号774:2006/09/17(日) 16:21:51 ID:1zFncZTQ
>>265
水素結合は強力だから分子が離れにくい=沸点が高くなるらしいよ
俺も間違えた
269受験番号774:2006/09/17(日) 16:22:26 ID:XsKaXCyb
これで7割いかないと一次突破無理なのか・・・?OTL
270受験番号774:2006/09/17(日) 16:22:29 ID:5e6ULGrm
>>263
軽減はドーズ案のあと。
ヒックス案だったっけ?
271受験番号774:2006/09/17(日) 16:23:31 ID:JTcb1oUA
>>268
漏れなんて低いが3つだったから低くなるにしてしまったよ・・
272受験番号774:2006/09/17(日) 16:23:38 ID:lp4lASZo
ドーズ案が正解みたい。教科書で調べた。

間違ってもうた(´・ω・`)
273受験番号774:2006/09/17(日) 16:25:26 ID:8Upwh6sC
ドーズ案の六年後に、ヤング案で賠償金を1/4にしたらしい。。
274受験番号774:2006/09/17(日) 16:27:28 ID:G3iPR6uf
第1問・(政治経済) …グローバル化【NAFTAとAPEC】
第2問・(政治経済) …憲法【】公共の福祉の解釈
第3問・(政治経済) …憲法【議会の公開に関する選択肢?】議会についての記述文の正誤。
第4問・(政治経済) …経済【自社の生産量?を考慮しない】完全競争市場における企業の生産活動。
第5問・(政治経済) …経済【】輸入における財の余剰。
第6問・(社会・時事) …イラク戦争【フセイン政権とアルカイダの関連が見つからない・今はシーア派が政権を握っている】
第7問・(社会・時事) …国内の失業率【】
第8問・(日本史) …鎌倉幕府 【3年で崩壊】
第9問・(日本史) …日中関係【義和団】
第10問・(世界史) …アメリカ史【】
第11問・(世界史) … 欧州統合【ECSCは仏・西独を含む少数国で発足】
第12問・(地理) …三大穀物生産 【タイ】
第13問・(地理) … 環境問題【】
第14問・(文学・芸術・思想)…思想【孔子の礼と仁】
第15問・(数学) …【−9/4】
第16問・(物理) …地球と月の質量費【1:96】
第17問・(化学) …水の沸点【】
第18問・(生物) …細胞分裂【体細胞は娘細胞の染色体は変化しないが減数分裂は半分】
第19問・(生物)… 人の恒常性 【好気呼吸、グリコーゲン】
第20問・(地学) …海流
275受験番号774:2006/09/17(日) 16:28:42 ID:hhAvXXe6
よく覚えてるな…俺はもう忘れたよ。俺は二十四歳で高卒だが上級を初めて受けたが、分け分かんねぇ…レベルが違うな。
276受験番号774:2006/09/17(日) 16:29:06 ID:1zFncZTQ
4人の園児の帽子の問題の条件って
Dが「Aが被ってる帽子の持ち主が自分(D)の帽子を被ってる」、ってやつともう1個は何だっけ?
277受験番号774:2006/09/17(日) 16:31:48 ID:Pa2fFLpe
<274 問14は法家じゃないかなあ? ネットに書いてあった↓
韓非子は中国戦国時代(紀元前475−紀元前221)の有名な哲学家、
法家学説の集大成の人物であり、散文家でもある。
その創立した法家学説は中国の初めての統一専制の
中央集権制国家の誕生に理論を提供しました。
278受験番号774:2006/09/17(日) 16:32:27 ID:ifhNmQDz
自分もフィルムかぶせる奴は5・7の選択肢にした。
赤のフィルムの上に赤のフィルムをぴったりとかぶせると、
色はフィルムをかぶせない場合と同じになって、
赤・青・黄・赤青・赤黄・青黄・赤青黄の7色。

青の上に赤いフィルムをぴったりとかぶせると、
フィルムをかぶせられていない部分が赤・黄・赤黄で、
フィルムかぶせた部分が赤青か赤青黄になる。よって5色。

同様に黄の部分の上にフィルムをかぶせた場合には、
赤・青・赤青+赤黄・赤青黄で5色。

よって、答え5色と7色のものにした。






だが、今、冷静になって考えてみると、
フィルムをずらして、青黄の部分を覆うように赤のフィルムかぶせると、
青黄がなくなり、赤青黄になる。
ずらしてやってるので、当然、他の色は存在するから、6色になる。
よって、どうやら答えは5色・6色・7色のようだ…OTL

279受験番号774:2006/09/17(日) 16:33:03 ID:XsKaXCyb
>>277
問題文に専制を否定ってかいてあったらしいよ
280受験番号774:2006/09/17(日) 16:33:10 ID:AX2CpqxD
>>277
選択肢は「専制を否定」ってなってなかったか?
だから間違い。
281受験番号774:2006/09/17(日) 16:34:33 ID:AX2CpqxD
誰かカードの問題の条件おぼえてる人、いる?


>>278

>青黄がなくなり、赤青黄になる。
>ずらしてやってるので、当然、他の色は存在するから、

そのほかの色の中に、「赤青黄」が含まれてることをお忘れなく。
282受験番号774:2006/09/17(日) 16:34:38 ID:XsKaXCyb
>>276
その問題B、CいずれかがDかぶってるんだよなぁ。
それでどっちかがAかぶってるという選択肢が正解だとおもったけど
そこらかわからなかったな
283受験番号774:2006/09/17(日) 16:34:54 ID:Pa2fFLpe
>279 280
そっかあ 間違えたわ(><)
284受験番号774:2006/09/17(日) 16:35:31 ID:I7pTGGE9
>>276
A「Bがかぶってる帽子の持ち主は、Cの帽子をかぶっているよ。」
285受験番号774:2006/09/17(日) 16:36:05 ID:XsKaXCyb
BにAかぶを正解にしたけどこれと同じやついる?
286受験番号774:2006/09/17(日) 16:36:15 ID:5e6ULGrm
>>281
ABCを7枚並べてA1枚、BCが3枚ずつのやつ?
287受験番号774:2006/09/17(日) 16:36:38 ID:V430Bnae
古文の問題だけど、『逢』が抜けてたよね。
288受験番号774:2006/09/17(日) 16:36:55 ID:ZXX8LzCw
100度20度60度の三角形の外周円の半径は
√3
でおK?
289受験番号774:2006/09/17(日) 16:37:58 ID:5e6ULGrm
>>281
ごめん、思い出した。
Aが2枚もらう。
Bが合計で8、Eが合計で6になる
もう1つあった気がするが忘れた
290受験番号774:2006/09/17(日) 16:37:59 ID:Pa2fFLpe
古文は何にした?
うちは5 にした。后の出した手紙の書いてあることが分からす
后に聞いて教えてもらった っていうやつ
291受験番号774:2006/09/17(日) 16:38:23 ID:WBEJYwbE
>>140
おそレススマソ

いや本番の方が難しかったって事。
早稲田セミナーなんて原子の一番簡単なのだったぞw
292受験番号774:2006/09/17(日) 16:38:25 ID:8Upwh6sC
俺もそうなったお
293受験番号774:2006/09/17(日) 16:38:41 ID:XsKaXCyb
>>290
おれもそれにしたけど間違いらしい(泣
294受験番号774:2006/09/17(日) 16:39:55 ID:XsKaXCyb
というか古文は5番で正解?

即席解答一覧間違い多いからな
295受験番号774:2006/09/17(日) 16:40:22 ID:Pa2fFLpe
>293 そうなんだね(><)あああなんか絶望的
296受験番号774:2006/09/17(日) 16:40:24 ID:ifhNmQDz
>>281
かぶってるの入れないから、赤青黄は1色でカウントしてるよ。

278の一番下の奴を出すと、
赤フィルム重ねない部分に赤・黄・青・赤青・赤黄・赤青黄の6色があって、
重ねた部分には赤・赤青・赤黄・赤青黄の4色ができる。
同じ色を2重カウントしないので、全部で6色の色が存在することになる。
297受験番号774:2006/09/17(日) 16:40:26 ID:I7pTGGE9
>>289
Cが4枚
298受験番号774:2006/09/17(日) 16:40:35 ID:8Upwh6sC
外接円のやつ、俺も√3になったよ
299受験番号774:2006/09/17(日) 16:41:43 ID:rcwxe9qT
>290,293
お后が「なに、自殺するって? あんな歌を詠んだ彼がわからないなんて、意外ね。
これはこうでしょ、これはこんな意味でしょ……だから、阿弥陀堂に来てねって意味なのに」
とか言ってたので。

つーか、選択肢に脱字があったのだが、北海道限定?
300受験番号774:2006/09/17(日) 16:42:08 ID:imTClWhP
古文の5って、后から意味を教えてもらった、みたいなやつ?
301受験番号774:2006/09/17(日) 16:42:14 ID:WBEJYwbE
>>293
俺も5にしたな
302受験番号774:2006/09/17(日) 16:42:29 ID:1zFncZTQ
>>284
ありがとう。
ってことはつまり2つの条件に合うのは

・AがBの帽子を被っている
・BがDの帽子を被っている
・CがAの帽子を被っている
・DがCの帽子を被っている

ってなるのかな。『CはAの帽子を被っている』っていう選択肢選んだような選ばなかったような…
303受験番号774:2006/09/17(日) 16:42:29 ID:XsKaXCyb
最期とかかいてあったのが自殺って意味か・・・。
304受験番号774:2006/09/17(日) 16:42:36 ID:v5jVW1W2
外接円なぜか3/2に。
305受験番号774:2006/09/17(日) 16:42:39 ID:aTz38Xg6
九州ですが古文脱字してました
306受験番号774:2006/09/17(日) 16:42:59 ID:8Upwh6sC
長方形の切断面の面積は21?
307受験番号774:2006/09/17(日) 16:43:02 ID:XsKaXCyb
古文は5で答えであってくれー
308受験番号774:2006/09/17(日) 16:43:47 ID:ZXX8LzCw
カード(赤青黄)問題は5・6・7色にした
ような気がする。
上左右下に赤を置く
そして中央に置いてみた…
309受験番号774:2006/09/17(日) 16:44:41 ID:rcwxe9qT
>305
そうか、じゃあ全国的に間違ってたのか。
全員加点にならないかな……

って、俺は合ってたっぽいのでうれしくない対応だが。
310受験番号774:2006/09/17(日) 16:45:54 ID:XsKaXCyb
全員加点の予感
311受験番号774:2006/09/17(日) 16:46:19 ID:I7pTGGE9
古文はなぜか「会」という字が抜けていた。
312受験番号774:2006/09/17(日) 16:46:38 ID:wMddSnBB
うちの自治体は抜けてる部分は各自で類推して読めと言われたから加点なさそう
313受験番号774:2006/09/17(日) 16:47:09 ID:rcwxe9qT
>311
「逢」じゃないかな。「 瀬」なんていう選択肢があったから。
314受験番号774:2006/09/17(日) 16:47:10 ID:5217HotF
三鷹一次発表いつでしたっけ?
315受験番号774:2006/09/17(日) 16:47:15 ID:AX2CpqxD
>>289
そうそれ。あともうひとつはCの合計が4。
で、Aの条件は「偶数が」2枚で良かったんだっけ?
それともただ「2枚」?

Aが偶数2枚だと、Bは(1、7)か(3、5)のどちらかになって、
Cは(4)1枚になって、Aの組み合わせが(2、6)で確定するから、
残りのカードは(3、3、5)か(1、3、7)で、
Eの合計が6だからEは(3、3)でDは(5)……

となったんだが、これで合ってる?
肢1に確か「誰か一人に3が2枚行った」っていう内容の
ものがあった気がして、さらに俺はそれを選んじゃったんで、
ちょっと気になったんだが。

>>296
ごめん。勘違いだった。忘れてくれ。
316受験番号774:2006/09/17(日) 16:48:19 ID:QQX1F4NO
・カードは【1】【2】【3】【3】【4】【5】【6】【7】の8枚
・5人に1〜2枚配布
・Aは2枚
・Bの合計は8で偶数カードは無い
・Cの合計は4
・Dは奇数カード1枚
・Eの合計は6

だったような・・・?

答えは「Dは5以上」にしたけど
317受験番号774:2006/09/17(日) 16:48:40 ID:XsKaXCyb
>>316
俺も同じ
318受験番号774:2006/09/17(日) 16:48:52 ID:0UIM4JNJ
漏れさ、手を上げて古文、字が欠けてますけどって質問したら
「質問にはお答えできません」って。漏れだけの仕様かと思ったよ
319受験番号774:2006/09/17(日) 16:49:59 ID:yIPzAfTz
適性の配点ってどうなんだろう…。
42問しか出来なかったorz
320受験番号774:2006/09/17(日) 16:50:10 ID:XsKaXCyb
市役所職員が降臨して答え全部落としていってくれればいいのにな
321受験番号774:2006/09/17(日) 16:50:13 ID:5zoXULXR
Aに偶数2枚じゃなかったっけ。
322受験番号774:2006/09/17(日) 16:50:32 ID:FD4ZAA12
A「Bがかぶっているのの持ち主がCのをかぶっている」
だったかな。
これから、
AがB帽子
BがD帽子
CがA帽子
DがC帽子と推測できたと思う。

憲法の国会のは4番だったかな。
議事録の公開だけじゃなくて傍聴の自由とかいうの。
定足数と迷ったが、定足数は1/4じゃなくて1/3だった。
323受験番号774:2006/09/17(日) 16:50:50 ID:XsKaXCyb
>>318
そうなるとおもったからスルーしといたそれw
324受験番号774:2006/09/17(日) 16:51:06 ID:8Upwh6sC
カードのやつはDが5以上でおk?cとd合わせて三枚になるから
c2枚、d1枚
c1枚、d2枚
で場合わけしたお
325受験番号774:2006/09/17(日) 16:51:28 ID:XsKaXCyb
>>322
国民も自由に傍聴自由になってなかった・・・
326受験番号774:2006/09/17(日) 16:52:38 ID:QQX1F4NO
>>315
「Bに偶数カードは無い」じゃなくて
「Aが偶数2枚」か
ああ、そっちだ
でもまあAの条件からBは奇数ペアって判断されるから
Bの条件は変わらないけど
327受験番号774:2006/09/17(日) 16:52:39 ID:cqTSVbkI
>>316
Aは偶数2枚だった気がする。
答えは「D5以上」にした。
328受験番号774:2006/09/17(日) 16:53:51 ID:wMddSnBB
>>316
最初に書いてあった条件はそんなにたくさん書いてなかったでしょ
329受験番号774:2006/09/17(日) 16:54:13 ID:SUOvHP6J
古典間違ったから悪あがきして「誤字ですよ!」メールを発射してみようかなと思う小市民な俺
330受験番号774:2006/09/17(日) 16:54:42 ID:XsKaXCyb
>>329
平等を重んじる公務員志望としてはメールしておかないとな。
331受験番号774:2006/09/17(日) 16:55:02 ID:I7pTGGE9
>>329
あの場合誤字じゃなくて印刷ミスだな。
332受験番号774:2006/09/17(日) 16:55:29 ID:G3iPR6uf
>325
なってた!正解は??
333三角形問題:2006/09/17(日) 16:55:32 ID:ZXX8LzCw
まず、正三角形になることに気づく
それを三等分しさらに
直角三角形にした。
1:√3=x:3/2
x=3/2√3
斜辺は3/√3
√3・√3/√3=√3
つまり半径。

まー俺は墜ちたけどorz
334受験番号774:2006/09/17(日) 16:55:50 ID:ifhNmQDz
>>281
<カードの問題>
A〜Eに8枚のカード内からそれぞれに1〜2枚ずつ配る。
カードには、数字が書かれている。
書かれている数字は1・2・3・3・4・5・6・7。
以下の条件を満たす時、下の選択肢で確実に言えるものは?

条件1:Aは2枚渡され、その数字はどちらも偶数。
条件2:Dは1枚だけ渡された。
条件3:渡されたカードの数字の合計は、Bが8、Cが4、Eが6。


選択肢1:3を2枚とも渡された人がいる。
選択肢2:Aが渡されたカードは両方とも4以下。
選択肢3:Bは数字の「1」を渡された。
選択肢4:Dのカードは5以上。
選択肢5:?


335受験番号774:2006/09/17(日) 16:56:07 ID:3zXqSjt1
全員加点って、元々正解してる奴にとっては迷惑きわまりないなw
336受験番号774:2006/09/17(日) 16:56:13 ID:rcwxe9qT
>328
おれもそう思う。
・カードは【1】【2】【3】【3】【4】【5】【6】【7】の8枚
・5人に1〜2枚配布
・Aは2枚
・Bの合計は8
・Cの合計は4
・Dは1枚
・Eの合計は6

……じゃなかったっけ。
俺はDが5か7になったので、「Dは5以上」で答えた。
337受験番号774:2006/09/17(日) 16:56:39 ID:XsKaXCyb
>>332
5番あたりに答えをもっていった記憶が
338受験番号774:2006/09/17(日) 16:57:38 ID:QQX1F4NO
>>315
>Cは(4)1枚になって

1+3
339受験番号774:2006/09/17(日) 16:58:00 ID:FD4ZAA12
古典の印刷ミス指摘したら、
試験監督がどこそこにいろいろ言いに行ったが、
結局最後まで何にも無かったな。
なんのこっちゃ。
しかし、印刷ミスがあっても、解答に支障なかったのも事実。
340受験番号774:2006/09/17(日) 16:58:04 ID:imTClWhP
失業率のやつで
女性は男性より低いが三十何歳から四十何歳までは女性が高い
みたいなのなかったけ?
341受験番号774:2006/09/17(日) 16:58:56 ID:XsKaXCyb
>>340
女性の30−40あたりは既婚者多いし失業者多くないと思われ
342受験番号774:2006/09/17(日) 16:59:02 ID:1zFncZTQ
憲法は>>322の肢で合ってると思うよ。
帰ってからバイブル憲法で確認した。他の肢も違うし。
343受験番号774:2006/09/17(日) 16:59:12 ID:rcwxe9qT
>336
自己レス
・Aは2枚でどっちも偶数 だったね。
それで、A={2,4}{2,6}{4,6}で場合分けして考えたんだった。
344受験番号774:2006/09/17(日) 16:59:34 ID:yIPzAfTz
>>340
俺、その肢にしたかも
345受験番号774:2006/09/17(日) 16:59:47 ID:XsKaXCyb
>>342
国民の傍聴の自由あるの?
346受験番号774:2006/09/17(日) 17:00:11 ID:AX2CpqxD
>>338
Bが(1、7)か(3、5)ならCは1も3も使えない……


と思ったら、3は2枚あるんだったな。
ようやく納得した。
347受験番号774:2006/09/17(日) 17:00:26 ID:QQX1F4NO
>>328
Aが偶数2枚
C、Eのどちらかが偶数カード所有

