1 :
受験番号774:
お願いします。教養に関する点上がる情報をなんでもください。
お薦めの予備校、参考書、勉強法、裏技なんでもおしえてください。
2 :
受験番号774:2006/06/19(月) 01:00:49 ID:CNAMf25k
3 :
受験番号774:2006/06/19(月) 01:02:25 ID:zM5My86F
4 :
受験番号774:2006/06/19(月) 01:04:54 ID:Te0tE6bA
数的処理はどれくらい取れてるの?って聞いてみる。
5 :
受験番号774:2006/06/19(月) 01:05:44 ID:zM5My86F
>>4 教養の試験時間が長い試験なら5割。
短い試験だと3割。です。
6 :
受験番号774:2006/06/19(月) 01:10:04 ID:aQ8g7d4Z
男?女?ネカマ?
7 :
受験番号774:2006/06/19(月) 01:43:29 ID:zM5My86F
おとこっす
8 :
受験番号774:2006/06/19(月) 01:51:35 ID:jRAURwfK
文章理解を得意にするのはいかが?
毎日、現代文か英文を1問ずつ解くとか。
そのうち解けるようになるんじゃないかな。
俺は文章理解が全問正解することが殆ど。
だから、自然科学や人文科学、社会科学は全く勉強していないが、
数的処理5〜6割+勘で6割くらい取れてるよ。
9 :
受験番号774:2006/06/19(月) 01:54:17 ID:jRAURwfK
それから、社会科学は専門の知識でけっこういけるから、ちょっとした得点源。
10 :
受験番号774:2006/06/19(月) 13:12:31 ID:zM5My86F
>>8 家では文章理解の正解率100%に近いんですが。
試験になると他数的との時間の兼ね合いでミスが
増えてます。逆に数的を5問ぐらいきって文章理解
の時間に当てるべきですか?
11 :
受験番号774:2006/06/19(月) 13:31:48 ID:RvtMKVHA
>>10 俺が偉そうに言うのもなんだが、家で出来るが試験で出来ない
ってことは経験不足と思うよ。時間配分がキーポイント
あと、数的は毎日やる。はっきり言って高校までに算数、数学を
コツコツやってきた連中ならノー勉で余裕なんて言い出しかねん
ようなことだが、算数的思考が見についていない文系人間は毎日するべき
最初は時間かかるのは当然だけどねーー
付け加え.
数的はパターンだから結構解法が決まってて数十秒で解ける
問題も多いから。とにかく数をこなそう
12 :
受験番号774:2006/06/19(月) 18:46:13 ID:qi+wUCKa
>>10 数的は基本的に慣れだから、とりあえず一日10問を半年〜一年も続ければ、間違いなく8〜9割は取れるようになる。
日本語の文章理解はしっかり時間をかけて(1問4分くらい)読めばまず満点を取れるはずだし、
英語にしてもきちんと読みさえすれば、難しい単語や文法は出てこないから、問題なく取れる。
あとはまあ、知識記憶型の問題をなるべく早く解くことを心がける。遅くても1問1分以内で。
極論だが、10分かけて正解するより10秒で間違えた方がいい。と先生が言ってました。
13 :
受験番号774:2006/06/19(月) 21:23:06 ID:jRAURwfK
>>10 問題を解く順番と時間配分を工夫してみたらどうでしょ。
俺は試験時間をまず4等分して、
@4分の1時間を知識系の問題にあてる
A4分の1を文章理解に
B残りの2分の1を数的処理に
ここで、配分した時間は絶対に超えないようにするのが大事。
俺はこの順番に変えてから点数がちょいと伸びたよ。
自分なりの解く順番と時間配分を見つけることを提案します。
14 :
受験番号774:2006/06/19(月) 21:27:40 ID:GV96tDOh
とりあえず、試験で満点取る必要はないんだから捨てる問題は捨てる
で、時間余ったらやる、くらいでいいのでは?
俺は前は数的からやってたが、政治経済でエンジンかけてから自然科学→数的→判断→文章にして
得点が10点くらいうpした まあ勉強の成果が出たのも重なって、だが
15 :
受験番号774:2006/06/20(火) 00:26:23 ID:B11K0ynB BE:400983078-
>>10 最終的に判断するのは最後の1週間。
今まで伸びなかった苦手なやつが最後の一週間で伸びるわけないから。
数的・判断ならなおさらだ。
俺は最後の1週間数的・判断は完全に捨ててたよ。そのかわり文章理解
ひたすら解きまくってたら、文章理解だけ満点だった。
16 :
受験番号774:2006/06/20(火) 00:54:30 ID:xUJzFlz/
私は中学受験したから数的処理はほぼ無勉で国税、都1、都2満点だったよ!
