●滋賀、奈良、京都府庁・県庁・市役所スレ●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
立てたよ
2受験番号774:2006/08/05(土) 14:39:46 ID:11w8ukhW
3受験番号774:2006/08/05(土) 16:20:56 ID:QNR6AW+q
滋賀
●●【新駅問題】滋賀県庁/大津市【救世主】●●
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1153867439/
【市役所】大津市受験者スレ
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1084047678/
奈良
【オナラ】奈良市役所受ける人 その2【大仏】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1133972386/
[市役所]奈良県下の市役所[part4]
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1154562927/
■ 平成16年度 奈良県庁 職員採用試験 ■
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1081025461/
京都
★★京都府の市町村★★C日程受ける人あつまれ★★
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1153997519/
【合格!】京都市役所 Part7【次の世代へ…】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1152376070/
☆☆☆京都府受験するぞ!!その2■■■
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1123742876/

これだけあるのにまとめたスレ立てる意味があるのか?
4受験番号774:2006/08/05(土) 18:37:58 ID:LzEzjNu/
つまりは滋賀県のスレね
5受験番号774:2006/08/07(月) 09:38:30 ID:UoAhYPOS
米原2次受ける人いる?
6受験番号774:2006/08/07(月) 22:23:07 ID:dTabEvml
志望理由がぜんぜん思いつかない
もうむりぽ
7受験番号774:2006/08/08(火) 00:40:08 ID:gGliUnB8
いよいよ明日、草津市面接だ。
ああああああ寝られねぇヽ(´ー`)ノ
8受験番号774:2006/08/08(火) 01:38:41 ID:HtMSjlHz
大津市32名
奈良市43名  GOGO!

倍率高くなるだろうな。でも申込者数に惑わされるな。
受験者はめちゃくちゃ減るし、そんなに勉強していない人多し。
普通に頑張っている人ならチャンス大ですよ。
9受験番号774:2006/08/08(火) 06:57:42 ID:db1DZvM4
>>8
奈良県下スレでもキモイ書き込みするな。

キモイ粘着、天理受験者が張り付いているな。( ゚д゚)、ペッ

天理は奈良県下で唯一、専門試験がある。得意な方はどうぞ。昭和52年から受験できるし。

このスレ、もう存在価値ないよ。都道府県単独スレあるし。
10受験番号774:2006/08/08(火) 21:25:31 ID:EoC18PLN
明日草津だなー
11受験番号774:2006/08/08(火) 23:49:43 ID:ZJD693ya
>>10
草津おつかれさまです
12受験番号774:2006/08/09(水) 00:46:20 ID:q/YPSCpI
>> 奈良県下スレでもキモイ書き込みするな。

キモイ粘着、天理受験者が張り付いているな。( ゚д゚)、ペッ

天理は奈良県下で唯一、専門試験がある。得意な方はどうぞ。昭和52年から受験できるし。

このスレ、もう存在価値ないよ。都道府県単独スレあるし。


そうか、奈良市、大津市を受けさすためだってことだな。
天理受験者の策にはのってはダメってことか。やっぱり専門ありで勝負だよな。
アドバイスありがとう。お互い天理市に合格だな。


13受験番号774:2006/08/09(水) 01:23:51 ID:l+ZhouZX
気づいたら前スレ埋まってた・・・

前スレ見れる人、試験情報転載よろ。
14受験番号774:2006/08/09(水) 03:13:51 ID:nEOYzfLg
(ヽ^ω^)草津なのに眠れないお。
15受験番号774:2006/08/09(水) 03:30:46 ID:LbwFMi9H
すごい自演をみたww
16受験番号774:2006/08/09(水) 11:13:43 ID:/7K9Kq2e
独自日程ある?
17受験番号774:2006/08/09(水) 17:18:50 ID:+IADTL1f
藻前ら草津面接もつかれ。
18受験番号774:2006/08/09(水) 17:34:36 ID:mPTro20J
34 名前:受験番号774 投稿日:2006/07/07(金) 09:58:26 ID:095Ocf0v
大学3年の妹が市役所志望なんだが、 皆「過去問(問題集)」は何を使っているのだろうか?

実際(本物)の過去問集となると「500シリーズ」しかないようだが、
俺が少し見た範囲だと「スー過去」では難易度に少し差がある気がする・・・。
で、近くに置いてあった中村(別スレで名前が挙がっていたが)を見たところ市役所レベルに最も近い問題集は中村だと思った。

お金に余裕があったこともあって妹に中村を買って行ってあげたのだが、素直に喜ばれた。
俺自身は国T内々定組みなんだが、市役所試験で確実に点を取りたいという方の場合は、
世間的?に言われている「地上の勉強でカバーできるから余裕!」なんて声は無視すべきだと思う。
→若干の差ではあるが、問題の細かな内容的な面で、地上など他の試験とは異なる部分が見受けられるから。

>>32
全力でやればまだ間に合うと思います。
私のお勧めは(別スレで他の方も言われていましたが) オレンジ本通りの勉強法で、過去問集が「スー過去」となっているところで
代わりに「中村」を使うというやり方をとれば7割ラインには届くと思います。

ちなみに、私の知り合いに、基礎学力ゼロ(大学受験の時にほとんど勉強していなかった)に等しかった人で
二ヵ月半、毎日8〜10時間ほど勉強して見事合格した人もいます。
※彼は既卒1年目でしたが、大学を卒業して7月まではだらだら生活していた…という感じの人でした。

今からでしたら確かに時間はないかと思いますが、
本気で努力できる方であれば「危機感」は「集中力」に変わるでしょうから今だったらまだ大丈夫だと思います。
極論を言えば試験当日に合格点をとればいいわけですから。
それと、世間では市役所や町・村役場への就職を希望している方に対してバカにするようなことを言う人がいますが、そんな声は完全無視で。
実際はそういうことを言ってる人に限って 仕事が出来なかったり、人間的にどうかと思う人が多いですから。
19受験番号774:2006/08/09(水) 17:35:15 ID:mPTro20J
●●【新駅問題】滋賀県庁/大津市【救世主】●●
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1153867439/


草津ここでやっているよ。
20受験番号774:2006/08/15(火) 08:31:00 ID:008RjBtS
あげ
21受験番号774:2006/08/17(木) 22:06:40 ID:7aKJBnGX
昭和52年4月2日以降生まれが受験できる自治体はある?
22受験番号774:2006/08/17(木) 22:12:38 ID:D+UZUFGR
5月の城陽市受けた人教養の問題について
情報お願いします
問題数
文章 問 数的 問 判断 問 政治経済 問 人文 問 自然 問
問題の難易度の感想など
なんでもいいんでよろしくお願いします
23受験番号774:2006/08/17(木) 22:17:36 ID:BJQh15J2
ここ数年、市の職員が毎年一人自殺してますけど
ここ数年、市の職員が毎年一人逮捕さてますけど

なぜ?
24受験番号774:2006/08/17(木) 23:30:31 ID:p7LOhfAy
彦根二次お疲れ様でした〜
25京都の夜明け:2006/08/18(金) 13:07:33 ID:tuJ4UgHG
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1154504168/35
桝本市長の「優先雇用に構造的な問題」発言で部落解放同盟京都府連が申し入れ

●京都市凸先
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1110678778/257-261
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1110678778/277
26受験番号774:2006/08/18(金) 13:33:41 ID:K2TQH+sh

27受験番号774:2006/08/18(金) 15:08:17 ID:OcuENC4N
>>22
問題自体はたいしたことないけど、
そのぶんボーダーが異様に高い・・・

自己採点8割5分で落ちた。
筆記通過なら9割、最終合格ならそれ以上が必要かも。
28受験番号774:2006/08/18(金) 16:18:52 ID:dnzqf1f8
8割5分で落ちるって恐ろしいな
マークミスとかじゃない?
29受験番号774:2006/08/18(金) 19:30:05 ID:tAMIloA8
なんかよくわからんが、適当にやったら受かった。
めちゃ簡単な気がした。英語捨ててるし。
30受験番号774:2006/08/18(金) 19:54:40 ID:f4yeyZLn
>>28
マークは試験慣れしてるので大丈夫(悲)
解答無いけど問題的に答え合わせできるんだよね。
だから最低で8割5分。たぶん9割=36/40要るよ。
捨て問全部4マークしたが全滅・・・
2つくらい拾えたら9割あったのにorz
宇治も高いが城陽は異常。運重要。
31受験番号774:2006/08/19(土) 01:03:02 ID:PBYJb5J4
>>30
よくわかりました。
公務員試験じたいが運の要素が
大きいと自分では思ってるし
気楽に受けてきますわ
32受験番号774:2006/08/25(金) 02:08:10 ID:BZ7E487A
>>30
城陽はそんなにいらんだろ。英語は何年間も無勉で捨ててるのに受かったぞ。
33受験番号774:2006/08/25(金) 11:20:43 ID:N0pDY0pj
守山市がC日程に移ってる・・・・
34受験番号774:2006/08/26(土) 22:20:10 ID:tN1XyT0j
野洲の論文のテーマなんやろ?
みんな集合一緒でまた長期拘束かな????
35受験番号774:2006/09/01(金) 21:45:11 ID:VObUuMgw
彦根三次お疲れ様でした〜
36受験番号774:2006/09/02(土) 18:00:17 ID:ul1C/HGH
守山今年受験数少なそうな気が・・・
30日に持っていって50番台
37受験番号774:2006/09/04(月) 17:52:11 ID:hxxm+IrS
竜王町一次受かってたけど、採用数若干名でどうなんだろう。
もしコネとかあるならコネ+採用若干は絶望的状況なので、
他の試験に力を注ぎたいな。
やっぱり県よりも市、市よりも町の方がそういう採用が多いのかな。
くそー迷う…
38受験番号774:2006/09/07(木) 21:46:50 ID:gWHXgn9D
守山受ける人
今年は受験者すくなさそう
大津に流れてるのか
39受験番号774:2006/09/09(土) 11:08:11 ID:qQX/17VJ
向日市受ける人もしくは、受けたことがある人いますか?
向日市の教養試験の難易度知っている人がいれば教えてください。
40受験番号774:2006/09/09(土) 14:16:46 ID:NAyeXpww
>>39
地上と対してかわらん。
地上対策して来た人なら1次は落ちない
41受験番号774:2006/09/10(日) 14:00:17 ID:oGm/n6bm
川上村
42受験番号774:2006/09/10(日) 21:17:43 ID:/eWrgsz3
滋賀、奈良、京都ではどの自治体がお勧めでしょうか?
43受験番号774:2006/09/10(日) 22:31:03 ID:mcGwbjSj
>>42
滋賀なら高島市。
44受験番号774:2006/09/11(月) 08:22:37 ID:0Ko2bXlt
>>42
京都なら向日市
45受験番号774:2006/09/11(月) 22:56:30 ID:9I7fSli+
さてそろそろ17日がやってきますな 皆は何処を受けるか決めましたか
46受験番号774:2006/09/11(月) 23:11:47 ID:0Ko2bXlt
滋賀県市役所ランキング
A 大津・草津
B 彦根・近江八幡
C 長浜・守山・栗東・高島
D 湖南・甲賀・米原
E 野洲・東近江
47受験番号774:2006/09/11(月) 23:15:16 ID:z528qghZ
>>46
意味不明なランキングなんぞ貼るな。
48受験番号774:2006/09/11(月) 23:15:58 ID:0Ko2bXlt
京都府市役所ランキング
A 京都・長岡京
B 福知山・宇治・亀岡・城陽・向日
C 舞鶴・綾部・八幡・京田辺
D 宮津・京丹後・南丹
E 
49受験番号774:2006/09/11(月) 23:19:49 ID:0Ko2bXlt
奈良県市役所ランキング
A 奈良・生駒
B 大和高田・大和郡山・天理
C 橿原・桜井・五條
D 御所・香芝・葛城
E 宇陀
50受験番号774:2006/09/11(月) 23:21:15 ID:L/kY7P4u
>>48
この中だと京都市役所が一番ザルな件
51受験番号774:2006/09/11(月) 23:35:17 ID:/FICU9Tq
亀岡はコネ採用多い。Fランク短大卒のイトコが試験問題から面接内容etc聞いて今、現職で働いとる
52受験番号774:2006/09/12(火) 00:33:01 ID:CMV18C0Z
阿呆か
香芝→生駒→奈良→天理→橿原→大和郡山→葛城→桜井→五條→御所
だろ
53受験番号774:2006/09/12(火) 17:48:31 ID:rUb8SaxM
>>51
それマジ?
それって、予備校行ったり就職や犠牲にしたり家族や周囲の人の期待を背負って
一生懸命勉強してる人を相当バカにしてると思うんだけど。
何年の試験?その年の受験者何人か集めて亀岡市を本気で訴えたいから教えて。
54受験番号774:2006/09/12(火) 18:05:53 ID:7+oqpai5
マジやで。何年か言うと特定されるけど、元議員への口利きとかもしたみたい。ソイツが受けた年にソイツより学歴高いヤツが落ちてた。三年以上前の話だが
55受験番号774:2006/09/12(火) 20:42:00 ID:9FtHUFAI
守山と草津はコネなし。
56受験番号774:2006/09/12(火) 22:13:02 ID:EgLy1Vbm
>>54
まーイトコだし言うわけないわな(笑)
つーかほんま許せん。3年以上前は俺も亀岡市受けたぞ。
>>54には悪いが、俺たちの努力をすべて無にするこういう採用に
関係した奴らには厳しい天罰が下ってほしい。
試験勉強のためにどれだけのものを犠牲にしてきてると思ってるんだ。
おいそこの極悪人事!ココ見てるなら絶対やめてくれよ!
57受験番号774:2006/09/13(水) 00:01:08 ID:7+oqpai5
ちなみに、イトコ二人いるんだが両方コネ採用Fラン大卒。市役所勤務の方は京大出身のヤツは使えないのが多いとほざいとった。
58受験番号774:2006/09/13(水) 00:55:06 ID:4v6l28UA
奈良県市役所ランキング
A 奈良・生駒・香芝
B 大和高田・大和郡山・天理・橿原
C 葛城・五條
D 桜井・御所
E 宇陀
59受験番号774:2006/09/13(水) 00:56:39 ID:4v6l28UA
京都府市役所ランキング
A 京都・長岡京
B 福知山・宇治
C 亀岡・城陽・向日
D 舞鶴・綾部・八幡・京田辺
E 宮津・京丹後・南丹
60受験番号774:2006/09/13(水) 00:58:05 ID:4v6l28UA
滋賀県市役所ランキング
A 大津・草津
B 彦根・近江八幡
C 長浜・守山・栗東
D 高島・甲賀・米原
E 湖南・野洲・東近江
61受験番号774:2006/09/13(水) 00:58:24 ID:PJn4vLWf
京大のヤツらは国家I種でも行ったらいい。変なプライドがあるから。
というかそこそこの大学の新卒よりはFランクや社会人の方が志は高いと思う。
でもコネ採用は論外。それをやってる人事の人間性を疑う。
62受験番号774:2006/09/13(水) 08:19:01 ID:4v6l28UA
京大卒よりも、志の高い高卒生の方が優秀だったりする。
63受験番号774:2006/09/13(水) 15:14:27 ID:kyV65IqR

高卒と大卒は採用枠が必然的に変わってくるやん。
まぁ高卒でも上級は受けれるかもだけど。
64受験番号774:2006/09/15(金) 21:24:33 ID:/mxQiHvr
滋賀県市役所ランキング
A 大津・草津
B 彦根・近江八幡
C 長浜・守山
D 栗東・高島
E 甲賀・米原・湖南・野洲・東近江
65受験番号774:2006/09/15(金) 22:32:22 ID:XDMKw8E0
このランクは何基準?
66受験番号774:2006/09/15(金) 22:53:59 ID:NNXlRJsO
財団法人の募集ある?
67受験番号774:2006/09/15(金) 23:08:22 ID:XDMKw8E0
スレ違いでは?
68受験番号774:2006/09/16(土) 00:57:58 ID:IRZ/XaL2
>>65
2ch基準でしょ。好き勝手に主張すればいずれ落ち着く。
69受験番号774:2006/09/16(土) 01:06:24 ID:rl5cb7mf
ナンセンスなランキングを勝手に主張してるやつほど
落ちてるんやろうねえ
70受験番号774:2006/09/16(土) 01:37:46 ID:Aye3FyJq
市の外郭団体の職員募集はあるかと聞いてるんだ。
71受験番号774:2006/09/16(土) 02:00:26 ID:RQHyCJlt
>>64
もしその基準が「受験難易度」なら間違ってるよ。

彦根、今年すごい採用人数だった。
募集時は「若干名」だったのに、ふたをあければ…

22人!!多っ
72受験番号774:2006/09/16(土) 08:19:16 ID:ySP2ZC0A
彦根22人ってすごいな・・・・
彦根は大穴だな。
彦根の場合、関西だがはっきりいって岐阜からの方が近い。

滋賀は琵琶線沿いの自治体で新快速とまるとこならいいんじゃない。
73受験番号774:2006/09/16(土) 10:31:00 ID:mK3M++rA
22人採用って何かあったの?
彦根って財政がかなり厳しいと思うんだが。
予想外に人が辞めたとか。
74受験番号774:2006/09/16(土) 15:53:58 ID:87M7fUBC
ほんと大穴。
200人〜250人受験して
2次時点で43人
3次で29人(辞退者有)
最終22人だよ

3次で落とされた7人がかわいそうでならない。

なんでこんなに…何があったかはしらないけど。
75受験番号774:2006/09/16(土) 16:22:01 ID:mK3M++rA
>>74
ちゃんと人員管理出来てないんじゃないの。
22人採用って最初から出せば、もっと志願者が集まって優秀な人も来るじゃん。
若干名で募集掛けて実は大量採用ってアホとしか思えん。


あと、コネスレで若干名採用の自治体にコネ無しで受かったって書くのはちょっとな・・・w
実際は大量採用なんだから。
76受験番号774:2006/09/16(土) 22:55:43 ID:a3PvmVqf
過去に
宇治も若干名で30人採用した年もある
人事はなんか気分的にきめてんのかな?
77受験番号774:2006/09/16(土) 23:54:36 ID:z18bG8is
D日程だが八幡出した人いる?
八幡かなり受験者すくなさそう 50人くらいじゃないか?
78受験番号774:2006/09/17(日) 00:03:18 ID:LYfn4QkU
独自日程は無いか?市の外郭団体でも何でもいいから。
79受験番号774:2006/09/17(日) 00:06:21 ID:jg9LAAVC
八幡市だしたよ。前日で50いってなかった。
80受験番号774:2006/09/17(日) 04:15:29 ID:D2PHSCuW
>>77
>>79

八幡は部落だから一般人はまず受からないよ。
81受験番号774:2006/10/01(日) 00:58:50 ID:Q+wnTzzN
滋賀県市役所ランキング
A 大津
B 草津
C 彦根・近江八幡
D 長浜・守山・栗東・高島
E 甲賀・米原・湖南・野洲・東近江
82受験番号774:2006/10/01(日) 01:22:59 ID:dZqr8DOl
根拠のないランキングは飽きた
83受験番号774:2006/10/01(日) 12:56:40 ID:Q+wnTzzN
京都府市役所ランキング
A 京都
B 宇治・向日
C 亀岡・城陽
D 長岡京・福知山・舞鶴
E 八幡・京田辺・綾部・宮津・京丹後・南丹
84受験番号774:2006/10/04(水) 11:47:29 ID:LB/+bcnE
湯浅町の応募者数わかりませんか。
85受験番号774:2006/10/04(水) 12:00:56 ID:OrNjX8xj
去年は2名だったよね
86受験番号774:2006/10/06(金) 22:24:15 ID:zatdajQt
与謝野町
87受験番号774:2006/10/10(火) 17:03:30 ID:pXqxBO75


  【 民主党×NEWS23 】  細野&モナ、 今度は 「 京都不倫旅行 」撮られた (;´Д`)ハァハァ...

路上キス写真が問題になった 細野豪志衆院議員( 35 )と TBS系 「 筑紫哲也NEWS23 」の
キャスターを“ 休養中 ”の山本モナ( 30 )が、今度は「 京都不倫旅行 」を撮られた。10日発売
の写真週刊誌「 フラッシュ 」が報じたもので、初秋の9月21日、2人が京都市内の高台(こうだい)
寺に向かう 石畳の坂を手をつないで 肩寄せ合い 散策する姿をとらえている。 先に写真週刊誌
「 フライデー 」では、2人が9月20日にJR品川駅から新幹線「 のぞみ 」号で不倫旅行に旅立つ
ところまで報じており、その続編が雑誌を代え「 フラッシュ 」で報じられた形だ。漆塗りの店で熱心
にお椀や箸を 品定めする様子も見られたといい、もはや誰が見てもリッパな不倫カップルだ。

http://www.zakzak.co.jp/gei/2006_10/g2006101001.html
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160456784/
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1160453585/
88受験番号774:2006/10/21(土) 00:33:22 ID:+VdEYnx5
京都市合格しているが、守山市に最終合格できたらどっちへ行こうか迷う。
89受験番号774:2006/10/21(土) 05:24:42 ID:1Hvqa77J
草津市、最終11名受験
合格者10名なり
90受験番号774:2006/10/22(日) 21:45:29 ID:l2rlxZ70
昭和52年4月2日以降生まれが受験できる自治体はある?
91受験番号774:2006/10/22(日) 23:58:25 ID:JM9rVGCh
無理。手遅れ。コピペ乙。
92受験番号774:2006/10/25(水) 00:29:06 ID:F6VRrGeo
内定者辞退急増で職員を追加募集
京都市人事委 一般事務職では初
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2006102400151&genre=A2&area=K10
93受験番号774:2006/10/29(日) 12:13:35 ID:JGmRAsMN
友達からの情報だが

栗東市でまた募集あるみたい。
広報に載ってた。

上級行政 若干名      S55〜S60生まれ
上級行政(経験者)5人程度 S51〜S59生まれ  民間企業経験1年以上
上級行政(福祉)1人    S51〜S60生まれ  手話通訳者の登録ありのひと
上級行政(保健師)2人   S55〜S60生まれ  保健師資格保持者もしくは見込み者

試験が11月26日らしい。
ちなみに教養・専門とあったから行政も専門あるんちゃうかな。

申し込み期限は10月30日から11月14日みたい。 
94受験番号774:2006/10/29(日) 15:11:21 ID:ebw3ccU0
民間経験者の採用ばっかりだな。
しかしながら、1年以上の経験ってのは制限にもならん程度だな。
95受験番号774:2006/10/29(日) 17:19:02 ID:QZ3+81PC
>>89
落ちた1名やるせないだろうな
96受験番号774:2006/10/29(日) 20:23:50 ID:x4z59QCf
内定者辞退急増で職員を追加募集
栗東市!!揺れる新幹線新駅問題
http://www.city.ritto.shiga.jp/download/18saiyou11gatu_1941.pdf
97受験番号774:2006/10/29(日) 21:49:44 ID:x4z59QCf
栗東市役所面接試験予想問題

新幹線の新駅設置問題についての賛否とその理由を述べてください。
98受験番号774:2006/10/29(日) 21:58:27 ID:TsPInkt9
>>97
ちょw
99受験番号774:2006/10/29(日) 22:57:01 ID:x4z59QCf
栗東市役所面接試験予想問題A

あなたは県の方針と市の方針が対立する場合どうすればいいと思いますか。
100受験番号774:2006/10/29(日) 23:31:02 ID:mDubFdJw
ちょW
101受験番号774:2006/10/29(日) 23:34:16 ID:x4z59QCf
栗東市役所面接試験予想問題B

あなたは地方債の発行について司法が介入することについてどう思いますか。
102受験番号774:2006/10/30(月) 00:35:46 ID:avRmo+HA
@企業誘致のために新幹線の駅は必要である。岐阜羽島の具体例を上げる。

A取り組む問題によって優先事項は変わる。広域的な問題は県だが、それ以外は市。

B地方財政の根幹にかかわる問題であり、司法の介入は許されるべきではない。
103受験番号774:2006/10/30(月) 12:52:19 ID:RdaepqFL
ちょ、ピンチ!!
奈良県って児童ポルノを持ってるだけでアウトなの????
今、ネットで知って焦ってる。せっかく市役所に内定したのに。。
マジならちょっと考え直さないとイケナイ。
マジで単純所持でアウトなのか??
104受験番号774:2006/10/30(月) 21:11:30 ID:j44PClN7
>>102
栗東市内(市長室内?)でしか通用しない屁理屈だなw
まあ新駅に反対すれば採用は無いたろうが
105受験番号774:2006/10/30(月) 23:24:00 ID:avRmo+HA
>>104
栗東市役所に合格するための模範回答ですから!
106受験番号774:2006/10/30(月) 23:57:21 ID:t5qBc/tG
そもそも、そんなきわどい質問しないだろう・・・

107受験番号774:2006/10/31(火) 09:30:49 ID:wNQI5nS6
つーか栗東市、経験者採用五名ってことは一般入試の枠は
2〜3名って考えた方がいいんじゃろか?
だとしたらかなり狭き門だな
108受験番号774:2006/10/31(火) 12:33:03 ID:s7BXN7+A
2次までいけたら面接の練習が出来る!と思えばいいさ
109受験番号774:2006/10/31(火) 15:37:46 ID:bHZ25YJw
696:非公開@個人情報保護のため :2006/10/31(火) 15:24:29
奈良市の職員2人、3年弱で病気休暇480〜550日

 奈良市環境清美部の元職員(42)が5年間に8日しか出勤していなかった問題で、新たに同部の職員2人が2004年1月以降の約2年10か月間で、それぞれ480日間と550日間の病気休暇を取得していたことが、市の調査でわかった。

 懲戒免職となった元職員が受診した病院の診断書も出ていたといい、市は調査を進める。

 市人事課によると、2人は、休暇中の給与を全額受け取っていたという。同市で不自然な休暇をとっているのが判明した職員は計7人(うち1人は死亡)になった。
(読売新聞) - 10月31日14時34分更新
110受験番号774:2006/11/01(水) 07:13:47 ID:h0wcWpck
彦根市の市長素晴らしいね、
今の時代に市民にけんかを売るとは…
111受験番号774:2006/11/01(水) 07:31:43 ID:cxtTpx7X
>>110
報告義務無いのは就業時間外だけだろ?
それに、バカ正直に報告してくるような奴は最初から飲酒運転などしない
112受験番号774:2006/11/05(日) 09:40:32 ID:wQRqNRTg
>>110
彦根市長の考えはもっともでしょう。
マスコミ連中が彦根市長叩いているけど、
お前ら飲酒運転したら会社に報告しているのかと
小一時間問い質したい!!
113受験番号774:2006/11/05(日) 22:46:56 ID:vduXe+RQ
栗東はもう少し多いんじゃないの?
114受験番号774:2006/11/07(火) 09:36:09 ID:n7P5pKFQ
いや、7名辞退で経験者で5名、福祉で1名枠が削られるんだから
2〜3人で妥当だと思うよ?
コレ以降の日程での地上上級も無いだろうし。
115受験番号774:2006/11/14(火) 09:01:12 ID:0uvAmeW1
奈良市環境清美部の元職員の男性(42)(懲戒免職)が不自然な長期休暇を
繰り返していた問題で、奈良県警は、元職員が、市が談合防止のために
導入予定だった「郵便入札制度」を延期させるため、担当職員に
圧力をかけた疑いが強まったとして、14日にも職務強要容疑で取り調べる。

