山形県職員採用試験スレ part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
947受験番号774:2009/02/15(日) 14:02:12 ID:92HVzcvA
948受験番号774:2009/03/11(水) 17:55:18 ID:PgsbmR/1
949受験番号774:2009/03/12(木) 22:06:26 ID:G9y0uHJj
入庁までもう一ヶ月も無いな…
最後の長期休暇、皆さんいかがお過ごしですか?
950受験番号774:2009/03/18(水) 09:48:17 ID:NsLYyDvc
>>949

君は学生なんだろうが
入庁予定者の中には学生で無い人もいるだろ
951受験番号774:2009/03/21(土) 01:50:37 ID:fnA9WFtc
今年の地上受けます。(技術系)
今月になってやっと勉強始めました。
後3ヶ月がんばりたいと思います。
952受験番号774:2009/04/14(火) 01:59:33 ID:vaBQZE14
10年以上前東北大理系。
ので一般教養の数理系はノー勉全答。
法律系は1日2h×5科目程度で3ヶ月。
4割程度。
我々の時もそうだが、今はほとんど東北大
+私大+たまに東大って感じだな。
まじめなやつばっかでつまらん。
コネでもなんでもいいからはじけた奴が
きてくれ。
でも本県においては、学歴=出世ではない。
多少学閥はあろうが、寒高閥はさすがに
廃れてきたし、山大もそうでもない。
山東は今や半分くらいいるんでは。
東北大や東大はその率から考えると有為な人材
は希少。
まあ20代(1年浪・留年くらい)で、若い頃に
人事課か財政課で馬車馬となった者で人格がいい
奴にしか基本的に部長職は回ってこんよ。
どこの会社でもそうだわな。
953受験番号774:2009/04/22(水) 13:57:08 ID:he5dY0nD
誰か人はおらんのかえ?

就活落ち武者が今更公務員の魅力に気付いたぜ
二ヶ月で県庁間に合わす
954受験番号774:2009/04/22(水) 18:14:26 ID:SIc71l6i
俺働きながら目指すよ
技術だけどな
製造業なんで幸か不幸か残業は完全に0だし時間はある
でもきれいさっぱり知識が抜けてるのを実感してるので
過去にやったことをどこまで思い出せるかで手一杯だな
場合によっては来年までがんばる
これまた幸か不幸か一年間は研修でノー残だしな…
955受験番号774:2009/04/27(月) 22:22:18 ID:qkaWmR0H
来年度の試験目指そうと思ってるんだけど、上級だと山県市と県庁どっちが難易度高いかな?
倍率だけ見ると山形市のほうが高いけどどうなんだろ・・・
956受験番号774:2009/04/28(火) 09:50:09 ID:0SJ34dN6
初級の行政目指してますが
短大から入った方いらっしゃいますか?

お話聞かせていただきたいのですが。。。
957受験番号774:2009/04/29(水) 07:08:58 ID:WWMyjkmj
>>952
山形県庁に東大からくるやつなんているのかよwww
落ち武者か?
958受験番号774:2009/05/01(金) 14:58:40 ID:HbiSy0PJ
数年前、山形市にも東大卒が入ったそうです。
両親が危篤だからそばにいないといけないとか…
959受験番号774:2009/05/01(金) 15:26:45 ID:HbiSy0PJ
県庁は早稲田中退の高齢者30代中盤を採用しますか
山東までは栄華を誇ってましたが、その後は転落人生
派遣で食いつなぐより一念発起して公務員なろうかと
法学部だったので、憲法、行政法、民法あたりは
問題解けます。ただ、数的処理が難題です。
960受験番号774:2009/05/02(土) 14:19:06 ID:CfkRwvOt
山形受けに来る東大って言ったら東高だろ?

……東大言った知り合いもいるが、アイツらなら受けに来ても不思議じゃないな
961957:2009/05/02(土) 17:57:25 ID:mc4XmgX6
>>958
なるほど。。。
適当に悪い口調で書いてしまったが、人それぞれ事情があるよね_(_ _)_
たしかに山形だったら長男問題だって残ってるだろうし。。。

その人はきっと山形市をよくしてくれるよ☆
962受験番号774:2009/05/04(月) 16:12:10 ID:HClSXfyf
今年の採用人数が去年の半分って
噂で聞いたけど
本当かな…
963受験番号774:2009/05/04(月) 21:19:50 ID:ad2dHSUF
どこで聞いたんだよ
流石に半分はねーよw

……一応仙台の願書ももらっておくか
964受験番号774:2009/05/05(火) 13:30:21 ID:TVMm5/Cs
流石に半分は………




山形市も願書だすことにするお
965受験番号774:2009/05/05(火) 17:57:09 ID:fgOhYZVE
公務員の定員は法律で決まってますよね!?
退職した人数を補充する形で採用するようです。
国家公務員に倣って地方公務員も順次定員を減らすようです
いきなり半減はないのでしょうか

ちなみに私は庄内出身なので、酒田市と鶴岡市を受けます。
日程ずれてるので助かります。
みなさんがんばりましょう!
966受験番号774:2009/05/10(日) 00:04:40 ID:CAK6Ekj6
東北大生の溜り場はここですか。。。
967受験番号774:2009/05/10(日) 09:28:40 ID:mscgKyDd
人が居ないし溜まり場もクソもないなw
968受験番号774:2009/05/10(日) 15:53:22 ID:kmxTYSO9
>>966

自分は都の西北です。
やっぱ学閥で職場ではいじめの標的になりますか?
それなら経産省のキャリアになります。寿命縮まりそう。
山東時代は私大専願で教師からもハブられてました。
県庁いったらまたあんなかんじなるのはいやだなぁ
969受験番号774:2009/05/11(月) 12:27:59 ID:/3RUx1eT
>>965
法律ではなく『職員定数条例』で決まってます。
970受験番号774:2009/05/11(月) 14:56:24 ID:bL+K8Xn7
じゃあ半減は無いですよね?