っていうところから、D=奇数って導いたけど
それは条件じゃなかったんだねスンマセン
348受験番号774:2006/09/17(日) 17:01:04 ID:wMddSnBB
>>341
いや、確か結婚>出産で退職>再就職にはいるからその年齢のところは女性の失業率は上がる
349受験番号774:2006/09/17(日) 17:01:20 ID:0UIM4JNJ
問題持ち帰れないとこういう時、抗議できないよな
350受験番号774:2006/09/17(日) 17:01:27 ID:G3iPR6uf
第28問・(判断推理) … 【CがAの帽子】4人の園児の帽子をバラバラに被ったときに確実に言えるもの
第29問・(判断推理) …【√3】 三角形の外接円
第30問・(判断推理) …【三回目は表】 4回コインを投げて六角形に石を置く
第31問・(判断推理) …【肢2】ABCDEの5人が円卓を囲んで、席を確定させるために確実に言えるもの
第32問・(判断推理) …【5以上】 1〜7までのカードをABCDEの5人に1〜2枚配ったときに確実に言えるもの
第33問・(判断推理) …【48】 A×1・B×4・C×4の9枚のカードから4枚選んでできる文字列のパターン
第34問・(判断推理) …【1.2T】 パックマンみたいな形の図形を回転させて、切り口から点が見える時間
第35問・(数的推理) … 直方体から3点を通る面で切り取った図形の体積
第36問・(数的推理) …【600円】 4`先の場所に行くのに最もお金をもらえる方法
第37問・(数的推理) …【面1・2・3】積み木で作った正方体を箱に入れて1個抜いて回転させる
第38問・(数的推理) …【5・7】赤・青・黄の3枚の丸いフィルムを重ねて、もう1枚赤いフィルムを足したときの色の種類の数
第39問・(数的推理) …【1:2】A・B・Cの水槽の水を入れ替えて最初のBとCの水量の比を求める
第40問・(資料解釈) …【正誤誤】3年間の営業成績
351受験番号774:2006/09/17(日) 17:01:54 ID:JTcb1oUA
誰か俺に教えてやってくれい。
全問さっぱり分からなかった・・・
352受験番号774:2006/09/17(日) 17:02:45 ID:XsKaXCyb
>>348
再就職しようとおもってる期間は失業者かなるほど
353受験番号774:2006/09/17(日) 17:02:53 ID:1zFncZTQ
>>345
第57条【会議の公開・会議録・表決の記載】のところで
公開とは「会議の傍聴の自由、及び報道の自由も含む」って書いてあるよ。

354受験番号774:2006/09/17(日) 17:03:50 ID:b44jQdfB
資料解釈
正誤正
にしたけど間違いかな?
355受験番号774:2006/09/17(日) 17:04:03 ID:FD4ZAA12
直方体から切り取るのは、
確か、21だったような。
選択肢は3かな。
356受験番号774:2006/09/17(日) 17:04:03 ID:XsKaXCyb
>>353
[国民の]傍聴の自由って書いてあったけど国民???
357受験番号774:2006/09/17(日) 17:04:48 ID:FD4ZAA12
>>356
国民の他に誰が傍聴するんっすか?
外国人?
358受験番号774:2006/09/17(日) 17:05:11 ID:XqsrbU/2
資料解釈の問題はどんなのだっけ?
359受験番号774:2006/09/17(日) 17:06:37 ID:v5jVW1W2
数的の問33〜38って覚えてる範囲で正解番号分かる人いたら教えてもらえませんか。
360受験番号774:2006/09/17(日) 17:06:59 ID:SUOvHP6J
>>354
資料解釈は
グラフが2005−2006なのに
3番目の正誤の肢が「2004−2006の中で最高」と書いてたから間違いのはず
361受験番号774:2006/09/17(日) 17:07:09 ID:FD4ZAA12
2005〜2006年の売り上げと前年度同月比較が示されてて、
2004〜2006年で売り上げがどうのこうの…。
問題は忘れたが、間違いなく、正誤誤
362受験番号774:2006/09/17(日) 17:07:37 ID:QQX1F4NO
三番目は、2004年1月〜2006年6月(?)のあいだで
最も売上げたのは2005年3月である。って問だったはず。
売上げ高のグラフは一番伸びていたけど、
前年度同月比でマイナスを示していたので
2004年3月がそれ以上に売り上げたと解釈できるので、誤。
363受験番号774:2006/09/17(日) 17:08:14 ID:FD4ZAA12
>360
2005年の各月の売り上げと前年同月比から
2004年の売り上げを推測することはできますよ。
364受験番号774:2006/09/17(日) 17:08:49 ID:XsKaXCyb
国民ってニュアンスが何か引っかかる。

この選択肢復元できる人いない?
365受験番号774:2006/09/17(日) 17:08:54 ID:1zFncZTQ
どうやら30歳代は女性の方が失業率がわずかばかり高いみたい。
詳細はここの図2を参照。また1個間違った…orz
http://toukei.pref.ishikawa.jp/quartrly/qis_0307/qis88-1.pdf#search='%E5%A4%B1%E6%A5%AD%E7%8E%87%20%E4%B8%96%E4%BB%A3%E5%88%A5%20%E7%94%B7%E5%A5%B3%E5%88%A5'
366受験番号774:2006/09/17(日) 17:09:22 ID:bTlJhW/n
C日程の大卒区分はこんなもんか。
正直簡単だった。
367受験番号774:2006/09/17(日) 17:09:32 ID:afZ/6SIe
古文だけど5は違うと思う。恥をしのんで頼みにいったら解説してくれたんじゃなくて、
男がぶっ倒れてるのを誰かから后は聞いて、自分からかいせつしたんじゃない?
だから3にした。
368受験番号774:2006/09/17(日) 17:10:07 ID:XqsrbU/2
で、資料解釈の成果番号は?
369受験番号774:2006/09/17(日) 17:10:24 ID:I7pTGGE9
てゆーかさ、みんなうろ覚えな訳で、要するに・・・








訳わかんねw
370受験番号774:2006/09/17(日) 17:11:06 ID:afZ/6SIe
地球と月だけど1:96というのは当てたが比例→反比例の順でいいのかな?

3:8ほど月なんかでかいわけないだろ、と思って1:96にしたので計算は一切してない。
371受験番号774:2006/09/17(日) 17:11:32 ID:X+yg4JOT
>>333
そういうやりかたもあったのか。
でも正弦定理で一発で出るよ。
2R=3/sin60°
R=√3
372受験番号774:2006/09/17(日) 17:12:25 ID:FD4ZAA12
>>367
俺もそう思う。
373受験番号774:2006/09/17(日) 17:13:02 ID:afZ/6SIe
>>333>>371
どうしてもわからなかった俺はわかってる辺が3なんだから1.5以下になるのを無条件にカットして
√3と2で、「2なんてきれいな数にならないだろう」と√3にした。
374受験番号774:2006/09/17(日) 17:13:39 ID:JzzrnAob
こんな難しいもんうかるわけがない
375受験番号774:2006/09/17(日) 17:14:08 ID:X+yg4JOT
古文は5なのかな・・・・・??
理解できなくて聞きに行ったの「聞きに行った」というのは違うと思ったから、外してしまった。
376受験番号774:2006/09/17(日) 17:14:37 ID:AX2CpqxD
>>367
俺もそこが引っかかって3にした。

>>369
それを言っちゃあ(ry
多くの物をここに求めてはいけないって話だな。
377受験番号774:2006/09/17(日) 17:14:43 ID:1zFncZTQ
>>370
おk。
2物体間の引力は、物体の質量の積に比例し、物体間の距離の2乗に反比例する。
ちなみに96ってのは4(地球の半径は月の半径の4倍の大きさ)の2乗に6(地球の引力は月の引力の6倍)をかけると出てくる。
378受験番号774:2006/09/17(日) 17:14:54 ID:Pa2fFLpe
>375 訳みつけたよ
高貴なお姫様が春の野にお出掛けになった折、蝶を愛でる姫に短冊を贈った者がいる。
  蝶なれば二羽か四羽か飛ぶべきに三羽飛ぶとはあれは半なり
 ばくちを詠んだもので、「蝶(丁)なら偶数だろう、三羽だから半だ」という歌。姫に振られた男が嫌がらせに贈ったのだ。もちろん姫には分からないので返歌の仕様がない。そこへ今一枚の短冊。
  一羽にて千鳥といへる鳥もあらば何羽飛ぶとも蝶は蝶なり
 数字の「兆」と掛けた表現。これで救われた姫に褒美の着物をもらったのが佐藤義清、姫を見て恋煩いになる。義清の病を知って、姫が手紙をよこした。
  この世にては逢はず、あの世にても逢はず。
  三世過ぎて後、西方阿弥陀の浄土にて我を待つべし。
 というのである。これを「この夜(今夜)は逢わない、明日の夜も逢わない。三世(三夜・三日目の夜)に西の阿弥陀堂で待て」と解いた義清、いさんで出かけるが、病み上がりのため居眠りをする。そこへ現れた姫は、
  我なれば鶏鳴くまでも待つべきに思はねばこそまどろみにけり
 「私なら朝を伝える鶏が鳴くまででも待つでしょう。それなのに、あなたは心から思ってはいないからこそ、平気でうたた寝をしていたのでしょう」と詠んで帰ろうとする。その気配に目を覚ました義清は、
  宵は待ち夜中はうらみ暁は夢にや見むとしばしまどろむ
 「良いの内は待ち、夜中にはだまされたのかと恨みに思い、暁になってせめて夢で逢おうとしばらくうたた寝をしたのです」と詠んで彼女を止めた。二人の仲がうまく行くと思ったところ、別れ間際に、「またの逢瀬は(今度いつ逢える)」と聞くと、「阿漕であろう」との返事。
  伊勢の海阿漕が浦に曳く網もたび重なればあらはれにけり
 という歌の心、「身分違いの恋が何度も重なると人の知る所になる」という歌の意味が分からなかった義清、失恋の痛手もあって、出家して歌の修行に励むのだった。(落語「西行」から)
379受験番号774:2006/09/17(日) 17:15:47 ID:X+yg4JOT
>>373
ナイス!
380受験番号774:2006/09/17(日) 17:15:58 ID:FD4ZAA12
>>371
正弦定理とか懐かしいな。
俺は、60度の対辺(BC?)と中心Oを結ぶと角BOCが120度にることと、
OからBCに垂線おろすと、30-60-90の直角三角形になることから、
r:3/2=2:√3よりr=√3を導いた。
かなり苦肉の策だったけど、あたってて良かった。
381受験番号774:2006/09/17(日) 17:16:01 ID:53gIDvcj
>>350にある、水槽の水の入れ替え問題は1:2なの?
1:1になったんだけど…。
382受験番号774:2006/09/17(日) 17:16:27 ID:WBEJYwbE
>>334
カードの問題の残り選択肢なんだっけ?
答えとは直接関係ないけどなんか気になっちゃって・・・。
思い出せんw
383受験番号774:2006/09/17(日) 17:17:37 ID:AX2CpqxD
>>381
Aの半分をBに移して、Aの残りのうち半分(つまり1/4)をCに移す。
その後どうすんだっけ?
384受験番号774:2006/09/17(日) 17:18:29 ID:FD4ZAA12
>>381
俺は、1:2になった。
正解は知らんけど、かなり自信ある。
385受験番号774:2006/09/17(日) 17:18:33 ID:afZ/6SIe
>>377
サンクス!
386受験番号774:2006/09/17(日) 17:19:34 ID:FD4ZAA12
>>383
Cの半分をAに返す
387受験番号774:2006/09/17(日) 17:19:40 ID:ZXX8LzCw
水槽問題
俺も1:1にした
388受験番号774:2006/09/17(日) 17:20:56 ID:afZ/6SIe
1:2に一票。解法はとっさにはムリ
389受験番号774:2006/09/17(日) 17:20:57 ID:QQX1F4NO
・Aの1/2をBに注いだ
・Aの残りの1/2をCに注いだ
・Cの1/2をAに注いだ
・その結果、A:B:C=5:6:3になった


A:B:C=4:1:2を上の手順をやれば A:B:C=5:6:3になる
390受験番号774:2006/09/17(日) 17:21:01 ID:Pa2fFLpe
>387 うちも1:1
391受験番号774:2006/09/17(日) 17:21:03 ID:53gIDvcj
>>383
Cの半分をAに移すんだっけ?問題忘れかけてるわ。
392受験番号774:2006/09/17(日) 17:22:03 ID:bPMphw4A
やべえ、教養8割は超えたわ。
意外と簡単だった
393受験番号774:2006/09/17(日) 17:22:13 ID:X+yg4JOT
水槽問題は1:2で間違いないと思う。
逆からたどっていけば答えがでた。
394受験番号774:2006/09/17(日) 17:23:56 ID:v5jVW1W2
古文何番?
395受験番号774:2006/09/17(日) 17:25:06 ID:X+yg4JOT
>>378
乙!
396受験番号774:2006/09/17(日) 17:25:19 ID:53gIDvcj
>>383を読んでいて、
「AをBに移したあとのAの残りの1/2」の意味の解釈の違いで
答が分かれてる気がしてきた。
要にAの1/4ってことなの?(もともとあった)全体のAの1/2って解釈してた。
397受験番号774:2006/09/17(日) 17:25:28 ID:Pa2fFLpe
古文 失恋したと勘違いして出家したってことかなあ
398受験番号774:2006/09/17(日) 17:25:32 ID:XsKaXCyb
ボーダー高い市役所で8割
低くても7割取らなきゃいけないって本当???OTL

数的でやっちまっていってなさそうだ・・・。
399受験番号774:2006/09/17(日) 17:25:39 ID:Yxo+rAGq
逆から辿って1:1になった・・・
俺なんか間違えたっぽいな・・・
400受験番号774:2006/09/17(日) 17:26:33 ID:AX2CpqxD
>>386>>389
そうだった。

正攻法で解くと、
(0.5a+0.125a+0.5c):(0.5a+b)=5:6
(0.5a+0.125a+0.5c):(0.25a+c)=5:3
(0.5a+b):(0.25a+c)=1:2
となって、b=1/4a、c=2/4aとなるのでb:c=1:2か。
401受験番号774:2006/09/17(日) 17:26:37 ID:FD4ZAA12
>>396
元の半分渡したら、Aは空になるわけだが…。
402受験番号774:2006/09/17(日) 17:28:43 ID:53gIDvcj
>>401
…だね。
最後の1分で解きながらパニック入ってたのが祟ったわorz
403受験番号774:2006/09/17(日) 17:31:39 ID:7BIbTjkv
半分渡して、残りが1/2
その半分だから、Cに1/2の1/2で、元のAの1/4渡している。
Cからもらう前のAに入っているのは1/4

404受験番号774:2006/09/17(日) 17:32:04 ID:QQX1F4NO
>>401
でもCから半分戻して貰うわけだから空にはならないね
ここで言われるまで全く思いつかなかったけど
読みようによっちゃそうなるな
もし「残りの1/2」だけだったなら決めかねる
問題文ないから知らんけど
405受験番号774:2006/09/17(日) 17:32:05 ID:ZXX8LzCw
5:6:3
初めは
412→232→133
→2.5:3:1.5
つまり1:2か
間違えた…
406400:2006/09/17(日) 17:33:51 ID:AX2CpqxD
最後の式間違えた。
ま、今頃になって解く奴なんていないだろうからいいけど。
407受験番号774:2006/09/17(日) 17:34:07 ID:CrmIGoSe
>>398
そこまではいらないんじゃないかな。
408受験番号774:2006/09/17(日) 17:35:06 ID:XsKaXCyb
>>407
俺の市役所10人前後採用で受験者170人ぐらい・・・。

ボーダーどのくらいだとおもいますか・・・
409受験番号774:2006/09/17(日) 17:38:10 ID:FD4ZAA12
>>408
10人採用なら一次合格は30〜50くらい。
まぁなんつーか、頭よさそうな奴の割合次第だろうけど、
問題自体が簡単っぽいから、6割5分はいるんじゃないだろうか。
410受験番号774:2006/09/17(日) 17:38:17 ID:QQX1F4NO
あ、空の状態でCから半分戻して貰うってことは
結果A:C=1:1になるわけだから
A:B:C=5:6:3を満たさないな 
やっぱB:C=1:2で合ってる
411受験番号774:2006/09/17(日) 17:38:18 ID:q3BLzT0h
俺の所はねぇ、3人採用に120人。
今日の試験、大手予備校の模試よりかなり難しいと思いましたが、
こんな試験で9割10割とれるようなビックリ人間しか採用してもらえないんだろうな・・・。
412受験番号774:2006/09/17(日) 17:38:23 ID:v5jVW1W2
一番はじめの問題APECは政治問題も取り扱うから違う気が。
俺はイギリスの肢にしたけど何番が正当?
413受験番号774:2006/09/17(日) 17:41:00 ID:XsKaXCyb
>>409
あの中で東大早慶レベルはどうみてもいなかったような・・・。
見た目で判断するのもなんですが。

ちなみに170人中60人ぐらいが短大卒、高卒です。
414受験番号774:2006/09/17(日) 17:41:33 ID:IxVpuf7G
扇形をくるくる回して点を見る問題は0,8Tにしたんだけどあってます?
B:Cのやつは1:2になった気がします。
私の受けたところは若干名で、160人くらい受けてたと思います。
415受験番号774:2006/09/17(日) 17:42:47 ID:NjDb3c8a
>>411
九州ではそんな倍率は普通ですよ。
てか6〜7割で受かる。
416受験番号774:2006/09/17(日) 17:44:01 ID:CrmIGoSe
>>408
受験者のレベルにもよりますけどその場合一次倍率は恐らく5〜6倍くらいだと思うので
七割くらいあれば一次通ると思いますよ。
毎回ボーダー八割とか言われるけど実際はほとんどないですよ。
まああくまでこれは一次の話で最終合格には多くとるにこした事はないですが…
417受験番号774:2006/09/17(日) 17:44:31 ID:afZ/6SIe
>>414
自分も0.8Tにしたけど上のこたえは1.2Tです。
自身も根拠もないのでエロイ人、解説して引導をわたしてください
418受験番号774:2006/09/17(日) 17:45:08 ID:FD4ZAA12
一次ボーダーで通っても、
最終合格は難しいだろうけど、
(面接でひっくり返せるんなら話は別だが、
 普通面接じゃ得点差はほとんどつかない)
6割5分〜7割じゃないかね。
流石に8割もいらんと思う。
8割くらい取らんと最終合格できんという意味なら、まぁうなずけるが。
419受験番号774:2006/09/17(日) 17:46:22 ID:XsKaXCyb
>>416
オワタ・・・。市役所最終合格者って8割とか取るのか・・・。

同じ大学の奴にそんなやつがたくさんいたのか?・・・。
市役所が高い壁に思えてきて泣ける
420受験番号774:2006/09/17(日) 17:46:31 ID:aTz38Xg6
佐賀は市役所でも60倍


田 舎 の く せ に 
421受験番号774:2006/09/17(日) 17:47:57 ID:49mOOpjg
作文のテーマ何だった?
422受験番号774:2006/09/17(日) 17:48:04 ID:imTClWhP
>>414
同じく0.8T
2.5回転なら2回転の時より速くなって隙間から見える時間は短くなるかと
423受験番号774:2006/09/17(日) 17:48:15 ID:GGm/XPkE
一応自力で慶應経済受かった俺が田舎の市役所すべるなんて
orz
424受験番号774:2006/09/17(日) 17:48:22 ID:q3BLzT0h
そのうち中央官庁より市役所の方が優秀な職員が多くなって、統計とか白書出したりするのが市役所になったりして。
あわわ・・・。
425受験番号774:2006/09/17(日) 17:49:07 ID:XsKaXCyb
( ^ω^)>>423 精神的にやられますよね・・・。
426受験番号774:2006/09/17(日) 17:50:00 ID:bPMphw4A
最近は東大でも普通に地方の市役所に入ったりするようになってきてるからな。
地元のFラン大は相当努力しないとキツイ
427受験番号774:2006/09/17(日) 17:51:03 ID:FD4ZAA12
今受けてるのは、地上・国2落ちが多数いるってことを忘れちゃいないか。
仮に入った時点での能力が、市役所勤務のが高いとしても、
その後、やりがいもないルーチンワークを続ける市役所と
霞ヶ関で毎日深夜までもまれる国家公務員じゃー、その後の伸びが違う。
428受験番号774:2006/09/17(日) 17:51:07 ID:Q+N5NlZk
町村も同じ問題だもんな。今日のレベルなら6割で通過は間違いないと思われ
429受験番号774:2006/09/17(日) 17:51:18 ID:GGm/XPkE
>>425
自分の努力不足とはいえ泣けてきます。
絶対に8割なんかねーwww
430受験番号774:2006/09/17(日) 17:52:06 ID:XsKaXCyb
みなさん数的の問題集、参考書はなに使ってましたか?
市役所用にレベル下げた問題集やってましたか?
431受験番号774:2006/09/17(日) 17:52:52 ID:sHxWn6aZ
俺は早稲田で現役の肩書きがほしいから留年したのに
民間も公務員も全滅なんだぜw
しかも妹は国Tでどっか内定でてるんだぜ

