【初級】茨城県職員スレ【中級】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
上級も終わったようなので初級・中級受ける方、来年リベンジされる方どうぞ

関連スレ
茨城県内の市町村スレ
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1154398682/
2受験番号774:2006/08/30(水) 13:46:08 ID:YcdXHRJT
都庁とかと違って、やっぱり上級と中級って、入った後も永久に越えられない壁なの?
3受験番号774:2006/08/30(水) 18:31:22 ID:Zo19nlq6
このスレ不要じゃね?茨城県庁スレに統一汁。
4受験番号774:2006/08/30(水) 19:00:08 ID:PnbkVT4h
まだあっちのスレ生きてたんですね。
あっちを使いきってからにします。
5受験番号774:2006/08/30(水) 22:38:39 ID:+U5fgkri
上級と中級の間に越えられない壁があるらしいよ。
上級は課長にはなれるらしい。部長になる人もちらほらいるらしい。
中級だと課長になれりゃ超すごいくらい珍しいらしいよ。
6受験番号774:2006/09/05(火) 21:12:51 ID:EyPDTYeR
age
7受験番号774:2006/09/05(火) 22:57:03 ID:euoavMJD
つうかやっぱ上級と中級じゃレベルかなり違うのかな?でも調べたら、中級も中級で倍率高いし。短大卒程度って言われても…って感じ。
8受験番号774:2006/09/17(日) 18:11:48 ID:vKp0s6xj
>>7
去年上級受かったのに中級落ちたw
9受験番号774:2006/09/18(月) 01:11:04 ID:8IUKaWCg
それおかしくないっすか?失礼だけど、じゃあ上級はマグレで一次受かって二次で敗退ってことだよね?問題見たら中級の方が簡単そうだったし。 つうか中級受かったら合同庁舎で働くん?いまいち中級の事が分からない。
10受験番号774:2006/09/21(木) 21:04:39 ID:FpYEfnlP
誰も受けないのか、受験者にねらーがいないのか??
11受験番号774:2006/09/21(木) 23:09:41 ID:17bgaX61
中級の受験票きた?
上級で最終合格してると受験できないのかな?
12受験番号774:2006/09/22(金) 14:13:38 ID:lU3St5V3
13受験番号774:2006/09/23(土) 00:39:45 ID:yhdsGTsx
>>10
倍率50倍って見たら受ける気なくしたw
14受験番号774:2006/09/23(土) 08:12:37 ID:DIp6H/hj
重複です。
移動してください。

【ロケ地】茨城県庁【で有名】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1150987776/
15受験番号774:2006/09/23(土) 09:09:26 ID:MP0An3H8
あっちは上級ばかりで話しづらいというのが本音
16受験番号774:2006/09/24(日) 11:45:08 ID:3rjqaQAH
とりあえず教養乙!!わりと簡単な気がしたけどみなさんどーですか?
中級です
17受験番号774:2006/09/24(日) 11:50:52 ID:q7sd3W9q
初級受けたけど難しいってのは無かった感じ
毎年こんなもんなんですかね
18受験番号774:2006/09/24(日) 15:48:01 ID:xOfiKPPj
初級より国Vの方が簡単だった
19受験番号774:2006/09/24(日) 22:44:49 ID:xeFQSueU
解答作りましょう。
20受験番号774:2006/09/25(月) 00:25:54 ID:FWR4WykC
問題回収されちゃったからなぁ…。
専門はけっこう難しくなかった?
21受験番号774:2006/09/25(月) 06:52:09 ID:Ruaqjm8M
初級 解答スレより
○[政治] 幸福追求権、プライバシー権 → 【幸福追求権・プライバシー権の肢】
○[政治] 内閣総理大臣の国務大臣任命→ 【国務大臣過半数が国会議員の肢】
○[政治] 社会保障費や財政投融資 → 【社会保障費?】
○[経済] 需給曲線のグラフ → 【増える・X3-X1・供給の肢】
○[社会]アスベスト→【アスベストの肢】
○[日本史] 鎌倉幕府と室町との違い → 【5番、勘合貿易】
○[日本史] ポーツマス条約、第2次大戦終始、平和条約など国民の反応 → 【太平洋戦争開始後】
○[世界史] イギリス産業革命 → 【綿織物の需要高まる】
○[世界史] 中国史 → 【5番トショウヘイ】
○[地理] アジア、ヨーロッパ、アフリカの人口・食料のグラフ → 【アジ→欧→アフ】
○[地理] アルゼンチン・パンパ → 【1番?アルゼンチンの肢】
○[地理]日本の山脈など → 【3番フォッサマグナの西にアルプス飛騨、木曽山脈】
○[地理]漁業 → 【エビの養殖でマングローブが・・・】
○[国語] 漢字正誤 → 【3番業績不振で〜】
○[国語] 四字熟語の意味 → 【面目躍如】
○[国語]〜ようだ、〜そうだ → 【4番】
○[数学] 最大値と最小値の和 → 【4番?答が2のやつ】
○[物理] 電子レンジ? → 【蛍光灯?】
○[化学] 中和 → 【?→ph7より大きい→弱酸】
○[化学]炭素水素塩素などの特徴 → 【塩素】
○[生物] 蒸散、吸水力 → 【浸透圧・道管・吸水力は蒸散に起因する】
○[生物]血液 → 【血小板】
○[地学] 星 スピカ  → 【西→見えない→東】
○[芸術]楽器 → 【歌舞伎長唄?】
22受験番号774:2006/09/27(水) 08:58:15 ID:3Bq5epcg
茨城ねらーの少なさは異常
23受験番号774:2006/10/15(日) 20:21:15 ID:ShvtsdnF
茨城はつくば以外はDQNが多いイメージある
24受験番号774:2006/11/01(水) 11:23:35 ID:fl6jemra
初級面接終わった・・・
どの程度できればいいのか分からんからむっちゃ不安だ
25受験番号774:2006/11/01(水) 11:37:33 ID:PaZ5zk6V
俺もしどろもどろだったよ
26受験番号774:2006/11/29(水) 03:01:00 ID:GiI1/rke
合格発表まであと7時間…
27受験番号774:2006/11/29(水) 19:11:21 ID:fPSax4p0
受かりました。
28受験番号774:2006/12/01(金) 12:35:56 ID:dGLhCKsa
スレ主ですが初級受かりました
29:2007/03/10(土) 14:04:30 ID:dll/loHl
30gdnxft:2007/04/26(木) 22:44:23 ID:Nd3O/skL
b hn xdynmyc,ucfmtcj,jvh
311:2007/06/16(土) 13:34:19 ID:N80ZzM5u
3
32受験番号774:2007/06/23(土) 00:07:55 ID:p84NK6g0
今年行政受ける人いる?
33受験番号774:2007/07/01(日) 13:05:44 ID:aPxWz/n3
もう後が無いから受けるよ。
国U通ってればいいんだけど・・・
34受験番号774:2007/07/02(月) 15:59:06 ID:HBwSsuBo
今日から願書配布ですな
35受験番号774:2007/07/06(金) 00:05:09 ID:N4gG/le4
7日の説明会行く人いる?
36受験番号774:2007/07/10(火) 09:23:44 ID:HLYM+oce
茨城県だったら、日製と公務員どちらが給料いいの?
37受験番号774:2007/07/10(火) 09:42:14 ID:dlueojQ5
日製>常銀>地上 じゃね?
38受験番号774:2007/07/11(水) 14:45:04 ID:opmuVkr5
今年、26になる者です。
今から中級めざしても見込みありますか?
小中学校か高校の事務職員になりたいのですが…できれば高校希望です。
39受験番号774:2007/07/12(木) 02:29:51 ID:k9wLRsIW
>>38

年齢制限で無理だよ。
今から目指すならば上級事務しかないよ。
40受験番号774:2007/07/12(木) 07:46:21 ID:rdem1ZP1
>>39
そうですか…上級って大卒者じゃないとダメでしたよね?
私は高卒なのです…。

中学の教師をしている友人に39才まで受けられると聞いたのですが、初級、中級、上級には当て嵌まらないですよね?ちょっと混乱気味です。
41受験番号774:2007/07/12(木) 07:54:53 ID:zcPU2nL7
初級:高卒
中級:短大・大卒
上級:大卒

という区分なのが地方公務員採用のおおまかな枠組です。
詳しいことは各行政庁の採用区分を見てみないとわかりませんが
また、ご友人が言っていたのはおそらく再チャレンジ枠のことだと思いますが
私が知る限り再チャレンジ枠は国家公務員にかぎったものだと思います。
42受験番号774:2007/07/12(木) 20:32:21 ID:rdem1ZP1
そうでしたか…
ありがとうございました
43受験番号774:2007/07/18(水) 19:50:54 ID:leSX96Ey
受かりたい(>_<)
44受験番号774:2007/08/14(火) 23:04:31 ID:yHWacVnN
高卒でも上級うけられるよ

高卒上級、一人知ってるなぁ
45受験番号774:2007/08/15(水) 06:07:16 ID:eb6H0Zsh
>>44さん
現職の方ですか?
46受験番号774:2007/08/24(金) 14:27:59 ID:N3YaXCd7
今回の試験で初級志望の方はいますか?
47受験番号774:2007/08/29(水) 13:43:43 ID:zKDv0in+
いばらき電子申請・届出サービスから申し込むと
パス付zipで受験票が来るのはなぜなんだぜ?
48受験番号774:2007/08/29(水) 14:22:27 ID:iwclur/a
セキュリティしてる雰囲気をだすため。
ぶっちゃけ意味がない
49受験番号774:2007/09/04(火) 12:46:39 ID:fcdmnvb8
初級の申込者は145人。
絶対に15人の中に潜り込んでやる!
50受験番号774:2007/09/07(金) 00:34:16 ID:LnZbi3ve
もう受けらんね 年齢制限あったよね
51受験番号774:2007/09/07(金) 00:40:00 ID:bi6juEHf
>>50
初級?
中級はあるよ。
52受験番号774:2007/09/13(木) 20:29:22 ID:QqTcIsyd
>>49
俺も絶対内定勝ち取ってやる!
お互い頑張ろうな
53受験番号774:2007/09/13(木) 21:21:27 ID:60CMDAmg
>>52
おー!!ここで決めてお互い同期になろうぜ☆
54受験番号774:2007/09/13(木) 23:33:57 ID:QqTcIsyd
>>53
そうしよう!!
53さんは1次試験地どこ?こっちは土浦二高だよ
55受験番号774:2007/09/14(金) 03:02:57 ID:ergsFiub
>>54さん
よしっ!やるっきゃないな!!

自分は、水戸合同庁舎ってとこっすよ。残念ながら今回の試験では会えないすけど、内定者懇親会みたいなので会えるのを期待してます!
56受験番号774:2007/09/14(金) 07:37:18 ID:uX3G1xRk
>>55さん
別会場だけど、55さんのおかげで俄然やる気出てきたよ!!
本当に懇親会で会えるといいね!
お互い今日も1日頑張ろう
57受験番号774:2007/09/14(金) 23:22:26 ID:Eu4w+PQ0
取手市を受けるんだけど、傾向とか知ってる人いますか?
地元じゃないんで、よくわからなくて。市町村スレ行っても
返答がなくて。
58受験番号774:2007/09/16(日) 15:14:55 ID:dRHB4Oc9
つくば市の事務Aを受けた人に聞きたいのだが、論文の回答用紙は
表の面だけで800字になるように設定されたものだったよね??
裏面確認するの忘れた・・
59受験番号774:2007/09/16(日) 15:18:51 ID:SWWWn+6Y
>>58
市町村スレいけよwwww
60受験番号774:2007/09/17(月) 17:29:02 ID:C/K9c1JJ
来週の試験のために労働法勉強してるんだけどさ

労働契約の終了をやってると自然と涙目になってくるのはなぜなんだぜ?
61受験番号774:2007/09/21(金) 22:13:23 ID:VeTzFHvx
とりあえず、ageとくか。
62受験番号774:2007/09/22(土) 10:15:25 ID:Kb5/ScCx
ついに明日!
63受験番号774:2007/09/22(土) 10:27:31 ID:Fx5piaPp
中級何人くらい受けるんだろう…。
64受験番号774:2007/09/22(土) 23:24:07 ID:a+whDLGg
これが最後の山場!
みんな頑張ろうね
65受験番号774:2007/09/23(日) 14:56:09 ID:SejmFCK8
無事帰宅!
初級行政、私が受けた教室は2人しか欠席者いなかった。
知識問題は微妙なのが多かったな…
66受験番号774:2007/09/23(日) 16:06:56 ID:WR5Ma6gd
中級終了。六割ぐらいかも。論文は適当っしょ
67受験番号774:2007/09/23(日) 16:33:22 ID:Of9qrH/j
教養:最悪65% 甘く見て80%
専門:最悪70% 甘く見て90%
論文 800文字も書かなかった

人生コナタ
68受験番号774:2007/09/23(日) 17:09:49 ID:l2v7Ee4m
>>67
どこがコナタだよ…
超余裕じゃないか

俺こそコナタ
69受験番号774:2007/09/23(日) 17:14:11 ID:Of9qrH/j
自分で取れたと思ったときほど、危うかったりするんだ・・・。
一応、休憩時間ごとに記憶をすぐさま出して、知識系と専門は解答したけど、たぶんイケてはいると思うんだ・・・。

けど、実際筆記通過したの9つ受けて、国税と国Uと政令だけですから!
70受験番号774:2007/09/24(月) 07:54:12 ID:3lYyIfF0
そんだけ通ってんなら中級受けにくるなよ
71受験番号774:2007/09/24(月) 08:00:41 ID:5r29S0CY
実際無い内定なんだから仕方ないじゃん・・・。
72受験番号774:2007/09/27(木) 10:13:09 ID:vZBpIjiH
初級だけど、受かりたいな。
73受験番号774:2007/10/05(金) 18:56:23 ID:zaCCS4+J
市町村落ちて国家V種もダメだと思うからもう県職しかない。

市町村受からないやつが県職受かるわけないじゃないか。
他のみんなは受かるだろうし、なんかもうすべてがいやになってきた。
辛い…

親にほんと申し訳ないよ。
74受験番号774:2007/10/05(金) 18:58:14 ID:9lNMIhH7
市町村の結果出たっけ?
ちなみに水戸。

それに、国家三種とか初級なら

まだ、大学受験あるじゃない
75受験番号774:2007/10/05(金) 22:20:48 ID:zaCCS4+J
>>74あたしにレスくれたのかな?

田舎町の市町村が落ちました。
少し希望があったけど…もうダメだorz

県職受かるわけない。
受かりたいけどうまくいくわけないもんな。
大学は行くつもりないので就職しかない…んです。
76受験番号774:2007/10/05(金) 22:46:04 ID:Uju/Yqwr
[写真集][IV] 既定(20070928-100720)のアルバム.zip 177,122,575 4a4eeffafa1b23dd3314e65dba3215a179fb69b1
MY PICTURESフォルダに、町中で少女を盗撮した写真が60枚ほど。
脇乳やパンチラなど。
乳首が写っているものもあり。
日付と撮影場所でフォルダ分けされている。
最新のものは「2007_09_15 石岡市」。

茨城県水戸市
http://sakura02.bbspink.com/test/read.cgi/hnews/1191109509/13

まとめ
http://tn1600mg.canalblog.com/archives/2007/09/29/6366488.html


【ロリ】ロリ盗撮魔つこうて秘蔵コレクション流出【B地区】
http://sakura02.bbspink.com/test/read.cgi/hnews/1191109509/
77受験番号774:2007/10/05(金) 23:08:56 ID:9lNMIhH7
>>75
安価出さないですまんかた
まぁ、やれるだけのことやったなら、自分を信じようよ。
公務にどうしても携わりたいなら大学出ておいて損は無いよ?
特に法・政治・経済系なら。
すぐに社会に出て働きたいというなら別だけど・・・。

そういう俺は大学4年でいまだに職決まってないけどね・・・。
偉そうなこといえる立場じゃないんだけど、結果出るまで動こう。
でないと、俺みたいに通院とかするほどまでに精神病むかもしれないよww
78受験番号774:2007/10/07(日) 02:33:48 ID:RcmQzdlg
>75
 現職のものです。
 俺は、市町村は落ちたけど。国家三種、県職初級に合格しました。
 初級も中級も上級も入れば殆ど変わりません。仕事内容はいっしょだしね!
 給料も係長(35歳)になるくらいまでは変わらない。
 その後変わったとしても微々たるもの・・・。
 
 まだ、希望はあるんで自分を信じてみて!

>44
 ちなみに初級、中級、上級に学歴は関係ありません。年齢制限だけです。
 県職員くらいで学歴あってもね・・・。殆ど仕事内容も給与も変わらない
 し・・・・。
79受験番号774:2007/10/11(木) 17:37:23 ID:I995Xugp
ついに明日発表!
このスレのみんなが受かりますように…
80受験番号774:2007/10/11(木) 20:20:55 ID:5q6SkbDN
↑優しいんだね。
81受験番号774:2007/10/12(金) 10:22:29 ID:ybD8tFJb
そして、落ちた。
改心の出来で落ちた
俺、公務員試験向いてないのかな
82受験番号774:2007/10/12(金) 10:30:44 ID:AG6ai6yu
>>79ですが、ダメでした。
県職が本命だったので、かなりショックです。
受かった皆さん、頑張ってくださいね!!
83受験番号774:2007/10/12(金) 10:32:01 ID:ybD8tFJb
>>82
君は元気だなぁ
俺、今からロープ買いにいくのに・・・
もう、生きるもの嫌に鳴った
84受験番号774:2007/10/12(金) 14:20:12 ID:AG6ai6yu
>>83さん
ちょ、早まらないで下さい!
来年の公安職を受けるとかはしないんですか?
85受験番号774:2007/10/12(金) 18:03:48 ID:lw80kKHe
中級合格してました。通知が明日来るのかどうなのか。落ち着きません。
86受験番号774:2007/10/13(土) 02:38:20 ID:YA8M9p0f
私は県職…というより小中学校事務の初級を受けました。
一次はなんとか通過したみたいで安心してますが、
やっぱり通知が来るまでは気は抜けないですね…。

みなさんは公務員一本で頑張ってきたんですか?
チキンの私は銀行の内定を貰ってから試験に挑みましたw
87受験番号774:2007/10/13(土) 15:00:10 ID:X1jmmi2d
身体検査受けてきた。
てか、土曜で、かつ、当日アポだったから、正直やってもらえてビックリ。

てか、あの不完全文を完全文にする問題、悩ましいんですが。
88受験番号774:2007/10/13(土) 19:18:53 ID:h2nx3rCE
1次合格発表のURL教えて…
まさかpdf?
89受験番号774:2007/10/14(日) 01:02:58 ID:4NWnw3tK
>>87
あの穴埋めは何を書けばいいのか分かりませんよね。
90受験番号774:2007/10/14(日) 06:45:43 ID:hZkXC2VT
>>89
初めに思い浮かんだのをそのまま書くのではなく、
やはり練る必要ありますよね。
あれで面接内容の方向性もある程度決まる気もしますし。
にしても、ちょっと斬新な面接カードですよね。
なんとか埋めましょう。
91受験番号774:2007/10/16(火) 08:05:13 ID:k7Lc10kd
>>88
pdfですよ。

>>89
>>90
昨年受けたんですけど、面接では穴埋めについては全く触れられませんでしたよ。
人によるのかもしれないですけど・・・僕は性格検査みたいなものなのかなって思ってました。
92受験番号774:2007/10/16(火) 10:06:26 ID:IrtSrwjL
>>91
そうだったんですかぁ。結構気合入れて考えてました;
確かに似たような設問があるところ等は性格検査同様な感がありますもんね。
93受験番号774:2007/10/16(火) 17:10:55 ID:TwVrA+TH
>>91
少し安心しました。ありがとうございます。