容疑が固まり次第逮捕する方針。
>> YOMIURI ONLINE 2006/11/14[03:04] <<
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20061114i401.htm
116受験番号774:2006/11/14(火) 21:59:26 ID:Ls/x6JvE
京都市役所出願した。これで俺も来年から公務員だ。
零細企業で地道に働いていたのがようやく報われた。
117受験番号774:2006/11/14(火) 22:04:31 ID:9j14B59G
京都の申し込みは結構多いだろうから難しいのでないかな?
栗東も申し込みが多そうだ
118受験番号774:2006/11/16(木) 01:53:50 ID:1Pj+LZ2R
京都市の志願者の多くはTMと同じくやらせです。
人気があるように思わせて志願者を増やそうというキャンペーンです。
みんなが志願すればやっぱり公務員って雰囲気になりますから。
119受験番号774:2006/11/16(木) 16:00:30 ID:phpPd1Mx
栗東Aは200人程度か。
120受験番号774:2006/11/16(木) 17:25:00 ID:n2lp1DDU
栗東多い・・
B、100超えとるわ。
121受験番号774:2006/11/16(木) 19:36:30 ID:LSyROQCL
>>120

おいらの受験番号からして、B200超えていると思われる。。。というか確定です。
122受験番号774:2006/11/17(金) 12:11:19 ID:bmmkd+hJ
kotosino saiyoushikende mata konede ireta siyakusyoga aru
houdousareru made ato 3niti
123受験番号774:2006/11/18(土) 09:19:58 ID:H8atPVd+
上級事務
5 17 19 33 43
70 86 97 105 118
126 129 137 140 144
156 184 186 191 197
223 233 235 241 260
262 264 277 291 295
308 311 340 353 356
368 378 380 391 409
438 443 446 462 466
471 508 528

上級技術(土木)
6 7 13 18 26
31 33 34 35 36
37 38 44 47

上級技術(機械)
1 2 4

上級技術(建築)
4 6

上級技術(電気)
1 2 3
124受験番号774:2006/11/18(土) 19:36:46 ID:MryX1Grj
栗東 受験者が多すぎて試験場所変更か
125受験番号774:2006/11/18(土) 21:29:48 ID:ir/Ci+Gk
栗東、場所変更きた。。。
そんなに多いのか・・
126受験番号774:2006/11/19(日) 00:01:53 ID:0R+1C9FE
え?
127受験番号774:2006/11/21(火) 10:26:33 ID:SbItndNj
守山、2次試験合格者が25人もいるが25人も受けてなかったような気がするのは気のせいかな。
128受験番号774:2006/11/21(火) 16:37:47 ID:PO8ykRse
>>127
25人て多いよな
結構今回は多く取るかも それよりも3次試験の論文、口述が気になる 情報がなさすぎる
129受験番号774:2006/11/21(火) 20:59:14 ID:P/R2Bln4
京都市役所12月試験締め切り間近!! 君も公務員になる最後のチャンス!!

  |        /\ |  /|/|/|  ドッドッドッドッドッド!!
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|     (´⌒(´⌒`)⌒`)
  |  /  /  |京|/ // /  (´⌒(´京都!!京都!!`)⌒`)
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/    (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`)
/|\/  / /  |/ /     (´⌒(´(,゚Д゚ )つ `)`)
/|    / /  /ヽ  (´⌒(´⌒  (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)
  |   | ̄|  | |ヽ/|  遅れるな!!   ( |  (⌒)`)⌒`)
  |   |  |/| |__|/.   ∧_∧ ⌒`).ドし'⌒^ミ `)⌒`)
  |   |/|  |/  (´⌒(´( ´∀` )つ  ド   ∧_∧⌒`)
  |   |  |/    (´⌒(´( つ/] /    ォと( ・∀・ ) 合格――!!
  |   |/        ( |  (⌒)`)  ォ ヽ[|⊂[] )`)
  |  /         (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒)  |
  |/                     .   ̄ (_)`)`)
http://www.city.kyoto.jp/jinji/ninyo/
130受験番号774:2006/11/22(水) 20:29:00 ID:oQ0thPyJ
守山って最終合格が何名なの?
131受験番号774:2006/11/22(水) 21:16:16 ID:kIAVRFKQ
守山の口述試験は草津の3倍ぐらい長かった。
論文は行政の抱える問題について見解を問う傾向あり。
原稿用紙4枚くらいだが3枚埋めればOK!
132受験番号774:2006/11/22(水) 22:27:39 ID:hWoquCSl
いくらなんでも3倍って長すぎじゃないか?
草津が10分だったら30分だろ?
一日中面接をするってことか てことは

論文も行政を抱える問題ってまた妙に難しいな がんばらなくては
133受験番号774:2006/11/23(木) 01:26:50 ID:960NI4yY
人数多いから多少は短縮するかもしれないが例年は1人30分くらい面接します。
論文は原因を指摘して自分なりの解決策を提示すれば合格点が付くでしょう。
面接は圧迫ではないが、自己PR、志望動機、学生時代に取り組んだことなど
基本的な内容はまず質問される。それから論文の説明を求められることもある。
134受験番号774:2006/11/23(木) 10:28:14 ID:KDZqFZVB
そういえば栗東って会場どこに変更になったん?
いよいよ迫ってきたね
135受験番号774:2006/11/23(木) 15:34:43 ID:U2UIvJ1u
守山の面接長すぎだな 30分て・・・
今回は25人と多いと思うから20分くらいだとおもうが それでも楽勝で昼回るしな
圧迫でなくとも質問が多いと別な意味で厳しいな
論文はとりあえず問題のでそうなところを見て面接もとりあえず落ち着いて発言するべきだな
136受験番号774:2006/11/23(木) 17:41:13 ID:7ELLu8fg
公務員に認められる能力
@正確性、地頭のよさ、協調性
137受験番号774:2006/11/23(木) 21:00:54 ID:vF184OO/
守山は去年受けたけど面接はそんなに時間かからんかったなぁ。
てか落ちたから短かったのかも・・・
138受験番号774:2006/11/23(木) 21:24:23 ID:U2UIvJ1u
>>137
そうとも限らんだろ(w
大体15〜20分くらいだろ 
139受験番号774:2006/11/24(金) 19:36:43 ID:WnxuwEkB
守山の三次が二日がかり
双方とも今から対策します
140受験番号774:2006/11/24(金) 21:37:54 ID:CSdOE7KH
>>136
少なくとも、市役所の職員に地頭の良さは必要ない。
141受験番号774:2006/11/24(金) 22:43:36 ID:P/CXS6Lc
ちと忙しいときに質問なんだが

場所変更のお知らせきた?
142受験番号774:2006/11/25(土) 06:44:44 ID:U4JuWdp6
栗東の話?
マジレスすると僕のとこにはきてないよ。
143受験番号774:2006/11/25(土) 08:48:58 ID:Cr318tq9
d。
144受験番号774:2006/11/25(土) 12:27:45 ID:x51pVJC6
>>141
うちは来てた。
ちなみに区分B。

写真撮りにいってないの思い出した…。
145受験番号774:2006/11/25(土) 18:06:09 ID:ov7Bm3MC
明日草津線乗らなあかんのがめんどい
栗東駅からバスないし
ゲッソリ
146受験番号774:2006/11/25(土) 18:15:07 ID:nF5MWuE1
>>145
車で行けば??
147受験番号774:2006/11/25(土) 19:46:36 ID:8S77/U5C
栗東は意外と県外も多いのかな?
148受験番号774:2006/11/25(土) 23:21:07 ID:tG7F1ICS
京都からも受けるだろうね〜
149受験番号774:2006/11/25(土) 23:54:45 ID:ov7Bm3MC
>>146
コメントさんきゅう
しかし車で行っても道がわからんよw
停めるとこなかったら萎えるから電車でいくよ

ところで明日、雷を伴う雨が降るらしいけど、栗東市役所の試験にはぴったり感があるな
先が思いやられる…
この天気で受験者が減ることを願うw
150受験番号774:2006/11/26(日) 00:04:23 ID:1xikaVx3
本当、俺にも雷が落ちて劇的に頭良くなって欲しいもんだ
151受験番号774:2006/11/26(日) 07:06:38 ID:xVsC5Brj
>>149
そんなのでやめる奴は端から脅威にならない罠

さて、出陣だ
152受験番号774:2006/11/26(日) 07:37:16 ID:93NlMX/g
市役所内は暖房きくんかいな
ももひきはくかはかざるべきか…w
153受験番号774:2006/11/26(日) 08:14:50 ID:y/wPKcop
新幹線の駅ができれば一発で行けるのにな!南びわこ駅よりも岐阜羽島駅みたいに滋賀栗東駅でいいじゃん!
154受験番号774:2006/11/26(日) 08:33:25 ID:93NlMX/g
新幹線駅なんて俺はいらねーw
あんなものに心の底から賛同してるやつなんているのかw
155受験番号774:2006/11/26(日) 08:38:18 ID:93NlMX/g
手原駅9:01着のやつ挙手\(^o^)/
156受験番号774:2006/11/26(日) 08:52:02 ID:cf8Fu3b2
(・ω・)/
157受験番号774:2006/11/26(日) 09:28:12 ID:93NlMX/g
180倍か
キツイなw
158受験番号774:2006/11/26(日) 12:19:16 ID:93NlMX/g
キモイ率高いお\(^o^)/
誰か書き込んでくれー
暇だー
159受験番号774:2006/11/26(日) 12:22:21 ID:injVKatl
京都市役所12月試験締め切り間近!! 君も公務員になる最後のチャンス!!

  |        /\ |  /|/|/|  ドッドッドッドッドッド!!
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|     (´⌒(´⌒`)⌒`)
  |  /  /  |京|/ // /  (´⌒(´京都!!京都!!`)⌒`)
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/    (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`)
/|\/  / /  |/ /     (´⌒(´(,゚Д゚ )つ `)`)
/|    / /  /ヽ  (´⌒(´⌒  (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)
  |   | ̄|  | |ヽ/|  遅れるな!!   ( |  (⌒)`)⌒`)
  |   |  |/| |__|/.   ∧_∧ ⌒`).ドし'⌒^ミ `)⌒`)
  |   |/|  |/  (´⌒(´( ´∀` )つ  ド   ∧_∧⌒`)
  |   |  |/    (´⌒(´( つ/] /    ォと( ・∀・ ) 合格――!!
  |   |/        ( |  (⌒)`)  ォ ヽ[|⊂[] )`)
  |  /         (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒)  |
  |/                     .   ̄ (_)`)`)
http://www.city.kyoto.jp/jinji/ninyo/
160受験番号774:2006/11/26(日) 12:37:35 ID:6aah5m5P
とりあえず、7割は確保しました。
経験者の方やけど。
161受験番号774:2006/11/26(日) 13:13:01 ID:93NlMX/g
おもくそ簡単でしたね、教養
162受験番号774:2006/11/26(日) 15:07:22 ID:93NlMX/g
撃沈(|| ゜Д゜)
163受験番号774:2006/11/26(日) 15:08:48 ID:93NlMX/g
撃沈(|| ゜Д゜)
164受験番号774:2006/11/26(日) 15:20:30 ID:6aah5m5P
ちょっw
どっちやねん!www
165受験番号774:2006/11/26(日) 15:30:15 ID:xVsC5Brj
HIDEBUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUU
166受験番号774:2006/11/26(日) 15:40:00 ID:0zNmHlLQ
教養は簡単
経験者枠なら8割は必要かな?
みんなどう思う?
167受験番号774:2006/11/26(日) 15:51:30 ID:yleHpOEi
>>166
そんなレベル高そうな面子だったか?
6割5分でも大丈夫じゃね??
168受験番号774:2006/11/26(日) 16:00:36 ID:0zNmHlLQ
>>167
ホントに?!
6割5分はみんな取ってくるんじゃない?
間を取って、7割ということにするかな。
169受験番号774:2006/11/26(日) 16:02:54 ID:yleHpOEi
つーか、電卓使っていいか聞いてた人はさすがにびびった。
170受験番号774:2006/11/26(日) 16:16:50 ID:0zNmHlLQ
>>169
寅さんじゃないんだから・・・

歩きタバコをしながら試験場に行く人もいたし、色々だねぇ。
171受験番号774:2006/11/26(日) 16:19:55 ID:93NlMX/g
Aの方はみんな面接顔で落とされてるような感じのひとばっかりだった
でも俺はおそらくそんなやつらに敗北しました
カスと呼んでクレ\(^o^)/
専門全くわからず\(^o^)/
172受験番号774:2006/11/26(日) 16:27:20 ID:iWGJIhKw
B日程以来専門全く勉強してなかったツケがきた。経済忘れまくってたお
つーか一時間経過して帰る奴多すぎ
そんな奴らには負けたくないなー
173受験番号774:2006/11/26(日) 16:31:29 ID:93NlMX/g
一時間過ぎて帰るやつらはあきらめ組w
まあそんなやつは俺くらいだろう
174受験番号774:2006/11/26(日) 17:58:53 ID:PhBp5vxB
経験者枠は結局何人くらいだったの?
175受験番号774:2006/11/26(日) 23:39:57 ID:1xikaVx3
130人はいたよ
176受験番号774:2006/11/26(日) 23:41:12 ID:ClQ62Wxx
>>166-168
さすがにあの試験で6割台は×だろ。
人数絞るなら8割必須。
漏れ8割は確実あるけどかなりビビってる。あ、経験者ね。

>>174
受験室の席番号表見ても最低175人。(145だっけ?)
さらに別室ってあったっけか?あれば200、もしや300越えとか?
 ↑人数はかなり記憶曖昧なので訂正ヨロ。
177受験番号774:2006/11/27(月) 01:47:57 ID:lNkhgDfe
>>176
あの試験って言う位 難易度低かったの?
例えば どんな問題だった?参考までに教えて(出来たら詳しく)  
今度京都経験者枠受けるので お願い!
178受験番号774:2006/11/27(月) 03:37:43 ID:Dlqdtv73
経験者採用、結局何人受けたの??
179受験番号774:2006/11/27(月) 04:54:25 ID:atiDnfFB
そんなに受けてたの?

電卓使いたかったよ〜
180受験番号774:2006/11/27(月) 06:50:23 ID:6kZfUcgK
>>177
数学は円の接線がわかればいい。
物理は位置エネルギーと運動エネルギーの最大と最小がわかればいい程度
化学は原子番号、中性子数、電子数、1molの質量
生物は基質特異性、光合成
181受験番号774:2006/11/27(月) 07:11:22 ID:6kZfUcgK
地理は図法の問題が出た 
182受験番号774:2006/11/27(月) 08:01:17 ID:FWOmO1d7
受験番号774:2006/11/26(日) 12:22:21 ID:injVKatl
京都市役所12月試験締め切り間近!! 君も公務員になる最後のチャンス!!

  |        /\ |  /|/|/|  ドッドッドッドッドッド!!
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|     (´⌒(´⌒`)⌒`)
  |  /  /  |京|/ // /  (´⌒(´京都!!京都!!`)⌒`)
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/    (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`)
/|\/  / /  |/ /     (´⌒(´(,゚Д゚ )つ `)`)
/|    / /  /ヽ  (´⌒(´⌒  (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)
  |   | ̄|  | |ヽ/|  遅れるな!!   ( |  (⌒)`)⌒`)
  |   |  |/| |__|/.   ∧_∧ ⌒`).ドし'⌒^ミ `)⌒`)
  |   |/|  |/  (´⌒(´( ´∀` )つ  ド   ∧_∧⌒`)
  |   |  |/    (´⌒(´( つ/] /    ォと( ・∀・ ) 合格――!!
  |   |/        ( |  (⌒)`)  ォ ヽ[|⊂[] )`)
  |  /         (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒)  |
  |/                     .   ̄ (_)`)`)
http://www.city.kyoto.jp/jinji/ninyo/
183受験番号774:2006/11/27(月) 09:03:03 ID:5mMNUi+K
京都市の書き込みが迷惑メールに見えてきた
184受験番号774:2006/11/27(月) 09:23:12 ID:bA5buYbX
たしかに教養はカスだった
正方形のマスメがたてよこに五個ずつある図に
正方形は何個あるか、とかね
185177:2006/11/27(月) 10:41:08 ID:8mcpQYD6
>>180 >>181 >>184
ありがとう
来月に向けて勉強します
186受験番号774:2006/11/27(月) 17:31:53 ID:6kZfUcgK
英語の解答わかるヤツいないか?
187受験番号774:2006/11/27(月) 21:07:21 ID:bA5buYbX
ネクストジェネレーションってあったからあさはかにも次代ってある選択肢にしたのは俺だけか?
188受験番号774:2006/11/27(月) 21:45:16 ID:hnG7Zqg9
>>184
4個じゃなかったか?

>>187
もしこのまま科学技術が発展するなら、高齢者が〜。という選択肢じゃなかったか?
If〜の中学生の構文だな。

教養は9割以上取れたな。めちゃ簡単だった。
専門が終了したけどなw
189受験番号774:2006/11/27(月) 22:44:05 ID:UNvgsXib
私も来月京都市受験します。
ただいま、在職中で、毎日残業の日々です。
まったく勉強できていません。
もしよかったら、どういうところ
勉強したらいいのか、教えて下さい。
時事問題?!政治経済? 数的推理?判断推理?
よろしくお願いします。
190受験番号774:2006/11/27(月) 23:11:55 ID:gl7j+o0i
>>189
地上の勉強をすればいい!
191受験番号774:2006/11/27(月) 23:16:06 ID:ihmkAGZl
京都市役所12月試験締め切り間近!! 君も公務員になる最後のチャンス!!

  |        /\ |  /|/|/|  ドッドッドッドッドッド!!
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|     (´⌒(´⌒`)⌒`)
  |  /  /  |京|/ // /  (´⌒(´京都!!京都!!`)⌒`)
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/    (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`)
/|\/  / /  |/ /     (´⌒(´(,゚Д゚ )つ `)`)
/|    / /  /ヽ  (´⌒(´⌒  (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)
  |   | ̄|  | |ヽ/|  遅れるな!!   ( |  (⌒)`)⌒`)
  |   |  |/| |__|/.   ∧_∧ ⌒`).ドし'⌒^ミ `)⌒`)
  |   |/|  |/  (´⌒(´( ´∀` )つ  ド   ∧_∧⌒`)
  |   |  |/    (´⌒(´( つ/] / @  ォと( ・∀・ ) 合格――!!
  |   |/        ( |  (⌒)`)  ォ ヽ[|⊂[] )`)
  |  /         (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒)  |
  |/                     .   ̄ (_)`)`)
http://www.city.kyoto.jp/jinji/ninyo/
192受験番号774:2006/11/27(月) 23:19:32 ID:UNvgsXib
地上ですか?
どういう意味ですか?
頭悪くてスイマセン・・・(涙
193受験番号774:2006/11/27(月) 23:59:15 ID:atiDnfFB
地上上級って意味だよ。県庁とか府庁とかがその部類ですよ。

本屋に行けば、地上対策とかって書いてあるよ

京都市頑張ってね。受かったら、この広告やめてくれるように言っておいてね
194受験番号774:2006/11/28(火) 00:07:11 ID:nGW6POrX
地方上級でした。
195受験番号774:2006/11/28(火) 00:31:51 ID:cyQ4krTF
ありがとうございます。
地上ですか・・・
私、大卒ではないので今回の試験
かなりきびしいです。
でも、頑張ります。
そうですね〜 この広告はある意味すごいですね
196受験番号774:2006/11/28(火) 00:41:24 ID:R/Ij9fam
可児市クリスマス締め切り間近!! 君も職員になる最後のチャンス!!

  |        /\ |  /|/|/|  ドッドッドッドッドッド!!
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|     (´⌒(´⌒`)⌒`)
  |  /  /  |可|/ // /  (´⌒(´可児!!可児!!`)⌒`)
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/    (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`)
/|\/  / /  |/ /     (´⌒(´(,゚Д゚ )つ `)`)
/|    / /  /ヽ  (´⌒(´⌒  (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)
  |   | ̄|  | |ヽ/|  遅れるな!!   ( |  (⌒)`)⌒`)
  |   |  |/| |__|/.   ∧_∧ ⌒`).ドし'⌒^ミ `)⌒`)
  |   |/|  |/  (´⌒(´( ´∀` )つ  ド   ∧_∧⌒`)
  |   |  |/    (´⌒(´( つ/] / @  ォと( ・∀・ ) 合格――!!
  |   |/        ( |  (⌒)`)  ォ ヽ[|⊂[] )`)
  |  /         (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒)  |
  |/                     .   ̄ (_)`)`)

http://www.kpac.or.jp/osirase/syokuinbosyu.html
197受験番号774:2006/11/28(火) 02:46:16 ID:e9dnM6bo
>>189
全く勉強してないなら受からないよ
198受験番号774:2006/11/28(火) 07:23:45 ID:bgw3al2u
本当に申し訳ないが、無理ですね。
無勉で受かるほど甘くない。
199受験番号774:2006/11/28(火) 08:31:41 ID:uQaQzHZD
たまに無勉でも受かる奴がいるよ そうやって何でもかんでも決め付けるのはよくないよ 京都市が激務って誰が決めたんだよ 11時に帰る程度だろ?しんどくないやろう
200受験番号774:2006/11/28(火) 12:29:22 ID:e9dnM6bo
>>199
絶対受からん
京都市は教養も専門も専門論文もあるんだろ
無理だよ
201受験番号774:2006/11/28(火) 12:30:52 ID:e9dnM6bo
しかも京都市が激務かどうかなんて話出てきてないしw
202受験番号774:2006/11/29(水) 00:11:23 ID:2qfFMoqU
京都市応募者増えてますね。。。
みんなどれくらい勉強しているのだろうか。
応募したけど、この倍率では当日試験受けるの無駄かなぁ・・・
203受験番号774:2006/11/29(水) 00:36:31 ID:k7b5B0RN
ソルジャーとして猫で入った人達の業務の分まで頑張らないといけないんだよ 倍率が上がった位で諦めてたら京都市の職員として失格だよ
204受験番号774:2006/11/29(水) 12:40:03 ID:iYckWnhK
>>202
半分以上は冷やかしだから安心しろ!
205受験番号774:2006/11/29(水) 13:25:19 ID:Q6jPSH33
そらそうよ。
206受験番号774:2006/11/29(水) 18:25:10 ID:zPJURkEN
俺今年説明会受けてきたが職員の人は仕事が午前様になるのはしょっちゅうだって言ってたよ

知り合いの職員も同じこといってた
残業もある程度つくけど働いた分全部にはつかないってさ
207受験番号774:2006/11/29(水) 23:12:21 ID:k7b5B0RN
栗東とか受けてないの?栗東の最終面接は今回も市長来るの?
208受験番号774:2006/11/30(木) 08:21:28 ID:C4r2yb9c
栗東受けてるよ。
筆記落ちしたらマジで吊りたい。
209受験番号774:2006/11/30(木) 14:52:40 ID:fcwSYPzT
筆記は簡単って噂だから8割くらい取らないとヤバイね。
俺は7割くらいでもう諦めた。答え合わせスレがないからさびしいな
210受験番号774:2006/11/30(木) 22:27:08 ID:Lwz36Bcm
>>207
ここにもいやがったか

>>209
答え合わせスレないならつくればいいじゃん
211受験番号774:2006/11/30(木) 22:39:07 ID:ZKfHndhZ
【諦めるのはまだ早い!】
ついに京丹波町採用募集開始!!試験はクリスマスイブ!!君も町のスターになる最後のチャンス!!

  |        /\ |  /|/|/|  ドッドッドッドッドッド!!
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|     (´⌒(´⌒`)⌒`)
  |  /  /  |京|/ // /  (´⌒(´京丹波!京丹波!`)⌒`)
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/    (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`)
/|\/  / /  |/ /     (´⌒(´(,゚Д゚ )つ `)`)
/|    / /  /ヽ  (´⌒(´⌒  (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)
  |   | ̄|  | |ヽ/|  遅れるな!!   ( |  (⌒)`)⌒`)
  |   |  |/| |__|/.   ∧_∧ ⌒`).ドし'⌒^ミ `)⌒`)
  |   |/|  |/  (´⌒(´( ´∀` )つ  ド   ∧_∧⌒`)
  |   |  |/    (´⌒(´( つ/] / @  ォと( ・∀・ ) 合格――!!
  |   |/        ( |  (⌒)`)  ォ ヽ[|⊂[] )`)
  |  /         (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒)  |
  |/                     .   ̄ (_)`)`)

http://www.town.kyotamba.kyoto.jp/up/youkou-shokuin.pdf
212受験番号774:2006/11/30(木) 22:57:37 ID:C4r2yb9c
栗東(経験者)は7割でも通過できるっしょ。
俺、8割あるからどーでもいいけど。
213受験番号774:2006/12/01(金) 00:10:00 ID:iaCi39t8
たくさんのご応募ありがとうございました。。。

  |         |  |_____
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|
  |         |  |   / /|
  |        /\ |  /|/|/|
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |京|/ // /     ∧∧
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/      /⌒ヽ)
/|\/  / /  |/ /       [ 京都_]    ∧∧
/|    / /  /ヽ         三____|∪   /⌒ヽ)
  |   | ̄|  | |ヽ/l         (/~ ∪    [ 京都_]
  |   |  |/| |__|/       三三      三___|∪
  |   |/|  |/         三三       (/~∪
  |   |  |/         三三      三三
  |   |/                    三三
  |  /                    三三
  |/                    三三
214受験番号774:2006/12/01(金) 11:21:44 ID:QANLjQ80
素通りかよ
215受験番号774:2006/12/03(日) 11:28:41 ID:T7nIcxAI
明日は守山です がんばりましょう
216受験番号774:2006/12/03(日) 11:50:38 ID:Sn59t7Qt
守山は明日かぁ

頑張れ
217受験番号774:2006/12/03(日) 12:41:37 ID:kVO4zE6g
京丹波町はどこにある?JRで行けるのか?最寄駅はどこ?
218受験番号774:2006/12/03(日) 14:23:12 ID:Q2d6qKV3
京丹波、駅から行こうって考えてる時点で話にならん・・
駅降りて歩けるような距離ちゃうし。
京都市内から車で1時間半掛かるレベルと考えて下さい。
219受験番号774:2006/12/03(日) 16:33:58 ID:xG4zmFFZ
明日は守山だな 頑張ろうっと
220受験番号774:2006/12/04(月) 13:25:22 ID:ocGKlEIE
守山受けた人、小論文どうだったよ??
221受験番号774:2006/12/04(月) 13:45:35 ID:XTbRiDdE
まあまあかな
明日俺面接最終の時間だし 面接対策も十分やっておかなくては
15分くらいだと思うけど 緊張しすぎないようにがんばらないとな
222受験番号774:2006/12/04(月) 14:03:44 ID:ocGKlEIE
小論文やたら早い人いたよね?
びっくりしたわ。
明日最終面接か。何聞かれるんだろう。憂鬱やわ
223受験番号774:2006/12/04(月) 14:11:25 ID:XTbRiDdE
いたな(w
あんなに早くかけるとは・・・
今回は多いから15分程度だと思うけど30分とかだと緊張しないように心がけても緊張してしまうよな
お互いがんばろう
  