死にたいぜ
432受験番号774:2006/09/17(日) 17:53:02 ID:yIPzAfTz
一般知識は良いとして、数的・空間が難しく感じた…。
433受験番号774:2006/09/17(日) 17:53:11 ID:XsKaXCyb
( ^ω^)>>429 今日は自棄酒したい・・・
434受験番号774:2006/09/17(日) 17:53:17 ID:dBKvp6o6
うちの市役所も倍率130倍くらいだから、八割は必要だろうなorz
435受験番号774:2006/09/17(日) 17:53:44 ID:1m0FuPFR
>>411
9割10割なんて奴たぶんいないだろ。
10時間かけてよければ別だけど、あの時間では無理だ。
436受験番号774:2006/09/17(日) 17:54:06 ID:L7ca3+Oj
>>422
2.5回転なら点が3回見えるからちょっと時間が増える
437受験番号774:2006/09/17(日) 17:54:21 ID:WBEJYwbE
>>421
格差社会について
438受験番号774:2006/09/17(日) 17:54:35 ID:bPMphw4A
そうか?
今回の数的と判断は簡単すぎて、時間が最後30分ぐらい余った。
B日程の方がむずかった気がする
439受験番号774:2006/09/17(日) 17:54:36 ID:XsKaXCyb
>>431
妹優秀すぎ。
>>432
難しいというか時間なかったのと・・・なんか傾向が違った
440受験番号774:2006/09/17(日) 17:55:18 ID:XsKaXCyb
>>438
理系?もしくは私立中学受験者?
441受験番号774:2006/09/17(日) 17:55:43 ID:GGm/XPkE
>>431
俺の兄貴も現職キャリアだwww
うはっwww両親ゴメンなさい

442受験番号774:2006/09/17(日) 17:56:08 ID:sjTksFei
直方体の問題わかった人いる?
443受験番号774:2006/09/17(日) 17:57:07 ID:imTClWhP
>>436
最後の0.5回転で点見えるところまで回る?
2回しか見えないと思って0.8Tにした。
444受験番号774:2006/09/17(日) 17:58:43 ID:XsKaXCyb
>>441
市役所落ちたなんていったら家族にどんな目されるかわからないよなwww
445受験番号774:2006/09/17(日) 17:59:03 ID:L7ca3+Oj
>>443
確か点が見えてから数えはじめるはずだったから
3回転目に突入した時点で見えてるはず
446受験番号774:2006/09/17(日) 17:59:19 ID:7BIbTjkv
ここは解答スレです。
447受験番号774:2006/09/17(日) 17:59:22 ID:1m0FuPFR
>>441
俺たちゃ公務員になりたくてここにいるけど
公務員がすべてじゃないこともわかってるつもりだ。
受かるとか落ちるとか関係なく、いい人生を送ってくれ。
448受験番号774:2006/09/17(日) 17:59:34 ID:bPMphw4A
>>440
私立中学とかではないけど、高3の時文転した
449受験番号774:2006/09/17(日) 18:00:03 ID:yIPzAfTz
国Uも地上も専門を命綱にしてきた俺には、教養のみはキツい…。
D日程で巻き返します(`・ω・´)
450受験番号774:2006/09/17(日) 18:00:21 ID:XsKaXCyb
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1153136336/
雑談はこちらでしましょうか。
451受験番号774:2006/09/17(日) 18:01:16 ID:7BIbTjkv
第1問・(政治経済) …グローバル化【NAFTAとAPEC】
第2問・(政治経済) …憲法【】公共の福祉の解釈
第3問・(政治経済) …憲法【議会の公開に関する選択肢?】議会についての記述文の正誤。
第4問・(政治経済) …経済【自社の生産量?を考慮しない】完全競争市場における企業の生産活動。
第5問・(政治経済) …経済【】輸入における財の余剰。
第6問・(社会・時事) …イラク戦争【フセイン政権とアルカイダの関連が見つからない・今はシーア派が政権を握っている】
第7問・(社会・時事) …国内の失業率【】
第8問・(日本史) …鎌倉幕府 【3年で崩壊】
第9問・(日本史) …日中関係【義和団】
第10問・(世界史) …アメリカ史【】
第11問・(世界史) … 欧州統合【ECSCは仏・西独を含む少数国で発足】
第12問・(地理) …三大穀物生産 【タイ】
第13問・(地理) … 環境問題【】
第14問・(文学・芸術・思想)…思想【孔子の礼と仁】
第15問・(数学) …【−9/4】
第16問・(物理) …地球と月の質量費【1:96】
第17問・(化学) …水の沸点【】
第18問・(生物) …細胞分裂【体細胞は娘細胞の染色体は変化しないが減数分裂は半分】
第19問・(生物)… 人の恒常性 【好気呼吸、グリコーゲン】
第20問・(地学) …海流
452受験番号774:2006/09/17(日) 18:03:47 ID:yIPzAfTz
結局、経済(第4問)は、
選択肢1の「企業は限界費用と価格の差が最大になるよう行動する」ってやつ?
それとも5の「企業は生産量を決定するにあたり、市場価格を考慮しない」ってやつ?
453受験番号774:2006/09/17(日) 18:04:31 ID:yIPzAfTz
ごめん、肢1は価格の差じゃなく平均費用だったかも
454受験番号774:2006/09/17(日) 18:04:32 ID:XsKaXCyb
>>452
5
455受験番号774:2006/09/17(日) 18:05:01 ID:FD4ZAA12
直方体の問題は、切断面と下の面が交わってできる直線を
真上にびーってひっぱると、
上底=7、下底=2、高さ3の台形で高さが2の立体ができるのな。
(説明むずいな)
そっから関係ない部分をとるんだけど、それが、
底辺2、高さ2の三角形が底で高さ3の三角柱で、
(7+2)*3/2*2-2*2/2*3=21
と思った。
456受験番号774:2006/09/17(日) 18:06:12 ID:FD4ZAA12
でも、何か間違ってる感じなんだよな。
誰か正解頼む。
457受験番号774:2006/09/17(日) 18:09:19 ID:X/ptwfqs
直方体は同じ形の直方体(7*3*2)を棒(全体)から切り取り
斜めに切断したから体積半分で21にした。

分かりづらかったらスマン
458受験番号774:2006/09/17(日) 18:10:04 ID:ZXX8LzCw
時計問題なくて
ホッとした…
漢字・熟語なかったな
とりあえず>>447
答えだm9(^_^)
459受験番号774:2006/09/17(日) 18:12:22 ID:FD4ZAA12
>>458
今年ダメでも来年がある。
本気で公務員やりたいなら、何年かかってもやり遂げようぜ。
460受験番号774:2006/09/17(日) 18:13:12 ID:sjTksFei
直方体の問題の選択肢、各足の間隔が2刻みの偶数じゃなかったっけ?
1.18
2.20…とかだった気が。
461受験番号774:2006/09/17(日) 18:13:55 ID:sjTksFei
直方体の問題の選択肢、各肢の間隔が2刻みの偶数じゃなかったっけ?
1.18
2.20…とかだった気が。
462受験番号774:2006/09/17(日) 18:14:10 ID:v5jVW1W2
直方体の答え何番?
463受験番号774:2006/09/17(日) 18:16:44 ID:iItP1Ebl
資料解釈は、@になった気が・・・・
勘違い??
464受験番号774:2006/09/17(日) 18:20:53 ID:iyBF4xms
水槽はB:C=2:3じゃね?
A=12等、適当に割りやすい数に置き換えれば
簡単に答えが出たが・・・秒殺すぎて問題読んでなかったかもorz
465受験番号774:2006/09/17(日) 18:21:37 ID:XsKaXCyb
>>464
そうであってほしい
466受験番号774:2006/09/17(日) 18:21:38 ID:G3iPR6uf
第28問・(判断推理) … 【CがAの帽子】4人の園児の帽子をバラバラに被ったときに確実に言えるもの
第29問・(判断推理) …【√3】 三角形の外接円
第30問・(判断推理) …【三回目は表】 4回コインを投げて六角形に石を置く
第31問・(判断推理) …【肢2】ABCDEの5人が円卓を囲んで、席を確定させるために確実に言えるもの
第32問・(判断推理) …【5以上】 1〜7までのカードをABCDEの5人に1〜2枚配ったときに確実に言えるもの
第33問・(判断推理) …【48】 A×1・B×4・C×4の9枚のカードから4枚選んでできる文字列のパターン
第34問・(判断推理) …【1.2T】 パックマンみたいな形の図形を回転させて、切り口から点が見える時間
第35問・(数的推理) … 【】直方体から3点を通る面で切り取った図形の体積
第36問・(数的推理) …【600円】 4`先の場所に行くのに最もお金をもらえる方法
第37問・(数的推理) …【面1・2・3】積み木で作った正方体を箱に入れて1個抜いて回転させる
第38問・(数的推理) …【5・7】赤・青・黄の3枚の丸いフィルムを重ねて、もう1枚赤いフィルムを足したときの色の種類の数
第39問・(数的推理) …【1:2】A・B・Cの水槽の水を入れ替えて最初のBとCの水量の比を求める
第40問・(資料解釈) …【正誤誤】3年間の営業成績

誰か体積埋めてくれ!
467受験番号774:2006/09/17(日) 18:23:57 ID:CrmIGoSe
>>464
水槽は方程式で1対2になるよ
468受験番号774:2006/09/17(日) 18:25:23 ID:49mOOpjg
作文のテーマなんだった?
469受験番号774:2006/09/17(日) 18:26:21 ID:T24F62wi
>>468
しつこい
470受験番号774:2006/09/17(日) 18:26:49 ID:ZSsZSNUl
>>464
5:6:3から逆算すると、
563→266→464→824になる。
2:4→1:2が答えだと思う
471受験番号774:2006/09/17(日) 18:28:13 ID:LabBUyhf
うっは 大阪府型と比べるとずいぶん難しいな
大阪のなんて過去問500の問題の焼き直しばかりで楽勝だったw
472受験番号774:2006/09/17(日) 18:29:19 ID:0qN4PIZg
体積は21でいいと思うぞ。
473受験番号774:2006/09/17(日) 18:32:55 ID:7QmJv3R9
賛成
474受験番号774:2006/09/17(日) 18:34:49 ID:b44jQdfB
21って何番?
475受験番号774:2006/09/17(日) 18:35:40 ID:G3iPR6uf
第28問・(判断推理) … 【CがAの帽子】4人の園児の帽子をバラバラに被ったときに確実に言えるもの
第29問・(判断推理) …【√3】 三角形の外接円
第30問・(判断推理) …【三回目は表】 4回コインを投げて六角形に石を置く
第31問・(判断推理) …【肢2】ABCDEの5人が円卓を囲んで、席を確定させるために確実に言えるもの
第32問・(判断推理) …【5以上】 1〜7までのカードをABCDEの5人に1〜2枚配ったときに確実に言えるもの
第33問・(判断推理) …【48】 A×1・B×4・C×4の9枚のカードから4枚選んでできる文字列のパターン
第34問・(判断推理) …【1.2T】 パックマンみたいな形の図形を回転させて、切り口から点が見える時間
第35問・(数的推理) … 【21】直方体から3点を通る面で切り取った図形の体積
第36問・(数的推理) …【600円】 4`先の場所に行くのに最もお金をもらえる方法
第37問・(数的推理) …【面1・2・3】積み木で作った正方体を箱に入れて1個抜いて回転させる
第38問・(数的推理) …【5・7】赤・青・黄の3枚の丸いフィルムを重ねて、もう1枚赤いフィルムを足したときの色の種類の数
第39問・(数的推理) …【1:2】A・B・Cの水槽の水を入れ替えて最初のBとCの水量の比を求める
第40問・(資料解釈) …【正誤誤】3年間の営業成績


確定!!
476受験番号774:2006/09/17(日) 18:38:05 ID:WBEJYwbE
水槽って1:2なら選択肢でいうと2?4?
477受験番号774:2006/09/17(日) 18:38:27 ID:v5jVW1W2
数的の正解肢を覚えてる範囲で記入してくれると助かります。
478受験番号774:2006/09/17(日) 18:39:55 ID:v5jVW1W2
水槽は1だよ!
479受験番号774:2006/09/17(日) 18:40:33 ID:baM0x4HL
数的のパックマンは2回転/秒のときがTで,2.5回転/秒のときが0.8Tじゃね?
480受験番号774:2006/09/17(日) 18:47:48 ID:ZXX8LzCw
で 算数以外は?
481受験番号774:2006/09/17(日) 18:48:06 ID:mHaMZxOY
旧帝卒2年目の俺が来ましたよ……後輩は酷1一発合格俺は市役所の問題半分も解けてない
し多分落ちた。もうダメポ…
482受験番号774:2006/09/17(日) 18:48:43 ID:XsKaXCyb
般的に、会議の議長には「開会、閉会、採決をする」などの権限が与えられています
そのかわりに「採決の際、
最初は採決には加わらず、賛否同数に時に賛否に加わる」とされています
483受験番号774:2006/09/17(日) 18:50:09 ID:MXNqCtFO
問33 35 37あたりはまだ未確定じゃね?
38も567色か57色で少し曖昧だと思う
484受験番号774:2006/09/17(日) 18:50:44 ID:XsKaXCyb
あれ?憲法の問題についてのレスがあったはずなのに?

スレまちがえた??
485受験番号774:2006/09/17(日) 18:52:09 ID:imTClWhP
色のやつ、6色7色の説なんてないかorz
486受験番号774:2006/09/17(日) 18:54:25 ID:i9b9LjQg
あれ。Tって時間だよね。切り欠きの間から断続的に物を見るのに
見えている時間が増えるのはおかしいと思う。
487受験番号774:2006/09/17(日) 18:54:54 ID:ZSsZSNUl
>>479
わかりにくいかもしれないけど俺の考え方

パックマンの口の部分が1/4だから、1/4回転を1コマと考えて1秒間に何コマあるか考えた。
1回転/秒→4コマあって、見えてるのは1コマ目のみ→1/4=0.25秒見えてる
2回転/秒→8コマあって、見えてるのは1、5コマ目→2/8=0.25秒見えてる
2.5回転/秒→10コマあって、見えてるのは1,5,9コマ目→3/10=0.3秒見えてる
0.25秒=Tとすると、2.5回転/秒のときは1.2T見えてることになる。

見え初めてから回転をカウントするから、2.5回転のときは3回見える
488受験番号774:2006/09/17(日) 18:55:11 ID:mHaMZxOY
>>482
問題で、同数のときは副議長と相談して…て書いてなかった?副議長は関係ないだろと思って
バツにしたんだが…
489受験番号774:2006/09/17(日) 18:55:59 ID:XsKaXCyb
>>488そんな問題だったかな・・・
490受験番号774:2006/09/17(日) 18:56:06 ID:QQX1F4NO
赤、青、黄、赤黄、赤青、黄青、赤黄青 ・・・7色
【これに赤を足すと】
赤赤、赤青、赤黄、赤赤黄、赤赤青、赤黄青、赤赤黄青
【赤=赤赤なので】
赤、赤青、赤黄、赤黄、赤青、赤黄青、赤黄青
【重複ぶんを除くと】
赤、赤青、赤黄、赤青黄 ・・・4色

あれ?
491受験番号774:2006/09/17(日) 18:57:13 ID:mHaMZxOY
>>489
いや、うろ覚えだ。やっぱ忘れて。
492受験番号774:2006/09/17(日) 18:58:18 ID:AX2CpqxD
>>483>>485
・7色→赤、青、黄、赤青、赤黄、青黄、全色(デフォ)
・6色→赤、青、黄、赤青、赤黄、全色
  (青黄色エリアの上端に接するように円盤を配置)
・5色→赤、青、赤青、赤黄、全色(黄色に重ねる)
   →赤、黄、赤黄、赤青、全色(青色に重ねる)
493受験番号774:2006/09/17(日) 18:59:11 ID:XsKaXCyb
>>491
いやいや疑問系じゃなくてため息の・・・です。

おそらくそのような問題だったとおもいます。
最期の方時間に追われて二択までしぼった問題を焦って解いていたので
そこを注視できなかったOTL
494受験番号774:2006/09/17(日) 19:00:31 ID:ZXX8LzCw
■△△△△○○○○
で4つとりだすのは
何パターン?
495受験番号774:2006/09/17(日) 19:04:18 ID:LzRV+oxe
大原必死だな プッ
496受験番号774:2006/09/17(日) 19:04:33 ID:AX2CpqxD
>>494
過去ログ参照。確定済み。
497受験番号774:2006/09/17(日) 19:09:14 ID:v5jVW1W2
英語、高齢化のやつ若者より高齢者を消費者のターゲットにしたのがいい。
少子化のやつは子供の価値がなんたら教育費が上がってみたいなやつ
第三世界のやつは、本質的になんとかで、倫理や歴史等が要因になるみたいのを
したんだけど、英語自信ある人お願いします(×_×)
498受験番号774:2006/09/17(日) 19:09:35 ID:cqTSVbkI
>>488
副議長と協議って書いてあったよ。即切りだった。
499受験番号774:2006/09/17(日) 19:11:13 ID:QQX1F4NO
なんだか問題文を読み損なってたな
トンチンカンなことやってしまった
500受験番号774:2006/09/17(日) 19:13:20 ID:XsKaXCyb
知識科目は日本史、世界史やるとかなり伸びることがわかった・・・
けど数的できないと死亡。
501受験番号774:2006/09/17(日) 19:17:10 ID:NjDb3c8a
予想

平均点19 標準偏差5.5
502受験番号774:2006/09/17(日) 19:22:30 ID:II/cvOYo
一般知識は“4”が多かった。。
503受験番号774:2006/09/17(日) 19:24:15 ID:CCP8RZ69
あまり盛り上がらないね
国立大学の解答スレは盛り上がったのに
504受験番号774:2006/09/17(日) 19:26:44 ID:U1A4Fili
直方体18にした
505受験番号774:2006/09/17(日) 19:28:08 ID:QQX1F4NO
現代文の検討は無理っぽいか

第21問・(現代文) …シャーマニズムと理性・共同体  
第22問・(現代文) …情報を消費する大人と子供  
第23問・(現代文) …正当な差別
506受験番号774:2006/09/17(日) 19:28:57 ID:XsKaXCyb
現代文の3問目は要は俺たちのことだな。
507受験番号774:2006/09/17(日) 19:29:37 ID:U1A4Fili
直方体20より小さいはず
18
508受験番号774:2006/09/17(日) 19:40:44 ID:3kFiWCws
4キロ行くのにお金いくらっかっての、560円じゃない?600円はならないでしょ?
509受験番号774:2006/09/17(日) 19:44:33 ID:aQgwhVCr
ちゃんと計算はしてないけど、520と600の間だったから560にした。
510受験番号774:2006/09/17(日) 19:45:37 ID:q3BLzT0h
現代文の3問目だけじゃなく、今回の試験は俺たち受験生に語りかけているような、そんな問題が多かった気がする・・・
511受験番号774:2006/09/17(日) 19:46:25 ID:vKp0s6xj
>>496
過去ログのどこですか?
過去ログ見直したけど見つからないです。
512受験番号774:2006/09/17(日) 19:47:23 ID:XsKaXCyb
現代文とかそうかもな。第21問の著者とか面倒なこと考えて生きてるんだなぁとか