最近の関心事は何にしようか、志望動機はコレでいいのか
自己PRは・・・考え出したらキリがありませんよね。
あぁ悩ましい。
94受験番号774:2007/10/16(火) 22:50:27 ID:AkJiqD+y
上級の合格者です.
初級中級も面接カード同じなんすね
あんまり考えず、でもちょっとアピールに繋げられるような
そんな話にしとくといいかもしれないです
適正検査っていうより、人間性でも見てたのかなーと。
おれ技術職なんでちょっと違うかもしれないけど参考までに。
95受験番号774:2007/10/16(火) 22:52:06 ID:AkJiqD+y
あ、ちなみに俺の場合は書いたことについて触れられました。
てかそれがメインだったような。
むしろニュースの話題はスルーでした。
まぁほんと参考までに。
96受験番号774:2007/10/18(木) 17:17:20 ID:wl5i0K+f
明日適性だね。
97受験番号774:2007/10/18(木) 17:38:48 ID:jJFZGOwQ
>>96
なぜか緊張してますw
明日以降は面接対策で一週間潰れるんだろうなぁ。
98受験番号774:2007/10/18(木) 19:23:41 ID:wl5i0K+f
>>97
気楽に頑張ろうや。
99受験番号774:2007/10/18(木) 21:41:54 ID:TEVVJ7M/
明日ってスーツ?
100受験番号774:2007/10/18(木) 23:32:10 ID:wl5i0K+f
自分はスーツだな。
101受験番号774:2007/10/19(金) 08:41:04 ID:WJlAXIWF
緊張してきたよ。    適性検査なのにWWW
102受験番号774:2007/10/19(金) 15:14:49 ID:ALTPdlp4
俺も緊張したわ〜
集団討論のネタ仕込まねば
103受験番号774:2007/10/19(金) 16:03:36 ID:uxmbFMDk
クレペリン始めてやったもんだから、右手が痙攣したよorz
104受験番号774:2007/10/19(金) 17:15:06 ID:SOTTT540
休み全然いなかったね
105受験番号774:2007/10/20(土) 17:33:56 ID:hh6daEw2
健康診断再検査って何日か覚えていらっしゃる方いますか?
106受験番号774:2007/10/20(土) 18:20:48 ID:GtfQaEd6
>>105
11月13日です。
107受験番号774:2007/10/21(日) 15:05:49 ID:2oTfZdDs
>>106
書き込み遅くなって申し訳ないです。
ありがとうございます。
お互い頑張りましょう。
集団討論で変な暴走する人がいないことを祈ります。
皆仲良くほんわかした感じで頼むよ〜
荒れてグループ芋づる式に落ちるのやだよ。
108受験番号774:2007/10/24(水) 20:04:53 ID:kqPSRWlG
いよいよ明日から口述試験ですね
緊張で目が冴えてるけど、早めに寝たいと思います
試験日が同じ人、最後のもうひと頑張りといきましょう
109受験番号774:2007/10/24(水) 21:25:01 ID:FtFfGlPp
皆さん頑張りましょう。

なんとか決めたいっ!!!
110受験番号774:2007/10/24(水) 22:44:57 ID:C7RTGbKP
私も県庁に決まりたい!
みんなでファイトだ!!
111受験番号774:2007/10/25(木) 17:29:43 ID:TT0ZOToX
水戸駅まで送ってくれた人、乙でした
おかげで無事帰宅できました
お互い受かることを願ってます

明日以降が本番の皆さんもがんばってください!
112受験番号774:2007/10/28(日) 16:14:50 ID:t6Jsel6x
初級の人、あと少しで面接だけどお互いに頑張ろうね。
113受験番号774:2007/10/29(月) 15:00:40 ID:lB0g6sbA
【茨城】県立伊奈高校教諭がハンドボール部の合宿で女子生徒蹴る→不登校になり転校
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1193583923/
114受験番号774:2007/10/29(月) 19:28:00 ID:7T/WV9iJ
中級の方、面接試験お疲れさまでした。

明日からは初級の面接が始まります。
面接ではどのようなことが聞かれたか、
お教え願えませんでしょうか?
不完全文を完成させる問いに関して
何か質問はされましたか?

よろしくお願い致します。
115受験番号774:2007/10/29(月) 21:07:22 ID:WSXqOzh0
>114
二次試験前に出した面接カードと
一次試験申し込みで学歴職歴を書いて提出した申込書。
この二つの資料をもとに質問が来るよ。

不完全文からは面接官が何か興味を持ったことがあれば
それについて聞かれる。

自分が書いて提出した資料のコピーがあれば
それを面接官になった気持ちで見直して、
この資料、この部分について質問しようかな、とか
思う箇所があれば、その質疑練習をしておくといい。

あと、質疑応答以上に大事なのはリラックス。
試験官は君に会うのを楽しみに待っている、そう信じて
扉をノックしよう。

以上、がんばれ。
116受験番号774:2007/10/29(月) 21:57:28 ID:7T/WV9iJ
>>115さん
ご回答どうもありがとうございました。
すごく助かります。

面接カードのコピーが手元にあるので、
アドバイス通り面接官の気持ちになって
色々考えたいと思います。
ホントにありがとうございました。
試験頑張ってきます!
117受験番号774:2007/10/29(月) 22:47:31 ID:MpBYv6d9
いちいちアドバイスなんかすんじゃねーよ。
面接で聞かれることなんか常識的にわかんだろフツー
118受験番号774:2007/10/30(火) 02:12:38 ID:ELCJRttl
もうさ、全員合格でいいよな。
変な奴はあんまいなかったと思う。
119受験番号774:2007/10/30(火) 08:24:06 ID:D7vu+0Oh
面接行ってきます。
120受験番号774:2007/10/30(火) 08:44:16 ID:cr/RCY0Z
鉛筆とボールペン持っていって何するの?
121受験番号774:2007/10/30(火) 11:58:07 ID:D7vu+0Oh
鉛筆なんて必要なかったよ。
ペンは必要だった。
合否送付用封筒に自分の宛名を書いたよ。
なんで本数指定までしたのかは謎だったわ。
122受験番号774:2007/10/30(火) 21:32:16 ID:jSn01UUU
変なヤツ,結構いた。。><
123受験番号774:2007/11/01(木) 16:44:42 ID:ZglcS72c
茨城の場合、集団討論、面接の配点高いが、一次からの逆転はあるの?
上級合格した人とか教えてくれー
124受験番号774:2007/11/04(日) 21:14:20 ID:PEGKOqUt
2次の配点が高くても,2次では,あまり差がつかない。。
よって,大逆転は難しい。
ただし,大失敗する人がいれば,別だが。自滅待ちしかない。
125受験番号774:2007/11/15(木) 11:06:40 ID:VpD/XQ9n
合格発表まで、あとちょうど1週間。
過疎り具合いが寂しいのでageちゃいます。
私は初級受験ですが、誰か仲間はいませんか?
126受験番号774:2007/11/19(月) 07:44:02 ID:GFUN/DyC
気が付いたらあと3日。

中級合格しててくれ!ここのみんなも合格しててくれ!!
127受験番号774:2007/11/19(月) 10:05:13 ID:Zt4/UaIz
受かっててくれ〜頼む〜(`人´;)
128受験番号774:2007/11/19(月) 16:44:22 ID:FGyb6lde
あと3日。

落ち着かない。中級お願いだーーーー
129受験番号774:2007/11/21(水) 12:18:50 ID:78pLFFdt
あと約22時間age
130受験番号774:2007/11/21(水) 18:02:54 ID:SyPLvDUy
明日、現地に見に行く?
131受験番号774:2007/11/21(水) 19:47:11 ID:78pLFFdt
直接見に行くけど、合否をというよりは、成績開示メインかな。
132受験番号774:2007/11/21(水) 20:48:02 ID:SyPLvDUy
130だけど成績開示のこと忘れてたよ…。

直接行って開示してみます。
133受験番号774:2007/11/21(水) 21:30:54 ID:78pLFFdt
お互い同期になりましょう!
134受験番号774:2007/11/21(水) 22:31:25 ID:HSs8HZCI
いまさら緊張してきた

意味無い…
135受験番号774:2007/11/22(木) 02:07:36 ID:QjRDNOC6
成績開示私服で大丈夫?
136受験番号774:2007/11/22(木) 07:37:37 ID:fyu1yUQX
ん〜、それは分からないけど、自分はスーツで行こうかと思ってるよ。
無難だし。
137受験番号774:2007/11/22(木) 09:52:33 ID:en2BmNfE
あれ?HPで発表されるよね、まだかな
138受験番号774:2007/11/22(木) 10:11:20 ID:fyu1yUQX
無事合格しました。
ありがとうございました。
頑張ります。
139受験番号774:2007/11/22(木) 11:06:10 ID:E32nFYkj
受かってました

同期になる方たちはよろしくお願いします
140受験番号774:2007/11/22(木) 12:21:34 ID:jLN+BTLz
受かりました!
努力のかいがありました!
春から一生懸命頑張ります!
宜しくお願いします!
141受験番号774:2007/11/22(木) 21:03:06 ID:xfe/h6lp
受かった方々おめでとう!
自分は落ちたからまた再出発するよ。
142受験番号774:2007/11/23(金) 00:42:56 ID:XqRoRIFc
自分も受かりました。今更だけど新書でも読みあさるとします。
143受験番号774:2007/11/23(金) 16:36:22 ID:68yo7NeI
[写真集][IV] 既定(20070928-100720)のアルバム.zip 177,122,575 4a4eeffafa1b23dd3314e65dba3215a179fb69b1
MY PICTURESフォルダに、町中で少女を盗撮した写真が60枚ほど。
脇乳やパンチラなど。
乳首が写っているものもあり。
日付と撮影場所でフォルダ分けされている。
最新のものは「2007_09_15 石岡市」。

茨城県水戸市
http://sakura02.bbspink.com/test/read.cgi/hnews/1191109509/13

まとめ
http://tn1600mg.canalblog.com/archives/2007/09/29/6366488.html


【ロリ】ロリ盗撮魔つこうて秘蔵コレクション流出【B地区】
http://sakura02.bbspink.com/test/read.cgi/hnews/1191109509/
144受験番号774:2007/11/28(水) 16:31:03 ID:EEtiRwhh
意向調査の書類いつ来るんだろうねぇ
145受験番号774:2007/11/28(水) 20:51:24 ID:P8lq5k8+
年明け前にはくるんじゃないかな?
146受験番号774:2007/11/29(木) 11:05:55 ID:BZE/6Qvi
>>145
そんなに遅い!?なるべく早く来て欲しいものだ
147受験番号774:2007/11/29(木) 11:26:12 ID:/fbSXvpS
んーでもそんなもんなんじゃん?
気長に待とうよ。
ほぼ採用なんだし、ほぼ。
148受験番号774:2007/11/29(木) 13:36:34 ID:z2GnDso9
茨城の市町村試験ってここで話していいの?
149受験番号774:2007/11/29(木) 13:45:23 ID:z2GnDso9
すみません解決しました
150受験番号774:2007/11/30(金) 15:56:43 ID:+SZuj8lJ
通知来ました。
151受験番号774:2007/11/30(金) 17:41:20 ID:Nt5CuGNg
私のとこにも身上書とか届きました。
なんかドキドキです。
152受験番号774:2007/12/06(木) 11:54:40 ID:tLf5di/k
お〜い
153受験番号774:2007/12/07(金) 16:52:48 ID:kdsE7uIj
募集人員ていつごろ発表されるんですか?
154受験番号774:2007/12/12(水) 07:16:24 ID:EmqxfsVy
age
155受験番号774:2007/12/21(金) 16:57:19 ID:nMHZoH/o
あげ
156受験番号774:2008/01/14(月) 19:46:41 ID:xnzSLx1v
あげ
157受験番号774:2008/01/15(火) 07:04:53 ID:jy3w4BK/
ageましておめでとうございます。
158受験番号774:2008/01/17(木) 07:06:19 ID:phh+R8Mz
明日、県庁行く方はよろしくお願いします。
159受験番号774:2008/01/18(金) 00:29:38 ID:lCOS5GbN
いよいよ明日だ。

160受験番号774:2008/01/18(金) 07:23:37 ID:5zomfr6M
なんか緊張するな…。
161受験番号774:2008/01/30(水) 14:37:20 ID:Ay3V8e6Q
本日、内定通知を正式に頂きました。
162受験番号774:2008/01/31(木) 15:12:29 ID:12rCSnWN
あとは配属を待つだけだな。

辺境じゃないことを祈りつつ…。
163受験番号774:2008/02/01(金) 23:05:00 ID:Vgp06M7n
確かに、コンビニもないようなとこだと辛いな…。
164受験番号774:2008/02/02(土) 20:26:44 ID:fosjeDTE
辺境に新採は行かないから心配しないで。
165受験番号774:2008/02/03(日) 00:05:02 ID:qUH3OZdV
>>164
ありがとうございます。
安心しました。
166受験番号774:2008/02/18(月) 11:24:31 ID:l7ASP8Hm
学事に受かったものです。
本日、どうやら今春配属されるらしい地域にある教育委員会からご連絡をいただいたのですが、
そのときに履歴書二枚を持ってきてください、といわれました。
1月下旬ころの意向調査用にもらった書類以外で、
そういう書類があるような感じはしなかったんですが…。
これは人事委員会かどこかに問い合わせてみたほうがいいのでしょうか?
それとも、後になって履歴書二枚くるんでしょうか…?
167受験番号774:2008/02/18(月) 23:31:00 ID:q2pOvU1o
>>166
案ずるよりは生むが易し。
聞いたら教えてくれると思いますよ。
168166:2008/02/27(水) 21:54:11 ID:EFxRexTG
>>167
ありがとうございます。履歴書の件は確認を取ってみたところ教えていただきました。

ところで今回内定を貰った方にお聞きしたいのですが、内定通知書みたいなのが届くはずだと思いますが…もう届いていますか?
もしかして知らぬ間に内定取消とかになって届いてないとか、そもそも届かないものなのか不安で不安で…たしか意向調査のときに配達されるようなことを言われた気がするのですが…
169受験番号774:2008/02/28(木) 10:37:08 ID:rZUh2rrJ
>>168さん
168さんは学事採用の方ですよね?私は行政採用ですが、内定通知は届いてますよ。
ただ、学事採用と行政採用とでは最終合格後のステップが違いますから、
心配されてるようでしたら、再度確認を取られることをお勧めします。
しかし、連絡なしで内定取消はないでしょうから、気になさらなくてもよいかと思います。
4月からお互い頑張りましょうね!
170166:2008/02/29(金) 10:59:21 ID:isUMTUuu
>>169
ありがとうございます!
その内定通知ってちゃんとした書類ですよね?電話とかではなくて…。
2月に通知が届くということは意向調査のときに聞いたので、
届くまで気長に待ってはいたんですけどもう2月も終わりがきてしまったし、
今日午後まで待ってみて、それでもこなかったら連絡してみます…。
ちなみに169さんはその内定通知をいつごろもらいましたか?
なんだか質問ばかりで申し訳ないです…。
171166:2008/02/29(金) 11:18:09 ID:isUMTUuu
待ってたらきましたwww
ご面倒&お手数おかけしました、そしてありがとうございました…ッ!
遅くなりましたが4月から頑張りましょう!
172受験番号774:2008/02/29(金) 11:24:59 ID:Ip1M17Ng
>>170さん
内定通知は、電話ではなく書面でした。総務部人事課からです。
他に「飲酒運転」関連の注意を喚起する内容の書面も同封されていました。
ちなみに内定通知は、1月29日付けのもので、自宅には30日に届きました。
173受験番号774:2008/02/29(金) 11:27:13 ID:Ip1M17Ng
>>171さん
ニアミスでした、すみません;
それはさておき、無事到着してよかったですね☆
174受験番号774:2008/03/04(火) 00:52:43 ID:miRPOF/O
学校事務に内定をいただいた者です。
今度行われる面接についてなのですが、前に人事院の方からお電話をいただいたとき、当日の持ち物等が書いてある紙があるはずと言われたのですが、見あたりません。
持ち物等は教えていただいたので分かるのですが、やはりなくしてしまったのかと思うと不安で...。
わかる方いらっしゃいましたら、どのような紙なのか、教えていただけたら幸いです。
175受験番号774:2008/03/16(日) 15:39:46 ID:c4R2j6E4
寮に入ろうと思ってる方っていますか?
176受験番号774:2008/05/07(水) 00:41:16 ID:7OE3Vw1H
あげとくか

よくまぁ二ヶ月ももったもんだ
177受験番号774:2008/06/14(土) 16:44:25 ID:zvzwLc/0
あげ
178受験番号774:2008/06/30(月) 15:51:54 ID:itp7WHCV
[SAGE]
あげ
179受験番号774:2008/07/03(木) 03:10:32 ID:dRZDrrrS
あと3ヶ月くらいか…
180受験番号774:2008/07/08(火) 12:51:46 ID:iWyijrVW
うーん、上級終わってから中だるみだ・・・。
気合いれなきゃ
181受験番号774:2008/07/16(水) 22:34:26 ID:liNPzaO+
上級落ちたぁー!
中級受ける方、お手柔らかにお願いしますm(__)m
182受験番号774:2008/07/17(木) 17:52:54 ID:woUMbjgy
>>181に負けないようにがんばるぜ
183受験番号774:2008/07/17(木) 21:59:56 ID:bJaTe5MW
>>182に負けないように頑張るわ
184受験番号774:2008/07/18(金) 18:23:20 ID:pYwoxoJk
>>181-183
負け組おつおつ
185受験番号774:2008/07/19(土) 01:22:16 ID:9IRFXawn
おまいらちゃんと勉強してるか?
俺は上級終わってからスロット三昧で…
186受験番号774:2008/07/19(土) 13:33:10 ID:sXh79QU1
>>185
わかるわ
俺も昨日らき☆すた最初から読み始めた
187受験番号774:2008/08/17(日) 07:37:45 ID:s2LlieCP
今年の中級は,知事と警察どっちが人気高いかな。
188受験番号774:2008/08/17(日) 11:06:03 ID:pU+hGmBP
取手受ける人いますか?
今年は受験生何人くらいだろ?
189受験番号774:2008/08/17(日) 11:29:40 ID:jkT2r4fl
知事部局だろ
190受験番号774:2008/08/17(日) 13:55:16 ID:ozMNHLuu
中級って地元市民じゃなくても
採用する?
191受験番号774:2008/08/18(月) 11:06:37 ID:wftmkVTy
大卒で中級受ける人いる…?
192受験番号774:2008/08/18(月) 12:26:34 ID:UpY3oAyA
普通に結構いるよ。
193受験番号774:2008/08/18(月) 19:36:51 ID:CYbaTv8e
今年の新卒で入ったのは、大卒だけだったよ。
194受験番号774:2008/08/18(月) 21:17:06 ID:WHFMJAH9
\(^@^)/俺高卒オワタ
195受験番号774:2008/08/18(月) 22:19:29 ID:CYbaTv8e
間違えた。
新卒じゃなくて新採です。
196受験番号774:2008/08/18(月) 23:43:21 ID:kRodCChN
国U、特別区、中核市に受かったが、今日実家で親と話した所、県中級も受けることになた。
知識がかなり頭から抜けてるが、明日か明後日からまたやりやすわ
197受験番号774:2008/09/07(日) 02:17:54 ID:vrZrRNWa
さて倍率がでたわけだが
198受験番号774:2008/09/08(月) 15:16:19 ID:1pQV6+kT
わかっちゃいたけど、
こりゃ受からんな
199受験番号774:2008/09/11(木) 14:44:49 ID:WGKbfuUO
まだあわてる時間じゃない
200受験番号774:2008/09/22(月) 01:19:44 ID:mfRTy6FC
市役所オワタんでこっち頑張ろう
201受験番号774:2008/09/26(金) 22:48:46 ID:Rg8DdWYD
面接全然練習してない、やばいよなあ。もうすぐだな試験。
202受験番号774:2008/09/27(土) 01:16:47 ID:hw3sEuwT

警察共済組合茨城県支部職員採用試験のお知らせ

警察共済組合茨城県支部職員採用試験を次のとおり行います。

採用予定年月日  平成21年4月1日

受付期間       平成20年9月29日(月)〜10月14日(火)(消印有効)

試験日時       平成20年11月16日(日)