224受験番号774:2006/12/04(月) 14:35:03 ID:ocGKlEIE
サンクス。お互いにがんばろう!
225受験番号774:2006/12/05(火) 12:06:31 ID:yOucBnD3
京丹波町は泊らないと無理?
226受験番号774:2006/12/05(火) 12:25:26 ID:nd5DJqU7
無理。市内からタクで1万掛かるようなとこ。
京都駅からでも電車で2時間掛かる上、ど田舎。
24時間コンビニがあるかさえ微妙・・
227受験番号774:2006/12/05(火) 13:05:42 ID:eOYtZpsl
京丹波なんか地図で見たらすぐにわかるだろ(w
久御山も役場だけど全く別世界
南丹よりまだ奥だしJRも超ローカル線だし1時間に1本くらいかな 特急はほとんど止まらないから除いて
京都市内だったら岩倉以北みたいなところだな 冬滅茶苦茶寒いし
228受験番号774:2006/12/05(火) 13:39:58 ID:nd5DJqU7
京丹波、市内に住んでる俺ですらどうやって行こうか悩んでるのに。
悪いことはゆわん、辞めときなさい。
229受験番号774:2006/12/05(火) 13:46:23 ID:nd5DJqU7
つーか、久御山ならJRでも行けるわな。
京都は南部と北部じゃ田舎のレベルが違う。
230受験番号774:2006/12/05(火) 14:02:18 ID:eOYtZpsl
確かに違うけど京都の最南端はかなりレベル高いぞ(w田舎のな
でもまだ南部のほうが田舎でも交通アクセスはなんとかなるな
北部はあっても本数が少なすぎる
231受験番号774:2006/12/05(火) 14:13:20 ID:nd5DJqU7
京都の南部はちょっと車走らせたら奈良に行けるからな。
まだ遊ぶとこもある。
しかしながら、北部は何もない・・特定の知り合いしかいなくなるんも嫌やな。
232受験番号774:2006/12/05(火) 14:21:31 ID:eOYtZpsl
これだけ極端に田舎なところも珍しいかもね
他はほとんど全体的田舎 
233受験番号774:2006/12/05(火) 18:24:24 ID:p+DX/kHL
つか、車で行くのが一番お勧めなんだけどね
電車はやめとけ
234受験番号774:2006/12/05(火) 19:41:50 ID:yLbN5CM1
守山受けた人、、面接どうだったよ?
235受験番号774:2006/12/05(火) 22:57:05 ID:dkKftL1e
守山も今日だったのか? 234はどうだったんだ
236受験番号774:2006/12/05(火) 23:25:02 ID:Sc6262nd
丹波町は面積の9割が森林らしいよ。

京都というより東北地方の山奥を想像してください。

雪もめっちゃ降ります。

コンビニあるわけね〜

過疎で財政難が深刻らしい。
237受験番号774:2006/12/06(水) 00:04:09 ID:HtXA3Icj
【超☆穴場★試験情報☆】
京丹波町採用募集!!試験はイブ!!無勉でもカントリーの星になれる格好のチャンス!!

  |        /\ |  /|/|/|  ドッドッドッドッドッド!!
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|     (´⌒(´⌒`)⌒`)
  |  /  /  |京|/ // /  (´⌒(´京丹波!京丹波!`)⌒`)
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/    (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`)
/|\/  / /  |/ /     (´⌒(´(,゚Д゚ )つ `)`)
/|    / /  /ヽ  (´⌒(´⌒  (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)
  |   | ̄|  | |ヽ/|  遅れるな!!   ( |  (⌒)`)⌒`)
  |   |  |/| |__|/.   ∧_∧ ⌒`).ドし'⌒^ミ `)⌒`)
  |   |/|  |/  (´⌒(´( ´∀` )つ  ド   ∧_∧⌒`)
  |   |  |/    (´⌒(´( つ/] / @  ォと( ・∀・ ) 合格――!!
  |   |/        ( |  (⌒)`)  ォ ヽ[|⊂[] )`)
  |  /         (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒)  |
  |/                     .   ̄ (_)`)`)

http://www.town.kyotamba.kyoto.jp/up/youkou-shokuin.pdf
238受験番号774:2006/12/06(水) 09:03:19 ID:1DFyK7Vu
栗東の一次試験の合格発表っていつだっけ?
239受験番号774:2006/12/06(水) 09:24:03 ID:RE2DKQTH
11日
240受験番号774:2006/12/06(水) 15:25:50 ID:unVGwm5I
守山面接 長かったぜ
でも面接官も目を合わせて聞いてくれたからよかったかな
今年は多くとりそうだし朗報を期待するしかないな
241受験番号774:2006/12/07(木) 16:46:07 ID:1VrolA8G
>>京丹波町について

地元民ですが、
電車かタクシーという議論はちょっと…
電車降りてからマイカーがないと中心地(一応)にはたどりつけません。
当然タクシーなんか来ませんし。

コンビニというかスーパーもないので道の駅や沿道朝市で色々買ってます。
すでに町民の3人に1人が高齢者の過疎地です。だって3町合併でまだ「町」な所ですから。
(吸収合併した旧町は、「町」というよりも、1町は「川」&もう1町は「森」という感じです)

地元に採用されたいって気持ちも強いから「蹴落とし」の意味も込めて言いますが、
アパートもないし、自分の友人達以外は若い人もいないし、
採用後の生活をやっていけるのは、今ここに住んでる人位だと思いますよ。

なので正直、地元民以外つとまらないかと思います。
筆記だけ点とって、合格後現地を見て辞退するような人はお願いですから受けないでください。
242受験番号774:2006/12/07(木) 20:34:11 ID:GgxrI6Ub
俺はそんなん最初から分かってるよ。
あの園部をも超える田舎やのに。
合格したらマイカー買って通勤するしかない。。。
市内から1万円もタクで掛かんのに、それしか方法ねーよ。
甘く考えてる奴はホンマ受けるなよ・・想像以上だから。
243受験番号774:2006/12/07(木) 20:40:08 ID:GgxrI6Ub
つーか、京丹波、1回、地図見てから考えろといいたいよ。
244受験番号774:2006/12/08(金) 01:06:03 ID:7eMkHwaK
>>241
地元いたね私も。
私は大学で市内出てるけど…。
筆記の自信はどうですか?
どこか内定あり?
245受験番号774:2006/12/08(金) 09:03:39 ID:Q4bWUiSR
クリスマスに驚嘆場で死者が出るかもしれんな・・
おそらく凍死。
246受験番号774:2006/12/08(金) 12:48:38 ID:qNCW4dtn
栗東て俺の記憶では8日って言ってたと思うねんけど…
まだか…
247受験番号774:2006/12/08(金) 15:47:13 ID:Ye7+f6jc
栗東出てるやん。
保育士やけど。
248受験番号774:2006/12/08(金) 16:24:18 ID:wZbYRIum
>>246
栗東は、11日までにHPで発表(合格者のみ速達?で郵送)って言ってたよ。
「までに」だから今日発表かもと思ったが、11日っぽいね。
249受験番号774:2006/12/08(金) 20:25:57 ID:oj47cVvC
栗東来ました
250受験番号774:2006/12/08(金) 23:53:56 ID:Sl4Pal+0
>>429
おめでとう!事務職なのかな?
おいらは滋賀県外だから明日に期待だけしておく…
251受験番号774:2006/12/08(金) 23:56:25 ID:Sl4Pal+0
↑429→249の間違い。
あかん、気が動転してる(笑)
252受験番号774:2006/12/09(土) 00:22:30 ID:yb8i8NL6
嘘を書きこむ奴って人格疑うよなぁ
253受験番号774:2006/12/09(土) 00:50:26 ID:N6I/9xaO
ありゃ、嘘なの?
まっ、数日後にはハッキリするし、
楽しみにして待っとこう。
254受験番号774:2006/12/09(土) 09:44:51 ID:j5C58Fia
栗東市「の看護士の発表が」来ました
255受験番号774:2006/12/09(土) 09:50:55 ID:/ETQUXtI
栗東は毎年何人程度と微妙な表現してそこそことる。
確か今回の幼稚園教諭も10人程度で最終は15人合格。

昨年度の経験者採用も聞いたところだと
1人程度で3人は合格だしているらしいし。

事務なら
新卒  5人(若干名)
経験者 10人(5人程度)
ぐらいとっても不思議ではない
256受験番号774:2006/12/11(月) 07:34:50 ID:208roD8u
栗東の発表、今日か・・緊張してきた。
257受験番号774:2006/12/11(月) 09:09:18 ID:W0XXrYKN
まだか

早くしろよ
258受験番号774:2006/12/11(月) 12:09:55 ID:nhoRDTnB
ウジウジすな!
259受験番号774:2006/12/11(月) 12:46:40 ID:208roD8u
栗東、ガクブル。
胃が痛くなってきた・・
260受験番号774:2006/12/11(月) 13:21:33 ID:m4uQdecr
試験区分 上級行政職
受験番号
A−0007、A−0011、A−0019、A−0048
A−0063、A−0064、A−0079、A−0083
A−0096、A−0100、A−0120、A−0130
A−0138、A−0141、A−0148、A−0157
A−0178 (以上17名)
試験区分 上級行政職(経験者)
受験番号
B−0004、B−0010、B−0013、B−0016
B−0018、B−0021、B−0024、B−0032
B−0044、B−0063、B−0075、B−0076
B−0078、B−0085、B−0087、B−0104
B−0105、B−0114、B−0115、B−0119
B−0135、B−0137、B−0141、B−0143
B−0144、B−0172、B−0178、B−0185
B−0193、B−0194 (以上30名)
261受験番号774:2006/12/11(月) 13:22:52 ID:m4uQdecr
↑栗東です
262受験番号774:2006/12/11(月) 14:06:43 ID:208roD8u
貼りつけてくれてありがとう。
落ちました。。。
人生終わりやわ・・もうどうしたらいいかわからん。。。。。
263受験番号774:2006/12/11(月) 14:20:32 ID:VRfoYQt6
来年頑張り。
264受験番号774:2006/12/11(月) 14:24:23 ID:208roD8u
ありがとう。。。
来年頑張るわ!
年齢ギリになるけど。
265受験番号774:2006/12/11(月) 14:25:06 ID:0eNvhY6r
>>262
まだ職員採用の申し込みをしている所があるよ。
滋賀からは遠いが、愛知とか京都の市役所で。
まだ終わりではありませんよ!!
266受験番号774:2006/12/11(月) 14:29:03 ID:Vnj4dPuR
宇治市!
267受験番号774:2006/12/11(月) 14:35:15 ID:VRfoYQt6
年開けたら、来年の試験まですぐだしな
268受験番号774:2006/12/11(月) 14:39:00 ID:0eNvhY6r
小刻みに試験を実施してくれたほうが
モチベーションの維持になるから助かる。
まぁ、その回数だけ俺は凹んできたのだが・・・
269受験番号774:2006/12/11(月) 14:44:37 ID:VRfoYQt6
4月、5月、6月、7月、9月とメジャーな試験あるからな あっという間やな
270受験番号774:2006/12/11(月) 14:51:56 ID:01BBMphS
漏れもだめだった。
来年も受けるつもりだが皆バイトとかするのかな?
今から勉強に集中しようか迷うわ
271受験番号774:2006/12/11(月) 14:58:05 ID:/cgYMgVx
栗東の受験番号が何番だったか忘れちまったw
272受験番号774:2006/12/11(月) 15:09:17 ID:W0XXrYKN
>270
勉強はしろよ
その合間にバイトするか考えろよ

273受験番号774:2006/12/11(月) 15:11:13 ID:01BBMphS
>>272
もちろん、勉強はしますがバイトしながらか迷ったもんで。
チラ裏でスマソ
274受験番号774:2006/12/11(月) 15:16:29 ID:5CMZ4M1q
俺も落ちた_| ̄|○
他の市役所が補欠合格だから栗東しかなかったのに…
275受験番号774:2006/12/11(月) 18:40:43 ID:nhoRDTnB
宇治宇治すな!
276受験番号774:2006/12/11(月) 19:19:27 ID:ZfHORI94
生駒市落ちたorz     しかし受かってるのは大卒だらけ。やっぱりあのインテリ市長のせいか
277受験番号774:2006/12/11(月) 21:52:21 ID:fIxnBpAN
>>276

奈良市は高卒、短大卒を10人ぐらいとってたのにね。
完全な選択ミス。

宇治でもうけて頑張りな。
受験申込期間平成18年12月11日(月)〜12月18日(月)
278受験番号774:2006/12/11(月) 23:06:59 ID:P3YFp3d+
>>京○○町について

地元民ですが、
新幹線か飛行機という議論はちょっと…
港を降りてから舟がないと中心地(一応)にはたどりつけません。
当然リムジンなんか来ませんし。

マツタケというかタケノコもないので道の駅や沿道朝市で色々刈ってます。
すでに町民の3人に1人が高齢者の過疎地です。だって3町合併でまだ「町」な所ですから。
(吸収合併した旧町は、「町」というよりも、1町は「川」&もう1町は「森」という感じです)

地元に採用されたいって気持ちも強いから「柿落とし」の意味も込めて言いますが、
シイタケもないし、自分の友人達以外は若い人もいないし、
採用後の生活をやっていけるのは、今ここに住んでいない人位だと思いますよ。

なので正直、地元民はつとまらないかと思います。
筆記だけ点とって、合格後現地を見て辞退しないような人はお願いですから受けてください。


はい、うけます!

279受験番号774:2006/12/12(火) 11:44:26 ID:uL+HcNWT
栗東から速達届きました。
県外ですが、栗東市で働きたいので頑張りますYO!!
280受験番号774:2006/12/13(水) 00:35:58 ID:fz5ieUbh
(京都府下の若干名は数人採用の年から30人以上採用の年もあり。)
受験申込期間平成18年12月11日(月)〜12月18日(月)
   職種
一般事務職  若干名  昭和52年4月1日

京都府宇治市採用募集発表!! 試験は平成19年1月13日(土)!!
君も公務員になる最後のチャンス!!

  |        /\ |  /|/|/|  ドッドッドッドッドッド!!
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|     (´⌒(´⌒`)⌒`)
  |  /  /  |宇|/ // /  (´⌒(´宇治! 宇治! `)⌒`)
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/    (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`)
/|\/  / /  |/ /     (´⌒(´(,゚Д゚ )つ `)`)
/|    / /  /ヽ  (´⌒(´⌒  (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)
  |   | ̄|  | |ヽ/|  遅れるな!!   ( |  (⌒)`)⌒`)
  |   |  |/| |__|/.   ∧_∧ ⌒`).ドし'⌒^ミ `)⌒`)
  |   |/|  |/  (´⌒(´( ´∀` )つ  ド   ∧_∧⌒`)
  |   |  |/    (´⌒(´( つ/] / @  ォと( ・∀・ ) 合格――!!
  |   |/        ( |  (⌒)`)  ォ ヽ[|⊂[] )`)
  |  /         (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒)  |
  |/                     .   ̄ (_)`)`)

http://www.city.uji.kyoto.jp/data/ova29VxZBYW6xdW/boshuchu.html
 最後まであきらめずに頑張れ!!
281受験番号774:2006/12/13(水) 22:54:28 ID:84RgzP6y
↑京都市で成功してこのタイプの求人広告が増えましたね
282受験番号774:2006/12/14(木) 00:50:26 ID:v+n3eLKZ
栗東・・・
人数のわりに、面接の時間短(>_<)
しかも集団面接やし。
283241:2006/12/14(木) 22:22:46 ID:rf/krDHm
>>244
お返事遅れてごめんなさい。
私は既卒で会社勤めしてます。だから内定はないよ。

筆記は3回受けて2回受かってます。でも両方面接落ち…(; ;)
今回は年末で忙しいから全く勉強できないけど…

ただ合併したから和知と瑞穂も支所になるんだよね〜。
瑞穂はまだマシだけど、冬、和知だったら怖くて通えないよ…
毎朝晩トンネルと鉄橋の往復できるかなぁ?
威勢のいいこと言ったけど、正直自分でも迷ってる。支所やだなぁ。
284受験番号774:2006/12/15(金) 00:41:24 ID:RDkMa/7H
>>283
確かに和知は雪危険ですね。
スノータイヤ全開でいきましょ♪
京丹波出身はこの板で私たちだけですかね…。
失礼ですがおいくつでしょうか?
既卒何年目?
丹波町から会社通ってらっしゃるのですか?
285受験番号774:2006/12/16(土) 11:23:24 ID:XWxFkKAc
栗東の面接受けたことがある方に質問です。
集団面接って、何人で受けるんですか?
1グループ何分ですか?

高齢であとがないので、教えてもらえると嬉しいです。
286受験番号774:2006/12/18(月) 00:46:36 ID:UVLD1D8d
守山は結果でたの?
287受験番号774:2006/12/18(月) 11:32:29 ID:UVLD1D8d
大津は出たよ
288受験番号774:2006/12/19(火) 22:38:30 ID:OpzV8BbD
あげ
289受験番号774:2006/12/23(土) 15:01:49 ID:7c+76Uyd
明日は京丹波町ですね。
試験内容が盛り沢山で、時間的にも昼食は必要なのですかね?
あと、皆さんは車で行きますよね。他に手段は無いのかな?
290受験番号774:2006/12/23(土) 17:25:14 ID:iZRPbcnP
>>289
めんどくさいから園部駅からタクシーで行く。
予約しといた。
291受験番号774:2006/12/23(土) 17:54:35 ID:MszO3naE
>>290
タクシー料金いくらかかるか教えて下さい。タクシーチケット使えるかどうかも。宜しく頼んます。
292受験番号774:2006/12/23(土) 18:36:24 ID:R9U5KOSF
>>291
自分で調べろカス。
293受験番号774:2006/12/23(土) 18:41:52 ID:H2DiSlZl
>>291
おとなしくママの車でも借りて池
294受験番号774:2006/12/23(土) 19:04:34 ID:7c+76Uyd
>>290
289ですが、返信ありがとう。
やはりタクシーくらいですね。互いに頑張りましょう!
295受験番号774:2006/12/23(土) 19:07:27 ID:27AXQjdp
金の無駄
296受験番号774:2006/12/23(土) 20:55:39 ID:cb65Kub6
>>292
匿名だからといって汚い言葉を使っている人がいると、
自分の本性を見せられているようで嫌な気持ちになります。
やめてもらいたいです。
297受験番号774:2006/12/23(土) 20:57:37 ID:gX3J7vqN
↑まぁまぁ
298受験番号774:2006/12/23(土) 22:47:36 ID:NpByWx5Y
タクは2万確定www
299受験番号774:2006/12/24(日) 00:00:39 ID:6eyD2liJ
園部だと往復で7000〜9000円。
プロなら下山駅まで行ってタクシーなら1500円ありゃ余裕。
ただし
300受験番号774:2006/12/24(日) 01:08:02 ID:sRLRycTM
俺は自家用ヘリでいくわ!自家用ジェットのやつ?
301受験番号774:2006/12/24(日) 05:31:00 ID:h0qFh19V
さて、そろそろ出発しまつかね
302受験番号774:2006/12/24(日) 10:43:28 ID:Rl6F+cAk
京丹後町は今の時期路面凍結しているのか?
303受験番号774:2006/12/24(日) 11:48:37 ID:FdPsVuvd
京丹波、あまりに体調悪くて受けれんかったが、何人ぐらい受けてる??
304受験番号774:2006/12/24(日) 15:06:55 ID:6eyD2liJ
事務は70応募60受験。
答え合わせします??
305受験番号774:2006/12/24(日) 15:40:09 ID:POLKb9fB
試験
・社会権
・資料2つ
・カルデラ
・マスメディア
・漢字
・古文
・現代文3つ
・英語
 トラック
・英語
 するべき
・H2O
・ルソーホッブスロック
・イタリアソ連ポーランドフランス
・遺伝
 100、50
・三角錐切った
・折ってきった
・折り重ねる
・奇点、偶点
・数字441523
・険しい山→しんどい
・四角錐の対応
・Iの位置
・応仁の乱
・タイフィリピン
・値段749000円
・行き方何通り
306受験番号774:2006/12/24(日) 15:55:40 ID:POLKb9fB
・凝固
・法とは(第1問)
・議院内閣制

307受験番号774:2006/12/24(日) 16:22:32 ID:POLKb9fB
・資本収支
・1980年代の日本
・保険制度
・重商主義
・日食月食
あと4つかな
308受験番号774:2006/12/24(日) 17:17:56 ID:EGHFyMbQ
・接続詞
あと何だっけ?
309受験番号774:2006/12/24(日) 17:24:46 ID:EGHFyMbQ
・条件反射
さぁ、皆さん、回答に協力してちょ。
310受験番号774:2006/12/24(日) 17:28:54 ID:POLKb9fB
>>309
サンキュ。
あと2つ…。
私の説明少なくてごめん。
311受験番号774:2006/12/24(日) 18:06:06 ID:EGHFyMbQ
>>310
いえいえ。あんなに覚えていて凄いですね。
しかし、書き込み少ないなぁ。やはりイブだから?
う〜ん、最近別れた者としては辛いの。
というわけで、回答してみた。
社会権…生存権が〜
1980年代…環境汚染で〜
タイ…米の輸出
フィリピン…キリスト
酸素…2.5リットル
応仁…乱以後、戦国へ
ロックら…ロック、ルソー、ホッブズの順?
四人の給料…2番
100マス…198
正八角形…1番
トラック親父…この仕事、あってるぜ
科学…人類の為に使わなあかん
経済学…できるか、できんかを判別する手助け
            あかん、眠くなってきた。
皆さん、時間があれば上のチェック、他の回答をお願いします…
312受験番号774:2006/12/24(日) 21:08:32 ID:m0otsC1Q
遺伝100 25
313受験番号774:2006/12/24(日) 21:11:38 ID:m0otsC1Q
タイ フィリピン マレーシア
漢字「合」
条件反射「1」
古文」「1」
314受験番号774:2006/12/24(日) 21:13:18 ID:6eyD2liJ
遺伝100、50は間違い?
315受験番号774:2006/12/24(日) 21:17:49 ID:m0otsC1Q
・資本収支 「出資する」
・1980年代の日本 「オイルショック」
・重商主義 「課税する」
316受験番号774:2006/12/24(日) 21:20:12 ID:m0otsC1Q
接続詞「〜が終わったから、何かの練習する」みたいなやつ
317受験番号774:2006/12/24(日) 22:10:39 ID:dQL+zj/x
>>314
遺伝100、50で間違いありませんよ。

今回、満点者いるだろうし、9割続出では??簡単すぎる…orz
教養じゃ差つかないでしょ。
適性が全然できなかったのでアウトかも(T T)
318受験番号774:2006/12/24(日) 22:28:23 ID:POLKb9fB
>>317
きたー。9割前後できたんですか?
お願いですから、自信あるもの今まで出たやつも含めて解答教えてもらえませんか?

そんなにできるってことは、どこか内定あり?
地上とかC日程とか…
319受験番号774:2006/12/24(日) 22:32:34 ID:6eyD2liJ
>>317
9割取れたとか凄すぎ!
地元人???
適性全然てどれくらい?
55(仮)ぐらいが普通としても30いかないぐらい?
320受験番号774:2006/12/24(日) 22:35:37 ID:m0otsC1Q
6割あれば合格
321317:2006/12/24(日) 22:53:05 ID:cGJGR4g2
違います。違います(><)ごめんなさい。
私自身は7割切るくらいです。ブランクあるんで、
あっこれ覚えてたのにっ、ってのが多くて全然だめ…
レベルは自体優しかったと思うので、勉強してきた人ならとるんだろな、って意味でした…m(_ _)m

皆さんよく問題や解答おぼえてますね〜〜っ、スゴイ。
あと適性って全部近くやるのかと…すこし安心。でも半分いってないorz
322受験番号774:2006/12/25(月) 11:59:26 ID:cbp3oq/K
何人ぐらい採るんでしょうね。
2人ぐらいかな。
323受験番号774:2006/12/25(月) 13:15:44 ID:zgyebFUM
 泉佐野市募集中!!!
 【事務職(上級)C】
   昭和57年4月2日から昭和60年4月1日までに生まれた人
   ・事務職(C)募集要項 ⇒ PDFファイル 31Kb (2006.12.04訂正)(2006.12.26まで受付)

  ※いずれも大学卒業程度の学力を有する人
ttp://www.rgmc.izumisano.osaka.jp/boshu/download/0611jimC.pdf


324受験番号774:2006/12/25(月) 17:02:25 ID:qiOvQFri
>>322
5、6人くらい採用して欲しい。
昨日の冒頭でも
「団塊の世代が大量に退職する。若い力に期待したい」
みたいなことをおっしゃっていたし。
60人受験→6人合格(倍率10倍)を期待する・・・
325受験番号774:2006/12/25(月) 17:11:06 ID:9QmtBbBr
お前ら京丹波なんかクソ田舎でラスパイレス指数80の自治体よく受けるよな。
公債比率とか見たか?
326受験番号774:2006/12/25(月) 18:09:05 ID:75qCajTA
京丹波受けてる奴、地元民・近場の奴なら分かるが、それ以外はもし受かったらどうすんだ??
あそこに住むのかw
327受験番号774:2006/12/26(火) 06:12:17 ID:kqFJjoCM
>「団塊の世代が大量に退職する。若い力に期待したい」


んなこと言ってたっけ?

「3つの町が合併したので、ますます発展していくために若い力に期待したい」
みたいな感じやったど


328受験番号774:2006/12/26(火) 06:29:34 ID:vwnFCH/j
>>326
市役所の隣にテント張って住みます
329受験番号774:2006/12/26(火) 13:34:25 ID:Jq4uF48E
>>328
市役所ではない。町役場。
作文で間違えた人も多いのでは?
330受験番号774:2006/12/26(火) 14:14:55 ID:7SGWRD41
>>327
一番頭におっしゃっていたよ。
大量といっても何人か分からないし、
抜けた人数分だけ採用するとは限らないけど、
ちょっと期待できるかもって思ったもん。
331受験番号774:2006/12/26(火) 14:16:21 ID:q9p8y2wd
うるせー。
332受験番号774:2006/12/26(火) 19:43:34 ID:CyQpd09t
【近畿】2007年4月採用者(国U、地上、市役所)
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1167018931/
333受験番号774:2006/12/30(土) 17:02:40 ID:OQ/Rhky1
京丹波答え合わせするか?
334受験番号774:2007/01/12(金) 21:52:21 ID:lk7LvqOj
あげ
335受験番号774:2007/01/18(木) 19:41:50 ID:zJHpowVd
近江の人たちコレで良いのか!!