思ったけどね・・・。
513受験番号774:2006/09/17(日) 19:48:42 ID:2fVBhGek
>508

4000/60x+10000/60(30-x)=4000
x=10
自転車に乗る時間20分で20×20=400円マイナスで600円としたけど。
514受験番号774:2006/09/17(日) 19:51:42 ID:NejxLpb6
うん。社会にもっと目を向けてくれって言ってる感じがした。
市役所なら市役所でぬるま湯を打破したりして
少しでも社会を良くしていってくれ、って暗に言ってるのかも。
515受験番号774:2006/09/17(日) 19:53:57 ID:Lw++Qns2
4キロの問題。
20分自転車乗って、10分歩いたら600円じゃない?
1000-20×20=600
時速10キロ×20/60+時速4キロ×10/60=4
でさ。
516受験番号774:2006/09/17(日) 19:54:09 ID:L7ca3+Oj
>>508
600円が一番余る
517受験番号774:2006/09/17(日) 19:56:14 ID:SUOvHP6J
       レ"二==--  --二二 | ヽ     
      "| | Fリフ.ii   F-ソ ̄ | -|
      │ii|    ||       ii,,ソ   長いな…
       ヾ|    |、      .,ノ   
        |    ヾ=-     .|       入るかな………ウッ
        ト、  --=--    /| _、
518受験番号774:2006/09/17(日) 19:57:31 ID:SUOvHP6J
誤爆スマナイ
519受験番号774:2006/09/17(日) 19:59:27 ID:/Li5Ky/j
このスレにこういう誤爆が来るなんて珍しいな。
520受験番号774:2006/09/17(日) 20:05:14 ID:sHxWn6aZ
そうか、30分以内だから全部自転車で行くことはないのか。。。
521受験番号774:2006/09/17(日) 20:11:01 ID:BdRCxddB
34問は
@1T、A1,2T
522受験番号774:2006/09/17(日) 20:11:59 ID:6tvwJJ7t
>>508
ああいう問題は大きい数から当てはめるのが鉄則。
同じく600円でちょうど30分になったからCだと思う。
523受験番号774:2006/09/17(日) 20:26:15 ID:0kskDqfj
地理
「緑の革命」はタイじゃなくてインドだから
タイの肢は×

スー過去で確認したからガチ
524受験番号774:2006/09/17(日) 20:29:37 ID:vKp0s6xj
>>517
上の方の真面目なレスとのギャップにワロス



時間配分難しくない?文章理解は一問4分、人文社会自然の知識部分は2分、数的推理は4分目安とかいうけど、一問に嵌っちゃって上手くいかない。
時間無くて直方体とか料金の問題とばしちゃったよ(´・ω・`)
525受験番号774:2006/09/17(日) 20:29:47 ID:GdB7mkcC
今ネットで調べたら・・
「緑の革命によって、タイは主要な食料輸出国になってきている。」
てなのもあった。
526受験番号774:2006/09/17(日) 20:29:56 ID:CrmIGoSe
>>523
タイでもやってるのも事実
527受験番号774:2006/09/17(日) 20:30:56 ID:lo883PPi
タイの肢、「1970年代の緑の革命で輸出世界一」ってのが気になってかなり迷った・・・
二毛作・三毛作みたいな気候を生かした稲作自体は、けっこう古くから行われているみたいだよね。
528523:2006/09/17(日) 20:33:31 ID:0kskDqfj
orz
529受験番号774:2006/09/17(日) 20:34:53 ID:GdB7mkcC
第2問・(政治経済) …憲法【】公共の福祉の解釈
第5問・(政治経済) …経済【】輸入における財の余剰。

ねえねえこのあたりどうよ?
530受験番号774:2006/09/17(日) 20:35:15 ID:0kskDqfj
3原色は行けたと思ったら外れてて
カード配るやつも死んでて
タイもorzときたらもう6割下回ってるかもしれん
ぬおお
531受験番号774:2006/09/17(日) 20:37:21 ID:QOBOekkd
体積21勘で当たった奴正直に手を上げろ
532受験番号774:2006/09/17(日) 20:40:20 ID:v4PAKuwI
私みたいに数的&判断は満点近いのに他がまったく出来ないっていう
変わった人っていますか?今回もそうでした・・・
533受験番号774:2006/09/17(日) 20:42:41 ID:N4DuRQww
自分はまったく逆です。はい。

534受験番号774:2006/09/17(日) 20:43:45 ID:sHxWn6aZ
>531
切った左側をさらに切って15、
んで右側単純に出して6で
あわせて21と出してみたが
これではどうみても中学2年生レベルです
本当にありがとうございました。
535受験番号774:2006/09/17(日) 20:47:01 ID:0kskDqfj
ちょっと待った
フィルターのやつ


@デフォの状態で赤、青、黄の3つ重なってる部分は「無色」で、赤いフィルターがかぶさると「赤くなる」
A同上の部分は「黒」で、赤いフィルターをかぶせても「黒いまま」


@,Aどっちだ?
536受験番号774:2006/09/17(日) 20:49:17 ID:bPMphw4A
普通にAじゃないの?
537受験番号774:2006/09/17(日) 20:50:31 ID:0kskDqfj
普通にAか。
538受験番号774:2006/09/17(日) 20:50:31 ID:Lw++Qns2
勘で21!
当たりなんだ?
539受験番号774:2006/09/17(日) 20:50:46 ID:WgECGfn1
明日文房具屋で赤い下敷きと青い下敷きと黄色い下敷き買ってきて
丸くくりぬいてやってみそ。
540受験番号774:2006/09/17(日) 20:52:42 ID:ZXX8LzCw
【息抜き】
試験中DQNいました?
福■市に質問責め厨
がいました。
541受験番号774:2006/09/17(日) 20:53:16 ID:0kskDqfj
試験中、フィルターに「光を当てる」んだと思い込んでしまった。

いやね、学生の時演劇やってたのよ
それで照明機材にフィルター差し込んで光に色をつけるのよ

フィルターと聞いて(演劇のはゼラっていうんだけどね)光の三原色だと早合点してしまった
死にたい
542受験番号774:2006/09/17(日) 20:54:45 ID:cqTSVbkI
>>540
○生市?
543受験番号774:2006/09/17(日) 20:55:57 ID:v4PAKuwI
○井市?
544受験番号774:2006/09/17(日) 20:55:58 ID:v5jVW1W2
体積の21って選択肢何番?
545受験番号774:2006/09/17(日) 20:56:19 ID:ZXX8LzCw
連スレすまん
日本史 鎌倉室町問題
ありました。
546受験番号774:2006/09/17(日) 20:57:22 ID:q3BLzT0h
趣味は読書です。

「愛読書を教えてください」

水滸伝です。
547受験番号774:2006/09/17(日) 20:57:17 ID:IXTBrzk3
>532
うらやましい。自分の文章理解と合体して欲しい。知識部分は独学だときつい希ガス。世界史とか物理とか高校で勉強してない科目は難しい。範囲広杉
548受験番号774:2006/09/17(日) 20:57:26 ID:0kskDqfj
小論文の試験について試験官が説明してるときに寝てる?感じのやつがいた
本当に寝てる感じで、当然試験官は無視
小論文の時間寝過ごす気かと思ったら開始直前に起きた
549受験番号774:2006/09/17(日) 20:57:46 ID:ZXX8LzCw
>>542
■は…ヒント
■の中の蛙
550受験番号774:2006/09/17(日) 20:58:18 ID:1zFncZTQ
つうかフィルターの問題、単純に4通りと7通りが答えだったらこんなの問題に出すか?
やっぱりズラして重ねて6通りも入るんじゃないの?
551受験番号774:2006/09/17(日) 20:59:02 ID:v4PAKuwI
>>549
やっぱり・・・いましたね^^
552受験番号774:2006/09/17(日) 20:59:22 ID:IxVpuf7G
体積の問題は21になった気がします。直方体の体積−三角錐の体積でやった。
三角錐の体積が底面積×高さ×1/3だったら合ってると思うな。

赤青貴のフィルターは青に赤を重ねると 
青、青黄が消えて赤、赤青、黄、赤黄、赤青黄の5色。黄に重ねても同じ感じ。
赤黄の部分全部を覆うように赤を重ねると6色、青か黄の一部に赤を重ねると7色で 5、6、7と思います。
553受験番号774:2006/09/17(日) 21:00:03 ID:X+yg4JOT
>>550
6通りも入っててほしいw
554受験番号774:2006/09/17(日) 21:09:16 ID:zBLX1iFl
年代別の完全失業率(%)

年代      男性 女性
全体      4.3 4.2
15〜24歳    7.8 7.0
25から34歳 3.9 6.5
35から44歳 2.9 3.4
45から54歳 2.4 2.4
55から64歳 6.4 3.1
65歳以上 2.8 1.0
平成10年度
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~ito-katu/situ4.3.htm
555受験番号774:2006/09/17(日) 21:19:37 ID:W2lnQmp3
歴史とか地理とか物理とか化学とか生物とか分からないので全部4にしました。
556受験番号774:2006/09/17(日) 21:20:10 ID:3zXqSjt1
>>555
なんでそんな不吉な番号選ぶかね
557受験番号774:2006/09/17(日) 21:20:24 ID:IxVpuf7G
552の訂正

赤青貴のフィルターは青に赤を重ねると 
青、青黄が消えて赤、赤青、黄、赤黄、赤青黄の5色。黄に重ねても同じ感じ。
青黄の部分全部を覆うように赤を重ねると6色、青か黄の一部に赤を重ねると7色で 5、6、7と思います。
青黄の部分が完全に消えるように赤を重ねると6色。

てゆうかパックマンのくるくるする問題は0,8Tではないんですか?
俺のやり方は tが0,25秒、通過する時間が2,5倍早くなるのだから
0,25÷2,5で、0,25×10/25で、0,2になって、
Tが0,25なので、こっちは0,8Tになった。

てゆーか俺はサボりすぎていたけど、政令市も地元の市も今回も判断や文章だけなら
合格いってると思う。暗記がさんざん。来年が目標なので死んでも受かりたいと思います。
来年だめならキッパリあきらめてどんな仕事でも就いて、続けようと思います。
558受験番号774:2006/09/17(日) 21:22:19 ID:uI6p9Tck
>来年だめならキッパリあきらめてどんな仕事でも就いて

同じ立場の者が言うのもなんだが、いい心がけだと思う。見習いたい。
559受験番号774:2006/09/17(日) 21:23:15 ID:2I35fM0d
公共の福祉のやつ、普遍的な意味だかで、AとC?はある意味同じ様なこと言ってますね、みたいな肢にした。
560受験番号774:2006/09/17(日) 21:33:29 ID:0kskDqfj
俺的な結論。

25/40 誤差±1

ギリギリアウトってとこかなw
561受験番号774:2006/09/17(日) 21:35:00 ID:lp4lASZo
体積は21か。24に直してもうた。

激戦地川口市にて戦死確定かな(´・ω・`)
562受験番号774:2006/09/17(日) 21:36:45 ID:b44jQdfB
なんか伸びないね。
みんなあきらめモードかな?
563受験番号774:2006/09/17(日) 21:39:37 ID:CrmIGoSe
結局今回の難易度はどんくらいだったのかね
564受験番号774:2006/09/17(日) 21:40:05 ID:mhqyVeWE
受けてる人数自体地上とかより随分少ないのかもね
565受験番号774:2006/09/17(日) 21:43:32 ID:1O+fsLyj
今回ちょむずだよ!
地上並み!
五割で行けると思うよ
566受験番号774:2006/09/17(日) 21:43:46 ID:DCVyJO3t
>>563
高い方なんじゃないかな?
567受験番号774:2006/09/17(日) 21:44:22 ID:1Ek1ja/j
一次合格は筆記+論文(作文)の合計点数?
コネの奴らはいくらでも下駄履かせられるのか
568受験番号774:2006/09/17(日) 21:47:20 ID:mhqyVeWE
>>567
作文でいくらでも調整できる希ガス
569受験番号774:2006/09/17(日) 21:49:09 ID:k96/5SGn
パックマンの問題は1と1.2ってことは肢5でつか?
570受験番号774:2006/09/17(日) 21:50:32 ID:0kskDqfj
作文・小論文って確か
単独合否判定だけで
教養に足されるわけじゃなかった気がする
571受験番号774:2006/09/17(日) 21:52:09 ID:ZSsZSNUl
>>557
パックマンだけど、その計算だと2回しか下が見えてない。
2.5回転するのだから、3回下が見える。0.8T×2/3=1.2Tになる。
572受験番号774:2006/09/17(日) 21:53:21 ID:ZSsZSNUl
訂正
0.8T×3/2=1.2Tになる
573受験番号774:2006/09/17(日) 22:08:25 ID:mvX+x30S
川口市て高卒程度の試験だった?
ボーダーどれくらいになりそう?
574受験番号774:2006/09/17(日) 22:16:16 ID:Wv2uAoJT
適性検査の性格検査って結局ウェイトになるのか・・・?
計算問題のほうは過去の経験上間違いなくウェイトは少なからずあるけど
575受験番号774:2006/09/17(日) 22:20:05 ID:JuKvUS/6
緑の革命ってインドでなくて?
576受験番号774:2006/09/17(日) 22:20:11 ID:Wv2uAoJT
ちなみに俺が受けたのは守山
何か60人?程度しかいなくて3クラスくらいしかなかった
多分辞退除けば50くらいかも
577受験番号774:2006/09/17(日) 22:26:33 ID:iItP1Ebl
ちょっといいですか!
フィルターの問題ですけど、4色になる場合もあると思うんですけど・・・
初め、【赤、青、黄、赤青、青黄、赤青、赤青黄】の状態から
全体に赤のフィルターかぶせると、
【赤赤、赤青、赤黄、赤赤青、赤青黄、赤赤青、赤赤青黄】
で、赤に赤を重ねても、同じ赤とみなすって事なんで
【赤、赤青、赤黄、赤青、赤青黄、赤青、赤青黄】となり、
同じ色が重複してできているので、それを除去すると、
【赤、赤青、赤黄、赤青黄】
の4色になると思うんですけど、どうでしょう?
578受験番号774:2006/09/17(日) 22:35:04 ID:AX2CpqxD
第1問・(政治経済) …国際【NAFTAとAPEC】グローバル化
第2問・(政治経済) …憲法【?】公共の福祉の解釈(学説問題?)
第3問・(政治経済) …憲法【議会の公開に関する肢】議会について
第4問・(政治経済) …経済【自社の生産量を考慮しない】完全競争市場下の生産活動
第5問・(政治経済) …経済【厚生上損失は△2個】輸入と関税による余剰分析
第6問・(社会・時事) …時事【フセインとアルカイダの関連なし・現在はシーア派政権】イラク戦争
第7問・(社会・時事) …時事【55-64? 女性の失業率?】国内の失業率
第8問・(日本史) …鎌倉室町【3年で崩壊】
第9問・(日本史) …日中関係【義和団事件】
第10問・(世界史) …第1次大戦前後【ドーズ案とルール撤退】
第11問・(世界史) … 欧州統合【ECSCは仏独伊ベネルクス三国】
第12問・(地理) …三大穀物生産【タイは緑の革命で米輸出世界一】
第13問・(地理) …環境問題【?】
第14問・(思想) …諸子百家【孔子の礼と仁】
第15問・(数学) …2次関数【−9/4】
第16問・(物理) …地球と月の質量比【1:96】
第17問・(化学) …水の沸点【?】
第18問・(生物) …細胞分裂【体細胞分裂は染色体数変化なし、減数分裂は半減】
第19問・(生物)… 人の恒常性【好気呼吸、グリコーゲン貯蔵】
第20問・(地学) …海流【高潮?】
579受験番号774:2006/09/17(日) 22:36:22 ID:AX2CpqxD
>>577
>全体に赤のフィルターをかぶせると

大きさは最初の3枚と同じだから無理じゃない?
580受験番号774:2006/09/17(日) 22:38:39 ID:iItP1Ebl
で、結論からいうと4,5,6,7色できて肢Dが正解かと思うんすけど
581受験番号774:2006/09/17(日) 22:41:44 ID:iItP1Ebl
>>579
え!?そんな条件ありましたか?
そうだとすると完全な誤算なんですけど・・・・
582受験番号774:2006/09/17(日) 22:43:18 ID:AX2CpqxD
第28問・(判断推理) …【CがAの帽子】4人の園児の帽子:「分からないもの」を考えろ
第29問・(判断推理) …【√3】 三角形の外接円:正弦定理で瞬殺
第30問・(判断推理) …【三回目は表】 コイン投げ4回と六角形に石置き:裏裏表裏と表表表裏
第31問・(判断推理) …【肢2】ABCDEの5人が円卓を囲む
第32問・(判断推理) …【Dが5以上】 1〜7のカード(3が2枚)をA〜Eの5人に1〜2枚配布:まずはAから崩せ
第33問・(判断推理) …【48】 A1枚B4枚C4枚のカードから4枚選んで並べる:重複順列の応用?
第34問・(判断推理) …【1.2T】 パックマンの回転図形
第35問・(数的推理) … 【21】3点を通る面で直方体を切断:台形柱の半分として考える
第36問・(数的推理) …【560円? 600円?】 4km先の場所に行くのに最もお金をもらえる方法
第37問・(数的推理) …【面1・2・3】積み木で作った正方体を箱に入れて1個抜いて回転
第38問・(数的推理) …【5・6・7】赤・青・黄の3枚の円盤フィルム
第39問・(数的推理) …【1:2】A〜Cの水を入れ替えBとCの水量比を求める:手順を逆転させて考える
第40問・(資料解釈) …【正誤誤】3年間の営業成績:販売台数のみ正しい
583受験番号774:2006/09/17(日) 22:44:17 ID:CrmIGoSe
大きさなんて覚えてるの凄すぎだ
584受験番号774:2006/09/17(日) 22:44:48 ID:xb2h00aE
>>581
釣られません。
585受験番号774:2006/09/17(日) 22:45:12 ID:Gu1GnAmk
問4は価格と限界費用の差が最大になるように、が正解じゃない?縦に総費用をとった場合のグラフがそうなると思うんだけど…。
586受験番号774:2006/09/17(日) 22:47:48 ID:iItP1Ebl
でも中央に万遍なく重なるように置けば問題ないような気も・・・
587受験番号774:2006/09/17(日) 22:50:12 ID:v5jVW1W2
問1は、APECのやつ違くない?政治的観点も見据えてるような。
タイのやつは、アメリカにしたわ。
588受験番号774:2006/09/17(日) 22:51:27 ID:vHJLFFJ8
やべ、たぶん6割なんとか超えているレベルだ・・・
マズイ・・・
589受験番号774:2006/09/17(日) 22:52:40 ID:bPMphw4A
今回の教養は平均点高い気がする
590受験番号774:2006/09/17(日) 22:56:42 ID:Q72BFqAP
グローバルと失業とECSCのは何番か覚えている人いる?
591受験番号774:2006/09/17(日) 22:57:53 ID:lo883PPi
ECSEは肢1か2だった気がする・・・
592受験番号774:2006/09/17(日) 22:57:53 ID:CrmIGoSe
輸入における財の余剰はどうやるかわかる人います?
593受験番号774:2006/09/17(日) 22:58:42 ID:AX2CpqxD
第21問・(英語) …【?】高齢化社会の製品作り
第22問・(英語) …【子の役割変化と子育て負担感?】アメリカの出産率低下
第23問・(英語) …【優れた民族性でなく時の運や地理条件】先進国と途上国の格差
第24問・(古文) …【3か5、手紙の内容を誤解】后と男の手紙(「逢」の字消失)
第25問・(現文) …【理性も魔術である?】魔術と理性
第26問・(現文) …【?】差別
第27問・(現文) …【?】子どもと大人と記号的消費社会

26と27が逆かも
594586:2006/09/17(日) 23:01:28 ID:iItP1Ebl
あ、駄目だ。それだと7色になってしまう・・・
595受験番号774:2006/09/17(日) 23:03:43 ID:hdsCJCcj
問四は俺も一の枝を選んだな。五と迷ったんだがな。
596586:2006/09/17(日) 23:05:50 ID:iItP1Ebl
6か・・・・もう、どうでもいいや。
597受験番号774:2006/09/17(日) 23:08:10 ID:qm1LGX2D
>>587
俺もそれで迷った。
でも、政治的なのはEUやASEANのことでは、
と思ってやはりAPECの肢にしたよ。

その迷い時間のせいで数的の時間が・・・うぅ
598受験番号774:2006/09/17(日) 23:11:28 ID:sHxWn6aZ
限りなくタイっぽいけどAPEC
599受験番号774:2006/09/17(日) 23:11:43 ID:AX2CpqxD
13問目の環境問題はサヘル地帯でいいのか?