試験場        茨城県警察本部 水戸市笠原町978-6

http://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/05_syoukai/12_info/document/kyousai.pdf
http://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/05_syoukai/12_info/kyousai.html
203受験番号774:2008/09/28(日) 11:57:48 ID:P/FtTJp1
教養オワッタお(^ω^)
204受験番号774:2008/09/28(日) 11:59:21 ID:P/FtTJp1
みんなはどうだったんだお?(^ω^)
205受験番号774:2008/09/28(日) 14:33:02 ID:q+b1DyOR
専門駄目だったぉ(^ω^)
多分28/40くらいだぉ(^^)
小論文無理だぉ(^ω^)
206受験番号774:2008/09/28(日) 14:35:17 ID:hI4XdpgO
>>205
それで駄目とかくたばればよかっぺ
207受験番号774:2008/09/28(日) 16:27:57 ID:q+b1DyOR
>>206
いや、でも結構簡単だったからリアルにボーダー上がると思うんよ。倍率も高かったし
友達も結構受けてたんだが、みんな簡単だったって言ってたし
おれの今年の一次ボーダー予想
中級事務(知事等)
教養80/100
専門64/80
くらいか?
小論の出来悪かったし、ミラクルで一次通っても微妙
来年も受けるから、もし会ったら皆よろしくだぉ(^ω^)
208受験番号774:2008/09/28(日) 17:28:04 ID:bbL38+L3
一次ボーダーが教養・専門共に8割ってことはないんじゃない?
最終ボーダーがそのくらいってのならあり得るかもしれないけど。
209受験番号774:2008/09/28(日) 17:35:32 ID:+FkUgqXD
今回の中級の論文っ題なんでした?
210受験番号774:2008/09/29(月) 23:41:11 ID:n8jUynR0
>>209
防災対策の実行性を高める上で必要なこと
211受験番号774:2008/09/30(火) 13:52:24 ID:CVzi3eF4
小論が絶望的すぎる
防災とか眼中になかったわ
212受験番号774:2008/09/30(火) 22:56:18 ID:/l4qTnc3
去年の今頃がなつかしい。
皆頑張れ!
一次微妙でも二次逆転狙えるから最後まで諦めずに!
213受験番号774:2008/10/10(金) 17:11:18 ID:g+4YUVoq
みんなおつかれだぉ
214受験番号774:2008/10/16(木) 15:32:22 ID:K26uy8xC
明日合否発表ですね
215受験番号774:2008/10/17(金) 17:44:19 ID:bu2eVhJd
通知キタ奴いるか?
216受験番号774:2008/10/17(金) 18:22:26 ID:Y+Rg7l3/
おちた
217受験番号774:2008/10/18(土) 04:31:16 ID:MsRhLPbp
合格者って県のHPにもうUPされてる?どこだかわからないんだけど。
218受験番号774:2008/10/18(土) 08:25:45 ID:/c7y9Ho+
219受験番号774:2008/10/18(土) 11:56:12 ID:kHdyF09r
ん?ごしごし( ・д⊂ヽ゛
( ゚Д゚)番号が・・・ある・・・?
220受験番号774:2008/10/18(土) 12:58:18 ID:NvhbW5pE
意外とレベル低かったよね
いつ面接の日程って分かるんだ?
221受験番号774:2008/10/18(土) 19:10:21 ID:YtF0e9Yp
通知こねぇー
222受験番号774:2008/10/18(土) 20:32:03 ID:NvhbW5pE
>>221
どこらへん在住?
223受験番号774:2008/10/19(日) 11:33:02 ID:h7+MksDp
>>222
つくば
224受験番号774:2008/10/19(日) 13:58:06 ID:AjrwzN0J
県央にすんでる俺も通知まだだよ〜
225受験番号774:2008/10/19(日) 18:40:45 ID:MoyJnSIK
明日発送だとしたら明後日かもな
226受験番号774:2008/10/20(月) 16:45:43 ID:f1LMijrq
さっき県人事から電話あった。
なんか合格通知書の発送ミスがあったらしく、
届かなかった時のために適性試験のお知らせをしてるらしい。
029-215-1111から電話あったら要チェックなんだぜ。
227受験番号774:2008/10/20(月) 18:13:08 ID:aLIIUaKc
>>226
うちもかかってきた
ミスがあってって言われた時点で実は落ちてたって言われそうであせった

面接の日程はいつになったら分かるんだろう
228受験番号774:2008/10/20(月) 18:19:27 ID:sKguCoQh
>>227
俺も実は落ちてますって言われるのかと思ったw
面接日程は通知書と一緒じゃないかな?

適性検査は何やるんだろ、YGとか内田とかかな?
229受験番号774:2008/10/20(月) 22:52:26 ID:aLIIUaKc
HPに更新きてたね

面接カード書く時間足りなくて涙目
230受験番号774:2008/10/21(火) 15:36:21 ID:szUX5qPU
通知きたよ。面接日程は適性の時にお知らせするそうです。
面接カード思ってたよりも書くことが多い。これ当日書くことになってたら大変だったかも。
231受験番号774:2008/10/21(火) 16:16:42 ID:n9LZCSet
今日から書き始めてもこれ結構大変なんだが
232受験番号774:2008/10/21(火) 16:56:04 ID:szUX5qPU
右半分がどう書いていいか、確かに迷うねw
233受験番号774:2008/10/22(水) 15:55:05 ID:cdgq5E0U
空欄うめて文作るの終わらない…(・_・、)
234受験番号774:2008/10/22(水) 16:38:26 ID:dku0etmz
がんばれーがんばるんだー
235受験番号774:2008/10/22(水) 18:22:05 ID:WNFG4U/Z
>>233
左が書けない俺みたいなのもいる
236受験番号774:2008/10/22(水) 20:03:25 ID:cdgq5E0U
考えても閃かないから右側、思ったことそのまま書くことにしたよ。
皆頑張って受かろうぜ!
237受験番号774:2008/10/23(木) 22:24:09 ID:h+0508Q9
頑張りましょう★
適性がどんなのか気になる…
238受験番号774:2008/10/23(木) 23:10:06 ID:by0yFj0u
>>237
去年受けた俺が教えよう、変わってなければだが…
適正は性格診断(問題がかなり多い、同じような質問ばっかり見た印象)とクレペリンで終わりだったよ。
239受験番号774:2008/10/23(木) 23:13:11 ID:G7FjoJQ7
まだおわらん…
240受験番号774:2008/10/23(木) 23:34:17 ID:h+0508Q9
>>238情報ありがとうございます★
241受験番号774:2008/10/23(木) 23:38:18 ID:B/QX77C3
>>238
俺も気になってたんでありがとうございます。 

>>239
がんばれ〜、俺も清書中だよ〜。
242受験番号774:2008/10/24(金) 11:30:58 ID:t/4qlv+F
遂に迎えた二次試験…昨年を思い出すなぁ
今年は初級事務(知事)の採用予定が昨年の半分以下だが…
リベンジ果たすぜぇぇぇえ!!
243受験番号774:2008/10/24(金) 18:06:13 ID:5xOT2uk/
適性試験の勉強しかしてないのにクレペリンとか/(^0^)\
244受験番号774:2008/10/24(金) 18:32:48 ID:p6ZStO89
どっちもダメダメだった俺がいる…orz
245受験番号774:2008/10/25(土) 00:47:17 ID:xzCK6Iq2
集団討論ってもしかして後の日程のやつの方が有利か?
246受験番号774:2008/10/25(土) 12:35:34 ID:uTUh7bpG
なぜ市ではなく県なのですか?って聞かれたらどう答える?
247受験番号774:2008/10/25(土) 12:43:45 ID:rd0Gvq9F
その答え書いても人事の人がこのスレチェックするだろ常識的に考えて・・・
248受験番号774:2008/10/25(土) 14:40:58 ID:tNkAxlWo
249受験番号774:2008/10/25(土) 18:50:24 ID:Hc9iFV72
>>242さん
今年初級で入った者です。
一緒に働ける日を楽しみにしています。
最後の一息,頑張ってくださいね。
ファイトp(^-^)q
250受験番号774:2008/10/26(日) 12:50:20 ID:N7riEEaW
地元自治体と面接が近い
申し込みは後ろのほうがよかったな
251受験番号774:2008/10/27(月) 14:08:56 ID:cUvd+xqx
>>249
もちろん頑張るよ!

…ん?って事は昨年俺はあなたに負けたわけか…
でも今年は他の試験結果次第では県庁蹴るかもしれんよ、まあ県庁受かるって訳じゃないがな
252受験番号774:2008/10/30(木) 20:48:38 ID:e7qPT2Gg
ドンマイ俺また来年だ
253受験番号774:2008/10/30(木) 21:26:19 ID:n35T51Lx
俺も面接うまくいかなかった↓↓
254受験番号774:2008/10/31(金) 19:17:39 ID:l3/VWJqc
面接オワタ\ (^0^)/
もういやだ\ (^0^)/
255受験番号774:2008/11/18(火) 12:51:43 ID:3uNbQPaD
俺は絶対合格する
俺は絶対合格する
256受験番号774:2008/11/18(火) 13:02:04 ID:lS5MnZcP
高萩市の佐藤貴宣はわざと車を車をぶつけては金をせびる常習犯だ気をつけろ
257受験番号774:2008/11/20(木) 09:42:30 ID:F4GXb5R0
さていよいよ明日発表わけだが・・・
258受験番号774:2008/11/20(木) 14:32:57 ID:0VWdKQO8
明日はワクワクだな!
さあもう合格を蹴り飛ばす準備は出来とるぞー!!
だから受かってて下さい(>人<)
259受験番号774:2008/11/20(木) 17:17:30 ID:Zh9ea8NB
胃がイテー!

受かってくれ〜!
260受験番号774:2008/11/21(金) 01:40:39 ID:ijMvkKBM
うかってたらどうしよう
261受験番号774:2008/11/21(金) 16:27:44 ID:+lsEP23u
ダメだった・・・
262受験番号774:2008/11/21(金) 20:43:07 ID:ijMvkKBM
>>261
同じく
263受験番号774:2008/12/31(水) 12:42:15 ID:aD4Z0/5L
北関東3県の市町村の年収ランキング

順位 自治体名 県名  年齢   年収 偏差値 
 1 宇都宮市 (栃木県) 44.3歳 742万円 76.2 
 2 取手市  (茨城県) 46.0歳 728万円 72.6 
 3 日立市  (茨城県) 44.3歳 728万円 72.4    
 4 小山市  (栃木県) 45.3歳 711万円 68.0 
 5 鹿嶋市  (茨城県) 47.3歳 709万円 67.4 
 6 野木町  (栃木県) 44.3歳 709万円 67.2 
 7 土浦市  (茨城県) 44.1歳 702万円 65.4 
 8 つくば市 (茨城県) 44.6歳 701万円 65.2 
 9 佐野市  (栃木県) 45.8歳 696万円 64.0 
10 富士見村 (群馬県) 42.8歳 696万円 63.8 
11位以下→http://www20.atwiki.jp/koumuinkenkyuujo/pages/52.html

政令市と県
さいたま市 43.7歳 810万円
栃木県 44.1歳 711万円
群馬県 43.8歳 695万円
茨城県 42.9歳 682万円
http://www20.atwiki.jp/koumuinkenkyuujo/pages/13.html
264受験番号774:2009/03/31(火) 19:14:38 ID:vJ5OERqS
このスレに存在意義はあるのかage
ずっとROMってたが実はここの内定者な俺はこの板とも今日でお別れだ
おまいらがんばれよ さらばじゃ
265受験番号774:2009/04/07(火) 23:59:49 ID:4fKOINhu
日立市受ける奴いるのか?
266sage:2009/04/08(水) 10:37:06 ID:p8R34l7L
>>265
その話しは市町村スレでした方がよくない?
俺は受けようと思うけど
267受験番号774:2009/04/19(日) 14:10:46 ID:25xm/tgh
財政破綻とか騒がれてるけど、実際どうなの??????
268受験番号774:2009/05/28(木) 21:07:09 ID:VVfEUmye
俺が早漏で立てたスレまだ残ってたのかw
269受験番号774:2009/06/23(火) 17:04:48 ID:2ObU1/Ax
少しお聞きしたいのですが、私は今高3で公務員初級を受けようかと考えています。高卒はやはり内定取るの難しいでしょうか。
270受験番号774:2009/07/06(月) 12:34:38 ID:PY2IzolI
>>269
初級ならそんなことないでしょ

今年茨城県庁中級受けるぜ!秋田からだけどよろしくな
271受験番号774:2009/07/15(水) 11:39:09 ID:ZM9DbLjP
上級落ちたんでこちらの住人。中級こそは…!
272受験番号774:2009/07/15(水) 18:22:07 ID:vP5mZ9tZ
説明会いってきたけど イマイチだったな

人少ないし
273受験番号774:2009/07/26(日) 19:42:41 ID:ahARJWgG
>>270
秋田からわざわざこんな田舎に何しにくんだよw
茨城大学や筑波大学卒か?
274受験番号774:2009/08/05(水) 20:07:55 ID:I8pN01E/
水戸市受ける予定なんだけど、どれくらい取れたら試験って通る?
275受験番号774:2009/08/07(金) 15:10:04 ID:FWNqYljf
>>274
その質問はスレチだぞ

ちなみに去年は9割くらいだったらしい
276受験番号774:2009/08/09(日) 17:19:10 ID:yfCtIGJI
13日の水曜に説明会行く人おる?
277受験番号774:2009/08/14(金) 21:21:30 ID:WHgVcaMW
     _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
         ______________  __
         |民主党の正体             .| |検索|←をクリック!!
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄
278受験番号774:2009/08/22(土) 17:46:44 ID:JqHLtKIz
中級事務受ける人ってほとんど上級落ちなんかな…
今年は申し込み何人位なんだろ。
279受験番号774:2009/08/23(日) 20:27:54 ID:nQ7dqBKx
>>278
俺、県庁上級2次落ちだから、こっちにかけてる
280受験番号774:2009/08/23(日) 20:32:25 ID:ELfVYiBL
中級の方が狭き門なんだよな
こんなことになるんなら初級でさっさと入っておけば良かった・・・
281受験番号774:2009/08/23(日) 20:38:31 ID:4OVv5om4
中級やべーよw
大学中退 3年連続上級落ちか 3年遊んでた高卒 腕に自身がある勘違い高校生
再チャレンジ組み 記念受験

まさに吹き溜まり
282受験番号774:2009/08/25(火) 00:28:24 ID:DgzhhK4Y
>>279
俺も2次落ち。もしかしたら会ってるかも…?

さて、何人ぐらいだろうね。受けるの。例年通りかな?
俺、申込み郵送でしたけど、直接持っていけばその場で受験票渡されるんだよな。
近いんだから持っていけばよかった…。受験番号から人数予測できるし。
283受験番号774:2009/08/25(火) 00:37:27 ID:5wCgUSs+
受験人数わかっても意味ないよね
284受験番号774:2009/08/25(火) 05:10:35 ID:T1EFmQuO
申込み締め切り明日かよ。まだ日にちに余裕あるかと勘違いしてた。
郵送じゃ明日に届くか不安だから、今日県庁行ってくる。
285受験番号774:2009/08/25(火) 07:22:03 ID:OMVWwxvR
こんなこというと特定されそうだが、電子申請で申し込んだよ
286受験番号774:2009/08/25(火) 13:14:23 ID:T1EFmQuO
>>285
俺イマイチ分からんかったから、今日持って行った。チャリで20分ぐらいだし郵便出すより早い。
287受験番号774:2009/08/27(木) 16:38:31 ID:Sw80t/hV
電子申請ってソフトがどうたらって面倒だから
郵送にした
288受験番号774:2009/09/01(火) 20:13:14 ID:1ZxyWKeB
私の時は最初の中級の応募者数はほぼ百倍でびびった。
受験者数で七十倍程度になったが。
倍率だけなら上級よりたかい。
その頃に比べると、最近の方がなぜか少しまし。最近、公務員があまり魅力的じゃないせいかもしれないが。
289受験番号774:2009/09/05(土) 16:22:34 ID:CR/Q2ewJ
氷河期は中級で筑波大レベルだったらしいね
最近は茨大レベルってとこかな?
290受験番号774:2009/09/08(火) 17:43:42 ID:rToyNor2
>>281
中級って大卒、高卒も受けられるの?
291受験番号774:2009/09/08(火) 17:51:35 ID:0SOXwwTO
学歴関係ない。関係ある制限は年齢のみ。高卒でも二十二以上なら上級受けられるし、二十一までならなら大学中退すれば初級うけられる。
292受験番号774:2009/09/09(水) 02:31:30 ID:oOtiqqgo
こしひかり
293受験番号774:2009/09/13(日) 23:26:37 ID:heLfV8N/
21までって21は含まれるんですか?
294受験番号774:2009/09/14(月) 06:36:21 ID:hTjMwCG2
ご自分の誕生日と、募集内容を確認されては?
そちらの方がわかりやすく確実な手段かと
295291:2009/09/14(月) 19:40:06 ID:fpyMYqAd
294がいうように、募集要項を自分で確認した方がよいと思うが、募集要項に書いあること以外は、要件とはならない。
募集要項には学歴の要件は書いていないはずなので、学歴は要件とはならない。
上で、大学をやめれば初級をうけられる、と書いたが、正確にいえば、大学に在籍したままでも、年齢要件さえ満たせば、初級はうけられる。ただ、採用されれば、大学を止めなければならないんだろうけど。詳しくは直接問い合わせ他方がよいかも。
ちなみに、昔の外交官も東大中退者がけっこういる。こっちは、キャリアだし、県の初級とは違うが。
296受験番号774:2009/09/14(月) 20:14:21 ID:2Azf+IPe
>>293

これ聞いてる時点で今年の申し込みはもう終了してるしどこも受けられないんだが・・・

来年はムリだからこの時点で終わってるね
297受験番号774:2009/09/21(月) 21:38:34 ID:mO066+sE
茨城県職は都庁・横浜市と並ぶエリートですよ
まさかと思うでしょうが
茨城県>大阪府
298受験番号774:2009/09/21(月) 22:06:15 ID:Ow0ZCBh9
茨城に夢見すぎ
299受験番号774:2009/09/26(土) 13:21:05 ID:PdHH+Wfy
明日試験だよ。今日は勉強しないで好きな事やってる。
あとは体調万全にして受けられるようにしないと。
300受験番号774:2009/09/26(土) 13:58:42 ID:mZUzfaYB
俺は市役所本命だから かるく受ける 本命のヤツはがんば
301受験番号774:2009/09/26(土) 14:28:05 ID:/J/6NOxS
最後に数的と経済を確認
明日は駅南のパーキングに停めて徒歩だな
302受験番号774:2009/09/26(土) 16:46:04 ID:LgIWs7YT
どのくらい取れば初級知事通る??
28程度で一次通過は可能か?
303受験番号774:2009/09/26(土) 16:50:38 ID:mZUzfaYB
↑28しか取れないの?
304受験番号774:2009/09/26(土) 16:55:56 ID:PdHH+Wfy
俺は電車で水戸駅まで行って徒歩。今更あがいてもしょうがないから今日は1日中勉強してる。
上級二次落ちのリベンジしようと気合入りまくり。嘘。緊張して吐きそう。
305受験番号774:2009/09/26(土) 17:00:55 ID:mZUzfaYB
俺何もしてないわ 

忘れたところのノート再チェックのみ
てか二次落ちって絶望的だね、記録残るし一次試験みたいに「脚きりで落とされた」って言い訳できないしな
306受験番号774:2009/09/26(土) 19:18:17 ID:zdHsp5Kg
緊張してお腹痛い…
307受験番号774:2009/09/26(土) 19:28:10 ID:/J/6NOxS
>>306
Take it easy.
308受験番号774:2009/09/26(土) 21:04:08 ID:PdHH+Wfy
今から寝る。そんで4時ぐらいに起きれば脳がベストの状態で勝負出来る計算。
309受験番号774:2009/09/26(土) 21:36:06 ID:mZUzfaYB
お前らすげーなw
310受験番号774:2009/09/26(土) 21:40:26 ID:GnYI+ELo
来年がんばりまーす
311受験番号774:2009/09/26(土) 22:03:33 ID:BuN90TNz
お前ら明日、普段着で来いよ
スーツ着て来て俺を浮かせるなよ
312受験番号774:2009/09/27(日) 02:40:52 ID:/98b1p6E
眠れない…。とりあえず俺は普段着で行くよ。タンクトップで。
水戸一にマッチョでタンクトップが居たら俺だから。
313受験番号774:2009/09/27(日) 05:24:34 ID:ZbI1GfHu
とりあえず起きた。緊張して胃が痛い。
314受験番号774:2009/09/27(日) 06:05:39 ID:kdif6s+1
胃液がリバースしそう…
315受験番号774:2009/09/27(日) 06:06:43 ID:Fv0SexmT
どんだけ緊張してんだよ

俺は屁が止まらない・・・
316受験番号774:2009/09/27(日) 06:12:13 ID:Fv0SexmT
知り合いを迎えに行かんといけないので一足先に出ます
317受験番号774:2009/09/27(日) 06:21:14 ID:/98b1p6E
結局眠れなかったから、さっき景気づけにガストでステーキ食ってきた。本番で力出すには肉は必須。
今は暇だから筋トレしてる。
318受験番号774:2009/09/27(日) 06:39:07 ID:cLg1ILb5
なんか消防の試験受けるみたいだな
319受験番号774:2009/09/27(日) 06:45:19 ID:UhvCR/Ey
あぁ 胃が痛いって言ってる人は中級なんだろうね

42倍とか不可能だろwお前らw
320受験番号774:2009/09/27(日) 07:08:22 ID:/98b1p6E
自分は中級受けるよ。敵が多い程燃えるぜ!
それじゃ今から水戸に出撃するよ。
水戸一校の場所分からないから受験生っぽいのに道聞くと思うから優しく道を教えてくれ。
321受験番号774:2009/09/27(日) 07:11:53 ID:UhvCR/Ey
>>320

あぁそう がんば
水戸一校のガケの橋は昔倒壊の危険があるから通行禁止になってたんだけど今は通れるのかな?
あの橋は絶景やで〜〜絶対ジャンプするなよ
322受験番号774:2009/09/27(日) 07:38:34 ID:kdif6s+1
土浦の人いない??
323受験番号774:2009/09/27(日) 07:58:24 ID:BLCVpDw7
水戸一高に着いたらなんかやたらとスーツ率高いんだけどw
スーツ>私服に見えるお
324受験番号774:2009/09/27(日) 07:59:15 ID:ZbI1GfHu
ヤバイ…。遅刻だ。
水戸駅に電車到着が8:13
駅からタクシー。ギリ間に合うかなぁ。

受験票忘れたから取りに家に帰ったらこんな事に。
今気付いたけど、忘れても受けられる気がする。
今日は生理痛も酷いし最悪だわ。
325受験番号774:2009/09/27(日) 08:03:23 ID:UhvCR/Ey
>>324
北口のタクシーおっかねぇぞ

もし水戸一校まで なんて短距離言ったら何されるかわからんぞ!
駅出てバス乗り場の先にある明星タクシーにするのが無難
326受験番号774:2009/09/27(日) 08:04:56 ID:v31PYHfk
喫煙所ないの?
327受験番号774:2009/09/27(日) 08:06:46 ID:UhvCR/Ey
葉吸所ならある
328受験番号774:2009/09/27(日) 08:07:30 ID:v31PYHfk
なにそれ?
329受験番号774:2009/09/27(日) 08:10:52 ID:UhvCR/Ey
葉っぱ吸うところ

スウウウーーーー すぴーーーーーーー

ふぅ ●麻キメテやんねぇと力でねぇよ
330受験番号774:2009/09/27(日) 08:22:03 ID:ZbI1GfHu
タクシーだと余裕だた。
でも徒歩だと絶対遅刻してたし正解だわ
331受験番号774:2009/09/27(日) 08:23:18 ID:bKpgFIyi
水戸二高いますかね?