栗東市公社“高い買い物"新幹線新駅の土地問題
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1169113874/
336受験番号774:2007/01/22(月) 01:40:27 ID:O7bdE7qM
誰か栗東市の最終を辞退してくれへんかな?
あと残されているのが栗東だけなんだ!!
337受験番号774:2007/01/22(月) 02:27:51 ID:7Mkp4kTI
↑栗東市って補欠合格があるの?
338受験番号774:2007/01/22(月) 23:24:21 ID:r3oCsJya
>>337
合格してるけどもしかしたら順位が下の方で採用漏れやったら恐いなぁと思って。
339受験番号774:2007/01/23(火) 00:00:53 ID:7Mkp4kTI
>>338
俺も順位が下の方で、ちょっと心配。
けど、同封の書類に研修やらの案内や、承諾書もあったから大丈夫かと思う。
340受験番号774:2007/01/26(金) 14:58:20 ID:RULYgrci
滋賀県心理1次通過連絡来ない…
341受験番号774:2007/02/03(土) 18:24:25 ID:XEEjSuBI
守山市で経験者採用の募集してるよ。

342受験番号774:2007/02/04(日) 12:30:27 ID:DtfSvWxc
あの宇野宗佑元首相の出身地である滋賀県守山市が職員を募集!!
君も公務員になれる最後のチャンス!!この時期の採用は異例!!

  |        /\ |  /|/|/|  ドッドッドッドッドッド!!
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|     (´⌒(´⌒`)⌒`)
  |  /  /  |守|/ // /  (´⌒(´守山! 守山! `)⌒`)
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/    (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`)
/|\/  / /  |/ /     (´⌒(´(,゚Д゚ )つ `)`)
/|    / /  /ヽ  (´⌒(´⌒  (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)
  |   | ̄|  | |ヽ/|  遅れるな!!   ( |  (⌒)`)⌒`)
  |   |  |/| |__|/.   ∧_∧ ⌒`).ドし'⌒^ミ `)⌒`)
  |   |/|  |/  (´⌒(´( ´∀` )つ  ド   ∧_∧⌒`)
  |   |  |/    (´⌒(´( つ/] / @  ォと( ・∀・ ) 合格――!!
  |   |/        ( |  (⌒)`)  ォ ヽ[|⊂[] )`)
  |  /         (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒)  |
  |/                     .   ̄ (_)`)`)

http://www.city.moriyama.shiga.jp/pub/submit.nsf/ecbd6dc8a5cd9ee949256db100454033/310fcc047441d3fc4925726c0025358a!OpenDocument
343受験番号774:2007/02/11(日) 19:57:27 ID:6P2zpvf2
滋賀県C日程受けた人、教えてください
持ち物の定規って何に使ったんですか?
344受験番号774:2007/02/17(土) 21:05:22 ID:qdMbVUPY
質問なんですが、来週に3日間市役所の研修があるんですが市役所の研修ってどんな事やるんですか?知っている方いらっしゃったら教えて下さいm(__)m
345受験番号774:2007/03/02(金) 11:32:38 ID:D2hCbjZ8
>>344
そんなのないよ?
何市?
346受験番号774:2007/05/18(金) 21:06:22 ID:FcMJAzD0
WRYYYYYYYYYYYYYYYY
347受験番号774:2007/05/20(日) 23:21:11 ID:1aKTFPof
こっちも城陽市役所の話題はゼロか・・・
348受験番号774:2007/05/21(月) 18:54:22 ID:O7Q2EqTJ
今年は5〜6月の近畿市役所独自日程は城陽だけか〜
宇治も無いっぽいし
349受験番号774:2007/05/22(火) 09:47:31 ID:+VLQkVVh
城陽市は毎年、多目に最終合格者出すの??(事務職)
350受験番号774:2007/05/22(火) 09:50:18 ID:xkSyUQwz
昭和52年4月2日以降生まれが受験できる自治体はある?
351受験番号774:2007/05/22(火) 15:12:07 ID:+VLQkVVh
あげ
352受験番号774:2007/05/24(木) 14:14:25 ID:sfte+ZYf
ところで今日その城陽市一次発表なんやけど受けた人いる?
353受験番号774:2007/05/24(木) 14:42:14 ID:9L9g1iB3
受けましたよ。
354受験番号774:2007/05/24(木) 16:12:41 ID:cc/EAC6e
まだ掲示板見てない・・・、1次何人合格??
355受験番号774:2007/05/24(木) 17:06:39 ID:OsJ7jwKF
そうそう何人通ったか誰か教えて〜。
あと通知ってもうきてます??
356受験番号774:2007/05/24(木) 17:22:54 ID:cc/EAC6e
通知は明日でしょ
357受験番号774:2007/05/24(木) 17:23:51 ID:9L9g1iB3
落ちました。。。
15〜20人?通過してました。残った方は頑張って下さい。
358受験番号774:2007/05/24(木) 17:25:50 ID:OsJ7jwKF
まじで!!ふぉんなに絞ったん
359受験番号774:2007/05/24(木) 17:28:06 ID:RML854sI
オワタ( ̄□ ̄;)
360受験番号774:2007/05/24(木) 17:29:32 ID:OsJ7jwKF
無乳好き
361受験番号774:2007/05/24(木) 17:34:52 ID:cc/EAC6e
去年の半分だな、俺も多分無理だわ・・・
362受験番号774:2007/05/24(木) 17:58:54 ID:9L9g1iB3
8割は取れてる自信あったのに残念です。。。
つーか、2000番台が半分ぐらいあったけど何あれ?高卒??
363受験番号774:2007/05/24(木) 18:21:11 ID:cc/EAC6e
事務以外の区分も一緒に貼り出してただけでしょ。
ということは事務だけだと10人くらいってこと??
8割5分はマジで必要かも
364受験番号774:2007/05/24(木) 18:24:41 ID:cc/EAC6e
でもその情報が本当なら、集団討論って何人でやるんだろwww
365受験番号774:2007/05/24(木) 19:41:14 ID:9L9g1iB3
いや、事務、その他職種で区分けされてたよ。
事務の中に2000番台もあった。
366受験番号774:2007/05/24(木) 19:46:50 ID:9L9g1iB3
通過してる番号で今覚えてんのは0005、0014、0123、2007。
該当してるなら頑張れ!
20人ぐらい通過で間違いないですんで。
367受験番号774:2007/05/24(木) 20:17:00 ID:cc/EAC6e
2000番台ってなんだろう??
実際試験受けた時、そんな番号あったかな??
368受験番号774:2007/05/24(木) 20:19:02 ID:cc/EAC6e
地元シード番号とかいうオチはさすがに無いよね・・・
369受験番号774:2007/05/25(金) 06:51:04 ID:lkpvbFtp
ヒント 高卒
370受験番号774:2007/05/25(金) 16:04:22 ID:xFrNCirw
通知きた人?俺オワタ( ̄□ ̄;)
371受験番号774:2007/05/25(金) 17:30:54 ID:RmosavSb
↑大卒は1次通過8人だけだよ、無理・・・。
372受験番号774:2007/05/25(金) 18:28:21 ID:xFrNCirw
>371ほんとに?それは無理だよ。掲示板見たんですか?
373受験番号774:2007/05/25(金) 19:01:17 ID:RmosavSb
この目で確かめたので、確かな情報ですよ。
374受験番号774:2007/05/25(金) 19:42:12 ID:xFrNCirw
そうなんですか。通知きてないけど期待してたのに、、、 
大卒とか高卒とかってどうやってわかるんですか??
375受験番号774:2007/05/25(金) 21:00:48 ID:RmosavSb
上に書いてあるとおり、高卒は番号が5000番台。
大卒8人高卒7人合格だったから、公平な採点では無いと思うよ。
376受験番号774:2007/05/26(土) 07:32:07 ID:CBcHzG3Z
オティムティムしゃぶってもらってくる(´∀`)
早朝o(^-^)o
早朝o(^-^)o
377受験番号774:2007/06/03(日) 18:09:11 ID:8w7mMQTr
そろそろ滋賀の市役所募集だしてきそうだけど 今年は7月1日か8日かどっちだろう
378受験番号774:2007/06/04(月) 16:56:20 ID:62FiGAwR
>>377
滋賀県市町統一独自日程7月8日じゃないか?
379受験番号774:2007/06/04(月) 18:40:55 ID:62FiGAwR
>>377
東近江市,愛荘町,安土町,豊郷町は7/29市町B日程だな!7月独自日程は無いのか?
380受験番号774:2007/06/05(火) 18:09:00 ID:EsOWNJHZ
職務強要の奈良市元職員に懲役1年6カ月求刑
http://www.asahi.com/national/update/0604/OSK200706040023.html
奈良市の新入札制度導入をめぐり、部落解放同盟と市との団体交渉で取り上げると
言って市幹部を脅し、導入を延期させたとして、職務強要の罪に問われた
元市職員中川昌史被告(43)の論告求刑公判が4日、奈良地裁(石川恭司裁判長)
であった。奈良地検は「団体交渉を悪用して、自らの言い分を通そうとした身勝手で
短絡的な犯行」として懲役1年6カ月を求刑した。弁護側は執行猶予付き判決を求め、
結審した。判決は8月17日。

 検察側は論告で、部落解放同盟の地元支部長だった中川被告は06年8月に計3回、
入札業務を担当する市幹部と面会し、テーブルをけったり、しつこくたたいたりして、
「セクション(団体交渉)でとりあげなあかん」と脅したとした。市職員にとって
団体交渉で取り上げられることは長時間、しつこく責められることを意味し、
「脅迫に当たる」と指摘した。

 これに対し、弁護側は最終弁論で、机をたたいたことなどは認めたが、
団体交渉で取り上げるという発言は「制度導入の是非を団体交渉で
協議してもらおうと考えただけで、近年の団体交渉では
非難、罵倒(ばとう)することもなかった」として、
脅迫にあたらないと主張した。
381受験番号774:2007/06/05(火) 19:23:53 ID:yNMWru9m
神戸市倍率低すぎ
382受験番号774:2007/06/05(火) 21:58:59 ID:5bHZW+v/
今年の滋賀の一番人気は草津かな いつもか

栗東はどうでるだろうか 去年あんな状況だったし
あとは野洲 近江八幡 彦根 長浜 米原か
383受験番号774:2007/06/05(火) 22:08:43 ID:L+eiipgX
>>382
滋賀県の市役所は試験要項の発表あった?
384受験番号774:2007/06/08(金) 19:57:38 ID:8X5Fpcbg
滋賀なんかに就職したい奴なんかいるのか
385受験番号774:2007/06/08(金) 20:04:00 ID:J5CSoqVf
ノシ
386受験番号774:2007/06/09(土) 15:06:06 ID:pXw1Jgf/
滋賀銀行でいいじゃん。
387受験番号774:2007/06/11(月) 14:42:41 ID:Dtlh7ykX
彦根 東近江 7月29日
388受験番号774:2007/06/11(月) 14:49:32 ID:Dtlh7ykX
7月8日?に行う自治体はないのかな・・?
389受験番号774:2007/06/12(火) 17:18:23 ID:OG73rZ4J
米原 7月29日

湖南地域がまだでてないけど独自日程ないのか?
390受験番号774:2007/06/14(木) 11:12:27 ID:YrFdLgmX
>384 栗東去年何があったんですか?
391受験番号774:2007/06/14(木) 13:36:01 ID:NEg85vas
今年は草津市試験無いの?
392受験番号774:2007/06/14(木) 15:08:57 ID:376ek+hF
草津どころか栗東守山野洲湖南地域周辺全くでてない
393受験番号774:2007/06/14(木) 19:30:09 ID:lwrhLci+
みんな穴場の京都市受けないの?
394受験番号774:2007/06/14(木) 21:03:56 ID:NEg85vas
湖南地域の市役所本命のつもりだったのに…(T_T)
395受験番号774:2007/06/14(木) 22:31:17 ID:376ek+hF
いや 湖南地域はまだだしてないだけかもしれないしまだわからんよ
396受験番号774:2007/06/16(土) 02:23:45 ID:1kGSDk9v
九月に変更でしょ?
もしナイなんてことになったら・・・・
練炭準備になるよ・・・・
397受験番号774:2007/06/16(土) 04:22:09 ID:xZ0MGraS
辞退されたら困るから、北部は愛知県、南部は京都府・大阪府と日程合わせたのかも。
398受験番号774:2007/06/16(土) 17:32:32 ID:geZrexaH
草津は7月29日だが

一般事務は12名採用予定
399受験番号774:2007/06/16(土) 17:44:16 ID:dVclluG7
>>397 いや湖北というか米原東近江 彦根とか豊郷町あたりは7月29だよ
湖南地域は草津しかでてない 野洲はわからんが栗東はもしかしたら9月どころか10月かも
守山、高島は去年9月だったから今年も9月かもしれない
400受験番号774:2007/06/16(土) 17:51:02 ID:586NQHSb
草津試験あって良かった…
401受験番号774:2007/06/17(日) 11:54:26 ID:sQWpuIUo
勝手に人気ランキングつけるならば(募集関係なく)

◎◎ 大津(京都に近く中核市)

◎ 草津 彦根 守山 
  新快速が止まるので通勤便利。滋賀県内でも規模が大きいしメジャー
  ただ彦根は知名度で岐阜からもくるのかな


○ 栗東 (新幹線がどうこうあるが発展率は高い)
  野洲 (湖南地域で、新快速が止まる)
  近江八幡(知名度あり、新快速が止まる)

△ 米原(大阪方面からは遠すぎる。田舎すぎ)
  東近江(規模は大きいが交通が不便)
  甲賀(東近江とおんなじような・・・)
  高島(湖北地域にはなるが、交通の便が悪い)

今のところ草津だけが湖南地域で募集があるとなると
守山、栗東とかは秋か・・・・併願するんだろな。
402受験番号774:2007/06/17(日) 12:09:18 ID:FBJ2CXBh
奈良のランキングもしてくれ
403受験番号774:2007/06/17(日) 18:24:06 ID:0XCXGxr9
人気ランキングにもなってない、交通の利便性ランキングなんて意味ないよ。
彦根市の実質公債費比率とか知ってるの?
404受験番号774:2007/06/18(月) 05:43:50 ID:KUx5TY6y
一般的に彦根は岐阜と彦根市民だろ〜。大阪府民の私は草津で勝負だ!
405受験番号774:2007/06/18(月) 13:01:46 ID:h4Z28hVP
何ゆえ今年の草津はいつもより激戦になるなぁ
406受験番号774:2007/06/18(月) 13:51:44 ID:cU3pgaZD
彦根は滋賀大あるからうぜぇな
407受験番号774:2007/06/18(月) 18:19:32 ID:KUx5TY6y
滋賀大の奴って、実は賢い奴多いからなぁ…。
408受験番号774:2007/06/18(月) 19:10:54 ID:12i/3GLN
>>404
岐阜なら愛知を受けそうな気がする。
春日井市とか小牧市とか採用多いし。
409受験番号774:2007/06/18(月) 20:44:03 ID:0ehaZ3v1
滋賀県と京都市だったらどっちが難易度高い?
410受験番号774:2007/06/18(月) 21:07:58 ID:0yapVfdy
滋賀県
411受験番号774:2007/06/18(月) 21:09:31 ID:KUx5TY6y
大阪の奴は去年、滋賀を面接で落とされてたという事実はあったが、京都は一次倍率4倍くらいてのをどう取るかだと思うが、大阪出身の先輩の兄は働いている。
412受験番号774:2007/06/18(月) 21:22:47 ID:0ehaZ3v1
レスサンクス!滋賀県は集団討論無い分、二次は滋賀県の方が
難易度低いんだろうか
413受験番号774:2007/06/18(月) 21:35:30 ID:rfuDC/nV
>>407
滋賀大に賢いやつか・・・プ
414受験番号774:2007/06/18(月) 21:40:12 ID:pdKoSzcc
○京都府上級
行政:90人程度=1327人、14.74倍

○広島市職員採用T種試験
行政事務:85人程度=927人、10.9倍←※ここ注目

○神戸市職員採用試験
行政:70人程度=782人、11.17倍

○滋賀県職員採用上級試験
行政:60人程度=915人、15.3倍
警察事務:3人程度=37人、12.3倍

○大学卒程度職員採用試験(大阪府)
行政A(一般):50人程度=1208人、24.16倍
行政B(警察):50人程度=706人、14.12倍

○奈良県職員採用上級試験
行政:40人程度=586人、14.7倍
警察行政:7人程度=60人、8.6倍
415受験番号774:2007/06/18(月) 21:41:08 ID:pdKoSzcc
○堺市職員大学卒程度採用試験
事務:40人程度=998人、24.95倍

○和歌山県職員採用T種試験
一般行政:39人程度=808人、20.72倍
警察事務:10人程度=188人、18.8倍

○兵庫県職員上級採用試験
一般事務:35人程度=926人、26.5倍
警察事務:12人程度=174人、14.5倍

○三重県職員採用候補者A試験
行政T:24人程度=450人、18.75倍
行政U:5人程度=118人、23.6倍

○徳島県職員等採用上級試験
行政事務:17人程度=654人、38.47倍←※ここも注目
警察事務:4人程度=149人、37.25倍

○大阪市
なし
416受験番号774:2007/06/18(月) 22:06:39 ID:KUx5TY6y
俺の友達は早稲田蹴って滋賀大行ったわー。一人は理系で同志社受かったが滋賀大行ってたわ。あそこ就職地味に強いのは結構有名だからコウムイン志望は少ないんじゃないかな?
417受験番号774:2007/06/18(月) 22:14:53 ID:cU3pgaZD
確かに銀行はつおいけど微妙なところじゃないだろうか
俺が現役滋賀大生の頃は結構公務員志望いたけどな
418受験番号774:2007/06/19(火) 03:44:13 ID:XntW0CpH
学生で民間の内定もらってる連中には是非とも辞退してもらいたいものだ・・・
滋賀の行政、去年の倍に増えてるんですがw
419受験番号774:2007/06/19(火) 08:57:02 ID:KzprDmLZ
>>412
滋賀県も集団討論あるよ
420受験番号774:2007/06/19(火) 09:14:41 ID:kJ5b8pHB
結局滋賀何人ダッタノ?
421受験番号774:2007/06/19(火) 12:55:23 ID:AAw1Pq8+
>>414-415
滋賀の技術職の倍率を確認しておきたいので、どちらで確認可能か教えていただけますか?
422受験番号774:2007/06/19(火) 16:24:10 ID:yuybmO9U
草津市役所写真の大きさ 5、5戦地かよ・・
423受験番号774:2007/06/19(火) 22:41:56 ID:2qgWFhNc
>>416
そういう特異な例を出して一般化することは幼稚だよ。

滋賀大は所詮駅弁
424受験番号774:2007/06/20(水) 00:18:47 ID:sX3XzmhX
滋賀大は、絶対浪人したくない奴が行く傾向があるな。ポテンシャルは高めなのは否めないかと…。膳所の奴ら結構いるらしいし。
425受験番号774:2007/06/20(水) 00:22:34 ID:sX3XzmhX
っていう俺は滋賀大落ちてBKCに来たんだが。滋賀受けるつもりだが、京都ってごっそり人数減るんだよね。
426受験番号774:2007/06/20(水) 00:29:19 ID:D4dFHngh
sX3XzmhX=滋賀大w
427受験番号774:2007/06/20(水) 07:43:33 ID:sX3XzmhX
↑いや、元カノが膳所の滋賀大生だったんすわ。私はだめっすよ…
428受験番号774:2007/06/20(水) 08:11:06 ID:SnxBjDQo
滋賀県と京都市やったら受験生の質から判断して京都市の方が難しいと思ふ
429受験番号774:2007/06/20(水) 09:06:15 ID:gbx1x0QO
同意
430受験番号774:2007/06/20(水) 09:06:41 ID:eCM9fU+i
質ってなぁに?
431受験番号774:2007/06/20(水) 20:28:54 ID:dceLEXYz
草津は激戦になるな 湖南地域唯一だから

逆に九月に実施されたら高島、栗東、野洲、守山はかなり減るのでは?大津もか
432受験番号774:2007/06/21(木) 15:30:09 ID:VqAay58Z
むしろ京都市の一次だけ去年受かったんだが…。受験者どうせ減るし、アホそうな奴も多かったわ。BガールでTOMMY GIRL て書いたロゴの見せパン履いた女とその友達とかも受けてた。試験開始即寝る奴とかも…。
433受験番号774:2007/06/21(木) 15:57:54 ID:qIBIurcw
去年の滋賀県庁も寝てるやついたな。スーツ着てたけど試験開始すぐに寝てた。記念受験とかしっかり勉強してないやつとかが意外に多いかも。去年の俺は後者の方で彼女と受けに来てたよ。
434受験番号774:2007/06/21(木) 15:58:32 ID:5cI9YzLq
それに落ちた俺って・・・(´;ω;`)ウッ
435受験番号774:2007/06/21(木) 17:51:00 ID:2L/9hPDx
何処でも記念受験組はいるからな。去年受けた感じで
は京都市はヲタ系率が高かった気がする
436受験番号774:2007/06/21(木) 20:11:20 ID:r02vl+Fm
オタ系は筆記強いからなぁ・・・
勝てそうにない。。。
437受験番号774:2007/06/21(木) 20:49:34 ID:qIBIurcw
ヲタ系には面接で逆転できるよ! 今までの人生経験を熱意持って話せば面接官も人間なんだから興味示してくれると俺は信じてる。
438受験番号774:2007/06/21(木) 20:53:26 ID:VqAay58Z
筆記→童貞有利 面接→童貞不利
439受験番号774:2007/06/21(木) 20:54:53 ID:VqAay58Z
そして安倍政権に願う公務員制度改革→ 一次試験 面接 二次試験→筆記
440受験番号774:2007/06/21(木) 21:07:53 ID:qIBIurcw
もしくは面接と筆記の配点を9:1にするとか。
441受験番号774:2007/06/21(木) 21:21:40 ID:P2aPNW2A
もしそうなるなら営業3年の経験は伊達じゃないって言えるのになぁ・・・
442受験番号774:2007/06/22(金) 15:53:19 ID:Z3mTImhs
試験にはもちろん私服で行くだろ?
国2も9割私服だったし。
443受験番号774:2007/06/22(金) 16:05:17 ID:xivumwa6
実際に、面接重視の自治体はある
長野県とかがそうらしい。
滋賀県はいまでもそこそこ面接重視じゃない?

逆に、名古屋市とかはほとんど筆記だけで決めてしまうとか・・
444受験番号774:2007/06/22(金) 20:55:25 ID:tdHek9Tp
どちらにしろ筆記で点を取らないとどうしようもない
あと1日頑張ろ・・・
445受験番号774:2007/06/23(土) 11:18:49 ID:Zonl6CgN
明日はみんな頑張ろう!
頑張れ、俺!
446受験番号774:2007/06/23(土) 20:26:49 ID:CrpcSzam
明日バイクで行こうと思ったけど雨か…
447受験番号774:2007/06/23(土) 21:34:27 ID:qgSw/6qq
しかし俺はバイクでいくんだぜ
帰りは雨に降られて帰るよ
448受験番号774:2007/06/23(土) 23:42:34 ID:ZBHMz7n7
一応京都府も面接重視と公言してるね。
筆記試験は一時通過できる点取れればそれ以降は
筆記に関しての点数は合否には含まないって説明会のときに言ってた。
449受験番号774:2007/06/24(日) 00:56:10 ID:dGiOIwcW
>>447
まぁ二次試験と違ってスーツじゃないし濡れても大丈夫やろ
450受験番号774:2007/06/24(日) 01:09:07 ID:MCOD57Ib
>>447
漏れもバイクで行くよ…理由は電車とバス乗る金無いからw
バイクのガソリンはスタンドのプリカで賄えるからいいけど…
451受験番号774:2007/06/26(火) 01:27:12 ID:/3aAUAZ+
所で市役所に願書持込するときは封筒に入れます?
その場で受験票交付だし糊付けしてない封筒に入れて出そうかと思ってるんだけど・・。
452受験番号774:2007/06/26(火) 16:55:33 ID:IGWjoNRA
封筒に入れていって、手渡すときに封筒から出して開いて渡す。
クリアファイルに入れてもいいが、ちょっとヤボな感じ
453受験番号774:2007/06/26(火) 16:56:49 ID:IGWjoNRA
間違っても相手に中身を出させるようなことすんなよ
454受験番号774:2007/06/27(水) 03:21:02 ID:sJarSLt8
んな細かいことどうでもいいんじゃねーの
と思いつつもしっかりファイルから出して渡す俺であった
455受験番号774:2007/06/28(木) 00:13:48 ID:AfXjd8lp
てかそれぞれ欠席率はどれくらいやった??
456受験番号774:2007/06/28(木) 08:41:06 ID:sjph6FVC
滋賀県下の市役所ってC日程なの?
457受験番号774:2007/06/28(木) 09:13:52 ID:cLZuxXDP
誰か滋賀県庁の一次口述試験対象者番号貼り付けて頂けないでしょうか?携帯じゃ見れなくて…
458受験番号774:2007/06/28(木) 09:30:19 ID:cLZuxXDP
↑100〜150番台でお願いします。
459受験番号774:2007/06/28(木) 11:55:00 ID:cLZuxXDP
↑何とか他のスレで合格者知ることできました。お騒がせしました。
460受験番号774:2007/06/28(木) 20:04:49 ID:Xd4Fq3xi
ベテランに聞きたいんだけど
市役所の二次以降って土日にやってくれるとこ多い?
自治体によるのは承知だが
461受験番号774:2007/06/29(金) 05:57:24 ID:7AnDrADs
今のところ二次で土日とか見たことない
462受験番号774:2007/06/29(金) 07:16:36 ID:3mfER8cx
土日は公務員のみなさん休日やもんね。
463受験番号774:2007/06/29(金) 10:46:21 ID:Di/tiWiR
そうか・・・
実習とかぶりそうで困ったな
464受験番号774:2007/07/14(土) 19:11:03 ID:8MKttCP4
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/management/1180378181/
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/management/1180094206/

のスレで自称府庁職員1年目(大阪か京都かは不明)が暴れまくってます。

府庁職員じゃ無いと答えられない質問してやりたいのですが、どなたか
アドバイスくれませんか?
465受験番号774:2007/07/17(火) 19:56:20 ID:5rbAYIj9
去年合格して京都の某市役所で働いてるんだけどさ、2次個別面接は各部長が
行うの。
 んでこの間うちの部長と一緒に食堂で飯食べる機会があって、冗談めかして
「自分のどこを気に入って得点入れてくれたんですか?」って聞いたら
「最近の受験生は塾で鍛えられてるのか皆同じ事しか言わなくてつまらない、ほとんど
第一印象で決めたよ」だって。
466受験番号774:2007/07/19(木) 01:53:36 ID:td8nmo+E
J市なら単に地縁。
467受験番号774:2007/07/25(水) 22:50:44 ID:OmDLs0j+
468受験番号774:2007/07/26(木) 00:53:49 ID:cjAnXylD
C日程の試験情報がぽつぽつ出てきたね。
469受験番号774:2007/07/28(土) 01:27:55 ID:CPR9K1fo
栗東市 C日程 行政5人