中国の砂漠化は長江以南じゃないし、
ヨーロッパの大気汚染はどっか違ってたような気がするし、
アラル海は水質汚染じゃなくて干上がって小さくなってるし。
ブラジルは移民の流入が間違いか?
600受験番号774:2006/09/17(日) 23:16:24 ID:vHJLFFJ8
おれもサヘルにした
601受験番号774:2006/09/17(日) 23:18:00 ID:1zFncZTQ
グローバルはAPECとNAFTAでガチ。
政治的な意図があるとは言ってもあくまでも経済主体。
自分達の経済のために国境を越えて強力しましょうってのがグラ−バルの観念と合ってる。

>>599
地理は2問とも難しいよね。
サヘル地帯の問題って川の名前が2つぐらい出てなかった?そこが怪しいと思ったんだけど。
でもサヘル砂漠に難民がいるのは確かなんだよね。
あと、ブラジルのアマゾン川流域で熱帯雨林の焼畑やってる連中が“貧民”っていうのしかわからない。
移民だけどろくな仕事がないから焼畑をやってる〜ってのは考えすぎかな。
602受験番号774:2006/09/17(日) 23:18:50 ID:rX00WygT
で、英語の答えは?
603受験番号774:2006/09/17(日) 23:25:31 ID:sHxWn6aZ
英語は

子供が働き手になって家を助けるという役割はなくなって教育費にもかねがかかるから女は嫌がる
先進社会は生まれ持った才能で優位と考えがちだが実は第3社会は地理的・歴史的・宗教的など様々な複合要因で
604受験番号774:2006/09/17(日) 23:26:12 ID:G3iPR6uf
第21問・(英語) …【?】高齢化社会の製品作り
第22問・(英語) …【子の役割変化と子育て負担感?】アメリカの出産率低下
第23問・(英語) …【優れた民族性でなく時の運や地理条件】先進国と途上国の格差
第24問・(古文) …【3か5、手紙の内容を誤解】后と男の手紙(「逢」の字消失)
第25問・(現文) …【理性も魔術である?】魔術と理性
第26問・(現文) …【?】子どもと大人と記号的消費社会
第27問・(現文) …【問題としなかった】差別
605受験番号774:2006/09/17(日) 23:26:57 ID:sHxWn6aZ

これまで若年者向けの製品を作っていた企業が高齢社会に対応して恒例向けの製品を開発し始めた

606受験番号774:2006/09/17(日) 23:27:14 ID:G3iPR6uf
第28問・(判断推理) …【CがAの帽子】4人の園児の帽子:「分からないもの」を考えろ
第29問・(判断推理) …【√3】 三角形の外接円:正弦定理で瞬殺
第30問・(判断推理) …【三回目は表】 コイン投げ4回と六角形に石置き:裏裏表裏と表表表裏
第31問・(判断推理) …【肢2】ABCDEの5人が円卓を囲む
第32問・(判断推理) …【Dが5以上】 1〜7のカード(3が2枚)をA〜Eの5人に1〜2枚配布:まずはAから崩せ
第33問・(判断推理) …【48】 A1枚B4枚C4枚のカードから4枚選んで並べる:重複順列の応用?
第34問・(判断推理) …【1.2T】 パックマンの回転図形
第35問・(数的推理) … 【21】3点を通る面で直方体を切断:台形柱の半分として考える
第36問・(数的推理) …【600円】 4km先の場所に行くのに最もお金をもらえる方法
第37問・(数的推理) …【面1・2・3】積み木で作った正方体を箱に入れて1個抜いて回転
第38問・(数的推理) …【5・6・7】赤・青・黄の3枚の円盤フィルム
第39問・(数的推理) …【1:2】A〜Cの水を入れ替えBとCの水量比を求める:手順を逆転させて考える
第40問・(資料解釈) …【正誤誤】3年間の営業成績:販売台数のみ正しい
607受験番号774:2006/09/17(日) 23:34:28 ID:WYYak2yf
社会の記号化とか子どもと大人の差の文章は楽勝だったな。
608受験番号774:2006/09/17(日) 23:35:51 ID:rX00WygT
やべ、英語全部間違えたかもしれんorz
609受験番号774:2006/09/17(日) 23:37:05 ID:1zFncZTQ
>>585
俺も経済の1問目そう思った。
帰ってから経済原論の教科書見たら企業の利潤最大化のグラフが載ってたけど
それを見ると@が正解なのかとも思う。
でももう問題も思い出せん…orz
610受験番号774:2006/09/17(日) 23:40:17 ID:yIPzAfTz
>>595
完全競争市場だからP=MCの点で生産量が決まるけど、
それを「市場価格を考慮しない」と言えるのかどうかが問題だな…。
611受験番号774:2006/09/17(日) 23:40:25 ID:mhqyVeWE
古典の奴は
「后は誘ったのに、男が振られたと勘違いした」みたいな肢でいいのかな?
612受験番号774:2006/09/17(日) 23:41:30 ID:imTClWhP
>>609
完全競争市場の話だったよね?
それなら5だと思うんだけど。
企業はプライステイカーになるから生産量が市場価格に与える影響は考えない。
613受験番号774:2006/09/17(日) 23:45:11 ID:1zFncZTQ
>>611
おk

>>612
ちなみに@の肢で間違ってる箇所って見つけられましたか?
もう何が問われてたかすら覚えてないんだけどw
ただ@とDが両方とも正しいこと言ってたような記憶だけあるんだよね。
614受験番号774:2006/09/17(日) 23:51:19 ID:imTClWhP
>>613
忘れたけど、P=MCで利潤最大化するんだから、と思って1は切った
615受験番号774:2006/09/18(月) 00:04:44 ID:T42pPk3E
アマゾンの肢っぽいね。
616受験番号774:2006/09/18(月) 00:14:48 ID:zBLk9z6J
欧米と日本の企業は積極的に老人市場に参入しているが一番要旨としては無難だと思う
617受験番号774:2006/09/18(月) 00:48:01 ID:zs8u7PDy
途中退出者ずいぶんいたけど、みんな時間余ったりするもんなの?
オレは全然時間足りなかったがorz
618受験番号774:2006/09/18(月) 00:54:02 ID:WUtN90eq
>>617
途中退出はどうせ落ちる奴らだろ
619受験番号774:2006/09/18(月) 00:55:40 ID:VirERfZg
>>617
余程頭いいかその逆だよ
620受験番号774:2006/09/18(月) 01:00:48 ID:idfyUnCV
レス読まずに携帯から失礼。
古文の問題、うちの所では問題ミスだからマークするなって
試験官に言われたんだけど、結局どうなんだろう。
621受験番号774:2006/09/18(月) 01:01:17 ID:h7aum4EX
古文は試験中に誤植があることがわかって
回答しなくていいってことになったよ@都内
みんな正解になるとオモ
622受験番号774:2006/09/18(月) 01:02:00 ID:SKeutlOu
教養で途中退出なんて考えてないとしか・・・
そいつらの分時間をくれー
623受験番号774:2006/09/18(月) 01:02:07 ID:h7aum4EX
被ったwごめん
624受験番号774:2006/09/18(月) 01:02:36 ID:diwsMlRu
うちらのところは、古文は自分で推測して解いてくださいとかってほざいてた
625受験番号774:2006/09/18(月) 01:04:09 ID:7ySFkWLk
>.620
それ本当?
一つでもそういう地域が出てくると全体のボーダーとか平均にも影響しちゃうからやっぱり全国単位で加点扱いになるのかな?
626受験番号774:2006/09/18(月) 01:07:31 ID:idfyUnCV
>>623
すごいタイミングだwやっぱり正解になるのかな。
張り切って解いた後に言われたからショックだったよ。
627620:2006/09/18(月) 01:13:17 ID:idfyUnCV
何度もごめん
うちも都内某市なのでひょっとすると>>621さんと同じ所かも。
こういう場合全国でどうなるかはわからないな
628受験番号774:2006/09/18(月) 01:17:19 ID:6+47kLoS
パックマンどうやっても3回見えない件
629受験番号774:2006/09/18(月) 01:18:14 ID:seq0WVgu
>>627
ウチも都内某市だけど、空欄部分は各々で判断してくださいって言われてお。
630受験番号774:2006/09/18(月) 01:20:19 ID:zfgRdIvi
家内制手工業の印刷屋の息子が来ましたよ。
あの同じ文字があちこち白く抜けるやつは
いわゆる誤植じゃなくて印刷ミス。
純粋に機械のせいだから、100%防ぐのは無理。
どの字が落ちたかもすぐわかったw

>>624 試験監督もそれ以外にいいようがなかったとオモワレ
631受験番号774:2006/09/18(月) 01:23:29 ID:hvFRtew6
うちも各自で判断して解いて下さいといわれた。
ま、おれはどーせ鉛筆転がしでマーク埋めるけど。
632受験番号774:2006/09/18(月) 01:26:39 ID:/VFEFQVW
うはw
俺、良くて6割悪くて5割だwwww
633受験番号774:2006/09/18(月) 01:30:04 ID:mzfWWNqO
今回の数的処理で正解肢になった番号で多いのは何番かわかる人いますか?
634受験番号774:2006/09/18(月) 02:00:39 ID:MrC3ONgj
問題1ってフランスの何が間違いあった?
635受験番号774:2006/09/18(月) 02:11:46 ID:LAXDAS5/
誰か問題書き写した神はいないの?
ここで正解って言われてる問題も設問の微妙な
ニュアンス(ひっかけ)で答え違ってたりするかも
636:2006/09/18(月) 02:16:49 ID:XZgxHjuc
C日程ってなぜ問題回収するんだろう?
市役所がコネの温床だと思われても仕方ないよね。
俺は一日十時間以上やっていたけど今回の問題はさっぱりわからなかった。
ボーダーはいったいいくつになるのだろう?
637受験番号774:2006/09/18(月) 02:26:39 ID:c8hsKgvv
どう考えても20点いきません。ありがとうございました。。orz
638受験番号774:2006/09/18(月) 02:28:03 ID:CYEfLISO
>>636
回収する時点で怪しいよな。俺はたぶん、数的で2〜3問ミス、他では自然科学で3問
ミス、他にいくつあるか分からんが、7割5分ぐらいの出来。
今まで一次で落ちたことはない。この出来で落ちたなら、さすがに、「コネ」の存在を疑い
そうだ。
639受験番号774:2006/09/18(月) 02:34:24 ID:CYEfLISO
距離の問題は絶対に600円。45分でやると大幅に落ちるし、30分ジャストが正解。
水の問題は、1対1って言ってる人が若干いるけど、俺もそうなった。
まあ、どっちが正解か分からんが、一応間違えたと思っておく。

問題文が分かるなら、もう一度検算したいとこだ。
640受験番号774:2006/09/18(月) 02:42:34 ID:+hQUGIc2
>>636
人事院主催の試験は問題をくれるがそれ以外の試験は回収する。
理由は不明。
641受験番号774:2006/09/18(月) 02:48:20 ID:/ez4kIl8
緑黄赤のフィルムの問題でどうやったら5色になるの?
4、6、7色にしかなんねぇよ。
642受験番号774:2006/09/18(月) 03:07:24 ID:LQWY41BQ
>>640
福井市の試験官の事前説明では外注した業者に試験問題の知的財産権があって
持ち帰りOKにするにはその権利も買い取らないとダメらしい。
そこまで金がないから買取なしで問題回収してるとのこと。
回収部数が欠けると違約金を取られるような発注契約になってるそうだ。

おそらく問題作成業者は試験後、過去問題集出してる出版社なりに問題を売るんだろうね。
643受験番号774:2006/09/18(月) 03:17:31 ID:hvFRtew6
>>642
国立大学法人と国会職員でもそんな話聞いた。
644受験番号774:2006/09/18(月) 03:21:28 ID:SYippCqw
>>634
俺1にしたわ。合ってると思うが。。。
645受験番号774:2006/09/18(月) 03:27:15 ID:uXSpWtnW
結局、今年は去年より難しかったんだろうか?
問題解いてるうちは去年より簡単だと思ったけど、今思えば同じくらいの気もする。
646受験番号774:2006/09/18(月) 04:51:36 ID:6f5o5BW0
>>641
4色にはなるの?
647受験番号774:2006/09/18(月) 05:01:50 ID:6f5o5BW0
フィルムはズラして重ねれば6なるよね?
648受験番号774:2006/09/18(月) 06:25:58 ID:p/8KAfF7
文章理解の英語の高齢化のやつで、これからは若者よりも高齢者のニーズに視点を合わせる
みたいな肢にしたかたいますか?
自信ないもんで。
649受験番号774:2006/09/18(月) 07:13:47 ID:p4zW/0jG
覚えてる範囲だと

建武の新政は2年たらずと中学で教えられたからマークしなかった。
確か5が
尊氏は後醍醐天皇の軍を滅ぼして新しい天皇を擁立し、室町幕府を開いた
だったからこれにした。中学の先公を信じたい。

徒歩と自転車は600円だと思う
自転車20分、歩き10分で
4/60×10+10/60×20=4キロ 
で、報酬1000で費用20×20=400 差し引き600のはず
そうであってくれ

古文は全員正解になるの?せっかく確信もってマークしたのにorz
現文・英文はムズかった。特に現文で迷ったことなんてセンターでもなかったのに
選択肢が最後まで絞れなかった。県庁より全然読めなかった。
一応、1の「女性は子供の経済的価値が低下しているうえに機会費用が〜」
を選んだ。1だな
現文は
近代民主主義=理性主義?が通用するのは内部だけであり、その点では魔術と相異ない
ってのにした。
文自体は非常に面白い指摘だったのに、選択肢は要約ができてない感じだった。
情報消費も、今までの報道や文学の世界が現実に対する入り口・試練だったのに対し
現代では現実がネオ・リアリティ自体にとって代わってしまい、現実世界に対する熟練度=大人と子供の決定的な差異
が消滅してしまうであろう
のはずなのに、それっぽい選択肢はなかった。

あとは、・・・
英文で、高齢化社会はナントカカントカ、ヨーロッパと日本では新たな試みが成功してる
みたいな肢にした。
650受験番号774:2006/09/18(月) 07:29:19 ID:X3+e5IeF
39の答えって選択肢何番かわかる?
651受験番号774:2006/09/18(月) 08:35:58 ID:p/8KAfF7
1だよ!
652受験番号774:2006/09/18(月) 08:42:54 ID:WYcRMTVZ
>>618
最後までいたからといってできるわけでもあるまい
653受験番号774:2006/09/18(月) 08:48:26 ID:UnfTIEpD
現代文の情報のとこは5番にしたよ
選択肢に正解ないなて思ったんだけど、よく読むと遠まわしに「大人と子供の差異がなくなる」
みたいな事書いてあった
ほかの肢はどれもピンとこなかったし、てかこの問題かなり迷ったな
654受験番号774:2006/09/18(月) 09:02:55 ID:p/8KAfF7
俺も情報は差異がなくなるみたいな肢が簡潔に言い換えてると思いマークした。
歴史得意な方います?
特に誤り無かったから足利が幕府ひらくにしたよ。
後醍醐のやつは、3年の部分じゃなくて後半部が誤り臭かったから
安全牌選んだよ。
アマゾンのやつは、参考書に外部から人が流入して人口が増大みたいの確認したから正しいはず。
サヘルは後半部分に間違えが含まれた気する。
655受験番号774:2006/09/18(月) 09:03:10 ID:+a0OLGFb
その割には大学職員問題って全然出回ってないよな。
まだ数年間分しかないのを差し引いてもやっぱり売れないのか。


あと受注先が
もし持ち帰りを拒否してまで問題売って営利追求するほど切羽つまってるようなところに問題任せてる時点で正直信用性・信頼性に疑問あるけどね。

仮にも公務員試験なんだから地上だけ別注で問題管理できないのは、なあ。
一応筆記課して本気で優秀な人材を探してる丁なんだからその試金石にカネを惜しんでどうするよw

まあ伝統的なコネ枠が地上にはあったから力入れる必要なかった、といわれたらそれまでなんだけどね。
656受験番号774:2006/09/18(月) 09:06:44 ID:PRfg/238
灌漑用に大量に取水したためアラル海は急速に干上がり、
塩分が増している。また工業廃棄物の垂れ流しによって
死の海の危機に面している。

ググって見たらこんなのあった。
結局どうなんだろ?
657受験番号774:2006/09/18(月) 09:10:05 ID:8Ys7E90Q
>>646
4色にはならないと思う。
なんか全体に重ねるみたいなことを言ってる人もいるが、フィルムの大きさのイメージが各自違うからかもしれん。
問題には「同じフィルム」と書いてあったけど。
658受験番号774:2006/09/18(月) 09:17:56 ID:p/8KAfF7
世界史ドーズ案以外にどんな選択肢あったっけ
659受験番号774:2006/09/18(月) 09:20:50 ID:zGv94B0m
ドーズ案で正解だから他は忘れろ
660受験番号774:2006/09/18(月) 09:23:00 ID:fTPdkF9v
>>654
尊氏は後醍醐天皇を滅ぼして統一政権を作ってないよ。
それに南北統一したのは義満だよ。
二カ所も間違いないがあるから確実に違う。
661受験番号774:2006/09/18(月) 09:27:39 ID:oORE02r2
そうそう。
尊氏が統一ってのが誤りだったから5は切れた。
建武は3年でいーんじゃなねーかな。
662受験番号774:2006/09/18(月) 09:44:17 ID:fTPdkF9v
>>661
そうそう、建武は三年で終わり。
天皇集権を目指して改革し、守護と国司を併置するなど、武家社会を無視した改革を行った。
663受験番号774:2006/09/18(月) 09:53:17 ID:F30pocmx
文章理解に時間使いすぎて、数的やってる時間が無かった・・・。
文章理解難しすぎ・・・。C日程って毎年こんなもん?
地上の教養より難しかったんだけど・・・
664受験番号774:2006/09/18(月) 10:02:03 ID:oORE02r2
人によるとは思うけど、地上よりは簡単だった気はするよ。
665受験番号774:2006/09/18(月) 10:02:55 ID:O3rPWWyb
魔術以外はそれほどでもないような
666受験番号774:2006/09/18(月) 10:13:42 ID:93R8oNLK
特別区よか難しかった。なんか意地悪。>文章理解
667受験番号774:2006/09/18(月) 10:39:22 ID:GPjsXsdY
で誰の小遣い稼ぎスレなの?
668受験番号774:2006/09/18(月) 10:41:55 ID:2Oe3hGfo
文章理解の肢って何番?
あと覚えているのが一番最初の問題が3で最後の36〜40は順番に1,2,3,4,5になってしまった○| ̄|_
669受験番号774:2006/09/18(月) 10:53:16 ID:oz7xZejq
第1問・(政治経済) …国際【NAFTAとAPEC】グローバル化
第2問・(政治経済) …憲法【?】公共の福祉の解釈(学説問題?)
第3問・(政治経済) …憲法【議会の公開に関する肢】議会について
第4問・(政治経済) …経済【自社の生産量を考慮しない】完全競争市場下の生産活動
第5問・(政治経済) …経済【厚生上損失は△2個】輸入と関税による余剰分析
第6問・(社会・時事) …時事【フセインとアルカイダの関連なし・現在はシーア派政権】イラク戦争
第7問・(社会・時事) …時事【55-64? 女性の失業率?】国内の失業率
第8問・(日本史) …鎌倉室町【3年で崩壊】
第9問・(日本史) …日中関係【義和団事件】
第10問・(世界史) …第1次大戦前後【ドーズ案とルール撤退】
第11問・(世界史) … 欧州統合【ECSCは仏独伊ベネルクス三国】
第12問・(地理) …三大穀物生産【タイは緑の革命で米輸出世界一】
第13問・(地理) …環境問題【サヘル砂漠?orブラジル熱帯雨林の焼畑】
第14問・(思想) …諸子百家【孔子の礼と仁】
第15問・(数学) …2次関数【−9/4】
第16問・(物理) …地球と月の質量比【1:96】
第17問・(化学) …水の沸点【水素結合は強力なので水の沸点は高くなる】
第18問・(生物) …細胞分裂【体細胞分裂は染色体数変化なし、減数分裂は半減】
第19問・(生物)… 人の恒常性【好気呼吸、グリコーゲン貯蔵】
第20問・(地学) …海流【高潮】
670受験番号774:2006/09/18(月) 10:56:14 ID:5DXqnTHJ
>>654
アマゾンは選択肢だと政府が規制かけてたと書かれてなかったけ?
>>656
工業じゃなくて生活排水だった。

サヘルは綿花と過放牧のため砂漠化と書かれていたような気がするけど?
唯一ひっかったのが過栽培品目が綿花なのかどうかだったんだけど、
以下のサイトにこう書かれている。
>●砂漠化の進むチャド
>19世紀末から始まるフランスの植民地時代に綿花栽培を強制され、1960年の独立後も外貨獲得の
>ために森や林を切り開き、綿花畑に変えていった。
http://www.jca.apc.org/~sahel/2activity/activities_1.html
だそうだ
671受験番号774:2006/09/18(月) 10:56:23 ID:oz7xZejq
生物の恒常性の問題なんだけど、間違いの肢は

・「血液中のグリコーゲン濃度が上がるとアドレナリンが分泌」ってのいうのと
もう一個は何だっけ?
672受験番号774:2006/09/18(月) 11:06:31 ID:q71HSETS
「理性は魔術といえる」っていう選択肢が悪党なんだよな。
その選択肢の前半部分が重要で、「理性は魔術といえる」は別に趣旨ではない。
673受験番号774:2006/09/18(月) 11:12:08 ID:fJcks7bJ
5番の厚生上損失はどうやってだせばいいかわかる人いる?
674受験番号774:2006/09/18(月) 11:17:21 ID:4HX0JJKj
>>670
よく覚えてるな〜
おれもブラジルは規制をかけていたのを緩和した、できってサヘル選んだ。
675受験番号774:2006/09/18(月) 11:34:05 ID:93R8oNLK
>>673
小さい三角二つが厚生損失
三角形にはさまれた小さな箱が政府の取り分。
676受験番号774:2006/09/18(月) 11:51:21 ID:vF7deHgj
文章理解と英語なんて国2などの半分の文量でかなり楽だったが。
677受験番号774:2006/09/18(月) 11:59:10 ID:eUQbKBs4
>>671
確か、でんぷんを分解するのがペプシン…みたいなやつが間違いだった。
678受験番号774:2006/09/18(月) 12:50:07 ID:oz7xZejq
>>677
そうそうそれ、サンクス

679受験番号774:2006/09/18(月) 12:54:45 ID:HKgiPwIk
地方と国家は明らかに問題が違うよな
なんか嫌な問題だなーと思うのが地方。
三択は即切れるけど
残りの二択で10分迷わせるのが地方。
680受験番号774:2006/09/18(月) 12:59:35 ID:VirERfZg
今回は3倍程度の競争率なら五割ちょい、7〜8倍でも6割くらいで通るかもね。
681受験番号774:2006/09/18(月) 13:01:23 ID:rMXM2323
100倍超えてるとこはどうしとろとOrz
682受験番号774:2006/09/18(月) 13:06:49 ID:q71HSETS
早計は4割でも1時通過
作文で挽回できる仕組みになってる
683受験番号774:2006/09/18(月) 13:08:51 ID:p4zW/0jG
>>676
分量とかじゃなくて、選択肢を作ったやつが馬鹿っぽくて難しい。
要旨じゃなくて、要旨にかすってるのはどれかと聞いたほうがいいような内容
684受験番号774:2006/09/18(月) 13:11:48 ID:oz7xZejq
文章理解、現代文も英文も去年に比べて確かに分量減ったよね。
問題文の方が長いぐらいだった。
でも去年に比べて問題自体はわかりにくくなってたような気がする。
それでも6点は取れてると思うけど。
685受験番号774:2006/09/18(月) 13:16:29 ID:WUbl5VuV
英語の答え、覚えてる方いたらお願いします。
686受験番号774:2006/09/18(月) 13:21:14 ID:aMEiBS1g
英語は時間無かったから全部4にしたなー。
簡単そうだったので惜しいと思った。
687受験番号774:2006/09/18(月) 13:23:02 ID:LfA0CeoW
今回の知能は簡単だけど数え上げとか時間のかかる問題多くて全然できなかった。
688受験番号774:2006/09/18(月) 13:26:02 ID:WUbl5VuV
数的って3あったかな?わかんないとこは全部3にした。
689受験番号774:2006/09/18(月) 13:28:51 ID:CfvBTucc
レ○クで模試受けたけど本試験より模試のほうが簡単じゃない?
690受験番号774:2006/09/18(月) 13:33:16 ID:oz7xZejq
>>689
俺はTAC模試受けたけどやはり模試の方が簡単だった。
平均は17点ぐらいだった。LECのは平均何点ぐらいだった?

ちなみに糞TACは予想問題とかホザいてるくせに出るわけない文学の問題があったり
去年本試験で出た問題の焼き直しみたいな問題(2年続けて出るわけないのに)が多くて参った。
ただ唯一役に立ったのは生物の恒常性の問題が的中してた。
691受験番号774:2006/09/18(月) 13:50:18 ID:p4zW/0jG
生物の細胞分裂はは当たっているもの二つ選ぶんだよな
一つは染色体数
もう一つは凝縮?がどうたらってのにしたけどあってる?
692受験番号774:2006/09/18(月) 14:21:22 ID:zfgRdIvi
今朝起きたらどこにマークしたかは全部忘れたけど
現代文も英語も、10分も迷う選択肢なんて1つもなかったぞ。
国1とか国2に比べて明らかに簡単。
自分ができなかったからって問題作ったやつのせいにするのってどうよ?

俺は数的が・・・うあああ
693受験番号774:2006/09/18(月) 14:30:25 ID:F30pocmx
>>692
別に問題を作った人たちのせいになんかしてないのに、
自分で勝手にそういう話を作って。
あんたは文章理解で「言いすぎ」の選択肢にマークをするタイプだろw
694受験番号774:2006/09/18(月) 14:34:03 ID:GOl9bWJO
誰か最後あたりでてきた確率の解き方おしえ
695受験番号774:2006/09/18(月) 14:37:28 ID:p4zW/0jG
>>692
別にできなかったとはいってないが。
正解を選ぶことはできるが、これって要旨ではないだろって内容だった
ただ単に文章と矛盾してないのを選ばせるだけ。
簡単な文章だからといって要旨の方を曖昧にするのは読解力を試す問題としては糞問。

696受験番号774:2006/09/18(月) 14:50:48 ID:ICJouuU+
>>692
じゃあ答え教えてください。
選んだ選択肢の内容覚えてないとかは信じられない。
697受験番号774:2006/09/18(月) 14:54:41 ID:zfgRdIvi
どの問題よ。全部か。
698受験番号774:2006/09/18(月) 14:54:55 ID:VirERfZg
みんな落ち着こうよ
699受験番号774:2006/09/18(月) 14:55:31 ID:O3rPWWyb
6割いかなかったっぽいあはは
700受験番号774:2006/09/18(月) 14:58:05 ID:ICJouuU+
>>697
全部お願いします。
別に怒ってるわけではないですから。
ただ純粋に知りたいから
701受験番号774:2006/09/18(月) 15:16:03 ID:Q1Dm+2+L
公共の福祉は?
ABCと学説があって、
A すべて公共の福祉の名の下に制約できるよ
B 自由権と社会権のみ公共の福祉で制約できるよ
あとひとつ忘れた…
702受験番号774:2006/09/18(月) 15:16:40 ID:VirERfZg
>>699
競争率にもよるけど最低5割あれば可能性はあると思うよ。
703受験番号774:2006/09/18(月) 15:19:40 ID:75ucmSsu
>>694
BもしくはCがいくつあるかで場合わけするだけの問題。
704受験番号774:2006/09/18(月) 15:26:33 ID:ICJouuU+
>>694
確率は場合わけして6×8で48になった。
違うかな?
705受験番号774:2006/09/18(月) 15:31:01 ID:VirERfZg
>>704
状況ごとに地道に計算しても48だった
706受験番号774:2006/09/18(月) 15:33:29 ID:VyRKk3Zx
>>685
英語は確か出生率低下の原因とか、途上国の経済発展が上手くいかないのは、とかだっけ。

自信はないけど出生率の方は子供を育てても昔より見返りが少ないみたいなやつ(5?)を選んだ。
707受験番号774:2006/09/18(月) 15:34:37 ID:p4zW/0jG
>>701
C:全ての人権には公共の福祉による内在的制約が存在する
708受験番号774:2006/09/18(月) 15:35:02 ID:F30pocmx
一番上は外在的制約って感じで、
真ん中は、〜権はできるけどそれ以外はダメって感じで
一番下は内在的な制約って感じだった。
709受験番号774:2006/09/18(月) 15:53:49 ID:Q1Dm+2+L
>>707
>>708
どうもです。そうそう、そんな感じでしたね。
で、答えを私は、「AとCは、何かの理由で、ある意味同じですね」
みたいな選択肢を選んだんだけど、どうなのかな…
710受験番号774:2006/09/18(月) 16:10:29 ID:ySrNlg5O
確率48通りって何番?
711受験番号774:2006/09/18(月) 16:20:53 ID:kT8L6d0r
>>710
あ〜、あったねぇ。

おれ、めんどくさいからパターンを洗い出して最後に計上したけど。
712受験番号774:2006/09/18(月) 17:04:44 ID:fJcks7bJ
やべーわ・・・5割5分〜6割くらいだ・・・
消防とはいえ6割割っちゃ苦しい
713受験番号774:2006/09/18(月) 17:18:09 ID:oz7xZejq
三角形の外接円の半径求める問題、答えの√3って選択肢で何番だったかわかりますか?
正弦定理使って普通に解いたんだけど√3だったかどうか覚えてない…orz
ただBをマークした記憶があるんですが。
714受験番号774:2006/09/18(月) 17:19:57 ID:fJcks7bJ
>>713
√3は4番だったと思う・・・
715受験番号774:2006/09/18(月) 17:21:58 ID:oz7xZejq
>>714
やばいなー間違えたかも。
急いでたからか√3になった記憶がないんだよね。どうもです。
716受験番号774:2006/09/18(月) 17:32:35 ID:D33IVJHV
>>701
社会権じゃなくて、経済的自由権じゃなかったっけ?
717受験番号774:2006/09/18(月) 18:16:43 ID:Pfy1fb/n
茨城の市町村受けた人だいたいみなさんどのぐらいできてますか?
ボーダーどんなもんでしょ?
718受験番号774:2006/09/18(月) 18:46:36 ID:oz7xZejq
公共の福祉の学説問題は

A・公共の福祉は人権を規制する手段として人権の外にあるものである
B・公共の福祉は経済的自由などには有効だけど表現の自由とかは規制できない
C・全ての人権は公共の福祉を内在している

って感じだよね。
719受験番号774:2006/09/18(月) 18:55:48 ID:kT8L6d0r
>>713
外接円の半径ってどうやって求めるの?
720受験番号774:2006/09/18(月) 19:05:32 ID:7ySFkWLk
正弦定理
a・sinA=2×R(外接円の半径)
721受験番号774:2006/09/18(月) 19:11:38 ID:kT8L6d0r
>>720
d
すっかり忘れとった…
やっぱ数U・Bの内容も覚えておいたほうがいいね
722受験番号774:2006/09/18(月) 19:43:36 ID:uw2sB5cR
俺も日本史の後醍醐天皇の肢は切ったよ

建武の親政は3年で崩壊じゃなくて、正確には3年足らずで崩壊だし
体制として機能してたのは尊氏が挙兵するまでの1年くらいだから
怪しいと思って切った。
尊氏の肢は全国的な支配を確立だったら×だけど、全国的な支配体制を
確立みたいな感じだったから○にしたな。

他にドーズ案の肢も微妙だったな。ドーズ案は支払いの延期じゃなくて支払いの緩和が正しいし
ドイツ経済が回復したから撤退というより、ドーズ案に基づき撤退だからすごい迷った。

つうか微妙な選択肢多杉。正直国Uの教養より難しく感じた。
運じゃなくて実力で7割超えた奴はすげーよ。
723受験番号774:2006/09/18(月) 19:49:14 ID:0IkQeTF0
>>722
>建武の親政は3年で崩壊じゃなくて、正確には3年足らずで崩壊だし

出題者はそこまで細かく考えてないと思うが
724受験番号774:2006/09/18(月) 19:54:58 ID:VirERfZg
消去法だと建武の新政が一番ましだと思ったな
725受験番号774:2006/09/18(月) 19:55:09 ID:r6J2vdi5
化学の水素結合ってHがプラスですか?よくわかりません。
726受験番号774:2006/09/18(月) 19:56:29 ID:XjPzARx3
そそHが少しプラスで、O側が少しマイナス
727受験番号774:2006/09/18(月) 19:59:30 ID:fJcks7bJ
化学は水素結合と沸点温度上昇であってるかな?
728受験番号774:2006/09/18(月) 20:00:26 ID:F30pocmx
俺も消去法で建武の新政にマークしたけど。
どの選択肢も微妙だったけど何かにマークしないと点数にならないし。
729受験番号774:2006/09/18(月) 20:02:18 ID:r6J2vdi5
世界史のワシントン条約のやつともう一つの解答教えてー!
730受験番号774:2006/09/18(月) 20:06:49 ID:fJcks7bJ
建武の新政は1333に始まり1336にあぼんで3年間。
仮に1333の12月に〜1336の1月までなら実質2年
だが年号の上では3年。
731受験番号774:2006/09/18(月) 20:08:30 ID:ySrNlg5O
化学のやつって、水素結合と沸点上昇で選択肢一つに絞れたっけ?
732受験番号774:2006/09/18(月) 20:11:31 ID:fJcks7bJ
>>731
それでひとつに絞れるよ。
733受験番号774:2006/09/18(月) 20:19:13 ID:mzfWWNqO
今回の数的処理で正解肢になった番号で多いのは何番かわかる人いますか?


734受験番号774:2006/09/18(月) 20:25:08 ID:f5rWJ2H6
733
漏れ、最後6問くらい全部3だよw
735受験番号774:2006/09/18(月) 20:26:06 ID:dkU33cXP
日本史の義和団の選択肢って、
それ以降日本が中国への侵略を強めたってやつだっけ?
736受験番号774:2006/09/18(月) 20:27:56 ID:oz7xZejq
>>734
確か第40問の資料解釈の答えがBだった
それだけ覚えてる
737受験番号774:2006/09/18(月) 20:29:48 ID:6FTAjmTy
>>721
正弦定理は数学Aだった希ガス

ああ、もしかして新課程の人?
なわけないよな。センター変わったの今年からだし。
738受験番号774:2006/09/18(月) 20:30:19 ID:F30pocmx
その問題、問題文が複雑すぎて忘れたw>>735
凄いややこしかったっていう記憶があるけど・・・。
739受験番号774:2006/09/18(月) 20:36:10 ID:oz7xZejq
人文科学だと後は意見が分かれるのは地理の環境問題だけだな。
砂漠かアマゾンなのは間違いないと思うけど。
740受験番号774:2006/09/18(月) 20:39:51 ID:fJcks7bJ
>>735
たしか事件を機に駐留したみたいな択だったような・・
741受験番号774:2006/09/18(月) 20:41:12 ID:VirERfZg
>>730
予備校の教科書にも3年ってあるわ。
742_:2006/09/18(月) 20:45:49 ID:ccFexECr
>739
この2つのミソは
アマゾン:〜違法移民の〜
砂漠:〜難民の 大 量 発生
743受験番号774:2006/09/18(月) 20:47:12 ID:F30pocmx
正解選択肢は無いけど、もっとも正解に近い選択肢はあるっていう、文章理解みたいな問題なのかな。
744受験番号774:2006/09/18(月) 21:09:41 ID:f5rWJ2H6
736
ぶっw、最後の資料解釈だけ3と5で迷って5にしたw
745受験番号774:2006/09/18(月) 21:12:38 ID:7sX4vlmX
資料解釈って正誤誤?正誤正?
746受験番号774:2006/09/18(月) 21:16:57 ID:i62sozct
>>745
正誤誤だったと思う
747受験番号774:2006/09/18(月) 21:22:10 ID:7sX4vlmX
最後正しくなかったですか?
何回も確認したんだけどなぁ〜
748受験番号774:2006/09/18(月) 21:27:18 ID:3B5kMh0q
最後は正しいと思う
749受験番号774:2006/09/18(月) 21:27:18 ID:fJcks7bJ
>>747
2005年の売り上げグラフでは一番高いけど前年比は約ー10%。
だから2004年の同月のほうが売り上げは大きい。
750受験番号774:2006/09/18(月) 21:30:12 ID:i62sozct
>>747
施療解釈の最後ってたしか「一番売り上げが良かったのは2005年のx月だ」ってやつだよね?
棒グラフではたしかに一番だったんだけど、前年比の折れ線グラフではマイナスになってたはず。
だから前年より売り上げダウン → 誤
だと思った。選択肢もグラフもうろ覚えだから怪しいけど。
751受験番号774:2006/09/18(月) 21:33:21 ID:ySrNlg5O
物理は3?
752受験番号774:2006/09/18(月) 21:38:24 ID:XdyNLMeD
市役所のボーダースレってないんだね
流動的すぎて議論の余地ないのかな
753受験番号774:2006/09/18(月) 21:41:07 ID:/VFEFQVW
資料解釈の誤誤正って番号でいうと5番?
754受験番号774:2006/09/18(月) 21:42:36 ID:diwsMlRu
3番だった気がする
755受験番号774:2006/09/18(月) 21:43:20 ID:/VFEFQVW
はうぁっ
756受験番号774:2006/09/18(月) 21:46:31 ID:bNc1jsL8
物理は模試より難しすぎて度肝を抜かれたが、逆に資料は模試と比べて、
こんなんでいいのか?というくらい簡単に答えが出た。
757受験番号774:2006/09/18(月) 22:12:20 ID:ySrNlg5O
英語、少子化の原因のやつ子供がなんたら養育費が上がる肢でいいんかな?
経済単純に平均費用の差のやつじゃないん?
758受験番号774:2006/09/18(月) 22:13:36 ID:4p4E1V2p
数、化学、物は勘で3、3、4だけど合ってる?
759受験番号774:2006/09/18(月) 22:18:42 ID:LfA0CeoW
科学は確か5
760受験番号774:2006/09/18(月) 22:37:35 ID:p4zW/0jG
物理は見せ掛けだけだったと思うけど。。。
正解は3より上だった気が。
761受験番号774:2006/09/18(月) 23:02:54 ID:VirERfZg
物理は比例→反比例→r二乗が分母→1対96だったような…
定かではないけど。
762受験番号774:2006/09/18(月) 23:08:01 ID:XdyNLMeD
過去問の10年くらい前のやつなんて
ある意味役に立たないよなあ
むしろこのレベルかと思ってしまったらアウトだよなあ
763受験番号774:2006/09/18(月) 23:12:48 ID:B82+4Nfv
>>761
当方技術職死亡ですが同じになったと思います。
ただ一次撃沈っぽいですが・・・
764受験番号774:2006/09/18(月) 23:21:39 ID:XdyNLMeD
今年のC日程って難しいのか
応募者も減って話だけど
ボーダーどうなるんだろ
6割はさすがに甘いかな
765受験番号774:2006/09/18(月) 23:31:04 ID:VirERfZg
>>764
ボーダーは競争率によって激変するから難しいよね
766受験番号774:2006/09/18(月) 23:42:30 ID:XdyNLMeD
>>765
だよねえ
資格試験や学校の試験とは根本的に違うからねえ

ボーダーなんて雇う側が毎年自由に設定するもんだ
検定試験じゃないんだから当然の理。
767受験番号774:2006/09/18(月) 23:43:23 ID:F30pocmx
神様ホントお願いします・・・。1次通してください・・・。
768受験番号774:2006/09/18(月) 23:47:52 ID:XdyNLMeD
推定5割で完全死亡ってわけでもない
推定7割で楽観できるわけでもない
6割前半、小論文はやや自信ありなんていう

「うーん、アウト?」っていうダメよりの微妙だからもうあれだ
落ちつかねえ
軽いノイローゼになりそうだ
769受験番号774:2006/09/18(月) 23:48:54 ID:F30pocmx
総合スレだと今回は「簡単」という事になってる・・・。
770受験番号774:2006/09/18(月) 23:49:29 ID:JUGvuYvG
>750
折れ線は棒グラフの前年の売り上げを表してなかったっけ?
771受験番号774:2006/09/18(月) 23:53:22 ID:XdyNLMeD
16日夜に余裕で電車男観ておきながら
合格圏のやつを恨む
772受験番号774:2006/09/19(火) 00:07:00 ID:QTV1px5D
去年の教養のほうが簡単じゃない?大卒程度ね。
773受験番号774:2006/09/19(火) 00:07:21 ID:XpekDDpQ
今月入ってほぼ無勉、前日電車男みたわりに6割は行ってるみたい
倍率10倍くらいのとこだから圏内かどうかは微妙だけど、まぁ勉強しなかったわりによしとするか
774受験番号774:2006/09/19(火) 00:11:35 ID:ahciIi0d
数的・判断は今年のが難しかったと思うなあ
去年ほとんど試験場慣れするだけのつもりで受けて
食塩水のやつが瞬殺だったの覚えてる
今年はさすがに瞬殺問題はなかったんじゃないか
775受験番号774:2006/09/19(火) 00:11:45 ID:pRCVVcbD
>>773
10倍は一次倍率?
776受験番号774:2006/09/19(火) 00:15:46 ID:nbOutIOW
>>774
自転車は旬殺じゃなかった?
知能苦手なオレが6割ぐらいとれた計算だから今回は簡単だった気がする。
777受験番号774:2006/09/19(火) 00:17:44 ID:tN0wIFqv
>>774
自転車は瞬殺だろ。
778受験番号774:2006/09/19(火) 00:22:32 ID:FwJgpGdI
自転車の600円の肢て3番だったけ?
779受験番号774:2006/09/19(火) 00:25:05 ID:ScRGddBc
まっ相性ってやつがあるからねえぇ。
なんか難しそうだけど、見抜くと簡単だったり、
簡単そうだけど、実はえらく計算させられたりする難問というのも・・・・。
今回は前者の問題が多かったような希ガス
780受験番号774:2006/09/19(火) 00:54:16 ID:r32CV9fL
>>778
3は520円かなんかじゃなかった?
781受験番号774:2006/09/19(火) 00:56:55 ID:oAXvKfuH
1 480円
2 520円
3 560円
4 600円
5 10000円
782受験番号774:2006/09/19(火) 01:17:34 ID:5G+Qgv1m
面接までいけば後は楽勝なのになあ。
公務志望者は就活慣れしてないキモヲタばっかだし。
議論雑談迷惑だから反論は許さん。
783受験番号774:2006/09/19(火) 01:19:41 ID:ZMwIQiSm
まぁ、キモヲタのお前がそう言うんだから間違いないんだろうな。
784受験番号774:2006/09/19(火) 01:24:03 ID:pRCVVcbD
結局英語の解答来ねえよ…
785受験番号774:2006/09/19(火) 01:47:56 ID:96xcasq9
>>784
選択肢をある程度再現してもらえれば全問答えられる自信ある。
786受験番号774:2006/09/19(火) 01:55:52 ID:g9d1oP+Z
>>766
10月入って不合格組が情報開示で点数もらうまではボーダーはわからんね
787受験番号774:2006/09/19(火) 01:58:30 ID:96xcasq9
ちなみに3問だったっけ?
・高齢化は悲惨な状況と考えられてるが、新たなビジネスチャンスになる
・中絶の技術進歩は直接的な原因ではなく、出産することで機会費用がかかる
・生まれ持った優位性ではなく、地理的要因などのせい
の3つしか頭の片隅に残っていない。
国1・2、東京都、国税の時もほぼ全問正解で、今回は分量が半分以下で
迷うことなく選べたから合っていると思う。
788受験番号774:2006/09/19(火) 02:00:16 ID:BiochMxu
結局7問目の国内の失業率の問題はどれ正解?「60歳代前後の失業率が最大
で次が20歳台」ってのも違うと思うんだけど? ちなみに僕はニートは失業者
に含まれないと思ったけど、他の選択肢も間違ってる気がしたのでヤムなく
ニートの選択肢にしました。 でもはっきり言ってそれも正解と思えない。

あと地理の問題はどっちも決定打に欠けて正解が特定できないですね。
僕は12問目の三大穀物の問題は「アメリカは移民を利用し安く栽培〜」と
13問目の環境問題は「サヘルは放牧などで砂漠化」ってのにしました。
789受験番号774:2006/09/19(火) 02:08:04 ID:MpXe7gw8
絶対に自信がある15問には、
選択肢の4が答えになったのがあっても1個だけだった。
だから時間がなくてやらなかったり、
わからなかった問題(問21〜27、31、34)は全部4にしてみたんだけど、
この中に4が正解のってどれくらいあるかな?
790受験番号774:2006/09/19(火) 02:11:07 ID:pRCVVcbD
>>787
乙。高齢の問題は似たような選択肢がいくつかあったから参った…

>>788
俺もアメリカだが調べたらアメリカは農業従事者は少なく高度に機械化された農業だから
移民を使ってってとこがひっかかる。
791受験番号774:2006/09/19(火) 02:12:10 ID:5sgHG8al
掘り返して悪いが、経済の問題で市場価格を考慮しないって
総費用を縦にとった場合てことじゃない??市場価格を考慮
しないとは、供給曲線をとらない。つまり、市場価格を考慮
するなら、P=MCをとり、考慮しないならTR(P)=MCの最大差
利潤がすっきりくる。生産量を考慮しないって意味わかんな
いんだよなあ。
792受験番号774:2006/09/19(火) 02:34:49 ID:5sgHG8al
三大穀物、フランスはだめ?
793受験番号774:2006/09/19(火) 02:35:58 ID:2BaYeLS+
>>791
利潤最大化行動は
P=MCの時点「まで」生産するってことじゃない?

確かにその時点では一番利益が上がってるけど
まだ生産しても利益は上がる(単純に前の時点よりも利益が増える)から企業は生産を続ける
って考えるのが妥当だと思う

まだ儲かる余地があるのにそこでストップするのはもったいないじゃん
794受験番号774:2006/09/19(火) 02:47:03 ID:bx5q+LDu
差が大きくなるとかゆう肢が正解かな?
795受験番号774:2006/09/19(火) 02:49:49 ID:BiochMxu
>>790 
確かにアメリカの選択肢もちょっと迷ったけど他も正解と思えないんです。
東アカの過去問だったと思うけど、「アメリカはメキシコなど国外からの
季節労働者は雇わない」ってのは解説があったけど純粋にメキシコからの
「移民」だったらありえるかなって思ったんです。 ブラジルの選択肢
上のほうでは有力視されてるけどそれも「移民が焼畑」ってとこが疑問で
選びませんでした。   失業の問題は誰かわからないですかね?
796受験番号774:2006/09/19(火) 02:53:57 ID:5sgHG8al
791だけど書き間違えた。市場価格をとらないってことは需要曲線
をとらない。普通市場価格を考慮するなら、DとSの交点をとるじゃん。
で、縦にTR,TCをとった場合は需要を考慮してない。
797受験番号774:2006/09/19(火) 03:03:22 ID:5sgHG8al
なんか俺の説明じゃ意味不明だね。。しつこくて悪い。
選択肢5の場合を誰か説明してくれ。完全競争市場で
生産量を考えないってどういうこと?
798773:2006/09/19(火) 03:28:30 ID:XpekDDpQ
>>775
ううん最終まで含めて。
筆記5、6倍で面接1.5〜2倍程度。まぁこれくらいが普通の倍率か?
都内を受けたんだけど地方はもっと倍率高いだんだろうね
が、なにしろ都内の受験生は優秀な人多いから倍率では判断できない
799受験番号774:2006/09/19(火) 03:31:01 ID:2BaYeLS+
肢5は生産量が市場価格に与える影響を考慮しないってないようだったかな?

俺の脳味噌じゃ簡潔にまとめられないからここ読んでくれ
ttp://www.eco.nihon-u.ac.jp/contents/research/kei/kiyou/31/kiyou31pdf/31ohishi.pdf#search=%22%E3%83%9F%E3%82%AF%E3%83%AD%E7%B5%8C%E6%B8%88%E5%AD%A6%E3%80%80%E4%BE%A1%E6%A0%BC%E6%B1%BA%E5%AE%9A%E3%83%A1%E3%82%AB%E3%83%8B%E3%82%BA%E3%83%A0%22

53ページ目くらいから・・・
800受験番号774:2006/09/19(火) 03:54:48 ID:5sgHG8al
サンキュ。解決したよ。正解は5だわ。完全競争
市場においては個々の企業が生産量をいじっても
市場価格には影響与えないんだな。
801受験番号774:2006/09/19(火) 05:40:56 ID:+QwKEjkq
現代文の最後の問題(前のほう見た限り差別に関する文)時間なくて2にしたんだけど何番が合ってるかわかる?
802受験番号774:2006/09/19(火) 06:00:46 ID:+tjNhQ0D
>>769
大阪型込みじゃないか?
あそこは過去門の使いまわしみたいなの多かったみたいだし。
つっても全国型でもできる奴は出来るんだろうけど。
803受験番号774:2006/09/19(火) 07:29:57 ID:2dCwTk9l
神様あ。1次通ってますように。(-人-) 
804受験番号774:2006/09/19(火) 08:03:58 ID:FwJgpGdI
日本史の鎌倉の肢て解答いくつ?3とかかな?
物理と数学と日本史一問目は分からんから3にしたんだが
てかB日程に比べて、解答番号の書き込み少なくね?
B日程の時は予備校関係ぽい人が解答番号全問載せてくれたりしてたんだがw
805受験番号774:2006/09/19(火) 09:15:16 ID:X89Lxb8s
問い1に関してですが、FTAとAPECにした人が多いみたいですね。
ただ、両方とも貿易協定だと書かれていたことが気になります。
FTAは間違いなくそうでが、APECは経済・技術協力を含む地域主義を
根本にした経済連携なのですが・・・やはり解答はFTAとAPECでしょうか?

それからシーア派政権のことですが、あの問いはイラクに関してでしたよね?
出題文は、「現在は・・・国民の大多数が支持するシーア派政権である・・」といった
感じでしたが、国民の大多数がシーア派なのはイランじゃなかったですかね?
806受験番号774:2006/09/19(火) 09:34:13 ID:FDv9oEDL
>>805
速攻の時事でシーア派統一イラク同盟って書いてあったよ。
807受験番号774:2006/09/19(火) 09:44:49 ID:YK75rmi4
>>805
イラン→シーア派約89%
イラク→シーア派約63%
なので「大」多数と言われると微妙ですが、多数なのは間違いないようで…。
808受験番号774:2006/09/19(火) 09:53:16 ID:pRCVVcbD
イラクの問題シーア以外ろくな選択肢なかった気がするけど…
809受験番号774:2006/09/19(火) 09:58:10 ID:YK75rmi4
そして806さんが言ってるように、↓

2006年4月22日にシーア派議員連合のイラク統一同盟がヌーリ・マリキを首相に選出、5月20日に米国のイラク民主化プロセス最終段階となる正式政府が議会に承認されて発足した。
これはイラクで初めての民主選挙による政権発足であった。

という事です。

810受験番号774:2006/09/19(火) 09:58:34 ID:ses6QduB
シーア派とフセインどうたらしか、あてはまるのなかったよ。
てか、Cはすっきりしないような問題が多い。
811受験番号774:2006/09/19(火) 10:21:29 ID:WsHUp117
他の試験種に比べれば解きやすい問題多いだろ
812受験番号774:2006/09/19(火) 10:25:23 ID:REaywYAL
知識問題や文章理解はね
813受験番号774:2006/09/19(火) 10:38:29 ID:pRCVVcbD
三番の議会の問題どんな選択肢だっか覚えてる人いる?
確か四分の一の出席と副議長の選択肢は覚えてる。
814受験番号774:2006/09/19(火) 10:52:27 ID:wBnVgcr4
>>811
できるだけ答え載せてください。
ただ簡単だったとかじゃなくて。
815受験番号774:2006/09/19(火) 11:14:06 ID:4nNzthq9
数的・判断は全部できてそうだけど、後は運任せ
816受験番号774:2006/09/19(火) 12:18:38 ID:ZvML4S45
しかしあれだな。文系らしき奴と理系らしき奴で
感想がはっきり食い違うのな。当たり前だけど。
それで話がかみ合わないことはなはだしい。
淡々と答え合わせやろうぜ。
817受験番号774:2006/09/19(火) 12:48:26 ID:2dCwTk9l
今日も午前中神社めぐりしてきた・・・。疲れた・・・。
818受験番号774:2006/09/19(火) 12:49:53 ID:4qYMnMIl
もっと他にやるべきことがあるんじゃないかという気がするが。
819受験番号774:2006/09/19(火) 12:56:15 ID:2dCwTk9l
例えばなんでしょう?
当方、馬鹿なので分かりません。
820受験番号774:2006/09/19(火) 13:09:08 ID:4qYMnMIl
いや、志望動機を練るとか、受験先の自治体についてよく調べるとか、模擬面接受けるとかさ。

もしかして面接対策要らない種類の人?だとしたら実に羨ましい話だな…。
821受験番号774:2006/09/19(火) 13:15:31 ID:cI2O9NKB
うわ…例の古文の誤植問題、俺が受験した市役所は
全員正解になるみたいだ…。
俺は元々正解してたっぽいので、ヘコむなぁorz
822受験番号774:2006/09/19(火) 13:16:03 ID:2dCwTk9l
>>820
>志望動機を練るとか、受験先の自治体についてよく調べるとか、模擬面接受けるとかさ。
全部やってるってw

でも今どきでもやっぱり居るのかな。面接対策要らない種類の人間って。
人事委員会って機能してないのか。
823受験番号774:2006/09/19(火) 13:19:50 ID:4qYMnMIl
>>822
私なら神社なんて回ってる暇があったら、より完璧に仕上げる方に注力するけども。まあ、あなたの判断にお任せします。
824受験番号774:2006/09/19(火) 13:21:26 ID:2dCwTk9l
>>823
さかしいな。
825受験番号774:2006/09/19(火) 13:23:52 ID:pRCVVcbD
喧嘩いくない
826受験番号774:2006/09/19(火) 13:26:32 ID:9bO9hgQn
神頼みするのって試験前じゃないか?
世間では試験後〜発表前のときに神頼みするのか?
827受験番号774:2006/09/19(火) 13:35:48 ID:xZ7qWF6W
>>826
ふつーは試験前だと思う。
828受験番号774:2006/09/19(火) 13:44:30 ID:jfUdOWoe
まぁ一次受けてみてなんとなくボーダーライン上だなとかって思ったら神頼みするんじゃない?

>>821
それマジか!?市役所によって対応が異なるのか??
829受験番号774:2006/09/19(火) 13:46:33 ID:9bO9hgQn
>>827
そうだよね 安心した
830受験番号774:2006/09/19(火) 15:06:40 ID:2dCwTk9l
場を荒らしてしまい申し訳ない。
まさか神頼みの事でここまで荒れるとは・・・。

ところで、市役所で古文の問題について聞いてきたけど、うちの所はまだ対応が決まってないって。

831受験番号774:2006/09/19(火) 15:10:55 ID:5s659edG
英語って選択肢何だったの?
俺は全部1になったんだが。それなりに英語はできるが
大学入試以降まともにやってないから何とも。
832受験番号774:2006/09/19(火) 15:19:32 ID:QTV1px5D
1はあったかもしれんけど、全部じゃないよ。
833東アカのぶた:2006/09/19(火) 15:41:37 ID:TzFd4A6D
みんなどぅブヒ?
834受験番号774:2006/09/19(火) 18:44:41 ID:WAATaoRQ
英語
高齢化は、若者から高齢者に消費の対象をチェンジしたみたいな肢
少子化は子供のなんとかが低下し、養育費が上がるため
英語の最後のやつは本質的に優位がなんとか、歴史、地理、宗教が影響してる
みたいな肢にしたけどどうなんかな。
835受験番号774:2006/09/19(火) 19:38:54 ID:kx1b9beN
最初の国際関係の問題。
答えはAPECとNAFTAでしょ。他に妥当が選択肢がないし。

他の選択肢は↓
・フランスなどでは移民が暴動起こしてるからもっと移民政策を緩和して移民を政治参加させようとしている
  →逆である。フランス始め欧州では移民制度が破綻しつつあるので移民政策は規制されつつある。
・イギリスは主要産業を国営化するなど社会民主主義に回帰しつつある
  →これも逆。ブレア政権になってから格差が広がったと言われており、そもそも主要産業を国際化したのはもっと昔の話
・国際社会におけるNGOは役割を失いつつある
  →これも逆。グローバル化で国境を越えた他方面でNGOが活躍している
・国家や民族というものは人間をひきつける要素ではなくなってきている
  →地球市民的発想?言いたいことはわかるがこれは言いすぎ。
836受験番号774:2006/09/19(火) 19:42:19 ID:kx1b9beN
あと時事の失業率の問題。
答えは、30代は女性の方が失業率が高いっていう肢。
30代は微妙に女性の方が失業率が高い。でもこんなの普通わかんねえだろw
ググったらこんなの出てきた。図2を参照

http://toukei.pref.ishikawa.jp/quartrly/qis_0307/qis88-1.pdf#search='%E5%A4%B1%E6%A5%AD%E7%8E%87%20%E4%B8%96%E4%BB%A3%E5%88%A5%20%E7%94%B7%E5%A5%B3%E5%88%A5'
837受験番号774:2006/09/19(火) 20:23:14 ID:wBnVgcr4
>>836
もっと答えわかったらお願いします。
丁寧でわかりやすい方だ。
838受験番号774:2006/09/19(火) 20:42:48 ID:VJoRVXzg
数的・判断の答えあわせがしたいのですが、だれか選択肢の番号覚えてる人いませんか?
時間がなくて適当にマークした問題、マークした肢の番号しか覚えてないんで・・・

そのかわりといってはなんですが、英語協力します。確証はないが・・・
高齢化の問題は、企業が高齢者向けの商品の開発にはげんでいるみたいな肢
少子化の問題は、子供が労働力としてみなされなくなった+教育費の増加みたいな肢
第三世界の問題は、第三世界が遅れていることに関して、先進国の人は、自分たちのほうが優れているからだと思いがちだが、それは、地理的要因その他さまざまな複合要因となっているみたいな肢
だったかな。これって834のいってるのと全部同じ肢かな?