なんか、高校生多いな
俺もだけど
332受験番号774:2009/09/27(日) 08:34:41 ID:J06ndISN
私服すくねぇw
土浦
333受験番号774:2009/09/27(日) 08:44:19 ID:J06ndISN
やう゛ぇw
一番後ろきたw
334受験番号774:2009/09/27(日) 09:51:14 ID:dYzwGt68
やべっ!寝過ごした
今日はもうサボります^^
335受験番号774:2009/09/27(日) 11:35:33 ID:J06ndISN
おわた
336受験番号774:2009/09/27(日) 11:37:34 ID:kdif6s+1
やべえ泣きそう
337受験番号774:2009/09/27(日) 11:37:48 ID:bKpgFIyi
これは…まずい…

時間足りねー
338受験番号774:2009/09/27(日) 11:37:57 ID:tBZmGshR
午前終わり!この机で食べる感覚が懐かしい
339受験番号774:2009/09/27(日) 11:40:41 ID:ZbI1GfHu
問題わりかし簡単だた。
てもそれって皆そう感じてるからねぇ。

それよりもテスト中ムラムラするのは何でだろ?女だけ?
340受験番号774:2009/09/27(日) 11:42:42 ID:P+tTPIB7
結構きつかったな…
341受験番号774:2009/09/27(日) 11:42:46 ID:ZbSrRCsW
>>339
じゃあ終わったらセックスしようぜ
342受験番号774:2009/09/27(日) 11:44:31 ID:BLCVpDw7
午前乙
グローバリゼーションの英文、わからなくて後に回したら時間ギリギリになってしまい、最終的に第六感に頼ってしまった…orz
もうだめぽ
343受験番号774:2009/09/27(日) 11:53:10 ID:v31PYHfk
他と比べると簡単なほうだったとおもうよ。
専門もこんくらい簡単であってほしいです。
344受験番号774:2009/09/27(日) 11:59:57 ID:J06ndISN
教養だめぽ
もう帰りたい
345受験番号774:2009/09/27(日) 12:03:36 ID:tBZmGshR
本当の地獄はここからだよ
346受験番号774:2009/09/27(日) 12:03:38 ID:4Z1evgQy
>>343
たぶん問題は全国共通。それどころか資格免許職まで基礎試験は同じ。
俺は東北地方で臨床検査技師の資格免許職受けてるけど、>>342の言ってるグローバライズの英文あったぞ。
たぶん最初に日本国憲法とか受刑者、最後にグラフ問題だったろ。全国共通だ。
347受験番号774:2009/09/27(日) 12:06:36 ID:zhqBsKUn
マジだwww
348受験番号774:2009/09/27(日) 12:07:54 ID:ZbI1GfHu
>>341
女の子ならいいよ。女専門だから。

そんじゃ午後も頑張りますか。てか女子トイレ混みすぎ
349受験番号774:2009/09/27(日) 12:11:20 ID:tBZmGshR
>>346
こっちではグラフは災害件数とかだったよ
350受験番号774:2009/09/27(日) 12:11:38 ID:4Z1evgQy
そうそう。んで専門試験だけ違うんだよ。俺らは資格免許職だから午後は病理検査とか臨床微生物学とかの問題出るけど、そっちは政治とかミクマク経済なんだろ?お互い頑張ろうぜ。
351349:2009/09/27(日) 12:13:29 ID:tBZmGshR
あっすまない誤読してた。最初憲法で最後グラフの全国共通みたいだね
352349:2009/09/27(日) 12:14:44 ID:tBZmGshR
ここが山場だ皆頑張ろう!
353受験番号774:2009/09/27(日) 14:15:47 ID:v31PYHfk
寝ないで来たから睡魔がやばいです。
354受験番号774:2009/09/27(日) 15:09:14 ID:kdif6s+1
乙カレー
355受験番号774:2009/09/27(日) 17:01:49 ID:cLg1ILb5
354は論文試験受けなかったのか?
356受験番号774:2009/09/27(日) 17:58:54 ID:BLCVpDw7
みんなお疲れさま
専門が全然わからなくてまいった…色んな意味でオワタ
357受験番号774:2009/09/27(日) 18:00:45 ID:Fv0SexmT
皆乙
中級事務だが教養7〜8割、専門6〜7割、論文無難ってところか

>>324
もしや水戸一高第2室か?
358受験番号774:2009/09/27(日) 18:03:21 ID:UhvCR/Ey
皆乙
中級事務だが教養9〜10割、専門8〜9割、論文無難ってところか

たぶん落ちた・・・otz
359受験番号774:2009/09/27(日) 18:09:29 ID:Fv0SexmT
しかし数的見事に簡単だったな
必死扱いて対策した意味が・・・
360受験番号774:2009/09/27(日) 18:33:39 ID:95z1Xp2i
上級合格者だが、視察に来てやった。
多分、初級中級は、馬鹿でも従順さや素直さ第一に心掛けてたら受かると思うよ
お前らはしょせん、上級のパシリなんだから
変なプライドは扱いにくいだけだから自重しろよな
361受験番号774:2009/09/27(日) 21:04:36 ID:UhvCR/Ey
>>360

どこを縦て読み?
362受験番号774:2009/09/30(水) 06:33:41 ID:Ns8rcIaU
参考までに
平成20年の二次試験最終合格点数(600点満点換算)
ttp://www.pref.ibaraki.jp/bukyoku/iinkai/jinji/H20/201121/kijyun.pdf
363受験番号774:2009/09/30(水) 11:06:11 ID:/277Osp4
↑いやだから これ各試験の最低合格点足しただけジャン・・・

実際この点数以上が全員採用ってなわけじゃないし
こんな低い点数で合格できるわけないし・・・
364受験番号774:2009/10/14(水) 23:44:27 ID:L9ik7KRH
そろそろ合格発表だけど、みんなは落ちたらどうするの?
俺はハロワ通いだが。
365受験番号774:2009/10/14(水) 23:53:19 ID:vaAjw+cb
俺は合格しても市役所絞るから辞退するよ
366受験番号774:2009/10/15(木) 10:15:40 ID:wmV9eSct
俺は刑務官も受けてるから、刑務官の内定貰えたら、茨城県庁は蹴る
367受験番号774:2009/10/15(木) 17:48:32 ID:uYtTi+kq
過疎スレに活気を
ってことで明日用の報告テンプレ

【受験区分】
【教   養】
【専   門】
【 論 作 文】
【合   否】
368受験番号774:2009/10/15(木) 18:21:19 ID:abaPrjXQ
>>364
現在大学四年。内定無し。
落ちてたらすげーやばい。
親父が有名企業で働いてるせいか、民間企業不採用の時に『そんな名前も聞いた事無い企業普通落ちるかよ!』
ってしょっちゅう罵倒される。
いや、俺が無能なのが悪いんだが通知届くたんびに罵倒されると気がめいる
369受験番号774:2009/10/15(木) 18:54:28 ID:zZiymNXY
>>368
よく分からんが大変そうなのは分かった
370受験番号774:2009/10/16(金) 02:02:17 ID:DrMrn9+M
辞退云々よりそもそも一次通過する人数少ないんだろ?蹴るだの辞退だのよく言えるよな。
371受験番号774:2009/10/16(金) 06:07:32 ID:NHbpJlyv
>>370
教養8割以上、専門7割以上の手応えがあったんじゃね?
372受験番号774:2009/10/16(金) 09:42:56 ID:ckthz/0D
受かったかどうかどこ見ればいいの?
373受験番号774:2009/10/16(金) 10:18:13 ID:GblGryGr
374合格しました^−^:2009/10/16(金) 10:20:21 ID:GblGryGr
  ツウチキタ       |  
〒└(^o^)┐三    |   人生\(^o^)/オワタ
   <└       |        お祈り通知
             |         [不合格通知]
 ̄ ̄ ¨¨¨ー─‐‐--- |,,, __ ____
 /  /\  /\ ヽ |      /  ̄¨¨` ー──---
 |   U   U   | |__/   ミ\(^o^)/
 ヽ  u ○ u  ノ |茨城|       |_/
    U    U   |県庁.|       ) )  
              |   .| 
<コラ オリテキナサイ   | . |
375合格しました^−^:2009/10/16(金) 10:33:50 ID:GblGryGr
農業初級のヤツ 一人採用一人受験合格率100パーセントのくせに一次試験で落ちててワロタw

俺以外受けるやついねーwヒャッハーwでナメてかかって落ちたのかwwwww
376受験番号774:2009/10/16(金) 11:08:20 ID:DrMrn9+M
あげ
377受験番号774:2009/10/16(金) 11:27:56 ID:AiO3ZMg5
落ちた…。1次10.9は例年通り。
はぁ、どうすっかなー
378受験番号774:2009/10/16(金) 12:08:30 ID:of4oMEij
受かってた。
奇跡すぎて通知来るまでは信じられん。
379受験番号774:2009/10/16(金) 12:23:18 ID:1rTFyUJJ
\(^o^)/
380>>377 不合格者の不幸でメシがウマイ!:2009/10/16(金) 12:35:44 ID:GblGryGr
  ツウチキタ       |  
〒└(^o^)┐三    |   人生\(^o^)/オワタ
   <└       |        お祈り通知
             |         [不合格通知]
 ̄ ̄ ¨¨¨ー─‐‐--- |,,, __ ____
 /  /\  /\ ヽ |      /  ̄¨¨` ー──---
 |   U   U   | |__/   ミ\(^o^)/
 ヽ  u ○ u  ノ |茨城|       |_/
    U    U   |県庁.|       ) )  
              |   .| 
<コラ オリテキナサイ   | . |

381受験番号774:2009/10/16(金) 12:59:29 ID:C+FlSIP2
ああああ…
これからどうしよう

一次受かる人少ないんだなぁ
382受験番号774:2009/10/16(金) 13:01:35 ID:vEHiBPOl
>>381
市役所があるじゃない
383受験番号774:2009/10/16(金) 13:05:27 ID:GblGryGr
>>381
にどとくんな
384受験番号774:2009/10/16(金) 13:26:58 ID:sTfnno1u
落ち込んでたら親から電話あって結果聞かれた。
無職ニートになるつもりか!ってめっちゃ怒鳴られた。

はぁ、鬱だ
385受験番号774:2009/10/16(金) 13:30:43 ID:GblGryGr
>>384

面白い
暇つぶしにもっと聞かせろ
386受験番号774:2009/10/16(金) 17:43:28 ID:NHbpJlyv
誰かテンプレ使ってくれよw

【受験区分】中級部局
【教   養】8割
【専   門】6〜7割
【 論 作 文】800字程度
【合   否】合格
387受験番号774:2009/10/16(金) 19:20:09 ID:GblGryGr
は?やだ
388受験番号774:2009/10/17(土) 06:10:42 ID:JRB0X3y0
そして過疎
389受験番号774:2009/10/17(土) 10:47:00 ID:uvGAcCfI
>>383

なんでよッ
390受験番号774:2009/10/17(土) 13:06:58 ID:JRB0X3y0
>>389
マジキチのようだから触れない方が・・・
391受験番号774:2009/10/17(土) 13:19:54 ID:+S4nvh7N

 .______
 |土木建築|
 |←POST.|        父   不合格  母
 . ̄| | ̄ ̄      ┗(^o^)┳('A`)┳(^o^)┓ 三
  . | |          ┏┗  ┗┗ ┏┗  三
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
392受験番号774:2009/10/18(日) 08:17:01 ID:k6pYl5tZ
↑マジキチ
393受験番号774:2009/10/18(日) 11:15:31 ID:G7m74js9
 .______
 |土木建築|
 |飲食運輸.|        父   不合格  母
 . ̄| | ̄ ̄      ┗(^o^)┳('A`)┳(^o^)┓ 三
  . | |          ┏┗  ┗┗ ┏┗  三
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
394受験番号774:2009/10/19(月) 07:45:25 ID:IzPAxMj5
上級スレ落ちたな
395受験番号774:2009/10/19(月) 10:26:51 ID:GG++uFVn
面接カード見てびびった これはきついな、滑り止めキラー

本命役所だし辞退するわ
396受験番号774:2009/10/20(火) 06:27:26 ID:ZfvYoBSz
初級入庁に向いている人
・仕事にやりがいは必要ないという人
・そこそこ仕事して、そこそこ給料もらえればいいという人
など

やりがいがある仕事もありますがごく一部だし、自分がその仕事ができるとは限りません。
給料は少ないです。ボーナスはそこそこもらえます。
部署にもよりますが、休みは取りやすいと思います(民間と比べて)

自分は大学に行かないで初級で入庁してしまいました。
いろんな意味で失敗だったと思っています。
辞めて大学に行くつもりです。
397受験番号774:2009/10/20(火) 06:32:35 ID:fSIAaKaA
>>396
勉強して中級、さらに上級と合格できれば結構給料上がるよ
上級採用されればバリバリ仕事ができるよ
398受験番号774:2009/10/26(月) 13:50:29 ID:spADco0F
オレ、上級だけど、
初級で入って、同じ初級の相手と結婚して、
2人とも出先の庶務とかで公務員人生過ごすのが
勝ち組だと思うけど。マジで。
上級でバリバリやってるつもりでも、上司がしょぼいと
認められないし、人事評価なんて好みだし、運もあるよ。
399受験番号774:2009/10/28(水) 22:33:29 ID:WOIPhdiK
過疎ってんなぁ
400受験番号774:2009/10/29(木) 00:12:11 ID:ALAUe2Xs
二次受けたやつ挙手!
401受験番号774:2009/11/10(火) 13:47:20 ID:2rFyf+AH
これから警察事務の面接なんだが、知事部局受けた人面接どんな感じでした?
402受験番号774:2009/11/10(火) 13:52:57 ID:PhjlUWwZ
鬼!
403受験番号774:2009/11/10(火) 13:54:44 ID:2rFyf+AH
>>402
マジ!?圧迫だった?
404受験番号774:2009/11/10(火) 15:36:19 ID:PhjlUWwZ
圧迫だった??
405受験番号774:2009/11/10(火) 16:19:31 ID:2rFyf+AH
圧迫面接?面接カードに沿って?
406受験番号774:2009/11/10(火) 18:20:54 ID:/viNvYp4
真ん中のオヂサマがこわかったです><
407受験番号774:2009/11/10(火) 18:58:28 ID:l4twHAXw
th
408受験番号774:2009/11/10(火) 23:18:44 ID:2rFyf+AH
>>406
ありがとう。何分ぐらいだった?
409受験番号774:2009/11/17(火) 16:10:30 ID:Sec7Z3M8
暇だww
410受験番号774:2009/11/19(木) 23:34:18 ID:C26o8cfg

過疎りすぎwww
明日発表だねー
411受験番号774:2009/11/19(木) 23:56:58 ID:787F4XQw
みんな圧迫だったの?!
412受験番号774:2009/11/20(金) 06:10:42 ID:Zb64mDZI
多分俺は落ちてるから気楽に行くわ
とはいえ心のどこかで受かっていて欲しいとは思う罠
413受験番号774:2009/11/20(金) 10:14:41 ID:CgLYUE3f
落ちた しにたい
414受験番号774:2009/11/20(金) 12:59:00 ID:OwSiG5Gv
今年も落ちたww

ポジティブに行こうぜww
415受験番号774:2009/11/20(金) 13:52:50 ID:0jfqzynD
大学中退高卒でも中級受けれますか?
受けれても受かる見込みなさそうだが・・・
416受験番号774:2009/11/20(金) 15:52:01 ID:tYtk3bhP
↑年齢制限に引っ掛からなければ学歴は関係ないと思いますよ。
417受験番号774:2009/11/20(金) 16:54:37 ID:pwMKUAY/

受かったぁぁぁ
418受験番号774:2009/11/20(金) 17:06:36 ID:eVdLa0l5
おめ
419受験番号774:2009/11/20(金) 17:39:05 ID:Zb64mDZI
なんと奇跡的に合格しておりました
420受験番号774:2009/11/20(金) 20:33:38 ID:2xDxWSqF
おめ
中級って女子ばっか??
421受験番号774:2009/11/20(金) 20:51:37 ID:eVdLa0l5
おめー
422受験番号774:2009/11/20(金) 21:31:42 ID:Zb64mDZI
>>420-421
ありがとうございます
423受験番号774:2009/11/20(金) 22:37:22 ID:jfyBw8m7
これ最終合格しても採用されないこともあるの?
424受験番号774:2009/11/20(金) 23:02:36 ID:iMn4pTUB
>>420
いやうちの班は結構男子もいたな
425受験番号774:2009/11/21(土) 06:52:42 ID:m+qNV9VU
>>423
基本的には全員採用
健康診断で明らかに悪いところがあると危険かも(例えば糖尿とか)
高(低)血圧や高コレステロールくらいだったら大丈夫だと思う
426受験番号774:2009/11/23(月) 20:07:14 ID:I1vkHjGf
>>425
でも今年の中級事務とか、採用予定人数よりだいぶ多いよね?
それでも大丈夫なの?
427受験番号774:2009/11/23(月) 21:07:22 ID:UcQL3vYJ
茨城県庁の面接って他と比べて難しかったりする?
次回の参考にしたいので…
428受験番号774:2009/11/24(火) 01:14:50 ID:KPNehLX2
>>427
私は国家V種、特別区、県庁の面接を受けたけど、
飛び抜けて県庁の面接は難しいな、と思った。

突っ込み方が他の試験官と違うというか。
対策は前からしておいた方がいいと思うよ。
付け焼刃では太刀打ちできなかったよ、私はね。
429受験番号774:2009/11/24(火) 07:06:02 ID:hCHp+SeA
国その他の機関の面接は志望動機から聞いてくるところが多いが
茨城の場合人物面(性格、人付き合い等)から聞いてくるんだよな
中級以上の場合、集団討論での印象も大きいと思う
430受験番号774:2009/11/24(火) 11:54:29 ID:7fDhmzMc
>>427
中級で辞退するやつ少なそうだしな
431受験番号774:2009/11/25(水) 18:31:32 ID:kfWw6Aqw
>>428
ということは、市販の対策本はあんまり参考にならないってことかな。
でも、そういう性格ネタ以外にも(どんな面接本にも載っているような)王道の
質問も少しはあるよね?
432受験番号774:2009/11/26(木) 01:12:54 ID:F+a/HZmm
>>431
うーん。あくまで私の面接の時の話だけど、王道みたいな質問は
あんまりなかったなぁ。
志望動機も面接カード見ただけで終わりだったし、どちらかというと
性格とか人付き合いの話題が主だった。

あと私は生徒会とか部長とかやってたから、その経験から何を学んだか
知りたいみたいだったよ。
ひとつだけ言えるのは、嘘はやめた方がいい。
やってもいないボランティアをしたとか、自分の性格をやたらよく見せ
ようとするのは絶対NG。
短所は短所で認めて、それを直す為に何を心掛けているか、みたいな事
をよく考えて話すべきだと痛感したよ。

人事の人はさすがだった。
433受験番号774:2009/11/26(木) 05:52:03 ID:3AwFONei
>>432
おお面接内容バラシまくり
初級なんだろ?受けた人少ないけど個人特定されないか?
434受験番号774:2009/11/26(木) 07:08:13 ID:0uPwW5hp
>>433
初級とは限らんだろ

友人関係では、
・あなたはお付き合いしている友達はどのような人が多いですか?
・あなたはその友人とどこが違いますか?
あたりが特徴的かな
435受験番号774:2009/11/26(木) 20:34:23 ID:F+a/HZmm
>>423
初級じゃないです。
436受験番号774:2009/11/27(金) 16:59:59 ID:iByHjpoK
>>432
典型的なコンピテンシーじゃないか
437受験番号774:2009/11/28(土) 01:11:41 ID:luiLjd0P
中級受けたけど普通の面接だったな
民間と全然変わらない
438受験番号774:2009/11/28(土) 19:28:51 ID:9RqRMYZM
>>437
全く話が変わる質問してもいいかな?
事務区分で受けたのかなーと思うんだけど、最終合格した?