S55年から・・・

となると、野洲、守山、大津もCかな。
とすれば分散するな。

てか栗東、経験者今年ないのかよ
470受験番号774:2007/07/28(土) 01:58:31 ID:HJ6u2q35
鳴らしおいしすぎ。
471受験番号774:2007/07/28(土) 03:38:24 ID:dutMBdbP
奈良市は約50人か。たしかにおいしいかも。
野洲、守山はまだ出てない(見つからず)。大津は20人。
大津が一番多いやろから、大津に集中しそう。
472名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 06:24:30 ID:zHVm72FY
市役所頑張ろうぜ!
473名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:25:49 ID:NeIwoShK
なんでやねん。大津市よ。なぜに氷河期世代を受けさせないのか。
公務員不人気で、いまの年齢制限では優秀な人材は少ないはずだ。
氷河期世代に何も配慮しない市役所なんて高齢福祉社会を乗り切れるのかのと
いいたい。もう一度いいたい。公平中立、つまり不公平をなくす、配慮するココロが
重要だぞ、これからの市政は。
474名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:28:32 ID:8NzabBhl
滋賀なんて田舎には就職したくないだろ  みんな
本当は東京や大阪で暮らしたいだろ
475名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:25:21 ID:YR6PtbpT
>>473
受験資格があるうちに、合格してりゃ良かったのに。

負け犬の遠吠えは見苦しい。
476名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:05:52 ID:YQlMi+P1
C日程って何ですか???いつあるんですか???
477名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:58:41 ID:jg14tIGM
>>476
それくらい調べられないのは問題外。

A)9月中旬
478受験番号774:2007/07/29(日) 22:50:41 ID:/Ty3UEOc
ツンデレ乙
479受験番号774:2007/07/30(月) 08:12:56 ID:9RoM9JJz
ありがとうございます!大阪だけだと思ってました!
480受験番号774:2007/07/30(月) 08:27:21 ID:oUpUcCM+
他は京都・福井かな。
基本的に滋賀以外は同じ府県なら同一の試験日やわ。
481受験番号774:2007/08/01(水) 06:44:12 ID:3tebBjhJ
まだ日程出てないけど京都の城陽市は去年と同じくらい
(20人近く)採用する模様。
信じるかどうかは知らんが。
482受験番号774:2007/08/01(水) 09:07:10 ID:1CWAeEKy
京都府は集団討論のテーマもうきまっていますか?
483受験番号774:2007/08/02(木) 00:53:00 ID:4N9P6MCQ
宇治市、今年は9月16日やってさ。
484受験番号774:2007/08/02(木) 07:46:47 ID:Rlwb2zAa
宇治、C日程だときついな・・
あそこはコネ色強いから。
485受験番号774:2007/08/02(木) 13:47:49 ID:Qz8MiGq8
超難関大阪高槻市はたったの30…
486受験番号774:2007/08/02(木) 14:53:04 ID:9itHyEeY
守山市は今年試験無いの?
487受験番号774:2007/08/02(木) 15:53:21 ID:vOx5cdp9
奈良市ファイル壊れてなくね?
488受験番号774:2007/08/02(木) 21:47:50 ID:LMrQ1ILG
>>484
そうなんやー。
城陽も地縁強くない?
489受験番号774:2007/08/03(金) 06:36:45 ID:x8jQj9KN
>>488
城陽も地縁強いよ・・
あー、奈良市出しとこかな。
490受験番号774:2007/08/03(金) 08:07:23 ID:pdAxkz3N
>>489
レスありがとう。
強弱の差はあれど、市役所はどこも地元有利なんやろね。
ホームの試験は思ったよりグダグダやったから凹むわー。
491受験番号774:2007/08/09(木) 11:45:29 ID:Wpi5Z5iy
守山市は〜?
492受験番号774:2007/08/09(木) 12:50:06 ID:2NGPVc4c
そんなに心配なら人事担当課に直接聞いてみたら??
493受験番号774:2007/08/10(金) 08:49:15 ID:PiuYXyT0
城陽市っていつになったら採用情報発表するんだろう・・・
494受験番号774:2007/08/15(水) 15:17:12 ID:7DN+t0vP
去年の舞鶴や福知山は何人採用されたのか分かる方いらっしゃいませんか?
495受験番号774:2007/08/15(水) 19:59:22 ID:yDip+3BB
京都、草津、守山、野洲って初級の応募締め切った? ホームページ見ても何も書いてない。
ご存知でしたら教えてください。
496受験番号774:2007/08/15(水) 20:14:57 ID:CrLqEPTv
>>493
出た

>>494
受験ジャーナルのバックナンバー

>>495
電話
497受験番号774:2007/08/16(木) 07:22:03 ID:HiLIDvky
長岡京の2次試験の集団討論って倍率高いのかな??
これだけで評価されると運の要素も大きくなるから心配・・・・
498受験番号774:2007/08/16(木) 13:37:39 ID:gh4yU5i1
福知山って1次試験と同じ日に論文試験もあるんだよね?
どんな内容を書かされるんだろうか・・・
499受験番号774:2007/08/16(木) 20:03:03 ID:MBYkHVWH
守山って試験11月くらいか?
500受験番号774:2007/08/18(土) 12:29:25 ID:uMqsy2AS
守山
今年度は募集なしらしいよ。職員削減の一環らしい。
501受験番号774:2007/08/20(月) 21:01:10 ID:mDcvM2lj
じゃあC日程以降、滋賀県内って市役所ないの??
502受験番号774:2007/08/21(火) 22:28:48 ID:x1COMY+O
多分ね・・・
503受験番号774:2007/08/23(木) 18:17:09 ID:HgQXsoDv
たぶん10月以降にあるはずというのを市役所勤務の人に聞いたけどな…
504冤罪・傷害といえるか:2007/08/24(金) 00:24:10 ID:i476Wfs1
横浜都筑事件は、傷害事件なので、「怪我がない」こと、また「犯人はほかにいます」
形にしないと書類を開かないようです。

  http://blue.ap.teacup.com/ladyoscar/10.html
 
 は、物理的な制限を示し、起訴状前段事実の不存在を明確にしていますが、
 「被害者がやられた」と記した書証がある限り、横浜地裁は、分厚い書類を
 見ない。
  それが再審です。
  調書の教則本の存在や、「ベルサイユのばら」風の文彩なんて、どうでもいいよ
 といわんばかりの対応が続いています。困った。

505受験番号774:2007/08/24(金) 14:39:52 ID:BE4IS/I+
彦根の発表は来週かな?
大阪府内や京都府内が本命の人は二次は辞退すんのかなー
506受験番号774:2007/08/25(土) 17:45:58 ID:AWC3abcP
守山去年コネ採用しまくったから今年は試験なさそうだ
507受験番号774:2007/08/25(土) 17:52:36 ID:+g0v8c6w
地元の自治体出願したら、当日は無断で欠席は禁止と言われたわ。
ここまでする自治体は初めてだ
508受験番号774:2007/08/28(火) 04:19:23 ID:679Zpl0/
宇治市何人くらい受験するか分かる?
509受験番号774:2007/08/29(水) 00:28:55 ID:QHHspyH0
今年はC日程やし分散するんじゃない?
ただ、去年の採用人数が多かったから、ある程度集中するかも。
300〜400くらいじゃないかな。
510受験番号774:2007/08/29(水) 16:38:59 ID:XyYFuywU
国税・国2受かってるけど、宇治市に攻め込みます。
他に持ち駒ありの人で宇治受ける人おる?
511受験番号774:2007/08/29(水) 20:29:37 ID:9ez7cOp7
滋賀県庁のスレたててくれる人おらん〜?
512受験番号774:2007/08/29(水) 20:36:19 ID:bgkXFBCs
今年は独自日程無いのかな?
513受験番号774:2007/08/29(水) 23:05:55 ID:Wh+VSOQW
>>511
【ダム問題】滋賀県庁/県内市町【環境保全】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1188396288/
514受験番号774:2007/08/30(木) 02:16:49 ID:RypW+wPy
>>513
ほんまありがとう!
515受験番号774:2007/08/30(木) 06:14:36 ID:12+1uRP/
城陽、何人ぐらい出してるか分かる??
516受験番号774:2007/08/30(木) 09:17:42 ID:LHTHGbj+
1977年4月2日以降生まれが受験できる自治体はある?
517受験番号774:2007/08/30(木) 17:51:16 ID:CaYbbDbS
>>512
天橋立がある市
518受験番号774:2007/08/30(木) 20:17:36 ID:6W5G64ds
八幡市も独自日程だったかな
519受験番号774:2007/08/31(金) 20:02:32 ID:hhl0FTac
八幡市と島本町が10月14日にあるね
520受験番号774:2007/08/31(金) 23:43:12 ID:G+nUsMxt
>>519
10月14日はD日程だ!
521受験番号774:2007/09/01(土) 22:57:44 ID:vw+6wnrs
城陽市は去年は採用の前倒しがあったらしいよ。
一月に数人、優秀かつ暇なのから採用したそう。
522受験番号774:2007/09/01(土) 23:13:50 ID:UfkrIdHc
  /::::::::::::::::::(  /::::::::::ヾ ヽ ヽゞ:::::::::::::::::ヽ
   /::::::::::::::::::::::::::::::::ソ::::::::::::::::::::::::: ヽ
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;::::::::::::::::::ヽ
 /:::::::::::::::::::::──< ̄○ ̄>─ | i |─< ̄○ ̄>─ ::::::::ヽ
 |:::::::::::::::::::::/    ̄   ̄    ─ 、   ̄  ̄   ヽ::::::::::|
. |:::::::::::::::::::/            /   ヽ       ヽ::::::::::|
..|::::::::::::::::::/              i       |      \:::::::::|
.|:::::::::::::::::/              ヾ     丿      _ \:::::::|
..|::::::::::::::::/       ̄ ─ _    ` ─ ̄ '      ─ ̄   ヽ:::|
 |::::::::::::::::             ─ ー  | |  ー─ ̄     ヽ:|
 ヽ:::::::::::::: |     ━ ─ ─ ー ─ - | |  ─  ー ⌒ ─     |
  ヽ:::::::::::::|          _ _─ ─││ ──/ヽ_ヽ      |
   ヽ::::::::::::|      ─ ̄           _─ ̄  ノ  /─    |
    ヽ:::::::::::|          _ _ ─  ̄      / 丿     |
     ヽ::::::::::|        ヽ ̄    / ̄ - -_    / /      /
      \:::::::::|        \   ノ    -_ _ ) / /     /
       \:::::::|          \      ノ ─' ノ       /
         \:::::|            ─ _ __ ー '       /


523受験番号774:2007/09/02(日) 10:48:22 ID:hZBJsKdd
昭和52年4月2日以降生まれが受験できる自治体はある?
524受験番号774:2007/09/03(月) 07:05:56 ID:oBc3L/md
あるよ。
経験者採用を設けてるとこと、年齢上限が高いとこ。
大半は締切過ぎてると思うけど、自分で調べたら?
525受験番号774:2007/09/03(月) 12:45:09 ID:6E+47bbZ
彦根市受かった人いますかー?
526受験番号774:2007/09/03(月) 13:16:53 ID:WhazjIT1
>>524
勿体ぶらずに教えて下さい!
527受験番号774:2007/09/03(月) 17:40:47 ID:lBHv9ZO0
>>525
一次試験は通りましたが、用件は?
528受験番号774:2007/09/03(月) 17:43:21 ID:oBc3L/md
普通、自分で調べるもんやろ。だから他の人はスルーしてんの。
それもわからんの?
ttp://www.lasdec.nippon-net.ne.jp/index.htm
529受験番号774:2007/09/03(月) 21:39:55 ID:9rOXq/tY
飯盛霊園
s47〜可
C日程
530受験番号774:2007/09/04(火) 07:54:25 ID:2zER4ka1
城陽、受験番号3ケタいる??
531受験番号774:2007/09/04(火) 17:03:03 ID:6zuVFmjA
長岡京の情報誰か教えて
532受験番号774:2007/09/05(水) 05:23:42 ID:skfy+qX0
長岡京受験番号三桁の人いる?
533受験番号774:2007/09/05(水) 10:43:59 ID:TJIbPuZ/
昭和53年4月1日以前生まれが受験できる自治体はある?
534受験番号774:2007/09/06(木) 00:41:41 ID:7E/MwOR9
長岡京受験者何人?
535受験番号774:2007/09/06(木) 07:48:25 ID:JcdPJHsO
城陽、申込者何人??
536受験番号774:2007/09/06(木) 12:41:22 ID:B9cUutbj
俺長岡京締め切り一時間前に出したが、番号100以下だった。
537受験番号774:2007/09/06(木) 12:50:36 ID:3mKInwfx
長岡京チャンスでかすぎワロスwwwwww
538受験番号774:2007/09/06(木) 12:56:33 ID:akC319Md
長岡京って採用予定数何人ですか?
539受験番号774:2007/09/06(木) 14:16:24 ID:QZE0a3sL
向日市、受験番号3ケタの人いる?
540受験番号774:2007/09/06(木) 14:26:24 ID:QZE0a3sL
向日市、最終日に出願したんやけど、受験番号みたら40番代やった。

これはチャンスすぎてワロス・・・・。
541受験番号774:2007/09/06(木) 16:03:25 ID:5rSlhZSy
長岡がSPI独自形式って本当?
ほんとなら向日市となやむなぁ
542無勉:2007/09/06(木) 16:39:16 ID:BA4cr4yh
>>向日
>>長岡京
コネの話をちらちら聞くが、どうなんだろうな。
543無勉:2007/09/06(木) 16:42:06 ID:BA4cr4yh
ちらちら聞くんじゃないな。ちらほらだな。
544受験番号774:2007/09/06(木) 16:51:30 ID:3mKInwfx
>>541
両方出してる鬼才ktkr!!
545受験番号774:2007/09/06(木) 16:56:04 ID:YSGi2yKd
昭和53年4月1日以前生まれが受験できる自治体はある?
546受験番号774:2007/09/07(金) 00:18:30 ID:hvxXlPa8
>>544
俺も締め切り間際に両方出していて二桁だわ。
正直何か裏がありそう
547受験番号774:2007/09/07(金) 01:03:15 ID:7/W85wWx
宇治市職員の友達に聞いたところによると、宇治市の今年の試験は去年までと違い、かなり面接重視らしいぞ
ここ数年あまりにもやばいのばかり入ってきたから、これはいかんってことで去年まで一回だった個人面接を二回にしたらしい
おそらく一次では去年より多く通過するだろうが、面接でごっそり落とされるだろう
きっと圧迫面接ばかりなんだろうなあ


548受験番号774:2007/09/07(金) 01:06:45 ID:6daTML1Y
>>547
やばい奴ばっか入ってくるなら経験者採用したらいいのに。
549受験番号774:2007/09/07(金) 08:53:55 ID:5PVQj0LB
宇治市何人くらいくるの?
550受験番号774:2007/09/07(金) 09:35:00 ID:VCszGTut
昭和53年4月1日以前生まれが受験できる自治体はある?
551受験番号774:2007/09/07(金) 11:07:47 ID:SJGYGRGO
米原市来年受けようかと思いますが、国2と生涯賃金どっちが良いですかね?
552受験番号774:2007/09/07(金) 14:46:51 ID:Rsb4DNZk
この先どうなるかわからんで難しい質問やな。
国家やと地域手当も結構な差があるみたいやし。
試験日は違うんやし、内定とってから決めたら?
553受験番号774:2007/09/07(金) 19:54:13 ID:7/W85wWx
>>550
宇治は受けれるぞ
締め切りもう過ぎたけどな
554受験番号774:2007/09/07(金) 20:11:26 ID:Rsb4DNZk
そもそも>>550はどこの府県を受けるつもりなんや?
555受験番号774:2007/09/08(土) 05:44:47 ID:ukOv0QWa
宇治締め切り最終日に申し込んだ奴いない?
どれくらい受験するのか気になる、やはり今回はC日程だから受験者分散したんだろうか
556受験番号774:2007/09/08(土) 14:57:45 ID:BF7/4Oq+
誰か電凸する勇者はおらんのか!!
557受験番号774:2007/09/08(土) 20:44:51 ID:YPgl2hL6
自分でやれよ
558受験番号774:2007/09/08(土) 22:51:45 ID:DbHEvVxH
>>554
日本全国どこでも!
559受験番号774:2007/09/08(土) 23:48:08 ID:SswkHjQA
>>558
ほんまに>>550かわからんが、
範囲が広いほど答えてくれるやつはいなくなると思う。
絞ったら、教えてくれる奇特な人も出て来るかも。
高齢受験者のスレを立てるのもいいかもしれない。
560受験番号774:2007/09/09(日) 11:45:34 ID:DbrgxkO0
おい長岡京
10時半から15時半まで5時間もいったい何するんじゃ



SPIじゃないんですか(ノД`)・゚・。
561受験番号774:2007/09/09(日) 12:45:04 ID:2j/wh7Vu
>>559
つりだからマジレスしなくていーよw
他のスレでも見かけるし
562受験番号774:2007/09/09(日) 17:00:13 ID:SWAG810G
守山市って結局募集なし?
563受験番号774:2007/09/09(日) 21:37:12 ID:BwbSD8yE
>>559
市役所D日程はどこ受験するか決めたから独自日程が知りたい。
スレ立てれないから代わりにスレ立てて下さい。
564受験番号774:2007/09/09(日) 21:50:41 ID:EW4uKpFu
【まだ】独自日程公務員試験情報【大丈夫】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1158370932/

あるよ。
565受験番号774:2007/09/10(月) 19:24:52 ID:x6glAQmc
田舎の方の市役所なら勉強しなくても受かりますか???
566受験番号774:2007/09/10(月) 19:52:07 ID:5XSs30Ks
勉強しなくて受かるわけないだろ
567受験番号774:2007/09/10(月) 20:02:22 ID:PGQYogrT
市役所なめすぎだろ
568受験番号774:2007/09/10(月) 22:50:55 ID:zBLusGw0
感官同率を一般入試で通ってれば無勉でおk
569受験番号774:2007/09/11(火) 00:16:53 ID:6jbFWxgj
市町村って給料とか退職金とかすべて公開してるんだね。
地域手当に1〜2.3%の差はあれど
んで大きい市の方が待遇が良いわけじゃなかった。
田舎の方が給料が若干よかったりする。
570受験番号774:2007/09/11(火) 00:59:47 ID:7yC0w59L
>>565
一次はまぐれで通ることもあるけど、最終合格までもらうのは難しいと思う。
塾講やらカテキョやらのバイトで学力が低下していなかったら話は別だが。

>>569
詳しいことはわからんけど、労働組合の強さが給料に反映するみたい。
571受験番号774:2007/09/11(火) 13:04:20 ID:OvZsrBK4
16日に長浜市うけてきます。最後の砦・・・
572受験番号774:2007/09/11(火) 13:12:28 ID:YSTYegDe
内定あるから、16日の宇治はパスする事にした。
聞いた話では、宇治は早めに出願した方が受かりやすいらしい。
筆記はともかくとして。
本当かね。
573受験番号774:2007/09/11(火) 13:26:21 ID:Eqa/3K6p
M市コネケテーイ!
574受験番号774:2007/09/11(火) 13:52:30 ID:GY5fvQSI
独自日程はある?
575受験番号774:2007/09/11(火) 13:52:48 ID:6rTgMAvC
長浜市ぐらい余裕だって!
576受験番号774:2007/09/11(火) 15:09:53 ID:ra80vYsi
NK市もコネケテーイ!
577受験番号774:2007/09/11(火) 20:26:51 ID:8iy2jo+J
試験は勉強してなくてもある程度できるだろうけど、かなり勉強してくる受験生がけっこういることをお忘れなく
578受験番号774:2007/09/11(火) 23:00:26 ID:CCjiG48g
コネは違法。
働きだしてからばれたら知らんよ。
579受験番号774:2007/09/12(水) 06:51:50 ID:yfNHt1p3
守山市募集キター!
580受験番号774:2007/09/12(水) 09:39:57 ID:9Cne7aNS
>>568
甘い。
581受験番号774:2007/09/12(水) 11:41:42 ID:Zvqe9g1j
関関同立じゃ無理だろ。
センター受けた国立なら話はわかるが。
582受験番号774:2007/09/12(水) 12:06:32 ID:K6/Cw2ln
無勉おkなのは京阪神ぐらいだな。
官官同率なら勉強しないと無理。
583無勉:2007/09/12(水) 12:09:50 ID:bIf/bdjK
その官官同率ですw
584受験番号774:2007/09/12(水) 13:10:47 ID:zqP5Nc9n
今更どうしようもないし、当日は時間配分に気をつけることだな。
わからん問題はスグ見切りをつけるといい。
585受験番号774:2007/09/12(水) 18:04:41 ID:IeSNlsrO
守山はコネあるやついるけどそいつらには負けへんぞ!
586受験番号774:2007/09/13(木) 15:33:47 ID:hrDgkXRn
コネは違法だよ。
どっかで捕まってたじゃん。
通報すれば終わりだよ。
587受験番号774:2007/09/13(木) 15:36:34 ID:9bzvZmWG
関大2留の落ちこぼれですが、某中核市の職員採用試験の筆記試験を無勉で受かりました。
でも、面接で落ちたので勉強してできるだけ点数を取った方が良いと思う。
588受験番号774:2007/09/13(木) 16:38:10 ID:Rf+BxUCN
コネどうこうは他のスレでどうぞ。
ちなみに内部告発でも無い限り立件は難しいと思う。
589受験番号774:2007/09/15(土) 14:39:06 ID:cc2EZQyQ
城陽、受験番号3桁いる??
590受験番号774:2007/09/15(土) 17:38:45 ID:HJ/NVXvq
ノシ
591受験番号774:2007/09/15(土) 21:23:51 ID:gS9D88Lv
宇治は今回は他と日程かぶるから、少し減って受験者400人くらいかね?
592受験番号774:2007/09/15(土) 21:41:20 ID:V6bYqEHU
>>591
そう予想してたけど、その半分強くらいらしい。
違ってたらスマソ。

明日は皆がんばろう!!
593受験番号774:2007/09/15(土) 21:52:44 ID:gS9D88Lv
>>592
おー、それはねらい目だな
今年も30人前後は採用するっぽいし、申し込みだけして当日他のC日程受ける奴も多いだろうから
倍率10切るな、今年は二回個人面接あるからおそらく圧迫多いだろうけどがんばろう!
とりあえず明日の1次がんばろう!
594受験番号774:2007/09/15(土) 22:04:08 ID:nPBBTmZS
明日は迷ったら4にマークするわ。
595受験番号774:2007/09/16(日) 06:28:50 ID:XHS86+tT
こんな時間にここ見てる奴いないだろうけど、みんなおはよう!
お前らの健闘を祈るぜ!
596受験番号774:2007/09/16(日) 11:59:58 ID:o5NMbEhS
甲賀市1時間120問ってどんだけー!
597受験番号774:2007/09/16(日) 13:25:01 ID:gKhH0TzI
1時間120問てどんな問題なの?
598受験番号774:2007/09/16(日) 13:56:39 ID:R+XOww/W
まじ?ばかじゃないの?
599受験番号774:2007/09/16(日) 15:28:26 ID:kY6CP9Wi
城陽、何人ぐらい申し込んでた??
600受験番号774:2007/09/16(日) 15:30:03 ID:nJdZqV+E
教養のみの場合、一般的に何割くらいがボーダーだろ??
601受験番号774:2007/09/16(日) 15:34:44 ID:+h028Tlv
場所によりけりだけど7割はいるんじゃないかな
602受験番号774:2007/09/16(日) 15:38:16 ID:nJdZqV+E
7割か・・・7割あるかどうか位の点数だから心配だわ・・・
603受験番号774:2007/09/16(日) 15:41:29 ID:XHS86+tT
なんか教養って日本史世界史とかの暗記物と、数的のような考えて解くやつとで配点が違うっぽいぞ
去年落ちた友達が自分の点数公開してもらったら、40問なはずなのに55,5みたいな中途半端な点数だったし
だから単純に正解した数だけでは合否わかんないんじゃないかな
604受験番号774:2007/09/16(日) 16:41:27 ID:bgtrdYoh
独自問題の城陽はここで答え合わせしましょうか?

いきなり選挙の問題でつまづいた…
大選挙区って当選人数分を投票しましたっけ…?ハズカシ
605受験番号774:2007/09/16(日) 16:47:20 ID:lGEZxSeR
長岡京SPIじゃなかった
606受験番号774:2007/09/16(日) 16:53:38 ID:68/h8RBt
栗東いってきた 欠席がやたら多かった気がする
607受験番号774:2007/09/16(日) 16:55:13 ID:xiLp0qWX
甲賀市 時間足りなさ杉…。
608受験番号774:2007/09/16(日) 19:32:02 ID:RwJxwLxz
>>606
少なかったよなwみんな大津に流れたのか?俺は逆に大津にはいかなかった
609受験番号774:2007/09/16(日) 19:53:57 ID:68/h8RBt
>>608
野洲もあるからな もっと多いかと思ったが意外にもすくなかった
出来は6割くらい さあどうなるか
610受験番号774:2007/09/16(日) 20:06:25 ID:RwJxwLxz
>>609
オレもそんなところ。専門が難しく感じたわ
611受験番号774:2007/09/16(日) 20:08:49 ID:tNI2rzkN
栗東は何人ぐらいうけたん?
俺は大津受けてきたんだけど。
栗東はチャンスなんかな?
612受験番号774:2007/09/16(日) 20:29:21 ID:o5NMbEhS
甲賀市全部解けたやついるか?1分間に2問解かないと間に合わないなんて…
613受験番号774:2007/09/16(日) 21:03:48 ID:5t3NVID9
長岡京SPIと聞いてたから無勉でいったら普通の教養試験だった
アボーンかと思ってたけど死ぬほど簡単で8割は硬いな

でも論文で死んだ
614受験番号774:2007/09/16(日) 21:05:09 ID:En22e9Qg
皆おつかれさまー。特に甲賀市。

>>603
1次試験から最終試験までの総合点で内定者を決める自治体が多い。
総合点に換算したときの点数が開示されたと考えるのが妥当じゃないか?
615受験番号774:2007/09/16(日) 22:02:50 ID:68/h8RBt
>>609

専門難しかったよな 妙に一時間で帰るのも多数いたけどあきらめたんだろうか
ボーダーは6割割れるかも 
616受験番号774:2007/09/16(日) 22:35:33 ID:XHS86+tT
>>614
それはないと思う、だって一次で落ちたんだもん
教養しか受けてないわけで面接はまだだった
617受験番号774:2007/09/16(日) 23:16:39 ID:En22e9Qg
>>616
わかりにくかったらごめん。

40点満点のうち、α点を獲得したとする
筆記・面接などの得点比重に従い、α点をβ点に換算
合否判定→不合格者にはβ点を開示

こんな感じだと思うんだが・・・
もちろんα点で開示してる自治体もあるだろうが。
何はともあれ、「暗記モノも計算モノも同じ1点」というのが定説やで。
618受験番号774:2007/09/17(月) 00:09:48 ID:OXWvebNi
>>617
なるほど、そうなのか
数的の出来悪かったから俺はそのほうが助かるが
619受験番号774:2007/09/17(月) 19:00:11 ID:w0+H9TxK
/\ |  /|/|/|  ドドドドドドドドドドドド!!
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|     (´⌒(´⌒`)⌒`)
  |  /  /  |文|/ // /  (´⌒(´大阪大阪!!`)⌒`)
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/    (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`)
/|\/  / /  |/ /     (´⌒(´(,゚Д゚ )つ `)`)
/|    / /  /ヽ  (´⌒(´⌒  (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)
  |   | ̄|  | |ヽ/|  遅れるな!!   ( |  (⌒)`)⌒`)
  |   |  |/| |__|/.   ∧_∧ ⌒`).ドし'⌒^ミ `)⌒`)ォ
  |   |/|  |/  (´⌒(´( ´∀` )つ  ド  ∧_∧⌒`)
  |   |  |/    (´⌒(´( つ/] /    ォと( ・∀・ ) 突撃――!!
  |   |/        ( |  (⌒)`)  ォ ヽ[|⊂[] )`)
  |  /         (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒)  |

公務員試験に落ちて涙目の諸君に朗報!!

大阪府の学校事務は

今年も100名採用の大盤振る舞い!!!



まだ応募可能!!!!いますぐアクセス!!

http://www.pref.osaka.jp/kyoshokuin/saiyo/zyoho.htm
620受験番号774:2007/09/17(月) 23:48:16 ID:cAY4KeZs
あと1ヶ月勉強頑張るか!
でも俺には合コンの誘いがいくつもある…
621受験番号774:2007/09/17(月) 23:55:17 ID:w0+H9TxK
>>620
よほど暇そうに見えるんだな…。
622受験番号774:2007/09/18(火) 01:08:44 ID:AcHNfQ6k
>>620
気分転換と称して行ってこい!!
623受験番号774:2007/09/19(水) 23:34:26 ID:E68n+V8o
■■■■神奈川県内広域水道企業団 上級職員採用試験■■■■

  ★★★まだ間にあう「地方公務員」試験情報★★★

☆受験資格 昭和52年4月2日〜昭和61年4月1日生の人(学歴・経歴不問!!!)

☆募集職種 法律、土木、電気、機械

☆安全・安心な水道用水を安定的に神奈川県民の皆様に
 お届けするために、用水供給事業を行っている団体です。

☆人間には必要不可欠となる水を、神奈川県民の皆様に安定して安全に供給し続けるために、
 今後の当企業団を支える上級職員を募集します!!

■■■■受付期間■■■■ 
9月10日(月)〜9月28日(金) ★★締め切り迫る!!★★
郵送の場合は、28日(金)の消印有効

☆一次試験 10月28日(日)教養試験(選択問題)と専門試験(記述式)
★★試験日まで1ヵ月以上あるから、これから勉強がんばれば大丈夫!!
  必ず申し込みだけはしておこう!!!

☆申込書の入手方法 ホームページを見よう!
(採用試験情報)http://www.kwsa.or.jp/osirase/saiyou/sikenyotei.html
(トップページ)http://www.kwsa.or.jp/
☆仕事の内容
<法律>総務・人事・財政・資産管理等の一般事務
<土木・電気・機械>事業計画、水の総合調整、取水・浄水場の維持管理、
施設更新・改良の設計・監督等の専門技術に係る業務
624受験番号774:2007/09/22(土) 01:35:49 ID:Ts1NJ+M1
がんがれ
625受験番号774:2007/09/26(水) 16:52:25 ID:vIdGilkB
京都のD日程穴場
@宮津市役所
A井出町役場
B和束町役場
626受験番号774:2007/09/27(木) 11:03:33 ID:f1uxwNOQ
募集終わってから書かれても
627受験番号774:2007/10/03(水) 00:24:31 ID:TDzoccVz
取りあえず一次受かっていた。
後は面接か
628受験番号774:2007/10/03(水) 00:41:01 ID:t0LSQpUV
今日C日程発表だったのか。
頑張れ頑張れ
629受験番号774:2007/10/03(水) 08:31:14 ID:L/D3y7QL
あーーーーーーーーーーーー!ダメだ。
630受験番号774:2007/10/03(水) 09:39:16 ID:OyE6U5Xz

あなたに必要なのは、プロのアドバイスです。
面接コーチにおまかせ下さい。

公務員試験面接セミナー
http://mensetsukan.com

マンツーマン指導で面接力を劇的にアップ!
631受験番号774:2007/10/03(水) 20:41:51 ID:7KMfK33a
大津発表してるよ
632受験番号774:2007/10/04(木) 11:33:44 ID:q4lDSQrs
現業・技能労務職の募集があったら教えて下さい。

東海地区は土岐市募集中。
633774:2007/10/04(木) 18:06:01 ID:C6hH01gu
今年の井出は何人位採るの?一次対策は、どのようなテストや対策が必要でしょうか?適性10分しかない…。
634受験番号774:2007/10/04(木) 20:27:31 ID:m5RMJa2a
長岡京市の発表遅すぎ
635受験番号774:2007/10/04(木) 22:20:38 ID:IN+zLruA
今日も通知がこなかった
結果が気になる。
636受験番号774:2007/10/04(木) 23:41:01 ID:porte6bu
京都市は通知来たよ
637受験番号774:2007/10/04(木) 23:43:34 ID:JM9rPcEZ
地上の奴は帰りやがれですぅ
638受験番号774:2007/10/05(金) 12:18:16 ID:O4t2i8Ak
1次通過・・・・・・2次通るかな・・・・汗
639受験番号774:2007/10/05(金) 13:07:11 ID:nNzcalBl
1次通過した〜
しかし小論文8割どころか7割も書けたかどうかなのによく通ったな

これからが本当の地獄だ・・・
640受験番号774:2007/10/06(土) 01:31:45 ID:JZWBwJgn
また落ちたわ〜。
毎週合コンばっかりしてる場合じゃないな。
641受験番号774:2007/10/06(土) 01:33:47 ID:PU/6Cg4/
長岡は来週か
642受験番号774:2007/10/08(月) 13:59:42 ID:w+Cc62U7
長岡京市遅すぎ
643受験番号774:2007/10/09(火) 19:47:37 ID:VWbWf0HC
栗東面接対策しなくては・・
何聞かれるんだろ・・・ 集団面接と討論てでも珍しいな 個人がないなんて
644受験番号774:2007/10/09(火) 21:20:58 ID:q4vXS4EI
栗東調査団
645受験番号774:2007/10/09(火) 21:36:05 ID:tkFbdUK5
栗東と南草津に新快速を!!
646受験番号774:2007/10/10(水) 00:07:09 ID:a2W0G9oe
>>643
栗東とかもう特定されそうで書き込むの怖いわw
もしかして>>606の人?

647受験番号774:2007/10/10(水) 00:52:51 ID:4MrpNIdf
討論って言っても、田原総一郎みたいな人がちゃんとしきってくれるから心配しなくていいよ
がんばって!
648受験番号774:2007/10/10(水) 16:19:13 ID:F1gF79Y5
>>643

いや違う
てか集団面接は初めてだし今からでもがんばらなければ
649受験番号774:2007/10/10(水) 16:26:49 ID:zZVW91iE
栗東は去年面接で市長直々に新幹線駅について全員聞かれたらしいよ
650648:2007/10/10(水) 17:04:20 ID:F1gF79Y5
643じゃなくて646だった すまん
651無勉:2007/10/11(木) 13:55:28 ID:rnslGEep
>>643
お前きっと俺の知り合いだわ

>>644
歴史のよりお笑いのほうを思い出してしまった悲しさ
652無勉:2007/10/11(木) 13:56:16 ID:rnslGEep
>>649
で反対っつうと落ちるのか
653受験番号774:2007/10/11(木) 16:17:33 ID:ql8/0oer
長岡京合格通知キタ
654受験番号774:2007/10/11(木) 23:37:26 ID:wC+s5oDT
>>653
同じく長岡京合格通知キタ
655受験番号774:2007/10/12(金) 01:16:32 ID:HQjMwpZs
同じく長岡(ry
656受験番号774:2007/10/12(金) 11:58:00 ID:y42DIyOQ
明日の面接で全てが決まる。
もう再挑戦できない年齢だし今晩眠れそうにねーわ。

みんなやっぱり面接は緊張するよね?
657受験番号774:2007/10/12(金) 18:51:11 ID:ZMT3C+1l
>>652
みんな賛成って言ってたらしい
658受験番号774:2007/10/12(金) 20:45:49 ID:nJKqGXUS
>>643
栗東市の昨年度の問題
論文(1時間、1200字?):ユニバーサルデザインについて
集団討論(7〜8人、40分くらい):電子自治体について
集団面接(4人):○志望動機
         ○新幹線新駅についてどう思うか?
         ○どんなときにストレスを感じるか?その解消法は?
         ○自己PR(1分間)
659受験番号774:2007/10/14(日) 22:42:20 ID:0qNSLgDo
宇治のボーダーどんくらいやったん??
660受験番号774:2007/10/14(日) 23:14:46 ID:nVTyyBK4
小論で介護保険を介護保健と書いて\(^o^)/
661受験番号774:2007/10/15(月) 16:53:23 ID:uUR/7qiZ
集団討論やばいよ・・・
662受験番号774:2007/10/16(火) 11:35:56 ID:GxuHxU/X
ユニバーサルデザインて何? 電子自治体って?笑

もう俺無理
663受験番号774:2007/10/16(火) 22:36:37 ID:vPxI/a7x
だからあれほど市役所目指す奴は

月刊ガバナンス(ぎょうせい)を読んでおけと
664受験番号774:2007/10/17(水) 03:12:09 ID:OCw1W+Wj
釣りやろw
万が一知らなくても、検索すりゃ概要はすぐわかるし。

それよりそんな雑誌あったんや。参考にさせてもらいます。
665受験番号774:2007/10/17(水) 12:12:24 ID:uoVMBFrZ
長岡って一次何人くらい通してるんかなぁ
40くらい?
666受験番号774:2007/10/17(水) 13:24:21 ID:qXZpjDP8
>>665
50人くらいちゃうんかな?
二次で半分くらいやろな
667受験番号774:2007/10/17(水) 17:20:12 ID:zfDut/5q
井出は何人位採るん?
668受験番号774:2007/10/17(水) 19:11:43 ID:bW9BMy0o
>>664
面接会場で検索したら怒られるじゃん!
669受験番号774:2007/10/17(水) 20:25:54 ID:XjRqL5yB
>>668
そらそうやろ。
前以てキーワードは調べられるやろ?
って意味。

イミダスとかの行政関連のページに目を通せば?
670受験番号774:2007/10/17(水) 20:30:04 ID:XjRqL5yB
>>668
最終手段としては
「まず最初にユニバーサルデザインの定義を確認しませんか?」
って提案して、知ってるヤツに話させるんもありかも。
671受験番号774:2007/10/17(水) 22:37:44 ID:KjPehFi3
長岡京市もコネだらけ
672受験番号774:2007/10/17(水) 23:10:04 ID:pl+yahE8
今から受けられる自治体あるんかな?
673ななし:2007/10/17(水) 23:48:56 ID:hu5iNOl7
だれか草津市面接情報を・・・至急頼みます
674受験番号774:2007/10/18(木) 00:20:11 ID:+4URcBwt
>>670
「カタカナ語よりも適切な日本語があるかも知れません。それから考えませんか?」
と切り出して、和訳してもらう、という手もある
675受験番号774:2007/10/18(木) 01:05:04 ID:JaJ3u6kw
>>674
なるほど。テーマによって使い分けるってトコが妥当やな。
676受験番号774:2007/10/18(木) 01:11:43 ID:+4URcBwt
まあ、そこまで頭が回るやつが
「ユニバーサルデザインって何よ?」ということはあるまいが
677受験番号774:2007/10/18(木) 01:38:17 ID:JaJ3u6kw
うん、そもそも討論でしか使えんしなw
678受験番号774:2007/10/19(金) 18:10:09 ID:yS6Qec1Q
明日は私服で個性をアピールしてくるわ
679受験番号774:2007/10/20(土) 11:25:31 ID:qhCc7Iqx
ユニバーサルデザインは論文試験だぞ、集団討論ではない。
680受験番号774:2007/10/20(土) 11:56:19 ID:MUgk9+IO
>>673
草津は簡単な質問を5分程度。
草津の取り組み3点はチェックしておいた方がいい。
681受験番号774:2007/10/20(土) 12:30:36 ID:tzmZ5v3n
ユニバース:宇宙
デザイン:計画、企画

ユニバーサル・デザイン = 宇宙企画
682受験番号774:2007/10/20(土) 13:25:39 ID:NtsVgy1p
じゃあユニバーサルホームは?
683受験番号774:2007/10/20(土) 13:41:14 ID:8WMrGSDE
宇宙家庭?
684受験番号774:2007/10/20(土) 15:04:39 ID:Z3iFNbUC
宇宙へ帰れ
GO UNIVERSAL HOME!
685受験番号774:2007/10/20(土) 15:06:39 ID:WA1qnJrn
因みに去年の栗東は
 論文試験→集団討論→昼食→集団面接
という具合に1日で行った。
詳細は、
 論文試験:8:40〜9:40(1時間)
 集団討論:9:45〜12:15(約40分)
 集団面接:13:00〜15:00(約20分)
686受験番号774:2007/10/20(土) 18:10:52 ID:yp6ot6Ke
長岡京・・・
祈るしかない
687受験番号774:2007/10/20(土) 18:32:43 ID:ILB/zW0H
長岡京、事務職は30人くらい通ってたのかな
688受験番号774:2007/10/20(土) 18:49:00 ID:tzmZ5v3n
>>686
ますますのご健勝をお祈り申し上げます
689受験番号774:2007/10/20(土) 19:34:57 ID:YXhs3oss
長岡京、発表遅い

690受験番号774:2007/10/20(土) 20:51:28 ID:ykVo7gX3
長岡京はの二次受験者は結局何人なんかな?
691受験番号774:2007/10/21(日) 09:48:28 ID:SNWurJD6
>>688
それ不合格の常套句だろ!
692受験番号774:2007/10/21(日) 14:05:11 ID:nSFydxnB
>>688
お祈りメールww
693受験番号774:2007/10/21(日) 17:58:00 ID:n4l2xKw9
>>679
別にテーマが電子自治体だろうがパブリックコメントだろうが
置き換えて考えたらいいだけ。
694受験番号774:2007/10/21(日) 22:06:33 ID:atTPUNly
新幹線についてどうかとか、思想を聞いてることにならないのか?
695受験番号774:2007/10/22(月) 01:30:08 ID:Ww0t76MT
施策やし普通やろ。
野洲市の職員としては避けて通れない課題やと思うし。
696受験番号774:2007/10/22(月) 22:06:40 ID:BBHV9SaK
長岡京市、受験者40人くらいはいるぞ。

俺の友達で一次不合格で成績開示したやつがそんなこと言っていた。
697受験番号774:2007/10/23(火) 17:36:05 ID:F8WwWLBD
友達が長岡二次楽勝で受かってると言ってたが
結果まだなのにわかるものか?
698受験番号774:2007/10/23(火) 20:12:43 ID:wqDCx58M
手ごたえが良かっただけじゃないか?
699受験番号774:2007/10/23(火) 23:09:29 ID:Ub9OYNHW
コネだろう
700受験番号774:2007/10/23(火) 23:09:53 ID:uOYhb2Wp
コネだな。
701受験番号774:2007/10/24(水) 22:25:47 ID:m2om0d2C
長岡京市はこねだらけ
702:2007/10/26(金) 10:00:24 ID:MWV02I6N
では、向日市はどうなん?
703受験番号774:2007/10/26(金) 10:43:22 ID:UBv0TBJF
一次はかなりの人数が通ってたから、もしかしたらあるのかもな。
704:2007/10/26(金) 18:38:16 ID:MWV02I6N
そうなんですか???
どれくらいの人数が1次を合格したのですか?
2次の合格者は?????
705受験番号774:2007/10/27(土) 01:23:16 ID:hYsrdTMl
都道府県給与、国を8.7%上回る=独自調査を公表−財務省
10月26日19時1分配信 時事通信

 財務省は26日、昨年4月1日時点の地方公務員の給与水準について、「フィッ
シャー指数」による独自の調査結果をまとめ、財政制度等審議会(財務相の諮
問機関)に提出した。国家公務員を100とした場合の都道府県職員の給与は108
.7と、総務省発表のラスパイレス指数(99.5)を上回った。地方公務員の給
与水準は相対的に高いとし、抑制を求めていく方針だ。
 フィッシャー指数は、ラスパイレス指数の調査対象の学歴と年齢に加え、職
責も同一になるよう調整して算出するため、財務省はより実態を正確に表すと
みている。最も高いのは京都(120.5)で、北海道(98.8)を除く46都府県
が100を上回った。
 浜松、新潟を除く15政令市では、京都(162.5)、千葉(133.9)などが高く、最も低い川崎(108.4)でも国を大きく上回った。全体平均は120.5だった。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071026-00000155-jij-pol


京都府、京都市がともにトップ
京都連合最強。
706受験番号774:2007/10/28(日) 09:32:44 ID:satZJyoK
京都市役所が怒涛の40名採用を発表!! 君も公務員になるチャンス!!

  |        /\ |  /|/|/|  ドッドッドッドッドッド!!
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|     (´⌒(´⌒`)⌒`)
  |  /  /  |京|/ // /  (´⌒(´京都!!京都!!`)⌒`)
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/    (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`)
/|\/  / /  |/ /     (´⌒(´(,゚Д゚ )つ `)`)
/|    / /  /ヽ  (´⌒(´⌒  (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)
  |   | ̄|  | |ヽ/|  遅れるな!!   ( |  (⌒)`)⌒`)
  |   |  |/| |__|/.   ∧_∧ ⌒`).ドし'⌒^ミ `)⌒`)
  |   |/|  |/  (´⌒(´( ´∀` )つ  ド   ∧_∧⌒`)
  |   |  |/    (´⌒(´( つ/] /    ォと( ・∀・ ) 合格――!!
  |   |/        ( |  (⌒)`)  ォ ヽ[|⊂[] )`)
  |  /         (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒)  |
  |/                     .   ̄ (_)`)`)
http://www.city.kyoto.jp/jinji/ninyo/
707受験番号774:2007/10/28(日) 12:18:58 ID:8d0qrfpI
>>704
二次の試験会場に張り出されていた受験番号を見た限りでは50人台でしたよ。
二次の合格者は現状ではわからないですね。

市のサイトに掲載されている情報も、一次受験者と最終合格者しか載せてないので
推測になってしまいますが、二次にそこまで手ごたえを感じなかった
私が受かっているくらいだから一次合格者の半分くらいじゃないでしょうか。
708受験番号774:2007/10/30(火) 20:31:34 ID:oU/uZkkq
守山って受験票回収したよな?
通知にも書いてないし、もう番号使わんのか?
709受験番号774:2007/10/30(火) 21:03:07 ID:7HeHyNKk
守山全然専門が解けなかったのに通った
勉強初めて3週間も経ってなかったのに……受けてみるもんだな
710受験番号774:2007/10/30(火) 21:25:29 ID:IqfZF/mf
>>708
出欠の連絡するときに番号も必要なんじゃないかな?
直接いくなら番号無くてもいいけど、電話で意思を伝えるなら必要だと思うよ。

>>709
俺もすっかり諦めてた1次通った・・・・・・・。

自信なかったし受験番号覚えてない・・・・・・・。
711受験番号774:2007/10/30(火) 22:17:46 ID:YBHl1TBr
>>710
オレも覚えてないんだよなぁ。
人少なかったからボーダー低そうやな
712受験番号774:2007/10/30(火) 22:22:35 ID:OPmaHDlD
守山は専門難しすぎたから、教養しっかり点取れた奴が受かったんだろう。
二次は半分くらい落とすのだろうか?
713受験番号774:2007/10/30(火) 22:28:21 ID:7HeHyNKk
2次で半分3次で半分で最後には10人ぐらい残すんじゃないかな
でも2次は集団討論だけで数を絞るってのもなんだかな

そう考えると1次の点数も影響しそう(´・ω・`)
714受験番号774:2007/10/30(火) 22:43:12 ID:OPmaHDlD
1次の点数影響するなら専門できなかったから痛いな…
教養は8割以上の自信はあるのに(-_-;)
715受験番号774:2007/10/31(水) 13:52:49 ID:bLD72xwN
栗東市 民間経験者
716:2007/10/31(水) 14:05:15 ID:vNgXcVYX
向日市では、3次試験はどのような試験内容ですか?
できれば、知っている人がいらしたら教えてください。
ちなみに、今年は何人くらい最終合格(補欠??)するのですか?
717受験番号774:2007/11/01(木) 07:35:16 ID:YdEBq2EB
フィッシャー指数162.5の京都市が怒涛の40名採用を発表!!
君もセレブ公務員になるチャンス!!

  |        /\ |  /|/|/|  ドッドッドッドッドッド!!
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|     (´⌒(´⌒`)⌒`)
  |  /  /  |京|/ // /  (´⌒(´京都!!京都!!`)⌒`)
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/    (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`)
/|\/  / /  |/ /     (´⌒(´(,゚Д゚ )つ `)`)
/|    / /  /ヽ  (´⌒(´⌒  (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)
  |   | ̄|  | |ヽ/|  遅れるな!!   ( |  (⌒)`)⌒`)
  |   |  |/| |__|/.   ∧_∧ ⌒`).ドし'⌒^ミ `)⌒`)
  |   |/|  |/  (´⌒(´( ´∀` )つ  ド   ∧_∧⌒`)
  |   |  |/    (´⌒(´( つ/] /    ォと( ・∀・ ) 合格――!!
  |   |/        ( |  (⌒)`)  ォ ヽ[|⊂[] )`)
  |  /         (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒)  |
  |/                     .   ̄ (_)`)`)
http://www.city.kyoto.jp/jinji/ninyo/
718受験番号774:2007/11/03(土) 15:37:55 ID:1KFLIlhj
八幡受かった人いない?
719受験番号774:2007/11/03(土) 16:34:33 ID:2xyA+IG6
>>718
昨日郵便局の不在通知が来てた
不合格でも通知が送られてくるのかもしれんけど
720受験番号774:2007/11/03(土) 20:07:58 ID:a88bPEGT
井出は?
どうなってるの?
721受験番号774:2007/11/04(日) 17:25:07 ID:Vi5DY0J6
乙訓環境衛生組合って募集やっていたのだな・・・
知らなかった・・・
722受験番号774:2007/11/05(月) 12:54:29 ID:WDygB/bH
最終面接後に結果が分かるのは1ヵ月後って辛いね。
あと10日ほどで分かるんだろうけど
723受験番号774:2007/11/08(木) 10:43:42 ID:b7gMshXI
そろそろ結果が届きそうだ
724受験番号774:2007/11/08(木) 17:40:19 ID:Qc4jm98s
長岡京受かった人いる?
725受験番号774:2007/11/08(木) 19:08:47 ID:YaMbzK7c
>>724
結果届いたの?
726受験番号774:2007/11/08(木) 22:53:46 ID:zxWJTLYR
長岡京2次今日発表みたいだね
727受験番号774:2007/11/09(金) 16:51:06 ID:91HU745C
長岡京二次合格!!
728受験番号774:2007/11/09(金) 17:54:42 ID:3Px/9zZ3
おめ!二次で終わり?
729受験番号774:2007/11/09(金) 18:09:59 ID:bilT7t4W
3次もあるよ
730受験番号774:2007/11/09(金) 21:27:59 ID:SO5X1p0u
フィッシャー指数162.5の京都市が怒涛の40名採用を発表!!
君もセレブ公務員になるチャンス!!

  |        /\ |  /|/|/|  ドッドッドッドッドッド!!
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|     (´⌒(´⌒`)⌒`)
  |  /  /  |京|/ // /  (´⌒(´京都!!京都!!`)⌒`)
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/    (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`)
/|\/  / /  |/ /     (´⌒(´(,゚Д゚ )つ `)`)
/|    / /  /ヽ  (´⌒(´⌒  (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)
  |   | ̄|  | |ヽ/|  遅れるな!!   ( |  (⌒)`)⌒`)
  |   |  |/| |__|/.   ∧_∧ ⌒`).ドし'⌒^ミ `)⌒`)
  |   |/|  |/  (´⌒(´( ´∀` )つ  ド   ∧_∧⌒`)
  |   |  |/    (´⌒(´( つ/] /    ォと( ・∀・ ) 合格――!!
  |   |/        ( |  (⌒)`)  ォ ヽ[|⊂[] )`)
  |  /         (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒)  |
  |/                     .   ̄ (_)`)`)
http://www.city.kyoto.jp/jinji/ninyo/
731受験番号774:2007/11/10(土) 19:50:43 ID:kAb5yfph
俺も2次合格。健康診断めんどくさい。
732受験番号774:2007/11/11(日) 19:05:04 ID:9hz2lg/o
733受験番号774:2007/11/11(日) 19:05:51 ID:9hz2lg/o
ミスった…
長岡京の三次の倍率どんなものやろ?(´・ω・`)
734クルーゼ隊長:2007/11/11(日) 23:03:03 ID:8YtSl2/Y
まもなく最後の扉が閉じる。私が閉じる。
そして、今年度の採用は終わる。
この果てしなき欲望の世界は。
そこであがく思い上がった者たち。
その思いが叶わぬままにな。
もう誰にも止められはしない。
このスレを覆う不採用の渦はな。

735受験番号774:2007/11/11(日) 23:38:47 ID:vY5jwyqw






736受験番号774:2007/11/12(月) 00:21:56 ID:MQLIW8x6
長岡落ちた83年度生まれの者です。
やけくそで昨年の情報を書き込んでいきます。

三次試験は、昨年は倍率2倍とのことでした。
今年は、お祈り文書に29名が二次通過という風に
記述されていました。19/29ですか。
で、三次試験の詳細はと言うと、
まず健康診断書と領収書と自分史を提出し、4Fのあの大きな部屋で待たされました。
その回の人が揃ったところで、自己紹介シート的なものを書かされました。
どうして長岡なのですか、
あなたの長所・短所はなんですか、
自己アピールして下さい、
といった感じの項目を制限時間10分で埋めさせられたと思います。
私は足りませんでした。
それから個人面接でした。順番に名前を呼ばれて別室へ向かいました。
一対多数です。4人か5人ほど面接官がいたような気がします。
自分史(昨年はあったが、今年はどうなんでしょか)の内容や
先ほど提出した自己紹介シートについても言及された気がします。
15分か20分くらいで終了。
帰り際に健康診断の時のお金返してもらって解放されました。
結果は12月15日くらいに届いたような気がします。
長文で申し訳ありませんが、お役に立てれば幸いです。
どうせペーパーテストの成績順でしょうけど、
まぁがんばって順番落とされないように
ネガティブ発言などの失言に注意して頑張って下さいな。




