国T理工Tスレッド part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
932受験番号774:2007/03/29(木) 05:50:56 ID:9iZ7BOAZ
厳しいね
933受験番号774:2007/03/29(木) 11:21:12 ID:7GOf3SiL
工学の基礎って物理Uとか数学3Cまで範囲入る?
934受験番号774:2007/03/29(木) 14:12:50 ID:0PPTQzms
>>933
高校レベルでは太刀打ち出来ませんです。
935受験番号774:2007/03/29(木) 14:16:40 ID:GJP9MVqV
3Cや物理2どころか微分方程式や流れ学とか大学で必須科目になっている分野からも多く出題されているよ
936受験番号774:2007/03/29(木) 14:38:00 ID:yuZHdfXz
技術系の参考書が見当たらないんですが…
937受験番号774:2007/03/29(木) 16:30:21 ID:tUlqW3iI
>>936
工学の基礎なら実務出版の「工学の基礎の頻出問題?」とかいう問題集でいいかと。
あれを完璧にすれば、工学の基礎満点狙えるよ
938受験番号774:2007/03/29(木) 16:35:31 ID:GJP9MVqV
工学だけで満点なら、あと数点専門で稼げば理工1は余裕で一次は通過
939受験番号774:2007/03/29(木) 18:32:43 ID:3Ck5ropP
4月から入省する人、励まし等一言お願いします↓
940受験番号774:2007/03/29(木) 22:37:35 ID:hXaIhBMb
>>939
しっかり内定もらえよ!

それにしても、もう試験から一年経つのかと思うと感慨深いな。
一つアドバイスだが、理工Tで昇進したいなら国交か文科にしとけよ。
審議官以上のポストや事務次官の可能性があるのはその二つだけだからな。
まったり希望なら925が言う通り特許だろう。
941受験番号774:2007/03/30(金) 02:47:25 ID:Ky5v3Amy
>>939
ありがとうございます。悔いのないように精一杯やります。
942受験番号774:2007/03/30(金) 23:08:07 ID:5yLTgv6U
理工T〜Wどれで受けても受かると思うんですが、
結局どれがオススメですか?
943受験番号774:2007/03/31(土) 01:10:31 ID:EinWP37o
なら、Uで受けろ。
944受験番号774:2007/03/31(土) 02:36:42 ID:oMiztBap
みなさん、官庁訪問に関する電話勧誘あるかい?
945受験番号774:2007/03/31(土) 17:13:10 ID:Ohq9nSPT
今年の>>365のデータはどこに書いてありますか?
946受験番号774:2007/03/31(土) 20:05:52 ID:EinWP37o
17年6月の官庁訪問で内定を貰い、18年4月に採用された人のデータは
受験ジャーナルの去年の7月号に載っている。
947東 ◆KYOTOe/5YU :2007/03/31(土) 20:20:04 ID:Ohq9nSPT
>>946
ありがとうございました。
948受験番号774:2007/04/02(月) 08:04:05 ID:ZHQo8GIn
さて、4月だし、いい加減、対策を考えるか…
949受験番号774:2007/04/02(月) 11:15:01 ID:KVuWTI/l
受かりたい浮かれたい
950受験番号774:2007/04/02(月) 20:23:25 ID:eAS/ZDqv
>>948
俺も今日から勉強を始めた。
951受験番号774:2007/04/02(月) 21:02:47 ID:zD/uTsvh
>>950
みんなすごいな
一ヶ月くらいでいけるのか・・・
952948:2007/04/02(月) 21:29:50 ID:UZb9dmP8
きっと俺は行けないだろう。orz
953受験番号774:2007/04/02(月) 21:47:55 ID:eAS/ZDqv
かくいう俺も行けないだろう、霞ヶ関に!
954受験番号774:2007/04/03(火) 01:36:03 ID:h7hIGc1V
問題は過去問の入手方法だろうなぁ……。
どうすっかな

どこかで1年分まるまるコピーとか出来ないものか……。



>>743の本の書名、どなたかご存知の方は教えていただけませんか?
955受験番号774:2007/04/03(火) 03:09:40 ID:UqY8fTMQ
みんな申込書出したかい?
956受験番号774:2007/04/03(火) 14:23:58 ID:5ooeFA/9
東大よりも試験の順位の方が重要じゃないの
957受験番号774:2007/04/03(火) 14:29:12 ID:fXxKiJ55
工学の基礎、5、6点しか取れないorz
958受験番号774:2007/04/03(火) 14:30:31 ID:5ooeFA/9
実際のところは知らないけど
959受験番号774:2007/04/03(火) 20:05:39 ID:fmJ37KN8
>>957
必須がだめなら、選択があるじゃないか
960受験番号774:2007/04/05(木) 14:30:39 ID:VTSECjfo
このスレの前の方面白いな
961受験番号774:2007/04/06(金) 00:52:51 ID:fsstmqND
専門科目はどういう基準で選択していますか?
やはり大学の専攻にあわせてとるのが普通ですか?