合格した時点で採用確定と思っていいのかな?
439受験番号774:2009/12/01(火) 11:17:06 ID:nIZIUEi2
いいんじゃーん?
市役所断っちゃったから採用してもらえないとかなり困る
440受験番号774:2009/12/02(水) 21:01:01 ID:NV27Oy9a
>>439
ありがとう。
私もここしかないから採用されるのを祈るしかない
441受験番号774:2009/12/05(土) 13:14:18 ID:HpVPPUqZ
安心しろ 採用確定だから
442受験番号774:2009/12/05(土) 21:36:30 ID:4KbZ1/aj
茨城県職は優秀ですよ
地方公務員では都庁・横浜市・茨城県が日本のトップ3
443受験番号774:2009/12/05(土) 23:44:31 ID:5VjLan43
>>441
すごい安心した。ありがとう。

>>442
そうなの?
すごいね茨城県職。
444受験番号774:2009/12/06(日) 02:23:29 ID:CCvyNGNF
>>443
なんかあんたすごく騙されやすそうだね
445受験番号774:2009/12/07(月) 15:55:12 ID:8FAYys51
>>444
443だけど、そうかな?

意向調査のお知らせ来た人いる?

446442:2009/12/19(土) 00:17:48 ID:kOUmeLH/
>>443
本当ですよ
昔から建築職が優秀で、現在でも国土交通省に反発する能力を持っています
447受験番号774:2009/12/19(土) 07:37:52 ID:FDe9DHb6
茨城空港も、HISの企画が成功してくれれば、
チャーター便だけで元が取れる様になるだろうから、頑張って欲しいな

そうしないと基地能力強化だけで終わってしまうぜ
それが狙いなのかも知れんが
448受験番号774:2010/02/08(月) 06:46:17 ID:6K5JHgJK
保守age
449受験番号774:2010/02/08(月) 21:38:51 ID:6YAWYMsN
国内便決まったね〜
450受験番号774:2010/02/14(日) 23:10:08 ID:8zYk1LRt
大学中退24歳
これから勉強して受けようかと思ってる
厳しいだろうか。。。
451受験番号774:2010/02/14(日) 23:13:38 ID:11gJOd2+
>>450
年齢が俺と同じ。
働いてますか?
452受験番号774:2010/02/14(日) 23:38:31 ID:8zYk1LRt
>>451
一応働いてますが3月いっぱいで契約切れるので焦ってるところです・・・
453受験番号774:2010/04/28(水) 22:45:06 ID:sFusP80q
age
454受験番号774:2010/05/23(日) 00:02:35 ID:jo7p0pAk
インターネットの受付、フォームがUNKOすぎてどうにもなんねえw
進むボタンと保存ボタンが死んでる
国Uのフォームはこんな事なかったのになあ

いいや、申込書貰ってきてるから郵送で送る
455受験番号774:2010/05/26(水) 18:54:05 ID:GbTD9sSt
ネットはIE限定なのが地味に面倒だ
456受験番号774:2010/06/12(土) 03:12:44 ID:CQTDRUj3
受験あげ
457受験番号774:2010/06/26(土) 11:49:59 ID:iHdB4/0N
さて、論文の論題は何がでるやら……
458受験番号774:2010/06/26(土) 15:11:19 ID:cYhA+9gR
明日受験者減ってますように
つか公務員1本の奴のために内定あるやつは受けんな
むかつく
459受験番号774:2010/06/26(土) 15:12:39 ID:PR/Ss31/
明日受験者減ってますように
つか既卒職歴梨の奴のために新卒は受けんな
むかつく
460受験番号774:2010/06/26(土) 16:10:06 ID:cYhA+9gR
>>459
すまん
俺も必死なんだ
頑張ってくれ
461受験番号774:2010/06/26(土) 18:38:00 ID:g3CJZ1ft
私服とスーツ、例年はどちらが多いでしょうか?
462受験番号774:2010/06/26(土) 18:58:31 ID:qChMC21G
今高3で父親の会社が倒産したため大学進学が困難になったものです。
大学にいくのは厳しいので地方公務員初級を目指すことを考えているのですが難易度はどのくらいでしょうか?
大学にたとえてくれるとありがたいです。
463受験番号774:2010/06/26(土) 20:28:25 ID:bb410/GZ
最近だと初級事務、茨大、マーチ〜日東駒専
中級事務、筑波〜茨大、総計〜マーチ
上級事務、東大〜筑波、総計〜マーチ上位

程度かな・・・
いずれにしても、大卒より、初級のほうが公務員になりやすそう
464受験番号774:2010/06/26(土) 20:32:43 ID:qChMC21G
マーチレベルは必要なんですか
問題簡単だって聞いてたんでびっくりしました
465受験番号774:2010/06/26(土) 22:53:46 ID:OxFYccue
466受験番号774:2010/06/27(日) 17:53:44 ID:3VMkJAXW
筑波大卒で中級とかいるの?
467受験番号774:2010/06/27(日) 21:31:37 ID:244mE5JS
筑波以上でもいるよ
468受験番号774:2010/06/27(日) 21:46:59 ID:f2sYwtva
なに適当なこと言ってんだよ
現職だけど、
初級=高卒
中級=中位私立〜駅弁
上級=マーチ〜地底
くらいだ。
たかが地方公務員だし、上級でも大した奴はいない。
469受験番号774:2010/06/28(月) 08:16:29 ID:qXsKfzJ7
高卒日立製作所4年目だけど、仕事つらいから今年中級うけるわ
470受験番号774:2010/06/28(月) 20:01:53 ID:7Qa3O2//
高卒だったら、中級は無理だよ。
公務員試験に学歴は関係ないっていうけど、
実際はかなり学歴に沿って合格者揃えてるから
471受験番号774:2010/06/28(月) 20:15:54 ID:PlztDIvf
いや学歴は関係ないと思うよ
国Tとかと違って

試験でいい点をとり、面接できれば合格できる

ただ、高学歴者が試験の点数が高い傾向にあり
受かりやすいだけ

センター試験突破して、大学で法律・経済学専攻した人と
高卒で独学で試験勉強したばあい、でどっちが受かりやすいかは
明らか
472受験番号774:2010/06/28(月) 21:58:28 ID:7Qa3O2//
470だけど、いちおう現職なんで間違いないですw
県庁の採用試験は、確かに点数が高ければ合格できるけど、
面接加点が恣意的に操作可能なので、結局低学歴は合格出来ない仕組みになってますw
473受験番号774:2010/06/29(火) 01:00:50 ID:UcYLju/t
>>472
何で県庁の現職が人事委員会の面接事情を知ってるんだよ。
さしづめ筆記の段階で難易度的に高学歴が通りやすいってだけ。
474受験番号774:2010/06/29(火) 06:01:00 ID:quQIyDmT
>>769です。
最終学歴は高卒だけど、社内学校に合格して勉強したので専門強化、特にミクマク経済学は自信あります。
あと、社内では大卒扱いとなるので、その辺を上手くアピールできたら受かるんではないかと考えています。

とにかく挑戦しないことには合格することもないので、頑張ってみます
475受験番号774:2010/06/29(火) 20:15:02 ID:Uv4wSojr
>>473
そんなもん現場にいればすぐ分かる

>>474
ww
しかもこの時期にスレ見てるって事は上級受けるんだろ?
まぁ、高卒で上級は100%無理だが頑張れよw
476受験番号774:2010/06/29(火) 21:24:09 ID:quQIyDmT
>>475
有難う。頑張ります。
絶対受かってやる
477受験番号774:2010/06/30(水) 03:41:35 ID:abcuHyy1
>>475
面接で高学歴に下駄を履かせてる根拠を示してない
一次で低学歴が受からないから二次に高学歴が集中するだけ
それとも、現場にいれば全てが分かるエスパー職員さんなのかなw
478受験番号774:2010/07/08(木) 22:15:14 ID:fDj0J6Iu
説明会の会場に辿り着ける気がしない
あれか、辿り着いたサバイバーだけが受かるのか
そもそも県庁にすら辿り着けなそうだ
479受験番号774:2010/07/09(金) 00:12:44 ID:8py8kH8J
大卒で中級受ける人ってどれくらいいるのかな?
480名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:20:52 ID:Mrn07oCJ
栃木から参戦します。
大卒です。
481名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 03:42:12 ID:yj1tr/oI

                    _ _
                   /::. ソ .::;;ヽ
                  /::.     ..:::;;;ヽ
                  /::.      ..::;;;;ヽ
                /::.        ..::::;;;;i
                (::.        ..::;;;丿
                 >::...___..::::;;;イ
                 !ヾ. ̄⌒__ ̄彡|
                   iミ:::ミC= ≡..::: )
                 |::::     ″. ´/
                 |::::: ヽ    / /;|
                 |::: ( '   ( .::;;;|
                 |::: | ミ   .ヽ\|
                 |::: 丶ヽ  ..:ヽ )
                 |:::   .i !   ::;;;;;|
                 |:::   i .ノ   . ::;;;;;|
                 |:::  ( ヽ  ..::;;;;;|
                 ( \  l. |  ..:;;;;;;|
                  |::\∨丿 ″..:;;;;;|
                  |::: ( (  ゙ ..:;;;;;|
              ,,.-‐''"´" ノ ノ    ""´"''- 、 ´

482受験番号774:2010/07/14(水) 09:55:06 ID:ne6qNqda
もうすぐ発表かああああああ

緊張するわ・・・
483受験番号774:2010/07/14(水) 10:06:50 ID:ah833HtS
どこで合格発表見れるんだぁぁぁぁぁぁぁ
484受験番号774:2010/07/14(水) 11:50:06 ID:rL9SYXhc
行政事務職うかってましたよ。
新卒民間内定持ちでつ。
485受験番号774:2010/07/14(水) 13:11:28 ID:ne6qNqda
これだけの倍率なのにやたら連番が多くない?
なんか変
486受験番号774:2010/07/16(金) 11:15:37 ID:YmtBWFjc
上級受ける人21日の適性検査ってスーツで行く?私服で行く?
487受験番号774:2010/07/16(金) 11:24:44 ID:zlf0fLEW
自分はスーツで行きます
488受験番号774:2010/07/16(金) 12:55:21 ID:JJLonBwy
適性検査て何をやるの?

まさか知識を聞いたり数的みたいなのをやらされるわけではないよね?
489受験番号774:2010/07/16(金) 15:06:10 ID:VGQ59Xep
>>488

初級か中級(たぶん)の適性検査についてなら
このスレに少し書いてあると思うけど
490受験番号774:2010/07/16(金) 17:23:40 ID:E71qSUbj
>>488
今年から試験内容色々変わってるからな。
対策しておいたほうが無難かも。
491受験番号774:2010/07/16(金) 18:47:18 ID:lmgNJZmp
>>489
すみません、上級です

>>490
他の試験区分と同じだったら、性格検査みたいなやつだよね、たぶん・・・。

天から声が聞こえる、とか私は神である、とかの質問に○×をつけていくやつかな
492受験番号774:2010/07/20(火) 19:03:36 ID:iKqhOKpw
明日の検査って筆記だけ?
493受験番号774:2010/07/20(火) 21:59:59 ID:rPFioElj
だけなんじゃない?
494受験番号774:2010/07/21(水) 03:27:33 ID:cGUy+bmZ
今、面接票書き終わった 
おやすみ明日会おう
495受験番号774:2010/07/21(水) 15:02:58 ID:q8syp2HG
性格検査

「クレペリン検査中に発狂したくなる」

Y/N?
496受験番号774:2010/07/21(水) 23:49:47 ID:dr/JX/Ty
事務区分で受験番号後半組の人たちに聞きたいんだが、欠席者ってどれくらいいた?

俺は前半組だったが、おそらく5人?だと思う。
コミュ障の俺は少しでも二次倍率低いことを願うんだが・・・
497受験番号774:2010/07/23(金) 08:58:25 ID:iXQIHSiJ
過去の集団討論の時間分かるかたいらっしゃいますか?
498受験番号774:2010/07/24(土) 11:06:14 ID:lHyNlGwB
>>495
YES!YES!YES!

睡眠不足だったから拷問かと思た
499受験番号774:2010/08/01(日) 06:37:54 ID:NrVZHcPT
集団討論は時間どれくらいでしたか?
500受験番号774:2010/08/01(日) 07:50:06 ID:41/wNFGS
古河市の受験者の人気が不人気なのは、
能力だけで採用されてないのが不明確だからって書いてあったのですが、
これは、どういう事ですか?

コネ採用があるって事??
501受験番号774:2010/08/01(日) 11:24:02 ID:4Pd7KN6D
あんだけ事前予告とかしておいて、集団討論1時間だけとは驚いた。
一人7分平均くらいしか話せねえ。
ま、他の奴らには悪いが、俺は20分は発言できたからいいけど。
502受験番号774:2010/08/09(月) 21:26:25 ID:niUF7wRf
上級職は一通り終わったことと思われなので、感想とか言い合いませう。
503受験番号774:2010/08/11(水) 01:31:38 ID:o6SrOCnq
上級職もこちらのスレで良いのかしら?
504受験番号774:2010/08/11(水) 01:35:30 ID:HAKYjvrb
前は個別スレがあったみたいだけど、レスも少ないだろうし一緒で良いんじゃない?
505受験番号774:2010/08/17(火) 20:19:49 ID:c0hJCyi3
上級職試験の発表、明日だね〜
506505:2010/08/17(火) 20:24:24 ID:c0hJCyi3
ようやく書き込めた!クソ荒らしめ・・・
502発で感想とか書きたかったんだが書けなかった

今更だが一言感想
・県課題対策の説明後、面接官がノーコメントだった

我ながら相当ひどい内容だったんだな
507受験番号774:2010/08/18(水) 08:37:45 ID:9iuWhyXk
発表だが受かってる気がしないな

感想としては
趣味や研究について何も触れられなかった・・・
あんまり興味を持ってもらえなかったのかもね
508受験番号774:2010/08/18(水) 10:25:34 ID:xOuAz03d
受かりますた。
509受験番号774:2010/08/18(水) 11:07:27 ID:SB+l1NAx
>>508
おめ!
510受験番号774:2010/08/18(水) 11:51:52 ID:Gez77b8Z
>>508
おめ!!
ちなみに新卒の方ですか?
511受験番号774:2010/08/18(水) 12:20:26 ID:xOuAz03d
>>509
>>510
ありがとうございます。
一応新卒で茨城県出身者ですね。
512受験番号774:2010/08/18(水) 12:59:57 ID:CR2H9GG2
おちたー
513受験番号774:2010/08/18(水) 14:25:39 ID:SB+l1NAx
最終合格者でも採用されない場合、っていうのはあるんだろうか?
試験案内に書いてある通り、

"退職者の状況等によって採用されないこともあります。
ただし、最近では、本人が採用を辞退したり、
必要な資格・免許等を取得できなかった場合を除き、
全員採用されています。"

の場合のみなのだろうか?
514受験番号774:2010/08/18(水) 23:47:39 ID:2zDnnnxC
茨城県は面接逆転って良くあるのかな?それとも二次は点数団子みたいな?
515受験番号774:2010/08/19(木) 08:27:59 ID:0qlXl3YD
俺も合格してた。
このスレからは色んな情報を頂きました。
ありがとう。
今後はサポート側にまわるよ。
516受験番号774:2010/08/19(木) 22:58:26 ID:v66DoJ9n
おちたー
中級に賭けます…

みんな中級受ける?
517受験番号774:2010/08/20(金) 16:30:10 ID:Fl+kMjxH
かすみがうら市 応募受け付けたのに来年 度の職員採用中止
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100809-OYT1T00049.htm
518受験番号774:2010/08/20(金) 17:52:34 ID:HlPRP0mB
そういや茨城新聞にもそれ載ってたな
519受験番号774:2010/08/21(土) 08:32:35 ID:Mn09dZra
かすみがうらしか申し込んでない奴涙目w
520受験番号774:2010/09/07(火) 08:19:54 ID:T6vDFpRd
県人事委のHP開くのが遅いんだが・・・(10〜20秒くらい)
みんなんとこもそう?
人事委に要望だそうかな
521受験番号774:2010/09/07(火) 10:31:14 ID:ObN1vasI
重すぎるよね
522520:2010/09/07(火) 19:09:23 ID:T6vDFpRd
>>521
だよね 賛同者があと数人いれば要望出してみるわ
523受験番号774:2010/09/08(水) 16:22:54 ID:WqDTMtNP
あれ、みんなが見てるから重いのかと思った
なんで重いの?
524522:2010/09/08(水) 19:55:32 ID:avlYqVuv
>>523
原因はわからんな
合格発表日だけ重い、とかならそれが原因だろうけど、
毎日だもんな〜・・・
525受験番号774:2010/09/09(木) 02:25:42 ID:iiqhlwp2
人事委員会の奴が無能だから。
526受験番号774:2010/09/09(木) 08:20:08 ID:2Vc/q8cN
中級の受験者800人かよ…
去年の一次合格者って何名?
527受験番号774:2010/09/09(木) 11:48:07 ID:YV4yTGRN
人数が増えても実質倍率はあんまり変わらないってのが定説だから
あんま心配しなくていいんじゃね

一次合格は、採用数より二倍より少し多いくらいだったはず
528受験番号774:2010/09/15(水) 08:28:27 ID:nzgHlpG9
意向聴取age

どう進めてる?
俺は面接ネタから使えるものを抜粋してる、って感じかね。
仕事内容の希望とか。
529受験番号774:2010/09/17(金) 22:24:16 ID:CD7wrTs6
倍率1倍っていいのか!?
530受験番号774:2010/09/17(金) 22:58:00 ID:gOFLL8pc
>>528
意向調査の日には県庁を探検するつもり。
531受験番号774:2010/09/18(土) 00:03:23 ID:fUI1KuLp
併願先正直に言っても良いものか…
532受験番号774:2010/09/18(土) 00:51:56 ID:va+wWMos
まだ内定待ちの所ってあるんだ。
11月に内定出す予定&未定って選択肢を作ってるあたり、ここまで来たら正直に言う方が良いと思う。
533受験番号774:2010/09/18(土) 04:04:02 ID:va+wWMos
市役所ってこれからでしょ?
534受験番号774:2010/09/22(水) 18:04:09 ID:VMOITY3w
さらば県庁
535受験番号774:2010/09/22(水) 21:07:20 ID:tUQve1Cb
>>534
辞退したの?
536受験番号774:2010/09/22(水) 23:31:23 ID:K46yuJlA
おいおいあと4日だよ…
俺は絶対に最終合格までいく。後がない
537受験番号774:2010/09/25(土) 16:28:24 ID:447BZuOo
中級受けるおー…。
しかし一般教養とか全くわからん