737受験番号774:2007/11/12(月) 08:24:37 ID:nURm1KEZ
>>736
貴重な情報ありがとうございます
738受験番号774:2007/11/15(木) 00:15:09 ID:LDd8wbP2
たくさんのご応募ありがとうございました。。。

  |         |  |_____
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|
  |         |  |   / /|
  |        /\ |  /|/|/|
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |京|/ // /     ∧∧
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/      /⌒ヽ)
/|\/  / /  |/ /       [ 京都_]    ∧∧
/|    / /  /ヽ         三____|∪   /⌒ヽ)
  |   | ̄|  | |ヽ/l         (/~ ∪    [ 京都_]
  |   |  |/| |__|/       三三      三___|∪
  |   |/|  |/         三三       (/~∪
  |   |  |/         三三      三三
  |   |/                    三三
  |  /                    三三
  |/                    三三
739受験番号774:2007/11/15(木) 12:01:23 ID:xc61f/yR
栗東来ました??
740受験番号774:2007/11/17(土) 17:33:58 ID:G8Wssxqi
長岡京市組の皆さん
明日の面接お互いがんばりましょうね
741受験番号774:2007/11/18(日) 17:56:00 ID:/mzheMoA
長岡京市の面接どうでしたか
742受験番号774:2007/11/18(日) 23:26:33 ID:rJcjZdb2
長岡たぶん落ちた。
結構可能性あると思ってたのに、
面接が超微妙だった
743受験番号774:2007/11/19(月) 00:16:56 ID:UBh9/eok
同じく微妙・・・
自分自身に日本語でおkと言いたくなった
744受験番号774:2007/11/19(月) 19:02:50 ID:9xXTxlKb
地方公務員ってその町を選んでいる理由って、
難しいよね。
745受験番号774:2007/11/19(月) 19:04:04 ID:DQ+gb8BG
奈良県【広陵町】が職員募集!!
公務員になるラストチャンスかも!!
http://www.town.koryo.nara.jp/kurashi/bosyuu/boshu_zenpan.html

  |        /\ |  /|/|/|  ドッドッドッドッドッド!!
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|     (´⌒(´⌒`)⌒`)
  |  /  /  |京|/ // /  (´⌒(´広陵!!広陵!!`)⌒`)
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/    (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`)
/|\/  / /  |/ /     (´⌒(´(,゚Д゚ )つ `)`)
/|    / /  /ヽ  (´⌒(´⌒  (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)
  |   | ̄|  | |ヽ/|  遅れるな!!   ( |  (⌒)`)⌒`)
  |   |  |/| |__|/.   ∧_∧ ⌒`).ドし'⌒^ミ `)⌒`)
  |   |/|  |/  (´⌒(´( ´∀` )つ  ド   ∧_∧⌒`)
  |   |  |/    (´⌒(´( つ/] /    ォと( ・∀・ ) 合格――!!
  |   |/        ( |  (⌒)`)  ォ ヽ[|⊂[] )`)
  |  /         (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒)  |
  |/                     .   ̄ (_)`)`)
746受験番号774:2007/11/20(火) 09:56:19 ID:t2sqIiMN
福知山市って受験した人いますか?
結果の通知って合格者だけでしたっけ?
747受験番号774:2007/11/20(火) 18:42:37 ID:gfG23n21
奈良県広陵町役場
【受験資格】新卒のみ
【受付】11/26〜30
【試験日】12/16
【試験科目】教養・論文
【試験時間】1時間30分
【採用数】行政3人
748受験番号774:2007/11/28(水) 03:37:52 ID:oTqcWY9R
結果待ちのみんなは何して過ごしてる?
749受験番号774:2007/11/28(水) 03:40:42 ID:QfkPjJ5v
勉強
750:2007/11/28(水) 17:10:00 ID:PSDT/hwC
一日三回 市役所のある方角に、祈りをささげている。
向日市の神様お願いします。と
751受験番号774:2007/11/29(木) 21:02:51 ID:NW6sH6Iy
長岡京市で企業に就職経験がある人いる?
最終面接で結構つっこまれなかった??
752受験番号774:2007/11/30(金) 13:18:27 ID:R3l8Nmkc
>>751
そうだね
結構聞かれたと思う
753受験番号774:2007/11/30(金) 18:05:46 ID:ohSpVBe0
>>751
受かってる手ごたえあった??
754受験番号774:2007/11/30(金) 19:05:42 ID:HC2gzuTZ
>>750
自分は向日市受けてないけど、
うけた知り合いが、内々定の電話かかってきたって言ってたけど?
合格者には電話かかってくるんじゃないの?
ていうかちゃんとした発表まだなんだ?知り合いの話、けっこう前に聞いたけど・・・
755受験番号774:2007/11/30(金) 22:44:13 ID:aKlgIc0N
長岡京の3次発表いつですか
756受験番号774:2007/12/01(土) 15:25:11 ID:+/hNGyy1
>>755
14日ごろ発送のはずやで
757受験番号774:2007/12/02(日) 16:23:16 ID:tvdURDuj
日数が経つのが遅すぎる
758受験番号774:2007/12/03(月) 15:56:15 ID:iP1KcZRb
向日市の発表はいつですか?
759受験番号774:2007/12/04(火) 13:10:08 ID:fYzBlHPH
>>758
まだ届いてないの?
760受験番号774:2007/12/05(水) 00:15:04 ID:suL0oycj
>>759
友達が受けてたから
聞いても教えてくれないからここで聞いてみた
761受験番号774:2007/12/05(水) 09:49:43 ID:14pmia+/
>>760
へー 通知が来る時期にバラつきがあるのかな。
自分の場合、11月中に届いてたわ。
762受験番号774:2007/12/07(金) 00:03:02 ID:YEnMVobD
長岡京市結果きた。
一週間も早くにくるなんて
763受験番号774:2007/12/07(金) 06:12:01 ID:N0ygvX90
長岡京市どうだった?
764受験番号774:2007/12/07(金) 23:59:40 ID:xD9FTNRN
>>763
なんとか合格できました
765受験番号774:2007/12/09(日) 08:36:31 ID:e/Iz2ytB
おれ長岡京来てないや。落ちたかな
766受験生:2007/12/10(月) 13:49:48 ID:WZ7F+wMd
 市役所の試験は、専門試験があるところとないところがあると聞きました。 
長岡京市は教養のみですが向日市や大山崎町は専門試験があるのでしょうか。
もしよければ教えてもらえませんか。。。
767受験番号774:2007/12/10(月) 16:39:14 ID:/rVbLO3m
乙訓なぜ人気?
768受験番号774:2007/12/10(月) 17:30:52 ID:v7F60vzX
>>766
向日市は教養と適性が一次にありますよ
来年はわからないですが
769受験番号774:2007/12/10(月) 21:07:09 ID:VQi9MjT7
長岡京受かった人他にもいますか?
770受験番号774:2007/12/10(月) 21:09:00 ID:K41bLzoU
知り合いが長岡京受かったって言ってたよ。
もしかしたら、ここのスレに書き込んでるかもねw
771受験番号774:2007/12/12(水) 07:44:22 ID:BidU/+3K
俺は長岡京まだ来ねーよー。
通知が早く(7日?)来た人が合格で、遅く(14日)来た人は不合格なのかな。
772受験生:2007/12/12(水) 11:58:12 ID:TZzMtyn9
 ありがとうございます。
僕は、長岡京住みで、できれば地元で働きたいと思い乙訓の
試験を受けてみようと思いました。
>>768
一次試験では、専門はあまり出題されないのでしょうか。。
773受験生:2007/12/12(水) 12:02:13 ID:TZzMtyn9
 ありがとうございます。
ぼくは長岡住みで地元就職を希望しているので
受けてみようと思いました。
一次で専門試験はあまりないのでしょうか。。
774受験番号774:2007/12/12(水) 12:54:51 ID:EP/8Ach6
>>772
京都府下の市役所ではあまり専門はでないんじゃないかな?
京都市は政令市なんで専門あるけど
775受験番号774:2007/12/13(木) 15:59:26 ID:Tgsyzwal
D日程の合否発表おわりました?
776受験番号774:2007/12/14(金) 10:10:39 ID:r9mtki3a
まだ長岡京の結果来ない・・。
今までは発表前日には届いてたのに、いよいよ落ちてる予感が。
777受験生:2007/12/14(金) 14:25:13 ID:fqMk1Pod
>>774
  なかなか自分の周りに市役所試験を受ける人が
いなくて情報がないのでかなり貴重な情報を得たと思います。
>>776
結果はいつ発表予定なんですか??
778受験番号774:2007/12/14(金) 19:22:00 ID:r9mtki3a
14日(今日)です。
今出かけてるんでそろそろ届いてる頃かもしれません。
779受験番号774:2007/12/14(金) 22:53:41 ID:IK9Ze5pL
だめでした。
780受験番号774:2007/12/15(土) 00:10:54 ID:FpJo7O7r
与謝野町はなぜか専門あるんだよな…
781受験番号774:2007/12/15(土) 16:34:34 ID:9VVCmvAS
内定者でオフとかしてみませんか?
782受験番号774:2007/12/15(土) 16:41:17 ID:n3xA58iZ
出られんがな
783受験番号774:2007/12/15(土) 17:05:10 ID:9VVCmvAS
>>782
やはり忙しかったりで集まらないですよね…
784受験番号774:2007/12/15(土) 17:14:40 ID:n3xA58iZ
落ちたがなorz
785受験番号774:2007/12/15(土) 17:20:13 ID:9VVCmvAS
>>784
そうなんですか…
そういえば某市で追加募集かかりそうですよ
786受験番号774:2007/12/17(月) 00:04:54 ID:4BHjA5kP
長岡京市の内定者でやろう懇親会!!
787受験番号774:2007/12/17(月) 00:11:58 ID:ly/xIKT3
泣くよ俺達長岡京
788受験番号774:2007/12/17(月) 01:18:06 ID:U7upfxWy
>>786
いいな
俺は賛成やで
789788:2007/12/17(月) 14:37:43 ID:tVxfBEkk
とりあえずサブアドとったし募集かけてみるか
[email protected]
790受験番号774:2007/12/17(月) 14:51:57 ID:5f2DfF72
イタメするわ(^.^)
791受験番号774:2007/12/17(月) 14:52:54 ID:tVxfBEkk
>790
勘弁w
792受験番号774:2007/12/17(月) 19:09:08 ID:jpGaCN2Z
サブアドにメールしたらいいん?
793788:2007/12/17(月) 19:15:09 ID:tVxfBEkk
>792
サブアドにメールよろしく
794受験番号774:2007/12/17(月) 22:10:30 ID:wvFdpQ6i
793

人集まってる?
795受験番号774:2007/12/17(月) 23:39:43 ID:U7upfxWy
>>794
残念なくらいに来ないw
助けてくれ
796受験番号774:2007/12/18(火) 12:50:13 ID:reLIqRbo
795

Mixiでコミュ作ったら?
そしたら内定者集まってくるかもよぉ☆★
797受験番号774:2007/12/18(火) 14:26:40 ID:bpGi2APU
>>796
mixiはなんとなく嫌やな…
798受験番号774:2007/12/20(木) 16:56:29 ID:u+MrOa2M
宇治市、最終合格者の掲示日ですな。
32人→18人って、最後までけっこう厳しいね。
 
799受験番号774:2007/12/21(金) 18:23:27 ID:e1fysMy3
宇治 追加募集って どんな意図??
いいのんがおらへんかったん??
意味わからん
800受験番号774:2007/12/22(土) 00:50:51 ID:XoXx19nY
今年から選考過程三回に増やして、んで、結果的に絞りすぎになったんとちゃう?
追加募集若干名って何人ぐらい採用するんやろね。
二人ぐらい?
801受験番号774:2007/12/22(土) 07:59:14 ID:ir04neLn
今年受けた奴、職務経験ない奴は今回は厳しいんでないの。
802受験番号774:2007/12/22(土) 11:24:34 ID:2u35/i7f
追加募集するぐらいなら、不合格した人に
「やっぱり補欠で合格ですた」
にすればいいような気もする

不信感はあっても、最終的には喜ぶっしょ
803受験番号774:2007/12/22(土) 12:19:20 ID:X6z0fn6J
言わんとすることは分かるが
「不合格」の意味をはき違えていると思う。
逆にいえばそれだけ「合格」の二文字には重みがあるということだろうけど。
804受験番号774:2007/12/22(土) 13:13:34 ID:WfDo5xwK
不合格は何かが足りないから落とされたってことだからな
そこから探してもダメってことだろ
805受験番号774:2007/12/22(土) 15:02:26 ID:07g+E69Y
貢ぎ物が足りない
806受験番号774:2007/12/22(土) 15:17:44 ID:Yltni2Mi
>>800
そんなもんって宇治市役所の知人が言ってた
しかし追加募集するくらいなら、数人くらいどうでもイイやつ採用してもよかったのにな
それともよほどやばい奴だったのか、でも2次の個人面接は通過してる奴ばかりだからそうでもないと思うがなあ

807受験番号774:2007/12/22(土) 17:16:46 ID:cUMhnGV5
追加募集=コネ押し込み
808受験番号774:2007/12/22(土) 18:13:19 ID:vUBjaW5/
宇治はウトロが怖い…
809受験番号774:2007/12/22(土) 18:25:09 ID:emYgsje+
>>808
ウトロ調べてみたが怖いな
810受験番号774:2007/12/22(土) 18:51:41 ID:cUMhnGV5
ウトロ乙
811受験番号774:2007/12/22(土) 18:58:21 ID:/UiDjppH

自分の弱点を知ることが合格への近道です。
面接突破無料セミナー(12/25〜31)
http://cotocoto.jp/event/17638
▼面接カードのチェック
▼面接力のチェック
▼自己分析セミナー
▼集団討論セミナー
812受験番号774:2007/12/23(日) 01:17:01 ID:4NJwMELU
京都府宇治市役所
試験日1/27
申込期間12/27〜1/9
採用予定数 若干名
筆記 教養のみ
職種 一般事務&その他
813受験番号774:2007/12/23(日) 01:19:57 ID:h7FzfvtN
親切な人ありがとう
814受験番号775:2007/12/28(金) 10:57:12 ID:g6vhI4CT
何か長岡京市合格してたけど、事務職に必要な資格って
何かあったっけ?
815受験番号774:2007/12/28(金) 12:16:51 ID:HRbGc4nF
>>814
WordとExcelが並に扱えるなら大丈夫だろ
816受験番号774:2007/12/28(金) 12:23:57 ID:yf9qIC3r
>>814
自動車
817受験番号775:2007/12/28(金) 20:01:44 ID:g6vhI4CT
親切な人ありがとう!
818内定:2007/12/30(日) 17:47:49 ID:E7DjGow4
公務員内定したんだけど、採用されるにあたって指導教授とかの推薦書って四月までに提出しなきゃならんのかなぁ?民間の場合推薦書を内定通知と引き換えにしたから辞退したときお怒り受けたんですが
819受験番号774:2007/12/31(月) 16:20:37 ID:LUslAzO7
彦根って発表はもう終わったん?
820受験番号774:2007/12/31(月) 20:13:57 ID:aGBup+GU
宇治市って地元外だと不利?
都庁、裁事、国2、地上、学校事務面接落ちして、行くとこなくて
ラストチャンスで非京都・非関西圏なんだが受験することにしたんだけど。
821受験番号774:2008/01/01(火) 03:11:59 ID:p58hQ37/
>>820
何故宇治市なのかって理由が嘘でもなんでもいいからしっかり相手に伝えられたらそんなん関係ないやろ
822受験番号774:2008/01/01(火) 08:40:29 ID:Tf/xFjk2
>>820
不利に決まってんじゃん。
筆記受かっても面接で落とされるよ。
823受験番号774:2008/01/01(火) 08:45:38 ID:0N9pV7GH
>>820
嘘を言っちゃいかんよ
嘘を言う時点でお前はアウト
824受験番号774:2008/01/01(火) 12:32:32 ID:p58hQ37/
>>823
住民の為に働きたいとか言ってる奴もみんな嘘なんだから構わないだろw
宇治市のライバル減らし乙
825受験番号774:2008/01/01(火) 19:14:42 ID:f+WgtB5p
非関西ならやめといた方がいいよ
826820:2008/01/01(火) 20:10:37 ID:P9f68Ysx
模試だと思って受けるよ。
宇治か京都に1泊5000円以内で泊まれるビジネスホテルあるよね?
827受験番号774:2008/01/01(火) 22:07:44 ID:gVxm9HJt
まあ宇治市以外でも京都府下、まあそれ以外でも通勤可能な距離なら大丈夫だろ、しかし明らかに通勤不可なのは明確な理由がないと不利
ちなみに宇治市役所の友達に聞いたとこによると今回の試験は4人くらい採用予定、今の申し込み人数からすると受験者数は400人前後、100倍くらいってとこか
他の市も倍率ってこんなもんなのかね?

828受験番号774:2008/01/01(火) 22:19:44 ID:EGFmce27
超バカ
829受験番号774:2008/01/02(水) 14:05:30 ID:qcu86fkX
宇治のウトロにびびってんなら最初から受けんな。
担当なったらどうする気なんだ・・
俺は周りがB・在日の地域住んでるから全く恐れもないし、普通に接してる。
中には怖い人も当然いるがな。
830受験番号774:2008/01/03(木) 02:30:00 ID:xoqrB4y9
>>829
市民として接するのと、公務員として接するのは違うだろうに
公務員として接するときは気をつけろよ
831受験番号774:2008/01/03(木) 07:52:29 ID:78IiP+Z/
>>827
その友達とやらは人事関係者か?
人数がやけに細かいな
832受験番号774:2008/01/03(木) 14:13:00 ID:vh8Z6hJW
嘘だよ。
833受験番号774:2008/01/06(日) 16:12:44 ID:fCO3FUTD
宇治市の試験が着実に近づいてきたからあげてみようか
834受験番号774:2008/01/09(水) 00:09:26 ID:rbRmJdaG
滋賀県立成人病センター
医療事務A 2名(昭和37年4月2日以降に生まれた者)
申し込み期間
持参:1月23日まで
郵送:1月21日消印有効
ネット:1月18日17時まで

試験日:2月2日
835受験番号774:2008/01/09(水) 01:11:20 ID:0jx7JeAa
社会人経験者って・・・。

アルバイトじゃ駄目?
836受験番号774:2008/01/09(水) 03:00:29 ID:auY5C9FB
ウトロ乙
837受験番号774:2008/01/09(水) 23:39:43 ID:c/J1glUv
京田辺市
事務職(若干名):昭和42年以降に生まれた者(5年以上の民間経験者)
申込受付期間:1月17日まで
試験日:1月27日
838受験番号774:2008/01/10(木) 11:29:48 ID:SVp5eEIa
滋賀みたいな田舎には暮らしたくないなぁ
839受験番号774:2008/01/10(木) 19:06:45 ID:Kb4LHqsY
確かに糞田舎だけどどうでもいいな
840受験番号774:2008/01/11(金) 14:18:59 ID:zK25WhI7
4月から滋賀の市役所で田舎を満喫するよ…
841受験番号774:2008/01/11(金) 14:57:10 ID:JcZIRyQd
俺も滋賀の草津で4月からや。840さんはどこの市役所?
842受験番号774:2008/01/11(金) 18:55:00 ID:zK25WhI7
>>841

お隣の市役所です。
843受験番号774:2008/01/11(金) 22:57:00 ID:n4R313AM
あ、O津市ですね。お互い頑張りましょう。
844受験番号774:2008/01/14(月) 09:05:38 ID:dYEjMaH0
★朝鮮人に乗っ取られた日本の主な組織

・テレビ局ほぼ全部
・サンケイ以外の大新聞
・民主党・社会党・公明党・自民党の過半数・・・
・地方議会のほとんど
・堂本千葉県知事など・・の県知事や市町村長
・京都市役所など役所まるごと乗っ取られたケースもある TBSと同じ
・電通
・地方裁判所と高等裁判所
・日本弁護士会
・公安(朝鮮工作員を監視するのが仕事なのに・・・)
・警察庁・外務省・文部省など・・キャリア官僚の一部
・日教組
・積水ハウス。東急不動産など・・・・大手一流企業
・山口組以外のヤクザのほとんど
・JR東海以外のJR各社
・ほとんどのネットプロバイダーや検索サイト(ニュースのアジア欄が中国韓国だけ
独立扱い。その他のアジアを軽視。台湾はほとんど、ない扱い)
・2ちゃんねる運営(切込君を追い出した本当の理由は親日ウヨだから
金銭トラブルは口実用のオモテの理由 その後在日運営が完全に支配)
・Wikipedia ←今ここ
・・・・・・
その他にもいっぱいおっぱい
845受験番号774:2008/01/19(土) 20:02:53 ID:i74aljc4
宇治市は何人くらい受けに来るのかな…
846あぼーん:あぼーん
あぼーん
847受験番号774:2008/01/19(土) 22:33:58 ID:WHKs5Q1V
588 名前: 受験番号774 [sage] 投稿日: 2008/01/18(金) 00:33:24 ID:V/olE0SB
>>570
3年ほど予備校のスタッフをやってたが、
「マーチ以下の学歴でも合格者はいるか?」「大学中退でも合格者はいるか?」
「高齢でも合格者はいるか?」「裁事は男でも面接は通るか?」
という質問をする受講生が、実際かなり多かった。
確かにこういう条件での合格者はいるにはいる。

しかし、過去の受講生のデータを見ても、上記の条件での合格は極端な例であり、合格“率”はかなり低い。
今までたくさんの受験生を見てきましたが、地上レベルの公務員に受かるのはほとんど早慶以上の学歴。
マーチレベルの合格者は“数”で一見多く見えるだけ。

それと学歴に自信が無いからといって、新卒カードを捨ててまで、
高学歴に肩を並べるための「一発逆転」の手段として公務員を目指すべきではない。
こうした忠告を聞かず、民間から逃げて公務員を目指し続け、「ベテ地獄」に陥った奴を何人も見てきた。
その後の民間就職も、勉強期間のせいで正社員歴が無いため無職フリーターとなっている奴がかなり多い。
実際にマーチや筑波大、千葉大などの中途半端な国立大にベテが多かった。
ちなみに、公務員は受験回数が多ければ多いほど不利になるし(次の年で別の自治体を受験すれば不利にはならない)、
面接でも既卒の間に「何をやってたか」答えられないのなら確実に不利になる。
とは言え、司法試験と違って公務員は年齢制限があるので、自分に納得の行く形で短期間で「ベテ地獄から抜け出せる」事が出来るけどね。
848受験番号774:2008/01/19(土) 23:55:20 ID:ek9yVoGr
再来年、上京区役所を受けに行きます。
三重県から…。来年度で3年になる大学生だけど、今から必死で勉強すれば
きっと受かると信じてる。
別にそこに住んでるわけでもないが、上京区がいい。どうしても。
かなり不利かもしれないが、頑張ります。

それだけ。
849受験番号774:2008/01/20(日) 00:49:03 ID:+lRBnBgg
蛆は申込者450人ぐらい?
850受験番号774:2008/01/20(日) 01:23:26 ID:i/sPvzbB
>>848
おまい根本的に間違ってるから。そりゃあ臨時とかなら募集しているかもしれないが…。
851受験番号774:2008/01/20(日) 01:59:54 ID:eS48jhxO
上京区って京都市内のですか?もしそうなら区での採用は無いはずです。京都市採用試験に受かった後に異動を希望すれば、もしかしたら行けるかもです。
852受験番号774:2008/01/20(日) 15:20:53 ID:1hvc4DN9
>>848
まずは職員採用試験についてしっかり調べてから目指しましょうね?
853848:2008/01/20(日) 18:48:30 ID:2itccisI
すまない…本当バカでした。
指摘ありがとう。
854受験番号774:2008/01/20(日) 22:36:12 ID:vMoxKNon
めへんしんってだれ
855受験番号774:2008/01/21(月) 17:33:31 ID:1AaYUGrJ
は?
856受験番号774:2008/01/26(土) 22:12:34 ID:UDJuSy3H
かりあげ
857受験番号774:2008/01/26(土) 22:18:59 ID:j6/e3bUk
俺来年3年で
漠然と公務員になろうと思ってるんだが
県庁を目指した方がいいのかな?
別に市町村でもいいんだが
俺が今何をすればいいのか教えてくれ!
あんま関係ないけど偏差値49くらいの大学に行ってる
858受験番号774:2008/01/27(日) 00:38:03 ID:FG1PA4aj
>>857
何したらいいか考える前にとりあえず、勉強するべきだな
スー過去とか買ってやりまくれ
859受験番号774:2008/01/27(日) 01:08:41 ID:Lblpr/Lz
>>857
自衛官とか刑務官とか警察官とかがやりがいがあっていいと思うよ
男らしい職業でもあるしね
がんばって!
860受験番号774:2008/01/27(日) 01:14:35 ID:ksVBc6wX
>>859おまいちょっとひどいなw
>>857とりあえず問題に当たってみないと自分がすべきことが判らんと思うぞ。
861受験番号774:2008/01/27(日) 05:02:52 ID:fbgXXo1F
2chでパチンコの大手、株式会社マルハン(代表取締役会長 韓 昌 祐、代表取締役社長 鈴木 嘉和、代表取締役副社長 韓 裕)
のスレで ホルコンや遠隔や桜などについて書き込むと工作員(渋谷マルハン社員、マルハンに依頼されたネット工作会社)(仮)
がやってきてスレを荒らしてスレを機能停止させます。(大量のコピペを連投するのでコピペ馬鹿と呼ばれている)
↓↓工作員の荒らしのやり方↓↓
2007/11/03(土)ID:b+XZQwwt0
マルハン難波店http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1146755003/417
マルハン総合スレッドhttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187021165/413-416
MPT渋谷パート9http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1197771701/9
2007/11/14(水)ID:IQ2W+BsJ0 2007/11/15(木)ID:Fi5mVWm/0
マルハン総合スレッド 9http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187021165/486-488
マルハン難波店http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1146755003/434-437
ガイア(笑)http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1178977365/490-492
ガイア正社員友の会http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188211786/134-138

工作員に荒らされ機能停止したスレ
■■■■マルハン総合スレッド 9■■■■http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187021165/
【山崎】MPT渋谷パート9【シャネル】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1197771701
【基地外が大暴れ4】エスパス日拓総合スレ【18発目】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188885488
MPT渋谷はマルハン・パチンコ・タワー渋谷の略です。