839受験番号774:2006/09/19(火) 21:07:32 ID:2BaYeLS+
文章理解は問題文の再現がほぼ不可能だから答えあわせは難しいと思うぞ
840受験番号774:2006/09/19(火) 21:11:10 ID:WAATaoRQ
俺は、組み合わせの問題と積み木、色のやつの正解肢が気になる。
841受験番号774:2006/09/19(火) 21:17:11 ID:lfv22N3f
番号を気にするってのは、
試験中に解答をどこかしらにメモってたってこと?
842受験番号774:2006/09/19(火) 21:26:48 ID:yIcI59uo
テキトーに全部3とかマークしたんじゃない?
843受験番号774:2006/09/19(火) 21:34:29 ID:hJW2/k/B
問1はナフタか・・・
漏れは1か2で迷ったけどサッカーのワールドカップで
フランス代表に移民の選手が多かったのと移民の親を持つジダンの頭突きを思い出して
・・2にしたw
844受験番号774:2006/09/19(火) 21:45:04 ID:u/Dt3hSQ
今更だけど、33番のやり方教えてくれ
845受験番号774:2006/09/19(火) 21:45:38 ID:XEJ8oOTc
>>838
英語に関しては俺と全く同じだ
846受験番号774:2006/09/19(火) 21:49:38 ID:WAATaoRQ
英語で歴史やら地理的要因その他様々な要素が複合要因になってるの肢は一個しかなかったっけ?
847受験番号774:2006/09/19(火) 21:50:57 ID:XEJ8oOTc
一つしかなかった気がする
848受験番号774:2006/09/19(火) 22:00:38 ID:WAATaoRQ
よく考えたら高齢化のやつ、若者はあんまお金使わないからそれなら高齢化に便乗して企業は高齢向けの製品を開発
していくみたいなやつにしたけどもっと妥当なのあったんかな。
849受験番号774:2006/09/19(火) 22:28:24 ID:kx1b9beN
>>846
もう一個あったけど、その選択肢は

・豊かな国の人々は、第三世界が貧しいのは経済政策に失敗したためだと思っているが
実は地理的・歴史的、さまざまな要素が要因になっている〜

みたいな選択肢だった。当然×
850受験番号774:2006/09/19(火) 22:40:09 ID:WAATaoRQ
>>849
正解肢は3だか4でした?
851受験番号774:2006/09/19(火) 22:55:34 ID:5G+Qgv1m
このスレ見てたら頭悪いやしと小遣い稼ぎが多くてウンザリする…
国家や地上だったらありえんような間違い犯しながら平気で質問しとるしOTL
852受験番号774:2006/09/19(火) 23:05:42 ID:+v0qhVhB
番号まで覚えてる人すごいなw
853受験番号774:2006/09/20(水) 00:04:42 ID:K70hjBqf
>>851
2chの集団心理が加わって増幅して見える。
踊らされる人はちょっとかわいそうだとも思う。
あんまりこのスレ当てにしなさんな。
854受験番号774:2006/09/20(水) 00:06:44 ID:wPhjWmzT
ん?予備校の宣伝って事?
良くわかんない・・・。過去問XXXみたいなシリーズは買った事が無いけど。
855受験番号774:2006/09/20(水) 00:09:53 ID:KUktUO2i
みんなよく覚えてるなぁ
856受験番号774:2006/09/20(水) 00:27:16 ID:tZUaLO99
経済の二問目の関税のやつは何番だ?
857受験番号774:2006/09/20(水) 01:44:30 ID:TETp+ykQ
>>854
問題が非公開の試験は、問題や選択肢を復元して出版社に知らせると謝礼がもらえる。
たとえば過去問500を出してる実●教■出版社とか。
858受験番号774:2006/09/20(水) 06:53:29 ID:rfIli8b+
>>857
なんか胸クソ悪い話やなあ。
そんな奴らのために俺らは無償奉仕ですか…
859受験番号774:2006/09/20(水) 07:31:38 ID:p4pBLzFr
実○は掲示板で情報募集してるよな。それでも謝礼もらえるのかね?
ま、もう遅いだろうけど。

>>849
それにマークした・・・
ガバメントなんとかってあったからてっきり
860分かる人いる?:2006/09/20(水) 07:39:32 ID:pMMiNMCF
次の文章は、とある新聞記事からの抜粋である。
文章を読んで設問に答えよ。

今、若い女性には「愛されOL」系のモデル、エビちゃん(蛯原友里)が
人気だが、これからは男性にとっての理想像も 「さわやか正社員」系に
なるのかもしれない。そういえば( 1 )も、多少気になるところだが、
                 




問1.( 1 )に入る適切な文を以下の選択肢から選べ。
A.秋冬もののトレンド
B.環境に配慮したクールビズ・ウォームビズ
C.女性達からの目
D.自らの国家や民族に固執する右翼系の若者が世界的に増えているという事実


正解
http://www.asahi.com/culture/fashion/TKY200609110089.html

861受験番号774:2006/09/20(水) 07:55:29 ID:kTLfn9LP
これ見るのもう何回目だろう。
862受験番号774:2006/09/20(水) 08:45:34 ID:yWF+87my
ドーズ案の選択肢ってどんな内容だったっけ?
他の選択肢の誤答部分わかる人いるかな〜
863受験番号774:2006/09/20(水) 09:15:11 ID:06lYeo1x
書き込み見てると、5割ぐらいの人が多くて6割以上いった人が結構少ないようだけど
今回の試験は結構むずかったのか?
ボーダーも下がり傾向かな〜
みんな何割ぐらいいった?俺はよくて七割、悪くて六割だお
864受験番号774:2006/09/20(水) 09:31:02 ID:kZjQ90la
こんな難しい試験、勉強するだけ無駄だったわw
もっと努力が報われる試験にしてくれよ
865受験番号774:2006/09/20(水) 09:44:17 ID:yWF+87my
知識と文章がむずいね。
俺の受けた自治体は5割いくかいかないかで1次受かりそう。
866受験番号774:2006/09/20(水) 09:46:54 ID:iScs/0oE
なんか勉強したのに意味のない試験ってゆうか
こんなんで判断されるだなんて
867受験番号774:2006/09/20(水) 10:01:26 ID:PTZqQCVI
>>865
一次倍率どの程度の自治体なの?
868受験番号774:2006/09/20(水) 10:02:27 ID:kTLfn9LP
>>866
勉強の意味が無いんじゃなくて、そもそも量が足りないか勉強のやり方が間違ってたんだろう。
869受験番号774:2006/09/20(水) 10:03:23 ID:yF0qN7iL
>>868
正解
870受験番号774:2006/09/20(水) 10:11:35 ID:K/TPmuPC
>194
凄い堂々としてますね
871受験番号774:2006/09/20(水) 10:25:00 ID:69XdDf9e
ATPは触媒でOK?
872受験番号774:2006/09/20(水) 10:28:43 ID:DfgxP6+F
知識系も知能系も今回は簡単だった気がする
あんまり意地悪な問題とかないし基礎的な知識でほとんど取れたと思う
873受験番号774:2006/09/20(水) 10:33:55 ID:3+rrxAwH
>>857
それマジか!?そーいう奴らが混じってたのか・・・
874受験番号774:2006/09/20(水) 10:36:00 ID:0M06cBq7
問題自体は簡単だったよ。
ただ知能が時間かかる問題が多くてあんまりできなかった
875受験番号774:2006/09/20(水) 10:43:10 ID:ha5FsLAg
>>870
それだけに逆に呆れるw
876受験番号774:2006/09/20(水) 10:57:15 ID:bTFu9SKq
他の試験に比べれば簡単だったよ。
俺は理系科目を捨ててる人間だから、どうあがいても点数は低くなるんだが
知能は簡単すぎたので、ここで取れなかったら差がつくと思うよ。
時事や文章は正解率が分散しそうな問題が多かったので差はつかない。
877受験番号774:2006/09/20(水) 11:08:17 ID:06lYeo1x
>>871
触媒でおKじゃね?
878受験番号774:2006/09/20(水) 11:18:44 ID:VQf7nGM9
地理の問題でなんか川のやつで汚染がどうとか。
こんなの参考書にのってなくないか。

できた奴はどうやって勉強してんの?
そういう参考書あんの?
879受験番号774:2006/09/20(水) 11:20:49 ID:uLPohWf0
そういや、川の汚染の話はB日程でも出てたね。
あれは時事問題だっけ。
880受験番号774:2006/09/20(水) 11:21:21 ID:kZjQ90la
あんなんぜんぜん基礎じゃないやんけww
大学受験で使った科目でやっと正答を導けるレベルだった。
スー過去かじった程度じゃ解けない
881受験番号774:2006/09/20(水) 11:23:10 ID:0M06cBq7
>>878

ニュース見てればおまけでそんな知識ついてくる
882受験番号774:2006/09/20(水) 11:23:58 ID:ha5FsLAg
今回は相性いい人と悪い人が大きく分かれた希ガス
883受験番号774:2006/09/20(水) 11:25:00 ID:yWF+87my
アマゾン。
884受験番号774:2006/09/20(水) 11:57:22 ID:3+rrxAwH
>>881
確かに川の汚染の問題はニュースで大きく取り上げられてたな。
まぁ受験浪人中の暇な俺だからニュースもかなりチェックできていた訳だが・・・orz
885受験番号774:2006/09/20(水) 12:26:32 ID:wPhjWmzT
>>857
うわ・・・。そういう所って、実際の試験にバイトを忍ばせてるんじゃなかったのか・・・。
上の方で結構質問に答えちまった・・・。最悪、
886受験番号774:2006/09/20(水) 12:56:36 ID:3saqS8BU
>>880
スー過去が基礎だと主張してるのはスー過去を出してる出版社だけだろう。
887受験番号774:2006/09/20(水) 14:18:52 ID:BrnSW8sk
>>863
今年はスレの伸びが遅いし、出来具合の悪い人が多い。去年は悪くても6割な人が
大半だったと思う。今年は難しいって声も多いしね。
正答の議論を見てても、去年は頭いいやつばっかりで圧倒されたが、今年はそこ
までの印象は受けない。

問題の難度自体は、個人的には大して変わってないと思う。同程度か、せいぜい
少し難化した程度。
今年は全般的に受験者減ってるし、実力レベルも下がったんじゃない?

ちなみに、オレは6割前後。ボーダーは低めの自治体なので、多分大丈夫だろうと
踏んでいるが、ボーダー下がってることを切に願ってるよ。
888受験番号774:2006/09/20(水) 14:27:22 ID:MW8d+7sj
スー過去の人文化学は地雷
情報量少なすぎてイラネ
889受験番号774:2006/09/20(水) 14:57:17 ID:kTLfn9LP
>>887
おお、ベテランさんのお出ましだ!
890受験番号774:2006/09/20(水) 15:29:31 ID:VWNg2kDX
予備校で「さん」付けで呼ばれているような人か
891受験番号774:2006/09/20(水) 16:33:10 ID:WPIAL8xY
>>887
スレの伸び≠出来具合の良し悪し

それから、教養のみ試験のところなら話は別だが専門込みだと教養のボーダーなんてあってないようなもの。
教養:専門の配点比が1:2〜3といわれるような状況だと
教養が7割、専門6割程度で落ちる人がいれば教養5割、専門7割だとうかるという事例もあるのでなんともかんともだ。
892受験番号774:2006/09/20(水) 16:52:31 ID:06lYeo1x
出来具合の書き込みが少ないってことは、やっぱみんなそんなによくないってことか?
893受験番号774:2006/09/20(水) 17:22:54 ID:PTZqQCVI
俺はだいたい八割くらいかな









嘘です。良くて六割っす…
894受験番号774:2006/09/20(水) 17:25:28 ID:WNEJxLMD
??
895受験番号774:2006/09/20(水) 17:31:11 ID:bTFu9SKq
>>891
C日程って専門の傾斜あるの?
896受験番号774:2006/09/20(水) 17:57:38 ID:1yNiz1Ak
受験者30人
採用予定者数若干名

俺、4割…


どうかな?
897受験番号774:2006/09/20(水) 18:03:24 ID:4A6C1fdc
>>896
1.8割
2.8割
3.6割5分
4.6割
5.6割
6.3割←猫
7.3割←猫

以上1次通過者7名
898受験番号774:2006/09/20(水) 18:04:11 ID:VMMy2OrN
うーん、でも採用人数は若干名の場合だったら6割の時点でアウトでしょ?
運よく2次に進んでもよほど挽回しないとね
できる人はやっぱり7割から8割はとってるし、面接もそつなくこなされたら
アウトだよな


俺?試験6割ほどしかできてないwwww
899受験番号774:2006/09/20(水) 18:17:17 ID:1JwKrcfc
>>898
自治体によっては筆記はあしきりに使ってるだけのところもあるよ。
まあ、2次同じくらいなら、1次いいほうとると思うけど。
900受験番号774:2006/09/20(水) 19:11:45 ID:p4pBLzFr
>>871,877
ATPはADPに変換されるのに触媒なの?
901受験番号774:2006/09/20(水) 19:13:50 ID:uP0A+KgZ
このスレ見るだけ混乱するぞ
902受験番号774:2006/09/20(水) 19:16:12 ID:0M06cBq7
>>900
ATPはエネルギーであって触媒じゃないでしょ。
903受験番号774:2006/09/20(水) 19:16:20 ID:wPhjWmzT
ATP入りの錠剤も出てるみたいw
904受験番号774:2006/09/20(水) 19:18:59 ID:60/aEWF5
国Uは専門7割5分・教養6割で最終合格したけどブランクあったせいか出来が悪かった。
知能も解いてて難易度低いのがわかったのにてこづってて結局20問中たぶん正解は11問。
知能は12点は取れてるから合計で23点=5割5分ってとこかな。
うちの地元は1次が5倍ぐらいだけど市役所って情報公開してないんだね。よくわかんない。
知能で10問近く落としたのが痛いわー。
今も一応現職だけど来年も受験しようか今年合格したとこに転職しようか迷うんだよね。
905受験番号774:2006/09/20(水) 19:31:32 ID:BrnSW8sk
>>889
去年も受けたってだけでベテランになるのか?公務員試験の勉強始めて
まだ一年少々なんだが。

>>891
書き方が紛らわしかった。
スレの伸びは受験者減少という意味で書いた。あと、オレのところは教養のみ。
906受験番号774:2006/09/20(水) 19:48:22 ID:zPVn1JvW
二年目なら十分ベテランだと思う。
907受験番号774:2006/09/20(水) 20:02:37 ID:S6blKo9G
>>902
うん、触媒じゃないね
あの文章は「触媒」のみが間違ってるんだよな
むしろ勉強してなくて「ATPって何?ァヒャ」っていう人の方が正解しやすいかも

>>903
経口摂取は意味無いよ。多分。
908907:2006/09/20(水) 20:07:36 ID:S6blKo9G
あー、よく考えたら
実質触媒として機能するときもあるわ
まあ問題文からしたら×だろうけど
糞問だね、あれは。
909受験番号774:2006/09/20(水) 22:47:15 ID:+k9SJXwt
受験者のレベルが低かったらボーダー下がるんかな?
うちのとこは、1次受かれば正規合格以外は補欠にするみたいなとなんだけど。
910受験番号774:2006/09/20(水) 23:25:39 ID:pxJuuD+r
ATPしらない?
はあー
お前ら文系か?
どうせ大学でも暇もてあまして勉強してなかっただけだろ。
911受験番号774:2006/09/20(水) 23:35:54 ID:VMMy2OrN
>>910
んなわけねーだろ
生物の本を1回でも開いたら何百回とでてくるじゃねーか
912受験番号774:2006/09/20(水) 23:49:30 ID:x5tMRkr5
あーどうなんだろう
今まで100人以下の市役所受けたのはじめてだから ボーダーどのくらいになるのかわからん・・・
913受験番号774:2006/09/21(木) 00:07:57 ID:EGf6TgjX
田舎ほどボーダーは低い。
914受験番号774:2006/09/21(木) 00:12:24 ID:Ve2IZyaI
>>910,911
高校によって違うんじゃね?
うちは早い段階から大学受験の対策をするとの理由で
文系は物理・生物・地学から選択で学年単位でその時間だけクラス分けしてた
915受験番号774:2006/09/21(木) 00:34:02 ID:n6qMHAXG
>>913
d
やや田舎だし専門もあったから結構下がると思う
916受験番号774:2006/09/21(木) 00:50:52 ID:gf/qiZsR
参考に俺の市の市役所は去年初級採用若干名で受けたの6名。
受かったのは0名でした。
917受験番号774:2006/09/21(木) 00:51:41 ID:7CjBttrH
基準点にいかない場合採用ゼロもありえるのか・・・
918受験番号774:2006/09/21(木) 00:54:35 ID:rsjlRd6f
てか俺一つの自治体に合格してて(地上)
暇だから独自日程の市役所とか受けてるんだけど
他と比べて見るとC日程の問題は正直簡単な方だと思うよ
自己採して(2ch等も参考にしながら独自にやってる)
大体7割5分から8割くらいかな
地上の頃は新鮮で解答スレで議論するのが楽しかったけど
他にも1次合格してるのが3箇所くらいあるわけで飽きてきた。
B日程のスレとかでも明らかに誤答が正答扱いさてるのもあるなぁ
と思いつつROMってた。あとついでに公務員試験の面接とか経験していると
2次の基礎ができてない奴が多いので、もうそろそろ対策すると良いよ。
解答スレにいるってことは自信あるんやろ?なるべく早めに対策を
919受験番号774:2006/09/21(木) 01:02:22 ID:3zIEdVen
微妙なんで英語の正答よかったら宜しくお願いしますm(__)m
920受験番号774:2006/09/21(木) 01:04:32 ID:QQ7OnOOP
>>918
お前、周囲の人間から「一言多い」って言われてないか?
俺も地上で最終合格もらっててC日程(地元で本命)受けてるから
ある程度余裕なのわかるが、性格の悪さが出ているぞ。
職場では気をつけろよ。
921受験番号774:2006/09/21(木) 01:22:01 ID:HQt0KV40
俺も国Tで最終合格貰ってるから気持ちは分かるが、
ここは解答スレだから答え合わせに専念するべき。
922受験番号774:2006/09/21(木) 02:02:21 ID:LWQR5X+7
>>895
自治体によって採点が違うみたい。

教養のみアシきりに用いて、更に専門の点数で上位者を二次に進ませるケース
教養:専門を1:2〜4くらいの傾斜配点にするケース
教養と専門でそれぞれ基準点を設定してそれを超えれば二次に進めるケース

などばらばらの模様。
去年は難易度がアレでやたら荒れた割りに
ボーダーーの高さが5.5割〜7.5割とかなりの幅が出たのは採点の違いのせいだって言われたしね。
923受験番号774:2006/09/21(木) 04:12:48 ID:3zIEdVen
パックマンて1、0.8T 2、1T 3、1.2Tだったっけ?
マークミスったかも。
924受験番号774:2006/09/21(木) 04:23:38 ID:JV+Jx//T
生物の問題ってATPの肢は違うよね?
925受験番号774:2006/09/21(木) 06:24:56 ID:DPOLkdJL
違う
926受験番号774:2006/09/21(木) 08:53:03 ID:6LbUf8Dr
古文て、印刷ミスあったみたいだけどC日程の全市役所で加点になるの?
それとも地域によって加点するしないはばらばらなんかな。
927受験番号774:2006/09/21(木) 10:58:11 ID:6LbUf8Dr
けど上で割れてるけど結局古文は3と5のどっちが正解なのかな。
928受験番号774:2006/09/21(木) 12:22:52 ID:Lg3Yk1+p
>>926
脱字がありますが問題から推測してください
と言われたよ。
多分普通に採点。
929受験番号774:2006/09/21(木) 12:50:12 ID:PTotfOiW
ATPは触媒でOK?
930受験番号774:2006/09/21(木) 14:53:49 ID:ettfoNTB
>>928
加点する自治体がいくつか出るようなら五月雨的にどこの自治体でもいっせいに加点するかもね。
931受験番号774
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□