おわた
538受験番号774:2010/09/25(土) 20:04:36 ID:okD0tkby
むしろ専門の方がわからん
来年は本気を出す
539受験番号774:2010/09/26(日) 12:02:08 ID:yZn6Uocf
誰かいないの?
540受験番号774:2010/09/26(日) 12:11:16 ID:QbMRgzTl

中級です
外で一服してきた
541受験番号774:2010/09/26(日) 12:13:23 ID:rH2D+FBp
教養簡単だったね

でも専門の勉強してないからおわった
542受験番号774:2010/09/26(日) 13:51:25 ID:OuENBldl
初級受けた
スーツの人多くてなんか怖かったww
543受験番号774:2010/09/26(日) 14:16:35 ID:QbMRgzTl
専門試験m\(^o^)/オワタ
544受験番号774:2010/09/26(日) 17:59:08 ID:FWe5MUjH
受験者結構いたけど全然書き込みないね。
545受験番号774:2010/09/26(日) 18:33:34 ID:BBiOu4lU
なんか俺の教室、18人しかいなくて吹いた。何人ぐらい受けたんだろうな
546受験番号774:2010/09/27(月) 01:49:23 ID:JfMmCbAs
中級うけてきた!
柄Tの変なにいちゃんに絡まれたw
547受験番号774:2010/09/29(水) 22:46:48 ID:Z52n0GI+
3月に退職した地方公務員より

 公務員志願の皆様へ

 公務員になる事は止めたほうが懸命だと思います。
 地方公務員初級、中級、上級はほとんど変わりませんし、
 給与は少なく、生活をするには苦しいでしょう・・・。30代
 超えても、年収は400万円になりません。

 特に、大学卒業者は公務員になるなら、地元企業(N製、S金、
 J銀、T銀)等に就職された方がはるかに良いです。

 公務員はならない方が良いです。
548受験番号774:2010/09/30(木) 00:51:18 ID:rk5l0Wuu
それでも倍率十数倍
549受験番号774:2010/10/01(金) 01:38:51 ID:Y6I5vTwC
>548
 実態を分かってない人が多すぎなんだよ・・・。
550受験番号774:2010/10/01(金) 06:58:02 ID:KnpGdGFQ
試験も終わってない段階でそういう書き込みをされてもね。
不満があれば転職すればいいだけだし、それも個人の努力次第。
くだらないんだよ。
551受験番号774:2010/10/01(金) 16:55:43 ID:pFX0/9YS
なかなかな茨城県ホームページの受験者数が更新されないな
いったい何人受験したんだろ
552受験番号774:2010/10/03(日) 16:59:24 ID:aQDZW6Wc
受験者七割くらいだったな
それでも倍率30倍ww
553受験番号774:2010/10/04(月) 11:36:11 ID:44q7BfMT
上級事務の不合格者がそのまま中級事務受けたって感じかね。
554受験番号774:2010/10/09(土) 00:28:54 ID:tvyO3ozP
あと五日
胃が痛い
555受験番号774:2010/10/12(火) 20:02:53 ID:YPVBmY9y
明後日発表ですな。
556受験番号774:2010/10/12(火) 23:57:06 ID:pgfB45og
明日ではなく明後日ですな
557受験番号774:2010/10/14(木) 00:03:42 ID:jfJFc97W
今日発表か
報告が無かったら落ちたと思ってくれ
558受験番号774:2010/10/14(木) 01:17:59 ID:ep9NeO9n
何時からホームページで発表だったっけ?
なんか聞いたけど忘れちゃった
559受験番号774:2010/10/14(木) 09:44:32 ID:kgrBt/3D
重すぎて見れなくなるの、なんとかしてくれ
560受験番号774:2010/10/14(木) 10:21:56 ID:jfJFc97W
吐きそう
561受験番号774:2010/10/14(木) 12:03:57 ID:jfJFc97W
合格しました^^
全通ですかね☆
562受験番号774:2010/10/14(木) 12:07:25 ID:ufEefqZe
またお前か
563受験番号774:2010/10/14(木) 12:07:38 ID:wy6RTpGo
>>561
そんなわけないだろ
初級中級も知事事務は通ったの50人前後だし
無神経すぎる
564受験番号774:2010/10/14(木) 12:09:06 ID:6kpITBj3
>>561
全通さんは上級受かってんのにわざわざ受験すんなよw
565受験番号774:2010/10/14(木) 12:10:46 ID:jfJFc97W
>>564
上級なら落ちたけど…
別の人じゃない?
566受験番号774:2010/10/14(木) 13:38:11 ID:jfJFc97W
はやく二次の書類来ないかな…
お前らも、はやく二次の書類来るといいね^^
567受験番号774:2010/10/14(木) 13:41:50 ID:jfJFc97W
それとも来るのはお祈りかなwww
568受験番号774:2010/10/14(木) 13:43:42 ID:kgrBt/3D
なんなのこいつ
こんなヤツには公務員になって欲しくない
569受験番号774:2010/10/14(木) 13:48:53 ID:jfJFc97W
悔しいのうww悔しいのうww
570受験番号774:2010/10/14(木) 13:57:43 ID:jfJFc97W
残念ながら一次落ちしてしまった皆様…


ご冥福をお祈りします

   / ̄ ̄ ̄ ̄\
  //・\ /・\\
 |  ̄ ̄  ̄ ̄ |
 |  (_人_)  |
 |  \  |  |
  \   \_| /
571受験番号774:2010/10/14(木) 14:40:04 ID:hDsegypj
やっぱりN速の高卒公務員最強説は本当だと思った
問題のレベルも倍率も母集団の質も中上級とは全然違うw
572受験番号774:2010/10/14(木) 16:24:49 ID:pVMH3+Vo
落ちちゃった・・・市役所2次にかけるかー
573受験番号774:2010/10/14(木) 19:06:26 ID:T1/c8pIg
受かった方に質問です。二次試験の書類届きましたか?番号あったのに書類こなかったので…
574受験番号774:2010/10/14(木) 19:55:35 ID:kgrBt/3D
>>573
来てないよ
575受験番号774:2010/10/14(木) 20:03:37 ID:ufEefqZe
今日発送で到着は明日以降と思われ
576受験番号774:2010/10/15(金) 01:22:10 ID:B4Fdq9ea
しかし茨城スレは過疎るな
577受験番号774:2010/10/15(金) 09:47:16 ID:SghTGkFC
事務の合格番号求む
578受験番号774:2010/10/15(金) 17:09:41 ID:vGF+AQuz
来たんよ
579受験番号774:2010/10/16(土) 12:45:06 ID:+wctXnfi
上級みると1次合格者は最終合格者×2倍だね。
そう考えると中級も採用予定数より多く合格させるかな?
市役所2次と重なって辞退する人もいるだろうから2次倍率は2倍以下になりそうだね。
他の試験より2次は倍率低そうでチャンスな気がする。
580受験番号774:2010/10/16(土) 13:42:03 ID:mfZ2jc4C
去年の中級は採用予定16、一次合格59、最終合格24だったみたいだから
2倍前後だろうね
581受験番号774:2010/10/16(土) 23:25:50 ID:2Y0Muyf1
適性検査って何やるんですか?何時間くらい拘束されるんですか?
582受験番号774:2010/10/16(土) 23:56:10 ID:Thb3MCq2
内田クレペリンと性格検査。大体2〜3時間。
583受験番号774:2010/10/17(日) 00:43:51 ID:8LxqIB9B
>>582
上級のは実質1時間前後だったよ。
説明時間や休憩時間を合わせても2時間いかなかった記憶があるな。
参考までに。
584受験番号774:2010/10/17(日) 00:47:46 ID:eLEVAico
適性検査の対策必要ですか?
585受験番号774:2010/10/17(日) 00:56:22 ID:/7l0GpMu
>>583
面接って圧迫してきたりするの?それとも人事院みたいに軽い感じか?
586受験番号774:2010/10/17(日) 00:59:30 ID:6TZ1iXDX
圧迫されたら困りんす
587583:2010/10/17(日) 10:22:24 ID:8LxqIB9B
LECが、合格祝賀会ってのを10/24に東京で開催するらしいんだが、
参加する人いる?

>>584
適性検査=内田クレペリン+性格検査とするなら、
内田クレペリンは対策しといてもいいかも。
性格検査はライスケールにだけ気をつければ、あとは全部正直に答えていいんじゃないかな。
個人的な意見なんで、他の方の意見も参考にしてください。

>>585
俺の時は圧迫面接じゃなかったな。
でもそれは面接官によるだろうから、
自分なりに一番キツいと思われる面接を想定して
対策しとくのがいいんじゃないかな。
588受験番号774:2010/10/17(日) 13:58:33 ID:cjCwI4Hi
>>587
ありがとう

ちなみに個人面接は何分ぐらいでしたか?
589587:2010/10/17(日) 14:32:46 ID:8LxqIB9B
>>588
上級試験では20〜30分くらいだったな
590受験番号774:2010/10/17(日) 16:06:19 ID:/7l0GpMu
結構本気なコンピテンシー面接なのか
591受験番号774:2010/10/17(日) 17:05:35 ID:d/vCJtfG
自分でシミュレーション重ねるしかないのかなあ
民間、集団面接で落とされたから個別の経験ないよ
集団討論と面接って同じ日なのかな
592受験番号774:2010/10/17(日) 17:54:17 ID:cjCwI4Hi
>>589
サンクス

20〜30分って長いなぁ
コミュ力無いから、想定外の質問されたら絶対あわあわする…
593受験番号774:2010/10/18(月) 19:45:53 ID:LAAEiWOT
面接票ってボールペンで書くよね?
書き損じしそうでこわい
594受験番号774:2010/10/18(月) 19:50:11 ID:88yxIqwu
観光施設のアピールは結構突っ込まれるよ。
595受験番号774:2010/10/18(月) 20:54:39 ID:2IzrhBDS
情報サンクス
多分被りまくってる場所だろうけど調べておくか
596受験番号774:2010/10/20(水) 08:28:12 ID:FnEGHXfr
観光地については画期的な施策を目指して書いた?
それとももうどこかでやってるようなやつ?
597受験番号774:2010/10/20(水) 12:23:51 ID:Fnk+5lvz
受験者としては良い迷惑だよなー
まるで突然思いついたかのようにこんなの導入するんだからw
そのくせ相変わらず面接は2倍だし
598受験番号774:2010/10/20(水) 17:32:34 ID:uguZtOnJ
適正試験ってスーツで行くもん?
599受験番号774:2010/10/20(水) 21:39:05 ID:kYdoi0dB
どうアピールするのかは重要なのかも。
自分の体験と絡めると吉。
600受験番号774:2010/10/21(木) 00:57:27 ID:THK5IPFx
今日頑張ろーぜ!
601受験番号774:2010/10/21(木) 12:13:55 ID:B/3Gxi/g
県庁着いた…
602受験番号774:2010/10/21(木) 12:43:51 ID:FhNCPYXH
クレペリン上手くできなかったあああああ
603受験番号774:2010/10/21(木) 17:24:37 ID:YvhZyKBS
過疎
604受験番号774:2010/10/22(金) 22:47:02 ID:sYVgpu49
初級だが筆記八割は固いんであまり差がつかない面接でありますように!!
一応練習は何度もしてるけどさ…
605受験番号774:2010/10/24(日) 21:03:00 ID:rCOrUSnl
過疎
606受験番号774:2010/10/26(火) 18:28:28 ID:OoOXd5NP
内定通知あげ。
607受験番号774:2010/10/26(火) 19:39:41 ID:2dWt0gJY
>>606
おめ!俺も今日来たわ
608受験番号774:2010/10/26(火) 20:33:02 ID:7vgi6P+R
内定って初級の?
もう面接やったのか
609受験番号774:2010/10/26(火) 20:51:57 ID:319/jOUA
中初級は面接真っ最中だよ
610受験番号774:2010/10/26(火) 22:01:16 ID:YV3xOS9X
初級もまだ面接終わってないぞ 上級じゃね?
611受験番号774:2010/10/27(水) 20:06:06 ID:kdb68p9G
上級はとっくに結果出てるはず。ていうか釣り乙すぎね
612受験番号774:2010/10/27(水) 20:09:55 ID:ZtUqNow7
今回初めて面接受けたんだが、ここは他の自治体とか民間と比べて
厳しい方だったのか?やたら長かったけども。相場がわからん
613受験番号774:2010/10/28(木) 11:34:38 ID:V1xICGLZ
>>611
合格

意向調査

内定通知←イマココ

釣りではないよ
614受験番号774:2010/10/28(木) 11:41:09 ID:w/vn8LbL
上級スレは既に落ちてるしなw
615受験番号774:2010/10/28(木) 12:01:20 ID:NwZMcOZT
書き込みの数だけで物を言うんだが
他の地方スレみたいに、県(初級〜上級)と市町村を
統合したスレにしてもいいかもしれんな。

このスレできたの2006年だし・・・
まあ市町村の方は結構書き込みあるようだが。
616受験番号774:2010/10/28(木) 16:38:03 ID:4o7znSvL
面接してきた
何回か噛んでしまったが熱意は伝えられたと思う
617受験番号774:2010/10/28(木) 16:59:46 ID:phanlGV5
そうですか
618受験番号774:2010/10/28(木) 17:03:35 ID:kydsYLJD
茨城は面接時間どんなもんなん?
619受験番号774:2010/10/28(木) 17:11:21 ID:a5CQR0m0
>>618
30分位
もっとかかる人も居れば少ない人も居ると思う
620受験番号774:2010/10/28(木) 18:44:41 ID:JM8q1hFt
30分とか何聞かれんだ
621受験番号774:2010/10/28(木) 20:22:56 ID:a5CQR0m0
>>620今年から、茨城県の課題なるものが増えたからだと思う。
あとは面接カードに沿って1つずつ丁寧に掘り下げられていったよ。和やかな雰囲気だったから苦ではなかった。
622受験番号774:2010/10/28(木) 20:34:17 ID:hV6A+ukK
面接カード以外のことは聞かれた?
623受験番号774:2010/10/28(木) 22:01:59 ID:phanlGV5
面接官がすごい良い人そうだった。
624受験番号774:2010/10/28(木) 22:41:48 ID:a5CQR0m0
>>622まあ話の流れで
掘り下げも甘かったし、面接の中では易しい方だったんじゃないかな
だから手応えがいいのか悪いのか分からない…
625受験番号774:2010/10/28(木) 22:43:31 ID:4o7znSvL
>>624
中級?
なら同じ面接官かも
626受験番号774:2010/10/28(木) 22:50:24 ID:hTgUGAGa
集団討論はどうだった?
627受験番号774:2010/10/29(金) 08:58:37 ID:vXyRrQn5
>>624
情報ありがとう
俺は面接まだ先だから、試験官も違えば聞かれることも違うかもしれないな
易しい面接であってほしい
628受験番号774:2010/10/30(土) 12:30:46 ID:dtZd/bd5
合格発表はいつですか?
人事のHPは重くて調べられないので

20日?
629受験番号774:2010/10/30(土) 12:50:24 ID:UePX9wVF
重いっつっても序盤だけだろうが
6年前の俺のPCでもそんなにストレスないぞ

ttp://www.pref.ibaraki.jp/bukyoku/iinkai/jinji/koukoku/220430/H22tyuushokyuukoukoku.pdf
630受験番号774:2010/10/30(土) 12:54:39 ID:AYotZwIR
つか面接の時に教えてもらったはずだが

忘れたんなら人事に電話しろよ
631受験番号774:2010/10/30(土) 12:57:45 ID:dtZd/bd5
ありがとうございます
うちのパソコン古いのかも

19日か…
632受験番号774:2010/10/30(土) 23:37:20 ID:cM4YbGrn
去年の合格最低点があまり高くないんだが
2次では半分の180点もなかなか難しいのかね
633受験番号774:2010/11/01(月) 14:12:29 ID:E0ZQjxM3
県職オワタ…
テンパって自爆とか死にたい
来年ガンガルお………
634受験番号774:2010/11/01(月) 15:09:23 ID:F5AcCKb2
何があったの?
635受験番号774:2010/11/02(火) 15:36:30 ID:FNB2uRxm
自爆ってw集団討論?
636受験番号774:2010/11/02(火) 20:08:58 ID:GM6ZQ7mo
面接って差がつくのかあれ…?
結局1次の結果が重要そうだな
637受験番号774:2010/11/02(火) 23:16:10 ID:ggnRCRAB
集団討論と面接でしょ?
いくらでも差はつくんじゃないの?
638受験番号774:2010/11/03(水) 00:05:03 ID:GM6ZQ7mo
面接がやたら穏やかで、とても240点の重みがあるとは思えなかった
もしかしたら女性優先枠でもあるのか…?
639受験番号774:2010/11/03(水) 17:01:45 ID:rUieP5Qh
a
640受験番号774:2010/11/03(水) 17:05:21 ID:rUieP5Qh
641受験番号774:2010/11/05(金) 20:05:03 ID:K1Ib2TQN
思えば今年は茨城にしては大量採用だったみたいだな
642受験番号774:2010/11/05(金) 20:13:16 ID:a4BgDmoK
今年落ちたら来年は見込み無いよな…
643受験番号774:2010/11/06(土) 18:34:04 ID:tWMdTrci
面接で逆転はできるんだろか
644受験番号774:2010/11/09(火) 21:09:01 ID:qFaTktT9
茨城
645受験番号774:2010/11/11(木) 10:06:42 ID:ZnPS8e7/
今日は中級警事&小中栄養士の二次か。
頑張ってくらさい
646受験番号774:2010/11/11(木) 17:04:03 ID:6kiK04XZ
まだやってたのか
647受験番号774:2010/11/11(木) 20:01:04 ID:NQTs20ie
中級は採用予定人数よりも多く採ってくれるのかな
648受験番号774:2010/11/11(木) 23:08:37 ID:6kiK04XZ
中級は20人予定だから例年からすると26〜28人くらいは出すんじゃないかな
649受験番号774:2010/11/12(金) 14:38:20 ID:4m/jPjsY
けっこう多いんだ
今日で全ての面接終了だね。みなさんお疲れ様
後は19日を待つのみ…
650受験番号774:2010/11/13(土) 11:21:40 ID:5Zfs13ho
>>643
去年の合格者だけど面接の割合はとにかくでかい

成績掲示して改めて思った


一次だけじゃ絶対落ちてたわWW
651受験番号774:2010/11/13(土) 11:33:47 ID:S3XVAdf7
筆記は多分下位だから、それはうれしい

ま、後は面接が出来たかどうかだけどね…
652受験番号774:2010/11/13(土) 15:33:03 ID:BsoG8fvb
>>650
なるほどね。
国家の人事院みたいに5段階ぐらいでCに評価が集中するようなら
差がつかない気もするけど、5段階とは言わずにもっと細切れに
採点してくれるなら、差がつきそうでありがたい
653受験番号774:2010/11/14(日) 01:22:35 ID:t8/6/cFj
5段階なら48 96 144 192 240か
654受験番号774:2010/11/18(木) 11:49:08 ID:YGXgJHto
事務合格しました!














