東大生ですが国1蹴って国2受験します

このエントリーをはてなブックマークに追加
55受験番号774:2007/03/09(金) 01:39:41 ID:a2CLQSgh
つうか東大以外の大学は眼中にないんだけど
56受験番号774:2007/03/09(金) 12:33:47 ID:3EnASCD1
東北大の事ですか?
57受験番号774:2007/03/11(日) 22:02:34 ID:aR0N9Nva
俺の父親は警察官だけど、公安関係の公務員試験(国家公務員の上級職もこれに準用している)や自衛官は、受験すると身元・身辺・経歴・思想・身上その他などの調査が入り、
特に3親等以内の親族(3親等以内の姻族を含んで調べる)に右翼過激派前科者などがいる場合は、本採用にまで
至らず、採用を見送られたり、不採用とされる事例が非常に多いです。
58受験番号774:2007/05/05(土) 20:51:16 ID:ckzsXt1O
え、まじ?
でっちあげだよな・・・

ウチの身辺はいろいろとやっちゃてる・・・
59受験番号774:2007/05/05(土) 21:02:25 ID:JkGCtK5m
>>1
あ、そうですか。がんばってください
60受験番号774:2007/05/06(日) 18:11:40 ID:D8goeWQh
★【内閣府官房局公認】最も妥当な公務員ランキング★

80 国家T種(三大省庁:財務本省・警察庁・外務省・総務省自治)
77 国家T種(副将省庁:防衛省・経済産業省・内閣府)
77 国家T種(上位省庁:金融庁・会計検査院)、衆議院T種、参議院T種
75 国家T種(中堅省庁:国土交通省・厚生労働省・文部科学省、国税庁など)、国会図書館T種
-----------------------------------------------------------------超エリート認定(東大)
74 国際公務員
73 裁判官、検察官
72 国家T種(下位省庁:法務省・農林水産省・環境省、外局・独立行政法人など)、衆・参議院法制局T種
70 都庁T類 、外務省専門職、裁判所事務T種、郵政総合職
-----------------------------------------------------------------上流市民認定
67 政策担当秘書、家庭裁判所調査官補
65 政令市、労働基準監督官、国会図書館U種、衆議院U種
64 優良県庁、国税専門官
63 都庁U類、航空管制官、参議院U種
62 中堅県庁、中核市役所、特別区T類
61 国家U種(人事院事務局・管区警察局・財務局・経済産業局)、裁判所事務官U種、下位県庁 、特例市役所
60 国家U種(運輸局、管区行政評価局、地方整備局)、一般市役所、自衛隊幹部候補生
59 国家U種(法務局、労働局、社会保険事務局、農政局・地方検察庁、公安調査局、入国管理局など)
58 防衛庁U種、県庁(学校事務・警察事務)、国家U種(本省=霞ヶ関採用 ※警察庁含む)、法務教官、高校教員
57 国家U種独立行政法人、国立大学職員、町役場
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||上流予備軍の壁|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
54 村役場、東京消防庁、小中学校教員
53 その他大卒消防官、★その他大卒警察官(警視庁含む)
52 皇宮護衛官、入国警備官、郵政内務
51 郵政外務 刑務官

経済職/法律職/行政職+技官+α
61受験番号774:2007/05/06(日) 18:39:14 ID:h5xgNpJL
父親がブルセラでつかまって、新聞に名前のったけど、警察に受かったやつがいる。
親の前科といっても程度次第。
しかし、受験者本人に補導歴がある場合はアウト。親が共産党関係もアウト。
62受験番号774:2007/05/06(日) 19:08:14 ID:71k3DNvN
議院法制局は事務局より上だろ
63受験番号774:2007/05/07(月) 22:39:56 ID:NVRn+3Ny
東北大でもすげーだろ
64受験番号774:2007/05/13(日) 14:12:43 ID:R2Brg8d5
去年国一理工T受かってるけど
今年国二地方行政職受ける東大既卒院中退志望なら居る。
地元で暮らしたいんだってさ。
結構普通ジャネ?
65受験番号774:2007/05/17(木) 19:11:02 ID:Hhwtuav1
これはまさに俺のためのスレ。
民間全部蹴って留年して国Uか県庁受けようかな。
国Tは4回くらい説明会行って、合わない&微妙と判断。
66受験番号774:2007/05/20(日) 20:46:20 ID:2/nYmgrc
国Tにしておけ。
多少オーバーかもしれんが国Uだと40までコピー取りに近い仕事内容だぞ。
67受験番号774:2007/05/26(土) 14:29:11 ID:oKjmstFv
国1だと四十までしかしごとないかもしれない
68受験番号774:2007/05/26(土) 14:50:09 ID:IwbuIZZd
東大→国2、地上は今や普通
69受験番号774:2007/06/09(土) 19:32:39 ID:xfbP9EeO
【参考資料】ソース「受験ジャーナル」2007年7月号
“東京一工早慶から国U”@H19.4.入庁組、( )内は女子で内数。
☆感想:意外に多いとオモタ。早稲田あたりはなんとなく分かるし、女子もまぁ分からんではないのだが…

〈本省〉
会計 早稲2(1)、東工1
内閣 早稲1
公取 早稲1(1)
警察 早稲1(1)
金融 早稲2(1)、慶應1(1)
総務 早稲7(3)、東工院1、東京1 [参考:専門学校1]
財務 早稲1(1)
文科 東工院1、早稲1
厚労 早稲3、京都1(1) [参考:専門学校2]
経産 慶應4(2)、早稲2(1)
特許 早稲2(2)
国交 早稲1、慶應1
気象 京都院2、京都2、東工院1 [参考:高等学校1]
環境 東京院1 [参考:専門学校1] 

出先はまた後ほど。 
70受験番号774:2007/06/10(日) 01:13:57 ID:xxSd45GX
やめておけよ。

酷Uの高学歴化なんてここ10ねんくらいの話。

係長とか、高卒多いよ。霞が関でも。

おたがいやりにくいよ。

というよりも、U種だから国民に身近な行政ができるというのが

そもそも幻想だから。

「そもそも」という言葉は君たちが霞にきたら、

よく使うことになる言葉です。

後で本当に後悔するからやめた方がいいよ。
71受験番号774:2007/06/10(日) 01:25:45 ID:AZYz50LW
日本男性の平均は14センチです
72受験番号774:2007/06/18(月) 12:44:31 ID:b9KKlzYy
>>71
意外と長い
73受験番号774:2007/07/18(水) 22:29:10 ID:hMk4mFdO
>>69
院卒は怪しいな。
院ロンダしても、実力は三流大学のまんまとかで、
国2になるって十分ありうる。

東大柏とか東工大の大学院は相当はいりやすくて、
偏差値50切ってる私大からも紛れこんできたりするから、
院から入学した人の実績だろ。

早大は学科でピンキリだし、二部もある上にこの表では女子も多い。
結局、その辺の学校で国Uに行こうとするひとは殆どいないでしょ。
74受験番号774:2007/07/24(火) 13:32:49 ID:1tWpDbWT
>>73
理系の院って思ってたより大したことないんだな
75受験番号774:2007/07/27(金) 01:10:25 ID:HWFdumwV
旧帝からロンダで東大柏に入った俺がきましたよ。
ただまぁ紛れ込むといっても早稲田とか京大・阪大クラスが多い。
元の大学でどの程度のランクだったかは知らないけど、そこまで酷くないぞ。
同じくロンダしてきた友人は国Tで人気の某省に内定貰ってたし。
76受験番号774:2007/07/30(月) 21:47:12 ID:iR6TIaat
>>1
国Tにしとけ!絶対国Tにしとけ!後で後悔しても知らないからな!!!!
77受験番号774:2007/07/30(月) 21:55:31 ID:D7uvkcgt
東大だけど横浜市1次落ちたよ。
78受験番号774:2007/07/30(月) 22:00:06 ID:qmGSAuUd
東大で酷2か。なにやら立派なこといってるな。・・・しかし残念ながら負け犬の遠吠えにしかきこえないわ。           国2いくくらいなら民間にいけ。
79受験番号774:2007/08/13(月) 12:01:37 ID:HLHkMn5X
ところでこのスレの連中はどうなったんだろ?
80受験番号774:2007/08/31(金) 10:03:28 ID:lL/ZiWzw
国2じゃないけど地上通ったよ
国1より専門色強くて向いてると思うし、ここに決めた
81受験番号774:2007/09/05(水) 20:58:38 ID:fnAYUCyO
俺中卒っつーか、族やってたから実質小卒なんだけどよー、
ちっと一週間ぐれーベンキョーしたら教養試験とかってやつ満点取れたのよ。
これってすげぇの?

82受験番号774:2007/09/06(木) 10:26:21 ID:X47MMidA
age
83受験番号774:2007/09/06(木) 10:36:48 ID:Ee7T3aUV
国2はないって言ってる奴働いたことないの?
朝から晩まで働くのって大変なんですよ
84受験番号774:2007/10/16(火) 19:51:13 ID:Z3av2U+5
>>1は釣りかもしれんが
俺はリアルで地上受けるよ、東大法だけど
85受験番号774:2007/10/16(火) 21:15:53 ID:TQQeFzDx
東大から地上って珍しくないよ
86受験番号774:2007/10/16(火) 22:18:23 ID:Yg4nOwYZ
ハーバード大学だけど、国税落ちたよε=ε=┏( ・_・)┛
87受験番号774:2007/11/24(土) 18:23:31 ID:qw4pZIr/
age
88受験番号774:2007/11/24(土) 19:52:17 ID:bAcig/LT
京大法で地上なら身近にいるよ。氷河期に公務員になったものの少し後悔してるみたい(^_^;)笑
89受験番号774:2007/11/24(土) 22:49:13 ID:ekNVw8SZ BE:274454382-2BP(0)
今後は国U入省でも能力あれば出世しやすくなるらしいし、別にいいんじゃない?
90受験番号774:2007/11/25(日) 16:30:02 ID:JuhQOYdP
>大学卒業時点で、
高3レベルの試験に高得点を取る奴なんて、大馬鹿に決まっとる。
大学生活4年間、何やってたの?

全くだ、そういう連中が官僚になって、日本を支配しようとしたから、日本が腐敗したのだ。

>キャリア制度は廃止される方針だし、T種U種採用試験も廃止される方針だ。
(公務員制度の総合的な改革に関する懇談会=座長岡村正東芝会長)

国家公務員T種に、
多く通るのが良い大学だ‥
明治以来のこの価値尺度は、今、まさに、大崩壊し始めている。
91受験番号774:2007/11/26(月) 04:55:21 ID:z6g1NltP
しかし官僚の質を二流クラスに落としたら日本の腐敗は加速するだろうな。
そもそも試験が好成績でなんでいけないのかワカランが…
過去に学んだ内容を忘れている時点で君を教育した意味ないですね。
学校生活16年間、何やってたの?

そもそも国家公務員なんて自分のためになる物じゃないと思うんだけどなぁ
92受験番号774:2007/11/26(月) 21:07:39 ID:LUI8d43D
てかさ、国2本省志望なんだけど学歴って採用基準に影響でかかったりする?
一次の成績良くて二次の内容も良くても、学歴で優良省庁に内定貰いにくかったりするかな?
93受験番号774:2007/11/27(火) 04:05:24 ID:XJxvmaC8
今年本省から内定もらったけど、テストの点数は関係ないよ!とにかく整理して話せる奴か、質問に臆せず対応できるか、その省に本気で入りたいという意気込みが感じられるか見てた。
94受験番号774:2007/11/27(火) 04:52:32 ID:J2rhUUcO
東大経だけどフツーに地上受けるよ。2chは東大を買い被りすぎだと思う。
つか、いくら人間性高くても高校内容さえも知らない、もっと言えば公務員試験
さえも突破出来ないバカに行政を任せるのは相応しくないってだけだと思われ。
民間のSPIと同じ。球の体積公式なんて不要だがそれすら出来ないバカは門前払いってのとね。
95泉 こなた:2007/11/27(火) 07:48:34 ID:jjUyqSgs
仏教・・・・・・・・・
パイパパ〜〜〜〜〜イ。
96受験番号774:2007/11/30(金) 10:31:27 ID:b4y/Qwf6
専門学校生ですが、国2を受験します
97受験番号774:2007/11/30(金) 10:57:07 ID:vxzydkc5
マジレスするとまずは両方受けろよ。
98受験番号774:2007/11/30(金) 19:02:05 ID:9LOPjtwd
濃く2でも東大出なら早く出世するだろう。
別にいいんじゃないかねえ?

ところで>>1はどうなったんだろ・・・
99受験番号774:2008/01/18(金) 13:02:24 ID:DxbzSSBu
東大生が公務員というときは普通、国T以外を表さない。
プライドがあるからね。
100受験番号774:2008/01/19(土) 12:52:50 ID:c94Z2D9N
東大生で公務員試験全落ちして、
田舎市役所のC日程を受けに来てた人がいた。
受かったかどうかは知らないが3人はいた。
101受験番号774:2008/01/19(土) 13:46:47 ID:s2gnSQsz
採用の速度が大学名で決まると誤解してる馬鹿がいるね。
最近思うがやっぱり基本的に思考力やしたたかさって見事に学歴と相関あるんだよね。
国一くらい突破できないやつが思考力あるとは思えん。
102受験番号774:2008/02/28(木) 06:52:41 ID:et/mDViu
>>91
アメリカみたいに高級官僚は、大統領の政策スタッフみたいなもん
にするんでねえの?

首相の任期中だけ官僚で、党が負けたらその政党のスタッフに戻るという奴。
103受験番号774:2008/03/01(土) 08:20:14 ID:eeJQypUY
104受験番号774
元東大生AV女優・高田眞子こと柴田万里子の近況発見!!!
東大大学院に進学して、市立松戸高校に出入りしてるそうです!!!
http://www.matsudo.ed.jp/~ichimatsu-h/contents/sinro/shibata-interview.doc
顔写真もあり!!
東大POMP時代と全然変わってないですね。