就活始めましたけど何か?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
こないだ面接で「就活始めるの遅くない?」って聞かれたんだけど
正直に公務員試験のこと言ったら・・・
2受験番号774:2006/07/03(月) 00:53:55 ID:k83W4KqN
確かに、冷し中華より遅い
3受験番号774:2006/07/03(月) 08:34:22 ID:bjHsAWNO
>>1
何言われたの?
4受験番号774:2006/07/04(火) 00:31:11 ID:1TTsWbhd
>>3
人事「では試験に落ちたらこちらを志望ということでよろしいですか?」
オレ「はい!」


完全に落ちたと思ったのに一次通っちゃったし。
次の選考から公務員諦めたってウソつくしかねぇな…。
5受験番号774:2006/07/04(火) 00:33:18 ID:GAqWVqER
本当かい?そんな会社うさんくさいとおもわんか?
6受験番号774:2006/07/04(火) 00:36:06 ID:ykLWyqLH
わかった、ワタミだ。
7受験番号774:2006/07/04(火) 00:56:19 ID:yNxAF5yD
どんな会社?
8受験番号774:2006/07/04(火) 01:27:32 ID:1TTsWbhd
>>7
いちおうメーカー系のIT企業なんだけど。
やっぱ公務員のこと言わなきゃよかったと激しく後悔。
他にも就活始めたやついないか〜?
9受験番号774:2006/07/04(火) 01:39:41 ID:zYhBUlhw
>>8
国T無い内定だったら始める。
とりあえず職にはつかなと思ってる。
8が公務員就職マンセ〜!に期待してる。
俺は結果明後日出るがオマイはまだ次がある、ガンガレ。
10受験番号774:2006/07/07(金) 01:12:45 ID:bQWZ0SGZ
ITつまりSEか? 入ったら絶対勉強なんてできねぇぞ
11受験番号774:2006/07/07(金) 01:19:08 ID:00wxSyi3
地元の信金とか受けないの?6次には帰ってこれるよ
12受験番号774:2006/07/07(金) 02:38:22 ID:N8zB9zhZ
俺は就活遅くなった事情を家庭の事情とか何とか捏造する気なんだが、これってまずいのかな?
13受験番号774:2006/07/07(金) 03:00:03 ID:Jq8Q2p1Z
人事は公務員落ちた人がこの時期に来るの把握してるから、無駄に嘘つかないほうがいい。
14受験番号774
>>1
重複
【ふたまた】民間と公務員試験併願【ふたまた】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1069442578/
▲公務員試験浪人就職事情スレPartU▼
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1139919644/