自分の場合、学科の都合で著しく独学でやらなきゃいけなさそうなんで
そういった場合どういう基準で選ぶのがベストか教えて頂けたらと思います。
(独学でもできる科目、選択人気の科目など)
962受験番号774:2007/04/06(金) 00:59:00 ID:gw1PwXa5
>>961
基本は自分の学科の科目じゃないですかね。
研究に近い科目あったらおいしいかと。
というか他の科目解けねーー
963受験番号774:2007/04/06(金) 22:54:13 ID:fsstmqND
流体力学を学ぶのにうってつけの参考書を教えていただけないでしょうか?
964受験番号774:2007/04/07(土) 00:47:54 ID:RSrSXjed
教養の英語と人文のウェイト大きすぎ。半分も取れない気がする
965受験番号774:2007/04/07(土) 16:59:50 ID:zgL3tsga
既合格者だが、今から焦らなくても理工Tなら前日から勉強すればいけるよw
966受験番号774:2007/04/07(土) 18:26:29 ID:E6R2jSXr
理工の官庁訪問って、事務方と同じく5、6回も訪問しないと内定はでないの?そんなに時間割けないよ
967受験番号774:2007/04/07(土) 19:06:30 ID:66GojnSq
2,3回でOK
968受験番号774:2007/04/07(土) 19:59:12 ID:E6R2jSXr
ありがとう。安心した。が、逆に少なすぎて出来レースになっている悪寒がする。
原課はいくつくらい回るもんなの?
969受験番号774:2007/04/08(日) 08:40:58 ID:yb0A6FEn
>>965
いいですねえ、優秀な方は。

いや、皮肉じゃなくて今頃、問題集を見て青ざめているところなのだが…。
970受験番号774:2007/04/08(日) 09:23:16 ID:9w5OVQxB
1次6割で2次そこそこの出来栄えなら上位1/3に食い込めるって本当?
971受験番号774:2007/04/08(日) 13:46:12 ID:HvoWIXHP
問題集て具体的には何ですか?
972受験番号774:2007/04/09(月) 00:15:05 ID:56oQDiNA
♪ ∧,_∧   黄身を忘れない
   (´・ω・`) )) まぁ、ガーリック練ったミンチ用お肉
 (( ( つ ヽ、  具混ぜたての材料を
   〉 とノ )))   弱火で焼くわけですな
  (__ノ^(_)
973受験番号774:2007/04/09(月) 17:29:44 ID:OJoGqadt
学校始まったら一日五時間しか勉強時間が確保できなくなった。おまけに就活で浪費した分バイト地獄。
間に合わないなあ
974受験番号774:2007/04/09(月) 19:08:01 ID:7gk0lJbd
研究室始まったら勉強時間とれなくなった
1ヶ月だけ暇をくれないものか
975受験番号774:2007/04/09(月) 20:24:11 ID:3bA81Lb3
俺も4年生に実験手順教えるのとか、講義とか面倒だ。
人文・社会・時事を全て落とすと残り28問ほどを完解しないといけない現実を知った今日この頃。
976受験番号774:2007/04/10(火) 04:50:47 ID:LvyRjfLF
\(^o^)/
977受験番号774:2007/04/10(火) 18:28:20 ID:vnIS4DUx
理工T申込者数  
H14   6824
H15   5790
H16   6000  
H17   5132
H18   3998  

今年の申込者数を予想しよう。
ちなみにエクセル(最小2乗法?)で求めると3656人になった。
978受験番号774:2007/04/10(火) 22:24:58 ID:LvyRjfLF
天下り廃止乙
979受験番号774:2007/04/13(金) 17:44:20 ID:D6PY0EbD
助けてくれ〜
980受験番号774:2007/04/14(土) 05:28:53 ID:to+7tYv1
( ´,_ゝ`)プッ
981受験番号774
ネタないけど保守