でも減るのかな…
971受験番号774:2009/05/11(月) 18:57:57 ID:OiM59hUO
減るにしたっって、ボーダー6割そこそこで面接時点で例年通り約2倍くらいは変わらんでしょ
普通に7割以上取れる様にしておけば、何ら問題ないわけで
972受験番号774:2009/05/11(月) 21:48:01 ID:iNwaYLv2
>>968
和田大からキャリア(笑)
973受験番号774:2009/05/11(月) 21:58:38 ID:ELo2sHPt
>>968
ヤマトウで私大センガン。。。
まぁいやがられますよねw
974受験番号774:2009/05/11(月) 23:33:58 ID:OiM59hUO
山東で私立専願はなかなか居ないよな
そう言えばトンぺーと慶応受かって慶応行った友達いたっけ
975受験番号774:2009/05/12(火) 01:16:17 ID:7bslX0E0
>>972
スーフリはもう古代の話です笑
今は単位とるの厳しくなって、
期末集合(試験前だけ学内人口急増)も減って授業出る人が増え、
ハメ外してる人は少ないです
付属校はちょっといかれてる人が多いですが。。


国1は一次通りそうなんで、二次と官庁訪問がんばります!
ここはやっぱり山東OBの憩いの場みたいですね汗
976受験番号774:2009/05/12(火) 09:39:49 ID:l6h24LU+
25人か……取って30人そこそこかな
倍率20倍越えるよな
977受験番号774:2009/05/12(火) 19:02:33 ID:DN2rvZOi
記念受験・無勉・通り一辺勉強就活落武者とかが大半だし、
実質倍率は東北大の2次ぐらいの倍率じゃないですか?

誰でも受けれるのに、結局採用されてるのは
山形東西南・酒東・鶴南・興譲館に落ち着いてるとこ見ると
倍率は気にしなくてもいいのでは? 山東的発想でしたらすんまへん
978受験番号774:2009/05/12(火) 23:47:46 ID:YtrEWpXV
>>968
キャリア官僚なんて東大以外は人に非ずなんだから、山東→県庁以上に厳しいよ。私大出身者に対して。
「あの世界」よりももっと強烈な世界だと思う。
979受験番号774:2009/05/13(水) 00:06:05 ID:DkQnI+rw
山東→慶応経→国交省キャリア

入省まもなく立て続けに激務で
三度救急搬送された方がいらっしゃいました
名誉をとるか健康をとるか

スレチですが参考までに…
980受験番号774:2009/05/13(水) 02:35:45 ID:wpu94mhM
25人は少ないぽ…(´;ω;`)
981受験番号774:2009/05/14(木) 23:54:11 ID:IEsigqNL
説明会行ってきたー

何で、あんなに人が居る……
982受験番号774:2009/05/15(金) 00:08:43 ID:bp09haqy
>>981
説明会人いすぎでしょ

全然タメになってないし…
983受験番号774:2009/05/15(金) 02:26:51 ID:2j1HlA73
あの多さから考えると例年の15倍ではきかなそうだな
984受験番号774:2009/05/15(金) 02:32:33 ID:uXky5k7C
七割切らなければ問題ないべw
面接は合コンの女の子並に猫かぶりで ニャンwww
これで県職員なれるお

間違っても山形市受けないでね
俺が受けるからだお コネだけどw
985受験番号774:2009/05/15(金) 14:43:38 ID:3Pd/rWC9
説明会なんて仕事内容以外はどうせ受験案内に載ってるようなことでしょ?
986受験番号774:2009/05/15(金) 23:45:52 ID:EgjSsERt
「日本列島は日本人だけの所有物じゃないんですから」
民主党鳩山由紀夫幹事長が超売国的問題発言。
http://www.youtube.com/watch?v=hWWmG77iBsE
987受験番号774:2009/05/16(土) 09:47:25 ID:egYnSZZ/

電気職いる?
988受験番号774:2009/05/16(土) 16:58:04 ID:RpzzfGSc
>>985
むしろ県側がおおよその受験者把握したくて開催してるんじゃないの?

去年は朱色で応募者少ないですってホムペで煽ってたよな
前知事の陰謀?山東乙。
989受験番号774:2009/05/17(日) 11:37:59 ID:CqBWRd0z
3年かかってそろそろ次スレか
山形県市町村総合にしたほうがいいんだろうか
990受験番号774:2009/05/18(月) 00:05:37 ID:HIfAnvMo
ぬおお電子の募集がねえ
991受験番号774:2009/05/18(月) 03:25:26 ID:hwGsxGRe
>>990
40歳まで猶予はあるんだ
来年また会おう!今年撃沈確実org
992受験番号774:2009/05/18(月) 19:59:20 ID:hwGsxGRe
皆さん、専門の捨て科目は何ですか?
自分は刑法、経営学、民法です。
ただ他科目の完成度はかなりのものです。
あとは数敵次第ってかんじです。
993受験番号774:2009/05/19(火) 14:12:28 ID:Jq2hcK+N

ああ受かりたい
994受験番号774:2009/05/20(水) 14:15:01 ID:RXi8BJEu
あげ
995受験番号774:2009/05/20(水) 20:56:19 ID:du/T1e8C
次スレ立ててくるか。次も県職員でおk?
996受験番号774
っつーわけで建ててきましたよ。
埋めたら移動でよろしく

山形県職員採用試験スレ part3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1242822239/