パチンコ産業は荒らすことでレスとレスの間を空けて読む気をなくさせたり
マネーロンダリング、さくら、ホルコン、遠隔、などの風評被害を最小限に抑えようとしてる。

新スレ→○○○マルハンパチンコタワー渋谷パート10○○○
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1201304777/l50

862受験番号774:2008/01/27(日) 05:12:29 ID:5JqG/tst
>>857です
ありがとうございます
とりあえず本を買ってやってみます
市町村だと例年一次筆記前の倍率と実質倍率ってどのくらい?
それで二次ではどのくらいの倍率になるの?
場合による感じ?
863受験番号774:2008/01/27(日) 06:21:50 ID:CdBg6sbC
>>862
県庁・市町村は厳しいかもしれませんね。
警察官・刑務官も受けた方がよろしいかと。
864受験番号774:2008/01/27(日) 09:01:14 ID:q4oOGlxF
今日の宇治は60倍ぐらいか
865受験番号774:2008/01/27(日) 12:07:41 ID:q1f2gEsj
筆記簡単だったね。
8〜8割5分ぐらいの出来。
866受験番号774:2008/01/27(日) 12:57:00 ID:KO3X99YE
宇治市の試験簡単だったね。あれじゃあ8割以上とらないと合格できないだろうね。
867受験番号774:2008/01/27(日) 13:24:51 ID:Q73pHJAm
答え合わせしよか
868受験番号774:2008/01/27(日) 13:52:51 ID:mddDptJV
無勉だったが簡単だった。何人か全問正解いそうだな
869受験番号774:2008/01/27(日) 14:12:01 ID:KO3X99YE
自然科学は自信がなかったよ。あと国語の漢字と接続詞の問題の答えはどうですか?
870受験番号774:2008/01/27(日) 14:23:39 ID:Q73pHJAm
比例代表は5のあまり選挙費用がかからない
社会権は教育・生存・労働
司法は5の弾劾裁判所
資本収支は5の資金提供
人口は5の多産少子型が発展途上国に多い
社会保障と公的扶助は4
日本史は2の植民地化が目的
世界史は1のイギリスがケープ植民地から南アフリカ占領
    2のスエズ運河国有化
生物は3は呼吸している
地理は3のステップは短草が生い茂る
地学は3の順番
化学は2の気圧が下がる
国語は5の古典・撃破
   2の「そして」

871受験番号774:2008/01/27(日) 14:35:20 ID:KO3X99YE
比例代表の問題は答え2番じゃなかったかな?
人口は1番だと思うよ
倫理はどうでした?
英語は全くわからなかったよ。
872受験番号774:2008/01/27(日) 14:38:37 ID:G05knUC+
スリッパ持っていかなかったら要った。
書いてなかったから持っていかなかったけど、当然の事だろうと思ってるんだろうな。
風邪引くかもしれないけど、って京都の人は親切ですねwww
873受験番号774:2008/01/27(日) 14:39:10 ID:KO3X99YE
比例代表の問題は2ばんじゃないかなあ?
人口のもんだいは絶対1番だよ。発展途上国は多産多死だから
英語はどうでした?全くわかりませんでした。
874受験番号774:2008/01/27(日) 14:57:29 ID:Q73pHJAm
人口は先進国がひょうたん型って記載されてましたが、正確には星型。
よって1は間違い。
比例2ってどんな選択肢でした?
倫理が4でアリストテレス・ソクラテス・プラトンの順
英語は1でアメリカ・日本とも好意的に答えたが正解。
もい一問、どんな内容でした?
875受験番号774:2008/01/27(日) 15:09:53 ID:pBmcNavi
比例代表の2は
小政党制になりやすいとかそんな感じじゃなかった?
俺も2にした
876受験番号774:2008/01/27(日) 15:16:08 ID:pBmcNavi
英語のもう一問は読書がどうとかいう問題だった
個人的には数的・判断推理と資料解釈が特に簡単たっだ
877受験番号774:2008/01/27(日) 15:16:49 ID:Q73pHJAm
小党分立になりやすいは大選挙区の短所で比例代表ではないんです。
だから2じゃないです。
878受験番号774:2008/01/27(日) 15:20:52 ID:CdBg6sbC
7割でも大丈夫なんじゃない??
879受験番号774:2008/01/27(日) 15:34:02 ID:Q73pHJAm
英語は1の研究者は系統立てて読むが正解です。
ついでに宇治市は6割5分あれば2次いけますよ。
人物重視なんで。
880受験番号774:2008/01/27(日) 15:38:48 ID:pBmcNavi
確か比例代表も小党分立になりやすかったはず
選挙費用が軽減ってのは小選挙区の長所だったような・・・
881受験番号774:2008/01/27(日) 16:00:59 ID:pBmcNavi
とりあえず後半で覚えてる問題を書き出しとく
カードが1〜5あり、2枚は同数
A〜Eの順番
立体の切断面
折った紙を切って展開したときの模様
一辺aの正方形と縦a横1.5aの長方形で重なる部分に出来る図形
50×100の土地に3幅の道で道の割合
利益と資本金の割合
米給食の資料解釈
従業員と収支?の資料解釈
882受験番号774:2008/01/27(日) 16:05:30 ID:G05knUC+
英語の何%がイエスかノーかって問題、何ていう単語使ってたか
覚えてる人居ない?特に最後のreplied…のあとのところ
883受験番号774:2008/01/27(日) 16:14:16 ID:Q73pHJAm
アファーティブです  で正解は1
古典は1か5  5なのかな
文章理解に評論はすべて1
884受験番号774:2008/01/27(日) 16:59:01 ID:Q73pHJAm
化学追加
金や白銀は濃硫酸に解けないが正解
885受験番号774:2008/01/27(日) 17:03:12 ID:G05knUC+
プラチナが溶けるか溶けないかで迷った
886受験番号774:2008/01/27(日) 17:05:46 ID:pBmcNavi
古典は俺も5にした気がする
文章のが善悪の問題しか思い出せない
ちなみに上の後半部分の自分の解答は
カードが4
A〜Fが4か5
折った紙は田の字になるように切れてる模様
重なる部分の図形のは、直角・二等辺・台形
土地 番号忘れたけど約25.5%
利益 これも番号忘れたけど13.0%
給食のは1
従業員は2
887受験番号774:2008/01/27(日) 17:35:42 ID:Q73pHJAm
AからFは5じゃないかな
立体の切断は5
折り紙は2
他に車のブレーキの問題
中国語やフランス語がありましたよね
888受験番号774:2008/01/27(日) 17:42:23 ID:Q73pHJAm
文章理解詳細追加
芸術の根底
889受験番号774:2008/01/27(日) 18:11:44 ID:pBmcNavi
外国語のは5?(Dがフランス語って答え)
ブレーキのは4秒後に停止で何m進んだかってのだよね

あとMとmの大小の問題が番号は忘れたが16

>>872
スリッパ持参は受験票が返信された時に案内の紙切れが入ってたよ
受験案内にも記載されてたぞ
かなり小さかったから見落とすのは無理もないがw
890受験番号774:2008/01/27(日) 18:12:37 ID:G05knUC+
>>889
紙入ってなかったwww
891受験番号774:2008/01/27(日) 18:27:32 ID:Q73pHJAm
cがフランス語しゃべるにしちゃった
他に鉄板(トタン)の横折り曲げて断面積求めよってのもあったかな
892受験番号774:2008/01/27(日) 19:17:44 ID:pBmcNavi
>>890
経費節減かはわからんが、紙の切れ端みたいな小さい紙だったから
入ってたとしても気付かないかもしれないw

あと鉄パイプ?を4段並べるのもあったか
確か1の490にした
893受験番号774:2008/01/27(日) 19:24:47 ID:EImJtPrf
丸パイプありましたね
後、高度経済成長に適する文を選ぶやつ
3の環境悪化などの弊害が正解
894受験番号774:2008/01/27(日) 19:26:47 ID:pBmcNavi
途中で送ってもうたw
鉄板のは折り曲げる前の状態が100mだったっけ?
だとすれば25mかな
895受験番号774:2008/01/27(日) 19:35:53 ID:EImJtPrf
25でしたっけ?
残り5問、なんとか復元しましょ☆
896受験番号774:2008/01/27(日) 19:53:49 ID:EImJtPrf
連投失礼
判断で勤勉な人は〜などの論理がありました
897受験番号774:2008/01/27(日) 19:58:27 ID:q1f2gEsj
あー、結構間違えてそうだ・・
取れてて32問ぐらいか。
何が復元されてないんだ??
数的の距離とかか。
898受験番号774:2008/01/27(日) 20:08:10 ID:EImJtPrf
数的の距離はA〜Fのことですか?
それなら既出
判断か数的か時事があやしいかと
899受験番号774:2008/01/27(日) 20:21:44 ID:KO3X99YE
今回の試験は何人合格するとおもいますか?それによって一次の合格者数変わってくるとおもいますが。
900受験番号774:2008/01/27(日) 20:22:04 ID:pBmcNavi
文章問題って古典と「善悪」のと「芸術の根底」だけだった?
901受験番号774:2008/01/27(日) 20:30:58 ID:EImJtPrf
文章理解は英語2問、評論・古典で3問だけだったはず
かなり数少なかったね
その分、漢字と学級会の「では」とか国語2問出したのかな・・
902受験番号774:2008/01/27(日) 20:34:11 ID:KO3X99YE
今回は若干名ということですが、実際はどうなんでしょうね?
903受験番号774:2008/01/27(日) 20:43:58 ID:pBmcNavi
希望としては4人くらい取ってくれると倍率的にも100倍は切るからうれしいんだがw
でも現実的に考えると1,2人なのかなぁ
904受験番号774:2008/01/27(日) 21:09:26 ID:EImJtPrf
どっこい10人ぐらい採るかもしれないし・・・
こればっかりは人事のみ知る??
905受験番号774:2008/01/27(日) 22:29:47 ID:VoDqMhfZ
去年の追加募集は採用予定若干名で
集団面接通過者は100超えて
最終合格は30人前後じゃなかった?
906受験番号774:2008/01/27(日) 23:31:44 ID:pBmcNavi
>>905
そうなのか?
もしホントなら今年も取ってくれたら嬉しいよなぁ
でもむしろ去年そんだけ取ってたとしたら、今年は少なくなりそうな・・・
907受験番号774:2008/01/28(月) 08:57:37 ID:sNjlsI/u
一夜明けたね。
もう問題復元は無理っぽいけど、現時点で皆どれくらい点数取れた?
908受験番号774:2008/01/28(月) 10:32:27 ID:weiyoo88
8割は絶対無理。
7割くらいで通過させてもらえないものか…
909受験番号774:2008/01/28(月) 21:43:17 ID:DWok3OHX
俺も大体7割くらいのできだなぁ
910受験番号774:2008/01/28(月) 22:13:52 ID:OJYqNMM/
俺は8割ぐらいだけどわずかに切ってる可能性もある・・
7割は確実に取れてるが。
911受験番号774:2008/01/28(月) 23:26:59 ID:DWok3OHX
そういや文章理解の芸術うんぬんの問題と善悪の問題の答え
誰かが上のレスで両方1番って答えてたけど
その1番の答えの内容ってどんなのだったかな?
912受験番号774:2008/01/28(月) 23:44:54 ID:rGEHZli/
宇治市はC日程で試験を実施しているから
追加募集の今回は2名前後ってとこでしょう。
最終合格者は現職の公務員の方で決まりですね。彼らは面接に強い。
C日程の時も現職の国家、地方公務員や国税職員が受けてたし。

913受験番号774:2008/01/29(火) 03:48:00 ID:sIW9dO5m
C日程、思ったより人数採らなかったから、今回10人ぐらいある可能性あるかもしれんよ。
それよりもC日程で受けてた奴は一度落とされてるから、今回不利なんでは??
もう1回試験ってことは前回、相当レベル低かったのかwww
914受験番号774:2008/01/29(火) 08:57:19 ID:bynbCIc0
平成15年の追加募集の際も同じくらい受けてて10人とってるみたい。
915受験番号774:2008/01/29(火) 13:01:34 ID:RX093Oa1
教養試験合格しても集団面接に二次面接から三次面接まであるからね。ほんと最終合格したらすごいよね。
916受験番号774:2008/01/29(火) 18:01:46 ID:AabxHGxh
>>915
そういや集団面接と2次が2月16・17日にあるって試験のときに説明受けたんだが、
あれって集団面接と2次を同時にやるってことなのかな
誰か詳しく聞いた人いる?
917受験番号774:2008/01/29(火) 21:07:22 ID:ArT3zkaA
C日程で宇治受けた人間は、独自(今回)は受けてないだろう
Cで面接まで行ったのに落ちた人は経験値も増える要因や期間が短いし
1年で2度受けるなんて常識的に考えられない。民間でも同じでしょ?
あと現職も受けれないだろう。
3月上旬に合格発表だから、1カ月以内に辞めるとかは無理じゃね?
918受験番号774:2008/01/30(水) 07:18:53 ID:PxYtZvxY
そういや16日17日に面接ってなってたよなどういうことだろ?その前に教養合格しないとだめなんだけどね それと3月上旬に発表だから現在働いてる人はやめにくいだろうね てか現職公務員で受験してる人っているかなぁ?
919受験番号774:2008/01/30(水) 07:21:58 ID:iRzl3/ug
試験で多分世界史の分野になってたんだと思うんだが

エジプトの王様がした功績として正しいのは【パレスチナ王朝建国に対する支援】でいいんかな?
920受験番号774:2008/01/30(水) 07:28:32 ID:m6Kis4HS
民間現職ですが、受かったら次の日に辞めること伝えに行きますよ。
921受験番号774:2008/01/30(水) 08:53:43 ID:favTkXcH
>>919
ナセルはスエズ運河国有化の宣言。

数学の問題の答え(雨どい)は幾らでしょうか?
恥ずかしながら言っている意味が分からなかった。
922受験番号774:2008/01/30(水) 09:37:57 ID:Wv/S/MlU
栗東市って教養のみ?
C日程?
誰か教えてください。
923受験番号774:2008/01/30(水) 14:06:49 ID:iRzl3/ug
>921
ありがとうございます。
あちゃー…、これは落ちたかも…

なんでこんなこと知ってるんですかね?
924受験番号774:2008/01/30(水) 16:49:41 ID:RW0dbrtO
>>921
確かに意図が捉えずらい問題だったな。つまり長さ80cmのひもと考えて、
それを長方形にしたいわけだ。それで一番大きい面積を作る。
自分は40×20=800にした
  ____
  |     |  20
  |     |
   ̄ ̄ ̄ ̄
    40
925受験番号774:2008/01/30(水) 17:08:29 ID:RW0dbrtO
断面積だからこうだな。上無し

  |     |  20
  |     |
   ̄ ̄ ̄ ̄
    40

926受験番号774:2008/01/30(水) 18:54:22 ID:PxYtZvxY
実際はこういう問題で差がついてるんだろうなとにかく合格発表が待ち遠しいよ。
927受験番号774:2008/01/30(水) 22:02:22 ID:mmyhC7WN
とりあえずは結果待つしかないわな・・
928受験番号774:2008/02/03(日) 10:25:22 ID:o0DcCSpI
急に過疎ってしまったなw
宇治の結果出るまでまだ4日あるのか、長いなぁ
ちなみに受けた人たちって市役所まで見に行く?
929受験番号774:2008/02/03(日) 17:15:06 ID:1WBP0FEl
>>925
やっと規制が取れた。
有難う御座います。
930受験番号774:2008/02/03(日) 18:03:28 ID:hEMsd62H
>>928
仕事は・・?
見に行けるわけないでしょ・・
931受験番号774:2008/02/03(日) 21:02:08 ID:xVWWlzAJ
いまさらながら
プランテーションの問題は正解3
ブレーキは1の20メートル
文章理解の選択肢は、外面では認めながら内面では自分の正義を確信している。
花壇の面積は130
932受験番号774:2008/02/03(日) 22:13:47 ID:o0DcCSpI
>>930

大学生とかもいると思うんだが・・・
933受験番号774:2008/02/04(月) 10:10:34 ID:HOCfTCmv
>>931
>>花壇の面積は130

どんな問題でしたっけ?
934受験番号774:2008/02/04(月) 12:54:07 ID:zLyY9gB6
>>922
栗東はC日程。
試験科目は今年度から教養のみになったのでは?(記憶が曖昧だが)
詳しいことが知りたければ、総務課に電話してみて下さい。
栗東市職員現職としてお答えします。
昼休みが終わりそうだ・・・・・
935受験番号774:2008/02/04(月) 18:27:57 ID:TP6hV9mp
奈良市の教養50問の点数配分について教えてください
936受験番号774:2008/02/04(月) 18:46:29 ID:mzpwP8Gk
国家公務員採用試験みたく、標準点に換算してるんでは?

ttp://www.jinji.go.jp/saiyo/kettei01.pdf


937受験番号774:2008/02/04(月) 20:16:06 ID:LaJSHys4
とりあえず京都府HPの山田知事の顔写真が松岡修三並に暑苦しい件
938受験番号774:2008/02/06(水) 21:09:48 ID:HVCZxljb
宇治市明日合格発表だよ。
939受験番号774:2008/02/06(水) 21:47:52 ID:/YPM+GYu
見に行った方、受験者と通過人数希望。
940受験番号774:2008/02/07(木) 13:34:31 ID:Whdyfca6
合格宇発表まだか?
941受験番号774:2008/02/07(木) 14:18:04 ID:FRzRKDVg
一般事務職61名合格。
一般教養は自信なしで、判断数的は全部できたと思う自分は受かってた。
942受験番号774:2008/02/07(木) 14:36:55 ID:tXKcNcE5
筆記倍率5倍ぐらいかな・・
7割5分ぐらいないときつそうやね。
あとはネットで確認するか。
943受験番号774:2008/02/07(木) 14:46:04 ID:kxjOzlas
成績開示した人…ってこんなところには書けないかな…
ネット何時からだっけ?
944受験番号774:2008/02/07(木) 14:46:17 ID:UrknmLcE
>>941
乙!&おめ!!
俺も841と同じで教養微妙で判断推理は上出来だったから可能性はありそうかな。
945受験番号774:2008/02/07(木) 16:03:03 ID:SDKyup38
仕事中で見れないので誰か合格者番号はってくれませんか?
946受験番号774:2008/02/08(金) 08:49:54 ID:dpvXhOZ4
やっぱ駄目だったか…
7割じゃきつかったらしい。
国Uの勉強するか…
947受験番号774:2008/02/08(金) 11:30:44 ID:UVaKWe+B
合格通知はいつくるの
948受験番号774:2008/02/08(金) 11:38:48 ID:nCSd+PNI
もう発表はされてますよ!!
949受験番号774:2008/02/08(金) 12:34:08 ID:UVaKWe+B
集団面接とか何時からかなぁ通知がまだこないよ
950受験番号774:2008/02/08(金) 13:30:22 ID:fYigcu0f
通知キタ。集団面接対象者=第1次合格者らしい。
だから2日連続で試験やるのか。最初から言ってくれ。
951受験番号774:2008/02/08(金) 13:51:00 ID:PPIch5Dw
落ちました。。。
本当に人生終わりました。。。。。
952受験番号774:2008/02/09(土) 21:39:44 ID:IEi4IQ8+
面接の練習してる?
953受験番号774:2008/02/11(月) 00:20:09 ID:fY/vBR4F
京都市役所って早慶出身者どれくらいいますか?
早慶出身だと同窓が少なくていろいろと不利ですかね。
954受験番号774:2008/02/11(月) 13:24:19 ID:ukREPHhb
宇治市は最終何人かなぁ?
955受験番号774:2008/02/12(火) 14:39:43 ID:uN0SDQ9Y
宇治市の試験って凄い簡単らしいね。受けたことある人が言ってたよ。コネ入りが凄いから試験簡単にしてあるって。
そいつもコネだったけどww
956受験番号774:2008/02/12(火) 18:16:40 ID:DLnkxfo+
宇治ってまだエンコあるんや
957受験番号774:2008/02/12(火) 20:04:23 ID:3yg/6gC9
そらコネあるかもやけど、一般でも合格する人はいるんやから そんなこといってたら一生どこも合格しないよ
958受験番号774:2008/02/12(火) 23:03:03 ID:kI3yxBqd
受からへんかった時の言い訳を探してるんだよ
959受験番号774:2008/02/14(木) 14:33:52 ID:UTcx1pn+
落ちたんで民間逝きますみなさんさようなら・・・。
960受験番号774:2008/02/14(木) 17:10:39 ID:KFTD0BH8
今から?!
961受験番号774:2008/02/14(木) 19:12:52 ID:qjzo3hbK
今回1次落ちだったけど3次落ちの奈良に比べたらマシかな。
1階のドアから追い出されるのと3階の窓から突き落とされるのでは後者のほうが精神的にきつい。
今年は最後のチャンス。
962受験番号774:2008/02/15(金) 13:09:35 ID:wJqyvmaO
明日、面接やん!
筆記で落ちたけど。。。
963受験番号774:2008/02/16(土) 11:38:30 ID:WCR+kBR2
宇治の面接どない?
964受験番号774:2008/02/16(土) 12:01:05 ID:kxsRUwaR
知るか!
965受験番号774:2008/02/16(土) 16:31:32 ID:WCR+kBR2
なんか欠席いなかった?
966受験番号774:2008/02/17(日) 01:27:34 ID:nzsOZgy7
筆記は欠席者は結構いたな。
それ以降は知るか!
967受験番号774:2008/02/18(月) 20:04:01 ID:kOCEYBUQ
KYw
968受験番号774:2008/02/21(木) 15:22:55 ID:7J9cKSEs
事務職合格23人か。。。かなり面接で落とされたね。宇治市は人物重視だね。
969受験番号774:2008/02/21(木) 17:59:26 ID:YDF7n1kG
宇治最終合格?
970受験番号774:2008/02/21(木) 20:52:30 ID:4LrMMmAX
最終合格は7〜8人ってとこか。
971受験番号774:2008/02/21(木) 22:48:07 ID:7J9cKSEs
そんなもんじゃないかなあ。面接3回もやってなに聞くんだろう?
972受験番号774:2008/02/23(土) 02:43:32 ID:kpVkE5g5
最終合格は6人だよ
973受験番号774:2008/02/23(土) 09:17:10 ID:UpnCBJfB
なんで6人ってわかるの?
974受験番号774:2008/02/25(月) 17:10:53 ID:Cr0VaatU
最終合格は2人。C日程と合わせて20名採用。
975受験番号774:2008/02/25(月) 18:33:59 ID:k4EZcFOi
去年の石川県庁受けた奴はええ思いしたやろな〜
976受験番号774:2008/02/25(月) 18:38:44 ID:InlAAkpS
石川県庁は面接倍率1.2倍だからな〜
うらやましい。
977受験番号774:2008/02/25(月) 19:02:37 ID:hBqPJ+4z
>>974
少なっ
978受験番号774:2008/02/26(火) 00:45:34 ID:rXgEhag+
田舎は嫌や。やっぱ京都やろ
979受験番号774:2008/02/26(火) 01:55:54 ID:pLFdOnyN
2次で61人→23人
3次も3分の1程度の絞りで7〜8人っぽい。
2名なら2次で23人も通さないと思うし。

Cと併せて25名の採用あたりか?
980受験番号774:2008/02/26(火) 01:57:34 ID:EJr2F1P9
ガイダンスって何回かやってるみたいですけど、
今度の3月13日以降にはやらないの?
981受験番号774:2008/02/26(火) 04:34:46 ID:axz8Ebes
だから宇治は最終合格6人だって
982受験番号774:2008/02/26(火) 19:16:07 ID:pLFdOnyN
>>981
根拠よろ
983受験番号774:2008/02/26(火) 22:19:47 ID:kJ0JOQ2A
滋賀県より金沢のある石川県のほうがいいぜ
984受験番号774:2008/02/26(火) 23:00:06 ID:axz8Ebes
>>982
一般事務の今年の退職者が24人、前期で18人合格、で残り6人
合格者全員が入るとは限らないが、だからといって多目に合格させることはせず
それに備えてコストがかからない臨時職員も募集している
よほど魅力的な人材ばかりが残ったなら、もしかしたら7、8人採用もあるかもしれんがとのこと
というようなことを人事の友人に聞いた
985受験番号774:2008/02/27(水) 00:38:56 ID:baOVSRmx
大切な友人が漏らした機密情報をよくこんな所に堂々とかくね 友達思いだね
986受験番号774:2008/02/27(水) 11:04:13 ID:/kvId/LA
北陸より関西のほうが絶対いいわ。
987受験番号774:2008/02/27(水) 13:27:33 ID:D1wg4aFS
ほんま凄く友達思いな奴だよなwww
988受験番号774:2008/02/27(水) 13:29:35 ID:1I06ykAK
感動www
989受験番号774:2008/02/27(水) 16:20:43 ID:BpYqMOnS
守秘義務ってやつか
990受験番号774:2008/02/27(水) 16:26:49 ID:9rb5j9r3
特定されたらやばいよ。
守秘義務違反で懲戒解雇もありだから。
991受験番号774:2008/02/27(水) 16:34:08 ID:D1wg4aFS
機密情報を何の躊躇もなく2ちゃんに平気で書き込む友達を持って今頃その職員感動のあまり号泣してるやろなw

美しい友情www
992受験番号774:2008/02/27(水) 19:19:18 ID:Nnfn/EXE
こんなんネタにきまってるだろ。
993受験番号774:2008/02/27(水) 22:32:54 ID:V/He+POO
ここで宇治の情報でたらめばかり書いてるものがいる
994受験番号774:2008/02/27(水) 23:55:40 ID:GH8V/fhd
>>984
返事さんくす。俺はある程度納得した。
同じような書き込みを一貫して何度もしているようだし、一情報としてありがたく受け取っておく。
とりあえず、若干名が2名以下でないことが救いだ。

しかし、現職職員が平日朝4時に2ちゃんしてるんだな。
そして退職者24人って団塊の世代にしたら少ないんだなー。
995受験番号774:2008/02/28(木) 17:45:06 ID:9nNfp9Pn
だからネタだって
996受験番号774:2008/02/28(木) 19:37:05 ID:k0CgZG32
6〜8人はガチでしょう。
次も前回と同じぐらい落とすはず。
997受験番号774:2008/02/28(木) 20:09:26 ID:VDZaSw1w
てか、定員削減するのに退職者24人で採用24人だとかわらねーじゃん。
大体団塊の世代が24人なわけないだろ。
998受験番号774:2008/02/28(木) 20:12:58 ID:U8QlUPtx
その3倍はいるだろ
999受験番号774:2008/02/28(木) 21:30:55 ID:3ZeOX0Jl
10人以上はないよ。
どー考えても最終で3分の1になる。
甘く考えてるなら考え直した方がいい。
嘱託・臨時でも補充してるってこと忘れてるよ。
1000受験番号774:2008/02/28(木) 21:38:10 ID:DmeHI0fd
考えなおせって てってってこのスレ終了かよ。
ちょっ・・まだ・・話が・・・・ うぁ〜〜〜〜〜
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。