そう明日に何人かが書き込みして終わり。なんだろうな〜
655受験番号774:2010/11/18(木) 14:23:38 ID:5NePsxvI
変に切なくなる書き方すんなw
656受験番号774:2010/11/19(金) 10:06:33 ID:vllfhKmE
受かったー!!
市役所とどっち行くか迷う
657受験番号774:2010/11/19(金) 10:34:05 ID:o46uQ9c6
受かった!
行政事務じゃないけど

とにかくよかった〜
658受験番号774:2010/11/19(金) 10:44:28 ID:yPtMxPG6
落ちた
面接官たちの反応がすごく悪かったから覚悟してたけど、2分の1で落ちるとやっぱへこむ
659受験番号774:2010/11/19(金) 10:58:23 ID:sCY2XTrI
受かった
これ27人みんな採用されるかな…
Q&Aには最近は全員採用するみたいなことが書かれてるけど
660受験番号774:2010/11/19(金) 11:00:06 ID:zl6M7ZJ8
個面でやられたかorz
併願先言わない方が良かったか?
ま、おとなしく市に行きます。
661受験番号774:2010/11/19(金) 11:05:17 ID:fAvJF6Gk
俺併願先言ったけど受かったよ
かなり突っ込まれたけど
662受験番号774:2010/11/19(金) 11:25:21 ID:zl6M7ZJ8
>>661
知事部局?
663受験番号774:2010/11/19(金) 11:31:07 ID:fAvJF6Gk
知事事務だよ
664受験番号774:2010/11/19(金) 11:58:21 ID:zl6M7ZJ8
>>663
そうか。
おれは警事だったんだけど、
併願先で「市の行政職を受験してる」と言ったらカマかけられた。
で、返答にモタついて第一志望を完全に見抜かれたって感じ。
まあ、それ以外にも足らない所は多々あったとは思うので、
十分納得してるわ。

合格者の皆さんおめでとう!
665受験番号774:2010/11/19(金) 12:00:01 ID:nDa6Wq3A
併願先言ったがオレも県職受かったぞい。市に行くか県に行くかで迷う・・・
666受験番号774:2010/11/19(金) 12:07:40 ID:zl6M7ZJ8
>>665
羨ましいな!笑
667受験番号774:2010/11/19(金) 13:08:35 ID:o46uQ9c6
成績開示しに行く?
668受験番号774:2010/11/19(金) 13:19:55 ID:BH7H9FBt
>>664
警察はマンコ枠じゃないのか
669名無し:2010/11/19(金) 16:36:59 ID:0CQllbmE
通知届いた人います?
670受験番号774:2010/11/20(土) 16:22:34 ID:FVg3PrXf
通知今日来るのかと思ってたけど来なかった…
不安になってしまうよ
671受験番号774:2010/11/22(月) 18:27:55 ID:5ruT4MA9
通知まだ来ないんですがだいぶ先なのでしょうか?不安です。
届いた人いますか?
672受験番号774:2010/11/24(水) 00:38:02 ID:xmWFLM35
県庁中級の通知、今日届きました。ぺらっと合格通知だけでした。祝日でも配達あるんだなあ。
673受験番号774:2010/11/24(水) 00:39:21 ID:xmWFLM35
すみません。正確には昨日の午後でした。
674受験番号774:2010/11/24(水) 11:50:56 ID:0MoZAKH+
届いたんですか。僕はまだ届かないです…成績開示には行きましたか?
675受験番号774:2010/11/24(水) 14:52:55 ID:xmWFLM35
>>674
開示していただきました。結構上位にいたんですけど・・・県庁か市役所か迷っています。
辞退者数をある程度読んでの合格者数なのでしょうね。
676受験番号774:2010/11/24(水) 15:03:18 ID:0MoZAKH+
通知届きました。合格通知とお知らせでした。月曜日に発送したそうです。
僕は水戸近郊ですので地域によって差があると思います。
私も開示していただきました。予想よりは良かったです。
内定を祈るばかりです。
677受験番号774:2010/11/24(水) 15:03:47 ID:GIHdRRZA
人生に大きくかかわる志望先の優先度は
受験前に決めておくべきだと思うんだが・・・
やむを得ない事情なのかね。

説教失礼しました。
678受験番号774:2010/11/29(月) 11:10:54 ID:ExXpjus7
679受験番号774:2010/11/30(火) 18:03:32 ID:ThQHJWlr
680受験番号774:2010/11/30(火) 18:07:46 ID:ThQHJWlr
mixiで"茨城県職員内定者コミュニティ"みたいなもの見かけたことある?
検索して出てこねえから、存在してねえんだろうけど
681受験番号774:2010/12/02(木) 03:22:39 ID:MLgwq3dR
┐(´ー`)┌
682受験番号774:2010/12/03(金) 19:34:48 ID:TZeQJb7G
水戸の居酒屋で内定者懇親会でも自主的に開くの?
683受験番号774:2010/12/04(土) 18:31:25 ID:grlEawti
>>682 kwsk
684受験番号774:2010/12/08(水) 00:16:23 ID:jmcar81Z
懇親会でもいいし、ただ連絡先教えあうだけでもいいし、
なんかやろうぜ。
入庁までの意識向上に・・・ならんかな。
685受験番号774:2010/12/11(土) 20:24:15 ID:QBne+wrE


◆□◆ 売 国 立 候 補 者 に N O を 突 き 付 け よ う !! ◆□◆


茨城県議選 立候補予定者政策アンケート/下
  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101202-00000105-mailo-l08
  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101202-00000104-mailo-l08


【 問10 】 在日参政権を推進または反対しますか? に 「 推進 」 宣言した、茨城県議員立候補者

高崎進   49 公現 水戸市
大内久美子 61 共現 水戸市
長谷川修平 54 民現 日立市
井手義弘  54 公現 日立市
小林真美子 46 共新 日立市
八島功男  54 公新 土浦市
遠藤章江  47 無新[民]常総市
高木晶   66 共新 取手市
川口政弥  53 無新 取手市
田村佳子  56 公現 つくば市
山中泰子  59 共現 つくば市
石塚聡   52民新[国]守谷市
川又昭宏  55 無新 守谷市
鈴木聡   65 共新 筑西市
水上ゆう子 49 民新 つくばみらい市
磯辺隆   64 無新 小美玉市
井田真一  32 民新 稲敷郡北部


686受験番号774:2010/12/25(土) 10:39:32 ID:AaThjGST
ageてみっか

来年度受験のヤツ、なんか質問とかある?
687受験番号774:2010/12/26(日) 10:56:11 ID:WUjvlax1
>>686
何でこんなに過疎ってるんですか?
688686:2010/12/26(日) 19:46:37 ID:W2TdP2Vx
みんな都会が好きなんだろ
689受験番号774:2011/02/02(水) 09:05:33 ID:GDIRthfu
県人事委HPで試験日程とか発表されたな

あと、サイトが開くの速くなったな?たまたまか
690受験番号774:2011/03/01(火) 02:47:12.58 ID:MZ8/ZVr/
【社会】町職員が住民に無断で確定申告 還付金を不正授受 [02/18]
1 :ギリギリモザイク(110320)φ ★:2011/02/18(金) 12:55:06 ID:???
本人に無断で町が確定申告か 還付金を滞納税にあてる
アサヒ・コム 2月18日11時31分配信


秋田県の旧角館町(現仙北市)で2003年〜05年分の所得税確定申告書が住民に無断で作られ、
税務署に提出されていた可能性があることが18日分かった。税務署から所得税の修正申告を
指導された住民の訴えで発覚した。旧町の職員が虚偽の申告書を作成し、還付金を不正に
受け取っていた可能性がある。

少なくとも4人の住民の確定申告が無断で出されているという。書類は当時の町役場から税務署に
出されていた。住民側は「自分たちはしていない」と話しており、市は無断作成の経緯を調べている。

地方税法には、確定申告は本人の同意があれば自治体職員が代理で行える仕組みがある。
還付金が出ると申告者の個人口座に振り込まれる。虚偽申告された住民の中には、当時、
国民健康保険税などを滞納していた住民もいた。住民側から相談を受けていた市民団体
「秋田県生活と健康を守る会連合会」によると、4人のうち3人は、所得税6万2千円〜13万
3千円が還付されたことになっていたが、還付金を受け取っていなかった。申告書には使った
ことがない印鑑が押され、還付金は旧町側により滞納町税に充てられたという。

またこの間、高額な治療を受けていないのに、医療費の控除や未加入の生命・損害保険の
控除が計上されていた。


691受験番号774:2011/05/05(木) 17:04:36.59 ID:BTj/YS4x
今年は受験者少ないのかな?
ちなみに上級受けるよ
692受験番号774:2011/05/07(土) 22:32:58.89 ID:nHgl1/1j
生活全般@2ch掲示板

【地震】ひたちなか市ライフライン【情報交換】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1300171590/
693受験番号774:2011/05/20(金) 20:51:56.28 ID:yEboQgGC
試験応募してきたお
694受験番号774:2011/05/25(水) 21:45:36.03 ID:Q3AGGz6c
お邪魔してすみませんが、必要な人に情報を教えてあげてくださいませんか?
環境や条件を考えて、岡山で公務員や教員になってみようと思う人がいらしたら、ぜひお願いします。
放射能や災害が心配な方、やり甲斐のある仕事で才能を生かしてみませんか?

■岡山県職員の募集■https://www.enavi-okayama.jp/SinseiPotal/outside/gyoseibefore.do?dispatch=initialize&precode=33&groupcd=33000&prosnum=G000002533
■岡山市職員の募集■http://www.city.okayama.jp/jinjiiinkai/jinjiiinkai_00020.html
■教員採用試験実施■http://www.pref.okayama.jp/soshiki/kakuka.html?sec_sec1=145
◆締切が迫っているので、今すぐ確認してご応募ください。
◆教員採用の願書入手・出願(電子申請)は、ホームページから。5月27日(金)まで。
695受験番号774:2011/06/06(月) 21:12:36.40 ID:uprg3lgM
筆記のために前泊する人いる?桜の牧だとドコ泊まればいいべ
696受験番号774:2011/06/06(月) 22:09:06.43 ID:84yObo4+
俺ネットカフェに泊まろうと思ってるんだがやばいかな
697受験番号774:2011/06/06(月) 22:47:28.42 ID:uprg3lgM
レスさんくす!!
満喫かーどっちにしろ会場はバスかタクシーで行くしかないよね
698受験番号774:2011/06/12(日) 18:34:51.17 ID://2u0ipv
マンキツで何回か寝てるけど、フラットシートでも疲れ取れなくねえか?

当日は地獄のムシ暑さだろうし、万全の体力で臨むためにも
ホテルとっといた方がいいと思う。
699受験番号774:2011/06/19(日) 23:59:23.05 ID:+d0AheMF
今大学2年で4年時に地元の役所に入るために初級受けようと思うんだが理系だと厳しい?
まだ知識もほとんどないんだが
700受験番号774:2011/06/20(月) 00:05:45.97 ID:+dYalTHF
そもそも大学を卒業したら初級は受けられません
701受験番号774:2011/06/20(月) 20:38:19.11 ID:4KlIwR+2
調べたが駄目なのか
あまりにも知識がなさすぎるな
出直してくる
702受験番号774:2011/06/21(火) 12:33:50.19 ID:bTu2LMrA
茨城県に関する問題ってなんだよ…
703受験番号774:2011/06/21(火) 14:15:38.08 ID:OCZSW71Y
大学卒業してたら上級しか受けれないよね?中級は誰が受けていいの?
704受験番号774:2011/06/21(火) 23:27:45.71 ID:DcJb/wxK
>>703
短大または専門
四年生大学の一部の学科

高卒は無敵
上級の受験資格に大学卒“程度”
となっていれば受けられる
中途半端な大学卒が一番不利
705受験番号774:2011/06/22(水) 11:23:56.73 ID:ozyj/+Cf
中級受けてもいい四年制大学の一部の学科ってどこ?
706受験番号774:2011/06/22(水) 23:11:24.92 ID:cSiukTPI
>705
医学部保健学科
臨床検査技師とか診療放射線技師なんかの専門職
707受験番号774:2011/06/23(木) 08:19:23.49 ID:85ipU1Aj
すくなくとも茨城の中級は大卒でも受験可
708受験番号774:2011/06/23(木) 08:47:46.22 ID:yJsLWykF
そうなの?四年制出てるのに中級受けていいの?
709受験番号774:2011/06/23(木) 08:49:28.05 ID:kScjfbKz
四年生大学の一部の学科(キリッ
大卒でも普通に受けられるよ
710受験番号774:2011/06/23(木) 09:56:46.06 ID:yJsLWykF
どの学科でもOKって意味でいいの?それとも‘一部の’ですか?
711受験番号774:2011/06/24(金) 08:55:54.39 ID:8NpIOZ8c
中級も上級も集団面接みたいなやつあるの?
712受験番号774:2011/06/24(金) 23:47:12.51 ID:+0E17icI
明日ルートイン泊まる人いる?
713受験番号774:2011/06/25(土) 00:51:47.95 ID:XnqbEn0M
>>702
茨城県が行っている○○という事業のテーマはなに?
A・明るい街づくり、B・福祉がなんとかかんとか、C・農業工業漁業うんとかかんとか
って感じだろ
714受験番号774:2011/06/25(土) 15:18:14.31 ID:gnYTofdc
>>712
今日泊まるよ
715受験番号774:2011/06/25(土) 17:09:43.59 ID:vWgkyztP
>>714
よかったら飯食おうぜ
716名無しさん@毎日が日曜日:2011/06/25(土) 19:21:00.85 ID:h58JhBFR
明日緑岡で受ける奴気を付けろよ。周りに店が全くない
717受験番号774:2011/06/25(土) 20:50:05.78 ID:WpQARCUd
明日の桜ノ牧はスリッパ持ってけばいいの?
718名無しさん@毎日が日曜日:2011/06/26(日) 01:41:16.41 ID:AV9AkClU
スリッパだよ
719受験番号774:2011/06/26(日) 07:59:22.09 ID:a2eifpne
試験会場着いたなう

スーツの人いるんだなあ
720受験番号774:2011/06/26(日) 11:29:11.43 ID:E6nmTSIa
以下楽勝だった報告スレになります
721受験番号774:2011/06/26(日) 11:39:18.10 ID:toEpIjLu
牧校野球部の試合と被ってるとは想定外だよw
722受験番号774:2011/06/26(日) 11:40:17.49 ID:a2eifpne
教養楽勝だったな











不合格という意味で
半分適当だわwww
723受験番号774:2011/06/26(日) 11:41:44.49 ID:xE1hRiDM
スーツの人すくねー
私服で来ればよかった(´・ω・`)

え?試験?
そんなものはなかった
724受験番号774:2011/06/26(日) 11:42:46.26 ID:VtRBs8H4
自分の運を試す試験でした
725受験番号774:2011/06/26(日) 11:47:15.15 ID:rJoOv5Y3
まあ県庁は記念だし。俺には市役所がある。

てか欠席者多いね
726受験番号774:2011/06/26(日) 11:53:00.79 ID:cG/XDJaV
簡単なの?
来年受ける
727受験番号774:2011/06/26(日) 11:56:25.08 ID:xE1hRiDM
>726
運まかせの問題だった
728受験番号774:2011/06/26(日) 11:58:18.93 ID:aUwDA9df
800から30だっけ?
笑えないな
729受験番号774:2011/06/26(日) 12:02:28.23 ID:a2eifpne
教養でこのレベルとか…
次の専門はマジで0点代もあり得るわ
730受験番号774:2011/06/26(日) 12:02:48.26 ID:VtRBs8H4
薄着できた自分も悪いが
風通しよすぎて寒いぜ
731受験番号774:2011/06/26(日) 12:03:13.52 ID:E6nmTSIa
申し込みは多いけど、真剣に県庁目指して受験したやつはせいぜい150人とかぐらいだろう
732受験番号774:2011/06/26(日) 12:03:26.76 ID:xE1hRiDM
>728
一次は一定以上の点数ならおkみたいね
問題は二次の面接だな
733受験番号774:2011/06/26(日) 12:09:32.52 ID:xE1hRiDM
おまいらも頑張れよー

午後の専門の最大の敵は睡魔だな
734受験番号774:2011/06/26(日) 12:33:22.98 ID:cG/XDJaV
今年800人受けてるの?そこから二次に行けるのは何人で、最終合格は何人?
735受験番号774:2011/06/26(日) 14:38:46.07 ID:xE1hRiDM
専門逝ったぁー\(^o^)/


>734
一次は一定以上点数とればいいはず。足切りみたいなもん
最終的には30人くらいかな
736受験番号774:2011/06/26(日) 14:40:01.40 ID:xE1hRiDM
訂正
事務では30人
ほかは知らん
737受験番号774:2011/06/26(日) 16:24:16.27 ID:VtRBs8H4
みんなお疲れ

専門の時間にたぶん30分くらい寝てたオワター
738受験番号774:2011/06/26(日) 16:29:10.37 ID:OxYpf/h3
乙した
論文書けなかったし択一もズタボロだった(´・ω・`)
739受験番号774:2011/06/26(日) 16:29:47.54 ID:a2eifpne
小論文、終了四秒前に書き終えたw
急いでたから述べてること適当だろうな…


それにしても40分で書き終えた人すごいな…
740受験番号774:2011/06/26(日) 16:50:22.55 ID:cG/XDJaV
落ちたらどうするの?中級受ける?
741受験番号774:2011/06/26(日) 16:57:15.49 ID:E6nmTSIa
論文は設題が抽象的過ぎて良く分からない
専門がヤバそう……経済原論以外全部自信ない
742受験番号774:2011/06/26(日) 17:05:53.28 ID:SfEqbN8T
異様に眠かった…
寝ぼけて解いた専門が不安で仕方ないよ
743受験番号774:2011/06/26(日) 17:45:15.95 ID:xE1hRiDM
みんなお疲れー

たぶん俺は二次にはいないと思うから、俺の分まで頑張ってくれ(:_;)

さて、市役所がんばろう…
744受験番号774:2011/06/26(日) 17:59:18.01 ID:S8Rrn0BY
素直な設問多かった
去年の筆記通過は80人くらいだぞ
745受験番号774:2011/06/26(日) 18:41:47.29 ID:cG/XDJaV
何人受けて80人?
746受験番号774:2011/06/26(日) 19:47:31.35 ID:S8Rrn0BY
>>745
800人くらいだっけかな
ジャーナルに乗ってるよー

今日のさくらのまき、野球やりすぎ
747受験番号774:2011/06/26(日) 20:14:08.70 ID:S92ZtR58
一般でそのくらいか
専門だとどのくらいになるんだろうか
748受験番号774:2011/06/26(日) 22:52:47.67 ID:dFk5lFhz
80人か!
面接自信ないから一次でそれだけ落ちてくれれば助かるぜよ
749受験番号774:2011/06/27(月) 07:19:28.77 ID:AZTLAbap
上級落ちたら中級受けてもいいの?
750受験番号774:2011/06/27(月) 15:06:10.78 ID:J6kiL8x/
茨城県に関する問題
俺は

人口300万人八溝山利根川
茨城県はハクサイ日本一
かみね動物園
岡倉天心

にしたけどみんなはどうした?

自動車道とか港の話はよく分からない
というか全体的にどんな問題だったか覚えていない
751受験番号774:2011/06/27(月) 16:42:49.37 ID:lwX/cv9R
上3つは一緒だ
人名で岡倉天心あった?
港は海外からも受け入れてるか
高速は群馬まで全線開通したか
船はデカイのもとめられるキャパあるかってあったな
例えとめられるキャパがないのに問題出すとかは県としてどうよと思って正しいにした

752受験番号774:2011/06/27(月) 18:54:46.66 ID:5FFakYdN
>>750
茨城って人口300万人いってなくね?
俺は297万人と八溝山、利根川だわ
名所はかみね動物園にした
ただ人物は横山大観

自動車道は今年3月に北関東と関越が開通したってあったな
753受験番号774:2011/06/27(月) 19:14:56.67 ID:l0WwbIqe
>>752
俺も297万ってしたがHP見たら2,956,726ってなってた・・・3万行ってないけど297万でも無いよな
あと皆茨城の問題は何で勉強した?茨城県HPで情報見れるけど見れる項目あり過ぎて全部は頭入らないよね
754受験番号774:2011/06/27(月) 19:25:54.11 ID:5FFakYdN
>>753
人口は月によって変わるからな
300万越えは10年前とかに超えたけどそれ以降は300万に行きそうで行かなかった気が

茨城に関する問題って勉強するものなのか?
記憶頼りだわw
755受験番号774:2011/06/27(月) 19:32:12.59 ID:l0WwbIqe
記憶かww凄いな。昨日桜ノ牧で受けたけど校庭で野球の試合やってやがったよ・・・アナウンスがウザかった
756受験番号774:2011/06/27(月) 20:42:17.21 ID:3BDFBi0u
緑岡でも野球部が練習してたわ
そんなに神経質な性格じゃないつもりだけど、
かけ声がかなりうるさくてイラっとしたな…
大学の校舎は空いてなかったのかね。
757受験番号774:2011/06/27(月) 22:27:32.85 ID:J6kiL8x/
>>751
岡倉天心と横山大観がごっちゃになっていた 多分横山大観が正解

人口は297万が正しそうだね…間違いを見つける度にヘコむ
758受験番号774:2011/06/27(月) 22:40:23.58 ID:wJF5ZX7S
>>757
やっぱり横山大観かな?