国一はさすがに何問か落としたけどね。
ずっと思ってたんだけど、公務員試験用の数的テキスト・問題集より、
中学受験用の方が分かりやすい気がするなー。
私は中学受験生のカテキョ・塾講師やってたから、
裏技的な教え方にはかなり自信あるんだけどなぁ。
これから公務員を目指すみんなに伝授したいくらい。
17 :
受験番号774:2006/06/20(火) 00:59:36 ID:uPhQ2qlN
無勉は嘘だろ
本気で公務員試験目指そうと思ってる者が必須科目の数的を気にしないのがおかしい
俺も数的は常に満点だが感覚鈍らせないために日々数問のトレーニングは欠かせない
18 :
受験番号774:2006/06/20(火) 01:25:15 ID:xUJzFlz/
だから、「ほぼ」無勉だってば(;^_^A
しかも塾講師のバイトとかやってれば
公務員試験のためにわざわざ数的やんなくても平気だよん。
年明けはバイトも休止したから
数的は模試で解く以外はやらなかったよ。
カンが鈍るってこともなかったし、
知能の偏差値は75切らなかったよ。
19 :
受験番号774:2006/06/20(火) 01:42:03 ID:1mG3IzIy
俺も中学受験したけど、数的の内容は95%かぶってないよ
適当なコト言わないように
20 :
受験番号774:2006/06/20(火) 01:47:46 ID:fmCyNO8F
まあ、当然ながら中学受験したから数的出来る奴と
中学受験したからって数的出来ない奴はいるよ。
21 :
受験番号774:2006/06/20(火) 01:50:28 ID:XnasA9PL
教養なんてそれまでの積み重ねで公務員用に特別に勉強しなくてもできる人はいるだろ。
ただ、現段階でできない1みたいな人には16みたいなのは参考にならんだろ。
22 :
受験番号774:2006/06/20(火) 06:54:08 ID:umd+nVl9
>>19 数的解くための思考力とかだろ。まあ、かりかりせずに。
>>18 とりあえず親切心はなんとなくわかったけど、ここには君のように楽勝で受験してる人は
少ない。その中で偏差値〜や無勉で楽勝だのというと皆カチンと来るのは
当然だわ。もっと言うと、偏差値の自慢なのかアドバイスなのかがよくわからないと
思える。もう少しアナタより勉強出来ない側の気持ちも考えて書き込まないと。
まあ考える必要ないと言われればお終いだけどさ・・
23 :
受験番号774:2006/06/20(火) 06:55:53 ID:umd+nVl9
22だけど、文章おかしいなorz
24 :
受験番号774:2006/06/20(火) 16:06:23 ID:8kcq09XO
>>11-12 とりあえず試験一ヶ月前からはDASHを毎日10問解いていたのでできるようには
なっていたとおもうのですが時間配分で完全にミスをしました。
知識系に時間をかなりかけてしまっているかもしれません。
>>13 参考にさせていただきます。
知識系に今まで2分の1〜3分の1つかってしまっていた気がします。
>>15 文章理解には自信があるので、文章理解でいかに落とさないようにするか
が重要ですね。
25 :
受験番号774:2006/06/24(土) 01:28:09 ID:dxVgC5ct
教養できれば次は専門が欲しくなるよ、と国2教養40専門24の俺が言ってみる
26 :
受験番号774:2006/06/24(土) 01:29:24 ID:mDxbCdyW
受かってるやんそれ。
27 :
受験番号774:2006/07/06(木) 15:56:52 ID:qekvqG4m
数的、判断は毎日10問ずつ解けばいい。
ただ解くんじゃなくて、1問あたり3〜5分を目安に解く。
自然科学は化学、物理、数学は捨ててもいいが、せめて生物と地学だけはやっとけ。
あと時事問題は捨てるな。「速攻の時事」を読むだけでもだいぶ違うし。
28 :
受験番号774:2006/07/06(木) 16:32:05 ID:3XYzIs6U
>>27 俺は、時事の勉強はTACの市販のテキストでやった。
暗記用のチェックシート付いてたし、速攻の時事よりも、
トピックスが厳選されている(単に少ないだけとも言う)から、
勉強しやすかった。
けっこう得点できたよ。
29 :
受験番号774:2006/07/07(金) 01:08:05 ID:bQWZ0SGZ
あー!
30 :
受験番号774 :2006/08/30(水) 20:03:49 ID:A1xE/8if
まず、名前、住所を教えろ。
話はそれからだっ。
31 :
受験番号774: