1人暮らしの公務員試験受験生っている?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
毎日どうしてるよ?親からの仕送りとかある?
2受験番号774:2006/06/29(木) 22:52:34 ID:9qq/t6NF
終了
3受験番号774:2006/06/29(木) 23:02:38 ID:W/8bvAFH
いない?
4受験番号774:2006/06/29(木) 23:03:56 ID:9qq/t6NF
終了
5受験番号774:2006/06/29(木) 23:04:56 ID:wxKBm/+N
糞スレ
6受験番号774:2006/06/29(木) 23:37:21 ID:aS2aJaNe
うん
7受験番号774:2006/06/29(木) 23:45:55 ID:XCquGiOL
仕送りなんかあるわけない
8受験番号774:2006/06/29(木) 23:46:38 ID:9qq/t6NF
終了
9受験番号774:2006/06/30(金) 00:14:40 ID:8i2JaTgB
今大学四年で、下宿してるから一人暮らしで公務員受験生…ってことになるかな。仕送りはなし、ただしバイトと奨学金で生活してる!ぶっちゃけ勉強忙しくてあまりバイト出来ない(>_<)
10受験番号774:2006/06/30(金) 00:15:31 ID:05ToW4Up
終了
11受験番号774:2006/06/30(金) 00:21:22 ID:rRU1Eyt5
↑さっきから終了とかいってる同一の人は、親のスネかじりですか?
12受験番号774:2006/06/30(金) 00:40:31 ID:09RBFjwP
彼女と同棲
飯食わせてもらってる
13受験番号774:2006/06/30(金) 00:48:39 ID:dZtenndk
大学生なら仕送り有じゃね?
14受験番号774:2006/06/30(金) 01:17:23 ID:8i2JaTgB
普通は仕送り有りだと思うけど、実家の家計状況が…大学生じゃない人は生活費どうしてる?バイトで精一杯で勉強って出来ないんじゃない?
15受験番号774:2006/06/30(金) 01:18:31 ID:dZtenndk
実家帰れよ
16受験番号774:2006/06/30(金) 01:43:15 ID:rRU1Eyt5
既卒だが、バイト月12万収入で予備校費から全てやりくりしてるよ
民間にいた時より稼ぎは半分以下になったが、勉強の為に月100時間は使用できるようになったのが唯一のメリットかも
17受験番号774:2006/06/30(金) 07:56:27 ID:axufDTPu
>>1
板違い
一人暮らし@2ch掲示板
http://life7.2ch.net/homealone/

【利用上の心構え】
『公務員試験板』は、公務員試験に関する情報交換などが主な内容です。
18受験番号774:2006/06/30(金) 19:26:24 ID:1p2VH3v5
漏れは鬼卒、無職、予備校通い、同棲してる彼女も養ってる。


ブラックで働いてたから、貯金はかなっりある。
19受験番号774:2006/06/30(金) 22:12:52 ID:nKmtRZBZ
>>18
凄い。親からの仕送りは?
20受験番号774:2006/06/30(金) 22:24:39 ID:F/ckb7HJ
3マソ
21受験番号774:2006/07/04(火) 19:30:21 ID:v67GmO0t
>>19
仕送りは無し。車も所持。それでも一年は遊んで暮らせる。

働いてた当時鬼のように稼いだ。結果出してたから上層部に気に入られて
辞めるに辞めれなかったのさ。だいぶ昇給したけど金使う暇がなかった。
22受験番号774:2006/07/19(水) 14:28:51 ID:WG3c5Ytk
安田大サーカスのクロちゃんも親から仕送り貰っているってさ。
23受験番号774:2006/07/19(水) 17:39:58 ID:Raw/JIDg
あげてみる
24覆面ゾロリ:2006/08/04(金) 22:13:56 ID:dDgJm3TZ
おまえばかじゃねーの!!親から仕送りもらって偉そうなこと
言ってんじゃねー




25受験番号774:2006/08/04(金) 23:59:41 ID:xehjtrX5
つーか何で仕送り貰う事をそんなに恥じるんだ?
合格して働いたら返せばいいだけのことだろ 仕送り貰って勉強に集中した方が絶対いいぞ、特に直前期。
そりゃ仕送り貰ってやってるって言ったら世間には笑われるだろう。
でもそんな事いちいち気にしてる場合か?無理してバイトして勉強できない方がよっぽどマイナスだぞ。
実家に戻れって意見もあるが、実家がクソ田舎にあると公務員試験の参考書なんて皆無。予備校なんてあるはずもなく。
ネットで買えって思うかもしれんが、ネットだと中身が見れない。ちょっと立ち読みして調べたい時にも困る。
親から金貰ったら働いて返せばいいだけのこと。
26受験番号774:2006/08/10(木) 20:49:52 ID:MBckoiRq
一人暮らしの公務員受験の女性はいるのかな?
27受験番号774:2006/08/13(日) 22:30:12 ID:K6PjWA2C
いたらどうするつもりなんだ?
28受験番号774:2006/08/13(日) 22:43:28 ID:tQj2Ssw1
いたら友達になってだな勉強の教え合いをすればいいんでないの?相乗効果で。
29受験番号774:2006/08/13(日) 22:47:41 ID:E4H7l8TB
いや、男女の相乗効果は逆に働く場合あるぞ。漏れも両立はできずに今に到るわけだが
30受験番号774:2006/09/15(金) 22:57:35 ID:BX6t6M6Z
地方から本省で上京ひとり暮らしなんだけど
この辺に住むのがオススメって所はありますか?
31受験番号774:2006/09/18(月) 22:45:03 ID:XdscavZu
上野公園
32受験番号774:2006/09/23(土) 13:26:28 ID:GWHJizHY
首都高速高架下
33受験番号774:2006/09/23(土) 13:42:40 ID:GJDWFume
親と国交断絶し一人暮らしを始めたが、それを期に公務員試験は修羅の道だと実感。
勝てば官軍負ければ国賊って本当だな。
親父の会社は妹が継ぐ事になり、親父は妹とその婚約者の教育にかかりきり。
誰も俺に干渉しなくなった事は大きな利点だが家庭に居場所がなくなった事は痛手だ。
34受験番号774:2006/09/23(土) 14:25:20 ID:4+LMEyMa
>>33
坊ちゃんは明後日来い!

公務員が官軍なんて、何時生まれたんだお前は。

公務員は賊軍にも馬鹿にされ罵られる昨今にな。
35受験番号774:2006/09/23(土) 14:45:04 ID:GJDWFume
>>34
今の俺から見れば十分官軍。
正規の職員になる事に憧れ、身を焦がす今の俺からすればな。
36受験番号774
>>34
質問にひとつ答えてなかったな。
今俺は26歳。