新撰組オタだから壬生浪士組に居た人物について「こんなやついねーよwwwww」
で消え、光圀なんてクスっと笑うぐらい問題外だったなあ
あとの二人は分からん
759受験番号774:2011/06/28(火) 07:45:08.31 ID:YZebFuQT
>>749誰かお願いします。来年のために知りたいです
760名無しさん@毎日が日曜日:2011/06/28(火) 16:08:01.06 ID:1gZNz4yf
>>759
余裕で受けられるよ。確か年齢制限が26歳まで。
761受験番号774:2011/06/29(水) 03:21:03.28 ID:MHLL+VAC
何点くらいとれば一次通るのかな。専門も教養も6割くらいしか取れてないんだけど厳しいかな?
762受験番号774:2011/06/29(水) 07:51:35.71 ID:3wFqBxCJ
みんな落ちたら中級受けるの?
763受験番号774:2011/06/29(水) 14:22:49.65 ID:v3nniEAL
中級に自分が入りたい職種がないから受けない
764受験番号774:2011/06/29(水) 14:26:43.83 ID:3wFqBxCJ
何に入りたいの?
765受験番号774:2011/06/29(水) 15:27:06.62 ID:v3nniEAL
農業
766名無しさん@毎日が日曜日:2011/06/29(水) 17:15:45.29 ID:lTA7Z0nl
JAで良くない?
767受験番号774:2011/06/29(水) 18:52:31.31 ID:v3nniEAL
>>766
JAではやりたいこと(研究)ができないからなー

でもJAもチェックしとくかと思ったら、既に募集が締め切られてたw
768受験番号774:2011/06/29(水) 23:12:46.19 ID:gfP88/cE
>>761
論文は二次だし七割は必要なんだろうなー
769受験番号774:2011/06/30(木) 00:05:12.16 ID:2mdC8M9g
>>761
8割で合格
7割で余裕
6割で半々

って感じでしょ
770名無しさん@毎日が日曜日:2011/06/30(木) 00:22:43.23 ID:gfrjEGXE
みんな中級は行政受けるの?
771受験番号774:2011/06/30(木) 07:54:15.27 ID:XvC3apv7
上級事務と中級事務ってどうちがうの?同じ部署で仕事するんだよね?
772名無しさん@毎日が日曜日:2011/06/30(木) 20:01:10.05 ID:gfrjEGXE
うん。たぶんね 給料違うくらいじゃない?
773受験番号774:2011/07/01(金) 00:43:19.68 ID:GD9Z5tpj
あーやっぱダメな気がしてきたよー怖いよー
774受験番号774:2011/07/02(土) 07:41:05.14 ID:yv3diFkA
おはよう
775受験番号774:2011/07/02(土) 13:54:29.76 ID:lp3ygHGj
受験者数670人だって。一次倍率はどんなもんだろうか
776受験番号774:2011/07/02(土) 23:17:28.35 ID:gEoDU8QI
人数だったら80〜100人と予想してる
777受験番号774:2011/07/03(日) 16:30:26.01 ID:DkQ3lZ2D
日立市終わった

県とは違って明らかに難易度低いな
人によっては全問正解者も居そうだわ
778受験番号774:2011/07/03(日) 19:58:55.50 ID:qQgzSEfa
県ってそんなに難しい?みんな何年勉強したの
779名無しさん@毎日が日曜日:2011/07/04(月) 20:46:42.54 ID:k16PPXzu
上級の結果発表っていつだっけ?

>>778 市役所狙いだからあまりしてないよ半年くらい。レベルは高かったね 学生さんかい?
780受験番号774:2011/07/04(月) 20:48:47.43 ID:f1EW5A26
半年勉強して地上の筆記も通らない奴ってはっきり言って馬鹿だと思う。
地上の試験なんて勉強すりゃ誰でも解けるようなレベルだし
781受験番号774:2011/07/05(火) 13:15:08.09 ID:Tzn1u7MR
>>779大学二年です
782名無しさん@毎日が日曜日:2011/07/05(火) 16:42:48.58 ID:jjInDD+R
>>781 そうなんだ。じゃあ今から勉強すれば大丈夫だと思うよ。専門科目がちょっと厄介だけどね経済とか
   上級一本で行きたいの?
783受験番号774:2011/07/05(火) 18:39:38.78 ID:0Llg5BJ3
県庁一次試験通知きたあああああああああああああああ
受かってたあああああああああああああああああ











明後日の練習
784受験番号774:2011/07/05(火) 18:57:05.96 ID:Tzn1u7MR
>>782はい。一次は勉強すれば誰でも通りますか?
785受験番号774:2011/07/05(火) 20:57:21.28 ID:tWpbBFCq
この程度の試験で合格とか当たり前だろキリッ

俺も明後日の練習な
786受験番号774:2011/07/05(火) 21:33:37.41 ID:9GZ9X4y2
いくら初年度とはいボーナス少なくね?ただでさえ茨城県は給料安いんだからボーナスぐらい奮発してほしい。



来年の練習な
787名無しさん@毎日が日曜日:2011/07/06(水) 00:21:59.29 ID:1on9aZFy
>>784
努力の具合によるよww今回はスーパー過去問やった人でも苦戦したらしいし
まあ君は時間があるから頑張って
788受験番号774:2011/07/06(水) 08:57:29.52 ID:vz9L9t17
わりと楽に合格したのって37〜40歳辺りの人たち?
789名無しさん@毎日が日曜日:2011/07/06(水) 16:12:44.51 ID:1on9aZFy
上級の年齢制限28まででしょ?
790受験番号774:2011/07/07(木) 10:47:15.31 ID:RbMMZtfT
落ちた
791受験番号774:2011/07/07(木) 12:10:36.84 ID:Fqpz8zPi
通った!
792受験番号774:2011/07/07(木) 14:02:22.07 ID:3lThxRki
オレも通った!
てか国Uの合同説明会とかぶったぞ
793受験番号774:2011/07/07(木) 15:04:33.41 ID:Xpt0njnn
はがき届いた人いますか?
794受験番号774:2011/07/07(木) 15:45:59.13 ID:5/bE02/O
あと80人
2次倍率2.5倍ってところか
795受験番号774:2011/07/07(木) 16:15:00.16 ID:qIv1aZDV
数的は今から勉強しとけ
アレは時間かかるけど潰しがきくから国家だろうと市役所だろうと何だろうと役立つ
公務員志望者なら勉強して絶対に損はない

あとは専門分野だと憲法、民法、行政法、ミクロ・マクロ経済学かな
これも県庁に限らず専門試験なら絶対出るから今から勉強しといて損はない(特に経済学)
796受験番号774:2011/07/07(木) 16:21:21.88 ID:qIv1aZDV
>>795>>784向けね
ちなみに俺は大学二年の後半から勉強してて、去年の県上級一次受かったけど面接で落ちた人間
4年になってからは面接対策も頑張っとけ。
797受験番号774:2011/07/07(木) 16:23:15.05 ID:mXRRdlZQ
>>796の大学はどのくらい頭いいですか?
798796:2011/07/07(木) 16:26:54.73 ID:qIv1aZDV
Fランの受験推薦組だw

だから一次に限定すれば誰でも可能性はあるよ
799受験番号774:2011/07/07(木) 16:50:52.79 ID:22fydGeI
一次落ちたぁ
大学の時から勉強してれば良かったと激しく後悔orz
800受験番号774:2011/07/07(木) 17:06:50.54 ID:Xpt0njnn
今後の配点を見る限り、
択一の点数はほぼ関係ないだろうね
801受験番号774:2011/07/07(木) 18:05:17.41 ID:TfNOuoMS
予想通り落ちた

ってか、これ受かった人の半分が内定じゃんwwww
てっきり受験者に対して半分切るのかと思ったがそうじゃなかったのね
802受験番号774:2011/07/11(月) 17:41:15.53 ID:9MkcV1Oj
面接票書くのめんどうくさいですなwww
803受験番号774:2011/07/11(月) 17:42:34.00 ID:mi5puYhH
俺もまだ書いてない
明日から頑張る
804受験番号774:2011/07/12(火) 18:22:31.67 ID:p5ao8xG8
茨城県に関する問題2次試験もあるとはな…

どうアプローチするか悩みます
805受験番号774:2011/07/13(水) 00:15:46.97 ID:MR4lUIkY
まだ書いてない 焦る
806受験番号774:2011/07/13(水) 14:40:39.02 ID:FiyFwHd0
上級だめだったから中級にまわる人って多いの?
807受験番号774:2011/07/13(水) 15:04:48.00 ID:I8kiPzCf
面接票の書く量多過ぎ
808受験番号774:2011/07/13(水) 16:03:13.90 ID:+y9nuVVv
確かに多いよな…
右側の思いつき文章は考えていいのか悩むし、裏面の茨城県の問題も難しい

809受験番号774:2011/07/13(水) 17:22:46.52 ID:+uI/bASS
何なんだこの虫食い文は
意図がいまいちわからないから書くのが怖いよ
810受験番号774:2011/07/14(木) 01:12:39.24 ID:IxUSK519
みんな完成した? 俺はまだw
811受験番号774:2011/07/14(木) 05:09:50.63 ID:oY33vpBH
ヒャッハー やっと完成はしたけど他の志望先の面接票が遅れてるぅぅぅ
本来なら昨日書き始める予定だったのに……
812受験番号774:2011/07/14(木) 17:37:21.31 ID:IxUSK519
クレペリン上手くいかんかったわー
813受験番号774:2011/07/15(金) 14:49:27.46 ID:gKuutbWF
おい おまいら何歳?
814受験番号774:2011/07/15(金) 16:27:46.51 ID:C/XK8OPr
23さい
815受験番号774:2011/07/15(金) 18:25:54.48 ID:Z9bflknN
25歳……既卒職歴無し……差別されませんように
816受験番号774:2011/07/20(水) 11:01:49.87 ID:INORLaoP
あげ
817受験番号774:2011/07/26(火) 14:57:36.72 ID:SzYSbF1n
明後日からだっけ?

初日の人は報告頼むぜ
818受験番号774:2011/07/26(火) 18:42:42.14 ID:IznFA+QZ
オレからも頼む
819受験番号774:2011/07/27(水) 07:49:53.72 ID:zlIjQNwU
県庁、35歳年収どのくらい?
820受験番号774:2011/07/28(木) 10:31:50.34 ID:kVCPKZ7V
集団討論はただひたすら変なやつと一緒になってしまうのが怖い
821受験番号774:2011/07/28(木) 19:21:20.70 ID:YAG2rxzi
今日の人報告なしか
まあ80人しかいないし仕方ないかな
822受験番号774:2011/07/30(土) 00:36:06.30 ID:2UPw8jXU
茨城県職員は、地方公務員の中ではベスト3と言われています。
都庁、横浜市、茨城県。
823受験番号774:2011/07/30(土) 18:56:28.55 ID:OtISVNtY
なぜ?
824受験番号774:2011/08/02(火) 07:58:13.12 ID:6hdaIK/n
行政と一般事務の違いわかる?教えて下さい
825受験番号774:2011/08/08(月) 07:53:58.18 ID:t0BrHlyi
だれかいる?
826受験番号774:2011/08/08(月) 07:58:11.46 ID:prC4Rt42
ここにいるよ^^
827受験番号774:2011/08/08(月) 13:10:27.90 ID:9fLc6y4N
茨城県職員(事務上級)だけど、何か質問ある?
828受験番号774:2011/08/08(月) 17:55:02.31 ID:prC4Rt42
僕は受かってますか^^
829受験番号774:2011/08/08(月) 20:28:13.28 ID:TzD+mZoV
俺は受かってる?
830受験番号774:2011/08/08(月) 20:37:19.75 ID:9fLc6y4N
面接まで行ったんだろ?
普通は受かるだろ。
落ちる奴はよっぽど自分を客観視出来てない奴な
831受験番号774:2011/08/09(火) 00:04:59.94 ID:O1nXlkGM
いやいや二人に一人は落ちるやないですか
832受験番号774:2011/08/11(木) 11:55:57.01 ID:21Ri4Zq1
初級・中級の説明会終わった。
やけに女子が多かった
833受験番号774:2011/08/11(木) 14:09:33.38 ID:/QYK/vJh
>>827行政と事務の違いをわかりやすく教えて下さい
834受験番号774:2011/08/13(土) 00:40:52.23 ID:ry5ajkM9
茨城落ちてたら詰むわ
835受験番号774:2011/08/15(月) 23:17:38.95 ID:iQsd3hsr
>>834
俺も俺も
836受験番号774:2011/08/16(火) 00:02:54.25 ID:HpXGu/48
半年以上勉強してきてこれから就活とか最悪だよな

もう何が何やら
837受験番号774:2011/08/16(火) 10:03:49.04 ID:dSNpYnFw
みんなも中級受けるんですか?
838受験番号774:2011/08/16(火) 13:07:47.50 ID:WVjjwvty
>>827
茨城県の上級職に行ってよかった事あったら教えてください。
場所的には県南以外に配属されたらきついなという個人的な思いがあるので東京都に傾いています。
手当系とかキャリアアップ支援系でのメリットはありますか??
839受験番号774:2011/08/18(木) 10:45:23.89 ID:zsVyn2wM
明日の今頃俺たちはどうなっているのか
840受験番号774:2011/08/18(木) 10:56:20.54 ID:lA7dYj+2
ひゃっほーこれで半年遊べるぜ!って言ってる

と、信じてる
信じたい
841受験番号774:2011/08/18(木) 16:55:00.06 ID:iBXSaQWs
もし落ちてたらどうする?どうする?
842受験番号774:2011/08/19(金) 10:03:24.98 ID:DgBNaR1i
落ちてた
まあ駄目かなって思ってたけど

さてどうしようかなあ
843受験番号774:2011/08/19(金) 10:12:06.39 ID:qC+vE/+o
俺も落ちてた 泣きそう
844受験番号774:2011/08/19(金) 15:50:15.23 ID:qC+vE/+o
悪いのは俺じゃねえ、人事がクソだから落ちたんだwww
845受験番号774:2011/08/19(金) 20:09:36.71 ID:l2z5j5Ri
合格した人これから長い付き合いになるね
よろしく
846受験番号774:2011/08/20(土) 14:42:21.18 ID:OLY6dmVZ
意向調査は9月27日か…
847受験番号774:2011/08/21(日) 09:54:14.16 ID:rWfdDOgo
水戸市の「実と肛門」ほど、年寄りの権力道楽はない。
隠居年寄りが極楽道中の旅。
バックの幕府を背負ってニヤニヤと各地巡りだ。
ちびっと戦って、最後は「印籠」で萎縮させればいいのだから気楽なもんだ。
権力亡者の極楽街道めぐり。
醜い茨城県出生のドラマであることは良く理解出来るものだ。
現在は権力の方発で日本は崩壊だ。
この醜い体質の茨城県が日本を大不幸にした。
848受験番号774:2011/08/21(日) 09:59:07.58 ID:rWfdDOgo
             ,|   .ノ   ,,丶   ,!   .|
            /   .|    .゙l    ,/`   l゙
               |    丶 _    .,!     ヽ
               >     ``‐.`ヽ、  .|、     |
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ     
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐, 
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、                 : ..,、ー'"'`
849受験番号774:2011/08/21(日) 11:31:05.82 ID:rWfdDOgo
今後、滋賀県(死が犬)上戸彩とここ茨城県は刺しあいをするのであろうな。
ここの血の出は、山口組に買収される屑ばかり。
ろくでもない土地だな。
850受験番号774:2011/08/21(日) 11:38:26.81 ID:rWfdDOgo
最期の旅に出た「まさお君」…テレ東本社前に献花台(12/16・17 午前10時から午後五時まで)

テレビ東京系の人気番組「ペット大集合! ポチたま」の“旅犬”として愛され、
今月9日にリンパがんで7年の生涯を閉じたラブラドールレトリバーの
「まさお君」=写真。
同局には、突然の死を悲しむ視聴者の声が多数寄せられている。
テレ東番組宣伝部によると、まさお君の死が新聞などで一斉に報じられた
13日朝から、視聴者センターには、お悔やみの電話が殺到。
泣きながら電話をかけてくるファンもいたという。
反響の大半は「残念」「ショック」と死を悼んだり、「思い出をありがとう」と感謝したりする内容。
ごく少数だが、「動物に過酷なことをさせないで」などと、
まさお君に6年間にわたり 各地で旅をさせた番組内容に批判的な声もあった。
まさお君は今年10月に“旅犬”の役目を息子の「だいすけ君」に譲った後、
体調を崩し、今月に入って容体が急速に悪化。
化学療法など手を尽くしたが、助からなかった。
大人から子供まで大人気だったまさお君だけに、
851受験番号774:2011/08/21(日) 11:39:19.45 ID:rWfdDOgo
01年にCD「まさお君のわんわんクリスマス」
(ソニー・ミュージック・レコーズ)がリリースされ、
02年には特集本「ペット大集合!ポチたま まさお君が行く! 
男 旅犬 幸せさがしの日記」(学研)が 出版されている。
現在、こうした関連商品は入手困難となっているが、
「今後、ファンからの要望でリバイバルする可能性もある」(同局関係者)という。
テレ東は16、17日の午前10時から午後5時まで、
まさお君の“旅の終着点”にもなった 東京・虎ノ門の本社正面玄関に、
ファンのための献花台を設置することを決定。
29日放送の「ポチたま」の年末スペシャル(午後6時30分)では、
追悼コーナーを設ける予定でいる。
【下記】

生活の痛いニュース » 《玄関》最期の旅に出た「まさお君」…テレ東本社前に献花台(12/16・17 午前10時から午後五時まで)
http://2009.itainews.com/archives/cat85/archives/23599

852受験番号774:2011/08/21(日) 20:19:18.80 ID:1V3lG+CY
名簿登載されたのに内定もらえないことってあるのかな?
853受験番号774:2011/08/22(月) 06:29:49.53 ID:7K5kItgI
説明会で聞いた話だと近年では名簿入ればまず大丈夫らしい
本人が他に行かなければな
854受験番号774:2011/08/22(月) 10:35:41.12 ID:uprmLJ9/
なるほどサンクス
俺はこの県庁を選ぶぜ
855受験番号774:2011/08/24(水) 15:12:38.04 ID:0Y4J6Uif
5人くらいよそに行ってくれれば俺が繰り上がりで合格する…そう思っていた時期が俺にもありました
856受験番号774:2011/08/24(水) 23:25:56.29 ID:tZRbaYwV
現在通信制高2 16歳(ヒキとかではない)
勉強する時間はほぼ∞にあるので初級市役所関係目指してますけど…大丈夫かなあ
数的推理が実に危険 政治とかそういうのは行けるんですが…
857受験番号774:2011/08/24(水) 23:34:14.25 ID:wNX2lCw2
意向調査の詳細って電話連絡なのかな?
858受験番号774:2011/09/05(月) 23:18:27.82 ID:dBEpdTSs
試験まで後三週間だな。
頑張ろう。茨城
859受験番号774:2011/09/24(土) 23:58:32.01 ID:GBqixs1f
倍率ヤバいけど明日はがんばろうぜ!
860受験番号774:2011/09/27(火) 22:16:56.67 ID:Rp+cb/BH
意向調査終わった
人事の人が何度も言ってたけど、内定には関係ないらしい
861受験番号774:2011/09/29(木) 21:50:41.44 ID:Dh67MOoA
茨城県職は優秀と聞きましたが?
862受験番号774:2011/10/17(月) 11:48:08.57 ID:wJNblhOs
面接今週で後少しだな。
みんな情報交換しようぜ
863受験番号774:2011/10/19(水) 04:21:40.23 ID:L2qI7kG2
面接表の裏面ネタはメロンが多いはず
理由は上級がそうだったから
864受験番号774:2011/11/15(火) 03:00:43.04 ID:yHvGlcAs
865受験番号774:2011/12/05(月) 21:11:25.33 ID:megtJWtD
地方公務員は
都庁、横浜市役所、茨城県庁
の3トップ。
866受験番号774
>>861
茨城県職は優秀です。
とにかく国に強い!